実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART38

このエントリーをはてなブックマークに追加
571510
>>514
>市場の縮小も過酷な生き残り競争も、選別と効率化を推し進めるから
>社会の富を増加させるためのステップなんだよ。
510で、「競争=優れた生産手段の選別 が目的」と、肯定している
ただ、現状は、○○詐欺や、弱いものを喰いモノにするグレーな仕事
が増えてる。(このまま、モラル・治安の悪化しては仕事・生活に
専念できなくなる。=ルール維持のコスト↑、競争のメリット↓)
この状態で社会の富が増加しているといえるのか、と。
この原因は510で言った様に、追求すべき価値の不足、別言すれば、
適切な目標を持てず、殺到するためのパニック、無秩序状態と思っている。
※平たく言えば、現状の市場原理の競争(≒ゲーム)は、
 弱者を喰いモノにしすぎで、過疎ってると思える(ex.少子化、若者の○○離れ)。

>企業が金儲けをするのは間違ってないし
>コントロールできていないのが問題なんであって、競争自体が悪いのではない。
企業、個人の経済上の合理的選択は現在の環境に適応した
短期、狭い視野での判断にならざるを得ず、
現状(閉塞状態)の打破、改善は期待できない。
従って、企業、個人の行動を誘導し、現状を変える方法として、
510で書いたように、国家目標という形で環境を形成し、
競争の適切なゴール(目標=価値観)を
(国、民意で)設定し、ようと考えている。

で、具体的な方法論(政策)として、大まかなのを3つほど
1.人類進歩策の1=宇宙コロニー(=人工自然環境)技術
2.人類進歩策の2=国家間業務提携(≒和姦/植民地≒強姦 w)
3.競争の結果としての総中流=「好きこそ〜上手〜」
ちっちゃい、消費刺激策を2つ
1.高額納税者への公共サービス優先(=「もっとも働く人間の欲求を最優先で処理」≒スカイプ=一部有料で他は無料)
2.新製品購入(=人柱)ポイント→(残念賞を)表彰 制度
考えてますw。(まあ、リアルでは職探ししてますよw。)