【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
<テンプレ>
性別:
年齢:
学歴:
職歴:
職務内容:
資格等:
性格:
現在年収:
希望年収:
仕事に一番求めるもの:
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:
※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。

前スレ:
【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264345134/


以下の投稿者はNGIDに登録して無視
・ひたすら「高卒は無理」「無職が回答」などを繰り返しレスするID
・低スペックのテンプレを投下してアドバイスレスに「自分ではない」と答え、前向きのアドバイスを否定するID
・本人がここでアドバイスを求めているわけでもないのに知人のスペックをその旨明記せずに連続して晒すID
・「羨望の的である医師を目指してみては?」と有頂天な医学部生(まだ医師ではない)
2その他のテンプレっぽいもの1:2010/05/03(月) 08:46:57 ID:Tpg4inW60
まず、転職市場は、いわゆる就活とは全く異なった市場です。詳細は就活本ではなく転職本を読んでください。
天職というものが宿命的に備わっていると考えている人は、発想の逆転をしてみてください。そんなものが生まれる前から定まっているとは限らない。定まっていたとしてもレアケースなのでは?
それでも、もし長く続けた業界・会社・職種・その他あなたを他者と差別化する何らかの経験があれば、それがあなたの適職の基。
自分の職歴の表面だけに囚われず、内容を細かく分析して、職歴の「読み替え」をしてください。ハロワでカウンセリング受けながらジョブカードつくるのも手。

【若年者向け補足】
未経験分野を0から勉強しても、続けられるならそちらに行けます。そういった努力が続けられるかどうかが、適職か否かそのものです。
20代の若年者なら1〜2年の長期職業訓練を受けるチャンスもあります。

【三十路後半以降向け補足】
未だ自分の適職が自分で判らない中年は、若年者より市場価値の低い人材です。中年以降は、今までの職歴を全力で読み替えて、その価値を全て引き出してやっと勝負になります。
できることは何なのか、これなら貢献できるというものは何なのかを、プラス思考で職歴の読み替えをして「売り」を絞り出してください。
そして劣っていても「比較優位」で何とか貢献して、そこに「やりがい」を見出す。

【資格より実務経験】
業界にもよりますが転職では実務経験が評価されます。実務経験なき資格は軽視されます。
しかし低スペックだと、実務経験が無いから就職できない、就職できないから実務経験が積めない。それが低スペックの現実。
よってこれも読み替えします。資格取得は暗黙的・減点法的に評価されている。
応募する業界なら持っていて当たり前の資格は、たとえ「ふ〜ん」ぐらいにしか評価されなくても、取っておくべきです。
医師免許や司法試験のようなSSクラスを目指すのはかえって現実逃避ですが、その分野で特に高度であると認知されているA〜Sクラスの資格は目指すべきです。

【推奨書籍】
細井智彦『履歴書・職務経歴書の書き方/転職面接必勝法』
ピーター・ドラッカー『プロフェッショナルの条件』
デール・カーネギー『道は開ける/人を動かす』
3その他のテンプレっぽいもの2:2010/05/03(月) 08:50:04 ID:Tpg4inW60
高卒低スペックで年収300万を突破する方法

以下のどれか一つ以上
・工場勤務
・高度な特殊技能
・叩き上げの派手な職歴
・良質な人脈
・副業(トータル労働時間増加でオウンブラック化の場合も)
・起業(無資金開業で成功した場合)
・資金運用(相続などで生まれながら原資をもっており、リーマンショックでも運用に失敗しなかった場合)
・国外脱出し、日本円に換算して年収300万円を突破するか、当地の貨幣価値で日本の年収300万円相当の年収を得る場合。
・運(上記の全てを満たさないのに既に年収300万を突破している場合。ただし世の趨勢は運だけで高収入な者は様々な経緯で相場年収に叩き落される傾向にある。)
4名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:55:19 ID:Bm08ITjJ0
>>1
鋭いですね、医学生で当たりです
いわば将来が約束された存在とでもいいましょうか
5名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:59:36 ID:yOKQ5zaU0
>>1

ご苦労!
許してやるぞ!
6名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:00:17 ID:yOKQ5zaU0
>>4
医者はきついぞ
鬱だらけじゃん
7医学部生♯いっしっし:2010/05/03(月) 09:05:36 ID:Bm08ITjJ0
ところで、常々疑問に感じていて先ほども聞きましたが、私のどの書き込みを見て私が高卒のようなゴミを擁護していると感じたのでしょうか
あなた方の読解力、認識力の欠如と受け止めてよろしいですか?
>>6
あなたには知る必要もないかもしれませんが、医師の診療科には俗にいうQOL科というものもあるのです。
それがどういうものかは御自分で調べてください
8医学部生 ◆6N.i/i1Kcg :2010/05/03(月) 09:07:06 ID:Bm08ITjJ0
test
9名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:16:02 ID:yOKQ5zaU0
>>7
なんで外科じゃねーんだ?
医者なら外科が最も稼げるだろう

10医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 09:26:11 ID:Bm08ITjJ0
何を世迷いごとをおっしゃってるんですか?
外科ほど報われない診療科はないと思いますよ。
長時間のオペに術後管理。
そのわりには実入りは少ないと良いことなしです
今外科医が減少していることもあなたは知らないのでしょう
11名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:49:33 ID:Tpg4inW60
>>7
あんたはQOLのような人の心にかかわるような科には適性ないように思われるがw
12医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 09:52:36 ID:Bm08ITjJ0
>>11
QOLの意味がわかっていないようですね
調べ直しです笑
13名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 10:07:00 ID:Tpg4inW60
QOLの定義から考えて当然心理的領域も含まれることが推測されるし、WHOも検査にその項目を入れているわけだが、これから出かけるのでレス無用だ。
14医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 10:21:50 ID:Bm08ITjJ0
>>13
やはり勘違いしていますね
私たちの使うQOL科というのはQOML科という意味でしか用いません。
見当違いな解釈をして恥を晒すのはもうやめにしませんか?
わからないなら教えを乞うという選択肢もあるのですよ。
あなた方低学歴にお似合いでしょう?
15名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 10:42:23 ID:Tpg4inW60
なるほどそういうことか理解。
ちなみに
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q="QOML科"&start=0&sa=N
と検索すると中々香ばしいw
16医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 11:28:53 ID:Bm08ITjJ0
しかし、最近は医師の給与も下がっているようで嫌になりますよ。
30歳でたったの1200万ですからね
年に30〜40万程昇給していくようですが、まだまだ足りませんね
嫌な時代になったものです。
ttp://www.cabrain.co.jp/press/20080905.pdf
17名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 11:31:35 ID:P/d1MzNh0
しばらく前からいたヤツか・・・。
世間知らずの学生が有効なアドバイス出来るわけあるまい。
しかも、「高卒のようなゴミ」ってお里が知れますぜ。
18医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 11:40:58 ID:Bm08ITjJ0
>>17
あなたの地を這いまわるような人生に別れを告げるためには、栄誉ある医師を目指すことをお勧めします。
19名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 11:52:59 ID:P/d1MzNh0
>>18
はいはい、医者は偉いね。すごいね。
お父さんもお医者さん?そういう育てられ方したの?
ちなみに普通のサラリーマンは年収500もあれば
普通に幸せな家庭が築けるんだよ。
20医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 12:00:23 ID:Bm08ITjJ0
>>19
負け犬がそうやって嫉妬心を噛み殺し自分を納得させることを私は否定しません。
哀れには思いますが笑
あなた方底辺は日々の金回りに苦労し続ける幸せ(笑)な生活を、慎ましく送るのでしょう。
21名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:11:54 ID:P/d1MzNh0
金回りに苦労するのは、年収300以下だな。
その年収300でも慎ましく計画的にやればお金に苦労というほどではないよ。
22医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 12:17:15 ID:Bm08ITjJ0
身の丈にあった慎ましい価値観でなによりです。
理想が低いというよりは、理想が低くならざるを得ないのでしょうね笑
23名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:24:46 ID:P/d1MzNh0
うん、だからさ、ここにくるような人たちは身の丈にあった価値観に沿った
アドバイスを求めているのさ。
医学部生さんみたいな高尚な方のアドバイスは求められていないんですよ。
だから、医学部生さんはこんな板に必要ないので
医者板あたりでのご活躍を期待しています。と言う事です。
24医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 12:34:36 ID:Bm08ITjJ0
あなた方負け組にアドバイスするのは私の勝手であることは理解できますか?
これからも私なりの価値観できたんなき意見を言わせていただきますので、参考になさるのがよろしいでしょう
25名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:40:43 ID:P/d1MzNh0
まぁ、ずーっと迷惑がられているのを自覚しているだろうし、
荒らし認定されているのは解っているだろうから
追い払っても出て行かないのは理解できている。
んで、提案なんだが、折角重複スレが出来たんだから住み分けしないか?
私がもう一つの方のスレへ移動するから、医学部生さんはこのスレから出てこない。
EVENな条件でしょう?
26医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 12:50:50 ID:Bm08ITjJ0
>>25
無論却下ですね
そもそも、私と対等な条件などという寝言を言うのは、私とあなた方クズの社会的地位の違い、そしてあなた方の身の程をわかっていないということの現れでしょう。
27名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:52:49 ID:Cr8WkMtiO
高卒(笑)
28名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:56:55 ID:Cr8WkMtiO
Tpg4inW60 って高卒無職で馬鹿にされて悔しさの余り医者に成り済ましてる自演マンやろ
証明できるのは高卒無職ぐらいか
29名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:56:58 ID:P/d1MzNh0
そうか、了解した。
中学生くらいだとこ方法で囲い込みが出来るんだが。
それと、その癖止めたほうがいいぞ。
医学部生さんの書き込みの直後に携帯からの書き込み。
30名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:58:35 ID:Cr8WkMtiO
悔しいですね
31医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 13:12:34 ID:Bm08ITjJ0
低学歴の皆さんの好き勝手な自演認定には愉しませていただけますね笑
低学歴特有の、貧困な発想ゆえの思い込みでしょうか。
そういった決めつけや高卒無職といったレッテル貼りは、私がそれに該当していないと効果を持たないということは理解できているのですか?
そういったレッテル貼りは、実際はあなた方がそうであって欲しいという願望になっているのでは?笑

私はそろそろちょっとした用で抜けますので悪しからず
32名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 13:18:54 ID:Cr8WkMtiO
Tpg4inW60 って俺に馬鹿にされて苦しい紛れに医者に成り済ますも
あまりに稚拙すぎて証明できず・・・・
高卒でも前向きになれば就職できるという恥ずかしいを通り越して
同情したくなるぐらい痛々しいテンプレまでつけて
毎日昼間からこんなことして鬱病か何かじゃないか?現実でも馬鹿にされて引きこもってんの?
33名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 13:32:23 ID:ucWQmZUeO
>>31心が貧しいんだね
ネット世界で職業なんて何の価値があるんだい?
せいぜい人を馬鹿にして憂さでも晴らし、自分の価値を下げてればいいよ

こういうカスが一番見てて笑える
34名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 13:39:53 ID:Cr8WkMtiO
Tpg4inW60は就職以前に病気治せよ。病気が治ったらまた馬鹿にしてやるよ。病人だとは思わなかった。
だから就職出来ないんだな。すまんかった。
35名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 14:50:30 ID:bIIEntor0
俺も高卒無職で半分病気みたいなもの
36名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 15:35:12 ID:Efuw9Kso0
▼ 株式会社NIBM
 【募集職種】
営業、機械エンジニア、営業事務、ネットワークエンジニア、営業事務/運転手
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都新宿区)
【詳細】 http://www.nibm.jp/
社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。キチガイ社長の気分で解雇。労働基準監督署の勧告一切無視。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的なDQNブラック会社。
もの好きな方は人権侵害きちがいブラック会社で足掻いて下さい。
男は毎日9時始業なのに8時に出社。連日9時からアルツハイマー社長の拷問説教が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
37名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 15:54:56 ID:qswKYWdB0
<テンプレ>
性別: 男
年齢: 30
学歴: 大卒
職歴: 新卒1年⇒公務員試験2年⇒公益法人転職1年半⇒無職1年3カ月
⇒現職に至る。
職務内容: 賃貸管理業務、事務や電話営業もあり
資格等: 英検2級、FP2級、普通自動車免許、簿記2級
性格: コツコツ型、几帳面、細かい、淡々と仕事をするのが好き
現在年収: 270万
希望年収: 330万
仕事に一番求めるもの: 覚えてから自分のペース・裁量でできる仕事をしたい。
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由: 人間関係。仕事内容は苦はないのだが、上司のパワハラ
が激しいし、それをフォローしてくれる人間が周りに皆無なので、精神的に
まいっている。

以上、アドバイスお願いします。ちなみに総務や経理の経験はあります。
38名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 16:25:56 ID:YvV/3Ygl0
こんな会社みなさまご存知ですか。 株式会社NIBM!!労働基準法も知らない会社です。
労働基準局も呆れるほど!不当解雇で弁護士と労働基準局が査察に入っても
『俺は長妻大臣を知ってるんだ!』と机を叩いて恫喝!嫌がる顧問弁護士を引っ張って
労基へ怒鳴り込み『こわっぱ役人が!』と恫喝するも「それが何か?」と役人に嘲笑されたくらい!

39名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 16:31:28 ID:P/d1MzNh0
>>37
現職は勤続何年?
特に強い売りが無いので、転職はお勧めしない。
今更、教育してくれる年でもないし、
事務は派遣のポストですから正社員はなかなかないでしょう。
採用してくれそうなのは営業くらいになってしまいますよ。
40名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 16:43:10 ID:om2Tsdg+0
医学部生
やらがきてから良スレだったのが荒れ始めた

こういうのは完全無視でお願いします
41名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 16:47:35 ID:Tpg4inW60
>>37
公務に戻るか、経営に余裕のある会社に行けば良いのではないでしょうか。
経営に余裕のある民間会社に確実に行くために、資格を1〜2レベル上げ、もうちょっと見栄えするよう職歴を整えて準備してみては如何でしょうか。
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061230/1167474130
この考えについていけないなら、民間より公務員でしょう。しかし公務員は競争率が高く、30歳を過ぎていればなおさら難しい。
パワハラは労使間の駆け引きの問題ですので、公務員といえど競争率が高い職場であればどうだかわかりません。処世術が必要でしょう。
ペースにしても裁量にしても、どこの会社でも公務員でも、要求されるレベルを上回れば好きにできるし、そうでなければ口出しされて当然ではないでしょうか。
42名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 16:50:48 ID:yOKQ5zaU0
>>37
30過ぎてその程度の職歴では話にならんな

フリーターから民間で出直したほうがいいな
43名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:05:26 ID:Cr8WkMtiO
何が医学生だよ
高卒無職からのストレスで鬱病になって
胃にもきてるから胃がくせえだろが
44名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:29:51 ID:oSjwkLoC0
性別: 男
年齢: 32
学歴: 工業高卒
職歴: 地元倉庫会社1年(激務による体調不良で退社)→病気療養1年→卸売市場でフォークリフト操作1年(祖父のつてで入社も人間関係のもつれにより退社)→
    転職活動しながらコンビニバイト1年→農家2年半(いちご、さつまいも、米、きゅうり等廃業予定だった祖父泣きついて手伝わせてもらうが祖父の死去により廃業)→
    転職しながら派遣バイト1年→無職半年(転職活動は続けている)
職務内容:田植え、稲刈り、出荷作業、仕分けなど
資格等: 普通自動車免許、フォークリフト、そろばん5級
性格:内向的(長年農家で祖父や年寄りとしか接してなかったから)
現在年収: 0万
希望年収: 300万
その他:
    農業経験があるのでJAの関連会社や市場、スーパーなどを中心に
    業種職種地域問わず片っ端から応募しています。
    2年ほど前にもここに書かせてもらった当時は
    時々面接に呼ばれていましたが  
    最近は面接にすら呼ばれることはめったにありません
45名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:32:35 ID:bIIEntor0
客観的に見てこの経歴では
面接で会いたいとは思わないよね・・・
自分もそんな感じに思われているのかも
46名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:36:28 ID:oSjwkLoC0
面接に呼ばれないってだけで自己否定されたようで物凄く自己嫌悪に陥ります。これ以上無職が続くとヤバイで。父も今年一杯で退職ですし、いつまでもパラサイトするわけには
47名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:44:31 ID:Tpg4inW60
>>44
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農業サラリーマン+OR+就農社員&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
付加価値として、工業高校出身を活かし農機のメンテナンス能力を身につける。
おいおい簿記も身につけると相乗効果ありそう。
それらプランがしっかりしていれば時間稼ぎに職業訓練もあり。
48名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:00:53 ID:7njNIPx30
性別: 男
年齢: 27
学歴: 国立大卒
職歴:1浪3留アルバイトはそこそこやったけど、ほとんど遊んでた。
面接ではサークルでやってた演劇をいかして、役者を目指してたことにしてる。
今は官公庁で臨時職員やってる。
職務内容:接客サービス、配送、一般事務
資格等: 普通自動車免許、日商簿記2級
性格:普通に明るいと思うけど、頼りなさそうに見られるかも
現在年収: 100万
希望年収: 300万
今公務員を目指して勉強してる。去年は一次にいろいろ受かったけど、二次で全滅。
点数の不足と経歴や面接の不味さが理由だと思われる。
今年も受けるけど、落ちたらどうしよう。
27歳正社員歴なしという自分の立場はどのあたりが妥当なラインなんでしょう?
客観的な評価を知りたい
49名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:07:41 ID:yOKQ5zaU0
>>44

これはひどい

もう死ぬしかないだろ
50名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:08:34 ID:yOKQ5zaU0
>>46
定年後も父親にパラサイトすればいいじゃん

お前はパラサイト職を極めろ!

それしかお前には取り得がないな
51名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:10:13 ID:yOKQ5zaU0
>>48
3留した時点で誰が採用するんだ?

3留した時点で何か犯罪でもして刑務所に入っていたのでは?
と考えるのが普通だろ
52名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:13:19 ID:bIIEntor0
>>46
まぁここにいるスレの人は俺を含めほぼ高卒無職だから
気楽になろう
53名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:14:31 ID:Cr8WkMtiO
Tpg4inW60を含め病人が多いスレだな
54名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:23:47 ID:bIIEntor0
俺なんか正直言うとここには晒すことができないぐらい恥ずかしいスペックだよ
もう死にたくなる ID:oSjwkLoC0さんの気持ちが痛いほどわかる。
何社受けても書類すら通らない。自分もここには3年以上いるけど巣立つことができない。
55名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:26:02 ID:yOKQ5zaU0
>>54

石の上にも3年
3年が過ぎたのであれば諦めろ
これ以上頑張っても無駄
56名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:29:12 ID:Cr8WkMtiO
>>54
馬鹿にしてすまん。病人は馬鹿にしないから。
精神的には大丈夫なのか?就職出来ずにストレスで鬱になって自殺した知り合いがいるんだが
そうならないか心配になってきた
57名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:31:41 ID:yOKQ5zaU0
>>56
こういう馬鹿は自業自得だ
ほっとけ
58名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:35:09 ID:bIIEntor0
君もでしょ
59名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:35:35 ID:1gZLc6aP0
>>37

なんというか環境の変化に敏感すぎてもいけないし鈍感過ぎてもいけない。きれいごとだけでなく、
大きな目的のためには汚れ仕事(違法行為は除く。)もいとわずやれる。そんな人が総務に向いているかと。

>覚えてから自分のペース・裁量でできる仕事をしたい。

総務・人事関係は、言い方は悪いですが、基本的に周り(社内・社外)の人に振り回される仕事なので
希望はかなわないかもしれません。大企業なら徹底して分業化が進んでいるから、自分の仕事を
コツコツやればよい。しかし、再就職となると中小から零細企業が中心となると思われるので、上記の
理由(自分のペースが乱れやすい)からお勧めはできません。

淡々と仕事をこなしたいなら、会計事務所や税理士事務所のほうがこれまでの経験も生きるので
よいのでは?ただし、個人事業主がほとんどなので、事業主との相性が合わなければ地獄です。
60名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:39:34 ID:bIIEntor0
>>37は贅沢言いすぎじゃないかな?いくらでもしゅうしょくありそう
61名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:44:22 ID:Cr8WkMtiO
このスレは高スペックでも無職が沢山いるんだし
高卒無職は就職できないのは当たり前だ
でも Tpg4inW60 は恥ずかしいぐらい前向き 笑
62名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:44:49 ID:1gZLc6aP0
>>48
志望職種がわからないと何とも言えないけど、公務員で年齢・職歴のハンデを振り切るためには、
一次で上位20%くらいの成績でないと厳しい。公務員に限っては豊富な人生経験はむしろ足かせ。

民間なら年齢からみてもまだまだいける(大企業を除く)。ただ、新卒組と比べると年がいっているので
パートやアルバイトから始めて正社員へステップアップするほうがよいと思う。最初から正社員採用は
難しい。会社にとってのメリットがない。
63名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:47:39 ID:Cr8WkMtiO
高卒はスルー
64名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:54:29 ID:P/d1MzNh0
>>44
ちょっと酷いな。酷すぎる。
社会人経験なし、農業経験も半端で使い物になるレベルではない。
希望年収も下げて、運転手でも、土方でも、やるしかないだろう。
バイトも何も無く無職ならば、職業訓練でも通ったほうが良い。

>>48
就職活動しなかったの?していればレベルは実感しているはずだろう。

>27歳正社員歴なしという自分の立場はどのあたりが妥当なラインなんでしょう?
>客観的な評価を知りたい

正直、正社員では難しい。年収300の派遣のテレオペとかそこらへんのレベルです。
それを続けても30過ぎたら次は無いよ。
とりあえず、書類とおるかいくつか出してみればよい。
65名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 19:03:22 ID:Cr8WkMtiO
医師無職ばかり
66名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 19:42:52 ID:bIIEntor0
>>61
自分も無職の一人
GWも夏休みも何もないです
毎日が休日です
67名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:08:37 ID:yOKQ5zaU0
>>66
うらやましいなw
これからも一生楽しめるな
68医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 22:13:47 ID:Bm08ITjJ0
だから医師を目指せと。
無職の方々は時間だけは腐るほどある訳でしょう?
3年も勉強すれば底辺国立医学部くらいなら誰でも受かるのでは?
69名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:17:00 ID:yOKQ5zaU0
>>68
今はほとんどストレートで入れるし、
1年ありゃ、充分だろ
70名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:18:06 ID:yOKQ5zaU0
俺は医者なんぞに興味はねーな

爺さん・婆さんのきたねー体など触りたくもないしな
バイキンだらけの年寄りには興味ねーな

俺はネットワークを追及するわ
71医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 22:32:39 ID:Bm08ITjJ0
>>69
ま、底辺国立医大なら京大程度の偏差値ですからね。
ただ、私があなた方低学歴にも可能生があると思う根拠としては、京大程問題が難しくないというということです
京大は難しい問題を6割程目指す訳ですが(もちろん非医学部ですよ)、底辺国立医大なら比較的簡単な問題を8割から9割とればいいわけです。
とても難しい問題は知能が低ければいくら努力しても対応出来ないかもしれませんが、簡単な問題を確実に解いていくなら多少阿呆でも努力次第ではどうにかなる気がしませんか?
>>70
医師には色々な診療科があるのですよ
産科を選べば、適齢期の女性を内診する日々が始まる訳です。
72名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:35:07 ID:Tpg4inW60
医者は需要あるし学費と時間捻出できて頭脳とやる気あるならやりゃいいとおもうけどね。
でも司法試験とか医学部とか、適性ない奴が現実逃避で挑戦するパターンぐらいしか聞かないね。
SSクラスで年収1000万目指すより、一つ下のSクラスで中流目指したほうが、費用対効果が良いからだろうね。
73名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:46:31 ID:yOKQ5zaU0
>>71
底辺国立医大が京大程度なら半年勉強すれば入れるじゃん
74名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:47:18 ID:yOKQ5zaU0
>>72
俺は医者はお断りだなw
何しろクレームで鬱だらけだろ

まだITの方がええわw
75医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 22:59:06 ID:Bm08ITjJ0
>>73
自信があるのは良いことですね
頼もしい限りです。
あなた方低学歴の負け組には自信が足りないクズが溢れていますから。
76名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:07:44 ID:yOKQ5zaU0
>>75
今は学歴は関係ないね
あくまでも職歴がものをいう時代になったことを気づかないと
学歴・資格は今は役には立たないな
あくまでも職歴で何ができるかの時代

だからこそ、できる人間は職歴を武器にして転職する

今や、医者も転職が当たり前の時代
一部は大学に残れるだろうが、ゆくゆくは独立をしなければならなくなる
77医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 23:13:52 ID:Bm08ITjJ0
>>76
あなたは医師の世界をわかっていませんね
大学に残ることに価値はありません。
むしろ、大学から出たがっている医師たちが多いのです
何故なのかはわざわざあなたに説明する必要はありませんがね。
医師不足で医師を必要としている病院が多いからこそ、勤務先を見つけるのは至極たやすく、医師の価値はこれからも高止まりすることは間違いありません。
78名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:16:58 ID:P/d1MzNh0
お医者さんは3Kだし、人の命に関わるし、肉体労働だし。
産婦人科なんて、今、一番なりたくない医者のうちの一つだろう。
私からすれば、なりたくない職業のワーストに入ります。
しかし、まぁ、今、職が無い人間に「今から受験勉強して医学部池」って
なんと的外れなアドバイスというか、価値観の押し付けなんだろう。
79名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:37:08 ID:yOKQ5zaU0
>>77
大学から出て独立しても大変だよ
まぁ、ほとんどは独立しないといけないんだけどね

俺の同級生は早稲田高校から東大に入って大学病院に勤務しているが、
競争がすさまじいらしいよ
他人を蹴落とさないと大学に残れないし、強制的に独立しても
結局は医師の派遣が多いとのこと

今医師の派遣がかなり多いから、そうならないようにね
医学部行って派遣しても悲しいからな
医師専門の派遣会社が今かなり増えているから調べてみな
80医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 23:37:42 ID:Bm08ITjJ0
>>78
今のスペックで職がないのですから、スペックを上げて確実に職が約束されている道に進むよう提案しているのです。
あなた方低学歴には、こんなにも簡単な合理的提案の意味も理解出来ないのですか?
では私はそろそろ眠ることにします
またの機会にも、あなた方の愉快な価値観と見当違いな発言で愉しませてください笑
81名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:38:19 ID:yOKQ5zaU0
病院も赤字経営が半分以上だから
医師も派遣にしないと経営的に厳しいのだろうな
82名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:40:20 ID:yOKQ5zaU0
>>80
今はまだ学生だから寝れるだろうけど、
一流の病院は論文やらで寝る時間がないよ
その中でもまた競争だけどね

ちなみに医師の派遣は勉強しなくてもいいだろうけど
83医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/03(月) 23:41:58 ID:Bm08ITjJ0
>>79
また最後に愉快なことを笑
医師の派遣とあなた方負け組の世界の派遣と一緒に考えているのですか?
派遣医師はバイトも自由自在に行い、収入で他の医師に劣りませんよ
84名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:46:53 ID:Cr8WkMtiO
Tpg4inW60は病気治せって五年以上無職らしいじゃん
85名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:47:36 ID:yOKQ5zaU0
>>83
寝たんじゃないのかよw
86名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:49:38 ID:bIIEntor0
>>84
病人を馬鹿にしないで自殺しそうになるよ
明日も引き籠りだよ
Fランや中卒にも馬鹿にされるよ
87名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:50:04 ID:yOKQ5zaU0
>>83

>派遣医師はバイトも自由自在に行い、収入で他の医師に劣りませんよ


これはいくらなんでもないだろw
差は天と地ほどの差があるよ

全国の病院の半数以上は赤字だから今は病院も単価が安い派遣で回しているのが現状
調べてみなさい

1ヶ月約60万で30万は派遣会社にピンハネされて
額面30万だよ
88名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:50:51 ID:Cr8WkMtiO
研修医を獲得するのに国がいくら補助されるでしょう?高卒無職にはわからんわな
89名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:52:24 ID:yOKQ5zaU0
日本全国の医者の半数以上は平均で400万プレーヤーだよ
ほとんどは派遣だけどね

これが一流の病院となると1割程で平均年収が3000万となるね

3000万の医者になるか、400万の医者になるかは
激戦区の競争を勝ち抜いたか否かになるね
90名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:54:42 ID:yOKQ5zaU0
医学部に行って医者の道を志すのはいいが、
一生勉強して、しかも競争して勝ち続けなければならない

ID:Bm08ITjJ0は必死で勉強したほうがいいよ
91名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:55:01 ID:bIIEntor0
で、医学生さんはまだ学生証を提示してませんね。GW中はずっと転職板でお過ごしですか?
92名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:57:10 ID:Cr8WkMtiO
学生証すらうpできない偽医学生が崇拝されて
給与明細うpした俺がぐちゃぐちゃ言われる始末
93名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:57:39 ID:bIIEntor0
要するに嫉妬してい学生になってるんではないでしょうか?
94名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:59:48 ID:Cr8WkMtiO
だな(笑)
95名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 00:04:40 ID:O9oRXzS50
ID:Bm08ITjJ0も自分に都合が悪くなると消えるだよなw

笑えるなw
96名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 00:06:36 ID:bIIEntor0
>>44
私も高校卒業してから、大学受験も失敗し就職ができずに

父が経営する小さな内装業の手伝いをしていました

家業ということを伏せていても書類で撥ねられることが多いです

どうすればうまいこといくんでしょうかね?
97名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 00:10:28 ID://9ogBPv0
てか、2年以上も働かずに転職活動している人って貯金とかあったのか?それとも寄生してるの?
98名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 00:16:14 ID:oKPmE5OSO
貯金切り崩したり、パラサイトしたり色々じゃね?
もし、そうなら早く働けばいいのに
まぁ病人も潜んでるみたいだが
99名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:03:42 ID://9ogBPv0
俺の同級生も高校卒業してから7年以上職歴がなくバイトをしている人がいるよ
100名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:21:56 ID:zLAYU7++O
医学部生って本当は無職の低学歴だろWWWなんで嘘ついてんの?笑
101名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:28:05 ID:oKPmE5OSO
そろそろ自称医学生の登場だな・・・・
今日は今から用事あるからなかなか対応できないが
また合間縫って高卒無職を馬鹿にするから、その時医学生に成り済まして
まともに働いてる人間を馬鹿にしてください
自称医学生の次は芸能人や億万長者が出てくることを期待
102名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:28:52 ID://9ogBPv0
低学歴でなく超低学歴だろ高卒だったら
103名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:40:21 ID:J780cgPGO
>>97
スロットで生活してる
月平均40万程度でいいなら余裕でいける
ただ、年間休み無し・たまに外徹夜ありを余裕ととるかどうかだがw
それ以上となるとグループ形成・店周辺に常駐並び(家いらない)・暴力等が必要になるから大変

あ、就職活動してるの前提かw
俺も早く就職したいけど、二年とかその何倍もの無職期間あるんだが…
後、人にというか親に言える職業がいい
飲食、小売り、介護、ドカタ、工場、派遣は絶対無理

何かいい職業ない?
104名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:41:44 ID:O9oRXzS50
>>103

一生、スロット生活でいいじゃないか?
105名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:54:44 ID:Ic7J2nz+O
>>77何オマエ?
医師がどうのと(笑)
まだ半人前の学生なんだろ?
こんな所で人を馬鹿にし、説教しながら憂さ晴らししてる学生なんて終わってるぞ

ネット世界で学歴なんて関係ないのはオマエが一番知ってる事だろ(笑)
106名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:55:52 ID:O9oRXzS50
>>105
やめとけ
今は医者の内の半分が派遣なんだよ
奴も医者になっても400万の派遣しか道はないんだからさ

可愛そうな奴でもあるんだよ
107名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:10:25 ID:oKPmE5OSO
いや、本当に医者なら凄いが
馬鹿にされて高卒無職が成り済ましてるなら恥ずかしいよ
まぁ鬱病だから仕方ないか
108名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:13:20 ID:Ic7J2nz+O
>>106頭デカイ馬鹿なのに低学歴がどうのとほざいてるのが滑稽でね
俺は高卒だけど年収700万はある
要は生き方だろ
109名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:23:33 ID:J780cgPGO
>>108
でも年収700万で何歳か知らないけど、高卒は厳しいなぁ〜、人として厳しくない?
俺スロットばかりしてて働いた事ないし無職長いけど早稲田出てるし、今時高卒はね…

つか医者ってそんな凄いの?医者の友達結構いるけども開業医の息子以外はきっつい給料で頑張ってるよ
弁護士の友人二人も現在手取り月収25ないって
やっぱりなんだかんだで、親の力が大事だよなぁ
110名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:25:35 ID:oKPmE5OSO
今度は高卒700万か・・・・病人だな
111名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:28:45 ID:oKPmE5OSO
性別:男
年齢:29
学歴:高卒
職歴:コールセンター一年、パチンコ屋五年、飲食店員
職務内容:接客
性格:お人よし
現在年収:210万
希望年収:
仕事に一番求めるもの:小売りはみたい





スレ違いになりつつあるから
判定してやって
112名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:30:12 ID:O9oRXzS50
>>109

だから今病院の半数以上が赤字で
医者も半分が派遣なんだよw

医者の派遣は400万プレーヤーだ

年収3000万の医者はごく一部
113名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:31:00 ID:O9oRXzS50
>>111

問題外だな
114名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:32:08 ID:oKPmE5OSO
他人のを沢山晒そう
115名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:33:13 ID:O9oRXzS50
>>114
全て俺が判定してやるぜ
感謝しやがれよ
クズ野郎が!
116名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:33:26 ID:1QL5ByaS0
有能な学生がそこまで暇なはずがない
117名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:35:43 ID:oKPmE5OSO
>>44
うーん厳しいな・・・
派遣から見つけたら?
118名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:37:15 ID:O9oRXzS50
>>117

テメーが人を判定できる立場かよw
舐めんなよw
119名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:11:48 ID:J780cgPGO
O9oRXzS50
なんでお前病んでんの?w
高卒なの?馬鹿なの?
120名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:12:48 ID:O9oRXzS50
>>119
高卒なわけねーだろw
高卒なら俺死んでるわw
121名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:25:05 ID:J780cgPGO
でもどうせ糞大学だろ?
家柄はいいの?
122名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:32:15 ID:MPkM29j8O
性別:男の中の男
年齢:間もなく31
学歴:高卒
職歴:有り過ぎて書ききれない 職務内容:自動車メーカー期間社員
資格等:中型のみ
性格:熱中すれば超人級の能力を発揮するが、飽きて冷めれば障害者にも劣る
現在年収:400万
希望年収:1000万
仕事に一番求めるもの:天下り官僚みたいに新聞読んでお茶飲むだけ、自分以外は可愛い女性のみ
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:特別不満はないが、なんとなく
123名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:43:40 ID:J780cgPGO
高卒のくせに天下り官僚とか、本当に頭が障害者並だな…
124名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:52:20 ID:MPkM29j8O
新聞読んでお茶飲むのに学歴必要なのか?
んなもん次世代を担う俺みたいな若者に任せて老害はとっとと退場してもらわんとな。
どんどん金使ってやるぜ^^
125名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 09:14:01 ID:rTjKpvxJ0
>>122
医者か弁護士の資格を取る
という、現実逃避をお勧めします
126名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 09:33:59 ID:Ic7J2nz+O
>>109高卒がどうのじゃなくて生き方だと言ってるだろう
大卒のオマエさんがそれを証明してるんだから間違いない
俺は大工だけど高卒で不自由した事はない
月60は持って帰るし仕事も楽しい
守るべき家族もいる現状に満足している
学歴なんて人それぞれだわな
127医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/04(火) 10:52:07 ID:fvRLAfx20
医師の給与についての信頼生のあるデータを示しておきますね
昨日も提示したものですが。
ttp://www.cabrain.co.jp/press/20080905.pdf
医師の半分が400万円と信じたい低学歴は現実を直視する勇気くらいは持ってくださいね笑
128名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 11:08:09 ID:O9oRXzS50
>>127

お前、これ医師の転職企業の操作版じゃねーかよw
しかも一部の医師だけじゃん

医師専門の転職アドバイザーがよくやる手だね
これは医師だけではなく、他の転職アドバイザーも一緒だけどね
129医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/04(火) 11:32:32 ID:fvRLAfx20
まあ現実に目を背けることで自分を慰めるのもあなた方にお似合いでしょう笑
しかしそのようなことをしても、私たちの収入は下がりはしないのです
130名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 11:35:13 ID:O9oRXzS50
>>129
医師の派遣にならないよう、
必死で勉強したほうがいいよ

俺の友人も他人を蹴落とさないと2000万プレーヤーにはなれないよ
これで失敗すると医師の半分の400万プレーヤーに転落するからね

稼げるか否かは君次第だよ

今日本全国の半数の病院が赤字である現状から
医師の派遣が半数を占めているということは認識しておいたほうがいい
131名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 11:37:51 ID:O9oRXzS50
この日はあの病院で、
次の日はあそこの病院という派遣は嫌でしょ

こうなりたくなければ医師の1割である平均年収3000万プレーヤーを目指すよう、
寝る間もおしんで勉強したほうがいい

医師の半数は本当に悲惨だよ
まぁ、病院の半数は赤字だから、こうなるのは仕方がないかな
132医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/04(火) 12:00:37 ID:fvRLAfx20
もういいですよ、現実逃避もあなた方の惨めな選択肢の一つです笑
最後に一つ言わせて頂きますと、おそらくあなたは赤字経営の病院が多いということを拠りどころにして一生懸命書き込んでいらっしゃるのでしょうが、医師はそもそも病院に収益をもたらす為に絶対的に必要な存在である訳です
昨今の医師不足(私は偏在化だと認識しています)によって収入源である医師を獲得出来ていない病院が、高待遇で医師を募集しているのが今の現状なのですよ
この位のことであれば医師の世界を知らない君たち底辺でも、ニュースなどで目にしたこともあるのでは?
それとも低学歴はそもそもニュースも見ませんか?

では、そろそろ予定がありますのでこの辺で。
また次の機会にもあなた方の医師に対するコンプレックスを見せて愉しませてくださいね笑
133名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 12:26:16 ID:oKPmE5OSO
毎日引きこもってる高卒無職
134名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:01:52 ID:O9oRXzS50
>>132

これは醜い論理だな

日本の病院の半数以上は赤字なのに
どうやったらそんな待遇をだせるのかな?

それをカバーしているのが派遣という使い捨てでないと
これからの病院は回らない

現実を直視できないというか、直視したくないんだろうね

日本は今後、益々悪化する一方なので、この状況は続くでしょうね

そうなりたくなければ必死で勉強し、他人を蹴落とす覚悟でやりなさい
まだ若いのだからできるはずですよ
135名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:02:02 ID:J780cgPGO
医学部君、君何歳?
俺の高校のクラスはほとんど早慶以上に進学するクラスで理系メインのクラスだったんだけど、現在苦労してる奴もいるよ
つかさ、皆、年収400万って何歳での年収を言ってるんだ?30越えてって話じゃないよね?

>>126
早稲田卒ね。大工って何?ドカタ?
現在所得0の俺と年収700万の君どちらが上かな?
おじいや親が国の役人、企業の重役、ピアノが一流に引けて二カ国語出来る早稲田卒の無職と、下品で底辺な育ちの悪い、上がる見込みのない年収700万の高卒ドカタ、どっちが上なの?
俺の知人達は多分死んでも君みたいなのとは結婚しないと思うよ、というか俺も君の子供なら自殺するしw

学歴ってのは一種の足切り、人間としての種類がどうなのか、高卒ってそんなに存在するものではないぞ?
136名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:05:09 ID:MPkM29j8O
>>125
何だか、医者や弁護士ですら年収400万だの月収25万だの書かれてるみたいだが。
クソ難しい資格試験突破しても今と変わらんのじゃやる意味ないじゃないか。
あくまで俺の理想はのんべんだらりで高収入。
なので却下。
137名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:20:33 ID:XkdIPgs/0
では本題に戻りますが・・・

性別:♂
年齢:32
学歴:一浪、MARCH卒(理系)
職歴:Sierを5年、電気関連のメーカーで情報部門を4年
職務内容:業務システム開発とメンテ(金融・リース・経理・生産管理)
       SierでPGを2年、SEを3年、メーカーでPLを3年、PMを1年
資格等:応用情報技術者、簿記2級、普通自動車免許
性格:どちらかと言えば静かめのコツコツ型、少し打たれ弱いかも・・・
現在年収:550万
希望年収:600万
仕事に一番求めるもの:安定した収入と達成感。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:
辞めたくないが事業再編で、部署が無くなるため希望退職を予定。

どうですか?
138名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:25:04 ID:J780cgPGO
>>136は多分生まれが良くないから職にこだわりがないんだよ

ドカタや飲食でも人に胸張って言ってそう
139名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:38:29 ID:Ic7J2nz+O
>>132もういいですよはオマエだよ
グダグダ言ってないでオマエが信じた道を自分自身頑張ればいいだけ
学生ごときがこんな所で能書きたれても惨めなだけだぞ
140医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/04(火) 13:47:28 ID:fvRLAfx20
>>134
妄想だけで話をするのはもうやめにしませんか?笑
低学歴はやはりニュースさえも見ないのですね。
いいですか?病院には赤字がありますが、医師がいればその赤字を減らすことができる訳です。
赤字だからといって医師の給与を抑制しようとすれば、医師当然は離れるので赤字はさらに膨らむという訳です。他にも必要としている病院はあるのですから離れるのは当然です。
そのために、病院にとって医師は喉から手が出るほど欲しい存在です。つまり、需要は大きい。
それに対して、現在の医師不足によって医師の供給は少ない。
この結果、医師の単価は上がりこそすれ下がることはないのです。
需要と供給のバランスと単価の動きの話くらいならあなた方低学歴でもわかりますか?

基本的な知識がないあなたは、厚生労働省発表のデータで勉強するのがよろしいでしょう
ここに、医師の給与の真実が書いてありますよ。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000007214617
141名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:52:22 ID:J780cgPGO
医学部君さぁ何大なの?
もうちょいスペック教えてよ

医学部って言ってもピンキリだしさぁ
142名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:58:47 ID:Ic7J2nz+O
>>135
長いし意味不
つか何を熱くなってるんだい?
馬鹿見たいな変えしで熱くなるのがエリートなのかい?(笑)
脳内早稲田じゃないよな?
143名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 14:18:19 ID:J780cgPGO
変えし(笑)

早稲田が脳内とか(笑)せめて東大にするわ
エリートとか意味不明
家柄と学歴は大切ですよ、と
144名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 14:42:04 ID:V7AHbOls0
一昔前ならともかく、
大学全入時代の今、俺早稲田です!(キリッ
とかいわれてもなあ。


145名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:01:09 ID:Ic7J2nz+O
>>143で、お先真っ暗、金なしプーが、スロで有り金やられて憂さ晴らしかね?
146医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/04(火) 23:27:32 ID:fvRLAfx20
>>134
真実を突きつけられてたまらず逃亡ですか。
低学歴の負け犬らしい憐れな幕切れですね。
残念です。あなたの妄想話をもっと伺いたかったのですが。
おそらく医師を貶めることでしか、悔しさと劣等感を抑えられなかったのでしょう笑
147麻根坊:2010/05/05(水) 03:16:18 ID:k8OiD/Hb0
基礎の反対語は何でしょう?

国語の問題じゃなくて医学問題です
148医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/05(水) 03:48:48 ID:dZameFTt0
夜更かしですね。
臨床ですかね
149名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 04:35:06 ID:DqxBDSg20
>>148
今日は出かけてたんでね

お前も2chばかりやってないでたまには外に出たほうがいいぞ
頑張って勉強しろ
でないと医師派遣になるぞ
厚生労働省のは派遣の平均年収が含まれていないよ
彼らは正規雇用ではないからね
その辺りも再度調べなおしてごらん

150名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 04:37:11 ID:DqxBDSg20
俺は医師にはなりたくないね
この業界の友人を見ていると大変だよ
エリートの中で競争、競争で他人を蹴落とす戦いは疲れるしな
しかもクレーマーも多いと言っているし、鬱が多いらしい

俺はITでネットワークを追及するよ♪
151麻根坊:2010/05/05(水) 05:14:16 ID:k8OiD/Hb0
臨床で正解
本物かどうかはともかく医学(界)の知識はある

昔は、新卒の医者は月給10万円以下で医局のツカイッパやってた
本当の収入は民間病院で当直のバイトとかで稼いでた
副業禁止になって、今は1年目からそこそこもらえてる
152医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/05(水) 05:20:35 ID:dZameFTt0
>>149
相変わらずあなたは思慮の足りない文章を書きますね笑
知的レベルの劣る相手との擬似会話というものも、時には愉しいものですね。
では、一つづつあなたの文章の問題点を明確にしていきましょう。

>お前も2chばかりやってないでたまには外に出たほうがいいぞ

私の過去2日間の書き込みをみるだけでも、両日の日中の外出がうかがい知れる訳ですが、何を根拠に外に出ていないと判断されたのでしょうか?

>頑張って勉強しろ
>でないと医師派遣になるぞ

そもそも医師の半分が医師派遣で年収400万以下というのは、どの国の話ですか?
少なくとも日本では、そのような事実はありません。
星の数あるインターネット上のサイトの中で、たった一つでもそういった内容の文章を探して提示することがあなたに出来ますか?
無理ですね?
あなたの脳内の物語は真実ではないのですよ。

>厚生労働省のは派遣の平均年収が含まれていないよ
>彼らは正規雇用ではないからね

そもそも派遣医師やアルバイト医師の存在割合が少ない上に、そういった医師も高収入を得ている訳ですからこれといった変化はない訳です。

あなたのでたらめな発言の目的は、私に将来を不安に思わせるためと推測しますが、私は実際に働いている医師に直接話を聞く立場にある訳です。
つまり、あなたに私を騙せる可能生はないと考えますが、その点はどうお考えになりますか?

これらの私の質問に全て答えられますか?
言い訳して逃げてもいいですよ。
あなたにそこまでの期待はしていません。
153麻根坊:2010/05/05(水) 05:23:20 ID:k8OiD/Hb0
時給で言えば非常勤(派遣)医師の方が稼げるよ

急患なんか絶対に来ない病院でも、当直1回で7万円はくれるでしょう
年間200日やれば年収1400万円。診察は月に1回〜2回だな
70歳近い爺さん婆さん医者の仕事だけど
154医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/05(水) 05:28:35 ID:dZameFTt0
>>151
医師の方でしょうか?

今はもう私が本物の医学生であることは認めたうえで、今度は医師を不当に貶める方向にベクトルを移しているようですから、私が医学世界の基本知識を持っていることの確認は必要ないと思われますよ。
ご要望があれば医学生レベルでお答えしますが。
155名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:32:05 ID:DqxBDSg20
>>152

今ほとんどの病院は派遣だよ
この日はあの病院で、あの日は違う病院てね

大手の病院でもプロパーが半分で、残りの半分は派遣だよ
156名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:32:56 ID:DqxBDSg20
ちなみにプロパーとは正社員のことね
学生にはわからなかったと思うから説明ね
157医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/05(水) 05:38:56 ID:dZameFTt0
>>155
何一つ答えられないんですね笑
あなたはもう結構ですよ。

>>153
外来も、半日で5万、夕方までで10万弱は得られるそうですね。
158名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:55:15 ID:DqxBDSg20
>>157
勉強しないでいいのか?
俺の友人は東大に入ってからも朝から晩までバイトせずに
猛勉強していたぞ
医者になってから3年目でやっと自分の時間が取れるようになったというのに・・・

どこの大学だ?
偏差値60程度の低大学なら既に東大に遅れをとっているのだから
もう勉強したほうがいいな
159名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:57:42 ID:DqxBDSg20
今の時代の60は50くらいの価値か?
なら尚更だな

東大の連中は周りは出来る奴ばかりだから、
環境で自分も必死こいて勉強しないといけないというものになるが、
君が2chやっているようではたかがしれてる大学だな

でもまぁ、そういった大学に入ってしまったのであればもう変えられないが、
今からでも遅くはない
必死で猛勉強しなさい
後で後悔するハメになりますよ
160医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/05(水) 06:02:16 ID:dZameFTt0
>>158
そんなことより、あなたは>>152での私の質問に答えてはいかがですか?笑
あなたは今の文章におかしな点がある事も、指摘されないと気付かないのでしょう。
そんなことでは、いつまでも相手してあげませんよ。
161名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 06:08:27 ID:DqxBDSg20
>>160
文章が長すぎるから読む気がしないね
このくらいの文章で書き直してよ

文章は結論を書かないとダメよ
ダラダラと長すぎるのは論外だね

大学入試で小論文の勉強しなかった?
162名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:22:04 ID:Fg8JQT+20
スレチひど過ぎ
チャットでやれよ
163名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:00:56 ID:9Nsntyg30
性別:男
年齢:29
学歴:中卒
職歴:某食品の配達員歴2年、ほか食品系アルバイトのみ
職務内容:おばちゃんに配達するだけ、保健売るだけ
資格等:普通自動車免許のみ;;
性格:ゴミ、カス
現在年収:260
希望年収:330
仕事に一番求めるもの:続けられること、人間関係が楽、いごこちいい
在職・無職:有職
前職を辞めた(い)理由:この職業でもう夏は超えられない予感・・休日がほしい・・
※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。
164名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:08:05 ID:DqxBDSg20
>>163

頑張れよ
165名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 08:13:41 ID:4fJxZjPm0
性別:女
年齢:20
学歴:高卒
職歴:総務系事務2年
職務内容:基本雑用・勤怠
資格等:普通自動車免許・全商簿記2級等全商系
性格:気分屋・飽き性・大雑把
現在年収:270
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:良好な人間関係・
在職・無職:有職
前職を辞めた(い)理由:手取りが少ない・人間関係
あと笑われるかもしれないが都会に出たい・親元を離れたい
166名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 19:44:47 ID:Go3G8/Zf0
>>165
東京でも高卒の20歳女事務では300切るよ。
んで、家賃が8万くらい。通勤一時間くらい。
強いて言えば、若くて、社会人経験が二年あるくらいか。
可能性は低いけど、とりあえず都会の会社受けてみたらどう?
やるだけやってダメだったら諦めもつくでしょう。
167名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 01:11:46 ID:Rusxtb3T0
性別:男
年齢:22
学歴:大卒無職
職歴:なし
職務内容:プログラマ志望
資格等:基本情報技術者
性格:無口、冷静、ユーモアを理解できる
希望年収:独身で生きていくなら比較的低収入でも大丈夫
仕事に一番求めるもの: 「意外にやるじゃないか」と、期待以上の働きをしたい。それが生き甲斐になればいい。
168名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 02:44:18 ID:WqJVzKDN0
>>168
IT業界は派遣だけど、いいのかい?
名ばかり正社員だよ
169名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 03:03:34 ID:RJmoazvW0
>>167
なんで新卒で就職しなかった/出来なかったの?
下流奴隷ITならば需要があるとおもうが、
ITってのは下請け、下請けで下流に行くほどブラックになる。
30ちょいまでにリーダー経験が無ければそこで次が無くなる超実力主義。
新卒で就職しなかった/出来なかったののだし、専門の人には2年遅れを取っている。
IT業界で求められているのは、低賃金で文句を言わずに長時間働くソルジャー。
ブラックITソルジャーを文句言わずに5年続ければ
「意外にやるじゃないか」と言われると思うよ。
ただし、生きがいどころか、アホらしくてやっていられないと思うが。
170とうりすぎます:2010/05/07(金) 03:05:31 ID:e87N6WB10
171名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 03:41:25 ID:4zZBTqL00
>>167
基本情報取ってる暇あったら簿記2級取得して
急成長してるブラック企業で経理やったほうが良い。
ずっとホワイトな生活をおくれるよ。
172名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 05:11:23 ID:6MDV2NhAO
性別:男性
年齢:26
学歴:中卒
職歴:コンビニバイト、居酒屋バイト
職務内容:接客
資格等:普通免許
性格:穏やか、コミュニケーションは取れる
現在年収:150
希望年収:180
仕事に一番求めるもの:理不尽が嫌
前職を辞めた(い)理由: いい加減フリーターが恥ずかしい
173名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 05:58:32 ID:RJmoazvW0
>>172
肉体労働か小売かだろうね。
174名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:46:58 ID:Rusxtb3T0
なぜIT業界ってやたら悪口言われてるんですか?

低賃金で文句を言わずに長時間働くソルジャーなんて、
看護師や介護業界や小売や外食も同じでしょう。

必要以上に叩かれすぎだと思います。

学生が「IT業界=華やかな世界」とでも思ってると感じての警告ですかね。
175名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 18:31:34 ID:WKso1rBZ0
176名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 18:43:34 ID:WKso1rBZ0
177名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 19:53:03 ID:RJmoazvW0
>>174
努力の割りに報われないからですよ。
10年前はIT業界は花形だったけど、
今、30過ぎの人たちはITでほとんど生き残れていない。
しかも、営業みたいに潰しが利かないから、IT奴隷から脱出できない。

>看護師や介護業界や小売や外食も同じでしょう。

これらの業界は大卒の職ではないし、結構、潰しが利くんですよ。
178名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:58:56 ID:WKso1rBZ0
暇って訳じゃないが●買わずに過去ログ読めない奴は見れないまま諦めるのに慣れてるからな…一応転載しておこう。

【IT】深刻な情報処理技術者の不足、社会基盤を支える人材の育成を急げ--東洋経済 [01/14]

475 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 16:23:03 ID:vvQkj3Dy
人材不足ではなく新卒不足です。
新卒でなければ人材にあらず
>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/143
だそうです。
これは記事の文脈を読めば気付くはずですが、皆さんはボケでレスされていることと思います。

奴隷が不足してるってことだろ?というのは違います。
下っ端の奴隷は足りてるので言及する必要すらないだけです。
本当に高度な技術者は育成で何とかなりはしないのでやはり言及なしでしょう。
足りないのは新卒です。奴隷はたっぷりいます。

新卒不足の理由は>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/116

実質人材余りの理由は>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/294

IT業界に限らない日本低迷は>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/273
179名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:59:46 ID:WKso1rBZ0
143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:42:03 ID:J4ojKbk3
だからさぁ、不足してるのは人材じゃなくて新卒の間違い。これがFA。


320 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/17(火) 14:23:09 ID:XvIqWccI
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。



・出典
「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 」 城繁幸
180名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:02:27 ID:WKso1rBZ0
262 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 01:34:58 ID:Lf+iFfjd0
IT系の会社は、社員がある程度歳を取ったら 『自発的に』 辞めてくれるような環境を作る。
みんな 『愛想を尽かせて』 辞めたり、『仕事が苦痛になって』 辞めたりするんだけど、これ実は会社の意向なのよね。
この手の会社は平均年齢を若く保たないと駄目だから。
IT系は若い頃は他の業種より多少収入がいいんだけど、 これ実は未来の自分の財布から(不効率な方法で)現金をくすねているだけに過ぎない。

新卒100人が独立系の上場IT企業に入ったとしよう。

     会社に残る 中小ITに転職 零細ITに転職 異業種に転向 独立開業 無職
35歳     40人       20人       10人        20人     5人  5人
40歳     20人        15人       20人       30人     5人  10人
45歳     15人        10人       15人       40人     10人 15人
50歳     10人       5人       10人          65人     10人 10人
定年        5人       0人       0人        75人    10人 10人

IT業界20年の俺が見た所、人数の推移はこんな感じ。
加えて言うなら、定年まで会社に残れる5人の中に、経営者の親族が3人くらいは入っているw
独立して最終的に食えるのは、業界の1割ほどに過ぎない。
残りはほとんど未経験の異業種で恐ろしく低賃金で働かざるを得ない人生の負け組として人生を終える事になる。
若い頃のプログラミングは楽しいものだが、それを仕事にしてしまうと、かなりの高確率で負け組が確定する。
この業界に入るなら、能力が上位1割(独立開業できるライン)に入る自信がなければ止めといた方がいい。

342 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 03:37:05 ID:miR7gPpU0
本当はアメリカと比べたくないけど、アメリカの場合は職種が専門家されていて、デベロッパー(あえてプログラマと書かない)だったらデベロッパーとして、ITプロとしてだったらITプロとして食べていけるけ。
(後略)
181名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:03:26 ID:WKso1rBZ0
165 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 20:13:06 ID:/5Ruvz1N
ほんの少し前まで未経験30男を採用する企業が実際にあったのよ
ブラック限定だったけど
で、その頃の情報がネットに飛び交ってるし、職安の馬鹿職員共の頭にもこびりついてて、
こいつらは職安でその当時の情報を吹き込まれてるわけ・・でそれを鵜呑みにしちゃってるの

何故ITは一時的に極度の人手不足になったのか?
それは急激にIT化が進んだ為であり、あくまで一時的に人が大量に必要になった為。
今はIT化の波が一段落して逆に人余りの状況になっている。
そして、その人余りの状況に、この大不況がぶつかってしまった。
だから仮に何年先かわからないが、景気がよくなっても、残念ならITの需要はかつてのようには増えることはない。
そして人余りの状況に変わりはない。当然、30代の未経験者が仕事にありつけることはない。
ITなら就職できるというのは、情報として古すぎる。

457 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 00:40:22
顧客にものすごく工数がかかると錯覚させるのが元請けの戦略なんだよ
100人規模のプロジェクトで本当に必要な人材は上位20人のみ
他80人はいてもいなくても関係ない人材だからね
これで1人月100〜200万×100人を顧客に請求していたわけ
その他80人に対して50〜100万×80人を払えば差分は丸儲けの仕組みだったんだよ
このその他80人を埋めるための人材を提供していたのがIT人売りと言われる企業
スキルあろうがなかろうがどっちでもいいから未経験でも受け入れてもらえてたんだよ

466 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/10/27(火) 07:56:43
多重下請構造の生み出した、無駄と無駄のヒダの間で生きていたのが、人売り会社とフリー
業界がスリム化して、入り込む隙間が小さくなれば、そりゃ生き残れる奴は少なくなる
でもこれが本来の姿
二度と戻る事はない
182名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:05:49 ID:WKso1rBZ0
719 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/17(日) 04:38:01 ID:M86J4o/g
>>475
で、なんで新卒至上主義なん?

721 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 04:50:34 ID:rK1wYYKs
>>719
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301157.html

724 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:31:37 ID:Wd59jBT4
>>721
つまり
若いうちに頑張って働けば中高年になって見返りがあるよ、っていう社会道徳を見せておいて
実際は可能な限り働かせて費用を浮かせ、40過ぎたらリストラや役職定年で会社の内部留保をさらに増やす
っていうシステムなのな
183名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:09:46 ID:WKso1rBZ0
>>180
> この業界に入るなら、能力が上位1割(独立開業できるライン)に入る自信
この自信とやる気があれば若者にとってこの業界は大穴、行けると思うけどね。やる気あんの?って話だ。
長いコピペすまんかったな。
184名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:16:28 ID:+hG+bBU40
>>174
自分の主観だけど。
IT業界は、他の業界よりも報われないところが多いと思う。
看護師は言うに及ばず、介護は給料少なくてもサビ残が多いところはあまりない。
外食は知ってる人が行くのが多い。

現状のIT業界は、スーパーマンであっても、日本にいる限り、報われない(ことが多い)。
そして、能力が低い人がすごく多いから、スーパーマンであればあるほど、負荷が高くなりがち。

他にも色々あるけど、バイト含めると、介護、医療、小売、外食、ITに携わった経験から。
185名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 03:45:31 ID:QGT1CVpD0
前スレで、不動産屋と飲食店ダブルで不採用になった者です。
介護職に就けました。
施設長から

『元不動産屋で宅建持っているならば、次の施設を借りるときに不動産屋との交渉窓口になってください。』と言われ、採用されました。

冷静に考えてみると、39歳で不動産営業(インセンティブ営業)は、もう危険だったかも?
NPO法人の施設だし、安定している。
たいした資格ではないけど、宅建とヘル2取っておいて良かった。
186名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 05:15:14 ID:Op62vhNn0
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:ブックオフバイト4年
職務内容:接客、陳列など
資格等:なし
性格:大人しい、友達少なめ
趣味:ネット、読書
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:親がもうすぐ定年なのでそれまでに正社員になりたいが書類すら通らない
187名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:06:21 ID:XKfObxoS0
>>185
おめでとー。よかったね。

>>186
若いからなんとかなりそうな気もするけど、正社員経験ないのか。
それではなかなか書類も通らないでしょう。
ブックオフでそのまま正社員になれない?
188名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 08:15:48 ID:vCQSc1UhO
>>185
おめでとう
不動産絡まない職場ってあまりないからね。
そう思うと宅建は使えると思う。
189名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 10:57:33 ID:kS/owAkV0
>>185
おめでとう
自分も宅建持ちの不動産業界だったけど
もう不動産業界嫌だよ
だけどこのスキルしか無いから・・・同じ業界で探してる
新しい業界で頑張ってくれ
190名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:53:28 ID:90WRQDCx0
お願いします。

性別:男
年齢:25
学歴:工業高校電気科
職歴:電気工事会社(倒産)→8ヶ月程度現場日雇い等でダラダラ→メーカーグループ会社の電気設計部門に就職
職務内容:電気設計
資格等:電気工事、電気製図等
(さほど難易度の高い資格はなし)
性格:熱血漢、真面目、ユーモア有、工事現場経験ありなので調整能力もある
現在年収:350
希望年収:350
仕事に一番求めるもの:減食程度の給料、適度な休み
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:グループ内再編のため所属部署が解散


今年度いっぱいで事業再編のため転勤か退職勧告を受けるらしい。
転勤してもいいけど、どうせ行くなら現会社の転勤先より東京で働きたい。
転勤を選べば最低限いまの待遇は保障されるそうですが。。
191名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:57:21 ID:90WRQDCx0
>>190
在職期間書き忘れ
最初が2年月、8ヶ月フリーターみたいな事をして、最後が4年です。

専門職もいまの状況だと厳しいんだろうなぁ。
いつから就職活動しようかしら。
192名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 12:25:35 ID:XKfObxoS0
>>190
同業他社を東京で探したいということでしょ?
転職活動は今からだろうね。
6月のボーナス貰って辞める人がそろそろ出てくるころ。
給料そこそこ貰っているから、なかなか同待遇以上はむつかしいと思う。
在職でネットで調べて活動してみるのがいいと思う。
193名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 12:28:15 ID:90WRQDCx0
>>192
ありがとうございます。
何事もあまり高望みせずに、じっくり検討してみようと思います。
194名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:57:47 ID:GlwG5Y5v0
>>186
ブックオフの正社員になるか早めに職業訓練うけて手に職つけるかだろうね
ちなみに今後は紙の本は電子化されていく。既存の本を低料金でPDF化するビジネスも発足した。
ブックオフといえど今のままのビジネスモデルではゆっくりと衰退するだろうね。ブックオフに新戦略があれば別だけど。

>>190-191
とにかく電気設計の技術と経験を上げる事を最優先するのが長期的に効率良いと思われ
設計系は技術と経験もってなけりゃどうしようもないため異業種からの中途などの雇用流入がなく、
また現場密着であれば国際競争に曝されにくい。
195186:2010/05/08(土) 23:21:40 ID:Op62vhNn0
やはり厳しいですね
3年以上職探ししてますが決まりません
19644:2010/05/09(日) 06:19:47 ID:T9wo6LPl0
>>195
仲間です!もう派遣とかも探していますが全然見つかりませんorz
197名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 07:09:01 ID:QbgxIoEB0
>>195
何が原因があるはずだよ。
転職コンサルタントにでも相談してみたら?

>>196
いや、キミは特別酷い。
198名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:04:39 ID:VCz5Ijri0
性別:男
年齢:25
学歴:高卒
職歴:溶接板金1年半 レストランキッチン1年半 派遣1年半 溶接板金3年
職務内容:薄物〜中物 溶接から仕上げまで
資格等:普通自動車
性格:人付き合い苦手 真面目
現在年収:250万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:定年までできるかどうか
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:福利厚生無し、賞与無し、残業手当無し 給与明細無し
           社長と2人の会社だが社長がやる気ゼロのうえ暴言を吐く
           もうモチベがあがらないよ 
199名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:26:42 ID:QbgxIoEB0
>>198
板金で探せばあるんじゃないかな?
それなり売れ筋だと思う。
200名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:44:28 ID:VCz5Ijri0
>>199
やっぱ板金系しか無いかぁ・・・
溶接の技術的なものに壁を感じるんだよね・・・
回答サンクス
201名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:28:27 ID:QbgxIoEB0
>>200
いや、例えば扱っていたものの営業とかも道はあるけど、
板金でそこまで経験があるならば、捨てるのはもったいないし、
板金ならば売れ筋だと思うよ。
もっと言うならば、5年以内に管理職経験させてくれるところが良いね。
202名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:58:27 ID:VCz5Ijri0
>>201
多分職場環境が最悪なせいでそう思うようになったかも、確かに今までの経験を捨てるのはもったいないね
明日辞めることを伝えるつもりだけど板金も含めて転職活動するよ!
203名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:15:40 ID:5jN5RE4P0
>>202
転職先が決まってから辞めるのが鉄則だぞ
無職期間があるだけでもハードル上がるわ足元見られるわ当然でしょ
204名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:22:14 ID:VTOeMgnE0
転職活動っていつするの?

月から金まで普通に働いてるわけでしょ?

転職活動っていつできるの?
205名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:33:43 ID:QbgxIoEB0
>>204
在職転職活動はメインはネットで。
メールで煮詰めてから、面接は夜にするか、有給か早退で対応。
煮詰めてからでないと、いくら時間があっても足りないよ。
206名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 10:31:44 ID:erl5b03V0
性別:男
年齢:28
学歴:大卒で情報系卒
職歴:SEで2年→欝になり1年ヒキコモリ→バイト9ヶ月→就職活動5ヶ月欝になる→派遣9ヶ月→無職で現在に至る
職務内容:SEと単純作業とPCを使ったテスト
資格等:ない
性格:パラノイア、被害妄想有り、精神的に幼稚
現在年収:0円
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:生きてる理由 金のためではなく生きがい 創造的な事に携われること
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:派遣切り

こんなんオレでも出来る仕事あるのか
207名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 12:38:46 ID:/TEVY77v0
性別:男
年齢:28
学歴:大学進学率20%の馬鹿高卒
職歴:回転寿司バイト2年→アルミホイル製造工場派遣1年→高速道路整備会社社員1年
職務内容:流れ作業、ルーチンワーク
資格等:自動車
性格:ネガティブ、鬱気味
現在年収:0円
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:就職できれば何でもいい今日も土砂降りの雨の中職安に行ってきた
               変な高校卒業したばかりに人生終わった
208名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 14:39:23 ID:6Q30VZ1R0
もし転職するとしたら、定時で帰ることを「逃げる」と呼ばない職業がいいですね。
209名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:50:48 ID:p8LjQmO50
>>206
病気は良くなったの?
テレオペとかならばイケるかなー?くらい。

>>207
高校じゃないよ、その後の職歴だね。
欝が厳しいな。
正社員はまだ辛いから、職人系のバイトからはじめてみてはどう?
210207:2010/05/10(月) 20:02:18 ID:/TEVY77v0
いや、やっぱり高校が原因だよ
自分の高校のクラスは
卒業して20人就職希望で正社員になれたのは6人だけ
そのうち3年以内にやめたのは5人もいるよ
中学時代の同窓会には怖くていけなよ
211名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:18:04 ID:y2wJ3vDr0
>>210
そういう言い訳、自分への逃げをしてるようじゃダメだろうね。
212210:2010/05/10(月) 20:21:37 ID:/TEVY77v0
>>209
いいわけではありませんよ、その学歴+職歴では努力しても書類っすら通りません
もう数百社落ちています
213名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:43:28 ID:p8LjQmO50
>>212
そりゃ、今までの経歴に努力の跡が見られないからですよ。
なんで高速道路整備会社辞めたの?
そこで3年も我慢していれば道は開けたのに。
214 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/10(月) 20:44:39 ID:FSn0VL0S0
>>207
医師はどうですか?
希望すれば100%就職できます
215名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:55:23 ID:/TEVY77v0
>>213
そんなに甘くないです・・・・
44さんを見ていてもわかるでしょうに
216名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 21:10:25 ID:y2wJ3vDr0
>>208
夜の22時に帰るときに、
「すみませんが、今日はお先に失礼します。」
「今日は帰るの早いね、用事でもあるの?」
とか、
「今週は土日どっちか休みたい?」
とか言われるような会社から転職出来てよかったと思ってます。

>>212
まぁ、これだけ書かれて気付かないなら、
仕方ないかな。お好きにすればいいかと思う。
217名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:01:04 ID:/TEVY77v0
結局就職できないのは僕みたいな高卒のだけですか
218名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:52:52 ID:qDy4T5v+0
じゃあおれもやってみよう

性別:男
年齢:27
学歴:短大
職歴:低レベルIT4年、そこそこIT2年半
職務内容:SEと単純作業とPCを使ったテスト
資格等:自動車ぐらいしか。。。
性格:温厚
現在年収:0円
希望年収:200万〜300万
仕事に一番求めるもの:平和
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:都会に疲れて地元に戻った

一人で生きていく為の収入があればいいよ
219名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:58:51 ID:7nNCv9VG0
>>217
高卒がダメなら大卒になればいいじゃない。


まぁ放送大学とかで可能だけど新卒にはなれないし、それにかかる努力の量よりは少ない量で就職できるんじゃね?
いくら高卒であることを嘆いても一歩も前に進んでないので無駄な嘆きだよね。

まぁ何なら溶接の職業訓練でも受けてきなよ。
220名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:04:08 ID:7nNCv9VG0
>>206
パラノイアはともかく被害妄想はダメだね。就職できた後が続かないでしょ。
カウンセリング受けてるの?もし薬の処方しかしないようなら別のところに行った方がいいかもね。
ttp://blog.livedoor.jp/wwwhappylifejp/archives/50349848.html
ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/book2.html
221名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:08:33 ID:7nNCv9VG0
>>218
その年収でいいなら社内SEで中小零細に応募しまくって、IT以外でも何でもやりますってスタンスでいいのでは
繁忙期はメインの業務を手伝って、時間のあるときは社内システム構築、みたいな
何か便利そうなシステムのサンプルでも持っていって営業風に売ってみるとか
222218:2010/05/10(月) 23:18:02 ID:qDy4T5v+0
>>221
出来れば違う職種にいきたいっす。。。
あの仕事が嫌でやめたのもあるんで。
てか田舎だから社内SEの仕事もほとんど無いのが痛い
223名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:25:45 ID:7nNCv9VG0
>>222
ならその田舎にある仕事をするしかないだけのことでわ…
224名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:27:53 ID:7DhPfwId0
性別: 男
年齢: 29歳
学歴: Eラン4大卒
職歴: SE7年
職務内容: 最初の3〜4年はプログラム開発やテスター。
      現在はデータ移行やプロジェクト管理等。
資格等: OracleMasterGold、日商簿記3級、工業高校教員免許、
     毒物劇物取扱責任者、自動車免許
性格: 感情に流されやすい。
現在年収: 500万円
希望年収: 450万円
仕事に一番求めるもの: 
      土日がしっかりあって、平日は20時くらいまでで仕事が終わること。
      あと、彼女が欲しい。
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 自分の時間があまりなく、仕事中心の生活で鬱病にかかったため。
            あと、彼女ができないため。
225名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:47:31 ID:7nNCv9VG0
>>224
300万ぐらいでいいなら職業訓練指導員か
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1245414393/
226名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:47:43 ID:MNZ+12vw0
227名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 00:16:40 ID:H2t7j3Jn0
>>207さん
問題点は3つあると思う。

@1つ1つの職歴が短すぎるということ。

正社員として採用してあげても、どうせすぐに辞めてしまうのでは?と思われる。

A回転寿司バイト2年→アルミホイル製造工場派遣1年→高速道路整備会社社員1年

なぜ飲食業から→突如、製造業(異業種)に鞍替えしたのか?
電話や面接等でいつ聞かれても良いように、その理由を明確にしておかないと。
前向きな理由、答えを用意しておく。

Bそれ以外の4年間の履歴の空白をどう埋めるか?

転職回数、職歴の短さから
ハローワーク等の書類選考のある会社はまず落とされると思う。

@書類選考のある会社は避ける。
A書類選考のない会社に電話し、とにかく面接までこじつける。

許される範囲内で、多少経歴を偽るしかないかもしれない?
ただ、当然に社会保険を発行していれば、次の会社でウソの経歴はバレる。
社員候補のある飲食店とかに、社員候補を前提にアルバイトから潜入すれば?
22844:2010/05/11(火) 06:36:46 ID:WboX7ToD0
有効求人倍率がまた下がったみたいだね
229名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:11:59 ID:4efs3JNz0
性別:男
年齢:30
学歴:高卒
職歴:ゲームセンターバイト2年
   ナショナル特約店営業4ヶ月
   化学薬品工場仕分け作業2年半
   弱小貿易商社事務契約社員1年
   パチンコ店バイト2年
職務内容:接客など
資格等:普通自動車
性格:一生懸命する、誤解されやすい
現在年収:120万円
希望年収:230万
仕事に一番求めるもの:社会保険年金の完備、契約、派遣でもいい
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:夜勤がある割に給料が少ない(手取り16万・ボーナスなし)ので
その他:今では工場を辞めたことを後悔している
    自分レベルの低スペックでは就職がないってことに気がつかなかった
    3年前に戻りたいよ。。。。
230206:2010/05/11(火) 14:19:56 ID:teEgbBg60
病気はいくぶんか良くなったが人と話したりするのは無理だ
無職歴が多いのでまともなところは受からないと思うがマトモじゃない所行ったら
確実に悪くなる
231名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:05:20 ID:kvfwpLSs0
性別: 男
年齢: 30
学歴: 大卒
職歴: 実父経営の自営4年勤務
    実父死去後自営代表2年半(従業員5人)
    医療品メーカー営業10ヶ月
職務内容: 自営では仕入れ、接客等。現職ではディーラーや顧客に商品の説明等。
資格等:普通運転免許
性格: 大人しい。コミュ力不足だと自分では思ってる。
現在年収: 300
希望年収: 250
仕事に一番求めるもの:仕事って言うか職場での軋轢が無いのが望ましい。
在職・無職: 在職
前職を辞めたい理由:激務と人間関係。ウマが合わない人が数人いることと、仕事が上手く覚えられなくて辛い。

ちなみに自営の店は経営不振で潰しました。
23244:2010/05/11(火) 15:08:34 ID:WboX7ToD0
>>229
一生独身っぽい自分なら16万あれば生きていけそう
どんな所から仕事探してます?
リクルートとかはレベルが高いし職安は倍率高い
新聞やチラシでも面接まで行けない
233名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:20:50 ID:UQYSUmso0
>>231
在職してるんなら辞めない方がいいよ
激務でも年収300万もあれば自分なら絶対にやめない
>>232
自分もいろんなところから探してるけど
NNTだよ
23444:2010/05/11(火) 15:23:02 ID:WboX7ToD0
スペックは?
235名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:30:32 ID:kvfwpLSs0
>>233
今すぐ辞めようとは思ってないけど、転職活動始めようかなと思いまして。
この時期転職考えるのはやっぱり無謀ですかね、低スペックですし。
236名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:46:42 ID:UQYSUmso0
>>234
性別:男
年齢:27
学歴:工業高卒
職歴:中小メーカー工場3年のみ
職務内容:ラインにおいて組み立
資格等:普通自動車
性格:控えめ
現在年収:0万円
希望年収:230万
仕事に一番求めるもの:落ち着いた職場環境、自分の存在を邪険に扱わない会社
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:高校時代就職組トップレベルの成績だったから、奇跡的にメーカーに入ってライン工をするものの
           大卒や高専卒との待遇の差、昇格等に絶望して退職
           大学受験目指して2浪するものの、志望校には合格できず。
           Eラン大学は補欠で合格したけどそのレベルの大学では
           高卒よりはいいけれど高専のあしもとにも及ばない就職実績のため辞退。
           改めて転職活動するもののブランク等もあり・・・・・・
>>235
低スペックでもなんでもないよ
職歴にブランクもないし大学もでてるし
しかも在職中なんだろ
23744:2010/05/11(火) 16:16:28 ID:WboX7ToD0
自分も進学すればよかったと考えるようになりました
周りの進学した人はみんな就職しているし
238名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:16:48 ID:gLc8g05D0
性別: 男
年齢: 27歳
学歴: kkdr卒
職歴: ほぼなし 2社就職したが、一ヶ月で辞めた
職務内容:  社員の個人データ更新
         電話応対
     
資格等: 日商簿記2級
      普通自動車免許
    
性格: 感情に流されやすい、短気、執着心が強い。
現在年収:   0万円
希望年収:  280万円
仕事に一番求めるもの: 落ち着いた職場環境 
      在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: 精神が弱く、仕事が出来ない。
               周囲の方とうまく馴染めなかった。
239名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:28:35 ID:UQYSUmso0
やっぱりいい大学出てる人はで無職は少なそう
24044:2010/05/11(火) 16:30:12 ID:WboX7ToD0
>>238
リアリティがない・・・
大学出てるのかも怪しい・・・
>>239
俺もす思う
241名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:54:40 ID:gLc8g05D0
>>240
238です。
冗談だろってスペックですが、本当です。
運良く就職できましたが、精神的に弱く職場に馴染めず退職。
昔から人付きあいが苦手で頭も悪い。
大学受験は猛勉強の末合格したわけですが、性格に難があって
ほぼひきこもりみたいな状態。
どこへいっても嫌われるというか・・・
友人は奇跡的に一人います・・・

242名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:00:22 ID:zBpKthNI0
238が自分とほぼスペックが同じで他人の気がしない。
日商2級も一緒だけど、あんなんもってても全然就職できないよね。
今日営業の面接受けて死んできた。
相手が自分より立場が強いと会話がろくにできない。もうやだ。
243名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:01:39 ID:L0rgKMjU0
>>174
看護士は低賃金ではないだろう、激務だが高給ではある
今看護学校に男性が殺到してるのもそういう理由だろう

俺の友人も看護学校卒業した初年度で年収300万オーバー
おまけに一度辞めて多少のブランクがあっても引く手あまた、日本各地どこに引っ越しても仕事があるときたもんだ

確かに夜勤はあるし激務だけど、今やブラック企業だらけの国内で看護士は給与が高く雇用が安定してるだけましかと
244名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:02:08 ID:WboX7ToD0
>>241
大学出てる証拠は?
245名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:04:00 ID:WboX7ToD0
てか医学生っぽいなw
246名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:12:08 ID:UQYSUmso0
大学出てそれなりの人でも就職決まらないんだから
俺みたいな高卒低スペックは就職できないよねorz
一生就職できないのかな・・・・
247名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:29:10 ID:bUknJP7E0
<テンプレ>
性別:男
年齢:27(今年28)
学歴:専門卒
職歴:4年間プログラマ
資格等:普通自動車、簿記2
性格:おとなしい、まじめ、面倒見が良い
現在年収:-30万
希望年収:240-300
仕事に一番求めるもの:社会保険完備、残業少なめ
在職・無職:無職

去年会社がつぶれてから1年間、就職できず、アルバイトを少しやったりやめたり
ITで食べていけると思ってたのに、将来設計が崩れ去りました
今の時代、設計しても意味ないんでしょうか
248名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:33:57 ID:gLc8g05D0
>>244,245
証拠といわれても・・・
医学生?
わかりません。
自分は就職して地に足の付いた生活を送りたいのですが、何から始めたら
いいのかわからず困ってまして・・・
嘘だろっていわれても仕方ない屑みたいな職歴ですから・・・
>>242
経理職は実務経験が大事みたいで役には立たないですね。
249名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:34:01 ID:WboX7ToD0
>>246
自分のスペック見てると自殺したくなる
250名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:34:42 ID:WboX7ToD0
>>248
だから学位授与証とかだよ
251名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:40:34 ID:WboX7ToD0
てか急に人が増えてきたw
252名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:42:11 ID:gLc8g05D0
>>244,245
証拠といわれても・・・
医学生?
わかりません。
自分は就職して地に足の付いた生活を送りたいのですが、何から始めたら
いいのかわからず困ってまして・・・
嘘だろっていわれても仕方ない屑みたいな職歴ですから・・・
>>242
経理職は実務経験が大事みたいで役には立たないですね。
253名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:42:40 ID:WboX7ToD0
>>248
だから学位授与証とかだよ
254名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:44:06 ID:UQYSUmso0
見せても減るもんじゃないね〜
自分がその立場なら見せるよ
まぁ自分は低学歴で無職だから見せられないけど
255名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:48:13 ID:gLc8g05D0
>>253
252は誤って書き込みました。
すみません。
卒業証書・学士学位記はありますが・・・
書けませんよ。
256名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:51:26 ID:WboX7ToD0
>>254
医学生と同じだ
そうやって高学歴になって前向きな発言はいいけど
俺たちみたいな底辺が辛くなるだけなんだよね
257名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:34:46 ID:gLc8g05D0
>>256

 ○第200○-3-○○○号

 卒業証書・学士学位記
       ○○○○

 本学○学部所定の課程を修めた
 ことを証する

 200○年3月○日

 ○大学○学部長 ○○○○

 本学○学部長の証明により卒業証書を授与し
 学士(○学)の学位を授ける

 ○大学長    ○○○○ 
258名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:36:12 ID:WboX7ToD0
なんだよそれw
やっぱりネタだったか
そりゃそうだよな
259名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:46:49 ID:zBpKthNI0
>>257
希望の職種や業界はあるんですか?
ちなみに自分のスペックです。

性別: 男
年齢: 27歳
学歴: MARCH
職歴:受付、コンビニ、どっちもバイト
資格等:日商簿記2級、普通自動車免許
性格: 長期的な計画を立てられない、目先の事はすぐ行動できる
現在年収:   0万円
希望年収:  280万円
仕事に一番求めるもの:反社会的でないこと
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:定職に就きたい
260名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:55:51 ID:u1DiYSCo0
kkdr無職とかザラにいるだろ。食いつきすぎじゃね?
まあ資格試験や公務員試験の勉強してるやつらがほとんどだけどな。
261名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:56:34 ID:WboX7ToD0
>>248
だから学位授与証とかだよ
262名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:58:51 ID:gLc8g05D0
>>259
親切にどうも。
希望の職種は経理・財務です。
業界は特に希望はないですが、音響に関われるメーカーを希望してます。
263名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:59:20 ID:WboX7ToD0
○○大学医学部

速水 もこみち 1988年12月25日


学生記番号 ○○07-A○7○


本学生であることを証する

○○大学学長 吉田○男
26444:2010/05/11(火) 19:02:36 ID:WboX7ToD0
>>260
医学生とかもいましたけど
265名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:09:24 ID:ihMYNSe70
>>259
アルバイト経験と反社会的でなくそれでいて計画性はないが目先の事はできるなら
小売りとかの販売員くらいしかないだろ・・・
家電や車はある意味、口で丸め込んで売ったりとかだからな
携帯や服とかの客の買い物の手伝いをするような販売員が似合ってるんじゃねか?

266名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:10:30 ID:WboX7ToD0
久しぶりに盛り上がったな
267名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:14:45 ID:M+CfZ3sp0
>>224
俺的にはお薦めは中小企業の社内SE。
大手じゃなくて「中小」な。

全部任せてくれて自分のペースで仕事できるし、
そもそも大したシステムなんて扱っていない。
納期も客もない → ストレスなし!
それでも社内では神扱い。最高だぞ〜!
268名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:22:57 ID:zBpKthNI0
>>262
経理、財務なら最低簿記1級か、税理士の科目合格してないときつくないですか?
2級だと応募条件でしか無いし、実習型雇用も無くなったし。
俺も経理志望だったけど、もう最近じゃ諦めて営業とかも探してます。
269名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:32:54 ID:h/gOO32o0
>>希望の職種は経理・財務です。
>>業界は特に希望はないですが、音響に関われるメーカーを希望してます。

質問者と別だが。
経理・財務で音響に関わるってどゆこと?工業簿記のこと?
普通はあまり関連ない気が。

欧州会計に関わりたい、英語を使い仕事がしたい、
全体を経験できる規模で仕事がしたいとかは?

素朴な疑問でした
270名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:47:32 ID:81eUkUky0
27歳ぐらいの人が多いなあ。。。、
271名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:55:00 ID:WboX7ToD0
俺みたいな経歴の人しかいなさそう
272名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:17:11 ID:64iTHQHa0
>>229
リーマンショックまでがチャンスだったのに。
トラックの運転手とか、宅急便仕分けとかかな。

>>231
経営者なんてデカいチャンスがあったのに。
営業職はあなたのディスアドバンテージをリカバーできる
良いチャンスじゃないかな?

>>236
よく二浪できたね。
営業かな、まだ若いし。

>>238
トラック運転手とか、ライン工とか一人の時間が長い仕事だろうね。

>>247
IT関係で7月のボーナス貰って辞める人の後を狙う。
273名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:46:32 ID:WboX7ToD0
kkdrならチャンスはあるけど高卒なら営業も厳しいよ
274名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:58:28 ID:zV17vo7A0
性別: 男
年齢: 三十路
学歴: 大卒
職歴: メーカー5年(経営企画2年 社内SE3年)→商社1年半(社内SE1年半)
資格等:自動車免許しか、、
性格: NOと言えない性格、心配性、やや大人しい
現在年収:340万円
希望年収:300〜350万円
仕事に一番求めるもの:良好な人間環境
在職・無職: 在職(ただし鬱で休職3ヶ月目、辞める可能性大)
前職を辞めた(い)理由:上司からのあからさまな差別→
           ミーティングで俺だけシカト、ため息など

社内SEと言ってもヘルプデスク、PC設定等が中心。
あと、アクティブディレクトリが少し使えるくらい。
知識は幅広くなったけど、全部浅いからこれといった武器がないし、
年齢&鬱持ちが最大ネック。

>>267
上司代わって全然できなくなったよ。結局人間関係だよね。
あと、コスト削減のせいか常に仕事のやり方を監視されるから
檻に居る気分。
275名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:07:57 ID:WboX7ToD0
急に盛り上がったけど
無職なのは高卒の俺だけ
276名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:11:59 ID:64iTHQHa0
>>274
欝ならば、恥を掻き捨てて休職出来るだけしなさい。
一年半で退社って、かなり書類的にダメだから、
閑職でもいいからしがみついたほうがいいよ。
277名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:13:30 ID:WboX7ToD0
>>276
在職中ならいいじゃん
俺無職高卒鬱
278名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:17:48 ID:QFW5HwHh0
>>274
IT専業会社のキャリアが無いのなら、そろそろIPAの高度区分でもとって、自分自身はPGできなくても発注先にうまくやらせて経営システムを導入し発注先から手柄を掻っ攫うとかしてないとダメなのでは。
キャリアプランニングが足りなかったね。
そんなスキル・職歴のまませっかくの新卒ルート降りたら、希望年収も微妙だな…
復職して、土下座での何でもしてしがみつき心を入れ替えて新たに頑張るのと、無職になった後に就職活動して雇用市場において公平な値踏みされた上で希望年収得るのと、どっちが楽なんだろうな。
279名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:21:08 ID:WboX7ToD0
>>248
だから学位授与証とかだよ
280名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:23:38 ID:zV17vo7A0
>>276
確かに1年半は痛いです。。
閑職も一度面談で話したけど、その上司に却下されたんです。
嫌われてるようだから当然だけど。
人事も似たような反応だったんで辞めざる得ない状況です。
>>278
>キャリアプランニングが足りなかったね
おっしゃる通りです。今資格取って強みを見つけようと思います。
ちなみに復職面談も何回しても、根性論を唱えてもダメでした。
希望年収書きましたが、特に重要視してないです。
281名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:29:06 ID:WboX7ToD0
性別: 男
年齢: 32
学歴: 工業高卒
職歴: 地元倉庫会社1年(激務による体調不良で退社)→病気療養1年→卸売市場でフォークリフト操作1年(祖父のつてで入社も人間関係のもつれにより退社)→
    転職活動しながらコンビニバイト1年→農家2年半(いちご、さつまいも、米、きゅうり等廃業予定だった祖父泣きついて手伝わせてもらうが祖父の死去により廃業)→
    転職しながら派遣バイト1年→無職半年(転職活動は続けている)
職務内容:田植え、稲刈り、出荷作業、仕分けなど
資格等: 普通自動車免許、フォークリフト、そろばん5級
性格:内向的(長年農家で祖父や年寄りとしか接してなかったから)
現在年収: 0万
希望年収: 300万
その他:
    農業経験があるのでJAの関連会社や市場、スーパーなどを中心に
    業種職種地域問わず片っ端から応募しています。
    2年ほど前にもここに書かせてもらった当時は
    時々面接に呼ばれていましたが  
    最近は面接にすら呼ばれることはめったにありません
282名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:45:37 ID:gLc8g05D0
>>269
大学で会計の学習を少ししていたので
経理や財務に携わりたいと思ってます。
将来、戦略的意思決定のような経営に直接関係する仕事がしたいです。
大学時代、音楽鑑賞が唯一の趣味で・・・救いでありました。
なので社会ではスピーカーなどを製作している企業に入りたいと思ってます。
製品設計や企画開発などの研究職に就ければ本望ですが、大学ではそのよう
な学部ではなかったので・・・
283名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:52:28 ID:WboX7ToD0
証明は?
284名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:58:03 ID:gLc8g05D0
>>283
あんたしつこいんだよ。
大学名晒したら晒したで盛り上がって馬鹿にするだけだろう。
kkdr卒っていってるだろうが。
285名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:08:10 ID:WboX7ToD0
証明は?


以下彼のフォロー
286名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:10:30 ID:64iTHQHa0
>>281
OH・・・。
土地はもう無いのか?無ければ借りろ。
なんか作れ。
専業・兼業どちらにもなれるように備えよ。
287名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:14:44 ID:WboX7ToD0
性別: 男
年齢: 32歳
学歴: MARCH
職歴:金融6年→鉄鋼メーカー3年
資格等:普通自動車免許
性格: 同級生の中心的存在
現在年収:680万
希望年収:800万



年収が少なすぎと愚痴ってて殺意を覚えた
288名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:16:29 ID:64iTHQHa0
>>287
彼は今、この板の住人の大半を敵に回した。
ぬっころばしていいよ。
289名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:17:31 ID:iJ2v15Vd0
>>252
アホはスルーがよいかと。

WboX7ToD0

UQYSUmso0
みたいなのは、透明あぼーんがお勧めかもね。
ま、自分は、今登録したから、二人から何かあっても反応しません。
290名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:20:21 ID:WboX7ToD0
証明できない彼と医学生
291名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:21:19 ID:WboX7ToD0
以下の投稿者はNGIDに登録して無視
・ひたすら「高卒は無理」「無職が回答」などを繰り返しレスするID
・低スペックのテンプレを投下してアドバイスレスに「自分ではない」と答え、前向きのアドバイスを否定するID
・本人がここでアドバイスを求めているわけでもないのに知人のスペックをその旨明記せずに連続して晒すID





こいつが一人で自演
292名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:24:07 ID:WboX7ToD0
逆に俺みたいな高卒低スペックが圧倒的多数なのに
急に大卒や医学生が出てくるのがこのスレの不思議なところ
っていうことで証明しろという言葉に反応しても肝心の証明できない自演君あぼ〜ん
293名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:41:47 ID:h/gOO32o0
>>290−292
自己中・自分勝手
え、同じ?
294名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:53:50 ID:WboX7ToD0
証明できないあぼ〜ん
ID変われば変わるほど自演丸出し
295名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:21:22 ID:gLc8g05D0
>>294
出身校が同じ人が見ればそれくらいわかるだろう。
IDなんか変えてない。
投稿者に失礼だ。
もう反応しない。
296名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:24:49 ID:WboX7ToD0
とか言いながら証明もできず反応もする
IDを変えてwwwwwww
297名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:30:36 ID:IOuo1/SZ0
旧帝大院卒
31歳
IT大手企業
TOEIC 740
PMP
情報セキュリティスペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
CCNA
MCP
QC検定1級
簿記2級
基本情報処理
298名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:40:46 ID:jb6mnUOB0
くだらねぇ言い争いをすんなよ
おまえらみたいな人間がいるから会社を辞めたくなるんだよ
299名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:47:10 ID:WboX7ToD0
てか医学生が出てこないねw
300名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:09:22 ID:s5Uzi8GN0
>>295
>>製品設計や企画開発などの研究職に就ければ本望ですが、大学ではそのよう
>>な学部ではなかったので・・・

気持ちがぐらついて経理・財務に絞り込めてないのかな?
もっと固まるぐらいに(少なくとも面接の間)、深く考えてから応募したほうが良い


希望職種は?:経理・財務(大学で学んでたから。少しだたが)
働けることになったら何したいの?:将来は戦略的意思決定のような経営に直接関係する仕事がしたい
そのために何か準備してる? :(なければご用意を)
なぜうちの会社を選んだの?(音響メーカのとき):音楽鑑賞が唯一の趣味。苦しい時の救い的な存在。そんな事業に関わる御社で…(中略)…働きたい
 
でだいたいOK?


前記の学歴なら職種を絞って挑めば30社応募して1件位引っかかるんじゃね?
>>268 の言うように大手企業は無理だと私も思う

経理・財務の中途は年食うと資格より職歴(どんな会計を経験してでどんな作業担当したか?)を重く見られるように
早めにどっか幅広く経験できそうなとこにもぐりこんで、過去をロンダしてしまえ
以上、勝手なたわごと並べてみた
301医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/12(水) 00:11:23 ID:9miolmSe0
久々に覗いて見ましたが、相変わらず酷い有様ですね
このスレは、あなた達底辺がクズ同士で傷を舐め合い慰めあい、励ましあう為のスレなのでしょう?

クズ同士罵りあって更に底辺に落ちていくのは一向に構いませんが、私たちのようなエリートの邪魔になるのはやめてください。
生活保護を受給するくらいであれば、自分の今までの人生を悔いて自ら命を絶つのが至極全うな人間であると私は思います。
底辺のクズ共を飼うために税金を払っていくつもりはないのです。

繰り返しになりますが、あなた達は一念発起して医学部に来るのがベターな選択かと思いますよ。
今のままでは安定した将来像を描くことはできないでしょう?
医者になれば簡単に年収1000万円を超え、努力と苦労は必ず報われるのですよ。
あなた達に残された一発逆転の数少ない手段の一つであることは間違いないでしょう。
302名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:15:15 ID:G/6lWarD0
医学部生もいるんだし
他人のスペック晒して晒すのも楽しそうだ

性別:男
年齢:29
学歴:高卒
職歴:家電量販店契約社員2年
職務内容:接客
性格:お人よし
現在年収:210万+インセンティブ(0〜30万)
希望年収:300万はほしい
仕事に一番求めるもの:正社員
303名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:17:53 ID:G/6lWarD0
性別:男
年齢:29
学歴:中卒
職歴:土木作業員2年→飲食店修行→独立
職務内容:接客
性格:明るい
現在年収:噂によると1000万
304名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:20:59 ID:s5Uzi8GN0
>>301
いつも思うんだがこの程度の文章力でほんとに医学生なのか?
そもそも医者に文章力はいらないってコトか?
305名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:21:07 ID:G/6lWarD0
性別:男
年齢:28
学歴:高卒(脳内では一流大卒)
職歴:交替制工場2年
職務内容:薬品の仕分け作業
性格:暗い・学歴コンプレックス
現在年収:なし
その他:毎日家で2chしてらしい
306名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:22:05 ID:G/6lWarD0
>>304
そんな話いいから判定しろw
自称医学部生もねw
307名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:26:39 ID:WEwpw3Or0
ネタスレだなw
308名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:32:51 ID:G/6lWarD0
昨日までは一人で書き込んでたネタばかりだけど
今日は俺が他人のを晒してるからネタはないぞ
I
309名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 01:44:23 ID:qsOn2awx0
>>300
238です。
ありがとうございます。
感謝しております。
310名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:05:51 ID:G/6lWarD0
露骨すぎる自演はあぼ〜んだろw

今日も高卒ニートの自演で盛り上がります
311名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 14:06:41 ID:Z+FxUrSj0
>>302
営業とかどうすか?

>>303
噂によるとって・・・

>>305
特技、やりたいこと、興味のあること、とかは何かないんですか?
312名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 15:21:55 ID:I493m/770
性別: 男
年齢: 27
学歴: Eラン4大卒
職歴:2ヶ月工場勤務→無職14ヶ月→零細ITで6ヶ月プログラマ→零細SI企業で2年半サーバエンジニア→無職6ヶ月
    SE3年
職務内容:接客サービス、配送、部品交換
       VBA+SQLServerの開発経験有
       Java+Postgres+Tomcatの組み合わせで開発の練習をしたことがあります
       JP1製品の設計・構築、UNIXの操作経験がコマンドは一通り打てる程度には有
       どれも幅は広いですが浅く中途半端です
資格等: 普通自動車免許、基本情報、SJC-P、MCP
性格:おとなくしく几帳面で気が優しい、いいように使われる
    コミュニケーション障害、心配症、鬱気味
求めるもの:物欲も夢もないので、ただ安心できる生活だけがほしい
現在年収: 400万 (但し、毎月残業時間は100時間以上逝ってました)
希望年収: 250万
在職・無職: 無職
前職を辞めた理由:大手金融プロジェクトにて出向先でのパワハラと
            仕事中心の生活で鬱病にかかった為

表立ってバリバリ働く現場は無理です、そんな実力もありません
できないことを強要され罵倒されながら仕事をする状況はもう耐えられそうにありません
このスペックでわずかな年数、せめて5年は安住できる地はあるのでしょうか
313名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 19:06:17 ID:FelLugv60
>>312
ITスキルを活かして、中小企業の社内SEとかがいいんじゃないの。
納期もあまりないだろうし、基本定時退社がほとんどだと思うし。
314名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:08:34 ID:NDXVYM4x0
社内SEだな。
その希望年収ならばあるはず。
315名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:09:22 ID:C9GkxnoE0
>>282
> 将来、戦略的意思決定のような経営に直接関係する仕事がしたいです。
日本じゃ新卒ルートから外れると…?
外資コンサルにでも入るか、頭の古い年寄りがいない中小零細か、起業ぐらいでしか、そんなこと出来ないんじゃね?
つーかその職歴で間違いないんなら、ほとんど無職なんでしょ?
夢見すぎでしょ。。。誰が頼りにするのよ、今のあんたの言葉を。。。

316名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:10:47 ID:C9GkxnoE0
317名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:18:38 ID:I493m/770
>>313-314
レスありがとうございます
やはり社内SEですか、挑戦してみます
318名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:22:54 ID:C9GkxnoE0
319名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:30:28 ID:qsOn2awx0
>>315
レスありがとうございます。
おっしゃると通りほとんど無職です。
私の経歴では総合職での就職は絶望ですか?
将来そのような仕事に携わりたいと思ってたので・・・
320名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:39:18 ID:C9GkxnoE0
>>319
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%81%B7
総合職の採用
総合職は通常、大学(および大学院)卒業の新規学卒者を、
事務系と技術系に分けて職種を限定しないで採用することが圧倒的に多い。

総合職を中途採用する時は、即戦力の専門職として職種を指定して募集することが多い。


だそうで。



あなたが今から総合職につくための戦略を1000字以上2000文字以内で述べよ。

って聞かれて1000文字も埋められないようなら無理
321名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:46:15 ID:NDXVYM4x0
>>319
キミは>>238なのかな?
ならば、総合職はおろか、ホワイトカラー職に復帰するのも絶望的と思ってよいです。
音響やりたいならば、地方の楽器屋の下請けでもいったらどうだ?
というか、その年ならば社会人の分別がついて、仕事バリバリこなして
第一線で働いている年だろう。
こういう人たちに今から勝てる何かを一つ作れ。なんでもいいよ。
322名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:56:28 ID:qsOn2awx0
>>321
レスありがとうございます。
自分の場合、日商簿記1級の勉強をしていてそれぐらいしか知識はないです。
勝てるものとは実務でのことですよね?
323名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:01:45 ID:C9GkxnoE0
324名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:02:58 ID:NDXVYM4x0
>>322
何でもいいんだよ。
酒がのめるとか、歌が歌えるとかでも。
こんなくだらないスキルでもうまく使えばなんとかなる。
まぁ、今更日商簿記とったと言っても、売りにはならないと思うが。
325名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:08:51 ID:qsOn2awx0
>>324
>>323
レスありがとうございます。
326名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:21:29 ID:G/6lWarD0
やっぱる高卒無職が自演してるなw
くやしかったらkkdrに入ればいいのにw
327名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 23:24:11 ID:e6XLGpl00
最近このスレ盛り上がってるね
328しがないスーパー店員 ◆VcYnkCi1lU :2010/05/13(木) 05:34:48 ID:vTHwm2530
性別:男
年齢:28
学歴:高卒
職歴:ゴム製造工場2年→リハビリ助手半年→地元スーパー2年(その他無職期間、バイト期間あり)
職務内容:接客、発注、陳列など
性格:腰ぎんちゃく
現在年収:240万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:年収もそういだけど、いかんせん休みが少ない。
               ここ数カ月は毎日開店準備から閉店までいる(拘束時間6時半〜23時過ぎ)
               休みも月に3回あるかないかだしボーナスも寸志しか出ない。
               昔は全部本部の直営店だったけど、分社化して各店舗のノルマが厳しくなった。
               本当は辞めてから転職活動に専念したいけれど、現状リクルートや地元タウン誌等の
               求人を見て、応募しているが面接の案内なんかほとんど来ない。
               学歴や経歴も底辺だし、誰でもできるような仕事しか経験ないし、
               多分辞めたら何年も就職できない気がするからやめるに辞めれない。
               同級生で集まった時に自分のヘボさに死にたくなったよ・・・・・
               30近くになったら格差が出てくるってよく言われるけど、ここまでひどいとは
329名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 06:43:09 ID:AGb3StFq0
>>328
残念ながら、書類も通らないのがあなたのスペックです。
辞めても進展は無いでしょうから、書類を出し続けるしかないでしょう。
330名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 07:27:14 ID:r0D/pOg50
>>328
しかしそこまでブラックだと、経済学的には従業員が辞めてスーパーが潰れるぐらいが正しい。
その年収でその労働時間はない。ブラックで有名な底辺ITでもそこまで酷くなくね?
今のまま続けてると、続けてること自体が自己責任と言われかねないね。
>>3はネタだけど>>328見ると割と参考になるような気がしてしまって困る。
もし十分な蓄えがあるんなら辞めてから職業訓練もアリ。
331しがないスーパー店員 ◆VcYnkCi1lU :2010/05/13(木) 07:51:45 ID:vTHwm2530
>>330
>その年収でその労働時間はない。
いえ紛れもない事実ですよ・・・・ほとんどがサービス残業です。
労働基準監督署が査察に入ってもおかしくないですが
色々工作しているので大丈夫なのでしょうか・・・・・
あと、スーパーはそれなりに売り上げがあるのですが分社化されて
本部と店長(店舗オーナー)に還元されるシステムになってます。
高校時代の友人は正社員なだけいいじゃんっていうけど
世間一般では底辺ですよね
332名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 08:09:21 ID:iJj+xI6X0
>>331
タイムカードが残っていれば後からでも過去2年分の残業代は請求できたハズ。
会社を辞めるつもりなら自分で労基に通報してしまうとか。

手に職を付けられれば何とかなると思うけど、拘束時間が長いと難しそうだな・・・
あと行動するなら早い方がいい。
今の経歴で年齢が30超えると更に厳しくなるよ。
333名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 08:24:13 ID:5iSpUmU50
>>328
悲惨だな
俺の中学からの友達も小売って悲惨って言ってたわ

性別:男
年齢:28
学歴:Eラン卒
職歴:コンビニSV
職務内容:店舗指導
性格:明るいだけがとりえ
現在年収:400万弱
その他:年間100日ぐらいしか休みがない


小売だけは辞めたほうがいいな。
でも君みたいな低スペックは今の会社にしがみつかないと
ここにいる高卒みたいにニートになっちゃうから気をつけてね
334名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 08:25:13 ID:60FP+qb3P
性別:男
年齢:26
学歴:マーチ文系卒
職歴:新卒で入社した素材メーカー法人営業3年
職務内容:食品や機械メーカーなどへのルートセールス。大手〜中小まで幅広く担当。
資格:運転免許のみ
性格:見た目は真面目そうだが明るくひょうきんと言われます。
現在年収:530万
希望年収:400万以上
仕事に求めるもの:自分の時間。スキル。現職が土日も携帯がなるので土日くらい安心して過ごしたいです。
在職無職:在職
辞めたい理由:業界自体が縮小傾向にあり将来が心配だから。
深夜残業や休日出勤もあり、若いうちはいいが定年まで続ける自信がないためです。どうせがむしゃらに働くならベンチャーもいいかなと思ったりもします。
335しがないスーパー店員 ◆VcYnkCi1lU :2010/05/13(木) 08:28:53 ID:vTHwm2530
>>332
そんなことして退職することになったら生きていけません。
転職先が見つかったらそうしたいですね。
>>333
年間100日もあって年収400万でしたら私から見たら凄いことですよ。
確かに今辞めたら確実に再就職は厳しいでしょうね・・・・・
高校時代の同級生も2年以上バイトしながら転職活動していますが
まだ決まってないみたいです。
自分も今日久々の休みなので応募したりハローワークに行くつもりです。
せっかくの休みなのになんでこんなことしないといけないんだろ
みんな遊びにいって買い物したりデートしてるのにorz
336名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:24:07 ID:5iSpUmU50
>>335
君は特別悲惨すぎ
337名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:58:54 ID:L/OOuxSb0
>>335
地方の方ですか?
338しがないスーパー店員 ◆VcYnkCi1lU :2010/05/13(木) 20:27:49 ID:vTHwm2530
>>336
でも高校時代の友達はもっと悲惨ですよ
三十路近くになってもフリーターとか職歴ない人とかがほとんどですし
339名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:57:18 ID:AGb3StFq0
>>333
見た目、それほど悪くは見えないね。
確かに、ホワイトカラー職と比べると休日が見劣りするけど、
28歳で400弱ってかなり良いほうだよ。

>>334
まだまだ現業で経験する事がいっぱいあると思う。
ネットで人材会社に登録して、網を貼るくらいまでにしておいたら?
ちなみに30年後なんて誰にもわからない。
20年前までは公務員なんて民間に就けないから仕方なくなる職業だったんですよ。
15年前までは日本の半導体が勝ちすぎだって、アメリカから圧力かかっていたし。
10年前まではJRは民営化で人離れしていたし。

>>338
それならば、あなたの現在の待遇で妥当では?と思いました。
340名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:27:52 ID:NX0UbzOI0
性別:男
年齢:29
学歴:高卒
職歴:製罐工場2年→レンタルビデオ店バイト半年→ゴルフ場整備1年半→飲食店キッチンバイト4年
性格:大人しい
現在年収:160万
希望年収:250万以上
仕事に一番求めるもの:夜勤がない仕事
その他:4年以上バイト生活
341名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:26:34 ID:/Q1WbKc00
>>340
フリーター8年で正社員経験2年だけ?
夜勤がイヤとか言ってられないでしょう。
人がイヤがる仕事で無いと取ってくれないと思います。
今の飲食店キッチンバイトで正社員で取ってくれないのかな?
いきなり正社員は難しいから、契約でもなんでも受けるか、
トラックドライバーや葬儀屋とか。
342名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 07:32:04 ID:X9Mm+iXe0
343名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 07:40:11 ID:cXZzxqyw0
よろしくです…

<テンプレ>
性別:男
年齢:28歳
学歴:国立大薬学部卒
職歴:卒業後製薬会社の研究職勤務
職務内容:新薬の開発
資格等:薬剤師国家資格、簿記2級、漢字検定2級・準1級、TOEIC770、普通自動車免許、
危険物、
性格:大人しい・引っ込み思案
現在年収:540万前後
希望年収:同じくらいか、少々低くても可
仕事に一番求めるもの:明るい仕事、人と関りのある仕事
前職を辞めた(い)理由:とにかく暗い。ひたすら研究で息が詰まりそうになる。
特定の人とだけでなく、人と会話があったり、明るい仕事に就きたい。
344名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 08:03:03 ID:NX0UbzOI0
>>341
もはや中卒の同級生にも追い越され最底辺に近いものがありますorz
>>343
羨ましい・・・
人生変わってほしい
345名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:11:02 ID:/Q1WbKc00
>>343
一週間、民間の薬剤師の現場を体験して欲しいなぁ・・・。
「研究所にいて良かった」と思えるようになるよ。
現職に留まるべきだろう。
346名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:39:09 ID:NX0UbzOI0
トラックの免許なんか持ってないですorz
347名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 12:25:28 ID:j0uzNBhs0
お願いいたします

<テンプレ>
性別:男
年齢:36歳
学歴:高卒
職歴:住宅販売3年、ファミリーレストランバイト3年、同契約社員2年、同正社員3年、コンビニFCオーナー1年
職務内容:接客等
資格等:自動車免許、調理師
性格:人のために尽力する、お人よし
現在年収:0
希望年収:350万
その他:コンビニFC店舗のオーナーとして独立もロイヤリティの支払い人件費の支払い等で
    経営破たん。
    残されたのは開業資金の350万の借金
348名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 15:23:23 ID:9sff4xyS0
「漢字検定2級・準1級」


↑こんな表記をする必要は無い。 「準1級」だけ書けばいい。
349名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 15:24:26 ID:BRNThi0i0
その経歴ならチェーン系の店長/店長候補とか余裕じゃないかな?
知人が勤めてたチェーン系洋菓子店(レストラン併設)だと、店長経験数年後に
地域マネージャーとして戦略立てる側に回ったりするらしい。
350名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:01:51 ID:yHb2f/Of0
性別:男
年齢:27歳
学歴:高卒
職歴:食品工場1年
職務内容:生協に出荷する豆腐類の製造
資格等:自動車免許
性格:深く考え込んでしまう
現在年収:180万
希望年収:300万
前職を辞めた理由:高校の先生の推薦で食品工場に就職するも過酷な労働条件で退職
その他:高卒では自由応募ではいい会社に入るのが絶望的だと思い公務員を目指し2年半勉強するも行政の公務員は受からず断念。
バイトしながら消防と警察の試験を受け25歳の時に警察の筆記は奇跡的にパスするも2次試験で敗北。
そこから民間に2年近く転職活動しているが面接も厳しく久方ぶりに呼ばれた面接では年齢や経歴などを突っ込まれてお祈り・・・
同級生の専門や大卒の転職組はけっこうあっさり決まっているのに
自分だけが決まらず余計にあせる日々
351名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:43:26 ID:/Q1WbKc00
>>347
コンビニかファミレスでいいんじゃないかな?
無職のうちに自己破産したほうがいいかもしれない。

>>350
消防と警察の公務員試験を2年勉強してパスしないって、
遊んでいたと言われても言い訳できないだろう。
まぁ、若いから選ばなければなんとかなる。
希望年収を200に下げて、アルバイトから正社員を狙うか。
300出すならば、専門卒の24歳フリーターを雇います。
352名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:49:31 ID:yHb2f/Of0
>>351
警察の筆記はまだしも、消防は難しいですよ。
自分みたいな馬鹿高校出身では筆記すら厳しかったです。
こんなことならFランでもいいから進学して就職すればよかった・・・・
353名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:52:22 ID:jfBXo8c+0
<テンプレ>
性別: 男
年齢: 32
学歴: 高卒
職歴: スーパーでのアルバイト5年⇒営業職2ヶ月⇒公益法人(臨時職員)3年⇒医療事務1ヶ月
⇒老人ホーム(経理・労務管理等)1年⇒派遣社員1年半⇒現在無職(半年)
資格等: 危険物丙種 情報処理2級 普通自動車免許
性格: 温厚、コツコツ型、真面目、淡々と仕事をするのが好き
現在年収: 0万
希望年収: 250万
仕事に一番求めるもの: 仕事内容よりもやりがいを求める。人に役立っているというかどうか。
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:突然の契約解除。理由は不明。後から聞いたら市議会議員がらみという。
 前職の入社理由は最初は派遣で採用して正規職員登用という話を聞いていたので、正規職員として
 雇われていた、老人ホームをやめる。それが無ければ続けていた。
 議員が絡んでいた臨時職員不正採用も浮上して新聞各社などにパワハラもしまくっていた事務局長
 を訴えようかとも思ったが、 仲良くしていた職員に迷惑が掛かることが目に見えたので自ら引き下がった。

自分としては、公益法人での一般事務仕事と、老人ホームでの経理の仕事は初めてで一人で大変だったけど
楽しかった。

こんな程度のレベルの職歴ですが何卒ご教示ください。

354名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:52:43 ID:w3QcZPQX0
Fラン卒はFラン卒で悲惨だから一概には言えない
355名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:55:46 ID:NX0UbzOI0
>>352
その気持ち痛いほどわかる(;。;)
高卒って新卒で失敗したら民間は絶望的だもんな
人生やり直したいよ
356名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 17:17:43 ID:/Q1WbKc00
>>352
そう解っているならば、豆腐屋を辞めるべきではなかったし、
辞めてからすぐにでも民間を受けるべきだった。
または専門か職業訓練学校にでも行けばよかったじゃないですか。
高卒どうのでは無いです。あなたの遊んでいた期間が問題なのです。

>>353
それだけ人生生きていれば見えているでしょう。
危険物持っているから、ガソリンスタンドを一軒一軒回って
アルバイトでもいいから雇ってくれと交渉してみたらどうですか?
357名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:28:39 ID:QWpkKRFn0
>医療事務1ヶ月
これが痛いな っていうか医療事務資格無しでよく取ってもらえたな

ヘルパー>社会福祉と取って老人ホームに戻ればいいんじゃ
看護だけやらされるか、経理に戻れるか、どちらもやらされそう・・・だけど
経理経験と看護経験があれば、まず間違いなく派遣とかふざけた条件蹴れるし

経理(だけ)は年齢的に難しそう派遣じゃない限り
というか派遣だけで事足りてしまうし。
358名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:36:14 ID:X9Mm+iXe0
阪神大震災のボランティアの話だが、
自分探しとかしがちな若い子がボランティアに来たんだってさ。
でも基本的に無能で、安っぽいヒューマニズムの皮を被った観光気分だったみたいで、
いるだけ無駄ならまだしも現場が余計混乱して邪魔だったとさ。

湾岸戦争のボランティアの話だが、
自分探しとかしがちな若い子がボランティアに来たんだってさ。
でも現地の人が「日本人に」期待してるのは、技術の供与と雇用の創出だったんだってさ。
いるだけ無駄ならまだしも現地の人がするべき仕事を奪うことしかできなかったんだってさ。

何人雑魚が集まっても現代においては役に立つとは限らない。むしろ他人と職の奪い合いをするだけマイナス。
海外青年協力隊/シニア海外ボランティアの募集要項見てみな。
勉強して社会で職歴積んで現地に技術を教えられるような人が求められてるよ。
今や、無償奉仕のボランティアでさえ、何のスキルも身につけてない人は求められてない。
ましてや日本人という国の人間ならなおさら。
359名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:42:06 ID:gbLmOtDs0
過酷な労働条件や夜勤を嫌がったり待遇悪いとか言って仕事辞めるやつは、何か甘えすぎってか夢見すぎじゃね?
それが自分の価値だと気付くべき
ブラックな人材がブラック企業に行くのは当然じゃん
360名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:02:46 ID:QWpkKRFn0
夜勤に関しては同意だけど
月16日以上も9:00出勤〜23:30上がりとか
こゆのはブラック人材うんぬんと思うけどな
明らかに何かがおかしい
それだけ働いて年収600〜なら実力と時間〜と言えるが
大体の場合が300いくかとか
それはダメだって・・・

発展途上国じゃないんだし
361名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:07:32 ID:6p8b/8rN0
よろしくお願いします

性別:男
年齢:24
学歴:大学中退
職歴: なし(接客アルバイトの経験有り)
資格等:免許のみ
性格: 心配性、なにかと引きずるタイプだが寝て起きるとどうでもよくなる
現在年収: 0円
希望年収: 250万〜300万
仕事に一番求めるもの:単純作業ではなく多くの人と関われること。
在職・無職: 無職

ハロワ行ってるんですがことごとく落とされてます
362名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:25:35 ID:w3QcZPQX0
>>361
何歳で中退したの?
あんまり空白期間が長いときつそうだな
363名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:30:33 ID:6p8b/8rN0
>>362
今年の3月です
364名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:35:20 ID:X9Mm+iXe0
>>359-360
>>328みたいな年収200万前半で拘束時間6時半〜23時過ぎとか
時給で見たら生活保護のほうが待遇がよい
彼の自己責任の内訳は
・それでも辞めないことで糞経営者を思い上がらせたままにしている
・その田舎にそんな糞な雇用しかないなら、その自治体自体が破産しており、そこから去らないことで破綻の顕在化を遅らせている
 (ただしその地域が「格安生活圏」になっていて生活が成り立つなら別)

>>360
発展途上国ならトータルの生活費が安く生活が成り立つ点ではマシ
365名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:36:08 ID:X9Mm+iXe0
366名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 20:11:27 ID:KyiedyyX0
>>348
馬鹿が…
2級と準1級では検定の質(常用とその他)そのものが違う。
英検のように級が上がるごとに、ただ単に難度が上がるものではないのでな。
日本漢字検定協会のHP見てみろ。
普通は2級と準1級は履歴書に分けて書く。
367名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 21:02:50 ID:9sff4xyS0
そうやってすぐ「馬鹿が・・・」って言われるから会社を辞めたくなるんです。

理不尽です。
368名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 21:26:23 ID:/Q1WbKc00
>>361
Welcome to the 高卒。
小売やブラック営業ならば若いから採用されるかも。
職人系の手に職が付く仕事もいいね。
そこらへんから攻めてみてください。
「大学中退」という時点で、仕事を選べる権利を失ったものと思ってください。

>>367
サラリーマンが全員その程度の事で辞めていたら、
日本の失業率が100%になってしまう。
しかも、キミが間違ったことを指摘したのを訂正されたんだろう?
言葉は荒いが、何処も理不尽では無い。
369名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:57:48 ID:ZUIjL4py0
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

性別: 女
年齢: 35
学歴: 大学卒
職歴: エロ本出版社雑誌編集4年→趣味実用書の出版社で書籍編集3年
職務内容: 書籍の企画立案、編集業務全般
資格等: なし
性格: なににも好奇心が強い。
現在年収: 0(前職在籍中の年収:550、前々職在籍中の年収:360)
希望年収:450 〜500
仕事に一番求めるもの:クリエイティブな職場 (でも、エロ本はもう無理!)
無職
前職を辞めた理由:配置転換で編集から外れそうになったのでスパッと辞めたつもりが…混沌の渦へ。

職種をかえるにも、何の職で編集経験が生かせるのかなんだかよくわからなくなってきました。
370名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:09:13 ID:/Q1WbKc00
>>369
今更未経験は無理だろう。
それだけ編集経験があれば、コネもあるだろう。
年齢がネックだね。
371名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:12:28 ID:Gsiea5hK0
光文社だっけ、話題になってるそこそこの出版社の人の転職話で、
編集は転職先も、活かせる職種も皆無に近いみたいなことが書いてあった気がする。
372名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:17:48 ID:ogaGkIve0
>>369
エロ企業にいた時点で厳しいね
まともな企業はまず採用しないだろう
風俗関連の経験を生かすしかないね
373名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:19:10 ID:ogaGkIve0
>>369
この職歴では他業界は無理だから結婚したほうがいいね
374名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:28:15 ID:lL5bC6UH0
エロ本かよ!
こんな事言うのは申し訳ないけど・・・ウケタ
375迷子のわんこ:2010/05/14(金) 23:56:03 ID:ir0Og6UW0
性別: 女
年齢: 25
学歴: 準一流国立大学
職歴: 地方公務員
職務内容: 交通違反取締り
資格等: 普免
性格: ?
現在年収: 350万
希望年収: 350万以上
仕事に一番求めるもの:就労意欲なし
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:思ったのと違った

わざわざ大学出て3K公務員になっちゃって人生やり直したい。
でも夢も希望もまともな職務経歴もない。ひきこもり。
376名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:57:14 ID:/Q1WbKc00
>>375
働く気ないならば、花嫁修業デモしたらどうだ?
377迷子のわんこ:2010/05/15(土) 00:03:36 ID:1Qj1JYaF0
逆プロポーズしたけどね。笑。
親も彼氏も許してくれない。

自分も今までの人生なんだったのかと思う。
378名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:09:38 ID:k+TOf/zQ0
>>375
公務員はツブシがきかない、
公務員で続かない奴はどんな仕事も続かない、
というのが世間一般の常識。

小売りから出直しだな。
わざわざ大学出てつくような仕事はあきらめた方がいいなw
379迷子のわんこ:2010/05/15(土) 00:17:18 ID:1Qj1JYaF0
>>378
やっぱりそーか。

レスありがとう。
380名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:19:06 ID:HDFl21TE0
よろしくお願いします

性別:男
年齢:33
学歴:4年制IT専門卒
職歴: メーカー営業2年→ニート2年→派遣工員3年→営業事務2年
    →WEBデザイナー1年→地方メーカー経理3ヶ月(正社員採用、現在在職中)
資格等:簿記2級 普通免許
性格: 神経質で精神的にあまり強くない。
現在年収: 280万円
希望年収: 280万〜300万
仕事に一番求めるもの:今年入籍したし、三十路半ばなので家族の為にも
現職を定年まで続けて行きたい。
在職:在職中

とにかく引継ぎ無しの1人経理、実務経験が無いから日々悪戦苦闘している。
取引先の各銀行から月次決算書や資金繰り表の提出を求められているが、
キャパが追いつかず、今だ売掛・買掛残と試算表の数字を合わせることに追われている。
381369:2010/05/15(土) 00:28:49 ID:TJhlnvaT0
みなさん、どうもありがとうございます。

>370
コネがあっても、AV会社の広報とか?
しかし、年齢的に無理だ…。顔さらしてみなさんがAV買ってくれるかどうかw

>371
身にしみて感じてます。あの人ほど稼げてればいいけれど…

>372
風俗はもう嫌なんだってw

>373
そこをなんとか!

>374
申し訳ないことなんてないよ
笑ってくれる人がいたからこそ、脱却できたんだw
382名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:34:43 ID:du5RTwKS0
>>369
M守氏じゃないよね?
383名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:51:52 ID:bzUk1UbU0
白バイ隊員ですか
384名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 04:18:37 ID:XYjiOik+0
職歴も無い、資格も無い、経験も無いって奴は

IHクッキングの営業とか、有線 光の営業は儲かるみたいだぞ
昔キャバ嬢のネーチャンから聞いたけど
いい時で月60 平均月30なそうな

そのキャバが実力で営業こなしてたのか、枕営業してたのか、キャバのコネ使ったかは
不確かだが

385名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 07:58:56 ID:3WiYBSVM0
>>375
ローリスクを狙って公務員になったんでしょ?
その仕事内容でそんなに給料もらえるのも凄いし、定年まで勤めれば今後の民間では考えられない凄いメリットがあるのでは?
公務員になったからには死ぬまで死んだように働いたら?
ttp://agora-web.jp/archives/551807.html
386名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 08:05:35 ID:3WiYBSVM0
>>380
IT専門校に行ったのに全然活かされてないのでは
決算書や資金繰り表まで一人で出来るのは人材価値高いと思うけど
抜本的にやり方を変えてキャパが追いつくように出来ればエキスパートになれると思われ(そのためのITだったんだけど)

よく簿記持ってても実務経験が無いから就職できないという嘆きを聞くけど、
その皆さん垂涎の実務経験を今まさに積んでる感じ。
387名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 08:17:58 ID:wrjq6gAC0
>>380
血反吐はくまで頑張れ!!
一年続ければある程度仕事の流れも掴めて楽になるだろう。
そんなチャンスなかなか無いぞ。
388名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:03:36 ID:Ogc382jM0
性別: 男
年齢: 30
学歴: 大卒
職歴: 家業手伝い(半ニート)7年、昨年父親死亡で家業廃業後ニート1年
職務内容:配達してただけ
資格等: 運転免許のみ(4トントラックは運転しなれてます)
性格: 無口で人と話せない。外見はピザで声は甲高くドモる。
現在年収: 0
希望年収: 200
仕事に一番求めるもの:威圧的な人がいないこと
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: 自分が経営など出来るはずも無いので廃業。
389名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:09:03 ID:yjH3qOs90
>>388
俺を怒らせるなよ
舐めてんのかよw
390名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:19:35 ID:+DLN79lnQ
つか4トン運転できるなら運送やれば
391名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:55:19 ID:wrjq6gAC0
運送だな。
392名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:13:32 ID:uvSXA0t70
>>388
運送だろうけどDQN多い業界だからいじめの対象になるな。
393名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:46:13 ID:w6IUF8KM0
性別:  男
年齢:  30
学歴:  IT専門卒
職歴:  ITベンチャー企業にプログラマ(Oracle + VBA)として入社。1年後倒産。
     古本屋でアルバイト+コンビニやスーパーなどのアルバイト掛持ち。
     その後ノートパソコン修理のアルバイトで現在の会社入社し正社員になって6年目。
職務内容:会社が業務請負いとパソコン修理、メンテナンス。
      ・自社ホームページの制作(HTML、CSS、Perl)
      ・パンフレット制作・入稿(Illustrator)
      ・サービスに関する電話問合わせ対応&接客。
      ・見積書、請求書作成。
      ・(人が足りない時)企業や学校に行きパソコン機器の設置、設定。
      ・(上記のものが無ければ)電話でテレアポ営業とメールフォームから営業メール送信
      ・掃除、ゴミ捨て等の雑用。
資格等: 普免のみ
性格:小心者。あとよく言われるのが「我慢強いね。俺なら切れるよ」
現在年収: 240万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:一つの事に没頭したい。(作業中に小刻みに他の雑用が入ってきて困る。)
           達成感が欲しい。(作り込む余裕(時間、精神)が無い。)
在職・無職: 在職中。
前職を辞めた(い)理由:
・社長が居ると不穏な空気
・社長が帰るまで帰れない。
・盗聴器がついている。
・今、自分はこういう事をしていますって言えるのがない。
394名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 14:01:14 ID:wrjq6gAC0
>>393
その経歴ではIT系の下流で動くか、職務経歴詐称しかないだろうね。
その希望年収はその経歴では難しい。
現状維持で中小の社内SEをめざしてみては?
395迷子のわんこ:2010/05/15(土) 14:33:48 ID:1Qj1JYaF0
>>383
私あてですか?違います。
軽自動車に乗ってました。

>>385
安定は求めてないです。
あの組織おかしいから、地方を経験してから国家行くつもりで入りました。
国家受けるために辞めたけど、辞めた後に地方から国家は行けないと、
国家の知り合いがたまたま人事に入って教えてくれました。

ごもっとも。
給料はいいし、定年まで働けばメリットはあります。
お金に関しては。
私は税金泥棒と言われながら続けるほどメンタル強くなかった orz

396名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 14:41:02 ID:5H8POgfX0
>>375
思ったのとは違うなんてどんな職場でもある。
俺もあんたと同じ職業につきたかったよ。
でも、身体的な理由で駄目だった。(一次試験を通ってもね)

現実的は話はともかく、なりたくてもなれない奴だっているんだし
なんで辞めたんだと言いたくなる。

俺から言わせればふざけんなだな。
397迷子のわんこ:2010/05/15(土) 14:52:40 ID:1Qj1JYaF0
>>396
読みました。
言い合いはしたくないので、レスありがとう。
398名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 15:35:39 ID:KTNKJYbH0
>>397
働きたくないなら働かなければ良い。
ゆっくり休養して働きたくなったら働けば良い。
ただ、そのとき待遇が悪くても仕方がないけど。
自分の進むべき道をゆっくり考えると良いよ。
399名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:04:58 ID:We+vFOA70
>>350
自分も公務員と大学受験失敗しました


性別: 男
年齢: 28
学歴: 高卒
職歴: バイトのみ
資格等: 原付
性格: 陰険、暗い
現在月収: 7〜10万
希望年収: 200
仕事に一番求めるもの:契約、派遣でもいい
その他: 来年で親が定年なのでそれまでに社会保険完備の会社に就職したい
自分のような高卒で職歴がほぼない人がたくさんいて安心しました
400名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:39:44 ID:pI/0KR3v0
お願いします。

性別:男
年齢:18
学歴:高卒
職歴:工場勤務
職務内容:製品の寸法検査
資格等:無し
性格:根暗ではないがあまり社交的ではない
現在年収:?
希望年収:200
仕事に一番求めるもの:とにかく楽なこと
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:「使い物にならない」「残業代払ってまで残業させる価値無し」
               「上司に言われたからって定時で帰る奴はクビ」等言われたため
401名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:56:13 ID:3WiYBSVM0
>>395
> 安定は求めてないです。
安定を求めてないなら、地方にしろ国家にしろ、公務員に行こうとしてたのは何故なんだぜ?
402名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:59:50 ID:3WiYBSVM0
>>400
>上司に言われたからって定時で帰る奴はクビ
社長がそういったの?
>使い物にならない
そう言われてあなた何か使い物になるための行動した?
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 17:14:58 ID:pI/0KR3v0
>>402
いや、別の上司。
というか、使い物になるための行動ってなんだ?
自分で言うのもなんだけど、右も左も分からないのに行動をおこせと言われても……
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 17:39:19 ID:bzUk1UbU0
「指示待ち人間」じゃダメだよ。

でも、勝手なことしても怒られるしね。

そう、  「だれが●●しろって言った?」 ってヤツね。

人間社会は難しいね。

405名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 17:58:13 ID:wrjq6gAC0
>>400,403
頑張れ。
会社の中には必ずそういうイヤミな人間はいる。
そして認めてくれる人もいる。
今、辞めたら本当に使えないヤツに成り下がってしまうよ。
そういうのを上手く交わすのもスキルの一つです。
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 18:59:18 ID:We+vFOA70
>>400
しがみついた方がいい
高卒って本当に就職ないよ
自分もそうだけど周りも退職した人はなかなか決まらない
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:39:22 ID:pI/0KR3v0
今のクソみたいな地獄で働き続けるなら首吊ったほうがマシ
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:44:16 ID:We+vFOA70
でも、俺達高卒だしえり好みできないよ
悲惨な人がすごい多いじゃん・・・・・・・
正社員になれたら俺たちは勝ち組なんだよ
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:52:08 ID:wrjq6gAC0
>>400,403,407
では、吊るなり、コンビニバイトとか、大工見習いとか。
高卒・即辞め暦ありでは、正社員はブラック以外難しいでしょう。
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:52:08 ID:5H8POgfX0
学歴ではなく資格の時代だとかいって専門学校選んだ俺も負け組みだった。
素直に大学へいって奨学金借りて意地でも卒業したかったぜ・・・。
いずれにせよ、もともと経済的にもやばかったから親に辞めさせられていたけど。

高卒とか中退者ってさ理由問わず、容赦ないほど評価低いよな。
DQN企業ですら高圧的態度できやがる。
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:00:16 ID:We+vFOA70
こんなことなら中学卒業して就職すべきだった
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:07:26 ID:bzUk1UbU0
コムニケーション能力の時代だよ
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:16:59 ID:We+vFOA70
人と接するのも苦手になってきた
414迷子のわんこ:2010/05/15(土) 20:17:18 ID:1Qj1JYaF0
>>398
優しい言葉をありがとう。

>>401
その組織じゃないとできないことをやりたかったから。
公務員=安定で選んだわけではいよ。
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:33:24 ID:We+vFOA70
無職生活がいつまで続くのだろうか・・・
416398:2010/05/15(土) 22:07:10 ID:KTNKJYbH0
>>414
俺もなんとなく気持ちがわかるから。
今の仕事辞めたくてたまらないけど、落ちぶれるのが嫌だから
必死になってしがみついている。毎日、すごく苦しい。
精神薬、睡眠薬を飲んで、自分自身をごまかしている。
仕事の辛さなんて、実際に働いてみないとわからない。
やったことのない人間が批判する資格なんてない。
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:11:41 ID:We+vFOA70
>>416
ここにいる無職はみんな睡眠薬飲んでコンプレックスと戦ってる
418398:2010/05/15(土) 22:12:40 ID:KTNKJYbH0
書き忘れたけど、2chを始め、この板ってすごく役に立っていると思う。
このスレを読むまでは俺も会社を辞めちまってもなんとかなるかと
思ってたけど、世の中の大変さっていうのを見せてもらったから、
なんとか踏みとどまっている。
今、無職だったりする人には申し訳ないけど、役立たせて頂いている。
日本の景気が上向きになることを心底祈っている。
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:17:41 ID:We+vFOA70
毎日こんな生活疲れた
420名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:17:34 ID:UA9jYr470
>>403
そうかい。
でも『「右も左も分からない」奴』が、『「右も左も分からない」事』をもって雇用主に責任を問えるのは新卒やバイトまででしょ。
転職したいのにそれはない。それでは転職活動しても日雇いコース。コンビニですら怪しい。
新卒にしたって、会社側が好意的に期待している間だけそんな我侭も通るが、成長の兆しが見られないなら辞めてもらいたくなるのは当然。
起業が新卒を教育するのは義務ではなく投資だから。
雇用側に人材育成能力が不足してるから成長できないのが「一定の事実」であっても、
その「一定の事実」に対して適切な対処をせず、その結果無能な中年になってしまったら「自己責任」。
>使い物になるための行動ってなんだ?
何をすればいいのかを必死で「気づく」ことが第一歩。
能力を上げるということは完全に利己的な行動。自分の欲を満たすための長期戦略なのに、周囲が教えてくれないなどと考えて不平不満を覚えるのは間抜け。
もちろん転職にも有利になるし、ついでに今勤めている会社のためにもなる。
辞めるんなら、使い物になるようになって「辞めさせるのは惜しい」と見直させてから辞めろ。
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:29:14 ID:UA9jYr470
>>414
ケーサツでしょ?地域の治安を守りたかったとか?
残念ながら警察は「間に合ってる」みたいだね。
ノルマを課して交通違反とか軽犯罪の携帯違反(カッターナイフ所持など)を探し出したりしないと仕事が無いんでしょう。
>わざわざ大学出て3K公務員になっちゃって
とあるように、3K出してくるからには普通は待遇に不満だとか、そういう風に解釈するがね。
何か信念があるなら3Kとか関係ないだろうからね。
きっと「その組織じゃないとできないこと」とは、3Kではありえないことだったんだろうね。
まぁ書いた内容に判断材料が無いので、適職は「その組織じゃないとできないこと」だった何かに関われる民間中小企業、ぐらいにしか言えんわな。
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:59:06 ID:Wc8jMbNU0
>>420
いやだから、俺は新卒の新入社員なんだけど……
>>400に高卒の18歳って書いてあるだろ?
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 06:23:29 ID:6F8fTWeQ0
>>399
ここにいる高卒を代表するようなスペックだなw
医学生になり済ましてたやつのスペックだろ
424名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 07:06:52 ID:Y+Mm2+5q0
>>414
その履歴では釣り書きで書類でハネられるだろうが、
職を鍛冶手伝いにして、婚活でもしたらどうだい?
家柄と容姿が良ければ35歳過ぎの人ならば若いからいるかもしれない。

>>422
なかなかキミみたいなピュアな新卒がすくないんでな。
ここはもっとドロドロとした、社会の底辺が集まるスレなんですよ。
半年耐えて、職業訓練校にでも行ったらどうだい?
半年耐えれば学費がほとんどかからずに、
そこそこ長いコースを入れるんじゃなかったっけ?
とりあえず言えるのは、このスレにいて職が無いと言っている人たちは
新卒で即辞めして、その後が決まらず、ドロドロになっている。
「新卒でやめなければ何とかなった」人たちが多いよ。
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:38:41 ID:0cOYNjOL0
25歳。
父の父は娼妓の子。幼少期に母が死に廓で孤児として育つ。戦後の動乱で
公の仕事に入り込む。孤児のため父に悪態をつきつづけ苦しめ続ける。
母の父は船に乗って国外を回る人。母子家庭育ちからか一切意思疎通せず。
地上のことをまったく知らない。
私の父は昔から毎日母に暴力暴言をふるいつづけてきました。
その場の恐怖から逃れることを考えるだけの毎日で今日まできました。
きがつくと自分がお金がなくなっていました。
適職はなにでしょうか。
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:35:08 ID:UA9jYr470
>>425
寮と雇用保険のある工場に行って1年以上勤め上げ貯金し、一人暮らしを開始して職業訓練を受け適職を自分で決める。
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:57:39 ID:EU1M6RxD0
性別: 男
年齢: 23
学歴: 2010年3月 マーチ卒業
職歴: なし
職務内容:
性格: 内向的 不器用 
前職の年収:
希望年収: 何とか一人でやっていけるレベル
仕事に一番求めるもの: 営業、接客、激しい肉体労働以外
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:00:11 ID:Y+Mm2+5q0
429迷子のわんこ:2010/05/16(日) 15:58:09 ID:zPDCrSXv0
>>398
辛いんだね。
苦しくても頑張れるって大事なことだと思う。
私は好きなことしか頑張れなかったからすごいと思うよ。

>>421
建設的な意見をありがとう。

人は足りないみたいだよ。
ノルマを課すのは、働かなくてもクビにも減給にもならないからだと思う。
ポイント稼ぎって批判する人いるけど、
ノルマなかったら制服着て、電話待ったり、散歩してればいいからね。
ノルマ達成しなかったら休日返上ただ働き。一定量仕事しろってことだね。
真面目に働いてる職員からすればノルマ万歳だよ。

「信念があれば」その通りだと思う。
3kを持ち出したのは適切でなかった。
その信念についてここで語れないんだけど、希望は人事だったよ。

今、1社、第2新卒向け人事職に応募して、選考待ち。
迷いがあったけど、おかげでやっぱり人事がやりたいと思ったよ。
第2新卒向け人事職なんてそうそうないから次の一手が問題だよ。


430名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:17:28 ID:3kwWp+1I0
てすと
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:19:06 ID:t6LvT0hp0
>>427 公務員
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:19:44 ID:mOy8+0ph0
>>427
新卒を逃したらダメだな
転職はあくまでもスキルをもっている人のもの
職歴がない奴を誰が取るの?
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:31:14 ID:IGAfeqwo0
性別: ♂
年齢: 24
学歴: 4年生Dラン大学既卒、文系
職歴: 零細ITに今年就職したが、ないに等しい
職務内容: お茶くみ、掃除
資格等: 英検2級、普免、大型2輪
性格: ビビり
現在年収: 250万
希望年収: 280万くらい
仕事に一番求めるもの:スキル獲得、技術系の仕事がいいです
在職・無職: 一応在職、だけど明日部長に辞職する旨を伝える予定。
434433:2010/05/16(日) 19:42:15 ID:IGAfeqwo0
追加
前職を辞めた(い)理由:職場のパワハラ、何とも言えない重苦しい雰囲気
           社員がちょっと人間的におかしいようなやつしかいなくて
           鬱になりそう。同じ空気をこれ以上すいたくない、など。
後、追加
希望する職種: できればIT業界がいい、んでも文系で且つ↑みたいなクソスペックでも
        なれるような、IT業界以外での技術職があったら教えてください        IT以外では工作機械関係の仕事とか興味あるのですが・・・
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:43:19 ID:mOy8+0ph0
>>433
無理だろうね
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:44:40 ID:mOy8+0ph0
>>434
結婚したほうがいいよ
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:45:39 ID:Y+Mm2+5q0
>>433、434
何で有利な新卒時に零細ITにしか入れなかったの?
そこしか選べなかったのならば、更に条件の悪くなった既卒・即辞めでは無いでしょう。
438433:2010/05/16(日) 20:08:29 ID:IGAfeqwo0
>>435
さすがに厳しいでしょうね、けどもう辞めるよ。今の職場生理的に受け付けないんだ
ハロワで同業他社さがして、なんとか今のところよりブラック度が
薄いところにいけるよう努力したい。
>>436
うーん、そりゃ結婚してしまったら仕事を簡単にやめるようなことはできなくなるからな
今の会社をやめんな、っていいたいの?
>>437
リクナビで受けたIT企業は悉く落ちた。
大学の求人システムにのってる求人案内をみて募集したのがいまの会社。
439433:2010/05/16(日) 20:09:53 ID:IGAfeqwo0
募集×
応募○
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:10:05 ID:IPWlfE8h0
「今の職場生理的に受け付けないんだ」

これが自己中心的だよな。
甘いわ。

他人は変えられない。 自分が変わるんだ!
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:41:46 ID:Y+Mm2+5q0
まぁ、そうやって辞めていったヤツの中にも転職成功した人もいるし、
妥協した人もいるし、ニートとして生きていく人もいる。
言えるのは、自分で選んだ会社であり、自分で退職するのだから、
自己責任として全部受け止めなさいくらいか。
442名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:43:38 ID:tot4Xsdx0
>>433
まず、狂いそうになりながらでも1年、できれば3年続けてみろ。
ITでやっていきたいなら、会社に在籍してるだけでもキャリヤになるだろ。
足りない分は勉強して資格でも取ればいい。
443名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:06:36 ID:bGQUWT630
>>433
IT関係に未来はないぞ。俺の予想だと、IT関係についている人の
約半数以上は、数年後には働き口が無くなると思われる。
あったとしても薄給。
まだ20台前半なら、勉強して公務員になった方が良いって、絶対。
444名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:33:16 ID:IPWlfE8h0
「 I T関係に未来はない」の根拠を教えてください。

公務員に絶対なった方がいい根拠を教えてください。
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:42:51 ID:19gGv+Ji0
死ぬ気で勉強してスキル磨けるならITでも良いかと。
でも相当な経験がないと年収アップは難しいだろうな
公務員試験は落ち続けたら人生終わる
446名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:47:38 ID:i/lnvOKP0
性別: 男
年齢: 25
学歴: 日東駒専
職歴: 証券会社
職務内容: リテール営業
資格等: 証券外務員、保険販売員(証券会社での営業の最低限の取得)
性格: 草食系
現在年収: 400万
希望年収: 現状から減っても問題なし
仕事に一番求めるもの: 週休2日
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 金融商品の営業が良心の呵責に耐えかねるため
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:50:28 ID:Y+Mm2+5q0
>>444
今、仕事がどんどんインドに流れているんですよ。
日本とインドの大きな違いは、
インドでは仕事の仕上がりのレベルがかなり企画化されていて
一定の品質でモノを収めてくれる。
日本では会社や人の間でかなり品質差がある。
では、日本がインドより優れている点と言えば言語の点だけ。
すると、日本側は価格競争に対抗する為に価格を下げなくてはならない。
更に
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:52:14 ID:19gGv+Ji0
>>446
あえて地銀。証券リテールよりかは負担度が小さいと思う
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:53:25 ID:Y+Mm2+5q0
>>447の続き。

更にITを養成する学校、目指す学生が多いから
企業側は人材に困らない。
30まで二割生き残って管理職になれば良いという立場を取れる。
実際に市場に一世代前のスキルをもった人材はごろごろしている。
すると、生き残れる2割を除いて、8割には未来が無いことになる。

私は>>443さんではないです。
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:03:02 ID:j41lm+wa0
>>446
在職でしょ?
金融だろうね。
高く売れると思いますよ。
エージェント登録して、待ちだろうね。
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:09:29 ID:TPB3FWZi0
>>448
>>450
いまどき他業界への転職は無理でしょうか?
4522010年代は日没の10年:2010/05/17(月) 00:13:31 ID:gBqSlnKe0
>>447
>日本がインドより優れている点と言えば言語の点だけ

どうみてもインドの方が国際的には言語の面で遙かに上だな。
つまり、日本は完全終了に向かっているという世間一般の認識は全く正しい。w
4532010年代は日没の10年:2010/05/17(月) 00:16:57 ID:gBqSlnKe0
デジタル土方は10年前の今も先がないと言われていた。実際土方だしな。
公務員は、いずれはギリシャみたいになる。労組が発狂するだろうな。皆死ねばいいのに。w
4542010年代は日没の10年:2010/05/17(月) 00:21:53 ID:gBqSlnKe0
中国人の糞を喰って生きていくような子や孫を見て老後を過ごしたいか?
俺は御免だね。こんな国にはもう未練もない。
その時が来るまで、日本から貰えるものだけ貰って、
後はさようならだ。
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:28:35 ID:MoFOWkk10
>>447
どこかで聞きかじった話を適当に書かれても・・・

まず、>>452氏が書いてる通り、言語はインドの方が遥かに上。

昨今、日本の仕事がインドに流れ出してるということもない。
日本のオフショアとして多いのは中国。外部に出すのは、台湾、タイ、中国辺りも。
海外だとインドは強いが、日本の場合は、日本の特性上、インドへは仕事はあまり流れない。

んで、海外については、基本的に、日本は戦ってない(日本のITは主に内需)。
したがって、インドはほぼ関係ない。

日本のITの人数が半数以下になったら、その時には、日本も潰れてるだろうね。
そのときには、自分は、語学と資格で海外でやるつもりだからいいけどw
456443:2010/05/17(月) 00:46:33 ID:fY2kkPXW0
>>444
IT関係の仕事って年々少なくなってきてるでしょ。
だから、世の中、仕事が無くて自宅待機とかいう事態が起きている。
仕事がなくなって会社が潰れて、他の会社で働くにしても年とってしまえば
雇ってもらえないし、そういったことを考えるとあまりITはオススメできない。
>>455の方みたいに海外でもできるっていうレベルまでなれるんであれば
良いかもしれないけどね。
公務員が良いっていっているのは、使い捨ての労働力になることがないから
という意味で言っている。
というか、根拠教えろとかって、自分で少しは考える癖をつけなさい。
あなたの人生は人が言った根拠を元に決めるのですか?
457名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:50:05 ID:LEamzL2E0
医者目指してみようかな・・・
こんな俺でも誰からも必要とされる人間になってみたい
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 06:59:32 ID:j41lm+wa0
>>455
突っ込みありとがう。
この場合の言語は内需の日本語ですね。
プログラマーの部長さんから聞いた話しで、
その人の会社がインドの付き合いが多いだけかもしれない。
国際的なIT資格があって、語学が堪能で、
現地人より人事が取りたいと思う実力と経歴があって、
労働ビザを持っているならばITで問題ないんじゃないかな?
まぁ、それだけのスペックがあれば日本で通用すると思うけど。
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 07:37:16 ID:3ug/YMUU0
>>457
医者はなれる人限られてると思うぞ。
そもそも医者になれるくらいの人間なら、最初からこんな所にいないだろ。
460名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 12:23:35 ID:t9kdjnk10
性別: 男
年齢: 28
学歴: 高卒
職歴: 住宅営業3か月、コーヒー豆製造工場半年、ホームセンター契約社員2年、その他バイト多数
職務内容: 接客、製造等
資格等: 普通自動車
性格: 何事も長続きしない、暗い、若干鬱
現在年収: 0万
希望年収: 230万
仕事に一番求めるもの: 対人関係が軽薄なところ
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:パートのおばちゃんとの人間関係でトラブルに
その他:大学受験失敗して大卒にコンプレックスがある
461名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 13:40:28 ID:vnGLdX7+0
>>460

一生バイト人生でもいいのでは?
その方があなたにとって幸せな人生を送れると思う
無理して正社員につく必要はないよ
462名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 13:47:54 ID:fkDeHmve0
>>460 自宅警備員
463455:2010/05/17(月) 15:18:37 ID:MoFOWkk10
スレ違い、たびたびすみません>ALL

>>456
>IT関係の仕事って年々少なくなってきてるでしょ。
無くなってるねぇ・・・
自分は、以前はエンタープライズ向けNEとか、キャリア向け通信やってたけど、
最近は仕事が減りすぎて海外との仕事に軸足を変えつつある。
あと、
>根拠教えろとかって、自分で少しは考える癖をつけなさい。
同感。ITでやっていく以上は、自分で考えることが必須だし、技術力もつけていかないと、
将来が無い可能性が高い。いちいち、何をやれって言われなかったからとか、この会社だと
技術の積み上げが、って人がいるけど、どの会社でも、スキルアップは出来る。極端な話、2外、3外を覚えるとか。

>>458
んー、インドとの付き合いは自分も無いことはないけど、某通信系とかOSとか海外事業ばかりで、
国内事業では絡んだことないなぁ。ただ、ひとつだけ。その部長さんは有能な方なきがする。
464名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:07:44 ID:t9kdjnk10
>>461
僕みたいな高卒低スペックは正社員は厳しいかもしれませんね・・・
ここにいらっしゃる方々も悪戦苦闘されてますし
465名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:26:31 ID:GAUonLiq0
ここで採点してる人は無職じゃないの?
それとも無職のなれ合い?
466名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:29:56 ID:t9kdjnk10
完全無欠の無職でっす
467名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:40:57 ID:GAUonLiq0
このまま日本が駄目だなら日本を捨てて海外にとんずらしようと思ってたが
なんかいい本ないかなあ 
468せんとくん:2010/05/17(月) 16:43:30 ID:hcjw8wAb0
性別: 男
年齢: 31
学歴: 高卒
職歴: 小売店店員3年→郵便局バイト2年→パチンコ店バイト3年
資格等: 普通自動車、英検4級
性格:元気だけがとりえ
現在年収: 150万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの: 出来ればサービス業につきたくない。工場でもいいから大手に就職したい。
在職・無職: アルバイト
469名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:47:00 ID:GAUonLiq0
>>468
大手で働けても使い捨てだし安泰なんかないよ
470名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 16:48:22 ID:t9kdjnk10
>せんとさん

どんな会社を何社ぐらい受けてます?
自分は100社以上中傷にかかわらず応募してますが
なかなかご縁がありませんorz
471せんとくん:2010/05/17(月) 17:13:09 ID:hcjw8wAb0
>>470
自分はバイトしているから合間を縫って50ぐらいですね。
書類選考突破するのが困難です・・・・
472名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:06:24 ID:kDPbnnLP0
性別:男
年齢:22
学歴:調理専門卒
職歴:飲食1年-自動車工場期間工1年-工場半年
職務内容:調理・接客-機械オペレーター
資格等:自動車免許、ワードエクセル等
性格:優柔不断、天真爛漫?
現在年収:250以上
希望年収:230
仕事に一番求めるもの:度が越えてるパワハラがない
在職
前職を辞めた(い)理由:パワハラ、陰口がひどく、指導者の言い分が矛盾したりしてきてるから。現在軽い鬱
473名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:10:47 ID:j41lm+wa0
>>468
大手はスペックと年齢で足きりされるよ。
中小狙いでしょう。

>>472
南の島で住み込みで調理師なんてどう?
友人がそれやって、独立している。
474名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:15:37 ID:ao8xZYDsQ
やたら自称鬱が多くてワロタ
475名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:39:32 ID:fY2kkPXW0
>>474
俺、うつの資格持ってるよ!!病院から診断書でてるし!
転職の際には、資格の欄に「うつ病」って書くよ!!
476名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:05:52 ID:ggWcixTI0
うつとかいってるやつはただ落ち込んでるだけじゃない?
俺も駄目な自分に毎日落ち込んでるけど、そういうのをうつとかいってそのせいみたくいうやつにはなんかイラっとくる
うつ→気分が沈む はうつだけど
駄目な自分→気分が沈む これはうつじゃない
477名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:38:56 ID:8X/ataAZ0
性別:男
年齢:25
学歴:Dラン地元文系私大
職歴:地元地銀2年
職務内容:事務、個人法人営業
資格等:証券外務員とか銀行検定系
性格:明朗、従順、人に合わせる
現在年収:0(在職時350万)
希望年収:特に希望なし
仕事に一番求めるもの:週休2日、できれば肉体労働以外
在職・無職:無職
前職を辞めた理由:ノルマ達成のために顧客にメリットない商品の押し売り、
         延滞督促等

3年は我慢しようと踏ん張っていたけど、延滞督促してた人が自殺したことで
完全に心が折れてしまった。俺は何の為に仕事してんだろうって。
次見つけてから辞めればよかったけど我慢できなかった。

今から異業種への転職は可能でしょうか?よろしくお願いします。
478名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:44:25 ID:fY2kkPXW0
>>476
それ、何ともいえないよ。
あなたは意味もなく仕事場で泣きそうになり、涙こらえたりしますか?
ほとんど眠れず、眠れても仕事をしている夢を見たり、動機がしたりしたこと
ありますか?自動車を運転してて、そのまま歩道につっこんでやろうかとか
考えそうになったりしませんか?
あなたはホントにうつを理解していますか?
479名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:08:05 ID:MoFOWkk10
>>478
鬱とかよく分からないけど、詐病と思い込みが多いのも事実でしょ。
あなたは、鬱病と診断されてるみたいだけど、実際、他の人はどうなのかは・・どうなのかね?

以下、過去の会社での体験。
>あなたは意味もなく仕事場で〜〜〜〜
 → 意味なくがよく分からんけど、何してるんだろうと思って涙ぐむことはあったかな。
>ほとんど眠れず、眠れても仕事を〜〜〜
 → 月200h以上が半年続いたときはそんな状況だったかな。
>自動車を運転してて、そのまま歩道に〜〜〜〜
 → 自転車通勤だったけど、自転車で電車に突っ込んだら楽になれるかなーというのなら。

周りで会社が原因で鬱病になったの、3人いるけど、2人はそれで駄目なら働けないんじゃ・・・
って感じだったかな。一人は、上の環境だったから、まぁ・・・・。

あと、本気かネタか知らんけど、日本で鬱病と書いて通る企業はほとんど無いだろうね。
480名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:31:18 ID:6FbfeuFM0
>>478なにそのあるある
それをそんなに大変そうにいうあなたって自分に甘くない?
そのくらいのことなら割と普通にあるでしょ
マジでそんなのでうつ認定もらえんの?
481名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:30:17 ID:MEFizFW40
いつまで決まらないんだw
ここにいる高卒ニートはw
482名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:32:12 ID:f9OeKSEE0
>>480
もらえますよ。そうですね、甘えん坊将軍ですよwうひょ。
483名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:44:37 ID:a0RRO1vu0
ったくこれだから自称うつは・・・
シワ寄せは苦労に耐えて頑張ってる他のやつらにいくんだよ
484名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:51:50 ID:8dJa4Ik00
性別:男
年齢:26
学歴:にっこま文系
職歴:印刷会社4年目
職務内容:法人営業
資格等:普通免許
性格:従順、おとなしい、面倒くさがり
現在年収:480
希望年収:400以上
仕事に一番求めるもの: まったり
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:残業が多い。(月80時間くらい)下請けなんで御用聞きのような仕事ばかり。商品の単価が安いので、とにかく数をこなさなければいけない。

もっとじっくり取り組める仕事がしたいです。
485名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 02:21:51 ID:0WHFSPi70
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?

普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。


「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。

私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。

ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。

気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
486名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 02:22:56 ID:0WHFSPi70
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。

イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。

そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。

あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
487名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 05:27:41 ID:GzToAPJg0
欝は認定簡単だから、病院いけば誰でも認定されるよ。
と言うか、人間誰でも一時的なうつ状態になる生き物だと思ってよい。

>>477
また不利なときに辞めたな。
確かに顧客が氏ぬのは辛いが、金融業なんだから
その程度はあるし、乗り越えないと。
自己破産なりなんなり勧めるのも取立てテクニックだよ。
そのスペックでは営業くらいだな。ただし、地銀よりキツクなると思うよ。

>>484
印刷なのに貰っているなぁ。
営業職で残業月80って普通だね。
まぁ、若いし、ある程度売れ筋なのでエージェント登録で待ちだろうね。

>>485-486
メンヘル板池。
488名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 05:59:02 ID:MEFizFW40
自称医学生ってうつ病の高卒ニートらしいね
489名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 06:44:20 ID:HiVW1yIT0
性別:男
年齢:24
学歴:産金甲龍
職歴:信金
職務内容:渉外
資格等:普通免許、 宅建、証券2種、財務3級
性格:若干人見知り
現在年収:270
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:人間関係
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:仕事場の自由のなさと雰囲気と薄給。
490名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 06:49:32 ID:L8XwYMeC0
>>489
希望年収は下がるかもしれんが、
自由の有無と雰囲気の良し悪しを求めるのならば、
早く辞めて転職するべき。
491名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 06:53:11 ID:MEFizFW40
辞めたらここにいる高卒ニートみたいになっちゃうよw
492名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 07:50:07 ID:/clrfI4C0
>>460
>>468
>>472
>>2-3
人間関係←ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/
うつっぽい←ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/
大卒コンプレックス←放送大学逝け

>>477
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8C%DA%8Bq%82%C9%83%81%83%8A%83b%83g%82%C8%82%A2%8F%A4%95i%82%CC%89%9F%82%B5%94%84%82%E8

>>484
電子出版系で成功しそうな会社をマークし、そこでやっていくのに有利なスキルを準備

>>489
積極的に厄介な渉外に関わって職務経歴書にカッコイイこと書けるようになるか、新卒カード捨てて0からやりなおしか


DQN相手の人間関係←ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797671122 , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797339470/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4833490382/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/456969926X/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4903241572/
493名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:11:56 ID:MEFizFW40
放送大学に行っても高卒ニートのままだよ
494名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:28:47 ID:APvS06tm0
性別:男
年齢:30
学歴:工業高校
職歴:電機メーカー製造12年
職務内容:ライン工、機械メンテ、派遣への指導
資格等:ガス溶接、中型免許8t限定
性格:几帳面、大人しい
現在年収:400
希望年収:350
仕事に一番求めるもの:会社が安定
在職・無職:在職(今月いっぱいで退職) 今は休職中
前職を辞めた(い)理由:会社が傾きかけ早期退職

残業、夜勤OKなのでバリバリ働きたいが今の世の中厳しいですよね・・・
495名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:31:47 ID:ghhtacOR0
>>353です。

>>357

アレから良く考えて、出戻りを考えまして、今日の朝に創立者の息子の理事の方に連絡をしました。
簡単な経緯なども話しました。

今日理事長がお見えになるそうでどうなるか分からないけど話はしておいてくれるそうです。

それにしても、世の中この年で職を探すのは厳しいですね。
予想以上に精神的に辛いですわ。

なんというか、仕事の辛さより無職の辛さの方が辛いね。

とりあえず、今日中に何かしら連絡があると思いますが・・・。
運を天に任せます。
496名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:39:22 ID:MEFizFW40
>>494
そのスペックなら中小とかへ派遣なら大丈夫
ここにいる人の経歴では最高峰だし
まだ決まらず引き籠っている人みたいにならないように
497名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:45:30 ID:o53YY0Nc0
お前達さ、優しすぎると言うか、採点が甘すぎる・・・・
本当に晒している人の立場よりも面接官と言うか採用する側の立場で判定したほうがいいぞ

実際、低スペック連中で内定通知が着たとか吉報がないってことは
まだ決まってないってことなんだろうし・・・・
498名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 09:31:02 ID:MEFizFW40
確かにそうかもな。
499名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 10:35:37 ID:SBvwOtq80
性別:男
年齢:30
学歴:大卒(偏差値50ぐらい)
職歴:信用金庫1年 → 不動産1年 → タイ式マッサージ3年 → タイ式マッサージ独立1年
職務内容:コリをほぐします
資格等:ファイナンシャルプランナー3級、普通自動車
性格:やや内向的、マイペース
現在年収:300万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:安定、やりがい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:手を怪我して、この先続けられるか不安になりました。結婚したので安定も重視するようになりました。

上場しているような企業に受かる可能性は1%でもあるでしょうか?
中小企業を受けながら、チャレンジしてみたいと思っています。
業種は営業になりそうですが、それ以外も可能性がないかと探しています。
500名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 10:42:12 ID:aGEhgmun0
>>497
自分、高校卒業して無職だけど本当に厳しいと感じるよ。
中小企業のドライバーの仕事すら採用されない。
501名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 18:29:54 ID:GzToAPJg0
>>489
絶望的には低くは無いよ。
とりあえず、在職でエージェント登録。

>>494
その希望年収経歴ならば売れると思うよ。
製造系のガンガンアタックしてみ。

>>497
うーむ。

>>499
OH、履歴書を受け取ったほうがどう判断すべきか悩むような経歴だな。
大卒だが、30歳でほとんどマッサージ師しかやっていない。
正直、中小でもどうよ?という経歴です。
一般応募でそれなりの企業は無理でしょうね。
502名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:26:03 ID:GjpwO5xB0
お願いします。

性別:女
年齢:20半ば
学歴:国立大学卒 文系
職歴:IT関連会社の営業1年、異動し案件管理1年
職務内容:建築業界のシステムサービスBtoB営業。保険営業。→来た案件の社内調整、スケジュール管理などを一人で。
資格等:TOEIC580 自動車免許
性格:頑固。愛想は良い。
現在年収:前職 250万
希望年収:240万以上
仕事に一番求めるもの:やりがい。お客さんに感謝されたい
矛盾だらけのバグまみれ商品を、理念も誠意もない会社のために売るのはもう嫌です
というかもう押し売り営業自体、ストレスきつくてやりたくないです
福利厚生がきちんとしており、定時+0〜2h程度の残業で帰れる会社に勤めながら
将来の為に英語やインテリアを勉強したいです
30半ばでフリーでなにか仕事をするのが夢です

在職・無職:無職(退職して1ヶ月以内)
前職を辞めた理由:会社が傾き大量リストラ
結婚してますがパートナーがSEなので専業やパートをする気はありません
こんなこと言ってたら仕事ないですよね…
503名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:55:04 ID:e4Ac6MBx0
>>497
間違っちゃいないが、厳しいところ基準にしてたらきりがない。それこそ鬱になる。
周りでは楽観的に数打ってる奴の方がうまくいってるよ。
504名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:07:59 ID:mgif0lx50
>>502
国立大学・文系卒で、その職歴で在職時の年収は勿体無い・・・
公務員系とかどうでしょうか?年齢的にもまだ間に合うと思います。
505名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:10:03 ID:MEFizFW40
高卒ニートはいつになったら就職できるの?
506名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:58:57 ID:Pn+XKn500
<テンプレ>
性別:男
年齢:22
学歴:高卒
職歴:居酒屋アルバイト>工場
職務内容:製造
資格等:なし
性格:ネクラ、口下手
現在年収:300
希望年収:200〜300
仕事に一番求めるもの:開放感、孤独感 (営業の外回りやってみたい)
在職・無職:工場
前職を辞めた(い)理由:束縛感、監禁感、
507名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:04:08 ID:8evG0v3u0
>>506
外回りの営業を探せばいいのでは?
営業なら高卒でも一応あるよ。
508名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 02:55:41 ID:wC1/3hm10
>>502
>福利厚生がきちんとしており、定時+0〜2h程度の残業で帰れる会社に勤めながら

これは新卒時に選ぶべきことだ。
公務員でもある程度は残業あるぞ。
更に既婚で職務経験が2年しか無い女性を戦力として雇うところも少ないでしょう。

>将来の為に英語やインテリアを勉強したいです

大学行っているときにいくらでも時間はあっただろう。

>30半ばでフリーでなにか仕事をするのが夢です

いい年して何を子供みたいな事を言っているのだか・・・。
失業給付切れないうちに職業訓練でも行ったらどうですか?

>>506
営業は大抵大卒ですね。
書類審査で大卒新卒22歳よりも売りがあるところをアピールできないと書類ではじかれる。
作ったいたものの営業とか狙わないと、難しいと思う。
509名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 03:48:10 ID:0ELewjVL0
>>502
>結婚してますがパートナーがSEなので専業やパートをする気はありません
なぜ?

あと、パートナーには相談した?
510名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 10:17:14 ID:dZJVurth0
>>506 口下手 根暗なのに営業ってw
511名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:05:40 ID:jFV3BxxA0
お願いします

性別:女
年齢:26
学歴:マーチ
職歴:新卒入行都銀一般職 
職務内容:営業
資格等:証券外務員とか
性格:明朗活発 好奇心高い くよくよしがち   
現在年収:400
希望年収:400
仕事に一番求めるもの:自己の裁量に任せてもらえる仕事
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:完全福利厚生で選んだけど           
           銀行独特の管理業務が窮屈すぎてキツイ
           閉鎖的で封建社会のようで息苦しい
           贅沢なのはわかってるんだけど…
512499:2010/05/19(水) 22:25:43 ID:FMeodoFT0
>>501
身の程をわきまえた堅実路線の就活にします
ありがとうございました
513名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:55:07 ID:eMvNzs9H0
>>511
今宵、この不況では、転職しても今より待遇悪くなるだけだよ。
今は今の職場でスキルを磨いて頑張っていた方が良いよ。
514名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:56:48 ID:dZJVurth0
>>511 辞めるのもったいない
515麻根坊:2010/05/20(木) 00:51:44 ID:hkLYJe7A0
>>472
大手外食で評判が良いところ。たとえば幸楽苑

>>477
銀行崩れは、営業のできる経理マンが売り

>>484
WEB関係の法人営業

>>489
顧客会社で良さそうなところに経理マンとして自分を売り込む

>>494
外食産業の機械メンテ部門

>>499
タイ式マッサージ師養成所経営

>>502
もうフリーで何か始めちゃえば。それで自分に足らないものも見つかるかも。翻訳とか

>>506
ルートセールス

>>511
独立は?
516名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:19:34 ID:oNK//goP0
>>504
公務員ですか・・・安定は魅力ではありますが、
変えようと思っても変えられない組織、とか、国民の税金で食っている、とか
会社員より精神的に辛そうな印象をすでに持ってしまっています。
なので、モチベーションが上がりそうにないです。
ありがとうございました。

>>508
>これは新卒時に選ぶべきことだ。
そうですよね。新卒時はこの条件を満たしていたのですが・・・それまではほぼ定時上がりだった部門に異動した際に
「終電まで残業しないといけない雰囲気」→「残業ゼロ制度実施!残る奴はKY」という妙な変遷があり、
こんな会社では生活を無茶苦茶にされると実感しました。
「毎年この時期は忙しいけど22時には帰れる」ということがわかっているような、普通の会社でいいんです・・・
>大学行っているときにいくらでも時間はあっただろう。
これについては本当にその通りです。この時期ヒッピーになりたいとか言っていた自分をたこ殴りにしたいです
忌憚なく意見を言っていただきありがとうございました。
転職コンサルはこういうことを言ってくれないので、とても参考になりました。
 
>>509
SEは上記で述べられている通り、いま大手でも人がどんどん切られているからです
パートナーには転職活動の内容やそのとき考えたことなど逐一報告・相談しています
好きなことをやって私が満足すればいいようですが、収入がそこそこあるのが大前提です
517名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:27:02 ID:oNK//goP0
>>511
在職中とのことですが、転職サイトにいくつか登録してみることをお勧めします。
今のお仕事が嫌な気持ちはわかりますが、すごく良いポジションだと思います
ご自分の市場価値がなんとなく高いことはわかっていらっしゃると思うので
どういった市場に求められているか、次はどんなポジションを目指すか明確にされれば
大きくキャリアアップできるはずです
金融関係専門のキャリアコンサルというのが居るのでぜひ相談してみてください。
(もちろんこのスレにいるかもしれませんが)自分は詳しくなくてすみません。
成功を祈っています。
518名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 02:20:47 ID:j5XUJ6Z30
性別: 男
年齢: 20代後半
学歴: 高卒
職歴: バイト→建設業1年→バイト→派遣4年→
職務内容: 鮮魚担当、品出し、加工など
資格等: 普通免許 調理師
性格: マジメ 人見知り 接客が苦手
現在年収: 250-280万
希望年収: 250〜
仕事に一番求めるもの:年間休日が100日 残業少ないこと 専門的な職業
在職・無職:  スーパー
前職を辞めた(い)理由:
年間休日が52〜55日以下
7時出勤〜6時退社(休憩1時間) スーパーのイベント、繁盛期、毎日のサービス残業がイヤ
他の先輩方がよく働き、週に数日店外の仕入れ業務など数時間しているため堂々と帰りづらい
職場の業務内容が多すぎて過酷なため時間と自分にゆとりがない
調理関連の職業は過酷なためあまり続けたくありません
やりたいことも特に無いのですが、勉強して資格習得などして専門的な職業につきたいです

よろしくお願いします
519名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:38:05 ID:6qglVYup0
520名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 08:51:05 ID:fcZb2nZQ0
性別: 男
年齢:29
学歴: 高卒
職歴:山崎パン工場契約社員1年年⇒金属部品卸会社営業1年半⇒ローソンFC店バイト3年⇒社員昇格2年⇒バイトに降格(現在)
職務内容:接客、発注、陳列など 
資格等: 普通免許 
性格: マジメ コツコツする
現在年収:150万
希望年収:250万
前職を辞めた理由:小さなころから勉強もスポーツもダメで
工場に就職してそこでもダメ、営業してもダメで自分自身に自信がなかった
でもFC店時代オーナーから気に入られて正社員になり、人生で初めて人に必要とされ
やりがいを感じながら仕事をしていたもののたものの
赤字経営によりオーナー夫妻のリタイアにより直営店になり
本部からの指令は非情にもバイトへの降格宣言・・・・・・・・・
転職活動でコンビニでの経験を生かそうと小売り業を中心に転職活動するも正社員にはなかなかいきつけず
再び自信を喪失してる日々
521名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 10:33:36 ID:vfnVIDD30
性別: 男
年齢: 26才
学歴: 日東駒専
職歴: 専門商社
職務内容: 営業1年半→鬱になり貿易事務に異動し2年半→再び営業に戻ることになり嫌で退職
資格等: 普通自動車免許 
性格: マジメ 根性無し 友達居ない
現在年収: 0万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:物流関係の希望。 (英語は中学生レベル)
在職・無職:3月末で退職
前職を辞めた(い)理由: 社長が替わり、営業マンがリストラされ、自分も
同じ境遇になるかと不安を感じ辞めました。元々コネで入社したので
就職活動が不安です。今度は祖父の会社を父親が薦めてきますがもうコネは嫌です。
営業しか無いような気もしますが、ブラック営業は続ける自信がありません。
522麻根坊:2010/05/20(木) 15:20:31 ID:hkLYJe7A0
>>516
フリーを勘違いしてますね。キー局で活躍してプロ野球選手と結婚してなるのがフリーじゃなくて
地方の局アナすら落ちたところから、それでもアナウンス技術で食べたくてなるのがフリー
語学の勉強のために努力して外国語学校へ行く道を選ぶ人。留学とかじゃなくて
フリーで喰うのはムリなタイプですね

>>518
スーパーの鮮魚担当なの?スーパーに出店してる水産物販売会社じゃないの?
もしスーパーなら、もう少し大きな規模のスーパーに転職
スーパーは土日休みが取りにくい分サー残が少ないのが普通
それが出来てない会社なら危険

>>520
中規模のパン工場(会社)の販売(営業)部門
具体的に言うと、パン工場直営販売店の店長
あなたを必要としてるのは、小売業じゃなく、別業種の小売部門

>>521
本当の営業は、無理矢理売って(売ろうとして)嫌がられる仕事じゃなく
顧客に必要なものを売って喜ばれる仕事。物流も兼ねたルートセールスは?
523名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 17:47:59 ID:oNK//goP0
>>522
失礼ですがあなたにレスを返していませんのでこちらでなにを勘違いしたのかよくわかりません。
翻訳で食べていく気はまったくありません

524名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:11:56 ID:cxRI8NGe0
>>511です。みなさんありがとうございます。
>>513>>514>>515>>517
今の仕事が嫌な理由は、環境もそうですが単純に「もう営業いやぽ」
なんで甘いですよね…
独立は興味あります。今はスキルが無いのでそれをつけるのが先になりそうです。
半年前からリクエー、enジャパンに登録し転職活動始めました。
いくつか内定いただきましたが、踏ん切りがつかず現職に留まっています。
いつか絶対転職するということを支えとして、今は辛くても我慢してスキル磨きます。

525名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:41:24 ID:6qglVYup0
>>518
スペックの判断がしにくいな。
営業・接客が出来れば道が開けるんだが。
職業訓練校で何か資格取るか。
しかし、今から会社入っても下っ端だけど、耐えられる?

>>520
コンビニで経験が長いから、小売関係で攻めるのが良いと思う。

>>521
営業経験して損は無いのだが。
貿易事務は女性の仕事だし、英語もダメではどうしようもない。
祖父の会社に入るにはまだ早いな。

>>522
おう、嫌われているな。
526名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:24:57 ID:f0FWoPBs0
性別: 男
年齢: 24
学歴: Dランク私立文系
職歴:放送局で番組制作補助 1年
職務内容:ニュース番組やバラエティなどの文字テロップの打ち込み、簡単な画像加工
資格等: 運転免許
性格: 明るく、人見知りせず、話好き。割と外見も褒められる。しかし、吃音があり、慣れていない人相手だとスラスラ話せなくなることが
現在年収: 0
希望年収: 300〜
仕事に求めるもの:職場環境と職種
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: 教えてもらっていないことでわからなかったので先輩に質問したら「なんでそんなこともわからないんだ!」と、皆の前で怒鳴られる
昼休みに食事を一緒にしようと思ったのに、皆それぞれ単独でどこかへ消えてしまう
休日は隔週2日で祝日年末年始関係なし
年齢的に、まだ次を探せるチャンスだと思ったから

文章を書くのが好きで、大学でもそういった学科を専攻し、課外活動や個人活動も含めてひたすら文章を書き続けて、ライティングスキルを高校生くらいから現在まで磨き続けた
逆に言えばそれしか努力してこなかったので、出版社などの編集業務以外に敵職があるのかわからない
編集職はたくさん受けたけど、ことごとく敗退。。。
527名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:35:32 ID:6p8FLaLs0
性別:男
年齢:25
学歴:マーチ
職歴:東証ではないが上場企業で営業3年
職務内容:新規開拓+ルートへの広告販売
資格等:普通自動車 MOSマスター
性格:感受性豊か、サプライズプレゼントとか企画するの好き
現在年収:500万円
希望年収:400万
仕事に一番求めるもの:営業職以外
在職・無職:無職 (いま転職活動はじめたばっか)
前職を辞めた(い)理由:営業が嫌だった。でも3年耐えた。
その他:
泣きそうな客への督促、毎週あるツメ会議、
もう本当にきつかった。このタイミングで職種を変えないと一生営業だと思った。
裏方の仕事に行きたい。マーケとか。でもこのご時世未経験職種へは厳しそうだ。。
528名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:36:11 ID:6qglVYup0
>>526
まず、あなたは書類見た時点で跳ねられる
スペックだと自覚することからはじめましょう。
世の中には適職が無い人間も大勢いるんですよ。
趣味で食べていけないことは身にしみているだろう。
ちなみに編集も小学館以外は中小でブラックだぞ。やめておけ。
まだ、ブラック営業だっらリカバーは利くと思う。
公務員もいいな。
とにかく、新卒で失敗した経歴のリカバーは辛いぞ。
採用側は一年速辞めって時点でどんな理由を並べようが敬遠する。
529名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:39:10 ID:6qglVYup0
>>527
あなたのケースで問題はここじゃないかな?

>職務内容:新規開拓+ルートへの広告販売

折角三年も耐えたのだし、有利な商品の法人営業とか狙えると思う。
スペックが良いのでエージェント登録して待ち。
すぐに転職しようとすると買い叩かれるから、待ちのポジションで。
530名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:42:23 ID:xY/GW76z0
>>521
コネも実力のうち。
じーちゃんが死んだら使えなくなるコネでしょ。
使えるコネは使えるうちに使っとけよ。
他人の力を使ってでも、何か大きな仕事ができれば自信がつくよ。
531名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:55:21 ID:6p8FLaLs0
>>529
レスありがとうございます。
営業=精神的に一番大変な仕事と思っているので、
営業は考えていないんです。
目標に追われる仕事はしたくありませんw
他の職種も大変だと思ってますが、精神的につらそうなイメージはありません
532名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:15:24 ID:6qglVYup0
>>531
目標,ノルマが無い仕事なんて無いんじゃないかな?
25歳で400って、それなりの経験者の年収だけど、そこは自覚している?
マーケティングはそれなりに経験がないと出来ない。
出来るとしたら、年収を300にして事務裏方か。
それも一から教えてくれるところは無いと思ったほうが良い。
とりあえず、エージェント登録で、エージェントとよく相談したほうが良い。
533名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:41:41 ID:6p8FLaLs0
>>532
「労働時間が長いのは問題ではない。精神的にキツいかどうかだ」
って言葉のとおりで、どの部署でも目標があるのは知っています。
ただ、営業で感じるストレスに比べたら大したことは無いと思ってます。

25で400って高いんですか?自分の周りは400以下って逆にいないので、
普通に努力して受験も就活もやった人だったら
25で400とか普通かと思ってました。。

>>マーケティングはそれなりに経験がないと出来ない。
>>出来るとしたら、年収を300にして事務裏方か。

ですよね。。たしかに未経験者がマーケティングってないですよね。
年収ダウンは当たり前だと思ってますし、
25で400万が世間一般的に高いのであれば300万代でも大丈夫です。
エージェントに色々と聞いてみますw

アドバイスありがとうございます。
534名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:51:08 ID:hhJaSo790
>>533
25のときは300でした。@通信会社
400は良いほうだともうよ
535名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:55:06 ID:kV1ePx7n0
ただ営業が一番キツイ仕事という考え方は止めた方がいいな。
536名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:01:28 ID:p2uFz0030
性別: 男
年齢: 24
学歴: 工業高校
職歴: 物流業2年半→製造業半年→製造業2年
職務内容:物流業(構内鉄道輸送運転手) 製造業(倉庫管理) 製造業(ボイラーオペレーター、製造ラインオペレーター)
資格等:大型自動車1種、車両系建設機械、2級ボイラー技師、危険物乙種全種類、酸欠主任者等
性格:おとなしい、真面目、ストレス耐性弱い
現在年収: 250
希望年収: 200
仕事に一番求めるもの:安定した休日(現在、交代勤務で直前での勤務変更あり)、プレッシャーの少ない業務
在職・無職: 在職中
前職を辞めた(い)理由: 勤務変更多数で休日の予定が立てられない
労働環境が悪すぎる。放射性同位体を使用しているのに管理が杜撰。被爆量を測るフィルムバッジの配布なし。
コンプライアンス違反の片棒を担がされる(排水垂れ流しなど)現実には現場作業員が勝手にやっていることにされている。
サービス残業。少し位が上がってグループ長クラスになると悲惨。夜勤とかでも昼過ぎまで仕事とか。

その他:頑張って働いても未来が絶望的。交代勤務、激務、職場環境の悪さで長生き出来そうに無い。
537名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:13:04 ID:otRQFf9W0
>>535
営業より精神的に不可がかかる仕事があったら、教えてください!
538名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:25:49 ID:Ka2vo+JR0
>>537 SE
539名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:43:35 ID:zsJZu5w90
>>538
やっぱりSEって厳しいですよね。自分も精神がおかしくなってます。
540名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 06:29:15 ID:9BcLH0Ve0
>>536
いずれにしても工場だろうね。
あとは、>>2-3あたりを読んでください。
541名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 06:56:22 ID:zJ4aI6Q10
性別: 男
年齢:32
学歴: 文系高卒
職歴:先物取引営業2年→鉄鋼工場1年→居酒屋2年
職務内容:鉄鋼工場では金属を工具で歪曲させる作業、居酒屋では接客、バイトのシフト管理等 
資格等: 普通免許 
性格:大人しい
現在年収:250万
希望年収:300万
前職を辞めたい理由:勤務形態が不規則+残業代のピン撥ねが凄い
その他:何の資格もないので転職活動しようにも接客業以外無理でしょうね・・・ 
     工場、営業、接客業(できれば接客業はしたくない)を中心に活動していますが
     面接に呼ばれるのはブラックな工場、激ノルマの工場のみです。
   
542名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 07:41:53 ID:5pm3ZRVK0
職歴なし30でも就職できますか?
543名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 08:06:55 ID:qyKgHuBsQ
なんでもよければ出来るんじゃねーの?
一生続けられるかとか、とか人並みの生活できるかとかは知らんが。
544名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 10:15:22 ID:otRQFf9W0
SEキツいとか冗談だろ
パソコンに向かって作業するだけじゃねーか
つらいって労働時間だろ?
客に怒鳴られたり上司に激詰めされたり そんなのねーだろ?w
営業なめんな
545名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 10:16:57 ID:zJ4aI6Q10
>>542
かなり厳しいよ
俺の高校時代の友達に卒業して職歴ないってのがもいるけど
もう完全に諦めモードですよ
546名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:19:48 ID:Apwo1MeI0
>>544
お前、本当にSEがどんな仕事してるか知ってるのか?
ただのPGと勘違いしてるんじゃねーだろうな?
上司や顧客に怒鳴られることもあるわ。
チームまとめたり、プログラム統括したり、
下のものが書き起こしたプログラムのエラーを手探りで直して残業エンドレスとかな。
で、出来上がった商品をセールスエンジニア(営業)に売らせて
その内容に文句付けられて顧客に怒鳴られたりとかな。

精神的にかなりキツイってのは、ダントツだと思うぞ。
納期が迫ってるときの焦りと重圧と言ったら…。
547名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:50:50 ID:OktPntZS0
>>541
その経歴では正社員は厳しいでしょう。
エージェントに登録して派遣や契約でもいいからいくしかないですね。
自分も似たようなスペックですが契約社員の最終面接までは一度だけ行けました。
548名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:52:39 ID:KLDqkiyA0
以前このスレで相談させて頂いた者ですが
SE→上場経理に転職ができました。
549名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:53:45 ID:zJ4aI6Q10
>>547さん
ありがとうございます!
エージェントってなんでしょうか?
あとスペックを教えてください!!
550名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 12:57:25 ID:OJR9lEeA0
自分の経歴を登録するとそれに見合った会社を担当者紹介してくれるんです。
ここの人は少し判定が甘いですし主観的な意見が多いですから一度登録してください。


これが私の経歴です
性別:男
年齢:28
学歴:高卒
職歴:産業機械加工準社員2年→食品卸会社ルート営業2年
職務内容:納品、簡単な見積もり作成
資格等:普通免許・MOUS 
性格:真面目
現在年収:0万(全職280万)
希望年収:300万
前職を辞めたい理由:仕事内容には不満はなかったものの企業が倒産
その他:思ったより転職活動が厳しい
551名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:14:15 ID:1p04lu3B0
>>544
だから営業が一番キツイって考え方止めろ。
まぁ3年しか持たなかった営業経験では、まともな企業は受からないと思うが。
552名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:20:35 ID:zJ4aI6Q10
>>550さん
ありがとうございます。
ひとまず契約でも何でもいいから片っ端に応募しようと思います。
553名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:38:36 ID:r5uv3LPS0
よろしくお願いします

性別:男
年齢:27
学歴:文系大卒(偏差値50ぐらい)
職歴:商社営業1年→自動車メーカー3年
職務内容:事務所スタッフと現場を行ったり来たり 
資格等: 普通自動車免許、日商簿記検定2級 
性格:大人しい、人見知り、真面目
現在年収:350万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:やりがい
在職・無職:在職中
前職を辞めたい理由:現場で働くのに嫌気がさしてきた
その他:会計事務所の様なとこで働いてみたいと考えています。ただ未経験っていうのが…
     あと、どのように転職活動をしたら良いでしょうか?
554名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:42:24 ID:zJ4aI6Q10
人生変わってください
自分は高校時代簿記3級落ちました
555名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:43:55 ID:axHMt8xe0
>>553
辞めないほうがいいと思う。
会計事務所は少人数で人間関係も厳しいところが多い。
特に、個人事務所は未経験の人を育てられる余裕がないところが多い。
中堅・大手になると、最低経験は必須。
ブラック転職のループに陥る可能性が大きい。
現場はキツく、事務職にあこがれる気持ちはわかるが、
如何せんこの大不況という時期も悪い。

自動車メーカーを続けていくのが無難。
556名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:56:57 ID:8arJQCzD0
さすがにヤバくなってきました。
でも1度きりの人生諦めたくない。
よろしくお願いします。

性別:男
年齢:38
学歴:専門学校(情報処理)
職歴:建設業7年→小売業7年→製造業2年
職務内容:建設:サブコンで施工管理、小売:HCで接客・商品数値管理、製造:品質管理(社内外折衝)
資格等:2級建築施工管理技士、玉掛、フォークリフト、自動車免許
性格:ポジティブ、コツコツ型、社交的だがスロースターター、応用力はある方
現在年収:300万(前職)
希望年収:250万〜
仕事に一番求めるもの:やりがい
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:希望退職(リストラ)

専門学校出ましたが資格は取れず情報処理系スキルは皆無
エクセル・ワード・メール等のビジネス関連のPCスキル有(パワポのみ×)
557名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:13:28 ID:axHMt8xe0
>>556
奥さんはお仕事されていますか?
別途収入があれば、経験を活かし、同じく製造業か小売業、
営業の未経験でもいけそうです。
ビジネス関連のスキルもお持ちのようですし、
特に営業で役立つと思うのですが…。パワポはすぐに扱えるようになると思います。
品質管理の実務経験やフォークリフトが扱えるのならば、
収入は多少落ちると思いますが、農林水産系の出先、
比較的高齢でも中途採用可能な農協一般・単協等に入り込むのもありだと思います。
幅広くキャリアをお持ちのようなので、何にでも対応できると思うのですが・・
558名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:36:49 ID:zJ4aI6Q10
ちなみにあなたは何されてるのですか?毎日僕はこのスレにいます
559名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:42:11 ID:axHMt8xe0
>>558
私は理系大学院を出た後、医療技術の仕事を経て
今は医学部の看護学科へ通っております。
560名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:43:02 ID:zJ4aI6Q10
嘘はよくないですよ
561名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:45:34 ID:axHMt8xe0
釣りだったのか…。
真面目に相手したのが間違いでした。

【NGID:zJ4aI6Q10】

541 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
545 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
549 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
552 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
554 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
558 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
560 名前:あぼ〜ん[NGID:zJ4aI6Q10] 投稿日:あぼ〜ん
562名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:49:52 ID:zJ4aI6Q10
>>561
いえ、釣りではないです
証明できますけどあなたは証明できますか?
563名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:52:03 ID:LnhBYtyb0
>>562
自称医学生も証明でないで敗走してましたね・・・
あなたはやはり釣りでしたか
564名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:54:10 ID:27knxHZs0
私は整形外科を経営してますよ。ぷっははは
565名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:56:24 ID:zJ4aI6Q10
>>563
いや、いや、いや、本当に文系高卒だからw
まさか高校も出てないとか思ってるの?
566556:2010/05/21(金) 15:42:42 ID:8arJQCzD0
>>557
ありがとうございます
恥ずかしながらこの歳でまだ独身です
この状況なので逆に良かったとも言えるのかな

営業・・・いけますかね?
実はやってみようか迷ってたんですが
要は自己PR次第ですよね
567名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:42:59 ID:8szTrIQR0
>>553
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061230/1167474130

>>556
情報処理という点からみるとhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1241605447/54ttp://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1241605447
MOSは当然として、EXCELで何をできるのか?→品質管理やってたのならQC7つ道具を使いこなせるのか?→QC検定など
しかし施行管理を7年もやっていて施工管理技士ならば、それが最大の売りなのでは。ブランクが痛いが
568名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:55:27 ID:zJ4aI6Q10
>>564
また自演かよ
569名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:57:36 ID:C85q7A+x0
性別:女
年齢:30
学歴:文系大卒(Cラン)
職歴:コンビニバイト2年 データ入力バイト6年
職務内容:PCでのデータ入力、伝票作成
資格等:なし
性格:暗い
現在年収:240万円
希望年収:300万円
仕事に一番求めるもの:キツイ、忙しい仕事はちょっと・・・
在職・無職:一応在職(辞表提出済)
前職を辞めたい理由:不況でリストラが進み忙しくなった

これを機に正社員になりたいです。
一つだけ心配なのはデブスなので書類選考で落とされるんじゃないか
ってことです。
570名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:01:57 ID:zJ4aI6Q10
ID:axHMt8xe0は証明できない自演マンなのであぼ〜ん
571名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:14:21 ID:8szTrIQR0
>>569
デブスとか関係無しに、職歴と無資格とで見てバイトか派遣でしょ?と見なされます。
大卒のところ申し訳ないけど>>2-3が参考になるレベルです。
572名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:18:14 ID:KLDqkiyA0
>>553
俺自身このスレでお世話になり、ちょっと状況が似てたので参考になれば。
俺548なんだけど、会計事務所・上場経理どっちも未経験から受かって
後者に決めました。スペックは↓の様な感じ。

性別、年齢:男(28)
学歴:マーチ文系
職歴:商社SE約5年、空白約1年
資格等: 日商2級、その他MCASや商工会議所系の実務検定(日商PCや電子会計)

「未経験から経理に転職」という前提で話すけど
将来、絶対に会計士・税理士を目指すのであれば会計事務所、そうでなければ企業経理をお勧めする。
会計事務所は会計士・税理士資格を取ってナンボの世界。
あくまで「独立するまでの修行の場」だから上級資格を取らない限り
資格手当が入らず総じて薄給であることが多い。
俺は、プレッシャーの掛かる中、仕事と勉強を絶対に両立できる自信が無かったから事務所は避けました。

実務未経験から経理(事務所にしろ企業経理にしろ)に転職するのであれば、
「経理業務の実務マニュアル」みたいなものを自作して、面接の場に持っていくといい。
で、「実務未経験ですがこういう勉強をしてきました」といった風にプレゼンを行う。
俺は20冊くらいの経理本を読みこんでA4で30頁くらいのまとめ資料を作った。
決算・税務から内部統制に至るまで実務に即した形でまとめて、
「明日からでも実務に入れます」とアピールしたら、どっちも受かった。

俺は、新卒にしろ中途にしろ、いずれプレゼン形式の面接が主流になると思ってる。
今はそこまで準備する人はあまり居ないから、やればかなりのアドバンテージになると思うよ。

資格は日商1級や簿財があれば完ぺきだけど、その年齢なら日商2級でも問題無いと思われる。
あと、MCASや商工会議所系の小さい資格をバカにしない方が良いかも。
慎重に考えて、転職するのであれば頑張って下さい。
573名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:22:26 ID:uJtJxu430
性別:♂
年齢:27
学歴:高卒(偏差値40以下の工業高校)
職歴:某給湯メーカー下請け3年
職務内容:給湯器の組立
資格等:なし
性格:能力の割りに自尊心が強い、見栄っ張り
現在年収:180万円
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:黙々と工場で単純労働をしたい
在職・無職:バイト(佐川急便の物流倉庫でバイト)
前職を辞めた(い)理由:親会社のメーカーが不祥事を起こし業績不振に陥り
           関連会社の従業員を大量解雇  
その他:ちょうど景気が悪くなりだした3年前にリストラされて
    転職活動をどん底の時期に始めてた。
    最初は楽観視してたけどここまで厳しいとは思いもしなかった。
    
574麻根坊:2010/05/21(金) 16:34:34 ID:f7+9x0BX0
>>522
フリーを勧めてみたけど、スペックの割りにあまりに稚拙なので取り消したいと思いました
一旦、勧めてみたものを取り消すので理由を端的に書いてみました
それくらいを読み取れないのは稚拙というより自己中心的思考しかできないタイプかもと思います

>>526
放送より通信の時代なんで通信関係の書く仕事を探すのは?

>>527
楽しい営業もあるんだけどね。販売(ネット系)とかしか思い浮かばない

>>536
製造業が嫌なら物流に戻るとか。まっ、どっちかだと思う

>>537
経営

>>541
ここ外食なのに意外にブラックじゃないらしいので勧めてるんだけど
http://www.kourakuen.co.jp/employ/career_up/index.html

>>550
卸がダメなら食品メーカー

>>553
税理士取るか会計士補を取る

>>556
ここもブラックじゃないようなので勧めてます
http://www.nitori.co.jp/recruit/career/
575名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:37:47 ID:zJ4aI6Q10
>>574
できれば接客業はしたくないです・・・
576麻根坊:2010/05/21(金) 16:40:36 ID:f7+9x0BX0
>>569
正社員か年収300万のどっちかを諦める
零細企業の正社員をコツコツ受ける。ただし年収は240万以下でしょう

>>573
小売か外食の物流部門。もしくはいっそ倉庫業界
577569:2010/05/21(金) 16:41:16 ID:C85q7A+x0
>>571
回答ありがとうございます
上記のようにデブスなので結婚は絶望的です。
なので将来のために何としてでも正社員になりたいんです。
もう辞表は出してしまったので後には引けません。
どうしたらいいでしょうか?
578569:2010/05/21(金) 16:42:15 ID:C85q7A+x0
>>576
両方は無理ですか?
579麻根坊:2010/05/21(金) 16:42:19 ID:f7+9x0BX0
>>575
じゃあニトリの方
580名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:42:42 ID:zJ4aI6Q10
>>557
俺も高卒でブサイクだぞ
就職はないだろな
581名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:43:22 ID:zJ4aI6Q10
>>579
似鳥は高卒では無理でしたよ
書類で落ちました
582名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:45:20 ID:otRQFf9W0
>>551
いや、精神的に1番キツいのは営業だからw
どう考えてもww
他の職種も大変だとは分かるが精神的ダメージで言ったら雲泥の差だろw
あんた社会をしらなすぎだよ
583名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:53:55 ID:zJ4aI6Q10
>>582
確かに先物営業はきつかった・・・
中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが誰でも入社できるからな・・・
売り上げがなかったら容赦なく罵倒されるし厳しかったよ
売り上げがあれば中卒でも出世できるしな・・・
大手メーカーとかなら中卒や高卒では入社するチャンスもないし
584麻根坊:2010/05/21(金) 17:03:26 ID:f7+9x0BX0
>>578
零細企業が300万円払えるとは思えない
たとえば、イオン系列の新店オープン時に正社員になるとかの運があれば

>>581
ここは一応高卒もOKみたいね。こんな感じを探せばあるかもよ
http://www.e-logit.com/recruit/index.php
585名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:06:00 ID:uJtJxu430
丁寧に探してくれてもいまだ就職の決まった人がいない
586名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:09:01 ID:zJ4aI6Q10
>>585
確かにそれは言えてるかも・・・俺ももう疲れたよ
このスレには高スペックでもNEETの人がたくさんいるし
自分みたいな文系で大人しくて人と接するのが苦手な人間が就職するのは本当に厳しいのかな
彼女もいたことないし服装も地味だしorz
587名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:13:54 ID:8szTrIQR0
>>573
そのスペックと希望年収だと>>3の通り工場ぐらいしかないと思われ。
ただし、正社員で大手工場に勤めてる人は、おそらく今は、死力を尽くして現職にしがみついてる段階で、それに省が乗っかって正社員同士で人材を融通しあう市場を作ってガードを固めつつある。
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090908 ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091103
よって非正社員で工場に入ってはピークが過ぎたら期間満了で退職を繰り返す可能性が高く、無職期間も含めて年収を計算したら中々希望には届かないかもしれない。
工場なら工場で、正社員になれるよう、ただ漫然と単純作業をやるのではなく、工場の中で上を目指すべき。
あるいは清貧で生きていくかどっちか。

>>577
今のままで両方は相場的に厳しいかと。
会社自体が不安定な名ばかり正社員になるか、本物の実力を身につけて中堅に中途採用されるかしか、正社員の道は無いと思います。
今の日本では、正社員にこだわりすぎても、肝心の会社が安定してなければ正社員になる意味は殆どありません。
また逆に、中途から安定企業に中途採用されるほどの実力があれば、そこそこの安定を自ら作り出せばよいので、必ずしも正社員になる必要はありません。
ひとつ気になるのは、デブスという一つの不利な点を全ての問題の元凶と見なすことで、各個の問題にある各個の原因を解消してこないまま今まで来てしまっているのではないか?ということです。
面接等でそういったコンプレックスを悟られると、面接官はそう判断するのではないかと思います。
ちなみに万一長期間仕事が見つからない場合も考え、職業訓練を受けることも視野に入れ行く方法を確認しておくと良いかもしれません。
588名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:19:42 ID:zJ4aI6Q10
中卒でも就職決まるのに
なぜ高校出た俺達が就職できないの?
589名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:28:56 ID:uJtJxu430
学歴なんか関係ないよ大学出ても派遣している奴もいれば
中学卒業して店舗構えてバリバリ稼いでいる人もいるし
高校卒業してバイトしか経験がない人もいる
590名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:29:40 ID:8szTrIQR0
>>582
本人の適正と、会社それぞれの営業方針、営業をかける得意先の傾向とで、一言で営業といっても全く別物といっていい違いが出る可能性が高いと思うが。
ちなみにキツいSEは、プロジェクトを管理し部下を指揮しながらも技術者として技術的問題にあたったり、上の過失を力関係で責任転嫁されて無償で尻拭いしたり、デスマーチの責任を取らされたりと、いくらでも酷い状況が有り得る。
他に精神的にキツい職種としてはいわゆる渉外としてDQNとハードネゴシエーションする人とか、
都心の某タクシー会社でノルマとDQN乗車客に責め立てられながら隔日24時間勤務して貰い事故なのにノルマ達成しなかったら給与が実質マイナスになるだとか、
人によっては債務取り立てしてたら自殺されただとかはキツいだろうし、
特殊清掃も適性が無ければキツいだろう。
一番キツいのは会社を潰すのがベストな状況まで落ちぶれた場合の、責任感が人一倍強い社長さんだろう。
591名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:32:18 ID:uJtJxu430
空虚な理論ばかりで誰一人就職が決まらない
592名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:33:39 ID:zJ4aI6Q10
医学生来ないかな?
593麻根坊:2010/05/21(金) 17:34:25 ID:f7+9x0BX0
>>585
たとえば、あなたの佐川のバイト経験は一般的には何の経歴にもならないと思う
別の運送会社に行った時に多少考慮されるかも。けど販売店チェーンとかの物流部門ではもう少し考慮される場合もあると思う

本当は給湯器の組み立ての方で何かアドバイスできれば良いのだけど
そっちの知識は皆無なんで想像できないけど、給湯器の取り付け修理とかの仕事は?

こんなアドバイス受けて、プロパンガスの会社とかいくつか受けて、採用された時にはここのスレなんて忘れてて当たり前
「給湯器の知識あるから取り付けの仕事見つけた」なんて当たり前のことは自分で思いついたとしか覚えてないよ
だから採用されたって報告なんか来ない

>>590
中小零細企業の経営者の仕事内容の半分以上が資金繰り。これが一番キツイと思うよ
594名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:36:13 ID:zJ4aI6Q10
世話好きな個人事業主や医学生
595名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:36:54 ID:VvRjeqo00
>>574
すごい人ですね、思わず笑ってしまいました。
スペックだけ見て翻訳のフリーを勧めて来たあなたを見る目がないとスルーして正解でした。
スルーした意見を「読み取れない」等と言われても。あなたの文章、もう一度私が無視した前提で読んでみてください
マイナス点の御指摘ありがとうございます。そっくりそのままお返ししますね。
固定ハンドルで助かります。荒立てるつもりはありません。どうぞこれからもよろしくお願いします。

>>572はすごい有益な体験談でした。
採用する側から見て、「とにかくここでこういう仕事がしたい!」という気迫がストレートに伝わりそうですね。

596名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:44:01 ID:zJ4aI6Q10
就業経験がない世話好きな個人事業主
597518:2010/05/21(金) 17:47:39 ID:QVLP6kA80
>>522 さん
スーパーに出店してる水産物販売会社ですね
その会社に就職して続かない人が多いみたいで
古株の先輩が多いですね

>>525さん 最初から偉そうに振舞う身分でないのもわかっていますし
仕事ができるまでは下っ端でも問題ないです。
職業訓練所や図書館、ネットで適職さがして勉強しようと思います
598名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:49:35 ID:zJ4aI6Q10
就業経験がない世話好きな個人事業主
599名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:14:30 ID:RGR0wx9k0
性別: 男
年齢: 27
学歴: 理系国立院卒
職歴: メーカーで工場勤務1年その後数ヶ月後に外食でアルバイト
職務内容:ラインの維持のための機械操作など
資格等: 日商簿記2級、基本情報技術者、ビジネス能力検定2級、あと院に在籍中にTOEIC700くらい
性格: うつ状態
現在年収: 0
希望年収: 普通の生活できる程度に
仕事に一番求めるもの: 人間関係、拘束時間
在職・無職: 今は無職
前職を辞めた(い)理由:工場の人間関係で精神病みました。社会復帰しようとしてアルバイトしましたが
               満足な仕事もできず限界を感じて辞めました。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
               睡眠薬飲んでも1日4時間くらいしか寝れません・゚・(≧へ≦) ・゚・
600医学部生 ◆NRnA9/kNmo :2010/05/21(金) 18:16:02 ID:4PXQUeZp0
>>595
随所に女特有のイヤラしさが出ている名文ですね
荒立てるつもりはないといいながら、短い文章に4つも嫌味を入れることからあなたの人間性が手に取るようにわかります。
わざわざすぐ後に他の人を持ち上げているのも、安易な当て付けのつもりなのでしょう。

あなたのような低スペックは、いい年してひねくれている場合ではないのですよ。
そのことにまず気付くべきです
601名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:17:25 ID:zJ4aI6Q10
>>600
キターーーーーーーーーーーー
で、学生証は????
602麻根坊:2010/05/21(金) 18:24:11 ID:f7+9x0BX0
>>595
スルーするって書きながらスルーできてないじゃないですか。ほとんどの人がスルーしてますよ
ついでに私はこう書いてます

>もうフリーで"何か"始めちゃえば。
>翻訳"とか"

この文章を書いたからといって">翻訳のフリーを勧めて来た"と批判されても困ります
そしてスルーしてないレス

>失礼ですがあなたにレスを返していませんのでこちらでなにを勘違いしたのかよくわかりません。>>523


>>516が私に対するレスじゃないのは誰でもわかります。けど、>>516は誰でも読めます。当然私も読めます
で、読んで稚拙だと感じて、フリーを勧めたのを取り消しました>>522
それくらいは誰でもわかると思ったのですが、理解なされなかったようなので説明しました>>574

さらに、誰でも読める掲示板に書き込んでおいて、あなたへのレスじゃないという趣旨のレス
>>翻訳で食べていく気はまったくありません>>523という私が言ってもないことへの反論
以上の2点より、稚拙より自己中心的思想の方がより欠点として大きいと判断しました

ご理解いただけましたでしょうか?
603名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:26:26 ID:8szTrIQR0
>>599
えぇ? 理系国立院卒でメーカー工場勤務1年って、研修のためですか?
一年で壊されるなんて、残念ながら下流DQNどものイイ鴨でしたね。。
うつを直すのを最優先にしつつ、現有資格をランクアップでどうでしょうか。
おまけ
人間関係←ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/
うつっぽい←ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/
604名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:28:58 ID:uJtJxu430
>>602
アドバイスありがとうございます
大変ありがたいですがなかなか就職できません
>>599のような経歴の方でも就職できないのが現状です。
やっぱり精神的に強ければ中学卒業して働くのがベストなのでしょう?
もしくは起業するしかないのでしょうか?
自分は能力もないしどうすればいいでしょうか・゚゚・(>д<;)・゚゚・
605名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:31:43 ID:zJ4aI6Q10
>>604
>>599=ID:axHMt8xe0
>>558
私は理系大学院を出た後、医療技術の仕事を経て
今は医学部の看護学科へ通っております。釣り好きの自演マン
606名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:37:30 ID:KLDqkiyA0
>>595>>553
お節介かもしれませんが自分の体験が少しでもお役に立てばと思い、もう少し晒させて下さい。
私は前述の「職種」の資料に加え、「業種」を研究した資料も持ちこみました。
企業のHPを読んでも専門的でわからない用語をまとめて一覧にし、
「経理職とはいえできるだけ早く自社の商流を正確に把握できるようにしたい」と業種に関しても興味が強いことをアピールしました。

こういう資料を持ち込む方法のメリットは、
・「職種」の資料であれば一度作ってしまえば他社でも使い回せる
・面接でしゃべることを記憶する必要がない
・なにより言葉だけより説得力がある    だと思います。

前述の通り俺はたいしたスペックでもなく、空白期間も長かったですが
こういった方法を取るようになってからは、受ける企業のレベルを上げたにもかかわらず
書類さえ通れば内定まで辿りつけるようになりました。


>>553
(会計事務所について、以下は私見なので話半分程度に眺めて欲しいです)
自分は大手の監査法人などではなく、中小の事業主を顧客に持つ事務所を3つほど受けました。
会計事務所に興味を持たれているならば、ぜひ一度選考を受けてみることをお勧めします。
恐らく、一般の企業とは違うピーンと張り詰めた厳しい空気を感じられると思います。
会計士・税理士等の士業は、巷でよく言われるように市場が飽和状態になりつつあり、
今後は大学在学中〜20台後半までで上記資格を取得するようなハイスぺックと戦って行かなくてはならなくなると思います。
なおかつ会計だけでなく、ITコンサル的な知識も必須になると思います。
例えば、事業主からパソコンを50台くらい購入したいと相談を受けた時、
法人税や消費税の観点からだけでなく、PCのハード・ソフト・インフラも含めてアドバイスできるだけの力量が無いと差別化を図れなくなっていくと思います。

自分の力量に自信があり、コンサル業が務まると思えれば事務所に飛び込むのもアリだと思いますが、そうでなければよく考えた方が良いです。
企業の経理とて、経営層に価値を提供できないと淘汰される危険があるのは当然ですが、
事務所はよりハイリスク・ハイリターンではないかと思っています。(能力さえあれば事務所は稼げると思います)
607名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 18:38:15 ID:zJ4aI6Q10
自演
608名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 19:56:28 ID:9BcLH0Ve0
>>541
スペックなりのところには面接に呼ばれている気がする。
正社員ならば文句言えないのでは?

>>550
準社員って何だろう?そして空白の期間何していたかが問題です。
無職期間が短い間が勝負ですね。

>>553
メーカーは安定していていいじゃないですか。
会計事務所なんて個人商店みたいなものですよ。

>>556
職歴が一貫していないし、直近が2年って厳しいですね。
品質もその経験年数では難しい。
小売からすれば、一度小売はなれてどうよ?と思う。
やはり、品質から攻めるしかないでしょう。

>>569
バイトか派遣でもして婚活したらどうですか?
男だったら、正社員暦なし30歳って絶望的なスペックです。

>>573
三年正社員では無いという所が絶望的です。
佐川で正社員にしてくれないの?

>>599
しばらくは病気療養に専念すべきだね。
アルバイトでも続けたら良い。
病気を治すのが先、就職はその後と考えるべきです。
609名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 20:01:53 ID:Ka2vo+JR0
>>608 デブスだと婚活も絶望的だろ
610名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:16:01 ID:zJ4aI6Q10
>>608
面接もなかなか呼ばれません
毎日書類お書いてお祈りを食らう毎日です
今日も2社履歴書が返ってきました
611名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:37:32 ID:9BcLH0Ve0
>>609
若いから何とかなる。

>>610
レス番号くらい入れてくれ。誰が誰だかワカランのです。
612名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:39:03 ID:zJ4aI6Q10
わかるでしょw
613名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:41:26 ID:K2uLlEYj0
>>ALL

新卒じゃないと採用はしませんwww
614名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:10:13 ID:QaGJ3Tsf0
性別:男
年齢:29
学歴:専門学校卒
職歴:調理員3年 栄養士4年
職務内容:
資格等:栄養士免許
性格:短気でも怒れない
現在年収:0
希望年収:180
仕事に一番求めるもの:シフトを急に休まない人がいる職場、また長期間休む人がいない職場
在職・無職:栄養士試用期間でバイト中。しかし会社の考え方と違うために今月いっぱいでバイト辞める
前職を辞めた(い)理由:人がめちゃくちゃ休む。人が辞める。なので穴埋めとしてシフトに入り
               本業が残業・休日にしても追いつかない。精神的に追い詰められてあぼん
               
615名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:31:13 ID:0RrYYKG1P
性別:男
年齢:29
学歴:建築系専門卒 通信制大学来年卒業予定 
職歴:専門卒業後設計事務所7年
職務内容:担当ビルに対する営繕、補修、7割(ゼネコン→下請け→孫受け←ココ)
意匠設計の設計補助残り2割 雑務1割
仕事に一番求めるもの:今の会社があと1〜2年で倒産しそうですので
寄らば大樹の陰といいますか潰れづらい会社、業種のほうがありがたいです。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:やめたい理由は特に無いのですが
できれば潰れ辛い会社、業種が希望です。
希望としてはビルメンテナンス系の会社に入りたいです。
616名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:06:28 ID:Sq1b5WhM0
>>614
栄養士って、そんなにボンボン休むものなの?
それともあなたのいた職場だけがそうなのかな?
もうちょっと安定している栄養士の職場はないのかな?

>>615
すぐに潰れるわけではないんでしょう?
在職でエージェント登録して待ちだな。
折角、建築でそれだけ経験持っているならば、
建築の上流狙えるかもしれませんね。
617名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:18:40 ID:GYP0yzxy0
>>616
調理員の人がポンポン休むのです
2回目の就職したところの人達がひどかった
栄養士の職場は、どこも安定してないよ
食品業界自体オワタ業界だから・・・
618名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:35:13 ID:VBTfwTk/0
>>582
お前は、人の意見を全く聞こうとしないアホw

>>583
特定ブラックでいいなら、SEも相当酷いのあるぞ。
まぁ、SEに限らず、精神的に、というのであれば、
命に関わるものがきついと思うが。

自分の極めて、極めて、極めて、低い、経験の中で、
断言する、ID:otRQFf9W0 こういうのが、すっごい、アホだと思ふww
619名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 01:14:50 ID:IrU/strw0
>>618
ID:otRQFf9W0がすごいアホなのは同意。
マネジメントもした事が無いプレイヤー3年程度の営業がキツイってバカ?w
620麻根坊:2010/05/22(土) 01:55:11 ID:InUy9aWp0
>>599
小学生とかの塾講師
働ければウツは簡単に治って、良い先生になると思うよ

>>614
給食センターとか
あと、僕の食品加工会社勤務経験では100人くらいのパートさんは休むのが当たり前の管理体制だったよ
特に子供が夏休みとか春休みの時。年収180で良いなら、それくらいの規模の食品メーカーもありかも

>>615
ビルメンテなら簡単に転職できそう。簡単なのに意外に役立つのは消防設備士の資格
621名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 01:57:42 ID:Sq1b5WhM0
>>617
とは言え、その職歴・年齢ではかなりレベルを落とさないと
次が難しいでしょう。正直、ブラックしか選べないだろうから
待遇はたいして変わらずにペーペー扱いになると思う。
もうちょっと栄養士の優良企業をリサーチしたらどうですか?
栄養士であるならばスペックは悪くない。
622麻根坊:2010/05/22(土) 02:05:26 ID:InUy9aWp0
623553:2010/05/22(土) 03:17:41 ID:3nkC06Wj0
>>572さん、>>606さん
遅くなりましたが、細かいアドバイスありがとうございます。
自分自身、資格を活かした仕事をしたいという気持ちが強いので
不況の中厳しい状況ではありますが、転職活動を頑張りたいと思います。
624名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 03:39:22 ID:MFleCiEu0
幼いころからスポーツや勉強、恋愛等
何してもダメな奴&長続きしない人は職歴に空白があったり転々としているよねw
職歴や経歴をアピールするところがないから派遣とか契約ですら厳しい人が多そう・・・
625麻根坊:2010/05/22(土) 03:53:40 ID:InUy9aWp0
>>604
今の時点で考えると、僕は転職して良かったし、独立して良かった
けれども当時は、給料が2/3になったりとか、上司が使えないとか、自分が幸せだとはあんまり思ってなかった
幸せを感じる力が弱かったんだと思う

具体例にあげて申し訳ないんだけど
>>520なんて、小売業界じゃたいした評価もらえないと思うんだけど
中小パン工場の社長が、直営店の店長を求めてるとすれば、ノドから手が出るくらい欲しい人材だと思う
しかも、人柄がすごく良さそうじゃない
>>520が製パン会社直営店の店長になった時に、理不尽な取引先が卸価格の値下げを要求
で、社長が言う「うちの商品は安売りしなくても、店長が売ってくれる。買ったお客さんも喜んでくれる。そんなお客さんに食べて欲しい」
社長はそう言って帰ってくるんだよ。>>520は会社にも必要、デフレ脱却の日本の産業界にも必要な人材なんだ。オレはそんな夢想するね

>>604を求めてる職場は絶対にあると思う。給湯器の修理メンテとか関係

あと、採用基準は「優秀な人」じゃないんだよ。本当の採用基準は「一緒に働きたい人」なんだ
他スレで書いたと思うけど、僕はバイト募集に応募して見事に落とされた
パート100人雇う新工場の採用担当の経験ある人を、もう少し小さな会社の採用担当が採用する?
自分より先に出世しそうじゃない?遠い将来に自分が人事部長になるハズの時に、自分が採用した人が先になるとか許せる?

626名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 03:56:50 ID:MFleCiEu0
お前暇人だなw
627麻根坊:2010/05/22(土) 04:05:45 ID:InUy9aWp0
>>597
繰り返すけど、スーパーの鮮魚担当に転職すべき
イオン系の新店なら契約社員(たぶん、地元採用の正社員)とかで働ける

628名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 04:08:16 ID:MFleCiEu0
現実は>>520>>573以下の低スペックしかいないから就職できないだろう
629麻根坊:2010/05/22(土) 04:16:00 ID:InUy9aWp0
1日2時間も働かないで新卒くらいの金は稼いでる。倍くらい働いても良いけど、収入は月に数千円も増えない
まあ、勝負に出るべきなんだろうね
630名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 04:18:52 ID:MFleCiEu0
現実は>>520>>573以下の低スペックしかいないから就職できないだろう
631麻根坊:2010/05/22(土) 04:22:13 ID:InUy9aWp0
ごめん
食うのに精一杯です。お客さん来ないんで店番ヒマです。新規商品仕入れようかな
そんな意味です
もちろん、バイトすら採用されないレベルです
632名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 08:26:17 ID:MFleCiEu0
>>2-3
おいおいw
前向きなのはいいけど現実を見ようよ
高卒低スペックで簡単に就職できるの?w
私は就職できましたとかって報告や証明が一切ないけど
633名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:32:05 ID:GYP0yzxy0
>>621
レスありがと
栄養士であるならばスペックは悪くないって言ってるのに
その職歴・年齢ではかなりレベルを落とさないと
次が難しいでしょう。正直、ブラックしか選べないだろうから
待遇はたいして変わらずにペーペー扱いになると思うって
矛盾しているような・・・
元気づけようとしてくれたのかな?
634名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:45:46 ID:mAcNizpU0
そもそもこのスレでアドバイスしてる奴自身が怪しい(無職)ので
あまり間に受けないほうがいいかと・・・
635名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:50:23 ID:wyRLGL/q0
>>614
なんか希望年収すっごい低いけど、あくまで噂だが学校給食のおばちゃんはすんごい貰ってるらしい。
は、おいといて。
なぜあなたは、その年収レベルで他の人の穴埋めまでさせられているのでしょう。
そこまで責任ある立場なら店長クラス、年収は300万円以上貰ってましたか?
まぁ、シフトに入るよう強制され、その上で「会社の考え方と違う」と仰ってるんでしょうけど。
経営に余裕のある同業他社ですね。
ちなみに、業界がどこもそのようであると仰るなら、働くためのボトルネックは人の使い方になると思います。
他業種でバイトをうまく使って穴が空かないようにしてるところはいくらでもありますよね?やはりやり方があるのでしょう。
栄養士としてだけでなく管理者・経営者の視点で人を使えるようになれば、将来の武器になりそうですね。

>>615
1級建築士はとりましたか?
そこまで一貫した職歴があるのに建築士を取っていないというのはかえって不自然ではありませんか?何故と聞かれると思います。
あと、自分の作品をプレゼンテーションできるようこっそり準備しておきましょう。倒産後なら気を使う必要も無いでしょうしね。
潰れるまでの残り期間はttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061230/1167474130を参考に働いていったら良いかと存じます
636名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 10:19:40 ID:GYP0yzxy0
>>635
昔の正社員の学校給食のおばちゃんは、半公務員
状態だから高給だったよ。でも今じゃ、自治体も役に立たない
おばちゃんを切り捨て委託給食会社に丸投げして経費を削ってるよ
穴埋めさせられていた原因は、調理主任以外フルパートだからと
求人だしても職場が僻地にあったのと給料が低いのと職場環境を悪くする
フルパートが数名いたからと仕事自体もキツイってことかな。
ちなみに自分以外の人が休んだ人の穴埋めしようとすると(俺のことをかわいそうと思って)
あの人が正社員なんだから、さしとけばいいのよって言ってめちゃくちゃ文句言われるらしかった
まぁ、最初で委託給食の会社の上が、正社員とパートの違い(給料・仕事の量)を明言していたらしい
まぁ、そのフルパートの人達も勤めていた委託給食の会社が契約切られて正社員からフルパート
に待遇を変えられたってのも、あるんだけどね
栄養士は、基本的に奴隷だよ。残業も月に100時間以上は、してたしね
637名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:13:28 ID:wyRLGL/q0
>>636
「韓非子」と「人を動かす」でも読んだ方がいいかもね。
無職とフルパートどっちがいいか判断した上でフルパートを選んでいるわけだから。
まぁ、会社側も栄養士を栄養士としてではなく防波堤として使ってのうのうとしている訳で、残業もたくさんしてくれるし会社の思惑通りだね。
やはり基本的に同業他社、田舎なら上京してでもですね。

>>604
> 精神的に強ければ
精神が強い弱いという概念そのものが、古めかしい精神論であって正しいとは限らない。
能力とは生まれながらに備わった不変の属性ではない。
>>599のような経歴の方でも就職できない」のは経歴に関係なく「うつ」を患ってしまったのが最大の原因。
キーワード:ストレスコーピング、認知の歪み
638名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 13:55:24 ID:Sq1b5WhM0
>>633
ああ、解りにくくてごめんなさい。
栄養士って経験は他業種に応用が利かないから、
栄養士ならばある程度の経歴と見てくれるけど、
他業種では未経験からスタートとなってしまうという意味です。
ですから、栄養士で探したほうが良いということです。
639名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 14:46:50 ID:GYP0yzxy0
>>638
確かに潰しがきかない職業だよね
転職できそうな仕事は、給食関係の
調理員ぐらいしかないよ・・・
640名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:06:42 ID:q76m99PIP
615です。
ご意見、エージェント登録、URL等参考に致します。
皆様ありがとうございました。
641615:2010/05/22(土) 19:46:58 ID:q76m99PIP
何度も申し訳ございません
例えばビルメンテナンス系の職種に転職を希望する場合
退社後職業訓練所等に通いいわゆる4点セットを取ってから転職に向けて
動き出したほうが良いでしょうか?それとも現在のまま
転職先をまず見つけ入社した後に資格を取得するほうが良いでしょうか?
642名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 20:39:14 ID:wyRLGL/q0
>>641
退職前に取れる資格は取っておき、いざ倒産という時になってから、求職しつつ職業訓練にも応募する。
そもそも職業訓練に応募しても倍率は1.0を切っている。
辞めることに先に意識が行っているようでは予想以上に落ちるよ。底辺方向に。
そもそもビルメンは若いほど有利という職種でもない。団塊勝ち逃げ世代が低年収(200万円台とか)でも年金と併用して余生を過ごすのに最適な職種。
ある程度年収も欲しい、しかも若いとくれば、一生安泰なビルに入って人生も守りに入る、というふうに行くかどうかわからんですよ。
あなたの好みなのかどうか知らないが先輩の能力に関係なくDQNでも従いつつ、かといってババを引かないよう賢明に処世しなければならない。また資格は必要なのに使う場面が少ない場合も多い。
643615:2010/05/22(土) 21:05:48 ID:q76m99PIP
>>642
現職の仕事の7割の営繕、補修に関してはビルメン側から
仕事をいただいている立場ですのでおっしゃることはよくわかります。
正直職業訓練受けて失業保険を長めに貰いながら資格武装しつつ
就活しようかと考えていたのですがやはり甘いですよね。
仕事をしながら取れそうな資格を取得しつつ退職、転職に備えてみます。
アドバイスありがとうございます。
644名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:25:24 ID:wyRLGL/q0
>>643
現職とそこまでつながりがあるなら、職業訓練応募の面接でうまくアピールすれば中々堅いでしょうね。
また付き合いもあるとのことですからビルメンへの適正という面でも良いと思います。
どうせビルメンになった後も働きながら資格の級を上げて行く事になるので、働きながら資格取得頑張ってください。
645名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:27:08 ID:H6qNiuyO0
<テンプレ>
性別:女
年齢:23歳
学歴:大学卒
職歴:既卒、フリーターのためない‥
職務内容:携帯サイトの更新、企画も少し
資格等:車の免許
性格:大人しい
現在年収:140くらい
希望年収:250くらいは欲しいです。
仕事に一番求めるもの:やりがい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:人間関係の悪化‥と正社員になりたいため。

以上、
よろしくお願いします。
646名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:39:59 ID:luyTLPIV0
>>645
卒業した大学の就職課に相談するとか。。。
第2新卒の求人情報調べるとか、
こんなトコで油売ってる暇があったらいろいろできそう。
647名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:40:23 ID:NdbjAj6X0
>>645
<テンプレ>までコピーしちゃったのね。
そんなうかっり者のあなたには風俗をオススメしたいね。
風俗ならヤリまくれるからヤリがいはあるんじゃないかな(笑)

ブラックジョークはさておき、
仕事にやりがいを求めるっていうけど、何の仕事がしたいの?
それを十分に考えてから就職活動すればよいんじゃない?
普通の会社なら年収200以上は貰えるだろうね。
とりあえずハローワークでも通ってみたら?
648名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:51:44 ID:H6qNiuyO0
>>647
テンプレまでコピーしてしまってすみません。。
風俗は‥容姿的にも性格的にも無理なので、遠慮させて下さい(汗)

具体的にやりたい仕事は‥
実は、webデザイナーになりたいと思ってます。その理由は、現在携帯サイトの更新を行う仕事をしているのですが、たまにページを作成する作業をする時があります。ページ作成をしている時がとても楽しいので、将来はそういう仕事がしたいと考えるようになったためです。

今は休日などに、勉強をしていますが、私みたいな素人には、出来ない世界なのかなとか、弱気になってしまう時もあります‥。
649615:2010/05/22(土) 21:52:57 ID:q76m99PIP
>>645
重ね重ねありがとうございます。
まずはできること、できる所からがんばってみます。
650名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:54:13 ID:q76m99PIP
644さんでした(ノ∀`)
651名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:08:48 ID:H6qNiuyO0
>>646
アドバイス有り難うございます。
そうですよね。行動力があまりないのがだめですよね‥。

私は、卒業後定職に就いてないので、第二新卒ですらないのでは?と思うのですが‥‥もし、違ってたらすみません。
652名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:09:32 ID:luyTLPIV0
>>648
「webデザイナー」でググるとたくさん出てくるんですけど。。
学校見学に行くとか、Webで評判聞くとか。
webデザイナー本人が結構ブログ出してるから直接聞いてみたら?


653名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:12:45 ID:H6qNiuyO0
>>652
そうですね。失礼しました。もう少しちゃんと調べてみます。

アドバイス有り難うございました。
654名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:32:55 ID:wyRLGL/q0
>>645,648
この戦法が使える可能性があるね
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060227/1141028008
655名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:07:26 ID:H6qNiuyO0
>>654
とても参考になりました。
アルバイトから脱出するには、正攻法ではだめなんですね。
参考になるサイトを教えて下さって、有り難うございました。
656名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:08:18 ID:MFleCiEu0
657名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:30:55 ID:Sq1b5WhM0
>>645
真面目に就職活動しなかったの?
新卒時だけが研修をちゃんと受けられる世の中だってのに・・・。
webデザイナーは誰でもなれるよ。それじゃ食べられないけど。
658名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:58:05 ID:ViRlqbk70
<テンプレ>
性別:男
年齢:30
学歴:三流四大卒
職歴:自衛官2年→販売店店長4年→飲食店長1年→無職1年。
職務内容:雇われ店長業務は一通りこなせるかな?。
資格等:普通自動車のみ
性格:ひねくれ者。愛想笑いは得意。
座右の銘は「冗談の一言は血の一滴」
若いバイトさんとも上手くやれる。が、おばちゃんは苦手かも。
現在年収:0。貯金もそろそろ尽きる。
希望年収:月20、年240万あれば
仕事に一番求めるもの:楽しさ。

在職・無職:無職一年。警察官になろうと思うも落ちた。
前職を辞めた(い)理由:過労で倒れる。軽く欝になる。
18時間労働×月26日労働×3ヶ月でダウン。

よろしくお願いします。
659名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 01:16:45 ID:Z071qenr0
>>657
はい。本当に後悔してます。なぜ真面目に考えずに、就活しなかったのかを。。フリーターから正社員に簡単になれるなんて、甘い希望を抱いてました。

やはり、WEBデザイナーは食べていけないのでしょうか。23にもなって、夢を身過ぎでしょうか。。でも諦めたくないので、お金をためつつ仕事をしながら、スクールに通ってみます。
660名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 02:49:19 ID:emjLKvu+0
>>658
貯金尽きるならばしのごの言ってられない。
飲食店バイトから社員を狙うとか。

>>659
その程度のリサーチもしていないのか。
ウェブデザイナーなんて、すこし勉強した大学生でも出来ます。
だから、バイト感覚で単価が下がっている。
商売としてなり立つには、継続的に、ある程度の単価で、
発注してくれるお客様を満足させなければならない。
だから、片手間バイト感覚でやらないと食べていけない。
661名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 02:55:40 ID:/dwAMo+g0
うんこ
662名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:10:18 ID:8k0UR7sJ0
>>659
23歳であれば、既卒であろうとアピールの仕方次第で正社員として内定を取れると思います。
例えば、面接にノートPCを持ち込み、自分で作ったwebページを紹介する。
現時点では拙くてもいいから、自分が工夫した点や実装した機能を説明する。
やる気を形で見せることができれば評価されますし、入社してからも可愛がってもらえます。

それと、まだお若いのですからwebデザイナーだけに拘らず視野を広げてはどうでしょうか。
事務系資格を取って一般企業の総務部なども狙えると思います。
会社のHPの更新なり社内のポータルサイトなり、HTMLやスクリプトを使う仕事は結構多いです。
663名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:13:18 ID:M0D8xTx20
そもそもこのスレでアドバイスしてる奴自身が怪しい(無職)ので
あまり間に受けないほうがいい
664名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:26:01 ID:8k0UR7sJ0
>>659
662でやや楽観的に書きましたが
今感じておられる危機感は忘れない方がいいです。
教えてもらうという姿勢ではなく、自分から仕事を取ってくるという気持ちで行った方が良いです。

私は>>572を書いた者ですが、
662の後段の話は前職の商社での経験を踏まえて書きました。
頑張ってください。
665名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:37:49 ID:F/NS44d60
>>659
一応確認だけど、Webデザイナーって、理解してるよね。

別に、HTMLがちょろっと書ければ言い訳じゃなく、顧客が望むサイトを作ることが仕事。

知り合いのWebデザイナーが持ってるスキルだと、
企画、検討、顧客提案、営業、マネジメント、絵、各種言語(SHTML、JAVA等々)、
SEOとかの対策、サーバ構築、Flash、コネ等々。

その人は今は独立して仕事してるけど、Webデザイナー自体が、余程質が高い人じゃないと
生き残れない(自分で作ればいいだけだし。)時代だから、かなりのスキルが無いと厳しいよ。

独学でも可能かも知れないけど、スクールに入ったほうがいいとは思うね。


666名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:59:20 ID:+LGBwPKf0
>>665
お前がWebデザイナーな訳じゃないのねw
知り合いの話出されてもねぇ…。


知ったか乙!w
667名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 08:08:52 ID:F/NS44d60
>>666
こんな掲示板で何を求めてるの?w
アドバイスしてる人が全員経験者だとでも思ってるのか

あー、アホな子ですかw
668名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 11:01:25 ID:Z071qenr0
>>660
リサーチ不足ですみません。自分の実力がなければ、食べていけない世界なんですね。。コンスタントにお客さまの望んだものをつくれるかは、確かに不安です。。
アドバイス有り難うございました。

>>662
色々な方法を教えていただき有り難うございます。
まだWEBページを完璧に制作できないので、まずは完成させてみたいと思います。そして、ハローワーク等で仕事探して、面接でアピールしてみます。


総務部は、思いもつきませんでした。
web制作ができたりもするんですね。私はこれと決めたら、その一つの方法しか見えなくなる悪い癖があるので、アドバイス通り、もっと視野を広く考えてみたいと思います。アドバイス有り難うございました。

>>665
はい、一応本などでwebデザイナーについて調べてみましたので、htmlだけでなく、phtoshop・illustratorなどのグラフィックソフト、dreamweaver、javascript、flash、が扱えることや、ユーザビリティーなどを考える力が必要なのは、理解していました。

しかし、実際のwebデザイナーで独立されてる方ともなれば、システムの方にもかなり、明るくないといけないんですね。
参考になりました。

今は、家で休日に勉強していますが、いずれスクールにも、お金が溜まりしだい通おうと思ってます。

アドバイス有り難うございました。
669名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 13:07:55 ID:F/NS44d60
>>668
失礼しました、理解してるみたいですね。

フリーターみたいだから、そっち系のバイトを探してみて、一回どういう仕事か
経験してみた方がいいかも。結構厳しい業界みたいだから、現実を一度見た方が・・・
その知り合いは、30歳女性で、年収1千万オーバー、去年、家を購入してた・・・

>システムの方にもかなり、明るくないといけないんですね。
会社勤めでも同じだと思うけど、Webデザインだけだと厳しいみたいで、トータルでコーディネイト出来た方がいいみたい。
レンタルサーバでなく、自前サーバを立てる場合に、冗長はこうして、機器はこれで、
PHP・CGI(今時ないかw)で作って、運用については云々・・・
670名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 13:47:32 ID:odCUZlMc0
だから&&つまり&&やはり、今いる職場で可能ならば>>654な訳ですよ。
座学で資格取得とかは実務経験を積む事ができない場合の次善策であって、経験積める場所で積んで必要の都度知識を独学で補っていくのが最短。
よって辞める前にやっておくことがあるよねってのが一つの回答
ってか>>654のサンプルケースが学歴・職歴除けば>>648と似てて失礼ながらちょっとワロタ
リーマンショック前の記事だから今はもっと厳しいだろうけど、無学歴、無職歴、無実力のニートって訳じゃないから十分アリだと思う。
671名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 14:51:46 ID:Z071qenr0
>>669
いえいえ。まだ、理解できていない部分も沢山ありますので。。これから勉強していきたいと思います。

今の職場では、Htmlしか勉強出来ない現状なので、イラスト系ソフトももっと勉強できるアルバイトに
移行するのも手かもしれませんね。webデザイン未経験者で、雇ってもらえるのかは分かりませんが。
その女性は、本当に出来る方ですね。企画やら、営業やら、seo対策やら、一挙に引き受けるというのは、本当に凄いです。
年収1000万も稼ぐのは、頷けます。私はまず、そこを目指しても無理なので、まずは確実にサイト一つを作れるようになりたいと
思います。
そして、いつかトータルコーディネートができるようになりたいです。

>>670
アドバイス有り難うございます。
670さんの意見も頷けます。今の職場で、独学で足りない分を補って勉強していき、転職するのも手だと
思いました。

>>654のサンプルケースが学歴・職歴除けば>>648と似てて失礼ながらちょっとワロタ
私も笑ってしまいましたwまさに自分だと思いました。
的確なサンプルでした。
672名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 15:14:04 ID:XEZ81V+10
結局ここもゴミの掃き溜めか・・・
673名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 15:54:46 ID:8TDkku/o0
>>645
スクールじゃなくて、専門学校通った方が良いのでは?
Flashとか勉強したり、CGの勉強とかするのも面白いかも。
Webデザインだけじゃなく、アニメの製作技術とか学んでも良いし。
そんなこんなで2年くらい経ってからなら、世の中、多少、景気は
上向きになってるかもよ?
逆にその時に、職にありつけないのであれば、ちょっと身の振り方を
考えるべきかも。そのときは結婚するか、風俗嬢になってお金貯めるか
とかじゃないかな。
674名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 17:54:25 ID:sUhXpwjdP
性別:男
年齢:27
学歴:明青立法中の経済学部卒
職歴:メーカー営業(一部上場で売上5000億位)
職務内容:法人営業。相手は大手企業の課長や主任クラスが主。価格交渉、品質やデリバリー改善提案、クレーム対応など朝から夜中まで働かされます。
資格:車の普通免許
性格:優しそう、絶対怒らなそうと言われます。表には出しませんが、負けず嫌いで短気。

年収:550万(光熱費込みの寮費が月1万取られる)
規模年収:350万〜450万
仕事に求めるもの:安定。安心。
在職無職:在職
辞めたい理由:

顧客からのクレーム対応など落ち着かない日々に嫌気がさしてきました。
また、部署内での仕事量の差なども不満に。
09年の営業成績は運も手伝い上位5%には入っています。
もちろん努力をした自負もありますが数字に関する運は良い年でした。
ただ、いくら頑張っても年功序列の会社で給料には反映されにくいのでモチベーション維持のため転職を決意。
MRなど大変だけど待遇の良い職にひかれます。
将来は早期リタイアして地元(田舎)でのんびり暮らしたいです。
675名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 17:59:13 ID:emjLKvu+0
>>674
早期リタイヤを望むならば、年収ダウンは矛盾している。
寮が月に一万ならば、実質年収は650万程度に相当するよ。
それだけ稼いでいれば、30ちょいで田舎に一軒屋買えるだろう。
転職はそれからでいいんじゃないかな?
676名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 18:00:18 ID:Z071qenr0
>>673
年齢的に2年は掛けられないですね。。あとお金も薄給の私ではスクールくらいまでしか出せないと思います。たしかにCGとかも楽しそうではありますが…。景気も2年後には回復するといいですよね、本当に…。

風俗は…柄ではないのでw
辞めておきます。

アドバイス有り難うございました。
677麻根坊:2010/05/23(日) 18:08:14 ID:ab4k6Hy90
>>645
僕はヤフー登録サイトを1個運営(放置)してる。地域の紹介サイト
最近、知人からホットペッパーに毎月10万払うのがもったいないから何とかならないと相談された
まあ、僕のサイトの目立つ場所で紹介しても良いし、ahoo!ビジネスエクスプレスの登録代行もやっても良い
何を言いたいかというと
僕は手弁当でやるけど、月に8千円〜1万数千円払ってくれる客を25人くらいつかまえれば希望年収で独立できる
そこらあたりまで目指してやれればいいね

>>658
同じ業種の同じ職種を毎回勧めてるけど、中小メーカーの直営店の店長。たとえば製パン会社直営パン店店長
飲食・外食・アパレル・販売・そんな業種が募集すると、店長経験者がいっぱい応募してくる
採用する側は、いくらでも補充できると思うから、使い捨てにする場合も多い
メーカーに販売職はあまり応募しないから、けっこう貴重な人材になる
ついでに、メーカーは労働時間にシビアだからサー残とかもない会社も多いよ

全然関係ないけど、アンミラは井村屋が経営してる
678麻根坊:2010/05/23(日) 18:14:36 ID:ab4k6Hy90
>>674
つまり、メーカーなんで営業より現場が偉いような社風
したがって、クレーム対応を受けた社内折衝のような意味無い仕事での長時間労働がイヤ
労働時間が短くなるなら年収が下がっても良い。つーか、年収減は覚悟ってこと?
679674:2010/05/23(日) 19:20:55 ID:sUhXpwjdP
>>675
別業界に行きたいので年収ダウンは仕方ないかと考えています。
今の寮は安いけど通勤に1時間30分弱かかるのが難点で、カプセルホテルにもよく泊まります。
スーツや靴、時計など身だしなみに浪費しているので貯金は年150万くらいしかできていません。
異動がかなえば今の会社でもいいのですが、
イエスマンな私は使い勝手が良いのか異動はまださせないと言われています。

>>678
ズバリそうです。
給料安くても労働時間が短くて精神的にも楽であれば問題ありません。
公務員にも憧れます。
客に怒鳴られた上、社内の工場に対してもペコペコする人生なんて一生は続けたくないです。
危険な考えかもしれませんが、私がこれだけ働いているのだからお前らも妥協するな!と思ってしまいます。
お客の要求が高すぎるのは分かっていますが自社製品も他社より劣っているのは事実なので。

680名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:30:42 ID:tFU8ZK790
性別:男
年齢26
学歴:高卒
職歴:コンビニバイト2年→印刷会社工場派遣3年
性格:大人しい
現在年収:0
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:正社員であれば飛び込み営業以外可能
その他:引きこもりがちです。半年ぐらい家族以外の人と接したのはハローワーク職員だけ
681名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:38:50 ID:emjLKvu+0
>>680
ハローワーク行っていると言う事は
ハローワークでも決まらないということでしょう。
正直、26歳で正社員経験どうよ?何に使える?という程度です。
大工見習いとか、溶接工とかを狙ってみたらいかがですか?
手に職つけるのが一番潰しが利きますよ。
682名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:44:26 ID:tFU8ZK790
溶接の資格は中学卒業してすぐに知り合いがとったけど今の年齢ではきついtみたい
683名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:51:01 ID:emjLKvu+0
キツイよ。
キツイけど、やるしかないでしょう。
普通の会社の正社員を狙うよりは可能性は高い。
684名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:06:11 ID:tFU8ZK790
でもここにいる高卒低スペックは俺を含め就職できないんだよ
君と同じ
685名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:10:28 ID:7bbLgLSu0
ID:tFU8ZK790
なんだコイツ?
ずっと引き篭もりやってたら?
686名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:12:12 ID:tFU8ZK790
僕や君みたいな高卒ニートは引きこもるしかないんですよ
明日も自演してかまってもらいます
687名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:18:27 ID:g203ZOXC0
高卒低スペックでもやる気あれば就職ぐらいできるだろ
低スペックが最初から条件がすべて満たされている会社はいろうとしてりゃ
一生ニートだろうな。 技術、資格磨いてスペックあげる努力もしないしな

金降ってこねーかなって言ってるようなもんだぜ
688麻根坊:2010/05/24(月) 00:43:43 ID:bRRk1V9k0
>>679
良い会社にさえ行けば、仕事出来る有能社員になるよ
地方で探すのも悪くないかも。MRよりFPとかの独立できる職種が良いかも

>>680
こんな仕事は?バイトからやってみても良いのでは?
http://www.careerguide.jp/kuronekoyamato/career/index.html
689名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:54:05 ID:ke77e9iU0
>>687
中にはどうやっても決まらない人はいるもんだよw
自分の知り合いも2年以上就職活動してるけど内定出てないし
そんなに世の中甘くないよ
690名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:56:50 ID:feGdUPPi0
職を選り好みしてるから内定出ないんだよ
691名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:01:14 ID:ke77e9iU0
そうですかね?このスレには正社員であれば何でもいいと
2年も3年も転職活動しているが書類すら通らないって高卒がすごく多いような気がするけど
実際に内定が出たって話も聞いたことがないし・・・・
同級生とかでも就職しないでフリーターの人ってこういう低スペックの人が多いと思うよ。
692名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:05:01 ID:feGdUPPi0
大卒なら苦労しないのか
693名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:07:53 ID:ke77e9iU0
知り合いに大卒へのコンプレックスが凄いフリーターがいるけど
もしかしたらこのスレにいるのかもしれない
就職は決まらないけど妙に前向きな発言をするんだよね
フリーターを卒業してからそういう発言をしないと後がついてこないし
説得力がないw
694名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:43:31 ID:A8CBZLRm0
性別:男
年齢:27
学歴:中央大学の法学部卒(1年留年)
職歴:中古車販売会社3年勤務
職務内容:業務兼営業
資格等:普通自動車第二種のみ
性格:営業向きでは無い人見知りで大人しい
現在年収:300万
希望年収:350万以上
仕事に一番求めるもの:環境と安定
在職・無職:在職
現職を辞めた(い)理由:給料の減給と不安定な業務方針

宜しくお願い致します
695名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:08:48 ID:z5nk0AHa0
>>694
年収アップ?
現実見ろよ無理無理
696名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:26:53 ID:yt8NZDhd0
>>694
大学のときに真面目に就職活動しなかったろ。
てか、ずばりケーユーな気もしなくもない。
中古車屋の営業ならば潰しが利くから、安定は気にしなくて良いと思う。
ドイツ車ディーラーの営業とかどう?
400はもらえるはず。
697名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:42:57 ID:AKQ9UQGj0
低脳高卒無職です。
就職したいです。
どうしたらいいですか?
もう死にたい
698名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:44:56 ID:yt8NZDhd0
699名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 03:08:32 ID:AKQ9UQGj0
>>698
お答えいただき有難うございます。
ですが当方31歳で手詰まりです。
もうしにたい
700名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 09:17:30 ID:cUIweh/Ci
性別:男
年齢: 26
学歴: 専門学校卒(音楽)
職歴: 飲食バイト7年(高校から通算)工場契約社員7ヶ月、猫の仕分けバイト1年
職務内容: 飲食店キッチンホール、NC旋盤オペレーター、ご存知猫印の運送屋
資格等:改正前普通自動車
性格: 人見知りだがバイトレベルの接客はできた。単純作業は苦にならなかった。
現在年収:160万円
希望年収: 現状200万円以上を望んではいけない人種でしょう。
仕事に一番求めるもの:事務技術肉体労働問わず、手に職のつく仕事。社保は完備で。
在職・無職: 引き続き猫仕分け中
前職を辞めた(い)理由:例の大量解雇に巻き込まれた


学歴でお分かりのように典型的な夢追い屑です
単純作業に甘んじるのは危険と身をもって思い知らされた
やりたい仕事も思いつかず、つなぎのつもりのバイトもダラダラと早一年
今頃になって焦りが大きくなる

製造系正社員の求人状況は相変わらずさっぱりだな
やはり次は営業職なのかな?
701名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 09:26:33 ID:g203ZOXC0
だからよ。勤務条件 収入選ぶからだろ
20代なら、糞みたいな仕事でもいいならあるだろ
ニートするよりいいわ
702名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 11:19:45 ID:feGdUPPi0
プログラマーになりたいのに

実務経験が無いから応募できないんです (;_;)
703名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 12:52:06 ID:xDmSlvGAQ
学校出たあと親父の店の手伝い7年、営業の正社員9ヶ月の俺でも転職って出来る?
ぶっちゃけ営業向いてないから小売でもかまわないから脱出したいんだけど。
年収は250万くらいは欲しい。
歳は30、資格は運転免許のみ。
704名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 12:53:55 ID:OKCgVOCZ0
yh890y-p@
705名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:31:29 ID:JvW+czOq0
>>700
猫の仕分けが激しく気になる
706名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:49:49 ID:s8WXoMCp0
ね、猫の仕分け・・・・kwsk!!!
707名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:46:28 ID:xIEdPySZ0
クロネコヤマトのことだよね
引き伸ばす話題でもないしさっさと終わらせとく
708名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:08:33 ID:JvW+czOq0
猫じるしの運送屋を読み飛ばしてた
夢がしぼまりんぐ
709名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:19:40 ID:qIREE2zD0
>>700
> 現状200万円以上を望んではいけない人種
あなたがそのスペックのまま35歳以上になったら300万を望んではいけない人種になるとは言えるかもね
今から急いで職業訓練校でNC工作とか溶接とか電工とか頑張ったらいいんじゃない?
頑張れば店長や料理長相当いけると思うなら一番職歴長い飲食。
あとは>>2-3
710名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:21:40 ID:qIREE2zD0
>>702
あなたが30以上でなくても必要資格等でここが参考になるでしょう

30歳職歴なしから目指すIT職 Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1262537341/

ちなみにIT系の職業訓練は、IT業界のブラックぶりが広く認知されたため倍率が低い傾向です。
711名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:24:17 ID:qIREE2zD0
>>703
テンプレに手伝い内容の詳細を職務経歴書書くつもりで詳しく書いたらレスあるかも。
あと何故そこの営業が向いていないと判断したかもね。
712名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:40:57 ID:boIDSNfH0
>>694 中央法で中古車販売って
   公務員試験受けたら?
   
713麻根坊:2010/05/24(月) 20:41:30 ID:bRRk1V9k0
>>694
新車ディーラーの中古車センター
釈迦に説法だと思うけど、新車ディーラーが新車を売るとかなりの確率で中古車を仕入れないといけない
売れば売るほど、無理矢理仕入れさせられる。百貨店に卸すとお中元のノルマがあるようなもん
新車ディーラーもこの中古車の処理方法で勝ち負けが決まる
貴方が入社して業販で売ってる分を年に50台くらい直販してくれれば、年間350万くらいなら喜んで払うでしょう
狙うなら資金力のあるトヨタ系が良いと思います

>>700
むしろ音楽系にチャンスありそう
ライブハウス、スタジオ、楽器店、そんな業種

>>703
あるでしょう

>>708
猫の仕分けは無いけど、この必殺仕分け人は現実の仕事
http://jlta.lin.gr.jp/hina/index.html
714名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:05:18 ID:HPFGE6sk0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

715名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:46:35 ID:yt8NZDhd0
>>700
営業は潰しが利くよ。
若いからまだまだリカバー利く。
次、失敗したらかなりオワットルになるよ。

>>703
職務経歴書をかなり改ざんすれば出来る。
しかし、その年で次も向いてないだったらどうするよ?
そこまで考えて行動に移すべし。
716麻根坊:2010/05/24(月) 21:58:04 ID:bRRk1V9k0
>>714

金融工学って理系学問だと思ってる?工学ってついてるから

経済学という分野があって、これはもちろん文系なんだけど
たとえば、インフレかデフレかを判断するのに統計学(数学)を使う。数学を使うけど経済統計学は文系
俳句は字数を数えるからといって理系ではない。字数を数えるのは手段で目的じゃないから
ここまでは理解できる?

現状を正しく理解するための手段が統計学。未来を予測するための手段が確率(学)
経済学の中に金融学があって、金融学の中に金融理論があって、その中の実践的学問が金融工学
経済学の一種だから当然文系

ブラック・モデルの研究やってるとかなら理系
717名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:06:49 ID:feGdUPPi0
潰しが効く   とは


それまでの仕事をやめても、他の仕事ができる能力がある。 「専門職すぎて―・かない」
718名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:31:45 ID:ke77e9iU0
しかし高卒無職が多すぎだろ
719名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:00:50 ID:GKpJuddH0
性別: 男
年齢: 25
学歴: 総慶下位学部(一留)
職歴:メガバン三年目
職務内容: 営業
資格等: 普通免許
性格:人嫌いだけど人当たりは良い
現在年収:450
希望年収:300〜
仕事に一番求めるもの:時間的・精神的余裕
在職・無職:在職中だがすぐにでも辞めたい
前職を辞めた(い)理由:一年半営業やってみて、きちんと準備をすれば
               きちんと数字はあがるのに、営業推進の資料作りや
               上司の管理してる感の演出のために下らない事務に
               時間を取られるのに嫌気が差した。あとはやたら
               コンプラ関係に気を使うのに疲れたってとこです。

アホだから書類作りや分析がメインのこの仕事は向いてない。。。




              
720名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:07:23 ID:yt8NZDhd0
>>719
どう見ても現職だろう。
仕事していれば嫌気もさすよ。
ストレス発散方法を見つけるほうが、職を探すより楽だぞ。
721名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:25:32 ID:GKpJuddH0
いやー、そりゃ待遇なんかで言えば今の仕事が一番なのはわかっちゃいるんですが・・・

ぶっちゃけ待遇落ちてもってのは覚悟してます。
上で書いたようにアホだから場違いだしなー

ここに書き込んだのはぶっちゃけ「一般的に」このスペックだとどの程度の
市場価値があるのかしらってのが気になったからです
722名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:41:19 ID:vbd+2/iF0
>>721
市場価値は知らんけど、転職しても不満は出てくるよ。
だったら、今の年収で、良いストレス解消を探した方がいい。
723名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:44:14 ID:bXlK63X80
大卒無職も余裕で多いだろ・・・
724名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:52:31 ID:ikDaAjvQ0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    l:::::      ::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'", ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  太陽も勝負運もなんも完全にこっち向いていないが
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  「やるしかないんだ!」言い聞かせるようにそうつぶやいた
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
725名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:58:22 ID:gioMnHy90
>>716
コピペにマジレス
726名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:14:59 ID:XPW3f09h0
早慶出といてアホだからなんて言うなよ

早慶に入りたくても入れなかった人もいっぱいいるんだ

プライドを持て。
727名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 01:28:29 ID:nq2d6Qxq0
なんだ世間知らずの引きの集まりかと思ったらまともな奴もいるんだな
まぁコテにはいないけど
728麻根坊:2010/05/25(火) 02:53:51 ID:wA2/VCLI0
>>719
顧客にもぐりこむ、もしくは
辞めるつもりなら、支店長に「課長に対する報告とかウザイんでノルマやるんで免除してください」じゃないと辞めます
ただし、言った後は支店内の誰も協力してくれないよ。それでもやり遂げたら、将来は頭取。記者と路チューしても平気。金融庁は怖いけど
729名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 06:00:10 ID:1TV1i7XA0
性別:男
年齢:28歳
学歴:高卒
職歴:某病院にて施設管理兼警備員3年
職務内容:院内の機械のメンテナンス、夜間の警備、緊急患者の一部金預等
資格等:ボイラー
性格:控えめ
現在年収:0万(前職夜勤込みで220万)
希望年収:300万
前職を辞めた理由:不規則な生活、同年代の看護師や技師、事務職員が楽しそうに仕事しているなか
            一応同じ職員なのに、外様扱いされてるし、高卒だから給料がものすごく安い。
730名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 07:53:03 ID:wNakYMIH0
>>729
その程度の経歴だとビルメンくらいだろうな。
731名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 08:03:55 ID:1TV1i7XA0
ビルメンも受からないよorz
732520:2010/05/25(火) 10:23:14 ID:WFSBGBTl0
>>729
同じような経歴ですね
辞めるべきではなかったのでは?
自分はバイトに降格されたので仕方ないですが・・・
正社員になることがココまで厳しいとは自分も思いませんでした
733703:2010/05/25(火) 11:51:20 ID:TC2YnUf20
>>711
親父の店の手伝いは花屋。
仕入れ(セリ)、切花加工(花束作ったり、フラワーアレンジメント作ったり)、店での接客とか、
母の日みたいな大きなイベントの時にテナントで入ってる大型ショッピング施設の店長とか青果担当との場所や売り場の面積とかの交渉。

現職では医療用機械の営業。
向いてないと思った理由はディーラーを通しての販売だからエンドユーザーのリアクションが直接無いからしっくりこない。
後は会社の人間関係が上手くいかないってのが理由。
734名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 12:33:41 ID:NrTnau5U0
>>733
なんで花屋を続けなかったの?
職歴を花屋だけにして、他の営業か小売受けたほうがいいかも。
(営業の9ヶ月を花屋の期間に+する)
735名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:49:46 ID:ehZxpDkQQ
正社員なのになかった事にとかできるの?
やっぱり早く辞めるってまずいのかね
736名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:50:34 ID:9mLq9Z000
>>729 ビルメンか警備員
737 ◆l5YBiGlIU. :2010/05/25(火) 13:55:49 ID:zYATd/AnP
<テンプレ>
性別:男性
年齢:30
学歴:大卒
職歴:4年
職務内容:システムエンジニア(メインは業務システム開発)
資格等:基本情報技術者、書道四段
性格:内向的
現在年収:350万円
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:言語による開発能力を高めること
在職・無職:離職中(10ヶ月)
前職を辞めた(い)理由:デスマーチによるストレスにより心身が崩壊した。
備考:SE→PGは、仕事のすくないITでやっていけるか、不安。
しかし、離職(無職)が長引くと条件が悪くなるので、悩んでいられない。
同業の方以外でも構わないので、アドバイスお願いします。
738名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 14:34:48 ID:h+KD9tgj0
ITはITにしかいけないというデスマーチ
739名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 17:06:24 ID:SXruNPo/0
>>719
ある程度の企業の営業なら、あなたが言ってる辞めたい理由の業務は必須だと思う。
それが不要な営業は、そういうのが不要、例えば飛び込みとか、テレアポとか
対個人になるんじゃないかな。あとは、中小零細だとやってないかな。
自分も現職が絶対いいと思うけど、どうしても転職したいなら、現職のコネか、未経験で可能な職種になると思う。

>>729
昔、医療事務にいた身として。病院って、大体そういうものだと思うけど。
言い方悪いけど、メンテと看護師や技師(レントゲンとかなのかな?)を同列に並べるのはどうかと思う。
向こうは資格持ちだし、専門業務あるし、命を預かってる。事務はそもそもそういうところ。
特筆する資格なく、経験も少ない上に、高卒で、給料が安いといってたら、いけるところは限られると思う。
740名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 17:18:35 ID:SXruNPo/0
連投ごめんなさい。

>>737
言語による開発能力というのがよく分からないんだけど、上流ではなくて、例えばDD工程以下を
極めたいってこと?であれば、今の日本では、そこまで工程別に採用しているところは少ないから厳しいと思うけど。

認識してる通り、今は、開発に限らず、IT全体的に、需要縮小、内製化で仕事が少なくなってるね・・・。

社内SE・ユーザー系情シス(かなり厳しいけど)、英語が出来るのであれば海外開発企業
(英語が出来れば比較的入りやすいし、希望年収もいける)、大手・メーカー、データ、子孫、
大手との繋がりが深い会社あたりかな。中小零細、繋がりの少ない独立系は本当に厳しい。
開発が希望みたいだから、海外か独立系かな。
741名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 17:31:34 ID:wNakYMIH0
>>737
希望年収下げて、社内にIT狙いじゃないかな?
742名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:35:57 ID:1TV1i7XA0
>>732
そうなんですよ。
退職したことを激しく後悔してます。
分をわきまえてなかったですorz
こんなに低スペックには厳しい世の中だとわ・・・・
>>736
ビルメンは受からないです。
警備員なら派遣社員とかしかないですし
将来が不安です。
743名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:58:07 ID:cXLVOKH10
>>742

> 退職したことを激しく後悔してます。
> 分をわきまえてなかったですorz
> こんなに低スペックには厳しい世の中だとわ・・・・

自業自得じゃねーか
素直にのたれ死ねよ
744名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:00:44 ID:eK9lgQjY0
>>743
まぁそういう書き込みはやめましょうよ。
絶対に許せない。

>>742
気にすることはないですよ。
745名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:02:47 ID:1TV1i7XA0
のたれ死ぬことはないです
親がまだ健在ですし自分みたいな馬鹿を産んでしまったことに責任を感じてるんですよ。
だからゆっくり景気が回復したら何でもいいから就職しなさいって。。
母は60近いのにパートして家計を支えてる
746名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:05:05 ID:cXLVOKH10
>>744
許す許さないとか関係ないね
ただの事実じゃん
それとも何?言論統制でもあんの?ここ
747名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:27:22 ID:eK9lgQjY0
>>746
いいからどっかいけよ。
不愉快な奴だ。

>>745
優しくて良いお母さんですね^^
きっとまた良い職場に出会えますよ。
頑張ろうな。
748名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:28:29 ID:eK9lgQjY0
念のため消しとくかな…


【NGID:cXLVOKH10】

743 名前:あぼ〜ん[NGID:cXLVOKH10] 投稿日:あぼ〜ん
746 名前:あぼ〜ん[NGID:cXLVOKH10] 投稿日:あぼ〜ん
749名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:32:39 ID:1TV1i7XA0
俺の高校時代の同級生もフリーターが3人いるからまだ気持ちは楽だけど
中学時代の同窓会には参加できない
750名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:41:34 ID:nq2d6Qxq0
いい奴だな君は!
こういうレスの方がポジティブで結構結構
751名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:42:16 ID:nq2d6Qxq0
>>747
752名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:43:15 ID:1TV1i7XA0
ポジティブなアドバイスはうれしいけど
きまrないんだよねorz
753名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:48:25 ID:cXLVOKH10
だからいってんだろ
甘やかしても意味ねーって
現実突きつけた方が必死になるんだよ
754名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:51:22 ID:1TV1i7XA0
まぁ、高卒低スペックだし仕方ないよ
甘えとかそんなんではないし
高学歴は一流企業で働いてるしな
755名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:53:21 ID:SXruNPo/0
ポジティブなレス・・・?
傷を舐め合うようなレスにしか見えないんだけど。
ID:cXLVOKH10 みたいな誹謗中傷はどうかと思うが。

上の方で誰かが甘すぎとか書いてたのが正しいのかも。

>>749
まー、そういう姿勢だと無理かもね。
あと、上でも書いたけど、その経歴はかなり厳しい。
言っちゃ悪いが、わがままな感じだし、300万円も厳しいんじゃないのかな。
上の方のレスで、行けるところを探してみたら。外食、介護、警備、小売、ソルジャー営業等等。
756名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:58:20 ID:1TV1i7XA0
気持ちは前向きだけど・・・・
就職できないのに下手に前向きだったり
妄想したりしても虚しいだけだし・・・・
俺の知り合いがそうだけど馬鹿にされてるし
757名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:05:53 ID:nq2d6Qxq0
>>756
身の程を知るのはすげー大事だけど、
最初からできないと決めつけて何もせず諦める奴よりなんぼもまし。
月並みだけど実際そう。
家族でもない他人のことなんてほっとけ。
企業に求められる奴に死ぬ気でなるか、自分で食う術を考えて生きるか。
可能性全部消えるまでやろうぜ
758名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:24:29 ID:cLKhbJRG0
>>729,731,742,745,749,752,754,756
外様扱いがどんなもんか分からんけど、世間相場からしたら、まだ良いほうの扱いだったんじゃね?
>>730に賛成。ただ、「同年代の楽しそうに仕事している「なか」」じゃなくて「そと」にかわるのが良いのか悪いのかみたいな事に。
不規則だったり多忙だったりを嫌がらなければ、敢えて忙しいビルに行ったり資格をもりもり取っていけば300万は超えるかも。
ビルメンの職業訓練は倍率高いけど一応応募してみたらどうかな。
高卒は確かにハンデだが、その年でダメなのは高卒に上乗せして低スペックだから。コンプレックスをバネにスペック上げてみろよ。>>2
じゃなきゃ潔く下層貧民であることを受け入れて割り切れ。(もっとも日本の下層貧民は世界一豊かな下層貧民だけど)

>>703,733
やる気があれば花屋が適職だろうけど年収250万はどうなんだろ。販売戦略とか工夫して儲かる店にしていく力があれば行くのかな。
ハロワにお願いして職業相談でジョブカード作りながら花屋での経験をブレイクダウンして売りを明確化してみては。

>>737
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091110/340307/
デスマーチを実体験したなら午後Uの論文書けるんじゃない?
あるいはベンダー系の言語の高度資格とかとって上級プログラマとか言語やフレームワークに特化したSEとしてアピールするとか
心身が崩壊したのが一番大きいなら社内SEか…
759名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:51:39 ID:1TV1i7XA0
いや、ここにいる低スペックは誰一人就職できてないし
そんなに世の中甘くないよ
高卒低スペックで就職できた人聞いたことないし
俺みたいな無職だろ
760 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/25(火) 22:36:53 ID:lSWVzYxl0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

761名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:49:30 ID:nq2d6Qxq0
>>759
可能性全部消えてんの?
五体満足で高校出てて職歴があるんだろ?
んで働く意欲あるんだろ?200万くらい稼げるよ。
いったん200に戻してから300万にするにはどうすればいいか考えればいいじゃねーか
別にいきなり500とか1000狙うわけじゃないんだから
762名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:52:41 ID:maD/eXZz0
>>759
何でここにいる奴はこんなにネガティブなんだ?
こんなんじゃ受かるものもうからんだろうに
763名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:57:22 ID:1TV1i7XA0
就職できないのにポジティブなのもいかがなものかと。。。。。
あ〜明日も暇だ
764名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:25:29 ID:2ngQUhBk0
>>763
その暇な時間を有効活用してみるのは?
例えば参考書見て勉強とか。
無駄な1日を過ごしてる間に、求人はどんどん変わっていくんだし
765名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:40:14 ID:1TV1i7XA0
そうだけど馬鹿だし頭に入らないよ・・・
高校時代の友達もずっとフリーターしてるよ
766名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 00:19:02 ID:gB1Cmm350
731 名前:名無しさん@明日があるさ :2010/05/25(火) 22:59:11 0
中卒DQNでも弁護士や知事になれるんだ
高卒ならなんだってなれるだろ


俺もそう思う。

☆☆ 内定者 ☆☆ 戦績報告スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233734023/
ここでもお前より年齢行ってる高卒が内定取れてるから見てみ
767麻根坊:2010/05/26(水) 01:51:19 ID:yrhZY24o0
>>729
ビルメンテ系を受け続ける

>>733
花屋チェーン

>>737
職種は決まってるということですよね

ID:cLKhbJRG0が正解だと思います
768名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 02:11:17 ID:BRAGVYOQP
高卒はしねばいいよ
769名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 02:14:48 ID:AVkdmL0T0
>>768
だな
770名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 02:23:26 ID:dk+UhFTv0
ころしてほしい
771名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 03:20:27 ID:e3vAXZnX0
<テンプレ>
性別:男
年齢:23
学歴:専門(調理)後、職業訓練校(情報処理)
職歴:アルバイト2年(キッチン・コンビニ・スーパー) 社内SE兼社内サポートセンター3年目
職務内容:調理補助・品出し・接客  社内Q&A電話応対・COBOLによるシステム保守
資格等:調理師 基本情報技術者 普通免許
性格:アスペ気味 コミュ障 できることならあまり人と関わりたくない 電話だと割と大丈夫な気がする
現在年収:350万
希望年収:350万〜
仕事に一番求めるもの:ぶれない方針・管理された就業時間・やりがい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:残業代が一定値以上支給されない いつ訪れるか分からない地元本社への強制送還による不安 周囲との温度差 など
その他:とにかく正社員になることだけを目標にプログラムを学び、結果として正社員になることはできたのですが
     元々まったく興味のない業種であったことも有り、周囲との温度差も顕著になり、モチベーションが維持できなくなってきました。
     それに加え、上記の理由もあり転職を考えています。
     このままずるずると続けていくことも可能だと思いますが、最終的になにも残らない気がしてとても不安です。    
772名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 06:19:31 ID:L+WCmCk90
就職できない高卒ニートのポジティブさに笑えるw
高スペックにはネガティブな書き込みしかないのにw
773名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 06:20:30 ID:ExzIVcHb0
>>771
情報処理を続けていくなら、どんどん独学してスキルアップしていかないと正社員であることは維持できない。
とはいえ今いるポジションは社内SE。
その社内における別の分野で貢献できる可能性もある。
> 残業代が一定値以上支給されない
その残業は必要なのか?効率化や能力向上で短縮できないものなのか?
公正な目で見て、その一定値を必ず超過する残業が実質的かつ継続的に強制されているのか?
> いつ訪れるか分からない地元本社への強制送還による不安
上京して地元には帰るつもりが無く、転勤か退職かの選択で転職を希望したいが可能か?
→社内SEとしてどれだけ職務経歴書の肥やしになる業績を上げたか?
→仮に社内サポセンのレベルが低く、COBOLしかやっていないなら、そもそも年収を保って転職するほどの市場価値があるかどうか疑問
> 周囲との温度差、元々まったく興味のない業種
あなたが勝手にモチベーションを下げているのに温度差も糞も無い。変温動物では他者に左右され続ける人生を送る。
興味が無いだけならいくらでも考え方一つでいくらでも興味を持つよう変わる可能性がある。
興味は無いが稼ぐためだけに一生懸命働いているのにあなたより少ない収入で我慢している多くに人たちもあなたを支持しないだろう。
> 最終的になにも残らない
今の環境で自分の力でなにかを得る可能性と、他人任せでなにか残る環境を獲得する可能性とを、天秤にかけてみてどうなのか。
774名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 06:32:45 ID:9uGx5XrG0
>>773
すまん。
もう少しまとめてちょ。
775名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 07:07:57 ID:9uGx5XrG0
>>772
流れ見てると逆じゃね?

高スペック ポジティブ まだ見所あり
低スペック ネガティブ もう救いなし
776775:2010/05/26(水) 07:09:46 ID:9uGx5XrG0
>>高スペック ポジティブ まだ見所あり
→低スペック ポジティブ まだ見所あり
777名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 07:16:48 ID:ExzIVcHb0
>>771,774
IT系は一般的に独学も行ってスキルアップしていかないとキャリアを維持できない。が、社内SEというポジションにはIT系以外のキャリアパスへの可能性もある。
> 残業代が一定値以上支給されない
サービス残業の是非を考える場合、効率化や能力向上で短縮できる可能性、実質的な強制性、発生の継続的などを考慮する必要がある。
仮にサービス残業の主因が、仕事のやり方が悪かったり、忙しさに波があって止むを得ないレベルの事であると、転職によって解決しない恐れもある。
> いつ訪れるか分からない地元本社への強制送還による不安
上京して地元には帰るつもりが無く、転勤か退職かの選択で転職を希望したい、と解釈。職務経歴書の肥やしになるようなレベルの業績を上げていれば融通が利く。仮に社内サポセンのレベルが低く、COBOLしかやっていないようなら、希望年収での転職は困難ではないだろうか。
> 周囲との温度差、元々まったく興味のない業種
・モチベーションには、環境によるものと、自力によるものがある。モチベーションを環境にだけ頼っていると他者に左右され続ける人生を送る。
・興味は無いが稼ぐためだけに一生懸命働くというスタイルは、わりと一般的である。
・仕事に興味が無いだけなら考え方一つでいくらでも興味を持つよう変わる可能性がある。
> 最終的になにも残らない
今の環境で自分の力でなにかを得る可能性と、他人任せでなにか残る環境を獲得する可能性とを、天秤にかけてみてどうなのか。
778名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:44:15 ID:gB1Cmm350
ラッキー>>777 親切なおまいには今日いいことが起こるだろう

俺は「変温動物」という喩えの方が好きw
779名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:50:10 ID:OwBo0uvX0
>>777文章長すぎ・・・
まとめる力ないから内t…(ry
780名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:02:21 ID:C2HtmSHS0
読まないから長いのは別にいいけど 適度に改行とか入れて読みやすくして欲しい
781名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:04:20 ID:m9iCoE730
まとめる力w
782名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 22:34:00 ID:moSHDU9a0
>>781
お前みたいな奴なw
783名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:58:35 ID:nLF2OYnki
>>724
うぉうぉうぉう〜
784おっさん:2010/05/27(木) 02:11:43 ID:PQZml3ZJ0
性別: おっさん
年齢: 37
学歴: 工業高校卒〜社会人〜2年生職業訓練校中退
職歴: トラック2年 工場2年 飲食2年 ルートセールス1年(ガス関係)
職務内容: 宅配等 ファミレス等 ガス訪問販売
資格等: 工業英語検定四級 普通自動車第一種免許 普通自動二輪免許 大型自動車第二種免許 けん引自動車第一種免許 大型特殊自動車第一種免許 フォークリフト運転技能講習終了証
      ガス溶接技能講習修了書 アーク溶接特別教育修了書 液化石油ガス設備士免状 酸素欠乏危険作業特別教育修了書 玉掛け技能講習修了書 床上操作式クレーン技能講習修了書 
      普通救命講習修了書 現在は危険物取扱者乙4類の勉強中

性格: 意外と短期です
現在年収:ゼロ(貯金70万)
希望年収: 350万以上
仕事に一番求めるもの:DQNが居ない
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:DQNに虐められそうになってブチ切れて喧嘩双方クビ 駄目だなと感じると諦め早い

どうしたら良いのか教えてほしいです
785名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 02:24:02 ID:gA+JraQE0
高卒職歴なし27歳です
バイトは居酒屋ホール3年、スイミングスクール受付3年です
公務員試験に落ちてそのままずるずるバイトしてます
786名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 02:50:11 ID:HHJP0SEQ0
>>784
危険物取っても変わらないよ。
希望年収を300以下に下げて、職務経歴を偽造して、なんとか底辺に潜り込めるくらい。
あなたがスペック的にDQNなので、DQNのいない職場ってのは贅沢じゃないかな?
10年前に行動すべきでしたね。

>>785
テンプレ使え。
787名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 02:53:37 ID:gA+JraQE0
こんなスペックになるなら高校なんか行かなくてよかったかも
788名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 07:58:22 ID:2vBwcFLF0
性別:男
年齢:28
学歴:情報系大学Dラン
職歴:SE2年→ニート9ヶ月→派遣9ヶ月→休職中10ヶ月
職務内容:プログラムのできないSE、単純作業、パソコン作業など
資格等:なし
性格:落ち込みやすい、気が小さい
現在年収:マイナス
希望年収:300
仕事に一番求めるもの: 生きる理由、自分がやったことに誇りの持てる仕事、自分の成長を感じられる仕事 NO単純作業
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:最初のSEはスパンの短い仕事になんども飛ばされて仕事について行けなかったことと
スキルが付く仕事につけないことに絶望して辞めた。それ以降は小銭稼ぎのバイトをしながら
就職活動しなきゃと思いつつ恐怖を感じてひきこもっていた。
その他
789名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 09:00:01 ID:7cYRWhyh0
性別:♂
年齢:38
学歴:中央大学法学部卒
職歴:会社員5年→ニート2年→会社員3年→ニート1.5年→会社員2年
職務内容:ルート営業、営業管理、総務、生産管理、物流
資格等:普免
性格:根性がない
現在年収:350万(税引前)
希望年収:現状維持
仕事に一番求めるもの:心の平穏
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:虚弱なので肉体労働キツい。
790名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:44:05 ID:sAvTQqE00
>>788
人生のレールを踏み外したね。お疲れ!!
791名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:53:27 ID:Ns/G9Q/m0
>>789
職種の経歴が性格を物語ってるな。
なぜ物流におちついたのかまでよくわかる。
792名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:12:44 ID:HHJP0SEQ0
>>788
休職は欝か何か?
病気だったら、バイトでもしつつ回復させるのが先です。

>>789
もうリカバーの利く年では無い事は解っているでしょう。
793名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:21:54 ID:usCGRXyP0
性別:男
年齢: 40
学歴: 地方Fラン大卒
職歴: 小売一筋17年
職務内容: 加工食品部門の主任
資格等: 普通免許 MOSExcel Word2003スペシャリスト
性格: いつまでもくよくよしてる。そのくせずぼら
現在年収: 350
希望年収:350以上
仕事に一番求めるもの: ノルマのない仕事
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:9月1日をもってリストラ部門に配属が決まったから。
仕事見つかるだろうか?今日リストラの事聞いた。早めに辞めたいんだが。
794名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:04:22 ID:HHJP0SEQ0
>>793
同業他社が一番いいんですが。
795名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:15:01 ID:DBTH52jS0
性別:男
年齢:もうすぐ43歳
学歴:高卒
職歴:靴卸の販売員
職務内容:デパートに出向靴の陳列、販売
資格等:シューフィッター
性格:守りタイプ
現在年収:320万円
希望年収:320万円以上
仕事に一番求めるもの:やりがい、楽しさ
在職・無職:中小在職中だが4分の1の社員希望退職、かろうじて残った
前職を辞めた(い)理由:将来が不安、基本給のみで賞与は絶望的、倒産の可能性有

よろしくです。
796名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:27:19 ID:ifataAwk0
予想以上に糞スペばっかだなw
797名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:32:12 ID:HHJP0SEQ0
>>795
独立して靴修理屋という手もある。
今、なかなか繁盛していると聞いたぞ。
798名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:36:44 ID:l46/R+2S0
>>797
そうなのか。
しかし、最近うちの近所で40くらいのおじさんが靴修理屋を開業したのだが
客が出入りしているのをほとんど見たことがない。場所が悪いのかな
799名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:42:03 ID:HHJP0SEQ0
>>798
場所と腕だな。
貧乏人相手の修理業では無くて、
高級靴のリビルトがプチ流行っている。
800名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 00:57:10 ID:pFFSSihY0
ざっと見てみたが、すげー低スペばっかだな
いや煽りとかではなくマーチ以上が全然いないじゃん
そりゃ転職厳しいんじゃねーか?

801名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 03:01:36 ID:KOjgxlstP
高スペどころか中スペのまともな頭持った奴がこんなスレに興味を持つとでも
802名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 08:40:53 ID:HVmkOUWj0
性別:男
年齢:32歳
学歴:高卒
職歴:産廃工場作業員2年、中古自動車販売1年、シロアリ駆除営業半年、その他履歴書に書けないバイト5社
資格等:普通自動車、フォークリフト
性格:大人しい、人と馴染むのが苦手
現在年収:0
希望年収:350万円以上
仕事に一番求めるもの:やりがい、楽しさ
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:将来が不安、基本給のみで賞与は絶望的、倒産の可能性有
その他:控えめな性格なのに経験した仕事は、DQN系の仕事が多い。
     スペックが低いのでDQNしかできない仕事しか採用されない。
803名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 08:41:10 ID:2+O9b6Ru0
>>800
特に社会経験少なそうなくせに煽ってるやつとか
受験勉強頑張ったから自分はどうにかなるとか思ってる奴は多そう。
回答者側の方が実は何もわかってないような。
低スペックを大学の名前で測れると思うなよ。
804名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 08:46:32 ID:HVmkOUWj0
無高校卒業して無職しかいないよ
80544:2010/05/28(金) 09:39:47 ID:L8hyS4xQ0
お久しぶりです
先週の戦績ですが書類25社応募して突破したのは1社
筆記落ちが1社でした
面接には結局いけませんでした
806名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:40:42 ID:sW6Utyxoi
お疲れ様でした。
807名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:25:28 ID:cx6jZdFg0
>>805
そのスペックで35歳超えると書類100社までは割りと当たり前に誰でも応募してるみたいだよ。
まだ過ぎてなくてよかったね。


Q. 思うんですが、皆さん相当お祈りされているみたいですが、成仏とかしちゃわないんですか?

A.
20お祈り → 35歳の河原
50お祈り ┬→ 貧乏神西見る(ワープア)
      └→ 袈裟上人(経歴詐称)
100お祈り → 雇用促進成仏(失業保険切れ)
300お祈り ┬→ 仙人(ホームレス)
       ├→ 不労明王(なまぽ)
       └→ 故人地業菩薩(フリーランス)
500お祈り → 創造主(起業)
1000お祈り → 落千の風になって
808名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:56:19 ID:cx6jZdFg0
>>784
普通は職業訓練勧めるところだけど中退か。
修了書ばっか集めてないで突き抜けたレベルの資格目指さなきゃ履歴書の肥やしにならないよ。
下手な喧嘩しちゃう奴はその資格をもっててもダメだけど。
諦めの良さというのは場合によっては長所。諦めが早いならまず希望年収を諦めましょう。
雇用市場で見た、あなたのスキルに見合った年収をあなたが受け入れるなら、そりゃ雇われるでしょう。
諦めて受け入れましょう。
もっとも、喧嘩してすぐ辞めることになるかもしれないけどね。

>>788
仕事を通してスキルを身につけ成長するよう周囲が支持してくれるのは、日本においては基本的に、
新卒ルートで周囲が期待してくれている状況の時だけです。
そのルートから外れたら、あとは自分の誇りと成長は自己責任で勝手にやるしかないです。
それに気づかず、周囲の対応に不満をもつなどという悠長な心構えでは、
周囲の「単純作業要員」という期待通りの人材になるだけでしょう。
ちなみに、面接で「成長!成長!」ってやっちゃうと落ちるよ。
成長のジレンマ ttp://saikyo-shukatsu.com/2009/07/mindset-growth.html

>>789
法学部ならビジネス実務法務1級とか持ってないの?法学部卒でビジ法もってて総務経験者とか需要ありそうだけどなぁ。
会社員が長く続かない理由は虚弱だけ?にもかかわらずその年収だったのは能力あるってことなのかなぁ?
心の平穏は仕事に求めるものではなく自分に求めるものだと思うけど…イラクに派兵された軍人じゃあるまいし…

>>793
在職のまま仕事そっちのけで就職活動すればいいのでは?そのスペックなら転職エージェントに登録とかも有効そうだけど…

>>795
倒産の可能性ありならば倒産するまで勤めればいいじゃん。自己都合退職だと雇用保険すぐにはおりないよ?
在職のまま転職活動して良い所に決まった場合のみ自己都合退職ですよ。

>>802
>>804が余計なので無回答
809名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 00:37:03 ID:TrnQrO4m0
性別:男
年齢:28
学歴:マーチ卒 土木学科
職歴:建材メーカー営業(今年で6年目) 
職務内容:ルートも新規飛込みも経験 今は少しだが企画の仕事も兼業
資格等:ITパス,普通自動車
性格:真面目,打たれ弱い,年の割りに落ち着いてる
現在年収:280
希望年収:320
仕事に一番求めるもの:給料とやりがい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:おそらく1年後には会社がなくなる。

建築業界自体,日本国内じゃもう終わってる。毎日廃業or倒産話ばっかり。
194の人が言っているような既存の本を低料金でPDF化するビジネスとかIT,webを利用した新規事業に
興味アリ。なんとなくで営業してきたが数字追い求めてもおもしろみ感じないのと
客先行っての愛想笑いとテンションの上げ下げが精神的にキツイ。最近は悩みで眠れない&早起き。
810名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 16:26:11 ID:jqeUqEVs0
>>809
富裕層と貧困層が2極化し、富裕層はマイホームやマンションオーナーなどでもある訳だけど、
建築業界が終わっているといっても需要0という訳じゃなく、彼らに対してリフォームや保守なんかで一定の内需はあるわけでしょ?
しかし富裕層だからといって割高な買い物する訳でもなく、より賢く合理的な選択をする訳で、
ネット・ITソリューションをうまく活用した安い・早い・品質良しの新しい売り方のできる、どこか一つが独占状態で生き残ると考えられる。
例えば製造業とかだと、MonotaRoの成功で工場向け中小零細商社がバタバタ倒れたが、バイヤーにはメリットが大きかった。
建材において、そんな感じの所が既にあるか、出来つつあるのでは?という気がするが畑違いだし興味ないので調べてはいない。
で、そういう勝ち組企業があるとしたら、そういうところに行けるといいですねって話。
そして、仮にそういうところがあるなら、あなたがそこでどのような貢献が出来るのか?
建材の商品知識や業界知識、営業や企画のキャリア・実績、ITとの親和性、などなどどれだけ売り込めるのかどうか。
811名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 19:18:04 ID:YSUwtn1p0
さすがにいくら住宅着工数が激減したからといって建材屋もHMも工務店も、独占、寡占にはならないw当たり前だけど

去年、おととしくらいからHM、工務店がバタバタ潰れてるのは事実で、その中に主要取引先が複数社いて
かつ主力商品がないなら>>809の会社は危ないかもわからんね

>>810が言うように市場はリフォームとかメンテの方に広がるが
IT活用した維持管理、住宅履歴なんかは財団とか国の許可を得た民間数社で仕切る流れになる
建材メーカーは良い商品を作るしかないだろうな

建材知識があって土木系卒業で営業、十分な強みだけど、業務の人手が余ってる状況だから厳しい。
今の会社で企画の方に専念させてもらえるよう動くのをすすめる。



812名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 03:00:37 ID:RUDL6Wh60
性別: ♂
年齢: 25
学歴: Fラン文系
職歴: 外食1年8か月
職務内容: 接客・調理・雑用
資格等: 普通自動車免許のみ
性格: 無口・社交性なし・人に気を使う事が出来ない・やりたいことが無い
現在年収: 0
希望年収: 生活に困らない額、月15万以上?
仕事に一番求めるもの: なるべく他人とかかわらない仕事・外食という異業種からの未経験転職でも入れる仕事
在職・無職: 無職
前職を辞めた理由: 客からのクレーム・職場の人間との連携不備・その他もろもろ
             他人とろくに会話出来ない奴が接客業とか続く訳もなく
813名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 07:23:41 ID:yh5LsDC00
>>812 工場
814名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 07:43:54 ID:b5vnFPaQ0
>>812
月15万でいいなら好きに出来ると思うけど、やりたいことが無い。
ならば、やりたいことで仕事を選ぶのではなく、出来ることのうち、やったら貢献になる、または感謝されるのは何か?で選ぶ。
そう考えると自ずと「需要のあるスキルを身につける」ということになる。
何が需要があり、そのうちどれがあなたに出来そうか、自己責任で調べて決めましょう。
>>2
社交性については、したくでも出来ないのか、したくないのかで異なるが、
前者ならttp://www.ask.or.jp/lifeskill/、後者なら礼儀作法だけ心得ておけばいい。
DQN相手の人間関係はttp://www.amazon.co.jp/dp/4797671122 , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797339470/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4833490382/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/456969926X/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4903241572/
職場の人間との連携不備はビジネスマナー(報・連・相や根回しなど)になるが、
大学新卒で大・中堅企業就職なら手取り足取り教えてもらえるかも知れんが、
そういうルートじゃないしその必要も無い。そのかわり必要であることを自分で気づいて自分で知ろうとする必要がある。
とりあえずその関係の本や記事でも読んで、仕事生活の中で応用していけば必要最低限は身に付く。
とにかく自分で自分を救っていかないと(自助)、どんどん腑に落ちない割高な人生になっていっちゃうよ。
815名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 15:36:01 ID:e8Si8oSx0
性別: 男
年齢: 30
学歴: 大卒
職歴: なし
職務内容: なし
資格等: 普通運転免許
性格: 人見知り・気弱
現在年収: 0
希望年収: 200
仕事に一番求めるもの: 雇ってくれるならどこでもいい
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:
816名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 15:54:19 ID:sb7CtHn30
>>815
コンビニバイト
817名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:09:16 ID:e8Si8oSx0
>>816
応募しても落ちるんです
何か面接のコツとかないですか?
818名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:13:31 ID:V0aJ2dG80
いきなり接客はきついんじゃない?
新聞配達とか、データ入力とか、他人とあまり触れ合わない環境でまず職歴をつければいいと思う。
面接は数打てば当たるから、出しまくればいい。
819名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:43:09 ID:NDvJSb7C0
>>817
コンビニだったら客が多くてきつそうな所、明らかに店員が少ない店、
時給安い所をリサーチして数打ちゃ受かるだろう。
ちょっとくらいの苦労は惜しむなよ。

幾らブラックな所でも仕事を覚える為と割り切り、
3ヶ月位やれば次の面接は楽に受かる。
820名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:57:01 ID:sb7CtHn30
>>817
空き缶拾い
821名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 17:00:30 ID:20CGl05C0
>>817
ルート配送
822名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 17:56:24 ID:b5vnFPaQ0
>>815,817
>>2
823名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 22:23:02 ID:Vk+AvHAm0
性別: 男
年齢: 27
学歴: 地方下級クラス国立大学(文系)
職歴: ルート配送営業→倉庫整理的業務
職務内容: トラック乗って、配送+アルファで営業
資格等: 普通免許のみ
性格: マジメ、コツコツ型ではあると思うが、周りに配慮が欠ける事あり
現在年収:260万
希望年収:260万
仕事に一番求めるもの:仕事というか、嫁や息子ができた時に俺も人生頑張ってるからおまえも頑張れって言えるようにはなりたい
在職・無職: 一応在職だが、一刻も早くやめたいというか止めさせられるかもしらんw
前職を辞めた(い)理由:
会社に未来を感じない
上にいけば行くほど、拘束時間がひどくなる
私の知ってる範囲だと、35歳月の休み4回程度、平日7時〜22時程度の拘束
(現状の私だと、移動時間含めると、平日拘束16時間、月の休み9回程度)


資格なにもないんで、営業くらいしかないですよね
漠然としてるけど、葬儀関係はどうなんですか?
心病みますかね・・・

本音を言うと、今更夢見がちだが、簿記やら税理士取れる環境を作って、独立開業視野に入れながら、
働ける経理、会計関係の仕事つければベストなんですが・・・
824名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 23:09:22 ID:NDvJSb7C0
>>823
俺の知り合いで30才超えて税理士の娘を嫁にもらって、
そこから勉強して税理士取って事務所継いだ奴がいる。
結婚してお父様に言われるまでまったくその筋の勉強していなかったらしい。

但し、もともと地銀の銀行員だったがな。
825824:2010/05/30(日) 23:12:50 ID:NDvJSb7C0
スペックはあなたと同じ。
3,4年で税理士になっていた。
受験勉強間の仕事はお父様の事務所の手伝いと恵まれていたみたい。
但し、その間はかなり屈辱に感じてたみたいだけど。
826名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 04:18:31 ID:iB3HhkDm0
今から勉強すれば11月の2級は取れると思うけど経理ってほとんど
女子向け求人なんだよね〜。実務経験も要求されるし。>>572
あたりが参考になると思うよ。
827名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 08:10:28 ID:RqVzNeVT0
性別: 男
年齢: 29
学歴: 高卒
職歴: バイトのみ
職務内容: 接客・倉庫番等様々
資格等: なし
性格: 人見知り・気弱
現在年収: 103万までに抑えている(それを超えると税金が上がるため)
希望年収: 300万
在職・無職: 無職
その他:高校卒業時に就職できず
     頑張って大学目指すも志望校に受からず現在に至る
828名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 08:35:51 ID:5ebrRK9NQ
高卒就職無し29が300なんて不可能だろ
ネタじゃないなら下方修正しろ
829名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 08:45:33 ID:RqVzNeVT0
250万でも無理ですか?
830名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 08:49:09 ID:4t/d9J3EO
>>829
選ばなければ300狙ってもいいけど。ブラックで職歴3年以上つけてからまた35までに転職。

フルタイムの経験ないと、なかなか慣れるまでしんどいよ。
831名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:02:03 ID:RqVzNeVT0
実際は書類落ちばかりなんですがね
832名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:27:55 ID:5ebrRK9NQ
アサンテとか受けたらどうよ?
書類選考無いから書類落ちは無いぞw
833名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:43:38 ID:uFYRTKP00
性別: 男
年齢: 27
学歴: DQN工業高卒
職歴: フリーター1年→地元水産会社工場3年→フリーター4年→無職
職務内容: 加工された魚類を缶詰に入れるラインでの作業
資格等: 普通免許
性格: 控えめ、コミュニケーション能力に欠ける
現在年収:0
希望年収:15万(手取りの月収、ボーナスはなくてもいい)
仕事に一番求めるもの:夜勤でも何でもいいから安定した職場
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:職場での人間関係
834名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 10:08:05 ID:RqVzNeVT0
>>832
営業は自分には無理だと思います
単純労働がいいかな
835名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 10:23:38 ID:gJqSg1bA0
性別: MALE
年齢: 37
学歴: 地元Fラン文系大卒
職歴: 地元中小システム(請負派遣)3年半⇒半年空白⇒大手派遣会社9年⇒空白7ヶ月⇒ドカタ1ヶ月⇒現在空白2ヶ月
職務内容: PG2年、その他IT系諸々併せて1年半、半導体・原子力プラント評価解析等約9年
資格等: 普通自動者免許のみ
性格: 以前は熱くで純粋だったが、最近は枯れてモノを斜から見る性格に変わった
現在年収: 先月でめでたく雇用保険が切れてゼロ
希望年収: 自宅からなら年収200万、出るなら最低300万
仕事に一番求めるもの: 本当は現場を時間かけて理解した上で管理側に道が開けているのが望ましい
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:お約束の整理解雇

収入切れたが一応親元に居候しており、
また伏せないと職業訓練の生活給付金基準をクリアできないほどの貯金がある
ただ投資は素人で抵抗ある、がそうも言ってられないかもしれない

少しでも中核に食い込まないと、枝葉の人間はあっさり首切られるのがよくわかったので
調査業務とか評価解析とか管理保守業務がベスト
開発とかは苦労の割りに報われないのであまりやりたくない
あと、親戚のコネでドカタやったが無理だったのであまり畑違いはやりたくない
836名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 10:36:26 ID:uFYRTKP00
>>834
水産工場は比較的単純労働でしたよ。
パートのおばちゃんとやってることは変わらないし。
でもそういう職種ってこれからは人員整理でパートとかアルバイトが占めていくと思います。
837麻根坊:2010/06/01(火) 15:29:06 ID:vqC2jPfX0
>>827
飲食でブラックじゃないとこ(ワタミ?)のホール係で、店長になれば300万円超えるでしょう
その後は、高級居酒屋っぽいところに転職400万円
さらに、小さな飲食チェーンの執行役員運営本部長で700万円
その後に独立して1千万円

>>833
食品工場
1発逆転計画で
中国向け高級食材(ナマコとか)をおばちゃん20人くらいで加工してる工場のなんでも係り
材料の搬入や製品の搬出や倉庫管理なんか
仕事が大化けして、現場のおばちゃんの信頼を得てれば年収600万円〜

>>835
自分でやれそうな仕事で資金300万円くらいで始められる業種で独立は?
IT系になりそう?
838名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:47:56 ID:gJqSg1bA0
>>837
レスthx
実際にはスキル的には独立して1人でやるレベルには達していない
正社員、請負という名の派遣稼業が長く、人脈も苦しい
バランスシートの基礎から勉強し直さないと経営も無理難題
都心ではなく地方の企業城下町なので市場にも限界ある
そもそも市場変動のメカニズムが理解できず株にも手出せない臆病者で
商売はきついなぁ…
パチでシコシコ小遣い稼ぐのが今のとこ限界

虎の子には出来るだけ手を出したくないので
ノーリスクの現金収入、つまり雇われのほうが現時点では望ましい
839名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:00:55 ID:xD0pAXSD0
>>827
一人暮らしで103万までに抑えて生活できてるんですか?
だとしたら公営住宅&生活保護コンボ狙うほうが容易かもよ?
じゃなきゃ>>3


>>833
>>2,>>814


>>835
他の原発の地元に引っ越したとしても原子力の仕事は無いんでしょうか?
希少性の高い職歴だと思うのですが
原子力技術者の国家資格を取っておくべきだったのでは?
840名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:37:44 ID:lCvjtzaK0
性別:男
年齢:26
学歴:日東駒専の情報系
職歴:200人規模の中小IT(新卒)
職務内容:SE、PG
資格等:基本情報、普通免許
性格:社交的で客受けは良い
現在年収:330万
希望年収:400万以上
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:
中小ITでは将来が不安、
大手が望めないようであればITから脱出したいところではある。
ITには珍しく(?)毎日定時帰り、
土日祝日は確実に休める上に有給消化率8割と
身体的つらさは皆無だが何より今後が不安。
贅沢な悩みだとは思いますが宜しくお願いします。
841名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:50:27 ID:gJqSg1bA0
>>839
原子力の業務は現場の発電所でなく
受注元のメーカーでの業務なので現場でのスキルはないです。
あと、後ろに書いたのは、半導体と比べて期間が短いんですよ

まあ原子力施設も通勤圏にあるにはあるんですが求人はなかなか…
いい物件あれば原発などの業務でもいいんですが
これも今の年齢からだとスキルがきついかもなぁ
842名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:58:07 ID:dMt8I9dz0
>>840
とりあえず、時間があるんだから勉強して難しい資格とれば?
その方が転職でなにげにアピールできるだろうし。
843名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 00:11:53 ID:GnnADE6S0
性別:男
年齢:29
学歴:Dラン
職歴:病院事務
職務内容:受付、レセプト、精算等
資格等:普通免許、診療情報管理士
性格:明るい、スポーツマン
現在年収:400万
希望年収:500万以上
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:基本給がものすごく安く昇給も少ないらしい
844名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 00:16:33 ID:GnnADE6S0
性別:男
年齢:28
学歴:高卒
職歴:自動車ディーラー半年、食品検査会社派遣社員2年、臨床検査センター配送準社員3ヶ月目
職務内容:現職では医療機関に検査物の集配
資格等:普通免許
性格:とにかく社会生活に疲れて不健康
現在年収:240万
希望年収:300万以上
仕事に一番求めるもの:正社員+工場とかはいやらしい
在職・無職:在職
845名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 00:31:15 ID:0C46iFG/0
>>1

自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。

以下の投稿者はNGIDに登録して無視
・本人がここでアドバイスを求めているわけでもないのに知人のスペックをその旨明記せずに連続して晒すID
846名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 00:41:32 ID:GnnADE6S0
自分のを晒している人は少ない思うけどなw
NGNGって一人うるさい奴をNGとしましょう
847名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 01:00:28 ID:XNR0zUcI0
性別: 男
年齢: 34
学歴: 一ツ橋大学 法学部
職歴: 外資系 投資銀行に10年勤務。
在職時は1200万を越すも、FXにはまり退職。
現在年収: -390万
希望年収: 1200万










今は官公庁で臨時職員やってる。
職務内容:接客サービス、配送、一般事務
資格等: 普通自動車免許、日商簿記2級
性格:普通に明るいと思うけど、頼りなさそうに見られるかも
現在年収: 100万
希望年収: 300万
今公務員を目指して勉強してる。去年は一次にいろいろ受かったけど、二次で全滅。
点数の不足と経歴や面接の不味さが理由だと思われる。
今年も受けるけど、落ちたらどうしよう。
27歳正社員歴なしという自分の立場はどのあたりが妥当なラインなんでしょう?
客観的な評価を知りたい


848名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 01:02:10 ID:XNR0zUcI0
性別: 男
年齢: 34
学歴: 一ツ橋大学 法学部
職歴: 外資系 投資銀行に10年勤務。
在職時は1200万を越すも、FXにはまり退職。
現在年収: -390万
希望年収: 1200万
849名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 01:11:16 ID:9Pplmqpy0
>>846-848
カンオケでも入ってろ
850麻根坊:2010/06/02(水) 03:56:24 ID:nUZCk8Mh0
>>838
本人が独立出来ないと思ってるスキルで独立する方が良い
良く聞く笑い話で
中華の料理長クラスがラーメン店で良いから自分の城を持ちたいと独立
他店を徹底調査して、万全の体制でラーメン激戦区に出店。どこよりも美味いのに閑古鳥
この失敗の理由は、美味いラーメンを作るスキルが独立の唯一無二のスキルと思うこと
そんなスキルに比べれば、チャーシューをどんぶり全周から垂れ下げて出すスキルの方が大事
友達を誘うのに、説明が簡単でインパクトがある
たとえばこんな例も>>677

>>840
銀行系?
今後の不安の理由がわからないとアドバイスできない

>>843
残業で400万?

>>847
下は自衛隊
851麻根坊:2010/06/02(水) 04:11:38 ID:nUZCk8Mh0
誤解招くと困るけど、独立を強く勧めてるわけではない
けど、多くの人が独立すると一旦は年収200万以下を覚悟しなきゃいけない
その覚悟ができないで独立できない

親戚とかの知人で顔が広い人がいない?
ホームページでネット販売すればウハウハになれると思ってる人は多い
ホットペッパーに月10万払ってる人も多い
ホームページビルダーだけ片手に独立しても食える人は食える
852名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 14:24:48 ID:PRPo97Sq0
性別:男
年齢:28
学歴:文系大卒
職歴:産廃処理(リサイクル)
職務内容:受付・簡単な接客・産廃処理・出荷
資格等:普通免許・サーティファイword・excel2級 日商簿記2級(10年前)
    車両系建設機械整地・フォークリフト・環境社会検定・ITパスポート
性格:インドア派、人見知り+どもりでコミュニケーションに難ありと自覚(特にどもりがコンプレックス)
現在年収:前職退職時は330くらい
希望年収:300前後、少なくとも月の手取りで18〜20
仕事に一番求めるもの:長く続けられるか(労働環境等)
在職・無職:無職(先月末で派遣切れ)
前職を辞めた(い)理由:遅刻・仕事中の居眠り(重機操作中)で社長から「お前もう辞めろ」と言われた。
           言い訳になるが、退職する1年くらいで慢性的な睡眠不足になったため。
           深夜0時、遅くて深夜2時に帰宅・5時半には家を出ることもあった。
           遅く帰ると寝ずにそのまま出勤することも。寝たら間違いなく遅刻するから。
           危ないから別の仕事にしてくれと頼んでも、1つも話を聞いてくれなかった。
           ちなみに、退職する1年半前には辞めたいと思っていた。
           理由は、社長の指導についていけない+理不尽な指示・言動が多かったため。
853名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 15:42:40 ID:uLzQiOzM0
性別:♀
年齢:24歳
学歴:慶應・経済卒
職歴:経理(半年・倒産)⇒ショップ店員(半年)⇒デリヘル1年
職務内容:フェラかスマタで射精させる(絶対に本番はさせない)
資格等:宅建、簿記1級、秘書検定、2級FP、行政書士、乙種危険物取扱者、MOS、基本情報技術者、司書、車の国内A級ライセンス
性格:社交的、資格マニア
現在年収:1500万
希望年収:いくらでも良い
仕事に一番求めるもの:昼で簡単な仕事
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:普通の仕事をして彼氏を作って結婚したい
854名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 15:52:25 ID:wTRY+W5nQ
あえてマジレスするが本番無しで1500も稼げるなら、容姿も技術も接客も1流だろ?
収入こだわらないなら店員として簡単に潜り込めるだろ
そんで合コンでもして男見つけて結婚しろ
855名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:06:47 ID:uLzQiOzM0
>>854
自分で言うのもなんですがうざいくらいスカウトやナンパされます。
基本的に指名だけで1日が終わります。

ショップ店員やってたから立ち仕事はもうしたくないんです。
しかも派遣ばかりなんです。
最低条件は昼の仕事・正社員・デスクワーク・簡単な仕事です。

最近失敗合コンばかりで好条件の男と出会えません。
就職したら婚活パーティーに行くつもりです。
856名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:20:40 ID:9Pplmqpy0
>>853
人生楽しそうだな
人間力強そうだから個人事務所とかに飛び込みで就職探したらどうだ?
求人の予定がなくても採用してくれそうだ。
857名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:59:25 ID:tERqv2uV0
どうみても釣りだろ
858名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:36:49 ID:9Pplmqpy0
つりばりでけえ




でも釣られてみたい。
859名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 22:49:19 ID:0C46iFG/0
>>852
辞めて労基にチクれ。社会のためだ。
正当性が認められれば自己都合退職でも待機期間無しに雇用保険がおりるかもしれんからハロワとの相談もしつつ。
職業訓練で時間稼ぎしつつ独学で産業廃棄物関連の資格をとり、辞めたところのライバル会社に入れ。

>>853
その年収とキャリア、大学の専攻だと、もう脳が焼けてて普通は難しいのでは。
そういう職だとヤクザ系のやつらの思惑も絡み浪費しがちだが貯金しまくって、
給料が安くても長い目で見て自分のためになるような職場に行く。
あるいはより上流客を相手するところを目指して荒稼ぎし、女が売りに出来なくなったら、
早期リタイヤして地味婚専業主婦でもするか、
上流客とのパイプを再利用して一見さんお断りの高級デリヘルを起業する。
あるいは瀬戸内寂聴みたいな生き方目指すとか。
860名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 23:39:09 ID:GnnADE6S0
性別:男
年齢:29
学歴:高卒
職歴:職歴なし
資格等:なし
性格:暗い
現在年収:0万
希望年収:250万以上
仕事に一番求めるもの:正社員
在職・無職:無職
その他:極度の学コンプで就職できない
861:2010/06/02(水) 23:44:48 ID:GnnADE6S0
ID:0C46iFG/0のスペックな
862名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 23:50:56 ID:0C46iFG/0
981 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 08:05:53 ID:Tpg4inW60
ID:Cr8WkMtiOは前スレから長期粘着してる奴だな。
たぶん親切そうな顔して知り合いからスペックを聞き出し、ここに晒して反応見るのが趣味なんだろう。
下と比較して優越感を得ることでしか自己を保てない心の不自由な人なんだろうね。
863名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:20:45 ID:VBi2OI6L0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画をとくと観ろっ
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988
864852:2010/06/03(木) 00:21:51 ID:vTEFpKyN0
>>859
レスありがとう。
せっかくの提案だけど、もう二度とあの会社と関わり合いたくないので、
労基にチクるとかしたくない・・。
ライバル会社へってのも、なるべくしたくないんだよ。
っていうのもあの社長、うちの県内の産廃業界のドンって感じなの。
絶対どこかから情報掴んで、何かやらかしそう。

お願いしておいて、全否定するとか申し訳ないんだけど、そういうことなんでごめん。
865名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 02:53:50 ID:IMVsFVLt0
性別: 男
年齢: 33
学歴: 一橋・社学士卒、社会人5年勤務後に復学、一橋・商修士中退
職歴: 組織・人事系コンサル5年
職務内容: 電機・SI・電子部品業界への法人営業および研修講師
資格等: 自動車免許、生け花
性格: 感情を出さない、石橋を叩いて渡る、嵌まると長い、上司や客でもお世辞は言わないが誠実に接する
現在年収:100万
希望年収:400万程度
仕事に一番求めるもの: 残業月150h以下で人事関係のスキルが身につくところ
在職・無職: 無職(塾講師・飲食・工場夜勤アルバイト掛け持ち中)、基金訓練で人事労務科に通うか検討中
前職を辞めた(い)理由:人事をやりたかった、前職は激務過ぎて身心を病んだ
その他:実家家計事情とネトゲにはまって院で留年したことから中退を決めた。
    長中期的には実家への仕送りや奨学金返済をできる程度に収入を上げたい
    現在40社ほど落ち続け(8割書類落ち)、紹介会社への登録も断られる事がほとんどで、
    職歴の空白が長いこともあり、再就職優先で営業関係へ方針転換すべきか迷い始めてる。
866名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 03:14:14 ID:ukLjK9j80
素人が想像だけでするアドバイスにどれほどの価値があるんだろうか
実際このスレで救われた報告をまだ見た事がない
867名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 03:23:15 ID:i5ZW4e2i0
性別: 女
年齢: 29
学歴: 多摩美術大学卒
職歴: 接客のバイト2年 雑誌のデザイナー(在職中) 1年半 
職務内容: PCで雑誌、広告等のレイアウト
資格等: ホームヘルパー2級
性格: 人当たりは悪くない、少々落ち込み易い、
事なかれ主義な面がある、数字に弱い、理屈っぽい
現在年収: 300万円
希望年収: 300万円
仕事に一番求めるもの: 安定、人間らしい正しいリズムで生活できる事
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 子どもを作りたいのだけど、現在の職場は徹夜等があり
不規則な生活なので、数年以内の転職を考えています。できたら子どもを
保育園に預けてフルタイムで働きたいと考えています。
868名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 03:29:51 ID:ukLjK9j80
>>867
瀬戸内寂聴みたいな生き方を目指してみては?
869名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 06:49:28 ID:KGnYaGfBO
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:家電量販店契約社員2年、同正社員2年
性格:親切、オタク
現在年収:0万
希望年収:300万以上
仕事に一番求めるもの:接客や小売、営業はもう嫌
前職を辞めた理由:成績不振による事実上解雇
その他:小売以外経験ないし低スペックだから相手にされない
870名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 07:03:57 ID:VBi2OI6L0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画をとくと観ろっ
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988

871名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 07:12:01 ID:hkVvJr+00
>>865
すでにアルバイトで塾講師やってるみたいですけど、一橋卒なら、
家庭教師やら塾講バイトでも高時給狙えますよね?
トライとかの登録の家庭教師でも本気でやれば結構な年収狙えそうな・・・

まぁ人事とは無縁だからダメなのか・・・
872名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 07:27:06 ID:KGnYaGfBO
東京芸大なら才能あるじゃん
俺みたいな高卒は派遣すら・・・・・
873名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 09:12:09 ID:o8O4Jgv50
技術屋より高卒でも営業がほしいと思うけどなぁ

俺(元SE・経験4年)は集客やりたい。
ネットで会員名簿つくって、営業さんに丸投げw
874名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 11:15:26 ID:MWWEYJBWO
>>850

>>840です。
主にWeb系になります。
経験としてjava、struts、apache辺りの基本的なものばかりですね。
ここ一年くらいは客先常駐で基本設計と要求定義ばかりでコーディングしていませんが…
正直この業界にいると大手を除いて高齢の方がいないんですよ、40前後位の方なら若干名いるくらいでモデルケースが少ないんです。
なので自分が40、50位になることを想像すると早めの脱出が得策かなっと…
今の経験を生かした営業とかないかなって漠然と考えてます。

>>842
業界から脱出することを考えると資格を取る利点がなくなってしまうので…
875名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 20:10:48 ID:l7kMqgtH0
>>852
大学出てからずーっとリサイクル?
ならば、工場の倉庫とか。

>>853
スペックの割りに要求レベルが高いですね。
派遣からじゃないですかね?

>>865
40社とは少ないな。まだまだ手当たりしだいに当たれるはず。
8月までがんばって、ダメだったら希望年収300に下げて
営業まで手当たりしだいでしょうね。
正直、正社員になれたらラッキーくらいのスペックです。

>>867
今の職場を短期で辞めたら次は無いと思っていいよ。
職と生活を両立させたいならば、職歴をつけてからだね。
まぁ、パートナーとよく相談して決めてください。

>>869
正社員にまでなったのならば、小売しかないでしょう。
小売以外で相手にされないのは当然です。

>>870
がんばれ。
876名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 22:53:05 ID:kuq7STDU0
>>864
そうなんですか。こちらこそごめん。
逆転の発想で、産廃をたくさん出してしまうような業種を検討してみたらどうでしょうかね。

>>865
ネトゲにはまれる人が高給求めるなら歩合制の仕事がいいように思うけど。
もし万一ネトゲ廃人歴3年とかまで逝ってたとしたら学歴と相殺して考えて希望年収は一回り落とすべき。
人事労務課に通うなら資格とりまくってモラトリアムじゃないことを証明しないとだめですよ。
書類落ち数はまだまだ普通。あなたが行きたい職種に就いてる人たちが落としてる訳ですからもっと工夫してみては。

>>867
もしフリーランスになるとしたら今の職場で経験を積んでおけるもののうち何をやっておくべきですか?
今の職場でしかできないどんな下準備が必要ですか?
とやっていくうちに潰しのきく人材になるかも。

>>869
小売が適職
小売を通してどんなふうに経験を積んでいけばかけがえのない人材になれるのかもっとよく考えて働くのが吉

>>870
普通の求職活動じゃなくて、世界に向けて自分をセールスするようなブログでも書いたらどうか。英語と中国語で。

>>874
完全に異業種転向するのは年齢的にアリだとしても、そのテンプレの内容からは希望年収を満たすようなのは何も出てこない。
やっぱり社内SEじゃないですかね。
だとしてもPMは要るのでは?
転職の際のシグナリングとしての資格の価値だけ見れば、IT系の資格は要らないのかもしれないが、他の価値にも目を向けてみては?
中小企業診断士まで頑張れれば潰しがきくかも。
将来が心理的に不安だが時間があってその学歴ならやれるはず。
877名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:17:42 ID:G34sK4Cp0
>>865
40社で8割落ちなら、8社も面接に進んでるってことじゃあないか!
面接までいったらあとは、成功率20%でしょう?どっかもう決まるよ。
878名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:24:39 ID:KGnYaGfBO
>>873
営業といっても、飛び込み、先物、リフォームぐらいしかないよ
しかもそんな会社すら面接に行くのは至難だよ
友達はFラン出て製薬会社の営業だよ
厳しいみたいだけど可愛い奥さんもらって幸せそう
自分は毎日オナニーしかない
879名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:29:23 ID:VIDMJ6wU0
>>840です。

>>876
レスありがとうございます。

完全異業種になると年収的には良くて同じくらいになりますよね。
下手すると下がる可能性も高いわけですし・・・

PMまでとるようでしたら
中小企業診断士を目指した方が
いいかもしれませんね。
少し調べて検討してみます。
ありがとうございました。
880名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:30:16 ID:kuq7STDU0
>>878
毎日なんてしてると脳が血流不足になるぞw
881名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:32:37 ID:BoTctpOV0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988

882名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:35:05 ID:KGnYaGfBO
中学卒業して働くべきだった
883名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:46:09 ID:nkDB9R3K0
保険料滞納しているから
病院にも行けない
生活保護の申請でもしようかな
884802:2010/06/03(木) 23:47:51 ID:nkDB9R3K0
ちなみに無職の人は
病院とか私費で払ってる?
885名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 00:51:30 ID:kxGd7yxx0
底辺ばっかりだなw
中学卒業して就職したほうがよかったな
886名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 02:33:40 ID:gzZJ3pdj0
>>864
思い出したことがあったので追記

知り合いに電気工事を辞めた熟練電気工事士がいたんだが、バブル崩壊後の、辞めることになった最後の頃の話で、
頼まれて何日も泊り込み徹夜続きの休日なしで働かされて、とうとう限界にきて辞めるといったら、経営者が「辞めてくれると助かる」と言ったそうな。

県内の産廃業界のドンって感じだということならば、理不尽な要求も理不尽と判っていてやっている。
つまり人員整理が目的だが会社都合解雇したくないので自己都合退職させるために違法な酷使をした。
なのに辞めないで続けたが、想定どおりミスはしたので、それを使って辞めさせた。
事前に申告しているのでこれは本来ミスに入らないが、押し通して通る、泣き寝入りしてくれると値踏まれた結果だろう。

ブラックのブラックたる所以ですな。
そう考えると、むしろもっと早く見切りをつけていたほうが良かったのかもしれないね。
887名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 03:12:34 ID:QO7feXbp0
865です。
いろいろ意見いただきありがとう。拝読したので、レスして消えます。
>>871
塾講師は嵌まり過ぎる性格で転職活動に支障出まくりだったので、今は意識してセーブしてる。
塾講師も正社員はともかく、アルバイトでは年齢の問題があるので、新規はなかなか採用されがたく、
思われてるほど簡単に稼げる環境ではないです。優秀な学部生がいくらでも今は雇える状況ですしね。
他のアルバイトはサービス業のマインドセットや体力と精神修練目的でやってる。
>>876
書類については耳が痛い。いろいろな場所で意識してチェックもらってみる。
歩合給という発想はなかったけど、高給よりはやりがい重視です。
ネトゲはかなり嵌まってたけど、現実の不確実性の方が面白いと思えるようになった。
>>875、877
ちゃんと計算したら9割落ちでした。
現状は自業自得なので、「何度でも蘇るさ!」の精神でやるとします。
888名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 06:54:57 ID:TeGp7gGoO
性別:男
年齢:28
学歴:工業高校卒業
職歴:印刷会社工場二年
性格:嫉妬深い
現在年収:0万
希望年収:200万以上
仕事に一番求めるもの:社会保険完備なら正社員でなくで可能
その他:工業高校はこれからは必要ないと感じた
889名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 07:19:29 ID:UMq4HNNw0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988


890名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 07:31:17 ID:TeGp7gGoO
27で職歴二年
人生オワタ
891名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 09:39:38 ID:bJ7IEA020
性別:男
年齢:28
学歴:中卒
職歴:土方11年
職務内容:2×4の壁を組み立てるだけの職人?
資格等:普通免許
性格:こまかい
現在年収:0円(大工の時は400万)
希望年収:350万以上
仕事に一番求めるもの:腰に負担を与えない
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:ヘルニアで手術
892名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 13:50:15 ID:9A4wXOnG0
中卒とか実在するんだな‥
893名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 19:46:20 ID:jKKtivsy0
>>888
いや、高卒よりも社会人10年やっていて職歴が2年って所がアウトです。

>>891
ヘルニアかぁ。頑張ったね。
職人暦長いから、その業界の事務職とかつけないかな?
894名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 20:28:04 ID:VDMEmDcx0
>>891は報われるべき
しかしここで学歴が立ちはだかるんだろうな、くそ、、、
神よ見てたらなんとかしてやってくれ!
体使う以外の仕事は無いのか?
11年継続してやって来たような人間だぞ?
なんとかなってほしい。
895名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:32:34 ID:ite6uhNTP
二級建築士とって待遇を選ばなければ零細設計事務所なら入れそう
ただ350万ももらえないだろうけど
確か学歴無しでも実務七年以上だから受験資格はあるし
二級は結構簡単だからやる気さえあれば受かると思う
その後一級とってうまく転がれば350万位いくんじゃね
896名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:52:20 ID:TeGp7gGoO
>>891
俺も中学卒業して働けばよかったわ・・・・・
何で高校まで行ったのに無職なんだよ
897名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:07:33 ID:gIOI1qpY0
>>896
この機会だから、なんでそんなに職歴短いのか、
よく考えたほうがいいよ
898名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:16:49 ID:xwK42XEj0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988


899名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:23:33 ID:ge4zuzkK0
性別:男
年齢:25
学歴:早稲田(商)
職歴:上場IT関連大手→Uターン希望で退職→今無職2カ月目
職務内容:営業全般
資格等:自動車免許 普通二輪 簿記2級 宅地建物取引主任者 TOEIC.750
性格:ポジティブ 楽天的
現在年収:(昨年はナス込みで510万ぐらい)
希望年収:500万以上で結構です。
仕事に一番求めるもの:刺激かな?
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:Uターン
900名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:42:26 ID:TeGp7gGoO
辛い
901名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:54:57 ID:kxGd7yxx0
辛いって
自業自得だろw
高卒でその職歴なら再起不能だろ
周りの糞つでそんなスペックのやつはアルバイトとか派遣しかいないし
902名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:07:00 ID:SoNi4ixWO
性別:男
年齢:23
学歴:県立公立大学
前職:自衛隊

辞めた理由:怪我で仕方なく

資格:普通自動車免許、MOS(Excel・powerpoint)

給料は多く望まないが、最低週一回の完全休日と残業が多くないところ(異常に多くないとこ)

希望職種は正直わからない。地元が田舎で企業すらないので関東に出ようかとも考えてます…。

大卒といっても新卒でないし、資格もこれだけ…、はたして都会でもやっていけるだろうか?
903名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:12:17 ID:TeGp7gGoO
>>901
ありがとうございます
確かにそうなんです
高校行かないで力仕事する体力もない
大学行ける頭もない
904名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:12:19 ID:gIOI1qpY0
理由があったのだから仕方ないが、
自衛隊が短期しか続かなかったのは、大きくマイナスだね。
職歴としてはほとんど見てもらえないしね。
体は鍛えているんだろうから、スポーツジムのインストラクターでも
と言いたいところだけど、怪我は治っているのかな?
905名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:38:15 ID:xwK42XEj0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988

906名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:44:48 ID:gzZJ3pdj0
>>888
さっさと職業訓練校に行けよ
橋渡し訓練つきの非ITだ
前にもこんなこと書いたような気がする
社会保険といっても厚生年金にはこだわるな。国民年金と国保で十分。雇用保険にさえ入っていれば良い。
>>903
体力は鍛えれば付くだろ。毎日鍛えず隔日で鍛えれば効率よく鍛えられる。
頭はね、卵黄レシチン+B12とDHAとって、余計なこと考えず無心に資格の勉強でも続けてれば回るようになるよ。

>>891
監督する立場になるための資格とりなよ。

>>899
無職期間つくっちゃってしかも田舎?なのに結構ですも何もないでしょ。
そういうのはふつう転職先が決まってから辞めるんですよ。

>>902
公務員でも事由が怪我だけで解雇されるんですか?
警備関係は官品に好意的
ふつう都会のほうが仕事があるし食料品店等の価格競争も激しいので安いアパートさえ確保できればやっていける。
若いから適当に就職活動しても見つかることは見つかるが、しっかり手に職付けないとヤバいよ。

>>905
感想求めるのはスレ違い
907名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:11:57 ID:mU+lxAav0
性別:男
年齢:28
学歴:大卒
職歴:IT業界(下請け)6年
資格等:ソフ開、簿記2級、TOEIC600
性格:穏やか、いばりくさってる奴嫌い
現在年収:400万
希望年収:1000万以上
仕事に一番求めるもの:金
在職・無職:在職
その他:200万の借金がありとにかく金がほしい。
    借金完済したとしても根っからの浪費家なのでやっぱり金がほしい。
    お金が欲しいんです。

908名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:23:07 ID:xr6NhxvE0
>>907
死んだら借金チャラじゃん
909名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:33:46 ID:BG4wd9In0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988

910名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:49:17 ID:4ZnRCvPs0
>>902
軍オタな俺は自衛官時代の採用区分(二等陸海空士、曹候、幹候、航学等)と職種・職域が気になる。
#自衛隊で取った隊内資格(例:レンジャー資格とか空挺資格とか)なども分かれば、「どんな職業が向いているか」のアドバイスが得やすいかと。
ちなみに労安衛法の資格では、「特別教育」「技能講習」は割と簡単に取れるらしい。在職中なので、時間と金(出来れば社費で取ろうと思ってた)の兼ね合いで取ってないけど。

#就職氷河期には、大卒の二等陸士も居たんだとか。ソースは軍板「信じられないが、本当だ」スレ。
911名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:04:45 ID:BG4wd9In0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988
912名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 03:57:52 ID:5rVxS3G30
>>907
銀行に借り替えて金利下げて、
生活切り詰めればぜんぜん返済できる額だろう。
残業付くIT系だったらもっともらえるんじゃない?
体壊すだろうけど。
913名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 05:30:48 ID:p9KiM9z20
>>899
田舎じゃ希望年収の半分も行かないことも覚悟しとけ。
914名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 05:32:01 ID:cuKpvlDrO
性別:男
年齢:31
学歴:Fラン大工学部土木工学科卒
職歴:28歳からの介護施設2年のみ
資格等:普通自動車免許、ヘルパー2級、簿記2級
性格:人見知りで控え目だが、理不尽な事にはちゃんと文句言う。
あまり自分からは話さないが喋るのは好き。
趣味は深夜ラジオ(投稿はしないw)、ゲーム
現在年収:5〜8万
希望年収:手取り200〜300万
仕事に一番求めるもの:(会社、自分自身の)将来性
在職・無職:無職2年目 、工場バイトで食いつないでます
前職を辞めた(い)理由:建て前は行政書士など資格取得のため。
本音は上司(女性)のパワハラに耐えられず、更に上の上司(男性)にチクって辞めた。

今は簿記1級を勉強しています。
知らない人との電話が苦手で、面接などの電話をするのに踏ん切りがつくまで、30分〜1時間かかりますorz

アドバイスよろしくお願いいたします
915名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:17:26 ID:p9KiM9z20
ヘルパーって口下手だと務まらないと思うんだけど大丈夫だったの?
簿記1は実務経験ないのに取っても意味ないかもよ。
916名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:21:51 ID:eU8GPCbBO
土木なら小さな会社でも3年間頑張って資格取れば道は開ける。運があれば中堅企業に転職できる。
917名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 07:15:23 ID:Od5ENHabO
性別:男
年齢:26
学歴:高卒
職歴:山崎パン工場バイト
性格:嫉妬深い
現在年収:100万
希望年収:240万以上
その他:同い年の中卒正社員に怒鳴り散らされる毎日で鬱
918名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 07:42:17 ID:5rVxS3G30
>>914
苦労経験が無いね。
今から底辺職で苦労する覚悟ある?
苦労する気が無いならば、先は無いよ。

>>917
そりゃあ、先輩に当たるんだからどんな経歴だろうがたえないと。
絶えられないんだったら、とどこの正社員も難しいでしょう。
919名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 10:13:06 ID:UIuBVv3P0
>>917
>性格:嫉妬深い

www
920名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 12:11:03 ID:vU2ldowQ0
921名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 12:25:12 ID:vU2ldowQ0
>>914
工学部出て何故に介護・工場バイト・簿記なの?
まぁ工学部を活かす職歴積んでないから手遅れだけど。。
そのスペックじゃパワハラは避けられないよ。(ハラスメントはあくまで悪だが)
職業訓練でも受けて0からやり直しかな。

>>917
雇用保険で見て切りの良い期間勤めたら職業訓練に応募でしょう。



DQN相手の人間関係←ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797671122 , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797339470/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4833490382/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/456969926X/ , ttp://www.amazon.co.jp/dp/4903241572/
922名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 12:31:48 ID:Od5ENHabO
アドバイスありがとうございます。
早く就職して休みの日に遊びに行きたいです。
親にも苦労と迷惑かけまくりだし
923名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 13:01:57 ID:cuKpvlDrO
アドバイスありがとうございます…
自業自得とはいえ現実は厳しいです(´・ω・`)ショボーン

フリーターからの脱却にしても、正社員としては何も出来ないだろう自分に絶望です
924名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:03:28 ID:HKQR1FHw0
なんかこのスレの力説くんみてるとどれだけご立派ちゃんなのかと。
925名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:27:03 ID:rfzm6IDpO
性別:男
年齢:24
学歴:マーチ文系
職歴:地銀2年目
資格等:普免、簿記2、FP2、宅建、その他金融系資格、検定
性格:根暗
現在年収:280位?
希望年収:無難に暮らせる位
仕事に一番求めるもの:精神的に追い詰められない
在職・無職:今年度中に退職予定
前職を辞めた(い)理由:仕事をしていて頭が痛くなるから
926名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:46:45 ID:Od5ENHabO
君みたいな人が転職活動するから僕みたいな底辺が就職できない
927名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:19:41 ID:Q67lK3F70
>>925 辞めるな
928名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:24:49 ID:rfzm6IDpO
>>926
こっちはこっちで辛いんだぜ。平日は昼休なしで残業、休日は試験や講座で潰れる、
常に人目に晒されながらの仕事で詰められてるのもロビーから見える。細かいしミスは許されないし覚えることが半端なく多い
しかも周りの人間は陰湿。これじゃ頭も痛くなるわ
929名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:37:04 ID:EaSi9Sgp0
性別:男
年齢:29
学歴:高卒
職歴:家業の板金工の手伝い4年
資格等:なし
性格:根暗・引っ込み思案
現在年収:200万
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:会社員で会えば何でもいい
在職・無職:0
前職を辞めた(い)理由:不景気で家業倒産
930名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:39:09 ID:Od5ENHabO
>>828
じゃあ人生変わってくれ
こっちは高卒学歴コンプレックス、無職、童貞、鬱病だぞ
931名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:40:31 ID:XF0DWTZ/0
>>925、928
配置換えか公務員。

>>929
ズバリ板金でいいじゃない。
932名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:41:02 ID:Od5ENHabO
>>928でした

>>929
僕も高卒でバイトの厳しい身分だわ。
中学卒業して就職すればよかった。
933名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:42:52 ID:EaSi9Sgp0
>>931
板金工すら決まらないんですよ
15歳から経験積んでる人の方が重宝されるんです
自分の場合経験が少なくて
934名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:43:00 ID:KzQAvaQu0
>>928
なんか仕事楽しそうだな。転職してブラックな所行って気づくよ。
たとえ休日でも試験や講座を受けてステップアップできる職場は良かった。
昼休みなしでも覚えることがたくさんあってキャリアを積むことができる環境は良かったって。
ノルマで親族を巻き込むような状況じゃなきゃ結構良い環境に見えるんだけど。

地銀の正社員だともっともらってねーか?
935名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:46:01 ID:Od5ENHabO
土曜日なのに家に引きこもってたよ
936名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:47:02 ID:EaSi9Sgp0
>>935
俺もだよw
937名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:51:32 ID:fWFz2mwB0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988
938名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:53:45 ID:Od5ENHabO
死にたいよ・・・・・
939名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:58:55 ID:rfzm6IDpO
>>930
今から大学行けばいいじゃない。俺も家が貧乏で予備校は行かず大学時代はバイト3つ掛け持ちしてたよ
これでも努力はしてきたつもり、鬱病は俺も一緒

>>934
全然楽しくないし毎日死にたいと思ってるよ。きっと実際働いてみないと辛さはわからないだろう
今は転職の為だと割り切って勉強してる。給料は手取りだともっと少ないよ
940名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:02:25 ID:Od5ENHabO
高卒無職がおおいな
941名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:04:05 ID:C/R9lALq0
お前もだろwww
942名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:24:14 ID:TPzd59/z0
>>939
年収にこだわらない見たいだし第二新卒扱いで中小の経理とかに行けるんじゃない?
周りが陰湿なのは変わらないと思うけど。
なぜなら職場が陰湿になるのはゲームの均衡状態によるものだから。
鬱病は治す気あるならコレでも読んでみたら。
うつっぽい←ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/
943名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:32:10 ID:R2rAqhZt0
>>939
配置換え位にしとけば。
銀行は入って数年は給料安いがどんどん上がってく。
古き良き年功序列賃金の仕組みが崩壊していない数少ない業種。じゃない?
大変な職場もあると思うが、平均的に見てまだモラルのある業界。
新卒じゃなきゃなかなか入れない参入障壁のある業界でもある。
外に出る方がリスク高いんじゃない?外資全部消えたし。

いかにリスクを低く頭の痛くなる要因を除くかを考えた良くないですか。
いきなり転職はハイリスクに見えます。

外野が勝手なこと言ってすみません。


944名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:47:15 ID:a5rOXSBt0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988
945名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 01:51:11 ID:bzJ7wlZf0
>>929、933
自動車板金?金型板金?
近いところでは鉄工所かな。
946名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 06:24:12 ID:TnQFHZnBO
>>931>>942>>943
アドバイスありがとうございます
確かにこの時期辞めるのはリスクなんだがもう決めたことなので多分辞める
公務員は倍率高そうだな…。一応経理か事務とかを考えてはいた
とりあえず少しでも転職に有利になるよう勉強しながら今後の人生について考えたいと思う
鬱もがんばって治します
947名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 06:40:02 ID:F+Y5Pw2GO
性別:男
年齢:28
学歴:同志社大学商学部 職歴:外資系製薬会社営業3年、同社広報3年
性格:お調子者
現在年収:650万
希望年収:450万以上
転職したい理由:毎日帰宅時間が9時前になる。
結婚予定で嫁も働くので年収にこだわらない。
中学時代の低スペックには贅沢言いすぎだと言われる。
948名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 06:44:56 ID:C/R9lALq0
確かにここには>>929を代表するような
社会経験の希薄な人沢山いるよ
949名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 08:45:46 ID:bzJ7wlZf0
>>947
公務員でもその程度の残業は部署によってはありますよ。
製薬内資工場勤務ならば、300で残業無しとかあるんじゃないかな?
950名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 10:42:13 ID:I/p6vwz90
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の年収低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
951名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 10:48:55 ID:1vCr64qR0
>>947
転職する前に、仕事のやり方変えてみたほうがいいと思います。明日でもいい事は明日する、仕事は断わる、同僚・上司に仕事を振るで行けば早く帰れると思います。
もし、転職するのならよく吟味して、出来るだけ安売りしないように。一度、落ちるとかなり大変だと思います。
僕は転職考えていましたが、現職にとどまることにしました。
952名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 10:57:44 ID:1vCr64qR0
ちなみに
性別:男
年齢:40
学歴:旧帝大工学部
職歴:メーカー開発15年
現在年収:900万
です。
残業は忙しいと、夜10時から11時くらい。
それ以外は、8時から9時くらいかな?
大手ならコンプライアンスを気にして無茶な残業はないと思います。前の会社も今の会社も労働条件はイイです。
953名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 15:52:26 ID:1McIQKoH0
>>931
>>929じゃないけど、「適職が分かっていても求人が無いから他業種に行きたい」人はどうすればいい?
製缶屋だけど、職場がgdgd(主に人間関係、士気ダウン→キャリア積んだ中堅が他社に移る→品質・納期の意識ダウン→当然顧客が離れる→会社つぶれそう←今ここ)
なので転職したいと思ってるんだけど、同職種の募集が無いから俺はサービス業(機械の整備)を受けた。
お祈りされるか採用してもらえるかはまだ分からん。

>>925
細かいミスが許されないのはそれで食っていくプロとして当然の事。これはどの業界でも一緒。
問題は周りが陰湿な事と、詰めるのを平気で人目に付く所でやる事かな…それやって人間を潰してしまっちゃいかん罠。

第二新卒扱いで中小の経理行った方が多分幸せな一生を過ごせる。
間違いなく給料は下がるけど、金の計算以外の事がサッパリ駄目な人間になってしまう前に他業種に移った方がいいw
#と、金の事しか頭に無い&陰湿&現場軽視する銀行出身者が役員として入ってきて以来、職場がgdgdになって会社を潰されそうな人が言ってみるw
954名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:01:59 ID:xPlxWiqG0
性別:男
年齢:30
学歴:高卒
職歴:期間従業員、バイト
職務内容:工場夜勤、飲食
性格:真面目、だが適当、三日坊主、みずがめ座
前職の年収:400万
希望年収:400万
仕事に一番求めるもの:人間関係、仕事の濃さ
955名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:15:09 ID:bzJ7wlZf0
>>953
>「適職が分かっていても求人が無いから他業種に行きたい」人はどうすればいい?

そういう人はこのスレで聞く必要も無いでしょう。
限られた情報から適職を探すだけのスレですから。

>>954
一生期間工という訳にもいくまい。
年齢が上がれば正社員のハードルはどんどん高くなる。
かなり貰っているみたいだけど、300以下に下げて
工場正社員とかで気張らないとこの後が無くなってしまいますよ。
956名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:25:07 ID:xPlxWiqG0
>>955
もうないよ…
ありがとう
957名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:35:27 ID:Lu6NI/eZ0
性別: 男
年齢: 33
学歴: 大学中退
職歴: 短期バイトのみのほぼニート
職務内容: 牛乳配達 交通量調査 工員
資格等: 普通自動車
性格: 大人しい 根暗
現在年収: なし
希望年収: 可能な範囲で多いほうが
仕事に一番求めるもの: 一生できるもの スキルアップ可能 実力次第で成功 
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:
958名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:35:40 ID:W60koHmJ0
性別:男
年齢:26
学歴:東京芸大
職歴:映画作製
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 芸術性

以前に中国人と合作で作った私の映画の感想を誰かください。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xThiqXdgZMJnsBRHyDTwx.;_ylu=X3oDMTEzMWM3bWhzBHBvcwMyNQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDE2/SIG=12nc738j9/EXP=1275578391/*-http%3A//vodpod.com/watch/1493656-man-behind-the-sun-torture-clip1988

959名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:52:13 ID:EApVLTf70
>>957
つ新聞拡張団
960名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:53:20 ID:UYW4WVAb0
性別:男
年齢:31
学歴:立命館大学 国際関係学部卒 (1浪)
職歴:塾講師2年→大手メーカー子会社5年(生産管理・物流管理など)
性格:おとなしい、事なかれ主義・まじめ
現在年収:400万
希望年収:500万
仕事に一番求めるもの:定時で帰れる、英語を生かせる
その他:TOEIC 900点・英検1級
961名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:58:44 ID:FpzIS9EL0
性別:男
年齢:38
学歴:四大卒(文系)
職歴:バイト色々、雑誌等のイラストレーター
資格等:普通自動車
性格:内向的、芸術志向、議論好き、真面目で丁寧、楽観的でのんびり
現在年収:170万ぐらいかな
希望年収:せめて300万以上
仕事に一番求めるもの: 自分が創造した作品で人が喜んでくれること
在職・ちょっと特殊な製造系の会社に勤務
962名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:29:24 ID:bzJ7wlZf0
>>957
今までどう生活してきたの?
調理師だったら、腕次第で独立も可能だよ。

>>960
定時で帰れて500万って、どんだけ夢見てんだよと思います。
同業でよいポジションを開くのを待つ。

>>961
趣味と仕事と別に考えたらいかがですか?
まずはそこからじゃないですかね?
963名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:21:28 ID:R2rAqhZt0
>>960
海外に流通網を持つ会社の海外部署でも行けば?
うまくやってる奴は定時に帰ってる。
英語も活用できるし、メーカだと工場のことわかってる奴は重宝される。
発展途上国だとメイドが付くし、手当ての良い会社だと収入もウハウハ。
結構出世ルートだし、今後は世の中その傾向が強まるだろう。
964名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:45:27 ID:TPzd59/z0
>>953
>適職が分かっていても求人が無いから他業種に行きたい
・その道をより究めていく、等、競争力を高める
・製造業なら工場地帯や途上国に行く、等、需要のある場所へ行く
・方向性やポジションなどをずらす形で、スキルを別の形で活かす道を探る
ぐらいしか思いつかないなぁ。
965名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:53:14 ID:F+Y5Pw2GO
工場なんか給料安いしきついからなー
流れ作業だから中卒や高卒しかいないし
966名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:53:44 ID:IlNMq0GP0
【世論調査】 すごいぞ“菅効果”「新首相に期待」57.6% 参院選投票先は民主32.6%、自民23.4%★7 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275798811/
967名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:56:31 ID:kgjTNRw40
性別:男
年齢:38
学歴:四大卒(文系)
職歴:メインフレーム
資格等:普通自動車
性格:内向的
現在年収:300万ぐらいかな
希望年収:せめて400万以上
仕事に一番求めるもの: 何か新しい物を創り上げたい
在職・下請けITの会社に勤務
968名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:01:17 ID:F+Y5Pw2GO
どうしようかな
969名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:16:00 ID:TPzd59/z0
>>957
あなたの状態で、スキルアップを仕事に「だけ」求めるのは見当違いだと思います。
日本においては周りに応援されてスキルアップしていけるルートなど名門大学新卒就職ルートで脱落しなかった極一部の人たちだけです。
また、実力次第という環境と、スキルアップ可能という環境は、ある意味正反対の方向性です。

スキルアップ可能なポジションというのは貴重であり、会社としては、ロイヤリティが比較的低いと考えられる中途採用の人材にそれを任せるのはリスクが高い。
日本的企業風土としても、ロイヤルゼリーはヨソモノではなくミウチに与えようと考えるのです。

任せるに値する地頭があるかどうかも、新卒から長年見てきた純社員なら見極められても、中途では「既に出来ることが証明されている職歴」で判断するのが普通。

よって最低限、その社員をスキルアップさせるに値する人材であると会社が判断してくれるようなシグナリングを発しなければなりません。
ロイヤリティと能力の双方を兼ね備えていることを極めて突き抜けたアピール力で示す必要があるわけです。

過当競争になっている貴重なポジションであれば当然、サービス残業等による労働力ダンピングも不思議でなく、実力を伸ばしつつある者が一時的に実力よりはるかに低い報酬で働く状況といえ、実力に比例した報酬は二の次となります。

ですからスキルアップ可能という方向については、職歴を頻繁な転職で汚さず何年も辞めずに下積みをし、独学で取れる資格は限界まで取り、そこでやっと勝負に参加できる。

スキルがないためスキルアップを希望しつつ、その一方で実力次第を希望するという矛盾の最悪の結果は、実力がないために歩合給が生活保護以下になり、実力がないためにスキルアップが可能なポジションも任せてもらえない、という結果です。
ワーキングプアに陥る典型例ではないでしょうか?
どういうプランで現状打破するか、よくよく考える必要があります。
970名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:21:50 ID:F+Y5Pw2GO
知り合いのスペック晒すのもありだよね
971名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:26:22 ID:R2rAqhZt0
そもそもスキルって何ぞやってところだね。
上の指摘は、座学や研修で身に付くスキルは無理ってコトだろう。
仕事の経験や場数がスキルとなる仕事なら可能なんじゃない。
それはずばり営業。

今度は人間力って総合的なスキルが求められることになるだろうけど。
972名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:28:26 ID:0cNmiGIE0
FXのスキルアップで大幅年収アップに成功しました。
360万から4200万へ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/gro/sun.html
973名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:29:46 ID:TPzd59/z0
>>960
他の方の意見に賛成。
出世ルートから大きく外れずに済むよう慎重に経験を積んでいけば、定時以外は希望以上になるのでは。

>>961
イラストレーター歴がどのくらいの比率かわかりませんが、稼いでる人は営業の積み重ねで独自の人脈を築いていると思います。

>>947
>>951さんのアドバイスは「マニャーナの法則」」ですね。他にも「GTD」とか「お先に失礼する技術」あたり読んでみれば結構削減できるかと思います。

>>967
日本のIT業の開発系だとその年ではマネジメントできるようになっていないと年収はむしろ下がるか整理解雇されちゃうのでは。
そもそも、今既に何か新しいものを創り上げるスキルがない限り、そういう仕事に参加させてもらえないと思います。
974名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:32:11 ID:F+Y5Pw2GO
性別:男
年齢:26
学歴:高卒
職歴:フリーター
性格:普通
現在年収:0万
希望年収:600万以上
仕事に一番求めるもの 正社員
975名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:54:10 ID:C/R9lALq0
そのスペックでは正社員は厳しいよ
976名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:55:34 ID:Kze67ykS0
>>975
面白半分に適当な情報を書いてる奴に
マジレスするのはどうかな・・・
977名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:00:16 ID:xkwt6jzt0
適当ではないだろ
978名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:03:20 ID:F+Y5Pw2GO
性別:男
年齢:28
学歴:高卒
職歴:塾営業半年→レンタルビデオ店員バイト4年→スーパー契約社員2年
性格:暗い
現在年収:230万
希望年収:300万以上
仕事に一番求めるもの:安定
979名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:07:08 ID:xpXsa7Pe0
>>977
>970 名前:名無しさん@引く手あまた :2010/06/06(日) 23:21:50 ID:F+Y5Pw2GO
>知り合いのスペック晒すのもありだよね
980名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:08:27 ID:xkwt6jzt0
俺も他人のをさらそう
自分のを晒してるのはごく一部だしな
981名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:08:49 ID:8nNpdiLQO
確かに
982名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:10:30 ID:xkwt6jzt0
自分のだけではネタはそこを尽くし
同級生や知り合いのをさらそうぜ
983名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:11:06 ID:LqSkbE3S0
>>979
内容が面白半分にしか見えないから書いたんだが。

>年齢:26
>学歴:高卒
>職歴:フリーター
>現在年収:0万
>希望年収:600万以上
これが真面目な相談なのかい??
984名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:12:22 ID:xkwt6jzt0
性別: 男
年齢: 32
学歴: 工業高卒
職歴: 地元倉庫会社1年(激務による体調不良で退社)→病気療養1年→卸売市場でフォークリフト操作1年(祖父のつてで入社も人間関係のもつれにより退社)→
    転職活動しながらコンビニバイト1年→農家2年半(いちご、さつまいも、米、きゅうり等廃業予定だった祖父泣きついて手伝わせてもらうが祖父の死去により廃業)→
    転職しながら派遣バイト1年→無職半年(転職活動は続けている)
職務内容:田植え、稲刈り、出荷作業、仕分けなど
資格等: 普通自動車免許、フォークリフト、そろばん5級
性格:内向的(長年農家で祖父や年寄りとしか接してなかったから)
現在年収: 0万
希望年収: 300万
その他:
    農業経験があるのでJAの関連会社や市場、スーパーなどを中心に
    業種職種地域問わず片っ端から応募しています。
    2年ほど前にもここに書かせてもらった当時は
    時々面接に呼ばれていましたが  
    最近は面接にすら呼ばれることはめったにありません
985名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:16:54 ID:p2nE+cJf0
頼まれてもいないのに勝手に晒すな
なぜダメなのかも判らんから面接で落とされるんだ
986名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:28:32 ID:vg588tyU0
>>984
農業で生活する方法を考えたほうが良さそう。
2年も就活して決まらないんだから、よっぽど需要がないんでしょう。
その理由を考えて、生まれ変われるなら別だけど。
987名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:40:05 ID:p2nE+cJf0
>>44
>>281
>>984
IDも見てみると44は本人かもしれんが後のはクズだな
自分と同じか下だと思ってコピペしたんだろうがこいつのほうが先に救われるよ
988名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 01:04:25 ID:XkRcjB68O
性別:男
年齢:24
学歴:Fラン大卒
職歴:地域金融機関一年
職務内容:渉外(気合営業)
資格等:簿記2・FP3
性格:真面目・誠実・野球部でした
現在年収:250
希望年収:350
仕事に一番求めるもの:安定安心
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:金融機関は適職だと思っていました。しかし、世間体は良いが、実体はドロドロで、付き合いで物を買わされたり、営業したりで、嫌になりました。
給料は安定してますが、付き合いが多過ぎて、手元に残るのは少しだけ、貯金もほぼ出来ない状態です。
正に激務薄給、サー残当たり前。
ガテン系も良いと思ってます。よろしくお願いします
989名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 06:16:10 ID:CUjnmvKd0
>>988
そういうのは就職時に考えておかないと。
新卒カード切って、一年で辞めるとなると今より当然待遇は下がるよ。
希望年収350は甘すぎ。
三年耐えれば道は開ける。
990名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 06:58:37 ID:8nNpdiLQO
>>984
これは・・・・・

















人生アボーン
991名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:02:10 ID:8nNpdiLQO
>>984
これは・・・・・

















人生アボーン
992名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:43:39 ID:SM0jjprT0
>>984
畑さえ残ってれば細々と食っていけそう。農家は高齢化だから
近隣農家で臨時のアルバイトくらいあるだろ。農協にパイプ
あったら仕事斡旋してもらえるんじゃない?
993名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 12:26:28 ID:8nNpdiLQO
そんなに甘くないよ
994名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 17:26:47 ID:xEDaBc/v0
>>984を叩いてる奴らもこんなスレにいるってことは大同小異なんだけどね
995名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:09:59 ID:6gKsnaxy0
性別:男
年齢:30
学歴:大卒(文系偏差値50)
職歴:ルート営業3年→コールセンターのバイト→特定派遣IT2年→無職
資格等: 普通自動車免許,シスアド、英検2級、日商簿記2級
性格:普通
現在年収:0万 (無職)
希望年収:300万以上
仕事に一番求めるもの 正社員

営業と派遣ITはやりたくないが、未経験に募集しても面接までいかない..


996名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:18:14 ID:e7Vpruf30
984はもう人生終わったも同然だろ。
997名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:30:19 ID:CUjnmvKd0
次スレ。

【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1275913531/
998名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:31:06 ID:TyO5nBtC0
>>984
んふふ
農協は、金融商品や共済推進など、営業が出来る者でなければ要らない。
経済事業(購買・営農指導部門)は赤字なの。
つまり、人が要らない部門にいくら応募しても、採用なんか絶対にされない。

農業希望と言っても共済のノルマは課せられるので、結局ミスマッチで短期離職するのがオチ。
職歴がまたひとつ汚れる・・・orz
999名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:35:10 ID:mWlibFmY0
性別:♂
年齢:31
学歴:専卒
職歴:設備機器設計→半導体装置のサービスエンジニア→地盤会社の工程管理→営業
職務内容:改良杭売る
資格等:普通自動車とか溶接とか有機溶剤とか
性格:めんどくさがり。営業みたいに自分で自分を管理するのは無理。決まったことをやりたい。
現在年収:
希望年収:
仕事に一番求めるもの:安定
在職
前職を辞めた(い)理由:やりがいないし、営業いやだし、業界が腐ってるから
1000名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:36:38 ID:dEA9n8EA0
次スレ。

【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1275913531/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。