【*´ω`】面接で何聞かれた?【*´ω`】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
みんなで質問対策を考えよう
ってことで、面接対策のスレ
2名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:28:44 ID:WvGKb/ev0
うちの会社のこと知ってました?
3名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:29:34 ID:2Qfbi/Gg0
今日の面接の質問内容

・前の会社の退職理由
・希望給与
・最近見た映画
・最近読んだ本
・結婚はしないの?
・学生のときは運動やってた?
・タバコは吸う?
・酒は飲む?
・兄弟姉妹はいるの?
・両親とは同居?


必ず聞かれるのが前の会社の退職理由
いままで受けた会社で血液型聞いてくる会社もあったな
4名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:34:20 ID:HRWDMJ1m0
入社したらどのように貢献できますか?
今までの職務概要教えてください。
5名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 10:16:58 ID:Mwuu6YEb0
30人くらいの会社しか受けてないせいか
1次面接しか無い会社が多いorz
6名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:47:20 ID:2RVQ46+s0
あんたホモか?
そのスーツ趣味悪いな。うちには向かんな。
前の会社何で潰れたんだ?
あんたが頑張って助けられなかったんか?
これまで無職の間何考えとった?
どや?うちの会社で何したいんか言うてみい。
7名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:03:02 ID:bbM7USYp0
なぜのびない
8名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:44:21 ID:MrjNHx0P0
´ω`

`ω´

´ω´

`ω`
9名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:49:48 ID:ymqbnn0X0
☆大学時代の就職活動から現在までを教えてください

新卒の時の話を今更話すのは難しかった
・新卒時、どんな業界を回っていたのか
・どうして、その会社にしたの?
・なんで女性なのに総合職なの?

もうそんなこと忘れたよ
10名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:48:30 ID:MrjNHx0P0
>女性なのに総合職なの?

日本の社会を象徴する質問ですな〜
法律では労基で男女同一賃金の原則とか
男女雇用機会均等法とかあるくせに
実態として公平なのは公務員だけだよね

おれは♂だけど日本の♀の待遇は非常に悪いって感じるよ
11名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:56:58 ID:ymqbnn0X0
私の場合、待遇が悪いと感じたことはなかったんだけどね
営業部に紅一点で、セクハラまがいなこと言われれば訴えますよ!ってしょっちゅう言ってた。
可愛がられるし、一般職特有の女性間の嫌がらせよりマシマシ

>なんで女性なのに総合職なの?
この質問には、全国で働きたかったから!って答えてみた
12名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:02:14 ID:VNvNVl2S0
*´ω`

*`ω´

*´ω´

*`ω`
13名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 09:52:16 ID:0A/kTto90
>>実際に無い内定で卒業すると・・・
○何故専門学校に通っているのに就職しなかったのですか?
○アルバイトの経験は?

orz
14名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 16:08:34 ID:H4gXsW0x0
*`ω`
15名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:10:01 ID:H4HvmLSS0
【*´ω`】2ちゃん復活おめでと【*´ω`】
16名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:09:32 ID:2vubXdHw0
彼女います?
17名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 01:18:43 ID:NUID2swD0
*´ω´
18名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 03:26:30 ID:JvtEm2fe0
尊敬する人は? と聞かれた。
正直に後漢の曹操ですと答えたのだがまずかったかな。
19名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:50:23 ID:v9WIEdXV0
理由を上手く言えればいいんじゃない?
20名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:58:08 ID:siDfmZreO
>>18
そこは小沢だろjk
21名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 18:22:36 ID:pXKP2ym00
*´ω`

*`ω´

*´ω´

*`ω`
22名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 19:06:41 ID:a58T9XNS0
「将来の夢」
ねぇよそんなもん。
23名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 19:31:08 ID:e4q8znMQO
部屋の間取り聞かれた〜後でハロワの相談員に質問したら「駅前の一等地に在る高級(?!)マンションに女の一人暮らしだからじゃない?」って教えらたよ(笑)(危険か?)
24キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2010/03/11(木) 22:37:22 ID:2NLsL96gP BE:1298438093-2BP(5150)
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
駅前の一等地に在る高級マンション
25名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:49:07 ID:pJGpLkGy0
「やる気、ありますか(仕事への意気込みはあるか)」と聞かれて
「あります」以外の答えがあるのか、この質問の意図するところはなんなんだと考えて一瞬固まってしまった
結局、ありますと答えたけどそれで良かったのか
26名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:52:00 ID:DRvZFTJV0
これまでの自分の人生はついていたと思いますかという質問があった
うるせータコと思いながら、ついていると思いますと答えておいたけど
27名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 02:53:06 ID:IuwMxnqW0
お酒はどれぐらい飲めますか?

→下戸なので飲めません

即効不採用通知がきた。
28名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 11:17:13 ID:EJ1Y6b/40
ハロワ求人の面接って
雑談がうまくできるかどうかみたいな面接だよね
29名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 11:21:09 ID:XB2/O+pV0
>>27
嘘でも、「あまり呑みませんが、休日の前日にビール2,3本
呑みます」くらい云っとけば良かったのに・・・。
30名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 16:04:33 ID:6MMKGBVMO
あなたの人生で1番の失敗を教えて下さい
31名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 16:22:41 ID:cQenB/GS0
「友人はあなたのことをどう思っている(と思いますか)?」
大手だとこの質問多かった。面接官質問マニュアルに書いてあるのかな?
意外とすぐには答えにくかった。
32名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 01:31:35 ID:3yAXeflZ0
友人なんていない・・・なんていえないよね
33名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 02:24:23 ID:buhoiIDJ0
>>27
お酒飲めるか聞かれて、飲めないから不採用だと言うことは接待営業とか多い所だよ。
どうせ長続きしないからよかったんじゃない?

>>31
それ本当に多い。
真面目だけど変わり者と言われていると真正直に答えている。
34名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 06:14:17 ID:+G9OYvi30
まとめ
【必須】
・自己紹介orPR
・退職理由は?
・志望動機は?
【就活関連】
・新卒時の希望業界は?
・その会社に就職した理由は?
・うちの会社知ってた?
・何で就職しなかったの?
・アルバイト経験ある?
【採用後のこと】
・入社したらどう貢献できるの?
・やる気あるか?→「あります」でいい?
・うちで何したい?
・希望の給与は?
【職務・職場に関係するかも】
・酒飲む?→「下戸なので飲めません」はNGかも「たしなむ程度」くらいか
・たばこ吸う?
35名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 06:16:20 ID:+G9OYvi30
続き
【人生経験・人生観】
・学生時代の運動経験は?
・無職のときに何考えてた?
・尊敬する人は?→「後漢の曹操」だけだどアウトか?理由も欲しい
・将来の夢は?
・人生の失敗談or成功談は?
・人生はついてた?(良し悪しか?)
【プライベート関連】
・最近見た映画や本は?
・家族構成は?
・結婚はしてる?or予定ある?
・交際中の異性は?
・住まいの間取りは?
・友人の評価は?→正直に答える。ただし友人がいなくてもいるふりをする
【ハラスメント系】
・ホモ?
・何で女性で総合職?
・服装の趣味が悪くない?

暇だからまとめた。追加&解答例よろ
36名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 06:28:27 ID:+G9OYvi30
訂正
【人生経験・人生観】
・学生時代の運動経験は?
・無職のときに何考えてた?
・尊敬する人は?→「後漢の曹操」だけだどアウトか?理由も欲しい
・将来の夢は?
・人生の失敗談or成功談は?
・人生はついてた?(良し悪しか?)
【プライベート関連】
・最近見た映画や本は?
・家族構成は?
・結婚はしてる?or予定ある?
・交際中の異性は?
・住まいの間取りは?
・友人の評価は?→正直に答える。ただし友人がいなくてもいるふりをする
【ハラスメント系】
・ホモ?
・何で女性で総合職?→「全国で働きたかったから」じゃあ支店・支社がない場合は?
・服装の趣味が悪くない?

暇だからまとめた。追加&解答例よろ
37名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 07:15:38 ID:h7kygYoB0
【必須】
・自己紹介orPR→名は○○と申す。以後、お見知りおきを。
・退職理由は?→ 精神の病にござりまする。
・志望動機は?→志は高う、持ちたいでござるな。

【就活関連】
・新卒時の希望業界は?→日本を変えられる仕事なら何でもええ。
・その会社に就職した理由は? →かしらの心意気に共感したからぜよ。
・うちの会社知ってた?→存じておったぞ。
・何で就職しなかったの?→浪人時代は剣術や精神の鍛錬に励んでおった。
・アルバイト経験ある?→鍛錬の合間に鳥かごなどを、こしらえて売っておった。
            わしにも生活があるからのう。

【採用後のこと】
・入社したらどう貢献できるの?→まあ拙者の活躍を期待しておれ、必ず名を挙げて見せるきに。
・やる気あるか?→愚か者めが。まだ、拙者の熱意が伝わらぬのか?
・うちで何したい?→日本を変えるぜよ。異人に日本は渡さんぜよ。
・希望の給与は?→そちが、拙者の働きを見て決めればええ。

【職務・職場に関係するかも】
・酒飲む?→もちろん嗜むぜよ。
・たばこ吸う?→あれは異人が嗜むもんじゃ。
38名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:55:52 ID:EQV5tGyl0
こないだの面接で聞かれた事(内定もらった!)
■自己紹介
■前の会社の仕事内容・退社理由おしえて
(退社理由は自己紹介の最後にサラっと説明したんだけど…)
■入社したら具体的にどんな仕事をやることになるか予想しれ
(「え…雑用から始めるんですよね」とんちんかんな答えしちゃった)
■その予想とはちょっと違うけどやる気はありますか
■家からの通勤経路を説明して下さい
■どんどん質問してください

39名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 16:36:20 ID:HbxcOV0J0
後、地方出身者だと
「長男ですか?」
と聞かれること多い。
40名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 13:05:51 ID:dlVDS69+0
*´ω´
41名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:42:21 ID:oHqs9HD40
あなたは運がいいほうだと思いますか?

何の意図があったんだよ・・・
悪くはないと思います・・って応えたけど
42名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 07:28:31 ID:ykf1oVbc0
*`ω`
43名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 07:30:08 ID:I2ITdXkJ0
>>41
「あなたは運がいいほうだと思いますか?」
この質問は松下幸之助のパクリだよ
44名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 07:38:03 ID:Vawo2MoK0
なんて答えたらいいんだっけ?
45名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 07:53:59 ID:ekEsDyV10
正解など無い
自分の人生を俯瞰して、感じたままに答えればいい
46名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 08:33:52 ID:VV4r7useO
>>44
自分の友達で「俺、運がないんだ」って言う人がいたらなんとなく距離おいちゃわない?
47名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 14:51:31 ID:KMb2sVFR0
今日の面接の質問内容

・氏名
・会社にどんな印象を受けたか
・退職理由
・何社受けてるか
・受けてる会社名と受けてる段階
・部活で何を身に付けたか
・デスワークだけどいいか
・客が変な電話かけてくるけど耐えられるか
・変なこと言われた時どう流すか・自分はどんな性格か
・もし当社に落ちたらどうするか

だった…後半は意味不明な質問だったよ

48名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 16:26:30 ID:mOeGR4BY0
・氏名 →小栗旬です(キリッ
・会社にどんな印象を受けたか →意外とまともそうな会社ですね。
・退職理由 →リストラです。
・何社受けてるか →他は全滅して、御社1社のみです。
・受けてる会社名と受けてる段階 →だから他は落ちたって言ってるじゃないスか。
・部活で何を身に付けたか →小中高と一貫して学生時代は帰宅部でした。
・デスワークだけどいいか → テレアポ営業じゃなければOKです。
・客が変な電話かけてくるけど耐えられるか →え?卑猥な電話ですか・・・?
・変なこと言われた時どう流すか・自分はどんな性格か →大声で罵倒します。自分はどちらかというとSですね。
・もし当社に落ちたらどうするか →樹海に逝きます。もちろん御社名を書いた遺書を残して・・・。
49名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 16:39:26 ID:MtnHwgAo0
>>48
最低ww
50名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 16:59:01 ID:mOeGR4BY0
今まで8社程面接受けて多く聞かれた質問

・自己紹介
・志望・退職理由
・前職での業務内容は?
・新卒時、なぜその会社(又は業界)を志望したのか?
・当社の印象は?
・趣味・特技は?
・学生時代に何かスポーツやアルバイトはしていたか?
・この職種で重要だと思う事は?
・今までの経験を当社で活かせそうな点は何ですか?
・入社後の目標は?
・前職での実績は?
・今までの失敗談は?
・あなたの強み・弱み(又は性格的な長所・短所)は何ですか?
・友人からどのような性格だと言われますか?
・配属はどこを希望するかとその理由は?
・結婚(又はその予定)はしてる?
・前職での残業時間は?平均退社時間は?
・他社の進捗状況は?当社の志望度は?

冒頭の定番質問はともかく、新卒時の志望動機はかなりの確率で聞かれたので参った。
応募企業の志望動機を考えるだけでも一苦労なのに、そんな昔の事聞かれても・・・って感じ。
あと、自身の性格や長所・短所の質問も結構高頻度で聞かれたので、皆も気をつけてくれ。
51名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 17:03:18 ID:DiNGtxR30
お祈りついでに残しとこ。
二次面接ね。

・テストどうだった?(面接前に筆記あった)
・当社の製品に対してどんなイメージを持ったか(メーカーって結構聞いてくるよね)
・最近どんな事に興味があるか。趣味とか。
・(持ってる資格に対して)これはどういう資格?
・何か質問ある?

終了。
何故か頭真っ白になって、質問しようと思ってた事忘れた。
52名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 17:15:15 ID:mOeGR4BY0
追記すると、筆記試験(SPI)の後にある面接では面接官側がSPIでの性格検査結果を手元に見ながら
性格面の質問をしてくるので、かなりの冷や汗モノだ。
つまり、検査結果と回答内容との整合性を問われる。

以前、「うだうだと考えるよりも、まずは思い切って行動に移すタイプです!(キリッ」って答えて積極性を
アピールしたら、「そうですか。性格検査では、分析深く慎重に行動するタイプと出てますけどねぇ」って
言われて超焦った事があったw
ちなみに、そこは当然(?)落ちましたw
53名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 18:37:34 ID:mG/X0cal0
>>48
・受けてる会社名と受けてる段階 →だから(※ムカつくイントネーションで)他は落ちたって言ってるじゃないスか。
54名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 18:48:44 ID:mOeGR4BY0
>>53
国母風に発音するとgood!
55名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 18:46:20 ID:rYpWMkYl0
家族構成聞いてくる会社ってブラック多いね
56名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 18:49:45 ID:W3evaeUv0
仕事でどうしようもないときってありますよね?そういうとき、どうしますか?
これまでで一番成功した仕事を教えてください。
これまでで一番失敗した仕事を教えてください。
こうしておけばその失敗を防ぐことができたと思う方法がありましたら教えてください。
57名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 19:01:32 ID:H2wNo7Hd0
>>56
成功とか失敗を語れるほど大した仕事なんて
したことないんだよな、俺。。
こういうのマジで困るわ。
58名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 09:53:28 ID:4IUjOVEH0
>>56
成功したのは販売業でした。
将来何がしたいか目標を持ってバリバリ仕事している自分をイメージするのが大切ですよ。
何も考えずにただ今働いているでけじゃ将来の自分の姿が見えないし失敗します。
59名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:58:54 ID:zJJFkFj+0
はじめて面接で支持政党聞かれたんだけど
なんなんだろうね

建築土木業界では普通の質問?
60名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:04:13 ID:McgSjgqm0
先日受けたとこで、保証人を2名と聞かれたが。。。
61名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:17:58 ID:SWSlfNoN0
俺も2名のところあったけど
1名なら親でいいんだけど
2名だと兄弟無しの家庭ではつらい
62名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 17:27:52 ID:6ydhZNFk0
>>59
公○党や幸○実現党だと堂々と答える応募者がいないか見分けるためかも・・・。

てか、政治・宗教・思想・信条関係の質問は面接ではご法度だろjk
その会社ヤバいんじゃないか?
63名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 15:06:14 ID:Ph5i9zqr0
日本国憲法で、法の下の平等や信仰・思想・信条の自由が
保障されていて、個人情報保護法というものもある関係上、
求人企業は求職者に対して、家族構成を質問したり、宗教を
尋ねたり、支持政党を尋ねたりといったことをするのはマズイ。
それらが採否に影響してはならないので、聞かないのが良い。
64名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 17:09:07 ID:xfCJZMkg0
家族構成はともかく支持政党きくところはその時点でパス
65名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 01:26:33 ID:rmQ78XDY0
群馬桐生市のコンクリート2次製品作っている
ホクエツは面接で支持政党聞くよ´ω`
66名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 07:33:22 ID:fz2phQJo0
これまでに面接で聞かれた一番変わった質問。

・年金払ってる?
・これまでに関わったクライアントの社名とその担当者名を言いなさい
67名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 16:53:26 ID:4gS+kBn50
なぜ○○さん(俺)は今まで面接受けたところは
受からなかったんだと思いますか?
自己分析してみてください。
68名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 00:07:24 ID:9ubeLw+x0
これはキツイ
69名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:11:31 ID:FQ047VGb0
書類選考ナシのいきなり面接のところで
履歴書出して履歴書を適当に見て
前職のことをちょっと聞かれただけ
あとは何もナシ
事実上の書類選考
本社が遠いから車で1時間もかけて行ったのに
ガソリンと時間の無駄だった
面接中にダメだとわかったから途中で帰ろうと思った
70名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:13:36 ID:Mgh54oOn0
今日、朝食は何を食べてきましたか?
細かく教えてください。

実話。某地銀の最終面接で聞かれた。
受かったけど、嫌な予感が当たってやっぱり糞ブラック。
辞めて無職で転職活動しているけど、後悔はしていないな。
7167:2010/05/05(水) 14:20:28 ID:NF8eTmg20
>>68
これ完全に採る気ないよな
仮に自己分析してきちんと答えても
マイナス面をアピールすることになるもんな
72名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 17:07:26 ID:GNBd9LML0
>>70
何でそんな事聞かれたん?
7370:2010/05/05(水) 19:08:01 ID:Mgh54oOn0
>>72
俺も不思議で、後に人事に聞いてみると
「朝に何も食べずに出社する人間は集中力がないから
採用したくないと思った。ご飯も酒も量をこなす奴がいい。
あと、とっさの判断力と記憶力も試す意味で聞いた」
という、本当にそのまんまで捻りのない、単純な理由だった。
とにかく、もっともらしく狂った事を言う奴が多い所だったよ。

どうでもいい事だが、ガチガチだった俺はその質問に
「ご飯、わかめの味噌汁、納豆、冷奴にネギとかつお節を乗せた物、
きゅうりの味噌漬け、鮭フレーク、焼き海苔、卵焼きを食べて参りました」
と馬鹿正直に答えた(特定が怖いので二〜三品程地元の名産物を削除)。
これで受かるなんて、世の中おかしいと俺自身思う。
74名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 20:25:17 ID:ybzeFyCjP
よくそんなに食べるな
75名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 22:51:18 ID:GNBd9LML0
そんな豪華な朝食取りたい・・・
76名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 19:51:17 ID:m1JO7nW50
面接で、お金を稼ぎたいとか出世したいとか願望はありません
仕事人間で終わるより家族や趣味に生きがいを持つ人生が送りたいです
勿論就業時間は一生懸命仕事をします、でも残業とか休日が少ないような仕事は嫌ですと言った。

落ちました。
やっぱ面接でこんなことを言うやつは雇ってもらえるわけはないよね
77名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:27:06 ID:gJq5D00Z0
こっちにも今日の内容書いておく。

・当社に来るまでに片道交通費いくら掛りました?
・当社を選んだ理由は?
・前職の退職理由と空白期間
・勤務時間帯が変更する事あるけど大丈夫?
・何か副業してます?
・前職は雇用保険入ってました?

あとは何か聞かれたけど、忘れた。途中から業務内容等の説明が入ったから。
割とほのぼのな面接だったけど、逆にそれが怪しいと感じた俺。
78名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:45:31 ID:83HAR8B00
半年ぐらい就活してるんだけど、こないだの面接で、「今まで何をしていたんですか?」って訊かれた
「就職活動をしていました」って答えたんだけど、お祈りだった
79名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:34:13 ID:22syDEUZ0
>>78
俺もよく聞かれて、そう答えている。
今回は8カ月空いてるから仕方ないんだけど、
以前わずか1か月の空白期間も
何していたのかと聞かれたこともある。
転職するなら上手くいってもそのくらいは空くだろ。
まさか人事は、前の会社を辞めた翌日には
次の会社に行っているのが当然だと思っているのだろうか。
80名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:40:34 ID:1kei6oyb0
忘年会でますか?と聞かれた。へんな会社。
81名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:10:19 ID:qmka6jh/0
>>79
クビになったんなら仕方ないけど
自己都合退職なら空白期間があるのはおかしいだろ
仕事しながら職探しすればいいんだから
何をしていたんですか?って聞かれたら
とりあえず勉強してましたって答えるけどな・・
82名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:16:47 ID:djli01ri0
面「履歴書下書きしてありますよね?」(キレ気味)
私(わるいことしたかしら・・・)「はい。経歴は変わりが無いので
  一発で書きましたが、特に間違ってはいけないと思い志望動機は
  下書きの上、清書いたしました」

面「いまどきめずらしいですね」


????????????????????????????
わからない、わからない、みんな下書きしないのか?
せめて経歴はたくさんの企業に出すから自らコピペてがきだろうとて
志望動機くらいはよっぽど自信がなきゃ一度手書きしないか?
83名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:20:44 ID:ZQ9ojDcn0
>>82
いまどき手書きの履歴書とはめずらしいですね・って言いたかったんじゃないのか・・・
84名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 16:16:57 ID:ygz0AaVS0
>>83
そう解釈することにしたんだけどね
外資でもないし、今時といえど、未だに日本の履歴書は
会社側が要求しない限り手書きかと思うんだが古すぎる考え?
85名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:33:03 ID:Jbxt2UHn0
自己紹介してくださいって言われても何話せばいいか分からない
86名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 05:41:35 ID:fiShVChk0
モフモフ´ω`
87名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:07:34 ID:rv7b+wkg0
最近に面接を受けた企業からの質問で印象的だったのは、
面接始まって割と最初の方に「お酒飲めますか?」ってのがあったな。

俺は経歴的には開発系の人間なんだけど、
その企業での志望(募集)職種は技術営業(FAEとかの部類)。
俺は嘘でも何でも無く人並みに酒は飲めるので「飲めます」と何も考えずに答えたが、
志望理由とか月並みの質問の前にその質問が来たことを思い返すと、
やっぱり「営業」と名がつく職種として割と大事な質問だったのかなと思う。
開発系の人間だと酒もタバコもやりませんって人が案外に多いからな。
88名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:18:06 ID:kxfjtSdN0
6社くらい受けて困った質問。

今日の新聞の内容で印象に残ったもの(読んだけど思い出せなかった)
現在の一日の生活サイクル(昼に起きるとは言えない)
フリーター時代の生活サイクル(日によって全然違いすぎる)
将来の夢(夢以前に今の悲惨な状況を思い、泣きそうになった)
立派な社会人とは(なんかの質問で立派な社会人になりたいとか言ってしまったからかと)

別に変な質問ではないんだよね、自分のトークスキルが皆無すぎる。
目上の人と話す機会が無さ過ぎたよ。
89名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 02:40:30 ID:IjxOtJNe0
新聞なんて採ってないよ
90名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 15:58:17 ID:FI/gQfS80
ipodで産経タダで読めるな
滅多に読まないけど
91名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:27:04 ID:4TEzUm6N0
あなたが仕事をしていく上で職場に求めるものは何ですか?3つほど上げて下さい
(どういう職場であって欲しいですか?ということらしいのだが・・・)

うまく答えられなかったorz
92名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:47:57 ID:glH7yWeN0
思っている事を素直に言えばいいんじゃない?
「正解」を答えようとするから詰まるんだよ
93名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:39:22 ID:Ogsk52dy0
>>41の質問が来たから早速

「はい、とってもいいです!なぜなら今日、御社の面接を受けさせていただいてるのですから!!」

とキラキラバッグ付きで言ったら部屋全体が凍りついた
何がいけなかったのかサッパリ分からない
94名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 23:35:27 ID:IeREovry0
>>93
なんかウケタ
自分にはそんな事絶対に出来ないよ・・・
95名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 12:04:21 ID:tvNHVvrk0
そういうとんちみたいな質問して悦に入ってる面接官いるよな
ガ○バーの人事とかさ
96名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 16:09:50 ID:oMxiDIQ/0
こないだ面接で自分を野菜に例えると何ですか、またその理由は?
って聞かれて答えづらかった。これって定番じゃないよね
97名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 16:29:16 ID:23d2Pmhh0
俺のは茄子くらいだ!
98名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:45:34 ID:/Mdo7x0P0
自分も茄子だ
正義の味方、ナスビ仮面参上!
99名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 23:07:43 ID:89rAcNVX0
面接して腹が立ったスレから転載

60過ぎくらいの社長らしい爺が面接官で

君にとっての武器って何
売りは何
電車乗ってるそこらの奴でも出来ることは必要ないから
働くって何
生きるって何
ただ生きるんだったらそこらへんの草を食べてても生きていけるよ
答えられないの?
君は薄っぺらい人生だね
何も学んでないでしょ
友達の中でも劣ってるでしょ
将来設計ノートに書ける?
会社にぶらさがってればいいと思ってるの?
資格は3個くらい持ってるのが普通でしょ
もっと他探したら?
で、なんか反論ある?
100名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 09:12:26 ID:Y770YgWc0
コピペにレスするのもなんだが
>>99みたいな内容は先にある程度自己PRで
相手企業に合わせて伝えとかないと

まぁイヤミったらしいじじいではあるが
熱意が感じられなかったんじゃないか?
101名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 10:16:36 ID:F0YxNOCs0
age
102名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 16:59:13 ID:315eBdxU0
>>99
これに答えられないやつの方がよっぽど薄っぺらいだえお
この社長はまともだろw
103名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 10:16:23 ID:e4qWU03e0
「私を取らないと損しますよ、というアピールポイントは
ありませんか?」
104名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 11:43:24 ID:K85ZtGZ5O
一般事務の面接にて。

・家族構成と家族全員の職業
・血液型
・身長
・うちは女の子たちの間で派閥があるけどやっていける?
105名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 18:40:16 ID:4srpKN640
ちょっと前うけたところ
「(自己PRではなく)生い立ちについて質問するので答えてください」
@どんな子供だったか。5分
A中高の友人、恋人関係 10分
B大学での専攻、サークル、バイトについて 10分
C前職について 15分
D留学先について 15分
E現在なにしているか、どんな業種狙ってるか 5分

人間性をみるテストだったらしい。人生相談みたいな感じで楽しかった。人事も楽しかったと言ってくれた。

まあ落ちたけど
106名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:42:05 ID:jpJn4veK0
そこまでプライベートを突っ込まれるのかよ
うんざりだな
107名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 03:15:14 ID:KKgC7QVS0
この間、受けたところ
@今の住まいの間取りと購入時の値段とか
A以前住んでた、賃貸の家賃
B妹宅の家族構成

あとは、まぁ、普通に家族構成とか前職の職務内容とかだった。
こんな質問されたの初めてだわ・・・。
108名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 14:18:19 ID:7XoKVYQcO
@前職の業務内容
A自己PR
B他にアピールしたいところ
C辞めてから何かバイトしてたか
109名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 15:31:03 ID:0rM/RiQW0
押忍
110名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 15:32:51 ID:fM2IFluhi
狭い貸し会議室に中年集めて営業職の面接。
一人一人前に呼ばれて以下質問をされる。

タバコ吸いますか?
接待はできますか?
ゴルフはやりますか?
車は何乗ってますか?
残業できますか?
希望年収は?

これ全員(25名ぐらい)に聞くだけ。

あとの人は、先日の参院選についての小論文的なものを書いている。
もうね、こんな面接始めて。
早い話接待で仕事とるしかできないんだろうな。
となりの人、そんな面接にひどくガッカリしてたわ。時間の無駄だったって。
111名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 13:46:11 ID:mvPk+4Yc0
だいたいこんなことを聞かれた。
90分近い面接だった。

志望動機
自己PR
業務内容
残業時間
長所と短所
仕事をする上で大事にしていること
転勤の可否
希望年収
112名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 09:59:13 ID:SQ4KewXD0
ドナドナ
113名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:30:00 ID:kmyTrr3k0
「何か質問は?」のみ。
もっと聞けよ。
114名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 20:50:55 ID:1zu8jUOp0
聞きたい事なんて
・貰える給料
・残業代は出るのか
・ボーナスは出るのか
なんだがこれらすら自分からは聞くなとか言われるしな
115名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 02:18:40 ID:cIMKtmaA0
童貞?
風俗行ったことある?
なんで大学の成績が可山優三なの?
116名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 11:39:07 ID:vCh03VCi0
何か質問は?
って聞かれるといつも何を聞くか迷うんだよなあ
特に集団面接のときは何を聞いたらいいんだろう?
117名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 19:27:38 ID:AA6XCx6f0
送った履歴書をしっかり読めばわかることをいちいち聞いてくる面接官って何考えてんの?
はっきりいってムカつく。しかも間違っているし。

現在、中小ソフトハウスの正社員で在職中なのに、「派遣社員ですか?」だってさ。

あと更にムカつくのは、親の年齢や職業まで詮索してくる奴。
職務能力とまったく無関係なことを強要してくる場合は、正直、裁判沙汰にすべきだと思うよ。
118名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 17:19:00 ID:i77wrHhZ0
ぶっちゃけ会話能力だな
黙ったりどもったりしないか
聞かれて嫌なことはやんわりと断ればいい
それでも採用されたし
119名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 18:29:24 ID:9obRgUDr0
黙ったりどもったりするってのは、結局は、反射的に聞かれたら嫌なことを隠そうとしているだけ。
秘密が多い人間は苦労するってことか。
120名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 23:34:04 ID:XiaZY+440
夢はなんですか?
121名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 20:09:00 ID:BsroT7ex0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
122名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 20:25:14 ID:e6l96QL00
>>117
一応載せとく。

〜面接での面接官から面接者への禁止の質問〜

厚生労働省から採用面接時に、以下のことを聞いてはいけないという指針が出ています。

本人に責任のない事項
本籍・出生地に関すること
家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など)
住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など)
生活環境・家庭環境に関すること
本来自由であるべき事項
宗教に関すること
支持政党に関すること
人生観・生活信条に関すること
尊敬する人物に関すること
思想に関すること
労働組合・学生運動など社会運動に関すること
購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること
さらに、職業安定法(法に基づく指針)では、募集を行う際、
原則として収集してはならない個人情報が以下のように規定されています。
(職業安定法違反の場合は罰則として6ヶ月以下の懲役又は30万以下の罰金に科す。)
(家族の職業、収入、本人の資産等など)

あまり悪質なら、厚労省とかに電凸、メル凸か、
ICレコーダーに録音していればCDに焼いて内容証明郵便で
厚労省とかに送るとか?
123名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 21:10:24 ID:+zSF+6/f0
つれますか
124名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 22:24:17 ID:73jCFcwjO
ありきたりな質問一通りと、「ずっと続けていることはなんですか」

趣味でずっと続けていることなどは既に話したあとでネタ切れしていたので困った。

あとは「初めての、知識などのない仕事に取り組む時のアプローチの仕方」

これは「積極的に勉強します」みたいに答えたが、あまりいい答ではなかったな…
未だに自分的なイイ答えがわからない…

上記は採用された面接の話です。
125名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 10:05:18 ID:S7AqlRYc0
ぜったい風邪をひいたりしない

みたいなんも在り来たりかなぁ
126名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 14:07:58 ID:c69bcway0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の努力も苦労もせずにふざけた話だよ、あの窓際族係長は。
127名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 14:13:27 ID:WKJqHp3n0
今時、前の会社辞めた理由と書きかれましたよwww
パソコンスクールで有名なアビ婆です★★★
128名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 16:23:29 ID:C+t79+xj0
よくあんな「ニュース常連」業界に
逝く気になるもんだ
129名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 13:14:39 ID:KyZGJN+nO
血液型聞かれたな
これは別の会社でも聞かれた
明るく順応性が高いが大雑把なO型ですが何か?
130名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 14:04:08 ID:GmH0Vg1k0
半年ぶりに面接に行ってきました
以前の会社で給料どれぐらい貰ってたか?と聞かれたので手取り70万弱ですねと言うと
うちはそんなに出せないよ大体手取り65万ぐらいと言うので
少ないですね…とつい言ったら相手は不機嫌になり
嫌なら別にいいよ、人なんて腐るほど余ってるだし
面接しただけでも感謝しろ云々言うので喧嘩になりました
暑い中わざわざ1時間も掛け面接に来て
なんで大怪我しないとだめなんだ
131名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 14:43:59 ID:IRU8Sfzv0
>>130
あ〜あ
あんたも一緒になって喧嘩さえしてなければ
面接官が糞ガキなんだな で終わってたのに
一緒になって喧嘩した時点であんたも糞ガキに
132名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 17:10:59 ID:8lAjhxGx0
>>130
もう少し上手く作れよ
実際、仕事なんか嘘が多いんだから
133名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 18:56:53 ID:Q387mYai0
面接の場で手取りで答えられても普通困るだろ
134名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 23:45:19 ID:fUYTJDuL0
手取りからして教授系?
世間知らずだからこのくらいの喧嘩はふっかけるとおもわれ
135名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 06:41:40 ID:BpYVUw9R0
ダンボール小屋で数年間ニートしてて、やっと思いついたネタだろw
70マンも65マンも大して変わらへんやろwwwwwwwwwww
136名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 06:55:01 ID:IQunJpKQ0
独身ですかぁ?
なぜ結婚しないのですか?
ご兄弟は結婚していますか?
誰と一緒に住んでますか?
親の年齢は? 親は元気ですか?
137名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 11:27:17 ID:hAQWrx2m0
>>96
定番なのかな?
俺も「野菜に例えると何ですか」は聞かれた事ある。
「パブリカですかね」と何気に答えたが
「それ車でしょ?」と返され、お互いよく解らないまま
しらけてしまった。
野菜の質問するなら野菜の知識付けとけよ。
俺も車の事は後でわかったが、すげー昔の車じゃねーか!
138名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 11:42:43 ID:4mCPpMs/0
>>130
コピペなんで釣られないように・・
若干金額が変わってるだけだし・・
139名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 12:37:42 ID:NEEWC2PS0
独身ですかぁ?
なぜ結婚しないのですか?
誰と一緒に住んでますか?
親の年齢は?

これは聞かれた

独身ですかぁ? 独身です。
なぜ結婚しないのですか? 離婚しました。 
誰と一緒に住んでますか? 親が離婚していて母親とです。
親の年齢は? 小さい頃から一緒に住んで居なかったのでよく分かりませんが60くらいです。

面接官「嫌な事ばかり言わせて、すみませんでした。」
140セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/09/01(水) 17:10:25 ID:0mvcZ6Q70
本当に仕事の能力がある人間なら、

「そのご質問は、私の合否を決める上でどのような関係があるのでしょうか?ひょっとして家柄調査でも?」

と、こちらから質問すべきでしょう。
141名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 00:50:27 ID:KmW/XjUl0
〜過去聞かれたちょっと変わった質問内容〜
・1億円当たったらどうしますか
・二輪の免許取ってるのはなぜ
・自分を動物に例えると何?
・会社の方針が気に食わなかったらどうする
・血液型は何
・友達からの自分の評価
・祖父母から親、兄弟の職業

そもそも一番変だったのは、会社説明会に行って集団面接だったこと。
隣の人緊張のあまり過呼吸になってた…
142名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 14:28:29 ID:xwQXDYm30
>>141
試しに考えてみた
・1億円当たったらどうしますか  → 両親に家を買う&希望なら老人ホームの資金
・二輪の免許取ってるのはなぜ  →(持ってない)
・自分を動物に例えると何?  → 牛
・会社の方針が気に食わなかったらどうする  → 柔軟性があるのでうまくやる自信がある(キリッ
・血液型は何  →O型、両親はA
・友達からの自分の評価  → 見るだけでホッとするらしい
・祖父母から親、兄弟の職業  → 父実家・時計屋、母実家・農家、両親年金暮らし(父・元アパレル)、兄弟なし

最後は多少フェイクありだが、こんな感じで答えるかな
「動物に例えると」「方針が〜」はなかったけど、それ以外は聞かれたことあるよ
集団面接も何度かある、一箇所はクソだったけど、ある会社の集団面接は和気藹々してて結構楽しかったよ
143名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 14:45:31 ID:+nT1H2zA0
>>142

>・1億円当たったらどうしますか  → 両親に家を買う&希望なら老人ホームの資金
本当にその気がないと、面接官にはわかるので

俺なら正直に、「起業する」とか「女連れて南の島で暮らす」とか答えるけどな。
ちなみに血液型は「B型であることに誇りを持っている」と答える。
動物は、狼。なぜなら動物占いが狼だから、とか、こういう受けを狙う。
144名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 17:51:16 ID:WXBHm/Th0
それで受けると思える思考が理解できない
145名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 18:01:53 ID:5p+1vyIXO
自分は今まで三社働いてるんだけど、今日面接官に一社目・二社目は長く勤めてるのに、
三社目は短い(7ヶ月)ですね…みたいな事を言われた


まさか三社目は社長がとんでもないDQNだったので、とも言えず…
146名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 13:05:14 ID:88f4G9s/0
この、何でもポジティブに言えっていうポジティブ縛りが邪魔でしょうがないんだが。


面:「何で前の会社辞めたんですか」
俺:「ぇ…スキル向上のために」 ← 本当の理由は嫌がらせの挙句リストラされただけ。
面:「うちでもやってる事は前職と変わりませんよ。お帰り下さい。」


うぜぇ。ポジティブ縛りうぜぇ!!!!!
147名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:55:42 ID:4Y2/5GPj0
リストラされたことは正直に話して、その失敗をどのように生かすか答えたほうがいいんじゃね?

あるいは、正当な評価が貰えなかったとか、上司と考えが合わなくてリストラされた場合は、それをちゃんと説明できればいいんじゃね?

正直が一番。
148名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:59:26 ID:N9Zk6hLK0
先方の次の手は「ふうん、君の言う正当な評価って、何?」だな。
149名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:47:03 ID:xo0S2QKb0
写真と顔違いますね。太った?
悪かったな、写りだけは良くて。
150名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:28:23 ID:xriUPXEy0
面接官「あなたみるからに真面目そうだよね。絶対真面目だよね」
私「はい、真面目なところが私の長所です。」

真面目に見えるのが悪い事だと思った
151名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:37:19 ID:/bpy31Hm0
お前、今日オナニーやったやろ。
152名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 21:26:41 ID:mEjUw24E0
枯れてますね。ザーメン臭が分かるんすか?
153名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 13:07:19 ID:aKWX1e8n0
面接でスポーツとか趣味とか聞かれるとゲンナリする
書類選考突破かと思ったら全然中身見て無かったことが分かったり はぁ
154名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 16:13:42 ID:nyP7b/Wk0
退職理由、志望理由、今後のキャリアプラン
あたりは良く聞かれるな

あとは長所短所、友人間ではどういうポジションか
人にこれだけは負けないというところはどことか
その人の人間性を見る質問は結構あるね
155名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 07:11:23 ID:Tyzyv2QZ0
1億3000万人全てに人にこれだけは負けないという所があると思ってるのか。

本当、無茶振りもいいところだ。
156名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:21:22 ID:D7ccJDgv0
面接なんて数だよ。
合わない人も合う人もいる。
セオリーどうりに答えてダメならば取る気が無い、次くらいに思ったほうが良い。
157名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 13:00:36 ID:3nEdRjag0
工場の面接に行って
「一通り回ってみてどうでした?」
どう答えればいいんだよ・・・
大変そうでしたとかいったらやる気ないなと思われそうだし
158名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 00:38:08 ID:QGEWBz9v0
>>157
あるあるあるあ(ry

「どうでした?」「どう思いました?」「ご感想を」
これが一番困る
上から目線で褒めちぎるわけにもいかないし、
働いてみたわけでもないのに自信満々に語るわけにもいかない
どういう答えを期待されてるのか、何をどう答えれば正解なのか

「実際に働くことになる現場を拝見して、
ますます御社に入りたいという気持ちが強くなりました」
みたいな模範回答くらいしか思いつかないんだけど、それでいいのか?
159名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:59:57 ID:bYHX8jVC0
>>157
それは
「大変勉強になりました。
 今まで人が手作業で作っていると思っていた○○の部分が
 オートメーション化されているのにびっくりしました。」
くらいの回答で良い。
160名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 01:31:40 ID:kUpt27qE0
更に言えば現場の安全面について何か一言あれば向こうにも好印象を与えられるよ。
現場で一番恐れてるのが労災だからね。
161名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 07:06:10 ID:BtX6qu9VO
血液型聞かれた。
本当はBだけどAって言った。
162名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 10:40:19 ID:kdscF7TQ0
>>161
オレの父親の会社の話な。

オレ父親と、叔父とその家族が経営事務をやっているんだが、皆B型
以前オレの血液型を聞かれたんだがA型なのでそういったら、無性に変な顔された

161が聞かれたのってどういう意味なんだろうな?
163名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 18:23:02 ID:dA1N9VWV0
>>161血液型は20歳ごろバイトしていた飲食店で聞かれた。
実際O型で「O型」って答えた。

今度、書類選考を通過して面接等があるんだが、O型って一般的に
どういうイメージで見られやすいんだろう。
164名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 11:34:42 ID:bAPzst9u0
参考程度だろうな。
RH−とかの特殊なヤツは避けられる可能性もある。
165名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 19:47:19 ID:6zSs9nIw0
とりあえずテンプレに入ってることは応えられるようにしておくか
俺が面接で聞かれてじゃぁてめーは応えられるのか市ねと思ったのをついでに書いとく

・あなたの長所を3つ、短所を3つ教えてください
・あなたの強みを3つ、弱みを3つ教えてください
・友達からはどういう人だと言われますか?多い順に3つ教えてください
・尊敬する人3人とその理由を3つ教えてください
166名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 20:08:25 ID:gcJoXw0z0
応募職以外のこともやれるか聞かれて
ウーンとなって不採用くらって書類も返さない
167名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 01:39:08 ID:/lo4f8SH0
中小零細の底辺役員のおちんぽなめるだけの簡単なおしごとです
168名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 18:48:06 ID:7scQQqFT0
高校は進学校だけど、なぜ大学へ進学せずに専門学校へ行ったか?

父子家庭で家事を押し付けられた、祖母がテスト時期に限って入退院繰り返す、
進学したかったけど塾の費用出せないと言われてやる気無くしたのが本音
貧乏もあるけど専門学校は行ったからなぁ…
169名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 10:57:21 ID:Yo6EAiuy0
>>168
手に職を付けたいと思ったとか
家庭の事情で4年の学費は払えないけどとか
あなたの住んでる地方で他県の人でも知ってるような進学校でもない限り
話の流れでサラッっと触れられるくらいでしょ
170名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 23:42:43 ID:+p2IRbsS0
4年後とか、10年後とか。
将来の目標や、この会社で何をしてるか、みたいな事を聞かれるが、
今の世の中、2年先の会社の存続すら危ういのに、
そんなこと質問されても答えられない。
171名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:00:45 ID:9C352iXlO
テレビ制作会社の二次にて・・・

お酒は飲めますか?
ご両親はこの業界に賛成ですか?
172名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:48:59 ID:hLRpJPx10
ちょいスレ違いだけど
「アンケート」と称して一次面接前に紙を渡された。
家族構成(及び職業)と保証人予定2人書くはめに。

いまどき、個人情報への扱いがずさんな会社だなと。


>>150
「真面目」と、もう1つなんだったっけ...
NGに取られる場合があるらしいね。
融通利かないとか、コミュ力不足とか。

「(お客や上司同僚から)仕事が丁寧と言われる」とか「相手の立場で考える習慣をもっている」とか「集中力が強いと言われる」
あたりに置き換えればおっけ(だったと思う、確か)。
173名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:52:07 ID:hLRpJPx10
テンプレは>>34-36 答えなんかあるのか知らんけど、おまいらで考えれ

【必須】
・自己紹介orPR >>50 ほか
・退職理由は? >>3 >>47 >>50 >>146(ポジティブ縛り)
・志望動機は? >>50 ほか

【職務経験・前職】
・今までの職務概要教えてください。前職での業務内容は? >>4 >>50
・大学時代の就職活動から現在までを教えてください >>7
--新卒時、どんな業界を回っていたのか
--どうして、その会社にしたの?
--なんで女性なのに総合職なの?
・新卒時の希望業界は? 新卒時、なぜその会社(又は業界)を志望したのか? >>50
・(過去)その会社に就職した理由は?
・前職での実績は? >>50
・前職での残業時間は?平均退社時間は? >>50
・(持ってる資格に対して)これはどういう資格? >>51
・前の会社何で潰れたんだ?あんたが頑張って助けられなかったんか? >>6
・空白期間。何で就職しなかったの?これまで無職の間何考えとった? >>6 >>77
・前職は雇用保険入ってました? >>77
174名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:55:51 ID:hLRpJPx10
【採用後のこと】
・うちの会社知ってた?当社の印象は? >>2 >>47 >>50
・当社を選んだ理由は? >>77
・当社の製品に対してどんなイメージを持ったか(メーカーは特に多い) >>51
・(工場見学後)一通り回ってみてどう思った? >>157-158
・この職種で重要だと思う事は? >>50
・今までの経験を当社で活かせそうな点は何ですか? >>50
・入社したらどう貢献できるの?(どや?うちの会社で何したいんか言うてみい) >>4 >>6
・やる気あるか?(仕事への意気込みはあるか) >>25
・うちで何したい? 今後のキャリアプラン >>154
・配属はどこを希望するかとその理由は? >>50
・希望の給与は? >>3 >>110
・転勤可否 >>111
・残業は出来る?勤務時間帯が変更する事あるけど大丈夫? >>77 >>110
・あなたが仕事をしていく上で職場に求めるもの(どういう職場であってほしいか)は何ですか?3つほど >>91
・入社後の目標は?この会社で将来(4年後、10年後) 何をしていると思う(何をしていたい)? >>50 >>170
175名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:56:39 ID:hLRpJPx10
【現在の就活関連】
・何社受けてるか(受けてる会社名と受けてる段階も) 他社の進捗状況は?どんな業種を狙っているのか? >>47 >>50 >>105
・もし当社に落ちたらどうするか
・当社の志望度は? >>50
・なぜ○○さん(俺)は今まで面接受けたところは受からなかったんだと思いますか?(NGサイン率高) >>67
・これまでに関わったクライアントの社名とその担当者名を言いなさい >>66

【職務・職場に関係するかも】
・デスクワークだけどいいか >>47
・客が変な電話かけてくるけど耐えられるか >>47
・女の子たちの間で派閥があるけどやっていける? >>104
・酒飲む?どのくらい飲める? >>3 >>27 >>87
・たばこ吸う? >>3
・接待は出来る?ゴルフはやる? >>110
176名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:58:38 ID:hLRpJPx10
【人生経験・人生観】
・将来の夢は?4年後とか、10年後とか >>22 >>88 >>170
・1億円当たったらどうしますか >>141
・会社の方針が気に食わなかったらどうする >>141

・最近どんな事に興味があるか?最近見た映画は?最近読んだ本は? >>3 >>50 >>51
・趣味、特技、スポーツは? >>153
・動物/野菜に例えると何ですか >>137 >>141
・無職のときに何考えてた?
177名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:59:54 ID:hLRpJPx10
・現在の一日の生活サイクル(及びフリーター時代の生活サイクル) >>88
・仕事をする上で大事にしていること >>111
・ずっと続けていることはなんですか >>124
・尊敬する人は?(3人、そして理由) >>18 >>165
・友達からの自分の評価(多い順に3つ)。どう思われていると思うか?友人間ではどんなポジションか? >>31 >>141 >>154 >>165
・自分はどんな性格か?友人からどのような性格だと言われますか? >>50
・あなたの強み・弱み(又は性格的な長所・短所)は何ですか? >>50 >>111 >>154 >>165
・人生はツイてた?あなたは運がいいほうだと思いますか? >>41
・二輪の免許取ってるのはなぜ >>141
・あなたみるからに真面目そうだよね >>150
・他人にこれだけは負けないと思っていること >>154
178名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:01:26 ID:hLRpJPx10
・大学での専攻、サークル、バイト >>105
・中高の友人、恋人関係 >>105
・留学先について >>105
・部活で何を身に付けたか?学生時代の運動経験(またはアルバイト経験)は? >>3 >>47 >>50
・人生の失敗談or成功談は?あなたの人生で1番の失敗を教えて下さい >>30>>50
・どんな子供だった? >>105
・アルバイト経験ある?

・初めての、知識などのない仕事に取り組む時のアプローチの仕方 >>124
・立派な社会人とは? >>88
・変なこと言われた時どう流すか >>47
179名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:05:46 ID:hLRpJPx10
【プライベート関連】
・家族構成は? 兄弟姉妹はいる?祖父母や両親は何歳・健康?両親と同居?家族全員の職業や婚姻状況 >>3 >>104 >>136 >>141
・妹宅の家族構成 >>107
・長男ですか? (地方出身者だと) >>39
・結婚はしてる?or予定ある?何でしないの? >>3 >>50 >>136
・交際中の異性は?
・住まいの間取りは?購入時の値段など。過去の賃貸での家賃 >>107
・支持政党(建築土木関係で) >>59 >>65
・年金払ってる? >>66
・何か副業してます? >>77
・血液型、身長 >>104 >>141 >>161-164
・車は何に乗ってる? >>110
・参院選について(集団面接中に小論文) >>110
・[TV番組制作]ご両親はこの業界に賛成ですか? >>171
180名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:10:59 ID:hLRpJPx10
【ハラスメント系?】
・ホモ? >>6
・何で女性で総合職?
・服装の趣味が悪くない? そのスーツ趣味悪いな。うちには向かんな。 >>6
>>99-102
・写真と顔違いますね。太った? >>149

【地頭だめし?】
・当社に来るまでに片道交通費いくら掛りました? >>77
・今日の新聞の内容で印象に残ったもの >>88
・[地銀]朝食は何を食べてきましたか?細かく教えてください。 >>70 >>72

【二次・三次面接】
・受けたテストどうだった?(面接前に筆記あった) >>51
181名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:16:24 ID:hLRpJPx10
【ほか】
>>50
新卒時の志望動機はかなりの確率で聞かれたので参った。
あと、自身の性格や長所・短所の質問も結構高頻度。

>>92
思っている事を素直に言えばいいんじゃない?
「正解」を答えようとするから詰まるんだよ。

>>118-119
会話能力(黙ったりどもったりしないか)
聞かれて嫌なことはやんわりと断ればいい。それでも採用されたし 。

黙ったりどもったりするってのは、結局は、反射的に聞かれたら嫌なことを隠そうとしているだけ。
秘密が多い人間は苦労するってことか。
182名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:26:05 ID:e3ZjIo0/0
とある環境コンサルでの面接。

「今の不況の中で、次も決めずに辞めるなんて正気の沙汰とは思えないよ」

1次面接開始1分、
とんでもない奇襲にでくわしたw
183181:2010/11/13(土) 14:35:03 ID:hLRpJPx10
どもったりする...だけど

頭にうかんだことをとりとめもなく(子供が話すみたいに)だらだら話すよりも
多少時間がかかっても、まとめて短くして話すほうが
コミュ力的には高い気がするね。
詳しく知りたいときは、面接官のほうから「今の○○とは、具体的に...?」つっこんでくる。
来なければ、多分そんなに興味ネって(確認程度)こと。
184名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 15:20:16 ID:98lXsmjW0
>>183
なんすか、これ。
新手の嵐っすか?
185名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 17:58:06 ID:9CcrCnVF0
まぁ何か嫌な事でもあったんだろ。察してやれ。
186名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 00:08:03 ID:bC+TXcDq0
面接で家族構成と血液型聞かれるのは
業務と何の関係があるのかわからない
あれって意味あるのか
187名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 01:27:05 ID:EmVuXeEd0
>>186
血液型は現場系なら聞かれてもおかしくない。
家族構成は露骨に聞かれるのはおかしいと思うけど、面接者が男なら長男かどうかを聞く位なら普通。
188名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 01:53:30 ID:bC+TXcDq0
家族構成は細かく聞かれてメモ取ってた
そこまで珍しくないんだね
189名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 23:29:58 ID:Bsn7/5tg0
第2回NBCで原辰徳氏は
B型をイチロー以外採用しなかったとさ。
190名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 00:13:14 ID:HmjOGAtU0
酒・タバコをやるかどうか聞かれるのって、

酒…宴会(または接待)あり。飲ませます。アルハラあるかも。
タバコ…うちは吸えないよor仕事中でも吸えるよ
      ↑吸う人お断り   ↑嫌煙家は立場弱いよ文句言えないよ

…ってことなのかな
191名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 01:14:04 ID:Vel6Eqjw0
>>190
職種や業種によるだろ。
そういうあたりの雰囲気さえ察しられないのがブラックへ突っ込んでいくのは
もう自業自得としかいいようがない。


と考えられますですが、如何思われますか?
192名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 02:19:08 ID:+P0FV+tv0
まともに聞かれたのは志望動機だけだったな
あとは会社説明・業務説明に職場見学
それで1時間位だったな
193名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 06:04:58 ID:HosuKZeH0
>>188
家族構成は「差し支えなければ聞いてもいい?」というところが多いね。
いずれは実家に帰らなければならない人とかのチェックだと思う。
194名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 12:15:39 ID:tiUdLvWC0
君は餃子は好きか?ってマジで聞かれたよ。
「はい大好きです。」って言ったら結局採用されたよ。
195名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 19:34:23 ID:FrDdOlSt0
「今在籍している会社の業務内容を教えてください」
○○が中心で飲食業経営も少々していると答えると
「プッw○○屋が飲食店も経営?へぇー飲食店かぁwそんな事務の手伝いして情けなくならない?」
「何か大そうな資格を持ってるみたいだけど、うちでは大して生かせないよ?w」

社長が相手の面接だったけど、圧迫なのかナチュラルに性格が悪いのか判断がつかなかった
196名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:44:50 ID:AK7PtOv00
>>195
普通に圧迫面接だろ
この程度でイラついたりしたら仕事なんてできねーっていう
197名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:57:50 ID:FrDdOlSt0
圧迫だったのか…
慣れと練習のつもりであまり考えずに行ったから色々つっこまれて焦った
198名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 22:51:33 ID:oHZ1gqcUO
病院の事務職の面接にて。

院長「ストレスが溜まった時、タバコとお酒どちらに頼りますか?」
私「タバコ…です。」
院長「1日何本吸いますか?」
私「多い時で1箱ですが、現在減煙中です。」
院長「そうですか。」

採否に何か関係があるのか((((゜д゜;))))gkbr
病院だけど、吸わないって嘘ついて顔に出るよりは正直に…って思ったんだorz
199名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 22:51:48 ID:fXvjmx4Z0
面接いったらやけに気に入られたっぽい
けど同族会社だった
まだ回答してないけど 危ないよな
200名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 01:55:35 ID:YN7LJ8Ul0
>>198
間違った解答ではないですよ。
もっとベターな回答は、
「カラオケで叫びます」
「スポーツで発散します」
「夜中に五寸釘でわら人形打ちます」
かな。
201名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 17:53:07 ID:727uZg4DO
202名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 20:09:00 ID:xGZAmXvc0
>>201
どうしたんですか?
大丈夫ですか?
203名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 22:10:10 ID:0rOHXIDp0
>>199
同族でもホワイトはある(利点:権力争い少なくてすっきり、意思決定早い)。
けど、ブラックが多いことは事実。
204名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 22:45:07 ID:YN7LJ8Ul0
ああ、二代目として会社に入ったけどあまりにボンクラで
会社追い出された二代目知っている。
その社長曰く、「アイツには次がせられない」との事。
これが息子可愛さで残っていたらブラック化したんだろうね。
205名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 16:35:49 ID:ZDPY6UAzO
大学聞かれたな。
「どれくらいの大学なの?」て感じで。
地方の出身だから東京じゃ聞いたことないだろうしまあ仕方ないかもしれない。
実際たいしたことない大学だから「出身地の大学では中堅大学です。」と答えた
でも、ふーんみたいな感じだったな。
206名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 19:26:32 ID:TBX/tK2Q0
アメリカ以外の外国の大学でているんだが、
「あそこの英語って訛っているんだよね」ってかなりの確実で言われる。
207名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 20:02:23 ID:3L6lNT560
へえ、日本人の英語が凄く訛ってるらしいけどね
その会社の人は、さぞかし上流階級的なきれいな英語をつかうんでしょうねw
208名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 01:08:36 ID:uPhJaGmdO
志望動機しか聞かれなかった
209名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 03:50:02 ID:7KCvQC+qO
営業だが
大学の経歴聞かれた
面接官「なんで5年通ったのか」
俺「留年しました」って正直に答えた。
面接官「理由は?遊んでたりしたの?」
俺「バイトです」

あとは学生時代にやってたスポーツとか、うちは体育会系だけど大丈夫かとか言われた
210名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 11:35:15 ID:23lXGAVV0
うちは体育会系(笑)
ガクセイ気分の延長線上で会社経営してるとこが多いな
つか昨今は留年ですらマイナスとして弾かれるみたいだね
211名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 12:27:30 ID:zTrJsdD/O
将来どのような人間になって行きたいですか?と最近2社位で聞かれたが、どういった答えを求めてるかわからない…

テンパった俺の回答
仕事を充実させる事が、生活の充実に繋がると思うので、仕事では常に目標を立てそれに対して、努力し成長し続ける事が出来るようになりたい。
212名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 12:28:53 ID:23lXGAVV0
新卒じゃないんだから変に初々しさだしても相手は白けるだけと思うぞ
213名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 15:02:51 ID:wiw8Z/5/0
仕事に対して自分はどのような姿勢でのぞみますか?と聞かれた。
嘘をついてもすぐバレルと考えた俺は
一生懸命がんばります。ただ、できれば一人でコツコツと取り組める職務についた方が自分の特色を存分に発揮できると思います。ひいては御社の業務に対して貢献できると考えます。
と答えた。なかなかいい回答だと思ったけど落ちた
214名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 17:34:05 ID:Bg+6Z78g0
みんな退職理由聞かれてどう答えてる?

長々と〜してみたかったのでと理由付けて答えるか
それとも簡単に答えて、つっこまれたらそれに応じて答えるか

俺は後者なんだが
215名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 18:24:15 ID:DQVmw6Fb0
>>214
んー、人を見極めてからだな。
さらっと「合併されて給料下がったので退職いたしました」が一番簡単。
長々と話すと前職の悪口に聞こえかねないから、なるべく触れないように。
216名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 19:11:32 ID:VvcY/W4q0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
217名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 01:34:46 ID:u23TyB6CP
まとめ 1

【必須】
・自己紹介
・PR
・志望動機は?

【前職について】
・前職の退職理由は
・前職での業務内容は
・前職での実績は
・前職での残業時間は?平均退社時間は?
・前職での失敗談
・前職での成功談

【志望先企業について】
・うちの会社知ってた?
・当社のイメージは?
・当社の印象は?
・当社の製品に対してどんなイメージを持ったか(メーカーって結構聞いてくるよね)
・会社の方針が気に食わなかったらどうする
・この職種で重要だと思う事は?
・今までの経験を当社で活かせそうな点は何ですか?
218名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 01:35:55 ID:u23TyB6CP
まとめ 2


【入社後について】
・入社後の目標は?
・入社したらどう貢献できるの?
・うちで何したい?
・あなたが仕事をしていく上で職場に求めるものは何ですか?3つほど上げて下さい
・(どういう職場であって欲しいですか?ということらしいのだが)
・配属はどこを希望するかとその理由は?
・希望の給与は?
・今後のキャリアプラン
・将来の夢

【雑談系】
・趣味特技は?
・尊敬する人は?
・将来の夢は?
・人生の失敗談or成功談は?
・今までの失敗談は?
・最近見た映画や本は?
・結婚(又はその予定)はしてる?
・家族構成は?
・交際中の異性は?
・住まいの間取りは?
・友人の評価は?
・あなたの強み弱み(又は性格的な長所短所)は何ですか?
・友人からどのような性格だと言われますか?
・友達からの自分の評価
・自分を野菜に例えると何ですか、またその理由は
・自分を動物に例えると何?
・最近どんな事に興味があるか。趣味とか。
219名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 19:15:19 ID:2vS3JkDi0
今日行ったところは今までのキャリアは無しにして
ゼロスタートするつもりはあるかって聞いてきた。
給与最額低だよってことらしい。
あと血液型きかれた。そんなの気にしてるのかってひいた。
220名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 19:22:20 ID:BG8W+iaF0
家族構成はやっぱり聞かれるな。
両親何してんの?とか。
221名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 20:19:19 ID:CjfU1Hps0
両親が何してるとかは、未成年でもない限り質問しないだろ
質問してきたら面接官の資質を疑うよ
222名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 20:31:00 ID:BG8W+iaF0
>>221
いや「差し支えなければ」と前置きはあるけど、
人事担当者は聞きたいみたいですよ。
私が親と同居しているという事情もあるでしょうが。
兄弟を聞かれることも多い。
223名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 17:12:36 ID:6LCcarC00
実家なのか一人暮らしなのか聞かれることはある。
224名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 22:36:56 ID:t8/93w6UP
実家暮らしってマイナスポイントなのかな?
225名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 22:39:34 ID:5PTbYfyl0
プラス
一人暮しだと無理はさせられないけど
実家暮らしなら多少は対応してもらえるから
226名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 22:44:43 ID:X8DJwugK0
大きなお金扱う仕事だと、
実家暮らしか家族持ちしか取らないって言ってた。
227名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 22:46:03 ID:5PTbYfyl0
>>226
そっちは信用リスクのほうだね
228名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 22:54:10 ID:X8DJwugK0
あと、住宅手当が低く済むのもポイントになる。
住宅手当が付くところは少なくなっているけどね。
229名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 10:40:06 ID:YKx3lxcl0
俺、前職の給料を税込みでいくらか聞かれたぞww
素直に答えた俺もバカだけどw
230名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 11:41:27 ID:AqOkAiJR0
>>229
それは普通は聞かれるw
231名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 14:25:41 ID:6BVWdICu0
>>229
多少大目に答えて、
「今は年収○○ですが、御社の規定もございますでしょうから、御社規定に従います」
と言うのがポイント。
そして、このときの人事の反応を見て、いくらで雇いたいのか見極める。
232名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 17:15:53 ID:GXv7CrB70
面接で最後に何か意気込みみたいなものを言わなければならない雰囲気になったんだ
少々、長く意気込みを話してたら、「長い」って言われたよw
帰り際に、もう少し話のポイントを絞らないと駄目だって言われたよ
オワタ
233名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 23:56:20 ID:JWeDy0UV0
>>232
何かえらそうでその会社いい印象ないね
234名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 09:18:50 ID:qmUA59ob0
いろいろ面接してきての感想です
私は男性です
女性の面接官は、抽象的な質問やどうでもいい質問をする人がいる
手元に面接質問集でもあってそれを全部やらないといけないかのごとく
なんの脈絡もなく突然抽象的な質問をしてくる
履歴書の一字一句について、なぜこのような表現を使ったのか
とか正直頭おかしいんじゃないかと思う人が居る
235名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 20:45:51 ID:8o9XjWwL0
女性の管理職はやり手タイプとお母さんタイプに分けられると思う。
やり手タイプは>>234で指摘しているような行動に出る。
お母さんタイプは聞き上手。
236名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 00:48:19 ID:l0vs5n2J0
まだ30代なのになんでウチのバイトに応募したの?社員じゃなくてバイトだよ?って面接で聞かれたわw
237名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 03:13:31 ID:2mKrLqY70
そりゃ、当然聞かれるよ。
資格の勉強とでも言っておきなされ。
238名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 03:30:54 ID:l0vs5n2J0
今有る正社員求人って薄給、サビ残当然のブラックばっかだし
それ考えるとバイトをダブルワークしたほうがいいかなと
239名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 20:15:16 ID:z6CTxSN40
>>238
30代でそれだと一生バイトで生活することになるよ
ブラックブラック言ってる奴はもう一生どこにも行き場はないと思った方が良い。
結局ブラックかいなかなんて自分の能力と経験を他者がどう判断するか?でしかなく
ブラックしかないというのなら、しょせん本人がその程度の人間でしかないって裏返しだから
240名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 20:25:46 ID:+u6Sk1WB0
優良企業に中途入社してる奴のほとんどはコネでしょ
コネ以外で入るとしたら相当優秀か宝くじ並みの運じゃないと無理だろ
仕事なんてどこかで折り合いつけるものだし
人生どうなるかなんてわからんし
自分で納得できる最期を迎えられるようにがんばれw
241名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 13:28:50 ID:qLEMXs080
ホームページもなく情報があまりないのにどうして当社を選びましたかときかれると困る
242名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 09:00:21 ID:DEoMW5Qt0
面接官「初オナニーは何歳の時?」
俺「小学2年生の冬です。キリッ」
面接官「その時の感想は」
俺「ふ、ううんぐ。ぎもぢんよか〜」
243名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 09:25:54 ID:MqqhDAi40
テロリスト志願兵が増えて、こちらはウハウハになるなあw
244名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 09:33:59 ID:lSilfT6C0
アンケートと言いながら個人情報を書かされた。。。
245名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 06:39:05 ID:G96PqlGG0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
246名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 16:49:11 ID:eiW+q8dc0
びっくりするぐらい普通の質問しかなかったな。
中途はこんなもんか。何もアピールできやしない
247名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 17:52:18 ID:ofG33Q8U0
親と同居と結婚は聞かれるね。
248名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:58:45 ID:l0JFB2hO0
人事はやっぱ形式的な質問が多いな。
現場の人の方がざっくばらん。
経営者はフィーリングでしゃべってくるな。
249名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 02:12:09 ID:ztpxZid90
ある程度大きなとこは知らないけど
ハロワ程度の1発目から社長と面談のとこならほぼ雑談
相槌うっていれば大体OK
志望動機も大して聞かれないし、自己PR、将来のビジョンとかそんな難しい質問されたこともない
逆にアピールとかしたら落ちるんじゃないかってくらい雑談ばっかりw
250名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 04:25:12 ID:grOLO+c5O
>>249
社員10人未満なのにガッツリ聞かれたぞ
251名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 17:13:10 ID:U9OQxzj80
>>249
俺が今日受けたところもそうだったw
田舎の零細最強w
252名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 00:42:38 ID:h4KCMy800
想定外な事を聞かれて、ちょっとでも間が空いたり黙ったらやっぱりまずい?
253名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 01:00:59 ID:zf57yesC0
別にいいんじゃね
可能であれば、少し考える時間を下さいって言うのもありかもね
254名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 17:49:24 ID:+taurpeD0
やっちまった…

面接官「独身ですか?」
俺「はい、無職です!!!」

無職って嫌ね。
255名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 18:24:59 ID:aqopJ2lU0
あなたが入社することによって、当社にとって、どんな利益がありますか?
と聞かれるパターンが一番困る。
過去の経歴と同じ職種であれば、何とか言えるが、未経験職種で応募して、
それ聞かれるとどういう回答すればいいか分からない。
256名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 18:31:36 ID:nUeYsxhW0
>>255
それ、最近の定番質問だよね。
257名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 19:01:59 ID:OXoeh8JW0
>>255
自分自身の長所を会社や仕事に絡ませて答えりゃいいんだよ。
例えば自分の長所を明るい、面白いとしている人は「職場の雰囲気を良くし、士気を高める事によって〜」とかさ。
258名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 19:31:45 ID:aqopJ2lU0
>>257
サンクス
259名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 23:34:49 ID:GAFb+rLHO
血液型聞かれた。
O型でございますって丁寧に答えた自分がアホらしくて死にたくなった
260名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:52:01 ID:oAfyBjgv0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
261名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 15:00:34 ID:FtYGC+2h0
>>256
逆に御社に入社する事で他社と違いどういうメリットがあるか知りたいよな
262名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 01:15:08 ID:rbma3LR10
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
263名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 02:34:17 ID:QTxkF/gEO
履歴書に書いてあることを聞かれたら少し苛つく
264名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 12:19:45 ID:hAICFAv30
>>263
確かにw
265名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 12:58:01 ID:3cLQokEA0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
266名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 14:22:52 ID:10bCu84fO
小さいころ読んだ本で感銘を受けた本は?
267名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 21:32:19 ID:hbsAbDlW0
ぐりとぐらです。
内容は当然覚えていません。
268名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 02:04:31 ID:yaow27mr0
>>266
『しょうぼうじどうしゃ じぷた』だったね。
大人になっても教訓が生かされる、すごく味わい深い作品。

あと、単純にジープ・ラングラーが好きになった。
269名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 08:27:57 ID:KZyFqPnI0
>>266
何を聞きたいのかわからんです。その質問の意図は?
270名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 08:44:51 ID:tn/NrNTKO
うちに入ったら何をしてくれる?
好きな本は?
好きな言葉は?
影響を受けた人物は?
これまでの仕事で一番辛かった事は?
これまでの仕事で会社にどのような影響を与えたか?
5年後10年後のヴィジョンは?
働く原動力は?
彼女は?

ほかにも聞かれたが途中でウンザリしてもういいや、って面接切り上げたくなった。
271名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 13:27:13 ID:+V5qlviTO
通勤時間とか聞かれた
272名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 15:55:50 ID:oE1EuGlw0
某大手の面接で説教されました。
辞めた理由を遠回しにはぐらかして答えたら集中砲火。
本音で話したら直撃弾多数。
挙げ句のはてにそんなんだから結婚できないんだ!の一言。
当然不採用の結果が届いたけど一緒にその会社の製品広告まで入れてくるとは。
俺が悪いのかな?。
273名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 15:58:49 ID:oMfl+2qH0
>>272
当たらなければどうという事は無い。
274名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:04:32 ID:lCGV7/z6O
俺も説教された。
緊張してちぐはぐな受け答えしてたら
「うーん、とりあえず今のところ印象最悪ですよ」言われた。
275名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:09:10 ID:oMfl+2qH0
説教されたら、「はい、はい、勉強になりました」で締めくくるな。
たまーに、「キミは返事だけはいいなぁ」と言われる。
だいたい説教始まった時点でダメダメだけど。
276名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:25:07 ID:ajkbCJpdO
将来、要介護になる家族はいますか?って訊かれた。
277名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:31:05 ID:oMfl+2qH0
ストレートすぎる・・・。
確かに、一回聞かれたことある。
私の答えは
「父も母も遺産は残さない代わりに、介護しなくて良いと申しておりますので
 介護施設に送り込みます」
だったような・・・。
面接官もこの答えにはビビッていた。
278名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:25:54 ID:mUwO1/3F0
>>272
ストレスチェック的な場合もあるらしいからその場ではなんにも言えないよね
商魂たくましいとおもっておけばいいんじゃないかな

>>276
そんな質問もありえるのか
大概に人はいると思うからあんまり意味無い気もするけど
279名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 23:48:39 ID:/LM1WnQaO
実力、業績に応じて給料上がるんだけど、未経験は基本給が18万、それ抜きにして結果出したらこれくらい貰いたいという金額ありますか?

今は18万ですが1年後、3年後、5年後に幾ら欲しいという希望ありますか?


上記質問の真意が知りたかった。

因みに祈られました。
280名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:00:57 ID:qZ6KyUJv0
希望を言えばいいんじゃないかな
281名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:05:39 ID:ilujwEid0
>>279
昇給の意思と、「ここまで出来るようになるからこれだけくれ」
みたいにな答え気にしていたんだと思う。
282名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:17:49 ID:8/NQ9/kKO
具体的に金額を聞かれたときどれくらい答えればいいのか悩んじゃったんだ。常識的なやつなのか、しっかりビジョン持ったやつなのか見てたんかな。考え過ぎかな。
283名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 20:40:16 ID:sYGPt+bY0
前職の上司の素晴らしいところと、悪いところ。
284名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 20:59:37 ID:sYGPt+bY0
今後のプラン。

因みに、俺は答えとして、「私生活では結婚、仕事では年齢も年齢なのでいずれは部下をマネジメント出来る立場に」…と答えたら
いずれはマネジメントできる立場にと答えた瞬間に首をひねられた。
年齢的にマネジメントが求められる立場になってるしそう答えたんだが、難しいモンだな。
285名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 21:13:27 ID:ilujwEid0
ストレートに「女口説くの好きか?」と聞かれた。
新卒での面接。
二代目の社長の質問。
面接官と私が凍った。
流石に周りの長老から
「社長、その質問はどういった意図ですか?」と窘められていた。
「いや、営業トークが出来るか聞きたかったんだよ・・・」との社長。
まだ、30半ばから40初めに見えたから、若かったんだろうね。
286名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 11:57:45 ID:10dqFrst0
退職理由をネチネチ、志望動機を少々。

今回募集の背景や、それに対して俺が勤まるかどうか?出来るか出来ないか?
といった前向きな質問をよこせや!面接官っ。

1次とおんなじ質問ばかりするんじゃねえよ!!
287名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 16:28:56 ID:BeLOyOQW0
工場のオペレータとかの面接でどんな仕事がしてみたいかとか聞かれても
やったことない業務なのに答えられないよ
こういう質問ってどう乗り切ればいいんだろ?
288名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 17:34:26 ID:fP9Q2Air0
未経験なので荒唐無稽な話に聞こえるかもしれませんがとか適当なこと前置きして
歩留まり100%達成をして世界企業にしたいです
そして末は特許をとって会社に安定収入をもたらし、幸せになりたいです

ははわろす
289名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 17:58:32 ID:X7qiwIhx0
>>287
俺なら100年に一度の逸材で有る事をひたすらアピールするかな。
290名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:04:22 ID:w28OlFmQ0
そしてひたすら祈られ続けると。
291名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 12:13:52 ID:RwjzVN670
結局は相性ですよと。
292名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:51:03 ID:O51g4/pu0
「自分の短所は?」と聞かれた
そして
「落ち込みやすいところです」と言ったら
「正直すぎるね。あまり言わないほうがいいよ」といわれた
やっぱそんなもんか・・・
当然不採用
293名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 23:15:18 ID:US4Upu0O0
長所:積極的な事
短所:積極的すぎる事

こう話すといいんですよ。

長所:物事を深く反省する事
短所:深く反省しすぎてしまう事

これでいいじゃない。
294名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 08:05:05 ID:0lCBwC1c0
>>292
>>293みたいな面接マニュアルを知っているかどうかだけの話なんだよなあ、それ
そりゃまあ「面接マニュアルを知っている=就職に熱心」という等式も、
いくぶんかは成り立つのかも知れんけど
何か空虚な気がするわ

表面的な世間知だけを評価基準にするのは、どうかと思う
295名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 11:43:32 ID:NOzdJYiu0
はあ?ばかじゃねーの
296名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 12:46:20 ID:/0K75HUZ0
中小零細企業しか受けて無いけど、ほとんどの所は志望動機、長所短所は聞いてこないよな
内定もらったんでもう面接は受けたくない
297名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 19:31:31 ID:87d+aCCi0
面接官「自分の長所?短所は?」
応募者「はずかしいだろ、皆まで言わせんなw」
298名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 21:56:34 ID:Ii0mig0V0
面接官「態度がデカイ所ですね?短い面接でしたが、ありがとうございました」
299名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 01:07:07 ID:/hIc7XGG0
面接官「あなたのこれだけは誰にも負けない点はなんですか?」

という質問が10年来俺を悩ませ続ける…

「あなたはどのような1億3000万人中1位を取れるスキルを持っていますか?」と聞いている訳だろ?

普通、よっぽど特殊な奴でもない限り、そんなものねぇよ、、、、、、

マジでハゲる程悩んで今に至る。今はこの質問が来たら脳がフリーズ起こすようになった。。。。。

日本の面接向いてねぇ俺。orz
300名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 16:08:57 ID:KCa0FniZ0
家族形態、彼女はいるかを聞かれた

あとは工場見学の感想、自己紹介、志望動機、自己PR
通勤はどうするのか(実家が遠いから)
あたりを聞かれたかな

先週の金曜に内定の電話が来たが未だに内定の通知が届かねぇ
雪のせいかと思ったがそろそろ届いてもいいころだよね?
301名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 17:03:59 ID:GgMpKZbK0
>>299
もしかしたら、世界かも知れんぜ。およそ60億が分母だ。
素直に「得意なこと」とか「強み」とか聞けないのか>面接官。
302名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 12:19:10 ID:4X7zgkVv0
>>299
常識的に考えてそこまで考えるほどの質問じゃないだろw
1人で海外旅行が好きなので好奇心の旺盛さは持ち合わせております程度でOK
303名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 13:14:06 ID:9RQ4xs420
履歴書の趣味欄に「ネットサーフィン」記載したら、
60代の面接官に、
「ネットサーフィン?これは、ネット上でサーフィンすることですか?」と聞かれ
説明するのがメンドクサイんで、「はい、そうです」と答えたことがあるw
304名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 17:17:55 ID:g4rXRe2u0
趣味を聞かれるの辛いよね。面接官の方が詳しい時あるし…w
以前、ウオーキングですって答えたら、面接官がポカンってしてたわw
305名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 17:57:25 ID:OUTUiZSZ0
>>304
それって散歩のことだろw
ただし、ウォーキングという名前のスポーツもあるので注意な。
306名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 18:49:57 ID:4GRkcoPY0
オナニーとかテレビとか2chとか
本当のことを書かなけりゃ問題なっしんぐ
307名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:38:03 ID:gp5U6nmmP
>>299
いやいや、そこまで言うなら日本人だけじゃねえだろ?今日日。国際化社会。
つうか、普通「(友人・知人の中の)誰にも」じゃねえの?

実は、かつてオレも全く同じく考えてて
面接官に「じゃあてめーは何があるんだよ?
てか、そこまでを要求するレベルの会社か?
その割に職の醍醐味・待遇はこんなもん??
太えー野郎どもだな、あんたらの会社w」
って聞いてやりたかったよ、当時は。
308名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:08:50 ID:uX0lxVG+0
>>302
何か、社会人になって最初のOJTで
狂った先輩に発狂するまで調教されて以来、社会で言う「常識」ってのが何だか分からない

309名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 16:23:25 ID:OzGOu5PM0
なんで会社が潰れた?とかマジレスするとその会社の情報を流す事になるから言っちゃ駄目だよね・・・

と面接官にどなたかお願いします
310名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 16:25:08 ID:OzGOu5PM0
>>303
ネット=網
網の上でサーフィンワロスwwww
311名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 16:37:28 ID:tK5mShap0
社内の人員的な状況の説明と、
Q.前任者が辞めて引き継ぎないけど、すぐできる?
312名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 16:44:05 ID:CZ2rEeR80
緊張してます?
って聞かれるとどう答えればいいの?
313名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 17:01:26 ID:1yA2xSfR0
小学生かよ
314名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 20:21:31 ID:ykYvGuZO0
>>312
大阪人「ぼちぼちでんなぁ」
315名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:45:44 ID:OzGOu5PM0
>>312
あなたのような美しい女性の前なのでやはり緊張してしまいます

と答えるのが正解です
316名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:00:01 ID:wnmhErn00

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   では最後に何か質問はありますか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    ここ何て会社?
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

317名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:25:48 ID:t32EamhG0
ところでなんで面接"官"なの? 面接担当でいいだろ。
318名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 00:38:00 ID:yysMQkzx0
職場見学の感想とか
会社のサイトを見た感想とか
「(〜について)どう思いました?」って感想聞かれるのが苦手だ
何をどう答えるのが正解なのか、全く分からん

鋭い意見になってしまうと「なんだコイツ偉そうに」って感じだろうし、
かと言って漠然と当たり障りの無いことを言っても
「やる気あんのか?」ってなりそうな気がする
319名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 05:46:59 ID:Xz9XF9cI0
会話に正解なんてねえよ
320名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 10:49:08 ID:G07s7+mK0
>>319

それが正解。

結局、気に入れられていればマイナスに作用しないが、
そうでなければ、良いこと言ってもプラスにはたらかない…というか受け入れられない。
321名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 14:14:35 ID:8QvZ3ryi0
まぁ結局運のみだね
322名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:02:27 ID:kJcGD/cA0
でもないぞ

用意するもの

1.面接官の住所のメモ
2.面接官の家族の幸せそうな写真
3.面接官の不倫現場の写真
323名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 02:03:56 ID:IRpu1xUv0
以前居た、中小ブラックできかれたこと

・志望動機
・前職の退職理由
・家族構成
・(ニヤニヤした顔で)結婚の予定の有無
・趣味
・経歴に比べて仕事は簡単だけどいい?
・募集職種とは違う仕事の経歴について
・(求人表に書いてない仕事)をして欲しいんだが
・給料いくら欲しい?
・始業時刻の何十分前に出勤すべきだと思う?
324名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 13:22:58 ID:qMhMx2wa0
平社員という事で教育も充実しているという事で選んだ。
面接で何も聞かれも要求もなかった。

配属されて、「自分で考えて行動しろ」と言われて我武者羅に周りをカバーした。
そうしたら、わずか二週間で「評価ダメダメ」を食らった。
上司から説教食らって典型的なスーパーマンを求めていた事が解った。
「こっちは管理職できる人間を求めているんだ。
 営業も接客も社内調整も出来て当たり前だろ。出来ないんだっらギブアップしてくれ」と。
「なんで面接の時に話してくれないんですか?」
「出来ないのが悪い、そんな人材にいてもらう必要は無い」
とサクッと言われた。
他でもっと良い給料で立場なりの内定を蹴って入ったんだが。
蹴ってしまった以上、いるしかないし、試験雇用期間は過ぎている。
まずは面接の方法を変えさせないと、更に被害者が増えるな。
さて、どう上手く説得するかだなぁ・・・。
325名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 13:37:04 ID:2IJ8UkZI0
面接行ったけど何も聞かれなかった
326名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 14:07:00 ID:qMX2+kLm0
>>324
お疲れ様

辞めたら、実名で社名晒してくれ
327名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 14:28:41 ID:qMhMx2wa0
>>326
サンクス。
ケンカ分れになったら晒すよ。
ただ、試験雇用期間過ぎているし、
私がここで踏ん張らなかったらまた同じ求人方法で同じ取り方するだろう。
人手が足りないのも明らかだし、私はポジション空いているので平の社員としてもらって
さっさとスーパーマンを入れてもらうように申請するつもり。
要求を見積もったら、私の給料の倍払わないと入ってこないと思うので無理だろうが。
328名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 10:56:06 ID:Lzf2mJfa0
>>326
別に踏ん張る必要ないんじゃないの?今後引っかかる人の為というのなら。
実名でも伏せ字でもそれと分かるように晒してくれればそれで十分。

そんなさ、かいかぶるなって。
入社数カ月で、平社員待遇の従業員の声に対し、
素直に従う企業なんてないよ。
オーナーとアンタと2人でやってるとかならまだ分かるけど。

決めつけて悪いけどさ…
329名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 10:58:08 ID:Lzf2mJfa0
>>327

別に踏ん張る必要ないんじゃないの?今後引っかかる人の為というのなら。
実名でも伏せ字でもそれと分かるように晒してくれればそれで十分。

トシはいくつか知らないけど、そんなさかいかぶるなって。
入社数カ月で、平社員待遇の従業員の声に対し、
素直に従う企業なんてないよ。
オーナーとアンタと2人でやってるとかならまだ分かるけど。

決めつけて悪いけどさ…

330名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 11:25:53 ID:A0xAHKsf0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   では最後に何か質問はありますか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    好きな子とかいる?
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


331名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 15:59:25 ID:hrJzvlSG0
>>329
誰だか特定されるだろ

そんな事も読めないゆとりちゃん?
332名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 16:20:13 ID:Lzf2mJfa0
>>331

いやいや、「これ以上被害者が出ないように」…というなら伏字晒しで
注意喚起してくれれば、わざわざ会社に意見しなくても俺たちには十分ってことだよ。

なぜなら、もいっかい書くが、
平社員待遇で入社し、まだ数カ月経過しただけの、
試用期間中従業員からの人事的進言、受け入れる企業がどれほどあるものかと。

できることなら、ゆとり世代位に若返りたいものだ…

以上。

333名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 16:25:26 ID:Lzf2mJfa0
試用期間は終わっているね、スマン。
334名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:31:41 ID:R5bm1BnV0
馬鹿馬鹿しい
335名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 18:58:56 ID:y10VAzI00
今どれくらい応募してる会社があるか?とか
前職辞めてからの無職期間で何社受けたか?ってどういう意図で聞いてるんだろう。
けっこう聞かれるけど、特に今現在応募してる(合否待ち)数は正直に言うか少なく言うか迷う。
336名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 19:32:36 ID:+XZpgno2O
人見知りする?と言われた。
何故かというと面接官2人で質問を振られた方の目しか殆ど見ていなかったかららしい。
超狭い事務所の超至近距離で事務らしきおばさんとその後ろに社長が座ってた。
後ろにいんのにわざわざそっち見ろってのか。案の定、半年募集中の零細企業なり。
337名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 11:57:37 ID:uzEZYn99O
どんな会社回ってる?
みたいなこと聞かれた
338名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:26:52 ID:HCm5+Li90
面接の志望動機とかで、
「○○の△△の部分に魅力を感じ〜」とか
○○や△△なんて、普段から全く何の思いも無いのに、
嘘ついて話してる自分に笑いそうになるw
履歴書に嘘の志望動機書いてるときや、面接対策してるときが、一番ニヤけるw
皆さんもそうですよね?
339名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 13:32:26 ID:6+AulvXX0
前職の関係者と、志望した会社の社長が知り合いらしく
「辞めた理由いろいろあるだろうけど、正直仕事きつかったでしょ?」と。
業務内容大まかにわかってるならごまかしてもしょうがないので
「力仕事や徹夜が続くのは辛かったですね…」と返事。
『仕事がきついなんてNGだったかな』と思ったけど内定もらったよ。

他には
・なんでこの仕事に興味をもったか
・●●(仕事に関係すること)に興味ある?
・なんか聞きたいことあったら遠慮なく聞きなさい!
・あとで「話と違う」ってお互いあったら困るからちゃんと話してね
みたいな内容でした。
340名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 13:49:42 ID:YCxauGdr0
>>338
真剣に鏡の前で真面目練習してても心にもない事言ってるから気が付きゃニヤけてるわ
341名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 14:06:36 ID:eK/f3bJR0
事務系の面接とりつけたんだが一般常識等の小テストあるので〜って言われた
算数以外のテストだと自信ないんだけどどんなのくるんだろ?
342名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 14:15:44 ID:eK/f3bJR0
アルバイトね
343名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 16:46:58 ID:KeeO0zVH0
>>341
零細企業だと漢字の読み書きとか英単語とか
算数とかじゃない?

大企業は知らん。
344名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 20:49:30 ID:0t/5+cdmP
大企業は
SPIーGで、知能テストみたいな奴じゃん?
その出来で、将来出世させるコースに乗せるかどうかを計るんだ。

中小なら
担当者直々、現場の作業に即した問題を出すかもね。
345名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:15:30 ID:CnbS8M+e0
自己紹介と自己PRって別物?違いがわからないんだけど
346名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:44:11 ID:YGpe85o00
厳密には別物だが、重なる部分が多い。
347名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:13:00 ID:wFEEFZHoP
>>345
PRってのは、選挙のウグイス嬢みたいに
「○○やる夫、○○やる夫、に清き一票どうぞ宜しくお願い致します!!」
って、売り込むんだろ?
348名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:50:52 ID:Lu/2Boyn0
面接でまず最初に軽く自己紹介をしてくださいと聞かれて
最後のほうで他にアピールできることがあれば教えてくださいと聞かれたりもするから
とりあえず2つはアピール用意しておいたほうがいいのかもね
349名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 01:06:52 ID:dk2/+2nG0
タダでさえアピールポイントなんか無いのに2つなんかどーすりゃいいんだよ(泣く
350名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:03:46 ID:9CoDMVMv0
>>349

自分がこれは自分が世界一の大家である、この分野ならば俺は世界一の研究者であり体現者だと声高に主張でき、
且つ、ビジネスで役立つ、金になる技能を2つ程持っておいて、
更にその技能を表現する方法を面接官に披露して納得させられるだけの物に仕上げておけばいいんじゃね。
351名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:17:52 ID:0jiwtD++0
スレタイの逆になるが、
面接時に、職場風景を見せて貰うのは必須だな。
…って、みんなとっくに当たり前なら、ゴメンゴメン。
352名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:00:44 ID:cf3nDlBaO
え?必須なの?
353名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:38:36 ID:q4qSsuig0
かなり重要だね。
354名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 14:07:15 ID:ig3Mf7rv0
人売り派遣はどうすれば
355名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 13:43:44 ID:D61161he0
職場は機密情報の塊だから見せられない、みたいな発言を
企業側が言っているのをニュースサイトで見たが・・・どうなんだろうな
356名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:42:11 ID:vI+vdfj40
業種から判断するんだな
357名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 19:13:24 ID:a5t4JxzZ0
拒まれたらちょっと勘ぐるな…
やっぱ、自分の職場になるかもしれないの雰囲気は気になるよ。

職につければなんでもいい…というのならいいけど、短期離職の
危険度は増すよ。
358名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 07:19:21 ID:IqVaDufl0
親は働いている?
親の職種は?
家族構成は?
結婚の予定は?


自分女だけど、これ聞かれたときは耳を疑った。聞いちゃいけない質問じゃない。
他にも「表向き事務員として雇うけど、女は客の接待とお茶出しだけやっとけ。」的なことも。
因みに法律事務所。何も知らない小娘だと思ってたんだろうな。
所属する弁護士会にタレこんでおいたけど。
359名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 11:17:33 ID:si/b+GgY0
>>358
確かに原則聞いてはいけない質問だが
家族等のことを聞く理由の一つとして志願者の身内に893等がいないかどうかを
見定める目的がある、と聞いたことがある。結婚の予定についても
相手がその筋の人だったりするとやはりまずい。
法律事務所とあってはタブーと分かっていても確認したかったんだろう。
こういうことがあるから
「これは決して失礼なものではなく、○○の為××を確認したいためでありまして・・・」
と理由を話した上で質問してくる所もある。セキュリティに厳しいところは
志願者の身辺調査もする。

問題なのはそういったこちらが納得できる理由で聞いているのかどうかが
わかりにくいことだよね。
口ではそういうことを言っていても単に興味本位やセクハラ目的とかで
聞いてるのかもしれないし。
360名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 21:53:55 ID:EhKoz09+0
>358

家族構成は男でも普通に聞かれる

面接で一番驚いた質問は今信仰している宗教とかありますだったな、しかも最終面接で聞かれたし

その時、俺の目はまじで驚いたから丸になってたと思う
361名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 23:50:39 ID:0L3LsbGsO
>>360
あぁ、俺も聞かれたことがある。ただ逆の意味でだがな。
前にいたやつが入社後、布教活動を始めたせいで会社が荒れたから
そういう路線の宗教に入ってる奴は採用出来ないってことで聞かれた。
362名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 00:11:05 ID:s/GWI2ps0
>>359
>>360
レスどうも。
うん、意図は分かるんだけど、やっぱり「聞いちゃいけない」と定められているのだから
そこは法律関係なんだし守ってほしかったなぁ、と。
それに893が身内にいるからって理由で不採用にするのもNGだしね、表向きは。
そもそも弁護士なら権限行使で他人の戸籍や住民票を請求できるんだから、調査くらい容易だと思うし。
(私的な請求もホントはやっちゃいけないんだけど)

それになんか傲慢なカンジがしたんだよね、弁護士も駆け出しの若造だったクセにw
言葉の節々に「女に仕事はさせない、接待だけやってろ」と臭わせていたし。
結婚の予定云々に関しても、「結婚したら辞めてもらう」みたいな雰囲気だったからねー
なんていうか、いまどき珍しい昔ながらの男尊女卑なところでした。
363名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 00:31:40 ID:uWX+sINK0
最終面接で複数人面接側は数人いたんだがそのうちの一人が

面「何か服用してる薬はありますか?」
俺「特に無いです」
面「夜寝れなくて睡眠薬なども飲んだりとかは・・?」
俺「?いや、ないですが・・」

結構しつこく聞いてくるのはメンヘラか危惧してるってことか?
なんか問題探して不採用にしたいってことか?
364名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 00:37:03 ID:uWX+sINK0
間違えたw
×最終面接で複数人面接側は数人いたんだがそのうちの一人が
○最終面接で面接側は数人いたんだがそのうちの一人が
365名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 00:53:47 ID:s/GWI2ps0
>>363
そいつが不眠に悩んでていい薬ないですか?ってことじゃねw
366名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 08:26:06 ID:fCuqVrU+0
>>363

ITからの転職だったら鬱病の可能性あるから聞かれるんじゃね

まぁ、面接で鬱病ですなんていわないけどな
367名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 18:34:52 ID:NdRLq1iyO
血液型聞かれた
368名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 18:37:01 ID:xQRczipS0
友達いますか?って聞くのやめてくれorz
369名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 21:21:15 ID:JarlceK40
今日、受け答えこそよくしたけど
よくよく考えたら質問しすぎだろ面接官
俺もよく答えたほうだと思うわ。
370名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 22:05:13 ID:oFD4NLpqP
>>369
スパーリングみたいなもんだね。
他に本命があったら自信もって挑めるだろう。
371名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:00:04 ID:JJW3IZS80
「なんでこの会社を選んだのか?」という理由を考えるのが難しい
372名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:38:28 ID:/5i1IhzkO
バツイチ、子供なしだけど、旧姓かどうかきかれた。離婚した年月日も…
自分から辞退しましたけどね。
ちなみに介護施設の事務職でした。
373名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:03:08 ID:m1dt6NAp0
>>371
本当だよな。金か他より条件が良い位しか無いのにな。大袈裟に「御社の将来性が...」何て言える企業でも無いくせに。
374名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:53:24 ID:qJ/XQGZdO
下手に「御社の将来性が」なんて言ったらマイナスになるんじゃないのか?
375名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 15:35:47 ID:F4p/90Ma0
今までで意図がよく分からなかった質問

A社
面「貴方は運の良い方だと思いますか?」
俺「えっと・・・まぁ悪くはないと思います」
面「そうですか(ニヤニヤ)」

B社
面「履歴書に120%という言葉がありますがなぜ110%や130%ではないのか?」
俺「いえ、100%よりも完璧にという表現のひとつであって数値に深い意味は無いですが・・・」
面「そうですか(ニヤニヤ)」

なんだったんだ。ちなみに両方落ちた。
376名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 15:39:10 ID:NLctdWmP0
>>375
下は突っ込まれても仕方がないと思う。
377名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 15:53:25 ID:QKckfjC80
私120%て言葉使う人馬鹿だと思うの
378名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 16:30:01 ID:F4p/90Ma0
>>376
>>377
十分に対しての十二分みたいな気持ちで使ったんだが・・・
言われてみれば確かにバカっぽいな。
次から使うのやめるよ。ありがとう
379名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 17:09:33 ID:Z3ziExjY0
>>375
上は松下幸之助がやってた質問で超有名だろ。
ttp://blog.goo.ne.jp/nonbiry/e/dc1092995285d075a0bab08d63c51d4d

メジャーすぎるのでコレ聞いてくるのはかなり人事として頭が悪いかと・・・。
380名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 04:45:35 ID:f9Cnpy/s0
120%て戸愚呂弟かよ。
381名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 11:26:30 ID:FP58dJeA0
面接の最後の質問はどんな事を聞けばいいのかな?
382名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 17:00:55 ID:OMtPL3ItO
実家か一人暮らしか。
結婚の予定はあるか。
煙草吸うか。
通勤手段と所要時間。
退職理由と志望動機。
あと、面接前にアンケートと称して色々書かせる所に何度か遭遇した。
383名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 17:11:51 ID:KI8Ijb830
>>380
吹いたww
384名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 00:51:26 ID:sozHDcqGP
宇宙戦艦ヤマトの波動砲エネルギー充填120%
385名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:55:00 ID:R5mJM1LmO
人生捧げる気はある?って聞かれた
386名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:28:57 ID:JXkoexZ30
君は童貞かね?
387名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:36:54 ID:OlH6wYXRO
数字取れそうかの〜?
388名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 17:11:19 ID:lD+7M+FC0
今日いったとこは嫌な面接の仕方だった

最初は「今までの成功体験」みたいなありきたりな志望動機から聞くんだけど、
話が終わるたび、その話のキーワードに絡めて質問

「〜だから〜で成功しました」
面「「なんで成功したと思う?」
「情報収集がうんたらかんたら」
面「それを行うにおいて〜」

みたいに1つの質問でずっと続けていくやりかた
こんなやり方はじめてだったから戸惑ったわ

無理ぽ
389名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:01:44 ID:sozHDcqGP
>>388
アタマのでき
そのものをチェックしているっぽいな、それ
面接マニュアルを覚えているか、とかでなく
臨機応変な思考力自体を試しているっぽい
390名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:18:12 ID:CZfcCwcK0
>>388
その質問の仕方は訓練された面接官だ。
もしかして、ちゃんと人材育成をする会社かもしれないよ。
それに、答えに完璧を求めていないはず。
質問の仕方はイヤだろうけど、そういう質問の仕方をする面接官は
まともな会社の人の確立が多い。
391名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 08:48:46 ID:mPV65M8YO
治験関係の団体で聞かれた質問

生まれはどこ?
兄弟は何人で男女構成はどうなの?それぞれどこに住んでいるの?
前の職場とはまだコネあるの?


無難に交わしたつもり。
被験者でも集める気かよキモッ。
392名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 02:58:21 ID:LWDftEx50
・自己PR
・派遣をやってた理由
・すぐ辞めない?
・両親は?実家住まい?兄弟は何歳?何してるの?
・趣味
・職務経歴書の中身についてあれこれ
・残業少しあるが大丈夫か
・長所と短所
・仕事以外での自己啓発
.お茶出しあるけど大丈夫?
・営業やってみない?
・出張対応可?
・転職活動の状況
・出社できる日
・二次面接いつならいける?
393名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 08:46:59.43 ID:CIEiz+e10
出張対応って何すんの?夜伽?
394名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 13:03:23.93 ID:OWl6NppiO
君の誰にも負けないところは?と聞かれた
395名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 13:13:03.09 ID:CMOLpsi50
今1番興味のあることは?と聞かれた
396名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 13:17:08.72 ID:tpwGSARDO
「頭悪そうだね。高卒?」
397名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 13:34:42.93 ID:M4mll9pmO
自分は>>388スタイルの面接が好きだ。

質問回答集みたいな面接だとどうしても履歴書通り機械的にしゃべってしまう
398名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 00:11:11.10 ID:1wcpEWFV0
>>394
未だにその質問苦手だ

俺に世界の人口69億の頂点に立てるところなんてない。
399名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 17:42:25.51 ID:5ebYkuPH0
残業あってもいいがちゃんと残業代だせと言いたい
400名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 15:45:30.29 ID:fA0Thzii0
以前聞かれてすぐに答えられなかったこと
・父親の職業、社名(同じメーカーだから同業他社と思われた?)
・前職派遣だけど、2社前の正社員時代の会社の売上高(全く覚えてない)

前社の売上高とかって把握しておくべき?数年前にやめてるけど
サイトとか見ても書いてないしどうすれば…
素直に覚えてませんとか言ってもいいのか
他には
・苦手な同僚のタイプ
・苦手な上司のタイプ
401名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 03:32:54.90 ID:vmeXKWyO0
父親の職業、そういえばよく知らないな
エンジニアらしい・・・・ぐらいしか。自衛隊のレーダーとか人工衛星とか作ってる、と聞いたけど
402名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 14:32:53.46 ID:k6cjdZ9RO
>>398
自分もだ…
自分の家族に対する愛情と責任て答えてる
家族のために仕事頑張りますと
長子だし多分一生チョンガーだから
403名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 14:38:31.23 ID:k6cjdZ9RO
>>400
・父親の個人情報は本人からどうぞ
・公表してないようですので
・語調の荒い人
・部下をライバル視する人
404名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 16:27:44.82 ID:WAhWjg7v0
将来の夢について聞かれたけど、40過ぎの独身男に夢なんぞないわ。
あえていうなら人に迷惑かけず安らかに死ぬことぐらいだ。
405名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:07:02.37 ID:JGerOhR10
経歴とあわせて自己PRをお願いします。経歴とって言うのがあんまりなかったので、つまずいた。準備足らな過ぎた。
406名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:12:39.67 ID:HO6mBlCA0
漠然と、「経歴と自己PRを…」なんて聞かれ方しても困るよな。
履歴書や職歴書渡してあるんだから、それを踏まえながら誘導質問してほしいよ。
407名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:19:33.59 ID:JGerOhR10
まったくもってその通りです。
あんな漠然とした聞き方だと丸暗記じゃないとスムーズに言えない。
まあ、これぐらい丸暗記して準備しとけってことだろうけどさ…orz
いつもだと、自己紹介と志望動機合わせてっていうパターンから始まることが多かったから、今回もそれでくるだろうと油断してたのも敗因か。
面接の下準備めんどくさ。転職活動めんどくさあああああ!そんな俺死ね!
408名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:21:01.04 ID:JGerOhR10
面接官によっては会話するように面接してくれる人居て、凄いやりやすいんだけど、みんなそんな面接官だったらいいのに。
409名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:48:21.68 ID:1j7GDO8D0
今日面接だった。 創業100年以上経過してる商社

社長とあと幹部みたいなのが3人いて緊張したわww

最初は履歴書から質問
・退職理由
・実家と家近いのになんで一人暮らし?
・前職の仕事内容?
・体力は大丈夫?重いものあるけど

それから会社の仕事の内容を説明

・タバコ吸う?酒飲む?
・学生の頃部活何やってた?

こんな感じかな。
受かれば2次あるっていわれたけど誰が面接するんだ??
社長もいたのに
410409:2011/03/02(水) 20:50:13.19 ID:1j7GDO8D0
↑ちなみに俺は25歳未婚。実家との距離は5kmくらい
411名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 21:03:14.77 ID:8nDYeno20
>>408
私も昨日行ったところ、会話してるように和やかな面接だった
でもそれだとちょっとした雑談や余談も
「何か裏があるのかも?」「本当は何を聞こうとしてるのか?」
って気になっちゃって、気が抜けなくて余計に変なこと言っちゃってあああああ
412名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 20:24:05.78 ID:Vv61EhvM0
今日の面接で聞かれた事

・前の会社の良かった所、悪かった所
・前の会社の業務内容

やたらと前の会社の事を突っ込んで訊いてきた。
つーか前の会社なんてどうでもいいだろ。
しかもパワハラでやめたのに良かった所なんてねーし。
413名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 20:29:46.92 ID:SGyVlrXU0
そりゃパワハラをされるヤツかどうかを聞きたかったからだろ
前社へのうらみつらみを言うヤツ=使いたくないヤツ かどうかを調べるためでもある
414名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 00:07:29.99 ID:fPIFdSwL0
前の会社での仕事内容のことに一番長い時間を費やして聞かれた。
同業界であったし経験した業務に興味を持たれていると感じて、自分が実際にやってきた
ことだから、自身を持って話したつもりだ。
結果、「当社では貴殿にご活躍できる場をご提供できません」とお祈り返事だった。

実務経験者歓迎っていうのは嘘かよ?
415名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 00:33:36.15 ID:nVp5yb6d0
未経験の若人をとるんじゃね?
416名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 03:39:47.84 ID:237Hkwyl0
>>414
それ多分、採用活動と称した同業他社研究だったんじゃないか?
同業他社の業務や内部事情をよく知っているのは経験者しかありえないので
実務経験者歓迎と銘打って採用活動してたのであろう。
他社の仕事の進め方などの情報収集が目的なので、もちろん採用の意志は全くない。
応募者に根掘り葉掘り聞くだけ聞いたら適当な理由をつけてお祈り。

ひょっとしたらクリエイティブ業か?
417名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 23:52:22.55 ID:Ni1NTq4d0
>>416
この間、Web販売企画系でそういうのに出くわしたわ。
418名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 00:51:58.29 ID:V6Fcsb8u0
>>416
>>417
同様の経験があります。
同じくWeb販売系で、面接時に改善案を幾つかまとめて提出。
後日サイトを見たら、そのまま使われていて、閉口しました。
419416:2011/03/06(日) 01:30:58.00 ID:2DNJ3Oro0
>>417-418
クリエイティブ業だけでなく、専門性の高い職種であればこのパターンはありえるかな。
適性テストなどは除いて、面接だけで時間が異様に長かったり(2時間ぐらい)とか、
自分自身の能力やスキル、やってきたこと以外のこと(プロジェクトの座組みや構成者など)を
根掘り葉掘り聞いてきたらちょっと怪しいかも。

↓のスレの337はこのパターンかもしれない。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289012371/337
420名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 12:11:14.56 ID:w2ic9EmoO
ネタじゃなくマジで。
金曜日、小さな会社を受けてきた。
当たり障りの無い質問を散々されたあと
面接官「最近謎掛けに凝っててね!お題ふるからやってみて(笑)」

俺「え?!はっ…い!」

面接官「じゃあ最近カンニングが問題となっているから"試験"で」

俺「えっと…」
面接官「出来ないよね!」
俺「いやっやります!
試験とかけまして"理科の実験"と解きます…」

面接官「その心は?ニヤニヤ」

俺「"しけんかん"が必要です…?」

面接官一同「おおおぉ!!!」



なんだこれww
落ちてもいーやw
421名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 17:15:52.72 ID:Q/dSX16a0
「前職を辞めてから今まで何をなされてましたか?」

…転職活動だよ。それ以外に何があるかよ…!!!
422名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 19:24:33.19 ID:rSVduTtA0
>>420
芸人枠で採用されたりして。
423名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 10:49:38.79 ID:GQdGxKvt0
>>420
アドリブ苦手だから、俺はうまくできそうにないなぁ。。
424名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 13:12:54.96 ID:1RMYA8J/0
>>420
すごいね。俺無理だわw
425名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 17:04:41.25 ID:Re5H2LbG0
今日行ってきた零細

・愛社精神(笑)とはなんですか
・責任とはなんですか

しらねーよ!ボケ!
426名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 17:10:12.24 ID:Re5H2LbG0
>>420
採用だなw
427名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 21:51:36.62 ID:WrwqAtMLO
逆質問

面接はじまってだいたい聞かれたことは答え終わって
「何か聞きたいことはありますか?」
って言われる。個人的にこの質問が一番困る。
たくさん聞いたほうがいいのかあまり聞かないほうがいいのか…

特に今日は5分で面接官の質問があらかた終わり、この逆質問が来た。
こちらとしてはもっと質問してほしいが5分で答え終わった後に逆質問されると
「俺にはもう聞くことはないから採る気がない」のかと考えをめぐらせてしまう…
428名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:15:16.70 ID:G8fyCEKOi
>>427
自分も逆質問は本当に困る
面接前に質問用意してても面接中に言おうとしてたこと言われちゃったり

・うちの他に受けている企業はあるか
・うちとそっち両方内定したらどっち行く?

正直もう一社の方が本命なんだけど、
御社です、と言うしかないよな…
429名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:53:37.87 ID:Mu6K1EyL0
単刀直入に給料や有給はどうなっていますか? と聞くのはマイナスかもしれんが
企業側からすると、この人本当にウチで働く気があるのか勘ぐってしまうのでは?

オレは2〜3項目くらい、最初から質問事項を用意しておいて
面接時に話をつなげた
そして今日内定を勝ち得た

430名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 03:10:36.55 ID:ocZmJPxpO
俺も、墓石屋の面接行ったときに謎掛け振られたわ。

面接官『“墓参り”で謎掛けやって貰える?』
俺『分かりました。
・・・、“墓参り”と掛けまして、
“警察犬”と解きます。
その心は、花が菊(鼻が利く)でしょう。』

って言った。
まあ、作り話なんだけどね。
431名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 19:56:24.57 ID:aRBmmeVC0
・借金はあるか?

この質問の意図は何なんでしょうか?
432名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 20:15:56.75 ID:sGdxJ9enP
>>430
ヤマダ君・・・
433名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:33:36.83 ID:FfV3KfBR0
>>420
臨機応変とはこういうことか・・・
434名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 02:33:02.91 ID:IpPRmvoz0
最近ねずっち好きな面接官多いのねw
435名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 07:17:11.12 ID:qxr7zMRr0
そうかそうか
436名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 16:00:40.42 ID:/FnNWW4+O
地震の中、面接してきた

「タバコ吸いますか?」て聞かれて「吸いません」と言ったら
「仕事中近くで吸っても平気ですか?」と言われた。
今時、社内禁煙じゃねえのかよ…

まあ常時吸ってないなら別にいいから、「気にならない程度なら」って答えたけど、面接だし平気じゃないなんて言えられないし…
437名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 00:32:09.47 ID:cj6nCgsT0
>>436
>「仕事中近くで吸っても平気ですか?」と言われた。

仕事中に近くで吸う
=デスクスペースで吸う
=喫煙所には行かない
=常に吸うつもりでいる(そういう環境)

…ってことだと思うぞ
438名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 09:13:16.14 ID:jR2o45wCO
>>420です!

内定来ました!!!ww

仕事中、常に謎掛けされても困るけど生きるのに困る方が嫌なので受けようかなw
439名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 13:59:44.05 ID:ihb7hP9rO
特に何も聞かれなかった 履歴書本社に送って向こうで決めるからだと だったら面接なんかするなよ 時間のムダ
440名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 12:11:35.01 ID:/DGkgsGa0
質問されるのはその場の勢いでなんとかなるんだが、
おまい様ら質問はどうしてる?俺、質問が下手でいつも悩んでしまってるんだが。
なんかいい質問の仕方とかあれば教えて欲しい。相手が、いいこと聞くねぇ〜
って感じのやつをご教授願いたい
441名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 14:04:24.76 ID:f5yEIcXsO
>>436
そういう時は前吸ってた時期があったので気になりませんと嘘をつけばおkwもし何故やめたのかを聞かれたら金銭的にきつかったからといえばおk
健康に悪いからというとその人を否定してるようにも聞こえてしまうかもしれないから。
たばこネタを面接の時に聞くなんて面倒くせえ会社だな。
そんなこと聞くくらいなら吸うなよって感じだ。
吸わないやつは気になるに決まってるし。
442名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 15:18:44.32 ID:SrX6f2NLO
>>436です。
さっき2次面接のメールが来た
うれしいんだけど、もし内定してもたばこ臭い職場で働けるか心配
思い切って「社内禁煙にする予定はないんでしょうか?」みたいな質問したいけど落とされるだろうな。

前回職場を見学したいのですがと聞く何故か「それは2次面接以降にお願いします」と言われた。
だから職場の匂いや雰囲気見てこようと思う。たばこの臭いがきついようなら仮に内定もらっても断るかも…
職にはつきたいが、たばこの臭いがあまりにきついようなら
そんな職場で働きつづけるのは俺には無理だ

今どき何故社内禁煙でないのか…
禁煙じゃないなら求人に書いとけよ…
443名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 15:35:01.43 ID:K0dRBSNh0
>>442
どんだけ厚遇か知らないけど職場でタバコってだけで大幅マイナスだな
だけどこれから先分煙の流れになりそうならありなんだよなぁ
444436:2011/03/14(月) 15:58:07.68 ID:SrX6f2NLO
>>443
社員が20名もいないとこだし試用期間3ヶ月は時給制だった。
それはわかってたんだけど禁煙じゃないとは思わなかった。ちなみにマイナビの求人。
待遇自体は特別良いというわけでも悪いというわけでもない
オフィスも広くなさそうだったし。
445名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 15:58:20.89 ID:mswEnTwW0
今日面接行ったところ、「わが社でどう人間的に成長したいですか?」って質問された
何も考えてなかったから黙ってしまったら、「難しい質問でしたね」って言われた
絶対落ちたわ
446名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 16:08:48.04 ID:c1NnTjwxO
空白期間何してましたか?
就職活動してました。
では、何がしたいのですか?
自立独立したいです。
では、あなたの長所は?
真面目で気さくです。
では簡単なテストします。

絶対落ちた…
447名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 16:42:30.99 ID:QZIcL11F0
>>446
>自立独立したいです。

これはまずかったかも?
448名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 21:41:13.66 ID:nSL5qxBK0
御社にずっと寄生したいですといえばいいのか
449名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 10:48:30.69 ID:OjfNlek/0
すぐ辞めますって言ったら採用されんぜよ
450名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 15:44:56.51 ID:CSBFat720
採用条件説明
前職についての質問
趣味についての質問
終了(所要時間7分くらい)

最近こんなんばっか  大して質問もされない
マジで話にならないんだろうな俺
451名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 16:29:25.36 ID:qWhadut60
昨日面接予定だった会社にキャンセルの連絡した。
地震の影響で行けないし、行ける目途が立たないから。
そしたら鼻で笑われてバカにした口調で「キャンセルですか?」と言われた。
どんな天変地異が起ころうともあらゆる手段を尽くして
会社にたどり着く人間が求められているのか。ハードルが高いぜ。
452名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 16:35:35.11 ID:cmHQwwOo0
>>451
そういう会社絶対出てくると思ったよ。

一方で震災と全く関係ない地域・業種なのに、震災を口実に
一方的に内定を取り消したりする会社も出てきそう。
ひどい場合だと給料払わなかったりリストラしたりもありそう。
453名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 23:28:09.27 ID:/xqpQBHe0
>>451
そんな会社、必死のなってたどり着いても
冷たく圧迫面接して三つ折の80円封筒でお祈りよこすだけだ。
キャンセルと同じ結果が後日来ただけで、気にすることはない。

次を探そうぜ。
454名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 01:33:39.78 ID:nrCx+ekBP
>>445
>どう人間的に成長したいですか?
てめえになんでこんなこと言われるんだろ?って感じだね。
まるで子ども扱いじゃんw
マジでのぼせやがって、教師になってるつもり??

というのが、紹介予定派遣4か月目のオレの感想
455名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 04:09:12.13 ID:8UsI/mkH0
>>445

まだ御社で働いておりませんので、どのように成長できるかわかりかねます。
御社では社員をどのように成長させるノウハウをお待ちでしょうか?

逆に聞け。
456455:2011/03/16(水) 04:12:13.16 ID:8UsI/mkH0
スマン。訂正

お待ち → お持ち

457名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 04:26:04.58 ID:8UsI/mkH0
>>446

24時間就職活動しているわけではないので、就活以外の時間何しているのか、答えるべきでは?
例えば「資格取得の為、試験勉強に時間を費やしておりました」とか。

長所の答え方も抽象的すぎ。
458445:2011/03/16(水) 04:56:47.13 ID:C1Nhq/ot0
>>454
>>455
俺も初めての経験だったからパニックになったわ。
簡単な会社説明だけしかされてないのにどう成長したいかなんて、わからん。
今考えたら、455みたいな回答が正解だったんだろうな。
459名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 21:44:23.16 ID:yKNcYO4pO
面接中に緊張して声が上擦った上、途中から圧迫面接された
色々聞かれたけど「地震来ても会社来るか?」が一番きつかった

11日に地震で会社に辿り着けなかった事に対する嫌味かよ
涙目になった自分が情けない
460名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 18:49:13.21 ID:ubf46Qee0
今週受けた最終で、社長から学生時代(高校、大学)の
サークルとかバイトとか聞かれたwww
ちょ、もう30なんでそんなアピール用意してなかったwww
461名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 17:33:49.48 ID:L4Epeg7N0
涙目になる自分が情けなくて
そのことに涙目になるという涙目スパイラル
462名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 23:54:02.64 ID:f92xq+1Z0
「夢は何ですか?」とか「5年後どのようなことをしてると思いますか?」みたいな質問が困る
何も考えてない自分が悪いんだけど。
463名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 02:23:35.10 ID:F7r+iWIv0
5年後の夢見てる場合じゃねんだよ!!!
今ご飯食べるお金が必要なんだよ!!!
464名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 12:09:01.92 ID:N/bADNoz0
あなたにとって会社で働くということはどんなことだと思いますか?って聞かれた
まあこれは自分の思ってることをいっただけだからわりとスラスラ言えた
465名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:04:09.24 ID:koMLE+mD0
>>464
参考までになんて答えたか教えてくれ。
466名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:17:13.68 ID:l1PdLSy20
自分も以前受けた企業面接で、あなたにとって仕事って何ですか?って聞かれた。
人生において大半の時間を費やすものなので、妥協したくないものであり生きがいのような
ものです。って意味のわからない返答をした…不採用でした。
大体、そこの企業に応募したことが妥協だったw
好きな仕事で食べていける奴なんてほんの一握りでしょ?
仕事=生活のため そんなことワカンネーのかよ?って思うんですけど。
467名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 13:23:20.93 ID:VYFNZuA7O
「給料いくら貰いたい?」
たぶん死亡フラグ。
468名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 13:27:55.89 ID:rLQDoeNJ0
男だけど、この年(41歳)・未経験で事務職が内定した。
「男の人の方がいい」って、基地外女が何かしでかしたのかな?
469名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 15:28:32.61 ID:koMLE+mD0
>>468
給料は?
470名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 16:17:28.93 ID:84VeqFnj0
事務職の募集だけれども、部分的に力仕事が必要な部署
471名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 17:49:21.13 ID:EICMSmqr0
>>467
わかる気がする
本来は会社側から掲示するべきもんだしな

もうコイツいらないんで、
コイツこれでどれくらい欲しがっているのかなー的な興味本位の質問
472名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 18:37:15.17 ID:BnQTNZfZO
いらないならいらないっはっきり言ってそこで面接終わりにすりゃ
時間も無駄にならず双方ともすっきりするのにな
473名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 22:19:53.24 ID:ihDCnzs/0
・愛社精神とは何ですか・
・責任とは何ですか?

哲学かよ
474名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 22:24:11.15 ID:Jqii2N1j0
愛社精神:滅私奉公で働く事。会社の為に働ける事が幸せなので、給料すらいりませんという精神
責任:会社の売り上げが上がらなければ私の責任です。達成できなかった額は私が自分の財布から補填します、という姿勢
475名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 15:31:37.65 ID:Tm3JFmCa0
ここにいるやつらはいつまでたってもまともな企業なんか受かんねえだろうなw
476名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 16:55:00.37 ID:RGGozycgO
まともな企業は辞めるやつ少ないから空きがない
477名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 17:21:24.79 ID:SVKFUq540
名前
478名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 22:08:04.84 ID:Y5JdWLY60
開始早々彼女いるか聞かれたw
今はいないと答えたら、是非この町で(受けた会社は地元外)で見つけてくれと懇願された

緊張を解させるネタ振りだったのか、実は質問者の親族に嫁き遅れがいるのかはわからない
結局ここに入る事になったので、真意は追々わかるだろうと思っている
479名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 05:58:22.36 ID:PtkO4reT0
30超えで中途採用の面接なのに、高校大学のことからどうしてこの学校に入ったのかとかどういう勉強をしたのかとか聞かれ。今更そこ聞いてどうすんだと思った。
その後も職歴についていちいち詳しくほじくり返すようにして聞かれた。
学歴がたいしたことないのを馬鹿にした態度で、最初に就職した会社の規模を聞かれ小さい会社でしたと答えたら「そうだろうねw」って嫌味ったらしく。
他にも嫌味、上から目線で終始した面接。書類選考通して嫌味言いたかっただけかよと腹たった。
絶対落とされたと思っていたらなぜか一時面接通過の連絡が…
あんな不快な上司のいる会社行きたくないので辞退しますと(言い方は柔らかくしたけど)断った。
中途採用の面接でもこんな無意味な圧迫面接?みたいのがあるんだと初めて知ったよ。
正直この先の就活やる気も削がれた。
480名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:42:52.70 ID:d9JFmPBDO
>>478
何その展開ww
481名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:55:03.69 ID:TdjGCYri0
女房の出身地を聞かれた。

って話を妻にしたら「何それ?」ってキレられた

やっぱそこは俺も面接官にキレるべきとこだったのか
482名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:55:26.84 ID:wCT8m3zZ0
なかなかいいとこ決まらんしブラックっぽいとこに行くことにしたんだが
ブラックかどうかを参考までに判定してほしいのだが

ブラックフラグ
若手が活躍していて実力評価主義と掲載してあった
業界もどちらかと言うと競争が激しくシビアな業界
基本給がやたらと低い(基本15万 その他10万 年収400くらい)
年休は110日で基本土日は休み

判定が難しいところが
組織としてはきっちり分かれていて会社も綺麗だった
若手がと掲載してあったが結構おっさんがいた(面接官は勤続20年近いと言ってた)
基本給は安いが賞与は月給総支給額の4カ月だった
頻繁に募集をかけているようではなかった(ググると3〜6年前に2回掲載した形跡あり)
受付はかなり礼儀正しい
入社に必要な書類がかなりあった(住民票とかに加えて保証人が二人分、健康診断書 計7枚)

どうだろ?ブラックかな?
483名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:59:26.34 ID:TdjGCYri0
保証人二人分ってすごいな
何の仕事?
484名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 09:07:48.38 ID:jPqI7NXo0
ストレス発散方法聞かれた。
ブラックだが、耐えられるか?という意味だろうか。
深読みしすぎ?
485名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 10:49:57.73 ID:J3ymbZMI0
ブラックにはストレス発散という概念がないように思う。
理不尽な環境が当たり前だから。
486名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 11:24:57.90 ID:JhtdiM6X0
>>482
基本給の低いのは、賞与や残業代とかも低いってことです。
月給25万で賞与4カ月でも60万(15万×4)だから実質2.4か月。
残業代も1000円/時未満となる。退職金などもすべてしかり。
そうゆう姑息な会社は他にも脱法手段があったりする。
487名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 10:06:16.53 ID:mFkhJgiL0

488名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 11:05:29.67 ID:KidPUvD8O
>>749
この御時世だから、企業とすれば強気に出れるからね。
俺は紹介派遣(6ヵ月後に正社員採用)の所で働いてるけど、圧迫面接だったよ。そんなこと今の段階で聞くのかよ〜みたいな質問は3つくらい聞かれた。
贅沢言える立場ではないから、これからも頑張って行くつもり。
489名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 18:08:10.60 ID:0hh+IilwP
>>488
誤爆かい?
その答えに興味あるんだが、本スレはどこかな?
490名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:01:36.01 ID:nKJGQfPU0
>>489
普通に>>749>>479の間違いかと。
491489:2011/03/26(土) 21:16:05.49 ID:0hh+IilwP
>>490
そっか、ありがとう
492名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 12:27:47.63 ID:t0A9+AiqO
現在の面接状況
493名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:57:56.47 ID:oTNZcUDC0
特技を聞かれたが、特に無いので答えに詰まってしまった
494名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:03:12.20 ID:V/k8WWJJ0
特技は親を泣かせる事です
あんた等が雇ってくれねぇなら帰ってまた当り散らします
495名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:14:10.95 ID:AT4UjK4E0
>>493
特技が仮にあったとしても採用側は認めてくれるもんなのかな?
今の時代、採用側も目が肥えているので、「多少かじってます」レベルでは
なかなか認めてもらえないことが多い(特にクリエイティブ業とか)。
特技だけでなく趣味もそう。
それだけで食っていける玄人はだしレベルじゃないと難しい。

仮に玄人はだしレベルだとしても面接でやらされたりとか、
「もう君はそっち方面で食っていけば?」とか言われる。
496名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:58:58.65 ID:nBqrCJi20
趣味は伝統芸能系を答えるとあまり突っ込んだ事聞かれない。
理由と好きな演者と行く場所くらい。
他に趣味は?と逃げられることもあるが。
497名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 00:10:31.25 ID:y06w0lp3O
特技、趣味は会社の仕事に活かせる事を書くんだよ。
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、  いや、その意味が分からないかい、のび太くん。
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、  どうしてさ?
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
498名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 00:23:15.09 ID:ky57NQDv0
特技は早食いって答えたらじゃ一緒に昼飯行こうと言われて飯おごってもらったことある
早食いを披露した方がいいですか?って聞いたら「おまえ真面目な奴だな」とか褒められた経験ある
内定出たが他社を選んだので断ったけど。
499名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 00:33:06.48 ID:jPOqX81YO
>>498
鬼畜
500名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 11:52:20.98 ID:D9ZgoZTWO
就活大変かねって聞かれた
501名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 12:01:12.59 ID:IgPlw00bO
今日、面接に行った会社で、待遇等を説明したあとに、この条件でいいなら内定出すけど、この場で返答を求められた

即答できずにいたら、迷うならいらないって言われました。

みなさんは選考途中の会社に言われたら即答できますか?
502名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 12:18:59.99 ID:lvdWiirEO
>>498
いい会社だったなw
503名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 14:28:53.15 ID:ASVoiTop0
>>501
何の会社?
504名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 14:43:00.28 ID:ujuB49rXO
辞めた理由。そんなの言わせんなよ!ネガティブな理由しかない!今時、ステップアップしたいとか、自分のやりたい事が御社なら叶うと思い。とか、そんなんおらんやろ〜
505名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 14:59:15.46 ID:y06w0lp3O
>>501

出来る。(面接官や仕事してる人を見極めてからだけど。※後、会社の下調べは重要)

この先仕事が出来るかも分からないし。

506名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:04:05.87 ID:IgPlw00bO
>>503

マンション管理の会社です。ディベの子会社ではないですが、グループ会社。
年間休日100日
平成9年設立

中途9割

自分は23だから、新卒扱いでグループ会社含めて、初の新卒採用になるらしいです
507名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:04:52.17 ID:HGV5gfEu0
新卒で就活しなかったもんだから面接で絶対聞かれるのが
「なんで就活しなかったの?」。
同じような人いたらどう答えてるのか聞きたい。
ちなみに自分は正直に
「やりたいことないみたいなwありがちなw自分ほんとバカですよねえw」
って感じで言ってた。
508名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:05:02.54 ID:ewJJm/IzO
>>501
その場は、「できる」と言って帰ってからよく考えて無理かもと思ったら
やはり無理だと連絡すればよかったのでは?
509名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:15:52.59 ID:rSkpzb+E0
本音言ってくれ

パワハラでやめました

不採用

騙された!
510名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:17:50.77 ID:IgPlw00bO
>>508
社長と人事が面接をしてくださって、社長が二・三日考えるとか、後から辞退は迷惑だからって言われたから、変に意識しちゃって
511名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:30:42.17 ID:KaMWxmul0
>>501
できる。過去に面接で同じような境遇にあったけどおれは即答した。

一次面接が圧迫に近い面接で、経歴や経験1つ1つに対して細かく突っ込んでくる。
しかも面接官(社長かと思われる)がタバコ吸いながら面接。
面接終了後、こりゃお祈りかなと思ったら、後日「話したいことがある」と呼び出された。
行ったら新卒レベルの待遇を提示され、「来るなら来い」みたいな態度。
しかも月途中の入社で、月末までは手弁当で来い・・・と。

その場で「辞退します」と即答。
しばらくした後、会社のサイト見たら(面接官だったと思われる)社長が代わってた。
512名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:36:08.10 ID:y06w0lp3O
>>511
ガラッ!!
______
| ∧∧ ‖ ||どゆことー?
|(゚Д゚)‖o||
|/  つ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
513名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 20:06:20.51 ID:2PL7FwXOO
   ∧_∧
   ( ´∀`)
   /   ヽ キュッ
 _|‖))_i|_ キュッ
/ /ヽ⌒)_(ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
   (´∀`;)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
 _(_)前職を辞(_)
/ | めた理由|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

514名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:47:31.59 ID:qA+b3YuM0
>>513
これを聞く面接官はネガティブ
515名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 23:11:16.96 ID:IJ6rIWLo0
そこそこ書類は通るんだけど面接で落ちる。
最終面接まで行っても内定を貰えない。
516名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 00:20:56.69 ID:JmlFfq210
>>515
参考までに、面接でどこがまずかった(と思う)か教えてください
517名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 01:54:38.15 ID:IJ9frFP10
>>516
こういう質問を面接でされたな。自己分析ができているかどうか、それに対してどう対処してるのかを見てるんだろうなぁ。
518名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 02:01:10.69 ID:WDY/D06rO
某出版社。
支持政党は? 宗教は?
同僚とぶつからない様に、スムーズに仕事を進めるためにだとさ。
519名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 15:10:09.05 ID:YAm2owilO
前職の内容
退職理由

うちの仕事は〜

質問ある?



雇う気ないだろ これ
520名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 16:47:53.83 ID:2j5DtEdZ0
信教の自由は憲法で保障されてるはずだがね。

さらに言うと、仕事に個人的な信教を持ち込む職場って
どうなのかね。

その設問でうっかり落とされても、恨みどころがないね。
521名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 19:27:38.24 ID:yt4Ffh8rO
>>518の出版社は辞めた方が良いだろう。
    ∧ ∧ ズサー
(>=◎(`・ω・) ("⌒(
 /_/ 〉⊂ノ ("⌒("
〈/ )/_ミ ≡≡≡("⌒
(_/^′ ("⌒ キーキキキッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

522名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 19:32:58.96 ID:qOukH9m60
彼氏の有無orz

居たとしても居ないって答えるしかないじゃん。
523名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:11:31.95 ID:IJ9frFP10
夢は何ですか?って聞くから、正直に熱く語ってみた。将来自分の店を持ちたいって。
そうしたら「あ、今回の応募は経験を積む為ですか・・・・・はぁ、そうですか」って言われた
どういう答えを希望してたのか。嘘の夢なんて言われても困ると思うんだけど。
524名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:13:38.78 ID:KQNvQh1+0
そこで相手が期待するようなことを言えるかどうかが
コミュニケーション能力になるんだよ
525名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:32:45.18 ID:A7F1yDpO0
>>523
「523は経験積んで仕事任せられるようになったら辞めちゃう人か。雇っても無駄だ」
ってなるよ、そりゃ不採用で当たり前だw
526名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 00:18:56.11 ID:CyeO5oJ/0
>>524
>>525
やっぱりそうだよね・・・・
「独立したいと思ってる方歓迎!」みたいに書いてあったから正直に言ってみたんだけどね
527名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 18:40:08.06 ID:XBkPh38B0
明日面接なんだけど久しぶりで緊張する
このスレを一通り見てがんばってくる
528名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 21:34:29.57 ID:KGFw1jMV0
>>527
がんばれお
529名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 23:05:31.67 ID:4FjRCHFd0
営業の面接に行って「営業と言う職に対してどういったイメージをお持ちですか?」って聞かれた
そんな質問初めてだったわ
530名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 23:06:49.44 ID:PruNLWxI0
使いっぱしりというイメージしかない
531名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 09:27:23.36 ID:RMh75dvX0
>>528
ありがと
それでは出立します

>>529
どうしても押し売り&押し買いのイメージが拭えない
能力差が顕著に分かる職種・・・これじゃ自分の首しめる気がするな
532名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 15:13:19.80 ID:RMh75dvX0
帰ってきました
4対1ではあったけど質問自体は普通だった
ただ仕事の内容が○○などの「など」の部分を説明してたんだけど、最初から書いとけよってのが多すぎてどうでもよくなった
後は面接の練習と思ってたんたんとこなした
533名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 18:34:02.91 ID:q9Yxu7HoO
職歴
534名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 22:19:17.37 ID:Z7cGCTh60
ちんこの太さ長さ
535名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 03:54:12.05 ID:8UqcO5a70
最大で
太さ4cm、
長さ13cm
です。
536名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 23:12:26.23 ID:79Yq7rjH0
短いねぇ君ぃ…

そんな使えない社員雇う会社なんてないよ
社会を甘く見すぎじゃないのか
537名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:21:28.29 ID:v3dZNRWQ0
あげ
538名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 20:15:10.51 ID:pY7Bco5s0
過去にあった成功した事や失敗した事について面接で聞かれた
539名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 20:35:11.98 ID:gVSKexcV0
週にオナニーは何回しますか?
540名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 08:31:00.25 ID:j7fB0oSL0
企業側に「本気で雇用する気があるのか?」と問う前に
お前らに「本気で面接受ける気あるのか?」と問いたい
そのふざけた受け答えが本気だというなら
お前らを雇用してくれる企業は1つも存在しない
541名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 11:29:28.01 ID:e2MnBpfW0
と、無職ニートが申しております。
542名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 15:29:50.08 ID:EElOcxQk0
「友達から見てあなたはどういう性格だと思われていると思いますか」

わからん、ていうか友達いないし
543名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 19:15:54.21 ID:Npw73b/A0
他に応募してる所があって
うちと他から内定出たらどうするかってそんな質問の答え一択だろ・・・
はい!他行きます!なんて言う馬鹿いるかよ・・・
544名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:26:39.44 ID:XhJM51Rm0
面接で、職場の条件で一番重視することはなんですか?と訊かれた
新卒ならともかく社会人経験が何年かあるので「職場の雰囲気」と答えたら
忙しいが会社で唯一人間関係のいい部署に配属された。
まあ、求人票では雰囲気なんてわからないわけだが・・・
545名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 20:09:05.27 ID:pmejAmMu0
>>542
この前その質問されたなぁ
短気とか言う人いないだろうし意味があるのかな
546名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 18:53:21.27 ID:KpDA52vy0
採用する気ないんだからどんな質問しようと勝手だろ?
547名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:16:56.96 ID:3dUOekMf0
>>546
内定受ける気ないんだからどんな質問しようと勝手だろ?
548名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 03:27:12.66 ID:2pmxnP8uO
自己紹介と自己PRでどういうことを言ったら良いか分からないんだが……
自己紹介は名前だけでいいと聞いたことがあるけどマジですか?
549名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 03:53:12.84 ID:I6g8b8rD0
>>548
自己紹介:名前・出身地・これまでに在籍した会社と職種・仕事内容・ポジションなどをものすごく手短にまとめて説明
自己PR:(自己紹介で言ったことを踏まえて)御社でこれまでの経験をどういう風に生かしてどう貢献できるかを説明
550名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 09:02:24.45 ID:ow9JoDEd0
志望動機聞くな

お前の所と他社の違いなんてねぇよ
ましてや勝っている所など皆無だ

551名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 09:16:23.54 ID:Jn7W+olS0
>>550
まったくだ

休み少ない給料安い会社に好き好んで行く訳無いよ
他に応募できるとこがなくなったからしかたなく応募してるだけなんだよ
552名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 11:34:35.10 ID:o3kwaWtO0
>>550
ホント、押し付けがましいナルシストっぽい質問なんだよなあ、それ
「ボクのどんなところが好き?」
前の面接でも聞かれたけど、キメーよ

自社に独自の価値があると思いこみ、それを他人に言わせる図々しさにあきれる
553名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 18:43:30.12 ID:Rb76Cmxh0
>>550
したがって、あなたはキモス!
554名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:37:14.54 ID:2z9XPzNe0
>>550 ではなく、

>>549 の間違いでした。
555名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 16:43:33.91 ID:I3wgQLci0
志望動機なんて今の時代必要ないと思えてきた
本当にやりたい仕事なら動機あるけど、殆どの場合やりたい仕事じゃないしなぁ
無理矢理作った志望動機なんて、言う方も聞く方も不幸だろ
556名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 17:36:28.40 ID:EmoxgyUi0
>>555
最近何社か面接に行ったが、向こうから聞いてこない会社も多かった。
むしろこちらから話の流れを見計らって言ったぐらい。

ただそういう会社は目先の仕事に必要なスキルだけあればそれでいい、
逆にスキルがなければいらないとか、打算的なところがあった。
当然熱意とかは判断しない。
557名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 13:30:22.20 ID:oAEvVUv10
ネットにあるような質問内容のテンプレとは全く別の質問をされる事が多い
558名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 20:03:21.29 ID:+WXZSa+T0
>>555
昔は百姓の子供だから百姓、職人の子供だから職人とか
本人の志望動機なんぞ関係なく、運命論的、受動的な形で仕事を決めていた
それが現実
しかたないし、それやるしかないから、やる ってのが普通

動機なんぞを訊く担当者って
野球選手になりたい動機があれば、野球選手になれると思っているガキなのかも
559名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 22:57:57.08 ID:VQtKjVSjO
志望動機。
募集媒体(複数の求人誌やサイトでの募集だった)と、それを見て印象に残った点。
過去の職歴と具体的な仕事内容。
入社後のビジョン(※正社員雇用ではない)。
自分の強み、セールスポイント。
ストレス解消法。

以上を、女性面接官1人から淡々と質問された。
560名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:14:15.03 ID:VQtKjVSjO
追記。
同じ面接で、
退職理由。
経験職と畑違いな件について、経験職に戻る気はないのか?
うちはどんな会社か知っているか?
自分の強みをこの業務にどう生かせるか。
入社希望日。

面接終わって会社出る頃には疲れてぐったりな感じだった。
561名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:20:54.36 ID:2oiqQI/S0
>>560
前職(経験職)と今回の職種おしえて。
何で違うことやるか気になる。
562名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 07:37:35.94 ID:wgeZrHvPO
>>561
>>559-560だけど、経験職は医療系、で、この面接受けた職種はお客様応対業務(という名のテレアポorz)。
テレアポとわかってたら受けなかった。 なぜ未経験業種かは、定職決まるまでのつなぎ&体力的な問題。
563名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:54:16.22 ID:Y2O7aJuCO
結構仕事かわってきてるみたいだけど、どういう事情で?ってきかれたorz
564名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 10:41:59.61 ID:a8IhzF4g0
>>563
事情を前向き脚色で話せばいいだけじゃん
565名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 02:57:19.06 ID:1lfB+HV50
ストレス解消法を聞かれたとき、キャバクラ・風俗って言ったらやっぱだめ?
566名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 09:51:35.01 ID:qi+tDLKS0
名前と生年月日聞かれた。
新卒の面接じゃないんだから。
567名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 09:57:50.33 ID:TnP9QQzw0
>>565
大丈夫。
俺なら正直なやつだな〜、こいつなら信頼して仕事任せられるなと
太鼓判を押すよ。
568名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:31:53.24 ID:qi+tDLKS0
思い出した。
前職の企業規模も聞かれたわ。覚えてなかったからろくに答えられなかったけどね。
569名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:59:32.10 ID:krdUCwZL0
名前と階級と生年月日と認識番号以外は喋らなかった


・・・というのはネタだけど
前職の勤務条件(給与、賞与、休日数、残業時間)をやたら詳細に聞きたがるのは何だろう?
2社ほど、しつこく聞かれた。ちなみに不採用。
休日は多め、残業時間は少なめに申告したけど。
570 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/30(土) 15:09:07.45 ID:zfBqKPSxO
金払って馬鹿ガキ女を接待してストレス解消とかドMもいいとこだな
571名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:16:08.66 ID:jK+J96KNO
月々の携帯代聞かれた
正直に答えたら「友達と電話で連絡とったりしないんですか?友達はいるんですか?」って言われた
主にメールばっかりだから電話代はそんなにかからないんだけど…そんな事言われるとは思ってなかったからどもってしまったよ

友達いなさそうに見えたのかな…軽くショック
572名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:22:47.37 ID:h19xpLNh0
「学生時代の友人と社会人時代の友人どちらがおおいですか?」
「友人から自分はどういう性格だと思われていますか?」
「友人にはどんなタイプの人が多いですか?」

しらんて
そもそも友達がいないし
573 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/30(土) 18:40:54.11 ID:zfBqKPSxO
・前職は何年勤めたか
・再就職活動する理由
・退職理由
・応募する会社の選択基準(≒志望動機)
・得意技
・○○ができるか
・○○する事になったとして対応できるか
・知識はどの様に得ているか
・仕事する上で何に気をつけているか
・趣味
・週末の過ごし方
・他に何社応募してるか
・他の会社での選考状況
・希望年収
・入社可能日
・酒は飲めるか

574名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 16:21:31.35 ID:3nUYcYQi0
そういえば何社受けてるかって正直に答えてもいいんだっけ?
このご時世から考えれば企業も複数応募は当然と見てくれてるのかな

>>569
他社の内情を知りたかっただけじゃないか
575名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 11:31:56.43 ID:KsynuapAO
「気が強い人が居ますが、平気ですか?」
と、何度も言われた。
前任者は半年で辞めたようだし、選考日程も急だったし、一体何があったんだw
一応内定貰ったが条件合わず辞退した。
576名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 06:17:29.00 ID:E4Y/22s5O
自己紹介して下さいって言われたら、どんな内容の話ししてる?

正直、名前言うくらいしか思いつかないんだが…
577名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 17:40:18.67 ID:pOeSX0Up0
>>576
・名前
・出身地(もれの場合は就職をキッカケに上京したので、学生まで○○にいて就職を機に上京したという流れで説明)
・就職して在籍した会社(最初に勤めた会社だけ社名を言って、以降は「同じ業種をいろいろ勤めてステップアップした」という流れで説明)

以上をだいたい3分ぐらいでまとめて話す。
578名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 22:04:29.64 ID:7X5Bwp3S0
やっぱ「経験積んで起業したい」は通らないのかな。
志望動機にも書いたことだから大丈夫、と踏んでいるのだけれど
579名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 01:55:28.49 ID:aHvQqZaS0
【*´ω`】面接で病歴聞かれた!【*´ω`】

▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
580名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 06:26:45.33 ID:f6x7QK6L0
>>578
の割りに、「自立心の強い方」とか求められるんだよな。
ダブルスタンダードだらけで禿げ上がる程ワケがわからない。
581名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 10:47:08.32 ID:VAmjwHZl0
起業したい:辞める気満々の人は要らない。商売敵を育てるバカはいない
自立心が強い人:依存傾向の強い人は要らない。頼る相手がいないと仕事できない人だから

ってことでしょ?それくらい分かれよ…
582名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 07:08:02.94 ID:oZTHmGkyO
自己紹介しろって言われても基本的に何言えばいいんだ?
職務経歴書で資格や職歴だいたいわかるだろうに。
583名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 08:54:42.21 ID:0TUdetbP0
特技はバキュームフェラです
584名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 11:19:28.04 ID:+J4tScZUO
自己紹介 基本立ち上がり大声で
失礼します!!
○○大学△△学部××学科卒業!!!□□(フルネーム)と申します。!!!
特技は▽▽です。
以上よろしくお願いします!!!

俺はいつもこのテンプレで掴みはオッケー
でもこれを評価する会社はブラックが多いが。
585名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 11:40:00.31 ID:SP1zzcqtO
自己紹介のみ。
最終学歴と好きなものの話をして終わり。
いつも頭真っ白になる。そして始めは考え込んで明後日の方向を向いてしまった…終わりだ(笑
586名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 23:33:17.69 ID:STaa9j4p0
面接官 : 君は好きな言葉とかあるの?

ぼく   : あ、はい。

面接官 : なんだね。

ぼく   : それはエキサイティングです。

面接官 : ・・・
587名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 14:19:37.37 ID:Zx1eNmx2O
面接で将来の夢は?と聞かれ別に無いですと言ったら頭が固いと言われました。この時どういう事を言ったらベストなの?
588名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 21:46:31.45 ID:b/yTmiW+P
ベストな回答・応対があるなんて思うから、そもそも緊張したりするんだよ。

ほかの会社へ行ったら
「正直でよろしい!」
と言われて採用されるかもしれないぞ。

まあ大抵の人間は
面接に限らず、相手の表情や雰囲気から
どう対応したら好感もたれるか察するんだけどな。
589名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 22:07:57.18 ID:PzTV/n6K0
>>587
『夢』という言葉を真に受けるから何も出てこないんだよ。
もっと現実的なことでいいので近いうちに何かやりたいこと、挑戦してみたいことを言えばいい。
(ただし何らかの形で仕事にフィードバックできるものであることが望ましい)
590名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 23:02:22.00 ID:YCi1cf/80
真にうける、じゃなくて「将来の夢は?」って聞かれたんだろ?
じゃあ将来の夢言うしかないじゃん。
591名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 23:10:13.99 ID:b/yTmiW+P
>>590
しかし、587は将来の夢は無いんだよ
で、そういうとこはどう答えればいいのか
って質問だ
592名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 17:48:13.34 ID:5KFMw/9X0
>>587
仕事に直結する夢を予め考えておけばいいじゃん?
営業なら「売上No1を目指したい。」とか、
製造なら「物つくりのスペシャリストになりたい。」とか。
593名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 21:43:41.97 ID:EhaFNWmWP
>>592
嘘つきは採用しない

俺ならば
594名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 21:45:58.71 ID:boztxoq40
いや、「将来の夢」聞かれたんだったら「将来の夢」答えるしかないじゃん。

名前聞かれて年齢答えるか?
性別聞かれて好きな食べ物答えるか?

名前聞かれたら名前答えるだろ。
性別聞かれたら性別答えるだろ。

「将来の夢」聞かれたら?
「将来の夢」答えるしかないだろ。
595名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 22:01:22.77 ID:EhaFNWmWP
>>594
だからぁ

夢が無いから
ないって答えたんだろうが
596名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 00:10:26.22 ID:tobzmIA/0
夢ってなんか大事だと思わなくていいんじゃないの。
これから先どうしたいか、どうなりたいか言えばいいだけだろ。
597名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 04:43:31.78 ID:ovgutEqQ0
志望動機って、何で「あんたの会社は私の経験業界で、あんたの所が人募集してたから」だけじゃ駄目なん?
598名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 10:19:15.24 ID:lxGNkuKz0
お前さんが面接官ならそれだけで合格にする?
もっと聞きたい事あるだろ?
質問からその人の内面を見てるのだよ。
599名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 12:25:21.70 ID:LkGA8kdfO
>>587です。アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!
600名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 20:28:29.34 ID:LnMq1BH9P
夢は大きな家を買うことです。
でも
夢は世界一周旅行です。(<- 在職中は無理じゃね?)
でも
夢もいいですが、まず現実を直視せよと自分へ言い聞かせています。
でも
構わんね。オレが面接官なら


「ありませんキリツ」はありえない
601名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 20:36:00.42 ID:XNWVWwvX0
>>594
仮に夢があって答えられたとしても、単にその人のやりたいこと・なりたいことを言われても、企業側としては
はぁそうですか・・・で終了。

企業が望んでいるのは「夢をかなえることによって会社にどれだけ利益をもたらしてくれるか?」ということ。
夢と会社の繁栄が合致しないといくら夢を語られても意味なし。
602名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 07:55:10.72 ID:mKSdPYp90
まぁ家を建てる事ですとか言っとけば〜
603名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 23:37:58.84 ID:/Zk963Tg0
明日、二次面接。どんなこと聞かれるやら。
圧迫面接はご勘弁。
604名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 00:26:33.45 ID:gC27sX+YO
この間やったとこは
前職までの志望動機
活動期間中受けた企業で落ちた理由
簡単な自己紹介
上に立つにあたって必要な事は何か
後半は仕事内容の話と給与、配属先の確認の話だった
605名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 01:21:05.43 ID:Jrl44wH40
「パソコン使えますか?」
「MOS持ってます」
「何ですかそれ?」

おまえこそパソコン使えるのかい?
606名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 01:38:25.88 ID:Uz3brL7HO
彼女いるの?とかもよく聞かれない?
607名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 01:53:20.72 ID:87pk/z5O0
>>606
それ聞かれたらまず確実にブラックだろう。
608名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 01:57:09.62 ID:Uz3brL7HO
>>607 思い出したらそんな気がしてきた。
609名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 07:25:02.84 ID:dl3TOqO60
>>604
どう答えたか教えて下さい。
610名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 07:54:48.85 ID:9IR8U9G00
>>606
学校のDQNかよw
611名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 08:39:22.12 ID:ZXf6bmPHO
家は何坪?
絶句。
612名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 09:37:35.71 ID:gC27sX+YO
>>609
活動期間中受けた企業で落ちた理由は自分では分からないと正直に答えた。上に立つにあたって必要な事は、これは企業によってそれぞれカラーが違うから一概にこれとは言えませんが、仲間から信頼される事とか。どの質問もこれが正しいとかないよ。
613名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 09:44:21.71 ID:gC27sX+YO
>>609
仮に分からないと正直に答えて上から目線で物事語ってばかりなら、そんな企業なんだなって思うべき。
何度も言うがこれが正しい答えなんてない、ありのままの自分を表現するのが良いと活動中で学んだよ
614名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 09:47:16.87 ID:D2ocHBhd0
お一人暮らしですか?ってきいたら
「ええまあ。。。んー半同棲みたいなかんじですけど」
とか若いイケメンが答えてムカついた。
同棲って、いつから堂々と面接で言える風潮になったんだろ。
決して高齢独身喪だから妬んでいるわけではない決して。
615名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 12:33:03.62 ID:9IR8U9G00
>>611
家が借家か持ち家か聞かれたことあった。
何企んでるんだか気味が悪い。
616名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 15:51:30.28 ID:CKHZuEo00
努力する気迫があるか聞いてるんだと思う>夢
617名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 16:51:22.13 ID:eMYqGRxGO
長所や短所とかどう答えればいいんだ?
618名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 17:56:09.56 ID:JNcEvqhb0
ある某産業機械メーカー
・自己紹介をお願いします
・プラモデルを組み立てる事はできますか?
・DVDプレイヤーをテレビに接続できますか?
・赤白黄の配線の意味がわかりますか?

はい以上です
619名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 22:06:29.02 ID:jVTp5m/z0
何か就活で人格全否定受け続けてるうちに血が見たくなってきた。
620名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 23:33:54.05 ID:wxTvTIUh0
二次面接にて

・入りたいという気持ちは変わってない?ぶれてない?

ここでぶれてますなんて言う奴いないと思うけどなあ。
何でこんなこと聞いたんだろ。

あと詰まったのが、
・人生設計をどう考えてますか?

んなの、就職するので精一杯ダヨ……。
621名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 01:21:44.57 ID:CaS9Deyh0
同じ肯定でも、「はい、気持ちはかわりません」っていうのと、
「はいっ!気持ちは変わってません。
今日こうしてお話詳しく伺って、ますます働きたいと思いがつよくなりました!」とでは違うしね。
やる気を単純に知りたくて聞き出そうと思っているのに
淡々としゃべる人って結構いる。
ゴマをすれ、嘘をつけというわけじゃないんだが
きこで働きたい!って意志を伝えられるとすごく響く。
622名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 03:47:09.82 ID:d93lq4S/0
うぜぇ…
「ねぇ、お前俺の事が好きなんでしょー?俺のどこが好き?お前の俺好きっぷりをアピールしてみてよ」
っていうのと同じレベルのウザさだな。
623名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 08:27:23.86 ID:sn8gRXtMO
面接で立て続けに同じような質問(「うちに入ったらどう貢献してくれるの?」&「私を採らないと損しますよというアピールポイントはありますか?」みたいな)されたらどう対応してる?
同じ回答じゃ「それさっきも聞いたよ」ってなるし違う回答じゃ一貫性ないって思われたり墓穴も掘りかねないし、かといってその場で瞬時に言い方変える能力もないし‥続けて似たような質問されるのが一番困るわ‥
624名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 10:04:00.59 ID:CaS9Deyh0
>>622
入社試験でくらい、やる気ありますアピールしてもいいんじゃない
入社後、毎日好きって言ってとせがむ訳じゃなしw

とはいえ、、
淡々とした受け答えでもやる気がないわけじゃないし、
入社してから着々と力発揮する人もいるのかな
あとはやる気さえあれば採用って条件のひとを断ってしまってちと後悔
625名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 11:08:34.67 ID:rmaPKc4N0
>>623
おれもアドリブ弱いから気持ちわかるわ
結局面接対策のやり方に問題あるんだろうと思う
想定質問に対する回答を考えるということで俺は今までやってきて
ことごとく失敗してきたから、方法を変えようと思う

職務経歴書に書いてある経歴毎にエピソードやその時どういう考えで行動していたのか
等事細かに書き出して、整理しておく
そしてこの整理した情報から自分の強み・弱みが何なのかを考える

あとは会社ごとに臨機応変に
626名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 12:38:33.96 ID:CaS9Deyh0
>>623
別のこと言うのが難しいときは
「さきほどと重複しますが」と前置きすれば?

面接官はいろんな面を聞き出したくて質問するんだから
違う答えがベストだけど、一貫性無いこと言うくらいなら
繰り返しでもいいきがする
627名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 13:08:58.24 ID:HJ+2cRN3P
>>626
それが「ブレない人」って映ってよいかもね。
ただ、単調なだけの固い奴に映ったらNGだけど。
628名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 13:11:59.94 ID:Lk+4FIPp0
言い回しは多少変えつつも
内容はぶれないってのはいい感じかもね
629名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 13:41:45.81 ID:sn8gRXtMO
>>625-628
ありがとう
参考になります。
630名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 15:19:05.47 ID:Of+8n+aC0
「最初にお名前年齢生年月日自己PRを5分ほどでお願いします」
「長所と短所は何ですか?」
「趣味は何ですか?理由もお答え下さい」
「学生時代は主にどんな事に取り組んで来ましたか?」
「学生時代での将来への目標の努力は何をしてきましたか?」
「今までの人生の経験の中で一番良かった事や感動した事は何ですか?」
「今までの中で一番遣り甲斐のあった仕事は何ですか?」
「あなたは我社にどんな貢献をしてくれますか?」
「我社で主に取り組みたい目標はありますか?」
「最後にあなたがこの会社に入る事でどんな利益が生まれますか?」

以上です

これ、派遣社員の面接だよ、信じられるか?
一応派遣先企業(パナソニックグループ)での正社員化実績がある会社だから厳しい面接なのかもしれないけど
10人に1人は落ちたらしい。
631名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 15:21:11.95 ID:Of+8n+aC0
10人に1だけしか受からない
の間違い
632名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 15:30:05.69 ID:HJ+2cRN3P
「あなたは我社にどんな貢献をしてくれますか?」
「あなたがこの会社に入る事でどんな利益が生まれますか?」
何?この上から目線。
というか、どんな環境でどんな仕事を任されるのか
そっちが先に説明しろよ、と。
分かってからしか答えられないじゃねーか。よくこの質問あるけどさ。
633名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 16:53:59.91 ID:ttbSaatL0
>>630
すげぇな。
しかも正社員には鼻から成れないオチなんだろうな。
634名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 21:46:36.19 ID:mZChC68b0
>>632
それ、1次面接通過後の筆記でやらされた。
しかも募集してた職種と違う職種を勧められて
仕事内容もざっくりとしかわからないまま書くはめにw
635名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:01:25.59 ID:m1FZ+U8P0
>>621

そうかそう答えるべきだったな。
実際、>>621が言うように面接官にも
『淡々と答えすぎてる。ウチにどうしても入社したいという
覇気が感じられないよ』と指摘も受けたし。

次回以降、気をつけよう。それがわかっただけでも収穫。
前向きに行く。
636名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:19:34.00 ID:mHlaD9bU0
>>635
>>621だけど、自分が面接官やったとき、
同じような趣旨の質問したなって思ってさ。
やる気を確かめる質問は、それが仕事続けてもらう上で一番大事だから。
「この人に決めよう!他の応募者は断る」と思える決め手が欲しいってのもある。
あと、人生設計をきくのは、その人の成長に会社が合うかも知りたいから。
立派なビジョンが聞きたいわけじゃない。「いまはとにかく就職して生活基盤をかためたい、後のことは一人前になってから」とかでもいい。
自分の会社に有益なだけでなく、その人も会社が与えるものがあるかを知りたいから。
637名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 00:57:45.75 ID:2CBgaoMw0
>>611
持ち家ですか?借家ですかってのは聞かれたことあるけど、坪はないなぁ
638名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 01:17:03.23 ID:oHPt4/HL0
家族構成を聞かれることもあるね
「君が思っているほどうちの会社は甘くないよ、まずレベルが違うよ、履歴書の裏に家族全員の名前と年齢書いてみて」
君のレベルは知れている、うちの会社はレベルが高くて凄いんだーという自惚れ屋に見えて印象悪かったなこの会社
結局即効不採用の通知きたけど。
639名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:21:14.26 ID:/CiV0VKO0
>>638
あるね。家族構成聞いて意味あるのかな?
640名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:25:55.54 ID:ypNScHoE0
 ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
               ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
641名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 19:57:20.21 ID:guR6c4bqP
642名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:44:25.64 ID:hicSUBiK0
ほんとは面接で家族や出身地を聞き出してはいけないんだけどな
基本的人権をまもるとかで。
でも長く話してるとそういう話題になるよね
643名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:49:14.90 ID:oHPt4/HL0
世間話で緊張を解して油断させた時の本質を見たいといった感じだろうな
どこまでこの人は緊張感を保てるのかという、裏表を見るのに相手を油断させるのに家族の事を聞く質問は多いね、身内の質問なら油断すると思って
644名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:10:43.05 ID:hicSUBiK0
すげえ懐疑的だねw油断させて云々でなく
リラックスして話してほしい、人柄を知りたいときもあるよ
受け答えの内容や礼儀正しさはわかっけど社員とうまくやれそうか知りたいときとか。
645名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:14:27.25 ID:0oYT5ywH0
鳩山の嫁に似たババアに親兄弟の勤務先と役職と学歴と年齢を訊かれた
何がしたかったんだこいつ
646名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:21:04.53 ID:Rp095y//P
>>642
一次面接の前に書かされたぜ
しかも保証人候補としてお書きくださいだと。
647名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:46:19.86 ID:i3MwpIV/0
>>646
うーんそれはやだね。しかし、意外とあるみたいだなそういう失礼なことする会社。個人情報なのにさ。
しかし面接にきて、それを書かずに辞退するってなかなかできないよな。
648名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 22:03:43.95 ID:4QqwA7jY0
変わった名前だね、日本人だよね?日本人らしくない名前だよね、由来とかご先祖さんの出身どこ?

とか聞かれたことがあるわ
ひい爺さんの出身がどことかそんな事知るかよw
個性的な名前で悪いのかよw
俺は生まれも育ちも日本だし親戚や知り合いに外国人なんて居ないわ。
なんか、差別反対とか横断幕掲げてる地域の会社で面接するとよく聞かれる。
649名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 22:09:55.75 ID:fsHYPTy20
レオナルド
650名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 00:12:57.47 ID:HmUcKuMm0
名前の由来なんて、普通しらねぇよ
ご先祖の出身は知ってるけど。その頃の職業から代々の仕事全部知ってるけど、苗字の由来だけは知らん
651名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 00:17:29.42 ID:e0SMR/en0
出身地ですら突っ込んだらほんとはNGなのに
名前の由来きくとか信じられん。部落かどうか探ってるようなもん
652名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 09:11:28.62 ID:mgd1FQN50
面接の場で聞かれるとなると単なる世間話にしては妙だな
653名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 17:18:50.78 ID:gM7xTh9LI
転職面接で 応募企業に対してどんどん理想が高くなってはないですか?
って聞かれたけど何を探ってるの?
無職期間ある場合とない場合で意味合いは変わる?
654名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 18:01:52.45 ID:u6b/Nm2P0
前職ではボーナスが無かったので、次の会社ではボーナスがある事を理想像としている
とでも言えば良いさ
655名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 18:49:31.88 ID:hsDVl1q90
最終面接(二次)ではどのようなことを聞かれますか?
一次面接では、志望動機や自己紹介、自己PRなど1時間以上にわたって
面接官2人(部長級の男性)と話をしました。

確かに良い雰囲気で進みましたが、一次面接の最後に「もし二次に進んだとしても
内定前提の面接ではないのでそのつもりで受けてください」と言われています。

無職期間1年以上でそろそろ精神的に限界がきているので、ここで決めたいと
思ってますがテンパッテ何も手に付きません。どなたかアドバイスお願いします。
656名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 19:12:01.69 ID:dpb4S7s3O
>>655
二次面接は一次面接と重複する内容が多々あります(志望動機や自己紹介、退職理由など)。あとはさらに突っ込んだ質問がある可能性あります(わが社でどういう事したいとか将来の夢や目標、それを達成するには何が必要とか)
二次面接はある程度自分から予測しといた方が良いですよ
657名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 19:24:35.56 ID:hsDVl1q90
>>656
ありがとうございます。このままグダグダの状態で面接に突撃するところでした。
なるほどですね。一次面接の受け答えを整理して、過去より未来を重視してアピールした方が
良さそうですね。
非常に参考になりました。
658名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 20:17:07.03 ID:XQC0tH5i0
みんな「10年後どうなっていたいですか?」の質問にはどう答えてる?
一応目標はあるんだが今の仕事とはあまり関係が無いので言えないw
かといって下手に管理職になって云々〜みたいなこと言うとリーダー職やらされそうで
困るし……
659名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 20:56:25.70 ID:n7khnOImP
はずれたらスマンが
いままで何しても引っかからなかったのに
書類や一次面接通過し出すと
たてつづけに通り出す。
と、そういう実話をよく聞いた(東京しごとセンター)。
で、私もそうだった。

逆に、ビギナーズラックで
最初にいくつか引っかかる人もいる。
が、それを逃すと、しばらくブランク。
そしてある程度機を熟すと引っかかるようになる。

バスタブ曲線そっくりだな、と思った。
660659:2011/07/05(火) 20:59:24.14 ID:n7khnOImP
俺は10か月間ブランクになっちまったが、今正社員の36才おとこ。

退職時に2社面接(1社求人と違う内容、1社は自分のせい)
->ずっとブランク
->約9か月後、たてつづけに4社面接。うち1社に通って今に至る。

ちょっと裏事情はあるんだけどね。
661名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 21:07:40.67 ID:gM7xTh9LI
>>654
一部上場からマザーズに転職面接だったんだけど、
一般的には逆に思うんだよな。無職期間が長いから
吟味しすぎと思われた?
でも吟味してずっと働きたいし。
662名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 21:23:59.64 ID:/UuoH9RXO
退職理由について困ってるんですけど、本当の事言うべき?前の会社残業が月150時間ぐらいだったから、体が悲鳴あげはじめたから辞めたんですけど・・・


それとも向上心あるような事言った方が良いですか??
663名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 21:26:09.26 ID:+mnPsqv00
向上心があるようなことを言った方が良い。
664名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 22:08:44.25 ID:visgw3m40
>>658
「漠然とした答えになりますが、自分自身で仕事を完遂できるひと、
あなただからと指名で仕事がくるようなひとになっていたいです」
こういう、具体的ではないが志を感じるような答えが、自分は好きだ。
665名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 22:15:22.15 ID:Lra9T+ND0
質問です。

黒字経営を続けているが徐々に売り上げが落ちている会社の
最終面接の質問で、ここから挽回する為に何か策はあるの?的な質問は
印象悪いですか?
666名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 22:32:01.74 ID:67GEFtFG0
>>662
ひでぇよな
過重労働で耐えられなくても
退職理由ガン詰めだもん
667名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 22:32:36.33 ID:visgw3m40
そのまま言ったらそりゃ印象わるいけどw言い方次第じゃない?
今後力いれる分野&着手する施策などあったらお聞きしたいといえばまあいいかも。
でも自分だったら、痛いとこつかれてムッとするかも。えらそなこといいってないでお前も一緒に考えんかい!と思うかもw
668665:2011/07/05(火) 23:01:43.22 ID:Lra9T+ND0
>>667
なるほど。 もちろん言いまわしは変えるけど、、前職では社長の馬鹿さに苦労したので
これからどうするつもりなのか、もしくはちゃんと考えているのか知りたいんだよな・・。
ちょっと賭けになるかな?w それなら避けた方がようさそうだけど。。んー難しい。
669名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:14:48.80 ID:visgw3m40
>>668の年齢と社長の年齢、会社規模にもよるよね。
あんまり年若い人にそういわれると、生意気なーって思うかも。
あと小さい会社だと、んなビジョンていうか、目の前の仕事丁寧に積み上げるしかないわと思うかも。
(そんなことでムッとするよな社長も嫌だが、まあ面接だしね)
あと場の雰囲気によるかも。社長もグイグイ来てほしそうなら聞いてみれば?
あと、社長以外の役員も面接に同席してると、社長が答えに詰まるよな質問して恥かかせないよう言い方に一層気を付けるかな。

もし自分だったら、社長がちゃんとしてるかどうかは、直接ビジョン聞かずになんとなく判断してw、入社してから話せる機会に聞くかな。
670名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:28:33.56 ID:QqYs+wBs0
>>666
規模と取扱ってるものによると思う。思い付きで話すような面接官なら聞かない方がいいよ。
671名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:29:20.66 ID:XQC0tH5i0
>>664
20代前半くらいまでの若い子がそれ言ってたら好感持てるけど、
20代後半以上が言うにはちょっと幼すぎるかなー。
672名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:29:30.03 ID:Lra9T+ND0
>>669
なるほどー 確かに最終面接で一度社長がテンパったときあった。俺の質問の答えになってない上に
脱線した話を長々とされたよ。その時は確かに落ちたね。。
面接での空気をしっかり読んで、今回は慎重に行かねば・・・


669氏のアドバイスを受けてたら、買い手市場で無理して賭けに出る必要も無いような気がしてきた。
悔しいけどある程度妥協しないと今の時代内定なんて取れないよね。。
673名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:42:43.19 ID:visgw3m40
>>671 確かにそれを言ったのは25歳の人だった
>>672 場の雰囲気みて、ズバリじゃなくても聞けるといいね
。その気がなくても相手やり込めちゃったら、「取引先でも相手やり込めかねん」と敬遠されるんで気を付けたいよね。
そもそもこのご時勢、中長期ビジョンある企業ってどれだけあるんだってのもあるしw うちの会社はビジョンないよw
674名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 23:49:07.57 ID:l91kp4irO
明日面接に出かけてくるけど、退職理由に困ってます。

1年と数ヶ月で辞めたから、ホントの事話すか前向きな事話すか、どんな事話したらいいのかよくわからない。

前の会社(文具関係の卸業)は上司のパワハラに近い圧力?に嫌になって辞めたのだけど。

ちなみに自分が営業で担当してた会社(学校教材関係の会社)に応募した。
675名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 00:06:05.30 ID:dJJGZBVt0
面接でピンサロ話に花を咲かせたらCAにチクられた
676名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 00:09:18.47 ID:ByB/d+Ex0
>>674
地域どこですか?
677名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 00:12:27.41 ID:KLQ36MxaO
>676
山形
678名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 00:28:20.65 ID:ByB/d+Ex0
>>677
ありがとう。業界似てたから、まさか?と思ったけど違ったみたい。
679名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 00:30:18.83 ID:Osn4svvG0
>>674
前向きな理由にしたほうがいいと思うよ。
その人に非がないのはわかるし個人的には同情も共感もするんだけど
どうしても「劣悪な環境にいたひと」というイメージがついてしまい、得することはない。
「いま在職中だけどスキルアップのために転職したいです!」っていう応募者のほうがよく見えてしまう。

卸業者の仕事で得るところも多かったけれど、よりもの作りに近い仕事がしたくて(とか、お客さんの反応が直に感じられる仕事がしたくて)とか、
全部が嘘ではない何か理由を言えばいいのでは?
要は、退職理由を答えつつ志望理由につなげてしまえばいいかと。

680名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 04:57:32.71 ID:9td7Mh0h0
>>666
退職理由は情勢悪化による会社の業績不振によりリストラされました、て答えたら、2種類の反応が返ってきて意外と博打な回答になるね。
1社目で答えたら
「ああ君は残れなかったんだね、それだけ君は成績の悪い人だったのかな〜出来る人なら残れるよねぇ」
これ言われたら返す言葉無いわ、気まずい空気だけしか流れない、出来る人間もクビになったわ
相手にとっては、リストラ=出きない人間切り、という考えしか無いからこの後の質問に答えていっても無意味な時間だった。

2社目は
「それは大変だったね、折角苦労して会社に貢献していたのに残念な会社やね、仕方ないよね今はどこも同じだからね」
器の大きい対応で良かった
681名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 07:22:28.37 ID:pHn4Cx/H0
自分の場合、
「会社の事業縮小による退職勧奨でやむなく退職いたしました」で
さらっといくことが多かったな。
退職後の自分担当業務はどうなったかを聞いてくる会社はあったが。
682名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 14:50:31.35 ID:KLQ36MxaO
>674です。

予定通り面接にいってきた。人数は8人(実際は1人こなかったので7人)
性格テストから始まって、

面接内容

・辞めた理由
・社風が印象に残ってたこと
・どういう先生が印象に残ってるか
・ここ(面接会場)までどうやってきたか
・土地(予定勤務先が住んでる所から離れてるので)についてしってるか

など。

うまくしゃべったつもりだけど、紙にペケついてたからだめだと思う('A`)
683名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 15:25:18.54 ID:3zpe+Y1XO
ホール係りのアルバイト面接に行ったら芸能界に入りたいと思っている等の心理テストをされた。関係あるのかな?
684名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 18:58:58.81 ID:MPmerAQh0
対人業務だから内向的な人や喧嘩っ早い人を避けてるんじゃないか?
685名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 20:12:05.37 ID:STIR7wkP0
前職を退職理由で自己都合で辞めたが、
最近は皆さん会社都合が多いので珍しいですね 辞めてしまうのではないか
離職期間(1year! が長いですね 
答えは用意されているが、いい加減苦しい
686名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 13:55:25.69 ID:JzBX0GxPO
面接官から何か質問はありませんか?の問いにとくにありませんって答えるのはNG?
687名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 16:09:10.06 ID:PBPIjlnB0
まあ、NGっちゃNGだね
やる気が無いて見られてしまう場合が多いから
だからツマラナイ質問でも何でも良いから質問はするほうが良い
でも、相手が説明したことをまた同じ質問をするのはNG
話聞いていないの?て見られて印象悪いから。
688名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 22:01:11.07 ID:jJlxl87u0
聞いてない、というか…
聞くまでもないのに何聞けってんだよ。
689名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 09:17:10.20 ID:UkKXT0oJ0
いろいろあるだろ?
もし採用されたとして、どういう仕事を担当するかもっと具体的にとか
仕事の一日の流れとか
690名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 12:57:11.66 ID:0FtEVs/k0
なんで前職この会社希望したの?って聞かれた。。
本音の答えはもっと希望するところがあったけど他落ちてたまたま仕方なく入った。

返答に困り果てた。
皆さんの場合どうしますか?
691名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 16:20:02.96 ID:XPW9ibm80
>>690
俺もそれで困った
大卒のやる職じゃないから
その会社入った理由きかれんだよな
俺も結局就活に疲れて突っ込んだだけなんだけど
692名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 16:29:47.49 ID:0FtEVs/k0
>>691
それで結局なんて答えたの?
693名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 21:18:16.40 ID:T+9pkdYD0
俺も聞かれた事あるわ
前職は学校で専攻してる内容と違う職だけど何でこの会社選んだの?
この会社だけしか採用してくれませんでした、としか言いようが無いわ。
694名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 21:35:31.83 ID:0KXZHT530
俺の場合は、「今の社会状況ってマジやばいっすよねw 就職厳しいっすわw
経験に拘ってたら一生無職っすよw でもオレ自分の経験はこっちでも活かせると思うし
適応力もやばいっすよw」 みたいな話を普通の話し方で話した。
695名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 22:53:28.69 ID:6ITz9nrx0
普通の話し方に変換しづらいw でも伝わる

他の人も言うように、就職難だし専門には拘らず活動して内定いただけたから勤めたって答えられても別に悪い印象はないな。
妥協しました感は出しちゃダメだが。うちへも妥協かよ!って思われるからw
696名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 22:57:23.19 ID:umIOHpyL0
妥協に決まってんだろ。零細が。
697名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 23:06:31.82 ID:6ITz9nrx0
妥協でもいいんだよ、実際ほとんどの人が第一志望にはいけない。
ただ、面接ですら、妥協しました感を出しちゃうような無神経&不器用なひとは要らないだろうってこと。
698名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 02:29:57.60 ID:Kve18Q+I0
>>697
妥協=もしかして他所が条件よかったら辞めちゃったりする人かも?
と思われる恐れがあるからな
699名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 10:02:39.73 ID:TM4cTVhQ0
零細はレベル高い人よりレベル低くても長く勤めてくれる人が欲しいので優良企業の面接と同じ対応ではマイナスだな
700名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 11:15:57.69 ID:Bgh3IciC0
>>692
学生の時、なかなか目標が見つからず
入ったところで
やりたいことや目標を見出そうと思ったとか言った

大体説教されるわ
701名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 20:59:08.18 ID:n9+2faeb0
どんな説教ですか?
702名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 10:33:18.67 ID:qE/QvDReO
自己アピールしてくださいと言われ、粘り強いと答えたらそれだけですか?と言われた…
703名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 11:53:25.35 ID:F9B0Iutj0
>>702
ワロタw
704名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 17:04:17.28 ID:ukZT/RkD0
>>702
私は人よりもやる気と執念だけはあります、相手が拒否しても私は粘り強くその方が認めてくださるまで後を着いて行き自分の任務を果たすよう努力します、たとえ相手が逃げようと私の信念は変りません、一途に後を追うのみです。

こう言えば気持ちが伝わったかも。
705 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/15(金) 19:52:52.44 ID:tF5cOn2L0
ケーサツを呼ばれる。
706名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 20:16:53.06 ID:F9B0Iutj0
>>704
それだと、ただの粘着質だなw
707名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 21:49:19.75 ID:3HvXJYH1P
>>702
703の言うとおり
言葉が少なくて「それで終わり?」って意味だったんじゃないかね?
708名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 21:50:21.85 ID:0WQm+C9k0
「ところで、私たまたまあなたの奥さんとお子さんの写真持っているんですけど、幸せそうなご家庭ですよねえ」
709名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 01:29:32.49 ID:efGkOsq90
麻生みたいに、今まで何やってたんだって言われたわ。
ハロワの相談窓口に座ってる麻生の光景が浮かんできた。
吹きそうになった
710名無しさん@引く手あまた:2011/07/18(月) 20:29:45.82 ID:azDJkp7YO
ストレートな言い方だけど的を得た質問だよな。
711 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/19(火) 01:35:03.26 ID:krO6/Bnb0
ありきたりだけど
近くにウチと同じ業種の会社あるけどなんでウチなの?
とっさに答えが出てこなかった
712名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 01:45:25.86 ID:PluSwCyw0
>>711
「求人を出していたのが御社だったからです」
713名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 00:45:50.40 ID:AVm2iHVDP
>>711
712のとおりだよね。
そういうこと聞いてくる面接官てアホすぎるよな。

少なくとも
そういう事情を知らないで尋ねてくるってことは
そのライバル会社のホムペとかで採用情報チェックしてないんだろ。
ライバル会社の話題を出すわりにはなまけものだな、その人事。
714名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 13:27:08.92 ID:/tIMHzfMO
ライバル社と比較して貴社の方が消費者のニーズに答えていると感じたからです的な事を言ってパスした事はある
まぁ、直属の上司になる人間が生理的に無理だから辞退したけど
715ふ ◆u/kPh/v4jQ :2011/07/20(水) 19:24:18.23 ID:QIWRW4d90
>>713
馬鹿だなあ。そういうシチュエーションでいかにタテマエが言えるかを
面接官は見てるにきまってるじゃん。たとえばある会社の営業をやった
として客に「どうしてそこまでこの製品をすすめるの?」と言われて、
「その会社に給料をもらってるからです。」なんて答えるバカはいない
でしょ?無理やりにでもその製品の良さを探してそれを何の迷いもなく
言わなきゃいけないでしょ?

だからその質問の正しい答えはその会社の良さを無理よりにでも探して
それをいかに上手に言えるかが勝負なのに、「求人を出していたのが御社
だったからです」 じゃあ、当たり前だけどどっこも受からないよ。
716ふ ◆u/kPh/v4jQ :2011/07/20(水) 19:28:03.16 ID:QIWRW4d90
>>714
それで正解。だから受かった。どうしてもでてこなければウソでも
いいから「以前聞いたことがある会社名だったので親しみを感じた。」
とでも言っとけ。少なくとも「募集していたから。」より100倍まし。
717名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 23:25:59.36 ID:oD/Ny+Vi0
>>715
そうそう、何の迷いもなく言えるって評価高い。

「他社も受けてらっしゃると思いますがうちが内定を出してお返事が欲しいと申し上げたら、、っていうのもうちは一名しか採用しないからなんですけどね、、えー、他社の選考を待たずに入社を決めてくれます」k
「はい、決めます」

自分の質問がまだるっこしいのもあるが、語尾をさらうように言われて、おおっと思ったw
718名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 01:35:02.43 ID:cDhX/Khn0
なんつーか、騙し討ちみたいだね…面接って
上辺だけでもうまいことをペロッと言える奴がいい目を見るんだね
どこの会社も詐欺師を探してるのかと思ってしまうわ
719名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 02:51:48.32 ID:U7sqv1sw0
「あなたの職歴を見る限り完全な未経験者であり当社には適合しない人ですが何故この会社に応募したのですか?
成り行きですか?ただのチャレンジですか?自分探しですか?適当ですか?当社はそのような方を受け入れる余裕はありませんが、なぜ当社を受ける気になったのですか?」

こんな言い方の質問されると答えがありませんわ
720名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 11:40:14.71 ID:Ba/jMOnmO
>>718
精神的に疲れているみたいだから週末に体を動かすと良いよ
そうゆう感じ方をしたら自分を追い詰めるだけだよ

>>719
そんな体験ないけど、こう答える
「なら書類選考の段階で落とさなかったんですか?。その方がお互いのためだと思いますが」って

正直、圧迫面接する会社って人間関係が悪くて嫌だわ
根性とか厳しいの意味を履き違えているから定着率も悪い
721名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 12:52:56.51 ID:klpMX5Tp0
>>719
「わかりました。辞退させて頂きます。」
で、すぐ帰れ。
722名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 14:07:07.91 ID:uiKkLRDoO
>>720
確かにそうだよな。
なんで呼んだんだっていう…
そう思う面接を何度も経験した。
時間の無駄だし交通費もバカになんないしじゃあ呼ぶんじゃねえよっていう
723名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 21:38:52.49 ID:lCBnA3Lb0
そういう失礼を通り越して侮辱といえるような言葉を吐けるって
どんな人間なんだろうね。演じようにも普通なら言えない。
そんな奴には一矢報いたい。しかもスマートに、ぐうの音でない感じの一言ってないかな?

「人を育てるという長期的視点をもった会社かを知りたくて今日はきました。今のお言葉で解りましたので、これにて失礼」とかいって履歴書奪って帰るとか
724名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:05:33.67 ID:Ba/jMOnmO
>>723
既に格下扱いされているからそれだと負け犬の遠吠えにしかならない気がする
そんな人間にならないように自らを戒めるのが前向きな報い方じゃない?
725名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:09:59.08 ID:v+DmbHXY0
その場は穏便に済ませるふりして、ハロワに通報&2ちゃんに書き込みでOK。
726名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:15:37.42 ID:I82FIe1sP
圧迫なんてのは語弊であって
取る気が無いだけじゃん?

試されてると感じるような質問ならその限りじゃないけど
相手が取る気が無いことを気づけない人材なんて
そもそも会社として要らないよな。
無駄足営業沢山しそうだし
何しろ何につけそういう奴は
にぶいし、騙されやすい(≒取引先・競合・社内の悪徳社員に洗脳されやすい)だろうし。
727名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:19:40.80 ID:lCBnA3Lb0
>>724 そうか。。難しいなあ。面接は上も下も本来ないのにね。
相手が己を恥じるような言葉はないものか。
恥知らずだから何いっても無理かあ。
728名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 00:08:52.97 ID:xswtp8Sw0
聞かれるならまだいい。
いきなり応募先の取扱製品
持ってきてプレゼン依頼受け
まさかの選考だったな
729名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 00:14:00.20 ID:xswtp8Sw0
>>719
あなたの発言は理解できませんとかなら言われたことあるよ。
あなたの理解力不足じゃないですか?他社面接では理解してもらっています。と言って履歴書奪って帰ったことならある。
730名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 00:15:27.46 ID:DN+4/OYoO
>>726
あんたみたいに仕事に就けない子供がいて親はどう思ってんの?

あんたの両親も気の毒やね〜。あんたみたいな(面接にも受からない)子供がおって。
って言われたんだけど試されてるんじゃないよね?
731726:2011/07/22(金) 00:21:44.55 ID:8y5QYQuLP
>>730
正社員ですが、何か?
親とか関係なくない?あんたみたいな未だに精神的乳呑み児じゃないんだからさw
一緒にしないでくれよマジ
732名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 00:50:59.43 ID:sIPY+G8j0
昨日の面接地獄だった。
面接官は製造部長と人事部長の2人。
まずお互いに自己紹介。
それでは質問をお願いします。
・・・・・数秒沈黙。
いきなり質問なんて考えてねーよ。
何この全投げ面接(泣)
一つ質問すると、他には?他には?って質問なんてねーよ。
結局、規定の60分、間を持たせるため、芸人みたいにしゃべり倒すはめになった。
意味のわからん、内容のない、支離滅裂な話だったと思う。
思い出すだけで恥ずかしくて死にそう。
733名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:02:15.60 ID:xswtp8Sw0
>>732
全く同じ経験あったけど、おっしゃるように、入社後も仕事10割丸投げだった。
職制もなにも全部丸投げだった。

面接って大事だよ
734名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:09:52.75 ID:sIPY+G8j0
>>733
いくらその企業への興味を図るためとは言え、質問地獄60分は長すぎる・・・
エージェント経由だと、過去の面接形式が教えてもらえるらしく、質問事項を全部覚えてきている人がいた。
全く対策とっていない俺は、無理に間をつなげて60分もったが、他の2人は10−20分で終了してうなだれていた。
ただ一人対策していた人は涼しい顔で負け犬3人衆を見ていた。
事前準備は大事だと悟った。嫌いだけどエージェント使おうかな。
735名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:15:38.28 ID:xswtp8Sw0
>>734
使えるものは使ったほうがいいと思う。
聞きにくいお金の話も間接的に聞いてくれるだろうし。
736名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:17:26.83 ID:3ca7c7FM0
>>734
俺、転職四回目で、エージェント初めて使ってるけど、いいよ。
面接対策してくれるし、前向きな気持ちで面接に臨める。
737名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:18:21.72 ID:f8w7UBUx0
>>732
自己紹介なしに面接開始直後退職理由聞かれて、その後いきなり他に質問は?ならあった
他の応募者とは和やかに話していたのを間近で見ていた分、切なくなった
738名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:19:44.62 ID:3ca7c7FM0
>>735
そうそう。
給料の落としどころ考えて交渉してくれる。
739731:2011/07/22(金) 01:23:52.24 ID:8y5QYQuLP
>>730
俺って早とちりのバカ野郎かな?申し訳ない
面接だったら即オチだな...
740名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:31:06.27 ID:QKrhlixY0
ワロタw
気にスンナ
741名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:31:44.64 ID:gm2mGrYM0

面接って一時間もするのが普通なの?
オレは十数分が殆どだなぁ 持って30分
742名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 01:37:31.20 ID:DN+4/OYoO
>>739
オレがあなたに言ってると思ったの?
オレが面接で言われたんだよ。ハローワークとかでは、困る質問とかをして反応を見てるって言われたんだが、たいがいどう考えもそう思えないんだが。
743名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 02:41:25.59 ID:nYKBXngf0
人生ツイてた?→「YES」と答えないとアウト。ソースは松下幸之助。
744名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 05:13:16.65 ID:zIzCOP9O0
4人面接最終(3次)
人事部長1、専務1、社長1 (1次は配属先部課長クラス2、配属先地方人事主任・係長クラスと平っぽい人2  2次は取締役常務クラス2、本社人事課長)

自己紹介をしてくれ
志望動機
退職理由
前職、前々職(どっちも有名な上場企業)の規模や売り上げ、資本金や会社活動について説明して(売り上げ、資本金答えれず・・・)
この業界に必要な知識は何かと思うか
内定の際にはどのような熱意を持ち仕事をしたいか
この募集業務を続けるにはどうすればいいと思うか
業務に当たるにつれ、これだけは人に負けない!というものはあるか
逆にこの仕事にあたるにつれ、自分には何が足りないと思うか。またそれを補う為に何が必要か
どんなことに貢献できるか
長所短所教えてくれ
趣味について・・・この趣味に対する得れたもの、困難だったものについて教えて
入社可能時期の再確認
最後に自分をもう一度簡潔にPRしてください
更にこれで面接を終わりますと面接の流れを担当していた人事部長いったら、社長が呼び止めて「ここまで面接をして本当にきたいという感情はあるか。本当に優先順位は1番で間違いないか」

最後のは合格フラグで良い?
最後になるにつれ、激熱リーチ系だよね・・・?
面接終了後、社長が人事に通してーと言って、人事の平から給料の詳細な仕組み、福利厚生について、社員証用の写真屋の案内図(料金は会社が前払いしてたみたい)と健康診断表を貰いいついつまでに〜との説明
面接は1時間半と今までで一番長かった。
最終は今まで淡々とて出来レースっていうイメージだったけどこれは違った。
大企業らしい1、2次は淡々としてテンプレ面接って感じだけど、最終はやたら熱血系面接だったw
745名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 06:05:39.33 ID:XUhT4WuUO
異性との交際経験を聞かれた。全く無いと答えたら爆笑されて、君〜コミュ能力ないの?と説教。早く就職しても続かないよそんなんじゃの発言で俺の中の何かが吹っ切れた
746名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 07:41:00.61 ID:j3JJxheG0
異性との交際はありませんが同性となら・・・
747名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 09:41:00.89 ID:xswtp8Sw0
>>744
いい会社じゃん。
写真屋の地図までって中々ないよ
748名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 10:40:02.15 ID:l/H7X7LSO
通勤時間が1時間未満(徒歩やら電車乗り換え合わせてだいたい50分くらい)て遠いのか?散々突っ込まれたんだが…
749名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 11:09:04.95 ID:f8w7UBUx0
>>748
遠くはないと思うけどな
うちの会社だと通勤時間2時間のヤツとかいるぞ
750名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 11:18:53.91 ID:l/H7X7LSO
>>749そうだよな…。全部合わせて1時間未満なら普通だと思ってた。
今まで通勤時間を突っ込まれた事なかったから焦ったよ。
751名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 11:52:32.52 ID:xswtp8Sw0
>>747
夜遅いから聞くんじゃない?
752名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 11:54:25.88 ID:xswtp8Sw0
>>751
間違えた750向けでした
753名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 12:32:25.41 ID:73Frt5/DO
満員電車って慣れるもんかな?
プライベートでは何回も電車には乗ってるが、毎日、満員電車ってのが想像出来ない。
754名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 12:44:17.68 ID:Xpem6WlLO
その人次第じゃない?
最近は男でも痴漢に遭うから嫌だわ

痴漢はフルボッコにしてもいい法律が施行されないかな?
755名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 21:25:39.76 ID:FuCQLTsR0
>>753
俺も想像できない。
今まで田舎に住んでて、マイカー通勤ばっかりだったから。
都市近郊の現住所に転居してからもプライベートで電車に乗ること自体ほとんどない。
もっぱらクルマ。

この間なんか久々に電車乗ったら何か雰囲気が変だなーと思ってたら女性専用車両に乗ってたorz
756名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 21:41:35.67 ID:nE5+wAH8O
田舎から東京に出てきて中央線や山手線とかの
満員電車を経験したな確かに苦しいけど慣れればそんな苦じゃなくなったな。
時間にもよるが帰りとかはわりと座れるし。
休日なんかは電車で遠出とかするとかでむしろ電車好きになったな。
757名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 22:24:40.13 ID:j6zWn/mN0
>>756
電車好きになったよ
車とは違った雰囲気だしね。

今日の面接
面)休日は何してますか?
自)最近は車ではなく電車で出かけてます。
面)ゲラゲラ
自)???
面)タバコは?酒は?トモダチと騒いだりしないの?
自)・・・

そんな馬鹿正直に話す奴いんのか?
しかも2対1で終始ドヤ顔だったから、その時点で帰りたかったわ。
758名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 22:33:00.72 ID:/BmSmVZG0

>面)休日は何してますか?
>自)最近は車ではなく電車で出かけてます。

回答おかしくない??
759名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 22:37:34.06 ID:j6zWn/mN0
>>758
はしょったからおかしくなって申し訳ない。
休日は日帰り旅行にいくという話から、
移動手段は車ですか?
等々の突っ込みを受けつつ、最近は主に電車を・・・
って感じ。
760名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 23:45:03.07 ID:BhSyTx9X0
面)君の頼みを聞いてくれる親友は何人いますか?
自)20人くらいいます(キリッ
面)すごいですね〜人望熱いんだね

コソコソ電卓叩いているのバレバレだったぞ
761名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 13:23:53.08 ID:OqzvoisS0
昨日面接行った会社

面)車の免許は持ってる?運転できる?
※要普通免許(AT可)の会社

俺)はい、問題ありません。

面)MT車は運転できる?
※しつこいけど要普通免許(AT可)の会社

俺)はい、自分の車がMT車なので問題ありません

面)うちの営業車MTだからAT限定だったら困るんだよね
※要普通免許(AT可)の会社??

いまどきMTの営業車ってあるのか?トラックか?それとも年代物のポンコツか?
つか募集要項に(AT可)って書いてあるだろハゲ!


762名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 16:23:26.54 ID:5Ec2fJPd0
>>761
某上場会社で単体8000人・売り上げ4000億のそこそこ大きい会社に1年前勤めてたけど、営業車ATとMT半々だったよ
新車購入もサクシードバンでMT購入してた

製造業だと非生産部署はっ考慮されるといっても、部署全体でCO2削減が化せられる。
PCや照明をこまめに切るとかは製造業からしたらゴミみたいな削減量だからこういうことでしか経費・環境対策できないと業務がいってたな

まぁ、AT可でその質問はおかしいけど
763名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 19:50:59.65 ID:OqzvoisS0
>>762
おぉ!サクバンをググってみたら未だにMT車あるのね。

チラ裏ネタだけ書いてもあれなんで、先日行った別の会社での話

面)前の会社なんで辞めたの?(かなり高圧的
※最後に知ったんだがこの会社の社長だそうな

俺)給与の遅配が頻発してて将来を考え(ry

面)はぁ?給与の遅配位で辞めてどうするの?
社員なら最後の最後まで会社に残り続けるのが筋だろうが!

俺)すみません、間違っても貴方の会社で働く気にはならないのでこれで失礼します。
あ、応募書類は今すぐ返してください。


伏字スレ110番代のどれか

764名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 10:55:28.93 ID:YxOfSVyo0
>>761
たぶんそのケースだと、AT可ってのは釣り文句。
最初からMT必須と書いていたらそれだけで来る人が限定されるし、
また、古い体質の会社だと思われるから。
765名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 11:05:47.41 ID:NVj61zRQ0
逆にMT必須って書いた方が、MT運転できるやつが嬉々として応募するからいいんじゃね?
どっちみち、AT限定免許の人は採らないんだから。
766名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 11:50:02.98 ID:/uK4cQJt0
フェラーリかもよ、中古車センターなんかだとMT必須っすけどね
767名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 12:51:42.37 ID:f0ZCikbA0
面)前職の勤怠を自己評価するとしたら、100点満点中、何点でしょうか?
自)そうですね…95点といったところです。

こう答えたらなんかアンニュイな顔された。
やっぱ「ハイ!100点です!」ぐらい言っといたほうが良かったかな。
768名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 17:27:57.06 ID:xb67OVP+0
いいだろうな。
そうしたら間違いなく何で100点とか突っ込んでくるから尤もらしいコト言ってやれ。
769名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 19:25:40.31 ID:7shgeMNw0
100点です。仕事を手抜きしたことは一度もありません。
常に全力で仕事に取り組みます。
ってかんじで言えばいいんじゃん。
770名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 20:06:47.02 ID:xb67OVP+0
その後で意地悪なヤツはじゃあ100点でどうして退職したのと絡めてくるだろうけど
そうなったら退職した事実は素直に認めて、それについては同僚や上司と相談しながら
同じミスをしないように今後は精進致しますって答えとけ。

当時の私にはそれがベストだと思いましたが、今後は同じ事を繰り返さない為にも〜とかさ。
771名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 20:57:20.12 ID:eUavJcSWP
>>770
ミスどころか辞めるのは当然の権利なのに
そういう会社って何様なんだろう。
772名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 21:20:32.44 ID:xb67OVP+0
面接会場ではこちらも選ぶ側って言うけど、金を払うのは先方だからねえ。
どうしても強気に出るでしょ、でもね、質問してる側も同じ質問をされたら絶対困るよwww
773名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 16:14:06.15 ID:nkOdsZBsO
面接官「今日の朝刊で気になったニュースは?」

見てませんorz
774名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 17:27:44.62 ID:NIRkgVt30
>>773
今時朝刊とか言われてもなあw
売国捏造記事しかねーしww
775名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 20:57:52.60 ID:1GzGDPlfO
求人票には書いてなかったんだが面接時に筆記用具持ってきてと言われた。
何が行われるんだろ…?
試験?小論文?適性検査?
776名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:03:51.41 ID:+swI3vrkO
今日はバイトの面接で、職場の同僚とは恋愛しないよう強く注意された。何なんだ?自分もてない不細工なのに・・・ないだろ!
777名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:19:03.38 ID:1GzGDPlfO
777
778名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:25:47.92 ID:BmhvAaaP0
>>761
プロボックス、ハイエースにいちいちMT選択してるとこはあるよ。
779名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:42:21.80 ID:nkOdsZBsO
>>775
それらのほかにはアンケートなど
780名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:54:51.76 ID:8iPbux5h0
>>776
どんなバイト?
俺も派遣で家電量販店の売場に立ってた時は、
派遣会社から売場の女の子には手を出さないように
注意されたよ。
781名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 00:56:25.47 ID:kbBPVCDP0
サービス系の職で社内恋愛されると客をほったらかしにして恋愛優先でイチャイチャ話し込む人も多いから、それらのクレームがあるんだと。
782名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 01:09:47.22 ID:MS4aVEkcO
やたら深く趣味を聞かれた。
それ以外は?それ以外は?って
答えでもあるのか(笑)

あとは血液型

何か関係あるの?
783名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 01:37:58.47 ID:kbBPVCDP0
B型の九州人ならアウトにしたいのさ
784名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 03:02:14.16 ID:OduRICPyO
この前行ったとこ

面接前に家族の構成、現在住居とかのことを用紙に書かされた。
そんでその用紙には
両親の生年月日の他に両親それぞれの長所、短所を複数挙げよてのがあった。
いずれも5個ずつ書く欄があったが時間制限もあり全部埋められず。
ていうか家族とは言え、自分ではない人間の長所短所なんて簡単には出てくるもんだろうか…?
で、その用紙を渡して面接スタート。
普通の面接のようにいろいろ聞かれて父の仕事や
「自分の性格は父と母にどちらに似てると思う?」と聞かれた。
これは長所短所から見てるのかな?と思った。

そのときは父と答えたし、どちらかと言えば父かなと自分も思ってたから。

結局この質問の意図は何なんだ……?
785名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 04:34:57.75 ID:z5UO1Pjy0
>>782
「どれだけ物事に打ち込めるか? 結果が出せるか?」・「どれだけ興味が幅広いか?」というのを探っている。
ちなみにひどいケースだと、趣味で玄人はだしレベルでやっているのを前提で聞いてきたり
趣味で結果(数字)がどれだけ出せたか聞いてきたりする。
ひょっとしたらクリエイティブ業? であればよくあるパターンだと思う。


>>784
それ特に意味はなくて、『昔からやってるから』みたいな感じで、古い形式にとらわれすぎている会社に多い。
あえて意図を言うなら『どういう家柄・家庭環境で生まれ育ったか、どういう思想を持っているか』かな。

あとその会社、恐らく履歴書は何も言われなくても手書き必須じゃないかな。
786名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 16:12:41.94 ID:r1QPth1g0
面接官に「自分はどんな性格だと思いますか?」
と聞かれたので、
「はい、自分はすぐに諦めない 粘り強い方だと思います。」
と アピールもこめて 前向きな答えをしたつもりだったが、
「でもそれは、もし結果が出せなくて辞めていただく場合 居座るという事ですか?」
と言われ、凹んで帰ってきた。俺はどこかの首相とは違うと断言したい。
787名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 16:54:12.59 ID:gZglBu010
>>786
嫌な質問する面接官だなw
788名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 18:14:32.48 ID:kbBPVCDP0
>>786
俺もそんな質問されて同じ回答したことあるよ、そしたら
「じゃあ何で前の会社辞めたの?粘り強いなら最後まで頑張ってみようとか思わなかった?」
「リストラでしたので私の意見は反映されませんでした」
「リストラされるような人に見られていたんじゃないの?初めから頑張りが足りなかったんじゃないのかな」

はっきり言ってくれていいよ、君はうちに合わない人だと
789名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 18:26:04.87 ID:FspmkjfM0
コピペだな。
790名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 18:49:52.76 ID:gx3uAE+w0
1次面接で2時間とか何やるんだ・・・
791名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 19:04:29.65 ID:z5UO1Pjy0
>>790
どんな職種? 職種によってはありうる。

まぁでも普通に考えて試験とか込みだろうね。
792名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 19:17:39.23 ID:gx3uAE+w0
>>791
IT 
面接としか記載されてないんだよね
793791:2011/07/27(水) 20:55:11.39 ID:z5UO1Pjy0
>>792
やはりそうか。ITかクリエイティブのどちらかだと思った。

自分の場合は、これまでに携わった案件の
・案件全体の座組み
・構成人数と職種(どの職種が何人いるか)と、各人のスキル
・案件での自分のポジションとやったこと、貢献度
・開発期間
・発生した問題とその解決方法
・売り上げなどの結果・数字
・案件で自分が得られたスキルやノウハウ
などを1案件につき5〜6分かけて根掘り葉掘り聞いてきた。

同業他社にも名の知れ渡った案件や、面接官が興味を持った案件はさらに掘り下げて質問してくるので、
1案件につき10分以上かかった。
また、自分の場合、同業経験10数年、4社遍歴があったので、携わった案件は大小合わせて数十件あり
それら全てに対して上記のようなことを聞いてきたので、その説明だけでトータル約2時間ほどかかった。

そのときは二次面接で、社長と取締役が面接官だったんだけど、とにかく次から次へと矢継ぎ早に質問してくるし
自分もひたすらしゃべってた。
794793:2011/07/27(水) 21:13:04.43 ID:z5UO1Pjy0
>>792
面接官が少しでも矛盾や疑問点を感じたら、鋭く突っ込まれた。
自分の場合、3社目は少し職種が違ったんだが、そのことについて
「なぜ3社目は違う職種をの会社に入ったのか?」
    ↓
「入社後に会社側から違う職種に就くことを言われたからです」
    ↓
「違う職種に就くことに対して会社には何も言わなかったのか?」・「当初の志望目的は?」
などと、さらに深く突っ込まれた。

それ以外にも所持スキルや興味についていろいろ聞かれたけど、こちらからの質問は10分程度だった。
質問全てに対して、長くなってもいいから具体的に説明することを要求された。

面接は15:00開始だったが、終わって時計見たら17:40ぐらいだった。
795名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 03:45:27.03 ID:VDXuyixb0
面接に行った
玄関を入るといきなり目の前が階段で、階段を上りきった場所にポツンと机と椅子が
囲いも何も無く無造作に階段の踊り場に机と椅子が置いてあるだけ
「はいここ座ってくださーい」
「履歴書お願いしまーす」
「うん、なんでここ応募したの?」
「君の経験は大きい会社ばかりだね、大手と中小を一緒に見ないでほしいな、うち中小だから」
「一応見学しようか」
「これがこうなってまーす、はいこれだけです」
「以上です、採用の場合は電話しますねー、明日まで電話が無かったら不採用ということで」
「はいおつかれさま、帰っていいですよ」

3日後、履歴書が帰ってきました
職歴が良い会社だと空気の合わない人だと見られてしまったようだ
796名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 08:06:42.12 ID:eY3D8+Il0
はいはい、こぴぺこぽぺぷぅ〜
797名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 00:44:10.71 ID:8XuVNfkO0
ルート営業って書いてあるのに
面接いったらアポ取り新規プレゼンだって。
ミスマッチだろ。
自)ルート営業じゃ?
面)後にルートになるでしょ?
扱ってる物が設備関連の堅めのBtoBなのに・・・
798名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 16:33:58.19 ID:Xer2uCGm0
扱っていくうちにいつかルートになっていく
そのルートを作るまでが大変だな
799名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 04:57:38.92 ID:U8IlpELt0
ルート(にしていく)営業

って募集要項に書けよって思う。
しかも設備だと、おいそれと成約までいかんだろうに。。
800名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 16:15:01.84 ID:ev3b5t7y0
今まで君は何してきたの?

この質問は年取るにつれ重たい質問になっていく
20代前半の間は軽く答えれる質問だったけど、20代後半になると重たい。
801名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 19:46:42.19 ID:NYxaDT2J0
自己PRお願いします
だけの質問に何て答えていいのか解らない。
名前から言うものなの?
802名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 20:42:16.81 ID:m2G/9l330
まあそういう事でしょ
803名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 03:12:48.55 ID:ZNGKwP5t0
>>801
いままで、どういう経験をしてきて、どういうことが出来るようになったか、どう考えてなにを学んできたか。そして、その経験をどのように次の仕事に活かせていけるか。

…って、とこかな
眠さで頭回らん…
804名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 13:32:56.60 ID:UO2RWDPX0
>>803
仰るとおりだね。
その説明と企業のマッチングで決まるんだろうねー
805名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 23:14:02.52 ID:Qkmad5E+0
何か質問ありますか?ってのにはどう答えてる?
受けるのは公益法人(のようなもので)
仕事が暇で毎日定時帰りなのはわかってる。
人間関係と職場の雰囲気が一番知りたいんだが
それ聞いてもいいものか・・・・・・・
806名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 23:21:03.64 ID:oe2wuavZ0
>>805
悪くても「悪いです」とは答えられないわな。
まずは職務内容に関する質問から入って最後のほうで「社内イベント的なものなんかある?」みたいな感じでいいんじゃね?
807名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 20:36:17.92 ID:qXn1mQ4A0
(*´ω`)モキュー
808名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 14:10:39.92 ID:5q4nNPEt0
Q
あなたの夢は何ですか?
A
安定した環境で家族と平凡な生活を送る事です
Q
それは我社を志望した理由ですか?
A
はい、業績・環境・これからの未来性を分析した結果この会社を志望しました

そうですか
結果、不採用だった
俺の生活を保障できないから不採用にしたんだな多分
809名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 15:34:09.08 ID:LJGqaiAqO
もしあなたがわが社の社長としとあなたを雇うメリットは何か説明してください
810名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 16:50:04.70 ID:hdg5Wk9+0
「自己PRお願いします」

質問のネタが無いアホ面接者ってことだな。
811名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:38:13.42 ID:Q7v9FPE60
>>808
究極の夢だな。普通そうでなかなか手に入らない。
812名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:48:09.60 ID:hzsxzN4fO
貴方は童貞ですか?って質問されたんだが・・・
813名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:52:58.73 ID:zNu4OXX80
>>812
  / ̄\/ ̄\
  |  ● | ●  |
  ,>‐--‐' `ー--‐<
  l 〇     〇 l
  ヽ.___\/__,ノ
   /    ̄ ̄ ヽ.\
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ・・・
   \.!_,..-┘
814名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:56:02.39 ID:QgG4VEsl0
>>808
御社の業績が〜とか、御社の将来性に〜とか、マニュアル本的で落とされやすい回答
815名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 00:38:10.77 ID:IHMWwc+g0
>>812
うけるww
で、なんて答えた?
816名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 01:46:52.26 ID:2t1Y+/+6O
童貞ですか?と聞かれて茫然自失して黙り込んだよ。人事も黙ってて凄い空間だったと思う。
817名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 03:13:48.94 ID:IHMWwc+g0
風俗行って、童貞捨ててこい。
そんな質問する企業も願い下げだが、嘘でも女性経験はあります。って答えろ。
馬鹿にされてるぞ。

今の時代、金で女買えるから。
818名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 04:58:56.93 ID:mJKFfxVr0
>>812
マジっすか? >>812が女なら訴訟レベル。

ありえない質問だが、究極の質問だと思う。
意図としてはコミュニケーション能力があるかどうかを探っているんだろうが、
答えたら答えたでさらに深く突っ込んでくると思う。なので黙ってて正解かも。

相手の年齢によっては非童貞と答えたら答えたで突っ込んでくるかも。

ちなみに何の業界?
819名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 06:39:23.30 ID:2t1Y+/+6O
営業です。
820名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 08:48:25.66 ID:QKcp4A3n0
でも本当に安定以外取り柄の無い会社(インフラ系の公益法人)の志望動機って悩む・・・・
821名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 10:47:57.60 ID:vRHIq5MY0
綺麗事と言われても、公共インフラの維持を通して人の生活に貢献したいという動機を作るしかない。
後は経歴とこれがやれるというアピールでカバー、かな?
822名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 11:55:28.51 ID:IHMWwc+g0
>>812
社名さらせ。
823名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 07:50:37.55 ID:JCacbeGX0
>>812
まず、面接官にとっては>>812が童貞か非童貞かってのはどうでもいいし、そんなところは見ていない。
面接官が見ているのは、「童貞ですか?」という、面接では常識的にありえない、究極のイジワルともいえる
質問に対しても顔色一つ変えることなく淡々と即答できるかという『即応能力』があるかどうかの部分。
(営業職なら、営業先の人間からどんな質問を浴びせられるか分からないので、即応能力は必須)

なので、茫然自失して黙り込んだらその時点で第1関門はアウト。

仮にそこで童貞or非童貞どちらに出られても、面接官は次にさらにイジワルな質問を投げることができる。
童貞なら「その年で童貞なんてコミュニケーション能力がないのか?」と投げる。
非童貞なら「結婚していないのに非童貞とか、金で女を買ったのか? 貞操・道徳観念がないのか?」と投げる。
その質問に対して、なぜ童貞(非童貞)なのか、自分の考えをロジカルに説明できるかが第2関門。
824名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 08:07:25.01 ID:VY76mwSo0
いや、そんな質問をしてくる時点でその会社の質が疑わしい。
そういう会社なら逆にこちらからお祈りしてもいいくらい。
825名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 08:30:57.06 ID:S0tBQN+E0
>>823の解釈は面白いな
でも質問のチョイスに疑問を感じるは
826823:2011/08/04(木) 12:38:44.89 ID:JCacbeGX0
>>824-825
でもさすがに会社のモラルとしてどうかと思う。
トンボ鉛筆の佐藤よりひどい。
俺だったら辞退する。
827名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 18:50:06.39 ID:pVhbzBWI0
やたらと住んでる場所とか出身地とか質問される場合があるね
「君どこに住んでるの」
「線路があってあの角の辺だよね、1丁目?2丁目?」
「そこが出身?」
「お父さんお爺さんは何所の人?」
「そこっていつからある街?」
家族の成り立ちを探って何をしたいのかねこの会社は
別に怪しい人間では無いわ
828名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 19:45:35.63 ID:OQOWavTw0
>>827
あるある。

出身地に取引先がある(結構遠方)とか、出身大学(Fランだが)とか知ってるって
いろいろ聞いてきて、家族構成とか仕事は何してるとか、俺自身には興味ないのかよ。
もちろん結果はお祈り。
829名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 07:57:30.27 ID:gZ2XkoF+0
「何で会社を辞めたんですか?」じゃなくて
「なんで在職しながら活動しなかったんですか?」と聞かれた…
正直、予想外で焦った。祈られた
なんて答えればよかったんだろ?
830名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 08:02:33.40 ID:Phg7oM9r0
在職しながらの活動もしていたんですが、
引継ぎなどですぐにやめられないことがネックになって
決まりかけても最終的に「すぐにでも来てほしいので今回は…」となることが多く、て難しかったですね。
831名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 18:32:32.31 ID:lAO5RlPK0
>>829
活動ってのは求職活動ってことだよね?
なら、
「片手間で求職活動を行うのでなく本腰を入れて求職活動を行い
尚且つ、御社(採用試験する会社)の採用試験に迅速にお答えするためあえて会社を退職しました」
とでも答えればよかったんじゃない?

後は、
在職中に求職活動するには時間をもらえなかった とかなんとか
でもあんまり前の会社の悪く言うようなことは避けた方がいいしなぁ
832名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 20:25:26.49 ID:jAerMkLZ0
こないだ行った面接(公益法人系)
大学時代の研究
1社目を辞めた理由
その後のブランク(1年半)
2社目を辞めた理由
3社目(現在)を辞めたい理由
・・・って感じでまるで人生を振り返るかのように根ほり葉ほり聞かれた。
大学時代の研究なんてもう覚えてないつーの。
833名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 23:21:08.70 ID:eGRs5vMo0
>>830-831
そうだよねぇ、そう言えば良かったのに「視野を広げようと思った為です」
とかトンチンカンな事を言ってしまった。
つか、平日にしか試験受けつけてなかったくせにそんな事聞くなよなぁ。
834名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 10:33:17.30 ID:MlqBkPGj0
>>829
それも>>816の「童貞ですか?」と一緒で、予想外の質問にも答えられるかという即応能力を見ている。
なので、予想外で焦ってしどろもどろになったらそれでアウト。
835名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 17:18:10.15 ID:HWBNcKp70
>>832
そんだけやめてたら根掘り葉掘り聞きたくもなるわ
うちに入ってもどうせすぐやめるんだろ?って思われたんじゃないか?
ひとつのことをちゃんと掘り下げてやり通すことができる人物なのかどうかを
見極めたかったんでは・・・
836名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 15:31:10.19 ID:OuirBxl80
3社ってそんな多くもないだろ。
終身雇用制が崩壊した現代じゃあさ。
837名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 15:52:09.13 ID:b9RjJdNi0
自己啓発を何かしていますか?と聞かれた
何もしていないとは言えない
838名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 17:30:33.59 ID:E1RRablL0
>>835
辞めた側からすればちゃんとした理由もあるし
時代的にもたかが3社って思うけど面接する側から見れば不安要素でしかないよ
面接官はそんなに若い世代じゃないだろうしね
自分が面接官なら転職繰り返してる人材を欲しいとは思わないな
あ、同業種の中での転職回数が多いってのは除く
839832:2011/08/14(日) 19:51:12.91 ID:32457QvP0
3社ってそんな多いんですか・・。職種は同じです。
ちなみに、現在33歳で、
1社目(2年)・2社目(2年半)・3社目(4年半)
って感じです。
確かに面接官世代(団塊)からしたら多いのでしょうね。
ちなみに、根ほり葉ほり聞かれた公益法人はお祈りされましたw
840名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 20:18:29.29 ID:qkSvIB040
同業界の中での異業種ってのもアピールポイントにはなるよね。
メーカー、卸、消費、この3つを経験してれば乱暴な言い方だけど
同じ業界なら何処でも転職するには真っ当に見えるからw
841名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 03:41:40.44 ID:Ydv6TeNE0
外資オンリーのIT10年選手とかなら3回は全然少ないほうだよ。
ジョブホッピングが当然の世界だからな。
毎年会社変わってる奴も結構多く応募してくるしね。
当然これまでの退職理由は一応全部聞くけど。
842名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 16:02:43.11 ID:q9nju9wp0
>>836
2社で多すぎて面接官に怒られた事があるわ
「君何してきたの、やる気あるのか?生半根性の奴なんかうちは要らんぞ」
て言われたわ。
そして採用されたけど断った。
843名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 18:48:40.65 ID:EF/ue27C0
>>842
それ新手の宗教勧誘じゃね?
844名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 20:38:00.39 ID:RH6OxH3p0
・これまでの職務経歴
・前職の退職理由
・大きな病気は無いか?
・趣味は?
・一人暮らしか家族同居か?

ここまではまぁいいが、

・これまで結婚したことはあるか?
・両親の年齢
・長男か否か?
・兄弟の有無
・乗ってるクルマは何か?

何に乗っててもいいだろ糞が。
845名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 20:52:49.67 ID:QHTgDgXi0
車種でDQNか判断してるんじゃね?
インプレッサとかだったらお断りとか。
846名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 21:02:19.77 ID:4Q7J7k/l0
人事担当がバイク乗りで俺もバイク乗りだから車種とか聞かれた事はある。
847名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 01:43:45.97 ID:PWhRyFg80
>>845
それは逆もありうるな。
・軽自動車乗っている奴はお断り
・スポーツカー以外に乗っている奴はお断り
・AT車乗っている奴はお断り
848名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 22:59:45.63 ID:yl6zMpl80
>>847
その場合、その会社はこちらからお断りだなw
849名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 23:39:06.45 ID:tOCbWSMg0
>>844の場合、どう答えるのがいいんだろうか。
まあ、面接官にもよるんだろうけど。
850名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 23:42:57.37 ID:yl6zMpl80
>>849
?どういうこと?
車種についてってこと?
851名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 08:05:46.79 ID:FP9YO1xo0
>>850
うん。車種について。
模範解答なんて無いだろうけどね。
852名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 10:32:58.51 ID:p3giajV80
>>851
無難にしたいならカローラ系車種言っとけばいいんじゃん。
走り屋系車種はNGってだけだと思うよ。
853名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 18:44:40.97 ID:4PpmCtqI0
実際に乗ってる車が模範解答だろうに
854名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 20:53:01.28 ID:VFIrvDdL0
・血液型
・家族構成
・親の職業
・出身地
855名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 23:06:46.42 ID:xexgyirm0
6月から107社(アルバイト・契約含む)面接しているのに内定がでないよ
涙が止まらないよ
出費も止まらないよ

856名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 23:57:40.04 ID:ric8oytn0
>>855
まじっすか(´・ω・`)
今いくつ?
857名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 00:45:11.99 ID:CUSWgja20
>>855
そんなによく面接たどり着けるね。
100社以上書類落ちてるよ。
858名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 18:43:52.76 ID:68KghtV60
ネタだろ。
859名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 00:08:40.95 ID:UVOcgMji0
>>855
いい加減このコピペうざい
まじ死ねクズカスゴミ
860名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 16:20:45.09 ID:yoY6/E6j0
未経験職種の面接行ってきた。

何故この道を選んだのか?
あなたの今までの経験は当社でどのように生かせるのか?

861名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 20:59:53.07 ID:D5DKjmWm0
>>856
22だよ
ネタではないよ
862名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 21:34:03.52 ID:1yRrnvV60
>>860
何て答えたの?
863名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 23:04:39.13 ID:jWtdoRQ/0
>>861
ネタじゃなかったら、
3ヵ月で107社って、ほぼ毎日面接行ってるのか?
864名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 01:44:28.53 ID:LSCVnTgX0
>>861

22でバイトすら儲からないなんて
自分の人間性を再考したら?
865名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 04:34:40.23 ID:e1sVXIWw0
>>860
俺も聞かれたことあるわ
ちゃんと考えてなかったっていうのもあるけど、もう思いつくままに言ってしまった
866名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:13:38.77 ID:XniPEvh80
吉○家に面接に行ったら生活保護を貰っているだけで「生活保護を貰っている人は面接対象外ですのでお引き取り下さい」と言われ面接もしてくれずつまみ出された
867名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:35:36.31 ID:q4kdCvQR0
>>866
マジかよ吉田屋・・・
868名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 18:11:42.99 ID:FPFThKMp0
>>866
なんで生活保護をもらっているということが相手にわかったんだ?
履歴書に書いたり、面接で正直に答えてしまったのか?
869名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 10:12:05.62 ID:gIrdITku0
吉○家に面接行ったら面接シートの所に社会保険・国民保険・生活保護・加入していないと選択肢があり生活保護の所に○を付けたら店長の態度が豹変して「生活保護を貰っている人は面接対象外ですのでお引き取り下さい」と面接をしないままつまみ出された
870名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 12:03:42.01 ID:1AVg+kmU0
まあスペック足りなかったわけだ。
次頑張れ。
871名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 05:50:22.56 ID:+dGrtAiyO
今までに何社受けましたか?

…数え切れん。
872名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 08:18:40.64 ID:llP/BqIK0
>>846
4輪よりも答え方が難しそうだな。
どうせハーレーとかドカティとかBMWなんかは言わないほうがいいんだろうけど。
873名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 13:31:39.91 ID:dwqnuwwO0
>>872
人事がバイクに対して理解があっただけでもマシ。
バイクは面接において最も評価が分かれる趣味。
人によっては未だに『趣味でバイクに乗っている=暴走族』なんて考え方の奴もいる。
874名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:31:58.45 ID:XILRkiz90
教育関係とかお固い業界だと鬼門だな<バイク
875名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:02:49.77 ID:HVvDTIzI0
「実家に帰らないんですか?」って言われた・・・
876名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:22:42.78 ID:ozahg8X20
給料は最低幾ら欲しいか?

管理職での入社の為、手取りで25マンは欲しいと言う。総額で約30マン。
課長職での採用で歳は50歳。
これって言いすぎ?自分なりにはハードルを大分下げていったつもりなんだが・・・。
これがダメだったらしく給料面で低く言ったものが採用された。
ちなみに本社は東京で地方採用。

日本デイケアセンター
877名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:39:02.46 ID:QvV1E8bQ0
血液型
結婚の予定
878名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:29:22.47 ID:RT+doQz80
(*´ω`)
879名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:50:23.01 ID:qcbJ83Y90
なんでそんな 三 業 地 に住んでるの?と聞かれた。
最大手通信事業会社の100%子会社の役員面接でw

Hoppie
880名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:08:57.05 ID:raNs1bhl0
面接が一回しか無い会社ってやっぱブラックなのだろうか。
たいていは二回から三回あるわけで。
881名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 15:43:01.18 ID:ESynOe6s0
>>880
>面接が一回しか無い会社

バイトの面接みたいだw
882名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 01:14:12.13 ID:/ouq/eukP
一次面接・・・総務部との面接
二次面接・・・現場の責任者陣営と顔合わせ
三次面接・・・社長面談

で、俺の場合、三次面接に行ったら、社長が出張で不在という事で待合室で採用が決まった
いきなり待合室に総務の人が来て、給料とかいろんな話し合い。
案の定環境がとても合わなかったから辞めちゃったけどね。
883名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 04:04:05.12 ID:fkepMpFR0
>>881
今ってバイトの面接でも2回やるところあるぞ
1回で終わりだと思ったら、「2次面接がありますので、後日連絡します。連絡がなければ不採用です。」って言われてびっくりしたわ
884名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:42:39.11 ID:JK171yES0
会社HPに給料と休日日数書いて無いとこはブラックだと思ってるんだがどうなの?
885名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 22:17:41.06 ID:scnQok3S0
書いてあってもその通りとは行かないのが世の中だからなあ。
886名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 22:32:16.10 ID:LKIMqC2N0
>>884
俺が昨日面接行った所は、HPには採用情報載ってなかったけど、求人票は
年間休日日数空欄だった。
聞いたら、繁忙期は全く休み無しで、閑散期に週3とか休みがあって、平均すると
週1の休みになるとか言ってたよ。だいたい50日くらい。
しかも、求人票では月給制になってたが、実際は日給月給で、本当に働いた分しか
出ないとか言ってた。
>>885のとおり、書いてあってもその通りとは行かない。これはハロワの職員も言ってた。
887名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 12:07:17.16 ID:jh3U5xRD0
結婚の予定があるかないか・この30歳まで転職して何がやりたいの?と言われ「このご時世職種は選んでられません」と言って帰ってきた。落ちただろうな…
888名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:20:10.61 ID:hH9TusWl0
「あなたはなぜ進学せずに高卒で就職しようと考えたのですか?」
と聞かれた場合困ってしまいますが、突っ込まれずにどう答えればいいでしょうか?
889名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 23:05:31.46 ID:y8+99mS80
経済的な事情でも言っとけ
890名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:50:27.77 ID:gUQ9rYyF0
>>884
求人票は目安。法的には何の効力もない。
だから就職したら必ず就業規則と労働契約書をもらっておけ。これがなければ、労基も弁護士も動いてすらくれんからな。
逆に黙ってても出してくれるところなら、比較的安心なところだと言える。

ところで、今日の面接で「彼女はいるのか?」って聞かれたんだが、これってセクハラだよな?配偶者や扶養家族は、履歴書に○つけてある。
891名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:51:28.91 ID:Jq2yeVeg0
以外と志望動機って聞かれないのなw
今まで5社受けたけど聞かれたのは1社だけだったわ
まあ業種ではなく職種で応募してるからかもしれないけど
892名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 20:24:28.51 ID:8eptq2A00
>>891
自分もあんまり聞かれたことない
履歴書と職務経歴書を読めば分かるからだと思うけど
一方的に会社のことを話されて相槌とか疑問に思ったことを質問する感じの面接になるわ
893名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 20:47:39.34 ID:mxCmlwro0
>>891
>>892
自分もほとんど聞かれたことない。
履歴書も、主に左側のページ(氏名・住所・年齢・学歴・職歴)が主で、
右側の資格欄は興味があれば見てるって感じだな。
あと、通勤時間と配偶者の有無はチェックしてるようだ。
志望動機なんて、自分なりにはがんばって書いてるつもりでも、経験職なら
ともかく、求人票とHPを見て書いた薄っぺらな文章だもんな。
894名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 21:21:57.49 ID:u/eShGfA0
今日面接行ってきた、最初に
「ここはどんな仕事内容か説明してみて」
一瞬パニックになった
895名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:55:58.97 ID:1VNdazwz0
(*´ω`)
896名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 22:26:40.52 ID:0fExXLxx0
企業の公式サイトって、業務時間とか定休日って何で書いてないんだろう?
店舗だと必ず書いてあるのに。
897名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 03:26:05.53 ID:WSCBY2WR0
店舗によります
898名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 09:38:52.79 ID:HqoPUyku0
店舗だと基本的に向こう何年も続く不変の営業日(定休日)だが、
企業の場合は毎年1年ごとに労働者との36協定を踏んで決定するから。
また、社員のお休みと、対外的なお休みが一緒とは限らないから。
899名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 14:18:57.22 ID:Z5E9R8PU0
ほとんど皆終電で帰宅しますが
大丈夫ですか?(⌒‐⌒)
900名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:24:35.69 ID:j4S+QB2m0
医療機器の販売職で履歴書持って面接。
もちろん求人やHPの内容見て応募動機を記入。
面接始まって応募動機を見て「実はこういうことやってないんですよ。
あくまで今後の希望です。売っているものは株。名簿を元に電話
でバイトのテレオペがアポを取った人に訪問して自社株を売ってく
ださい。これでも大丈夫ですか?」だと。
901名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:30:13.16 ID:CF1dtbd50
今よりも大幅に給与が下がりますけどいいですか?

いいわけねーだろ!

終了!
902名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 16:54:18.11 ID:0DNZ5ckfO
少し大げさですが、24時間働く覚悟はありますか?休日や深夜にも呼び出しがあります

某ITだが管理部門だよ、あるわけないだろ
903名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 17:31:05.22 ID:R6GudUrb0
使用期間中(1週間から一ヶ月)無給だけどかまいませんか
904名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 21:04:23.90 ID:08HCW0IL0
>>903 それ違法だろ!?

俺は、試用期間6ヶ月 その間の給料は18万って言われたので
その場でお断りした。
こんなところでセコさを出してくる会社がまともなわけないから。
905名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 21:16:22.48 ID:x/t1Xn6r0
地域スレでカキコしたら同じこと言われたよ。

でもウチの地域なら給料は18万はいい方
日商一級とか持ってるけど逆に出来る人ほど採用もらえない。
906名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 21:17:39.73 ID:x/t1Xn6r0
俺903ね

でもはっきり言ってそれを飲まないと
面接打ち切られただろうね。
907名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 22:16:59.33 ID:6EMtA1E90
>>903
1ヶ月以内で辞める者が多く、そんな連中に会社としては金を払いたくないからじゃないか?
離職率高そう。
908名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:01:20.31 ID:pwF4X4cM0
>>900
逆に考えれば、人件費タダで入れ換え入れ換えでやってるような会社だってことだろ。ブラックに決まってる。

給料なしってのは違法だし問題外だが、試用期間の安い条件で回して人件費をカットしてる会社も多々あるからな。
909名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 18:43:32.02 ID:+VGAmTvV0
教えたいクン大杉ワロタ
910名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:31:38.79 ID:OsLX6bK0O
集団面接で取ってる新聞聞かれた
911903:2011/09/25(日) 20:31:09.91 ID:HBbUZL1O0
今日不採用の電話が来た

面接から9日目
2、3日中に連絡するとのことだったが
大卒は規定でとれないとのこと。
912名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 20:35:41.49 ID:llFisYN5O
すみません、緊急の質問です。
明日二次面接があるんですが、どういうことを訊かれるんですかね?

担当者が替わって、一次と同じ質問だとすれば、同じように答えて無問題ですか?

久々の二次面接ですが、本命なんで、絶対に通りたいです。
913名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 20:58:20.62 ID:+Oiy3dLv0
>>910
当然そこは聖教新聞って答えとけよw
914名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 21:05:24.33 ID:PCU0wrWF0
高校卒業から大学までの一年間空白ですが何をしてましたか?
浪人して勉強してたに決まってんだろボケ
915名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 21:12:18.00 ID:dlFNgE/i0
>>912
基本は一次の延長だが、漠然とした事を聞かれる可能性がある。
例えば、したい事や仕事の将来像など。
業界についての展望とかも聞かれるかもねえ。
でも基本は一次の延長だからね。
916名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 01:10:41.37 ID:qenb+SWlO
一次の延長ってことは、一次の内容を踏まえてるってこと?

一次で退職理由訊かれなかったから二次では相当突っ込まれるのか。。
917名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 10:08:44.07 ID:kAJFBTru0
私は一次と二次と同じ人だった。内容は確認系だった。
918名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 10:38:47.00 ID:qenb+SWlO
それは内定フラグか?
919名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 10:57:14.03 ID:kAJFBTru0
いや、まだ役員面接があるようですよ。
期間が空くのでこちらの気持ちを繋いでおくための呼び出しかと。
920名無しさん@引く手あまた:2011/09/29(木) 11:22:05.17 ID:d0dgusVN0
行ってきた

当社は何をしているのかわかりますか?
職務経歴
退職理由
営業とはどういった内容かわかりますか?
肉食系ですか?

こんなもんかな
921名無しさん@引く手あまた:2011/09/29(木) 12:10:20.07 ID:6NVyLriH0
>>920

>>肉食系ですか?

これ何??
922名無しさん@引く手あまた:2011/09/29(木) 12:12:25.15 ID:d0dgusVN0
>>921
たぶん意図としては仕事に対して貪欲ですか?という意味だったとと思う
923名無しさん@引く手あまた:2011/09/29(木) 19:57:55.85 ID:WIn2Clrv0
気は長い方ですか?短い方ですか?って聞かれた。
長い方だと答えたけど、どう答えるのがよかったのかな・・・。
924名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 02:20:51.55 ID:PYOHdd5d0
俺 君の履歴書見る気起きないんだけどどうしたらいいかな

こんな言われたらどう返答したらいいねん
925名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 02:54:09.57 ID:d7Kcug3n0
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 履歴書返せ
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
926名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 03:18:03.84 ID:3TWNxXXN0
>>924
「見る気起きないなら人事なんてやめたらどうですか?」
927名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 03:24:47.14 ID:ucSpnr6U0
>>924
「履歴書見る気も起きないんですね」と返す
928名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 03:25:17.92 ID:D/cEEbaP0
>>924
字が汚いとか?だとしたらちょっとでもキレイに見えるように丁寧に書くしかないな

>>925
日付入ってるから返してもらっても使えねえべ?

しかし履歴書は面倒くさいな。一字間違えば書き直しで手痛くなるし、志望動機や自己PRは毎度変えなきゃいけないし
せめて名前・住所・学歴・職歴等は打ち込めると助かるんだけどな。(多分、先方は字を見て性格とか判断してるんだろうけどさ)
あと求人サイトで一端エントリーシートに打ち込んだものを、また手書きで書き直すってシステムもどうにかならんのかな?
929名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:06:00.68 ID:E2Xy1hSfO
PC印刷にすりゃいいだけの話だし写真は切り取って使い回せばいいだろ…
そんな頭も働かないのか。
930名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:09:24.40 ID:3ckZte0i0
印刷の履歴書じゃなきゃダメって人はいないけど
手書きの履歴書じゃなきゃダメって人がいるのが問題なんだよね

結局少しでもリスクを減らすなら手書きって事になる
そんな頭も働かないのか
931名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:18:50.04 ID:3TWNxXXN0
>>930
そもそも手書きの履歴書じゃなきゃダメという奴の意見に合わせていること自体問題だろ?

今どき手書きの履歴書じゃなきゃダメというような奴や会社はその程度の会社なんだよ。
そんな会社は願い下げにしようという頭も働かないのか。
932名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:27:44.55 ID:3ckZte0i0
>>931
願い下げにしようにも
書類を審査する人事がどんな人間なのか知る由も無いからな
だったら少しでも先へ進む可能性を考えて行動するのが頭を使うってことだよ
933名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:54:44.89 ID:GbF+qgQO0
>>924 あんたが人事にいるような会社ですか・・・とボソッと
934名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 11:17:38.15 ID:dwfJJQaa0
>>924
絶対に許さない
絶対にだ!!

と返す
935名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 14:09:33.63 ID:3TWNxXXN0
>>931
なぜそうまでして先に進もうとするんだよw
936名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 23:42:43.93 ID:dwfJJQaa0
合否はハローワークから連絡がいくって言われたんだが
何これ完全にダメなパターン?
937名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 20:17:21.53 ID:Mndzw/Wz0
学生時代のバイト経験
そのバイトはどこで知ったの?
どれくらい続けた?
なんで辞めた?
その他にバイトは?

10年の社会人経験より、その前の学生時代のアルバイトの事だけ
ずーっと聞かれた
938名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 21:31:21.57 ID:GX8XObBF0
>>937
余程の有名大学だったのか?
939名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 02:37:23.09 ID:nWYem1mB0
>>937はたぶん
・『10年の社会人経験』は10年間ほぼ同じ(ような)業界に居続けた
・応募した業界はクリエイティブ業
じゃないかと。

だったら学生時代のバイトのことを執拗に聞かれるのはわかる。
質問の意図としては、多感な学生時代にどれだけ多くのバイトを経験して
どれだけ世の中の見聞を得られたか、どれだけ広い視野を持っているかを判断するため。
そしてこういうことを聞いてくる・重視するのはたいがいクリエイティブ業。
940名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 01:46:08.49 ID:8eLPiWca0
(*´ω`)
941名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 01:56:20.11 ID:w9OQ3zWD0
障害者施設面接

・もし入社するなら時給での雇用になるけど大丈夫?
 (求人票では固定給だった)
・当直とか早出遅出あるけど大丈夫?
・pcで履歴書作ってるてことはpc使えるの?
・障害者の方と関わりを持ったことは?
・送迎とか出来ます?

後は、うちの施設はこんな事やってます自慢。
まあ相槌打って肯定するだけだったわ。
んで2時間後、採用の電話。嫌な予感するから明日電話で
雇用条件を詳しく聞いて、あれなら即辞退だわ。
時給になる時点で賞与・昇給も悪いだろうしなあ。
942名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 02:39:04.61 ID:QGVj8DCU0
自分で問題を解決できますか?
自分はマニュアル通りにしか動けない人ですか?
今までの企業で提案企画改善に取り組みましたか?
提案した案で環境は改善されましたか?どのような効果がでましたか?
最近はすべて機械は自動化ですが弊社はマニュアルです、対応できますか?
会社から言われず自分から進んで問題を見つけ改善する努力はしましたか?
苦労した点は何ですか?それは解決できましたか?
これから自立し成長しようとする努力はありますか?私から見たらあなたはマニュアル人間ですが克服できますか?

いや〜最近の中小企業はレベル高いね
大手メーカー下請けの小さい企業だけどここまで難易度の高い質問攻めに合うとは
建屋はピカピカで綺麗な立ち上げたばかりの小さい企業だけど、右肩上がりの業界でこれから株が上がるらしいから適当に受けてみたけど難易度高い、受ける企業間違ったかな。
募集内容が幹部候補社員の募集ということだったけど。
現場を見る限りでは人間環境は非常に良かった、口コミを見る限りではブラックでは無いらしい。
943名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 03:03:55.33 ID:I+LBVpc4O
説明会行ってきた

人事が、「とにかく志望動機を何よりも重視しますので、面接に挑まれる方は充分に練っておいて下さい」だと。
944名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 08:48:22.35 ID:D/w+uZ0y0
>>942
中小企業は、バカなワンマン社長かバリバリの実力派で社員にもそれを求めてる社長かのどちらかしか成り立たないからな。
どちらもしんどい仕事だろうが、後者の方がやりがいはあるだろう。
945名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 17:09:39.99 ID:AgfDn+f30
>>942
おおかた、カイゼンバカのトヨタ厨な会社なんだと思う。
946名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 17:28:11.38 ID:Iu9uGDqZ0
>>942
・最近はすべて機械は自動化ですが弊社はマニュアルです、対応できますか?
・私から見たらあなたはマニュアル人間ですが克服できますか

この2つ矛盾してない?
会社側がマニュアルなのを肯定しているのか否定しているのかどっち?
947名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 19:07:17.06 ID:w9OQ3zWD0
上はあくまでも機械の事だし
下は、言われた事しかやらないマニュアル人間に見えるけど大丈夫か?
だから矛盾はしてないんじゃね。
948名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 21:40:10.38 ID:lPB2czgj0
>>942の受けた所からは、あんまりいい感じがしないな俺は。
949名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 23:28:10.49 ID:jgYkUgZg0
・実際に通勤時間がどのくらいかかった?
・会社説明
・給料、昇給、賞与、残業時間、試用期間等様々な説明
・入社予定日
・仕事内容
・座席図と社員の写真(パンフ)を見せられる
・職務経歴書を見ながら色々質問
・結婚の予定は?
・今いる社員のみんなと仲良くできる自信はあるか?
・趣味は読書だけどどんな本を読むの?
・特技に楽器演奏ってあるけど?
・自宅から通ってるの?親と同居?

緊張しすぎて噛みまくってしまったのが心残り。
950名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 11:04:30.83 ID:/yA/bs+N0
君、彼氏居る?
血液型は?
趣味は?
今迄何人の男性と付き合ってきた?
自慰の経験は?
肌荒れてるね、夜遊びしてきたの?
実家から通ってるんだよね?ご両親の職業は?
ご兄弟はどちらにお勤めですか?
951名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 19:02:47.99 ID:1KX3fKgR0
そんなの聞いてくる企業なんてないだろ
952名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 20:00:53.41 ID:sJbb4zI+0
今日ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ

Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
  ・知っていた   ・今知った

なんだこの二択w
953名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 20:13:24.98 ID:Zgs6PFqV0
>>950
ツマンネ

>>952
このスレとは全く関係ないがワロタw
954名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 20:19:48.73 ID:Zgs6PFqV0
連投すまん

・今は両親と同居?
・両親は仕事何してるの?
・今収入はどうしてるの?
・何で大型2種取ったの?あれって観光バスとかも運転できるんだよね。すごいねー。
・危険物とかフォークリフト取ったのどうして?
・お酒は飲む?
・タバコは吸う?
・ギャンブルするの?
・趣味は?
955名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 22:52:10.81 ID:WQMTiAL1O
39歳女。うちのこ20代ばっかりだけど20代になれる?
956名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 23:51:53.72 ID:yedlEsp20
面接官 我が社でリーダーシップを発揮できますか?

俺 ハイ! もちろん!

お祈りメールが来た 管理職の募集でなく、実際に動く人の募集ですので。

張り倒したろか!?
957名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 00:52:42.35 ID:JKtysdm10
>>955
その面接官は意地が悪いですね
958名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 01:11:28.94 ID:xbLrlEWB0
>>956
ひっでwwwwww
どう答えれば良かったんだwww
959名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 01:18:20.31 ID:H2hyp8lx0
>>956
具体的にエピソードつけるのが普通だろ
960名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 01:33:28.36 ID:G76GVK5dO
PCやプリントでやらされる性格診断の攻略法
とかないかな。同じ質問が結構多い気がする。
961名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 01:34:25.13 ID:mw+dJFSk0
面接時、聞かれたというか暗に言わんとしていたこと

「実は条件ほんとは全然違うんだけど、君は受け入れられる?」

わらけるー
費やした経費と時間は泣き寝入り。
962名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 02:02:31.31 ID:rgublXad0
「電車が止まっても来れる?」
マイカー通勤不可って書いてあるだろうボケ
963名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 23:51:18.43 ID:tIbgE/EC0
>>956
俺もあるわそんな感じの
面接官、理系の方なのですね
俺、ハイ

3日後お祈りのお手紙
機械オペの募集をしておりましたので事務の方は募集しておりません
964名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 01:15:30.81 ID:q/el4Bon0
断った理由まで書いてくれるもんなのか。
逆に貰ってみたいわ。
965名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 01:57:49.28 ID:EIDutWsv0
>>963
自己レスだけど
理系と答えているのに事務の方という見られ方に疑問だった
事務なら文系て答えてるのに
理系なら機械オペにピッタリだろと。
966名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 12:46:43.51 ID:QRWoSEtj0
過去に取った資格になんで取ったのか?なんて関係ないだろうに、聞いてくる会社の多いこと。
俺も資格はたくさん持ってるほうで、業界や近い業種で使う可能性のあるものばかりなのにいつも聞かれる。いつか必要になるかもしれないからに決まってんだろうが。
お前らと違って将来を考えて、勉強できるときに取ってるんだよ。会社が潰れたときに何もできない資格もないオッサンじゃ困るだろうがと言ってやりたいぜ。
967名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 12:50:18.78 ID:QRWoSEtj0
>>962
ワロタw
968 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 17:14:34.80 ID:L8Hlhr8b0
歩きやチャリ通ってことじゃね?に100pasmo
969名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 12:57:26.71 ID:57DJz50y0
映画は見る?
好きな映画ベスト3は? その理由は?
彼女(恋人)がいたら何の映画薦める?
趣味は?
今買いたいものは?それはがんばればいますぐ買えるもの?
970名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:10:10.90 ID:pAI0Okti0
血液型は何型ですか?

Aです
Aです
Bです
Oです←わたし

受かった
971名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:14:45.32 ID:lIVPRvXK0
いつからこれる?
972名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:19:24.05 ID:FTVeD81k0
>>971
入社可能時期・・・求人部署のトップは一切言及せず、
面接終了後に人事が戻ってきて「思い出したように」
聞かれたわ。希望年収とかも。

お祈りフラグ。
973名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:23:47.23 ID:r7oboLnz0
前職を辞めた理由とそれに対するツッコミがほぼ9割。
もちろん全部×だった。
974名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:35:12.73 ID:mWeHH87u0
「お父さんの仕事は?」
「父は3年前に亡くなりました」
「お父さんに会いたい?」
「え?」
975名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:44:02.03 ID:5YyGp0pr0
>>974
すげえ謎だな…世間話でも眉をひそめるレベルの質問だ
976名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 19:26:12.74 ID:qNSwQRrc0
>>974
すぐお父さんに会いにいけるぐらい扱使って過労死させてあげるよ

て意味さ
超絶ブラックの香りがする
977名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 23:48:49.41 ID:Eg/tpcvh0
両親の職業ってなぜ聞かれるのか謎なんだが
未成年ならまだしも、もうアラサーだぜ
978名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 00:54:30.63 ID:rrLPhvXS0
>>962だが

>>968
電車で45分だぜ…歩き・自転車は無理
ちゅうことで100パスモ貰った
979名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 04:28:16.41 ID:UdQJgp6m0
模範解答は
Q 「電車が止まっても来れる?」
A 「歩いてでも行きます」
Q 「会社まで50キロ以上はなれているけど大丈夫?」
A 「はい あらゆる手を使ってでも休業指示が来ない限り必ず行きます」

だったのかも
980名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 14:33:26.12 ID:vqT+PU7r0
自己紹介の場合は名前と何言えばいいの(TT)?
981名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 03:33:41.80 ID:3fMJICrd0
>>979
電車45分の距離を歩きます、が模範だったら壮絶ブラックだろ

意気込みとしては必要なのかもしれんが、
もし電車止まった場合「面接のときに歩いてでも来ますって言ったよね?」って
マイナス評価する会社もあるんだぜ
実際そんな所に努めてた俺
982名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 07:04:46.90 ID:nOmpszDt0
そして折角長距離を歩いて出勤したにも関わらず
君何時間遅刻してるの、もうちょっと危機意識持て!と言われる始末
983名無しさん@引く手あまた
>>981が勤めていた会社、他にはどういうブラックなところがあった?