日本の労働環境って途上国と変わらないんだね・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@引く手あまた
案の定、ネオリベラリズムの本性を剥き出しにしてきたかw
殆ど客観性および総合的な観点に基づいていない、典型的な削減ありきの施策。
仮に石原新党が出来ても、維新の会と同類だな。
さて、多くの日本人有権者が果たして過去の反省から学んで
いるのかどうか問われるぞ。






橋下徹大阪市長が所得200万円で38万円の国保料負担は「贅沢三昧」として一層の負担増を計画
橋下徹大阪市長が「贅沢三昧」だから削減・切り捨てるとした主な行政サービス

http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11217094953.html
395名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 19:49:12.73 ID:Bn5gwhzP0
日本の国会議員、官僚、そして日本企業の経営者達には現在と将来に
備えた雇用労働に対する投資と言う発想が乏しいのだろうな。
自国の労働者の使い捨ては内需減退は然り、技術革新へ向けたモチベーション減退しかり。

古い記事だけど、積極的かつ柔軟な政策で世界的に定評の有る北欧諸国の事例から
ワーキングプア問題解決を含め、真に働き易い労働環境構築へ向けた日本モデルを探ってみよう。





フィンランドの労働情勢と雇用政策
http://hirotamayumi.networking-office.com/?eid=899786

雇用対策は、いずれ国益となる「投資」と考える北欧諸国
http://ameblo.jp/fukuoka-fukushi/entry-10771637410.html

なぜフレキシキュリティが日本で注目されるのか
http://www.hitachi-hri.com/research/keyword/k69.html