★35歳超45歳未満の転職サロン Part173★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:27:56 ID:oesnxXhFO
知り合いが長期派遣で来月半年たつのにいまだ社保に入ってないってどうなの?
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:30:58 ID:4GMPk0fR0
いや、無職の側から見ても、労働条件や人間関係、ひどいところがあるのは解る。
経験もしているし。

無職を選ぶのもひとつの選択肢ですよ?
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:39:55 ID:Xbz17T9Y0
>>950
心配しなくても年齢制限で自動的に退場になるから。
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:42:53 ID:VBJ383l7O
元ITの方って今後どうするの?飲食か警備くらいしかないよね
なんのスキルもないんだから、しょうがないよな
956名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:53:32 ID:U98ST61S0
>>955
ITのスキルあるでしょ。
と釣られてみる。
社内SEとか色々あると思うけどね。
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:55:45 ID:hRN9tyBp0
30過ぎで会社辞めて探すのは至難の業だな
このご時世で募集してるとこなんかブラック会社が多いし
就職難をいいことに足元みてきやがるから
ほんと嫌な世の中だわ

958名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:58:52 ID:4GMPk0fR0
日本の企業、企業といいながらその6割以上が個人商店の発展形だからな
同族の悪習が残りつつ、それが業務に乗っかっている。
特定の管理職の横暴も許されているのがこの国の企業
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:02:55 ID:0ZOKXo5z0
>>943
週末のみの成作で4週?7〜8日位でありますな。(平日は触ってないので)

素で組み立てたてので、速攻で塗り始めて、
サフ+黒立ち上げ+テキトー塗り+テキトー墨入れでありますw

個人事業主が派遣よりメリットがあるとすれば、単金がその都度交渉出来る事と、
確定申告時に経費で幾らか計上出来そうな事くらいかのぉ。
後は良いこと思いつかないであります。請負なら時間もある程度融通が利くかもね。

ITは中間に何社も入ってるから、我輩は何処と交渉すんだよっ!ってのはあるけど。



>>955
飲食や警備以外にもあるでありますよ?「IT」ってのがw 釣られてしまったのか?
異業種に通用するスキルが無いってのは何処の業界も同じだと思うであります。
我輩は常々こう思ってるでありますよ?「生き残れば勝ち」と。

だって、IT業界なんて今後若手期待出来ないじゃないでありますか?
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:19:55 ID:qGe+pI2i0
>>956
社内SEの倍率がどれだけ高いか知ってて言ってるのか?
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:30:44 ID:VBJ383l7O
>>956
使いすてスキル?w
社内SEの他に何ができるのかな?
もっと現実みたほうがいいよ
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:32:21 ID:X0HvHo8i0
20年近く前に就職したときはITがブラックになるなんて夢にも思わんかった。
963名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:53:20 ID:9sJ7nyiyO
>>948>>959
契約時、個人事業主も選べたが派遣で正解だったようだ。
俺の単金じゃ個人事業主は生涯無いな。

しかしあれだ、ケロロとは模型板でニアミスしてそうだw
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:55:36 ID:4GMPk0fR0
NHKスペシャル、リーマンショックを見ているけど、
やっぱりインチキ商売を考え出したやつが勝ち逃げしている形が
なんだかやるせないなぁ
大国アメリカでもわが国日本でも勝ち組負け組協奏曲って感じだ。
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:10:07 ID:GONihofY0
ITってデスマーチ多いけど求人は多いんじゃないの?
それなりのスキルあれば40台でもどうにか職あるでしょ?
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:18:59 ID:ZI1nnnCM0
ない 受ける会社がない
月給20マンとか
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:21:39 ID:Xbz17T9Y0
>>965
IT投資しない流れ→仕事減ってるところへこの不況→さらに悪化→orz
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:26:47 ID:o6bcXndsO
>>963
派遣なら社保は付くが長期的な継続雇用展望は、似た様なもんだろ。
969名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:30:01 ID:SmDI/z3O0
今会社が欲しがってるのはITのスキルも持ってる営業出来る奴だからな
IT系はコミュ力ない人が多いからきついよ
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:31:46 ID:hccVM7KQ0
ITって職種の範囲がよくわからんのだけど。
ソフト開発は全て入るよね。評価も?ネットワーク構築・運用も入る?
プロバイダやらネットワーク関係のサポセンもIT?
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:31:59 ID:U98ST61S0
>>960
正直、かなりのものだとは思う。
でも、俺なんかはITスキルそのものが無いからね。
でも、諦めたって仕方が無いでしょ?

>>961
なんで社内SEが使い捨てなの?
他か・・・。
IT系の営業とかどうなんだろ?
つかさ、なんにしてもなぜそこまでIT系を蔑むの?
意味判らん。
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:35:34 ID:Gahx35GuO
転職なんかしなければよかった。
管理職まで昇りつめたのに、つい魔がさすような感じで年収↑の為、気軽に辞めた自分みたいなやついる?
年収安い安いといっても
550万あったし

973名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:36:11 ID:U98ST61S0
>>970
たしかにIT系ってそっち方面の仕事をしてないと良く判らない面はあるよね。
正直SEとPLとか違いを知らないし。
でもそういうのって異業種だと多かれ少なかれあることだとは思うけど。
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:37:25 ID:Gahx35GuO
辞めたときは36
今は38だ
もう転職せず地道にいくよ
975名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:46:59 ID:4GMPk0fR0
>>972
詳しい事情は存じ上げませんが、たぶん、あなたの悩みはここでは贅沢品です
いや、嫌味ではなく、うらやましい
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:58:45 ID:hDZ3+HNO0
IT業界つっても、この年齢層からはマネージメント能力が要求されるから
転職市場の敷居は高い
そんなスキルある人はこのスレ覗かないだろうね
977名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:59:30 ID:hDO18JFM0
>>972
>つい魔がさすような感じで

あるある
35過ぎると、今の会社でいいのだろうか?今の職種でいいのだろうか?
もっと自分に合ったいい仕事があるのではないか? 
これからもずっとこの会社に通うのだろうか?
と、色々と思い迷って一度、辞めたくなる時期あるよね

オレは36の時にそういう状態になって、周囲の引き止めがあったのに辞めた
当初、全くの未経験職も検討したが、現実は厳しく結局、1年半後、同一業界の零細企業に入った
勿論、年収ダウン

そこも42の時に辞め、現在44、違う会社に転職はできたが、
結局、36の時の年収より大幅に低い

当時の同僚、歳の近い後輩は、部長・課長に昇進している
いまさら、後悔の念はあまり無いが(多少はある)、正直情けない
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:00:09 ID:bBK6Vy3Z0
職務経歴書の作成疲れた
全然まとまらねえ
文書作成能力ナッシング、
これじゃあ書類は通らねえ、を実感

皆の衆は何箇所くらい転職サイトは登録してる?
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:30:27 ID:8n2MGYTH0
最後の砦と思っていた警備職に応募しようと思ったら、「防災センター要員」という資格がないとダメと言われ、門前払い・・・

トラック職に応募しようとしたら、少なくとも1年の経験がないとダメと門前払い・・・

介護職もヘルパー2級資格、介護福祉士資格必須と言われ、門前払い・・・

もはや、最後の砦ではない。。。
もう、詰んだようだ

980名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:38:04 ID:bBK6Vy3Z0
その辺のいわゆるガテン系でも資格なんだよねー
90年代はまだ仕事しながら資格とらせてくれるところも多かったようだけど、
はなから資格がないとは入れないんだよな

小売と飲食しかないかも
981名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:40:37 ID:bjwz2F5n0
頻尿なのか、小便ばかり出る
あまりに出るので、「これ、売れないのかな」とかバカなことばかり考え出した
982名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:41:57 ID:DYqL+fqe0
今日休日出勤していて今帰ってきましたが、
事実上の解雇通告を受けました。
1月末でクビになります。
皆様よろしくお願いいたします。
今はまだ心の整理ができておりませんが、
知人友人の全てにコンタクトを取ってみるつもりです。
最後まで足掻いてみようと思っています。
983名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:42:48 ID:Gll1Ki4u0
仕事が辛いな
クレーム対応などDQN対応は精神的に辛い
辞めたいが年齢が・・・
しかもこのご時勢だし・・・
どうしたものか。自分が潰れる前に辞めないとな
でもさ、次が無いと不安で一杯だ
働きながら動くと言ってもなかなか難しいし

思い切って辞めるのは無謀か!?
職歴はちなみにちゃんとあるけど、年齢でひっかかる気がするが
984名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:48:04 ID:WIGp1iDD0
>>983
無職になってからの求職活動はクレーム対応とは違う辛さがある。
しかもホームレス転落の恐怖と隣り合わせ…
逃げの転職でなければとりあえず求人等みるといい…踏ん張れるから。
985名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:48:34 ID:8n2MGYTH0
>>983
辛くても辞めない方がいいですよ
今はほんとにまともな求人がない
未経験職は門前払い

辞めて辛さから開放されるのはせいぜい1ヶ月
次が見つからなくて、もっと辛い日々が待ってますよ

もし、高スキルでも募集がない
986名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:52:13 ID:DYqL+fqe0
まずは正月休みに実家の方面の知人を当たってみようか・・・
987名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:54:42 ID:qE2C9OE5O
在職中でも書類送る位は出来るだろ
試しに送ってみれば現実が解るよ 絶対年齢で落とされるから
988名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:57:53 ID:bjwz2F5n0
>>986
知人当たってどうすんの?職探し?
989名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:59:53 ID:X0JltOyP0
土曜日面接終了。
結果まち・・・。
990名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:02:07 ID:DhOwNmmfO
金曜だったか、世の中が嫌になったけど自殺は怖いので、人を殺せば死刑になると思った
とか言って無差別殺人した奴に死刑判決が出たニュースをやってるのを見た

こいつの気持ちわかるなーとか思ってしまった自分が悲しい
991名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:03:17 ID:DYqL+fqe0
>>988
職探しです。
具体的な心当たりは今のところ皆無ですが、
親族、地元の知人に経営者だのそれなりの職に就いている人などは結構います。
ただ、いずれも中小自営業の域を出ていませんので、仕事にありつける確率は
とても低いですが・・・
992名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:10:01 ID:8n2MGYTH0
>>991
当たれる所は全て当たってみた方がいいですね
この歳になると、コネじゃないと難しいので
993名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:33:48 ID:fK2lwxrGO
>>962
ということは今ブラックと言われてる職種は20年後ウハウハ?
994名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:36:10 ID:qSc8hVx+O
美佐子、私を次スレに導いてくれ!
995名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 06:21:20 ID:CVaRbbtJ0
>>993
昔ブラックだった所がブラックじゃなくなった業界なんてあるんだろうか?w
ブラックはずっとブラックのままでしょ。
996名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 08:18:36 ID:0tClQYHe0
次スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part173★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1261350858/
997名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 08:30:13 ID:ZVURR8SJ0
普通どの業界でもスタートはブラックでしょ
でもいい人材と将来性があればまともな業界に育っていく
998名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 08:55:59 ID:XjXgpvEZ0
>>970
>プロバイダやらネットワーク関係のサポセンもIT?
これは、ITと言うよりカスタマーサポートだろ。
某PCメーカーのコルセンに行ったことがあり、事前の研修では、マニュアル詰め込みで
分からないことは、イントラ見れば分かるし電話対応に重点を置かれるが
おれは、メール対応部隊だったから楽と言えば楽だったな
直接DQN客の相手する必要も無い。
ただメールは、相手に記録として残るから、その点だけは気をつけろ・・・と。

>>973
SEは、システム設計や必要ドキュメントの作成、客との仕様確認折衝
PLは、大規模システムで、スケジュール管理やシステム間の調整等々。
999名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 09:03:25 ID:Zk4dSE200
>>977
あるある。
直近の正社員は、元々事務部門だったのが
直属の上司のお気に入りを自分の部下にするために
邪魔になったおれを、工場管理部門に・・・と言いながら
数ヶ月放置プレイで、辞めることになったんだが
あの状況で、工場管理を実際にすることになっても
遅かれ早かれ飛び出してたと思う。
ただ、家庭持ちで守るべき妻子が居れば違ったのかなとは思う。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 09:04:47 ID:e9MFpIIS0
1000なら、このスレ住人全員が、遅くても1月中に定年まで安定した職と収入を得られる会社に転職できる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。