財団法人・社団法人への転職PART27

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 11:22:29 ID:p9q2g/J80
法人のGWって今週いっぱいなのかな
GW前にメールで質問したんだけど返信はいつ頃になるんだろう
942名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 19:05:57 ID:+rDjxM2/0
>>941
俺は暦通り。外郭
943名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 00:21:08 ID:fob1fEbc0
自動車整備商工組合って給料とかどうなんだろ??
944名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 11:20:12 ID:T8lI+S9z0
安い
945名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 20:38:50 ID:+3t0zBil0
財団法人と独法って待遇なども含めて仕事はどちらの方がいい?
946名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 20:58:01 ID:8hCTPmbz0
どっちも数千ありますのでそんな質問では何も答えられません
947名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:27:03 ID:16YBdoEu0
>>945
中田英寿財団はすごい
948名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 08:27:18 ID:g+2zA/jp0
>>945
一般論で言えば独法のほうが良いだろうね。
財団は余裕がなく、プロパーの負担が大きい職場も多い。

まあ、有名な財団社団は、独法並みか、それより多少悪いかってとこだと思う。
949名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:42:39 ID:D5RDePyq0
そこまで大手ではないが中の人達(コネ無し若手〜中堅)は荷造りを始めておりますw
まぁこれだけ連日ボロクソに叩かれてますもんね

皆さんもよく吟味したほうがいいですよ
因みにうちは先月も採用してたしw
950名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:25:27 ID:cUQq7jt70
なにが「w」なのか
951名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:40:43 ID:enp90P750
w付ける奴はアホ
952名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:48:45 ID:8XQ+dQtD0
もう天下りのお守りはいやだ。
953名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 04:06:24 ID:ExV6NMs60
>>947
中田のオナニー専用企業
954名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:20:20 ID:WG5p5MFU0
どう見ても仕分けされるべき業務内容なのに
まったく仕分けされない財団&独法があるのが不思議

いろいろとパワーバランスがあるみたいね。
955名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 04:52:13 ID:iIemxqff0
>>954
民主政権が続く限り、仕分けされるのも時間の問題。

パワーバランスなんてねえよw
数が多すぎて少しずつ処理してるっていうのが実情。
956名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:59:25 ID:PWvVM3ZD0
>>954
財団は個人や企業が金出してるんだから当たり前だろwww
957名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:12:42 ID:L5aVJQDv0
>>954
>>955
ここで大逆転。仕分ける側に転職すりゃいいんじゃね。
http://kobokublog.blog129.fc2.com/blog-entry-41.html
958名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:34:29 ID:ZR7FC3I/0
ところで財団法人も制度改正で
2つに分かれるそうだけど
身分はどうなるの?
今までどおり準公務員扱いなの?
959名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:25:52 ID:wBlVIG1p0
今までも準公務員ではないしこれからも準公務員ではない。
外郭団体は公益法人だろうと株式会社化しようと公務員的組織だよ。
960名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 18:10:19 ID:pfT7DAXp0
財団法人の脱出に成功した。

民間から財団に転職したが、うちはマジやばかった。

・昔は特にコネ採用ばかり。
 仕事できない、しない。だんどりがめちゃくちゃ。
 また民間と違ってくびにならないから、とんでもない奴が居座っている。
 (強いコネをもったモンスター職員あり)

・給料激安。
 昔は、国家公務員に準じていたが予算が減り、激減。
 今年もまた減らされた。残業代も出ない。
・将来性なし、必要性なし
 うちの財団は、国からの補助金で成り立っている。補助金ないと潰れる。
 また、事業自体も必要性があるかかなり疑問。
・スキルがまったく身につかない
 だれでも出来る仕事がほとんど。途中で財団が廃止になった場合は路頭に迷う


財団がみなこうだとは思わない。待遇が良い財団や、必要な財団もある。
ちなみに俺が居る財団も10年前なら、公務員待遇が補償され、
絶対安定した職場だった。

職場選びはくれぐれも慎重に。
 
961名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:39:14 ID:cOj1n8xv0
時系列めちゃくちゃでわけわかんね

なにが慎重にだ
962名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:05:55 ID:lWr0SDug0
人数少なく、金無いとこ多いから求人の90%ぐらいは、ハロワだよね・・・
963名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:21:06 ID:Mk3qZxAh0
素人目でアヤシイ財団って、なんとなくわかるだろう。
うちは天下り役員のおかげで事業仕分けの対象からは外れた。

今年はボーナスも上がるみたいでさすがは公益法人といったところ。
民間の不景気も人事院勧告も関係無いってのが一番の利点だと思う。
964名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:41:31 ID:aK91LXki0
ウチも茄子上がるらしい
ずっと右肩上がりで年収あがってきてるけどやめてーなー
965名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:23:20 ID:vSu6PQW40
市財団職員1200万円着服…競馬に
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100519-567-OYT1T00077.html

ここ結構大きくて指定管理者にしては良い運営やってて公益認定も早目に申請して認定後は事務局長がセミナーとかにも顔出してた
でも内部統制はまったくなかったんだね
まあそういう仕組みのある法人のほうが珍しいけど
966名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:56:19 ID:Np2dm56P0
財団法人の専門学校職員の待遇は、
株式会社の資格スクールや学校法人と変わらないんでしょうか?
967名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:05:54 ID:t/ApGqts0
>>966
それって看護学校とかかね。
だとしたら、違うと思うが。
968名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 17:40:26 ID:jpdqYA1O0
財団法人とか社団法人の募集てどうやって見つけるの?こつありますか?
969名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 18:15:58 ID:p9Bx9TzH0
>>968
新聞の求人が中心だな。あと転職サイトで「団法人」で検索したりとか。
970名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 19:13:33 ID:DyMi3np50
>>968
ハロワが多いよ。飯田橋とか都心の方が多い。
基本金無いとこ多いし、リクナビとか求人に派手に使うと周りがうるさいからね
971名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 19:55:07 ID:jpdqYA1O0
>>969
>>970
ありがとうございます。
972名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 08:34:03 ID:9Mx54P/O0
>>967
はい、医療関係の学校です。
ありがとうございました。
973名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 11:18:52 ID:lawOQwWf0
三ヶ月で閉鎖って・・・11月には子供産まれるのにどうするんだ俺orz
974名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 12:43:34 ID:IwIT4BXO0
閉鎖って廃止ってことかね?
975名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:47:33 ID:nIPJEzzg0
>>973
大変だね。
社団・財団・公務員からの民間企業への転職は厳しいから、同業で探したほうがいいよ。
30歳までなら警察官があるよ。子供のためにがんばれ。
976名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 19:40:53 ID:5ta8SQUO0
高輝度こない…
977名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:52:29 ID:i3WwBl8D0
脱出スレが復活してたよ

社団・財団法人からの脱出
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273973589/l50
978名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:14:35 ID:UJTBCGSY0
今回の事業仕分けでは、
天下り役員がいないと事業仕分けの対象になる可能性高いからな。
あと、財団でもそれなりの規模の所は労働組合があり、民主党議員を支持していたり
選挙での支持基盤だったりするから、仕分けの対象からは外されるだろうね。
そりゃ選挙応援やら決起大会で協力させておいて、後ろから刺されるようなことがあれば
組織は立ち行かんからね。何事も柵からは逃れられんのさ。
979名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:18:16 ID:ihrI2vir0
社団や財団も県や市がバックにいるから安心というわけではないんだよね。
俺の知っている某財団は県が所有していたが、来年度から権利を売って
組織が変わってしまう。
だから、将来廃業ということだって考えられる。でも、施設自体は評判は良いのに勿体無いと思うけど。
980名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 13:24:46 ID:tS1cImtN0
36歳 月20万 賞与年計60万 てどう?
981名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 13:27:39 ID:F8lPrD7O0
36で年収400って・・・
982名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 13:54:24 ID:tS1cImtN0
いや、年収300万・・・
983名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 14:05:31 ID:PrBhSq1D0
300万・・・
984名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:50:37 ID:TIJY56fb0
>>980
サビ残一日15時間労働&休日出勤(無給)で年収200万以下、300万以下が
幾らでもいる。
985名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:30:59 ID:wqyV3hac0
高輝度からこねえなぁ
986名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 04:45:35 ID:OtmqMNlZ0
>>719
今度、軽自動車検査協会の面接受けるんだが
どんな感じだったか教えて下さい。
987名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 08:38:59 ID:tRU2V4Ob0
30代年収平均430万だぞw
988名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:06:34 ID:dNT5bmCI0
高輝度からお祈りが来た・・・
実に味気ないお祈り
989名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:11:46 ID:RCfstfyj0
おまいらがそこまでいってくれるからパラスキルとったにょ
一言言わせて
だ・ま・し・た・な!!
990名無しさん@引く手あまた
>>988
味気なかったね