■■退職理由・志望動機スレPart3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:2010/02/21(日) 09:21:25 ID:S9YDN3aT0
>>943
人にワクワク感を与え、行動への参加を促すことが得意です。
小さなことでも確認を怠らず、先手先手の対応をしてきた経験を活用し、
貴社の受注増大のために力を尽くしたいと思い志望しました。
953:2010/02/21(日) 09:39:46 ID:S9YDN3aT0
>>944
建築現場のコストを低減させ、工期も短縮できる仕組み作りの仕事で
力を発揮したいと思い転職を決意しました。(退職理由)
前職の経験を活用し、現場の実情に合わせた、使えるシステムを
開発することで貴社の受注増大に貢献したいと思い志望しました。
(志望動機)
はい。そのように思われる方がいらっしゃるのは致しかたないことだと
思います。しかし、現場の方々の負担を少しでも軽減させ、
情熱を持って事業の完成に取り組んでいただくために必要なことだと
思い志望させていただきました。(切返し)
954:2010/02/21(日) 10:10:22 ID:S9YDN3aT0
>>945
丁寧で正確な業務を積み重ねることにより、貴社業務の円滑化と
さらなる発展のために力を尽くしたいと思ったため志望しました。
(志望動機)
明るく元気な応対と接遇マナーにおいては他者の模範となれる
自信があります。情報の共有化・見える化にも取り組んできており、
この面においても貢献できればと願っております。(自己PR)
955:2010/02/21(日) 10:22:01 ID:S9YDN3aT0
>>946
もっと直接的にお客さまの役に立てる仕事で力を発揮したいと思い
転職を決意しました。(退職理由)
お客さまからのお問合せに即座に対応することと、ご購入によって
得られる,より豊かなカーライフをイメージさせることで他社との差別化を
図り、貴店の売上増大のために大いに貢献したいと思い志望しました。
(志望動機)
956:2010/02/21(日) 11:12:22 ID:S9YDN3aT0
>>948
制作現場とクライアントまたは広告代理店をつなぐかけ橋として、
両者が納得できるクオリティのものを創りだせるよう力を尽くしたいと
思ったため志望しました。
*技術的・納期的に無理なことを代理店の営業が安請合いしてしまい、
制作会社が苦労したことがある。なんとか作ったけどクライアントが
満足せず再発注が来なかった。→代理店やクライアントにきちんと
物申せる仕事がしたい。→高いクオリティの作品づくりのために
直受け比率を高めていきたい。 というストーリーも考えたけど、
その会社が代理店とどのくらい深い仲なのかがわからないので
差し控えますね。
957:2010/02/21(日) 11:36:15 ID:S9YDN3aT0
>>950
業績悪化を理由に解雇されました。(退職理由)
得意なパソコンの技能をさらに伸長できる仕事で存分に力を発揮
したいと思い志望しました。各種報告・提出物のスケジュール管理の
ほか,レポートや資料の受け渡し等を確実に行なうことで、社内や
取引先からの信頼をより強固なものにしたいと考えております。
また、長く勤めることで業務上発生するあらゆる事態を予測し、
適切に対処できるようになり、他部署の方々が安心して本来の業務に
専念できるように環境整備をすることで御社のさらなる発展のために
力を尽くしたいと考えております。(志望動機)
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 11:42:35 ID:8/TKmlLS0
>>957
1さんありがとうございます
参考になります
959945:2010/02/21(日) 13:12:37 ID:OavPRvUo0
1さんありがとうございました。
これを生かして結果を出せるように頑張ります。
960944,946:2010/02/21(日) 13:43:49 ID:5UvUgz0p0
>>1さん、参考になりましたありがとうございます。
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:23:23 ID:c1UjRiH0P
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
23歳・男・専門卒・無職歴1年

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
プログラマー(11ヶ月)

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
ネットワーク監視オペレータ

●退職理由(本音)
業績不振による会社都合解雇

●志望動機(本音)
未経験可
正社員
手に職を付けたい

●何を考えてほしいか

志望動機、自己PR


お願いします
962名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:52:46 ID:62e+lwkD0
●年齢・性別・学歴・無職歴
26歳 女 大学中退 8カ月

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
大学中退後新聞営業2年正社員
カスタマーセンター2年アルバイト(1年電話応対・1年事務) 

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
ホームセンターの事務パート(電話応対・勤怠管理・店内アナウンス等)

●退職理由(本音)
営業→向いてない、荒天の中外回り辛い、足の引っ張り合いの人間関係に疲れた
カスタマーセンター→仕事は好きだったが正社員で就職希望の為

●志望動機(本音)
正社員登用での就職が厳しく、パート勤務しつつ何か資格取得したい

●何を考えてほしいか
自分の強みがよく分からないのでアピールポイントと
志望理由をお願い致します。
963942:2010/02/21(日) 22:05:34 ID:aEuy2koi0
>>1さま、ありがとうございます
明日に備えて書類作成して応募します!
964:2010/02/21(日) 22:19:20 ID:lprzf8Cq0
>>961
快適な通信環境を防衛するため、クライアントのweb環境を見張り
続ける仕事に意義を感じ志望しました。トラブルが何も起こらない
状態を維持するために、日夜奮闘する働き方に非常に魅力を
感じました。(志望動機)
集中力を切らさずに長時間監視を続けられる持続力があります。
かすかな異変に気付くセンスもあるため、貴社業務遂行の適性は
高いものと自負しております。(自己PR)
965:2010/02/21(日) 22:42:44 ID:lprzf8Cq0
>>962
さまざまなタイプのお客さまの相手をしてきた経験を活かし、
顧客満足度の向上に力を発揮したいと思い志望しました。
報告や提出物についても期限を守り、より円滑な業務運営の
推進のために努力を重ねていきたいと考えております。
(志望動機)
前職において、電話での,言葉だけのやりとりで用件を明確にし、
お客さまに適切な回答を提示し問題解決へと導く技能を身に
つけました。貴社の業務においても必ずお役に立てるものと
確信しております。(自己AP)
966962:2010/02/21(日) 22:56:05 ID:62e+lwkD0
>>965
即レスありがとうございます。
きちんと活かして結果に繋げたいと思います。
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 23:40:59 ID:+VJoJhii0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
 27男 大卒

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
 プログラマー、サーバーの監視、システム障害への対応等を2年4ヶ月

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
 計測器の設置・工事管理エンジニア
 (鉄道、トンネル、高速道路などで使われる計測器)

●退職理由(本音)
 ITに向いてないと思った
 もっと体を動かして仕事がしたかった

●志望動機(本音)
 ITに戻りたくないので技術を身につけられる技術職を探している

●何を考えてほしいか
 志望動機と退職理由

よろしくお願いします。
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 00:30:51 ID:ey/Jer8a0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
27歳 大学卒 5ヶ月  男
●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
自動車ディーラー  5年
●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
営業

●退職理由(本音)
将来性 給料 上司がアホ 休みが無い 勤務時間長い ヒマ

●志望動機(本音)
営業を希望しております。
求職の長期化により 大きい範囲で営業を志望しています。


●何を考えてほしいか
退職理由について ご教授くださいませ
969968:2010/02/22(月) 00:31:51 ID:ey/Jer8a0

今は こういう感じです。
半年の無職期間も言い訳できれば幸いですが

前職に置いてもそれなりに手ごたえを感じておりました。

しかし、別の環境で自分の力を試し、新たな働きがいを見つけそして自分自身の成長の

ために転職を決断致しました。

百年に一度という不景気の中、非常に悩みましたが、自分の年齢や環境、結婚等を考え貯金を貯めじっくりと悔いの無い様に転職活動に打ち込もうと決めました。

また この転職活動において自分自身を見つめ直し大きく成長できればと思います。

宜しくお願いいたします。
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 00:32:01 ID:VEpqDU4o0
>>1
スレタイとは異なりますが、1つ教えてください。

私は現在26歳で、大卒後2年半の営業経験と離職期間が1年半ほどあります。
以前面接において人事の人に
「若い人に対しては、成功談はそれほど求めていない。
 欲しいのは、失敗に対してどうフォローし、問題に取り組んで来たか。
 若い内に、ちゃんと失敗してきたかということだ」
と言われました。
幸か不幸か、私にはピッタリの経験(お客様激怒→和解して顧客へ)があります。
ただ、現実問題、自分の失敗談を書類選考の段階で、職務経歴書に載せることは勇気がいります。

はたして上記の通りにした場合、人事の人は好印象を持つものなのでしょうか?
それとも、何か問題を起こしそうなので、選考では不利に働くのでしょうか?

ひとつ見解をお聞かせください。
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 07:57:35 ID:sV4eJdyBP
>>964
どうもありがとうございます
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 08:24:04 ID:UeWR/Idy0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
28歳・男・大卒・一応新卒

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
なし
中卒後ふらふらしていたが、一念発起して大検取得して夜間大学(一応理系)へ入学して来年卒業

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
建築積算(建築資材の数量計算、コスト管理)
端的にいうとビルやマンション、商業施設などの鉄骨等の数量と値段を計算する仕事

●志望動機(本音)
設計が第一志望だったが、高学歴院卒以外は門前払いという現実を認識したため。
ゼネコンの現場監督やハウスメーカーの営業などの激務に耐えられそうにないため。
椅子に座って長時間PCと睨めっこしているのが性に合っているため。

●何を考えてほしいか
志望動機をお願いいたします。m(_ _)m
自分でも考えたのですが、良いものが思い付きません。
在学中、建築関連の資格は国家資格も含め4つほど取得しました。
973:2010/02/22(月) 12:58:50 ID:sHGlJ1KLO
>>967
確かな技術を身につけ、スケールの大きい仕事で力を発揮したいと
思い転職を決意しました。(退職理由)
いつまでも正確な計測ができる機器の設置と保守管理に取り組み、
貴社の業績拡大に貢献したいと思い志望しました。(志望動機)
974943:2010/02/22(月) 13:06:16 ID:99W2Mx530
>>952
1さんありがとうございます
975:2010/02/22(月) 13:09:46 ID:sHGlJ1KLO
>>968-969
自分が愛着をもてる商品を、自信をもってお勧めする仕事で力を
発揮したいと思い転職を決断しました。
*自分の都合を弁解するより、志望先で貢献できることを主張する
ほうがいいよ。
976:2010/02/22(月) 14:24:09 ID:sHGlJ1KLO
>>970
「失敗例を挙げて自己アピールしてください。」という質問だと理解
するといいよ。ミス報告で終わってしまうと減点になる。失敗やミス
判明後にどうフォローしたか、再発防止のためどう行動することを
決めたか、まで書かないと好印象を持ってもらえず、プラスには
ならない。あまりに初歩的なミスだったり、そことの取引がなく
なってしまった事例は不向き。
面接官は、個人を印象付けて記憶するために、オリジナルな話を
求めてるのでしょうね。
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 16:49:53 ID:CfMtMkcl0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
32歳 大学卒 無職・無職歴5ヶ月  男
●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
プログラマー  9年
●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
完全療養型病院(長期療養が必要or末期患者の為の病院)の用度職員
(募集要項の資格欄には、「PCできる方、新卒者歓迎」と書かれている。)

●退職理由(本音)
ITの技術についていくのが大変。
残業が大変
残業代が出なくなった
仕事が無いときは基本給も下がるようになった。
上記理由を機会に失業保険で無職生活を半年満喫。


●志望動機(本音)
勤務地が近い(バスで25分くらい)
用度業務というのが楽そう。(辞書引くと「主に事務用品の供給を取り扱うこと。」と書いてある)
職種的に残業もあまり無さそう。


●何を考えてほしいか
志望動機

よろしくおねがいします。
978:2010/02/22(月) 20:25:30 ID:WNDelxII0
>>972
図面を見て実際の構造や空間を把握することが得意です。全国各地の
地図に載る建造物の積算に携われる仕事に意義を感じ志望しました。
短納期で高い精度の積算業務をやり遂げ、お客さまからの信頼に応え
続けていくことで、貴社のさらなる発展のために力を尽くしていきたいと
考えております。
979:2010/02/22(月) 20:34:25 ID:WNDelxII0
>>977
前職の経験より、もれのない緻密な業務遂行に自信があります。
季節等の変動要因に基づき発注のタイミングを予測し、品切れも
ムダも発生させない用度業務を推進したいと思ったため志望しました。
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:02:31 ID:CxGWC6ue0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
21 男 専門学校中退 スーパーマーケットアルバイト1年半

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
スーパーマーケットアルバイト1年半
(主にお客様の使った買い物カゴ、カートの整理とゴミの片付け)

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
車載用計器の組み立て
生産数量等のPC入力

●退職理由(本音)

●志望動機(本音)
勤務地が近い
休みが多い

●何を考えてほしいか
志望動機、自己PR

よろしくお願いします。
981970:2010/02/22(月) 22:07:11 ID:VEpqDU4o0
返信ありがとうございます。

積極的にアピールするものではないということですね。
「失敗例を挙げて自己アピールしてください。」と質問された場合や
面接での流れに応じて、うまく答えて行こうと思います。
982名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:14:13 ID:TVCDsZOV0
>>979
ありがとうございます。
参考になりました。
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:53:08 ID:LeAaF11M0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
24歳 女 専門卒 前職退職から2年間バイト

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
プログラマ・ネットワーク構築・保守2年

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
中小ITのネットワークエンジニア

●退職理由(本音)
うつ
東京で寮に入りながら仕事をしていたがうつになり休職
一人暮らしに支障が出たため実家に戻りそのまま退職

●志望動機(本音)

●何を考えてほしいか
退職理由
特に地元に戻った理由とバイト期間の言い訳


よろしくお願いします
984:2010/02/22(月) 23:04:59 ID:WNDelxII0
次スレ立てました。

■■退職理由・志望動機スレPart4■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1266847220/
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:11:10 ID:fyWzN0ry0
>>984
乙であります
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:28:05 ID:VCa2IC4GP
>>983退職理由は
【会社側による大幅な人員整理による退職】
はいこれでおK
2年間の空白はポリテクカレッジで職業訓練
987:2010/02/22(月) 23:29:06 ID:WNDelxII0
>>980
貴工場の安全操業と利益増大のために力を尽くしたいと考え志望しました。
高いクオリティの製品を作る技能を身につけ、さらに伸ばしつつ力を
発揮していきたいと願っております。(志望動機)
前職では、お客さまが安全かつ快適にお買物を楽しんでいただけるよう
業務に取り組んでまいりました。この経験を貴工場での5S活動やQC活動に
応用することで、生産性を高める働きに貢献できるものと考えております。
(自己PR)
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:36:10 ID:fyWzN0ry0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
25 女 大学卒(法学) 無職歴1年

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
航空会社1年(国際線の接客や検査、パスポートチェック)

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
県の臨時職員(パスポート発行部署)

●退職理由(本音)
拘束時間が長くて家に帰れない(夜勤のある翌日も通常勤務)

●志望動機(本音)
日が出てるときに働ける。
業務が前職と繋がりがある。事務経験が欲しい

●何を考えてほしいか
志望動機
前職の航空会社=パスポート発行に興味をもったっていうのを
深く掘り下げたいのですが言葉が見つかりません。

おねがいします
989:2010/02/22(月) 23:55:56 ID:WNDelxII0
>>983
縁談の話があり、結婚の準備のため退職して実家に戻りました。
(退職理由・実家に帰った理由)
いろいろあって破談になりましたが、すぐには復職する気になれず、
友人の紹介でアルバイトをしていました。(バイト期間の言い訳)
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 00:01:47 ID:YlxU21tw0
>>987
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
991:2010/02/23(火) 00:20:59 ID:6EtIcB9j0
>>988
取扱う業務の重要性をよく認識しており、厳正な本人確認や旅券受給の
意思確認を行なうことで、適正な業務運営に貢献したいと思い志望しました。
前職でパスポートにまつわる事件事故を数多く見聞きしており、パスポートを
保有する責任について注意喚起する一助を担えればと願っております。
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 00:46:47 ID:NycF9TmV0
●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
家電量販店での販売1年半、ITオペレータ6年、建設業界の社内SE2年半

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
医療用医薬品販売・ルート配送

●退職理由(本音)
脱IT職が希望。もうITに関わる仕事はやりたくない。
年取っても出来る仕事じゃないし、脱出出来る最後のチャンス。
勤務地が遠すぎる上(片道2時間)退社時間がいつも21時〜22時

●志望動機(本音)
地元で安定した会社で働きたい。出来れば土日休みが希望。
給料はあまり拘りません。
ルート営業・配送、事務系の仕事が希望。

●何を考えてほしいか
退職理由と志望動機をお願いします。退職理由がいつもネガティブな理由に
なってしまい、上手い退職理由が思いつきません。
異業種異職種が希望なので厳しいのは承知ですが、宜しくお願い致します。
993992:2010/02/23(火) 00:50:11 ID:NycF9TmV0
すいません。年齢・性別・学歴・在職中or無職が抜けてました。

●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
35歳 男性 文系大卒 在職中
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 02:57:50 ID:SlWt6sCl0
●年齢・性別・学歴・在職中or無職・無職の人は無職歴
32歳 大学卒 無職・無職歴5ヶ月  男

●これまでの職務経歴(業種・職種・期間)
プログラマー  9年

●志望先の業種・規模(全国展開〜単独事業所)・職種(部署名)・希望する仕事内容
保健福祉センター(主に高齢者・障害者の為の施設)の嘱託員(募集1名)
仕事内容:受付業務、貸室業務、施設管理業務及びこれらに伴う事務作業(PC操作等)
勤務日 週4日(ローテーション勤務)
勤務時間 8時30分〜21時15分の内、6時間以内(週24時間)
報酬月額17万
※応募書類に作文(テーマ「高齢者、障害者に接するとき大切に思うこと」を800字以内)が必要。

●退職理由(本音)
ITの技術についていくのが大変。
残業が大変
残業代が出なくなった
仕事が無いときは基本給も下がるようになった。
上記理由を機会に失業保険で無職生活を半年満喫。

●志望動機(本音)
勤務地が近い(自転車で25分くらい)
給料安いが、勤務時間少ないのが楽だし、時給換算すれば高給。
確実に残業無いのがいい。

●何を考えてほしいか
志望動機

またおねがいします。
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 07:24:26 ID:OU6Pivf00
>>978(1様)
素晴らしい・・・ありがとうございます!m(_ _)m
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 08:59:17 ID:CLavJgkc0
1さん、いつも大変参考にさせていただいてます。
スレの趣旨と少々異なって申し訳ないのですが、
「失敗例を挙げて自己アピールしてください」についてアドバイスをいただけますでしょうか。

今までの仕事においてこれ、といった失敗がない場合、
自分を客観視できていない、自意過剰等、
先方にネガティブにとられないようアピールする方法はありますでしょうか。

というのも、失敗が許されないポジション、人の失敗をフォローするポジションだったこともあり、
いつも慎重にミスのないように取り組んできました。
交通事情による遅刻や、些細な計算ミス程度はもちろんありますが、
仕事に支障をきたす類のものではありません。
若い頃には、失敗にも気づかないほど無知だった、真剣に取り組まなかった
ということもあったように思いますが、かなり遠い昔の話で。。

これまで数回の転職があり、今回も異業界への転職(必要スキルは同じ)を考えていますので、
長期的なキャリアパスを考えてこなかったことが
最大の失敗のようには思っています。

よろしくお願いいたします。
997名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 16:55:54 ID:LXESnVX20
自身の失敗ではなく、フォーローをした事柄について、
上手く纏めれば良いと思う…

ヒューマンエラーは必ず起こることなので、
重大なミスのフォーローはしたと思う。

その対応及び、今後の対策などについて、
実際に遭った事例を話せば良いのでは?


998名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 19:23:28 ID:CVnPkqP90
失敗なんてゼロじゃないんだし、その遅刻の件や計算ミスをだして
それをやってしまったので甲対処するよう心がけたでいいんじゃね?
999名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 19:38:04 ID:m1f5NGDS0
>>991
1さんありがとうございます!
もう少し噛み砕いて書きたいと思います
1000名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 19:58:15 ID:DacmihAK0
1000なら独立開業成功!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。