求職中のアルバイト・パート・派遣part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
求職中のアルバイト・パート・派遣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1253091059/

【よくある質問】
・就職活動してるって言うと雇ってくれないですよね?
正直に言ったほうがいいんですか?

 言っちゃうと決まれば辞める人と思われ雇われない可能性大です
 秘密にできない人は言ってもいいですが、なかなか決まりませんよ

・面接はスーツですか?

 事務員とかならキレイ目の格好がいいでしょう。
 どの職種でも汚らしくない、派手じゃない格好が好ましいです。
 派遣だと、派遣先の顔合わせの場合は普通の面接と同じ状態なので
 派遣会社の担当に聞いてください。

過去スレ
【気分転換】求職中のバイト5【精神安定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247615809/l50
【気分転換】求職中のバイト4【精神安定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242284582/
【気分転換】求職中のバイト3【精神安定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234700519/
【気分転換】求職中のバイト2【精神安定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211722674/
【気分転換】求職中のバイト【精神安定】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1171596322/
2名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:20:47 ID:q6e196qy0

郵便局のアルバイトの申し込みさっそくいってきたよ
3名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 16:12:01 ID:eIR0OIxr0
深夜勤やろうかな。
25%割増で時給987円か・・
ヤマトの宅配便仕分けよりはいいみたいだ。
4名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:31:57 ID:hfTdwE9X0
年内の再就職はもう諦めた
月曜に近くの711にバイト面接いってくる
ミニストップもあるけど、イートインコーナーとか
ファーストフードの対応するのが嫌だ
5名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 10:50:15 ID:c3sspYD+0
俺、年明けから本気出す。
6名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:02:53 ID:VRuhU+Qk0
年末年始のわずかな短期バイトに大量の老若男女が申し込みをするんだな
その短期バイトですら不況の影響で募集少ないだろうに

冬のボーナス、クリスマス、正月、成人式、バレンタイン

ううう寒っ!!!
7名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:04:14 ID:NuokMolYO
郵便局の短期バイトの面接に行ってきたが、応募者が殺到との事
大不況だな
8名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:10:52 ID:wBGH1gq4O
郵便車乗ってるがきついし給料糞安い
でも今は我慢するしかないようだね(´・ω・`)
9名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:11:30 ID:ENtK2naJ0
明日から、短期のバイトに行ってくるよ〜
ただ、12月中旬までだから、後半も何かやらなきゃ。

いつまでこんな感じが、続くんだろうか・・・・。
10名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:20:20 ID:kPam67jX0
よくコンビニでバイトする気になるなあ
あの仕事、絶対割りに合わないだろ
覚える事多すぎだって
11名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:36:55 ID:VRuhU+Qk0
小型店舗で車通りが少なく、店番みたいな役割だったらともかく、
車通りの多いところ、夜はネオン街に変貌するオフィス街、工業地帯の
コンビニは絶対に割りに合わん!
時給は最低時給だろ
12名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:57:10 ID:SOf8K20t0
>>10
まあね。
17時〜22時の高校生のやるような時間帯ならレジとか品出しくらいだけど
レジ周りもやること多いからなー…
便利を売りにしてるからハードルが下がってDQN客も多いし。

前にやってたが1人で最高1時間で86人のレジを打った事がある。
(あまりにも忙しかったんで人数を覚えているw)
13名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:13:38 ID:c3sspYD+0
俺なんて夜勤だけでも

店が複数の学校に囲まれてる
(早朝の学生ラッシュ)
繁華街にある
(夜の飲み屋系・仕事帰りのサラリーマンラッシュ・店終わった後のお水のおねーちゃんラッシュ・始発待ち)
店がミニストップ
(座れるので学生・サラリーマン・酔っ払い・始発待ち・おねーちゃん達の対応や召し上がり客対応)
無茶注文予約
(ハロハロソフトアイス系数十個単位等・コーヒー大量作成サポート)

心と身体が壊れる前に仕事見つけないと…
14名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:15:07 ID:qHHy1gywO
夜勤のコンビニバイトは本当に留守番だった
15名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:20:59 ID:VRuhU+Qk0
>>13>>14のパターンが存在する

スーパーのレジのほうが時給が高い
16名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:15:07 ID:gTwiRxD70
そして基本>>14だと思われてるのがコンビニバイトw
17名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 02:15:43 ID:869gz76I0
WEB応募したんだが連絡なし…
18名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 13:49:08 ID:gTwiRxD70
おそらくスルーだな。
まともな応対が出来ない所は結構多いから。
19名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 13:51:07 ID:nBqZ+4NZ0
コンビニ夜勤は一人だとキツい

それとオフィス街のコンビニの朝は死ねる
店内がリーマンで埋め尽くされ
客はみんなイライラしてて少し手間取っただけでキレる
20名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 15:22:44 ID:MZ8accEi0
土建屋が多く住む町のコンビニの朝もすごい
あの人たちは朝が早いから5時から多くなる
深夜はその人たちの子供やらが駐車場でたむろして
カップ麺を食らい散らかして帰っていく


今日のタウンワーク、すでに年末年始短期バイトの募集はほとんど無かった
女性特集で記事の大半がそれだった
21名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 15:41:05 ID:LdWPA+v70
女性特集って腹立つよな
それなら男性特集もやれっての
まあ求人内容は想像できてしまうが、ちょっとは優良なのもあるかもしれん
とにかく差別っぽいのはやめてほしいわ
22名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:47:25 ID:gTwiRxD70
女性特集すること自体、女性を雇用したい所が多いという裏付け。
23名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:53:29 ID:zWgqGNSH0
あの若者達が頑張っていますってのは
若い人間が欲しいからってのがあるわな
24名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 19:24:23 ID:/j/x2YFAO
事務の派遣が決まった。
いちおう長期なので最初は続ける気満々だったけど、車で片道30キロ・・だし決まったとたん時給下げられたww
まぁ、とりあえず無職は脱出。
社会保険加入は2ヵ月先なので職歴に傷つける前にいいとこ探して絶対辞める!
25名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:30:31 ID:MpvUyCQLO
ほんと、女性活躍中とか女性が働きやすいとかいう求人ばかりでマジウゼえ
26名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:18:07 ID:Sx8g3rMFP
さすがに性別の詐称はできないもんな・・・
27名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:26:07 ID:QFkidl4h0
今登録制バイトやりながら就活してるんだけど、土日仕事ないことが多くてきついよ
普通の接客バイトだと週5が多くてなかなか週活と両立できない・・・
28名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 02:08:29 ID:wcCfDvMZO
>>24
え、平日休みの事務なの?
有休発生前に在職しながら就活なんて不可能に近い気がするんだけど
29名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 02:22:48 ID:4dH1oGZJO
>>14が羨ましい

深夜の1時〜6時の募集があったから応募しようか迷ってる・・・
30名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 02:32:24 ID:UfcYpWp80
深夜のコンビニってDQnが多いよな
DQNならまだいいけど、強盗とか・・・ 命の危険とか
昼勤でも夜勤でもよくコンビニで働こうと思うなあ
31名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:04:19 ID:vg8ll8v8O
平日休みなんだよね!
毎月シフト組むみたい。
ちなみに年末年始も関係なくシフトだって。
はぁ〜(´Д`)
32名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:06:16 ID:vg8ll8v8O
あ…
>>28にです。
33名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 11:37:32 ID:uColPojRO
家にいたくないが仕事はない… 金もない…
34名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 11:54:26 ID:vunFqHe90
無職三週間
ハロワは経験者ばっかりで求職者がいつの時間も多い。
紹介状もらうに出番回っても「締め切りました」ってw・・
折りこみでバイトと思い仕分け作業の短期でも昨日の10時電話したのに締め切り。
今も派遣の夜勤専属 電話入れたら「女性しか募集してないんですよ」って
女性のみって書いとけよ!!
「今回は経験者の募集です。でもやる気があれば・・・」みたいな社交辞令ばっかり!!

もう死にいたいわ

35名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 13:17:36 ID:/ZIhEIvTO
ひとまず派遣のバイトを始めたが激務で鬱だわ。。。しかも時給安いし

早くも他のバイトを探している状況だが、やっぱり時給高いのは応募者多数だね。
36名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 13:24:34 ID:Y6uaU8eN0
>>34
そういうのは大抵足きりされてるんだよ。
俺も募集の貼り紙見て電話かけて
アルバイトを募集してるか聞いたら締め切ったって言われたことあるよ。
その間一分経たずw
どう見ても男だからNGって雰囲気。
その後もその貼り紙は貼られている。
37名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 16:37:51 ID:clGeYT7PO
寝坊したので遅れて行くと電話したら『仕事にならない今日は来なくていい』と言われた
一回の遅刻でほぼ解雇に等しい扱い
たかが時給800円で暇な時は勝手に時短したり残業させたりする癖にこっちの都合はお構い無しか?
まぁ次の仕事が決まるまでの繋ぎとしか思って無いからこんな会社いつまでも固執するつもりは無いがあまりにも遅刻欠勤に厳し過ぎるバイトも考え物だな
38名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 16:40:00 ID:eaJg/kt70
>>37
遅刻は厳禁だと思うぞ・・・・・・
常識から考えて
39名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 16:46:01 ID:/VRcPnqAO
俺ミニストップでバイト始めたわ。

コンビニで9時間は辛いよ。
40名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 16:55:56 ID:lUvn+GHpO
時給680円のバイトに応募してみるか
41名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 17:00:25 ID:v8/orQBP0
ハロワにはパートの求人は出ててアルバイトの求人はHPと店頭のみ
詳しいことはなにも書いてないんだよね。

パン屋さんなんだけど移動販売もしてるみたいで免許持ってないから不安。
電話してみても良いんでしょうか。
42名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 17:16:53 ID:mq13YWPn0
バイトって学生時代は小遣い稼ぎのモチベーションと世間知らずで
働けるが、社会人経験すると何てバカらしいものなんだろうな
歳をとればとるほど割りに合わんし、DQN相手せにゃならんし、
精神面との戦いだ
43名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 17:21:16 ID:mq13YWPn0
バイトって学生時代は小遣い稼ぎのモチベーションと世間知らずで
働けるが、社会人経験すると何てバカらしいものなんだろうな
歳をとればとるほど割りに合わんし、DQN相手せにゃならんし、
精神面との戦いだ
44名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 17:36:31 ID:Y6uaU8eN0
普段は「所詮バイト」と言われ、何かあると「バイトでも仕事だろ」と言われる。
バイトを知らない、舐めてる奴ほどこういう物言いをする。
自分たちが真面目にやってなかったからと言って他の奴も真面目にやってないわけじゃないんだよ。
45名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:54:26 ID:vunFqHe90
>>37
はっきりいう アホやw
お前みたいな奴やめても会社は困らんしさっさと辞めろと求職者からの切実な願いだw
交通事情で遅刻とか社交辞令もあるのに頭悪すぎw
まあ 無断やメールで済ます奴と比べりゃ筋通るけど
モチベーションの低いお前みたいな奴が同僚や頼りない先輩なら潰しにかかるわ。
考えが甘チョン
どうせエネルギーも会社で使ってない社内ニートだろ。
必要な人材なら違った返答があるはずww
46名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:17:59 ID:GcHtxB1U0
たかだか無職3週間で死にたいなんて笑わせんな
47名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 21:33:10 ID:vunFqHe90
>>46
無職ははじってプライドないから
ニート的なあれは底辺だからwとかね
みんな苦労してんだよ ニート君
48名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:20:23 ID:MaO6cKSYO
募集する側も女を雇いたいのに求人には書けない
だから女性活躍中とか記載してるのにも関わらず、女の子いっぱいいるのかぁとか考えで集まってくるアホな男共w
どうにかならないのかね
49名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:30:23 ID:XGWzS3Hs0
そんな男いるか?
女だらけの職場なんて地獄だぞ
50名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:51:11 ID:jC6Ebg2r0
ドキッ!
51名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:54:45 ID:mq13YWPn0
>>47-48
君は何かつらいことでもあったのか?
52名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:15:09 ID:AVxpHWed0
郵便局は、車で通勤不可だから電車賃すらきつい。今年は、
応募者殺到って書き込みしていた人もいたから、去年はまぐれで
受かったけど、今年は落ちそう。明日、派遣で面接だけど厳しいなぁ〜。
53名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:51:59 ID:GcHtxB1U0
>>47
なにが言いたいかわからねーよカス
54名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:49:32 ID:uLkju2tg0
>>47
女目当てにいく?
アホかお前ww

仕事では女はやりにくいぞ
アポとりで断られたからきっちり言い返したわ
お前みたいなとっちゃん某やは自分が正しいんだよ

だいたい
>たかだか無職3週間で死にたいなんて笑わせんな
この文体はこちらを指してる。

お前は世間ズレの>>37か?
世間を知らんすぎ
敬語の使い分けも勉強しとけや

どうせ面接落ちてもしょぼんとするだけだろw
そこからプラスの情報を仕入れれるかの?

まあ君なら無理
コミュニ能力もなさそうやから

55名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:53:18 ID:uLkju2tg0
>>37
会社に勝てる要素勉強しとけやw
ワークシェアリング導入してもらうとか
56名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:53:49 ID:W/oOO9M50
そもそも>>37はどの程度の遅刻だったのかを書かない事には始まらない。
57名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 02:24:01 ID:Dw1ftzzW0
今日バイトの面接だ
バイトでさえ落ちたらどうしよう
58名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 05:44:56 ID:W/oOO9M50
茶飯事だから頑張れ
59名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 17:22:40 ID:E8Qqq3MxO
あー今日もあと10分で終業時間!
派遣の合否を丸二日以上待たされたの初めてだ…

今の時分、焦って零細ブラックに駆け込むよりフルタイム派遣に魅力を感じている
60名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 21:47:34 ID:TdI6OIzpO
今日内定もらって初出勤が12月1日なんだけど、バイト辞めさせてくれるのかな…
大分お世話にはなったけど最悪バックレてもいいよな?
61名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:36:15 ID:ZWJ+et2G0
だいぶ世話になったからこそそういうのはしないもんじゃないかと。
ってかバックレ自体あんまよくないけどw
62名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:41:26 ID:x4w24yw60
言ってもグダグダ長引くようならバックレすればいいよ。
自分の身を案じましょうや。
63名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:43:58 ID:3w8Y+P5hO
>>60
早めに辞めると伝えな。
最悪の場合は仕方ない。
64名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:42:55 ID:sJK7SN0v0
昼間の仕事しないとと、コンビニバイト始めたんだが
今ってレジの真上にカメラ付いてるんだな。
65名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 02:23:20 ID:oHE6ptsJ0
ATMのカメラみたいなのか?それは知らんだ。へぇー。
66名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:07:29 ID:HPDNCPHk0
これからバイトだ。
チャリで20分、今日は寒いな。
67名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:24:17 ID:926tdsj4O
>>60
バックレても良いと思う
68名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:48:08 ID:gPJdgAlOO
バイトで家から1時以上かかる場所ばかりいかされるよ
交通費が馬鹿にならない
69名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:58:37 ID:kOV8+sKp0
>>64
結構前から(よほどの田舎とかでない限り少なくとも大手は)付いてるんだが
大手コンビニチェーンしかした事ないけど
70名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 10:48:19 ID:Fs/WPG8J0
>>68
いかされるって何だよw
71名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 10:58:02 ID:UlpYFyq5O
現地集合とかのヤツじゃないか?俺も1〜2時間かかるのが殆どだったわ。
まぁ、交通費は立て替えだけどな。
72名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:56:09 ID:yUx/MgllO
バイトばっくれたら源泉徴収票とかってどうするの?
まぁ正社員受かったらぶっちゃけ関係ないかw
73名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:59:39 ID:bM0rP4ZW0
今までバイトとかばっくれたことないんだけど、ばっくれる時ってそれまで働いた分の
給料は諦める覚悟でばっくれるの?
74名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:00:30 ID:IYPau6fH0
バイトで源泉徴収票とか貰えた試しがないよ…
75名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 15:14:26 ID:yUx/MgllO
年末調整してくれる会社ならくれないんじゃないかな
76名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 15:36:10 ID:gPJdgAlOO
いかされるってのは、単発の派遣なんだよ。
毎日行く先が違うんだが、田舎が多いんだよ。
交通費がね
77名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:00:36 ID:9YCkC8bp0
>>73
当然そうでしょ。
コンビニやってた時「予想以上に大変だから」とか言ってばっくれた奴が何人かいるが
「せめて一ヶ月やって給料もらってから普通に辞めりゃいいのにw」
とかって話題で盛り上がったw
78名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:15:16 ID:Fs/WPG8J0
>>73
退職の意思表示さえすればあとは回収に行けばいいだろ。
正社員決まったから辞めるのならば、本来の目的は正社員なんだから
多少の犠牲は目をつむるか
俺は働いた分は貰います派
79名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:22:13 ID:CmOl7s4yO
派遣の選考結果、もう丸三日も待たされてる
来週頭から出社予定の案件だったんだが
これは競合派遣会社の紹介者に決まったフラグかな orz
80名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:27:21 ID:gPJdgAlOO
バイト先から帰宅だ
田舎だなあ
JRの初乗りが180円だよ
81名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:54:05 ID:10AtCfKZ0
大手自動車の派遣ってどう思う?
やっぱりコンビニとか普通のアルバイトと給料が1,5倍違う。
しかし人間がダメになる気がして踏ん切りがつかない
82名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:11:17 ID:aUAYOZUXO
Web応募して応募先から不在着信あった場合
どこだろう?と調べるのが面倒なので取りあえず
応募したとこは電話番号を登録しとくのだが、
今回違う番号からかかってきた
たまたま出たからいいものの、
不在着信のみだったら、間違い電話と判断してる。
知らない番号からの不在着信って、かけなおしてる?
83名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:21:18 ID:CmOl7s4yO
>>82
就活中はかけ直すだろjk
複数の番号からかかってくるなんて珍しいことじゃない
84名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:35:31 ID:aUAYOZUXO
そっかかけ直すか、メールもあるし留守電もあるのにな…と
電話番号から推測できたらいいのだが、
ほんとに間違い電話だったらどうしたもんかと…思って
かけ直してないのがあった
85名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:59:12 ID:Fs/WPG8J0
>>81 底辺感をモロに感じるしメチャキツいからやめとけ。
しかもまわりは同じ境遇の奴らばかりだし、DQNも多いし。
ネガティブさが倍増するぞ
こんなに働いてこれだけかよ!となる
86名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 09:36:39 ID:1FsjPk3JO
マジきついので派遣で働くことにしました。
初めてネット登録したのですが派遣会社から必ず連絡あるのでしょうか?
使わない場合はスルーされますか?
87名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 09:54:05 ID:5lrVf6OI0
そんなのはここで聞く質問じゃない
88名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 09:58:01 ID:1FsjPk3JO
はあ、 、
89名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:43:46 ID:2UFPXWWIO
ファミレスのバイトで高校生のバイトに「もっと大きい声で」と注意された。店長もフリーター上がりで「熱が出ても仕事に来るもんだ」とか言う人とで自分が本当に情けなくて行くのが辛い。
90名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 13:00:28 ID:E5moSSpr0
声はしょうがないが
客商売で熱が出てもとか言ってる時点で馬鹿だから店長はスルーで。
91名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:09:43 ID:5lrVf6OI0
>>88
ここに聞いたとこで派遣会社によるからわからないだろ
派遣会社もたくさんあるし、担当者もいろいろいるしな

ひとつ教えてあげる
俺は覚えてないくらいの派遣会社に登録してるけど、募集してるのは既に決まってることが
多い。タマ集めが目的。タマ=派遣登録者
企業が
@増産決まって早く増員したい時 や
A急に人が辞めたので欠員補充として必要になった時 くらいしか連絡してこない。
こっちも忘れた頃に上記のことで「○○さん、現在はお仕事されてますか?お仕事の紹介です」と連絡がある

一応、派遣会社は「はい、まだ募集してますよ。登録に来てください」と言って登録だけさせる

92名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 15:50:12 ID:rhwgkzqb0
バイトの応募でつぎ論文と役員面接・・
えらい時代だ
93名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:37:42 ID:AwGA8+43O
社員並みだねぇ
さっさと採否を決めて欲しいのにね
94名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:51:07 ID:XhA+RGma0
>>91
よう知ってるやん
駒補充してるねん
ウソ掲載して面接では「そうだったの?」みたいな感じでその場で辞退させる。
面接者の時間や交通費などお構いなく
「ありがとうございました。」と社交辞令だけはある。
ネットの派遣募集も打ち切りが多いし尻割ったときのスペアーにすぎない。
履歴書返送あってもコピーにして駒にしてるから裏情報は結構知ってるよ。
意外と稼いでる立場もね
95名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:34:25 ID:/r4Gt6I10
まさにそのとおりの結果になったw

短期の派遣バイトを申し込んで
面接しますので来て下さいといわれたのに
登録だけして採用の場合のみ20日までに
電話します。不採用ならしません。
履歴書は郵便事故があるので返しませんときたもんだw


ちなみに連絡こないw
96名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:38:15 ID:UWaQL1XOO
派遣から正社員目指している人いる?
なれるものなのかな。
97名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:49:51 ID:ciY1nN5s0
>>92
何のバイトか聞いてもいいですか?
98名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:03:31 ID:bdcjhv0hO
大手の会社は登用有りでもまず採用されないと思う
契約社員で登用有りのとこ勤めたが一人も正社員登用されてなくて十年くらいいて会社に貢献したらなれるかもって話を聞いた。
逆に中小なら可能性はあるかもね
自分が正社員で派遣の人が何人か正社員になってたよ

99名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:04:08 ID:AwGA8+43O
年賀状の仕分にも応募してみた
100名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:07:33 ID:n0TUugvBO
個人情報だから不採用なら返せとどなりつけろ
101名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:26:25 ID:rhwgkzqb0
>>97
某大手の営業アシ

名前のあるとこはバイトでも門戸は
厳しいですね
102名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:29:33 ID:4wszvEng0
門戸が狭い割に仕事は大したことがないw
103名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:09:58 ID:ZxV4kjtt0
バイトの面接で職務経歴書?論文?集団面接?はあ?
そんなくそめんどくせーバイトこっちからお断りじゃぼけえええええええええ
しね!
104名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:30:05 ID:K0hcygg4O
SSスタッフ応募したら、未経験者だと伝えると 「あぁですか?」 後日連絡がくる予定だが、絶対来ないな
105名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:03:47 ID:t03jKym20
お金貰う以上はバイトと言えどちゃんと働くべきだろうけど
この不況に便乗して時給は安いくせにこき使ったりできていいよね〜雇う側は・・・
106名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:09:50 ID:5lrVf6OI0
ハロワにあった12月末までの短期バイトで
製造やってる会社の出荷準備、倉庫整理ってのがあった。

10kg程度の持ち運びがあり体力を要します

それで時給700円、交通費無し
公開から1ヶ月以上経ってるが案の定だね。
800円だったら決まってるはず
107名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:21:42 ID:CndREIeO0
>>91
そんなもん、派遣に一回でも登録した人間ならわかるだろうよ

一回登録したなら、骨までしゃぶるって感じで
忘れた頃に連絡が来る事なんざ日常茶飯事かと
108名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 08:34:18 ID:GVX46G470
登録派遣で良さげなのはどこの会社なんだろうね?
求人広告とかにもいっぱい載っててどこがいいのかわからん。

やっぱフルキャスト?
109名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 09:41:59 ID:yNERzkRN0
>>98
それって配属先での正社員?
まさかは兼業の正社員じゃないやろな
110名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 09:57:18 ID:oEzZG5/qO
派遣のバイト入ったはいいけど、話が違う。
残業・土祝もあると聞いていたのにナシ。
おかげで稼ぎにならない。
といいつつ、予想していたよりハードな現場(製造)なので早く終わりたい。
来月から新たに1ヶ月の仕事(事務)紹介されている。
派遣先は昔バイトしていた工場。交通費200円ぽっち。足がないし、断るつもり。
今日はハロワへ行く。
111名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 11:03:27 ID:YwgPOVIG0
>>107
そんなもん登録したことない人間に言ってんだろよ
112名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 11:10:48 ID:YwgPOVIG0
>>108
なんでやっぱになるのよ

俺の目安としてはその現場に複数の派遣が入ってないか気をつけ、
そうだったなら時給、交通費の違いで選ぶ
交通費なんてゼロ〜よくて3000、5000円までのとこばかりだから、
交通費なしでも時給が50円違えばそっちを選ぶ

派遣会社の対応なんて担当者次第。あとは勤務先。
113名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:04:35 ID:wwqkW+N3O
フルタイムのバイトで会社に交渉次第では、社会保険付けてくれるかな?
114名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:37:01 ID:GVX46G470
>>112
で、具体的にどこよ?
115名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:38:34 ID:pKwXbZmBO
テクノサービス
116名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:21:19 ID:sjXPZZoZ0
>>113
「くれる」というより「しなきゃだめ」だから。
117名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:26:28 ID:TIgtQCEHO
バイトですら2社落ちたw
118名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:35:43 ID:StieDfix0
>>116
しかしやらない会社が多い
119名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:36:15 ID:sjXPZZoZ0
これからはバイトですら安易に止める事が出来ない時代になるよ。
倒産や解雇が加速するだろうし、扶養控除の廃止により主婦層が労働市場に流れ込む。
120名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:37:10 ID:sjXPZZoZ0
>>118
そうだね…
121名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:52:23 ID:IUMWM9vpO
派遣に社保なんて義務があってもつけたくないだろ
仕事は適当だわすぐ風邪ひくわすぐバックレるわでさ
こんな奴らに保険なんかつくわけないわ
122名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 16:00:47 ID:tkdsnjL+O
連絡こない落ちたか…
123名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 16:32:00 ID:XPqVkMDl0
さあ久しぶりに探すか
無職ブランクから、エンジンをかける日がしんどいんだな
124名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:10:18 ID:gc/qmCpH0
>>121
逆じゃないかなー…
今まで付けられていないからこそ
非正規だと思って仕事を甘く見てる奴がさらに増長するんだと思う。
付けられていれば雇用される側も条件を満たさなきゃ外されるわけだから真面目にやるでしょ。
正規・非正規問わず全員付けられてる状態なら外される奴は落伍者扱いにもなるしね。

まあ、そもそも「適当でよい」のが非正規なんだけどなw日本の場合は。
そう考えてる人が多いから正規と非正規で差がつけられてるわけだし。
125名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:37:45 ID:acRU6RUh0
>>仕事は適当だわすぐ風邪ひくわすぐバックレるわでさ

確かに。バックレル。俺も2時間で辞めたから。
派遣は楽して稼げばいいのよ。正社員を酷にすれば。
ボーナス分働けばいいのさ〜
126名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:39:24 ID:oEzZG5/qO
>115
109ですが、そこに登録してる
時給安いですよね
127名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:40:35 ID:oEzZG5/qO
109ではなく>>110でした
スミマセン
128名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:52:59 ID:3PoGVtF80
年賀バイトの面接行ってきたけど人多すぎだった。経験あるけど今回はやばそうだ。
129名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 20:40:56 ID:xwZ4Fz2X0
スーパーのバイト、落ちたw残念でした。
130名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 20:55:02 ID:L63eAXE8O
給料糞安いしシフト入れられまくってるししんどい
131名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 20:59:25 ID:oB76Zqdh0
今、短期で派遣で行ってるんだけど、1250円。
来月、中旬で終わるんだけど、
別の派遣会社から、900円で仕事紹介が来た。
でも、一応、エントリーした。
安すぎる・・・・。
132名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:04:14 ID:2JWkekmg0
まあ、繋ぎ仕事にせよ何にせよ、出来るだけ稼いで貯金して、本命の転職に備えておいて損は無いはずさ
133名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:41:53 ID:YwgPOVIG0
>>114
どこよって自分で探せよw
ちなみに>>115のとこは同じ仕事してる他の派遣会社より
150円安かったw
しかも辞めた後、電話が半端なくしつこかったんで、母に
もう仕事決まってくるからかけてくるなと言ってくれと頼んだ。そしたら
「本人の連絡がなければそれはできません」だって!

派遣会社板のスレにしつこすぎると同様の被害が書いてあったw
134名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:03:45 ID:x/iTQkHe0
落ちた
バイトすら決まらないのか…
135名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:24:26 ID:TZUTb1OP0
茶飯事です。
136名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:34:01 ID:Kgc9pKve0
いまや30過ぎると、バイトもコネしかないよ。
137名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:38:27 ID:x/iTQkHe0
短期で探すか
138名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 15:26:18 ID:RPy5gDuTO
週六で入って手取り15万くらいだ…
早くバイト生活から抜けたい
139名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:07:47 ID:rc6qR+PK0
現在>>138の様な状況なのでもうちょい負担の少ないバイトがいいな…
と思い、今日面接に行ってきたが5分くらいで終了。
求人チラシと条件が違い過ぎて話になんねえ。
140名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:22:44 ID:S/WXHiyBO
車屋の求人 「ガソリンスタンドで車を触ったことある人募集。未経験も大歓迎!」

つまり、ガソリンスタンド勤務経験者しかいらない!ってことか
141名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:59:26 ID:v1Nlq7jeO
>>133
すぐママに頼っちゃダメだよ
142名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:08:00 ID:Ty/DlDAbO
人が足りなくてほぼ毎日入らなきゃいけない(-_-;)
人増やしてくれ・・
143名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:48:36 ID:6E8xvt+fO
派遣会社に提出する職務履歴書って自己PRも書いてますか?
金曜に連絡来た時に聞き忘れてしまいました。
職務履歴書1枚と言われたので必要ないかな?
144名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:12:40 ID:LRj/zglF0
>>141
おまえはママのおっぱい吸ってろw
145名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:38:45 ID:JM+TVSCF0
グーグルでママを画像検索すると吸いたくなるおっぱいのママがたくさんです><

はあ…今週は週5か、面接の時間の変更願いもう嫌だわw
146名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 15:14:49 ID:gS99EDz3O
はぁ派遣もダメか。
147名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:14:56 ID:+KKsIC080
不況関係なく求人が出さなくなるシーズンになってきた
148名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:37:51 ID:4xNfwZXd0
12月上旬までに決めないと、2月下旬までまともな案件が無くなってしまう
149名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:40:40 ID:E1y0YoSc0
今ももうないじゃん
150名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:00:13 ID:pJl1ico9O
以前にも募集していた求人があったが
すぐに決まるだろうと応募しなかった。
まだ募集している。空求人なのか?
取りあえず応募してみた。
151名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:14:36 ID:LYwqvBUGP
知るかクソ!
152名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 06:18:21 ID:duwBylxz0
っ●
153名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:53:19 ID:xzjZzvCB0
(`;ω;´)
154名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:45:26 ID:TrqrRLeLO
全然決まらないので、年末までのアルバイトに応募しようと連休明けの朝一に電話したのに、応募多数により面接しません、とか泣けてくる。お正月迎えられない。
155名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:48:59 ID:TwpdPUYm0
どっかの派遣会社に登録するんだ
156名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:57:19 ID:LuKMCP0p0
近所の繁華街などのバイト募集の張り紙を探索するんだ
157名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 10:44:33 ID:5QpMx9y60
今日発行のタウンワークにあたりがなければ今年は無理と思ったほうがよさそうだ
158名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:17:45 ID:TrqrRLeLO
優しさ心に染みました。皆さん、ありがとうございます。
>>155
音沙汰無しだったので、別の派遣会社に登録してみます。
>>156
大学生とか若すぎて浮いてしまいますが、我慢して探してみます。
>>157
さっそく駅前に取りに行ってきます。
159名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:52:59 ID:WR4lRG1p0
>>158
新聞嫁。マジで就職はそっちがスタンダードだ。
金が無ければ図書館、飯を食うサテンかどっかのを読めばいい。
160名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 15:08:09 ID:6I3ELqTgO
派遣会社行ってきたけどあれはダメだな。
161名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 15:42:55 ID:VxrbNA9E0
昼のバイトで週三日位のところはないものか…
昼だとフルタイムか女性専用ばかりなり…
162名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:17:21 ID:Mynnxibo0
女性が活躍中などの掲載は女性のみ
男女均等法が成立し浸透した現代
主婦もニート扱いしないといけない。
女性が男性の仕事も奪ってしまった結果だよ
女なんて横つながりを大切にするが悪口で優越感保つ
こんなのに会社としては負に作用するわ
いまや逆差別
163名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:21:35 ID:hnxWapr30
半年とか長期で働けるか聞かれるんだが、嘘でもできるって言っていいのか悩む
164名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:24:29 ID:dWk0JtMoO
出来ると言いつつ、正規雇用で探すのが無難だと思う
165名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:32:29 ID:hnxWapr30
>>164
そうするわ
昼に面接断ったのがもったいなかったなORZ
166名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:44:10 ID:/G/ygdXt0
>>162
統計で、10年前と今とで正社員の絶対数は変わっていないという。
大体10年前   正社員3000万人 非正規社員 300万人
現在        正社員3000万人 非正規社員 1300万人

10年経てば引退する人間も含む。
引退する人がいて、入社する人がいて、イーブン。そして少子社会なのに、非正規社員だけが1000万人も増えてる。
この1000万人はどこからやってきたか?

それは女性の社会進出と、高齢者の引退後正規社員の増加にあるという。
今まで社会で労働してなかった女性が働く女性となって現れ、その分非正規社員に押し出される結果になった
もちろんそれだけが非正規社員の増加の要因じゃないし、派遣推進法や経済の悪化もある
167名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:44:19 ID:DJ1V2gvu0
夜、2時間半の仕事がすぐ決まってしまった・・・。
みんな長く働きたくないのかな?それだけ、人間関係が
よくないって事ですか?10年前から悪い。ずーっと。
正規雇用なんて、どこも募集してないだろうよ。
ブラックだけだよ、採用しても。ハロワの求人は
出しているだけですので。毎日行っている人は、
お気の毒に。仕事ないのに・・・。
168名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:46:31 ID:/G/ygdXt0
非正規に女性が流れ込んだだけじゃなくて、正規社員のほうに物凄い数の女性が進出してるんだよ
さらに新卒至上主義でよほどの能力がないものは這い上がれなくなり、今後一層非正規社員のカズが増えるらしい。
特に10−30代の非正規社員の比率が恐ろしく上がってるんだとよ
169名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:48:20 ID:/G/ygdXt0
正規社員の女性の比率の上昇が著しいのが、30−50代の女性正社員とも書いてあった。

ソースはここ
Chikirinの日記 正社員ポジションはどこへ?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803
170名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:51:32 ID:Mynnxibo0
>>166
大体、正社員の基準ってなによ?
バイトでも社捕、雇用、厚生つくるとこも多いよ

さがせばあるみたいなデータ出すな
現状は3:1か3:2の割合だぜw
ここ10年、会社や社員は派遣やバイトのやつらに助けてもらってんだよ!!
まあこのままいけば中小や零細は潰れていくよ
171名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 17:02:06 ID:L8sCD7vu0
そういえばアファーマティブアクションなんてのもあったな
172名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 17:23:33 ID:/G/ygdXt0
>>170
なんで会社や社員がバイトに助けられてるで納得してんだよ??
そこはおかしいと思うところだろ。
日本めちゃくちゃになってんのにまだ日本の腐った常識にとらわれてんのか
173名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:19:52 ID:Mynnxibo0
>>171
現実そうだぜ
社員に社内ニートが多いのも確かだが非正規でもってる会社も多い。

ってか
>日本めちゃくちゃになってんのにまだ日本の腐った常識にとらわれてんのか
今更何をww
誰かが暴動おこしてくれるんかw?
国は潰れるよ
村上ファンドでも一歩先読んでるだろがwww
いまや日本人に凛とした気持ちや人などどうでもよいんだよ
ちぇ三部主義の代表例がwww
174名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:30:33 ID:pRHJNNHBO
弱者利権的な?
175名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:34:27 ID:5QpMx9y60
貧困層が増え、家庭を維持できないから共働きが増えたのもあるな
できちゃった結婚とか計画性のない奴ら除いて子供作れんだろ
子供も同じ境遇を味合わせるハメになる

勉学の塾に通わせるのと別に、スポーツ、音楽、美術などのスクールに通わせるのも
ほとんど年収○百万以上が大部分を占めると結果が出ていた

現代のカースト制度だ

176名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:52:44 ID:dWk0JtMoO
大体大手の企業なんて非正規雇用の労働者が居ないと
経営していけないのが実情なんだろうな。
177名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 19:52:07 ID:jkVrb7PI0
パートで勤務している企業から、本日、「会社の業績が悪いので今月末でやめて下さい」と
言われました。行政の労働相談センターに連絡したら、「解雇の場合30日前に言わないとダメなので、今回は30日前に言っていない。
給料1ヵ月分を渡さないといけない」と言われたのですが、パートでも適用されるのでしょうか?
178名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:12:05 ID:OHlXc1AX0
仕事やめてからバイト暦2年になろうとしてる30の俺はもうだめだな・・
179名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:14:47 ID:KHjEVs0d0
>>178
何のバイトしてるの?そこに就けば?
180名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:19:29 ID:praquShu0
>>176
派遣や非正規の仕事なら誰でもできるし、安い労働力の移民でもいいから
今後は、シナとかチョン連中と仕事の取り合いになるだけ。
結果、今以上に賃金が下がる悪循環。


181名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:23:46 ID:/0pMWq3RO
177
適応されるよ
解雇予告手当を支払わないなら、労基署に相談しますよでOKだよ
182名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:31:17 ID:Mynnxibo0
派遣やバイトのおかげで今までは海外と争えた。
30代未満は転職多いのも納得しないとな
それよりもう10年したら仕事自体多分なくなるよ。
バカ小泉の規制緩和はある程度仕方ないと思うけど
千版は商標を売ったような無償技術提供した団塊以上のじじい達だ!
1999年行ったときの中国は自転車だらけやったのに日本の企業かなりの数増えるわ
口肥えた中国人辞めさして農村部から低賃金で新たに雇う。
何が愛社精神だ。会社は労働者を裏切るから人生は自由。
国自体が非国民で空洞化


183名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:47:55 ID:jkVrb7PI0
177ですが、労働相談センターの方からも「会社が支払わないと言ったら、最寄の労働基準監督署へ行きなさい」と言われました。
184名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:58:41 ID:LOsy7HNc0
自分で高スペック目指して頑張れば幾らでも声がかかる
分野にもよるが本当に高スペックなら
本当の意味で限界まで努力して、努力相応のスペックを手に入れたなら
年齢高くても大丈夫
185名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:45:20 ID:JIos/+U50
採否の電話25日の19時頃するとか言ってながら今日の19時頃されてて気付かなかった。
この時間ふつーにバイト中で、帰ってきた今気付いたわ・・・orz
25日とか言うから明日はしっかり時間空けてたのにぃ。俺の聞き間違いだったのだろうか。

一応明日電話し直してみるけどこういう場合ってもし受かってても落とされるよね?
倍率も高かったらしいし・・・。はぁ、終わった。
186名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:49:45 ID:VxrbNA9E0
>>176
というかそういう基準(非正規をこき使うこと前提)
で経営方針考えてるから駄目なんだろうけどな。
規模を縮小するべき会社はかなりの数に上るだろう。
187名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:03:35 ID:bMjM0nDoO
休職中の短期バイトをしてるが、
今日行ったら同じバイトのおじさんがいなくなってた…。

188名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:06:10 ID:/G/ygdXt0
自殺したんじゃないか
毎日不安で不安で仕方ないだろう
189名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:58:13 ID:yhWM2m4SP
あー雨降ってきた。
バイトいきたくねー
190名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:12:23 ID:Nkqr4+k1P
>>167
君みたいな人を即決で決めるなんて、短時間といえども
君は小学生になってもう一度国語の勉強をしてきてくれたまえ
191名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:32:00 ID:N7QgvCBC0
>>183
なぜそう言われてるのにここで質問するw

企業には強気に出るように
192名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:33:30 ID:N7QgvCBC0
>>189
そういうのは自分の日記でやってくれ
193名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 07:00:01 ID:LaFM0KuPO
もっと早くバイトしときゃよかった
194名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 07:29:29 ID:anLwfdGa0
もう、どこも行く所がない俺・・・
195名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:13:29 ID:iXtU+ZsaO
>>194
俺もだよ
求人数激減なうえに高倍率…
自分が行ける場所といったら、あの世しか思いつかない
196名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:15:21 ID:sv/z4RGz0
あの世だけはお前を歓迎してるぜ
197名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 11:51:32 ID:coaJsS3K0
あの世も飽和状態だっての…送り返されるぞ。
198名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 13:56:51 ID:o++juCqnO
紹介予定派遣てどうなの?
紹介されるの大手ばっかりで逆に怖いんだが
199名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 14:10:12 ID:4uN7RWkB0
普通に人気あると思いますよ。
200名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 14:20:23 ID:48zIVRG7O
製本工場の補助作業経験者いませんか?内容しりたいです。
201名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 14:22:59 ID:coaJsS3K0
>>198
むしろ本当に紹介予定なのかが問題なのでは…
まあ、実質女性しか無理だろうが。
202名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 14:45:42 ID:o++juCqnO
>>201
今回は珍しく正社員の紹介予定派遣、4月から正社員で雇用したいから年明けから3ヶ月だけ派遣らしい
年給低いけど大手正社員なんて正面からじゃ絶対無理だし人気あるよね
203名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 15:12:58 ID:JU8chLkL0
日曜日のバイト求人誌で見た
百貨店の年末短期バイトにでも応募しようかと思いながら
今日に至る、ただいま3時過ぎ
204名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 15:20:17 ID:fMTtkP0M0
>>203
もう無理
行動が遅い
バイトでも舐めたらあかん
現状知らんな ヒキニートか?
205名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 15:31:56 ID:ctIrB6Tg0
私計算弱いスーパー馬鹿なんで正社員決まらないんだけど

@ゆう〇ょ銀行のフロア案内係 四ヶ月パート。実力次第で契約延長 週5

A超大手派遣会社の官公庁からみ 保護が必要な人たちの生活についてのアンケート調査員
延長含め最大四ヶ月で終了 週3〜4 

B歯科医院受付 長期パート ある特定思想団体絡みの活動強制 休み少ない 時給かなり良い

 
上記のパートが三つ決まってしまいました。

超馬鹿ゆえ決められずなやんでいますが、
あと一時間以内にきちんとお返事しないとご迷惑がかかるので…助言おねがいします。

@は家に近く、正社員の道が既婚婆ゆえ望まれないならやってはみたいのですが、
いかんせん馬鹿で金融関係が勤まるかどうか。一日でクビになったりしたらどうしよう。

Aは傾聴ボランティアをしたいくらい人の話を聞くのが好きですし馬鹿でクビになることもなく、
一人で外回りが出来、勤務の無い日はハロワに行けるし良い事尽くめですが、
四ヶ月で絶対終了。

B面接のアットホームさは好きだったんですが、離職率の高さと、活動が気になります。


どなたか相談に乗ってください。
206名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 15:50:29 ID:coaJsS3K0
>>202
女性なら派遣からの正社員雇用も実力が普通以上ならなんとかなるな。
女性社員はなんだかんだ言っても辞める人結構多いから補充待ちすればよいからね。
207名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 16:02:07 ID:yCA4fJOPO
>>205
@が無難だと思います。
クビになる心配してるなら頑張ればいいだけです。
パッと見はBなんだけど、特定思想団体絡みの強制活動が気になります。
2(←なぜか変換できない)は時間の無駄ですね
208名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:14:05 ID:trVDXHfTO
一次試験の筆記受けてだってバイトなのに…
数ヵ月掲載されてるから、
空求人だと思ってたんたよね。
バイトなのに掲載が消えないのは
おかしいと思ってたけど…一次二次とかあるんだね。
筆記試験受けてお祈りになると思うわ
209名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:17:54 ID:yrox9VFp0
ちょっと聞きたいんだけど
みんなバイトのときの履歴書の志望動機の欄とかちゃんと書いてる
学生時代バイトしてたころはまったく書かずに面接受けたりしたけど
普通に受かってたけど
何も書かずに受けるのは非常識?
210名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:20:11 ID:N7QgvCBC0
なんのバイト?

バイトっつってもお店のような社員少しにバイトパート多数で構成するとこと、
普通の企業で契約社員と同じ感じで扱うとこあるな
211名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:24:24 ID:yrox9VFp0
>>210
ごめん書いてなかった
郵便局の年末短期バイトです
今まではコンビニとか自営業とかの小さいとこでしかバイトしたことがなかったから
212名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:41:13 ID:+5eGGoLY0
郵便局のバイトって最近は正社員なみの面接するらしいってどっかで見たけど
213名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:45:19 ID:lkbgnpfG0
正確には郵便局じゃなくて郵便事業だな

採用数に対して受ける人がここ2年は半端無いから落とされることも覚悟せよ
面接自体はありきたりな事しか聞かれないと思うよ
214名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 18:55:02 ID:WcOLUCJo0
>>203
派遣会社経由より百貨店直接応募のほうならイケル。
販売経験あり(ここが大事)明るい接客、フルタイムどの時間もOK!というのをおもいっきり主張して
あす朝一番に電話してとっとと応募して来い。
215名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 18:59:23 ID:WcOLUCJo0
といいつつ、バイトは決まってるけど年末年始は空きだから
俺も年末年始のを入れようかなぁ…希望としちゃ二日ぐらいは休みたいが…
あくせくせず婆ちゃん孝行しに田舎に確り逗留したほうがいいのかな。

金は何時でも稼げるかもしれないんだけど
婆ちゃんもう歳三桁だから来年居ないかもしれないんだよな。
216名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:44:37 ID:YpMMyS610
昨日、今月末までという解雇通告を受けた177ですが、本日、会社に行き、
「1ヵ月分の給料補償をしてください」と言いました。
すると、「12月25日まで」という書面で通告書をもらったのですが、
これは「法律上違反していないし、解雇手当も払わないですむし、法律違反もしていない」ということでしょうか?
217名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:56:38 ID:T/0yDChTO
だね
解雇予告手当払うの嫌だから、延長したんだろうよ
218名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:10:57 ID:2m1iUL6b0
>>216
そうだね、契約の期日まで仕事を与える、もしくは補償をする、が
法律なので会社の対応は正しいと言える。
この時期からでももう年明けの仕事を探すのは大変なので
今からターボで明けの仕事を探したほうがいいと思うよ。
219名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:50:09 ID:YpMMyS610
有難うございます。12月25日まで勤務しようと思います。
220名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:58:26 ID:XSLz+MHhO
>>215
過ぎ去ってしまった時間は、お金では償えないから、後悔のないように。
221名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:44:29 ID:N7QgvCBC0
地方だと年末年始バイトも少ない
うちの地方だとちょっと遠い魚市場の水産会社とか
異次元なところばかり。それでいて時給750円とか。

今日ハロワで以前受けたことがある業務用食材卸の会社が12〜1月末までの
市内配送員のバイトを募集してた。配送&注文受注で時給750円、
月〜土、フルタイム、残業20h
昔は年末年始とか繁忙期のバイトって時給高かったんだけどな
寸志くれたりさ
222名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:11:30 ID:3wlymDvU0
とりあえず年末年始はバイトと
生活支援融資で乗り越えられそうだ。
223名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:43:36 ID:mewkNl5G0
うーん。

正社員時代より、夜勤バイト勤務の今の方が年収が高いのは考え物だ。
面接に行っても、年収は今のバイトのほうがはるかに高くて悩んでしまう。

224名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:23:26 ID:J4YoKPKE0
プロフリーターの誕生である
225名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 02:06:23 ID:2xt6Rrpu0
というか本来ならフリーターでも
国民健康保険と国民年金に入っていれば問題ないはずなんだけどな…
確定申告とかも自営業の人と同じなんだし。

日本は会社組織に入ることで「自動的に」変更される事柄が多過ぎなんだと思う。
だから正社員神話が続いてるんだろう。
ぜんぶ自分でしなければならないようになったら正社員も非正社員もないからな。
雇用形態関係無く問題は「収入」に集約される。

保険はともかく年金は一元化して電気料金見たく段階に分けた方が早い。
どの段階の金額を払うのかは自分で決める。
手取りを増やしたい人もいるだろう。
226名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 03:26:13 ID:s98/FW630
それよりも新卒社会をどうにかしてほしい
227名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 03:49:49 ID:N0yNO7PK0
お前が未経験中途採用も力をいれた大会社作ればいい
228名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 04:05:38 ID:p09aNIYX0
日本人は前に倣えだから偏りすぎなんだよ。
229名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 10:42:52 ID:k1lZ9m/50
新卒信仰による年齢制限が取っ払われない限り
30歳過ぎるとどうしようもないわな
230名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:36:43 ID:Eq6IUElMO
吉野家に応募したが、電話連絡すらこない
231名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:56:47 ID:TboTINCf0
問題は景気が回復していって募集が増えたとして、新卒、経験者、若年者から採用されていくとして、
それ以外の奴は今より何歳も歳をとってさらに不利になっていることだ

俺の経験上、前回の氷河期から人件費カット、企業がケチになり
派遣緩和も手伝い経験者以外で中途採用ってのは少ない(ブラック除く)。
団塊世代退職の穴埋めもほとんどなく、派遣、海外生産にシフトした。
新卒採用が3年くらい前から増えただけだった。
前回の氷河期のピークが約10年前、雇用が回復せぬまま今回の大不況に。

考えたら絶望的




232名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:01:51 ID:UAvQFiGX0
>>230
吉野家はいいと思うよ
ピーク時はキツくて笑顔なくなるけど、それ以外は 早い!安い!だから客来ても即対応終わる
それに今はレシート制になって暗記しなくて済む様になったしね
233名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:17:49 ID:DC/fUCYPO
派遣やバイトしながらの転職活動の時間って結構作れてれる?
たとえば12時間拘束の交替勤務している人が居ればその事情を聞きだいのですが
234名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:47:57 ID:Eq6IUElMO
>>232 また折り返すと言われて一週間だよ涙

もう他探す(・∀・)
235名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:17:48 ID:HBK7BU/1O
バイトしながらの求職はなかなか難しい
236名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:23:47 ID:GYINj3zIO
>>233
就活しながらのバイトは夜勤に限る
金が高いから日勤より休みが多くても結構稼げる
何より昼間自由に動けるのが一番の魅力
でも考える事は皆一緒で夜勤はすぐ埋まる…
237名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:09:23 ID:Eq6IUElMO
夕方から深夜にかけてのレジ係り
全体12名 女性10名

条件あったのに残念だ
238名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:22:11 ID:6VmHJjNd0
>>231
無能な団塊は仕事せず居ても居なくても同じだった。
有能な団塊の技術は継承されず衰退し海外に負けた。
IT革命(バブル)を経て効率化され人が不要になった。

詰んでるな。
239名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:29:55 ID:PQZs45pNO
アルバイトだって狭き門だからなぁ

月20ちょい稼げればバイトでいいや
240名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:31:56 ID:56cRzDVP0
求職中のアルバイトで月手取り25万貰えるようになったら
いつのまにかそっちが本業で社員目指すようになったw
でも営業所閉鎖、救済処置はバイトにもあったけどそれ受けなかった俺は
また一から探す事になったお
241名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:32:37 ID:ND8DaWTQO
まさに今の俺がその状況だわ。
確かに平日休めるから活動はしやすい。ただ夜勤が入ると昼間眠くて動けんね。
さらに休日出勤しろとか言われたし。。。無理無理
242名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:35:03 ID:ND8DaWTQO
↑は>>233へのレス。
243名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:35:06 ID:56cRzDVP0
会社都合だから失業保険が早めに貰えるのとまだ書類上では会社に在籍してて
10日間程の有給休暇消化中の今から仕事探しが出来るからまだいいかな
244名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:49:14 ID:2xt6Rrpu0
>>240
そういうの自分で自重しないとだめだよ。ずるずる行くよ。
今を生活するだけなら実はそんなにお金は必要ないからね。
将来を考えたら必要なので保障が多い正社員になるのがベスト。
ただ、今はもう保障も微妙だけどね…
その割りに正社員神話は続いてるけど。
すでに安泰な人たちと安泰だと信じてる人たちが「選ぶ方」だからしょうがないのかもしれない…
245名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:01:47 ID:56cRzDVP0
>>244
そうなんだよね。今度はじっくり社員採用目指すつもり。
ただ初めの頃、目をかけてもらった上司の社員にここで数年頑張ってみて
社員目指すのもいいんじゃないか、あいつ(同僚バイトの事)なんか無駄に遊んで
あちこちバイトで渡り歩いているからいい歳していつまでも下っ端だもんな
君はそうならないように気をつけてみなよ。
と言われてその気になっていたってのはある。
もっとも、その頃には既に会社のトップは事業所閉鎖は密かに決定してて
それからは当の上司も、将棋の持ち駒よろしくあちこちに飛ばされてたのは
皮肉だったなあ。
246名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:05:29 ID:2xt6Rrpu0
今さっき接客業のバイト募集に電話して面接をすることになったんだが
「土日すべてをやれることが絶対」とか言われたw
出来るって言ったけどw

いつも思うんだがなんで一人だけで土日を全部埋めようとするのかねー…?
まったく理解できん。
複数人で手分けして入れば簡単に埋まるのに。
「土日全部出てくれる人」を一人探すより
「月1回日曜日出てくれる人」を複数人探す(というかシフト調整だね)方が楽じゃん。
どうしても埋まらなかった時に初めてそこを募集すればよいのに…
一人でだけで埋めようとするから無理が出る。
病気とか忌引きとか休まざるを得ない状況になったらどうするつもりなのか。

それとも「土日フルに出られます」って人意外と多いのかな?
247名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:13:48 ID:tlcpZlRc0
>>233
当方三交代勤務しながら就活してるけど、なかなか難しい
平日休みが多いのは良いけど連休はないし次の勤務時間に合わせて寝たりしなきゃだから
ハロワ行くタイミングが難しい。2交代なら尚更かと
248名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:28:10 ID:GYINj3zIO
一番都合良いのは夕方から深夜にかけての時間帯
249名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:37:08 ID:kCRUBaol0
>>246
接客バイトいろいろやってきたけど
稼げるからという理由で普通に週6で入る人間とかたくさんいた
土日出勤当たり前
社員ですら連休は当然皆無で、ほとんど休めない月もあるくらいだったし
一番キツイ業種なんじゃないかなと思うよ、接客は
250名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:39:01 ID:nXm4+1bE0
>>246
さっくり「シフトを組むのがめんどくせ!」ってことじゃないかなぁ。
意外と都合聞いてると難しいし。
まぁフェイルセーフの無い職場なんて全部君に責任が振りかぶって
済まされると思って間違いない。
病欠でも休みに関しては異常になじられること間違いなし。
251名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:39:43 ID:nXm4+1bE0
うお 間違いなしが二回もはいったスマソ
252名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:42:07 ID:kCRUBaol0
>>250
接客はマジでそうだよな
ギリギリの人数で組むから、一人欠けた時のあわってぷりはハンパないw
コンビニでバイトやってた時に一回病欠した時にはオーナーにマジギレされたっけなぁ
253名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:50:51 ID:/F1ktKeU0
>>246
シフト組む時にごちゃごちゃ苦情を言われるのが嫌だから
どの人にも土日全部出れる人という条件つけてる気がする
実際には土日すべて出勤じゃないような気がするけど
254名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:06:50 ID:TboTINCf0
>>252
そういうことがあるからコンビニ深夜は
週3までしか入れないことが多い
255名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:24:37 ID:Eq6IUElMO
ハロワからじゃなく、インターネットサービスから応募したら、「また欠員が出たら連絡するよ!」と言われてお願いしたんだが いま思えば断ればよかったよ
256名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 19:04:59 ID:56cRzDVP0
>>246
接客業のバイトって他の業種のバイトに比べて安くて稼げない割には
あれこれ細かい業務で常に忙しくて人間関係でやかましくて
場合によっちゃりサビ残だの早め出勤だので、ミスったら自腹切らされた
始末書だでやたら責任問われるから疲れると思うよ。

まあ人付き合いが上手い人なら乗り切れるのかもしれんけど。
257名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 19:09:03 ID:/YWsHfySO
友達作りに行ってんの?
金を稼ぎに行ってんだろ?
基本的に世間は土日が休み
学生も社会人もせっかくバイトに行くならガッツリ稼ぎたいハズ
そこまで稼ぎたいワケじゃないんならしっかりシフトを組んでる店を探せば良い
258名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:01:11 ID:veneeCoT0
>>236
>>241
>>247

>>233です 情報どうもです。色々と参考になりました、やはり交代勤務
をやりつつの求職活動だと色々と大変みたいですね。
259名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:26:00 ID:g3PlOwNYO
短期のフルタイム派遣で働きはじめて一週間。
予想以上のブラック会社でびっくり。
契約は来年の春までなんだがもちそうにないよ…普通のバイトにしておけばよかった。
しかも土日休みなので活動が困難。
今すぐ辞めたいけど今年いっぱいくらいはやっとくべきかな…
260名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:58:16 ID:k1lZ9m/50
派遣会社経由のバイトで、普通のトコは中々稀だからなあ
261名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 22:40:29 ID:tu1FzEWg0
中間詐取に普通はない
262名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 22:42:56 ID:g3PlOwNYO
そうなのかもしれないですね。。
いやー事務職の短期ということで入ったから補助業務くらいだろうと甘くみてたら一から十まですべて覚えて動いてもらう。だって。
初日からすごいたたき込まれっぷりでノートはメモだらけ。まるで新入社員扱い。
辞めることが確定してる人間にここまでやらせることにびっくりだ…
残業も初日からあった。

しかも役職がついてる奴ら以外指定の席はないww
常に動き回ってフロア走り回っている。。

辞めたいw
263名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 23:31:13 ID:Ayk6wygfP
さっき近所の知り合いのコンビニ・オーナーにバイトについて話をしたんだが
「夜勤はやらなくていいから、毎日8時間出来る?経営も教えるから」と言われた。

今思うと、毎日その店に顔出してるがオーナー夫妻と娘達しか見てない。
これは遠まわしに「婿養子に来い」ってことか?
264名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 23:41:15 ID:Yy0LGXhG0
あんたのルックスと年齢による
265名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:20:08 ID:bYWWjxR0P
>>234
一週間まってるオ馬鹿さん始めてみたw 普通は1日だろ
266名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:21:49 ID:Z2zDyRlA0
>>262
そういうことをさせる会社がブラックでもやってることは普通じゃん。
それともサビ残が多いとか?

>>263
立地が重要だからそこを見極めれば婿養子でもいいんじゃね?w
コンビニは立地さえ良ければ経営は適当でも大丈夫だよ。
問題は中身。
店員とかサービス(愛想が良いとか臨機応変とかね)が良ければ客は来てくれる。
267名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 01:37:49 ID:rnXKaxSB0
>>263
フランチャイズのコンビニとかそんな感じ
ちゃんと仕事覚えたならマネージャーみたいな人から
自分の店持って独立しない?とか声かけられたりする
268名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 08:20:12 ID:ggnQWnqNO
今日もバイトの面接か、あれ社員の面接はいつやるんだろへ(゜∀゜へ)
貯金の少ない俺を呪いたい
269名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:42:41 ID:aOoWKb9UO
>>266
いや、派遣だから時給ででるから残業はいいんですけどね。
まぁ社員で入ってしまったよりはいいと思うしかないよね…

しかし春まで持ちこたえられるかw

270名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 10:21:52 ID:XceHXDko0
クロネコヤマトのセンターの仕分けってどうなんだ?
俺のイメージは高校生がやるバイトなんだが、
昼で時給750円、深夜で938円だ
詳細求む
271名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:33:53 ID:meP3OQjt0
>>270
2ヶ月契約で、延長だと1ヶ月休み→また2ヶ月勤務だったと思う。
基本的には夏・冬の繁忙期中心、大規模センター(深夜勤務あり)は
ほぼ通年募集、採用時に安全靴を自己負担で購入する。
下請業者&派遣で占める佐川の仕分け業務よりは、未経験者でも
慣れやすいかもしれないが・・じっくり検討した上で応募されたし。
272名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:36:50 ID:XceHXDko0
>>263
俺がやってたコンビニは不動産持ちのジジイが孫(当時23歳)に
3店舗のコンビニオーナーさせて、そのオーナーのいとこ(27歳)が店長だったぞ。
大学3年のバイト君がオーナーに社員にならないか?と言われたらしく、
辞めとけと助言した。

婿とかじゃなくただの社員としての声かけかもしれんぞ
273名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:48:02 ID:twwEyJG2O
電話したら、担当者がいないから後でかけ直すと言われてたんだが まだかかってこない!

応募人数が多いだろうからはぶかれたんだろう......
274名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:56:54 ID:9VRHra0oO
>>270

超肉体労働
275名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:26:12 ID:XceHXDko0
>>274
じゃあ高校生の友達同士が応募するようなバイトだな。
以前応募したことあるけどその時は保険証がなくて断られたんよ
276名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:17:57 ID:ikHGA/6VP
>>274?馬鹿発見。
277名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 06:14:27 ID:JZUq8n9M0
>>270
ベースで働いてる契約社員だが男も女も関係なく超肉体労働
278名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:14:43 ID:YKsMi/LG0
1週間の短期の派遣バイトをすることになったが
めちゃくちゃハードだ。

お菓子工場のラインで機械が止まる止まる。
1週間だからもっと補助的な仕事がいいのだがw
覚えてもいみねーし
279名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:38:02 ID:d4Rt7AYDO
近所のヤマダ電機が、改装OPENの為 パート募集
今日面接に行ってくるぜ。社会保険付だから条件に合うし

落ちたら泣くぜ
280名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 15:09:38 ID:6Fvkguwh0
佐川よりマシってイメージなんだが違うのか?
281名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 15:39:45 ID:jxmMHaSR0
>>280
両方やってことがあるが、
佐川:体力的、精神的にぐったり
製菓工場:足がつかれた

そんな感じかな。佐川は2時間に1回くらい休憩もらえるけど、
お菓子工場は5時間6時間ぶっ続けだった。
282名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 15:39:58 ID:zD/fl9xG0
>>273
連絡は何時ごろになりそうか聞いた?
聞いとかないと延々待つ破目になるぞ。
283名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:14:12 ID:H51xFbeW0
派遣の登録して既に9日目
1週間以内に返事くれるって言ってたのに・・・
勤務日24日〜ってなってたのに、何もかも終わってるじゃないか!
ヒューマン最低・・・
284名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:23:22 ID:BkFwcASyO
パート半年目。このまま年だけとっていくのかと、すごく不安。
285名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 17:39:34 ID:d4Rt7AYDO
ヤマダ電機のパート面接行ってきたが、希望する職種ではなく、総合受付カウンターになってしまった。 わがまま言ってられんが残念だったぜ
286名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 17:54:35 ID:Bk4CEpfVO
俺の所派遣もバイトも求人が無いよ。
マジで日本おわっとる。
このままだと三十路行っちまうよ。
皆は何歳で学歴は何?
教えて貰えると有り難い。
287名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 17:57:11 ID:rPjJz1GB0
>>278
菓子工場の駄菓子ジュース製造の補助という短期バイトに行ったことあるけど、
出来立てで熱々が何十本も入ったケースがどんどん流れてきて、
それをパレットに積んでいく作業をずっとやらされた。ジュースの向きを整え
ねばならず、しかもどんどん流れてくるのでハード。室内は蒸し暑い。
しかも食品関係の製造って昼以外に休憩ないな。4時間ずつぶっ続けで
耐えられなかった。要はホコリなどが入ることを防ぐためらしい
288名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:02:20 ID:LeMSQ47p0
発展途上国+日本人の異常なまでの徹底振りってのが、そうさせてるのかな…
ある意味、途上国の方が楽な部分は沢山あるんだろうな。
289名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:30:07 ID:tDtVqzHaP
>>277
仕方ないよ。そういう職種しか選べない人種なんだからさ。
290名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:07:09 ID:UECgeyN20
>>287
菓子はエックス線かなにかに引っかかると廃棄処分になるね。
ゴミ袋何袋もあったから少しくれねーかなーって思ったww
トイレ休憩あるけど実際は4時間続けてやるからキツいよ。

291名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 10:57:33 ID:NNY+Fj8q0
短期だがヤマトの仕分け決まった
昔 佐川もしてたけど積み込みされられるかな?
292名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 13:02:16 ID:Ye46sbPb0
ヤマトとか佐川とかどこに配属されるかで天と地の差があるらしいな
293名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 17:04:00 ID:04jf9xIBO
とうとうフルキャストに登録してしまった。1ヶ月分を稼いだら、長期の派遣・バイトに変えよう。
底辺を実感する。
294名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:06:28 ID:tZ48h4A10
2、3年前、商品積み下ろし作業という派遣の申し込みに行ったら
港湾作業でコンテナの積荷降ろしと玉掛けだったぞ。
もちろん危険&激ハードな仕事だろうから断ったし、
そもそも派遣にさせてはいけない作業だったから。
2年前くらいにフルキャストもそれをさせてたんで問題になったよね
295名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:13:04 ID:dJZdGoyz0
派遣は労働法違反スレスレ以上の事を平気でさせるからなあ

派遣先の奴隷みたいなもんで、元々派遣会社自体が
奴隷商人なんだがな

だから出来ることなら、派遣会社経由で時給1000円より
直雇いのバイトの800円を選んだ方がいいだろうと思う
296名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:21:47 ID:Z9gXxBNn0
とりあえず大手本屋のレジに募集した。
やるのはレジ関係での仕事だけなんだと。
297名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:06:27 ID:vc/lIzuA0
>>296
それはガチでキツイ
手先が不器用ならやめとけ
298名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:19:22 ID:4XMQFuF2O
警備員の夜勤してみようと思ってるんだが、夜勤って禿げる?
以前工場勤務で、禿げていらいちょっと気になって
ワガママ言えないのは分かってるが よかったら教えてください
299名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:26:35 ID:NNY+Fj8q0
>>294
港湾作業でコンテナは一番きついぞ
これでドライバーは楽できてるんだがな

>>298
禿げるよ
メットかぶるから
この時期の警備舐めるなよ
専門学生の時 海岸線の夜勤警備のバイトしたことあるが
パッチ靴下3枚でもやばかったぞ
警備は職歴になってしまったら潰しきかんで
300名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:10:30 ID:S1S8rmBx0
禿げるといえば外食のキッチンも何気にやばいよね
糞暑く空気の流れも悪いところで惣菜帽子ずっと被ってるし
301名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:49:18 ID:xxkEHTOw0
バイト先にどうも合わないDQN寸前の正社員がいる。
事あるごとに目の敵にされいびられて、何だかなーと思っていたら
中卒だった事がわかった。

学歴が全てではないにしても、客商売で客の物にゴミを投げつけるようなヤツだから
やっぱりな、とは思った。
302名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:15:58 ID:4XMQFuF2O
>>299 >>300 やっぱだよね。 日勤のバイト決まらなかったら、挑戦してみる。
303名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:09:30 ID:tuJo0h05P
>>299
すかしだよ、ちみぃ!港湾のデバンでも応募者殺到なんだよ。
304名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:14:42 ID:NJSZMzAx0
>>300
製造系の社員と学生時代は飲食のバイトで帽子やメット被ったことあるが、
焼き物(焼きそば、お好み焼きなど)の帽子が熱、蒸気や油で一番ベタつく。
家庭の台所でもわかるが、換気扇まわりは油のかたまりでドロドロだろ。
油を含んだ蒸気が舞ってるからな
305名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:16:41 ID:0EOVU0VaO
文句ばっかりだな…
特にハゲに関してはケアの仕方の問題だろ
禿げ始めてから気にし始めたってもう遅いっつーのwww
若い頃からのケアを怠ってたクセにメットとか夜勤の所為にして現実頭皮すんなよwww
306名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 01:24:42 ID:6S/07mx20
・就職活動してるって言うと雇ってくれないですよね?
正直に言ったほうがいいんですか?

言っちゃうと決まれば辞める人と思われ雇われない可能性大です
秘密にできない人は言ってもいいですが、なかなか決まりませんよ


三十路越えの俺を面接に呼んでおいてこれが理由だったら許せませんよ!
だったら初めから呼ぶなって話です!
307名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 05:24:20 ID:WBSImdepO
>>305 wwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 05:27:12 ID:NPj9p+PiO
はげは遺伝だろ
309名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 09:08:53 ID:7ba31yoY0
バイトすらない・・
生活保護に行けって言ってんのかな
まだ若いから審査でダメだろうし
310名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 14:45:04 ID:YDgwlZxyO
>>305 おもしろくない
311名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:14:23 ID:CDXIArNAO
明日から内定もらったとこに初出勤。今日バイト最終日だけど、やる気出ねえw
312名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:16:02 ID:QbmrX71GO
バイトの面接ってスーツで行った方がいいの?
313名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:37:34 ID:ENst80OO0
仕事のジャンルによる。
あんまし堅い感じの所じゃなかったらジャケット系でいいかと。
314名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:42:43 ID:6S/07mx20
オフィスワークじゃなければキレイめで良いでしょ。
ただしジーンズ不可。
315名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:08:59 ID:WBSImdepO
ガソスタ 外食この2つしかない俺の地元
316名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:50:57 ID:uIPBiZOdO
年末年始は企業も正社員の採用活動をストップしそうだし 

年末年始の短期バイトに応募しようかと思ったら、 バイトしないで正社員の就活に専念するべきかとか雑念が湧いて応募しないままズルズル 
もう年末バイトも続々締め切りだし 
困った
317名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:30:41 ID:KHx2sdNnO
つなぎでバイトしているが、モチベーションがきついね
これはこれで地獄だよ
実家の奴がうらやましいよ
318名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:32:52 ID:D/875aDH0
>>316
俺も正社員に絞って活動してたが見事に失敗。
貯金も尽きそうなのでバイトや派遣でも・・・と探すが、
どこも埋まりまくりorz
319名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:53:14 ID:2P8Y4S1w0
まったく連絡のよこさない派遣会社にブチきれて電話で文句いってやった。
相手のネーちゃんには悪いが、すっきりした。
320名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:55:36 ID:TFAGLa4jO
>>319どれ位電話来なかったの?
321名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:03:18 ID:2P8Y4S1w0
12日間返事なかった。
322名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:32:30 ID:K/hSnX1g0
今年は結局就職できなくて、今からバイトを探し始めた。
バイトやるぐらいなら、時間勿体ないし就職活動優先wwwwとか言ってた自分を殴りたい。
結局どこも決まらなかったじゃんよ。
それならまだバイト求人もあった時に入って、フルでもバイトしてたほうが余程マシじゃんか…
金もつきかけだし
323名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:11:47 ID:ENst80OO0
おまいら普通免許って持ってる?
自分まだないんだが、正直、バイトで金貯めて先に取るか、就職するかで悩んでる。
324名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:24:26 ID:cIc8vrZK0
>>323
持ってるけどペードラ・・・・・

(・ω・`)正社員時代も賃金安くて車なんて買えなかった
325名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:28:33 ID:nB3HuJKl0
>>322
俺と同じ状況だ
未だに就職がきまらない原因は分かってる
一つ一つの出来事でショックをうけてしばらく何もしないということが度々あったから
就職できた人はそれでもコツコツと活動してきた人なんだろうな

とりあえず明日は1ヶ月のビルクリーニングのバイトの面接いってくる
326名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:45:17 ID:r09JN6jG0
>>323-324
都市部じゃなかったら、移動には車は必須と言うか必要経費。
ま・・・都市部の郊外区は、もっと不便らしいがw

>>322 >>325
ところで、おまいらの年代と居住エリアは?
東京とかだったら、まだまだ行けそうな感じがするが。
327名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:51:58 ID:8H7zB4Fk0
>>318
電話かけた瞬間、どこも締め切ってる。
月曜なのに
328名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:51:53 ID:IYJnC/GUO
13時〜22時の派遣バイト始めたよ。
月曜日と火曜日休み希望出してるよ。

バイトの日も午前中は就活出来るし、
求人の更新が多い月曜日を休みにすれば都合よいと思う。
329名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:29:39 ID:e3+9H6WMO
リクルート
セールスマーケティング
ピーアンドピーキャリア

は、まっっったく仕事を回してこないので、登録控えた方がよいよ
ほしいのは個人情報のみ

騙されたは…腹のたつ
330名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:00:04 ID:pt1Ne2Dr0
それって個人情報売るってこと?
でも、そんなことしたらやばいんじゃないの?
すぐばれるだろうし
331名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:08:16 ID:zKbnDmhj0
ばれないよ。
小さい所から大きい所までどこでもやってるからどこから漏れたのかわからん。
まあ「売る」っていうより有効活用とかのが多いかもね。
営業とか関連会社で使い回しとかさ。
332名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:25:23 ID:pt1Ne2Dr0
ある程度分かるんじゃない?
あちこちに個人情報ばら撒いてるんじゃなければ
333名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 03:34:00 ID:4EkJJK/U0
>バイトの日も午前中は就活出来るし、

いいなぁそうすべきだったかも。
バイトというか派遣なんだよね?

就活続けながら、生活の為の派遣が決まりそう…
派遣契約中に就活して内定貰えたら、
みんな、なんて言って辞めるの?
正直に言ったら派遣会社はキレて契約期間内は辞めさせてくれなそう。
334名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 03:35:33 ID:Tl9TifoqP
>>312 コートの下は素っ裸が基本だね!
335名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 07:37:05 ID:6nh7lu7XO
>>323
普通免許があれば、ルート営業や配達できて選択肢が広がる。でも、30万円弱もどうやって貯めるんだよo(;>ω<;)o
336名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 08:37:44 ID:tFwUCgaE0
派遣の営業「ゴルァ!お前何無断欠勤してんだ?ふざけるんな!」
オレ「わりぃかよ?嫌なモンは嫌なんだよ!辞めるわ」
営業「人に迷惑かけてんのが分からんのか?」
オレ「切る時は簡単に切るくせにオレが勝手に辞めるのを文句言われる筋合いねーよ」
営業「今までに働いた分の給料出さんぞ」
オレ「なら、労基に相談しにいくわ」
営業「わかったから、明日だけでも出てくれよ、・・・な?」
オレ「うーん・・・・」
営業「僕も一緒にいくからさ」
オレ「ヤダ、イカネ」
営業「あ?シネやカスが」
オレ「そのカスに寄生してるお前はなんだよw」
営業「……」
オレ「ちゃんと辞意は伝えたからな、給料はちゃんと振り込んどけよ、じゃあな」

今日あったやりとりです。
337名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 08:39:14 ID:tFwUCgaE0
◆私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当すべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便2回/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
338名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 08:45:03 ID:AG9jz2F7O
>>337
(´・ω・)うんこしたくなったらどうするの?
339名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 10:27:31 ID:4wGSAOAg0
デスクの上だな
340名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:39:57 ID:lOENNM+MO
パート事務はじめて半年。
歳と状況が、正社員の働き口見つけないと後がなぃ。
でも今の職場は年度末が繁忙期らしく、3月まではおとなしくパートで
いた方がいいのか、悩む。
このままズルズルと歳をとるのが一番怖い。
341名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:59:04 ID:r/cLIcSfO
先輩の紹介で車屋で働かせてもらえるようになった。 無職よりはマシか
342名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 13:03:02 ID:4QWOl0jTO
>>340まだ俺よりパートがあるよりマシじゃないか。
俺派遣で探してるけどないよ。
俺稼いで出稼ぎに行きたいんだけどな
343名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 13:40:40 ID:HkjHGZSW0
>>336の下から4行目がおもろい
344名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 13:41:14 ID:zKbnDmhj0
質問なんだが派遣って契約期間内に辞められるの?
派遣会社とかに違約金払ったりするんじゃ?
登録する時そんなような条項ないのかなー?

>>340
女性なら正社員探すよりも結婚相手見つけた方が早くね?
もしくは男と違って仕事さえ出来れば正社員までステップアップできるでしょ。

男だったら今のご時勢事務になれるくらいなら正社員もすぐ見つかると思うが。
345名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 15:49:38 ID:F4lP/ORTO
男は営業しかないよ
派遣でも体力仕事がメイン
346名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:32:28 ID:HkjHGZSW0
>>344
技術者などの特定派遣と違い近年の奴隷的派遣にそのような
情けは無用。またその逆もしかり。
347名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:01:49 ID:C/hATat0O
>>333
よく派遣社員なんて言葉を聞くけど、正社員ではないのは確かだな。
雇用契約書見ればわかるけどな。
残業割増や深夜割増、有給休暇、一定期間勤務後に社保加入は書いてある。

大人数いる職場で、1〜2日で辞める人も多い所だから退職自体は無問題。
一人に求める職場ではないが、頑張りすぎて期待されすぎた場合、
朝からの勤務、夜勤に勤務変更も可能なんだよね。
夜勤は22時からだから午前中求人見たりハロワ寄って、
昼過ぎになったら寝ればそれでいいとも思っている。
世間並みに土日に休みたいとか友達と遊びたいとか、そんなのもないしな。
就活しながらフルタイムでバイトしたいけど、
土日は休みとかよく言う人いるよね。
348名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:07:15 ID:PA9fK6gZO
アルバイト、パートの面接行っても受かりません
349名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:10:20 ID:l8XW3RZW0
>>341
年中ハロワの常連の
車屋とか・・・ご愁傷様・・・
350名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:38:43 ID:HkjHGZSW0
先輩の車屋・・センパイの車屋

DQNカーのイメージ
351名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:34:37 ID:r/cLIcSfO
>>349 >>350 いゃ短期だがな! 社会保険無いから 社会保険ある仕事見つけたら辞めるつもりだ。
国保に入ったら、母親の負担が増えるからどうしても社会保険必要だしな。
352名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:49:47 ID:/HpCK8qq0
今日日払い肉体労働系の人材派遣会社経由で、久しぶりにバイトしてきた。
底辺のバイトをしていることよりも、通勤の時に出社している人を見ていると、鬱な気分になった。
353名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:50:45 ID:T/eN0PYz0
>>352
でもたまにはそういう(ガテン系)のもいいかと思う・・・
デスクばっかだったから体動かしたくなるわー
354名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:19:19 ID:Z03chdle0
>>353
そこで慣れないことをして(ry
355名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:27:29 ID:HkjHGZSW0
>>353
ああ、それ幻想だよ
たとえばスポーツジムの運動や家で腕立てスクワットとか
日曜日に草野球とかと全く違うから。
肉体はもちろん、精神面でのダメージがでかい。やってみたらわかる。
356352:2009/12/02(水) 00:12:22 ID:iBBbv5gd0
内定をもらっていて、出社するまでの期間にする分には、
こういうバイトもいいと思うけどね。

まともなバイトは長期勤務での募集しかしないから、
しょうがないね。
357名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:59:05 ID:gDq+q9AhO
>>355 マイナスな事しか言えないの? バイトも落ちまくりのカタワなら仕方ないかwwwww
早く就職しろよ!カスwww
358名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 03:17:51 ID:4cIjE1u6O
俺もその状況はわかるよ
スポーツしているけど
肉体労働は全く別
腰とかかなり負担もかかるし
ああいうガテン系は、人種的にセカセカしてる奴が多いから
マイペースではできないしね。
肉体を動かさないバイトに戻りたくなった
359名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:58:49 ID:vFd48JyZ0
趣味のスポーツと肉体労働は全く別だよね。
脳筋野郎の相手は本当に疲れる、体育会系ってやっぱDQNだよ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:48:21 ID:fBckEpDg0
>>357 プラス要員はねーよ、DQNちゃん。
長年デスクワークしかやったことない奴は務まらない
361名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:29:15 ID:BD4RKe8YO
倉庫バイトの出荷や入庫をやってるけど使う側のアホ社員とかほんとセカセカしてるな
1日の作業を考えてみると明らかに無駄
ずっと忙しいならわかるが、便着たときセカセカして一時間とか待機なって時間給のうちらは休憩として加算されないしw
アホ社員は他に仕事あるんだろうけど、事務所いくとべちゃくちゃしゃべってやってるしな
普通の会社経験してるとその時言われた効率とか皆無であほらしくなる
やるならやるでとっととやって帰りたいのにさ。
無駄な拘束時間大杉
362名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:40:48 ID:dWkCZeG5O
年末年始のバイトが決まった。ちょっと気分が楽になった。
明日は筆記試験に行く。
363名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:44:42 ID:oSbOBkk00
GSのバイトに募集する
     ↓
「では○○(ファミレス)で面接しますので、駐車場に着きましたらTEL下さい」
     ↓
気合を入れて面接時間20分前に着く
     ↓
携帯忘れた\(^o^)/
364名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:53:07 ID:iBBbv5gd0
今日も日払いのバイトをしてきたが、今まで思っていたことを一言。
日払い肉体労働系人材派遣会社の社員って、ろくなのいないよね。
無愛想にもほどがあるだろ。

やっぱり転職期間中はバイトするのをやめよう。
365名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 18:25:42 ID:SSvfSL3aO
佐川の仕分けてどうよ
366名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:40:20 ID:ffiEaRGV0
給付制限中に3ヶ月くらいの派遣って大丈夫なの?
367名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:54:31 ID:Vz6dDUTnO
>>365 腰と背筋を絶対痛めるからヤマトの仕分けの方が楽だぞ。
368名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:57:29 ID:4cIjE1u6O
佐川仕分けは最悪
無職板にスレッドがある
369名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:06:42 ID:YxFOnrRb0
>>366
派遣はどうかわからんがバイトならよかった希ガス
1日数時間のバイトを週に3回か4回だったかなあ?

確か収入額が一定の額を超えなければおk

詳しくは直接ハロワに聞け
370名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:28:48 ID:9WyLp+ZZ0
>>337
うそはいい
371名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:47:11 ID:4AzQ/NAqO
あうとーしんぐ


うざいよババアが
372名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:08:28 ID:oJC6YKgAP
>>361そんな派遣会社でしか登録できないアンタが悪いんだよ。
寝言は寝て言え!
373名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:38:01 ID:StDQWsLIO
今日ラーメン屋のバイト面接。
29で恥ずかしいわ
374名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:03:57 ID:WvgrjOxU0
>>373
恥ずかしいとか言ってると、その程度のバイトすら落ちるぜ。
派遣やバイトだって、今はいい倍率。
派遣やバイトが、社会的信用や、保証すら無いってのは昔と変わらんけどな。
375名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:25:16 ID:jOoghqkkO
>>373
恥ずかしくなんかないさ
ガンガレ(`・ω・´)
376名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:29:23 ID:Xdg04NYZ0
>>374
派遣やバイトがいないと成り立たない会社がかなりの数あるのにずるいよねw
377名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:35:09 ID:n7pvc19M0
ウチは店長ですらバイトだぞ
手当もないし
378名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:39:25 ID:H2TPURxG0
ラーメン屋とかうどん屋の皿洗いだけでいいんだが
そういうの無いな
週4くらい2、3時間でいいんだが
379名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:13:45 ID:efVopOzAO
工場でソーラーパネルの組み立てのライン作業は、技術力いりますか?
女でもできる仕事なのでしょうか?
ソーラーパネルに限らず、ラインで組み立て作業したことある人教えてください。
380名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:29:00 ID:H2TPURxG0
なかなか特殊な商品だからわからん。
ラインというのは流れ作業のこと。
女にさせる仕事なら肉体面では大したものはないはず。

とりあえず現場見学させてもらいな
381名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:37:47 ID:H2TPURxG0
ラインで勘違いしてる人がいるが、
ベルトコンベアで流れてくるものに部品つけてく仕事がラインではない。
例えば
A(削る、固めるなどの加工)→B(組み立てる)→C(検査)→D(出荷)

これら一連の流れ全てがラインという。
全て1人でやるとこもあればそれぞれ担当が決まっているとこもある。


382名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:39:35 ID:/FM209jb0
>>379
たまに求人見かけるけど、「重量物を扱う」「男性が活躍中」って書いてあることが多いよ。
383名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:04:47 ID:Ui0BY7fm0
現在契約社員3ヶ月目だが、今日派遣の面接受けてきた
こんな短期で辞めたくなかったが、ラインスピードも一緒に組んでるオッサン達も超最悪なので肉体的・精神的に持たん
受かれば18年ぶりの派遣人と成り下がる
もうこのまま堕ちてくしかないのか トホホ・・・  
384名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:44:42 ID:meCB5a+b0
>>383
派遣の地位が著しく落ちたのは小泉政権の製造業に対する規制緩和からでしょ
その頃はかなり待遇良いところ多かったはずだが
385名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:56:05 ID:h/PfZmjt0
ひどい筋肉痛で、階段の上り下りでさえ辛い
20代後半だが、筋肉痛が翌日ではなく、2日後に来るようになった

年とったんだなあと実感する
みなさんも筋肉痛で、面接に影響がでないように注意してください
386名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:23:05 ID:Ttv4Vsl6O
明日は久しぶりの面接だ!さっさとこんな糞見たいな派遣やめてーなー。受かったら嫌味言ってそっこーやめてやる。そっこーだ
387名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:44:28 ID:H2TPURxG0
>>385
もうすこしすると白髪が一気に増えます
388名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:44:44 ID:o5cKEgs20
アサヒソーラーの求人に釣られるなよwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:15:13 ID:/rjtdR3a0
>>385
毎日、体労わってやれよ〜。おつかれさん。
390名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:22:47 ID:9aJ8k8snP
>>373 平気平気。中には40過ぎのオッサンが若い人ばかりの居酒屋面接いって
なんで採用されないんだって、暴れてるスレもあるんだよW
391名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:29:43 ID:lUUn3BCJO
みんな時給いくらだい?
392名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:51:56 ID:LBGTVy2s0
平日900円 土日祝日と夜間が950円

しかしバイトでも本当に足元見られるよな。
何でバイトレベルで家族に友人をクレジットカードの会員にせにゃならんのか…
お金に関わる話だからこそ友人とか巻き込みたくないのに、その時助けてくれない友達もいないのか馬鹿野郎
とか言われる始末、アホか。

俺の考えは間違ってないよなあ?
393名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:59:42 ID:NPFB6q1+0
俺だったら断固拒否するなw
394名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:51:56 ID:m8JZ7dYX0
>バイトレベルで家族に友人をクレジットカードの会員にせにゃならん

これっておかしくないか?
それに疑問を呈したら恫喝されるって…
詐欺かなんかじゃないの?
395名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:06:11 ID:GAU3ZsbY0
>>392
ガソリンスタンドやTSUTAYAみたいな、提携カードを出している所で
働いているのかな? 勧誘したところで、審査の結果によっては
発行されない場合があるのに。あなたの考えは全く間違っていないから
とりあえず無視して放置すれば良し。
396名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:53:00 ID:Q7HH3C170
>>385
白髪が生えるまえに禿げるかも!?

>>389
ありがとう。筋力には自信があったが、思ったより体が衰えてました。
397名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 17:11:17 ID:1HMd5nFp0
いま農業ってどうなんだろうな?
398名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 17:19:40 ID:oxU3Poxu0
@在職中に作ってたクレジット機能付会員カード(ポイントが優遇される)が
サービス変更、新カードになりますとの事で再度申し込みしてくださいとDM届く。
申し込む。
審査通らず。

Aガソリン入れに行くたびに店員がカード勧誘してくる。
今は通らねえんだよ!!



399名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:00:42 ID:SRMU92Y70
当方27歳、一応今年7月に転職。
徐々に仕事に慣れ始め精神的にも肉体的にも余裕が出てきた。
そして最近やたらと目に付くのが
コンビニやファミレス等で働くOVER40と思われる方々、
明らかに不慣れでぎこちない、周りとも連携がとれてないのか。
宅急便を頼むと、焦り、ぶつぶつ言いながら
一回り以上は離れてる若者を呼び、スイマセンといいながら教えてもらってる。

商品を袋へ入れる時の乱雑さ、
釣りを渡すときに、5cm程の高さから落すような渡し方、
覇気の無さ、
レジで待ってるのに、ゆっくりとレジに向か横柄な態度、
料理をもってきたときに料理名すら言えない、
お待たせしました、ありがとうございました、が言えない

なんかもう、見てるだけでこっちが萎える光景が増えた。
40代まで何をしてたかわからないし、
ファミレス・コンビニで最高のサービスなんて期待してないけど、
客を不快にさせる事だけはするなよ、普通でいいんだよ。
なんでそんなことが出来ないんだよ。

と思う。
400名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:10:57 ID:0B+EGsst0
あんたも40になって首切られたら、同じ事をするんだよ
慣れない接客で慌てふためいて、憐れに見られるんだ
401名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:44:28 ID:HVd2tM+w0
久々に芯から性格悪そうな奴のレスみた
402名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:29:36 ID:b2kLAQL9O
目につくものって、その人間の人格が反映するよな
403名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:52:04 ID:oxU3Poxu0
>>399
氷河期前はコンビニにおっさんはいなかったし、
いらっしゃいませこんにちは〜という過剰な接客もなかった

ああいう挨拶は喉が渇いてダメ。店内の誰かが言うたびに輪唱しないといけない。
ファミリー居酒屋の「はい!よろこんで!!」も異常
404名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:04:50 ID:oNuBUnCZO
まるで>>399が人間のクズのような言いようだぜ
405名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:59:00 ID:JZrPLJXf0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
406名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:04:44 ID:v/0dNh9Y0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。
407名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:18:35 ID:FLezioGN0
>>399はなんでこのスレにわざわざ店員の愚痴書き込むかね
それ相応のスレあるだろうにこんなスレに書いて賛同得られると思ったのか
なんにせよ、KYなのはまちがいない
408名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:18:48 ID:5Yh8hs1Y0
>>405
コピペか
409名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:30:18 ID:v/0dNh9Y0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。
410名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:56:32 ID:dyAMk2yIO
いやいや普通にその40代の店員が悪いだろ

下手にプライド持ってるから仕事が雑になるんだろうな

昔何してようが今は只のバイト何だよって何があって前の仕事を辞めたかは知らないが今は只のバイト
411名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:59:48 ID:v/0dNh9Y0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。

412名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:23:07 ID:m8JZ7dYX0
むしろ、不器用でドヤされながら何とか頑張ってる中高年のバイト見ると、
俺も仕事選んでる場合じゃない、頑張らんといかんって奮い立たされることが多い。
413名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:28:37 ID:iMhDyiuZ0
携帯メールでちょっとバイト感覚、どころか月10万円稼げたら、楽でしょ?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ad/1259861846/59
414名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:04:44 ID:v/0dNh9Y0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。
415名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:31:45 ID:NPFB6q1+0
>>403
そういえば過剰な接客って昔はなかったね。
バブル世代が調子に乗ってゆとりがそれを間に受けた所為かも。

コンビニやってた時
オーナーが大手スーパーの元重役だったんだが
若いSVよりも接客業長いからデータに基づく経営のノウハウはともかく
接客面に関してはオーナーのが上だったんでSVが逆に怒られてたw

オーナーがDQNやくざに喝を入れてた時の事。
若いSV「お客さんを店先で怒っちゃ駄目ですよ。他のお客さんが怖がります」
オーナー「逆だ。ここはきちんと怒らなきゃ駄目だ」
ってな具合に。
本部かなにかにそういう教育をされてたんだろうけど。
416名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 01:04:11 ID:Ts8fGY2zP
>>399
実はこの人47才なんだよ。有名人だよ。
417名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 01:45:14 ID:cPns0DKGO
>>397
厳しいだろ。
政府も植物工場推進してるし個人農家は今後さらに厳しいんじゃないかな。
そのうち農家もただの工場労働者になるかも。
418名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 03:23:43 ID:h+wbps3A0
結局、求職中の片手間にバイトして客を不快にさせてる、
本人はそれに気づかない。
そんな人間が多いのは事実。
仕事の最中は仕事をしっかりしろと当然の事を言ってるだけだな。
419名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 03:26:46 ID:tkQCTVeF0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。

420名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 03:41:48 ID:hinWjM3pO
カードの審査通らないとマジで人格否定された気分になるよな
421名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 04:11:02 ID:wZFfyaXtO
職種:ビルメンスタッフ募集!
事業内容:フロアコーティング剤の販売
時給:1000円+移動手当て
移動手当てが付くって事は、ビルに常駐じゃなくて、何カ所も回って フロアコーティングをするって考えて大丈夫でしょうか?
422名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 05:13:37 ID:w/xH6P0+0
なぜ電話で直接聞かないんだ
423名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 09:38:39 ID:t/OUg6iN0
>>418
相手の背景や事情も考慮に入れてあげろよ
確かに単にダメ人間の可能性もあるが
こんな時代だぜ
多いのは事実って全国歩き回って調査でもしたのか?w
ああ自分に言い聞かせてるのか

世の中、自分に甘く他人に厳しい人が増えたね
424名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 09:45:25 ID:dMgdm2aT0
短期の派遣バイトで菓子工場で働き始め1週間
ドキュンがいたよwww
世の中には変な人がいるんだなw
425名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:34:38 ID:JCERoMDB0
遅レスだけど…

>>393-395
おかしいよね、よって今はすっとぼけている。
そりゃこんだけカードが普及しているから過度な心配は不要かもしれない。
それも言われた、そんなに不正利用が心配ならお前免許証も捨てちまえよと。

でも俺は新卒の時に保険屋の友人が数字欲しさに手当たり次第に滅茶苦茶な契約結んで
旧来の友人達との仲を壊してるのを見ているから出来ない。

お前会社から金貰ってるんだろ?だったらやれって言われたらやれよ、と言うが
まともな神経してたらやらんわwwww 第一俺はバイトだ、バイトに正社員に吐くような言葉を吐くなってな。
とりあえず明日辞めると伝えるわ。
426名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:28:20 ID:wx+xYzf5O
私は工場のバイトまだしたことないんですが、ピッキングと仕分けってどのような作業内容ですか?
男じゃないとキツい作業でしょうか…
427名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:18:25 ID:+Rd6AXT10
>>425
アルバイト・パート・派遣に過度のノルマを強要している所は
規模の大小に関わらず、いい加減な考えの企業が多い。
非正規雇用の人々がいないと、組織や業務が正常に機能しないので
依存して甘えているのが実情なんだけどね。
「辞めたきゃ辞めろ、代わりの人間なんざいくらでもいる」って
捨て台詞を吐かれるかもしれないが、相手にしないで次行ってみよう。


428名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:18:53 ID:tkQCTVeF0
結論は、>>399がコンビニに逝かなければ良いと言うこと。
429名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:23:42 ID:povWgEVN0
>>426
ピッキングは出荷作業です。
客からの注文伝票→内容物を倉庫や棚から掻き集める→梱包→配送ってな流れの仕事です。
仕分けは納品された物品を仕分ける作業です。仕分け内容は業身内容によって色々あります。
基本的に女性でも大丈夫な類ですよ。
重い荷物を持つ場合もあり得ますが、台車使ったりと先ず大丈夫かと。
手を使ったり、屈伸運動が発生しますので、一応無理はしないように心がけましょう。

[参考]
ピッキングって………
http://mentai.2ch.net/part/kako/981/981958297.html
430名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:44:24 ID:jbUKt/e/0
>>427
正社員時代でもその台詞 上司に吐かれたことあるな

無論その会社は潰れたけどw
431名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:58:52 ID:povWgEVN0
>「辞めたきゃ辞めろ、代わりの人間なんざいくらでもいる」

この台詞はいまや門出の祝いだろ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:09:32 ID:tkQCTVeF0
>>431
同意w
だからこそ、こっちも比較的簡単に辞められる訳でwww
433名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:25:17 ID:wx+xYzf5O
「女性活躍中」って書いてるとこって、やっぱり男は応募すんなって意味なんですかね…?
434名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:31:40 ID:povWgEVN0
その場合もあるけど、そうでない場合は、
女性の多い環境の中でやっていけそうな人なら採用しますって感じじゃないかと。
435名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:11:38 ID:dnHIzsVt0
もうそういうのもちゃんと書けるように法改正して欲しい。
求人広告だけ規制したって意味無いんだよ…
436名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:15:07 ID:wx+xYzf5O
>>433です…
さっき求人載せてたとこに電話したんですが、「求人誌見たと思うんだけど、女性スタッフ募集中なんだよね」と言われました。
ややこしい上にタメ口だったんで何も言わずに電話切りました…
437名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:20:30 ID:OjmVNqOZO
新規オープンするラーメン屋に面接。
10代がほとんどで惨めになった
438名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:03:04 ID:B9WbOeIE0
フリーターなんだからシフトを好きに組ませろ!と言われ続け良いようにシフトを変えられ
面接とかもズラしにズラしたら、その日は大丈夫になったから面接の入ってる日に出ろとかねぇ…
もういい加減にしてくれよ全く。
439名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:04:57 ID:zf6aAZGJO
今日は看板持ちをやった。
遅々として進まない時間では、絶望しか浮かんでこない。

また、ほとんど「ご紹介できる仕事はありません」とでるフ〇キャストが腹立つ。
440名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:52:02 ID:gYlVrF6H0
回しモンじゃないけどJACと陸は案件だけなら結構紹介してくれたよ。
案件「だけ」ならね、結構地雷案件が混ざるけど最初の数ヶ月は本当に集中的にしてくれる。
441名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:57:10 ID:wZFfyaXtO
正社員書類落ち+バイト電話で不採用

Wパンチは辛いな

不採用歴20社超えそうだ
442名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:58:50 ID:lNve6MAK0
>>441
気持ちで落ちることもあるよ
通せ!が強ければ通ることもあるかも
443名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:08:43 ID:cuB1LiSK0
>>417
ユニクロは失敗したが、ワタミも参入してるしな。
そういうとこが手を付け出す業種はやばい
介護もやってるワタミ
444名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:16:39 ID:cuB1LiSK0
>>426
デパートのお中元のピッキングってのを物流センターでやったんだが、
とにかくずっと歩きっぱなしなので足腰つかれました。
小物ばかりのところはいいと思いますが、俺がやってたのはギフト用で箱入り。
重たい物だったので女性は包装だけでした。
今まで色々バイトなどした経験上、あまり女性に重量物を触らせるとこは少ないですが、
させるとこもありましたので、勤務先によります。
確認してみては?
445名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:18:12 ID:wZFfyaXtO
>>442 ありがとう。どこに行っても経験者ばかりで、泣きそうだよ
446名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:20:56 ID:dnHIzsVt0
>>436
馬鹿を露呈してる奴の所になど行く必要は無い。
募集締め切った、もう決まった、言い訳などいくらでもあるのに自ら法律違反を明言w

>>438
自己主張した方がいいよ。
お金の面で余程良い所ならしょうがないけどもそうじゃなければ…
447名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:09:08 ID:gYlVrF6H0
>>446
無理と言い切ったら舌打ちして来週出番ねえからな!だとさwwww
448名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:27:26 ID:BMTlukqS0
バイトの面接でバレバレの嘘ついて墓穴掘ったorz
ちくしょー、次だ次
449名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:36:45 ID:fMp2B6cf0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我々ですか?毎月7割は頂きますね
 奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは人材派遣だけだ。
 俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
450名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:28:20 ID:Xrw0+WzeO
ちょいまえからボイラー管理の仕事をしてる
社保もないからあくまで繋ぎで他の仕事をさがしながだがなかなか見つからない・・・
もう来年の一月以降に期待するしかないのかな?
451名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:18:05 ID:Lfb4h5d2P
ボイラーマン参上
452名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 03:43:52 ID:gj9wo4zt0
応募者殺到で年賀バイト落ちた。面接行ったら人多かったからなぁ・・・
453名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:46:44 ID:OJLTr4Zo0
>>452
受かったけど・・・・・・自転車整理

外回り受かった人はこのスレッドに居ないかもしれないな_| ̄|○
454名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 14:32:49 ID:g4pyFC7v0
最低賃金は僅かながらに上昇してるのに
最低賃金以外の賃金は全く上がってない!!
それに伴ってあげろ!物価は上がってんのに!
学生時代(10年以上前)の時給と今が同じって・・
455名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 14:55:52 ID:yPKoxSRPO
>>438
あるあるw
俺は午後からの募集で
休みも自由にとれますって書いてあったはずだが
週六でなぜか朝から入らされてますわ
社員は二名しかいないから彼ら休みの時はバイトがフォローw
社員はいきなし休んだり好き勝手なくせに
バイトが休みを入れようとするとハァ?って感じだしなー
倉庫バイトはクソ過ぎるからおすすめできん!
456名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:29:02 ID:NR0WEDod0
就活中の奴がバイトになかなか採用されないのは、
やっぱ質が悪いからだろうね。
プライドだけはやけに高いから、「たかがバイト」ってハナッから思ってやる気が無い。
ちょっとでも無給で残業させたらサビ残だと騒ぐし、権利ばかり主張する。
時給がいくら安くても、金貰ってる限りプロの仕事を要求されるんだから。
457名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:51:20 ID:k9YoCfHC0
釣りなのか本気なのか…一体どっちなんだ!
本気をこういう考えの奴って結構いるんだよね…
458名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:03:36 ID:g4pyFC7v0
不況で仕事がないと>>456のように
暇つぶしする例も増えます
459名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:32:27 ID:siobCmv6O
今から始められる年末年始の短期アルバイトって、何かありますか?
460名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:41:53 ID:SzhY0sZn0
遅いよ、もう。
461名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:00:42 ID:RBTMIjep0
462名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:08:16 ID:J6kUH1J2O
>>456 違うな。決まっても就活決まるまでのという観念があるから出来れば長期できる人や学生を優先にしたいからさ。
463名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:12:36 ID:36gLo787O
工場のパネル製品の組立ての作業内容って、工場によっていろいろ違いがあると思いますが、やったことある方、具体的にどんな作業だったか教えてください。
464392:2009/12/06(日) 20:29:25 ID:4OoH42wVO
もう限界だから辞める!と言ったら辞めさせないだってwwww
日頃散々辞めろ辞めろと言っておいてこれだよ、馬っ鹿じゃねーの?

もう今週いっぱいでバックレるわ、全従業員の電話番号も着信拒否にした。
465名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:55:44 ID:K50glw6C0
単純作業のバイトには大概変なやつがいるよな

無視が一番
466名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:44:55 ID:g4pyFC7v0
>>463
何のパネルか
勤務地はどこか
それくらい書かないと
467名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:37:24 ID:k9YoCfHC0
>>462
就活中の奴のことをわかってないのがねー…
良い職場なら(時給のことじゃなくね)学生よりよっぽど辞めないし
もしも就職が決まって辞める時でも
一ヶ月前に言うなり相手先の企業と交渉するなりしてきちんとするのにねw
真面目にやる気になったから就活してるわけだし生活かかってる人もいるしね。

面接で良さそうなら別にいいじゃん、って感じ。
468名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:48:35 ID:QV+7io1M0
>>466

>>463じゃないが、たぶんソーラーパネル
469名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:09:49 ID:gB9Cji6ZO
パネル系の組み立ては、何のパネルかに関わらずほとんどハンダゴテって聞いたことあるけど…
470名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 01:50:49 ID:0wTNNzUTO
精神面の戦いだな。
いつまで続くかわからんつーのが…
低賃金、身分、将来、物欲、性欲、
全部つながってんだよな
471名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 02:53:29 ID:aSt3j5VhO
同居している母が、バイトだとあからさまに嫌そうな顔をするんだよな〜!
バイト先で、仲良くなった年上の人に対しても、「その人は、バイトね?正社員じゃなくても生活できるのかね?」といちいち聞いてくるから、ウザくてしょうがない。早く職を決めて一人立ちしたいぜ
472名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:39:59 ID:p2luUU8zO
21童貞
今、明治乳業の倉庫のバイトやってる。
仕事は楽だし時給良いし人間関係も悪くない
が、、寒い!超寒いぜよ
外作業が殆どで雪や大雨に当たりまくりング。絶対風邪引くよ。雷でもやるからなw
473名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:10:38 ID:n5/j3F5wO
一生就職できなくて、パートのままだったらどうしよう…とふと不安になる。
どこ見ても応募できるような職ないし。
474名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:11:29 ID:gB9Cji6ZO
>>472
仕事はともかく、女の方頑張れ(笑)
475名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:12:42 ID:Hv5urP9t0
ビルクリーニングのバイトで膝こわした
階段下りるのもつらい状態だったので、ばっくれた
(いまはだいぶよくなった)

今度はホテルの給仕(宴会スタッフ?)のバイトの面接いってくる
とはいえ本当は早く就職したいんだけどね
金がなくなると身も心もひもじくなって泣きたくなる

476名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:56:10 ID:mVhS2xDj0
>>471
>>471が若いかバイトを転々としてフラフラしてるからじゃないの?
今は大変だが少し前までは若けりゃ正社員になり易かったし
バイトを転々としてたらちゃんとした就活をしてないと思われてるんじゃ。
477名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:08:12 ID:Moang3q50
今日のタウンワークで発見した文章
・ビル、病院などの清掃業で

お掃除を仕事にしたら、お小遣い貯まるし新しい仲間もできた!!・・・と大人気☆
時給680円〜 ←最低賃金w

478名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:14:41 ID:Moang3q50
正社員面接の時に、短期バイトしてたというと、企業は短期という仕事があることを
知らないので面接でマイナスになる

短期バイト・派遣の概念がない。まさに世間知らず。

なんで長く勤めなかったのか?とか何でそこで頑張って社員にならなかったのか?やら
479名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:31:46 ID:BXXLNYba0
>>478
派遣義理なのに、
「なんでやめちゃったのー」ってさぁ

バイトは
・生活のため、就職活動と平行しながら
・つなぎとして
と言ってるよ。
480名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:14:43 ID:+s4XKb0O0
頑張ってもアルバイトから社員になれない職場はけっこうある
481名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:53:07 ID:SsCmY6DZO
求人の「正社員登用制度あり」って、釣りと思った方がいいよ
482名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 02:00:28 ID:xSC4IGSo0
「正社員登用制度なし」って求人もあるぞ

どんだけ正直なんだよw
483名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 02:10:56 ID:o6ucy0lp0
>>473
ナカーマ

パートのままで経済的に自立出来無さそう^^;
484名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 02:33:19 ID:LGXKVVvXO
実家に帰れないからバイトするしかない
辞めて四ヶ月したら、たちまち払えなくなった
一人暮らしはキツイよ
485名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:15:33 ID:OKDyUkhE0
今後ヤマト運輸が正社員ドライバー減らして(リストラじゃない)、
配送パートを増やすと今朝の朝刊。
朝、夕方の2時間ずつに大量投入すると。同乗して行って
台車などで運ぶらしい

>>484 帰れよ!
486名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:54:26 ID:HJAhs/hvO
世紀末にノストラダムスの予言当たればよかったのにとか思ったりしちゃいます

バイト先今月で撤退らしいからまた探さないとダメだ…
487名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:02:26 ID:5uSZ8KJfP
>>485
台車で運ぶバイトは都内だったら結構もうやってるよ。
田舎の方は知らんが。
488名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:36:55 ID:SsCmY6DZO
2012年に全員死ぬから安心しろ
489名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 13:53:29 ID:OKDyUkhE0
>>487
言いたいのはそういうことじゃなくて。
地方もオフィス街はやってるとこある。
490名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 13:58:10 ID:nu+YloVL0
>>482
大手とか専門職とかだとあるね。
でも実際は実力次第で登用されることも無きにしも非ずって所かもね。
491名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:13:07 ID:VkeMv0oN0
皆さんならどちら?どちらもピッキング&仕分け。勤務地は両社ともチャリですぐ。

@9:00〜18:00で週休2日(土日ではない)。正月も関係なく稼動。
日給8000円、一部週払い可。残りは月末〆の翌月25日払い。

A5:00〜24:00の間で、月の半ばに翌月一ヶ月分のシフトを自ら記入。
勤務は最長8時間まで。時給850円。

ちなみに正社員の仕事を探しながらの勤務になります。
492名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:19:02 ID:LfkDMXS9O
俺が職に就くとすれば1かな
493名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:26:12 ID:SsCmY6DZO
2の場合、人数によって勝手に勤務時間短くされるから1かな
494名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:52:14 ID:nu+YloVL0
俺は2だな。
1は人間関係が悪そう。

でも結局、どれくらいの収入が必要か、が問題でしょ。
前者は比較的安定してるが就活しにくい。
後者は自分の能力如何で収入が変わるが就活し易い。
495名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:58:15 ID:rt6mKXkd0
>>494
そこが悩みどころだよね。
安定して稼げるバイトや派遣って、就活と併行するには向いてない場合が多い…。
496名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:09:24 ID:0WErJTYgO
少しでもいいから、手に職がつくような仕事(バイト)がしたかったのだが、全て落ちたよ。

結局は、レジのパート

派遣にでも行こうかな
497名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:13:45 ID:s5ekxSZk0
>>496
派遣はバイトよりも倍率高いよ。やるんだったら、バイトしつつ派遣の仕事を探したほうがいい
498名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:21:44 ID:hIQwvdd40
>>491の情報だけで人間関係悪そうってどんな想像してるんだ?
499名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:27:25 ID:G2vxEUusO
みんなはどんな仕事してるの?。
500名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:31:10 ID:yPqaXEleO
9:00〜15:00の事務パート。時給700円。
1人事務だから楽だけど、いざとなったら辞めづらいな。
501名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:13:57 ID:py4p3lUWO
今日面接行ったパート、3ヶ月更新なのに「1年以上出来ますね?」と聞かれハイと言わざるを得なかった
502名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:17:08 ID:/GLbDGK20
そんなの嘘も方便でいいんだよ
503名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:25:16 ID:A2Vwo2AB0
正直、派遣もパートもバイトも雇う側が「一生面倒を見る」わけじゃないし
今のご時世「金が必要だから繋ぎ」なんてのはわかってると思うよ

長く勤めてほしかったら正社員として募集するだろうし
504名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 10:25:28 ID:7OoGAz940
>>503
今は、長く扱き使いたくても正社員にしなくて人件費を抑えるところがあるな。
505名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 10:49:38 ID:lPoJ3t2xO
派遣って登録の段階では急かすくせにいざ登録すると音沙汰なし。
人数集めとしか思えないんだけど。
506名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:12:07 ID:IaNdcZf70
>>505
だなw
507名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:26:02 ID:LIez3BMh0
>>503
雇用形態はバイトなのに正社員並みの労働を求める。

これが今のバイトの見られ方さ…
つなぎなんて考え連中には通用しないぜ。
508名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:49:20 ID:ZClWFLmnO
督促の架電バイトがあったんだが、電話機の両方でお金がない状況な訳で。
509名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:19:46 ID:wMFJlSly0
>>507
しかもいざ就職しようとすると
現場を知らないスムーズに会社に入った、今面接官になってる奴らは
非正規wバイトwって考えてるしね…
お前ら基準で考えるな。やってる奴はちゃんとやってるんだよ、と。
非正規がちゃんとやってなきゃ潰れる会社がいくつあるか知れんわ。
510名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:58:34 ID:pZxoQRa70
ハロワでバイト探してたら時給720円、交通費なしで
部品配送の仕事が。

エリアは県内www その賃金で何を求めてるんだw
511名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:19:03 ID:GJULyZNv0
ハロワで倉庫作業のバイトを取り付けてきた。
自給800円で、夜5時間の仕事だ。一ヶ月6万円くらいにしかならないけど、
朝と昼間はハロワと面接で動けるし

これまでは、港湾でコンテナ作業の正社員だったから体力的には大丈夫だと思うけど
512名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 17:28:59 ID:bFRltZgOO
某運送業の荷物の仕分けをやってみたが、2週間しか腰がもたなかった。


でも、めっちゃウェスト締まってくびれたよ。
513名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:40:12 ID:SF5Og+KQO
無料求人誌の短期バイトに応募したら、欠員が出たらしく面接する予定なんですが、ハロワを通せと言われました

助成金?狙いですか?
514名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:54:10 ID:+Uga2y5d0
>>513
そうだな。
その会社はやめて,ハロワにその旨伝えた方がいい
515名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:12:55 ID:SF5Og+KQO
>>514 アリガト
516名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:48:24 ID:aeqfpKL9O
今の時期、お薦めの短期バイトは、何かありますか?(日勤で)
517名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:17:09 ID:+kTWtgX+0
つ試食販売、つらいの多いんだけど稼げるよ。

今がチャンス!『採用強化』WORK - どうしても稼ぎたい方はこちら!
経験者必見!家電量販店のおシゴト大特集! - 年末年始、稼ぐならこれ!
急募! 直前単発バイト - いますぐ働きたい
クリスマス直前! デモ販売♪ - すぐに働いて、すぐに給料GET!
3日以内のアルバイト! - 短期間でサクッと稼ぎたい方、必見!
未経験OK!高給料バイト - 未経験でもお給料にこだわりたい!

ttp://shotworks.yahoo.co.jp/search/bin/dsearch.php?sp=153&aracd=01&sc_t=01_pickup_03
518名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:45:55 ID:1xFrhbI60
試食販売って男でもできるのか?
519名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:50:32 ID:jq09JNR5O
月に11回ほどの夜勤のパートに受かったよ
昼は積極的に就活するつもり
税引き手取り10万ほどだが何とかやり繰りするしかないな
520名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:51:30 ID:jq09JNR5O

ちなみに葬儀会館の夜間守衛です
521名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:42:36 ID:TgXWl7jv0
お通夜の警備?
522名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:01:28 ID:Bd7gs+HmO
通夜の後に夜中一人で泊まるんでしょ。
幽霊話は結構あるらしいね
523名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:27:46 ID:bezJxpi3O
とり憑かれて就職活動にも影響でそうだな…
524名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 04:41:09 ID:8zKcljs2O
・レジ打ちのバイト(保険完備。全国的に有名なブラック会社。内定)
・ゴミ分別指導員(短期。急きょ欠員発生で、今日面接になった。即決ぽい)

迷う。下手に職歴汚すのか、短期でつなぐか悩んでます。おまぃらならどうします?
525名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 04:45:13 ID:ret/VYpXO
ゴミ分別指導員ってなんぞ?なんだか楽そうだな
526名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 06:14:24 ID:8zKcljs2O
>>525 緊急雇用のはずだから、まぁそれなりに楽なはず
527名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 06:54:26 ID:pHNPGH040
家庭教師で食いつないでるよ!
528名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:02:42 ID:kLikXsOd0
レジに並んだ客のイライラをぶつけられるか、それともゴミにまみれて働くか、か…
どっちも嫌だな。

バイトでゴミの仕分けとかもしたんだけど、人が出したゴミを数百円の時給の為に体汚しながら
分別してるんだなぁ、と思うとマジで涙出たよ、情けなくて。
勿論それが生業の人もいるからそんな考えは良くないんだけど、そんな経験からすると
レジかな…

ただどっちを選んでもかなりキツイと思うよ。
529名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:19:23 ID:3+YngjYg0
要は金。
530名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:33:13 ID:VGbJ+vGB0
警備人材派遣会社美警 入ったのは良いが、最悪だー
労働基準法は無視、派遣法も無視、最後は会社の方針だからって...
なんじゃそりゃーって感じ
531名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:03:59 ID:VGbJ+vGB0
警備人材派遣会社美警 入ったのは良いが、最悪だー
労働基準法は無視、派遣法も無視、最後は会社の方針だからって...
なんじゃそりゃーって感じ
532名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:38:57 ID:wqGJ7o5w0
とにかく生きていくためには何でもやるしかない 
実家暮らしなら余裕あるだろうけど 
俺みたいな一人暮らしの無職で失業給付も切れた人たちだと 
ほんとに何でもやらなきゃと焦るよね 

533名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:44:14 ID:31VPOPpcO
今週末、短期バイトの面接3つある。お金に余裕がないと辛いね。
クリスマスも年末年始も、今年は働きたい。
534名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:55:00 ID:3+YngjYg0
一日(16h)勤務なのに、二日休みもらえないとかアホすぎるよな。
違法だろ。
535名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:18:01 ID:8zKcljs2O
>>524です!ゴミ分別のバイト 面接に行ったら即決だったけど 緊急雇用求人だったからもう断れなくなったwwしまった
536名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:30:17 ID:X99+sk0yO
>>535
緊急雇用のバイトって、給料いくらぐらい?
537名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 14:05:37 ID:8zKcljs2O
10マソくらいだぉ
538名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 14:48:48 ID:TgXWl7jv0
>>524
職歴汚すってなんだ?
まったく汚れないぞ?
539名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 15:02:30 ID:i07ybmFu0
林業の緊急雇用行ったら40度の斜面で働かされたぞ

求人では山の中に入らない仕事だったんだが、予定より日数がかからず
余った日にそういう危険な場所に行かされた。
無保険の若い子もいた。
540名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 16:57:50 ID:cmcn9eOqO
郵便局の年末バイト、配達(時給950円)って割に合わない?内勤(区分・差立)しか知らないから迷ってる。
541名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:01:21 ID:TgXWl7jv0
>>540
合うわけが無い。察しろ。
年賀状捨てる馬鹿が毎年出るんだぞ。
542名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:02:00 ID:72LpdORV0
給付制限どうやって乗り越えたら・・・
手当てより安い派遣でも雇用保険加入とか、どうしろってんだ
本職には就けそうもないし
543名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:41:38 ID:ueP5NIEy0
登録するなら軽作業系よりもオフィス系の派遣会社の方がいいかな?
544名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:41:26 ID:Vn7eu+0JO
昨日今月で辞める意向を伝えたところ、本日正社員登用の話が来ました。
545名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:16:56 ID:cmcn9eOqO
>>541
察してはいるが、やはりそうなのかな。
最近は何でもない仕事も、一月もたず消える奴がいるからどうなのかと思ってな。
ひどい奴は昼飯喰いに行ったきり蒸発。
546名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:18:58 ID:cmcn9eOqO
>>544
望ましい仕事ならオメデトウ。
547名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:30:36 ID:TgXWl7jv0
>>545
まあ、でも配達は単に寒いだけだからw
良い防寒着持ってりゃ問題なし。
いざとなればヒートテック重ね着で。
548名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:24:48 ID:31VPOPpcO
>>544
「契約社員でこき使いやがって。こんなクソ会社辞めてやる」「正社員で雇うつもりだったんだけど、辞めるなら引き止めない」って一瞬読めた。
他人の幸運を素直に喜べなくなってる・・・。
549名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:17:53 ID:i07ybmFu0
他のスレでコンビニの話が出てたが
東京は深夜1800円なんだな。愛知の奴が
愛知は1000円だと言ってたぞ。 どっちも高い!
地方の自動車製造派遣より上だぞ
うちんとこは最近になって830円くらいになった。中心部の飲み屋街でも同価格。
550名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:21:37 ID:VXBcSXmq0
ウチの弟夫婦が経営しているコンビニは、役所・病院・銀行勤務者がホトンド。
少しでも待たせると、怒るらしい。

オメーらほど人待たせる所ないだろーに。
551名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:22:55 ID:Vn7eu+0JO
>>546
やりたい仕事なら喜ぶが、しょうがなく始めた工場派遣です。毎日が単調な作業の連続で疲れました。受け入れるか断るかとりあえず派遣のままで次の職を探すか、ぱっと思いつくのは営業くらい。24サイ♂です。
552名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:26:39 ID:TgXWl7jv0
>>549
それはない。
あってもそこはまともな店じゃない。
そんな値段でバイト雇えるほど儲からないよ。コンビニは。
553名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:12:34 ID:4ipnLsfsO
来月から正社員で内定決まった。
明日からでもバックレして良いんだが、同僚の事を考えて年末までやる事にしたよ。

まぁ、暇だし。
554名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:21:24 ID:+E2M5lCxO
百貨店のホームページのアルバイト求人に電話したらまだ応募できるぞ 
ホームページに書いてあった面接予定日が過ぎてたけど、電話したら面接組んでくれた

百貨店は狙い目だぞ
555名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 08:39:48 ID:QZqQ1axY0
百貨店とかデパートは、求職中は特に、女以外は狙い目じゃない。
女の募集が多いし男はほとんどフルタイム勤務しかない。
556名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 11:46:02 ID:4dz4aiZXO
小売でフルタイムパートに入ってる。一応、年金等は完備になっている。
資格を取れたら転職活動を再開する予定。だが、景気落ち込み過ぎて、転職活動にも期待が持てない。
なんとなく精神的に落ち込むなあ。
557名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 12:31:47 ID:RwDDqjZYO
仕事中にメールでお祈りが届いたよ。
はぁ…、来年中には社会保険証手に入れたい。
558名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 12:40:15 ID:OubX06AMO
社会保健証あるけど給料が安すぎて医者にも行けない…
559名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 14:26:49 ID:0z4tU0w/O
好きな車に乗れない悲しさ
560名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 15:20:28 ID:IhXI4Tl7O
初めて派遣の面接に行こうと思ってるんだが、仕組みがイマイチ分からないので教えて下さい。
まず面接に行き登録をして、その後は?
あとよく勤務地〇〇市内ってアバウトだけど、どこに飛ばされるか分からない感じ?
561名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 15:43:06 ID:7LYtTgYR0
>>549
東京でも夜間だからといってコンビニが時給1800円なんてないよ。
だいたい1050円とかが多い。高くても1200円ほどじゃないか?
562名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:38:43 ID:+Q9AHgSDO
1800円のコンビニなんてあるわけねぇだろ
ヤクザ事務所の横にあるんならわかるけど
563名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:39:12 ID:41IsIjO2O
大阪並だな
564名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:03:00 ID:gk1HHYJO0
バックれてー
565名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:06:22 ID:eZjqFtQf0
1800円のコンビになんてあるわけないwあほかwしねw
566名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:35:41 ID:oyh/0UXt0
あるって書いてんだろーがボケ

272 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:08:12 ID:78Pe5ZAl0
うわ〜、何て進行の早いスレなんだ!?昼頃書き込んだ190だけど。

>>でもコンビニのバイトで食いつなげるだけ稼げる?

都市部の深夜のコンビニは時給が高いからね。週4〜5日ぐらい入れれば
月16万円ぐらいにはなるよ。余裕はないけど食ってくだけなら何とか
…。後は年末年始終わったら、また就職活動を再開しなけりゃな、
そのために深夜の仕事にしたんだから。

273 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:17:40 ID:ZimeyAv+O>>272都市部のコンビニの時給って深夜幾らなの?
俺愛知だけど千円だよ。
店舗に寄っては千円下回ってる。
前一回だけ2時〜6時までが1800円と言う所では働いた事あるよ。

276 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:28:28 ID:78Pe5ZAl0
>273
東京23区内で(22時以降から朝まで)1200円だよ。
ちなみに近所のコンビニ深夜には、1250円ってのもあるな。

277 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:31:08 ID:5kmYUSNJ0
なんでコンビニごときで1200円も出せるんだ?東京ってとこは。
コンビニの商品も地方より東京は価格が高いのか?
567名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:42:42 ID:oyh/0UXt0
>>560
過去レスに何度も出てるから読んでみてくれ。
ほとんど釣り求人で登録させられるのみ(その派遣会社の弾(タマ)になる)
でも求人広告は打ち続ける。
派遣先が急に人手が必要な時、欠員が出た時くらいしか連絡は来ない。
だから大量に弾が必要なので常に募集している。

派遣先や場所を詳しく書かないのは同業他社対策。
労働時間帯、時給で大体わかるようになるよ。同じ職場でも登録してる派遣会社によって
時給が違うこともよくある。

568名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:50:40 ID:Rq/ipPl6O
コンビニ 靴屋 百均 通販コールセンター
全て落ちました。求人誌が出てから3日目位には応募してるのにもう決まりましたって言われた。
569名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:37:16 ID:Kt+yvpLpO
求人誌は配布される当日にゲット。
携帯サイトを併設している場合は、早朝に目を通して内容を確認。


最悪、フ〇ルキャスト
570名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:19:11 ID:AfPypOWQ0
今晩は、夜勤バイト休みだ。
なんでこんなに頑張ってるんだろう・・・と思う。

趣味で取った大型免許が役に立ってるかもしれんが会社には最大4t車しか無い。

免許取ったのが二年前だから、そろそろ大型車乗らないとやばいな。

571名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:55:14 ID:Thj3dWdfP
>>568
> 全て落ちました。求人誌が出てから3日目位には応募してるのにもう決まりましたって言われた。
3日目かよ?頭大丈夫か?これだからユトリは駄目なんだよな。。。。
572名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 17:50:31 ID:BgKYDrjsO
不在者着信があったので、かけなおしてみたが話し中。
どこの会社かわからない。
573名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:17:24 ID:LZSpH9oNO
>>572 固定だったらググって見ろ
574名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:50:24 ID:vuEXEeqj0
>>570
>なんでこんなに頑張ってるんだろう・
お金貰ってるんだから、頑張ってあたりまえ。
バイトとはいえ、ボランティアじゃないんだよ。
人件費は一番削りたい部分だけど、それを押して雇ってくれてるんだから。
575名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:53:02 ID:BgKYDrjsO
>>573
検索してみたら、ヤフーの知恵袋で
「昨日契約したとこで誰にも教えてないのに
電話がかかってきました。
かけなおしても繋がりません」とあった…
質問者も繋がらないってことは
番号集めの業者で
応募した会社ではないってことかな…
576名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 21:23:16 ID:yhg4AxqN0
バイトを、転職のつなぎとか生活費の足しにとか考えてる甘ちゃんが多いな。
バイトでも、賃金も頂いている限り、プロだ。

安い時給の仕事せも真剣に取り組める人間は、就職しても使える人間になるだろう。

時間が経てば良いぐらいの考えしか出来ない怠惰で愚鈍はクズは、一生底辺を這いつくばることになるぞ。

577名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:07:57 ID:IG0C9y1sO
>>576
上から目線ですなぁ
あなたは一生バイトなんかする必要ないと思うが?
578名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:29:30 ID:dODilxuy0
>>576
釣れました? どんだけ暇してんすかw
579名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 02:05:27 ID:c6hj2b210
警備の面接受けて受かったんだけど、遠くの方までいって研修40時間ぐらい受けないとあかんのね・・・
しかも採用するにあたって提出する為の書類を50枚ぐらい貰った
実際に提出するのは23枚ぐらいだけども、それでも色々手続きしまくらなきゃいけなくて、見るだけで立ちくらみがする
正社員ならしょうがないというかむしろ喜んで書くけど、バイトでこれだと何か凄く失敗した感じだ
580名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 07:59:49 ID:37S7dasI0
2週間の菓子工場終わりました。
正直、単純作業は飽きるねwww
581名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 08:38:41 ID:nyFejxVTO
>>540

今更だが結構楽だぞ。
てかその値段は破格
582名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:58:37 ID:010Ow57z0
人足りてないから休日削られまくり
人増やせクソが
583名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:15:47 ID:DgaIDSeAO
カウントダウンの面接に行って来た。例年より応募が100人多いって。こりゃ、バイトも不採用だ
584名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:59:29 ID:AFmXWD8G0
カウントダウンってカジュアルショップか?
585名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:52:27 ID:+rrVnCW80
>>580
単純作業でも、何もせずにボーっとしてるよりはマシだw
586名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:03:28 ID:QMMcp+lSO
>>524

ゴミ屋はやめとけ
587名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:24:49 ID:3XTxTY4O0
問題はもう三十路なので
就職が決まってすぐ辞めるだろうとか勝手に思われる件…
このご時勢そんなにすぐ決まらないってば…

悪い印象で不採用なら、まあ、わかる。
でも、嫌なのが良い印象でも駄目なこと。
良い印象→こいつはすぐに就職が決まるだろう→不採用
って流れ。
そんな甘くないって今は…

新聞とかで色々言われてるけど
いざ就活してみるとブラック、常連ばかりで実質何も無ーよ…
世間一般で言われてる数値よりも格段に駄目だ…
588名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:01:24 ID:wJ1dQO2gP
>>579
一言いいかい?40代以上の警備員さんを馬鹿にしてるワケじゃないんだよ。
20代の若さでガードやってる馬鹿を見ると、本当に情けなくなるんよ。
ガードって馬鹿にされてる対象は20代の若造なんだからな!勘違いするなよ!!

589こうなる時代:2009/12/14(月) 00:06:43 ID:gQQku2BO0

【特集】国立大卒エリート社員ホームレス
元エリート社員ホームレス
http://www.youtube.com/watch?v=wumkvyza0kY&feature=related

たいへんな時代だ
590名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 02:21:39 ID:nytUgufe0
アルバイト、戦力外で首になるかなあ
591名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 03:13:46 ID:KwV+1ig00
37歳だけどバイトでちょくちょく落ちるようになったなあ
今年、3回は落ちたよ
年齢で難しくなってきているのをひしひしと感じるよ
592名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 04:28:51 ID:qteEK2kn0
バイト始めて2ヶ月、店長候補になった
財務のほうがものすごいやらかしてる気がするけど大丈夫なのかここ
593名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 08:23:32 ID:SeFo/68l0
>>592
知らねぇよ
594名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 09:33:00 ID:3JTgkx4H0
>>583 何のカウントダウンだよ
595名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 11:15:30 ID:au7+9CXYO
ついに明後日 初出勤だ。
596名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 14:10:14 ID:EnNTR6VnO
頑張れー!
597名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 14:28:09 ID:wTKFydBQ0
破滅へのカウントダウン
598名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 14:55:03 ID:Vc4sx73F0
応募電話にて
「募集している時間帯は何時〜何時の勤務ですか?」
「24時間営業なのでそちらの都合でどうぞ」
「固定シフトですか?」
「いえ違います」

面接にて
「早くて○時頃から勤務できますか?」
「もう少し遅く、×時の方が都合が良いです」
「遅くて●時まで勤務できますか?」
「もう少し早く△時までだと助かります」
「では×時〜△時まで大丈夫ということですね?」
「はい。その時間帯ですと一番都合が良いです」

→不採用通知→不採用理由確認→担当者休みのため後日

なんか今こういう状況…
勤務時間が問題なのかな?と思って確認しようとしてる。

「そちらの都合で」って言われたらそりゃ希望言いますよ。
でもそれで向こうの希望に合致しない時
調整せずに不採用にされてたらこちらとしても困るんですよね…
「普段こういうシフトなのであなたの希望とは少し違いますがこのシフトに入れますか?」
って聞かれていれば「入れます」と答えた程度の勤務時間帯だったから。
向こうは受身の姿勢で求人していても良いのかも知れんがこっちは困る…

別の理由で不採用だったのならそれはまあしょうがないけども。
599名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:22:35 ID:3JTgkx4H0
>>598
意味わからん
600名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:51:30 ID:IXt1C0pIO
不採用理由確認とかキモっ
601名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 17:01:16 ID:FSeJ+9g4O
つーか聞かれていれば入れるぐらいの時間帯なら「入れます」って言えよ
柔軟性がなさすぎ
602名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 17:21:59 ID:3JTgkx4H0
勤務時間が合わなかったのが理由じゃないのでは・・・
それ確認しちゃう??
不採用理由確認したら教えてくれな
603名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:35:20 ID:Vc4sx73F0
>>601
だってさー、「入れる時間帯」ではなく
あくまで「こちらの希望する時間帯」を聞かれたんだもの。
自分にとってより都合の良い時間帯を答えただけだよ。
604名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:52:16 ID:Rq4WxQn1O
>>603
希望時間言った後に「この時間帯以外でも入れますのでよろしくお願いします!」くらいのことは言ったのか?
他にスペック高い人間がいたのかもしれないし、他に落ちた原因あるとは考えないのか?
てか俺がどうしてもそこで働きたい場合、希望なんか言わないな。
みんなが嫌がるような時間帯でも入れることをアピールするよ。
605名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:02:01 ID:Vc4sx73F0
>>604
応募する時に「夜勤以外の時間帯ならいつでも出来る」って言っておいたから
こっちはそれ前提で話をしていた。
それで面接しますよって連絡が来たわけだから。
もしかしたら「希望時間」とは言ってはいたけど
面接官の中では「入れる時間帯」の話をしているつもりだったのかもね。
「応募の時の話と違うじゃん」と。
だとしたらそこまで気が回らなかったなー…
606名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:03:56 ID:nZbH2j4o0
腐ってやがる、多過ぎたんだ・・・
607☆☆☆☆☆派遣の怒りを:2009/12/14(月) 20:13:55 ID:UYN/a1SM0



【習近平中国副主席 来日反対!天皇陛下会見強行反対!】
緊急街宣行動開催のお知らせです。

平成21年12月15日(火)
7時30分〜8時30分大手町・経団連会館 前
9時00分〜12時30分東京駅 丸の内北口前 日本生命丸の内ビル 付近

※ 旗やプラカード等の持参大歓迎!

主催
草莽全国地方議員の会  
チャンネル桜二千人委員会有志の会



608名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:07:00 ID:O5E/N/8R0
>>576
プロならプロらしい賃金を払えや っぺっ
609名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:46:18 ID:pnRyT8So0
>>597
メガデスか・・・
懐かしいな。
610名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:52:05 ID:3JTgkx4H0
>>605 不採用理由聞いとけよ
611名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 22:46:55 ID:EP2UvMZX0
>>588
その文面、警備員スレでも見たな
てかバイトの時点で上も下もないだろ、自分の価値観では、
底辺職業正社員>>>(越えられない壁)>>>大企業とかの立派な肩書きのバイト、だし
正社員じゃない時点ですでにとてつもなく恥ずかしい状況だから、バイトなんてどれも同じに見える
612名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:00:23 ID:lLHzd1LaP
今日、工事現場で例によって、ご迷惑おかけしてまーす!お気をつけてお通りください!
とやってたら昼飯帰りのサラリーマンから、イヤ俺らの事はいいから自分の体の事心配した
方がいいよ。 と言われました。泣きたいです....
613名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:04:07 ID:M3xpexsCO
倉庫のバイト始めて2ヶ月
7kg痩せた
614名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:05:09 ID:RPnhOSF/0
タコ焼きはじめたよ
615名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:05:33 ID:ZAzWp/U6O
>>603

「早くて○時頃から勤務できますか?」
「もう少し遅く、×時の方が都合が良いです」
「遅くて●時まで勤務できますか?」
「もう少し早く△時までだと助かります」

この文面を見る限り相手が入ってほしい時間帯を断っとるやん
都合のいい時間帯を素直にいうのは結構だが、相手が何を望んでいるかを考えないと
616名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:02:03 ID:iali2fpjO
アルバイトで仮内定でたけど、健康診断を実費で受けてこいと言われた

1万円かかったよ! バイトでも受けなきゃいけないんだな涙
617名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:28:01 ID:QjSJz/4dO
何のバイト?
そんなの聞いたこともないぞ
618名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:47:00 ID:QjSJz/4dO
今は100%相手の条件に合わないと本当に落ちるね
妥協しなくなってる
リーマンショックの前は融通が利いたよ
619名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 04:49:20 ID:iali2fpjO
>>617 販売業だよ
620名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 05:18:48 ID:5Kavr1WNO
いや、雇用受け入れ時の健康診断は法律で定められてるよ
621名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 05:23:32 ID:5Kavr1WNO
ちなみに労働安全衛生法だけかな。
くわしくはぐぐれ
622名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 05:46:31 ID:qNh+TFj70
>>616
それ会社に費用請求できるんじゃない?

○労働安全衛生法および同法施行令の施行について
 (昭和四七年九月一八日)(基発第六〇二号)
 (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達)

第66条関係
イ 第一項から第四項までの規定により実施される健康診断の費用については、
法で事業者に健康診断の実施の義務を課している以上、当然、事業者が負担すべきものであること。

?http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-26220/?
?http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/139.html
623名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 06:56:33 ID:P1T+OqvC0
バイトで健康診断受けて来いなんて初耳
624名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 07:32:23 ID:iali2fpjO
>>622 内定書類に 費用は「自腹です」としっかり記載されてた笑

さすがブラック会社だぜ!
625名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 10:01:07 ID:+krRX4zzO
>>624
バイトで内定書類あるのか?
健康診断より初耳だわ
626名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 11:14:41 ID:mEmsQQFI0
私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当すべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便2回/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
627名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 12:16:02 ID:eWn93Xdt0
34歳これからどうしよう・・・
628名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:32:30 ID:aGue+i9/0
バイトでノルマ課せられるとかバカらしくてやってらんねーな…
小売だが、12月の稼ぎ時に赤字らしく社員がバイトに八つ当たりするようになった。
テレアポしたりポスティングしたりしろってさ。もちろん無給でw
パートのオバサン連中は変に責任感感じて嬉々としてやってるもんだから、
やらない俺は完全に悪者扱い。
629名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:41:51 ID:XwG7F4Mw0
派遣は割りのいいバイトくらいに考えていい
派遣に甘んじてる屑が社員と同じ扱い求めるのはキチガイじみてるし
責任持って熱心に頑張る事も契約上必要無いんだよ
単なるつなぎでしかないんだから
630名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:47:39 ID:WLoIqhBC0
イベント企画運営会社がイベント運営アシスタントと
イベント設営スタッフの2種類のバイト募集を出してた。
登録しとけばイベントがある時に電話してくるというもの。
まず電話でアシスタントのほうを申し込んみ登録に行った。

登録用紙に記入し若い女2人から面接を受けた。
設営のほうですねと言われる。いえ、アシスタント希望で電話したんですけど。
ボスっぽい女がもうひとりの女(こいつが電話とりついだ感じ)のほうをチラっと見る。

ボス女:あ、そうでしたか。では仕事がありましたら電話いたしますね。

結局1年以上電話はない。最初からアシスタントは女向けだったのだろう。
登録用に写真2枚損した。
631名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:58:01 ID:EzO4gAb5O
>>624
一部上場大手のとこの契約やってたとき
自腹でやったなー
事前に確認しなかったから仕方ないけど
掛け合ってみたら?
632名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:16:06 ID:tzBU7BxJ0
やっとバイトが決まった。
年内暇になるのかと思ったが少しでも稼げるのでありがたい。
正社員の書類審査の結果も待たされている状態なので
これで生活が安定する。
週休2日でフォークでの在庫整理なので転職先が決まるまでがんばろ。
633名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 19:47:17 ID:YQ/S0Z96O
>>617
昔病院の給食配膳やってた時自分も健康診断やらされた
634名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:07:55 ID:k/JJRMUD0
契約社員でよさげな仕事があったから応募してみたんだけど、
バイト替わりの感覚でやるのは止めたほうがいいかな?
履歴書に書かなきゃいけなくなるから本命の応募受けるときに
心象悪くなったりするんじゃないかと思って止めときゃよかったかなと思い始めてきた・・・

まあ面接もしてないうちから心配するのもあれだけど



635チクット刺さる:2009/12/15(火) 22:51:51 ID:zp4Yla3L0
>>626
トイレまで制限される筋合いはないですね。何そのブラック会社?
何様のつもりでしょうか・・・。仕事自体、大した仕事内容じゃ
なさそう。正社員の仕事は。っていうか、今の正社員ってレベル低い・・・。
その割には、こっちが面接行くと落とすくせに。ほんと、何様何でしょう。
馬鹿な正社員が多すぎて・・・。世も末です。
636名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:02:54 ID:NPnDEhLtP
>>635
ふーん、社員のレベルは低いんだ。でも君のレベルの方がもっと低いと思うよ。
637名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:48:37 ID:Ptq0KOYlO
正社員になれない奴が正社員をグチグチ言っても惨めだけだな
638名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 01:10:51 ID:PiLRgXFa0
時給ナンボの仕事だと舐めて掛かった勤務態度を積み重ねるクズな人間性しかない奴に、
転職がうまくいくはずがない。転職しても、責任ある立場や大きな仕事を任せられる訳が無いだろ。
いくら時給がやすくても、バイトでも、金を頂いてる限りプロなんだから。
だから求職中のバイトは嫌われるんだ。
639名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 01:13:01 ID:Sft+gflxP
つーかネタでここまで盛り上がるのも珍事だな
640名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 01:16:01 ID:DHPaMlcD0
♪馬鹿は 死ななきゃ〜 直らな〜い
641名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 04:46:20 ID:dIerbuG1O
今日からなんだが 緊張しまくり
642名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 06:46:03 ID:amZji0HEO
まあ賃金発生してるし、バイトと言えどまじめにやるのは当たり前だが、
低賃金で都合よく使おうとしてるのが見え見えだと萎えるな〜…。
うちのバイト先は社員がダラダラしてこっちの拘束時間が延びてるから勘弁してほしい。
給料少ないからやる気でないとかバイトにほざくしw
643名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:26:49 ID:wxKFzOqZO
行きたい業種の派遣が、自分の県だと20件、都内は1000件以上ある。。
都内を片っ端から受けてったら一つくらいは受かりそうだ。
もう上京しろってこと?
644名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:13:08 ID:rXOTOR4Q0
都内は釣り案件も大量にあるから気をつけて!
645名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:44:14 ID:dIerbuG1O
マックテラウマス
646名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:51:32 ID:QpA5q1Kd0
週5でバイトしてるから転職活動と両立できるか心配だ・・・
647名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:55:32 ID:RNW4XvmE0
>>643
県内にないって県は広いだろ。もちろん東京都も。
派遣ごときにそんな遠方まで調べてどうする
地元にしとけ
648名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:57:15 ID:/vs19XEm0
>>642
たしかに萎える。
あと正社員と同じ仕事をさせようしたりする所もあるのでそういうのも萎える。
きちんとしてる所は仕事分けてるのにね…
649名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 14:54:05 ID:/H4xbgUG0
>>643
都心はカラ求人まみれだぞ。
応募者が殺到してても、放置されてるのがほとんど。
倍率も地方が10倍なら、都心は40〜50倍とかザラだし受かる条件は大差ない。
650名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:51:43 ID:amZji0HEO
>>648
うちは社員のほうが働かないよw
651名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:54:35 ID:RNW4XvmE0
>>649
地方も10倍じゃすまんぞ
バイトでもン十倍だ
652名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 16:45:23 ID:BXh1qMHAO
9:00〜18:00のバイトしてるけどこの時間だと就活出来ない…
月一日休んだだけでグズグス煩いし…
やっぱり夜勤のバイト探そうかな?
653名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 17:23:59 ID:/vs19XEm0
>>652
必ずしも夜勤じゃなくても大丈夫だと思うけど
そういう所は辞めた方が良いと思う。
次が見つかれば、だけど。
654名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 17:25:18 ID:aJC+nqvqO
だよね
昼間仕事すると縛られてズルズルいくんだよね
今、仮病で休んで活動しているよ
655名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 17:47:38 ID:bS0V9W6R0
9:00〜18:00のフルタイムでもいいけど
休めないんじゃ意味ナシ。面接入ったら困る
656名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 18:01:43 ID:/vs19XEm0
フルタイムで入るとほぼ休めないよ。
向こうもこき使う意図でフルタイムにしてるからなー。
足元見てるんだよね。
生活するのにお金は必要なのでバイト待遇のフルタイムでも入らざるを得ない人はいるから。
正社員登用があればフルタイムでも良いけど出来ればやらない方がよい。

バックれる奴はバックれるけど真面目な人は仕事だからと思って我慢しちゃうから。
657名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 19:02:59 ID:CqWkFr3L0
選択肢 身動き取れない スパイラル
658名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:05:43 ID:4I0aMwixP
>>639
無理するなって ダメ男君
659名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:20:58 ID:TAjBVIbwO
2月から9時〜19時までフルタイムバイトをしたけど
バイトの生活になっちゃったもんな。
時間もないし食えるから、いつの間にか活動をしなくなったし。
660名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 10:57:19 ID:jZhcqkck0
遊ぶ金のためにバイトするなよ
最低限の生活費を得るためだけにしとけ
661名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:43:32 ID:jZhcqkck0
今日は過疎ってんな
662名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:51:29 ID:/xIsD56B0
>>656
そうかな〜?人手が足りないらしく、この間友達(学生だよ!)が14連勤してた
でも誰にも文句一つ言わずに頑張ってて惚れそうになった
授業も課題も全部出てるしちゃんと勉強もしてる。
それに比べて時間がありあまってる無職なら、何でもできるでしょ。
663名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:05:36 ID:4I0aMwixP
で、なに?
664名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:01:28 ID:YHlLb4DWO
ウチの派遣はワガママばかりだ
665名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:09:14 ID:WlWWTf9JO
他人をワガママと言う奴もワガママなんじゃ…
666名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:18:15 ID:0UZVZHb+0
他人を我がママとは、これいかに
667名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 04:38:33 ID:BIyEsBQ9O
>>666 高嶋礼子はすでに嫁だが
668名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 06:29:30 ID:Rr48puP8O
出会い系のサクラしながら何とか就職活動代は捻出してる。
http://ayako0830.blog83.fc2.com/
月2、3万にしかならないが。
669名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 13:06:20 ID:6nTvglYj0
ちょっと相談していいですか?

今派遣で、一日5時間(夕方から)・週3〜4日で入ってます。
事務の正社員を探して就活してきたのですが、なかなか決まらずお金もやばくなってきたので
バイトしようかと思ってます。

そこで、事務の経験にもなる事務バイト か コンビニとか比較的時間に融通がききそうなバイト
どちらがいいのか迷っています。
みなさんの経験とかからアドバイスいただけないでしょうか?

今の仕事とかけもちだと、体力的に考えて&ひそかに就活したいことを考えると、
一日4〜5時間・週3日程度 が理想です。
一応女なので夜中に働くことは考えてません。(特にコンビニは)

ちなみに実家なので、最悪食うに困ることはないです。
よろしくお願い致します。
670名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:17:38 ID:+bXEQD6BO
>>669
派遣辞めて事務バイト一本にしたら?
671名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 16:01:53 ID:f/aRMRdsO
>>669
就活しているなら事務の経験は多い方がいいと思う。
面接で、今は何をしているのか質問されたときに、印象が大きく違うんじゃないかな?
自分も今は就活中で繋ぎとして来週からパートで働くけど、
社員の仕事が見つからないと長くなるかもしれないから質問されても履歴書に書いても有利になる企業を選んだよ。
バイトでもパートでも自分にプラスになる仕事をした方がいいと思う。
自分も女ですが。
672名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 17:36:34 ID:lg93a/HX0
>>669
事務は非正規でもフルタイムを募集してる所が多いから条件に合わないと思う。
でも、経験は重要だからやる気があるなら事務のバイトのが良いよ。
673名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 18:47:04 ID:7ZrzCjteO
>>669
事務の仕事だとバイトでもフルタイムが多いから
短時間のは中々無いかも。でも経験って結構重要ですし。
面接で聞かれた際の印象も違うでしょうし。
とにかく事務のバイトを探してみて、見つからなければ
コンビニ、って感じで良いと思いますよ。
最近はバイトの面接でもかなり厳しく選考してるようなので。
頑張ってくださいね。
・・・と、男の俺が言ってみる。
674名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 19:30:56 ID:RpvmscytO
事務のバイトってかなり応募多いらしいから探すのも大変そうだよねー。
675名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:13:24 ID:pDSQSmtpO
ボクシングジムのバイトが、お薦めですよ!
676名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:18:19 ID:wh8g/UuhP
>>669 知るか糞!
677名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:20:41 ID:DlvNud1/0
人それぞれだろ・・・
678名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:50:49 ID:pDSQSmtpO
1月の短期バイトには、どんなのがありますか???
679名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:52:42 ID:HRyWZZ9C0
>>669
事務系に限っては有効求人倍率めっちゃ低いよ。
求職者100人中5人位決まればいいほう。契約,派遣,パート含めて。

正社員なら不況で雇用も厳しい時に純粋に事務だけやってる人もいないんじゃない?
680名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:49:29 ID:563nxvMs0
相談をさせて頂きます。
ハロワの求人でパートの面接に行きました。求人票には「雇用保険・労災保険」には二重線で
消されていませんでした。
面接では「アルバイトで雇用保険なし。労災保険なし」と言われました。
ハロワで相談したところ「週5日で5時間勤務しているので雇用主は従業員を保険に入れないといけない。
その会社は法律違反をしている」と言われました。
12月25日でやめるのですが、将来的なことを考えると保険に加入したほうがよいでしょうか?
(ハロワの担当者からは加入するのであれば、私も負担しないといけないと言われました。)
681名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:52:21 ID:FDLxi0S6O
皆さんおいくつですか?
当方26です
682名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:39:41 ID:T/a3zG9VO
>>680
あからさまな違反をする会社は信用しない方がいいよ
面接でそれだけの嘘がわかるくらいなら働き出したらもっと酷いと思う
どうしてもそこで働きたい訳でなければ止めておいた方がいいよ

でも、もしそこがあなたが何十社も受けて散々苦労した結果、やっと受かった会社ならブラックでも(ry
683名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 08:49:24 ID:UutaZIpcO
こりゃ専門学校でも行って、資格とらなきゃダメだ。と感じたが 今いる家電屋 正社員はボーナス無かったらしいし、早朝から夜遅くまで労働!残業代寸志 みんな目が死んでる! 若いのにハゲ、白髪が多い。

パートで入って2日目で無線持たされていろいろ聞こえてくるが、フロア長からの激が飛びすぎ!!正社員「申し訳ありません」が1日中聞こえる(笑) マジで今がんばらなければ!
684名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 10:20:05 ID:DvyHGH8KO
4月から公務員に内定してる者ですが、来月からヒマなんで、短期バイトをしたいのですが、1月からできる短期バイトには、どんなものがありますか?
685名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 10:27:24 ID:6PzWPKkP0
>>684
しらねーよ
686名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 14:56:26 ID:9dAPat3h0
>>684
死んどけ
687名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 15:22:18 ID:jpYnSQxB0
>>680
今やそんな所ばかりだよ。
派遣の規制緩和されてから非正規の人が多くなって
非正規メインで経営してる所も多くなったので法律なんかクソ食らえだよw
「赤信号みんなで渡れば怖くない」状態。
もしかすると小さい所だと法律を守る以前に「法律を知らない」所もありそうな勢い。
688名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 15:42:49 ID:jXCBpcgx0
晒せ晒せ。こっちも皆で渡れば怖くないで行こうぜ。
689名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:35:02 ID:SjkGqtq60
>>680
まずそこで勤めないことと、ハロワにその企業は違法行為してると指導してもらうこと
690名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 17:08:03 ID:gAz5QxPz0
>>587
>でも、嫌なのが良い印象でも駄目なこと。
>良い印象→こいつはすぐに就職が決まるだろう→不採用
>って流れ。

これは面白いね。この発想は無かった。
バイトの面接官って、猜疑心の塊なんだなw難しいね。
691名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 18:53:33 ID:jpYnSQxB0
>>690
面接官の中には「騙されないぞ」と思ってる人も結構いるからねー。
なんか裁判官とかもそういう人が多いって前にTVで言ってた。
特に学歴が高ければ高いほど。
「考えすぎ」るんだろうね。
692名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:25:19 ID:j6YpdKjq0
でも現実的には、働かないと生活できないしな。
この大不況は長く続くからちゃんと働いておかないと
こっちの方が金がついてしまう。
もう今年の仕事探しも終了。
来年も何も無いだろうな。
693名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:11:49 ID:FztYbhpYO
>>384
年明け3ヶ月なら、コールセンターの短期業務とか。データ入力でもいいんじゃね。
オススメはフルキャストで肉体労働。研修とは名ばかりで15回まで最低時給で働いてこい。
694名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:33:39 ID:Kzm4swdH0
>>693
フルキャストて派遣会社だよな。15回まで最低時給とは・・・
どうせ15回で契約打ち切りになる運命だろうに。
バイトでもう少し賃金のいい所で仕事した方がいいんじゃないの。
695名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:49:53 ID:2+CN3fAI0
>>693
ウザイぞ貴様
696669:2009/12/19(土) 21:40:27 ID:6aH6LIC20
レスどうもありがとうございます。

やはり事務の方が良いですかね。
経験は就活で有利になりますもんね。
ただ、たしかにフルで募集が多いので掛け持ちは厳しいかも・・・。

派遣の方は長く働いてるところだし、有給発生してるし辞めようとは思ってないです。
履歴書に書いた場合も、派遣とバイトじゃまだ派遣の方が見栄えがいい気がするんですが
どうなんでしょうね?
仕事内容にもよるのかな?
697名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:18:01 ID:SjkGqtq60
実家やったら遊ぶ金は最低限でいいやん
かけもちはやめとき
698名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:20:43 ID:Kzm4swdH0
>>697
かけもちなんかしたら就活もろくに出来ないからな。平日の
昼間は時間を空けておかないと。
699名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:55:34 ID:gFzdqMrEP
関西弁は吐き気催す人続出らしいから、
書き込みたいなら、標準語で頼むね。
700名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 06:44:08 ID:Oo9DzT8e0
>>587 自分に対していい印象持ってるってなんで分かるのよ?
自分で好印象だったと思い込んでるだけじゃね?
まあ考え方はポジティブで自分を慰められるからいいかもしれんが
701名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 13:15:41 ID:HMHHVqgb0
>>700
そういうことじゃないでしょ。
俺も三十路だからわかるが向こうの先入観が結構強くて大変だよ。
電話で応募して年齢を言うとまだ何も話してないうちから
こっちが生活の為にたくさん働きたいと思っているということを前提として話をされたこともあるし。
702名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 13:19:05 ID:SPR/BSfiO
掛け持ちしてるが、慣れるまでは死にたかった
703名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 13:45:22 ID:PI4aGrA10
>>701
あるあるw
704名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:08:24 ID:4o9COQCU0
>>701
>こっちが生活の為にたくさん働きたいと思っているということを前提として話をされたこともあるし。

分かるw
特に一人暮らしだと、勝手に立場が弱いと判断して居丈高になってくることもある。
それで普通の態度だとお坊ちゃん育ち認定で勝手に嫉妬して来たりともうどうし様もないw
705名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 17:13:10 ID:JK6EUswyO
25日朝面接で昼短期バイト入れたけど、
夕にも面接があるので、
休み入れさせてもらお。
久しぶりに働けるのが嬉しいかったけど…
来年の職探しもしないとな…
706名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:35:49 ID:9/7c48A60
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
707名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 20:45:52 ID:SPR/BSfiO
同期が2日でバックレたよ! 唯一話しやすかった人だったのに

正直うらやましかった

親を当てにできる人が羨ましい
708名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 20:59:16 ID:7+1d1k4v0
他に良い仕事見つけたんじゃないの?
709名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:40:10 ID:eIO0r4ffO
このまま永遠の求職者になりそうだお(´・ω・`)
710名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:06:05 ID:SPR/BSfiO
>>708 多分な
27歳だったから焦りがあったのかもな! 会社潰れたからバイトに来たらしいし 羨ましすぎる
711名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:49:08 ID:P6Mo/F3k0
>>701
それとか勝手に「正社員希望前提」でバイト申し込みに来たと思われたりな

712名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:15:33 ID:9m7EHQ/bP
>>707
警備員なんてやるなお。
713名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 05:12:41 ID:d4ul/YGZO
>>712 ヤマダ電機だぉ
714名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 10:19:28 ID:yE49jZf4O
初日で早くもくじけそうだ‥やりたくないのと不安でいっぱい涙。
715名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 10:40:34 ID:UIY1CywaO
今ってバイトも高倍率だね。
大量募集のディズニーも応募者殺到だろうね。
あそこは年齢問わずって感じだし。
ダウンワークに常に掲載してたからね
716名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:30:18 ID:22r8hTV/0
都会は華のある職種も多いんだな

明るい時間帯で3〜4時間のバイトがないものか
717名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:41:53 ID:yE49jZf4O
理想は9時15時上がりだったが今少ないよね‥。リーマン崩壊前はちょこちょこあったのに。
718名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 15:14:41 ID:hI+a8r0C0
僕アルバイトーていうレベルじゃねぇーぞ!
719名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:00:07 ID:J2sEyFlm0
年末年始の臨時バイト応募したら、向こうの採用担当さんに
本当にバイトでいいんですか?と何度も念を押されてしまった俺33歳

前職と同業界だが果たして採ってくれるだろうか?w
720名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:37:42 ID:22r8hTV/0
>>699 どこに関西弁の書き込みがあるんだ?
721名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:39:32 ID:URiCtu180
>>719
正社員も募集してるってこと?
それとも担当者が現状を理解できていないのかな?
722名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:21:37 ID:hbaLD0w60
飲食店のバイト面接いったら、散々仕事のグチみたいな話を聞かされたw
前向きな質問とか一切無しだし、採る気無いなら呼ぶな
723名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:32:14 ID:zsNieVs00
派遣社員における 欧米の常識 vs 日本の常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

724名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:14:24 ID:yE49jZf4O
最近始めたバイト先に知り合いと同じ名前発見。‥気まずいのだが、まだ本人とわからんし、みんなならどうする?
725名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:27:12 ID:dK2OUiqvO
>>724
何で気まずいの?
まず、そこから訊きたい
726名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:27:31 ID:Xn44D8PqO
そういうときは様子見だろ

話は変わるけど誰かパートやバイトしながら仕事探してたけど見つからず
一年たったとかいう人いる?
・・・俺もうすぐ一年経ちそうなんだよな
情けないやら悲しいやらorz
727名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:57:24 ID:J2sEyFlm0
完全無職1年よりは全然真っ当じゃないか。それなりに収入があったわけだからね
何より労働現場に関わり続けたのは好影響だろ。働く感覚が維持されるしな


俺なんかハロワと転職サイトで1年終わっちまった
前職の貯蓄もかなり減ってしまったわ

また来年頑張るべ
俺も年末年始は久々にバイトだw
728名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:58:57 ID:J2sEyFlm0
>>721
前職が同業界で10年だから、メンツとかプライドみたいなので気にしたみたい
今更こだわるメンツなんてないんだけどなw
729名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 21:29:06 ID:yE49jZf4O
>>725あまり仲良い関係ではないし(色々あって悪い方)、微妙な知り合いがいるって事が大変働きにくいなと思ってしまうので。

>>726様子を見る‥そうですね。周囲に相談しても、すぐ辞めても仕事がないじゃん!?と言われたし‥。出来れば次が決まるまではいれたらって思ってます。しかしかなりすぐ辞めたくはなってます汗。
730名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 21:44:49 ID:dK2OUiqvO
>>729
知り合いによっては、働きやすいか働きにくいか分かれますよね
悪いほうだったら、何か必然的に自分から避けません?
731名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 23:27:09 ID:yE49jZf4O
>>730一緒に仕事やる機会も多少起こるので、自分からは避けれません汗。相手から嫌われている関係です。自分は相手を嫌ってないですが、ただやりにくいです。

明日から次のバイト先探し始めます汗。やりたい求人はあるので必死でそこ入るしかなさそうです。今週いっぱいは現在のバイト頑張‥ります。グダグダ綴ってすいません。
732名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 23:47:27 ID:9m7EHQ/bP
>>713
ヤマダ関連の警備は×なのか??
733名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 03:31:47 ID:7O348DYqO
>>732 警備じゃねえよ
販売員だ
734名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 08:38:10 ID:9ssXPKYtO
昨日からバイト始まったんだが、ババアしか
いないしピッキング作業はつまらないし
時給800円だし最悪だわ。
735名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 08:43:13 ID:iaK5Zd0m0
>>734
いくつ?
736名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:28:12 ID:9ssXPKYtO
>>735
僕の年ですか?
29です。
737名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:39:24 ID:iaK5Zd0m0
>>736
俺と同じだww
738:2009/12/22(火) 11:45:35 ID:82eKzrb90
フロア長目指せ。挨拶に行くよ。
739名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 13:06:59 ID:RCiSj0MDO
お歳暮の仕分けを首になった。ハムが売れていないらしい。次は税務署の確定申告に応募しようかな。
どうせ年度末過ぎないと、まともな求人がないだろうから。
740名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 13:40:50 ID:e6hv3qXZ0
>>734
お前も来年にはおっさんと呼ばれるんだぞ、あんまりババア言うなw
いやここで言う分には構わないが、リアルで言うと就職できないぞw

>>739
税務署の確定申告ってまだ応募締め切ってないのか?
741名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 15:41:27 ID:sCy87pOh0
>>739
>お歳暮の仕分けを首になった。

ご免ワロタwww
742名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 15:43:40 ID:NHQ4I9UW0
 
■さて、今年も
■売れ残り未婚女にとって楽しい楽しい
■結婚クリスマスケーキ理論の季節がやってまいりましたw
 

<女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論)>

●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (入れ食い取り合い)

●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (レベルダウン開始)

●賞味期限・・・28歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (駆け込み婚開始時期)

●消費期限・・・30歳 (オマケだからタダで持ってって) (実質的に終了のお知らせ)

●廃棄処分・・・35歳 (ゴミ収集車が生ゴミとして回収 ガァ〜〜) (楽しい老後を考えて生きる時期)


743名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 15:59:49 ID:g+5xR1bKO
パチ屋の遅番でバイトしたいんだけど企業の面接は何時くらいが多い?
744名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 16:12:19 ID:PTPMSB4e0
お金安くても、もういい加減バイトにしようかな。
745名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:59:10 ID:G3IAD3s+0
パチ屋 企業
746名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:00:40 ID:7O348DYqO
店長「採用しすぎた....」

切るなら切ってくれ
747名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:21:08 ID:CPpAmt570
明日から僕アルバイトおおおおおおおおおおお


繁忙期の小売だし久々に1日が早く過ぎていきそうな予感
両親と特番見る年末年始にならないで済むのが一番嬉しいw
748名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:34:21 ID:SLK6SCDAO
やめたいけど金がなくやめれないジレンマ。もうやだ。
749名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 21:34:06 ID:7O348DYqO
気にしいの性格は損だよな!

まともに話せる相手がいないぉ

孤独に耐えて嫌な奴は徹底無視

あぁなんでこんなこと考えてんだろ。

正社員でもないのに
750名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 22:23:00 ID:toU9TL/Y0
年末までのバイトすら受からない
751名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 00:14:05 ID:CaJkCxHUP
>>733 警備員さんですね。お疲れさまです。オープニングの時いた
ガーはどこへいったのですか?
752名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 16:55:08 ID:O8iFeIch0
学生や主婦ならいいが、俺らフリーターは時給最低1000円は無いと割合わんな・・・
753名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:09:22 ID:0HKYJgbY0
何年かかるかわからん分、低賃金だと精神的にダメージが大きすぎるな
754名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:56:39 ID:/s0SWHpkO
フルコミの営業入っちゃったから、売上を上げられるようになるまで月給0…。

何かバイトしないとマジでヤバい…。
755名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 19:57:02 ID:RBSHJnHQ0
>>754
そういうのは普通、生活がかかって無い人がやるもんだろ…
生活費補填とか小遣い稼ぎとか…
756名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:37:02 ID:wCJLPve80
>>754
フルコミの営業は今まで営業経験あってコネがある人じゃないと無理だよ。
さっさとやめて次の仕事探したほうがいいよ。
自分も経験あるけど、働いても金もらえないのはかなりきついし、生活成り立たなくなる。
まだパチンコ屋競馬で金増やしたほうがまし
757754:2009/12/24(木) 06:23:47 ID:m98X/tXbO
>>755 >>756
レスどうも。

前職かなりのブラックにいて、前職を不満に持った従業員から結成された会社が、現職…。
商材も前職と同じで、前職を潰してやろうって計画なんだよね。
ただ現職の入社条件がフルコミ…。

俺も前職は許せないし、ぶっ潰してやりたいが、家庭が財政難…。

困ったな…。
758名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 06:39:11 ID:mbz6zr/nO
日雇い派遣、月13万円で食いつないでます。
フルタイムのバイトだと抜けられなくなりそうなので
759名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 07:35:38 ID:9xfi6lz3O
なんとかバイトは決まった。今日からで深夜で時給1050円で低いが文句無し

あとはバイトしつつ職探し。



いやー…、大学生の頃はまさか自分が社会の底辺になるとは夢にも思わなかったよ。
760名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 07:52:25 ID:+Bea1PupO
今、通勤電車の中だが髪とか服とか綺麗にしてる人多いんだが、今日何かあるの?
761名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:01:18 ID:4WmoH9k40
>>760
今日は、クリスマスイブだから、みんな会社帰りとか、
学校後にデートじゃない?
あ、学生は、学校休みになってるかな。
だから、きれいなんだよ!

って、ネタにマジレス。
762名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:06:14 ID:0uOthWGwO
私も予定ないけど綺麗にして出掛けよう
763名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:31:58 ID:P+3PE+s70
昨日済ませた
764名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:45:22 ID:Hs1yvHpNO
>>760そりゃ今日は‥社会人は会社だろWW。昼に300円の5貫盛り寿司食べてくる。ケンタッキーは明日だW。
765名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:50:37 ID:EtGjKIhe0
別に普通の日だよ
766名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 12:24:43 ID:0runO2XMO
>>759
1050円ならマシだよ
俺は冷凍倉庫で900だよ
767名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 14:17:44 ID:pyb7XCswO
バイトは社会経験のない学生が小遣い稼ぎ&彼女彼氏づくり、
遊び半分の気軽な気持ちでやるから勤まるのであって、
先の見えない大不況を生き抜く求職者には拷問

20代のやつならまだやれるか…
768名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 14:39:49 ID:VoL+OkSM0
>>767
そんなことを愚図愚図言ってるから無職なんだろうねw
どの職に就いても「俺はもっとすごいはずだ!!」と勘違いするタイプw
769名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:20:38 ID:l4OoGT/50
>>768
自分は違うと思ってそうなおまえのほうが危ない気がするが・・・
上からやし
770名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:28:08 ID:wOvosYXh0
>>769
おまいのほうが、危ないぜ
771名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:32:03 ID:VoL+OkSM0
>>769
おまいのほうが、危ないぜ
772名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:56:19 ID:LvP/8D6t0
みんな危ないよ(^_^;)
773名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:57:15 ID:l4OoGT/50
自演乙
774名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 19:49:39 ID:4qPEHIV+0
朝のバイト決まった。
実家に居候だから死にはしないが税金とかはお金が無きゃどうしようもないからなー。
三十路過ぎでも浅見光彦みたいに殺人事件でも解決できればいいが俺はただのパラサイトだ。
775名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:55:58 ID:PT178Psx0
バイト決まって1ヶ月。
せっかく慣れてきてシフトも増やしてもらえた矢先に、高熱でダウン。
一人暮らしだから病院行くきりょくみなく、寝てたらこんな時間になっちまった。
明日病院行くけどインフルかもしれん…ついてない…何日休まされるんだろう
776名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 21:02:29 ID:vvOUi5/q0
>>775
もう来年の5日から出勤じゃない?
777名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 23:34:50 ID:+X26wgG/0
>>774
税金って収入ない人間は0じゃないの?支払う必要なくね?
122万以下は0だったはず。
778名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 23:44:49 ID:4qPEHIV+0
>>777
あ、間違った税金じゃなくて年金。
手続きに行けば免除されるかもしれんが
ずっと払ってなかったんで配当金を少しでも増やそうとしているw
あとは、まあ、ある程度家にもお金を入れないとな。
779名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 00:21:13 ID:wUyy+S1QP
>>759
ユトリ世代とその下は本当に使えない人間が多いって面接官がぼやいてたけど
たしかにそうだよな。。。
780名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:19:16 ID:8OIWaCWY0
郵便局のパートに落ちたぜ
俺のいらない子っぷりワロタ
781名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:39:17 ID:IF3f0ef6O
タウンワークみても女性活躍中とか
子育て中の方、時間の融通ききますが多い
782名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:44:19 ID:m/g5nDxPO
去年確定申告してないと住民税はゼロ?
783名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:56:59 ID:E3nPzIBJ0
長期入院から退院して1ヶ月…未だに職は見つけれていない。
今年30歳になって職歴はアルバイトだけ。さてどうしようか…
784名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:58:19 ID:S6mvIvT8O
ブラックでも正社員になれば正社員歴だ
785名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 02:01:02 ID:m/g5nDxPO
たった今バイトしているよクリスマスの夜に一人六本木
自業自得だな
786名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 02:07:26 ID:E3nPzIBJ0
正社員になった事はなくてずっとアルバイトだけしかやってこなかったんだけど、
面接の時に「正社員歴あります」って言ったらやっぱりバレる?
787名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 02:08:54 ID:m/g5nDxPO
ばれないけど説明する時に整合性をつけないとね
788名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 12:56:48 ID:Bir5Mb120
今は賃金以上の仕事をしなきゃだめな時代だよ。
800円しかもらって無いから、800円分の仕事しかしないって考えてだと、クビ切られるよ
だったら向上心のある奴使う
あと最初に会社が給料上げることは100%無いから
時間800円出してて、800円の仕事しかしない奴には、そのまま会社に置いておいても無駄だから
先ずは自分が結果を出して初めて給料が上がるんだぞ、そういう貢献がなければ長く居てもらっても邪魔者だな
ましな後から来る新人にやらせるよ
プロ意識が足りないと言う自覚を持て、当たり前だ
789名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:08:42 ID:YwjaJacT0
この定期的に説教しに来る人なんなのさ
790名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:25:57 ID:Cnz3t0vMO
とりあえずお金ないので
期間限定でバイトしようと思ったが求人は派遣ばかり。
その派遣も登録に行かせといて「その仕事は決まった」「選考中なので合否は後で」ばかり。
交通費と個人情報ばかりなくなる。
バイトすら見つからないとは。

791名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 14:10:26 ID:/L65v+Vu0
>>790
全く同じ感じだよ。
とはいえ今日もまた個人情報をばら撒く仕事に行ってくるわけなんだが。
792名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 14:10:49 ID:aAbq06kW0
>>788
言われたことやってりゃクビにならんわw

>>790
地方は派遣すらほとんどないけどな
793名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 15:43:14 ID:6K2u36F+0
やってしもた。
スーツの上下を違うもので面接に行ってしまった。
まあ、色がかなり似ており
面接官は気付かなかったようなので、大丈夫だとは思うが・・・

しかし、エクセルの入力テスト10分ぐらいでやってください
というのを、14分かかってしもた。
入力テストの前後で面接官の雰囲気が変わっていくのが
分かったよ・・・
794名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:12:27 ID:aAbq06kW0
事務系派遣の面接?
795名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:33:32 ID:6K2u36F+0
そんな感じです。

別件は2ヶ月バイトに書類選考ありなんて・・・、ひどくね?
796名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:44:03 ID:b2cBGeFl0
俺はマニラで美容室はじめたよ。
食べ物も安いし、陽気な国でとてもよい。
治安は悪いがそこまでじゃない。
フィリピンの可愛い彼女もできたしね。
797名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:54:00 ID:SwpcSGbE0
>>779
氷河期を採らなかったからちゃんと教えられる奴がいないんだけどなw
仕事の片手間で教えて使えるようになる奴は少ないし。

>>795
事務系派遣ならしょうがないなー…
ルックスが良くない限りテストはちゃんとできないと…
向こうの期待度は直接非正規雇用<派遣雇用だからな。
人件費かけて能力の低い奴を雇いたいとは思わないだろうから。
798名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:58:24 ID:6K2u36F+0
傷口から血があふれ出てくる気分です
799名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 18:17:59 ID:F0HvMLp50
>>798
そんなの気にせずに放っておけば楽になれますよ。
800名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 18:25:11 ID:k9ORjzOYO
短期バイト中に着信が午前午後と2回あり、
連絡くれのメール
採用か?と喜び気分で電話したら、不採用だったorz
それなら1回の着信か、お祈りメールでいいよ
801名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 18:43:57 ID:R7q8BvVk0
うけた
自分は不採用の電話取った事もあるけど、不採用でもちゃんと連絡してくれた方がいいな
802名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:26:47 ID:EN1emm2cO
空気清浄機の組み立てってどんな作業ですか?
いろんな作業があると思うんですが、みなさんの経験した範囲で教えてください
803名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:39:56 ID:6q9yNhwV0
加齢で「卵子」老化 出産リミット何歳なのか
「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少
昔より今の35歳のほうが妊娠しにくい?
「結婚適齢期が無くなったけど、妊娠適齢期は動いていない」
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html

女性の生殖能力には年齢による限界があります
https://www.kameda.com/patients/health/male/sterility/sterility_04.html

妊娠の効率は34歳までは変わりませんが、35歳以降に急激に低下して、
40歳を超えると確率的にはかなり難しくなるようです。
加齢による卵の質の低下が妊娠の障害となるようです。

一方、男性は加齢による男性ホルモンのゆるやかな低下を40歳以降に認めるものの、
個人差は有りますが、老年期に至っても生殖の能力は維持されます。
http://www.kk-clavis.jp/funin/2009/04/post-62.html

もう情報弱者しか35歳以上のババアは掴まないな
この事をこれからどんどん啓蒙活動して最終的には
中学以上の教科書に載せるのが目標だ
被害者を増やさないために・・・

子供が欲しい男性はこれからもアラフォー女は弾くべし!

オマケ
男性にとって結婚は「自己破産」?
http://japan.techinsight.jp/2009/04/askamei20090424.html
804名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:18:26 ID:b+Y1QsZu0
>>803
アラフォー女が結婚して専業主婦になってくれれば求職でライバルが減るんだから、黙ってろよw
805名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 23:49:25 ID:wUyy+S1QP
>>785 ガードマンですねwwaw
806名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 01:24:41 ID:sl0KC96VO
辞めるって言ったら社長に「この役立たず!」
とかなんやらかんやら言われたけど
もう先が決まってるからあと一ヶ月勤めて辞めてやるぜ
807名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 02:00:09 ID:2drHLWb+0
バイト一つ首になった
まあいいや、他のバイト頑張る
808名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 08:53:38 ID:KK7nIlfo0
今年は結構旅したな

高崎
高尾山
熱海横須賀
伊勢崎
足利
佐野
相模湖
大月

来年はもっと遠くへ・・・・
809名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 08:55:00 ID:IPGMVNh20
あっちの世界には行くなよ
810名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:57:14 ID:D+it0c0o0


民主党に期待した自分がバカだった・・・

 
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||     ゝノノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | |   |    | |   |   | |   |   | |   |  | |   |   | |   |   | |   |  | |   |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||     | ||   | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪   ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-    -====- -====-
811名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 15:30:33 ID:VToVBt+h0
>>808
アオキガハラとトウジンボウはいつ行くんですか?
812名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 07:17:17 ID:/4dF10WN0
さてと、バイト行ってくるか。
洗車って想像してたよりハードだね。
813名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:51:28 ID:kqzBUU1g0
いや想像通りだろどうみても…
814名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:07:05 ID:d8p9K0nhO
明日、来年2月開始の短期のバイトの合否通知が来るんだが、
もし来年2月までに就職が決まって、
バイトの内定だけもらってもし来年辞退することになったら、
迷惑にならないだろうか?
815名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:36:32 ID:LlrpAqjm0
テキ屋やってくる
816名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:44:06 ID:PYf5q/xn0
>>814
>>814 このスレを覗いてたら何度も出てくるが

『非情にならないと自分の未来は開けない』ぞ。

いい条件がきたら辞める。ブッチしてでも。  これが求職中の常識。
817名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:47:03 ID:c5PZ6JTW0
スレとは関係ないけど、こないだ洗車場行って他の人達見てたら
洗車にも性格が出てるんだよね。
818名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:49:01 ID:Gma2Xc1G0
車を見れば人間がわかる
819名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:43:54 ID:KYafP8FX0
人間を動かすのが魂であるように
人間が乗る車を動かしているのは人間である。
820名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:00:54 ID:V1R8dXiz0
映画のアバター思い出した
あれは面白いぞ
821名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:54:16 ID:kTRdt52tO
>>815
たこ焼きと経営者に注意
822名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 06:42:05 ID:q08lAmtcO
>>816
サンクス!
そうするよ!
823名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 15:50:47 ID:NH2oDXzBO
今月はじめまでバイトしてた所、給与末日振込で
今日が一般的な御用納めの日だから今日振込みかと思ったが違ってたようだ。
年末年始、どうやってすごそう…。
824名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 17:46:20 ID:eqDVjBU20
いや、末日振込みはGWだろうが、年末年始だろうが
仕事納めの日とは関係ない。31日に振り込まれると
思われ、1日まあ3日くらいまでは銀行休みかも
しれないから、4日くらいには入っていると思うよ。

しかし、バイトの給料って安いよね。パートでも
働いた事あるけど、貯金すら出来なかった。
825名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 17:49:24 ID:eqDVjBU20
その点、派遣は8時間は働けるからある程度は
貯金できたと思う。しかし、製造業への派遣が
禁止されても、登録制のアルバイトになるだけで、
そんなに変わらないね、たぶん。正社員はコスト
がかかるから、会社が潰れてしまうでしょう。
国が負担しない限り。
826名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 18:47:03 ID:NH2oDXzBO
>>824
給料日と休日が重なると、休日の前までに振込みがあるものでは。

しかしバイト代は少ない。派遣の時給に慣れると辛いわぁ。
827名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:31:24 ID:ph32m864P
>>825
君みたいなクズ人間がいるから搾取されまくりなんだよ!
828名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 01:27:05 ID:COjJf9XJ0
>>812
今はもう辞めてるけど、
オレが朝刊の新聞配達中に洗車の仕事見かけたわ。

なんかすごかったわ。
朝の4時くらいだったけど、
バイトか社員か知らんけど、4、5人で
洗車作業してる人らの動きが北朝鮮の軍隊とか
中国雑技団みたいな感じやった。ようやるなあって思った。
829名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:34:02 ID:L66uoiYQ0
>>828
バイト先も似たような感じかも。

年末だけだから耐えられる。今日も行ってきます。
830名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 13:32:13 ID:ph32m864P
>>828
洗車の人たちは朝もはよ〜から朝刊配りなんて
ようやるなって思ってるよ。
831名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 16:24:29 ID:lJjODdQzO
>>826
カレンダー上では12/31は平日だから31日振込みなんじゃない?
給与なら銀行がやってなくても自動振込みみたいなのがあるだろうし。
832名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 09:43:45 ID:vzLdZfld0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ〜
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷どもが身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
 奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは人材派遣だけだ。
 俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 奴隷派遣のバカオンナども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
833名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 11:11:43 ID:I7OVwsyB0
とニートが申しております。
834名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:04:26 ID:nhf7vQxQ0
今はフルタイムの派遣で一年近くやっているけど、
親も兄も「早く仕事見つけろ」と言われ続けている。

ようするに、派遣ではなく「正社員で仕事見つけろ」という意味なのは分かる。
確かにその通りで親たちの言い分は合っているし、決して間違っていない。

今の派遣先は完全週休二日制で残業は無いけど、
それでも在職中の転活はそう簡単ではないだろうし、何よりも応募できるところが無い。
ハロワネットや新聞折り込みなど、あらゆる求人媒体は見ている。

丸一年、転活しても見つからなかったので、仕方なく今の派遣やっているのだけど、
それでも今の派遣を続けながら転活(面接回数は極めて少なくなるが)の方がいいか、
それとも思い切って辞めてから転活に専念するか。

もう、40手前で情けない話だけど、やはり派遣でも先に辞めるのは危険だろうか?
835名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:06:12 ID:Rpmd2Wh3O
短期バイト5連勤目、後2日で休み…
5連勤でも疲れる……
836名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:14:51 ID:JIa7k2uU0
>>834
フルタイムで派遣してるなら焦らなくてもいのでは?
辞めてからだと収入面もそうだけど、精神的にかなり追い込まれると思うよ
何より、今以上に家族からのプレッシャーが重くなるだろうし
837名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:45:20 ID:lqjviPM4P
>>832
正直 まで読んであげた。
作文は3行以内だぞ!だからバイトも不採用なんだって!
838名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 15:16:18 ID:B5xZkIrS0
工場の派遣バイトで、空気清浄機のフィルターを取り付ける担当の人のところまで空気清浄機を運ぶ作業をします。
自分はあまり力がある方じゃないので、家庭用空気清浄機なら運べると思うんですが、業務用空気清浄機だった場合どれくらいの重さなのかわかりません。
家庭用空気清浄機と業務用空気清浄機かにかかわらず、かなりの重労働なのでしょうか?似たようなバイトしたことある方いましたら教えてください
839名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 15:34:45 ID:8qOJZr/90
【不況】 日本企業、生き残りへ海外シフト加速 政府もなぜかそれを後押し

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262099889/
840名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 15:59:35 ID:f4Y6rr4K0
841名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 18:52:16 ID:MArSqTfD0
どこで働いてても
Xデーはある日突然やってくるかもしれんし
そう、はやまらなくてもいいんじゃね?

ただし、タイミングや勢いは必要だから
その気になったときが決め時かも
842名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 20:33:48 ID:leXwPt2V0
>>834
40過ぎて首を切られることを想像してみよう。
単純に、働きながら軽い気持ちで探し続ける、というのがいいのでは?
勿論、正社員でも会社がつぶれるかも知れんが。
843名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:16:08 ID:lqjviPM4P
>>838
知るかクソ!
844名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:42:56 ID:pwTF4JfK0
845名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 04:19:16 ID:eziRbAMD0
百貨店「伊勢丹 吉祥寺店」が2010年3月上旬に閉店すると発表。
とうとう消費不振ここまできたか....
http://kichijoji.keizai.biz/headline/703/






おまえら金使え!!
借金なんか返済してる場合か!!
846名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:53:01 ID:OBE1EX7H0
たとえバイト、派遣でも今辞めるのは得策じゃないからな
特に冬や夏は光熱費かかるから収入途絶えるときついよ。
自分は来月の末でバイトの契約切れて無収入になるから焦ってる。
1か月探して見つからなかったら実家に帰ることにするよ
847名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 03:18:06 ID:nRaN5R38P
>>845
とうとうじゃなくて、かなり前から決まってたでしょ。
あんたの2010年が思いやられるよ。。。。
848名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 03:55:23 ID:fLIC5wMp0
とうとう水出ず空期待って良く出来たゴロだよな。
1132年にカラ=キタイだったかの国が中央アジアにでけた
とかだったと思うが
849名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 16:53:44 ID:PKzPPk9h0
バイトも見つからぬまま今年も新年を迎えてしまった。
大量の初売りチラシを見て物欲ストレスが溜まるばかりだ。
850名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 17:10:49 ID:+BmZaR/N0
>>849
収入も無いのに新聞とってんじゃねえええ


つーか折込求人なんか嘘の塊だろ
851名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 18:46:58 ID:hByWp3FU0
リクルートの番組表無料配達にも折込入ってるよ
852 【凶】 【1903円】 :2010/01/01(金) 22:32:22 ID:l9Vgq+WKO
短期バイトももうすぐ終了。
853名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 23:24:23 ID:nRaN5R38P
>>848
新年早々言いたくはないが、もう少し日本語&国語勉強し直してくれ。
854名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 00:43:47 ID:3LdpTOhD0
>>844
保存した。

明日は初売り行ってくるお。
売る側だけどな。
855名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 18:01:41 ID:vn367dviP
>>854 労働者は敵だお
856名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 18:04:22 ID:N0kPXepy0
短期の仕事が年末で終了
2年連続で無職の年越し中・・・・・
857!omikuji !dama :2010/01/03(日) 22:39:03 ID:gk88ni3f0
俺は今月いっぱいで短期バイト終了で早まるかもしれないと言われた
貯金もないし、3月あたりで実家に帰ることになりそう
858名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 22:50:45 ID:QPxQ6LkpP
残っても地獄。。。
帰ったら今度は針の筵状態だね。
859名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 23:14:56 ID:7crQevJ10
土日祝のフル勤務のバイトをしながら
職探ししている人っているかな?
860名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 00:40:00 ID:ak/bAs89i
そりゃ居るだろ
861名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 11:40:42 ID:gTpWB6bVO
>>859
自分は平日4時までバイト。土日も別のバイト入れてた。
土日のバイトは休みもあったけど。
平日のバイトの後ハロワ行って、履歴書送って面接行っての繰り返し。
12月に一応内定来たあとは月〜土は研修。日はバイトしてた。
862名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 13:04:24 ID:CsNHn1LUP
>>861
ガードマンですか?
863名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 16:19:57 ID:K5l8GdH4O
とあるアルバイトに応募しようと思っています。
長く働ける方
と書いてあると、仕事が決まったら辞めるつもりなのが申し訳ない気がしてしまいます。
でも短期バイトを絶えずするのも難しい。
社員登用制度ありだけど定年まで続けるつもりもない。

ところで、母親と二人暮らしでアルバイトだと面接で突っ込まれませんか?
求職活動中ってばれない方がいいですよね?
864名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 16:36:23 ID:gnPFw3vl0
>>863
確かに普通の感覚なら、自己都合で数週間や数ヶ月で辞めるのは
いい気がしないだろうが、その辺は割り切らないと
正社員にする気のない会社に、そこまで考えるのはこっちが損するだけかと
865名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 10:27:58 ID:u3oJX4em0
去年高校や大学を卒業した人のうち非正規雇用が多くを占めるパートタイムの仕事に
就いた人は前の年よりおよそ80%増えて全国で17万人余りに上ることが厚生労働省の
調査でわかりました。

厚生労働省は、去年1月から6月までに高校や大学、それに専門学校などを卒業した人の
就労状況を調査しました。それによりますと、就職したおよそ88万2000人のうち、
勤務の日数や時間が少なく、非正規雇用が多くを占めるパートタイムの仕事に就いているのは、
男性がおよそ8万5000人、女性がおよそ9万1000人のあわせておよそ
17万7000人で、全体の20%でした。これは前の年の同じ時期と比べると
およそ8万1000人、率にして84%増加しています。特に大学や大学院を卒業して
パートタイムの労働者になった人が3万人と前の年の2倍以上に増加しており、
厚生労働省は「厳しい雇用情勢の影響で大学を卒業しても正社員として就職できない人が
増えている」と分析しています。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262641158/
866名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:12:33 ID:cYMpu9FqO
新卒でも苦労しているのに、俺が雇われる確率はゼロ







あぁぁぁ、どうして俺の人生、こんなに難易度が高いの。何処のクソゲーじゃい!!





ソープもパチンコも行かないのに。
867名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:48:32 ID:oCsrX40t0
>>866
新卒時の会社選びでこんなに周りと差が開くとは思わなんだ・・・
でも新卒でパート位しかないって今の子達にはさすがに同情する
868名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 18:40:30 ID:ezZxG5lr0
>>863
このご時世だから、長く働くつもりがなくても結果的に長く働いてしまうなんてこともある
やる前からそんなに心配することもないと思う

それに「社員登用制度あり=定年まで続ける」なんて雇う側も期待してないよ
先のことなんてわからないんだから、もう少し柔軟に考えた方がいい
869名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:26:13 ID:LlBnPz7TO
>>862
いいえ。
870名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:58:30 ID:950rwm42O
周りにフリーターが多いと「まだ焦らないで大丈夫」とかわけ分からん事考えちゃう

気付いたらみんな正社員になってて自分だけ取り残されてそう

フルタイムでバイトしてて仕事探す暇が無いとか言い訳してたけど
今年こそ本気で探そう
871名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 10:32:28 ID:vNT9W6GZ0
同感
872名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 18:18:05 ID:anSVGA6a0
本気だしてもブラックだったら怖い、もう立ち上がれないと思う。
不安だ。
873名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 19:18:54 ID:AuN/vj8l0
本気、本気って

普段からアンテナ張ってキチンと
感覚研ぎ澄ましてれば
完全なブラックは引かないだろ
874名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 20:01:43 ID:7m+CqSeF0
873的に完全なブラックってどんな感じだ
箇条書きでもいいから、<ブラック条件の全て>を詳細で分かりやすく判断しやすい内容で説明してくれ

現状は、中途半端(中途半端でもマジきつい)なブラックが
ひしめきあってるだけだろ

どこかにホワイト穴はあるもんだよ
小さな穴がw


最初の一日で肉体的にも精神的にも金銭的にも世間的にも(その他諸々)ヤバイ状態になった例は知ってるが
875名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 20:43:10 ID:QbgpuRTp0
>>868
>>863
確かに、今って、「長く働けないから、(仕事見つかったら)辞める時困る」
とかじゃなくて、そもそも、その長く働けるよさげな仕事がないので、
働けるものなら、アルバイトでもなんでもやることの方を優先させた方が良い気がする。

もし、社員の仕事がみつかったなら、その時、辞めることを考えればいいよ。
876名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 22:39:21 ID:S2aQebJx0
>>875
そう思うのは就活している俺らだけで
今現在正社員の人たち(特に一次面接官の年代)は「仕事が無い」なんて思って無いんだよ…
そういう話は聞くけどどこか遠くの国のお話だと思っているんだ。
だから「就活してる人はすぐ辞めそうだから…」って思っちゃうわけ。

まあこれは就活時の面接の時も同じだけどね。
一次面接官の年代の人は
「氷河期?そういえばそんなことあったねー、大変ですねw」
って感じ。
877名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:14:08 ID:gdVfSw+FP
>>873
> 普段からアンテナ張ってキチンと
> 感覚研ぎ澄ましてれば
アンテナ? 研ぎすましてれば? ぷっW
878名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:31:33 ID:6NXdsRVc0
失業保険受給中にバイトしたらどうしてバレるんですか?
879名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 07:35:36 ID:Bwq+ADD+i
>>878
まともな会社なら社員バイト問わず
給与支払い報告が役所に出される
何らかのきっかけで職安がそれを照会するとバレるんじゃねーの
はっきりしたことは知らんけど
880名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 15:38:10 ID:gdVfSw+FP
>>879
> 給与支払い報告が役所に出される
支払い報告??なんですかそれはw なんで役所なの?給与関係は税務署だよw
リスク犯したくないならちゃんと報告しなさい。裏技は教えない。
881名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 17:08:49 ID:YLbqJHZUi
税務署も立派なお役所だろ
882名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 18:13:29 ID:7RtFAZrM0
バイトって完全に駄目なの?
前ハロワのノンストップサービスで、住宅給付欲しいって言った時、
アルバイトも4万ぐらいまでなら大丈夫って言われた気がする
失業保険とは条件が違うのかもしれないけど・・・
883名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 19:21:14 ID:bkPajDrM0
>>882
・雇用保険適用のバイト
・週20時間以上且つ週4日以上で1ヶ月以上継続のバイト
のいずれかの場合は受給完全ストップ

これ以外のケースは管轄のハロワによって異なるので、各自問い合わせの事
尚、バイト代がどんなに高額でも関係なし(逆に低額だと雇用保険全額出る場合も)
884名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 19:23:41 ID:bkPajDrM0
>>883の続きだが、1日4時間以上と4時間未満でも扱いが異なるので、
しおりを読んでも分からなければ問い合わせの事
885名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 22:14:54 ID:mLn3UgAf0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
886名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 15:36:18 ID:2RE4mXT7O
>>863です。
レス下さった皆さんありがとうございます。

> 長く働けるよさげな仕事がないので、
働けるものなら、アルバイトでもなんでもやる

たしかにそうですね。
割り切って柔軟に考えながら乗り切ります。
国保の支払いを溜めちゃってるんでね(汗。
資格を取るにしてもこの経済状態では講習等行ってられないし。
アルバイトも「長期希望です」って言ってがんばります。
887名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:14:10 ID:OyqIkyru0
こんな状況になるなら美容師や調理師の免許取ってたほうが潰しが利いたな。
人生プラン次第で自営できるし
888名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:21:39 ID:/+4TnteQ0
そういう職業等はスキルと経営力、発想力次第で天と地の差が出る

889名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:35:44 ID:xAkshtaY0
>>887
美容師はともかく、調理師は最近ファミレスなどに押されて大変らしい

専門職でも安泰と言えるのは医師看護師ぐらいだろうな
890名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:37:54 ID:32z7PIWr0
>>887
美容師は自営の場合は分からんが大抵ブラックw
店長レベルにならなきゃ茄子なし休みなし反日労働が多い
891名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 18:45:21 ID:OyqIkyru0
>>890
今のバイト、派遣の状態よりマシだぞ。
時間が過ぎるのを待つだけだからな。どうにもならん。
まだ異性との交流があるし、聞かれて人に言える職業だろ。
このままでは30代以上はのたれ死にだよ

>>889
看護士と結婚しないと人並みの生活はできんな
妹夫婦が看護士と公務員の組み合わせだよ。
892名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 21:52:20 ID:RgjYP2jW0
>>891
気持ちは分かるけどもう諦めようぜ
この国で生きる以上、なんとかヤリ逃げ出来るのは50代後半までだって
893名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:54:30 ID:0sQ2787dP
>>887
その仕事に就いたとして貴方は一人前になれませんから、残念!
894名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 13:38:18 ID:sYV/52N8O
>>887
学生時代にグダグダしてないで何かしらの資格取っとけば良かったって今更後悔してるよ

求人見ても要資格ばっか
バイト減らして勉強しようかな
895名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 15:45:47 ID:5ej3xR3+0
>>893
無職が長引いて精神が崩壊してるんだな。カウンセリングに池。

>>894
氷河期世代のおっさんだがバイトしながら学校に行くことにしたよ
どっちにせよ1、2年で雇用状況が改善するはずがない。
リーマンショック前も今よりバイト派遣が少し多かっただけだから。
896名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:37:36 ID:801yDxhp0
>>894
氷河期世代より下の奴らは資格取っとかなかったのはまずかったな。
氷河期世代より上でも現状は同じではあるが
当時はまだ資格ってのは「その道に進みたい人が取るもの」だったのに…
今みたいにいちいち資格資格言うようになったのは
不況になって会社側が即戦力を確保(足切り判定)し易くする為だからね。

教える時間もない(厳密には時間を奪われたくない)し教えられる人材もいないってことだ。
今は順当にいけば氷河期世代が教える世代だからなー。
897名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:16:35 ID:77OpWwCc0
てすと
898名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:31:09 ID:4lCmEvyM0
もう何度言ったかな・・・
資格=能力 じゃないから
いくら色んな資格持ってようが経験が無きゃ無意味だから
あくまで”受験許可証”程度に思っておかないと
企業が求めるのは即戦力
大した経験も無く中途半端に歳食ってる奴なんか誰が欲しがる?
常識で考えろ
899名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:34:13 ID:br4jlITG0
てすと
900名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:37:14 ID:fzQrlj150
他でやれウザい
901名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:37:30 ID:GrR924SN0
634 名無し物書き@推敲中? sage New! 05/03/11 19:42:20
全然関係ないんだけどさ、バイト先に西川笑子ちゃんってのが居てさ、
もう一人西川さんってのがいるから、笑子ちゃんのネームプレートが
西川(笑)なんだよね。
902名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:00:45 ID:b9g8o7mj0
夫 資格試験 無職
903名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:05:52 ID:vB53XXD+0
904名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:07:34 ID:nrXnqFQNP
>>901
創作にしては2010年では一番面白いよ。
905名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:48:19 ID:XuTkEBriO
一時期、資格の学校は繁盛してたな
それに飛びついて資格取れずに歳だけとった資格浪人になってしまった者達が何人いる事か・・・
906名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:46:35 ID:pji1T1M00
>>898
おまえが想像してる種類の資格の話だろ、おばかさん
907名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:57:07 ID:Z8N/tivw0
資格はもちろん有った方が良いに決まっていますが、たとえば
電気主任技術者3級、普通は大学の電気工学卒業で貰える資格
年齢制限も経験も問わないから中学生でも合格した人も居る

これを持っていると高圧受電設備の管理責任者になる事が出来る
有資格者は当然企業は高圧電気には詳しく慣れている人と見る
出来ませんとは言えないよ、でも実務の経験が無い人が
現場で工事関係者を指揮出来ますか、出来ないよ、事故でも起これば
裁判ざたになる、資格があっても現場の経験がないと大変な事になるよ
908名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:43:20 ID:fHqELwvD0
>>906
資格に想像も糞もあるか
取る事と使いこなせる事とは別物だ
分かったかおばかさん
909名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:10:37 ID:pji1T1M00
>>908
バカか?使いこなせなかったら意味ないとかそういう次元の話じゃねーんだよ
見習いからの募集もあるんだよ、馬鹿者。
資格に想像も糞もじゃなくて、おまえが妄想で語ってる資格じゃボケ
910名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:19:37 ID:02aFXOhl0
ワクテカでこのスレ観戦しまつw
911名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:39:58 ID:fHqELwvD0
>>909
だからそんなロクに経験も無い歳食っただけの奴を見習いで採るなんてのがお前の妄想だつーの
それなら新卒で雇って育てた方がマシだっての
まぁせいぜい夢見ながら勉学に励んでくれたまえ
912名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:52:18 ID:pji1T1M00
>>911
馬鹿かおまえは。
おまえが知ってる狭い範囲だけで語るなや
おまえはPC壊れて買いなおせなくなるまで無職続けるつもりかw
913名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:56:10 ID:RqbsKQrN0
なんか映画「エイリアン2」の
海兵隊上官とリプリーとのやりとりを思い出すね。

リプリー「あなた(上官)は戦闘参加経験は何回あるの?」

上官「20回…シミュレーションを受けた回数だが…。」

リプリー「…。」
914名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 16:14:07 ID:0Np5i6gr0
>ロクに経験も無い歳食っただけの奴を見習いで
>PC壊れて買いなおせなくなるまで無職続ける

なんか喧嘩してるふりして、俺に説教してくれてるんですね、分かります。
915名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:07:29 ID:ZpCMK1nY0
資格よりも経験が問題ならむしろ
応募した時向こうの目に留まるかもしれんから取っといても良し
くらい言っても良いわなーw
資格云々と絡んでる時点で「資格」という言葉に踊らされ過ぎですw
916名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:15:59 ID:XWLn7+nI0
今は資格と経験、両方欲しがるのが普通だからな
917名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:27:44 ID:H46wpK9B0
>>866
クソゲー乙。それはきっとシナリヲを書く奴が…ゲフンゲフン

手持ちのアイテムとHPをよく調べてみようぜ。
それと尼僧ではないが霊感のややある俺がお前のラッキーを祷っといたから元気出せ。
918名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 13:43:35 ID:6W9q0V2wO
久々に2ちゃんで喧嘩みたw

>>912
相手にすんなよw
プライドが高く、自分の考えしか認めない視野が狭い孤高のニートなんだよ彼は

資格あっても経験無しじゃ採用されないって言うけどさ、確かにそうかもしんないけど
そんな風に最初から諦めてられるような状況じゃないんだよな
僅かな可能性に賭けたっていいんじゃね?

>>911
あんたは何?無職?
企業の採用基準を分析(笑)して鼻高くなってるけど、どんな就活してんの?
919名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 17:51:45 ID:pggLg7H5P
>>918
お前ツマランヨ。出入り禁止な。
920名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:23:53 ID:pTiQzKeB0
50 :名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 03:25:15 ID:yPy9z????

昨今各企業のリストラ担当者が参考にしている某沖●気関係のリストラ手法。(被害者=リストラされた社員)
一般的に知られている社内イジメのあらゆる手段を被害者に対して徹底継続している段階で、機を狙って
リストラ担当者と共謀している社員が架空捏造の被害(パワハラやセクハラ等)を被害者から受けたとデッチ上げます。
被害者には事情聴取、本当か嘘かの確認を一切せず、内密にし、事件が現実にあった事として、事前に用意していた
手続きを実行します。リストラ担当者と関係のある医師から、被害者が診断もしていないのに「統合失調症」の診断書を
事前に作成させています。後付けで休職を言い渡し、通院を強制させます。その時点でも被害者が何をした事に
なっているのかは被害者には内密です。さらにこの医師が被害者に対して、存在しない捏造事件の罪を
被らなければ、●●になる、する、世の中そうなっていると脅迫強要を行います。結果被害者は泣き寝入りで
退職させられたあげく、口封じのため、リストラ担当が依頼した嫌がらせ屋により誹謗中傷や再就職妨害などをし、自殺に追い込まれました。

リストラ担当と共謀社員と医師による共同犯罪のため、傷病手当等の当然の制度も被害者には内密にした上で拒否した。
ちなみにこの方法は個人単位でしか成功しません。また犯罪に加担した人数も相当数に上ります。
またリストラのきっかけ動機は共謀社員の好き嫌いが真相でした。この関係会社は特殊な人員で構成されており、
親会社に押しつけられた縁故社員には役員でさえ逆らえない環境です。その縁故社員とでっちあげをした共謀社員は
社内不倫をしていました。被害者はその現場を職場で目撃した経緯があります。共謀社員は保身、欲望のためだけに
落ち度のない人を捏造によって自殺させました。
921名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 22:15:11 ID:nidcohzO0
とりあえず転職活動してても金がないからバイトしてるけど
社員並みの要求したあげく、「それをしてくれないと給料払わない」
「もう会社、お金ないからできえばやめてほしい」とか言われたわ

ほんとどうしようもないな すぐに辞めたいが別のバイト探しもだるいな
922名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 22:38:38 ID:23FhkRIx0
今はバイトにすら社員と同等の働き求められるの当たり前になってるよね
バイトなのに社畜洗脳も当然してくるし
本当に狂ってる
923名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:28:13 ID:rO/khVhE0
金がないとか景気が悪いから、本社がそうしろって言ったとかってのは
労働者との交渉を有利に進めるための、言わば交渉カードだよ。
以前紹介予定派遣で働いてたことがあるんだけど、3ヶ月経ったところで
経営状態が悪いんで採用はできませんなんてことを言われたことがある。
ほんの1ヶ月前に支店長が「今年もおかげさまで予定利益をとることができました」なんて言ってたのに。
924名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:44:18 ID:vgGyYJEA0
夜店の当てもんの1等賞ですね、分かります。
925名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:46:37 ID:pggLg7H5P
>>924
国語を勉強し直せ。馬鹿が
926名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:59:36 ID:vgGyYJEA0
転職版で偉そうに何を吼えてんだか
927名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:13:28 ID:co2mofeM0
>>918
資格、キャリアが伴って無職の人が溢れてる、それが現実だ。
928名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 06:34:07 ID:S/CScTc80
仕事内容は別に構わんが、残業だけは勘弁してほしい
あれはガチで社員の特権、バイトで残業なんかさせられた日にゃバイトの意味が無い
929名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:22:04 ID:xw+rGDb/P
>>928 
じゃあ働くなよ!
930名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 10:30:32 ID:pQcKpP2q0
3月までの短期のデータ入力のアルバイトに応募したよ。
スキル高いなら別だけど
そうじゃないなら少しでもプラスになる仕事にしようかなと思って。
夕方おkなら良かったんだけどそううまくはいかないね。
931名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:18:17 ID:xw+rGDb/P
>>930 
採用されたんじゃないんだね。
932名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:37:52 ID:pQcKpP2q0
>>931
即採用だったよ。
今週から働きます。
933名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 13:39:02 ID:c1OIgunJO
>>928
残業は仕方ないかなと思ってる
その分給料出るし、雇ってもらってるわけだから文句は言えない

でも日本人働きすぎだよな
934名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:26:47 ID:6oXx1Gp40
バイトの残業は割り切れるかどうかだな。
本当に仕事が残ってるならしょうがないが
そうじゃなくて
みんなもやってるから…とかで残業させるアホな所もあるからねー。

>でも日本人働きすぎだよな

終身雇用の弊害かな。
実力主義や個人主義なら自分の仕事は自分の仕事だけど
日本は会社のため、みんなのため、とかだから…
対等な関係じゃないのに「社員は会社のために、会社は社員のために」精神。
935名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:58:01 ID:jzvV5b5H0
自分らしく生きようとあがいてみるが 自分の正体がいまだにわからない
羽は太陽に焼かれ 翔ぶこともできないが
936名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:30:52 ID:RR5Ybhj10
>>935
美味しいものを食べて満足したり休日はぐっすり寝れたり・・・
こんなに事が素晴らしいと最近思える様になった自分が自分らしい
937名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:39:08 ID:2seU8iGH0
そういう生活は、ニートが一番近く
ニートの自分が一番自分らしいとなってしまった私は
どうすればいいのでしょう?(´・ω・`)
938名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 19:29:31 ID:FPrjO89w0
>>937
女は永久就職したら、公然とニートになれる。
家政婦+売春婦=専業主婦だからな。
939名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 19:47:46 ID:wjI7lxys0
×家政婦+売春婦=専業主婦
○責任感のない家政婦+気分次第で拒否できる売春婦=専業主婦
940名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 20:31:15 ID:RR5Ybhj10
>>937
女性だったらさっさと良い男を見つけて結婚しなしゃい。そして専業主婦へ
男だったら気楽で低給でもいいからスローライフを送れる仕事を見つける事。
かなり難しいが景気が良くなれば可能性はあるし職業については自分で考えよう
941名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 20:48:02 ID:2seU8iGH0
>>938-940
ユーモラスで暖かいレス、有難う御座います。m(_ _)m
因みに男です。
942名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 00:42:27 ID:6pg3YrST0
>>940
専業だって今はかなりの狭き門
先の見えない不況で、20代前半の女が専業に殺到してるしな
30超えた派遣とかの女なら、これから先の結婚はかなり厳しい
景気が上向いても、大手の内部が潤うだけで景気回復の実感なんて無い
943名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 00:45:38 ID:8nGKp3hT0
結婚したからといって、ずっと専業でいられるとも限らない
夫のリストラ離死別だって他人事ではない
944名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 10:19:35 ID:pVxOedZF0
リストラされたら三行半
945名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 12:45:00 ID:5yAWx53nP
>>942 無職が偉そうにw
ご自分の将来は予測できないのかしらw
946名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 12:46:10 ID:5Lq6do5I0
>>938
永久とは限らない
愛想つかされて不利な条件で離婚される場合もある
947名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 14:54:05 ID:M8wkkxl3O
ウチの母親は専業主婦だったが家計が本格的にヤバくなってきた五年前から働きに出てるわ
そんな家計が火の車な中、大学卒業までさせてもらったよ

俺も毎月家にお金入れてるがフリーターだと限界がある
早く両親に恩返ししたいし生活を安定させたい
948名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 04:28:02 ID:CAeqw4XdO
勤務時間90分で時給1500円以上の清掃のバイト見つけたんだが、問い合わせたら履歴書郵送してくれって言われた
こんな短時間のバイトですら書類選考すんのかよ!
時給高いから応募殺到してるのはある程度予想してたけど…
素直に郵送するべきか?それともそのまま放置するべきか?
949名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 09:31:44 ID:ut0YG7fx0
>>947
大学出てフリーターなら

無理して大学いく必要なかったんじゃないの?

950名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 09:33:56 ID:ut0YG7fx0
>>938
男性でこれだけ「あぶれてる人w」がいっぱいいるのに

結婚したら女性はニートで安泰という発想が間違ってるね。
951名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 10:38:35 ID:ZoBWzj0gO
だが逆に考えてみた

この不景気だからこそチャンスでわないか?
一旦ちゃんと正社員について貯金とかもそこそこあれば
ふわふわした生活になってしまった女にはそれなりにアタック出来るのではないか
俺は尻に敷かれるよう頑張りたい
あの子の尻にならいくらでも・・・
952名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 10:42:42 ID:DnLxS3R80
>>949
大学卒業後正社員になれるかどうかなど、予知不可能
953名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 11:09:22 ID:gGz/A0G60
>>951
例え正社員になってもブラックだから
貯金はなかなかできないし、すぐに辞めるかもだし
肝心のあの子はとっくに結婚してる罠
残ってるのは顔も心もDQN女子だけ
954名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 11:19:06 ID:pQNC641Y0
>>951
でもそのマンコは中古で使い古しだよ
上の口も他の男のを咥えてゴックンしてきてるんだよ

それでもいいの?
955名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 12:12:48 ID:GlkBfXL10
>>953
んなこたあねーよ!(泣
>>954
かまわねーよ!!(泣
956名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 12:24:21 ID:bawfnRGGO
半年、ひたすら就職活動したが書類すら通らず、バイトもなかなか決まらずに貯金もやばくなった途端にバイトも複数受かりほっとしてたら直後一発目の正社員も受かったよ
2月から勤務という条件なのにバイトも採用してくれた…
なんかタイミングとかってあるんだね

今までの半年は焦りすぎたのかな…
957名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 12:47:38 ID:aWpwH+JnO
>>949
就職したけどフリーターに転落さ
958名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 13:08:42 ID:VG0qZYMQP
ユトリ世代とその下は皆殺しでok!
959名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 16:03:04 ID:gGz/A0G60
>>956
これから大変だぞ?
960名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:24:30 ID:B2AKMcTC0
>>956
人生コネとタイミング。なんでもな。
961名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 16:32:01 ID:Q/RP3Wmc0
過疎ってんな
962名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 18:34:12 ID:Xd9aaZrX0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ〜
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
 奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは派遣営業だけだ。
 俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
963名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:13:19 ID:x+SfQIoF0
>>962
診亞貴田
964名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 20:28:15 ID:P0p+2TykO
ぶっちゃけ女は顔で採用決まるよね。

派遣で工場みたいな体動かす現場来るのは、あぶれたブスばっかだ。
965名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 00:30:27 ID:k/C+Zt9yP
>>962
面白くないよ 作文は2行までな!
966名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:28:15 ID:jRLd/GEQ0
俺は今派遣工場で働いているが
全員ハリセン近藤に見える
967名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:55:22 ID:ncW7rZdR0
>>966
角野卓造やマイケルムーア監督やシュレックや亀井静香が毎回見れるのかw
968名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:56:08 ID:tRQk2lJC0
>>958
お前こそ処刑されろ。

>>962
またコピペか。
969名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:25:51 ID:9LSYUISC0
バイトもちゃんと、心から一生懸命働いてると言えるか?
繋ぎだからと、言われた事だけやってるんじゃ、いまの時代クビ切られるぞ。
教えられた事だけ、マニュアルを守るだけじゃダメ。
例えば販売なら、陳列方法やPOPの工夫についても、日々考えるぐらいじゃないとダメ。
工場でも清掃でも、日々改善について考えろ。
職場にも繋ぎで来てるであろう、30代のバイトがいるが、心の中でマニュアル馬鹿と呼んでいる。
開店準備/閉店作業とか、帳簿付けとか、教えた事はきちんとやるが、プラスαが無い。
業務命令では無いが、みんな若い子はクリスマスや正月の飾りつけも嬉々としてやってるのに
やらないし。時給800円だからって、最低限のことしかやらない奴は、何処行ってもダメだよ。
970名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:33:10 ID:C4FmuP8L0
800円なら800円の仕事しかしたくないね
971名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:34:44 ID:StKW41S+0
バイトでも社員でも給料に見合った仕事さえこなしてればそれでいいだろ
少なくとも文句を言われる筋合いはない。それ以上のことを求めるなら給料をうpすればいい。
お前みたいなのがいるから日本は錆残天国になるんだよ>>969
972名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:42:02 ID:hh+M1dUv0
>>970
確かに、時給以上の仕事はしたくない
そんな事して喜ぶのは、経営者だけだし
やはり仕事はギブアンドテイク
973名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:49:18 ID:89Mwc0fh0
>>969
某専門職のバイトでリアルで同じ注意された事があるが、時給は軽くその倍以上貰ってたからな。
時給800円の一般職バイトに求めるなど横暴。
974名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:55:18 ID:9LSYUISC0
お店を良くして行こう、っていう気持ちや行動が無くて「給料に見合った仕事」とは言えない。
969の例では、季節の飾りつけや人目を引くPOPの作成は、
学生バイトの若い子は男女問わず、休みの日に出てきてでもやってる。お客として来店して、陳列について考えたり。
もちろん業務中にもね。皆同じ時給だよ。
みんながやってるんだから、もうこれは、マニュアルには無くても”業務の内”だと思う。
>>972
改善していこう、って気持ちと行動がないから”ギブ”なんてしてないのと一緒。
975名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:03:32 ID:89Mwc0fh0
>>974
gdgd言ってないで、時給800円で喜んで余分な仕事もするのだけ雇えよw
976名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:07:39 ID:StKW41S+0
>>974
>お店を良くして行こう、っていう気持ち

こんなものは雇う以前の問題だろ。
時給800に見合った仕事をしてないならクビにすればいいだけだ。
その高校生の子らが時給800以上の仕事をしてるなら、そいつらの時給を上げればいいだけだろ。

977名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:10:00 ID:fP3dmjrU0
バカげた理論だと思わないか
業務ってのは決められている
それをこなすのが被雇用者の義務
規定外の事をして欲しければ、それをきちんと明示する、それで初めて業務になる
それが契約でありけじめである
下手に規定外のことしたら契約違反だぞ、なあなあで違法行為に加担する可能性があることを忘れてはいけない
978名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:11:45 ID:QL6Vp4WT0
>>974
まあ、そういう人もいるよ!
私は、今850円だけど、一応言われた事はやってるし、
業務外のこともやるけどね。
私も、975の言うように、余分な事もやってくれそうな人
雇うしかないと思う。
それにしても、時給800円台って、安すぎる。
こうやって、数字をみちゃうとね・・・・。
まあ、環境が良いから、いいけど。
979名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 18:00:23 ID:HenB7wMy0
>>969>>974
経営者に都合のいいように調教された奴隷だね
哀れなり‥
980名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:48:02 ID:5ySC3KM20
学生は部活とかサークル感覚でバイトしてるだけだろ
981名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:31:57 ID:GA/5+9HM0
次スレは?
982名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 00:54:24 ID:O8cLNbQ+0
ちょっと前までは飲食店の求人が多かったけど最近は派遣ばっかだな。家電PRや携帯販売が多い事多いこと。

983名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 01:03:08 ID:IGY1a5lU0
携帯販売は近所でも募集してるんだが、営業ノルマ
みたいなのでもあるのかな?
984名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 01:36:13 ID:jP9jIfPR0
>>974
そもそも自発的な物を求めるなら、
職場の雰囲気も大事だろ。
みんなが和気藹々と時間外な業務とかやってんなら
自分もまざりたいという気持ちから
POP作成とか時給に関係ない作業も嬉々としてやるんだよ。
仕事ではなく、みんなでやる楽しい作業 という認識だからね。

まず和やかな雰囲気にしてみたら?
殺伐としてちゃだめだ
985名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 09:17:49 ID:oIBtUVHTQ
>>974
みんながやってるからもう業務のうちだと思うってw
みんながってw
みんなやってるから正しいw


日本社会の立派な奴隷典型w
986名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 09:20:55 ID:LDTnLonn0
>>979
どっちがだよ。
自分を取り巻く環境をよくしていこうってのは普通の考えだろ。
調教とか、そういう風にしか取れない時点であわれなのはおまえ。
987名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 09:41:45 ID:jjLTmiVv0
>>974
悪徳経営者乙w
988名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 11:55:40 ID:5uQp+JEq0
繋ぎのバイトなんて生活費の為に、いかに楽して稼ぐかが大事に決まってるじゃん。
時間外(笑)やプラスアルファ(笑)なんかやってたら、時給に対してこちとら赤字になるってw
しかし嫌な世の中だな。バイトにさえ>>974のような社蓄がいるんだから。
989名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:15:05 ID:nQpUwTF90
時給安くても、このご時世だし、応募多いだろw
代わりだっていくらでもくるしw

そんな感じの所には勤めたくないね。
時給安かろうが、環境のいいところなら自発的にやろうとは考えるけどさ。
990名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:17:31 ID:SKQdqn6r0
>>969>>974
よく洗脳された社畜だな

こいつみたいなのが蔓延るから日本の労働環境は劣悪なままなんだよ
991名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:29:18 ID:SfIfY73M0
休みの日も会社の為に生きろ(笑)
992名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:33:23 ID:SKQdqn6r0
>>988
本当に増えたよ、バイトやパートにも社員並あるいは同等の成果を求めるキチガイが
こういう奴はマジで死んでほしい
993名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:30:27 ID:/yN5J6Z20
そんな事ばかり言ってるから複雑な仕事やらせてもらえないんだよ。
994名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:09:32 ID:nQpUwTF90
バイトの話だからあたりまえだろ。
あくまで繋ぎだしな。
995名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:24:47 ID:XsCM5/9z0
>>993
みんな複雑な仕事をやりたがってるという前提が意味不明
バイトごときに多くを求められても困るし、バイトする方も多くを求めてはいない
996名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:37:42 ID:SKQdqn6r0
>>993
良い会社に勤めてらっしゃるんですね、バイト風情に複雑な仕事とか(笑)
997名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:43:01 ID:SfIfY73M0
次スレ
求職中のアルバイト・パート・派遣part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263793334/
998名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 16:14:16 ID:jiyF6TYb0
>>997
999名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 16:33:17 ID:aaCkyRPP0
>>990
>>986も社蓄に加えて下さい
1000名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 17:48:06 ID:FTM8kYk/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。