営業職への転職 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@引く手あまた
物を変えるってのは、大きなエネルギーが必要だからな。
コスト安くても、出来の良くないものを掴んだら評価下落。
逆に、コスト高くしてもいい製品をってのは、評価が出るまで長い時間かかるし。

ランニングコストが優れているものはエンジニアリングには売れない。
イニシャルコストが安くて、初期投資費用が安いものじゃないとダメだから。
その後のメンテナンスも請け負って儲けようと考えてると、交換頻度が低いものは帰ってマイナス材料だったりもする。

直接ラストユーザーに売る場合ならランニングコストのメリットも対象とされるが、
担当が事なかれ主義だと手は出さない。
で、同じだけの仕様を満足したものを、複数見積もりとって、どこより高いってひたすら叩くだけ。

高いといわれたら価格を下げて対抗するんでなく、きちんとした製品のメリットを生かして、
価格だけで話をされるなら、引き合いは要りませんって言える位でないと、叩きあいで潰れていくのは自明の理。
602名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 01:37:48 ID:+KDpuCONO
紹介予定後契約社員の三菱系子会社の営業の案内もらった。営業未経験でもおkだって。
こんな大手でも高卒、営業未経験な自分にも可能性あるんだね。
体育会系で所詮契約社員だからなんだろうけど。
待遇はいいから応募だけしている。
603名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 07:01:27 ID:hGUgVQfX0

◎体育会系

◎契約社員

◎営業未経験

◎大手子会社


ある意味、要注意だと思うぞw



「先入観のない人」に、「きついノルマ」を課して「根性論」で何とか契約を取らせる。

駄目なら「使い捨て」w
604名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 21:48:38 ID:OD55svumO
>>603
ん〜それならそれでもいいかなと思ってますw
給料いいし、営業経験ないし、まだ20代だし。ほかのとこで決まりそうなのも派遣だったり、仕事は面白そうだけどとにかく給料やすくて掛け持ち必要だったりだし。
どっか引っかかればそこいくw
605名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:22:38 ID:ezlHl0M/0
俺も20代だけど経歴、怪我すると20代でも治らないよ。
一度怪我したから資格取って継ぎはぎしたけど、ブラックジャックにはなれなかったよ
606名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 06:56:12 ID:MVuvE/KuO
経歴をケガとするならもうとっくにケガだらけです。派遣、契約社員歴なんかいまさら小さい。
でも身体がケガしてても鍛えることは出来る部分がある。
607名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 13:06:25 ID:JnUZdzij0
テレアポしてくる会社は、電話で勧めてきた時点で
信用失ってるよね。
608名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 18:47:07 ID:XAzu9zYuO
そうかなあ。ほとんどの会社が新規じゃそうだし。
アポ取りまでならそんなに不信がらないけどな。
マイラインみたく電話と契約書のみで契約、みたいなのは不信だが
609名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 19:23:16 ID:239eDheK0
産業の米とも言われるだけに幅広く用いられる存在のネジは
主に家電分野と重工業分野に区別されるらしいですが
家電分野を主力に事業展開している中小のネジメーカーでの
営業職に応募をするか検討中。勤務地は東京都。

ネジ業界は全く知らないので、この手の業界の将来性や労働環境などに
関して事情通の先生がいましたら情報提供を願えると幸い。
610名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 08:50:10 ID:V+SMNE3cO
>>608
商材にもよるんだけど、顧客側が「必要なものは自分で探して判断して、売手に連絡する」って
価値観はますます強くなると思うよ。ましてこれだけネットで多くの情報を容易に手に入れられる時代なんだから。

自分が何かを買おうと思う時の心情を考えれば分かると思うけどね。
電話かけてくる連中など、まず信用しない。
611名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 23:31:03 ID:mOu61kl20
イワタボルトの情報ありませんか?
612名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 23:57:00 ID:DOouNiKp0
酷い過疎状態・・・
613名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 00:27:19 ID:kOHUiwSBO
ここ最近、どの転職スレも過疎化がすごい。
614名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 04:55:38 ID:H//VYAHYO
規制のせいだよ。
2日程前から解除されて、ようやく活気を取り戻しつつあるけどね。
ドコモ等の携帯端末からの規制も解除されたし。
615名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 11:29:42 ID:kOHUiwSBO
何で規制って入るんですか?
616名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 18:48:15 ID:Yo4HBZJtO
商売
617名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:11:19 ID:ZZidF6eI0
解除
618名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 07:58:12 ID:C6Jnl9r0O
物を売るのではなく、各事業所に商品を説明して回るだけの営業ってどうですかね?
ノルマはなし、別に依頼がなくてもOKという営業なんですけど
619名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:20:09 ID:ZE3POKcT0
華麗に人売りITから不動産の反響営業へ転職
店舗に来た客に土地紹介するだけで金貰えるなんて天国だ
620名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:52:18 ID:f6Pws81YO
ある商材の営業ってことで大手の子会社(社員2000人ほど)に面接呼ばれたんですが、
普通は自社のサービスは全部把握しておくもんですよね?
でも大手だと担当とか商材ごとに違いそうだから、
担当商材だけ事前勉強しておいたほうがいいでしょうか。
それとも全部を満遍なく勉強しておいた方がいいでしょうか。
621名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 19:36:38 ID:nefpMLpp0
>>620
その会社への入りたい気持ち = 勉強量
622620:2010/04/15(木) 01:46:29 ID:0/h3+MuKO
>>621
ありがとうございます
いくらググっても専門的すぎて勉強しようがなかったんですが、
概要や社風だけでもつかんで営業としてのスタンスをアピったりしてなんとか受かりましたw

623名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:16:07 ID:JKORMl6d0
>>609
工業部品の多聞にもれず、値切り合戦でキツキツ。

建築用・医療用ならニッチ状態の商品もあるみたいだが、
家電分野はそんなのないんじゃない?

以上、門前小僧から一言でした。
624名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 12:45:37 ID:JPCHCBd6O
社内ヒエラルキ

上位数%のトップ営業>総合事務>上位一割の常時ノルマ越え営業>一般事務>大半を占めるのノルマギリギリ営業>派遣>バイト>便所コウロギ>下位三割のノルマ未達営業
625名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 13:59:07 ID:+DhIej+v0
>>618
ノルマがなくても目標があるってオチでは?
俺そうだったし。んで目標達成できずに責任とらされて給料あぼーん。

>>624
一般事務>大半を占めるのノルマギリギリ営業
これが営業がブラック職種といわれる所以・・・
626622:2010/04/23(金) 13:46:39 ID:q41rTTAzO
622です。脱出スレと間違えたのでこちらへ。

大手グループ会社の既存顧客向けの法人営業に採用されました。初の営業です。
仕事まで数日ある。仕事開始前に予習しておくことでオススメなコトとかある?

業界勉強、書類作成ツール把握、営業本で営業の基礎の把握、ニュースや社会情勢などの把握などはやってるのでそれ以外に…
数日前に別スレでも少し質問したけど、営業ならではの意見も聞きたいと思い質問しました。
627名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 19:30:01 ID:rcKRozch0
>>623
ネジと聞くと数多くの製品の製造工程において基礎の部分に
あたる物であると同時に消耗品でも有るから、一定の安定性が
有るように見えたんだけど違うの?

鉄道、橋梁、工場、オフィスビルなど主に建築土木分野で用いられる
ネジを扱う中小メーカーの求人に応募して、近日中に面接を受けるもので
気になった。
628名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 23:45:16 ID:4vASB/Xu0
>>626
入ってみないと分からないので、勉強は不要じゃないか?
内定もらう前までは業界の勉強とか必要と思うけど、
入ってしまえば、本職の人が教えてくれるんだからそれを目いっぱい吸収すれば良い。

吸収しやすくするために、心残りがないくらい遊んだり、ダラダラすべきだ。

俺はバイトしてて出来なかったけど、旅行しとけば良かった、とか思ってる。
629名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 06:13:53 ID:py4KN+pGO
>>626
寝ておけ。
絶対に睡眠不足になるから。

栄養付けておけ。
体力勝負だから。

次の転職先探し始めておけ。
どうせ営業転職したことを数日で後悔して、
3ヶ月で堪えられなくなって、
一年後には辞めているだろうから。


皮肉や煽りじゃなくて真面目な話し。
630名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 09:03:17 ID:QiXPexVF0
>>626
法人営業上場メーカーの通り過ぎのおっさんから一言。
付け焼刃の勉強は不要だなあ
628の言うとおり入社後の頑張りだよ。
上司から見たときには、まず元気良く挨拶できること
先輩の話には、しっかり顔を見て聞いてわからないときは
質問する。メモをとって復習し同じ質問しないようにね。
最初は緊張するかもしれないけど、笑顔も重要だよ。
631名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 18:56:58 ID:cOZqELXG0
今日営業の仕事受かった会社から説明うけてきたんだが、給料とは別にインセンティブを自分で確定申告でやるみたいなこといわれたんだがこれって2回取られるってことだよな?
今までやって営業では全部会社でインセンティブ込むでやってたからビックリなんだが・・てか法律的にセーフなの?w
632名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 21:58:40 ID:vML1Y/Gv0
>631

外交員報酬って知ってる?
633626:2010/04/28(水) 22:36:22 ID:viaqzg97O
626です。みなさんありがとうございました。

今日事前打ち合わせだったんですが、1時間くらい契約書とか書くだけかと思ってたら、
仕事の概要説明、心構え、ビル全部その会社なので2時間くらい挨拶まわりなどだったw
みんなすげーいい感じだった。

扱うものが大きすぎて、簡単には出来ないめちゃめちゃ難しそうな仕事だけど、
だからこそめちゃめちゃ育ててくれる気マンマンで嬉しくなりました
長い目で育てるから1年2年で結果がみえなくても諦めないでがんばろうといわれました。
営業とはいえフォロー中心でモノを売るわけじゃないから簡単にはできるわけないそうです。

充分すぎるほどの勉強資料も頂いたので、ここでのアドバイスも参考に頑張ります。
634名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 23:16:34 ID:ShsIze450
>>633
良い感じの会社じゃないか。良かったね。
今日の思った事は、テキストにでも残してデスクトップにでも貼っておけ。
きっと嫌気がさして辞めたくなる時も来ると思うけど、今より好条件なんて中々探せないだろうし。
(人を育てる云々。)

俺も拾って貰ったところは、半年どころか一年経っても、モノは売れないんじゃないかな?
売れなくてもフォローはするし、諦めずに頑張って下さい、と言われた。
実際、売れてはいるが、そういってくる会社はブラックな可能性は低いと思う。
635名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 01:14:22 ID:hRZNXcjY0
>>634
ありがとう。さっそくデスクトップに今日の心に残った言葉をはったよ!これいいね。
協力しあう風潮をもっている会社で、待遇も低スペな自分にはもったいないくらいなので、
可能なら一生働きたいと思ってる。

がんばる!!!
636名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 21:22:09 ID:kICgLvm30
創業年数は約16年、全従業員数は約20名、資本金は約2千万円。
勤務地は首都圏。

後発医薬品、通称ジェネリック医薬品を扱う卸売会社において
主に病院(開業医も含む)や調剤薬局に対しジェネリック医薬品を
販売するためルートセールス及び新規開拓を行う営業職。

基本的に営業エリアは一都三県で、社用車による営業活動を行うとの事。
営業ノルマについては確認できず。

営業職そのものが未経験も然る事ながら、医薬品業界に関しても未経験なので
この手の業界事情(労働環境も含め)に詳しい先生方がいましたら幸いであります。
637名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 23:01:11 ID:GMRdesrI0
>>636
ゾロだけ扱う卸、薬の配送とかする
規模小さいだけに接待は少なそう
MRと接すること多いけど、あまりの給料の差に悲しくなるかも
あんまり詳しくないから誰か補足ヨロシク
638名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 01:27:06 ID:RpOOx0ww0
光通信・不動産・生保・損保だけは避けて営業職を応募しているが、
書類が通って面接までいくのは、人材派遣ばっかり。
この業界の営業ってどうなんですか?
639名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:53:21 ID:FtWqBmg3O
避けてる業種と同じぐらい、又はそれ以上にブラックだろ
640名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 15:10:25 ID:QOYhajmp0
『夢を叶えたい!』という気持ちがあれば、月収100万円以上だって可能だよ!!

って営業職にあるのですが、気持ちがあるだけでそんなに儲かるものなのでしょうか。
よく、「絶対儲かる」って勧誘すると違法って聞きますけど、
このような表現はぎりぎりセーフなんですかね。
641名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:12:31 ID:Nc0tX0vD0
催眠術を使える人が過去に営業に居た毎月20件注文とっていた
月収200万円を超えていたという噂だった
642名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:40:54 ID:sxrS3BPqP
本当に催眠術が使えるなら詐欺で荒稼ぎした方が早いわな
643名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 00:20:32 ID:J9+mfubf0
本当に催眠術が使えるなら好きなあの子に(ry
644名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:04:48 ID:6T1z/CGR0
ちょっとお聞きしたいのですが
冬場を対象とした商品を取り扱っているメーカーの営業は
夏場は何をしているのでしょうか?
例えば、石油ストーブのメーカーとか。
645名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:02:41 ID:1L6sCCTA0
>>640
気持ちがあるだけで稼げるわけないだろw
気持ちがあるから稼ぐ為の行為につながるってのはあるけどな。
646名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:52:34 ID:og1eiKcg0
>>639
ブラックだけど、女は多そう。
647名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:32:30 ID:zVXTzV390
応募してしばらく連絡が来ないってのは、
その間にどんどん面接が行われていて、
最終的に採用が決まるまでのキープってことで、
返事しないからなんでしょ?
つまり、一週間も音沙汰無し=実は必要とされていない、
ってことなんだけど、そんな中で、もし面接の依頼が来た場合って、
実は相当なブラック企業で、まともな人はことごとく採用拒否で、
仕方なく自分に面接の順番が回ってきた、ってことで、
ぜんぜん嬉しくも何でもないんだけど、
年に一度あるかないかの面接で舞い上がっちゃって、
とにかく頑張ります!とかいって就職したら、
実は月300時間の残業代無しの超ブラックで、
後悔先に立たずって落ちでまた振り出しに戻るんだよね。
648名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:58:05 ID:i2hLkj+10
>>636
もう見てないかな?

もとGEのMRです。ちなみに女です。

GEは薬価が低い分、大変な会社があるのは事実です。

名のある会社なら相当なノルマはあると思います。

私がいた中堅以下の会社ですら結構ありました。

ちなみに私は二度とやりません。
649名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:36:16 ID:zwiik/x70
>>648
なんでMRの女性はヒールを履いて仕事をしているんですか?
650名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:22:57 ID:hPbvyy/70
増加傾向が続く医療費の抑制策として政府がジェネリック医薬品を
推奨していたり、ヨーロッパなどではジェネリックが主流になっているとも
聞かれるから、結構ニーズが有るように見えたんだけど違うのかな。

ハローワーク経由でジェネリックを扱う医薬品卸の営業職に応募して
書類選考中なんだけど、ジェネリック医薬品の営業職って離職率が高いの?
それとも会社によりけり?
651名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:49:28 ID:w3QcZPQX0
レトルト食品や缶詰の営業ってどうなんだろう
商品名で検索すると2chのグルメ系スレと楽天の通販しか引っかからなくて取引先は分からない
以前からずっと求人でてるっぽいのと条件が良すぎる感じが怖い

賃金 18万
勤務時間 8:10〜17:10 残業20時間
休日・休暇 土日祝 年間休日125日
募集年齢 〜27
応募資格 普通自動車免許 大卒 スキル経験は不問
652名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:07:10 ID:hYW7Rku40
これって条件いいの?
653名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 10:32:34 ID:CH521tc30
こういう例もあるってんで一応書き込んどくわ。

今の会社に世話になるようになって6月で半年になる。
そして6月1日付で俺に専務の辞令が下りた。

ここの社長はもともと30歳代後半のやり手の女性だった。
仕事一筋でここまできたけど、気づいたらこの歳になっていたと言っていた。
俺のほうは、WEB応募で選考に通り、履歴書、経歴書を郵送。
そこでも選考に通り、一週間後に面接、そして採用になった。
仕事自身はほとんど未経験と言ってよいが、やはり俺も47歳。
必死で仕事に没頭した。リストラされないように気合い入れた。
自分としては気に入った仕事だったので、苦にはならなかった。

そして数ヶ月。気づいたら社長と結婚することになっていたw
今思うと、採用されたのは単に実力だけじゃなかったのかもしれない。
が、そんなことはどうでもいい。結果がすべてだ。
運も良かったと思う。縁と言った方がいいかもしれないが。

ただ、就活中は就活中で、毎日シラミつぶし的に仕事探してたから、
結構、お買い得的な神求人に出会えてたと思う。
その中のひとつだった。

まあこんなドラスティックな展開もあるんだなってことを、
念頭に入れながら就活してほしい。

安易に底辺職に落ち着いて一生を終えるか、
ちょっと苦労して自分の納得のいく仕事を探すか。
どちらを選ぶかは各々の自由だ。
654名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:30:23 ID:HR5dNQyf0
内勤営業の内定出た。
電話での営業も大変そうだなー
655名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:34:15 ID:SHALylqy0
>>654
迷惑なので家には電話してこないでね。
656名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:50:42 ID:g2moIU6e0
>>653
新手のコピペ・・・なのかもしれないが本当かもしれない
27歳営業経験は少ししかないしこの不況だ色々な意味で覚悟はできてる
だが諦めたくないのも本音だ
なんだかこれを見て少しほっとした
657名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:37:24 ID:ttJsuN/D0
若い女性相手の営業職ない?
658名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 01:34:51 ID:6+Ldrb1xQ
貴金属の買取をする営業に内定もらったけどどうなの
売るわけじゃないから話聞いてくれることが多いて言われたけど
659名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:34:57 ID:g4PJqgLX0
先日の面接の最後のやり取り

私:面接結果の返事はいつごろまでにいただけるでしょうか?
面接官:いつとは言えません。
私:だいたいでいいですから、教えていただけませんか?
面接官:なんともいえません。
私:長くても何週間とか何ヶ月とか目安になる時期は無いのですか?
面接官:今は決められません。
私:・・・
面接官:もし、他のお仕事が先に決まった時はご連絡ください。

これって永久キープ?
いっそのことその場で「不採用」って言ってほしい。
最近の会社はここまでえげつなくて意地悪なのかよ。
660名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:52:12 ID:+JdL8lMj0
>>626
営業未経験で採用されたんでしょ?
だったら、半年くらいは教育担当が付くから
まずは気に入られる事。
そうすれば、営業の仕方・マナーetcはちゃんと教えて
くれるはずだから、入る前から営業のノウハウとかを
勉強しなくてもいいと思うよ。
業界研究くらいはしておいて損は無いと思うけどね。
営業を使い捨てるような会社なら、2週間くらいOJTやって
あとは行って来いで終わるかもしれんが
661名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:54:42 ID:g4PJqgLX0
倍率100倍の求人ってのは100回受ければ一回は受かる、
ってことではなくて、
何回受けても自分は100人のうち不採用の99人の中に入る、
って意味だったんだと最近わかってきたよ。。。
662名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 13:09:23 ID:KoISRO0i0
倍率100倍ってもうずっとそんな感じでしょ。
新卒だって既卒だってさ。サブプラ前ですらそーだった。

WEB利用とかで、応募も簡単になったからさ。
8割は最初から勝負の舞台に上がって来れないレベル。
結局ガチ勝負の実質倍率は10〜20倍ぐらいでしょ。
面接一発目で、さらにがつっと削れるしね・・・
まー己の実力/経歴などを見誤らず
己に合ったレベルの企業を受ければ、当たり前に受かる。
せいぜい5社も受ければね。

逆に、何社受けても通らない人ってのは
倍率の問題じゃなくて、己の能力の問題。
本当にその企業に見合った能力があれば
3社に1社は最終まで行くって。マジで。
663名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 13:13:41 ID:EXg1SKh40
正論
NHKのドキュメントでも「この人大丈夫かな」って人も
最終的に正社員の内定もらってたしな
664名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 01:08:08 ID:KGbDcPbT0
目を付けてる求人があるのだが、社名でググっても、
いっさいその会社の情報が出てこない。
こういうのってかなりやばい会社かな?
665名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 01:45:48 ID:E7XzTL+H0
>>661
そりゃそうだw

宝くじの当たる確率ってわけでもないんだからな・・・。
666名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 10:30:23 ID:pBqrmwPj0
投資話の電話がかかってきたので、
「投資できるくらいの給料もらえる仕事世話してくれ。」
と言ったら、すぐ切ったよ。

無職には用は無いだと。
667名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 17:22:01 ID:RN7cHNcl0
由美かおるの"後任"は雛形あきこ TBSの時代劇「水戸黄門」
668名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 02:24:18 ID:gW6juDde0
ノルマがなくて職場が殺伐してなければ良いけどさ・・・
同じ営業でも体育会系DQNに一度でも入社するとトラウマになるんだよな。

営業でも、マターリしてる所もあるしなんだこの温度差は・・・。
669名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 01:31:02 ID:hQT8+dzD0
営業職の人ってタバコ吸う人多いよね。
オレ吸わないから、どうしても合わないんだよね、喫煙者と。
670名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 18:04:45 ID:7QultW4q0
最近、書類選考が良く通るようになった46歳です。
書き方の要領というかコツをつかんできたんだと思います。
たくさん書くだけではなくて、その都度反省、内容を吟味し、
文章を改良していくことは必要だと実感してます。

さて、これからは面接突破の検討に重点を置こう。
書類で通っても面接で落ちては意味が無い。
671名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:36:17 ID:BBb9QQ+t0
無職はこの時間は睡眠中かな。
672名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 11:05:11 ID:x8L1Wfdl0
>>668
ノルマのない営業なんてあっか! と思っていたが、
系列取引が中心の財閥系企業の中には、営業部門は
あってもそんなに売上が上下しないんで(景気などの
外的条件はあるが)、大してノルマがないらしいね。
中途を採用する企業じゃ、そういうところはないだろうけど。
673名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 16:46:28 ID:C5POfNoq0
法人・官庁・病院・学校・幼稚園等に羽毛布団やその他関連商品の販売会社の
営業ってやばぃですか?情報求む!
674名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 21:41:55 ID:1nuqRRgc0
飛び込みばかりの営業に心底消耗して事務職に転職した俺。
もうあの日々には戻りたくない・・・。

675名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 00:28:04 ID:Eb95GL5gO




あはははははは



676名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 00:38:40 ID:Txf0zaz2O
よく事務職にいけたな
677名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 01:20:00 ID:tvbhRs0D0
>>674 わかる。そう思うよ。おれももういいわ。まだやっています。
辞めたい。また転職?といわれるし、就職難だし、年齢的に厳しいし…、
678674:2010/06/12(土) 20:22:10 ID:cvhkHzCn0
事務職に採用されたのも営業6年やってたことが評価された。
今の仕事は広報業務的な面もあるので。
契約社員の採用だけど、正社員で営業やってたころより給料はあがった。
今の仕事もかなり神経使うし、大変だけど、数字に一生追われる毎日よりは・・・

俺は頑張れなかったけど、営業に転職する人、頑張ってください。
679名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 06:07:14 ID:7+n4T7uiO
>>673 布団の営業なんてノルマ達成できないとクビだと思うよ。
680名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 06:44:27 ID:+vcJzIGsO
はじめまして、建設内装職人から営業職に転職しようと思ってるんだけど、、やっぱり辛いの営業って
681名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 19:25:14 ID:9019dS2yO
OAメーカーの代理店営業はいかがですか?
682名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 20:52:44 ID:OW4RIEY20
>>669
俺タバコ吸わないけど事務方からタバコ業界の営業へ飛び込んでみようかと思ってる。
無謀かなぁ・・・
683名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 21:28:40 ID:OW4RIEY20
今時営業以外で高給の転職先ってあるか?
684名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 15:11:48 ID:gyayvr+R0
もう5年も前の事だが、先物取引の営業を10年やってたわ。
今考えると、本当に地獄だったよ。朝7時30分から夜は23時は回っていたな。
テレアポでアポがないと殴る蹴るの暴行、飛び込みにいけば、1時間に1度の
恐怖の業務報告。成績悪ければ当然休みなどない。辞めるというと上司に
監禁され、会社に行かなければ、上司が実家まで来る始末。
したがって、成績悪くてクビはなかったな。上司が怖くて辞めるって言い出せ
なくて10年いたけど、得たものもあったけど無くしたものも多い気がする。
やっぱり給料はよかった。
685名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 15:39:11 ID:/PD3mB7DO
ボーナス昇給なくて手取り20万、年間休日104日
これはいい方?
686名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:12:43 ID:1VxlXzIA0
昇給無しは嫌だな
687名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:33:27 ID:AQQuUYKS0
684>>
オレの友達も先物だけは行くな!って言ってたな。
688名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 23:24:43 ID:4vZ7gdAlO
観光地などの企画営業ってどういう仕事ですか?
689名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 06:23:10 ID:38SSIVby0
食品のルートセールスっていかがでしょう?
690名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 02:50:11 ID:1p978ch5O
カテゴリーにもよるけど、賞味期限が短い食品の営業は辞めた方が良い。
休日でも電話がきて休んでる気がしない
691名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 12:53:49 ID:nyXSTdlU0
>>690
ありがとうございます。
乾麺の営業なので平気そうですね。チャレンジしてみようかな。
692名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 15:35:05 ID:R3LallpDO
すいません。今までサボりすぎました。明日から頑張ります。
693名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 12:13:37 ID:WcLHgAp70
誰も駒野を責めることはできないだろ。
694名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 13:39:13 ID:4LPffNhRO
リサイクルトナーの営業はいかがですか?
695名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 12:31:43 ID:3AU6bpqHO
頑張れよ
696名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 13:18:33 ID:DCZ7onnZ0
履歴書に光通信と書かなければいけない俺

マジで鬱になる
697名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 14:39:08 ID:VpQV1PF7O
光通信ww懐かしいな…あのゴミ会社…
698名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 14:47:45 ID:Fce7uu0l0
マルチ商法のセミナーで、大成功例としていたるところで、
取り上げられてたからな。比加利痛心w
699名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 16:43:04 ID:i8FTbRZvO
あの事業もう古いでしょ?
需要ないよ
700名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 18:14:00 ID:Fce7uu0l0
10年前の話だよ。