35歳→自宅待機(休業)→司法書士を目指す。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
C/C++のPG,SEの経験を積んだ35歳だが、景気悪化のせいで仕事がなくなり
数か月にわたって自宅休業。(つまり、会社都合の『在籍ニート』)

開発なんて皆中国に取られてしまっとるな。

転職のために、司法書士の勉強始めた。

無謀かな?
21:2009/11/05(木) 22:56:14 ID:RMlYIOyd0
ちなみに、法学部ではなく、理工系大学卒です。

ひと昔前の新卒の頃が就職氷河期だったもんで、年収300万もいかない中小企業に
入ってしまった。
3名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:23:50 ID:CY74Q/TE0
私も35で半年仕事が無いが、IT業界を新卒から2年足らずで辞めた友人が
会計士に合格するまでに、将来不安で地獄の苦しみを味わった様を見ると、
難関試験への挑戦はやめといた方が良いと思う。
合格したからそれで安泰という訳でもないだろうし。
41:2009/11/05(木) 23:34:40 ID:RMlYIOyd0
やはり無謀なんですかね?

長い目で見ると、司法書士の外国人雇用サポートの仕事が増えそうな予感がする。
政権が変わったせいで、介護サポートも増えそうだし。
5名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 00:15:46 ID:oskZjgS2O
合格率わかって言ってるのか?
63:2009/11/06(金) 00:49:13 ID:1/+YEh0P0
>>1
私のその大卒の友人は一緒に仕事にしてた時も、頭の回転とか目を見張る物が
あった奴だけど、仕事辞めて一日7時間死に物狂いで勉強し続けても会計士の合格に
は3年を要したよ。社会と切り離された生活を送っていたから精神的にも
やばくなってた。難関試験の壁って想像を絶する厚さだと思った。
あなたはそんな生活を送って大丈夫なの?
7名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 00:50:56 ID:/WFmzMg1O
30後半から司法書士になって本気で食えると思ってるのか

8名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 03:46:56 ID:KXzyhXJN0
興味深い実験動物が立てたスレだなw
9名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 08:53:59 ID:FJLA6BW50
無謀かな?
なんて聞いてる奴はどんな試験も受からんだろ
10名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:18:51 ID:9Z0E+wcB0
ハロワで行政書士取りましたっていう40代の人がどこかの事務所に応募してたよ
採用されたのかは知らんが
それにしても職員声でかすぎだろ
11名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 15:25:57 ID:IsG21OoPP
筒抜けかよ
12名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 15:38:44 ID:OK0xLBJz0
同世代の34歳です。
私は就業しながら難関資格を目指そうかと考えていましたが
今の資格産業はどこも飽和状態なうえ、とても費用に見合った
効果は期待できないと判断しました。
私もエンジニアなので手に職ある分仕事は探しやすいのですが
はっきりいって日本全体がやばいですよね。
難関資格取るよりもTOEIC高得点目指した方が費用効果は
確実に高いと思います。
13名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 16:14:21 ID:jhSiJ4qW0
【行政統治】行政書士で成功している人の例【名誉職】
下記は一例ですが、こういう使い方をすれば行政書士資格はとても有効です。

【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100
県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html

本来の行政書士は、制度成立の歴史的な背景から見て
「自由民権」、「地方自治」、「統治」、「内務」、「行政」、「都市計画」、「殖産興業」
こういった語が良く似うのです
訴訟で戦う事を前提とした弁護士とは明らかに、存在意義が違います。
14名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:33:40 ID:S4lqJPZH0
口述試験あるんだっけ? どうすんの?
15名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:36:57 ID:jzcahY2e0
>>1
Are you saru ?
16名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:31:07 ID:Fz41DqAT0
>>6
頭の回転と頭の良さはちょっと違うよな。

早稲田理工卒の研究職タイプの奴で、機転がまったく利かないタイプもいるし。
17名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:45:07 ID:Fz41DqAT0
>>7
まあ、独立する分には年齢制限なんてないしね。

40代までなら体力的にも全然大丈夫だと思うよ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:57:28 ID:GJototxnO
司法書士は20台で見切りをつける試験

合格してもくえない
19名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:17:39 ID:Fz41DqAT0
>>18
食えないってことは、年齢制限かなんかあんの?
20名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:50:10 ID:y5yOWpi40
てかいまどき資格もってりゃ食えるなんて商売は一つもない。
ただ司法書士は本人次第でいくらでも可能性のある資格だよ。
21名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:20:23 ID:04iQ8/8GO
受かっても求人ないよ。顧客を開拓している間に事務所は潰れるよ。
22名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:29:22 ID:cVMbnuU3O
地方だとまだまだ儲かるよ
資格持ちの高齢化が進んで2世3世が親や祖父の名前で仕事してるし
23名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 10:57:46 ID:PcYVZyXy0
いい年こいて資格だけあっても
経験がなければ食えないよ。
せめて20代で取ればね・・・35じゃ遅いよ。
24名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 11:42:35 ID:lYbHMWKA0
>>23
だから〜、要するに〜、年齢制限がどこかにあるってことやろ

まあ自分としては頭脳的にも体力的にも全然大丈夫なんだが。
25名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:53:20 ID:HwpsD3rTO
設計請負会社で入社2年目。4月から月の半分自宅待機。
設計補助をやってきただけだからスキルも資格もほとんどない。
転職するとして何を勉強すりゃいいかわからん。
26名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:11:32 ID:04iQ8/8GO
司法書士なら予備校行けばよい。
受かっても仕事があるかはわからんが。
資格板で情報集めろよ
27名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:48:59 ID:Xhn92wmJ0
30代前半ならみんな事務所に就職できるよ。
開業となるとまだ俺ら2年目なんで仲間内では開業してる奴はいないな。(ちらほら開業してるやつがいるという話は聞く。)
30代後半でも多分大丈夫だと思うよ。ただボスより年上になっちゃう年齢だと事務所勤務はかなり難しいと思う。
でも債務整理専門なら探せばあるかもね。あそこはとにかく有資格者がほしいみたいだから。
28名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:56:15 ID:NyV9rzVzO
ガタガタいうまえに受かってから出てこいや。
29名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:18:13 ID:aJJXaxrPO
40代で目指してます。頑張ろう!
30名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:40:47 ID:Td2bTGaL0
54歳で始めます。一緒に頑張りましょう。
31名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:48:10 ID:ocxXxREUO
プログラム組める司法書士になって、司法書士の人にとって役立つソフトを作れば?やり方によっちゃ儲かるぞ
32名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:50:10 ID:cq7qPfGEO
長期化すれば廃人一歩手前になるよ
33名無しさん@引く手あまた :2009/11/08(日) 18:57:47 ID:Td2bTGaL0
>長期化すれば廃人一歩手前になるよ


長期化しなくても廃人になるよ。
統合失調症、パニック障害、鬱病、強迫観念障害。

自殺願望。

俺の友人も不合格で昨年自殺した。

60歳までには合格したいね。
34名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:17:55 ID:isxr5OFXO
つ資格は資格板で
35名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:06:27 ID:4OM3kuZq0
司法書士なら司法試験で弁護士目指せよ。やっぱり弁護士は最強だよ。
36名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:19:21 ID:BwBXB6dvO
弁護士、司法書士、弁理士

この辺は旧帝大卒が会社辞めて何年間も勉強漬けの生活送って受かるかどうかという難易度だぞ。
生半可な気持ちで挑まないほうがいいよ。
37名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:31:36 ID:2RjpY5UHO
>>36
え?弁護士はともかく、
弁理士司法書士は働きながらでも受かる人いるでしょ?
38名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:36:43 ID:rW1qEMVZ0
>>6
一日で7時間って全然すごくないじゃん!
39名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:53:49 ID:QGbl87st0
司法書士受かったら、地元の県知事にでも立候補してみるか。
40名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 07:59:18 ID:UumwFJi+0
大手資格予備校の大原は無資格者が中心となって講座運営をしています。
ご意見求む。


【司法書士】『無』資格の大原【講師はベテ受験生】7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257338506/l50x
41名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 08:19:47 ID:JiGKtab/O
YOUがCANならDOできるはずだろ
42名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 09:31:27 ID:LwrHCLYNO
福岡で司法書士の事務所設立するのに資金はどのくらい必要ですか?
43名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 10:20:48 ID:Sa98hNcR0
登録費以外で自宅開業なら100万あればいい。
賃貸なら上限なし。
普通のアパートやマンションは大家や管理組合の許可が必要になる。
44名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 14:58:24 ID:ucifzi050
>>37
弁護士ってその中で今一番受かりやすくないか?
まぁローに通わないと駄目だろうが夜間ローもあるだろうし
働きながらでも大丈夫でしょ
45名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 17:11:25 ID:3WQlAFlC0
法務局や裁判所の近くに事務所構えればいいってもんでもねーだろ
司法書士だろうが弁護士だろうが営業力は必要。つか営業力が無いと
成功せん。
46名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 18:39:17 ID:VJYh+OKyO
さっさと手を付けるよろし
スレ終了
47名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 18:45:50 ID:OZYolb3E0
もうパート8まで来ました。
今、パート7は無資格講師陣の卑劣な荒らしでめちゃくちゃになっています。
しばらくパート7に無資格講師陣陣を隔離しておくため、基本的に下げ進行でお願いします。
(メールアドレス欄に「sage」と入れて書き込む)


【司法書士】『無』資格の大原【講師はベテ受験生】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257839259/l50
48同じく35歳:2009/11/12(木) 21:29:01 ID:sNFTCopc0
将来的に起こりうるだろう移民受け入れや介護関連で、司法書士の
仕事がありそうな気はするが、資格を取ったが、果たして独立できるか
どうかは疑問なんだよな。弁護士と競合しそうな感じだしね。

これからは司法書士資格を取っても、司法書士法人で働くってのが、
主流になるんじゃないのかなって感じがしますねぇ。
49名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:41:04 ID:telM+Ywl0
日本は、一昔前のヨーロッパみたいに移民をどんどん入れるべきだな。
50名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:38:06 ID:FWUC2Q0U0
司法書士とってその後どうするの?
まずはどっかの事務所入ってがんばるって感じなんだろうけど
この年齢じゃどこも雇ってくれなそう。

ましてや独立なんて到底無理じゃ。。。。
51名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:53:53 ID:LJP3RV700
司法書士の事務所は基本的に年齢制限ないところが多い筈。

司法書士の需要なら、神戸とか広島とか福岡とか地方ほど需要がある。
52名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:14:07 ID:2poUbDj/0
>>36
確かに弁護士(旧)は働きながらは無理だし、一日7時間じゃ20年かかるな
53名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:48:01 ID:kdf+cDKRO
食えないよ。弁護士でも仕事にあぶれているのに。
54名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:43:46 ID:wVWcmLr00
医療専門学校しかないよ。
退学率、半端ないが・・・・・・

もうブラックスパイラルはこりごりだ。
55名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:48:03 ID:d/WLu31j0
理数系出身なら弁理士にしといたほうが良い気がする。
司法書士事務所は過払いバブルも終わって、たいして儲かっていないよ。
それに、業務が狭く深くだから、仕事を取るのが難しい。
親の事務所を継ぐとか、超人的な営業力があるとかいうのでなければ
やめておいたほうが良いと思う。
56名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 12:44:40 ID:Q/qTOERY0
>>6
たった7時間の勉強しかしてないのに死に物狂いっておかしくね?
17時間の間違いか?


57名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:20:38 ID:DTiA6dmN0
35で勉強を始めて、順調に行きなんとか30後半で合格。
でも、資格取立ての未経験なんて、余程の事がないと雇ってくれないだろう。
どこぞに潜り込み就職できても安月給。
30後半で年収は300万位かもね。
独立事務所を構えるにも、人脈と金を得るだけでも、どれだけ時間がかかるか?
定年はないから、上手くいき独立してとして、今までの低所得を穴埋めできるか?
看護士資格のが活かせる気がする。
58名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:23:42 ID:/a6a3gQ10
>>57
今の時代、司法書士事務所も特許事務所も、中小ならだいたい年収300万が相場。
俺は氷河期世代のマーチ大卒の35歳で地方の中小IT勤務だけど、年収250万ぐらいしかいかない。

あまりに年収が低ければ考えもんだけど、年収300万もらえれば十分。
要は給料じゃなくて、やりがい優先。

あと、長い目で見て司法書士の需要が、5年後にどうなっているかも興味深いね。
59名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:35:45 ID:Q8EBaikp0
7時間て普通にすごいと思うけど、
強制力なくて自分の意思のみでしょ
60名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:55:50 ID:/a6a3gQ10
興味があることなら、7時間でも勉強できるでしょ。
つまり、興味のないことを勉強するなってことさ。

あと、受験勉強のときは、予備校通って一日12時間は楽勝で勉強したね。

下請けIT企業にいたころは、会社で、興味のない資格の勉強を8時間もさせられていたよ。
まあ、それだけ仕事がなかったわけだ。
61名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:19:27 ID:ehfnITEV0
>>58
司法試験の合格者大激増という法曹界の自殺行為は、法曹界だけでなく士業全般を
崩壊させつつある。
司法書士の業務も、弁護士業務を取れなかったロー弁が大挙して押し寄せ、
結局大量の食えない司法書士を産むんだろうな。
62名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:54:32 ID:NE30JKBKO
司法書士試験に合格しても生活保護受けることになる可能性はあると認識しながら試験勉強してます。
まぁ死ぬ訳じゃないし勉強は楽しい。
目標があるって素晴らしいと思う。
63名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:56:35 ID:sXTlL3JjO
その通り 本当にどれくらい稼いでいるか気になるなら司法書士年収でググル 2CHは基本的に蜘蛛スケをカラかって遊ぶところだよ
64名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:01:11 ID:/a6a3gQ10
自分は一人っ子で実家があるからなんとかなると考えている。
ちなみに、かつて生活保護無支給で悪名高かった、九州第2の都市に在住。
65名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:33:21 ID:QmI8ZJJ90
知人に二人司法書士がいるが、二人とも年齢同じくらいで独立してるがすごい収入格差がある
一人はかなり稼いでるが、もう一人はかなりかつかつの生活してるな、税理士もそうだが仕事を取るための営業力がかなり大事らしいぞ
あと独立して司法書士を雇っても、仕事覚えて使えるようになった頃には独立するから、今は人雇わないで一人でやってるって言ってたな

66名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:11:34 ID:TrW5J7NFO
それはある意味レベルの高い比較だね 資格取ってから悩めばいい 蛇足だがたかが行書でも市役所に三十年勤めていてコネがある人は稼いでいるよ
67名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:26:37 ID:f6sJoEjTO
バリバリ理系で法律知識ゼロからだと専業で何年くらいかかるもんなの?
税理士とどっちが未来ある?
68名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:33:36 ID:jCITyr1n0
みんな地方出身の東京在中者ばっか?
田舎なんて親戚いればかなり仕事入る
69名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:55:50 ID:q9YXP76xO
俺、勃起検定一級
70名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:29:07 ID:noj/xAxF0
司法書士資格を取得していますが、本人のやる気次第です。
若い方が有利はないですよ。
逆に、様々な経験があるほうが良い場合もあります。
銀行、不動産会社につながりがない場合は苦労する場合もあります。
新規参入が厳しいので・・・
71名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:15:09 ID:pO6T5k7bO
実家は田舎の自営店やから、持ち家はあるけどコネはないな。
72名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 21:38:32 ID:ZDM+tus70
まだ資格さえ取ればなんとかなると思っている奴がいるのか・・
73名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 21:47:06 ID:4ZYoADq10
起業する場合のリスクが一番小さいのは『士業』
土地と家があれば起業しやすい。
74名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:31:08 ID:eidepC0Z0
資格とお店あってもお客さんは来ない。

地盤と看板と鞄にお客さんがついて来るんだよ。
75名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 01:23:20 ID:BrKuv/h20
「資格はある」

「資格すらない」

せめて前者になろうよ。
76名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 01:27:09 ID:edoG+e5s0
司法書士より行政書士の方が簡単じゃないか?
77名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 01:31:09 ID:y8hgpoOP0
簡単だからこそ、誰でもとれる資格の価値は低い。
行政書士は所詮、地方公務員を長年努めれば自動的に付与される資格。
78名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 09:46:57 ID:LxfaYmff0
>>77
そんなこと言ったら、司法書士だって長年検察事務官を務めれば自動的にもらえるよ。
79名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 10:52:01 ID:yneTQ14MO
>>78はバカすぎ…
80名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 12:16:49 ID:Txm2rOZf0
最終的に士業で独立開業するのを目指す身として>>1を応援したい。
漏れは司法書士を目指す程志が高くないけど。
81名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 12:29:36 ID:+W4sEsQ00
ガンガレ
82名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 12:32:47 ID:HQfnIBFH0
司法書士をとってどうする?

事務所に勤める?
まさかww
求人すらないよw

自分で事務所を起業する?
まさかww
経営がわからない奴が起業しても仕事はこないよw



これが資格厨の末路。
非現実的な考えの持ち主は、資格をとれば仕事がくると思っている。
たくさん、そういった人をみてきたが、ほとんどが資格を取れずに挫折か、
取れても就職口がなくて結局バイト。

上手くいっている奴を一人もみたことがない。
83名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:58:16 ID:BTM1PmFR0
なんつうか自分の足でもうちょい情報集めた方がいいんじゃないの
仕事取ってくるの大変ですよ
まだ医学部入りますって言ってる方がマシ
84名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 01:03:27 ID:gpRaULK40
日本のダメなところ。

新たな挑戦者という出る杭を打ち、経済効率を落とし、起業家が育たない社会にする
風土。

そんな風土を作っているのはお前らだ。

挑戦人は素晴らしい。
85名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 01:41:51 ID:UzdQDJBMO
今は新規司法書士開業に仕事無いよ

あるのは社内司法書士で済ませる
それでもっていうならやってみれば
86名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 01:54:26 ID:xraOUwemO
>>85は何者?
社内司法書士なんかほとんどおらんやろ。

2ちゃんで知ったかこいて何の意味があるんや?
ニートか?
87名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 04:23:34 ID:DLm6g7Ao0
>>86
ここにいますよ・・・(なんで2chの人は決めつけ口調なのかな・・・)
大学在学中にとった司法書士&行政書士の資格をもって現在サラリーマンやってますが、
司法書士1本で独立できるほど仕事がないですよ。
おいしい得意先などは、昔からいる司法書士が抱え込んでるし、最近では弁護士が余ってしまって、
債務整理などの弁護士業務とかぶってる業務は弁護士がもっていっちゃうし。
弁護士や司法書士が資金源としていた債務整理もそろそろ打ち止めだし・・・。
司法書士にとっては、不動産登記業務がネット申請でできるようになったのが致命傷でした。

最近では生活に困窮して、依頼者と一度も顔合わせせずに、ネットで債務整理や登記を受任し、
違反を犯すものまで現れてますからね。

上記の方が言っているように、飛び込み営業的なこともしないといけないので、営業力も必要です。
実際、資格を取得してから設立から30年ほどの司法書士事務所で3年ほど勤めたけど、23歳で年収300万程度だった。
先輩が30歳で450万(土曜出勤もして当然残業代なし)。

資格を取得して、独立し、すぐに食べていけるような資格は医師くらいじゃないかな・・・。
88名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 04:35:51 ID:DLm6g7Ao0
補足です。
サラリーマンで司法書士資格をもつメリット(企業により差異はあるでしょうけど)
1、書士会への会費を会社が負担してくれる。⇒これが意外と馬鹿にならない
2、セミナーや講演などが、会社業務の一部として認められる。
  セミナーや講演も出勤換算の上(昼食代付き)、必要な資料などのコピー代なども会社負担。
3、法律関連の書籍が会社負担で購入できる。 
4、昇進の際のプラス要素になる

デメリット
1、個人での受任禁止。
2、不動産登記をする機会がない。

こんな感じです。参考までに・・・
89名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 08:42:31 ID:2WiLz9xz0
怠る者は不満を語り、努力する者は夢を語る
90名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 08:55:00 ID:NUpVBNeM0
俺も社内司法書士なんてはじめて聞いたw
大企業のお抱えってことなんだろうな。
91名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:27:05 ID:s9oPKaWo0
>>1
税理士試験の科目合格者なら雇ってくれる会計事務所があるから、
税理士に転向したほうが良いと思う。
司法書士事務所は求人があまり無いし、独立してもなかなか仕事を
取れないよ。
92名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:36:20 ID:97bnfFxXO
確かに。
士業を目指すんなら税理士・会計士辺りがまだ良い。

行政書士・社労士・司法書士は食えない国家資格の典型。
93名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 10:49:47 ID:xraOUwemO
医学部目指すとか大企業のお抱えとか、どんだけ現実離れしとんだか…
ホンマに有資格者なんです?

死ぬ気で勉強して3年以内に受かるなら、中小のリーマンするより司法書士のほうがマシですよ。

死ぬ気で勉強したって経験はものすごい財産です。

ここで否定的な事を書きこむ人は、税理士目指すにしろ起業するにしろなんでも否定するヘイタ―たちです。
94名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 10:49:57 ID:nKVxl2XJ0
行政書士は2ちゃんではバカにする対象にしかなっていないが、結構オススメだよ。
資格取得は他士業に比べて楽だから金も時間もかからない。
それに自宅で開業すれば開業資金も少なくて済む。
少ない原資で士業を実践し、自分が士業に向いているかどうか見極めることが
できる点が非常に良い。
もしこれで向いていないと分かれば、わずかな損失で済んだことを喜べば良いし、
向いていると分かれば他士業へのステップアップにつなげられる。
95名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 11:01:05 ID:cXLrpI4P0
35から3年専業って結構リスキーな投資だぞ・・・
今34で20台のころ仕事空いた期間が1年ほどあったので
不動産鑑定士結構頑張ったんだが結果ダメだった。
たかだか1年だけど、その間無職でいることと、社会から
疎外された被害妄想がきつかったぞ。
その経験踏まえてもう専業受験生はしないようにしている。
とりあえず働きながら、国家資格一次試験受かった。
一次受かっただけでも転職でアピールできるし、転職には
確実に経験も加味される。
俺ならいきなり専業やるくらいなら、在職しながら行書目指すわ。

つか、いい歳なったら専業なんて単なる甘えだと思えよ。
96名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 11:25:49 ID:xraOUwemO
いきなり専業はダメですよ。
全範囲終えるまでかなり受験生が脱落します。
仕事しながら付き合いなどすべて断ち1年半で全範囲を学習し、1回目の本試験で手応えがあったら続けるか考えてみたらいいですよ。

今は自宅待機なんだから、何も考えず始めるべき。
97名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:13:50 ID:zRQ2KO1z0
昔は転職板も士業に関するスレがあった気がしたんだけどなぁ。
今は特許事務所のスレしか無いけど。

つか、ハロワ見れば士業関係の求人は結構あるぞ。
98名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:22:00 ID:5KBEdUEkO
ハロワなんかよりQ-JINのほうが求人数は多い
99名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 13:09:07 ID:u3FTt2l00
地域によって違うと思うけど、大阪のハロワは社労士の有資格者で月給11万とか
司法書士の資格と経験のある人で15万とか、ふざけた求人が多すぎw
100名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 15:56:03 ID:0VXLMYeX0
司法書士はグレーゾーン金利分返還関係で引く手あまた。さらに、簡裁代理
はでかい。低額訴訟など以外にも労働問題関係まで手を延ばしている。
101名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:23:52 ID:3IBY2r9h0
>>100
過払いバブルはもう終わってるよ。
それに、低額訴訟は弁護士に頼まない場合、本人訴訟が多い。
102名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:38:04 ID:qyLp1mvz0
今、ニーズのある資格だったら薬剤師とかですか
103名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:12:37 ID:UzdQDJBMO
>>86
>>87の人が言っている通り会社内に司法書士資格を持って勤務している人が多数います。
何を根拠に決めつけているのかわからないけど法律事務所と予備校業界に身を置いていたので内実を知っているんですよ。

こういうスレに予備校の勧誘が来るので注意。専業は危険ですよ。
ほぼ人生詰みます。専業→精神不安→空白→就職無し→自殺
ちらほら見聞きしました。
104名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:34:52 ID:i/ylCZxa0
>>103
自殺は特殊な例だけど、専業やると失敗した時に就職に苦労するね。
俺が生き証人w
105名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 20:35:10 ID:UzdQDJBMO
>>104
失敗したら人生ほぼ終了しますね。凄惨な人生になります。
私も生き証人。空白期が2年あるとまず書類は通りません。
司法系失敗→自殺はよく見ましたよ。
樹海の遺留品にも六法や基本書多いんですよ。
106セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 22:34:35 ID:gpRaULK40
司法書士は夢を与える仕事です。

彼らが相手にするのは、これから起業する方や、新天地を求めて日本にやってきた
外国人の方。そして、彼らを支援し、その手伝いをする。

そして、日本を起業大国にして移民大国という、活気あふれる魅力的な島への変革を
担う仕事です。法律を勉強することは楽しいですね。法律の穴から無数の可能性が
見えてきます。

そう考えるとこの仕事も魅力的ですね。

by 外人大好き男
107名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:19:35 ID:UzdQDJBMO
↑ジョークとしか思えないが
専業は死にますよ。何も残りません。
それでもといわれるなら資格板や司法板を
108セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 23:54:17 ID:gpRaULK40
人によって立場が全然違う。
実家(持家)がある人間とない人間。
子供や家族がいる人間といない人間。
生まれによって人生が変わってしまうのは機会不平等だけど、仕方がない。

by フリーを目指す翻訳職
109名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 02:44:41 ID:QtW+3ssS0
>>103
>>87の人が言っている通り会社内に司法書士資格を持って勤務している人が多数います。


司法書士の資格を仕事で用いている民間企業なんて想像がつかないな。
まぁ、それはかなり稀な例だろう。
今まで数万件の中途採用の求人情報を見てきたが、司法書士試験合格者を
求めている求人なんて本当に僅かで、司法書士事務所しかなかった。
民間企業ではまず見たことがない。
まぁ、在学中に試験合格して新卒就職したなら納得だけど
あの難しさを知っていれば、在学中に合格するなんてよほどの秀才。
昔の知り合いにも司法書士が5人いたが、みな親の地盤を継いだ世襲だった。
今から目指すのは自殺に等しいだろう。
110名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 04:05:58 ID:eY/Z4H0tO
このコテハン セニョール・ニューエイジ・五十嵐は左翼の不法移民支援者だろw

111名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:24:41 ID:8gCAF4710
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
112名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:46:48 ID:Q5r6yxkuO
で、皆さんの出身大学は?
ある程度の高学歴の人なら、自信が持てるのでは?
例えば私立なら早慶以上
113名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:19:47 ID:rLyquk+a0
私は大阪経済法科大学の出身ですが、全国レベルで言うと早慶ぐらいになりますか?
114名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:42:27 ID:Q5r6yxkuO
>>113

国立の大阪大学なら優秀だと思いますが…
115名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 03:40:19 ID:5ddl0TpjO
>>109後半は同意。
司法書士の資格を用いて≠持って

銀行や不動産で登記を扱う部署にいますよ。
一度融資のカタに所有不動産に抵当を設定してみたら判りますよ。
116名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 10:24:23 ID:0RnR31vg0
合格者の1割程度は高卒だし、無名大学の方もたくさんいますよ。
適当に司法書士のホームページみて確認してみるといい。
117名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 10:43:50 ID:2/u1FArCO
俺は名城大学理工卒の団塊ジュニア氷河期で、ブラックに10年勤めてたよ
118名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 11:25:15 ID:NGVcdSjhO
司法試験は暗記だけでは対応出来ないが司法書士試験は暗記だからね。合格者の学歴は幅広い。努力すれば受かる試験。
119名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 11:31:45 ID:dvQYA0dRO
ただその分評価も低い。。
120名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 11:36:35 ID:dkIgkzWFO
司法書士で評価低いっていったいどこを目指してるんだ?
121名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 12:17:20 ID:ZDVnp2tWO
近年の司法書士試験合格者は難関大卒ばかりだと思うよ。
昔は低学歴でも合格できたらしい。
だからホームページで司法書士の学歴を見ても、低学歴が多いからと言って
低学歴でも合格できそうだと考えるのは甘い
122名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 15:24:47 ID:ZDVnp2tWO
あげ
123名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 17:15:12 ID:qm1U3czp0
>>121
出身大学なんてただの目安にしかならないよ。

「自分は本当ならもっと上のレベルの大学に行けた筈だ」と思い込んでいる奴
「自分は頭がいいから大丈夫」と思い込んでいる奴は

目指せばいいと思う。
124sage:2009/12/01(火) 12:58:35 ID:pL1a9U+c0
司法試験が大量合格者を出している関係で司法書士の合格レベルも下がってきてます。
実質的な足切り試験状態で、合格予定者数を合格させれないような状態です。
合格後は独立開業が基本ですが、司法書士会で修業先を紹介してもらえる事は可能です。
即独立も可能ですが、トラブルを起こされると困るので、司法書士会が嫌がりますので、
「こちらで修行されたらいかがでしょう」 みたいに言われます。
採用年齢は無関係で、50代、はもちろん60代の人もいます。定年退職後の転職組もいます。
修行期間は2年間、その間の年収は300万程度です。
予備校に行かれるとわかりますが、受講生の8割は40歳以上です。
とりあえず、体験受講でもされたらいかがでしょうか。
代表的な予備校を列挙しておきますね

東京法経学院
http://www.thg.co.jp/
受験生必修の書 登記六法を出版している会社、

辰巳法律研究所
http://www.tatsumi.co.jp/
司法試験予備校の老舗、答案練習会が充実

早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/
資格試験予備校の総合商社
125名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 13:07:14 ID:EzfXiuqO0
>>124
経験から言うと、マジで東京法経はやめといたほうがいいと思う。
LECも候補に入れてあげてね。
126名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 13:09:47 ID:pL1a9U+c0
>>125
東京法経のどのへんがヤバイのですか?
詳細希望です。
あと、LECは避けた方がいいと思うのが私の意見です。
解説の内容が、間違ってはいないにしても、解り難く、
特に初学者には厳しいと思ってます。
ちなみに、私は辰巳を使ってます。
127名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 15:42:08 ID:seEbWwmD0
>>125
Wセミナーの竹下は教えるのうまい。教材もよい。
128名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:04:00 ID:OGAD2bwl0
Wセミナーの竹下は過大評価。
10年前とかは竹下しか選択肢がなかったらしいが、もはや王朝は崩壊した。
129名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:08:01 ID:Nvz4oxFR0
>>124
素晴らしい。ありがとう。
130名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:09:26 ID:r7niPD3P0
伊藤塾がいちばん評判がいいんじゃないの?
131名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:12:00 ID:Q49sL1Qa0
司法書士をとってどうするつもり?

まさか資格を取っただけで仕事がわんさか来ると思っている???
132名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:42:31 ID:Nvz4oxFR0
>>131
まず、この実家を少しだけ改築して、開業。

設立資金は、広告代と売り込み費用にほとんどを掛けるつもり。
133名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:47:51 ID:UyLLBMitO
資格取得後に仕事が無いのがわかっているのに受験を勧めるのはなんなのだろう?
資格試験予備校の人か?
辰巳法律研究所や早稲田セミナーが元受験生に非情なまで冷淡酷薄な事実も宣伝されればいいのにね。
早○田セミナー学院長語録
*「司法崩れは会社に採用するな」
↑失敗したらとことん人生追い詰められますよ
134名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:52:16 ID:ThM1xt/y0
>>132
司法書士で食っていけるわけがないと思って、資格を眠らせていたのだが、
俺も自宅で開業してみようかな。どうせ長期失業中だし。
でも会費が無駄だなぁ。多分、会費分も取り戻せないだろうから。
135名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:59:07 ID:Nvz4oxFR0
ま、あと10年もすれば「高学歴高年齢低年収独身」がメジャーになるだろう。
136名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:23:05 ID:TXLqsqxK0
不景気で仕事が、まじでないらしい。
137名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:12:14 ID:tMx7p2qxO
司法書士てそんなに食われへん
そんなに仕事ない
…てほんまか??

首都圏より地方のが食える…てのは競争率から言ってもわからんでもないが

少なくとも行政書士より食えると思っていたが…

仕事内容は司法書士のが行政書士より数倍おもしろそ〜だが、食えないとなると話は別

オレも将来のために司法書士資格取得に頑張ろうか…と思っていたが、この板を見る限りではそれも思い直さなければ…と思えてきた

他の板も見てみよっと

138名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:33:55 ID:lodAosLn0
世襲ならともかく何のコネもない奴が司法書士で食えるわけないじゃん。
地方ならなおさら昔からの地縁血縁でがっちり固められているから
新参者が新たに割り込む余地などまずないだろう。
ましてこの深刻な不動産不景気ときたら、大手司法書士事務所か
銀行で働いているような例外的な司法書士以外は淘汰されるだろう。
139名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:02:44 ID:UyLLBMitO
>>138がすべて。

定期的に資格予備校の工作板が立つので要注意。

資格板で予備校と元受験生のバトルも参照。
140名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:05:03 ID:n+hKJeCIO
司法書士資格とっても生活保護とかリアルにありだと思う。
俺は勉強好きだから金のためではなく達成感のために合格目指してるんだけどね。
「生活保護まで落ちた司法書士」という本でも書いてみたいと思ってるし。
141名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:24:26 ID:wjnskj400
>>137
中途半端に都会な政令指定都市は、なぜか司法書士事務所だらけだよ。

>>138
景気なんてものは変動するから、あと半年もすればどうなっているかわからないし予想できない。
『今景気が悪いから』、という考えは長期的な視野がない典型的なダメな考え方。
142名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 04:44:30 ID:FRpnSoG80
>>141
こりゃまたどっかの工作員らしい奴が来たな。
断言してやるが、これから更に不況は深刻化するよ。
20年、30年というスパンで衰退していくだろう。
これだけ建築、不動産会社が倒産しているのに
半年かそこらで回復するなら苦労はいらんわw
143名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 04:47:02 ID:3s5usa40O
>>135
もう既にゴロゴロいるじゃん
144名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 08:46:28 ID:b1/iyWyHO
>>141 資格試験予備校の方ですか。
現在の不動産不況は社会構造の構造によるもので,2,30年は回復しませんよ。
また司法書士業務市場の急激な寡占化によって,後発個人事務所が行える業務はますます減少していきます。
これから参入する個人商店が取れる仕事はパイの奪い合いで大変でしょう。
余談ですが資格予備校も少なくなる生徒と受講料の奪い合いで猛烈な生き残りを懸けているでしょう。
145名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 08:53:26 ID:JEH+S63gO
四十七歳ですが勉強始めました。
社労士18ヶ月、行政書士30ヶ月必要だったんで、無理の様な気がしますが・・・
146名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:00:48 ID:JTpHbFbE0
>>145
家庭は?
147名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:09:11 ID:JEH+S63gO
両親、妻子供三人大学生、高校生、中学生、
一応仕事と資金は在る。
148名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:29:17 ID:AcWQB6FF0
>>147
初心者(?)が、働きながら司法書士を目指すというのは、無理だと思う。

覚えなければならないことが多すぎです。

相手にするのは、専業で一日中猛勉しているやつらなのだ。
149名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:17:42 ID:Eue76FrB0
どっちかと言えば、>>1が司法書士を目指す事を否定してる奴の方が
工作員っぽく感じる。>>1が司法書士になると困る奴がいっぱいいるのかここは?
それとも社畜やめようとしてる奴への妬み?
150名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:34:51 ID:NoXyHd270
◇漢の順序
一、何かに挑戦し、成功した者
ニ、何かに挑戦し、失敗した者
三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
四、何もしなかった者
五、何もせず批判だけしている者
151名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 13:32:12 ID:NhEt3qdM0
漏れは散々苦労して資格を取ったけど、全く食っていけなかったから
老婆心から止めたほうが良いとアドバイスしているだけなのだが…
152名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 14:48:07 ID:b1/iyWyHO
>>147
仕事があって時間に余裕があるならおやんなさい。

専業の危険と資格学校による現実離れした夢みたいな宣伝に警鐘を鳴らしているだけ。
153名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:46:52 ID:3+qJckoS0
>>145

>社労士18ヶ月、行政書士30ヶ月必要だった

↑ 合格されたと云う事ですよねぇ、当然。
154名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:58:41 ID:g90s9x+KO
会計士のほうが増員傾向にあるから受かるよ
択一式は年間二回に増えたし
択一なら半年がり勉すれば受かるよ
155名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 18:58:56 ID:JEH+S63gO
シャロウシも行政書士も合格してます。
156名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:18:00 ID:6ON6JhXV0
司法書士は、資格取得のための苦労と、得られる収入の両者を比べれば、
コストパフォーマンス悪すぎ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:45:04 ID:YEoHadRTO
>>1502ちゃんやるなら寝てるほうがましって事だな
158名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 08:33:01 ID:eMylWvueO
みんなの学歴を書いていってみて
159名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 14:30:22 ID:OafO2P2l0
>社労士18ヶ月、行政書士30ヶ月必要だった

これをいかした仕事をすれば良いと思うんだけど・・・
160名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:29:03 ID:M67jVi5G0
>>159
資格はあっても経験がなければ独立もできないし
経験がなければ下積みの修行もつめない。
そもそも独立されて客を奪われることを心配しているので
資格持ちは敬遠する事務所も多い。
161名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:52:29 ID:FEZpgTaI0
司法書士も同じことじゃねえかよw
162名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:30:55 ID:rjJK/yRc0
やっぱり30代で司法書士目指すのって無謀なのでしょうか?
確かに合格しなければ話になりませんが、仮に合格しても就職できなければ
意味がありません。独立は考えていませんが、就職ができて最初は給料が安くても
いいです。将来的に仕事ができるようになって、年収が上がればいい考えていますが
どうでしょうか。合格する前から就職のことを考えることは滑稽なのでしょうか。
アドバイスをお願いします。小生九州在住です。
163名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:56:39 ID:CK5iFNHO0
>>162
無謀です。何か大きな勘違いをしてるみたいだから、参考程度に・・・。
どんな資格でもそうだけど、実務経験がなかったらペーパードライバーと同じだということはわかりますよね。
資格を取得してから実務経験を積むとしても、貴方が人事もしくは事務所運営者であれば、
20代と30代の人のどちらを一から教育しようと思うか考えなくてもわかるはずです。

残念ながら司法書士は、何らかの基盤がなければ高齢者(30代)で独立する資格としては不向きですし、
就職で評価されるのは若い時だけです。
就職するのであれば、税理士のほうが評価は高いですよ。
164名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:27:30 ID:ajMGnT7h0
>>163
30代は高齢ではありません。僕は30まで学生(院生)でして、在学中に密かに勉強していました。
ちなみに貴方は転職エージェント、転職カウンセラーとしては『失格』ですね。
希望を削ぎ、再チャレンジできない社会構造を作っているのは、まさにあなたのような年齢差別主義者ではないでしょうか?

以下URLより引用です。
(現在50歳です。再就職目指して、司法書士試験に挑戦していますが、難しいです。しかし司法制度改革等で、
このまま合格しても実際仕事に就くことができるか不安で、あまり勉強に身が入らない状態です。どなたか実際の
高齢合格者の就職状況、活動状況をご存知でしたら教えてください。)
http://q.hatena.ne.jp/1195547743

高齢での資格取得でしたら、資格取得後他の司法書士事務所で2〜3年バイトして仕事覚えて、人脈を作った後に開業するの
が一番確実だと思います、これでしたら年齢は余り関係なしほとんどの司法書士は自分で開業します。
就職というとそこそこ規模の大きな会社になると会社の法務部や、後は司法書士法人などに司法書士として就職することが考えられますが、
こちらは高齢だと難しいかと思います。
結局今の時代は難しい資格があればそれだけで食べていける訳ではありません。
開業しても客がつかずに閉業する司法書士も少なくはありません、それは司法書士に限ったことではなく弁護士も公認会計士もみんな同じです。
基本的にバイト修行中にコネを作ることが成功への一番の近道です、それができないとせっかく開業したのにすぐ閉業することになっていしまいます。
165名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:39:07 ID:goFrfcy60
30過ぎをバイトで雇う事務所のほうが珍しいよ。
バイトなら若い女の子のほうが採用されやすい。
166名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 01:41:27 ID:vx3lr1oA0
>>165
>>164はどうやら社会経験も無さそうだから放置しておいたほうがいいだろう。
実務経験のない30過ぎを雇う寛容な事務所なんかない。

>>164
>30代は高齢ではありません。僕は30まで学生(院生)でして、在学中に密かに勉強していました。
勉強していたから高齢ではない?どんな論理だよw


167名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 02:51:40 ID:2X9fawz70
>>164
世間が30代高齢で駄目と言ってるのなら、あなたが成功して
これからの人達のために、道を切り開くべきなのではないでしょうか。
安西先生も言ってるじゃないですか「諦めたら、そこで試合終了だよ」って
www
頑張ってください
168名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 04:08:17 ID:n0lUS/mwO
東大教授の大多数が30代まで院生という事実
169名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 04:53:43 ID:AAHj+i+0O
好きなようにやればいいじゃん 煽ってるヤツはヤクザ準構成員でヤミからヤミに消えていくんだから そんなことが気になること自体いい歳してどうかと思う
170名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:17:20 ID:/Ag5SUIX0
目指したい人は目指してください。以上。
171名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:21:56 ID:8BE9bGka0
( ´ー`)y-~~  >>1 が東大京大以外なら時間と金の無駄。東大兄弟でも
金の無駄になる可能性も高いが。今の司法書士って兄弟や名古屋大出た司法浪人がそっから
3年5年かけて受かるような世界。それでも受かってるだけまし。まして
35歳過ぎて勉強だけに数年も専念できるわけないだろ?
不況のせいで度の資格もかなり難しくなってる。まずは社労士から
でも挑戦すれば?それに受からないなら書士なんて絶対に無理。
172名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:26:18 ID:8BE9bGka0
( ´ー`)y-~~  35歳の司法書士が高齢だとか言ってる馬鹿は資格の話をしない方が良い。
一般リーマンの世界じゃないんだからさ。2か月3カ月やっただけで取れる世界じゃないよ。
ただし大学が理工学部で35歳過ぎてる元社会人が目指すようなレベルではない。
金があるなら予備校の講座をフル活用できるがそれでもしかし倍率
10倍以上だと宝くじの世界。 
173名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:34:39 ID:8BE9bGka0
( ´ー`)y-~~  合格者の学歴が上がってるのは司法崩れが急増してるから。
司法崩れの中でもできる奴しか受からないから。あいつら10年近く法律の勉強していて
登記法以外は素人じゃないしね。宮廷でて5年も10年も無職で法律の勉強してるやつに
素人が勝てるわけがない。受けるなら会計士や社労士がまだまし。  
174名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:40:29 ID:8BE9bGka0
( ´ー`)y-~~ >>124はうそをつくな。旧司法試験を受けていて年齢や費用の関係で
法科大学院に入れない連中や法務三振博士が書士に殺到してる。三振でも法科大学院で
3年勉強してるなら素人よりははるかに上だしね。法科大学院でも上位ローとか
普通じゃ入れんしね。
175名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:53:16 ID:/Ag5SUIX0
不動産登記法、会社法、商業登記法は、時間をかければ覚えられる。
民法、憲法は、センスがないと正解は得られない。
176名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:23:12 ID:goFrfcy60
> 35歳の司法書士が高齢だとか言ってる馬鹿は資格の話をしない方が良い。

世襲で親の司法書士事務所を継ぐか試験合格後に即独立するなら別だが、
どこかへ就職するには十分高齢だろう。
177名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:26:48 ID:vx3lr1oA0
>>174
殺到してるって、お前の周りのことだけだろ?
自分の高齢と低レベルを棚に上げて連投してんなよ

178名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:42:05 ID:x9WLyCfW0
実例は知らないが、三振博士の身の振り方の選択肢としては、
司法書士を目指すというのは、大いにありうる。
179名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:31:16 ID:RtCW53XuO
>>176は典型的な知ったげ。自分は何者でもなく、何者かになろとするのをとにかく否定するが生き甲斐。こういう人って必ずいますよねwww

合格レベルの人になるとリーマンになりたいと言う人は皆無でしょう。
合格者の半数は30代以上で事務所へは普通に就職可能ですよ。
180名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:37:53 ID:rQmCvBhl0
見習いで雇ってくれる所有るの?35から勉強して最低二年、いきなり独立なんて無謀だ
181名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:48:27 ID:dDqlwlS/0
>>175
センスなんか必要ないよw
試験レベルでは、論文を書くのにもセンスなんか必要ない。
正確に言うなら、技術で代替できる。
択一は言わずもなが。
182名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:05:56 ID:QjFQ/OHl0
三振博士ってなんかかっこいいね。男前そう。
183名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 17:12:44 ID:Df+yG29/O
まあ努力しろ、当たって砕けろだ!
184セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/12/04(金) 17:45:36 ID:DKo6v2ahO
問題なのは、司法書士は国際的な職業でも資格でもないってことだね。

日本社会は、もともと年齢差別社会ですから、35過ぎて転職目指すなら
海外就職が理想的なんだけど、そもそも司法書士という仕事は「日本と韓国」
だけにしかないわけね。(Wikipediaを見ればわかる。)

それならいっそ、TOEIC 800点以上か、米国公認会計士のほうが高収入のチャンスがある。

こればかりは日本社会が間違っているのだから仕方ない。
つまり、高齢で転職するなら、高齢者を受け入れてくれる英語圏の国々(米国、カナダ、豪州あたり)で就職なり独立なり考えたほうがいいよ。


185名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:02:28 ID:T2ZLIet70
( ´ー`)y-~~  だからこのレベルの資格取るやつはリーマンなんかやったら
損だしまして35歳で。しかし35歳が高齢っていうのは一般社会と
資格の世界を同じくしている考え。高齢って50歳からだろうし高齢の方が
逆にハクがつく。。モーレツ体育会の世界じゃないしさ。
186名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:04:41 ID:T2ZLIet70
( ´ー`)y-~~  まあ1年や2年では無理。慶應卒の司法板の択一合格歴ありの跳ね返り女でさえ
2年無職で専念しても合格してないようだしさ。まして今から始めるなら運と実力が並外れていな
ければ2年とかあり得ない。1年仕事休んで専念してそっから兼業で
4〜5年最低でもかけるつもりならありうる。余命という考えがあるので
70歳とかだとどうかと思うが何歳で受かっても良いと思うよ。

187名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 00:53:16 ID:hxPmUEyK0
>>179
リーマンになりたくないのではなく
リーマンになれないの間違いだ。
35過ぎたら見習いバイトもまず見つからない。
予備校の回し者は出て行け。
188名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 07:54:38 ID:MYQR+Eqi0
( ´ー`)y-~~ 見習いバイトぐらいはあるだろ。まあ難関資格試験に
受かるならショボリーマンより良いだろうが普通は受からないのでリーマンになる。
189名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 08:40:55 ID:hxPmUEyK0
ブラック企業ならぬブラック事務所ならあるかもしれんがな。
(土地家屋調査士兼任で、測量事務所も併設しているようなところ)
体力的にもたず早々に逃げ出すのがオチ。
190名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:27:43 ID:MYQR+Eqi0
( ´ー`)y-~~  それは司法書士をなめすぎだろ。このクラスの資格があって
ホームレスはないよ。受かるのがものすごい難しいことを普通の社会人では
特にある程度学歴ある人では理解できないようだが。
191名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:31:42 ID:MYQR+Eqi0
( ´ー`)y-~~  最近東大法出た30代の無職が多いんだが、書士がそんなに
簡単ならあり得ない現象だろ?特にむごいのが日本最強の公立高校から
文系の最高峰東大法を出て34歳で無職している市原のやつ。大森だっけ?
デジタルドカタとかいう2ちゃんのコテハンだが、3日間の短期バイト面接あり
とかこう言う仕事を転々している。私文卒35歳素人や高卒とかで書士を受けても
時間と金の無駄になる場合が多い。
192名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 14:00:47 ID:hxPmUEyK0
>>190-191
> このクラスの資格があってホームレスはないよ

ホームレスは知らんが、食えないので廃業して去っていく
若手の司法書士なら結構いるらしいがね。
試験の難しさと食いやすさがこれほど正反対の免許も珍しい。
鍼灸師や柔道整復師なみのカネと労力の無駄だな。
193名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 14:59:20 ID:fH+MnKkk0
社会常識と、人並みの接客術があれば
行政書士だろうが、司法書士だろうが、余裕で食ってけるよ。
ただ、高齢の転職者ってのは、退社した理由があるわけだから、
それなりに問題がある人が多い。
だから、上手くいかないわけだ。
194名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:15:11 ID:lWEyFjkn0
俺は介護やるよ
今の時代35歳の求職者なんてウンコまみれになって汗水流すしか無いよマジで。
イマドキ資格で現実逃避できるのは25歳までだなjk
195名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:02:03 ID:/yHn/xi4O
>>192は司法書士を貶めようとして必死だな。
君がこんな工作をしても、やる奴はやるよ。
196名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:55:17 ID:1z5pCeSB0
( ´ー`)y-~~  >>195 それより>>194だろw 25歳とかって書士試験の現実を知らな過ぎると思う。中卒か?同和か?
197名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:33:03 ID:WSq34PRyO
SE PG やって人よりちょっと頭いいと思って始めたんだろうけど、理系の頭の良さとは違ったものが求められるからな。

多分挫折すると思う。
198名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:27:20 ID:XHyGZuvR0
>>196
連投して支離滅裂な会話してるお前の方が低能に見えるよ
199名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:35:23 ID:6y0D+ueg0
結論として、司法書士は難しいが、食えない。
200名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:58:20 ID:Ix8KiKmSO
弁護士でもあぶれるやつがいる時代。下位の司法書士がやっていけるはずないだろ。どうせなら弁護士目指しなよ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 02:09:58 ID:ciu0yOpiP
プログラマーってさ
法務上位資格とれるほど頭いいのかなあ
202名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 05:50:00 ID:BrRGA9t+O
司法書士は食えます。
きちんとした指導機関に属して体系的に学習を積み重ねれば結果は必ずついて来ます。
社会的地位と収入は付随して自分のものになります。
203名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:51:47 ID:cY2rtpyr0
今宅建の最高齢合格者みてビックリしたんだが

90歳ってwww
204名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:58:44 ID:GhdRW9QbO
有名な宅建じいさんだろ
ライフワークとして毎年受験してる
何回か合格してんじゃね?
205名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 01:09:38 ID:v0zonigMO
206名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:23:12 ID:Q38G/eoi0
まぁ、士業者やソレを目指す香具師って変わったの多いよね。
会社勤めとか向かなそうな雰囲気ある。
207名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:23:43 ID:2oZLqbl90
>>206
高年齢で高学歴だからプライドが高いですよ。
208名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 11:41:32 ID:QpKPifZT0
>>201
プログラマって職業に、普通よりは少し頭良さげっていうイメージがある??
209名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 15:43:01 ID:FTu7t6JL0
>>206
元々サラリーマンになりたくない人か
もう(まともな)サラリーマンになれない人だろな。
とくにこだわりないならサラリーマンになればいいからな。
210セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/11(金) 19:17:59 ID:R6qoxG5m0
どんなに頭良くても、就職氷河期でプログラマにしかなれなかった理系大卒はゴマンといるから。

とにかくコミュニケーション能力が低い内気な勉強オタクは、面接で失敗するからね。
でも彼らには非がないね。社会が悪いと思うよ。

つまり、やたらとコミュニケーション能力やら協調性ばかりを重視してきた日本社会の歪みだな。
211名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:24:43 ID:ziwLCdCWO
司法書士は今や司法試験を抜いて日本最難関資格だぞ。
35歳の硬直した頭では100%無理。
212名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 01:32:15 ID:zE0c2cn5O
あながち言い過ぎでないな
213名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 01:42:16 ID:qIcbFPPh0
>>211
若いときのが単純な記憶力は良いが、理解力は悪い
一長一短があり、そう単純じゃない
214名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:26:46 ID:l7haYwiuO
ここに書き込んでる皆さんってどこ大学出身ですか?
俺は慶應の経済卒で33歳なんですが
215名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:44:52 ID:UY1u1Zd10
漏れは大阪経済法科大学卒です
216名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:49:10 ID:4pn5CXo+0
>>214
辰年?タメだな。
俺は早稲田政経卒。
同級生でも司法書士挫折けっこういるよ。
217鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/13(日) 12:28:07 ID:T0R6EeGY0
頭使う仕事に就けないんなら体使う仕事につけよ。
218名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:10:22 ID:l7haYwiuO
>>216

216さんと同じ大学卒でも挫折する人っているんですか?
219名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:33:48 ID:DPi7IFUi0
てかこの中に有資格者いるの?
220名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 07:41:10 ID:wH5Rbxvr0
>>1は司法書士目指すことを決めたのかな?
221名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 14:40:02 ID:xVGCfClb0
なんだ
有資格者いないのか
222名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:05:54 ID:VdMcGAfv0
学歴なんか、関係ないと思うけどな。。
223名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:33:24 ID:8cg0G7I1O
一番重要な要素は『時間』だろ?
224名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:38:07 ID:zcXc6ZbGO
士業の資格は学歴よりも時間
あと年度毎に合格率が違うから運の要素も強い
東大卒だろうがFランだろうが新問が出て足切りありなら運に頼らざる終えない
225名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:48:28 ID:8cg0G7I1O
『運』は学習量で補える気がしますがなぁ。
226名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 18:29:30 ID:vk7pp9v30
この1はなんて世間知らずなオヤジだろうか。

仮に資格が取れても、35歳の高齢だと勤め先はないな。
年齢だけではじかれる。
だからと言って、いきなり事務所起業も難しいだろ。
元IT風情の分際で商売がうまくいくわけない。

このオヤジは根本的に馬鹿を治す方が先だな。
227名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:51:25 ID:R86XbQylO
>>226
お前こそ世間知らずだろ。
35で就職先がないわけないだろ。

普通の社蓄と一緒に語るな!
228名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:03:46 ID:dvVhQZmkO
>>1は釣り師
229名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:10:28 ID:D1YWvTxQ0
ベビーブームで受験のときも転職も厳しいんですよね、私たちの世代。
がんばりましょう
230名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 17:52:33 ID:/cJCcvyAO
司法書士は今の日本で一番公正で難しい資格試験
231名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:55:16 ID:T13o8CHu0
>>184

をい、をい、亀レスだがTOEIC 800でどうしろと言うんだ?
オレはPGで海外勤務の経験があるけど、プログラミング・スキルと
日本法人の社員って地位が無かったら、TOEIC 800程度じゃ仕事
なんか無いぜ。
232名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 06:14:51 ID:o+4zp5C8O
ある程度頭良くないと、いくら時間をかけても合格はできないんじゃない?
馬鹿でも努力すれば午前と午後3000番以内くらいの成績はとれるかもしれない。
最終的に合格できるのは900人程度だから
この中に入る人達はほとんどが高学歴で高度な勉強のコツとテクニックを持ってる人達。
233名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:20:22 ID:NkoaF6Ic0
司法書士取ったら、転職じゃなくて独立を目指すべきだろう。
司法書士は会の力が強くて、研修とかも充実してると聞いたぞ。
234名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 14:16:05 ID:WUtq7v7zO
頑張れ
235名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 18:04:34 ID:3KwRBQhj0
亀だけど>>87>>88は非司提携で違法だぞ?
236名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:20:14 ID:DA9pBsMY0
司法書士は司法試験を抜いて今は日本最難関資格だろ・・・
>>1みたいな低学歴落ちこぼれは何年かけても絶対合格できないよ。
237名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:46:30 ID:5MVcchH70
>>236
司法書士を目指す人は皆、大卒だよ。
238名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:56:16 ID:e41nO2fK0
>>1
なんの努力もしてないネット知識だけの2ちゃんで聞くのが間違い。
とりあえず取るだけ取ってあとは野となれ山となれでいいじゃない。
239名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 21:35:41 ID:2tgAEYjV0
努力したから大卒。

大卒未満は、池沼。
240名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 21:37:10 ID:djpCnZxK0
>>237
Wセミナー(早稲田本校)の合格者体験談を語る会では

高卒の人も結構いたお。

そのうちの一人は、大卒を凌ぐ資格がほしかったって!
241名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 21:53:49 ID:a54QSUnq0
いいな、書士か
頑張ってくれ
こういう無謀なヤツこそ合格するのが士業試験の良さってもんだ
その可能性は必ずしも高くないにしてもねw
242名無しさん@引く手あまた
>>240
予備校は、客寄せのために高卒やFラン大学卒による
合格体験記や合格者座談会をやってるよ。
「高卒やFランでも1発合格してるから、自分も受かるだろう」
と思わせるために。
研修で実際に多く見るのが早稲田法卒と中央法卒の合格者。

昔は簡単に受かった資格だけれど、近年難化してるのですよ。