【鬱】仕事が暇すぎて苦痛な人【窓際】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
仕事が暇すぎて暇な人が馴れ合うスレです。
2名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 06:59:56 ID:3YcDqiHv0
普通にやれば4時間で一日の仕事が終わる。
しなくていい遠回りをして一日が終わります。
そういう創意工夫に働き甲斐を感じています。
3名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 10:44:32 ID:tdWDUEtd0
このご時世では無職よりタチ悪いな・・・
会社は自主退社するのを待っている
なぜなら会社都合にする程に経営困難に陥っていないのに
ゴミくず同然の人間を閑職へ追いやる
要は使えない人間そのものって事だよ
今現在のこの不況下で、在職中に転職活動してる奴は
ほんんんんとおおおに要らない存在って事を把握するべし
4名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 10:52:42 ID:DDFKK0VT0
>>3
で、君は今どうしてるの?
5名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:00:47 ID:tdWDUEtd0
>>4
会社役員
リストラ対象者の部屋の場所の無駄さを痛感しているところ
土地まで売るもしく貸出しないとやって行けない状況
会社としては穏便に済ませたいので自分で辞めてくれるのを待ってますよ
ゆとり教育時代の間違えて入社してしまった奴も困っています
40〜50代バブル社員とゆとり世代が対象者。本当にいらない
それ以外はかなり世間に揉まれた人生経験豊富な奴が多いので
使えるのが多い
4の人がゆとり、バブル社員じゃありません事をお祈りいたします。

以上


6名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:15:12 ID:hwsRs8CjO
この時間に転職板に居てマジレスしてる時点で(ry
7名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:24:43 ID:X5IGfDae0
俺、大手をハシゴして痛感するけど、部署や時期にもよるけど、皆ヒマな時期ってあると思うぜ。
大体、勉強に例えれば分かり易いけど、一日8時間集中して仕事したら、疲れ果てて残業なんか
出来ないハズ。
特に俺はせっかちなので、デスクのPCを眺めてボーッとする時間に耐えられない。
でも、周囲の連中見てると、皆日中はダラダラ仕事して、残業もダラダラして残業代稼いでいるね。
8名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:56:08 ID:QjrVEvK10
>>7
大手ならそうしててもよほどの事が無い限り会社自体潰れる事は無いだろうから、精神的にもダラダラ出来ると思う
けど、中小でその状況だと、おいおいやべーよ、みたいな焦燥感が出て来るんだよこれが
しかも雇用やばすぎで動くに動けない状況だし
9名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:06:25 ID:TVOfEsYT0
1日の仕事量、約30分。
あとの7時間30分は惰性で過ごしている。
周りが、みんな残業したりして忙しそうにしているのに、
自分だけ、きっちり定時で帰っていいのかと思う。
現に「いつも、帰りが早いですね」って嫌みを言われ、
定時になって、席を立った瞬間に、後輩から「おつかれさまでした!」と、
まるで、追い出すかのように言われ・・・。

鬱だ。
10名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:30:52 ID:pBFakgwkO
仕事中に暇な時何やって時間つぶすの?
11名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:25:23 ID:2wxkOtUK0
>10

ひたすらネットを見てます。
あとは、会社のe-ラーニングがあるので、それをやって時間をつぶします。
12名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:07:59 ID:R/9Uc0PHO
一日の仕事があっという間に終わる
残りは適当にPCのファイルを開いては閉じての繰り返し

仕事のフリも正直辛い
13名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 03:01:34 ID:b0jLjM8+0
何の仕事してんの?うらやましすぎるから死んでほしいんだが
14名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 03:22:12 ID:JrRBvP3r0
確かに毎日暇過ぎてヤバい。
暇なのに、ネット監視されてるからインターネットも出来ないし記憶メディアと
個人のPC持ち込み不可なので読書したりしてますが、睡魔ってマジで辛すぎる。
以前は、暇な職場に憧れて居たが暇とは、
とてつもなく過酷だと言う事が入って初めてわかった。
15名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 03:24:53 ID:JrRBvP3r0
去年の今頃は忙しかったのに、3月から仕事の量が激減して8時間勤務の内、
30分くらいしか働いてません。寝て良いならどんなに楽かわからん。
16名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 08:12:34 ID:QCJzWMIb0
死にたくならない?
まじで
17名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:58:23 ID:Np+cu10T0
仕事がなさ過ぎ、一年間暇つぶしを頑張ったけど耐えきれず転職。
今の会社は日中思いっきり頑張ったら残業なしで帰れるくらいの
ちょうどいい仕事量で、すごく幸せ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 12:55:46 ID:Wc4JLGRn0
先々週までまさにスレタイ通りの職場だった
仕事中は主に同僚と株やってた
1日の実働2時間半位

先週から部署異動で天国から地獄w

これは罰だな
19名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:09:24 ID:8CA+5OPY0
一人事務くそ暇すぎ
実働30分〜1時間
その他は人の目盗んでネットしたり掃除したりウロウロしたり仕事してるふりしてる
入社して2ヶ月経たないくらいだけど転職考えてるわ
ほどほどに忙しい職に就きたい、つらい
20名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:15:24 ID:0NaeDTCOO
あまりにもやることがなさすぎてつらい
毎日ネット見たり光熱費のカード引き落とし手続きしたり
リクナビ応募とか個人メールチェックしてる
たまに仕事あるとさっさと終わらせて
すぐにネットやらないと気が済まなくなってるw

21名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:17:02 ID:ZvfwZt610
潜在失業者たち乙
22名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:37:24 ID:N3injuRqO
>>9
同じだ。
朝は一番遅く来て帰りは一番早いよw
23名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 10:14:37 ID:E6mAtpZp0
今まだ正社員になってないんだが(一ヵ月後正社員)
正社員になると厚生年金だの保険だの何だの手続きあるから、
面倒だし正社員になる前に辞めたほうがいいのかなぁ
遅かれ早かれ辞めようとは思ってるし。
次の職探してから辞めたほうが懸命だとは思うんだが
毎日暇すぎてマジ辛い。居場所がない
24名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:42:47 ID:SNnZMgd/0
>>23
オマエは俺か!
25名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 14:37:38 ID:oUfXmmGU0
四月から採用されているのだけど
業務量が月の三分の一もない。訴えても無い。上の上司に訴えても改善されず
あるにはあるんだろうけど、直属の上司の横のおばはんが別担当だというのにべっとり張りついて仕事を取っている
おばはん上司が好きなんちゃうか
これで来年解雇されたら死ぬに死に切れんわ
26名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:17:23 ID:M4P9lWbF0
今日も暇な1日だった。
パソコンして、ネット見ている以外には何もすることがない。
ネット見ながら思ったのは、パソコンがある時代でよかったなってこと。
パソコンを見ているだけっていうのは、暇だといえば暇なんだけど、
時間がつぶせるといえばそうなので。

でも、周りが忙しそうにしていて、自分だけこんなに暇で、
本当にいいのかと思う。
暇すぎて苦痛なんてぜいたくな悩みだと言われるのかもしれないけれど、
何もしないというのは、やはり苦痛だ。

これって、暗に、会社としては自分に退職せよって言ってんのかな?
27名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 09:24:24 ID:idkzNYFYO
年間休日105日で月140〜160時間労働です(160時間は6月くらい)
一日あたりの勤務時間が短いかわりに休みが若干少ない
マッタリとしてる職場だから辞めたいとは思わないが将来は不安だな
28名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 10:29:23 ID:Wll8+0kyO
年間休日80日できっちり1日8時間、
毎日ネサフするしか仕事がない俺に謝れ
29名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:05:59 ID:u+5JYNMK0
今日の明日も2ちゃんしかないorz
30名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:24:39 ID:odUqnB4KO
暇なところはいいなぁ  
うらやましいよ、みなさんが
31名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:31:55 ID:Gudd+Mlk0
俺って眉間にしわがスゲーよるらしくて
周りには真面目に仕事してる風に言われるんだけど、
午前中やった仕事なんて電話受けとライブチケ予約と尼損だぜ
あとリクナビ
32名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 14:54:37 ID:ROzOv/nh0
船越浩一郎の「ムダな仕事はもう、やめよう 〜残業するほどヒマじゃない〜」読んだ
さくさく仕事してスパッと帰ろう
33名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 15:09:17 ID:Zz46U8DH0
暇すぎる…
仕事や雑用があってもすぐに終わってしまうし
ほとんどPCの前から動いてないw
同時に罪悪感も感じてしまう…

なにせ企業内失業が600万人だからな…
34名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 15:09:34 ID:vXS3bjKT0
>>30
ないものねだりだと思うよ
暇は暇でかなり苦痛
35名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 20:39:12 ID:eKaLQ65LO
メリハリというか山と谷みたいなのは必要だよね。
ウチの会社はインターネットがバレるようになったから土日の仕事は暇。
まぁ、30分〜一時間で終わらして後はマッタリ2チャンかモバやmixiばかりだ……
36名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 20:52:48 ID:YslY/Onx0
もうすぐ景気が2番底ってことも有り得るらしい
財政出動という名のカンフル剤が切れるころだし
まあ日本に限った話ではないけど
37名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:21:35 ID:qQZ8e34TO
このスレの5割はビルメンでできています。
38名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:22:29 ID:ZB9VIiS80
>>33
何の仕事?
39名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:25:40 ID:ZB9VIiS80
>>37
ビルメンは堂々とボールペン字講座とかできるからねw
40名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:43:44 ID:qQZ8e34TO
>>39
うちの現場じゃ土日の休館日のみニコニコ動画やYouTube三昧だな。
夜はスポーツニュースとお菓子食べながらニコニコ動画w


たまに土日に工事入ると死ぬほど忙しいが、そのギャップがいいw
41名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:22:03 ID:4dNosPy30
2chで興味を持ったスレを家でワードに貼り付けて、昼間職場で読んでる。
露骨にネット三昧やってると、いつかマズイことになりそうだからね。
仕事していないのにやたら目が疲れるw
42名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:51:09 ID:MDkSEe8XO
周りの同僚も暇?
43名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:57:44 ID:dt905yzo0
>>38
不動産だよ
44名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:23:53 ID:b8582iuCO
俺は中小の商社だ

周りが忙しそうにしてるから罪悪感で鬱になるw
45名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 05:40:19 ID:9OkOlvZl0
十月から引っ越しまでして就職したが、予定が変わってやるはずだった仕事が消滅

気の毒なので、三四ヶ月は上層部公認で遊んでるのを許可するので、
その間に身の振り方を決めてくれという事になった

ただし周りは普通に忙しく仕事してるので、仕事するふりだけはしてくれと
なんで2ch等の露骨な遊びは、ミニノート持ち込んで少しだけ
今までヤフオク生活者で結構商品出してるので、仕事中すぐ対応できるのは助かる(w

あとは、会社のwebリニューアルをするという名目で、デザインソフト覚えながら、
実際は個人のweb作ったりしてる(IT系)

周りから突っ込まれないように、極力人付き合いは避けてる
それでも時々、事情を知らない人間が手伝いを頼みにくるのがウザイ

「こっちは被害者ニダー」と主張して、あと一年くらいこの生活を続けて、
プログラミングでも覚えられればと思っている
46名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 16:57:49 ID:sTLimBCU0
暇でパソコンばかりいじってたら頭痛・吐き気してきた
事務所寒いし風邪ひいたかもわからん
皆もお大事に
47名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 17:01:42 ID:L0umcsX2O
自分はITだが、9月よりやることなく、セミナーや自己学習です。もうムリポ。
48名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:42:11 ID:PVmzL5aA0
>>45
3〜4ヶ月はここで遊んでてもいいから、その間に次の職を見つけて転職しろってこと?
49名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:14:10 ID:gmhw32Pl0
今日も一日が始まった
いくらなんでも暇すぎる
掃除しかすることないし
それだったらいっそ清掃業者入ったほうがいいわ
50名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 11:55:37 ID:aB53zf3b0
まあ社内に100人とか200人とか人がいてさ、
年中全員キッチリ8時間分忙しい、なんてことあるわけはないんだけどさ
51名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 11:56:34 ID:aB53zf3b0
連投すまんが
若い人は当面スキルつきそうにない状況なら
すぐ身の振り方考えた方がいいね
52名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:13:43 ID:PEkEgW5SO
>>51
一生スキルつかないところにいるよ
辞めます
53名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:29:01 ID:h/HauFC9O
>>51
同じく大してスキルが身につかない仕事で毎日暇してる

はっきり言って今すぐにでも辞めたいが、無職になる覚悟がなくてさ。

時間はあるんで転職活動もしてるが、内定までいかなくて(泣)
54名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:34:36 ID:BNAkkAkN0
>>41
ナカーマ。自分はワードじゃなくて、ページ保存にしてるけど。
家で面白そうなdat落ちスレとかを復元して、職場で読んでる。
今動いてるスレは携帯で見るね。
55名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 19:25:45 ID:kjHyXudT0
あぁ、明日からまた暇な1週間が始まる。

2chのスレをwordに保存するのは、参考になりました。
自分も、明日からひたすらwordとにらめっこしようと思います。
56名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 08:44:27 ID:Nld6NJL8O
>>51
今の職場で身につくスキルが特殊過ぎて、かえって潰しが効かない(´・ω・`)

おまけに拘束時間が無駄に長いので内心かなり嫌気がさしてるけど、人間関係だけは良好なんだよな…
57名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 10:23:49 ID:VfcbZR2i0
拘束時間短くて人間関係良好な職場ないかな
58名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 12:35:12 ID:+bWsIxEDO
今日も暇で苦痛だ!!!

30分で終わる仕事を繋ぎ繋ぎやって何とか耐えた
地獄だ…
59名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 15:15:51 ID:+TBNoCUs0
今会社のパソで書き込みしています
60名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:56:43 ID:wUbpkEC50
>>42
自分の存在価値を誇示したいのか、仕事を握って離さない女の上司(いわゆるお局)が
俺に仕事を回さないので俺だけが暇。
「何かすることありませんか」と何度と無く聞いてたけど、いまやその気力もなくなった。

仕事が暇でも何か仕事をやっているふりをしなきゃならないのが苦痛。
暇だと時間が経つのは遅いし、それなりの仕事をしているほうがよっぽど楽だよ。
営業であれば新規開拓などをする手もあるが、事務系なので外に出る機会は少ないし、
生産性のないことをやっても仕方ないと思うしな。
スキルは付かないからこのままでいいのかと不安は増すし、ほんとに暇だとろくなこと
がないよ。
と、若者のようなことを書いているが、実は俺はもうオッサンだw

話は変わるが暇つぶしに有益な、あるいは面白い2chのスレの情報交換をしないか?
とりあえず有名どころだけど名スレ
ttp://mentai.2ch.net/mukashi/dame/kako/944/944485995.html
61名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 05:46:05 ID:zivEVGC+O
あまりに暇だと開き直るしかないよな
俺は最近上司に見切りをつけられ、完全に干されてるよw
前の部署に戻りてぇ
62名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 13:28:52 ID:x76FKDTm0
>>60
「何かすることありませんか」と聞くのもストレスですね。
忙しすぎる人には却って手を煩わせてしまうし。

ちょこちょこネット見てせいで、ノリピー逮捕とか時事ニュースを
職場で真っ先に知ってしまったな。

63名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 00:46:46 ID:vT4ehG8VO
外回りで暇なのはいいけど社内で暇なのは地獄だよ。
ずっと座りっぱなしってだけで辛い。おつかいとか行きたいなぁ。
64名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:47:06 ID:SDYNgPkMO
仕事が暇すぎて鬱

かと言って新人の俺が上司の仕事なんてできない

明日も大人しく地蔵にでもなってるかw
65名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 10:09:33 ID:/oTRmJGLO
みんな仕事してるフリしてる時に、「何してるの?」て聞かれたらどうしてます?
66名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 12:53:47 ID:YVBz+BCiO
会社自体暇なもんで牢屋で地蔵してること多いから
最近はBDで録画したテレビ番組をワンセグ持ち出しでためておいてだれもいないときはそれで凌いでいるわ
誰かいたらまずいけどな
67名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:23:37 ID:SJqEKd+A0
やる事もないのに出勤しなければならないこの辛さ
給料差っ引かれてもいいから自宅待機にしてほしい
68名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:03:40 ID:PpaXoEMC0
最近はソリティアしかやってない
69名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:03:48 ID:TlUdJJcSO
>>65

書類やファイルを適当に出して、仕事の振り
脳がとろけるぞw
70名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 21:07:33 ID:1y6hE3yw0
おまいらは自分だけ暇なの?

それとも部署ごと会社ごと暇なの?どっちよ。
71名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 09:09:57 ID:fSuSZSIF0
やっと内定出た。
社内ニートから脱出できる。
72名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:54:36 ID:4QcqwrBAO
俺のとこは会社ごと暇大口得意先がライバル社にやられまくってるしな
だからといってうちも弱小零細だから新規とれるわけでもなく
来年あたり転職活動だなかなり厳しいけど田舎と年齢で
73名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 14:55:59 ID:ETCyca8b0
イスラム教とヒンドゥー教の違いでも調べて定時まで潰すか…
74名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:31:41 ID:X2FcmHFCO
75名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:32:36 ID:X2FcmHFCO
>>73
それでちゃんと定時まで時間潰れた?
76名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:50:30 ID:rBsIW/DuP
>>70
会社まるごとヒマ。まぁ先はないな。もう毎日まもなく沈むタイタニック号にいる気分
77名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:00:09 ID:6yLllVmzO
9月より暇。一日のうちトイレに90分は篭ってる。転職活動の準備したり、今後のために勉強したり。必要とされていないのは辛い(≧ω≦)
78名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:41:55 ID:uM8E88mJ0
プライドとかないの?
自殺したくなんない?
79名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:46:22 ID:GP4dtU6OO
うちも全体が暇だな
いっそもう潰れちまえばいいのに
80名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:27:33 ID:6ZOv5CpbP
会社全体で仕事無くて暇すぎるけど、仕事場に俺しかいないから同人誌描いてなんとか毎日時間潰してる。
でもやっぱり仕事がしたい・・・忙しさの合間を縫って趣味に興じる日々をまた過したいんだ・・・
81名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:29:55 ID:f5QezuyG0
うちの部署以外は忙しそうにしてるのに、
赤字垂れ流しのうちの会社は、もうダメなんだろうな。
82名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:29:10 ID:G+SMnTXwO
最近隣の奴が常にイカ臭い。どーにかならないか。
83名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 15:14:23 ID:rcRKJiFoP
自分もイカ臭くなればいい
84名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:54:20 ID:MeB76aV1O
うちも会社まるごと暇というより取引先がいつ廃業すんのかわからないくらい
スーパー相手なんだけど安売り合戦に負けるの確定してるし
新規なんてとれないしオワットル
今の時代へたな所へ営業いって不渡りつかまされたらしゃれにならんしな
85名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:19:57 ID:b7uo9bcs0
別によくね?リストラされないんだし
86名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:15:29 ID:qXmlldyC0
する事がないので、ゲームしたら
胸が締め付けられるような、なんか物凄い嫌な気分になった
暇だとロクな考えが浮かばない

会社が潰れる事も、リストラもほぼ無いだろうけど
それでも、ずっとモヤモヤとしたものが取れない
なんで、こんな会社選んでしまったんだろう
87名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:18:55 ID:03lFzrWp0
>>86
リストラがないってことは定年まで続けられるの?
88名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:39:04 ID:k/oiyxexO
外回り暇です。
89名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 08:22:09 ID:UuAcYJ8BO
うちの会社だけでなく地域全体いいとこなしな感じだしな
安かったら買ってくれるとかと違うし
ライバル社も同じ状況だから叩きあいしても勝てないわ
90名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 16:38:19 ID:xxCqlkZ2O
シフト制で勤務してるんだけどまじ暇杉
同僚同士も会話無いし上席は仕事が大杉て忙しいって嘆いている…
暇だから英語の勉強してる
独り言スマソ
91名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 16:47:36 ID:2t9Ejun70
定年までリストラされないのになんで鬱になるんだ?
なら部長レベルでリストラされてる人はなんなんだ
92名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:35:44 ID:VeTryqzSO
今日もほとんど仕事なしで終わり
田舎だけど外食産業どこも客入ってないしな
昼も500円くらいで食べれるとこはまあ入ってる程度250円弁当は好調見たいだけど
金ないから帰って寝るわ
93名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:57:17 ID:MPaNMxbw0
お金に関して無頓着だった人らも流行りに乗るようにケチになってきたからねえ
個人レベルなら節約で勝ち、に見えるけどまわりまわって給料下がるので意味無しなんだよな

なあんて思いながらカップ麺なお昼だけど
94名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:52:34 ID:ne8qF81t0
暇すぎてついに自分のHP更新作業をやってしまった…業務中に

人間ここまで堕落したらおしまいだね…ハハ…ハ
95名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 12:20:20 ID:6JUJbfZyO
今日、職場に社長と銀行さんが来た。

暇だったけど、仕事のふりをしてた。


茄子3割になったし、仕事ないしでどうなるんだろ?
このままならアボーンだな。
96名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:01:20 ID:m3p/ZkoC0
ヒマだけど給料安いしこれぐらいじゃなきゃやってらんねーw
って思ってたけどこんな状況じゃスキルも上がらんし資格も取れんし
もっと生き生きした仕事がしたい
97名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 17:52:51 ID:I2+Jx1FZO
毎日暇すぎてだめだわあと一年もたなそう今の会社
あとは社長がどこで線を引くかだけ逆転ホームラン打てるわけないけど悪あがき
するかさっさと閉めるかだけど
98名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 13:39:09 ID:Z5ZlOHl10
>>95
茄子出てるならマシなほうじゃん。うちは来月から給料20%カットだよ・・・
99トーコー:2009/11/25(水) 14:41:45 ID:Oe0azEg10
月−金のうち、実働は2日くらいかな。
マスコミだけど。
アラフィフで、管理職も外された…。

ネットサーフィンするのも、一応情報収集の一環で「仕事」ではあるぞ。

しかし、僕の席は本当の窓際。

楽でいいけどね。

朝は、それでも早めに来て、こっそり副業をしている。これが1日2時間くらいかな。

副業で30万円/月くらいあるから、何とか生活ができている…。

100名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 15:32:59 ID:t+GzGV6f0
今日も急ぎの仕事が無いので転職板見て真面目に転職考えるよ
101名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 16:23:02 ID:IaEkcnmgO
今タイタニック号に乗ってますけど船底から水入ってきた完全沈没まであとどのくらいだろか
地域全体がだめなもんどうもがいても無駄
得意先から無茶な値引き要求されてもそんな値段できませんしかいえないしな
102名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 09:29:20 ID:Mm2vgoEG0
ハァ・・・あと8時間か・・・今日はチェスの手でも考えて過ごすか・・・
103キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/11/26(木) 09:33:00 ID:pq/z2gsp0
将棋しようぜ

7六歩
104名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:00:49 ID:6Cz7a27h0
>>102
はええ・・
105名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 02:16:34 ID:qT49GYTX0
羨ましい、辞めてしまった。(後悔)
106名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 02:48:35 ID:cC8ynJCbO
今夜勤
107名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:27:36 ID:wIXiU6hDO
もう辞めたい

108名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:50:17 ID:K8rVr4c3O
月初めなのに暇すぎだろまあ給料もらえるからいいけどいつまで会社が持つか不安だわ
今くびといわれても次探すのかなり困難だしな
大口取引先も赤字垂れ流しだからいろいろ問題になってる見たいだし
109名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:41:03 ID:Ban9rwy30
部署変えも人生初
暇すぎる職場も人生初
忙しすぎるのも十分苦痛だけど
暇もこれほど苦痛とは思わんかった・・・
この状況をなんとも思わずうまく暇潰せる周りの人が羨ましい
せわしなく働いてきた自分はどうしていいのかワカラナイ

それに会社自身も心配だ。。。

110名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 06:42:24 ID:deQEHfIY0
周りの人たちはどんなふうに暇を潰してるの?
111名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:56:11 ID:Tcg07SrPO
忘年会で今年を振り返って、と、来年の抱負を言わなきゃいけないんだけど何も思いつかないw
112名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:58:34 ID:JiDqPuc+0
暫く仕事があったのだが、またネタが切れた。
どうやって、暇を潰してたか要領忘れた。
明日からが怖い。。。
113名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:12:24 ID:0N1IMhZvO
学生だけど研究室にいるわ〜
来るの遅くいち早く帰る奴
その上大半の時間は学生部屋で漫画かmixi

要領良く出来て成果でてるなら別に構わんが全くそうじゃない
皆イソイソと実験してるのに
年長としての危機感皆無

ここ覗いて分かったけどこういう事
してる奴が閑職に追いやられる運命なんだろうな

要は自業自得だ
114名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:27:44 ID:t6ykWErQ0
>>60
「青い鳥」読みました。
すごくよかった。
ありがとう。
115名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:52:32 ID:Ch14mPraO
暇な会社の特権はいつでも早退できるくらいだろ
歯が痛くなったんで今からいってくる
そこしか空いてないといわれたから
前の会社だったら無理だからな
キチガイ集団だったから
116名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:57:46 ID:dsgE8/gW0
今日は30分で仕事が終わった。
その後、お使いに行くついでに
宝くじ買って、ブックオフで立ち読みしてた。
117名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:12:57 ID:W+B/2QwaO
age
118名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 10:38:40 ID:8d4s0tI1O
零細企業事務員。今月の仕事は、
年賀状の宛名印刷
大掃除
電話番
簡単な入力
簡単な伝票整理
そんだけ…暇過ぎて辛い。
税込15万だし賞与もないけど、
この内容ならラッキーな方なのかもしれない。
マックやファミレスのバイトよりは全然楽だろうし。
ただ、狭い事務所での人間関係がかなりしんどい。
119名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:14:29 ID:GUsz99BV0
だよね
私も似たような職場環境
暇過ぎて退化した今の脳でマックやれとか言われたら無理だわ…
でもさすがにこのままだとまずいから辞めるつもり
120名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:36:38 ID:w/XfhIwVO
おまいら羨まし過ぎる……是非とも代わって欲しいぐらいだ。
121名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:48:29 ID:W0y7RenzO
タランティーノのイングロリアス・バスターズが史上最高に面白かった。。(・_・;)(・_・;)
122名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:47:13 ID:ayF5chTzO
俺は現場管理と称して車で外出できるからまだ恵まれてるな。
自由になる社用車も一人一台あるし。
どんなに暇でも19時くらいまでは会社にいよう、という不文律があるから、留守番役の事務員が帰る17時くらいに帰社してあとはまったり。

ただし忙しい時期は目が回るほど忙しい。
寒暖の差が激しすぎるんだよな。
123名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:06:03 ID:ayF5chTzO
関係ないけど、社用車の中でオナヌーする奴って俺くらいだよな…
124名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:56:19 ID:dNbZ27qWO
俺数ヶ月暇しています。苦痛で頭おかしくなりそうだ。業務時間中はSPI解きまくってます。
125名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 16:17:53 ID:mVBD/V8aO
皆さん、書き込みの後に勤続年数と年収書いてもらえないですか?
(勤続3年、年収360万、女)みたいに
126名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:09:35 ID:g/YWom8f0
こんな時に必ずつくレスがあるんだけどな。
今日の仕事は終わったからオレが代表して書いてやるよ。





「まずはおまえから」


つか、そんなの聞いてどうすんの?
127名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:08:50 ID:x2Tk01j40

社内失業者、 忙しそうに仕事してるフリするの疲れたあるよ

時間だけすぎて とても虚しくなるだけある


      
           寝てる方がいいアル...
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
128名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 07:41:24 ID:78VSLzt9O
>>127
お前は俺か?
129名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 07:58:27 ID:ux5Kv1su0
市の委託業務として窓口で相談を任されてるが、最近は暇・・・

でもだからといって遊んだりしないで関連業務の情報収集
窓口相談のスキルアップってことでFPの資格でもとろうかと本を買った
さすがに本を窓口で読むわけにはいかないからノート化して読もうかと

工夫すれば、前向きな暇つぶしも結構ある
130名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:29:51 ID:RkYG7sw60
冬眠してるほうが環境にやさしいあるよ







  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

131名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:56:24 ID:G+2r9pYdO
こうも暇すぎるて健康に悪いな
そと周りといってもどこも暇で話の相手になってくれるけど
注文はとれないしな
132名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:37:19 ID:4syNSdGN0
激務とど暇、両方経験してるがやっぱ暇の方が辛い。
終業後、自分の時間は持てるがそれまでの時間
8時間がそれ以上に感じる程、長いからなあ。
することない程、人間苦痛なもんないよ。

133名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 01:03:29 ID:7Q7G+Y/AO
暇すぎなのに、事務所は常に監視カメラで本社から監視され、パソコンはネットに繋がっていない
暇でも何も出来ないので、携帯小説(笑)を読むようになった

意外にハマるね。

134名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:00:24 ID:z0Qheo5iO
>>126
>そんなの聞いてどーすんの?

その程度の楽な仕事内容でいくら貰ってるのか、
休日とかはどうなのか、待遇が気になるんだよ。
楽な仕事で待遇が良いなら勝ち組だと思う。
135名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:22:21 ID:f0lw/isnO
>>134
楽な仕事と暇は全然違う
136名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:45:39 ID:OhQYTB06O
暇の時は階段ののぼりおりしてるよ26階だがな。社内警備員みたいだよ。
137名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:46:49 ID:G6Ky33/5O
暇すぎて働く意味が分からなくなってきた。
パートだし、全然お金にならない。早く正社員の職に転職したい。
138名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:25:28 ID:9qlKA8J00
>>135
おんなじだよ。楽、簡単、仕事量が少ないから、暇になっちゃうんでしょ。
それを世間では楽っていうんだよ。
139名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:13:11 ID:Rr4juT5oO
はい今日の仕事終わり。
朝病院に寄って11時30分に出社したから珍しく午後までかかった。
いまから19時まで資格試験の勉強でもして時間潰します。
ちなみに32歳、勤続6年、年収570万
140名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 16:10:02 ID:U3WEck5T0
うらやまぁ
141名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:50:31 ID:/0am5QFJ0
こんな状況を打破せんと、このスレにいるわけで。。
142:2009/12/11(金) 00:53:22 ID:/0am5QFJ0
×スレ
○板
143名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 14:15:27 ID:0TTLbIhJO
今日も暇だよ、涙が止まらないよ(>_<)
144名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:48:12 ID:0TTLbIhJO
来週もやることないよ。涙が止まらないよ(>_<)
145名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:20:05 ID:/0am5QFJ0
まあまあ、涙をふけよ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:26:52 ID:0TTLbIhJO
>>145
ありがトン(o^∀^o)
147名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:28:28 ID:yppEJ3wZ0
無駄な報告書づくりで忙しそうな人いるが、おまえアホか!
148名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:35:06 ID:chapOGjBO
>>139
年収、あんまり高くないね
149名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:17:09 ID:ODEiCQZG0
>>148
このご時世に570万があんまり高くないねぇ・・・
なんつーか凄いわ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:24:12 ID:n8jaMRTOO
明日逝ってもやることないんですけど休みにしてもらえないでしょうか?
といって月曜日もたいしてやることないけどさ
社長さんの家鳩山さんちまでいかないけど金あるからな
娘は海外に留学でばか息子には学生で高級車ぽんと買うくらいだし

151名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:29:24 ID:vDf75g550
仕事ないのに、毎日その日の報告書を書かないといけない
どうすればいいんだ。
こんな生活、もう疲れた。
152名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 10:25:15 ID:G7W7q+thO
普段ならもう帰ろうかという時間に仕事が1つだけなのに、普段通りに朝出勤して無駄に時間潰し…

休みが少ない上に残業代払わないんだから、昼からの出勤で構わないだろうに('A`)
153名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 10:08:36 ID:S1TR2kEq0
暇の変わりに通常業務と違う事をやらされ、失敗して怒られるのが嫌
154名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 11:45:34 ID:mBFGS7m20
暇だから転職するべく、今引き継ぎ資料作ってるよ…

もう給与面で不満は垂れない、暇だから
もう理不尽なことで怒鳴られようが我慢する、辞めるから
155名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 12:46:50 ID:O8nBD5tbO
ここの人達は自分だけ暇なの?周りや上司は?


職種は事務系なのかな?
156名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 12:54:20 ID:7CnFvVSI0
今日シュレッダーしかしてないよ。
あと50枚くらい流したら今日やること終わっちゃう
いい天気だし営業車を洗車してこよう
157名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:09:32 ID:NgoCll2o0
>>155
自分は事務系だ。会社全体がみんな暇。
昨日は机の整頓を半日かけてやった。

ま、暇なら暇でいいと思う。
所詮会社員なんて忙しくてもそうでなくても、
人が辞めれば補充されるだけ。だったら暇をエンジョイする。

>>156いいヒントd。この後トイレの鏡でも磨こうかな。
158名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:09:58 ID:bHW4MciP0
IT関係で仕事1ヶ月干されてやめた
1ヶ月間の8割はPCずっとながめてるだけ
干されてる間勉強しようとしたら勉強もだめだってさ
IT関連は頭いかれてるやつが多いな
159名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:27:22 ID:035hPFFoO
18時まで何しよう?
160名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:29:19 ID:FNzEbj/2O
以前は100時間残業の会社にいたが、そっちの方が楽だったな…考える暇なくて。
こんなに暇だと、色んなこと考えすぎて後ろ向きになる。
今はパートだから、正社員の職探し平行してるよ。
161名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:41:15 ID:4Nttw9oC0
暇すぎて、ネットをいろいろ見ていたら、
いきなり音が鳴りビックリ。というのが2回あった。
162名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 19:08:58 ID:L1DpnPovO
>>158
自分は4ヶ月干されてます。この業界は派遣型の客先常駐多いけど、客先でやること無いとなんかタダ飯食わせてもらってる感じがして非常にいずらいよな。もう派遣は絶対嫌だ。
163名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 08:16:00 ID:zW+S7FZ1O
今日もエクセル眺めてるだけの日々が始まる
164名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 08:47:39 ID:O36jUyX8O
エクセルの練習でもするか
165名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:05:11 ID:OUGZK//nO
暇過ぎて一日の労働時間のうち120分はトイレに篭ってます。
166名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:10:09 ID:AjTdL5F3O
今日は外出してるから堂々とひま潰せる
167名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:39:59 ID:2n3s+6zN0
ヒマなのは分かるけど
クレーム対応電話しながらエロゲやるなよはす向かいのやつ・・
168名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 16:54:34 ID:mVlxa7vgO
電話ならないネットない部屋に1日監禁されてやることほとんどない
辞めてもつぎ見つかるか不安だらけさてどうしますかねで不況だから那須なし
169名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 11:49:32 ID:V9Rl7b03O
はい終わり
退社時間まであと7時間か…

あー
170名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:23:12 ID:vv7OyqiYO
最初はいっぱい仕事あって誰よりも忙しかったのに…
いつも机に座ってボーッと俯いているオバチャンが可哀想で自分の仕事手伝わせてたら、いつの間にかオバチャンの仕事になっちゃった。自分がやろうとすると「結構ですから!」と嫌な顔される。

残りの仕事、欝で長期休職してた人が突然ふらりと出社してきて全部持っていかれた………


死にたい。毎日毎日ただ机に座っているだけ。苦しい。
171名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:39:02 ID:52JzTsWWO
>>168
いいな。DSとかPSPゆっくりできるじゃん。
172名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:25:28 ID:NXvv2xN8O
仕事きたお(≧∇≦) 頑張るお
173名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:58:27 ID:PYHZ5PZhO
どんな職につけばそんな暇なんだ?
174名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:28:16 ID:6erozlZIO
暇までいかないが、仕事の合間に携帯で2ちゃんしたり、本読んだりはしてるな
休日が少ない(隔週土曜休みで、休日出勤けっこうある)分仕事中は気楽な感じだわ
忙しい時もあるが激務ではない
175名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:18:30 ID:VPPf4sXM0

自殺者3万人をどう守るか
http://www.youtube.com/watch?v=2Ocpv_qDz28&feature=rec-rn-1r-6-HM

日本社会は精密機械
176名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:00:43 ID:dMusNCX10
いいなぁ〜
激務でうつ病になったおいらと職場代わって欲しい。
177名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:04:46 ID:VPPf4sXM0
          _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. . ● `..   . .'".● ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''||       i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、    ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  打ち止め
.      ;,、            ,;´  <        
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
178名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:43:07 ID:vnDDBCeQO
今日はやることないから、自己分析する。来週面接が2個あるしさ。
179名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 10:12:42 ID:jGSROaT80
暇でも給料減るわけじゃないから
暇なほうがいい
俺は暇フェチだから
180名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 11:39:26 ID:wfyfysbgO
客全然来ない暇すぎる
181名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 12:03:18 ID:vnDDBCeQO
>>180
どんな仕事?
近所に紳士服のコナカあるんだが、人入ってないのに存続してる。
182名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 12:19:41 ID:wfyfysbgO
>>181
オープンして半年も経ってない飲食店なんだけど、一日の客数20人とか

もう閉店してもおかしくないw
183名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 12:52:49 ID:6p2js0xNO
昼からも一時間くらいやったらあとひまひま
くびにならないだけましだけど得意先と一緒にドボンも時間の問題になりそう
いつ閉鎖になるかわからないとこばかりだし
184名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 16:55:46 ID:vnDDBCeQO
>>182
昔バイトを蕎麦やでしてたが1800〜2100 、一人も来ない時あったよ。そんな時は賄い食べてテレビで野球観戦してた。潰れたけどな。ちなみに自分がバイトした店は全て潰れた、呪われてるのかもしれない(-.-;)
185名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:43:50 ID:4LIt5FWl0
ネットもできない環境での暇は地獄だよ
186名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:18:24 ID:GmWay5XIO
コナカは今日も客がコナカったわけだ
187名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 03:42:13 ID:F0KW2Nhn0
  

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      みんな仕事内のに忙しいふりしてるあるか?
/`ー‐--‐‐―´´\  
188名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 05:55:59 ID:F0KW2Nhn0
必殺仕事人
http://www.youtube.com/watch?v=QbNMrfwafo4&feature=related

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      今日は何番台でてるあるか?
/`ー‐--‐‐―´´\     

189名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 08:16:11 ID:rfcGEMudO
最近外食系も客入ってないな
おとといいった焼肉屋貸切状態で昨日いったとんかつ屋も数組とても商売にはならんレベル
そりゃそういうとこが客のうちの会社に注文こないわけだわ
地域全体オワットル
190名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 12:12:58 ID:veTqETwf0
俺のスレか・・・。
暇で拘束時間が長い。給料は20万ぐらい。
することがないと時間がたつのが遅い。

自由があるぶん生活保護のほうが絶対いい。
191名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 12:37:14 ID:8Pr0JI4Y0
朝礼で、手が空いてても職務放棄と見なされるから寝るな
FXでもエロゲーやっててもいいからPCに向かえ、だって
管理職の言う言葉かよ・・ 転職サイトみよ
192名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 15:09:21 ID:XpOMVXumO
30分おきに眠気を覚ますためトイレに行って顔洗ってる。

古いワードファイル開いてフォントをいじったり
行間を調整したりして仕事をしているふりをしている。
上司は1日3時間は机の前で居眠りしている。
たまにマウスクリックしていて仕事しているのかな
と思ったら、ソリティアをやっていたりする。
俺も馬鹿らしくなって二隅取りをやったりするが
最高記録1分50秒を出して、二分切りの目標達成。
193名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 18:56:52 ID:qu0IY/Nc0
リストラされたけど、昔の職場は暇すぎて苦痛だった。

仕事内容は契約社員の管理。
契約社員は営業だから、9時出社して、送りだしたら17時まで自由。
クライアントとの契約で入ってるビルの別フロアに専用部屋を貰ってネット三昧。

経費でコーヒーメーカーと良い豆を用意してたから、
喫茶店代わりに社内の人間が来てたくらい。

今は、直行直帰のルート営業なんで、これはこれで楽だ。
リストラが無かったら上記の仕事が一番良かったな。


暇すぎる時に勉強でもしてれば良かったけど、
暇な時って生産的な事はしたくならないんだよなぁ。。
194名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:06:01 ID:XE08kFKy0
時間が経つのが遅いってのもツライわな
ヒマだと時間が経つの遅い

忙しいとそれなりに没頭するから、もう夕方か、ってのあるし


ネット見れないなら、なんか空想小説でも書いてみたら?
「宇宙の始まり」について考えてみるとか
195名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:39:13 ID:m/gVtGLh0
本部長が一番暇こいてる
196名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:24:42 ID:6hXupYLG0
やっと年末に入ってか忙しくなってきた。
でもやっぱ暇すぎて錆つくよりはいいかも。

さぁ仕事すんべ!!
197名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:27:15 ID:OaVGTxS/0
194
定時まであと何時間とか考えると
凄くしんどいよな
198名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:18:16 ID:HSHZlWIgO
適度に忙しい職種は何なのか。
俺は今物流の倉庫だけど、忙しい時はめまいがするほど忙しいのに、暇な時は超がつくほど暇。
けど、いつ忙しくなるかわからないから、現場にいなきゃいけない。
用事がなくても拘束時間が長い。
パソコンがないから時間つぶしは掃除。

販売は常に業務がはっきりしてた上に、仕事なんていくらでもあったのに。
でも販売は給料が安いとこ多いんだよね。

楽そうな部署の公務員も実は暇という苦痛にもがいているのかもな。
199名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 20:22:20 ID:LhRWtisB0
>>193
>暇すぎる時に勉強でもしてれば良かったけど、
暇な時って生産的な事はしたくならないんだよなぁ。。


これよくわかるわ。
何故なんだろう。
200名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 09:28:28 ID:34BmA29OO
出社25分で本日の仕事完了
さて…
201名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 10:17:29 ID:63a07Yjx0
>>190
すぐ生活保護とかいうのやめなよ。

最近の2ちゃん見てると異常に感じる。
202名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 10:41:56 ID:a0WfSH5s0
やっと明日が最終出社だ。

今日はシュレッダーかけて一日過ごそう
203名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 11:37:31 ID:4kuJlvToO
仕事せ〜よ
204名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:34:41 ID:iqPcZxhfO
仕事が無いので、こっそり面接受けに逝ってきました。
205名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:48:03 ID:sHgeeX3x0
>>200
俺の仕事手伝ってくれ。クレーム対応だけど・・・
206名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 18:30:43 ID:gtr4G0+bO
みんなの仕事が暇の基準を知りたい

俺の暇ラインは一日に私用で何度も長時間(10分以上)携帯いじったり、PCを使ったりするあたりかな?
あとはトイレに長時間こもっていられるとか、タバコ吸う人なら喫煙所に勤務中に頻繁に行ける
ただ立ってるだけや座ってるだけでいい時間が多かったり
もちろん時間外労働が少ないのは大前提で


俺は毎日じゃないが繁忙期を除けば週2日位はこんな日があるけど結構暇な仕事だと思ってる

そもそも書き込みはパン職が多いと思うけどさ
207名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 18:39:18 ID:pUgwTwXVO
208名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 09:02:18 ID:UXrmwCUXO
今日も仕事頑張るぞ!























気持ちだけ空回りw 電話は鳴らないし、ほんとどうする俺?(⌒〜⌒)
209名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 10:41:52 ID:ZEZxeqBdO
暇ならすぐ辞めてブラックに転職しろよ
210名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:31:36 ID:AYHc/blS0
>>209
すでにブラックですから
211名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:37:55 ID:g3i9qFIJ0
年末の繁忙期キター!
これでやっと適度に忙しくなる!

と期待したが全っ然暇w
なんぞこれww
212名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 12:17:00 ID:AYHc/blS0
>>211
よう俺。うちだけかと思ったら同業も地域もみんなダメ終わってるよなぁ・・・
213名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 12:47:20 ID:/5dLc/56O
朝6時から24時まで仕事していた年末がなつかしい
今はほとんどやることなし昼から一時間ドライブしたら終わり定時まで机に座って帰るだけ
いつ倒産するか待つだけ
214名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:41:49 ID:14ADm64Y0
俺なんて営業だけど、この時間に帰宅してて、
しかも手洗いうがい後は即にちゃんだw
215名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 21:21:47 ID:kvkqO1RLO
年末だけはなんとか忙しいぞw
216名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 22:12:42 ID:pHUEllCK0
>>206
俺の「暇」の基準は一日の実労働時間が2〜3時間以下ってところかな。
もっと暇な日も多々あるけどね。
217名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 23:30:19 ID:/O91x8SI0
ここ最近は出社するということが仕事だ。
自由に(会社のロゴ・マーク無しの)社用車で自由に外出できるのが救い。
明日は近隣のアウトレットモールに行って娘のクリスマスプレゼント仕入れる予定。

もちろんこのスレの住人にふさわしい活動は行っているが実を結ばない。
218名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 13:53:17 ID:hCkZJ3N/O
私も。出社することが仕事になってる。
休みの日はこんなにあっという間なのにな。
219名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 21:30:16 ID:htGLtcjbO
>>217
>>218
リストラ候補?俺は戦力外喰らったから、もうねどうでもいい。早く他探す必要あるが、面接でアーメンされる。
220名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:26:12 ID:de1k7teTO
良いなぁ…自分25歳男、地銀なんすけど本当向いてないから転職したい。しかも暇で保険がしっかりついてて雇用も保証されて茄子付きなんて最高すぎる。転職組の方はどこでこんなに良い職場の情報つかんだんすか?また内定まで具体的にどんなことしましたか?
221名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:36:53 ID:jzlXvKHlO
人気ラーメン屋の忙しさは半端ない
222名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:39:43 ID:6aDrTvyyO
地銀や信金はサビ残ばかりかと思ってたけど違うのかな。
辞めるなんてもったいない。女行員と結婚しちゃえ。
223名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:00:27 ID:de1k7teTO
実際サビ残三昧っす。とにかく大学時代からもともと簿記とか嫌いだった上に、金融って仕事に嫌気がさしたしノルマ地獄だし…本当暇で良いから環境を求めて転職したいです。人生ムダにしてる気がして…で、こんなおいしい求人はどうやったら見つかるのかなぁと笑。
224名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:21:54 ID:cVUFz+yW0
1年ぶりくらいのカキコミだ。
2年くらい超暇な部署にいて
さすがに部署が統廃合になり
自分の仕事が半年くらい前から増えた。
それでも、ダラダラ気分が抜けずに
最低限のことしかしなくてネットで
あそんでたりしたら、さすがに怒られた。
転職したいけどできない可能性もあるから
当分は信頼回復につとめねば。

自業自得だけどつらい。
ぜんぜんやる気ない。
225名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:25:41 ID:aVVV0MKnO
みんなの職種は何なの?

転職しても同じ目に合わないように教えあおうぜ


俺倉庫。
226もん ◆mJmcHuibo. :2009/12/23(水) 23:27:57 ID:qnQnz18p0
なんで?
227名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 00:20:11 ID:4jiTJbRz0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
228名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 00:18:16 ID:nnMwn9ka0
ここまで暇だと罪悪感が湧いてくる
こんなに楽してごめんなさいとでもいうか
アルバイトでしかももっときつい労働してる人達だっているのに…
なんか常に後ろめたさがある
229名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 11:01:57 ID:JZwwJjci0
>>228
別に罪悪感なんて感じることない。そんなことで気を病む必要は無いよ
230名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:11:56 ID:PAKbfnWmO
俺も1日ほとんど遊んでるだけで20万以上もらってすいません状態だけど
会社をいつ閉めるかは社長次第だな経営センスないのにおうち金持ちだからって成功するわけない業種なんだからさ
おうちの金庫空になるまでやるか早く損切りするかしか選択肢はなくなりますた
231名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:14:37 ID:DQuLntNu0
>>230
今の内に次探しておけ
232名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 14:55:26 ID:LwKa83euO
>>225-226
面白過ぎて眠〜れな〜い
233名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 01:05:19 ID:CdYdKkEr0
だらだらしてたら残業禁止令がでた
234名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 09:43:42 ID:TVO/p1V/0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      2010年は中国で職探すあるよ
/`ー‐--‐‐―´´\            

235名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 13:46:08 ID:JsIp2Y9a0
>>234
中国語は平気か?
236名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 14:00:28 ID:E7ARQkzyO
ここで暇してる人ってみんな会社ヤバイじゃんw
237名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 22:27:33 ID:ZVYZFUagi
>>236
会社がヤバいから暇なんだよ
今更何言ってんのさ?
238名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 12:26:24 ID:Sbp4AzBL0
今日仕事だったが午後有給使って帰ってきました。
正月気分が抜けねえ・・・
239名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:41:54 ID:xlTSrZHd0
年始早々暇でございまつ…
240名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:24:17 ID:zqQB1RPn0
>>238
ずるい!!
241名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 13:24:42 ID:v/Z7EMMSO
>>236
上場企業に勤めていて本当にごめんなさい
でも本当に暇なんです
242名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:46:39 ID:5BZaSRJ80
ぬおっぬおっぬおっ
243名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 22:13:27 ID:UebX1OEl0
自分と同じかそれ以上に暇な人がいるなんて。
このスレ来てはじめて知った。
暇なのに給料もらってる罪悪感やら、必然的に考え事が多くなるから
だんだん鬱になって仕事辞めたくなってたけど、
別に自分が悪いわけでもないしね。明日からも暇だけどテキトーにやろ。
さすがに会社で2ちゃんは見れないけど。
244名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 22:23:55 ID:efl/jkt/0
完全燃焼
245名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:28:13 ID:MJgHWnQuO
つまらない。


与えられてる仕事が少な過ぎる。新卒だから仕事が見えないところもあるが、それでも少ない。周りが忙しくしてる中、地位も低い私がいる場所はない。


こんなゆるいところにいたら腐りそうだ。辞めたいが四月まで辞めれない……
246名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 14:15:37 ID:gtEKyx2c0
日本全体の市場がちいさくなっていくからな。。
消費低迷が加速してるぞぉ〜
247名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 22:17:00 ID:2xZ/1SAE0
囚人にした実験
一日目 穴を掘る
二日目 穴を埋める
三日目 埋めた穴を掘る

これをずっと繰り返したら、囚人は精神に異常をきたしたらしい

今やってる仕事
PC入力→消去→再び入力
最近自分が腐ってきてると実感する
248名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 22:11:50 ID:4Ep1F3u10
正月明けあまりにも暇すぎて社長さんまでシュレッターで遊んでるんですけど・・・・
得意先が前年比4割減とかだから出入り業者にも仕事がまわってこないわけで
新規なんて怖くていけませんし多分値段崩れまくりだからな
249名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 00:48:52 ID:vGCTnjEG0
今日もらった前年度の源泉徴収票見たら、いつのまにか年収が600超えてた。。

悶々と暇な時間を過ごす日々
出勤することが仕事、時間を潰すことが仕事

出社後は下請けに電話で指示出し
そのあとは車乗って外回りという名の暇つぶし
外出中はパチ屋行ったり図書館行って資格の勉強したりSPI解いたり
コンビニの駐車場で爆睡したり
家に寄って嫁とセクロスしたり
夕方の江の島や湘南海岸でたそがれたり
城ケ島で昼からビール飲んで岩場でねそべりながら酔いざまししたり
人気のない場所でオナヌーしたり
スーパー銭湯行ったり

たまに現場に顔を出しつつ、適当に夕方まで時間を潰す
帰社後も定時きっかりには帰れない
ある程度残業することももちろん仕事のうち
いや、残業すること自体が仕事のうち
19時ごろようやく退社。

このままじゃいかん、とこのスレの住人になってはや8ヶ月、努力は実を結ばない
昨年は2回とも最終で涙をのみ、今年こそは誓ったのに
いいかげん変化を恐れ、今の地位を喪うことを恐れ
このままぬるま湯につかり続けたい、と囁く自分が出始めた

俺の人生、もはや俺だけのものじゃない
妻と二人の子の人生も背負ってる

このまま往くしかないのかな。
250名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 06:36:12 ID:z3gktTiB0
年収600なら動かんほうが得だろ。
せめて景気がある程度回復するまでは・・・。
251名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 07:45:46 ID:ycKNopQU0
>>249
何の業種?
すごく良いと思うんだけど。
252名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 13:03:43 ID:+3hlpy920
>>249
このご時世でまたーり年収600万でそんなこと言ってたら
刺されるぞw別に自分から慌てて動くことはない。嫌でも
動かざるを得ない日が来たとき、動けるようにしとけばいいだけ。
253名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 20:44:04 ID:s0Sad7F+0
このスレの住人は

・朝礼等で今日やる業務・しかかり中の業務を発表する。
・週ごとや月ごとなんかのミーティングがあって自分の
 やる業務・やっている業務を報告する。

なんてイベントがあったらどうしてる??

2週に一度グループミーティングがあっていつもどう切り抜けるか
困ってるんだが?
254名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 20:48:41 ID:RhlfmLau0
毎週あるぞ
開き直ってとくに大きな予定はないと言いきっている
255名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 21:21:26 ID:rDKM7uq10
参考までに何業界か教えてくれ皆の衆
256名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 07:12:35 ID:YGmCQYBe0
今日というか金曜だが、午前中は副業ヤフオクのやりとりとチェック

午後はその副業のカラーチラシと、FAX-DM用の白黒チラシを作成

あと2chを一時間ほど
これはさすがに会社のPCではできないので、自分のモバイルノートを横に置いて、
そちらで書き込みもやってる

人が少なくなったら、会社のプリンターでチラシを大量印刷してから帰ろうと、
珍しく定時過ぎても残ってたら、他の人は結構忙しく残業してる事が判明(w
断念して土日必要な分だけ印刷

業務週報、当然普通の人の日報より中身がないが、なんとか作って提出して退社
中小で給料はさすがに安いので、罪悪感はあまりない

>>255
ITだがインフラ系の下請けなので、案件も緩いし景気の影響はほとんど受けてない
このスレの住人の会社は、業種はともかく「古き良き昭和」の色合いが強いのではないか
257名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 11:35:26 ID:4z3YJ6hI0
>>255
私大職員です。

午前
席に座ると仕事がなくて手持ち無沙汰になるので新聞を読むしかなく、
10時になるとパートさんが業者から貢がれたお菓子を持ってきてくれるのでついばんで、
ホントは12時から昼だけど11時に抜け出して銀行や区役所の用事をすませたり、
もっと暇なときは鍼灸や整体行って、昼ごはん食べて戻ると14時。

午後
郵便物を見たり、メールを返したり、多少の仕事をこなすと15時で
パートさんが業者から貢がれたお菓子を持ってきてくれるのでついばんで、
他の職員と雑談をして、時にはテレビを観ていると16時になり、
帰り支度を始めてダラダラしていると16時25分で戸締りして、
タイムカード前に定時2分前に着くともっと暇な部署の人間で列ができている
16時30分になった瞬間に列が動き始めてタイムカードを押して家に帰る。

この年末年始は12月23日から1月11日まで休んだ。
1月8日だけは出勤日だったが、みんな有給休暇をとって11日まで休むのが恒例になっている。
258名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 13:23:27 ID:5DzNC7pV0
>>257
ワセダとか有名私大ですか?
259名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 13:26:03 ID:4z3YJ6hI0
はい、有名私大です。
誤解のないようにあらかじめ言っておきますが、
私大職員の待遇は予備校のランキングとは一切関係ありませんのでご承知おきください。
260名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:05:06 ID:fza8BsHR0
年収と年の休暇どれくらい?
261名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 18:31:31 ID:Nm/e4xZH0
ウチは業務日報とか週報とか言われないし、緩いんだろうな。
仕事は技術系です。

普通の会社は日報・週報とか提出必須なのかな?
262名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:13:16 ID:zBWB0/L10
いや、必須じゃないでしょ。うちもないし。
263名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:41:04 ID:D1wkGpE0O
公立高校実習助手です


あと二ヶ月したら辞めれるからまだ頑張れる…
264名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:31:29 ID:Q3OOmEwL0
今日会社休んじゃった…
まあ出勤したってやることないし

罰は当たらない…と思う
265名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:39:13 ID:CxxE41/O0
中小の一人事務員。
毎日2ちゃん、エロサイト三昧
事務所内で堂々とオナニー

これはやりすぎだよな。。
266名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:13:35 ID:OzzyNup70
>257
私大職員だったら皆そういうのが当たり前だったりして、あまり危機感持たなくて
もいいんだろうね。羨ましい。
267名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 22:42:24 ID:MiL+UfMD0
暇から忙しくなったときどうやって切り替えたらいい?

オレはうまくできなくて干されてる
268名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 03:19:04 ID:SYId0YPo0
とんでもない失敗をした。
暇すぎる仕事を辞めてしまった。
勉強すればよかった、職場では難しくても関係することをやったり。
何よりプライベートで勉強するチャンスだった。
勉強って御金がかかる。自分は働きながらがベスト。
でも忙しい職になると中途半端になり出来なくなり最悪、給料上がってたのにな。
269名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 03:21:50 ID:mAjcsOB70
>>268
俺もそれ痛感。
結局その中にいると自分の状況が
正確に把握できなくなるのかもな
まあリベンジがんばろーぜ
270名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 03:47:31 ID:SYId0YPo0
前の仕事

10時に出勤。12時位にお仕事終了。17時までほぼ暇。

公的機関なので潰れない。でも期間はある程度決まりがあるらしい数年ほど。
職種は技術系。

朝行く、PCのメールとかチェック。
実験動物のいる部屋を消毒、手前の部屋も消毒。終わり。。。。

少し忙しくすると
これにもう1部屋&もう2部屋消毒、ケージ交換、ゴミだし、水と餌やり、棚ふき、水作成、物品補充、オートクレーブ、クリーニング、業者手配、液体窒素はこぶ、
ランダムにあるのを全部濃縮してもこんなん、多い気がするけど全部一瞬で終わる。
ほぼ毎日4時間暇なら分子生物&生化学の教科書を読破できる、微生物・遺伝子工学・高校物理生物化学の読破したい。
あとは資格を取りまくる。とか。何より生活・・・。
仕事終わったら帰れそうだから。。。。。


ここの人たちはレベル高いですね。それに比べたらウチは最悪かもクリーン保たなきゃいけないけど汚い仕事でもあるし。
マウスの糞とかは・・・。ちゃんと勉強などしてたら皆さんのような仕事に就けるんですかね。羨ましいな。
271名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 03:49:08 ID:SYId0YPo0
>>269さん
ありがとう。がんばるわ。

>>270はいらん情報やったかな?
272名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 07:53:48 ID:wGsqXCHo0
>>268
何故、辞めてしまったの?
273名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 10:01:49 ID:Hx0wZNpk0
仕事が暇だと、終業時間が来るのが長いこと、長いこと。
274名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 10:08:48 ID:+im+CFSm0
会社の仕事というのは、言われた事しかしない社員はリストラ対象者です
自分から会社の利益になる仕事を探してやる、これが一流社員です。
275名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 11:12:19 ID:K7Y6zu5o0
あら(゚Д゚)そう
276名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 20:09:33 ID:wGsqXCHo0
>>274
それなら俺はリストラ対象者だw

言われない事は絶対やらない。その結果、仕事は結構ヒマだ。
277名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 01:18:30 ID:im0V7ip50
意外と見られているから気をつけようぜ
278名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:18:09 ID:iIYZ26Rd0
今日は突然上司が休んだのでヒマになった。
良かった良かった。
279名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 00:52:13 ID:JuvgAuREO
>>265
以前中小運送会社の夜間事務やってたときまさにそんな感じだた
普段は大戦略、あきたらそれ
280名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 07:59:00 ID:ZmNIlkC50
>>265
「以前」ということはそんな素晴らしいところを辞めてしまったのか?
281名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 08:00:22 ID:ZmNIlkC50
>>265→279だった(汗)
282名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 07:53:55 ID:Y8UPcgJp0
今日は上司が出張だからヒマだw
283名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 10:20:16 ID:lS++r1fuO
>>274
>自分から会社の利益になる仕事を探してやる

やっても全く取り上げられず、しまいには腐らせる会社ならやるだけ無駄('A`)
社員の提言に社長が『まだ早い』と耳を貸さず、他社に出し抜かれた事が何度あったやら…
284名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:39:30 ID:vFxhiTnz0
自分から会社の利益になること探してっていわれましても
ライバル大手の取引先にちょっかいだしにいっても
値段では勝負になりませんけど・・・
うちの会社なんて昔からの付き合いで納品させてもらってるだけなんで
がちで見積もり合戦したらなにひとつ勝てませんからね
だから1日のうち2〜3時間しか仕事ないわけよ
285名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:17:07 ID:Qpy3+gOX0
今日一日中データ眺めてただけだった。よく7.5時間もったもんだ。
286名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:48:27 ID:N1iDaFcZ0
さっさと仕事終わってしまって、PCないしやることないから資料眺めてたら
ついウトウト…
はっと気がついたら30分程経ってて
背後に上司も立ってた

泣きそう
287名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:21:22 ID:7OYJqgtiO
うちの業界もはや逃げたもん勝ち見たい
同業者でも売上半減だから首が回ってるうちに廃業しようと考えてるとこばっかり
完全にオワットル
288名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:38:25 ID:h/MH8eRCO
9時前には仕事が終わったんだが(o^∀^o)
289名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:29:31 ID:+saeAwLY0
SEやってんだけど、俺含め周囲数名がここ半月ぐらいで急に暇になった
これまで数年間終電帰りで自分の時間無かったから会社で暇してる時間が勿体無いよ、、
家帰ってエロ絵の仕上げしたい…
290名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:18:29 ID:qP4wwIL2O
今業務中だが暇だ…
喫煙所兼休憩スペースで今携帯で2ちゃんやってる…
本当にこんなことでいいのかな…
バチ当たりそう
291名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:44:57 ID:V9T+SFAp0
罪悪感は感じる必要はない
自分の大切な人生の時間を売ってあげてるんだからね

忙しいフリをするのもアホくさいので堂々と俺は勉強してます
みんなが仕事をするフリをするのを見てるとすごく可哀相に見えてくる
みんな周囲が気になって必死なんだな、と

オレが経営者なら「普通に暇なら勉強してていいよ」っていうし
仕事もないのにせこせこ残業代稼ぐために無駄なことしてる従業員はむしろ人経費抑制のため、格下げ考えるわ
どうもみんな残業=会社への忠誠心という封建社会から脱せないようだ
残業なしで時間内に仕事を終わらせ帰ることがもっとも会社が本来やるべきことなのに
292名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:04:30 ID:WjRWeMda0
美術館や博物館の監視の仕事ってやっぱり暇だよね…いま求人が出てるんだけど。
以前 会社に勤めてた時、事務だったんだけど暇すぎて
メンタル系の病気になったから、やっぱり監視の仕事に応募するのは
やめといたほうがいいな。
来館者に何か専門的な質問をされるのもこわいし。
293名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:25:06 ID:w8iAM+qd0
どこの求人だよ。むしろ教えてくれ
294FROM名無しさan:2010/01/30(土) 22:07:35 ID:cTEkYdJF0
俺も暇だっていう仕事に就いてみたい

うらやましいなぁ。
295名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:13:24 ID:Ri/nkfjk0
半月前まで俺もそう思ってたww
296名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:36:30 ID:42Qc71y50
前の仕事 SE
忙しすぎワロタ・・・


今の仕事 製造業 お仕事:生産計画作成、豆搬送(パソコンでポチポチ)
暇すぎワロタ
赤字同族経営でぶっつぶれるかと思ったら
スリーダイヤ様に買収されてしまったワロタ

297名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 02:40:33 ID:McigD9VW0
暇な仕事ってどうやって探すの?
298名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 03:11:17 ID:4J1bTXWF0
自分も仕事がヒマすぎて辞めた。
毎日ほとんど仕事なくって、にちゃんねるしてつぶす日々。

んで今、次が見つからなくて長期無職。
お金もらえてるなら、辞めない方がいいよ。
299名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 07:37:41 ID:HFHZ2r0Q0
>>298
辞めたのもったいないな・・・。
何の仕事だったの?
300名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:23:48 ID:Z9ifYeCn0
300
301名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:26:43 ID:+WsQcg2I0
干されて暇だ。
辞めるのも癪だから、やりたいことの本読んでる。
ちょうどいい勉強時間だ。
302名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:33:19 ID:Mpj/4yXA0
月曜日からはやりの風邪ひいたらしく頭いて〜喉いて〜腹ぴいぴい
で午後から牢屋に座っていられなかったので早退してきた
どうせいてもなんにもやることないし会社じたい仕事ないんだから
303名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:56:32 ID:6NBgtbjUP
>>298
次決まらずに辞めるのは危険ですね。仕事激減でついに給料減らされて辞めようかとも思いましたが考え直しました。
最後まで居座ってやるぞちくしょー
304名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:29:01 ID:t27Y9BBC0
サービス残業50時間とかいう人たちもいるのにね・・・・w
暇でございます。
雑用こなして過ごしています。
305名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:07:08 ID:ImjByseAO
>>304
暇な上にサービス残業させられてます…
月に10時間程度だからまだマシな部類だけど、休みが年60日しかない('A`)
306名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:03:31 ID:v4ZWoCZf0
暇な仕事でもお金がいっぱいもらえて
つぶれる心配ないなら最強だよな
307名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:56:12 ID:XuAOJfqj0
>>301
干されたって、何かやらかしちゃったの?
308名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 13:52:23 ID:/ku8SidE0
暇な会社にいた時、上司の許可を得て勉強してたけど全く頭に入らなかった。
なんかもう、暇すぎると何をやってもはかどらない気がする。
自宅に帰ってからもぼーーっとしてた。
辞めて現在は無職で、求職活動しながらいくつか勉強をしてる。
勉強ははかどるようになったけど、お金が入ってこないとやっぱりつらいね。
でも二度と暇な職場はいやだーーーーーーー 過去2社経験したが。
309名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 15:11:07 ID:jPYTG1dh0
暇だと勉強する気がないのはすごくわかるよ
何もやる気が出ないんだよね
310名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:03:59 ID:fNndaFrf0
休みもないぐらい忙しすぎるより暇な方が良いんじゃない?
311名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:40:03 ID:4ohwcr6J0

暇すぎると精神病んできますよ

明日から

またツライ一週間・・・
312名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 01:25:19 ID:4N7efw4r0
メーカ系の管理部門だった俺。月末期末以外はやる事がない・・・
技術職の同期はドンドン出世していくし
なんて考え出したら病んで鬱病になった→休職→退職
今なら大手で暇な部門は天国だって発想が出来る、それまで10年かかった。
転職を繰り返し今は無職、暇で苦痛でも家で寝てる苦痛より100倍いいよ。
313名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 01:43:28 ID:rizlfpvn0
暇すぎる仕事であることの罪悪感。
充実感・やりがいの無さ。
何のスキルも身に付かないという焦り。

長く居続けたら、人間がダメになりそうで、
他に移りたいんだが、今は留まった方がいいのかな。
314名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:48:10 ID:Oh7JLtR40
>>313
それで俺は鬱病になった。

でも、この時期転職しても良い事ないと思うよ。
315名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 20:33:32 ID:2S90pCwf0
なんか資格の勉強すれば?
一日30分だけでも積み重ねだぞ
316名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 21:26:42 ID:4zdMP98j0
>>313
これで給料もらってい良いのかな?って自問自答はするなw
こんなに仕事してないのに給料貰ってるが会社が潰れるなんて事無いよな?とか
まぁ潰れたら潰れたでウチの周りは倉庫街なんで無数の運送屋が倉庫の壁に
「ドライバー急募」の張り紙やらパネルやらがあるからそのどれかに行くさ
317名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 21:36:16 ID:Oh7JLtR40
週3回ジムに通い、5キロ↓でマッチョになったよ。
318FROM名無しさan:2010/02/09(火) 21:37:01 ID:SGso3+JP0
29歳男です。

みなさん仕事変わってくださいw

明日ハロワいきますが・・・
319名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 21:59:23 ID:C9LjVstn0
>>307
扱いづらいんだってさ。
上の言うことハイハイ聞かないから。
首にもならんし飛ばされもしないし、資格勉強にちょうどいい。
320名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:49:34 ID:lRPDVpEs0
学校の門にいる警備員は暇。
一日中立ってるだけ。
321名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 01:01:07 ID:wG46xBmV0

言われたこと以外のことばかりするヤシは上司や周囲に煙たがられてリストラ対象者です。

322名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:33:17 ID:KZB9pSA50
>>321
でも言われた事だけをする奴も評価が低いよな?自主性がないって
323名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 10:36:36 ID:qNeEgCH40
ここの人達みんなスゲエww
やっぱり田舎とかのほうが仕事は暇になるんでしょうか?

324名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:33:14 ID:/3WQVdnO0
当時は暇なんて人間腐るし、忙しい方が絶対良い!
とか思ってたけど、暇で給料もらえるなんてこれ以上の贅沢はないよな。

今はルート営業で御用聞きしてるけど、暇な内勤のがストレス無くて良いよ。
325名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:19:01 ID:ZthIEsNr0
暇すぎてやめます
今就業中だけどこんなことしてる…

社長はダルイと言って朝10時に「後宜しく!」と退勤
黙っていても月30万はもらえるけどね
資格の勉強とネット(遊び)が主な日課になってしまい
将来が不安で転職決意。
内定もらったので来月からは一生懸命頭と体を駆使して働く所存です。

ちなみに今の会社は不動産業で定期収入がある会社(極小)
326名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:11:31 ID:D5N6lwk90
私ももうすぐ辞めます
もうこれ以上暇に耐えられないので…
今は引き継ぎやってるからいくらかマシになったけど午前中だけだから、午後はやっぱり暇…
327名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 17:25:41 ID:miG6MnNlO
朝かり暇すぎ。トイレで携帯弄りばかり。来週も同じかな。仕事がある・任されるということは幸せなこと。そして俺はまた携帯いじり。
328名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 17:57:31 ID:zeT4eUCiO
今日の仕事は10分だったよ…
329名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 20:38:58 ID:HczYQis40
上の方で書き込んだもんだが、最近は会社のPCで、
2chのスレ立てやヤフオクの新規出品までやってるよ

もう普通の仕事はできない
風俗嬢の気持ちが分かってきたよ・・・
330名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 22:25:37 ID:/kHODeCq0
やめるっていってる奴!せめて次の仕事見つけてからにしろよ。
今の労働市況は本当に厳しいからな。
331名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 22:32:45 ID:QODjblp30
毎日夜中まで残業生活もキツイぞ。
俺はどちらかというと暇なほうがいいけどな。
332名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 12:11:22 ID:Z21Xrd9y0
深夜残業というものを一度でいいから経験してみたい
つまり、今の職場はそれほど暇ってことさ…
333名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 21:19:21 ID:SVJ9V5ha0
何もせずに金もらえるなんて最高なのに、その地位を捨てる人達すげえ
334名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 22:57:38 ID:AqCIER890
でも1日ほとんど仕事ないのも脳みそくさるよまじで
午前中1時間と昼から1時間くらいしか仕事なくてあとは
仕事してるぐりしてるわけだからさ
明日倒産するかもしれん零細だけどそれで20万以上もらってるから
人から見たらそんな仕事でとかいわれるけど大変やで
暖房ついてるけど寒い事務所だしさ
335名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 01:39:43 ID:024FyVlO0
>>333
俺も自分がその状況に置かれるまでは、ずっとそう思ってた。
336名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 07:17:40 ID:0VyGsFk40
入って二日目、自分のデスクがどうも無いみたい。
人居るからおれ要らなくね。
鬱で死にそう
337名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 08:57:23 ID:gs3lg63lO
なんじゃそら
周りに聞いてみ
338名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 10:24:15 ID:xbh3C0x80
基本的にヒマなのに中途半端に仕事が入ってくるのでそれが生殺しで逆に苦痛だ・・・
そのたびに中断されてネットも資格勉強出来ないしもうやだ
339名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 10:37:53 ID:gs3lg63lO
このスレの暇な奴らって、周りの社員も全員暇なの?
レス見てると、窓際というより本当に仕事なくて暇そうだけど…

うちの会社にも、やることがないのか、ネサフして時間潰して
定時で帰ってる奴いたよ。
周りはガツガツ仕事してて、周りから助けを求められる時だけやってた。
自分から仕事しよう、仕事の幅を広げていこうって向上心がなくて、
朝来てデスクに座って定時に帰るだけで金がもらえて、楽だなーと
思ってたのか知らんが、最終的にはクビになった。
仕事がない状態なんてのは無いと思うんだがなあ
340名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 12:12:30 ID:aSNjHB1j0
クビってリストラですか??
341名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 13:55:08 ID:xbh3C0x80
>>339
>仕事がない状態なんてのは無いと思うんだがなあ

なんかイラッっとくるなその言葉。そんなことは貴様に言われなくても分かってるし思いつくことは全てやった。
うちの場合、もう何してもお手上げ状態なんだよ。何しても無駄どうしようもない。
まぁどうせこんなこと言おうが努力不足だなんだ言ってくるんだろうよお前みたいな奴は
あーあ糞うぜえなぁ早く死なないかなぁお前みたいな奴
342名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 14:21:53 ID:xbh3C0x80
ああうぜえまたこの糞スレ開いちまった。2chで怒りが収まらないなんて初めてだ。死ねばいいのにID:gs3lg63lOなやつ
343名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 18:43:58 ID:Q/oNoZI80
>>339
仕事がある奴がこんなスレくるなよ。
実はお前がそのリストラされた奴なんじゃねぇのプゲラ
344名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:02:16 ID:Y8JOtYaM0
仕事がない状態なんてのは間違いなくあるんだよなぁ。
345名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:28:20 ID:8DItFCdf0
うちの業種の場合、仕事の幅を広げるどころか、同業その他で残り少ないパイを奪い合いって感じだな。結局いつみんな共倒れとなるやら・・・
一昨年当たりにはこんなヒマになるとは思いもしなかったわ。まったくニッチな市場に来るなよー某イ○ンさんよ〜あいつらマジハゲタカだ。
346名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 08:30:38 ID:1UcN84DAO
>>345
ニッチ市場・イ〇ンの参入という話から察するに葬儀屋さん?
ウチはイ〇ンの話が出ないような田舎だけど、パイの奪い合いはどこも同じのようで…(´・ω・`)
347名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 09:11:32 ID:dHz8PU9P0
>>346
ええ、葬儀屋の下請けです。下請けと言っても業種が色々あるので詳しく書きませんが
うちはもうぼろぼろですよ。経営一族がアホってのが大きいけどw
ハゲタカどもの介入で今以上の低価格路線にされたら、小さい葬儀屋や下請けはそのうち全部吹き飛ぶんじゃないのw
348FROM名無しさan:2010/02/18(木) 21:57:35 ID:4BmPqfZx0
友達がいってたけど
介護で、あの介護職で中には暇すぎて苦痛ってのもあるんだって.
349名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 10:58:39 ID:qY+bUDBP0
うちの業種も基本的には345氏と同じ展開になってるしな
おいしい大手量販はメーカー直にシフトしてきてるし
いままであほほど使っていたものが使わない文化になってきてるし
で締めだしくらった大手が必至で新規拡大していくからまさに
少ないパイをたくさんの同業者で奪い合い状態だしなでこの不況
零細なら倒産するまえに廃業したほうが賢いでと仲間うちで話すのが日課
になってます
350名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 08:59:37 ID:+MoxPnYkO
とりあえず出勤したものの仕事がない。資格の勉強します。
351名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 09:45:26 ID:kJ2K11+qO
客商売はさ、お客さんが来ない限り暇すぎて鬱
片付けや掃除もしつくしたし、あまり大ごと始めると、いざ客来た時困るから出来ないし、自分一人しかいないから持ち場を離れられない
なのに、イミフなサビ残付き
北海道の観光業は、スキー・温泉以外、冬はヒマすぎ〜っ!
352名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 15:21:09 ID:JePqpzdl0
ウェブはバカと暇人のものっていう本を読んだんだが
正に当たってるな。
353名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 19:26:45 ID:NV6+B1CW0
去年まで2人分くらい仕事をしてめちゃくちゃ忙しかった、10月から出世して
管理職になって転勤してきたんだが、引継ぎするはずの前管理者(63歳)が
仕事はわたさん!わしはまだまだ退職せんとかなんとか元気で
引継ぎもなければ、仕事も渡されない。
移動前と今の差といったら慣れるのに大変だった。暇すぎるのは辛いな。
でも来年からそのおじいさんが居なくなるから、引継ぎ無いと困るという
不安感がすごくある。

354名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:43:18 ID:EoFfi07r0
激務が嫌だと言って暇な職についたら、今度は暇なのは嫌だと言う
355名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 01:29:18 ID:acf8jtds0
「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」
何事も中庸が肝要だよ。
356名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 10:43:47 ID:PKLEoIjd0
会社きてもすることなんにもない
なにやってんだろ、おれ
357名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 12:40:35 ID:T+za/Ov90
>>356
何の仕事?
358名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 23:46:32 ID:6EWvzBRf0
俺も4月までは何もすることが無い。
暇の潰し方を教えてくれないか。

俺の条件としてはこんなかんじ。
・デスクワークなのでうろちょろできない。
・露骨に参考書を出して資格の勉強等をすることはできない。
・パソコンは使えるがネット接続は無理
なので、今は2chのスレをUSBメモリーに保存して、それを見ているが、
これを1日続けるのも苦痛。

例えば、パソコンでじっくり読める小説等や、勉強になるもの等ないかな?
359名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 20:42:33 ID:RpZBrxem0
CD-ROMで学べる資格試験の勉強とか?
360名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:26:49 ID:o/zv6vUo0
せっかくだし
小説でも書いてどっか応募してみれば?
暇でしょうがない今の現状を物語風にして。
361名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:01:36 ID:uSd9CTwK0
小説書くのは気晴らしにもなるし、いいんでない?
文庫本も厳しいか?やっぱり暇な時は読書に限ると思うのだが・・・
362名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:54:38 ID:IpVe+jqT0
やることがなさすぎる状況にもいろいろあると思うが、堂々と読書できたり
参考書広げて勉強できたりネットサーフィンしまくりできたりするのであれば、
たとえ給料は安くても俺は何の不満もないなあ。
363名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 06:52:23 ID:087e0NCj0
>>325
どこそこ???
兵庫、大阪、京都??

行きたいわあああああああ。
オレが行きたいぐらい。
364名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 08:29:59 ID:ByHS3hBKO
>>358
青空文庫というものがあってだな……。
365名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 06:01:30 ID:5Tq2yKEo0
ここに読んでる奴いないだろうが、キノの旅の「仕事の国」を思い出した
なんだかなー
366名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:25:54 ID:NE6kRKwv0
>>365
簡単でいいから「仕事の国」がどんな話か教えて
367名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 05:24:24 ID:j4QwcvO30
>>366
正しくは「仕事をしなくていい国」だった。キノの旅4巻。

人がすべき仕事という仕事が、全て機械でできてしまうほど科学が発達し た国の話。
その国の人達は、何もしなくても食べ物に困ることもなく、住む場所も しっかりあって、
一生遊んでいける環境を手に入れた訳だ。
けれど、彼らはその道を選ばなかった。例え働かないで生きていけたとし ても、
「仕事」はしなくちゃいけないと考えた。仕事をして、それに見合った給 料を貰って、
初めて一人前になれると、そう考えた。

けど、そもそもその国では仕事がない。機械が全てやってくれるから。そ こで考えられた
新しい「仕事」というのは、「ストレスを受ける」というものだった。
例えば、完璧な服装で毎朝出勤して、社長の朝礼を聞く。意味のない内容 の演説を、
直立不動で。相当きつい。その後、上司に叱られる。機械がランダムに選 んだ要因で、
こっぴどくどやされる。延々と。これもきつい。
さらにその後もいろいろで、無意味な計算を一日中やらされたり、クレー マーに扮した人に
ひたすら怒鳴られてひたすら謝るとか。もちろん本物のクレーマーなんて いやしない。
ウマの合わない同僚同士でネクタイのセンスを罵り合うとか、断ることが 「仕事」の人に
何かを頼み続けるとか。
家を一件一件訪ねる仕事とか。ただ訪ねるだけ。ピンポーン。―はい、何でしょう。
何でもないです。―そうですか。ガチャ。それを一日中。もちろん歩きで。

そんな、誰が見てもまるで無意味な、ストレスだけが溜まる作業をすることが、
その国での「仕事」。そしてそのストレスの度合いが大きければ大きいほ ど、給料も
上がる。
368名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 05:25:05 ID:j4QwcvO30
それは、ある意味では全くのムダ。やらなくていいことをやってるから。
でも別の意味では、ストレスを受けることで堕落しないで生きて行くことができると、
そういう風に考えることもできる。そして国民の大半は、後者の考えを持ってる。


このスレの連中はこの国だったらかなり高給だろうなってふと思ったんだ。おおかた、
「毎朝出勤するもパソコンに向かうだけで、何もすることがない。本を読むことも、
席を立つことも許されず仕事をしてるふりをする『仕事』」なーんて。
ただそれだけで、深い意味はなかったんだ。この住人達はいろいろ先取り してるなってw
期待させたらすまなかった。

ただ、キノの旅は普通に面白い。ラノべってことで抵抗ある人もいるかも知れないが、
多分そういう人が想像してるのと良い意味で全く違うと思う。
電撃文庫だから、おそらくどこでも売ってる。1巻だけでもオヌヌメ。

すまん・・・長文・・・すまん・・・
369名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 15:13:13 ID:qh+kPkveO
今の会社に残って暇地獄を味わうか
辞めて次探しの旅に出て地獄を味わうか
まあ残っても零細だから見積り合戦になったら勝ち目はほとんどないほどだから倒産か廃業しかないけどな
あなたならどうする?
370名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 16:41:06 ID:JzkWUz0KO
教育担当者が一週間不在の為暇
371名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:55:52 ID:XTX12s/30
私の仕事を他の人に引き継ぐことになり、暇になりました。
周りのみんなは忙しそう。
私の仕事はというと、
「何か手伝うことはありますか?」
といって簡単な仕事を忙しそうな人からもらうのみ。

もう辞めますって言わせたいんだろうな・・・
今日から転職活動始めます。
もともとそんなに忙しくはなかったけど、
これから毎日こんなに暇なのかと思うと、
鬱になりそうです。
372名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:25:37 ID:Y88MWZf+0
うちの得意先もほとんど売れてないけどバックがしっかりしてる系統なんで
支払いが遅れるということはないんで少ないパイに何社も群がってくるのよ
コストカットの嵐が吹き荒れてるから弱者には仕事まわしてもらえない
数年前なら随意契約でまあええぞで済んだことも大見積もり合戦で敗者から
業界から撤退退場してくださいだもんな
まもなく40歳なんのスキルもありません次見つかるかな・・・・・・
373名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:19:32 ID:lSVLQBLTO
うち大手だけど業務系の所はすごい暇そうだよ。
出勤したらまず今日は何やるか考えて
定時のチャイムと同時にタイムカード押す。
374名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 07:52:47 ID:jZswUoBN0
営業車有りで暇なら
無料で駐車できる駐車場で車止めて
ノートパソコン+高速モバイル定額プランに
車載用のパソコンデスク(車種によっては、テーブルなどがある場合あり)
を入手して、ネット繋いで調べ物するなりネットゲーム
やるだけでかなりの時間つぶしにはなるよ 実際ダチがやってる。

営業車無しで徒歩移動もしくは定額高速モバイルに回すお金を節約なら
無線LAN機能付きノートパソコンか後付無線LANつけて
あとは、無料無線LAN開放してる場所(FREESPOT)でネットするだけ。
地域によっては、図書館や高速道路SAや道の駅とかでも使える
一部の飲食店だと電源も開放してるからコーヒーで粘るのも可能!?
375名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 10:47:49 ID:+eFgiQPFO
俺も暇の潰し方は一杯あみだしたけど会社がもたないし田舎だから次見つかるかも不安だわ
376名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 14:45:15 ID:AAneod8I0
今まで寝不足で眠いのかと思ってたけど、
単純に暇すぎて眠いだけだった。
377名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:21:13 ID:Iz0N5GTQ0

自分以外にも苦しんでる人がこんなにいるとは思わなかった

ちなみに自分は暇過ぎてうつになりました

今も通院しています

暇ならうつにならないわけじゃないですよ
378名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:03:39 ID:lzJJgRRNO
暇だと眠くなるよねー
暖房が効いた室内で膝掛け+あったかいお茶で
何もすることなくボッ〜としてるんだもん。
379名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:07:57 ID:uG58vnzbO
>>376 377 378
全く同じで泣けてくるな
最近家に帰るととたんに眠くなるし
なんにもやる気でないし
今の会社潰れても次いけないかも
380名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 18:21:34 ID:RFNUzZh90
仕事なくて暇だけど会社のパソコンはフィルタかかってるから掲示板、ブログ関係
一切見れない。しかも自分のPCは上司に背を向ける格好で置いてあるから
ネトで何を見てるのかまる見え。派遣の身だからおおっぴらに暇そうにすると
首にしてくれっていってるようなものだし、仕事あるフリしなきゃいけない
のが辛い。
381名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 21:27:23 ID:tBA1FTLQ0
暇な不動産屋で営業やってます。
暇を潰すのにネカフェやスタバ、ロッテリアに入り浸っていたら
半年で7キロも太ってしまいました。
しかも月に2万もの出費増加です。
基本的にほぼ法人相手なので営業車はまず使いません。

どうすりゃいいんだ…
382名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 22:01:02 ID:DjVW3YaS0
>>381
ウォーキングを趣味にするんだ!

不動産ってノルマ厳しいイメージがあるんだが。。。
383名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 10:46:32 ID:PUXOKhiB0
>>381

営業さんって、契約取らなくてもお給料もらえるの?
うちも不動産屋だけど、営業さんは忙しそう。
事務の私は暇だけど・・・。
384名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 23:22:03 ID:o2lBqbN70
>>382-383
ノルマは無いこともないけど固定給の比率が高いから仕事怠けてても一応生活出来るくらいは
もらえるんです。
オフィス系賃貸で基本的に向こうから勝手に仕事が来ます。
エンドユーザー相手じゃないもんで気楽なもんですよ。
385かまぼこ新聞:2010/03/18(木) 01:41:45 ID:tv6GaOgr0
中島らも著「心が雨漏りする日には」の42ページより、、、、

=======================================================
自分がうつ病になっていると気づいたきっかけはこうだ。

やはりその日も書類を得意先に届ける仕事があった。その日の仕事らしい仕事はそれだけで、
書類を届けてしまえば会社に戻って、社長の横に座って相撲を観るしかない。
地下鉄を使えば十分で行ける得意先におれは歩いて向かっていた。この歩くというのはおれのルーティーンになっていて
歩いて行けば四十分ほどは消費できる。当時のおれにとって、いくらか建設的な時間の使い方だったのだ。

ところが会社を出て、歩こうと思うのだが、フラーッとして歩けない。
あれっと思い、足を前に出そうと力を入れるのだが、すぐにそこに見えている電柱まで歩けない。
二日酔いでもなんでもなくて、気力がなくなってしまっている。

このとき、自分ですぐに診断を下すことができた。
「おれはうつ病に罹っている。だから向こうの電柱まで歩くことが出来ないのだ」
=======================================================

このスレを観てて、真っ先にこの本を思い出しました。ちなみにさすがらも氏、この後医者に「無理矢理」リタリンを処方させたりしてます。
一読を!
386名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 08:14:03 ID:DY+ZMwJw0
今日はたぶん暇だな。
資料作りと何件か電話して仕事終わり。
めんどくさい上司もいないし気楽だ。
387名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:26:24 ID:wRqGVfnL0
冷暖房の工場で立ち仕事なんだけど、一日中暇
動いてないと夏は蚊に刺されるし、冬は体温がどんどん低下して死にそうになる
毎日同じところばかり拭き掃除して、意味もなくファイルを並べ替えてる
たまに社長がいない時だけ、社長室に忍び込んでエアコンの前で快適にPCできる
これで手取り12万。他の社員は還暦前のジジィばかりで、景気が良かった時のままの給料貰ってる

転職したいけど、27歳高卒転職回数5回だから無理だろうなぁ…
388名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:27:43 ID:wRqGVfnL0
↑あ、冷暖房無し、の間違えです
389名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 09:36:21 ID:SOlAxAcP0
同じ様な境遇の人けっこういるんだな
組織に向かない人間はどうすればいいいんだろう
個人で動いている頭切れる人が羨ましいな
390名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 21:46:43 ID:+8CoKeHK0
いよいようちの会社カウントダウンに突入してしまいました
コストカットの嵐だからもうどうしょもないし零細なんだからさ
へたしたら1年後には売上ほとんどなくなるぞうちの会社
今年のうちに廃業まちがいなしか
391名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 21:12:47 ID:0DV7Qwua0
うちは2〜3ヶ月後には給料も満足にもらえなくなりそう
残業代なんてもってのほからしい
まあ残業するほど仕事ないが・・・
このまま破綻してくれれば自分一人だけ仕事なくて悩む
事もなくなる
392名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 00:31:20 ID:FZ1q/6An0
組織に向かないって事は個人に向くって事でしょ
資金を貯めて独立しようっ!
一人は一人で色々あるけどねー 一長一短だ
393名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:55:45 ID:q1dNH56BO
本当に組織に向かず個人に向いているとしたら
その考え方の下に何らかの行動を起こしているはずだろうさ
どうすればいいんだろう…?
って言ってる時点でただの指示待ち族じゃねえのか?と誤解されるわな
394308:2010/04/15(木) 10:56:52 ID:Dmwgl9Sz0
2月にこちらに書き込みをした>>308ですが
まだ仕事が決まらん…orz  5連敗中…
暇すぎる職場にいたせいか頭が働かず、面接に行っても
受け答えがすんごい下手になっている。
昨年の夏は1社めで決まったので、辞めてもすぐなんとかなると思っていた。
時間帯も休日も、希望通りの条件だったので(土日祝休みの事務)
今思えば、辞めなければよかったのかな…と思ったりする。
でも暇すぎる職場で2度うつを発症して外に出られなくなり、
数年棒にふってるからこれでよかったのかな…難しいところだ。
395名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:05:22 ID:FA+RfIqC0
それは辞めて失敗だ。
396名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 15:29:19 ID:PfZNmVMKO
いつもネットやテレビがない部屋で1人きりで電話番。
自宅警備員みたいなもんですよ。まあ、給料は出ますが。
今日は簿記のテキストを家に忘れて来たから1日中地獄。
ネットブックを買いEMOBILEで暇潰ししようかな…。
他に何か良い案があれば教えて下さい。
前は良く昼寝してましたが、微妙にリズム崩して夜眠くなりません。
397名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 17:59:59 ID:pl2/iUv/0
>>396
ほぼ同じ状況だ!
ネットブック+イーモバは自分も考えたけど、
あまり速度でないのと、電波微妙そうなのでやめた。
今はひたすら資格の勉強中。
こんなんで給料もらっていいのかな?
398名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 21:09:15 ID:4bNsZ09c0
>>396 397
まったく同じ境遇でこの冬場暖房器具がエアコンだったのであんまりきかず結構寒かった
同じくネットブック買おうかとおもたけやめて
ワンセグビエラを正月に格安で買えたのでブルーレイにいろいろ録画してワンセグ持ち出し
してひたすら見てるだけかな
うちの会社が暇なわけでなく得意先が売れないからうちにも注文がまわってこないんだからどうす
こともできないしなコストカット&値下げ合戦で新規獲得なんてきびしい時代だし
399名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 08:07:42 ID:15vaVIeC0
上司がいないとヒマ(余計なことはしない)
上司がいるとそれだけでプレッシャー(胃が痛い)
400名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 00:11:15 ID:VT0aQi4g0
最近窓際気味
仕事を持ってる人はすごい持ってるのにこっちに仕事を回してくれないのがすごい嫌
経験が無いから一から教えて俺がやるより自分でやった方が早いし精度の高いデータが出来るかもしれないけど
教育ってもんをさせる気がないのかな
出来る奴はどんどん上がってって俺は未だに末端にいるこの焦燥感はどうしたら・・・
401名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:50:51 ID:V0keTD8S0
仕事が暇すぎは

自己責任?自己責任もある?
402名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 16:00:14 ID:sO+p6kr+O
仕事の節目なんか知らんが死ぬほど暇だ。
次の仕事をください、ください……。
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:39:13 ID:zI8K01tL0
仕事が暇で辛いって言ってる人たちはどんな職種の人たちなんだ…?
いったいどういう会社で働いてるんだ...? マジレスで頼むよ! 教えてくれy…ください

今の俺建設業で逆に忙しすぎて死にそうなんだよ… 一度でいいから
そういう経験してみたい…
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 12:30:07 ID:fgA+L6l00
仕事干された事務職の人たちだよ。嫌がらせで仕事回してもらえない、放置プレイ等等。
内勤だから外で憂さ晴らしも出来ない。何かしようにも監視の目が光ってる。飼い殺しってやつさw。
405名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 22:16:26 ID:v+4Xt1g30
暇な仕事って何?クリックするとかパソコン眺めるとかww
マジレスで教えてくれ!
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 08:17:46 ID:nDRGYq4G0
>>405
氏ね
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:56:54 ID:nzHOL05L0
このスレで知った中島らも読んで面白くて数冊買ったが
酒乱と鬱の話ばかりで飽きてきた
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:59:00 ID:rIJI2QXm0
>>405
俺が経験した仕事だが、

8:45出社して準備
9:00契約社員出社。朝礼。いってらっしゃい、と言ってやる。
9:10庶務の女の子と掃除。珈琲淹れる。新聞読んでネット。
11:00ちょっとだけ仕事。営業日報のまとめや経費チェック。
12:00昼休憩w
13:00ひたすらにちゃん。
16:30契約社員帰社。報告ヒアリング等。お疲れちゃん、と言ってやる。
17:00契約社員終了。事務所の後片付け。
18:00にちゃんしつつ、定時になった瞬間帰る。

週一回だけ、クライアントとのミーティングがあったくらい。
俺がフロア責任者で、誰に注意されることなくダラダラ過ごしてました。

戻れるなら戻りたい。
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 09:57:23 ID:t6UFogKH0
>>408はその仕事辞めちゃったの?残念ね。今、私はこんな感じ。
半年で辞めるつもりが5年目…でもまぁ、いいかなと。

8:59出社
9:00メールチェック。あんまりこない。
9:30昼までコーヒー飲みながらネット。ちょっと仕事。
13:00昼食。オフィス街で混むのでずらしてる。その後、銀行で記帳。
14:30ちょっと仕事。データ入力、頼まれものなど。
15:30休憩。おやつ。その後ネット。
17:30定時に退社。
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:31:57 ID:WuWmHA/U0
どうやら何のスキルアップもできない会社は
草食系ブラックというらしい
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:25:25 ID:gPZxODGu0
新卒で入社して、ただただ製品を検品する作業・・・
脳みそ腐るわ でも、検品以外する事がない事実。
気付いたら1年たってたぜ・・・
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:38:07 ID:KRFVbDdW0
数年前までま忙殺な毎日を送っていましたが、
ここ数年でどんどん売上が下がり、
ここ数ヶ月は暇すぎて死にそうです。
忙しすぎるのも、暇すぎるのもダメですね。
あの頃はこんな日が来るとは予想だにしませんでした…
このままでは自分がダメ人間に思えてきてしまう。
仕事をする感覚も失いそう。
もう耐えられないので、転職検討中です。
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:27:57 ID:w3aXiCY80
毎日5時直帰。
年収850万。右肩上がりで、将来的には年収2000万近くまで上がることが保証されてる。
仕事はつまらないが、やめられない。
414名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:57:02 ID:MqnLu8180
>>413
何の仕事かkwsk
羨ましすぎるw
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:30:31 ID:0uEDcs910
>>412
俺も似たような感じ、転勤で移動してから業績ガタ落ちなどで
引き継ぎの相手が渡したくないとだだをこねて仕事を渡してもらえない。
信じられん爺さん。
416名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:45:11 ID:hjV7AYTf0
前に比べて見やすくなった
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:47:53 ID:hjV7AYTf0
フォントを大きくしたほうがいい
418名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 16:20:09 ID:rWrrUc950
ゲームも秋田
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:46:46 ID:Zx3zCRsM0
無職になるよりはマシだということをお忘れなく
420名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 09:00:04 ID:GaCtSiwL0
仕事暇だけど、ダラダラしてたら怒られる、掃除しろと言われる
社長の家の仏間を掃除したり、庭の草抜きしたり、もう嫌だ
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 12:27:15 ID:tJ9Gv8+m0
うらやましいやつらめ。
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:24:44 ID:qDxp5Des0
2〜3年前まではそれこそ朝の6時〜夜8時や9時でへたしたら昼抜きなんてざらだったのが
今なんて8時30分〜17時30分の間に仕事3時間もあるかなどうかなであとは外で適当に
得意先まわりといいながら客と雑談か昼寝してるくらいだからな
社長さんは毎日近くのパチンコ屋にいるし(本人はばれてないと思ってるぽいかなりのあほ)けども目撃者多数
今年中もつのかねうちの会社
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:29:13 ID:27knxHZs0
日本人らしく、社長の足の指、金玉、ペニスもしっかり舐めてあげなさい。
424名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:13:43 ID:ci4ovLlR0
>>423
ハァ?全然面白くない。
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 23:42:22 ID:YVqh0mCm0
明日やらなきゃいけないこと・・・何もないな。休みたい。
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 23:47:35 ID:cUMKZ7R70
こういう暇してる癖に無能の高給取り片っ端からリストラすればいいのに。
周りが忙しくしてるのに自分はすることがなくていたたまれない気持ちはわかるけど、
憐れみも妬みも感じてないけどね。
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:30:13 ID:XGtzAiAL0
コルセン勤務なんだけど、来月一杯で事業所閉鎖に伴い解雇。
他地区のセンターに業務移管中で、日々電話が減って行く。
30分電話来ないとかザラ。
暇なので、ツイッターや2ちゃんやってるけど、レスが止まって自分以外の人たちが盛り上がってる光景見ると、だんだん滅入って来てる。
仕事忙しければ余計な事考えずに済むのに。
つらい。
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:36:42 ID:5zH0O3XQ0
あーもう今日いきたくねえええええ><
どーせやることないんだから行かなくてもよくね?
ほんと胃が痛いんだよ。一人やることないのに仕事してるフリをする一日
暇なのは自分ひとりだけでまわりの奴らは妙に忙しそうだから接触もしたくないし
特に後ろの後輩がどんどん仕事任されてるのに何にも回ってこないのが辛いわ
一度上司に嫌われたらもう詰みかよ…クソゲーだわ
429名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 11:59:56 ID:w2gWXo320
個人加入の労働組合に相談してみてはどうか。会社の人事部に言っても無駄だと思う。
所謂飼い殺し、放置プレイは社員の就労権を奪っていることになり本来は違法行為。
430名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:10:24 ID:uBDuJuhZ0
暇すぎて辞めた場合、転職先の面接時で退職理由は何て言えばいい?
暇だったからって言っていいのかな?
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:14:09 ID:tv8agiaQ0
自分は暇だったからって正直に言ったw
受かったけど
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:23:40 ID:1fsPQ1mY0
解雇になりました。
業務は電話受信(クレーム等の対処)で1日に2本程度。それだけ。
本で勉強しようとしたら、勉強を会社でしてはいけないと。

何かやることありますかと聞けばないと・・・
最初はそれでも何もせず我慢していたけど、体の調子が悪くなって。
インターネットで1日30分くらい私用で使っていたのを理由に解雇。

狙われていたんですね。
みなさん気をつけてください。
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:13:03 ID:5zH0O3XQ0
>>432
ま、まじすか
私用に使いまくりで30分どころか7時間くらい使ってんだけど…
正社員の方ですか?
434名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 01:34:22 ID:NPoCFj9R0
だ〜か〜ら〜組合に相談しろって!30分の私用ネット閲覧で解雇なんて本来絶対ありえない!
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 04:51:28 ID:2dSGZB0d0
確かに暇すぎて自分が腐ると思いがちだけど
考えようによっては
暇すぎて金もらえるなら、こんな楽な事ねぇ〜じゃん
無職よりは∞マシだろ
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 08:30:47 ID:/m9NGdH80
>>433
はい、正社員です。

>>434
おっしゃるとおりだと思います。
超ワンマン経営のため、残るのも地獄。
最後の部署も飛ばされてきたし・・・
心が折れました。
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 09:26:29 ID:bdh4Ao9N0
>>436
同族や零細企業?確かにこういうとこだと労基法なんて全く無視だけどね。
438名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 10:29:10 ID:/m9NGdH80
>>437
同族でかつ零細です。
他の解雇した人に、やりたきゃやれと言ってました。
労働基準監督署に相談に行ってる人もいたようです。

439名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 10:59:21 ID:KjFd2xGq0
仕事が暇な人って、やっぱ事務系が多い?
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 20:19:28 ID:1tlTQedY0
>>439事務です。

安定した会社なのだけが心残りですが、この苦痛は限界です。
一番新入りなのですが、周りは仕事量が程よいみたいで、仕事を渡してくれません。
次が決まるまで、苦痛に耐えるよ。
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 01:27:12 ID:9Pz3OUZM0

                         ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
                         (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
  ┌┐         / //     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、 
 [二  ] __     〔/ /       ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、 
   | |/,ー-、ヽ      /       ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  / /  _,,| |     ./    ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 レ1 |  / o └、  ∠/  / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
   .|__|  ヽ_/^     ,/   〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
      __       /    ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
   [二二_  ]    /    ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
       //    {..  /   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     / ∠__    ̄フ     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
    ∠___  /  /      ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
     _   / /  \        !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
    / o ヽ/  /   /        ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ     
    ヽ__ /    \          ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
                          ヾゝi_,ノ   ノ/
                          ヽ、_,,../゙
                            `´
442名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 03:04:49 ID:rpl7VBhR0
暇すぎて、苦痛だぁ〜だと〜だったら、傷がい者や車イスでもできる仕事だ! 仕分け対象だな! 
443名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 05:36:11 ID:imNfqolu0
倒産して放り出されたときに何のスキルもなかったら終わるもんな・・・
444クリボー:2010/05/26(水) 08:04:54 ID:g38wAEWPP
めっさ欝だ。会社行きたくない。
高卒で中小の医療機器の製造を20年、会社が倒産してたいしたスキルもなく絶望の中で採用された医療機器の営業
取扱う機器に馴染みがあったから、未経験でも、いざってときはメンテもできるね、って言われて採用

大手の子会社で待遇や給料あがったし家族も安心

が、入社半年後に大失態orz
ルートに慣れてきて上司から、いけそうなら合間に飛び込みで仕事取ってくるくらいのガッツと積極性があってもいいな、と言われ初挑戦!
なんとそこはライバル会社の大得意先orz
その会社にボロクソに言われた挙げ句、あちこちに噂が拡大(ライバル会社の営業に「○○に営業かけるほど厳しいみたいですよ」と利用される)
これが影響大きくて、取引先からも「耳にしたけどお宅どうなってんの?」とくる始末
ライバル会社の切崩を狙ってた営業チームからもクレームで営業失格となり、総務部付で資料管理担当主任に左遷されました
仕事?ありません。ファイリングと各部署から回収した無駄紙のシュレッダー、依頼されたらコピーやメールで送信、PDF化で終わります
毎日定時で普段は小さい倉庫みたいな窓なしの納品書などが溜まった部屋に一人でいます
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 12:35:54 ID:q2DlNCLX0
>>444
挑戦した結果の失敗なのにその仕打ちか。こえええ
自分も会社に居場所も仕事もなく苦痛
暇なだけなら一見うらやましく見えるが自分だけする事なかったりすると
肩身狭くて惨めだよね
446名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 14:14:06 ID:SgkDoGZ80
ここにいるみなさんは男?
私はすごい暇だけど女だしまぁいっか〜ってなってる
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:22:14 ID:K98Z2Zyw0
>>444
総務が営業より下?
営業が一番とか勘違いしている人間にはいい機会なんじゃね?
非生産部門も含めて会社だよ。
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 18:02:19 ID:ArxevwiN0
暇なうえに事務所に一人で留守番なので引き籠り生活と殆ど変わらない。
ネットやりすぎて視力と対人スキルが低下したわw
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:00:32 ID:ZRJ3ClBT0
ここ見てるとあまりにみんな同じ境遇で驚きです。
もちろん自分も同じ境遇です。
なにが問題だったのか?みんなに共通している問題点
はなんなんだろう?
コミュニケーション下手でいつの間にか嫌われてるのかな
社会性がない、すぐ人を嫌う、雰囲気が悪い等々上げれば
きりがないか・・・書いてて泣けてきた
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:45:12 ID:PNjurXZn0
やっぱ暇な人って給料も安いの?
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:17:13 ID:twTnc+zu0
>>448
自分かと思ったwww
452名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:59:26 ID:l3iOLgvU0
安月給で入社してくれるスーパーマンを求めた会社

無職暦1年でやっと採用された協調性だけが身上の37歳の自分

そりゃ入社すればギャップが生じる

「期待外れ」「役に立たない」「これなら経験のある派遣で充分」

毎日毎日だんだん口に出されるようになって、ついには土日の電話番となったよ。
仕事なんて殆どない。トイレ掃除とかゴミ出しとか、とにかく電話番。
会社はおそらく辞めてくれるのを待ってるんだと思う。

毎日カラ嘔吐に絶えてるよ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 01:57:38 ID:HZfwAaUa0
>>449
なんなんだろうなー
別に周りに比べて特別頭が悪かったりノロマだったりするわけじゃない
そんなに仕事自体が出来ないとは思わない
結局上司へのおべっかとかご機嫌とりとかが苦手だったのが一番の原因
上へのゴマすりのうまい要領いいスネオ的な同期はミスしてもなんとなくうやむやに許されるが
上司から疎外されてる俺だと同じようなミスでもすごく「ミスした」みたいな烙印を押される
スネオは俺たちとは滅多に食事も行かず、常に上司へ犬のごとくついて回ってる

俺はどうしてもああいう真似は出来ないがああいうのが出来ない奴は干される
ほんとなんかくだらねーし、行くのが苦痛
454名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 15:56:15 ID:Gsfypfoa0
スネヲ的な部下を優遇する上司が問題。
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 17:57:23 ID:HjSIFrWR0
ずっと暇でたまに仕事があると、すごく面倒臭く感じない?
たまにしかやらないから、仕事忘れちゃってたりするし。
もうなるべく仕事したくない。資格試験あるし。
456名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:31:36 ID:CU92NRlbP
俺のとこにも上司に取り入るのがうまい奴はいる
やっぱり社会適応性のない俺が悪いのかなあ
自己嫌悪
457名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 16:59:44 ID:bFdms2VB0
マジで暇すぎると鬱になる。
最近は適当に仕事を作ったり、わざと次の日に残したりしてる。
仕事が無いのに会社に行くのは地獄だから、やることを残しておくって大事だな。
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 20:19:49 ID:hrNTixHA0
>>455
ある。先週木曜からドカっと仕事が一気にきて、それがまたやっとことのない
イレギュラーな処理w わけがわからず頭パンク寸前で投げ出したいよ。
明日は午後から病院行かなきゃいけないのに、絶対午前中だけで終わるはずない。
あ〜行きたくね。
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:31:09 ID:f4/nRnw30
入社してからこのかたルーチンワークに組み込まれてないから
不定期な雑用しかやることがない
仕事も見つけられないし、教育もされてないから何も分からない
ずっとこのままなんだろうか…欝
460名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:58:45 ID:q9KOCy1X0
昔、すごく忙しい職場に居たときは、
暇な仕事を羨ましく思っていたけど、
実際に自分がその立場になってみるとマジで鬱になるね。

仕事が無くて机に座っているだけの状態って苦痛以外の何者でもない。
今は、本を読んだり、携帯でネットしたりして過ごす毎日。
これでは何の経験・スキルも身につかないし、
自分が役に立ってない、必要とされていない状況に身を置くことは
まともな神経を持っている人には非常につらいと思う。
(ラテン気質の人ならラッキーくらいに思えるのかな?)

昔、リストラの手段として、「激務」よりも「暇」を与える
という手段が選ばれていた理由が分かった気がする。
461名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:44:03 ID:tOO1gLBZ0
暇な仕事に転職したい…orz
やっぱ暇な職種ってデスクワークなのかな
妄想が趣味な自分にとっては羨ましい限りだ
四六時中妄想してたい。暇なほうが断然いい
462名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 05:15:27 ID:UXE16Ew+0
俺は経理してるけど暇。
忙しいのは月の何日かだけ(支払日とか締め日とか)。
463名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 20:52:48 ID:FkYMv1QWO
あげ
464名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 21:15:47 ID:oQGSkJ0h0
夜勤が暇すぎる
465名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 21:37:01 ID:m9vOxDVbO
みなさんは入社何年目ですか?
自分は3年目だが、後輩のほうが仕事忙しそうにやってるよ
もちろん、同期もプレゼンやったりとかなり差が付き始めてる
今、スキルがまったく付かないから、ビジネス文書の書き方や敬語についてなんか
毎日検索してるよ
466名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 06:42:43 ID:0CVFtLxeO
俺は品質を見ており、不具合がでないシステムを作り上げたので暇だ


他は確かにバタバタしているな


能力があるが故に暇とは才能の無駄遣いだ
467名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 09:27:02 ID:p5tqVGoN0
事務だし、女だし、暇も好きなんだけど、暇疲れが嫌だ。
電話の取り次ぎだって慣れてきたし、仕事だって、頼まれた文書作成だから頼まれないときは何していいかわからない。

最初は暇なのにカネ貰えて嬉しかったのに、やりがいのある仕事がしたくなってきた。
どうせやるなら、人を笑顔にさせたり、自分も笑ってできる仕事がしたいよ。

ほんとは動物関係の仕事に就きたいのに、動物アレルギーだし怖いって思ってる。
468名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 10:51:30 ID:Ecx/BEF20
IT系業務。すごく暇です。
もう、暇すぎて毎月の報告書が学習としかかけない。

暇って罪だわ
469名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 11:29:13 ID:9fQxFKej0
4月に書き込みした>>394ですが、やっっっと仕事が決まった。経理・秘書業務。
約半年間の無職 就職活動つらかったorz ストレスで毎日蕁麻疹出た。
以前の2社、暇で全くすることがない職場だったので
忙しい職場に行きたい!!と思っていたのだが、いざ忙しく責任の重い仕事が決まると
不安でたまらない。このぬるい生活に慣れてしまった脳や身体…。
頭の回転も悪くなってるし。なぜ自分が採用になったかわからない。
うまく電話とれるだろうか…コミュニケーションとれるだろうか。

転職活動は、在職中にしたほうがいいと思いました。。
470名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 14:06:52 ID:IkJ9txTp0
>>469
おめでとう! お疲れ様。

>忙しい職場に行きたい!!と思っていたのだが、いざ忙しく責任の重い仕事が決まると
>不安でたまらない。
自分も忙しい仕事したいと思って転職活動してるけど、
多分同じように思うw というか今から思ってるw
忙しい仕事でも、難しいできない辞めたいってすぐ思うんじゃなくて
適応する努力すればきっと慣れるはず…
あんまり酷くない限りはw
頑張ってくれ!
471名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 14:19:04 ID:IkJ9txTp0
連投になるけど自分の暇つぶし

いつになるか分からないけど内定もらえたときのこと考えて、
引継ぎがスムーズに行くように、
自分の仕事の手順書作ったり、
備品の一覧表や備品収納ボックス整理しなおしてマップ作ったりしてる。

引継ぎ考えて…とかって、ホントはよくないんだろうけど
一覧表とかはそもそもないのがおかしいものだから
会社のためにはいいことかなと思う。
あと過去の書類を見直して分かりづらいとこ書き直したり。

皮肉なことにそういうこと始めてから暇を上手く潰せるようになってきて
引継ぎ準備に仕事としてのやりがいを感じ始めた…
あほくさw
472名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 14:50:19 ID:wdmPuuL8O
再職超おめ!

このスレは俺にとって貴重すぐる


みんな幸せに!
473469:2010/06/06(日) 23:08:30 ID:9fQxFKej0
>>470-471
ありがとう! まず職場に適応できるよう頑張ってみる。
私も以前暇すぎてマニュアル作ったわー。
入社したばかりの人にもわかるようにこと細かく。
そしたら上司に認められて、全国の支店に配布しようという話になったけど
実現されたかどうかは不明。
WordやExcelの勉強にもなるしね〜

>>472
ありがとう!

本当、みんなに幸がありますように。
474名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:52:19 ID:HymXGHDe0
仕事を教えてくれてた立場の人に、仕事を抱え込まれてしまってまいった。
仕事が出来ないときは、色々と教えてくれていたのに
仕事を覚えたとたん、これはいいから〜全部自分がやると言い出した…。
もう転職するから、どうでもいいけどね。
475名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:19:20 ID:1ACA3x+cO
>>474
担当とか決まってないの?
476名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 04:06:24 ID:Hu6JE+yb0
うちの会社にもいるよ。
何か、やってるようには見えるんだけど、
結局何もしてないよねっていう人。
477名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:28:37 ID:o7YbmufDO
まぁ常になんかするのは派遣君だよね
478名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 13:36:18 ID:1XO/5LeY0
仕事中やることないから昼寝してますw
寝ちゃ駄目な時もあるけど、そのときはネット見てる。
俺がいなくても大丈夫だからつまらんw
479名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 00:02:30 ID:Z6b5mWKn0
零細企業の一人経理です。
ひまです。こんなに暇だけど手取り22万。
お給料もらえる資格学校だと割り切って
暇時間に税理士試験の勉強やってます。
でも、周囲の目が痛いですが・・・
480名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:30:28 ID:85vTWu7g0
>465
同じく3年目
仕事なんて1日30分くらいしかしてない。
それも朝会と電話対応くらい。
同期はみんな忙しそうなのに、
自分だけ何もやることなくただ座り続けてる。
スキルも身につかないし、何より精神を病んできた。
自分は暇より忙しいほうがいいんだと実感したよ。
今度やる面談で異動希望するが、
あまり期待できないんで転職活動も始めるつもり。
481名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 06:15:25 ID:gSPTVsbvO
>>480
聞くだけ無駄だが、上司は何もいわないの?
482名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 20:02:15 ID:GUyZd1mU0
くやしいくやしいと思いながら毎日が過ぎている
これではいけない、なんとかこの窓際ポジションを
打開しないと、よーし超難関資格取得めざすぞー
資格とるぞ、資格取るぞ、資格とるぞ
483名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 21:12:16 ID:gSPTVsbvO
>>482
資格とって転職でもすんの?
まっ暇なのはつらいよなー
484名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 15:40:06 ID:n4RAqvoO0
暇すぎてすごく辛いorz
今社内は俺含めて4人ww
485名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 13:11:38 ID:Gt6JEVkI0
本当に暇の辛さは経験者しか分からないと思う。
私も自分がそうなるまでは
「暇で給料もらえてイイじゃん!」なんて思ってましたorz
486名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:01:36 ID:9TmuF8xu0
この前までほとんど一人の職場だったから
暇なときは寝まくってたせいで居眠りする癖がついてしまった。

先月から新しい職場になったんだが、午後とか気を抜くとウトウトして上司に睨まれる。
487名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 11:49:53 ID:rwvBMper0
放置プレイするクソ上司はマジでカス
ひどい時なんて夕方まで放置で何の仕事もくれない。しかも部下の中で俺だけ
横で急がしそうに働いてる同期の目を気にして何かやってるフリをするのが
どれだけ辛いかわかってんのかよ
ここまで村八分にされる正当な理由や心当たりなんかはまるでない
心当たりといえば、ただ上司と性格が合わないだけ

昔、部活のコーチもこんな人間だったな
気に入った奴だけ試合だして(実力順ではない)他は延々放置
ほんとこういう人間は上に立つ人間としてクズ
というか上に立つべきじゃない
下の者を公平に扱ったり、一人一人の得意な部分や可能性ある部分を見て育てたりする気がゼロ
自分の好き嫌いが価値基準でソリが合わないものはとにかく排除
案の定こういうクズの下の者たちはどんどんと去っていく(コイツに気に入られた忠犬以外)
上の者に無視されたり放置される者の気持ちがどれだけ辛いかなんて考えたこともなさそう
「何考えてるかわかんねーし面倒だからあいつは無視」とかそんなノリ
こんな上司にだけはなりたくないわ
488名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:20:15 ID:YbdOvmFrO
>>487
あなたのレスを読んで、みんな似たような思いがあるんだなと改めて実感しました


ありがとう
489名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 17:51:15 ID:UCBT8hua0
窓際が辛いなんて! 贅沢! 俺なら一生それでいい。
490名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 18:09:14 ID:g1FWToIc0
>>489
窓際でもリストラされずに定年までOKと確実に保障されるのか?
491名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 20:50:05 ID:VDB1AArC0
私はチャンスがきて自分がメインでやっていた時、天狗
になって周りから引きずりおろされそれ以降不遇の時代
をすごしている。
まだ自分の時代が来た事が無いような場合はまだこれからじゃ
ないかな、そんな人は今は我慢だ、そしてきたるべき時、誰に
でも自分の時代はくるだろうからその時は慎重になるんだ。
492名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 22:53:26 ID:UdeiCmnr0
>>487
すごくわかる
正直管理職としての義務を果たしていないよな
こんな輩がバブル時とそれ以前の年代のオッサンには多い
(氷河期で部下を育てる機会もなけれりゃ、そもそもその能力もない輩ばっか)
管理職の手当を会社が与える必要なし

360度評価(上司の評価を部下も行う)が必要だと常に感じる(提言してるんだけどね人事には)
493名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 02:03:45 ID:fFPGFIJSP
>>487
わかるぞおお
部下を伸ばそうとする気がない!
いい所も絶対あるのに、とにかく駄目出しオンリーか放置
それで部下もますますやる気も失いますます駄目になる負のスパイラル
こういう上司は自分の育て方の無能さを棚にあげすぎ
494名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 22:47:32 ID:VRLEMyRs0
明日もすることがないんだろうな
会社行きたくない
495名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 12:37:55 ID:pZGBd5Y+0
同じような思いをしている方が沢山いるんだな、と
少し救われた気がします。
私の場合、同じ担当の先輩が一人いるのですが、
その人が仕事を抱え込んでしまい分けてくれません。
そのくせ、その人はいっつも「忙しい!」と言ってイライラしています。
だったら少しはこっちに回せよ〜!!
496名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 12:43:44 ID:OJCRKM4XO
ヒマでも会社の(同僚の)役に立つ任務を背負ってるんだよ。
会社が傾きだしたら真っ先に首切られ、同僚を助ける任務をw


長期ローンは組んじゃダメだぞ?w
497名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 12:43:55 ID:pTQ7v1ZpO
>>487
可能ならばさっさと辞めるに限る。
俺は一ヶ月で辞めた。


とりあえず仕事くれって言って「無い」って言われたらゲームオーバーだから諦めたほうが良い。
498名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 12:49:01 ID:anyIVPSOO
忙しいと周りに言って実際あんまり忙しくない。
マジ忙しい時は精神が不安になって発狂し。無言になる。
499名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 14:41:28 ID:i30xvt130
私の仕事は忙しい時とヒマな時の差が激しい。
ヒマな時は本当に暇で苦痛。
一応、事務系だからマクロとかの勉強するけど、特に必要がないし、興味がない…。
最近、昔からいた人が辞めて、その人の仕事が回ってくるようになったけど、それでもヒマ。
500名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 09:13:45 ID:0++vuoY70
ここの書込みって大概自分は悪くないって内容多過ぎ
全てではないが、窓際になったのも、追い込まれたのも
自分のせいなんじゃねーの?
自己啓発をしなかった、キャリアプランをキチンと立てなかった
周りとの協調や謙虚さが欠けていた
理由は一杯あるねw
501名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 20:24:03 ID:kQFjlYSZ0
>>500
そういう自分も窓なんだろ、そうじゃない人がこんなとこ
こないだろう。
502名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:00:41 ID:aqhVgLhB0
つうか、ルーチンワークやってる奴以外は仕事の時間なんてどうにでも
コントロールできるんだよ。1時間で終わる仕事を忙しそうに12時間かけてる奴がほとんどだぜ?
ためしに、普通に忙しいそうにしてる奴に世間話ふっかけたら1時間くらい乗ってくれるから。
ほんとに忙しかったら、相手にしないし、話かけることなんてできないオーラが出てるから。
世の中のリーマンなんていかに仕事する振りをするかが永遠のテーマだろ?
503名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:24:39 ID:rKS8tT/X0
502が核心を突いた
504名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 09:03:05 ID:kD2OKnRaO
>>500
>自己啓発をしなかった
したくても金銭面で無理があったような場合まで自己責任か?

>キャリアプランをキチンと立てなかった
立てたプランが異動などでぶち壊しになった場合はどうなる?

>周りとの協調や謙虚さが欠けていた
協調は受け手側の匙加減でどうとでも解釈出来る。もはや好き嫌いレベルの問題。
505名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 09:43:23 ID:6/u5sgK30
>>500
"自己啓発"とか"キャリアプラン"とかその単語。
就活初期のアホみたいなことをまだ言ってるのかw
506名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:03:02 ID:Jr40lIRp0
ほんと、自分にも非が有るって事認める人間だれもいないw
だから干されるんだね。

>>502
言われた事しか(すら)出来ない=サラリーマン
言われた事以上の事が出来る=ビジネスマン
そんな事も理解出来ないから窓際なんだよ
507名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:08:49 ID:5iALvEqA0
能力無い奴の方がむしろ忙しそうにしてる場合が多い気がするけどな。
508名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 00:28:38 ID:vSpmQbFG0
>>504
>>505
言い訳ばっかりだね。ここのスレの人間は
キャリアプランすらねーんだ。ボンクラは黙ってろ。

怠慢
他力本願
厚顔無恥
だから窓際なんだよ。早く気がつけよw
509名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 09:24:50 ID:kXkMR+1UO
>>506
>>508
個別の具体的事情も知らずに、無闇に精神論振りかざすバカはすっこんでろ。
510名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 14:18:42 ID:HcMtwLDh0
な、またこうやって逃げてばっかりw
「自分は悪くない、悪いのは他人」

じゃあ転職すれば?優秀なんだろ

511名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 19:03:33 ID:2y8jqjfxP
しばらく見ないうちにキチガイが居座ってるねw
もしかして暇な仕事どころか職にすら就けないクズですかw
512名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 08:46:44 ID:ODl/6upcO
同じ答えしか返って来ないスクリプトだから、相手にすんなよ…
513名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 13:04:39 ID:43aeXdSE0
青空文庫はなかなか良いぞ。
514名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 07:56:36 ID:hg9FtJ1y0
行きたくない…
515名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 07:26:09 ID:HFCOZ17F0
七月なのに何の進歩もない
516名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 09:39:17 ID:10/+E4Fc0
どうしたらそんな暇な職場に入社できるのでしょうか?
前の会社では忙殺されたので、暇な会社にぜひ入社したいです。
あぁ〜。
517名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 10:48:50 ID:YC90aKxJ0
>>516
暇だから入ったわけじゃなく、入ったら暇だったってだけだからねぇ。
聞かれても困るwww
518名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 17:20:10 ID:NcFLePLF0
クソ上司の学歴や育ちを調べてみろって。
自分より低学歴で貧乏なのはガチ。
嫉妬と被害妄想しかできないクズだから。
519名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:54:19 ID:Qiry2ceSO
入社して一年だけどすっかり暇鬱から暇を楽しめるようになってしまった。
たまに仕事頼まれると凄い疲れる。
明日も気楽だ。休みの日に遊んでる方が圧倒的に疲れる。
520名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 11:47:58 ID:Fi2/vpL4O
前職リストラ後、7ヶ月間無職でようやく今のとこに入社。今9ヶ月目。
やること少なすぎて、脳ミソ腐りそうだ。これでつぶれないのが不思議。
521名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 12:54:48 ID:wjajZhx2O
俺も前職は昼飯食べてる暇もないくらい働かされけど
今のとこは暇すぎて脳ミソくさりますた
取引先は売れなくても倒産しないようなとこばかりだから職員にやる気のある人たちいないからな
そんなとこから注文とれといわれても無理だわ
どんなに赤字でも買ったもんは待ったなしで支払いしてくれるしな
どこから金がわいてくるのか知らんけど
522名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:20:23 ID:/h9Mqb860
毎日今日は何をしようと思いながら会社いくの辛い
523名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:29:27 ID:fQjlR04i0
今日は会社の近くの銀行に記帳して仕事が終わりました。
15分間。
残りの8時間近く暇で暇で。


死にたい・・・・
524名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 07:56:02 ID:XnEVdE640
上司が仕事引き継がせてくれないよ
今日もやることない
525名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 08:16:02 ID:IDIlFdh+O
お前早く辞めろビームが出てるなか毎日逝くのが嫌だな
526名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:26:01 ID:gOjBGqAj0
4月に異動した職場は、正社員4人、パート5人の計9人がいるけど
どう考えても仕事に対して人が多すぎる。

自分は4月から毎日、ひたすら座っているだけ。
パートさんたちが必死に自分の担当の仕事を囲い込んでて
ちょっとしたことも「私がやることだから」って教えてくれないし、
他に仕事の取り合いもしてるから、なんだかもうバカバカしくなってきた。

明日も職場に行かなきゃならないのか・・・
527名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 07:56:31 ID:M+CvKhgx0
あるある…
自分の担当は意地でも教えねえ!って気迫が伝わってくる
シュレッダーがけくらいしかする事がない、それももう終わった
これからどうしたらいいんだろう
528名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 07:58:54 ID:5TNwMT/VO
毎朝休もうか迷うよな
考えたら負けだと分かってるから思考を停止なんとかして出勤してるけど
529プロ社員:2010/07/07(水) 08:29:46 ID:xsOcmSDW0
会社員が暇だと 何を言っているんだ仕事はお上から指示される事だけじゃ
ないだろう、仕事とは自分から探すものだ、それが出来ない奴は3流以下だ
会社は あなたは会社に何をしてくれますか それが今会社員に要求される
事だ、仕事は自分で探して来るものだ、暇な訳ないだろう 
530名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 09:07:17 ID:sNTeHocQ0
My fellow,ask not what your company can do for You. Ask what you can do for your company.
<会社が何をしてくれるかを問うのではなく、会社のために何ができるかを問おう。>

別にないな。
531名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 12:19:24 ID:qA/bvkdZO
>>530
何もしなくて給与貰えるならそっちの方が良い(´・ω・`)
532名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 22:07:28 ID:bLkwm60aO
>>526
かなり興味あり
これって上司は何もいわないの?
533526:2010/07/08(木) 00:17:19 ID:JbS13jUW0
>>532
私の席は上司の斜め前で、仕事がなくて毎日ヒマを持て余してて
ちょこちょこネット見てるのはばれてると思うんですが
何も言われないですね…

近くの席の人が、毎日遅くまで残っているらしいので
「手伝える事あったら言ってくださいね」と
上司の目の前で言っても、その人からは何も回ってこないし
(まぁ、この人は残業が趣味という噂ですが)
パートさんが誰でもできそうな単純作業で残業してるから
これまた上司の目の前で「私やっておきますよ」と言っても
「大丈夫、私がやるから」と言われるし、
掃除でさえパートさんが囲い込む仕事の対象になっているようで手を出せず、
最近では、自分は何か試されているのか?という気分になってきました。

私(正社員です)が仕事を取っちゃうと、パートの人員削減されちゃうからね、
と思って、修行のつもりで明日も出勤します。
嫌な奴だけど、こうでも思わないとやってられない。
でも、このままだとパートさんより私が先にクビになりそうだ。
534名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 07:56:39 ID:CkIJw9h10
自分が試されているような気分よく分かる
最近被害妄想が強くなってきたw
535名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 12:45:46 ID:5eAU8W5hO
>>533
なるほど…
つらいなぁ


ただ状況は変わるぜ
俺がそうだった

上司には期待できない状況なんだよな?


パソコンあるなら表示やら何やらデータでまとめたり自分で仕事作るしかないわ


ただ一つ言えるのは、宙に浮いてる仕事(だれが担当とか決まってない)がきたら速攻動く事

一歩踏み出すのは勇気がいるが絶対必要だ


んで部下ができたら上手くまとめてやろう

つらさも経験だ


マジでがんばれ!!
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:46 ID:cdeQM5kC0
営業のアシスタントしてるんだけど、担当営業が異動になるらしい・・・
異動されたら完全に自分の仕事なくなるわけだが・・・まじでクビになりそう。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:11 ID:gxsl5VC90
役所の臨時やってるけど、一日やる事ない・・・・
誰も自分の存在なんて気にしてない
538名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 17:38:09 ID:yv5e4dil0
PCに向かってさえすれば仕事してるふうに見えるんだぜ
例えウインドウモードにしてネトゲのレベル上げしてても
539名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 07:57:44 ID:S2CfCcYd0
あー行きたくないなー。多少強引にでも上の人の仕事を奪ったほうがいいのか
そんなことしたら総スカンくらいそうだし
540名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 12:27:51 ID:5iFiPTb7O
やべぇ午後から何もやることがない・・・
541名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 13:16:23 ID:kFiC/xp20
会社の人事異動はね 業績があがらなかったら
言われる前に自分かどこどこに配置転換してくれと言うべきだろう
それがプロ社員だ、やることがないなら自分で仕事を探して来る、
仕事などいくらでもある、どうしてもないならトイレの掃除をやれ
542名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 13:49:23 ID:S9mDYmSo0
ちょ、上司11時から帰るなよv
そういえば上司も昨日ネット見てたな・・
543名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 13:52:58 ID:A2wpE/ld0
皆さん、男性か女性か、どちらが多いんでしょうかね?
544名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 16:47:24 ID:kFiC/xp20
女性は会社でなにもしていなくとも美人なら誰もなんとも言わないな
しかし男が何もしないでいたら 周囲から辞めろと言われちまうよ
545名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 19:24:16 ID:OkBE6LNz0
やっぱり見た目って重要だよなぁ
546名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 20:14:19 ID:rbfmEzCo0
何もたいしたことしてないのに、上半期の「頑張ったで賞」的なのに
表彰されることになっちゃったよ。
普段ろくに頭働いてないから簡単なお礼の挨拶の言葉が思いつかない。
なんて言ったらいい?
547名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 20:20:01 ID:uYiw0xk90
あ、ちなみに冷遇、嫌がらせ等は会社都合の退職になりますので皆さん頑張ってください
548名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 20:56:36 ID:+ftYVkOv0
とっとと辞めた方が良いよ
そんな会社自体先無いだろ
精神衛生上良くないし
549名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 20:59:28 ID:Ccj7dy8b0
俺も526さんと似たようなかんじだな。
前からいる人が仕事を握って離さない。「私がやるから」は決まり文句だw
550名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 11:03:30 ID:nA6U1RGmP
朝からクソヒマ得意先もクソヒマ、さっき挨拶行ってきたら茶菓子貰った。菓子より仕事をくれよ・・・
551名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 15:20:53 ID:/OOo89jd0
暇なんか工夫と知恵でなんとかするもんさ

プレゼン資料 → 15分で終わるところ1時間半かけて誤字脱字ゼロ
郵送 → 車で届ける。外出する事で気分転換にもなる。オススメ
あとシュレッダー周りコロコロをまめにかけたりな
552名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:18:35 ID:DgHIr8/c0
>>551
根本的な解決になってないじゃん
553名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 21:37:38 ID:6Hcl5SvX0
おまいら、暇が苦痛って周囲を気にしてるからじゃん。
暇な時は新聞読んだりメールしたり読書したりしてるけど?
仕事があるときは、それなりにやるけどさ。
仕事ないんなら真面目くさってる必要あんのか?
暇で結構、窓際大歓迎ですわ。
554名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 11:11:32 ID:i6DG/FFA0
PCでマージャンやってるあと数年で定年の爺さんでもないかぎり
大歓迎にはならんよ。
着々とキャリア重ねてる要領いい後輩を恨めしく思う日々から脱却
するぞー。
555526:2010/07/19(月) 23:22:31 ID:fxnHOG3f0
>>535
ありがとう。すごく励まされました。がんばります。
自分が仕事をするようになったときに、誰かに暇な辛さを味わわせないために
今の辛さとか疎外感を忘れないよう、メモしておこうかな・・・

>>549
「私がやるから」って言われると、もう手の出しようがないですよね。
言ってる本人はいいでしょうけど・・・
556名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 01:09:50 ID:i1ffj2f70
上司とそりが合わないで気がついたら放置プレイ
お前のためだとか会社のためとか言っているけど、更に上から
取ること期待されている資格の勉強とかにはやたら否定的
そのくせいい歳してお前は小学生かと言いたくなるようなことを
してくるし、机に座っているだけの毎日が本気で辛い

仕事後の公務員試験の勉強が精神の支えとかどうかんがえても
普通じゃないわ
557名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:36:27 ID:k6csV7dl0
暇すぎると、仕事の取り合いが始まりませんか?

電話がかかってくるのだけが楽しみだから、
電話の向きを(こっそり)自分の方向に変えてみたり。

なのに、トイレから帰ってきたら隣の人のほうに変えられてたり。

水面下の攻防が続き、意外に疲れます。。

何もすることがないのに、同僚に仕事をとられないよう
気を張り巡らせる毎日。

絶対性格悪くなった(泣)

558名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:40:55 ID:EUJ+MqDh0
>>557
仕事の取り合いしてますよ〜!
電話も、みんなが出ようとして同じようなタイミングで
それぞれの子機を取るから、どの子機がつながってるのか分からない。
私は「くだらない・・・」と思って早々に争いからおりたので
絶対上司から「やる気のない奴」って思われてます。はぁ。

明日仕事に行く気力が尽きてしまった気がする。
月曜日休暇とってあるんだけど、明日も休みたいよー。
559名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:41:55 ID:qLYem2f00
何度か書き込みした>>469ですが 入った職場はめちゃくちゃ忙しい…
引継ぎもなく1人で決算をした。
もうすぐ株主総会がありこれまた1人で準備運営をせねばならず
お昼を食べる時間もない。毎日があっという間。
今まで暇だった2社と今のところのギャップが極端すぎる…
暇すぎる職場にいた時はすごい罪悪感でうつになったけど
周りは気にしてないものだと逆の立場になった今わかった。
560名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 20:31:29 ID:Wsrcwq+b0
仕事超ヒマ今日も取引先で30分雑談相手もヒマなんで
営業車で休憩しようにもこの猛暑の中エアコン修理もしてもらえず
会社に帰っても特にやることなし
今のご時世新規開拓で金もらえないとこつかんだら終わりだしな
今日もメーカーの営業がきてあそこの業者が金払わんとかの愚痴きいてやりました
俺の首も時間の問題だな
561名無しさん@引く手あまた
贅沢な悩みだな
苦痛なら辞めろよ 暇じゃなくて忙しい方が苦痛なの分かってるからラクで惰性で辞められないんだろ