30代の転職 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

前スレ
30代の転職 Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247133364/

過去スレ
30代の転職 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238917859/
30代の転職 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233766094/
30代の転職 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229831098/
30代の転職 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227536019/
30代の転職 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224538354/
30代の転職 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220520162/
30代の転職 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213940054/
30代の転職
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206329524/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
2名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 20:19:58 ID:Ka23l2fW0
>>1
お疲れさんです
3名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 20:48:44 ID:pSgcbXTc0
1000 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2009/10/12(月) 20:41:12 ID:rzWOCCy50
>>1000ならみんな年内に希望職へ再就職出来る。

1乙 前スレ1000乙 
4名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 20:52:32 ID:OM2ZHkr+0
>>1
            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __       |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______  ::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::


5名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 20:57:52 ID:OM2ZHkr+0
このスレ良スレだね。
6名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:02:43 ID:UPXe3b6w0
>>1
さぁみんな頑張ろうか
 パタパタ    _, ._
    ゙/i\( ・ω・)/i\゙
    ⌒'⌒゚し-J゚ ⌒'⌒
7名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:05:18 ID:XRKqyHkh0
日本企業では、たとえ経験者でも年齢が30を超えていると「お年寄り」扱いで、
採用されにくい。

転職サイトのスカウトランキングでも、ほぼ100%、20代の経験者にスカウトが
集中しているのがわかります。

これじゃ失業率が上がるのも仕方ありませんね。
30代でスクラップ扱いですかそうですか。
8名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:07:05 ID:FPi0zq500
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
9名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:08:02 ID:oqWOXxrP0
実際失業者って30歳以上が多いのか?
10名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:09:38 ID:L/vzsbfO0
そりゃ多いさ
年行くと職が決まりにくいからな
11名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:09:59 ID:XRKqyHkh0
そういえば、最近、「20代のメンバーが活躍中」「社会人経験5年未満の方」のような
求人をよく見かけるようになりましたね。
これは遠まわしな表現で「20代の経験者のみ採用」ということなんでしょうけど。

自分も面接に逝く度に、「周りは年下の先輩ばかりなんですが大丈夫ですか?」と
言われます。
そんなこと言うくらいなら、はじめから面接に呼ばなければいいのに・・・
毎回こんなこと言われると鬱だ死のう状態になってしまいます。
12名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:12:50 ID:L/vzsbfO0
>>11
同意w
単に世間話に付き合わされてるような面接多いなー
取る気なさそうなのが面接中にわかるもの・・
13名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:13:28 ID:x2CKKJrD0
>>11
そこは、問題ありませんと答えないと。

良く思うんだけども、使える管理職の40代が少ないんじゃないかと思う。
実際に力があるのが30前半の人だったりするから、
採用は20代って事になるような気がする。
14名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:20:12 ID:XRKqyHkh0
あと気になることは、面接に逝くと毎回、「マネジメントの経験はありますか?」と
聞かれ、「ない」と答えると、ものすごく残念そうな顔をされます。

どの企業でも管理職ポストの数は有限であり、世の中のすべての
30代の人間が管理職の経験があるとは限りません。

自分と同等の技術スキルを持ち、更に人、物、金の管理経験が豊富な
人材が、自分が応募するような小企業に応募してくるわけが
ないんですがね・・・・・

この状況をたとえると、「白馬の王子さまを待ち続けるブスな女の子」という
感じでしょうか。

当然、ブスな女の子のところには、白馬の王子様は絶対に現れません。

せいぜい妥協して、普通レベルの男を王子様レベルに無理やり偽装する
ことくらいしか出来ないと思いますが・・・
15名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:35:25 ID:Rkq2oBJO0
年下の先輩っていうのも
慣れればどうってことないよ。
先輩がどうしようもない人だったら耐えられないかもしれないけど。
16名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:40:10 ID:9DZTRaiC0
>>14
あるって答えればいいんだよ。

在籍会社を捏造するのはかなり問題だが、
在籍会社で何をやっていたかは作り出せる。

マネジメントったって課長とかの役職がすべてじゃあるまい。
派遣さんやアルバイトさんに業務のやり方を教えるのだって
立派なマネジメントだ。

17名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:40:10 ID:OFFbwWCY0
>>14
全面的に支持するわ。


> 自分と同等の技術スキルを持ち、更に人、物、金の管理経験が豊富な
> 人材が、自分が応募するような小企業に応募してくるわけが
> ないんですがね・・・・・

だよね。自分の会社に足りないものを求めるという姿勢は普通なんだが、その足りないものを持ってる
人から見て、あなたの会社はそこまで魅力ありますか?

っていてみてぇ!・・・くそっ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 23:47:07 ID:u9X7p79Y0
中小と大企業では求められているものが違わないですか?
大企業:スペシャリスト、中小:なんでもできるスーパーマン。
求めている人材は、中小の方が厳しい気がする。
19名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:00:41 ID:ocPqlWx00
枠なりでしょ?
123/456
つまらん枠なり進入だけはやめてくれよ。
守田か市川気合い入れてイン取れや。
誰も文句は言わんよ。
タナシンの進入ってハナから狙ってての回り直しだろ
松井 また1号艇で逃げれないと叩かれるわな〜
吉川 松井さんの捲るとフナ券つぶすし差して2,3着確保で地元面目たてとくか
井口 守田さん前づけ来てくれたらありがたいから今夜頼むとするか
白井 師匠の言いつけどおり全速でターンで攻めてAマーク観客席前で師匠と同じく沈没、賞金なし
市川 スタ典大外のフリして本番前づけ行くとするか。なんもせんかったら大外じゃけん。
守田 友達少ないし、松井さん怒らせるわけに行かんから松坂牛で前つけよーいかんし市川さんについて行こ
ってなわけで、明日の進入
ゆるゆるの
1-2-5-6/34
出てる市川壁+つけまいで差し場に守田
ブチコミ行き場なし
1−2=6
1-2=5 
明日はTV中継無し?
地上波もBSも無いみたい。
スカパーは218chで無料放送
吉川が差し切る可能性あるやろう?
賞金王勝負賭けの井口がスタートブチ込んでまくる
吉川抵抗して空いた内側を白井が差す
1−4、4−1で。
20名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:05:20 ID:RSggBV8s0
        --、ヽ//彡-          今日はハロワ
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     明日もハロワ
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  明後日もハロワ……
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  明明後日も…
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  そして家ではネット
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  リクナビ
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  2ch
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |   次の日も2ch
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    次の日もリクナビ
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
21名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:06:35 ID:2y+D10prO
>>14
世の中はコスプレ会場か

王子様に仮装した変態
ヒロインに仮装した変態

同意だ
22名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:07:19 ID:W5U4lLAl0
>>20
体勢がちょうど今の俺と一緒でわろた
わらえねぇ
23名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:08:31 ID:WX8iBmXC0
>>20
実際そんな感じだわなー。
でも面接にいけるのは、月に1つもないくらい。
そんな生活を1年以上続けた事がある・・・
24名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:59:24 ID:4/dbjZ6S0
>>23
俺はもう6年目だ。
ま、途中に世捨て人期間もちょこちょこあるがな。
そりゃそうだろ。面接でボッコボコにされんだ。
凹むときはとことんへこまされるからな。
25名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 01:35:25 ID:BXxAkKPc0
もう疲れた
26名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 01:57:59 ID:+Wk0ZbxY0
大体さ〜失われた10年で新卒自体が入って来ない状況で
マネジメント経験なんか積めるわけないよな
27名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 02:01:48 ID:ocPqlWx00
「実は人を殺して遺体を海に捨てました。被害者が夢に出てくるんです」−。福井県の小浜湾でドラム缶に入った男性の遺体が見つかった事件。
その犯行が明らかになったのは、
車の窃盗容疑で逮捕された遊び仲間の配管工、中島充昭容疑者(26)
=大阪府泉南市信達市場=ら男2人が、勾留期限間近の9月中旬、思い詰めた様子で取調官に漏らした告白からだった。
遺体が海底から浮かび上がってこないようドラム缶を念入りに細工する周到さの半面、
犯行後は良心の呵責(かしゃく)にさいなまれていたらしい。
中島容疑者と無職の米次公(こめつぐ・あきら)容疑者(27)=大阪府泉佐野市長滝=ら3人は泉佐野市内で軽乗用車を盗んだとして、8月下旬から9月下旬にかけて窃盗容疑で逮捕された。
勾留期限が近づき、「最後に何か言うことはないか」と問いかける取調官。中島容疑者は遊び仲間だった相良雄一さん=当時(19)、大阪府和泉市鶴山台=の殺害を突然打ち明けた。この話を捜査員から差し向けられた米次容疑者も、「そうなんです」とうなずいたという。
被害者が夢に出てきてよく眠れなかったという2人。ともにせきを切ったかのように犯行の一部始終を話し始めた。
4月26日、大阪府泉南市内の駐車場に相良さんを呼び出し、集団で殴るけるなど激しく暴行。相良さんが意識を失ったため、米次容疑者宅に運び込んだが、病院にも連れていかず、3日間放置して死亡させた。
このため、4月29日には遺体の処理方法を互いに相談。ドラム缶に入れて福井県の海に捨てることに決め、その日のうちに、中島容疑者がドラム缶を勤務先から調達。
この日深夜、車2台に分乗して福井県おおい町へ向かった。
ドラム缶には念入りに細工が施された。
人目のつかない同町内の雑木林で、遺体のひざを折り曲げてドラム缶に押し込んだうえ、つっかえ棒数本を横に差し、ふたを針金で固定して遺体を封印。
ドラム缶の側面には中の空気を逃すための穴を数カ所開け、重しの石や土嚢(どのう)も詰め込んだうえ、小浜湾に架かる「青戸の大橋」(全長743メートル)から、ドラム缶を海に投げ捨てた。
大阪、福井両府県警の合同捜査本部は9月25日に殺人と死体遺棄容疑で大橋付近の海域の捜索に着手し、今月5日にドラム缶を発見、引き揚げた。
28名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 02:30:18 ID:W5U4lLAl0
無職って警察発表の無職はあてにならんよ
大体ヤクザ関係だろ。組に迷惑かかる前に除籍?みたいな。暴力団関係とは報道されずに無職
29名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 02:50:49 ID:rPDuBSvO0
スゲー前スレ>>1000乙ありがとう!
でも他スレでも数ヶ月前に似たレス見たけどまだ就職できないorz
30名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 08:01:29 ID:O+X3o2Bv0
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
31名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 08:07:37 ID:vl6+UZyV0
今週も、就職活動頑張りましょう・・・・
32名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 09:55:59 ID:tb+3OBi70
>>31
そうですね。諦めずに進むだけ。
今からハロワ行ってきます。
33名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:09:35 ID:rR+dktBp0
もう建設業は嫌だ・・・
別に贅沢言ってないと思うんだけど
ただ、せめて月1では土日を休ませてくれと言ってるだけなんだけど
土曜日も、祝日もデフォ出勤で、たぶん友人たちの倍の時間は働いてる
だけど給料はそいつら並かそれ以下
最初は俺が無能だから仕方ないさと思ってたが、実際業界内のほとんどの人がそんな感じ
社内社外問わず

33歳で異業種とか厳しいだろうけど、こんなんであと30年なんて働けないよ・・・
皆将来のことどう考えてるのか
34名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:42:01 ID:24yMLIO10
前職の俺と同じだ。建設業ではないけど。
いきなり手伝い程度しかしてない部署に責任者として配属されてから、
休みは週1、毎日1人で残業してたな。
みんな土日祝休んでるのに、1人で土曜、祝日出てきて仕事してた。
なんで俺だけとかここまでやっても給料上がらんとか思いながら仕事するから
時々ストレスで熱が出たっけな。

俺の友人はおそらく収入は俺の1.5倍、休みは2倍以上あったと思う。
結婚もして子供もいる。俺は毎日が休みでこんなとこ書きこんどる。

俺も33歳。異業種はもとより、未経験は話にならない。
結婚をあきらめたら応募する企業もそこそこあるだろうけど、
諦めようとすることがつらい、だから応募するところもなかなかない。
35名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:46:12 ID:9MHvtyR/0
>34
前職っていうことは今はなにやってるの?
36名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:54:14 ID:24yMLIO10
真中2行読んでくれないか?
37名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:57:09 ID:9MHvtyR/0
>36
すまん・・。見逃してた。
38名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:04:58 ID:ijSGl4Ai0
転職したいけど、今の時期は我慢だよなー。

でも、はっきり言って、自分だけの武器とかも特に持っていないから、
今の会社にいるしかないんだよなー。

家族がいなければなー・・・。
もう、ルンペン暮らしでもいいかーとか思えるんだけど・・・。

本当に時々なんで働いているんだろうと悩むよ。
39名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:06:15 ID:fNdb086tO
今日から仲間に入れてほしい。
先月三十路になりました。在職中ではあるが、ブラック超薄給の為生活できないのと将来の不安で転職を決意。

今日15時に仕事中に面接行ってくる。
早くこんな情けない生活から抜け出したい。
40名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:57:57 ID:M2XUakcb0
>>39
外に出れる職種っていいよね…
41名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:00:03 ID:24yMLIO10
>>38

仕事してなければ時々何で生きてるんだろうと思うぞ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:20:53 ID:f2Xx5O9B0
今日は面接もなく、本来ならつなぎのバイトなんだが…、サボってしまた。こんなんだからダメなんだよな、自分。生きててごめんなさい。
43名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:22:03 ID:RqHhCpyV0
サボりはよくない。電話入れたか?
44名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:25:18 ID:f2Xx5O9B0
>>43
入れた。
なんだろう、心が折れたんだろうか?
公園でボーッとしております。
みんな、すまん。
45名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:25:49 ID:fNdb086tO
>>40
飛び込み営業だから朝から夕方までほぼ一人。
もう毎月の数字のノルマに耐えられない。
46名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 13:28:27 ID:xq3/Ede60
>>45
契約とれず帰社したら、気まずいの何のって・・・orz
47名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 14:16:13 ID:W5U4lLAl0
1日何社、何軒ぐらい飛び込み訪問すんの?
48名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 14:44:56 ID:f2Xx5O9B0
面接前にメールでお祈りきた。
ちなみに先月から通算30件目な。
49名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 15:36:57 ID:fNdb086tO
>>39ですが、面接終了。
想像していた仕事内容と違い、途中からやる気半減。
ルート営業みたいな内容を求人には記載してたのに内容はほぼ飛び込み営業。

また探そう。
50名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 15:46:58 ID:z6uuJ/EbO
民主党政権だから無理
51名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 16:35:07 ID:frjBuK1V0
52名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 16:43:14 ID:EnRTcjGs0
引き抜きのお誘いがあって今日話をしてきたよ
条件面は全て上、電鉄系だから会社としてのバックアップも今の会社と比べ物にならない
役員面接だけはあるみたいだけど、12月頭から入って欲しいらしい

今の会社に未練はないが、ちょうど繁忙期に差し掛かる時期
引き継ぎ期間も少ないしちょっと悩むわ…

向こうは向こうで「さっさと辞めろ」「履歴書出せ」
なんだかなぁもう…
53名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 17:05:09 ID:MsBXKQFI0
>>52
贅沢な悩みだな。うらやましいよ。
54名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 17:51:50 ID:ctL+WkjV0
>>52
チャンスは前髪、興味があるなら受ければいいじゃん。
役員面接も済ませて確定してから細かいこと考えたらいいよ。
引継ぎなんてある意味期間なんぞいくらあっても足りんといえば足りんし、
時間上がるときに全てドキュメント化にしておくなど幾らでも工夫はある。
55名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:19:34 ID:bRTEsHI90
>>52
ホントは辞めたくないんじゃないか?
残っても不満はずっとくすぶり続けるから、
さっさと辞めた方がいい。中心人物がいなくなっても、
現場は現場でうまくまわっていくものだ。
56名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 08:41:55 ID:mR58nH8eO
多少KYでもいいよ
自信もて
57名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 09:41:47 ID:LzI9PbWY0
>>18
そう、実は中小の方が難しい面もある。
あと、同じ仕事でも、
大手は2人(ベテラン、若手)でやるが、
中小は1人(中堅)みたいな場合もある。
あと、何より、大手は看板があるしね。。。
58名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 10:33:43 ID:xO9582wgO
漁師やりたいな。中古船くらいなら買う金もあるし
どっか研修にいこうかな
59名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:03:46 ID:FCtECtpq0
無職歴7ヶ月目
面接に赴くも声が出ず、頭の中が真っ白に・・・・
60名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:26:47 ID:FkDOBwbm0
無職歴五ヶ月目
>>59と全く同じ感じで泣けてきた
61名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:34:28 ID:MoloG9/F0
無職歴6ヶ月目
>>59の状況分かる・・・
30歳超えてるのに面接での不甲斐ない自分に涙が出る。
でも、負けないし諦めない。
種が芽を出すように1mmずづ上に向かうように努力してます。
62名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:37:27 ID:1XQT88T1P
もう俺はダメだな…ネガのループが止まらない
63名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:57:10 ID:NBlQF4cw0
皆さんは、今までの経歴(経験)に自信がありますか?

もう30も過ぎると行くとこ、行くとこ経歴・経験でどんな事が出来るのかと、
聞かれまくると思うが、正直言って自分に自信なし。

社内SEを何年もしているが、、、それでどんだけ、、、?

リクナビとか見るたんびに自分だけの武器をアピールとか書いてあって鬱々だぜ・・・。
64名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 15:58:00 ID:MoloG9/F0
>>62
みんな同じだよ。
ゆっくりでいいから、少しづつネガのループから抜けていこう。
65名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 16:43:39 ID:AnRBlUdE0
>>59
>>60
>>61
気にするな
俺なんか無職歴1年以上だけど
ハロワ通い、週2回1年間頑張ってる。
66名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 16:45:00 ID:hlv1JkaC0
がんばりましょう・・・・といってもまた書類落ち。
外資生保の最終面接が残ってはいるけど
所詮使い捨ての職種(営業)。
どんどん自分の人間力が落ちてきているのが分かる・・・
67名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 16:45:49 ID:0DcSCepF0
転職経験は何度もあるので面接は慣れてるw
鬱になる気持ちもわからない。
確かに、今は不況で次が見つかりにくいので鬱になるんだどうけれど、
俺は、新卒の時も超氷河期で、同じような不安の中で就活した。
それで、何百社も受けて、数社内定した。
不安なら動けばいいと思う。

経歴は、面接官に褒められたのにあっさり落とされたっつーw
転職回数が多いので自信は無い。
ただ、同業ならすぐに転職出来る自信有りだけれど、
異業種に転職したいので苦戦中。
68名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 16:48:56 ID:P5H9M4az0
>>63
俺も同じだよ。
面接で相手の会社が要求している事を具体的に出来ること、出来ないことを話する。
出来ないと直に言うと印象が悪いから、まだ経験ないからそこは覚えるのに時間が要りますと答えるようにしている。
自分にとってドストライクの求人はないと言っても良いと思うので、会社側と自分でどこまで
妥協できるかを話し合うのが面接かなと思って受けているよ。
69名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 16:50:45 ID:FkDOBwbm0
今回が初転職で自分なりに色々やってるけど
経歴なんてそれだけしかないし
>>63 自分の武器なんて限られてるよな…
>>65 ありがとう。もうたった数カ月で色々とすり減ってるよ
    また気力を取り戻さなきゃな…
70名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 17:03:39 ID:ALOuM+5d0
武器なんて初めてのとこで12年勤めたってことだけ。
71名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:06:28 ID:FCtECtpq0
>>60〜70
59です。
皆さん、ありがとう。
就活頑張りましょうね。
72名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:16:55 ID:+EEHuEX9O
このスレは無職ばかり?
在職中はいない?
73名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:21:19 ID:NBlQF4cw0
在職中でっす
74名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:27:12 ID:MVTueMKr0
>>63
なんという俺

一応SEで10年やってきたけど技術もコミュニケーション能力も自信なし
つーかだまくらかしてどうにかやってきたことを自覚している
それでも面接でプロ相手に勝負してなんとかもぐりこまなあかん
どうするどうなる俺

まあ愚痴っても仕方ないんで頑張るぞー
上を見ればキリが無いが下を見ると底が無いw
75名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:36:25 ID:n47IhSAC0
>>74
あれ?おれ書き込んだっけ?
76名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:37:05 ID:S06Ig28S0
>>74
あれ、俺書き込んだかな?
77名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:42:06 ID:P1ExokAG0
>74
俺じゃねえか・・・そろそろ記憶やばい
78名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:47:00 ID:jvXHQAj20
30代の転職じゃなくて、30代の就職なんですが、同じ境遇の方おられませんか?
バイト歴は2週間ほど引越しをやりました。
79名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:51:20 ID:/lNdf/Vm0
職務経歴書書くほど実績が無いのが辛い。
履歴書に○○会社、都合により退社とか会社で
どんな業種に携わってたかくらいしか書くこと無い。
資格とっても単なる飾りにしかならないんだろうな。
80名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:51:29 ID:wUJnhx/B0
転職も就職の一部さ
81名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:18:58 ID:kR9bBrys0
totoBIG当たらねえかなー
82名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:21:12 ID:0RgDjj8b0
>>81
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ。
今当たる様に神様にお願いした。

幸せになれよ
83名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:50:06 ID:+lox9zkX0
いまさら思うんだが、履歴書のフォームって腐ってね?
なんかもうそろそろ現代風履歴書が出てきてもおかしくないきがするんだが
84名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:58:28 ID:tjc4sblL0
>>83
JIS規格の転職用履歴書の事?
新卒用みたいに趣味だの、得意な学科だの
を書く欄がないから結構気に入ってるんだが。

いわゆる編年体方式が不満ってこと?
85名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:59:51 ID:ZJPvWS3x0
>>83
あんまり書くところ増やされても困る。
強いて言うなら、メールアドレス記入欄ぐらいは追加してもいい。
86名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 01:55:53 ID:GRS0D91j0
>>78
厳しい
タクシーをお勧めする。今規制緩和で台数稼ぐために大量採用してるから。
暫く遅れてもまだ間に合うと思うから、外に出て体を鍛えたり身支度整えたりしる
87名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:14:49 ID:ZJPvWS3x0
>>78
20代は何をしていたの?
差し支えなければ聞かせて。
88名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:27:46 ID:0l3hdEAYO
先月会社を辞めた31歳…
前の会社は将来の事考えると、正直定年まで働けれる状態でなく、決心して辞めた…
でも資格は二級建築士と宅建だけ…しかも学歴も経歴もダメ…
もう人生やり直したい…
89名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:31:11 ID:xCgDlezr0
>>88
仕事しながら次の会社決めればよかったのにね
90名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:36:42 ID:yGgEicZx0
先日も職業安定所に行って来ました。
応募企業は13件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?
応募企業リスト
1:日本安全警備株式会社  営業職

2:株式会社三和電気商会  営業職

3:インターナショナルサービス株式会社  船積み作業・倉庫の管理

4:全保連株式会社  賃貸家賃の管理業務

5:玉野総合コンサルタント株式会社  現地調査・資料整理

6:MHIジェネラルサービシーズ株式会社  常駐警備員

7:日本賃貸保証株式会社  営業職

8:株式会社新聞システム  セールスエンジニア

9:有限会社アイ・スチール  (請)大工

10:株式会社ワイ・ジェー・エス  営業職

11:新光検査株式会社  非破壊検査員

12:大昌株式会社  倉庫内作業(請)

13:吉岡興業株式会社  営業
以上の13件です。
よろしくお願いします。
91名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:44:00 ID:y4m+njMV0
>>67
同意。氷河期出身なのであの新卒のときはどんだけ受けて落ちたやら
数え切れてない。結局無理やり零細就職→倒産、をへてまたここへ戻ってきたが、
あのときよりは不安はない。
「求人ががない?内定取り消し?あ、そう」で済んでいたときより
政府の支援があるし、周囲も多少理解がある。
ゼロに戻ったんならまた登るだけだ。
少なくとも運とか若さと不確かな物だけに頼らざる得なかった
あの頃より不運を藁ってあしらえる分ずっとマシだ。
92名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 04:52:30 ID:hMVV0urE0
今もし採用されたとして
定年までいられる職場なんて少ないな
そして定年後の生活資金もない
93名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:18:03 ID:sfv+HUeV0
>>91
今年は氷河期の時より悲惨だぞ。
すべての業界が軒並み駄目。
94名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 08:04:27 ID:t9c5vJ6AO
確かに全く浮き上がる要素も無くなってきてるからな。
氷河期以後一応itバブルみたいな物が起きたが、今の世界情勢見ると本当に何業界が良いのかわからん程に混乱している。
特に去年や一昨年の新卒は売り手市場だっただけに、入社後の退職勧奨が大量で本当に可哀相。
95名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 08:13:06 ID:vLWT22IcO
>90
玉野は10年位前だが取り引きあったなぁ。
固いイメージの会社で、雰囲気も堅いが、経営も堅実だったと思う。
96名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:06:39 ID:+RjFYc7b0
工業高校卒業→台所戸棚の製造正社員(半年)
→無職→ゲームソフト販売アルバイト(1年半)
→無職→夜中コンビニバイト(1日)
→無職→ゲームセンター店員アルバイト(1ヶ月)
→無職→自動車部品組み立てアルバイト(1年半)
→無職→ゲームセンター清掃員(1年半)
→現在(週2回)111ヶ月ハロワ通い
9796:2009/10/15(木) 11:07:30 ID:+RjFYc7b0
訂正
現在週2回11ヶ月ハロワ通い
98名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:10:31 ID:GRS0D91j0
>>96
ハロワ通うのはいいけど面接とか実際応募したときの事は考えてる?
SPIの勉強とか面接の仕方とか話す内容とか練習してる?

っていうか、受かっていった人はみんな練習してるのかい
転職スレだから当たり前?
99名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:11:25 ID:wfNZ2vdW0
工業卒って結構就職先あるほうだけど・・・
100名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 13:32:04 ID:1Yo4fMO4O
それなりの資格、実務経験あればね
101名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:44:09 ID:sdxMIjjK0
たとえば、アメリカの発表によると日本には北朝鮮の工作員だけでも
「2万人」もいます。

そしてあのテレビ局の大株主が北朝鮮系によって買い占められているのです(!)
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/

【社会】北朝鮮工作船携帯電話の通話相手は栃木のパチンコ店★2
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10377/1037771913.html
【政治】 民主党、朝鮮学校を無償化へ…文科省、概算要求★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523442/

メディア工作で封殺されてしまっていますが、これが日本の現実です。
「彼ら」はそこらじゅうにいるのです。日本人を装いながら。

また、栃木では奇妙な「未解決事件」が多いこともみな周知の事実ですね。
なぜ「未解決」なのか。それはこの国の暗部が集中している面もあるからではないでしょうか。
足利銀行と北朝鮮の関係も記憶に新しい。

そして小沢氏の逮捕された公設秘書の実家の謎をご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
こちらはネットで「彼ら」の一人が捕まってしまった事件です。
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
102名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 15:47:44 ID:uVN42s2j0
>>98
> SPIの勉強とか面接の仕方とか話す内容とか練習してる?

SPIの練習ってなんじゃらほい?
103名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 15:58:16 ID:GRS0D91j0
練習じゃなくてべんきょべんきょ
104名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:02:36 ID:hMVV0urE0
それくらいわかるじゃろー
105名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:11:13 ID:uVN42s2j0
>>103
あ、調べて分かりました。性格の方じゃなくって能力の方ね。
いままで性格のやつしか受けたことなかったから知らんかったです。
106名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 18:31:34 ID:DLWyt+820
>>90が書いた会社13:吉岡興業株式会社  営業
        13:吉本興業株式会社  
の間違いでは?w
107名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:45:05 ID:LsDFU4IZ0
>>106
>>90のコピペにマジレス(`・д・´) ヤメタマエ
108名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:32:04 ID:0l3hdEAYO
はぁー…やっばり資格とな無いと厳しいのかな?
前に二級建築士と宅建持ってる人のカキコミあったけど、やっぱり転職有利になるのかな…
109名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:50:16 ID:PZqBGatn0
中学レベルの数学を完璧にしとくと、
何かと有利。

馬鹿にするなと言われそうだけど、
出来ない人が多いみたい。
110名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:55:08 ID:stIpNvy60
>>109
いやいや、成人の半分以上は、「少なくとも完璧には」中学レベルの数学できてないよ。
それどころか小学生レベルですら怪しい。
まあマーチ以上の大卒なら絶対そんな人いないけどね。
高卒とかFランの半数は分数少数比率%とかの計算まともにできないはず。
111名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:56:56 ID:vLWT22IcO
>110
スミマセン、少なくともここに一匹います。
112名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:59:15 ID:stIpNvy60
>>111
でも、世の中の仕事の大部分が、脳みそ必要としない仕事だからね。
飲食とか飛び込み営業とか工員とか小売とか運送とか・・・
だからいいんじゃないの。
113名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:09:03 ID:0l3hdEAYO
皆さんはどんな資格持ってます?
実際転職有利でしたか?
114名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:11:35 ID:PZqBGatn0
>>110
まぁ、俺も30越えて、分数の計算とかやり直したけどね。
割り算とか普通に出来なかったよ。
115名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:14:07 ID:4jc58vSJ0
昨日地元の観光協会の職員募集の面接だったけど、かなり参った。
控え室には頭のよさそうな面接者ばかり。
しかも職業訓練で一緒だった男もいて「あれ、受けに来たんですか〜」と冷たい反応。話しかけてこないで欲しかった。
そして会場の中に入って唖然。
オイラ対面接官8人。フリーズしまくった。
しかも市議会議員の方や社長クラスの方ばかり…
相当ガチガチになってたみたいで「もっと肩の力抜いてください」と二回促された。
質問内容も経験が足りない部分をつっこむ内容ばかり。
全く質問しない人もいたり、オイラが答弁してる時にペットのお茶を飲みながら暇そうにしてる人もいた。
確実にオワタと感じた。
ある意味、圧迫面接だった。帰宅後しばらく起き上がれなかった。
おそらくお祈りが来ると思うけど、何事も経験だと思えてきた。
116名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:18:43 ID:s81psLqW0
もう決まってるんじゃない?
117名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:30:25 ID:4U/lFwwsO
>>108
その資格に関係ある職種じゃなきゃ有利にはならないと思う。けど資格が普通自動車くらいしか無いと劣等感が強いよね 

118名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:31:49 ID:Pz8i+bu50
>>112
ちょと待て。営業や小売は掛けとかあるから比率とかできないのはやばいよ。
どんな底辺なんだよ…。
119名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:40:30 ID:stIpNvy60
>>118
現にみんなマジでできてないんだから仕方ないw

教育産業にいたから現状よーくわかるよ。
120名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:37:40 ID:RCuRpJAh0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |   ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)    信念が時間厳守とは好感が持てますね
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }   
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\  特に退社時間に関しては厳格に守るつもりです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |  .i |

121名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:34:15 ID:RFlOrvBF0
>>118
現場なら必要ない、管理職で部下のマネジメントしてるなら別だがw
122名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 02:52:45 ID:+qhaNRWD0
最近ニュースで事件が起きると
容疑者の職業と年齢を真っ先にチェックする俺ガイル

年齢が36〜38才の無職だと
「ああ、やっぱりな」
と納得してしまう

これが団塊の作り出した業なんだよな
123名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 05:36:17 ID:avivmEuU0
>>110
もうマーチとか無関係に居るでな
掛け算怪しいっていうか九九しらないの?!ての
行きたい人は大体いける時代になったらもう滅茶苦茶だな
明治のころと今の大学生って数倍違うだろ
124テンプレ:2009/10/16(金) 06:56:57 ID:m9KTxINA0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
125名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 08:43:54 ID:xc2m/cK+0
転職を考えているのですが踏ん切りがつかない。

転職したい理由
・組織再編に伴い自分の部署が無くなり全くやる気が無くなった。
・この際資格試験の勉強に専念したい。

迷っている理由
・資格試験の勉強で今の仕事は割りと時間に余裕がある。(残業は1時間ぐらい)
・勉強に専念して無収入になるのに抵抗がある。
・家を建てることを検討中のため辞めるとローンが組めなくなる。(再就職すれば大丈夫なのか?)

とにかく仕事にやる気が出ないのが一番の問題です。
やらなきゃいけないことは最低限やるがそれ以上のことはやる気なし。
勉強のほうもいまいち乗らない感じになっている。

転職したことが無いので転職後の大変さがわかりません。
何かアドバイスがあるようでしたらお願いします。
126名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:07:20 ID:OUczX1F/i
>>125
そこは我慢のしどころですね。今の仕事を継続しつつ勉強するのがベストではないでしょうか。うまく息抜きを考えて下さい。
つまりは甘ったれんなよってことです笑
127名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:07:49 ID:CKHkxOuN0
>>125
やる気なんて本人次第じゃない?
今は転職する時期じゃあないよ
128名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:16:04 ID:Yfy+SQOm0
>>125
まずは書類作って行きたい会社さがして応募してみ
面接まで行くのが今は大変な時期だから
もし上手く転職出来ればすればいいし

転職後は環境&仕事に慣れるまでが大変
入って見ないと人間関係も雰囲気も分からないからね


結論
今の仕事を割り切って残業なしの感覚でやる
仕事しながら勉強する資格とる、就職活動
内定出て雇用契約書が出たら今の会社やめる

が良いんじゃね jk?
129名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:32:36 ID:wPT3ejJq0
>>125
資格試験ってなに?
130名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:35:16 ID:ThnveBeY0
>>125
やる気だぁ?餓鬼くさいこといってんじゃねーよ
資格の勉強が載らないなら夜間か休日の専門にいきゃいいだろ。
金があるんだからできるわ、このお貴族様め!
どうせ就職半年か三年目だろ。
それぐらいが一番辞めたいお年頃。
転職するにしても今は経験三年以上、できたら年齢30以下じゃないと
資格持っててもたいしたカードになりゃしないからな。
退職にも二種類あって前向きな理由で辞める奴と、
不満を並べて辞める奴があるが(倒産は別格なのであえてこの二つにここに入れない)
後者をやる奴はけっこう同じことを繰り返す。
モチベを上げるためなら現職で難しいことに挑戦するとか、
転職にしたって今時「何々がしたい!」ていう前向きさが無ければ
うまくいかねーよ。万が一入れてもつまんなくて直ぐやめる。
131名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:52:31 ID:actEF1iP0
>>125
転職をしても3年継続して勤めていないとローンの審査に通りませんよ。
ローンが組めるのは、転職して3年後になりますね。
132125:2009/10/16(金) 11:33:21 ID:xc2m/cK+0
>>126-131
レスありがとうございます。
スペック書いてませんでした、すいません。
年齢31歳独身、専門卒、勤務暦10年(中小経理)、税理士試験(簿・財・消合格済)です。

確かに甘えている部分がありますよね。
気持ちの切り替えのためだけに転職ってのも安易過ぎかな。
転職してもその後の人間関係、仕事の忙しさ等で勉強が継続できるとは限らないし。
二兎を追うもの一兎も得ずは避けたい。
アドバイスありがとうございました。
133名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:57:30 ID:R2PVPbQv0
今の仕事辞めて次探したり、勉強したりってことだけは避けろ。
134名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 12:22:45 ID:tAl2h3kD0
資格云々の話がありますが、専門職系(その資格が無いと仕事が出来ない)以外の場合は、
資格自体は、殆ど役に立たないと思います。
概要的に幅広く知識があると言う事で、面接官にひと目で分かる点は良いですが
利用価値としては、その程度と思われます。
実質実務に入ったら役に立つ事は少ないですし。

資格は自分の心の支え(自信)的な意味合いの方が強いです。
何にも無いと、面接とかでも自信無さげになってしまいがちですが、
あるだけで、話の種にもなりますし、引け目を感じることも少なくなります。

そういった意味で資格は重要だと思っています。
135名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 15:10:39 ID:R2PVPbQv0
そんなことはみんなわかってるぞ
136名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 16:14:29 ID:d/Iw94lF0
>>135
いやー 判ってないんじゃないの?
このご時世資格を取るために新卒やそこらで会社やめるっての
未だにゴロゴロいるし…
137名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:06:41 ID:R2PVPbQv0
30代のスレだから>>134は30代での話だと思ったんだが。
138名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 01:11:58 ID:qh5AhxbK0
離職を考えている方々は
133,134,136の意見はとても重要だと思う。
「リスク取ってでも次のステップにしなくては」という考えもあるけれど
今は職を維持することが結果として次のキャリアアップにできると思う。
ほんの少しでも貯蓄や勉強の基礎でも蓄えられるからね。
今後の失業率や雇用政策・雇用状況の変化を見つつ時期を待つべきだよ。

ダメ押し意見で失礼。

139名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:50:09 ID:fi019hQO0
家建てるのと転職は両立しないよ。
安易に考えてるなら家建てるのはやめとけ。
やめるつもりのなかった会社を、
家建てて2年で解雇になった俺が言うんだから間違いない。

3年かかるのは、いま安定雇用か?
と問われている。つまり、毎月返済できる収入あるか?
ってこと。

辞めようかって言ってるような会社でも3年の基準内には
違いないから、ローン組むことは出来るかもしれない。
だけど、問題はそのあとだ。
いざ辞めてから次が見つからなくて無収入が続くと、
下手すると滞納→家手放しても借金が残る羽目になるぞ。

俺?家手放すよりはいいだろって親に泣きついて、
立て替え払い頼んでる。
親からの借金増やし始めてるところだorz
140名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:27:37 ID:rI5HynDn0
本気で家建てるなら住宅の積み立てやってないとなー。
それすらもやってないで家建てたいは妄想にしか過ぎない。
俺無くなる前に公庫の積み立てやってて
それだけはバイトしてでも崩さない積もり。継続が融資のあてになるんだよね。
141名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:29:43 ID:pWMFMcHY0
今日面接に行った。
履歴書を見ながら一通りの受け答えが済んだ後に「質問は有りませんか」と聞かれ
既に色々と話した後だってので、何も思いつかず「特に有りません」と答えてしまった。

多分落ちるだろうな。
いったい何を聞けば良かったんだろう...
142名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:58:20 ID:5M9Tl79C0
>>141
「ご趣味は?」





とかあるだろう
親睦を深めろ
143名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:28:44 ID:8vWpWo070
>>141
「先ほどのやり取りの間で色々ご教授いただいたため、
今は特にありません」

ポイントは一文語で終わっちゃダメっす。
144名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:26:41 ID:x+Yr/dD10
営業の管理職はつまらんね・・・
現場でて働きたいわ(´・ω・`)
145名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:08:25 ID:1M5km2vG0
面接うけたとこから面接者大量の為、返事遅れます。っていうメールが届いたけど
こういうのって返信しといたほうがいいのだろうか?
146名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:29:24 ID:eh3/hlF00
気になるならごく簡潔に返信しといたほうがいいんじゃない。
数分で済むし不利にはならんでしょ。
147名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 12:23:43 ID:K54r7eFo0
>>144
でも営業の管理職がホイホイ会社を開けるのは迷惑だと思う。
いろんな意味で。
148名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:42:59 ID:4YVqnVOl0
この前面接した相手は長年面接してると質問されるポイント解るから全部喋るとほとんど質問される事は無いって言ってたな
149名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:36:32 ID:rSiHrp050
朝手すりの上で遊んでた
さっき帰ってきたらこんなんなってた
http://image.blog.livedoor.jp/ayacnews/imgs/2/0/20f46b4b.jpg
何時間そこにいたんだよwww
150名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:10:03 ID:aMTbsKLW0
>>149
ネコちゃん癒される〜。
微妙に困った表情がいい。
151名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:22:47 ID:WB9z0SUb0
早速煮て食おうぜ
152名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:53:44 ID:py4xiw1L0
ヽ(`Д´)ノ  >151のバカァー
153名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:54:23 ID:lpyJ38Dd0
おふろにいれてはむはむするって事か?
154名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:08:16 ID:vDA7sx/j0
>>149
お持ち帰りします
155名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:54:06 ID:18GPAfax0
先週面接を受けた会社から、さっきお祈り及び履歴書がきた。
郵送なのに大きな封筒で折り曲げずに届いただけマシだった。
中には折り曲げた挙句に「不採用通知書」ってタイトルでお祈りしてくる感じ悪い企業もあるのに。
ちなみに持参の際の封筒(大)も送り返されたけどこれって普通?
156名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:02:17 ID:AkPw3CXu0
普通かどうかは知らんが
個人情報を全て返してきたんだから良いんじゃね?
コピーされてるかもだが
157名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:23:14 ID:yaKHpNJf0
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.    
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !   ←マニマニ詐欺師
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
2009年8月18日 愛知県での選挙応援演説  1分15秒〜
http://www.dailymotion.com/user/coo8880/video/xatdm3_yyyyy_news
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような
無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな
政治をやめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」

【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 概算要求、実質97兆円超す 過去最大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
【政治】 鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直し」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/l50
【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは公務員人件費削減を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/l50
158名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:01:04 ID:JFR9EAGC0
159名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:15:53 ID:URrQDZKZ0
就活中バイトでもしようかと思ったが就職するまでの繋ぎって正直に言ったらバイトすら受からなそうだ
160名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:42:19 ID:F+Cd8VVl0
>>159
だな。短期のバイトがいいんじゃない?
161名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:44:13 ID:XR0zga4P0
就職するまでのツナギ、でもう8年もバイトしてる俺がいるから大丈夫。
受かるよ。
162名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:47:17 ID:F+Cd8VVl0
>>161
ちなみに何のバイト?やっぱ回りは年下ばかり?
163名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 19:51:57 ID:Yvxhdli70
>>161
8年とは・・・既に貫禄十分。社員以上に働けているんじゃなかろうか。
164名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:11:59 ID:04Of83V/O
恥ずかしくないの?いい年してばぃととか
165名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:18:07 ID:JFR9EAGC0
ニートのオマエよりマシ
166名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:21:18 ID:AkPw3CXu0
アンタもちと恥ずかしいw
167名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:25:42 ID:/9kLK0imO
今日面接行ったら夜に採用の電話があった

今は違う職種なんだけど、過去9年やってたのと同じ職種に応募したら、経験が買われたのか採用になった

ちょっとビックリだけどまぁやってみようと思う
168名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:26:33 ID:VtLBJ9F30
>>167
おめでとう!がんばれ
169名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:30:21 ID:eug3fh5l0
>>167

おめでとう
170名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:30:42 ID:o/JdXbSdO
>>161
正に俺w
昼間転職活動しながら夜ネカフェ
基本的にPC使った全業務担当、もちろん通常業務有
正社員以上に働いてるぜ

しかし仕事決まらないな
171名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:50:02 ID:Y/1GrQLZ0
ヤバイ
このダラダラ生活から抜け出せないよ。

172名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:08:52 ID:NLoGlYcb0
>>155
俺も、一度だけ不採用通知書を貰った事あるな、
ほんと、落ちてよかったと思うわ。
173名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:33:09 ID:U5Tk+HeW0
>>171
俺も前の会社を解雇された時、多少貯金は有るから半年くらい
ゆっくりしようと思ってたら、何もしないまま一年経過した。

半年くらいしたら、気持ちが切り替わるだろうと思ったけど
ダメだった。

何か無理やりにでも目標を作らないと、何も起こらないよ。
174名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:25:39 ID:HWmCtjzK0
やりたいこと見つかるまでとにかく金作れよ。現場で汗かけ、臭い仕事も金のため
いちいち自分に納得いくような言い訳ばかりして、がむしゅらになれよ
175名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:47:37 ID:bz0nwKgN0
内勤からいきなり営業にさせられて辞めようかと思ったがもういい!
営業を2年くらいやって転職するわ!
そのとき32才だから需要ないけど
176名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:50:53 ID:BK423GrR0
>>175
心配するな。2年後は今よりも景気がよくなってるはず。
177名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:57:45 ID:j9ehGaQM0
>>175
前職の俺みたい。
内勤だったけど営業するように言われる。→あ、内勤も引き続きやってね。
→あ、あと営業だから残業代は付けないからよろしく。
178名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 03:09:51 ID:RrkHjEnn0
先日も職業安定所に行って来ました。
応募企業は13件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?
応募企業リスト
1:日本安全警備株式会社  営業職

2:株式会社三和電気商会  営業職

3:インターナショナルサービス株式会社  船積み作業・倉庫の管理

4:全保連株式会社  賃貸家賃の管理業務

5:玉野総合コンサルタント株式会社  現地調査・資料整理

6:MHIジェネラルサービシーズ株式会社  常駐警備員

7:日本賃貸保証株式会社  営業職

8:株式会社新聞システム  セールスエンジニア

9:有限会社アイ・スチール  (請)大工

10:株式会社ワイ・ジェー・エス  営業職

11:新光検査株式会社  非破壊検査員

12:大昌株式会社  倉庫内作業(請)

13:吉岡興業株式会社  営業
以上の13件です。
よろしくお願いします。
179名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 03:40:41 ID:nVsv8KJD0
眠れないのはとてもつらい
180名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:01:02 ID:bkqTgu5O0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃内┃; 。
   ; 。 ・┃定┃・ #
 .;:# ゙。゚┃お┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  ゙・# : ┃.と┃。 ; 。
   ; 。 ・┃.う┃・ #
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ >>167オメデタス
 :/   つΦ
181名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 09:10:46 ID:ZzmVaIM5O
178しつこい。しね。
182名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:33:35 ID:hgdo399R0
178でどう笑ったらいいかわからんのだが、かといって調べる気も起こらず

そんな感じ
183名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 11:42:00 ID:iKHJ7jq+O
6年勤めた会社をついにクビになりそうだ。三十路で無職。
薄給だし、精神も壊れかけてたので悔いはないが、大学まで出してもらって親に申し訳ない。
訳あって実家には帰れないので金がいつまでもつか・・・
情けなくて泣けてくる
184名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 11:53:34 ID:lekdFFeb0
どっかで見たことある書き込みだな
185名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 17:53:58 ID:1unKpEnG0
>>183
俺なんか37歳で、9年勤めた会社を解雇されたぞ。
俺も何もする気が起こらなくなって、一年近くダラダラしてたら
つい先日、僅かな貯金が無くなった…。

さすがにヤバいと先月からハローワークに行って、何とか再就職決定。
明後日から出勤だ。
186名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:03:37 ID:ef4mdYFg0
ほんと1年なんてあっという間だよな・・・それはそうと再就職おめ
187名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:21:16 ID:Tir1QuKE0
>>185
おめ!その年齢でよく就職出来たね。
俺は書類選考で落とされてばかりだけれど、
参考までに、どういうところに就職出来たか教えて下さい。
188名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:25:25 ID:lcZtQFX60
>>186
いやまったくだな。この調子だとまた1年あっという間に過ぎるよ。
189名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 19:16:07 ID:2UnbksXX0
今の状況でも無職歴が長いのってやっぱマイナス要素かな。もう8ヶ月にもなるん
だけど…当然だけどこんなに長い間何もしてなかったの?とか面接行くたび聞かれる
なかなか決まらないというかそもそも求人もすくなくてほんともうやばいわ
190名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:06:02 ID:V5NgWkMb0
>>189
幾つかの会社では書類選考の時点で落とされて、
面接も受けさせてもらえなかったと、正直に言えばいい。
191名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:07:52 ID:6ftciiUX0
30歳 Fラン大理系卒

無職10か月でフィニッシュ、無事内定でました。
高スペ以外の人は運とか縁なんだなぁってのが実感です。
受かると思ってなかった。
192名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:23:19 ID:V9zfdFmr0
銀行系社内SEって、今はオープンになってるんだね。
SIerに30歳まで在職、退社。
一年半かけてベンチャーに就職するも、4ヶ月で、今月から無職でまた転職活動。。

いま、32だよ、。やばい。
一応、理系院卒(MARCHよりは若干上)だけど。
193名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:07:10 ID:xretOLIV0
30過ぎて学歴自慢w
194名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:29:17 ID:N/3J8J490
新卒カード失って未だにガッコ自慢だなんて・・・その空気の読めなさはやばくないか
195名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:36:43 ID:C4TJORRx0
>>185
同じ歳。俺も37歳。昨日正社員の面接行ったけど多分不採用。
採用1人に11人が面接。20代の人もいるからな・・・。
やっぱり年齢だな・・・。でも37歳で就職出来るって凄いよ。
196名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:45:33 ID:PmAEbML30
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>185めでとう  
      / つ つ△    
    〜(   ノ
       しし'
197名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:55:01 ID:6BIRNegQ0
俺も32歳理系大卒、神経病んで今無職。
理系で技術系にいたんだけど、今の求人はどれも派遣ばかり。
リクナビNEXT見てもアドバンテック、ワールドインテックのような業務請負ピンはね業者ばっか。
俺がやってきた仕事はもはや派遣向けになっているのね。
家が田舎だから一人暮らししないといけないんだけど、派遣で一人暮らしなんて自殺行為かなあ。
198名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:34:05 ID:bM63ZRL00
大きい企業のギスギスしたふいんきはやっぱ俺にはダメだ
給料安いけど、マターリできるちっこいところでついたて1枚後ろには社長がいるような事務所のほうが性にあっているな
ああ、はやく出向終れ
199名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:38:28 ID:WhbM8U1u0
何故か変換できない
200名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 04:58:56 ID:bU5JkZME0
こんな時間に人いないよな

ある会社のHPに年度ごとの決算書が載ってるんだけど(非常に簡単なやつ)
見方がわかんなくて・・。
 
当期純利益ってのは、人件費とかもろもろ引いた会社の利益だよね?
利益余剰金ってのはなんなんだろう。
おせーて!
201200:2009/10/22(木) 05:11:29 ID:bU5JkZME0
利益余剰金については自己解決しました!
>会社の利益から配当や賞与などを引いた利益を、利益余剰金という・・。

たとえば、利益余剰金が1億円あったら会社の中に余裕として1億あるってことだよね!
多分・・。
どのくらいあれば、会社として問題ないんだろう。
規模が100人くらいでそのうち7割が契約社員の会社だったとした場合

誰かおせーて!
202名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 05:47:55 ID:n/2NllRD0
利益余剰金の5文字を囲って右クリコピー
グーグル先生にアクセス貼り付け検索クリック
これでわかるよ
クリックていうのはマウスの左ボタンを一回押すことな
203200:2009/10/22(木) 05:56:45 ID:bU5JkZME0
>>202
すぐに人に聞かないで自分でよく調べてみるよ
204名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 06:20:29 ID:GHuKKMF60
面接で面接官を睨みつけるようにして面接に臨むとバンバン受かるようになった
205名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:15:23 ID:XUFU1Ajy0
>>201
事業によってキャッシュの必要度が変わるので、事業が何かわからないとなんともいえない。
決算書のキャッシュフローも見た?決算だけだと減価償却の数値とかでごまかしがある可能性もあるから、キャッシュフローが重要だよ。
資本金がどれくらい残っているかも確認したほうがいい。
206名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:56:41 ID:oMjo4mnu0
【利益余剰金】
会社の利益から配当や賞与などを引いた利益を、利益余剰金として積み上げています。この数字が高くなると株主資本も高くなります。
利益余剰金が赤字なら、過去の利益で蓄積されたものが全てなくなったことを意味し、経営が厳しくなっていると考えられます。

利益余剰金は企業グループ全体が稼いだ利益の蓄積額から配当や役員賞与などを差し引いた金額ですから、企業グループの価値を示します。
207名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 14:12:31 ID:oMjo4mnu0
株主配当とか役員報酬を差し引いた分
だそうです
208名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 02:08:08 ID:Qdiudxik0
特攻野郎Aチームみたいに楽しく生活したいなあ。
209名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 03:16:47 ID:SWkWZCnD0
今日ようやく俺にも内定の連絡が来た。
31歳、高卒で彼女と同棲中
無職歴は8ヶ月ちょうど貯金も食い潰し今月の面接で決めると
意を決し2社から内定が貰えた。
自宅からギリ徒歩圏内の大手工場内の部品の出荷作業で手取りは20万ぐらいだと言われた。
休みは土日祝、賞与2昇給1各種保険&退職金有り。
もう妥協するしかないよな・・・
210名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 03:24:54 ID:/T/0dAYQO
>>209
おめでとう。
彼女とがんばれ
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 03:29:38 ID:G3yXuzw40
>>210
今上がってる他のスレ見てみな
>>209はただのマルチコピペ荒らしだから。
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 08:03:51 ID:x+GMXrrp0
    _, ,_  パーン
 ( ´,_ゝ`) <コピペは止めたまえ。
  ⊂彡☆))Д`) >>209
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 09:35:58 ID:ke6vVmK/0
     / ̄ ̄ ヽ, 
    ./        ',    
    .{0}  /¨`ヽ {0},
    l   ヽ._.ノ   ',
    リ  `ー'′ /
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ ←>>209
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:17:56 ID:CVMeOPaUO
31で子供いるが 今の所を定年までは無理(飲食
手取りはいいが休みなし

転職するなら今のうちだけど学歴も、たいした資格もない 職歴も
一歩踏み出せず、ずるずるいって40才とかキツイな
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:40:30 ID:nQA9xGH3O
>>214
2年前の俺と同じ境遇だよ。
転職した今では、休みも収入も増えた。

迷わず行けよ!行けばわかるさ!
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:50:32 ID:BADQ+yDH0
俺なんか前々職は倒産、前職は会社が買収され支店閉鎖、今いる所は
給与2ヶ月の遅延だぞ〜
履歴書のどんどん傷が付いてくな・・・
転職回数が評価の一端になるだろうが俺が悪いわけじゃないのに・・
えっ!?もしかして俺が悪いのかな
217名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:10:39 ID:v9YVisAnO
>>193
バーカ
学歴自慢に年齢は関係ない
死ぬまでついてくるんだよ
お前が中卒というのも
死ぬまでついてくるんだよ
学歴聞かれて
お前
「中卒です」

相手
「はぁ?」
一生惨めな思いしろよ
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:22:16 ID:hHrJh+Lz0
>>217
いきなり学歴聞いてくることなんてないよ まず「お仕事は?」だろjk
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:33:59 ID:/T/0dAYQO
>>215
今の年齢と仕事、教えて。参考にしたい
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 12:39:25 ID:zUHRXX+bO
>>219
二年前の好景気時の話が参考になるの?
221名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 14:33:48 ID:Qdiudxik0
在職者のハロワ通い増加らしい。今が最悪と思ったがリーマンショックの被害は、まだ始まったばかりで
特に平民には数年で更に悪化するそうだ。

無駄な努力は辞めて座して死を待て。
222名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 17:57:30 ID:fR3NUdv10
無職です・・・

押○
223名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 07:51:53 ID:pF/vpDJzO
>>219
現在32歳、高卒、資格は運転免許のみ、妻子あり。

新卒から勤めた中小企業(サービス業)を30歳で辞めて、大手メーカーの契約社員に。
昨年の契約切りを免れ、登用試験で正社員となる。

前職の年間休日は80日以下で、現職は年間110日

前職の基本給+残業諸手当<現職の基本給

嘘のような話だが、事実です。
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:34:17 ID:gREhg8Ko0
>>223
> 前職の基本給+残業諸手当<現職の基本給

ここがどの様に変わったのかを額面で教えてくれないとナニがウソなんだかホントなんだか。
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:18:01 ID:pF/vpDJzO
>>224
前職基本給+残業諸手当
計20万前後

現職基本給22万
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:59:28 ID:Cl2PZp3T0
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:04:25 ID:gREhg8Ko0
>>225
ほぉ、そうなんだ。

成る程嘘のような本当の話らしいね。
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:27:25 ID:r606TUP00
10年もいて20万とかすげーな
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:14:12 ID:xT7wVS1F0
地方じゃ当たり前
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:05:24 ID:WygqYZqG0
田舎をなめるな
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:21:07 ID:mOyLUbMJ0
>>220
だよな
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 12:24:44 ID:eql4C0vO0
不況のあおりで在職中の会社の業績が悪化
給料激減↓
さて、家計がパンクしそうだ。自己破産しかないか・・・Orz
その前に、まともな会社に転職したい!
233名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:35:40 ID:x4OIcbeg0
>>232
くあしく
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:39:31 ID:quhG1crt0
>昨年の契約切りを免れ

ここが1番ポイントだな・・・
235名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:15:13 ID:zwRoCbW8O
この際と思い、コックになろうと外食産業に転職した32歳の僕です。
借金も彼女も無いから休日も給料も覚悟の上です。
けど……手荒れ…アレルギー…皮膚疾患に犯されてしまい、今現在
転職せざる追えない状況です。こんな僕でも、生きてて良いんですか?
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:19:10 ID:NBo61jCY0
生きてかなきゃ。

職業訓練に行くことを勧めるよ。

可能性広がると思うし。

がんがれ
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:56:52 ID:rLsT0R530
32ならまだなんとかなるだろ。
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:17:14 ID:1dTabDaP0
初書き込みです。

年齢 : 33
学歴 : MARCH卒
職歴 : システムコンサル約6年 + 営業暦1年 + 無職通算約2年
今回無職 : 8ヶ月
転職回数 : 今回で4回目


今月10月から本格的に転職活動し始めましたが、
書類落ちの嵐(約30社)。。。

久しぶりの面接で行ったら、最初は契約社員からとの事。
入社?する気は失せたけど、気持ちを切り替えて、
面接の練習として真剣に話してきたが、帰宅後、お祈りメール到着。。。

お祈り理由は「業務にマッチしない」との事。
(まぁ、事実だから仕方ない)

ヤバい、落ち込んできた。。。
自分が選択してきた道とはいえ、真っ暗闇。情けない。
食欲も少し、失せてきた。

自分の愚かさや選択間違いを振り返ってしまう。
親兄弟、友人にも、今の状況を言えない。


心が折れそうだが、明日も面接・・・
死にたくはないが、絶望感いっぱい・・・
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:40:06 ID:+ezhSSyd0
>>238
採用はくじ引きみたいなもん。不採用は別にお前を否定しているわけではない。
いつかは運よく当たる時が来るまで地道に活動していきましょう。
240名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:44:08 ID:1dTabDaP0
>>239
本気でありがとうございます。
少し救われました。

悲しい状況であり、優しい言葉をかけて頂き、ありがとうございます。
泣きたくなるような気持ちですが、助かりました。

お風呂にゆっくり入って、落ち着いてきます。

241名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:50:45 ID:+ezhSSyd0
ちなみに俺はマーチ卒で、卒業してから全く社会人にならず、実家の店の手伝い。
31歳になって8月上旬からハロワの毎日で9月中旬に経理職に内定。
履歴書60通、そのうち面接4社、採用1社、完全にマグレ。
職歴無し期間(つまり今まで)人生捨ててるし、が口癖だったが今は非常に落ち着いた日々を送っている。
今のこの辛い日々を必ず近い将来に飛躍するときの糧としてやると奮起してコツコツやってって下さい。応援してます。
242名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:00:22 ID:E64LctUA0
この時期に内定取るとは、やるじゃねーか
243名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:01:50 ID:o+2D5Fao0
城○は「最初に僕を必要として動いてくれ、誠意を感じた」
と理由を述べた。
交渉には星野○一シニアディレクターも出席し
「どうしても君が必要だ」と説得した。

良いな城○は〜
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:15:45 ID:1dTabDaP0
>>241
再度の応援メッセージ、胸に染み入ります。
そういったお話を読ませて頂き、やはり、粘り強さ&縁だと、
改めて思い知らされました。

イチローみたいな天才でも、今年のWBCでもがき苦しんだ事を
思い返し、自分への刺激、奮起のきっかけにしています。

お風呂に入ったら、スッキリしました。
明日、頑張ってきます!
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:28:53 ID:qIqxzKV9O
ブランク2年もあるし、社会復帰出来る気がしない。
借金も100万超えちゃった。
もうヤダ…。
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:41:42 ID:+ezhSSyd0
他の人は4000万も5000万も借金して家買っている。
それから比べると100万の借金なんて全然大したことない。
少しずつ返済していくことを目標にして将来設計プランを考えよう。
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:50:21 ID:NIMBpCdNO
ここであと借金1300万あるが、無職になろうとしてる俺がきましたよ
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:52:33 ID:TyBOVHWc0
人とは違う逝き方カッコイイ!
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:09:21 ID:cs0dVYkm0
>>240
復活早w
しかしその泣きたくなる気持ちや悔しいと思わなくなったらいかんと思うわ。
なんとなくじゃなかなか厳しい状況に向かっていけないしな。がんばりましょ。
250238:2009/10/28(水) 19:36:04 ID:aq9N1uhm0
今日は面接だと思って、メールを読み返したら、来週だった。
相当、動揺している。。。俺。

でも、昨夜から頭痛が酷く、寝付けなかったから、正直助かった。
これまでは、こんな頭痛なんて無かったのに・・・
あまりに痛かったから、昨晩「ノーシンホワイト」を服用。
殆ど効果が現れず、頭が痛いまんま。

今日の作業は、いつも通りエントリー等をしていた。
夕方、本命企業からのお祈り手紙が郵送された。。。

泣きそうになるが、少しずつ進むしかない!こんちくしょー!


大好きな『めぞん一刻(アニメ)』の動画でもみて、
心に栄養を与えようっと。
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:27:55 ID:T0r/svLI0
せめて「けいおん」見ろよ・・・・
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:33:36 ID:76TBmZon0
>>251
30代の女神はきょーこさんなんだよ!
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:07:15 ID:aq9N1uhm0
>>252
ですよねー♪
まったりできる感じが良いです。

萌え系は、まるで受け付けないんです。
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:19:52 ID:3qdm5Yue0
ここ5ヶ月、とある企業のビル警護のバイトしてた。
勤務時間は、ほぼ夜勤か24時間勤務。

先週たまたま喫煙所でタバコ吸ってたら、顔なじみの人と会って初めていろいろ話した。
過去十年間社内SEをやってた経歴を話すと、「ほー・・・・うちの」という話になった。
今日初めて、制服のまま社内システム室に連れて行ってもらい、いろいろ見せて貰った。

「できそう?」という言葉に「はい」という言葉を避けて「さすがに御社のシステムは難しそうですね」
と言った。

来週情報の部長と面接して貰える。
いつどんな時でも、何があるかわからんな。
255238:2009/10/28(水) 22:35:13 ID:aq9N1uhm0
>>254
凄いですね!
ひとまず、おめでとうございます。

それにしても、昨日の方の書き込みと言い、やっぱり縁ってありますよね。

進展がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
面接、うまくいくと良いですね♪
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:58:51 ID:PrUNUEnD0
せめて10年でいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後が、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:07:48 ID:pcKaZ4Fi0
日本経団連が28日まとめた東証1部上場企業の冬のボーナス妥結結果(第1回集計)によると、
妥結した99社の組合員平均額は昨年冬に比べて15・91%減の74万7282円となった。
冬のボーナスが減るのは2年連続となる。世界同時不況による急激な業績悪化を反映し、減少率は
冬のボーナスとしては過去最大で、初の2ケタ減少率を記録した。

業種別にみると、回答のあった14業種中、セメントを除く13業種で減少した。
減少率は非鉄・金属が22・38%減と最も大きく、自動車(22・20%減)、
電機(18・88%減)と続き、いずれも過去最大の減少率だった。
製造業全体でも18・53%減と過去最大だったが、非製造業は2・80%減にとどまった。

調査対象は従業員500人以上の大手253社。現段階で妥結した企業の多くは今春闘時点で
夏冬同時に妥結済みのところが多く、冬のボーナスで改めて交渉する企業や業績連動で
ボーナスが決まる企業はほとんど入っていない。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091028/biz0910281534009-n1.htm
経団連のサイトhttp://www.keidanren.or.jp/indexj.htmlから
2009年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況 <PDF>[第1回集計](加重平均)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/092.pdf



公務員給与、勧告通り引き下げへ 法改正案を閣議決定

 政府は27日、国家公務員の09年度の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き下げる
人事院勧告を完全実施する給与法改正案を閣議決定した。
今国会で成立する見通し。月給は平均0.22%、ボーナスは年間0.35カ月分それぞれカットする。
一般の行政職の年間給与は、平均15万4千円(2.4%)減額になる。
支給済みの分は12月のボーナスから差し引いて調整する。

http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY200910270123.html
258254:2009/10/28(水) 23:11:26 ID:3qdm5Yue0
>>255
いえ、まだ採用には程遠いと思うんですけど。

UNIX(Solaris)やらNOTESやらORACLEやらは経験あっていいんですけど。

もし社内SEとして雇って貰えるとしても、あんな激務は・・・

という不安があります。
259238:2009/10/28(水) 23:26:00 ID:aq9N1uhm0
>>258
職務内容や労働環境は、面接で確認すべきですね。

254さんは社内SEとして、幅広いキャリアをお持ちのようなので、
羨ましくあり、頑張って欲しいです。

それに、254さんと声を掛けて下さった会社との縁を感じますよ。

私も一歩一歩頑張っているので、地道にやっていきましょう。
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:55:14 ID:DXY9KajfO
>>252
「響子」さんだよね?

30代、同感。
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:37:31 ID:YL4h0WQm0
かんりにんさーーーーーーん
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 11:47:51 ID:DTwGeSpz0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 20:12:21 ID:3nZIXQumO
初めてハロワ行って来た
34歳、35歳で窓口が違うのはある意味怖いですね…
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 03:12:58 ID:PbNpqu8tO
一次面接の結果って大体どれくらいで出るものなのですかね?
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 08:39:46 ID:vPIaIwGt0
1週間さ!
大規模なものなら結構(2〜3週間)かかる
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 09:30:32 ID:Ca8/DHpOO
ハローワーク梅田は年齢で別れていたね。
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 17:21:21 ID:PbNpqu8tO
>>265
そんなに?!
説明会があるような大きな求人ではなく、書類選考は2日で結果でたのですが
採用枠1人だからきついかな…1次面接何人受けたんだろ…
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 17:46:00 ID:MiOOWb7LP

          |     |        |
          |     |        |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) 
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /  今日の認定で雇用保険の給付が終わった・・・
     50人位見てる前に呼び出されて今日で給付は
     終わりですと言われた・・・晒すのヤメロよ・・・
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 21:43:21 ID:y4yePoFG0
>>263
派遣会社でも「34と35じゃ物凄く違います!」と力説された。
「正社員にしろ派遣にしろ、35前までに悔いが残らないようなトコ探して下さい」
という言葉を胸にがんがったよ。
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 21:57:07 ID:27yIGS/10
今日、失業保険の説明会に行ってきた。
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 23:49:28 ID:6ZX9ryFvO
自分統失持ちの39
ひきこもり5年間無職
今日正社員で採用の連絡があり「来週来て下さい。」との事。
その際入社式を行うと言われた。
普通入社式って4月にやるもんだと思うんだけど中途採用が入るたびに入社式って・・・怪しい。
39のオッサンが入社式って・・・
辞退したくなってきた・・・・・・・いまからビビってる自分がいる。
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 23:51:21 ID:nnYi03WgP
a
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 00:22:09 ID:c5W/mEVhO
>>269
だよねー。これが現実。
公の施設でこれを見たら…
まだ少し時間がある…
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 00:33:13 ID:lOYwJaiC0
>>271
39歳で病気持ちでせい社員採用なんてすごい!!
あやかりたい。

大変失礼ですが障害者雇用ですか?
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 02:22:37 ID:38UG/iDcO
>>274
微妙ですが恐らく一般採用だと思います。
多分一般と言うかコネみたいな感じです。
多分と言うのも以前、営業してた時、良好な関係だった顧客の紹介です。顧客は統失だと知ってます。が、紹介先には言わないでおくからとの事でした。
私を紹介する上で確かに顧客自身の面子と言うか立場的に言えない気がします。けれどその辺は微妙ですね。
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 02:57:32 ID:hZMiNzvQ0
10時から面接なのに寝れないぜ
酒の力借りる
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:14:31 ID:2QQDiLl50
仕事決まった。涙でそう。
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:46:22 ID:c5W/mEVhO
>>277
おめでとう。
出戻りはするなよー
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 15:41:37 ID:hZMiNzvQ0
>>277

おめでとう
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 17:26:15 ID:dC1L8air0
31♂
9社目で採用決まった
グラフィック制作系
基本給あんま高くないけど
残業代も一応出るみたいなので
その辺ちょっと期待してる
281名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 17:37:23 ID:ffrkgtJ50
>>280
おめ!
9社目かあ
10月から転職活動始めて、エントリーだけなら10社越えたよ
面接まで行ったのは3社ぐらい
早く決めたい
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 18:47:53 ID:DbOc+V/EO
>>271
中途を定期的にとっているとこは、その都度に入社式やるね、珍しくもないと思う
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 19:26:43 ID:jKL7oxoNO
中途を定期的にとってるとこは長く勤められない可能性高いよ
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 19:54:54 ID:LMCOXCsW0
可能性が高いってだけで、長く勤められるケースもあるって事
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:13:57 ID:LTAk9Ta80
>>271
これだけは言わせてくれ。

お前を必要としてくれる人がいる。まずはここを心の糧に、がんばってみてくれ。
286名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 04:33:22 ID:4G8K2JX1O
少し前にオレの会社(IT系の上場ベンチャー)に転職希望者として
34歳の三菱商事に勤めている人(課長クラス)がやってきた
その時オレが部門責任者として、その人の面接を行ったんだが、
面接の中で現在の年収を確認したら1500万円強ということだった

しかし、うちの会社だとよほど優秀な人であっても、そのレベルの給与を
支払うことはまず不可能で、平均的な水準でいうと現在得ている年収の
半額程度になるといった話しをしたら、その人は、それでも構わないと言ってきた

それだけの恵まれた環境や収入を捨ててまで何故転職したいのか尋ねたら
その人は、自分が本当にやりたい仕事や胸を張って誇れるような仕事のために
時間を費やしたいからと答えていた

因みに、その人が商社で扱っているものは、兵器類とのことだった
所謂、武器商人となるわけだが

武器商人として、自分の仕事人生を終えたくはないとのことだった

確かにその気持ちは理解できるものがあった
287名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 08:32:52 ID:9jQxMC2w0
今日はくもりゅ























288名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 10:15:30 ID:phFCGFT2O
>>286
俺には全く理解できないね。胸を張れる仕事なら他にいくらでもある
優秀な人が業界研究もしないで転職するとはお粗末様

今40代で、未経験の業界に断られ続けてるならともかく、
34歳て…俺が友人なら反対したね
その人、数年以内にIT業界を選んだことを後悔するよ

キャリアダウンもここまでくると呆れるを通り越して、かわいそうに思えてくる
289名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 11:57:39 ID:3jbAK3G30
>>286
その人と替わりたい
武器ちょっと興味あるし
戦車や飛行機とか扱うのかなあ
290名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 12:16:00 ID:vXzn7DqlO
なんか別な理由がありそうだな、金使い込んでるとか、下手打ってどっか飛ばされそうだとか

もっともそうなこと言ってても、高い待遇を捨てるには何らかのマイナス要素があるよ
291名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 12:37:56 ID:NyUzL+A90
>>290
だよな。
直接人の役に立ちたいから福祉業界に進むとかなら
まだ分かるけど、わざわざ地獄のITって。
ま、でも俺らだって本音はしょーもない理由で
転職考えてるのが大半だし、人のことは言えんけどな。
292名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 12:49:37 ID:ASPEGFEjO
>>39
全く同じ状況だ。自分は水曜日に一次面接予定。幸運を祈る。
293名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 13:25:33 ID:Oc/6sJMZ0
>>286
中東とかなら立派な武器商人だけど日本だとどうかな・・・訓練や演習にしか使われてないからな。
それは建前で別の理由があるに一票。
つーか俺と代われよw
294名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 13:31:49 ID:6kW8zZ870
よりによってITなんか・・・、無茶しやがって
295名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 13:56:24 ID:yga4sLSY0
人間関係でメンヘルとかじゃない?
目先の条件とか、昨今の労働市況とかそういうのがまったく見えなくなってて
ただ、今の職場を変わりたい、って思いしかないんだと思うよ。
ただ、メンヘルの人間がよりによってなぜITか・・って気はするがな。
296名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 16:25:28 ID:q4nzaDaB0
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2008/kyuyo_jittai/index.htm

(ロ) 平均給与を業種別にみると、最も高いのは金融・保険業の691万円で、次いで情報通信業の630万円となっており、最も低いのは飲食店,宿泊業の273万円となっている。


ITは実力により年収差が激しい業界だよ。
297名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 23:07:27 ID:4XL4ScOnO
他業種と比べたら、まだ確立されてないからね。
ITと言っても幅広いから、何をしたいのかわからんけど、
PG、SE、ハード屋は色々キツいよ。
298名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 01:46:24 ID:yrgEBmuWO
286だが、>>286で話した商社マンが応募してきた職種は、事業企画職(経営企画や
新規事業企画など)だった。

その人が何故、現在の勤務先である大手商社を辞め、ITベンチャー(Eコマース系)
への転職を希望したかというと、現在のビジネスで扱っている商材に関する不満が
あったというのはもとより(商社の場合、基本的に担当する商材は
ずっと変わらない仕組みとなっているため)、それだけではなく、
近い将来IT分野での起業を考えているため、有力と言われるITベンチャー
での経験を積みたいということもあったようだった。
そのため、ITベンチャーの経営に近い仕事を希望したらしい。
要は、単に目先の利益だけを考えての安易な転職とは違うようだったよ。

ただ、大手商社での営業とITベンチャーでの事業企画とでは必要となる知識や経験、
ノウハウなども異なるため、最終的には不採用としたけど。

因みにだが、このところ、大手商社に限らず、大手百貨店や大手メーーカーなどの出身者
からの応募も結構増えているよ。
ITベンチャーに行けば、何か新たなものをつかめるのでは?という漠然としたイメージ
で安易にITベンチャーを目指している人も少なくないと感じるけど・・・
299名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 02:12:21 ID:lw+/PvdM0
財閥系商社を捨てて未経験業種のベンチャー志望か。
この時期だと自殺に近いものを感じる。
300名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 08:15:14 ID:MgmeXzTZ0
肝心の採用にはなりそうかい?
301名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 08:49:51 ID:jbvrLOLJ0
大手から転職してくるなよ。中小の酷さしらねーんだよな。
おかげ中小からの転職先が・・・。
302名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 10:51:47 ID:XXC3pBx0O
三十歳、地方公務員
毎日つまらない……
303名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 11:57:55 ID:s9iBo/Md0
仕事がかい?
304名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 12:34:03 ID:qJnzW5QY0
34♂
9月から本格的に転職活動初めて
興味のある会社はまず応募というスタイルで
現在20社応募して書類通過が半分くらい
1次面接の結果待ちとこれから面接のところが数社
面接は緊張しまくりで後から思い返して反省することばかりです
面接力は数こなすしかないですかね?
305名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 12:56:54 ID:NV9yCAvM0
>>302
仕事がつまらなくても楽だったらいいだろ
贅沢言うなよ
306名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 13:34:00 ID:DKVlKtZB0
痴呆公務員・・・人生の墓場か・・・。
307名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 13:37:30 ID:85OfClDY0
痴呆公務員とか超絶勝ち組じゃないか
基本定時帰り、ノルマなし、サビ残なし、40で年収800万
俺もなりたい
308名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 15:45:04 ID:MgmeXzTZ0
脳内公僕はいいよ
309名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:50:24 ID:8o3unYsY0
ハコモノキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
310名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 19:16:50 ID:8o3unYsY0
すれ間違えました^^;
311名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 20:49:11 ID:c7CSvoZQO
親父のコネ使う事にした。普通だと到底入れないような優良企業。
プライドも何もかも決壊してしまったよ。
312名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:04:52 ID:ChPDRIPsO
7月に転職で今の会社に入社して4ヶ月。上司への気遣いよりも年下の先輩への気遣いに疲れる..
33歳での転職しかも異業種だから、そんな状況は覚悟していたとはいえ辛い。
とりあえず明日はゆっくり休みます。
313名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:05:46 ID:s9iBo/Md0
もっと人に頼れ、周りに頼れって言葉もある。
コネだろうが入ってしまえばみんなと同じだ。
314名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:10:12 ID:esdQOY4/0
コネってなんか嫌な響きだから
欧米みたいにコネクションって言った方が良いな

欧米ではコネクション(人脈)が一番大切だから
大学時代に企業にインターンに行き、就職後もホームパーティーを開く

極端な話、無能でもトヨタ社長とのコネクションあれば最強だからな
315名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:31:50 ID:MgmeXzTZ0
ここでリタイヤしてもらうわ
316名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 00:16:52 ID:74cculQA0
コネでも何でも使ったもん勝ちだよ。
無い人間からしたら羨ましいもんだ。気楽に余裕持って生きた方が良い。
317皆がんばれ:2009/11/03(火) 04:48:46 ID:F9uk+lXeO
>>286
スレチだが
面接での転職理由なんて話半分か全部嘘…
懲戒じゃなければ聞く意味も無い…
面接なんて本来やる気と人間性を見る場なのに
いつからか右へ習えで、どの会社もカッコつけて
同じようなことやるようになった。
リクルート社のせいなのは言うまでもない。
318名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 08:15:06 ID:83/vh2Qa0
>>314

コネはコネクションの略じゃん
319名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:12:40 ID:4hYyp8ZE0
え?コマネチの略って思ってた
320名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:15:39 ID:fO8AR3Zbi
>>317
具体的な話をする話題としては状況にあってるでしょ。
抽象的な話なんてしても人間性もやる気もまったくわからんし。
321名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:47:11 ID:4dgJLPeT0
                     さあ・・・ 漕ぎ出そう・・・・・・!
        、―- 、r' ⌒>     いわゆる 「まとも」 から放たれた人生に・・・・・・!
       z´B B B B`ゝ     無論・・・ 気持ちは分かる・・・!
       /B B B B B`l     誰だって成功したい・・・・・・!
      7B Bィ ∧B ii B|      分かりやすい意味での成功・・・・・・ 世間的な成功・・・
      1iii/| / レニゝNヽ、iii|      金や 地位 名誉・・・ 権力 称賛・・・
      frl| 芒。ッ  芒。ッ |l`l       そういうものに憧れる・・・・・・ 欲する・・・・・・!
      ゞ|l ‐-‐ .| l ‐-‐ ||ノ        けどよ・・・ ちょっと顧みれば分かる・・・!
       ハ r―、| レ―‐、ハ         それは 「人生そのもの」じゃない・・・・・・!
__... -‐ '' 7∫|ヽ  ̄ ̄ ̄´/|∫',` '' ‐- ...__  そういうものは全部・・・・・・
: : : : : : : / ∫.l ヽ "" / l ∫ヽ: : : : : : : :   飾り・・・!
: : : : : : /∫∫.l  ヽ/  |∫∫ヽ: : : : : : :   人生の飾りに過ぎない・・・・・・!
322名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:52:48 ID:F9uk+lXeO
>>320
抽象的というか、例えば入社してもいないのに、将来会社で何をしたいですか?とかいう具体的なことは社外から見ての施策や目的なんて常識人ほど答えられないものじゃない?
これはあくまでも例えだけど、入社する前に具体的な質疑応答ほど形だけのものは無いよ。
そして、人間性は内容より話方とか話す仕草で人事じゃなくても社会人経験してれば十分わかる…。
323名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 14:14:17 ID:YVPjlmgO0
ピカソの鬼畜話

15歳を妊娠させて子供ができた後、
「少女から、女性に成った途端興味を無くした」
で13歳と付き合う
324名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 22:59:33 ID:jr1s/kWzO
>>322
そうか?
それは完全に人によるだろ

自分がやっていきたい仕事や形成したいキャリアや自己の将来像などがある程度明確化されている人
であれば、これこれこういった会社で具体的にこんな仕事をやっていきたい
というのが見えているもんだろ
新卒と違い社会に出てそれなりのキャリアを既に積んできている
30代のビジネスマンであればさー

逆に、その会社に入ってやりたいことが見えてない奴は、自分がやりたい仕事が
明確化されてない奴なだけだよ

かくいうオレだって、具体的にやりたい仕事があるから、それが実現できそうな会社や
仕事ということで転職先を探しているし、当然面接では、その仕事の内容について
じっくり確認してるよ
325名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 23:13:34 ID:F9uk+lXeO
>>324
すまん、全てに決めつけた感じで書いてしまったかもな。
言いたかったのは、管理職クラスでポスト入社を考えるとさ、実現したい施策が既に行われてるかもしれないし、システム関連だったら既にプロジェクト化されてるかも知れない。
だから、内部を知らないと提案(具体的な目標)は話せない職種や職業もあると言うこと。
抽象的な仕事感や業務意識ならいくらでも話せるけどね…
326名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 03:53:32 ID:dpjx94Ih0
>>325
>>324はいろんなスレで煽ってるだけのバカなのでスルーでよろ
327名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 14:54:33 ID:bykb3wPm0
30歳までの方って条件なのに応募してしまったwww
328名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:28:05 ID:F9bBtdKb0
引っ掛かれば儲けものと思うべし
329名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:45:39 ID:1XPE+q660
30までの募集に32で受かった人いたな
3年前の話だがな・・・
330名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:49:11 ID:PFQnvGSCO
37歳
超大手の子会社に未経験職種に内定という奇跡が起こった
半年も研修してくれる
月29万スタート
退職金あり

ラストチャンスと思ってがんばります
331名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:58:35 ID:wnImSxNzO
>>330
おめでとう!
もう戻ってくるなよ
332名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:42:35 ID:qRxoGLrbO
私も37歳ですが東証一部企業になんとか決まりました。
契約社員ですが年収が二倍に。
信じれない。
333名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:50:12 ID:F9bBtdKb0
>>330>>332

おめでとう
334名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:59:58 ID:qRxoGLrbO
>>333
ありがとう。
333にも確変来ますように。
335名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:23:42 ID:Z1uHBfpp0
>>330>>332
すごい!おめでとう!
やっぱりいい大学とか出てらっしゃるんですか?
336名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:48:16 ID:2f+lkHKe0
30後半で契約って。全然不安のが大きいなおれなら。
337名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:56:51 ID:q4rZJmfdO
前の職場が東証一部上場の企業だったけど、いつからか中途は一年間契約社員の決まりができてたよ。
普通に一年後契約変更で正社員になってるみたい。
それだといいね。
ただ私の前の会社じゃなければいいけど…
338名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 19:15:40 ID:qRxoGLrbO
>>335
いえ、専門卒です。
去年結婚して、当時の会社退職し、家事との両立を考えて派遣社員やってます。
しかしボーナスないのが物足りなくて…
内定嬉しいですが出産考えると怖いです。
年齢的に早く産まないといけないけど今妊娠したら契約社員解雇ですよね?
ゆくゆくは正社員の道もあると言われてるし、夫の年収が370万円なんで、私が稼がないと…って思うんですが夫が子供欲しがるし。
愚痴書いてすみませんでした。
339名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 19:27:25 ID:Xq6Vaw6A0
業界と職種をなんで言わないんだい
もったいぶる必要あるの?
340名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 19:41:02 ID:z5OogC040
ネタだからつつくとばれるから
341名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:10:37 ID:3/03nmQd0
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\  
/    (●)゛ (●) \  >>330>>332ネタだったのか?!
|  ∪   (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /   
342名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:16:28 ID:Oj8dOtSwO
30代の面接てどんなこと聞かれますか?
結婚してないとか私事は?
もうすぐ30なんで資格もないし、今まで特に何も普通に生活してきたくらいです。
やっぱり厳しいですか?
自慢は無事故無違反無遅刻無欠席とパソコンできるのと音楽通くらいです。
あーもうすぐ30です…
343名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:05:52 ID:hPWwPUd40
男は30からさ
落ち込むこたーない
344名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:38:37 ID:l3WYCLTi0
>>342
転職理由と志望動機を聞かれます。
345名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:20:09 ID:UYWk6QVB0
>>342
聞かれるのは>>344の通りだから、
あれが出来ますこれが出来ますよりも、
これらの経験を生かしてこれをやりたい、こうなりたい、と行った前や上を見る事を言った方が受けが良かった&内定もらえた。
346名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 02:14:02 ID:7WcfQ0nZO
>>345
人事とか採用担当の面接ならそうだけど、最近は、一次面接は募集部門の管理者が多いから、それだと何ができるが重要だったりするよ。
347名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 03:45:42 ID:jY081SC00
>>331
>>332
>>333
>>335
ありがとうございます。
残りの数日で昼間の生活にするために今日は一睡もしないで昼間に強制的に調整しますw
みなさんもがんばって。ちにみに大学はマーチでたいしたことなしです

>>341
330は本当です
348名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 07:59:41 ID:ngQs8OvB0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃内┃; 。
   ; 。 ・┃定┃・ #
 .;:# ゙。゚┃お┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  ゙・# : ┃.と┃。 ; 。
   ; 。 ・┃.う┃・ #
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ >>330>>332オメデタス
 :/   つΦ
349名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 09:20:20 ID:fE0pQXqU0
>>342
先週行った所
5人合同
志望動機、どんな本読むか、休日の過ごし方、友達居るか&何して過ごすか、持病持ちかどうか
俺は聞かれなかったが、空白期間何やってたか、家族との上手くいってるかどうか、前職で得た事
まだあった気がするが忘れた

お祈り貰いました
350名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 11:44:14 ID:QwpJ/O/B0
>>342
俺は自己PR、家族構成・親の職業、休日の過ごし方、ストレス解消法、
ご結婚の予定、異業界だが何故応募したのか、など
351名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 12:23:58 ID:t13mtaLK0
おまいらバイトとかしてる?
352名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 13:03:11 ID:d+/AdT6t0
バイトも受からん
353名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 14:38:57 ID:Rq2IRxoB0
無職9ヶ月目だが、もう何もやる気がおきなくなってきたわ
とりあえず楽なバイトなりなんなりでもやって精神的に落ち着きたいんだが
今時楽な仕事なんてねーわな
354名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 14:40:46 ID:jY081SC00
自己紹介をしてください

経歴について細かな質問何点か

当社を受けた理由は?

その後仕事の説明や、中には長所・短所・趣味・住まい・家族構成について聞いてくるところも。

質問は?

こんなパターンが多かった
355名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:35:23 ID:UCi1eHrB0
>>353
うむ。短期バイトすら奪い合い。
356名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:44:39 ID:c6TAeVQT0
>>353
失業給付金の延長が受けられるよ。職業訓練校手当てだけど。
http://www.javada.or.jp/kikin/support01/01.html
受付は10月30日からのものが多い。期限は11月末までが多い
357名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:00:29 ID:7cewHQlE0
お前ら異業界に行こうとしてる奴いるかい?
俺警官になろうと思うんだ。






なんとなく
358名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:02:35 ID:t13mtaLK0
>>357
30overでなれるの?
359名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:24:19 ID:uozMX9fF0
33までは可能らしいぞ
34になったばかりだよ俺・・・もっとも視力も足らんけど
360名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:51:22 ID:QxO9dFR8O
警察学校に半年も監禁されたくない
361名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:57:33 ID:Dzl5kZIQ0
>>357
毎日10km走らされるぞ
362名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:01:13 ID:ViQi8G3h0
香川県 高卒程度  警察官 学歴・資格 大卒以外
年齢条件 1981-04-02〜1992-04-01生まれ
第一次試験日程 2009-10-18
申込期間・期限 平成21年9月29日まで


ムリだった・・・
363名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:12:09 ID:ANaA14FD0
>>357
警察だけは嫌だ。
デスマでもないのに30時間ぶっ通し勤務は日常茶飯事。
上下関係厳しすぎで、外見から行動や言動まで監視統制される。
朝から晩までDQNの相手、場合によっては武装した犯罪者。
見返りとして身分と世間体と高給は保障されるけど、まともな人間には無理だと思った。
364ハリー:2009/11/06(金) 02:48:19 ID:OsotKtJE0
>>363
俺はそれ以前に体力がついて行かないと思った。。
365名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 05:26:33 ID:mz+VwpCg0
警察って一回の勤務で30時間も働くのか?
つか、それでも仮眠とかいって何時間か寝れるんだろ?
そうでなくとも、世間体、給料が半端ないからそんなの楽勝だろ
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 08:12:43 ID:REnbcbNqO
>>365
まぁ、価値観の問題だな
367名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 10:33:49 ID:CMLQMtmXO
>>363
> 警察だけは嫌だ。
> デスマでもないのに30時間ぶっ通し勤務は日常茶飯事。


私も警官にはなりたくない。
いくら平均年収850万円でも。
それに看護師時代仮眠なしで30時間連続勤務が月4回位あって身体壊した。
やっぱりまったり事務がいい。
368名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 10:55:27 ID:QIu/2V7x0
警察官は殉職の可能性が高いから怖い。
最近は変な外国人も増えてるし、犯罪を処理しなければいけない状況が多いだろうから
いくら好待遇でも命が無くなるのは勘弁。
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 12:14:26 ID:pwruxl9+O
警官やってて殉職する確率と、工場や建設作業で事故死する確率。
どっちが高いことやら…
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:41:24 ID:8+5NjznAO
確率論だすほど死ぬわけないだろ…
371名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:43:33 ID:ylhuYcEP0
警官だけじゃなくて消防士も通しあるよね
人間って夜は寝るようにできてるから
夜起きていると早死にするらしい

夜勤のある工場とか看護師もヤバイね
特に看護師は女性の深夜業務が開始された
のがここ10年前くらいだから
これから問題視されると思う

データでも警察と消防は早死にするみたいね
給与よくても命を削って働くのはイヤ
372名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:45:42 ID:kisY1FXd0
その前に金が尽きて早死にしそうです。
373名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:22:02 ID:n1DKT2Bs0
とにかくがんがろうよ。 
374名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:12:39 ID:zDWbyiTA0
>>372
金あっても死んだらいいって考える時あるわ
貯金で葬式代何とかなりそうだ
375名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:15:41 ID:RXk9U7QW0
警官って言ってる人達これみてごらんよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000017-maip-soci
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:08:36 ID:k0s26B840
免許更新で警察署行ったら、
「テレビが私を盗聴してる」「私が思った事をテレビが言ってるんですよ!」
って大騒ぎしてたババアがいたぜ。
377名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:16:50 ID:+8rEbOTR0
>>376
ワロタ。

俺も昔に、流出物のAV借りて延滞してたらビデオ屋が警察の手入れ食らった。
店の貸し出しリストの延滞者の欄に俺の名前が記入されていたらしく、警察から
電話掛かってきて、「延滞しているビデオテープを持って新宿署にきて下さい」

と言われたので、タイーホされてしまうとビクビクしながら警察署行ったけど
ただ単に「その店で借りた」という証拠が欲しかっただけのようだった。

今思い出すと異常に恥ずかしい経験だったな。何故か指紋も取られたし・・・
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 03:30:21 ID:dwr5Tz68O
>>377
おそらく性犯罪者予備軍リストに載ったよ。
俺も10代の頃に近所のエロ系専門ビデオ(当時w)で定期的に借りてたら
近所で強姦事件があって警察が来たもんw
379名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 04:38:35 ID:wBCRgNuP0
単純にローラー作戦の範囲にいたのではないかと?
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 04:50:50 ID:dwr5Tz68O
>>379
いあ、これは来た刑事に聞いた話なんだよ…
そしてローラーやれるような地域じゃないから…
ここらの同年代うん万人はいた時代だから…
381名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 15:01:52 ID:O5KQdaWPO
夜勤は本当に命と健康そして若さや希望といった大切なものを
労働者から奪っていくよ
宿屋のフロントな俺の実感
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 15:53:53 ID:MoGiknKr0
>>381
楽そうだけどな
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:00:40 ID:65Cq3XhzO
貯金が5万を切りました。今はバイトを始めてます。
来月、車検があるんだけど安い早いのユーザー車検ですが、60回ローンって組ませてもらえるんでしょうか?
まじレスです
384名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:07:30 ID:41JiVZGu0
安い速いだと次の車検まで車に安心して乗れる保証はないぞ。
車検に通ればよし的な考えはやめれ。
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:08:24 ID:41JiVZGu0
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:14:07 ID:uNXWzHHV0
>>383
バイトはじめたんだったらまとまった金できるまでスクーターでも買って通勤
すれば?走ればいいって条件なら1万でも探せばあるっしょ
387名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 19:54:02 ID:WfPXHNf30
>>383
カードで分割払いできるぞ。
でも、オートバックスみたいに税金は現金てとこもある。
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 06:39:41 ID:NwaplkoXO
18の時のコンビニ夜勤やってたときは体調絶好調だったけでなあ
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 07:00:43 ID:/EfXXYu+0
30過ぎて夜勤は辛い
35過ぎたら引退だな
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 07:52:04 ID:NwaplkoXO
体内時計の問題だから、ずっと夜勤なら良いが、看護婦のような昼夜交代なると体調は崩すだろうな
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 08:11:00 ID:niTpW5O00
まぁ2交替3交替の限界は30代までだろうな
40代からは途端にキツくなるだろうな
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:01:09 ID:9Mr+2oFt0
俺営業で31歳なんだけど、もう営業はホント嫌。
でも他にこれをやりたいって事もないのでずるずる・・・。
やりたいことないと転職しても失敗するだろうなあ。
求人見てても眺めてるだけみたいな状態。

俺はこのまま毎日憂鬱な気分で生きてくのだろうか。
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:56:37 ID:3k3NThqOO
MODECって給料いいの?話が来たけど、、30代後半で1000超えるのなら行きたい。
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:49:41 ID:csUtZIfKO
サービス業のあとの最後に行くつく手段(選択)が営業だと思う。
IT営業だと過程を必要とするが他の営業だと
売るもの関係なく未経験でも受入口には困らないな
だが一番性格適正が求められるのが営業
普通の性格では勤まらん。
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 11:57:17 ID:aBxsTeYS0
>>394
俺は営業にも応募してるけど、それでもやはりこの年齢になると経験を求められるよ。
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:12:22 ID:5K0BmrT60
>>394
業種を問わず営業経験ってのが多い気がする。
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 13:11:36 ID:csUtZIfKO
求められるとうのは、優遇レベルで
他みたいに必須条件では無いでしょ?
決して営業をバカにしてるわけではなく(逆に尊敬してるくらい)
間口が広い(年齢も含めた条件面や求人の多さで)から
総合的にみて最後の選択にした方がと思ってる。
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 13:35:42 ID:aBxsTeYS0
>>397
そうかな。
けっこう必須なところ見かけるけど。
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:44:45 ID:/37gLFvV0
>>1
35歳までと35歳超に分けるべきかと
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:47:52 ID:aBxsTeYS0
>>399
35超は既にスレがあるよ。
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:53:23 ID:/37gLFvV0
これ?36〜39と40〜44はかなり違うような

★35歳超45歳未満の転職サロン Part165★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1257069591/
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:56:32 ID:aBxsTeYS0
>>401
そう。
確かにかなり違うとは思うけど。
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:07:33 ID:/37gLFvV0
私的には以下のように分けるべきかと

26〜29
30〜35
36〜39
40〜44
45〜49
50〜59
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:11:44 ID:aBxsTeYS0
>>403
40〜と45〜もあった気がするよ。
でもあんまり細分化してもスレに活気がなくなりそうでしょ?
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:31:23 ID:OKe3t+9v0
20代と40代はまだしも、30代は是非分割すべきだと思うな。
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:30:29 ID:JmtjyucK0
そうね。35歳の壁は厚くて高いもんね。
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:44:43 ID:9Mr+2oFt0
>>406
10年前も同じ壁を感じたけどな。
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:45:54 ID:JxQsu7IJ0
5overだから、ていちいち安心したり悲嘆するようじゃ受からんし。
仲間が欲しけりゃ>>401へいってくれ。
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:02:11 ID:mRJQxGlb0
32だが、29の時と比べて書類通過率が激減しました。
在職中だけど、もうかなり限界きてるし厳しいなぁー
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:50:36 ID:JmtjyucK0
>>409
在職中なら、踏ん張った方がいい
辞めさせられるならしょうがないけど
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:07:07 ID:+OIAR99U0
>>406
いや30の壁は厚いよ
こんなに厳しいとわ
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:13:00 ID:oyfo0Nt6P
34、プラ工場の現場作業員、
正社員切りで2交代の残業月60越え当たり前の辛い部署移動させられ
精神的にまいって、3年半でやめた。
腰も痛めたわ。
給付制限なしで失業保険貰ってるけど、今月で切れる。

やめてからもう3ヶ月経った・・・

風邪引いて微熱が続く、色々もう辛いわ。
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:19:40 ID:K0YgUm4i0
>>411
今不況だから30の壁もかなり厚くなっていると思う。
しかし、35の壁はもっと厚い。
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:21:38 ID:7YI90BAL0
>>412
活動してれば多分給付伸びるだろ。
ちゃんと病院いってるか?
気持ちと心の切り替えができてないんだよ。
少し元気があるなら金があるうちに温泉でもいって遊んで一時の人生の休暇を
愉しんで来いよ。今はどこも不況でツアーも安いから結構安価でいけるぞ。
そんで温泉行く前に職業訓練でも申し込んできな。
あんたとおんなじ立場の人間がいっぱいいるからまずしくも明るい生活になる。
苦しいときは一人になっちゃだめだぞ。
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:00:15 ID:oyfo0Nt6P
>>414
会社都合は活動続ければ給付伸びるらしいけど
自己都合、給付制限なしに分類されたんで調べたけど延長はないっぽい。

職業訓練申し込んだけど、落ちたよ。倍率高杉。5倍だった。
貯金は一応ちょこっとあるからなんか考えてみたりもしたが
結局何もせず。

今、色々悪く考えて自分追い込んじゃって辛くなってるよ。
メンヘラでもあるんで微熱はそっちかもしれん。



416名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:05:52 ID:70SBr9O50
職業訓練の倍率をくぐり抜けられたら其処で運を使っちゃうよ
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:16:29 ID:7YI90BAL0
>>415
んじゃ旅いってこいや。
職業学校は一回落ちるぐらいはあたりまえなので再チャレンジすればいーじゃん。
けど今度は対策して倍率少なくて面談勉強もしっかりやれば通るよ。
変な話就職より簡単なのでできるさ!
おれもバイト決まって明日は早いからもう寝るけど、
あんたももう寝てたっぷり休め。明日のことは明日考えよーぜ。
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 03:52:54 ID:TA/U244/O
職業訓練ってクジ引きみたいな選考なの?
それともなんかちゃんとした選考してるの?
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 04:47:05 ID:KJcqa5X+O
さてITは仕事が全然ないから、アルバイト2つやるかな。頑張るぞ
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 08:55:49 ID:x9ZVVIhD0
こんなことなら20代のうちにもっと真剣に転職活動してれば良かった。
5年後にも同じこと言っている自分がいそうで怖い。
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 09:20:48 ID:dAoLsWFp0
周りにも同じような境遇の人たちが沢山いるし、負けないように頑張ればいいと思う。
不安が続くが焦ってしまうと良くないよ。
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:32:09 ID:vB3LZABI0
市橋でも土木作業員で働いているというのに
おまえらときたら
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:48:33 ID:oyfo0Nt6P
>>418
筆記試験と面接があるよ。

前職の経験を生かすと言ってもただの作業員。
製造の求人は全然ない。

履歴書さえ書いてないのに、ハロワ2箇所周っただけで
仕事やめてから
今一番落ち込んでる、寝込みそう。重症。

ヤングハロワでカウンセリング申し込んだ。
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 18:46:53 ID:TA/U244/O
>>423
面接は分かるけど筆記ってどんなのだろ…

訓練だから専門知識系じゃないだろうし…
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:53:56 ID:F8GCZN7fO
>>424
一般常識みたいな感じで、内容は中学卒業レベル。

それよりも、面接で訓練をいかに就職に生かすか?みたいな内容を聞かれるのが困る、
職業訓練を受けたからって、劇的にキャリアが変わることなんて普通は無いんだからさ。
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:00:38 ID:+OIAR99U0
ていうか30超えたら重要なのは技術スキルよりマネージメントスキルだからね
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 05:44:11 ID:NKNBJDvqO
>>426
たしかに…
手当て目的でしか無いような気がするね

まあ就業するとこの幅を広げるためとかになるのかな
軽いPC業務とかオバサマや若い人向けであることは間違いないね
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 07:19:47 ID:U6KrkHUtO
下請けでマネージメントなんてスキル蓄えられないつーの
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 07:26:06 ID:rPpg4R/yO
37歳今日から入社
一年プーだったので夜型になってたんで超眠い
同期が4人いるらしいが俺が1番年上だろうな
まあ、必死に社会復帰します
みなさんもがんばれ
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 08:05:35 ID:4wSSVCgg0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>429おめでとう。  
      / つ つ△     初日なんだから無理せず適度にやり過ごして下さい。
    〜(   ノ
       しし'
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 08:05:55 ID:ugoa54zt0
>>429
頑張ってくれ。


>>428
そーなんだよねぇ。予算の関係で自社の社員だけ残して2次3次はポイ捨て
されるしな。俺から見て優秀な人でもなかなか残れなかったりするから、余程
のスーパーマンじゃなければ無理だよなぁ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 08:52:45 ID:+UhfQbTD0
>>429
おめでとう!
がんばって〜
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:19:04 ID:kn88BltK0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   出
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    せ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ   内
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       定
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!! 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       を
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

434名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 18:12:09 ID:rWjESzxe0
>>429
おめでと
空白はなんと聞かれてなんと答えられたのでしょう
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 18:31:19 ID:rPpg4R/yO
みなさんありがとう
今初日終了
研修で座ってただけなのに目は充血、緊張で肩はこりまくり、腰もなぜか悲鳴が
会社はいい会社だった
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 18:51:22 ID:NKNBJDvqO
>>428
でも(だから)下請の求人ならマネージメントは求めてなかったりするよね。
待遇はアレだけど…
そして、他は知らないけどIT系なら下請の求人の方が圧倒的に多くない?
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:14:21 ID:8icVAiJV0
応募しようとしている所が
高卒以上、35歳位までとあるけど
後、3ヶ月で36になる俺は無理かな?
438名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:13:53 ID:+UhfQbTD0
>>437
ガンガンいくべし
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:30:35 ID:032c/jvx0
>>437
>>438の言う通り。まだ36歳まで3ヶ月もあるのだから躊躇しないで。
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:18:42 ID:kn88BltK0
          .: : ´: : : : : : : : : :、 : : : `ヽ: : : `ヽ、
        /: : : : : : / : : : : : : ::ヽ : : : : : : :\ : :\
      /: :/.: : : : :/: : : : :.i : : : :. :'.,ヽ : : : : : :ヽ: : : :.
      .:': :./: : : : :./: : : : ::/| : : : : :. :l : ' ,: : : : : : '.,:. : :.
    /: : : : : : : : :′: : :.:./ }.: : : : ::. :|ヽ: .ヽ : : :ヽ: ヽ.: : ',
    ,': : : l: : : : : :.|: : :./|:.i  ,.: : : : :: :ト、}.:.:.:|: : : : i.:.::.|: : : ,
    : : : :.|: : i.:.:. :.|: :,′レ'_ノi ∧.:.:.: ::| ヽ::.|: : : : |.: :.| : : ハ
   i: : : : |: :.′:.:..|:√ ̄__ ,|/ ヽ:.:.: :| __ヽ{:.:.:. : |: :.:| : : i: ',
   |: : : : ',: i: : :.:.:レ ,ィテ≠ミ    \:.},ィ≠ミ、',:.: :.|: :.:|: : : イ\ __,
   i: :|: : :.V:.: : : : :〃ん:r'ハ      ヽん:r'il } ',.:. |: :/: : : 〈 ` ̄
   : /: : : :{:.:. : : : i ヽヒ~"リ′     ヒ~"ソ ′i: :|:/: : : : : ',
   リ: : :i: : |: :i: : ::.!   `¨´    ,  `¨´   レ' :.:.:.:.i:.:.: :i
 _//: :./: :.:|: .|: : : i  """       """  小 : : :.:.:.|ヽ: {
   ,′/: : /i : |: : : :',        _,      从.:.:.:: : :.:.|:.:.',:|
   }: / ヽ:i :|.:.:|: : : : :.:.      `       //: : : : / : :|ノ}::i  パパぁ 頑張って!
   ∨  }:.:|ヽ:',: : : i :.:.:>       イ: : /: : : :./ }: :,'  レ
       |:.:|/ヽ: : : :i/ ∧ ` ー ´  レi /:i: : :./` i:./
      ヽ|  \:.:|  / i ヽ.    / /: :|.:/  レ `ヽ
        /  ヽ , }. |    / / V ´       \
        ,′    :  i ヽ_./  / /   /       ',
         i |       ヽ    /  i   .:            i
         { ',        ` ̄´   i}  .::          }
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:20:39 ID:dl7jj1I60
>>440
俺は独身だぞ。お前が嫁に来るのを待ってるんだがw。
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:24:39 ID:kn88BltK0
            ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) ) ←<<441
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
        └ー′
443437:2009/11/10(火) 21:28:15 ID:8icVAiJV0
ありがとう!
行ってみるよ
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:52:32 ID:Y/Ci261YO
>>426
それはそうだが、自称マネージャーとか自称ディレクターはいても、
マトモなマネージメントスキルを持った人材なんてほとんどいないと思うぞ。
445名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 23:30:52 ID:dl7jj1I60
マネージメントって言葉、あるいはスキルほどあいまいなものもないよな。
30代になるとそれが必要だといわれているのだが、マトモな大企業だと
30代後半にならないといわゆるライン課長等の本当のマネージャー職
にはなれないんだよな。

だから30代前半のマネジメントってのはどうしてもあいまい、というか
ハッタリというかそんなものになってしまうよな。
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 06:22:52 ID:uY0pPFKPO
マネージメントは部下が居たかとかPM/PLの経験あるかとかのレベルでしょ

馬鹿高い資格もあるが…

スキルうんぬんは経験(職務経歴)のみの話だと思われ
一般企業の30代で部下が一人も居ない(経験無い)
ことは、よほど頻繁に転職してない限り
ありえなくない?
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:15:43 ID:zTXbGApn0
いざ入ってみて求人だしてる訳が解ったりするから困る
この時期に求人出してて30代異業種を受け入れるにはそれ相応の何かがあるのが多いのかもな
まぁそんな事でめげたりしてる暇はないわけで次々攻めなければ
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:43:12 ID:yW2Y+npl0
>>447 攻めれ
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 08:54:35 ID:e4K1V8L30
あーもう八方塞がりだ。
俺にはたいしたスキルもない。
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 11:40:05 ID:z9FcRTE00
なら勉強して資格取るなりするしかない。
俺もたいしたスキルないが、資格取ったり講習受けに行ったりしてる
451名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 12:21:14 ID:5g3knL6AO
分かるしそうしたいが、皆その金が無いんだよ…
452名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 12:27:49 ID:hBX7sYKu0
資格スレは見てはいるけどそもそも取るべき資格が思いつかない
自己啓発の証明くらいには意味はあるので資格取るのはアリではあるけど
453名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:56:33 ID:PxFLjAvb0
>>444
マネージメントは大げさかもしれんが部下を1人でももって面倒みたことがあるか
どうかでしょ。
自分の仕事だけしかしてきていない30代のおっさんやおばはんはいらんでしょ。
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:09:49 ID:T/9yX0sR0
資格なんて仕事に必要だから取るもんだろ
おれも経理に成ってから簿記資格取ったし
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:51:14 ID:z9FcRTE00
よく未経験で経理になれたな?
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:56:43 ID:T/9yX0sR0
第2新卒で経理に成ってずっと経理やってる
給料少ないから転職するため取りあえず資格取った
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:23:56 ID:5g3knL6AO
今って経理や人事、システムとか専門職でも平気で異動ある会社も増えてきたよね…
だから経理部へ転属してきて数年しても簿記3級さえ持ってないのが大量にいる。
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:39:47 ID:nke3VGbw0
ずーっと引きこもっていたので働き出したのが遅かった。27歳ぐらい。
1回転職して、今の会社で4年半ぐらいの32歳。
ようやく社会人生活も慣れて、今の会社の不満も色々と見えてきた。
何より給料が安い。それに製造業なので地方に転勤させられる。

普通に働いていたら20代後半でちょうど転職敵歴なんだが、スタートが遅かった
から今から転職するというのも不利なんだろうな。

この年代の人が転職する理由って何ですか?
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:44:27 ID:dxaR+eVJ0
年代以前に不況過ぎる
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:34:57 ID:sARXqkk20
>>451
別に今はインターネットとかや図書館とかでも勉強出来る素材はいっぱいあるぞ
43歳の期間工だった叔父がいるが、大して外国語が得意だったにも拘らず、
俺はまだやれると奮起、昔憧れた仕事につきたくて、
三ヶ国語ぐらい独自に勉強して、翻訳の会社に再就職した

要はやるかやらないか
【本当に死ぬ気】でやれば大抵の資格やスキルは身につく
それが出来ないのは楽な方に逃げてるだけ
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:42:53 ID:Z4Ezvvu/0
ホント、転職する度に年収維持〜下降の始末。
ボーナス出せるような景気じゃないから当然かもしれないけど。
30代営業系で異業種に転職して、労働条件・収入良好になってる人いますか?
参考までに業界を教えて欲しい。
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 07:08:06 ID:UU3Q8nDy0
パチンコ販社
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 08:51:41 ID:qgQcxdIe0
>>458

激務薄給で体壊した
464名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:56:20 ID:6qUSZf1Z0
>>460
だよな。おれはブックオフの100円でテキスト買って情報処理と簿記勉強したし。
肉体労働したくないなら今だって就業してからだって勉強続けるしかない。
465名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:09:48 ID:FXRGHo5iO
>>460
俺が言いたかったのは、職によるが、転職に有利な資格って受験するだけでも
数万するから(ものによっては受験前講座受講がセットだったり)
自力で可能な勉強とか以外で金かかり過ぎる…と
やっぱ資格は計画的に生活力がある(在職中)にとっておくべきと知った。
466名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:32:21 ID:AOi265GeO
まじレスです。
未経験だけど工場の生産ラインの仕事が決まりそうです。

正社員で土日休み年休103
夜勤無し残業1時間あたり\1280基本給17で手当ふくめて20万5千円ほど福利厚生付き昇給ボナス有り退職金アリ交通費\10000まで


仕事内容
主に車パーツの塗装作業。中国人労働者の管理と指示。製品の運搬リフト運転


もう生活が危ない32歳の俺はこの提示を受けるべき?
467名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:33:45 ID:jZchGd3B0
要は(それ払ってでも本当にそれで就職したいなら)後悔しないように頑張る事だろ
他の全てを切り詰めてでも資格、そしてそれを生かした再就職の為に、
何が何でも一発で合格する(負担を軽減する)事が出来ない人が、
そうしたいが…と言ってると思う

確かに高い資格受験はあるが、他を本当の意味で切り詰めつつ、
一発合格、更にそれを生かした再就職で内定を貰う為に死ぬ気で頑張る

そこまでの覚悟がないから楽な方にと見える


まぁ、世の中本当の意味で頑張ってる・頑張った人もいるってだけの事だと
468名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:11:14 ID:9exaaFqBO
>>466

とりあえず行ってみたら?でも中国人だらけだとメンタルやられるよ

休憩中も昼休みも孤独だしね

ちょいと環境似てたから言ってみた。俺は試用期間で辞めるつもりだがww
469名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:12:25 ID:FXRGHo5iO
頑張りを否定する気なんぞ一切ないんだが、何か気に触ったらすまんな。
だが切りつめた生活を既にしてる人はそんな精神論では現実問題無理な人も大勢居ると思うぞ?
そして資格をとりたいけど取れない言うヤツが全て怠慢と決めつけてはイケナイ。

まあ、だからどうすれば良いという話になるが、資格が無ければ実績で評価してもらうしか無いぞ、実績がなければやる気で認めてもらうしか無いぞと言うことだな。
470名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:24:41 ID:4OyXcoyCO
しかし、30代で資格すら取る余裕のないってことは貯金ほとんど無しだよね
それはそれで問題ありありだよなあ
471名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:27:27 ID:qAjtP8xL0
資格にもよると思うから一概には言えんね
簿記とかなら閉口するが
472名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:33:20 ID:vuLov6fe0
簿記や情報処理程度なら高校生でも持ってるからな・・・
473名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:50:58 ID:6qUSZf1Z0
>>466
正社員でそんだけ休日があって福利厚生確かなら恵まれてる方。
それに中国人なんて今各所の職場に要るよ。あんなもんだと割り切ることも必要だよ。
しかも夜勤なしで残業少な目だったら神だよ。それ。
この先中国現地に転勤とかじゃなかったら俺は行く。

生活危機が来てるなら多少貯金の出来る半年ぐらいは勤めたら?
まだまだ不況に先が見えないし、ほかに内定できそうな弾玉はないんだろ?
474名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:59:35 ID:oV4R1tYBO
募集年齢30位迄と記載の場合、何歳までならいきますか?
475名無しさん@引く手あまた :2009/11/14(土) 16:07:24 ID:x8lVKP5F0
うちの近くのhotm○tが店長50台くらい以外全て中国人で、
がんばっているようだが。
476名無しさん@引く手あまた :2009/11/14(土) 16:08:39 ID:x8lVKP5F0
50代でした
477名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:08:58 ID:sARXqkk20
>>469
一言言うが、叔父も本当に切り詰めた生活だったぞ
それでも、バイトしつつ娘の養育費を毎月払いつつ、
食費を限界まで切り詰め、期間を決めて必ず転職するとの誓約書と一緒に
疎遠になってた親戚一同に必要な借金して生活しつつ、
(夏とか匂いも凄かった)
それでも、一生懸命勉強して約束した期間内に転職に必要な資格やスキルを取得して、
念願の会社に就職した

今は本当にイキイキと生活している
478名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:26:53 ID:o0OwXXie0
30代後半で管理職じゃないのは余程の無能か、
上からも下からも嫌われる役目なんて嫌だと逃げてたやつだけだろ・・・
479名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:29:34 ID:rTCSXhr80
>>475
日本の若いのはすぐ辞めちゃうからな・・・
無口な男より、若い中国女の方が良いわ
480名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:25:25 ID:CD5TBz620
>>478
それも一理あるが、単純に歩合を優先して毎日飛び回ってる40代営業マンも居たぞ。
481名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 10:28:50 ID:qREVugQZO
>>477
資格によると言うことだよ
ひとくくりでは語れないと思うよ
482名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 10:43:59 ID:c3sspYD+0
そうやって言い訳しながら今週も生きていくのさ…orz
483名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:16:45 ID:RbGy/Jv10
>>481
そうやって負けてる理由を探したって何も変わらないよ。
やるか、やらないかだけ。
484名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:09:43 ID:qREVugQZO
>>482>>483
そうやって、やみくもに避難する癖直した方がいいぞ
私は一通りの資格はあるが更に上級の資格をとろうと思ったら10万単位を覚悟しなければならんね。

一概に資格と言うが、この年齢だと初歩資格なんか持ってても意味無い場合もあるし、既に持ってる年齢の人が次に優位性のある資格
とろうと思ったら、切り詰めで対応できるような綺麗事の支出ではないと思うぞ
だから業種やポジションによって資格もかかるお金も様々だということを言っているだけ…

あとな、>>477で言っている無職で借金前提で行うことは頑張りとは言わんよ、それは賭けでしかなく失敗したら他人にまで迷惑かける無責任なこと、テレビドラマの見すぎ。
そして臭いがきつい(不潔)な人が面接通るとは思えんな
調子にのって妄想入ってないか?
どんな職の面接でも清潔が当たり前で最低限のマナーであり人としてのモラル。
485名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:46:07 ID:xbhOny2L0
確かにこれから資格取って転職って言っても、
よほどの難関試験でない限り、資格だけで転職はまず無理。
最近は弁護士ですら就職できないらしいからな。

それより資格以前にやりたい仕事を見つけたいと毎日思う俺。
486名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:52:04 ID:DryErT+n0
>>484
バイトしてたらしいから借金と生活費はなんとかしてたんじゃねぇ?
その人にとってその資格が「賭けまがい」の事しても取るに値するに足ると判断したんだろーよ。
期間決めてやってたらしいし。 
それから、イクラなんでも面接前には風呂入るだろ。
487名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:04:48 ID:3lY36teH0
ヒント:
資格のある職種は競争率たかい。今ポストがない。
ニッチを狙え
488名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:05:31 ID:XA5WkCFaO
33歳、年収450マンのオレは負け組ですか?
489名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:08:58 ID:+fmZ5Y2c0
そんなんで負け組って

32歳で300万なかった俺もいてるよ
ちゃんとした正社員でおそらく将来幹部になってた
490名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:41:08 ID:4z+Gvm6GO
>>484
いや、資格なんか取っても無理とか外食はブラックだから嫌とか
言っている暇があるなら行動すればいいのにと思うよ
資格を取るだけじゃなくて求人に応募するとかさ
求人がないなら電話帳見て片っ端から電話して求人あるか聞けよと
後がないと言いつつ必死度がたりないんだよ
491名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:08:30 ID:1TcQ661K0
31歳、年収400万、休日月1回です。
休みが月に3日以上あれば文句なし!!w

とりあえず本屋で参考書買って、いろいろ勉強はしてるよ。
今年になって、情報処理と語学の資格は取った。
取ったっても、中学生でも取れるような奴だがねww

もっと勉強して、来年には辞表を叩きつけるが目標。
492名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:57:09 ID:UggFoN9J0
今は資格だけ持っててもダメですよ。
資格持ってて、なおかつ実務経験があるって事が重要視されます。

あと自分より若くて資格持ってるヤツがいたらそっちが採用されますしね。

私は今週から新しい職場です。
上手くやっていけるか不安ですが、あとがないのでやるしかありません。
493名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:34:06 ID:BiLOO6UE0
むしろ、資格の勉強の中でどれだけ自分のスキルレベルを上げれるかだ
後は人間力を磨く事
ただしやろうとしない奴は、いつまで経っても同じところで人生うろうろしてる
494名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:40:27 ID:TvV1X6fn0
ん?資格って業務に必要だから取るもんだろ
おれが簿記2級取ったの入社3年目だったし
495名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:31:47 ID:+fmZ5Y2c0
>>492

資格だけあってもだめなことはわかってる。
だが資格でもなければなにもならん。
なければないで何もないのかってことになるからな。
496名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:31:04 ID:4z+Gvm6GO
日商簿記2級の場合
取得にかかる費用は受験料数千円、テキスト代数千円だから一万はいっても二万はいらない
実務のある奴にはかなわないが、応募の必要条件に指定されたりするし稀に経験無しでも
資格あればオケな時もある
会社によっては別職種を経験した人を取りたいということもある

100%ムダにはならないのだから事務系やりたいならとりあえず取れ
497名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:47:02 ID:GLh9n5LJ0
無駄にはならないだろうけど武器ににはならん。
資格以外の武器を前面に出すといいかもね
498名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:04:30 ID:qREVugQZO
まぁ資格だけのペーパードライバーが使い物にならないのは周知の事実
人事の面接官の場合は資格重視で、部門の面接官の場合は、実務経験>>資格
って感じじゃないかな?

資格は転職ツールだよ、経験に勝るものは無い。
499名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:43:41 ID:v5Kcto2bO
>>497
異業種いった俺は武器になった







まぁ、世の中何が武器になるかわからんよ
一番大事なのは一日一日無駄にしないように頑張る事だね
色んな意味で自分にとって
無駄にしないように頑張れば
それは自分の糧となる
頑張らない人生で満足なら
それはそれでその人の生き方だが


もう少し年末ジャンボの時期だな
サッカーくじとかでもいいが
500名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:47:08 ID:4z+Gvm6GO
話噛み合わないなあ

実務が有利なのは100も承知
資格は取るのムダ、求人はブラックっぽいのばかりでほとんど応募できないとか
言っている間に時間はドンドン過ぎていくよ
1ヶ月後には年末に入るから急募でないかぎり企業の採用活動は一時休止するし
だから少しでもやれることはやっておけと言いたいだけなんだがな
0には何をかけても0だけど1は無限に展開可能なんだよ
501名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:54:46 ID:qREVugQZO
>>500
言ってることは否定しない、まぁ当たり前のことだからね。
只さ、なんかひとまとめで過大解釈して受け止めてないかい?
誰もそこまでネガには言ってないような気がする…
502名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:03:10 ID:cWIZCb1IP
なかなか決まらず、半年1年と転職活動を続けてしまったとして。
面接の時に無職期間が半年1年とありますが何をしてすごしてましたか?と聞かれた時に、
バイトして転職活動してましたと答えるか、
時間もあるので自己啓発の為にも資格取得の勉強もしてました。と答えるか。

後者の方が少しはいいと思う。
503名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:04:51 ID:GLh9n5LJ0
資格に限らず
いろんな方向で悩みながらもがき苦しむしかないんだよ
人生かかってるもんな

内定を取るために俺たちがやる事は
キャリアのたな卸し
応募書類の見直し
面接対策
筆記対策

足りない知識や経験の仕事を0からやるほど
30代は若くないし、企業も育てる余裕が無い
504名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:15:54 ID:RdloURll0
話しぶった切るが、ちょっと挫けかけた時に聞きたい曲ってなんかある?


俺は試験の時に世話になったZARDの負けないで
「負けないで〜もう少し〜」って聞くともう少し頑張ってみようって気になってくる

後、年齢に関係ないが前の会社の休憩室に置いてあったゲームの歌なんだけど、
ライフ イズ ビューティフルって歌
「君が乗り越えた壁はいつか君を守る盾となって、君をそばでいつまでも支えるだろう〜」ってとこが好きで今でもそこ口ずさむ
505名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:26:49 ID:GLh9n5LJ0
大塚愛とか聞くと元気になる

スマイリーとかね

「泣きたい所は 一人でも見つけられる 
 笑って笑って君の笑顔が見たい」
506名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:40:46 ID:dWqYRrey0
>>504
こっちな

死にそうな時に聴くと救われる曲スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1201066845/l50
507名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:42:49 ID:v5Kcto2bO
大黒摩季の『熱くなれ』とか
508名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:34:00 ID:9ePuu8XmP
ギャバンの主題歌
509名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:38:03 ID:Lv37z8BxO
楽しかった時の曲聞くと逆にネガティブになったり
現実逃避してたりして我にかえるときがある
だから、今の曲しか聞かないことで現実に向き合うようにしてる。
510名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:58:38 ID:qohbGBk20
SURE promise
511名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 02:28:53 ID:rKxKL5pF0
カノンロック!
512名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 02:58:47 ID:dSuylsMpO
35歳で600万
でも辞めたい。仕事は好きだけど会社は嫌で鬱になる。
年収100万くらいなら下がってもいいから転職したい。
513名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 04:19:35 ID:bq+9PIl8O
>>512
年収100万ぐらい下がっても・・・・と思って退職して転職したら見事に半分以下になりました。今、年収250万、前職600万。
はぁ〜、今から、アルバイトに行きます。
514名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 06:57:09 ID:5FF7F8y30
目的もなく、ただ馬車馬のように働くよりも、
どんな資格でも目標もって勉強しながら働くほうが気分いいね。
そしてそれが転職につながればいいなぁ〜っと。
515名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 09:40:57 ID:oUthD2AQ0
>>514
同感。
目的もなく30数年も働くなんて辛いだけだろ。
働きながら勉強していくのがモチベーションも上がるわな。
516名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 09:52:35 ID:xtobyhvl0
俺もそれでブラック勤めながらそこそこ上位国家資格一次通過。
一次通過しただけでも面接アピールなるから、二次合格発表待たずに
転職活動してるよ。
ブラック勤めて2年は鬱死状態で毎日過ごしてたけど、一念発起で
勉強はじめて、どんなに怒鳴られようが、ハブられようが、ボッチに
なりながら勉強続けた。
基地外上司に取り入ってた他の連中は全員不合格w
基地外に付き合って休出とかしてたからなぁメシウマw

ようやくブラック脱出できそうです。
517名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:26:10 ID:0LtKfG3UO
アルバイト2つして景気の先行きが見えたら就職しよう。
それにしても住宅ローンがジャブのように効いてきたw
518名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:18:04 ID:oMMSMwyF0
>>517
身の程知らずも良い所ですねw
格好付けてローンなんか組んじゃって、はずかしい〜〜w
519名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:53:32 ID:rKxKL5pF0
>>517 
一括で家買えんのか?てめーは。
人生計画の中で一戸建て購入の選択肢を持ち得ない奴がほざくな。
520名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:56:49 ID:rKxKL5pF0
間違えた518ね
521名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:05:24 ID:Lv37z8BxO
子供が迷子になっただけだから気にしないで
全く通り魔のようだ
522名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:05:30 ID:oMMSMwyF0
一戸建て購入(笑)

いつまでくだらない見栄で生きているんだかwww
世間体と、くだらないプライドで自分を高く見せることばかり考えるから行き詰るんだろうねw
523名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:16:04 ID:oMMSMwyF0
大体、30代にもなって人をてめ〜〜呼ばわりする辺り、発達障害児ですか?w
口の利き方に気を付けていただきたいですねw
一戸建て購入(笑) 云々以前の問題ですねw
524名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:20:28 ID:GLFjMpxw0
高卒ってこんな感じだよ
525名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:21:20 ID:oMMSMwyF0
都合が悪くなると高卒w一つ一つが恥ずかしいですねw
526名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:23:55 ID:DHpjspCm0
一戸建てかぁ。
団塊が減る頃から土地の価格とか大暴落するんだろうけど、
その頃の俺たちの年齢は・・・・。
なんかとことんついてない時代に生まれたな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:25:43 ID:epHv9OOV0
trfg
528名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:29:04 ID:oMMSMwyF0
>>526
馬鹿だねお前はw
実は、一番おいしい世代は、今の就職氷河期(特に、30代半ば〜前半)の世代なんだがなw
と言うのも、思春期にバブルとバブル崩壊の双方を経験しているから、どちらにも対応出来る訳で。
団塊が恵まれているなんて、洗脳もいいところ。
529名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:31:43 ID:0LtKfG3UO
今の30代は二度不景気喰らって厳しいですよ。ポジティブな人はやりがいあるだろうけどw
530名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:34:16 ID:oMMSMwyF0
>>529
>ポジティブな人はやりがいあるだろうけどw

そう!!これですよこれ!!w
団塊みたいに、永遠の洟垂れ小僧の、皺皺のぼくちゃんwなんか哀れでしょうがないけどなw
531名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:36:39 ID:0LtKfG3UO
そうっすかども\(^_^)(^_^)/
532名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:37:54 ID:oMMSMwyF0
そうっすかども\(^_^)(^_^)/

じゃねえよ馬鹿がww
533名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:03:40 ID:kgKZjsh3O
大根とか蓮根とか難しい話は無しだ
534名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:08:48 ID:iYvPkysr0
努力の見返りがあんまりない時代がおいしいとは、さてはマゾですね
535名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:15:31 ID:oMMSMwyF0
今の50代60代で、幸せそうな顔をしている人が居るのなら、是非とも謁見したいですねw
536名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:29:46 ID:EQOkeIpV0
君んとこの両親はそんなに不幸そうなのか?
いや、聞いたら悪かったかな?
537名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:31:10 ID:PDwEtR//0
働いてる人と引退した人は人相が違うな。

俺は今月一で実家の近所中の50〜60代の人達にPCを教えてるけど

やっぱり現役の人達は飲み込みが早い。

「なんでも、あいつ(俺)に聞けば良いや」っていう姿勢は変わってないけど

現役の人達はプライドがあるのか、よっぽどの事じゃないと質問してこない。

その代わり公務員は駄目だね、親父は国家公務員だがなんでも人任せ。

できれば認知症になる人が少しでも減ればなぁ〜と思ってやってるんだが

何でもかんでも質問してくると、こっちもやる気が滅入る。
538名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:36:04 ID:oMMSMwyF0
>>536
お前のアホな親よりは幾分ましかもねw
539名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:42:08 ID:oMMSMwyF0
50代60代の例がパソコン教室(笑)
540名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 02:11:52 ID:iJYyX+gh0
>>516
すげぇなぁ。
DQNブラック零細、キチガイ経営者、キチガイ上司、デスマ&パワハラのコンボ・・・1年半が限界だった。
今度は、おまいさんを見習う事にするわ。。。
541名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 08:45:30 ID:/YtntNzc0
デスマ?
542名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 11:21:05 ID:hYRG74sT0
派遣に登録して転職活動しようと思っています。
今の会社には卒業後ずっと勤めてきたのでなるべく迷惑をかけないようにしたいので引継の時間をある程度とりたいと考えています。(中小なので替わりにできる人がいない状態なので会社の希望にもよりますが2〜3ヶ月ぐらいならやろうと思っています。)
そこで質問なのですが、派遣会社からの紹介で内定もらえたとして2〜3ヶ月も待ってもらえるのでしょうか?
この場合、先に退職日を決めてから就職活動するほうがいいのでしょうか?
543名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 12:39:29 ID:F36017yzO
>>542
職種やその企業による
派遣登録の際に派遣会社に話しとけばよい
まあ、スレタイ通りなら登録すら断られることもままあるしすぐ職を紹介してもらえないかもね
544542:2009/11/17(火) 15:31:21 ID:hYRG74sT0
>>542
やっぱりいつから働けるかわからない人は採用しないですよね。
とりあえず派遣会社に行って話聞いてみます。
ありがとうございました。
545542:2009/11/17(火) 15:49:10 ID:hYRG74sT0
544は>>543宛てです。
546名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:04:50 ID:fEpRP/VP0
>>542
この時勢に正規職を辞めて非正規に堕ちて続きを探そうとか、狂気の沙汰としか思えない。
派遣自体の案件が無くて派遣会社がつぶれ、スタッフがリストラされている。
しかも内定とか、派遣にはそういう言葉自体が無いので、
もう少し新聞やニュースをよく見て世間を勉強をしたほうがいい。

ちなみにだ、有利な転職には現役勤めのまま次の会社に動くのが一番であるし、
大手は派遣の経歴があるだけで書類選考も通らないこともままあるし、
わざわざ非正規を選んだ理由を厳しく追及されることもあるので
派遣に安易に移ることを甘く見ないほうがいい。
547名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:18:26 ID:HfIl0uWGP
>>516
何の資格?
548名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:56:12 ID:CAGaoEK30
185 名無しさん@引く手あまた New! 2009/11/16(月) 16:18:10 ID:vlVMC3el0
この前甥っこに算数を教えていたんだけど、
三角形の面積のところで
「この底辺っておじちゃんと同じ底辺?」と突然質問された
「えっ」と当惑していたら「母さん(姉)が
おじちゃんの事いつも底辺って言ってるよ」と追い討ちをかけるような一言
これまでに無いくらい凹んでしまった

その後「こいつはていへんな事を聞かれてしまったな」
とか言いながら部屋に入ってきた姉と喧嘩になったのは言うまでもない
549名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 03:30:21 ID:ijiDZafS0
('A`)
550名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:41:16 ID:lGKB3BzM0
はぁ
仕事やめてえ
551名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:47:33 ID:8CUJ5kqw0
やめるな。無職は地獄だ。
552名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:52:54 ID:eBN5BUG40
>>550
次決めてからにしろ。
553名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:01:11 ID:lGKB3BzM0
だよな
意気地ないからカキコだけでもしてみた
554238:2009/11/18(水) 22:40:16 ID:6/zU8iE10
ぐわぁ、en経由で日本HPから祈られた。。。

まぁ、経験が微妙にズレていたから、仕方なし。

明日も引き続き、エントリーだ。
555名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:48:28 ID:k/eayDAtO
32歳嫁子持
職:建築関係の現場監督
親の会社にいて13年
とうとう明日やめるという日が来た
なんでやめるかっていうと
いじめられてるから


嫁にはなんとか・・納得してもらってる
こんなんでやめるのは・・
もういいや


多分明後日にやめられるはずだから
連休明けから職探し
の前に・・解雇扱いでやめさせてもらうことの交渉が先だわ


俺・・もつかな


556名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:04:12 ID:bg9PAQfxO
>>555
親の会社なのに、誰にいじめられてるんだ?
上司や同僚なら親に言ってしまえばいいと思うが…
まさか親??
557名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:23:34 ID:k/eayDAtO
親の会社でいじめてるのが
親なら喧嘩してやめるさ

もっと陰湿な人達
558238:2009/11/19(木) 01:58:32 ID:vcXGze4Y0
>>555
それこそ親に相談されては、どうでしょうか?
陰湿な人間は、恐らく、どこの職場にでもいるでしょうし・・・

妻子がいるのであれば、その妻子のためにも
親や頼りになりそうな人に相談して、解決策を見出して欲しいです。

13年の経験を切れさせるのは、勿体無さすぎですよ。
辞めても、半端じゃないキツイ転職事情があるだけです。


とにかく、嫌かもしれませんが、親などの頼りになりそうな人に
相談して下さいな。
559名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 02:15:31 ID:LRTed4ec0
親にチクレよ。陰湿な奴をのさばらせちゃ駄目。転職しても、そいつらが親の会社にいれば
害は続くよ。
560名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 06:21:47 ID:u20EBsl00
>>555
ただでさえ親の会社入って甘チャンのくせに、そこでイジメられたから辞めるだぁ〜?
てめぇなんて今さらどこ行っても役立たずのお払い箱だよ!もっとビシっとせんかい!!
561名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 07:07:30 ID:5d6UAc99O
勝手な想像で書くけど、妬まれてるんでしょ?
そしてキャリアは抜きにして自分に自信がないから
親に言うほど文句も言えないと。
違う?違ってたらゴメン。なんかこういう境遇の典型のような気がして…
職あるときは感じないけど、いざ無職になって
職探しはじめると今はきついよ…
それは覚悟しておきなよ
562名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 09:11:03 ID:GNqVRSZD0
仕事がないのも辛いが、毎日胃が痛くて気分が晴れることがないのも
とても辛い。
いつまでこんな毎日過ごさなきゃいけないのか。
563名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 10:21:41 ID:NUEW+7Wd0
親が社長ってだけで色眼鏡でみられるからな〜
俺の知り合いの会社の息子が正にそれだわw
まだ若くて本人やる気あるんだけど古参のオヤジが
陰湿に虐めるんだよなぁ
可哀想だからたまに呑みに連れてってるけどな。
もちろん将来の営業の意味も込めてw
564555:2009/11/19(木) 12:05:10 ID:k/eayDAtO
とりあえず直属の上司(親ではない)
辞めるとは言いました


当然慰留しろと…


そこで爆弾投下
いちおー納得されました

さて午後から親父と対決だ


あ…ちなみに
社長は親じゃなくて叔父
親は専務で兄弟でやってます


ちなみにいじめってのは
無視

なんせ狭い会社なんで効果大
565名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:33:05 ID:fEIR/PxpO
身内が社長でそこ辞めるとなると同業他社に再就職もきつくないか?
経験せっかくあるのがもったいないような・・・
566名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:44:39 ID:T+EebPkY0
567名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:49:51 ID:RkdQegk40
>>564
仕事で見返したらいいですよ
ずーっと耐えて考えた末かもしれませんが、そいつら結局他人ですから
気にしないことです
仕事上の連携で無視が支障になるのであれば、叱りつけてやればいい
568555:2009/11/19(木) 13:40:43 ID:k/eayDAtO
>567
連携には支障はないようにしてたけど

限界なのは精神なんだよ
でなきゃ嫁と子供いて親の会社を
やめたいなんて思わないさ
脳みそえぐられてる気分




あっ…親父との話し合いはあっさり終了


さぁ無職だ
569名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:47:00 ID:8B/i9b140
この就職永久凍土期に会社を辞めるなんてバカだねぇ。。。(当然理由があるのは分かっているが)
次が決まっているならいいけどさ。
570名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:47:20 ID:RkdQegk40
もったいないこと
571名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:50:57 ID:hI6e2JzC0
>>569
次を探す余裕すら無いのが普通でしょう
私用で何回も休ませてくれる暇な会社ならなおさら辞めるほうが正解だし
572名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:57:52 ID:NUEW+7Wd0
無視程度で辞めてるようじゃそもそも管理職の器じゃなかったんだろう。

まぁ、古参がやる虐めなんてせいぜいその程度だ。実力行使なんて
できないからな。それこそ親の目があるから。
>>555はむしろ現場の知識だけじゃなく管理者として経営なんかも
学んでいくべきだったんだよ。
そしたら、古参も無視しようにできなくなるから。
雇用者と被雇用者との圧倒的立場の差ってものが出てくる。
>>1は職人と同じ土俵にいたから無視が耐えられなかったんだろ?
もっと上のランク目指していけば職人連中の無視なんて屁とも
思わなくなるんだがな。そして、実力が付いてくるともっとランクの
高い人間と付き合うようになるし。

そこで逃げるならその程度の人間だったと諦めるしかないわな。
573名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:10:43 ID:NUEW+7Wd0
とまぁ、知り合いに似たような社長子息が2人いて悪戦苦闘してるから
たまに連れて行く飲みの席で以上のような別視点からのアドバイスを
してる。俺自身元現場監督経験もある経営コンサルタントだからな。

いずれにしても将来会社を背負っていく人間はいつまでも職員と同じ
目線ではいられなくなるんだよ。
ただ、そこで不相応に威張れとか権威的になれっていうんじゃなくて
経営サイドにいる自覚を持てってこと。

>>555いろいろアドバイスしてくれたり助けてくれる仲間がいれば良かった
んだろうけどな。
574名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:12:17 ID:LwJcjWPMO
今年34歳
人生最後の転職決まりたい
575名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:15:29 ID:j1nRzIpN0
俺も32歳、妻子持ちで先日辞表出しました。
理由は業績不振による大幅減給。
まだ次は決まってない。さぁ、無職だ。
>>555よ、同い年だな。頑張ろうぜ!
576名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:38:56 ID:SO7jQQJt0
無視なんか大した事ないだろ
577名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:44:20 ID:n3tKqA8g0
普通は専務派と二代目派に分かれて派閥を作って争うもんだけどな
578名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:14:59 ID:ygforE2R0
>>575
なああああ、なんつータイミングで!
579名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:40:15 ID:j1nRzIpN0
>>578
タイミングが悪い事は承知だ。
だが、相当ブラックな会社な上に手取り16万でボーナス無しまで下げられては
生活できん。追い込まれた上での決断だ。
さて吉と出るか凶と出るか・・・。
580名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:42:39 ID:Ia9i4zIG0
>>579
退職願出しちまったんなら今更どうこう言ってもしょうがないが、
せめて働きながら次を探すという選択肢は取れなかったのかい?
581名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:50:45 ID:90fYyEvc0
手取り16万でもあるだけいいと思うぜ。
無職になったらそれすらも手に入らないのだから。
582名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:52:23 ID:j1nRzIpN0
>>580
半年間それをやってきたがダメだった。
仕事を休んで面接に行けないのがネックだし。
もちろん有給なんて使わせてもらえない会社だった。
583名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:27:49 ID:BKsFoFLx0
聞いたかケンシロウ。面接官の心変わりはおそろしいものよのお。
584名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:31:36 ID:P7/PhydmO
質問。34才と35才。転職するのに大きな違いありますか?
585名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:02:23 ID:M3K9/d5l0
ない
586名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:03:38 ID:zaiI5jLn0
あると思う。
587名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:18:11 ID:5LTqt+qc0
少なくとも転職先が見つかるまでは転職するべきではない
在職中に活動するべき。仕事辞めたいと思っても
ヘタすりゃ生きるの辞めたいになりかねない
34は最後のチャンスだとは思うけど
588名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:18:35 ID:5d6UAc99O
ないよ…
39と40の差は酷いが…
589名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:19:55 ID:Ia9i4zIG0
34と35というより、35と36の壁が大きいんじゃないか?
590名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:21:46 ID:C14+Q1o9O
何が聞きたいんだか・・
591名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:29:45 ID:9C/NW8eO0
というか一部の企業除いて終身雇用なんかもう崩れてるんだから
人生終わりとか悲観しすぎなように思うよ。
592238:2009/11/19(木) 20:08:32 ID:vcXGze4Y0
ぐわぁ、東京ビッグサイト、お祈りきてしまった。

激務だろうだけど、興味あったので、期待していたのだが・・・
きっと、凄い競争率だったんだろうな。

企画ビジネスの経験ない人間にとっては、超えられない壁だった。
593名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:14:31 ID:w0hFMUea0
個人請負の仕事で社会保険も無く興味が全くない仕事で給料30〜50万の仕事と
正社員で20万弱の興味がある仕事だったらどっち選ぶ?
594名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:31:31 ID:LFs8tUYK0
請負の30万円と給与の20万弱だったら給与20万円の方が手取りが多い
595名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:45:12 ID:Fey78HG+O
>>584
職安いけばわかるよ
34歳と35歳ではカウンターが違うんだぜ?
公共の機関でこれだから…恐ろしい
596名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:11:05 ID:hZE/yVFi0
ハロワ回転求人のマツダ物流は1ヶ月だけ勤めたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
有給も有るが使用不可と初日に言われ
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・
597名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 02:17:07 ID:jCuZ9mT50
自殺は全てを解決する。
598名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 02:21:39 ID:F/7h//2/0
>>597
コラコラ・・・落ち着け。
自殺なんかしなくても、10年以内に食糧不足が起こるから、
その阿鼻叫喚を見てからでも遅くはないぞ。
599名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 02:21:59 ID:p2Q45XIU0
(・c_・`)ソッカー
600名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:28:37 ID:9bHogKvDP
>>598
実家が農家なんだが、継いだ方がいいのか?
601名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:46:49 ID:kHpVqicu0
生は、死の始まり。
死は、現実の続き。
そして再生は、夢の終わり。

私のこと、好き?

微笑みは、偽り。
真実は、痛み。


溶け合う心が、私を壊す。
602名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 04:33:33 ID:F/7h//2/0
>>600
今年、大学の同期が実家(農家)を継ぐために会社をやめて田舎に帰った。

今の食糧自給率で、日本が衰退すると・・・って考えると、
結局は農家が一番いいんだよ。

実家が農家なのはうらやましいよ。
603名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 07:01:26 ID:C+bW8Wm90
>>602
実家が農家だけど農業だけで食っていけるからいいんだけどね。
まったく利益にならない。
604名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 08:30:54 ID:0H4slSAm0
畑泥棒が増えるのか?
605名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 09:02:28 ID:BhICnP0P0
30過ぎてから、毎日のように明日が怖い。
もう歳取りたくないよぉ。
606名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:20:09 ID:2odru5Hg0
10月末に11月末の予告解雇をされて約3週間...

昨日、仮内定がでたー。

オファーレターが出るのは来週明けとのことだが、素直にうれしい35歳
607名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:31:03 ID:B4qeR3pz0
>>602
破のDVDはまだか?
608名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:54:11 ID:p2Q45XIU0
>>606
よかったですね
やっぱり、辞める前に次が決まるってのが理想ですよね
次のとこでもがんばってください
609名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 11:07:23 ID:NUEoa5CIO
ブラック営業で、毎日罵倒されてて辞めたいが、次が決まらないので辞めれない。マジで辛い。32才嫁あり
610名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 11:19:20 ID:2odru5Hg0
>606

ありがとうございます。

オファーレターが来るまで安心はしてないけど、とりあえず一息つけそう。

あと2社面接(一次)の予定があるんだけど、どうしようかな...
611名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 11:25:53 ID:DVNggDAd0
やっぱ辞めるきっかけって人間関係が多いよな。
逆に関係が良かったら、多少待遇が悪くても続けられる。
612名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 11:44:00 ID:+ITCuYC5O
35歳嫁あり子無し。8年くらいひたすら個別訪問の飛び込み営業やってるけど、そろそろ詰んだかもしれん。
てかまだ後30年も毎月のノルマに押し潰されそうな日々が続くと思ったら目眩がする。
ちょっと前に比べてホントにみんな財布の紐が固くなったわ。
未達が続くと覚悟しなきゃなぁ。かといって俺に資格とかあるわけでもなく、せいぜい普通免許だけとか書類で跳ねられるなぁ。
613名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:39:46 ID:bKmEGFJi0
嫁は先生と呼ばれてるのに俺ときたら・・・
週末だし美味しいビーフシチューでも作るか
614名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:30:02 ID:GoFj9VQE0
>>613
主夫になっちゃえばいいじゃないか!
615名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:37:46 ID:+S7ITmxI0
>>612
訪販はこれからますます厳しくなるからねー
616名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:43:00 ID:5O2GjG9WO
>>611
そうだと思うよ
生活できないほどの給料や酷過ぎる労働環境というのもあるだろうけど
ブラック企業でない限りそんなことってまずないからね

やはり、人間関係による理由が一番多いと思うな
経済的、肉体的苦労には堪えられるけど精神的な苦労(自分だけでは
どうにもならないような苦労・苦悩)はキツいものがあるしね
617名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:51:12 ID:oeSfLf/BO
個別訪問の飛び込み営業なんて俺一日ももたんだろうなあ。
その経験はすごいよ。
618名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:13:09 ID:a3n1rMfX0
今月でクソブラック退社。
あと2〜3年は勤められたが、年齢的なことで辞めた。

今年で34歳。年齢的にこれで最後の転職になるだろう。
後悔はない。
619名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:14:43 ID:wskHbAmS0
高卒31歳
職歴もぜんぜん
620名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:22:53 ID:zDvPuAZ60
俺は営業一筋、飛び込み営業もルート営業もやった。
優良成績で賞金を貰った事も何度かある。
でも、取れない事もある、営業は取れない期間が続くと首なので厳しい。
製造に転身しようと、電工、電験、他の資格を取ったけれど、
今は製造に行くの無理だね・・・・。
621名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:32:58 ID:8/CLFw+M0
実務経験積むためにブラック勤めてたが来月で晴れて出所だよ。
34歳で額面19万、手取り14万くらいかな〜
ペラペラの給料見る度に滑稽さに笑えてきたもんだ。
安月給ならまだしも、あからさまに所長に嫌われていたから、俺が言うことは
全て否定。罵る。こちらが挨拶しても一切無視。
「おいおい、テメーとはもう会話にもならねーのかよ。挨拶は人間としての
基本だろうが屑野郎」
と思い、俺も一切発言することを止めた。最期は仲良く別れたかったけど
それは無理そうだ。
キャリアアップできたので、実を取りに転職活動中で本命企業から
面接結果待ち。
次決まらなくても来月で辞めるけどね。
622名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:38:17 ID:ChBwfl4s0
>>621
そのブラックはどういうキャリアとして評価されるの?
623名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:39:16 ID:0J4QPFG20
37歳無職。明日ハロワに行きますが仕事ないよ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:40:55 ID:8/CLFw+M0
>>622
構造解析のエンジニアです。
若手が少ない業種なので、経験者募集で一部上場企業でも
条件は乗ってきます。
625名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:42:05 ID:NaRD4LT60
ほんときつい、営業しかり製造業しかり
626名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:07:35 ID:0BUX53yd0
>>611
待遇が悪くて人間関係も悪い。
肉体的には大丈夫でも精神的に参りました。
やめました。
辞めた人も何人も見ました。
627名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:41:18 ID:9odKEb0e0
aaaaaaaaaaaaaaaa
628名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:46:34 ID:pPYMBbBa0
>>620
電験持ちならビルメンテはどう?
給料安いけど
629名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 02:15:49 ID:mr6F6MJE0
この世代、ごく一部の支配階級を除いて結婚はしちゃ駄目だろ。
あらまあ
630名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 02:18:34 ID:pdjyLnxU0
結婚とか都市伝説ですorz
631名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 03:37:47 ID:cHiAoo550
入ってから何ちゃってITだと気づき早1年。
俺この業界向いてない…。

っていうか向いてる業界・仕事なんて無いって事に気づくのが遅かった…。
632名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:17:32 ID:m/hhtbqO0
>>593
俺だったら、
個人請負で興味の無い仕事を請けることがありえないし、
正社員で興味のある仕事を続けるのは、一時以上は難しいと考える
633名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:37:09 ID:2j3uDgPa0
医療専門行くことにした・・・
あと10年はブラック求人しかないし。

どちらも地獄だがな。
634名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:13:39 ID:4avm0CK/0
前者を選ぶ。本当に自分が興味がある仕事にずっと就けるとは限らないからね。
まぁ興味がある仕事が運送で、後者がトラックの運転手なら話は別。

例えばプログラムが好きなだけなら、30〜50万の営業やって、帰ってから
趣味としてプログラミングやるよ。好きなもんを仕事にはしたくないし。
635名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:43:25 ID:ndwuihkI0
好きな事が仕事にできるのはうらやましいなんて思う人いるみたいだけど違うよね。
趣味を仕事にはしたくない。
636名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:43:30 ID:XAtzaxvAO
>>634
だが、
心の底から好きなことがカネのなる木になったのなら、
このうえないな
637名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:09:37 ID:ndwuihkI0
>>636
解ってないなぁ。
638名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:20:42 ID:r53/Xycc0
NHKで特集やってたけど
ゴミ屋敷・汚部屋の掃除屋ってどのくらい稼げるのかな?
639名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:26:20 ID:oA9YvVkOP
>>636
いやー逆に辛いんだよね。
640名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:48:27 ID:gjBlxQCl0
>>638
かなりいいだろ
手取り30↑くらい
641名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:04:44 ID:r53/Xycc0
>>640
そんなに稼げるなら、いよいよせっぱ詰まったときには、
選択肢に入れてみようかな?
642名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:15:46 ID:e+bWcd+B0
>>636
その妄想を捨てられないからこの歳でこのスレ開くことになるんだろ
643名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:40:08 ID:Zs63jZF7O
釣りではないから聞いてくれ!!


おれはちょうど30で去年の今ごろまで大学を出て営業職に携わっていた。そして年が明けてから今まで別会社の経理として働いているんだが、給料が安すぎて転職を考えている。しかしこの不景気で正直次が見つかるか不安だ。


Fラン大卒で資格は運転免許、英検2級、TOEIC700、簿記2級とあまり有利ではないが持っている。


次は再び営業職にしたいと思ってるんだが、こんなおれでも転職は可能か?


みんなの率直な意見を聞きたい。
644名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 02:50:26 ID:JSbinbobO
前はなんの営業やってたんだ?
いずれにしろ30過ぎるとガクっと選択肢減る
あっても不動産、回線系、MRがほとんど
645名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 03:49:16 ID:JwRjsq5k0
世の中、そもそも売るものが無い気がする
646名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 03:59:14 ID:Q8EBaikp0
派遣の営業も求人減ったな
二度とやりたくないがな
647名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 09:13:51 ID:Zs63jZF7O
>>644


以前は包装関係の営業をやってました。ルート営業がメインで体力的には楽だったんだが派閥争いに巻き込まれ部署ごとなくなってしまい、現場に異動となって辞めてしまった。


次も営業として働きたいがメーカーでのルート営業で探そうとしてる。
648名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 14:14:39 ID:ls7GF5890
包装関係の御用聞きで30代か、
ご愁傷様です

649名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 14:25:44 ID:cNzgyKQYO
>>643
ルート営業なら年収300万以下しか無いよ
経理はもうダメなのかい?
修行のつもりでそのまま経理職やって税法と会社法勉強して簿記一級取って米国の何とかっていう
資格取って決算3回こなせばマシなところに転職可能かもしれないよ
650名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:40:22 ID:p0CCtcOQ0
おまえらMVP並みの馬鹿だな。

まぁ仕事は色々あるだろ。漫画家・小説家・映画監督・音楽家・評論家とか
んーと今思いついたのはこんだけだけど、楽そうな仕事はいくらでもあるじゃん。
この際バラしてしまうと、俺はあるライター育成講座に年間300万払って
なんにでも応用が聞くというパーフェクトシナリオの書き方を学んでいる。

めちゃくちゃ高い投資だが、実際に自分の小説が世に出れば十分回収できる額だし、
たとえば学歴や人間関係が転職のネックになるがそれらが全く無い。
いってみれば世の中のしがらみと全く無縁なのに高給かつ勝ち組の仲間入り。
おまえらみたいにゴミみたいな給料で次の転職先考えてるのが馬鹿みたいに見えるよ。
651名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:49:49 ID:4rmXeQar0
>>650
すげー釣り針だなw

マジレスするとどれも人脈を長年かけて作らなければ
評価もされない、表舞台には出られない仕事だし
無名だったら収入を得られたとしても小遣い程度だろ
652名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:58:07 ID:XzcLoMYs0
小説なんて1500円のハードカバーが10000冊売れたとしても
150万円なんだが。

本なんて年間8万点とか出るらしい。どれだけの文筆家が専業で
食っていけてるんだろう・・。
653名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:14:13 ID:qGU3Q7Ns0
金の話から入る物書きはダメすぎだろwww
思わず釣られちゃったよ〜
654名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:28:06 ID:xHdg6eBQ0
物書きから浮浪者になった人の本を読んだことあるな。
655名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:39:17 ID:AU2ZjoIJ0
コラムや翻訳やってたけど、(掲載紙・誌とかにもよるけど)専業はきつかったので、
幾つかの駐車場収入と、フリーで契約してる会社の専任翻訳者で生活してる

656名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:57:33 ID:Zs63jZF7O
>>649


今の会社は人間関係も休日も何も不満はないんだが、如何せん給料が安すぎるんです。


経理はスキルが身に付き資格取得に役に立つと思い転職したんだが、給料が大幅ダウンのためやる気が出ない。


もう少し若ければ、ここで頑張って次に繋がるような資格や経験を身に付けたいがもう30代だからね。
657名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:42:52 ID:p0CCtcOQ0
誰も縦読みについては触れてくれない。
おまいら疲れすぎだよ。少し休んでもいいんだよ。




(その隙に俺が優良求人をゲットしたいだけだがな)
658名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:46:21 ID:kl0loGNV0
ホストだけどもうまともな職について安定したい…
毎晩毎晩おまんこ舐めすぎて顎が痛い。
でもどんな臭いマンコでも舐めないと離れていっちゃうからね。
659名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:48:30 ID:p0CCtcOQ0
>>658
おまえ俺と交代しろ
660名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:49:33 ID:kl0loGNV0
自分の母親に近い年齢のババアのマンコ舐めたいのか?
661名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:52:13 ID:p0CCtcOQ0
>>660
                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し ま す         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
662名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:04:44 ID:PrdHX/TZ0
まんこくさい
663名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:07:47 ID:IxuSr87/0
縦読みすら気づかなかった奴・・・ちょっと休め・・・
664名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:18:43 ID:xdVN0sFo0
疲れてるんだな、、、

というか、改行いれられてると普通にわからんな
釣り針にしか見えんかった
665名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:34:23 ID:p0CCtcOQ0
モルダーあなた疲れているのよ。


懐かしいなぁXファイル。十年以上前だよなぁ。
あの頃の俺は何をやってたかなぁ
666名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:53:53 ID:Z/YLRccG0
>>660
おれ、最近知ったけど、
クサマンって、濡れるほど、悪臭が強烈になるんだな。
偉いよあんた。
667名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:14:09 ID:4k9sw0bJ0
>>660
自分のモノは勃つもんなの?
そして挿入あり?
668名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:34:54 ID:wVWcmLr00
中出しだよ・・・
669名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:01:29 ID:SccWayvg0
無職なのに勤労感謝の日・・・仕事くれー
670名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:44:03 ID:7uffbn2m0
自殺も立派な選択肢だよ。
671名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 03:16:51 ID:86alMrY+0
やめれ
672名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 07:45:09 ID:MPA2dfFf0
やめてやるから職をくれ!
673名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 08:52:20 ID:pBxMOVVS0
精神的のやられて鬱になって自殺寸前になるのと
仕事が見つからずに鬱になるのってどっちが辛いんだろ。
674名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 09:29:38 ID:rbdJCOYM0
今は後者
675名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 09:48:52 ID:WhYmHIqHO
ハロワ行こうと思ったら休日orz
676名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 09:55:10 ID:56EIUGOg0
>>655
個人で契約出来るぐらいのコネと実力があって、更に複数の駐車場収入(地域にもよるけど)があるなんて完璧に勝ち組だろ
677名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:04:10 ID:v5+BcUm30
>>670
無差別はイカンが、自殺する前に団結して暴動くらい起こせるだろ。
何で日本の連中は何もせずに犬死にするんだろうか。

>>672
同情するなら職をくれ!
678名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:25:09 ID:gU2D8jCdO
事務→営業
営業→介護
営業→肉体労働
営業→営業
正社員で探しても普通に仕事あるだろ?
俺は年収550→400になったが、これから先がおもしろそうだから今の会社でがんばる。
それでも今の会社に出会うまで三ヶ月かかった。
巡り合わせもあるんだと思う。この会社で決まらなかったら、ブラックでも飛び込んでたからね

679名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:08:53 ID:yL1CbhHH0
俺転職予備軍。メドは来年の四月。30代前半。

年収が落ちる転職って、次の転職時とか将来的に不利になりませんか?

どうしても今の年収は保って転職したいって人、少ないのかな?
680名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:07:03 ID:XIwi2B/G0
>>679
年収が落ちても転職せざるえない人が
転職をします。

そうでない人は今は転職しない方が良いでしょう
681名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:30:37 ID:+ZCgfeJ0O
>>638
以前に高額報酬に目が眩んでやったけど、汚部屋=自殺した人の部屋で見識官が死体を持ち去ったあとの掃除。蛆や肉片みたいなものをゴム手袋で触れるならオッケ!年報700万台はイケる。俺は3ヶ月で無理だった
682名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:35:14 ID:jCFQ0Hm20
>>681
臭いで脱落する人が多いって聞いた。
相当な覚悟がいる職業ですね
683名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:37:51 ID:7LzCgpCBO
今年6月に退社。退社後バイトをしながら職探すも、すでに書類選考2社連続のお祈り
こんな安定してない状態で、来月早々には子供が産まれてくる。
ごめんよ、嫁
ごめんよ、産まれてくる赤ちゃん
お父さん頑張るからね
684名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:51:14 ID:jCFQ0Hm20
>>683
とりあえず数を打つしかないだろうけど、がんばれ・・・
20社応募して面接に呼ばれない場合は、履歴書の書き方に問題があるから、
転職紹介会社にいって添削してもらうといいよ。
685名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 02:53:22 ID:cI8+od6hO
>>681
やったのかよ
色んな意味でスゲーわ
686名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 05:06:40 ID:EAuv8k+DO
生涯独身なんてかんがえられない。
687名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 05:57:15 ID:++7X65nfO
名ばかりプロマネに飽きてきた。
部下がいないから外注が多い。。。研究職のプロマネってこんなもんなのか?
688名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 07:59:20 ID:voFBxm5C0
>>683
6月に退社してたった2社って馬鹿にしてんの?やる気あんの?
689名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:59:06 ID:2etj1scf0
俺はプレーイングマネージャーという、カッコいいネーミングの役職についている。

自分の売上げ+部署の売上げを稼がないと駄目ってやつ。
はっきり言って無理!! 自分の売上げのプレシャーと
部下に怒らなければいけないストレスにもう限界。
690名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 10:52:33 ID:WR4lRG1p0
>>621
そっかーやっぱそんなもんなのかあ。でもどうやって暮らす?

底辺職に転職が決まってるがそのつなぎにやったバイトが終了日を迎えてから
金払わないとか言い出しやがって大揉めする予定。
そりゃどこも苦しいのはわかってるよ?だが人を雇ったなら金払えよ。
691名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:46:02 ID:Y3lDtjcb0
内定でたけど出たら出たで憂鬱だわ
いつ潰れるか分からん中小弱小企業でのルート営業だがね
研修3ヶ月間20万、その後23万〜25万、月6日休み
31歳、小売経験しかない俺のスペックだから、もうこんなとこしか受からない
もう腹括って行くしかないよな〜

692名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 17:34:55 ID:9Pz9SWya0
>>681
さすがに死人の汚部屋はいやだな。
生活している人間の汚部屋には足を踏み入れたことがあるから、
やれそうと思ったが。
ちなみに3ヶ月でどのくらい稼げた?
693名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 17:51:41 ID:dDTbtQ1x0
150万でしょ
694名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:11:58 ID:RnSClyH/O
リサーチ系コンサル歴7年
今のところ一社も受ける求人がないw
潰しきかねー
695名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:17:38 ID:4fGbhRzM0
リサーチなんて、費用対効果があやふや過ぎるので
不況の時に真っ先に削られる要素だからな。
募集自体も出てないし。
696名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:51:18 ID:g/zBebm80
パチスロからパチンコ業界に転職したらボーナス3カ月♪
697名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:18:31 ID:eEv9UC9v0
>>696
よっぽど底辺職が好きなんだなw
698名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:38:02 ID:lMGskMBx0
ニートです><
699名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:44:58 ID:riG9kHbS0
>>698
よっぽど底辺職が好きなんだなw
700名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:16:49 ID:OC2ih95u0
抗うつ剤3錠飲んでドラッグハイで面接してきた。
落ち着いて笑顔で普段の自分が出せた。
結果は今週中、いい返事が着たらいいな。
701名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:23:40 ID:pRVNV4taO
>>693
150万は無理やった。見習い期間があるからね。続けてる人は月50位やった。寝るときにその時の匂いと現場が頭の中でシンクロして無理になった。底辺でも働けるのは良いことだよ。
702名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:28:37 ID:sc6Vruy/0
俺も匂いで3日飯食えないと聞いたことある
703名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 02:12:16 ID:Dd1pgfOz0
>>689
ああそうか、俺の事を怒っていた年下の上司って、怒る事が仕事だったんだね。
どうりで、筋の通らない怒り方だったわけだ。
704名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 21:53:56 ID:MWC9NEAT0
派遣で工員希望だしたらEXCEL使うからマスターしとくように言われた
工場の派遣作業員でもPCスキル問われるんだな。

良い歳してEXCEL使ったことない俺もアホだが。
前職小売だけど社員でEXCEL使えるのなんて
1人か2人ぐらいしか店舗にいなかったなW
705名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:01:29 ID:1ZZWv9dFP
>>704
そこでAccessまで覚えて工程管理もやり易くするとか
706名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 03:19:21 ID:eaDxvfxk0
>>704
工員でエクセルって状況がいまいち思い浮かばない。
数字の入力程度かな。
707名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 07:49:36 ID:eMg/fRWb0
>>706
数値を計測してその入力、とかかな。
報告用のフォーマットがすでに用意されていて、それに数字を打ち込むくらいしか想像できんね。
708名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 08:57:04 ID:9EmzoBks0
大して難しい使い方しないとおもわれ。
なので、すぐなれるよ。
709名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 10:40:45 ID:Hz19Us9q0
エクセルで難しいのは、数ある関数をいかに適切に使えるかどうかとか、そんな程度だよな
フォーマットが用意されていたらそれすら要らんし、基礎的な操作なら学習ソフトで5時間程度やれば誰でも覚えられる
5時間もやれば棒グラフ入れたりとかまで行けるよ
710名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:02:08 ID:ieeQKGYT0
一般的な「EXCELが使える人」ってのはどのくらいの関数を使いこなすの?
本で覚えようとしてるんだが344種類もあるし。
711名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:20:51 ID:HSX0u7Yk0
自分がやりたいと思ったことをぼんやりと文章にしてみる

ネットで検索かける

それらしいのがヒットしたら、それを使ってみる

うまくいってればOK

ちゃんと機能を理解してスペルも間違わない関数って10個くらいしかないけど、
これで不便したことない。もちろんマクロも使える
712名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:32:07 ID:JCkU24lq0
だから資格というのが重宝される
713名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:33:28 ID:9EmzoBks0
昔MOUSとったなー(w 会社が手当てくれるっていうんで。

試験会場に向かう電車の中で参考書読んで初級受かったような。
714名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:44:30 ID:6LCgpkcr0
>>711
それはあまり使える人に分類されないかと、、、

使える人は自分だけじゃなく他人も使えるような物を作れる人じゃないかね。
もしくは他人に質問されてもさっと答えられる人とか、、、

関数を全部覚えておく必要はないが、大体どんなものが
あるか位は知っておいたほうがいいと思う。
715名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 12:03:14 ID:HSX0u7Yk0
>>714
逆だな

自分ですら理解できないものを作る。ましてや他人には絶対理解させない

そのシステムが会社の中で利益を生み出したり、中核であるうちは、絶対にリストラされない
自分から会社を辞めた後でも、社内は原始時代に戻って仕事をしなければならず、大混乱

ざまあみろと・・・
716名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:03:12 ID:14I5r9tj0
>>715
>自分ですら理解できないものを作る。

どうやって作るんだ?w
717名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:13:22 ID:cDUFDrCS0
>>716
ちょこちょこ調べながら時間をかけて作ってると出来るぞ
最初の方に作ったものなんて、いい感じに忘れてるし
俺が前職で個人的に作っていたデータベースの検索機能とか正にそんな感じ
最後の置き土産に公開してったけど使えてるかなあ
派遣切りだったけど部署の人たちはみんな良い人だった…
718名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:56:47 ID:KZKi3s880
物流関係で、前任者だけが理解してた社内のあるシステムの解析やらされた覚えがあるw
真っ当な仕様書なんぞ残っちゃいない
打ち合わせ内容も何も議事録すらないし、勿論内部(DB)設計書なんて物は一切なし
簡単な(初期の)機能設計書だけ

聞いた話だと、みんな前任者が一人でやってて、
社内セキュリティ関係の話の中で、システム仕様を整理しようとして現状を尋ねたら、
「私が理解してるので纏めて後で提出します」ってなった(この辺で少しおかしい)みたいだけど、
スケジュール過ぎても簡単なものしか出さない(必要なものが出てこない)ので会議を開いて聞いたみたいだけど、
議題を遮っていかに自分が優秀か、いかに自分が尽くしてきたかを説明した後、
「今の私のレベルには、こんな給料とこんな会社は相応しくない」って言って辞めてしまったそうだ

システムは「自分が分かってるから十分だろ?」みたいな態度だった人みたいだったが



会社も会社だが、経緯を聞いて「そういう人も世の中にはいるんだな」と思った
719名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:23:58 ID:eXKOYSMQO
え?
仕様解析してドキュメント作成から始まるのが、当たり前でしょ?

まともな手順書とかあった試しは一度もないよ

あってもすごい初期のもので更新されてなくて今は別モノとかね
720名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:53:25 ID:ELB7uW+4O
会社の体質による
しっかり整備されている会社はしっかりしてるし
逆にしっかりやってなくて曖昧にしてる会社は単に整備してないだけ

で、整備してない会社は良くも悪くも担当者の比重が増す

きっちり管理してる所もちゃらんぽらんにしてる所も、
それぞれの会社にはそれぞれの実情があるから
あえてコメントはしない
721名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:55:55 ID:2sly1Qmm0
>715
それを実践する奴は世間一般には頭はいいらしいが全く使えん奴と認定されると思うんだが・・・なんで逆なんだ?
722名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 19:07:47 ID:KZKi3s880
>>720
だな
今勤めてる会社は体制や考え方がしっかりしてて、管理も厳重
でもそういう会社ばかりではないってのも現状ではあるね
日常的に整備しない管理しないチェックしない理由は様々だが

ちなみに、>>718の事例は(自動車関係)大手のある物流システム
723238:2009/11/26(木) 20:33:10 ID:FebJ6yZY0
久しぶりに書き込みします。
本命企業の最終?選考に行ってきました。

・筆記 − 一般常識 + SPI + プロジェクト管理についての記述
・面接 − 役員1人・人事担当1人

ここ数週間、毎日10〜12時間、SPIや数学パズルを勉強してきたので、
ヘトヘトになりながらも、筆記を受けました。

筆記の後、面接でした。ヘロヘロで頭があまり回っていなかったのですが、
とにかく勢いで受け答えをしました。
おかげで、役員が何度も私の回答を聞き返すはめに・・・(泣)

筆記対策も重要でしたが、やはり、休養(睡眠)を、しっかりとっておくべきでした。。。
選考結果は、1〜2週間以内との事。

正直、受からなかったら・・・・・後の事は何も考えられない
724名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:14:52 ID:T20+9L4w0
>>719
それを当たり前と認識する君は
そのまま現状で頑張ってくれ
725名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:16:18 ID:Hz19Us9q0
俺はSPI 2のテキスト買って来てあまりの難しさに投げ出したクチ
濃度の問題とか、異常なまでに突っ込んだ内容で応用力がないとダメな内容
濃度の項目だけで3〜4日間費やし、それだけは理解できるようになったが
ページをパラパラとめくったら似たような突っ込んだ問題が次々と・・・
やる気失せて投げ出した
726238:2009/11/26(木) 21:32:56 ID:FebJ6yZY0
>>725
濃度算!
今日の筆記で、ズバリでました。
でも、単純な濃度算ではなく、
「元の食塩水に足して、蒸発させて、結果9%になりました。足したのは、何g?」
といった内容でした。

正誤の自信は微妙ですが、検算して合っていたので、正解と信じたいです。
727名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 22:02:58 ID:Me6G5Yy70
スロからパチに移ってウハウハですわ
スロは4号機規制以降半減、半減でボーナス2ヶ月にまで減ったからなぁ(´・ω・`)
728名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 22:28:29 ID:CHU8h2oy0
DNA検査しなくても、旦那の顔じゃなくて
出入りの営業マンにそっくりな子がいた。
両親が共にA型なのに、その子はB型。
あり得ない・・・
何故か、その子が2歳になった時引っ越ししたっけ・・
729名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 23:10:57 ID:PQoSOkkOO
野村證券の契約社員てどうなんだろ?
730名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:28:33 ID:C7o+MUXy0
使い捨てですね。
731名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:56:57 ID:Bk/0lOxx0
ワタミの契約社員なんてどうですかね
732名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:16:03 ID:B7CnRTQC0
使い捨てですね
733名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:46:45 ID:uoTuE3q70
携帯型カイロなんてどうでしょう
734名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:59:44 ID:9PTVyw9HO
お買い得ですね
735名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 14:24:17 ID:4lpHGXDz0
>>718

>会社も会社だが、経緯を聞いて「そういう人も世の中にはいるんだな」と思った

そういう事で自分の価値が高まるとか勘違いしてる人はいる
736名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 15:29:25 ID:bhquQWc40
31歳 転職回数3回はキツイな
前職やりたい仕事ででかい仕事任せてくれるっていうから二つ返事でOKしたが
仕事内容はともかくとんでもないブラックだったから
1年ちょいでやめたのがつまずきの始まりだな
仕事は楽しかったし営業で予算も毎回クリアしてるのに
上層部のパワハラって意味わからんw
営業社員の一年以内の離職率80%はあったし

最近の求人は30過ぎるときついね
737名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 15:44:51 ID:zrk3cK8r0
今、ハロワ行ってきたけど、なかなか厳しいね
潜在的な「諦めてしまった人」の数は、ものすごいんだろうな
738名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:34:46 ID:o4lZjBP90
誰だよ、未経験でも35歳までなら大丈夫とか言ったの
739名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:43:46 ID:B7CnRTQC0
大丈夫だったってことだろ?

いまはしらんよと。
740名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:52:15 ID:FuyY+vSZO
来年で30かぁ。今の時点で全く受からないからなぁ
741名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:05:18 ID:hYcmDZuFO
昔は35までというハードルがいまは30までになってるんだろうなあ。
しかし新卒でも決まらないってどんだけ不況なんだよ。
742名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:16:46 ID:HcQzovbm0
やっぱ20代後半の職歴・経験ありの奴らが今だと勝ち組なのかorz
743名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 19:32:07 ID:AZ+P8mdq0
2〜3年は耐えるしかない。
その間に資格取りまくろうかな。
いま考えてるのは、社労士と司法書士。
744名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:38:48 ID:7QRdFxgdO
転職を機に未払い残業手当申請したら500万の返還の目処がたった。残業が当たり前の会社だったからそんなものかと思ってたら法律は守ってくれるね。因みに店長職だったけど雇われ認定だから問題なかった。
745名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:47:42 ID:uxs7+vPZ0
来週面接する旨の通知がきた、けど場所が新潟。
東京から新潟まで交通費浮かすために深夜バスで前日のりするしかないか。

前の職場の自分の後任者は熊本からわざわざ面接受けに来てたし、
そのやる気を見習って、
正直、懐が心許ないが、行くだけ行ってみるとする。
でも新卒も応募可だったから、全国から応募者が来てたりするとしんどい。
746名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:18:16 ID:Zr+GmtQoO
新潟から東京なら分かるが逆とはイマイチ意味が分からん。
そんな会社、普通ないと思うし、だいちそこまで呼ぶなら交通費はくれるだろ?
747名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:55:06 ID:qXFajrCZ0
そういえば、リクナビに新潟で選考の会社があったな
新潟まで行きたくないから応募しなかったけど
748名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:11:39 ID:qhJUQM300
>>747
拠点は新潟で、東京、大阪その他地域に支社があるんだよ。
実質の勤務先は関東になると思う。

そもそも自分自身の経験が
この極端に求人が少ないニッチな業界でしか生かしにくいので、
求人あれば応募するほかないんだけどね。

筆記と一次は東京であった。次が新潟。交通費はデナイ。
749名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 07:32:38 ID:7ujhShmV0
mkが正社員200人採用するらしいな。
興味あるヤツ応募してみれば?
750名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:17:35 ID:yXYeNzOu0
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    >>749謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます。
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
751名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:25:09 ID:a1uFwy6F0
ヘイ!タクシー?
752名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:25:35 ID:wlKUomMr0
とりあえず明日はTOEIC受けてくる。
履歴書に書けるほどの点数は取れないと思うが、、、
753名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:42:50 ID:w0WG0pA60
>>752
がんばれ!
俺も英語勉強するか。
754名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:04:31 ID:g7HMIk6/0
英語勉強しても、英語使う仕事には、
まず就けないけど、
使わない仕事には、就けたりするから、
頑張れ
755名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:26:45 ID:v1cAXoE50
なんかの法則みたいだなw
756名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:56:19 ID:HBogRh2w0
ニトリとかなら英語できる人って求人だからいいかもよ
インドネシアとかに飛ばされるけど
757名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:59:54 ID:XjQq/MAi0
ハロワ回転求人のマツダ物流は1ヶ月だけ勤めたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
有給も有るが使用不可と初日に言われ
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・









758名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 16:07:13 ID:57i1fSJGO
>>757
「有休とるな」発言だけで労基署から指導もんだろ?
証拠とって通報してしまえばいいのに…
759名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 16:35:34 ID:JY6X236C0
労働基準監督署の指導って言っても罰則が無いからな。
通報しても会社は反省文みたいなの書いて終わりだよ
760名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 16:37:35 ID:zprR0PU40
>>758
労基署ってさ、そんなに権限あるの?
せいぜい注意、勧告程度で経営者は表面だけ取り繕って終わり。
もうちょっと厳しくして欲しいよな。
761名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:05:35 ID:wx1UxpQr0
大抵「署」がつく役所は結構な権限を持ってる、やらないのには理由がある。
警察や税務署のようにガサ入れやって摘発なんて労基署が本気出した場合
日本の企業の殆んどが壊滅してしまう。当然、所得税や法人税等々の税収源の壊滅も意味する
すなわち、役人が自分らの収入源を潰すことになるため、権限を行使するのは相当に極悪な事案だけ
サビ残だの不当解雇などを、スピード違反よろしく速攻で取り締まることはない。

ただ、労基署も自治体によってやる気のあるところと、そうでないところがある(後者が圧倒的に多いが・・・)
例として、新潟県上越市の高田労基署は相当厳しいようで、管轄内の企業はかなり警戒してるようである。
762名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:15:21 ID:zprR0PU40
>>761
まぁ、そうだろうな。
しかし労働基準法というものが形骸化し過ぎてると思う。
最初から守る気が無い企業が多すぎる。
たまには見せしめ的に派手に罰して欲しい。
763名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:09:44 ID:somklGk/0
一時期残業代不払いで挙がってたけど、それも最近見ないな
764名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:48:40 ID:18wF1d7S0
>>762
形骸化してるのは先進国でも日本だけw
ほんと、この糞村社会は恥知らずばかりだ・・・。
765名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:36:08 ID:zprR0PU40
ほんとに弱者に厳しい国だよ・・・
大企業に勤めてれば、ある程度は労働組合で経営者側に対抗できるけど
その他中小零細などブラック企業の社員・従業員はなすすべも無し。
年間3万人の自殺者数が物語ってるわ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:56:37 ID:eG45U9R+0
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」

「現在の日本では1%の資産家が、日本の25%の富を所有し、アメリカでは1%の資産家がアメリカの40%もの富を独占している」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
767名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:15:33 ID:vJybY1KX0
>>765
組合なんてダサい、めんどくさいとか言って入らないやつが多いからでしょ。自業自得
768名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:03:50 ID:vU8zg91F0
>766
極東の光は今まさに消えようとしているか・・・
769名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:56:43 ID:kIOVB6/n0
世界中が一部の富豪だけが儲かる仕組みになっている。
貧しい人間ほど、金持ちの手足となって戦争に行かされたり、
奴隷のように使われるだけ。

いつでも苦しい思いをするのは貧しい人間。

それが資本主義の実態だ。
770名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:24:07 ID:31fl2vVfO
36歳無職だともう普通の会社にはいけないだろうな。離職率の高いとこしかもぐりこめない
771名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:41:08 ID:ABmn612DO
労働組合に入ってる人は18%しかいないって
772名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:45:38 ID:LLA5VjVY0
>>769
それを崩壊させるには戦争しかないと、ある評論家の本で読んだことある
経済が崩壊しても、生き残るのは金持ちだけだからな
773名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:54:30 ID:6yKXK3oLO
金持ちは安全なところから貧乏人に指示をだすだけw
戦争は金持ちのつくった武器で貧乏人同士が殺しあう新たな需要作りのイベント。
774名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:56:28 ID:1SDH8zOy0
>>769
それって、大学の時に経済学の基礎で習った。
大多数の人に取って、資本主義よりも
共産主義の方がいいのに。
何も考えず、共産主義が悪いと言ってる人は洗脳されてるだけと思う。
775名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 13:46:23 ID:1orQTlvW0
共産主義で成功した国って?
776名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 14:18:47 ID:FQVUaggs0
インターネットとか無く、国内外情報の国家間伝達手段に乏しく、
情報統制がきっちり管理下に置けた昔の共産主義とか?

777名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:03:30 ID:2FDOl3zTO
自殺者が年間3万人だろ?
そのうち働き盛りが半数以上だろう。
そして未来に希望の持てない若者も多いだろう。
だから待ってればその内同年代以下が淘汰されて俺らも上場ホワイト企業に入社できるんだよ!
待てば海路の日よりありだ!
778名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:24:19 ID:ODREec4G0
早く景気良くなってくれー
779238:2009/11/30(月) 15:31:44 ID:/bTow0m60
=723です。

ヤバいを通り越しそうだ。
先日の会社から今日、お祈りメールが来てしまった。

正直、とても行きたかった会社だったし、
内定の希望を持っていただけに。。。

さっきから、腹が痛くて、トイレばっかり行っている。

先日の選考は、多分最終選考だったんだろうけど、
ダメージ・ショックは筆舌しがたい。

本気で消える事を考えてしまう。
780名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:01:25 ID:ZUiJmB3v0
>>779
お祈りや無視で、俺も心が折れた。
今、「仙台貨物」の「腐況の嵐」聞いてる。
781名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:16:22 ID:OSOBHV9I0
782名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:25:32 ID:sUpUracuO
>>780
心折れた人ってどうやって生活するの?

オレはバイトしながら就活でギリギリやってるけど。
783名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:38:41 ID:SGMPq6aF0
.       ∧__∧    >>779そう落ち込むなって…。
      ( ´・ω・)∧∧l||l  好感触でもあまり希望を持ってはだめょ。
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
784名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:08:10 ID:R+VdJxxUO
そのうち景気が良くなるさ
母親から9億円も子供手当てをもらっていた人が舵取りしてるんだからw
785名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:14:51 ID:urlM/4tn0
きついよね
とくにスキルチェンジの転職は絶望的だよ

35以下まで未経験おkってなっていても実質はNGだし

バイトでも食っていけるんだけど
一度バイトやると、もう正規雇用に戻れない気がする

今の時代、正規雇用でもバンバン首になるから
雇用形態はほとんど意味ないだろうけど

30代ではそこそこ稼いで親に小遣い渡しているはずだったのに orz
786名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:36:09 ID:ZQ91rPzM0
周りはクリスマスムードで浮かれてるってのに
ため息しか出ねーよ・・・。
ブラックスパイラルにはまってしまった俺
787名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:20:08 ID:6aHWwf9AO
>>780
悲しみ本線日本海聴いてますます鬱になってきた。この不況も5年は続きそうだし、精神がその間持ちこたえられるか微妙。
788名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:53:51 ID:aQitD9Qd0
>>779
たぶん無職二年が利いてるんだろうな…けどあんたのスペックが悪いという意味じゃない。
それより困った現役が今職にあぶれてるんだ。
同じような状況だけどまずブランクなしでも書類から落とされまくってる状況だから
そんなもん。
789名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:59:26 ID:1orQTlvW0
フォークリフト免許でも取ろうかと思う
たまーにそういう求人があるんだ、フォークリフト免許歓迎ってのが
あまり上等な仕事ではないけど、ノルマや上司のプレッシャーに潰れそうになりながら
高温多湿の日本で、明らかに適正でない服装の背広着つつ汗だくになりながら
外回りする営業職なんかよりはよっぽどいいかな、なんて思うんだ
790名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:25:34 ID:UOUtK4+n0
未経験OK ってのは、可能性あり って言う意味であって、
競合に経験者がいたら不利になるに決まってるんで、
でも時には当たるかもしれんから、期待しすぎず、全力を尽くすべし
791名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:48:03 ID:+K4zEiBZ0
今日試用期間3週間目にして辞めてきた
次を探してやめようと思ったが耐えられなかったぜorz
792名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:58:00 ID:1M0YTbjP0
>>791
何があった?
793238=779:2009/11/30(月) 21:02:13 ID:/bTow0m60
いろいろ、コメントありがとうございます。
食欲も沸く筈無く、ヤル気がなくなってしまいました・・・

今週水曜日は、転職サービス会社の面談ですが、
あまり期待せずに行ってきます。

あー、それにしても、全くの無気力状態。。。
794名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:12:11 ID:vAZpXVasO
>>785
同士か?

今の職種じゃやっていけないからなんとかしたいんだがねー
ネットあきらめてハロワ通ってます
795名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:42:29 ID:/FJ744YD0
あなた達は、景気が良くなるまで耐え切れない。
796名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 02:36:20 ID:hxpRkzgEO
君たちには警備員という選択肢は無いのかね
死にたいと考えるくらい余裕無い癖に変なプライドばかり持ちやがって
797名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 02:40:14 ID:9p3Oc4JWP
>>758
それくらいで指導するとは思えん。
労基に何を求めてるやら。
798名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 05:57:01 ID:PSJURnwF0
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
799名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:54:25 ID:vL4ejyK00
2文字でよろ
800名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 14:16:56 ID:94jAfkkf0
昨日初めてハロワに行ってきた。
事務系正社員求人が有効求人倍率0.08倍とか言われたorz
1時間以上待たされたけど「今日は早い方」「他所だと3時間以上待つこともある」とか…

来月で35歳だし崖下に落ちそー
801名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 14:18:48 ID:94jAfkkf0
>スキルチェンジ

ちなみにオイラは元SE/PG職だけど、もう無理だと思って日商簿記3級合格したてホヤホヤ
2月には2級を受ける予定

でも「日商簿記3級レベル」「日商簿記3級必須」で経験不問だと、下手すると49人くらい殺到してるんだぜ
802名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:18:03 ID:5qokpeHbO
今月半ばで36才だ、無職での年越しだけは避けたい。
803名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:32:12 ID:94jAfkkf0
オイラは無職での年越しが確定的だから、短期バイトに申し込んであるよ。
年越し資金は問題なさげだけど、その後続くか不安だから。

完全無収入で職を探すのはキツいっしょ…
804名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:36:48 ID:jFkNZfLM0
比較的、年末間近まで求人は出るが、
年が明けると半月くらいはパッタリ出なくなる
805名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:44:39 ID:94jAfkkf0
昨日のハロワの職員さんは、違うことを言ってたな
12月の賞与を貰ってから辞める人が多いから、しばらくはマメに通って案件チェックをした方がいいって言ってたよ
806名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:46:03 ID:B9Gl0Fng0
例年は茄子もらって辞める奴が多いだろうけど、今はその限りじゃないのではないか?
807名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:28:22 ID:fRxt3bEr0
今年はしがみ付く人も多いだろうね。
もう少し耐える覚悟でいないと駄目なんだろうなあ。

しかし、多少のブラック臭を妥協してでも急いで正社員になった方がいいのか、
派遣やバイトでつないで良い求人出るまで粘るか…迷ってしまう。
とりあえず期間限定の派遣で何とかつないでるけど、年も年だし、先が見えないのがキツい。
808名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:29:02 ID:94jAfkkf0
この歳でブラック入ると、取り返しがつかなくなるかもよ
809名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:31:03 ID:B9Gl0Fng0
とはいえ日銭も稼がないと生きていけないからな。
正社員の求人がなかったら他にシフトするしかないもんね。
810名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:33:33 ID:QB0vaVts0
>>807
たしかにあせるとブラックでもとりあえずって思うけど
30代で人生最後の転職と思うと粘った方かいいのか?

わからん orz
811名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:37:22 ID:94jAfkkf0
>>810
基本的には自分で決めるしかないと思う

でも、俺なら、しばらくは非正規雇用で糊口を凌いで、その間にブランクを補強できる資格に投資して
転職市場が活性化するのを待つかなあ
812名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:52:46 ID:St1pxHQv0
>>811
まだ求職期間が短いから、そんな言い方できるんだよ、おまえさんは・・・
813785:2009/12/01(火) 19:01:20 ID:QB0vaVts0
>>801
おいらも元PG/SE、社内SEだよ
簿記を本当は11月に受験する予定だったけど
首になったんで受けなかった。。。

この年だど資格が有効なのかどうか分からないわ・・
年の割りには実務経験無しだし

事務系は若い女性しかとらんし


おわた orz
814名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:02:06 ID:3QUqydrF0
俺は年も年だし定年までいられるような会社探してるからブラックだったら辞める
この時期求人出してるのはブラック多いから入ってみて臭かったら次見つかったら辞めればいい

というのは理想な辞め方だが、実際耐えられなくなって次見つかる前に昨日辞めちまったぜ
815名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:08:23 ID:Mk+VRLg10
>>814
どのくらい勤めたの?
何業界?
816名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:29:03 ID:yfv19wwe0
バイトってしてる人って何してるの?
周りの人の年齢はどうなの?
817名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:48:33 ID:zSxI+vAs0
今どき定年まで勤められる会社って難しいかも。
せめて5年以上は勤められる会社に行きたい。
818名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:55:22 ID:T4bfdGqE0
>>813
ちょwwwwお前俺か?
薄々気付いていると思うけど


戻っておいでよIT(笑)の世界にw


なんだかんだいっても、年くってるしIT(笑)スキル
しかねえんだよ・・・結局

俺ももうPG/SE 社内SEとかは勘弁してくれや
というか体がついていかないし、精神的に受け付けない
けど、そっち系は以外と需要があるんだよ・・・orz
819名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:08:18 ID:QB0vaVts0
>>818

>>体がついていかないし、精神的に受け付けない
>>けど、そっち系は以外と需要があるんだよ・・・orz

IT業界は大不況で
多重偽造派遣専用クソ会社すら
お断りされてるよ orz

35才定年というし
一生できるなら戻るけど、今逃げないと
30後半で公園生活のような気がして怖いんだよね orz

820名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:16:28 ID:T4bfdGqE0
>>819
ダイジョブだよ、俺定年するSE見たよw
天然記念物級だよ、本当に

超一流一部上場企業の情報システム部門
年収は1000万越えは確実だと思うけど
やはり俺にはスペック的に無理だと痛感した。

ある程度のレベル突き抜けると、IT(笑)も
技術うんぬんより「政治力」が重用になってくると
思う・・・・
821名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:54:38 ID:QB0vaVts0
>>820

>>技術うんぬんより「政治力」が重用になってくると
>>思う・・・・

超同意
しかしその政治力を使うのは1次請けの会社のSEやPL

おいらのような末端は、たとえ政治力があったとしても
使う機会がない・・・ orz
822名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:55:42 ID:Beema61P0
なあなあ、いきなりだけど自動車業界と太陽光関係今後どうなると思うよ?
自動車関連に受かりそうなんだけど・・・
823名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:00:28 ID:2IHKHzrB0
>>813
簿記なんて商業高校時代に取ったなぁ・・・
おっさんに成って取る資格じゃないよ
824名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:08:07 ID:G/eTgqfu0
>>823
> 簿記なんて商業高校時代に取ったなぁ

うるせーな
高校は普通科進学校→法学部だった俺みたいな奴にとっては
簿記は社会人になってから取るのがデフォだったんだyo!

俺は結局先月まで取ってないがな(先月15日に受験)
825名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:25:40 ID:HyxPLQ0F0
俺も簿記2級は高校の17歳の時に取ったな
あれから10年以上たったけど、
その上の資格は税理士の簿記論をとるのが精一杯
826名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:58:19 ID:00a1swYy0
普通科で法学部だけど、
簿記やるくらいなら英単語だったな

商業高校では
簿記2級と算盤2級?と忘れたけどもうひとつの2級
をとると三冠王ってよばれたらしいよ
827名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:20:27 ID:tH8f+Lmg0
お前ら仕事欲しくて業種にこだわらないなら
今からでも語学の勉強しておけ。3年計画で。
英語+α で2ヶ国語しゃべれたらまず仕事には困らない。
とりあえず門前払いっていうのは少なくなるし、
ある程度仕事が選べるようになるから。
37の俺が実体験で言うので間違いない。

資格関係もまあ、難しい程価値はあるんだろうけど、
結局受からないと意味が無いというリスクがデカイ。
30過ぎて難関資格にかけるのはリスキーだよ。

あと事務系(特に経理)に未練があるやつが結構いるが、
これはもう完全に 派遣(女)の仕事になったから、
正社員を目指してる奴はマネージャークラスを除いて
あきらめた方がいいぞ。
828名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:30:15 ID:0GNiESyq0
>>827
> 英語+α で2ヶ国語しゃべれたらまず仕事には困らない。

うそこけ
俺は英語と中国語が喋れるが、仕事には困りまくりんぐ

語学屋ではメシは食えんよ
プラス実務経験、この世代ならマネージャー経験なり後進指導経験なりが無いと見劣りする
829名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:44:12 ID:rGQmFDEe0
語学できても海外出張、最悪海外移転でそこで仕事でしょう
そんなんやるなら今のブラック求人と変わらんような・・・
830名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:56:48 ID:tH8f+Lmg0
そんなこと言ってるから駄目だと思うよ。
同年代の奴にあまり言いたくないけど。

実務経験が〜とか、ブラックが〜とか。
実務経験無いのは誰のせいだよ。なきゃ無いで
+αで頑張るしかないだろう。


2ヶ国語喋れて職にあぶれてるなら、それは本当に
気の毒というか、何も言葉はないな。
30代で英語、中国語マスターしてるのが本当であるなら。

語学出来ても〜とかいうなら、他なにか自己研鑽してるの?
それは語学の勉強よりの費用対効果が高いの?
海外転勤=ブラックって意味わからんわ。
831名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:02:52 ID:0GNiESyq0
>>830
> +αで頑張るしかないだろう。

悪いけど、説得力がないね。
「現に俺がうまくいった」というのは偶然とか運とか縁とかが左右している可能性が高いよ。
英語+G20諸国の何処かの言語って程度だけでは普遍化は無理なんだよ。

そこに来て、この不景気だ。
今の雇用情勢を理解してる?
有効求人倍率、分かってる?

そういう「例もある」というのと、「英語+α で2ヶ国語しゃべれたらまず仕事には困らない。」というのでは雲泥の差があるんだよ。
論理学を知っていれば、具体例1つで命題を普遍化するのがどれだけ難しいか分かる筈なんだがな。

普遍化をしたいのであれば、自分の属性をもっと緻密に洗い直して、どの属性が「偶然とか運とか縁とか」を離れて
アドバンテージとなったのかという点から採光性しないとねえ。
832名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:03:53 ID:0GNiESyq0
あ、すまん、誤変換

誤:採光性
正:再構成
833名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:11:56 ID:TajKtutM0
お前の正当性なんてしったことか
論理学とかいうまえによく読め
834名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:18:20 ID:XE+hiQEd0
827さんは具体的にどういう職業をいってんだろうね
自分は英語で普通にコミニケーションできて
中国語は2級だけど20代後半から派遣以外で仕事みつからなかったよ
普通の会社では35歳でその先のコースは決定してしまうのに
新規参入なんてありえん
835名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:27:55 ID:LazqppgX0
>>834
英語で「普通に」って言い方がちょっと曖昧じゃない?
普通の範囲って人によって異なるしね。
具体的に資格は持って無いの?
836名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:40:46 ID:u4hTlnE20
まぁ今は中国人や英語圏の人間が企業内にたくさんいるので
言葉だけなら間に合ってる感があるな。
中国語喋れる日本人より日本語の分かる中国人を雇った方が現地での仕事はやりやすいし。
技術を持っている人間なら言葉ができれば強いけど
ただ英語なり北京語なりができるだけじゃそりゃ採用はされないよ。
837名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:41:34 ID:YG7Mdvln0
んじゃベトナム語
838名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:24:40 ID:AjZdbHI50
とんだ語学スレ
839名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:49:24 ID:Se7oLdX/0
>>831
まあ、あれだ。。
お前さんが仕事見つからない理由はその文章でよく分かった気がするわ。
まあ、頑張れよ。
840名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:59:20 ID:YG7Mdvln0
>>839
まあ、あんたがものごとを厳密に・緻密に考えてないのは、良く分かった。
表面的でうすっぺらい人間関係ぐらいしか構築できそうにないこと、ネットでの発言とリアルでの言動が一致してると思い込んでること等々。

しかも、発言に重みが無いねえ…
論理的思考力の面でも、対人関係能力の面でも問題多すぎなんじゃねーのかね
841名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:06:08 ID:hnsL6QlMO
厳しいことに変わりはないけど、語学に限らず出来ることをやって可能性を広げたいね。
採用に直結しなくとも、ひょんなことで何かの役に立つかもしれないし。
842名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:19:32 ID:Z84eWi5C0
「英語できるだけ」なら大して仕事ないよ
英語が必要とされるような会社だと、+αの能力とセットと同義だから
ニトリとかならいいんじゃないかな
海外行って安い原材料見つけたりとか、現地工場の指揮、指導とかそんな仕事になるけどね
それで給料18万〜とかだから、だったら別の仕事でいいかなって感じだよね
日本にいつ帰ってこれるか分からないし、危険な海外で生活なんてしたくないしね
843名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:47:43 ID:CZhH8VRc0
ブラックに入るくらいなら喜んで自殺する。
844名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 03:45:18 ID:OyZ2/TnG0
>>842
その通り。語学は「+α」の要素でしかない。
語学だけでは、採用されないのが現実ですね。

それに語学力というのは、駐在経験や海外勤務経験があってこそ評価できるもの。
企業や人によって評価の物差しは違うけど、私は経験からそう考えてます。
実際、TOEIC880超えてても、英語が話せない人もざらにいます。
逆に600点台や700点台でも、海外勤務経験が長ければ、当然のように英語が話せます。
845日本国:2009/12/02(水) 05:00:40 ID:AfGdCsCL0

■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学 2338人         21青山学院大学  274
2早稲田大学   2092          22東海大学     206
3東京大学    2001          23東京工業大学  196
4中央大学    1126          24横浜国立大学  173
5京都大学    1111          24大阪市立大学  173
6日本大学    745           26上智大学     171
6明治大学    745           26近畿大学     171
8一橋大学    637           28学習院大学   163
9同志社大学   554          29東京理科大学  160
10大阪大学    537          30甲南大学     155
11関西学院大学 462          31金沢大学     146
12神戸大学    433          32大阪府立大学  135
13法政大学    421          33名古屋工業大学 130
14関西大学    420          34成蹊大学     129
15九州大学    394          35静岡大学     118
16東北大学    384          35広島大学     118
17名古屋大学  366           37芝浦工業大学  114
18立命館大学  329           38東洋大学     110
19立教大学    301          39東京都市大学  108
20北海道大学  282           40山口大学     98


*上場企業役員数=全上場企業3,770社の役員数

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

846名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:20:08 ID:m67WPzkA0
日本でいちばん大切にしたい会社

第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!/会社経営とは「五人に対する使命と責任」
を果たすための活動/ 業績ではなく継続する会社をめざして/業績や成長は継続するための手段にすぎない/社員は
利益だけを求めているわけではない/「多くの 人を満足させる」こと。それが会社の使命/経営がうまくいかない理
由は内側にある/中小企業にしかできないことがある/日本で大切にしたい会社を増やそう/続けていくことの大切さ)/

第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理
化学工業株式会社/ 「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社/
「人を支える」会社には、日本中から社員 が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社/地域に生き、
人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月/ 「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く
果物店―杉山フルーツ)

http://item.rakuten.co.jp/book/5531027/

日本理科学工業
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mvA0n1fctyA
847名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:08:37 ID:LazqppgX0
>>844
>逆に600点台や700点台でも、海外勤務経験が長ければ、
>当然のように英語が話せます。

600点や700点で英語が話せるなんてありえない。
それは、喋れてると錯覚してるだけ。
文法めちゃくちゃ。相手は理解に苦労しっぱなし。
TOEICレベルの基本的な文法や語彙ですら満足に扱えない英語力では
まともなビジネストークなんかできやしません。
逆にそんな低レベルな英語力でもできる仕事なら
語学力しかなくても余裕で採用されちゃう。
そんなのは派遣あたりにごろごろしてる。
848名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:14:06 ID:kAa790IF0
2ちゃんで消防設備士とググってみてください
ここは30歳以上で未経験で楽で稼げる業界です
849名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:15:15 ID:Yopsw0910
まあ、転職も決まってないのに言い争いとかやめようよw
自分の考えだけが正しいとか思ってそうな人が多くてリアルには関わりたくないね。
俺だったらこんなやつら絶対書類選考だけで祈るぜw

850名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:18:56 ID:wP2JbKvo0
>>840
よくわからんけどさ。
そうやって人の言ってること丸ごと否定することが
自分自身と可能性を全否定していることに気づかないのかね。
おかしいやつだな、おまえは。

論理的とかなんとか屁理屈こねて勝った気で居るのは
学生でやめたほうがいいぜ。お前のほうが社会性ないだろ。
851名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 11:17:14 ID:OS+Y7dja0
ここのスレを見ていると、何だか勇気が沸いてきました。
自分は今年の9月の末に、某不動産会社を退職してからかれこれ2ヶ月近く経ちました。
無職の期間がこんなにも辛いものなのかと、改めて働かせて頂いていた事に対して、本当に有難く思います。
852名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 11:21:43 ID:Ip4dFlTE0
>>845
のリストよく見るな。何がいいたいんじゃ?
俺の中退した大学は名前が変わってたことに気付いた。
853名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:29:40 ID:ar4Lkjxn0
>>847

同意 っていうか、英語の運用能力を総合的に見る試験としてTOEICはレベルが低すぎるらしい。
同じ900点以上でも、USの大学を出た人間と、日本にずっといた人ではぜんぜん違う。
むしろこんなテスト役に立つの? ってレベル。
854名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:37:30 ID:Z84eWi5C0
外人が正しい文法で話してくれると思っているのもどうかだけどね
特にアメリカなんて移民の国だから発音も文法もかなりアバウト
外人が言葉通じなくても物怖じする事なく話しかけてくるのも、身振り手振りのジェスチャーが多いのも、
そういう環境で話が通じないなんて当たり前にあるから、そういう状況でもコミュニケーション取るため
(ていうかしないとコミュ取れない)の文化だからだよ
俺の叔父さんは技術者で長年エジプトで働いていたんだが、他の外人には英語が通じなかったって言っていた
エジプトで使われる英語だと発音が独特すぎて他の国じゃ通じなくなるんだそうだ
855名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:45:27 ID:RCu3NAar0
鳩山「今、サラリーマンの給料は平均1000万円ぐらいですか?」

ttp://teranews.livedoor.biz/archives/1093758.html
856名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:36:18 ID:b+cwysME0
>>848
2、3人で誘導灯とか火報見てくだけの仕事なの?
ビルメン辞めてそっち行こうかな
857名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 16:33:34 ID:Z84eWi5C0
ビルメン関係ってどうです?
求人見るとテナント入りたい会社との連絡業務、立会い、簡単な清掃業務とか
そんな感じの仕事内容なようですが。
不動産業界に言われているようなブラックな一面とかありますか?
858名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 16:44:39 ID:V+GwFnoQ0
ビルメンも資格が無いと今はきついみたいよ。
資格もってても経験者希望とか。
859名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 16:56:56 ID:eQoKcwEd0
参考スレ
★★★ ビルメンテナンスPart114 ★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258200527/l50
860名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:03:48 ID:Z84eWi5C0
じゃあ資格、経験不問で募集かけている所は相当ヤバい感じですな
あーまた応募できそうなところが一つ減ってしまったお・・・
861名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 18:14:38 ID:b+cwysME0
俺のとこはオフィスビルだから楽と言えば楽だけど、基本接客だからコミュ力必要。
仕事は蛍光灯交換と点検,トラブル対応くらいしかないんだけどね

きついのは1つの空間に複数人常駐待機してることで、人間関係がきつくなる

862名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:27:18 ID:lppFx5s60
わ〜い初めてボーナス100万いったよ
パチスロからパチンコに転職してよかったよ〜
863名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:27:01 ID:bACJ+/b40
何年ぶりだろうか
こんなにゆっくりした年末を迎えるのは
毎年年末は連日深夜まで仕事してくたくたになってたのに
精神的には辛いけど年末のテレビとか見られてうれしい
でも精神的には辛い
来年から頑張れるようもう少しがんばろっと
864名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:12:53 ID:ui25avxH0
年明けがこわい
3〜4月がマジで怖い

軽く死ぬのかな
865名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:18:05 ID:ljGmY3dr0
>>864
イキロ
生活資金が苦しいのか?

失業保険が給付されない場合、社会福祉協議会から「総合支援資金」を借りるといい
「生活支援費」として、単身世帯なら月最大15万円が借りられる
条件次第では保証人が無くても借りられる
866名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:47:29 ID:RxWWotx+0
語学でもなんでもそうだけど、単一スキルだけあってもどうしようもないんだよな・・・
なんにもないよりゃはるかにいいけどさ
867名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 02:22:27 ID:/FM209jb0
いきなり即戦力のスキルを基準にすると眩暈がするから、
ある程度先の目標にしつつ、コツコツ身につけていけばいいじゃない。
確かに30代だとあまり時間はないけど、変に焦っても仕方ないしさ。
868名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 03:08:58 ID:J0iycOjKO
印刷業界のかたいます?
斜陽、ブラック言われてますが、どうですか?
オペレーターとか「ものづくり」はブラックだけど経理とか管理系は普通とか…?
869名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 05:14:31 ID:Cdn55JMX0
>>868
…最寄のハロワで事務系求人の有効求人倍率は見た?
業種なんて選んでらんないよ
870テンプレ:2009/12/03(木) 07:32:28 ID:YJfEP2660
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
871名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:21:05 ID:AJh1phS00
>>870の情報はもう古い

リクナビ
・更新は毎週水曜日の午前2時30分頃に実施しており、景気や時期により左右されますが毎回1,000社程更新されてます。

1000もねーよwいつの好景気時代だw
872名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:46:22 ID:A8IX0ECG0
ブラック、悪質エージェントばかりじゃどこで探せばいいんだよ
873名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:11:12 ID:oVtbm4y40
>>868
広告、出版、印刷はね〜
氷山に当たった後のタイタニック状態でしょw
874名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:19:17 ID:uKlwZDTkO
バイトにも落ちたしもうオワタ
875名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:21:33 ID:n9Oc+qGl0
リクナビから応募したところから面接のオファーがあったんだが
募集要項をよく見てみたら社会保険のことが書かれていなかった。
どうも社員数が少ない零細のようなんだけど、もしかして加入して
ないのかな?
せっかくだから面接は行ってみようとは思ってるけど。
876名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:43:33 ID:kdxRNEqw0
とりあえずFX口座作った

877名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:01:03 ID:Rt5ZZtlcO
>>875
どこ??
878名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:01:33 ID:ez1Jv7rA0
CADとか設計開発は漏れなくブラック。
白と青の悪い所取り。

879名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:30:32 ID:kdxRNEqw0
>>878
>>875
アルス・ウェアー?
880名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:16:18 ID:32rshYF/P
>>868
現世を諦めるならどうぞ
881名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:24:12 ID:+JGXe3rr0
>>880
そこまで悪いかな〜>印刷・出版
まぁ、でもブラックが多いのは事実。
882名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:04:36 ID:4bbtAVfq0
・同族経営で身内に甘い、ゆえに上層部がちゃんとしていない
・同族経営なので馬鹿が専務とかやっている場合もある
・営業とDTPオペ、印刷オペがそれぞれ仲悪い
 (営業の言い分:仕事取ってきたんだから納期までちゃんとやれ)
 (オペの言い分:単価の低い仕事で忙しいだけで収益になってない、意味ない事やらすな)

こんな感じ?
883名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:11:39 ID:+JGXe3rr0
>>882
概ね当たってるね。あとは会社によって部署のパワーバランスが違う。
営業が強かったり製版が強かったり印刷オペが強かったり。
884名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:44:24 ID:QsOTsg6t0
>>872
30代なら縁故採用20%程度だ
人脈も有る程度あるだろ
885名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:47:19 ID:gQdswZPm0
『平家物語』

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

口語訳

祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
886名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:47:15 ID:vSNVfYHG0
誤爆物語?
887名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:01:30 ID:AiTuvkPDO
>>882 >>883
経理、総務、管理系はあまり関係ないみたいで。
専務が馬鹿だと困るだろうが。

ブラックの代表達でもバックオフィスはひどくないのか疑問におもった。
888名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:13:57 ID:ofTXcDFk0
「平家?」
「しっ、へーけなカオをしていようぜ」


889名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 13:52:28 ID:jgf1XcCU0
>>887
経理、総務ならいいんじゃね?
会社による
としかいえないがな
890名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:04:12 ID:IJ4AxGGK0
会社がブラックだとバックオフィスも激務だよ
経験者は語る
891名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:38:49 ID:jgf1XcCU0
少しブラックでも仕事あるだけいいだろ
今の30代は数年前の40代だと思った方がいい
相当高いスキル無いなら選り好みしてる場合じゃないぞマジで
892名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:50:50 ID:AiTuvkPDO
結局損辛いのは営業、現場系ばかりか…
激務薄給になるかは学生時代の努力しだいだなorz
893名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:15:08 ID:pXe10AJc0
激務経理は悪夢だよ
どうなっても国の決めた期日には仕上げないと会社の1年が終らない
起こられて終わり、というわけにもいかないし
894名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:11:13 ID:HENngpSbO
営業、技術が怒られて終わりだとでも思ってんのか
幼稚園からやり直せ
895名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:25:37 ID:pXe10AJc0
やめよう
結論の出ない不毛なことになる
896名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:34:57 ID:p/UCYrk80
勝ち組はスキルある元大企業の中小落ちのかと。
ウチは元々レベル低く、経理、営業、工場長が全部そいつらで今や役員。
一緒に仕事してて自分のスキルの無さや、ぬるま湯環境だったのを痛感したよ。
897名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 01:11:12 ID:5zXrJ2TH0
高卒の俺でもマイナビエージェントは登録できたよ。
ブラックも含めて紹介されるが、良いのもある。
898名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 06:21:44 ID:E+HZe5Jz0
899名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 06:30:19 ID:t+4sh59MO
その台詞の彼、航空関連会社に就職したよね?
900名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:55:06 ID:OqAvmmuP0
本当に生活保護を受給している人の方が稼いでいるの?
901名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:59:08 ID:kzh70No/0
>>900
おれの田舎の求人なんて
正社員で月11万〜13万ってあったぞ

これ生活保護以下だろ
902名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 14:28:56 ID:SoMiKBp80
ハロワの求人介護で
基本が12、3万普通だね。
903名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:47:58 ID:4fI+Hmyt0
まぁ、母子家庭と無年金以外はほとんどもらえないから安心しろ
904名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:30:26 ID:dM8UBIyc0
>>899
そっくりさんじゃないの?
905名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:41:33 ID:AxWkXgObO
はじめまして。
佐藤です。35歳独身です。がんばります、なんでもやります、関東で働きたいです。1月いっぱいで食品加工仕事が終わってしまうと本日告げられました。
しばらく派遣はいれないんだってさ〜
906名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:46:15 ID:zZDc2jcQ0
何度も契約更新していると、いきなり切るのが違法になったりするんだな
事実関係次第では、しかるべき所に相談してもいいかもな
907名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:35:55 ID:o58n+RKs0
>>906
ちょっと違うぞ。
複数回の契約更新があり、契約更新時にほとんど形式的な査定しか行われていない場合は
正社員と同等の権利があるとみなされるってことだ。
契約社員の期限が過ぎたころに、「形式だからサインして」とか言われたり、契約書すら
なかったりするとこの主張ができる。
908名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:21:52 ID:0WerOfW2O
今…疲れたよ
909名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:54:20 ID:Jp0gzmqx0
下手に働くより、生活保護のほうが食ってける現実・・・。
910名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 09:01:31 ID:xg3U+rfb0
>>896
けど、30代で大手から中小はちょっと躊躇しちゃうんだよな
こういう奴が多いから元大手の奴らは中小で活躍してるんだろうが
911名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:08:24 ID:LeUIPIcE0
今の仕事は給料がどう考えても50,60まで続けられる仕事じゃないので転職を考えてるんだけど
この時期に退職するのは無謀かな
もう30台半ばだからあまり引っ張ると転職がどんどんきつくなりそうで焦ってます
912名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:11:20 ID:WysbE3XL0
この年代は早めに決断しないとやばいよ
913名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:13:00 ID:5CeGQxnQ0
>>911
>>今の仕事は給料がどう考えても50,60まで続けられる仕事じゃないので転職を考えてるんだけど
おれもそうだけど(ITね)
未経験異業種なんて書類すら通らん orz

40以降は生活保護かな orz
914名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:22:38 ID:LeUIPIcE0
>>913
自分もITです。
今の会社を続けても未来が見えないし、生活には困らない稼ぎはあるけど胃と精神が壊れそう。

続けるか辞めて都内で職探すか実家に戻って職探すか…
どれも光が見えない orz
915名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:26:46 ID:5CeGQxnQ0
>>914
おれの実家は絶望的に仕事が無いよ orz

もう営業、飲食くらいしか逃げ道が無いんじゃないかって思ってる

916名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:00:12 ID:ljh1/w5QO
>911
使い捨ての業界だからね。今止めたい気持ちわかるけど未経験で異業種なんてとても厳しいよ。俺も先考えるとすごい不安だからいろいろ動いているけど今は経験ないと>913と同じ
917名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:06:10 ID:RyUNZ53pO
ITで使い捨てられたオレが通りますよっと

次全然決まらないな
異業種も書類さえパスしない
918名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:09:54 ID:5CeGQxnQ0
>>917
そうなるとITに戻らざるを得ないと思いますか?
919名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:20:19 ID:LeUIPIcE0
>>918
917ではないけどそれやると繰り返しになりそうで避けたいね。
特に精神や身体がきつくて辞めたのなら。
といっても金が無くなったらなぁ、どうしたもんだか。
920名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:20:45 ID:ljh1/w5QO
デフレみたいな悪循環からは逃れることはできないのかね
921名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 14:14:05 ID:nyGcZe+/0
さっき面接してきたよ。
いつから出社できるって聞かれたから年明けの仕事始めの日からできるって
言ったら、じゃあうち的にはその2日後からのほうがいいって言われた。
採用と考えていいのかな?
922名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 14:19:42 ID:WysbE3XL0
おめ!
923名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 15:03:58 ID:5CeGQxnQ0
とくにITはつぶしが利かない
一般事務からサービスエンジニアまで色々書類出したけど全滅

もう自分で事業起こすしかないのか orz
924名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 16:22:44 ID:kMrW8ky/O
転職先が決まってるんだが、私用で入社を一週間遅らせたいのだが、
インフルエンザや前職の都合を除いて、どんな理由がいいと思う?
925名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 16:40:54 ID:QV+7io1M0
>>924
マルチする前に、答えてくれた人に礼の一つでも言ってこいや
926名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:53:28 ID:CGClyZnX0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>921おめでとう。  
      / つ つ△    
    〜(   ノ
       しし'
927名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:04:52 ID:QhEMGX0xO
>>921おめでとう!
928名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:21:56 ID:i8U9K+rv0
>>921
おめ。
でも面接即採用だとブラックの可能性もあるがまあがんばれ。
929名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:38:51 ID:32ZDB2qF0
>>917
俺もムダにIT(笑)で頑張ってしまって、
異業種はのきなみお祈り、
かまってくれるのはブラックIT関連ばかり・・・orz
もちろん偽装請負とかじゃない企業だけど・・・

時期的に超買い手市場なのはわかるけど
IT(笑)ですら年収400万も怪しいのが泣けてくる。
930名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:43:35 ID:zqK2QkT40
35でITなら550は欲しいな・・・
931921:2009/12/06(日) 18:48:02 ID:nyGcZe+/0
ありがと
一応2・3日後に結果は電話連絡するとのことです。
ワンマン社長らしいので少し不安です。
932名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:49:47 ID:LeUIPIcE0
もう給料安くてもいいから心と身体が休まる仕事がしたいです…
933名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:57:56 ID:32ZDB2qF0
>>930
ハロワ級だと300万も怪しい上、休日:日祝(会社カレンダー)
とか、リクナビでも月給25万残業代なしとか言ってるよ・・・
もうだめだよ・・・ITは・・・とっくに終ってるけど。。。。。。。。。

今相当ハイスペックでない限りIT(笑)で350〜450万
ぐらいだと思う、しかも死んでもやりたくないのに・・・

前職は転職エージェントが「今まで受けて受かった人はいません」
ていうぐらいの会社の社内SEになんとか潜り込んだけど
残業無限・シフト勤務・組織が腐ってるの三連コンボで見限った・・・

最後の転職と思ったのに、職歴に傷つけただけだったヨ
934名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:11:14 ID:t78OdW940
この世代はもっと自殺を増やして人数調整しないと就職も社会保障も破綻だよ。
救いなんて不要だから安楽死させろ。
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:18:06 ID:LeUIPIcE0
>>934
減らすのは50、60代じゃないか?
半分になるだけでも若者の失業率ぐっと下がりそう
2行目には同意
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:19:21 ID:60fCMHAQ0
>>917
俺、建設業界の人間だがリクルートだとかDODAの
転職支援サービスを受けたらかなり書類選考通るようになったよ。
一度転職のプロと面談したらどうかと思う。
937名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:22:27 ID:7c/FT3NG0
>>933
それプログラマーだろ
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:25:03 ID:32ZDB2qF0
>>937
300万PLとかもありますよw
939名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:27:13 ID:5CeGQxnQ0
>>933
>>ぐらいだと思う、しかも死んでもやりたくないのに・・・

私もITはやりたくない
しかしIT以外書類すら通らない

明日ITの面接逝ってくる orz
生活の為だ orz
人生おわた orz
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:28:24 ID:Gevdz6yj0
俺も転職会社利用して異業種への転職・年収UPできたよ
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:29:17 ID:5CeGQxnQ0
>>940
前職は何ですか?
現職は何ですか?
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:36:38 ID:sO9TmTNt0
ハロワでも神求人は時たま埋もれてるけど
絶対数が少ないんだよな(特に地方)
後、募集時と入って見た後で結構違う

俺の今の仕事もやっぱ違ってた
K県(ハロワ)の仕事
年齢37正社員(募集時は年齢不問)・仕事ASP・.net系・VBの事務・物流系システム刷新新規要件定義〜内部設計〜初期開発と管理
9:00〜18:00(実際は8:30〜17:30)
月給32(募集時35〜27)・残業代全額
(実際は20hまで全額支払い・実際の残業時間は月15h〜20h・募集時は10h程度ですと大きくw)
茄子2.5月年2回(募集時は3.5月)
各種資格手当一応あり(貰ってるのはソフ開、PM、DB、基本情報と10gのOMは貰えなかった(応募時は貰える様な話だった))
車通勤不可(募集時は可能だったんだけど…電車で15分)
試用期間1ヶ月資格手当無し(募集時は3ヶ月同条件だった筈orz)
社保完備(これは同じだった)
退職金あり(募集時は5年勤続条件だったが何故か3年勤続に?意味ワカンネw)


転職して分かったけど、やっぱり結構募集時と実際の条件は違うって事が分かるわ
社内の雰囲気と人間関係が良かったのが救いだったけど


ただ、煙草吸う人が社内にまったくいないのが精神的に辛い
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:39:34 ID:Gevdz6yj0
>>940
前職 製造工場のエンジニア(エンジニアは名ばかりw)
現職 専門エンジニア

高卒でも畑違いの会社に転職成功しました。
このスレ見てるとIT関係とか俺の遥か上の存在ですよ
944940:2009/12/06(日) 19:42:11 ID:Gevdz6yj0
安価間違えました >941で
945名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:49:05 ID:Y6Iyo7z90
>>933
そうそう、最後だと思って裏切られると辛いよね (´・ω・`)
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:09:54 ID:ruzanXoDO
宅建と社会保険労務士と日商簿記2級あたりの取得をめざそうかな
947名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:37:15 ID:Jd6TOHtg0
ひと月の残業時間、概算190時間の俺様が通りますよ(法定労働時間は週に40時間だったよな)。
ITが激務って聞くけど、俺にはピンとこない…(笑
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:18:40 ID:lxTGGrxI0
>>947
ITだと200時間越えますよw
My寝袋・Myエアマット等を標準装備ですからwww
1週間以上会社に宿泊なんてのもあります。

ここまで逝くと、当然風呂にも入らず仕事するので
獣の臭いがしてきます。
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:29:45 ID:Jd6TOHtg0
計算してみた。

本業26日×残業5時間…130
バイト29日×2.5時間…72.5

202.5時間の時間外だ。

950名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:47:41 ID:+MfpjdW40
>>948
ITの200ってたいしたことないよ
待ち時間とかも多いし
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:03:31 ID:Jd6TOHtg0
>>950
俺は今年数ヶ月前にITの会社とは知らずに面接行った会社(簿記2の資格を今年6月に取ったから営業事務に応募。
しかし蓋をあければ携帯のアプリ?開発?)では、休憩時間だかに
コーヒー飲みながらぺちゃくちゃだべってる光景を見たよw 
えっ、これがIT? ぬるっ!っと思ったねw

今の本業(青果屋。未経験の30代男で事務は絶望的と悟ったから)は休憩なんて飯休憩が30分くらいあるだけ。
しかも、その時間に青果積んできた生産者が居たら飯の途中でも降ろしに行かんといかん。
飯くらいゆっくり食わせてくれ…。
仕事は一日中動き回る&重たいもん持つ毎日だが、ITが激務って聞くけど、これってきつさの種類が違うだけと片づけられるだろうか!?w

まぁこんな議論は不毛だったな。
おやすみ。




952名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:10:41 ID:5CeGQxnQ0
>>951
青果屋って市場ですか?
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:49:11 ID:m0lN20JJ0
市場が激務なのは昔から
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:42:52 ID:lhJ2r7oD0
>>951
IT(笑)受けてみなよ、楽だから、休憩時間は1時間
座り仕事だしね




但し、体って、中(精神)から壊れるってこういう
事か・・・ってなるからw絶対。
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:35:47 ID:x2Tk01j40
みんなそろそろ就職先決まった? 
956名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:37:50 ID:9Qwic+8t0
>>955
決まった

仕事は年明けからだから年末までロングバケーション
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 03:17:11 ID:2ew+WUYb0
ハロワの求人内容特に残業時間、給与、手当てなんて結構嘘多いよ。

過去の経験で家族手当て子供手当ての支給があるのに実際支給されていなかったり
残業30時間/月とかいうても普通に180時間(サビ)とかね。
958名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 03:46:35 ID:4Jaf8+2r0
厚労省も、ハロワの求人内容は目安程度って認めちゃってるからね…
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 06:54:49 ID:gvNQVZAl0
>>942ぐらいの待遇差なら十分許容範囲だな

タバコぐらい我慢しろ
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:44:13 ID:IlcHSDZK0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>956おめでとう  
      / つ つ△    
    〜(   ノ
       しし'
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 08:13:50 ID:Q/i1u/q60
さて、本日辞意を表明してきます。
有給が10日ほど残ってるから
ちゃんと消化できるよう上司と掛け合ってきます。
まさかクビになるとは思わなかったよ・・
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 10:59:04 ID:/tGjhulM0
>>905
日本が終わってしまうと見えた。


そんな中こないだ一度落ちた会社から連絡があり、欠員補充で採用が決まった。
いくら欠員とはいえ採用基準に足りなかった人を採用して大丈夫かと思ったけど、
とにかく頑張ってきます! 無職期間約半年、死ぬかと思った。
963名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 11:37:27 ID:9Qwic+8t0
>>962
おめでとう!
採用されれば欠員だろうがなんだろうが一緒。
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:58:54 ID:4N//qD3a0
30越えて父親の扶養に入ってワロタ。
年末調整の扶養控除で親の手取りが
増えるなあはは。
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:15:25 ID:Dz2CD+OQ0
>>961
クビと自己都合退職は違うぞ
騙されてないか

…もう遅いか
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:23:13 ID:PvOKHqOeO
無職4ヵ月目で来週36才になるよ。現在持ち駒一社ここが駄目なら今年中の正社員は諦めよ
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:49:00 ID:6I3TGdgPO
営業職から脱出できない
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:51:47 ID:Q/i1u/q60
>>965
退職勧奨されたので
クビじゃないですかね?

俺は残りたいのに、社長は
俺が辞めるってことになってるみたいです。
なんか有無を言わせずって感じww
いまからハロワいってきます。


969名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:00:13 ID:9Qwic+8t0
>>968
自己都合でやめるのか、会社都合でやめるのかで
失業手当の支給が変わるので、絶対に会社都合にすること!
970962:2009/12/07(月) 16:08:53 ID:5yUyz7JEO
>>963
ありがとう。 とにかく頑張る。
ただデパ地下の店舗に就職なんだけど、デパート自体のSPIに落ちないか不安…
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 16:57:47 ID:/IshBF1q0
>>968
> 退職勧奨

何処から見ても経営不振に基づく人員整理です
断固として会社都合に持ち込むべし
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%8C%E5%96%B6%E4%B8%8D%E6%8C%AF+%E8%A7%A3%E9%9B%87

こちらも参考に

突然クビになった時に、私が行った6+1のこと。
http://anond.hatelabo.jp/20091107010947
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:44:16 ID:AlvyGevA0
>>970
デパ地下の店舗の場合はその店舗の社員じゃないの?
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:50:50 ID:4Jaf8+2r0
>>970
デパ地下に勤めるときって、別途デパートの試験にも受からないといけないの?
面倒だなあ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:33:21 ID:Q/i1u/q60
>>971
情報ありがとうございます。

社長いわく会社都合とのことでした。
なんでも「この仕事に向いていない」そうです。
職種はPGです。29の時に入社して4年目で
ぽいっ
ですわwwやってらんないです。



975名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:59:29 ID:AlvyGevA0
>>974
IT業界か・・
おれもIT業界にいたけど、この仕事本当につぶしが効かんね

異業種書類落ちっぱなし
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:12:04 ID:x2Tk01j40

景気よくなるまで ひたすら寝るあるよ





  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
977名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:14:04 ID:x1FJfD8z0
ITの潰しの効かなさは異常
精神を削ってコレかよって思う
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:15:55 ID:AlvyGevA0
>>977
まったくだ
精神削って睡眠削ってプライベート削って鬱になって抗鬱剤常備でデスマ潜り抜けても
異業種に書類すら通らん

正社員登用有りのバイトでもぐりこむしかないのか
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:18:52 ID:x1FJfD8z0
正直氷河期な俺だが、幾多のデスマと締切地獄と、
後ろから矢を放つ社内のクソ共と戦って、精神的タフさだけは身についたかも知れん。

敷居の低いところに入って、しばらく不況の嵐を凌ぐのがいいのかもねえ。
他業種で社員登用ありのバイトもしたけど、結局どの業界に逝っても
後ろから矢を放つクソは居るんだな
980名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:22:46 ID:AlvyGevA0
>>979
必ずいるよね
後ろから撃つ奴
おれも散々やられたよITにいた頃

「弾は前からくるとは限らない」とはよくいったものだ

人間関係はどこにいっても必ず付いて来るから
こればっかりはあきらめているよ

981名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:28:35 ID:hK/SICmg0
>>952
市場とは違う。
いちばって、40代以降の爺さんが多くいるイメージだけど、それ=市場が激務でないってことでしょ。
俺のとこは小さな工場みたいな感じで、決まった青果がいくつか運ばれてくるからそれをパレットに積みなおす事から始まって
最終的に全国を走るトラックに積み込みする感じ。

とにかく、昼飯の数十分以外は座れず、歩きっぱなしの走りっぱなし。
パートさんは別だけどね。
で、俺の主な仕事の一つは、一つ25キロくらいのコンテナを担いで行って、コンベアに乗せ……を朝、夕合計6、7時間くらい延々とw
腰をまげての作業ばかりだから、腰が痛くて痛くて仕方ない。おかげで、歩くだけで痛みが走る有様だよ。
俺は体力にはかなり!自信あるからきついのは全然問題ないんだけど、カビ腐れも扱うから衛生的に我慢ならないのがね。




982名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:28:54 ID:x1FJfD8z0
>>980
> 必ずいるよね
> 後ろから撃つ奴
> おれも散々やられたよITにいた頃
>
> 「弾は前からくるとは限らない」とはよくいったものだ

そう言ってくれると嬉しいよ
別なところで愚痴ったら「お前が悪い」「お前は自分を客観視できてない」とか散々に叩かれてさ。

9月に上述のバイトは即日解雇でクビになったんだけど、いまだに解雇予告手当も支払われてないし。
なんと、「解雇予告手当は支払わない」という旨の内容証明郵便が配達証明つきで届いたという始末。


しかしねえ
その仕事、俺が抜けたおかげでシフトがボロボロで
店長がシフトを埋めたり、非道いときには6時間店長シフト+6時間スタッフシフト+6時間店長シフトとか
滅茶滅茶になってしまったらしい。

俺がいた頃は、他のスタッフが急遽休むことになったり、他のスタッフが誰も入れないときは
シフトに率先して入ってたんだが、そういう「都合のいい」スタッフは今はいなくて壊滅してるそーな。
正直「ざまあwww」って思うけどね
983名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:31:52 ID:zAjhj3du0
>>975
経理よりまし・・・
本当に経理以外に成れない

社内SE、IT総務とか成れるからいいだろ
984名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:33:46 ID:EHBmzJSJ0
>>982
その内容証明は利用しない手は無いんじゃないの?
せっかく悪行を「証明」してくれてるんだからw

まぁ、普通の人は「これ以上関わりたくない」って反応になっちゃうんだろうけど
985名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:37:15 ID:x1FJfD8z0
>>984
なんかね…

俺も抗鬱薬&精神安定剤常用者なんだが…
主治医には、「不当解雇した会社とは、極力関わらないように」って言われてるんだ

まあ、労働基準監督署にネジこめば確実に徴収できると思うけど
それすらやる気が出てこない状態だからねえ…
986名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:40:27 ID:EHBmzJSJ0
>>985
なるほどね。医者としてはあくまでも患者の心身を心配するわけだね。
気にせず次へ向かった方がいいのかもね。
987名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:41:11 ID:AlvyGevA0
>>985
>>俺も抗鬱薬&精神安定剤常用者なんだが…
>>主治医には、「不当解雇した会社とは、極力関わらないように」って言われてるんだ

おれも言われたよ。

おれはワンマン社長にいわれない事を理由に解雇された
労働審判をやって解雇不当で解決金を貰おうと考えたんだけど

でもね、本当に疲れるよ
その間求職活動をしてはいけないとか
裁判書に提出する書類の作成とかやってると、思い出し怒りで
自分がおかしくなりそうになるしね

結局それに精神的に耐えられずに訴えをとりさげたよ
988名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:42:38 ID:l2MyAN/e0
確か、その手の絡みの問題の時効は二年くらいだったと思う。(サビ残請求かもだが
そのころには英気も回復してるだろうから、忘れた頃に奇襲を仕掛けてやろう。
989名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:59:25 ID:hK/SICmg0
ああ、いつもなら寝る時間だが、明後日は本業は休みだし後30分くらいマターリしてるとするかなw

そうなると睡眠3.5時間になるけど…。
ガンガレ俺!
990名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:07:04 ID:oWtpvQIJ0
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
991名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:34:44 ID:l0SuS2PG0
でもIT業界の人って人付き合いが苦手で、他の仕事できそうにない。


自分もIT出身だけど。
992名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:37:15 ID:x1FJfD8z0
30代の転職 Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260192995/

>>992
そういうのを決め付けというんだぜ
993名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:42:14 ID:TY3tX8Z+0
ITの人多いな。おれの周りもみんなITだし
周りの話しだけどけっこう貰ってる人とそうでない人の差が激しい気がする
994名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:45:04 ID:CsNP9rKm0
ITってエンジニアじゃないの?潰しってエンジニア以外になりたいの??そりゃだめでしょ 関係ないじゃん

と、人付き合いは苦手じゃないけど社内政治うぜー って思うメーカー系エンジニアが言ってみた
995名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:55:06 ID:x1FJfD8z0
もうIT現場なんて懲り懲りなんだよ
使い捨ての駒としてしか見られてねえ
996名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:55:32 ID:tbqQgzme0
30半ばでIT業界にしがみついていても仕方がないだろ。
来年以降もしばらく景気悪のまま変わらないよ。
ダラダラと居続けて40が近付いてきたらほんとに転職先ないよ。
一日でも早く脱出した方がいい。
未経験で住むのはどんなに大目に見ても30代までだよ。
997名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:30:32 ID:K0Jo4+BV0
30代頑張りましょう
998名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:31:35 ID:K0Jo4+BV0
生める
999名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:32:26 ID:K0Jo4+BV0
今日、どこかのスレで見かけた懐かしい言葉
「時は来た、それだけだ」
1000名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:33:07 ID:K0Jo4+BV0
1000なら30代の俺らの転職大成功
そして定年へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。