【職業訓練】ポリテク・民間委託 53【1年未満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
983名無しさん@引く手あまた
Computer Aided Design
コンピュータ支援設計
コンピュータはあくまで人間の行う設計を支援するだけ
だから>>964-965が正解
CADの実習には必然的に設計の基礎実習が含まれるが
本来の主従は設計が核でCADは支援


>>970については、

>かつ建築士の資格持ってる方大歓迎
これが本命だが妥協してCADオペ募ってるだけ。
建築設計の未経験者は当然採用されない。
逆にCADできない建築士は業務効率の面で要らない。

>パワーポイント扱えて
CAD使える人がエクセルやパワポ程度つかえるのは当然
技術系ならエクセルだろうがパワポが来るのは営業系だから

>免許持ってて
普免持ちか否かは自動車運転できるか否か以上の意味がある。
警察にダメだしされるような人か否かという意味にもなるし。
直接的な意義としても建築系なら現場行くのに自動車運転することも多いだろうし。

>営業が出来る人
中小企業中途だとビジネスプロセスの上から下までを
分業でなく一貫して行える人が求められる。
人少ないし、部門間の立場の相違で内輪もめしている余裕も無い。
そもそも仕事が無ければ書くべき図面も無い。
好景気で売り手市場なら建築士に営業まで求めていたら人が集まらないかも知れん
984名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:53:34 ID:hg43Irwb0
>CAD使える人がエクセルやパワポ程度つかえるのは当然

それは同かな?自分はワード・エクセル習った後にJWを勉強し始めたけど
システムに共通性が無いような気がするが・・・タイピング・ソフトさえ練習
しておけば行き成りJWを始めてもいいと思うよ。

(Autoとワード・アートは近いかもしれない)

985名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:14:17 ID:ZQfCgTpd0
>>981
オレは設計実務経験5年のバリバリだよ
オマイこそ、設計未経験者の訓練生がCAD操作ばかり一生懸命で
製図、機械設計をないがしろにしてる事実を知ってるのかよ?wwwwwww
少なくても、オイラの行ってた科は実質、お絵かき教室だったぜwwwwwww

だいたい、>>981さんは、何でクライアントの折衝とかもちださねーの?
材料、加工のコストに対する知識の必要性とかもね
オレは、設計こそプレゼンテーション能力を高めるのが必要があると思うけどねwwww

まぁ、オマイの実務経験はどうせCADオペだけでしょwwwwwwwwwww
986名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:17:59 ID:AXxk5B8V0
>>984
JWは独自の進化していて操作性が独特過ぎる。。
CADとOfficeのオートシェイプとイラレは似てるよ。
システムに共通性というか、学習過程が似たり寄ったりでしょ。

設計そのものの学習過程は、根本は工学だから。
987名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:25:00 ID:AXxk5B8V0
お役所の短期職業訓練は分野によっては
実務とかけ離れてるのが最大の問題。

10年前ならそれでもよかった。
初歩的な基礎知識があるだけでも、
技術経営の出来ていない中小零細にとっては
それなりにメリットがあった。
しかし今は、
このレベルの人材で満足している中小零細は




潰れまくってる。
988名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:39:35 ID:FvaNqGGH0
>>985
お、珍しく多少は本気でレスしたって感じだな。
書いてる内容に「wwwwwwwwwww」が釣り合っていない。

しかし、本当にお前が経験者ならば、なおさらCADに対する否定だけの
意見には疑問符が付く。
先にも書いたように、CADの勉強は操作習得のみならず、幾何学的センス
や図面に対する慣れを得る効果がある。
なぜ、それらを無視して、まるで勉強が一切の無駄であるような書き方を
する?
なぜ、悪い部分だけを強調する?
989名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:16:57 ID:AXxk5B8V0
>>988
CADの操作方法の修得は簡単だが設計は違うからじゃない?
CADオペが成り立ってた時代の経緯からして、
設計が出来る人が要ればCAD図面はオペにやらせてもコストが合う時代があったが、
その時代であってもCADオペのために設計してくれる設計作業者なんて人はいなかった。

CADが普及していなかった頃は、
手書きの製図で幾何学的センスや図面に対する慣れを得ていた訳だし。
手書きで設計を勉強して、CADなんて後でいいって方法でも何とかなるのでは。

とはいえフューチャー方式の3D-CADはまた別かも。
(手書きが代わりにならないという意味で)

設計知識を軽視してCAD操作(製図)の勉強しても、挿絵程度には役立つけど、
極論でいえば無駄といいうのも一理ある。
CADオペだけじゃ最低時給のバイトぐらいの生産性で頭打ちになっちゃう。
そのバイトの地位が設計者への足がかりになるかもしれないが、
CADが当たり前になった今、CADオペのバイト募集も稀。

CADの講習でも半年レベルならば、当然製図の基礎に関する授業はあるだろうし、
それは設計の前段階として必要な知識だけど、そこまでで満足できるとしたら
能天気といわざるを得ないと思う。
そしてそれは職業訓練に行くような境遇の人間だと、独学で上乗せするしかない。
990名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:29:44 ID:FvaNqGGH0
>>989
>手書きの製図で幾何学的センスや図面に対する慣れを得ていた訳だし。
>手書きで設計を勉強して、CADなんて後でいいって方法でも何とかなるのでは。

で、それを既にCADの勉強を始めている人に言うのか?
合格して受講が決定した人に、わざわざそれを言うのか?

何のために?
CADだって同様の教育効果があるのに、なぜわざわざそれを否定する?
991名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:37:58 ID:AXxk5B8V0
>>990
合格した後ならいいでしょう。
前だったら応募する気なくすかもしれないし。
CADだけじゃ足りないと言ってるだけだし。
992名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:40:34 ID:hg43Irwb0
まぁまぁお二人さん、続きは「AutoCADとJWCAD」か「マイナーCADユーザーで語るスレ」
板で激論をしよう。
993名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:42:32 ID:FvaNqGGH0
>>991
>合格した後ならいいでしょう。
>前だったら応募する気なくすかもしれないし。

それはおかしい。
だって、現役訓練生のレスに対して書いてるじゃないか。
994名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:48:45 ID:AXxk5B8V0
ただ、完全に無駄と言い切るのは、
「どうせお前らにはCAD訓練に加えて独学で設計の勉強してモノにするなんて無理だろう。だから無駄」
というニュアンスが含まれていると思う。
だがやってる人は>>964のようにちゃんとやってる。
995名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:51:17 ID:FvaNqGGH0
>「どうせお前らにはCAD訓練に加えて独学で設計の勉強してモノにするなんて無理だろう。だから無駄」

これを既に訓練を開始してる人に言うわけ?
何のために?
996名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:57:34 ID:AXxk5B8V0
>>963
> っていうか
> 家でわざわざ、CADの操作の復習をするの?wwwwwwwwwwww
> 設計の勉強をしろよ
> 現実逃避したって正規雇用(特定派遣を除く)の就職は勝ち取れねーだろwwwwwwwwwwwwww

ちゃんと授業に集中して、CADの操作修得は授業時間内に完結し、
家では設計、建築なら建築士、機械設計なら機械設計技術者の勉強するのが
的を射た努力の仕方だと思う点で>963に同意。

もちろん訓練に応募して不合格だった人は、あくまで設計を目指すなら
CAD操作も家で勉強する必要があるけど。