職業訓練校について真面目に語ろう! part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:26:18 ID:FJLoN7Pd0
>>356さん
それは本当ですか?、今3ヶ月のコ−スですがエクセルが遅れてもうダメそうです。
2ヶ月待てば、また機会を貰えるんでしょうか?
953名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:41:24 ID:Z0gtYJsd0
>>952
さすがに無理だろ
954名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 01:02:27 ID:I/g0yDuo0
ジョブカード制作なんて、本当に正気かって感じだな。
行政のHP見てみればいい。変なB級キャラがのんきな解説してるが
見本なんてどこのエリート層だって話だw
実態からかい離しすぎw
955名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 01:05:39 ID:k0k+FFbh0
お役所がやってる事なんだから仕方ない
956名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:14:09 ID:PI8yiyL30
仲本工事で大爆発w
957名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:23:51 ID:rQ37nhQh0
「給付金もらいながらのんびり訓練、じっくり職探し」

そんなふうに思ってた時期がオレにもありますた。
だが実際は...

「強制はしない。だがぜひ参加してほしい」

始業時間前ラジオ体操と終業時間後清掃を強要する左隷侯師。
左隷は気に入らない生贄訓練生を徹底的に集中口撃。

「声が小さい!」「何度も言ってるだろ!」「はやくしろ!」
と他の訓練生に聞こえるよう罵倒し、誰が生贄かを周囲に知らしめたのち
生贄のすぐそばで、左隷侯師お気に入りのスネ夫と生贄の様子を監視しながら

「今、集中して危ない作業してるから煽って怪我させてやれw」

などとそそのかし、

「(誹謗中傷を)録音して金をふんだくろうなんてとんでもない奴だ
つながりのある会社に言いふらしてどこにも雇ってもらえないようにしてやる」

などと恐怖に怯える訓練生の側でささやき脅迫する左隷侯師。
スネ夫他従順な下僕訓練生たちはやがて生贄訓練生を仲間外れにして自主退学を暗躍。

「仲間外れにも挨拶だけはちゃんとしろ!」

挨拶だけしてれば何やってもいいと思ってるのかね?

こんな集団イジメ訓練をみっちり叩き込まれた下等妖怪どもには
せいぜいブラック企業で足の引っ張り合いがお似合いさ。
958356:2009/11/23(月) 02:32:39 ID:J5/GNqum0
>>952
通う前の話だと思って書き込んでました
959名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:35:08 ID:J5/GNqum0
>>957
それ本当ですか?
どこのコースなんですか?
告発してください
960名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 03:18:13 ID:xHPyxG5j0
お前ら弱すぎ
961名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 03:39:34 ID:L1gv4uiXP
>>957
そういう奴は動画を隠し撮りして2chに晒して
人生滅茶苦茶にしてやればいいのに。
ニュー速とかそんな奴よりもっと頭がいかれた連中が
沢山いるんだから。
962名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 05:10:38 ID:QcR5dHhQO
ヘルパー2級の講座ってどない? できれば詳しくお願いします。厳しい?
963名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 08:15:33 ID:jnqIYGA8O
間違いなくあなたヘルパーに向いてないよ。

「だめだこりゃ」
964名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:48:48 ID:bp609YSAO
今週試験なんですが、志望動機について悩んでいます。みなさんはどういう風にいいましたか?


私が受ける科はビジネス科で簿記、パソコンの資格が得られます。


一ヶ月ほど事務職経験あるけど経営悪化により解雇。

ただここの募集としては事務職未経験者を対象と書いてます。とは言えども一ヶ月ですし未経験者に近いかなと。

続く
965名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:57:58 ID:bp609YSAO
>>964
続きです。
ちなみに志望動機として考えているのが二つあります。
一つが
前職は事務職に一ヶ月ほどついてましたが経営悪化により離職せざるえませんでした。
事務職に対して魅力を感じております。
ただ今の私にはスキルがないためこちらの職業訓練校に入校し簿記、パソコンの知識を真面目に教わり、復習も毎日し、
スキルアップを目指し、資格を習得し再就職に生かし頑張りたいです。





二つ目が全く前職を伏せて

再就職するときも事務職と考えて折ります。
求人情報などをみてもスキルを要するものが多く、今の私には難しいと感じております。
そのためには職業訓練校に入校し簿記、パソコンの講習を知識を中心に学ばせていただき毎日復習をしスキルアップ、
資格を習得し再就職にぜひ生かし頑張りたいです。


を考えております。


みなさんはどちらの志望動機がいいですか?または熱意は感じられますか?


私は初めて受けるのですが倍率2.4倍。どうしてもはいりたい科なのでみなさんの意見よろしくお願い申し上げます。
966名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:59:18 ID:Z0gtYJsd0
それでいいよ
967名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:12:33 ID:PRlEnN2SP
率直に言わせてもらうと経営悪化により1ヶ月で解雇された
というのはウソ臭い

これ、本当なの?

経営というのはある日、突然悪くなるものでは無いので
試用期間中に使えないヤツだと判断されてクビになったか
ブラックだったので自分から速攻で辞めたのでは?

と面接官は思うかと

個人的には2番目の方がいいかなぁ

その場合、前々職をうまく説明できる必要はあるよね
968名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:19:20 ID:S3KlsZuL0
そう、オレは良いとも、悪いとも思わないけど・・
オレの意見は関係ねーかw

だからーーー、コツがあるんだってさww
以前、訓練校のスレに出没していた社会の寄生虫、クソコテの元祖複数回受講を釣って、教えてもらえばいいじゃん
オレは、クソコテの元祖複数回受講にかかわるのはヤダけどねwww
969名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:22:37 ID:jnqIYGA8O
>>965
毎日復習とかいらないのでは、短く簡潔にまとめた方がいいと思う。

それより皆とやっていく上での大切な事を考えておくのはいいかも。
970名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:25:19 ID:PRlEnN2SP
元祖複数回受講はカネ目当てだから、不人気で倍率低いコースに
申し込んでるので一般人には参考にならないよ
971名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:30:35 ID:jnqIYGA8O
複数さんは結局心が貧乏で、趣味がないから訳のわからない方向に進んだのでは?

1ヶ月の話が本当に会社都合なら、学校行くのわかるけどよくそこ採用してもらえたね?ハローワークの求人だったのなら、学校受かる確率高いのでは?
972名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:44:37 ID:v5+BcUm30
>>964
そもそも1ヶ月は経験と見てくれないよ、最低でも1年はないと。
というわけで前々職から事務希望に至る説明かな。
973名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:48:47 ID:bp609YSAO
>>964
>>965です。
ホントに会社都合なんです。

私が入った時にはもう給与どう払っていけばいいのか、こんな会社倒産だと話してました。

話せば長くなりますが、9月末社長が辞めるといい専務などが会社のお金など引き続きしているなかで、
負債額が聞いていたのと1000万多く、また会社名義で社長がお金を500万借りていて、
専務たちも予想できない負債額なんで、急遽その負債を瀬よいながら負債を返すより年内に会社を潰してプラスにしたいと言われ離職したんです。


来年から一人暮らしを考えているのは専務しってたので今から仕事探したほうがいいといわれたんです。
974名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:53:42 ID:PRlEnN2SP
その状況で人を雇うかなあ

無責任で非常識だよね
975名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:55:09 ID:Z0gtYJsd0
>>973
変な嘘や小細工はいらないから突っ込まれたら>>973と同じこと言えばいいだけ
976名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:58:13 ID:bp609YSAO
>>974
仕方ないです、会社のお金は全て社長が管理していて専務たちが蓋をあけたら社長が言ってることが違ったんですもん。



>>975
小細工などはしていません。ホントの事を話してます。


ホントに受かりたいんです。やりたいんですよ。
977名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:00:26 ID:Z0gtYJsd0
>>976
いや前職を伏せてとかそういうことね
ありのまま話せばいい
あと訓練でしっかりスキルを身に付けてそれを活かした仕事に早く就きたいってアピールすればいい
978名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:03:22 ID:+qiZ3Cja0
どっちがいいかなんて分かるわけないじゃん
そんなもん正解なんて無い。100%受かるなら皆同じ答えだしね
979名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:07:49 ID:Z0gtYJsd0
ちなみに俺は>>976が受ける科を受講してるが
筆記は8割くらいできた感じで、面接では意気込みとか、ニート期間のことも全く聞かれないで3分くらいで終了して受かった
980名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:12:19 ID:L1gv4uiXP
>>962
受給延期目的で受けるんなら
やめたほうがいいよ。
福祉系に行くために必要なら受けるべきだけど。

熱心な生徒ばかり集まった場合
受給目的の奴だけ浮いちゃうから
3ヶ月耐えるのも芝居し続けるのもきついよ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:12:55 ID:0KxDbm2t0
職業訓練に落ちる奴って、就職すんなって言われてるようなもんだよな
982名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:47:08 ID:jnqIYGA8O
職業訓練には「優先される順位」がある話から始めないか?

一家の大黒柱とかそんな人は通過するだろう。させるだろう。
983名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:48:31 ID:bp609YSAO
>>976です。
いろいろな意見ありがとうございます。ハキハキとしゃべり熱意を伝えてきます
984名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:00:23 ID:tXnSpXm/O
>>976
つうか志望動機を他人に聞くなよ、アホw そんなだから解雇されんだろw
985名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:09:17 ID:yKhcophl0
ワード&エクセル、ビジネスマナーたらを学べる訓練に申し込みました。
面接受かって、12月から2月末まで専門学校に行きます。
正直、給費の10万と貸与の5万が目当てです。
この訓練中に3月からヘルパー2級の講座とかに申し込んでみようかと思案中。
絶対、介護とかには就職するつもりないんだけど、訓練内容次第ではお金稼ぐために…
こんな俺でもできるかな?
ヘルパー2級の訓練って、そんなに甘い内容ではないかな?
986名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:09:32 ID:GQMNnleG0
>>982甘いんじゃね?
査定する人間にとっては「就職できそうな奴」を選ぶに決まってんじゃん。
税金投入するんだぜ?
一家の大黒柱だろうが何だろうが能無しに金はかけれんよ。
987名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:12:56 ID:Z0gtYJsd0
>>985
連続で違う科の訓練なんて通らないだろ
2月までの訓練終わったらさっさと就活しろって言われるだけ
988名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:13:44 ID:yKhcophl0
金目当てです。
でも、うわべだけイイこと並べて就職する気があるフリをすること出来ます。
英・数・国の「テスト」なら高得点を取る自身あります、てか学歴だけはありますw
こんな俺でもヘル2、大丈夫かな?
989名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:16:53 ID:yKhcophl0
>>987
そうなんですか!?
ワード&エクセル、ビジネスマナー…の方は、社会人としての基礎を教わるものです。
そこから、介護へ方向性を絞って、ヘル2を!という発展パターンだと自分は思っていたのですが…
990名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:17:22 ID:Z0gtYJsd0
いや一年以上期間空いてないと次の訓練受けれないんじゃないの?
991名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:21:29 ID:yKhcophl0
それって民間の訓練も該当するんですか…?
薄々は感じていましたが、「民間なら大丈夫じゃね?」と心の中で囁くもう一人の自分がいて。
ハローワークに聞けばイッパツで分かるんでしょうが、まだ初めの訓練も始まっていない状態なので聞きそびれていました。
でも、3月から始まる訓練の募集が、もう始まっていたのでこちらで聞いてみた次第です。
992名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:27:19 ID:St0J+Kv50
ヘルパーは実習あるよ
993名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:27:41 ID:KxnlxAHD0
一年以上空けないと次の訓練受けれないの?
994名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:43:09 ID:Z0gtYJsd0
>>991
何をもって民間って言ってるか分らないけど、どちらの訓練もハローワーク通すんだよね?
それなら常識的に考えて不可能だろ
1回目の訓練の意味がなくなる

>>993
基本的には1年空けないといけないっぽいね
よくわからんけど
995名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:45:45 ID:lre3MENYO
>>993
基本、訓練終了から一年以上あけないとダメみたいです。
996名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:48:16 ID:S3KlsZuL0
>>984
あなたのいうとおりw

でも、そういうDQNがあつまるところだから・・・
しょせん、訓練校はね
997名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:48:43 ID:PRlEnN2SP
失業者向けのは1年間空けないとダメだけど
緊急人材育成基金の方はOKの講座がある模様
998名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 15:19:15 ID:jnqIYGA8O
昔はヤンキーいっぱいいたらしいな。
999名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 15:52:32 ID:bp609YSAO
>>982
優先順位なんてあるんですか?就職できるひとを選ぶとは見た目で決めるんですか?
1000名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 15:53:10 ID:91w34UMi0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。