★日本ヒューレット・パッカードについて Part37★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
★日本ヒューレット・パッカードについて Part36★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248860396/

過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83q%83%85%81%5B%83%8C%83b%83g&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=job

★日本ヒューレット・パッカードについて Part30★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203032428
★日本ヒューレット・パッカードについて Part31★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214314251/
★日本 ヒュ-レット ・パッカ-ドについてPART31★ (32)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213795440/
★日本ヒューレット・パッカードについて Part32★ (33)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227614533/
★日本ヒューレット・パッカードについて Part34★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237605901/
★日本ヒューレット・パッカードについて Part35★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243697138/
★日本ヒューレット・パッカードについて Part36★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248860396/
2名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 13:24:15 ID:I2Lh8qor0
1乙
3名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 16:49:11 ID:G9veWXK00
>>分離した組織がまたくっつくという噂。

KWSK
4名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 16:52:53 ID:liOR8A1h0
C&I => EDS Apps + SIP => EDS ??
5名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 18:03:11 ID:UkipgnV10
手取りで40万以上もらってる人いますか?
6名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 19:31:46 ID:DH37aLsQ0
手取り20万以下の人いっぱいいます。
7名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:56:24 ID:97rjeSbN0
院卒3年目で18マンです・・・
8名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:59:29 ID:d4T4oeje0
>>4
名前変わんじゃね?
EDSApps+一部HPSoftware+CME+TS+SIP→Technology Global Service
とかなるんじゃない?
9名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 21:00:15 ID:d4T4oeje0
>>7
去年激務だったからでは?
天引き10万ちかくあるでしょ
10名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:12:06 ID:X9SkehkT0
特殊な立場の人たち書き込みすぎ。新卒以下の給料の人たちはとっとと
やめてしまおう。それがいい。
11名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:30:19 ID:U9Ior4M70
サイコパス馬場の特徴
1.普段は普通でおとなしいようによそおっている。これは、本当の姿ではなく、
  このようにしていたほうが得だと、学習したものである。――>外面がいい
2.努力して勝ち取ろうとせず、人をおとしめて勝ち盗ろうとする。
3.相手を思いやる心が欠損している。
4.責任転嫁、全部自分が正しいと思っている。
5.人の手柄を認めず、人の手柄を自分の手柄にする。
6.自分にあまく、人にきびしい。
7.自分が全部正しいと思っていて、自分は特別な存在だと思っている。
8.人のことを誤った考えで決めつける。人のことを悪くとる。
  例えば) 人がちょっと機嫌が悪いと、確かめることなく、
        自分を嫉んでいると決めつける。−−>考え方が以外と単純。
9.自分を殊更いい人間だと誇張する。
10.平気でうそをつく。
11.罪悪感が全くない。平気な顔をしている。
12名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:42:38 ID:liOR8A1h0
>>10
人事必死だな。まったく特殊じゃねー。
6年目くらいまでは新人の頃の給与と変わらないだろ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:20:13 ID:2mhdFUUyi
>>12
7、8年目もひどいぞ。
三年間昇給凍結してたからなw
10年目の先輩が俺より給料安いの知って絶望した。
14名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:20:53 ID:McJjVteCi
>>13
pmとかしてないの?
15名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:24:32 ID:v4iO1zr50
PM任せられる人間じゃないから、愚痴って、転職したいんだろうが。
16名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:35:18 ID:b/qxMctK0
>>14
日本企業でいうところの職責、職能、成果といった要素と給与は一切関連性はないのよ。
なんたって常に定数だかならな。罠として定数が0になることもあるがな。
17名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:55:07 ID:Lbb7DcEI0
>>14
何回かあるよ。部署と仕事に恵まれてないのかな、Kでも一回当たり1%ちょい。先輩のプロモのために評価泣かれた事も何回か。そんで3年凍結してるからなw
給料上がるビジョンなんて見えない。
18名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:08:09 ID:v4iO1zr50
話がおかしいな。PMクラスのジョブレベルだと基本年俸制のはずだが・
それも最低800くらいで。愚痴ってる人はどこの部署で、どんな学歴で
職種とジョブレベルは何?ちなみに中途か新卒かどっち?
19名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:16:08 ID:v4iO1zr50
ここまでひどい状況の人は周りにいないから、恵まれてるのか。
つか同じ職場だとは思えんがな。
20名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:28:29 ID:Lbb7DcEI0
>>18
ジョブレベルって意味じゃなく、そういうポジションで案件いくつかやってるだけです。
もちろん小規模案件ですが。
詳細は伏せますが新卒5〜8年目。
21名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:34:57 ID:q/ES9joY0
>>20
そういう話を聞くと、最下層ブラック人材派遣会社のやり口を重ね合わせてしまうな。
22名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:38:52 ID:v4iO1zr50
そういうポジションでって、、、要するにPMではないんだろ?
それと、うちは中小規模の案件はとってないはずだが、いったいどこの部署なんだ?
5から8年目ってのもあいまいだし、ジョブレベルもいえないとか。
なんだかな。
23名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:48:22 ID:McJjVteCi
>>20
学歴とかは?
24名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:02:36 ID:SqQW7dc90
>>22
まー良いじゃんか。
要は給料安くて上がらないって言ういつもの話しだろ?
汲んでやれよ。
25名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:06:38 ID:Lbb7DcEI0
>>22
pmやった事ない?っていうのにあるって答えてるだけ。PM1とか2とか別に意味ないし。
てか小規模案件っていうだけで何でうちでな取ってないとなるんだよ…。保守とか改修とかあんだろ。
26名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:12:40 ID:Lbb7DcEI0
>>23
学卒です。

まぁ、昔持ってた不満を書いただけです。
年数とジョブレベルいうとバレやすいので詳細は書きたくないだけでした。
27名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:15:02 ID:xK59xOFmO
>>22
よく知りもせず書かないほうがいい。
中小案件なんてよくあるし、二十代の若手が実質的なPMやってるよ。
そして、そんな若手の給料が低いのもまた事実だ。
といっても基本給のことで、残業してる奴はそこそこ貰っているがな。
手取りが少ないのは前年稼いだからだろう。
ベースが低いから、残業ないときついんだろう。
28名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:29:52 ID:v4iO1zr50
そんなのどこでも一緒じゃねーか
29名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:44:35 ID:nZvE1b1q0
>>28
根掘り葉掘り聞いてた割に、
結局そこかよw
30名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:14:25 ID:v4iO1zr50
中小案件がよくあるというのは初耳だがな。
プロジェクトでまとまるなら、大規模案件の部分規模って話か?
そのPMを若手に任せるなんて部署は俺は知らないが。
31名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 05:53:31 ID:8CFERMA60
少なくとも旧CIなら高学歴で新卒5〜10年目で仕事もかなり出来て、
プロマネも普通にやってるのにこの10年の実質昇給昇格凍結で
Int〜Speのまま新卒に毛が生えた程度の年収で放置のやつがゴロゴロいます

I出身者という部外者が来て腐りきった病巣が白日の下にさらされたですけど、
彼らが原因ではないです。仲良し組とりわけ「花の81年組(藁)」が10年かけて会社を
腐り切らせたのが元凶です
32名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 06:13:20 ID:SqQW7dc90
>>31
十年の間に誰も止めなかったんだから、
皆同罪なんだよな?
正直、買収された側からすると甚だ迷惑。
33名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 06:38:44 ID:31UpmepH0
>>31
大して仕事できない奴らが評価してんだからそんな事予想可能だっただろ。
アンタの言う"出来る"のレベルも問題だと思うが、
本当に"出来る"奴らはさっさと見切って転職してるよ。
他社と比べて、この会社は口ばっかりで仕事出来る人間は少ないと思うが。。。
34名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 08:29:02 ID:8fh4KZ/C0
昇給が他社と合同で絶対評価基準なら33は正しいよね。
そもそももうかった原資から昇給きめてるものだから儲け少なかったら昇給できる人も少なくて
フリーズ期間長かったから一部に歪が生じたのにケアしなかったのは日本法人の中枢の頭の中までフリーズしてたのだろう。

30 若手かどうか知らんがIntでPL認定すらもってないのにPM業務やってた人はあまた知ってるよ。
認定制度すらフリーズしてたしね。運用おかしかったし。
32はごもっとも。
何もできずに退職してしまったこと大変申し訳なく思う。
35名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 09:06:20 ID:zJu8pq2G0
レス見てる限り v4iO1zr50 だけなんか浮いてるな
まぁ実質ほかの人たちのいうとおりの状態だよね
みんなガンバレ!(いろんな意味で)
36名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 09:31:38 ID:0EoIbZ1A0
むむ。株価を見ていると、MarkのWFRは正しい判断だと
マーケットでは評価されているのか
売上増が見込めないなら、コスト削減しか利益を伸ばす方法はない
まー、昇給も当分ないだろう
給料が安いのが不満だったら、どうぞ他に行って下さい
それが今の会社の考えだよ
37名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 09:51:34 ID:ESqQ8vxz0
ジョブレベルによる基本給はどのくらいですか?
僕の想像は↓です。

ENT 24〜28万
INT 26〜32万
SPE 30〜40万
38名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 11:44:13 ID:OhypgUvz0
>>37
そんなもんじゃないのかな

でもってINTで止まるのが普通かね
39名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 13:36:23 ID:Pcs0XlUA0
>>37
妥当だな
上限近くの基本給になると昇格する
40名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 13:48:01 ID:SqQW7dc90
>>36
今回のWFRや会社の対応、今迄一部の人しか
知らなかった事が2chを通じて共有されたことから、
従業員の絶望と怒り、不信は皆の中に
文字通り刻み付けられただろう。
言われなくても景気が良くなったら、殆ど転職するよ。

従業員を使い捨ての駒の様に考えていた外の
会社の末路を考えてみろよ。
皆営業力、技術力がゴミみたいになって買収されたり
結局方針転換したりしてる。

でもな、そういう会社は給料は良かったから人はそれなりに集まってたんだよな。
今のHPには人が集まる要素が無い。
今は景気が悪いから、2chの記事を読んでも応募して
くる人たちは気の毒だな。

USが分かっててやってるなら大したもんだ。
本気でJapanのクローズか売却だな。
41名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 15:40:27 ID:fHyAfTAx0
>>37
現実の数値だと、そんなとこです。
バンド上では、それぞれの下限に2万ぐらい加算する。
ENT3(28万)がINT1、INT3(34万)がSPE1のようになる。
42名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 16:01:29 ID:gidjWKwJ0
>>40
結構前から情報は共有されてたろ? 3〜4年前にWFRの割増金返却無しでOB
が復帰できるようになった頃から何か不穏な雰囲気は漂ってた。そうでもしない
と良い人が集まらない状況が当時既にあったんだよ。

まぁ、チャンスは逃さないようお互い準備は怠らないでおこうぜ。
43名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 16:24:17 ID:SqQW7dc90
>>42
だな
44名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 17:28:57 ID:V5nIErWD0
おいおい冗談だろ?
INTで24万なんだが・・・
昇給凍結中だからいくらジョブレベルあがっても意味がない。
45名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 18:01:03 ID:Yir4/yaf0
>>37は手取りの話? それとも税引き前?
46名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 18:05:38 ID:q/ES9joY0
税引前
47鳩山です:2009/09/23(水) 18:24:46 ID:mv/p56ue0
鳩山@NYの意気込みたるや良し!


かたや我が社(日本)のリーダーに目を向けると、野党自民党以下だな

そもそもリーダーに危機感はないし、メッセージも中途半端どころか、USの翻訳かゴーストライターがいるかと思わせるモノだしね

所詮、『他人事』なんだよなぁ〜
あ、これ↑、日本HPの有名な特性だね(笑)

常に『他人事』で『責任回避』だw
48名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:05:25 ID:McJjVteCi
内定者なんですが今から他さがさなきゃならないのか、、、
49名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:16:21 ID:ESqQ8vxz0
>>45
基本給ってかいてんじゃん。
残業も含めずの純ベース給与。

>>44
だからそれも手取りでしょ。
50名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:33:04 ID:cWhEHON+0
>47

少なくとも、リーダーの定義は自分の脳みそで考えたことを言語化して人に
メッセージを伝える能力がある人達だと思います。
つまり、言語を使えないサルにも出来る仕事しかしていない人達は、リーダー
と呼ぶことは難しくサル山のボスもしくはサル山のボスのパシリと呼ぶのが
ふさわしいと思います。
51名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:31:33 ID:/Now7d780
>>49
手取りじゃないし。
52名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 23:17:50 ID:syzpYS+n0
>>16
よくわかってると思う。
仕事が出来る/出来ない、正しい/正しくない、は給与と全く関係ない。
給与を決定するのは、上司から見て、保身に役に立つか/立たないか、だ。

上司の保身に役に立つ仕事ができるやつは、会社の利益とは関係なく優秀だ、給料UP。
上司の保身に役に立つ契約ができるやつは、インチキ契約でも優秀だ、給料UP。
オレ(上司)の立身出世のために、お前ら(部下)もっと働け。

どの会社、どの組織にも少なからずある話だが、最近のHPはそれだけで成り立ってる。

腰巾着になるしかない。時には芝居を打って上司を危機から救え!
53名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:16:09 ID:I7Y45UsT0
>>52
その上司がこれからもずーっと会社にいられればいいがな
あんたの大切な上司もいつまでいられるか分からんぞ
自分を殺して、上司に尽くしても
上司がいなくなって、梯子ははずされるかも知れないぞ
そうなれば、何にすがって生きるんだ?
54名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:31:34 ID:jgcqNxUQ0
>52
最近は自身の保身のために腰ぎんちゃくを切るケースが多いんだけど知ってる?
55名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:40:54 ID:eaJo4Mtl0
お、EDS名前変わるのか。
だからなんだって話だが。。。

http://finance.yahoo.com/news/HP-rebrands-EDS-as-HP-apf-4082752277.html?x=0&.v=2
56名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:52:24 ID:jgcqNxUQ0
はぁぁ25000人のLayOff開始ですか
57名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:05:48 ID:eaJo4Mtl0
>>56
ちゃんと英語読め。もう終わった話だ。
別のソースも出しちゃる。

http://sanfrancisco.bizjournals.com/sanfrancisco/stories/2009/09/21/daily53.html?ana=yfcpc
58名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:34:58 ID:I7Y45UsT0
EDSという名前を抹殺し、HP Enterprise Servicesという
名前で呼んだら、それで統合が完成したという記事の趣旨がわからんな
もうWFRはやめるといっているのか?
こんな内容のない記事を書くほどIT業界は話題に事欠くのか?
59名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:56:44 ID:Q4qGT4jgO
これはHP自身で記事にしてねって頼んだんだろう。
EDSの名前にすがってる残党に引導を渡したいんだろう。
あなたの会社はもうありませんって。
60名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:18:49 ID:NJLX4U0E0
>>52
それは昔の話だろ。
今は原資がないから、上司にゴマすろうが楯突こうが昇給は常にゼロ。
61名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 04:56:07 ID:r4QZD8qN0
そうか。これで我らがSIPはHP SMB or SOHO Services に格下げなんだな。
さらば落ち武者(笑) まだ居たか?
62名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 16:45:54 ID:leAI9pv50
4Qのコミットねぇ・・・・
63名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 17:04:52 ID:Q4qGT4jgO
いま成長してないのに、
新たなる成長とはこれいかに。
64名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 22:31:30 ID:0mDYa75r0
元気のない会社だ。
転職版ではスレは長いが、全く魅力のない糞会社。
65名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 01:39:51 ID:k2vPLRPc0
ここまで腐らせた引責で会社を辞めさせられたはずの連中のほうが
今まで残っている社員たちよりよほど幸せそうに見えるのが悲しい。
どうにかできる立場でどうもしなかったのは同罪です。その通りです。
66名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 03:02:35 ID:TP3+qIuJ0
どうしてみんなはまだ日本hpに留まっているの? 理由が知りたい
67名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 03:06:27 ID:TP3+qIuJ0
>>65
ヒント
ノーリスク・ノーリターン
68名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 04:11:22 ID:KAG1SpG+0
>>66
内容はどうであれ、一次請けできる立場にはあるので、
視野が広げられるメリットはあるとは思う。

それ以外の理由は俺には見つけられない。

早い段階から、自分の進む道を見つけ、皆を導く事が出来たなら、
この会社で、今でも昇給が望めるのでは?

自分の与えられた範囲の業務しか、こなせない低レベルな社員はいらない。
69名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 04:44:53 ID:SU9qhaQ/0
>>68
だから、何度も話題に上がっている通り
この会社で頑張ったり成果を出しても
昇給は無いの。
何か間違えてプロモートしても昇給は
有りません。
この会社でできる事は転職に備えて
自分のスキルを磨き、色々と経験を積む
事だけです。
そうして転職するしかありません。
会社も多少仕事が出来る若手をやめちゃう迄
酷使する事しか考えていませんので、
そうしてくれることを望んでいるのです。
今のHPJを皆が望む様に変えるには、社長
に白人が来るしか有りません。
しかもそいつが日本の惨状を適切にマーク
に伝えてくれて人事戦略と施作を抜本的に
変え、人を育てようとしない限り変わらない。
だが、それは我々一般従業員が勝手に
考えているドリームシナリオだ。
そんな事が起きる可能性が何パーセント
あると思う?
そんな超不確実な未来に淡い期待を持つ
位なら自分でコントロール出来る未来を
選択するのが普通だろう。
そんな事ばかり考えていると老後に年金
が出なかったら、死んでしまうぞ。
70名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 05:49:36 ID:KAG1SpG+0
>>69
そうか。

やはり、この会社を見限った俺の判断は
間違ってなかったと思える。
ありがとう。

この会社に在籍していたおかげで、
現場・上流の両方に触れることが出来、
よい経験をさせてもらったと思ってる。

運があれば、またIT業界に戻れるだろう。
71名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 09:49:06 ID:CnWSWqRMO
年俸制のレベルの人たちはまた別だと思うが。
72名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 11:27:10 ID:WX4EDXftO
>>71
年俸制?別?
すくなくとも、みなしも含めて、昇給無しだろう。
73名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 15:07:08 ID:be7Y8ov60
>>68
> 自分の与えられた範囲の業務しか、こなせない低レベルな社員はいらない。

俺にはこれが間違っているとは思えないがな

常に向上心を持って自身の幅を広げていくことが出来るひとは
そうやって与えられた以上の成果を出していけばいいとは思うが

与えられた仕事を淡々とこなしていくだけがレベル低いと
言う君はどれだけの成果をあげてるのかな
74名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 17:51:36 ID:twA9xwH40
なんだか漫画のディルバート見たいに
経営側と従業員の二層に
分かれたかんじだね
75名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 20:48:28 ID:6nT6oUSl0
経営側か。例えばアンおばちゃんは、15ドルのストックオプションを
行使して45ドルで即売って億単位で儲けてるよ。
ソースはUS Yahoo FinanceのInsider Transactions。
76学生:2009/09/25(金) 23:38:41 ID:inG2hfPR0
日本HPと村田製作所ならどっちに就職した方がいいでしょうか?
77名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:54:00 ID:sY8KrXxV0
>>69
そうだね。前スレ 816 辺りの昔話を見れば解るとおり HQ に意見しようなんて
気骨のある外様は粛清されちまったし。それに白人社長が来たって適当に数年
惰性で流して終わりだろうな。
78名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 00:23:53 ID:l9qsbPW90
Iの連中は何もできもしないのに口ばっかり。デコミの元凶。
79名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 00:46:37 ID:fxf13Hej0
そりゃそうでしょ。
Iの連中はいずれはどこかの社長に落ち着くつもりだから、
HPは通過点としては都合のいいキャリアなんでしょ。
元々この会社を良くしようとは思ってないよ。
80名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 00:47:00 ID:1NQxzSvj0
>>76
考えるまでもなく村田。
81名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:48:35 ID:kvZ3wi2W0
をい、誰か >>80 を否定する材料持ってないのか? (w
82名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:41:36 ID:/ma7iffWO
なぜ村田と比較しているのかが理解できてないのだが?
83名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:44:05 ID:1NQxzSvj0
>>82
76がどっも内定でたんじゃない?
84名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:47:10 ID:/ma7iffWO
なおさら、そんな組み合わせで就活したんだ…ふーん、て感じなんだが。
よっぽどHPについての誤情報でも見たのかなと。
まぁ、とにかく来なくていいよ。
85名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:14:01 ID:iqGjJvJ2O
会社やめようとしてる人間の吹きだまりでそんな質問されてもな。
86名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:44:45 ID:9WgOQNS40
>>76
そんな地方の町工場と一緒にするなよ。失礼だろ。当然HP。
87名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:20:58 ID:b0DEbGHE0
>>86
いや村田でしょ。
88名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:51:20 ID:YX/uy0lK0
全てがむなしい・・・
89名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 02:59:26 ID:CQCAM6zYO
今は何を言っても駄目だろう。

一つ言えるのは、日本HPの社長は、外様じゃ駄目 !!!!!

PL36でHPJ (当時は当然YHP !!!!)が、グローバルで貢献、
日本にYHP有り!!!!!の頃からの生え抜きあたりでないと無理だな !!!!!

ハード野郎にガツンと言える様な人でないと真に良い会社にはならんよ。

90名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 05:59:57 ID:I56EjtCN0
いま社長交代するとしたら社内に候補って誰がいる?
91名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 12:17:00 ID:B5ptyVSJ0
仲良し組みの回し者か?
現場を腐らせている元凶から選べと?
92名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 12:28:08 ID:xrsy2xUZ0
候補になりそうな社内の人材はもう出てっちゃったんじゃないか?

呼ばれてやってきた旧社員なら、社内から出たって言えるのかなw
93名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 13:25:12 ID:N7JcQqVN0
YHPは自民党
94名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 15:25:58 ID:uy5c9gkh0
民主万歳
95名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 16:18:45 ID:odq1oADpO
伊達・有村ダブル優勝ktkr
96名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 16:59:10 ID:ASPRr+FS0
>>95
女子ゴルフと女子テニスのスポンサーになるとは、名を売るために
金を使っているな。 でも、ネット上では糞会社として有名になりつつある
ブラック企業ではあるが。
97名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 17:09:27 ID:Sw0gHqB60
>93 YHPは自民党

仲良しクラブはそんな大先生たちじゃないよ。
教団程度じゃないか?
98名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 17:36:51 ID:8AEqTzjy0
>89
YHPがそんなに良いのかね?
偏差値だけ見れば出来は良いかもしれんが、所詮は育ちの良い世間知らず。
って言う世間の評価知らないの?

結局、WWに物申すことも、JPを統べる事も出来なかったなぁ〜
存在理由ってあるのか?
存在そのものがコストだろうにさ(笑)

Iも駄目、シンガポールもUSも駄目とわかった以上、
次を担うのは、DECの生え抜きか、国産他社の人間しかあるまいよ。
99名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 18:17:20 ID:8AEqTzjy0
あ、ごめん…
YHPの生え抜きしかこの会社には残っていなかったのを忘れていた。
マージされたDECやTANDEMの主だった人々は、もういないんだった。
次代を担うべき人間は社内にはいない。こりゃあ駄目だね(笑)
100名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 19:28:52 ID:YtSgYQZq0
YHPって当時三流会社でしょ?

Yが付かないHPかCの生え抜きでいいよ。
101名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 22:08:57 ID:Hwc86MeA0
>>100
だからCもDもTも、みんな外に出ちゃってるよ。YのつかないHもどれほど残ってる
のかねぇ。

それとT柳さん追い落としの時に失ったシェアは一朝一夕には回復できないでしょ。
ライバルだって遊んでる訳じゃないし。楽観できる材料が無いな。(w
102名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 22:14:16 ID:cYkSFU2h0
Hソフト、手ごわいな。
103名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 23:20:55 ID:jwWY+o7S0
CもDもTも、みんなのこってるよ。やめたのは、不正取引とH口についていったやつだけ。
104名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 04:27:15 ID:DkMZkA730
>>103
恐ろしく現場が見えてないな。
どこかのマネージャか?
105名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 09:45:46 ID:33XQ90sa0
T柳って、
CPQがHPに買われるって分かったとたんに、雁に会いに行って、
「俺が日本では実権を握ってる」って売り込んで社長におさまり、
悪事がバレそうになったらとっとと辞めて不問にしたヤツだよな。
残ってるT出身者も、ゴネ得を地に行く連中ばっかで嫌になるわ。
106名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 15:20:43 ID:yz7QEKDP0
T出身者から言わせてもらえれば、
他の連中が適当すぎるわ
107名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 15:50:56 ID:YPUd14kM0
適当→人が弱みを見せても、相手のことも考えて適当にほったらかしておくこと。
108名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 17:05:55 ID:YdnzwJje0
どこの出身だろうと生え抜きだろうと中途だろうと、優秀な人もいれば、ダメな迷惑な人もいて、色々でしょう。
もう存在しない会社や過去のことはともかく、現在は皆日本HP社員。恥も皆の恥。唾を吐いたら自分にも。
色々な人材が適切に活かされる環境ではなくなってしまった?
HPは素晴らしい環境だったと記憶していますが、どうしたんでしょうかね。
困った状態になっているのは日本だけ?
あるいは、社内が荒れて腐っているように見えるのは、ここの書き込みだからか?
109名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 18:05:40 ID:/FW6+6s8i
>>108
pmHPの人たちは皆良い会社だったと言いますね。
個人的にはそんな感情を持った事は無いので、その頃に合併したかったですね。
110名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 22:11:51 ID:m7D8NS2z0
ときどき激しくずれたコメントを書く奴がいるが、そいつらが経営企画部とか人事の連中でないことを祈る。
あまりに現場から離れ過ぎていて激しく脳内HPを作り出してるのではないかと心配になる。
年俸1500万円もらって定時に帰宅するような連中の給料を年収600万円の現場が稼いでいるだけでも異常な事態だが。

111名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:24:03 ID:VAg4RvBt0
>>110
当たり前の事をよく批判できるな
だったら年取って若手と同じ給料で仕事すれば?
112名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:25:41 ID:VAg4RvBt0
>>111
年取っても、な

どこの会社での同じ構図だろ?
113名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:40:02 ID:2ZEfXX6D0
まあ今年から年収600万円ももらえるかっていう状態なんですけどねwwwwwwwww
って笑えるか!
114名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:04:38 ID:Vf0jmYUA0
でた年功序列!
115名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:37:37 ID:VAQDLS/R0
$50に届きそうな勢いだな
おまいらの不平不満はHPQのこやし
116名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:45:51 ID:BmJjQXJg0
あいかわらずな雰囲気みたいだな。
さっさと辞めちまえよ。
117名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 01:11:48 ID:NJ0jn3wg0
>>115
何で、こんなに元気がいいんだ?
118名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 02:43:00 ID:wU8zBIJ90
>>117
米国では不況が底を打って景気回復の兆候が指標等に現れてきたため。
こないだの決算発表でも業績回復の予兆が現れてきていて、マークのハゲも調子こいた強気発言してるだろ。
あっ、勿論日本の外の話しな。
日本は利益率が改善する迄WFR続行です。
直販、サービス部隊狙い撃ちです。
今はパートナー頼みなので、パートナーサポートの部隊は減らせないので。
119名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 06:59:24 ID:VLPKBXSG0
もうAPは廃業したのか?
120名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 07:01:59 ID:mydDu/eI0
>>111
あなたもこの会社の欠陥構造が見えてないのではないですか?
今現場の第一線にいる連中は年取ってもほとんど給料変わんない。
今1000万以上貰ってる30代後半の連中は年功序列的に給料が上がっていったのに。
どこの会社でも同じ構図なのは、年取れば相応に給料が上がっていくから、
若手のうちは安い給料でもガンガン働き続けられる。この会社とはまったく
違う。
10年たっても新人とほぼ変わらない給料で今後も給料は変わらないか下がる中、
どうやってモチベーションを保つんだ?どうやって人生設計をするんだ?
あんたがどこのだれか知らないが、もしマネージャーレベルで、もし
この事態を「当たり前のこと」と本気で思っているなら、本当に残念というか
悲しい。やっぱりか、という気持ち。現場が疲弊していくわけだ。
家を持っていて、車を持っていて、結婚していて、子供が私立の学校に通っていて、
夏休みは海外に家族旅行できていいですね。そういうあなたにとって当たり前のことが
600万円の給料ではできそうもありません。
せめて新車のBMWを買った自慢とかしないで下さい。涙出そうになるんで。

121名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 07:27:02 ID:VLPKBXSG0
>>120
ほなさっさと辞めなはれ。 アンさんの夢は、今の時代では贅沢なんよ。

600万ももらえたなら、地方の電機では部課長級待遇。

この会社の以前の待遇が異常だったんだ。
だから、WFRの目的の一つに、そういう高コスト連中を削減して、
世間並みに落とそうとしている。

今のHPの待遇は、ま、世間並みなんじゃないの?

文句言うなよ。
どうしても憎いのなら、刺せばいいだけ。
122名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 07:28:23 ID:VLPKBXSG0
修正:
> この会社の以前の待遇が異常だったんだ。

あの頃は、仕事が多くて皆必死で働いていたからな。
123名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 07:38:05 ID:VLPKBXSG0
>>121
心配するな。 

残ってる高コスト連中も、コストに見合った価値を
会社に示す事が出来なければ、即効でクビになるょ。 
そう、彼らは数字を持たされている。

この会社で50歳以上で活躍されている方は、法務などを除いて
オーダーが獲れる・契約上手・種まき上手な営業か って部類だけだから。

給料安いんだから、オーダーはこいつらに獲らせておいて、
自分は食べさせてもらい、余力でスキルを広げてゆけばいい。
資格とか、転職時に有効に役立つものをとれよ。
124名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 08:45:31 ID:f6tyyOClO
なぜ、十年後の話まで勝手に予想して悲観してるんだ?わからないことのが多いだろう。
125名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 08:51:55 ID:LdrRmx8Y0
30後半以降とそれ以下の世代の認識の違いが如実に表れているね。
126名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 08:52:20 ID:6GlaTajr0
だよね
実際十年後に会社いる確率のが低いと思うけど
127名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 09:29:34 ID:uzskH80y0
弥門って何で「やもん」って言ってるの?リーガルネームは違うのに。気になる。
128名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 09:39:29 ID:uzskH80y0
よーし。

パパが残してくれた会社で、バルブを売っちゃうぞ〜〜


なはは。
129名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 09:57:39 ID:4ANwdZrAO
130が言ってるのは、お前ら給料貰いすぎとか、
そういうことではなく、今や、給与が固定されてて、
低いまま固定されてる若手としては、絶望的な
気持ちになる、と云うことだろ。

もっとも、辞めればいいというのは、正論。
会社や客やプロジェクトなんて、こんな待遇
受けてるなら、気にせず辞めればいい。
出来なきゃ、それまで。

このスレには、世代関意識格差が
如実に現れてますにゃ。



130名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 10:08:57 ID:f6tyyOClO
なぜ、この状態がデフォルトだと思ってるんだということだろ。十年後なんてどんな風かわからんだろ。
131名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 10:16:21 ID:LdrRmx8Y0
>>130
確かに10年後はわからないけど、この9年間変わらなかった実績があるからな。
3年後、5年後は容易に推察できるだろ。
132名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:46:06 ID:jWO+WYIe0
リーガルネームではない読み方で名前を名乗る奴って、タレント気取りなのかね?
結婚で姓が変わったけど旧姓を名乗る人は全く別問題だが。
133名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:48:08 ID:jWO+WYIe0
それと、交際費を独り占めして全く意味のないゴルフコンペに精を出す本部長って、hpのデフォルトでつか?

ゴルフコンペをやった事による、受注UPは全く無く、単に自分個人の遊び仲間を作るためにやってるだけなんだけど。


134名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:24:25 ID:7lzeI5B7O
ここのカスター職に応募しようと考えてますが、定年まで、働けますか?
30歳の専門卒です。
135名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:29:29 ID:zZS16cUUi
>>134
どこの会社も無理
136名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:31:29 ID:zZS16cUUi
>>131
つーか、今より悪くなるポテンシャルの方が俄然高い様に思えるが。
137名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:44:12 ID:VLPKBXSG0
その通りだね。 

社外ではSEが時間級パート扱い(社会保険なし)の求人も出始めたよ。
さすがに目を疑ったが。
138名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:02:55 ID:bRKBKvjU0
>>134
定年まで働く気なら日本企業に行ったほうがいいよマジで
履歴書に箔をつけるつもりで2〜3年くらい働くならまだ考えられるが
139名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:09:18 ID:zAzG10fF0
>>138
職務履歴、経歴書的にはマイナス材料にはなってもプラスにはならない。
営業は別かも知れないけど。他は評価されない。
140名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:09:38 ID:Qr8zfYrn0
日本の会社でも、殆どの人が定年まで働けるなんてことはないでしょう。
全員が60歳まで会社に残ったら組織が成り立たないのが普通に思える。
会社も本人も積極的に言わないだけで、実際は、殆どの人が、40代、50代で
肩叩き等による早期退職をしているのではないか。定年退職を想定した人生設計は危ない。
うまく転職したとしても、転職先も事情は殆ど同じでしょう。全社員が安定して定年まで働ける、
そんな会社存在するんですか。あれば、是非知りたいっす。
141名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:12:33 ID:VLPKBXSG0
月給13〜15万(税込)の町工場とかなら、人の方を大事にするけどな。
142名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:29:36 ID:zZS16cUUi
>>141
不景気の時は一緒だと思うけど。
もしくは一緒に吹っ飛ぶか。
143名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:08:15 ID:zAzG10fF0
アデコでいい思いをした人はいますか?
144名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:11:50 ID:VLPKBXSG0
>>143
どこよりも、本音で語ってくれるし、叱咤もくれる。
その意味で、鍛えられたかな。
145名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 21:14:25 ID:sCzTMMlei
これまでこの会社の利益の源泉とマークが見てる方向性を見れば従業員待遇がどうなるかなんて予想できるでしょう。
過去に好きなことやっても寛容だったのは売上と利益の実績があったからというのは社歴がながい人なら理解してると思う。
これは実力云々よりも業界内の地位やマーケットなどの要素が大きかった。でもゲームは変わったのだ。
会社を去ったが最初に入った会社が落ちぶれるのは悲しい。
残った従業員の方々には現実を直視して懸命にこの危機を乗り越えて欲しい
146名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:33:32 ID:1lpoiHst0
日本のGNPは14%下落したから今回のダウンは止むを得ないと説明したら
マークは納得したそうです。マークは依然世界第2位の市場として日本を
重要視しているそうです。
147おーびー:2009/09/29(火) 22:36:38 ID:ihfc7fSB0
>>140
日本の大手は結構大丈夫。ずっと本社に居られるわけじゃないけどね。50代半ばで
子会社に出向→転籍、それから定年ってパターン。ウチの場合、制度として確立し
てます。

詳細は書けないけど、これから秋の中途採用若干名募集掛けます。
148名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:47:41 ID:bRKBKvjU0
>>146
だから何って感じ
いまさら

てかJapanの落ち込みって14%程度だったっけ
そんなしょぼい説明でマークハードって納得する???
149名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 23:13:53 ID:LdrRmx8Y0
>>146
売り上げはAspireの14%以下だろ。
ダウンの幅をごまかして報告してる気がする。
150名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:40:03 ID:NG1OF8Hz0
>>146
それは社長コーヒートークでの戯言でしょ
151名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:47:58 ID:DlHNKlUO0
>リーガルネームではない読み方で名前を名乗る奴って、タレント気取りなのかね?
ちがうよ。やもんは、古森の同期だからだけでWFRにならずに、のこっているだけなので、
タレントきどりじゃない
152名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:58:10 ID:QHYjDseI0
>>110
年収600万円の現場がうらやましい。
俺のような若手から見たら昇給の機会もあった先輩達もうらやましいわ。
正直年収500万円の壁がある。


あの社長のコーヒートークなんなの?
ありえんわ。あんなんでいくらもらってるんだろ。
153名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:07:28 ID:f3xEatNn0
そういや最近の我が社の従業員達の身なりは貧乏臭くなって
来た様な稀ガス。
おい会社ぁ、いい加減給料上げるかスーツ購入手当でも出してくれよ。
おいら達、外で笑われちゃうよ?
特に若い世代。
154名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 03:57:21 ID:GxqDV/MB0
>>130
向こう10年で日本の経済が劇的に成長する可能性は低いし
GDP成長だって1%そこそこなんだし、ユーザ側のIT投資も
合理化低コスト化、技術も仮想化、クラウド化という流れに
あるわけですので確かに向こう10年何が起きるかわかりませんが
あまりポジティブにはなれません。銀行で住宅ローン組むときに
「向こう10年で何が起きるかわからないじゃないですか過去9年
実質昇給ゼロでこの給与ですけど将来はあがることもあるはずです」とか
言うたら「こいつアホ、ローン無理」となる可能性が高いです。
ポジティブな期待できる要因があれば知りたい。
辞めればいいだけですね。この年でヒラで新卒から昇給ゼロにされて
傍から見れば無能そのもの、転職もままならないのが現実ですが。
すみません、愚痴って。
155名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 05:01:14 ID:wtiUNiHr0
>151 部下は見すてて、自分だけ FY10のポジションをGET
156名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 06:15:21 ID:tu6Ma+Hu0
>>154
給与額よりも雇用の継続性を疑われてローンが下りない可能性がある。
157名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 09:37:54 ID:HCmvvEVt0
朝早くから夜遅くまで一生懸命働く -> 昇給無し
昼位に来て何もしないで6時に帰る -> 昇給無し
雲上の人々 -> 何もしないがWFRで株価上がってストックオプションで儲けは出せる

転職に役立つスキルの習得に努めてとっとと脱出が一番
158名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 09:42:11 ID:HCmvvEVt0
>>156
住宅ローンどころか銀行系、信販系で審査が厳しいところだと
100万程度のキャッシングも審査通過できないよ
ためしにやってみな
159名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 10:03:56 ID:2SOZFYrD0
>>149
これマジ?
160名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 10:17:19 ID:kaRQADO40
30歳で手取り20万前後ってこれいかに?
161名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 10:31:18 ID:TwxRrN2Pi
>>160
転職してなかったら俺もそんくらいだったなw
下手すりゃ20いかないとか…
162名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 10:39:02 ID:EIOHRXZ00
日本の大手の1例だと50代半ばで子会社に出向→転籍→定年が制度化?
想像ですが年収などの条件は落ちるでしょう。それでも急に切り捨てられるよりは良いか。
そういう大手でも、経営状況が深刻に悪化すると「早期希望退職」募集して肩叩きをやりそうな。
仮に、中高年を受け入れる子会社が沢山ある大手は良いとしても、
では、そういう子会社の生え抜き社員の方は、40代、50代になったらどうなるんでしょう。
厳しい状況の所に親会社から中高年を押し付けられると大迷惑なのではないか?
かわりに生え抜きの子会社社員を切り捨てる?
世間のサラリーマンのどれくらいの割合の人が定年まで働けているのか実態を知りたいなぁ。
元気で頑張って仕事していれば定年まで働けるというのは若い頃の妄想に過ぎなかったか。
163名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 15:58:20 ID:PdNLQ/59O
板違い
よそでやれ
164名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:38:17 ID:QIFAu4ZU0
古森は何で責任取らないの?
165名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:06:05 ID:qu5Q1wPW0
>>164
社長が責任とらないのに、その下は取らないでしょう。
辞めていった連中も責任を取ったわけではなくクビになっただけ。
166名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:14:21 ID:wtiUNiHr0
>164 腹黒いから、いけにえを探しているだけ。
     同期を差し出すのか?
167名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:17:02 ID:HCmvvEVt0
末端をWFRで切って帳簿の帳尻あわせ。
いかにもIBMらしいやり方だ。
いっそ合併しちまえよクソったれ。
168名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:32:33 ID:ppIH8PvVi
>>167
別にIBMらしいやり方だとは思わないけどな。
AP/USの言いなりなんだろうし。
あっ数だけ言われてやりかたは任せられてるのかな?
169名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:58:44 ID:HCmvvEVt0
>>168
> いかにもIBMらしいやり方
これは嫌味のつもりだった

どこの外資でもやってるのは周知
170名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 21:05:09 ID:t6y7YtAU0
活気があるなぁ…。
と、大連の遠くの空から思ってみる。
171名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 21:28:57 ID:eqRc5ez20
現社長ほど経験・知識豊富で、人望人格・見識とも優秀な人はそういないから、
そう簡単には切れないでしょう。どうして社内で人気がでないのか不思議。
長期政権は堅いのでは。

>>162
偉くない50から65才の人でも生き生きと働ける会社をHPは目指してほしいね。
172名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:01:56 ID:Iu6QxhWp0
経験・知識豊富、人望人格・見識優秀ねえ

社外の人なんだろうけど、もしそれが備わっているとしても
まったく生かされていないし、如実に現れている部分なんて見えませんけど・・・

まさか本人?w
173名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:13:44 ID:Uv9lAk1x0
>>171
K出氏の自演だったら超おもしろいw
社長にもなって2chなんて見るなよー
174名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:35:57 ID:f3xEatNn0
でも、IBMでも次期社長との呼び声高かったらしいよ。
それなりにやはり優秀なのは間違いない。
でも、きっと器じゃ無いんだろうな。
IBM、ソフトバンク、HPと3回目の失敗だ。
175名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:37:09 ID:jjYjxZZW0
初めて見た時から思ってたが、カリスマ性ねーよな。
176名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:55:03 ID:2SOZFYrD0
>>174
>でも、きっと器じゃ無いんだろうな。

やっぱ、そう思う?

匂いがなー。 縮退・堅実こそあれど、飛躍の匂いが。

T柳さん、好きだったんだけどな。
177名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:09:23 ID:A61tFyk20
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>173はコーヒートーク送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
178名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:10:12 ID:943O0jbX0
き・ず・な
179名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:25:31 ID:wQ2Y3WYi0
>>151

そうそう、それに彼は近大卒だし
180名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:42:59 ID:/SnIMkTk0
近大って言ったら、馬鹿じゃん。
181名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:45:05 ID:VMdXhJAW0
まず、何の役にも立っていない本部長から総取替えを激しくキボンヌ!

182名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:48:42 ID:xgVc8tkGi
>>174 Iを去った理由をIの人に聞いて見るといいかもね。
183名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 01:41:20 ID:IHq9MsQj0
働きやすい会社ランキング2009
1. パナソニック(2)
2. 凸版印刷(5)
3. 東京海上日動火災保険(19)
4. 日立製作所(3)
5. 日本ヒューレット・パッカード(20)

評価項目
(1) 社員の意欲を向上させる制度
(2) 人材の採用・育成と評価
(3) 働く側に配慮した職場づくり
(4) 子育てに配慮した職場づくり
184名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 07:51:51 ID:ux61F6cPi
10月になってFY09もあと1ヶ月。
10の体制はいつ発表されるんかな。
EAMはマネージャー以上のみで、あとはSSになるらしいって聞いたが…。
185名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 09:16:56 ID:+8YDrXo6O
>>178
GBの営業だね。
あのメールには笑ったよ。
ロジカルシンキング(笑)
186名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 09:37:50 ID:c37BBrx40
>>160
40代でも、手取り30万切ってるぜ。
はぁ〜
187名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 12:10:14 ID:phjImVpO0
FY10人事やVoW結果が超楽しみではないか
188名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:23:23 ID:axsa2OYm0
FY10一発目のWFRはいつから声かけが始まるの?
189名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:38:04 ID:nrdm/u7r0
今日BPさんにもらったファイル名が
xxxx_20090931.xls
だったよ!
190名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:14:58 ID:4Fhp0jJY0
>>188
時期より規模が気になる。
時期は11月2週目あたりからじゃねーの?

>>189
9月までの契約だったんじゃね?
191名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:32:45 ID:axsa2OYm0
>>190
どんくらいの規模で削るの? 500人くらい?
どっか部署狙い撃ちかな?

話は変わるけど当然今年も昇給無しだよね・・・・
192名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:39:21 ID:h1bPl2io0
>>189
ははは、オイラも時々やるよ。そーゆーの。Excelの中だと日付計算つかったり
して自動設定されるようにするから余り間違えないけど、ファイル名だとね(w
193名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:51:01 ID:4Fhp0jJY0
>>191
TSGとEDSの合体は決定事項
PSGとIPGの合体はWSJ情報

効率化という錦の御旗はどこにでも立てられるな。
人数考えると新生ESになれない人が多数でる予感。

昇給はある、なしで言えばあるんじゃない。0.2%とか。
これを昇給と認識するかどうかは個人の自由。
194名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 23:08:12 ID:h9C8YJ820
この会社にいるひとは何が良くているのですか?
195名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 23:26:51 ID:5KUwo8fI0
今、インセンティブ出る営業はどれくらいいるのかな?
ISS主流でTgt数億では厳しいでしょ・・・
196名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 01:02:27 ID:Y+zse3MN0
新卒より手取り安いってどうなってるの?
そういう人たちはいったいどういう経緯で?
197名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 05:16:14 ID:IY3xwm2k0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【トリス】最低価格帯のウイスキー 6【オーシャン】 [お酒・Bar]

貧乏臭くてよろしい
198名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 07:48:19 ID:RVtF8+rr0
>>196
残業代がつけれる状況の新卒と残業をつけることを許されていない人じゃね?

俺は以前部署変わる前は工数足りないから、残業しないでくれと言われたけど
そんなの無理だからサービス残業になった。上からは残業してもつけるなっていわれた。
199名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 08:44:12 ID:hduuKIii0
そういうのってまさにイリーガルだから、
早く然るべき所に通報した方が良いよ。
それが自分のため、同僚のためにもなる。
200名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 09:51:09 ID:VTQYnH4IO
残業代をつけるなといわれてるレベルの人なら、年俸制のはずだから、新卒より手取り安いなんてまずないんだがな。この板に書き込んでる段階で特殊なんだろ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:56:36 ID:Mmf40agD0
>>200
年俸制の人に残業代をつけるなって言うのか?
202名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 20:45:56 ID:hvEJUZp+0
まあ新卒〜30前半は想像よりもずっと厳しい生活状況ですよ
203名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 23:32:03 ID:2BmwFSnt0
やと、営業組織決まった像。今回は仲良し組がかって、I**出身組の負け w)
204名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 23:33:29 ID:uNWXWRd90
w)

なにこれ
意味も分からず使うと恥かくよ
205名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:05:28 ID:8HQRmh7PO
>>203
毎年組織固まるの12月頭じゃない?
今年は早いんだね。
206名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:09:27 ID:kPBKY8CZ0
>>203
アナウンスされた?
207名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:11:45 ID:kPBKY8CZ0
>>199
通報したところで会社に通報してもあとで何かあるんじゃないの?
てか、残業しないかつけないようにしないと残業ある人は定期的に上がチェックしてるからマークされるとやっかいだから。
と上司に言われたんだが。
「xx時間まではつけていいけどそれ以上にならないようにしてくれ。」って言われるけどそんなの無理です。
208名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:16:06 ID:d+L6wH760
>203 仲良しリーダーのK森が負けて IのT内の勝ちじゃないのか?
209名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:08:16 ID:E9k6PfGS0
>>198
普通にSBC違反だろ。
ディスカッションのお題にもなってたし。
210名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:46:13 ID:kYOl/DFa0
lo
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:08:00 ID:oc0fzT1g0
全員がサービス残業だと思ってたのですが?
残業0にしろって言われてません?
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:34:03 ID:sFASVHtT0
さぁFY09もあと少し。
WFRの季節がやってきました。

ほんと、ひどい会社w
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:35:13 ID:JnNtKqBq0
お前らバカか
サービス残業の強要は、立派な犯罪だぞ
HPの自己満足のSBC違反とはレベルが違うんだぞ
どうして犯罪者の言うことを聞かなきゃいけないんだ
自分の身のために聞かなきゃいけないと思ってるんだったら
2chでこそこそ文句を言うな
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:40:01 ID:L73XoYLcO
本部長に呼ばれた!
何言われるか、ガクガクブルブル。
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:51:34 ID:JnNtKqBq0
しつこく言うが
お前に残業するなといったやつが誰かは知らんけど
どうしてそんなこと言ったか分かってるのか?
そいつが自分の評価を上げたいために言ってるんだぞ
お前は、残業するなといっているやつの単なる踏み台になってるだけだぞ 
分かってるのか?
お前を守ってもくれないし
単に利用して捨てるだけのやつに
どうして我慢しなきゃならないんだ
全く理解不能だ
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 03:00:41 ID:dGsOy7AO0
>>214
異動の話じゃん?
WFRなら統括本部長から直接呼ばれる(俺の場合)
217名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 03:16:35 ID:BoAt86970
いや、飲み会の幹事やれってことだよ
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 03:52:37 ID:UHCfLp9S0
>>216
メールが来るよ
そして、本部長と面談
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 06:15:29 ID:Vy4gE6qd0
SBCって何なの?
いや、規約は読んでいるよ。
現場はそれどこじゃない現実を踏まえて欲しい。
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 08:44:06 ID:Nk1wj05h0
べつに日本ローカルのお約束じゃねーし
221名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 08:52:38 ID:BQ8YzQsM0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより転職しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __    2年目からWFRに脅えるより、お祈りメールもらった方が建設的だ!
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
222名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 12:55:30 ID:dGsOy7AO0
>>221
おたく入社2年目なのね
223名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:17:36 ID:klJ27BUC0
>>214
おまえか部長のWFRの話だ
覚悟汁
オレのときもそうだった
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 16:49:36 ID:L73XoYLcO
今の時期にWFR指名やってるの?
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 18:28:45 ID:HM61uH550
うちの会社にアプリケーションエンジニアっているのか?
もういないよな…
pmHPはせいぜい自社品のインフラエンジニアだしなぁ
そもそも、UMLどころかDFDも描けねーし
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 19:23:33 ID:nHAvP/NH0
これマジ?
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 19:40:23 ID:nkcuys2K0
>>225
いますよ。割とたくさん。
DFDかけないってのはさすがに生き残ってない気がする。
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 22:19:33 ID:PmrfGge50
その辺の八百屋や町工場なら、まだしも
この規模の会社でサー残強要してるのはないだろ。
対外的にはコンプライアンス遵守や、働きやすい会社NO?とか、
もう意味がわかんねぇ。

なんかもっとマスコミなんかが実情を取り上げてくれないかな?
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:39:06 ID:x34MuCPE0
>>228
仕事が遅いって言われてる事にそろそろ気付くべき
WFR対象者の一歩手前なんだから
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 00:46:00 ID:rxUx8PBU0
サビ残をするほどの仕事をしてるの?
いたずらに時間ばかりかけていてそのことに満足していないか?
最後まで結論の出ない会議とかさ。
時代を間違えてるよ。
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 02:59:11 ID:1TWItFuX0
>>230
時代を間違えてるのはおたくの方で、それでもサビ残強要は立派な犯罪だよ。
会社に拘束されてるのは事実なんだし。
それが認められないなら、全員みなしにすればいいだけの話だろ。

俺はだいぶ前にこの件に関して、社長に直訴メールを出したんだが無視されてるな。
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 03:06:37 ID:1TWItFuX0
しつこく言うが、サビ残の強要と工数チャージの制限はSBC違反だし、犯罪だぞ。
SBCのサイトから、今年のディスカッションネタの「不適切なプロジェクト管理」の事例を見るべし。

サビ残と工数チャージの制限を強いるPMやマネージャーがいれば、すぐに窓口に通報すべし。
233名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 03:52:00 ID:pFQ0dKLH0
皆言ってる事は正しいよ。
サビ残強用や不適切な工数チャージはSBC違反だし、残業しなくても良い様にしたり工数を削減出来る様に仕事の段取りや作業内容をコントロールしたり工夫して行くのはプロフェッショナルとして当然の事だ。
やれ仕事が遅いだの、多すぎるだの、それぞれの個人的主観からしたら正しいのだろうけど、ひどく曖昧だし、外の人の事はいいじゃない。
自信を持ってどこでも通用する人間であればいいんだよ。
通用するかどうか知りたければ、何処か面接を受ければ良いし、興味が無ければ留まれば良い。
他人の評価はしなくて良いよ。
社員同士で罵り合っても時間と労力の無駄だ。
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 08:36:11 ID:24xVdxvb0
各個人が今より少ない時間で多くのアウトプットを出せる社員になりましょう。
そうすればプロジェクトの利益率が上がり、会社の業績も良くなるはず。

昇給や各個人の年収が上がるかはまた別問題だけど...
235名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 13:53:10 ID:8fjbmXvi0
>>232
通報してもマネージャからWFR喰らうか他部署に異動させられるだけじゃない?

しかし給料上がらないな。っていうか下がってるし。
同年齢の同業に勤めている知人にことごとく抜かれているよ・・・
将来挽回出来る可能性も無い。
(´・ω・`)
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 14:44:09 ID:UsXHAoky0
>>235
福利厚生を考慮に入れると、最初から先んじていない。
そして挽回の可能性どころか、WFRの可能性の方が遙かに高い。

やることが明確である意味すがすがしい。
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:07:28 ID:3mEX2KP90
サビ残は、法律違反。
工数チャージの変更は、しょせんSBC違反。
サビ残のほうが問題だな。
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:14:37 ID:0sW8SF5u0
IBMとか富士通みたいに内部告発やそういう風に公に
腐った内部を公開するヤツはここの会社にはいないのね?
みんな社蓄、うまく飼いならされているだけかww
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:48:43 ID:8fjbmXvi0
夢も希望も昇給も昇進もないが、あるのは減給とWFRという罠だけ。
誰しも遅かれ早かれWFR喰らう仕組みなんでしょ。みんなの運命ってとこか。。

来週もやる気ZEROで逝くか。。
FY10の組織変更の煽りでまたたくさんWFR出るんだろうね。
もう選定は終わっているのかなぁ。
俺もそのうちに一人になりそうな悪寒。
今のうちから次を探しておこうと本気で考えちゃうよ。
240名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:50:35 ID:8fjbmXvi0
訂正
誤:今のうちから次を探しておこうと本気で考えちゃうよ。
正:今のうちから次を探しておきます。
241名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:19:09 ID:UsXHAoky0
>>240
例年だとWFRは2月退職になるから、12月には内定とらないとな。

選考はまだじゃないかな。
受注・売上から削減人数を割り出して、各国・各組織に削減ノルマを割り当てて
対象者に宣告、対象者の転職活動猶予4ヶ月という流れを予想すると

FY10/02月 退職
FY10/11月 WFR宣告
FY09/10月 削減ノルマ決定

といったスケジュールじゃないか?
猶予が4ヶ月というのは予想だが、去年はどうだったっけね。
242名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:26:25 ID:QZm4fDb50
>>241
> 猶予が4ヶ月というのは予想だが、去年はどうだったっけね。

FY09/02末    退職日(WFR受諾者のみ)
FY09/方針決定 社内公募.or.WFR受諾意思決定〜1月末まで
FY09/11月末   各自へWFR面談開始
FY09/11月中 社長「贅肉そぎ落とし筋肉質へ体質を改善する」発言メール発信
243名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:34:14 ID:UsXHAoky0
>>242
ありがと。

贅肉って酷いな。
去年は意識してなかったけど、今年は自分でも危なさを感じているので
忘れられない4ヶ月になりそうだ...。
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:59:50 ID:mqOUpkMw0
割増ってどの位貰えるのか知りたい
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 23:03:02 ID:ig05FRVd0
サビ残ってPMが強要するかしないかだよな。
サビ残=PMがDQN
告発すれば首飛ぶんだしさ、
それが出てないってことは泣き寝入りなんだろうね。
WFRっていう抑止力が働いて。
これが働きやすい会社かよ・・・。
みんなが上司面談とかで告発すればいいんじゃね?WFRする必要なくなんじゃん。
粉飾決裁がなくなって業績は悪くなるだろうけど
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 23:44:59 ID:ylw510OMO
Dからきた人は給料良いのですか?
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 00:23:13 ID:s2T7twg10
>>242
ああ「筋肉質」って聞くと、大昔の筋トレ君を思い出すなあ。
彼(女?)の言ってたこと(歩行もままならないんだから、食事制限==WFRで減量)
は概ね正しいと思ってたけど、無理な減量とリバウンドの繰り返しで死に体じゃ
ねーか。縮小均衡もいいところだ。orz
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 00:28:46 ID:CMvsF8730
>>247
ん? このメール、全社員に発信されてたんじゃないの?
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 00:58:23 ID:ijUb+9eWQ
人事が俺の転職妨害をしているのならば、
俺はお前達を殺す。
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 01:13:56 ID:YDhrZBGB0
>>249
大丈夫か?
流石にそんな事はないから心配しなくていいぞ。
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 08:49:46 ID:z7ATlwbKO
真面目に働いて仕事をとってきても、デリバリ中にWかもと思うと
勤労意欲が下がるわ
負のスパイラルに陥っているよな
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 11:42:15 ID:P9emVzbL0
贅肉の俺様がきましたよ
次回のWFRから上乗せの条件悪くなるってほんと?
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 15:45:35 ID:CMvsF8730
贅肉2号登場。 働き口がなく路頭に迷ってます。

責任とって、派遣で雇いなさい。
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 17:16:44 ID:krweeCaU0
贅肉だとWFRでなくてI評価でクビになるんでないの? 割り増し無しだぜ。
255名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 17:31:47 ID:CMvsF8730
贅肉2号は、M評価で割り増しあったけど、 
通告時に 『しゃっちょのメー見た^o^♪』 て言われたので、
やっぱ贅肉なんでしょう。

しかも、HPへの再雇用登録権を剥奪された扱いだったからな。
あ、これはほぼ全員か。
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 17:45:06 ID:P9emVzbL0
>>254 マジ?
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:06:12 ID:nV0OI4oX0
>>254
IでWFRだった知人がおる
258名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:18:54 ID:P9emVzbL0
>>257 俺もIでWFRで割り増し出た人知ってる
WFRの制度変わったとか? FY11から変わるとか?

次のWには乗っかりそうな気がするので激しく気になる
詳しい人光臨きぼんぬ
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:20:47 ID:P9emVzbL0
↑光臨⇒降臨
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:36:18 ID:3g7GIa9L0
I だから WFR というのは自然かもしれないが、
FY09当初、WFR目標人数分の対象者を全員 I でマークした、
という噂を聞いたことがある。彼らは割り増し有りだったとか。
しかし、I が2年連続の人は割り増しなし、という噂も聞いた。
今後どうなるかは知らん。BUや個別に条件が違うとか。
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:45:58 ID:krweeCaU0
Iを受けたらMGRの改善プログラムを行うことが義務付けられている。
このプログラムで改善しなければ、I評価のクビになる。しかし、これは
MGRに任されているのでMGRの判断次第。Iを受けただけの状態でWFRのクビに
なれば、WFR退職になり、割り増しはある。2年連続のIは改善なしなので
人事にもはっきり分かるので割り増しなし。
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 20:02:01 ID:tN3lFSUji
流石に二年連続でIついた人なんて聞いた事ないや。
知らない所でクビ切られてるのかな。
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 20:51:09 ID:krweeCaU0
改善プログラムはマネージャーの判断次第なので、直ぐに退職勧奨は
始まる場合もあるかも知れない(I評価のあと)。あくまでクビといっても
解雇ではないので粘っている人もいると聞く。
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 23:06:01 ID:ds/2iFBX0
やもん あげ
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 23:52:31 ID:MK8Xx9V60
FY10営業 FSI S藤、CME S藤、MDI K関、ESS sales&presales 柿K、ESS Channel Y谷、
T内、N山、やもん 不明
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 01:12:27 ID:z5UeiI8B0
>>254
FY09/02末にHPを卒業した贅肉です。
ここでは初カキコ。いじめないでね。

昨年12月にWFRにノミネートされた時、
「WFRにノミネートされると自動的にI評価でCPBはなしよ♪」
とMgrに説明されました。
したがって、
WFRノミネート者は自動的にI評価になり、CPBはなし。
それでWFRにエントリーすると、割増金はありです。

>>255
同じこと言われたw(笑
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 06:18:08 ID:j17skX8q0
>>266
おっはよー。 贅肉同期:爆!

> 「WFRにノミネートされると自動的にI評価でCPBはなしよ♪」
> WFRノミネート者は自動的にI評価になり、CPBはなし。

僕、そんな説明まったく無かったな。
「今の時点で会社は何も約束をする事は出来ない。」
の一点張りだった。
(仕事上だけでなく、ここでもハミゴ扱いするかよテメ!てな感じ。)。

ま、辞めるのが得策かと思えて同意。 結果的にCPBも結構貰えたし。
(お客の評価良かったんだろーな。)

今は悠々自適の生活。でも、早く働きたいな。
ここまで世の中厳しいとは思わなかったよ〜。
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 12:04:19 ID:cVz7ruYH0
筋肉は栄養無いと育ちません・・・
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 13:00:33 ID:sFhoJrzvi
>>267
職歴ない時期長いとキツくないか?
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 14:41:56 ID:j17skX8q0
>>269
キツいもなにも、どーしょーもないジャン。
40歳超えてると、終わったも同然だよ。
ほんとに求人・案件ないんだからサ。

ベストは尽くしてるよ。
これで生きていけなくなれば、復習を果たす事になるだろうね。
別に、楽しみもなにもないし。
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 17:27:33 ID:702Dx8oL0
>>270
悠々自適じゃないじゃん
>>267の書き込みと雰囲気違うんで読んでるヤツらは混乱するんじゃないか

しかし求人ないねぇ
あってもなかなか進まない
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 18:36:10 ID:oqPpJ4Sg0
さぁてと、次の贅肉は俺か・・ orz
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 19:22:08 ID:b7rzp0by0
>>271
同じく、先に進まん。 (転職市場にhpのブランド価値なし)
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 19:49:57 ID:702Dx8oL0
>>273
俺は活動している限り書類選考で落ちるケースは経歴と企業のミスマッチだけだと思う
会社のブランドはあまり関係ないでしょ
本当に社名だけで選んでいる会社があるならそんなところ逆に行かなくていい

ただHPだと他社にアピールできる経歴を積むのは簡単じゃない気はする
俺が面接で話してるネタもほとんどがHPに転職する前の会社の話だし
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:01:43 ID:j17skX8q0
>>271
ははは、金はある。 一寸先は闇。 

>>274
社名で落とされるケースはあるね。 理由は妬み。
それにしても年齢の壁は厚い。 南極大陸の棚氷並みだ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:30:41 ID:x6pIO7em0
小倉優子かあいい
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:31:54 ID:AlcLVr2h0
日産するのはパッカード
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 22:12:05 ID:ufYcHiv80
どうしようもない馬鹿DQNがWFR食らわずにのさばっているのはなぜ?
まじでいる事が会社や部署の人間にとってマイナスにしかならない中年なんだが・・
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:03:56 ID:Cxq2eOx20
そういうことが社会全体の秩序安定の為に必要なのがわからないか。
会社は会社の利益の為だけに存在するのではないんだよ。
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:07:06 ID:oqPpJ4Sg0
>>297
>会社は会社の利益の為だけに存在するのではないんだよ。
え?違うの?
ゴメン、俺バカ贅肉だからあんたのいってること理解できないだけかもしんないけど、
HPという会社は会社の利益のためだけに存在するんじゃないの???????
281名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:13:36 ID:GXLYimVK0
>>277
同じことその中年が言ってたよ
口だけで使えねぇ派遣がいるって
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:16:41 ID:KpZuDwVg0
>>264
>やもん あげ
近大出でよくここまで頑張った。感動した!
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:24:27 ID:sDadoKdt0
266です。
贅肉のこなさん、みんばんは。

私は30代後半ですが、書類選考を年齢理由でかなり落とされましたね。
さらに40代は半端ないことは承知しております。

>>274
書類選考基準に禿しく同意!
…が、私はちょっとした細工でずいぶん書類通過率上がりましたよ。

私の登録してた転職会社では、
基本的に同じ履歴書を応募会社へ送るようになっていましたが、
エージェントにお願いして応募会社毎に履歴書を変えてもらいました。
内容も募集職種で求められる(と思われる)経験や、
その仕事への取り組み方をアピールするように変更したら
書類通過率がかなりうpしました♪
(これ書くと私が誰かわかる人出るだろな…)

この未曾有の大不況の世の中でがんばる贅肉同士の
わずかな一助となれば幸いです♪
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:43:25 ID:P4zUKTAbO
俺んとこ使えないくせに態度でかいSC大杉。
同期んところはそんな不満ないみたいだけど、みんなはどうなんだ?
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:46:54 ID:ET+DJLaO0
おらも転職活動中。

書類で落とすところは節穴と思って見限る、
これに尽きる。
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 00:36:15 ID:Utn4aJzU0
なんか、ここで言われてるほど最近WFRの噂って社内では聞かなくないすか?
FY10では、大きなリストラはやらないんじゃないのかなとか思ってたり。。。
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 02:02:44 ID:g59Ndn9Y0
>>286
いや、俺らがマヒしてきてるだけじゃないかな
以前ほど驚かなくなったよね、仲間がWFRになっても。
またかーって思うだけで。
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 06:33:10 ID:s611J/450
苦労は察するにあまりあるけれども、30台、40台の文面としては痛すぎる。
289名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 06:51:54 ID:KwxJYCNx0
>>286
10月末くらいに具体的な話が決まるらしい・・・
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 08:32:33 ID:DPMLw85t0
>>283
ていうか本来はエージェントがそう働きかけるべきだよね
それが付加価値ってもんだ
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 09:34:52 ID:E9pfcjdD0
>>277
ここらで辞めても良いコロナ〜
292名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 09:46:19 ID:3em7RU1t0
>>283
>(これ書くと私が誰かわかる人出るだろな…)

大丈夫。そうしてる人多いし、俺もやってる。


>>286
まだやるのか? だとしたら、いよいよこの会社解散だな。
そろそろ削減人数3000人に届きそうな勢いだろ?
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 10:42:42 ID:DPMLw85t0
>>292
3,000人はないのでは?
それじゃほとんど半分減ってることになる
さすがにそこまでの感じはしないんだけど

本当にそこまで減ってたら大島オフィスはさぞ快適なんだろうね
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 11:29:32 ID:0bfnr7Hsi
出戻りしようかな。快適になってそう。
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 12:22:51 ID:3em7RU1t0
さて、東京株式がまた下落を始めたわけだが。
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 12:30:47 ID:s611J/450
>>295
今日は東証あがってるぞ。
亀様のおかげで一寸先は闇のギャンブル相場だがな。

そんなことより皆様の昇給凍結分、WFRによるコスト削減により
HPQは$30前半から$40後半まで上昇。
Hurdやしゃちょさんはやめ時を見計らってるんでは?
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 13:31:52 ID:67WqeJ/90
東証もNYSEもNASDAQももうすぐまたドカーンと下がるから心配するな。
金押し目買いでOK
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:41:08 ID:US5tB25L0
マジレスだがアメリカのサブプライム問題第2弾がくるぞ。ストックオプションを持っている人は行使したほうがいい。

http://money.jp.msn.com/investor/stock/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2009071601&cc=02&nt=02

3 クレジットカードバブル ★ (2.5兆ドル 235兆円)
5 商業不動産バブル   ★(25兆ドル 2330兆円)
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:21:35 ID:vor8/ipv0
CDSが破綻したら第三次世界大戦が起こるんじゃないだろうか
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 21:45:49 ID:26YbNWhN0
おれもマジ出戻り考えようかな。O月元気かな。
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:24:12 ID:iK3C+YlW0
出戻りなんてやめとけよ・・・
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:38:32 ID:FgGOqctj0
そういや先週、HP Technology at Work から「うんざり! 社内政治から身を守るには」
ってDMが届いたよ。
303名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 23:56:13 ID:aLUNIlbZ0
>>300
デモ鳥は知らないけど、あまりに取締役になるのが早すぎないか。
仲間内で勝手し放題だな。
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 00:50:18 ID:SBEguBGL0
今日部長に呼び出されてこのままじゃ来期やばいよって言われた。
305名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 00:53:15 ID:CUdAipNK0
優秀な人が戻ってくればいいんじゃね。
昇進は出来る時にしとくのが鉄則だ。一生昇進出来ない雑魚には関係無い話。
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 01:07:06 ID:pnMIjQh20
>>304
何がどうやばいの?
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 01:47:13 ID:PpQEWz8h0
>>305

優秀な奴がココに戻るかボケ
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 05:02:09 ID:78Xr4w/r0
もし優秀な人達が戻ってきたらお前らはさらに用無しになるぞ。。。
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 16:02:20 ID:VUIGtRAR0
WFR退職は出戻り禁止。高年齢で仕事が見つからない人が結構いるみたいだけど、
民主党になっても高齢者の雇用対策はなさそうなので、そのまま無職が続くと
どうするつもり? 雇用保険→貯金取り崩し→借金→あぼーん
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 16:09:48 ID:foZ5NJS80
>>309
申し訳ないが、復習を果たす事となるだろう。
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 17:00:01 ID:kTlVM8Rg0
予習
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 17:53:05 ID:foZ5NJS80
>>311
はっきり明記する訳にはいかないもん。

> どうするつもり? 雇用保険→貯金取り崩し→借金→あぼーん

こう聞かれると、なにかする事になるだろうね。
『売り言葉』 に 『買い言葉』 ってヤツだ。
自分一人で殻に閉じこもるという概念は無い。

私が無事に就職を果たせる様に、祈りを欠かさない事だ。
モートン君。

PS:
統計情報によると、日本人の75%は、40歳を超えると皆、岐路を経験するらしい。
ハロワに来てる40〜50代の人は、もっと恐ろしい話してる人もいる。
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 19:08:39 ID:oxIA5WSgi
評価高いヤツは辞める時に戻ってきてねと人事から言われる事が多いよ。
もちろんWじゃないし、あん時と時代が違うから簡単に戻れるかは怪しいね。
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 20:09:17 ID:JHqFoiQdQ
>>313
そうだね。ただ、良い客と仲間に恵まれていた背景もあったね。

今、戻りたいとは思わないね。
315贅肉:2009/10/08(木) 21:16:16 ID:dhb/SIld0
来期の大量WFRは覚悟しておいたほうがよさそうだな
今から転職活動すんべ
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 21:20:28 ID:e8fZ/XeQ0
どうせ大量WFRって数字がいかないことの生け贄だろ?
入れ替え要員としておれがこの会社を














看取ってやる
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:25:54 ID:M+41c7jk0
>>316
Iの人と30以上の奴は覚悟しろよ。












わかってます。私も対象者ですから転職活動してますよ。
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:32:16 ID:78Xr4w/r0
転職考えてる奴は今月中に入社予定を確定させておいた方が良いぞ。
今月末からまた未曾有のなんちゃら始まるから
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:55:56 ID:S6HI7hdy0

>近大出でよくここまで頑張った。感動した!

カモンは海外出張ばかりで仕事せず、
Incentiveもパートナーの協調申請のおかげなのにね
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 23:01:05 ID:M+41c7jk0
>>318
なぜに?
内定とってから2ヶ月後か、なんちゃらによる退職翌月とするしかないと思うんだが。
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 23:37:37 ID:gO4AiXqv0
>>319
保身がうまいんだろうね。
少なくとも、営業としては全く駄目だった椰子だからね。
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 16:11:10 ID:V6a6lpL80
>>318
未曾有のなんちゃらって、どんくらいの規模?
どの部署が狙い撃ちなの?
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 20:24:06 ID:whrWlIMk0
>>322 どの部署が狙い撃ちなの?
それって経営する側の判断だろ。ここで聞いても答えるのは無理。
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 23:06:50 ID:whrWlIMk0
ID:whrWlIMk0
もう少しでIDがWFRを食らうところだった。アブねー。
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 04:23:37 ID:5vF1ppxn0
贅肉万歳!!
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 16:36:47 ID:7q7Yd+M80
そんな大規模なクビきりはもうやりませんよ
無事FY09をいきのびたみなさんは安心してください
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 16:56:14 ID:C9iEdJvn0
>>326
何、このダマシ?
既に決まっている削減数があるのに。。。
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 17:00:32 ID:5vF1ppxn0
>>327
何人くらい削んの?
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 17:14:39 ID:hwSbmfgI0
安心できるわけないだろ。
30〜35歳がどれだけ脱兎のごとく逃げてるか。
HWの将来もない、日本法人の将来もない泥船で生き延びる必要はない
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 17:46:37 ID:tbZnluIs0
WFRも気になるけどさ、日本HPの方針と言うものを示してくれないか?
経営資源を何に集中するのか
社内にいても、さっぱりわからんから
社長や役員の皆さん、よろしく!
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 19:12:55 ID:5vF1ppxn0
ばんばっても昇給しないし。おまけに日和見でWFRだ。
今後もWFRは継続的に続くのでしょ?
やる気マジゼロ。
こういう人俺だけでななくて結構多い?

しゃっちょうさんの言ってる事もグズグズと
英文翻訳しただけのようで何も感じられない。

潰れるんじゃねーのってマジで心配になる。
潰れるまでにW喰らってちゃいいんんだけどね。
それが難しいんだよ。
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 21:15:03 ID:77V5AHkc0
>>331
甘いな。あの社長メールだって翻訳しているのは秘書だよw
ほんと経営陣は何やってるんだろう?マージャン/ゴルフあたりかな。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 21:18:39 ID:PpoR0baD0
狸さん 元気?ですか?
334名無しさん@引く手あまたに:2009/10/10(土) 21:30:24 ID:6MJ8Uk480
k出さんは就任直後、HPJの業務の流れが旨く行かないと事を3年で改善するとか
改善すると言っていたょうに思う。やっぱり何も変わらずずるずる来ているな。
今の経営陣誰が決めたんだか・・・・ダメンズWORKがっかりで経営が成り立ちませんょ
いっそうのことマクドナルドの原田社長の方が経営戦略の考え良いな・・・。
原田社長は以前、腰掛でHPJに1990年代 営業統括本部長いました。(日本アップル社長やめて直ぐ)
欲しい人をマクドナルドに持っていかれたょガックリ

この先HPJ解体・解散に向けてまっしぐらです。マジでこの会社の仕組み最悪だから・・・。
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 22:38:12 ID:Yei3shyi0
PCとServerをパートナーに売ってもらう会社になるんでしょ。。
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 22:40:08 ID:szbS+UR60
やっぱ、何らの実績のない人を社長にしたら崩落するな。
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 22:44:53 ID:S1qlXZSa0
>232

翻訳はコーホーのダミ声じゃない?
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 05:58:34 ID:r8x6UvHQ0
>>335
もうなってるというか
かなりおんぶにだっこな感じ

やっぱりIBMみたいにソリューションを売り物として持ってないとダメだよな
基本的に箱を売ることにしかモチベーションが持てない中でがんばろうとしてももう限界
クラウドとかホスティングにシフトしようとしている流れからずれてる

サーバーの運用管理をアウトソーシングしようというのがこれからの主流なのに
SIMだのSMHだののメリットをエンドユーザーに説明してもしょうがない
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 07:57:30 ID:uBy/EwCP0
>>335

組織決まった?

どうせ、直販体制なくなるんだろう。。。。

さらに、営業減るのかな・・・?

だれか知らない?情報教えて!
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 11:53:10 ID:Ua7K7B2z0
週末、西で激震が走ったらしい

やるせないやら情けないやら。終わりの5合目。
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 13:43:03 ID:yrDW0m9T0
>>340
kwsk
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 16:17:33 ID:NY178fcH0
>>340
まだ五合目か。 もう少し持ちそうだな。  チッ
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 16:26:09 ID:cc+923tJ0
>>338
おまえ、内部の人間だったら寒すぎ
おまえの言うソリューションってなんだよ
IBMみたいというが、おまえのいうIBMのソリューションってなによ
IBMの提案内容とか見たことある?
そのうえ、クラウドなど流行の言葉を持ち出してさらに恥の上塗りみてられない
今世の中で騒がれてるクラウドがなんたるものかわかってんの?
サーバのアウトソーシングなんか、まだ国内では様子見もいいとこだろ
独自でIT組織つくってきた日本企業が、おいそれと
いきなりアウトソーシングに移行できるとでもおもってんの?
おまえちゃんとした仕事やったことないでしょ
周りがダメすぎるのか、おまえそのものがダメなのかは知らんが、
SIMでもSMHでも、お客さんの役に立つときはあるの
そうでないときは、チボリでも千手でもなんでも持っていくさ
くだらない余所見ばっかしてないで、ちゃんと勉強して仕事してね
おまえみたいな中途なしったかで社内のレベル下げる人間がいちばんいらん
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 16:57:21 ID:Ua7K7B2z0
>>341
FY10が始まればわかる。

>>342
チッじゃねーよ。
旧CIはもう少しだ。

粗末な計画に基づく採用、有能中堅の脱出にともない
若年層の比率が増加。あらゆる教育はGrow@hpに丸投げ。
内的要因でこれだけの崩壊の序曲を奏でている。
外的要因を考えればクライマックスも近いだろ。
大島まで持たないと俺は予想してる。
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 17:09:28 ID:T5Y57Aj40
>>343
俺はお前みたいに人の意見をけなすだけのヒステリックな奴も必要ないと思うよw
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 18:09:09 ID:sOID1A7z0
何をそんなに大慌てして『やばいやばい』の大合唱してるの?
本当にやばい理由を理論的に理性的に教えて。
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:14:33 ID:NY178fcH0
売り上げが、上がっているのかそうでないのか? それだけだ。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:09:44 ID:8W9G3L+1O
大黒柱のCMEの今期の着地は、60%前後だよ。
これで判りますよね?
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:14:33 ID:NY178fcH0
それ、今年3月の話だよね? そのあとヘッドカウントを減らして、また?

だとしたら、またデカイWFRするのかね?

>>342は俺だけど、冗談で済まなくなってきたな。
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:22:59 ID:gaqk9NJ60
社長は非常に元気で希望に満ち溢れている感じなんですが。。
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:35:22 ID:v9uFnW8g0
60%の達成率だったら、60%程度の人員削減だよ。40%じゃないよ。
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:36:56 ID:NY178fcH0
CMEだけじゃないだろ?
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 22:17:12 ID:r8x6UvHQ0
>>343
現在〜当面はその考えでいいだろうし実際俺もSIMとかのメリットを客先で語るけど
5年後はそうはいかない(それだけでは足りない)のでは
5年先に生き残っているためにはいまから業務寄りのソリューションを揃えておかないと
まずいんじゃないかと思っただけ

そのころまでには転職して脱出しているから知ったこっちゃないってのは無しで
354名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:03:17 ID:ieKmudaJQ
>>353
もちろん過去に何度かやっていたけど、壁にぶち当たった。
その壁を破る事ができるかだな。

だからインフラ屋に傾倒しようとしている訳で。
355名無しさん@引く手あまたに:2009/10/11(日) 23:48:50 ID:+CLPAeUK0
旧CIを再度結成(ES?)してビジネスしないとコンパスの二重取りで提案価格高すぎ。
ソリューションの組織からそう崩れ崩れだとお客様はHPJからソリューションは
かわないょ。EDS JAPANも使えないし日本じゃ意味がない。カントリー毎に
商売ちがうので上の人はよく考えて欲しいょ。

社員満足を上げないとお客様との話し合いでもモチベーション悪く
お客様から見たら印象わるいんじゃーないかな。
ほんと生きがいややる気、希望を失っている状況です。
356名無しさん@引く手あまたに:2009/10/12(月) 00:09:44 ID:7slllDAy0
350
>社長は非常に元気で希望に満ち溢れている感じなんですが。。

↑は・は・は・・・社長はAB型の2重人格じゃない!
内・外づらのどっちが悪いぜ!社長のあるコメント見たけど家族と一緒に
過ごすのが楽しいって書いてあったな、会社は犠牲を払って家族を
生かすことしかないんじゃないか信頼できない一つだね
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 00:58:48 ID:8zNVu2sxi
同じ人がID変えてレスしているのは何故?
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:18:00 ID:qNAfMvO00
>>357
携帯からナンジャね?
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 03:12:01 ID:5OYffLek0
ぶっちゃけ何l程度の人が転職脱出考えて行動してんの?
今の時期、何処へ行っても厳しいよねぇ
俺は行動しているけど求人案件がなくて困り果てているところ
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 03:38:57 ID:6MR289DA0
もう腐りきってるんだな、上から下まで。この会社は。

上は上で何もしないし、出来ないし。

下も下でさっさと脱出して逃げるか、何もせず、出来ずに文句ばっか。

そのどうしようもないヘタレっぷりをよそに伝染させるなよ。頼むからさ。

361名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 03:43:40 ID:5OYffLek0
してねぇよ→伝染させる
単純にどれくらいが転職考えてんのか聞いてるだけじゃねぇか
そのどこがヘタレっぷりを伝染させるにつながんだよ? あ?
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 06:02:35 ID:xI792lYg0
>>357
端末(IPアドレス)もそうだが日付が変わってもIDは変わる
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 07:29:32 ID:yZy9rgQg0
体力があるときなら多少無理なダイエットも可能だが、死に体になってから急激なダイエット始めたら死期を早めるだけだ。
もはや病巣摘出の外科的処置をしなければ回復はないのに、急激なダイエットで乗り切ろうとしている愚かさ。その上、処方箋と処置は医師免許どころか、医療の知識もない素人だから、このままなら確実に医療事故死。
5年前そう言って辞めた同僚。あんた正解だったね。嗤ってごめんよ。

でも倒産はない。負債がないし、キャッシュフローマネージメントはUSも絡んでるから資金繰りもおかしくならない。
こうやって徐々に腐り壊死しながら、健康なところは切り売りしながら、5年くらいかけて縮小していくのだろう。
2015年には社員数20人、製品営業と管理職のみが残る会社となっていても不思議はない。
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 08:06:51 ID:LDrdhDpk0
>>359
ノシ
30代前半。
365名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 17:36:58 ID:5OYffLek0
>>364
ひとりだけですかい・・
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 17:45:57 ID:1EMEITIE0
HP社員の皆さんやっぱ貯金は5000万位持ってますよね?
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 18:03:16 ID:VNAQYqxE0
>>366
500万でも数%だと思うよw
368名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:48:38 ID:/+DnMPOr0
ワシ元DECで50過ぎてるけど、貯金7000万位で自宅も有ります。
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:50:45 ID:Y/9ql8DO0
>>368
よぅ、独身おっさんデブ。
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 22:17:52 ID:HdHNlJbf0
>>368
生まれた時代が良かったな。 ただそれだけ。
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:02:52 ID:C7pDbim80
>>368
ってか、50過ぎてここ来るなよ
年齢でバレるぞ
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:19:07 ID:V6LbKayy0
皆ひがむなよ。時代だけでそれだけの貯金は出来んぞ。
時代だけのせいにしてると、寂しいだろう。
よし、俺も!という気持ちになれないのはよく分かるが、ちゃんと他の人も認めようぜ。
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 01:27:55 ID:XomaIqJW0
50代の独身だったら、そのぐらい金はたまるんじゃないか
結婚して、子供がいたらそれはちょっと難しいんじゃないか
374名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 02:37:27 ID:/FPcGBvC0
>>372
時代以外にどのような要素がありましたか?
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 07:29:55 ID:z9hzS6wk0
>>374
株。20年前に持ってたら数千万ならすぐだよ。
ストックオプションも乱発してたし。今も、これからもそういうことないよ。
376名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 15:33:29 ID:G+ot6Ay00
ビズリーチにhpの求人のってますね。びっくりしました。
勤務地中国だけど、あっちはもうかってるのかな?
377名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 18:57:27 ID:HxCZdkUg0
うだうだ言ってねーでさっさとWFR飲めよ!
おめー辞めねーと俺がクビになんだよ。


って上司に言われた。
378名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 19:08:39 ID:MViYQS0S0
>>377
FY11のWFRの条件の詳細きぼんぬ
379名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 19:14:09 ID:MViYQS0S0
まちがえた FY11 −> FY10
380名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 19:32:30 ID:b4rrZyYGi
>>377
わろたw
ある意味正直な上司だな
381名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 20:06:24 ID:tiJjnuKei
>>377
mgr研修でそれ絶対言っちゃダメって言われてるのにw
貴方にアサイン出来る仕事(部署)が見つかりませんでした以外言えない。
あとは無言を貫くw
382名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:23:27 ID:3vq+R2fW0
>346
き・ず・な の方ですか?
383名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:54:33 ID:HxCZdkUg0
>>378
内容言うと割増金は無効です

って書いてる。

>>380
正直、言われた俺も軽くワロタ。
384名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 23:06:43 ID:gMOXKRpd0
>>368
7000万あれば老後は悠々自適だな。民主党もこういうやつからがっぽり
徴収する政策考えろ。
385名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:39:51 ID:+Cyupo2Y0
>>384
そこで資産税ですよ
386名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:55:55 ID:p1op9/Mr0
>>384
頑張ったら頑張っただけや!
妬んでないで、明日から頑張ろう。
387名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 06:57:24 ID:Valwbc0H0
頑張ってもリターンないわ!
388名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 18:33:54 ID:HUTSxLp/O
部署が無くなるってマネージャーのせいなの?
389名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 18:56:24 ID:rm5oB1wF0
>>388
基本的には部署がなくなるとは言わない。 あなたに担当してもらう仕事はありません。
こう言われる。 従って会社に来ても今までの仕事は出来ません。何もすることが
なくなるわけです。 マネージャーは社内の別の部署で見つけるように言うこともありますが、
WFR のレッテルを貼られると社内公募移動は無理です。
390名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 19:03:23 ID:Valwbc0H0
>>388
それがHPの実力の証明。
391名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 19:33:45 ID:HUTSxLp/O
やはりマネージャーの能力が低すぎた、ということなんですね。
392名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:02:27 ID:TMwJyV3Y0
>>383
ってことはFY10からの”真”WFRは割り増し無しでクビってこと?
それこそ労働基準監督署に相談にいくしかねぇな
役所がどんだけ役に立つかわからんけど
393名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:09:26 ID:Valwbc0H0
>>391
マネージャーの責というよりも、
会社として顧客を育てる事が出来なかったと考えるのが良い。

(価格に見合うだけの対価)
394名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:25:09 ID:HUTSxLp/O
いや、やはりマネージャーの力量だと思いますね。ひどいマネージャーはいませんか?
395名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 22:15:53 ID:GL+S9qin0
>>394
午前中に会社にこない、会議は必ず遅刻するのがいるんだが
これはHPの標準仕様ですか?
396名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 22:19:02 ID:ukioyhu40
>>395
仕様でしょ。
出勤は昼飯に間に合えばいいという社内の暗黙ルールが存在する。
397名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:05:14 ID:rpckXGVZQ
中国で富豪急増だとさ。
398名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:51:02 ID:VO7kYn2+i
GBのトップのTさんはパワハラで訴訟は本当?
399名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:53:30 ID:cSPpELjc0
ヨシカドage
400名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:16:10 ID:q+UjEygm0
>>392
内容を漏らしたら割増を無くすぞってことだろ

>>383
割増は12ヶ月より多い?
401名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 01:00:15 ID:Dkf+YDP1O
>>395
だから降格だったり?
402名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 02:18:42 ID:1PlvKZKv0
自宅があって貯金7000万あったとしても50代で未婚、子供無し
それ負け組。
403名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 05:39:24 ID:l/yhxl6a0
>>402
どう生きようが自由じゃん?
いちいち負け組なんて言ってる時点で貯金に嫉妬しているとしか思えない…
404名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:34:57 ID:4cCTqMMh0
>>402
何を根拠に負け組なんだ?
子供がいて家とクルマのローン、そして養育費で精一杯な生活しかおくれないで、生きることの大半を我慢と犠牲と些細な自己満足しか感じられない方が勝ち組なのか?
ちっぽけな価値観で他人の行き方批判できるほど貴方様は偉いのでしょうか。

と、通りすがりが思いにふけって見た
405名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 08:51:26 ID:1PhsxKSI0
平均よりちょっと良い給料を貰っちゃって、子供を私立に入れてしまったが故に、年収ダウンを恐れて辞めるに辞められない。
社内の風当たりも強いんで精神的にも追い込まれてる50ちょい手前。これも負け組。
406名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:44:08 ID:A7ww6PcK0
ホルトギルツ! マイクラーン!
407名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:53:19 ID:2E8vHkb50
嫁と独立した子供もいて孫までいたらどうするの。
おまけに二号もいるかも分からない。
408名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:59:28 ID:Dkf+YDP1O
頭のおかしいマネージャーの多い会社なんですね。もういいか、と諦めもつきました。
409名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 13:08:16 ID:gC9GfsXEi
これが現実。

H-P's Hurd's Pay Troubling:

ttp://www.thestreet.com/story/10601820/1/h-p-hurds-pay-troubling-activist.html?puc=_tscrss

Although H-P's performance has hit the wall in the past two years, Hurd's pay -- and the pay of his management team members -- has dramatically increased.
For 2008, Hurd's total compensation reached $43 million, which made him the fourth highest paid CEO in America for 2008. Hurd's total compensation increased 73% from his $25 million in 2007, even though H-P's stock price declined 29% in 2008.
410名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:49:27 ID:46tRWbEti
>>409
本当の悪人だな。
マネージメントチームか。
CNNとかで調べると、どいつがどれだけストックオプションを換金したか分かるよ。
搾取と書かれた額をプレゼントしてやりたい。
411名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 18:37:49 ID:P4G3X65o0
日本を含むワールドワイドでリストラされた人の中には経済苦、
将来を悲観してなどで亡くなられた方も少なくなかろう。そういう血塗られた
ものの上に彼ら経営陣の栄光と数十億円の利益があるわけだ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:47:41 ID:CrGYjlqi0
Hurd は NCR を20年以上勤めあげて今の地位をつかんだんだから、
これくらいの役得はあってもしかたないだろう。

HP 生え抜きの Ann Livermore の方がたち悪くないか。
株の売りっぷりすごいぞ。
413名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:34:11 ID:p+jbzkeM0
>>412
社員も昇給しているんだったら
その論理も解らんでもないがな
昇給なんてあったっけ?
414名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:53:38 ID:CrGYjlqi0
いや、Hurd が HP にやってきてこういう役得にありつくのって意味。
呼んだのは HP 経営陣だしな。

HP にずっといて、たいした仕事やってない Livermore の方が釈然としない。
415名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:59:14 ID:qnF37rFv0
一握りの経営陣の蓄財、贅沢のために俺らは生活切り詰めて汗水垂らして
働いてるのか。。
416名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:52:18 ID:8bZ/oJVj0
一握りの経営陣だけじゃないあたりが泣けるな。
AP、EMEA、USのMgrレベルの奴らがいくら貰ってるか知っておけ。

最近の日本は使えない大量の新人に搾取されているところもある。
全体における新人採用の割合が高すぎるし、ろくに教育されてない。
417名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:57:20 ID:Qi7kCHB70
>>416
育てようとしない大人も悪いと思う。
前はもっと育てようとしてたのに、最近は自分のことでいっぱいいっぱいだからな。
418名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:01:58 ID:qP3c7OtN0
偉くなればなるほど労働時間が減っていく件について
419名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:28:25 ID:/JH+rhhm0
この2人の交換トレードをしてほしい

ttp://japan.cnet.com/image/l/story_media/20401625/hp01.jpg
420名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:37:07 ID:8bZ/oJVj0
>>417
育てるコスト的、時間的な余裕がなくなってるのと、育てるベースラインが格段に着実に下がってる。
良い悪いで言えば >>417 の言うとおり悪いんだが、会社の各部門への数字的な目標から
導き出される現場の行動としては、教えるよりもパートナーを雇う行動に出る、あるいは、無視となる。

世知辛い状況として、育てた頃には自分がいるかどうかわからない。

育てるという概念がない海外の理屈(数字)を持ってこられていること
営業、SI、保守の小型案件の割合が増えてきたこと (大型が減っているともいえる)

以前より遙かに育ちにくい、育てにくい環境になってる。

育てることに対してのインセンティブでももうければ変わるかもね。
日本ローカルの事情だからAPでさえ承認されないとおもうが。
421名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:10:48 ID:Bsz0MNrq0
409の記事は結局なんだと言ってるの?
422名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:18:46 ID:EgUAQqDn0
>>419
>この2人の交換トレードをしてほしい
一票投票。
>>420
>世知辛い状況として、育てた頃には自分がいるかどうかわからない。
本質を突いている。それに、案件自体がないので育てようにもOJTの機会がない。
423名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 02:29:25 ID:aYFWP+MxO
少なくとも、人を育てることを生業としている部署もあるはずなんだが。
仕事放棄か。
424名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 08:43:59 ID:DUG4GH7p0
で、勝手に下がった給与はいつ元に戻るの?
もう、景気は底打ちしてると思うけど。株価だって戻ってるよね。
425名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:50:15 ID:b1vb5fET0
米企業「解雇しすぎて人手足りず」 グリーンスパン氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091016AT2N1503L16102009.html

これは日本HPには当てはまるんだろうか…
426名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:54:06 ID:CAu1tcJR0
>>425
大本営発表だから鵜呑みにするのはどうかと思うよ。

ここの場合は解雇だけじゃなく見切りも多いから数は減ってる。
でも日本が好景気にいつなるのか、ここの受注が増えるのはいつか、を考えると
そんなに困らないかもな。
427名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:11:05 ID:7Uvh0FbX0
結局WFRで何人辞めたの?
428名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:08:09 ID:ZlWZuHXO0
WFRで辞めた人と見切りつけて辞めた人の合計きぼんぬ
っていうか、今社員数何人?
429名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:42:33 ID:/4l35pQP0
社長の任期はいつまで? 延長が決まったって噂があるけど本当?
本当なら。。。。
430名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:41:50 ID:hw4jYJLA0
>>429
ずいぶん前に退任の話があったので、すでに延長されているのでしょう。
後釜がいないのも大きいね。 社内にも社外にも。なり手がいないでしょう。
431名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 10:04:34 ID:SsGSzgYv0
もし本社がガイジン社長を就任させたらどうなるの?
WFRの勢い増して日本法人の縮退が加速するだけ?
432名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:55:04 ID:wz0Acs3j0
ガイジン社長が来たって、日本から撤退するわけではない。
だけど口では何を言っても、本質的に日本の事が分かっているわけでは
ないし、日本に骨を埋めるつもりもないから、要はGHQやね。
撤退はしないけど、そりゃー人は減るよー売上げいかないと。
人を切るOR入れ替える、はマネジメントにできる唯一のエクスキューズ
なので。

そうそう、社長がYHPからの人間だろうとIBMからの人間だろうが、
日本人社長の場合クビを切られることはあり得る。
がガイジンの場合は業績悪くてもクビにはならない。
433名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:29:54 ID:4A0pXHnR0
ここでWFR強化ですか
いっそのこと半分にしてしまえ
箱売り専門になったほうがいいんでないかい
434名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:38:12 ID:SsGSzgYv0
大昔から不思議におもっていたのは、
なぜ仮にGHQだったとしても、日本法人はガイジン社長を登用しなかったの?
仲良しクラブの暗躍があったの?
WWでみれば日本のビジネスを回す程度の能力の人ってけっこういるでしょ?
ガイジンが日本のビジネスを回した結果どうなるかはしらんけどね。

質問ばかりでごめんね。
435名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:06:39 ID:ez9oMpPQ0
>>434
日本自体が延びているときは、会社(日本)の業績も良かった。
この場合、ガイジンの社長をアサインする必要はない。いまは日本も
悪いし、会社の業績も悪いがガイジン(AP?)のアサインも聞かない。
APで考えると、伸びている市場は中国、インド、日本を除く東アジアなので
市場が伸びない日本に投資はしないし、有能なガイジン社長の投資もない。
ある部分、期待されていないし、放置されている。
436名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:31:02 ID:wviMsArZ0
>>435
人は入れないが介入は多いよ
ローカルで決められることがほぼなくなるよ
437名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:09:34 ID:SsGSzgYv0
>>435 >>436
えー
じゃぁ結局日本法人は日本の景気回復の目処が立たないまま
おきざりにされて、最後は弱小SIになってしまうのかな?
見切るつけて辞めている人って正解なのかな・・
WFRで上乗せもらっている人はもっとおいしいってことになっちゃうの?
438名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:48:00 ID:ez9oMpPQ0
>>437
hpに限らず、外資は日本法人の縮小撤退を幅広い業種で行っている。
日本を縮小して中国を伸ばす外資も少なくない。転職斡旋のサイトを
見れば分かるが、外資系の企業の募集はほとんどない。DELLも募集していたが
仕事場は中国だった。
439名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:34:41 ID:X8B+/Oi10
中国とインドの売上って今どれくらいなの?
440名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:49:19 ID:qehn3Q5H0
まだ日本より低かったはず。
441名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:23:59 ID:SsGSzgYv0
>>438
じゃ外資辞めますか、それとも日本人辞めますか、ですねぇ・・・
どうせ日本HPも高齢高給はどんどんWFRして
若い新人さん雇って昇給凍結と減給繰り返してコキつかって
適当なときにWFRでさよならって感じで成り立つ会社になるんだから
見切りつけてさっさと転職すっかな

でも転職先ってほんとないんだよねー
転職斡旋会社いって門前払いくらうの慣れてきちゃったよ
442名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:30:52 ID:BXccii8c0
>>437
何を今更。それに弱小SIどころかSIやる人間はアプリはおろかインフラもいなくなるさ。

WFRでいなくなった人の行き先を考えれば、割り増しがあるからうらやましいというものでもない。
時間があれば恵まれた求人に出会えた人もいるのでは。
成功、普通、安定、都落ち、様々なWFR模様をつまびらかに観察しておこう。
443名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:24:42 ID:zj0Xf/Qn0
日本人は品質に世界一うるさい国だから、ここで成功すれば世界で成功する。
日本を軽視することは品質低下、企業力衰退に繋がる。のだよマー君。
444名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:16:53 ID:mUwBIm/Q0
落ち込みがあんまりひどいとAPも日本を放置しない。
よくある外資パターンだと日本人社長クビ、腰掛けのガイジン社長が
就任、同時に営業担当の荒っぽい日本人をろくにリファレンスもとらず
役員として採用、パートナーから呆れられる・・・
悪事がバレるか成績不振で、結局2年もたずにその役員もクビ。
で、その間に社員の1/5は入れ替わりましたとさ。という感じかな。
445名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:21:59 ID:ehr8xuxA0
なんだぁ
やっぱりどっちにしてもダメじゃんこの会社・・・・

でも本当に転職先無いんだよねぇ
どうにかなんないかなぁ
446名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 07:18:01 ID:uNcqxCZy0
うん、本当に就職先ないよね。
447名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 08:50:40 ID:EF7ci47A0
仕事が見つからなくて無職になったら
ローンとかカードの限度額とかどうなるの?
448名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:12:42 ID:LxsOLmqE0
これが ゆとり世代 の性能か。
449名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:42:23 ID:ehr8xuxA0
>>448
俺ユトラーじゃないよ

ユトラーかそうでないかに関係なく今の時代は本当に仕事ないよ
転職斡旋会社に冷やかし半分でもいいから一回行ってみなよ
経歴に相当自信のある人でもかなりきつい事言われてへこむと思うよ

>>447
信販会社やローン会社にだまってれば退職前とかわんないよ。
450名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:46:58 ID:rdsQIRxTi
>>447
>仕事が見つからなくて無職になったら
>ローンとかカードの限度額とかどうなるの?
ローン会社関係無い 誰も保障せん
カードは更新のタイミングで限度額変動か更新不可じゃねーの?

質問というか発想がプロパーくさいな
451名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:40:04 ID:ehr8xuxA0
殆どのカードは更新のタイミングで職場の在籍調査はしないよ。
やってもせいぜい本人への電話確認だけだから
職場は同じです、と言えば問題ないよ
あと限度額変動は更新のタイミングとは限らないから
遅延なく返済してれば無職でも上がる場合があるよ
452名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 12:29:09 ID:LxsOLmqE0
>>449
それはすまんかった。

斡旋は冷やかしじゃなく、ここ1ヶ月本気で行ってる。
で、紹介して貰ってるし書類選考もいくつか通過してる。

自信のある経歴自体が、自信を持つほどの経歴ではないことを理解した方がいいよ。
453名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 12:38:24 ID:ehr8xuxA0
>自信のある経歴自体が、自信を持つほどの経歴ではないことを理解した方がいいよ。
いいこというね。
この言葉は今後の活動に役立てさせてもらいますよ。

書類選考をいくつか通過しているというのは、
あなたの経歴は客観的に見て意義のあるものということだね。
454名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:07:01 ID:gQ84MbeR0
世界は中国に向かってるのね
売れないんじゃ日本は縮小かな
これからは、どんな業種がいいかな?
455名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:08:57 ID:LxsOLmqE0
>>453
営業、構築、保守に関わらず、リーダー、PMをしてることが最低条件だと自分自身は考えます。
実際、書類通過の理由について雑談するとそんな話がでる。
技術、製品、業界知識というのは、あまり話が及ばない。よっぽど抜きん出てないと琴線に響かないみたいだよ。

経歴は変えようがないので、表現をこねくり回すしかない。
経歴を評価するのは採用側だから、自分の評価として高い、低いは考えてない。

年配でWFRくらった人々も、履歴書、職務経歴書の書き方を試行錯誤したら
書類選考が通るようになったと聞いているので、改善あるのみだと思います。書類だけじゃなく、面談もね。
456名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:46:33 ID:ehr8xuxA0
たしかに職務経歴書の書き方も面談も重要だね。

ところでさ、興味ある人に質問なんだけどね
仮に他の会社で内定もらったとするじゃない
年収はそうね、今よりベースで100万円くらいUPと仮定

そしたらぶっちゃけ行く? それとも行かない?
転職で基本給が100万UPしても完全年俸制で残業ゼロなら今の会社のほうが年収は良いかもしれない
休暇も全く取れない激務が待ち構えているかもしれない
経歴書改竄しすぎでボロ出てすぐクビになるかもしない
いろいろなリスクがあるよね
457名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:09:47 ID:Q4KhntPu0
名前も知らないような会社なら行かない。
458名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:40:25 ID:8Xz0pg+E0
来年も残業代でるかどうかわからんのだから、ベースがあがるのは良いことでは?なので給料はネックではないかな。
仕事の内容と職場の雰囲気できめるかな。
とかんがえる。
459名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:26:05 ID:kgFpbrvr0
>>456
沈みゆく巨船だからな
定年間近の人以外は、行くのでは
460名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:29:40 ID:ehr8xuxA0
>>475
俺まさにこのような会社ばかり紹介されるんだよ
困ったもんだ
斡旋会社曰く、{お前のスキルだとこの会社でも書類突破も難しい}、とのこと
実際落ちちゃってるし・・
斡旋会社の担当者との相性もあるのかな。

大手は全て狭き門と化しており付け入る隙がない状態なのは
どの斡旋会社にいっても同じ事言うから事実らしい。

>>458
職場の雰囲気は入ってみないと分からない部分があるから
くじ引き要素だね
こういうくじ引き要素を極力排除して転職活動に挑みたいんだが
今のご時勢では贅沢か
461名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:33:21 ID:EF7ci47A0
職務経歴書にウソ書くのは論外として
激務かどうかは面接のときに質問して聞いておけばいいと思う
配属予定部署の平均残業時間とか有休の取得率とかも

残業が厳しい部署なら逆に激務に耐えられるか面接官から質問してくるよ
マトモな会社であれば
462名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:40:25 ID:ehr8xuxA0
>>461
過去に受けた会社で(中小、知ってる人は知ってるレベル)
残業や休暇に関する質問をおこなったことあるよ
サビ残は個人の能率の問題なので基本お金は出ない
休日出勤もしかり
休みをあまり取る人はいません
こんな会社だった。

たしかにある程度マトモな会社なら逆にどれくらいの
残業に耐えられるか聞いてくるよね
463名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:31:20 ID:lIOxD86h0
>>456
オレの場合完全年俸制で年収400万円UP。
日本では有名じゃないが一応Fortune500企業ってところに転職を決めた。
転職リスクについてはいろいろ考えたがプロスペクト理論的に考えて決断したよ。
464名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:01:24 ID:ehr8xuxA0
400upか、すごいね。
心の底から(ねたみはないよ)おめでとう。
俺もそういう案件にありつけないかなぁ
465名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:23:22 ID:STK7W+o10
>>463
非常にうらやましい。
外資系の会社だと思うが教えてください。
どのように、その会社が募集していることを知りましたか?
業務内容は何でしょうか? 書類選考とか、筆記試験、面接など
参考にしたいので教えてください。
466名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:07:31 ID:EF7ci47A0
>>463
よく上がったなあ
俺が受けた某ITの会社は、最近HPの人がよく応募しに来るけど職務経歴の程度に比べて
もらっている年収が高くていつも2割減くらいの年収を提示せざるを得ないと言っていた
その会社がベンチャーだからというのもあるだろうけど同じHPでも合併前の出身や年齢で
もらっている額が全然違うんだろうね
467名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:30:26 ID:ehr8xuxA0
ところで、
結局FY11の組織変更の後の社員はいくつ?
5000人を超えるか超えないかで信販、ローンの審査の厳しさがちがうんだよね
468名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:46:08 ID:hbqTQpeh0
気が早いな
469名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:47:36 ID:LxsOLmqE0
>>467
そんな基準あるの?
住宅購入ぐらいの借金の大きさなら影響あるかもしれないけど
その場合は、勤続年数と前年の年収で審査されるぞ。
会社についてはUSの大会社の日本法人というレッテルがあるのでまず問題ない。
私が8桁の借金してます。

刹那的な雇用をしている外資だと、今後の収入が担保できないので
年収の額にかかわらずローン審査は通らないと聞いたことがある。
もっとも彼らは相当な年収、蓄財があるので数千万なら現金で都合がつく。

まぁ、なんだ。
2ch なんぞに書き込みしてないで、自分ができること、自分がしたいこと、
この会社でできること、外の会社が中途に望んでいることを整理してみるのをおすすめするよ。
会社の状況は、知ったところで変えようがないので気にしても意味ないんでは。
ここで知り得た程度の理論だと、面接時の退職理由説明で墓穴掘るだけだ。
あと銭金に関しては2chより銀行なり、信販会社に聞く方が確実。

(´・ω・)っ旦
470名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:04:25 ID:ehr8xuxA0
ま、そんなんだけどさ >信販会社に聞く方が確実。
予備知識ね。
この会社終わってるのは確実だし。
K氏がふっとぶこともなさそうだし、ガイジンがきても状況は悪化するだけ
銀行も信販もバカじゃないからリストラしている外資には融資しないよ
これほんと
手ごろなクレカでだめしてみな。
Amexも通らないかよ。
471名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:07:32 ID:ehr8xuxA0
参考までに
プロミス
アコム
タケフジ
メガバングと提携している会社は容赦なく断られるよ。
ブラック金融ならOKだけどね。
472名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:15:24 ID:ehr8xuxA0
補足
>>496
悲観的になってんのかどうかわからんけど、
どうせこの際どうなるのか分からないんだ
銀行の金利にしても年金にしてもこれからの時代アテにならんよ
まぁ、気楽にいこうぜ。
473名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:22:37 ID:T9R+YbwAi
久しぶりに覗いてみたら、相変わらずだな。
俺も400とは言わないが相当上がったよ。
とにかく自分に自信を持て。
自信持って職歴書いて面談に臨めば、いいところまでは行くよ。
今のHPに居て明るい未来が無いのは確実だから、不満があるなら早く転職したほうが良い。
時間が勿体無いよ。
474名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:42:05 ID:STK7W+o10
>>473
転職できたという人は聞いても答えない人ばかりだけど。

年齢はいくつですか?
参考までに。
どのように、その会社が募集していることを知りましたか?
業務内容は何でしょうか? 書類選考とか、筆記試験、面接など
参考にしたいので教えてください。

たまには答える奴がいないかな?
475名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:51:07 ID:LxsOLmqE0
>>471
消費者金融にお世話になる状況を何とかするべき。
消費者金融は過払い、総量規制対応で新規融資に人が割けないんじゃないか?
アイフルに危険信号が灯った次は武富士ともいわれる。

一昨年Amex作った。今年は知らない。
5年目前後に越えられない壁があるのか。
10年目前後にも越えられない壁があるみたいだが。

>>474
面割れするのが面倒なだけだろ。
あえて言うなら俺は10〜15年目の間だ。これだってフェイクが入っているかもしれない。
相手のことを想像できないクレクレ君はどこでもいらない子。
476奈落:2009/10/18(日) 21:52:49 ID:ehr8xuxA0
>>474
みんな言わないからね
でも業界平均値は大体きまってるよ

推定年齢 25〜35
推定年俸 750〜900(インセン別)

書類選考は運
中途の場合筆記はないよ
面接は会社によって大きく異なる
技術重視する会社もあれば、コミ能力重視もある

35を越えると管理職経験問われるので面接の質も内容もかわってくるよ
477名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:15:35 ID:Q4KhntPu0
じゃ特定されない範囲で。
・27〜32
・レジュメ更新したら直接スカウトメールがきた。
最近は応募すると大変なので目ぼしい人材に送るらしい。
実際にその会社のHP見ても現在は採用してないと書いてた。
・業界はバレが怖いので外資系で止めとく。業務内容は色々あるらしいけどプロ管に期待してるらしい。
・筆記なし。説明会と面接二回。面接らしい質問は10分くらいで後は雑談と条件交渉。書類はサイトに登録してたの勝手に見たんだと思う。

478名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:18:33 ID:LxsOLmqE0
>推定年齢 25〜35
>推定年俸 750〜900(インセン別)

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

フェイクだよな、フェイクと言ってくれ。
そりゃエージェントも逃げちゃうよ。時間の無駄だから。

>書類
国内企業の大手はSPI相当があるところもある。
479名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:29:48 ID:xP22G5vU0
年齢:30代前半、入社10年以内
きっかけ:エージェント、キャリアフォーラムなど
業務内容:ITコンサル系など複数。IT担当部長もあった。
選考:会社によってさまざま。いくつか紹介します。

@コンサルファーム:
ペーパーでパズル雑誌/頭の体操系の問題(すべて英語)をやらされたところも1社。
たけしの教育委員会が好きなら楽勝かも。
ペーパーがないところは面接だけで、どこもだいたい10〜15人(日本語7割、英語3割)。
フェルミ推定(藁)、問題分析(藁)系、議論系(藁)が中心。
あと1年後、5(3)年後、10年後何やりたいかはよく聞かれた。
解答ではなく「回答」して議論を発展させていくイメージが有効と。
コンサルってHPのSEと学歴もあまり変わらないからビビるほどの
ことはない(藁)
プロセス改善法のケーススタディは、システムに落とした時の課題を
ちょっとだけ織り交ぜると議論が有利になったが、
深く入ると各論しかできないと思われそうなので、激しく自制した(藁)

某プロジェクトで英語(シングリッシュだったが)に慣れてたことと、
この2年TOEICをまじめに勉強してたことに激しく救われ。
あと3〜4年前のリーダー育成研修は役立ったと思われる。視点を引き上げてもらった。
480名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:49:16 ID:xP22G5vU0
479
なおコンサルファームはいかなかった。
決めたのは、日本ではほぼ無名の外資ユーザー系でマネージャ。
実態は、社内ヘルプデスクの責任者みたいな仕事がほとんどで
あとはシステムの企画でアジアのCIOをサポートするらしいです。
ITのわかる経営マネージャを目指そうと思い、コンサルやSEは
やめてマネージャを選びました。
ここは英語8割、日本語2割の面接だった。

ITの予算がいくらならどんなことができるか、やるべきか
この規模の会社の社内PCの管理はどうすべきか
アウトソーシングするしないはどう考えるか
IT部員のモチベーションをどう向上するか

というようなことをシンガポール人や、インド人や、イギリス人や
日本人とペラペラしゃべった。

特定されてもあまり困らないが曖昧に書きました。給料はスタート時点で
ベースで前職と同じくらい+ボーナスなので、あまり変わりませんが
何せ、ちゃんとボーナスがでることと、昇給、昇格がきちんと
行われているというのが最大の魅力です(藁)
481名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:11:43 ID:5SDF2jqt0
>>478
> そりゃエージェントも逃げちゃうよ。時間の無駄だから。

なんでか教えて
482名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:25:52 ID:LxsOLmqE0
>>481
国内ITの給与レンジに対し最上部を平均と想定してる。外資専門ならまだしもさ…。
相当に優秀でなければ転職は厳しいけど、エージェントが冷ややかにみる程度の経歴。
おそらくミスマッチと見なされている。

エージェントの時間は有限。転職させてナンボなので、そんな夢見がちな人は適当に放置するか
現実的に成功しそうなところを紹介しておいて、見込みがありそうな人に力入れるのは必然。
というより、そう愚痴られた。エージェントから。
483名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:28:05 ID:Gh3BqjZm0
>>480
TOEICとか言ってる時点で漏れと同じ“ちょっと”英語好きの香りがするが、まずは
オメ。オイラは某社ポーリアン役員の最終面接で落ちたが、その後、超ドメスティック
な所に通ったよ。年収微減だが、残業やら休暇の面では随分改善した。
初仕事は海外メーカとの折衝だったけど、みんな逃げるなよ。> 現社社員(w
484481:2009/10/18(日) 23:54:11 ID:5SDF2jqt0
>>482
ありがとう!
485名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:38:00 ID:R3FaYgaO0
ま、英語Mustってことですね。。
486名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:50:02 ID:lOQSVfRi0
メロンパンは実在する
メロンパンにメロンは使われていない
メロンは実在する

ウグイスパンは実在する
ウグイスパンに鶯は使われていない
鶯は実在する

以上の事実をふまえれば、カッパ巻きが存在し
それにカッパが使われていない事からカッパは存在することは明らか
487名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 11:59:50 ID:i/xe7XBc0
リクナビとかエンジャパン、マイナビなどの競争率の高いところで
転職している人はいない感じだな。エージェントの利用はピンキリだし、
まずは良さげなエージェントコネクションを作ることかな。
488名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 12:15:26 ID:957f7lMSi
>>487
477だけどDのサービスでしたよ。
489名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 16:47:26 ID:/vPrBA+60
リクnabiはだめ
アドバイザーのおばちゃんが求人票をろくによまずに
紹介してくる
490名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 20:39:24 ID:+W2RUjzf0
んで、次のWFRの情報の詳細ないの?

491名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:13:55 ID:+W2RUjzf0
っていうか、WFRを避けたとしても給料いつになったら上がるの?
492名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:15:39 ID:TcoGTico0
あがんないっしょ
売り上げ2倍にしたら、2%くらい昇給するんじゃん?

どうなのよ、中のひと
そのへんぶっちゃけ聞きたい
493名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:41:36 ID:9m8lbmVri
>>489
漏れの時は随分と一生懸命やってくれたがな。
求人はショボいの多かったが。
494名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:20:07 ID:haukdV0D0
>>493 489じゃないけど。
リクみたいな大手だと、エージェントも星の数なので当たり外れがあるのでしょう。
エージェントにもクライアントとの相性みたいなものもあるでしょうし。
495名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 15:17:32 ID:fMgFpgS10
>>467
社員数5000人以下になるの?
496名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 15:21:54 ID:GKQldWrw0
>>495
社員数をやたらと聞きたがる非社員がいるな。俺は元社員。
497名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 16:56:46 ID:NT1bDICT0
>>495
まだ5000人以上もいたら、とっくに転覆してるだろ? 常識でモノを考えろよ。
498名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:21:39 ID:Hl7KbRKD0
誰もが使えねえって思ってる奴がWFRの対象にならないのはなんでだろう
499名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:35:34 ID:sOe3f3nn0
>>498
お子ちゃまかよ
世の中わかってねぇあ
500名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:37:08 ID:6tYemBuZ0
>>498
組織自体が腐ってるからに決まってるだろ...
だからいくら頑張ったところで無駄なの、そろそろ気付こうぜ
501名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:30:03 ID:2VWta3Af0
狂った物差しで測って評価されるのは、狂ったものだけですからね。
502名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:40:51 ID:3VkaVkZ5O
来期は営業にも台風が来るぞ!
503名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:01:27 ID:8+qhxxqR0
キンユウ営業のキンは近大のキンだ!
504名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:12:19 ID:6n/7NJ+7O
ここの経理OBです。懐かしいなあ。
505名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:39:22 ID:O9P8Z2sTO
ソリューション営業募集中?!今いる社員を大切に!
506名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:08:13 ID:xZNd+yeg0
入れ替えは必要です。でないと社員の流動化が進まず、就職先が無くなります。
まあ会社が思うほど優秀な人材って転がってませんけど。
使えない人が去って、使えない人が来て、すぐ辞めるだけです
507名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:26:22 ID:Sx/4m2J1O
じゃぁみんな来期からはスペシャリティ営業ね
508名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:00:38 ID:OwK2G93i0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
509名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:38:48 ID:yMCf2p2+0
まあ、とにかく皆でiMac買って、7でも入れようぜ。
これでも業界人だから祭には参加しないと。
510名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:54:33 ID:zPQh/nQzO
今の経営陣って社員に対して何のメッセージも出さないし、ビジョンも示さない
いても、いなくても一緒じゃないか?
511名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 01:35:04 ID:4avpPa9W0
実際問題、PSGとか、TSGとか、そういう単位でWWで、APで方針が決まるわけで、
日本の社長って、べつに、居なくてもいいんでしょ?
512名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 05:36:56 ID:lhxyRkva0
>511
いらんでしょ
存在感薄いしガイジンの言ってることを日本語メールで送ってくるだけだし
リストラメール送信する程度しか仕事してないように感じるし
リストラメール送る程度なら誰でもできるように感じるし
一般社員には見えないゴルフ仕事も当然あるんだろうけど
やっぱリストラ宣伝野郎にしか見えない
513名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 06:55:40 ID:fiTucjsQ0
もうすぐ、生活保護申請を行います。

就職した会社を間違えたことを後悔しております。
514名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 09:37:13 ID:9EgrmZ9QO
何才ですか?
WFR組ですか?
515名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 09:58:54 ID:l6M2XqkIi
>>512
あと談話とかしてるんだよな
516名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 10:31:26 ID:fiTucjsQ0
>>513
20代です。 WFR組です。
517名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:49:48 ID:/CEttZ220
20代で生活保護って想像できない
給料とか仕事内容とかちょっと我慢すればいくらでも仕事ありそうなもんだけど
体でもこわしてるの?
518名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:53:16 ID:ZhQAZlyb0
根本的なダメ人間なんだろ。
WFRになるのもよくわかる。
519名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:12:37 ID:amTYdsOvO
身体でも壊したのか?
520名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:19:15 ID:fiTucjsQ0
地方では仕事がありません。
521名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:46:09 ID:NHNIWnZBQ
>>518
お前 一体どういう人間性しとるんや?
522名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:29:37 ID:RPpVFx/ki

仲良し組なんでしょ
わかります
523名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:42:29 ID:ozd4Wm/M0
>>512
テニスとゴルフの試合も見に行くんじゃないの?w
524名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:12:14 ID:euP+X4gk0
3年目以内の人がWFRとなったら、採用した人事にも責任があると思うんだがどうだろう?
525名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:30:24 ID:KX8xT5aS0
ソリューション営業募集 ほんとに募集してるじゃないか
今いる人どうするつもり?
526名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:17:21 ID:pSZc0rVX0
ようし僕ちゃん募集しちゃうぞー
527名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 04:50:45 ID:ON2YikvU0
>>526
募集 → 応募
だよね…
528名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 07:18:17 ID:8AgwEnxKQ
>>524
現にいたよな? 本当に見下げ果てた会社だな。
529名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:14:38 ID:fmRxehoL0
この会社辞めた人ってどんな会社にいってんの?
530名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:27:40 ID:nvaNgPB9O
営業二割リストラ
531名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:35:15 ID:1YrJK3nJ0
やめて実家に戻れるやつがうらやましい。
532名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:56:33 ID:0arpLKhq0
>>529
ほとんどは、路頭に迷ったままじゃないか? WFRの上乗せ金、3000万が妥当だったな。
533名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:36:10 ID:cVk45Clqi
外資コンサルファーム。
534名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:58:54 ID:zsQuQXWD0
>>533
外資コンサルは一部(Aビーム)を除いては儲かっていないらしい。
人を増やすどころか、減らすことで精一杯。
535名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:03:35 ID:AzToZ1Pg0
で、来期はどうなるんですか?
また組織をこぎりたおすと聞いたのですが。
いきなりWFRはじまるんですかね。
536名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:32:38 ID:GOXhpDG50
>>529
NEC、IBM、MS、Oracle、NTTD、灰汁、べり、国内/欧州系/インド系/中国系SI、ソニー生命、郵貯銀行などなど
年収UPかDOWNから不明だけど、まぁhpに残ってるよりはUPして労働環境も良くなってるんだろうね。
537名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 06:44:49 ID:3EB9mG0L0

          ┃
         _┃_
        く/',二二ヽ>
        |l |ノノイハ))   ひとつ確実な事は
         |l |リ゚ ー゚ノl|   お前の上だけWFRですぅ
       ノ/    \
      /      \
      ~〜〜〜〜〜"
538名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 07:40:31 ID:O86kj2AK0
@hpにでていた組合と役員のやりとりだけど、WFRに対する人事担当役員の答弁、あれ酷すぎ。
539名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 07:41:31 ID:O86kj2AK0
@hpにでていた組合と役員のやりとりだけど、WFRに対する人事担当役員の答弁、あれ酷すぎ。
言い訳になってないよね。
自分たちにその権限がないのなら、正直に答えた方がまだ誠実なのに。
540名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:13:57 ID:b8aTsn/70
>>536
ここに上がっている企業へ行けた人は、コネクションのあるごく一部の人間だけだな。

そもそも現在、これら企業は何れもキャリア採用募集を行ってはいないのだから。
541名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:22:18 ID:nbUkWAcZ0
>>540
エージェント経由なら求人あるよ。
542名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:34:34 ID:b8aTsn/70
なるほど。 それなら年齢が若いから通ったんだな。 
543名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:34:48 ID:LAP1yUT80
>>536

IBM ここいったら元の木阿弥じゃないか?
MS 部署にもよるが事業部単位でのリストラの噂は絶えないみたいよ
Oracle ここエージェント経由でも中途募集してんの?
NTTD 社風に馴染めれば・・ でも中途は基本契約社員で福利厚生面で不利という噂も
灰汁 余計酷くなるんじゃないのか?
べり 灰汁より酷いとおもわれ

544名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 09:47:58 ID:pT5E95sA0
>>532
300もでないだろ
545名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:24:17 ID:vydT5viQ0
Oracleは直接応募だけだな。
546名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:09:41 ID:TmZptITei
>>543
データが中途とかありえねだろ
誰もそれならいかねーよ
547名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:16:37 ID:b8aTsn/70
ふーん、ヒューレットパッカードって、
'11年版 業界研究(就職活動シミュレーション)に掲載されてないんだな。
548名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:24:03 ID:3zETI1H10
>>545
日本オラクルはhpからの中途採用者の比率が増えすぎて
もう採らないと聞いたぞ。
549名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:27:42 ID:5S1iBmYD0
旧CIの連中って、なんでこうもバカばっかなんだろう?
このスレ見てると情けなくなってくる。
550名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:33:41 ID:LAP1yUT80
っていうかこの会社にバカじゃないやつっているの? >>549
551名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:41:13 ID:b8aTsn/70
>>549
お前らが、恵まれすぎてたんだよ。 楽な仕事ばかりしやがって。
552名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:46:11 ID:pT5E95sA0
>>546
正社員=>契約社員は年齢と環境次第だろ。
30歳以上 or 家族持ちなら、タイトロープすぎる。
553名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:55:03 ID:LAP1yUT80
だいたいだな、お前ら危機感無さ杉の上にアホ過ぎるんだよ。
旧CIがどうのこうのとか、それ以前の問題だろ。

転職市場でHP社員の価値なんて無いも同然。
嘘だと思うなら実際に転職会社にっていって見ろ。
HP=能無しってのが転職会社の暗黙の了解になってるんだよ。
実際に複数の転職会社にっていって見ろ。
紹介される案件と雇用条件みて小便ちびるぞ。
小便もらすと悪評広がるから男でも生理用ナプキン装着していけよ。

大量の小便ちびるの予想されるから
定番の「花王 ロリエ スーパースリムガード しっかり昼用お気に入りリストに追加する
」でもしていけ。
554名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:01:15 ID:LAP1yUT80
>>552
年齢や家族もちかどうかには関係ない。
大手NTT系は基本契約社員がデフォ。
これを免れる手段は知らん。
エージェントとNttXとの力関係かもしれないし、
もっと高度なNtt内部の判断でそうなってるのかもしれない。
555名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:09:18 ID:b8aTsn/70
>>553
いーねー。そのツッコミ。
HP=能無しってのは分からないけど、イメージ悪い(疑心)というのは確かな様だ。

「HPさんって、システム開発ってされてましたっけ?」
のっけから圧迫気味に、これだから。

その疑いを払拭するのに大変な工夫と労力が必要。
時にはEvidenceも。


状況についてはその通り。今この業界は閉塞しきっている。
どこに面接に行っても、そういわれる。


お客さんを辿ってオーダー獲ってこれないかな?
魅力があるのは、これくらいの様だぞ。
556名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:15:04 ID:LAP1yUT80
マークハードの考えは
高給取り社員やペイバンドが高いやつを
片っ端からWFRして、単価の安い新人におきかえて、
会社として利益率を上げたいんだよ。
その結果ビジネスがまわるかどうかは気にしていない。
なぜなら、ビジネスが回らなければ
リージョンの本部長クラス以上をクビにすればマーク自身は安泰だからな。


557名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:27:50 ID:LAP1yUT80
なにもかも終わった会社だぜ。
WFRで上積みもらって退職するのが実は一番懸命かもな。
その後はしったこっちゃねぇ。
人生なんて、なるようにしかならねぇしな。
558名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:53:07 ID:pT5E95sA0
>>556
雇用形態の異なる極東支部に考えなんか持たないよ。
売上(受注)÷一人あたりの目標売上(受注)の値に達していないから
AP、USに指示された数字あわせを部長、本部長がやってるだけだ。
利益率の向上なんて指標は考えてない。

いい具合に毒が溜まり込んでるな。
559名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:57:03 ID:LAP1yUT80
>>558
仕組みに関する考えは違えども、
結局俺らに未来はないということでOK?
560名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:05:21 ID:pT5E95sA0
>>559
未来があろうとなかろうと、自分で判断して必要と思う行動をするだけ。
同意を求めたり、背中を押して貰おうとか、2chで風評落とし込もうとかしないこと。

CSシリーズみながらビール飲んでリラックスしとけ。

状況によっては、正解と思われる行動を行えない場合など山ほどある。
傷の浅い不正解を選んだり、締め切りを延ばしたり、判定者をすげ替えたり、、、、いろいろやって対応するのよ。

テスト勉強じゃないのでがんばれば満点とれて幸せになれる世界ではない。
もうそろそろ学生意識を抜かないと、こんなはずじゃなかった、と路頭に迷うぞ。
561名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:24:09 ID:b8aTsn/70
風評がどうこうってよりも・・・

所詮は商売。
世間が良いと認めているモノは○。
世間が求めてないモノは×。

未来については、神のみぞ知る だ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:45:45 ID:LAP1yUT80
>>560
あんたのいってることは一理あるな。
同意を求めたのは俺のミスかもだな。
背中を押してもらうつもりはないよ。
自分の人生は自分で決める。

でもHPの風評落とすつもりはないんだけどね。
この会社ムカつくけど嫌いではないし。
どうせこの掲示板見ているのは社員のごく一部と、HR、
内情を知りたがっている転職業者。
それから、ひょっとしたらHPの社員の採用について戸惑っている
いずこかの会社のHR。
そんな程度でしょ。
HPがリストラで悲惨で事は業界関係者ならだれでもしってるし。

俺、アラフォーなんで、学生意識とかもう無いつもりだけど。。。(苦笑
でもいざ転職となると、学生時代に就職活動で自分がやったことって、
改めてなぞって使えるものはないかなと、考えたりする事もあるわけよ。
そういうのが無意識に出てきて、あんたには子供っぽく見えたのかもしんないね。

あんたがどの部署に所属しているのかしらんが、
冷静さには感嘆するよ。
別に喧嘩するつもりもないんで、そこんとこはよろしくね。

563名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:37:02 ID:b8aTsn/70
>>556
さすがにその様な考えはないとは思うが、

「成り立たないビジネスは、会社として容認すべきでない。
 会社を存続させるために、やむをえない措置。」

という判断ではないかと、個人的に予想してはいる。

赤字承知で受注した現場を見抜けなかったという責任は
問われるべきと思う。
564名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:42:41 ID:b8aTsn/70
でー、今回は300人程度か? テレパシーで伝わってきたぞw
565名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:07:20 ID:pT5E95sA0
>>562
ここで同意を求めるより、信頼できる人、共感してもらえる人に同意してもらった方が気が楽になるでしょ。

一部職種は完全に採用を止めてるし、脱出希望組が詳らかに退職理由をエージェントに吐露しているから
社内の事情や状況はダダもれです。おまいらしゃべりすぎです。
ここでチェックするより深刻な印象を受けてるんでは。

アラフォーでしたか。失礼。

焦燥は年初にピークを迎えてたけど、もう麻痺したので不感症になっているだけです。
今はやることやってるだけです。
今は底と思われるけど、28〜35歳あたりなら募集があって面接までは行く。
底がいつまでも続きそうな気もするけどね。

35以上は管理職が望まれるけど、ほかの会社は管理職があぶれ気味なので募集自体が稀少。
で、この世代は昇給がそれなりにあった世代なので、希望年収があわない。
5年目以下は募集している職務に対し経験不足が否めないため書類ではじかれる。
...ということだそうだ。

精一杯あがくのみです。
566名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:45:47 ID:PRWfpJPRQ
>>565
だってエージェントには嘘包み隠さずに
お願いしますって言われたんだもおーん。

面接で、辞めた理由は「その場合会社は何も約束できない」って言われたからって
言ったら切れられたんだもおーん。

あの人どうだったの?って調べられて
圧迫面接でケチョンケチョンにされるんだもーん。
(なんでそんな事知ってるの?て聞きたくなる。)


おーん
567名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:24:21 ID:M/Dmiup10
がんばれ

捨てる神あれば拾う神ありだ。
30代後半で年収微増で転職できた。半年前だが。
568名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 06:47:08 ID:EaiKlYPI0
>>565
>焦燥は年初にピークを迎えてたけど、もう麻痺したので不感症になっているだけです。
俺は最近も継続して焦燥感に苛まれているよ
神経どうにかなっちまいそうだ
569名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 07:55:32 ID:XbokM5P20
>>567
オレ、40超だからたぶん拾う神なしだな。

外界はマジで八方塞がりだ。

死ぬときは、お前らも一緒だから。

何人かは家知ってる品。
570名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 10:00:48 ID:CEyBrCNf0
>>569
そんな事言ってどうせあなたは何もできないでしょ
571名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 10:21:21 ID:XbokM5P20
当然、やる価値があるかどうか判断してからという事になる。
572名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 10:52:54 ID:jr/4+x+t0
50超は覚悟して完全に引退して無職で細々と暮らすか。
WFR後、めでたく再就職できる人はいいけどな、40超でも超厳しいのに、
50超なんてゴミのような扱い。
ところで、現在、社内に50代の正社員、何人いるの?
573名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:23:33 ID:gmCk1kVCQ
地元の山の頂から、新しい自分の未来を垣間見ている。

WFRを受けて、人間らしい自分を取り戻せた。
就活を通じて、いろいろな方と輪が広まった。

自分を信じ 一歩一歩 生きていくだけ。
574名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:37:38 ID:EaiKlYPI0
やっぱ長く勤められる会社じゃねーなー

一発目の波:入社1年〜2年後のWFR
二発目の波:30歳前後、ジョブレベル上がるあたりのふるいわけ ダメはやつはWFR
三発目の波:40歳の機械的なWFR
四発目の波:50歳の際の機械的なWFR
こんなかんじ?

ま〜WFRは日常的に行われている罠だけどねー
575名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:20:34 ID:iOE91eGu0
>>574
一発目の波をしのいで二発目もしのいでマネージャーになれば勝ち組だな。
マネージャーは中途でしかまずなれない気がするな。
マネージャー募集でとってもらう人とか。
576名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:38:43 ID:dTnE5aE80
>>575
エグゼクティブは別として、ふつうのマネージャーはたたき上げ中心じゃない?
ある程度の仲良し感が必要かと
577名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:45:10 ID:P1RaCNXT0
たたき上げは、マネージャにとどまるのと平社員に戻るのと半々。
中途は、HP にいる限りマネージャに留まる。
うちはトップ全員中途で、中間管理がたたき上げ。
578名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:16:42 ID:gjxxMUiF0
>>570
思い当たる何かがあるのだな、何人きった?
579名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:30:15 ID:XbokM5P20
>>578
ガソリンがえーやろ。 興信所使えばすぐやしな。

殺すのはおもしろない。 
借金だけ残して宿無しにしてしまうのがオモロイわ。
580名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:30:17 ID:EaiKlYPI0
>> 569
MAKIKOMIですか?
俺ももうめんどうなんでまきこんでくれ。
木っ端微塵にまきこんでくれ。
あんたとは面識ないけどな。
581名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:32:19 ID:tX2kUvSr0
本当かどうかは知らないが WFRで不幸になったと言って仕返しを
してやると繰り返している奴がいるな。うざいので違う会社の
スレに移行しない?
582名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:43:19 ID:WCod6Ga90
>>581
HPway の方へ行ってしがみ付いていたら?
583名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:59:26 ID:gycaTeyGO
またひとりhp→オラクル内定でたね
嬉しそうにお菓子持って歩き回ってたな
584名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:06:09 ID:WCod6Ga90
そりゃよかった。
585名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:24:38 ID:lKqYbO1x0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
586名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:30:06 ID:lsVXWC7/0
>>583
さすがに月末退社だよな。。。
内定出た段階でそれしてたら関係者全てが痛々しい。
587名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:45:10 ID:RaLU5Ytb0
横国ってなに?

>>569
俺も八方ふさがり
死ぬんだったら俺でよければ付き合おうか?
地獄に底があるならば、地獄の底まで付き合うぜ
588名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:55:31 ID:/0SxMSooi
あれ、また始まってた?
589名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:01:07 ID:WCod6Ga90
>>587
おう、死のう死のう。 この会社を破壊してやりてー。

マジで入社した会社を間違えた。
590名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:18:08 ID:ubnIOQOG0
この会社は壊滅されなければならない。
591名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:21:23 ID:l+2VGie1i
責任転嫁君多いねぇ。

会社選んだのも自分。
ぬるま湯に使ってアンテナ張り巡らせて動ける準備してなかったのも自分。
生き残れるだけの根回しもアピールもしてこなかったのも自分。

早いヤツは二年前から動いてた。
その実情すら知らないだろ。
592名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:41:09 ID:RaLU5Ytb0
どーでもいいけどオラクルって転職先としてそんなに魅力的?
593名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:50:00 ID:WCod6Ga90
>>591
まさか汚物に合併されるたーおもってなかったわ。 

その当時、定評のある製品だったからこそ、
選択したのだし、その選択は間違ってはいなかった。

> 生き残れるだけの根回しもアピールもしてこなかったのも自分。

その汚物の正体を知った頃には、時既に遅しだったって訳だ。

> 早いヤツは二年前から動いてた。

自社製品を信じていたからね。

業績を知った時は、正に『脳みそバーン』だったぜ。
594名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:53:41 ID:RaLU5Ytb0
>>589
じゃ地獄の底を目指す会結成ということでよろしく
595名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:01:19 ID:RaLU5Ytb0
>>591
早い遅いに関係なく転職に二年〜三年なんて普通だよ
バカじゃねお前?
596名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:14:24 ID:WCod6Ga90
>>591
> 早いヤツは二年前から動いてた。

知ってたよ。だが理由は聞けなかった。

実情を知る立場にいる人間ほど、早く動いたってわけだな。
→卑怯者だよな。
597名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:06:19 ID:l+2VGie1i
そうやって言い訳ばっかしてるから変われねーんだよw
一生そうやって後悔しとけw

情報仕入れるのは卑怯な事じゃない。
現にWFRなんて今まで何回もあった。
意識してるかしてないかの差。
そういう会社だって認識はあるだろ。
タバコ部屋でも耳にしたし、同期の中でも話されてたしね。

>>595
2年前のこの時期にはもうWFRがあるのは濃厚だって言われてたって意味。
598名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:08:10 ID:lsVXWC7/0
何が卑怯なのかさっぱりわかりません。

不穏な予測を対して仲のよくない人にまでまき散らすのは
社会人として望ましい行為ではないと思う。
599名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:32:38 ID:WCod6Ga90
>>597
オレはタバコ吸わねーから。
それに言い訳じゃなくて事実な。

準備はしてるさ。 暇だから2chしてるだけさ。


>不穏な予測を対して仲のよくない人にまでまき散らすのは
>社会人として望ましい行為ではないと思う。

なるほど。個人的な予測だったって訳か。
じゃあ>>591の発言が、調子に乗りすぎた発言だったって訳だな。
600名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:33:17 ID:RaLU5Ytb0
>>597
>2年前のこの時期にはもうWFRがあるのは濃厚だって言われてたって意味。
あ、そういう意味
バカよばわりしてごめん
転職一般論で勘違いしてた

今、確かな事は一つ、これからもバリバリ続くWFR
601名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:50:24 ID:l+2VGie1i
>>599
そうだね、確かに知ってるべきみたいなスタンスで書いてた。

今までのWFRで怖い思いもしてたから、
上司にはよく状況聞いたり、英語のメールがよく分からない時は英語の出来る同期に聞いてたりもした。

実績は知らないけど去年のWFRが始まる前の半年間は転職してる人かなり多いと思うよ。
WFRの実施が延びちゃつたからね。
602名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:50:55 ID:RaLU5Ytb0
責任転嫁だの実情を知る人間が卑怯がどうかはおいといて
どう考えてもこの会社終わってるから
転職が第一選択肢になるえるのは分かるけど
転職しようにもマトモな転職先なんて今のご時勢見つからないじゃん
少しでも妥協すれば給料は下がるし、お先真っ暗
終わってるなぁ
603名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 06:56:09 ID:6Gl7/gKXQ
さぁ今日は、月給25万紹介予定派遣の個別営業の面接に行ってきまつ。

もうこの業界への復帰は無理だろうな。
604名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 07:36:14 ID:5plBuaau0
みんな一緒に大島新社屋に行こうよ(棒読み)
605名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 10:46:00 ID:liBQZlAv0
巨星墜つ(棒読み)
606名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 19:19:13 ID:59aH2imH0
大島まで生き残れる人の数 現在の従業員の25%未満(当社予測)
減った分は中途と新卒でとりあえず埋め合わせ。

大島移転後も吹き荒れるWFR旋風をさける手段は無い
607名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:06:48 ID:IFUz7UGUi
営業だけどさっそく11月からのポストはないと言われた。
1週間前に言いやがって…。
183人の1人になっちまったな。
608名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:23:06 ID:RCTn3olUi
>>607

頑張れ。
次がすぐに見つかると良いね。
うまく行くことを祈ってる。
ところで上乗せはあった?
609名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:31:34 ID:59aH2imH0
>>607
お疲れ様です。
月並みですが、次が早く見つかる事、
そして見つかった新天地でのご活躍を心からお祈りします。

俺も明日はどうなるのかな・・・
610名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:02:45 ID:9EJeICLhO
昨日のコーヒートークで子守さん言ってたもんね。
市ヶ谷某階だが、今日はオフィスがいつも以上に静かだった。
期末とは思えない。
611名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:20:28 ID:jOMeQv56O
183人も減るの?
なんか二割以上の削減じゃない?
612名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:25:24 ID:YDp07DTN0
>>607
自分で他部署をあたる時間が与えられるので11月ENDか12月の
退職になりますね。 WFRの割り増しなどはFY10のルールが適用されるので
条件が良いか悪いかは分かりませんね。
頑張って他社に活路を見出すのが良いと思います。
613名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:40:26 ID:mZgTM0Gp0
>>606
”生き残れる”じゃなくて、
”逃げ遅れる”だろ。
614名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:47:41 ID:59aH2imH0
>>613
そうかもしんない
でも逃げ場所って、あるの?
615名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:52:07 ID:c6fHTMaG0
やあみんな!久しぶり
ニューソンの土方だ。
このスレを見ていて、実に気分爽快だよ。
HPが腐っていく様を目の当たりにするのは
酒のつまみにうってつけだね。
まあ、せいぜいジタバタすることだね。
それじゃまた。^_^)~

616名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:35:14 ID:yNfU08Sh0
いいなぁおれもWFR対象になりたいよ
でもENTで手取り20万だから、対象外かなぁ
高コストがたくさんいるから、まずはそっからでしょ?
617名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:41:28 ID:mUeAJxLp0
全オフィス・全フロアにポスター貼ってた某部が無くなるってマジ?
優秀な人多かったはずだけど、全員WFRなの?
618名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 00:31:44 ID:R6sPUFP20
>>617
顔写真入りのとこ?
619名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 01:48:35 ID:M6gISLoY0
K関さんのメールに泣いたよ。
hpの良心が、今消えた。
彼の同期の会社にしがみついてる馬鹿どもは何を思う。
620名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 02:03:48 ID:bbekW9DX0
>彼の同期の会社にしがみついてる馬鹿どもは何を思う。

 禿同。営業の責任者とか、その下のデコミ統括はK関さんを
 見習ってほしい。
621名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 03:56:59 ID:M6gISLoY0
K関さん、男だよ。


622名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 08:57:20 ID:3u4/PMTp0
>>621
辞めたのは知ってるけど、なんでそこまで持ち上げられるの?
623名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 09:36:07 ID:gnM7H207O
>>618
ブレード推進は無くならねーだろ。
あそこ無くなったらブレードと仮想化どうすんのよ?
624名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 10:08:37 ID:t1Bo6eKP0
>>622
居座っている人ですか?
625名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 10:31:29 ID:FkTHf80Xi
>>623
ほっといても売れる
626名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 10:46:37 ID:Cxldb25z0
627名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 11:03:44 ID:6n+OcRpXO
具体的なアカウントあると、いなくなったときの影響があるとか
そういう話になるけど、ちょっと裏方に回ったとたん
いなくても平気じゃね?とかなりそうなのが今の状況。
628名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 11:13:26 ID:R6sPUFP20
>>623
それ以外で張ってるのってあったかな?
レンタルは違うよな。
629名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 13:07:00 ID:Pe0gVY/Ji
>>623
マジ、あそこのメンバーいなくなったら明らかに戦力ダウンじゃん!!

hpのブレード、製品が強いことは確かだが、それ以上にあいつらが客の心をわしづかみにして来るのがhpの大きな強みなんだけどなぁ。実際何度も助けられたし。

ダテにブレードSWAT名乗ってねーよ、あいつら。

丸ごと競合にでも移籍されたらたまんねーな。。。
630名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 13:29:40 ID:t1Bo6eKP0
>丸ごと競合にでも移籍されたらたまんねーな。。。

残念ながら、「競合」にもそんなゆとりは無い。合掌。
631名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 14:26:03 ID:6n+OcRpXO
もしこの話が本当なら、だが。

>>629
そういうことをMgmtが把握できるかたちで
Feedbackしていないから、そういう大事なところが
骨抜きみたいになっていくんじゃないかな。

お客に何か言われないと動かないTCEなんちゃらも結構だが、
こういう内部での評価ってのは後から気づいたじゃ遅いんだがな。

割と日本人はそういうのが苦手な気がする。
632名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:22:47 ID:E+B/2ap60
>>629
マジで解散だよ
当事者から聞いたから
633名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:39:47 ID:R6sPUFP20
>>632
心強いのはわかるが人数が多すぎな感は否めなかった。
634名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:48:52 ID:gn3+26pN0
目立ちすぎたんでしょ。きっと。
635名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:04:04 ID:E+B/2ap60
確かに目立ちすぎたんだろうけど、
あれだけ効果のある部署すら残れないうちの会社って・・・

組織変更が想像の斜め上を行ってるな・・・
636名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:33:13 ID:VM8l6DVW0
>>615
やぁドカタさんこんちわ
ところで貴方、以前出没していらっしゃったホンモノのドカタさん?
ホンモノなら荻窪のピンサロで一番お勧めおしえてください
637名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:44:48 ID:HrOpFY2q0
解散とか詳しいことは知らないが
俺の知ってる当事者は、目が完全に死んでるので
ガセではないような気もする
638名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:08:29 ID:VM8l6DVW0
なんかブレード水深がどうのこうのって
結局I○Mが年月かけて仕込んだ人の注入によるHP潰しが
戦略的な成功を収めつつあるだけなんじゃないの?
まぁ、どの部署に限らずこの会社にいたら明日はないけどね
年越せっかマジで不安
おせち料理でまたーりなんか夢のまた夢
639名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:30:24 ID:lf7FoIDR0
裏話でもないが、FがHPのブレードのノウハウ欲しがってる。

うまく交渉すればまとめて移動もできるかもね。
640名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:39:59 ID:R6sPUFP20
>>639
メーカー系は完全凍結してるから、ちょっとやそっとのうまさじゃ無理。

来年の年収計算したら、6年前のピーク時から200万減ってた。
残業が多かったからだけどさ。

将来の生計を考えると、ホント雇用の将来性ないな。
先々週にはせっかく面接まで進んだのにお祈りされるし、
もう残りの弾数が少なくなってるよ...。
641名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:03:13 ID:Du3Lwb0z0
K関さん、辞めちゃったの?
役員の中では一番感じいい人だったのに・・・
642名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:07:21 ID:Cxldb25z0
割増金1000なかったら、WFR断る方がいいよ。  
643名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:14:22 ID:ak8TxeFd0
ビズリーチ ⇒ 1000万転職サイト
がんばれ。
644名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:30:14 ID:Cxldb25z0
失業給付切れたら、どないしてくれるねん。

次就職できるまで、肩代わりしれや。
645名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:00:34 ID:NT/2xwmV0
>>642
昔の36ヶ月割り増しの時代とかは知らないけど、
割り増し金で1000万超える人は本当に少数だよ。 いまの条件知ってる?
646名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:27:11 ID:XkZ6Y4Pk0
熟練の兵士から銃や武器類を奪い、後方支援の部隊を解散し補給も無い。
さらに手かせ足かせをはめて竹やり持たせて前線に送り出す。
ランボー(優秀な兵士)ですら気に入らない場合は自らの手で粛清(WFR)する。
おまけに戦略・戦術は一切無く皆横一直線に並べて全体で特攻突撃!
最後には精神論ですか。。

これで勝てると思ってるところが既に終わってる。
この会社をここまで腐らせた元凶って。。(昔はいい会社だったのに)
647名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:51:55 ID:cHNtN4j80
>>645
脇から失礼。

いまの条件とは・・・?
アバウトで構わない。
648名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:54:37 ID:bbekW9DX0
里ちゃんも男だ。
649名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:02:09 ID:E7PSY2L10
>>641
そうかな 単に客の前でええかっこしーだったと思うけどな
650名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:37:21 ID:E7PSY2L10
某プロジェクトが終わって大阪に仕事がなくなった
何とかしろと言われたけど、なんともできなかった
とりあえず、自分の行き先は確保した
その上で、言いたいこといってやめた
そんな図じゃないのか
役員だったら大阪を何とかするのが仕事じゃないのか
沈み行く大阪とともに最後まで見取るのが船長じゃなのか
最後っ屁をこいて脱げ出したなら
残ったものは救われない
651名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 01:40:29 ID:HkBzDeAqI
へー。推進解散するんだ。
確かに大した連中だったけど
もう、いらないんじゃない。
仕掛けだけ作ってくれたら
洋梨でしょ。
あとは、既存のプリだけで
対応できるだろ。

そもそも大成功したら、その部署
解散!なんてよくある話だし。
基盤作りがんばれ!あとはもう
大丈夫だから、君らいらねーよ。
みたいなね。
652名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 08:10:18 ID:r65FM3Zq0
君たちね ブレードなんて安いもの売るのに何人よってたかって売ってるわけ? ということになったのでは・・・
653名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 08:52:31 ID:jG5qhr+D0
我がジオン軍に栄光あれ!    ガルマ・ザビ
654名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 09:26:32 ID:jG5qhr+D0
>>644
これこれ。 大事だよね。
WFRの条件の一つに、これを入れてほしい。

失業者企業給付金を設立してくれ。
支給期限は次の就職先が見つかるまで。
そうすれば、オデコも気合はいるやろ。

企業年金の支払いをまっとうする力は、
もう日本HPには残ってないからね。
655名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 13:12:34 ID:/cj5PrSe0
>>639

Fの新ブレードはHPから基本設計のライセンスを受けているので募集中ですね。
来年は理研 神戸等の10Pスパコンもあるのしね。
656名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 19:15:25 ID:jG5qhr+D0
>>645
そういう意味ではなくって、今のご時勢、最低でそれくらいの金を貰わないと、
行き倒れになる可能性があると言っているのだよ。

再就職できる可能性は、信じられないほど低い。

どこかの企業に紐がある人でも、難しい。
657名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 00:27:15 ID:NSj8m3PYO
中途で入って心底後悔してる
経営層もマネージャーも無能ばっかり
回復が全く期待できないわ
早く転職先を見つけないと・・・
バカの相手をするのは疲れたわ
658名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 00:29:07 ID:PUVnhlVJ0
WFR200人なんですか?今回は多いですね。
対象はどこでしょう?
659名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 11:32:48 ID:lRNW35EfO
無能ばかりですみません
660名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 16:29:45 ID:EGpkd38H0
そんなこと言わんと、はよ会社立て直して、職なしの俺たちを再雇用してくれや。
661名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 00:53:46 ID:D7mvuuioO
来期の組織の話が出ないねぇ
正式アナウンスされたのに
662名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 01:25:18 ID:CHkKq/Fh0
俺が入社した会社は自分でなんとかしろって雰囲気で
先輩が教えてくれるような雰囲気じゃなかった。そのかわり
いたるところで資料が公開されていたし、掲示板に悩みをかけば、
それこそ世界中の同僚がレスをつけてくれてえらく感動したものだ。
自分で自分の対応能力を高めてプロジェクトを消化しようという社風
だったように思う。

それが、ここ5−6年は、業務もわからん、技術も中途半端、管理技術を知っている
ことと管理ができることの区別ができないへんてこなPM・PLが跳梁するようになり、
自分にスキルがないの棚に上げ、客がわかってない、中途が使えん、外注がつかえん
新人が使えんとわめき、安易に人を投入する雰囲気が容認される会社になって
しまった。

今のhpが立ち直るには、現場レベルの自己解決能力を高めること、所詮hpは
テクノロジープロバイダーであることを認めて、中途半端な管理技術じゃなく
自社製品への理解が高いことを尊しとする社風に意識改革していくべき
じゃないかな。 はっきりいって客がhpに求めるのはブレードやディスク
の安定した構築でSIではない。そんなCEの組み立て作業レベルの話にえせPMたてて
リスク判定とか、SOARとかしてるから、生産性があがらないし、人も育たないんだよ。
663名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 03:10:09 ID:L5vkjAlE0
言ってることはわからなくもないが、仕事を受けた以上ここぞ、というときに責任をなすりつけあって逃げる風習をどうにかしろよ。
内部で屁理屈言ってる前に、外からどうみられているか、ちゃんと認識しな。
夢の国はおわったんだよ。
664名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 03:22:03 ID:L5vkjAlE0
>>662
ついでだ。
「現場」と書いているが、あんたらほど現場と距離も意識もはなれてるのはいないよ。
一番現場をわかっていないのは誰なのか、ちゃんと考えな。
「現場」というわかってるふりして理屈で言ってるだろ?
どんだけ口先だけで生きてきたんだ?
ま、そんなことも理解できないんだろうな。
終わってるよ。
665名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 03:35:46 ID:1pGnopsU0
企業年金減るのが嫌だからって退職者が跳梁するJALはさっさとつぶせばよいと思う。
つぶれちゃえば、企業年金0になるのにね。
どうやって救うかって、みんな暖かく議論しすぎ。

・・この会社は・・??

666名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:44:12 ID:45iHbtcm0
>>663
そうだよな。
でも俺、真っ向からこいつらと対決してクビになっちゃったw。

案外そういう奴って、未だに生き残ってるんだろ?
今のエイチピーは屑人間ばかりだな。
667名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 10:38:08 ID:Kcx0LvNE0
皆さん口が堅いですな。
668名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:29:13 ID:QyidyTbtO
指名が始まったな
条件が悪くなってないと良いけど・・・
669名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:42:09 ID:NWwtmhuM0
さぁ毎年恒例の年末大WFR祭がはじまりました!
皆さん、今年も盛り上がって逝きましょう!
670名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:27:10 ID:IgHk69Z50
統括本部長以上は自分の方針が悪いから責任をとりますという気持ちはないのかね。
やつらが一人やめたら一般社員何人分の人件費が浮くのかと思う。。。
671名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 18:38:35 ID:aLDuV4QmQ
>>670
後始末は こいつらにやらせときゃえー
672名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:05:51 ID:mQ+U/3pk0
もう箱売りに徹しろ。
アプリはやめて、インフラも箱に付随する作業だけにしろ。
ソフトウェアの導入はパートナーに任せろ。
それに見合った人数構成にしろ。本部長クラスから。
673名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:13:18 ID:45iHbtcm0
ん? まだアプリやってたのか?
674名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 22:10:23 ID:zMMqdFXy0
>670

部下はWFRできって、自分たちだけ納会でもりがる仲良しクラブ
来週の外人御一行様接待のことしか考えてない。
675名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 16:13:36 ID:klb6n8pDO
外資の会社に入社したんだから、この位のリスクは想定してないとね。
勉強になりました。
ちなみに平社員です。
676名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 17:50:51 ID:YnSLEEuq0
一昔前は、資格の勉強をしてると言ったら、日本企業風に、
「君辞めるつもりなの?」とか言われたりもしたのだが...
677名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 18:29:08 ID:pTZmifur0
部下を辞めさせる能力が一番評価されるとは。
678名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 21:19:47 ID:hGP4v5eJ0
>>675
成果、評価がよくても昇給しないリスク
成果、評価がよくてもリストラ対象となるリスク

が恒常的に存在する会社は外資であっても少ない。
679名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 21:56:15 ID:TuuJOZNx0
評価が悪くても、評価が良い人と同等の昇給になるメリット

・・・orz
680名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 22:22:12 ID:EL/NSosH0
この会社、昇給無い。先日全員減給したのが記憶に新しい。
681名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 23:45:44 ID:+M1Ptpjy0
減給またヤルらしいな...今度は本気で
682名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 12:10:53 ID:okJSxhxv0
今やってる減給って、worldwideでやってるんですか。日本だけ?
683名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 18:56:09 ID:/xe4Jzok0
>>682
伸び率が悪いというか売り上げ落としているのは日本だけでしょう。
いらない子が沢山いるのも日本だけ。
684名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:53:11 ID:a7WB6jS40
旧EDSの人たちはどうなるの?
685名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:58:59 ID:2dtSa80z0
稼いでるのなら平気
686名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:48:07 ID:sEbo7/0Y0
そりゃ稼いでるでしょう。保証期間の費用を毎月稼動費用に振り替えて
利益が出ているようにしてるんだから。あ、出してるようにみせてるだけか。

しかし、こんな費用転嫁している会社も珍しい。。。
687名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:53:53 ID:6mWN4vP70
まーたWFRか。
ほかの会社ってどうなのよ。
HPが人きりで有名らしいからどこも印象悪いだろうな。
688名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 00:09:01 ID:IGLg0rUw0
日本はAPに属しているけど、ダントツに人件費は高いだろうね。
コストを考えると減ってくれるのが一番。 WFRに関しては、抵抗勢力、
たとえば組合とかは無力なので、定常的に人減らしになる。
689名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 01:14:17 ID:1jF9FbUO0
結局みんなどれがイイ訳よ?

A. WFR継続で人が減って自分の仕事が増え、更にいつ自分が斬られるかわからん状況
B. WFRは一旦終了だが、減給し続ける状況
C. AとB両方
690名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 01:57:26 ID:rKTWmKQDO
昇給無いのかな?
691名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 02:10:04 ID:xYurga7T0
>>687
WFRまじですか!
部署はどのあたり?規模は?対象は?

ずっと仕事してないよー・・・
上司も変わりそうだし。。
692名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 03:01:01 ID:Hu0/gjmD0
>>689
D. 自分がWFR対象となる
693名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:53:08 ID:VhDdd4Gp0
>691
お前能天気だな。。TSGなんてQ3からずっと継続中だよ。
しかし能力関係なしのお仲間優先人事はなんとかならんか?
自分の周りで切られているヤツ、優秀で結果出してるのばかりだぞ?
この役立たずは流石に切られるだろうと思ってた本部長の腰ぎんちゃくは
相変わらず延命中。。もうこの会社オワタ。。
694名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:09:34 ID:Dh0Zc0q00
>>693
部の案件管理を部下にしてもらって、トラブル時には顧客先にでないで社内会議でふんぞり返る部長
他人が稼いだ数字の足し算が目標の何してるんだかわからない部の部長

なんで残ってるかはわかるよな。兄弟。

この会社も終わってるが、中途で伝統的な日系企業に行くのもお勧めできない。
新卒入社とは待遇があからさまに違うから、やる気削がれること間違いなし。
695名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:16:49 ID:9Rkrjs5LO
なんかブレード推進がどうだこうだ言ってるが、あの部は半年くらい前に営業に移ったの知らないの?
696名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:31:09 ID:Lcemv6Se0
この会社が色々な意味で終わってるのは大多数の社員の思うところだろう

しかし転職先見つからねぇ・・・・
697名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:29:09 ID:nPsBbT8j0
「バラサ、バラサ」
「プリプリノキリリンコ、カッカッカ」
「シオシオノパー」
698名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:34:18 ID:ZUPG76VH0
>>691
特定されると困るからあまり言えないけど>>693の言うとおり旧TSG全体
Q2まで継続的にやるらしいよ。

景気が回復したら、確実に出て行くだろうな。
こんな仕打ちをしている会社に未来はない。
699名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:43:17 ID:1DPxqP/90
転職先をみつけて逃げるか、WFRで割増をもらうかの二択でしょ。
マネジメントが崩壊しているし、現場もそれほど能力が高い人も残ってないし、もうダメだわ。
700名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:45:10 ID:nPsBbT8j0
「ナイナイのパ!」
701名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 12:13:26 ID:VhDdd4Gp0
「お客様第一主義」が聞いて呆れるよな。。
やってることは「お仲間第一主義」。。
702名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 12:25:31 ID:PCVVyWWh0
早く、安心して働ける会社に行きたい
703名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 17:44:14 ID:kIc4Z8/w0
行くも地獄
残るも地獄
704名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 17:49:10 ID:TW7X5ta+0
どっちにしても地獄w
705名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:41:36 ID:PvuJGUjn0
878 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:39:11 ID:iv+7QQ7j0
IBMリストラはこうして行われた!

08年暮れに日本IBMが実施したリストラの実録本を出します。
報道ではわからない、これがIBMの人切りのやり方だ!

892 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 10:54:35
「巨人からの亡命」で検索
706名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 01:20:14 ID:dk6IpWpW0
>>703
残ったら地獄確定だが、転職は地獄かどうかわからない。
必要なのは勇気と実力。
どちらも無い奴が今のhpには多すぎる
707名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 11:36:45 ID:nk5wfc/U0
行けば 天国or地獄
残れば 地獄

708名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 12:11:36 ID:ewkeZQrkO
Away, then dead or alive.
Stay, then below the hell.
709名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 15:13:14 ID:KwKph90n0
ある年代で行けば天国もありうるな。
残ってキャリアも積めずに年をとり昇給もせずに、最後に追い出されたら
行くところなく地獄が待っている。今でも地獄の可能性はたかい。
710名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:01:34 ID:YnHaovRR0
花にはミツバチ、糞にはハエ。Win-Win
この会社は?
711名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 19:43:51 ID:dk6IpWpW0
>>710
死体にウジ虫
712名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 19:48:45 ID:0z7eXiLE0
>>711
吹いた
713名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:11:31 ID:lnD7kurd0
人事異動のお知らせあらためて見たよ。
色んなことが透けて見えるね
714名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:39:53 ID:XlsQb8H20
>>713
どこの人事異動?KWSK
715名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:47:45 ID:76jGEKzc0
現在WFR指名中ですか?
716名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:22:53 ID:yX3JTSNB0
退職金の割り増しはいくらよ?
717名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:19:40 ID:ilidh+Kd0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20091027/339506/
SIer「存在感」は首位IBM,2位はNTTデータ/NRI/富士通,「勢い」は首位HP,2位大塚商会

なんの冗談だ?
718名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:40:13 ID:KNe1Byko0
>>717
PCとか、ハード系は他よりは良いみたいよ。シェア上がってるし。
でも前年比4割、5割ダウンでシェアが上がる今日この頃w
719名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 02:29:55 ID:iQg9bi+K0
>>718
なんかおかしいのでは。でもPCは好調らしいね。
儲かるSDやNNは、大幅減だけと。

WFRで指名されてやるから、金くれ。せめてもの駄賃として。
720名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:24:25 ID:20imPMr10
んで上乗せは・・・いくらなんだよ・・
721名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:15:09 ID:+t1Qk5Si0
>>720
割り増しを聞きたがる人が多いが、WFRを受け入れないと割り増しは
分からないし、受け入れたら守秘義務を負わされる。
昨年度は勤続が長ければ18ヶ月で短いと5ヶ月くらいじゃないか。
FY10の制度は知らない。
722名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:21:14 ID:yp2p58I80
>>721
勤続ではなく年齢

FY10は予算の割に規模が小さいため条件は良くなるという話
723名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:37:18 ID:20imPMr10
>>722
ほんと?
30代だといくら位になるんだい?
724名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:38:51 ID:qGk+5ylk0
30代ってw

30才と39才じゃずいぶん違うだろ
725名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:40:32 ID:LWg/UIy7P
「最強の女性」HPの元CEOが米上院選へ

 米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(HP)の最高経営責任者(CEO)をかつて務め、
「最強の女性経営者」と呼ばれたカーリー・フィオリーナ氏(55)が4日、来年の米中間選挙で行われる
上院選にカリフォルニア州から出馬する意向を表明した。

 共和党候補の指名獲得を目指すとみられる。フィオリーナ氏は声明で「(雇用問題などに関する)
カリフォルニア州民のための解決策を軸にした選挙運動をする」と強調した。

 フィオリーナ氏は1999年、40代でHPのCEOに抜てきされた。米経済誌フォーチュンの
米ビジネス界「最強の女性」番付で6年連続で首位に選ばれるなど評価を受けたが、2005年に
取締役会との経営方針をめぐる対立で事実上解任された。AP通信によると、乳がんにかかり、
最近治療を終えたという。(共同)

 [2009年11月5日12時40分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20091105-563072.html
726名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:06:20 ID:dNLV71gI0
>>725
>乳がんにかかり、最近治療を終えたという。
そのまま人生を終えたら良かったのに…
727名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:09:11 ID:xzLSu1150
>>726
死んだからってこちらには関係あるまい
728名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:17:34 ID:+t1Qk5Si0
>>722

年齢が正しかったね。スマソ。

>FY10は予算の割に規模が小さいため条件は良くなるという話

すごいインサイダーな情報だけど、どこからのリーク。人事、上司の
リークは考えられないけど(上司は条件を知らないはず)。
予算といっているが、hpは人員削減をアナウンスしていないので、予算の
はめ込みはないはずだが。
729名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:54:43 ID:hB1OGYIX0
どうやらFY09と同じらしい..
730名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 00:39:15 ID:YZQFhLfE0
きんゆうのきんは、近大の近 近融カモン
731名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 01:42:07 ID:J8Zc5Pxj0
近大出でよくここまで頑張った。感動した!
732名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 02:12:48 ID:IYqivjjJ0
>>727
怨念がおんねん
733名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 20:40:02 ID:Lrw/qQCW0
>731 すべて同期のおかげです。
734名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:27:28 ID:kjlEreLB0
じゃ50歳で中途入社半年でもWFR対象になれば、
割り増し退職金がっぽりもらえるって事??
735名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:51:31 ID:0x5fpS1q0
>>734
YES.
最初(hp & compaq)と2回目(営業向け)のWFR以外は何年勤めたかは
対象にならない。
入社して短い場合はI評価の割り増しなしで首切っているのだろうけど。
736名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:52:37 ID:jJr7dpDz0
んで今回のWFRでは結局何人死ぬのよ? 正確に
737名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:07:14 ID:Nb77jh/h0
そんな事知ってどうするんだよ。
738名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:23:29 ID:jJr7dpDz0
>>737
今後に備えるんだよ
739名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:30:22 ID:m7Ue18Fq0
また若手がWFRになるの?
就職活動中「人を育てるのは非常に大切なことで人を育てることを重視してます」
入社後「おまえWFRだから転職活動しておけよ^^」
740名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:30:47 ID:dkamY0hm0
もう備えておけよ。
早いか遅いかだけないんだから
741名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 22:23:52 ID:bdAMi+SD0
在職中にエージェントに登録して何と言われるかを知るのは
いいと思う。
742名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:54:22 ID:l19YWuNf0
>>739
受注、売上に寄与してない奴が対象。

Mgrで、受注に絡まず「ピープルマネージメント」やってるやつはいらない。
35歳以上で、受注の数字が大したことないのもいらない。
4年目以上で、人から声がかからないのもいらない。
3年目までで、芽が出なそうなのもいらない。
新人で明らかに場違いなのもいらない。

あ、俺入ってるわ。
743名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:03:16 ID:sY5SsSJy0
>>742
受注、売上に寄与してない奴が対象。
→勝手に絡んで、寄与してるって言う奴がいぱーい居るんだよぉ。
 人のふんどしで、相撲取りまくり。しかも、1回逃げたくせに。

Mgrで、受注に絡まず「ピープルマネージメント」やってるやつはいらない。
→絡んでくるのは、数字の話だけ。リソースとかの相談は一切聞かない奴は?
 計画はたれられないくせに、数字だけを搾取・押し付ける奴が多いぞ。
 ピープルマネージメントできてないっていうか、しない。

4年目以上で、人から声がかからないのもいらない。
→子飼いの連中で、客観的に見ても使えないけど、
 仲間内で声かけあうのがいい事か?外じゃ、絶対使えない奴らを。

ホント、勘弁してくれ。
744名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:07:15 ID:QuPkPJWe0
>>739
ホント、この会社は建前とやってることが違う。
知り合うことのない若手たちだが、この会社に悪印象を残して去っていくだろうことは気がかりだ。
745名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:08:18 ID:QuPkPJWe0
残してだったら逆の意味になってしまう。
抱いて、だ。スマソ
746名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:35:08 ID:U0iYz7FMP
>>744
ノー残業推奨デーとかやっちゃう会社だしな
747名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:52:53 ID:0r3b1JD00
>>742
受注、売上に寄与してない奴が対象って言われても
09はめちゃくちゃだったから誰が対象になるか想像もつかん
10は修羅場、全従業員の75%削減とかありそうで怖い

>>741
エージェントに話を聞くのはいいことだと思う
自分の置かれている立場のヤバさを指摘されて
それにやっと気が付いた
気が付くのが遅すぎたのが無念だ
748名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 02:50:26 ID:aYqlLCaY0
>>747
この会社がこうなることは2年前には予想できたからね...
転職市場はhp出身者にとってキビシい状況ではあるけど可能性はゼロじゃない。
何も行動せずに文句ばかり言いながらWFRに怯え続けるより、あえてチャレンジしてみる事をオススメする。

最初の転職は失敗するかも知れないし、年収も下がるかもしれない。
でも、目先の利益にとらわれて何もできないよりは得るものは大きいと思う。

次回のWFRの上乗せ金や、来年は景気が上向くはずなどと何の根拠もない未来に期待している間に、
どんどん自分の市場価値が下がっていっている事に早く気付いて欲しい。

OBより
749名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:57:13 ID:/V0Cheav0
くだらない会社だからWFR立候補したいんだけどさ、
なんか公にやってないから声かかるの待つしかないのかな?

希望退職公募してくれなかな。
ってかそっちのほうがmgrも気を使わずに勝手に頭数へって行くし、
双方にとって利害一致するからベストだと思うんだけどなんでしないの?

会社にすがって生きてるおっさんに突然あなたは対象ですって言うより、
辞めたいと思っている奴が自発的に挙手できるようにすべきだと思うが。
750名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:14:14 ID:0r3b1JD00
>>749
然るべきマネージャにガチで相談すればとりあえず話しはしてくれるときいている
751名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:15:29 ID:QZdr70fl0
>>749
それをされちゃぁ会社が困るわい
752名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:35:18 ID:s8QCvfRE0
辞めたいと思っているヤツは自発的に自己都合で辞めればいいだけなのでは?
“くだらない会社”なんかにすがって割増退職金を期待するなよ
753名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 11:27:25 ID:SRdkQsXd0
mgrに言っとけば候補にしてくれるでしょ
754名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 11:33:35 ID:WHSe4BSy0
過去のWFRで
希望退職募ったら優秀な輩が大量に手を挙げて困ったから
二度とやらないと聞いた
755名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:16:14 ID:p1TMxPe10
そうそう、
希望退職かけたら、部署ごとアボンしちまったこともあったな。
756名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:17:47 ID:3kEhVM6H0
>>754
だいぶ抜けたからな。
これ以上いなくなったら何もしない連中が困るんだよ。
すでに限界を超えてる気もするが。
757名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:24:02 ID:eJaXAfgf0
>>754
でもさ、本当に辞められると困るほど優秀なら
しかるべきカネやポストをあてがってでも
引き止めるのが筋だと思わんか?
一応「成果主義」を標榜してるんだからさ
758名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 14:47:20 ID:0r3b1JD00
>>757
HP-WAYの根本となる考え方:社員は使い捨て

>でもさ、本当に辞められると困るほど優秀なら
>しかるべきカネやポストをあてがってでも

そういう発想はないんだよ
人件費浮かして株価を上げるのがこの会社の存在意義
マークが四半期後にクビがつながるかどうか? 
全てはそれに集約される
759名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:24:02 ID:aXoOYfHaP
>>758
>HP-WAYの根本となる考え方:社員は使い捨て
軽々しくHP-WAYを口にするな。
真のHP-WAYは創業者の2人の死去と共に死んでしまった。いまはどこにもない。
760名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 15:30:56 ID:QZdr70fl0
そうか。 じゃあもう廃墟ってことだな。
761名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:01:05 ID:0r3b1JD00
>>759
どこにもないなら軽々しく口にしてもいいじゃん
過去のしがらみに捕らわれるな

あと、
>社員は使い捨て
これに間違いはないと断言できる
762名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:18:49 ID:0qr/vsr50
>>759
キショいな。

創業者とともにというより、社外から招聘したカーリーが来たこととITバブル崩壊で消滅したんじゃないかと思う。

真のHP Wayとやらは知らない世代だが、日本には元からなかったんだと思うよ。
そんな崇め奉られる風土から、しょぼい人材しか育ってないんだからさ。
763名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:28:46 ID:hg/TF4uz0
WFRは、自己都合ですか、会社都合ですか?
764名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:41:30 ID:XTSpdD290
>>763
会社都合
765名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:16:54 ID:PXJMEfxa0
近大、金融になったの?
金融知らないのに?

あんな無能クビ切れよww


766名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:29:42 ID:08pdOCdHO
>>764
会社都合の意味誤解していない?
767名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:44:23 ID:lmj9Wust0
>>766
はぁ?
768名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 08:58:37 ID:FGGg7VOF0
ここを見る限りは、中途で入って幸せになるような会社でないことは
理解したが正しいよね。入り口も閉ざされており入れないとは思うけど。
769名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 10:30:09 ID:KLMZBh0p0
製品自体は良いですよ。

マネジメントレイヤの人間達とは話が合うのではないでしょうか。

ただ、若手には損得勘定優先の人たちが多いので、ここで苦労されると思います。

私の場合はそうでした。
770名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 15:41:56 ID:GiygoBP90
上乗せは基本部分(年齢で変化)+特別加算2ヶ月。
40歳だと合計15ヶ月ぐらいと聞いた。
09だともっとよかったのかな?
771名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:20:59 ID:npa52fSeO
1年3ヶ月分.....

少なすぎ。暮らしてけんわ。コレじゃ。

やっぱFY08の前期辺りまでが最良だったな。

条件は年齢で異なるが、当時40代半ばで対象になった方が、
42ヶ月(6ヶ月は特別加算)分貰える事になったと言ってた。

勿論、企業年金は、別。


40半ば〜50半ばが、数値的に一番大きいと。

改めて余りの違いに愕然とする。

772名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:44:30 ID:KLMZBh0p0
>>770
基本給でなくって、PeopleViewに掲載されている金額で
計算されるんじゃないの?
773名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:46:38 ID:FGGg7VOF0
>>771
割り増しはカーリーの時代の初め頃のWFRで最高で36ヶ月。この場合は
予算の確保がされていた。FY08 の初め頃に42ヶ月はありえない。
特別加算って何? 割り増しについては答えてくれる人はいなかったけど、
あまりもらってなかったぞ。 基本的に退職勧奨や希望退職は段々加算金が減るのが普通。
774名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 17:49:52 ID:Z/G0XMLJ0
もはやいくら加算してくれるのか?だけしか話題にならない会社って、、、、、
775名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:01:50 ID:erwEE2S10
加算金@@ヶ月と言う場合に、1ヵ月分の内容が同じ計算式ではないはずなので、
単純に月数では比較できない。
776名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:34:02 ID:npa52fSeO
>>773

もしかしたら俺の記憶違いで
全てで最大36ヶ月だったかもしれない。
要は、何十ヵ月というのの内訳が、基本加算分と特別加算分
となっており、特別加算分は、最大6ヶ月だが年齢によって3ヶ月、2、1だったり無しだったりするそうだ。

基本加算分というのは年齢によって設定された
月数*基本給、原則、特別加算分もこの計算式と聞いた気がする。

マネージャーはまた計算式が異なるらしい。

最もFY08前期の話だから今は、関係ない。只、色々聞いていると今の方が遥かに悪条件だと言う意見を耳にする。これは職位関係なく。

何か虚しい話題だ。

777名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:33:20 ID:R3ERpyE0P
加算分に「みなし手当」が含まれると、見かけ上基本給の約2割倍になるから、36ヶ月分の加算分は40ヶ月強分に見えるのとちゃう?
778名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:13:13 ID:svU8R3KC0
>>776 >777
俺の記憶が確かなら、36ヶ月はまずない
今行われているWFRがFY09に準ずるならの話だが・・

マネージャークラスはこの範疇に含まれないので不明

FY10でWFRがどれだけ改悪されたかによるな
779名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:42:23 ID:ICYhODKs0
加算が少ないのであれば、会社都合で雇用保険貰ったほうが得か
780名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 02:19:40 ID:pW0tCfrW0
いくら転職版でも、これほど退職の割増や組織の荒廃しか
話題にあがらない会社ってどうなんだろうな。
自分の会社がここまで言われていてもなんとも思わないのだろうか。
ま、自分さえ良ければこんな会社どうでもいい、ってヤツしかいないんだろうな。
学歴はいっぱしなの集めてる割には人間として最低な集団なんだな。
781名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 07:05:11 ID:5gjV83lx0
む〜
782名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 08:56:47 ID:vMf5lr7hO
>>769
この一連の流れ、確かに損得勘定ばかりだな…。
寒いな。
冬はいつまで続くんだ。
783名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 09:19:19 ID:sHezno/2O
雇用保険の方が得ってどんだけアホなのw
784名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 09:41:59 ID:KfR/41e50
またどこかのBPの書き込みなんじゃ?
785名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 09:44:57 ID:3iMZnkiH0
>>780
福利厚生、給与制度の改悪、数年に渡る昇給停止のあげくの給与カットに度重なるWFRなど、こんな状況で会社のためになんて考え持てるか?こちとら生活かかってるんだ。
俺から言わせりゃ、キレイ事言って横から茶々入れてるお前こそ最低だな。
786名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 09:48:19 ID:KfR/41e50
DECは愛着持てたな。 

HPは ?なにこれ? だな。
787名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 11:03:41 ID:EwgjudiX0
8月に異動した。たった3か月だが実績も残した。
なのにWFR。腐ってる。
788名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 11:25:28 ID:aA3MB/fg0
日本の会社だったら産業再生機構にぶちこんだほうが
再生は早いような気がする (棒
789名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 11:52:30 ID:flw+lte20
細かい個別条件や計算式などはともかく、
2003年には基本加算30ヵ月+特別加算6ヵ月で36ヵ月
というのが最高条件だったと思う。
この1ヵ月分というのは年収の18分の1 (ボーナス6ヵ月想定)
なので、36÷18=2年
2009年には18ヵ月、と言っても、この1ヵ月分は年収の12分の1
なので、18÷12=1年半

現在、雇用保険でもらえる上限が月21万円かそこらを最長で1年くらい。
790名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:08:44 ID:lOe/12540
>>789
忘れてはならん。来年度にWFR分の巨額住民税が降ってくる。
791名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:53:10 ID:KfR/41e50
そして雇用情勢はますます厳しさを増している。

この時期に辞める→就職できない→1〜2年の空白期間→ますます就職が遠のく。
792名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:12:17 ID:VVMXDiuI0
こりゃもう、だめかもしれんね。
793名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:17:12 ID:J9XqOtN+0
>>790
ちゃんと退職金として控除しますよ?
まさか丸々所得とみなされるとでも?
794名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:26:26 ID:KfR/41e50
>>793
辞める前年度分の住民税がドカッとな。
795名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:49:39 ID:AasyB7fL0
3年勤務していた hp から解雇されました

突然でした

796名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:57:28 ID:sHezno/2O
社員のクビ切る前に
派遣の無駄な残業代減らしたらどうよ
チンタラ仕事させてんじゃねーよ
797名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 16:02:17 ID:KfR/41e50
そんなことしても焼け石に水だろ
798名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 16:47:41 ID:KfR/41e50
お前達、まだボーナスは出るんだろ? 恵まれてるよ。
799名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 17:06:59 ID:52BDZQ3I0

・高校入試、大学入試では激戦(世代人数の増加>>入学定員の増枠)
・在学中に更なる不景気→就職は超氷河期で内定0者続出
・就職活動や公務員試験も大学入試以上の激戦
・やっと見つけた職場は社員が日替わりで入れ替わるDQN会社のみ
・職場では痴呆団塊世代とバブル馬鹿世代の尻ぬぐいが仕事
・大卒でも正社員経験ない者多数、でも自己責任の名の下に国も放置
・就職してから景気が良かった、ボーナスが上がったといった経験なし
・会社の余剰金は団塊世代の退職金に回され自分たちの所得アップには結びつかず
・男性も女性もほぼ半数が未婚。女性は出産のタイムリミット
800名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 17:25:32 ID:KfR/41e50
・そしてそのまま死を迎える。
801名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:40:39 ID:fo0C4U9/0
>>794
辞めた年のも一緒に天引きされるよ。
802名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:50:28 ID:VVMXDiuI0
もりしげひさやがしんだぞ
803名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:43:04 ID:1qODY9BMO
>>795 三年間働いていたBPさんですか?
804名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:44:05 ID:KfR/41e50
>>803
お前殺されるぞ
805名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:07:32 ID:g+Yw2sov0
この会社では、PSGやIPGが勝ち組?
806名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:50:12 ID:ftXvibc20
>>787は市ヶ谷の人?
807名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:03:35 ID:+odX4HyLP
>>789
2003年の条件はアジと同じだな。同じコンサル会社に踊らされている、という話は本当だったか。
聞くところによるとアジは8年前のクビ切り開始から今年の夏まで同じ条件でやり続けているそうだ。
ちなみにアジは55歳までは年齢によらず勤続年数だけで加算分が決まるらしい。

ちなみにここのWFRは日本DBMが絡んでるのか?もしそうならは下記を一読することをオススメする。
ttp://corning-union.blogspot.com/
特に6月あたりにDBMについての情報あり。
808名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 02:03:32 ID:cwRArlbG0
>>769
>若手には損得勘定優先の人たちが多いので、
そうさせたのは損得勘定優先のマネジメント層だろ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 02:35:15 ID:HFI9ug3z0
>>808
>そうさせた

認める奴がここにも一人
810名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:29:10 ID:t4/FPXiO0
811名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:09:46 ID:8GLIZq/BO
売上伸ばせない、かつ経営コスト削減方法も知らない奴に
営業利益に連動したボーナス与えたらバーサク状態でクビ切りまくるだろ

クビ切りまくる
ボーナスアップ
テンションアップ
バーサク発動(最初に戻る)

更にそこにストックオプションが加わったら、
自分が最後のひとりになるまでクビ切りまくるんじゃね
812名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:41:35 ID:eSE4bLV+0
WFRいつまで続くの?
もう、疲れたよ・・・・
813名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:22:06 ID:6l7PeMe90
>>812
もう特別なイベントじゃなくて、Qごとの定例イベントと思えばどうか。
日本の雇用風習に、あらゆる側面で全くそぐわないが、そういう会社になったと理解するしかない。
疲れなくなることはないが、少しはマシになるかも。

その傍らで仲良し人事がまた発動だな。
814名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:50:17 ID:eSE4bLV+0
>>813
>もう特別なイベントじゃなくて、Qごとの定例イベントと思えばどうか。
そう割り切りたいところだけど、
万年ボディーブローを打ち込まれているようで、嫌でも効いてくるよ・・・
病むよ、頭の天辺からつま先まで・・・・心の底から・・・
病まして辞めさせる、これも社員を削減するための会社の策略なのかな?
815名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:03:49 ID:YdFQcgzA0
>>795
それからどうした?
816名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:14:44 ID:5mAL1kMXO
疑問なんだが、こんな状況で国産の同業企業は、なんでリストラしないで、やって行けるんだろう?
817名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:59:12 ID:3DKZ7Mko0
ヒント:内部留保
818名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 02:12:27 ID:fkY2FA4d0
賃金削るよ。

819名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 02:15:28 ID:fkY2FA4d0
それと文化の違いだな。
国産は査定で塩漬けにされて昇進出来なくなる事は良くあるが、クビにするまでは余ほどの事が無いとやらんからね。
これからは知らんがな。
820名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 03:08:17 ID:aBWg4ZT50
この国の社会は再チャレンジ不可能社会です。
821名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 07:55:45 ID:m2i0zvCp0
>820

外国逝って働けばいいだけの話し。
822名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 10:33:27 ID:iIgPRNaX0
弥門age

823名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:25:31 ID:HshcJEFe0
近大マンセー!!




824名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:53:43 ID:HZhcuRcQ0
近畿大学 ゴルフ部 
825名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 15:20:39 ID:etviz+qR0
水泳部age




826名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 15:23:14 ID:zQaD51Lg0
辞めた人が「人事崩れの営業ごっこ」と評していたが、うまい事を言うと思ったよage。

827名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 15:53:25 ID:m2i0zvCp0
マークが、3Comを買ったってさ w

ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20091112D2M1200V12.html
828名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:14:47 ID:ayAqjQWf0
>>827
H3Cはどうなんのかね。
中国企業と3comの合弁だろ。
829名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 19:39:52 ID:L7TeLNB40
買収は結構だけど、買収した企業のリストラだけなら誰でもできる。

買収した事による業績の拡大を見せて欲しい。


無理だけどww
830名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 19:57:18 ID:CyTzpBm70
3com買収により予測されるリストラは日本ではどれくらいでしょうか?
831名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:56:28 ID:54mNH9AH0
製品が競合する場合に人員削減になる。3com とProCurveが競合するかは
知らないけど。ほとんど影響ないと思う、日本では。中国では違うけど。
832名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:59:51 ID:VimNdy/uP
なんで今更3Com?
100Base-Tまでは一流メーカだったけど、1000Base-Tになってからは全然ぱっとしないのに…
833名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:12:49 ID:L7TeLNB40
>>832
だから買えたんでしょww


834名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:13:51 ID:54mNH9AH0
>>832
3comの買収自体には大きな意味はないし、買収規模から考えて
大したことではない。でも時期を考えると、FY09が終わり決算発表の
前の微妙な時期。マークは常に株主を見て動くので、3comを買うことで
hpは動いている、前進していることを「株主」に見せたいんだろう。
835名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:37:31 ID:ayAqjQWf0
3comは1GbEのチップを自社開発できなかったため没落。
IPSのToppingPointとかコアルーターのH3Cとかが欲しかったんでは。
諸事情でProCurveのラインナップを補強せざる終えないのよ。
836名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:37:51 ID:dU+jAcPh0
こんなことをもはや部外者になった人間が言うのも何だが
今更ポンコツのネットワーク屋を買ってもどうにもならん。
本気でやるんだったらジュニパーぐらい買わなきゃ・・・
837名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:14:59 ID:vbrI3lxeO
IPSなんて市場は大きくないし、サービス提供できる人員もいないだろ
買収のメリットが理解できないわ
Juniperを買収した方がずっと良いだろ
838名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:18:05 ID:dBg/BEMf0
だから、Juniperは買えなかったんだよww



839名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:49:37 ID:3SlUWMrO0
株価への影響なさすぎて笑えるwww
840名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 02:14:28 ID:oBCc/6K90
今日EDSのキックオフいった香具師いる?
変化しすぎだろ
数値目標もめちゃくちゃ高いし
みんなどう思ったの?
841名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 10:22:50 ID:ukLKdO0U0
円高だから日本人削減するのが一番効果的なんだとさ
842名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 12:07:41 ID:PovrRteh0
ヤモンどうかしたのか?

やたら最近名前が出るね。
私がいた時はいいおじさんだったけど。

kwsk
843名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 15:34:08 ID:4KX0em4d0
近大age!


844名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:19:50 ID:DHs7mLjG0
ゴマすりの王者、近大!


845名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:22:05 ID:DHs7mLjG0
今日もK森さんにお願い三昧ww




846名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:48:17 ID:QuT6KMNE0
今回のWFRは大規模?
周りだけで6人ぐらいいるんだが
847名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 04:20:20 ID:RdjUCbKw0
>>846
そこそこの規模だと思う
俺の周りも結構喰らった
次は、俺は間違いなく喰らう・・
848名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 04:27:27 ID:xaWzldp9P
69億の人たち羨ましい。
849名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 07:35:47 ID:zvGKkNPx0
850名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:12:41 ID:u9r99Nn40
何事かと思ったけど、>>849で納得した。EMEAの社員か。
これだけ当たったらWFR割増金なんか関係ないだろうな。うらやましい。
851名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:13:16 ID:ff44SDfu0
でも、「みんな最初クビの話かと思った」っていうところがこの会社らしいところ?
852名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:36:53 ID:3rro+28D0
「この当選を受けて、全員がヒューレット・パッカードを退職することにしたという。」
まあ、そうなるわな。
853名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:23:09 ID:u9r99Nn40
>>851
普通の人は「ははっ、うまいジョークだ」と読み流しちゃうんだろうけど、
しゃれじゃないんだよな。
854名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:00:31 ID:nV9tvuHZ0
>>852

おれだったら1億円でも辞める
855名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:22:11 ID:AJaYoMXK0
俺はいつLoto6当選すんだ?
856名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:58:42 ID:kZdxD6lqO
退職後
857名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:21:41 ID:KQCETein0
死後
858名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:30:49 ID:9G8I47W00
山田くん、座布団3枚あげてください。
859名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:51:14 ID:gL+7il8A0
俺はもう退職したから、あとは当てるだけだ。
860名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:56:22 ID:bXUbiZOc0
オラクルスレにこんなん書かれてるよ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1255095976/680
うまいことかかれてるな

WFRくらったヤツは、ざっくり部署いえよ!
わからんだろーが
861名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:57:02 ID:kifor/b7P
BIG外れたけど、WFR当たりました。
862名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:57:37 ID:bXUbiZOc0
ちなみにTSSで何人かWFRくらったの知ってる
営業やばいのか?
863名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:58:20 ID:bXUbiZOc0
>>861
部署はどのへん?
他にも同時にくらってそう?
864名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:07:28 ID:OeUJFJ1JO
営業側だけでなくデリバリ側も喰らってるね
865名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:29:56 ID:ed+GKe5D0
TSはえげつない賃下げになります。
これって労働基準監督署に駆け込んだら何とかならないのかなぁ。
866名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:34:44 ID:QxcUITfA0
>>865
ちなみにこれで下げてからWFRだからね。
867名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:43:11 ID:jZchGd3B0
>>864
営業側は本当に被害が酷いみたいだ
色々なところで話を聞く


868名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:59:52 ID:eu3xTirlP
>>865
なんで賃下げで労働基準監督署なんだ?ゆとりか?
869名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:22:58 ID:xTdDTnN80
>>865
レガシーTSの話だろ?
870名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:30:03 ID:RdjUCbKw0
>>865
また給料下がるの?
生活できないよ
本気で転職活動するよ
871名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:59:37 ID:AJaYoMXK0
>>859
俺ももう辞めて久しいから、当てる以外にないんだ。
872名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:52:21 ID:RdjUCbKw0
くそぉ
なんかむかついてきた
会社の野郎いい気になって不景気に乗じて人の足元見て給料下げやがったら
マジでお前らの「兵隊」が見切りをつけて辞めちまうぞ
どうせ居残っても昇級ないんだしな
景気が上向いても給料上がらないんだろ?
残った「経営層」だけでがんばってくれよ。

兵隊居なくてもなってもBPに頼ればいい? 
アホ会社はマトモな会社は相手にしてくれないよ。
873名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:52:38 ID:qJ0+/KA50
>>865
すでにBelowなんだが、PayBand自体が引き下げになるのか?
Old TSは平均年齢が高いから、引き下げると効果あるな。
874名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:07:46 ID:AJaYoMXK0
役員報酬を撤廃してしまえばいい。
875名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:59:17 ID:AJaYoMXK0
『ああ人生に涙あり(HP版)』

ぎょーうせーきー くーらーやーみー ぜーつぼーうーだーーー

なーみーだーのーあーとーにーはー きゃーくばーなーれーーー

あーーーるいーーてーーゆーーくーーんーーだーー

しーーーっかーーーりーーーとーーーーー

じーぶーんーのーみーーちーをー

ふーーみしーーめーーてーーー♪
876名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:38:55 ID:RdjUCbKw0
「ひとつ、人の基本給という生き血を啜り」
「ふたつ、不埒なリストラ三昧」
「みっつ、醜い浮き世のマーク共を、退治てくれよう、桃太郎」

だれかマークン退治してくれ、桃太郎じゃなくていいよ
877名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:59:51 ID:a3EYKsNv0
真麻アゲ
878名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:20:27 ID:fYelcqKY0
>>874
執行役員になれないヤモンage!


879名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:21:09 ID:fYelcqKY0
全く、何がヤモンだかww

880名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:30:15 ID:cNRL+leU0
勤怠もとい、近大やもんは、営業としては使えないけど2chでは人気者で良かったなw


881名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:45:49 ID:FXLI3wev0
もともと人事ですから
882名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 09:46:01 ID:GVQ2dRym0
えっ? ひとごと?
883名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:09:16 ID:V/R/okwI0
んで、次WFRはいつでしょうか・・・・
FY10の1Hの終わり位?
884名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:12:50 ID:heg15JRz0
この会社もうおhる。
さっさと逃げるのが最善策。
885名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:25:30 ID:QlS888iu0
いま転職市場は元hp社員で溢れかえってます。
その姿は蜘蛛の糸に群がる亡者のように。。(-人-)ナムー
886名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:43:27 ID:IPWO+mnZ0
人事ですら使えなくて営業に出されたのでは?
良い迷惑だけどね。


887名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:58:10 ID:FXLI3wev0
大阪で営業に出て1年目でビッグオーダーゲット
何とプレジデントクラブへ(全世界のトップクラスの営業に仲間入り)
以降概ね順調に出世、軒並み執行役員に出世した同期と共に黄金時代を
築く まさに近大ドリーム
888名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:02:08 ID:8ELBIUm3P
分社前から日本hpのPC/プリンタ部門(今のhp)って営業と翻訳(ローカライズ)しかやってなくて、新しいものを作り出すことをしてこなかった。
だから分社後は日本法人全体がコスト高で何も生み出さない組織になってしまった。
その後買収を繰り返しても、買収先の日本法人も似たような組織ばかりなので、日本法人は人を減らされますます弱体化していくんだな。
日本法人主導で国内に優秀な開発拠点を持つ会社を買収すればよかったんだけど、今となってはどうすることもできまい。
889名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:26:50 ID:GVQ2dRym0
>>884
逃げても核シェルターはどこも満杯だぞ
890名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:57:47 ID:DVFRzm+NO
まだ売上4000億位ありますよね?
891名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:11:29 ID:XSp06sUzO
国内に優秀な開発拠点を持つ会社には、
HPなんぞに買収される理由はないと思うが。
どこを買収出来たと思うの?
892名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:27:14 ID:V/R/okwI0
>>890
そのうち1000億切るよ

日本なんてマークからすればミミクソみたいなもの
893名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:40:57 ID:426y/Xky0
>>887
本人、乙。

そんなに輝かしい実績を残しているのに、何故執行役員になれないのですか?


894名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:29:37 ID:OT9jTgCJ0
>>893
ヒント: Container
895名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:05:18 ID:f/HtF+N70
リーマソ予想って、RHって言うのか

しかし、RH・ビングって数学者もいるからやっかいだな
ビングの家っていう幾何学矛盾が有名
896名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:06:15 ID:f/HtF+N70
>>895
ごめ、NHK実況で誤爆した
897名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:39:51 ID:rsanMMCs0
>>894
「輝かしい実績」って皮肉で書いてんだろww


898名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:45:57 ID:V/R/okwI0
誤爆禁止です
899名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:05:01 ID:qvFp1lBS0
>>883
H毎が大きいけど、Q毎にやってるんような気もするね
BU毎に若干のずれがありそうに感じる
900名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 08:30:03 ID:QZ31ECfh0
>>865
TS全体で?
901名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 12:30:21 ID:6Xo/izKV0
三等以上あったらやめます
902名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 15:56:43 ID:1ibQL76A0
人生行き詰ってきた。 あー殺してぇ〜
903名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:08:49 ID:ozwdjxZH0
>>902
だれを?
変な事書くと通報されて逮捕されるぞ。
新聞の社会面とかに載るような事はするな。
904名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 18:19:14 ID:1ibQL76A0
そんなこと、なんとも思わんわ

こっちは生死かかってるんでな
905名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:14:27 ID:ozwdjxZH0
お前がどうなろうと知ったことではないが、
人には迷惑かけないようにな

お前がここの社員でW喰らってヤケクソになってるなら言わせて貰うが
生死がかかっているのはお前だけじゃない。
なぜならこの会社の社員は全員いつかW喰らうからだ。

お前は、生死がかかっているのが「今」というだけの事だ。
他の連中は、遅かれ早かれお前と同じように生死がかかった状況になる。
時間の問題だ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:29:00 ID:1ibQL76A0
でも、お前たちはまだ生き延びているんだろ?

恵まれてるよ。

こっちはもう先が見えているんでね。

この恨み、晴らさずにおくものか。
907名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:34:19 ID:qO1p0IIaO
交通事故に遇って瀕死の人に
自分も明日事故に遭うかもしれないから
お前と同じだ…って言ってるみたい。

わざわざ傷口に塩揉むようなこと言わなくてもいいのに。
自己中な性格がうかがえますね!
大丈夫、そういう人は薄給のまま生きのこれるでしょう。
908名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:57:11 ID:J9FYSFK9O
下げるって、JOB LEVEL落とすのか!?
909名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:03:54 ID:ozwdjxZH0
>>907
バカは黙ってろ
910名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:05:53 ID:ozwdjxZH0
>>907
そもそも殺人予告めいたことを
書いている人間をかばっている
お前の神経が理解できない
911名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:10:19 ID:1ibQL76A0
ID:ozwdjxZH0 が何故WFRにならないのか理解できないな。

さては、お前が俺の首を切ったのか! 殺すぞ貴様!
912名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:15:26 ID:sfzyqMT40
>>908
それは去年もやってたな。
とりあえず、Expert以上は一つずつ落としても問題ない、というより妥当な評価だろ。
えせExpertの多さはただごとではない。
913名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:15:46 ID:ozwdjxZH0
俺を殺すだって?
笑わせるな。

いいだろう。
とりあえず捨てメアドでも晒しな。

俺もWFRに怯える身だ。
だからお前の気持ちも分からないでもない。
しかし喧嘩を売られたからには話は別だ。
914名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:19:24 ID:sfzyqMT40
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
915名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:20:29 ID:1ibQL76A0
>>913
フッ 微妙なヤツだな。  お前など殺しても意味がない。


俺を人選した本部長やIV連中、コバンザメたちは、
俺は掌握している。

おれの余命は、コイツラへ復讐を果たすためにある。
916名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:27:46 ID:ozwdjxZH0
>>915
そうか
俺は疲れたんで寝る
917名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:41:55 ID:2176q8Kw0
わろたw

選ばれる理由も分かるわ。
918名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:44:39 ID:1ibQL76A0
>>915
しかし彼らは、人の好き嫌いがある、とあるHP嫌いの客に
踊らされた気配がある。

この顧客にも復讐を果たすのが本質。

919名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:46:01 ID:1ibQL76A0
>>917
ヘッ その間抜けな笑顔もそのうち消え去るゼ  爆
920名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:55:35 ID:KeWECOxcO
転職先でいい仕事して、見返してやれよ。
921名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:05:40 ID:1ibQL76A0
>>920
転職できればいいのだが、2〜3年は無理だろな。
そこまで金持たねーや。

圧迫面接他、いろいろ苛められてすっかり性格ゆがんじまったし。
今は心身共に疲れ切っている。

時が来たら、会おうや。⇒かわいいターゲット達。
922名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:40:38 ID:PXHO3j0qP
>>921
来月は取調室で圧迫面接か、かわいそうに…
923名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:43:18 ID:1ibQL76A0
>>922
いま暇だから、それは良いな。

上手くやれば、特別監視扱いになって、結構良い暮らしさせてもらえるかも。

しかし、殺してーな。
924名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:47:34 ID:DDnVXYXJ0
みんなーー、がんばれーーー♪
925名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:56:00 ID:TksYvKvy0
まさに Wの悲劇
926名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 12:24:42 ID:gA0UZAmn0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。

927名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 12:29:22 ID:326X+zmE0
どうしてこんなになっちまったんだ
928名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 12:50:57 ID:JR4lhtvH0
人を切るだけで金を貰うO月って、お気楽な良い仕事見付けたな。
仕事、充実してるかい?ww






人間のクズさんww
929名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 16:09:46 ID:SH6l+clr0

 おいおい殺気立ってるな。まぁモチツケ…

 え? 臼と杵と蒸篭と餅米がない?

 じゃあしかたない。

 このバトルフィールドで暴れまわることだな。
930名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:20:48 ID:CG+3qrWL0
しかしO月。人切って高い給与貰ってウハウハだな。

何百という家庭を危機に陥れながら平然と暮らすマインドには恐れ入るよ。
自分が選民だとでも自惚れているんだろうな。間違いなく賎民だけどなww


931名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 21:01:48 ID:/1Bc30XX0
さてと・・
年内には次のWFRの人選も始まる頃だし転職活動するか・・・
932名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:14:16 ID:0lTfdAwL0
最近、hpらしいニュースが無いね。これじゃ先人も悲しむよ。

933名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:25:44 ID:/1Bc30XX0
WFRが怖くてまともに寝付けないよ・・・
酒浸りの毎日の悪循環から抜け出せない・・・
酒に頼る自分の弱さに自己嫌悪になる・・・
934名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:42:45 ID:dCsQrZ/10
WFRの適用基準が分からないのが大問題だな。
営業で100%以上パフォーマンスを出していても切られる。
末期だね。
935名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:48:16 ID:/1Bc30XX0
また今日も泥酔コースだ
ダメダメだ・・
貝になりたい
936名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:24:08 ID:vvuhBaAE0
面接のたびにリストラ対象者かどうか訊かれる。
否定すれども微妙な空気が流れる。

ところであらゆる統括本部のYHPな本部長ってなんで首にならないの?
数字だけしか話せない、SOARでは事業仕分けの議員状態、害しかないよ。
DやCの部長さんたちはみんな馬鹿らしくなって外いったね。
937名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:27:44 ID:dCsQrZ/10
K出さんが腰抜けなのかね?
938名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:10:19 ID:i/kuoXEW0
良心ある人事部は2chで説明責任を果たすべき
939名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:17:06 ID:WNOpjzX3O
IPGの非機能さんは、

・はSBC違反で2度も懲戒
・ビジネスの成績も最悪
・人事の花子さんとも♂♀の関係

なのに、なぜあそこに居座れるんですかね?
940名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:04:24 ID:sKYm8tmF0
O月誌ねばいいのに
941名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 02:09:44 ID:OE9krnVy0
一部の幹部候補以外を除いて他はいくらでも代えが効くから
今後3、4年かけてWFRで半数以上を切って逝き、平行して採用活動も行い
安い賃金で今より優秀な人材に入れ替えていくと聞いたよ。

現時点で半数以上の社員がが対象になる事は確定してるんだからWFRに怯えるだけ無駄。
早く次の楽園を探した方が精神的にも良いよ
942名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 03:54:30 ID:IElb1zkB0
マイクロソフトでまたリストラニュース!!

hpでもまたありそうだね


943名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 06:13:03 ID:WSnL0VhI0
CE全部やるよ〜
Q2までに全てVSBになります〜
944名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 11:09:52 ID:Ip7XuB3v0
失望の その先へ 日本HP
945名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 11:34:10 ID:20igHQMU0
絶望の その先へ 
        
        日本hp



の方が、良くないか?
946名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 11:38:42 ID:Ip7XuB3v0
お客様からの視点 と 社内からの視点 との違いだな。
947名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 11:42:30 ID:Ip7XuB3v0
偽りの その先へ

        日本hp
948名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 12:00:09 ID:jzneChaP0
会社の唯一の施策が首切りだと、こうなるという典型だな。
949名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 12:38:36 ID:6QaR73y80
>>946
顧客の視点だと、hpに求める物はハードの値引きだけだろ?
それ以外に期待もしないし、失望もしないよ。

950名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 12:41:07 ID:6QaR73y80
>>948
首切るのは構わんが、順序が違うだろ?
会社をこうしてしまった経営陣、本部長、部長から切って行くべき。
若く違った視点から物事を見て実行できる香具師を後釜に登用すべき。
951名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 12:43:39 ID:6QaR73y80
あと、WFRについても、3000万程度貰えれば、文句ないよ。
hp自体は良い会社だよ。
952名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 13:17:37 ID:Ip7XuB3v0
>>951
確かにそれくらいあればね。

昨年からの一連のWFR組にも、追加で出して欲しいぞ。

そうすれば、処刑の執行日が延びる。
953名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 13:20:27 ID:Ip7XuB3v0
>>949
確かに。

業界・職業分類では、hpって大手パソコンメーカーに分類されてるからね。

面接でも、『開発ってされてましたっけ?(ならなんで面接呼ぶのや?)』って
聞かれることも結構ある。
954名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 13:32:52 ID:YCgJEFCM0
>>953
>面接でも、『開発ってされてましたっけ?(ならなんで面接呼ぶのや?)』って
>聞かれることも結構ある。


そういうアホな面接官に運命を握られているのが物悲しい罠。
955名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 14:07:07 ID:4wCUJrxhO
>939

二度もSBC違反してんの !?

IPGくる前or後 !?

違反と異性関係との噂は、チラホラ聞いた事あるが.....

最もこれで会社急激に復活する訳ないが.....

IPGは、ワールドワイドならともかく、日本は、大丈夫なんかいな !?

数値聞く限り崩壊してる様にしか聞こえんが.....

所属組織でないからあくまで発表数値からの印象.....

956名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:28:37 ID:AdLsS8QC0

 日本ヒューレット・パッカード(笑)
957名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 18:45:45 ID:jzneChaP0
>>955
過去に副社長とか執行役員とかをWFR?していますが、人選が公平で
無いような気がします。たしかに IPG の前の人は生き返ったり、全然業績が
悪いのに生き延びているのも変です。 だれの意志が働いているのでしょうか?
社長本人もやばいので、彼だけの意思とも思えませんが。
公平に考えていまのIPGトップは切るべきだな。
958名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:21:39 ID:DoaZ1pUs0
絶望の その彼方へ 日本HP
959名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:22:50 ID:DoaZ1pUs0
ここに居座ってもマジで未来はないな
絶望の彼方に逝ってしまう前に手を打たなければ
960名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:42:36 ID:IoaB7QhdO
ノー残業デー、家族ナシの孤独な俺は2chを眺める。

これで会社クビになったら、もっと孤独になるだろう。

家族がいる皆はもちろん大変だが、独り身も怯える毎日さ。

その時がきたら、クニに帰ることになりそうだ…。
961名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 21:25:02 ID:DoaZ1pUs0
俺も独りだ
身寄りはない
962名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 21:56:22 ID:IoaB7QhdO
そうか。

…俺も気持ち奮い立たせて手を打つかな。
鬱ってても仕方ねえしな。
963名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:04:11 ID:DoaZ1pUs0
W喰らったら今の安アパートも引き払わなければならない
文字通り路頭に迷う事になる
人に迷惑かけない範囲で警察のやっかいになって
留置所暮らしが関の山かと踏んでいる
刑務所送りになってもカマ掘られるのさえ我慢すれば今より快適かもしれない
少なくとも刑務所にWFRは無いからな
964名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:35:55 ID:IoaB7QhdO
帰る場所がないのはキツいな。
俺は残りのプライド全部捨てきれば帰れる分、恵まれてるわ…とりあえず雨露凌げる場所があるからな。

つーか、留置場とか刑務所の方がマシかもしれんなんて派遣村で聞くみてーな話だよな。
確かにWFRは無いしなww

畜生。
全てが杞憂に終わってほしいぜ…。
965名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:53:49 ID:Ip7XuB3v0
>>留置場とか刑務所の方がマシかもしれんなんて
>>派遣村で聞くみてーな話だよな。

転職活動11ヶ月。 冗談抜きでそう思えるんだよ。

Where
  age <= 39;
966名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:04:17 ID:i/kuoXEW0
転職活動11ヶ月・・・
お疲れ様としかかけてやれんが、頑張ってくれ。
去年からのWFRにあった人達もどうしているんだろうか

他人を気遣う余裕はないんだが、心配だよ
967名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:36:33 ID:IoaB7QhdO
>>965
ギリギリ30代か、がんばってくれ!
良い職場に巡り会えることを心から願ってるよ。
968名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:45:33 ID:JNhgcchJ0
みんな厳しいんだな。俺は40超で妻子持ち。。
先月末にWFR宣告されたけど嫁さんにはまだ言ってねぇ..
969名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:52:31 ID:qB2gniir0
誰かが何かアクションしてニュースになるのかね?
それも致し方ないのかもね。
970名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:57:09 ID:OE9krnVy0
よーし、じゃあみんなで会社辞めて
"日本えっちピー株式会社"って言う会社作るべ!
971名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:20:01 ID:in79Wskg0
日本ヒューレット・ピカチュー
にしようよ。

パチもの販売で、グリーバルリーダーになろうよ。

チャイナは直ぐに賛同してくれるよ。
972名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:36:39 ID:WtAbdjE/0
偽りの その先へ

        日本エッチピー
973名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:37:04 ID:W5gL9YC70
最近、TSG営業を中心にWFRの量が凄過ぎる。。。

切るなら今期に入る前に切ればいいのに。
あんな人数集めて勉強会する意味ないじゃん。
974名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:56:52 ID://GnH3ze0
>>968
奥さんには早く言ったほうがいいです
別に会社の金を使い込んだわけでもないし
セクハラしたわけでもないし
何にもやましいことはないんだから
マネジメントの失敗の責任転嫁されてるだけだから
私は速攻妻に伝えました
妻に養ってくれないかって聞いたら
速攻断られましたけど(笑)
でも、妻にパートをフルタイムにしてもらいました
妻が好きなことにも我慢してもらいました
次の職が決まりましたが
給料は半分になりました
でもなんとかなるよ、という妻に支えられて頑張ってます
夫婦で一緒に乗り越えてください
975名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:02:17 ID:xc3OnQs40
トータルで何人減らしたいんだ?
大島のキャパってどのぐらいだっけか
そこから推測できそう
976名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:13:35 ID:in79Wskg0
大島が出来る頃にはwww


977名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:14:22 ID:4rcDng940
日本WFR
978名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:22:24 ID:VkouZMc70
>>977
採用
979名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:56:24 ID:c7eZqXxP0
いいかキサマら!
人間には触れちゃならねえ痛みがあるんだ。
そこに触れたら後はもう命のやりとりしか残っちゃいねんだー!
980名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 02:39:26 ID:WtAbdjE/0
どうだ、これで分かっただろう。
当社の絶対者は私だ。

私が当社の法であり、秩序なのだ。
この当社に生きとし生けるものはその血の一滴まで私のものだ。


あ〜、殺してやりて〜
981名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 03:40:39 ID:ENbeK16p0
次スレ
★日本ヒューレット・パッカードについて Part38★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258569561/
982名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 03:44:49 ID:VEYf7KotO
>>979
パチンコはほどほどにな
983名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 06:09:28 ID:4rcDng940
>>978

採用されるとWFRされまつ
984名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 07:20:26 ID:dZToaIDG0
>>955
IPGに来る前1回、着てから1回ですね、確か。

>>957
そうですね、まったく同感です。あんなに数字が小さいのに非機能はMgr4、
もっと数字が大きいEBの役員クラスがMgr3なのも変ですよ。
985名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:05:50 ID:4Q8E+3Bv0
はやく全員昇給させろよ。
とくにスペシャリスト以下全員昇給させろよ。
PSGにいきたいだけどPSGもきられまくってるの?
986名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:35:37 ID:IHkbleH00
         
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)  8:34AM..
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          このご時世、もの売れないある.. Z z z
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

987名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 09:54:43 ID:WquxPnSvO
>>984
所属先で1回ずつ起こすとは強者ですな。

仮に次どこかに異動したらまた起こしたりして。

最も現所属先や異動先が、あれば、残ればの話だけど.....
いずれ天罰が降るでしょう。

988名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 15:15:49 ID:kiXPZnav0
で、大島竣工まで持つのか?

誰も居ない本社ビルって、どうよ?
989名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 15:17:04 ID:WtAbdjE/0
できちゃった婚w
990名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 15:18:50 ID:d0ypiQ//0
近大の星 嫌門age


金目鯛とは姉妹校?ww


991名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:16:01 ID:rkn7SEBI0
処刑待ちの状態で、いかなる気持ちで仕事をしているんだろう?
992名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:04:12 ID:vK3FSklc0
埋め
この会社も埋めたる
土壌汚染の大島がお似合いだ
993名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:10:30 ID:WtAbdjE/0
Wのお陰で出来た職務経歴書の空白期間を埋めたい。

埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
994名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:56:05 ID:6PYh2HEw0
>>993
素直に、転職活動を積極的に行ったが、
未曾有の不況のために就職先が見つからず非常に苦労したと
事実を述べるのが一番無難だと思う。

埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
何もかも埋もれちまえ
995名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:10:22 ID:ENbeK16p0
996名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:13:14 ID:WtAbdjE/0
陥没
沈没
埋没
997名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:14:03 ID:6PYh2HEw0
埋め立てるぜ
998名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:14:50 ID:6PYh2HEw0
がんばって
999名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:15:58 ID:6PYh2HEw0
銀河鉄道999で旅に出たい
1000名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:17:38 ID:6PYh2HEw0
そして未来の無い会社のために華麗に1000ゲット
WFRの割り増しには影響なし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。