なんでもかんでも我慢するな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
なんでもかんでも我慢しないのはいけないが、なんでもかんでも我慢することもいけないと思う。足元を見られて相手がつけあがるから。
2名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 15:03:45 ID:zRBqQdsb0
でもこの不況の中ではどうしょうもないからなぁ・・・
3名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 15:06:59 ID:4wlZhPw1i
そうだな、今夜はつけ麺全部乗せ食べてくる!
4名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 16:04:07 ID:Pug7ADFn0
>>1
正論
大阪では度重なるパワハラに耐えかねて同僚の目をドライバーで突き刺したネ申が出現した
5名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 19:54:13 ID:WFXDfjVZ0
1990年にバブルが崩壊してその後の平成不況で新卒の内定取り消し、人員削減のためのリストラ
賞与のカット、サービス残業の嵐・・・・・・etcなどされても労働者は我慢していた。
その結果が今の世の中。本当はもっと早く声をあげて戦うべきではなかったのか?
6名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 20:21:22 ID:tzABAFio0
我慢は、経営者がすべきこと。
労働者は我慢なんて一切してはならない。
するならその分、「我慢代」を貰わなきゃ。
7名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 21:14:02 ID:h4THetFk0
5
8名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 23:34:26 ID:AgY5IG/40
>>1 くだらんスレ。
9名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 01:48:23 ID:JUO3G/O+0
>>7んなこと言ったら誰も働かなくなるぞ
おまえみたいに
10名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 01:52:03 ID:znPITnnA0
もともと昔の経営者は我慢をしていた
最近の経営者はわがままになったから、過労死やらサビ残やら劣悪な労働環境になる
11名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 12:43:54 ID:FLDkeLdf0
>>10
今の経営者は社員をかばわなくなったな。
内部告発が多発するわけだ。
12名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 14:24:05 ID:dFBkHOmp0
誰が我慢するねん!言いたいことは言わせて貰う。
13名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 14:55:13 ID:X2qMteNu0
オナニーを我慢しろなんて無理な話だ。
14名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 20:28:44 ID:nGcOXdrA0
労働者が牙をむき出したw
15名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 20:45:20 ID:QEhrD1Xz0
俺はやるぜ!!!
16名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:01:33 ID:2S9q2FDp0
おれもオナニーやる!
17名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:06:08 ID:8QYx0IKh0
日本人労働者は沈黙の羊。
どのような理不尽な扱いを受けようとも死ぬまで沈黙のまま。
18名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:09:35 ID:Tb/G5Lw+O
そんなこといってどうせ面接ではハイハイ言うんだから。
19名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:20:02 ID:GH4/DVVPO
経営者が調子に乗ってムチャクチャするのは、権利だけ主張する無能な労働者が増えたのも一因だと思う。
俺も何の取り柄もないブラック求職者だし
20名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:27:30 ID:2XHqgmXV0
>>19
それはちょっと違うな。高度経済成長期の労働者が多少の長時間労働やサービス残業を厭わず働いていたのは
少なくても正社員で終身雇用、たいていの場合は退職金や一定の役職などの保証があったから。ただ90年代後半
以降、企業はこの暗黙の約束を守らなく(守れなく?)なった。だから労基への告発等といった(法的には当然正当な
行為だが、高度成長期の労使感覚では裏切りに近い行為)行為が多発するのはもともと企業側に原因がある。
21名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 00:23:11 ID:WlsYsdJ50
イクのは我慢しろ!女に嫌われんぞ。
22名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 00:28:00 ID:j5RXIPA20
>>19はどうみても自演だろ。
末端労働者が経営者擁護とかありえんわw

ネトウヨの体制擁護目的の形振り構わない卑怯なカキコと同じ。
「ルール?そんなもん守ってる方が馬鹿w」って言われそうだが。
23名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:43:54 ID:VppSA6ny0
なんでもかんでも我慢するな!
24名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:42:19 ID:gamsJg/p0
我慢しなけりゃ勤める会社がないんだが・・・
25名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 14:05:23 ID:rJbjpk3Q0
だが我慢ばっかりしていると病気になってしまう。
26名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 08:23:55 ID:8fDQ8u1q0
できれば我慢はしないほうがいい。
27名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:18:41 ID:iHxWBlRj0
息抜きに風俗行こうぜ
28名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:24:47 ID:Insha7tQ0
>>27
お前がおごってくれるなら。
29名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:57:52 ID:vDeR/B4O0
自分の信念をつらぬけ!
30名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 20:08:36 ID:qzyX/r5k0
自分の男根でつらぬけ!
31名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 15:59:23 ID:A1PsJi3P0
職決まってから買うつもりだった
ポケモンとサガ2を買ってしまった

我慢できなかった・・・・
32名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 17:15:48 ID:g1Z5luaO0
痴漢をしてしまいそうになったが・・・俺は耐えた。
33名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 17:28:17 ID:mdoxcHqm0
それは我慢しろ
34名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 19:24:34 ID:DNK71uTD0
仕事とは辛さに耐える事

という風潮が何とかならんかな。
仕事をしていたら嫌な事を我慢しなきゃいけない場面は当然出てくるが、
嫌な事を我慢するのが第一目標になるのはどうかと思う。
35名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 19:26:40 ID:ddYPkilAO
札幌東区の高橋石油の社員達よ!

どうして山本のYESマンなんだ?

根性ね〜な〜!

36名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 00:06:42 ID:8xYijU9s0
>>34
禿同!

生産性の乏しい我慢比べしてるばっかり。
何か生産的なことを頑張るんじゃなくて、単に
団塊上司のパワハラを我慢するだけの職場。
37名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 07:27:20 ID:f8oUdmzG0
>>34
ですね。精神的に辛く、背中を丸め下を向きながら出社。
もう死にたい。
38名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 12:27:57 ID:p1e2aiDs0
イベント行きてえええええええええええええええええええええええええええ
39名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 17:39:44 ID:G3PxySe70
オナニー我慢するのは3日が限界だ
40名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 03:49:01 ID:ML9nn4Ma0
age
41名無しさん@引く手あまた
保守