求職中のアルバイト・パート・派遣 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:58:35 ID:pXao+WdmP
>>949
高齢者は金も持ってるから、結構売れるんじゃないか?
953名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:38:44 ID:Hqi7gmdWO
馬鹿発見
954名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 15:30:05 ID:dSZVYucaO
何で倉庫って馬鹿しか居ないんだろ…
955名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 15:59:20 ID:S7QXOG/wO
バイトすら全く受からない
956名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 16:05:21 ID:2r954gaIO
コンビニでバイト採用してくれた。

時給800円、週5、土日以外で8時間勤務、社会保険付き。

とりあえず、午前中は仕事探しを継続だ。
957名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:46:25 ID:HByYH6Yg0
今朝の朝刊に福岡県が業種別に最低賃金を6〜7円上げると書いてあったぞ

最低賃金より上の時給払ってるとこは上げないとこあるからな
コンビニって最低賃金だから、つなぎで深夜のバイトやってる奴は
注意しとけよ。夜10時〜翌5時までは法定深夜割増で25%増だから
最低賃金増額にともなって増えないとおかしいんだぞ
958名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:27:22 ID:n+fyL4nE0
>>956
今すぐ辞めて別の所へ行くんだ!
そんな条件で働くから非正規が足元を見られるんだよ…
コンビニで正社員で働いてる人もいるんだぞ。
959名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 02:01:41 ID:m0F0iapL0
販売のバイトだけど1ヶ月で社員候補になった
マネージャーの話では来年度で社員に上げてくれるらしい
給料は田舎にしては普通

でも俺販売で社員は嫌だ
960名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 02:50:28 ID:lAzhLnpzO
バイト面接で「なぜ大学行かなかったの?」 って聞かれて 「片親で、迷惑をかけたくなかったので働きました。」って答えたら 「人生には借金して、自己投資しなきゃ職はありませんよ!」って言われた.... 確かにそうなんだろうな
961名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 03:28:13 ID:w0gUyMFt0
>>956
何のコンビニよ?
社保険付きて・・・
アルバイトだよね?
962名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 04:04:09 ID:5NeKkZJxO
コンビニでも本部勤務なら最初はコンビニアルバイトから始めて正社員のパターン
963名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 11:18:39 ID:3SxDHddfO
社保完備のアルバイトなんてよく入るな…
964名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:17:10 ID:sUJyzPb80
堂々と社保完備のバイトでしたって言うだけじゃん、やましい事なんてないと思うけど。
それに無職の時にだっていつ健康に害が出るかわからんぞ。
965名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 14:51:14 ID:n+fyL4nE0
問題は雇う側(厳密には面接官)に知識がないことが結構あって
しかもをそれを「普通」だと思っていること。
そして「自分の普通」と合致しないから悪い印象になる。
スムーズに就職できた人にその傾向があるね。
転職者とか苦労した人とかの方が労働基準法とか保険のこととか結構知ってるんじゃないかなー。
966名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:08:14 ID:gbjJm+LX0
>>965
面接受けてもギャップを受けることが多々ある。
昔、印刷工場で月平均残業180hあって、人間らしい生活したいんで
辞めたんだが、面接で退職理由言うときにカッコつけず正直に
そのことを話してるんだが、
ええ、そんなとこあるの!? とか、完全に違法じゃん!という企業もあれば、
嫌だったら辞めるんですか?と言う大手企業もある。
大手こそそういうのは労基にはうるさいだろうに。30代の若い面接官だったけど。

同級生に大手エネルギー関係に勤める奴がいて、福利厚生だけで年に何十万円分の
恩恵を受けてるんだけど、そいつのとこは有給を完全消化しないといけないらしい。

「 今はどこ(の大手)もそういうふうになってきてるよ 」

常識の基準が違うと思った


967名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:08:35 ID:3SxDHddfO
社保完備=履歴書に記載がいる訳で…
下手な言い逃れも出来ないぞ
 
履歴書汚す原因が社保完備
968名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:14:04 ID:7rankcocP
微妙ですよね〜。。。完備は。。。
969名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 19:28:54 ID:n+fyL4nE0
>>967
別に書かなくても問題ないよ。
聞かれたら口頭で言えば十分。
970名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:58:51 ID:N1OWzjQd0
派遣バイトに行ってるけど使いまわされてタヒ態でござる
年季契約もちらつかさせたが絶対いかねえ。
そもそも契約に無い話が多すぎだろばーかばーかって毎日思ってる
心から早く抜けたい。

>>960
痛いけどすごい正論だな。
でもそういうことって若さゆえに当時は気がつかないんだよな。
また気がついてくれる周囲の大人がいないとな。
971名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:23:58 ID:IPTqmw8Y0
>>970
というかやり直し出来ない日本がおかしいだけだな。
やり直し出来るんなら借金せずに済むものを…
借金せざるを得ない状態にしたのはそう言ってる本人たちだから恐れ入る。
972名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:19:11 ID:orNzXoBD0
確かに
一度社会に出てから大学に行ってもいい筈なんだけどね
みんな一緒に大学言って、みんな一緒に就職活動
戦後復興期のみんな一律平等から変わってないんだろうな
もはや戦後ではない、っていうけれど、別の面では
「未だ戦後は終わっていない」
973名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 12:03:14 ID:enhPI+d5O
「社会保険完備のアルバイト=職歴」です。

974名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 12:21:45 ID:TlmrwV4pO
>>963
入るのが条件だから仕方がなかった。無職半年で気持ちもしんどいから、求職しながらでも雇ってくれたからね。

975名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 14:28:19 ID:MskS8iHmO
正社員でも社会保険は
労災、雇用のみってとこもあるからね
バイトでも社会保険完備の方がいいと思うけどな
976名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 16:25:56 ID:iMNH/kZV0
しっかり履歴書に書かなくていいだろw
糞マジメに書いてたらどこも通らないぞ

心配ならそのバイトやめずに転職活動すればいいわけで
バイトのことは口頭説明で履歴書に書かなくていいだろ
ずっとひとつのとこでフリーターやってた奴以外
977名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 16:50:46 ID:enhPI+d5O
社会保険完備のバイト→正社員決まる前にクビに→当然、職歴として、これから先ずっと残ります。

978名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:09:07 ID:5xjy8z3E0
年末年始の郵便局のバイトに応募します・・・
いい年こいて俺は・・・死にたい
979名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:13:39 ID:LJH99iWX0
>>978
いや俺もいい年だが応募した
向こう側からは自転車整理とかそっちの方に回すかもという
面接での説明有り

この分だと落ちたっぽい_| ̄|○
980名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:17:22 ID:ypPbXmUY0
郵便局のバイトなんて年関係ないだろ
確かに高校生もいるがw
981名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:23:28 ID:LJH99iWX0
>>980
いや・・・・年齢が高いと面接官の視線が痛い

志望動機とか会社を辞めた経緯だとか正社員面接並
982名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:37:12 ID:fzFiqCJQO
>>977
自己紹介ご苦労様^^^^^^
983名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:50:24 ID:IPTqmw8Y0
>>981
まあ、最近は年賀状を捨てたりしてる馬鹿がいるからなーw
984名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:04:04 ID:Ep6l77K6O
郵便局の面接も厳しいのか…
明日面接なんだが
985名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:50:18 ID:5xjy8z3E0
奇遇だな・・・俺も明日だよ
ってかどこの郵便局も明日なんじゃね?
986名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:55:17 ID:LJH99iWX0
>>985
ウチの所(埼玉南部の某都市)は11月8日だった
987名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:08:21 ID:WANgcxyJO
無職でも病院いける制度があれば...保険証ないからキツイ
988名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:39:53 ID:enhPI+d5O
そこで、社会保険完備のバイトですよ
989名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:20:43 ID:Mo8yXZxwO
緊急雇用創出事業の仕事してる人いる?
990名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:32:25 ID:TCznIH2kO
>>959
じゃあすぐに辞めろ。
社員になりたいやつはいくらでもいる。
お前が辞めれば、販売の社員になりたい奴が幸せになれる。
そいつのためにも早く辞めろ。
991名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:55:19 ID:rPHnzGK/P
まあまあ、ブヒブヒ同士傷を舐め合ってくださいよ〜
992名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:31:24 ID:q//0D2D/0
次スレ

求職中のアルバイト・パート・派遣pert2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258169423/l50
993名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:53:58 ID:6qUSZf1Z0
>>971
アメだって大学費用はほぼ学生自身の奨学金だよ。
やつらも借金もち。
994名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:24:37 ID:wVzcAIsB0
>>993
向こうは自分のペースで自己責任でがんばれるんだから問題ないでしょ。
そもそも借金が嫌ならお金を貯めてから行く選択肢もあるんだし。
時期や期間を強制されるのとは全然違う。
995名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:49:17 ID:JRXWZxILO
埋宮龍男
996名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:20:19 ID:BzSefEp0O
>>989
(^ω^ )ノ
997名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 03:25:56 ID:Rz5dTYgRP
ブヒーーーーーッ!
998名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 07:31:05 ID:A0Bd67hzO
(●^∀^●)
999名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:40:00 ID:A0Bd67hzO
( ´,_ゝ`)
1000名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:40:43 ID:A0Bd67hzO
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。