工場に勤める67交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 15:55:45 ID:O1h/Z4Ig0
昼眠いのは不規則な生活してるからだろw
953名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 18:57:33 ID:Oqeb5ptr0
キツイ
汚い
危険
臭い
キモイ
キチガイ
怖い
帰れない
刑務所行き
飢餓


3K職場なんてまだまだ甘い。
今時は3K程度ならいい企業だと思います。
6K以上からブラックと呼ぶべきでしょう。
954889:2010/03/24(水) 21:15:13 ID:R11Vx2aN0
>>899
いくつか金属切削加工会社にアタックしたけどことごとく書類選考でおちました。
たぶん今はどこの会社も新人に教えてるほど余裕はないんだと思いました。
景気が回復して人手が本当に欲しくてしょうがないくらいにならないとNC切削関係は無理なんじゃないかという気がしてきました。
955名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:17:13 ID:fmhJBhEZ0
その頃にはもう自分はどこにも拾われないオッサンになってるな…ああ工場行きてえ
956名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:19:01 ID:3d2ooGOe0
>>942
上役は下が苦労してる姿を見るのが好き。楽は許さない
957名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:26:43 ID:NyQC4vu7Q
キツイ
汚い
危険
臭い
帰れない

よしセーフ
958名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:35:28 ID:4zSFX8/b0
959名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:50:44 ID:3gUV7i9H0
うちの工場は重量物を扱う肉体労働系工場なのに休憩時間が昼の45分間しかないな・・
960名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:11:23 ID:oXid3uoC0
偶然にも、自分の勤務先公に休息に当てられた時間は昼の45分間だけ。
ちなみに鉄鋼ライン関係なので959とは別会社と思う。
でも非公式に、2時間毎に作業長自ら、疲れただろう、ちょっと一服して来いと休息を言い渡されている。
961名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:13:57 ID:0cT8zlBk0
>>933
それをどう扱う立場ですか?
ただのオペ?
962名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:25:17 ID:3EGiP4Uh0
>>953
>刑務所行き
>飢餓
詳しく
963名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 23:16:02 ID:O1h/Z4Ig0
>>959
始業から就業まで労働時間が7時間30分とか7時間45分じゃないか?
8時間超える場合60分の休憩を与えなければならないだったはず
残業させる場合は休憩させないといけないんだけどね。

とある自動車メーカーの下請けの部品の検査をする派遣で、
10時に10分、昼40分、15時に10分

それからノンストップで夜の9時半まで休憩無しで、それから20分休憩後、
ノンストップで仕事が終わるまで(0時とか翌日1時半までとか)させられた。

単純作業かつ重労働で頭が狂いそうになったわ。派遣に文句言って
3日で辞めたわ 「そんなんじゃどこへ行っても通用しないよ」とぬかしやがったぞ
964名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 23:52:10 ID:7vz8Snjf0
昔いた工場、就業時間8時間+休憩1時間だったが
従業員から「5分でも早く帰りたい」という要望を受け入れ
就業時間7時間55分+休憩45分になってた
昼休みも他社と同時刻だと共同食堂混んで時間なくなるので
11時55分〜12時40分だった

ちなみに残業何時間でも途中休憩は一切ない
965名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:01:31 ID:nPHiNYPn0
工場で昼一時間もあったら性欲を持て余す
昼にオナニーしてる奴居なかった?
966名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:20:20 ID:Cb36nyYI0
昼休み以外の休憩は座っちゃダメという某大手工場
理由は仕事中だからだと
休憩も仕事だったのか・・・
967名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:59:33 ID:UAE/WnfU0
リフレッシュタイムってやつか
会社による
968名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 06:49:21 ID:Gjhvy1up0
>>909ですが落ちました。
ふぅ、正直受かると思ってたがやっぱ厳しいね。
969名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 08:08:47 ID:J2DcjgAe0

>>963

俺も似たような所で仕事した。
4ヶ月で辞めたな、労災も異常に多かったしなw

>>「そんなんじゃどこへ行っても通用しないよ」とぬかしやがったぞ

工場で働くの諦めたわ、俺も3日で違和感あったしな
970名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 09:48:32 ID:IsDkbLSv0
NC旋盤の会社に入ったけど、
スキル不足と言われ1日で解雇されたことがあるよ。
休憩も30分以下だったし、最近また募集しはじめたから新人が辞めたのかもね。
971名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 18:12:57 ID:RCYveZWa0
経験無い奴って何でリーマンショック前に経験積んで技術を身につけなかったの?
972名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 18:40:26 ID:J2DcjgAe0

>>971 リーマンショック前は別の仕事についてただけ。

ショック後に職がなくなったが、経験のある分野の求人が少ないw
と言うより求人数より求職者の数が多すぎるだけの話じゃないかなぁ・・・

働きながら別分野の資格や経験積むのは難しいよ
ここにくる奴らは自分の経験や持ってるスキルの職の求人が少なくて困ってるのさ
973名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 19:41:24 ID:JIBlqlSg0
>>971はリーマンショックを予知できた
世界でただ一人の予知能力者なんだよ
974名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 21:48:04 ID:1vMdd+e00
そういや政府は日本への影響は小さいとか言ってたな
ほんの2年前まで
俺もその言葉信じてたよ
975名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:05:40 ID:nlS22Qx40
残業無しで、
31歳で年収430万くらいって余裕でいく?
976889:2010/03/25(木) 22:08:00 ID:E7fmOSw40
去年までいた工場ではNC旋盤とかマシニングをやりたくて入ったがワイヤーカット部門に配属されてしまった。
ワイヤーの求人なんて殆どないしおかげで今では介護やってる。
経験を積むっていっても仕事場は学校じゃないんだから教えてもらいたくても教えてくれないし配属されたら
そこで数年やらなきゃならないから簡単に経験なんて積めない。
977名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:10:09 ID:N8F222y00
>>975
そんなの何県かによっても変わるし雇用形態や会社のレベルによっても変わる。
それにこんなとこで聞いても正確な情報が得られない事くらいは自分で判断しないと(苦笑)

本気で知りたいなら違う方法で調べなよ。
978名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:21:17 ID:TfqzbI8v0
>>971
リーマンショック前は派遣なら募集あったけど
正社員求人は今と変わらんぞ。新卒募集がリーマンショックの2年前くらいから
増えだしただけでな。
979名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:27:45 ID:1+x6a3Db0
自身のスペック晒さず、やりたい職種すら言わないでどうやって答えろと?中学生かキミは?w
少なくとも、そのオツムで430万稼ぐのは無理だとだけ言っておこう
980名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:36:27 ID:gMfWAGEA0
工場に勤務すると性格がねじれるのか判らんが、
嫌味な奴が多いな。
性格破綻者が多いのはなんでだ?

981名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:42:50 ID:rl8zDSTS0
仕事自体が屈辱的
982名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:56:44 ID:gMfWAGEA0
>>979
工場にオツムなんかいらんだろ。
少なくとも俺が経験してきたとこはいらん。
983名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 01:00:44 ID:nnT5WJT60
>>982
必要だよ、NC加工機は数学とかけっこう使うです
984名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 01:00:48 ID:gMfWAGEA0
工場勤務に必要なのは忍耐力のみだ。
毎日ほぼ決まった作業を行うことに耐えること。
きつくて汚い作業に耐えること。
給料が安い事に耐えること。
最低な人間関係に耐えること。
以上。
985名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 01:19:11 ID:yJrRKm670
仕事なんてなんでもいいじゃん
趣味にいきようぜ
986名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 01:40:52 ID:6TaMNhEy0
>>976
何(いろんな意味で)を切ってたの?
一概には言えないけど
ワイヤーは基本長時間運転だから一日掛かりは無いと思うけど?
部門がある位だから何台も掛け持ちしてたの?
だとしたら大きい工場だね(羨ましい)
ワイヤーはNC入門には最適だからワイヤーから入ることが多いよ
形状プログラム(二次元で回転ナシ)までやっても余程のアホでない限り半年で使いこなせるのに何故ゆえに辞めたの?
事情もあるのかもしれないけど勿体ないなかったと思うな
987名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:52:28 ID:N9N0Nuum0
>>972
その別の仕事は技術とかが身につかない仕事だったの?
だったら自業自得だけどな

>>973
リーマンショックを予知というか
「最近景気良くなって来たけどこの好景気がずっと続くわけないから
今のうちに正社員の仕事探しておこう」とは思ったよ
まさか3年くらい前までのプチバブルがずっと続くとか思ってた?

>>978
そうか?俺はリーマンショックの前年に未経験正社員で
今の工場に転職出来たがなぁ……
他にも未経験正社員の募集はそこそこあったぞ?
要は探す気の問題じゃね?後は高望みし過ぎないとか……
988名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 19:45:56 ID:9W9TmQ6K0
>>978だが全然高望みしてない。
運良く入社できただけだろ。昇給無しの低賃金NC工員なら採用されたがな。
あとは住んでる場所の問題だろ。一応工業都市だが、地方なんで
関東が本社のとこならナンボかマシだが、地元本社なら悲惨だ。
989名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:10:51 ID:Y1EF9ntc0
>>987
3年前に転職して不満もなさそうな負けず嫌いが
何故この板にいるのか?
990名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:56:17 ID:gMfWAGEA0
工場に勤めると性格がおかしくってしまうのです。
991名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:56:48 ID:L9P28ls80
>>985
工場の世界なんて、出世しても、くだらないムリ、ムダ、ムラを姿形にしたような仕事と名目だけの責任が増えるだけ。
あと、酒とタバコの量も。
それの見返りは、わずかばかりの昇給。

金銭、身体面、すべてトータルで計算したら、中途半端な出世をする方が損だと思えてきた今日この頃。
確かに工場で働くなら、生涯ヒラで趣味に生きる方が、まだ真っ当な人生が送れるような気がする。
992名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 23:08:02 ID:zLEVUQQQ0
明日も仕事だ行きたくねー
993名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 23:26:35 ID:Kj4Zcudr0
明日も仕事がねー
994889:2010/03/27(土) 01:26:01 ID:UbsyzRMP0
>>986
去年業績悪化でリストラされた。
従業員は正社員だけだと40名ぐらい。
切ってた物は詳しくは言えないけど特殊な金型かな。
wc機は20台近くあって年代物のボロで使い物にならないようなやつから最新型も数台あり。
とにかくWC工程がどうしても必要な物を作ってたので専属でワイヤーカットをやっていた。

すいません
>形状プログラム(二次元で回転ナシ) てなんですか?
ミラーとかですか?
ストレート加工後の一部チョーク加工とか、ピックとかドライランで振り分けしたりして芯だしをしたりとか
その他色々加工方法があっておぼえるまでえらい苦労したのにようやく全部大体のことができるようになったらクビですよ。
ふざけるなって感じですよ。
今頃他の従業員の人たちも借金があったりして大変な苦労してると思う。
995名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 19:10:42 ID:iw6X5FpL0
>>989
転職板にいる人間が全員転職活動中だとでも?
職歴詐称スレとか退職時の手続き等のアドバイスとかで
特に現職に不満の無い奴でも転職板にいるって奴はそれなりにはいると思うがw
996名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 19:43:37 ID:WahqjZRg0
>>995
え?何で今の仕事に不満の無い奴がこんな所見てんの?

>>職歴詐称スレとか退職時の手続き等のアドバイスとかで

ざっとスレ読んだけど、どこにこれらのアドバイス求めてる奴がいるの?
いるのは『これってどんな仕事?』とかばっかだけど?
997名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 20:25:00 ID:KHfU4B5x0
転職中でも無いのに来てる人っていうのは
今の自分の仕事と他の仕事を比較して実際に転職するか考えている
転職予備軍みたいな人のほうが多そうだけどな

現職に不満が無いなら転職板なんて普通は来ないだろ
あるいは元転職板住人だった人が今尚残っているとか

まあ中には転職なんて考えてる社畜ざまぁみたいな考えで
人を見下すためだけに来るような暇人もいるかもしれないけど
998名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:02:22 ID:4V7fpXE60
転職する必要が無くなっても、
この手のスレは惰性で来る人多いんじゃない?
俺、職業訓練終わったけど、その手のスレを惰性でROMってるよw
999名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:46:41 ID:iw6X5FpL0
>>996
>>ざっとスレ読んだけど、どこにこれらのアドバイス求めてる奴がいるの?
いるのは『これってどんな仕事?』とかばっかだけど?

お前は転職板にはこのスレだけしか無いと思ってんの?
普通に履歴書詐称スレとかもあるでしょ
このスレは俺が工場に勤めてるからいるだけだ
それに「これってどんな仕事?未経験でも大丈夫?」な質問に
「20代なら未経験でも雇ってもらえそうだから応募してみれば?」な
アドバイス(助言)とかはしてるけど?(他の人も同じアドバイスしてるしね)

>>997
転職予備軍も多いだろうね
でも「現職に不満が無いなら転職板には来ない」ってのはないな
君も書いてるけど俺は元々転職板住民だしね

>>998
まさにそんな感じw全然求職中じゃないのに

求職中の過ごし方part55
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267626162/
このスレとか何年もずっと住み続けてるw
(コールっていうコテハンが消えてから結構マシになったスレ)


まぁ現職に満足してる正社員だと板の都合上無職から色々僻まれる?のには慣れてるけどね
結局、ちょっと嫌な言い方をすれば「無職が俺に何を言っても嫉妬にしか見えない」ってなるけどw

長文スマソw
1000名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:16:24 ID:WahqjZRg0
>>999
だから『このスレ』でって事だよ
わざわざそこまで言わなきゃわからないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。