営業職に向いてない奴の特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
429名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:20:27 ID:ofaQpoto0
>>428
おまえ?南極で氷を売るって話し知ってる?
430名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:07:25 ID:B9wqKPIE0
>>429
428じゃないけどkwsk
431名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:19:43 ID:2uk2hK0U0
>>429
金属バットと木製バットを一緒に売るってのもあったな。
432名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:13:29 ID:2PHqNjU+0
ここで語っている人は底辺営業の人たちですよね?
433名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:38:42 ID:FQtbYGAk0
外資生保ですが、あなた方よりも相当収入は多いです。
やりがいもあるし、辞める気もしない。
営業をできなかった奴は、営業を底辺と言って罵るしか、
自分のプライドは保てませんよね!
434名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:49:35 ID:EbNt+HqBO
つうか営業が利益あげなきゃなにもはじまらんだろ…
事務方は所詮利益出せないわけだしな
435名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:54:23 ID:PfWOqD6MO
営業で年収850万〜900万稼いでる。
向いてない奴の特徴は、ネガティブ。
436名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:00:31 ID:pljZ6QIS0
>>435
おまえからニート臭がするんだけど
437名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:04:19 ID:20nX+xkjO
>>436
おまえから貧乏臭がするんだけど
438名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:12:52 ID:UBbQInCSO
>>438お前ニート臭いんだけど
439名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:16:36 ID:20nX+xkjO
>>438
おまえ貧乏臭いんだけど
嫉妬は醜いよ
440名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:20:52 ID:3Pi6zS+o0
おまえら^^くずだよな
441名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:23:29 ID:20nX+xkjO
年収700万以下はクズ
442名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 09:53:34 ID:Swpbs8NR0
俺は早とちりで、ポカミスも結構やるので職場で疎まれている。
でも、度胸は人一倍あって1部上場レベルの新規取引先を開拓できる。

営業センスがないんだか、あるんだか自分でもよく分からない。
443名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:07:04 ID:dcmy/JBZ0
>>442
アポ取るだけでも大変なのに、それ本当なのか?
1部上場企業は取引見込んできた相手先の経済状況まで調べてから
相手するかどうか決めるからなあ
それが本当の話ならあんたもかなり大きな会社に勤めてるんかな?

一応書いとくけど、大企業は中小の営業と取引なんてしないよ
向こうから言ってくる時は例外だけどね
444名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:16:19 ID:yRWcMQTNP
営業業務だけだったらいい、訪問集金業務までやるから辞めたい
それも壱万二万の少額集金を

街中で四輪で集金業務しろって、コインパあるならまだしも
それ以外だと停めるとこないし1台分しか道幅ないし、駐禁切ってくださいって言っているようなもんだし

時間通りにいけ、道は一通だらけ、駐禁に気をつけろ3回切られたらクビ
コインパの利用代金は自分持ち、申請してもバイクは支給されない四輪でいけ

ああああああああああああああ、まったく現場の現状わかってない上層部どもがふざけるな!
どうしろってんだよまったくよおお
445名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 12:23:08 ID:0AuP5FrGO
>>443 業界にもよるよ。一概に決めつけるのはよくない
446名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 13:56:08 ID:tC854zLm0
口八丁手八丁が出来ない、誠実な奴。
447名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 19:15:27 ID:DHBr93vzO
俺は誠実だがトップだよ。
448名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:17:44 ID:+m00W6atO
>>443

あんた営業向かないよ(笑)

・嘘や風説を信じる
・劣等感が強い
・初めから無理と決めつける
・一部上場であろうと会社など、たかが建物。同じ人間が相手だと分からない
・アポを取るのではなく、取らせる技術がない。
自信なり利益誘導させる力がない。
・できない営業ほど大変だとか世の中甘くないとよくつぶやく

449名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:29:28 ID:O2DZlmGy0
http://www.youtube.com/watch?v=NtoUqbf4tAA

やはり営業は北さんみたいな感じで値段を言えるようになったら最強だよな
450名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:57:05 ID:TyO5nBtC0
AKB48を追いかけ回してるやつは営業に向かない
451名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 00:30:41 ID:O/p0lxDk0
>>448
日本語が不自由な人ですか?
452名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 01:36:27 ID:lgotkm5F0
営業ってさ2等兵と一緒でしょ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:54:05 ID:AWlUbrku0
そうね

二等兵は、元帥(社長)に楽させる特攻兵士だもん。
454名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 02:02:24 ID:pI6hnRXz0
営業10年選手のおれの感想

できる順(1位〜6位)

1.押しが強い(筋が通ってなくてヤバいと感じたらパワーで押し切れる)
2.マメな対応(なんだかんだ、しょっちゅう連絡くれる人に、人間よわい)
3.ボランティア精神(やってあげようという心。いい人で終わる危険性高い)
4.誠実(上記と同様だが、これからの草食時代、けっこう受けるかも)
5.やたら明るい(優秀か、成績不振でもかわいがられるかのどちらか)
6.覇気がない、無口(残念ながら優秀な奴は見たことない)
455名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 06:43:52 ID:YQeMBvCc0
自分がどれだけ稼げてるか、計算できない奴。
456名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 10:54:53 ID:3iTbT3PG0
>>454
おれの順位は2−4-3-5-1-6 だと思う。
営業16年選手。
457名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 11:18:41 ID:B1y6Heh60
>>454
おれも、
2-4-3-5-1-6
だな。漫画とかドラマ見て営業は明るくて面白くなければできないと想像する人多いけどね。
458名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 18:55:41 ID:9QERMUvz0
最近、営業に転職した俺は向いてないじゃん。

やっぱり辞めろってことか、
459名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 07:54:35 ID:ZM6t0NPf0
>>458
会社に利益をもたらしていたら辞める必要はないよ。
460名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 09:43:17 ID:8L0ttQfX0
お前らすげえな
何だかんだ言って結局営業の世界で生きていってるし
自己と他人の分析も出来てる

俺はいつまでたっても朝が起きれないんだ
原因は夜に考え込みすぎて眠れないんだ
それで朝方に眠気が襲ってきて苦労してる
そんなの考えなきゃいいじゃん!ってなもんだがそれが出来ない
大事な仕事やクレーム対処の前の日なんて最悪に眠れないから
もう諦めて起きてる
営業の苦労もあるわ睡眠の障害はあるわで、そりゃ続かんよな
こういう生活してたら愛想も悪くなるし頭の回転も鈍る
営業には致命的だ

俺みたいな奴が営業に向かない典型だな
心の弱さが表層化してそれを克服するのに体が全力で反発する
それをねじ伏せる強さを持ち合わせてない
お前らも何かしら心の弱さと折り合いをつけてるんだろうが
それでねじ伏せてる奴を尊敬するよ
461名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 09:33:34 ID:oxbRSvQe0
>>460
俺は弱いけどがんばって営業やってる
何かやらないと食えないし、かといって肉体労働に耐えるだけの体力も無い
学生の頃に虐められてたからそういう人種は苦手なのもある
そういう条件を差し引くと営業しか無かった
ただそれだけ
462名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 01:25:12 ID:sPJMHFe30
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダムヤング

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ 仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心今 酷く萎えてる 心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を 切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を 切り裂いて
誰も俺の 価値など見抜くこと 出来はしないさ 敬遠される 職歴は拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・
463名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 01:32:18 ID:FaF0KbQi0
test
464名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 20:17:08 ID:3z6XQL2h0
ヘタレだけど営業くらいでしか採用されないから仕方なく営業職に就いた
今日でちょうど一週間だけど、電話が怖い
得意先が工業所とかだから、みんな無駄に態度デカいし乱暴だしすぐキレる
ヘタレには電話で罵倒されるのはものすごくツライ・・・
465名無しさん@引く手あまた:2010/07/10(土) 01:22:02 ID:ywuKuyLY0
たった一週間でなにがわかったの?
どんな仕事でもそうだろうけど、三ヶ月〜一年は仕事覚えることに必死で
会社のアラ探すヒマもないと思うけど。きみは違う職でも一週間でアラ見つけて同じような愚痴言ってるよ。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:19 ID:LFZInDA40
嫌味言うなよ
慣れるまでは電話は辛いもんだ
467名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 13:50:17 ID:Qf74wQZr0
>>464
キツイだろうけど、そういう所は、怒るのが普通って思ってた方がいいかと
たまにいるいい人に当たったらラッキー位の気分で気楽にやらないと、精神壊すよ
468名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 17:22:57 ID:31xEO0z00
469名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 20:44:53 ID:DJWHkL+n0
悪い会社じゃないってみかけても、
やたらコミュニケーション重視って書いてある所は非常に応募しにくい…
しかし、営業しか道が残されて無いし興味がある分野でもある。
こういう場合って受けてみても大丈夫だろか?
470名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 10:51:10 ID:FnLtjEK7O
今までの経験上、訪販営業で好成績を上げる奴はほぼ例外なく性格が悪い。
あまり客の事など考えず、客=金づる くらいにしか思っていない。
まともな提案営業をやりたければ訪販だけはやめろ。
471名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 13:41:18 ID:f2l19Ufp0
訪問は考えて無いですよ。口も上手くないので^^;
相手の為になる提案営業をしたいと思ってます
472名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:22:42 ID:MDkx8mV30
チキン野郎
緊張すると腹痛
人見知り
473名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:29:01 ID:1E1QVoKX0
>>417
それでも客が自分たちの専門知識を超えない限り、営業が必要なことはあるでしょ?

間違いなくただ売ればいい、飛び込みでも人騙してでもいい営業の活躍の場は減ってる。
人や企業が求めるものの大半は、ネットを介してメーカーやメーカーに近い商社などの
業者から手に入る。

でも反面、専門知識を持ってる営業が必要とされる傾向にもなっている。
私もその類で、知識蓄えるのたいへんだけど、説明するだけで喜ばれるし
ユニークなので売りやすい。

専門知識豊富な営業が必要な業界や会社か、特にITや電気や化学などの専門知識
豊富でありながら営業ができる人なのか、自分のような文系の人間をどこまで
そのような営業として育てられるかが問題ですね。
私の場合は、仕事をこなしながら、時にはお客さんにバカにされたり損したりして
覚えてる感じですが、普通はそんないい加減なことはできないでしょう。
474名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:00:16 ID:6/FeEPkW0
>>464
俺は営業じゃないけど、厨房機器のサービスエンジニア(修理屋)をやっていた事があったけど
客先が料理人や職人ばっかりで、電話では「今すぐ来い」と怒鳴られ、急いで客先へ行くと、
「忙しい時にてめー何しに来た」と罵倒され、時間を改めて再度訪問すると「来るのが遅い、
今すぐ直せ」と怒鳴られ、修理が終わってお会計となると「アフターサービスなんだから無料
に決まってるだろ。金を取るのか詐欺師め!」と罵倒される日々が続いたら、3年目で人間不信
になり、4年目で電話恐怖症になり、5年目で不眠から自殺まで考えるようになり、病院へ行っ
たら、うつ病だと診断され休職後結局退職したよ。客商売は相手先によってホント参ると思う。
建機とかの営業も相手が能無し学なしのドカチン相手だから相当大変らしい。
475名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:04:34 ID:kPdCdXlO0
>>473
いいですね、正にそういうスタイルの考えてます
説明で喜んで貰うってのを実感したいと思ってるんで
勉強大変でしょうけど、挑戦してみるべきでしょうか?
余り向いてない気も自分でしますが、他に道も残されて無いので…
476名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:20:37 ID:HJZwrmM10
いいか、お前ら

相手には選択できる自由というものがある
そこを無視して事を成そうとすれば軋轢を生むだけで何も生産的なものは生み出さない
むしろ先方から嫌われる

法人営業ならまず名刺を置いて丁寧にメリットを説明する
説明が聞いて貰えないならさっさと撤退しろ
特に社員と担当者が話してる時や忙しそうな時に無理に話すのは逆効果だ

そして待て

その会社にとって必要なものなら電話がかかってくる
社長や担当者がいらないと判断しても、意外と従業員がメリットを知っていてネジ込んでくれる事もある
だからこそ従業員に対しての態度も注意しろ

営業に向かない奴はこういう機微を理解してない
まあ勤めてる会社にせっつかれて無理な営業させられてる奴も多いけどな
営業100回はこういう機微を守ってこそだ
がっついて営業してる成績優秀な奴らは不遜に見えるかもしれんが、こういう所はきっちりしてる
477名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:30:35 ID:kPdCdXlO0
そうですね
自分も無理して買って貰うような営業はしたくないので、
そういう姿勢でやって行きたいです
478名無しさん@引く手あまた
まぁ、人付き合いとは、マメさがモノを言う世界だからな。

客に対しても、女に対しても。