【高卒】落ちぶれた高学歴【ニートの俺も参加】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高卒ニートです
学生証も証明できません
もちろん働いてもいません
でも高学歴が羨ましいので参加します
2名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 22:01:22 ID:UWdMQ4Y4O
正直すぎ
3名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 22:04:15 ID:tpTyVfLJO
>>1
2チャンでは東大卒になりすましてるの?
学部とかどういう設定なの?
4名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 22:07:55 ID:HmrrmvCD0
>>2
うん、そうなんだ
実は無職
でも面白いから粘着してる
5名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 09:57:02 ID:a9cFrd0qO
>>4
君いつから粘着してるの?
6名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 12:10:03 ID:d64qUtae0
まさか、同期が高卒の方が多い会社に入るなんて、夢にも思わなかった。
7名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 11:41:00 ID:JasrBg25O
結局落ちぶれた大卒がエリート高卒に嫉妬するスレということになりそうだな。
8名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 20:57:33 ID:q7Cdi79a0
hosyu
9名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 12:04:24 ID:Z6v86tIt0
大企業って、公務員と同じ位滅多にクビにならないんですか?
10名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 23:12:41 ID:Lj5NWSu70
そんなことはない
企業によっては超クビになる
11名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 20:04:37 ID:SZaL9lw6P
官僚って、安定した仕事とは言わないんですか?
官僚が安定した仕事でないなら、何を安定した仕事というのだろうか?
12名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 02:18:33 ID:unwjZ6Rl0
中学同期の現状
Fラン卒 底辺校教師 同族営業 中小IT アパレル レジ打ち 看護士 不動産屋
高卒 ビルメン デリヘル運転手 吉野家
中卒 ラーメン屋 ダンプ運転手

高卒の存在意義って・・・
13名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 11:15:12 ID:HGF2ooO20
>>12
中卒や高卒がそういう仕事をやってくれるから
俺達はホワイトカラーでいられるのさ
感謝の気持ちを忘れちゃいけねえ
14名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 00:58:37 ID:cQnGeosS0
おれの中学同期の現状
Fラン卒 市場で魚や海老の解体、ファミレス店長、うつ病無職、派遣IT
、量販店販売員
高卒 一体どこに行ったの?というぐらい行方不明者ばかり。
中卒 ○○工業の親方、左官
15名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 01:13:43 ID:UuvX6s7b0
リアルに就職活動失敗してとりあえずバイトでもするか
とバイトして25歳過ぎちゃった高学歴者は








可愛そうな生活が待っています
せっかく高学歴なのにね・・・・
16名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 06:20:41 ID:nr48bWSwO
昔俺が働いていたコンビニにいたフリーター達の学歴。
早大2名、明治1名、青学1名、旧都立大1名、東京外大1名。
23〜30歳くらい。フリーターやってる理由は様々だったけど。
本部からたまに来る正社員たちより学歴がずっと上w

あれから10年近くたつが、みんなどうしてるんだろうなあ。
俺は中小企業で安月給でがんばってます。
17名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 09:40:53 ID:kr9H9sWx0
>>16
ワラタ。
いや、深刻な問題だろこれ・・・
18名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 18:38:00 ID:wWVMzGxH0
氷河期世代はなあ・・・・
マーチ以上の学歴なのにろくな職歴のない20代後半〜30代後半が結構いる。
必ずしも高学歴=社会人として優秀とは言わないが、それにしてももったいない。
ただでなくても労働人口の減少が大きな社会問題となっているのに今後数十年
日本を支える有能な社会人の一員になったかもしれない多くの人材達を
みすみす埋もれさせてしまったわけで・・・・・。

なまじ高学歴な奴に限ってプライドもあるもんだから、就職にあたって自分の意に沿わない
入社出来たであろう中小企業に大人しく収まることが出来なかったんだろうね。
もちろん彼ら個人個人の責任も大きいのだが、社会構造的な問題であったのも事実だよ。
受験戦争が一番厳しかったのも彼らの世代なんだからなあ・・・
19名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 23:30:17 ID:0p6OkXL/0

本田や松下の創業者は小卒だぞ。
突出した金も学歴も才能も無いがよ、
100%の努力で何とかなるもんだ。
と言う事で貴様等も頑張れや。以上。
20名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 23:51:29 ID:fbb0t2tN0
>>17
実際問題、東大とか宮廷、早慶こそフリーターや派遣
多いよ。マーチ、日東駒専あたりの馬鹿ボンボンばかり
が出世してる。
日本の問題は、本人の学歴より親のコネが優先されて
しまうこと。
21名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 00:59:06 ID:1VO3vW9M0
>>20
>実際問題、東大とか宮廷、早慶こそフリーターや派遣多いよ。

そうなの?初めて聞いたよ。詳しく教えて。
司法浪人とかってこと?

22名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:05:25 ID:5H3dEJNK0
俺Fランから大学で一生懸命勉強して夢だった警察になれたぞ
一応公務員だから安定してるし好きな仕事ができて幸せ
大学に入ってからの努力が大事だと思うよ

なんか偉そうな文になってごめん
23名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:14:39 ID:zzwb354r0
警察官って高卒でもなれるんじゃないの?
いや皮肉でなく無知な質問なんだが
24名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:17:56 ID:5H3dEJNK0
なれるよ
でも高校の成績や欠席の回数見せたら採用されないと思って大学行った
25名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:23:00 ID:zzwb354r0
一種のロンダだなw
26名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:23:49 ID:5H3dEJNK0
ロンダってなんですか?
27名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:29:27 ID:zzwb354r0
学歴ロンダリングの略。

一般的には、自慢できない大学を出た人間が、一流大学(とくに東大)の大学院に入り、
「東大修士」の学位を得て、それ以前の学歴を隠してしまうこと。

で、高校の成績を隠すために大学に入るのも似たようなもんだなと。
28名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:32:18 ID:f1NTdfFm0
>>22
あの低倍率で一生懸命勉強?釣?本当だったごめん。
29名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 02:15:32 ID:5H3dEJNK0
>>28
ニートのお前に言われる筋合いなんかない
むしろ嫉妬?ってかんじだよ
30名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 09:32:35 ID:9l2rYFa40
いや、俺の友人で明治大学出てるけど警察官試験と消防官試験に落ちた奴いるな。
頭は結構いい奴だったんだが。
その後公務員試験には合格したようだったが。

勉強以外の要素もあるんだろうし、そう簡単に受かる試験ではないのでは?
31名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 10:46:26 ID:c23j2aM/P
>>22
警官て、死んだ人とか、血流してる現場行ったりするんだよね
そういうのは平気?
32名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 10:54:47 ID:9aw+eyaL0
青山学院大学卒業後、大手派遣会社に入社
だから1流大学出ても底辺階層に行ってしまった奴らを知っている

2009年の派遣社員のメンバーは結構凄いよ
東京、一橋、早慶の1流の皆様から中堅のマーチまで
ほとんど揃ってます
もちろん数でいえばニッコマ未満が多いですよ
1流大卒でも不安定な低賃金労働者やっている奴がいるのだと本当に驚く
そういう奴を面接する時に「慶應ですか〜凄いですね」というと必ず目をそむける
本当に屈辱的なのだろう。30代半ばが本当に多い
就職氷河期って怖いね・・・
33名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 12:37:00 ID:U+YmCrE7O
ほんの数ヶ月で人生が決まるのに、
周りや2ちゃん就職板で平均年収800万以下は負け組とか、
早慶で地銀は負け組だのの評価を真に受けて

どれか引っかかると高をくくって大手にしか
応募してなかったらアウト。
GW過ぎたら引き潮のように応募できる会社がなくなる。
その時期の中小は超高倍率。
高学歴でも厳しい敗者復活戦になるわけで、
春先から不採用続きの負のオーラと、
中小企業をどこか見下した態度で内定を取れるはずがない。
唯一自分を認めてくれるのがバイト先の先輩で、
正社員なんかなんないでバイト続ければ
いいじゃんと悪魔のささやき。
こうして高学歴フリーターができるんだろうな。
34名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 12:50:20 ID:XLbtxKQP0
そういや俺の知人、慶應上位なのに
30半ばで警備員やってるって言ってたな・・・
多分、アルバイトか派遣の旗振りだと思う。
飄々とした奴だったが、さすがにキツイのではないだろうか・・
35名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 16:36:01 ID:9l2rYFa40
しかしなんだな。
遠い昔に親から言われた「いい大学入っていい所に就職しろ」ってのは、
あれは120%正しかったよな・・・・
36名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 17:13:02 ID:U+YmCrE7O
親の世代は一流大学に入れば、教授のコネ、
OBのコネ、大学名でほぼ学歴順に一流企業に入れたけど、
今はリクルートが就活をビジネスにして
無用に競争を煽ったせいで、
高学歴も低学歴と一緒に就活することになった。
しかもリクルートが学生の本分である学業よりも、
サークル活動やバイトに重きをおいた採用選考を推進し、
おかげでリア充でない高学歴はリア充低学歴に
内定を奪われるようになった。
すべてリクルートが悪い。
37名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 18:22:10 ID:MQKlQQhbO
>>36
お前の書き込み頭悪過ぎw
その程度の奴が就職できてないなら、企業はちゃんと選考できている事になる
38名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 19:20:55 ID:vy9ieeeC0
会社がらみで集団ストーカーにあってる人は、聞いてみること。

http://www.youtube.com/watch?v=dJi6ujIy6C0&feature=related
39名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 02:09:43 ID:Quw9kmEf0

        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 高卒・・・・・・・・
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /   
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.



40名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 23:38:41 ID:RLoUojbF0
集団ストーカーのストリートシアター、アンカリングがわかる見事なまでの映像。

http://www.youtube.com/watch?v=8XULzRotxB0

1.電柱のところですれ違う2台続くババアの自転車で、進路を妨害。→被害者は、よけざるを得ない。

2.創価警察官に近寄ると、創価警察官が歩道側にバイクを寄せはじめ、被害者の進路を妨害。

3.その歩道右側で、意味不明にしゃがんで携帯を見つめるバカがおり、被害者が通りすぎると立ち上がる。

4.続いて、右側に停車してあった白いワゴンが、被害者が通りすぎるタイミングでエンジン始動。

5.創価警察官が相変わらず進路をふさぐ。


これだけ見事な集団ストーカ-の連携プレー映像はなかなかありませんぜ。


集団ストーカーは、創価公明韓国朝鮮による日本破壊工作。
41名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 23:57:02 ID:3Vc3HGy5O
このスレは明らかに高卒エリートに嫉妬する無能大卒による負のエネルギーで充満している。
42名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 01:08:18 ID:trDxwQL20

オレは明大卒の中学歴だが、さすがに高卒は勘弁だな。仕事も恋も。
高学歴の東大京大卒の方は何と仰るだろうね〜?
43名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 01:17:54 ID:j+oTUPr9P
一流じゃない公立大学卒だが、中学歴なんだろうか?
44名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 04:37:23 ID:dfYHtW7n0
優秀な人がリストラになる衝撃の事実。

http://www.youtube.com/watch?v=dJi6ujIy6C0&feature=related

45名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 23:53:41 ID:trDxwQL20

そう言うなよ、また小競り合いになるからさ。
真っ当な大卒(無能は除外)が高卒と共に働く事も、
高卒に種付けする事も、理解し称え合う事も絶対無いんだから。
大卒には大卒の、高卒には高卒の世界があるって事で・・・
46名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 11:11:00 ID:J+gfHDov0
大卒ってひとくくりにするのもやめてほしい。
せめてマーチ以上、
普通大学、
底辺聞いたことない大学
くらいに分けないと世界が全く違うだろ。
47名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 11:19:28 ID:6BxEjICN0
旧帝一工神:超一流
駅弁早慶:一流
その他:二流
高卒:人にあらず
中卒:生物にあらず
48名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 06:44:02 ID:oaV3m6V10
実生活が満たされないどころか就職が決まらない高卒が煽られて毎日昼間から高学歴に成りすましてるんですね。しかし高卒スレと違って誰も落ちぶれてないので自演するしかない
49名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 06:54:56 ID:UFG1u4o30
>>46
関関同立は?
産近甲龍や摂神追桃は駄目?
50名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 07:08:49 ID:oaV3m6V10
過疎ってたけどボウフラの様に沸いて来るのが高卒無職の特徴だよね。
51名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 07:20:28 ID:g84REJ800
>>49
いつも思う。
関関同立やら、MARCHだのって言葉を考えた人は本当にすごい。
良く思いついたな。
52名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 07:21:24 ID:oaV3m6V10
ぼうふら
53名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 09:38:59 ID:586IUBqV0
旧帝一工神:超一流
駅弁早慶:一流
新設公立関関同立マーチ:準一流
産近甲龍摂神追桃大東亜帝國関東上流江戸桜:二流
誰でも入れる:三流
高卒:人にあらず
中卒:生物にあらず

くらいでどうだろう?
54名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 00:08:57 ID:ALlplQtn0
ここって高学歴なだけで柔軟性の無いのが多そうだな。
55名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 00:45:55 ID:kRko3AyD0
そらまあ
高学歴かつ柔軟性に富んでたら落ちぶれないわな。
56名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 07:32:38 ID:WeqvP99t0
問題は学歴相応の仕事しかできにくくなるということ。
大学へ行く必要のない仕事に就くということは
ある意味それまでしてきたことを全て捨てることになるのだから。
57名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 11:21:22 ID:dp+jX/ZP0
国立理系卒。経済的理由で院までは行けず。
 ↓
新卒で入った会社が超絶ブラックで数カ月で辞める。
 ↓
「専門知識が生かせます」に釣られ業界紙の記者に。
 ↓
その後他紙や制作会社に…
 ↓
いま無職で就職活動も行き詰まり。


ずっと昔に学歴は捨てたつもりだが、
面接では「いい大学出てるんだから、もっといい会社入れるよ」(→結果、不採用)とか
「いい大学出てるんだから、○○もできるでしょ」(→そこまでできません…)とか
言われてうまくいかない。
5857:2009/09/21(月) 16:00:23 ID:dp+jX/ZP0
実力不足が根本的原因なのに、「学歴のせいでうまくいかない」とかほざいている俺。
俺は一生まともな職に就くことはできないであろう。ザマア
59名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 19:12:03 ID:WeqvP99t0
>>57
特に下請け系の中小零細で敬遠されるだろね。
ぶっちゃけ高度な知識が経験が必要ないから。
高学歴の人じゃなくてもできるからな。
そういったところの従業員は高学歴者が少ないので
入社しても周りと釣り合わないと判断されただけ。
60名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 00:25:13 ID:oadQ2zgp0
おまえら、自殺考えている場合じゃありません。 シナチョンの日本侵略を止めないと、ますます転職できませんよ。

外国人参政権について、国民投票を求める大規模OFFをやろうじゃないか! という動きになって参りました。

↓日本人は、まずはこのスレッドへ集結!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253506692/l50

是非、ご参加ください。

この外国人参政権法案を通したら、我々日本人は、末代までの恥ですよ。
61名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 02:47:54 ID:KAWgElgH0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  高卒・・・・・ 
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

62名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:20:09 ID:GPHUn6GM0
うわーん、高学歴達が大勢いる職場で働きたいよ〜
せめて、マーチ以上でいいんだ・・・・・

俺の部署20人中
職業訓練校卒 1人
高卒 10人
大卒(偏差値45以下)7人 
マーチ・中位国立以上 2人

もうね・・・なんのために勉強したんだが、
就活頑張ったんだけど、6月まで大手受けてたのが逆に失敗したわ・・・
63名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 11:05:13 ID:To++jdf/0
>>62
どういった業種の会社ですか?
従業員全員の学歴を知る機会なんてあります?
具体的に何で高学歴が大勢いるところの方がいいのですか?

新卒時に大手ばかり受けてて内定貰えなかったということは
厳しい言い方をすれば君は高学歴グループの中では
落ちこぼれの部類に属しているということには違いない。
64名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 16:24:10 ID:oadQ2zgp0
おまえら、オレは高学歴とか言ってかすかなプライドで生きてる場合じゃありません。 シナチョンの日本侵略を止めないと、日本崩壊です。

民主党が進める憲法違反の外国人参政権について、国民投票を求める大規模OFFをやろうじゃないか!という動きになって参りました。

▼日本人は、まずはこのスレッドへ集結!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253506692/l50

是非、ご参加ください。

▼普通の日本人女性も立ち上がりました。ゆうこりんみたいな声のカワイコちゃんもがんばってるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=DqLBghk3QEM&feature=related (大阪)
http://www.youtube.com/watch?v=KNWNKnYj1O0 (東京)

▼永住外国人への地方参政権付与「反対」圧倒的9割超
http://www.youtube.com/watch?v=e7kCfj44L58

▼あっと驚くビデオ集〜すごいお〜
http://www.youtube.com/profile?user=chako3491&view=videos


■日本女性がこんなにがんばっているのに、サムライ魂を持った日本男児がこのまま黙っていていいのですか?■


この外国人参政権法案を通したら、我々日本人は、末代までの恥ですよ!


65名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 17:04:22 ID:oadQ2zgp0
今、世界は、ユダヤネオコン、ネオナチの陰謀で、ニューワールドオーダー(国家分裂→国家解体→世界統一政府)へ

導こうとしているんですよ。 日本も例外ではありません。

リストラストーカー、集団ストーカー、電磁波超音波低周波攻撃などは、会社、国家を分裂させるために、やっているのです。

正社員 対 派遣社員、

金持ち 対 貧乏人

集団ストーカー被害者 対 それを信じない人+加害者

などです。

ユダヤのネオコン、ネオナチ連中は、日本の良き会社文化である、雇用を守るという文化を破壊し、日本破壊工作を進めているわけです。

日本の経営者に、社員のクビを切るという安易な方法でコストカットできるように、悪魔のスイッチを入れたわけです。 非常に安易な利益の

出し方ができるように、日本の経営者を洗脳したのです。 で、出た利益は、株主であるユダヤ様に寄こせってわけです。

世界の人口は、今、66億人ぐらいですが、ユダヤネオコン、ネオナチは、それを10億人にするつもりらしいです。

食料が足りないのです。 みなさんも、いろいろネットで調べてみると良いですよ。 Youtubeとかもちゃんと見てみると良いです。

こういう事実を知ってしまうと、死んでたまるかという気持ちになってくると思います。 それで良いのです。
6662:2009/09/23(水) 07:45:34 ID:l5HT24kh0
>>63
同じ部署の人なら、自然に学歴なんて耳にするよ。

そう、確かに「結果」は落ちこぼれてしまった。
4月に大手メーカー最終で落ちなければ・・・・
67名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 10:16:06 ID:BtC6nWIvO
>>62
大卒よりも高卒の方が優秀だということを受け入れることから始めた方がいいよ。
68名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 13:30:31 ID:UwvKh4ZD0
>>66
部署であれば会社全体的には
ちょこちょこいるんじゃないですか?
客観的に見てその部署は
バランスが取れた採用をしているように見えるけどね。

大手以外に行くつもりはなかったのですか?
69名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 13:32:35 ID:UwvKh4ZD0
>>67
個人によってそれは違ってくる。
ただ全体的に見れば学が高い方が優秀なんだ。
特に雇われ労働者として働く場合。
物事の理解力がやはり違う。
70名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:35:42 ID:BtC6nWIvO
>>69
>全体的に見れば学が高い方が優秀なんだ。
その固定観念を捨てた方がいい。そうすれば無価値なプライドを捨て現実の自分を受け入れられる。
71名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:38:23 ID:guNMnpUi0
72名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:41:15 ID:guNMnpUi0
73名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:46:56 ID:UwvKh4ZD0
>>70
いや俺は高学歴ではない。
74キモヲタ高卒:2009/09/23(水) 23:27:14 ID:vxR/W3uy0
高学歴がうらやましい
75名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:27:22 ID:6uWjRAROO
確かに高学歴の方が頭はいいし理解力が高い傾向がある
ただ、長年経験を積んだ人とは差がでかいから高学歴とはいえ追い付くのは困難
若けりゃ追い付けるだろうが三十路になると10年のブランクがあるから無理だな
76名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:39:16 ID:96negH340
単純労働と比較してはいけないだろ・・
77名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 23:08:18 ID:VmWbjASrO
高学歴で頭良くてもテキパキ動ける体力と、
指示されたら考えこまずに素直に
やりますと言える積極性があれば
どこかで雇ってもらえるよ。
78名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:44:24 ID:2HDwyUue0
高卒でもスポットを浴びてる大リーグのイチローや松井、
演歌の氷川きよしの名前を引き合いに出すタワケが大勢居るが、
分母に人口、分子に高額所得者で計算してみろ。
自分にも同じ才能があると思うなよ笑
79名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:48:24 ID:2HDwyUue0
高卒でもスポットを浴びてる大リーグのイチローや松井、
演歌の氷川きよしの名前を引き合いに出すタワケが大勢居るが、
分母に人口、分子に高額所得者で計算してみろ。
自分にも同じ才能があると思うなよ笑
80名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:59:51 ID:ziTQ7Ct+O
ここにいる社会人は分かるだろうが
世間には高卒という人も多くいて、ともに働いているわけだが
下手な大学出るより、高校枠で一流企業に勤務し、
ルーティンワークを要領よくソツなくこなし、平気で30歳年収600万いく
人間が相当数いるという現実を知るべきだな。
2、3流大学なんて一部上場に就職できても周囲が高学歴だらけどんぐりの背比べで
出世なんてまずないわけだしさ。

81名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 12:11:26 ID:NnCqXw+M0
>>80
大手でも現業職で30歳600万行く人なんてほとんどいないだろ。
82名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 13:22:23 ID:4HiSpAeF0
>>81
電力ならそれくらいもらえるよ。

それに、大卒総合職と高卒現業職の給料差がそれほどない業界・企業も多い。

世間は君が期待しているほど学歴で給料を決めたりはしない。
83名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 13:28:40 ID:NnCqXw+M0
>>82
インフラ系だと考えられるが
ただしそこから役職付かなければ上昇しないでしょ。
インフラ系以外であれば総合職と現業職とでは全然違うよ。
30歳で600万いく奴はほとんどいないと思いますよ。
大卒総合職でそんなもんだから。
84名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 13:45:49 ID:ZPiyXUjr0
>>82
品のいい会社は学閥があることすら知らないんだね。
何も知らない方が奴隷で生きていくには幸せだな。
哀れな高卒乙。そのまま無知でいてください。
85名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 14:09:26 ID:ZH5Il6TGO
一部上場企業といってもピンキリですがな
86名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 14:30:11 ID:Itzl3D030
俺は専門卒で今の会社入ったけどぶっちゃけ必要なのは学歴じゃねーよ

コネだコネww
周りには中堅以上の大卒しかいやしねぇww
87名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 15:49:46 ID:ZH5Il6TGO
>>86
確かに一部の人間はコネを巧みに使って上手いこと潜り込むんだろうがな
お前さんの周りにいる大卒は違うだろ?
勉強して良い大学に入って、結果として今その会社にいるんだろ?

一を見て十を語るなと言うだろう
論に飛躍があるあたり専門卒だな
88名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 18:34:17 ID:ZPiyXUjr0
86は恥知らずだな。

周りの努力してきた人間に内心バカにされてるのはガチ
89名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 19:02:17 ID:2wyKIiI+O
>>84
大手で働いた事無いのが見え見え。
90名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:13:04 ID:NnCqXw+M0
大手でもいろいろあるからな。
業界や採用形態などで評価の仕方が全然違うからな。
91名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:28:44 ID:AzM0ERBw0
35〜40歳の男性の未婚率(プレジデントロイターより)

☆年収500万円未満(結婚相手として妥協ライン未満)
大東亜帝国クラス  25.0%
日東駒専クラス   20.8%
成成明学クラス   18.2%
マーチクラス    53.8%
上位国立・早慶クラス 33.3%

年収が低いと学歴だけでは女は付いてこない
逆に学歴レベルが低い方が女も妥協しやすいからパーセンテージが低い事も考えられる

☆年収700万円〜1000万円(結婚相手として希望ライン)
大東亜帝国クラス  0.0%
日東駒専クラス   11.1%
成成明学クラス   7.1%
マーチクラス    5.6%
上位国立・早慶クラス 9.8%

大東亜帝国クラスは0%というのが絶対数が少ないという事と知り合って付き合う女性が年収700万円以上あれば大満足という事もあると思います
年収が希望ラインなら学歴順で未婚率が低下する
国立上位・早慶は未婚率が若干高いのはこのクラスでは物足りない年収なのかもしれません

ちなみに年収1300万円以上稼ぐ人はほとんど国立上位・早慶クラスです
マーチと成成明学がわずかながら存在します。それ未満はいません
このクラスになるとほとんど結婚してます
やっぱり学歴より資質(経済力)なのかもしれませんね


92くにほすらほにから:2009/09/25(金) 22:41:47 ID:OEFezsON0
ここの2chにいるお前らは負け組だ 自分達の心配でもしておけ
お前らはセンスの生まれつき悪い、創作活動と運動神経に関しては、なにをやってもだめな詰め込み暗記型の勉強しかできない自分で生まれつき考えられない、頑張ったとしても
誰からも認められない。 自分で工夫できていると思い込んでいるだけで、記憶力しかない生まれつき頭の回転が悪すぎる工夫できない人種であり、
創造性に欠けた生まれつきの右脳障害者どもだ。
お前らは努力しても報われない 絶対に芸術で成功できない 根暗の負け組み軍団が。さっさと自分達が遺伝的に負け犬と言う事を認めてください。 
お前らの美的センスは壊滅的すぎるから絶対に期待はしないが、私の美術大学受験予備校の雑用奴隷としてならまだ扱ってあげるから感謝の連絡をしてこい!!
059−230−1166が私の連絡先だ。
一生認められるアイデアがだせない負け組みのお前らを、せっかく奴隷として救ってやるんだから必ず感謝の一言をしてくれよ!と言うよりは感謝して当然だからな。
これは奴隷でアイデアとセンスのない負け組の君たちが、センス豊かな芸術家であり大成功者である私に対する、当然の礼儀である
93名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:10:01 ID:ZPiyXUjr0
高卒ニートはコピペしかできない生き物

証明はこのスレと今後の書込み
94名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:13:17 ID:XxnVmUnY0
>>56
>問題は学歴相応の仕事しかできにくくなるということ。
>大学へ行く必要のない仕事に就くということは
>ある意味それまでしてきたことを全て捨てることになるのだから。

それで景気が良くなれば中途採用で総合職にありつけるかと言えばそう言う訳でもない
中途採用で未経験の者を入れるぐらいなら、その時の新卒を採用して一から教えるわな。

もはや、景気がいい悪いの問題じゃないのよね。
95名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:30:24 ID:uz5cAYqF0
学歴がどうのこうのって言う時代はもうはるか昔の話
今の学歴っていったら昔と違って中卒か高卒か大卒か院卒かで締めくくる程度
高卒が受かって大卒が受からなかったってのもあるしな
96名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:37:13 ID:5namWx4Y0
高学歴が羨ましい高卒ニートの俺が登場。
高卒→地方鉄道会社勤務→ニート・・・理由があるにしろ会社を辞めなければ・・・少し後悔。
やはり就職活動をする上で学歴は必要だよ。
97名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:37:47 ID:ohIxPUh90
サイドビジネス詐欺
98名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:38:49 ID:67i/uy4I0
>>96
鉄道会社辞めなかったら何も問題なかったのにな
99名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:41:24 ID:ohIxPUh90
問題ありだよ
俺なんか最初から底辺だし
馬鹿にされて死にたい
100名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:45:16 ID:NnCqXw+M0
>>94
新卒と中途しか採用枠がないと
どうしても未経験は新卒へとなってしまいますよね。
>>95
浅いな世界がw
学が必要のない仕事もあれば必要になってくる仕事もあるんだって。
そこを一つの物差しで測るということは正しくはない。
>>96
大検でも採ったら?
101名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:46:12 ID:XxnVmUnY0
新卒で入った会社を辞めたら
乞われる形で転職するほど優秀な者でない限り
大学を出た事さえも忘れる覚悟を持ちなさいってことや

それだけのこと。
102名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:47:09 ID:ohIxPUh90
俺なんか高卒無職だ
まだチャンスありそうだな
てか俺の周りには高学歴で落ちぶれている人がいない
103名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 23:57:02 ID:NnCqXw+M0
>>101
まさに村社会。
104名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 02:57:42 ID:2Y1s8Beh0
大学に行けば職業選択の幅が広がるっていうけど
これじゃあ高卒でいた方が職業選択の幅が広いぜwww
105名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 03:09:26 ID:2Y1s8Beh0
高卒の仕事口を奪い取ろうとしてんじゃねーぞ大卒!
おまいら大学出てんだから会社ぐらい作れ
甲斐性なしがwww
106名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 08:29:08 ID:LCFK+nJA0
塾の講師しているんだけど、休み時間に小6女子の二人が
お互いの親の馴れ初めについて話していた。

A子:お父さんが営業で行った先の会社で、受付をしていたのが、おかあさんなの。
B子:へぇ〜、すごーい! なんかドラマみたい。
A子:でしょ、でしょ! B子んとこは?
B子:うちは平凡。同じ大学の先輩・後輩。
A子:(急にしょぼんとなって)わたしんとこ、両方高卒だし・・・

フォローの言葉もなく、聞かなかったフリをして教室を離れた。
107名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 08:35:50 ID:2TcZs0YB0
そりゃードラマは底辺が楽しめるように作ってるからな
108名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 08:51:09 ID:qrBkNBP9O
大卒であることを証明する手段はあるが、高卒であることを証明する手段はない。
よって、ここの高卒は大卒によるなりすましだと言われても否定することはできないはずだ。
109名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 10:21:14 ID:9NFSHRrVO
>>106
小学生がそんな会話をしているのが凄い
ちなみにうちの両親は同じ会社の先輩後輩
なんも面白くないがな!
110名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 11:25:34 ID:MgAZneWf0
確実に言えることは
学歴間で不平等が生じていると言うこと。
だから学歴の話題が尽きない。
111名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:02:37 ID:v9fzEqcI0
>>106
小学生でも大卒は利口で高卒がバカなのはわかる
112名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:25:27 ID:IVni4zKJO
氷河期でも高卒は救う必要ないね。
氷河期大卒はその大学の同窓会とか学友会がお金を出したり、
ネットワークを生かして就業支援をすればいい。
同窓生が落ちぶれてたら悲しいと思うのは当然だし、
落ちぶれた同窓生が少なくなれば大学の評判も上がるし、
良いと思うんだがどうかな?
113名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:13:26 ID:3L7vFNuK0
>氷河期大卒はその大学の同窓会とか学友会がお金を出したり、
>ネットワークを生かして就業支援をすればいい。

あなたの年齢は分からないが、仮に自分の出身中学・出身小学校の連中で
就職に困っている後輩がいたとしたら、あなたは彼らの就職の手伝いする?金出す?
大学なんて有名私立ともなると在学生だけで5桁いくんだよ?
同窓会や学友会の組織は驚くほど就職支援には冷たいよ。機能していない。
ようやく一部の大学で卒業生の就職支援を行い始めたところがあるみたいだが、
それはあくまで大学自体がやってること。
114名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:36:40 ID:dgtVOSTl0
>>111が良い事言った。
115名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 22:22:47 ID:7jFAPyxh0
>>106
修羅場から逃げるな
「大丈夫 俺のオヤジもお袋も中卒だよ」

って言っとけ
116名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:00:08 ID:MqbItWhT0
「俺のオヤジなんか卒中だよ」
117名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:42:59 ID:AAbT2ViYO
大学に行く時点で既に落ちぶれている。
真のエリートは大学なんか行かない。
118名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 20:10:24 ID:mwPRhF/L0
社会人になった今分かることだけど、
法学や政治学や経済学を真剣に勉強すると、いかなる民間企業でも働けなくなる気がする。
119名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 20:39:14 ID:9X0lebl90
企業の求人は能力や経験を必要とする仕事を
大卒以上にして、誰もが嫌がる仕事を学歴不問
にした方がいいと思うよ。
応募する側も効率がよくて雇用情勢が改善するんじゃ
ないかな。
120名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 23:24:05 ID:I/wuInba0

一言良い?駄目?
高卒エリート正社員>大卒派遣
↑みたく優劣付けたがるカスが稀に沸くが、
リアル社会に出来る高卒なんか存在するのかい?
有能なら何故に大学に進学しなかったのか、と・・・
121名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 23:56:15 ID:I6WTT2w80
高卒に超エリートがいるかどうかはともかく、
ふつーに優秀な高卒なら、バカな大卒よりはできるって話じゃないの。
122名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 00:30:10 ID:H66N0Ng20
>>118
なんで?
植草さんみたいに経済分析とかすれば良いじゃん。
123名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 15:31:53 ID:pwQ5ibuQ0
学、理解力が必要とされない職種であれば学歴は関係ない。
そうでない場合はあった方がよい。
同じ物差しで測ろうとするのはおかしいな。
124名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:36:38 ID:fKVkwScr0
おやおやー、本日も高卒煽りに精を出しとる無能大卒諸君よ元気で何より。
高卒を蔑み見下さなければ安心感を得られない使えない大卒。
叩けば叩く程、我の器が下がる事に気付かない役立たず大卒。
高卒批判を明日への活力にするぞ!オーイェー!
125名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 01:04:24 ID:LOh/dyVT0
どうしたんだ?
落ち着け
126名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 03:30:02 ID:fKVkwScr0
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   学歴ですか?高卒ですが…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
127名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:20:19 ID:65p//Byt0

ヲイヲイ求人誌の見方間違ってるぞカス共 笑

大卒以上→大東亜帝国以上(偏差値50目安)
学歴不問→大学名問わず(Fラン5流大OK)
↑つまりね、中卒高卒は合否以前に勝負すらさせてもらえないの…
128名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 09:57:27 ID:ywCZ+6YIO
偏差値50でいける大学なんてあるんだな
129名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 10:53:25 ID:7D4+ksOJ0
>>128
偏差値ってどういうもんかわかってる?
あと、大学って、頭いい人がいくんじゃなくて、
お金ある家がいくもんだよ?
マーチとか以上は別だけど。
130名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:01:25 ID:oSyyW73c0
▲▲▲最新版▲▲▲ 【大学ランキング・2010年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【SSS】東京  【SS】京都  【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州 
【AA】北海道 慶應義塾
【A】神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【BB】首都大 広島 岡山 金沢 大阪市立 横浜市立 
【B】京都工芸繊維 東京学芸 東京農工 名古屋工業 神戸市外国語 大阪府立 同志社 
====================================================================================
【CCC】熊本 新潟 静岡 埼玉 電気通信 東京海洋 滋賀 立教 東京理科  名古屋市立 京都府立
【CC】帯広畜産 岐阜 信州 三重 九州工業 愛知県立 立命館 明治 中央 津田塾 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 学習院 関西学院
====================================================================================
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政 関西 西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州 成蹊 
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育 武蔵 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 愛知 福岡
====================================================================================
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 創価 大阪工業
【F】亜細亜 大東文化 東京経済  玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 千葉商科 東京国際 関東学院 大阪産業 神戸学院 広島修道 愛知工業 城西 目白
【BF】関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明海 名古屋商科 横浜商科 日本文化 九州産業
【DQN】短大卒 専門卒
【GameOver】高卒
131名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:30:52 ID:ywCZ+6YIO
>>129
一昔前はFランでも偏差値50以上だったんだよ
偏差値50切るところはFランの下位学部しかなかったんじゃないかな
しかしここ高卒大卒スレになってんね
落ちぶれてんなら学歴気にしたってしょうがないだろうに
132名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 16:37:07 ID:5EOaEc5U0
>>130
ここに載っていない大学はどうなるの?
133名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:38:50 ID:ApFL/524O
載ってないのは小さい単科大だったり凄い地方のマイナーで知名度無い大学だが、無いから悪い訳じゃない。でもここに無い大学は社会では認めてもらえないよ
134名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:42:29 ID:5EOaEc5U0
>>133
いや関西だが
摂南、大院大、大国際
大谷、京都学園、京都精華は?
135名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:49:57 ID:ApFL/524O
摂追桃神=摂南追手門桃山だが摂南神戸学院は薬学あるからもう少し上か。他はやっぱBF扱いじゃないすか?
136名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:52:43 ID:5EOaEc5U0
>>135
大産大と大電大は逆だろ。
愛工大は大工大と同格と思うが。
137名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:53:22 ID:BFhamqSs0
良いことがありますように
祈ってるよ
138名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:25:27 ID:BtaHhW7R0
>>130
俺AAAなのにニートだわ。
わっはっはw
139名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:35:02 ID:Ex67Q/Ud0
このランキングってあくまでもイメージだよな?
千葉大が【BBB】にランクされてるけど、
偏差値的なことで言えば医学部薬学部を除いたら【B】か【CCC】が妥当。
医学薬学がイメージを押し上げてる。
140名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:07:04 ID:4HRMr42+O
>>139
>このランキングは特定の大学の評価を下げる、もしくは上げるために>>130が工作しているもので、事実に基づいていない。だから、あれ?おかしいぞ、という評価の大学があってもおかしくない。
落ちた大学の評価を下げたいなどの何らかの劣等感に基づく工作なのだと思うが。
基本的にスルーした方がいい。
141名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:17:20 ID:5EOaEc5U0
>>138
偏差値が高い人ほど
中小企業への就職を嫌うので
逆に決まりにくい。
142名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:22:17 ID:ApFL/524O
ランキング表は大卒たちが侃々諤々して並べたみたいだから、大きくズレてないんじゃないか。一喜一憂してもしゃーないし。高卒には無縁だしな
143名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:40:34 ID:+vytW6tG0
同級生に一橋大卒、東工大卒、理科大卒、立教卒フリーターがいる。
恐ろしい世の中になったもんだ。
144名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:47:15 ID:65p//Byt0
オレが思うにここで高卒に対し鬱憤を晴らしてる奴は
仕事の出来ん大卒又は、低学歴、不細工、低身長と何らかの劣等感に
苛まれているクズの八つ当たり場所にしてるんかと思う。
145名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:59:12 ID:4HRMr42+O
>>143
それだけそれらの大学のレベルが他の世代のそれと比較して著しく下がったからなのではないか?
146名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 00:01:50 ID:FHcMqg0c0
>>143
いやだから下手な中小企業には勤められないから
必然的にそうなるんだろ。
147名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 00:13:27 ID:SUELROHD0
>>143
公認会計士でも目指してるのか?今、公認会計士はちょっとした
バブルだからな。
148名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 01:56:56 ID:T71tazir0
>>138
東北大?
東北は就職課が全くヤル気なく、偏差値の割に就職良くないらしいよね
東北じゃなかったらごめん
149名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 03:47:10 ID:jvdZRwvS0
通信で教員免許とって高校の教員目指そうかと思う。
なんだかんだで勉強しかできないから。
教科なにがいいと思う?
英語でいこうと思っている。
小学校が倍率低いけど、ピアノできないし教育実習がながいからな。

自分よりもアタマの良くない大学出ているのに
教員になって高給とってる連中に嫉妬している自分がいる。
今年30なんだけどこれが最後のチャンスかと・・・。

150名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 06:39:28 ID:791lq/RlO
高卒無職が馬鹿にされて高学歴になりすまして自演か(笑)暇人だな
151名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 10:12:39 ID:zmixI3KGO
>>141
よくわかるorz
152名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 15:12:05 ID:QzyzO1ubO
>>145予備校が発行してる冊子に書いてある。「15年前と比較して、少子化の影響と私立大学乱立化で大学易化による偏差値低下が見られる」要は大学生の質が15年前と比較して下がったということ。今の立教は昔の日大レベル
153名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 19:48:37 ID:FHcMqg0c0
>>151
何か理由ができない限りはっきり言って難しい。
今まで自分がしてきたことを捨てることと同じで
すなわち自分を否定することに繋がるから。
学の高い女性が自分より学のない男性と結婚できないのと同じ。
154名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:47:44 ID:3EDDhUhZ0
>>1
学生証は卒業時に大学に返却するので、本当の高学歴者でも、所持していませんよ
所持しているのは学位記などです

参考画像
http://titech.J3E.info/ID_3j50dVpf0.jpg

155名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:51:10 ID:3EDDhUhZ0
>>148
就職課がヤル気ありすぎても、東工大ちゃんは「内定が得られないと教授に殺される」とか言いだして、統合失調症で病院にぶちこまれたらしいですよw
156名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:09:04 ID:3EDDhUhZ0
>>38
>>40
集団ストーカーは統合失調症だ
こんなスレにまで東工大関係者は書き込むな
157名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 13:38:48 ID:bqN2cDdf0
>>149
頭いいならさー
モンスターペアレント増やす活動をして
教員を追い込めばいいんじゃね?
158名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 13:45:47 ID:Rg/LHu8Z0
>>157
低脳晒し乙w
159名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:42:38 ID:MzXpc6ptO
偏差値50台w
http://mbup.net/d/100886.jpg
160名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:07:24 ID:MzXpc6ptO
>>148
> 東北は就職課が全くヤル気なく、偏差値の割に就職良くないらしいよね
偏差値50しかないが。
http://mbup.net/d/100888.jpg
161名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:26:19 ID:VJHkBFudO
>>160
東北に限らず国公立は私立に比べて就職支援が弱い。
162名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:41:58 ID:CK4IZmL+0
国立は所詮お役所仕事
163名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:47:38 ID:KROOGMuF0
>>118
それわかるwww
164名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:12:38 ID:VJHkBFudO
俺の会社に色んな学校(大学、高校、専門)
の就職課から、自校の学生を就職させて欲しいと
飛び込み営業みたいに来るけど、
国立大学は全然こないよ。
165名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:33:35 ID:dHTJSLcgO
旧帝大には就職課なんかないぞ。
君たちはそこら辺からして無知だな。
166名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:37:24 ID:ZbWsBc7+0
>>161
就職支援は弱くても東大、京大、一橋、東工、阪大、神戸、
東外、お茶、奈良女は就職強いが。結局就職の強さは、就職
支援の強さではなく偏差値で決まるってことだよ。
167名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:48:52 ID:dHTJSLcgO
東京外大、お茶は就職弱いよ。
リクルーター制度の対象外。
奈良女子なんか聞いたこともない。
168名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 14:48:22 ID:CK4IZmL+0
>>165
名前はともかく、就職を担当しているところはあるよ
漏れは数学科だったけど、その年毎に担当の教授が一人決まってた
年に一度だけだけど、就職セミナーみたいなのがあって、保険会社の人が沢山来て、アクチュアリーの話してた
169名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 15:03:20 ID:XbF1ahF80
旧帝大に就職課ができたら名前は就職係になるんだろうか。
変な所に妙な伝統があるよね。
170名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 15:38:29 ID:UyeOfQ9B0
社会人になって、何となく感じるのだが、
国立大としてはイマイチ冴えない東京電気通信大学って、OBの結束力が強くて、
大手企業への就職率や出世率で、東工大より恵まれている気がする。

同じようなケースとして、慶應大や室蘭工業大も、恵まれているような気がする。
171名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:03:45 ID:n3oBQJkC0
>>167
戦前の女子師範学校って
 現 お茶の水
と 
 現 奈良女子
しかなかったんだよ。難易度からみると今は見る影もないが
>>168
おれ地学系だったけど、各学科に一人就職担当の教授がいて
その人が就職希望者に これどうだ って感じで求人票振ってたな
172名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 11:12:01 ID:rcPeNtLl0
中学のときに超DQNで工業高校行った奴が、Fラン工業大行って、
国立の工学研究科に行って、新日鉄に内定したと聞いたときの敗北感はとてつもないものがあった・・・・


俺は中学時代成績トップクラス→地元トップ校→Bラン国立経済学部→
就活失敗して、高卒ほとんどの200人くらいの企業で働いてる。

終わり良ければ全て良しという言葉があるけど、
終わり悪ければ全て悪しっていうのもあるよね・・・・・
173名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 11:21:57 ID:uUQyGjEe0
落ちぶれたか落ちぶれてないかなんて関係ない
行き詰ったときにどう行動するか?が重要だぞ
174名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 14:30:17 ID:jWw9427N0
経済学部って、どんな就職先があるの?
175名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 15:10:09 ID:lYDoDNnx0
・派遣
・永久就職
・コンビニ
・日雇い
176名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:47:32 ID:GDXuUi6E0
35過ぎると東大卒も高卒も同じことになるよ。
高学歴は会社になにがなんでもしがみつくべき。
辞めるといきなり学歴がすべて無駄になる。
177名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 19:01:39 ID:p5XSWH6h0
本当に賢い奴は起業する。
雇われるという発想だけに縛られてないから。
178名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 20:14:59 ID:Z/JEdQYd0
将来があればしがみつく選択肢もあるだろうけど・・・
本当にこの会社いたらもう終わり、って状態だったからなあ
漏れは賢くないけど、起業って言うか、雇われじゃない稼ぎ方法は考えておいた方が良いんだろうな
179名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 20:40:39 ID:FzM1ajHc0
>>176
なるわけないだろ。
高卒と大卒では任される仕事のレベルが違うんだから。
高卒の経験なんてたかがしれているだろ。
180名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 21:25:16 ID:osg8UQ2y0
>>179
へんなプライドのない高卒の方が使い勝手がいい、
と考えてる経営者は多いだろ。
すくなくとも東大出の人間なんて使いづらそう。
181名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 21:51:57 ID:lYDoDNnx0
高卒の経営者はそう考えるだろね。
俺はやっぱり自分と同程度の大学出てる人間を使いたい。
182名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 21:52:07 ID:p5XSWH6h0
仕事の多くは単純労働だから
文句を言わず指示通り作業をしてくれる人を求めているんだ。
事業を拡大していくこともなく
現状をキープできさえすればそれでいいと思っている経営者ばかりなんだ。
実際その方が楽だからな。
だから高学歴は敬遠されるんだ。
183名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:02:39 ID:lYDoDNnx0
単純労働を希望する高学歴なんてほとんどおらんのでは。
まあいいけどさ。
184名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 23:43:11 ID:Vc1aXJWw0
金持ちの親馬鹿が馬鹿な子供を無理矢理勉強させて大学に進学させる
しかし子供は実際馬鹿なので役に立たない
それが俺
教育基地外の母親と超高学歴エリート志向の親父にスパルタ式に育てられた
のが俺
しかし実際社会に出てみると学歴はまるで何の役にもたたん
185名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 09:17:09 ID:ROWVre2n0
大手企業で歯車のように「業務命令」で仕事してきた俺。転職した別の大手も同じで、
「業務命令」で仕事するだけ。
たとえ、組織上良かれと思うアイデアを提言してみても、上は内容聞く耳も
持たずに「言われたことだけをやれば良い」という。
そんなつまらない人生を過ごすために難関大を卒業したのかと思うとアホらしい。
そんな俺は、早期優遇退職制度で、割増退職金をもらって今月から無職。
ぼちぼち仕事探すかな。どうせ入れないけど大手はもう嫌だ。

ところで、大手企業では確かに難関大出身者が多いけど、DQN大でも実際多いぞ。
むしろ、課長等といったある程度のレベルまでなら、少なくとも無能では無くて
上司へのアピールに長けたDQN大の方が、
難関大出と違って下手なプライドも無いためか出世する傾向があるぞ。マーチとか駅弁とか。
186名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 15:38:04 ID:npbMWjUH0
>>184

お前は俺かww母親は日テレのスーパーエリート・父親は京大の博士号。
当然のようにガキの頃からエリート街道。
だが、大学に入るや人生で初めて絶対に勝てない相手と会い、全てが無為に感じられ、グレる。
メンヘラになって4年休学。何とか卒業するが、どこからも採用されず、結局逝ったのは
クソみたいな零細。

泣けるぜwww
187名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 16:05:31 ID:c1gO3BaL0
>>186
零細での中身を詳しく
188名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 16:38:17 ID:npbMWjUH0
>>187

先物屋ですが何か?営業員じゃないけどね。
189名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 18:13:21 ID:c1gO3BaL0
>>188
なるほどよくわかった。
高学歴で零細へ行く人に多いのは
堅気な業界ではなく例えばアダルトだとか芸能界だとか
一般の企業と対比できにくい業界へ行く傾向があると思うんだ。
なぜならば落ちこぼれだと評価されることを嫌う人が多いから。

190名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 22:02:53 ID:0Gi1Gz0B0
そ、そうなんだ
確かに評価は気になるけど、アダルトなんて行きたいと思ったことないなあ・・・
てか、そういう特殊な所行く人は、金になるとか、特別その業界に興味があるとかなのでは?
191名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 00:33:02 ID:tZlp7a3q0
>>190
堅気な業界の中小零細企業だと
同じ学歴の人達と競って負けたということとなるので
同じ物差しでは測れない色物系の業界に行くんだよ。
アダルトは商品がアダルトなだけであって
その他は一般企業と変わらないよ。
192名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 00:58:00 ID:X9lkpyFQ0
お前ら医学部再受験・編入しないの?
民主党の政策で医学部倍増だぞ。
国公立大学では自大学出身者&地元出身者に
手心を加える事もあるそうだ。
編入すれば6年の機会費用と
学費+生活費1000マソは必要になると思うけど、
白衣のドカタに興味があればやってみたら?

あとは外資系かね。外資系は新卒には囚われない。
何故ならばすぐにクビを切るから(外資にもよるけど)。
だから次の好景気に向けて、カネになりそうな物について
高い専門性を身に着けておき、タイミングを見て転職すればいい。
カオリンに真っ二つにされた旦那もそのクチだったはず。

あとは起業なり海外に渡るなり、
その気になればいくらでもあるだろう。
20〜30なんてまだまだ若い若いw
193名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 01:12:02 ID:CEyE1m8d0
>>192
>6年の機会費用と
>学費+生活費1000マソ

無理、さようなら
元々医者に興味があるわけでもないし
194名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 01:55:49 ID:L6pGAcid0
>>1
あのね、今は、東大というブランドは、企業に煙たがれているんだよ。
東大生は、研究・資格取得にまっしぐらの人か、高額バイトにまっしぐの人にわけられる。
普通の大学生は、二年間遊んで、後は就活。
高卒で就職している方が、人生経験積んでる分、立派なんだよ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 05:47:23 ID:bmlwRe7C0
>>166

奈良女は偏差値も低いし、一般職がせいぜい。
理系なんかほとんどの学部が偏差値50.0(河合)。
196名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 06:36:42 ID:fMhDRfljO
低学歴が家に篭って自演してるの〜
197名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 07:45:00 ID:OM+v3PBD0
奈良女子大は就職つよいイメージだがね。
女子限定だと大阪市立より良い。
一般私大とかだと女子の大企業入社はパン職が
大多数なんだけど、奈良女は総合職比率が高い
198名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 04:52:43 ID:Zpsk9FXs0
転職板にいるいい大人が「偏差値」とか真顔で言えちゃう神経がわからん
199名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 08:20:16 ID:6h8B8KaR0
偏差値の通用しない世界にいる人は来なくていいよ
200名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 10:09:03 ID:jj3ogsiD0
>>199

社会では偏差値なんて関係ねーだろww
お前が弁護士や医者ならそうかもしれんが。
俺も一応高学歴だが、高学歴でよかった試しなんて
何にもありゃしねえ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 10:18:23 ID:ieP6moIZ0
>>199
「偏差値」って言葉の意味は理解してる?
202名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 10:28:36 ID:CKn9x1Ed0
俺の場合は理系で仕事の内容と学会の研究内容が直結してるから
学歴って意外に注目されます。
俺はcラン駅弁の低学歴ですが、ある程度学歴は一生付いてきますよ。
文系で新卒カード逃した中小ブラック勤めには無縁どころか
逆に煙たがれるてしまうんでしょうけど。
203名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 17:29:46 ID:FzmFoToD0
不採用の本当の理由は色々あるんだろうが、
面接で「いい大学出てますねぇ。ウチにはもったいないですよぉw」
って言われること多くね?
204名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 18:51:51 ID:rufQ5zeF0
>>203
言われた時点でアウトだな。
205名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:00:29 ID:q5lhrwRH0
>>203
下請け系の会社というのは
経営者、上司の指示通りに作業してくれる人でさえあれば
それでいいんだよ。
優秀な人が来たら自分の立場がなくなったり
自分が努力しなくちゃいけなくなるので煙たがるんだよ。
206名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:44:05 ID:EizP80nv0
ぶっちゃけ自ら進んで上に行きたがる人の気がしれませんよね(- -)
遅くまで残業してるのに残業代付かないわ、部下がやったミスや悪事の責任取らされるわ、会長や社長と一日中ベッタリだわ、どう考えてもデメリットしかないと思うのですが
207名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 01:28:45 ID:lAgiNHZwO
これからは院卒が当たり前になる。高卒とか頭に栄養足りないんじゃね
208名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 01:35:10 ID:L15pTRwv0
>>202
専門や研究内容は大事だよね
企業から見たら、高学歴でも数学は要らない(鬱
209名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 20:37:12 ID:qK1ZQdID0
今日の中小企業の面接で「うちにはもったいない」が出た。

明らかにお祈りフラグだし、どうでもよくなったので
「もったいないとはどういうことでしょうか?」と食い下がったら
「あなたのような学歴をお持ちの方はうちの社風は合わないと思います。
うちは給料も少ないし、細々と生き延びている零細です。
あなたにはもっと相応しい職場があるんじゃないですか?」
と半ギレ気味に言われた。
210名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 20:40:08 ID:9jFIm0uz0
>>209
嫉妬3割はいってんね
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 21:56:26 ID:0vHG6EoW0
>>207
地元の高卒なら大量採用するのに下手に大学出ると書類で蹴られるという地元大企業がございましてな
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:01:38 ID:SmfqLYnM0
>>209
205で述べたとおり。
関わらない方がいい。
彼らはただ文句を言わず作業をしてくれる人を求めているだけです。
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 23:48:35 ID:SRCHJdkM0
「うちにはもったいない」
断り文句なんだろうけど、落ち込むねー…
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 02:50:48 ID:HNxByfDc0
>>213
そりゃそうだ。
「勿体無い」とか「相応しい」とか言われても、その相応しい所とやらが雇ってくれんのだからな・・・。
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 16:31:01 ID:xZJjQjBP0
>>207 
クソワロタ
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 21:06:12 ID:KHqeRDuM0
>>215
でも旧帝理系なら、今は8割以上院に進むよな
217名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 21:11:47 ID:rOV5AqBv0
中小企業のゴミクズは高卒ばかりだから
高学歴の大卒をあまり採用したがらないみたいだね。
中小企業は大卒でもレベルの低い大卒ばかり。
大学でもろくな勉強をしていないから
大学なんて簡単だろって思っている。
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 21:30:50 ID:2pI7QoZK0
うちの会社は社員10人の零細企業だが、東大卒・東大院卒が6人だな。
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 22:47:29 ID:UpkA1YZC0
>>218
ファームみたいなとこだと普通では?
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 23:58:57 ID:S5bt7bh40
あくまでも全体的な話。
身の回りの出来事が規定値ではない。

そこそこの規模の企業でも
50代なんてほとんど高卒じゃないの?
大学進学率2割の世代だよね?
221名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 06:36:57 ID:VgVh4o6G0
今の高卒は中卒と同じ扱い残念な存在
高卒で邪険な扱いを浮けまくってる俺が言うんだから間違いない
222名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 08:34:54 ID:wR6rzv2o0
俺は240人くらいの企業で働いてるけど、国公立マーチ以上ですら1割もいないくらい。
社員どもの口癖は「勉強だけ出来ても駄目なんだww」
勉強すら出来てもねーのに言ってんじゃねーつーの。
223名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:08:32 ID:NL812XIg0
>>209
では何故面接に呼ぶのかよ、という話だよな。
*書類選考があったとして。今日日大抵はある。

まあ、でも学歴だけじゃないけど、
例えば、営業で、客先入った時、
”存在感”みたいなもんで、どっちが上司だかわかんないってのは
やり辛いだろうな、と思う。っていうか、やだよね。先輩社員からすると。
現場で上司出来る人間がいないと、不採用にするしかない場合もあると思うよ。
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 11:36:09 ID:psc9tS0hO
うちは学歴は関係ない。完全実力主義だ。
俺がいた訪販会社の取締役がよく朝礼で言った言葉。
高卒はこの言葉で鼓舞されるんだろうけど、
大卒は逆に萎えるね。
確かに訪販に学歴は関係ないけどさ、
学歴に一片の価値も無いように言われると凹むねー
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 12:01:11 ID:7SQ1Z2cd0
俺はむしろ
「望むところだ。高学歴が何やらせても優秀であることを証明してやるぜ」
って気分になるけどなあ。
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 12:10:41 ID:bUk06woe0
>>224
完全実力主義でコピー機、浄水器、マンションとかのウンコセールス会社には、
そもそもまともな学歴の人は勤めないと思う。
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 13:08:53 ID:psc9tS0hO
>>225
そうやって燃えられれば良いけど、
こんなところで何やってんだろとか
思いはじめると学歴ある分悲しくなってくるよ。

>>226
それが就職氷河期の恐ろしいところで、
ピンポーン営業にも関わらず、大卒が何人もいた。

図書館情報大、日本文化大、杏林大、早稲田大、農工大(俺)
この中で一番成績良かったのは杏林大の奴だった。
俺は成績悪すぎて5ヶ月で退職。
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 13:18:30 ID:bUk06woe0
>>227
図書館情報大、日本文化大なんて聞いたことないんで実質高卒と変わらんと思うんでともかく
(杏林大って、いいの?よく知らんけど)早稲田で?

まあ早稲田は人数多いし、対人スキル無いやつは面接落ちで大手一流には入れないんで、
ブラックに入るしかないんだろうけど、対人スキル無いのに営業できるわけないよなw
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 13:44:15 ID:psc9tS0hO
>>228
図書館情報大は筑波大に統合された国立大学
司書になる夢破れて入社したらしい。

日本文化大はFランだが、警察官の合格者が多い。
そいつは心臓の病気があって警察官を諦め新卒でアパレル勤務。
店長やってたが30でクビになり転職。
早稲田の奴は社学、大手狙いで就職失敗してフリーターだったらしいけど、
コミュニケーションは問題なかったよ。
杏林大の奴は中国に留学して就活の時期を逃したらしい。
中国語は堪能だった。

こんな感じだけど、まじで学歴関係なかったね。
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 22:05:32 ID:zM7CcVLE0
学力が必要な仕事とそうではない仕事が
あることを考えれば理解できるだろ。

ただ言えることは学があるのに
学が必要ではないところにいるということは
学歴は無駄であるということだ。
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 23:18:51 ID:+9b1zqCb0
>>227
>こんなところで何やってんだろとか
>思いはじめると学歴ある分悲しくなってくるよ。

だめだめ、それが悪いところ
「私はこんな人間じゃない筈」は高学歴が陥りやすい悪い病気だから
目の前のことに真剣に取り組む!
どうしても自分のやることじゃないと思ったならきっぱり見切りをつける
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 06:42:02 ID:C/FaVXGe0
ところで、アルバイトの面接受けるとき、大学(歴)削っている?
233名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 11:21:59 ID:QrplkHIr0
アルバイトの面接受ける時も学歴について結構言われるよね
いや、ただのアルバイトなんだけど・・・って内心思うのだけど
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 11:57:58 ID:aQrGG3fi0
杏林大は医学部があるね。
でも、文系学部はガチでDQN。

235名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 15:51:45 ID:Ac5arcNY0
完全実力主義=外回り営業職

ウ ゼ ェ !!!!!!!!!!
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 16:20:11 ID:T28LvZJ6O
ここで学歴にこだわってる奴って、名刺に出身校でも書いてるのか?
担当が国士舘だと判ったら商談が破棄されたり、東大だと判ったらまとまったりするのか?

どんだけ過去の栄光にすがれば気が済むんだよ
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 17:08:25 ID:qV4CZ48o0
国士舘じゃまとめられない商談も、東大ならまとめられる。
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 18:49:56 ID:bolOoxaK0
>>236
大企業だと高学歴かどうかで社内の扱いがぜんぜん違うよ。
おれがいた会社は社員全員の学歴がわかるようになってた。
要するに最初から序列がついてるんだ。
とても楽だしわかりすいよ。
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 18:59:15 ID:p/J18Cjy0
大企業だと役員が一流大学卒ばかりだから
ある程度派閥があると思う。
ここで議論しているのは高卒があまりに無知で無能だと
いうこと。
高卒に教養を身に付けさせるためにはどうしたらいいか
企業は考えていると思うよ。
240名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:04:11 ID:jPGSBUjq0
へんな中小企業と、一流企業では
全く話が違ってくるよな。だいたい。
241名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:09:54 ID:MB9Goy61O
旧帝一工神出てても地頭が悪くて仕事できないの大勢いるよ。

社会人になってまで学歴に拘ってるのは、人間性に自信のない屑。そして実は学歴にも自信がなかったりする。
242名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:15:34 ID:p/J18Cjy0
学歴=実力でないのはわかるが
社会が変化する中で正しい経営判断ができるのは
大卒だけだよ。
243名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:49:37 ID:czfHqR/o0
【甘えている奴らへのメッセージ】

働かざるもの食うべからず
<新約聖書のことば>

一日作さざれば(働かなければ)一日食らわず
<唐の禅僧、百丈懐海のことば>

鉄矢ひとつだけ言うとくがなあ、人様の世の中でたら
働け、働け、働け、鉄矢 働いて働いて働きぬいて 
休みたいとか遊びたいとか そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ
そん時は、そん時は死ね それが人間ぞ、それが男ぞ
<海援隊の名曲、「母に捧げるバラード」より>

仕事がないなどという奴は、働く気がない奴だ
どんなに不景気でも、選り好みさえしなければ仕事はいくらでもある
介護や飲食業や建設現場では、すぐ辞める奴が多くて、今も人手不足だ
半人前のくせに、給料や労働条件に文句を言う奴は、人間として最低だ
早朝から深夜まで懸命に働いて、月10万もらえれば幸せだと思え
10万あれば、風呂なし四畳半のアパートに住んで、毎日米だけ食えば
ちゃんと生活していけるからな
贅沢はひとの100倍働いてから言え 甘ったれるな
<元プロボクサーが、若者たちに語ったことば>
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:53:43 ID:jPGSBUjq0
>>243
これ、ここに貼るべきなの?w
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:10:55 ID:N5NXEr0Q0
>>238
学校名も?
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:27:30 ID:QrplkHIr0
>>236
同意
高学歴は、漏れも含めて、自分は他よりいい扱いをされたいって思ってしまうんだよね
>>243の言う通り、仕事を選んでるのは認めるよ
でも言わせてくれ、東大卒だろうと高卒だろうと、ブラックは嫌だ
うんこの世話なんてもってのほか!
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:30:00 ID:HDIRElkh0
高卒はブラックしか無理
とかいうとここにいる高卒は発狂するかな?
てか高卒しかいないみたいな?w
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:36:14 ID:X1ZC4sov0
俺から見ればお前らFランも高卒も同じようなもんだよ。
悪いが、大卒で一括りにしないで欲しい。
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:39:05 ID:HDIRElkh0
中卒も仲間に入れてやれよw
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:40:11 ID:T8y7QMZTO
高卒からすると中卒と高卒では巨大な壁が存在するんだとよ(笑)
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:41:33 ID:HDIRElkh0
サイドビジネス詐欺でかね稼ごうとしている高卒無職が確実に粘着しているw
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:43:50 ID:OZEbbsow0
大卒にも階層があるよ。

最上位:旧七帝大、一工神
上位:国公立、早慶、同志社
中位:上智ICU関学立命館
下位:その他大学
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:44:57 ID:HDIRElkh0
会社で使えない奴、それはワタシ/アイツ [プログラマー]
サイドビジネス詐欺「アクセス」 [ちくり裏事情]


これを見ている人は学歴コンプレックスの無職?
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:45:28 ID:2hzyabUX0
高専ですが、どこにも属さず
寂しいです。
255名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:45:44 ID:HDIRElkh0
会社で使えない奴、それはワタシ/アイツ [プログラマー]
サイドビジネス詐欺「アクセス」 [ちくり裏事情]


これを見ている人は学歴コンプレックスの無職?
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:46:03 ID:uMkoKXZe0
うんこうべいらね
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:47:31 ID:T8y7QMZTO
>>245
高卒が自演か
258名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:48:03 ID:HDIRElkh0
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策26 [無職・だめ]
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:48:37 ID:N5NXEr0Q0
>>248
賃金体系や応募できる企業の数が違ってくるだろ。
どこの大企業でもEFラン卒者枠が存在するから
君より稼いでいる人はたくさんいる。

個人的な意見だが意外と学歴が低い人ほど
学歴信仰が多い印象があるけどな。
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:49:51 ID:HDIRElkh0
>>259
高卒の学歴コンプレックスは凄いからな・・
働くことを放棄して学歴スレにいるよw
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 23:51:52 ID:T8y7QMZTO
低学歴のアドレナリン全開
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:00:31 ID:U/XA18HFO
>>254
俺は高専からの大学編入組だが、
高専はまじコストパフォーマンス良すぎ。
同級生はほとんど大手メーカーに入社して、
30歳頃までには結婚して家庭を築いている。

俺は大学編入して氷河期にぶち当たり、
しかも学卒だったから、中小に営業で就職。
散々苦労して去年やっと大手メーカーに転職したら、
高専卒の同い年のプロパーがいて
当然年収も役職もその高専卒の人の方が上でした。
しかも俺は営業で向こうは技術職…
なんのために大学行ったのか…
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:14:12 ID:zbCVILip0
高専は地頭いいのが多いよ。
オレの知り合いでもどう見ても最悪でも早稲田には入れる頭のやつが
家庭の事情で高専に行った。
そういう集団だから使える人間が多い。

それに比べてFランクの大卒はなにしろ頭悪い。
話になんねえよ。馬鹿もいいかげんにしてほしい。
一方旧帝は外れがほとんどない。
およそ95%位は仕事できる。あと5%はやる気がないだけ。
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:19:05 ID:PBjqkQwC0
>>263
全部主観やん。
地頭と言っているが
それでは地頭の良い人は説得できんぞ。
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:42:39 ID:acBty/sc0
>>264
自分が地頭がいいかどうかなんて小学校時代にわかる。
極論すると人間は素質なんだよ。
優れた素質+わずかな努力>さえない素質+必死の努力となる。
さらに極論すると生まれた時点でその人の将来は大方決まる。
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:50:15 ID:PBjqkQwC0
>>265
根拠は?
根拠がないと意見として成立しない。
ただの感想になる。
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:52:38 ID:lCWsHXBD0
> 自分が地頭がいいかどうかなんて小学校時代にわかる。

・地頭がいい奴:
(1)自分が地頭がいいと正しく理解する奴(俺)

・地頭が悪い奴:
(2)自分が地頭がいいと間違って信じ込む奴
(3)自分が地頭がいいかどうか判断できない奴
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:56:54 ID:acBty/sc0
>>266
根拠だと?
俺はあたりあえのことを言ったまでだ。
例えば野球の選手はみな努力している。
しかし結果を残せるのはごく一部だ。
プロだから誰でも努力している。努力量に差はない。
結果を出せるのはもともと素質がある人間だろ。
こんなのあたりまえじゃないか。おまい頭悪いだろ。
あるいは日本の努力神話を真に受けてるんじゃないか。
そうだとしたら間抜けだぞ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:00:05 ID:QoFh3ApP0
>>268
まぁそうだな。地底だがその意見には賛同する。
小学生時代は俺もほとんど勉強しなくても試験の点は高かった。
教育大卒の教師よりも物理詳しかったから教師に連中に嫌われてたけどな。
今考えると奴らは文系だから仕方のないことなのかもしれんw
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:01:56 ID:+MSTHRZA0
897 名前:名無しさん@引く手あまた :2009/10/12(月) 00:30:07 ID:PBjqkQwC0
>>893
大学へ行けば?
新卒で就職活動できるよ。


サイドビジネス詐欺高卒
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:08:14 ID:PBjqkQwC0
>>268
客観性がない。
君が当たり前だと思っていることを
知らない人だっているはずだ。

自分の意見を通すには
根拠が必要となってくるんだ。
なければそれはただの感想だ。
誰も納得はしないだろう。
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:10:16 ID:+MSTHRZA0
サイドビジネス詐欺高卒
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 03:40:35 ID:zKkZWCYk0
>>263
旧帝の外れですが、何か?
前職年収200万、今無職ですが何か?
仕事できませんが何か?
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 16:57:09 ID:pmHYJw460
俺も>>57さんに似ている


マーチ理系・院卒。
学部時に異業種へ進もうとしたが親に説得され院に。
 ↓
新卒で入った会社が超絶ブラックで1年ちょいで辞める。
 ↓
どうせ辞めたんだから、と学部時に希望していた異業種への就職を希望する。
 ↓
専門知識・実務経験無しで落ちまくり
ただ「折角0からのスタートにしたのだから」と他の仕事は受けない
 ↓
とりあえず無職で半年経つ。
 

ずっと昔に学歴は捨てたつもりだが
面接では「立派な学歴、もっといい仕事他にあるよ」→結果、不採用 とか多い


実力不足が根本的原因なのに、「学歴のせいでうまくいかない」とかほざいている俺。
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 19:19:01 ID:QlIM63uH0
立派な学歴云々は皮肉を込めた断り文句だろ。
マーチ程度なら尚更だな。
新卒時にブラックしか入れなかった事から推して知るべし。
中途で落ちまくりなのは
採用側から見て、経験不足の役立たずだから
要らないと判断されたからだろ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 19:31:18 ID:PBjqkQwC0
>>275
たぶん君のコメントは
どっち派からも賛同を得られにくいと思うぞ。
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 21:35:26 ID:1LzC0r5B0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000111-jij-soci

慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も
−書類送検・神奈川県警

10月13日18時48分配信 時事通信

全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を
書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。
「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、
先月20日午前4時15分ごろ、紙パンツだけをはき、
穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、
無人の同駅ホームに侵入し、全裸になって駅構内やホームを走り回り、
改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生が
ビデオで撮影していた。
慶応大学の話 各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。
処分については各学部が検討すると思う。 
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:00:09 ID:ctqwapEB0
そいつらは落ちぶれない。卒業に何の影響もないから。
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:25:21 ID:xCLvSSebO
>>274
俺も似たような状況だったけど、
専門外の分野への転職は厳しいよ。
新卒で入った会社を辞めて、
どうせならやりたかった広告デザイン
をやりたいと思ってDTPのスクールに大金払って通ったけど、
DTPは未経験なら若い人という感じで、
おっさんはどこにも採用されなかった。
時給750円の求人にも経験者が殺到する状況だしね。
それからDTPは諦めて、専門の化学を生かせる会社に入った。
やっぱり自分を一番高く売れるのは専門を生かした仕事だよ。
院を出てから何年も経って専門知識が不安だったり、
求人広告の要求水準を見て尻込みするかもしれないけど、
理系は基本的に人手不足だから大丈夫。
下手に夢を追わずに今のうちに起動修正した方が良いよ。
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:33:49 ID:TOU7kEkm0
学歴は一生ものなんだが、マイナス面もある。
理系の院を出たということはそれ以外は使い物にならん人材と会社は解釈する。
たとえ本人が実際は理系・文系・芸術系・・・と万能であってもそれらはまったく評価されない。
あくまで理系の専門バカと評価される。
なまじっか高学歴だとこうした弊害もあるね。
281名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:45:05 ID:ghvqCdvi0
物理系とか化学系とかちゃんとした理系はいいなあ。
俺なんか入試は理系だったけど入ったのは環境ナンチャラ学科で、
大学では環境文化とかワケワカンネ〜系を専攻したから
一旦その道を踏み外したら専門なんか活かせないよ。
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:50:38 ID:bUDjPD900
そうだね
化学、工学は就職強いよね
理論なんて行くんじゃなかった、くそー!
でも、あの時は研究者志望だったしなあ・・・
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 01:04:46 ID:NLIpuHUFO
防衛大学を出て自衛官になったが、女子中学生と付き合っていて逮捕され今は市役所の臨時職員 時給1000円
284キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/10/14(水) 01:44:40 ID:QVTO016tO
>>283
安心しろ。勝ち組だ。
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 02:28:58 ID:9HOzU1ET0
>>283
たとえ今後どんなに落ちぶれようとも
「人生の勝者」の地位は不動な気がする
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 04:01:42 ID:8PVJ3vnT0
>>283
やっぱり憲兵隊(警務隊)にタイフォされるの?
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 04:53:22 ID:8PVJ3vnT0
2浪して大学落ちた高卒です。
当然最初は中小ブラックメーカー営業しか就職できませんでした。
激務だし営業だから残業代も出ないしノルマきついし給料も安いし、ホントに辛くてさ・・最初は学歴コンプありまくりでした。
漏れの友達も2浪したが早稲田入った。キャンパスライフ満喫しまくりの合コンやりまくりで、本当に羨ましかった。
就職だって大手上場企業約束されてるのと同じだしね・・・悔しいけどそれが現実だと思っていた。

ところが漏れに転機が訪れる。
漏れのお客さん企業の@大手一部上場メーカーの部長さんに気に入られ、新規事業部立ち上げで
営業人員を探している、是非君のように業界経験者で若い人に来てもらいたいとの事。
漏れに断る理由なんて見当たらない、ソッコー辞表出して転職。27の時
一方で、早稲田の友達は就活時、一気に就職事情が悪化して、やっと就職できたのが大手フランチャイズ展開の飲食店。
将来マネジメント任されると言いながら、サビ残バリバリの休日もメチャクチャな雇われ店長。

更にその8年後・・・
漏れは着実に昇進してって現在課長職、不平不満言いながらも年収は年俸になっちまったけど、75×12=900マン。
まあでも来年はダウンするだろうなぁ・・・・・
友達は不規則勤務体系に加え、激務の為体壊して退職し、転職したのがやっぱり飲食の店長。
今度は前職よりもずっと楽との事だったが給料聞いてびっくりした。
年収は400マンだという。さすがに今の自分の年収は言えなかったよ。
しかも漏れはちょっとずらしたシルバーウイーク取得中だが、友達はまとまった休みは取れないで、
最大でも4連休がやっとだというのだ。
今でも友達とたまに飲みに行くが愚痴ばかり聞いている。
さすがにこの歳になると漏れも返す言葉が正直見当たらないし、友達の自己責任といえばそれまでだし、
どうやってフォローしたらいいもんか悩む・・・・
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 06:48:57 ID:+pxrEnVe0
夢なら覚めないで
なぜここまで学歴社会なんだ・・・
高校卒業して3年馬車馬のごとく働いてたのに
289名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 07:10:21 ID:MII6FcBf0
正直な話。転職時に履歴書を採用担当者に
「ほぉーxx大学を出るんだぁー」と言われた。
学歴社会は続いてるよ。今からでも、夜間・
通信を考慮して大卒になることを奨めるよ。
がんばれ。
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 08:13:54 ID:WohLz55mO
>>287
ネタっぽいな。
一部上場メーカーって比較的学歴や年功を重視するじゃん。
中途とはいえ、高卒で入社8年で課長になれるのか?
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 08:29:56 ID:WohLz55mO
>>288
21ならいくらでもやり直せる。
学歴社会だと思えばとっとと大学出とくべき。
社会人入試なら英語、面接、小論文くらいのところが多いから、
働きながらでも対策できるし、夜間部もあるよ。

292名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 08:36:59 ID:8PVJ3vnT0
>>290
年功序列重視なんて既に時代遅れだよ。
とはいえ、実力主義ってのも中途半端。ウチの会社はそんな感じ。

中途で入った時の役職は主任で→係長→課長って感じ。んで中途の中では少しだけ昇進は早いほう。
他部署には中途のおっさんで主任とかいるけど(多分大卒)、漏れの課には気を使って人事は回してこない。
別の課の課長は大学新卒組だよ。社歴は長いけど、社会人経験は漏れの方が長い。あと年齢は漏れの方が上。
取引先なんだけど誰でも知ってる超大手企業の担当も高卒で、
漏れと全く同じパターンで入社したみたいです。なので、別に珍しい事でもなんでもないと思っている。
鬱で離職してしまったとかの特別な理由がある場合は除いて、
どうして高学歴の人が落ちぶれるのか、その理由を知りたい。
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 11:41:12 ID:bUDjPD900
>>283
なんてうらやましい勝ち組なんだ!
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 11:59:35 ID:kZTjqhPZ0
落ちぶれた理由↓

新卒の時に周囲が有名企業や公務員を目指す中、
「中小企業の方が幅広い仕事を経験できる」と
安定志向を捨て、チャレンジ精神を意気揚々とアピールして
入った中小企業がスーパーブラック。
短期離職したものの、次も中小零細を選んでしまう。

就職先を斡旋してやろうかと言われたこともあったが、意地で断り
以下転々と…

自分をとことん信じたのがまずかった。
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:17:37 ID:PPd0/y1t0
>>288
仕事がどこで生まれどういった形で流れていくのだろうかと
考えれば見当がつくだろ。

このスレを覗きに来るということは学歴社会であると
感じている部分があるのだろうから大学へ行けば?
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:16:20 ID:e0ZOHyrf0
>>294
俺も似てる・・
院出て就職したものの、いきなり部署が規模縮小とかで別部署に・・
完全に専門知識生かせない別の部署へ移動。。

中小企業だし、蓋をあけたらかなりブラックだったのもあり退社、
しかし実務経験0で選考漏れ。。。

見事に使い物にならないポンコツの出来上がり・・・

同期はやれHONDAだとかJRとか・・・

もう同期会行きたくないお・・ 
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:43:49 ID:CeorgrJQO
札幌の馬鹿チビルマン
http://2ch-i.net/&/changi.2ch.net/job/1254107504/
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 15:04:54 ID:xmJQ+FPE0
同期会なんてあるんだ・・・
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:12:05 ID:fTWudniDO
高学歴の強みは学歴ではなく、
論理的思考能力にある。
社会に出たら論理的思考能力が多いに役立つ。
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:29:11 ID:aE8+A6Eb0
>>299
さすがに新卒至上主義には勝てんよ
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:10:51 ID:L6GrNqH20
高学歴ならいくらでもやり直しきくだろ。
旧帝大卒なら営業職に応募しても面接の場でバックオフィス系の職を紹介してもらえたり。
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:16:49 ID:RkFbX2Ty0
>>301
マジ?
がんがってみよう!
303名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:18:40 ID:RkFbX2Ty0
そういえば、どっかのお祈りメールで
「あなたに見合ったポストを用意できなかったので今回は・・・」
って書かれたよ。
何の厭味だよ(泣
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:25:09 ID:gzOLnmFbO
>>301
それはさすがにナイチンゲール。
営業で事務処理能力の高さを見せつければ
あるかもしれないけど、いきなり管理系はないよ。
305名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:32:04 ID:L6GrNqH20
実体験なんだが…
超大手で。
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:34:40 ID:Y7O0cx2MO
高卒だけど高校の偏差値は68でした。
この場合はどう?
バカ扱い?
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:36:54 ID:CdrKgw9E0
高校の偏差値じゃなんとも言えん。母集団偏りすぎ。
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:46:31 ID:L6GrNqH20
高卒ではどうにもならんな・・
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:55:50 ID:Y7O0cx2MO
偏差値68ってすげーと思うんだけど。(自分でアレだが)
68ってわかる?
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:21:10 ID:RkFbX2Ty0
>>309
普通にすげーよ
なんで高卒なんだ?
東大で放校になったとか?
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:33:58 ID:Y7O0cx2MO
いや…ちょっと精神疾患わずらって。
受験どころじゃなくなったんだわ。
心療内科とか通ってさ。
だからいまいち人にも言えないからつらい。
後悔の毎日。
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:58:15 ID:ZMeLegHi0
>>306
草野球で首位打者でしたと
言っているようなもん。
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 06:24:01 ID:7OcatWt80
高卒しかいないね
俺もそうだけどw
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 12:14:09 ID:Y7O0cx2MO
>>312
草野球じゃないでしょ。
ラサール高並みなんだから。
やっぱ反応でエリートかどうか解るな(笑)
偏差値の基準もわかってない。普通は自分もエリート高通ってたら解るんだが。
上も言ってるようにここは高卒(しかもバカで大学行けなかった奴)ばっかり。
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:10:07 ID:0WBK9K/O0
「高校そのものの偏差値が68」って言いたいんだとおもうが、
306の文だと、「高校のときの学内偏差値が68」って
取られてもおかしくないちょっと曖昧な文だよ
307 312は後者で解釈したんでしょ。

「偏差値68の高校だったんだけど」なら誤解は生じなかった

316名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:39:32 ID:0taT7WCe0
高偏差値の高校にはいい大学に行くために行くんだから
高卒は一括りになるんだから偏差値なんて意味がない
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:44:47 ID:oLBWE1J+0
実際にラサール(否函館)やら灘、開成クラスの有名校だったら
それなりに一目置かれるんじゃね?
面接時
「なんで大学行かなかったんですか?」
「精神疾患です。」
「ますますの」

ってパターンだろうけど。
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:46:50 ID:oLBWE1J+0
とりあえずまだ二十歳くらいで実力あるなら今からでも大学進学
薦めるよ。
医学部行けるくらいの脳あるならアラサーでも間に合うよ。
68を強調するってことはそれを武器に結果を出していくってことだよな?

319名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 16:41:42 ID:RkFbX2Ty0
精神疾患だけだと印象は良くないかもしれないけど、
なんかうまく説明できれば、印象良くなるのかも
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:07:10 ID:5kcFwA7R0
>>319
ならないならないwww
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:25:41 ID:YzChWIpg0
偏差値68高卒≒Fラン大ゼミ・卒論無しで卒業
ぐらいじゃね?
クイズ王とか目指すとか、仕事以外で高偏差値アピールした方がいいと思う。
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 19:37:42 ID:ZMeLegHi0
応募条件と賃金形態の違いの問題だから。
大卒か高卒かは大きな違いになってくる。
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:00:12 ID:gzOLnmFbO
落ちぶれた高学歴スレで落ちぶれた高卒の話はスレ違いだな。
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:16:15 ID:lSgTvuU00
>>296
学生時代の同窓会は行けるよ。社名や肩書きまでつっこまれないから。
と仲間に言われたよ。
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:26:18 ID:S86DHmxGO
>>323
いや、高卒しかいないだろ
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:56:45 ID:rfb+XxWBO
>>283
WAROTAwwwwwwwwww
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:29:47 ID:ZTtEiiUI0
精神疾患って、いろいろあるからな。

精神病の若年性「統合失調症」か?
それともこころの病気っていえる「うつ病」「パニック障害」とかか?

後者なら、近年は理解はすこしはあると思うぞ。
いくらでもいいようがあるからな、
「親が倒れたので、心理的ショックで・・・」とか。
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:32:52 ID:WB9z0SUb0
>>321
偏差値って母集団によって変わるしな。

進研模試で偏差値60代って、大手予備校の模試だと50前後のレベルだし。
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 15:49:27 ID:57dj3xLH0
俺みたいに毎日家にこもってる高卒よりいいよ
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 11:28:07 ID:0y4LwqJqO
高学歴でもアスぺやADHDは落ちぶれやすいね。
海外では個性と見られても、日本ではそういう人は
なかなか受け入れられないからね。
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 11:33:02 ID:kQ+4DBwTP
昔より職業を変えるのが難しくなったよね

昔の人の職歴見ると、年配になってから公務員になったり
公務員に年齢制限出来たのいつからか、知ってる人いる?

>>330
もしかしてそれに当てはまる人?
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 11:36:52 ID:93cOuvhb0
もう学歴はいいよ。その日暮らしでいいんじゃね?
と思うようになりました。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:12:46 ID:YWwcLDoZ0
>>330-331
東大院卒ADHDだが苦労してるよ。
はじめに入ったインフラ系の会社では、配属された現場でミスをしまくり、「ダメ東大」の烙印を押されたよ。

体育会系の社風にもなじめず逃げるように転職して零細シンクタンクへ。
ここは居心地はいいんだが、仕事抱えすぎ&育児ノイローゼで鬱に。結局仕事量の管理ができてないが故に潰れてしまった。

復職したが今度は会社の経営が危機的状況。
業界自体がヤバいので同業他社への転職も厳しそう。

経験者採用で市役所を受けて(受けまくって)何とか滑り込んだ(4月採用予定)が、正直務まるのかどうか不安だ。
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:16:17 ID:8123LHqZ0
高学歴はそれだけで減点法だからな。
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:01:01 ID:vCXEGhxc0
>>333
高学歴にも色々苦労はあるんだね。
せっかく司法試験受かって弁護士になったのに鬱で仕事できなくなってとか
そういう可愛そうな話もたまに聞く。
いっそうの事、ブルーカラーってのはどうですか?
小さな技術持った町工場とかでで不景気であえいでいる会社とかをマネジメントして
再建なんてのも面白いかもよ。東大だったら、エライ人の人脈とかももってんだろ?
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:09:31 ID:USYdSw5J0
精神疾患がある人が人脈あるわけないでしょ。
社会適応できない人間なんだからどうにもならんと思うよ。
そういう人は社会に出ちゃいけないんだよ。
子供の精神のままいられる場所にいないと。大学に残るべきだったと思う。
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:15:17 ID:xmqulY++0
学のない奴の書き込みだ
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:21:24 ID:KeRvv6lb0
>>335
いっそのことだろ…
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:31:59 ID:Z/1oGHgrO
アメリカ行って日本料理店ででも働いたら?
英語はできるだろ?
円高が進んで、日本に帰ってきたときには金持ちになってるかもよwww
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:33:14 ID:xmqulY++0
何がおもしろいのかわからん・・
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:05:36 ID:5wpkys1x0
>>339
円高が進んだら戻って来た時には貧乏だろが、このどアホ。
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:45:55 ID:xmqulY++0
>このどアホ

40代以上の人やろ?
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:39:06 ID:jcwBlcdM0
高卒で会社で使えない私が通りますよ
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 07:15:14 ID:oUlpjZHqO
自演で盛り上げて
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 07:45:56 ID:oCwpGA8J0
このスレ意外と高卒の人が多そうだが
どういった意味があるんだろうか。
コンプレックスというやつか?
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 09:35:28 ID:QPYVNFtu0
>>343
ここは通行禁止となっております
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 02:49:33 ID:dLJoj+My0
>>333
・毎日30分ジョギング
・アメリカからマルチビタミンミネラルのサプリを取り寄せて飲む
・毎朝毎晩手帳でスケジューリング

これをやるだけでだいぶ違うぞ。
俺は2年くらいつづけたら、どもりがなおって、あまり緊張もしなくなった。
でも、忘れっぽいのは相変わらずだな。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:39:03 ID:34r+avOE0
高学歴だろうが、無職、ブラックの段階で人間のクズ。
早く死ね。
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:07:05 ID:ht/Z958EO
高卒ニートが一人で自演してるね。
口だけなら高学歴だよね
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:46:07 ID:XeVbN6Me0
何でブラックが死ななきゃならないんだ?
ブラック企業なんてわんさかあるのに、そこに勤めてるだけで死ななきゃならないなら、何百万人死ななきゃならないんだよ
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:10:23 ID:rFlIDbceP
天下りは何で阻止出来ないのか?
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 18:45:18 ID:oMbCdsOg0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102300532

京大生、覚せい剤所持で逮捕=大麻も所持、容疑否認−大阪府警

大阪市西成区の路上で覚せい剤を所持していたとして、
府警高槻署は23日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、

京都大学経済学部4年吉岡風志容疑者(28)=京都市左京区
一乗寺里ノ前町=を現行犯逮捕した。
自宅からは未使用の注射器1本を押収した。
 
吉岡容疑者はポリ袋に入った大麻約0.865グラムも所持していたため、
同署は大麻取締法違反(所持)容疑で追送検する方針。

同署によると、吉岡容疑者は逮捕直後は「健康のために持っていた」と話し、
その後は「覚せい剤とは知らなかった」などと容疑を否認しているという。
(2009/10/23-16:16)
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:54:08 ID:q5sBhNr4O
>>352
京大卒なら生涯賃金4億くらいかもしれないが、
大学退学になって前科あり高卒になったら生涯賃金2億も難しい。
その差2億円…
彼は葉っぱで2億円をふいにしたね。
354名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:59:15 ID:zZVhQGAd0
28歳で大学4年じゃすでに落ちぶれてると言っていいだろ
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:30:22 ID:XmHhy6zg0
大学ってMAXで8年しかいれないよね
2浪以上?
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:51:06 ID:Zo6KhuuQ0
しかも経済学部じゃなあ…
むしろ逮捕されたほうがリセット効くんじゃないか
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 02:02:16 ID:tQPokZL80
飲食店でトラブル→交番で大麻所持発覚…京大生を逮捕

2月15日12時58分配信 読売新聞

大阪府警南署は15日、乾燥大麻を所持していたとして、
京都大法学部2年生、谷口将隆容疑者(20)(京都市東山区)を
大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕した、と発表した。
谷口容疑者は「吸うために持っていた」と供述している。

発表によると、谷口容疑者は14日未明、大阪・ミナミのアメリカ村の飲食店で、
客とトラブルになり、近くの交番に行った際、
同署員が、乾燥大麻0・8グラムと吸引用パイプを持っているのを発見。
現行犯逮捕された。
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 02:46:50 ID:FUVHBv61O
このスレを見てる人って
高卒ではい上がるスレも見てますが・・・・
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 02:51:25 ID:es//tqB20
>>355
社会人を経て大学へ行ったんじゃないの?
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 06:46:17 ID:D/MXA1fD0
社会人を経てなんで経済学部なんだよw
361名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 06:55:24 ID:KDWdCKM80
よかった低学歴じゃなくてw
模すそうなら今頃ニートだよwww
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 07:04:16 ID:FUVHBv61O
いくら働いていない底辺高卒でも
京大犯罪者よりはマシできるだろ
その逮捕劇に狂喜乱舞してる
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:48:41 ID:yGblzq/mO
しかしいくら犯罪者でも退学になったら
その後の人生に響きすぎてかわいそうだ。
大学はそこのところを慮って欲しいね。
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:58:19 ID:es//tqB20
起業するんじゃないの?
365名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:43:05 ID:GupPoCID0
>>363
 大学に頼っても意味が無いね。
 犯罪の区別ができない奴が悪いし、そんなガキにした親がもっと悪い。
 
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:32:39 ID:bUu9hjTY0
京大卒だからニュースになるだけでしょ。
高学歴が犯罪を犯すことは非常に珍しい。だからこそマスコミは飛びつく。
高卒の犯罪なんかニュースにもならないよね。
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:47:45 ID:CHG8yhC50
履歴書見た面接官に、どうして退学したのですか、って突っ込まれるよね
でも、それって、嘘の理由言ってもばれないのかな?
「両親が多額の借金を抱えてしまって」とか
368名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 19:53:04 ID:es//tqB20
>>367
君の出身大学はどんな感じ?
上位大学出身であればあるほど
経済的に恵まれた過程が多いといった
統計が出ているわけだから
それは厳しいと思うぞ。
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 01:05:18 ID:Gj5Bo8YM0
賞罰の欄に犯罪歴書くでしょ。
これを面接官がどう見るかだ。
芸能界ならば大麻程度ならすぐ復帰できる。清水健太郎がなんど復活したことか。
一般の大半の企業では絶対に就職はできない。
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 01:10:41 ID:hxtaCz9BO
おまけにネットに名前が出てはね…

ありふれた名前ならともかく特定できる名前で、
ググれば逮捕記事が出てくるようだと社会復帰は難しい。
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 09:01:44 ID:qTc3TCuC0
20歳越えてて犯罪犯したら実名報道されるのは当たり前。
それが嫌なら最初から犯罪なんて犯さなければ良い。
それに比べて芸能界は激甘すぎ。
犯罪犯した芸能人は芸能界から永久追放にすべきだと思うがな。
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 09:50:19 ID:br9aX33BP
実際実名報道されても、履歴書の賞罰の欄に犯罪履歴を書かなくても、
面接官も覚えてないしバレないだろうね
数少ない大事件以外は
大企業だとそういうとこ迄しっかり調べるんだろうかね
所詮なかなか入りづらいだろうが
罪を犯した人間が知らん顔してその辺生きていそう
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 12:57:54 ID:MeahWTwp0
>>369
賞罰欄とか・・
市販の履歴書使っている君は高学歴ではないだろw

374名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 14:21:25 ID:br9aX33BP
働きがいのある会社という本を読んだ
なんと素晴らしい感想を勤めている会社や上層部に持っているものか
自分の会社にはそんなものは無い
それは単なる理想で、どんな環境でも社員はベストを尽くして働くものだと上から刷り込まれている
3Kの底辺会社だが

しかしこれ読むと日本は決して職場環境その他は進んでない
やっぱり会社は上層部が良くないと、いい会社にはならないというのが世界の結論
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:20:19 ID:BCoIc8aR0
賞罰とかある人めったに無いよね
履歴書に紫綬褒章とか書いてあったらめっちゃ格好いいけど
376名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:48:26 ID:vdlTqAFM0
俺、もう一度だけ受験勉強に本気出してみようと思う。
公務員になるんだ。

大学のころ、大手企業ばっか受けてて、結局中小に泣く泣く入った、
マーチですらほとんどいない会社ww

昨日、先輩の結婚式に行った際に、
「お前、まだ今年で24だろ?まだまだじゃねーかww全然やり直せるぜ」って言われて一念発起した。
377名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:20:20 ID:MeahWTwp0
24歳なら本人次第で良いところ行けるだろ。
378名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 09:04:09 ID:XwTtIA2qO
>>376
マーチなら中小で妥当だろう。
何が不満だ?
379名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:34:02 ID:ojNqSqq00
>>378
今はMARCH-Gと言うらしい。Gは学習院だって。
言葉についてこれてないおばかさんわかったかね。
380名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:38:24 ID:IRbRP/no0
高学歴だけど大検出身のせいで落とされる
381名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:13:06 ID:iKJi2OFd0
高校中退ってこと?
協調性に問題ありとか思われるのかな
382名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 12:26:24 ID:4O847Bl40
東京工業大学で統合失調症になった、と書き込んでいるけど、
「とう」京工業大学で、「とう」合失調症、という具合に韻を踏んでいるから、
韻を踏みたいための捏造に思えてきた。
383名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 12:28:35 ID:4O847Bl40
いちいち高校まで調べないだろ。
高校なんて詐称すればいいんだよ。

私は中退はしませんでしたが、
地元では有名なDQN高校だから、
地元の名門公立高校とウソを書いていますよ。
どうせ東京に出てきたんだから知らないだろ。
高校まで調べるような一流企業は、
自分の場合は絶対無理と最初から相手にしていないので、
眼中にありません。
384名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 14:10:16 ID:1ygyOn0n0
DQN高校から高学歴になったってすごいね
ある意味尊敬する
その逆境を跳ね返す力を活かして、転職活動でも頑張れ
385名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 15:20:44 ID:5OHrsck20
DQN高校から東工大って、逆にアピールになりそうな気がするんだけど。
386名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 15:50:14 ID:Tb0ANCxW0
確かに中小企業よりは地方公務員の方がいいかもな。
地方公務員もサビ残、薄給激務と大変みたいだがMARCH程度の
学歴なら妥当な選択だろう。
387名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 18:13:36 ID:HJnkNzRa0
俺は28で国家公務員試験目指したぜ。
理系なのに、心理学学びなおして。
国T程度なら、半年〜一年あれば試験は通る。

24なんて希望の盛りじゃねーか!
388名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:13:17 ID:eYJfxNGSP
地方公務員が薄給?
自分と比較すれば、ぜんぜん全く高給取りに思えますが
何か間違ってますか?
389名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:28:17 ID:zBVpp5LQ0
世の中で一番楽に金が貰えるのが地方公務員だよね。
どんな馬鹿で仕事ができないボンクラでも金がもらえる。
一部の都市部を除いたほとんどの自治体は仕事が暇。
人数を半分に減らしても成り立つはずだ。それくらい暇。
390名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:52:56 ID:9GTHc9coO
高卒フリーター俺が、良い大学良い会社に就職した彼女に彼女に嫉妬して別れを切り出された。

死にたい。
391名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:50:42 ID:SQ2VQY7M0
頭涌いてるな
392名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:59:45 ID:1ygyOn0n0
どういう状況か分からないけど、彼女に嫉妬したのが原因なの?
くそ、俺様よりいいところに就職しやがって、みたいなかんじで?
もしそうなら、自業自得
393名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:26:08 ID:9GTHc9coO
>>392
そうです。
仕事でイライラしてたなんて理由にならないし、すぐに嫉妬する俺の性格に問題があるのはわかってるんだが…。

そして、自業自得だなんて自分でもう嫌ほどわかってるのけど…。

394名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:42:09 ID:PQp/bFrF0
>>393
別れを切り出されただけでまだ別れてないんだろ?
彼女のこと好きなんだろ?
だったら今すぐそのちっぽけなプライドを脇にやって、
彼女に謝って来い。ここでうだうだ書いてる場合じゃない。

あ、でも今すぐは夜中だからちょっとまずい。明日でも良いよ。
395名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 01:23:25 ID:3HslaLv0O
>>394
いや、もうすでに別れたんだ。
いかに自分のプライドなんてものがちっぽけなものか、思い知らされたよ…、

今となってはもう取り返しのつかないことなんだけどね。

ハハハハハ、明日からまた頑張るよ。
396名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 01:29:31 ID:mn//FlFH0
>>395
彼女はどこの大学卒?
397名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 10:04:52 ID:nTeyQZWwP
高卒フリーターと、いい大学いい会社に入った人がどこで接点があったんだろう?
また彼女の方はどの時点で、どこに惹かれたのか?
を良ければ聞いてみたい
398名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 10:17:23 ID:+EpSJSzI0
>>396
帝京短大です。
399名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 11:34:20 ID:Xp0ju+TjO
高学歴のお前が入社したところより、低学歴の元カノが入社したところがよかった→嫉妬
なら気持ちの流れがわかるが、元々高卒ニート低スペックのおまえさんが嫉妬する意味わからんな
自分よりスペック高い人間がスペックの高い仕事場へいく。当たり前じゃねーか
お前のは嫉妬じゃない
単に自分の頭が悪くて悔しいだけ、だけど何もしないで指をしゃぶってる糞餓鬼だ
まずはその感情をコントロールするのに幼稚園からやり直せ

あと元カノは餓鬼で低スペックのお前に見切りをつけた とも見えるな
正しい判断だ
400名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:40:44 ID:wysfUyWrO
高卒ニートしかいない件

次回、腹の立った高卒の自演
401名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:54:53 ID:knQHKKgJP
その役割だけは、どうがんばっても出来ないな

本物登場
402名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 12:41:33 ID:eBSLf6bk0
高卒ですが何か?
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:45:22 ID:gDW7jPOXO
規制中だから高卒の自演がなくなったな・・・
高卒は生まれてきた時点で落ちぶれてる
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:51:07 ID:PbsqlV7b0
帝京短大が高学歴ってw
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:53:39 ID:gDW7jPOXO
高卒の自演が
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 15:49:33 ID:ZkiKbmi10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000061-mai-soci

<転身>35歳元防衛庁キャリア、巡査に「現場で人助けを」
11月5日15時0分配信 毎日新聞

防衛庁の「元キャリア官僚」が今秋、神戸市の兵庫県警生田前交番で、
巡査として新たな人生のスタートを切った。
転機は、防衛庁時代に出向した警察で一線の苦労に触れたことだった。
東京で働く妻と離れて暮らす35歳の新人警官は「国の制度を動かすより、
現場に出て一人一人の人生にかかわりたい」と張り切っている。

渡辺隆浩巡査で、東京大を卒業後、

都銀勤務を経て99年、防衛庁(現防衛省)に入庁。
「弾道ミサイル防衛などを実施する際の計画、調整の仕事をしていた」という
05年から2年間、人事交流で千葉県警本部に交通安全教育課長として出向。
「先輩や同僚は勤務時間外の飲み会で酔っぱらいに出会っても、
旅行先で故障した車に出合っても、すぐに声をかけて動いていた」。
デスクワークばかりだったので、直接人を助けることに魅力を感じた。
年齢制限で受験できる都道府県警が限られ、
地縁はなかったが兵庫県警の採用試験に挑戦。
妻も「自分がしたいと思うことをした方がいい」と応援してくれた。

今春、県警に採用されたが、新天地で待ち受けていたのは未知のことばかり。
スポーツ経験がなく、柔道を体験したのも警察学校が初めて。
「一回り年下の同期の体力に合わせるのは大変だったが、
何とか自信がついた」と話す。
10月からの交番勤務について「いざ自分が酔っぱらいのけんかを
止めるとなると緊張して、失敗ばかり」と苦笑するが、
「課長を経験していても、新人であることに変わりはない。
ここを起点に成長していきたい」と意気込んでいる。【加藤美穂子】
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:31:02 ID:wlZx1c+T0
これまで社員数数人〜30人程度の規模の会社にしか勤めたことなかったが、
学歴と職歴をフルに使って30代後半にして数百人規模の会社にもぐりこめた!

・・・が、経験職のはずなのに右も左も分からない・・・仕事の仕方が全く違う・・・
そこの社員なら普通に知ってる知識が俺には無い・・・
電話の受け答え一つとってもこれまでとは違う・・・
中小零細に戻りたいと思ってる俺は本当に落ちぶれてると思う。
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:18:53 ID:ztCHqFh20
学歴はあるけど、職歴がなくてうまくもぐりこめないよ・・・
この間、面接で、社長に「何でうちの会社なんかに」「うちと縁がなくても、ちゃんとした会社に行くんだぞ」とか言われた
こっちは本当に行き先がなくて大変なのに、そんな無責任な・・・
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 23:27:40 ID:KmtVKx8WO
高学歴に成り済ましてますな
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 12:14:07 ID:pcdcV8dK0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000409-yom-soci

横浜沖バラバラ事件「元早大生に依頼された」

11月6日11時5分配信 読売新聞

横浜市沖の海上で6月、切断された男性2人の遺体が見つかった事件で、
死体損壊・遺棄罪で起訴された住所不定、
無職池田容之被告(31)が神奈川県警の調べに対し、
「知人の元早大生の男に殺害を依頼されてやった」と供述していることが
6日、わかった。

捜査関係者によると、元早大生の男(25)は、被害者の1人の
東京都世田谷区、水本大輔さん(28)が経営していた東京都新宿区内の
マージャン店の前経営者。
同店の経営権などをめぐり、被害者の2人とトラブルがあったという。
男は、警視庁と大阪府警に覚せい剤取締法違反の疑いで指名手配されており、
現在、海外にいるとみられる。
池田被告は6月19日夜、千葉県船橋市内のホテルで水本さんら
2人の遺体を切断。翌20日、これまでに逮捕されている6人と共謀し、
遺体を横浜市金沢区沖などに捨てたとして5日、起訴された。
最終更新:11月6日11時5分
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:16:58 ID:2vUC64ad0
テレビで同じ大学出てるアナウンサーとか政界財界の著名人とか見てると、
俺はどこで人生間違えたのかと思ってしまう。

まさか、高卒ばっかの企業で高卒に毎日怒られながら、興味のない仕事をする人生になるとは思わなかった。
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:34:36 ID:Fz41DqAT0
>>411
辞めて転職すればいいよ。

そして、辞めてから会社に仕返しをしまくればいい。
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:42:31 ID:FZe/pS0S0
>>411
おまいもニュースになるようなでかいことをやるんだ。
簡単に有名になれるぞ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:43:18 ID:Fz41DqAT0
市橋つかまえればいいんじゃねw
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:48:59 ID:UT6YzsA3P
>>411
同じような思いをしている幾多の仲間達のために
会社を興してやってくれ
416名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:07:31 ID:zNTtxYog0
>>411
分かる
自分何やってるんだろうって・・・
部活の同期は官僚が多いよ
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:12:36 ID:lYbHMWKA0
民主党政権で、官僚や公務員が民衆に叩かれる社会になればいいなー。
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:40:13 ID:Jz1y7ZEt0
低学歴のリアル職業

Fラン卒様 携帯ショップ 中小IT スーパーレジ打ち
専門卒さん 中小営業
中卒ちゃん ライン作業 ガソリンスタンド

こーそつ 日雇い派遣 デリヘル業 無職&鬱病患者多数
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:29:04 ID:4XCT1MMq0
同じ派遣でスタートした(会社は別)友人
いい会社で、契約社員になり収入は自分よりはるか上
経済力のある彼氏もゲット
激しく嫉妬
こんな自分に自己嫌悪
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:38:59 ID:zNTtxYog0
>>418
今、派遣でライン作業だよ
中卒と同じか
421高卒ニート:2009/11/07(土) 02:10:40 ID:54ZIRykd0
生まれ変わったら高学歴になりたい
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 02:33:25 ID:W6fAsA0QO
頑張ってね
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 02:47:03 ID:47aOhUhC0
昔読んだブログまだ保存してあった。
なんか元気出たんだよね。
無事、転職成功しました。今のところだけど・・

http://www.senda-takuya.com/mt3/archives/2009/05/post_81.html
424高卒ニート:2009/11/07(土) 02:51:24 ID:54ZIRykd0
生まれ変わったら高学歴になりたい
何で自分だけニートなんだよ
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 19:58:50 ID:zNTtxYog0
高学歴だからってニートじゃなくなるわけじゃないでしょ
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:54:47 ID:lYbHMWKA0
大学受験のころ、皆、大学にいったから、俺も一浪して大学に行った。

こんなふうに、なんとなく、流されて生きていると、

大学を卒業しても、ニートになってしまう。
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:14:55 ID:/bk+L0L2P
そーか?
なんとなく入学してなんとなく卒業した普通の人間が一流企業に就職できるつーのが高学歴のいいトコロだと思うんだが
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 22:03:40 ID:W6fAsA0QO
高卒ニートの本音
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:47:00 ID:YrGPqShE0
真面目に働くことと真面目に勉強することは別物だからな。
高学歴だとたいがい勉強は好きだが仕事となると好き嫌いは人それぞれだろう。
要するに好きなことが仕事になればいいわけだが、なんとなく就職するとそうならない。
オレも社会人になってずいぶん年月が経ったがいまだに好きな仕事が見つからない。
こんなくだらん毎日を過ごすくらいならばリスクをとって好きな音楽の仕事に就けばよかったと思う。
学歴に振り回されてつまらない仕事を選んだのが失敗だった。
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:17:04 ID:JAGOv4150
俺は大学時代、経済学科にいた。
高校時代は経済・社会システムについて興味がとてもあった。
しかし、入学後、勉強していくうちに、資本主義の冷たさ・新自由主義のガツガツさに幻滅し、
大学2年の秋頃くらいから、大学卒業後に社会で働くことに対して絶望視するようになった。

そんで、今では中小メーカーのデスクワークでテキトーに働いてる。
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:52:57 ID:63rQf21V0
>>430
ああ、それあるな、法学部出身だが
官僚志望だったが知れば知るほど汚い面が見えてきて熱意を持てなくなった
大企業でも上司の尻拭いさせられて左遷とか

卒業後何をしたいのか迷っているうちに就活時期を迎えアボン
自分の専攻分野で一途に頑張れそうな理系がうらやましかった
432430:2009/11/08(日) 11:11:48 ID:JAGOv4150
>>431
俺は大学に入るまでは、本当に生意気で勝ち気な性格だった。
将来は大手金融企業へ入って、高給取りになりたいと思ったもんだw

先述の事に加えて、大学に入ってバイトをするようになってから、
自分は仕事が出来ないタイプの人間である事に気付いた。
また、ゼミ・部活・サークルの卒業生が入社した企業を数ヶ月で辞めたり、
各自の仕事状況なども聞くようになり、
大学卒業後、自分に務まる事が出来るかと不安になるようになった。
次第に、俺は悩みたくない、とにかく楽して生きたいと考えるようになってしまった。

就活時には2chで言われている様な、ホワイト大手メーカーばっか回っていたが全滅。
結局入った企業は売り上げ300億程度の中小メーカーのデスクワークだが、
毎日5時半前には帰れるし、ノルマもないし、私服通勤なんで楽だ。

今でも勉強は好きで毎週3冊くらい本読んでるけど、仕事は好きじゃないww
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 11:28:20 ID:3rZf8z1l0
>>432
うらやましい

>本当に生意気で勝ち気な性格だった。

自分も全くそうだったよ
理系で研究者志望(理論系)だったから、就職なんて全然意識してなかったなあ
研究者挫折して、ブラックに入ったけど、ズルズル4年半も過ごしてしまった
今年になって退職
仕事には就いていたけど、職歴が殆ど空白と一緒だから今苦しんでる
434名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 11:29:35 ID:PcaSD0zxO
高学歴なりすましが湧いてますな。
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:55:41 ID:YeQNJILZ0
京大卒の自宅警備員、落ちぶれた高学歴もいるもんだね。

【妄想】みどくつ世界旅行チョー3ヶ国目【侏儒】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251206460/
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:52:01 ID:63rQf21V0
司試崩れとか普通にいる
法科大学院出て試験に受からなかった奴はもれなくここの住人だろ
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:08:43 ID:6SmKBcmwO
文系大学より工業高卒のが上とか言ってるのは高卒
438名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:35:39 ID:ySSh+A39O
よくわからんけどなんで急に工業高卒の話が出るんだ?
このスレは高学歴が落ちぶれないために
どうするか考えるスレでしょ?
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:45:39 ID:LztBxp0CP
違うぞ!

すでに落ちぶれてしまった高学歴が再浮上の途を探るスレだ
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:00:07 ID:6SmKBcmwO
おれは高卒だ
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:03:16 ID:AeS1bCiN0
たしかに落ちぶれた高学歴より手に職持ってる工業高卒の方が
マシかもしれん
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:43:32 ID:BNx+K2rAO
確かにな。俺は高学歴のプライドが捨てられず産業廃棄物になってしまた
443名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:03:51 ID:ySSh+A39O
>>442
まだ30前ならやり直せるよ。
産廃なんかじゃないさ。
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:16:19 ID:HgHtm3TN0
多くの高学歴が勤める会社・職業が、ある高学歴の適職とは限らない。
445名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 03:13:15 ID:/XJj27hkO
>>439
激しく同意
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 03:19:23 ID:7osrPzv/O
市橋も千葉大だったんだな。
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 09:29:07 ID:Hr4iiE8mO
そもそも自分は高学歴になるべき人間じゃなかった。
単にペーパーテストができただけだし。
大学に入ってから、周りとの意識の差に驚いたよ。
別に官僚とかになりたくもないし、地元の市役所で十分だったわ。
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:02:07 ID:Gw6pL3nY0
俺も東大の大学院出て、2つの業界回って結局経験者採用で市役所に。
後悔はしていない。
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:58:15 ID:PiYB4Xe3O
旧帝大文系卒で財団法人の研究員。
地位はそこそこだけど給料が…
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:22:24 ID:Hr4iiE8mO
>>449
給料安くても研究職なら学歴の価値はあると思うよ。
事務職だと大学での知識とか関係ないからな…
451名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:29:02 ID:7MCkTJtLO
もっと高学歴がニートとかになってる様な話を聞きたいのに
財団法人やら市役所やら定時帰りやらの輩の書き込みは空気読めてないよ
エリートからちょっとだけ落ちこぼれたヤツの話なんか全く面白くないから。
452名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:43:36 ID:L90XwtsEO
>>451
そうだな、もっと落ちぶれた話が聞きたいな。
453名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:49:05 ID:/XJj27hkO
じゃあ自分の話ししようか?
30台東大卒無職
アルバイトしながら就職活動中
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:58:38 ID:L90XwtsEO
>>453
イイネイイネ〜(・∀・)
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:02:20 ID:GWIKbcpu0
期待しているぞ。
まずは挫折の理由から
話してくださいな
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:16:01 ID:xvA85xNkO
どっかに書いたかも知れんけど、数学科出て、その後修士
既卒で就活してブラックへ
4年半チラシ配りさせられて、もうやってられねえって退職
今に至る
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:48:31 ID:6ejvek1ZO
>>456
理一受験から話して下さいな。
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 01:14:35 ID:xvA85xNkO
携帯からそんなに書くのきついよ
規制なければ…
理一入って物理行きたかったけど進振りでやむなく数学へ
ちなみに、必修科目、英語のハタノと喧嘩して丸々一コマ0点
英語は平均点だから一回0点取っても留年はしない
てかもう疲れた寝る
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 01:18:07 ID:KZzq2GTb0
おまえら一体何歳なんだよ?w
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 08:04:53 ID:NRQXgKetO
数学科ならSPIの問題勉強しなくても楽勝だろう。
ずるいよな。こっちは必死に対策してるのに。
正直どこで電車がすれ違おうが、
女男女男と並ぶ確率がどうとか、
塩水の濃度が何%になろうが興味ないし、
社会に出て役に立つとは思えん。
でも数学科の連中はこういうの簡単だろうし不公平だ。
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 08:23:35 ID:6ejvek1ZO
>>460
SPIはIQテストみたいなもので数学科じゃなくてもいわゆる高学歴であればむしろ得意だったりすると思うが。
頭悪い奴をふるいにかけるという意味では不公平とは思わないし高学歴なら高得点を取って当たり前のテストだと思う。
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 17:37:07 ID:/0dO/9Qq0
>>460
お前、本当に馬鹿だよな。
数学科なら非言語楽勝とか
あんなもの中学生レベルの数学で十分だ。
社会の役に立たないとか、
仕事をする上で必要な基礎力を持っているかを
判別するための適性試験(て・き・せ・い・し・け・ん)だ
わかった?
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 18:23:19 ID:EYA5LV7s0
高学歴・高年齢・高コレステロールの新三高だが
50歳でも面接してもらえるのが唯一残った高学歴のメリットだな
面接されるだけで採用に至らんが
ターゲットにしている転職市場であまり大学名を見かけんので
希少動物を見てみようぐらいのハラなんだろな
464名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 19:38:42 ID:6ejvek1ZO
東大卒なりすましとか馬鹿とかが湧きだしてきたな。
465名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:37:52 ID:+c3E9cAqP
水すましならうちの近所に湧いてる
466名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:13:01 ID:EYA5LV7s0
来週も面接あるんだが仕事内容と学歴のギャップが大きすぎて
自分で見ても履歴書ウソ臭いわ
ひょっとして学歴詐称してると思われて落とされてるのか?
筒に入った卒業証書持っていくのもバカだしな
467430:2009/11/12(木) 21:13:39 ID:k4jUHDVy0
>>451
ちょっと落ちぶれたなんてもんじゃないよ。
周りはガチFランばっかだぜwww
468名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:16:24 ID:XETtLqBj0
市橋が一年で百万貯めてるぜ。
仕事探せや。
469名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:21:27 ID:EYA5LV7s0
>>467
今の時代少々給料安くても定年まで勤められる地方公務員とか
堅実な中小企業社員は勝ち組
470名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:33:32 ID:EYA5LV7s0
少し前の新聞で某地銀支店長が50歳のときに病気に罹って退職、
その後飲食店経営するがうまく行かず挙句の果てにホームレスってのがあった
絶句した
471名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:49:59 ID:+c3E9cAqP
それは飲食店経営なんて賭けに出た時点で自業自得
472名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:38:10 ID:CklkoMjmO
>>467
俺もガツガツ働きたくないしマイペースで生きていきたいから羨ましい。
大企業でも仕事に追われてプライベート無しだと、生きてる意味が判らなくなる。
それで辞めて今は無職。
473名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:09:21 ID:orNzXoBD0
>>466
履歴書送る時に、卒業証明書一緒に送るとか
添え状に、「職歴はこんなですが、学歴詐称じゃないです」、とか
474名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:37:33 ID:gqk973Ip0
あー、俺も東大の物理に行きたかったな。
佐藤先生に当時あこがれてたんだ。

けど、自分に数学の才能がないことと、金になりそうにないことで
あきらめた。
475名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:39:25 ID:telM+Ywl0
30歳まで大学院生でオーバードクター。

かなーりやばい。
476名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:46:28 ID:TjZLR1oGO
>>474
で、結局高卒というわけですか。
477名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:49:49 ID:gqk973Ip0
今年30。
とりあえず、昨日小学生の塾講師の正社員が決まった。

「金の余裕 = こころの余裕」
つーことで、就職する。

来年に、文科省の「教員免許試験」取ってやって、
同時に、国家一種試験と、心理学大学院試験を突破を計画。

みてろ、必ず納得のいく仕事をゲットしたる!と考え中。
478名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:51:24 ID:lwIqLjoxO
>>467
考え方にもよるが地方公務員なら負けではないだろ。
政令市レベルなら東大卒も珍しくないし、ある程度の規模の市役所なら早慶もいる。
もちろんFランもいるが、下手な企業に行くよりはいいと思う。
479名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:56:40 ID:orNzXoBD0
>>475
今多いよね
いったん博士まで行ったらもう・・・
480名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:04:28 ID:5l2gPWQWO
>>462
何がてきせいしけんだ!笑わせるな。
確率や塩の濃度の計算なんて
少なくとも普通の会社員はやらない。
俺を含めて周りの高学歴(早慶文系)に
SPIの確率の問題解かしたら誰も出来なかったぞ。
あれはコンビネーションとか言う式を覚えてないと
解けないんだよ。地頭が良いだけじゃ解けないんだよ。
それ用に対策した人か、数学科が有利だってことで、
SPIなんかの対策する時間の取れない
文系の仕事できる人が点取れなくて
対策する時間のあるニートや数学科出身
が点取れるからまともな社会人向けのテストじゃない。
481名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:06:59 ID:orNzXoBD0
>>474
確かに数学は物理をやる上で引っかかるところだよね
物理では数学の細かいところはあまり触りたがらないし
最初Fourier変換とか全く分からなくて・・・
だから、数学力強化してそこから物理を扱っていこうとして数学科を選んだ・・・
嘘です、物理に行く点数足らなかっただけです
482名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:14:04 ID:orNzXoBD0
コンビネーションって確か高校でやるような・・・
確かに塩の濃度より、企業の利益とかで数学の問題出した方が直接関係あるとは思うけどね
483名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:27:47 ID:f4NUY0AbP
コンビネーションって6C4みたいな組み合わせの数の問題?
高学歴理系ならあれ計算するのに公式なんか使わんだろ
484名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:28:14 ID:gqk973Ip0
フーリエとかラプラスとかの基本でさえ、もう腹一杯だったんだよね。
苦もなくやってる奴らと比較してみると、勝負はできんな、と。

仕方なく、理系で3年留年して、ブラジャーメーカーに営業で就職。
モデルが製品企画会でブラジャー見せてくれるのと、同僚に着せ替えができて
ウホウホだった。


純粋理系のあの独特な雰囲気というか、コミュニケーション不測のヘンテコ理論は
きらいではないけど、自分は心底はのめり込めなかった。
だからといって、営業の露骨な下半身バカにもついていけない。
485高卒ニート:2009/11/13(金) 01:30:04 ID:A1ScYxZr0
俺みたいな高卒無職よりは・・・
486名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:33:37 ID:ZtLphqLRO
コンビネーションやパーミテーション使う問題って、場合の数じゃね?
確率なら約分出来るから必要ないよ。
と、センター試験の選択問題を確率で受けてた俺が言ってみる。
487名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 08:16:00 ID:TjZLR1oGO
東大卒なりすましを始めとした低学歴による自演が蔓延しだしたな。
488名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 08:37:41 ID:TjZLR1oGO
>>481
n>=3のとき、
Xn+Yn=Zn
を満たす自然数X,Y,Zは存在しないことを証明せよ。
489名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 15:07:05 ID:2YmALpSN0
>>488
いやー、けっこう時間かかったゼ。
でも背理法を使ったら、意外に簡単にできたYO!

これでオズも救われた。
490名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:17:59 ID:kidnbk8P0
>>489
フェルマーの大定理を証明するなんてすごいなw
491東大卒無職:2009/11/13(金) 19:05:34 ID:IHwbwfQS0
>>485
無職になったら学歴なんて関係ない。
何の役にも立たない。

同じ社会的弱者同士、仲良くしようぜ。
492名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:07:44 ID:yd6OBfKG0
高学歴は旧帝一工神だけ。
493名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:15:11 ID:TjZLR1oGO
>>489
フェルマーをどうやって証明したのか聞きたいところだが、東大数学科の>>481に見解を聞きたい。
494名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:46:56 ID:telM+Ywl0
高学歴は早慶立だけ
495名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:47:51 ID:pWfHo7c10
東大→東大修士→東大博士→無職の俺が来たよ^^
496名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:51:18 ID:pWfHo7c10
コンビネーションにCを使ってる奴は高卒だよ
497高卒ニート:2009/11/13(金) 20:57:15 ID:A1ScYxZr0
>>491
いや、それは違うと思う
だって俺の知り合い京大卒は
ミュージシャン挫折した30前だけど普通に就職決まってたよorz
俺は高卒ってだけで見向きも去れない
498名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:07:52 ID:LNScnsXt0
>>477
夢を壊すようで悪いが
国家1種、試験は受かるかもしれんが、採用されないよ
あの試験って採用数の3倍ぐらい合格者出すの知らないの
その年じゃ採用されないよ
499名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:58:09 ID:T7P1EuFl0
>>498
法とか経済専攻の人?
心理職ならあんまり関係ないよ。

まあ、もちろん若い方が圧倒的に有利だけど。
心理系は天下りとかないから、その人が何をしたいかで決まる。
500名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:04:19 ID:86nXjy950
心理職といえば東北のどこかの女県知事がお茶の水の心理出身
主婦20年やってて40代で派遣始めて今は知事
こういう敗者復活戦をやってみたいもんだ
501498:2009/11/13(金) 22:14:08 ID:LNScnsXt0
>>499
ん?彼は 
国家一種 と 心理の大学院の試験
を突破する っていってるんじゃないの
502名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:32:31 ID:T7P1EuFl0
>>500
夫が死んだために、一から派遣から働きはじめたんだよね確か。

彼女はリクルートに勤めてたんだっけ。
すごいよねえ。
503高卒ニート:2009/11/13(金) 22:37:53 ID:A1ScYxZr0
504名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:36:20 ID:orNzXoBD0
>>493
東大数学でもフェルマーの定理なんて興味があるやつしかやらないよ
自分は専門タイヒミューラー空間だったし、DQNだったから、専門もあまり良く分かってなかった
種数gの閉曲面のパンツ分解とかやってた気がする
まあ、あれだ、数学でもDQNだったし、社会出てもDQN
そんな東大卒もいるってこった

>>484
へえ、同僚に着せ替えしてたんだ
興味ある
505高卒ニート:2009/11/13(金) 23:37:13 ID:A1ScYxZr0
学生証
506名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:39:14 ID:fusq8FAbO
>>497
知り合いの高卒でロクな経歴無くても就職決めてるのいるが、やる事やって言ってるのか?
そいつ業界研究や勉強しまくって難易度の高い資格もとったぞ。
就活の合間に資格勉強もかなり出来るはずだし、無職期間が長くてずっと勉強し続けてたなら同じような資格とれてるはずだ。
高卒を免罪符にして、たいした活動してないんじゃないか?
507高卒ニート:2009/11/13(金) 23:41:05 ID:A1ScYxZr0
いや、高卒は終わってるよ
508名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:41:36 ID:+Gzy6i2CO
>>506
高卒?
509名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:46:48 ID:T7P1EuFl0
>>504
や、ごめん。
同僚をちょうど彼女にしてたから、在庫商品とか新商品とかを
モニター調査とかいって着せ替えしてただけ。

でも俺は下着なんかよりも、乳の方がすきだ。
下着はあれだ、クリスマスプレゼントのラッピングみたいなものだ。
俺は物性工学研究を専門だったけど、乳の方が好きだったんだ。
大学の専門なんてくそくらえ!
510高卒ニート:2009/11/13(金) 23:47:14 ID:A1ScYxZr0
>>508
俺も高卒だよ
511名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:47:26 ID:fusq8FAbO
>>507
やる事やってるか?

>>508
大卒。
高学歴というほどでもないがそれなりの大学。
512高卒ニート:2009/11/13(金) 23:48:02 ID:A1ScYxZr0
>>511
学生証は?
513名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:51:05 ID:fusq8FAbO
>>512
そんなもんUPしたくない
514名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:51:44 ID:+Gzy6i2CO
さすがに高卒はなにもかも無気力になるぐらいのハンディ
転職でも文系は大卒以上 理系は高専、専門以上だし・・・・・
515高卒ニート:2009/11/13(金) 23:52:18 ID:A1ScYxZr0
>>513
え?
516高卒ニート:2009/11/13(金) 23:53:49 ID:A1ScYxZr0
それにしても灯台や兄弟が多いね・・・
本当にそんなにいるのかな?
2チャンネルだけだろこんなにいるのw
517名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:54:35 ID:fusq8FAbO
>>515
学生証をどうして欲しいんだよ…
518名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:55:37 ID:+Gzy6i2CO
高卒無職スレが鎮静化したら今度はこっち
519名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:15:52 ID:uTF6qAVi0
>>509
>下着はあれだ、クリスマスプレゼントのラッピングみたいなものだ。

激しく同意!
パンツ見て喜んだり、下着の色がどうとかいうやつの気が知れない
下着好きだったらデパート行って自分で買えって話だよ
520名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:20:55 ID:uTF6qAVi0
卒業したのに学生証持ってるわけないだろ、って言う突込みが欲しいのか?
521名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:25:21 ID:TLfOLyam0

高卒でコンビニ&パチンコ店員ならこのご時世勝ち組だろ
中卒でチビで無職で貧乏で存在価値の全く無いカスも実在するんだから
522名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:26:20 ID:kM2+jgVq0
俺慶應上位だけど、東大のトップ層と比べると全く馬鹿で、
ちょっと下の大学のトップ層とは全く変わらない能力であると認識できたわ。
入試の時、寝てても受かったような大学の連中と比べて俺の方が
実務能力がはっきり低い(完全に経験の差が出てしまう)。
マジで学歴なんて関係ないよ。
良い学歴というのは、良い会社に入って良い経験を積めるということにのみ
意義がある。
新卒で就職しなかった俺は本当に浅墓だったよ・・・
(まあ投資で成功しているので、完全に劣等感を抱いているわけではないけど)
523名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:06:01 ID:fvzTOeIBO
>>504
因みにどちらの大学の数学科ですか?
524名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:07:19 ID:MsL1FnGmP
卒業したのに学生証持ってる俺は実は卒業できてなかったのか?
525名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:37:44 ID:aLZVtTgY0
>>524
おいおい学生証は返せよ。
通学定期が買えちゃうじゃないか。

会社に入ってから、取引先でも会社内で
「うちに東大卒いるけど全く使えなくてさー、俺の方が先に出世してんだよな」
っていう30代がいるけど、あれはいったいなんだろ。
自ら「おれ学歴コンプレックスあるんだよ」って公然と言ってるかんじ。

学歴気にする人は、とことん気にするよね。
まあ色んな人がいるからいいけども、あんまり友達にはなりたくねーな。
526名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:40:53 ID:fvzTOeIBO
>>525
気にするあまりに2chで東大数学科卒とかになりすます奴なんかが出てくるんだろうな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:56:53 ID:aLZVtTgY0
いや、彼はほんとにそうだと思うよ。

まあ、どっちでもいいんだけど。
基本的にあんまり大学名とか気にしてないんじゃない?

ここにいる人たちは、
「周りの友達とかはバリバリやってるけど、俺はなにやってるんだ」
って人なんじゃん?
違ったらスマソ。
528名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:04:54 ID:fvzTOeIBO
>>527
> いや、彼はほんとにそうだと思うよ。 その根拠は?
529名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:16:09 ID:fvzTOeIBO
このスレは教養のかけらもない高学歴なりすまし自演が定期的に湧いて来る。
530名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:26:25 ID:JKYwZALI0
この悲観的なスレを読んでたら、
勤めてる中小企業を自分で引張り上げた方が賢明な気がしてきた。

531名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 08:39:40 ID:X5GafDFBO
早慶射程内だったけど経済的理由で地元国立に行ったらスレ的にどうなんだろうか
532名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:20:46 ID:vgc2ghw90
533名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:02:24 ID:8sFRMDg3O
>>531
今更早慶射程圏とか言ってもしゃーないけど、
地方国立は地元じゃ神だから高学歴の扱いで良いんじゃない。
534名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:41:11 ID:fvzTOeIBO
>>531
つい東京の事情で考えてしまいがちだが、2chは全国区だから地帝も高学歴に含めていいんじゃないかな。
535名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:46:44 ID:6V62WSP/0
536名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:27:20 ID:BDljiblnO
まだ自演してんのかよ
537名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:55:02 ID:nI+QKX9M0
なんか自演自演うるさいやつが出始めたな。
学歴コンプレックスって正直持ってる奴からすると、

どうでもいい。


嫉妬なら自分も何か新しく、勉強すればいいじゃん。
538名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:46:58 ID:Q+nqhrLlO
自演してる本人
539名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:20:49 ID:O4SoPq4o0
フィンランドでは小学校の教師はみんな修士持ちらしい。

日本は教員免許を持っていないと公立小学校の教師になれないし、
東京都では志願者が少ないのが問題になっている。
いっそ落ちぶれた高学歴の博士が、教員免許無くても小学校の教師に
なれるようにしたらどうだろうか。
理科とか今まで子供の疑問に答えられなかった先生が多かっただろうけど、
博士なら明快に答えられるんじゃないかな。
540名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:28:50 ID:rVfT7d2r0
>>539
公立の小学校や中学校の教師は高学歴者ではなく、
人にモノを教えることの才能のある、地元を愛する人格者がなるべきだと思うね。

小学や中学でも、誰もが嫌うような先生っていたよね?
ああいうのはすぐにクビにするべきだ。
541名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:31:43 ID:WXDTsBzD0
俺みたいな人生よりいいだろ
542名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:22:10 ID:KDxPSSXZ0
人格者・・・抽象的だねえ
今のやり方で教職に付く人が人格者ばかりだとは思わないねえ
小学校の時に教員間のいじめで自殺した先生がいたし・・・
赤く染まった教員におかしな思想植えつけられるのもなあ
現状でもちゃんとした教師は沢山いるんだろうけれど、
別の門も開いておくのは悪くないんじゃないかな?
試験的に「落ちぶれた博士卒採用枠」を作って、
違った風を入れるのはなかなか面白いと思う
543430:2009/11/15(日) 13:25:12 ID:rVfT7d2r0
職場にいる低学歴なのにやたらと仕事に厳しく押しつけてくる奴が超苦手。
人生の努力は俺のほうが何百倍もやったのに、適当にやらせてくれ。
544名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 16:44:56 ID:D+5OZfVz0
小学校の教師って低学年だとオモラシとか嘔吐とか給食床にぶちまけとか普通にある
動物園の飼育係みたいなもんだから修士だと辛いんじゃないか?
小学校の教諭資格なんて通信でも取れるからやる気のあるやつはやってるだろ
545名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:08:54 ID:3NqT+hum0
おれ、先週きまった正社員の塾講師しながら、
文科省の小学校教員資格取る予定〜。
小学校教員は、子どもの発達成長とか素質がありありと見れるから、
魅力はすごくあると思うよ。

しかし、一番どぎついのは中学校だと思う。
公立中学で英語教えてたけど、動物園だった。

一番やりがいがあるのは中学校。やってられないのも中学だと思う。
546名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:47:37 ID:Y20DDtLz0
小学校の教員なんて今は非正規ばかりだぞ。
547名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:40:43 ID:KDxPSSXZ0
低学歴でも仕事を頑張っている人は素直に尊敬するよ
でも、自分がやりたくないことを押し付けて、その間にのんびりタバコ吸っているやつとかマジ殺したくなるね
思い出したらムカムカしてきた
548名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:33:28 ID:6/ouBV8o0
まあ逆転ねらうなら教員くらいしかないよな。
公務員のなかで年齢制限かなりゆるいし。


549名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:26:45 ID:wmzdpxvC0
>>547
仕事を頑張ってる人には、フツーに禿げ増されるよな。

>>548
同意。教員、意外に給料良いしね。

これからよりDQNな親が増殖していくので、
変革の時期でもあるし、やりがいもあると思うわ。

ただ、仕事がより大変になるのは確実。
550名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:33:25 ID:9Ovew3XTO
少し前に秋田の教育委員会で高校教員に
博士を募集したところ、条件が39歳以下、
教員免許の有無を問わなかったので、
全国からオーバードクターやポスドクが殺到、
50人以上が応募したらしい。
アメリカや台湾からの応募もあったとのこと。
東京都で募集したらとんでもない人数が応募しそう。
551名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:36:59 ID:qFTQjrXi0
高校教師は魅力感じるよね
自分は、小学生の相手は無理
高校なら授業もそこそこ楽しめるだろうし
552名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:06:47 ID:Dcyb4A8MO
旧帝一工神の学歴があれば進学校の教師はいいかも。金もそこそこらしい。
553名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:14:39 ID:4tBsKFqZ0
>>552
学校によっては大学教員より給料が良かったりする。
554名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 07:19:29 ID:zipUv2NiO
>>552
塾の講師の方が稼げるんじゃないの?
555名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 08:04:05 ID:bF5QDk1iO
>>554
塾講師は、稼げるのは大手の一握りのスター講師だけで、それ以外はほとんど高学歴ワーキングプアだよ。
その代わり高学歴には敷居が低い(高齢・無職歴にもやさしい)から、既におちこぼれ高学歴の駆け込み寺になってるけどな。
556名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 09:47:47 ID:w02iwrjl0
失業中だが教師になればよかったなどと思ったことがは一度もない
ヤル気のない奴、根っからアホな奴に教えるのは空しい
まじめなチンパンジーに教える方がマシだ
学生時代の友人が底辺高校で分数のかけ算わり算教えてるのを聞いたときは
笑うしかなかった
557名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:02:18 ID:rCgIJdzy0
普通の会社で、高学歴が学歴コンプの強い面接官にあたると、まず通らない
558名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 11:02:09 ID:GQKUHdFM0
勉強ができる奴に教えるのはサルでもできるが、
できないアホや、チンパンジーのAIちゃんに教えることは、

いちばん難しい。
559名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 12:36:25 ID:qg8sGyp0O
東大数学科卒なりすまし自演はどこに行ったんだ?
東大数学科でさらにマスターならビラ配りなどせずに塾講くらい出来るだろうにね。
560名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 12:44:23 ID:Dcyb4A8MO
九大卒のワープアだよ。
手取り14万だよ。
明日のコンサル会社の最終面接、受かれば年俸700万だよ!
命懸けるしかない。
561名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 13:24:19 ID:zipUv2NiO
>>560
年収3倍か。すごいな。
俺がコンサルの経営者なら
足元見てもっと低い年収提示するけど、
そこはそういうセコいことしないんだね。
562名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:35:10 ID:ZaJxvVQS0
手取り14万って、飲食とかそんなか?

しかし、手取り14万からよくコンサルスキルも得られたな。
受かって報告してくれ。
563名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:43:18 ID:phsfwvbYO
そんな高学歴とは言えないが専修大学法学部卒の失業者です。塾講師募集してるから応募しようか迷ってます。今まで店長やってたので人に教えるのは好きですがオレに本当に勉強の指導ができるのか不安です。
564名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:52:48 ID:ZaJxvVQS0
大乗仏!できるさ。

店長なら、人付き合いはヘタではないと思うし。
でも専修なら少し勉強しなきゃな。
565名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 19:07:18 ID:ldD+KXWe0
タクシードライバーってどうかな?
営業やってたから(東京郊外)
運転はできる(都心は自信ないが・・・)
社内の人間関係に疲れて、
ちょっと興味ある。
566名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:54:52 ID:GLFjMpxw0
強盗に気をつけてね
567名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:55:46 ID:qg8sGyp0O
>>564
出身中学や高校が一流なら問題ないと思うよ。
568名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 23:07:48 ID:2MI/NZ6D0
タクシー腰痛めるぞ。
勉強力に自信があるなら、塾講師か教師やれ。
あるいは公務員。

あるいは仕事を作り出せ。
569名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:16:06 ID:QFkidl4h0
勉強は好きだけど、塾講師は嫌
もっと普通の仕事したい
自分、我がままなんで、仕事の好き嫌い激しいんよ
570名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:10:59 ID:8RLdDGQb0
タクシーの方がいいなんて。
タクシー普通の仕事かぁ?
けっこうキツイと思うけど。

まあ営業やってんなら、ぼちぼちのところ転職したら?
571名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:30:58 ID:aPWTnMue0
99 :大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:20:32 ID:DQZxCNU/0
どこの大学も就職率というのは対学生数ではなく対就職希望者で計算するので
文京学院が特殊という悔しいID:CjYMUOsY0の必死の屁理屈も通用しない。(笑)

文京学院大学に限らず、比較的無名、新設、偏差値の低い大学はだいたい就職率
が高いんだよ。馬鹿!よく覚えておけ!

東大、早稲田、慶応なんかは就職率が低く、ニート率が高いんだ。それはなぜか?
一流大学卒は当然、エリートを目指すわけだが、エリートの椅子は少ない。だから
エリートになれない学生はプライドもあって就職を保留してしまうんだ。結果として
ニート化、金に困ってフリーター化してしまう。気が付けば手遅れ。

逆にFランの学生はほとんど就職率9割台。なぜか?それは高卒の職場に流れ込んでいる
から。プライドのないFラン大生は本来高卒を採用しているような中小企業に就職してい
る。入社試験も無く一発採用。それでも庶民として暮らして行くには十分だろうw社員10
名の会社なんてのもあるw

就職に強いと言われる慶応大学だが、例えば去年の伊藤忠商事の採用数はトップの15名だが、
試験を受けたのもトップの250名。つまり235名は不採用になっている。実に9割以上が
落ちているという結果だw

学歴厨の頭の中では慶応、早稲田が無条件で入社して、日大、Fランは学歴フィルターで落と
されるとでも思っているのだろうが、一流大学もかなり落とされていることに留意すべきだねw

上場400社に就職出来るのは慶応で四割台、早稲田は三割台、過半数は学歴厨の言うところの
負け組みなんだねw偏差値だけ高い、大学名だけじゃ通用しないようになって来ている。運動部
に入る。親がコネを持っているなど何かなければ大学名だけではエリートにはなれない。

まあ、一流大卒で高卒の職場なら就職出来そうなもんだが、企業側があんたはうちにはもったいない
から、うちには不向きだからと門前払いされてしまうので、大学名隠してアルバイトってことになる
んだろうな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255452332/99
572名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 09:50:38 ID:+mIHMU5d0
スレがとまったじゃないか。
長くて読む気がせん。
573名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 14:07:32 ID:MZjQracI0
塾講師は、かなり高学歴でないと厳しいよ。
東京理科大卒で10連敗くらいしているヤシを知っているから。
574名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 16:12:43 ID:CO8X8Yms0
塾も少子化とこの不況の影響でかなり厳しいと思う。
なにより塾講師の経験って全くつぶしがきかないきが・・・。

塾に就職した友達は営業がきついって言ってた。
電話をひたすらかけまくるそうだ。
575名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 18:27:39 ID:o2piFQqb0
意外に思うかもしれんが、
公文の正社員、一千万けっこういく。

塾もけっこうピンキリだぜ。
そして学歴があるやつの緊急避難場所。
576名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:11:03 ID:s9/X20GPO
>>573
今は高学歴無職があふれてるからね。
577名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:34:54 ID:QJHr+4Yj0
塾も結構実力主義らしいよね
浪人生の時に、河合塾に通ってたけど、
ある先生が生徒からの評価が低くて首になったらしく、生徒が、悪い事したな、とかいってた
578名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:47:48 ID:zXWE8Nnt0
こいつ京大工学部卒の自称「世界旅行者・作家」にして無職の還暦爺さんだそうだ。

【妄想】みどくつ世界旅行チョー3ヶ国目【侏儒】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251206460/
579名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:51:31 ID:ftQXZtKX0
落ちぶれていたが、このたび復活。
しんどい・・・
10も年下の奴らがバリバリ働いていて俺はついていけねー
580名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:07:54 ID:e3dZnGkI0
>>579
おめ
かんがって落ちぶれてた分も取り戻してくれ!
581名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:53:51 ID:0q7mt81H0
おまえら先物やれ。1日20円勝つだけで複利効果で一年で10万が4億になる。1日150円以上動く先物でたった20円だぞ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:23:03 ID:e3dZnGkI0
貯金10万もねーよ
583名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:29:47 ID:QS+9Appv0
高学歴の人は、先物なんてやらねーよ。
一生涯一発逆転を狙っているアホくらいだろ。

金があれば余裕は生まれるけれど、生きる理由はそれだけではない。
(クリスマスカロル チャールズディッケンズ)
584名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 00:16:08 ID:Sh/qZtgg0
クーリースーマスキャロルがー♪
585名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:01:39 ID:Q3jl4MZx0
九回裏ツーアウト10-0で負けてる人生で一発逆転狙わなくてどうする
586名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:37:40 ID:6bdqbqZl0
俺がすまんかった。
10対0なら、逆転狙うわな…。

しかし…しかしなあっ!!
ざわ・・ざわ・・
587高卒ニート:2009/11/20(金) 03:39:30 ID:ec7BWQr+0
試合にも出られない
588名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 04:08:11 ID:V5NgIzjh0
よっしゃ、転職活動がんばろっと思った!

http://www.senda-takuya.com/mt9/archives/2009/11/post_10.html
589名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 06:52:58 ID:aXutML9LO
>>585
ホームラン狙わずバントをコツコツ積み重ねればいい。
590名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 08:18:45 ID:Sh/qZtgg0
バントをコツコツ重ねようとして
ランナーも出ないままアウトが重なってしまったのが俺なわけだが
591名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 13:46:53 ID:iqPg7anu0
>>573
理科大ってそんないいの?
592名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 15:15:33 ID:d+ES6q6U0
私立理系なら早計の次と聞いた
593名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:00:02 ID:6r8M3bFdO
全大学の中でも旧帝一工神、早慶、の次ぐらい。
594名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:13:54 ID:iqPg7anu0
と聞きつつも俺理科大出身なんだけどな
国立入れるほうが遥かにすげーと思うわ
595高卒ニート:2009/11/20(金) 17:14:59 ID:ec7BWQr+0
贅沢なんだよ
高卒ニートの俺はorz
596高卒ニート:2009/11/20(金) 17:17:54 ID:ec7BWQr+0
誤爆しました
597名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:23:12 ID:8/CLFw+M0
高学歴で塾講師って・・・
俺の塾講のイメージは毎年生徒の評価によって価値が変えられる
いわばタレント業みたいなイメージなんだが。
しかも費用効果も相当薄いみたいな。
大学時代一度やったけどあまりの効率の悪さに家庭教師一本に
しぼったからな〜
598名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:04:41 ID:5LSDI1hW0
>>573
理科大ならよほどの進学志向の塾は除いて、
普通の学習塾なら正社員になれるよ。
その人が講師に向いてないんじゃないの?

田舎の方の塾とか凄いぜ。
俺の地元の学習塾ではガチFランが講師やってて吹いたwww
599名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:54:22 ID:1Z3aNvp20
東京理大が高学歴がどうかはともかく。

漏れもそう思う。
講師の人事はほとんど履歴書の学歴のとこしか見てないとこが大多数。

俺は受験とか、クソくらえと思ってるけど、
生活のためによりによって、中学受験の塾講師をしてる。
600名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:55:15 ID:aXutML9LO
ずーーっと昔に四谷大塚のガキ共がテレビで
インタビューされてて、将来は東大理三に行きたいとか、
弁護士になりたいとかほざいてたな。
正直それ見てムカついたが、夢が叶ったのは極わずかで、
中には落ちぶれたやつもいるんだろうな。
601名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 21:09:16 ID:iqPg7anu0
中学生の頃は筑駒→九州医が夢だったな
ちゃんと努力できてれば行けたかもしれないが
その努力が人に差をつけるんだよな
602名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:48:56 ID:h2/d2jSzO
俺は塾に通ったことないからわからないけど、
塾の先生って灘や開成目指してるような生徒に出身大学で軽く見られたりしない?

603名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:59:33 ID:aoTwz6WX0
>>602
それありそうだな
東大じゃないと認めないみたいな風潮
604名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:03:25 ID:h2/d2jSzO
>>603
でも東大卒の先生だと、こいつ東大出てるのに塾講かよプ
とか思われないかね?
605430:2009/11/21(土) 07:44:24 ID:ssVZPeyz0
俺の会社も低学歴ばっかでやる気が出ないw
本当に機械専攻なんかはガチFランのオンパレードw
日大ですら頭いいとか言ってる奴多くて死にたいw

仕事で何かあると、すぐに学歴と関連されられるのがキツイね。
あと20代の男だと話題が女とスポーツばかりで辟易するするよ・・・・
606名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 09:44:07 ID:tWhvwS3/0
>>605
スポーツの話題になったらスポーツアニメを語る(テニプリとか)
女の話になったらエロゲを語る
607名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:34:49 ID:XoHbdc71O
よかった高学歴で
もし低学歴ならここで自演してる高卒ニートの仲間入りするとこだわ
馬鹿にされて高学歴に成り済ましとか情けないよ(笑)?


高卒ニートながら証明できない自称高学歴の自演
608名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:44:17 ID:VjFMEqmn0
お前旧帝出てるだからもう少し効率よく仕事しろよ!
と上司に言われ続けて、鬱になって退職した俺ましたよ

塾講師いいね。昔なりたかった。いまからでも間に合うかな?
609名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:25:55 ID:Nq2H9U3h0
興味があるんなら狙ったら?
自分は絶対嫌だけど
610名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:56:42 ID:3FmfX4nwO
また高卒ニートが自演してる
つまらんの〜



611名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 05:09:16 ID:ls7GF5890
間に合うよ。

ガンガレ!
612名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:24:02 ID:3FmfX4nwO
高卒しかいないな
しかも無職だろ(笑)
613名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:12:43 ID:VJWf4johO
そういうお前も高学歴とは言えない
614名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:14:11 ID:jcJl60qA0
>>612
高卒しかいないようだ
615名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:25:18 ID:VJWf4johO
わかりやすい自演。
MARCH以下は個々に来る資格はない。
616名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:28:47 ID:jcJl60qA0
俺は京都大学ですが?
落ちぶれてもいませんが?
617名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:33:57 ID:VJWf4johO
という妄想
618名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:35:26 ID:jcJl60qA0
京大卒だけど
高卒やFランで無職じゃなかったら這いあがれるでしょw
高卒はないねw
619名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:37:20 ID:VJWf4johO
見ていて痛々しい
620名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:39:18 ID:jcJl60qA0
馬鹿にされたからってカッカしないの♪
低学歴が高学歴になり済ますのは無理ですよ
621名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:44:15 ID:VJWf4johO
京大卒なりすましは明白
622名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:45:13 ID:jcJl60qA0
いや、京大ですけど
君は高卒でつよね
623名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:49:34 ID:VJWf4johO
次の導関数を求めよ。
dsin^2x/dx
624名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:50:57 ID:jcJl60qA0
大卒ということを証明せよ
問題はインターネットでも解けるからね
625名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:53:21 ID:I9nud16x0
京大だろうが練馬大学だろうが
落ちぶれていない奴はスレ違いだ
626名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:53:35 ID:VJWf4johO
こんな簡単な問題もインターネットを使ってでも解けないなんて。
627高卒ニート:2009/11/22(日) 17:54:19 ID:jcJl60qA0
実は高卒なんだ
628名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:54:59 ID:VJWf4johO
京大卒ということを証明せよ
629高卒ニート:2009/11/22(日) 17:55:24 ID:jcJl60qA0
∫(sin(x)^2 + cos(x)^2)/sin(x)^2 dx
= ∫(- (cos(x))’sin(x) + cos(x) (sin(x))’)/sin(x)^2 dx
= ∫- (cos(x)/sin(x))’dx

インターネットって便利だね
高卒の俺でもwwwwwwww
630名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:56:08 ID:3FmfX4nwO
高卒かよ
631高卒ニート:2009/11/22(日) 17:57:26 ID:jcJl60qA0
で、いつも昼間盛り上げてるのも俺なんだ・・・
今日はたまたまバイトで外に出てました
また自演します
632名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:01:34 ID:VJWf4johO
簡単な微積分でいとも簡単に駆逐してしまうなんてなんて歯ごたえのないやつw
633高卒ニート:2009/11/22(日) 18:05:27 ID:jcJl60qA0
実は高卒だからな
インターネットでほらふきまくりです
大学に行けばよかったorz
634名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:08:29 ID:VJWf4johO
高卒であることを証明せよ
635高卒ニート:2009/11/22(日) 18:09:27 ID:jcJl60qA0
ん?また今度ね
636名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:11:53 ID:VJWf4johO
大卒を証明する手段はあるが高卒を証明する手段が思い浮かばない。
637高卒ニート:2009/11/22(日) 18:12:41 ID:jcJl60qA0
卒業証書があるだろ
638名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:24:29 ID:VJWf4johO
いや大卒でないことの証明
639名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:28:03 ID:3FmfX4nwO
まずは自演疑惑の高卒が大卒の証明か高卒無職が働いてる証明したら
みんなするんじゃないか?給与明細証明したのは大学卒だし
高卒ニートって言ってるなら本当じゃないか?
640名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:30:23 ID:/a6a3gQ10
俺は石川県という糞田舎出身で上智大学卒だけど、今は実家で落ちぶれています。
641高卒ニート:2009/11/22(日) 18:32:10 ID:jcJl60qA0
じゃあ俺が高卒って証明したら
皆さん証明しますか?僕は本当に高卒無職です
今までうそついてすみませんでした
642名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:50:23 ID:EK76Hf3c0
よっぽどお前ら学歴コンプレックスがあるんだな。
アホだな。
お母ちゃんによっぽどうるさく言われたんだろうね。

「オレがこんなになったのはママのせいだ!」
とか思ってそう。乙。
643名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:56:59 ID:/a6a3gQ10
普通、皆、高校→大学と進学するのに、なんでしなかった奴がいるのか不思議。
644名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:07:28 ID:3FmfX4nwO
また自演
645名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:08:30 ID:0qcp1x3/0
現在の25歳ぐらいの人の学歴別って、どんなもんだろう?
↓こんなもんか?

大学3:短大2:高卒3:専門(工専)2
646名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:10:31 ID:I9nud16x0
大学7:短大1:高卒1:専門(工専)1

こんなもんじゃね?
647高卒ニート:2009/11/22(日) 20:38:34 ID:jcJl60qA0
・・・・
648名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:43:02 ID:0qcp1x3/0
>>646
大学7なわけないだろ
649名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:51:06 ID:I9nud16x0
じゃあ
大学8:短大0.5:高卒1:専門(工専)0.5
650名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:51:56 ID:SKypZWT00
俺、旧帝卒だけど、アナルオナニー気持ちいいね。
651名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:12:15 ID:NB6cpvpI0
痔になるぜ。

尿道にハリガネいれるオナニーするなよ。
膿としっこがいっしょにでるぞ。
652名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:27:46 ID:/a6a3gQ10
デビッド・キャラダインみたいになるぜ。
653名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:05:58 ID:HbgFxSZw0
>>649は低学歴
654名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 01:24:54 ID:UVdzxao/O
俺はポテンシャルは東大の上位マーチ卒
中学は無勉でクラス一だったし、大学入試も3ヶ月ほどの
勉強でマーチに受かった。親がDQN中卒で子供に教育費を
かけるって発想が無かったから塾にもいけず、マーチで終わった。
もし親が金持ちで中高一貫私立に入れてくれてたら、
中高一貫私立のこずるい先取り受験勉強というドーピングで
東大くらいは間違いなく入ってたと思う。
まあ俺が言いたいのは、お前らは親に恵まれて高学歴のくせに、
チャンスを生かせないなんて間抜けすぎるってことだ。
655名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:18:22 ID:hCOJW4M80
いや、チャンスはまだある!
まだ終わっちゃいないんだ!
656430:2009/11/23(月) 07:14:07 ID:nhYxMrX90
>>642
「オレがこんなになったのはママのせいだ!」

決してこんなことは思わない。

しかしながら、幼いころから学歴の大切さを必死に叩き込まれ、
勉強に対してスパルタに育ったのに、結局は今の状況だと考えると虚しい。
657名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:21:08 ID:aznN4pqc0
>>642
>「オレがこんなになったのはママのせいだ!」

そういうレス、別に珍しくないんだけど。
658名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 03:10:41 ID:g7W7MuzM0
>>654
わかるよ。
byポテンシャルは東大の帝京卒
659名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 10:54:29 ID:G6LuEpU/0
>>654
俺もわかる。
byポテンシャルは東大の平成国際大卒
660名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:00:40 ID:DLEFl5oT0
俺もわかる。
byポテンシャルは東大の創造学園大学卒
661名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 12:06:57 ID:/xH9a9CAO
まあ会社員なんて半人前な訳よ、やれブラックだ給料が安い、東大卒だ、課長だ部長だ言ってないで
起業しろ
662名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:23:26 ID:azZ5i31H0
高学歴なら落ちぶれたとか言ってもやる気あれば復活できるだろ・・・
663名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:38:49 ID:G6LuEpU/0
>>662
世の中そんなに甘くない
664名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 15:43:35 ID:E+C2o72S0
国 立 大 学
665名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 15:46:35 ID:3kfp2+mWO
みんな頑張れ!
666名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:23:15 ID:IDmtFLmb0
unko
667名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:58:45 ID:IGz7c/HL0
旧帝大の工学部だったが、卒業当時、就職で一生困ることは無い、
と確信していた。でも、中国への工場移転等が相次ぎ、今は無職。

工業都市川崎市の求人倍率なんか、全国平均大幅に下回ってわずか0.22だぜw
欧米のエリート達は文系に進学し、文系就職するそうだが、日本も技術屋は
これからはスクラップだなw 俺含めて。
668名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 02:06:06 ID:4ZYoADq10
理系出身で文系職へ就職するのは厳しいのか?
俺理系だけど、営業職希望。
669名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 02:28:30 ID:sKxc86uL0
余裕だろ、面接しだい。
670名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 10:00:40 ID:5CuvaXc20
俺、電気電子工学科だけど、ブラジャーの営業してたよ。
面白かった。

基本的には面接次第だけど、
柔軟性のない人事だったら理系のステレオタイプにはめようとする奴もいるにはいる。
671名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 10:20:47 ID:C+mrWwyR0
>>667
市役所の経験者採用でも受けろ
672名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 11:16:04 ID:O8v6wIhbO
たまになんで頭悪そうなじじいが働いてて国立卒の27の自分が無職なんだと思う。
若者に職を与えろよ
673名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 11:22:36 ID:C+mrWwyR0
>>672
市役所でも受けろ
674名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:58:19 ID:jdxEfwpW0
俺いた会社にカーネギーメロン大修士卒の無職が応募してきたことあったけど、
人事の奴が、「メロン大学ってなんだよwwwメロン作ってるのかよ」
なんて言うから、俺が名門大学ですよとフォローしたのに、
「アメリカの大学卒業してるって言っても聞いたことない大学だし、
TOEICのスコアも書いてないしどうしようもないなー」
とか言って不採用にしてた。
まじで文系バブル世代の人事は駄目だと思った。
675名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:48:09 ID:n5SSakuMO
>>640
それ女子大でしたっけ?
676名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:51:15 ID:+0tvvqIl0
>>672
国立もピンキリ。
677名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 23:04:28 ID:Eew2WyZ+0
>>672
そりゃ見た目だけでお前よりはるかに使えるんだろう。
実際、ウチの若手のホープは見た目だけなら相当痛いw
彼はかなり見た目で損してると思う。
678名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 13:22:20 ID:ARzTNJfB0
>>672
京都教育大卒乙
679名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 18:20:39 ID:x+Y37ePu0
>>674
そりゃ、そんなバカ人事がいる会社いかなくてよかったともうよ。
メロン大学の人。
俺国立工学部卒ニートだけど株でそこそこ資産もってるから
親からはなにもいわれない。
しかし、なんかいい年して、社会に参加してない後ろめたさがある。
680エロ漫画 ◆ucrcCgJsw. :2009/11/27(金) 18:35:08 ID:hOPR0+zT0
名門大卒でも無職じゃな〜
681名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:20:21 ID:+JXYvHxI0
>>674
そのカーネギーメロン大学の人かわいそう。

桃山学院大学卒の俺には、その人の気持ちわかるよ。
682名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:26:36 ID:gpRaULK40
>>672
君は駅弁でしょ。

by 有名私大卒
683名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:32:29 ID:+JXYvHxI0
>>682
法性乙
684セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 22:38:55 ID:gpRaULK40
残念。関西学院大卒でした。
685名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 01:50:21 ID:0AaqQ6W8O
東京慶一工以外は来ないでください。
686名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 05:28:37 ID:PFlSUdb60
>>685
第一工業大学乙
687名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 07:08:18 ID:4Rv7tFxN0
それじゃ厳しすぎる。
東一工早慶京阪神樽ぐらいだろ。
688名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:01:55 ID:PFlSUdb60
樽?
689名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:55:47 ID:Dfb58peN0
樽って何だ
ガボールタルマクシ?
690名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:29:09 ID:stekf5Hq0
小樽商科大学
略称「樽商」
691名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:21:21 ID:kBwvbg7u0
名古屋大学がここにいてもイイですか?
692名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 17:51:39 ID:cq2T1TZ10
> Title 専任講師募集(環境・バイオ・生態・薬学)
> 機関名Institution 環境学園専門学校
> 機関URLInstitution URL http://www.kankyo.ac.jp/
> 部署名Department 法人事務局 人事係
> 機関種別Institution type 専門学校(専修学校専門課程)
> 機関の説明(募集の背景)Outline 環境技術者・登録販売者の育成
> 仕事内容Content of work 環境系専門学校として、学生の指導(教育・就職・生活)を行う。
> 研究Research field 1. 大分類 工学 小分類 環境科学 2. 大分類 医歯薬学 小分類 医薬品 3. 大分類 生物学 小分類 動物・昆虫生態系
> 職種Job type 1. 教育職
> 勤務形態Rank 常勤(任期なし) 専任講師
> 勤務地Work area 近畿 - 兵庫県
693高卒ニート:2009/11/29(日) 01:07:00 ID:t4E3L7RQ0
高学歴なら就職あっただろうな
高卒だから就職できないって
694名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:20:29 ID:HQUefFH00
学歴のせいにするな
高卒でも就職してるやつなんでいくらでもいる
695高卒ニート:2009/11/29(日) 01:22:28 ID:t4E3L7RQ0
いや、学歴は関係あるよ
ソースは俺orz
696名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:23:24 ID:7ZCzGLc7O
自分もそう思う
697名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:53:57 ID:HQUefFH00
学歴が悪いんじゃない
お前が悪いんだ
学歴のせいにしているうちは、お前は何時までも駄目人間なままだ
698高卒ニート:2009/11/29(日) 02:04:36 ID:t4E3L7RQ0
いや、俺は大学に行ってたら人生違ってた
無職になってなかった
699名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 06:03:01 ID:N4DSYX1S0
フリーターぐらいにはなってたかもな
700名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 07:23:35 ID:7ZCzGLc7O
高卒が高学歴に成り済まして昼間から自演
701名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 07:48:51 ID:ddgNVSSu0
そこそこの大学に通ってて、大手に行けなくて、
大学の知り合いに言えないくらいの中小企業で働いてる人には分かると思うんだけど。

会社の人間に知性を感じない。

まぁ、俺自身、大学時代から営業に向いてないと言われていて、
複雑な人間性と言われていたので、社会不適合者ではあるけどね。
702高卒ニート:2009/11/29(日) 08:00:14 ID:t4E3L7RQ0
俺なんか高卒で中卒にも就職取られたよ
703名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 08:47:13 ID:G5au7frBO
>>702
そりゃ学歴関係なくお前自身に問題あるんじゃないの?
704名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 08:55:43 ID:sN5NujR+O
Fランが一匹紛れ込んでるなw
705高卒ニート:2009/11/29(日) 08:57:03 ID:t4E3L7RQ0
学歴は関係あるよ
高卒はニート多いよ
証明しましょうか?
706名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:23:05 ID:PwRW/Q1m0
>>624
http://www.j3e.info/ID_3j50dVpf0.jpg
これでどうでしょうか?
東京工業大学の学位記です。
707名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:29:15 ID:PwRW/Q1m0
>>654
ふざけんな

俺はポテンシャルは帝京の理工卒
中学はヤンキーのパシリでクラス平均以下だったし、大学入試も高一から3年ほどの
猛勉強で東京工業大学に受かった。親がDQN高卒で子供に教育費を
かけるって発想が無かったから塾にもいかず、東工大まで入れた。
もし親が金持ちで中高一貫受験少年院私立に入れてくれてたら、
受験少年院私立の厳しい勉強とか管理教育に耐え切れず
間違いなく高校中退で終わってたと思う。
まあ俺が言いたいのは、俺は独学で東京工業大学に合格したんだぞ、という自慢だ。
708名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:35:03 ID:wOmnWxGw0
すげー!
東工大だと卒業証書を「学位記」っていうんだ
はじめて知ったわ
709名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:39:17 ID:sN5NujR+O
>>706
>>624
710名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:41:27 ID:xYd6uMDRO
>>656は今何してるんだ?
711名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:44:05 ID:sN5NujR+O
>>706
>>623
712高卒ニート:2009/11/29(日) 15:03:11 ID:t4E3L7RQ0
凄いじゃん
東工大とか・・・
俺は高卒ニートだ
713名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:34:49 ID:0fcx8LGX0
いくら東工大卒でも現在無職じゃあねぇ
714名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:20:41 ID:wERhkIDB0
なんの
ここからさ
715名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 07:17:17 ID:pfeoJKtD0
いい大学ってチャンスの宝庫なんだよね
環境もしかり、周りの受け止め方もしかりで。

だから、そのチャンスがモノにならなかった点で、
良い学校に行けなかった奴より無能だって事になるんだよ。

高学歴を晒すのが恥ずかしい理由はここにある。
716名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:09:12 ID:tEPYsEvw0
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
・ 2009 年1 月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2 年生であること。
(秋学期入学生および2 年次編入生は、対象になりません。)
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学


 学歴板では
地底って散々馬鹿にされてるぞ。
地底が高学歴なわけないだろ!
辺境地底人の妄想だろ?
717名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:15:36 ID:TFAGLa4jO
>>707東工大とか凄いな。
でも就職出来てないのじゃなぁ。
718名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:21:44 ID:tEPYsEvw0
こんなスレが

150 :エリート街道さん:2009/11/16(月) 00:18:43 ID:GQ+G96Hg
地底文系はコンビニやスーパー、ホームセンター、パチンコが冗談じゃないくらい多いのは確か
あと理学部は金融にいけず,数学教師になるのが殆ど
唯一まともなのは工学部だけだが工学系は駅弁でも良いとこいけるから大したことない

719名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:39:57 ID:RDe8ImMTO
>>717
そいつ成り済ましだから相手にしない方がいいよ。
簡単な微積も即答できないようだし。
720名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:44:54 ID:tEPYsEvw0
東北大学文系の就職先はパチンコ風俗先物サラ金スーパー外食訪問販売のオンパレード


721名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 12:55:03 ID:iA+c22YM0
漏れは ID:PwRW/Q1m0 じゃないけど、
卒業証書までupしてあるのに成りすまし扱いかよ
成りすまし厨は、完全に頭がイカれてるな
722名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 13:04:30 ID:7SrXNDQc0
微積と、フェルマーの問題で理系を判断できると思っている
頭の悪い中学生がいるのはこのスレですか?
723名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 15:55:09 ID:RDe8ImMTO
>>154

オリジナルの人の画像のようにIDも添えないと。
724名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:11:13 ID:RDe8ImMTO
>>722
>>623くらい即答できると思うが。
725名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:31:46 ID:iA+c22YM0
>>723
>>154の画像が404なんだが・・・
726名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:52:25 ID:RDe8ImMTO
今日のIDを添えて再掲できないだろ。
なぜかというと>>154は俺だから。
727名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:03:16 ID:hsLuEQcp0
宮廷だと東北大と北大ってそんなに就職良くないみたいだね(工学系以外)。

あと、当たり前だけど宮廷や駅弁って地方にあるから、
わざわざ上京して入社試験受けるのが大変なのと、
加えてなかなか決まらなくて無い内定になっちゃう人ってかなりいるらしいね。
728名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:22:36 ID:iA+c22YM0
そう言われてみると、旧帝でも東北や九州の人は大変そうだよね
729高卒ニート:2009/11/30(月) 19:25:32 ID:tO0oisml0
俺のほうが大変だよ
730名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:40:00 ID:9PeH5qAz0
あと院卒も面接で辛いよな

なんでこの学歴にウチなんかに、っていう面接官はしねと言いたくなる
学歴にふさわしい職歴を積めなかったから、仕方なくお前のとこみたいなショボ会社に…

逆に、ふさわしくないと思うなら書類で落とせよ
731名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:54:30 ID:qA05j8b0O
旧帝大はリクルーター制度が適用されるからほとんど裏口みたいな感じで内定が決まってくよ。
平民のお前達は知らんだろ?
立地とか関係ないっつーの。
妄想で知ったかで語ってみっともないの。
732高卒ニート:2009/11/30(月) 19:56:05 ID:tO0oisml0
そうなんだ・・・

ますます羨ましい

明日もひきこもって高学歴をねたもう
733711:2009/11/30(月) 19:57:49 ID:fyF0Xs6tO
Fランが混じってるな
734高卒ニート:2009/11/30(月) 19:59:07 ID:tO0oisml0
え?君高卒じゃないの?
Fランより下でしょ・・・・・
735名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:01:12 ID:9PeH5qAz0
>>731
業界によって採用方法が違うんだよw
知ったか乙

生損保なんてマーチでもリクルーターがいる
736711:2009/11/30(月) 20:02:16 ID:fyF0Xs6tO
>>734
いや、東大数学科だが
737名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:02:50 ID:wERhkIDB0
なんだよリクルーター制度って。
そんなもん学部・学科によるに決まってんだろ。
ちなみに俺の学科は企業側に学生を選ぶ権利は一切なかった。
738高卒ニート:2009/11/30(月) 20:04:00 ID:tO0oisml0
971 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/30(月) 11:36:24 ID:fyF0Xs6tO
低学歴(高卒)ニートが着ました




高卒だろw
739711:2009/11/30(月) 20:04:46 ID:fyF0Xs6tO
だから、東大数学科だっつーの
740高卒ニート:2009/11/30(月) 20:06:10 ID:tO0oisml0
ウソつけw
こんなに昼間から高学歴がいるわけねーだろ
お前は俺と同じだろw
741名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:06:26 ID:wERhkIDB0
東大学の大数学科だったりして
742711:2009/11/30(月) 20:06:56 ID:fyF0Xs6tO
高卒がなんで混じってるん?
743高卒ニート:2009/11/30(月) 20:07:51 ID:tO0oisml0
>>742
俺は高学歴がうらやましいからだ
で、お前は嘘までついて東大とか情けないぞ
744711:2009/11/30(月) 20:08:39 ID:fyF0Xs6tO
俺は東大数学科だよ
高卒のがよかった
745名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:35:40 ID:iA+c22YM0
>>730
死ねとは思わないけど、こっちだって行くとこなくて必死なんだから、採ってくれよと言いたくなる
あと、まだ研究者の夢を諦めてないかどうか、2回ぐらい聞かれたよ
746高卒ニート:2009/11/30(月) 20:38:48 ID:tO0oisml0
やっぱり高卒かよ
747名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:41:45 ID:wERhkIDB0
で、>>711殿はなぜこのスレに?
748高卒ニート:2009/11/30(月) 20:43:25 ID:tO0oisml0
べつにいいじゃねーか
でも嘘はよくない
高卒無職なんだし
749名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:47:54 ID:1vRjtYRq0
正直、学歴はいろんな企業入場券を貰いやすいってだけで、
その後を保障するものではないってことだな。
しかも日本だと入場券の効力はほぼ新卒に限る。

ただ、高給の外資系コンサルや投資銀行フロント系は
中途でもまだ高学歴しかいないかな。
750高卒ニート:2009/11/30(月) 20:49:26 ID:tO0oisml0
でも俺みたいな高卒ニートが大多数だこの板はorz
正職員に馬鹿にされて鬱
751名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:50:34 ID:wERhkIDB0
> ただ、高給の外資系コンサルや投資銀行フロント系は
> 中途でもまだ高学歴しかいないかな。

それは「中途でも採用する」のではなくて
「高学歴かつ高キャリアのみ採用する」ということではないか
752高卒ニート:2009/11/30(月) 20:53:20 ID:tO0oisml0
俺の同級生は
マーチからみずほ証券で外資証券だわ
753名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:43:09 ID:9PeH5qAz0
>>745
それがさ、「なんでウチなんかに…」なんて変にニヒッてる面接官に限って
お前のそのスキルでこの業務大丈夫か、みたいな事言ってくる

募集要項の応募資格は明らかに満たしているので、もちろん大丈夫だし、そう答えてるが
何というか、応募者の学歴を変に意識し過ぎなんだよ。コンプレックスでもあるのか

こっは夢破れて平凡な人生を送ろうとしてるのに、神経を逆撫でするバカ面接官は何が目的なのか
くり返すが、高学歴の人間が嫌いなら嫌いで結構。せめて書類で落としてくれ
754名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:26:11 ID:eXJENQYl0
東北大は地元に優良企業がほとんどないのが決定的なダメージだと
うちのゼミの先生が言ってたな
その点キミたちは同レベルでも地元に大企業が多い分恵まれていると
そんなチャンスを棒に振ってしまった自分はもう言い逃れができん
755名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:29:14 ID:eXJENQYl0
>>753
いいオヤジになっても若い時に植えつけられたコンプレックスからは
逃れられんようだな
もはやそいつのアイデンティティの一部になってるとしか思えん、コンプレックスがw
756名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:30:42 ID:9PeH5qAz0
>>755
いや、その面接官♀だった
757名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:50:21 ID:iA+c22YM0
>>753
自分は全然違う展開だったよ
社長面接で「なんでウチなんかに」っていわれたけど、
その社長が昔自分と同じ大学行ってたとのこと
ただ、その後中退したって言ってた
S18生まれだから自分の親ぐらいの年齢だけど
「うちの会社と縁がなくても、ちゃんとした会社に就職しろよ」って言われた
そんな事言わないで採ってくれよ・・・(泣)
758名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:08:52 ID:9PeH5qAz0
>>757
それは・・・いい社長だよ
759名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:09:32 ID:eXJENQYl0
高学歴に対するコンプレックスはわからんでもない
自分だって仕事してて東大卒ハーバードロースクールに留学
なんてのが部下に来るのは絶対嫌だね(笑)
そういう感覚なんじゃないのか
760名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:13:51 ID:1vRjtYRq0
東大はまだしも、ハーバード行くような野心家がへなちょこ企業行くとは思えんけど
761名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:28:03 ID:eXJENQYl0
>>760
物の例えって言葉を知らんのか
自分がコンプレックス抱きそうな組み合わせを好きに考えろ

それと
「駅弁ならともかく高学歴がなんでウチみたいなへなちょこ企業へ?」と
多くの経営者が思っていることもな
762名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:33:32 ID:RDe8ImMTO
こんなものもあった。蹴ったけどw
http://mbup.net/p.php?p=108621.jpg
763名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:47:31 ID:hpQC6xlCO
いい年してそんな物とっとくなよ。
普通はビリビリに引き裂いて桜吹雪とかやって遊ぶか、
鼻でも噛んで捨てるだろjk
764名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:10:15 ID:QBq5y/F9O
本物が出てきたら成り済ましどもがピタッと止まってしまったなw
765名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:26:54 ID:7wPJ5YQh0
いや合格証書はとっとくだろ
766名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:30:13 ID:PT3iuCNd0
とっといて何の役に立つ?
学生証はとってある
学生番号=キャッシュカード番号だからなくすとヤバい
767名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:31:09 ID:pqdjyDsV0
合格証書なんて、捨てたよ。
さすがに卒業証明は捨てれんけども。

あと、「成りすまし」と必死で叫んでる奴 → 実は一番のコンプレックス君
768名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:45:19 ID:lJKm/haWO
関東中堅国立の横千筑のOBだが何か?
769名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:48:52 ID:kSOf6wAC0
こんなスレあったのか。
東工院中退27歳職歴無しの俺がきますた。
未だに研究職への夢が捨てきれないよ。
770名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:00:10 ID:pqdjyDsV0
中退したのに、研究職に夢があるってのもめずらしいな。

俺はもう二度と研究なんてやりたくないから、営業に行ったのに。
771名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:07:15 ID:kSOf6wAC0
>>770
研究室のDQNと喧嘩して半鬱になって辞めたんだが、やっぱり後悔してる。
自分の性格に一番合っているのは研究職だと思うし、何より
これまで学んだことを多少なりとも活かしたいんだよね。
見栄かもしれんけど。
772名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:28:54 ID:pt1Ne2Dr0
分かる!
自分も研究室の万年助手にめっちゃあたられて鬱になったよ
教授がいるときといないときで態度が違うんだよな、あいつ
自分は教授が理解してくれて、その助手を外してくれたから修了は出来た
773名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 05:01:59 ID:NgZ/cxcs0
>>759
だったら書類で落としてくれ、と言いたいところだが
たぶん書類選考やってるのが人事の人間で、面接は現場の人間だから
ギャップが起きるんだろうね
774名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 06:36:34 ID:QBq5y/F9O
成り済ましという言葉に敏感に反応するやつがいるな。
成り済ましでなければ気にも留めないだろうに。
775名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 07:08:31 ID:fh9iLx9U0
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
・ 2009 年1 月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2 年生であること。
(秋学期入学生および2 年次編入生は、対象になりません。)
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学


 学歴板では
地底って散々馬鹿にされてるぞ。
地底が高学歴なわけないだろ!
辺境地底人の妄想だろ?



776名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 08:37:38 ID:FGGy3CVB0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00001354-yom-soci

切断2遺体、強殺容疑で元早大生の逮捕状請求へ

12月1日8時9分配信 読売新聞

横浜市沖で6月、東京・歌舞伎町のマージャン店経営者ら
男性2人の切断遺体が見つかった事件で、
店の前経営者で元早大生の男(25)が2人の殺害などを
依頼した疑いが強まったとして、神奈川県警は近く
強盗殺人容疑などで男の逮捕状を請求する方針を固めた。

男は海外にいるとみられ、県警は国際刑事警察機構(ICPO)を通じて
国際手配する。
捜査関係者によると、男は3月頃、男性2人に対する監禁罪で起訴された
東京都港区、自称コンサルタント業岩井隆弘被告(29)に
「2人からマージャン店の経営権を奪い返すか、
それに見合う金を取り戻してほしい」と依頼。
また、主犯格として強盗殺人容疑で逮捕された住所不定、無職
池田容之(ひろゆき)被告(31)(死体損壊・遺棄罪で起訴)に
5月下旬、報酬を約束し「頭に来たから殺してほしい」と
2人の殺害を依頼した疑いが持たれている。
777名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 15:37:08 ID:FuBEU/Wm0
>>775
それ、地方の人が面倒だから省いてるだけだろ
と絡んでやる
778名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 15:48:11 ID:txaaint8O
保険証見せるの恥ずかしい
779名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:23:14 ID:pt1Ne2Dr0
保険証なんて持ってないよ
780倒興卒:2009/12/01(火) 23:05:44 ID:d0rkEvgT0
>>706
久しぶりだな。
元気か。
781名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:04:58 ID:QBq5y/F9O
日付が変わってIDが変わり、また新しいキャラが生まれる。
782名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:19:54 ID:tRbFnXgJ0
はろはろ
新キャラでち
みんなよろしくぴょ〜ん
783名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:28:54 ID:la5alKVR0
地底では金融外資マスゴミ中央官庁商社
どうにもならんね。
784名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 18:47:04 ID:JM5OGvMW0
地底文系はコンビニやスーパー、ホームセンター、パチンコが冗談じゃないくらい多いのは確か
あと理学部は金融にいけず,数学教師になるのが殆ど
唯一まともなのは工学部だけだが工学系は駅弁でも良いとこいけるから大したことない

785名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 18:52:28 ID:fG6HbExSO
旧帝大はもっと国に近い業界が好きだね。
商社とかマスコミみたいなチャラいのは駅弁早慶。
786名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:30:25 ID:ZWiTuzSLO
旧帝といっても六大学と同じくらいピンキリなわけだが。
787名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:34:35 ID:fG6HbExSO
システム上の扱いは東大も北大も同じ。
788名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:01:38 ID:6J5DmBJhO
高学歴になったらモテると思って、高校時代勉強だけの青春をすごし
高学歴になったのになぜかモテなかった。
人気企業に入ればモテると思って、人気企業ばかり受けて失敗。
以後ブラックを転々…人生って…
789名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:21:14 ID:0oLswxqX0
>>788
ぶさいくできもい人間は何してももてないよ。
学歴よりも整形することをお勧めする。
790名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:24:47 ID:FzsS3Qjn0
>>788
不細工ってかわいそうだな
俺はイケメンで高学歴だから小学校の頃から女切らしたことねーわ
高校の頃からは勉強できるだけでももてるから高校で駄目だったらもう駄目だよ
791名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:45:50 ID:eBzEFwn00
>>788
ネタ乙。そこまでマヌケな奴がいるわけないだろ。
792名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:01:02 ID:y5paBZ0gO
このスレには女子はいないのですか?
793名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:59:21 ID:gtHwNDCkO
>>791
スレを頭から見ればわかるがこのスレはネタで充満してるよ。
794名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 09:02:17 ID:vDFF6oVFO
高学歴が羨ましい高卒無職が昼間から自演
795名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 10:19:02 ID:cOz26in3O
筑波卒でも仲間に入れてもらえるんですか?
796名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:27:10 ID:gtHwNDCkO
筑波大付属のことですよね?
797名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:38:36 ID:JAHyxLACO
ニュー速に次のリストラのターゲットは文系・大卒・30代ってスレタイがあるがここの奴らは大丈夫か?
転職どころじゃないんじゃないか?
798名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:55:14 ID:+CCms3+M0
次のリストラってどこのリストラだよ?
799名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:14:13 ID:kepzpaHu0
いっそのこと全員リストラしちまえばいいのに。
800名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:17:14 ID:vDFF6oVFO
高卒発見
801名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:17:05 ID:qxyBuAd60
>>797
自分は理系です
そもそも、無職なのでリストラになりようがないです
802名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:43:19 ID:VEtprCge0
>>797
絞った世代をリストラしてどーすんの。
やるとしたら、景気が良かった頃に調子に乗ってバンバン中途採用したところだろうね。

>>798
自分の職場の話をニュー速にすりかえてるんだろw
803名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:26:21 ID:dlXDe43X0
正直、文系は全員リストラしてもオッケーだと思う。
804名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:29:41 ID:ajMGnT7h0
まあまあ、高学歴高年齢低身長低収入の自宅警備員だっているんだから。

京大卒の還暦だそうだよ。

【祝】ドワーフみどくつのみどキュン正伝1【還暦】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258809687/
805名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 01:06:44 ID:0mmBLdlzO
駅弁筑波だけど仲間に入れて。
806名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 01:31:18 ID:yi/LDZlt0
青学の理工は高学歴かしらん?

自分の学校、けっこう好きなんだけど。
807名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 05:43:28 ID:pC/tZ4XK0
>>804
海外旅行板のぞくから知ってるけど
そいつは親の資産があって港区(東京都)のマンションに住んでる
京大出てしばらく商社マンやってた

で、くだらない旅行話書いてるんだからいいご身分だよ。勝ち組
808名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 05:50:15 ID:pC/tZ4XK0
>>805-806
ふざけるな
筑波や青学のどこが高学歴なんだ
809名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:11:51 ID:ELZAUb1N0
社会人になってから必死に学歴の話をする奴なんて、所詮その程度の奴だろ。
実力と実績があれば、自分の学歴なんて気にする必要ないし。
810名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:22:45 ID:5HnmWYMAO
>>809
高学歴でないやつが言っても説得力がない。
811名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:14:01 ID:0mmBLdlzO
横千筑マーチは認めてもらえると思ってました。
ごめんなさい。
812名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:39:15 ID:onQxn/vZO
高卒の自演が加速してきた
813高卒ニート:2009/12/04(金) 08:45:02 ID:f4ERpZuJ0
学歴が気になって就職できませんorz
814名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:07:41 ID:c+sdLdNu0
>>16
815名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:38:11 ID:ELZAUb1N0
>>810
そう来ると思ってたよ。想像力0だなw
816高卒ニート:2009/12/04(金) 11:42:03 ID:f4ERpZuJ0
俺みたいな高卒ニートに謝れ
正直学歴は関係ある
817名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:27:53 ID:U30N+SKMO
青学良いじゃん都会だし楽しそうだ。
理科大と青学理工どっちか選べったら青学選ぶよ。

高学歴で落ちぶれる人の多くはアスペとかADHDとかの疾病があると思う。
そういう人はコミュニケーションが下手で、
就職面接で想定問答まで作って頑張っても目線が不安定だったり
微妙に噛み合わない受け答えや全体の雰囲気で落とされる。
結構高学歴にはこういう人が多い気がする。
818名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:47:11 ID:dlXDe43X0
>>817
んなこたあない。病気とかリストラとかいろいろある。
知り合いで職を失った高学歴は全員しっかりした人間だよ。
たまたま運が悪かったというケースばかりだ。
精神病は高学歴でも低学歴でも同じようにかかる。
頭がいいから精神が病みやすいなんてことはないよ。
それは2chならではの都市伝説。頭がいいやつはたいがい性格もいいし精神的にもしっかりしている。
819名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 17:26:49 ID:q+aXlD7ZO
運の要素は計り知れないね。新卒時の景気が個の人生に大きな影響があるなんて学生の時は考えてもみなかった
820名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:00:32 ID:R50tDcnv0
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm

東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も

文部科学省のキャリア官僚が、ファイル交換ソフトを使用して
多数の児童ポルノ動画を入手、閲覧していたことが分かった。
同ソフトを通じてウイルス感染したパソコンから、
同省の内部資料を含む個人管理のデータファイルを流出させ、
その中に多数の児童ポルノ動画ダウンロードの記録が残されていたのだ。

それ以上に問題となりそうなのが、
ロリータ系の動画を多数ダウンロードした記録があったこと。
本紙が確認しただけでも「小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦)」
「同人ゲーム 私立さくらんぼ小学校」
「ろりぱら!〜幼き性の花園〜(無修正洋ロリ)」など、
そのスジでは有名とされる作品のタイトルがずらりと並んでいた。
821名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:19:23 ID:5HnmWYMAO
>>815
高学歴ではないことを否定しないようだな。
822高卒ニート:2009/12/04(金) 18:20:57 ID:f4ERpZuJ0
ほとんどがおれみたいな人でしょ
823名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:34:29 ID:0qs3pkTp0
>>817
確かになかなか楽しかったよ。女の子ものほほんとしてて暮らしやすかった。
理工の学科は、むちゃくそ厳しかったけど。
わーい。

それにしても心理の人なのかしら。
高学歴で自閉症の人も、時にあるよね。


○高機能性自閉症(アスペルガー症候群) 
→ 知能指数は高いが、社交性、対人関係、想像力の欠如がある人。

○ADHD(注意欠陥・多動性障害)
→ 注意力や、年齢に応じたおちつきがなくって、そわそわ、衝動性がある。

○精神病(一般的には、統合失調症のことを指す)
→ 妄想や幻覚、させられ感、誰かに盗聴されてるなどに支配される。
確かに、高学歴でも低学歴でもなる。

この3つは複合することもあるにはあるが、全然違うもの。


まあ、ややこしいから難しいかもしれないけど、
発達障害(ADHD)、気分障害(うつ病)、精神病(統合失調症)とまあ色々違いがあるのよ。
824名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:50:39 ID:V4lbc71F0
今年も不合格行政書士アンチのニート(笑)の問題性

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259945388/
825名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:59:25 ID:dKjh5dO80
ん?
826名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 09:14:29 ID:zpHqoYyb0
>>817
楽しいかどうかじゃなくて、高学歴かどうかって話だからなあ
827名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 09:52:05 ID:9QzH7KLj0
当方Eラン工学部卒なのですが
難関大卒の人達からすると
どういう印象を持ちますか?
828名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:58:42 ID:hMlLUCUvO
青学理工がいつから高学歴になったんだ?
829名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:17:33 ID:zQk2EtBk0
青学⇒東工大院というのを見たことある。
本人はさかんに東工大を連呼してたが、まわりは青学としか捉えてなかった。
実際バカだったし。
東工大の院は簡単に入れるのか? 青学程度でも入れるほど簡単なの?
830名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:32:42 ID:2pY0pBVm0
>>827
ふーん、あっそう、って感じ

>>829
院は東工大に限らずどこも簡単。青学卒なら東大でもどこでも入れると思う。
だからこそ「学歴ロンダリング」という言葉が生まれた。
831名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:55:20 ID:9QzH7KLj0
>>830
>ふーん、あっそう、って感じ

辛い・・w
蚊が飛んでいるような扱いですねw
編入試験も狙い目みたいですね。
832名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:24:12 ID:OE7F7Fd6O
>>831
工業高校卒の俺はどうなるんだよw
毎日車の部品解体してるぜ!
833名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:29:49 ID:n+hZhgDSO
漏れいちはし卒→銀行→フリーター→IT→IT派遣→電気工事やさんの手配→無職40♂。

ITは仕事壊滅だしバイト派遣は高学歴災いして全滅。唯一郵便局にうかったのでここが人生最後の仕事だわさ。

来年冬にひっそり逝くわ。
834名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:04:33 ID:r7mRt/o40
>>833
銀行→フリーターのところで人生誤ったな
中学生向け進学塾の講師なんてどうだ?
高学歴をとことん利用できるのは受験産業しかない
835名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:12:58 ID:zZo29PBq0
受験産業だって40からの新規じゃ高学歴率の低い地方でひっそり生きる
程度だろ。親族のコネ使って公立教員に潜り込んだ人は見たことあるけど。
836名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:15:31 ID:RzXa3obE0
>>833
銀行を退職した理由を知りたい
たぶん、フリーターの時期に司法試験か会計士試験、あるいはMBA留学を狙ったが失敗、なんだろうけど

俺は最初の業種も大学も違うけど、夢破れて仕方なくITで食ってるのは同じなので
なんか共感するわ
IT派遣→電気工事やさんの手配 は上がったの? 下がったの?
837いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/05(土) 15:22:52 ID:n+hZhgDSO
>>836 銀行を辞めたのはいじめとサラ金から金つまんだから。
IT派遣→電気工事やの手配は当然年収半減。
ここが人生の終点と思ったわ。郵便局はおまけ。

ちなみに資格うんぬんは何ももっていない。
838名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:49:59 ID:qckdM8YZ0
もう死のうよ・・・
もう疲れたよ・・・
839名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:53:52 ID:RzXa3obE0
>>837
レスどうも
サラ金か。想像つかないわ

>IT派遣→電気工事やの手配は当然年収半減
派遣の案件無くなっちゃったの?
ITはプログラマー?
840名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:56:04 ID:dvg2UVo40
ぽんこぽこポーン!
841名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 17:08:15 ID:hMlLUCUvO
>>823
コイツなんかキモい。
842名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 17:29:56 ID:lZbaMHyeO
高卒ニートは毎日自演して楽しい?友達いないの?
843いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/05(土) 18:21:18 ID:n+hZhgDSO
>>839 そうです汎用機のPGです。案件は全くといっていいほどありません。

銀行員がサラ金から金借りるなんて御法度だからね。

できれば50までは生きたいけどもう無理かもね。友人なし彼女なしパラサイト。突っ張って生きていたツケかな
844名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:20:24 ID:RzXa3obE0
>>843
自分は言語覚えるのが嫌でインフラ系でマッタリ食ってる人間なので
PGって凄いと思うわ

40歳でPG経験あるなら、このスレにあるような監視やヘルプだったら入れるような気がするけど
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249468774/l50
ただ、MCPとかLPICとかCCNAとか、ベンダー系のショボ資格は必要かもしれん。

で、開発経験あり+インフラもわかる、またはヘルプデスク・サポセン経験あり+英語 なら
まだまだそこそこの年収取れる職はあると思うけどな

英語だけでも、海外でプログラマーとして食えなくもないような気がするが
845名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:20:44 ID:zQk2EtBk0
>>843
自分の意思で会社を辞めてるならいいじゃん。
それは自業自得だ。
オレなんか病気で会社を辞めた京大卒だよ。
病気といっても整形外科の関連ね。よくある精神がどうたらじゃない。
物理的に仕事ができなくなった。
今はもちろん無職。京大だろうが東大だろうがブランクがある中年は就職できない。
846もと汎用機SE:2009/12/05(土) 19:40:16 ID:2pY0pBVm0
>>844
汎用機をナメすぎだw
ネットだのサーバーだの運用だのとはかけ離れた世界だぞ
汎用機のPG募集してるとこなんかもうインドにすらない
847いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/05(土) 19:55:31 ID:n+hZhgDSO
>844 お声かけてくれてありがとう。でも846さん仰ぐとおりもう汎用機は案件無いんですよ。

>845 ブランクあると確かに厳しいですね。この春にどこか決まらないともう人生詰んだ気がする。
848名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:06:58 ID:krpG1VIq0
俺は大手に入れなくて、中小で仕事をしている。
社内で俺はトップクラスの学歴。
社内にいる低学歴を見ていて感じるのは、
本来、人生を成功させるための勉強を怠っていたのに、
なぜ、会社に入って、仕事に対してとても真剣なんだろうかと思う。
出世とか給料とか周りの事とか気にしてるんだろうかと思う。

勉強に対しては真剣にやらなかったのに、なぜ仕事では?と思ってしまう。
俺は勉強には真剣だったけど、仕事ではとにかく楽をしたい。
849名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:45:04 ID:dRHvL5qI0
具体性を想像できなかったからジャン?
あと社会の中で自分を位置づけたいからジャン?

勉強できるやつは良くも悪くも自分勝手だからジャン?
850名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:55:30 ID:hMlLUCUvO
相変わらずこのスレは自演となりすましで充満している
851名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:03:44 ID:rqqz4pSx0
>>848
親が学歴に興味なければ子も勉強しない。
人生を成功させるための勉強だと
18歳の時点で君は気づくことができたのは
親からの影響が大きい。
852名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:17:37 ID:7KyDKjvt0
退職覚悟でサラ金に手を出すアホ高学歴より
中小企業で一生懸命頑張る低学歴の方がはるかにマシ。
学歴より実社会で真剣に仕事する方が重要だと知っている彼らの方が
ずっと賢いとさえ思える。
853名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:22:59 ID:7KyDKjvt0
低学歴がなぜ真剣に仕事するのか。
それは学歴という箔付けができず仕事の実績で勝負するしかないから。
学歴に胡坐をかくアホ高学歴はいずれ彼らに追い越される。

自分はこれに気がつくのに時間がかかりすぎた。
854名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:25:56 ID:0cBCnAKa0
>852-853
低学歴乙
855いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 00:35:14 ID:XgtymxWeO
まあ私も今頃気付いたわけだがね。学校の勉強でなく実社会に入ってこそ机に座るなり残業して勉強すべきだとね。実社会にプライベートは必要ないんですよね。
学歴は必要でなかったと感じたわ。でももう年齢的にも手遅れだし時代も悪すぎる。

朽ち果てていくわ。
856名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:33:22 ID:LGSRgMOo0
「学歴は必要ではない」のではなく
「学歴は必要条件の一つであって十分条件ではない」と言うべきだろう。

スレ総員、>>855に敬礼
857名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:42:42 ID:jhhdkx2s0
>>827
学歴のランクとか良く分からないけど、工学部卒なら就職には困らないんじゃない?
858名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:45:47 ID:rqqz4pSx0
>>857
技能系の求人はあるが
技術系の求人になると経験が絶対条件になり
そこは履歴書や面接で補えないので
理系の方が逆に困るという部分もある。
859名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:48:51 ID:RZ8qbbcR0
Eランの理系とかはほとんど文系就職難だけどねw
860名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 04:01:26 ID:1+VTZdp60
>>855の一橋氏、それは違うよ
学歴も社会に出てから熱心に仕事するのも、両方大事なんだよ

低学歴が社会に出てから慌てて努力しても、到達点はたかが知れてる
どれだけ努力しても、高学歴で普通に仕事をこなす人間には追いつけない
地位も、収入もね
なぜなら、社会でのスタート地点があまりに違いすぎるから
861名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 04:26:10 ID:0cBCnAKa0
>827
狭い専門性を極限まで高めるタイプの奴なら普通に尊敬できる。
ただ、ゼネラリストやT型を目差せば高学歴にはまず勝てないと思うが。
862名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 05:11:54 ID:UKX7SxSl0
>>860
それ、このスレ見てる奴が言っても何の説得力もねーぞ。

by市役所勤めの東大院卒
863名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 05:37:57 ID:1+VTZdp60
>>862
そうか?
>高学歴で普通に仕事をこなす人間
じゃなかったから落ちぶれたんだろ?
それが本人の責任なのか、運の悪さなのかは別として
864名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 05:51:58 ID:rqqz4pSx0
>>860
一橋の考え方も違うしあなたの考え方も違うと思う。
適材適所でがんばることが大切なのではないでしょうか。
865名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 06:00:01 ID:oRnsn9b60
俺は
日大法学部法律卒30歳で
550万円ぐらいの年収で正社員やってる。今じゃ、高学歴という人も
俺の年収超えるのきついでしょ。
866名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 07:07:33 ID:FC9t6di3O
>>860
彼は一橋ではなく市橋なんだよ。
867名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 07:49:53 ID:1+VTZdp60
>>865
いや、まだまだわからんよ
868いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 07:58:47 ID:XgtymxWeO
うまいこというねえ市橋て。
俺は市橋容疑者は尊敬してるよ。あんな過酷な条件で偽名で2年働いたんだからね。重大罪を侵したのはいかんけど。

多分受験勉強で燃え尽きたんだと思う。社会に入ってこそ机に座ったり上司のいうことは服従で仕事を覚えるもんだってね。勉強なんかしてやるもんかて信念があったから。まあ自業自得。
869名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:05:23 ID:rqqz4pSx0
>>868
ほんとに一橋卒?
言っている意味が全くわからない。
870名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 10:04:40 ID:LGSRgMOo0
そーか?俺はよくわかるぞw
871名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 10:10:41 ID:RZ8qbbcR0
平日の昼間から自演してたらだめ
872名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:09:21 ID:a8kTfm6X0
>>いちはし卒の廃人さんよ

今40歳くらいなら、最高に大学受験が難しかった頃だろ?
その頃の一橋卒なんて本当に勉強デキるはず。
まぁ、それが仕事に応用出来るかはまた別問題だけど。

俺の知り合いで総計上位学部→都銀→コンビニ経営って人がいるよ。
アルバイトを多く雇ってるみたいで、本人は毎日昼過ぎまで寝てるらしいがw
873名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:26:51 ID:Oyf44tWRO
妄想しても現実は何も変わらない。
874名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:28:33 ID:LGSRgMOo0
いや妄想こそ人間の原動力だ
875名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:34:57 ID:RZ8qbbcR0
332 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 13:48:38 ID:8qbRcZbR0
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:薬品工場3年、
職務内容:出庫作業
性格:大人しい、マイペース
現在年収:0
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:規則正しい生活、安定
前職を辞めた理由:夜勤、日勤の繰り返しによる体調不良



126 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 12:26:11 ID:8qbRcZbR0
はぁ?京大の俺から見たら、マーチとか私立大学なんか高卒と変わらないよwwww









大丈夫かwwwwwwww
876名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:57:42 ID:FC9t6di3O
>>869
彼は一橋大学卒とは言っていない。あくまでもいちはし卒なんだよ。
877いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 11:59:23 ID:XgtymxWeO
>>872 独立も考えてないわけではないけど先ず元手がいるからね。

ちなみに自己破産、任意整理2回してるから金融機関は相手にはしてくれない。

確かにあのころは受験も難しかったけどまぐれで受かったきがする。
878430:2009/12/06(日) 12:16:56 ID:a8kTfm6X0
中小規模の企業でも高学歴が多くいる企業もあるみたいだね。

要はその企業が学歴にこだわっているかいないかということなのかな?
879名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:24:58 ID:Js0MYbfb0
おいらなんか低学歴でIT土方やってるけど、親にはとにかく働けって言われてきたので、
長い間ニートなんて…
880名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:27:34 ID:LGSRgMOo0
企業じゃなくて業界でしょ。
理系なら、40歳ぐらいまでは職歴より学歴がモノをいう業界だってある。
881名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 15:02:14 ID:7KyDKjvt0
どんな業界だって学歴に見合った性能を発揮できなければ淘汰されるだろ
メルセデスがヒュンダイ並みの性能しかなければ誰でも怒る
ここにいる高学歴は結局そういうことなんだ、うん
882名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 15:53:15 ID:G1y+AqHb0
>>880
そんな業界ねえよ。
オレは京大卒でしかも一貫した立派な職歴がある。
ところがいったん職を失った今、どの企業もオレを採用しない。
日本は一度ブランクがあると二度と戻れないんだよ。
だからこそ何がなんでも会社にしがみつく必要がある。
オレは病気でアウトだったけどね。
883名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 15:55:28 ID:fNje5SHQ0
京大卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

またまた妄想かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 16:08:39 ID:fNje5SHQ0
【S1】:東京大
【S2】:京都大

-------------------------------------------------------------------------
もう別格。常人はただ心服するのみです。の壁。
-------------------------------------------------------------------------

【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:東工大
【A3】:神戸大 東北大 名古屋大 九州大

-------------------------------------------------------------------------
スーパーエリート。ずっと学年トップだったんですね。の壁。
-------------------------------------------------------------------------

【B1】:大阪市立大 北海道大 東京外語大 慶応大
【B2】:横浜国立大 早稲田 千葉大 筑波大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 上智大 ICU大 同志社大
【B3】:岡山大 熊本大 奈良女子大 明治大 立教大 立命館大
885高卒ニート:2009/12/06(日) 16:27:57 ID:RZ8qbbcR0
332 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 13:48:38 ID:8qbRcZbR0
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:薬品工場3年、
職務内容:出庫作業
性格:大人しい、マイペース
現在年収:0
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:規則正しい生活、安定
前職を辞めた理由:夜勤、日勤の繰り返しによる体調不良



126 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 12:26:11 ID:8qbRcZbR0
はぁ?京大の俺から見たら、マーチとか私立大学なんか高卒と変わらないよwwww









大丈夫かwwwwwwww
886名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:02:06 ID:Hg9ZwHMt0
俺の今までの部下

関学法
京大教育
滋賀大経済
立教法
日大法
早稲田法
関大商

ちなみに国家公務員。ただし、T種でもU種でもV種でもない。
俺自身は代ゼミ詩文62のとこ。
887名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:15:50 ID:Oyf44tWRO
部下w

君に部下は付かないよw
888名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:19:18 ID:RZ8qbbcR0
大丈夫か?
一人で自演してつらくない?
落ちぶれた高卒が高学歴になり済まして自演ってタイトルに変更したら?


以下ID変えて自演
889名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:20:56 ID:rqqz4pSx0
日曜の夕方5時にパソコンに向かって
部下達の学歴を書き込むおっさんw
890名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:29:48 ID:Oyf44tWRO
全部精神異常者の妄想。
891名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:32:13 ID:RZ8qbbcR0
332 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 13:48:38 ID:8qbRcZbR0
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:薬品工場3年、
職務内容:出庫作業
性格:大人しい、マイペース
現在年収:0
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:規則正しい生活、安定
前職を辞めた理由:夜勤、日勤の繰り返しによる体調不良



126 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/4/15(水) 12:26:11 ID:8qbRcZbR0
はぁ?京大の俺から見たら、マーチとか私立大学なんか高卒と変わらないよwwww



平日の昼間に。。。
892名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:44:04 ID:Hg9ZwHMt0
俸給が4級で部下のいるポストに付いているので、
管理職手当4万6000円もらってるよ。
正確には「俸給の特別調整額」っていうんだけどね。
893名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:48:35 ID:Hg9ZwHMt0
早慶法とか中央法出て司法崩れになり、
宅配便ベースとか郵便局で時給1000円くらいで
バイトやっている奴とか見ると哀れ。
自分より世間体の良い大学出て非正規の奴見るとほんとメシウマ。
894名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:55:25 ID:kM64m33S0
調査結果によると、ひきこもり状態にある大学生は全体の0・92%、数に直すと2万5728人という推計になった。

 男女別では、男子学生が71・1%と大半。ひきこもりに男性が多いという結果はこれまでの研究と同様だが、原因は不明だ
895名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:03:11 ID:G1y+AqHb0
>>894
女はしゃべるの大好きだからひきこもりの生活には耐えられない。
男は黙ってひきこもりだ。
896名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:19:04 ID:Hg9ZwHMt0
ヘビ大卒の奴もいるのか、笑えるな。
そう言えばうちの役所に非常勤で30代半ばのヘビ大社会卒の奴がいるんだが、
うちの職員に「君本当にヘビ大出たの?卒業証書見せてとは言わないけど、
ヘビ大卒の証拠持ってきてよ」って言われて、翌日、除水会の会誌持ってきたよ。
会誌しょぼいんだね。B5判で白黒で70〜80ページくらいしかなかった。
897名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:35:29 ID:rqqz4pSx0
おまえら受験生の頃
頭に合格のハチマキして
勉強してたんだろ?
898名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:35:47 ID:kM64m33S0
女は携帯ざんまい 町なかを歩いてても駅でも携帯ざんまい
そんな重要な用件じゃないだろうに。
899いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 18:43:43 ID:XgtymxWeO
>>896 除水ではなく如水ね。そういう会もあったね。まあ大企業勝ち組専用だからもはや関係ないけど。

このスレいいスレだねいいたいこといえるし。この世の名残に足跡残していくわこれからも
900名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:44:15 ID:Hg9ZwHMt0
必死こいて勉強した結果が落伍者か。
まあ、社会でやっていくためには勉強だけできてもだめってことだね。
ストレス耐性、コミュ力、判断力(特に資格試験をどの時点でやめるかとかのな)
この辺が無いとな。
落ちぶれた奴は落ちぶれるべくして落ちぶれたってことだよ。
901名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:48:16 ID:G1y+AqHb0
まあがり勉君はだめだわな。いずれ落伍者になる。
人間根性だ。
902名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:50:50 ID:oRnsn9b60
なんだかんだ言ってお前ら高学歴だけどぜんぜん大学入ってから勉強してない、あるいは
結果出してないだろ。
俺は日大卒だけど。今、30歳で
行政書士、社労士、宅建、管理業務主任者、ビジ法2級、FP2級、簿記3級その他資格
持ってるぞ。
903名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:58:01 ID:Hg9ZwHMt0
>>899
>除水ではなく如水ね。
知ってるよw
ちなみに今、大学通りはクリスマスのイルミネーションできれいだ。
なお、貯まらん坂の量はいまだに建て替えられておらず古いままだ。
904名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:59:26 ID:rqqz4pSx0
>>902
君女の子にモテへんやろ?
905いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 19:05:11 ID:XgtymxWeO
>>900 そのとおりだな。まあ40年生きさしてもらったもらったからもういいかと思ってるけどね。ただもう少しやることはあるが。

>>903 多摩蘭坂の中和寮まだあったんかいな。寮生でなかったけどよう飯くわしてもうたな。
906902:2009/12/06(日) 19:05:40 ID:oRnsn9b60
もてないと思う。まあ、関係無いけど。
907名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:07:39 ID:uqnsHgpg0
>>906
無職なの?
908902:2009/12/06(日) 19:14:16 ID:oRnsn9b60
有職。今年7月に別会社に転職。6月30日で前の会社辞めた。去年の11月から
転職活動して100社ぐらい受けたが、転職はほんときつい。
909名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:15:28 ID:RZ8qbbcR0
こんどはこっちか
910名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:18:00 ID:G1y+AqHb0
>>902
資格を取りたがるのは低学歴だからだよ。
高学歴には資格など必要ない。
911名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:20:10 ID:LGSRgMOo0
> 行政書士、社労士、宅建、管理業務主任者、ビジ法2級、FP2級、簿記3級その他資格

この程度の資格で復活できる高学歴なら、資格なしでも地頭で復活できるんではないか
912902:2009/12/06(日) 19:20:12 ID:oRnsn9b60
新卒なら学歴効くけど、中途だと効かない場合もあるぞ。まあ、俺は先月の
給与額面35万円以上だけどね。ひょっとしたら、低いのかもしれんが。
913名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:21:26 ID:LGSRgMOo0
うお
リロードせずに書いたら>>910とかぶった

どうでもいいが月額よりも年収のほうが正確な比較できるんではないだろうか
914902:2009/12/06(日) 19:22:26 ID:oRnsn9b60
じゃあ、正社員で働きながら、行政書士、社労士取れよ、取れるもんなら。
今までさんざん口だけの高学歴という人に会ってきたから。来年1年で
2個は取れるだろ。ちなみに行政書士は21歳の時取ってるから、落ちたら、
21歳の俺に負けたことになる。
915名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:24:11 ID:RZ8qbbcR0
高卒の俺にはとれない
916名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:27:39 ID:LGSRgMOo0
> 今までさんざん口だけの高学歴という人に会ってきたから

そりゃ世界が狭い。
口だけ達者、社会で通用しないっていう、高学歴の中でもカスしか行かんような職場しか見たことがないんだろ。
俺の知ってる高学歴は「口だけ」率は低いぞ。

行書や社労士なんか役に立たんから取らんよ。
色彩検定だの江戸検定だのと同程度の意義しかない。
917902:2009/12/06(日) 19:28:10 ID:oRnsn9b60
でも、前の会社でも早稲田大卒の32歳が時給1,200円のデータ入力の
短期アルバイトで採用されてた。高学歴だろうが、今はアルバイトでも謙虚
に行かないと厳しいと思うよ
918名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:28:56 ID:Hg9ZwHMt0
>>905
俺が知っているヘビ大の人はできる人が多い。
社会学部→国1行政職もすごいけど、
社会学部→国1法律職もいるからな。
ノンキャリもいるけど能力高い人が多い。
全体的にポテンシャルが高い人が多いって印象だ。
でもあんたみたいになる人もいるんだな。

国立も変わったよ。
あの駅舎はもうない。
鉄道が高架になった。そのおかげで電車から駅前通りが見渡せる。
大学通りのイルミも見渡せる。
まあ谷保のあたりはかわらんがね。
ああそうだ、蝋痔名茶房のマスターは何年か前に鬼籍に入ったよ。
919名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:30:00 ID:LGSRgMOo0
ヘビ大てどこ?
920902:2009/12/06(日) 19:30:33 ID:oRnsn9b60
狭い世界かもしれん。でも、そういうトップクラスの真のエリートは新卒で
財閥本体や国1や在学中に弁護士に受かって中途で転職で悩むうんぬんはし
てないと思う。
921名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:32:50 ID:+owOdXjNO
東大卒無職28
26で就職
半年1社技術職⇒一年1社IT
もう勤労意欲がなす


922いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/06(日) 19:36:33 ID:XgtymxWeO
>>918 ロジナもなつかしいな。あの尖んがりやねの国立駅も。
もういくこともないけどな。ヘビにもピンキリいるんだよ。
923名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:42:56 ID:FC9t6di3O
A日程はどうした?
924名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:44:11 ID:RZ8qbbcR0
おいこっちこっちw
925名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:44:54 ID:9eLP9FkyO
>>919
中央大学の事。
多摩キャンパスにマムシ注意の看板がある。
926名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:46:57 ID:RZ8qbbcR0
ID:FC9t6di3O
927名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:00:35 ID:1+VTZdp60
高学歴だから資格とれって言うけどさ
40間近になって、ロクな職歴を積めなかった人間が
なんとか生きていける資格って何よ

日大君は今無職か
ここでいろいろ話して、お互い楽になろうや
928902:2009/12/06(日) 20:02:12 ID:oRnsn9b60
いや、有職です。まあ、転職スレにはお世話になってるんで。10日に転職した
先から賞与が出るが50万円以上は行くよ、おそらく。
929名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:11:23 ID:+owOdXjNO
正直日大うらやましい。
どんなブラックとかくそ企業にも一流企業にもOBいるもんな。

おれは死んでもくそ企業には行かん。

930名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:16:37 ID:wFHiTe/dO
第二新卒の年令を過ぎると学歴の価値は暴落するからな。
まあ、あるに越したことはないが。
931名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:20:26 ID:fSD7khP5O
第二新卒の東大と高卒どっちを採用する?年齢は同じなら
932名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:29:10 ID:0cBCnAKa0
>927
30くらいなら会計士補あたりを取れれば
監査法人は無理でも中堅シンクタンクあたりなら採ってくれるんじゃないの?
まぁ、国内屈指の難関資格だからリスキーだけど、失う物がないなら受けてみるといい。
933名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:06:26 ID:G1y+AqHb0
なぜ日大がここにいる?ひがみか?
934ID:FC9t6di3O:2009/12/06(日) 21:07:52 ID:RZ8qbbcR0
高卒もいますよ
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:18:01 ID:G1y+AqHb0
ひがみか?
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:21:21 ID:W4kyFms20
>>921同い年 早大政経卒 編集プロ一年半→無職を経て今年から塾講師バイト
女子高生、女子中学生にしか相手にされない・・同年代の女には経済力なため
合コン行っても無視されます・・・もうロリコンになって捕まりそう・・
お互い頑張ろうよ涙 気持ち分かる 20代後半で社会に出て無職になると
同期や同世代と凄く差がつくからメチャクチャあせるし投げやりな気持ちになるんだよなあ
はあ・・・家族の目も冷たい 死にたくなる・・結婚どころじゃない
金もないし自分が何をしたいか訳わからない インフラ系か公務員考えてる
仕事つまらなくても激務じゃなければいいや まあ受かる自信ないけど・・コネあればなあ
937倒興卒:2009/12/06(日) 23:32:33 ID:gJFkiXXH0
>>922
一橋→都銀なら、トップクラスの勝ち組だと思うが、もったいないことをしたな。
銀行にいたっていうだけで、すごいと思ってしまう。
俺が国T・メガバンク・商社に行っても、仕事が続かないからな。
俺も独身で、40代。しょぼい人生を送ってるよ。
お互い、健康には気をつけようぜ。
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:41:47 ID:Hg9ZwHMt0
28歳で採用してくれる公務員なんてないだろう。
939いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/07(月) 00:23:33 ID:FKkJ0jypO
>>937 おお倒興さん。まあ都銀ではないけどね。あのときの選択は間違ってないと今でも思うよ。近いうちにはあの世に召される(自分でいく)ヘタレだからまあ残り健康にはきをつけるわ。
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:28:37 ID:mg6K0Yw8O
もしかしてIBJかBOJ?
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:42:52 ID:mg6K0Yw8O
91入社くらいの頃だと
IBJ>MC>MBK>都銀
という感じだったよね。
やっぱり一橋だとCIくらいなら入社の意思さえ示せば入れた感じ?
Xデーの都銀の拘束は尋常じゃなかったよね。
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 01:31:28 ID:ujz4dRid0
>>936
>女子高生、女子中学生にしか相手にされない

女子高生、女子中学生って、天国じゃねえか!
大人の女も大好きだけど、女子高生、女子中学生にもててもててもてまくりたいぜ!
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 02:04:12 ID:QzFyBZ2K0
>942
ただし、やったら犯罪だぞ。

>939
自分であの世に逝くのもいいけど、その前に捨て身でチャレンジしてみようよ。
起業よし、勉強よし、旅行よし…
儲からなくて良いならNPOでも立ち上げて世の為人の為尽くすのもいいだろうし。
944936:2009/12/07(月) 04:57:19 ID:LCTWI1PL0
>>942たしかにwwww 明日も塾逝ってきます
室長は2コ下で専門卒の男性だけど、毎日イヤミ言われながら耐えてオレは仕事してる・・
年下かつ低学歴の上司だけど、気にしない
945いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/07(月) 09:14:19 ID:FKkJ0jypO
>>943 残念ながら何かをしようという気力すらないんだよ。
10年歳が若ければね。
朽ち果てていくのを待つわ。
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 10:49:00 ID:ppMzOkti0
28才政経は若いからまだ何とかなるだろ
実務経験ないからまともな会社は無理そうだが税理士とかどうよ
あの試験は1科目ずつ受験できるし求人も比較的多い業界だから
30代前半までの受験生は採用されやすいし税理士資格取れば逆転も夢ではない

いちはし40代も税理士案外いいかもよ
銀行+IT経験者なら税理士事務所に高く評価されるだろうし
資格取って独立しても顧客引っ張ってこれそう
知り合いで事務所やってる奴いないの?
朽ち果てる前にもうひと踏ん張りするのも悪くないと思うが
947いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/07(月) 12:31:59 ID:FKkJ0jypO
>>946 税理士も考えたことはあるが若いうちでないと顧客ひっぱるのは難しいて事業主の簿記の講習でいわれたわ。

今までは何とかなったて感じだが今度ばかりは本当に詰んだ気がする。時代も最悪だし
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:07:44 ID:ppMzOkti0
>>947
顧客引っ張るのが難しいのは誰でも同じ
だが自宅で10件の顧客を抱えれば食っていける

自分が商売始めたら
 有名大卒・銀行・IT経験者
 二流大卒・一流企業経験なし・PCスキル程度
どっちの税理士選ぶ?

知り合いの知り合いだが年取ってから司法試験に受かって弁護士始めたが
年食ってるんでペーペーでもベテランに見られると苦笑してたそうだ
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:14:58 ID:QgTJdzlv0
顧客引っ張れる営業力あれば
こんなに落ちぶれてないだろ・・・
950名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:03:13 ID:JdMRZMw/0
いちはしに助言しても無駄だと思うよ。
彼は自分の状態をよくわかっていると思う。
今の経済情勢・雇用状況・年齢・キャリア
これらから総合して考えるといちはしに未来はない。
一番でかいのは年齢だ。年とると学歴の意味がなくなるのが日本の欠点だからね。
そして年齢ばかりはどうあがいても若くすることはできない。
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:07:36 ID:Rzd9jMLz0
>>936
学部まで同じ。最終学歴は経研(修士)。稲門会の会費払ってねえw

>インフラ系か公務員考えてる
30近いんでしょ?
公務員に全力を注いで、インフラ系に来るのはダメだった時でいい
たとえ首尾よくネットワーク・サーバの設計・構築の職にありつけたとしても
新卒でこの業界に入った同じくらいの学歴の奴、下手すりゃマーチとかの奴が
NTTやIBMといった元請けにいて、全然給料が違う現実はかなりこたえるよ

年収400万円くらいでいいなら、30になってから入ってきても何とかなると思うが
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:21:53 ID:mg6K0Yw8O
>>947

当時の一橋大学卒なら>>941は共感してもらえると思うけどな。
バブル期の売り手市場は凄かったよね。4流なのにNTTとか。
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:43:09 ID:xb7rloa9O
イチハシは年齢もそうだが可能性が低いことに挑戦する気力やモチベーションがもう無いんじゃないかな
でもすべてやってから朽ちたほうが後悔ないよ
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 14:58:46 ID:Rzd9jMLz0
現実的には、高学歴を活かして塾講師とか、学歴関係ないけど
公文式の教室とかかなあ>いちはし

学歴考えると寂しい晩年だけど、生きていけるとは思う
955いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/07(月) 16:31:42 ID:FKkJ0jypO
>>950、953、954 いろいろ心配してくれてありがとう。

何かをやろうとしてももう体も気力も動かん。最後の電気工事屋さんで低学歴で要領いいやつかジベタはいつくばってきたやつか汚いやつが(心が)この先生き残るて実感したよ。

身近なとこで部屋掃除することすらできなくなってるんだ。
956名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:45:27 ID:MlN3mNcw0
>>921
やはり出身大学に見合った仕事しか
やる気が起きないとか?
下に見ているというわけではなく
単純に社会的な役割、構造みたいなものが見えてしまい。
>>955
60歳になったとき
40歳ってまだ若かったのにと思うはずだから。
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:49:38 ID:Rzd9jMLz0
>いちはし
>身近なとこで部屋掃除することすらできなくなってるんだ
うつ病かもよ

>>956
>やはり出身大学に見合った仕事しか
>やる気が起きないとか?
横レスだが、その通りだと思う
958鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/07(月) 19:07:25 ID:Z33KdEaP0
大学を出てコンビニバイトやっている奴のことを「無能」という。
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:22:53 ID:JcocTe980
学歴板では旧帝を名乗るものは辺境地底工作員なのは常識です。

旧帝→東大・京大
超地底→神戸・一橋・投稿
最高地底→阪大

−−−−−壁−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーー
辺境恥帝→東北名古屋九州
最低恥帝→北大

東北やら名古屋やらと阪大の間にはとんでもない壁があるのです。
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:23:30 ID:lUil+ZUCO
昼間から高卒が自演
961鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/07(月) 19:27:44 ID:Z33KdEaP0
お前らは落ちぶれたからといって落胆する必要はない。
落胆しても落ちぶれたままなのだから。
962いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/07(月) 20:32:42 ID:FKkJ0jypO
鳶さんのいうとおり。
落胆しても落ちぶれたままだから。

とりあえず今日も寝ようっと。
963高卒ニート:2009/12/07(月) 22:01:18 ID:F0zdLp5d0
俺みたいな高卒しかいない
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:03:11 ID:hLj0ZUgM0
オレ東大出てるけどニートだよ
965高卒ニート:2009/12/07(月) 22:05:41 ID:F0zdLp5d0
はいはい
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:07:06 ID:hLj0ZUgM0
嘘じゃないよ
967高卒ニート:2009/12/07(月) 22:08:43 ID:F0zdLp5d0
多すぎだろw
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:09:01 ID:FZTbrB1y0
>>966
東大出でも、ニートや無職って、
普通にいるのですか?
969高卒ニート:2009/12/07(月) 22:10:25 ID:F0zdLp5d0
俺みたいな高卒ニートは多いけどね
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:10:59 ID:hLj0ZUgM0
社会に順応出来なかったんだよ。
971高卒ニート:2009/12/07(月) 22:12:14 ID:F0zdLp5d0
俺と一緒だorz
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:13:03 ID:hLj0ZUgM0
今からでもやり直せるかな。
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:13:22 ID:lUil+ZUCO
鳶は口先だけの高卒自演
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:14:30 ID:hLj0ZUgM0
だから嘘じゃないって
975高卒ニート:2009/12/07(月) 22:16:42 ID:F0zdLp5d0
>>973
俺も高卒だよ
976鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/07(月) 22:16:43 ID:Z33KdEaP0
大卒で時給なんぼで雇われている奴のことを「カス」という。
977高卒ニート:2009/12/07(月) 22:17:24 ID:F0zdLp5d0
高卒でニートの俺は
昼間から家にいました
97828歳早大政経:2009/12/07(月) 22:33:17 ID:LCTWI1PL0
>>946,951アドバイス本当にありがとう涙 このスレはみんな優しいだなあ
今日も授業終わって帰ろうとしたら室長に呼び止められてゴミ捨てやらされてました
自分だけコキ使われてるけど割り切って耐えてます 工場やコンビニよりは遥かにラクだし
とにかく腐らず頑張りたいです 塾講は心のリハビリにはちょうどいいよ
979高卒ニート:2009/12/07(月) 22:34:54 ID:F0zdLp5d0
盛り上がるね
早稲田ならすごいよ
980鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/07(月) 23:19:28 ID:Z33KdEaP0
ゴミ捨てなんて雇われてるんだからやるの当たり前だろうが。
何考えてるんだこいつ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:24:13 ID:7AhRWuc7O
おれは上のほうの東大卒ニート28歳です

採ってくれる会社はあるみたいだけど
ばかばかしくてやる気がしない

982名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:30:41 ID:QgTJdzlv0
東大を出たけれど
とかって麻雀漫画がある
このモデルは実在するらしい
983鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/07(月) 23:31:01 ID:Z33KdEaP0
なまじ薄っぺらなプライドを持っている奴ほど使えない。
そして社会で苦しむ。
984名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:14:20 ID:TAQpRN6kO
>>981
ニートになったいきさつは?
落ちぶれたのは入学してすぐですか?
駒場残りとか?
985名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:18:33 ID:zA4qzs0m0
まともな奴であれば
仕事選ぶからな。
986名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:23:48 ID:/Sw+x1QJ0
そうやって選んでいたら、実は身の程知らずという事が判った頃には
どこも雇ってくれない現実があった訳ですね。
987倒興卒:2009/12/08(火) 00:35:08 ID:uWUC0Ji60
既卒者の就職は、ただでさえ厳しいのに、今は、新卒者でさえ、なかなか就職できない状況だからなあ。
就職できない大学生の自殺が増えているとか(俺の学生時代を思い出した)、東大法学部の学生でさえ就職に苦労しているとか、報道されている。
終戦直後の混乱期を除けば、こんな状況は、戦後初めてじゃないのか。
こんな時期に、ただ頑張れって言うのも酷だよなあ。
このスレの皆、あんまり自分を追い詰めず、無理をしないでやっていこうぜ。
988名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:54:03 ID:TAQpRN6kO
>>987
東工大ですか?
その世代だと共通一次1000点満点の頃ですよね。
1期校2期校の頃ですか?
989名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:01:40 ID:TAQpRN6kO
>>987
懐かしいものを提供しよう。
http://mbup.net/d/109596.jpg
990名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:10:25 ID:GE1PQzdY0
次スレはこちらを使い切ってからにしましょうか。

【ほとんどが】 落ちぶれた高学歴 【旧帝w】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251898670/l50
991名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:14:21 ID:TAQpRN6kO
992名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:23:28 ID:bROzMSUA0
景気も山ありゃ谷も有るし、次の好景気のときに伸びそうな業界で
雇ってもらうべく1〜2年缶詰して勉強するなりして専門性を高めりゃ
どうにでもなるさ。特に技術系。
今酔ってるので気が大きいかも。皆さんも気が沈んでいるときは酒を呑もう。
993名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 02:03:29 ID:zA4qzs0m0
>>986
話が極端過ぎる。
994名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 03:23:49 ID:HdhJUj6NO
この盛り上がりは高卒ニートの自演
かれこれ数年らしいな
995いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/08(火) 04:42:52 ID:yG5KXSO8O
もう目が覚めた。
倒興さんそうですねこんな時代はかつて経験したことないですわ。今まではなんとかなってたけど今度ばかりはどうにもならんきがする。
鳶さんの言い方はキツイけど今振り返れば全部当たってる。
996名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 06:27:42 ID:wtiMhMSB0
たぶん鬱だから薬もらった方がいいよ
997名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 09:11:50 ID:CxeEEikZ0
みんなで生活保護を受けよう。
998いちはし卒の廃人 ◆eN8bJHT97M :2009/12/08(火) 12:23:08 ID:yG5KXSO8O
>>996 鬱だよ。でもこの先生きる予定はないから薬にはたよらない。
999名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:33:40 ID:G6bBARooO
>>998
そんなこと言うなよ
俺らまで希望なくなる
1000名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 13:23:49 ID:qUe50p9Y0
1000ゲットしたら内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。