男で事務職に就けないだろうか?【part14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:04:32 ID:iqYLEDwS0
ここで、事務職になかなかなれなくて苦労している男性を罵っている連中って
一体何がしたいんだろうね?どんな人物像なんだろうか?

1.同姓のライバルを蹴落したい男
2.既得権が脅かされそうになって必死こいてる女
3.自虐

さて、答えはどれかな?
950名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 01:41:44 ID:Yo1wrJQjO
事実を述べるてるだけのチャネラー

自虐はあるかもしれんな
でも既得権を守りたい女ってw被害妄想も極限だな
応募はやめろと言われてやめる奴は増えてくれると個人的には嬉しい
951名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 01:58:37 ID:+DbpERg7P
応募は無料なので応募してる
駄目なら断られるだけ
952名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 05:42:51 ID:OsRftQ3J0
>>949
おまいは我慢という言葉と、
能力不足という現実を知った方がいい。

みんな苦労していて不安なんだ。
自分一人が被害者じゃない。

その程度も分からんのか。
953名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:32:46 ID:l3rhaqmrO
>>949
俺は2だと思う。
最近は能力云々よりも
男性を理由に断られるのが
大半になってきたから困る。


>>950-952
過剰に反応してくるところを見ると
貴方は女もしくはバカマですか?
954名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:21:01 ID:dD0Hw18q0
経理の求人で

お仕事は、経理業務(統括責任者※簿記会計)全般と、
・税務申告等総務全般をお願いします。

っていう仕事内容だと
経理の主任クラス&実務としての仕事経験してないとまずXだよね?
自分のカスみたいな職歴で書類選考通ったから不思議なんだけど・・

あ、ろくに書類みてないのか・・
955名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:29:16 ID:Yo1wrJQjO
>>953
まず既得権を男に犯されているという状況がほぼない
次に採用決定権を持つのは女経理事務ではなく人事や役職が上の男がほとんど
よって女が荒らす理由が存在しない

論理的に考えらんない奴に事務仕事は務まらない
別職種に池
956名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:07:33 ID:AR1IscJBO
>>947
ハイスペックだから不採用言われてそのまま鵜呑みにするとかw
おめでたい頭の持ち主だな
957名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:19:28 ID:beLS/bsqO
既得権だの男でもお茶くみ要員やらせろ!とか言ってるやつなんて
どこにも就けないよ。そんな人が将来企業にとってプラスになるわけない
958名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:47:02 ID:iqYLEDwS0
>>953
気が合うね。俺も2だと思ってる。

>>955
今は女性管理職の比率向上期間の真っ只中よ。
それで登りつめた女達の既得権を男に犯されるんじゃ
腰掛を手に入れた女からしてみれば寝耳に水でしょ。
>>953が言いたいのはそれなんじゃない?
思考停止して女をただ擁護しても逆に利用されだけされて
良い事何一つありませんよ、バカマ君。
また1つ賢くなりましたねwww

>>957
前職来客茶だしまでやった俺では勤まらんとですか?随分と先入観の塊です事。
今は自分の客は自分で持て成せ、と営業部の大先輩の請売りですが。
貴方こそ、そんな古い考え方では何処にも就けませんねwww
959名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:16:11 ID:qPbCxXDo0
>>945
年収は?
960名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:56:49 ID:beLS/bsqO
>>958
へぇ、良かったじゃん。そのまま続けなさいな。俺は茶くみはごめんだけど

職種は何?ちなみに俺は総務だけど茶くみはやってないな
古い考えの企業なのかもね
961名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:37:29 ID:iqYLEDwS0
>>960
経理事務です。
962名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:17:31 ID:39j3sXA80
>>958
いまさら何だが…。
このスレで女の経理事務が〜って言ってるのは一般職の経理事務の事だろ?
それをうけての>955とか>957のレスになってるのにお前は何で管理職の話に
なってるんだ?
元々管理職は女より男優先だろ。比率云々で女を管理職にするような会社なら
尚更男をその女管理職を押しのけて採用するなんてありえんだろ。

他人を草はやしてまで罵倒する前に自分のレスが詭弁ガイドラインにあてはまって
いることに気付けよ。
963名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:29:57 ID:bdFUghhi0
>>962
>>比率云々で女を管理職にするような会社なら
>>尚更男をその女管理職を押しのけて採用するなんてありえんだろ。

今まさにそんな会社ばかりなのだが?
元々管理職は男優先?日本ではもう過去の話ですよ。

ダメだこの石頭…早く何とかしないと…
964名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:37:28 ID:3ekITmC50
男女雇用機会均等法

これが無ければここまで酷い世の中にはならなかったと思う。

男性の年収を最低600万円にして、女性は20円くらいにすれば
出生率も、納税率も、失業率も、改善するのに。
965名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:14:17 ID:TsKj901xO
20円じゃ5円チョコ4枚しか買えないよ
966名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:52:47 ID:39j3sXA80
>>963
はあ、そうですか。じゃあますます君が採用されることは無いというわけで。
事務職志望やめたらいいんでね?
967名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:03:10 ID:u72A7HMS0
>>964
俺の今の職場にいた女性上司は感心してしまうほど
仕事が出来る人だったけどな。
逆にボンクラなのにいい金貰ってる男の上司は腐るほどいたがw
ただ、女だからというだけで後から入ったやつらに抜かれていって
辞めてしまったけど。
本当に能力が高いなら相応の仕事をやらせてもまったく問題ない。
ただ、それ以外に見てきた女はみんな考え方がナメすぎだったり
キチガイばかりだけどw
968名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:15:01 ID:bdFUghhi0
>>966
事務職でなくては生きている意味が無いんだよ。
それでいてこの状況下で万策尽きた時は、
自ら人生の幕を閉じてやるぜ!
969名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:20:00 ID:5EyKFZTm0
事務職でまったりだったら、
生涯最高給与が400万、年休100日未満でもOKって男性いますか?
地方での話しですが・・・
970名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:34:26 ID:IiPmrNVq0
\      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   
971名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 08:09:35 ID:k6Elqosw0
>>969
嫁が公務員・看護師等の安定的な仕事をしていたらOKでしょ。
972名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:07:57 ID:3IkROFpJO
結局既得権とか言ってる奴らは一般職も俺らにやらせろってこと?
いきなり管理職の話だので論点が分からん

一つ言えるのはそんなやつらは企業からしたら絶対にいらない

>>968
性転換でもしないと無理だねお前は。バイト以下だよ
973名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:42:35 ID:Ey4CAxdbO
>>972
一般事務職に男を採用させろ!という話で展開していたのに一人全く話がわからない奴がケンカごしに
参入したのでスレもおわりかけたところでgdgdに…
974名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:08:01 ID:vlj7IEMT0
一昨年の夏だったかに、実際にパソコンモニタをゴキが縦断して行った事があるw
それを思い出すなぁ・・
もちろん殺虫剤で仕留めたけど。
975名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:58:31 ID:x+QYVUCN0
>>972
結論出ましたね。

日本において、男で事務職になるには性転換しか方法なし!

よってスレ終了!次スレ入らないね。
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:44:18 ID:mbNxKolt0
差別云々っていうよりも、適材適所って事だと思うんだけどなぁ・・・
事務は電話対応メインだから、女性特有の威圧感を感じさせない高い声は有利だと思うし。
事務の応募に女性が殺到する以上、男性がその中に入るには、事務以外の能力が必要とされるだろうね。

営業なんかだと、逆に女性が入りにくいからね。
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:21:52 ID:JroTYvuP0
生産管理事務と営業事務の経験あるけど、どっちもいい思いしなかったよ。
たまにある力仕事は当然として、女の子が嫌がるようなうるさい客なんかも
全部押し付けられるしねw
自分は逆にそういうお客なんかからも評価を受ける仕事していい経験にはなったけど
それが報酬(金w)として見返りがくるようなことはなかったねw
嫌な仕事を平気で他人に押し付けられるような性格してるなら、将来楽も出来るかも
しれないけど、今はそういうボンクラ上司は部下に潰されたりもするしねw
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:56:38 ID:BL6Ceeie0
ついに応募者数が130社突破したー!
今日も男性は応募するなと断られたー!
これ以上続けても事務職になれる気がしねぇー!
男性差別マジウゼェ!

こうなったら俺が女人禁制の会社起こしちゃる!
女が応募して来ても受けさせるだけさせて
”能力無し”って事で落としちゃるけんのう!
男の時はそれでどこもその手で通してたやん!
なら文句無いやろ!女は良くて男性はダメか?
アホぬかせ!そんな先見性の無い会社に誰がするかいボケェ!
女は男性様の邪魔すんな馬鹿野郎!!!
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:52:55 ID:BoDnPexA0
ハロワで募集してる事務職っていうのは
基本的に単純作業の繰り返しを求められるだけで
会社全体のルーチンの改善や業績向上なんて全く関係ないような仕事だけど
おまえらいい年して本当にそんなことやりたいのか?
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:44:46 ID:2GGCnWD30
そりゃ一般職は男じゃ落ちるだろ。
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 06:18:42 ID:GxVryLqY0
ハロワで募集している事務職に男が応募しようとするほど
日本の不況は酷いのかと痛感した。
982名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 23:27:03 ID:s/PxEXGK0
>>978
無理無理w
まず君に起業するだけの知識が無い。
次に起業がありきで内容は後じゃ会社が続くわけが無い。
次に人を雇うほどの利益ってのは君が考えるほど簡単には出ない。
最後に女がやる仕事を男にさせるとそれだけで短期離職者続出。
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 23:38:55 ID:+mMwEZ9p0
結局男はブラック営業しかないのか。
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 23:40:44 ID:0FEI3eIy0
地方勤務の事務職に内定がでそう。
しょぼい職場。
もう二度と東京に戻ってこれないと思う。
バリバリのビジネスマンになるという
自分の夢は崩れた。
一体何のために生まれてきたのだろうな。
これで結婚できなかったら、何のために生きてきたのか
まったくわからないことになるよ・・・
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:29:34 ID:RfHt+NQ70
>>984
今から行く職場を馬鹿にしている。
地方を馬鹿にしている。

やめとけ。どうせすぐに辞めるから。
他の地方でもしょぼくても事務になりたい奴に席を譲れ。
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:58:38 ID:l7LEF3YG0
そうだよな
在京の大企業から地方中小への転職なんて楽勝なんだが
嫌々行っても誰も幸せじゃないよな
987名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 06:23:21 ID:Csj2QNCS0
というか、底辺に堕ちるんなら
それなりにプライドは崩してから行った方がいい。

独身のくせに冒険しないで愚痴るのは
無能力者しかいないと思うけどなw
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 08:10:38 ID:Q3PNubBDO
ついでに、専門的知識を身につける努力など何もしないで、グダクダ文句ばかり言うな。
989名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 10:13:59 ID:gTSyp5Mw0
>>984
意味分からないな・・・
今まで生きてきた意味が分からなくなるくらい、一流のビジネスマンになることが夢なのに、事務職希望なのか?
それなら普通営業職を希望しないか?ビジネスの花形は営業だぞ。

事務職はそういう、やりがいとか刺激という意味では正反対の職。
基本事務職を希望する男性は、やりがいや報酬を捨ててでも負担の軽さを重視する人達だと思っていたが。
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 10:48:08 ID:HRDDP5nj0
>984は内勤総合職って意味だと思うぞ。
つかね、「事務職」が「単純作業要員」を意味するのはハロワ内だけだよ
991名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:38:11 ID:T++zIsYJ0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265806067/l50
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:46:26 ID:g2fCHjI/0
>>990
>つかね、「事務職」が「単純作業要員」を意味するのはハロワ内だけだよ
それは無い。事務職の募集の大半は一般事務職だが専門系や幹部系の募集もある。
993名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:33:23 ID:gTSyp5Mw0
>>990
いや、どう考えても一般的に「事務」っていうのは一般事務の事だろ。
どう考えても総合職と事務は違う職種だ。ってか総合職はその名の通り、営業的な事もやるしノルマもある。
ノルマがある時点で、ここの人たちの求める内勤ではないからな。
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:30:37 ID:wB+gUdEt0
せっかく物流事務の仕事をしていたのに、会社倒産した際、一度営業職やってみようと思って営業に転職した俺は完全に負け組。
今やどこの会社も書類で全て落とされる。
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 21:06:14 ID:zqtcdSiM0
年齢だろ
一生営業やってろ
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 22:44:21 ID:9Ru0bEPS0
>>994
ルートなら楽じゃね?
997994:2010/02/11(木) 22:59:48 ID:wB+gUdEt0
>>996
工場設備のルート営業で入ったのに、顧客がいなくて新規開拓(テレアポ、飛び込み)ばかり。
しかもノルマは普通にルート営業でつけられるからなかなかノルマ分の売り上げが出せない。
毎日終電もしくは終電で帰れず、上司には圧迫され、新規訪問しては注文なんかないから来るなと言われ、鬱病で解雇になった。
998名無しさん@引く手あまた
それを営業というんじゃ…