【岩手県】みちのくジャパンPart2【ブラック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
348名無しさん@引く手あまた
チンジャオ丼のチキンは基本的に当日揚げすぎて時間がたって硬くなって売れなくなった
廃棄にする唐揚げを使用しています 閉店処理時にあまった唐揚げをビニール袋に入れて冷蔵保存する
店によってはチンジャオ丼の需要が無いと1週間とか過ぎたのを平気で使用しています
一度唐揚げとして火をフライヤーで火を通しているし冷蔵された唐揚げをチンジャオ丼に再度調理する際に火を通すから
食中毒の心配は無いから大丈夫との理由らしいです 腐らないように時間がたってそのままでは売れなくなった弁当用の食品は
まだ熱を通してたれやソース等で味をごまかして惣菜として再販売 もちろん廃棄時間が過ぎてからの対処法です
349名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 02:04:27 ID:a++Ytk660
弁当の容器に野菜だけ先に仕込んであるので需要と供給がうまくいかない時
には容器ごとスポイル(廃棄の事)しなければいけないが、変色したり異臭の
するものを容器から取り捨て交換し、残りは臭いや変色具合から
まだ食中毒にはならないと判断するとそのまま捨てずに使用している
その際に消費期限を新しく更新している

ご飯は前日の夕方に炊いたご飯を一晩保温したまま残し翌日の朝や午前中
に使用している

上幕の内弁当には更に要注意!
日替わりのおかずの肉団子は白いカビが繁殖して納豆のような臭い
臭いがしてもパートリーダーやそれに従うパートの年配女性たちは
この白いのは肉の脂が白くなったものだから大丈夫!といって
廃棄をせずに売っているのを見たことがあります
他の食材にもよくあるので日替わり幕の内には特に注意!
糸引いてる時点でやばいと気づけ!
350名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 02:06:30 ID:a++Ytk660
また唐揚げやとんかつは3,4時間して硬くなったものはそのまま弁当に
は出せないので取っておいて唐揚げ丼やカツ丼の注文が入ったときに
たれと玉子で閉じる時にふやけさせてごまかして使っている

パートリーダーが店長の代わりに閉店業務をこなしている店では
売れ残りの揚げ物等の廃棄は自腹で責任を取って買わないといけない
店によってはパートやアルバイトも暗黙で買って帰らされることもある

社員がいない店では閉店から数分少し過ぎにパートたちに退勤処理を
させてその後に閉店業務をやらせるので実質30分程度のサービス残業を
毎晩させられることになっている
これは本来は社長直下の指示の元、残業代は一切出さないとのことから
社員が自分たちが残業代で無いのにパートに残業代出す必要ないだろとの
圧力から生じている一因もある
ちなみに社員は残業をしないで帰れるようにするために通常の閉店業務とは
異なった方法で営業時間中に閉店業務を行い、閉店少し前に電気を消して
定時退社を行っている
ただしこの方法をパートやアルバイトだけの店舗がやることは許されない