52 :
名無しさん@引く手あまた:
ある東証一部上場のソフト会社に勤める者です。
昨今のWinnyでの情報流出事件に絡んで、会社から、自宅の個人所有PCにWinnyや会社情報が
入ってないかを、会社配布のチェックツールを使って検索するように指示されました。
調査対象のPCは、あくまでも過去に会社の仕事に使ったことのあるPCだけで、
それ以外は本来調査不要のはずなのですが、今回はなぜか「それでも念のため調査するように」
と言われています。
別にやましいところは無いのですが、会社の一方的な態度に疑問を感じます。
「業務命令」ではなく、「依頼」という形にも関わらず、上司は高圧的な態度で「全員無条件で強制だから」
といって聞かず、職場では、「みんなやってるから」ということで、拒否すると白い目で見られる雰囲気で、
会社のコンプライアンス関連の部署に、「上記のような状況で、調査を断る権利はありますか?」
と聞いてみても、「調査を行わない場合は、報告用紙に署名だけすればOKです」などと、
わざと質問の意図を曲解しているとしか思えない、的外れな回答を返してきたりします。
会社は、正式な回答はメールでなく、あくまでも直接面談で、と言って聞かないのですが、
記録が残るのを避けているようにしか思えません。
本当にこれが、東証一部上場企業の、コンプライアンスに携わる人間のやることかと思ってしまいます。
スレチかも知れませんが、会社が自宅の私物PCの中まで調べる法的根拠はあるのでしょうか?
私はこれを拒否することはできるのでしょうか?
53 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:23:49 ID:CMiBiuyT0
>>51 > 試験は専門テストと小論文のあとに面接なんだ。
試験有るんだ…
頭を働かせる練習して、後は成り行きかな??
服装より、試験の事の方が大事だけど、
女性だと服装も気に成るのも、仕方ないか…(笑)
54 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 08:20:41 ID:fU7/lqhdO
年間休日○○日というのは、有給休暇も含むのですか?
>>52 スレチどころか板違いです。あなたの頭の程度が判ります。
弁護士に相談して下さい。
>>54 含みません。
57 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 09:41:25 ID:ZzTVTPTP0
>>23 俺なら、B社が内定してからA社を断る。
B社にお祈りされたときのことも考えとくべきでないか?
58 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 11:27:49 ID:Z2unrera0
何日か前にGIMPを教えてくれた人ありがとー!!
重宝してます。
59 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 11:34:00 ID:JEUPS7LOO
AとBの2社を受けています
A社は先日、役員面接をしましたが、結果が21日頃
B社の一次面接の結果が今週いっぱい
ということで聞かされています
22日の午前ですが、いずれも結果が未だに来ません
何らかの事情があったと見なして週明けまで待つのがベターでしょうか?
60 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 12:13:38 ID:asjKP6M40
履歴書と職務経歴書を三つ折りにして
通常の封筒に入れてポストに投函する場合
職務経歴書をB5でプリントアウトしなきゃいけないんだが別にいいんだよね?
A4じゃなくても。
というか折らなくても入る封筒あるだろ
64 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 14:52:33 ID:bS6OPhEV0
>>55>>56 スレ違い&マルチですみませんでした。
一応、しかるべき機関(民間ですが、厚生労働省から委託を受けているところ)に相談したところ、
当方の主張が正しく、会社が私物PCの調査を強要する権限はどこにもなく、
それこそコンプライアンスに反するということを言われました。
この結果をもって、再度、会社に話してみようと思います。
65 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 15:06:55 ID:wg4Cm/rLO
>>52 >自宅の個人所有PCにWinnyや会社情報が
入ってないかを
個人所有PCを持ち込んでいたり、媒体を外に持ち出していた可能性があるからそんな調査をするのだし、(顧客情報とか)
貴方はやましくなくても他に持ち出してる人がいる可能性があるよ。
逆に第三者から見れば関係者全員チェックしてもらった方が安心なんだけど。
法的根拠はないかも知れないけどもし貴方が社員なら、
企業の信頼に関わるから検査したほうがいいし、
ごねる部分じゃない気がするよ。
そのチェックツ−ルがどんなものかは別として。
>>52 電機メーカーなら同じ会社かも。
うちの会社でも、自宅の個人所有PCにチェックツールを使うように、と指示があった。
疚しい人は、無視とか、クリーンインストールしてチェックしてたけど。
52が確認したように、法的根拠は無いけど、そんなところで上司と揉めてどうすんの、
って感じがするけどね。
>>65 レスありがとうございます。
そもそもこの調査自体、ザル同然で、いくらでも虚偽の報告ができてしまうんですよ。
というのは、複数のPCを所有している場合、全部調査したかの確認まではしないので、
仮に1台だけWinny専用PCがあったとしたら、問題ないPCの方だけ調査すれば済んでしまいます。
それに、PCを調査する前に、問題あるデータを一時的に外部媒体やネットワーク上の別の保存場所に
移してしまえば、クリーンな状態で調査できるので、確信犯的にWinnyを使ったり、
顧客情報を隠し持とうとする人の場合、いくらでもごまかせてしまいます。
なので、この調査は実質的に意味がなく、対外的に「うちはちゃんと社員のPCまでチェックしてますよ」
という見せかけのポーズでしかないと思うのです。
本当はちゃんと調査できていないので、むしろ第三者を欺いているとも言えると思います。
社員に調査を強要するのは法的根拠がないどころか、プライバシー権の侵害であって、違法だと思うんですよね。
>>66 上司と揉めてどうするのか?というご意見ですが、勿論、内心では不満を持ちつつも、
当たり障りのないように、適当にやっておけばいいという考えもあるでしょう。
でも、個人的に、そういう自己欺瞞的な生き方は、信念に反するんですよ。
上司と揉めても、最終的には和解できればそれでいいんじゃないでしょうか。
対立を極力避けようとするのは、日本人の全般的な傾向ですが、別に対立しても、
殺伐としても、いいと思うんですよ。
何でも事なかれ主義で、物事をうやむやにしてしまうのは、大事なことから逃げているように思うのです。
上司こそ、会社のそういう方針に、思考停止状態で黙々と従うのではなく、些細なことにも疑問の目を
光らせるべきだと思うんですよね。なんというか、死んだ魚のような目をしているとでも言えましょうか。
義憤にかられて、会社に面と向かって物を言う自分に酔ってるだけだろう、
という意見もあるかも知れませんが、仮に内心でそういう部分があっても、
自分の行為の正当性はいささかも揺らがないと思っています。
>>67にも書きましたが、
>>52の私物PCの調査は単なる会社側の気休めに過ぎず、
突き詰めれば、PCだけでなく、社員の自宅にある本や書類を全て調べ上げなければ、
業務情報(電子、紙を問わず)が存在しないということを証明するのは不可能だと思うんです。
会社側にも立場があるので、この調査が無意味だということはなかなか認めないと思いますが、
こういう白々しい状況こそ、変えていく必要があると思うんですよね。
70 :
名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 16:03:41 ID:GKOmxjtDO
ひとこと、うざい。
>>70 確かにw
この程度のレベルの社員がいるソフト会社とは仕事したくないな。
会社の立場とか力説してるけど、全然分かってないし。
あと、データの移動でごまかせるとか…
まず間違いなく、この種のツールはキャッシュや
レジストリもチェックすると思うけど。
>>71 >この程度のレベルの社員がいるソフト会社とは仕事したくないな。
どうぞご勝手に。
>会社の立場とか力説してるけど、全然分かってないし。
ただ否定するだけでは説得力がないですよ。
何が分かってないのか、きちんと説明していただかないと。
調査のごまかし云々ですが、過去にも同じツールを使ったことがあるので、
そのときに確認済みです。
当初は、特に深く考えず会社に言われるままにチェックしてましたが、
その次にまた調査の依頼が来たときは、おかしいと思って、調査しませんでした。
今回また調査の依頼が来たわけですが、今度は、なぜか頑なに調査をさせようとするのです。
それで、この際なので、物事をはっきりさせようと思って、今回のような行動に出たわけです。