おまいら、最速何日で仕事辞めた? 12日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@引く手あまた
いや、10〜15分前だな
102名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:23:34 ID:wDvR5HmAO
うわ…ネタにマジレスしてるよ
マイナス30分がいいたかっただけだろうにそこにツッコむとかw
103名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:37:47 ID:UXcVJxKFO
解説してるお前が一番恥ずかしい
10499:2009/10/31(土) 20:47:06 ID:WNDcgZkjO
>>102さんが言うように、もうネタはやめるので
喧嘩はやめてください
105名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:02:29 ID:Rwj29Scf0
マジレスかこわるい
106名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 15:53:12 ID:95fsko4vO
このご時世にやっと決まったパートを一日で辞めた

・・・自分クズ人間過ぎる
107名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 17:28:25 ID:Xl8auZ2/O
前職8ヶ月 今回7ヶ月で辞める

やべーな俺
108名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 18:45:03 ID:UqsB3cGgO
1ヶ月かな。隣の席の女の子と錆残中、互いにストレスたまって意気投合。んでセクース。中出ししてしまったので、次の日に辞めた。
109名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:34:49 ID:wuuJDVFhO
>>108
楽しいか?
110名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:22:51 ID:40aU2BrQO
一日で辞めたりした事って、まわりには何て話してる?
自分はまだ誰にも言えてない
同居してる親にも言えてないから、今日もエア出勤してくるよ・・・
111名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 11:22:09 ID:y7DuASxBO
>>110それ切ないな
ちなみにいつ頃辞めたというんだい?
112名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:27:34 ID:40aU2BrQO
>>111
エア出勤は今日でまだ二日目
引っ張ると言い出し辛くなるから来週には話そうと思う
駄目な自分にレスありがとう
113名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:41:24 ID:sSw9kMoR0
>>112
頑張れよ
114名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:50:19 ID:eoYrq0KD0
>>112
頑張ってね。親に『だってアンタちゃんと出勤してたじゃない』とか言われたら、『ハロワに行ってた』とか言えーぃ
115名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:22:48 ID:BNA7S16YO
>>113-114
ありがとう・・・まじ泣いてしまった
取り合えず月曜から派遣でも日雇いでも頭下げてバイト見つけてくる
そしてちゃんと話するよ
少しは強くならなきゃ・・・本当にありがとう
116都内けーびいん:2009/11/07(土) 22:20:14 ID:Z2qeMbtj0
底辺職だが、これからの時期は警備お勧め。みんな年末年始は休みたいから人手不足になりがち。
契約社員のところは絶対避けて、正社員のとこ狙え。スレ違いスマン
117名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 15:12:46 ID:+m9+fmwl0
佐川に入ったけど3日で辞めた。
親になんて言い訳すればいいか教えてください・・・
118名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:29:42 ID:0iwOux5h0
何で辞めたの?
119名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:47:25 ID:RcW+YxYwO
>>117俺行こうと思ってるんだが何が嫌やったん?聞かせてくれ!
120名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:32:04 ID:agK9AjjI0
>>117です。人間関係で辞めました。
あまり多くは書けませんが。
辞めた方いいと思います。
金だけが欲しけりゃ勤まると思います
121名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:27:29 ID:onrrRMpEO
>>120
佐川なんて奴隷でしょ?
122名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:48:53 ID:dl7jj1I60
人間関係で辞めた場合、面接の時とかにどう話す?
123名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:23:56 ID:onrrRMpEO
怪我したとか
124名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:40:58 ID:+ZcaWnMd0
92 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/09(月) 14:10:56 ID:pY1onDUu
俺は何ヶ月か前に居酒屋のバイトで、年下の先輩に
客の前で怒鳴られて7日で辞めた。
決まりが悪くてバイト代も取りに行ってないよ。
年越せねぇ。
125名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:17:10 ID:2NuuXC2TO
2日。16時間勤務で休憩無しの月4日しか休み無し。
126名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 06:45:59 ID:SeMBcSYY0
今7ヶ月だが、不眠と頭痛が激しいので今日サボって病院行ってくる

元々文系採用なのに、理系の部署に配属されたから仕事の内容に関して門外漢
なので毎日辛い。来年も続投と言われて更に気分が沈んだ

この前の健康診断では便潜血発覚したし、就職してから明らかに体調が下り坂に
入ってる。検診の結果次第では考える
127名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:40:02 ID:/+Rh/Wc60
みんな1日とかで辞めてるけど会社に言って辞めたの?
それともばっくれ?
私も何とか1週間は耐えれたけど、もう辞めたくて仕方ない。
128名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:54:04 ID:mb7ClhwWO
初日に1時間遅刻してその日の午前中に行って辞めた。実働2時間
タクシーの検査みたいな仕事だったけどなんか職場が怖くて辞めた

前の話だけど
129名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:14:36 ID:8CpKoHHa0
半年で辞めたことがある。
職場が超零細&高卒ばかりのDQN職場で、上司が口だけ達者な高卒だった。
あれ以来、高卒は教養がないんだなと思い知らされた。
130名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 06:30:55 ID:8b0aYsp10
プログラマーを2年で辞めた。
真正マゾか、よほどのプログラム好きじゃないとやっていけない。
自分の限界が見えた。
しかもブラック会社だった。
131名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 15:15:48 ID:oh996XXNO
よく1日で辞めるって言える度胸あるな
俺もそうしたいが怒られそうで怖くて何ヶ月か経ってしまう
132名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 15:29:02 ID:hIS8YdYi0
何も怖いことなんてないじゃん。怒られる筋合いなんてないし、どうせ試用期間中なんだろう?
おかしな会社だからこそ1日で辞める気になるんだろうし、そんな会社に何ヶ月もいても長続きしないんだから結局お互いにムダ。
133名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:44:34 ID:cVBJd0DW0
試験期間の3ヶ月だな
機械工場だったんだが「この人に付いてくれ」と言われて、その人が「待ってて」「見て覚えて」しか言わなくて
上の人に「なんで仕事しないの?」と怒られた(何言ってももう悪者されると感じてその時はひたすら謝って誤魔化した)
このままじゃ不味いと思って別の所に回してもらってそこで頑張ったが、
最後の日に「期待はずれだったけど給料減らして使ってやっても良いから名誉挽回してみる?」
と、名誉挽回も糞もねーだろと思い辞めた
134名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 21:48:37 ID:s+OIR4Wt0
どの仕事も3ヶ月もすると仕事して飯食って寝るだけの生活に嫌になってくる
135名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 00:50:05 ID:cdlXzPaY0
接客業だが毎日12時間は働いてる。
その中で1時間半〜2時間はただ働き
ひどい時は5時間ただ働き
食事もせず働きっぱなし。

今の仕事に興味ないし毎日辞めたいと思いながら働き続けて2年半…
もう、そろそろ辞めたい
でも次に進む勇気がない…orz
136名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 13:02:14 ID:C327v61s0
12時間って市橋かよw
5時間サービスで食事もなし、すごいなぁ。
勇気なんているの?そのこらえ性があれば、どこでも通用しそうだけど。
今は別の意味で難しい、求人少ないし。
医療介護ばっかりで、無資格者は蚊帳の外だし・・・。
137名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:22:16 ID:GM+6LVtg0
>>135
もしやスーパー?
すんごい拘束されるよね
138名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:10:35 ID:abEHe7GM0
458 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/20(金) 16:10:09 ID:qtloxEkb0
一ヶ月見習いでやってきましたが さっき辞めて早退してきた
仕事は覚えればすむけど人間関係はどーしようもない

例えばセキしてる時 大丈夫?と聞かれて
「大丈夫です」と答えると アウト

「風邪気味ですけど仕事には支障出ませんので大丈夫です位言えと」

ってな感じでとにかく言葉尻をつついてくる これ例じゃなくて実話
言葉には隅々まで責任もてってさ
毎回そのまま説教タイム
一番最初に俺は礼儀にはうるせーからって言われたけど
ボーダー高すぎてついていけませんよ

最近は 「オマエに教えるの仕事じゃねーし」って言われたし
俺モラルにそぐわないうっぷんが積もり続けたのか
お前のような不誠実な奴に教えるだけ無駄であしらわれ続けて
今日やらかしたミスを黙ってたのがキッカケで
作業教わろうとしたら 無理だから他やれば? で完全に壊れた
そういやこの一ヶ月 笑った日ないわ

「ここは学校じゃないんだし手取り足取り教える必要ない」
「受身じゃなく考えてやれ」
考えてミスのフォローしたら「解らないのに勝手な事するな」
じゃあそれが間違ってるかといえば問題は無いだし
人のミス鼻で笑う奴が礼儀を重んじるとかさ
アンタの下じゃ100人いたら100人辞めるよ

俺みたいなド素人をせっかく拾ってくれたのに社長 ごめんなさい
まだ人いれば耐えれたけどあの人と二人は無理
139名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 15:21:45 ID:1SH9sUnr0
今の会社、入って2週間だけど出勤初日以外は毎日サービス残業5時間(しかも残業代無し)が続いてる
IT系なんだけどプログラムもWebも未経験なのにOJTすらしてくれず「出来ないなら明日までに勉強して覚えてこい」で終わり
最低限の機材も足りないからどうすればいいですかと聞いたら「みんなはもう持ってる。無いなら自分で買って来い」

・・・これ辞めちゃっても全然いいよね?
140名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 15:43:24 ID:JABJg0qhO
>>139
辞めちゃえ
141名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 15:50:16 ID:dGntwrRk0
>>139
いいと思うよ。
アホなIT会社が多すぎる。

てか、Webで必要な機材って何?
142名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:01:51 ID:rBhzMnCNO
ベンチャー広告代理店にて毎日8〜23時、年間休日60日、休みの日ですら溜まった仕事するために出社
頭も薄くなり激ヤセして辞める決心がついた頃に破産手続開始だとさ
143名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:40:58 ID:1SH9sUnr0
>>141
携帯関係なんだけど検証用の実機とか個々人で持ってるからお前も個人で3キャリア契約して用意しろだと
アホすぎて話にならんw
144名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:45:24 ID:dGntwrRk0
>>143
いらんだろ。
そんなに。

ってか、会社に数台でよくないか?
やめちゃえ。やめちゃえ。

まあ、辞める前に次決まるまで、居続けるって選択もあるけどな。
もう、上司とか関係なしに喧嘩うりまくって。
145名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:45:02 ID:KHjEVs0d0
3ヶ月で辞めた俺に、今日正社員の面接結果がきて合格して採用になったんだけど・・・
ちょっと賃金が低い。求人紹介された時からわかってたけど、ハロワの人が
勧めてくれてたのもあり、自分でも面白いと思ったのもあり、応募したけど、
やっぱり賃金低い。よく考えたら、手取りは10万切るんじゃないだろうか・・・

どうしよう・・どうしたらいい?w
実習型雇用とかいうので半年はその期間だから、その後上がるのかどうか・・・
誰か詳しい人いないか?
ハロワの人に相談してみたが、やっぱそこんとこはわからないらしい。
勤務開始まで約1週間あるからよく考えるっていう結論になった
146名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 19:47:44 ID:kjYJWxkX0
ハロワが薦める=誰も応募しないから会社カワウソス
判断はご自由に。
147名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 19:51:28 ID:KHjEVs0d0
>>146
やっぱそういうもんか・・・
考えないようにはしてたが。
明日ハロワ行って相談してくる
148名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 19:59:00 ID:KHjEVs0d0
いや、元々は特殊だったんだ。
HP作ったことのあるような人募集してて、その経験もあったし、応募した。
「求人票に書いてあるのは高卒はこの金額」か、期間後に上がるってわかればな・・・
そこまでハロワの人は面倒見てくれるだろうかねえ

何だかうまくいかないわ
死にたくなってくるねww
149名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:02:36 ID:eEv9UC9v0
じゃあ死ねばよかろう、雑魚
150名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:30:38 ID:EadDjwcbO
派遣だけど2週間少しで辞めたorz
初めだけ一ヶ月契約だったけど、ハロワの再就職手当の話をしたら、特別にとか言われて既に保険加入手続き済んでしまってて…職歴に書かないといけなくなるよね…。
151名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:33:10 ID:EadDjwcbO
↑スレチだったかも。すいません。
152名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 18:42:16 ID:tMG79DRVO
今日辞めてきた…
今週からだから4日
職場環境に馴染める気がまったくしなかった。
辞めて後悔はないけど、両親になんて言ったらいいんだろうか…ダメ人間だな
帰りたくない
153名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 18:44:31 ID:xrgcxaENO
手取り10万以下って、高校生のバイト以下だろ。
ヤバすぎるし俺なら絶対にやらないね。
それしか払えない会社ってこともヤバすぎるよ。
154名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 20:22:44 ID:dnP4Qhd2O
最低でも20万円。

試用期間時給1000〜1200円が1番効率よい。
155名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 05:32:35 ID:xM+KIzif0
俺この1年で7社も変わったわwww
常に間なく働いたが、電話での源泉集めがしんどいwww
156名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:18:19 ID:86MmwsA50
辞め癖がついた為か、最近では初日でその職場がブラックか否かを見極められるようになってきた
1日で辞めるなんて余裕。酷い時は朝9時勤務開始→10時30分の休憩時に帰ったことあるわ
そこは派遣だったんだけど、帰りのチャリをこぎながら派遣の営業担当に一応電話入れたら「え???もう辞めた?しかも帰る途中なんですか???」ってビビってたなあw
二度と仕事の紹介は来なかったけど^^

それと、上のほうに書いてあるエア出勤は2〜3日ならいいけど、長いことやるもんじゃない
両親にウソを突き通すのは精神的にきつい 正直に合わないから辞めたって言って速攻次決めればよろし
157名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 11:44:41 ID:CC6WWGgU0
特養の看護師で入ったときだけど
俺半年でやめたな、2ヶ月目で辞める事伝えたが「人居ないから
誰か入るまで待ってね」とそこから4ヶ月。その間看護婦(おばちゃん)
がちょこちょこ4人入ってむくれたけど・・・
4人とも初日のみで消えていった・・・

158名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:44:14 ID:dgS3iMkW0
>>157
おまい男で看護師やってんのか、すげーなぁ。
看護師の求人って無茶苦茶に多いし、おいしいじゃん。
なにが悲しくて特養なんて、経験あるなら保健師になって役所池♪

俺も医療系に進めばよかった・・・。(頭が追いつかんけどなorz)
159名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:10:33 ID:CC6WWGgU0
>>158
すごいというか、車の免許あるけど運転したことない状態で
看護師取ったけど、看護師として働いたのは特養の半年だけ・・・
資格はあれど、とても病院で働ける自信ないし技術知識もないwww
保健師も溢れてるから就職厳しいらしいし(地元) 頭も追いつかん
このまま 今の水産会社で頑張る予定(現在6年目経過)
160名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:25:46 ID:CtlB3DNo0
>1日で辞めるなんて余裕。酷い時は朝9時勤務開始→10時30分の休憩時に帰ったことあるわ

尊敬してしまうわ。俺もそれくらいの根性がほしい。
161名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:19:58 ID:0PLNpj3lO
>>155
本当の話ですか?

>>156
俺はブラックと呼ばれる会社に就いたことはないが、
自分がここで長続きするか、職種に本当に合っているかは入って2、3日で分かるよ。
162名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 10:25:41 ID:KJ5h1FVw0
みんな凄いな
163名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:35:09 ID:oSgHLSen0
今朝、退職申し入れの電話した
2ヶ月と1週間で人生最短
同期入社の他の3人が1〜2日で消えた事を思えばよくやった方か
以前は14年勤めたトコもあったんだけど・・・
何か歳とともに段々耐性が無くなってくな
164名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:00:18 ID:Ostv8Q2V0
14年はすごいな
じゃあんたもういい年だろ?そんな短期で辞めて次あんのかよ
165名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:16:46 ID:4iMTsc+cO
3日、新宿のレコード屋

十年以上前の話だが…
166名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:20:42 ID:fWmIsWGPO
>>138
超亀レスだが今いる職場状況に似過ぎてる…
どこの地域ですか?
167名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:08:56 ID:vkeJmfON0
派遣営業を6日で辞めた。
168名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:11:51 ID:EZOITymyO
一ヶ月。
放置プレーで何もやることなっしんぐだったから。

さっさと辞めて正解だったわ。
169名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 09:47:47 ID:8bZjnn6v0
一昨日、4日で営業辞めてきた
退職届を送ったんだが、給与の振込口座番号を同封するのを忘れて
もう一度郵送せにゃならん
郵送料がもったいない・・・
170名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:15:17 ID:JdjOGam50
>>169だけど、
バイトは1年、2年、半年、1年
契約社員は7年(1社)
・・・とわりと長持ちする傾向があると自分では思ったのに、
こと正社員となると、1日と4日という異常な短期間・・・
おれって何か精神的におかしいのかな・・・
最近結構本気で脳に異常があるんじゃないかと思えてきた
171名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:55:36 ID:Y7dkVO2M0
>>170
俺も非正規の方が長持ちするから、あんたは正常だと思う
172名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:14:45 ID:VUoMJIUYO
>>170
日本の正社員の扱いは最悪だからな。

非正規は働いた分等価で給料を頂けるからアリだと思う。漏れもバイトだけど残業出るとテンション上がるww
173名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:23:43 ID:KsfcMTuo0
>>170
同じく非正規のが続いてる。一緒一緒。
174名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:49:43 ID:TBMm9Q0aO
時代が悪い。でも、もっと悪くなる。
175名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 03:44:47 ID:1Mydfwmb0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 02:14:22.81 ID:fxAN1niA0
居酒屋三ヶ月→退職→郵便局バイト10ヶ月→退職→営業8ヶ月→解雇→起業→|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/23(水) 02:27:08.10 ID:plmGA1MmO
薬局1年→空白→派遣4ケ月→空白→小売1年3ケ月鬱退社→空白←イマココ

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/23(水) 02:37:09.20 ID:1Txsq+Ok0
IT5ヶ月→退職→製造3ヶ月→退職→飲食バイト5ヶ月→退職→倉庫バイト2日→バックレ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/23(水) 02:38:16.97 ID:g1hjjZ5VO
高卒→工場4ヶ月→ファミレスバイト1ヶ月→無職2ヶ月→ビル清掃半年→無職半年→引越し屋1日→無職(ヒモ)←いまココ
この顔とズルムケに産んでくれた親に感謝してる

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/23(水) 02:43:34.74 ID:4KvbYKqBO
寿司屋2ヶ月→立体駐車場1ヶ月→無職→雀荘4ヶ月→イメクラ1ヶ月→パチンコ屋住み込み半年→無職→ピザ屋2週間→イメクラ1ヶ月→→→服屋

なんだかんだで服屋で働いて6年目です
176名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 13:10:04 ID:B0NENCpc0
>>171
>>172
>>173
レスd
お仲間がいてなんか少し安心してしまったけど、安心しちゃ駄目なんだよな…
実際、世の中の大多数の人間が当たり前のように正社員として就業し、長期勤務してるわけだし
そういう当然のことができない自分は欠陥人間なんじゃないかと考えると夜も眠れなくなる…
いや、実際何らかが欠如してるのは明らかなわけだけど
177名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:07:56 ID:LBuVHkYp0
くそっ!
たった三日で辞めたのに、雇用保険加入通知書が届きやがった!
超零細で薄給の同族有限会社のくせに、こういうとこだけきっちりしやがって!
これで履歴書に書かなきゃいけなくなったわけだが、退職理由どうしよ・・・
178名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:44:41 ID:Rvu5V67wO
パート一ヶ月だがもう辞めたい…
人間関係最悪、手荒れがめちゃひどくなって揚句腰痛めた…
179名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 23:37:05 ID:kXqe3h9XO
30代以上で数日で辞めちゃうような人が面接でそこ突っ込まれたら終わりじゃね?
そういう人は退職理由をどう伝えてるの?
180名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 18:49:18 ID:X67KQPhS0
昨日面接行ったとこが
正月GWお盆関係なく休みは日曜だけで手取り14万ほどだとよ
うちに決めてくれるなら内定出してもいいってさ

いくら仕事ないとはいえ入ってもすぐ辞めそうだわ・・・
断りの電話いれとこ
181名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:04:48 ID:bWd9toos0
手取り14万てことは、求人票とかには16万か17万〜
って書かれてるんだよね?
182名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:51:07 ID:wG/FliHzO
日曜だけって、年間休日60くらい?

なんだネタか
183名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:30:43 ID:J1G/cwrM0
別に大して珍しくないだろ
184名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 09:01:50 ID:L/sTzC5k0
あーあ ついに無職のまま年越しを迎えてしまう
新年早々やることが就活なんて鬱すぎだろ・・・
185名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 09:09:37 ID:giersox6O
3日とか5日とか1ヶ月とかで辞めて雇用保険入れられたらさ
日雇い派遣で行った会社に勝手に入れられたって話せばいいよ
まさか短期契約で入れられると思ってなかったとか言えばいい
よって履歴書に書く必要なし
186名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 09:13:49 ID:MaWdhld60
2chで見た最高記録は会社のビルに入る前に
気が変わってバックレたヤツかな。

しかも、バックレた理由が「自動ドアが開かなかったから」
187名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 00:01:48 ID:GFD7nyn20
よっしゃ いちばんのり〜
188名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 05:46:52 ID:ShHyGcKi0
29日入社して男は俺一人であと女性ばかりの職場はきついな、介護職だけど
今日俺休みだけど電話で辞めるって言いづらいな元旦って事もあって・・・
居場所ないよ、31日なんかすごい時間が長く感じた
明日仕事終わったら言おうかな・・・それとも今日の昼にでも電話して辞めるって言ったほう
がいいかな?もうすでに行きたくない。昼休憩きついよ、ほとんど無言で食べてる。
誰にも相談できんし、やっぱり今日電話しようかな・・・凄い居づらい状況。
(仕事のこと以外で話すネタもないし引かれている気もする)

長文スマン
189名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 18:25:25 ID:q3eO2fCn0
>>188
どうなった?
190名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 10:00:33 ID:jluL9nc80
1日の夜8時頃「やめます」って言ったけど、『もうちょこっと頑張ってみよう』って言われた
で2日の日出勤して3日は朝から風邪引いたから休みますって電話で言った・・・
4日は初めから休みだったけど、電話があって明日はこれそう?って言われてまだ治ってなくてちょっと無理です
って言って5日まで休むことにした。明日は夜勤なんだけどどうしようか
夜勤が終わって明けで休み休みと2日休みが続くから明けの夕方頃、再度「辞めますお世話になりました」って電話で言えば
大丈夫かな?
191名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 13:12:59 ID:PmwJ/4Qi0
直接言え
なるべく早めに
192名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 14:30:29 ID:jluL9nc80
>>191
今日まで風邪で休んで明日は夜勤なので多分会わないでしょう。
直接会えて言える機会が3日後(夜勤明けて休みの次の日)くらいなんですよ。
でも、毎日こられるわけでもないから、そのあたりがタイミング的に難しいです。
もう今日「辞めます」って電話します。

一応明日の夜勤まででてから辞めることにする。その方が向こうもシフト変更しやすいかも。
どうせ俺は夜勤明け後は2日休みの連休になってるから。
193名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 14:59:38 ID:WzRTBWKD0
「もうちょっと頑張ってみよう」とか引き止められるなんて、よほど介護は人手不足なんだな
194名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 16:36:12 ID:jluL9nc80
さっき電話かかってきて明日は日勤で出て来いって言われた・・・(最悪
なので今日19時頃電話して「辞めます」て言うよ。
一応明日は出て来いって言われたから、出るけど、それで最後の出勤にする。
もう次引き止められても絶対いかない。
195名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:40:47 ID:WzRTBWKD0
なんというか、押しに弱いというか、意志が弱い人と見受けた
おれなら「辞めます」って電話して、もし思い直せと言われても聞く耳持たないけどね
196名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 20:15:42 ID:jluL9nc80
勇気振り絞って施設長の携帯にかけてみたけど、出なかった。
もう明日出勤しても居なかったら従業員に一言『やめますお世話になりました』って言ってから
翌日から出勤しないようにするよ。もうこれでいいよね?
197名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 21:59:02 ID:Fmh7Bli90
>>196
おk
それで充分だよ
198名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 07:27:55 ID:yvxNpIbN0
新年早々大変だなw
199名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 09:12:17 ID:6aMJfKLG0
今日2ヶ月勤めた会社を辞めることにした。
会社内に入る勇気すら出ないので、電話で済ます。
社会人として終わってるけど、無理なものは無理。

200名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:40:48 ID:3tnhxA8g0
明るい未来に進もうぜ