【連敗記録】書類選考で落ちる Part9【更新中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
どうぞ!

前スレ
【応募は】書類選考で落ちる Part8【楽だが】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239372621/
2名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 12:14:01 ID:RaMWaHH10
2なら好きな子と来週SEXできて内定get
3キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/08/08(土) 14:15:38 ID:syNP8T1Q0
>>2
哀愁の漂うレスだな
4名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 17:21:06 ID:VNiUDazV0
たった今応募から12分でお祈りきたぞ
これって最短記録かな?

しかし完全週休2日制(土・日)の会社から
応募データにもとづき、厳正に選考させていただきま
した結果、誠に残念ながら・・・

って。ブラックか?
5名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 19:45:54 ID:SItMk24W0
来週応募してすぐに回答くるかな?
6名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 11:20:00 ID:zxyruY4Q0
書類がなかなか通らないな
みんな応募しすぎなんだよ
7名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 21:43:44 ID:Dl8Kgdlx0
俺は60社近く応募して書類通ったのは10社だけ。
厳しいよ。
8名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 14:20:47 ID:0d8MTarP0
全然書類が通らない。
ここ最近で面接にたどりつけたのは1社だけ。
それも書類選考は事実上なく
応募先着順に○人と面談しますよっていう形式の会社だった。orz
もうだめぽ。
9名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 00:39:05 ID:4K9nC1wp0
31社連続落ち・・
10名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:44:07 ID:2ferNS5DO
ハロワ経由で書類選考通ったことない。
ネットから申し込めばそれなりに通るのに
11名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 01:07:16 ID:Xn2KTWfA0
俺は、最近ハロワ経由で5社中全部書類通過した。
12名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 01:14:36 ID:cDXFeuh00
ごめん

俺は書類選考で落ちたことがないから
相談にのれないはwwww

って言うか、俺が相談にのっても
日本語がわかる?
13名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 11:36:57 ID:qDni/z8W0
みんな何歳なの?20代後半か30代ぐらい?
おれ臨時の雇用で製造職の正社員じゃない求人にハロワ経由で応募したんだけど
担当者と電話してて年齢は何歳か答えるとちょっとだけ声が高くなって
「あ、面接は始めてるので急いで履歴書送って下さい。今日中に送れますか?」て言われたから
ハイ送れます!って感じだった。ちなみに俺29歳。
まあ学歴も経験も不問で時間給制なんだけど面接に行けるかはわからんけど。
14名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 18:55:14 ID:FZkf3GoB0
自分は31歳。
高齢、家が埼玉(都心遠い)、しょぼい経歴の三重苦で
書類選考落ちまくり。
15名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 07:30:45 ID:x107AzI50
>>13
臨時雇用=アルバイト
16名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 16:24:21 ID:sOlvUehM0
>>10
貴方は高スペックな可能性がある。
17名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 08:33:26 ID:T5hyIGLF0
ハロワ経由の場合、応募先に書類が着いたと思われる日の翌日中に連絡が来ないと
書類選考落ちの可能性が高い。経験上。

今回ハロワ案件で本命求人に巡り合ったので
火曜に速達で郵送、水曜には確実に先方についているので
木曜はずっと連絡を待っていたが…来なかった。

おそらく金曜にお祈り郵送→土曜にorz というパターンだ。
土曜のお祈り到着率は激高。
18名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:14:01 ID:8gntLNE+0
同じ会社から3回お祈りが来た
どれだけダメ出しされてるんだよ、俺

これで、今年になってから1社も書類通過なしで35連敗
35歳に大きな壁があるって本当だったんだな
もう、今の仕事にしがみつき続けるしかないのかなぁ
19名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:20:06 ID:mZYB/k4z0
無職28歳微妙な学歴微妙な職歴資格車のみ
通らないね全く通らない
不景気が拍車をかけてさらに通らなくなってる
もう死ぬしかない気がしてきた
俺にできることなんて何もないのかもしれない
20名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:24:26 ID:H4ME9sBTO
逆に書類選考あったほうがいい
わざわざ行って
え この職歴できたの? って言われたくないし
21名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:25:43 ID:AiLdQkFj0
>>18
簡単に退職すると痛い目にあうから
やめといたほうがいいよ
22名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:31:00 ID:8gntLNE+0
>>21
そうなんだろうねぇ

大学でて、大学が楽しかったから、その地方で就職したんだけど
この歳になって激しく地元に帰りたくなった
理由はこれだけなんだ
23名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:32:08 ID:mZYB/k4z0
>>22
帰ったほうがいいよ
24名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:40:43 ID:mi8c/otkO
ハローワークで履歴書・紹介状を郵送として書いてなくても職務経歴書も送っていますか?

25名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 11:08:44 ID:7TYLKG9D0
>>24
もちろん
26名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 11:22:49 ID:8gntLNE+0
書き込んでる間に、また一件メールが来てたorz
27名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 15:53:55 ID:g/Xppa6y0
お盆前は、打てば響くように、お祈りメールが来たのに、
最近は、焦らしやがるようになった。
28名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 00:49:25 ID:jzZ5n4Xa0
ハロワでまともな待遇の求人って空求人じゃないの?って最近思えてきた。
まともな待遇をする気のある企業なら金かけて求人をしてそうだし。
29名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 14:28:39 ID:sienQ5tO0
書類選考で重視するポイント(転職者用)

重要度5 写真が貼ってあるか、記入漏れがないか・・・信じられないかも知れないが、写真の貼り忘れ、年齢欄、日付欄の漏れは多い

重要度4 履歴書が手書きの場合、丁寧に書いてあるか・・・今時手書き?と思うかも知れないが、田舎の企業は重要視する傾向有り

重要度5 転職が多くないか・・転職回数が多いとそれだけでマイナス。30代で4回以上だと、よっぽどの経歴と一貫性がないと不可。←これ最重要

重要度3 職務経歴書が長すぎる・・3枚とか4枚とか、読まない。2枚にまとめる
重要度5 志望の動機があやふや・・うちの会社じゃないとダメなんだな。と思わせる(納得させる)ような志望の動機にする
重要度5 経歴書が読みづらい・・職務経歴書の書き方を変えただけで、今まで0だったのに、どんどん書類選考が通過した例が多数有り

重要度3 なぜか新卒者用の履歴書を使ってる・・好きな学科とか、どうでもいいし。
30名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 08:59:57 ID:3/VRVz+n0
書類が通りません・・・みなさんの書類をみてみたい限りです・・
31名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 09:27:47 ID:cV7jWK9o0
>>18
株式会社オルセルからか?
32名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 10:07:05 ID:NeF9BP/FO
34歳短大卒、社歴7社
80社応募して通過率3割強
でも面接行ってもブラックじゃない会社なんて30社に1社あるかないか
ブラック気味だけど許容範囲っての合わせても3〜4社
それぞれ一次面接の時点で倍率10数倍
つうことは240〜320社応募して80〜120社面接行ってやっと決まるつうことか
平日毎日面接行っても5〜6ヶ月かかる
郵送応募が約3割としてに700円×80〜120社で5万6千〜8万4千円、交通費に700円×80〜120社で5万千〜8万4千円、その他諸々合わせて12万〜18万円かかる
もう金ないし無理だな…
33名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 22:10:49 ID:B7H1F7cI0
6月は結構通過率良かったんだけど・・
7〜8月は一気に下がった。
34名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 23:44:31 ID:7RNxgs4R0
>>32
凄いね。
なかなか80社も応募はできない。
35名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:09:00 ID:YN+F2fR10
書類が通らない・・・どうしたらいいんだ
36名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:23:01 ID:7LL3exDH0
やったことがあるかないかだけで
書類選考を進める人事が増えたね。
当然やったことがなければ書類で落とされるわけだ。
中途採用は求職者が就職をするための枠ではなく
単なる欠員補充枠になっているからねえ。
37名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:44:19 ID:WViUvHTDO
38歳子持ち大卒別居中。これまでの社歴1社。パート2社。出産後のブランクあり。
副業(月商3万円ほど)あり。

転職コンサルタントからスカウトメールきて面談するけど、その後の書類がなかなか通りません。
Doda経由の書類審査には一度も通ったことありません。

どうすればよいでしょうか…
やはり、資格?
38名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 21:04:19 ID:7LL3exDH0
>>37
いやだから
やったことがない職種に応募しているでしょ?
だから通らないだけです。
あとその年齢ね。
求人を出している会社でその職種に従事している
同じ37歳の人と同等の経験がないので切られているだけです。
39名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 22:06:05 ID:WViUvHTDO
>>38 
ありがとうございます。
そういう事なのですね…

ずっと専門的なところでやってきたのですが、USGAAPの知識はあっても、実際に使ったことがなく、CPAでもないから落とされるんですね…

子供がいるので、残業がない学校法人や財団法人などを狙いましたが、元いた業界中心に履歴書送ってみます。
40名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 23:48:17 ID:7LL3exDH0
>>39
USGAAPやCPAとかここで言われても
一般の人には意味がわからない。
あなたは客観性が欠けている。
面接などの際には注意した方がいい。
41名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 14:59:12 ID:izbzqwiUO
>>40
米国会計基準の知識はあれど実務経験はなく、公認会計士資格でもない、事務所系経験者と思われます
42名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 18:34:07 ID:vYi9KjEV0
応募したら、せめて応募受け付けましたメールくらいしてくれよ。
それすら手間と感じる企業は駄目だわ
43名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 18:55:29 ID:1evltXJn0
いまのところ、20社応募で5社で書類通過。

ネット媒体(リクやen)での通過率は50%。
ハロワは難しいね・・・向いてないのかも。

あと、就職支援センターで指導受け始めた最初の一ヶ月は
全て書類で門前払いだった。
添削内容がおかしいし、直しておきながら翌週そこを否定する
担当員だったんで、ものすごい見難い履歴書・経歴書に・・・
そんなんで応募するから、当然通らない。

担当員の添削を無視して自力で作りなおしてから
書類が通るようになったな。
支援センターは就職妨害センターだと思う。
44名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 19:59:37 ID:h9af03SH0
>>42
大丈夫、そのうち、面接しても連絡よこさない企業に出会えるから。
流石に腹が立った。
45名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 20:13:56 ID:LQbS1q560
書類が通ったわ久々に・・・ありがてえ
46名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 21:00:25 ID:yHnRay+A0
最近やたらと放置プレーされるわ・・・
47名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 18:41:01 ID:73pdSxdt0
さすがに大丈夫だろうというところに
書類で祈られた。
しかも今日は面接も祈られた。
心折れそう。
48名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 21:24:16 ID:AnrdFM7P0
昨日の夜応募した5社から1社お祈り着。
しかも午前11時に・・
後の4社は来週お祈りか放置プレーか。
49名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 21:33:54 ID:vwOikOkFO
リクで応募した会社に2日連続で祈られたぜw
人事が適当なのか複数人いるのか
50名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 03:21:38 ID:OE/6XCRd0
月曜だ・・・
お祈りウィークになりませんように
51名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 07:59:10 ID:IdsHn9kk0
ハローワークでしか募集出来ない、
しょうもない会社ですら、書類選考やる所増えてきたな。
(一部の例外を除いて)年齢や性別を指定出来なくなったからかな。
52キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/08/31(月) 08:02:49 ID:CjWK70mYO
>>51
トラック運転手にSPI試験が課される時代だぞ
53名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 09:47:45 ID:IdsHn9kk0
>>52
そうか。そんな時代なんやな。
ただ、そう云う急に(SPIや学科筆記試験等)面接以外の試験を導入した会社って、
その通過基準がエエ加減な所が多い。
最近、某製造業の一次試験として学科試験を受けたんやけど、
全問解答後の余った時間に見直した結果、明らかに満点やったのに、二次試験に進めなかった事ある。
二次試験に進んだ結果、不採用になるんやったらまだ理解出来るけど、
満点取って通過出来んとは、どう云う事やねん!
最初から、コネ等で採用者が決まっとったんやろうか。
54名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 20:03:59 ID:snbZFzWF0
>>52
クレベリン検査であれば何となくわかるが
SPIは必要性を感じませんよね。
総合職で将来違った職種に就く幹部候補であれば理解できますが。
過去に家電量販店の倉庫でエアコンの台数を数えるアルバイトの採用で
SPIをさせられたことがあるw
55名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 11:04:52 ID:X0/ojIlN0
ジョブカフェで履歴書チェックしてもらってから
出したところから
たった今お祈りがきた・・・


ジョブカフェを信用した私がバカだったよ・・・
56名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 04:03:29 ID:b3uAXWrU0
100枚買っておいた履歴書が
今日全て無くなった
俺そんなに履歴書書いてたんだ・・
57名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 04:10:25 ID:SE06OiNs0
切手代が馬鹿にならんよ
ちくしょう
58名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 11:37:23 ID:SumQUiue0
責任廃棄が増えてきたから
写真代も掛かる。
収入は無いのに支出ばかりが
59名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 11:39:36 ID:eO5fJOwWO
写真代で二万いってるよ。洒落にならん
60名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 11:52:34 ID:k0xObL+X0
ハロワ経由だと履歴書通過率が悪すぎる(求むスーパーマン)

転職サイトとか経由から出した方がいい気がする

低スペIT技術者だけどサイト経由だと書類は半分近く通るし
61名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 12:07:43 ID:ZZB8hSt+0
採用担当者が職務経歴書を見る時間って会社によって違うだろうが、
大体どれくらいなのかね?

半年の職歴しかない俺が仕事内容を膨らませて無駄に2枚も作ったのだが、
祈られ放題だわ。
62名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 12:43:16 ID:V3TPdKIt0
61へ
現在、15秒程度だそうです。
63名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 13:26:30 ID:fOy/3Rwq0
面接官と書類選考者があきらかに違うだろうっていう場合ない?
面接官の雰囲気がなんかおかしいなと思っていきついたのが上記の結論なんだけど。
面接官からしたらなんでこんなやつ呼んだの?みたいな
まったく俺に興味もってないじゃん死ねやこらっていう
64名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 13:59:22 ID:SxsyxlVt0
>>63
ありますよ。
○大手の場合
・人事部が書類選考し、面接には現場担当者(或は別の人事)が登場。
○中小の場合
*上記のケースもあり。
・事前に審査した現場担当者が当日、忙しく、
急遽、ピンチヒッターが登場する場合。

65名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 15:47:30 ID:YY4/v8ZU0
そもそも、書類選考をやる求人に応募しなければいいだけではないだろうか。
みんなが書類選考をやる求人に応募しなければ、結局その求人者は立ち行かなくなるだけだし。

ただ、書類選考をやる求人は、得てして期限切れ(失効)→再求人の無限ループに陥っているな。
どうしてそのようになっているのかを考えていないのだろうな。
66名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 16:46:53 ID:SE06OiNs0
今の時代、書類選考する会社が
大半だろ。
67名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 16:51:58 ID:1yWopT+G0
>>66
では、どうして書類選考は必要なのですか?
68名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 17:07:18 ID:SE06OiNs0
それは雇用者側に聞いてくれよ
69コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/03(木) 17:09:48 ID:DpGn++ad0
書類選考することによって、
面接の時間を減らすためだよ
70名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 17:11:22 ID:B/+Zu6rc0
前に地元の就職情報スレで
Wワークしようとパチ屋の閉店後清掃に応募希望の電話入れたら
履歴書と職務経歴書持ってこいと言われたって書き込みがあったな…
71名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 17:12:50 ID:YY4/v8ZU0
>>69
それは、手抜きですよ。

面接できないから書類選考をするというならば、いい人材は取れないよ。

そういう求人者に限って、労働者が短期離職するとその人を罵倒してみたり、「辞めない人がほしい」とかぬかすんだよな。
72名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 21:29:04 ID:b3uAXWrU0
最近、どんな簡単なアルバイトでも
職務経歴書まで持ってこいと言われるとこが
増えたような気が・・・
73コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/03(木) 21:32:32 ID:DpGn++ad0
>>72
応募者が多いから絞っているよ
74名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 22:32:52 ID:Bo01v8xR0
>>58-59
写真はPCに取り込んで加工したのを使えばいいんじゃない?
(フリーソフトでそういうのあるんだし)
L版一枚で4*3は6枚取れるよ。
75名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 19:22:53 ID:UZtWwtGl0
俺も写真代がかかるんで、写真屋でCDに焼いてもらったデータを加工して使ってる。
写真屋のプリンタが悪いのか、ちょっと色が暗く感じるが、書類選考では問題ないと思う。
76名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 04:51:36 ID:lf2UziTU0
俺も>>75と同じ。2chでその方法教えてもらったw
まともに証明写真焼き増ししてたら1枚350円掛かるんだよ・・
何十枚も書類出す身にとっては痛すぎる
77名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 18:13:03 ID:d2COUk990
先々週の金曜に書類を速達で送ったけど、まだ返事がない。
78名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 12:01:30 ID:LTgyUZq00
今日の午前中も連絡が来なかった。
ポストにお祈り届いてる可能性があるが、外に出る気になれない。
最近の大本命なんだが。気合入れて書類作ったんだが。
年齢なのか性別なのか転職回数なのか…ああ
79名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 12:05:12 ID:1x42zBn/0
どの求人にも「35歳まで」という隠れ文字が
入っているんですよ。
80名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:34:36 ID:CYgIZde50
>>79
35歳までという隠れ文字かどうかはさておいても、求人者が年齢を問題視していること多いですね。
年齢不問なのに、年齢が高すぎると矛盾したことを言っているようでした。

ところで、書類選考を糞・ムダを思うメンタリティが必要だと思います。
81名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:38:11 ID:Bt34l3IeO
>>77
俺も先々週の金曜日にやっぱり速達で送ってるけど連絡ない。Webで申し込んだら10分後に電話きて,すぐ履歴書と職務経歴書送ってくれっていうから送ったのに… どれくらい経ったら確認の電話ってかけていいんだろ?
8277:2009/09/08(火) 19:17:43 ID:EhsjaPDR0
先行多数で時間かかってて、不採用通知来ないということは自分は
選考に残ってるんだといいように解釈してる。
今週の金曜ぐらい電話してみようかな。
83名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 00:23:17 ID:2EpiEf0e0
最終選考でもないかぎり
1週間以上待たせて通過するっていうのは稀だよ。
俺の場合、60社ぐらい受けて書類選考で1週間以上
待たされ通過したのは、たったの1社。(3週間)
この1社から内定貰ったけどさ
84名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 00:35:49 ID:tUYxDrO30
60社応募したということは
60回そこで働いているイメージを持ったということだよね。
考えてみれば凄いエネルギーだ。
85名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 02:16:35 ID:HOXyPXNd0
一ヶ月も放置されて、徐に書類選考通過の通知が来た。
一次試験は能力(英数国理社美音)と適正があるらしい。
しかも受験済みの奴等が言うには高難度らしい。

書類選考って、通りそうな奴を選ぶんじゃないのか?くそ。

今猛勉強中。
86名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 03:46:40 ID:SpzwWCz70
英数国あたりは分かるけど美音って…
8777:2009/09/09(水) 13:19:37 ID:47iuk4e30
さっき電話して聞いてみた。
不採用だった。
88名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:24:05 ID:wWEXYxfK0
いい人は、企業から見ると
他の企業にとられるのでは?と考えられるのが普通
通過基準に達していて、1週間以上返答なしっていうのは
書類選考・一次選考においてはないな
89名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:40:11 ID:uc2L4CWy0
年齢不問ていうのこの際廃止してほしい、やっぱり本当に欲しい年齢明記させるべき
企業の採用担当者も、何十通も来たやつ全部じっくりとは見てられないから
20代が欲しい企業なら(でも求人票では年齢不問)、まず30歳以上・以下に分け
30歳以上のやつは見ずにまとめて「これ挨拶文つけて返送しておいて」
という感じらしい
90名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:53:29 ID:EXcbHIGZO
たった今、書類選考のお祈りメールが来た…
半年でもう30社近く書類選考でお祈り喰らってるわ
凹む
91名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:55:06 ID:xVWDdmsL0
>>90
月5社しか受けてないの?
受けられるところ少ないのはわかるけど
92名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 14:02:07 ID:EXcbHIGZO
>>91
田舎に住んでるから県外の都市部で独身寮とか付いてる求人を中心に応募してます。次決めたらそこでずっと働きたいので、職種問わず何でもかんでも応募って訳にはいかない…
93名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 14:09:33 ID:xVWDdmsL0
それなら落ち込んでられんな
94名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 17:14:50 ID:E378FG/u0
女は、陰毛も一緒に添付しといたらどうだ
95名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 18:33:09 ID:d2o4/sjgO
>>92
でもある程度の妥協は必要じゃないか?

俺も前職・前々職の業界に辟易してたので全く違う業界ばかり応募してたが半年で40社祈られた
金も底を付いたのでやむを得ず前々職の業界に国家資格あったんでそれで入社したよ

今は雇用も大不況の状況だから、好転するまで「韓信の股潜り」じゃないけど堪え忍ぶ事も必要
96名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 20:03:34 ID:9E5KVx8C0
>>95
で、堪え忍んでるうちにもう転職できない年になっちゃうんだよな
97名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 22:02:41 ID:tUYxDrO30
>>87
不採用であれば連絡しないと予め説明がなかったのであれば
怒っていいと思いますよ。
非常識だから。
98名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 11:29:22 ID:jAfZZ1jRP
書類選考実に半年振りに通った(つд・` )
99名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 14:40:21 ID:JvXBjlpR0
書類選考って書類到着から一週間以内で連絡無ければ駄目だよね?
たまにハロワ求人で書類到着後10日位で連絡しますとかってあるのは
選考に時間がかかるってことか?
100名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 14:49:24 ID:nPiy0CLgO
履歴書だけ送るのはまずかったかな。落ちた。
添え状もいるのかな
10177:2009/09/10(木) 16:54:28 ID:aPHFBdoo0
>>97

いや、もういいんだ。
ずっと前から行きたかった会社だから、ずっと求人出るの待ってたけど、
まさか、書類で落ちるとは思わんだよ。
102名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 17:18:54 ID:zl9SQmQIO
書類選考の連絡がこない。
応募課題提出するようなとこだが、通常より時間かかるのかな
103失業者:2009/09/10(木) 17:25:33 ID:6gTnQ9vNO
不採用さ。面接して一週間待ってもないしね。採用なら2日以内に連絡あるよ。つぎ、つぎ
104名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 11:56:22 ID:bOaoQmIZ0
また書類で駄目だった。前職と業務内容かぶってたからいけると思ったのが
バカだった。すぐに連絡来ないと本当に駄目だな。
105名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 12:05:54 ID:Jc1aiLFgO
自分よりスキルある奴しんでくれ
・°・(ノД`)・°・
106名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 14:33:48 ID:GX44lcwJ0
履歴書や職務経歴書の書き方にはコツがあるんだよ。
俺は事情があって、そういうことを指導している仕事をしているんだが、30代も40代でも
8割以上の率で書類だけはとおっている。
書類くらいで落ちるようじゃあ何をやっても駄目だよ。
107名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:15:46 ID:to4F9jyQ0
>>106
教えてよそのコツってやつをさあ!(胸倉を掴む
108名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:17:02 ID:Wq/ebG5I0
昨日の夕方に付いてるはずなのに
今だ連絡なし。ヤバイでしょうか???
109名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:31:07 ID:Ps1JUnM70
>>108
到着したらすぐ結果出るのか?
110名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:34:26 ID:meNymi5L0
>>109
自分もある程度区切って集まった履歴書の中で優劣決めて
面接対象に連絡する(=ある程度待たされる)のが普通と思ってたけど
常時募集してるようなとこは履歴書届いた時点で個々に連絡するみたいだね
111名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:41:09 ID:ef+FXx050
即決はブラックが多いって時代もあったけどな・・
112名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:45:13 ID:Ps1JUnM70
マジレスすると
企業によって異なる。まあ届いたと思われる日から
1週間たっても何も言ってこなかったら期待は薄い。
以後だんだん薄くなると考えてよろしい。
113名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:48:42 ID:mJiaVaqG0
今後も写真を使うだろうと思い複合機でスキャンしました
114名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:49:17 ID:Wq/ebG5I0
合否決定が10日後となっているけど
これって面接受けてからの事ですかね?
書類選考なのか?
115名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:01:22 ID:ef+FXx050
>>113
顔をスキャンしたのかw
116名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:11:21 ID:GX44lcwJ0
>>107
前に丁寧に説明を書いたことがある。
しかしそのときは板の連中に馬鹿にされたよ。
確かに面倒だからな。良い書類を作成するには手間とセンスがいる。
凡人には無理。だから凡人の価値観とはズレがあるから攻撃されても仕方がない。

しかし書類選考なんてただの一通過点。
やっぱり難しいのは面接だよ。
提出書類なんて時間をかけて作成すれば良いんだから簡単だ。面接は一瞬一瞬が勝負だからね。

まあどちらにしても凡人で、馬鹿な奴には書類も面接もコツなんて説明しても理解できないよ。
駄目な奴は何をやらせても駄目だからね。
117名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:20:15 ID:to4F9jyQ0
>>116
そんなことはどうでもいいんだよ!こっちはコツが知りてえんだよっ(肩パンチ
118名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:21:13 ID:GX44lcwJ0
>>117
だから教えないよ。
凡人には無理。
119名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:33:08 ID:Ps1JUnM70
>>117
聞くだけ無駄だよ
120名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:38:17 ID:GX44lcwJ0
そうそう。
教えても実際にできないし、だからと言ってケチをつけてくるだけ。
凡人は何をやっても駄目なんだよ。
聞くだけ無駄。駄目な奴はもがくだけ無駄。
書類も何日かけて駄文で仕上げても駄目だぞ。時間の無駄だ。
121名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:40:50 ID:to4F9jyQ0
ちょっとレスしたら調子にのっちゃったよあいつもういいよわかったよ^^
122名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:47:25 ID:bOaoQmIZ0
>>114
10日後って書いてるけど、書類通って面接までいく奴には
すぐ連絡来るから、全部(合否)含めて10日後って事じゃないかな。

123名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:55:02 ID:HjRGInGY0
また落ちた。添削も受けたし、色々手をかえ
品を変え、それでも5通送って1通通るか
否かレベルだ。。
あとはもうキャリア詐称する事位しかない
124名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 17:25:22 ID:GX44lcwJ0
書類すら受からないって重症だね。
みんな可哀想なんだね。
125名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 17:32:09 ID:pywnCkhh0
多分1/40くらいの確率だよ 書類通るの

笑っちゃうな
126名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:11:19 ID:KKDonoli0
だから、書類選考をやる求人を受けなければいいだけでは?

どんなにいい応募書類を作成したとしても、読む側(求人者)がアホだったらどうしようもないんだから。
127名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:19:30 ID:S2re7zZsO
書類選考しない会社なんてそんなにないだろ? いい加減な事を言わないで。
128名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:39:33 ID:Wq/ebG5I0
来週月曜に連絡なければダメだなコリャ
129名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 19:31:45 ID:bOaoQmIZ0
>>127
でもたまに書類持参あるよね。今までは持参は避けてたけど、良さそうな
求人あったら挑戦するのもいいさ。
130名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 20:28:01 ID:HjRGInGY0
むかしは良かったなあーー
大体2社応募すりゃ1社は通ってたのに

いまはポストに投函してんのが空しいよ
131名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:08:29 ID:X963U/w10
今は応募の絶対数が多いからな、三十路過ぎだとその時点で弾いてる。
132名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:23:59 ID:+OQUhksiO
レジュメの内容変えたら、いきなり通るようになった

お陰で明日から7本面接はいった…
まだ在職中で仕事引き継ぎしながらだし、正直頭がこんがらがりそう
133名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:59:15 ID:am6DOnF70
>>132
おいおいどう変えたんだよ。
教えてくれよそのポイントをさあ!(胸倉を掴む
134名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 23:09:21 ID:to4F9jyQ0
>>132
あかんたびりてぃいいいいいーーーー!!!!
135名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 23:48:39 ID:+OQUhksiO
132だけど、今まで端的に2、3行しか書いてなかった職務内容を
詳しくかつ見やすく書き直しただけ
136名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 00:01:52 ID:nZ+FGIy70
今まで2〜3行だったってのが凄いなw
137名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 02:34:57 ID:il4vGqtL0
わろた
138名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 02:50:48 ID:AhLaHvm3O
>>127
田舎は書類選考なしが多い
1人の採用に対して多くて50人、少なくて10人未満とかだからかな?
139名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 14:57:20 ID:1xHVwEXl0
書類持参は低スペックだと、悲惨な圧迫面接みたいになる可能性もあるから
要注意だけど、面接は確実に受けれるからな。面接に自信があるならいいね。
140名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 16:21:07 ID:qXyI+poFO
書類で駄目なら早々に返事が欲しいよ
落ち着かないから色々手に付かない
141名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 19:25:06 ID:fm5EbPgv0
書類選考なんて読みもしないで
パッと見の直感で判断しているのではないだろうか
142名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 20:32:17 ID:HHTjCrp70
>>141

まあ、職務経歴書付きならまだしも履歴書のみの場合はそうかもね。
ウチの会社の採用担当も女の場合は殆ど顔で取るって言ってるし。
143名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 04:57:30 ID:mUtjE1J00
>>142
出会い系かよw
144名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 11:00:26 ID:hSniY3gY0
同時に失職した俺の友達が書類選考で2社落ちて現実は厳しいと言ってフリーターに逃げた。
俺はちょっと気分転換で旅行とか行ってたけど、友達の話聞いてやばいと思って、
職安で紹介受けた2社に応募したら2社とも面接の連絡きた。
俺も友達も20代だからこの不景気でも救われてるのかな?
145名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 14:09:51 ID:RInPXFux0
>>144
友達に、100社落ちまで励ますのが、真の友。
*(都内であれば)4ヶ月もあれば終わるだろ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 14:24:10 ID:sxNPKol30
>>142 >>143
そうなってくると、結局、人物本位とか能力本位なんてウソ・ごまかしなんだよな。
147名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 14:25:26 ID:1TXlSsEu0
148名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 14:26:49 ID:1TXlSsEu0
ht tp://moourl. com/nyzhg
149名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 18:43:57 ID:z4PgL8Fw0
封筒〆るの忘れたorz
150名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 20:45:48 ID:JjZ7g3tu0
〆る?んなこと書いたことないぞ。印鑑も押したことねーや
151名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 08:26:23 ID:eDhxMap50
>>150
そういえばさ、8年くらい前の履歴書と今売ってる履歴書見比べると
同じコクヨ製なのに印鑑欄無くなってる。
見本にも押してないし。何でだろ?
152名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 10:35:09 ID:DOX+YKDX0
>>151
今は印鑑押さないのが主流。どっちでもいいってハロワで言ってたよ。

それより、履歴書手書きが面倒でたまらん。みんなは履歴書1枚を何分ぐらいで書き終わる?
まさか全部パソコンで打ち出してます。っていう奴はいないよな?そんな事したら選考の時点で落ちるよ
手書きかどうかを重要視する担当者が8割以上らしいから。

153名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 12:15:58 ID:htVT8fa00
>>152
オレは書くの遅いから15分くらいかかる。

今日この前書類選考送ったところから、お祈りがとどいたんだが
送料分の切手が送り返された書類と一緒に、中に入っていたけどこれって普通?
こういうの初めてなもんで。
154名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 14:34:50 ID:XyIKUTfi0
>>152
全部パソコンだよ
紙がもったいない
155名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 15:38:10 ID:Z9E5pbHN0
>>152
というか、手書きかどうかってそんなに重要?
その根拠がわからないんだよな。

あと、たとえどんなに「いい書類」を作ったところで、読む側が莫迦だったらどうしようもないと思う。
読む側が非の打ちどころのない聖人君子であるという保証(立証)はどこにもないわけだから。

面接の良さというのは、口頭でのやりとりだから、その場でやりとりできることにあるわけだし。
ということは、わかりやすいということ。
口頭でのやり取りのよさがわからないのならば、面接自体無駄ですよね。
ましてや、時間がないから書類選考なんて言うのは、ただの手抜きですよ。
156名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 16:17:12 ID:NLrJdD260
俺は日付け間違えてもそのまま、写真のサイズも少し小さいサイズを
貼り付けて、三つ折でも書類選考までは通るけど、そこまで^^その後が大変・・・
157名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 16:17:32 ID:3d7lQWxM0
>>152
パソコンに決まってるだろ。応募の8割以上がパソコン作成らしい。
158名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:47:30 ID:mwjZug3K0
書類選考って、書類到着して当日か次の日位に連絡無ければ
ほとんど駄目だよね?
159名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:51:33 ID:uxhlNdAz0
>>152
俺は一応字がきれいなのを売りにしているから絶対手書きだな。
それで書類選考は100%通過している。
160名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:57:10 ID:+Vdph/7GO
俺も>>152みたいな事考えてたから履歴書は手書き、職歴書はPCなんだが履歴書もPCのがいいのか?
161名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:57:40 ID:ClkveqDU0
>>158
それはない
1週間くらいかかることもあるよ
162名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 15:08:25 ID:UaTP4hrB0
>>152
汚い字で読みにくい履歴書
PCソフトを使って読みやすい履歴書

どちがら採用担当者にとってありがたいか理解しよう。
163名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 17:11:26 ID:ArHAMmK70
某サイトで応募してみたい案件があったけど
応募資格が「決算業務に携わったことのある方」。
やったことないYO!
前職では税理士の先生にお任せしてました…。
無駄かもしれないけど応募してみる。
164名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 00:25:55 ID:lV3c3s4W0
>>158
1週間後に呼ばれたことはほとんどないな。だいたい到着した日か
翌日。会社の選考基準みたいなのがあって、例えば若い応募者とか
高齢なら業界経験5年以上、それ以外はお祈りゾーンに分けられる。
165名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 18:25:48 ID:H2Lj1yW3O
JR東の書類選考落ちた…
ここは初めての応募だったが書類落ちして一番凹んだ

166名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 11:13:08 ID:MM9wI83M0
>>165
競争倍率数百倍だから気にすんなw
167名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 05:43:55 ID:hv8PRTQX0
履歴書なんて精々2〜3分ぐらいしか見ないでしょ?
面接中も見ながらしゃべるんだから。
このご時勢何十って履歴書が来るわけだから手書きよりも要点付いて簡素にまとまってるほうがいいのでは?
字がきれいなら手書きの方が印象は良い気はするが字汚いやつは無理する必要は無いと思います。
168名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 05:47:01 ID:hv8PRTQX0
書類選考の採否すら連絡しない会社はどうなんでしょうか?
玩具メーカーでしたが、残念でなりません。
イメージですが子供用品扱うぐらいだから手本になるような人が働いているのかと思ったんだが幻想でした。
地方営業所の募集だったので直接本社に文句言わせていただきました。
169名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 05:54:24 ID:EhfxwlYRO
また落ちた
しかもわざわざ連休中に送ってくることないよな…

へこむわ
170名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 14:26:48 ID:WAzUK42u0
連休中もお祈り来るの?休み明けだと思って安心してたわ。
171名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 17:28:45 ID:qYXy6l8B0
はい、俺も今日お祈りが届きました。サービス業だからかね・・・orz
これで書類落ち3連敗。全然通らん。
30歳未満で学歴も経験も不問の募集だっただけにチャンスと思ってたのにな。
面接にすらいけないとか、なぜか笑けてきた
172名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 17:37:15 ID:Pn4O6OM50
>>171
3連敗で落ち込むな
俺は9月から初めて32連敗だ
173名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 17:56:35 ID:wJAVyj480
書類選考で落ち続けてると、外食産業が魅力的に見えるんだよなww
よっぽど酷い奴じゃないかぎり採用されるし(俺の実体験)
で、勤めたはいいが、変なプライドが邪魔したり、体力が続かなくなって、また転職活動するという悪循環w
174名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 18:07:09 ID:Pn4O6OM50
>>173
それと似たようなのが水商売or風俗店員
華やかだし、誰でも入れるし、給料はいいし
でもすべて嘘だと気づくと後の祭り
175名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 10:26:36 ID:LD0bWccA0
>>172
俺は、100社応募して面接20社内定0で、
今月で転職活動を(いずれにしろ)止めようと思っている者だが、
(書類が)32連敗ってことだろ?
これは確かに凄いな。正直、不毛な作業に思えるのdが。。。
176名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 19:53:36 ID:pv88zVYC0
俺リクナビ入れたら50連敗くらい多分してるよ
ハロワだけだと多分俺も30連覇くらいかな
ダメだよ 笑っちゃうよね


29だけど服屋のバイトでもやろうかな・・・
177名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:54:52 ID:2BTrSSdU0
自分も転職サイトと大手エージェント、直接応募で20連敗はしてる
今週、中小エージェントとハロワデビューする
バイトしたいけど、面接落ちたらへこむなあと思って二の足を踏んでいる
178名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:54:01 ID:UXWBhutV0
エージェントに登録断られないということはそれなりに
スキルを評価されうるということだよ
179名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:01:20 ID:yxBsT/oMO
>>175
100社応募20社面接内定0

何気に凄くね?

大概の人は書類選考通るのが大変だと思うんだが
180名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:27:45 ID:vF4YGs2UO
10月以降はより厳しくなるだろうな。もう止めとこう。決まったら行くよ。
181名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 16:42:02 ID:MkPr9/fc0
書類選考有りと思って紹介してもらったら、書類持参の面接になった。
不安すぎるぜ。
182名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 19:55:43 ID:YbwbkBwX0
書類選考なんて結構いい加減なものだから、自分の身の丈にあった企業に
応募していれば、ある程度は通過するよ。

あまりに連敗する人は、応募している企業のレベルが高すぎるか
スペック、経験から全く離れているのどちらかじゃないかなぁ〜。

183名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 20:53:26 ID:H8fLRPa7O
身の丈にあった企業に応募しても書類選考落ちしてる人達はいっぱいいるんだが…
184名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 21:06:46 ID:mJt7KJ5J0
>>183
いや、だからそれは「身の丈に合ってる」と思い込んでるだけだろ。
企業側から見たら全然対象外なのよ。
かなり割り引いて応募せんといかん。
185名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 21:14:33 ID:s01Du0qp0
>>715
有職者?


日数的にどう考えても通過してないのに、
お祈りすら来ないのが2社。
186名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:26:25 ID:COu3AdVL0
割引いて応募しても変わらないな。
187名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 01:30:06 ID:x4StgJnG0
初めてリクナビで書類通過した…う、うれしい…
188名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 11:35:10 ID:3vgHdSAF0
職種経験あるが
未経験でもOKってなところで、更にブラック企業に載ってたところに
応募したらお断り。

プラス思考で考えるとブラックですら今は応募者多数だがら仕方ないって思えるが、
現実じゃブラックですら、身の丈があってないというのか・・・凹むな・・・
189名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 10:02:28 ID:w6yS+3Xh0
さて、暇だから履歴書書くか
190名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 18:45:09 ID:YBIjBnKm0
何で書類落ちになったのか理由がわからないと、何の対策も立てられないな
191名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:14:06 ID:1Wh2tMYV0
会社によって基準が違うからなあ、縁が無かったとでも思わないと何十社も
応募できないよね。
192名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:18:20 ID:xp4Tco4A0
結局、書類選考はムダな長物だし、人物本位・能力本位もウソ・ごまかしなんだよな。

求人者の頭の思考は止まったままでバカだしね。
193名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 15:51:04 ID:rQ5xZgHkO
何故か手書き履歴書は通過率高い。PCだと通過しない。でも面倒くさいからPC印刷で済ませてしまう
194名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 21:18:33 ID:W1/EOIin0
ハロワ行ってきました。
某会計事務所の求人票を持って窓口へ。
職員「本人と(電話を)かわりますね」
担当者「決算できますか?年末調整できますか?(その後も、〜できますかの質問が延々と続く)」
自分「…できないです」
終了。
…書類すら送らせてもらえなかった。
低スペックの自分も悪いが
世の中は厳しい…。
195名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 23:44:34 ID:bUogF1XG0
>>194
逆に聞くけど、決算や年末調整ができないのに会計事務所へ応募しようとした理由は?
まさか貸借対照表と損益計算書だけのスキルで応募しようと?
196名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:16:49 ID:v78LZroq0
>>194
「××はできますか?」
という質問には
「(理論上は)できます」
でいいんじゃね?
「××の経験はありますか?」
だと「ありません」だろうけど。。。
197名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 08:45:53 ID:vJBQ7qf6O
13日に書類送って一週間連絡ないので、20日にメールで問い合わせした。
シルバーウィーク明けの金曜まで待てと返信あり、そのまま今日まで連絡ない…。
落とすなら、一思いにサクッといってくれ(´Д`)
自ら留めを刺す為に、今朝、2回目の問い合わせした。
これでお祈りが来ると思うが、連絡ルーズな会社に行かなくて良かったと自分を慰め、次、頑張る。
198名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:00:59 ID:v5BrnfJF0
あれだよな、長期間連絡無いと、お祈り確実って分かるんだけど
正式な書面で来るまで期待してしまうんだよな。オレは何でも
期待する方だから、その癖を直さないと。
199名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:18:27 ID:4d6Olbii0
>>198
わかるよ。
2週間以上連絡無しだとお祈りだなって思うよね。
中には書類選考が長期化してる場合もあるんだけどね。
1週間くらいで結果は出してほしいな。
200名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:05:07 ID:ETQcC2Kh0
求人見つける→履歴書・職務経歴書等の書類選考→面接連絡くる→面接→不採用





こればっかり
201名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:24:51 ID:VhiHp3OJ0
俺は、
ハロワで求人検索 > 一旦家に帰って会社研究、履歴書/職務経歴書作成 >
窓口で求人申し込み > 書類を送る
なんだけど、求人申し込んでから会社研究/書類作成をするのが普通?
202名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:39:03 ID:KsLvKWMe0
10日経っても結果が来ない

@待つ→14日(2週間)経過しても来なければ見込み無し
A自分から連絡する→確実にお祈り

結論:1週間で連絡無きゃ見込み無し
203名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 15:55:06 ID:YGRlhkgU0
面接後なら3日以内だな
書類なら、本当に長い時もあるけど
204名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:19:05 ID:Lwq0M3Tw0
>>201
検索→会社研究→申込→書類作成 の流れでやってる。
タイムオーバーで募集が締め切られるのは嫌だし、とはいえ、
後からブラックだと分かって選考辞退の連絡をするのも面倒だし。
205名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:20:12 ID:PzjKEbkz0
>>201
俺は
ハロワで求人検索 >窓口で求人申し込み >履歴書/職務経歴書作成 >
書類を送る → その後書類通過したら、面接準備として会社研究する
206名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:36:54 ID:IkzeXRZm0
俺の場合

ハロワインターネットサービスで検索→社屋見学→ハロワ端末検索→
求人票プリントアウト→一旦持ち帰り検討→履歴書・職務経歴書作成→
窓口で紹介状発行→郵送

高待遇な求人を発見しても、社屋がプレハブとかボロ屋とかだとやる気が…orz
207名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:50:46 ID:GyCTJ6YOO
ネカフェで生中田死したお。どぴゅーどぴゅーっとな
208名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:01:42 ID:jCgKMq4j0
採る気がねえなら最初から募集なんかするなドアホウ
209名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:07:17 ID:mpYeMUmnO
いやいや、オレを採らないなら潰れちまえドアホウ
210名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:58:24 ID:VhiHp3OJ0
>>204-206
レスありがとう。書類は申し込み後に作った方が、締め切り対策として
いいのかもしれないね。

先週、会社研究をし、書類の作成、面接の準備、会社の駐車場の確認も
して、いざ申し込み! と思ったら当日定員に達したとか言われてガックリ
してしまった。
流石に気合入れすぎた&いらんことやりすぎたよ。
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 10:07:25 ID:sDOiTp6Y0
>>210
応募者が殺到する時は、すぐに締め切られてしまうから
紹介状は早めに貰った方がいいよね
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:05:35 ID:s/sv/JwU0
19通送って、面接の案内きたのが3社
1社目で圧迫面接受けてボロボロになって、2社目は明日二次面接。
3社目は一次面接で即内定出たけど、ブラック気味だから辞退しようか迷ってる。

書類が通らないのは、俺の場合は留年歴があるのとブランクあるのが原因だと思っている。
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:37:12 ID:DuXYyrQ80
>>212
とりあえずその3社目をやってみればいいのでは?
ブラックに感じるかどうかは人それぞれだし
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:13:55 ID:cBTJLEPA0
>>212
3社目の内定をギリギリまで待って貰ったらどう?
2社目の方も内定出る可能性もあるからさ
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 23:31:13 ID:C0HsPK460
>>212
待遇面だけはしっかりと確認しておいた方が良いよ。給料・休日・残業の
有無などを必ず書面にしてもらうこと。すぐ欲しがるところや試用期間
に給料を減額するような会社は転職者がすぐ辞めているかもしれないから
要注意。
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 00:16:36 ID:AV0MKjwi0
書類選考結果の電話が鳴らない…
到着後1週間以内に連絡って書いてあって恐らく先方に到着したのが水曜と考えればまだ時間はあるけどなんだかなー
期限いっぱいまでじらす理由はなんだろうかw
少人数の企業だしそこまで応募者多数でもないから時間がかかることも無いと思う
履歴書に自宅と携帯と電話番号書いてあるんだけど普通は自宅にかけるよね?
留守番にはしてあるけどいつ掛かってくるかとヒヤヒヤしてるから家からなかなか出られんw
217名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 11:51:57 ID:Gg8JCb7K0
>>216
どんどん応募して他方法はない
むしろ外出した方がいいよ
通過したら何度か連絡かかってくるしょ
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 12:36:49 ID:F8O7rBeb0
>>216
自宅電話は必ずしも本人が出るとは限らないから携帯なんじゃないかな。
まぁ速攻で書類を送り返されても「ちゃんと見たんかいっ!?」って気分になるので、
1週間くらい引っ張った方が「ちゃんと選考しているんだな」って気にはなるね。

私の友人なんて、書類が応募先へ届いた(と思われる)翌日の消印でお祈りが来た。
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 12:43:18 ID:AV0MKjwi0
>>217
なんか家でずーっと待ってるのも凄く気疲れするんで今日は外出しようと思います
明日で一応7日目を迎えるんだけど掛かってくるんだろうか…
なんでもいいから早く連絡が欲しい

>>218
そういう気遣いをしてくれる会社だといいなーと願うしかないw
確かに速効返されるよりはいいけど期限ギリギリまで引っ張られるのも嫌だな…
「ちゃんと選考してくれている」感じはするけど「忘れられている」感もあったりする
今のところ俺の履歴書は返ってきてないから可能性は有る
もうちょっと頑張ってみます
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 00:51:22 ID:mYmKJdcOO
今までずっと派遣で、30歳前に派遣脱出しようと就活始めたけど、
このスレみたら相当厳しいみたいで不安になるな〜。

職歴も学歴もしょぼいし資格も皆無だし書類上のアピールポイントなんも無し
まぁ面接でPRできるものがあるわけでもないんだけど

とりあえず5社ほど履歴書送ったけど何社書類審査を通過できるか・・・
221名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 01:50:56 ID:jn9jl3GM0
20代大卒資格持ちが山ほど溢れているので厳しいかも。
222名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:04:48 ID:kxWqrpXy0
書類送ったのに返信がない。
もう着いてるはずなのに。
放置はやめて欲しい。
223名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:56:17 ID:iSvvY3NL0
10社送って1社通るか通らないかだ…
同じ日に複数の会社からお祈りされるとへこむね
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:17:58 ID:Nz/7m7qN0
通らない・・・・・・
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 02:26:06 ID:9s5+XE4e0
>>222
俺は1週間以上前に送って音沙汰が無かったので諦めていたら、昨日面接日時の電話がorz
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 11:10:27 ID:D7GR+Pw80
面接日時の電話?と思ったら無言電話・・・
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 14:36:29 ID:3RDooAaC0
たびたび話題になるけど、オレは書類選考通過なら、書類到着の当日か次の日
くらいに連絡が来ると思うな。だから連絡無かったら、すぐ諦めるようにして
るよ。>>225みたいなケースも稀にあるだろうけど、普通は連絡は早いと思う。
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 14:47:21 ID:lj0HBCaQ0
>>223
俺もだよ。で、昨日今日で職歴書や自己PRを
プレゼン並みの資料に全部作り直した。
これでもダメなら、キャリアごと改訂するしか
方法がないね。
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:14:22 ID:YF1dfIfP0
会社もこれから低スペックに陥るのに高スペックを求める馬鹿企業多すぎ、育てろよw
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:18:25 ID:M+41c7jk0
社員紹介で書類出したんだが、一週間音沙汰なし。
無視抹殺はないと思うんだが....思いたい...
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 10:30:14 ID:mB8+AokLO
同じく放置されている俺。
書類は先週水曜日には着いているはずなんだが…
こっちからかけるのも相当気まずい。
とにかく待てばいいのか?
ハロワに相談しようかな…
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 15:16:17 ID:Sg/YrzK50
もう当たるも八卦だよ。
一社の返事に気を揉んでる場合じゃない
233名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 16:36:17 ID:0v3DP4IU0
昨日応募したところからお祈りメール来た。
過去に過労死があった会社だと応募後に判明し、
憂慮してたが無駄な心配だったようだ。
ブラックにも相手にされない自分て・・・orz
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 19:04:13 ID:HlEYB/lG0
やっと書類通るようになってきた
文才が壊滅的にないので、CAの言ったことを丸写しした
作文とかありませんように…
235名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:31:56 ID:pObsT98S0
もう20社くらい連続で落ちてる
死にたくなった
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:42:54 ID:plYLcJNpO
給料激安ながらも、これ以上ないほどスキル合致してて、心からの熱意をこめて書いた書類を送った先から
ソッコーお祈りが北。
こんなにスキルぴったりでこの有り様なら、もうどこも書類通る気がしなくなったよ。

負けちゃならん、負けちゃならんと活動してきたが、
ショックでかいね。
朝からちょっと泣けた…
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 12:14:05 ID:RpKeeOax0
オレも前職と業務内容が一致してる所を落とされた時は立ち直るのに
時間かかった。会社によって採用ポイントが違うから何とも言えないよね。
本当に悔しい。
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 12:24:30 ID:GBKdmP+20
今週は5社連続書類落ちだったな
ガッカリだな
来週から頑張るか
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 13:04:26 ID:CWFt6QNaO
若干名募集に、数日で千人以上の応募がきたよ…(人事の人間です)
とりあえず書類で絞ったけど、税理士だの司法書士だの有名外資系だの、凄い人ばっかりになってる

今は完全に売り手市場なので、「悪くない」スペックでは、残念ながら落とされる可能性大かも
書類では「良い」スペックを優先して選ぶから

普通スペックでも、とても良い人そうな応募も、たくさんあったんだけどね…
240名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 23:17:04 ID:sMSNqBpR0
3月から無職。だけど低スペックだから、それまでに決まりそうにねーや。
貯金崩しながら長期戦だなー。金溜めといて良かった。独身で良かった。
241名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 07:27:08 ID:C/FaVXGe0
少子化対策はあれだな。
無職もんが結婚したら、国が1000万支給すると。
但し、5年以内、或は、子供を生む前に離婚したら返還義務あり。
242名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 18:47:58 ID:8ORSRwRF0
ハロワ経由で3社に履歴書送ってみた。
それぞれ事務職で2人の枠に133人と50人、1人の枠に159人の応募。
3年前に転職した時は30人くらいの応募でも、えー!な感じだったのに…。
受かる気しないよ。
243230:2009/10/16(金) 00:33:28 ID:CAu1tcJR0
2週間弱経ってから通過の案内来た。

待つのに耐えきれず紹介会社に登録しちまった...3つも。
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:40:20 ID:kDksLt10O
上げます

事前に電話で伝えた内容と履歴書とで違う点があるんだが、どう訂正すべき?(些細な点なんだが言い間違えたorz)

添え状に書いていいかな?それとも履歴書に付箋でも貼る?
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:51:24 ID:HwiRkXXJO
>>244
俺なら気にしない
相手も電話の話なんて全部覚えてないだろうし
些細な点なんだろ?もし突っ込まれたら口頭で言えばいいんじゃね!
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:20:20 ID:WxwPiHeq0
>>244
オレも気にしない。今の世の中、いい加減な会社が多いんだから
そんなに丁寧な対応をする必要がないと思うよ。
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 18:25:28 ID:kDksLt10O
>>245>>255
そうだね。気にしすぎかな
どうもありがとう!
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 04:42:22 ID:3Y7iUnu+0
先週2社、今週4社から書類落ちの連絡きたよ。
面接試験ってどんなものだったっけ?
もうそれすら思い出せない程だよorz
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 12:22:05 ID:GvjMm/vO0
応募してから一週間経過して結果が出なかったら諦めている。
ひたすら応募してどこかに引っかかってくれればと思う。
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 15:52:00 ID:yST6TPhs0
オレは応募して10日以上経ってから、面接の連絡が来た事がある。
ハロワの求人票には、「書類到着後10日後連絡します」って書いて
あったけど、普通一週間以上連絡無ければ諦めるよね。
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:14:18 ID:XQiK3Tmo0
今は2週間とかザラ
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:17:03 ID:fhNS0nxT0
俺はそんなかかって通ったことないな
やっぱ一週間がメド。

ああ…それにしても通んない…
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:58:13 ID:bfyUSgKu0
>>239

お前もしかして急殿の人事?
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:15:05 ID:6OgyDjzsO
転職して働き出したんだが今回の選考の書類を見つけてしまったw
1人募集のところに100人くらい応募があって、WEB選考で70人くらいは落としてた

一覧表には名前年齢学歴と応募の際のコメントや質問欄の評価(◎○△×)自宅の住所と一言コメントがあった
一言コメントは資格や趣味、PRポイントが書いてある人といない人に分かれてた

高学歴やハイスペックの中何故か未経験で普通の俺が受かったw
俺は応募評価が○で面接は◎だったんだけどなんだろなw

255名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:27:02 ID:0WQqyWVT0
書類お祈り290社超えしました。
会社辞めて1年半、心が折れてバイトだけして日々が過ぎています。
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:46:06 ID:UhD3RgVT0
290社・・・ネット応募ならたいしたことないけど
ハロワ経由だったら費用とんでもないな
俺もハロアばかkつ使ってるからもう経費だえかさんで・・
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:11:03 ID:QCJzWMIb0
俺は書類は15件程通って面接で全部落とされている

かなりへこむな

何が悪いんだ。ブサでもないしそれなりにちゃんと受け答えもしてるのに
258名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:53:24 ID:BCqEBJPK0
何も悪くないよ、縁が無いだけで。オレも少しずつ書類通るようになってるけど
全然決まらない。縁ですよ縁。
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:47:10 ID:iIFdLq1+0
>>257
倍率が凄まじいから君よりいい人がいただけ
君は問題ないよ
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:15:38 ID:ssHCJT++0
無反応なところはどんどん晒そうぜ。
何様だっつーの!!!「
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:07:16 ID:91Wo98vU0
>>255書類に問題があるのか・・
>>254に聞いてみよう
志望動機どんなこと書いてる?
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:58:16 ID:PZRZ+YAW0
金曜にコンビニFAXで書類送信したのはいいが、届いたのか
わからん。確認の電話のひとつでもいれるべきだったか

263名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:28:09 ID:dz72/gKk0
ただいまの通過率2/50
正直やんなってきた!

営業は威張れる実績ないとだめなんかな・・・
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 12:55:55 ID:Diai1YAG0
>>263
それは書類作成の仕方が悪いように思える
ちょっと通過率が低すぎるので、作成し直したらいいと思う。
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:11:19 ID:3oaXhGYd0
>>257
>俺は書類は15件程通って
これ凄い!
>面接で全部落とされている
これも凄い!

人材採用会社か何か行って、模擬面接して貰えば?
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:49:49 ID:5Awa9lqZ0
>>257
全部一次面接で落ちている?二次面接につながった企業はある?
二次面接につながった企業がそのうち2〜3社あれば、全然普通だと思う。

転職活動を8月下旬から開始した30代前半のおれは、
面接20社を超えたくらいでやっと内定もらえたよ。
(内訳は・・7社ほどこちらから辞退、二次面接につながったのは3社、のこりの10社くらいはは全部一次面接で不採用)

明日も朝から夕方まで3社面接が入っているから、引き続きがんばるよ。
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:42:08 ID:uegJZ8JD0
3社とはものすごいタイトだなー
仮に午前1件午後2件、移動時間込みでも時間読めなくないか?
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 14:34:24 ID:tyRcOJjp0
最近、手馴れた企業は、所要時間を明記してくれる。
あと、面接以外に、筆記とかあるかどうかを事前に確認するのが
いいのかもしれん。
*俺は面倒なので、1日1社ペースを目標にしてるが。
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:20:41 ID:NtmtwTew0
>>264
訂正してみた。
なんか数字の達成率とかない会社の営業で・・・
アピールできる実績がなくて・・

そんなこといってたら、リクナビネクストでよさそう会社から
プライベートオファーきたよ!

地方勤務だから躊躇しているが・・
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:19:17 ID:8UFRnlwr0
>>267
3件の面接が入っている日は、それぞれ4時間は間隔をあけているからね。
今日の最終は19:00スタートだった。
しかも、3件とも割と場所的に近くだったので、組むことが可能だった。

今日も内定を1社もらった。小さな会社だけど。
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:52:24 ID:2IY/WCu9O
私は単なるフリーターで板違いなのですがこちらに質問させてください。

携帯で応募して、昨日書類選考の案内のメールがきました
締め切り日が明記されてない場合は、何日以内に作成して送れば良いのでしょうか?
添え状等本格的に書類を作成した事がないので、時間がかかりそうなのですが
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 03:11:46 ID:t/OWf1Iu0
締め切りが無きゃ早いほど良いとしか言えない
時間が掛かりそうなら、一言メールでその旨伝えとくべし
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:09:30 ID:MCG6J/B00
駄目元で応募してみるもやっぱ駄目だなぁ・・・

応募したあとメール確認してみて
「スグに会いたい」って件名のメールきて一瞬、「もしや!面接か!」と思ってしまう

普通に考えれば出会い系のメールだとわかるはずなのに・・・
精神が徐々に侵されていく・・・
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 15:43:07 ID:aT9n2IXbO
25で転職した時は、大手でも履歴書は全て通り、直ぐ仕事決まったんだが
仕事辞めて、今28。履歴書がまったく通らない。中小も。
年齢なのか、それとも、それだけ不景気になったなのか。
もう死が頭ちらついてきてる。
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 17:00:16 ID:5Pz3+1uV0
さっき電話で、お祈りきた。
ショックの大きさは、電話>>>>>>>>>>>>>郵送。
だから電話はマジで止めてほしい。
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 17:34:00 ID:4YIPQdUk0
そう?俺は逆だなあ。
封筒の厚みを見た瞬間、結果が分かるじゃん。あれは萎えるよ。

電話の方が、相手によっちゃ情報収集もできるし、後に残らなくていいなあ、俺は。
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 18:49:29 ID:2IY/WCu9O
これから書類選考の会社、合格なら電話、落ちたら郵送。
実家なので郵送はマジ勘弁してほしいorz
郵送の場合、第三者が開封しなくても合否結果だとバレるものかな?
うちの母、余計なプレッシャーや煽りをしてきて萎えるので絶対バレたくないんだが
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 19:03:46 ID:hxJbokmS0
>>277
脱フリーターで一発目のエントリーだろ?

これから就職決まるまで、何十通もお断りが送られてくるようになるよ?
郵送が嫌だとか、このご時世に何馬鹿なこと言ってんのさ。

それと親や社会のせいにして逃げないこと。自分が悪いんだから。
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 19:30:24 ID:2IY/WCu9O
>>278
レスありがとうございます!

お祈りはやはり郵送が多いのですか。
メールの方が簡単なのになぜ郵送なんだろ

でも確かに文句言える立場じゃないから、心を無にして全て耐えます

でも可能ならバレたくないのでw、毎日郵便受けを誰より先にチェックするしかないね
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:22:19 ID:nciFT2YV0
>>273
ワロタ
28110ヶ月無職:2009/10/22(木) 22:35:43 ID:7w6nMuHU0
書類選考ならハロワで求人締め切り間近なら、直接面接してくれる所
いままで2〜3社ありましたよ
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 15:11:09 ID:SKVMc5Yu0
ハロワの締め切り間近って、案外狙い目だよね。もう締め切ってるのに
求人載せてる所もあるけど。
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:10:45 ID:hfjRCXZi0
100人の応募者から1人を採用って
よく考えたら懸賞を当てるみたいだね
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:27:17 ID:VmKUQPRg0
あまりにも通らないので、ハロワに添削受けて来た。
自分紹介ばかりじゃなくて、もっと応募企業への
熱意をアピールしないとダメだと。
まあ試しては見るが、根本的に競争に勝ち抜ける
スペックは無いかんなあ
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:52:58 ID:4V7creit0
もう書類送る熱意がないよ・・
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:09:23 ID:VmKUQPRg0
手書きで履歴書いて来たけど
もう通らないし、面倒くさいだけなんでpcで行くわ。
切手代も馬鹿にならんし、もう逃げ出したいよ
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:09:47 ID:a8jhh7Tw0
>>286
俺も失業してから4ヶ月くらいずっと手書きでやってきたけど
もうあまりのかったるさから最近PCでやりだした
すんげー楽だな。これなら億劫な書類作りもはかどりそうだわ。
やっぱ効率を追い求めないとダメだと気づいた。
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 19:56:59 ID:uoYXYY160
ある人材会社から月曜日に届く書類は通過率が悪いと教えられた。
たくさんの応募書類が休み明けにチェックされるから競争率が
高くなりその分不利だとか。
289名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:03:21 ID:e3sb+Tvm0
>>287
おれ、いままですべてPCで履歴書を書いたけど、
2ヶ月弱で1日に3社の面接が入る日も何日かあったくらい(1日に2社はかなりあった)
書類選考通りまくっているよ。やはり、効率を求めるべきだと思う。

おかげで、11月から入る会社がきまったよ。
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:21:01 ID:nZKANXD5O
そんなに面接できるの凄いね。私は書類選考通るの1ヶ月に1社がやっと。
試験やって面接2回やって落選。採用結果まで1ヶ月かかる。無職期間はどんどん過ぎる。
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:24:05 ID:3hDEeVY80
俺も先月まで>>290みたいな感じだった。

今はとにかく応募しまくるのと、書類を細かくバージョンアップしていくことで
今月に入って、1日2回面接なんてことが出てきた。

会社なんて選んでてもきりがない。
複数から内定とって、選ぶ側に回った方がいいよ。
292名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 12:13:33 ID:Xye1o7+C0
>>291
俺も同感。
どんどん応募して面接して行かないと内定が取れない気がする。
面接の予定が入ってないと、モチベーションを保つのも難しい。
少なくとも週一回の面接は期待したい。
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:15:04 ID:u1Nd4Idi0
てか、書類選考で採用する会社は受けない方が良いと思うよ
ちゃんと面接してくれる会社が絶対いいよ。
200人オーバーで書類選考通過したけど、面接なんてほんの5分位しか
しなかったし。基本は直で面接の会社がいいと思うけどな?
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:13:14 ID:Y2ZNYZb40
今日日、直面接やってくれるとこ殆どないよ
小さな会社でもいっちょまえに書選だよ
応募者が多すぎるからつってさ
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:33:34 ID:SvYQipBt0
いやでも本当に書類選考って書類見てるかな?面接呼ばれても、書類をちゃんと
読まれてるとは思えない時がある。
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:41:49 ID:ascYqgQR0
>295
見てないね。せいぜい顔写真と年齢、学歴、職歴の数しか見てないんじゃない?

逆に言うと、大雑把な履歴書で通りを良くするってのも手かもしれないよ。
職歴の省略とかさ。
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:53:31 ID:Y2ZNYZb40
就職支援で添削受けたら
もっと簡略化した方が良いとは言われたな。
応募者が多いから、詳しく書いても
まず読んでいないだと。
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:05:53 ID:ascYqgQR0
へー、就職支援なんて役に立たないと思ってたけど、そんなアドバイスもくれるのか。
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:48:47 ID:u1Nd4Idi0
だからそんな履歴書の書き方とか無駄な事で労力使ったり、選考で落とされて
落ち込むよりも、直面接受けた方が全然いい・・・・・
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:58:19 ID:ascYqgQR0
書類選考の壁を越えないと面接にありつけないという現実…
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:16:38 ID:u1Nd4Idi0
あえて書類選考はさけて、直接面接に応募が一番だと思いますよ
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:24:17 ID:Y2ZNYZb40
これまでの経験で探すと書類ばっかで
直面はまずなし。
303名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:27:27 ID:zEEtwugF0
ハローワークで零細とかなら直面
今から面接来れる?とか聞かれるよ!
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:30:09 ID:u1Nd4Idi0
そこで面接に行くしかない。行動力が大事
305名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:38:57 ID:Y2ZNYZb40
本意じゃないけど、希望職種とか
言ってる場合じゃないな…
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:44:39 ID:u1Nd4Idi0
今の景気じゃまず、条件の良い所なんて殆ど無理です。絶対に妥協
したくないならそれでも構いませんが、自分が辛くなるだけ・・・・・
多少希望にそぐわない条件でも、まず「面接を受ける事」が大事なんで
書類選考だけ通過しても、全然意味が無いんです
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:54:46 ID:Y2ZNYZb40
前社が倒産だったんで、少しでも良いところ
入りたいけどこのご時勢じゃ到底無理だね。
そういうとこには皆こぞって応募するし、わずかな席
の争奪戦。結局又零細レベルに入って、同じ事の繰り返しかな。
明るい未来なんて、望むべくもないな。
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:57:33 ID:zEEtwugF0
入った後が本当の地獄だったりするけどね
309289:2009/10/25(日) 22:59:40 ID:1c8R/AaH0
書類選考が通らない人は、リクネビネクストなどの求人広告経由やハローワークじゃなく、
企業のホームページ経由で応募したらどう?
面接を2ヶ月弱で20社前後受けてきた。面接官との雑談の中で
求人広告経由は今の時代、倍率は10倍〜100倍くらいになることが判明。ハローワークは知らん。

検索エンジンで・・

「業種または職種 地名 採用情報」
「業種または職種 地名 中途採用」
「業種または職種 地名 リクルート」

と入力して企業のホームページからエントリー。
これだと、ライバルが少なくて書類選考が通りやすいよ。
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:11:31 ID:7D+Bs0pOO
>>279
郵送だとお祈り文と一緒に履歴書とか返ってくるから。
長い無職だと郵送のほうが親切に感じる。
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:12:58 ID:gVDUgyN10
>>309
サンクス。すごく助かるわ
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:15:50 ID:7D+Bs0pOO
>>288
今まで応募&書類郵送はちょっとずらす法則をしてきたんだけど、今週は土日のうちに応募してしまったよ
志望度高めなので、やっちゃった…ってかんじ。
経歴が他の人と比べてよいとは言えないので、自己PRとか志望動機を読んでもらえないと意味がないんだけどな。
ちなみに、結構通る気がしますw
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:20:08 ID:7D+Bs0pOO
>311

ちなみに私からも情報を
「仁王」っていうサイトが企業のホームページの求人ページを拾ってのせてる。
結構なボリュームだと思う。
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:46:14 ID:gVDUgyN10
>>313
ありがとう。皆さん凄いなー

俺のはtipsでしかないけど、履歴書の写真はデジカメで自分撮りしたのを
大きく印刷してる。というのは、何度か面接して、写真と年齢と学歴くらいしか
見てないっぽいなーと思ったので。写真代も勿体ないし。
見映えよく加工するのも正直、アリだと思う。
写真以外にも、自分の売りは強調しすぎってことはないと思う。

あと、出したくない情報(転職回数の多さなど)がなるだけ目立たないように書く。
隠すのではなく、面接の場面で、軽めにフォローできるような情報の出し方をする。
(あ、ここに書いたんですけど、みたいな)。
以上を意識したことで、数段書類が通りやすくなった。
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 00:25:56 ID:VkF9mdYlO
>>309
これでまた倍率が上がるじゃねーかよ
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 00:30:10 ID:0HQH2Ty60
2割切るなら高望みし過ぎです
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 00:33:36 ID:NWKtc5jH0
昔、リクナビの自動お祈りシステム作ってたなぁ・・・
条件に合わない人には、応募から○日後にお祈りメールを自動送信とか・・・
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 12:02:07 ID:h7g4BN5J0
ちょうど一ヶ月前に書類郵送した企業からお祈りきた。
今は比較的書類選考時間かかるんだな。
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 12:42:21 ID:Pl1eVLMX0
>>317
そんなのあるのかよ!ムカつくなあw
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 12:45:25 ID:jAGGwvRZ0
>>289
PCで履歴書作成は最近よくききますが
PDFやエクセルで履歴書を作成して
A4用紙2枚使って左右を印刷したものに写真を貼り付けるんですか?
321289:2009/10/26(月) 15:35:37 ID:ZAXzD1+50
>>320
自分で一から作ると時間がかかるので、検索エンジンに以下の言葉を入力すると、
履歴書などのテンプレートがダウンロードできるよ。

「履歴書 職務経歴書 雛形」
「履歴書 職務経歴書 テンプレート」

印刷に関しては、おれはA4用紙2枚に印刷した。テンプレートだと写真を貼り付ける欄がすでにある。
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 17:15:24 ID:jAGGwvRZ0
>>321
レスありがとうございます、参考にさせていただきます。

ちなみにみなさんは
印刷した履歴書2枚、職務経歴書はまとめてA4の封筒に入れて
面接時に封筒ごと渡してますか?
中身を取り出して渡してますか?
履歴書を封筒にいれて職務経歴書はクリアファイルに閉じて渡すとか
この段階でマナーはあるんでしょうか?
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 17:25:41 ID:G1oB6HL50
ハローワーク経由で応募した会社からお祈りが来た。
22日に発送していたのだが、今日お祈り+応募書類が到着。

クリアファイルも返せ。
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 17:48:17 ID:0g6KXbn70
履歴書の書類選考待ちって期間どれくらい?
22日に送って23日には着いたと思うけど何の連絡もなし
面接だと面接後すぐ採用の連絡ないとお祈りフラグだと聞いた
応募条件ピッタリなのに履歴書送付後すぐに面接の連絡ないとすごく不安だ
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 17:56:51 ID:etVGZO/U0
書類到着〜3日位じゃないかな?でも会社によって違うからね。
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 18:59:21 ID:AyvDcAqQ0
1週間以内に連絡来ないと
諦める
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:10:11 ID:1vsz82ib0
今日、ハローワークで書類選考で落ちる事を伝えたら、履歴書と職務経歴書の添削してくれた。
雨で待ってる人が少なかったからだろうけど。
病気療養で空白期間が長いからそれをどう伝えるかが難しい。
明日、作成したものをハローワークに見せに行ってから、書類作成して発送する。
お祈りはもう見たくない…
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:15:36 ID:1GczVz8w0
しかし面接すら受けられず、書類選考通過しても試験有りとか・・・
小中学生の数学が全く解けない。
皆さんはそこそこできるのかなぁ・・・
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:24:59 ID:mDr04LZu0
>>328
筆記試験は自信ないよ。
数学もあまり解けないし、漢字の読み書きも苦手だ。
論文なんて出たら、文章へただから終わってるよ。
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:34:57 ID:Gc0scY9h0
のりPが介護の勉強したいって言ってたけど転職すんのかなぁ
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:12:58 ID:1GczVz8w0
>>329
だよね・・・新卒なら解るが数学は本当拷問。
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:09:16 ID:XEg0NaVF0
俺も数学というか算数に苦手意識があったので、小学4から中3までの
ドリルを買って復習したことがある。あれで苦手意識は飛んだな。
時間は腐るほどあるんだし、やって損はないよ。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:04:08 ID:0EWtNpnT0
数学はきついな
数的処理とか判断推理は頭の体操みたいな感じで結構楽しい
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 06:45:54 ID:4llw++LzO
残念ながら企業に友愛精神ないからなぁ。面接ではどうしても助けてくれ感情出てしまう・・・
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:44:13 ID:pcKaZ4Fi0
今は、50社書類出して、5通書類通過、内定1〜2って
リクエー出版の本にあったな
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:46:57 ID:SCdsCX150
リアルな数字だなあ…
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:09:04 ID:vb5V9I6x0
50社も応募できる会社ねーお・・・
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 01:28:55 ID:XKozQhg/0
適当に選んだ会社からだけ内定もらって結局辞退するとか
他人の迷惑にしかならいないような行動だな
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 13:14:43 ID:o+vGKk2nP
昨日紹介状貰った所が求人終了してやがる・・・
これは送るだけ時間の無駄なのか?
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 14:29:43 ID:UorGwPNZ0
>>339
応募人数が多くなったから締め切っただけだよ
紹介状は有効だし、応募の頭数に入ってるので送った方が良いよ
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 14:46:49 ID:o+vGKk2nP
>>340
2ヶ月出してた期間工だから辞めようとしたような感触がするけど一応出してみるよ

その前に赤ペン買いに逝かねば・・・
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 21:57:36 ID:OikdrhOGO
ハロワ求人に書類送付後、約3週間放置。んで今日お祈りきた
覚悟はできていたけど、やっぱり凹むね。面接すら受けさせてもらえないなんて…価値ナシ人間なんかなぁ
仕事決まる気がしない。
前向きに頑張らなきゃってわかってるんだけど

愚痴&チラ裏スミマセン
こんな気持ち誰にも言えなくて
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:04:14 ID:o+vGKk2nP
>>342
ハロワ経由なんてまともな求人来てないでしょ
半年もの間人数変わらずに募集出続けてるとかまったく雇う気無さそうなのがウロチョロしてるし

ハロワ経由書類審査墜ちを結構喰らってるが雇う気無いだろとしか思ってない
かと言っていきなり面接も取る気無いだろと思ってるw
最終的に生活保護受給の為の実績作りとしか思ってない

書類審査の結果で15か16ばっかだとやるだけ無駄としか思えない
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 23:58:42 ID:3vOtEP6g0
>>335
俺は、30社書類出して、3通書類通過、内定0だ。
まだまだ修行が足りん。
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 00:24:28 ID:CiMObAk+O
書類選考→落とされる覚悟をしながら「ひょっとしたら…」と淡い期待も抱きつつ送付している俺
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 00:37:07 ID:T3m+9somP
書類選考ってだけで生保の実績稼ぎと思ってる俺がいるw
書類だけで判断されてもねぇ・・・
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 01:21:00 ID:FSQmj7qAO
>>335
130社で内定2。直近の30社は書類通過2、内定0

年末までにあと30社は応募できるかな
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 02:40:55 ID:TMZt2ho6O
>>347
内定貰ってるのにまだ応募するの?辞退したのかな?
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 04:22:43 ID:nIvF4C5zO
放置ばっかりだよ

1ヶ月以上放置 1
1週間放置 2

今週応募したとこも放置臭い

ふざけた企業多すぎ
350名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 01:14:38 ID:oJaXBI430
10月から今まで50社応募
通過したのはわずかに2
351347:2009/11/04(水) 01:36:19 ID:Sw7DeIIGO
>>348
遅レスでスマソ。内定はどちらも辞退しました。

面接では志望動機や経歴には触れられず、会社紹介のあとは自己紹介と趣味の話だけ
そんなに俺に興味ないかと凹んでいたら内定。訳がわからないから辞退しました
352名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 09:16:56 ID:lgV1fIdS0
内定辞退するくらいの余裕がないとね。
何でもいいから働きたいってのは本音だけど、求職者の足元見る
バカ企業があまりにも多いから、気をつけないと。

最低限、前職より給料が下がるような転職は失敗だと思う。
353名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 11:01:50 ID:mdVUqqWl0
>>349
今は1週間くらい連絡なしは、放置とは言わないと思うな。
2週間くらいは気長に待たないとね。
354名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:36:14 ID:13OygnpNO
先週から転職活動。
30応募して一次通過3、不採用5、残り選考中。
いろいろ詰め込んで早くも疲れた…。
355名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:08:30 ID:HrWv0bu60
添削も受け、手を変え品を変え色々やってるが
さっぱりダメ

もおどーしていいか、全然わからん・・・
356名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 16:04:05 ID:1SHc1g7WP
忘れた頃に郵便局の年末バイトの面接案内が来たw
357名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 16:27:04 ID:d5SfKp4WP
最近はおすすめ求人でタクシードライバーも来なくなったな
358名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:30:07 ID:kqakoVVs0
>>335
> 今は、50社書類出して、5通書類通過、内定1〜2って
> リクエー出版の本にあったな

リアルな数字ですね
359名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 11:18:20 ID:fyaBxGn/0
>>358
書類通過5に対して内定1〜2かぁ〜
俺はもっと内定率が低いな。

360名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:02:22 ID:w+vaZI7yO
ダメだ。書類がさっぱり通らん。
添削もして気合い入れて書いてもダメ、加えて地方在住だから面接なんてさっぱり呼ばれん。
もうじんせいどうでもよくなってきた。
361名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:52:51 ID:Z5QH8qzw0
> 今は、50社書類出して、5通書類通過、内定1〜2って
今は、100社書類出して、10〜30通書類通過、内定0〜3だな。
362名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:01:00 ID:T4/FJzYk0
なるほど、>>358通りだな。
363361:2009/11/06(金) 18:16:09 ID:Z5QH8qzw0
俺が言いたいのは、
今は、100社書類出して、10通書類通過、内定0のパターンが普通にある、
ということ。
364名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:52:12 ID:T4/FJzYk0
じゃあ最初からそう書けばいいんじゃね?

何か馬鹿会社の会議みたいな乗りになってきたので、これ以上は突っ込みませんが。
365名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:26:45 ID:nrkAuy6d0
>>363
馬鹿というか、想像力が無いというか。。。
・・・小学生の頃、先生に、「行間を読みなさい」と言われたタイプだろ。
・100社書類出して、30通書類通過、内定0もあるし、
・50社出して(時点では)内定0だが、100社出して内定3の場合もある。
*50社で諦めるな。100社やってみろ、というのが俺の考え。
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 11:51:19 ID:X2dY/MMY0
諦めたらオシマイ
367名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 11:51:44 ID:aInRltrJ0
履歴書&職務経歴書をワープロにしてから書類選考落ちてない
俺の字そんなに汚いか?
368名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:38:27 ID:LT/0hPPr0
>>367
履歴書って印刷すると2枚になる?それとも、履歴書サイズの用紙を用意して1枚に印刷してる?
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 17:03:32 ID:FsMLwUsPP
履歴書印刷しても普通に墜ちまくったが・・・
2枚になったけど気にせず提出
おまけにコピー紙だw
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 08:29:08 ID:TCtfIsFU0
応募したいと思える求人があるだけでホッとしてしまう。
371名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 10:17:44 ID:JeRe+BKrO
ホット!フォット!
372名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 11:36:05 ID:kIxeDo+w0
書類が通過しても面接が受からない。
俺ってダメな人間に思えてくるよ。
373名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 06:49:57 ID:Ym0WneHXO
大体、今時にA4に統一しないで送ってくる馬鹿がいる
履歴書と職務経歴くらいA4で書いて持ってこい!
B5の履歴書は簡単バイトで十分だ
374名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:35:40 ID:bRHbErvn0
市販でA4履歴書なんてあるのか?
見た事無いんだが

長形3号封筒もめったに見かけないけどな
A4そのままでおkの封筒まで使いたくない
375名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:47:49 ID:izWWYQIa0
>>372
同じく。
40社応募して20社書類通過して面接
内定0 完全にオワタ。人格を完全否定されているみたいだ。
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:55:08 ID:XFR3S3GK0
>>374
コンビニとかで用紙を2面A3サイズに拡大コピーしといたらよろし。
市販の買うよりも安くつくしね。
総務事務で応募履歴書の仕分け業務もやってたからA4に揃えてほしい気持ちはすごく分かるw
377名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:29:19 ID:MqB33EoR0
完璧な面接をこなしたことがありません
いつもなにかつまったり、敬語がグダグダになってしまいます
面接とかにむいてないんだと思います
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:29:42 ID:dwt+yJIZ0
>>374
つ世界堂
379名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:30:21 ID:0ea2l3k20
履歴書はA4を2枚にしてるわ
わざわざコピーしてA3にする必要もないと思うがね
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:35:00 ID:bRHbErvn0
そういや逆に職務経歴書をB5で印刷ってのはないんかね

そんな面倒な事するなら履歴書もA4を2枚でプリントするけどw
381名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:04:37 ID:r3lrtKlH0
応募書類は何人かのプロに見てもらったが、皆に絶賛された。
全く嬉しくねえ・・・。
最大限のアピールが出来てるのに書類落ちとかw
根本的なスペック不足か・・・はあ・・・
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 11:32:31 ID:erq+KVF2O
企業が何を求めてるのかもうわからん
(利益求めてるのは分かるよ)

経験職も書類落ちじゃどうしようもないんだが
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 13:10:22 ID:6nAffbu/0
>>382
一体どんな奴が欲しいんだろうな今の企業って。
自分の無理無駄無茶な指示にも文句1つ言わずに従うような奴隷社畜か?
384名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 14:11:41 ID:MZjQracI0
>>382
同じく。
最近はハロワの零細企業ですら一流大卒者を面接で切りまくるらしい。
奴等は東大京大主席レベルのスーパーマンしか採用する気が無いらしい。
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:11:16 ID:CjO9AzRzO
職務経歴が大切です。
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:15:32 ID:haiToiS30
>>384
最近のDQN零細は、海外の有名大学を飛び級で卒業後、
シリコンバレーで会社を経営した経験がある人材じゃないと採用されません。


387名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 18:26:42 ID:UJaeObq50
未経験でもいいよっていう求人でも書類選考あるよね?
未経験OKで書類選考ってことは、書類選考って書いとけば変な奴は応募して来ないだろうっていう魂胆かな?
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 18:59:40 ID:3EUipMHo0
>>382
10年経験で15万くらいの求人を見た事あるからそういうのを求めてるんでしょw

>>387
職務経歴を見てさらに経験者から応募があった時に無駄な時間を省きたいだけじゃね
未経験でも欲しいのならさっさと面接するだろ


どっちにしても今は買い手市場だからって勘違いしてるのが多すぎるけどさ
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:19:57 ID:HOWDtjf40
>>377
面接セミナーでも受けなさい
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:22:28 ID:zhPANbi60
採用されるのが一番ありがたいんだけど、
書類選考で落としてくれるのは2番目にありがたい。
一番最悪なのは何度も何度も来させられて最終的に駄目ってやつ。
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:24:27 ID:TI9T/KaOO
ま、実際求めてるのは、学歴なんかじゃなくて、人柄と経験。
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:30:00 ID:Qgf38/jG0
うちは商社だからコネだな
大手企業の役員と知り合いが多いほど高ポイント
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:22:32 ID:/nqWKsOlO
>>392
総合商社?
専門商社?
どっち?
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:33:59 ID:TtzkaWuG0
enから応募して3週間、いまだに次の段階への連絡がない。
10日ほど経ったときに一度メールで問い合わせたが、「応募者多数のため書類選考に時間がかかっている」との事だった。
でも、いくらなんでも3週間はないだろう。
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:11:17 ID:NpwK0+wjO
>>382
確かにわからんね〜
会社が求めてるのが
中小企業が勘違いしてんだよな。
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:17:45 ID:YYnXTFF00
従業員数38名の中小零細企業に祈られた。
落ちた自分が言うのもあれだが
この規模の会社が書類選考をしちゃいけないと思うんだ。
企業体力を考えると優秀な経験者が応募してくるわけがないのだから
面接で判断するべきだと思うね。
違うなあって思う。
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:26:44 ID:C14+Q1o9O
書類選考で落とされると、これまでの人生否定された気分になって鬱。
確かに職歴ウンコだけどさ。
たまには面接来ませんかと言われたい。

お祈りメールで心が折れそう。
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:31:05 ID:Xx1S55Sf0
たまに書類審査無しで面接逝っても祈られる訳だが

ハロワ経由ですらまともに結果をハロワに送らないのに応募者に連絡来るとかありえねぇ
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:39:06 ID:hHLqsZOFO
根本的に社員10人程度の吹いたら飛ぶような会社が書類選考すること自体間違ってる。
何を求めてるんだ?一体。面接すりゃあいいんだよ。
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 19:56:08 ID:XoyPQkGhO
応募する人が多過ぎて逆に困ってたりして。
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:02:27 ID:m4UrcAmV0
この不況でそういう中小企業にもたくさんの応募があって全部と面接するのは難しいってことでしょ
求人票には載せられないが、ある程度こういう人が欲しいというビジョン(年齢、経験、学歴、容姿など)があって
それにある程度あてはまる人を面接に呼んでいるのでしょう
法律で年齢制限や性別を制限してはいけないと決められたらしいけど
こういう状況が続くのならそう制度は取っ払うべきだと思う
無駄足が多すぎるからね
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:39:40 ID:shGI4mhU0
こないだ祈られた零細は社員十数人の有限会社でも売上高が六億弱あったな。
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:18:25 ID:aGUnwWFBO
書類選考で落とされるのはまだいい
交通費・時間をかけて会社まで行き、面接でいろいろアピールしたのに落とされる方がへこむ
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:28:56 ID:imwKpQBoO
零細だからこそ書類選考からなんだと思うぞ。
少ない人数でギリギリでやってるから、一々応募者全員に時間とって面接なんかしてらんねーよ、って事じゃないかと。
どうせ俺みたいな職歴も人間性もうんこみたいな奴しか応募しないんだしな

405名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 02:58:17 ID:gPmpTSGo0
別に落ちたからってへこまないが、交通費と時間が無駄になるのはやだな
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 07:30:22 ID:lAPlnnva0
零細ごときに書類選考落ちる俺ってなんなんだよ。カスじゃねえか
零細落ちてどこ行けばいいの
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 08:19:04 ID:c9yoNEXc0
就職何て縁だろ、
みんなお見合いして気に入るわけないのだから、
興味があるのを沢山応募するしかないだろ
408南米で探すかな:2009/11/20(金) 08:37:48 ID:eN0HAjg90
先日は弊社の募集にご応募をいただき、誠にありがとうございました。
書類選考にお時間を頂戴しておりましたが、結果についてご報告申し上げます。
 
お送りいただいた応募メールにて慎重な選考・審査を重ねました結果、
誠に不本意ではありますが、ご希望に添うことが
できないという結論となりました。

採用枠に対して、多数のご応募をいただき、相対評価にて
選考を進めさせていただいた結果でございます。
大変恐縮ではございますが、何卒ご理解・ご了承の程、宜しくお願い致します。

最後になりましたが、今後のご健勝をお祈り申し上げます。

またかよ....
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:17:30 ID:+dDNLUb50
>従業員数38名の中小零細企業に祈られた。
>この規模の会社が書類選考をしちゃいけないと思うんだ。

>根本的に社員10人程度の吹いたら飛ぶような会社が書類選考すること自体間違ってる。


君らの考えは間違っているよ。
今の時代、少しでも条件が良い求人には応募が殺到する。
月15万の給料の求人でも10倍とかね。
そしてその応募の中には、ろくでもないのも多い。

例えば土木の現場の求人なのに、車の免許を持っていないとか、MRのような
専門的知識が必要な求人に、それに対しての知識がゼロとか、調理の求人に
料理をまったくしたことがないとか・・・

これはホンの一部。
俺が聞いたことがある例はもっとある。
非常識な応募が多いんだよ。

そんなわけが判らない連中一人一人と会えと言うのかい?
どちらかというと、まともな応募の方が少ないんだよ。
30人に一人、いやそれ以上と聞くよ。
書類でふるいをかけるのは常識。
書類選考でおちる人は、相手企業から「常識なし」と判断されたということ。

君らの意見は、正に常識がまったくない。
それではどこでも落ちるよ。
上から目線で乙と書かれるだろうが、君らは俺よりもどう考えても下の下。
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:26:03 ID:nM1ctcRkO
[年齢][経験]関係なしってどうゆう意味?普通は面接まで辿り着くでしょ?
@八洋
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:27:11 ID:DaeBTfyh0
そういう応募者もいるだろうが、まともに就職活動している人にとって
非常識な会社も多々あるのも事実。
どちらが上か下かはまったく論点が外れてるので俺にはどうでもいい。
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:27:51 ID:+iO7ozy3O
>>409
あんたも間違ってる。書類選考するぐらいなら、求人に応募条件厳しめに書けばいいだけのこと。
経験者に限るとかね。そうすれば少なくとも訳のわからない奴は応募しない。
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:32:43 ID:+dDNLUb50
>>412
>経験者に限るとかね。

日本語が読めないのかわからないが、求人票に明記していても馬鹿な
奴が多く応募してくるらしい。
それは博打根性で応募している証拠だ。
数うっておけば、どこかにひっかかるかも知れないと思っているんだね。

最近の新卒も同じだよ。
まったく別分野の人が応募してくる。
面倒なのが新卒は学校からの紹介だと、形だけでも面接をしないといけない
時がある。
実際に面接しても、応募の動機をきいたら「教授にすすめられて」というような
軽い気持ちの者が多い。

馬鹿な奴は君が想像している以上に多いもんさ。
書類選考はそういう馬鹿者を選別するのに必要。
書類すら通らない者に限って、文句をつけるもんさ。
まさか君は書類すら通らないってことはないよね。
常識人なら書類なんて大した壁ではないよ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:38:33 ID:+iO7ozy3O
>>413
いや、だからね職安窓口の応募の時点で断るだろ未経験は。
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:47:07 ID:bKmEGFJi0
416名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:47:25 ID:DaeBTfyh0
まぁ書類選考しておいて面接で
未経験はダメ云々から始まって人生否定・人格否定してくる
馬鹿会社も多いけどなw
応募者にも会社にも馬鹿はいるってことだ
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 13:35:46 ID:+dDNLUb50
>>414
職安を通して応募の場合は、そこでストップになるだろう。
しかし通さず応募してきたり、求人誌やフリーペーパーや求人チラシからの応募は
酷いようだよ。
しかし職安に出す求人って、性別とか年齢は差別になるから限定した募集はダメと
きいたが、未経験はダメという限定はOKなのかな。
普通は分野が異なる人の応募はありえないので、企業側からすると迷惑なので経験者のみに
最初からしたいわけだが、「経験者のみ」と明記は良いのか。
もし良くても、応募してくるだろうけどな。
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 13:43:53 ID:+dDNLUb50
>応募者にも会社にも馬鹿はいるってことだ

もちろんね。
応募者だけでなく、相手の企業にもいる。

どう考えても、食べていくのも難しい足元をみた条件で募集をかけ、しかも
実際に勤めたら奴隷のように扱い、求人票で明記してあった条件よりも更に
悪く、残業手当ゼロ、様々なことで給料から天引きというのがある。

こんな悪条件のところに勤めている人間にまともな奴がいるわけがない。

応募する奴も馬鹿が多いが、相手側も終わっている奴が多いのは確かだよ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:46:08 ID:McGFaw2X0
人間自分の身の丈に合った会社に収まるもんさ
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:08:58 ID:lAPlnnva0
ぶっちゃけ書類選考ナシの零細なら職歴詐称余裕。
一概に人数だけでは判断できないが、10人以下ならまあ問題ないだろう。

ただ、書類選考のある企業は職歴詐称できないよな。短期間で辞めてるから辛抱がないとは限らない。
変な会社に見切り付けてすぐ辞めたとかね。書類ではそこんとこ解ってもらえないからなあ
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 21:10:46 ID:1Z3aNvp20
+dDNLUb50

また気持ち悪いのが来たなあ。
こういう奴ってどこに行ってもわくよな。

狭い枠組みの知識の中でしか、こいつも(下の下といってる奴らと同様)
判断できてないんだよな。
厚労省の中にもおんなじような奴がいたよ。
頭の中と、現実が同じと思ってるんだよね。

叱り方がうまい奴=ほんとに仕事ができる奴
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 21:16:17 ID:+dDNLUb50
>厚労省の中にもおんなじような奴がいたよ。

脳内厚労省か
想像力豊かだな
妄想頑張れ!
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 06:32:34 ID:Hpsb7ewBO
なんとか正社員になれたのだが、
うちの会社の採用担当者が大量の履歴書を
時間かけてシュレッダーでバリバリと粉々にしてる

お金かけて撮った証明写真を貼って、
一生懸命書いた履歴書がこんな風に
一瞬で粉々にされていたのかorz
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 07:27:42 ID:2KRTnct+0
そんなに大量にあんのか…。

何度もやってたら慣れていくんだろうな…。
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 10:33:01 ID:m7YFplsH0
シュレッダーをかけながら、「あ〜面倒くせえ・・・ この屑ども、意味もなく応募してきやがって。うざいわ〜〜 死ねウジムシども!!」と思っているんだろうね。
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 10:33:15 ID:awxfHZv/0
>>423
大切に保管されてても困るし、そのまま捨てられても困るだろw
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 11:00:37 ID:6Xc4IlD30
個人情報保護法ってのがあってなぁ…
シュレッダーにかけないとダメらしい。
まぁ「めんどくせぇ」と思ってるかもしれないが。
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:18:37 ID:fVAe1GeP0
>>409
まてまてw
何で応募条件が合致していない応募者ばかりと
決め付けているんだよ。
で君が挙げている職種
どれも離職率が高く不人気職ばかりやないかいw
君のレベルがわかる。
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:38:31 ID:4BZ8LqbD0
あんまりいじめてやると可哀想。

上のレベルの人と友達がいないんだろ。
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:29:54 ID:m7YFplsH0
>どれも離職率が高く不人気職ばかりやないかいw

マジできくけど頭悪い?
不人気職でも、変な応募が多いと言っているんだよ。
それくらい自分に向いていなかったり、手が届かない職でも書類を送ってくると言っているんだよ。

あまり長く説明を書いても、ゆとりにはわからないか。
とにかく企業に迷惑をかけるなよ。書類にプリクラを写真代わりに貼るなよww
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:03:28 ID:EK76Hf3c0
レベルが低い奴が粘着して、スレストップ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 09:55:47 ID:OR2TsXfC0
最近の書類選考は、いくら練りに練っても、募集が多すぎて、
やはり「経験者」や「前職」との関連で人を絞り込んでるな。

だが裏を返して言えば前職で、応募企業に対して何らかの経験があれば、
ステレオタイプな志望動機でも通過しやすい。

だから自分がウケのいい企業と、ウケの悪い企業を見分けるためにも、
試しに全く色合いが違うとこに応募してみると、適性が分かったり分からなかったりするかもかも。
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:32:02 ID:g7nVVPGfO
お前ら高望みしすぎなだけじゃねえのか

こんな仕事やりたくねえなあくらいの求人が案外ストレートで採用までいくもんだよ

理想よりレベルを大幅に下げて働くしかないよ今のところは
434名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:15:10 ID:mMEdwstF0
企業は求人票以下でもおkと言うのしか求めてないだろ
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:57:21 ID:ZkiuuBNNO
今日、久しぶりに書類が戻って来た
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:09:54 ID:i5CO+e9vO
オギャー!!!!!!!

二十社以上応募したのにお祈りとシカトばっかりだよおお(^p^)

まじ面接すらいかない
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:42:14 ID:SAeyku410
うちの会社で一番多いのは「連絡が取れないから不採用!」って奴だな。
さすがに住所不定じゃ・・・

438名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:43:58 ID:Uzry6rZr0
>>433
努力していたり能力が高ければ
絶対にそういった考えにはならない。
人間で一番苦痛なことは
能力以下の環境に身を置くこと。
わかる奴にはわかる。
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:44:36 ID:n1dRDLyd0
結果が来ないんで問い合わせの電話したら
「電話をかけたけど出なかった。おたくは信用できないので不採用。」と言われたことが有るな
正直連絡方法と日時を記載してほしい
いつどんな方法で連絡が来るのかわからないものを待ち続けるのはつらい
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:29:34 ID:IDmtFLmb0
>>438
まあそうかもな。
しかしどこかで折り合いをつけるのもいいかもな
自分と近い環境に行っても、結局異邦人はどこにいっても異邦人だからな。
なにがやりたいかじゃねえの?

>>439
そんな会社が信用できん。
留守電くらい残せよアホ。
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:40:02 ID:Uzry6rZr0
>>440
そう。本当は何がやりたいかが重要。
しかし今の日本の就職システムというのでしょうか
どこの会社に就職するかで労働環境、待遇が大きく違ってくる。
また年齢というものが採用に大きく関わっていて
年を重ねるほど転職するのが難しくなる。
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 10:10:12 ID:eZtiKPplO
未経験OKで書類選考する理由の一つに、訳のわからない奴を書類の時点ではじくっていうのも当然あると思う。
書類選考落ちた俺も訳のわからない奴か・・・
443440:2009/11/25(水) 10:14:59 ID:5CuvaXc20
ああ、それはホントに実感してる。
どんなに優秀でも、年齢で全て判断しようとしている「土壌」がある。
そっちの方が、書類の審査を格段にしやすい+人事が責任を取りたくないで、
ぶった切るのかもしれないね。
だいたい、国の公務員自体が日本では「年齢制限」があるんだから、おかしいよ。

だからといって、業種別に給料を一律に平均に近づけるのもできないね。
社会が業種補助で税金がバカ高くなるか、社会主義になりそうだし。


有望な人材とか優秀な女が、やっぱりかなり見捨てられてる気がする。
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:28:53 ID:F6Z8CKaP0
>>443
年齢制限を設けているのは
日本特有の年功序列制度があるからです。

年齢が高い人ほど高い賃金を支払わなければならないので
年相応の知識と経験がなければ採用はされにくくなるのです。
逆に若ければ若いほど知識と経験は問われにくくなるので
採用されやすくなるのです。

445名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:56:04 ID:QCh7UX18O
3日連続で、書類返って来た。しかも、今日は、3通も
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:01:13 ID:luu9I4KZ0
年齢制限は「会社にこの年代が少ないから補充したい」っていう考えも有るぜ
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:07:42 ID:Qs3KlcQQ0
うん。年齢制限のいいところは多くあるのは知ってんだけどね。
なんていうのか、ベンチャーや、一部の会社しか受け皿がないっていうのは、
やっぱり柔軟性がないと思うよ。

と、いっても自分には解決の具体策がないから、
なんともできんのだけど。
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:08:35 ID:F6Z8CKaP0
>>446
それは求人で禁止されている年齢制限をするための
まあ多くの企業が使っている理由ですね。

高齢者だけを求めている求人ってありますか?
要するに賃金の安い若年層が欲しいだけなんです。
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:25:27 ID:WVZL0l9j0
「若すぎる」つー理由で断られたことがあるな
実際その会社は年輩の方が結構いたみたいだし
色々あるんだろ
>>448あんたもそう卑屈になるなよ
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:32:33 ID:nSrGKBYu0
>>449
卑屈と言うか仕組みがおかしいだけ。
詳しく調べれば理不尽な仕組みになっていることが誰にでも理解できる。
大多数の求職者はアホやから疑問すら感じない。
ちなみに自分は若い部類に入ると思います。
451名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:24:25 ID:4YBdy90O0
仕組みはかなりもう、おかしいね。
破綻寸前、といって煽ってもしょうがないけどけっこうひどいぞ。

まあこんなところで、日本の就業システムについて語っても意味ないけど。
452名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 14:56:13 ID:2y6W6kA10
また駄目だった・・・。
前職の経験がばっちり生かせそうだったんだけどな・・・。
まぁぼちぼち活動していくしかないな。
そのうちどこかの求人が出るでしょう
453名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:22:40 ID:qlKzoVcU0
今日、enで応募したら1時間でお祈り。
ハロワで応募したのも、郵送のお祈りが到着。
郵便料金20円が負担なのか、書類のみ返送でクリアファイル搾取された。
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:23:37 ID:cEwHPLpK0
現在10日待ち。たぶんもうだめだな。
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:33:39 ID:5srQwI4M0
25歳までフリーターやってその後に契約社員を3年、
正社員になりたくて正社員で入った小さい会社は半年で事業規模縮小で解雇、
現在で書類選考落ち15件だよ・・・
もう行き詰まって来た。大学卒業してすぐに就職してりゃ良かった・・・
もうじき30歳だよ・・・もう駄目だ・・・
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 01:45:21 ID:m7HORqGy0
書類選考通過したので、面接行ったけど、
面接官が初めて書類を見る様子だった。
こういうの止めてほしい。
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 09:17:18 ID:mpemZ0Zw0
>>456
確認じゃなくてか?
ならば、一体誰が書類選考したんだって話になるなw

俺書類選考の場所へ持参ということで書類も手行ったら、そこのお偉いさんがその場で開封されて
10分ほど面接ではなく面談されたぞw
これは「書類をせっかく持ってきて書類だけ渡して終わりというのは失礼でだから」というのが理由らしいけど。

その時に履歴書をメインに確認していた感じだな。職務経歴書はほとんど見て無かったな。

後は、他の職員も見て判断するからということで今から結果待ち。12月7日が締切りで10日までには郵送
するらしい。(ハロワ求人公開カードには締切り後10日以内となってたけどw)

自分として過去に書類選考や面接で駄目だったところは、職歴で一貫性が無いところ又は、自宅から
離れている。(たとえば大阪に住んでいるのに東京に募集とか)はほとんど全滅だったかな。
やはり、ある程度絞ってやるのも良いかもね。今回は経験者ということで書類選考は通りそうな気はするけど。

問題はその後に2次試験SPIとかクレペリンとかメンドクサイ。ちなみに3次が面接
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 09:22:17 ID:nd7QharQ0
採用までに3次とかかかりたくないなぁ
時間もかかるし
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:01:12 ID:TYgIU2fq0
ほんとに書類が通らんな
書類送付開始から6連敗だ

10通に1通くらいは面接してほしい
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:15:12 ID:6aHWwf9AO
>>459
履歴書の料金も馬鹿にならんしな
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:57:25 ID:oIcdMbTp0
>>460
履歴書よりも証明写真代が洒落にならない。
一枚一枚使って捨ててたらかなりの金額になるし、
使い回しがバレたら即不採用になってもおかしくないし…
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 19:22:18 ID:Mz8MczTi0
履歴書写真300円
郵送140円
履歴書40円

1回送付500円ってとこか
結構高いな

写真使いまわし
しようと思ったけど
剥がすの難しいので
あきらめますた
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:04:00 ID:cs3N6waw0
はがすのに失敗したけど、めんどくさいんでそのまま貼って送ったら面接に呼ばれた
面接官に「写真なんだかもっこりしてたね・・・そこが気に入ったよ」って言われたことがある
結局そこは落ちたけど
464名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:26:43 ID:yxgkwBEj0
>>462
履歴書写真10円
郵送90円+封筒10円
履歴書1円(PC)

こちらは1回送付で111円だ。写真はデジカメで撮って自動プリンタだから
使い回しはしない。
465名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:39:01 ID:pqdjyDsV0
もっこりっていいな〜
もっこりってす・て・き
もっこりって名誉。

証明写真で破産しそう。
10枚3000円って…カメラのキタロウめ
466名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:48:26 ID:PkanM7ojO
碌に書類見ないでシュレッダーにかけられるんなら
ホッチキスの針でも仕込んでおきたくなるわ


パーンと派手な音させて脅かしたくなる
467名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:37:15 ID:b3CnI7rZO
100均行けば20枚入りの履歴書あるじゃん?
468名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:44:25 ID:DCD25pzj0
お祈りじゃなく、不合格となりましたなんて手紙は新鮮だなw
469名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:06:50 ID:dir0xkLOO
心の傷がおおきいよ。
人生否定されてるわけだし。
お祈りも、ご冥福をお祈りに見えてくる。

俺の人生なんでこんなことに。
470名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:44:58 ID:c56Vms7h0
>>468
不合格なんて書き方する人事の居る会社はどうかと思う。
ただ選考結果をそのまま通知した2行位の文章じゃない?
ビジネス文書的な文言(拝啓、応募お礼、希望に添えない云々、
お祈り、敬具)一切書いてない感じの
471名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:31:38 ID:BHPiliih0
>>470
人事のレベルもいろいろあるから。
過去にメールタイトルで「書類選考不合格のお知らせ」と
送られてきたことがある。
経歴に不合格ってあるのかと・・
472名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:29:03 ID:PAHjAFZK0
ほんとに書類が通らない
初回から11連敗中だ
473名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:34:21 ID:BNcVDGC40
ただでさえ応募できる求人が少ない中でやっと応募できても書類で落とされるのは
本当にきついよな…。
自分は月曜に書類送れと言われて速達で出した(多分火曜着)けど、
今の時点で連絡無いって事は落ちたんだろうな…orz
期待はしていなかったけど、やっぱつらいよ。
474名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:36:52 ID:lUUn3BCJO
バブル到来しろやああああああああああああああ
475名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:39:53 ID:c+sdLdNu0
>>473
求人自体は腐るほどあるでしょ。
>>474
バブルが何なのか具体的に説明できますか?
476名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 01:34:13 ID:yi/LDZlt0
大丈夫1!
書類が通らなくても、面接で落ちても、
人格を否定されているわけじゃない。

たぶん。おそらく。
477名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 04:12:08 ID:pI+eg46T0
運が悪かったんだよ。お前らは。
478名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 05:06:21 ID:b5vaOQtM0
>>475
求人は選ばなきゃある。「応募できる求人が少ない」って言ってるんだろ
479名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:41:21 ID:4vNbI8TC0
「履歴書・職務経歴書の書き方」て本を買った。
・履歴書は手書きが基本
・退職理由に自分のせいじゃない、的な言い訳がましいことを書くな、批判も不要
・採用担当者は多忙。箇条書きで、採用担当者が2分で情報を取れるような書面を作れ
・職務経歴書は原則A41枚で
・添え状付けろ
だってさ。

落ちまくってる人(俺のことな)は、自分で分かったつもりになる前に、
他人のアドバイスを受け入れた方が賢明かも知れんよ。
独りよがりの書類になってるのかもしれないから。
480名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:18:48 ID:dzGU6Q6J0
>>479
それって、ホントに最低限だよ。

まあ、やってない人もいるけどよっぽど経歴とスペックに自信があるんだろうな。
481名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:29:01 ID:1ugGLwnd0
職務経歴書の書き方は悩むよな
書式フリーだし

いつも職務経歴書が悪くて
書類通らない気がしてならない
482名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:37:32 ID:jkdCa5PG0
>>481
経歴書は本当に自由に自分を表現した方が良いよ。
カラー文章で写真を貼り付けたって良い。
常識にとらわれず、アピールした者勝ちだと思うわ。
特に書類応募の多い会社は、ちゃんと見てる時間ないから
目を引く仕掛けが必要だと思う。

そんな俺はとうとう書類が通った!!!!
通らない時は1ヶ月近く待ち・・・。
今回は2日くらいで連絡きた・・・。
483名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:25:01 ID:1ugGLwnd0
写真は平気かもしれんが
カラー文字は酷いだろ
484名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:37:21 ID:f4ERpZuJ0
応募する気力もない
485名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 13:25:54 ID:MTOTHqEf0
ハロワで紹介状もらってから何日以内に書類送ってる?
486名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:04:34 ID:a66upBf60
当日発送がベストだろうけど
長くても翌日じゃない?

紹介状はアポなんだから
待たせたら先方に悪いでしょ?
487名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:39:57 ID:Cp7kt+nl0
そのくせ相手は平気で何週間も待たせやがる企業が多いんだけどな
488名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:35:20 ID:kmCEit170
>>487
企業の方が立場が上になっている世の中。
489名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:30:54 ID:EjOmm4K70
>>479
こういう最低限ができない人増えてるよね
Webでポチっと登録できる時代だからねぇ
490名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:58:27 ID:2dBEs34yO
エージェントさんに相談したら自分が思ってる以上に職務経歴書が駄目みたい。 ただエージェント経由じゃなくても100%書類選考は通る。こうなったら経歴書をブラッシュアップして、多くの企業からオファーくるよう頑張る。皆も頑張って。
491名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:18:42 ID:7QSv15X60
経歴書は2枚だが普通に通るぞ
492名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:35:50 ID:ES4lHQLI0
何事にも原則と例外はある。
問題は原則を知った上で行動しているかどうか。
でしょ?
493名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:50:50 ID:Iv66IUIuO
活動初期
また落ちた・・よし、もっと経歴書推敲してがんばるぞ!

また……………落ちた……………………………うぎぃ……………しにたい

なんで通らないんだよ!?ふざけんなバカ!!!倒産しろバカ!!!バ〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!

我をとらぬとは……愚かな企業よ、フハハ←いまここ

494名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:02:02 ID:XFTcjXoZO
履歴書+経歴書+添え状で80円で送ってるんだけど、これが落ちる要因?
495名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:36:38 ID:WdkgXtuS0
>>493
w
496名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:58:31 ID:adW4SOKP0
俺は、昔添え状も手紙、履歴書も手書き、職務経歴書だけPCでやったけど。
余裕に駄目だったぜw

きっと、応募書類が多いところは添え状なんて、あってないようなもの。肝心は中身なんだなと痛感したよ。
でも、履歴書の名前の欄は手書きで判子は必要だね。これがきっかけで通ったことはある。

497名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:04:11 ID:MwxnLDeo0
>>493 多分あなたはもうどこにも就職できないでしょう
498名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:10:59 ID:Iv66IUIuO
>>497
そしたらエジプトに不思議発見しにいくぜ!!フヒヒ!!

ファラオの謎をとき明かし、吉村作治になるんだ・・・・
499名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:16:34 ID:y6FIbjvU0
>>496
どうせ、経歴書より先に、履歴書の「年齢」だけ見て不採用にしてるんだろな。
試しに、経歴書にウソ八百書いてみるかな
500名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:19:24 ID:7UOq5YJV0
>>494
普通120円じゃない?
A4で作成して、折らずに定形外で送付。
100均・コンビニや本屋に置いてないからA4の履歴書買うのが面倒だったけど。
501名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:03:06 ID:WdkgXtuS0
もう郵便で送付なんて前時代的なシステム、要らないと思うんだけどね。
添え状だの手書きだの、馬鹿馬鹿しい。

自分が採用側なら、任意の書式で履歴書・職歴書を作って、メール添付して
送ってくれってするけど。
面接にしたって、スカイプ使えばコストかかんないわけで。

スカイプはともかく、ESなど、今の新卒はそういうシステムになってるんじゃないの?

502名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:50:13 ID:4fI+Hmyt0
添え状も書かない人って、FAXもメールもろくに書かない人っぽくてやだな・・・
少なくとも事務系にはいらんわな
503名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:51:15 ID:4fI+Hmyt0
FAXの送信状や、メールの接頭・接語
504名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 17:36:34 ID:b/ThpRIGO
一昨日送ったとこなのに今日届いてたorz

前にお祈り届いた当日に応募書類送ってくれって連絡あったのは腹立ったなあ。
505名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:06:26 ID:7t3jy2LdO
>>502
事務なら、添え状は必須? やばい これから絶対添え状も送付するわ
506名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:08:20 ID:C2xhpe060
>どうせ、経歴書より先に、履歴書の「年齢」だけ見て不採用にしてるんだろな。


マジでどこにも書類が通らずに、年齢だけで落とされているとふんだなら、やってみる価値がある。
経歴も学歴も詐称おk!

まずは書類が通るのが最優先だからな。

で面接でつっこまれたら、

「目的達成を最優先としております。ずるい手だと思われようが、
勝利を手にするのに奇麗事だけでは上手くいくわけないでしょう。
それとも貴社はこの時代で糞真面目に正攻法でライバルと戦う
つもりですか?
私に任せて頂ければ、どんな手をつかってでも貴社にソコソコの利益を
提供しますよ。必ずね。」

と言えば良い。

とりあえず、今は書類選考突破が目的なんだから、年齢詐称なんて簡単なことはやるべきだな。
507506訂正:2009/12/05(土) 18:09:39 ID:C2xhpe060
>どうせ、経歴書より先に、履歴書の「年齢」だけ見て不採用にしてるんだろな。


マジでどこにも書類が通らずに、年齢だけで落とされているとふんだなら、年齢詐称もやってみる価値がある。
経歴も学歴も詐称おk!

まずは書類が通るのが最優先だからな。

で面接でつっこまれたら、

「目的達成を最優先としております。ずるい手だと思われようが、
勝利を手にするのに奇麗事だけでは上手くいくわけないでしょう。
それとも貴社はこの時代で糞真面目に正攻法でライバルと戦う
つもりですか?
私に任せて頂ければ、どんな手をつかってでも貴社にソコソコの利益を
提供しますよ。必ずね。」

と言えば良い。

とりあえず、今は書類選考突破が目的なんだから、年齢詐称なんて簡単なことはやるべきだな。
508名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:16:32 ID:+b08oaot0
はあ2通お祈りきた
もうやだ
509名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:32:21 ID:wuVO9c4A0
2年前の34才のときは
ちょい景気が回復したのと35才未満で
半分くらいは書類通ったんだけど
今はほんと通らない
書類送りはじめて12連敗中
510名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:42:26 ID:pRoU2LAS0
>509
俺も同い年で、5年ぶりの求職活動だけど、ここまで厳しいとは思ってもいなかった。
以前なら面接は当たり前だったのに、今は面接までなかなかたどり着けない。

強気一辺倒で、売りを最大限に強調してハッタリかますしかないよ。
年齢詐称する度胸までは無いけどw
511名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:05:11 ID:adW4SOKP0
>>505
添え状送っても送らなくても一緒。俺が受けたのは事務系の仕事だったからw
512名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:28:11 ID:Pe8VdYGC0
というか、添え状付けない人って普段の郵送とかFAXでも付けないの?
それってすごい信じられないな・・・
513名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:37:42 ID:8UHEzdLK0
FAXとか郵送物には基本的に添え状はつけるのが常識かな。

でも転職など実際は添え状なんてゴミになるだけだからな。何十通もある書類の中で見るのは
履歴書と職務経歴書だけだからな。

酷いところなんて、書類選考の場合履歴書しか見ない。



514名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:00:52 ID:PUIyPysQ0
50通100通と殺到する応募書類を前に、いちいち添え状なんて気にするかね?
俺は添え状は付けない。

封筒サイズも拘らない。最初は大きな封筒で、クリアファイルに入れて送ってたけど
意味が無いと感じたので、封筒に綺麗に折った書類を入れて80円で出す。

正直、いまさら履歴書が手書きじゃなきゃダメとか、添え状がどうこうと言うような
古臭い体質の会社なら行かない。
役所じゃあるまいし、効率やスピードへの配慮がないって終わってる。
515名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:28:06 ID:WYuYILNfO
ハロワの求人見てると
社員6人の会社で書類選考って笑わせてくれるよね。
職務経歴書って知ってんの?履歴書の一般的なサイズ知ってんの?
とりあえず短期間で辞めてる奴弾こう、とかそんなレベルの選考じゃないの?
516名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 02:21:52 ID:rlDByaXV0
ハロワで紹介状もらって5日後に書類発送しました。
517名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 02:37:03 ID:AWa1TNx60
転職サイト経由で応募したら、履歴書&職務経歴書郵送しろとの返答があった。

転職サイトの応募データのレジュメで志望動機や履歴書・職務経歴書と同じ内容が書かれてるのに、
わざわざ書類郵送する意味ってなんなのかな?
写真付きの履歴書が見たい?常識的な書類作成ができるか確認したい?応募の本気度を量りたい?
色々考えたけど何故だろう?

てか、レジュメと同じ内容の応募書類郵送したのに結局落とされたら嫌だな。
518名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 03:26:09 ID:VW+XNTaO0
>>515
社員6人の会社でも応募が殺到する時代だよ?
いっぱい応募者来たら全員面接できないでしょ?
ある程度「こんな人が欲しい」という希望は会社の規模がどうだろうがあるのはわかる?
519名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:28:55 ID:6w/qirCJ0
>>517
PCで作成した書類は、手書きより熱意が感じられないので
同じような職歴、経歴なら落とします。

それに、誤字脱字チェック、添え状の有無とかの常識チェックもできるので・・・
520無職暦10ヶ月37歳:2009/12/06(日) 10:54:53 ID:yyG8lbFA0
 直面接の方が採用されやすいけど、自分のしたい仕事が書類選考しか
ない人は、締め切り直前に応募すると、直面接受けれる可能性が高いんで
トライしてみてください^^自分は2〜3社書類選考なしで、直面接受けれました
521名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 11:11:24 ID:mQfDnUGJ0
>>517
レジュメと同じ内容の応募書類郵送したのに結局落とされたら嫌だな。

↑俺は応募データは通過して、書類を送付したらお祈りだったよ。
 人事担当者が異なっていたのか、2次審査があったのかわからないが
522名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:16:28 ID:6YUbB9IW0
>>517
リクナビの職歴書をそのままコピペした書類、A4×3枚を提出したよ。
書類選考でも一次二次とあるんだろう。二次以降、複数の担当者で検討する時は
紙じゃないと不便ってことじゃないかな。

>>519
下らない。
523名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:04:22 ID:8UHEzdLK0
手書きだと熱意があってPCだと熱意が無いとか言っているの未だにいるのね。
正直関係ないのに・・・。でも、送る場所によって判断して手書きかどうかは判断すべきだね。
応募基準に市販の履歴書と書いてある場合は、必ず手書き。それ以外はPCで作成してる。

ただ、常識のある書類が作成できるかどうかとチェックしてるだけなんだよ。
誤字脱字も頻繁にあるならともかく、1文字や2文字で駄目なんてことは無い。
524名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:20:45 ID:BFj+D+PGO
>>515

そんな世間からかけ離れてる事言うから転職できないんですよ。上はたくさん給料貰ってる癖に全然仕事しねぇじゃんとか思った事あるんじゃないですか?
社員6人?だから何?そこの社長はあなたとは比較の対象にすらならない人材です。6人の人生背負ってるんですよ?

求人見てないで起業すればいいじゃん。これマジで!ずっと同じ景気は長く続かないし、不況で儲かる事もあるから、そこからまた経済が良くなるんです。
まっ、あなたには無理か。
525名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:29:59 ID:GHS9vxUw0
書類の完成度が上がってくるにつれて、明らかに通りが良くなってきてる。
内定も出るようになった。

面接官とか他の応募者と話してても、似たようなスペックの人が多い。
ノーハンデの人なんていない。年齢とか経歴とかは大した問題じゃないと思う。
35だからダメとか、資格無いとか職歴多いとか、自分だけじゃないってこと。

自分の見せ方なんですよ。1枚作るのに半日使うとレベルが上がるよ。
526名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:36:36 ID:LL9MNRVf0
>>523
そうじゃない
手書きは面白いように性格が現れる

面接では性格を隠せるけど
手書き文字で性格を判断することはできる

それが分からないようじゃ
君はケツが青い

527名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:42:50 ID:GrV1StJH0
>>526
お前の頭が悪いのはよく分かった。ケツが青いか黒いかは知らんがw
528名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:54:39 ID:QCSlEh6a0
筆跡鑑定とか、どこまで知的程度が低いんだ…いい加減にしてくれよ

そんな馬鹿が書類選考しているなんて耐えられないよ。
529名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:35:11 ID:Ia1JD84g0
まぁ、誤字脱字するような注意力散漫なやつを見つけやすいな
530名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 11:37:14 ID:b+v3QfM/0
526が言うのは間違いじゃない。
だから企業によっては手書きにこだわるところもある。
汚い字でも丁寧に書こうという思えば、そのような感じが文字にでる。
どうせ汚い字なんだしと開き直って書くと、やっぱり適当な感じがでてしまう。
それが性格だよね。

俺はPC派だが、企業というよりも人事担当の考え方一つなんだから、書類は運もあるね。
しかしPCでも、内容ももちろんそうだが、書式がツッコミを入れられないくらいの
モノに仕上げていたら、気遣いができるという評価を貰えるよ。
やっぱり相手があってのことだから、相手に好印象を与えるのが目的だからね。
どんな形でも、相手に一つでもツッコミが入れられるところを作ったら、それだけで注意力が
ないという評価になる。
531名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:03:06 ID:5aZYhnxA0
自分が手書きでなくPCに拘る理由の一つ目は、作成枚数と労力の問題。

いくら無職が暇だといって、ご丁寧に履歴書を手書きしていたんでは疲れ果ててしまう。
5〜10社受ければどこかに引っかかった時代とは違って、その数倍の分母を確保しないと
面接を受けるのさえ難しい。

二つ目は、自分をプレゼンテーションする上での有効性の問題。

新卒のまっさらな履歴書と違って、中途は情報量が圧倒的に多い。
レイアウト含めて、見やすく分かりやすい書類を作り、かつ売りをアピールするには
新卒同様の手書き形式では限界がある。
そもそも事務仕事であれ営業職であれ、文書はPC作成が基本。

今はまだ頭の固い爺さん世代が手書きに拘泥しているんだろうけど、5年もすれば
手書き履歴書なんて見向きもされない時代になるよ。
532名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:36:12 ID:ySIMhl3o0
まあ、運もあるだろうね。
専用の部署があって毎日何十通も目を通すところや、定年退職者が出て欠員補充の為
数年に1回しか募集しないところ。

場所によって、書類の見方とか変わってくるよね。

また、書類が持ち込みか持込では無いかでも変わってくる。持込の場合は、その時点で審査が
始まっていると思って気を抜いてはならない。だから、DQNは私服で書類持込とか来る。
もちろんその時点でアウトという可能性もある。
533名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:48:51 ID:b+v3QfM/0
>だから、DQNは私服で書類持込とか来る。

こういう奴とか、まったくの分野違いの奴が応募してくるので、書類選考が増えたんだよ。

面接する側も、時間をいちいち空けているんだよ。
それなのに馬鹿な奴がきたら、空けた時間がもったいない、意味の無いものになる。
応募書類をみればだいたいの性格がわかる。
汚い書類の奴は性格が大雑把だ。必要項目に空き欄がある奴は注意力がない。

つまり書類選考で落ちる奴は、その時点で性格を見透かされているということだ。
534名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:07:39 ID:5aZYhnxA0
>>533
選考する側にいた経験から「ここには気をつけておけ」っていうポイントがあったら
ぜひ教えてほしい。
535名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:14:06 ID:b+v3QfM/0
参考にしてくれるなら、どうすれば良いかを軽く。

相手があることだから、相手に気に入られること。
それは「媚びる」のではなく、自分自身を偽らなくても好かれるようになること。
難しいでしょ。
でもこれ本当の話ね。
536名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:33:31 ID:5aZYhnxA0
抽象論なんか要らないよ。
もうちょっと具体論に落とし込んでくれないかな。

>535からは「好き嫌いで選んでました」としか取れない。
537名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:01:07 ID:b+v3QfM/0
何を言うか。
これを抽象論と言うのなら、君に言うことは何もないな。
ていうか、俺は釣られただけか。

やられたねw
538名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:20:25 ID:TS2fbyHG0
もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。
履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。

重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと
「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。

また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、
「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。
実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と
「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。
「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、
採用経験者の見方なのかもしれない」(アイシェア)

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-281.html
539名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:37:12 ID:Cgl9NoTs0
中身の本質を見抜けないバカが真っ先にアテにする部分が
手書きか、丁寧か、誤字脱字はないか――まさに人材を逃しやすい目先人事の典型。

写真はわからんでもないが、実際、写真も履歴書に印刷で構わねんじゃね、と思う。
撮影や焼き増しには無駄に金が動くしエネルギーも必要。
この求職者だらけのご時世ならば特にCO2排出にも繋がる。
ISO14001を取得した会社なら、資格剥奪に値する。
540名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:39:30 ID:YLuOSsDn0
日本適合性認定協会にチクれって事だなw
541名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:55:43 ID:zAjhj3du0
>>539
常識、ルールを守れない人はいりません
542名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:04:24 ID:Cgl9NoTs0
>>541
求職書類に常識やルールなんてものは最初から存在しない。
誰が作ったかもわからん型枠にいつまでも囚われてるようじゃロクな人材に恵まれないな。
543名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:07:09 ID:j8YZ3PaZO
マジでプリクラやスナップ写真張り付けて応募する奴いるのか?

自分は履歴書・職務経歴書(A4サイズ)を手書きで書いてるがさっぱりだ…orz
職歴がダメダメだからか
544名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:20:45 ID:YLuOSsDn0
その程度の理由で弾かれるなら働きたくないな
紙っぺら見て何がわかるんだ?
545名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:35:37 ID:b+v3QfM/0
>>544
マジで言っているの?
君には協調性てないのかい?
546名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:04:43 ID:YLuOSsDn0
>>545
プリクラはさすがにあれだと思うがな・・・
書類だけならいい事書き放題な訳だしそれを基準で選ぶ事に意味はあるんかと
直接本人を目の前にして語るべきだと思う
547名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:34:10 ID:ySIMhl3o0
>>538
俺が採用担当者であった場合履歴書で一番重視するのは、職歴かな。
応募要綱とかけ離れている奴から、除外してゆく。

だって、必要なのは人材だからね。

履歴書が手書きかPCかなんてどちらでもいいし、誤字脱字も一つや二つは気にしない。
548名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:43:48 ID:4/esbjj80
職歴なんて事実1割、誇張9割だからあんまり重視しない
549名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:08:55 ID:FUGAjwPg0
>>545
お前利口ぶってるけど、馬鹿丸出しだぞ。
レス一つ一つのピントがずれててイライラするんだよな。
550名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 08:52:49 ID:sK2B2m6O0
>>548
それ言い出したら履歴書も職歴書もいらなくなる。
身分証明書と面接だけでOKだな。バカか。
551名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:13:28 ID:SpYqZNUh0
履歴書なんてトラストミーですよ
552名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:17:34 ID:SDU23Gd+0
ここの連中はレスの内容を見ただけで「馬鹿」だとわかるな。
書類選考の意味がわかっていない。
それがわからないかぎり、いつまでもまともな仕事にありつけないだろうな。
書類選考って試験の初期段階なんだよ。
そこで落ちるって、全く見込みがないという評価なんだけどな。
つまり「常識がない」と言われているんだよ。


せいぜい無駄な努力を頑張って続けなさいよ。
正しい方法で努力を重ねないと、いつまで経っても空回りだよw
553名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:26:49 ID:2d9yryLC0
天に唾するような書き込みやめようよ、僕ちゃん。朝からつまんねーよ。
いい仕事みつかるといいね。

ところで書類は郵送より持参した方がいいのかな。
担当者が出てくれて、二言三言でも話が出来ればラッキーだと思うんだけど。
554名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 10:30:06 ID:ZxBppWqV0
持参可能と書いてあるのなら良いかもしれない。
書いていなければ、迷惑なだけ。
555名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:29:19 ID:4UuCIJpl0
書類選考で落ちる人は、前の勤め先で何か問題を起こしていた可能性はない?
556名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:51:54 ID:SDU23Gd+0
書類でおちる奴は単に馬鹿なだけ。
もっとも初期段階で「不要」と言われるってw
もう少し現実的に考えた方がいいよ、諸君。
557名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:17:44 ID:78VSLzt9O
経歴とその経歴に見合った年齢がポイント。あとは希望する会社のこと調べてあることが分かるとまず突破出来ると思うよ。自分は5割しか突破デキンが( ̄○ ̄;)
558名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:25:21 ID:8hEcoQy60
>>557
たしかにね。希望欄とかもピントはずれなこと書くと確実の駄目だった・・・。
ある程度、調べて書くと通過しやすいね。

559名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:46:04 ID:SDU23Gd+0
ちゃんと下調べをして、身の丈にあった仕事を選べば、誰でも書類くらいは通る。
年齢が少々高くても、相手企業が求めている条件にかけ離れていなければ大丈夫。

書類すら通らない奴は、世間知らずの常識なしだよ。
557と558はそれが判ったんだよね。
553は馬鹿みたいだから判らないだろうなw
ラッキーという言葉を使う時点で終わっている。
560名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 13:06:02 ID:TQgnXfO+0
SDU23Gd+0が一番常識知らず
561名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 13:12:02 ID:mXfnHFn3O
昔、書類はなるべくお早めに郵送願います。って言われたから直接会社の近くに行って「直接お渡ししたいのですが…」って電話したら「こっちだって忙しいんだから迷惑なんですよ。ポストに入れておいて下さい!」との事。もちろん不採用でした(^O^)
562名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:14:41 ID:4UuCIJpl0
>>561 差し支えなければ会社名を教えて。
563名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 16:27:47 ID:SDU23Gd+0
>>560
負け犬の遠吠えですかw
564名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 17:37:49 ID:/bcJr9LQO
>>563
ヒント「不遜な態度」
565名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 17:43:10 ID:FqhicCDp0
SDU23Gd+0よ
朝の10時から夕方の4時半まで2ちゃんの同じスレッドに
貼り付いて大丈夫かよ

そんなに書類の通過率いいなか
面接だらけでそんなヒマないだろ
566名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:08:58 ID:SDU23Gd+0
仕事中なんですけどね。
君らのような暇人ではない。
書類選考ごときで落ちる底辺といっしょにしないでおくれ。
567名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:11:26 ID:5/m3CTZrO
>>561

あなたが非常識。
568名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:41:45 ID:FqhicCDp0
>>566
仕事中に2ちゃんかよ
一番ヒマなのはオマエだろ

おまえが在職者なんて
誰も信じねーよ

かりにオマエが在職者だとして
2ちゃんに勤務時間中にアクセスできる会社なんて
たかが知れてる
569名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:43:23 ID:SDU23Gd+0
>一番ヒマなのはオマエだろ

暇といえば、暇。
即レスできるくらい暇。


>おまえが在職者なんて

経営者なもんで自由なんですよ。


君らのような底辺といっしょにしないでおくれ。
570名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:47:42 ID:FqhicCDp0
まぁ2ちゃんならなんとでも言えるよな
おまえもがんばれよ
自称経営者君
571名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:54:58 ID:SDU23Gd+0
まあ僻むなよ。
現実なのは間違いない。

良いことを教えてやる。
俺の独り言と思って流してくれても良い。

君らが思っている以上に今回の不況はハンパではない。
俺の会社も余裕で利益が前年比2割減だ。
俺の取引先も酷い。
そんな中で新人なんて取れると思うかい?

「おまえのところだけ悪いんだろww」と言いたい奴は言っていればいい。

とにかく書類すら書くことができない(常識がない)連中に仕事なんてあるわけがない。
もっと優秀な人ですら、仕事がなくて困っているのにね。
これから良い仕事を獲得するには、それなりのレベルに達していないと取れない。
つまり君らが自己改革をしないかぎり、安いバイトすらもありつけなくなるだろうな。



これ以上、ここに書き込むことは辞めておこう。
君らのような下の人に、いくら話しをしても無駄だからね。
しかし暇だよ。
これが一般的な企業の現実だね。
572名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:12:55 ID:FqhicCDp0
>>571
おまえさー
こんなところで必死に書き込んでるなら
面接対策考えろよ
書類は100%通るんだろ?

自称経営者
573名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:22:25 ID:/bcJr9LQO
>>571
では、会社の業績がこれ以上悪化しリストラに遭わないよう、今後のご健勝をお祈りいたします。
574名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:34:43 ID:vVkP0P7N0
>>571
利益追求は結構だがそれに伴って解雇して客が消える悪循環はどう思ってる?
575名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:10:29 ID:EN3HDCiOO
書類送るとき封筒に諭吉さん5枚ぐらい入れといてもいいかな?
さすがに諭吉さんで選考通過はないかな?
576名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:25:47 ID:7AxnDA+J0
>575
すごい発想だw

見ず知らずの他人を現金で抱き込めるほどの力があったら
自分で商売した方がいいかも
577名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 01:16:48 ID:mVaaZxRs0
数年前みたいに簡単に書類が通る景況感じゃないから、
本当に必要だと思った人材しか通さない。
よって、書類が通れば数年前より内定がもらえる可能性が
高いと思うんだが、どうだろ。
578名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:39:50 ID:cBw0YCSj0
今は、50社書類出して、5通書類通過、内定1〜2って
リクエー出版の本にあったな
579名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 17:08:58 ID:5BYquXl90
>>575
これが確実なら俺はやるぜ
580名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:12:06 ID:Vk7K+bKQ0
書類落ち12連敗だったけど
ここに来て3社に面接してもらえることになった

書類落ちばかりだと精神的にしんどくなるから
なんとなく救われた気分だ
まぁ内定取れないと意味無いけどね
内定取れてもブラックだと意味ないけどね

とりあえず面接がんばる


581名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:34:44 ID:f0lw/isnO
>>580
頑張れ
582名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:40:30 ID:5BYquXl90
ハロワの指導で応募する職種や業界は統一した方が良いと言われたが
統一するほど募集がないので、指導を鵜呑みにしたら餓死します。

22歳だけど書類通らないよ。若さが武器になる、は迷信だと思う
583名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:44:56 ID:0sIHB6A80
>>582
そのアドバイスは本当だよ。
まだ若いんだし、やりたいことを本当に考えて、自分の進む道を絞った方が良いよ。

適当にやっても、応募した企業に気持ちが見透かされてしまうよ。
そうなれば、もちろん不採用。
584名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:18:22 ID:JG2WKPZB0
書類が通る通らないって
本人のレベルや応募する企業のレベルによって
全然事情が違ってくるからなあ。
585名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:22:16 ID:jJY+6fzmO
マジで封筒に諭吉さん一枚入れたことはあったんだよ。
後日不採用通知と履歴書返ってきたけど、諭吉さん返ってこなかった・・・
一枚じゃ足りなかったんだろうか?
586名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:49:03 ID:BF6rf6FL0
郵便法第19条
「現金又は総務大臣の指定する貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、
書留(第58条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。」



587名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:55:35 ID:1lyxmFQT0
>>585
ひどいなw
588名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 06:54:35 ID:jJ4v2MyP0
金を払ってまで仕事する気が知れない
どこまで奴隷だよ
589名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 07:15:14 ID:KupreWHSO
>>585
ネタだろうが言わせてもらう。












おぬしも悪よの〜
590名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 07:29:23 ID:xTKXDoNhO
俺がとあるエージェントに聞いた話だが、ほとんどの企業が40以上は何らかのコネがないと書類選考不合格らしい。ちょっとでもコネがあると、職歴とか見てくれるらしいが。この景気前は職歴とかもちゃんとみてたそうだが。
591名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 16:13:18 ID:CZBbs1e/O
地方在住で応募できる求人自体少ないのね。ハロワで相談したらある求人に『求人票には経験者のみとなってますが、未経験でもよいか?』っ問い合わせてくれて企業側もOKとのこと。
書類送ったんだが、今までと畑違いの業界で希望職種じゃないのね。
俺としては希望職種じゃなくてもとりあえず職に就きたい。しかしこういう考えって企業は解るんだろなあ。
『こいつ仕事に困ってなんでもいいから応募してるんだろうな。』ってね。
当然選考通らなかった。
592名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:22:06 ID:6ks+0+i9O
封筒の宛名が左に寄って、少し見映えが悪い。
この場合、皆さんは書き直しますか?
593名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:00:18 ID:I5/J7S9r0
>>592
聞くまでもないでしょ。
一番最初に目に入るところだよ。
第一印象で大体決まる。
つまりそこのイメージが悪ければ、封すら開かない。
594名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:35:45 ID:CZBbs1e/O
つーか誰か諭吉さん試してくんない?
俺は一枚でダメだったから、誰か五枚ぐらいで試してよ。誰か成功したら俺ももっかいやってみる。
595名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:59:59 ID:a2P8I0wE0
郵便法第19条
「現金又は総務大臣の指定する貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、
書留(第58条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。」
596名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:46:38 ID:5xS1FdCt0
>>594
自分で試せ。
5万円1回で済めば良いけどな。
597TSUNA:2009/12/11(金) 14:19:16 ID:738h3ucW0
求職サイトで応募→履歴書送れ で、2社に郵送した。
落ちませんように

先日、書類選考落ちで履歴書が2通戻って来ました。
なかなか厳しいね
598名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 14:25:47 ID:kZdQRdRl0
俺やったことがあるよ。
そのときは5兆枚くらい入れてやった。
だから今、宇宙の神として君臨しているよ!





とか言ってほしいのか?
599名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:39:01 ID:YSLkc/PoO
週明けに書類送って、返事待ち中。

第一志望なんだけどな〜。
職種柄、求人が少ないから厳しいぜ
600名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:46:10 ID:UjhQJZjiO
戻ってきた履歴書って微妙に扱いに困りません?
使いまわせないし
601名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:52:20 ID:JIvmSM040
写真を剥がしてビリビリに破り捨てる
602名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:48:04 ID:afEJs24F0
工場正社員の内定でた

今日の午後3時に面接した会社から
さっき電話あって内定だってさ

最低でも2次面接まであると思ってたから
1次面接のみで内定なんて拍子抜け

ハロワ経由じゃなくてアイデムの求人だったから
ブラックの臭いプンプン

でも嬉しかったな
転職活動はじめて書類12連敗で初の面接でいきなりの内定だった
から、やっぱタイミングか?

会社指定の裏口から入ったら
社員旅行で皆で撮った写真が入り口に飾ってあったし
面接で、うちは残業多い月は80時間くらいあるとか
挨拶は最低のマナーとかほざいてるし

こっちは離職して1ヶ月ちょっとだから
まだまだ強気で行く予定
30代後半だから年収400無いと絶対行かないし

日曜までに書類到着するらしいから
見てから回答する
たぶん断ると思うけどねwww

来週も2つ面接あるから頑張る
603名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:04:31 ID:/4kPuKS50
30代後半の人の書き込みとは思えんw
604名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:01:42 ID:kZdQRdRl0
30代後半で強気で行くか。

そこを辞めたら後はないと思うけどなぁ
嫌われないようにイエスマンで行った方が良いと思うな。
605名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:39:12 ID:S9YZec0N0
ハロワ経由で書類送ったところから
今日郵送で二件お祈りが来た。
しかも二件ともパート求人。
楽観的な性格の自分でもさすがにショック。
どんだけ要らない子なのかと…。

606名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:59:33 ID:N46r4/PW0
>>600
鉛筆の消し跡が残ってたりするから書類の使い回しは出来ないね。
セリアで買った個人情報保護スタンプで個人を特定できる部分だけ
押してから捨てる。

607名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:38:50 ID:ESo93OUl0
戻ってきた履歴書は、お祈り、封筒と一緒にシュレッダーかけてるよ。
何か縁起が悪いじゃんw
608名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 05:14:35 ID:Cv6QX+bU0
最近書類の通りが少しだけ良くなった気がする。まだ内定ゼロだけど。
新しく取った資格を追加したからか、自己PRの内容を少し変えたからか・・・。

これで不況じゃなければ!!
609名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:21:26 ID:PnGZRsnx0
今日戻ってきた書類に別人の書類が紛れ込んでた。前にも履歴書が
紛れ込んできたことがあるけど、こういう会社は嫌だな。
610名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 01:22:46 ID:reF2nv80O
そんな会社もあるんだな…

80円切手を同封してくれる親切な会社もあるけど
611名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 02:17:13 ID:d1zqLhSb0
>>609
別の人に連絡して
その人が会社を訴えたら
たぶんその会社えらいことになるぞ。
個人情報を流出させたら罰則あるからね。
612名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 08:40:29 ID:L1DpnPovO
>>609
問題だなまじで。
613名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 08:59:39 ID:6UFlalJh0
ここの皆様初めまして!
今現在、連敗記録更新中の俺ですorz
以前、面接行った会社で「90分社長のボヤキ聞かされて(^^;) 」即答不採用orz
昨日、1社面接行って、もう1社は書類選考待ちです!

>>609
マジですか?

614名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:15:55 ID:/2fS4FHH0
>>611
むしろ、「御社から返却された封筒に他の応募者の書類が紛れていたのですが、出社時にお返ししましょうか?」
でいいんじゃないか?www
615名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 15:35:29 ID:Fp5oVvQkO
書類選考で経験年齢不問は要注意。会社内ですでに条件決めてる会社多いよ。
616名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:10:11 ID:g5DO+eChO
>>594
五枚入れたら初めて書類通過しました!
617名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:39:55 ID:3WVRjBEL0
転職回数多い30代男です

業種が移り変わってて職歴が多い場合の職務経歴書は
キャリア式で書く方がいいと書いてあるサイトを参考にしてたんですが
en-japanに(ttp://consultant.en-japan.com/html/careerbrief/page_02.html)
編年体式で書かないと判りづらいし読む気もしないよという記事を発見しました。

キャリア式で書いてる人は落ちまくってますか?
618名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 17:03:44 ID:zL2+3erG0
年末のせいか
以前に比べると
書類の通過率が良くなった気がする
619名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 17:04:12 ID:sg8dqi7+0
35歳男、職歴多め。
約30件応募、6件面接、内定3件です。

編年体じゃ正直、通らないと思う。
だって、分かってると思うけど、職歴羅列すると見た目が悪すぎるじゃん。
自分でもうわーって感じでw

売りがわかりやすく、かつ粗が見えにくい書式となると、キャリア式にせざるを得ない。
自分が一番良く見えるだろうという書類を作る。あとは運。
通るときは通るし、通らないときは通らない。と俺は思うよ。
620名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 17:56:51 ID:jHmVMKYJ0
>>613
>面接行った会社で「90分社長のボヤキ聞かされて(^^;) 」即答不採用orz

採用する気のない相手に90分も時間をさくほど暇な社長の会社なんて碌なもんじゃない
入らなくて良かったんだよ
621名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:04:07 ID:qkCWvCel0
>>619
自分は60社応募 20社面接 内定0
完全にオワタよ。
622名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:10:44 ID:2PXTOyYc0
今日、応募時点での本命からお祈りメールきた・・・

次どこに出そう・・・
貯金食い尽くしたら潔く人生ドロップアウトしそうだ
623名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:12:22 ID:sg8dqi7+0
>621
3件に1件は書類が通ってるってことじゃん。
単純に羨ましいよ。

早いとこ、まともなとこから内定とりたいよ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:21:38 ID:L1DpnPovO
>>618
4社応募 書類選考 4/4年暮れだから受かってるだけか(゜∇゜)
625名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 19:17:26 ID:3WVRjBEL0
>>619
うわ、面接→内定の率高いですね、すごい面接力をお持ちのようで羨ましい。

仰る通り、編年体だと目も当てられない状態です。
キャリア式でアピールしてみようと思います。

626名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:17:53 ID:Bz527YTH0
人事より

年齢制限を設けられる例外があるよね
キャリア形成のための・・・とかあるんだが
これ使えば30以下とか29以下とか25以下とかできる

その場合建前上は経験不問で募集しないといけない
学歴は可
ただし未経験の門前払いができないってだけ
627名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:26:24 ID:JvVV1XuW0
そんなの書類選考で落せる
628名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:38:54 ID:jHmVMKYJ0
職務経歴書って今まで適当に書いてたけど、ちゃんと書き方があるんだな
629名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 22:07:04 ID:hvEGuACVO
ハロワで出た〜〜〜ついに
土方で書類選考・・・
技術者とかそんなんじゃない。あの市橋がやってたような作業員の求人。この国終わったな。
630名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 09:04:01 ID:hDe+PNjT0
市橋が出たからだろ
631名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:28:49 ID:MSUzyqR/0
書類だして、一週間たったが連絡なし\(^o^)/

肉体労働でもいくか・・・・


632名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 12:40:18 ID:eyBVgO0N0
市外の90人近くの応募があった。公共施設の書類審査通った。
経験者だけど市外だから駄目かなと思ったけど、ここで、一生飯食うんだというような感じの
内容で職務経歴書や履歴書に書いたのが吉と出たのかな。

あと、しっかりと的外れのない内容を書くことも重要かな。その会社や業界の現状と未来を見据えた内容を
書くと良いかもね。自分はそれを書いて見た。

とりあえず、皆も頑張ってくれ!
633名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:15:24 ID:EOX5Yrb90
>>632
面接の時、どこに関心を持たれたのか訊いてきてよ。
「経験者」という点か、「意気込み」という点か。
フィードバックを取れないのが、書類選考の苦しさだからね。
落ちても、なぜ落ちたのか分からないから手の打ちようがない。

内容に自信があるのはみんな一緒。自分なりに100点の書類を作ってるはず。
書類の通りにくい時代だから、面接の案内が来ただけで浮かれてしまうのも
分かるんだけどさ。
公共施設だと筆記で絞り込むだろうから、よほど年齢や経歴にビハインドがない限り、
書類は通るんだよ。
水をかけるようで悪いけどさ。

書類選考のしんどさは、相手の反応が読めないところにある。
634名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:21:43 ID:eyBVgO0N0
>>633
最終が面接だから、筆記も通過してそこまでいけるように頑張ってきます。
そして、どこに関心があったのかも聞けたら聞いてきます。

>公共施設だと筆記で絞り込むだろうから、よほど年齢や経歴にビハインドがない限り、
>書類は通るんだよ。
>水をかけるようで悪いけどさ。

いえいえ、まあそれが現実だったとしても筆記を通過できるように頑張れば良いかなと。
やっぱり年齢は31歳なので(応募自体は40歳まで可)助かったのかな・・・。

635613:2009/12/16(水) 20:37:54 ID:Po8YvG+S0
>>620
遅レススマン&サンクス!
14日に面接行った会社と書類選考待ちの会社は入社したい会社なので、
回答待ちが憂鬱です!
636名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 21:44:30 ID:OUGZK//nO
>>628
あるよ。
637名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:45:44 ID:ZTsWBXCJ0
俺は一応、新しい職歴から書いている。
長期ブランクが2つあるが、なんとなく、撹乱(かくらん)効果があるかな、と思ってる。
638名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 05:25:57 ID:wr6YBRiwO
高卒後 職歴
2年バイト
4年バイト
正社員3ヵ月
正社員3ヵ月

この職歴ではやはり書類通らないよね?
639名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 13:08:28 ID:VfVL3bug0
>>638
関係ないよ

職歴
特定派遣社員(正社員) 2年3ヶ月
以降、無職 4ヶ月半

営業の人にはスキル付くとこをお願いしたけど
付くとこに派遣されなかった為

書類落ち15〜20社 面接落ち 2社 内定 0
現在書類落ち 7連敗中
640名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:21:28 ID:NXvv2xN8O
>>638
特記事項にアピールとなる点を記載すれば5%くらいは上がるかも。面接逝ったら正社員の短さに関してちゃんと論理的に話せればOK。
641名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:03:26 ID:87ohUWIyO
陰毛を剃り落として面接すると内定がもらえる業界があるみたいです。
実技試験の際にアピールポイントになるって妹がゆってた。
642名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:53:39 ID:yRVjjKy50
>>638
その職歴だと、面接時の質問て間違いなく「どうして長続きしないの?」しかないじゃない。
普通だと企業も君のことを面接前に駄目人間と評価してしまう。

しかしだ。
そこが悪いポイントを判っているんだろ。
つまりそこを克服すれば書類選考は通過するということさ。
答えは簡単。それ以外のところでプラスになるようにアピールするだけ。
643名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:59:19 ID:05oV5w7nO
第一志望の会社に書類を郵送して、もうすぐ10日。

返事が来ない…。

切り替えて次に行かなきゃならんのはわかってるんだけどね。

頼む、面接してくれ〜
644名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:45:23 ID:yRVjjKy50
前から思うけど、この板の人って博打打ちばかりだね。
しっかりと対策さえ練っておけば、書類選考ってただの第一関門だから余裕で通るんだが。
645名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:54:34 ID:NXvv2xN8O
>>644
全然落ちない人がいる一方で、通らない人もいるな。自分はたまたま良い経歴に恵まれただけと思う。もちろん軌道修正が必要な時はちゃんとやったよ。でも同期で明かに怠慢な人もいた。そんなやつが今更職を求めてもさすがに無理だよな。
646名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:09:37 ID:wr6YBRiwO
書類通って面接通って既に働いてる人はこんな板見たり書き込んだりしないと思います。
647名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:10:40 ID:GXs19aoD0
書類作成を繰り返すうちに、自己分析ができた。
相手にウケそうな中身を適当に書いても通らないけど、自分を分かった上で
本音に近いレベルで書くと、30代後半の俺でさえ書類が通る。

応募を重ねるうちに書類の通りが良くなるのは誰でも経験すると思うけど、
小手先のテクニック向上のせいではなく、知らず知らずのうちに自己分析が進んで
中身が濃くなっているからだと思う。
新卒の時はみんなやってる「自己分析」だけど、転職者こそ自己分析を意識して
やった方がいいと思った。

ちなみに俺は自己分析の結果、気付きもあって起業することにした。
648名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:16:43 ID:yRVjjKy50
謙虚な姿勢で、自分の悪いと思うところは修正。
業種も畑違いは選ばない。
組織の規模も身の丈にあうところを選択。

最低限そこからがスタートなんだよね。
それすらできていないのに応募だけするという人が多いんだろ。
だから全敗なんだよね。

>同期で明かに怠慢な人もいた。

上記の3点もできていないんだろ。
身の程知らずという奴さ。
もちろん上の3点だけできても駄目だ。更に工夫して知恵を絞らないと
ライバルには勝てない。
10倍の倍率の応募だと、9人を蹴落とさないといけない。
馬鹿な応募の方が圧倒的に多く、9人の敵のうち6〜7人は敵ではないだろうが、
残りの2〜3人くらいが徹底的に相手企業を調べてきている。
自分よりも準備をしている奴にはかなわない。そんな相手に出くわしたら負けだ。
しかし絶対にやりたい仕事なら、どんな手を使っても蹴落とさないといけない。
それがココの連中には希薄なんだな。
博打打ちの根性で応募して、「受ければ良いな〜」なんて思っているから落ちるんだよ。

どうだい?
649名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:21:18 ID:yRVjjKy50
>>647
>相手にウケそうな中身を適当に書いても通らないけど、自分を分かった上で
本音に近いレベルで書くと


それだ!
やっとちゃんとした答えが書ける奴が出たな。
そういうことだ。
自分をいくら偽っても、どうしても癖がでてばれてしまう。
つまり自分の本質をさらけ出し、本音をぶつけて、それでいて認めてもらう。
これこそが書類だけでなく、職をゲットする最高の策だ。


相手企業は嘘つきなんて求めていない。
素直な正直な頑張り屋さんを求めているんだ!

>ちなみに俺は自己分析の結果、気付きもあって起業することにした。

もっと最高だ!
最高の流れだ!!
頑張れ!!
650名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:14:05 ID:NXvv2xN8O
>>647
そうです。人間に必要なのは気づき!です。自分で気づくも良し、他人に指摘され気づくも良し。気づかないやつは、可哀相だな。養老さんの言うバカの壁を乗り越えたら実に素晴らしいね。
651名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:18:04 ID:JwBccqmE0
16日までに書類選考の結果を通知するってのにやっと今日来た。
しかも、封筒の中には履歴書だけでお祈りの文章無いとか
652名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:55:37 ID:5enNSgKr0
お祈りとか履歴書返却とか要らないよね。無駄な慣習だと思う。
電話一本くれれば済む話なんだけど。

返送不要なんて添え状に明記するのも、落ちるの見越してるみたいで
アレだから黙ってるけど…

「ビジネスマナー」ってやつなんだろうかね
653名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 18:51:23 ID:5oy7ro6PO
面接行って体験見学参加したあと自分の意思で仕事するか決めてくれって言われたけど採用なのか不安
654名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 21:55:29 ID:vnDDBCeQO
>>653
なんか感じからすると、地獄の門は自ら開けろみたいなかんじだな。
655名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:27:50 ID:6a0+HbEz0
>>654に同意。
そういう物言いする会社、俺もパスだな。
面倒見悪くて、失敗してもフォローがない冷淡な会社って感じがする。
656名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:28:21 ID:Uc6Bn1OHO
まだ転職活動始めたばっかりだけど、書類選考で三件落ちた(泣)
残り二件も来週中に連絡なければ書類落ちだし、全く受かる気がしない(;´д`)

明日は有給でハロワ行きます…
657613:2009/12/18(金) 23:17:18 ID:ZkN4pSGW0
月曜に面接受けに行った会社と書類選考の会社の連絡来たけど・・・
2社ともお祈りで同じ日に郵便届いてたorz
そろそろ雇用保険受け取りの申請しないといけないしorz
会社都合の退職だから退職金幾ら支払ってくれるか? 分からないしorz

今日、ハロワに行って紹介状もらってきたので、明日は面接に逝ってきます!


658名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:52:29 ID:8Yhy03xUO
郵便受けを覗いて、封筒が入っているのを見つけると「またお祈りか」と…
659名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 10:08:15 ID:rQSScr5N0
郵便屋にドアをドンドンされて起こされて簡易書留を受け取ったら、
不採用通知だった。
そこは、2週間前にも、メールでお祈りしてくれたんだよな。
会議室を1人で3時間占有してテストしたので、面接者が少ないのは分かるけど。
660名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 13:53:05 ID:7zvXNd4Z0
未経験業界に採用された43女です。
応募書類が一番丁寧で、一番やる気が感じられると面接で言われ、
採用となりました。
以前、最終まで残って不採用となった会社の面接で、
一番具体的な応募動機のある人を採用するといわれ、
それ以来、応募書類にはかなり時間を掛けるようにしました。
私のそれまでの応募動機はとても抽象的で、極端に言えば、
どの企業にもそのまま提出できるような内容でした。
具体的な志望動機をアピールするようになってからは、
面接まで進む回数が増えるようになり、何とか就職できました。
少しでも参考になれば幸いです。
661名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 14:59:20 ID:mljCLjWS0
ハロワから某法律事務所の一般事務職に応募したのですが
今日で応募から約2週間。…何の連絡もありません。orz。
家から遠いし、応募者が100人超えてるらしいので、もう諦めてますが
採用された人が一番最初にやる仕事が、自分も含めた不採用者への
お祈り返しなのかなと思うと何だか切ない今日この頃です。


662名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:20:24 ID:9BSJ6nU80
>>660
> 私のそれまでの応募動機はとても抽象的で、極端に言えば、
> どの企業にもそのまま提出できるような内容でした。
> 具体的な志望動機をアピールするようになってからは、
> 面接まで進む回数が増えるようになり、何とか就職できました。

これに尽きるんでしょうね。
俺も以前、書類落ちが続いてた時は、日付だけ変えればどこにでも送れる様に
書類を作って自己満足していた。
663名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:39:10 ID:vk7pp9v30
>>660
偉いぞおばちゃん。
よく気付いた。
丁寧な書類作成=気が廻る性格と相手はとる。
雑な書類をつくる奴は仕事も雑ということ。

ここの連中は馬鹿ばかりだから、こんな簡単なことにすら気付かない。
だから全員万年無職。
664613:2009/12/19(土) 18:47:51 ID:kpIjVmD20
本日、面接行ってきました。
面接官いい人だったけど・・・
ダメでしたorz 連敗記録更新中orz
665名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:09:58 ID:YvHy8Ie/0
書類選考で約100人中で20人の中に生き残った。
自分は経験職だけど>>660さんのような感じで送ったよ。
やはり、志望動機って結構大事だと思うよ。経験者未経験者関係なく・・・

さて、自分はこれからが大変だ。
書類通ったが次は筆記試験とクレペリンが待っているorz。
これを突破しないと面接までいけない。
666名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:55:03 ID:Q7Q1DW+bO
自分は一般事務職希望なんですが、業界についてはそれほどこだわりがないんです。

書類選考通る方は、やっぱり職種やその会社を選んだ理由だけでなく業界についても何か書いていますか?
667名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 00:24:38 ID:pfssCB6l0
どこにでも出せるような志望動機って、

「貴社の業務内容に関心があり、また企業理念である○○に共感し志望致しました」 みたいな感じ?

まさか、こんなに酷くないよねw

668名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 00:29:17 ID:osLrRSFC0
たまたま求人みたけど、お前らのやってる仕事やけどめっちゃすっきゃねん!
実は昔から興味があってん!それにお前らんとこ雰囲気よさそうやん?俺?俺は前職こういう仕事してたから活かせると思うねん!
未経験やけどよろしくやで!

誰でもだいたいこういう構成になるよな?
669名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 23:53:33 ID:JyYfcJvq0
書類選考だけで採用されるところってある?
670名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 02:43:03 ID:RpOQFVbB0
俺も昔2chんで読んだんだけど、
転職サイトとかだと、こういう人を、こういうことをやりたい人を募集してます、
みたいのが載っている。
志望動機は、それを自分の言葉で書く。
これは結構、効果あるよ。
671名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 07:04:15 ID:562mL0cv0
昔の言葉はいまでは通用しない。
672名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 17:18:10 ID:YrjdeguA0
>>668
未経験には普通応募しない
673名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:37:05 ID:fO+a9oUvO
3日間で5通戻って来た 書類が通る気がしない
674名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 14:07:56 ID:Plms1SUUO
35歳女だけど、50社くらい応募して12社書類通過
3社から内定もらったよ。

中堅〜零細だけど、すべて事務系。

志望動機は基本系を作って、応募先が求める仕事内容によって
経歴とかをちょこちょこいじるのみ。

大手や一部上場は、ほぼ全滅したけど
こことか見てると年齢やスペックの割には通過率が良かったんだなと思った。
675名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 14:22:46 ID:xTHwHSt90
>>673
へこむね…。
自分も1社しか応募してないけどそれがお祈りきて
凹んでいる…。
今って特に厳しいんだよね。はぁ…。
676名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:52:29 ID:n8q6w8/xO
>>674
私も事務職希望ですが、今のところ6件送って全部ダメでした(泣)
何かアドバイス頂きたいです。

24才、女
短大卒で四年間福祉関係で正社員(年度末まで在職中)
志望動機は
<1>事務職を志望した理由
<2>その会社を志望した理由

の二点と送付状に簡単に転職理由を書いています。

書類選考で落ちると何がいけなかったのか全く分からず、困ってます。
まだ応募数が少ないからだと思い込もうとしてますが…
677名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:13:22 ID:uiNpYQCl0
>>676
まず2ちゃんで本気で相談するのはやめれ

送付状(カバーレター)に志望動機は要らんと思う
なぜなら捨てられる可能性がある
志望動機は履歴書に書けばOKじゃない?
経歴書は4年間しか仕事の経験がないなら、仕事だけで
経歴書を埋めるのは厳しいから、仕事に対して心がけている
ことなんかも書いてもいいかもね。

どんな転職情報で活動しているかが分からないけど
一番現実的なのがハローワーク

リクナビとかエンはかなりのハイスペックじゃないと
まず書類は通らないし、アイデム、タウンワークなんかの
糞求人情報誌はあまりにも労働条件が悪い(こいつらは
ハロワで求人かけるとあまりにも細かい点まで書かなきゃ
ならんので情報誌を使って人を集めることが多い)

個人的な意見だけど、若いんだから退職してから死ぬ気
で半年転職活動したほうが良いと思う。もちろん在職中に
転職できたらそれが一番だけどね。
半年で200件書類送る猛者もいるからね。

678名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:23:37 ID:vKSCErNn0
>>676

>>674じゃないけど。履歴書の写真はどんな感じ?目が死んでたりしてない?
あと、自分が入社したらしたい事、絶対にやり遂げる目標みたいな事をPRで書くといいかも。
送付状に転職理由を書くのはいいけど、職務経歴書にも書くべき。

まぁ、事務職自体の求人倍率が高い事もあるので、気負いすぎない方がいいよ
679名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:24:23 ID:vKSCErNn0
競争倍率だった。
680名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:55:52 ID:xTHwHSt90
私は、販売に応募したけどダメだった。
ほんと、書類で通らないって何が悪いのかわからないよね。
自分でこれかなって気になってるのは
・転職回数が多いから(3回)
・前の会社退職したあとの無職期間が長いから(3ヶ月強)
かなと思っているんだけど、これは選考で外されるのに関係しているのかな。
今29歳です。
681名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:58:40 ID:HdXrmlX90
俺も29。無職期間8ヶ月、転職回数2回。
だけど書類選考で落ちたことは1回もないよ。
682名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:08:25 ID:3l/BJxstO
28歳だけど、フリーター期間が長過ぎて正社員の経験が5か月しかないから書類選考すら通らない。
もう駄目なのかな…

一つ教えてもらいたいけど郵送の場合添え状って絶対必要なの?
何か段々書くのが面倒になってきた…
683名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:47:09 ID:WqHMdcot0
>>682
俺は必ずつけてるよ。
684名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:51:41 ID:Uyc+WdqHO
>>683
ありがとう。やっぱり必要なんだ
いや分かってはいるんだけどね…落とされる度不要じゃないのかっていう疑問が湧いてきて
685名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 07:54:44 ID:zVF3GjhiO
みんなのいうハイスペックってどのレベル?
686名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 08:25:09 ID:Hhbv6L7A0
スーパーマン
687名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 08:37:02 ID:6Cg69lxN0
>>685
・28才以下
・職歴3年以上
・何か、売りがある
・当たり障りの無い奴(友達としてはつまらない奴)
688名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:51:50 ID:Hhbv6L7A0
マニフェストがアレなんだから、履歴書や職務経歴書がアレでも問題ないよな
悪いのは見抜けない人事部なんだしさ
もう来年は割り切るわ
689名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 11:40:43 ID:gwH5jOuyO
就活連敗中で…最悪だったがクリスマスに乙4合格した
久々合格…浮かれているというか勝手にまだ大丈夫(死とか考えなくても)とか考えてるこの年末です
現実は厳しい
ただ出来る努力はしていこうと思う

690名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 01:11:03 ID:Fbtq3ZYB0
落ちたところに何回も送り続けるツワモノはいない?
もし送り続けたら会社側はどんな反応するか気になるw
691名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:16:29 ID:B1eTcpMl0
2回目の応募で採用になった奴いるけどね。100倍以上のところで。

就活本にも、半年くらいの間隔があいたら再度エントリーもありだって書いてあった。
何となく書類選考で外した、ってケースが結構あるらしいから。
692名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:36:38 ID:Dp3MVfZo0
つか、半年かけて募集しつづけるなんて、ブラック・・・
693名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 09:39:10 ID:lBGbB3rm0
そんなこと言ってたら応募する先ないだろが
694名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 01:56:22 ID:SPs2iswd0
せっかくエントリーシートとか一生懸命書いても、内容に興味を引かれるもので
無かったら初めの2〜3行読んだだけで落とすんだぜ。社会人は忙しいとしても
よくよく考えてみると、書いた相手に滅茶苦茶失礼だな
695名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 04:43:50 ID:uP93DS/5O
>>690
ある企業に求職サイトから応募するも何の連絡もないまま掲載終了
数ヶ月後、再び同じ企業の同じ職種の求人が掲載
再度、応募するも連絡なし

696名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 06:16:52 ID:vGwQzhn00
>>695
それひどすぎ
どこ?
697名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 09:18:38 ID:XnMnXGWx0
履歴書書初め失敗した
もうダメだ
698名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 12:41:33 ID:v6bK1x5+0
新年早々何やってんだw
699名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 19:38:46 ID:vlbh9mTB0
書類で31連敗
700695:2010/01/03(日) 00:36:28 ID:JUIe4WErO
>>696
有限会社力〇建設
701名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 02:20:40 ID:XqCvlKNE0
あのさ、書類選考の結果が異様に長いように感じるんだが、
人材紹介会社使わない方がいいんかなぁ?
702!omikuji!dama:2010/01/03(日) 23:55:38 ID:CjzZ+3q90
>>699
おれも書類落ちまくりで同じような感じなんだけど
そんなに高望みしなければ、選考なしで面接するところもあるでしょ?
703名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 01:16:25 ID:/AHyqbcl0
今週は年末に出した書類のお祈りがわっさわさ来るだろー。
俺の精神は耐えられるだろーか。
704名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 01:22:55 ID:3nBWaJ1F0
数十件の書類落ちなんて今では良くあることなんかな。
少し御祈りが来ただけでかなり引け腰になってた
705名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 03:34:52 ID:uxbnTczA0
書類落ちること分かってるから
履歴書も印刷で写真もシール。
ますます落ちるけど安く件数稼げるのでいいや。
うっかり書類通ると交通費の出ない面接に行かされてそこで落ちると最悪。
706名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 16:43:10 ID:ncnL+2C50
真面目にやれ!
707名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 22:05:23 ID:LSGyNEC10
20代前半だけど大学中退、社会経験なし、資格・普通免許だけで採用してる会社ありますか?
708名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 22:28:11 ID:a68mDuRw0
いくらでもある。若さがあればこの国の転職市場は何とでもなる。

ただ、多分君には相談に乗ってくれる友人も先輩もいないだろうから、
ジョブカフェ行って相談してこい。
709名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 22:50:02 ID:LSGyNEC10
>>708
若さがあればどうにかなりますか
少しだけ勇気がわいた気がします
710名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 20:51:11 ID:Tpz80uuJ0
>>707
オレオレ詐欺の電話掛ける係
711名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 20:54:49 ID:uAeNWGVZ0
ひこにゃんですら・・・
712名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 19:17:06 ID:MI7MOr/z0
ひこにゃんはボランティアだろ
713名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 09:43:47 ID:EmzR2yVa0
初めて御世話になります。
12月末から活動始めて落ちまくり
5月に離職したから離職期間やばいのかな(;´ρ`)
714713:2010/01/14(木) 18:38:53 ID:EmzR2yVa0
今日、初めて書類通った。
来週初面接行ってきます。なんかすげー懐かしい気分。
もう緊張してきたわw
715名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:46:15 ID:Z846DFq90
結局書類選考はムダなんだよな。
どんなにいい書類を作成したところで、先入観で判断されてしまってはどうしようもない。
716名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:52:09 ID:UrzsS2eD0
面接で落とされるくらいなら、書類選考で落としといて欲しい

gdgdな面接されて落とされた
俺は面接の練習台かよw
717名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:21:24 ID:sslZS2mG0
履歴書の写真返せ!!

718名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:25:42 ID:FuPADi5W0
派遣で完全期間雇用で雇われてたんだが、
某会社で送られてきた履歴書を見て、
職場内で笑いの種にしてる奴らがいたぞ

期間雇用で良かったとつくづく感じたw
719名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:34:53 ID:bUja8aa40
挨拶状を入れないで3社に送ってしまった。もうだめかな?挨拶状を入れなかったけど、
書類選考に通ったという人います?
720名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:55:27 ID:2OH27M74O
・添え状
・角2白封筒
・クリアファイル

最低限これはして欲しい
バイトやパートじゃないんだから
721名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:24:50 ID:LKw9YqHk0
俺も最初何を勘違いしたんだかB5?の履歴書で書類出したらまんまと
書類で落ちたけど、ちゃんとA4ででっかい封筒に入れて出すようにしたら
2/3の確立で書類通ってるよ。さて明後日今年初の面接です。。
採用されそうな気は全然しないけど・・・
722名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:24:56 ID:KWWHdubZ0
>>719
挨拶状を入れれば書類が通りやすくなるというのはデマ。
実際は全く関係ないから紙と確認コストが無駄になると思う。
723名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 22:53:10 ID:is5EsJGW0
>>721
B5の履歴書でも書類通るぞ。
A4の方が職歴書とサイズ同じだから見た目がいいのかな。
724名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 01:00:14 ID:IT4SXMIg0
>>720
封筒は100均で売ってる茶封筒でも白封筒でも関係ないよ
725名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 09:27:52 ID:Da8WP5xQ0
茶は無礼だぞ
726名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:09:11 ID:9Uno6fD10
無礼というのは都市伝説
727名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:15:06 ID:/ruMv6la0
茶封筒でも通る時は通るんだよ・・・・・
728名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:43:20 ID:1MVX/MM+0
ここはデタラメばかり書いてありますね。
729名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 11:56:09 ID:4viURZrZ0
採用する側から言うと、欲しい人のイメージ(年齢とスペック)に合うことが
一番大事であって、手書きや添え状に拘る必要はない。

もちろん上述に加えて達筆でピシャッと書かれた履歴書で、かつ写真映りがよければ
言うことないけどね。
730名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 12:44:52 ID:05yt1qrT0
ちょっと待てw
市販で売ってる履歴書ってB4じゃないの?A4の履歴書なんか売ってるのか???
職務経歴書はB5使ってる(B4を半分に折ったらB5になるでしょ?それで封筒に入れてる)
無論、写真は使いまわしだし(使いまわしとバレないくらいキレイに保存してる)添え状は毎回パソコンで作ってるけど(企業名・担当者名・日付だけ更新すればすぐできる)

それとクリアファイルは要らなくないか?返してもらえるわけではないし
731名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 12:57:55 ID:NEEHO96h0
俺もクリアファイルは使わなかった。添え状は、挨拶だから必須だと思って入れてる。

大事なのは、書類選考で落ちたときのこと。
クリアファイルを使ってたら通過したかもとか、添え状を添えていたら通過したかも、
なんて考える可能性があるなら使うべし
732名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 12:59:14 ID:05yt1qrT0
書類選考200敗はしてるなあ
だいたい、昔の書類選考なんて余裕だったよな。
職務経歴書とか添え状とかも無い 履歴書1枚送って経歴だけ見て判断

思えば、過去に勤めてた企業も電話→面接ばっかりだったし
逆に言えば面接まで行けばほぼ採用なんだが・・面接で落ちたの1回だけ(面接中にクソ我慢してたら屁こいちゃった その後gdgd)
733名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 13:04:20 ID:nP2KGuU40
>>730
100均にA4の履歴書売ってる。
俺、いつも履歴書は100均のやつ使ってるけど、普通に書類選考通るよ。
変な項目(文化活動で得たなんたらかんたらetc)が無いから使いやすい。
734名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 13:32:44 ID:05yt1qrT0
>>733
てことは職務経歴書・添え状も全てA4で統一してA4が入るサイズの封筒もそろえてるわけか
サンクス
735名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 14:06:05 ID:nP2KGuU40
>>734
100均のA4履歴書には、A4サイズの白封筒も1枚入ってるから便利。
736名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:01:22 ID:9Uno6fD10
ダイソーで揃えろ
A4の履歴書とA4の封筒が100円で買える
クリアファイルは正直いらない
添え状は使いまわしのテンプレ1個あればいい
737名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 19:11:20 ID:kOWXGbIjO
どんなことしても受かるやつは受かる
落ちるやつは落ちる
738名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 19:57:39 ID:KI8yEmd00
そういうことだよ。
結局は内容だからね。
と言っても志望の動機とかでもない。
739名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 11:44:32 ID:lX8+NxRJ0
以前書類で落ちた企業に、また応募してる人って居る?
740名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 11:50:42 ID:gUwxq4aq0
>>739
自分はイーピーエスに2回応募したことがある。
ただ、超一流エリートしか採らないことで有名な会社なので
不採用になった。
ただ、3年くらい経過していれば採用担当が代わっている可能性があるので
応募する価値はあると思う。
741名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 12:39:35 ID:WPvr5R3u0
女は自前のヌード写真も添付したほうがいい
742名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 12:45:23 ID:rs9mVKCa0
>>739
大きいところや、キッチリとしているところは、落とした人もデータベースに入れているよ。
2回応募しても別にかまわないが、無駄な努力だね。
向こうからすると笑いのネタくらいにしか思えないだろう。
743名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 13:48:39 ID:V4TEj9Zu0
何のためにDB化してるんだろうか
744名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 14:30:25 ID:asRs2epE0
書類審査通ってくれえええええええええええええええええええ!
どうしても仕事したい職種なんだ頼むー人ー
745名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 14:51:17 ID:rs9mVKCa0
>>744
マジレスな。
そんな神頼みは全く意味がないよ。
そんなことに力を入れるなら、相手先の企業をトコトン調べて、丁寧に書類作成した方が良いね。
博打的考えをしている限り、いつまでも「通ってくれええええ」だよ。
通って当然という位な書類を作成しないと駄目ね。
746名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:24:35 ID:c5Ui0v1k0
>>739
そんなこと気にしている人がいるんですか。
普通に応募してますよ。
落ちても最善を尽くしたのだからスッキリするだろ。
一度応募したというルールをかってにつくって
良い求人を見て見ぬふりをするのは辛いだろ。
747名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:52:11 ID:blrC+QBZ0
ていうかもう過去どこに応募したのか覚えて無いし
748名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 18:11:57 ID:c5Ui0v1k0
>>747
データベース化しなきゃ。
事務職好きじゃないだろ君。
749名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 18:31:11 ID:PdYyh2B30
>>748
みんなはどうしてる?
俺は適当に「転職活動」ってフォルダ作って
応募年月日(yyyymmdd)+社名で中に履歴書と職務経歴書保存してるんだけど。
テンプレは別保存しといて。
自己PRとか志望動機は会社ごとに変更してるからこれでいいかと
思ってるんだけど、他にいい方法あったらヨロ。
750名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 18:36:49 ID:hQL3y6AQ0
エロ保存用の外付けHDDに
会社名のフォルダ作って保存してば十分だよ。
751名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 18:59:51 ID:lzyqFvab0
>>740
CROって元MRや医療従事者や多く雇うって話しきくな。
メディカル経験者なら書類通過しないの?
752名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 19:52:24 ID:KQJvjmzOP
なんでかえさないんだろう?
履歴書はかえすくせに
753名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 21:46:17 ID:tOF6SsIo0
>>744
まあ>>745の言う通りだと思うが、そこまで言い切ってしまうと
身も蓋もなさ杉なわけで・・・。
754名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:53:55 ID:NGCZqwkv0
>>744
俺は744の気持ちは凄く分かるな。
神頼みっつーか、マジ頼む!って気持ちにもなるしな。

まあ、>>745の言ってることは正しいが、
採用側の書類に対する趣味もあるから、
通って当たり前の書類なんて作れないと思うよ。

型破りな事が好きな採用者もいれば、
堅実派な人もいるわけで。

とりあえず!2月までには次決めたい。
新卒と同じ日に出社は避けたいorz
755名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:34:29 ID:sudC9Jd50
質問なんだが、「履歴書持参」と書いてあって職務経歴書つけずに送ってる香具師居る?
職務経歴書は必ずつけないといけないのか?
756名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:38:26 ID:flJOQk6N0
今どき、香具師って・・・www
757名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 00:33:35 ID:wV45DYFS0
>>755
まず書類を会社まで持っていくのか、郵送するのかどっち?
758名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 08:27:22 ID:qroVdD/G0
>>755
今時、経歴書を入れない人はいないみたいだね(そういう指導があるのかもしれない)。
話が苦手な人は余計入れた方がいいと思う。

「持参」と言うことは、郵送はNGでしょう。
759名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 09:08:09 ID:vuVX7fKG0
昨日一社からお祈りと一緒に履歴書帰ってきたけど職務経歴書が帰ってきてない
ただの同封漏れだと思うけどほのかに不気味w
760名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:22:52 ID:wV45DYFS0
>>758
履歴書持参なので、手書きの履歴書と職歴書を会社に持っていこう。
761名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:04:15 ID:wOr63bZ70
755だけどごめんなさい オレの日本語がおかしかったね
ハロワに行く→職員が電話したら「履歴書郵送」と言われた場合ね。
求人票には「履歴書・紹介状」としか書いてない場合。その場合は職務経歴書もつけて送るかどうかが知りたいんだ
それと、一般の求人(ハロワ以外の)に履歴書郵送としか書いてない場合。その場合も職務経歴書つけるかどうか、それも知りたいんだ

面接時に持参の場合はまず履歴書を渡して保険で職務経歴書もカバンに入れといて面接官に「職務経歴書は?」って言われたら出すようにしてるんだけど、郵送の場合はどうしてるのかな、って思って。
762名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:34:32 ID:e7jVOtaE0
職務経歴書は履歴書にかけない部分を
大いにアッピルできるからいれとくべきよ

オレは書類は8割通るけど面接で死ぬ。
昨日の損保ジャパンでも面接で死んだ。
763名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 14:06:36 ID:vuVX7fKG0
>>761
持参の場合→履歴書+職務経歴書(+ハロワ通しなら紹介状)
郵送の場合→上に加えて添え状

一般応募でもハロワ通しでも俺はこうしてるよ
ちょっとググればテンプレや使える書式は見つかるから
付けなかったために落とされるなんてことを防ぐお守りのつもりで用意してる
764名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 14:40:14 ID:j3UpwXjn0
>>761
言っちゃあ悪いが、君は最低限度の常識から勉強だね。
職務経歴書なんて必要に決まっているじゃないか。
それを面接官に言われてから出しているようじゃあ「こいつはこっちから言わないと出さないのか。気が廻らない奴だな。」と向こうに思われる。
相手が思っていることを、口にされる前に全部やらないといけない。指摘されたら負けだよ。

>>762
>昨日の損保ジャパンでも面接で死んだ。

その辺の事業所は人が足りないと聞いたことがあるが、応募が多かったのか、それとも君の面接内容が良くなかったのか?
765名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 15:37:16 ID:wOr63bZ70
みんなサンクス
オレは10年ぶりの転職なもんで職務経歴書が必要だということ最近知ったよ
10年前は職務経歴書なんて無かったもんだからさ ありがとう
766名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:05:18 ID:e7jVOtaE0
>>762
書類選考→spi試験+一次面接(←昨日ココ)→二次面接→内定の流れ


応募はかなり多かったんじゃないかな
仕事きつくて自爆も多いけど初年度で年収430+αだし2年目で500↑確定だしね
あと応募締切日前に応募終了されてたしさー
ネットで情報交換しようとしてた各地の同士は書類の時点で死亡多数の模様
(面接日の連絡すらこないヒトが多数いた)

面接で質問をいろいろしたかったけど途中で面接打ち切られたwwww
はい終わり〜wwガラガラ〜ガッシャーーンwwとシャッター下ろされた気分w
んで面接ダメだなと思ったのであります
767名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:33:42 ID:j3UpwXjn0
>>765
なるほどね。そういうこと。
時代が変わってきて、ややこしくなっているんだよ。

新卒なんてもっと大変だよ。
俺の知り合いの学生にエントリーシートを見せてもらったが、あまりの難しさに目が飛んだよ。

常にネットなどで情報を収集した方が良いかもね。
ここの連中は知らないようだが、書類の書き方にも流行りがあるんだよ。
768名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:27:28 ID:B2wFfWm30
今思えば、何処かがエントリーシートを始めたあたりから日本の雇用が
おかしくなった。煩わしさが増すだけであんなものは全く意味が無い。
769名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:35:18 ID:M0Z2eNH/0
10年前は内定後に採用担当者が
菓子折りもって挨拶に来るぐらいの売り手市場だったのに、
今はこっちが黄金の饅頭でも持参しないと面接すら
してくれないという感じ。
770名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:48:34 ID:B2wFfWm30
>>769
おいおい、2000年はかなりの就職浪人者を出しているんですが。
青田刈りや囲みが流行っていたのは1987〜1989年でしょう。
直近では2004が一番就職しやすかった。
771名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:41:33 ID:wOr63bZ70
オレが高卒で内定貰った時は1991年。
秋の面接時に志望理由とかロクに聞かれもせず、面接官と普通に雑談。「おなかすいてない?昼飯にしよう」って言われて近くの高そうな寿司屋でごちそうになった
帰りに5千円渡されて「面接交通費だから受け取って」とか言われた。ちなみに交通費は往復で1500円なのに・・・
さらに年明けに新年会に呼ばれて制服姿でビール注がれて「飲めるんでしょ?」→「はいっ!」で、飲みまくりw
タバコも吸いたきゃ吸っていいよと言われ、普通に吸ってたし・・・(今は法律で未成年に勧めると捕まるようだけど、当時はそんな法律なかったと思う)
その席で山手線ゲームを覚え、お姉さんの肩抱きまくって写真撮ったり、ベロベロに酔った状態でみんなの前で挨拶させられたのもイイ思い出だなあ・・帰りに交通費&お年玉として1万貰った
入社後は「ヨイショ要員&ムードメーカー」として活躍。女子社員も飲みに行った帰りとかで自然な流れで後腐れなく数人食った。最後は倒産してしまったけどね
今は厳しいなw 面接行っても交通費なんかくれないもんなあ
772名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:46:31 ID:wV45DYFS0
>>769
>>771
そんな時代は2度と来ないし、今を生きろ。
773名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 07:21:25 ID:YYoV3LMU0
>>769
こいつが無知だってことはわかった。
10年前ってどんな状況だったかマジでしってんのか??
いわゆる「就職氷河期」が直撃してる時代だったんだぞ。
就職が楽だったのはバブル時代まで。
2005年まではそれなりに楽だったのだが、派遣法緩和が原因で
非正規労働が急増し、2009年のリーマンショックで切り捨てられ、
今に至るわけで…まぁ、人間が要らない時代だから
バブルみたいなみんな豪遊できる時代は二度と無いのは事実だな。
774名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 10:18:32 ID:hBgNd33k0
前は道を歩いていたら、おじさんが「兄ちゃん、腹へってへんか?」と言って
何か入った紙袋をくれた。
パンでも入っているのかなと思ってのぞくと、帯がついたげんなま。
「それでパンでも買い〜な」といって去っていくおじさん。


こんな人が沢山いたな〜
775名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 14:00:54 ID:+KNjCWUh0
リクナビNEXTとか使って現在50連敗くらいか。
自己記録更新中。
776名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 14:15:20 ID:wuY7ZVGf0
>>773 >>769を若干フォローするが10年前は就職大氷河期だったが一部の
ITそして特に先物や消費者金融なんかはバブルだった。
一度間違えて先物や消費者金融が集まる就職フェアーいったがすごかった

席に座るなり履歴書も出していないのに「内定おめでとう、いつから来れる」
プレゼントもたくさんもらって帰り、ミニスカの女のブースーへの勧誘も
すごかった で一週間連続で携帯にいつから来れるか先物から電話が着着たもんだ

今は経済自体が崩壊してどこも立ち直ることが出来ない不況
777名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 21:25:35 ID:0gdb/YtW0
バブル全盛期のときは2年後に卒業を控ええ居るのに
「内定証明書」って郵便物がわんさか来ていたし
面接なんて履歴書見せて危険人物でなかったら即採用

新入社員歓迎会で居酒屋3次会までいって終電なんてお構いなし
タクシーチケットまでもらって帰っていたよ
日経平均株なんて3万以上だったしなぁ

あのとき誰が今現在の情勢を予知していただろうか?
夢物語だなぁ・・・・・


アジアの経済国(生産能力)は
日本→韓国→中国→インド→ベトナム、カンボジア
と流れてるからもう日本に戻ってくることはない。
778名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 01:08:34 ID:AmqrYT7s0
ほんとだよな
ダイソーで100円のホチキスとか穴あけパンチ見るたびに
これは日本じゃ作れんな・・・ってため息でるわ
779名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 14:39:34 ID:11T4dKi10
おまえら今何連敗中?
もしくは決まるまで何連敗した?

希望がないorz
780名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 14:55:10 ID:fOiiF3dZ0
23連敗で内定が出た所に行ったら、
ブラックで精神がおかしくなり、2ヶ月後退職
その後、50連敗以上でコネにすがり、現在零細企業に転がり込む
781名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 15:05:10 ID:+RyfPqxX0
ただいま9連敗で記録更新中です
782名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 16:58:18 ID:wNariBJZ0
若いやつで書類落ちしまくってるのは無資格低学歴のロースペック厨だろ。

国の制度を研究して、自分のスペック向上を図ってみた方がいいぞ。
あんまり書類落ちを食らいまくるとパンチドランカーになるからな…
783名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:00:28 ID:wNariBJZ0
あ、国の制度って、職業訓練なんかのことね。

>780
居心地いいのが一番ですよ

784名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:19:25 ID:NT/Ck+980
>>779
今年に入って7連敗中
通算だと概ね200連敗→短期バイト決まる
バイト期間満了後、100連敗→また短期バイト決まる
年末年始郵便局で短期バイト→で、今年だけで既に7連敗

その200連敗する前も含めてオレの生涯通算500敗
785名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:04:24 ID:h9amif3Z0
漏れのやり方

求人票検索
  ↓
給与、勤務地、年間休日、業種が一致すれば印刷
  ↓
2chなどで批評、口コミを調べる
  ↓
それがクリアすれば会社へこっそり見学しに行く
  ↓
もう一度ブラックか常連求人かを調べてから応募。

これを5社分2日間以内で行なう。
786名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:04:43 ID:11T4dKi10
なかなかうまくいかないもんですよね
ただ今40連敗目になりました

でも、この時間にお祈りメール来るってのも怪しさでてるけど

これだけ連敗しているのになんだかんだで職種にこだわりをだしてしまう自分が情けない
787名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 06:05:54 ID:aH5CZU1p0
100回負けても、1000回負けても
最後に勝てば、成功者さ
788名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 08:03:08 ID:zrrTBYi60
>>785
オレと似てるなあ オレのやり方は見学は行かないけど後はほぼ似てる

1、家のPCでハロワ求人検索
2、かなり広く検索して希望の求人があれば求人番号を控える(ハロワで即印刷できるように)
3、ハロワ以外のサイトで求人をチェック 希望の求人があれば応募の準備(ほとんどサイトからの応募・もしくは書類郵送が多い)
3、2ちゃんやその他のサイトで評判をチェック。もちろん企業のホームページも見る
4、ハロワへGO。速攻印刷して紹介受ける
5、帰宅。履歴書・職務経歴書作る。面接のアポが取れてればカバンに入れる。書類郵送なら出しに行く
6、最後にハロワ・ハロワ以外問わずその日見たサイト全部をチェックする(更新されてるかどうかのチェック)

本来なら見学しに行くのも悪くないんだけど、交通費がバカにならないから行けないw 
それと評判と企業のHP見ればおおよその感じは掴めるようになったかな。ブラックか否かの判定はかなり精度が上がった^^
掲載常連企業・ブラック常連企業はもう殆ど把握してる(県内なら)
789名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 08:19:09 ID:CoiJuRrN0
>>785
>>788
俺もほぼ一緒。可能な限りブラックを排除するように選別してる。でも、2人のレス見て気付いた…。

ブラックを避けてるから書類通らないんだ…。もう俺はブラックしか採用されないんだ…。
790名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 09:09:10 ID:zrrTBYi60
>>789
君のレスを見て気づいた・・・
オレはブラックしかないのか・・・逆に言えば今まで書類落ちしたところは非ブラックなのか・・・
書類落ちしたところがまた求人出すまで短期バイトでもしながら冬眠するか・・
791名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 09:28:13 ID:CoiJuRrN0
>>790
この際、ブラックに行くか真剣に悩む…。ブラック判断してると応募先がほとんどない上に落ちる。
気付いてから心臓のバクバクがひどいんだけど…
792名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 10:32:20 ID:zrrTBYi60
>>791
すまん、何だか責任感じてくるよ・・
お大事に・・・
あんまり考えないようにして今日は寝るよ・・
793名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 11:14:22 ID:dV0nwuWa0
冗談とかギャグとか抜きで、シビアに現実的に考えればわかると思うんだが、
日本全国にある企業全体で、ブラックの比率ってマジで9割以上だろ。

なぜなら、起業して成功する組織って1割以下と言われる。
つまり残り9割は上手くいっていない。
それはなぜかというと、人材が悪いから。組織は人材で作られるので、良い人材の率が高い
企業ほど、少ない人員で効率よく業績があがる。
馬鹿な組織は無駄に経費を使い、それでいて業績が上がらない。だから空気が重くなる。
業績が上がらないということは利益がない。利益がないということは給料がでない。

「生まれたての赤ん坊でもわかることを書くなよwwwwwwwwwww早く死ぬウジムシが!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と
書かれる前に言われるのだろうが、その割にはここにはそれすらも判っていない人が多そうだ。
ブラック以外の企業に認めてもらうには、そこに見合った人材にならないといけない。
優れた人材、つまり企業の利益につながる人材しかいらないわけだが、ここの連中は大きい企業にもぐりこみ
安定だけを盗もうとしているよね。
それが相手企業に筒抜けなんだよ。だから書類の段階で落ちるんだよ。


おっと、この世のすべての人間が判っていることを書いてしまった。
また「死ね」とか「殺す」とか書かれるんだろうなw
794名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 11:21:06 ID:CoiJuRrN0
>>793
長文だったから最初と最後と目についたとこしか読んでないけどブラックの線引きも個人によって違うから
十把一絡げにするのはいかがなものか。
おれは決めたよ。賃金が低くとも長く働けるところに行くと。賃金がよくコンプラ・Cガバがしっかりしてるとか
雰囲気がどうとかもう良いわ。とにかく働きたいです。
795名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 11:40:28 ID:dV0nwuWa0
>賃金が低くとも長く働けるところに行くと。

そういうことだよ。
コツコツと積み重ねて努力した奴が一番強い。


おっと、誰でも知っていることをいちいち書いたから、また「死ぬウジムシ」と言われるかもしれないな。
796名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:04:31 ID:zZhYeg+u0
>>795
早く死ぬウジムシ
797名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 14:30:48 ID:9SpPQfKq0
>794-795
お前ら、世の中を知らないなあ・・・

>賃金が低くとも長く働けるところに行く
2010年現在、そんなもん地球上のどこに存在するんだよ?
798名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 15:51:28 ID:dV0nwuWa0
あるよ。
実際、俺が今働いているココは長く働いていける。
ただ見つけにくいとは思うよ。俺も9年かかった。
799名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:54:40 ID:9qyVxWRa0
>>775
貴方とは悲しい酒が飲めそうだ
800名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:24:43 ID:VfUqGkmnP
ブラックはやっぱり残業代がでないのに23時まであるんだろうな
801名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:38:21 ID:dV0nwuWa0
それくらいだったらマシだよね。
マジで深夜2時というところもある。スーパーとかは多いよね。
802名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 21:24:32 ID:qfAwtwYx0
803名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 11:31:34 ID:hVGSeE3A0
年明けから面接いけてねえww
804名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 15:45:43 ID:shex4NDT0
805名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 16:49:07 ID:hIIO39Ta0
内定もらってから上京したいんだが、地方からの応募の扱いは冷たい?交通費は自費でいいんだが
806名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 16:52:55 ID:SZJT6wSyP
>>805
俺は暖かかった
つか、逆にやる気があるとみなされた
連敗続きの俺が4社うけて、2社受かったくらいだからな(ブラックだったけど)
でもプラスになるのは間違いないと思う
807名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 16:54:09 ID:hIIO39Ta0
>>806
マジですか
ちょっと勇気が出てきた
808名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:15:20 ID:LxvjCEzo0
>連敗続きの俺が4社うけて、2社受かったくらいだからな(ブラックだったけど)

ワラタ

ブラックかよ!
809名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:18:40 ID:qgXcuxsZ0
いいじゃん
オレなんてブラックすら受からないぞ
失業したのが2年前だけど、だんだん厳しくなってきてるね
失業直後にブラック数社受かったけど「ブラックじゃイカネ」って蹴った
今思えば入社しとけば良かったのかもな
810名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:51:22 ID:hfAVaNNE0
>>809
そうそう、タイミングって大事だよ。自分もリストラされてから
しばらく専門学校いって卒業して2ケ月でいまじゃ「神」ぐらいの
企業にあっさり決まったけど。外資系だったから断っちゃった。
前職も外資系ですぐに本社の匙かげんでリストラにあう社風にこりごり
してたらな、今じゃせっかく就職が決まっても社長が犯罪者でやばい会社
だったので退職したり、社長が会社の金をくすねてそれを経理の社員のせいに
したりするので立て続けに辞めた企業だったり(結局1ケ月ぐらいで辞めた、
保証人を他人に頼んでいたので申し訳なく思って)もう派遣で繋ぐかと
思って就業したらあっさり「派遣切り」なんかに祟られてるとしか思わん。
811名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 19:27:55 ID:FQiZ38fx0
>>802さんは、
よっぽど頭きてたんだろうな
いくら使ったの?
812名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 19:33:34 ID:shex4NDT0
長い間、再就職先を探してきたんだけど、
ハローワークで相談すると、「派遣会社に登録してみては?」
という、解答なんだよね。
それでも、次は一生勤めたいからと、
正社員の募集を探し続けたんだけど、
おっさんを雇ってくれるところは皆無、
そして、ここにきて派遣すら、雇ってもらえる可能性がなくなったよ(´・ω・`)ショボーン

気づけば派遣     本当は気づいていない
気づけば短期バイト  本当は気づいていない
気づけば日雇い    本当は気づいていない
気づけば路上生活   やっと気づく。 
時すでに遅し。  
813名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 20:05:05 ID:+be+0pwc0
世間では30代はおっさんだからねぇ

最近では20代のホームレスも増えているし。
世間に必要とされていないんだね。


しかしこれを「自己責任」と言うんだよね。
814名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 08:21:25 ID:g7oBcCI60
件数稼ぐためで全然行きたく無くない会社の書類が通ってしまって面接する事になった。
内定出たら断るの面倒くさいしやだなー。
って贅沢ですか?
815名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 09:05:23 ID:4hp2NBUL0
>>814
気持ちはわかる。だけど受かって断ると落ち続けた時のメンタルとして
「あそこ行っときゃよかったああああああああああ!!!!!!!!!」
ってなるけどな
816名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 14:08:56 ID:+qOcZp/sO
年明けで久しぶりに書類選考通過の電話が来た

かなり遠いけど折角なので泊まりがけで会社説明会と筆記試験を受けに行く
817名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 14:14:36 ID:UxCo78ys0
>>816
漫画喫茶のナイトパックとかあるから気軽に泊りがけで選考に行けるように
なったよな♪
818名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 17:33:42 ID:aX8S8chhO
今日、ハロワで申し込みするときに、
担当してくれた方が履歴書や職務経歴書の書き方のコツを教えてくれました。
接続詞ひとつで印象が変わる事、同じ意味の内容でもプラスに伝わるコツ、
マイナスな事柄をプラスに変えて書くコツなんかを教えてくれて目からウロコだった。
その人は人事もしていたらしく、心理学の資格を持っているようで、
これだけ人数が多いと履歴書は8割しかみない、
100%書いても8割しかみないんだから130%位に書いていいんだよ、との事。
何か添付できるような趣味があれば(絵や写真等)添え状に添付してやるのもいいって。
すると採用側は目にとまるし、その人の人柄など想像しやすく、
履歴書を見る目も変わる、と言っていました。
添え状は重要ではないし採用担当者に行くまでに事務の人が抜いて渡す場合もあるけど、
一応付けた方がいいって。
これだけ応募が多いと、マニュアル通りに書いていては目に止まらない、
学歴や職歴の他に文章でも何でも、印象付けるのが大切だって。

819名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 18:00:11 ID:74PelRQPO
今週3つ落ちた
1つは社員だから納得できるけど2つはバイトだよ…
820名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 19:00:29 ID:cm/VSvQ50
バイトで落ちたときに、世の中の厳しさを実感すると聞くよね。

しかしそれは君が気付いていないだけで、結構前からそういう風潮だったよ。
だからバイトですらもスーツで面接に行くようになっている。
前はバイトなんて、私服で、髪の毛ぼさぼさで、履歴書なしで、タメ口でも
受かった。
それが今ではバイトでもスーツでばっちり決めて、履歴書も職務経歴書付き、
年齢は30歳までときたもんだ。
821名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:45:20 ID:t7rsykBH0
>>818さん
コツをもっと教えて
マイナスをプラスにする魔法
職歴多いのと、人間関係で体調壊して仕事やめたのどう伝えたらいいのだろう
822名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:09:31 ID:IJ1SMJlW0
>>818
ほほぉ。それはスゴイ。
このレスを読んでるだけでも目からウコン
書類落ちまくりだったから、試してみるかな
823名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:35:26 ID:8U7LHCyt0
ずーっと履歴書はプリントアウト派だったんだけど、ふと思い立って手書きしてみたら
手書きの良さを実感できた。

手を動かすから頭の中が整理されるし、書くことで記憶に残りやすいので面接でも有利。
手書きだからこそ伝わる文面てのもあるしね。
824名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:08:23 ID:4hp2NBUL0
お祈り北。面接の感じから無いなと思ってたら気が楽。
断るのもめんどくさいしな。明日、ハロワ行こう。
肩の荷が下りてすっきりしたよ
825名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:00:09 ID:aX8S8chhO
>>821
私が今日聞いたのは、例えばわざと失敗談を書く。
そして、『その失敗により自らマニュアルを作り配布し、
回りも失敗がなくなった』とか書くと失敗が武勇伝になる、と。
資格がなかったり足りなくても、
『○○の資格はない』よりも『○○こそないが○○はあります』みたいに書くとか…
自分のルールを作って履歴書や職務経歴書に書く事を狭めないこと、だって。
趣味など書く欄があれば、ただ『映画鑑賞』と書くだけはなく
『先日○○をみて○○なところに○○と思った』みたいに書くと良いって。

もしかしたら少なからずともライバル増やす事になるかもだけど、
私も書類選考で苦労してるからね…教えるよ(笑)
826名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:34:08 ID:O6JzkCW/0
>>825
おしげもなく教えてくれて、ありがとう
もう一度書類見直してみる
827名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:36:29 ID:LyYT8Yt70
でっちあげの武勇伝なんて
基本でしょ?

みんなやってるやってる。
828名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 01:53:09 ID:KrLHCz1D0
枠だけ印刷して手書きに挑戦したが
2枚無駄にして心が折れた。
印刷の方が断然綺麗なんだからもう印刷でイイや。
それが原因で落ちるのならその程度の履歴だったということ。
829名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 04:21:07 ID:LyYT8Yt70
エージェント経由の応募だと
手書きのレジュメなんて絶対にありえないんだけどね。
830名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:24:40 ID:ntDDTAJB0
>>827
うん、結局はそうだね。
うちの社員で、面接時に「パソコンできるか?」と聞いたら「出来ます」と答えた奴がいるが、
実際見ていると、ろくに触れず、他の人に操作を頼むほど。
なので今後、うちではテストをするようにしたくらい。
831名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:24:31 ID:XvIRu7cF0
>828
手書きvsプリントは結論の出ない議論だから、じっさいに両方作ってみて
「どちらが印象に残りそうか」「どちらが読む気になりそうか」考えてみるといいかもよ。

自分の場合、PCのフォントばかり見てたら手書きの文字が恋しくなったので
手書きに回帰した。読み返してみて、しみじみと「手書きはいいなあ」と思ってるw
832名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:45:38 ID:cZ6IL4bu0
>>828
IT化をうたってる会社に対しては
プリントアウトで問題ない
文句言ってくる会社は『IT化をかたってるだけ』と判断すればいい

IT化をうたって無くても
若い会社ならプリントアウトで問題ない

古い会社の場合、人事が手書き至上主義の化石が残ってる事がある

まぁ。自分の筆跡に自信がもてない場合はプリントアウトでも問題なし
現に私は自筆だと汚い(バランス悪すぎ)為、別の漢字に見える
833名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:16:27 ID:guZM/Xgf0
非正規社員、派遣社員なら、書類通過するし、サラリーもそんなに悪くない。
ただ、10年後がイメージできない。どうするべきか?
834名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:25:52 ID:aBkJPlAbO
その場合5年後、10年後の首切りが本当の意味でも首切りになりそう。
日本破綻も現実的な話になってきたからなぁ。
835名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:41:34 ID:8gP3LyFb0
>>834

この前までいさなぎ景気越えっていわれてて、現在は失業率たったの5%。95%の人はちゃんと働いている。
周りもそんなに景気が悪いという話は聞かない。
IT関連の実感として都内だと、あまり不景気ではないようだ。
836名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:44:10 ID:nSe3AygK0
地方だが、うちの団地昼間から車が残ってる率が高くなってきた。
(田舎だから通勤に車を使う)
東京の友人も再就職に苦戦してるという連絡が。
837名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:11:56 ID:UhlYvc2+0
今日は二件中一件通過した。
営業やめたかったので、前職が営業にもかかわらず、営業以外に応募していた。
けど、あまりに通過しないんで諦めて営業職に申し込んでいます。
中小企業の営業でもブラックじゃなければ、このご時世成功だよな?
838名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:58:03 ID:xDCARC2W0
中小企業の営業=全てブラックっていう方程式なんか存在しないから大丈夫!
839名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:54:09 ID:Hi17voX20
活動実績を作る為に転職サイト経由で
落とされるだろうWeb履歴書書いて応募したんだけど
何故か書類選考通過して面接のお知らせが・・・。

自己PRも志望動機も会社への質問も全部空欄何ですけど・・・。
大した経歴持ってる訳でもないし逆にこの会社が心配になった。
840名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:53:15 ID:UJYGwGfD0
誰でも良いんだろ
841名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 01:26:42 ID:HH0Erlrj0
おれも活動実績を作る為だけに
書類選考で落とされるようにわざと年齢制限オーバーのところに応募したのだが、
何故か書類通過で面接もいい感じに進んで、次の面接で給料の話になる感じ。
唯一の問題は全くやりたくない仕事だということだ。
こっちから断るのはめんどいから、いい加減に断ってくれ。
842名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 07:14:46 ID:TOkbPyPF0
>>841
以外にそういう肩の力が抜けた方が良い結果が出るもの
843名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:21:25 ID:U3wFvOW20
給料の話を聞かれるとといい感じなの?
844名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:13:24 ID:ydVDSR770
営業でも、客に商品の値段をきかれたらクロージングチャンスという。
それと同様に、面接時に向こうからいくらくらい給料が欲しいかという話題が出たら、
現実的に今後のことを考えているということ。


と昔は言っていたが、そこでDQN発言する馬鹿が多いので、最近はのっけから言ってくる
面接官も多いときくよね。
845名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 11:35:06 ID:Wg8toxwk0
>844
>クロージングチャンス
そうだよ、面接=商談なんだよな。

ただただ売らんかなでゴリ押ししても決まらないのと一緒で、
面接で自分の売り込みに必死になっても、相手に伝わらなきゃ意味がない。

担当者を上手に納得させるストーリーが大事なのかもね。
846名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:47:58 ID:asezEbTL0
不採用なら履歴書返すと言いながら返さないのはどう思います?
このままほっとくべきか、返せと問い合わせするのか。
証明写真も安くはないので使えたらまた使いたいし個人情報なので返してもらいたいんですけどね。
847名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:12:13 ID:xeLM4vNO0
>>846
返せとメールか電話しなよ
848名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:06:26 ID:u+6fdzeE0
まったくもって書類選考が通らない・・・・


はあああああああああああああああああああ
849名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:10:44 ID:mbHH8pdr0
書類を通し、他の応募者に差をつける凄い方法教えてやるよ。

1、履歴書の紙の外枠を黄色の蛍光ペンでマーカー!!

2、住所・資格など案内のあるところは見やすくなるように
 ピンクの蛍光ペンでマーカー!!

これだけで、書類は通り、一体どんな奴なんだと?と興味を持たれ
面接に呼ばれ、和気藹々と話せる!!
俺はこれで中堅優良企業に採用されて働いてる!!
ダメもとでやってみ!!凄いから!!!! 
850名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:23:07 ID:H75PoFza0
>>849
おいおい、何かの懸賞じゃないんだから、そんな所で目立つなよ。
もし通って人物が大したこと無かったらガッカリだね。
851名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:55:42 ID:mbHH8pdr0
それから、応募書類に職務経歴書が書かれていない場合は付けない。
勝手に必要ない物入れると、決まりを守れない奴としてその時点で撥ねられるから注意な。
ご丁寧にセオリー通りでダメになってる奴は根本から変えて行け。逆転の発想だ。

852名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:09:49 ID:5rP/8w3q0
もー今後の活動を祈られてばっかり
辛いなぁ
853名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:25:55 ID:VW2maTIE0
今日紹介してもらった会社、
すでに68人応募して、
19人が返答待ちで、採用ゼロだそうだ。
すでに採用はあきらめたが、
こういう会社本当に採用する
つもりあるのだろうか。
854キモメン:2010/02/05(金) 21:03:03 ID:3y+G7qNV0
応募するときに、郵送(メール便発送含む)が基本だろうけど、
俺は何度か直接応募先まで持参した事がある。
受付や事務員さん、場合によっては人事の人が出てきて
表面上は笑顔で受け取ってくれるが、この手を使って全て落ちた。
直接持参はNGなのかな?
855名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:39:25 ID:NpcJavfj0
持参は応募先の会社が指定しない限りやらない方がいい
俺も1回だけやったがすぐに帰らずにWCに行って出てきたら
人事「なんで、持参してくるんだよ。郵便の出し方も今の若い
    者は知らんのか・・・ こんなヤツは要らんな。」

ってのが扉越しに聞こえてきて凹んだ
856名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 00:25:13 ID:QXRNzOpK0
>>855
ひどいな。
そんな会社行かなくて良かったね。
857名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 00:25:48 ID:50ZrHMah0
>>853
空求人なので、牢記に被害報告を出すべきです。
858名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 06:32:16 ID:h450jNSu0
>>849さん
蛍光ペンはすごい!!気づかなかった。
けど 私アラフォーでそんなことやったら常識疑われると・・・
怖くて出来ない
 実験した人 報告頼む 出来れば年齢・職種も報告頼む
859名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:22:54 ID:9tP534dJ0
人が予想できないことをやって目をひくというのは間違いないんだが、
良い方向で目立たないとダメだな。
蛍光ペンなんて849のネタだろうが、マジでやったらやっぱり常識がない
馬鹿な奴扱いだろ。
そんな奇抜な手法を使わなくても、書類で目立つ方法はいくらでもある。

俺からするとこのスレの連中はネタと馬鹿の塊にしか見えない。
860名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:32:30 ID:qBjQvt9j0
>>859
履歴書はどうかと思うが、職務経歴書をカラーで作るのはありだぞ
861名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:33:38 ID:VF1Umvsb0
俺には光り輝く日商簿記2級と宅建がある。中小なら間違いなく書類は通る。



と思っていた時期が私にもありましたorz
862名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:06:45 ID:Paci5ZdH0
五年間やっていた業界だし、書類は通るだろと思っていたとこからお祈り来ました。
このがっくり感ときたら。
863名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:08:43 ID:jkdQiQy90
自分では職業経験、資格がピッタシってとこに応募したつもりが、
書類で落とされるとへこむよな
864名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:59:41 ID:9tP534dJ0
マジレスするとね、職歴&資格が揃っているのに、書類すら通らないというには
もちろん原因がある。
一つは年齢。やっぱい30代になるとキツイ。
もう一つは書類の書き方。これで損している人がかなりいると思うな。
どうやって書けば良いかは、各々で研究するべきだが、マジでもったいないことを
していると思うね。
865名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:56:12 ID:EQaCbNDM0
いや、殆どが年齢だ
866名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:41:27 ID:VF1Umvsb0
おれでも26だよ。24までだね。
867キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2010/02/06(土) 23:18:05 ID:NSrxB75cP BE:2019793267-2BP(5150)
馬鹿どもが

貴様らはマーケティングミックスを勉強しなおせ
868名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:38:22 ID:MbLMRA4J0
タウンワークとかに載ってるところに応募したんだが、
1週間のうちについた履歴書全部見てから選考するんだろうか。。。
それともいい人だけ随時連絡するんかな?

一応面接は書類選考後随時とかいてあったんだけど。。。
869名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:34:54 ID:1ocvfLXf0
「書類選考通過者のみ追って連絡」って書いてある場合
どのくらい待ってたらいいの?
一週間も経つと望み薄でしょうか。
870名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:44:14 ID:wvlpa7x40
書類到着から1週間が目安じゃない?待ちの転職活動はナンセンスだから攻めて複数応募したらどうか?
871名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:46:32 ID:t3zRKFvp0
>>868だけど、2日ぐらいに書類送った分が、今日電話あって面接になったよ。
やっぱ1週間ぐらいやね
872名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:21:54 ID:Q3dPaefoO
一昨日、履歴書と自己PR送ったトコから、速達で薄っぺらい封筒が届き、即行お祈りかい(涙)と思ったら、面接のお知らせだった
長年数多く郵便のお祈り貰ってるけど、このケースは初めてだ
873名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:26:26 ID:eR5YSVzKO
BKじゃないことを、お祈り。
874名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:50:33 ID:ip42IRfZ0
郵便で面接の知らせか
電話でしたほうが効率・費用的にもいいのにな
875名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 23:20:49 ID:1JFeUvN50
>>872
郵便で面接案内ってだけで優良企業に思えてしまう。
876名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 00:37:04 ID:i433/Sv40
>>875
いや、面接日がまだ先ならともかく、
郵便到着した翌日に面接だし、
不都合な場合は連絡して云々の一文も無かった
何か一方的だよなぁと思ったよ
877名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:15:07 ID:axgXQotM0
書類選考ですべて 落とされる
8社中8社書類選考落ち
こうなったら 100社書類選考落ちしてやるぜー
ハロワの紹介状って 一日何件までOKなんですか?
878名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:24:05 ID:axgXQotM0
書類選考で履歴書と自己PR送ったトコから、返事の封筒ポストに入ってたら
もう 赤紙同然で すぐ 封筒の厚みで不採用とわかる
ハロワの紹介状出したの 履歴が残ってるから 何社くらい 書類選考不合格
だと ハロワの職員から説教されるの?今はただ これいいっとおもったら
求人票刷って 渡して 電話してもらってるだけで なんか 相談というか
流れ作業的です ハロワの人 忙しすぎて 相談もしにくいです。
879名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 18:35:13 ID:p6Lr3O3b0
>>878
書類選考オチが
11社とか22社とか33社とかぞろ目だと
ハロワの職員からチョコレートがもらえるんだよ *´ω`
何社落ちても説教されないから大丈夫だぉ *´ω`
880名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 09:41:00 ID:mNOQbvP/0
>>878
ハロワも説教出来る程、質の良い働き口を揃えてるわけではないので
説教出来る立場ではありません
むしろ求職者から説教される立場です
881名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 09:50:03 ID:rqEgO5Ki0
俺は会社から天井クレーンの免許を取れといわれたが
実技試験で5回落ちた、壁にぶつかるとそれで落ちる
6回目に偶然クリアーして何とか合格した、でも
会社が倒産した。
882名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 13:48:43 ID:HskIk2CL0
>タウンワークとかに載ってるところに応募したんだが、
>1週間のうちについた履歴書全部見てから選考するんだろうか。。。
>それともいい人だけ随時連絡するんかな?


変な応募書類が届いたら、企業の方もマジでうんざりする。
もちろん断るんだが、郵送にすると切手代がかかるので大概破棄する傾向。
電話も電話代がかかるのでメールですましたい。
ハッキリ言って断るのも面倒臭い。

応募してくるほとんどがそんな物ばかり。
実際に会ってみたいなんて人は極一部。
だから随時連絡したり、面接をしているところの方が多いと思うね。
だって最近は何十人も採用したりするわけじゃないんだし。
883名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 14:07:19 ID:UsniKoz20
返信用封筒に切手貼って自分の住所書いて同封を義務つければ
無駄に応募する奴も減って競争率も減るし双方にメリットあるな
884名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 17:11:31 ID:HskIk2CL0
そうだね。
本気の奴だけ応募してくるようになるだろうね。
博打的に数打ちで応募するドアホは皆無になるだろう。
885名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 17:50:34 ID:e3Eb6cVm0
昨年から書類落ち記録更新中だったが、やっと止める事ができた
殆ど未経験の職種だし、ダメ元で出した使い回し三つ折り履歴書
断られても当然だから気楽なもんだw
886名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:10:27 ID:HskIk2CL0
>>885
君みたいなのが応募してくると面倒なんだよねー
断る方の気持ちにもなってくれないか
887名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:39:21 ID:u8YCQfqi0
>886
採用のガイドラインをきちんと表示すればいいんだよ。
具体的にどんなレベルの人材が欲しいのかを明記しないと。もちろん筆記試験ありで。
求人票に掲載できないなら、HP参照のこと、として必要なスペックを明記するとか。

2chに終日うつつを抜かしていられるほど、イージーで退屈で誰でもできる仕事であれば
そりゃ志の低い応募者が殺到するだろうよ。


888名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:46:53 ID:+GqWOrCt0
今日説明会で履歴書提出(任意)だったんだが
判子押し忘れたの電車の中できずいたorz
オワタくせえ
後日郵送可だったのにアホなことしたわ
889名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:57:34 ID:4D2X3mJ20
>>886
未経験可って求人に掲載してるんじゃないの?
そんなんだったら沢山応募来るのは当然。
890名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:10:10 ID:HskIk2CL0
>>887
>>889
最近はね、どう考えても違うだろっていう人も応募してくるの。
ガイドラインや未経験不可と書いてもね。
ここの人もそういった博打みたいな応募をしている人が多いと思う。
だから書類すら通らないんだよね。

うちだけではなくて他のところもそうだと思うよ。
場違いな人の応募で困っていると思う。そして断るのが面倒になっている。
891名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 22:10:36 ID:aRkTusvs0
>>890
確かに適当に応募してくる人も多いよね。
以前に勤めてた会社の時が特に多かったな。
中にはその業界に興味ないって人からも応募がきてたよ。
892名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 22:23:40 ID:0d7hfOF90
>>890-891
ただ、最近の製造業の雇用崩壊は凄まじいものがあるからね。
特に食品、化粧品関連は業界の衰退が止まらなくなっていて
政府からの支援も一切無いので求人激減。
⇒⇒一流大理系卒が職探しに炙れる⇒高卒求人へ大挙押し寄せる異常事態
が起きている。

高卒&未経験可のトライアルで求人を出していた担当者が履歴書を見た途端
東大?東工大?why?なんてことが激増しているとか。
893名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 00:09:28 ID:CSYIQQqm0
少しでも良い人からの応募を求めて応募数を伸ばすための
求人内容で掲載しているところもあるよね。
取る気無いのに「未経験歓迎」とか「学歴不問」とかさ。

うちの会社の人事担当がそんな感じで、即戦力求めてんのに
「金払って掲載してんだから少しでも多く選べた方が得」
だとか言ってるよ。

応募者も博打感覚なやつ多いけど、企業も博打感覚なとこ多い。
894名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 08:11:06 ID:OxrARS/30
先日、経験「不問」の求人で応募したら20人だった。
3日後、もう一度その求人見たら経験「2年」以上に変わってた。
切手代返せボケ!と言いたい。
895名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 10:13:29 ID:f3cDPBr90
>>893
その担当者は確かに博打打ちだね。
募集している業種が専門職なら、それに対する専門知識の基礎くらいは最低ないといけない。
しかしそうでないのなら、人事はやっぱり人格のみで人選する。
心機一転でまったくの異業種に飛び込みたい熱意がある人もいるだろう。
中途半端に知っている人よりも、本気の人の方が伸びると考えていたら、沢山の人から選びたいのも判らないでもない。
しかし100分の1くらいだよね。良い人ってさ。
あとはどんぐりの背比べだね。然程変わらない。光るものを感じる人を取りたいというのが人事の考えだろう。
896名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 11:13:56 ID:jn4AfXZA0
>>894
「不問」と書いてあっても大抵は経験者欲しがるからね
897名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 11:21:56 ID:2NOBjWal0
年齢不問でも35歳までだもんな
898名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 11:33:08 ID:mppo3at+0
そうでもないんじゃない?
おれ37才なんだけど30社くらいに書類送って2社内定出たよ
待遇悪いからどちらも辞退したが
899名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 11:53:36 ID:tCeMsLN/0
>>894
レベルが低い人事の典型。
明確な基準がなく場当たり的な採用をしているということ。
そういう奴が人事しているところは間違いなくブラック。
900名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 12:56:04 ID:wgXPv1fl0
書類選考無類の弱さ。連敗記録もはや世界記録並。
901名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 13:15:25 ID:hhVRyDOz0
世界記録なめてんじゃねーよ!!!!!!
902名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 14:42:26 ID:CSYIQQqm0
>>900
奇遇だな。俺も連敗の世界記録保持者だ
903名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 16:58:50 ID:loT/N7eh0
>>900>>902
ギネスに申請出来そうかい?
904名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 20:04:47 ID:f3cDPBr90
ちなみに世界記録と言っている子たちは、どれくらい連敗しているんだい
905名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:13:48 ID:WI5o2yiS0
取り合えず>>900>>902の頂上決戦に期待だな。
906名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 08:06:54 ID:jS2BVnYo0
これ、リクナビとかアルバイトとかも含めて良いの?ネットでエントリーシート送付とかもおk?
それなら1000敗は堅いと思う。27歳で1000敗ならトップだろ?
厳密に数えてないけど就職中も転職目的で月10社は履歴書送ってたからな。
しかも就職中は無理目な高待遇求人にばっかり送ってたし。毎年、出版社やナイキとか大手のキャリア採用も応募するし
公務員採用試験も受ける。自衛隊は受けない。ぜーんぶ落ちる。たまに面接になる。たまに受かる。でも受かる=ブラック
907名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 10:27:42 ID:8OeNtqtG0
906はネタだと思うけど、マジで連続10敗くらっている奴は頭がおかしい。
キチガイ。池沼。ウジムシ。鼻糞。ビチグソ。大阪人。

高望みしていたり、相手企業をまったく調べていなかったり、書類の書き方を研究していないのだろう。
落ちたら何が理由でそうなったかを考えないといけない。原因がわかったらもちろん修正。
同じ過ちは二度と繰り返さない。

これすら出来ていたら書類くらい10件以内に一つは通るだろ。
906みたいなネタ野郎でなくて、マジで連続で落ちまくっている奴は学習能力ゼロ。
マジで病院にいった方が良い。病気だわ。



ていうか俺がつられているだけだろうけどね。
マジで10件、いや5件連続で書類が通らない奴なんてこの世に一人もいないよw
いたら脳に腫瘍があるか、ボケだな。マジで。
908名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 10:52:05 ID:ZDLrgT9q0
実際書類落ち続けると、原因追求するよね。
多少は工夫して選考通過するようになるがな。
909名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 21:57:48 ID:WI5o2yiS0
書類で落ちる落ちないは運じゃない?
5件連続空求人の可能性だってあるし。

後、自己PRなんかは書く際の性格もあると思うよ。
910名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 10:14:31 ID:pt+Y8euH0
>>909
おいおいw
ネタとか釣りを言えるって余裕があるってことかな。
911名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 11:10:35 ID:8jxes+un0
>>909
書類選考は宝くじとは違うぞ。
運ではない。
912名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 11:15:09 ID:4B8Ko0xL0
先日見つけた求人が、20人近い応募者の全員が書類選考で脱落してるんだけど、空求人って
奴なのか。
雇用訓練セットって書いてあったのにありえん。
913名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 12:45:57 ID:jesXwP5n0
>>912
これは間違いなく空求人に該当。
空求人でないのを見分ける方法は
@3人以上募る
A掲載2週間以上経過して、1名〜2名の採用がある。
さらに、応募者も少なければ申し分無し。
914名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 12:54:04 ID:pt+Y8euH0
そうとも限らないだろ。
応募してきた奴が全員糞の可能性もある。

地方にいけばいくほど人材が集まらない。
のりが田舎すぎて、応募書類も適当な書き込みなんだよね。
都内でそれなら空かもしれないね。
さすがに都内だと20人いれば一人くらいはまともな奴はいるだろう。
地方は若者が少ないし、30代以上の爺とかが応募してきたら企業もテンション下がるだろう。
915名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 17:56:22 ID:0UxlJWht0
>>913
違うと思うな
その根拠は何だ?
916名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:47:26 ID:4O5djgSZ0
>>907←こいつ変。気持ち悪。
917名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:14:50 ID:tSO/9mvC0
>>916
キチガイはスルーしろ
918名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:56:49 ID:pt+Y8euH0
書類で落ちる奴なんて門前払いされているのと同じ。
つまり見込みゼロと判断されているんだよね。
それすらも気付かない馬鹿ってこれからどうするんだろうね。

ていうか書類の書き方すら知らん奴って社会的にどうなんだろう?
マジで池沼だろ。
919名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:22:32 ID:UJTYe0EQ0
920名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:12:00 ID:i6vQiuF/0
みんなは各転職サイトにレジュメを登録する時、どのサイトの例を真似て作りますか?
それとも我流?

書類が通らなくて・・・
つらいです。
921名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:55:58 ID:QSdrR2+e0
>920
同じ気持ちです。
書類なかなか通らないですよね。

ハロワークでやっている
〔応募書類の書き方〕セミナーを受講してみては?
先週受講して勉強になりました。


922名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:55:58 ID:DeIioa8L0
923名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 00:57:19 ID:0cxvDeDK0
>>921
なるほど。
貴重な情報ありがとう。
924名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 01:00:02 ID:N5D67eRO0
俺「大学どこです?」

男「慶応!慶応!慶応!慶応ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!慶応慶応慶応ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!慶応学生たんの学生証の裏部分をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!学生証モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
就職説明会の慶応学生たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
去年もいっぱい採用されて良かったね慶応たん!あぁあああああ!かわいい!慶応たん!かわいい!あっああぁああ!
今年もいっぱい採用される予定でうれし…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!採用なんて現実じゃない!!!!あ…医学部も法学部もよく考えたら…
慶 応 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!福沢諭吉ぃぃぃぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?1万円札の諭吉ちゃんが僕を見てる?
1万円札の諭吉ちゃんが僕を見てるぞ!諭吉ちゃんが僕を見てるぞ!信濃町キャンパスの慶応ちゃんが僕を見てるぞ!!
三田キャンパスの慶応ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には慶応ちゃんがいる!!やったよ早稲田!!ひとりでできるもん!!!
あ、三田キャンパスの慶応学生ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ東大様ぁあ!!!一橋ぃぃいぃぃぁっぁああああ!!名大ぃぃぁあいっぃぁああああああ!!!京大いぃぃぁあぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ慶応へ届け!!全国のキャンパスの慶応学生へ届け!」
925名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 10:44:31 ID:rd/qIIxL0
>書類なかなか通らないですよね。


ネタ乙
どれだけの糞でも10通出せば1通くらいは通るはず。
926名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 12:39:15 ID:bsPpYrC70
書類選考で落ちたのでちょっと通りますよ〜
927名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 13:55:14 ID:fHtkiGPK0
三週間連絡なかったら放置決定ですか?
928名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:00:14 ID:LmoVTrFQ0
書類選考以前に応募したい求人がほとんどない。
929名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:18:29 ID:8CL0Rp1X0
>>925
まぁ、まず送ってみろよ。
930名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:41:37 ID:rd/qIIxL0
>>927
期待せずに次に行った方がいいな。
前向きにならんと駄目だな。

>>928
ある程度の妥協が必要だろ。
昔みたいにはいかんだろ。
931名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:49:21 ID:LmoVTrFQ0
>>930
昔っていつ?
932名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:51:51 ID:rd/qIIxL0
15年〜20年前くらいかな。
10年前だと今ほどではないが、すでに悪かったぞ。
ここの連中は気付いていない奴が多いようだがな。
10年前にはすでに退職金がなかったり、昇給がなかったり、サビ残ばかりの企業ってあったぞ。
933名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:59:52 ID:LmoVTrFQ0
>>932
15〜20年前なんてネット自体普及してなかったし
934名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 15:30:25 ID:rd/qIIxL0
10年前は氷河期とか言われた時代だよ。
そしてそれから数年後は株とかのおかげで盛り返してきた。
そしてライブドアやら、リーマンやらで景気どん底に。

15年くらい前まではバブル崩壊の影響があっても今ほどではなかった。
935名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 16:27:27 ID:AMP5nNCW0
連絡けーへんわー
936名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:49:21 ID:0cxvDeDK0
はあ、今日だけで3つの祈り・・・

ギークでも倒すのかっつーの。
937名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:37:36 ID:b+6tyhI30
1年前は放置されたら、怒りまくってたが、最近は当たり前。
いいとこまで行った時の経験から言うと、1週間で見切ったほうがいい。
938名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 02:04:33 ID:Mey8NHyV0
>>937
書類選考は1週間以上かかるトコも多いが
面接結果で1週間以上は不採用がデフォルト
1次通過の連絡・内定の連絡は3日以内だった
939名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 11:26:41 ID:Sz3P4e380
>>938
結果が良い時は連絡早い事が多いな。
選考は長くなると不安になってくるな。
940名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 13:01:38 ID:tYCl4mAq0
たった今、郵送でお祈りきた。
土日だから油断してた。
ハロワの電話口で
「(求めている人物像にぴったりだから)是非応募してください!」
と言われていたので面接にはいけるだろうと思ってた。
まさか書類落ちとは。
ガックシ…。
941名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 19:42:31 ID:dZSo+SMwO
あ〜
942名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 00:15:50 ID:kMP1xgZ70
二社に履歴書を送付
15日には先方に着いてるはず。
なんも連絡がなかったので今週末くらいにはお祈りがくるかと思っていたが
こなかった。二社とも。

これってまだ選考に迷ってるという意味なのかそれとももう
問題外だから放置なのか・・放置されるというのも問題だね。。
943名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 00:39:04 ID:Zw2PU0rc0
ネットで得た書類選考の知識。

「封筒は、書類を折らずに済む大きさの白い封筒。宛名は、会社名までなら最後に『御中』を付け、
担当者の名前があるなら『様』を付ける。(この場合、御中はいらない。)
履歴書は手書きで書き、添え状も付ける。職務経験書はパソコンで作る。これらは折り目がついたものは使用しない。
これらをクリアファイルに入れ、封筒に入れる。」

これに従った結果、俺は内定までこぎ着けた。

お前らもやれ。今すぐやれ。ネットで得た知識なんだから、他にもやってる奴は山ほどいる。
これらをやってる奴とやってない奴だったら、どっちを通すと思う?

ちなみに面接では、嫌な顔は絶対しない事。
944名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 03:14:52 ID:26GgUDTu0
>>943
内容が良ければ履歴書なんて3つ折でも通るよ
945名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 03:31:33 ID:n+USc4pC0
>>943
「コンビニのバイトの内定を貰ったときの話なんだけど」

まで読んだ。
946名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 04:50:30 ID:aXzahLtHO
俺の経験では履歴書を三つ折しようが、クリアーに入れようが書類の通過に関係なかったわ。要は中身が伴ってから=求められる能力があってからの話。
947名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 08:37:20 ID:38zCWGXM0
履歴書が手書きであろうがPC作成であろうが関係ない。
能力的には本当はほしいけど、手書きじゃないから不採用、なんてことはあるわけない。
948名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 12:00:52 ID:07UOZW0B0
>>947
手書きじゃないと書類通らないって事は結構あるけどね
使い回しでこの人手を抜いてるなとばれるからだろうけど
文章を使い回さずに中身を充実させることに注力するためなら良いんじゃない
949名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 17:16:44 ID:hq5WpDnX0
自分はニキビで採用されたことがある。
臨床試験運営の会社で、ニキビ有りだと逆転ボーナスポイントが入って
即採用らしい。
950名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 18:19:25 ID:zBFcqc410
おれの経験上
手書き履歴書は
採用担当者の年齢が40代後半以上だと受けがいい
951名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 18:31:52 ID:b9wCpqlB0
PCスキル重視の募集があったからPCで履歴書作って出したけど
面接官から履歴書は手書きが基本だ。
その人の意気込みが文字から伝わるって言われたことあって
それ以来、履歴書は手書きにしてる。

本当に解るのかは知らないけどな。
952名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 18:35:51 ID:WAKLWdF20
まあ60超えてるような人がそう言うのはわかるけど、
30〜40くらいの人がそんなこと言ってたら、ちゃんちゃらおかしいけどなw

お前本当に人の書いた字からやる気が読み取れるのか?って問い詰めたい
953名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 18:43:32 ID:2SuADBY40
書類選考なんて9割が年齢と経歴で判断しているじゃん。
落ちるということは経歴が不適格ということだよ。
自己P、志望動機なんてのは大した選考材料ではないよ。
954名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:14:46 ID:kMP1xgZ70
>>953に同意。
なにか業務上、手書きにこだわる必要がある仕事ならともかく、
たいていの会社は年賀状等、礼状もパソコンで作ってるのに
履歴書は手書きでないとおかしいというのは逆にブラックかもと
思ってしまう。
955名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:46:47 ID:6ZZrKOE30
そりゃそうだけど、PC製作→それが原因落ちる可能性があるという要素がある以上
手書きにすべき
それが努力というものだとおもう
956名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:43:19 ID:TqGRqqTD0
応募先の会社しだいじゃないか?

IT化を促進しようとする会社なら
手書きでもPCでもいいだろ

PCだめとか言う会社に当たったときに
「御社はIT化をうたっていますが、手書きにこだわってらっしゃるんですね。
 なら、求人方法も全てアナログでやってください。
 デジタルを利用しないでください。」
大声で言ってやりたい・・・ Orz
957名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 07:18:41 ID:mhIAWoRH0
>>943
郵送するなら3つ折りでも構わない。
直接面接で渡すなら書類を折らずに済む大きさの白い封筒のほうが良い。
あと、中途で応募するなら職務経歴書は自分で作ること。
履歴書だけだと学歴、職歴だけしか見れないけど、
職務経歴書なら自己アピールも出来る。
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 21:03:13 ID:23OrYX+CO
怖いのは履歴書をPCで作成=PCスキルをアピール出来ている。
と本気で勘違いしてる奴がたまにいることかな。
959名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 21:21:49 ID:LUQD1AbI0
PCスキルが低い奴には、PCでの書類作成はオススメできないな。
だからと言って技術があっても基礎学力が低い奴は駄目だな。
960名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 21:45:30 ID:w54jLbLc0
ついさっきお祈り来たわ。
なんか、せめて面接くらいにはいけると思ってたからショックだわ。
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 12:43:40 ID:dq7dnpf70
求人票のMUSTとWANTがもろマッチしてて
「これは俺を呼んでるな!」と応募したところが書類落ち。

一方MUSTもWANTもほとんど引っ掛からない
ところに駄目もとで応募したら通って、そのまま内定。
東証1部の平均年収600万のところ。紹介会社にも
「大手は無理じゃないかな」って言われてたから意外だった。

結局縁なんだよな。就職って。
おまいらも興味もったら取り合えず応募してみなよ。
962名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 14:13:50 ID:oyJP1oTK0
リクナビで応募→「レジュメ見ました。履歴書・職務経歴書郵送して欲しい」→即日記入、翌日速達送付→1週間放置

もう入社する気満々なんだが、甘いかなぁ?
書類選考落ちする可能性が高くなってきた・・・。
963名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 14:19:16 ID:kzJVYMzE0
↑残念だが書類選考落ちだな
964名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 14:42:42 ID:oyJP1oTK0
レジュメと同じ内容で書類選考落ちってどういう理屈なんでしょう?
965名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 16:03:03 ID:Wb/2OjR80
>>964
結構いい加減な選考している会社もあるようだよ
966名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:07:11 ID:ux+jahvo0
写真貼るときってノリ使ってる?
何か紙がしわになったりしない?
両面テープの方がいいのかな。
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 22:18:10 ID:ejww080F0
そういうのも含めて選考基準だから
ビジネス文書としてこうすべきって自分の判断を
見せればいいと思うよ。
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 18:03:56 ID:B8MKni680
>>962
甘すぎだろ。ほとんど本当の書類選考はそれ。
969名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 18:07:57 ID:B8MKni680
連続だけど
最近、書類選考の通知がポストに入ってて、
中身は一枚だけだし気分悪くなるんで、見ないで捨てようかと思ったが
受かってたんだよ、これが。こんなこともあるんだな
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 00:08:39 ID:LanV8xLi0
二社履歴書送って10日目
とりあえず一社からお祈り。
お祈りの理由を読んでなんとなくこの担当者が「一言多い」人で
いつも周りを「イラッ」とさせているのではないかと
短い文章からエスパーしてしまった。

もう一社はどんなお祈りなんだ。もういいから早く持ってこいw
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 15:50:15 ID:vnXDPASr0
非定型のお祈りだったんだなw
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 20:15:22 ID:c+m9nNt20
レジュメの職歴に『退職理由』って書く?
973名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 20:23:05 ID:9lGhOdRT0
>>972
俺は書いてる
974名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 00:49:11 ID:mFjgIPTI0
>>973
だよな?サンキュー
975名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 13:22:47 ID:JxIu7Jx90
書類選考に応募するのは、宝くじを買うのとは違う
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:13:03 ID:zhWMt+2r0
30社に履歴書送って返事きたの5社
残りは丸無視
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:20:48 ID:T1V6/N7c0
>>976
受かってたのは??
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:34:13 ID:Qds1fy9M0
>>966
100均のテープのりおススメ
今じゃ液体・固形のり使えないくらい
戻ってきた履歴書の写真剥がすのも楽

今は内定したので就活終えた直後
買いだめしたのりがwww
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:42:20 ID:ymqbnn0X0
>>978
テープのりって剥がれやすくないの?
つかってみようかなー
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:35:52 ID:chGgqdO50
剥がれやすいからいいんだよ。
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:38:52 ID:ymqbnn0X0
剥がれやすいと、企業側に書類が到着したときに写真が剥がれないか心配
982名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:44:57 ID:Mb2oMyoy0
写真の裏に名前書いておくのは常識
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:47:37 ID:ymqbnn0X0
それはそうだけど、のりもまともに付けられないのか!ってならない?
心配しすぎ?
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:47:31 ID:HD7ys7Jh0
>>983
そんなことで落とすような会社に内定しても
続けられるのか?
仕事できても「のりづけできない」で評価下げられるんだぞw
985名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:21:29 ID:3UWqSBR/0
頭回ってなかったwwwwwwwwwwwwwww
入社後のことなんて考えてなかったw
入社することに必死wwww
986名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:40:14 ID:PO496zez0
書類なんか「こんなんで通るかー?」
ってくらいの書類で通るところじゃないと入社後やっていけない。
実力以上の書類作っても後で苦労する。
987名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 07:42:07 ID:MCYQt3tU0
実際の選考ってどんな風にやってるの?
988名無しさん@引く手あまた
まず年齢で足切り