郵便局株式会社への転職 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:31:59 ID:ClWSGN4X0
履歴書は破棄かな????
953名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:12:48 ID:9Z9jbd8F0
>>941
その手の質問は、毎年就職板の郵政スレで腐るほど出るので
過去ログでも漁ってみな。
954名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:25:09 ID:0ZzBXh2E0
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201002030328.html

非正規を自動的に正社員化だってさ。よかったな。
955名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:39:44 ID:f82fvVQ90
おいおい!本当に実現するのか!?
実現した場合、契約社員を辞退した俺涙目じゃ済まないわ……。
956名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:07:00 ID:zTiwey5k0
採算とれんから無理だろ
今より少し多く正社員にするくらいじゃないの
957名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:23:09 ID:QSHnJ9mu0
>>955
> おいおい!本当に実現するのか!?
呼び方が変わるだけで、給与等の待遇は今と全く同じですよ。
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:33:24 ID:sEK8O5/s0
つか、正社員は地獄だといっとろうが
959名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:05:00 ID:8AVGPKMm0
>>954
ゆうメイトの応募に行ってくる。
960名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:16:57 ID:wA11/iid0
安心しろ。今の政権で言った事はかなり変ってるから。
また交代したらそんな話自体無くなるぞ
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:14:27 ID:TyTRX9qr0
リアルな話にドキドキしながらスレ読ませていただきました。
確かに、契約社員で採用なのに、条件提示など何もなく“承諾or辞退”を迫られ・・・。
承諾した方で、“書面を頂けるかをメールor電話で確認”などの問い合わせをされた方
いらっしゃいますか?
962名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:52:09 ID:hyQB/Npc0
電話で承諾したら勤務地とか言ってくれるの?
担当と話すかんじ?
963名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 10:46:46 ID:OL/10B7Q0
>>名ばかり正社員で給与面とか待遇がさらに落ちるな
たださえ生活できんとかで辞める人多いのに
ノルマもさらにきつくなるだろ
30才超えても20万ないし

964名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:04:30 ID:jPcre3pM0
>>954
近い将来郵政は介護並になるな
介護系業務もやるようなこと聞いたし
しかもノルマありじゃ見切りをつけて退職していくわな
保険契約数はすでに激減しているから
965名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:56:51 ID:96m2Sl6q0
あああ窓の契約の意思確認が今日までだ…
どうしようほんとうに悩む
ここで内定もらった人のレスみてたらほとんど内定承諾に後ろ向きだったけど
みんなどうしたんだろう
966名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:09:21 ID:C5DUGSzj0
とりあえず承諾したよ。
条件見てあんまりあれだったら辞退できるだろうし。
亀井さんの件もあるから
辞退して後で後悔するよりはいいんじゃないかな?
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:50:47 ID:g8c4v9090
2chの情報抜きに考えた方がいいよ。
嘘・大袈裟・紛らわしい といった情報は多いから。
良い情報でも、悪い情報でもね。
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:14:38 ID:96m2Sl6q0
>>966
>>967
ありがとう
面接の時何も聞けなかったし意思確認メールでも条件提示されてないから不安だったんだよね
とりあえず承諾して土日祝休みじゃなかったら辞退するよ
969名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 07:20:27 ID:47+TwhTH0
土日祝日は基本的に休みでしょ。

あくまで基本的にな・・・。
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:45:44 ID:gbsebUFV0
窓がいけいないとは言えんが
契約はやめておいたほうがいいいです、現に若い女性が多いでしょう
結婚までの腰掛ならいいですが
土日完全休みはないでしょう
そこまで甘くはないですよ
それと給与の低い低所得生活でいいならいい思います
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:37:10 ID:9o7Unwqs0
正社員化確定になったら、その直前に契約社員は駆け込みで契約終了じゃね?
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:28:17 ID:RZM8P72U0
なんか今日健康診断の予定とかの紙が来たよ。
でも待遇の事については全然書いてない・・・orz
973名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:58:48 ID:OYhR9rGS0
>>971
それはあるね。キヤ〇ンは派遣をそうやって切っていたし。
裁判おこしてニュースにもなっていたけど。
974名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:02:14 ID:LaQXCtPp0
承諾ボタン
押してしまった
東京西ってどこよー

誰か教えてーー
975名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:09:20 ID:Kr1hEHQw0
本当にノルマとかすごいんでしょうか
窓なんですけど
友人の親戚が郵便局で働いてるけどひどいらしいと聞きました
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:16:21 ID:4lFGshaw0
ひどいよそりゃ

場所によっちゃいいかも
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:33:40 ID:wfg+ttuD0
上をみればいい会社もいっぱいある。
下をみればきつい会社もいっぱいある。

自身で働いてみて、判断するのが一番ですよ!!
頑張りましょう↑↑
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:05:21 ID:Kr1hEHQw0
友人が心配して親戚の局員に聞いてきてくれた
その親戚の人は外務で保険とか大変だそうな
ノルマが半端無いから、辞める奴いるんだって


ネットの話とも合うし・・・ブラックかあ
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:53:25 ID:que8EyOn0
いろいろありそうで、【承諾】するか否か、揺れに揺れています。
【承諾する】をクリックしたら、どうなるのですか?
その先には何が書かれているのでしょうか?
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:09:44 ID:ZQ1FS9Ty0
なんも書かれてないよw
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:28:46 ID:miRTodne0
マジレスすると20代前半なら社会勉強としていくのはいいかも

給料も年齢関係なく高卒新卒並みの水準だしな

982名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 08:29:54 ID:dEqFRuGq0
>>982
20代後半は?
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 13:49:34 ID:Rp9xeVmq0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

これ見れば郵便局の実体が分かる。
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:23:55 ID:PoZGH/By0
>>983
ブラクラ乙
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 10:01:41 ID:Py1Wv2WS0
この先ノルマ拡充は不可避
住宅ローンとかもついにはじめることを打ち出した
友人親戚とかの縁故契約はもう必須暗黙の了解でやらなそっぽを向かれる
今までの郵政はまだ良かったけど
この時期に入るのはおすすめできないです
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 10:25:08 ID://8k4Q7v0
土日休日は、基本休みだよ。
年に数回、研修とか入ることあるけど、原則的に買い上げか振替休日出るし。
問題は、自主勉強会かな? 地区によるけど、”自主的”にやるから
給料に全く反映されない研修が平日夜とか土曜とかにある。
行かなくてもいいし、ペナルティも無いけど、仕事が分からなくなる。

最近、業務改正の研修指示が、研修会ではなく
「業務時間内の手すき時間を利用して」といった指示で来る。
当然、そんな時間は存在しないので、上記のような状態が起こる。

局窓口だと業務改正が、郵便・貯金・保険とそれぞれあるので
何かしらの改正がほぼ毎月あります。
987名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:41:45 ID:cVNO9r860
>>それ聞いた、元社員に休みの日にサービス出勤のようなもの研修とか
けっこうあると聞いた
給与低い上に多種ノルマサービス出勤・・・
30歳超えても20万ない
辞退した
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 07:22:02 ID:OsKxGYmL0
次スレは?
989名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:03:52 ID:0DXGVyOS0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262085602
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:44:18 ID:ebg+NHic0
ここに書き込みしてる人みんな承諾した?
承諾したけど俺はまだどうしようか決めかねてる。
仕事きつい上に手取りすくないって・・
こんな時代だから仕方ねーのかなorz
991名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:10:07 ID:TEc3PSsa0
郵便局はやめとけ
何回いったらいいんだ。
使い捨てでよかったらどうぞ
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 16:15:58 ID:ebg+NHic0
土日にやってるゆうゆう窓口って郵便局の窓口の人がやんの?
993名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:20:48 ID:jRYnVkH20
郵便事業会社がやる。だいたいバイト。
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:43:15 ID:uYz+Il2h0
健診受けたけど辞退しました
行く人は頑張れ
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:14:13 ID:FAf80suu0
次スレは?
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:05:51 ID:YuxXNfoz0
今月で退職しました。聞きたいことある?
997名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:31:34 ID:Ngo+FgU10
基本給14万円台には確かに引いたw
998名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:39:19 ID:Or6rDa+N0
>>996
> 今月で退職しました。聞きたいことある?
次スレは?
999名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 07:20:11 ID:1YQFxRa60
亀井が非正規職員を正規職員にしろつってるけど
もしそうなったら正規職員の給料は月5〜10万さがるんだと
もうますます生きていけないレベルw
1000名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 08:46:31 ID:THCs5ZVT0
1000なら正規採用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。