郵便局株式会社への転職 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
続き
2名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 09:30:40 ID:kliaKez30
一般職なら配属先しだいだと思うよ。
「営業部」「サービス部」とあるんだけど前者なら比較的まったりしている。
後者なら保険の勧誘に追いまくられる。

ただ、郵便局のお客さんは局好きな人が多いから新規契約も週2-3本は取れる。

.....一日一件+a、契約をとれないと....。

で、その他にもいろいろな施策があってノルマも多い。

休みはワリに多いからそこはお勧め。給料も都会では話にならないけど県民所得が低い県ならそこそこもらえるかな?

入局できて、営業部の事務(窓口)から総務とかにいければ結構イイ組織かもしれない。

ただ「保険」は地獄だよ....。2chの郵政板の保険関係のスレは事実だよ。
3名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 20:21:43 ID:09a+lUoV0

これまでの現役社員のお言葉をまとめ  ※過去スレを参照

デメリット

● ノルマは普通にあり、成績が悪いとリストラもあり
● 公務員時代から伝統の自爆買いは現在でもあり、ニュースでも問題になってる
● 年収は極めて低く、自爆買いでさらに下がる、結婚なんてできないらしい
● 面接でも「頼りになる友人や身内はいる?」と親族に契約させられるかを臭わせる雰囲気がある
● 公務員時代からの恩恵を受けて民間感覚の無い上司の罵倒が辛いらしい
● 離職率が高いため、広告やリナナビに外食産業並みに急募してる
● 結局、激安で結婚や生活が満足に出来ない人、ノルマ不振の人は退職する運命になるのでニート脱出にはならない
● 成績が悪いと土曜出勤もあるらしい(振り替えがある局もあるらしい)
● すぐに辞めると次の就職先に悪影響を与える(履歴書に1年で退職など)

メリット

○ 入るのは簡単。1年〜2年でも勤められればいい人にはいいらしい
○ 極まれに生き残れる人もいる(人脈のある人)
○ 6時には仕事は終わる
○ 成績がよければ土日休める
○ ネームバリュー(ただし、現在は民営化して国民も郵便局渉外が底辺と全員気づいてる)



4名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 20:24:01 ID:09a+lUoV0




これまでの現役社員のお言葉をまとめ  ※過去スレを参照

デメリット

● ノルマは普通にあり、成績が悪いとリストラもあり
● 公務員時代から伝統の自爆買いは現在でもあり、ニュースでも問題になってる
● 年収は極めて低く、自爆買いでさらに下がる、結婚なんてできないらしい
● 面接でも「頼りになる友人や身内はいる?」と親族に契約させられるかを臭わせる雰囲気がある
● 公務員時代からの恩恵を受けて民間感覚の無い上司の罵倒が辛いらしい
● 離職率が高いため、広告やリナナビに外食産業並みに急募してる
● 結局、激安で結婚や生活が満足に出来ない人、ノルマ不振の人は退職する運命になるのでニート脱出にはならない
● 成績が悪いと土曜出勤もあるらしい(振り替えがある局もあるらしい)
● すぐに辞めると次の就職先に悪影響を与える(履歴書に1年で退職など)

メリット

○ 入るのは簡単。1年〜2年でも勤められればいい人にはいいらしい
○ 極まれに生き残れる人もいる(人脈のある人)
○ 6時には仕事は終わる
○ 成績がよければ土日休める
○ ネームバリュー(ただし、現在は民営化して国民も郵便局渉外が底辺と全員気づいてる)






5名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:17:58 ID:V054zCR9O
キモヲタ率の高さは異常。学生時代にキモくて嫌がられてたようなやつらのオンパレード。
恋愛経験ないやつらがごろごろ。オススメできない。
6名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:18:13 ID:1cih+xhe0
結婚は気にしなくていいよ
もうそれどころじゃないからw
明日保険が取れるか、明日リストラか・・・そればかりが気になるw
7名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 09:07:53 ID:/n7BJHg70
楽勝だってルート営業みたいなもんだよ
満期の人の所に行って、また次もお願いしますつって入ってもらうだけ
民主党が政権とれば、待遇もさらによくなる
8名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 09:11:18 ID:u+YdLh2sO
使い捨て奴隷になりたきゃいけばいいんでない?
9名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 10:54:11 ID:8KCdUBYg0
前スレでも辞退者が3人ぐらいいたよな・・・

皆揃って「今の仕事の方がいい。郵便局行っても3年後、路頭に迷うから。もう賭けに出れない歳だし・・・」

ってのばかりだったね。唯一最後まで入る気マンマンだったのは前スレの>>1ぐらいか・・・
10名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 10:58:30 ID:8KCdUBYg0
>>7
入る時はいいんだよ。簡単に無対策でも入れるから・・
ただ、それで一旦脱フリーターしたとしても、契約がこのご時勢で中々取れずに(更新ではなく渉外は新規が多い。月の目安が20件)
結局は退職に追い込まれるかリストラが多い

そうなった場合のデメリットは

・結局、その場凌ぎで、路頭に迷うことになる
・定年までバリバリ契約取れる人にならないと中年で路頭に迷うことになる
・早期退職、リストラ(3年)をされると履歴書が汚れて次の仕事に就けなくなる
・無駄に年齢が増えて就職しずらくなる
・前職調査を次の会社でされて、成績不振で退職したと事実を告げられて次の仕事が見つからなくなる可能性がある


かなりハイリスクだよ。本当に1年〜2年のその場凌ぎをするにはいいかもしれんけど・・・結局1,2年で辞めたら履歴書汚れるから
意味ないよ

11キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/08/01(土) 11:05:04 ID:oGTZ7U7bP BE:865625663-2BP(5150)
>>9
おいらの場合は賭けじゃないよ。
近畿の30人枠の1つ取っちゃって申し訳ないけど、
最初から入る気はさらさら無かった。
12名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 12:50:35 ID:9ttXX3K10
>>11
30人の枠でその倍は内定だしてますが何か?
13キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/08/01(土) 12:55:34 ID:oGTZ7U7bP BE:2164064459-2BP(5150)
>>12
何もありませんが? 誰かも書いてたけど、
無職だからとりあえず仕事したいって人には良いと思うぜ。
14名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 13:44:45 ID:8KCdUBYg0
>>13
私も内定を辞退しましたよ。理由は賭けじゃなくて、単純に今の仕事の方が定年まで続く
可能性が高いし、当然ながら給料がいいから。

郵便局を受けたのはやっぱり今の仕事よりは(エアバックや自動車やバイクのフレームを生産する会社)
知名度が高いから、受けてみたが、説明会や面接で色々聞いて中身が酷い場所だとわかったからね。

本当に脱ニート(1年、2年だけ)して、その後の人生のこと何も考えない人にはいいんでないの?
まぁ、不況でニート、フリーターじゃ受からないとは思うけど・・・

こう言っちゃなんだけど、ここより新聞配達の正社員の方が安定してるんじゃないかと思うぐらいだよ。
給料は同じぐらいだし、配達事業所は全国に沢山あるし、安月給でもノルマとか無いからねぇ・・・
15名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 14:28:47 ID:/n7BJHg70
>>エアバックや自動車やバイクのフレームを生産する会社
俺が郵便局外務やめてその会社に行きたいお
郵便局なんているから精神病んでます
16名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:31:09 ID:l2kQhHjC0
>>15
まぁ、見合いなんかでは日産グループとかトヨタグループとかホンダグループって
言ってるんだけどなww

株式会社○○○事業とか言っても絶対わからねーしww
だからネームバリューに憧れて受けてみたけど、中身がスカスカすぎて結局辞退しちまった・・・

この高卒以下の収入と毎日がノルマノルマ体制は事実と面接で言われた時点で断る気マンマンだったからなぁ・・・・
もう少し基礎給料あげて(18万ぐらい)ノルマ体制を緩やかにすれば離職者も減るのにね・・・

まぁ、捨てる気マンマンで採用してるから、来るもの拒まず、去るもの追わずなんだろうな・・・
17名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:34:03 ID:u+YdLh2sO
郵政は恐ろしいまでにコミュニケーション能力ないやつらだらけだから、
まともなやつがいくとこじゃないよ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:41:17 ID:h/bsUj8MO
やれる奴らは手当が付いて薄給にはならない。
メイトもそう。職員より営業成績がよい香具師もおる。
19名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 01:12:31 ID:N+Swaycl0
241 名前:〒□□□-□□□□ :2009/08/02(日) 00:11:58 ID:VGmasiYN
もう去年くらいからだが、たび重なる改正・増え続ける監査項目
新しい商品の取り扱い等々についていけなくなってきた…
恥ずかしい話だけど、営業以前に業務について行けなくなって
脱落してしまいそうな気がする…
20名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 05:52:41 ID:vOvBMV1jO
だからそれが出来る奴がいる。出来ない奴だけ脱落すんの。
21名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 08:43:12 ID:N+Swaycl0
942 名前:〒□□□-□□□□ :2009/08/01(土) 22:32:17 ID:voRJMDD0
自分も含め大半が馬鹿だとおもわれw
ここ10年内の新規採用は狭き門くぐりぬけた賢い奴かもしれんが

30歳↑職員はたいして勉強しなくても入れる
安定した職場だから郵政受けたような奴らが大半だろう
さらにその上のバブルの申し子、バブル時期採用組みなんか
馬鹿通り越してキチガイがいっぱいるしw
22名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:32:51 ID:eaIH+/vJO
努力しなかったやつが行く職場だし、待遇悪いに決まってるよ。
23名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:35:54 ID:vOvBMV1jO
バカでも仕事が出来ればいい。契約取れなきゃ無駄飯食いだから、自分の食い淵くらい稼げ、出来なきゃ辞めろ。
頭いいならどうしたら契約取れるか考えられるだろ?
なに、人格的に無理?なら辞めろ向いてないから。
同じような銀行や証券も向いてないだろうから。
24名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:38:16 ID:vOvBMV1jO
おまけに三十代の奴らはゆとりの今の奴より賢いし。
ちょうど氷河の奴らがいる品。
25名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:54:26 ID:N+Swaycl0
仕事がきついという言うより、ころころ制度が変わって身分も変わって
職場に壁ができたり元に戻ったり、総合担無になったりもどったり
常にアメリカに狙われてるという

グラグラ感がいや、
26名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 11:21:32 ID:vOvBMV1jO
だったら本家の公務員になれよ
なれなかったくせに愚口いえる立場か
27名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:18:39 ID:N+Swaycl0
66 :〒□□□-□□□□ :2009/05/18(月) 16:16:35 ID:x9BFd3na
そもそも郵政民営化の目的がゆうちょ・かんぽを米国資本へ売り飛ばす
ことなので三井住友ゴールドマン西川を外してしまったら何のために国民を
騙してまで民営化したのかわからなくなる。
竹中のつくった、西川−三井住友−ゴールドマンのラインは絶対に切れない。

西川は竹中のために、そしてアメリカのために、ゆうちょをゴールドマンに
売り飛ばすためにすべてを投げ捨て全力を尽くす男。
利用者のこと、社員のこと、国益のことなど1秒も考えたことなどない。
それが西川善文という男だ。
28名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 18:25:06 ID:N+Swaycl0
29名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 12:21:34 ID:y9FnwsfQ0
渉外営業、9/1入社で内定をもらっています。
先週、入社承諾書も郵送しました。
今週末位に配属先が郵送で通知されるみたいです。
しかし、入社するかどうかをまだ悩んでいます。
入社承諾書を提出した後でも入社辞退出来ますか?
30名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 12:25:11 ID:wpSCcC5fO
>>29郵便でもいいから就職しとけって
そりゃ待遇はアレだけど悪くはないから
5年後転職したらいいよ
31名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 13:42:41 ID:3jccFFdBO
ほんと郵政と公務員じゃ天地の差があるよ。
勉強して公務員目指すべき。
32名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 20:06:57 ID:Dkg//8Wh0
郵政と公務員を比べたらダメだろ、しかも外務だよw内務ならまだ分かるけど保険外務だよ

とりあえず外務になって公務員の勉強をしながら、あわよくば公務員に・・・というかんがえだと
無理だと思う。次の日保険が取れるかそればかり気になって眠れない
そして逃げられなくなる。

営業経験がある、誰とでもすぐうち解けて仲良くなれる、友人が多い→外務も何とかなりそう
公務員志向だ、内気だ、営業経験なんて無い、ヒキだ、知り合い少ない→やめといたほうが

でも公務員に受かる自信があるんでないなら、他に行くところもないんなら仕方ないかな
33名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 23:21:45 ID:scjKs6P90
>>29
あほ? 承諾書の意味が無いじゃん
34名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 06:51:09 ID:mfW4s/nG0
内務と比べて外務はノルマが半端無い
「今月の保険の目標は達成したのか?」「おまえJPバンクカードは全くできて無いじゃないか、そんなことじゃ・・・」
「お中元は一人20件だったろうがおまえそんなことじゃ・・・」
「敬老の日は一人5件だったろうがおまry」
「年金自動受取は今月でOO%だっただろうが、おまry」
「定期のキャンペーンはry」
「かもめーるは一人1000枚だry」

あときつい局だと局長様が自分の出世のために勝手に保険の目標を150%とかにして
職員をいじめまくる
35名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 06:53:38 ID:mfW4s/nG0
O月末でOO%必達とかだと、月末に猛烈に保険が上がってたりするw
職員の身内総出で完全自爆
36名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 20:09:18 ID:mfW4s/nG0
郵便局も耳かきエステでもやった方が儲かると思うんだが
37名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 21:29:25 ID:zMhaCVfp0
9月から働くことになった人は今どんな気分ですか?
38名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 05:22:33 ID:sNSceCJn0
5 :鬱:2009/08/03(月) 21:18:44 ID:frIBU83J
あそこだけには行きたくない・・・
先月も2名辞めたって・・・

旧日本軍的な・・・


6 :〒□□□-□□□□:2009/08/03(月) 22:52:00 ID:4sUUbN7I
渉外は皆ソルジャー


39名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:20:18 ID:e65i/kl5O
あげ
40名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:44:29 ID:1s88XzciO
郵便局は他の民間よりもはるかにキモヲタ多い。
41名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:04:33 ID:ujlz4wMN0
給与下がる→退職者増→局の実態知らずを大量中途採用→現実を知り退職
→再度大量採用の繰り返し
ブラックの典型例じゃないか
保険に限ってだが


42名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:28:21 ID:F/bjv+BdO
>>40
キモオタに保険の契約取れるの?
人と話すのでさえやっとなのに。
43名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 20:06:20 ID:ujlz4wMN0
>>29
できますよ
申し訳ないと思ったけど
現役スレとかニュースで見た保険の将来性見てたら怖くなって辞退した
何も言われなかったけど
保険じゃなければ行ったけど
44名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 07:13:39 ID:2RqYUPxr0
基本給与の減額、退職者多し・・・
確かに長く勤まる要素は何もないからな
さらに今後は市場縮小だろ、人脈もないしな
転職失敗しそうだよな
45名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 12:39:07 ID:QSCSx0O8O
郵政はいいイメージがまるでない。
社交性に欠けるやつが多そう
46名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:26:21 ID:dZdn4zo50
でも給与2割減額はきついよな
新規保険とらな給与はもらえない
まさに奪い合いの戦場て感じに雰囲気が変わってくるよな
47名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 07:24:18 ID:BYHNuQI70
局長以下郵便局員全員営業マン。
職種に関係なくありえない金額のノルマ。

給与−自爆金額(50〜100万円)=手取り給与

の意味がわかったよ。
更に新給与制度では実績により年収100万以上は違うだろうし、
ますます自爆なしではいられない。
しかも相対評価なので、他の社員より自分が好成績じゃないと
給料下がるので社員同士の醜い奪い合い激化必至。


48名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:00:30 ID:O8QmtYb30
いまさらって話をしてるなww

ここは稼げるとこでは全くないことわかってんのになww

ようするに他いけないからここにしがみつかないといけないわけだwwww

49名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:53:08 ID:loYdbtmH0
748 :〒□□□-□□□□ :2009/08/15(土) 23:12:53 ID:wQDT+457
映画会社の破たんが止まらない。日本にインド映画ブームをもたらした
「ムトゥ 踊るマハラジャ」を1998年に公開し、2004年には北野武主演の「血と骨」を
松竹と共同配給した独立系の映画会社「ザナドゥー」(沼田宏樹代表、東京・西五反田)が
今春から営業を停止、事実上倒産していることが分かった。
代表者は行方が分からない“夜逃げ状態”だという。

【劇場・出資者困り果て】

映画業界の関係者によると、ザナドゥー社は昨年3月に配給した
長嶋一茂主演の映画「ポストマン」で経営につまづいたようだ。

「公開が170スクリーンとかなりの規模だったため、不入りの場合にそなえて
配給会社が劇場に支払うアジャスト(保証金)の合計が億単位になり、
その支払いで資金繰りが苦しくなったようだ。経営者は夜逃げ状態で、
社員たちは朝、出社して初めて事態に気付いたようです」(関係者)


おまえらがちゃんと見に行ってDVD売ったらこんなことには・・
50名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 12:13:53 ID:MormGrSSO
なんか受け身で会社に食わせてもらおう的な発想の奴が多いな。
稼げる奴は稼いでる現実があるのに、稼げない(稼がない)前提で話をしてるし。
そもそもそういう人が多いから退職者も多いんだろうけど。
51名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 15:18:49 ID:loYdbtmH0
>>50
出た、また出たw
自分の給料は自分で稼ぐんですか?
独立したら?ここは給料カットありますけど
52名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 15:30:39 ID:6oZf62ICO
回転寿司な雇用状態だな
53名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:06:02 ID:Cq3CD5CF0
「保険」の営業がしたい!!
「第一生命」「住友」「アリコ」「郵便局」で悩んで郵便局を選びました!!

っていうなら止めはしない。

元国営だから「郵便局」を選びました。では止めたほうがいい。
元公務員の陰湿さと民間保険のノルマ地獄を併せ持つ組織。


ただし「生命保険」の営業に自信があるのならいいところと思う。
給料こそ安いけど休日多いのは事実。休日と福利厚生だけはイイと思う。
「保険」営業意外のイメージで来たらマジで泣きます。冗談抜きで
54名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 07:18:25 ID:4/bm8kzX0
だれであれ代わりはいるんだよ。それがダイアモンド有責であっても。だれにでも。
問題なのは初々しい素直な御仁も営業スキルをもった中途採用者も、そしてもちろん中堅社員も
みんなやめていく、またはやめることを考えているという社風にあるんだけどな。
残るのは結局経験十年以上の人間だけ。会社としての体力や信用度は落ちていく一方でしょ。

入社後一年間、二年間での離職率を考えてみればわかる。景気がもし回復すれば離職率は今より高くなるだろうね。
会社としての評価はともかく、一社員として働く場所としては悪い部類に入ると思うよ。
みんなストレス性の病気に罹っていて、自社商品に加入できない社員だらけなのが笑えるね。

55名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 07:20:51 ID:VXAP9vtJ0
36才で手取り25万・・・でもカタログ自爆とかあるから
実質20万切ってるな
もういや、辞表書かされてそれ鞄に入れて仕事しろとか
いっそかんぽ生命の方がましな気がしてきた

民間や公務員の友人は軽く30万オーバーの給料もらってるというのに
56名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 11:45:57 ID:yM/YlzFnO
ホントに変にポジティブな考えで郵政なんかへいくやつは馬鹿だと思うわ。
もともとコミュニケーション能力低いヲタの集まりだから、
今どんどん辞めてるのに。
57名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:08:17 ID:VXAP9vtJ0
aaa
58名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:21:04 ID:+McDOu4j0
今年はよく辞めるよ
給与減額の影響かな
これからの保険業界は先行きも厳しいからな
59名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 04:24:30 ID:4gecnMdzO
豊田商事がトヨタグループと思うようなもんだろ

入ってからがく然とする事請け合い
60名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 09:24:27 ID:VMadpAoS0
保険市場も年々縮小しているからな

61名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 09:45:25 ID:1rOEChOCO
公務員時代の内務くらいならまだよかったが、民営化したら、
いっきに厳しくなったな。いかに公務員の身分が恵まれてるかということか。
62名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 10:29:45 ID:I4m63IlKO
内勤や配達で入っても保険に回されるってさ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:18:16 ID:OuLvsAN60
そして退職また大量募集
の繰り返し
市場が縮小しているのだからもう保険は伸びることはない
64名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:24:02 ID:8icxnLBL0
事業会社行った奴は勝ち組ただ配るだけ
ゆうちょ銀行行った奴も勝ち組、営業あるが。
かんぽ生命、局会社行った奴は完全負け組
65名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:44:14 ID:0lQq/HaG0
この糞会社に昨年シャレで応募した。
35過ぎてたからか知らんけどお祈りすらなかったw
しょせんは親方日の丸意識が抜けない常識知らずの会社でしょ。
66名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:26:52 ID:rcaiBQDo0
>>お祈りすらなかった
よっぽどダメだったんだなw
67名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:42:31 ID:rdxGoetnO
常識知らずってか、民間じゃ通用しないキモいのがかなり多い。
68名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:56:20 ID:HCtZw+HxO
>>65
今はお祈りされたら連絡ないんだぜ?
いつまで昔の就活と同じだと思ってんだ
69名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 01:05:33 ID:bhF/1TzWO
>>65
35過ぎたおっさんが、シャレで応募するとか、あなた常識人ですね。
70名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:17:38 ID:wrEFsUNw0
保険の市場縮小はかなり痛いよな
先行きない業界ワースト1だからな
今は、転職するとこではない
退職が多いし
71名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:29:01 ID:nm9oLyRG0
そんなこと言いながらみんな応募してっから笑えるw
72名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:37:10 ID:QbJ/VaqdO
都心部じゃ
「郵便局? ぷぷっ ダセぇw」
だけど 田舎じゃ
「元公務員様」だから 親戚とかにも顔が立つんだろ
73名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 11:44:00 ID:yEZbQGWW0
>>71
いや退職者だから
74名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 15:30:48 ID:RP8CzbllO
>> 72
行きは良い良い、帰りは怖い。田舎じゃやめた後が大変!あらぬ陰口叩かれて(/_;)
75名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 18:57:05 ID:c12xD0Vw0
おれ結局、健康診断まで受けて辞退したよ
おれみたいの他にいるのかな
長く勤まりそうにない、行き詰まりそうだから
76名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:05:45 ID:U1GEw6DR0
>>66
マジレスだけど郵便局の場合、優秀な人材や経歴を持つ人も落とすと聞いたことがある。
業務が業務だけに大東亜帝国レベルで若いのがターゲットとか。
77名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 05:42:25 ID:wjpE5Ge90
>>76=65
大変ですね
78名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 09:47:00 ID:e4bygql80
↑大東亜帝国?
79名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:59:51 ID:wJUYJpL20
局ほど多数のノルマある会社はないだろな
あのカブに乗って新規開拓ノルマもあるみたいだし
知り合いも辞めているし
内定ブルー
とりあえず腰掛けだが・・・


80名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:45:39 ID:Xh+3F8F70
この会社はくるべきじゃないと思うが・・
人がどんどん辞めていってるよ。

基本給が2割減なんてバイトと変わらない給料になるのが
確定していながら何故〒なんだろ。
81名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:47:55 ID:2267XgujO
いまどき郵政いくやつは馬鹿だけ。勉強して公務員目指したほうがいいよ。
82名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 00:06:16 ID:XKVAe5V30
内務ならまだ公務員的発想もありか・・・と思うが
外務はほんと使い捨てだからなあ
83名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 07:34:09 ID:c4dCuB1k0
まあ保険だから
使い捨てが基本
今まで以上にこれからは市場縮小で厳しくなる
だから生き残りかけてヤ○ダ電機とかも発生するわけだ
84名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 18:24:29 ID:RJJ+e+HoO
郵政は窓口の女が他の民間じゃ相手にもされないような、
不細工ばかりだからなあ。まあなんのとりえもないキモいやつらの受け皿的な業種だよ。
85名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 19:11:26 ID:XKVAe5V30
知り合いの外務がメンタル病んで休職してるそうな
怖すぎ
86名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 22:11:54 ID:Ql7ItBxo0
退職者多すぎる
社会的地位は保険レディー以下
給与ぼろ安でいいことなしカブで飛び込みもあるじゃあ
入れ替わり激しいのは当然
これからの人は、ここは辞めたほうがいいですよ
当方も次探し中です
87名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 23:09:05 ID:rPgGv2pC0
今、上にいる奴らは能力と仕事量に全く見合わないような
高給をとっているし、いい時代を経験してるからな。
何かと言えば「こんないい会社はないぞ」と妄信してる。

ただし、今の現場の末端で働いてる奴らはマジで地獄!
こんな給料でモチベーションあがる奴なんているわけないだろ・・
88名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 23:30:44 ID:8YpbrJBp0
体力があって馬鹿なら全員採用される
89名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 06:48:28 ID:Z9pXp0rk0
まあ保険は経験は関係ないから
人脈あればフリーターでも採用されますから
90名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 18:57:05 ID:Yl0BtgJfO
しかし郵政はコミュニケーション能力ないやつ多いよ。
それで民営化して営業メインならそりゃ辞めるやつ続出するわ。
91名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:04:53 ID:i/NMPXSG0
年齢31歳、高卒で体力馬鹿の俺でも採用されますか
92名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:07:54 ID:d7gobHQw0
アルバイトならまだしも、正社員なら年齢制限でアウトだろ−
93名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:35:55 ID:ZPIC/UAOO
94名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 22:47:49 ID:UQtXaU7p0
>>採用されるだろ高卒の方が多いし
ただ顔は広くしておけ経験はいらん
でも入るとこではない今まではよかったが
今後は市場縮小で先はない
95名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 23:31:10 ID:ULOig35u0
俺35だけど書類通った。でも辞退した。あまりにスレが酷かったので。その前にどうでも良かったから。給料めちゃ安だし。
96名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 01:07:50 ID:Oor8FMhJ0
民営化する前からいる人に聞きたいのだが、渉外営業やってる人はそもそも希望で
営業やっているの?それとも、会社からの辞令?

おそらく、察するに希望じゃないんだろうね…民間で営業やってる人にして見れば、
ここで書かれているようなことは、どこの会社の営業職じゃ当たり前だよ。

営業経験ないもしくは、営業向きでない奴が営業やらされているなら、確かにここで書かれて
いるように思うかもしれないね…

給与安いと言われているが、昇給・賞与は必ずあるのだから…おれの会社は昇給凍結で
賞与は目標100%いかなきゃほぼ無しと等しいし…残業なくて休みだってちゃんと取れるんだろ。
俺からしてみれば、贅沢すぎるじゃないか。

どの業界でも、そんな景気のいい話ないよ。高給で景気のいい業界の会社なんて、そうそう受からない
だろうけど…それこそ、そんな会社に行ったら、ノルマ漬けで休めず、残業の毎日で成績上がらなければ
すぐにリストラの対象のなるよ。

それにしても、このスレ見て辞退ってどんだけって感じ。そもそもここにはネガキャンしかいないだろ…
97名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 03:58:35 ID:Dmj2EvYD0
>>96
また出た苦労自慢wブラック自慢
何が言いたいの?落ちたの?死ぬの?
98名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 07:53:01 ID:q+1LQJNv0
昇給あるてもわずかだぞ
30超でも基本20万ないし他社は新卒で20万ある
仕事は保険セールス十分なブラック要素はあるけど
カブの事故件数も高いし

99名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 08:14:26 ID:VkPlXyUr0
年次昇給は4千円くらいだね。
民営化されてるけど、給与も公務員待遇のままだから、
今度の人事院勧告でボーナス・給料が減る可能性が出てきた。
成果給と称する実質的減給も今後始まるだろうし、
本来の職務にない物販が無駄に拡大中、モチベーションは右下がり。
100名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 08:19:18 ID:q+1LQJNv0
まあ今まではいいけど、これから入社するのは危険
今後は競争の奪い風潮が加速する
市場も確実に伸びることはない
さらに退職者増も不可避
101名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 08:21:55 ID:iaOgOMcrO
郵政にポジティブに行きたがるやつなど知能指数低い相当な馬鹿。
並レベルの知能があれば冷静に避ける。あと郵政なんて美男美女もほぼ皆無。
それどころかみんな並以下のキモいやつら。つまり郵政行きたがるやつなど、
自分もキモヲタだと言ってるようなもん。並以上の容姿があり、
普通に明るい性格で恋人もちゃんといるようなやつはまず郵政なんかへいかないよ。
102名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 09:29:24 ID:c+xMUF8Q0
成果給が導入されるのは、営業力に自信がある奴にはいいんじゃない…

そもそも、営業はやはり戦力のある奴がやるべき仕事。

ついてこれない奴は、必然と辞めていくだろうね。そして、営業部隊は民間採用組に
移行されていくと思う…

大量採用しているのも、冷静に考えると戦力がたりないのもあるが、民営化され理由はいろいろ
だろうけど、辞めていく奴が多いのも事実。やはり、民間の即戦力部隊が必要なんだろう。

移行には数年かかると思われるが、そのころには待遇も変わってくるだろうし…

しかし、俺なんか民間で営業をしているが、郵便局のイメージはいいよ。
世間体はいいし、安定してるしね。更に、残業ないし、休みも取れるのだろ。

お前ら、本当頑張れよ。
103名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 10:54:47 ID:Dmj2EvYD0
>>成果給が導入されるのは、営業力に自信がある奴にはいいんじゃない…
成果給になっても、そのベースを勝手に本社が下げるから給料減るばかりw
一件売って手当20円とかw

落ちたの?死ぬの?
104名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 11:29:54 ID:/sukOjd+O
現場の兵隊がしんどいのは何処も同じか

本社、支社の連中は高給取りなんだろうな

105名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 18:41:13 ID:z2xscWL10
>>102
よく隣の芝は青く見えるていうけどまさにここはそれ
保険営業だから入れ替わりは早いよ
この時代に入社するとこではない
休みあるからいいてもんじゃない
契約とれな局によってはつる仕上げられる
昔とは違う
106名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 18:41:24 ID:iaOgOMcrO
それは勉強したやつと、勉強しなかったやつの差だな。
糞待遇で働くのが嫌なら勉強しろってことさ。公務員くらい受かれば、
郵政よりははるかにましな待遇だし。
107名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 22:16:22 ID:kJVU0Byt0
102の言うとおり民間の即戦力が欲しいのは事実だろうね。
あまりに人が辞めていくので、民間ブラック出身をあえて採用して
補充しているのもあるが。

ただし何故せっかく採用された中途もこれだけ辞めていくのかというと
営業自体は確かにぬるいし、かかえる仕事量もめちゃ少ないのだが、
成績を上げてもとにかく金にならない。

結果、営業に自信ある奴ほどバカらしく思えるんだよな。
基本給が2割減ったら30オーバーの奴でも200万台の収入なるぞww
108名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:33:20 ID:RefrMKSq0
>>102
お前アホだろ。定時?安定?世間知らずかよお前。
>>107
確かにブラック・3流・体力馬鹿が多いらしい。
というかそんなのしか入らない。ある意味世間知らずばっかなんだよな。
109名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 00:14:19 ID:00zAjlxP0
102だが

アホかもしれないが、世間のイメージを言っただけ…中で仕事してる人は
大変と思うよ。

郵便局で働いていると言うと、大変でしょとはまず言わない。世間ではそんなイメージだよ。
110名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 00:52:11 ID:vD8IhVMgO
>>96
今でこそ分社化、更に局会社は渉外・窓口と区分があるが、郵政公社以前は、郵政一般職外務区分での試験。
つまり郵便・貯金・保険の三事業のいずれかは、配属決定までワカラナイ訳よ。試験合格後に希望調書はあったけど、保険希望は少ない。郵便局外務員のイメージは、郵便配達だからね。希望者が少ないと、郵便を希望して保険に配属の人も出てくるよね。
111名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 07:44:58 ID:rjmjZsHE0
この時期の保険渉外職の入社やめておけ
先がないよ
ノルマはさらに膨れ上がり
給与も契約とれな増えない薄給
今までとは違う
112名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 08:45:02 ID:fqUtZSW20
>>110
ありがとう…
なるほどね、配達希望で入社した人が保険配属になったってことですね。
配達と保険の営業では、仕事360度違いますからね。営業向きでないのに無理にやらされている
んじゃ、成果上がらないだろう…配達なんて、守りの仕事だから。

成果上がらなきゃ、一般企業では薄給で当たり前。

ノルマという言葉も嫌ですね。目標でいいじゃん。

落ちたの?死ぬの?とか言ってる奴は、どうせ希望かなわず営業になったネクラなオタク
だろう…ご愁傷さま。

これから入社考えている人はそれはそれでいいのでは…希望で営業やりたいわけで、そこそこ営業力ある
奴でしょ。待遇も納得して入社してくるわけだから。

希望叶わなかった、営業組の人はこれから頑張った方がいいな。民間組とはあきらかに仕事の取組み方が違うだろう。
考え方もだ。

113名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 11:22:43 ID:pdkxo5b3O
郵政の常識は社会の非常識。とにもかくにも郵政とは関わらないほうがいい。
114名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 12:01:26 ID:eBR8uRoc0
ペリカン便の事業でやたらとバイト募集あるけど、
何でペリカン便なんて新サービスつーか日通サービスやるん?
郵パックなくなるの?
115名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 18:52:53 ID:o9CAWByl0
中身めちゃくちゃだよw
ペリカンとの統合もどうなるか分からん
116名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 20:01:21 ID:palbo98M0
まだ認可が下りないから顧客に説明できないし、
認可は待て状態が続けば、何がどうなるんだか分からない。
もたもたしてる間に9月になったら、
「来月から全部変わります、いままでのラベルは使えません」
なんて言えねぇ・・・ 正にカオス
117名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 21:38:43 ID:j5lJZdF40
ところで入社する諸君
保険市場の厳しさと先行き真っ暗のこと分かってて入社なのだろな
知らずに入るともう終わる
恐らく保険以外のノルマもきっとどんどん今後は増えていくやろ
そうしないとだって生き残れないから
そうなる前に転職
118名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 22:24:17 ID:dTG2unaP0
>>117
人の心配はいいから自分の心配すれば?

そんな奴では受かるところないだろうけど…今は就職難だよ。何社か応募すれば
分かる。郵便局で保険の営業なんて民間では相手にされないだろうね。
119名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 07:24:31 ID:N5vAMfcs0
確かに、保険の市場自体に先はないやろな
これからは特に保険分野は会社の生き残り生存競争は激しくなる
今後を見据えて給料の減額もせざるを得なかったのでは
たぶんさらに退職者は増えるよ
120名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 07:25:36 ID:N5vAMfcs0
渉外だけだろ給与減額は
新卒のみの総合職はないはず
121名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:06:47 ID:P6XXeTVr0
最前線の使い捨て職員だな。煽られまくって営業させられ
できなきゃ辞めろ、客とトラブル起きればすべて職員のせい
122名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 21:59:03 ID:WH1J3SpS0
リストラはここはあるぞ普通に
保険で生き残る奴は結局人脈の広さだろ
縁故もとらないかん時期があると聞いた

123名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 22:29:10 ID:P6XXeTVr0
保険が取れてれば安定と思ってるの多いね
保険だけじゃない他にも山ほどノルマある

保険しかできないんだったらかんぽ生命にいったほうがいい。
124名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 07:07:34 ID:1JaGtZLX0
ノルマ地獄
表では保険セールスマン
でも中身はありとあらゆる物を売る何でも屋だ
もうむりぽ
125名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 07:30:44 ID:ayNBEUm7O
否定的な意見が圧倒的に多いな。不自然なくらいに。民間の生保ですらここまで偏ったレスのバランスにはならんだろうに。
働きにくい職場である要素があるのは事実かもしれんが、社員の能力も低いような気がする。
無能な人が公務員待遇を期待して入社したものの、ノルマ達成のための詰めに圧倒されてアンチに回ってるって感じか。
しかし組織とか集団なら100%全員が不満に思って働いてるわけでもないだろう。
アンチのレスだけだと信頼性に欠けるよな。
126名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 17:27:12 ID:lVeYvPCO0
この6月からの募集で実際ここに内定もらって決めた人(9月1日から勤務でしたっけ)、
このスレでいろんなこと言われているが実際中身はどんな状況か出来たらレポしてもらえるとありがたいです。

私は書類は通りましたが筆記・面接で落ちました。
結局違う業種に内定しそこに行くことになりましたが、ここは大きな企業だったのでちょっと落ちたことが残念です。
127名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 22:58:37 ID:Sjg5Jw5Z0
民営化後に転職してきた人たちの話が聞きたいですよね
公務員きどりのアンチの意見なんて無意味
民間で鍛えられてきた人たちが郵便局会社にはいって
どれだけ活躍してるかしりたいんだけど
そういうカキコないですね
128名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 00:06:58 ID:AWyDkz+80
19年度採用で、半年間だけ公務員を経験した俺の意見でよければ。
129名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 08:02:08 ID:lU7fK/xr0
ここは蟹工船そのものだろ
特に保険は使い捨て給与も低い生活ぎりぎり
だから大量募集で補い
顔の広いのだけが生き残れる
130辞退:2009/08/27(木) 13:08:16 ID:0ADm9JqdO
確か一ヶ月間は国立で座学研修(宿泊)、その後も2ヶ月ほど研修があっての配属だった気がしますが…実際ここの仕事どうなんでしょうね?
内定もらったけど辞退した。
このスレを見てひよったwww
131名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 15:50:23 ID:N4y+JDr2O
他にまともな会社に内定を取れるならそっちへ行くべきだな。
平均年収も600万円程度だしそれも頭打ちだろうし。
まあ、ブラック企業やフリーター・ニートよりはましである事は断言できるが、その程度の水準だって事。
ステータス性なんて皆無だし、キャリア形成の肥やしにもならんとは思うが。
132名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 16:37:17 ID:q1QkXc5j0
普通に営業であればノルマもあるしお客様に合わせて休日出勤も時間外に仕事するのも
当たり前な気がするのですがどうなんでしょうね?
休みも多くてネームバリューがあるのは魅力あることではないんでしょうか?
ノルマなんて当たり前のようにあり休みが全くなく鬼のように働かされ
最後倒産するなんて会社たくさんあると思うのですが・・・
133名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 16:51:32 ID:r/H98zezO
>>128
今も郵政社員?
134名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 17:02:31 ID:TybR6UVHO
ブラック会社がたくさんあるから、郵政はまともなほうだとか、
それは洗脳されやすいタイプだな。郵政なんかじゃ絶対幸せになれんよ
135名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 18:49:14 ID:zJcLi4np0
>>131
倒産はそうはないと思うが
長く勤めれるかというと別だな
辞めざるを得なくなる離職者も多いし
ちなみに事故による死亡者率もかなり高い
136名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 22:12:51 ID:MX8r0Cr/0
>>133
Yes
今日も保険の営業してきたぜ。
なんとか一件取れて良かった。

正直、今の雇用情勢を考えれば郵便局会社への転職は魅力があるように思えるのかもしれないが、
民間上がりで入った俺の個人的な意見としては
 や め と け

郵便局という大きな看板のせいで、安心感はあるかも知れないが、
(こと保険の渉外担当だけは)仕事内容は普通の他の生保会社とあんまり変わらない。
つーか、システムとか上下の風通しの悪さとか、職場的には遅れすぎ。
んで、ありえないくらいの募集手当。

だから、できる人はどんどん辞めて他社へ転職。
もしくは、将来の郵政グループの役員目指してる感じ。
早い話が内部の椅子の取り合いしてる。

敵が外じゃなくて中にウヨウヨいる職場だから、
もうずっと郵政で骨をうずめる覚悟のある人ぐらいにしかオススメできない。

あ、向き不向きはあるだろうけど、保険以外だったったらまだマシかも。
137128:2009/08/27(木) 22:25:52 ID:MX8r0Cr/0
すまん、俺>>128な。

ちなみに、保険の営業だけだったらいいけど、
「個人年金」「郵便局のカタログ商品(お歳暮とか敬老の日グッズとか色々、一年中なにかしらある)」
「暑中見舞い(かもめーる)」「年賀状」などの商品も当然ノルマを課せられ、
ありえない販売目標を達成「させられる」
そして、民営化してからは、「自動車保険」「第三分野(障害保険とか)」も加わり、
これからも続々と増える予定。そのたびに勉強して販売できる資格を取らなきゃなんない。
もちろんすべてノルマ有り。

俺は貯金関係扱わなくていい局なので、これくらいでいいけど、
扱う局は定期定額とか投資信託とかクソ使えないJPカードとかもノルマ超えないといけない。

マジ局会社の渉外は何屋なのかわかんなくなってくる。


ただ、休日だけは多いのは事実。
ま、休日だからって本当に休んでたらノルマ達成できないけどね。
138名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 22:33:28 ID:zJcLi4np0
まあそれで辞める人があとを絶たないてこと
長くは勤めれるとこではないな
多数ノルマに追われ休みもまともにとれたもんじゃない
休みもセールスしなとれない


139名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:11:16 ID:pJboqXst0
ここのアンチコメは正直なところ本当だ。
局によってノルマの数が違うといってもさほど変わらないよ。

これだけ書かれていても「そんな話ウソなんじゃ?」とか言ってる奴は来たら良いよ。

140名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:17:17 ID:EI3d4RhX0
旅行貯金を装って、ヒマそうにしてる窓口の人に、ノルマとか聞いてみるとイイよ。
忙しい時間帯は迷惑だから、空いているときに。
そして、並んでるチラシ持ち帰って、相場と比較してみる。
141名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:29:32 ID:Jnt3di9I0
>>128
同期だw しかも局の規模が俺と同等のようで。ちなみに俺は今週0の給料ドロボー。

>>125
うちには
「民間から来ました。見ていると郵便局って職場はヌルいですね」
って言って数ヶ月で病休(もちろん精神面で)になった奴いたよ。
職場としていいか悪いかは俺が決め付けることじゃないが
ナメてかかれば潰れるとだけは言っておく。

>>132
甘い。休日は取るもんじゃない、取らされるもんだ。
推進がどんなに遅れていようと休みは休まなくてはならない。
それなのに休み明けには「休んだ分の推進はどーなった」って問責される。
まあ、ありがたいといえばありがたいんだけどね。

ちなみに営業できない奴には懲罰的な意味合いを含んだ研修が課されることがある。
研修に出た日は当然数字が出ないから翌日以降やっぱり責められる。
責められない実力を持っている奴と、責められても気にならない
強靭な精神の持ち主だったらこの会社に入っても大丈夫かと。
142名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:51:14 ID:HJ/N3TeRO
もし来年中途採用があれば受けようと思ってる者ですが、面接は何度くらいあるのでしょうか?
年齢が40才手前ですが受験資格あるのでしょうか?

143128:2009/08/28(金) 01:11:39 ID:h+MIVSwe0
>>141
同期かw
もしかして、旧普通局?
まだ生き残ってる同期がいると、なんか嬉しいな。
俺の周りの同期は、郵便と貯金はまだ頑張ってるけど、
保険渉外は俺を残してみんないなくなってしまったよ。

まぁ、本当に図太い神経の持ち主にとってはいい職場かも。
よっぽど悪い事しない限り、直接クビにされる事もないし。

ただ、最近みたいにクソ暑い日も、雪の降る寒い日も、雨の日も、
吐き気がする程汗かいて、顔の表情が作れない程凍てついて、カッパ着て長靴はいてびしょ濡れになって、
それだけ一生懸命回っても、ノルマが達成できなきゃ毎日詰められて、
そんな事を定年になるまで続けなきゃなんないんだぜ。

色んな民間を経験して入った俺の感覚からすると、確かに郵便局は(保険渉外でも)ヌルいかもしれない。
でもなんか、仕事してるぜ!って感じがあんまりない。
やりがいが感じられない。

以上、何度も長文スマソ
144名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 02:48:19 ID:2P1JfwLF0
支社「こいつを売れ。他社を参考に開発したすばらしいカタログ商品だ。」
局員「こんな古いしょぼい物を・・・支社さん・・・酸素欠乏症にかかって!」
支社「すごいぞ!売り上げは数倍に跳ね上がる・・・」
145名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 06:01:31 ID:AqbXNzUEO
いろいろノルマがあるけど、保険さえ取れてれば他は無視してても問題ないよ。
むしろ局長もそれを願ってるわけだし。
しかし、たいそうなこと言ってるが、保険屋は郵便屋と違って、契約取れない場合本当に何もしてないのと同じだからな。
契約取らないで完全にサボりを決め込んでも、まじめにやって契約を取れなくても同じ。
基本給減らされてボテの割合が上がるのも当然だと思う。
雨の日のドライブが辛いとかw
146名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 06:02:24 ID:oyrTQNVW0
8月30日は17時で締め切る投票所がありますのでお近くの投票所の閉所時間に注意してください。
自公の悪あがきです。要注意。みんなに知らせてください。
147名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 06:21:10 ID:UVHUjJKi0
希望に燃えている諸君には絶対に理解し得ない
世界が実際に存在するということを
確認しにくればよい
続けられる人は頑張ればよいし
たとえ辞めることになっても
人生の教訓になるだろう
148名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 06:52:40 ID:AqbXNzUEO
>>147
そうなんだよな。
たくさん採用して、向いている人だけ残ればいいと思うんだ。
どんな仕事にも向き不向きはあるわけだしな。
ノルマがプレッシャーになるのは事実だけど、労基法をこれだけ守っている会社も珍しいわけだし。
労基法を蹂躙する会社が珍しくない中、超勤、廃休、廃非がちゃんとつくだけでもありがたい。
149名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 07:34:07 ID:bb3wDJDB0
保険渉外で生き残っているのて少ないよな
定年までカブに乗って契約とり続けること考えると鬱になりそうだ
ただでさえ市場縮小で奪い合いになってくるし
まあ保険営業はこんなもんだな
年内には脱北

150名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 18:30:11 ID:2P1JfwLF0
ゆうちょ銀行とかんぽ生命は上場、局会社と事業会社は合併してそのまま清算団体
151名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 23:24:00 ID:mk6DB77d0
年賀ノルマがまた増加
152名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 01:18:30 ID:SiTq490x0
どこの会社でも楽な営業なんてないって…いかに自分次第で楽にするかだよ。

営業なんてそんなもんじゃないですか…ずるがしこい奴が残るというか、精神的に強い奴じゃないと生き残れない。

あとは経済的に耐えられるかが問題だ。入社後の1年が重要な気がする。
153名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 23:35:05 ID:ibITztQP0
経済面は相当痛いよな
されに渉外はこれで給与減額だろ
それで辞めていくのは多いみたいだし
俺は独身通すから問題なしだが
でもリストラなる前に脱出するが
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:04 ID:p4H9hJK10
おれも毎日つらく苦しい
半ば鬱状態
保険渉外は辞めておけばよかった

155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:29 ID:ocqkmVJp0
俺:月サービス残業80時間…通勤手当自己負担…賞与なしで保険もなし…これで年俸150万だと…?ふざけんな!こんなブラック企業今すぐ辞めてやる!
上司:はぁぁぁぁぁ!?ッざっけんなボケがぁ!殺すぞぺーぺーがぁ!
俺:テメェが殺されろ!うんこ!今から辞表書くから勝手に喚いてろ!
('A`):じ…じゃあ、その仕事を俺にください
上司:…え?マジで?じゃあ採y(ry
(^ω^):抜け駆けは許されねーお!俺がやるんだお!採用してくれお!
(゚д゚):頼む!俺にやらせてくれ!家には腹を空かした嫁と娘が…!
俺:えっ!?えぇっ!!?
上司:いや…あの…コイツの穴埋めだから、一人しか採用できねーんだけどさ…
('A`):アルバイトでもいいです!何でもします!
(^ω^):じゃあ、俺はタダ働きでも構いませんお!
(゚д゚):俺はいつでも過労死出来るぜ!?
上司:うっ、うーん…
('A`):俺にやらせてください!
(^ω^):オナシャス!俺がやりますお!
(゚д゚):ぬわぁぁぁぁっ!絶対に俺がやるんだぁぁぁっ!
俺:ダメだッ!俺がやるんだぁッ!
('A`)(^ω^)(゚д゚):どうぞどうぞ!
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:31 ID:ocqkmVJp0
フフ、この風、この肌触りこそ局会社よ
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:34 ID:Mbd1wMoo0
?? 痛風の患者か?w
158名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 20:42:33 ID:F/MvWPzl0
あいおい損害保険株式会社,ニッセイ同和損害保険株式会社
および三井住友海上グループ新たな保険金融グループの形成を目指して
経営統合および業務提携に関する協議を進めることについて合意に達しました。
グローバルに事業展開する世界トップ水準の保険金融グループを創造して、
持続的な成長と企業価値向上を実現してまいります。

大手でも生保損保業界は市場縮小で生き残りが激しくなるな
ここも先は暗闇だな
159名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 22:18:54 ID:oZ9z2+JKO
民主大勝利www
国民新党連立 キター!!!
160名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:03:50 ID:BQXyyMoO0
どうせ公務員時代からの薄給、自爆営業はなくならないし
渉外職は負け組みだろ
161名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:46:45 ID:FF+qsAuiO
郵政は社会不適合者の受け皿だからね。
162名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 06:52:52 ID:Rm0fQ+sM0
もう年賀の営業目標について対話という監禁恫喝をうけました。
やっとカモメが終わったのに、年賀は一人最低4000枚、目標1万枚だとさ。
社員は会社に貢献するのが当たり前だ!給料はどこから出てるとおもっているんだ!...だとさ、
営業も大事だろうが、現場で汗かいて業務をこなす土台があって成り立つのでは?
ノルマまみれになるのが嫌で事業会社を選んだのに、業務運行なんかそっちのけで
毎日、営業!営業!マジうんざり。
163名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 07:28:47 ID:Rm0fQ+sM0
保険の経験があってここうけるひとがいるなら、簡保生命の方が実力発揮できると思うよ
局会社だと貯金やカタログ、年賀のノルマがある
カタログとかみたらきっとがっかりするしやる気も起きないと思う
全部ノルマあるし、恫喝あるよ
164名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 07:34:21 ID:iE989a/Q0
まあ郵政の中ではこんな位置づけ、局は先がないから真っ先に削られる
保険渉外は使い捨て
68 日本郵政(総合職)
63 郵便局(総合職)
61 郵便事業(総合職)
60 ゆうちょ銀行(総合職)
54 かんぽ生命(総合職)
46 郵便事業(一般)
45 かんぽ生命(法人営業)
44 ゆうちょ銀行(CS職)
・・・・・・・・・・・・・・・就職失敗、人生負け組み確定の壁・・・・・・・・・・・・・・
39 かんぽ生命(一般)
35 郵便局(窓口営業)
33 郵便局(渉外営業)

165名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 13:50:50 ID:TgMN8oFU0
就職板からの出張ご苦労様
166名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 20:41:25 ID:88qVfWid0
9月1日採用の人、どうだったんだろうか
167名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 09:35:07 ID:KfbnF56y0
言うまでもない
今はいいがこの先は使い捨て
給与削減がその証拠
この時期に入るのは考えものだろ
168名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 09:49:59 ID:zRK240EYO
郵政は並以下のやつがいくとこ。並以上の容姿とコミュニケーション能力があるやつはいかない。
169名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 17:38:23 ID:wqVC1p0l0
仕事どうこうより
これからの保険は先はない不透明
この時代に保険に入る奴は危険すぎ
170名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 22:28:29 ID:Y0T/Ngdg0
かんぽ中途採用者(営業経験者採用)だけど、
保険の経験、未経験関係なく、止めたほうがいいと思うよ。
レスに有ったように、局もかんぽも手当てがクソ低いからね。
仕事内容も最悪。マジで人間腐ったような奴多すぎで、効率悪い事務作業。
そして、何より、商品力の低さ!
こんな保険でJAや県民共済に勝てるかってw

あと、ネームバリューって思ったほど数字に直結しないのなw
171名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 23:03:06 ID:R0rfJu0V0
だから渉外は年に数回大量に中途採用するのだろ
辞めるのが多いから
総合職とか絶対に中途求人でないからな
172名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 00:32:44 ID:52PKO26VO
大変なのはよくわかったよ。それでも俺は中途でかんぽの渉外に入りたいんだが、入るのはかなりの競争率で難関なんですか?
173名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 06:40:40 ID:q5pXYCd+0
誰でも入れる、誰でもやめてく
174名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 08:55:30 ID:3jnkJd210
フリーターでも入れます
明らかに正常さに欠けた社員とかいる

175名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 09:48:56 ID:eI1ItmewO
客観的にみて、明らかにキモいやつなのに、それがみんな正常なやつだと思ってるからな。
郵政の人材の基準はやばいよ。
176名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 11:44:56 ID:x5GoX6QwO
>>172
二十倍くらい
177名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 21:39:06 ID:oocoszTk0
>>手当てがつくぶんノルマもあります。
せっかく郵便局に入ったのに、ノルマがきつくて
辞めていく新規採用はおおいんですよ。
自殺者も結構いますし;;

地方公務員と給料比べたら、3分の2くらいしかもらって
ないんですよ。
178名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 22:36:04 ID:iPFH4ZU90
1件あたり数十円の手当のために、心労というか病気になったりする。
イベントゆうパックなど、実際のところ儲けがあるのか、赤字商品なのかさえ不明。
なのにノルマがある。異常というしかない。
179名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 06:43:23 ID:92vCPufJ0
>>地方公務員と給料比べたら、3分の2くらいしかもらって
ないんですよ。

公安系の人なら、ほぼ年齢×万円だもんね40才で40万円
でも郵便局だと自爆もあるし手取り20万無かったりするw
さらにノルマでメンヘル状態

>>178
商品企画はもう手抜き、とりあえずなんか作りました
全責任は現場で取ってくださいだから
180名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 04:33:22 ID:jzIIgCKvO
181名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 08:16:20 ID:VTUZYFZG0
113 名前:〒□□□-□□□□ :2009/09/06(日) 03:47:44 ID:klXMaZTB
今週、研修受けてきたけど、研修の教官?ってなんであんなに高圧的なんだろう・・
怒鳴ってばかりでみんな萎縮して8にん研修した中で4人すでにやめたよ。
60代の定年退職してまで職場にしがみ付く団塊の教官なんだろ?あれ?
現場で役に立つ事ホンマに教えてるのか?
あいつら雇う年収で年賀状何枚分だよ?たいしたこと教えないのに、
家庭で家族に相手されないストレスを研修生にぶつけてるだけだろ。
182名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 08:56:15 ID:VTUZYFZG0
【社会】明治安田生命・大阪市内営業所の女性外交員6人、男性所長のパワハラで集団提訴へ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252187550/

訴状によると、原告6人は06年当時、明治安田生命今里営業所(大阪市東成区)で
保険外交員として勤務。同年4月に就任した男性所長が▽気に入らない外交員を
「そんな態度だから契約が取れんのや」などと怒鳴る▽お気に入りの外交員にだけ
便宜を図るなどの差別▽書類管理ミスなどの名目で私的に罰金徴収−−のパワハラを
繰り返したと主張。その結果、体調を崩すなどして、退職する外交員が相次いだという。
原告の一人(50)がパワハラとして07年3月、本社コンプライアンス部門に内部通報。
しかし本社は対応しなかっただけでなく女性に口止めを図り、さらに所長に通報者の存在を
知らせた。職場で「犯人捜し」が始まったため、女性は自らが通報者であることを告白。
そのため原告は他の営業所員や同僚から約2時間「死ね」「営業所のがん」「早く辞めろ」と
つるし上げられた。頭痛や不眠などの症状で体調を崩し、適応障害と診断され、現在も休職中。
大阪中央労働基準監督署から08年11月に労働災害として認定されている。

他の原告5人も体調を崩すなど、退職せざるを得なくなった。中には現在も
働くことができず、生活保護を受けている原告もいる。

原告の一人は「会社はパワハラを認め、しっかり謝罪してほしい」と訴えている。
183名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 12:05:30 ID:VTUZYFZG0
350 名前:〒□□□-□□□□ :2009/09/06(日) 10:01:13 ID:ExAKT6jR
新規一社も上げてないのに金正日みたいにふるまうハゲ。
追加追加満期追加入れ替え繰り返して営業してるつもりになってんじゃねえぞ。
局会社の人間にはせせら笑われてるよ。
見ろ、お前のせいで支店の20代全員辞めたじゃねえか。どんだけ会社に損害与えてんだよ。
お前が若かった頃は使えなくて有名だったことくらいみんな知ってるんだよ、早くやめろハゲ。いや、死ね。
184名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 15:17:40 ID:xXkUSN+E0
保険外務は使いすてか
退職者も多いし
185名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 15:19:39 ID:91pS3YKp0
うわあ ここ見てから応募すれば良かった・・・ついこないだ入っちゃったよorz
一般事務としか書いてなかったのにノルマとかあるのかー
面接で「"ちょっとだけ"営業の様な仕事もありますけど」って言われたけどここ見る限りそんなもんじゃないよね。
やっとニート脱出したと思った矢先に先が思いやられるわ ぁぁぁ
186名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 15:24:26 ID:xXkUSN+E0
局の保険営業も使い捨て
保険は市場そのものが縮小しているからそこも同じ
先はない
187名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 15:37:38 ID:iut60AutO
わけのわからん同族中小零細から転職した俺には天国だが
残業したら金がでることに感動した
188名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 02:29:07 ID:Aua+qTndO
>>187
人の形していれば採用するようになったのか。昔に戻ったんだな、勿論外勤だね。
189名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 06:43:05 ID:WjS06YwE0
わけのわからん同族中小零細程度って事だな
最悪だ
190名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:08:20 ID:2+8OXyLM0
とにかくここは待遇面でもそうだが
最もズバ抜けているのは上司(局長クラス)の質の高さだ
これはそこらの中小零細でも相手にならんぞ!!
下衆の分際で地元の名士を気取って
頭は中卒以下のくせに自分は高級官僚にでもなった気になっている(笑)
特に特定局のワンマンぶりといったら…
まともな人間なら病むぜここは
これが原因で心を病んで辞めて行く人間がほとんど
191名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:39:15 ID:U/RCG6+t0
ホント非情なとこ。
郵便局は利用しないよ。
192名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 17:39:51 ID:U/RCG6+t0
郵政つぶれろ
193名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 17:43:31 ID:Q7QXRZEA0
郵便局の職員って給料いいの?切手買いに行くと窓口に居たり、奥で
事務処理してる奴。
近所の奴、局長ではないけどえらい羽振りがいいのだが。
194名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 19:12:50 ID:qwL+9qwjO
>>193
窓口なら30才で300万くらいかな。
195名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 19:51:42 ID:U/RCG6+t0
新卒、中途採用何人やめてるのかな
郵政にはもうかかわりたくない
196名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 21:30:01 ID:WjS06YwE0
窓口なら30才で300万???
自爆はもちろん入ってませんけどね
自爆は年100万くらいです
カタログだけで年60万、年賀1万枚=50万円、などなど
197名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 07:44:48 ID:XMs/Anhj0

198名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 12:27:17 ID:Dz6hhZCc0
募集手当平均100万なんてうそだろ
詐欺会社
199名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 12:29:37 ID:Dz6hhZCc0
みんな信用して入社しないように100万なんてもらってる人いませんよ

元1年前入社した元職員より
200名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:32:42 ID:Dz6hhZCc0
近畿の研修
もう3名いなくなりました。
魅力ないんだね
201名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 14:13:10 ID:Rri0XNi/0
民間の保険会社よりは遥かに楽だけど、遥かに給料安いってことでFA?
202名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 19:01:45 ID:Ox8idTWeO
<<161
ただしメイトに限る
203名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 19:14:36 ID:Dz6hhZCc0
また12月に募集するんだろうね
204名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 19:56:31 ID:OfL6c2YJ0
手当出る出る詐欺
205名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 20:42:01 ID:g1VVUkNI0
JRは民営化後もあまり割り食ってないけど、郵便局はエライこっちゃな。
もとは公務員でも雲泥の差だと思う。
206名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 21:08:17 ID:CTluM49XO
いくら給料安くても顧客はいいだろ?局という安心感が好まれたり。
新規の保険提案だって、民間に比べたら話は聞いてくれるはず。
一人の加入限度が極めて低いのは痛いとこだけどさ

207名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 22:24:44 ID:FgI51EEQO
>>205
国鉄→JR
リストラ、赤字路線廃止

郵政公社→JP
全従業員の雇用を継承、ユニバーサルネットワークの義務づけ(局・事業会社)

208名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 01:38:24 ID:FHML5gS7O
いや、JRも民営化して厳しくなっただろ。
日勤教育とかえげつないことしてまで利益優先するし。
209名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 03:50:26 ID:CD+qkJ1z0
>>208
日勤教育のない営業職なんてないんじゃ?
バイトじゃあるまいし。

お前らが経営者として、利益をもたらさない人間に月に20万以上も払うか?
自分自身を月に20万以上を払って雇いますか?

どうも五月病みたいなのが多い。
そんな高望みできるほどスペックが高い人たちなのか?
今時、Fラン大学じゃ、新卒でもブラックか派遣かフリーターしかないぞ。
210名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 06:35:02 ID:WGAFqpuT0
48 :〒□□□-□□□□ :2009/09/09(水) 22:06:38 ID:6kDcqKmf
つーか、誰がどう集まってどうやれば、ここまでグダグダな経営を出来るんだよww
本社の経営幹部連中は、禁治産者以下の無能ぞろいか?
そうでないのなら、これは確信的にグダグダにしているとしか思えんぞww
あーーーー、さらしたいww
世間様に内情のグダグダをさらしてやりたいww
ここまで企業、組織としての体を成していないのは信じられないだろうな。
わざととしか思えんわ。
211名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 08:06:47 ID:bUZrs2Zd0
新規入社おめでとう
でもこの時期の入社はタイミング悪いな
離職者が最近多いようだし
給与も下がる
今までのつけがまわってきた感じ
次考え中
212名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 08:28:50 ID:FHML5gS7O
ノルマ営業なんかやめといたほうがいいよ。
Fランレベルの低学歴ならしかたないかもしれないが、
勉強して公務員目指すか、資格でもとり専門職かある程度頭がよければ他目指すべきだよ。
213名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 12:53:50 ID:T1HOwPNt0
最低
基本給2割減
今度は携帯電話のノルマ
何売る仕事?
おわってらー
214名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 21:06:36 ID:WGAFqpuT0
ヤマダ電機のカタログで液晶テレビを11台自爆購入した局があるらしいな
草加にも負けないくらいの新興宗教だな
215名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 16:54:37 ID:v5slnR5A0
現物支給のボーナスですか
216名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:37:11 ID:EsF9iQzj0
>>3
入るの簡単なのか?
2回落ちたが…
217名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:57:18 ID:EsF9iQzj0
ちなみに人の形をしてるし大卒の20代の職歴あり
218名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 19:58:46 ID:walIdMT30
火災報知器のノルマがあるんだとw
局長がマジ面で吠えててワラタ
219名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 18:08:11 ID:aEvJJsvP0
まあ、保険て先行きが行き詰まること必須だもな
携帯、ヤマダ電機、報知器ノルマの次は何が来るんだ
御用聞きの何でも屋だな
220名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 21:53:38 ID:TmCYX1e90
墓石、介護付き老人ホーム、分譲マンション、かんぽの宿、
郵便局長のイス、地方の山野(土地)、合法麻薬っぽい植物
などではないだろうか?w
221名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 08:04:36 ID:BTy9dHGk0
おまけに給与削減
オワタ
222名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 08:18:43 ID:uIoUn7ZBO
1年限定でお世話になれや。
共済にも入れるし年休も20日ある。
毎日8時間つぶして小遣いもらいにいくつもりで働かないのもありかもね。
223名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 22:40:56 ID:8i1fnKt/0
みんなソルジャーで人生終わるな
やり直しはきく
現に給与も平均並みのところの転職しているのはいるのだから
保険は先行きはかなりやばいですよ



224名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 22:49:53 ID:SRB00aNkO
窓口は給料低いですよね?
225名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 23:07:16 ID:BZ1QKjez0
>>224
自分1人を養うだけなら何とかというレベル。
嫁を専業主婦にとか、子供を作るとか、老後の貯蓄は無理。
226名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 11:56:00 ID:PK2pMcZd0
JPエクスプレスってどうなのかな?
227名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 11:58:15 ID:Fg6GFB5lO
ブラックとわかってていくやつはあほだけ
228名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 13:23:56 ID:QXQ0jwMWO
ハロワに朝一番で並んでる推定50歳くらいの数人のじじいの行動を見ていたら 検索機に走って、新着の求人探してんだわ。早いもんじゅんで決まるなら誰も苦労しねーての。邪魔でしゃーねーよ。
229名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 09:11:55 ID:vId9bZCH0
しかし退職者多いね、
うちの局今年度渉外3人内務1人やめたけど
皆30代考えさせらるわ内1人は優績者だったし
市場そのものの先がないからな




230名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 22:18:42 ID:JJGFH+mQ0
確かに
231名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 11:42:48 ID:g1wD5p+sO
現職の方にお聞きしたいのですが・・
はっきり言ってブラック?
保険外務で入社して定年まで働くのは無理かな?


232名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 11:53:36 ID:HW0ZhDTXO
四年前に外務やってたが、早めに見切りつけたぞ〜 
専門卒で入ったが、手取り11万には笑ったw 

残業ないし、稼げない。 30代の子持ち先輩でも手取り18万… 

233名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 18:03:46 ID:h1SUDLEG0
保険の営業は基本使い捨て
長くは働けない
人の入れ替わりが激しい病人続出
今後は市場自体が縮小しているから
生き残りをかけて新規契約とれなくては淘汰される
保険は辞めた方がいい
234名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 20:36:20 ID:86RZ7coq0
それでもみんな入社してくるなw
235名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 20:47:48 ID:3ehLExzE0
>>228
応募は早いもん順だよ。
朝あった求人が、昼には消えてたとかザラ。
236名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 21:43:28 ID:yFgXYHw/0
522 :〒□□□-□□□□ :2009/09/17(木) 20:56:16 ID:sn6Xa72Y
保険が詰んでます。なにか良案求む。
1日に来客が10人くらいしかない日が多くなってしまった。
局内で声かけるのも外回って声かけるのも、ほんと辛い。
話してても見積もり出すまでいかない…
検討しますねといわれてじゃ見積もりでもというと皆逃げるように帰ってしまう。
もう挙がる気がしない。
今年度入ってから局長と自分の血縁関係で月ゼロは免れてきたけど
お客さんが加入したのはたったの2本だけ…
マジでどうしよう。
シルバーウィークなんていらない。
今月もまだゼロだからさ…
237名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 20:29:12 ID:YvtKuOAW0
なら辞めればいいじゃないか
けっして給与もよくないし
238名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 22:36:29 ID:nKWXbg0N0
郵便局で働くとスキルが身につかないから、転職先で役に立たない
239名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 23:32:17 ID:Dch3yVlNO
ごちゃごちゃしてる今なら勝ち組になれるかもね
240名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:36:13 ID:uXARGH+B0
みんなモチベーションたもてるのか?

241名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:21:48 ID:zGopQRnS0
他に就職先があるなら辞めたほうが勝ち組だろ
ここに30過ぎてかじりついてるのは
他でやってく自信のない無能者
能力のある者は早々に見切りをつけて辞めていく
242名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 06:17:28 ID:E+3RnrwI0
247 :〒□□□-□□□□ :2009/09/20(日) 03:58:12 ID:OOvagmxX
何一つ責任取らずに
ダラダラ糞作業こなして
高給貰える本社は最高や!
243名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 07:22:28 ID:OTvYGCd60
そうやってしがみつく奴はメンヘル患い退職へのパターンだな
鬱病になったらもう手遅れだぞ
その前に脱しないとな


244名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 10:28:09 ID:/agv0x2DO
ここまで美男美女がいない組織も珍しい。
245名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 20:58:05 ID:G5W4j4vEO
日本郵政に吸収、実質かんぽゆうちょの親会社になるのな。その辺は魅力的だけどな。末端の労働環境は別として。
246名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 22:13:53 ID:MFemFfUZO
ブス、ハゲ、デブの宝庫
247名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 08:13:02 ID:wqciJsAR0
ノルマがあるからみんなおかしくなるんだよ
末端は奴隷だから地獄だよ
特に外務なんて末端も末端、完全使い捨て
辞表持たされて仕事させられるから明日も分からぬ生活だよ
248名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 08:18:19 ID:P6OxpT61O
やめとけ
249名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 11:27:17 ID:9iDrk9ARO
ノルマっていうか目標のない営業はないだろ 
どんだけ今まで楽してきてんだよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 11:44:30 ID:IC1k2oIRO
自分の仕事の成果で自分の給与が賄われてるって意識の低い奴が多い。
使えない人間は特にそう思う。
251名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 12:03:09 ID:CSr5uDZ5O
メーカーの技術職や公務員ならノルマないしそっちいけばいいだろ。
営業ならノルマあるに決まってるよ。
252名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 12:13:07 ID:IC1k2oIRO
>>251
技術職にも納期があるし、公務員だってこなすべき業務がある。
何もしなくても居るだけで給料が出る仕事はないし、ある期限までにこなすべき業務はどの仕事にもある。
なんかあまちゃんが多いな。
253名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:12:21 ID:C4DfcjWY0
保険は辞めておけ使い捨て
せめて窓にしておけ
それか配達
254名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:23:54 ID:lLdbiVyrO
>>253
窓も配達も募集してないという事実。やはり求人が出るには、それなりの理由があるのね。
255名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 08:04:03 ID:dqjFrHOD0
統合したら・・・郵便に変えてくれないかな。
もう死にそう
256名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 21:10:05 ID:MEgO6yqL0
保険はいきずまるよ

257名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 21:20:32 ID:rJx8YjnLO
郵政なんかに関わるのはやめとけ
258名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:10:25 ID:XwIvXloV0
>>256
ニュース特集で見たよ
たぶん将来的に身売りだろ
259名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:15:46 ID:L6bXpZ140
>>224
労多くして実り少なし・・やめとけ!
260名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:17:18 ID:L6bXpZ140
>>238
ん・・・何のスキルにもならない、あれは・・・
261名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:18:08 ID:L6bXpZ140
>>240
落ちまくり、やる気が無くなるよ・・・。
262名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:20:35 ID:L6bXpZ140
>>253
窓は時給900円。

根性の悪い総務主任の下だと悲惨だぞ。
そいつに鍛えられたおばメイトも・・単なるこぴぺだしw
263名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 21:20:40 ID:6D+Pk1CX0
郵政の自殺率って高そうな気がするけどどうなんだろうか。
こんなに面白くない毎日ってどうなのよ?
せっかくの人生が台無しじゃねぇ?
俺の連れにも外務やってる奴がいて鬱病になったって言ってた。
ノルマがきついらしい。
独身だからあと1年やって無理そうなら35歳だが辞めると言ってた。
地獄だと感じたら辞めるのが一番だと思う。
自殺するくらいなら辞めるべき。
他の仕事を実際やってみればわかるが非正社員でも食ってはいける(体験談)。
無理だと言う奴はやった事が無い奴だ。
独身なら大丈夫。
既婚者は相方との話し合いによるだろうが。
264名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 22:16:36 ID:yjDpTnZF0
郵便局(ゆうびんきょく)は、郵便物の集配・受領・配送等の郵政事業、荷物等の受領・配送等の運送事業を主に行う機関である。
その他の事業は各国によって扱いは異なるものの、アメリカのように旅券発券を委託されている例や、日本や台湾のように銀行窓口機能や保険会社窓口機能を併せ持った特殊な例もある(ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)。

ほとんどの国と地域において郵政を展開する事業者は、万国郵便連合に加盟している。
265名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 21:11:29 ID:G/KpGMZK0
みなさんの局の恫喝はどんな感じですか?
266名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:29:47 ID:w3uNUyZw0
こういう時代でも辞めるもな
メンヘル患うよりはよしか

267名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:29:00 ID:iHxWBlRj0
仕分けでも郵便配達でもゆうパック配達でもいいから郵便局に就職したい
268名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:01:03 ID:OJFUxdAW0
渉外の3年までの離職率はどれくらいだろう?
269名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 19:39:21 ID:7/jLGmSr0
保険って初任給で手取りいくらぐらいでしょうか?
現在給料17万手取り14万。茄子4ヶ月なんです。
これよりいいならうけてみようかな。

茄子には非常に満足してるが給料が・・・。
270名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:33:17 ID:fHasScIY0
年内脱北
271名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 08:44:58 ID:wjk8t8ZU0
>>保険って初任給で手取りいくらぐらいでしょうか?
自爆しまくって手取り0の奴なんてざら。
年度末は全員で自爆祭り、家族親戚すべて自爆
272名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:10:39 ID:lpIBhbGS0
>>271
269です。自爆はしってます。以前ゆうめいとで
5年ぐらい働いてましたから。

年賀の正社員の自爆で2万5千。バイト5千だったと思うんですが
保険だとそうはいかないですもんね。
保険で自爆か。僕にはできそうにないかも。

なんにせよレスありでした。もうちょっと調べてから考えます。




273名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 15:21:50 ID:0Pyqk0oS0
親戚知人友人すべてに入ってもらってます
でもホントの親友には勧めてません
親友を商売道具には使えません
が現実では
274名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 16:45:52 ID:wjk8t8ZU0
おれは局長の恫喝によって、大事な親友を失ってしまったよ
無理に保険に入ってもらって・・・・
局長はニヤニヤ笑ってた
275名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:48:57 ID:s5vmRdC/0
587 :〒□□□-□□□□ :2009/09/18(金) 13:44:01 ID:y36i6HOp

国民の資産を三井住友(外資GS)に売った売国奴、西川そして竹中。

●日本郵政
代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

●郵便局会社
代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
常務執行役   河村学 (住友生命保険)

●ゆうちょ銀行
執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
執行役     村島正浩(三井住友銀行)


★亀井氏の発言に対して詭弁師竹中涙目w 1:13

『東京地検特捜部に告発しますよ』 by サンデー・プロジェクト
http://www.youtube.com/watch?v=F0in7kanAHo

276名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:55:02 ID:xF5wxHCo0
>>269

年齢によるだろ。
30歳で、おまいの月給と同じくらいだ。
そこから、自爆が要求される
277名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:56:40 ID:OSkjiXNXO
郵便局全然社員募集していないが5年10年後どうなるのだろか。ゆうメイトを社員にする傾向はないみたいだし。
278名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 23:01:42 ID:61UgCRsy0
この時代に人はいらんだろ
あっても出入り多い保険渉外社員だけだろ
保険市場縮小だからよけいだろ
279名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:18:39 ID:2STMyD0q0
今回の募集(9月1日入社組)の渉外社員内定者の勤務以後の書き込みが一切ないけど、
缶詰研修かなんかでまだ状況書き込みも出来ないのかな?
このスレでも結構内定者いたし、相当の煽りがあったが、実際入って働いてみた感想を是非とも聞いてみたい。
俺は落ちたがな。
280名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 14:17:37 ID:ETQcC2Kh0
年末年始のバイト募集始ったね
でも応募する気なし
今更自給800円とかする気ない
281名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:26:56 ID:wrAFp6Wb0
死にたい
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:22:19 ID:IXkBVXL20
838 名前:〒□□□-□□□□ :2009/10/01(木) 20:14:30 ID:vaMMvAaM
今日自動車販売のパンフがきたけど本気で郵便局で
自動車売れると思ってるのか?

パンフレットだけでもとんでもない費用なのに
考える奴とそれに賛成した奴 実名あげてほしい

現場はコスト削減とうるさく言われてるのに・・
氏ね
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 23:26:13 ID:Q0ikHZeO0
それを売らな先行きがないてことがわからんのか
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 21:34:29 ID:scfPfoxf0
末端は奴隷だから地獄だよ
特に外務なんて末端も末端、完全使い捨て
辞表持たされて仕事させられるから明日も分からぬ生活だよ


285名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 22:16:07 ID:HB6KK+2q0
保険渉外は使い捨てこれ常識だろ
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 06:24:22 ID:uEIx9VrQO
局会社と事業会社が統合すれば、事業会社外務(集配)への転属は希望できるだろうね。
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 22:43:07 ID:OPvEMl9M0
聞いたところによると九州では墓他局関連で不動産を売り出すそうだぞ。
畜グループで1件がノルマと言う計画だそうだ。
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 12:38:22 ID:8S73CaH4O
配達の仕事は、つらいですか?
289名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 12:43:03 ID:4bYijjU9O
猛犬がいる家はイラつく
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 20:28:12 ID:At9+bS220
>>288
俺も働くなら郵便物担当がいいな
でもこれは女の仕事か

配達は退職した元局員かバイトじゃないの?
来るのは爺が多いぞ
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 20:53:05 ID:iKa0JgN00
>>279
落ちて正解だったかも
フツーのこーむいん目指せ
292名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 21:53:59 ID:XT3+9zPT0
>>279
9/1入社組みだが、正社員として定職についている人は辞めた方がいいな。俺は後悔してる…
バレるので詳しくは書けないが、察してください。
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:23:32 ID:4BiC1f+t0
もう悟って辞めた奴いるだろ
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:29:36 ID:8e84BBjKO
そんなに保険営業が大変なのか?
目標が尋常でないとか??
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 08:07:18 ID:eD+1CyEW0
自爆→縁故→縁故
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:25:45 ID:eLUa99I80
>>288 :名無しさん@引く手あまた :2009/10/05(月) 12:38:22 ID:8S73CaH4O
配達の仕事は、つらいですか?

局会社は配達はしません、配達は事業会社がマターリしてます。

保険の目標ですが、一人200万円くらいです。一人の客で月1万もとれないから
まあそれ200件w

保険だけじゃやないからね、保険だけやるなら簡保生命いけ
局会社の外務はむしろ物販関係がきつい、年60万いじょう
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:46:11 ID:45jWFB+/0
ノルマに追い立てられて精神病者が多く出そうだな、俺はパスだな。
郵便配達や内勤ならまだいいけど。
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:00:18 ID:RXzYhHx/O
内勤もノルマだらけだよ
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 21:42:10 ID:Mgb2bY980
顔が広くて友人とか親戚も多いなら勤まる
ないならやめておけ
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 10:01:32 ID:cUDYZE9t0
Winnyウイルスでかんぽ生命の顧客情報が流出、1万3500件超の規模
10月9日9時42分配信

かんぽ生命は10月8日、同社顧客1万3574人分の個人情報がファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上へ流出したと発表した。
流出による2次被害は確認されていないという。
流出した個人情報の内容は、カタカナでの氏名と生年月日、住所コードなど。
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 16:40:36 ID:xZJjQjBP0
個人情報管理責任者は、本来懲戒解雇だけど、〒鰍ヘどういう責任を取るのかな?
商品券¥1000/人は最低ラインだな。
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 08:05:14 ID:MJdj0CnV0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   お客様のパッキーの残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ600もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::


303名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 08:25:07 ID:DeoaDq3RO
長く働く気が最初から無いなら繋ぎとしては最強だよ。
一応入社だけして、仕事しないで就活すればいい。
共済(≒社保)と毎月の給与をステップアップの踏み台にすればいい。
フリーターよりは職歴としてはるかにまともだし、就活の余裕もある仕事だしな。
使い方次第。みんなのレスの通りのダメ会社ならそれなりの使い方があるってわけだ。
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 14:57:08 ID:MJdj0CnV0
>>フリーターよりは職歴としてはるかにまともだし
なんだそりゃ、ブラックっていってんのとおなじだろw

その就職がすぐ決まればいいけど、郵便局はいって研修終わったくらいからノルマノルマで
就活どころじゃなくなる
305名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:36:20 ID:8D63WcNW0
本当に酷い職場
うまくいってない会社っていうのは
社内の雰囲気が悪いと相場が決まっている典型
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:48:37 ID:MJdj0CnV0
年収200万円以下は、結婚できない、風俗行けない、頼るはマスターベーションだけという記事が話題となっている。

収入が少ないとセックスの機会にも恵まれない。こんなセックス格差が拡大している。

年収200万円程度のワーキングプアと呼ばれる人たちのほとんどはフルタイムで働いている。

低賃金のため、毎日働かなくては生活が成り立たない。
合コンに限らず、クラブや飲み屋など男女が出会うような場所に行く時間的余裕も無い。

明日の仕事に備えて、家に帰って早く寝る生活を送っているのである。
国立社会保障・人口問題研究所の『結婚と出産に関する全国調査(05年)』によると、
30〜34歳の独身男性で異性との性交渉を持ったことのない人は24・3%に達している。
いわゆる「中年童貞」である。初体験の低年齢化が進む一方で、中年童貞も増えて?セックス二極化?が進んでいる。
私が08年9月に行なった18〜34歳の独身男性300人を対象とした全国インターネット・アンケート調査では、
「現在交際している女性がいるか?」という質問に対して、
年収200万円未満の層では73・9%が「いない」と答えた。
一方で年収が900万〜1200万円の層では「いない」は33・3%だった。
中年童貞の多くは低所得層であることが窺える。彼らは性風俗店に行くお金もない。同調査で、
「性風俗店に行ったことがあるか?」という質問に対し、
年収が200万円未満の独身男性の場合、「行ったことがない」人の割合は85・5%に上り、
一方で年収が900万〜1200万円の層では37・0%にとどまる。セックス産業においても、格差が存在するのだ。
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 12:40:12 ID:f5SuXYch0
勝者は勝つべくして勝つ
運否天賦に望みを賭けても決して勝てない
自分を助けてくれるものは自分のみ 他に頼るものなどいない

他人は利によって動く
裏切るのが当たり前
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 19:45:26 ID:f5SuXYch0
54 :〒□□□-□□□□ :2009/10/09(金) 12:20:45 ID:kyfB+ogc
うちのメイトがカタログ販売の研修に行って、なんか変な話聞いてきたよ。
自爆営業(その定義は上司による命令)は今はまったくないとか、
なにもせず自分で買ってノルマ上げたことにしちゃう人はやる気がないとか。
それとカタログの営業なんかそんな必死にやらなくていい、
お客様に郵便局商品(べた褒め)の良さを気付いてもらおうとかなんとか…
ノルマ寄越してるやつがどの口で、と言いたくなるような
すごくお花畑な研修だったらしいんだけど、誰か詳細知らない?
ちなみに南関東支社。
70 :〒□□□-□□□□ :2009/10/10(土) 10:03:29 ID:+HG6OQbF
>>54
その研修資料、コピーさせてもらった。
内容は、だいたいそんな感じ。
「高いから売れないんじゃない。100円アイスより250円のハーゲンダッツを買う人もいます。」
とか書いてある。
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 18:32:46 ID:UELjNKM/0
又郵便局会社は保険渉外募集しちょるわ
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 11:11:29 ID:+NBOqvYUO
フリーターは転職の足がかりにゴー。
年休は採用当日から20日、週2日は確実に休み。
基本的に定時退社。
これだけの待遇だから、採用から半年で就活して結果を出せ。
それができない無能ならどこも無理だから郵便局に寄生して生きていきな。
派遣村に行くような人間にはある意味天国かもよ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 11:19:39 ID:lOz8eQXv0
保険営業の経験なんてないから応募できないな
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 19:27:06 ID:6+XTbSTy0
回転ずし求人だね。
何人毎年病めてるんだろう
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:50:02 ID:3D9cfhw90
命は…
命は一つしかないから…大切にせよ……と
人は言う……!

親も 教師も 牧師も…
テレビの見識者…
果てはミュージシャンまで あらゆる人間がそう言う…

のうっ…!

ククク…
だから…ダメなのだっ…!
命はもっと…粗末に扱うべきなのだっ……!

命は…生命は…
丁寧に扱いすぎると 澱み腐る…!
最近の連中は みんなもうやりすぎ……
自分を大事にしすぎだ……
その結果……機会を掴めず…
ズルズル後退しながら……
腐っていくのだっ……!
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:27:53 ID:KlASCHsu0
今回の募集は、保険営業経験者か。
前回は、営業経験とかなかったのにな。
筆記がない分、面接の回数が増えてるし。
前回の教訓から得たのか、中身重視の即戦力募集か。
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:01:42 ID:I8RFZeaM0
まあよく辞めるから
役立たずはもうこれ以上いらんからだろ
そろそろ成績悪い者のリストラも行いそうだな
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:43:38 ID:8J8KhsFF0
本当に酷い職場
うまくいってない会社っていうのは
社内の雰囲気が悪いと相場が決まっている典型


317名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 14:28:00 ID:OpLEynXYO
保険の営業なんて究極の難易度なのに、なんだこの給料はw
郵便局だからと言って入ってくれるわけなかろうに。
これ受ける奴って完全に社名だけで受けてるだろw
カタログで説明すりゃ契約取れるとか保険営業無知がいそうで笑う
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 14:42:01 ID:OpLEynXYO
>>206
やはり、こういう新卒のような無知が受けてるわけか
自分の身になって考えろ
郵便局だが保険入りませんか?
で、郵便局だから話を聞いてみようとなるか?
日生は信用できないから話を聞かないとなるのか?
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 15:40:07 ID:kAFDWBwf0
要は人間関係をどうやって築くかがポイント
民間の保険会社よりは話のとっかかりはし易い
後はどう本人が信用してもらえるかだね
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 16:20:01 ID:xYgzeuF1O
保険自体信用無いから無理
日生の事件でみな正体を知ったから
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:51:07 ID:wRftPMcH0
保険のノルマだけならまだしも
ありとあらゆるノルマがあるからよく辞める
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:11:43 ID:1x5olgKa0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:39:58 ID:ssQ/eog60
>>41
知れ渡ると、誰も応募してこなくなる…
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:17:52 ID:CNughlUC0
苦しいよ・・・・
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 03:23:15 ID:er7swlcU0
パート1とパート2じゃ、レスの書き込みというか伸びが全く違うよな。
募集しててこれだもんな。前回とは大違いだ
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 07:54:27 ID:afJ6UrzeO
そもそも郵政なんて給料が安すぎるんだよ。
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 08:25:11 ID:9szwnX1DO
この時期はまだ全国で募集してないでしょ?
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 11:16:42 ID:er7swlcU0
>>327

先週くらいにしてたぞ
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:13:34 ID:KX60AathO
今は保険経験者のみ募集中
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 16:52:28 ID:RKdC+XOo0
春先に採用していたかんぽ生命パートナー職だって35歳:年収300万円台・…
入社する人いるのかな?
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:00:55 ID:LnormPNW0
辞める理由は様々
給与が低くて辞める保険を始めノルマの種類が多くて辞める
バイクで事故って辞める
メンヘル患って辞める・・・

332名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 17:02:15 ID:3yve0kMe0
経験者採用で応募した人いる?
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:21:02 ID:YpyFqSJh0
>>332
現役:保険会社内勤社員です
冷やかしで応募してみたら早くもお祈りキタ★★★
志望動機:仕事が楽そうだから
現職年収:1000万円と備考欄に書いてやった
悪戯が過ぎましたかね???
しかしあんな安い給料でどうやって生活してるのかな?
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:20:07 ID:vnglzkFVO
地方で初任給は35才でしたら、総支給は25あるかな?

335名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:54:50 ID:en7AK/YF0
交通費あわして残業代と募集手当あわしたらあるかもよ
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:55:38 ID:en7AK/YF0
お祈りきました。さようなら
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:07:16 ID:hW/IefIFO
郵便局受けてみようかなあ
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:38:29 ID:g0wcz74IO
マジレスします。郵便仕分けの面接受けたら、ハガキ等の営業あるからと説明ありました。どのくらいなのかを教えてください。
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 15:18:57 ID:ilQnpfdT0
>>338
正社員だと、例えば年賀状なら数千枚自爆しないと駄目。
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:38:18 ID:g0wcz74IO
>>339
338です。時給670円のアルバイトで面接受けたので。
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 20:49:26 ID:Zz1jEwWA0
私の昨日

朝7時までには出社。
AM8:30 上司へ本日契約できる物件の報告。
AM8:35 上司から達成できなければ氏ね、帰ってくるな、給料泥棒、1時間聞かされる。
AM9:30 ようやく開放。飛び込み開始する。
PM11:50 諦めて次のエリアへ移動する為一旦帰社。(この間にコンビニおにぎり購入)

PM12:00 昼時だが突然の上司からの小間使いで食事とれず。
PM15:00 本日契約予定のアポ先で断られる。

(理由、経済的にきつい、面倒、今忙しいからまた今度にしろ等等。)


PM15:30 諦めて次のエリアへ(この間に訪問先で罵倒されまくりブルーは最高潮へ)
PM19:00まで半ば放心状態で飛び込む。
PM20:00 静かに帰社。上司へ報告。
PM20:05 書類と自分のノートPCを地面に放り投げられる。そして説教開始。
・お前と同じ会社の看板背負ってるのが恥ずかしい。
・頼むから氏んでくれ。
・ババァの見舞い行ってる場合か。(先週危篤状態だった祖母の見舞いに1日休んだので)
・休日も出社しろ。(一ヶ月200時間の残業中、ちなみに残業代は出ません)


PM23:30 書類整理終わり帰宅。
AM0:30 ようやく食事。胃が痛くあまり食欲は沸かない。
AM2:00布団に入って1時間ようやく寝付く。
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:36:59 ID:JVhpN/OA0
>>340
例えバイトでも、1000枚程度の強制自爆は当たり前。
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 16:57:14 ID:LcpR6gBEO
保険外務の中途募集は
年齢は何歳から何歳くらいまでの方が入社されてますか?現職の方教えてください。
それと保険ノルマは件数にして一ヶ月何件くらいですか?
行きはしませんがアリ○
は最低月2件だとか。

344名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 18:16:52 ID:tY64YTEy0
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
郵便局の恫喝もこんな感じ
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 09:25:55 ID:0r5rqtZo0
>>保険のノルマだけで済むと思ってるなら受けないほうがいい
あらゆるノルマがあるから
あと事故率メンヘル率も高いから覚悟してくれ
市場の先行きは相当厳しい
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 09:28:20 ID:0lAhUgaR0
他の民間より明らかにキモヲタ率が高いよ
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:23:53 ID:XpnIGJtu0
1日あたり新規・既存それぞれ2件程度のお客さまのご自宅に訪問します。(合計:4件/日)
「かんぽ生命」を中心とする各種保険商品をご紹介し、お客さまがどのような保険を求めているのかをヒアリングします。
初回訪問してからご契約までは、平均3回程度、訪問します。また、1回あたりの訪問時間は1時間程度です。
○新規のお客さま
 すでにご契約いただいているお客さまからご紹介いただくケースがほとんどです。
 必要に応じて電話での新規アポイントも行いますが、多くても1日3〜4件程度です。
 電話でのアポイントに関しても、「郵便局」と聞くと、お会いしていただけるケースが多いですね。
○既存のお客さま
 保険が満期を迎えたお客さまへの
 保険継続のご提案、またはご家族の方への保険のご加入をご案内していただきます。
 すでに既存の商品についてはご理解済みですので、新しい商品の提案等も積極的に行います。


楽そうだな。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:25:11 ID:XpnIGJtu0
募集手当平均100万あんのか。いいな
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:40:24 ID:z+4BzADEO
>>338
今日お祈り来ました。
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:33:41 ID:chgIxDAx0
>>348

それはいい人でだろ。普通にいかないからw
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:39:39 ID:XBvEUNH0O
まだお祈りすらこないよ。
今回は選考厳しいのかなあ
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:43:26 ID:MrKa8PCb0
>>349
郵便局の仕分けのバイト落ちるのか?
年末年始か?
あんなもん俺も高校生の時やったが受けたやつ全員採用みたいなもんだと思うが
ユウメイトな
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:46:14 ID:XBvEUNH0O
郵便局の先行きが厳しいという話なら、保険会社や農協もいっしょだろ。

354名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 07:15:31 ID:zpVzuvJX0
478 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 21:14:00
モデル賃金(郵便事業の場合)
23歳:年収314万円(手取267万円)
33歳:年収363万円(手取309万円)
43歳:年収413万円(手取351万円)
53歳:年収463万円(手取364万円)
59歳:年収492万円(手取418万円)
60歳:退職金1584万円(手取1346万円)

生涯:1億7126万円(手取1億4557万円)


子供一人当たりの養育費(出産から成人まで)…約2000万円
1日約1500円の食費×38年間…約68万円
光熱水費1ヶ月約10000円×38年間…約456万円
携帯電話・インターネット1ヶ月約12000円×38年間…約547万円
マンション・一戸建てローン購入…約5000万円
結婚式(三次嫁の場合)…約300万円
三次嫁1ヶ月維持費…約15000円(月収の10%程度)
二次嫁1ヶ月維持費…電気代程度
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:52:49 ID:h6EVHDdg0
だれも応募してないのか
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:58:00 ID:NorgaG4jO
面接もまだ先だから、スレも伸びないんだろ。
ここは最終面接は意思確認のような感じですか?
それともふるいをかける最終面接なの?
受けたことある人教えてよ
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 13:00:14 ID:6lXtEt7/O
>>356
面接受けたけど、仕分けの他にハガキ等の販売して貰う。内容はギャンブルするか、パソコン操作できるか、健康か、しかし営業辞めた後受けると辞めた理由聞かれる。
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 13:02:30 ID:6lXtEt7/O
>>352
年末年始のバイトで無い深夜仕分けのパートだが
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 19:10:42 ID:41pUzqhxO
9月入社なんだが
なぁ先輩方よぉ
うちの局じゃ毎日のように高額の保険料をせしめてくる連中がいるんだが
郵便局ってそんなにちょろいもんなのか?
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 00:31:01 ID:MRzUnMf1O
それは提案営業てもんじゃない。
顧客の囲い込みが上手なのやセンスがあるからだよ。どこもいっしょだよ

361名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:28:40 ID:Cnirbw1OO
顧客の囲い込みってどういうこと?
ある意味コンプラ違反してるとしか思えないんだけど・・・
証拠が無いから強く言えないレベルの話?
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 21:37:16 ID:N2QtfuwJO
囲い込みとは、何度も足運んでお客さんに顔覚えられ、そこから 家族構成などさまざまな情報収集し、さまざまな見込みができるという感じ。
信頼関係もできるでしょ税金やその他相談ごとにのってあげると
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 12:16:40 ID:hk1q1KDrO
2年分預かってくるんだよ
次回集金行くのおまへらだけど
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 18:46:25 ID:PuHC1jOzO
民営化見直しで、ここの中途採用もいずれ無くなるかもな。
365名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 16:40:44 ID:R69+soH/0
770 名前:〒□□□-□□□□ :2009/11/01(日) 11:18:29 ID:rcHOxtCw
この前ゆうちょ銀行のヤツが担定の解約に来た。(自局でやればいいのに
無余白再発行も同時にしたんだが、その時見えた給与額が手取り18万だった
生年月日から推測して高卒で入ったとしても4年目なのに
大卒3年目の自分は手取り13万
こんなに給料形態違うん?年賀も保険もノルマもなくて5万も違うってやってられないよね
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 20:01:14 ID:93N3jISdO
お祈りきやがった。
他社で内定もらったからいいけど、どんな書類選考なんだ
保険営業経験者でもだめだな。36才だから年齢関係あるのかな

367名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:41:32 ID:2wY2IZg+0
市場がかなり縮小しているよな
保険はもう身売りか?

368名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 20:48:57 ID:ETYzRCYR0
給料安すぎ、しかもそこから自爆で思い切り引かれるから生活不能
俺なんて手取りひとけry
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:34:44 ID:qbdpjEuE0
自爆はコンプラ違反だからないよ。
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:25:59 ID:YK7vtkZo0
なるほど、自爆はダメ、でも売れない商品・・それで目標は必達させろ・・・
どうやんの?自爆しかないだろ

まずは自分で買って食べてみないと良さは分かりません
お客様に伝わりません、だから職員が買いましょう=自爆w

371名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:41:57 ID:qbdpjEuE0
売れない商品ではなく、売り方を知らないんだろ…
もう少し勉強したほうがいいよ。俺は自爆なんかしたことないから…
372名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 02:34:08 ID:mNcvMuC+0
欲しい商品なんか一つもないが。
しかも高いし。
373名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 05:49:30 ID:lcmKgZJxO
自爆を最初に思いつく奴は仕事をはなからやる気のない奴。
確かに保険の質で言えば外資とかの方が小回りが利いてニーズに合う人が多いのは事実だが、
郵政(かんぽ)のネームバリュー・ブランド力は大きいよ。
自社商品の優位性を分析できない頭の悪い人間にはあまり向かない仕事かもしれないね。
優位性が少なくなった分、より頭の良さとセンスが必要になってきてるし。
374名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 20:39:02 ID:jhNOkqZ70
よく、郵便局の入り口先で年賀状を売ってる人がいるけど、あれもノルマでうってるのかな?
コンビニで年賀状を買うのが手っ取り早いんだけど、あそこで売られたらノルマこなすのも大変だろうな
375名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:53:46 ID:yTb4qVid0
保険がとれぬ
自爆も嫌だ
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 11:14:54 ID:VoeiVF9+O
自爆でなんとかなるノルマはノルマじゃない。仕事ごっこだよ。
377名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 08:27:07 ID:2daypaMh0
613 :〒□□□-□□□□ :2009/11/07(土) 11:36:39 ID:naoCdd5n
いわゆる自爆営業は、実質的な賃金カットにあたり、云々というご高説を
朝礼で拝聴しました。ポータルに「教材」として掲載されているという話
だったので熟読しましたが、自爆なしで郵便局を成り立たせるという妄想
に戦慄を覚えました。


614 :〒□□□-□□□□ :2009/11/07(土) 14:03:10 ID:8L/T5anD
自爆で賃金カットされ混ぷら違反で処分されるわけですね?
どんだけMなんだよ


615 :〒□□□-□□□□ :2009/11/07(土) 15:46:11 ID:naoCdd5n
>614
逆でしょ。部下に自爆を強要する行為はコンプラ違反ですよ、という事例。
まあ、どちらにしても、本社&支社が作った「教材」だから、自爆営業を
本気で止める気はないだろうし、やろうとしても出来っこない。
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 09:04:08 ID:edsyKXwU0
ここてメンヘル患う人数はよそより相当高いだろな
特に保険渉外は
379名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 09:35:41 ID:rskZJpagO
保険は総じてブラックだからな…
個人の売れる売れないに関わらず
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 11:30:38 ID:pVoizEWQ0
ブラックというより先行きがない市場そのものに・・・
つまり転職するとこではない
ゆうちょ銀とかにしておけ

381名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:16:15 ID:inx2AKne0
保険は将来的にニッセイとかに身売りするんじゃないのか
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 01:04:02 ID:fv65d9DL0
ワーキング走召プアッの世界へようこそ!
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 13:33:20 ID:IREvtvu40
時給1000円8時間労働のアルバイトと同じ年収
384名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 14:52:46 ID:kCFgGfOW0
時給700円なんだけど・・・
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 20:25:06 ID:i92L5I4X0
だから退職者が多いのだから
俺も今年で脱するよ
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:49:15 ID:vyZugIm40
リクナビに郵便局窓口の契約社員
募集してたけど応募して大丈夫かな?
387名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:07:26 ID:TfMAr5ju0
応募してみた。
ここ見てから応募すればよかった・・・。
現在手取り200万。
同族中小企業正社員事務。
今の会社よりはいいだろう。
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:59:03 ID:X58dq9T10
保険はよく病めるから
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:33:40 ID:cAfxE2pX0
>>386 正社員登用ってほんとになれるのですか?
給料的にもどのくらいになるんでしょうね?自爆もあるんでしょ?

最悪、ジョブローテーションなどで、営業?(保険とか)に
回されるとか?あるのかな・・
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:53:42 ID:/4SQBC1X0
清水さん事件の噂と一緒の指示をした噂が・・
会社による集団リンチ事件
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html

国会議事録より
東洋シートでございます。
その事件についてでございますが、この企業の場合は社員と興信所による極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
プライベートまで監視や嫌がらせされて、命まで取られたらどうにもならん。
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:06:29 ID:dDMc1nG10
ぐたぐたウンチクはいいからテメエらの毎月の総支給額wをかけ!

俺25歳 22万
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:23:31 ID:0QV2LCts0
>>389 確かに俺も気になるなw
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:12:45 ID:mkBNNLxPO
今また、旧普通局の渉外社員中途採用公募中みたいだね


皆、地獄に来いよ!できる奴(&要領良い奴ズル賢い奴)には天国かもよ
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:27:38 ID:euPIrVmF0
自分もこのスレ見てから応募すれば良かった。
さっき郵便局から応募のお礼メールがきたよ…。
東京南地域(ちなみに窓口)を希望してるんだけど
お給料は上限の18万もらえるんでしょうか?
下限の15万じゃ1人暮らしは厳しいよね。
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:02:32 ID:3ILplVIB0
契約社員の方って女性求人っぽいな
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 10:09:32 ID:H8fhn9Hv0
>>394

30歳高卒で、16万な
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:33:37 ID:UaVLgKRj0
>394
手取り?
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:40:20 ID:6jpTGykX0
とある郵便局の内勤の役職者です。

郵便局はいい職場です。
だって募集のところにも書いてあるでしょ?
社員を大切にする職場だって。

いざ現場に来ると、
言ってることとやってることが違うとは、この職場のためにあると痛感できると思います。
本社のきれいごとは、現場の実態とはかけ離れています。
元キャリア官僚が現場をしっていると思いますか?
冷静に考えればわかることです。
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 16:07:30 ID:H8fhn9Hv0
>>379

基本給だよ。募集手当も、営業成績のいい人で100万で、悪い人は10万とかと普通にいると面接官かたきいた
まぁパート1には色々かいてあるけどな。

内定辞退したが後悔はしてない
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 09:48:39 ID:Fj9begZC0
保険募集は仕事として評価されないから転職するなら覚悟しろよ!!
どうせもって数年なんだろ?
履歴書汚して次は無いよ
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 10:08:25 ID:uT2sk80nO
>>391
35才転職組、総支給30万、基本給23万。
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 13:11:31 ID:16iTeTV30
>>386 正社員登用ってほんとになれるのですか?
給料的にもどのくらいになるんでしょうね?自爆もあるんでしょ?

最悪、ジョブローテーションなどで、営業?(保険とか)に
回されるとか?あるのかな・・


403名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:38:11 ID:iBqO3tge0
リクナビの窓口契約社員に応募したが、まだまだ書類選考結果まで
時間かかりそうだな・・・
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:37:05 ID:GDdH4sMY0
安心しろ
お前みたいなカスは必ず書類で落とされるからwww
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:52:29 ID:qk2x+8r40
元職員に聞いたが保険営業に限っては辞めるのは多いらしい
だから年に数回募集がでるらしい
窓に異動できればまだいいだろうけど試験があるだろな
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:38:38 ID:+8/2TE2mO
保険営業以外で募集してくれ
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:55:08 ID:Hn34jqrb0
正社員登用ってほんとになれるのですか?
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:36:22 ID:iGc6e/TRO
現職だが、聞きたいことはある?
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:37:53 ID:Hn34jqrb0
>>408さん、>>407についてお聞きしたい
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:39:14 ID:qXkLgnOS0
>>407
安心しろ
お前みたいなカスは絶対に正社員なんかなれないからwww

>>408
安心しろ
お前みたいなカス現職に聞くことはないからwww
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:41:15 ID:iGc6e/TRO
なれる可能性があるって言うのが適切じゃないかな。
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:08:34 ID:mtsx6o6O0
 年内にも火を噴くとの見方がある日本通運との共同出資会社JPエクスプレス(JPEX)の経営問題。毎月二十億-
四十億円の赤字を垂れ流し、発足半年で二百五十億円もの赤字を計上した。本誌が独自に入手した日本郵政の内
部資料では、JPEXを救済するかたちで親会社の日本郵便が吸収合併する案が検討されており、早ければ年内にも
事態が動くとの見通しだ。このJPEX問題こそ、実は西川最大の黒い置き土産だ。収益化は難しいとの客観情勢にも
かかわらず、自らの保身のために功を焦った「チーム西川」が、無謀なM&Aに突っ走ったといわれている。
 JPEXの赤字は九月までの半年だけで約二百五十億円に膨らんだ。想定を上回る業績の悪化ぶりは深刻で、この
ままでは年度末には債務超過に転落する可能性が高い。赤字幅が拡大傾向にあることから、今後何も資金手当をし
なければ資金不足額は最大七百億円規模に達する場面もありそうだ。
 事業開始から半年で約二百五十億円もの赤字に驚いた日本郵便の幹部の間では、「ペリカン便事業を過大に評価
したのでは」「日通側がJPEXに荷物を出し渋っている」という疑念も湧き上がっている。この半年間のJPEX事業はペ
リカン便由来の顧客や従業員、施設を利用している片肺飛行。企業規模の割に、扱う物量があまりにも少ないのだ。
 日通の損失も大きいが、郵政側の被害はもっと大きい。早期に処理をしてもJPEXへの出資金や日通保有の株買
い取り損失の処理などで計五百億円は下らないだろう。郵政側からの持ち出し分の人件費などを含めれば被害額は
もっと膨らむ。前出の内部資料によれば、JPEXの収支見通しについてヒアリングした総務省は「このような案件が果
たして投資案件として適当なのか強い疑問」と指摘し、郵便事業本体への影響に強い懸念を示している。さらに、場合
によっては将来的に郵便料金の値上げも視野に入れざるを得ないと想定する記載も見られる。
 次の段階で予想されるシナリオは事実上の「協議離婚」である。早ければ年内にも郵政側が日通の残りの出資分を
全額買い取り、完全子会社化する計画が内部で検討されている。
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:52:00 ID:qk2x+8r40
保険渉外だけは辞めておけ
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:50:02 ID:Hn34jqrb0
>>411どういう意味?制度だけでなれないということですか?
はっきり言ってください
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:02:09 ID:mkNAHCTO0
>>413
なぜ、ノルマ厳しいの?
416名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 11:09:26 ID:iO80gjAV0
保険にはいったことあるか?
いきなり保険屋がきて、「じゃー入ります」とすぐいえるか?
自分が保険に入るときを考えてみたらよく分かる。

簡単にいうとそんな事だ。
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 15:12:15 ID:HcTDT/q60
>>415
一度やってみたら?
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 01:56:45 ID:zj9wYQpG0
仕事を続けられる自信(仕事が出来る、契約が取れる自信ではない)があれば保険やっても良いと思うよ。
最近は正社員をクビにすることに対しての締め付けが厳しくなって来てるから。
要は内VS外ではなく内VS内で戦っていけるかどうかって所だ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:54:02 ID:RupJcvo10
>>418
意味分からん。
数字あげればいいんじゃないの。
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:59:18 ID:NbspZeZ50
窓口の方なんですが、
正社員登用とかありますが、どのくらいの割合でなれるんのですか・
お分かりの方教えて下さい。お願いします。
実績とか、詳細が知りたいですね。
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:17:15 ID:d5wlW3UZ0
面接に行ったときに直に聞くのが正確だぞ。
ここで正確な情報なんてきけないと思うがね。
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:21:05 ID:TIch+1WM0
ここでいくらネガキャンしたって、リクナビクリップ数は3000を超える堂々1位w
その倍以上の応募者がいるだろうなw
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 01:40:23 ID:d5wlW3UZ0
それは前回も同じ事。
募集はリクナビだけじゃないからな。
前回断ったんだけど、面接時に給与やノルマ関係を聞くと、ここと同じ答えが返ってきた時は
「ホントのこともあるんだなー」とは思ったけどさ。
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:09:43 ID:jfawjyL80
渉外にはいって鬱
何人も見てきた

超一流の安月給!!

そこに飛び込むDQN

三ヶ月で転職したくなるね
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 13:27:14 ID:TIch+1WM0
ネガキャンしている奴ほど応募している現実w
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:24:23 ID:6vuNh3M50
渉外の一次面接、お祈りきました。
なんとなくホッとしましたよ。
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:36:56 ID:2xt6Rrpu0
>>423
給料やノルマって?
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:05:29 ID:d5wlW3UZ0
>>426
大したとこじゃないさ。問題なし。

>>427
パート2からの人か?
薄給やノルマ地獄だと散々書かれていたんだが、それは本当だったということ。


まぁ渉外以外でもノルマはあるけど、渉外には入りたくないんだよな。
保険屋の知り合いて話色々きいてるからな。
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:54:45 ID:fvxySZvQO
元郵便局の社員だった人が窓口の求人に応募したりとかすんのかな・・・?
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:09:05 ID:SFOn7BsNO
この不景気の時には、かたいってのは一つの魅力。
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:41:17 ID:PjWT+SOw0
窓口の方なんですが、
正社員登用とかありますが、どのくらいの割合でなれるんのですか・
お分かりの方教えて下さい。お願いします。
実績とか、詳細が知りたいですね。
432名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:49:10 ID:aNDKIgN0O
局会社窓口もこれから営業色加速だから大変だぞ。
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 01:35:36 ID:tIg0be7H0
JRのグリーンスタッフ並に入れ替わり激しいんじゃないか?
窓口は契約メインにして、正社員は少ないだろうな。
ニュース見てると、やっぱ公務員じゃないしそういったところで、
賃金を調整してそうだ。


434名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:09:20 ID:H46oL4zC0
郵便
貯金
保険
地方公共団体事務
店頭販売
カタログ販売
自賠責
自動車保険
第三分野保険
投資信託
パスポート関連業務 ← New!
年金関連業務   ← New!
顧客満足手当て廃止 ← New!
職員給与5〜10%減 ← New!
局長地域交流費支給 ← New!
局長兼務、転勤制は無期延期 ← New
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:30:26 ID:fUiNh3Z/0
ふるさと小包や年賀状の
事実上のノルマがあるぐらいで
職場としては悪くないと思う
バイトですら社会保険完備だし

正社員にしてもらってから
どういう扱いなのか、ここが大事
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:44:17 ID:6S/07mx20
根本的にノルマがこなせないから解雇ってのは違法だから
余程駄目ならいじめによる依願退職戦法に来ると思うので
いじめに耐えられるなら問題ないでしょ。

ま、第二新卒以外で中途採用されるような人はそんなことないとは思うが。
なんだかんだいって実績のある人しか採らないだろう。
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:56:00 ID:eVwBwESS0
渉外の1次選考の結果でてるのに、この過疎さは前回とまるで違うな。

438名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:10:27 ID:dNJN+4Fs0
当方、郵政グループの社員ですが、
局会社は窓も渉外も、厳しいですよ。
もちろん、貯も保険も厳しいですが、ノルマ地獄は半端ないです(泣)
連日詰められるし、数字挙がらなければ、いる場所もなくなります。
しかも中途だったら、いきなり高いレベルを要求されるでしょうしね。
行くなら覚悟をもって臨んで下さい。
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:26:23 ID:mNObuzbpO
兄貴が職員だけど保険は使い捨てで社員になった奴は見た事ないって言ってたよ。
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:55:56 ID:eVwBwESS0
保険じゃなくて、窓口では?
保険は正社員を募集な
441名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 03:07:48 ID:tbi4grx+0
窓口契約から正社員になれたら、大体経験5年30歳で年収どのくらいになりますか?
大体こんなもんじゃね?程度で結構ですので教えていただけないでしょうか。
442名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 10:33:46 ID:DVSr28vI0
>>441
300万〜330万位
443名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 11:37:04 ID:e38hlMWj0
リクナビの窓口応募してみたら書類選考1ヶ月とかwwww
いくらなんでも遅くはないか?
444名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 12:46:34 ID:nKqG44exO
渉外社員だけ正規社員募集してるからって、実力もない奴が安易に応募すると泣きをみるだろうよ
渉外社員は保険営業の専門職だからね
きついよ
他の職種は中途であまり正規募集しなくなった
内部で正社員登用を増やしてるし
445名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 14:49:14 ID:YmoCkche0
そんな事いったら、営業経験ないやつは書類で落とされてるはずだけどな
446名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:55:27 ID:QXmmQ6730
渉外中途採用に応募して、書類審査待ちです。
新規開拓って、アポなしでチャイム鳴らして営業‥‥みたいな感じですか?
447名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:28:21 ID:EdAa4PYE0
保険の営業って良い人間性か営業能力がないと駄目かもね。
保険自体「信用」の品物なので営業してる奴がまずは信用されなきゃどうしようもない。
しかし営業が上手ければ言い方は悪いが騙してでも契約を取ってこられる。
448名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:16:25 ID:gDq+q9AhO
窓口の契約社員って俺の地域ねぇし.....
449名無しさん:2009/12/02(水) 21:25:33 ID:JiO44ELv0
郵便局は大変身する。地域の星だ。

http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/
■特集 「年金」「郵便局」の一体化

「年金業務」を「郵便局」に委託せよ!
シンクタンク山ア養世事務所代表 山ア養世
年金問題と郵政問題。どちらも新政権の大きな課題として横たわっている。
これを同時に解決しようという政策提言がある。鳩山政権の「高速道路無料
化」の仕掛け人・山ア氏の提案だ。民主党においても、亀井静香・郵政改革
担当大臣率いる国民新党においても実現ヘ向け討議が重ねられている。

450名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:41:19 ID:VcJw3j1j0
郵政だから…まあ、ぬるいだろw
こちとら民間営業で鍛え抜かれた根性と肉体があるわwヨユーw

って気持ちで1年と半年前に中途入社した者だが、
はっきり言って、死ねるぞ!
そして、同期はもうかなり辞めたぞw
俺ももう…
451名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:03:00 ID:EdAa4PYE0
むしろ俺は郵政だから中途だと大変かなと感じた。
公務員試験を経て普通に入った奴らはあんまり仕事しなさそうなイメージだから。
452名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:56:55 ID:b1/iyWyHO
中途は使い捨てソルジャー


ってはっきり言っていたよ。
フウ
453名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 01:08:23 ID:rsp4pZCv0
今回リクナビの渉外営業募集に応募しまして、書類選考通過したのですが、募
集要項には未経験OKとあり、実際私も営業は未経験なのですが、ここで皆さ
んの意見を見てとても不安になってっます。転職活動をしてますが全く仕事が
決まりません。今回初めて書類選考通過しましたし、面接も近づいてますので
とりあえず頑張りたいと思いますが・・・ 
454名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 01:19:30 ID:qkhTOjXe0
俺は新卒で郵便事業会社に入社した者ですが、1年目月額は手取り17万もらえました。
郵政に来たいなら郵便事業会社がいいですよ。
今は30代、年収は500万台。
455名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 10:04:43 ID:OPSt/Yo+0
>>453
保険営業だけはやめておけ
出入り激しい
親戚友人とか顔が広いなら1年は持つだろうが

456名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 10:05:58 ID:OPSt/Yo+0
ちなみに保険はフリーターでもOKよ
経験より人脈
457名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 10:38:58 ID:jOoghqkkO
>>454
ゆうちょが待遇良さそうに見えるんだがな
でも顧客満足手当無くなるのか…
458名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:50:41 ID:jJ/hgFRe0
>>454 郵便事業会社は現在中途採用の募集はしてないようです。こちらの方が保険
の営業は無いようですので応募したいですね。 

>>455 やはり厳しいですか。会社都合で退職しまして、何社も応募してるのですが
年齢が40手前ということもあり、書類選考すら通過しません。だからといって、
保険の営業は無理ですね。自分でもそう思います。面接辞退しようか考えてみよう
と思います。ありがとうございました。  
459名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:51:11 ID:8EcUlMbTO
すみません
1ヶ月だけの仕事がハロワにあったんですが 詳しい仕事内容が知りたいです

・車での小包の配達作業
時給740円 なぜかバイト扱いではなかった・・・正社員以外となっていた 契約社員みたいなもんかな?

460名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 14:41:33 ID:v15K7bN40
先日、書留郵便を届けにきた配達員の顔を見てびっくり。
なんと。以前、万引きで捕まえた「阪野公俊」であった。
「警察に突き出さないでくれ!」と何度も泣きながら頼むから、
突き出さなかったのに、この男、人の家の扉を蹴って郵便物を届ける
悪質極まりない局員で反省がない。あの時、警察に突き出せばよかったと後悔するのであった。

http://rondan.tv/epad.cgi

以前このようなものもある。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0901/090113-29.html


461名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:25:14 ID:DxW78yyo0
>>459
期間雇用社員(非正規社員)には月給制契約、時給制契約、パート、バイトなどがあります。
1カ月はおそらくバイトだと思いますよ。
契約社員の場合だと、3か月以上はあると思います。
あとそれは郵便局会社の採用ではないよ。
郵便事業会社採用のバイトでしょう。
462名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:59:02 ID:8EcUlMbTO
>>461
なるほど じゃあやってみようかな・・・・
無職長かったが やれるかな仕事・・・ドキドキする。
免許もあるし
463名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:51:38 ID:stcMl0CmO
>>458さん、辞退しちゃったかな
自分のとこにも、渉外採用面接の案内がきた。
営業経験無いけど、「未経験可」につられて応募してみたは良いが、
研修でセールストークとか教えてもらえるんだろうか?
464名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:36:19 ID:3PH2NpV50
元局職員に聞いたが保険渉外は局の中でも別世界で底辺職扱いらしい
契約もなかなかとれないから辞めるのも多い
市場自体も縮小傾向で先行きが暗いとか
長くは働けなさそうだよな
465名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:38:43 ID:3PH2NpV50
ちなみにフリーターの俺でも通過したよ
やっぱ人脈あてにしての募集かな
保険渉外は年に数回募集がでてるらしいし
466名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:45:37 ID:6jzoSPEg0
郵便事業でバイトでもひとり年賀状1500枚という目標の看板あったけど、
一家族30枚として50家族分のノルマをどうやって裁くの?
役職はその倍以上だったけど。
現実的でない高すぎる目標値はその企業のおかれている立場と
その将来を暗示していると思いますが。
つまり、中間管理職にイエスマンが多すぎた結果がこの数字かと。
そういう状況を理解して如何にうまく立ち回れるかが生き残る為のキーワードですな。

ただ、この数値は「出来ますヤリマス頑張ります!」というふざけた数字ですけどねえ〜。
現場と企画の意思の乖離が生む現象と俺は笑ってみてますが。
467名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:54:31 ID:25XOKO6g0
>>466
ここは郵便局株式会社のスレです
468名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:28:04 ID:lsO5os0j0
>>431

遅レスになるけど、時給制期間雇用(経験2年)→月給制期間雇用(経験2年)→正社員
これが最短の正社員コースのはず。
民営化になってまだ4年たっていないので正社員登用の実績なしじゃないかな?
詳しいかたいたら補足お願いします。
469名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:17:24 ID:QmAhle/Y0
保険渉外は使い捨てのソルジャーだから就職は郵便事業の方がいい
保険セールスレディ以下
470名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:51:56 ID:NPFB6q1+0
募集なんてしないけどなw
471名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:58:13 ID:kFTOGjaF0
郵便局株式会社 人事部 採用担当です。
この度は、弊社の渉外営業社員募集にご応募いただき、ありがとうございました。

さて、今回のご応募について慎重に選考をさせていただきましたが、
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。

末筆ながら、様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

今後も郵便局をご愛顧いただきますようお願いいたします。

=================================================
 郵便局株式会社 人事部
 〒100-8798
 東京都千代田区霞が関1−3−2
=================================================

20代職歴あり(現在は無職)で落ちたんだが…
472名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:53:05 ID:X3mKaBY30
局の保険渉外は受からなくて正解だと思うよ
入れ替わりが多いとこだから
保険に好んで行く方が気がしれん一時的な腰掛ならいいかもしれんが
473名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:30:39 ID:6gudfmgb0
落ちた奴はそれだけの奴ってことだろw
申し訳ないが、選択権はウチにあるからなw
まあ、頑張って次探せやw
ご苦労さん♪
474名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:08:17 ID:u2vdt4Xe0
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) 落ちた奴はそれだけの奴ってことだろwご苦労さん♪
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
475名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:13:38 ID:aXQAJhTn0
2週間たっても合否の結果がまだこないんだが・・
476名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:38:21 ID:ebuDZ4020
窓口で応募したけど、自分のとこにも全然連絡ない。
契約は後回しかいな…。

477名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 14:52:37 ID:tQtnI+F20
>>476
4週間ほど選考で時間を頂くって書いてなかった?
遅すぎだけど。
478名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:03:39 ID:XvFPcft10
だから能無しは落選なんだってw
479名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:37:51 ID:3i9wMH2i0
大抵は目標≒ノルマで、目標に達さなかったら即クビと言うことはないが
(放っておいても即辞める奴は多く人は常に足りない世界)
達さないと上司のプレッシャーがすごい。あと給料が下がったりする。
全体成績も下がって同僚のプレッシャーもすごい。
480名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:30:11 ID:v424KGwD0
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) だから能無しは落選なんだってw
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
481名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 07:44:37 ID:l27tnpwk0
郵便局の渉外は、結構きつい。
やはり、保険・貯金の営業+おまけの物販+年賀。
実際、保険だけで手一杯の状態。このご時勢、保険がバンバンとれるわけがない。
会社として、貯金とその他は、片手間にできると思っているからたちが悪い。
あと、手続きの変更も毎月のようにあり、昨日までの取り扱いが今日は不可ということがよくあり、
内勤にいやみを言われる。局内でじっくり業務の勉強なんてしてると、「営業はどうした?」と
いわれるので、家に帰ってから見るしかない。
ただ、基本的に定時に局に帰ってこれる(渉外が帰ってこないと全員がサービス残業になってしまうので
、結構きっちりしてる)ので、ある程度成績が出ていれば、休みとり放題だし、定時に帰宅できる。
あと、意外と知られていないのが、仕事以外の精神力の強さが必要。
ご存知のとおり、郵便局は全国一律サービスをやっているので、超暇な郵便局も存在する。そこにも、当然、内勤であるが同じ郵便局員と局長がいる。
すごく暇そうにコーヒータイムを取っていたり、ボーっと毎日過ごしている奴が。
こういう局の待遇と自分の置かれた環境をくらべて納得できるかどうか・・・。

ちなみに、俺は、内勤の役職だから、渉外の方に比べあまりきつくない。(渉外の方ほんとすみません)
ほんと、いつも渉外の人はよくやるな〜と感心しています。その分、なんとか協力したいと努力してるつもりですが・・・。
482名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:34:17 ID:7inalwnV0
入社〜2か月
やっぱ元公務員だけあってぬるいなww
研修も楽だし定時帰りw よゆー!

3ヵ月〜半年
実際営業してみたけど、なんか研修で聞いてた手当てと違うな・・
手取り18万ってw バイトかよ!?
まあ安月給だけど、休みも多いし仕方ないか。。
しかし俺らは毎日飛び込み営業で、上は満期ばっかで不公平だな〜

半年〜9ヶ月
ここの上司はなんであんなに理不尽なんだろな。
脳みそ腐ってるぞ!毎日怒鳴り声張り上げて、
あ〜なんか嫌になってきた。
しかし、年賀に物販に自動車と今月いくら自爆こいたんだろ。。

9ヶ月〜一年
なんか最近愚痴しか言ってない気がする。。
こんなくそ寒い中、公園でさぼる毎日も飽きてきたな。
あ〜明日からまた地獄が始まると思うと憂鬱すぎる。。
そろそろ潮時かな。所詮、高卒現業のブルーカラーの仕事だな〜

退職

ガチでこんな流れww
483名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:24:34 ID:v424KGwD0
     >>482
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんじゃねーの
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
484名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:52:34 ID:iJ0KyvTN0
555 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:55:11 ID:+lEouZB1
月給制の試験、面接だけだったけど試験官の裁量で合否決めるの?

556 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 23:16:30 ID:DxAOC52P
>>555
試験管の裁量で合否を決めない面接試験があれば教えてもらいたい。

557 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 01:11:48 ID:fIsvTsL6
結果いつだよ。早くしろよ。

558 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2009/12/07(月) 01:38:24 ID:/f28uur9
てか
噂では
出来レースらしい

面接する前にかなり決まってる

やはりコネが多いらしい
485名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:53:39 ID:iJ0KyvTN0
562 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 07:53:22 ID:dMiJEsUH
年賀自爆で3万円
お歳暮ノルマが痛い、55個だって社員は
これをこなせる自信があれば社員になればいい
486名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:08:50 ID:xWSICAUoO
只今の時間より現役渉外の私が何でも答えてあげます。
487名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:31:50 ID:mc13Hr9I0
>>486
うつ病ですか?
488名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:43:13 ID:i1cV87sS0
先日、書留郵便を届けにきた配達員の顔を見てびっくり。
なんと。以前、万引きで捕まえた「阪野公俊」であった。
「警察に突き出さないでくれ!」と何度も泣きながら頼むから、
突き出さなかったのに、この男、人の家の扉を蹴って郵便物を届ける
悪質極まりない局員で反省がない。あの時、警察に突き出せばよかったと後悔するのであった。

http://rondan.tv/epad.cgi

こんな掲示板が以前にあった。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0901/090113-29.html



489名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:01:01 ID:+RLcvEJK0
>>486
飛び込み営業ってありますか?
490名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:15:51 ID:fXpAPZ+U0
ある
それが普通

491名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:18:46 ID:fXpAPZ+U0
それとコネとか縁故関係は必要とされる時がくるから
今から種はまいておけ
エリアにもよるけど
わかっていると思うが保険営業だから
492名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:43:09 ID:KQ2DuipL0
べつに落ちるおまいらが特別に劣ってるわけじゃない、挫けず行こう。
と無職の俺が言ってみる。
「気づく」を「気ずく」とか書いてるゆとりに負けるな。
新卒って最強カード持っててもこんなだぜ今↓
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51409955.html
493名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:25:18 ID:xWSICAUoO
新人は飛び込みメインです。かなり大変ですよ。
494名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:48:37 ID:+RLcvEJK0
新規開拓は既存顧客からの紹介
みたいなことを想像してたけど、飛び込み営業があるんですね‥
親兄弟も遠くに離れて暮らしてるし、親戚付き合いもないし
交友関係もゼロ人だし、私なんか向いて無さそうですね
495名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 09:07:46 ID:Z7AEhj9U0
保険渉外に限っては局では別格
前職つながりとかで人脈が広ければそこそこやれるだろう
保険だけ年に数回の募集が意味するものを考えたらおすすめはできない

496名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:53:50 ID:LMYjpemP0
外務から監査に異動になった友人がいるが、外務と違ってノルマなし
あと休みは多いし、給料は不況下と仕事内容を考えるとまあまあ(30歳で手取り24万)

バイトから外務になれるらしいし、そこから監査にでもなれば結構いい職場みたいよ
497名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:17:53 ID:URjkabi2O
中途の場合は部署異動はなかなかできないよ。保険営業で採用されてるからね。
498名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:06:29 ID:i0ajtcF/O
>>496
かつての郵政監察官の事?
民営化で廃止になったんじゃなかったか?
あったとしてもそんなとこいけるのはごく稀だろ
現場で結果残さねー事にはな…
499名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:45:53 ID:FCTxNB9+0
これからの時代は保険はかなり厳しい
それでもいいならどうぞ
日本生命も外資と提携結んでいるし
将来的に身売りかもな
500ぶん:2009/12/09(水) 09:51:12 ID:1KMCGO5eO
中途から渉外に入っても部署異動は厳しいですか?試験や実績を積めば可能ですか?
501名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:13:26 ID:9I+J1ICC0
>>500
基本的に、渉外社員から監査や支社などは難しい。
理由としては、
@成績の優秀な人→局長が局の営業ノルマの達成のため自局から離したくない。
A成績の悪い人→お前ごときが的な扱いで、受かるはずがない。

@の場合は、現在10年以上同じ局にいられないため、異動時(10年後)にチャンスはあり。
Aの場合は、監査や支社に異動どころか、明日が危ない

全般として、内勤も飽和状態なので、監査や支社は内勤のほうがなりやすい。
また、監査には防犯や監査の業務知識も必要と思われるのでその点でも営業が少なく日ごろから時間的ゆとりのある内勤のほうが有利。

>>500
部署異動とはどういう意味でしょうか?
渉外→内勤とか保険→貯金ということですか?


502名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:25:32 ID:1KMCGO5eO
渉外→内勤になるにはどうしたらなれるんですか?
503名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:59:35 ID:/YKY42bX0
窓口書類選考結果きた。
面接に進めそうだ。
504名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:29:59 ID:Tmlj2b7c0
>>503
キタキタ。
マイページとか何とかって書いてあったな。
505名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 15:00:26 ID:KoTAJoiJ0
書類通った!!
506名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:49:57 ID:9I+J1ICC0
>>502
現在、一応郵便局では渉外と内勤の区別はないことになっています。
簡単に言えば、局長判断といったところでしょうか?
勤務の指定を「渉外」にすれば「渉外」、「内勤」とすれば「内勤」。
ただ、各局には、定員配置みたいなものがあって目標もその定員配置どおりに決められる。
渉外の保険目標が大きいからといって、渉外を内勤に指定しても目標が減るわけではない。
結局、だれかが渉外をしないといけない。
その時、わざわざ現在渉外の者を内勤に指定して、内勤を渉外に指定はしない。
渉外社員が、内勤より業務も詳しく、貯金・保険の窓口端末も使いこなせるとなれば
話は違うかもしれないが、そんなスーパーマンはいない。

よって、実質的に内勤への転向は不可能と考えられます。
507名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:16:40 ID:Fvy3FbdE0
窓口もチラホラ連絡の来た人がいるみたいだね…。
自分のところには何の連絡も来てないよ。
落ちたのかな…orz。
508名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:35:14 ID:+w2MOZ9j0
全地域一斉送信だろうかねぇ。
地域ごとに結果発表するのか..
509名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:36:53 ID:6jKf/soY0
近畿ですが今日来ました
510名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:07:01 ID:Yx7pdrwc0
東京も今日きました
511名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:11:43 ID:+ZO3PgDf0
中国地方も今日でした。
512名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:24:34 ID:y/vKbib00
書類選考→一次面接と突破した。
次は二次面接だ。
保険営業はブラック?上等だよ。
俺は採用を勝ちとってトップセールスマンになってやるよ。
513名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:36:20 ID:+w2MOZ9j0
当方東海地方ですが、落ちたみたいだね。
次に気持ちを切り替えるか。
514名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:05:04 ID:cOpHDY8P0
>>512
面接で何を聞かれましたか?
515名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:14:27 ID:XuMExtPz0
>>497
その友人は保険じゃなく配達の外務から監査に異動になった

>>498
仕事はまったく出来ず、いつも罵倒されてるような奴だったぞ
もちろんノルマなんて達成出来たことなくて、自爆もせず開き直るような奴だった
それでもクビにならないってのはやっぱり元公務員なんだなと思った、単なる風邪で2週間休んだりやりたい放題だったのに
516名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:33:28 ID:ITJF4+k40
今週は、2期連続の1次面接だ
つーか、前回は1次で終ったんだけど2次に行くのが居るってことは前回より多く1次を合格させてるということか。
しかも、時間差で書類選考やってるみたいだし。
517512:2009/12/09(水) 21:22:44 ID:y/vKbib00
>>514
ここで言われる親族勧誘への布石的質問は無かった。
質問は
・営業で大切なことは?
・尊敬できた人間のタイプは?
・他人(上司や同僚)と意見が違った時にどうしますか?
・今までで最大の失敗は(仕事で)?
・今、夢中になっているもの、趣味は?
・自己PRは?
・弊社を選んだ動機は?
・転職しようとした理由は?
・制約になりにくいお客さんへの対応策は?(これは俺の前職に関して)

受かりたい人へのアドヴァイスをすると
強気でデカイ態度で自分を売るアメリカ人スタイルがいいと思う。
営業でも女を口説くときでも面接でも制空権を掌握した方がいい。
日本では控えめが受けるケースもあるが、保険営業じゃん。
朝から筋トレして肉食うキャラ(俺は野菜と魚メインだけど)を演じる方がいいと思うよ。

ブラック?だから?大企業で営業ならいくらでも契約取ってやるよ。
くらいで行けばいい。辞めるのはいつでもできるが、採用されるのは面接で頑張らないと駄目じゃん。
退職したくなれば三日目でも一年でも好きな時にすればいい。
アメ公を見習って、ビビらずにオーラ出して行こうぜ。営業なんだから。
518512:2009/12/09(水) 21:23:40 ID:y/vKbib00
制約→成約
519名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:15:43 ID:9I+J1ICC0
最初は誰でも、絶対トップになってやる〜とか思うんだよ。
ただ、この会社は、まったりやってても、がむしゃらにやってもあまり変わらない。
詰められるかどうかの違いはあるけどね。
雑用的なことや理不尽な事も多く、それが本社の指示とかだからだんだんやる気なくなってくる。
ほんと、人のやる気を無くさせることに関しては天下一品だよ。
郵政版で、聞いてみるといい。
今まで、民間で揉まれてきたあなた方なら、大丈夫かもしれないけど・・・。
なんにせよ、受かった方、お互いにがんばりましょう!



520名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:25:47 ID:cOpHDY8P0
>>517
めちゃくちゃ参考になりました。
そう難しいことは聞かれなかったようですね。
同じことを聞かれるかはわからないけれど。

正直、私は「どこでもいい」という考えであちこち応募してて、
郵便局もそのうちの1つに過ぎません。
あなたのような前向きな人が、採用されるべきなんでしょうね。
521名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:27:51 ID:Tmlj2b7c0
コピペ♪コピペ♪コピペ〜♪
522名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 02:17:16 ID:EhnCb2LJ0
__,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
523名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 02:25:52 ID:a4cdGdcdO
また国営化されるから郵政に潜り込むなら今がチャンスやで!
524名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 09:09:42 ID:TdLp/pbB0
保険の先行きがないのは確かだし
退職者多いのも確か
給与も低く自爆もあり
いくら郵政でも悩むよ
過去にやった大量リストラは有名だよな
525名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 09:10:44 ID:TdLp/pbB0
しかし郵政板てかなり酷いよな
怖くなったよ
526名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 15:13:32 ID:eOsPoYbIO
外勤もこちらですか?
527名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:29:12 ID:1KHZdfzC0
窓口の書類選考でお祈り来た人いる?
面接に進む人にしか連絡しないパターンなのかな。
528名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:51:25 ID:R89AnOY80
519に同意だな。
この会社はやる気をなくさせる事に関しては天下一品。
まして契約をバンバンあげた所で給料は成績悪い奴と大差なし。

結果、営業に自信ある奴ほど、早々に見切りをつけて他社に流れていく。
あと、この会社は成績優秀=営業力じゃない。

入社してみればすぐにわかるよ
どんだけ新人に不利にできてるかわかるから。

529名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:04:35 ID:GaGvABrU0
じゃぁやる気なくてマッタリ公務員思考の俺にはピッタリだなw
かと言って本物の公務員には全敗しまくりだし
せっかく書類受かったから、まぁ頑張って合格目指すわww
530519:2009/12/10(木) 21:35:12 ID:PQKQ0GOw0
>>529
>じゃぁやる気なくてマッタリ公務員思考の俺にはピッタリだな
それぐらいが丁度いいかもしれない。あまりにやる気満々でやると
元公務員の先輩から、満期を回してもらえない等々の嫌がらせを受けるよ。
全くやる気ないのもどうかと思うが、程度もの。
自分の目標をなんとなくこなして、適当な面もちらつかせる。
なんたって、上司は元公務員。この大原則を忘れないようにしてください。

合格目指してがんばってください。一緒に、できるといいですね。
531名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:42:14 ID:R89AnOY80
しかし中途でも500人に1人くらいの割合で化け物のように
契約上げてくる奴がいるなw
あの不利な状況の中ですごい奴もいるもんだな。

このスレッド見てたらやり方を教えてくれw
532名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 09:41:59 ID:gAmI3uyB0
>>527
全員通過だろ
フリーターでも通るよ
経験よりぶら下がっているものをあてにしているだけだろ
どうせ保険以外は相手にされん奴ばっかじゃないの
昔から保険は縁故とかコネを求められる業界だからな
でも定年までずっとカブ乗って契約取り続けれるかな?
533名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 09:47:53 ID:Psga+K3UO
ボーナスはどのくらいでした?実績も反映されるんですか?
534名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 14:42:44 ID:1e4ftaac0
保険はもともと入れ替わりが多いとこだから募集があるらしいな
総合職なら迷いもなく受けに行くが
保険は勤まるかわからんな
渉外は月何件のノルマがあるのだろか?
535名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 14:45:05 ID:1e4ftaac0
ちなみに聞いた話し局内では総合職>一般職>渉外職の位置づけなのか
だとしたら営業なのに底辺てことか
536名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:34:10 ID:Gjy0Mmx80
>>533
渉外職はボ-ナスはないよ。
あるのは内務だけ。
537名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:44:28 ID:6hsEqp7aO
嘘はいかん(笑)↑
538名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:54:54 ID:2O9TNGaj0
m
539名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:58:11 ID:2O9TNGaj0
>>535
保険渉外だけ中途募集がある時点でわかるやろ
基本、一生カブ乗って契約だから長く勤まる超人はそういないやろ
しかも将来的な市場は相当縮小してきているから
540519:2009/12/11(金) 19:31:16 ID:lCGjZm1q0
>>534
件数の目標じゃないよ。件数だと大体月5〜8件といったところかな。
これが最低ラインね。中には、20件以上上げるつわものもいる。
541名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:55:37 ID:G71LI79w0
前回の大採用の時もそうだったが、毎回ネガキャン馬鹿が出てきてワロスw
郵政板からコピペ同然にネガキャンレス書き込んでる馬鹿も、実はしれ〜っと
応募してんだろうなww
542名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:57:54 ID:B2G69REcO
>>533
冬ボには人事評価が加味されます。渉外担当ですから、保険実績=評価に直結します。ベース2.25ヶ月。A〜Dにランク分けされ、Cがベース、B評価なら2.65ヶ月です。
543名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:06:09 ID:2O9TNGaj0
実際前回渉外採用者て何人離脱してるのだろ?
郵政スレで見たけど給与が低いて理由で辞めるの多いのだろか
544名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:51:51 ID:O9o9bqDt0
あさって日曜に渉外の一次試験だ
どうせきっと落ちるとは思うけど緊張する
545名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:26:11 ID:bqjP4AxS0
おまいら介護の勉強もしておけよ
http://www.youtube.com/watch?v=7SVpW7PBfRY
546名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:42:20 ID:tLs/l8l10
窓口東京だけどなにもこねー
547名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:46:57 ID:tLs/l8l10
ちなみに渉外は

郵便局株式会社 人事部 採用担当です。
この度は、弊社の渉外営業社員募集にご応募いただき、ありがとうございました。

さて、今回のご応募について慎重に選考をさせていただきましたが、
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。

末筆ながら、様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

今後も郵便局をご愛顧いただきますようお願いいたします。

=================================================
 郵便局株式会社 人事部
 〒100-8798
 東京都千代田区霞が関1−3−2
=================================================
548名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:03:21 ID:+DSiBS9m0
>>547
出てけよ。オッさん。
549名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:30:08 ID:65dBDS6j0
保険渉外は誰も言わないが
知人とかの縁故契約は必須時期によって求められる
保険だけならいいのだがカタログとか自爆に走るしかないものもある
ノルマはエリアによる
だがこの時代契約は相当きつい
とれれば居づらくならんけど
550名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:59:12 ID:qJwgOmmz0
それでも民間営業に比べればナンボもマシ
ネガキャンなんぞ気にせず張り切って面接行ってくるわw
この不況下、書類選考受かったやつはバンバン受ける
最終的な判断は、受ける前からウダウダ考えずに、受かってから考えるのが
賢明だろ
551名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 09:44:31 ID:+DSiBS9m0
>>550
良い年してよくあんな給料の所受けられるな。
552名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 10:34:57 ID:qJwgOmmz0
>>552
お前よりきっと若いと思うよwオッサン
553519:2009/12/12(土) 11:28:06 ID:rbyCDmKm0
>>550
正論ですね。がんばってください
554名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 11:58:07 ID:tLs/l8l10
>>547
いや、20代なんだけど
555名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 12:03:44 ID:E91aAhaQO
まぁ雑音レスなんて相手にせずに前向きに頑張ろうや!
556名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:14:12 ID:89dRSYQ20
採用試験を受けようとしている奴の話じゃなくて
採用になって、実際今働いてる奴の話が聞きたいんだよね

でもそういうカキコないよね
なんでだろ
557名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:24:29 ID:kih2vJZBO
現職だけど、聞きたいことは?
558名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:30:10 ID:rbyCDmKm0
>>557
あなたの役職は?
559512:2009/12/12(土) 14:37:27 ID:pgbQmua90
いや〜
軽く圧迫されたよw
ちょっとキツかったな。一時面接の自己PRで「私を採用しないと御社の損失になります」と
吠えた俺でも二次面接のプレッシャーは効いたw
正確には悪意のある圧迫ではなかったが、結構粘り腰のある面接官達だった。
質問の乱射でハチの巣にされた。

一次と違って脂っこい3人に圧かけられたな・・・・・。
ブラック飛び込みで一部のレインメーカーと多数の残飯をあさる野良犬になるのが
保険営業なんでしょ?分かってるよw

はっきりと「ブラックだけど続ける根性ある?」と聞けばいいと思った。
俺はやるって言ってんだからやるんだよ!
新卒で外食に夢持って逝く世間知らずじゃあるまいし、酸いも甘いも知った上で
カチ込んで来てんだよ。

さっさと採用しろっての。契約の山を築いてやるつってんだから。
560512:2009/12/12(土) 14:43:02 ID:pgbQmua90
一次と違い二次では、爽やかな草食系男子と大人しいオドオド系女子が消滅してた。
ベテラン営業マン風のダブルスーツオヤジと、肉食系オーラの男しかいなかった。
俺なんかキャワイイ方だよw
今日の面接でちょっと泣きかけたもん。

勝率7割ってことか。多分採用だと思うけど、落ちている可能性も3割と軽視できない程度はある。
でもなー、俺を採用しないようじゃセンスは無いと思う。
561512:2009/12/12(土) 14:48:41 ID:pgbQmua90
まあ、これから一次や二次がある人が質問するなら、
俺なりのアドバイスはするよ。俺なりにどんなタイプの人間を欲しがっているのか
分かったから。

一次の前に知りたかったけどw
そうすればもう少し上手くできたとは思う。勝率を9割くらいまでにはできたかもな。
たられば言ってもしゃーないか。
もし、一緒に受かったらガッツ入れてビっと行こうぜ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:02:43 ID:+DSiBS9m0
このスレ実にオモシロ
563名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:05:43 ID:k7tgiF4O0
>>512
時期早いけど
渉外経験者の採用募集でうけたの?
564512:2009/12/12(土) 20:01:41 ID:dVeF3TUS0
>>563
渉外経験(ここでは保険セールスとする)は無いよ。
ただ、営業経験があるし、書類選考の時にも自分を売り込んだから
半分経験者みたいな扱いになったのかもな。
面接なんて目立ってナンボだから、職務経歴書一つでもどれだけ魅力的に作成するかだから。

民間の保険セールスマンと一緒になったこともあるから、経験者扱いなのかもしれん。
ちなみに民間保険の人は自信に溢れてたよ。ありゃ合格だろうな。
「今も契約取ってるけど、郵便局ならもっと取れる」が本音だろう。
俺もぬるいと思って応募したから。ぬるいの意味はここでアンチが言う
「郵便局はぬるいと思って入社すると後悔するよ」のぬるいじゃない。

職場の人間がぬるいので、民間よりは比較的簡単に抜きん出る事ができるって意味ね。
まあ、民間保険の彼みたいな実力派も入社してくるようだが。
レスを読むと営業経験を重視した選考に変えたようなので、郵便局も本物を集め出したのだろう。
給料に関しても、ここで書かれているような低過ぎる額は提示されなかった。
当然、更に歩合もつく点も確認した。まあ、低すぎる金額を提示されたら面接時に交渉してたけど。

なんか自分の給料の交渉すらできないレベルの人が入社して、ぬるいノルマ(自腹でなんとかなる程度の額)に
潰れているって感じだな。民間のノルマは最低でも年収の三倍以上が基本なので、
自腹ではどうにもならないんだけどね。

「年収−自腹分=本当の給料 地獄だ」

こんなアンチのレス見てて「やっぱぬるいわ。こりゃ簡単に歩合給を独占できそうだな。」
とは思っている。
面接の感じから言えば、保険の経験はどうでも良くて営業経験を重視してたな。
キモオタ抱えて失敗した経験から学んで即戦力になる本物達で営業部隊を作り直すつもりだろう。
565名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 20:12:07 ID:89dRSYQ20
すでに採用になった人の書き込みがないのが非常に気になる
郵政板にもないし
便りがないのは元気な証拠ってか?
566563:2009/12/12(土) 20:22:18 ID:k7tgiF4O0
自分は最近試験おわったんだけど、1次面接で終了みたいだわ。
12月下旬に発表で、2月1日に入社と言われた。
人数が多いとこは2次までやるって事か。
567563:2009/12/12(土) 20:26:04 ID:k7tgiF4O0
因みに基本給は、17万ちょいらしい。
確定ではないが、基準にそって判断したらそんなもん。
30代の経験なしね。社宅希望だし、家賃考えたらそんなもんでも大丈夫かな?と思う。
568名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:08:21 ID:BgiXitlV0
しつこい訪問販売禁止 改正特商法、1日施行

悪質な訪問販売業者などから消費者を守る規制を強化した
改正特定商取引法(特商法)が1日、施行された。
「断ったのに強引に勧誘された」といった苦情が後を絶たないことから、
改正法では一度断った消費者への勧誘を続ける「再勧誘」を禁止。
ただ、業界には「完全に断られたのか見極めが困難」との声もあり、
消費者庁は「意思表示は明確にして」と消費者に呼び掛けている。

 改正法は訪販業者に対し、消費者に勧誘を受ける意思があるか
確認するよう努力義務を課した。
消費者が「お断りします」「関心ありません」などと
「契約しない意思表示」をした場合、勧誘を続けたり、
後日勧誘したりすることを禁じた。
同一事業者の別の販売員による勧誘も違法だ。
569名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:22:31 ID:viS2mN/a0
>>567
17万wwwww
そこから諸々引かれて14万5千から15万位か。

オモシロ
570名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:44:03 ID:f//h2oq/0
そんなもんだろ?高卒公務員ならそんな程度。
民営化されて公務員ではないけど、そのなごりもあるだろうに。
まぁ、外みたら600万やら800万ときりないからなw
571名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:46:35 ID:9lrsjn+H0
実力派の方がなぜ郵便局なんでしょうか
勿体無い
572名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 01:07:02 ID:viS2mN/a0
>>570
※高卒公務員なら
573名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 01:43:28 ID:olg9eKquP
>>564
あまり舐めてかかると
入ってから苦労するかもよ。

どんなに数字上げても
郵政省時代の人事は崩せないかもしれんし。

ところで渉外経験無くて営業経験あるってのが
意味不明なんだけど。
574名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 07:06:36 ID:58SiOSc10
>>564
非常に心強いお言葉ですね^^
ぜひ、がんばってください。
ただ、前面に「俺は経験者だ。お前らと違うんだ」という態度を出すと
旧公務員の人からの嫌がらせもあるし・・・。
謙虚にさりげなく数字を挙げたほうがいいですよ。こんな僕でもここまでできました。
皆さんのおかげです的な感じで。「出るくいはうたれる」という言葉を忠実に守っている職場
だからね。あくまでかわいくがんばってください。
575名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:03:16 ID:+5Nbj/Tp0
面接で困っている時助けてくれる友人は何人いますか的なことを聞かれたけど
やはりぶら下がっているものをあてにしているのだなて感じた
経験なし30代フリーター
これからの時代一生保険とり続けてやっていけるか不安だ
郵政はうつ病とかのメンヘル患う人も多いと聞くがマジなのか?
576名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 11:19:09 ID:rggWPj6X0
郵政板で聞けよボケ
577名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 12:17:42 ID:xx5Pqns3O
さっき面接受けた 2月からのスタートらしい あまり期待しないで待ってます
578名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:37:05 ID:t/tLB9nG0
いまだに結果がこないんだけど
579名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:37:31 ID:SmlxCuER0
私も午前中に面接を受けてきました。
一次面接かと思い込んでたのですが、一次=最終でした。
やっぱり営業経験者じゃないと無理っぽいですね。


580名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:39:13 ID:QXCkdNOa0
掲載初日に応募したのにいまだに何の連絡もない。
へこむわ…。

581名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:56:17 ID:QoJN4M33O
この仕事やめたい。
自動車保険にアフラック、住生、年賀があるよ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:18:31 ID:f//h2oq/0
>>579
営業やそれに関することしか聞かれなかった?
前の職歴は営業無しだったから、全くふれずって感じだな。
前回も受けたが、そのときとは全然違ってた。
前回と違って、即戦力ってのが感じ取れた面接だったわ。

営業経験ないから、答えが見つからなかったけど「どうしても、ノルマを達成できない月が出てきそうな場合はどうしますか?」の質問に対し
自分は「出来ないとわかっていても、最善を尽くして出来るだけ近づけるように努力していきたい」としか答えられなかった。。。
経験者なら、どんな答え方するのかな?
583名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:18:32 ID:dbJNBB800
>>580
渉外なら、リクナビ経由では案内は来ないですよ。
直接、自分のメールアドレスに送られてきます。
もしかして応募した時にアドレスの入力を間違えたとか?
584名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:29:52 ID:dFwVsYiW0
>>580
窓口も直で来るよ。
窓口組はマイページの連絡も来てないから、面接もまだ先。
確認、確認。
585512:2009/12/13(日) 15:23:19 ID:L2Ujm5Zz0
>>571
まず規模が大きい。アンチも多いけど、郵政グループは桁違いの規模だよ。
ぶっちゃけると人間らしく生きれる度合いは『正』社員数と比例する。
俺も東証一部での職歴があるけど、郵政はもっとデカイ。
ノルマでも年収の三倍が最低ボーダーなのに、年収より少ないでしょ?

郵政板も見たけど、「ここまで労基法を順守する企業も珍しいのは事実」なんてレスもある。
「基本給から引かれて手取り14万ワロスw」なんてレスもあるけど、
逆に残業代は1分単位で出る、結婚したら手当ては付く、有給はあるし年休も多い(つまり時給は高くなるね)、
歩合給もきちんと払ってくれる、積んでいける金も腐るほどあるので大企業なんだ。

所得税は中小企業でも大企業でも一緒だけど、年休、残業代、有給、手当、賞与等は大企業が圧勝する。
郵政の規模も大きさを軽視しない方がいいよ。
単純だけど大きい会社は良い会社ってのは事実。これは「正社員」で計らないと駄目だけどさ。
資本金でも郵政グループは凄いし納税した法人税も凄い。

公務員気質?ならライブドアや楽天の方が良い会社か?
そう思うのは世間知らずだよ。
586512:2009/12/13(日) 15:28:38 ID:L2Ujm5Zz0
それに俺は基本給もそんなに安くないのよね。高くもないけど納得の金額。
そこに歩合を乗っけりゃそれなりの金になる。歩合について確認したか?
契約取れば『笑いが止まらん給料』にはなるよ。
特定されたくないので、基本給や確認した歩合について詳細は書かないけど。

だって、俺みたいな優秀な営業マンを雇うなら、結果出せばウハウハになる金を担保するのは
基本でしょ。俺は郵便局に担保させたよ。面接って自分も企業を見るんだよ。
自分すら売れないで保険売れるのかね?
資本が半端じゃないのでやればやるだけ金の雨を降らす事が可能。それは確認済み。
更にライバルは弱い。絶対的でなく相対的に上に行きやすいと踏んだ。
そこまでシナリオを書いておくようじゃないと飛び込みの新規開拓なんて無理だよ。
587512:2009/12/13(日) 15:37:14 ID:L2Ujm5Zz0
>>573
渉外を保険セールスとしたんだよ。そう書いているだろ?
それに郵政時代の人事を崩すことに興味は無いよ。
俺なら例外的に穴をかけられるとは思うけど。つーか外資で仕事している人の本か読んでみ。
みんな自分から売り込んで、何故出世できないのか?どうすればできるか?
それを上司に数字で言わせるようにしてのし上がっている。

基本給を安く提示された人は、そんな基本もして無いわけでしょ?
一つアドバイスすると『注文する事』。90%の営業マンは注文しない。
君達も今回の面接で郵便局に「基本給は最低これくらい下さい」と注文してないでしょ?
そんなんで営業した時に顧客に注文できるのかね?
自分の人生に関わる給料すら注文できない人が、会社の商品を売る時に見込み客に注文できると思う?

営業はメチャクチャ面白くて大金を稼ぎ安くて自由度が高いけど、
残飯をあさる野良犬になれば鬱になるくらい辛い仕事だよ。
その代わり小売や外食やホテルのフロントや事務には無い旨味がある。


588512:2009/12/13(日) 15:44:49 ID:L2Ujm5Zz0
今回の面接で分かった事をまとめるので、応募する人(どうせまた募集するでしょ)や
選考中の人は参考にしてくれ。

欲しい人材
・営業経験者
・未経験でも肉食系でガツガツいける人

欲しくない人
・郵便局は大きいので楽と思っている人(新規開拓はハードな仕事だよ)

駄目だった人は、保険の新規開拓飛び込み営業でなく、郵便局へ募集していると思う。
もうキモオタはいらんわけよw
リストラするのも大変だしさ。

保険の経験はどうでもよくて、要は『売れる』人間がほしい感じだった。
未経験でも強気で押しまくった方がいいよ。
それが無理なら小売でレジでも打ってた方が、郵便局も応募者も顧客の為だと思う。
下手にキモオタが入社して椅子を取ったりしたら他の応募者がかわいそうだし、
お客も可哀そうだし、キモオタも鬱になって退職するのだから本人も可哀そう。

売れないならレジ打ちか、ビールと焼き鳥運んでテーブル拭いてた方が、みんな幸せになると思う。
589名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 16:16:33 ID:viS2mN/a0
毎日毎日長文ご苦労さんだすな〜
話す相手もいないだろうから、面接後の興奮収まらないまま2chで長文書き込みか・・・
590512:2009/12/13(日) 16:19:45 ID:L2Ujm5Zz0
>>589
うん。やっとアンチが来たね。
でも、俺の書いた事は現実だから。キモオタは諦めな。
この世は競争だからさ。ごめんな。
591名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 16:28:26 ID:viS2mN/a0
>>590
お、すぐ回答きた。
予想通りのずっと張り付きか。
ご苦労さん。
592キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/13(日) 16:43:41 ID:auaG3NG7O
>>588は合ってるよ。
俺も大体そうだろうと想定した回答をしてやったら簡単に内定でた。
(遊びで受けたから即刻辞退したけど。
内定通知のマイページ画面を隔離スレにうp済み)

誰が保険の飛び込みなんてやるかよ。阿呆くせぇ。
593名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:55:07 ID:WL/RMItM0
辞退すると分かってて、阿呆くせぇ企業にわざわざ応募して
ご苦労な事に面接まで受けに行くお前も相当阿呆くせぇwww
594名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 18:30:13 ID:nXWvI60mO
てかよ、入る気ないんなら、この板にくるのは何故?

俺は何がなんでも決めてしまいたい…
595名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:17:12 ID:f//h2oq/0
受けたけど、書類で落ちたから煽りに着てるのも居るだろうな。
色々理由はあるだろうけどさ。
596名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:28:07 ID:viS2mN/a0
>>594
散歩を否定か?
597名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:30:28 ID:rggWPj6X0
6 :〒□□□-□□□□ :2009/12/13(日) 21:01:14 ID:yd3/YM7M
入社してみれば、理解できるでしょう。
本人にやる気が有り、能力が有っても無駄な会社です。
心身を壊さぬように頑張って下さい。
598名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:23:04 ID:nXWvI60mO
散歩か…
否定をする気はさらさらない。ただ、そういうゆとりがあるのはうらやましいと思った。
599名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:50:23 ID:tEm+JrBw0
保険も渉外も経験ない>>512みたいな転職野郎が
人間が温いから抜きん出る?ワロスwクソワロスw
お前何歳だよ?どうせ30前半〜後半だろ?
能力上位の人間が、その年で転職して未経験保険営業なんてするわけねえw
まあ、どこへ行ってもお前が芽を出すことはないだろうな。
文章見る限り能力も低そうだしwwwwwww
600名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:43:54 ID:d2X76eIx0
512が頭悪いとは思わないが・・
中途の人間はみな、君と同じような考えを持って入社してきてるんだよ。
しかし、ガチガチの硬直した管理社会、又ある意味宗教的な会社でもある。

民営化後の中途入社の人からレスがほとんどないのは、
みんなここに入社したら型にはめられていくのがわかってるからね。

そうじゃなきゃここではうまくやっていけない。

601名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:52:24 ID:viS2mN/a0
>>599
鏡への発言ご苦労様です。
602名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 07:50:48 ID:bm5dPVlh0
入社するのは勝手だが自爆と縁故だけは求められる時期があるから
それだけは覚悟して
あと給与も
それが嫌なら退職に追い込まれるから
辞めたほうがいいです

603名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:16:13 ID:qXsQlZAEO
リクナビにあった窓口の契約社員募集でお祈りされたわ。結構へこむ
604名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:11:47 ID:Gzw91Q6d0
>>603
自分も書類選考でお祈りされたw
埼玉北部に住んでるのに
東京南地域を希望したのがいけなかったのかも。
仕事がないので脱北したかったのに。
605名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:16:41 ID:wk0Rh71c0
>>604
あんな給料で東京暮らししようとは強者だな。
606名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:32:57 ID:qXsQlZAEO
自分は千葉市内希望した

22歳職歴3ヵ月、どこでもいいから早く内定もらいたい
607名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:38:48 ID:cN6iNHKY0
>>604
自分も埼玉北部住んでて希望地域を地元にしたんだけど、お祈りされた。w
倍率とか、どんな感じだったんでしょうね。
608名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:40:17 ID:cHUWEmXw0
>>603
窓口の結果、着てないんだが

ちなみに横浜とかの希望
609名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:00:05 ID:tCIXhAsl0
>>608
同じか隣接地域だが、もう結果きてるぞ
ちなみに選考通った
610名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:09:26 ID:fqWRsi3HO
辞めた方がいいよ、こんな会社……。
611名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:20:43 ID:cHUWEmXw0
>>609
うーん、調べても来てない。
リクナビ経由で渉外と同時に申し込んだからメール間違いってこともないし…
612名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:22:27 ID:7S6LVRkw0
どいつもこいつもレベル低すぎる。
こんな奴らがホントにウチ(のグループ)に来るのか?
郵政終わったな。
613偽善者:2009/12/14(月) 21:33:39 ID:ayZqU29P0
>>612
現職ですが、別にいいと思いますよ。みんな入る前は、いろいろ思うものだし。
あなたも現職なら、みんなでがんばりましょう!

ここのスレにいる方、皆さんが仲間になれることを楽しみにしています。
614名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 22:03:15 ID:wk0Rh71c0
>>612
とか言っちゃう中卒ニート
615名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 22:09:59 ID:YxclHTGB0
>>606
親戚友人に声をかけておけ
この世界では人脈が広いのが生き残る
あと精神はタフだろうなじゃないと半年持たないよ
616名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:46:06 ID:V+V3Tp8B0
なんか渉外とか保険の営業の話が多いけど、窓はどうなんだろう?
厳しいのかな?
617名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:20:23 ID:MJMTkvpI0
【郵政】郵便局員の『自爆営業』 [12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260779594/

読まなきゃよかった><
618名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 11:43:29 ID:Jubv9nLg0
俺も窓の結果こないんだが
619名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:04:28 ID:hFrUNIhv0
今窓口契約社員の面接選考のお知らせが来た。
620名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:25:26 ID:+WCALan00
俺も来た。通過しててよかった。
621名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:22:17 ID:SLpp5IS70
窓口のマイページ見たんだけど、面接場所が微妙…
面接に行った局に採用されるんだろうか?
予約どうしようか悩む…
622名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:48:28 ID:ziGXO7DA0
書類通過のお知らせはきたが、
マイページのお知らせはまだ来てないんだが…
623名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:51:55 ID:FFavYL710
営業部(窓口)の社員です。

何人か契約社員がいるがうちの地域での実態を話します。
まず、契約社員ということで期間雇用のバイトではないため、かなりいいように使われます。
仕事内容は、正社員=契約社員、正社員からの扱いは期間雇用的と同じ扱い(かなり下に見られます)
具体例をあげると、旧普通局では、貯金の窓口のみをさせられて、特定局に巡回にも出される。
つまり、旧普通局に勤務しながら、特定の郵・貯・保のすべての窓口ができないといけない。
では、旧普通局の正社員はどうかというと、巡回もほとんどないため、貯金なら貯金のみ・保険なら保険のみと
単一単務だけをやればいいです。
もちろん地域によって違いますが、うちの地域では、こんな感じです。
うちの地域では最近、「特定局で役に立たない正社員→普通局」へという空気になっており、
普通局の特に内勤の役職は結構ひどいです(もちろんすごい人もいます。普通局ではできる人とできない人が両極端です)

まだ、入社もしていない契約社員の方に、こんな話をしてはいけないと思いますが、
正社員を見ると、納得いかないことも多いと思いますが、強い精神力で乗り切ってください。

624名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:58:37 ID:FFavYL710
>>617

この記事は、郵便局員となっているが、たぶん郵便事業会社の人のことだと思います。
郵便局では、渉外社員も年賀販売を言うには言われるが、保険ほどではないです。
実際、郵便事業会社は、年賀だけのノルマですが、郵便局渉外は年賀の別に、カタログ+貯金+保険+自動車保険+他社保険+変額年金+投資信託等々が
あります。
まともに、競い合っても専門でやっている郵便事業会社には勝てませんので、
言い訳もある程度できます。

じゃあ、郵便局員は自爆はないのかということになりますが、
貯金・保険(今は自爆も局成績になりますので・・・)・特にカタログなどは自爆があります。
もちろん年賀も多少は自爆があるかもしれませんが・・・。

625名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 19:03:58 ID:DAnvEyJ/0
>>621
面接会場がいくつかあるの?
私が応募した地域は一箇所だけだったけどそこの郵便局のみの採用なのかなー
というか日程と時間が多すぎていつにするか迷ってしまう
626名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:25:57 ID:SLpp5IS70
>>625
面接会場は一か所、でも場所が微妙
その局のみの採用なら通うのどうかな…って感じで
検討中なんだよね
627名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:08:14 ID:lcimZ0a50
保険渉外はは最もブラックだし
おすすめはできないな
きつそうだから
窓も契約だから使い捨て
局は中途で入るとこじゃないな
事業はあればおすすめです
628名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:44:59 ID:gA512sv+O
まあ統合するし田舎は総担になるしでこの会社もこれからどうなるかよくわからんね
629名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 08:42:31 ID:Szg3njJg0
元保険外務です。
最近先輩職員と話しましたが、保険課の雰囲気もだいぶ変わったみたいですよ。
以前のように恫喝されたり、つめられたりすることもないようです。
むしろほったらかしみたいな。
目標額も実績も私が勤めていた頃と比べると半分ぐらいな感じですね。
むかしみたいないいかげんな契約(非課税話法、無面接、無同意)もできないんでしょうけど。

営業成績の人事評価基準も220万ぐらい(年度累計月額保険料合計)と低くなってるし。

民間生保みたいに契約取れない奴は食えなくて、辞めていく。やりたい人はどんどんやる。
そのほうが仕事の性質上、自然だと思いますね。ただもっと基本給減らさないと辞めないでしょうけど。

ちなみに私のお世話になった人は民間から保険外務で入って、13年で保険課の課長(現部長?)までなっている人いますよ。
営業やりたい人にとってはいい職場じゃないでしょうか。
ジャンルは問わず、営業経験者ならそれなりに成績は上げてましたね。
630名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 09:48:36 ID:0Q2NrVeA0
でも基本給は30才前半でも20万ないらしいから
歩合の方で稼がなやっていけない
今までは良かったが今後の市場縮小を考えると相当厳しい
だから退職者を見込んで年に数回大量に中途採用し補っている
631512:2009/12/16(水) 10:11:26 ID:HXnNdo870
環境に順応できない弱者が消える。
俺はそれで良いと思うよ。
資本金も従業員数も桁違いのマンモスなので志望者は多い。
無能なのも紛れこんで来る。

どんどんと追い込んで退職させれば良いと思う。
大切なのは、無能な人間の待遇でなくて、有能な人間の待遇だよ。
雑魚には安い月給で更に自爆させときゃいいんだよ。
さっさと退職に追い込む。
その代わり俺みたいな契約の山を築く人間へは一千万プレーヤーの道も用意しておく。
悪平等はいらんよ。
俺は基本給、歩合給で納得したから入社してるつもり。
俺を雇うんだよ?それなりの金積むのは当然でしょ。
632512:2009/12/16(水) 10:13:33 ID:HXnNdo870
×入社してるつもり

○入社してやるつもり

俺への質問も「どうすれば入社できるか?」や「どうすれば稼げるか?」
は皆無だった。
ネガキャンと「目立たないように」アドバイスだけ。
そりゃ契約取れないでしょwと思う。

633名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:30:49 ID:0Q2NrVeA0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japanpost/?1260848870
「法律を守ればノルマをこなせないし、ノルマをこなせば法律は守れない。
早く郵政を摘発してくれれば(ノルマがなくなって)楽になれるのに」
首都圏で郵便配達を担当する日本郵便社員が「郵政を摘発してほしい」
と言うのだから穏やかな話ではない。
この社員に課された年賀ハガキの今期ノルマは6000枚。
ほかに「イベントゆうパック」(配達にゆうパックを用いる食品や名産品のカタログ販売)のノルマも年間70個ある。
昨年までは郵便配達先で「年賀状とゆうパックはいかがですか」
と声をかけたり、郵便受けにチラシを入れるなどして、
青息吐息でノルマを消化してきた。
ところが、12月から改正施行された特定商取引法によって、
その手が安易に使えなくなってしまったのだ。

634512:2009/12/16(水) 10:57:41 ID:p5zcSn3t0
ほらな?
さっそくネガキャンだ。
そのくせ応募してっから笑える。
はがきなんて一枚いくらよ?
数千万の不動産売っている営業マンが見たら笑うよw

法人相手にさばけば6000枚なんて軽くサバけるよ。
個人相手で法人営業でじゃない?
そんな素人みたいな事言うなよw
疲れるから。
635名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 12:51:10 ID:T/BfumHp0


郵便局株式会社 人事部 採用担当です。
この度は、弊社の契約社員募集にご応募いただき、ありがとうございました。

さて、今回のご応募について慎重に選考をさせていただきましたが、
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。

末筆ながら、様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

今後も郵便局をご愛顧いただきますようお願いいたします。

=================================================
 郵便局株式会社 人事部
 〒100-8798
 東京都千代田区霞が関1−3−2
=================================================
636名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:04:54 ID:T/BfumHp0
そして前のメアド、ログインパスでログイン(しかも渉外、窓口両方)
できる件

これメアド同じだと2回目、3回目の募集で応募しても
同じパスが送られてくる。
637名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:54:34 ID:iyRB/+tV0
>>634
どこの地区の応募者?
2次あるのもめずらしい。
638名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 22:57:57 ID:T5gfQe0b0
>>631
俺の前職は新聞配達で、しかも首になった、まで読んだ。

優秀(と思い込んでいる)な人間がなんで転職するの〜?wwwwww
639名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 02:36:23 ID:qcoBrVb20
なんで631みたいな勝ち組気取りのレスが入ると異常に負け犬のレッテルはったり
反論したりする奴ばっかなんだろうね。
631は実際優秀で実績ある奴かもしんないし。
640名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 08:23:45 ID:NRSVhqiC0
>>639
※かもしれないし
641名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:32:30 ID:6pNuD7CC0
妬み僻みは2ちゃんの華w
642名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:01:17 ID:NRSVhqiC0
>>639
だよね。そこのホームレスやガードマンも東大や早稲田でてるかもしれない。
643名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:19:43 ID:A9VqJWx60
マイページの案内来たけど、面接は年越し後か。
支社で行うんだなぁ..
644名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:39:44 ID:cVgvrFMk0
マイページの連絡きた。
筆記試験はないんだよね。
年始までゆっくりしよ・・・
645名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:42:21 ID:obWNNVIS0
契約社員から正社員への登用率ってどの位なのでしょうか?
646名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:47:52 ID:2y9jeSj9O
ないですね
647名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:26:12 ID:us4sktCf0
>>634
> はがきなんて一枚いくらよ?
> 数千万の不動産売っている営業マンが見たら笑うよw
莫迦なのか?
値段の問題じゃないだろ。

> 法人相手にさばけば6000枚なんて軽くサバけるよ。
阿呆なのか?
年賀状なんて、何やったって一定量しか売れないんだよ。
固定パイの取り合いさせて何の意味があるんだよ。
648名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:46:40 ID:obWNNVIS0
>>646

やはり、期待してはいけないのですね。
649鳶 ◆kbSkAYrDys :2009/12/17(木) 21:00:18 ID:WY1uCCkf0
なんでもいいから売ってこい。
簡単には売れねえから。
650名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:24:49 ID:ZB2BzLEL0
俺は飛び込みセールスをこう考えている。
つまり「ナンパ」と同じだ。
声かけて会話する、気を引いて仲良くなる、その後イッパツいい思いしてフィニッシュ!
さて、最後までいける確率はどうだろう?
俺の場合は1000人に一人、しかも土曜日の午前中という実績しかない。
こっちの勝ちパターンに如何に乗せることができるターゲットを探す嗅覚が冴えているかどうかが
フィニッシュまでの最短距離だ。
それを面白いと思うことができないと、俺の言うフィニッシュが「本契約達成」なわけで、
結果の見返りがSEXかノルマ達成による栄誉かの違いかと。

経験をつめば簡単に落せるアホ女より落すことが難しそうな女性を落せたときの達成感は病みつきになることを知ってるなら
営業ノルマ達成への過程を楽しめることはできないだろう。
つまり、>649の言うとおり、「簡単には売れねえから。」
それを売ることができたら、良い女も手に入れることできるぜ!
651名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:00:52 ID:a90Nd0hy0
優秀な奴が転職する訳ない。
中途は、所詮、負け犬根性の塊。
何をやっても中途半端だし、能力も低い。
652名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:30:36 ID:CJkjx2jS0
>>651
毎日毎日乙
653名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:18:04 ID:vEcsQNtp0
渉外の2月入社の結果通知いつくるかしってる?もう、年末だからね
654名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:49:55 ID:gj6HDQBD0
休みになることから、来週中だろ
655名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:15:43 ID:lbOniHG20
>>645
残念ながらないです
656名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:17:45 ID:lbOniHG20
保険は友人とかの人脈狭いなら枕営業だな
なら2〜3年いけるかもな
保険はマジ辞めておけ、きついから入れ替わりも多い
事業の配達をすすめる

657名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:57:24 ID:tR6soNkt0
>>650
いやの理論でいいんだけどさぁ
性欲と仕事ではまた違っちゃうのよね


そもそも
いい女なんていないからなぁ
658名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:16:19 ID:gfZAuSC70
>>657
自己レス乙
659名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:46:03 ID:irpJ5bRy0
>>657
自己レスじゃねーけどさぁ・・
660名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:25:21 ID:P5P8f79G0
保険渉外フリーターの俺でも通過した
マジ縁故をあてにしてるだけだよなて感じる
やはり使い捨てですかね
窓は契約社員だからさらに使い捨てだし・・・

661名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:35:50 ID:lV20Eecr0
郵便局に転職しようと思ってる奴ってブラック自慢好きだよね。
民間じゃこんなにブラックだったのに郵政は・・・みたいな。
民間じゃ当たり前なら、無理に郵政来なくていいじゃん!一生ブラックの中で
真っ黒く生きてれば?そもそも、「ブラック=普通」と考えてるお前らみたいな奴が
いるから、どこもブラックになるんだよ。
ブラックで通用せず、所詮やめて郵政受けたいんだろ?
うちに、ブラック上がりの奴がきたら、こき使ってやるよ。
俺?俺は公務員上がりだもん。適当にぬる〜くやって定年迎えられればいいの。局長だし。
662名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:04:42 ID:gfZAuSC70
>>661
ニートさん。毎日毎日不定期に乙です。
663名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:08:25 ID:Th99eScR0
>>661

自宅警備は、いつから公務員上がりってことになったんだ?
664名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:25:30 ID:PZQGxbDC0
嗚呼
665名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:50:40 ID:FcxWp3yw0
666名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 10:41:35 ID:XzVwQ5Jf0
渉外の知り合いが辞めるよ
やはり入れ替わりが多いみたい
配達の方がそうないようだが
保険はきついようだな
667名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:35:24 ID:Fb4rrCzF0
配達の事業は辞めないから募集がないですよ
新卒のみでしょ
中途は退職者の穴埋めですから
しかもこの時期に保険セールスに好んでくる人はどうかと思うけど
フリーターよりはましかな?
わかりませんが
668名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:50:58 ID:iGe5cguP0
今日窓口の書類選考結果きたんだけど遅すぎ?
誰か今日結果来たやついない?
669名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 22:36:48 ID:goPnF58I0
多分、今週渉外の合格発表だな。
媒体によっては、経験者や未経験者を募集してるなー。
にしても、入れ替わり激しいからここ最近は毎月募集してる気がする
670名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 01:03:03 ID:IsyXkzFK0
>>669
それは気のせい。
671名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 04:16:17 ID:yC/oAqM40
先月くらいから色んなとこで募集掛けてるが?
672名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 08:01:59 ID:+DSL3ebw0
窓口はやめておけ
使い捨て
673名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 10:59:28 ID:2hlI0mNW0
>>672
現役の方ですか?
どう使い捨てで、何でやめておいた方がいいか
具体的に教えてくれると助かります。
まずは面接受からないと、働けもしませんが。
674名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 17:44:09 ID:xNf1VY5r0
使い捨て…
675名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:12:14 ID:cc3WCu9A0
>>673
いちいちネガキャンなんて気にするな
辞めておけとか書いてる奴も応募した(書類落ちor面接に進む)奴らなんだからw
676名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:12:55 ID:LRMvQ76E0
正社員登用無しの契約なんだから使い捨てだよ。
完全反響の窓口なんて敬語さえ使えれば誰でもできる。
スーパーや居酒屋の店員の大半がバイトなのと同じだ。
そりゃコンビニのバイトでも光っている人もいるかもしれんが、
構造的に完全反響の接客は誰でもできる。

だから窓口は契約社員なんだ。ある程度使えば捨てて若いのを入れる。
この繰り返し。郵便局の本音を言えば、いい年して男で窓口に募集する人なんて
失笑もの。「20代か女性、使い捨ての契約だと分からないの?」って。
渉外はバイトじゃできないので正社員。但しハード。実力の世界。

30超えて男で窓口で正社員になって郵政グループの一員にとか考えている阿呆は、
募集するだけ無駄。相手にバレてるし、相手は使い捨ての若者か結婚する女性(女性既婚者でも可)が
欲しいの。スキルも学歴も無いのに超大手に中途で入り、楽な仕事して正社員、
眠たい期待してんじゃねーぞ。
郵便局側はそんな阿呆な『オッサン』(若くもなく女でもないのに、
同時募集している正社員渉外でなくわざわざ契約社員の窓口に応募するバレバレの中年)
も想定していてきっちりとシャットアウト若しくは使い捨てるようにしている。
677名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:16:38 ID:LRMvQ76E0
これはネガキャンでなく事実。
まあ、使い捨ての心配以前に不採用だわw
あれは女と20代を数年使って捨てて、また女か20代男女を採るだけだから。
正社員にな100%なれない。全員契約でチョン。
正社員は新卒で余ってんだわ。郵便局には優秀な新卒が唸るほど応募してくる。

中途は契約使い捨てとハードセールスソルジャーのみ。当然だろ。
678名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:28:11 ID:LRMvQ76E0
ここでネガキャンされている渉外についても半分は本当。
営業経験者で無いときついだろな。局もこれからは営業経験者をメインに採用するようだが。
ただ、保険セールスはおばちゃんでもできる。
外食の正社員だと95%〜99%が男性。また40代もほとんどいない。
それに比べると保険は40代のおばちゃんでもできる仕事。

ハードな仕事だが、外食のような直接肉体にくるしんどさではない。
休みも土日祝休める。立ちっぱなしでも無い。喫茶店にも入れる。
外食だと60分立ちっぱなしで5分休憩とかだ。休憩後にはトイレにもいきにくい。
どう考えるかだよ。
窓口はもっと楽。だけど、使い捨て。
男は渉外で気張るか、嫌ならそよ行けや。窓口に応募したって狙いも局にはバレバレだし、
失笑されて終わり。てか、軽蔑されっかも。
渉外でも楽ではないからな。まあ、超大手の正社員にはなれるが。
そもそも理系でもなく弁護士等の上級文系国家資格も無いなら、
男は営業から逃げられんもんだよ。逃げるなら外食みたいな完全反響業種だけど、
土日祝は仕事で旅行にも行けず少ない休みとサー残地獄で立ち仕事、ヘルニア、ガニ股、
くも膜下出血で死亡しかない。

こんなの当たり前だろ。こんな世界の基本も知らんオッサンなんて
局としてはいらないってのが本音。

以上、全てネガキャンでない局の真実でした。
679名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:28:45 ID:cc3WCu9A0
じゃぁ半分は嘘なのかw
680名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 18:30:25 ID:LRMvQ76E0
>>679
そうだよ。
ここで言われるほど渉外は酷くはない。
だけど、半分は本当だよ。やっぱり渉外はハードだよ。
681名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:21:15 ID:eA6r+L5P0
ネタだろw
何で渉外というと保険しか話が出ないの?
今の局会社が一番困ってるのは物販だよ
あんな糞カタログを年間80万売ってこいなんて無理w
実際お中元やお歳暮でなんとかはいずり回ってやりくりしてるが
梅干しとかれんこんとかみかんとかの単品糞カタログに
一人20件のノルマはきつすぎる
むしろ保険なんて楽
682名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:58:36 ID:eA6r+L5P0
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。

これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
683名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 21:26:09 ID:cc3WCu9A0
>こんなの当たり前だろ。こんな世界の基本も知らんオッサンなんて
>局としてはいらないってのが本音。

今まで公務員でぬくぬくと過ごしてきた(外の世界を知らない)局の幹部が
偉そうにそんな事思ってんだw
684名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:31:14 ID:ByoNdFuc0
まあ言ってる事は間違ってないかもな。適材適所、中年のおっさんが
窓口にいるよりは例えブサイクでも若い女性の方がいいもんな。
685名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:22:30 ID:Xr4JmBMzO
仕事楽だよ。
出来ない奴でも座っていれば金貰える。
ただ、ここのぬるま湯に慣れてしまうと二度と外には出られない。
686名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 06:07:51 ID:Q0gHPI7L0
12/24クリスマスイブ
12/25クリスマス
12/31大晦日
1/1元旦
2/14バレンタイン

まさかこれ全部一人じゃないよな



687名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 09:39:14 ID:1I+oWWiq0
窓は使い捨てだろうが
渉外はもっと使い捨てだろ名ばかり正社員
よその保険はセールスレディで十分回せる仕事だから
だからぶら下がっているものだけ獲って年中募集の繰り返し
688名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 11:19:36 ID:LbFeraSV0
いつも応募が始まると、何処からともなくネガキャンがやってくるw
そして書類選考合否→面接面接の頃から、回を進むごとにネガキャンも
ヒートアップw
不思議な事に採用が完全に決まり、補欠合格もないと分かった辺りから
ネガキャンもヒートダウンw
可笑しいねww
689名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:01:00 ID:PVHbZMODO
>>686
適当なブス捕まえてカタチだけ二人で過ごせば問題ない。
または本命と会えないべっぴんさんの慰め役に立候補する。
690かんぽさん:2009/12/24(木) 18:39:47 ID:t5Wqd/L2O
概ね>>680に同意 
そりゃ営業がつらいのはどこでも一緒だ 
民間から転職したオイラが思うに郵便局はブラックと同一にはならん
金はないけど余暇を楽しんでます
691名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:08:57 ID:0gnAFTzI0
給与が低い時点で真性ブラックかと思うが
休みあっても金なしじゃ意味ない
692名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:10:51 ID:RCV0A1DA0
書類選考結果も出揃ったみたいだし(お祈りも含めて)
そろそろまたネガキャン&叩きが本格化するかなw
693名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 15:49:20 ID:Ht8+KoYYO
親戚回るとかそんなのないよww
数回れば保険は取れるよ。なんだかんだ言って郵便局ブランドはまだ残ってるし。
仲のいい先輩できりゃ数字分けてくれるし。
詰められるのはある。がどの会社でもあるだろうし、聞き流すことができれば大したことない。いざとなったら郵便局はコンプライアンス窓口があるからそこに訴えられる。

休みは多い。有休は取らなかった分は計画年休と言って翌年必ず取らされる。だから給料を時給換算すれば悪くはないと思うけどね。
694名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 15:53:13 ID:0SIvKxGVO
もっと倍率減るようにネガキャンお願いします!
こっちは金も尽き果てて必死なんです!!
695名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:03:20 ID:tpGVuLFq0
いつになったら、渉外の結果くるの?もう年末ですけど、転職するにも段取りがあるから、そろそろ白黒つけてもらいたいよね!?
696名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:55:27 ID:CTF7KQCy0
採用者には本日までに連絡済み。
月曜日に採用者の入社する意思の最終確認をして、
辞退する者が出れば保留している補欠に採用通知する予定。
連絡が無かった人は99%不採用と思ってくれて結構。
来週の火曜日には不採用の連絡がいきます。
697名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:06:53 ID:GdsQsgcRO
ホントに?採用メールきたけど来月初旬までに意志通達してくださいって書いてあったけど?
698名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:35:14 ID:ks4A8DTT0
ガセ
699名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 20:11:23 ID:kjN0g0k20
きたーー採用!
700名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 20:56:40 ID:DuJuAL1i0
連絡が来てないおいらは不採用か‥
701名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:28:03 ID:jc4Re45w0
確か前回は、電話で内定の連絡だったような?
しかも、合格者も不合格者も同時だった。
その傾向からしたら、上は全部釣りだわな
702キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/25(金) 21:33:22 ID:UZSR7XTrP BE:2308335168-2BP(5150)
>>701
前回はマイページへのメールだったよ。
俺が隔離スレで画面キャプをうpしたから証明可能。
703名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:38:17 ID:SyTGloWG0
釣りじゃないよ?
面接のときに原則25日を目途にマイページにて通達しますってことだったし。
っていうかあんなに面接来てていちいち電話なんかしないでしょ。
俺が面接行ったときは40人くらいいて、それが8〜10グループあるとのこと
だったからねえ。一応内定貰ったけど年末年始でゆっくり考えるわ。
俺も来月初旬までに意思確認の返事をって内容だったよ。
704名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:38:39 ID:gZmBixJr0
はっきり言って楽勝な会社です。保険さえ取れてりゃ物販とか無視しておk
こんな程度の仕事できちんとボーナスも出るんだから
今の不況を考えたら天国w
今月はボーナス57万顧客満足手当22万、月給26万でました
外務主任です、成績悪いです、他の人はもっともらえてますよ
そこそこやってりゃ大丈夫です
705名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:02:56 ID:fmQzPHKw0
俺も連絡来ない、だめだったのか
706名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 23:04:43 ID:rjuRXXlt0
あぁ
707名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 04:23:40 ID:yl9t6mSt0
>>763
6人しかおらんかったな。
それが1日で3つのグループでやるからさ。
日にちも2週間しかなかったからかなり少ないぞ
708名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 08:48:07 ID:P9x+setv0
さあ窓口のネガキャン開始するぞ〜♪
709名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 09:28:00 ID:pvL3YI/S0
710名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:55:49 ID:FZYHVCkV0
面接で聞かれた
困ったときに助けてくれる友人とかは多いか的なことをやたら突っ込まれた
やっぱぶら下がっているものもあてにしているのは確かだな
過去スレに年に複数回の求人募集も事実らしい
保険だからやっぱ迷う
711名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 12:35:42 ID:L08rZcx20
迷うも何も連絡無い時点でお前は不採用なんだがw
無権行為乙
712名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:48:12 ID:vaC6zDoe0
>>704
こいつは馬鹿か自分の会社を楽勝と宣伝する奴
それか人事か工作員か
情けない

713名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:09:57 ID:yl9t6mSt0
威勢のよかった2次面接受けた人はうかったのかな?
714名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 23:27:17 ID:4FFCm8GhO
>>712
入ってから言えばそれらしく聞こえるかも
715名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:46:50 ID:VnJbj+ejO
しかしずいぶんのんびりした会社だね。入社意志通達が1月初旬で入社承諾書はさらにその後なんだね。初めての転職でよくわからんが普通の会社ってもっと早く承諾書とか出さないといけないもんじゃないのかね?やっぱりたくさん応募者がいるから辞退も織り込み済みなのかね?
716名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:24:25 ID:Q1ra+Zib0
関西、関東どっち???
717名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:54:19 ID:VnJbj+ejO
関東ですよ
718名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 20:06:16 ID:i0G0+QrjO
郵政なんて入るのは馬鹿か気違いくらい。
719名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:03:58 ID:auIQ9efI0
今回も辞退者多いみたいだな
この不況下に保険渉外に入社は普通考えるわな
720名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:28:24 ID:1E725l2M0
渉外で選考結果まだの人いる?ちなみに関西
721名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:39:39 ID:jBoMWjEk0
こちら関西
いまだ連絡なし、、、アカンかったのか、、、
722名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 11:42:47 ID:Xy8S9sN50
俺も関西結果来ず
俺おわたw
723名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 11:49:07 ID:1E725l2M0
関西で結果来たひとおる??
724名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 16:17:47 ID:Xyw0IQ3qO
たった今メール来た @東海


       様

郵便局株式会社 人事部 採用担当です。

先日は、弊社の渉外営業社員募集の選考にお越しいただき、
誠にありがとうございました。

さて、今回のご応募につきまして慎重に検討をさせていただきましたが、
貴殿のご意志に添いかねる結果となりました。

ご意向に添えず誠に申し訳ありませんが、ご了承の程お願い申し上げます。
また、今後とも郵便局をご愛顧いただければ幸いです。

末筆ながら、益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

=================================================
 郵便局株式会社 人事部
 〒100-8798
 東京都千代田区霞が関1−3−2
=================================================
725名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 17:21:34 ID:6eP3Vxzn0
営業経験者なら、毎月募集してるからまた応募しとけw
未経験はリクナビからぐらいかな?
726名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 17:27:26 ID:I3i28pp30
>>725
今どこで募集してんの?
727名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 18:40:39 ID:jBoMWjEk0
>>726
DODA
728名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 19:32:36 ID:TBnEmEK50
本当だw募集してるw
よほど人がいつかないのか
729名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:01:06 ID:VWsFdA6b0
現職だけど、営業経験あってそこそこやってた人なら、かなり楽だと思う。
730名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 01:14:36 ID:BJqJzsHb0
中小企業の営業よりは全然楽だぞ。

待遇はキッチリしてるしな。
731名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 19:21:52 ID:6+TEooon0
保険の営業なんですよね〜
何が楽なんですか!?

他商品の中小の営業の方がまだ売れると思いますが。
保険は厳しくないですかー?
732名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 02:49:08 ID:XI6KpjIT0
もう内定辞退した人とかいるのかな?
毎回結構辞退する人多いのかもなスレ見る限り・・・
さすがに健康診断受ける前には決めないとなあ・・・
733名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 10:46:54 ID:N9oaeTV50
保険より大変なのが味紀行とか米とか梅干しとか売らされるのだって
年間60万も売る自信あんの?
保険は簡単な方だ
734名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 10:57:05 ID:7Ac4ur9R0
たしかに保険がメインではあるけれど、
クソみたいなラインナップの物販、年賀はきついな。
まあ自爆こいとけば楽はできるけどね。

ここに入社するならあくまでつなぎだよ。
ジジイになっても安月給でカブで営業なんて考えられないっしょw
時間だけはあるから適当に1〜2年の間にマシな会社探すのが賢明です。
735名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 10:59:26 ID:6GFeD2Q9O
保険の時点で糞だとわからんやつは馬鹿
736名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 16:32:40 ID:Ipk0kxPl0
17 レポート用紙(埼玉県) :2010/01/01(金) 15:02:13.15 ID:ZDK9G6ix
お母さん、たっちゃんが元気でいてさえくれれば、もう他にはなんにもいらない。

ただフツーに、働いて、正社員としてちゃんとしたお給料をもらって、
うちにお金をいれてくれて、親孝行してくれて、
いい彼女を連れてきてくれて、いいお嫁さんとして結婚してくれて、
一軒家を建てて、孫が生まれて、お母さんお父さんとたっちゃんの家族みんなで一緒に暮らす、
そしてたっちゃんに介護してもらう、
ほんとただそれだけのフツーの人が出来ることことさえしてくれれば、
お母さん、もう他にはほんとうになんにもいらない。
737名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:42:54 ID:28gXh83m0
びっくりするほど簡単に契約とれるよ。
営業力全くないけどね。お客さまに感謝だね。
738名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:44:18 ID:Ipk0kxPl0
705 名前:〒□□□-□□□□ :2009/12/30(水) 09:58:41 ID:q/+c7wNG
社内はノルマは無いといっていますが実際はノルマありすぎ
賃金の半分はノルマだよ

非正規で1万越える年賀状販売しても当たり前のような考えでいる
なんか推奨品もらっていたけどね

自腹切って買っていないよ
来年はわざと注文しておいてクーリングオフしてもらお・・・
739名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 14:45:42 ID:VlGtDs280
窓口の面接まであと5日か
どこも同じだろうか?
740名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 19:42:46 ID:xlrKlC5h0
自分は9日だからあと4日。
何も考えずにとりあえず行ってくる。
筆記あるのかな〜。
741名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 20:35:46 ID:MYEKBkr/0
私は17日だからあと12日
地域によって面接日が違うのかな?
面接久しぶりだから緊張する
742名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:13:33 ID:oG3TpWVu0
採用地域が大阪市西部てどの辺?
743名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:32:17 ID:WIiMAf8g0
新大阪支店じゃないか?

http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=200140308000
744名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:01:40 ID:oG3TpWVu0
ありがと
適当に申し込んだ地域なので
面接に行くか考えます
745名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 01:22:47 ID:0BbXjBb20
年の瀬で、追い込みが続く年賀はがき販売。郵便事業会社のノルマが正社員だけでなく、非正規社員にも及んでいる実態が社員らの証言でわかった。
専門家は労働条件の厳しい非正規社員へのノルマを疑問視している。
「正社員になりたいが、2千枚のノルマは無理」。道央の郵便事業会社支社に務める30代の男性は疲れ切った表情を見せた。
郵便物を各支店に仕分ける男性の年収は150万円。月の手取りは約10万円で、ほとんどが家賃や暖房代などで消える。食費は2万円以内に抑え、「ほとんど1日1食」。
ノルマは昨年より500枚多く、月収と同額の10万円分(2千枚)が当てられた。「友人らに500枚売ったが限界」。
正社員は自腹ではがきを買い込む「自爆営業」でノルマを達成するが、男性には「自爆する金がない」。社員らによると、正社員になるにはノルマは必須条件という。
支店内には全員の販売実績が張られ、重圧の毎日。「待遇は悪いのに会社は責任やノルマは社員と同じように負わせる」と不満だ。
札幌市内の支店に勤める男性(58)の年収は200万円。2千枚のノルマは達成したが、300枚ほど「自爆」。
男性は「未達成で、時給や勤務日数を減らされた人がいた。無理するしかない」。
非正規労働者に詳しい北海学園大の川村雅則准教授は「不安定雇用と低賃金を強いられている非正規労働者にノルマを課すのは問題」と指摘、「郵政民営化後の労働環境はひどくなり、見直しでは改善が必要」と話す。
郵便事業会社によると、道内の非正規社員は4月現在7600人、正社員5千人。
同社は「(年賀状の販売枚数は)期待値としてお願いしている例はあるが、ノルマではない」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/207936.html
746名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 03:54:10 ID:cjn7oibZ0
>>745
> 同社は「(年賀状の販売枚数は)期待値としてお願いしている例はあるが、ノルマではない」としている。
年賀状もお歳暮とかお中元も、うちの局の場合、ミーティングで管理職が自爆しろって命令するし、
ヤクザみたいな外見&口調の正社員が「買わないとどうなるか、分かるな?」って脅迫してくるよ。
747名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 22:10:05 ID:JCt7hvPd0
グル麺、バレンタイン、鍋・・・
がんばって売ってください、切手やエクスパクも
これが売れなければみなさんの雇用は発生しません。
と課長さんが言ってます、では配達や集荷は誰がや
るのでしょうね?
748名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 23:59:22 ID:EcarkJck0
デューダで申込みして、その後どの方法で連絡くるの?
渉外営業
749名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:35:20 ID:mBkCcv9B0
>>747
あなたを解雇した後の、営業も出来る新人だろうね。
750名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:38:22 ID:mKTdHhKo0
基本給2割カットなのによく受けたね。
751名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 07:43:55 ID:nmAvRg0Q0
今日窓口の面接受ける人頑張ってきて
752名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 13:00:24 ID:9HmOD8Ez0
お祈りキター
何で落ちるんだ?
753名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:19:12 ID:HwPJF9/R0
上の方、面接では何を聞かれましたか?
また、どこの地域ですか?(関西、東海、関東等)
754【教えて下さい】:2010/01/09(土) 21:30:50 ID:dWfJ9H460
Q1、この中途での渉外社員募集で、けっこう書類選考でもバンバン
   おとされているんですかね?

Q2、今回の採用人数はどうなんですかね。

Q3、面接1次まで到達しても、内定まで、かなりふるい落とし
   あるんですかね?
755あっ:2010/01/09(土) 21:32:43 ID:dWfJ9H460
書類でおちったって人いますー?
756名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:53:56 ID:BbHnFUn50
面接行ってきた。
東海地方。

自分が聞かれたことは主にリクナビネクストで送信した志望理由・どういう局員になりたいか
ということの再確認とその内容をもっと突っ込んで聞いてくる。

例えば『○○とかいてありましたが○○になるためにはどうしますか?』
とかしつこい位聞いてくる。

面接官2名だったが威圧感がすごい。

希望年収→今の年収という順番で聞かれた。

軽い気持ちで受けに行ったけど落ちたな。
記念面接。

757名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 07:56:44 ID:d8uwIoOC0
>>756
thanks。
偶然だなぁ、自分も東海地方なんだよ。
面接官二人かぁ..厳しいな。

今から緊張してきた。
758名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:20:39 ID:TOdFVXuQ0
歌手になる夢を叶えたものは、財産と生きがい、現世肯定の心を得る。
夢やぶれ、平凡なサラリーマンになったものは、
少額の給与のために、夢もいきがいもなく生きる。
若者を見て腹が立ち、人生をやりなおしたいと願う日々。
歳をとり、コンプレックスの塊となった老人になる。
人生とはオールオアナッシングなのだ・・・・・・

759名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 12:19:04 ID:YShBrJmD0
保険渉外に限っては年中求人出ています
2〜3ヶ月の間隔で
つまり辞める人も多くきつい
ましてやこの不況ではな
窓は求人そうでないからいいけど
760名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 15:52:10 ID:d8uwIoOC0
面接終わりました。
女性が圧倒的でしたね^^;
761名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:45:00 ID:6S5R1uCK0
保険渉外はリクには記載なかったが
デューダで歩合給制てしっかり記載があった
元の職員にだから給与低くて辞める人も多いと聞いたよ
窓はやはり女性の辞めるの前提での結婚までの腰掛け職てことだな
762名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 21:08:33 ID:vOruopRT0
窓口の契約社員受けたかたいますか?
年収がだいたい200万ぐらいしかないといわれましたが、やってけますか?
200万で、年末の年賀はがきの達成目標の自爆の金額をひくと、実質150万ぐらいしか稼げないと思いますが…
皆さんはやってけますか?
763名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 21:33:26 ID:BiztnDIq0
カタログ販売の目標が60万も忘れないでね>>762
764名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 22:32:41 ID:d/fpOXaf0
>>762
比較的まともな正社員の仕事見つけるまでの繋ぎのつもり。
雇用保険切れたから。
765名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 00:56:03 ID:xYhb7oE80
来週に窓口契約社員の面接を控えてる者です。

大体、面接時間は何分くらいでしたか?
766名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 08:22:56 ID:uTKvc0pU0
契約は使い捨て感が強い
試用期間で終了にならんよう頑張れ
今後は自爆とか相当きついから
保険のノルマもあるだろう

767名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 10:02:54 ID:cQV3/bWE0
>>765
地域によって異なりますが、30分程でした。
内容は言えません。
768名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 10:25:45 ID:atNIeZaU0
huoi;hi;ouiu:u:
769名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:36:56 ID:5VfKoFO/0
>>762
自爆をする前提なのが、すでにおかしいだろ。
770名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:40:02 ID:sb+Cd++K0
100%自爆と言う考えが・・
771名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 08:52:31 ID:XZWl6ovT0
でも周りがやるから必然的に自爆をやらざるをえなくなる
保険はきつい
人脈広ければやれるが
ないと辞めざるをえなくなる
772名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 13:27:19 ID:C2dN5WUx0
年賀はがきが今年は4億枚売れ残ったそうですね
773名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:05:08 ID:7B0NETHX0
面接行ってきた。
今までに質問されたことのないような質問が多かった。
スムーズな受け答えは出来なかった…
でも面接官の感じはとてもよかったよ。

これから受ける人の健闘を祈ります!
774名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:06:33 ID:LKVSRpWX0
面接終わった〜
楽しかった^^

ただ未だに採用地域の大阪市西部がどの辺りになるかわからない^^;
地域地図とかないのかな・・・
775名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:08:36 ID:LKVSRpWX0
>>773
面接お疲れさま〜
776名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 19:48:10 ID:y2//CYoS0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外国人参政権反対署名(2箇所)
東京都神社庁 1月24日 必着
ttp://oniblo.at.webry.info/200912/article_4.html
外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイト 1月20日 必着
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

ネット署名の効果は非常に小さいので紙面での署名です。
現在署名数が少なくこのままでは可決は免れないとのことです!!
日本のためにどうか署名とコピペお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

777名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 19:57:10 ID:7B0NETHX0
>>775
ありがとう〜
面接楽しかったんだね。
決まるといいね。

778名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 21:03:06 ID:LKVSRpWX0
>>777
うまく伝えれない部分もあったけど
久々に緊張感が味わえたので。

お互いいい結果くるといいね^^


779名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 23:13:31 ID:rxGZdSwQ0
鬼女板からひろってきた

381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。
780名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:11:46 ID:gYAEJc7m0
>>親戚、身内、知り合い回りなどは保険営業の基本だからな
暗黙の了解でとらなければ辞めざるを得なくなる
だから年中募集がある
またデューダとかで求人出ているし
781名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:35:07 ID:U/0nyUQI0
年末の契約社員募集もう返事来た人いますか?
782転職したい:2010/01/16(土) 22:38:38 ID:kBME/z570
南関東の人事から今日面接の返事きましたよ。
しかし、評判悪いね郵便の渉外。
やっぱり、普通の民間保険の会社みたいにノルマ ノルマなのかな
受けるの、止めようかな。
783名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:45:09 ID:N9PWYuRB0
>>782
> やっぱり、普通の民間保険の会社みたいにノルマ ノルマなのかな
普通の会社よりも遥かに酷いよ。
784名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:22:19 ID:dYD2j86H0
俺の局の場合、外務4人で1000万が目標
とてもじゃないがまじめにコツコツなんて無理
貯金のように見せて相続話法で騙してとらないと
外務はつとまらない
785名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:33:20 ID:ENrBdxXg0
知り合いに聞いたけど保険のノルマだけですむならまだいいが
年賀、カモ多々あるようだよ
給与が低いだけが退職理由でないようだ
786名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:51:20 ID:FPaibSf/0
ここに転職しても務まらなかったらかえって自分の経歴汚すだけだよ

ここからの転職考えてる俺がそう思う

一般的に郵便局なんて「楽な仕事」「定時帰り」「公務員」みたいなイメージだけど、現実はそうじゃない。

公務員時代からあったノルマはより膨大になり、ふるさと小包に加えて家電売れだのブランドバッグ売れだの会社そのものが迷走している。

こういったカタログ事業だけではなく、他に当然「保険」「貯金」もあるわけだが、

「郵便」がカタログ営業や年賀はがきの営業と分かれているように、ノルマが細分化されていることに注意したい。

局情によって変わるけど、忙しくてノルマも多いところに行ったら相当苦労する。

定時帰りなんて夢。当然複雑な業務と接客、事務が複合している仕事だから楽ではない。

営業成績が悪ければ休日だって出勤して何とかしろって言われる。いくら仕事でクタクタでも営業できなきゃ給料泥棒扱い。

そういう日々を送っていると精神的にも肉体的にも限界が訪れ人生そのものにすら疑問を覚えるようになる。

さて、転職しようと思うわけだが郵便局は楽な仕事ってイメージを持たれている。

楽な仕事が務まらなかった人間をあなたなら雇用したいと思うだろうか?

経歴が汚れるって言うのはつまりこういうことなのだ。

787名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:55:05 ID:4wcrv/1HO
郵便局になんて絶対転職しない方がいい。
788yumiko:2010/01/18(月) 12:50:56 ID:vU3XYbpd0
あと2日に窓口の面接を控えているものです。
面接の質問で転職理由や退職理由は聞かれましたか?
よろしければどちらかだけでもいいので教えていただければありがたいです。お願いいたします。
789もちこ:2010/01/18(月) 13:27:16 ID:I7FhbVBv0
私は1月10日東海地方で窓口の面接を受けました。
転職理由、前職の退職理由きかれました。
結果はまだ来ていませんが・・・ドキドキです。
790名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:32:21 ID:WHNHLQoq0
>>788
こっちも聞かれたよ。
その手の質問はやっぱりデフォルトなんじゃないかな?
結果発表いつなんだろうね。
面接まだのところもあるなら…来週か。
791yumiko:2010/01/18(月) 14:03:46 ID:vU3XYbpd0
789さん790さん>

ご回答ありがとうございます。
やっぱりこの質問はされるのですね・・・
あとは集団面接ではないことを祈りたいです・・
お互い受かるといいですね。

792名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:10:22 ID:fEk94cjQ0
>788
あと聞かれたことだけど、何処までの範囲だったら勤務できるか?
っていうことね。
○○市〜●●市ならOKっていう感じで。

東海地方で試験受けた者だけど『笑顔に自信がありますか???』
って聞かれたよ。
緊張してて強張った顔になってたみたい・・・私。

健闘を祈る!!
793もちこ:2010/01/18(月) 19:12:51 ID:I7FhbVBv0
私が受けた面接では面接官二名と自分という形で面接でした。
一人一人ですし、面接官も各部屋におられました。
面接は30分くらいだったと思います。
面接が決まったら15分前には受付を通っておいてくださいとメールが入ってました。
遅れてきた方は面接官の方に遅刻と伝えられるとかいう話を受けたかたに聞きました。


794名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:35:45 ID:BLEjacOT0
窓口社員として採用されたって営業営業で外に駆り出されるぞ。
これほど辞めた方がいいと言ってるのにお前らときたら・・・。
795yumiko:2010/01/18(月) 22:18:17 ID:vU3XYbpd0
792さん793さん>

ご回答ありがとうございます。
集団面接ではないのですね。よかった・・
がんばります!!
早めに着くようにしたいと思います。
796名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 09:35:26 ID:F3kNaX/i0
窓は結婚までの腰掛だな、使い捨ての契約だから調度いいのでは
正社員の保険渉外は年中募集でてる
両方とも自爆はある
ぶら下がっているものをむしり取ってさようなら
797わか:2010/01/19(火) 18:58:08 ID:FnstDPA90
今日窓口契約社員の面接受けてきました。
面接官って局長さんなのでしょうか?どなたかご存知ですか?
2/1に結果が出て4/1採用だと言われました。私は15分程度1対1でした。
798名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:13:19 ID:RPaYYvAl0
窓って15分で結果決めるのか・・・
典型的なブラックじゃないかどうせ誰でもいいんだろ
辞めるしな
799わか:2010/01/19(火) 20:09:43 ID:FnstDPA90
他の方はたぶん30分は面接していたようです。私は元職員だったので変わったことだけは教えていただきましたが割愛された部分も
多かったようです。でもあんまり短いとなんか心配になってきますが・・
800yumiko:2010/01/20(水) 13:27:04 ID:vGN1CLdx0
面接に行ってきました!
意外な質問が多く少し困りましたがだいじょうぶでした!
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
私は結果は2月1日で研修は3月1日からだと聞きました。
面接時間は20分弱でした。
801もちこ:2010/01/21(木) 14:13:04 ID:0X0QHvjc0
東海地方の面接を受けられて結果が来た方おられますか?
802名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 14:47:03 ID:zZyZehku0
自分も10日に面接受けた者だけど、まだ結果来てないな。
月末と仰っていたから、来週には来るんではないかな?
803名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 19:03:17 ID:NdeLbluu0
ところで二月から渉外の研修がはじまるんだけど
国立だったかな・・・どんな感じなんだろ?
個室なんて用意されないよね?
知ってる人いるかな
804名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 19:28:06 ID:9jLzA8g+0
>>803
四人部屋
そして毎日一般教養と保険の勉強だ
学生時代を思い出すくらい楽しい毎日だよ。給料もでるしな。
精一杯遊ぶがよろし
805名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 21:03:11 ID:5ga9vTji0
そして、大浴場と共同のトイレ。
研修が一番楽しい。
806名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:03:10 ID:ZtGsGGk00
そっか。まあそんな感じだろうね。ありがと。
話違うんだけどさ渉外中途って平均年齢何歳くらいなんだろう?
面接のときに30人位いたけど、みんな30半ば位だったなー
年齢層高いなーって思ったんだがそんなもんなの?
おれ20後半なんだけどちょっと不安・・・
807名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:40:24 ID:ualFbHsm0
>>806
心配しなくてもすぐ辞めるよ。

・肉体的苦痛
カブで走り回る。体はガタガタになるしガ二股にもなる。冬は寒波で地獄の毎日。
夏は温暖化で灼熱地獄。当然、雨の日も地獄。
春の晴れた日くらいかな。年のうち70%は灼熱か極寒か雨で死にたくなる。
カブの運転か体も衝撃であちこち痛む。また、トラックの横を走る時も怖い。
カブは死亡率も高い。これが一生続く。

・精神的苦痛
保険営業なんてゴチャゴチャと言っても、要は「ピンポン押しての飛び込み営業」。
カブで灼熱や極寒や雨の中、トラックの横を走り街を回る。インターホン押して
「郵便局です。本日は保険のご案内・・・」
客「結構です!」「今忙しい」「ああ、営業ね。いらんいらん。仕事選べよ。」
これが一生。新聞記事が貼られていたが、あれは全国である。
ノルマでないが目標値と言う名のノルマ。毎日毎日、圧を掛けてくる。
今月達成しても来月一日になればリセットされ、また一からノルマレースの始まり。
安住の地は無い。また、民間と違いハガキ等の構造的不況商品までノルマを課せられて、
保険ノルマ達成へのパワーを分散させられる。当然、局も「自爆」狙いで課している。
サービス残業させると労基法どうのと煩いので、自爆で残業代等を回収ってわけ。
808名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:05:21 ID:sii1l8FC0
ちなみに試用期間半年あるから
合わなければそれで辞めればいい
入れ替わりは激しいとかだから見極めればいいだろ
ここに書いてるのは事実も多いから
809名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:53:29 ID:umLkFIO60
>>808 807
うーん色々ありがと。まあ決まったもんはしょうがないし・・・
とりあえずやるしかないからなあ。ここに書いてあることが全部
ホントではないにしろ、全くのうそもそんなにないんだろうな。
ノルマに関してはまあどこいっても一緒だからいいけど。
試用期間とか初めて聞いたわ。何も説明ないんだな・・・
そうすると年齢層結構高そうだな・・・
810名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 15:22:29 ID:OjVq4n0w0
>>807
あんかスマン
他にも知ってることあったら教えて。
せめてメリットも一つくらい。
811名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 21:27:16 ID:NzUVDUX00
保険が取れるようになれば良いんだよ
同じ話法でもできる人とできない人がいる
自分なりのやり方を築いて
あとは保険さえ取れてりゃまあなんもいわれない
朝出かけてすぐ保険ができればあとは休んでいても可
812名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:07:07 ID:O3At2HMR0
http://densobin.ubin-net.jp/dsbnow06/06now06.htm

内務のゆうメイトなのにゆうパックの営業を連日のように強要される。
それも目標達成期日が近づくにつれ、ミーティングでも個人的にもうるさく言われる。
それでも自腹を切らなかったら“未達成レポート”を書かされる。
  「それってまるで始末書みたいですね」
  「そうなんですよ。どこかに始末書って書いてないかつい探したぐらいなんですから」

自民党の野田聖子議員がかつて郵政大臣だった頃(1998〜99年)、
共産党の議員から郵便局の営業ノルマについて質されたとき、
ノルマの強要には個々の職員が「拒否をする勇気を持って欲しい」と答弁したのは有名な話。
  しかし、皮肉にも営業ノルマの強要はそれ以降確実に郵便局に定着してきた。
どこの局も、本務者から非常勤労働者に至るまで、
「自爆」といわれる職員自ら買い取り営業をすることは日常の風景のようになっている。

小包の最大の市場は、郵便局員とその家族だという笑うに笑えない状況が未だに続いているのだ。
自殺した管理者の自宅に、自ら自爆営業した小包が次々に送られてくる。
そんな身につまされるレポートもつい最近「世界」誌上に掲載されたばかりだ。
813名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:13:16 ID:O3At2HMR0
http://homepage2.nifty.com/yasunas/sales1.htm

郵政     医師から見た職員のストレス

@ 配転
 人権無視の長距離、突然配転 単身赴任を余儀なくされる長距離の配転で、たとえば京都から東京など郵便局長自体の交代も頻繁になってきて、
普通局では2〜3年、特定局では1年でかわる例もでてきています。
また普通局と特定局の「人事交流」を名目に東京だけでも
年間600名もの相互の配転が強行されています。
一般に5年以上同じ職場に属していると「人事交流」のリストにのってしまうほど。
また「来年は人事異動だ」など、心の準備ができる配転ならまだしも、
急な配転は業種にかかわらず大きな精神的負荷になります。
正式な文書もなく、
内命の段階で突然上司から呼ばれ、
4〜5人に取り囲まれ一ヶ月以内の配置換えを強制されるなどの事例が増えています。

C 異常な営業ノルマとメンタルハラスメント
 たとえば「ふるさと小包」は郵便局の主力商品で大きな収益源です。
 この売上ノルマ が大きすぎるだけでなく、「4つ販売できないものはやめてもらいたい!」
そして窓をゆびさ し「できない者は、そこから飛び降りてもいい。」というような、
恫喝的な管理がなされています。
これは前述した銀行と比べると、洗練された職場管理が確立されてい ないことを意味し、
人権侵害も疑わせる労務管理によってでも民間企業と競争しようという当局の決意の表れ。

ある職場で は発作的にホームで局長の名を叫びながら列車に飛び込み自殺する例もでてたそうです。
814名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:15:47 ID:O3At2HMR0
http://q.hatena.ne.jp/1254225258

母親が関東の郵便局でアルバイトをしています。
具体的には、デパートの出張所でゆうパックなどの手続きをする仕事です。

この仕事をしていると、様々な商品を売るノルマを課せられるようなのです。
たとえば年賀状500通。
お歳暮時期には、郵便局が運営している通販での購入3件以上。
などなど。

もちろん営業職ではないので、プライベートの時間に友人などに売らさせられ、
売ったところで、給料には全く反映されません。
友人に紹介する際の電話代は?送料は?
もちろん全く出ません。
うちの母親の場合、実質自分で買い取り、余らせてしまっています。

こんなことは強制できないはずなので、やらなくてもいいよ!と母親にいうのですが、
やはり人間関係やらなんやらで、無視することはできないそうです。
少ない給料なのに、こんなひどいことをさせられている母親を見ていると悲しくなります。

直接郵便局に抗議にいってやろうかと思いましたが、どうせ認めないでしょうし、
母親の職を奪ってしまいかねません。
こういうことって、どこに相談すればよいでしょうか?
815名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:21:19 ID:O3At2HMR0
http://blog.goo.ne.jp/direct3851/e/e49f0d23d914f7874f576b31d613f768

西日本新聞の記事です。

年賀はがきの“値崩れ”が起きている。販売目標を課せられた郵便局の社員らが自腹で購入、
損を覚悟で金券ショップに持ち込み換金している影響とみられる。
九州でも各店が1枚50円の年賀はがきを30円前後で買い取り、
店頭やインターネット上で47円前後で販売している。

年賀はがきの販売が始まった10月30日、福岡市中央区のある金券ショップに、1
箱4000枚入りの年賀はがきが数箱単位で持ち込まれた。
店長は「持ち込んでいるのは、郵便局の社員や関係者だろう」と話す。

売れなければ、当然のように自腹を切らされるのでしょう。
50円のはがきを4000枚売るとなると20万円を郵便局に納めなければならないわけです。
大変な金額です。今の経済状況で、手取りで20万円を稼ぐのはかなり大変です。

郵便局は未だにこんなことをやっているのですね。
現場でこのようなことがおこなわれるということは、
郵便事業会社から各郵便局に対するノルマがあるのでしょうね。
郵便事業会社にはコンプライアンスなどという言葉を使う資格があるのでしょうか。

非常に歪なやり方で、財務的な実績をあげたいのでしょうが、
これが日本全国いろいろな郵便局でやられているのであれば、
マスコミの報道を強化して、徹底的に撲滅してあげて欲しいと思います。

比較的雇用の安定が期待できる郵便局だからということで強要しているのでしょうが、
郵便事業会社の財務データが真実を反映しなくなりますし、従業員の方の生活に対するマイナスの影響が大き過ぎます。
労働者の犠牲によって、郵便事業会社の存続を図ろうとしているのでしょうが、あまりにも悪質なやり方だと思います。
816名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:28:01 ID:O3At2HMR0
http://riku.justblog.jp/weblog/2007/12/post_7fd1.html

カミさんの友人も郵便局でバイトしてるんだけど、「ノルマが大変だぁ〜」て言ってたもんな。
結局家族や親戚、友人関係をしらみつぶしに当たっても、2/3までがせいぜいだったみたい。
ノルマ自体は聞いてないけど、多分1500枚位じゃなかったのかなぁ。
愛知の片田舎の郵便局ですらコレなんだから、都市部の局員さんのノルマって思うと恐ろしいですね。

郵政トップが『「ノルマはない」と明言しているが、「目標はある」』と言ってると言う事は、
目標を達成できなくても、ペナルティは無いって言いたいんだろうけど、ホントかなぁ。
そもそも郵便事業ってば、普段は赤でも、年賀状の黒で、年間通してトントンだったみたいだけど、
その体質を変えないと、早晩破綻するよね(つか、既にしてる?)。

だってさぁ、メールが普及したおかげで、普段から郵便を使わなくなった上に
、年賀状を出す人も減ってるでしょ。ダイレクトメールはクロネコメール便が増えてるし・・・。
郵便事業もつらいよね。
でも、いつまでも局員が買い支えていけるわけでもなし(つか、そこが既に間違ってるし)。
やっぱ思い切った効率化やリストラでもしないとダメだろうなぁ。

ノルマは無いけど、査定には響くよ、とか、今後の立場が、とか、人を縛る言葉ってありますよね。(苦笑)

『目標』って言葉自体が、既にノルマだと思うんですけど。
実際、上司から圧力を受けて平気な人は、希少ですからね。

自分は某中央郵便局でゆうメイトをやっていますが、10月終わり頃から3度にわたって購入可能枚数を紙に書かされました。
社員の人ほどうるさくは言われませんでしたが、それでも個人個人を呼んでしつこく目標枚数について話されました。
中には喪中の人もいます。
そんな人には「ならば別の戦略を考えよ!」なんて紙が貼られる始末。
確かかもめーるの時も同じ感じでしたね。

でも、喪中の人に「ならば別の戦略を考えよ!」って事はやっぱり・・・。
817名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:37:06 ID:O3At2HMR0
http://www.mypress.jp/v2_writers/admin2/story/?story_id=1225049

お母さんが彼の前を過ぎようとするとき彼はおもむろに近づき言いました。
「かわいいお子さんですね。学資保険はいかがですか?」
路上では、よくナンパとかキャッチセールスとかは見ますけど、
郵便局員が営業しているのを見たのは初めてです。新鮮な驚きでした。
お母さんは笑いながら首を横に振り足早に逃げ去って行ったとさ。

せっかく郵便局に入ったのに、ノルマがきつくて
辞めていく新規採用はおおいんですよ。
自殺者も結構いますし;;

まだ、民営化前ですが、郵便局にはノルマがありますよ。
そして達成できなければ、当然、ボーナスなどにも響いてきます。
今でも、独立採算制がとられているので、儲けがでなければ、給与が下がる仕組みになっています。
818名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:43:28 ID:O3At2HMR0
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4283662.html

郵便局ってこんなに残業あるの?

付き合っている彼氏が郵便局で働いているのですが、毎晩残業で、早くて8時、遅いと10時くらいまで仕事をしています。
田舎ですが、市の中で一番大きい郵便局で、内務で保険を扱ってるそうです。
ちなみに29歳で、入職して3,4年目です。

彼が言うには、外回りをしている外務職員が夕方に帰ってきて、
それを内務が処理するので、どう頑張っても定時には終わらない、とのことです。
毎日クタクタになって帰ってくる彼を見ていると、なんでこんなに残業しなきゃいけないのかな、
と可哀想になってきます。
保険を扱える人自体が少なく、圧倒的な人手不足のようですが、
人手が増える訳でもなく、やたらと転勤などで人が入れ替わっているような気がします。
医療関係の私の職場は、労働組合も割と機能していて、人間らしい働き方というのを割と意識しているため、彼の職場の状況を聞くたびに、どうして皆、より良い環境にしていこうと上に働きかけないんだろう・・・と思ってしまいます。

そこで、郵便局の事情に詳しい方、まわりに郵便局員がいる方、教えてください。
郵便局の内務の人って、残業が多いですか?
人手もなく、こんなに毎日サービス残業をしている状況なのに、
労働組合ってあまり機能していないのでしょうか?
819名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:44:39 ID:O3At2HMR0


郵便局は、基本的に残業が多いと思います。
窓口は、平日午後8:00までですが、実際は、毎日午後11:00〜日付が変わるくらいまで残務処理だそうです。
貯金・保険も早くても午後8:00、遅い時には、0:00を過ぎることもあるそうです。

内務というより郵政公社自体残業が多いです。
いままで目標がノルマに変わって外務で厳しい支所は壁にノルマを貼られるぐらいです。
その割には給与安いですよね。
特に保険は激務ですね。 郵便局内務でも7時に帰れるといいっていっていました。 
残業費はないって言っていたので大変なんでしょうね

やっぱりノルマ厳しいんですね。
彼の郵便局も外務の人がかなり頑張ってるみたいです。
お給料も厳しいですよね・・・。
せめてサービス残業が無くなれば、なんて思います。
820名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:54:59 ID:xuPVuFYf0
>>818
> 付き合っている彼氏が郵便局で働いているのですが、毎晩残業で、早くて8時、遅いと10時くらいまで仕事をしています。
IT関連だと、夜10時に帰れたら早い方だな。
821名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 10:04:36 ID:+l4vGbh50
>>聞いたら半年の試用期間で終了、クビ?てこともあるよね
保険渉外は数字挙げるのが仕事だからありえるよな
ここの元働いていたつれに目標はノルマと同じと聞いた
民間になったら公務員時代に比べて厳しくなって退職者もけっこういたらしい
年中求人募集は気になるな
822名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 15:46:20 ID:DR6BWU1g0
ここは渉外が 今日の保険実績を賭け死力を尽くしている
言うなら 戦場だ・・・・・・
戦場で後ろから撃たれた後ろから・・・・・・と 騒ぎたてる兵士がどこにいる・・・・?
いたら物笑いの種にされるだけだろう
戦場では だまし打ち 不意打ちが日常・・・・・・
皆・・・・・・・・ なんとか相手の寝首を掻こうと・・・・ 後ろに回ろうと・・・・・・
策を巡らしている それが真剣勝負というものだ
おまえは今 ただ・・・・後ろから刺された それだけだ・・・・! 散れっ・・・・!
823名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 19:27:02 ID:LnDrxXyr0
試用期間半年は確かに気になるな
危険な香りがする
契約しぼりとって使い捨て感が強い
824名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:37:23 ID:j+D2pYlm0
試用期間終わってクビになるやつなんて本当に使えない奴だけでしょ。
使えないって言っても営業ができないとかそういうレベルではなく普通の業務レベルですら問題になり得る人。
そんな人見たこと無いけど
825名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 22:25:00 ID:DR6BWU1g0
普通の業務レベルで問題にならなくても、3日に一件保険できなきゃ退職に追い込まれる
もしくは休職させられてそのままひっそり辞めて・・・
826名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 23:18:45 ID:3VjnsHHB0
っていうかさ、ここで盛んに悪いところを並べ立てている
人たちの立ち位置がよくわからんのだが・・・
現職の人なの?ってか退職に追い込まれるって何?
実際それで辞めてたら大問題だろ。民間でも今時なかなかないぞ
そんな嫌ならとっとと辞めちゃえばいいのに、何で辞めないの?
827名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 23:46:54 ID:djCG0yMS0
憂さ晴らし兼嫌がらせ。かな?

こういう書き込みを見るたびに
他の郵便局の人って、大変なのかな? と思う。
828名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:53:20 ID:aeWRILHo0
立ち位置はこれ以上の被害者を出さないためってつもりだが

言っておくけど、この会社は規模とネームバリューだけだよ

入れば半年でわかる
829名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 14:02:50 ID:6KswxFgY0
>>824
> そんな人見たこと無いけど
正社員に一杯居るんだが・・・
平も管理職も含めて。
830名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 16:56:05 ID:R/tjepE+0
>>829
いや多分それで首になった人を見たことないって
言いたいんじゃないか?
しかし渉外ってのはそんなに入れ替わりが激しいのか・・・
若いやつは続いてるのか?中途の中年が入れ替わりしてるのかな?
殺伐としてそうだな。とりあえず研修行ってくるわw
ってかカブなんて10年ぶりくらいだけど乗れるかな・・・
831名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 20:59:20 ID:lWUF6Ldp0
私は民営化してかんぽ生命の方に行った者ですが、
公務員時代は局渉外でした。
毎日挙績は当たり前に言われてましたね。懐かしい(笑
あと、班長が朝突然、言うんですよ。
「今日は全員挙績な!」
するとマジで全員やるまで帰れないわけですよ。
21時まで外回りして、それでもできず、結局身内の自爆。

本当に局の営業は厳しいですよ。
特に今の時代、保険もなかなか売れないですしね。
けど、中途の方なら出来ると思います。頑張って下さい。
832名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 23:11:58 ID:m+99VbK70
かんぽ営業も昔はバリバリに稼げたけどな(平成の一ケタ台の頃)
月に50件とか契約してたけど今は多くても月15件くらいだ
山ほど顧客がいたからその時の財産でいまはやってる
中途でゼロからやるには時代が厳しすぎるから新人はたいへんだよ
昔は飛び込みでもガンガンに成約もらえたけど最近は満期もって行っても
空振りばっかりだ
833名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 09:53:45 ID:UgvZ5QTF0
VS保険セールスレディ
トップクラスの入れ替わりが激しい業界なのに
なぜ入社しようとするかわからん
売るものは保険とわかっているのか
おれはやめるよ
834名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 18:18:47 ID:eijlsOnt0
愛知県契約社員で内定のメール今日頂きました。
他の方も連絡着てると思います。
835名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:12:10 ID:aYSLRC/e0
私も今日内定いただきました。
まよってます。
契約社員って、ボーナス出ないんですよね…???
836名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:28:57 ID:XQZoHBar0
雇用が商売です
837もちこ:2010/01/25(月) 19:47:48 ID:9dFx6i/q0
私も愛知県で採用いただけました。
知人の郵便局ではたらいている方に話を聞いたら
契約社員から社員になれる方もいるそうです。
838名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:25:30 ID:Vzkwp8Q7O
こればっかはその人次第だから、何とも言えないよね。もしかしたら適職かもしれないし。

しかし敢えて言えば。

絶対にやめた方がいい、郵便局なんか。
839名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:01:57 ID:sSOIjjX80
もう一度やってみて後悔すれば良いと思いますよw

まあ後悔した時にはすでに手遅れなんですが
840名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:50:11 ID:xb9ZYoJJ0
自分も内定頂きました。
かなりの人数で内定しているんですね。

ここのスレに書き込まれた経験者の方の意見を読んで、辞退しようかと思います。
辞退する場合、やはり電話で辞退する旨を伝えるべきですか?
841名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:55:54 ID:sSOIjjX80
ほとんど事実だけど鵜呑みにして辞退まですることないと思いますよ

他に行くとこあるなら全然辞退すべきだけど
842名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:35:17 ID:0BpIABBm0
行くところ無いならいってみりゃいいじゃん
迷わずいけよ行けば分かるさ
意外と保険とるのうまくて楽かもよ
休みはきちんとあるし
843iikbuoih:2010/01/25(月) 22:38:21 ID:cmbHbcQ40
皆さん内定の連絡きたんですか?
私はまだです・・・泣
844名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:42:36 ID:0BpIABBm0
いきなり首ってのはない
なんとなくみんなとうまくいかなくなって転勤希望出して
大きい局にとばされて、そこでもうまくいかず
休職状態になって廃人になって自分から辞める
845名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:09:05 ID:exkLAFTd0
郵便局はやめとけ
公務員の陰湿さと民間のノルマ主義とが
あわさった職場環境
こんな不景気で中途募集してること考えれ
846名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:13:15 ID:L+EWZ36Z0
ゆうメイトは採用多いのかー。窓口の仕事だしまずは「見栄え」だろーな。
落ちたのは外見だめってことか。
顔のレベルは中の下ってのは、あんまり居ない気がするのは確かだけどw
847756:2010/01/26(火) 08:17:41 ID:K9tDzNc60
東海地方採用通知来てました。
2/1までに意思確認だって。

このスレ見て正直迷う・・・。
848名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 09:03:28 ID:GyYu06Z/0
私は行きますよ〜♪とりあえず、今のこの景気を考えれば職場があるだけ、ましだと思います^^
まぁ、内定頂いたのは窓口ですがw渉外よりはまだマシそうですし・・・。
849名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 09:42:10 ID:TTaMHCMJ0
私も東海で昨日採用通知来ました。
残業が多いのだったら結婚後は無理かもしれません。
結婚を考えているので悩みます。。。

あ、愛知県西三河地区って何市が入っていますか?
選んだのはいいけど、どこの市が含まれているのかわからない。。
どなたか教えてください!
850名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 17:03:42 ID:212Ucsqn0
東海地方の内定者様おめでとうございます。
私は内定通知まであと数日・・・しかし
私も内定頂いたらどうしようか悩みますね。
産休、育休がとれるのか、ボーナスはもらえるのか、土日休みなのか、
わからない点があります。正社員とは給料も休みも違うらしいので
どれくらい違うのか気になるし・・・
851名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 17:16:20 ID:GyYu06Z/0
>849
えと、俺の持ってる資料だと西三河地区は刈谷、知立、碧南、高浜、安城、西尾、
岡崎、豊田、幡豆、西加茂郡だね。
852849:2010/01/26(火) 18:25:49 ID:TTaMHCMJ0
>851
ありがとうございます!
でもやっぱり広範囲だよね。。
自分の住んでいる市がいいと希望を言ったけど、
希望は通るのかな・・?はぁ。悩むなあ。
今週いっぱい考えようかな。
853名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:16:21 ID:EwP8XXdR0
バイトでも窓口でも契約でもノルマはある。
何度も「いくらなら売れるか」を言わされて紙にも書かされる。
バイトと契約は100%使い捨てだけど、捨てるまでに身内・友人を全部とりこむのが
局のやりかた。ノルマで圧掛けて取りこんだら捨てて新しいの雇う。
で、また圧かけて親族や友人を取りこむ。当然、窓口や契約社員の自爆もある。
本人とその人脈を全部喰って捨てて新しいの雇う。
これがコストは下がり売り上げが上がる一番儲かるやり方。
正社員は渉外のみでこれも使い捨てだけど95%になる。
水や塩まかれての飛び込みと
灼熱と極寒と雨のカブに耐えて契約を取る「5%適応種」だけは長期間雇う。
95%は鬱か自殺で消える。

窓口と契約は女ばかりで、本人の自爆と親族と友人喰ったら新しいのと取り換えるので捨てて終わり。
854名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:58:54 ID:FcSBKtCbO
局だけど。
育休とれるけど、常に窓口は人数ギリでやってるから、育休宣言した途端に陰口言われるよ。

有休の多さと取りやすさは他と比べて良いけど、局によっては陰口言われる。

ほんと、配属局によると思う。天と地の差があるから。
内定承諾する方、良い局に当たることをお祈りしてます。
855名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:29:29 ID:AD4eBQyn0
840の者です。
確かに他の企業から内定を頂いていません…。
狙っていた企業の書類選考からもお祈りが来てしまいました……。

自分は前職(工場勤務)でノルマが達成できず、常に上司から叱責されていました。
その繰り返しや肉体的疲労が重なり、鬱病で結局辞めました。
こんな性格の自分が行ったら、やはり勤まらないですよね?
856名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:54:19 ID:OJerQepA0
すでに鬱傾向あるならやめておいた方がいいんじゃないかと・・・
普通の精神状態でも鬱のようになってくし、もともとその傾向があるってことは廃人になるかもしれん・・・
参考までにうちの局の話なんだけど社員は当然ノルマ地獄だし詰められるし精神的に追い詰められていくんだけど、
特になんのノルマもない元気いっぱいの非常勤が3ヶ月あまり働いたところで徐々に精神崩壊していってねちょっと大変でした。
この仕事してから性格変わったとか思う人多いんじゃないだろうか
857名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 22:13:42 ID:v4hhQHjv0
契約社員で内定っていうと、局の窓口でしょ?
渉外とは違うから、それなりに続くと思うけどね〜
ただ、>>856と同じような意見だけど、すでに鬱ならノルマで潰れるか?

契約社員が、近辺の窓口局に配属されたことはまだ無いから
来たら結構いじられるかも、質問攻めとかw
858名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 08:35:51 ID:c50/ggdH0
>>855
>>856
ありがとうございます。
やはり落ち込みやすく、人の言葉を気にし易い自分には向いてなさそうですね…。

周りの友人は年賀状を書く人が減ったきたので、はがきのノルマも自分には厳しそうです。
859名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 08:55:47 ID:B258XfSi0
保険渉外は
暗黙の了解で最初は縁故契約必須だろ
取れなければ仕事を教えてもらえないのけ者になる
だから年中募集が出ている
窓も楽に見えるがノルマも多数ありで辞める
と元職員から聞いた
会社規模だけで判断するものじゃないな
迷う
860名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 08:57:02 ID:B258XfSi0
特に保険ノルマがきついらしい
自爆できる範囲が限られたいるし
861名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 09:32:21 ID:b5tgQBEL0
ほんとに民営化してよかったのかね?
862名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 17:14:21 ID:bN8jvQgt0
いいわけないだろ
ノルマもさらにきつく拡充している
ヤマダ電機ノルマとか民営化前ならありえん
携帯とか
ノルマあるすぎ今後はもっと増える
863名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 17:42:14 ID:c50/ggdH0
窓口って基本は葉書きの販売やゆうパック、保険の販売ですか?
経験者やご存知の方、ご教授お願いいたします。
864名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 19:33:05 ID:dTH4fekX0
契約社員に何処までやらせるのか分からないけど
正社員と同じなら、郵便関係の窓口は基本的に無いと思うよ。

貯金・保険の窓口になると思う。
ただし、郵便の窓口に人がいなくて、
2つの窓口を行ったり来たりはあるので、結局全部覚える。

主にやるのは、貯保の諸々の手続きかな。
通帳なくしたとか、印鑑なくしたとか、おじいさんが亡くなったとか
暗証番号忘れたとか、保険料払い忘れたとか、etc
865名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 23:27:47 ID:SAsSG72J0
郵便局に肉まん置く日も近そうだな・・・
866名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 08:50:50 ID:wcQe/Rpo0
窓でも入りたてのうちは保険とかの縁故契約は必須
とるのがいるからやらないと避けられる
人脈狭いのから退職
契約でも甘くはない
ユウメイトでもノルマはあるから次の契約更新に影響ある
867名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 10:16:35 ID:yXfCPSMU0
窓でもパートでも契約でもノルマはある。
上のリンクでもパートしている母親とかゆうメイトのアルバイト男性の
話が貼ってある。
窓は新卒以外が契約かパートで渉外以上に使い捨てることを前提にしている。
ほとんどが女。女は結婚とかあるし切りやすいから。

期間限定を前提にしているのが窓口契約・バイト。だから、局はその期間中に
人脈は全部飲みこむように圧掛けてくる。売れる量を紙に書かす、個人名宛てに
圧かける張り紙をする。とにかく窓口非正規は100%使い捨てるので、期限までに
できるだけ人脈を飲みこんで本人にも自爆させる。窓に来る女は営業力が無いので
スタッフでなく広告として雇っている。自分の娘に頼まれれば金を出すもの。
つまり、娘は局のスタッフでなく効果的なチラシとして一定期間雇われる。

窓口女は営業力が無いので、人脈を全て吐き出せたら捨てて、新しいチラシを非正規で雇う。
868名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 10:21:47 ID:yXfCPSMU0
渉外も人脈と自爆は窓口女と同じだが、新規開拓を期待される。
つまり、人脈以外の客の獲得。
だから渉外は中途でも正社員で雇うが、カブに乗ってトラックの横を
振動で体がガタガタに軋みながら、灼熱と極寒と雨、そして、ポンポン押して
飛び込み営業。怒鳴られ蔑まれ塩撒かれ水かけられ毎日ノルマに追われる。
「できないなら、そこの窓から飛び降りろ」、これもリンク先にあったが、
局は民間企業とは違ってマネジメントもかなり前近代的。
公務員の非常識が出る。

それでも渉外は正社員なので窓口と違って生き残る可能性はある。
95%は鬱か自殺で消えるが、5%は飛び込み営業部隊として残る。
窓口は人脈を全部差し出したらポイ。
869名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 18:55:34 ID:M2x+w+bd0
民営化されてからそうなったの?
国営時代はどうだった?
870名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 19:39:16 ID:E/pi4fl30
13年くらい渉外社員で働いてるけど、毎年なんとかなるもんさ。
今年度もあと50万くらいで終了。
ヨソの保険会社から比べれば、楽だとおもうよ。
局が無理ならよそも無理だと思う。
871名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 19:53:34 ID:Kb9gvg5PO
落ちた
872名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:04:53 ID:szuLbfXL0
拾え
873名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:06:36 ID:Yn6JcqxR0
窓口の契約社員受かりました。
男性の方で受かった人いますか?

正社員登用は本当にあるのかな?
874名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:11:08 ID:cToe1VRd0
私も東京南部で窓の採用きた

でも友だちも親戚もほぼ皆無で人脈なんてないしノルマなんて到底達成できそうもない
面接でも給料も低いですって念押されたし暮らしていけるか不安でどうすればいいか悩む
875名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:33:01 ID:Yn6JcqxR0
私は東海エリアで窓口の採用来ましたが・・・・
給料が低いしノルマも厳しいから悩んでます
876名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:33:58 ID:CRoDeIkP0
局の渉外が無理なら、民間の営業なんてまず無理。
アポ取りの電話すら出来ない奴多いよ…
逆を言えば、民間でそこそこやってきた人は局は楽だと思う。

そもそも、そういう人は局には来ないと思いますが…
877名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:56:46 ID:ZfYorLn60
私も採用通知来ました
東京です。

東京西エリアなんですが、具体的に何区になるんでしょうか??
採用ページにも載ってないし。
どなたか教えてください!
878名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:06:45 ID:BU6tUjM50
既に採用になった人たちからの報告が全くない所を見ると
たぶん採用になって現場に行ったらあまりのひどさにすぐ辞めたとかw
報告しようにもできない状態じゃないのかなw普通報告とかアドバイスがあるよね
で郵政板みたらひどいことしか書いてない
このスレも現役らしい奴らからの「辞めておけ」コールばかり
この時点でまだ夢見てる奴はバカだな
ちなみに正社員登用もありますってのは常套句で
実際はほとんどあり得ないからね
879名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:18:07 ID:+qOcZp/sO
当たり前だが男女問わずノルマは半端ない
保険、貯金、郵便その他色々…
端から見れば郵便局の雰囲気はいいとか、まったりしてそうとか思ってる奴も居るだろうが
880名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:04:37 ID:jcrm7EP60
>>873
当方、男性で窓口契約受かりました。
正社員登用はあるけど、難しいみたいですね。
販売ノルマはこなしてどんどん売って評価を良くしないと。

正直、辞退しようかどうか迷ってます…
881名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:12:28 ID:Yn6JcqxR0
>>880
正社員登用難しいみたいですが、挑戦してみます。
ノルマ厳しいみたいですが・・・・・頑張ります。
882名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:13:01 ID:/E6hsJ090
自社商品買わされるわ、組合費高いわ、持株会強制だわ、郵政福祉も強制だわ
ノルマ多すぎだわ、周りは公務員上がりの使えない社員ばっかだわ、
サービス残業だわ、休日出勤だわ、毎日詰められるわ

もう面倒くせ

簡単に言うと、真面目な人間ほど損する。
真面目な人間ほど精神的にきつくなる。
要領が良いというか、周りに白い目で見られても気にせず
自分優先でのうのうと適当に流せるダメ社員だけが無難に生きられる職場
やればやるほどハードル無限に上がります
883名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:54:05 ID:3llUcWjP0
863の者です。
ご意見頂いた方、ありがとうございます!!
ちなみに自分も男性で、愛知地区で内定頂いています。

既に書いてありますが、自分は他人の言葉を信じやすく真面目な性格です。人見知りだし…。
親戚はみな九州地方なので保険の売り込みはダメそうだし、数少ない友人もほとんど年賀状を書きません。


自分はこの仕事向いてないと思うので辞退しようと考えています。
自分以外に内定辞退を決意した人っているのかな?
884名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:00:31 ID:dH18FE2N0
>>878
今回のような契約社員の募集は初めて。
今までは専門職かバイトからの登用。

局会社の窓口社員だと、組合に入ってる方が少数派。
持株会は新規募集及び拠出を停止した。
郵政福祉は入るまではうるさいが、すぐ止めても何も言われない。
ノルマ多い? 公務員上がりばかりは当たり前。 サービス残業したことない。
休日出勤すると、代休か買上。緊張感を持って仕事に臨め。
885名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 01:21:53 ID:sm7moL6q0
やる前から出来ないとか向いてないと言ってるヤツは、
どこへ行っても通用しないと思う。

俺は他の民間の営業から転職したが楽に感じる。
886名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 02:13:40 ID:CiQeaDSgO
面接で頭真っ白になって質問に何ひとつ答えられなかったけど窓受かったよ
辞退が多いこと見越してほぼ全員に内定だしてる気がする

実家暮らしじゃないしノルマと薄給は厳しいなどうしよう
887名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:01:29 ID:twcuBoT70
自爆制度やパワハラに近い上司からの叱責がなければやってみたい仕事なんだよな。
ニュースの記事になるような葉書きのノルマ(自分は1万枚と面接官に言われた)や親戚・友人への半強制的な保険の売り込み。
これだけ体制の問題が出てるのに、みすみす入局できるかっていうね…。
実際これらの制度に耐えて、正社員になった人って周りにいるの?
888名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:52:00 ID:f+PjSnSDO
俺は近畿で保険渉外。もうほとんど戦力外。でも放置。中途のやつらはこてんぱんにやられてるよ。戦力外と分かってもね…。
あと窓口は渉外よりきつい部分も多々あるよ。客多いとこだと。
年賀状とかは戦力外でも自爆だよ。カタログもね。
889名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:32:16 ID:1MfgF1RvO
私は神奈川県の契約社員に不採用でした。
かなりショックでしたが、ここを見ると落ちて良かったのかもと思い他にチャレンジしたいと思います。
890mochi:2010/01/29(金) 12:29:20 ID:d2B/+cV40
辞退される方が多いみたいですね。。。
東海地方で三月から入社される方は何歳くらいの方が多いかすごく不安になってきました。
891名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:33:43 ID:iXZgSr5/O
散々言われてるかもしれんが自分から積極的に友達を作れない人、作るのが苦手な人は
窓口やめといた方がいい。
カタログにしろ保険にしろ貯金にしろ年賀にしろ、よく来るお客さんと仲良くなって
断りにくい関係になったところをお願い営業ってのが多い。
住宅地ならともかくビジネス街に配属されると、個人の客なんかほとんど来ないから
仲良くなるとかかなかり困難。
強気に出まくって相手をカモにできる人ならその限りではないが。
自分は友達作るのがかなり苦手で、もちろん営業成績は上がらず転職を考えてる。
労組や福祉は拒否し続ければ問題ない。
金を払っても労組は働かないし。
ただ正社員登用に影響がないとも言い切れない。
加入を拒んだことで社員に嫌われて仕事教えてもらえないこともあるかも。
やっと仕事を覚えても取り扱いがホイホイ改正されておっつかない。
その改正内容を把握して仕事しつつ目の前の客に営業&客の用事である事務仕事も
滞りなく済まさなきゃならない。
ほとんど自分の愚痴で悪いけど、受かった人もホントよく考えた方がいいよ。
892名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:14:50 ID:TrfY+i/P0
>>889
わたしも不採用でした。他の道が見つかったので問題ないですが。
チャレンジし続ければ、良い道は見つかりますよっ

FP資格もっていて、「すごいですね」って・・・・・みんな持ってないの?と疑問
投信や保険やるなら普通じゃない?
893名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:12:28 ID:GgrXDuloO
採用通知はどのようにくるのでしょうか?
不採用場合、履歴書の返却あり?
894名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:48:29 ID:hFE1qw1HO
私も採用通知がこないなぁ
895名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:39:51 ID:P8k52mae0
おれ辞退した。
郵便局は知人に聞いたが
ノルマだらけだって。
896名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:43:31 ID:yLVPLGVWO
辞退したいが本当にヤバイ状況なので決めるしかない。

趣味で取った2級FP役に立つかもしれないし。
897名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:39:27 ID:Igp46s5TO
色々言われてるけど、民間から来る人には屁でもないこと多いです。最初からこの会社の人はそもそもノルマとかストレスに耐性があんまりない。知人になんか頼らなくたって普通にやれるよ。まあ民間でも使い物にならなかった人は知らんが。
898名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:45:14 ID:K2fGD7730
>>887
> 自爆制度やパワハラに近い上司からの叱責がなければやってみたい仕事なんだよな。
パワハラどころか、うちの場合脅迫なんだが。
わざと、外見がヤクザみたいな職員が、個人的に買えと言ってくる。
899名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:48:02 ID:twcuBoT70
>>895
辞退した場合、やはり採用担当者に電話?
900papi:2010/01/29(金) 18:50:00 ID:rniCFEfS0
採用通知来ました!!2月8日意思確認だそうです。
ちなみに郵便局採用になった方は、おいくつくらいの方が多いんですかね?
私は27歳です。
901わか:2010/01/29(金) 19:11:08 ID:6rDkRZFR0
私はメールで採用通知もらいました。2月8日までに意思確認です。
その際勤務地とか教えてもらえるみたい。
2年がんばって条件を満たせば正社員への道もあるみたいですね。
もちろんいろいろ大変でしょうが・・
902joinj:2010/01/29(金) 19:18:10 ID:ZEQRjpFX0
通知が来た方は東日本の方ばかり?
903名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:13:46 ID:lcx+VAX50
なんだかんだ言っても、結局のところ配属先次第なんだろうね。
今まで異動してきた局でノルマがきつかった所は無かったけど
これだけ批判に晒されているところを見ると、大変なところもあるのだろう…。

うちは1欠なので、新卒正社員とかじゃなくて
ここの契約社員の方々が配属されてくるのかも?
904名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:34:04 ID:6m1+U1Jp0
関西ですが、採用通知きましたよ。
905名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:43:52 ID:Xh9hBinM0
窓口、もちろん賞与あるよね??
906名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:09:18 ID:rVlemvSy0
噛んでポイッ
907名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:10:19 ID:rVlemvSy0
ガムと同じで噛んで噛んで味気が無くなったらポイッ
908名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:44:49 ID:lcx+VAX50
>>905
あるけど、期待しないでね。
909mochi:2010/01/29(金) 23:00:29 ID:d2B/+cV40
<900 papiさん
私は東海地方で21歳で採用されました。
910名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:19:41 ID:QEUi66+F0
昨日郵便局の職員通用門で私服姿で3分ほどため息ついてる女性がいた。
その職員の精神力が低いのか、職場があまりにもアレなのかはわからないけど、
40歳以上のプロパー職員にまともな会話ができるやつはいないので、
あと20年は職場はアレだと思うよ。

大きな改革があれば5年でその馬鹿どもは淘汰されるかもだけど
期待する結果になるかどうかはギャンブルだね。
心の弱い人には務まらない職場なのは確かだ。
911名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:17:19 ID:VtAoyHEf0
契約は使い捨てですよ
やめておいた方がいいですよ
若ければなおのことです
912名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:05:08 ID:2NBgw/u+O
え?窓口賞与、あんまないの?最低20万はいくよね?
もう友達にいっちゃったよ
ほぼ正社員になれるかと思ってたし(笑)

辞めだ辞めだ辞め!
まじ辞退するわ。あ〜もう一回電話か〜やだな〜
913名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:46:09 ID:44jd23em0
契約に賞与なんてあるわけ無いだろw
すてきな管理職がいっぱいいる職場ですよ
離婚して気が狂って、ストレス発散に職員を首にすることに命を賭けている副局長とかw
毎年一人は首にしてた。あのきょくから出られてよかったw
渉外なんて、保険取れなきゃ局に戻れないよ、毎年新人が保険採れなくて
真っ赤な顔して涙ためながら帰ってきて、管理者から怒鳴られて
他の職員からいじめられてる。
でも頑張れば客を騙すことも苦にならなくなる、自分が生き残るためだから
呆けた独居老人狙いで頑張ることだな。俺にはできないが
914名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:00:16 ID:aul1/p/w0
ほんとに賞与ないの!!!?
面接の時に
あるっていわれたけど・・・
915名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:08:50 ID:bl7B/y8vO
郵政が契約ごときに20万も賞与なんて出すかよw
あっても寸志程度だw
個人の営業成績悪けりゃ給与泥棒呼ばわりされるような所だ
新人の頃はボロカスに言われ病んでしまいながらも通院しながら仕事してた
真面目で大人しい奴は自分から積極的に人に話しかけれないと正直キツいぞ
それでも行きたいのなら開き直れ
916名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:46:53 ID:x+XVsUUh0
これからの少子高齢化人口減社会なのに好んで保険渉外に行くのいるんだな
先がないのは見えているし
実際年々全体の契約数減ってきている
よく辞めるし
やめておいたほうがいいと思う
今までは良かったが
917名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:36:29 ID:aul1/p/w0
寸志はいくらだったの?
918名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:45:55 ID:44jd23em0
8000円w
919名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:53:59 ID:TbY+riM40
郵便局は営業の会社であって営業の会社ではない。
みんなが公平に営業できる環境ではない。
920名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:19:07 ID:cq1/WwMN0
私も受かりました。25歳です。
契約社員の賞与っていくらですか?
ほんとに8000円ですか???
921名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:22:21 ID:azYHaE1T0
契約は結婚までの腰掛扱いだから
期待するな
使い捨ての名ばかり社員
保険とかの契約は縁故でとらな冷たい目で扱われるだろ
922名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:23:51 ID:iW/BHwDL0
水曜日までには連絡しないといけないから、明日中には結論だそう。
辞退する場合って、担当者に電話で辞退する旨を伝えればいいの?
辞退された方はどうしました?
923名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:47:34 ID:G7JKSa/f0
行かなくてよかった。
JRのグリーンスタッフみたいなものか

ふざけんなバカヤローと言いたいですね。
924名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:18:38 ID:FgszsL4L0
>>920
そんなに少なくないと思うよ。
身近に契約社員がいないので、分からないけど
うちで働いてるパートと同じなら、だいたい0.3月程度
パートより契約社員の方が賞与が少ないと云うことはないんじゃない?

月曜にまだ覚えていて暇だったら、冬賞与の指示文書でも見てみるよ。
925名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:23:51 ID:5jsE07SpO
せっかく月給制契約に合格したのにここの書き込みで辞退しようか不安になっている方、もう少し前向きに考えて行きましょう!


私は、ゆうメイト(時給制期間雇用社員)として2年弱働いてきて、この度月給制契約社員に合格した30代の女です。

最初は時給が低いのに覚えることも多くて割りに合わない、次までの繋ぎのつもりで働いていましたが、なんだかんだ文句を言いながら2年が経ち、月給制契約社員まで受けるほど居心地が良い職場に変わっていました。

局によって多少の違いはあるとは思いますが、土日休み、年休消化ほぼ100%など・・・この不況時に郵便局のように福利厚生で満足できる職場ってそうないと思います。

仕事面でも接客の経験がなかった自分でもこなせている(郵便窓口)ので、普通の人であれば問題ないと思います。

特に年齢がある程度いっていて、資格もこれといって持ってないという方こそ辞退しないで是非チャレンジしてみてください!!


926名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:43:28 ID:Fp9wuwK10
契約社員も結局メイトみたいなもんだから待遇は社員よか良いだろそりゃ
927名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:52:12 ID:uLJi/JGmO
あの、すごく不毛な質問なんですけど。今度渉外で入るんですけど、普段の出勤ってスーツですか?制服あるんですよね?私服出勤?
928名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 05:23:21 ID:58zBqW090
自爆での損失とか考慮せずに寸志はいくらだって笑える
929名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 06:28:18 ID:hsy/1/ffO
927

局にもよるけど基本初めはスーツ。慣れてきたらもう私服でいいよってとこもある

後、渉外は大変だよー。頑張ってね
930名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:53:00 ID:hRcUEQ860
渉外は辞めるね
よく勉強している人なら保険の今後は市場そのものが減少しているから
入らないな
何も知らない人無知の人が入るねそして又辞めていくこれの繰り返しですね
契約もどうかと思います長くは勤めれないね
931名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:56:00 ID:hRcUEQ860
失礼、窓が今回契約社員なんだね
辞めておいた方がいいのでは
窓でもノルマはあるよ
それをこなさなくては登用は無理
932名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:00:04 ID:qN7+kEDf0
てすと
933名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:07:35 ID:tv+kYGNz0
窓口のノルマなんて、そんなに大したものじゃないよ。
小規模局しか知らんけどね。
934名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:05:53 ID:SQW0PPHbO
窓口の内定、誰かにあげるよ。。。
もちろん無料で
935名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:22:17 ID:58zBqW090
ここからはふだばでも2chでも書いてない事。

俺は無資格でも仕事が出来る介護(ショートステイ)の仕事に応募した。

そしたらすんなり採用。5日間の研修期間に入る事になった。


だが介護は激務との噂は本当だった。特に老人の排泄処理が一番辛かった。

幾ら我慢しても臭い物は臭い。汚い物は汚い。

俺は5日間で根を上げ給料だけ貰って辞める事にした。
936名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:26:08 ID:QGO/SHiT0
>>935
> だが介護は激務との噂は本当だった。特に老人の排泄処理が一番辛かった。
そんなのやる前から分かるだろ。
937名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:52:35 ID:7nx2qrLv0
A
938名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:05:45 ID:FM1eUbI7O
そしてスレチな
939名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:12:08 ID:nXqwxPui0
この度内定を頂いた方で辞退者っていますか?
940名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 02:26:41 ID:EOsvBgs10
なんで契約でいくのかな
さんざん郵便局の非正規
の問題マスコミで取り上げられてるのに
社員になるためにはすごいノルマ
こなさないといけないし。
保険の渉外は保険業界の
将来わかってんのか?
新規契約なんてとれないよ
941sakai:2010/02/01(月) 07:49:51 ID:DKMuiOgG0
研修って4人部屋の畳ですか?
それともベッド又は2段ベッドですか?
仕切りとかないですよね??
起床と就寝の時間は何時ですか???
942名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 08:44:47 ID:b6hrXMp50
俺は健康診断受けた後迷ったが辞退しました
履歴汚すのが目に見えたから
新卒と違い中途採用は使い捨てですよ
知り合いの話しでは今後の保険は相当きついらしい
943名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:20:06 ID:nXqwxPui0
>>942
自分はまだ意思確認押していません。
辞退する場合、意思確認を押さなければいいですか?それとも担当者に電話ですか?
内定を頂いておいて、辞退の電話をするのは億劫です……。
ちなみに意思確認の期限は明日までです。
どなたかご教授お願いします。
944kenta:2010/02/01(月) 09:20:44 ID:DKMuiOgG0
千葉県の北部ってどこが入るんだっけ?
柏、松戸、あとはわからん
白井とか印旛とかもはいる?
945名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:20:05 ID:RyylZuPHO
いいかげんにしろ郵便局
946名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:26:38 ID:uBitYVlB0
>>943
意思確認へ のボタンを押したら承諾か辞退を選べたよ^^

でも承諾って不思議。
給与待遇や労働条件を明確に書面で記されてもいないのに
承諾できない・・・
これまで中途採用で内定もらったところは自分の名前入りで
給与や賞与、待遇、勤務地とか色々書面で渡された上で
承諾するか聞かれていたんだけどなぁ・・・。
承諾したらちゃんとそんな書面を渡されるのかな?
947名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:09:58 ID:nXqwxPui0
>>946さん
ありがとうございます!!
意思確認を押せばどちらかを選べるんですね。知りませんでした…。

確かに勤務地や労働待遇等の条件が判らないまま承諾するのは怖いですよね…。
入社後に条件が全く違い、また転職ということに成りかねませんし……。
承諾する人は、書面を頂けるかをメールor電話で確認したほうが良いですね。
948名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:28:49 ID:5JOM4RXW0
国立の研修って三月の何日からあるか知ってる方いますか?
949kenta:2010/02/01(月) 11:33:02 ID:DKMuiOgG0
948へ
3月1日って聞いたよ。

みんな!

千葉県北部はどこか情報求む!
950名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:18:17 ID:G7Fdswre0
正社員にもなれます ってのもエサっていうか
現実的になれるのは・・・・
糞みたいにノルマこなさないと無理だろ
951名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:39:22 ID:rrVHNgmY0
努力したことが評価されるのは義務教育まで、結果が出なければ評価されません
952名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:31:59 ID:ClWSGN4X0
履歴書は破棄かな????
953名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:12:48 ID:9Z9jbd8F0
>>941
その手の質問は、毎年就職板の郵政スレで腐るほど出るので
過去ログでも漁ってみな。
954名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:25:09 ID:0ZzBXh2E0
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201002030328.html

非正規を自動的に正社員化だってさ。よかったな。
955名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:39:44 ID:f82fvVQ90
おいおい!本当に実現するのか!?
実現した場合、契約社員を辞退した俺涙目じゃ済まないわ……。
956名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:07:00 ID:zTiwey5k0
採算とれんから無理だろ
今より少し多く正社員にするくらいじゃないの
957名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:23:09 ID:QSHnJ9mu0
>>955
> おいおい!本当に実現するのか!?
呼び方が変わるだけで、給与等の待遇は今と全く同じですよ。
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:33:24 ID:sEK8O5/s0
つか、正社員は地獄だといっとろうが
959名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:05:00 ID:8AVGPKMm0
>>954
ゆうメイトの応募に行ってくる。
960名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:16:57 ID:wA11/iid0
安心しろ。今の政権で言った事はかなり変ってるから。
また交代したらそんな話自体無くなるぞ
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:14:27 ID:TyTRX9qr0
リアルな話にドキドキしながらスレ読ませていただきました。
確かに、契約社員で採用なのに、条件提示など何もなく“承諾or辞退”を迫られ・・・。
承諾した方で、“書面を頂けるかをメールor電話で確認”などの問い合わせをされた方
いらっしゃいますか?
962名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:52:09 ID:hyQB/Npc0
電話で承諾したら勤務地とか言ってくれるの?
担当と話すかんじ?
963名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 10:46:46 ID:OL/10B7Q0
>>名ばかり正社員で給与面とか待遇がさらに落ちるな
たださえ生活できんとかで辞める人多いのに
ノルマもさらにきつくなるだろ
30才超えても20万ないし

964名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:04:30 ID:jPcre3pM0
>>954
近い将来郵政は介護並になるな
介護系業務もやるようなこと聞いたし
しかもノルマありじゃ見切りをつけて退職していくわな
保険契約数はすでに激減しているから
965名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:56:51 ID:96m2Sl6q0
あああ窓の契約の意思確認が今日までだ…
どうしようほんとうに悩む
ここで内定もらった人のレスみてたらほとんど内定承諾に後ろ向きだったけど
みんなどうしたんだろう
966名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:09:21 ID:C5DUGSzj0
とりあえず承諾したよ。
条件見てあんまりあれだったら辞退できるだろうし。
亀井さんの件もあるから
辞退して後で後悔するよりはいいんじゃないかな?
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:50:47 ID:g8c4v9090
2chの情報抜きに考えた方がいいよ。
嘘・大袈裟・紛らわしい といった情報は多いから。
良い情報でも、悪い情報でもね。
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:14:38 ID:96m2Sl6q0
>>966
>>967
ありがとう
面接の時何も聞けなかったし意思確認メールでも条件提示されてないから不安だったんだよね
とりあえず承諾して土日祝休みじゃなかったら辞退するよ
969名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 07:20:27 ID:47+TwhTH0
土日祝日は基本的に休みでしょ。

あくまで基本的にな・・・。
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:45:44 ID:gbsebUFV0
窓がいけいないとは言えんが
契約はやめておいたほうがいいいです、現に若い女性が多いでしょう
結婚までの腰掛ならいいですが
土日完全休みはないでしょう
そこまで甘くはないですよ
それと給与の低い低所得生活でいいならいい思います
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:37:10 ID:9o7Unwqs0
正社員化確定になったら、その直前に契約社員は駆け込みで契約終了じゃね?
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:28:17 ID:RZM8P72U0
なんか今日健康診断の予定とかの紙が来たよ。
でも待遇の事については全然書いてない・・・orz
973名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:58:48 ID:OYhR9rGS0
>>971
それはあるね。キヤ〇ンは派遣をそうやって切っていたし。
裁判おこしてニュースにもなっていたけど。
974名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:02:14 ID:LaQXCtPp0
承諾ボタン
押してしまった
東京西ってどこよー

誰か教えてーー
975名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:09:20 ID:Kr1hEHQw0
本当にノルマとかすごいんでしょうか
窓なんですけど
友人の親戚が郵便局で働いてるけどひどいらしいと聞きました
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:16:21 ID:4lFGshaw0
ひどいよそりゃ

場所によっちゃいいかも
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 20:33:40 ID:wfg+ttuD0
上をみればいい会社もいっぱいある。
下をみればきつい会社もいっぱいある。

自身で働いてみて、判断するのが一番ですよ!!
頑張りましょう↑↑
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:05:21 ID:Kr1hEHQw0
友人が心配して親戚の局員に聞いてきてくれた
その親戚の人は外務で保険とか大変だそうな
ノルマが半端無いから、辞める奴いるんだって


ネットの話とも合うし・・・ブラックかあ
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:53:25 ID:que8EyOn0
いろいろありそうで、【承諾】するか否か、揺れに揺れています。
【承諾する】をクリックしたら、どうなるのですか?
その先には何が書かれているのでしょうか?
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:09:44 ID:ZQ1FS9Ty0
なんも書かれてないよw
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:28:46 ID:miRTodne0
マジレスすると20代前半なら社会勉強としていくのはいいかも

給料も年齢関係なく高卒新卒並みの水準だしな

982名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 08:29:54 ID:dEqFRuGq0
>>982
20代後半は?
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 13:49:34 ID:Rp9xeVmq0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

これ見れば郵便局の実体が分かる。
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:23:55 ID:PoZGH/By0
>>983
ブラクラ乙
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 10:01:41 ID:Py1Wv2WS0
この先ノルマ拡充は不可避
住宅ローンとかもついにはじめることを打ち出した
友人親戚とかの縁故契約はもう必須暗黙の了解でやらなそっぽを向かれる
今までの郵政はまだ良かったけど
この時期に入るのはおすすめできないです
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 10:25:08 ID://8k4Q7v0
土日休日は、基本休みだよ。
年に数回、研修とか入ることあるけど、原則的に買い上げか振替休日出るし。
問題は、自主勉強会かな? 地区によるけど、”自主的”にやるから
給料に全く反映されない研修が平日夜とか土曜とかにある。
行かなくてもいいし、ペナルティも無いけど、仕事が分からなくなる。

最近、業務改正の研修指示が、研修会ではなく
「業務時間内の手すき時間を利用して」といった指示で来る。
当然、そんな時間は存在しないので、上記のような状態が起こる。

局窓口だと業務改正が、郵便・貯金・保険とそれぞれあるので
何かしらの改正がほぼ毎月あります。
987名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:41:45 ID:cVNO9r860
>>それ聞いた、元社員に休みの日にサービス出勤のようなもの研修とか
けっこうあると聞いた
給与低い上に多種ノルマサービス出勤・・・
30歳超えても20万ない
辞退した
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 07:22:02 ID:OsKxGYmL0
次スレは?
989名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:03:52 ID:0DXGVyOS0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262085602
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:44:18 ID:ebg+NHic0
ここに書き込みしてる人みんな承諾した?
承諾したけど俺はまだどうしようか決めかねてる。
仕事きつい上に手取りすくないって・・
こんな時代だから仕方ねーのかなorz
991名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:10:07 ID:TEc3PSsa0
郵便局はやめとけ
何回いったらいいんだ。
使い捨てでよかったらどうぞ
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 16:15:58 ID:ebg+NHic0
土日にやってるゆうゆう窓口って郵便局の窓口の人がやんの?
993名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:20:48 ID:jRYnVkH20
郵便事業会社がやる。だいたいバイト。
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:43:15 ID:uYz+Il2h0
健診受けたけど辞退しました
行く人は頑張れ
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:14:13 ID:FAf80suu0
次スレは?
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:05:51 ID:YuxXNfoz0
今月で退職しました。聞きたいことある?
997名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:31:34 ID:Ngo+FgU10
基本給14万円台には確かに引いたw
998名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:39:19 ID:Or6rDa+N0
>>996
> 今月で退職しました。聞きたいことある?
次スレは?
999名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 07:20:11 ID:1YQFxRa60
亀井が非正規職員を正規職員にしろつってるけど
もしそうなったら正規職員の給料は月5〜10万さがるんだと
もうますます生きていけないレベルw
1000名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 08:46:31 ID:THCs5ZVT0
1000なら正規採用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。