バス業界の転職ってどうよ?5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
バスうぇ
2名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 00:57:59 ID:DKs53L600
バス業界の転職ってどうよ?4台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228981454/

バス業界の転職ってどうよ?3台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1205667593/
前スレ
バス業界の転職ってどうよ?2台目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186811305/
3名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 01:00:35 ID:upiv5ZI9O
>>1 お通
しかしバスって給料安いな。
4名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 18:10:29 ID:QW1oZwbP0
過去スレ

【オッパイ】母乳風俗を語ろう【ミルク】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1191592394/

新・【オッパイ】母乳風俗を語ろう【ミルク】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1212288057/

続・【オッパイ】母乳風俗を語ろう【ミルク】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1220052150/

【オッパイ】母乳風俗を語ろう【ミルク】パート4
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1232362047/
5名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 08:21:09 ID:dSz492RN0
最近退職者が多くなって過労で倒れそうですわ
社長も新規採用は当分見送りとか、要は利用者が伸びないので赤字分を人件費で補填したい
だけどさ150人程度のバス会社で今月だけで5人も辞めて、来月には3人
今年になって20人も辞めて、毎日再乗や増務、公休交換だとか死ぬわ!
6名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 11:23:19 ID:RnLUCDc10
>>5
客のふりして労基局に電話しましょうか?
7名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 15:52:19 ID:rv0dGIjVO
>>5
残業代は出ますか?
8名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 10:29:49 ID:JuDF4iewO
出ません。
通算制ですから、全て丸め込まれて終わりです!
9名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 09:41:54 ID:9ezQo0YOO
保守挙げ
10名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 14:11:17 ID:kcw4SBB60
バス会社って応募のときに職務履歴書も必要?
履歴書と運転経歴書しか記載がないのだが・・・
11名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 14:28:52 ID:F0xAjAdq0
バスって運転に自信があればつとまるかのぉ
12名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 16:24:55 ID:c7kl1q3H0
>>11
運転技術はほどほどでいいから、糞ダイヤと糞客に耐える精神力
が必要だよ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 18:19:41 ID:o6HPA77w0
車幅感覚とクソダイヤは運送屋でも鍛えられる
問題は立ち乗り老害とクレーマーの相手だな
14名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:50:42 ID:AoDF+lMK0
3日午後7時半ごろ、神奈川県秦野市下大槻の降車専用のバス停で、
男が終点に着いた湘南神奈交バスに乗ろうとして「なぜ乗せないんだ」と叫び、
約30分間にわたってバンパー付近をけるなどした。男性運転手(46)の通報で
駆け付けた県警秦野署員が、男を威力業務妨害容疑の現行犯で逮捕した。

 逮捕されたのは茨城県つくば市並木3、独立行政法人「物質・材料研究機構」職員、
大和田孝容疑者(41)。

読売新聞 2009年8月4日 14時52分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090804k0000e040073000c.html
15名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 10:28:06 ID:6/c286+E0
基地外、池沼、老害、酔っ払い、変態のオンパレード。
公共交通機関に関わるのは、割りにあわん。
16名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 15:53:34 ID:ckVxC2WC0
バス会社やめた人って他のバス会社で働いているんですかね?
17名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 20:17:10 ID:IDNCh09H0
んだ
他はタクシーかトラック
とりあえず受ける会社無くなったらかなちゅう受けろ
18名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 15:17:06 ID:hBcOQXLz0
age
19名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 13:29:30 ID:H4tZdFeIO
今日は凄い雨だな。
危ないからゆっくり走ろう!
20名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:11:45 ID:O12mbUGLO
>>15
安全に関する仕事自体割に合わないだろ

バスも大手じゃないと年収200万円未満の契約社員なんだろ?
どうなの?
21名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:05:14 ID:aqicw37k0
ここだけの話この先10年後くらいからどんどんバスの需要が高まって来るんだが
今よりも>>15みたいのがたくさんになって儲かるがきつい仕事になってくよ。
22名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 14:06:53 ID:toZ5iZQEO
>>21
バスの需要が高まるってどこから出た話なの?
23名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 10:16:03 ID:3jLfyKOd0
24名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:09:52 ID:tORM/OHvO
都営きたね
25名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:14:48 ID:zbyKSAEEO
都バスなら公務員なの?
年齢でオワタ
26名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:15:58 ID:fOqsuNe20
>>25
かなちゅうがあるじゃないか。
27名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:01:20 ID:dTcnpL260
公務員が率先して年齢制限を助長するなっつーの
28名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 00:48:02 ID:Y30LrGDtO
だから、公務員じゃなくて公営企業職員だって!
29名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 11:03:57 ID:G9nO/o2g0
>>27
まあでも表向き年齢無制限で募集しておいて、
書類でバッサリ切られるより、少しは良心的かと。
30名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 14:52:56 ID:nuihooKq0
>>28

公営企業の職員は公務員だろ?
31名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 20:00:31 ID:Qudk7bCv0
いいから黙ってかなちゅう受けろ
工作活動だとか言われようが何度でも言うぞ
32名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 21:38:58 ID:rFAi8GKP0
東海地方でどっかオススメないですか?
名鉄本体採用終了・・・ ショック・・・
33名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 01:58:46 ID:RiwDG2AZ0
最近、バスの運転手も不況でなり手が多くて高倍率だよ
俺のところなんて大手のグループ会社だけど
1年ほど採用中止していたが今月末に採用試験をするが
事務所で倍率聞いたら15倍の狭き門らしい
履歴書50枚あって採用予定数3名程度
34名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 02:02:00 ID:ovk6IQUPO
>>33
どこですかい?
35名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 13:27:43 ID:Vhh7QGgbO
>>30
Yes!
36名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:13:50 ID:71Wlydod0
>>32
一緒に名古屋脱出しようぜ。
37名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:23:49 ID:GO33lzXq0
>>33
この時期15倍なんてザルじゃねえか
好況時に人手不足の一般企業でももう少しあるんでね?
38名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:26:24 ID:GO33lzXq0
>>32
>>36
よし来た!
明日もきっとかなちゅうの求人出るからな
必ず応募しろよ?
39名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:22:15 ID:o+avfiFG0
かなちゅうネタで今どき釣られる莫迦いるのけ?
40名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 15:18:00 ID:flScbno7O
実際、また神奈中の募集出てるが以前の募集で採用された人はどうなったんだ?皆、辞めたのか?それとも空求人なのか?
41名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:19:26 ID:Xk/F0irc0
>>40
以前ていつよ?
万年募集中ですがな
42名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:39:24 ID:flScbno7O
近いところで前回、前々回くらいの応募の人達はどうなったのか?という事ですがな
43名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 21:46:25 ID:jlTFF5cdO
みんな辞めるに決まってるだろ!!
激務&薄給じゃあねぇ〜〜
44名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:46:21 ID:WSvbTocUO
>>43 激務+薄給って書いてありますが 何時間位なおかつ月の手取りいくら位なんですか?

私は一応大型2種持ち
31才今横浜でタクシー会社勤務11月で6年目になりますが
今年の1月にバイク引っかけちゃいまして(人身扱い)今4点ついてますが

転職難しいでしょうか?


過去に4d車乗ってました
未経験ですが(バスは)


時間は長いの大丈夫
毎日とかはちょっとキツイかなと

参考意見聞かせてください
45名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 01:00:07 ID:weV+ls3RO
バスなんて拘束時間が長いだけ。時間給で割るとコンビニの時給とかわらない会社ばっかりじゃんw
民間なんて受ける価値なし
46名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 07:26:04 ID:3ffTGLAy0
>>44
過去5年で2点以下なのでまず応募資格がありません
月給は19万だそうです
47名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 08:17:01 ID:WSvbTocUO
>>46 応募資格が無いのは分かりました月給についても

あと時間についてですが
>>43かな?激務と書いてありますが何時間位働くんですか?

うちらタクシーの場合
月 火 水 木 金 土 日
乗 明 乗 明 乗 明 休
乗 明 乗 明 乗 明 休
乗 明 乗 明 乗 明 休
乗 明 乗 明 乗 明 乗

次の月曜明 火曜休み

出庫〜帰庫まで20時間枠です。長々失礼しました。
48名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 10:49:48 ID:ujdF6Rv8O
>>47
参考までに。
神奈ちゅうではないが、神奈川県内の会社。
増務(残業)&公出(休日出勤)合わせて70〜100時間くらいで、100時間やれば手取り30万円。
休みは週休2日制だが、公出するから週1だな。
毎日の拘束は10〜17時間くらいかな?
で、解放(退勤から出勤までな。)が8時間とかざら。
それが一週間続く時あるしね。
ハッキリ言って、寝る時間ナイヨ。
タクシーみたいに、月に12勤務すれば良いのと違うし、時間に追われて走りまくらなきゃならないから、タク運からはキツいと思うよ。
下手すると4時間トイレ行けないし、煙草も吸えない。
バスの場合、事故も車外だけじゃないからね。
ババァ倒れりゃ車内人身事故だしね。
まぁ、悪い事言わないから止めとけ!
49名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 13:05:52 ID:4N4psBP40
なんかタクドラが天国に見えるな。
50名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 16:41:25 ID:WSvbTocUO
>>48 としたらバス運とあと5年我慢して個人なら個人ですよね!貴重なアドバイスありがとうございます
51名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 20:33:45 ID:y1j29Zp70
>>47
解放8時間が続く状況で皆さん文句言わないんですか?
ホントに寝てらんないですね…
52名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 11:56:29 ID:00dQA0UU0
シーサイドバスが募集してるよ
53名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:58:52 ID:0JcpZesa0
>>51
文句の前に辞めていく
残るのは文句垂れてもバス以上の仕事に就けない低スペックかバスヲタくらい
俺は前者
54名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 18:52:47 ID:nL1FsJAq0
文句を言うなら国(法律)に言え
55名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:05:29 ID:00dQA0UU0
>>53
>>51はタクシーのことだと思うんだが前者だからか?
56名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:15:14 ID:l9J0hA470
>>55
いや文脈から51が47じゃなくて48へのレスだと思ったから、その前提で話した
違ったのかしら
5751:2009/08/18(火) 21:29:07 ID:Jg/SWpM00
51です。
すいません48の間違いです。

ダイヤの都合とか人手不足とか事情はわかるんですが、
事故のリスクを考えて、もっと緩やかな勤務体系に会
社はしないんですか?解放8時間が頻繁にあったらそ
りゃあ居眠りもしますよ!
元々が薄給なんだから、多少人件費みてあげても良さ
そうですが…経営側はそんなこと考えませんか、所詮
運転手は使い捨てですかね…悲しいです
58名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 21:47:08 ID:Jg0n4QTB0
>>57
国交省に懇願でもしてくれww
59名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:19:35 ID:G1Pfy/yK0
>>23の求人募集って
地方在住でもOKかな?

あと都内の運転って大変ですか?
大型2種持ち未経験です
60名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 23:19:03 ID:A90QbhbH0
地方在住でもOKでしょう
俺も受けたかったけど年齢制限でアウツ
都バスのテリトリー(山手線の西側を西限とし、それより東側全域を受け持つ)は
都内としては割合、道路事情がいいほうだが全国レベルでみたら平均以下だろう
61名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 04:28:57 ID:Nkw+uxrl0
>>57
バスに限らずトラックもそうだが、今の日本でそれやると
経済があっという間に行き詰まる。

運転しない幹部や経営陣にとって、運転時間=休憩時間
とも考えられてるというのもある。
62名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 11:56:42 ID:4YfVrjIN0
きのう俺の会社で採用試験が行われた。
お盆明けにもかかわらず30名の受験者が来たが
どれもこれも履歴が汚れているし大型2種の教習所卒が8割
簡単な学科試験でも満点とれる奴いない
実技試験でも80点以上とれる奴は殆ど転職繰り返している奴ばかり
面接でも社長以下試験官達が呆れるばかり

結局、今回の採用は見合わせるとか所長が言っていたよ

現在欠員が5名いるが、良い人材が欲しいので駄目な奴はどんどん落とすんだって
以前は健康を重視していたけど、最近は人間性を重視してきているようだよ
63名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 12:15:59 ID:VOF39TdE0
>>62
まあないものねだりってやつだな

まともなスペックの人間なら
この時期辞めないしクビにならないし、倒産するような弱小企業にも居ない
つまりホワイトな人材など来る筈もない

不況で人余りが普通だが、それでも欠員が出るということは
ブラック企業と自己紹介しているようなもの

ブラックな企業がホワイトな人材を求め、ブラックな人材がホワイトな企業を求める
これが今問題になっている雇用のミスマッチの実態
64名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 15:55:37 ID:41YYTVc0O
>>63
うまいこと言うなぁ。

こないだ所長が言ってたけど今回の不況を機会に不良運転手を多数切って人材を入れ替えたいらしい。
この業界は本当に腐ってやがる。
65名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 18:51:06 ID:qaxC5dyu0
入れ替わりで入り込みたいですw

このスレを過去ログからザッと眺めてきて現役の方の色々なご不満、
抱える問題を多少は理解できたけど、60歳とかまで働けるのが魅力。

俺は独り者だから低給でもいい。
ただしジジイで吉野家やコンビニの店員やりたくねぇし。
四六時中、若い奴にアゴで使われるのも我慢できないだろうからね。
66名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:09:52 ID:41YYTVc0O
暇だから作ってみました。

バス運転手適性チェックシート

□前職は外食関係かブラック営業で長時間勤務
□理不尽なクレームにも低姿勢で謝罪できる
□車の運転は好きなのでラジオ、音楽なしでも長時間大丈夫
□退勤から出勤までの解放時間が9時間弱しかないのが続いても平気
□休日は体を休ませる日、疲れが取れれば満足
□自分と全く仕事内容は変わらない先輩達のプライドを損ねないように付き合える。
□連休なんて三日で十分
□定年までに年収500万以下でも十分
□今は独身だし、この先結婚するつもりもない 
□とにかくバスが大好き 
五個以上なら合格です。

異議あれば誰か手直しして下さい。

67名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:50:07 ID:mVPdJ1k20
>>65
多少って……むしろ微塵も理解してなさそうだな
ま、職業選択は自由だしね、止めないよ



ああそうだ
神奈川県にある神奈川中央交通、通称かなちゅうという会社が運転手募集してるよ
零細ではなく県最大規模の会社ですのでご安心を
普通免許あれば養成制度もあるし、
地方から出てくる人には入社支度金も用意してくれるぞ
いい機会だから是非受けてみなよ
68名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:59:34 ID:qaxC5dyu0
>>67
まぁ身を持って経験しないと実感はわかないんだろうけど。
かなちゅうって過去スレでは記憶にございませんのとこなんかに次いで
良いバス会社のように書かれていたけど…
フツ免でも応募可って・・・
大二かつ経験X年以上でも集まるようなとこじゃないんですか?
69名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:05:31 ID:4hcx9Ee70
名古屋出てかなちゅう受けようと思ったが、
運転記録証明に累積は0になっているものの3年前の12月に速度超過違反の3点が...。
ウテシ諦めます...。
70名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 00:28:54 ID:nmo8nCxp0
あてはまる
□車の運転は好きなのでラジオ、音楽なしでも長時間大丈夫
□自分と全く仕事内容は変わらない先輩達のプライドを損ねないように付き合える。
□連休なんて三日で十分
□今は独身だし、この先結婚するつもりもない 

ある程度あてはまる
□前職は外食関係かブラック営業で長時間勤務
□理不尽なクレームにも低姿勢で謝罪できる
□休日は体を休ませる日、疲れが取れれば満足
□定年までに年収500万以下でも十分

どちらとも言えない
□とにかくバスが大好き 

あてはまらない
□退勤から出勤までの解放時間が9時間弱しかないのが続いても平気
71名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 06:49:46 ID:dLYabinfO
>>65 神奈中かあ?自分も受けたけどタクシー会社在籍中という形で受けたけどとにかく面接でやたらめったら突っ込まれるのであまりオススメはしない。友達も神奈中いたけど激務で辞めた位だから
72名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 07:25:30 ID:jU5g8Rxp0
>>68
経験者、所謂業界を知ってる人はまず行かないところだからね
業界未経験で業界研究もしてないなーんにも知らない人を求める
73名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 07:26:29 ID:eiCVflwHO
>>65 >>68
若い奴にこき使われて、って事務所には大卒の若い奴いるし、アナタの年齢次第では年下の先輩ウテシもいるよ。
今は自動車学校で免許が買えるから、21歳で入社してくる奴いるしね。
あと、全国に募集かけてるのは神奈交な。子会社だぞ。
嘱託でもよければ本体でも募集してるが、正社員登用はないよ。
74名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:56:39 ID:SvYHEcAe0
高速バス主体に転職したいんですけど1週間の行路は、日勤と夜勤が
混在してるんでしょうか?知ってる方教えてください。
ちなみに路線専業に3年乗ってます。
75名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:56:01 ID:msMaXwNX0
社によるとしか…
まあ昼も夜も走ってますからね
それが答えかと
76名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 15:00:30 ID:2R4psgJ80
鉄道運転士ですが、35で手取り20いきませんよ・・・。月に5日しか休みないし。拘束長いし。仮眠しかできないし。バスも鉄道もあんまりかわらないですね。
77名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 15:10:58 ID:zOo80VTr0
>>76
それなんて零細私鉄?
78名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 16:11:39 ID:I/yNVmVlO
観光バス運行管理補助業務っていったいどんな事するんですか? 
一般事務しか経験なくてもできますか?
79名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:30:45 ID:nmo8nCxp0
>>76
それって3セクかなんかの超赤字会社とかじゃないの
80名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:18:11 ID:WL6PvMHF0
すいません、未経験の大型2種持ちです。

かなちゅうは激務と色々なスレで見かけますが、他民営バス会社と
明らかに労働条件が違うのでしょうか?

知り合いの知り合いがかなちゅう運転手でして、その方いわく、どこも
そんなに変わんないじゃねーのとの事らしいです。直接聞いたわけでは
ないのですが…

転職先として検討していますので、色々ご忠告いただけると有難いです、
よろしくお願いします
81名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:05:55 ID:eiCVflwHO
>>80よ。
>>48に神奈川県内の他社の事が書いてあるぞよ。
8280:2009/08/20(木) 20:43:05 ID:WL6PvMHF0
あ、ホントですね。有難うございます。
48さんの事例で、充分きっつい(拘束時間で割ったら時給幾らですか…恐ろしい)
と思うんですが、かなちゅうはこれより酷いのですかね?
83名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:07:08 ID:BLZc9uke0
かなちゅうは、なんだかんだ言っても
事業規模は、日本一のバス会社。
84名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:36:46 ID:1XcUQQTd0
>>82
求人広告によると月給19.2万ですw
85名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 00:42:16 ID:N6DaBu+20
昔のバス運転手ってころがし涼太みたいなのが多かった(特に地方)けど、
今はまともそうな感じの人が多いね
86名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 02:05:48 ID:ADqc415eO
>>85
地方はそんな事ないよ〜
まだまだヤクザかチンピラだらけよ〜
特に茨城の大手はどこも凄いよ!

大型未経験者にはまだまだハードルが高い!
87名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 10:13:50 ID:n9KcjqJ90
神奈川は道路事情が悪い。
狭い地形のせいか道路も細い、そこへもって大渋滞、おまけにDQNも多い。

そんな環境の中、薄給・激務で日々走る神奈中子会社へ
どしどしご応募ください。
88名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 11:50:25 ID:YA+H2+RyO
琵琶湖の近くの江若交通は週休二日制で拘束9時間実働8時間、採用人数20人、月給17万…
89名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 15:18:38 ID:nLcC2HEg0
>>88
拘束時間だけ見たら神求人だね
90名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 17:26:40 ID:YA+H2+RyO
8時間勤務だが午前5時から日付の変わる頃までの間でのシフト制なので他でバイトもできない、賞与もない、17万という事は手取り13万位?…生活できるのか?
91名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 17:37:52 ID:heR/cjdg0
>>90
田舎って20時位が最終じゃないの?
92名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 17:51:27 ID:YA+H2+RyO
5時から0時の間でとなっている。ここら辺は田舎と街の中間くらいかな
93名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 00:04:19 ID:Y/+tQ4220
かなちゅうを薦める親方様へ
以前試験を受けて(不合格者・辞退者)は、今後再受験できないと
聞きましたが・・・縁故があれば、点数や以前受験履歴があっても
採用になると聞きましたがどうなんでしょう〜
94名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 00:22:23 ID:9lyvqtUJ0
日本で一番きつい営業所ってどこだろうね
JRバス関東の三ケ日か西日本の大阪高速管理所とどっちかだと思う
95名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 01:34:11 ID:rCXOAhME0
>>94
かなちゅうの上があるの?
JRバスってバス業界ではラクな部類ってイメージがある
96名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 04:13:36 ID:vaGNvWFU0
>>95
俺が知る範囲では、東急トランセと関東鉄道と京成子会社は×

JRバスは、ブランドイメージが強いけど中身は×
似たようなのが東武かな、でも東武系は会社ごとに内容がばらばらだから
子会社であっても給料が高いところもあるし朝日みたいにタクシー並みのところもある
面白いと言えば面白いけどね
97名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 11:09:38 ID:oxcmvaAh0
>>93
一年くらい経てば時効じゃない?
再受験拒否の為だけに膨大な受験者の個人情報を取っておくとは思えないし
まあ面接官が覚えてたとかも無きにしもあらずだから、自己責任でw
98名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 14:21:52 ID:Cgof7/cy0
>>96
京成子会社って新京成(今は習志野新京成とか分社化しているけど)も含む?
99名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 23:36:41 ID:3fSeO2EuO
76。関西大手私鉄です。40超えてる方々は恵まれてます。
30以下の方々は終わってます。
30で代休流して、時間外しまくって400いくかどうかですよ。ちなみに運転士で!
100名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 08:48:16 ID:LA2F9cF3O
>>99 それなら賞与が年間100前後あるという事ですね。羨ましいかぎりですわ
101名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 09:39:19 ID:pMWkCpDGO
賞与は60ぐらいですね。入社12年、運転士の国家試験に合格しても基本給19万です。普通に休んでたら年収350あるかな?ってとこですね。
バス運転士の書き込みは悲観的なのが多いけど、鉄道も同じようなもんです…
102名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 10:02:54 ID:xEFTd8r40
質問です。
地方の零細バス会社(観光バス)に就職しようと思っています。
基本給12万。(だだし1ヶ月で20万くらいになります。)
っていうのはどうなんでしょうか?
しかもボーナス無し。
退職金なし。
社会保険は有。
みたいなんですが仕事の内容からいって大変なんですかね・
103名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 12:31:25 ID:sRKy0F/r0
>>102
零細貸切運転手の地獄の日々とかって時たまニュース番組で特集してますけど
ご存知ありませんか?
104名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 14:33:42 ID:qhO15rcXO
給料安くても、バス屋やるなら大手に限るぞ。
新免なんかいつ潰れることやら…
105名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 16:51:34 ID:XncLjIQe0
新免は事故多いしな!!!
例の大阪のスキーバス、安曇野観光?だっけ?
106名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 17:02:39 ID:83DukxZj0
>>101
なんで辞めないのさ?よくそれで12年も黙ってられるな
そんだけ走ればトラックのほうが儲かるだろ?
体力無いとかDQN嫌とか世間体悪いとか
ここらへんの言い訳以外で理由をお願いします
107名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:32:15 ID:qhO15rcXO
>>76>>99>>101は鉄道ウテシだろ?
バス屋のスレに何しに来た?
108名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 01:11:43 ID:4R81ssX20
観光バスは身体は楽だが精神的にかなりくるよな
109名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 14:21:43 ID:O5c2G2lJ0
大二の合宿免許申し込みました。
110名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 19:33:06 ID:TibISIndO

上信電鉄の社員は客を怒鳴る奴がいる程接客態度最悪。おまけにガラの悪い奴多し。
全身に入れ墨を入れてたりシンナー、トルエンやヤク、LSD、MDMAを吸引したり、コカインやヘロイン、
マリファナを自宅で栽培してたり「山ちゃんにもらっただけ」と言ってシャブをあぶるか注射してたり
小指を詰めてる者もいるという。
その上自分の家や車の中に護身用と称して日本刀やバタフライナイフ、ピストルを所持している者もいると聞く。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのどチンピラヤクザや暴走族に入っている少年院上がりの
茶髪野郎と一緒になって特攻服を着て鉄パイプ片手に不正改造したバイクを乗り回してたり
ヤミ金融を開いて金を借りた人に執拗に返済を迫り自社の路線で自殺に追い込んだり振り込め詐欺で
高齢者を騙したりそれらの犯罪行為を目的に通帳や携帯電話を売買して不正に利益を得ていたり
若い女性をスケコマして風俗店へ売り飛ばしたり女子高生と援助交際してる男性に
「お前が付き合ってるのは組長の娘だ。北朝鮮へ拉致するか人柱にするぞゴルァ!!」と
因縁つけて恐喝したりラーメン屋でワザとゴキブリを入れて料理を作り直させた上代金をタダにしろと
恫喝したり役所の人を脅して生活保護を不正受給してもらったりしてる者もいるらしい。
挙句の果てに駅で耳が悪くよく聞きとれない客が二度も同じ質問をしたので「馬鹿」と罵声を浴びせ
襟首を掴んで事務室に連れて行き首を締めながら顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我を
負わせたり、キセルをした客を駅員と運転士の数人でボコボコにして肋骨を折る大怪我をさせたり、
小児運賃の切符で乗車した女子中学生を駅員室でレイプしたり、悪質な不正乗車の客を暴行した挙げ句
虫の息の状態のところでコンクリート詰めにして利根川の底に沈めた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
111名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 20:36:43 ID:D0DNKpvK0
>>109
ようこそ奴隷産業へ
112名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 12:27:58 ID:FSanm9z/O
110

わかりました。
気をつけますね

113名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 17:24:01 ID:5woOd1l7O
>>105
労働基準法なんてないだろ
過労なんて言葉も知らないんだろ新面は
114名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 18:25:09 ID:hU7K0sHfO
零細会社に入ると勝手に36協定に合意した事にされ休みなしでこき使われる
115名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:42:42 ID:dxu971yC0
>>114
それはどこの業界でも小さな会社だったら同じではw
116名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 21:52:00 ID:4912+k860
ハローワークホームページでバスの運転士を探そうとしても
同じ運輸業・旅客運送事業のタクシー運転手の募集が多すぎて
バスだけに絞って検索させろー

>>114
36協定結んだ方が超勤時間の上限があっていいじゃないか
117名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 00:08:36 ID:XeqMbeID0
>>116
詳細条件入力>免許・資格コード>4802
118名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 09:35:57 ID:iuwptWXvO
挙げ句の果てに。
119名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 11:10:26 ID:Mj7fbsKv0
きのう採用試験が終わったけど、受験者12名で内定1名

履歴書提出した時点で会議が行われて採用予定者を選抜
採用試験はあくまでも形だけ、重要は面接と実技試験

本当にマジやばいぞバス会社を馬鹿にするけど不況で応募者が多い
最近では院卒なんて言うのも来るぐらいだからね
120名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 14:24:19 ID:mCsSf84k0
>>119
いやいやいやいや
このご時世にたった12人しか来ないなんて奇跡だろ
余程酷い待遇なんだろう
失礼ですが、ヤバいと思うポイントが大分ズレてますよ
121名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 18:21:50 ID:sxCfcrnE0
>>120

書類選考でだいぶ絞ったんじゃないのかなぁ?
122名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 20:50:06 ID:TlWBbWwO0
>>119
院は院でも病院だろw
123名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 01:22:47 ID:AN77DIWOO

上信電鉄の社員は客を怒鳴る奴がいる程接客態度最悪。おまけにガラの悪い奴多し。
全身に入れ墨を入れてたりシンナー、トルエンやヤク、LSD、MDMAを吸引したり、コカインやヘロイン、
マリファナを自宅で栽培してたり「山ちゃんにもらっただけ」と言ってシャブをあぶるか注射してたり
小指を詰めてる者もいるという。
その上自分の家や車の中に護身用と称して日本刀やバタフライナイフ、ピストルを所持している者もいると聞く。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのどチンピラヤクザや暴走族に入っている少年院上がりの
茶髪野郎と一緒になって特攻服を着て鉄パイプ片手に不正改造したバイクをけたたましいクラクションや
エンジンの爆音をたてて乗り回してたりヤミ金融を開いて金を借りた人に執拗に返済を迫り自社の
路線で自殺に追い込んだり振り込め詐欺で高齢者を騙したりそれらの犯罪行為を目的に金融機関の
口座や携帯電話を売買して不正に利益を得ていたり若い女性をスケコマして風俗店へ売り飛ばしたり
女子高生と援助交際してる男性に
「お前が付き合ってるのは組長の娘だ。北朝鮮へ拉致するか人柱にするぞゴルァ!!」と
因縁つけて恐喝したりラーメン屋でワザとゴキブリを入れて料理を作り直させた上代金をタダにしろと
恫喝したり役所の人を脅して生活保護を不正受給してもらったりしてる者もいるらしい。
挙句の果てに駅で耳が悪くよく聞きとれない客が二度も同じ質問をしたので「馬鹿」と罵声を浴びせ
襟首を掴んで事務室に連れて行き首を締めながら顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我を
負わせたり、キセルをした客を駅員と運転士の数人でボコボコにして肋骨を折る大怪我をさせたり、
小児運賃の切符で乗車した女子中学生を駅員室でレイプしたり、悪質な不正乗車の客を暴行した挙げ句
虫の息の状態のところでコンクリート詰めにして利根川の底に沈めた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
124名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 11:09:16 ID:qiLz4iUQ0
>>119
面接、実技、健康診断が重要なのは書類で採用内定している1名に関してだよ。
他の受験者はいくら面接や実技を頑張っても最初から不採用が確定しているんだからね。
体裁繕うために形だけの採用試験やられて賑やかしに呼ばれた人はたまらんわ。
雇用っていうのはマッチングだから中卒だろうが大学院出ていようがそんなの関係ない。
大学院出ても専門分野で使い物にならない奴なんて恐れるに足りないよ。
125名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 11:47:27 ID:3sqdFl1F0
なんだかんだ言って妻の方が給料いいな。
40代某日雑メーカー(管理職一歩手前)年収530万
大学でてるしなぁ。
朝も9時10分前に出社して、帰りはどんなに遅くても19時には
会社出る。
126名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 13:00:26 ID:8yqfzLKw0
昔は大抵のバス会社は、会社で免許養成してくれたものだが、
今は大型二種を既に持っている人しか募集してないなあ
127名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 13:01:36 ID:8yqfzLKw0
あと運行管理者の資格保有者のみ募集って、
運行管理者の資格なんてどこでどうやって取るんだ?
128名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 13:04:14 ID:8yqfzLKw0
タクシーは会社で二種免許養成してくれるんだから、
バスも、大型二種を会社で養成してくれ。
何も大型一種を養成してくれと言ってるわけじゃないんだから。
129名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 13:56:51 ID:eFiKE+ufO
書類段階で内定予定者が決まってるといっても、筆記や面接でその予定者とやらも遥かに出来のいい人がいればそちらを採用するでしょ。
ちょっとくらいの差ならわからんが。

ああでも面接は予定者に対しては面接官も先入観ありありだから面接で予定者より好印象は難しいか
130名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 13:57:57 ID:eFiKE+ufO
しかしバスの運転手募集なんか書類じゃ選抜しようがない気がするけどなあ
131名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 14:29:27 ID:P73X84L0O
免許ぐらい自分で取れよ。
自動車学校で簡単に取れるんだからよ。
試験場で苦労した時代から比べたら簡単だろ?
132名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 14:52:04 ID:0uY0TqU10
>>127
英検5級ってどこでどう取ればいいんだ?ってのと同レベルの質問だなw
133名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 22:38:50 ID:dPaAAxYw0
>>130
経験年数はその対象じゃないの?
>>131
(旧普通一種持ちで)自動車学校通ったら60万は掛かるぜ。
誰もが簡単にだせる金額ではないだろう、特に若い人には。

まぁ大二持ち縛りで必要な人数集まるんであれば企業としては
わざわざ育成なんてしないわな。
134白地に赤:2009/08/30(日) 07:16:58 ID:gt0FL7YBO
近江鉄道バスがまた募集中。盆前にも募集してたが…。初任給26万、35才迄は養成可等、普通の条件だが前回採用の人は使いものにならなかったという事なのか?
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:30 ID:sPatZw120
このスレの中に大卒っているの?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:41 ID:5bpwIzlZ0
駅弁大学卒、34歳、無職です。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:52 ID:ZB9MlqOq0

合格(当社は中学校卒業程度でOkです)
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:39 ID:A4kFDZOQ0
中卒でも出来る数少ない職種ですので大卒の方はご遠慮ください
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:56 ID:mHCstKBC0
実際には大卒の運転手は多いよ。
特に30代、40代あたりはね。
140名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 20:17:47 ID:UtIHY0Fg0
出世争いに負けて下に降りてくるのか
141名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 20:30:19 ID:KI0FL5ZK0
4年間も大学通って学んだも一切役に立たない。
運転手になるって最初から分かってたら大学なんか行くもんか。
特にこの業界は中、高卒でステップアップしてきた人間がエリートだ。
142名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 21:07:05 ID:tD3r7tv40
ずっとトラック乗ってきて(大型に限る)
バス会社入ってきた奴は運転荒いけど、うまいね
車内事故にならない感覚でうまく走る、それに速いし

143名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:13:08 ID:mxjyUxFoO
車内事故はもとより、構内事故や何処かにぶつけて帰ってきたりしないよね。
それに比べて、未経験の異業種からの転職組はヒドいもんだよ。
絶対的な車両感覚が違いすぎるよ。
接客重視も結構だが、事故無く定時運行して欲しいもんだよ。
144名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:17:21 ID:jN3APLuE0
>>128
今は大型二種養成から採用するとこ結構あるよ。
145名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:20:17 ID:bVQxp7gX0
路線バスの業界に入って年寄り大嫌いになったね。

けっこうストレス受ける仕事だよ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 23:22:45 ID:jN3APLuE0
郵便配達もタクシー運転手もバス運転手も鉄道現業もゴミ収集員もかつての高卒職場に
大卒者が次々進出してきてますね。公営バスやゴミ収集には学歴偽ってでも応募する
くらいだから。中卒、高卒はだんだん肩身が狭くなる世の中。
147名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 13:22:57 ID:JNIoK//j0
あれ、バスは逆学歴差別で大卒は受からないんじゃないの
148名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 16:58:00 ID:JOGtQtNK0
俺は給料安いけど、観光バスの受付の仕事を探してるよ。
バス好きだしあったらいいな
149名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 17:34:23 ID:KfHMjsW60
>>147
>>146の学歴偽ってでもってのは高卒者が大卒と偽るのではなく、大卒者が高卒と学歴を
偽って応募すること。公営バスは高卒以下と学歴を制限しているところがあるので。
以前、公営バスや公営清掃作業員の学歴詐称が大きな問題となった。いずれの詐称者も
平成不況下の超就職氷河期世代の連中だったが。いずれにしてもかつてのように大卒=プレミア
ではなくなったので、これからも高卒職場への大卒者の流入は加速するだろう。

バス?最近は公営も契約や嘱託採用がメインになってきたからね。民間バスは長時間労働で
低賃金でモチベーションは下がりまくり。東京に限定すればタクシーの方が稼げるよ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 19:23:58 ID:+0p9i8U/O
信号無視の違反は痛いですよね?
151名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 23:39:12 ID:zgSs5mpXO
苦情ってあると思うんだけど、どの位貰ったら賞罰!とか、場合によっては解雇!とかアルの?
事例があったら教えて欲しいんだけど。
152名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 00:59:32 ID:e3MGPTW80
民間ならJRバスがいいよ!
153名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 01:02:51 ID:A1bzTrwRO
個人的には民間ならJRバス系のどっかに行きたいんだけど、よく「JRブランドに騙された…」的な事を耳にするので微妙ですね。
154名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 14:13:10 ID:VdFSkHj30
JRバスっていえば、保土ヶ谷インター付近で道間違い、路側帯を200mtrバックしたって
ニュースでやってたな。
路線だから勝手に道変えられないけど、こういう場合はどうするの?
155名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 18:14:40 ID:xR5lkK6q0
>>154
Uターン
156名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 23:38:51 ID:bMFi92A+O
ageてみる。
157名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 10:14:23 ID:zvenSXl4O
バスなんてヤメレ。
事故で身を滅ぼします。
生活保護以下だよ。
158名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 21:17:10 ID:ees6mVEp0
確かに事故ったときのリスクでかいよな。
私生活にも影響あるし。
まぁ車を使う仕事はみんなそうなんだけど、
バスは老害の車内事故がなぁ。
これで点数取られるとか免停とかって・・・
159名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 18:57:58 ID:IbZa+EZEO
>>48 ちょっと遡りますが 増務100時間やると
手取り30いくと書いてありますが時間だけでみると
タクシーよりきついんでしょうか?
160名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 21:33:32 ID:FsRYcQJOO
タクシーみたいに、実車より客待ちが長いのと逆だから、キツいよ。
朝から晩まで走りっぱなし。
朝乗せた通勤客を夜も乗せる訳だから。
「あら、朝と同じ運転手さん!」ってのが普通だからね。
161名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 00:48:27 ID:+LskcCP70
>>160
それは別にイヤとは思わん。
162名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 07:24:04 ID:muDMFchC0
>>160
朝日自動車並の走りだ!!!
163名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 22:41:54 ID:nzkJjiIL0
バスは給料安い割には、契約社員での採用とか
敷居が高すぎる。
やっぱ共稼ぎで頑張るしかないのか。
164名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 09:39:12 ID:i9IyYBaZ0
地元にこだわる奴は、バス運無理。通勤時間30分が限度でそれ以上
は睡眠時間なくなるからヤメレ。転居の気持ちで視野を全国に広げよう。
165名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 09:45:56 ID:4JrZDUDAO
バスで労働形態がおかしいところ。改善基準に満たしていないところは、告発すればいいよ
事業者ならびに運管に懲役又は罰金をくらってもらおう。あるタクシー会社が血祭りにあげられて、いい判例がでたからね(笑)
166名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 12:30:04 ID:i9IyYBaZ0
>>165
うちの会社の場合
6:00出勤→9:30 中休 16:00出勤→0:00退勤
次の日
8:00出勤→20:40退勤とか繰り返しなんだけどこれ合法なの?
出勤時間長いとホント辛い・・・
167名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 12:53:54 ID:w9y/oafQO
>>166
悲しいけど合法ですな。
中休があるので16時間オーバーに見えますが週40時間労働法には抵触しませんし、次の日もきっちり8時間空いてるのでOK!
恨むなら規制緩和をうらみなされ。
168名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 09:51:26 ID:vTd8UABiO
民主党に期待するしかないな
169名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 14:38:18 ID:E5H5rhO4O
>>166 これ毎日乗るの?中休みあっても大変だね
170166:2009/09/09(水) 16:24:20 ID:A2L19oFL0
>>170
毎日こんな感じだ。ちなみに今中休だよ。
今日
5:30〜12:00 中休 19:00〜22:30
明日
7:10〜19:30
こんな感じだよ。
5勤1休だが通勤長い人は、事務所4泊5日って感じかな。
中部地方大手私鉄系
171名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 18:27:41 ID:3nRDwJfPO
>>170
自分にレスしてどうする?
172たけし:2009/09/09(水) 21:51:11 ID:Zgowd+KJO
確かに全国を視野に広げた方がいいですね。地方により、違うし。
173名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 22:14:22 ID:rPb4YE6v0
静岡県の遠州鉄道はどうですか?
真剣に考えているので、現役の方の話を聞きたいです。
174現役タクドラです:2009/09/09(水) 23:11:47 ID:E5H5rhO4O
>>166 これ見ると勤務形態見るとタクシーより過酷なのかもしれない、朝早くから夜遅くまでこれも毎日

これで低賃金やってられない

ていうのがわかった気がします。今の仕事大事にして5年待って個人目指そうと思います。
175名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 23:20:33 ID:j6RpgzLAP
>>173
不景気の影響もろに受けて乗客大減少中。
営業所の窓口閉鎖も近々実施予定。
迷走中ですよ。ダイヤ改正のたびに路線廃止、減便の嵐。

来年はボーナス間違いなく減るだろうし、今後分社化するかもね。
176名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 05:08:30 ID:UJlg6QpN0
おいらの会社も全国では珍しい黒字会社だった。

2年ほど前から利用客が徐々に減り、運賃値上げも出来ないので
回数券割引等で調整しながらも企業努力をしてきた。また春闘で
合理化案が出て労働時間延長と手当カットで毎月T万ほど減った。

今後、さらなる合理化があると思うし正社員登用は無くなると思う
現に3ヶ月で正社員が1年になって、やたら60歳過ぎのOBを
使うようになったしね

バスで飯食うのは厳しい時代だよ。もっとも小泉首相の規制緩和が
一番の打撃だったけどね
177名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 06:06:18 ID:n1W5u3UZ0
>>173
地方の弱小鉄道系列よりかなちゅうがオススメ
178名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 08:59:23 ID:8XQhcz9dO
煙鉄は本体採用でしょ? 
意外と良さそうだな。
179名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 21:03:46 ID:2q9TjUOO0
>>173

円鉄の現業職って、地元じゃ給料が安いので有名なんだけど・・・(バブル以前の入社組は除く)
サブプライム問題が顕著化するまでは、どの求人媒体(ハロワ含む)でも頻繁に募集が出てたよ。

あえて、地方の小さな鉄道会社付属のバス屋にくる理由ってなんだろう?
どうして円鉄なのかこっちが聞きたいくらいだよ
地元の人ではないんだろうけど・・・。
180名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 21:28:40 ID:3taRcmfp0
地元の人でしょ
もしくはこの仕事やる前から住み付いていた人
181名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 21:33:57 ID:nQEyFmaC0
零細観光バス会社の営業ってどう?
ドライバーよりいいとおもうんだけど
182名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 21:55:08 ID:36dCaCndP
>>179
確かに安いね。浜松は大企業が多いから、その現業と比べたら相対的にははるかに安いと思う。
それでも近隣のバス会社に比べればましだよ。
バブル以前の入社がとあるが、それこそ勤続30年の人も、入ったばかりの人も同じ賃金表に乗ってるから、そういう意味では平等かなと思う。
何年か前に賃金表自体が変わるまでは、ものすごくよかったって古い人はみんな言うけどね。
183名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 13:33:29 ID:n5T6TgoGO
173の遠鉄について質問した本人です。地元です。
現職はサービス業で、35歳手取りで月19万、ボーナスは夏冬それぞれ40万位。
知識を得るため毎日勉強で頭を使いまくり、人間関係の濃さ(つきあい)もあり、前々から興味のあったバス運転士になりたいのです。大型2種は取得しております。
休日の少なさや、拘束時間は気にしません。
給料が今と同じであれば…
184名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 17:02:59 ID:wUegRs3v0
貸切バスの運転手やってるけど
人間関係最悪
精神的に強烈にキツイ
185名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 22:20:37 ID:2ViYqMO50
>>182
まあ給料は、同じ位じゃない? 労働条件は現職より悪くなると思うけど・・・
ただ養成があるので求人倍率恐ろしく高いであろう事は覚悟した方がよい。
不況の時代、安定求めてドライバー経験者の応募も多いと思う。
ダメもとで受けてみれば? ただ内定決まるまで現職は絶対辞めたらあかんよ。

186名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 00:08:02 ID:ztrSKgXM0
当方、大型2種持ち(教習所卒)の大型経験ゼロの36歳のおっさんです
兵庫県のバス会社で神姫バスってどんな感じでしょうか?
@公営A阪急B阪神C神姫D山陽ってランクらしいが…

@入れるわけが無い+年齢オーバー
A関西では一番高級?しかし大型経験なしに実技のバッククランクなど不可能
B最近バス部門を子会社化して待遇悪化?BとCの差は微妙年間休日80日なのに月2の休日出勤有(実質週1確定)
C阪急とならんで兵庫最大のバス会社なぜか毎週求人誌の掲載中
 噂ではこき使われるらしい…離職率が高いの? 2ちゃん掲示板は実名さらしで荒れまくり
D元々が山陽電鉄の子会社なのに、さらに子会社(孫会社)を作って契約社員を募集するも
 集まらないので仕方なく、正社員で募集中w
こんな感じ?

神姫バスを受験してみたいのですが、社風とか雰囲気、休日数や平均の拘束時間とか
教えていただけないでしょうか?
187名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 13:08:55 ID:DA7ZqlKBO
ハロワに朝一番で並んでる推定50歳くらいの数人のじじいの行動を見ていたら 検索機に走って、新着の求人探してんだわ。早いもんじゅんで決まるなら誰も苦労しねーての。邪魔でしゃーねーよ。アホ
188名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 13:42:02 ID:ozuQSLgP0
>>187
これはつまらないコピペ
189名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 13:53:16 ID:ZI8aQhb9O
>>186
トラックにでも乗れ
経験なしでは事故するだけ。会社を選択するまえに
190名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 16:39:20 ID:NjPULXa50
>>186
教習所卒大型経験なしでは、選ぶ余地ないのでは?
免許もってるから必ず受からないよ。今は、会社が人材を選ぶ時代。
受かったとこにいけばいいじゃん。
191名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 17:00:13 ID:qVTVjxZZ0
バス乗務員の方、私は大型キャリアカーとトレーラー合わせて10年くらいですが、今からバス業界に転職してもなじめるでしょうか?現在40歳子持ちです
192名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 17:18:26 ID:NjPULXa50
>>191
それだけのキャリアあるんだったら余裕でしょ。
ただバス会社は給料は低く、面接の際「それでもよいですか?」と聞かれる
からそのおつもりでよろしければ受験すればよろしいと思います。
193名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 17:28:20 ID:ZRHdrFgE0
>>181
ドライバーや事務に飯を食わせてやれる自信があるならどうぞ。
194名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 18:30:50 ID:qVTVjxZZ0
>>191ありがとうございます。私は関西在住ですが、こちらの求人に神奈川中央交通の募集が頻繁にでています。関東では、人が集まらないのでしょうか?
195名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 19:06:57 ID:a9FxH4Yq0
>>194
その通りです。そんな会社はあなた位のキャリアなら辞めておいた方が無難。
自宅から近い所を選びましょう。
196名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 19:40:56 ID:wu/0RF260
>>194
195の言うとおりですよ!!!何で関西方面まで募集を掛けてるか
教えしますと・・・神奈川県内と一部の東京都内(八王子の一部・町田)
近辺からだと底をつき、行くだけヤボとレッテル貼られている会社なので
よほどの馬鹿と言っちゃ失礼かもしれないがみたいな人が入社してしまっ
てる現状で・・・長続きはしなく常に万年募集になってしまう現象が
おきているのが現状・・・会社側も地方に募集し始めたのは、すぐに
辞める事が出来なく(帰れなくさせるが正○)の状態にし、支度金
と言う甘い言葉を歌わせて地方からの被害者を作らせてるのが見え見え
なので受験は絶対やめれよ!!!>>194
関西で良い所に行く事薦めるよ!!!
年に1回位しか募集しないが大阪空港交通辺りを狙うが良いよ!!!
197名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 19:45:34 ID:ZI8aQhb9O
バス運転手自体が奴隷のような低脳がおおいよ。会社の犬しかいないからね
そういうのが待遇にでてるだろ?運送屋以下の会社ばっかりだろ
198名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 20:49:38 ID:a9FxH4Yq0
>>197
確かにバスは奴隷だな。両方経験してるが、

○運送屋〔面接後即日採用連絡あり 履歴書のみ提出〕普通免許でもOK 正社員

○バス 書類選考(履歴書、職務経歴書、5年分運転記録証明書提出)
   →1次試験(適正検査、筆記試験、面接、実技)→2次試験(面接、脳波健康診断)
   →採用連絡(書類選考〜採用まで 約1〜2ヶ月かかる) 大型二種免許必須 契約社員

こんなに苦労かけて入っても拘束時間、待遇や休みは運送屋以下だからな。
 
199名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 21:46:41 ID:9472SyiP0
入ったら入ったで運送とは違い
班とかあって新人が入ってくるたび歓迎会だの
くだらない事派手にやるし、やたら班や組合の行事につきあわされ
ウンザリ、年収は運送より上がったが人間関係最悪だ
200名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 09:16:37 ID:R2C1PmqzO
>>197
バスなんか辞めときなって。まじ後悔すんぞ。
待遇良い運送会社を探しなよ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 10:24:23 ID:R2C1PmqzO
間違えた。>>191
202名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 12:46:57 ID:DDxBFCtH0
俺は元鉄道会社勤務で現在ニートなんだけど、バス会社の福利厚生はいいの?
鉄道会社でもバス会社の話題はでるけど、あまりいい話は聞いた事がなかった。
分社化された所は特に・・・今度、養成乗務員を募集する会社を受けてみよう
かと思っているんだが・・・ちなみに、駅員をやってたので多少のクレームには
慣れてる積りだが。
203名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 13:07:26 ID:MldVIBB+0
>>202
駅員を辞めたなんて勿体無い気がするけど(会社にもよるかもしれないけど)、
やっぱり鉄道会社も色々大変なんですか?
一応知り合いにも鉄道会社勤務いるけど、つきあいやらQCやらで、
全然休みが無く、大変だとは言ってましたけど、待遇はいいみたい。
自分は鉄道会社に入れるものなら入りたいなあ。
204名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 13:46:20 ID:3qrIQpLr0
>>202
うちにも昔の人は鉄道車掌上がり何人かいるよ。最近は、見た事ない。
車内アナウンスも電車の車掌みたいな喋り方だ。基地外の扱い方に慣れてる
んならいいんじゃない? ただ老害の車内事故には十分注意しましょう。
205名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 20:10:17 ID:DDxBFCtH0
202ですが・・・バスも大変だろうが、鉄道もピンきりですな。
駅は1日を大勢で仕事するので、相手に気を使うし相性が悪いのに当たったら
最悪。まぁ、それでも鉄道の仕事は嫌いでは無かったけど・・・

最近は、バス運転士からの鉄道転職も多いみたいですね。例外ですが、都営の
系統廃止で地下鉄に異動して電車の運転士になるのは結構有名な話。
206名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 21:19:07 ID:N8Hkax7a0
>>194.195
有難うございます。自動車業界もかなりの不況ですが、バスも大変なようですね。関西では阪神バスの求人が頻繁に出てるのですが、それだけやめてる人が多いのでしょうか?実態知るかたいますか?



207名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 22:14:44 ID:cS3GTqWg0
>>206
規制緩和で免許取得が簡単になった結果、いろんな方が入ってくる

見ていて思うことは、目先の金ばかり気にしていて、プロ意識が欠けている人が多い

それに向上心が少ない人が多いね、だから事故をやったり苦情も多い

それで辞めていくのも多いよ、本当に金よりもバスの仕事が好きと言う人でなくては
この仕事は続かないかも
208名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 22:26:16 ID:D8e5scsaP
阪神は俺も気になるわ…
阪神スレに休日出勤が月2回あるから
実質6勤1休って書いてるんやけどマジか?

目先の金より休日のほうが大事と思うから阪神には躊躇してる

>>207
長時間と低収入は気にならないがバス会社はどこでも阪神なみの休日なんでしょうか?
209名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 22:47:23 ID:RONEmjH80
うちは、4勤2休(だが1日は半強制休日出勤なので実質5勤1休)で月5日だね。
確かに6勤1休、月4日休みの会社もある。今積極的に募集してる会社なんて
条件悪いから集まらないに決まってるよ。会社選びは慎重に・・・
210名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 23:19:31 ID:1aD1orS90
それでも大型未経験、免なしを採用するのはなぜなの?
211名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 23:34:41 ID:R2C1PmqzO
>>210
どうせ使い捨てだから能力は二の次三の次。
そういった会社に入るのは奴隷体質の奴ばかり。
212名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 02:15:14 ID:vqgQV08m0
養成乗務員をやってるバス会社、規定年数前に辞めたら教習費を返金しなきゃ
いけないのは理解できるのですが、実際に二種免許を取ってもすぐ辞める人は
いますか?
213名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 08:44:30 ID:GBVnTmqQO
214現役タクドラです:2009/09/15(火) 10:40:08 ID:4u1SYzx9O
皆さんのご意見を伺いますとしたら
11月でタクドラ6年目になりますがバス運やるのとあと5年
(今年の1月に人身やっちゃいまして)待って個人やるかと見たらバス運より個タクですかね?4点付いてます
215名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 11:45:19 ID:JKoLlx5WO
自分の人生お好きなほうへどうぞ
216名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 12:46:30 ID:Abeq1+v40
>>214
人身やってる時点でどっちも無理だろ。現状であきらめろ。
217名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 13:59:53 ID:7vr/U4mv0
小田急の大型受験して、その後の中小型受験はダメかな?

218名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 14:34:18 ID:RiKAKql8O
>>214
お前、バス板で神奈川県周辺各社のスレに書き込みしてるだろ?
どっちにしろ、バス会社はタク運嫌って採用しないから安心しろ。
219名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 16:03:06 ID:O+cuowKH0
俺は阪神受験したけど、面接で公勤2回1日の拘束12〜14時間位で総額29万と言われた。それでもいいのか?楽な仕事ちゃうぞ!人事のおっさんに上から目線で言われたよ!お前よりよっぽど体力はあるんだよ!なーんて言いたかった(^^)
220名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 16:27:05 ID:A/K3oHA5O
今採用中止したけど、京阪準社員もおすすめ。

3年経過すれば正社員になれるし、関西バスドラの中では平均年収良い方。
契約は平均400万、正社員は700万。
221名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 16:37:20 ID:l91xfTxfO
>>210
飼い慣らしやすいから。
トラック経験者からの転職だとすぐに辞めるから。
トラックよりあきらかにひどい条件だからバスは。
222名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 18:44:17 ID:3RLgB/Zk0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   当社への志望動機は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   はい!前職では期間工をしておりました。
 \     ` ⌒´   /     派遣切りにあい、バス運転手って運転だけしてればいいから
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    楽そうだなと思って応募しました。運転は、自信あります。(普通免許のみ所持)        
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
223名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 21:39:42 ID:VeewZOq+O
222>ファイナルアンサー
224名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 21:44:06 ID:3RLgB/Zk0
   /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   ファイナルアンサー
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    ←これから約40万かけて教習所で所得予定       
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

225名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 21:54:38 ID:g9y8bEFy0
>>222
>>224
ちょw
なんていう俺w
226名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 00:21:54 ID:HKp675Zq0
>>219
勘違いしている奴が多いんだけど、一般の会社の初任給は20万程度。←これ頭に
入れておいて。

初任給で29万を貰うという事(29万にチャレンジする事)はどれだけキツイか考えた
末決めた方がいい。
会社側は29万あげるのだから、拘束は当然と思っているしそれだけの仕事は
してもらうということで決して楽な仕事ではないと釘を刺しているんだよ。
227名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 07:11:57 ID:5t+qm0b50
バスなんて1台が1月フルに動いても100万程度の売り上げしかないから
給料だって安くなるのは必然的

出したって30万が上限じゃないのかな、これ以上出したら会社が倒産の危機
228名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 08:14:27 ID:ecgTi7wbi
お前ら今週は当然かなちゅうと川崎嘱託に応募したんだろうな?
229名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 14:21:39 ID:kTvKDDunO
かなちゅうに問い合わせだけした。履歴書は、まだ送ってない。
230名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 16:24:10 ID:wJVv2KAm0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   何故観光バス運転士になろうと思ったのですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   はい!生まれてから今まで35年間童貞でした。
 \     ` ⌒´   /     御社は、若いバスガイドさんがたくさんいて、こんな私でも童貞から
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    卒業出来るのではないかと思い応募致しました。        
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
231名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 16:43:49 ID:Gu/C9h0oO
230>ファイナルアンサーw
232名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 16:43:59 ID:XiC4CxrOO
バスも警備や清掃と同じように
収益が低いから人件費を削減して出すしかないから
安いんだよな
233名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 17:01:23 ID:wJVv2KAm0



       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   ファイナルアンサー
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    ←大型経験全くなし 前職工場勤務 二種教習所で取得したばかり         
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
234名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 11:57:32 ID:MuMCe4YmO
どこで個人するかによるんじゃない?

東京及び近郊なら個タク>バス運
大阪市域なら個タク≧バス運
その他なら個タク≦バス運な気がするけど(あくまでも俺の主観)

俺も阪神地区のタク乗りなんでちょっと考えてるけどw
235名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 14:04:35 ID:ilK/10bp0
>>227
どこの田舎のですか?
俺のところは午前番と午後番で平均5万以上(現金・カードのみ)
だから一日でバス一台当たりで平均10万程度稼いでる。さらに定期券
や敬老・福祉乗車証の収入もある。
236名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 14:05:13 ID:O6dK30aIO
記憶にございませんの会社ってそんなに優良なんですか?

年収も400万以上はいかないって聞いたんですけど
237名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 15:32:40 ID:aijj7d2rP
>>236
小佐野賢治? どこの会社? 社名は?
私、記憶にございません! 
238人事課:2009/09/17(木) 21:02:57 ID:wNpWXmM00
>>230
合格!!!入社までに包茎手術を受けていて下さい。
では、入社お待ちしています。
239名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 21:24:19 ID:KgpOKlAf0



       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   ありがとうございます。早くガイドさんと制服プレイできる様頑張ります。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    ←真性包茎 二種免許に40万使ったため手術費用なし         
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

240名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 21:38:30 ID:IYp77188O
ファイナルアンサー
241名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 23:10:36 ID:KgpOKlAf0



       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   ファイナルアンサー 
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-    ←SEX、SEXと張り切っているので暖かく見守ってやって下さい。         
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

242人事課:2009/09/18(金) 00:22:33 ID:1lZ57QXf0

合格!!!
入社の際幾つか各自で用意する書類と病院へ行き包茎の診断書を
用意の上入社日までにお持ち下さい。
243名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 12:52:35 ID:Y7WUY8+Q0
現在総額19万〜22万現在深夜トレーラー運転手
大型1種もち2種これから。
大型10tトラック、トレーラ経験5年。
違反過去5年なし。

現在0時出勤13時から17時職務終了(13時間から17時間勤務)
休日は日曜のみ。ボなし。
睡眠時間4時間

こんな激務で薄給のブラック底辺ですが、神奈交よりましですか?
神奈中より相模原近辺の神奈交を受けようかと悩んでいます。
今がかなり待遇わるいのでこれ以下はないと思ってますが、加奈中よりも加奈工の方が子会社な分待遇悪いですか?
今と違って荷物が文句言うのは覚悟してます。
2種も会社に抱きつく前に自分で取得しようと思っています。

もしみなさんだったら上記の待遇と加奈工どちらを選びますか?
自分の志望動機は、今より睡眠時間を取れることと大手ゆえに待遇や法令順守は今よりマシと言う事。
1から見てるとそうで無いような記述がありますがorz
244名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:01:25 ID:o02o4u/R0
待遇とか法令順守とか…
給料どれくらい貰ってるかによるんじゃない?
あと、バスは自爆する危険物積むからね。
245名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:03:24 ID:o02o4u/R0
ごめん、給料書いてあったわ。
総支給だとすると微妙な線。
246名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 17:08:31 ID:jec7GDFh0
大型トラック経験者はどんどんバス会社に来て下さい
中小の運送会社よりはボーナスもあるし、年収はいいでしょう
最近人柄重視かしんないけど、トラック経験ないのも入ってくるけど
運転とろいわ下手糞だわで、、、
247名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 18:03:12 ID:Wy8cBtWoO
年収350マンほどだけど路線バス応募しようか迷ってる。前職大型長距離で年550ほどだった
248名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 20:02:49 ID:q6t+ninV0
>>243
神奈川の会社は知りませんが、うちの会社の場合でご参考になればと思います。
拘束時間は、9〜18時間位あります。但し、中休が4〜9時間程度あるのでその時間昼寝できるのが利点。
退勤時間と出勤時間が8時間ギリギリの場合が多いので睡眠時間も4〜5時間です。昼寝が鍵を握ります。
給料は低いが有給とか完全消化できます。休日は曜日は不定期で月6日位でしょうか。
路線バスは、年寄りの車内事故が相当怖いです。走行中に立って転ぶと簡単に骨折するので人身扱いになる場合があります。
理不尽なクレームも多くストレス溜まります。勤務が不規則、ストレスで体調を崩す人多いです。
真面目な人より適当に流せる感じの人が向いてると思います。(但し、面接では真面目を装って下さい)
249名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 20:31:14 ID:RyUGOcYr0
バスは大型2種免許が必要ですよ、大型免許だけでバスの運転はできません
トラックの運転手はバスの運転はできませんよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 21:34:28 ID:wb1CWtvwO
バス運は定年直後に死ぬ人多いよね。
緊張の糸が一気に切れるみたいだね。
251名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 09:02:05 ID:qNmZp7cIO
>>243
俺なら待遇良い運送会社を探す。仮名は評判悪すぎる。
どうせ使い捨てなんだろ。
252名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 17:48:06 ID:xjppNNuIO
>>249
入社後に取得できる会社選べばいいだろ
253名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 19:35:02 ID:Zd2pDM6RO
シートベルトの違反も、もちろん違反履歴にのりますよね?
254名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 19:39:32 ID:uqPnL/Xj0
>>253
ええ、切符きられた履歴は全部載りますよ
駐禁ならバックレ成功すれば載らないけど
255名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 00:25:01 ID:jQ5Bdve7O
>>243
トレーラー続けたほうがいいんし゛ゃね?

トレーラーに戻りたがってる人結構いるしね〜

ホント、バスはじじぃの仕事だよハッキリ言って!
256名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 13:47:00 ID:NQuqfXFc0
>>243です。
こんな俺にレスくれてありがとう。
不況で同業はどこも口コミでも募集なくて、路線の神奈交バスに求人が貼ってあったので興味を持ちました。

>>248
詳しいお話ありがとうございます。
道路では急ブレーキを踏まざるを得ない事もあるだろうし、それ以外でも車内の事故や苦情は怖いですね。
万が一骨折や重傷を負わせてしまったら・・と考えてるうちはまだ応募資格ないですね。

年度末まで今の会社で頑張りつつ、バスについてもっと勉強して資格だけでも取っておこうと思います。
その上でトレーラーの求人とバスの求人照らし合わせて考えます。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
257名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 18:38:56 ID:1Ect2fY40
個人的には、トレーラーの方を俺なら選ぶかな。
トレーラーのってるなら貸切バスか高速バス狙った方が経験生かせるしいいよ。
路線は、オススメしない。素人でもできるしお客が爺婆、池沼、ガキが中心なので
常識が通用せずストレス溜まりまくり。不況で求人少ないから免許だけ取って
しばらく我慢でいいんじゃね。
258名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 19:01:27 ID:4+elUrkd0
その観光辞めて路線にシフトしてる人も多いんだけどなw
259名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 20:19:01 ID:CnUZdthaO
バスやめて警備に転職もよくあるけどな
260名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:25:21 ID:0ptmTBDAO
バス辞めて介護にいった知り合いが何人かいる…
261名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:37:23 ID:jQ5Bdve7O
俺もバスから介護に行ったけど最初はバス会社の営業所と違って女が多くて楽しかったけど…
なんか男がやる仕事じゃないんだよね〜
262名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 22:50:26 ID:SuReHkXRO
>>256
トレで探したほうがいい。バスなんて最終手段だ
で、トレでなぜそんな給料安いのよ?
トレでも雑貨じゃだめだ。まともな会社をみつけなよ。ガスとか重トレとかで
263札幌市内某ホテル:2009/09/21(月) 23:15:29 ID:Fbwfbau00
神奈川県の大手バス会社が札幌市内での会社説明会にいつもウチのホテル使ってくれますが、
ここ二年ほど一人も受験者が来たことがありません。

全国的にもブラックな会社ということが知れ渡っているみたいです。
最近は見なくなりましたが、当時の人事担当者の性格の悪さも関係あるのかな。
264名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 04:30:22 ID:ESN55pjQ0
最近のバス運転手ってバスが好きよりも
不景気だから安定しているかな的な人が多いね
今の給料って20年前の水準だし、勤務内容も規制緩和以降悪化している

しかし、やり繰りすれば生活できない賃金でもないし
考えようによってはそんなに悪くない職場じゃないような気がする

俺なんて、10年ほどこの業界にいるけど結婚も出来たし自宅も建てたし
贅沢は出来ないけど、そこそこの生活しているよ
265名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 07:40:23 ID:tY3AqTmCO
>>263
神奈川中央交通でしょ?
実際は神奈交って言う、子会社採用な訳だが。
いくら北海道が低賃金でも、プラス5万くらいの月給なら行かないよ。
もう、騙される人はいないって事だろ。
266名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:13:01 ID:ZffqeKoTO
寮があれば行きたい。部屋を借りるお金がない。
267名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:51:10 ID:ZpXQ3q/u0
大型経験無しの二種取り立てで取ってくれるところがないのであれば修行の
つもりで行くとか>かなちゅう
それでも相手にされないかな?
268名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 12:58:40 ID:ksCQLaaJ0
皆さんに逆の質問です。
私は、路線ドライバー3年やってますが、勤務体系がキツすぎて睡眠がほとんど
取れず(平均4時間程)日頃のストレスと重なってうつ気味になってきたんで転職考えてます。
皆さんならどんな選択肢をしますか?給料は気にしません。
ちなみに、30歳 独身です。

○同業他社で勤務の緩そうな所に転職を考える
○観光バスに転職を考える
○運送業界へ転職を考える(2t〜何でも良い)
○全く違う業界へ転職を考える
○現状で我慢する
○その他何か

一番のネックは、睡眠とストレスです。精神的に病んでます。
この部分を解消出来れば運転好きなのでどこでも良いです。
2ちゃんの優しい皆様方アドバイスお願いします。
269名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 13:03:37 ID:84M5UTUZO
難しいね
緩い他の会社があるならそこに行った方がいいと思う

ひどい会社は拘束時間とか休憩時間を完全無視だからね
270名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 13:28:45 ID:NDOG5fhBO
ダイヤがキツいとかブラック会社とか良く聞くけど運転職は体力的な向き不向きあるんだよな。
同業他社に移ったとしても同じ感想だったら意味ないし。
運転手以外の仕事も視野に入れてみたらどうだい?
271名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 15:11:57 ID:PPV2/oCN0
>>268
睡眠は運転職以外で選べばなんとかなるでしょう

問題はストレスですが・・・何から来ているのですか?
272名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 15:37:57 ID:hwiV+VikO
>>268
睡眠は個人差あるからね〜。5時間寝れば十分な人もいるし、分割睡眠でも平気な人もいる。
逸そ観光バスがいいんじゃないかな?
スキーツアーなどで2泊3日行程などの場合、イヤというほどホテルで睡眠できるぞw
273268:2009/09/22(火) 16:40:27 ID:/0kqRgsZ0
皆様、アドバイスありがとうございます。
ストレスは、お客があまりにも常識がないのが多い、年寄り、池沼、基地外相手に疲れる事
一応営業経験もあるのですがここまで客層が悪いとちょっと・・・
後、マイク案内強制なので、車内放送と同レベル運転手も喋らなければならなく採点されてるので
運転以上に気を使う、分割睡眠が自分の体と合わないのもストレスです。
拘束時間12〜14間位でもよいのである程度一定したリズムで働きたいなと思ってご相談しました。
今、12〜18時間30分位拘束(中休有り)されるのでさすがに喋りながら運転すると集中力切れ事故が怖いです。
まぁゆっくり考えます。どうもありがとうございました。

274名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 17:00:51 ID:PPV2/oCN0
>>268
どこの会社でも客層は・・・
違う仕事を選んだらまた違うストレスが・・・
でもうつになるくらいなら一度離れたほうが良いかも

バス運転士の仕事が好きなら、違う会社へ移るのも手
離れてもきっとまた戻りたくなるから
275名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 17:40:18 ID:84M5UTUZO
基本的に市内路線は客層がどこも悪い
観光地路線も混んで遅着すると文句言われる
バスが余程好きなら毎日苦にはならないが、仕事として考えるとストレスがたまる

車内アナウンスをしながらの運転が苦なら、ストレス云々ではなく適性に関わると思う

バス以外に運転できる仕事も視野に入れるべき
276名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 19:53:51 ID:tY3AqTmCO
宅配便でもやれば?
ただ、荷物は文句を言わないけど、荷主がうるさいし、ヤマトだと物販のノルマ有るから大変だけどね。
観光貸切も昼寝とか出来ないよ。
昼飯入ってもガイドと添乗員は喋ってうるさいし、バスで寝ようと思っても客は戻ってくるし、泊まりのホテルも布団や枕が合わないとかあるし。
一度、運転職を離れた方が良いかな?
277名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:19:23 ID:xjK4hFyd0
>>268
俺はバス1年やって鬱になって辞めて、今は大手で宅配やってるよ。
身体うごかすのが好きな人にはいいかもよ。
バスみたいに不規則な勤務じゃないし、身体うごかすからご飯も
おいしいし、夜もぐっすり眠れるよ。
前は睡眠薬なしじゃねれなかったんだけどね。
体重もかなり減って健康になったよ。
俺は転職してよっかったと思ってるよ。
どんな仕事も大変だとは思うけど、合う合わないはあるからね〜。
参考までに・・・。

278名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 09:44:37 ID:9cMyGYVTO
>>277
>今は大手で宅配やってるよ。

じゃあなんでバス板にいるんだよ(笑)
未練たらたらじゃん(笑)
自分は転職して間違いじゃなかったと自分に言い聞かせてるんですね。はいよくわかりました。どうもありがとうございました。
279名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 16:09:02 ID:ZAW3tlQh0
>>268,273
京王か
280名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 16:15:19 ID:3KfmNXGAO
>>278

おいおい 落ち着けってw
281名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:41:30 ID:2vVWD9A/0
一人が気楽で好きだって奴へ
観光バスは絶対やめとけよ
精神が病むぞ
身体は楽だがな
282名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:50:24 ID:G2bu4SKq0
>>281
路線も同じだって
人間関係きついよ
283名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:54:20 ID:jGDdhHj4O
>>278
死ねばいいのに
284名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:41:14 ID:N4PVQNPX0
>>281
 ウザくて古風な上下関係に辟易するよなぁ。
 観光バスの場合は、全体を100だとしたら完全一人乗務なんて、30〜35くらいの割合。
 あとは、台数口、ツーマン、ガイド、旅行会社の添乗員とか、誰かと一緒になるよなぁ。
285名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:54:44 ID:uU+kLGPRO
>>282
バス会社に来る人は基本的に人間関係が無いことを期待してくるから人が多いから意外に人とのかかわりが多い事にガッカリする人が多いと思うwww
だから人間関係うんぬん言う人が多い
でも他の業界とも差がないと思うよ〜
工場なんてもっと酷いし・・・
でも地方の郡部の営業所だったら人間関係は確かに楽だわなwww
待機時間で山の中に独りポツンとしたりすれ違うバスもないしね〜
286名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 19:06:36 ID:zV438FWm0
山の中の人家のない転回場ってなんか雰囲気が好きだな。
うちは都会路線だからそんな所一切なし。
287名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 19:20:40 ID:MIlrWBxDO
田舎の路線バスは行政の補助金を切られたら廃止が多い。もちろん運転手は、それに伴い解雇。
288名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 07:00:54 ID:/2sSFzxW0
地方へのIターンは難しいな。JRバスを勤務希望しているのに(涙)。
289名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 11:19:16 ID:39L+0AlR0
>>288
JRバスはもう終わりだよ
高速だってダメ、地元の路線は切りまくり、国鉄の幻影は今はない
290名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:34:35 ID:Oi/KgAPZ0
>289
都営バスに次ぐJRバスはメジャー級だったのに(涙)。
291名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:38:23 ID:51C2MAmK0
私、バスから宅配(ヤマト)にいったけど
配属された、センターが体制・人間関係がものすごい悪く
先輩は自分のことばかりで、後輩を助けてくれないし
荷物も、出勤しないとどれくらいくるか、わからないし
午前中指定70個とかあると、もう地獄
それでも、こなさないと、サービスレベル低下で、始末書かかされたり
水・グッズのノルマ。 
労働時間短縮という名のサービス残業。

それが嫌でバスに戻ってしまった。。
292名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:54:49 ID:e/F2iW5K0
>>291
バス運転手の同僚に言って欲しいよ
とにかく最近の他業種から来た奴はロクにバスも乗れないクセして
金のことばかり、宅配でも行けばもらえるとか簡単にぬかす
金を稼ぐのは容易じゃないことを知って欲しいよ
293名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:02:52 ID:x38HbMkn0
午前中指定70個って70箇所じゃないよね?
いくら何でも無理だと思うが
294名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 11:07:03 ID:WTvDeUYDO
本当に人間関係が嫌なら赤帽でもやるしかない罠www
あとタクシーとかね〜
295名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 14:57:48 ID:M3rg1UHSO
宅配は隣エリアのドライバーを手伝ったりその逆だったりの
やりとりがあるから人間関係は難しいと思う。
296名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 15:46:25 ID:pP/FnkY20
体力面、精神面を考えてドライバー職で一番楽なのは結局バスなんですかねえ?
皆さんは、何が一番楽だと思いますか?
297名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 17:35:43 ID:2w4zHULx0
>>296
バス、とひとくくりには言えないんじゃないかな
よく出てくる名○であれば、体力面、精神面は楽じゃないだろうし、
地方のバス会社(俺のいるようなw)であれば、体力・精神共に楽・・・ただし、経済面は楽ではない
298名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 18:39:24 ID:ceZGDOvj0
>>296
俺はキャリアカートレ乗りだけど、どこに楽を求めるだろ?バスは精神的にきついんだろうけどな。
会社にもよるがうちの場合は点呼であわなければ、いやな奴ともめったに会わないしクレーマーにビクビクすることもない。
泊まりこそないけど、大阪〜岐阜〜名古屋〜兵庫こんな感じで日曜のみ休みで手取り35〜40です。
盆正月は7〜10日休み。でも細かい作業が多いし、雨が降るとうっとおしい、キズは見落としたら責任は運転手!こんなとこかな?参考までに・・・・・
299名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 19:30:14 ID:x38HbMkn0
いいですね。俺も牽引免許取ろうかなぁ
300名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 20:01:21 ID:NOpFEOMc0
>>298
全然バスより良さそうですね。雨降ると大幅遅延、キズの件も自己責任ですよ。
数多くのバス停を1分単位での運行で立客、老害、クレーマー、一般車の割り込み
等精神的に疲れます。何より、タバコ(禁煙車もありますが)、コーヒー飲む、鼻歌、舌打ち
出来るのがうらやましい。
301ななしさん:2009/09/27(日) 20:52:49 ID:TiSZJqSsO
うちのLバス会社はヒデ〜よぉ 影響は腐ったプランしか持ってこないし ドライバーはフル稼働のオンパレードで拘束時間は1日16時間は日常茶飯事

ちなみにK氏と言う独裁者がいるんだが、コイツが仕事もせずに釣り馬鹿で、脳みそ古い変わり者で困ってる。まるで大人の幼稚園、
まだ運送会社がマシだぞ 給料でなんとか納得出来る!
302名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 22:04:51 ID:ceZGDOvj0
>>301
うちの会社にも居るいる^^ごますり野郎・・・
自分が乗ってたときは、3カ月に1回事故の常連組のくせに事務所にあがったとたんに安全運転の能書きたれてるやつ。
>>300
よっぽどひどくないと怒られません、茶髪ok馬
鹿な一般車にはクラクションならし放題^^
俺もバスの運ちゃんに憧れて2種免とったけど連れに話聞いてて憧れにしといたほうがいいのかな?と思ったよ。
303名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:04:47 ID:Ymg0nfbQ0
教えてください。自分は色覚異常です。
信号の色はわかりますし以前は宅配会社でセールスドライバーをしてました。
大型2種は取得済み。
バス会社は色覚異常だと難しいでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
304名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:37:18 ID:MjsJN1X+0
>>303
マルチポストイクナイ
305名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 21:12:57 ID:GnYwystK0
>>303
俺も赤緑色弱だがバス運転手しているよ
会社によって入社試験時色覚検査するところもあるし
無いところもある

運良く俺の会社は無かったよ。

でも他社で白黒しか分からない色盲の人が何十年もバスの運転手
している人がいるのには驚いた。信号の配列で覚えているんだと

男性の20人に1人は赤緑色弱らしいのでそんなに気にすること無いよ
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 15:25:19 ID:paXecaxF0
>>305
白黒でバス運転って、本当かよ。。
今後乗るの怖いわ。
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:24:23 ID:7mZvE1cT0
零細バス会社の営業に決まりました。
今日から頑張ってます。
でも給料やすいんだよね。
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:52:43 ID:n97kNpP7O
京急は大丈夫
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:55:46 ID:gmlL7P0o0
公営は800万以上がゴロゴロ!
俺も・・・
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 02:07:53 ID:dE5812ioO
俺は田舎の町営バスの運転士。所属は企画課。手取り20万、やってげません。仕事は超楽だが…
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 06:12:37 ID:UwIS8MWT0
>>309 
今回の選挙ではっきりしたな
都の財政状況考えてみても噂にあるよう
都バスの民営化濃厚だな、
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 08:59:34 ID:B9XjzFYZ0
今いる場所から抜け出したいとき、その方法はふたつしかない。
自分を高め、一段上の社会的ステータスを得るか。あるいは、
社会からドロップ・アウトして、より日陰で惨めな暮らしに身を落としていくか。
おまえは、どっちだ?
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:09:13 ID:vz3a1IPe0
>>312
自分を高めることは立派、ステータスを高めることも立派
しかし出る杭は打たれ、妬みや非難・誹謗中傷にさらされることになる

それに耐えることの出来ない俺は、日陰でも惨めでも静かに暮らしたい
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:26:20 ID:q/wYWGSA0
>>306
昔は検査も適当だったからねえ
今じゃ色盲だと免許取れないだろ

まあ路線の信号の特徴さえ覚えてりゃ特に支障は無いんだろうけど
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 23:03:18 ID:avH1MRinO
>>312
懐かしいですね。ドラゴン桜。

昔は大型2種の免許取るとき、大型免許or大型仮免がなくても試験を受けることが出来たんですか?
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 23:34:29 ID:VACqwTgN0
路上練習中だけど仮免取得時には色盲?検査あったよ
といっても青と赤だけだけどw
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:41:49 ID:tsKaLba5O
田舎のバス会社は楽だと言う奴が多いようだが
俺も田舎のローカル路線でのんびりやりたいと思って、都会から田舎へIターンしたんだけどとんでもなかったよ
ほとんど毎日高速乗らされて、東京だ横浜だと酷使されてるよ
高速だと朝も早いし夜も遅いし泊まりだってある
都会で一般路線やってた方がよっぽど楽だった!
考えてみれば地方の田舎会社はローカル路線は大赤字で便数も少ない、高速バスで何とか経営が成り立ってるんだからな

バス会社なら都会を選ぶべき
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 01:55:36 ID:B7XydhbL0
この、ばかどもが!しっかり反省して、自分の人生は自分で決めろ!!
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:28:03 ID:aKgvO1/uO
皆さん大型2種は、教習所に通って取ったんですか?
それとも一発免許方法で取ったんですか?
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 17:17:06 ID:o/iBiG59O
俺は試験場行ってますが教習所行ってる時間がないからだよ。
学科講義約20時間がダルいし、好きなときに独学して一回目で合格できた。

実技試験は手間取ってる…まあ路上試験は5回10回落ちて当たり前。
数多の課題と安全確認を漏らさず成功させないと何時までやっても合格
しないのが試験場です。意外と試験場に受験に来る人は少ないです。
途中で諦める人、教習所に通うことにする人もいます。

本当は追加料金なしの合宿行って半月でゲットしたかった…
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 22:13:10 ID:aKgvO1/uO
>>320
そうなんですか。
一発免許は、やっぱり大型免許か大型仮免持ってないと実技試験受けられないですよね?
322320:2009/10/03(土) 23:18:12 ID:o/iBiG59O
かつての普通免許持ちが大型二種実技試験をうけるにはまず大型仮免許が
必要です。S字やクランクは練習なくしての通過は難しいです。
あと、路肩に衝かず離れず左折するのが難しいですよ。
自分は練習をかなりやったから15万くらい使っちまった

仮免許が取れればその後路上練習を10時間くらいやるので費用が10万は
かかるでしょう。トータルでいうと試験場受験と合宿教習所で倍も
変わらないのでは…自分は激安合宿と比べて10万の差額(取得時講習込)。

仕事休まずにやってるのでまあ満足してます。

323名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:49:34 ID:ugPXDYe90
S字より左折の方が難しい(遊びが少ない)ね
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 07:23:33 ID:8Q1kac2xO
一発試験で路上教習のない時代に取得したため、比較的簡単に取れた。もちろん練習はみっちりやった。なおかつ大型海苔だったので車輌感覚には苦労しなかった。で、二回で合格した。
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 13:34:28 ID:QmY0/o6m0
俺が大二を取得した頃は、教卒がない時代だったから一発試験
しかない。現在は教習所で取得できるから・・・不安な奴は学校
行け。俺みたいにビン坊な奴は一発試験挑め。
ここで、一発試験で取得した奴と教卒で取得した奴の差が
乗務ですぐ分かる。うちの会社も養成入社で教卒で取らせるが、
やはり事故って来るしへたれ!
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 16:45:28 ID:LQELfQMj0
バス業界は、正月やすみとか1週間の連休とかとれるの?
自分は自動車関係ですが、来年3月の優遇税制終わりで氷河期にはいることが予想されるため今から転職をかんがえてます・・・
ちなみに関西在住ですが、ましな会社ありますか?やたらに阪神の募集をみるのですが・・・・・
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 16:52:16 ID:GY9mm8oWO
新人が正月とか休める訳ねーだろ!
年功10年とかでも、抽選会してやっと取れるのに。
バス会社は年中無休、年功序列の世界ですよ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:22:16 ID:M+trX0Fa0
>>326
早朝〜深夜不規則勤務 土日関係関係なく不定休 連休取れても3〜4連休(1年に1度あるかないか)
普通の人と同じ生活は出来ないと思って下さい。給料も低くまさに奴隷産業です。
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 19:00:47 ID:9exmZp9w0
今年で35才、独身、中卒、背中と胸に入れ墨、指欠損、殺人及び拉致監禁の罪で約7年間独房暮らし、してました。完全に足洗いました。正直出会いもほしいです。あと運転手上がりで管理職になれますか?
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 19:13:06 ID:/l6m1P3ZO
>>326
首都圏私鉄系子会社。週休二日+年休のみ。大型連休の代休とかは一切なし。
新人は半強制的公出、これも代休なし。
不規則勤務で9〜18時間の拘束、平均で12〜13時間くらいかな。
年収は二年目から400万。昇給はほとんどなし。
詳しく知ってたら若い奴は入らねえって。でも質問できる雰囲気の面接じゃないからたちが悪い。
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 19:30:38 ID:ZKirSV0b0
mixiでこんなウテシ見つけた

俺はバスの運転手だ。
文句あるか〜

俺には強い見方がついてるから
怖いものなんてねぇんだよ〜
アドレスは日記の何処かにあるからよ〜

度胸のあるやつは 
かかってこいや。

仕事してても
眉毛がないからすぐ俺だって
バレバレだけどな。
顔みて ビビってんじゃねーぞ。

ビビらないでmixi見たって
一言言ったら

褒美に
ただで降ろしてやるよ〜

ダチだもんなぁ

日記もかなり痛すぎ
バスのウテシてこんなのばっか?

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=23994414
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 21:25:12 ID:Pv6zHjK+0
採用試験の結果の連絡

運送会社→即決〜7日位
バス会社→10日〜2ヶ月位

バスは、何でこんなに時間かかるんだ?健康診断でも2ヶ月かからんだろ?
身辺調査とかやってるのか?
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 22:11:36 ID:3UH+8kCXO
身辺調査はやってるよ。
借金とか素行とかね。
近所に評判悪かったり、ローンも数社から借りてるとアウト!
自動車ローンや住宅ローンはぉkだがね。
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 02:51:15 ID:sC5PSd9nO
>>320
あと田舎のバスは運転していて疲れるよ〜
車両故障はいつもだしエンジン力ないしとにかく癖があるバスばっかりwww
ただやっぱり自転車、歩行者が都市部に比べれば少なくて楽〜
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 08:07:20 ID:lmQoxCgPO
仕事がある人はうらやましいです
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 10:43:12 ID:lmQoxCgPO
雇ってくれないもんなあ。
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 11:37:12 ID:DdGeVUEnO
どこの企業も冬ボーナス出たら退職者が出るぞ。俺も辞めるつもりだし。
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 11:55:50 ID:Xs5hoX+o0
>>337
1回ハロワに行って見学して来いよ
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 12:58:40 ID:DdGeVUEnO
>>338
こないだ行ったけど人が溢れてるね。
まあ辞めたら一年くらい遊ぶつもりだからいいや。パラサイトだし貯金あるし。
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:11:00 ID:1on2pU9NO
西部バスって給料いいですか?

大型取ろうと思ってるんですが難しくないですか?
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:31:46 ID:HK1Gno6tO
>>334
おれも田舎の運転手だからよく分かる。
でもたまに都市部に行くと緊張するよな
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 16:15:14 ID:Qu4mDwuN0
____
| あ〜あ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 06:08:50 ID:WFoNyL41O
そういやバスがバスを牽引してるの見たことあるなーw

現行車種@千葉〜埼玉な場所だった
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 10:51:45 ID:9Lm4kVs9O
運転室の悪臭消えず、運休 JR宝塚線

31日午前6時10分ごろ、兵庫県尼崎市のJR宝塚線・塚口駅構内で、
同駅発京田辺行き普通電車(7両編成)の運転室が便で汚れているのを、運転士が見つけた。
清掃したが悪臭が消えず、この車両の運転をとりやめた。

JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」と話しているという。
上下4本が運休、約1700人に影響があった。

朝日新聞 2007年08月31日08時14分
ttp://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310006.html
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 14:10:33 ID:q3bYJADo0
>>344
また懐かしいニュースを。
どうせ我慢出来ないなら、自分のカバンでも
死体片付け袋でもなんでも使えばいいのにな。
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 21:45:18 ID:NpiJHruHO
俺もバスに転職してー
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 00:30:30 ID:D22uFDT/0
>>345
偉大なるウンコに敬意を表して今夜はカレーだ。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 01:45:59 ID:V7sVHmERO
>>325

一発、教習所とかより、運転の仕事(だいたいトラックになるが)をしていたか、していないかで事故る、ぶつけてくるの差が出ると思う。
トラ経験あり教習所卒と、トラ経験無し一発だったら、経験ありの方が事故率低いと思う。車両感覚、道路慣れ、危険予測、防衛運転などが自然と身についている分、差があると思う。  
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 17:53:58 ID:DzgDArKP0
関西でコネなしバス経験なし(大型8年あり)入りやすい会社?
情報求む!!!!!!
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 20:50:47 ID:5Uj7OtMx0
>>349
奈良交通
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 20:05:46 ID:cUyBkcJ80
>>350
遠いわ・・・
阪神間でないですか?阪急は落ちたので阪急以外で情報くだされ・・・・・
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 22:11:06 ID:6MD8+adm0
南海ウイングバス南部 
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 22:38:54 ID:QnhgJGGD0
南海ウイングバス金岡株式会社
路線バスの正社員乗務員として腰を据えて仕事をしたい
将来は南海バス(株)の正社員になりたい
堺市内で働きたい
って言う公式で採用募集している。>>352の南部も同時に募集している
南部は、路線バスの乗務員として腰を据えて仕事をしたい!!
夜行高速バスや関西空港リムジンバスに乗ってみたい!!
将来は南海バス(株)の正社員になりたい!!
年金をもらいながらパートタイムで働きたい!!
岸和田・泉南地域で働きたい !!


354名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 06:36:35 ID:O2KpaeCxO
>>353
楽しいか?
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 19:54:28 ID:/39n0qKLO
挙げ句の果てに
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:09:33 ID:ksqLP9pSO
ちょっと質問です。路線バス会社に入って特定の路線を覚えたら
その後は折りをみてどんどん新しい路線を覚えていくんですか?

誰かの代役ができるくらいには種類を増やすのではと思いますが
その辺どうですか?地元の会社の路線バスは見る度違う運転士が
乗ってます^^;まさか辞めまくりで入れ替わってる?
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 02:25:30 ID:8LvFa5sWO
>>356
オマイ、馬鹿?
みんなローテーションで仕事してんだぞ。
毎日、同じ時間と場所を走るわけねーだろ!
あと、自分が配属された営業所の路線は全部覚えるんだよ!
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 07:58:44 ID:Zh6Epp4I0
バス運転士が大変だというが、どこも大変だ。
俺は物販業で月の休みは4日、一日の高速時間は12時間くらいで、
付き合いが少ないからまだましだが、
弟は鉄道業で、朝8時から、泊り込みで次の日の夕方まで仕事してる。
で、朝は5時から仕事の為、仮眠はあるが3時間くらい。夕方に帰ってきたら、また次の日同じような勤務になったりする。
誰かが休んだりすると、駅ごとの内密で下手すると2連泊もあり、仮眠3時間が2日続くとしんどいらしい。
もちろん残業部分は一切出ない。
一日の拘束時間19時間、平均労働時間13時間位。
客にはゲロを吐かれ罵声を浴びせられ、時間にいつもピリピリしてて、
バス業界と似たようなもんだな。
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:09:02 ID:d7xkWdGLO
バス運はミスったらパクられるんだよ。最悪社会的に抹殺されるんだよ。
だから緊張やストレスがすごいんだよ。
一般なら始末書かクビで次やり直しきくだろ。
ぽっぽやと一緒にすんな。
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:09:31 ID:0BGfeQkWO
鉄道も、人身事故・踏切事故などでは業務上過失致死・致傷などの容疑で一旦しょっぴかれてますが?
駅員(ホーム担当者)も事情聴取されますが?
表沙汰になってないだけで、バスとは大差ない。
361名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 16:51:09 ID:UdrQ2xL60
確率が比較にならないだろw
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:34:07 ID:ru8Fx93y0
ツアーバスの運転士ってキツイ?
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 18:39:21 ID:OYJjxd790
池田市のシンワ観光ってどうよ?
詳しい情報求む・・・・・・
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 04:19:26 ID:gvtBNtTZ0
>>356-357
それは会社によってまちまちでしょ
研修中に全部の路線覚える所もあれば、半年〜1年間は新人用
ダイヤで路線も限定される所もある。ちなみに俺が経験した
所は研修で半分程度の路線しかやらないで、残りの半分の路線は
自分覚えて走れって言われて、仕方なく実際にバスに乗ったり、
自家用車で路線を何回も走って覚えたw

365名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:00:07 ID:DaJ6P6gZ0
age
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:28:02 ID:YEE+rtbcO
出先でバスに乗ると応対の良い人悪い人がいて、悪いのはこのご時世に
よくやるわと思う。クレームついたり仲間内で浮いたりしないんやろか?
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:46:02 ID:hIi+exXp0
落ちたら運転経歴証明書って返してもらえます?
700円+手数料(窓口120円)、毎回払っていたらたまらないので
368名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:51:42 ID:DD6qGx9hO
>>367
会社に依るけど頼めば返してもらえるんではないの?
でも1ヶ月以内の発行が条件だと応募に再利用できないんでは?
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 03:19:58 ID:ERj0EjkBO
JRバス関東か、JR東海バスを受けようかと思うんですが、やっぱ難しいでしょうか・・・
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:11:05 ID:bp2Umz2L0
対人関係が苦手な奴は
観光バスはやめたほうがいいよ

ゴマすってヘコヘコするのが苦にならない奴は大丈夫だと思う
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:14:17 ID:RlFKSQLu0
>>369
JR倒壊以前受けて落ちました・・・
さすが元国鉄だけあって公営バス並に選考に時間と手間をかける。
健康診断重視(メタボ× 脳波あり)転居を伴う転勤可など会社の犬になれそうな
人物を2回の圧迫面接で判断してるんだろうな。
確かに高速は見た目華やかだけど昼、夜関係なしの勤務だから長距離トラックの運ちゃん
と同様に体力、精神力ないと勤まらんと思うよ。家にも帰れんからやっぱ路線が一番だな。
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 09:49:44 ID:oWC+bNB70
たまに高速を普通車運転するだけで眠くなる俺は
高速バスとかっ絶対無理だ。
静かな客室と単調な風景が延々と続くのは耐えられない。
適度にムカつく車と客がいる一般路線がいい。
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:52:43 ID:2qT+9p6lO
高速でも、夜中でも全然眠くならないオレにとっては最高の仕事だな。
374名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:25:29 ID:Oa4xGoBy0
高速とか観光ってどう考えても所帯持ちには向かないと思うけどな。
特に観光なんて給料安定しない、家にも帰れない、ガイドとの浮気の心配がある
とか奥さん可哀相だし、高速もテレビもなく隣の壁の薄いタコ部屋での車庫泊りでまだトラック泊りの方が
プライベートあるんじゃないのって感じだし。やっぱ毎日家帰れる路線がやっぱ最強だよ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:44:47 ID:2KQ6riX90
どっちも経験したけどバスはトラックより格下って感じがする
トラックの方がマシ
で、今日もトラックの中でオナニーして寝ます
376名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:06:57 ID:6+Wi5aNni
阪急バスは難しいの?
阪神はいつも募集してるな。
377名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:17:30 ID:Tu+MdRPQ0
最近の応募倍率ってどうですか?
以前にも増して不況になってるようなので
378名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 11:00:56 ID:ewMPrKxi0
千葉県のバス会社では、不況で応募者多数のために採用停止している会社が多くなった。
俺の会社では、半年募集停止して退職が出たので久しぶりに採用試験をしたが
若干名募集のところに150人も履歴書が来て精査して10人までにしぼり
先日採用試験が行われたが、採用に至ったのは3人
1名は未経験の大卒で30半ば 2名は他社での経験者で縁故採用

俺が受験した3年前は、応募者も少なくて履歴書が10人程度で5人受験して3名採用

最近は、他業種からの転職者とタクシーからが多いね

バスの運転手は3K職場だけど安定しているから人気があるのかな
だけど他業種から来た人は、1ヶ月もしないうちにヒーヒー言っているよ
1番の問題は給料かな、妻子いたら生活がマジで苦しいから
379名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 11:44:14 ID:lve3xFC6O
タクシーは給料完全歩合になってきているしトラックも不況で運ぶ物が少なくて収入は不安定。
バスドラは基本給と時間外手当があるからまだまし。
しかも地方では貴重な公共交通機関だから赤字でも行政から頼まれ簡単には廃止できないので
行政から赤字補填の支援を受けているので収入は安定しているので
不況で雇用が壊れているからタクドラやトラッカーだけでなく
派遣切りやリストラされた人たちの転職先としてはいいから応募する人多い。
今バスドラは勝ち組。
380名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:31:59 ID:2VsY7IPR0
>>367手数料120円てなんだそりゃ?
警視庁は郵送でも手数料ないよ。
381名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:15:37 ID:ipQk6laC0
>>380
郵便局の手数料
382名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:25:33 ID:JOUr1T1+O
>>367
何県?
少なくともウチの県の安全運転センターでは、そんな手数料はかからない。
この温度差は何なんだろうね?
383名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:31:53 ID:4SyanCt7O
>>377
どうしてもバスがやりたいなら茨城交通がいいよ〜
運転手がまだまだ足りなくて苦しいみたいだよ〜
引っ越ししてやりたいなんて言ったら確実採用だよwwwww
384名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 07:26:19 ID:bZM3PKyb0
>>383
採用確実と言うが、バス運転手の採用への道はそんなに甘くない!
385名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:57:53 ID:Nxa6+mAvO
つーか以前と比べて募集が少ないよ
このスレにも体験談ないし
386名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:44:09 ID:+02+ZbehO
今回の不況は深刻だな…
387名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:30:24 ID:eAHMFJPtO
仕事辞めて教習所通って大型二種取ったのに仕事先がない・・・。
同じような境遇の方いますか?
388名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:47:10 ID:Jpln+tRd0
リーマン・ショック以前はどこの事業者も人材確保に奔走していたけど
今は打って変わって完全な買い手市場になっちまったな。
389名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:57:01 ID:cDCfBcD10
おまえら空気嫁なさすぎ。事前に業界の事調べてないから免許取っても意味なくなるんだろ。
景気回復までニートかトラックで我慢しろ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:06:50 ID:QBTuQC5qO
バス運転手になっても結局後悔するよ。
うちは独身者の離職率が特に高い。
391名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:38:09 ID:CqQI0sTP0
>>387
つД`)ノシ
392名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:41:42 ID:C2ttnJ0dO
>>390
そんなのは今に始まった事じゃない。
昔は逆に妻帯者しか採らなかったからね。
独身者は我慢せずに、直ぐに次にいくのは判ってるからね、会社も。
ただ、余りにも人手不足だったから採用しただけの話。
人手不足もかなり解消してきているから、また狭き門になるね。
393名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 09:40:39 ID:QPyNihiI0
俺の会社の事例

去年末まで人手不足で採用試験しても2,3人しか来なかった。
あまりにも人が来ないので赤字路線を廃止してスリム化したら
適度の人員になり採用中止

先月までに履歴書が200通ほど来ているけど定年退職が出るまで採用中止
次回の定年者が出るのは早くて来年2月までいない

バス会社馬鹿にしている奴多いけど、マジで就職難で働くところ無いし
大変だぞ!!
394名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 09:48:00 ID:QPyNihiI0
そして俺の会社では、職歴も重視していて

ダンプ、タクシー、宅配便、新聞配達にいた奴は成績良くても採用しないよ

最近は教習所卒の未経験者も事故が多いので採用率を下げているよ
俺の会社で軽微なものを含めて昨年53件の事故が発生

教習所卒で未経験で入社した奴の起こした件数が8割を超えていた。
中には車内事故を3回も起こした奴がいてクビにされたのがいた。
同じ奴で物損を繰り返す奴もクビ こいつは1年間で12件も物損を起こし
会社に1500万の損害を与えた。
395名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 10:08:49 ID:gry86jGo0
>>394

1年間で12回もぶっそん事故だったら
あきらかにむいてないね。その人…
396名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 10:37:09 ID:zIBnd21Q0
>>394
中の人みたいだから聞きます。
具体的にどういう形での物損事故が多いですか?
やはり左折巻き込みとかが多いのかな?
397名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 12:19:51 ID:+Pm/Idm10
まあ>>393 >>394 みたいに今でこそ強気だが景気回復すれば人手不足になるのは、確実で人が足りないって今度は弱気になるんだよね。
うちも1年前位は、全く関係ない東北地方でも採用活動してたけど今はほとんど
してない。受からん奴はトラックでも乗って運転職経験しとけ。案外トラックの方が仕事としてはいいかも。
未経験者しかとらない会社は、糞会社ばっかで違法行為してる事が多く経験者だと気付かれるから採用してないだけだよ。
トラック経験あるやつはやっぱ事故少ないしプロ意識も上。
未経験大募集の会社は、入っても離職率高い会社だからトラック経験して経験者募集の求人に挑戦した方が
実は良い会社に入れたりする。まあ今就職するのは妥協が必要だよ。
398名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:07:55 ID:OvbgqdlF0
ただ、トラックやってると免許汚す確率が高くなるんだよな
399名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 17:59:37 ID:ny6pW8VF0
未経験大歓迎って会社だと規律が厳しく経験者だと逃げ出すんだよな。
マイク案内強制の会社は未経験募集が多い。トラックならスピード違反か駐車禁止
位だけどバスは、ババアが勝手に転んで車内人身喰らうとで最低5点〜になるから免許際どいよ。
俺2年前位に受験して過去5年間に4点減点あったけど、受かってるからねぇ。
景気よくなればバスから逃げ出す人多くなり過去に免停なければ受かるよ。
400名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:18:32 ID:OvbgqdlF0
トラック乗ってる頃はバスに憧れたが、バスに乗るとトラックの
気楽さが羨ましくなるw
401名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:45:14 ID:QPyNihiI0
>>396
物損事故ですが、とにかく車両感覚と安全確認がダメなのが多いね

・車庫入れで隣のバスに接触
・車輪止めを超えて後ろのバスに激突
・路駐の車を避けるのにハンドル操作を誤って接触
・駅前ロータリーの縁石に後輪を接触してボディー破損


車内事故で多いのは、急ブレーキですよ
ブレーキの加減が分からないから強く踏んでも戻して力を逃すことを知らない。
そのためにお客さんがつんのめって転倒したりぶつけたりして車内事故
同じ奴が何度も繰り返してクビになった。

車内事故を繰り返す奴は教習所卒が多いね

とにかく教習所で大型2種が取得できるようになって事故が増えた。
今でも1発試験で免許取得してきた人は上手い奴が多いね。
402名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:50:56 ID:QPyNihiI0
>>397
案外初心者に限って大手を受ける奴が多いね

時々大手のバスを利用するんだけど運転が下手くそなのが多い
接遇は確かに良いけど、別に接遇なんて普通で良いと思うんだけど

バスの本文でもある、安全に敏速に目的地まで送り届けてもらえれば良いんだが
なにか規制緩和以降違う方向へ向かっているとしか思えない。

それにプロ意識のある人って見かけないね

1発試験で取得してバス運になった俺たちの時代で終わったのかもね
403名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:41:19 ID:UgwAtpqXO
小湊は待遇良さげなんですが情報ありませんか
よほどでないと陸の孤島に移住する覚悟ができません
><
404名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:07:34 ID:ihM6Ruix0
>>403


 み
   な
    と
405名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:26:37 ID:thtEJ2Fz0
貸切専業会社のウテシって前職はトラック系か路線バス系どっちが多いんでしょうか?
406名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:14:53 ID:6WKtVZUx0
まあ、試験場は何度受けてもスジの悪い奴は絶対に受からせないからね
教習場は商売だから、あんまりなことはできないからどこかで妥協する
407名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 01:59:23 ID:yJknu0GJO
という
408名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 02:13:28 ID:yJknu0GJO
というか教習所の中には下手な教習生に補修つけまくりで荒稼ぎ、
とりあえず卒業させてもいざ仕事になると本人がまた苦労するよ…

教習所もそうなんだけど試験場の試験官は、合格出した奴がでかい事故
起こしたら心証悪いからヤバそうな受験生には厳しく採点するでしょう
何十回か受けてるうちに上達すればいいんですがw
センス悪い人も5回受けると変わってきます
409名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 17:54:00 ID:PspKdR2NO
うげ〜 採用情報見て問い合わせたらとりあえず書類送ってって…

採る気ないでしょ
410名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:34:00 ID:e48YWgSPO
>>400

同感。  
今日も拘束15時間半。240キロ走ったぜ。田舎だからなぁ。
411名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:46:49 ID:QqpVtOmn0
>>409

差し支えなければどこのバス会社ですか?
412名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:41:48 ID:gLOLtmYS0
>>410
関鉄系じゃないですか?
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 00:33:31 ID:LfdQBe9kO
>>412

東武系です。
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:07:26 ID:7ftUfhMb0
中小のバス会社勤務だけど昨今の求人応募者の数の異常さに驚き
2名募集に80人も来た。

ほぼ9割が未経験、教習所で免許取得しても未経験では事故が高いので
採用控える会社が増えてきたらしい。

俺の会社でも未経験入社の事故率が異様に高いので、敬遠をはじめたよ。
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:06:36 ID:JlNSZtsR0
バスの絡んだ事故って全然見ないけど、縁石や工作物にこすったのも
事故って言ってるんですか?ちなみに傷は速攻直しちゃいますか?
傷ありのバスが走っているのを見たことがないです^^;

416名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:40:13 ID:wkEO2wtJO
縁石やガードレールに擦っても立派な事故です。
警察扱いにならなければ点数は影響ないが、社内的には始末書かかされるよ。
当然、その月の無事故手当ては無くなる。
バスもよく見てみな、左側の後ろとか塗装ボカシてあるから。
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:44:45 ID:ZGdXkGC9P
タイヤこするぐらいなら大丈夫だろ
うちはミラー飛ばしても事故報告書だよ
あんなの1000,2000なのにね
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:11:26 ID:dneAS1Fv0
>>414
1年半前位までは、中小は練習の場だったのにな。
今はそんな時代か?ちなみにうちは、路線大手だが昔は求人内容ごまかしてまで
募集してたけど最近は、正直な求人内容を説明しそれを聞いて辞退する人もいる。
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:48:03 ID:3Gi+c1rK0
奈良交通の小型バス採用ってどうなの?
普免でも採用してくれるらしいけど
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:56:16 ID:eLSeV0Cu0
知るかアホ
直接聞け
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:00:06 ID:x/li97dR0
>>419
日本最低バス会社決定戦
三重交通VS奈良交通とかスレが昔あったよな。
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:11:20 ID:F1txNNyBO
JR関東に書類送ったんですが2週間過ぎてもお祈りされません
選考にどのくらい時間かかるんですかね。他沢山受けないと厳しい
年越しになりそうです
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:53:36 ID:NPceHUn+0
>>422
そこは、書類提出から採用まで半年以上かかるのが普通だから、
気長に待ってみw
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:05:25 ID:KJBvrYbl0
JRは2ヶ月〜半年かかるんじゃない? 無職の人とかは落とされたら洒落にならんよな。
425422:2009/11/04(水) 22:41:23 ID:F1txNNyBO
そんなにかかるんですか!?
ご飯にお塩かけてしのぎます…><;

426名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:10:58 ID:jLrbg4L/O
>>421
三重交通はどうして最低なんですかね?近々面接受けようと思っているので、出来れば教えて下さい。
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 00:04:14 ID:jJ6vyfujO
>>426
面接で聞けばいい
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:49:55 ID:OHt/8Z6f0
御社は業界最低だと耳にしました。
それはどういう理由からでしょうか?
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 16:47:04 ID:jmeSpUqa0
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:40:44 ID:7lFzsGiH0
>>429

実技の試験官が厳しいので気をつけろ!!前回は書類が来たのは180人、
実技と筆記試験に来たのが約60人、面接へ進めたのが30人、採用した
のは10人(当初は5人)だったので倍率は高いよ。

自分は実技と筆記で撃沈したのは言うまでもない。
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:46:51 ID:mrQyMumQO
バスウテシなんて誰でも出来る仕事って割には倍率高いよね?
何で?給料も安い底辺仕事なのに。
432名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:53:55 ID:sBEx2/GD0
>>431
その底辺職にすら就けない奴の戯言に付き合ってる暇はないぜ(キリッ
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:55:57 ID:sBEx2/GD0
小田急も募集してるけど、もう話題にも上がらなくなったなw
去年一昨年はお祭り騒ぎだったのも懐かしい・・・
434名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:57:32 ID:Fpcq67Bb0
小田急バスを受験した方はいらっしゃいますか??
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:56:24 ID:MYq8w2i00
>>430
その60人までは行ったけど落とされた。
再受験可能らしいので明日書類送る。
相鉄は比較的仕事楽で待遇もまずまず、なんせ正社員雇用は魅力
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:57:41 ID:ItqtwYu2O
相鉄バスってスレが立てれないくらい荒れてた記憶あるが今はスレあるの?
俺も前に気になってたけど情報収集できなかった。
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 11:28:35 ID:V8WfQibE0
相鉄バスは本体とは別個の子会社でしょ?
以前は契約社員・退職金なしで募集してたけど
正社員採用にアップグレードしたんだね。
珍しいね。
438名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 14:59:03 ID:Qjvm/ERPO
>>437
組合の圧力じゃないんでしょうか?
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:51:30 ID:d71cd/rNO
名鉄バスが気になる。
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:56:50 ID:5Q00uUgyO
>>439
稼げるけどかなり激務らしいね。
若ければいいんじゃね?
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:24:50 ID:3foK/L3qO
運転士って絶対短髪角刈りにしなきゃダメなのかい?
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:07:35 ID:kYF5Al8s0
>>441
角刈り・スキン・パンチ・アフロ・ロン毛どれでも好きに汁
443名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:58:48 ID:Xh75cruH0
>>439
スキン&BOZEが多いけど大丈夫か?
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:35:30 ID:wLMZlY/C0
>>434あるよ〜
また募集してるよ
今回は小田急の受験歴あっても大丈夫だよ
445名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 23:42:07 ID:kYF5Al8s0
つか、小田急の面接まで逝って落ちた人間はまず再受験なんか考えないだろうw
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:29:50 ID:UA21Ebt4O
たまには挙げてみる。
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:10:07 ID:Qz+tsTkX0
相鉄落ちたけど東京のバス会社に雇っていただけました。
相鉄が一番難しかったよ〜
相鉄受ける方は算数、国語、歴史、作文、社長の名前は勉強してください。
実地試験は杉久保小のあたりを走ります、道が狭い、アップダウンしてるので
気をつけて。上り坂のバス停でサイドブレーキ1速発進あります。
戸塚の自動車学校で練習するといいですよ!フィンガータイプのクラッチに
慣れてください。クラッチを奥まで踏んでゆっくり確実にやらないとギアが
入りません、試験ではあせってギアチェンジできない人が凄く多いです。
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 13:10:02 ID:LwVjXA3w0
相鉄って言っても子会社だし無理して行きたいと思う会社じゃないよな。
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:18:44 ID:eYhvT3c1O
>>439
そっちの方のしRバス(倒壊)はどうなの?
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:05:46 ID:NA6H8TJY0
>>449
圧迫面接+軍隊教育+名古屋と静岡選べない。
一般路線完全撤退+高速1000円大打撃みたいな会社です。
451名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:45:41 ID:UOpKxquoO
>>450
圧迫面接+軍隊教育って、親会社を始め、そこのグループ会社みんなそんな感じですよね。
452元社員:2009/11/14(土) 08:52:59 ID:0XzHtkZh0
>>451
首切り容易にし、正社員になれない、人を大切にしなく利益の為には手段を選ばない会社はいずれ破滅する。
倒壊は、地域の反対を押し切ってまで路線をきって、儲かる高速路線だけにした。
他の会社も、赤字路線切りたいが、地域の反対や公共交通の義務から簡単に撤退できるものでない。
けど今、高速1000円で大ダメージだろうな(笑)。ざまあみろって感じ。
453名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:20:02 ID:UOpKxquoO
>>452
実に倒壊らしいやり口ですね。
鉄道の方しか知らなかったですが、バスもまんま体質は同じですね。
情報ありがとうございますm(__)m
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:30:26 ID:WIHCCX4FO
関東鉄道に求人の問合せしたら独身か聞かれました
家庭持ちには無理な給料なんでしょうか?

選考の前に説明会があるようです
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:34:45 ID:PXGUlN8OO
その通り。
昔は家族持ちしか採用しなかったが、今は「給料はこの位ですが、それでもやりますか?」って説明されるよ。
まっ、独身者が一人暮らしでやっていける程度の給料って事。
家族持ちは共稼ぎじゃないとキツいよ。
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:55:55 ID:/ceBzh2r0
観光バスってよく既婚しか採用しないと聞くけど、あんな給料でなり手いるんだろうかと
疑問になる。
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:48:03 ID:+r26YKr80
観光バスは仕事じゃなく趣味だと思ってやらないと、薄給に
耐えられませんw稼ぎたいなら路線で残業しまくればいい。
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:58:48 ID:lsGjWZZZO
>>454
家庭持ちには少ない収入
独身には無駄な長時間労働
だから離職率が高いんです
その結果、年配者や頭使うのが苦手な人間しか残らない
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:24:00 ID:eBHPh1pW0
>>458
禿同!!

時間外やりたがってる既婚者→時間外50時間
時間外やりたくない独身の俺→時間外80時間

休みや睡眠削ってまで働きたくないのに嫌がらせとしか思えん。
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 20:50:46 ID:zVWe5mSfO
会社も家庭持ちには
家族との時間を考慮してるんだろ
独身の彼女もいないおめえには残業がぴったりだ!って感じwww
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:15:56 ID:HqrOIbMJ0
家庭持ち生計成り立たず、金がないって嘆いている人多い。
俺は、貯金が1年で180万位できるが遊びに行く時間がない。
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:40:25 ID:vxaKbP1BO
以前から思ってたけど本人の希望年収に近づくように
交番表やグループを作れば良いんだよな。
家庭持ちと独身が求める労働時間、収入が同じなわけないだろ。
この不況の中で辞めていく人を見るのは悲しいよ。
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 04:58:18 ID:jjwypL9WO
それにしても、残業50時間とか80時間とか、それが当たり前のこの業界って…。
464独身:2009/11/17(火) 20:05:20 ID:TS0wDm8E0
都会の会社から田舎の会社に転職したが、給料下がったが毎日気楽だし自分のペースにあってるわ。
前の会社は、都会走っててダイヤもキツく必死で走ってたけど、今は昼間とかドライブみたいな感じで
ゆっくり走っても時間調整必要な感じで給与低いが前よりかなり楽だ。独身には十分な給料だし・・・
まぁ地域独占してるんで縮小しても潰れる事ないだろうし重大過失な事しない限りクビはしないし、自腹もない。
所帯持ちは、稼げる都会の会社、独身は、地方大手系の会社がいいかもな。
465名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:49:59 ID:ECEd1Nlk0
>>464
スマンソ、どこかヒントだけでも教えてくろ
466名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 02:11:55 ID:KD4/4SQxO
>>464
煙突かな?
あの辺りは雪降らないから好きなんだが
467464:2009/11/18(水) 19:24:47 ID:fviIrN9/0
中部地方の明哲以外のどこかです。
念を押しておくが、給与はまじ低いが楽だ。
468名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 21:52:07 ID:0Vav6Y9H0
西鉄、バス事業をリストラへ…高速割引が打撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000102-yom-bus_all

>>運転手の採用も近く停止し、10年度も見送る。

西鉄オワタorz

469名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 10:22:04 ID:WdIV1bRH0
>>468
一時期は全国規模で募集していたね。
で経験無い素人を採用しまくって事故りまくり。
挙句に大不況&高速千円で流石にもうダメポか。
470名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 10:35:12 ID:BFJYUht0O
国交省はJRは助けても、バス会社は助ける気無しか…。
高速無料化なんかされたら、公共交通は大打撃で、しかもCO2排出増大で、この国は何をしたいんだかサッパリ分からん。
471名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:46:07 ID:fnhfu53r0
経験上、未経験しか採用しなく求人サイト等に頻繁に出してる会社は離職率が高く会社の奴隷。
HPやハローワークだけに地味に求人してる会社の方が離職率が低く居心地が良い。
これマジな話です。大手の名前に騙されない様にしましょう。
472名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 21:21:55 ID:3pweG5lIO
求人サイトに出まくっていた、ブラックと評判の会社ですら今は採用してなかったりするね。
473名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 09:25:58 ID:6PXjE5Ue0
こんな時期に意味なく金掛けて大量募集してる会社は、絶対ヤバイ会社。印象をよくしようと会社も必死!!
自社HPとかハローワークで費用かけずに募集してるところは、人手に困っておらずいい人がいれば
採用するスタンスだろう。
定年退職者がいないでもないから募集はしてるけど、今は会社も人手足りてるから接客営業経験か大型経験のどちらか
ないと採用せずかなり選んでる状態だな。
474名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:02:52 ID:9YY+xmIf0
観光バス

たとえば五台口で仕事するでしょ
出勤時にあいさつ
「本日キャラバンよろしくお願いします!」
「配車場所までの道を教えてください」(知っている場所でも)
三か所まわるとするでしょ
客の観光時間がそれぞれ二時間とするでしょ
ずっと五人で一緒にいなければならない
コーヒーを入れなければならない
そんな決まりはないんだけどね
もちろん無視に近い状態で
帰社
「本日キャラバンありがとうございました!」
無視

大手の観光バスは、これが毎日です

走行中
前が進路変更したら、自分も即同じように進路変更しないと後で言われる
「おまえ反応が鈍いんだよ。へたくそだなぁ」

「あの状況で進路変更いきなりしたらバカっぽいでしょ?」
なんて思ってても絶対言ってはいけません
475名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:07:24 ID:oFaz/lsU0
>>474
なんで観光って陰湿な奴らが多いんだろうね
俺は路線だけど、そんな意地悪なやつはいないし、そんな話を聞いたことも無いよ
476名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:51:08 ID:PfX5Fwq30
まあ、路線でも挨拶すら返さないのもいるけどね。ただ、路線
は外に出てしまえば一人親方だけど、観光だと団体行動多いから
変わり者ばっかりだと精神的におかしくなりそうだなw

477名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 06:36:03 ID:ep1EA2iA0
腐ったみかんの法則でしょ
478名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 07:20:16 ID:G15sZuA7O
474さん
わかるぞ。
観光バスやりたい奴、よく考えた方がいいぞ。
479名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:27:33 ID:XVD3JFSVO
そろそろボーナスもらって辞めますって人の代わりの採用が始まるかな?

480名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:16:29 ID:2rRJNhil0
茄子なんか出るの?第一人員過剰気味なので退職者が出ても丁度いい位だし冬になるにつれてますます
暇になるから採用しばらくないだろ。
481名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:25:41 ID:Jk04hmW60
>>474
ウチは社速で高速はMAXで95kmまでだから、梃団走行でも前車に追従して追い越し車線に出るのは御法度。
前車が追い越し終わって走行車線に戻りかかったら自車も追い越しにかかる。追い越しに同じ看板車が定速で並んでりゃ見た目よくないから解るんだけどね。
482名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:44:19 ID:DOiH/+dNO
>>479
>>480の人は貸切だな。
俺は路線だけど毎年この時期は大量に退職者でるよ。
でも採用試験は来年初めくらいが本番かな。
483名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:19:45 ID:/2ApHbmO0
フジエクスプレスってどうだろう?
484名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 09:09:55 ID:Ppdi0sQ4O
富士急系は5年間無事故無違反じゃなきゃならないから、オレには無理だorz
485名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 09:39:15 ID:qUbuxELW0
せっかく人身事故の過去が消えたと思ったら進行禁止の所に突入してしまい、おまわりにキップきられたotz
2点減点での就職活動は厳しいですか?
486名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 11:56:11 ID:sDXNqCB+O
>>485
「減点は2点まで」って応募者条件の会社もあるよ。
大型経験か接客業経験あれば強いんだけど。
487名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:56:28 ID:5PJ6Ntsg0
10月に大型二種取って現在就活中(前職は2トン乗務)。

しかし本日、4社目の不採用が確定。

お先真っ暗…。

ちなみに4社中、最終面接+健康診断でアウトが1社、書類選考→実技・筆記→面接・運転記録証明書提出でアウトが1社…。
488名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:17:43 ID:NchFln8h0
在職しながら転職活動していて、面接指定されたが仕事の都合でその日行けなかった為
他の日でお願いしますと頼んだが、今日お祈りが来た。無理やり休んででも面接行っておく
べきだったかな。
489名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:28:37 ID:7iadDiE5O
夏の終わりから在職のまま転職活動してます
求人あると応募が殺到していて早めの締切や採用基準の引き上げして
対応しているみたいです。指定日に面接来れないなら他をあたるのも
容易いんでしょう。応募者としても在職中に複数並行でやらないと
生活危うくなりますよ。転職できても切り詰めないと生活できないような
待遇の会社ばかりです。学校出た時に鉄道に行けば良かったです…
490名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:31:56 ID:7NPyq8t4O
>>487
大2取ったからって
すぐに仕事つけるわけないだろw
だれが こんなご時世に大型経験なしを雇うだよw
新免でもムリだろ?
491名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:48:38 ID:3ECNZSIhO
仕事を休んでまでして面接。ダメな時は休んでも休まなくてもダメ
492名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 23:10:21 ID:9C4zs8Q80
>>464
それ 静岡のバス会社ですよね ジャストラインとか 
雪降らないし東京みたいに必死こいて走らなくていいから楽だ....
...と行った人が言ってました

名阪近鉄バス行った人
けっこういいかげんなので気が楽だと「笑」

やっぱり地方って給料安くても精神面見ると楽なのかもね!
493名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 07:21:18 ID:XuHGmSAq0
>>484 3年でした。
>>487 面接だったんじゃない?最終予選までいってるんだから面接ですよ。
退職理由、相当突っ込んできますよね。
494名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:35:19 ID:zyaLUH3i0
筆記試験って、何やるんですか。
495名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:40:50 ID:6J/rimvS0
最近の路線バスは2トンみたいな運転してるやつ多いよな
煽りじゃなくてマジで

496名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:53:03 ID:UxsnvSVL0
>>495
どんな感じ?
497名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:17:47 ID:Weikpotd0
昔、ITだった俺。
今はバス運転士。いやー、仕事を明日にもちこまないから天国だぜ。
498名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:18:53 ID:gwiAkwAi0
バス会社は、地方に限る。バスやりたい奴ってどうせ楽したいのばっかだろ。
楽を追求なら地方路線バス、お金が欲しいならトラック、ローリー、トレがいいかな。
都会のバスは道路事情やら過密ダイヤ、客層、事故多発、過酷勤務等で脳神経やられ欝になりやすい。
真面目な人程、理不尽な事ばかりで体を壊しやすい環境だな。
499名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:34:54 ID:O82Z2Y9g0
埼玉の東武系朝日自動車も過密ダイヤだが・・・茨城や群馬の
営業所は超が付くほど適当らしいよ!!
500名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:36:26 ID:DDE54L340

茨城に車で遊びに行った時に
路線バスのウテシが 缶コーヒー飲みながら運転していたよ
やっぱり適当なんですね!
501名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:20:22 ID:057cA8eBO
千葉交通ってどうですか?
502名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 07:10:55 ID:0j5nEauB0
9月に受験したバス会社を再受験して良いかな?再受験を制限している
バス会社が有ると聞きましたが・・・。
503名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 07:54:16 ID:UwCeeH2W0
>>502
そーゆーのはバス会社に直接…。
504名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 08:21:51 ID:tdkijP7i0
地方の会社で、茶髪、色メガネ、ロン毛が何人かいて明らかに制帽が似合って
なくて吹いたww
505名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:34:06 ID:X5dma9DZ0
>>495わかる
ブレーキや発進の時でしょう。
バス受験の時もいましたよ。
506名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:24:29 ID:eoZnAhVM0
その2トンすら乗ったことないド素人が運転してたりするからしょうがないといえばしょうがない
507名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:00:57 ID:0h+eu50N0
俺ハイエースからいきなり大型バスを運転してます。
今じゃ4tなんて軽自動車みたいな感覚だよ。
508名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 18:38:42 ID:4t4wRbrY0
言葉は凄く悪いけど、都市部のバスはゴミ拾いに通じるモノがある。
現役の人ならわかるよなw
509名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 19:09:07 ID:UQQ1Ywtz0
ジジババ、池沼、車椅子拾いに大変だな。
510名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 19:27:31 ID:SF8vGWSg0
阪急バスってどうよ?

関東在住だが聞いた話では・・・
・契約で採用、3年経過すれば正社員登用資格が得られ→正社員昇格
・契約社員段階でも年収400万はある。正社員だと平均800万円。
・実技試験のバッククランクがくせもの

なんだけど、実際に阪急受けた人っていない?
511名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 19:42:07 ID:eoZnAhVM0
年収800もいくわけないじゃん
どんだけ高給取りだよw
512名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 19:48:10 ID:UQQ1Ywtz0
バッククランクなんて現役の俺でも自信ないのに素人が出来るのかよ。
513名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:07:50 ID:qTxQYXQlO
素人お断りどす^^
514名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:06:52 ID:647X2WaqO
>>512
禿同。
オレに至っては車庫入れすら一発で入る方が少ない(ーー;)
515名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 04:32:40 ID:fDeWEQLqO
阪急正社員で年収800万円は公出や残業をやりまくっての話。
でも運転士の平均年収750万円はあるぞ。神姫の倍以上…
516名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 12:50:07 ID:SzKgOJsP0
どっかに京阪バスも600マソくらいって書いてあったけど、
関西のバス会社って高給なんだなぁ。

関東って400マソ前後くらいじゃね?
517名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:24:19 ID:fDeWEQLqO
関西系民営は各社でバラツキがある。
近鉄、南海、奈良交通、京都バス、江若交通は昔から安年収で有名だったし、阪神は電鉄採用とバス採用と
では格差が出たりしてる。
阪急、京阪は組合がしっかりしているので比較的年収は良いが、実技試験が曲者。それでも過去には市バス
教習所との陰口を叩かれたもんだが。

年収順なら
阪急正社>OKK正社>阪神正社(電鉄時代採用)>京阪正社=西JR正社(国鉄組)>神姫ベテラン組=近鉄正社(鉄道本体時代採用)>南海正社(鉄道本体時代採用)>
西JR正社(民営化以後採用)>阪急契約=南海正社(バス採用)>OKK契約>西JR契約>神戸交通振興=大阪運輸振興>近鉄正社(バス採用)=阪神正社(バス採用)=阪神
本体時代契約>奈良交通>神姫(2000年以後入社組)>山陽正社>京都バス>江若交通>神鉄バス>和歌山バス>近鉄契約>南海契約>南海ウイング>神戸山陽>水間


誰か、関東民営の年収リストまとめて欲しいな。
518名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:52:57 ID:UJMJikko0
寮付のバス会社ってある?
519名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:10:40 ID:70yJCKAGO
関東首都圏
都営=横浜市営=川崎市営>>小田急>>その他民営本体>>>>民営子会社
って聞くけど。年収てか労働条件の面で。異論は認める。
520名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 06:54:45 ID:XG/NxAIsO
>>519
関東って構成がわかりやすいみたいだが、実は細かい差があるんじゃないの?東急とか東武系列とか京成系列とか。
関西は採用時期や会社によって年収のバラツキ激しいからね。
ちなみに関西公営だと今はこんなレベル…
京都市交>大阪市交=神戸市交>尼崎市交=高槻市交>伊丹市交>明石市交>神戸市交(新賃金体系採用分)>姫路市交>……(そこそこの差)……京都市交若年嘱託>高槻市交嘱託

ちなみに神戸市交新賃金体系での採用分は最高年収700万円で阪急バス正社員とタイ。
521名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:11:17 ID:t3o/xCWI0
>>518
つ 神奈中
522名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 09:22:24 ID:mVa0QFEkO
阪急契約と正社員の違い。
各種手当、乗務系統は同じ。違いはボーナスの有無。それがデカいんやな、実は。
あと阪急受ける人は違反点数と大型の経験年数が重要視されるのと、国際興業みたいに興信所による調査も
あるから注意してね。
523名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:14:44 ID:rzhvexAZ0
興信所使う時点で社風がわかっちゃうな。
俺なら待遇よくても敬遠する。
524名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:07:35 ID:u1jueHfL0
国際興業も正社員登用ってだけで、給料も5年我慢しないと
大したことないし、マイクとか結構使わなきゃならない。
525名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 17:17:08 ID:mVa0QFEkO
でも、やましくなければ問題ないんじゃないの?
526名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:37:17 ID:olThJoAH0
すいません、一つ質問させてほしいのですが、
小田急バスの事務担当職員っていうのは職場環境はいかがでしょうか?
給料や勤務体系など、本社や各支所で違うと思いますがご教授願います。
527名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 02:23:52 ID:Fl8SyZQK0
>>526
最悪です
528名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:52:35 ID:8CU+zzhx0
>>526
ドライバーの居心地は最高らしい。
ってことは、あとは想像つくよな。
529名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:24:05 ID:7otD+28I0
うちは、逆で
事務職・助役>ウテシの力関係
時間外も断れる雰囲気ではなく、勝手に付けられてる感じ。
530名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:45:18 ID:+1fs8TwWO
西武バスって待遇とかどうですか?
今の時期だと免許取っても難しいんでしょうかね。
531名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:58:33 ID:UhkqkoJvO
>>518
関鉄
532名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:41:46 ID:9vDJloj/0
ほぼ同じ仕事するんだから、
年収は重要だよなー。
533名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:39:48 ID:hWW3/y7Y0
同一地域なら年収なんかほぼ横並びでしょ。
それよりも。会社の中身とか勤務体系・路線環境・人間関係
を重視した方がいいよ。バス業界初めてなら、入ってみないと
わからないだろうけどね。同じ会社でも営業所ごとに雰囲気が
違うんだから。
534名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:58:06 ID:9vDJloj/0
>>533
ホント、くじ引きレベルw
535名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:19:53 ID:fUzfwDVq0
>>530
入社1年目は嘱託で1勤務(10時間拘束)1万円。ナス夏30万冬35万。
1年後に社員登用、勤務時間は8時間50分、基本給175,000円、増務単価1分21円。
正社員になったらナスは夏40弱冬50弱かな、家族構成にもよるが。
増務3500分、公出2日くらいやって支給総額(額面)30万行くか行かないか。
基本交番だけだと手取り20万切るよ。
536名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:05:27 ID:SpHB1/2w0
537名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:36:42 ID:WIjKEiyhO
バスは拘束時間長いのに低賃金だぞ。休みも少ない。ダイヤがキツい会社がほとんどだし、糞客どもやアホ車を相手にストレス溜まる。他に取り柄があるならやめておけ!運転やバスが趣味なら話は別だが。オレは他に良い仕事がなくてバスをやってるクチだが激しく後悔してる。
538名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:14:49 ID:Z/5xqCptO
関東バスは最高です
539名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 08:14:29 ID:zOG7ThGhO
関鉄バスは最低です
540名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:10:37 ID:5wKTksdOO
千葉交通バスは如何?
541名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:50:30 ID:9cDBjt74O
京成グループはやめといたほうが…
542名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 07:11:45 ID:2uBanJl80
このご時勢より好みなんてできんだろうに
543名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 13:36:34 ID:kxl6/mIe0
神奈交は?(事務)
544名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 07:51:09 ID:PIMi23hIO
バス会社は京成グループだけじゃないでしょ。
545名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:59:39 ID:DXKW17ZkO
千葉県、茨城県だったら、千葉交通ないし
関東鉄道がグループ系とは言え、大手バス会社なんでないの?
546名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 12:38:51 ID:Oo3iyuGW0
バス会社に就職しようとして何社か面接を受けました
「何か質問は?」がない会社が多いのに面食らったw
ちょっとデリカシーのない質問をされることもあったし。」

それから、周りの受験者と話すと何社も渡り歩いてる人が多い。
中には半年未満で転々としている人もいた。
まあなんだかんだ言って、誰が採用されても問題ないんじゃない?
て感じだった。人当たりのいい人ばかりで。
不採用になってもキニシナイっと。



547名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 03:56:34 ID:oPOS6WQG0
関東鉄道の本体自動車部門は給料劇安だし
いじめもあるぞ!!!例えば、パンクやエンジンオイル抜かれたり
自家用にも何かしら細工されんぞ。
548名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 10:54:56 ID:lMjdfbH7O
>>547
いい歳した大人で、そんなガキの苛めじみた事なんざマジに
あるのかよ?
549名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 13:08:17 ID:VzS1a2cv0
それがバス業界です
550名無し@引く手あまた:2009/12/14(月) 14:51:39 ID:ONfNUijG0
バス運転士なりたかったんだけど常時求人出してる会社が多いのが気になってこのスレ
見てみたら……orz

なるなら滅多に求人が出ない市営系にしといた方がよさそうだね
551名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 15:39:15 ID:D875zlGR0
>>550
公営の嘱託は止めときな。本人が言うんだから間違いないw
552名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:04:32 ID:ONfNUijG0
>>551
どんな感じなんですか?
553名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:20:30 ID:D875zlGR0
>>550
民間の正社員と契約社員以上に格差が大きい
給料が安い上に、嘱託専用のキツイダイヤばかり走らされる。
それでいて、民間人からすれば同じ公務員として厳しい目で
見られるから割に合わない。事業者によっては嘱託ってだけで
人間扱いされないところもあるよ。
554名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:56:01 ID:ONfNUijG0
>>553
そうなんですか
正規雇用で無い限り止めておきます
555名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:47:18 ID:/WCrGk5t0
東○バスはぬるいけどマニアにはやりがいがない

とにかく古参社員は年功が古いだけでプロ意識の欠片もなく
車両が故障などしてもどこが故障しているか分からないやつばかり
それで勝手に同僚を気遣うこともなく休み出すし
もう一度会社精算していい人だけ残した方が良いと思う
556名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 14:54:07 ID:9cqq7rbW0
山○バス、基本給17万で月収例27万と出てたんですが
後10万は何なんでしょう?
557名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:35:30 ID:vWuotlxg0
>>555
○海ですか?
ぬるいバス会社にあこがれます・・・きびしいバス会社の運転手より
558名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 09:02:06 ID:0a+/++1vO
>>557
ぶっちゃけ景気の煽りでバスでも観光ならヌルイんじゃね!?
仕事が少ねえって意味含めて…
559名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:54:01 ID:WXOaJMcF0
昨日同僚が下血して緊急搬送

どうも過労が原因みたいが、下手すると胃癌だなんて話も出ている

マジでここ2,3日青い顔していて心配していたんだけど
560名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 14:35:04 ID:m+dF+LEc0
>>558
この時勢で仕事ないとやばくね?
561名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 21:47:09 ID:xCxFTWfeO
>>559
下血だと腸ガンの可能性もあるよ。親がそうだった。
過労か…世間じゃ仕事欲しい人も沢山いるのに
過密ダイヤは相変わらずだよなぁ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:52:47 ID:D+W56fK90
利益の出にくい業界だからなぁ……
563名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:11:05 ID:VPPf4sXM0
          _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  フィリピンでバスの運転手すれば?
.      ;,、            ,;´  <     
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~

564名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 23:13:06 ID:3nYdMrjp0
>>563
れんほー?
565名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 13:44:42 ID:bvj3OTrnO
挙げ
566名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 15:31:08 ID:vZk0YS5M0
来たらすぐいる?
567名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:09:22 ID:wzlT8J0lO
いる。
568大型2種持ち:2009/12/26(土) 20:11:02 ID:M3697FxrO
やはりバスドラはやる仕事じゃないんですかね・・・・
569名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:36:48 ID:3NtvaGAn0
大型二種を取ったけど、
未経験OKの求人が数えるほどしかない
1社落ちた
570名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:04:33 ID:E25NtaS90
異業種から転職すると、たぶんビックリする事多いと思うよ。
勤務時間や年間休日は求人票に書いてある事は、嘘と思って下さい。
14時間拘束されてもハンドル時間7時間しか給与でません。
ストレス溜まって神経を使う仕事です。
この業界にドップリ浸かった先輩面するクモ運達がうじゃうじゃいますが
その輪に入れるかがカギになります。
571名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:21:14 ID:3746XzdO0
>>570
ほど同意だよw
ただ、俺はもっと酷い運送会社で働いたことがあるから、
そっちより多少はマシだと思ったよ。
572名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 23:09:57 ID:FH4KTbUu0
バス業界って、銭湯のことですか?
573名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:37:00 ID:y5wxn1Sg0

そうでつ。タカラシステムバスです。
574名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 20:00:06 ID:EhNurbWkO
>>569
去年までなら結構あったのにね。
575名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:49:44 ID:y5wxn1Sg0
>>569
未経験Okだよ俺んとこの子会社!!
神奈○グループの各神○交バス会社だけど募集してるぞ!!
但し、当社子会社と俺の居る本体とは給料面が全然違うし
子会社から本体(親)への出向もある。が給料面は子会社
の規定なのでお勧めはしないがなぁ。
576名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:30:35 ID:A6HXpL4KO
関東鉄道はホントひどいよ〜。関鉄時代は奴隷みたいな毎日だった…
577名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:35:29 ID:xj6yqoFb0
>>572
そういうあなたに特殊浴場業お勧め!
578名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 23:37:08 ID:RXotaAXwO
下痢や小便の時はどうすんの?
579名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:41:41 ID:GKF+WNzo0
トラック上がりが一番嫌だと思うのは人間関係だろうな
580名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 02:32:01 ID:6OKV5Dvx0
経験上、路線はさほどでもないと思うけどね。嫌な先輩で無視されても
挨拶だけはしておけばおk、営業所出てしまえばこっちのモノ。
観光は聞いた話によれば、新人イビリが当たり前で大変らしいw
581名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 07:08:51 ID:x2nJdGMWO
>>572
いやいやブラックバス釣り業界だお
582名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:49:24 ID:+QiFQf9z0

だおって・・・御主可愛いのぅぅ〜
御主ブラックバスはバスでも魚君だお^^
ここは、ディーゼルエンジンの付いてるバスを指すんだお^^
そのバスを扱ってる会社に転職を考えてる御方のご意見版だお^^
御主は同業他社の運転士か?分かるぞ!!だって俺も釣り好き
だからなぁ〜運転手は釣りする人多いぞ・・・
583名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 20:27:02 ID:8NKoky4c0
とりあえず神奈交さんで経験積ませてもらおうかな(受かればだが・・・)
居心地良かったら定年まで居座るんで
584名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 21:19:26 ID:QMyYyutv0
バス会社の求人票に騙されてしまった。

年間休日105日→実際50日前後
正社員→実際は、契約社員後、正社員登用

ハローワークにのってる求人です。完全な求人詐称じゃね?
585名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 21:44:11 ID:3ne8jd/f0
>>584
勤務カレンダー上
休みが105日あれば、それは基準局に駆け込んでも無理。

ただ休日出の件では、
出勤と休出の支給体系がおかしければ
対応してくれる事もあるど。
586名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 23:02:36 ID:z6CyXs5b0
神○交バスの事務の募集を発見したんだが
運転士は高砂車庫、事務は平塚本体本社で
面接らしいがなんで?
587名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 23:33:05 ID:H4CRg11D0
確かに観光バスは新人イビリが当たり前だな
トラックから来るとベテラン(笑)の奴らの女々しさに疲れる
588名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:34:33 ID:Gqbc36VE0
最近、万年募集中の京王のウワサは聞かないね

電鉄本体の「京王電鉄バス」は賞与でるが、子会社の「京王バス」は賞与でないとか。

それてに「京王バス」の方は運転下手糞が多いとか以前書いてあった気がする
589名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:08:48 ID:swU0Ar2/0
小田急本体は常時募集になったのですか?
590名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:53:09 ID:CuIH1KSi0
591名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 20:38:02 ID:wKUk4ZdlP
とうりゅう観光倒産したってほんと?
592名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 21:11:03 ID:9QufEofn0
俺も小田急バスの求人がジョブアイデムに載っててビックリした
593名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:47:25 ID:BPdWETp30
小田急って拘束時間短いって聞くけどどうなんだろ
常時募集って事は他社と変わらんのかな
594名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:04:43 ID:UBVjITvH0
>>592
今月は28日に試験やったばかりなのに
来月も試験あるぞ!!今までは、1回試験やると
暫くやらなかったが、今月と言い来月と良い立て続け
にやるとは・・・とうとう人でが足りなくなって来た
としか考えられないんだが、どう思う?
595名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 17:47:50 ID:7J35x0Yy0
小田急の嘱託って時給1300円なの知ってる?ボーナスなんか年数万が2回だぜ
596名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 23:41:05 ID:UqpQCOcm0
やっぱり免許持ちじゃないと難しいのですかね〜、養成制度の会社に面接行って
落とされましたorz・・・前職は鉄道だったので車とは関係無かったので。はぁ〜
ニートからどうやって免許を取りに行くかな〜
597名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 10:02:36 ID:7dMTkR+/0
前職は鉄道だったのになんで免許取りに行く金もないんだよ
598名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 18:48:20 ID:SN4BHnwS0
ニートで貯金を使い果たしたYO・・・
599名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 20:44:12 ID:LBi/7iYa0
>>588
京王は最近募集止めてる
早く決断しないとバス会社も募集やめ始めてるぞ
600名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:06:37 ID:wW948o3e0
そこで静鉄ジャストラインですよ
601名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:24:10 ID:EVXg8sSW0
俺は正月休み明けたら4つ受けるぞ
京阪シティバス
京阪宇治
京都バス
京阪京都交通
602名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 11:35:42 ID:/dkzxkty0
>>601
ガンガレ

>>590
見た。まさにワープア...。
観光は先細りかもな。
603名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 12:21:15 ID:iWzPmJA00
規制緩和で安い仕事引き受ける新規の観光バス会社が台頭してきて、
大手観光は衰退しまくってるでしょ。結局、安くコキ使われて割り
食うのは運転手。
604名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 18:10:09 ID:/dkzxkty0
あと、田舎のバス会社はここ10年位で崩壊してくだろう。
3セクや地方路線バスへの補助金減額されたり、
自治体が自前でコミュバス走らせ始めてるしなぁ。

たまに田舎のゆるいダイヤでマターリとか言ってる奴がいるけど、
田舎から人がいなくなってしまうのは、
ほんと数年後に迫ってる。
605名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 19:37:44 ID:yQyU4/u3i
>>599
そこでかなちゅうですよ
606名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 09:53:40 ID:sdlQuvMl0
どうしても「仕事が無くてしかたなくバスを受ける奴には負けたくない
こっちは小学生のころから他の選択肢も考えろと言う他人のアドバイスに
一切耳を傾けずにバスだけを考えて生きてきたんだ」という気持ちになっちゃう
607名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 12:20:02 ID:Rscr8p1c0
>>606
新卒君ですか?
608名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 12:48:32 ID:0muB9zi5i
ナンバーワンに成らなくてもいい、
もっともっと特別なオンリーワン教育を施されたゆとり君の典型だね
609名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 13:12:17 ID:Rscr8p1c0
そういう意気込みで、退職までウテシ一本でやれるならソレもソレ。
毎月の給与は低いかもしれんけど、
生涯賃金や年金は何度も転職繰り返す奴よりずっといいだろう。
610名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 17:15:45 ID:W7b/d4XF0
>>606
数年後罵詈雑言をココやバス路線板で待遇の悪さや職場環境の劣悪さをぶちまけるんだろうなww
そういう使命感に燃えて入ってくる新人さん…はっきり言って苦手ですww
611名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 09:49:21 ID:rIXp3Kpr0
>>610
歴史は繰り返すだよな?
612名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 00:34:05 ID:pp6cZibt0
とりあえず1社応募した。
引っ越さなきゃならんけど、独男だからいいや。
613名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:00:03 ID:Gtp1uSzq0
うん
614名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 08:50:12 ID:L+LzpkTt0
バスに乗って広い大地を思い切り走りまわる、それだけで十分幸福だと感じる。
615名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:38:54 ID:JKx9JGrt0
>>614
広い大地?北海道?
616名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:59:20 ID:QZmbzbsU0
北海道か沖縄で運転士やりたいな
617名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 22:41:31 ID:kZwDSPNg0

もうすぐ道東の釧路にある阿寒バスが募集する頃だろう〜

沖縄は第一交通産業グループの何処かしらが募集
してると思うが・・・那覇バスとかあまり募集
無いよなぁ〜琉球バス交通辺りも募集無いだろう〜
沖縄の大手?は不定期募集の様な気がする。
618名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 09:46:36 ID:2qfJjRuN0
>>617
求人倍率全国最低なんだも。
同族縁故ですぐ決まるだろ、沖縄地区。
619名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 22:04:06 ID:dMpdqJpS0
中央バス募集かけてたのに。
620名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 19:19:02 ID:+a1X1I900
>>617
那覇バス・琉球バスは8月か9月ごろにハロワで募集かかってたよ!
東陽・沖縄バスも同じ頃に募集してた。
思うに、秋冬の繁忙期に備えるために夏の終わり頃に募集するんじゃないかな。
621名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 21:22:36 ID:CTS6kPXk0
>>620
それって契約で半年で首切り?
622名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 08:08:31 ID:Yztt6baM0
>>621
契約は契約だけど、どこも正社員登用ありの1年間契約だったと思うよ。
623名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 10:43:12 ID:P4YdgQm40
沖縄は老後住むなら、だなぁ。
624名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:40:44 ID:HbSCvyZ80
最近辞めるやつがいないし
定年や辞めた人の穴が空いても募集をしない

人事の人から聞いたけど、向こう3年は募集しないんだとか

最近仕事量が増えているのは良いけど体が持ちません
625名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:03:48 ID:X7X4f/CL0
格付け制度 なにぞ?
626名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 21:23:41 ID:p8IA/B9U0
帝産京都
平気な顔でガイドに靴磨きさせてる奴いて吹いた
この会社に長くいるとこうなるので注意
627名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 07:05:29 ID:lKiP0DLi0
>>626
すげえな
現代の出来事とは思えない
628名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:12:51 ID:NL8mZK850
ドラとガイドがデキてるんだろw
そうじゃなきゃ、ガイド軍団から総スカン食らうはず
629名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:26:20 ID:j0zrMDZp0
北海道中央バス準社員に応募してる人いますか?

HPに準社員の募集要項ないんですが
どれくらいの給与か分かりますか?
630名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 22:19:57 ID:yxd32ux90
ハロワで那覇バスの募集が始まったよ。
631名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 01:47:17 ID:Fipi1heX0
>>630
本州から試験受けに行った時点で
交通費破産しそうw
632名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 10:09:52 ID:G0vljTAb0
>>630
沖縄のバスは止めておけ
都市部以外のバス会社は青色吐息状態だから
633名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 20:47:35 ID:+BKe5YX20
相鉄募集開始
634名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 12:12:55 ID:GJzRwcpBO
地方でバスは止めとけ。
給料安いし、特に北海道は雪道のリスクがある。
沖縄よりたち悪いよ。
635名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 12:32:20 ID:yA8NDkVrO
沖縄はともかく北海道にIターンしたいやつなんていないだろw
暖房費で死ねるのが容易に想像できるよww
636名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 13:41:36 ID:ykv31mud0
>>629
昨年の12月から募集かかっててもう締め切られたよ。
ちなみに準社員の給料は日給月給で168000+残業代+公出代位
暫く募集しないだろうね
637名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 14:45:48 ID:ykv31mud0
>>629
中央バスの子会社の空知中央バスなら正社員で募集してるよ。
638名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:37:54 ID:RRv/5BtI0
>>632
那覇バスは都市部なんだが・・・
それにしても青色吐息ってwww
639名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 17:08:01 ID:tRT/IFfBi
>>636-637
ありがd

そっかー。
本州の8割くらいの給与なんですね。
640名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:52:41 ID:YmAyR5/yO
西武バス運転士正社員です。嘱託期間6年、正社員3年目です。
目一杯やって去年の年収410万でした。
641名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:07:11 ID:/3SaEIMX0
とあるバス会社に内定決まった
というか健康診断と適性検査を会社持ちで行くので決まったと思う

月収総額20万だそうです。。。
642名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:51:27 ID:nHBpUib60
>>641
採用と明言されてないなら油断しちゃだめだよ
バス会社は健康診断で落ちるやつが多い
643名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:34:51 ID:hHCClMwA0
>>632
桃色吐息ならぬ青色吐息。
バス会社独特の用語ですか?
644名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:53:30 ID:RwemI0sQO
>>635
暖房手当て出ますけど、何か?
645名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:12:47 ID:uvzJLbXJi
>>641
まずはおめ!
急に体調整えようとして、
疲労残るまで運動とか無理するな。
年が年ならそれだけで尿から蛋白でるからw
646名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 08:49:58 ID:DRYStUhW0
>>641
月給20万…引かれて手取り17万前後か…
まぁ残業が4〜5万くらい付くんだろうがバス業界って本当給料安いんだな…
647名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:55:20 ID:+JQzm5T2O
何で大阪のアイデムで
神奈中の求人が掲載されているのですか?

凄く行きたいのだが……
648641:2010/01/30(土) 18:15:59 ID:YDr+rTpC0
月給20万じゃなくて総額20万な。
月給は15万だ。
649名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:25:30 ID:hDgeqMsyi
>>647
年収比較サイト行くと、
かなちゅうはバス業界の平均値以上の給与らしいが。
実態はしらぬ。
650名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:54:10 ID:gYAWrpg30
神奈中じゃなく神奈交バスでの募集じゃないか?
651名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:07:48 ID:BZIp/Saw0
かなちゅう、ってひらがなで書くと、たなちゅう☆みたいだな
652名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:42:57 ID:902WXLmsO
名鉄、静鉄はどう?
653名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:56:06 ID:9SzR1GVbO
某バス会社サングラス、パンチおっさんばかりやんけ
654名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:14:31 ID:paWHpwUx0
時間帯指定の通行禁止を失念して違反切符切られた
四年間無事故無違反だったのに、自殺する
655654:2010/02/01(月) 09:20:59 ID:paWHpwUx0
するじゃなくてしたいだね、これでバスは無理になったわけだ
立ち直るまで時間かかりそう。みなさんも気をつけてね。
656名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:34:22 ID:qipBVFtx0
>>652
名鉄は何年も前からリクナビ皆勤賞ですよ。

静鉄もHP上に結構手の凝った運転手募集ページを何年も前から載せ続けてる。

両社ともそれぞれ名古屋市、静岡市を独占してるようなもんだから潰れはしないだろうけど。
でもずっと募集中って事は入れ替わりが激しいとも推測できるが。
657名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:39:56 ID:PnvvnGf10
>>652
801 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2009/12/25(金) 09:10:04 ID:2ZHbe7zM
ウテシがミスすれば

「テメー、なめてんのか!」

あるいは

「いつでも下ろしてやるぞ!」

と人権を無視した卑劣な言葉で脅し揚げ句の果てには
「クビにすんぞ!」



「お前なんかいらねえ!さっさと辞めちまえ!」

と自分の立場を弁えなくパワハラ全開の営業所長。

もう少し世間の道徳というのをお勉強したら?

802 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2009/12/25(金) 13:45:09 ID:GU70a3Uf
↑おい。お前覚悟はできてるんだろうな。お前が書き込んでる人物には手下が沢山いるの勿論しってるよな?
これ以上は自分で考えてみろ。
658名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:51:30 ID:ubIX4fzR0
ぬるぽ
659名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:08:26 ID:pSyyQw780
京王バスのバス乗務員とJR東日本のグリーンスタッフではどちらがよいでしょうか?
もちろん京王は正社員でJRは駅員の契約社員なのですが
正直迷っています
特に正社員と契約社員という違いで。
660:2010/02/05(金) 21:06:50 ID:j5KxptPV0
マルチ乙
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248796577/659
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253392045/948
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1227487790/894
京王バスのバス乗務員とJR東日本のグリーンスタッフではどちらがよいでしょうか?
もちろん京王は正社員でJRは駅員の契約社員なのですが
正直迷っています
特に正社員と契約社員という違いで。
661名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 16:47:55 ID:SlDwgeIS0
>>659
マルチでしょうが一応お答え。
乗務員と駅員を比べるのを人に聞いちゃいけない。
乗り物の会社に入りたいのだろうけど、
それは貴方の趣味とか嗜好が入った上での職業選択でしょう。

ちなみに、大きなローンを抱える予定がもしあるのなら、
契約社員はやめましょう。
でも、JR東日本て、正社員登用あるんジャマイカ?
662名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 17:22:44 ID:8JsKo9GA0
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www29.atwiki.jp/3ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
663名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:09:38 ID:004ZLxEg0
こーゆーマルチはもっとうざい
664名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 04:34:12 ID:2aEnpSBNO
静岡県西部の〇鉄を考えているのですが、拘束時間は長いのでしょうか?
665名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:59:58 ID:cVBjHEyz0
京王バスと京急バスどっちが働きやすいと思いますか?
京急は3年後に本体での正社員登用があるので良いのかなと思ってます。
京王はスレが荒れてて評判良くない感じがします。


666名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:02:20 ID:519M6mNE0
>>664
会社名がわからないので答えられません

>>665
そう思うなら思ったように動けばいいと思います
667名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 00:00:12 ID:yfTDvWZF0
>>664
そんな考えじゃバス会社はつとまらないから辞めた方が無難
668名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 23:43:11 ID:hD/fQWXP0
神奈交と相鉄バス、両方1次突破しました。もし両社合格したらどちらがいいでしょうか?
通勤時間は同じくらいです。
両社とも知り合いがおりませんので社風とかぜんぜんわかりません。
拘束時間等、厳しくても耐える覚悟はあります。
669名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 23:45:39 ID:GMeOBoe10
>>668
つらいの内容が分かってないw
腰痛、眠気、単調な仕事、客がゲロ吐いた掃除、
人手不足、賃金上がらない、退社多数・・・

おたく・・・・・・・何の覚悟?w
670名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 00:34:14 ID:golu5QNB0
まあ、生きていくためにしょうがないでしょ。って感じかな。
中途で正社員で働ける他の業種でも、今時楽な仕事は無いのでは?
そりゃ楽で高給が一番だけどいまさらそんな椅子にはどうあがいても座れないし・・・
671名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:31:08 ID:dWezzNIL0
>>668
一般的に、かなちゅうから相鉄に転職したい人はたくさん
いるが相鉄からかなちゅうに転職したい人は少数派だろうなw

672名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 22:08:57 ID:+USVl24sO
>>671
うわさでは相鉄バス(本社ではない方)のほうがいいらしいとは聞くのですがどうしてですか?
何となく想像出来ますが具体的に知りたいです。
673名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 22:22:13 ID:nZb/Fc6+0
勤務地から遠くに住んでる方って前日に会社に泊まったりするんですか?
674名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 09:11:25 ID:CwVqEitK0
そんなんじゃ毎日会社に泊る事になるぞww
675名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 13:52:48 ID:M11O9VtM0
相鉄って試験場行く以外使い道ないけど廃線になったりしないかなw
676名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 18:46:37 ID:2mr3PaD00
>>674
つ ツアーバスの乗務員
677名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 10:17:13 ID:HT24SaZy0
>>668
相鉄がいいでしょ、本体の労組が強いし。
以前なかった退職金が今はあったり条件も改善されてる。
相鉄も今後、JR、東急乗り入れで沿線住民がどう変化するかが肝だね。
678名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 16:47:14 ID:HZkh4jJ8O
>>677
貴重な意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
まだ選考の初期段階なので両社不合格の可能性もありますが。
679名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:45:52 ID:Jcp6sA640
ちなみにかなちゅうから相鉄に転職するのは大人の事情があって
かなり難しいよ
680名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:54:42 ID:0+AWlNik0
今日から1人立ちした
俺の後を走る10分後の便に追いつかれワロタ

なんかすんげー延滞した
オシメしてるとか冗談と思ってたけど気持ちわかる
明日はオシメしようかなと本気で考えてる
681名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 22:49:32 ID:YkLeOJJQ0
かなちゅうと相鉄って小田急絡みだっけ?
682名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 23:00:58 ID:Jcp6sA640
>>680
オメ
初めは仕方ないよ、誰もが通るみち
慣れないうちは回復運転なんて考えないで、正確確実
にやっていけば、速さはあとからついてくるよ。
>>681
かなちゅう=小田急傘下
相鉄=東急傘下
683名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 00:01:31 ID:YkLeOJJQ0
あれ?小田急って相鉄の主要株主じゃなかったっけ?
684名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 05:29:55 ID:M5B/QMaP0
>>680
おめ!
685名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 08:06:19 ID:fe4ZZ3aa0
>>647
神奈中は日本最大のバス会社だったよね。
ここのバスはよく利用しているが、運転手にムラがありすぎるよ。
紳士的な人から族の兄ちゃんみたいな奴まで様々。
どこかで出ていたが、神奈交っていう子会社みたいなのもあるから要確認だね。
686名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 09:17:53 ID:QQS0d/qI0
神奈中本体は契約や嘱託での採用
神奈交各社は正社員での採用
687名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:23:22 ID:XyYkTPjYO
態度が悪いのはむしろ昔採用された本社の社員じゃないかな
最近はトラック上がりや元DQNなんかは選考段階で落とされるよ。
今の技術よりも適性重視。
運転士募集の広告よくみかけるけど数十人中採用されるの僅かだろう
688名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:45:07 ID:9UluiUzr0
本体から分社して子会社採用で働いてる比較的新しい運転手は
本来不景気じゃ無けりゃもっと違う職であったであろう人間も多いからな
昔に本体採用でトラック上がりとかの運転手の態度は本当にひどい
しかしそういう昔から居るバスのイメージを落とすことに長けた運転手の方が給料大幅に高いんだからな…
今の駅員より国鉄時代の駅員の態度が激悪だったようなもんだろう
まぁJRは今もそんなに良くはないが
689名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:54:42 ID:9UluiUzr0
>>685
本州最大だね
福岡の西鉄が最大
まぁバス専業ならかなちゅうか
690名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 23:01:32 ID:M5B/QMaP0
>>689
西鉄、路線縮小後はbP陥落じゃないの?
691名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:35:24 ID:aoVfhNCL0
>>677
相鉄の本体労組も鉄道が分社されて今は力ないでしょ。
692名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 09:37:18 ID:wmep1YOnO
本体の労組は子会社の労働者の事なんかどうでもいいんじゃね?
子会社運転士の安い賃金のおかげで本体社員の高賃金が維持されているんだから。
693名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:55:06 ID:zhYzIiwf0
逆に言うとその為の子会社とも言えるがな
だいたい本体2人分の人件費で子会社3人分位か?
694名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 17:01:42 ID:wmep1YOnO
>>693
そんなところだろうね。
同じ仕事量で賃金体系が全然違うのは理不尽だわな。
それでも募集かければ採用人数の10倍も履歴書が届くんだから会社の思う壺だ。
695名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 23:42:58 ID:HZD9fpNB0
会社側が提案した賃金カット案を
当時強過ぎた組合がひたすら突っぱねて
ついに会社側が会社そのものを倒産させてしまったバス会社があった。
ウテシの給料で娘をアメリカに留学させる事ができるくらい貰ってたみたいだからな。
その後再雇用されて新会社で再出発したものの、知り合いのウテシは、こんな事になるなんてって肩落としてたよ。
696名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 11:29:20 ID:eogvXuYK0
>>693
ご近所のかなちゅうは、本体と神奈交とで、同じ仕事してるのかな?
横浜市営とかも色々あるんでしょ、正規とか嘱託とか交通開発とか??

相鉄は今までは横浜・旭と綾瀬で棲み分けが出来ていたから、賃金格差
の現場の現実味はなかっただろうけど、これから同じ路線で賃金が違う
ってゆーのはモチベーション下がるよなあ…

運転士同士がいがみ合う→組合の結束力弱まる→会社の思う壺

ってトコかな?まあ、経営側から見れば相鉄だけ取り残されて
いたんだけどさ
697名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 23:14:26 ID:7G8low4rO
質問があります。
採用選考の健康診断はスーツで行くべきですか?
それとも脱ぎ着しやすいラフな格好で行くべきですか?
場所は一般の病院で会社の担当者は立ち会わないようです。
698名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:48:06 ID:pjFsw0280
>>697
恥ずかしい質問すんな
699名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:56:35 ID:9c96SOdR0
>>697
べつにスーツじゃなくてもいいとおもうが。どっかのスノボ代表みたいなあまり着崩さない普通のカジュアルなカッコで。
700名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 13:23:25 ID:OJ8tJtfzO
>>698
すんません

>>699
ありがとう。
普断スーツ着慣れてないもので・・・
701名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 15:53:15 ID:oi5bhUrnO
採用試験をしてるのだから、健康診断だろうが技能試験だろうがスーツが基本!たまにジャージで来るのがいるが、間違いなく落とされてるよ。気を付けな。
702名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:29:40 ID:CDcQBPNl0
>>696
同じ仕事してるのかなってw同じに決まってるじゃんww
703名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 16:10:33 ID:VfSPRing0
首都圏の某社に採用されました。無職とおさらばです。
採用率1割だったけどよくもまあ突破できたなあと思う。
採用されたことが自分にとって吉が凶か数年後の自分を見てみたい心境。
704名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 19:08:05 ID:HYQbhv5A0
>>703
おめ
これまでのキャリア教えて
705名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 19:59:47 ID:VfSPRing0
>>704
ありがとう。サービス業でしたが去年倒産して失業しました。今30代半ば。
大型免許すらありませんでしたが11月に合宿で大型2種をとりました。
もともとは大型とって運送業にでも勤めようかなと思ってたけど欲を出して大型2種をとりました。
実技試験はちょっと危なかったけどなんとかクリア。
クレペリン検査は必死に頑張った。一般常識は雑学得意なのでほぼ完璧。難しい問題もなかったけどね。
面接は前職の営業トークが生きた。形式ばった事はしゃべらず質問されたことに素直に答えたよ。
面接官も途中脱線して趣味の話など雑談っぽくなったのも良かったのかも。
そんなところです。
採用された人をみると元サービス業が多く、トラック乗りがいなかったよ。



706名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:20:24 ID:HYQbhv5A0
>>705
いいなぁ
俺も似たような経歴でドライバー経験なしの大2ペーパーだけど
面接で全く興味なさそうな態度されて(´・ω・`)ショボーンだぜ
707名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:46:29 ID:VfSPRing0
>>706
面接はいかにこっちのペースに持ち込むかだね。
答えたら不利になりそうなことでも笑顔で正直に答えたほうが良いと思う。
もともと中途採用の場合経歴に多少の傷があるのは当たり前。
得意分野の質問をされたらちょっと脱線してもいいから大いにしゃべりましょう。
待遇や労働条件に関しては採用されたかったら不満は無いと言うしかないかな。
708名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:47:35 ID:hWAskp720
おめでとう。
採用率はやはりそのくらいの倍率だよね。
その社の研修もそれなりに厳しいと思うけどくじけず頑張ってくれ。
自分の背中には採用されなかった9割の人間の無念を背負っている。
軽い気持ちで受けたヤツや、本当に子供の頃からの憧れでチャレンジして夢破れた者色々だろうけど。
多少厳しくともヘタな気は起こさず、それを常に忘れず独り立ちデビューまで行ってくれ。
709名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 07:25:32 ID:coAIksBE0
>>708
ありがとうございます。
引き締まる思いです。
そうですね。運悪く採用されなかった人の分まで頑張ります!
710名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 18:07:35 ID:Cc8SS9MY0
>>707は大型経験無しで合格したって事か

バス関係の人見てたら答えて欲しいんだけど大型経験無くてもバスのり慣れるんですか?
711名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:09:47 ID:3fcdTt4A0
はっきり言ってなれる、
車格にビビらない度胸とセンス次第。
最近はトラ運輸経験者でもべつに有利ではなくなってる。
712名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 20:17:45 ID:Khl11oBD0
トラック経験なんて必要なし! 逆にそんなのはまともな接客が出来ないので落とされる。
サービス業、営業経験者とか人と接する仕事してた人の方が有利な会社も多々あるよ。
案外何も知らない人の方が会社にとっても都合がいいのよ。
713名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 01:08:41 ID:ITKlrxm+0
今やバス業界でも接遇重視されてきてるけど、接遇頑張ったところ
でバス利用客からすれば運転手なんか空気なんだよな。やっていて
虚しさしか感じない。

714名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 06:30:32 ID:mM+yCKtvO
いや、俺は接遇良い運転士に当たると嬉しいよ。
バスの運転士になるなんて思ってもいなかった頃、態度悪い運転士がいたから苦情のメール送ったことがある。
いまの社内でも苦情多い奴はたまに新人と一緒の研修所に回される。
客から評判がよかった奴は新人教育に引っ張り出されて多少手当てが付く。
715名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 06:59:53 ID:/5V7u6VB0
アナウンスとか自己満足レベルでやってるなぁ、俺は。
電車の車掌みたいにわざと変なイントネーションで喋るの好きなんでw
716名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 15:12:52 ID:3Rg53nRe0
京都市内とかの路線やってる人とか正直尊敬する
四条とか烏丸とかあの辺り 
ストレスが凄そう
717名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 16:49:18 ID:7M/zXCax0
俺はアナウンスするの嫌いじゃないんだよな
でも運転に集中出来ないのはなんとも・・・
718名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 23:20:33 ID:ZPTqlhWxO
変なイントネーションは止めるべきだな。
何言ってるかわからん。
719名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 23:24:04 ID:3Rg53nRe0
運転しながらコントとか落語とかやって笑わせてくれたら毎日乗るわ
720名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 21:52:32 ID:/O3/jSDY0
マイクのスイッチ入れたまま鼻をズルズルーってして車内にキモイ音が響き渡った
721名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:58:11 ID:V9YyEEfn0
あるあるあ
722名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 12:26:25 ID:RHlsTEfS0
>>720
プロはそういう時は迷わず外マイクにします
723名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:15:09 ID:CXGOz0670
バス会社の営業所事務員の募集を見つけたんだけど、
求める人材として「忍耐力のある人」、とあったんだがなんじゃこりゃ

パワハラ上等な姿勢でないと勤まらないって事?
普通にデスクワークしてた人間には難しいか、知ってるかたいたら教えてください。
724名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:02:54 ID:bFqUHFYi0
>>723
バス会社の事務は特別難しいというわけではないけど、一般企業の事務と比べて法律に絡んでくることも多いし特殊だよ…
運行管理補助者→運行管理者の役割もさせられるし、ドライバーVS事務所の対立とかもあるし
社長はワンマンの超DQNが多いし、監査怖いし準備大変だし、淡々と仕事したい人にはおすすめできないよ…
でも特殊だからこそバス会社の事務は結構面白いし、飽きないよ
もしかして大きいバス会社の事務員はもっと楽なの?
725名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:57:00 ID:CXGOz0670
>>724さんの所は、いろんな仕事を切った張ったでバンバン片付けていく感じでしょうか?

今回見た募集は東京・埼玉あたりの路線バスで結構大きな所だったんだけど、
いろいろ掲示板を見ていたら、業界の傾向として異常に人間関係が濃いとか、運賃計算も金額が合わないと自腹とか、休日も携帯一つで出勤呼び出しくらうなど、
法的にもどうよって感じのよからぬ情報ばかりだったので聞いてみました。
もちろん会社によって千差万別だろうし、
このスレの運転士さん見てると、まともな人が多い印象を持ちますが・・・
事務員はまた違うんかな

726名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 00:43:58 ID:1EhevNyv0
運賃計算なんか合うんかいな。
しょっちゅうなんかでとりっぱぐれしとる。
727名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 07:48:07 ID:cSJlh2yo0
>休日も携帯一つで出勤呼び出しくらう

これはバスに限らず、年中無休の業種では当然だと思う
728名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:29:55 ID:BUIixJHG0
>>725
うちは貸切の小さな会社だから、参考にならないな…ごめん
でも国交省のサイト内見るとわかるけど、大きい会社も小さい会社もおっしゃる通り法的には色々アレだとは思う

あとちなみにだけどこのスレ初めて見た時「よそのドライバーさんってこんなにちゃんとしてるの!?」
って思った
729名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 03:03:20 ID:29xGquR90
千葉県の「京成バス」「千葉中央バス」「千葉海浜交通」「小湊バス」
大型2種持ちで大型乗務経験がないのだが応募してみようかと思う。

サービス業の経験あり。

730名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 10:01:06 ID:wexarAiiO
>>729
頑張れよ。俺も似たような経歴からバス会社に受かった。
会社によっては不合格になったり辞退した場合、再受験不可のところがあるから受験スケジュールはよく考えてね。
俺は二つ途中で辞退したので今の所を何らかの形で退職したときの再就職先を狭めてしまった。
バス会社は選考に2ヶ月位かける事が多いのでノンビリやるといいよ。
実技試験の前には非公認の教習所などで練習する事もお薦めします。

731名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:09:24 ID:wFvAsnPj0
ある週(4勤2休)の勤務時間
1日目 11時52分−20時25分
2日目 05時27分−09時03分 (中休) 15時32分−22時36分
3日目 06時47分−09時26分 (中休) 17時27分−21時51分
4日目 05時58分−18時09分

・自宅は風呂入って寝るだけの宿泊施設
・家族との時間なんてありゃしない
・交通費がろくにでないのに中間で帰宅とかしていたらガソリン代がえらいことに
・仮眠室は10室あるけど2人部屋だから実際は10人しか使えない
732名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:20:12 ID:MkYMmz/p0
>>731
毎日解放時間ギリギリでかなりエグイ内容ですね
733名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 07:49:48 ID:WsJI2TRJ0
>>731
人命を預かる仕事にしては人間の生理を無視した勤務時間だな。
国交省、厚労省、なんとかしろよ。
事故でバスの乗客が一気に数十人死亡なんてニュースが出ないと動かないだろうが。
734名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 09:58:14 ID:39r0HA8H0
>>729
どれも最低の会社ですよ
今時募集しているところは出入りが激しいところだよ
その中で強いて言うなら京成バスかな?
735名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 11:40:16 ID:A2Qv0jcB0
>>731
多分その会社は過去に俺がいた会社だと想像するけど、同じく勤務体系がおかしく感じたので
経験だけ積ましてもらって、同業他社に転職したらそんなおかしな勤務一切なし。
まだ今のほうが人間らしい生活できてるよ。ある程度経験積んだら辞めて他社行く事をお勧めします。
736名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 23:24:38 ID:we2MmJid0
>>733
>>735
いや、この勤務状況は法令も遵守されてる、ギリだが
前日退出〜翌日出勤8時間や、拘束16時間超えのときの開放時間などは
確保されてる。

これより酷い勤務を強いられているバス会社なんていくらでもある。
自分の会社も郊外にあるので、朝夕のラッシュと日中閑散時の運行本数に差があるため
長い中休勤務が多く、似たような勤務だ。
ラッシュ時と日中時の本数にあまり差が無い都市部の営業所なら
早番勤務週、遅番勤務週とはっきり分かれてる所もある。
737名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 10:50:52 ID:6DU24Ymx0
営業所の事務員てどうですか?
やってる人いたら教えてください。
738名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 11:58:30 ID:KUpIRnu30
まえバスの運転手は年収700万位って聞いたんだけど
今はそんなにもらえないのかな
739名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 12:23:43 ID:Z83Kt3/r0
いまや教習所でバカでも取れる免許に成り下がっちまったからな
740名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 20:25:12 ID:2+IBHMue0
北海○中央バスは採用時に興信所チェックがあります。
741名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:25:34 ID:TbNr9Uv70
742名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 20:04:12 ID:Lj2NlBQ1O
あげ
743名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 14:21:58 ID:yY7GDBaHO
まったくふざけた仕事だよ、バス運なんて!!
なんでもオレのせいかよ!
さっさと転職しよ、時間を無駄にしたよ。
744名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 18:20:57 ID:MDeH7FVv0
>>739
そもそもバカじゃなきゃ必要としない免許なのではw
もちろん俺も馬鹿の一人だけど
745名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 00:55:51 ID:WtU+F24pO
脳が…じゃなく人間的にバカなやつも多いよw
下〇バスとかね
あんな罪意識のないレベルの低い連中ばかりの職場初めて見た
746名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 00:56:39 ID:5ZDNnRmaO
営業所の 事務は辞めた方がいい 苦情処理 運転手が悪くなくても 平謝りです ワガママな客?クレーマが多い、事務職ていっとも 雑用係だよ
747名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 19:29:43 ID:LD+UOYWHO
サービス業は他でもそんなもんだよ
俺はブラックからの転職だから結構満足してる
給料安いけど電鉄の子会社だから社員を守ってくれる意識は強い会社で良かった
748名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 09:45:40 ID:4UO42oWM0
>>747
運転士は守ってくれないけどな
749名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:31:03 ID:YkkJJhmL0
あげ
750名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 19:26:11 ID:ch3t5fgU0
>>745
瀬戸内のほとりの、社長自ら事故処理やってる会社?
751名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:37:15 ID:GTwLrB1u0
752名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:51:40 ID:GTwLrB1u0
はじめまして。
首都圏の私鉄系バス会社に来春入社が決まった者です。
まずは営業所の事務を担当予定なのですが
営業所の実情について質問しても
人事がキレイごとしか言ってくれません(>>737の情報も確認しました)。

営業所が不安どうこうではなく、リアルな現実を知りたいのです。
勤務している(していた)方から見た営業所事務員の仕事内容や、
営業所全般の実情を何でもいいので教えてもらえませか?
抽象的なことでスイマセン。お手数ですが宜しくお願いします。

>>751、ミスりました。スイマセン。
753名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:46:37 ID:yJzRRZFz0
事務員は、大変だよ。
俺の会社では、運転手から転籍して事務員なるんだが
事務員になったとたん2年ほどで辞めていく

我慢して10年も勤め上げると役職が付いて課長職になれるんだが
相当狭き門だぞ、とにかく上と下に挟まれて24時間拘束みたいな生活
それで給料が安いし、よほどの覚悟が必要だよ
754名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:56:57 ID:WIoCSVZ5Q
助役とかやりたくねえな!
白線帽なった途端えらそうになりやがってw
755名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 01:09:27 ID:JVuDHJOc0
>>753,754 ありがとうございます。

鉄道や交通関係を志望していましたので、覚悟はしているつもりです。
内定を得られずに、卒業後はフリーターや不安定な派遣となったり、
営業で厳しいノルマに苦しんでしている先輩の話を聞くと
私鉄系で交通機関なので企業としては贅沢なのかなと考えたりします。
もし他にも話があれば宜しくお願いします。

それと逆にバス会社や事務員で良かった点はありませんか?
756名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:51:22 ID:8UY4BXk10
>>755
事務所で朝からエロ話満開かな
社長がいようが所長がいようがお構いなし

普通の仕事では難しいと思うんだけど
757名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:52:16 ID:nrfKzfd70
>>755
毎日好きなバスが見れることかな?
運行管理は楽しいぞ。

ちなみに10年位前までは大阪市鶴見区の某豪華バス会社にいました。
今は転職して自販機のセールスオペレーターやっているが。
758名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:18:59 ID:5tn3joK+0
>>756
ありがとうございます。
確かに男の職場だからこそできる楽しさってありますよね。

>>757
ありがとうございます。

ただ、「毎日好きなバスが見れることかな?」にもかかわらず、
退職されたのですか?
やはり給与とか、拘束時間の長さからでしょうか?

差し支えなければ理由を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
759名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:07:10 ID:bq/wnBL30
1社お祈り来ましたー
760757:2010/05/25(火) 07:08:30 ID:8NTv6EhK0
>>758
会社の倒産による解雇で退職を余儀なくされた。
出来ればバス業界に戻りたいと思っています。

761名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 20:03:01 ID:HgSvxdYRO
挙げ
762名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 01:35:41 ID:7QXSZz2iO
話題ないねぇ…
763名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 08:02:14 ID:Hz2V1TWhO
只今、高槻市非常勤募集中。
年収400万でよろしければ…

ただし、他のバス会社での経験がなければ難しいかも。
764名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 08:00:18 ID:IIYWAkp20
>>763
トラック糊の漏れでもおkでつか?
765名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 13:17:25 ID:/V0KUzRgO
トラ乗りはまず、他社へ行ってバス業界経験を積んでからでないと採用されない。
接客の基礎が身についていて、なおかつ臨機応変に対応出来る人でないとダメ。
高槻は高所得な世帯が多く、割と質の高い客も目立つから普段の態度にうるさい。
だからマイク活用は結構前からあったし車の手入れも徹底している。ただ福利厚
生も手厚く黒字のため民間委託や譲渡は当面しない方針のため穴場と思う。

正職昇進は正職の定年で空きが出た数だけの補充だから時を待つほかないが。
766名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:18:28 ID:0cZC31BM0
なんかマイナスの事ばっかり書いてるね。
でも下手すりゃ二年目から年収500はいくし、あとはだまっていても
毎年給料あがっていくから別にいいやと思ってるよ。
この業界、長くいた者勝ち。
767名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:44:11 ID:96lKvOYD0
神奈中は制服通勤OKなんですね
昼間乗った空港リムジンのドライバーに夜地元のツタヤで目撃したことがある
768名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 09:45:59 ID:sYDh8qjS0
俺、名鉄の制服来た人が書店で転職雑誌を立ち読みしてるの目撃した事あるよ。
769名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 08:17:07 ID:6/NX8Q/HO
マイク
770名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 08:40:08 ID:Xt+E+lpRO
漏れ長袖ワイシャツノータイ出勤してるわ
771名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 10:07:38 ID:oN4ylOy6O
マイク
772名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 16:19:33 ID:phw8b8QxO
ハガー
773名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 10:26:36 ID:umaREQRYO
マイク
77432歳男性:2010/06/16(水) 08:04:00 ID:Po7Z7o060
仕事しながら大型二種取って、先週バス会社受験しました。
今、結果待ち。
775名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 09:05:31 ID:xgqsjYA5O
現在、何の仕事をしてるか知らんが、バス運なんて止めとけ。
婆さんが車内で勝手に転んで人身事故。
やってらんないよ!
776名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 20:22:06 ID:McvS0nQ8O
30過ぎて契約バスウテシなんかやってられんぞ(笑)
777名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:56:13 ID:XSJNznls0
>>775
わざと両手荷物でコケるような、当たり屋みたいなの実際いるからなw

778名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 12:02:05 ID:4C4Jku+e0
その手の馬鹿をいかにスルーする必要があるね。
捉まるようにしつこくアナウンスするとか、場合によっては着席するまで発車しないとか。
あと苦情はハイハイ言って右から左。
779名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 07:59:09 ID:m7gPVOWLO
阪急バスいいかもな。

人事は愛想悪いが、組合強いしダイヤも契約と正社で一緒。

元関東人だが国際の正社員で年収400万という点ですげーと思っていたのに、
阪急は契約が平均年収400万、正社員だと倍になるから意外とおいしいと思う。
ただ、契約でも辞める人割といるんだな…京王のがんじがらめで年俸330万に比
べると絶対恵まれていると思うよ。下手に神奈交行かないで良かった。

ただ、試験ではバッククランクがかなり曲者だよ。あれは心臓止まりそうだった。
780名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 09:46:16 ID:76IAoQR/0
>>779
バッククランクって?初めて聞いたけど、そのままクランクを後退して抜けるのですか?
ベテランオンリーということですね…
781名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 21:51:16 ID:U3L8k/ckO
格安
782名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 02:06:08 ID:k9bG3UL60
バス運転士なんてやめとけとか、わりに合わないとか言う奴多いけど、運転手経験
しかない奴が言ってるだけ。自分はこの業界では悪評高い某社の運転士で、実際に
に去年くらいまで離職率高かったけど、前職がブラック会社かつバス運転士
は昔からやりたかったってのもあり、前職に比べたら、天国かつ楽でしょうがないし
待遇だって仕事内容を考慮すれば不満なんてまったくなし。
783名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 02:32:31 ID:uRJMVDajO
確かに、給料は良い方でもないが、食っていくには充分だし、仕事量と比較すると、尚更待遇も悪いとは思えない。
責任は軽くはないが、「責任だけ取らされる仕事」に比べればストレスは少ないよな。
まだオレは偉そうに言える程の運転経験はないけど、バス運に転職してよかったと思っている。
784名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 03:03:00 ID:oQLlm5WF0
正社で路線バス会社に勤められている人は羨ましい
俺なんかペーパー大2だからどっこにも相手にされない
785名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 22:32:13 ID:818LEO7YO
>>782-783
君たちみたいなのが多いから、会社も足元をみて基本給下げてくるんだよな!
コンビニバイトより時給安いって、ドンだけ〜!!って感じだよ。
これからは独身者のやる仕事だね。
この給料じゃ、妻子持ちはやってらんないよ!
786名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 22:38:34 ID:ZuK6adT+0
>>783
バス運転やってました。
ハッキリ言って責任ばかり押し付けられますよ。
車内人身はもちろん、当て逃げされても運転士が叩かれます。本当に理不尽ですよ。
マイクで「おつかまりください」
アナウンスしても、煩いと言われたり・・・
本当に何処にも行くところが無くなってからやればよいと思います。
いくら言っても体験しないと分からないと思いますが・・・
787名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 10:59:24 ID:2Ua08RCnO
栃木県の東○交通は経験なくてもはいれるって聞いたよ!

ただ年収300だけど
788784:2010/06/21(月) 14:34:16 ID:PYcX+KUk0
>>787
俺には那○岳ロープウェイ行きの運転は無理だw
789名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:35:27 ID:Xph9TMsnO
>>780
阪急実技=S字クランクを4分以内で白線内からはみ出ないようにバックする
切り返しは何回でも可能。ただ、4分はほんのわずかだよ。
あとは豊中市庄内の本社で筆記と面接。筆記はレベル高め(他社比で)だし面接は
圧迫系。もちろん業界未経験者も可能だが大型経験は面接でかなり問われる。

なお、通勤手当は車なら3000円。電車なら全額。
790名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 08:08:17 ID:jMCaPi6yO
阪急なあ…
4年経過すれば正社員登用の可能性があるが正社員との給与差で辞める奴も結構
いるな。
791名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 09:38:58 ID:2g1/yOSs0
俺は地方過疎路線のバス運転士していたから、客はそもそもほとんど乗っておらずそういう意味では楽だった。
バスの清掃を自分でやったり雪道運転はしんどかったけどね。
ただ、なにげに一番辛かったのが「腰の悲鳴」だった。
みんなどうやって腰痛対策してるんだろう。
792名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 13:43:32 ID:XUlxbt5j0
トラック時代は荷物で腰痛に悩まされたけど、バスに転向してから腰痛
無くなったけど、ひどい肩凝りに悩まされるようになった。
793名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 19:01:39 ID:dZO2kB/e0
近鉄募集してるぞ。
794名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 19:48:50 ID:0HqcpSG90
「ウテシ」って2ch用語かと思ったら鉄道の業界用語なんだな。
バス運転士も「ウテシ」と言うけどバス業界の業界用語でもあるんかな?

>>792
バスで肩凝りなんてする?
上着は脱いでもいいんだし。
795名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 21:16:25 ID:XUlxbt5j0
>>794
トラック降りてから急速に筋肉が衰えたのと運転姿勢
悪さ、眼精疲労から来てるんじゃないかと思う。
796名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 02:54:20 ID:DfNjbRAc0
地方(寒いほう)Jアールバスに詳しい方いますか?
何ヶ月かに1回求人出るんだけど、(契約で20万くらい)
正社員になると例えば5年目で450万くらいでしょうか?
メインは高速バスだと思うけど。
797名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 10:16:35 ID:Tp4TEd17O
JRバススレ見る限り厳しいぞ。
798名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 09:58:47 ID:z4DJZAmLO
読売観光
はとバス
を受けようと思ってますが、倍率はどうですか?
799名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 14:52:28 ID:xrJnezSa0
>>798
約2倍位と聞いたことがある。
漏れも32歳やけど、観光バスが好きだから
多少のリスクを負って大二取るかな、と思っている。
800名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 16:29:31 ID:z4DJZAmLO
>>799
はとバスは二倍ですか?
以外に低いですね
国際興行ばすなどは、かなり高いらしいですが。
801名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 16:38:52 ID:zYYz30X5O
観光バスなんてやめとけ
拘束長くて給付安いよ
あほらしいぞ
802名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 17:53:53 ID:7o+9tPby0
広島県民だが、こないだの地元紙に神奈交の求人が出ていてたまげた。
「ヨコハマで新たな一歩を!」だって。。
803名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 22:02:58 ID:22hNGERb0
はとバス今日受けてきたけど、2倍なんて甘いもんじゃないよ
詳細は特定されるとヤバイから控えておく
804名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 07:03:11 ID:Inrmd16kO
20倍?
805名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 09:48:08 ID:HmICbFjeO
バスドライバー他社転職組だらけ倍率かなり高いぞ!
806名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 10:43:17 ID:U+qQdkGJ0
>>802
横浜で人生最悪の地獄を!!
807名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:57:09 ID:Lx6LhCMS0
家の前の道路、神奈中の回送が通るんだけど、
もの凄い勢いで暴走してるぞ。
よっぽどストレス溜まるんだな。
808名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 18:13:07 ID:BPnNrrLu0
>>807
基本的に所要時間が普通に走ってたら間に合わない設定になってる
からそうなってしまう。回送だからといってゆっくり走れない、
遅れてしまうと、次に乗務する運転手が待っていたり、休憩が減ってし
まうから、回送でも必死に走るのです。
809名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 21:52:39 ID:I34STDN80
>>801
路線バスと観光バスってどちらが給与が高いの?
810名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 22:34:03 ID:BPnNrrLu0
>>809
今から入社するならどちらも似たりよったりだけど、観光の方が休みが
少ない上に拘束時間が長いよ。定年間際のベテランなら、路線の方が
上じゃないかな。
811名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 19:24:58 ID:tKKwMN6gO
結局、首都圏なら何処が良いんだ?
812名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 19:28:26 ID:purMRmM9O
>>811
つ東京都交通局
813名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:25:54 ID:Ahfp7gaC0
>>811
つはとバス
814名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 00:41:05 ID:4QHttFy90
>>813
はとの観光と都バス委託の契約社員の基本給知ってる?あと初めは契約社員なん
だけど、5年内に正社員になれなかったら、さよならなの知ってる?
815名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 08:18:16 ID:N4cHr6SRO
>>811
私鉄系はどんなランク?
あと横浜市交はどうなん?

ちなみに関西私鉄系なら簡単に書けば
年収なら大阪空港交通>阪急>京阪>阪神>関西空港交通>近鉄>神姫>南海=山陽>奈良交通>京都バス
になる。
816名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 12:50:28 ID:GA/n8pTyO
>>802
神奈交は人が足りないのに選考が結構厳しい。
全国からの応募者を筆記、クレペリンやら面接で容赦なく落とす。
再応募も不可。低賃金、過酷勤務に不平不満を言わなそうな人だけ採用します。
応募時の運転技術より人柄重視のようです。
親会社の神奈中は無愛想なウテシが多いです。

817名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 16:40:14 ID:N0xWyzZa0
静岡県も、新聞の折込求人広告によく神奈交が載ってる。
応募しようとは絶対思わないけど。
みんな騙されて、優良企業だと思って応募するんだろうな。
818名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 17:19:27 ID:ZZtDns0oO
福岡でも神奈中求人載っててワロタ
819名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 10:37:19 ID:+0IedZc4O
神奈交行くなら阪急の方が絶対いいぞ。試験難しいが。
ちなみに阪急の実技がバッククランクだけなのは大型の基礎が出来ていないとこ
の技が出来ないから、運転テクの技量を見抜くため。
グループのOKKでもやるよ。

神奈交の正社員年収より、阪急契約が多いのには驚いた。社内では契約は安いか
らと哀れみの声多数だが、それなら神奈交正社員はよくやっているな、と感心す
るよ。
820名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 14:01:34 ID:XfpEyvc5O
上にもあったけど、静岡にも神奈交の求人がきてるけど、静鉄も四六時中募集してて、わざわざ神奈川まで受けに行く人いるのかな?と思う。
821名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 14:48:29 ID:otj4I0qx0
バス運転手の仕事って、長時間薄給で働かされた挙げ句、客に舐められ、
先輩に舐められ、事務所の人間に舐められ何でこんなにマゾいんだろ・・・
822名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:32:38 ID:BU2rtnrIO
大量募集かけてる京成ってどうよ?
823名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 10:22:32 ID:f19s02AK0
オレは今、非正規雇用職なんだが、兄貴がバスウテシになれと言うんだが。

兄貴曰く、バスなら年収300〜400万くらいにはなるだろうし、
大型二種なら教習所で取れるし、タクシーなどに比べればそんなに悪くは無いだろう
とか、バスに限らず、他業種でも何らかの転職につながるかもしれないなど、
いいかげんな事を言いまくるんだが、どうよ?

結局、授業料として免許取得費用は全額出してもらって大二取ったんだが、
ここ見てるとやはり考え直したくなる。

バスウテシでもない転職経験ゼロの兄がそんな事軽々しく言うんだが、
これはオレに氏ねとでも言いたいんか?

今現在は正規雇用を目指して転活中。
取った大二は勿体無いが、どう活かせばいいかな?
824名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 11:03:42 ID:zdkDCs520
自分もペーパー2種持だけど、職業運転手にならなければ必要ないですよね。
ただせっかく取った免許を失いたくないから、普段から安全運転になったり、
就職時に普通免許だけよりもアピール出来るとかあるけど、たいしたこと無いか。

ちなみに自分は試験場一発の頃取ったから、費用もトータル10万ほどで安かった。
今の教習所での料金は信じられん。
825名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 12:08:15 ID:QYxeAq5sO
うんうん






京成ってどーよ?
826名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 16:01:49 ID:r3fNAoUhO
知らね
827名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:00:45 ID:pitFMgXKO
過去五年で累積二点
現在0点だけど
大手バス会社の採用はどうだろ?
828名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:45:41 ID:4XQBzfz6O
>>827
問題無いだろ。
あとはあなたが会社が欲しい人間かどうかだ。
選考基準、試験内容は会社によって全然違う。今は就職難だから10倍位の倍率かな?
829名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:53:58 ID:+abzX+mB0
大手は10倍なんてもんじゃないでしょ
830名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 22:00:23 ID:Var6ECa90
今は路線の方が人気みたいやね。
831名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 22:39:25 ID:Bu4FzX5m0
>>830
観光と路線比較してのことかな?路線の方が収入・休みとか安定してるからね。
観光は規制緩和で新規参入のバス会社があり得ない運賃で引き受けるから、
大手じゃ太刀打ちできなくなったから、老舗どころの観光バス会社でも悲惨。
832名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 20:41:35 ID:J6KjgphoO
国際興業って合格率どうよ?
833名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 21:48:12 ID:KHdacaAo0
>>832
100%らしいぞ。良かったな。
834名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 23:42:21 ID:Lauh3o2a0
バスの運転ぐらいでごちゃごちゃ言うやつは
何やってもダメだ。相手すんな。
835名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 23:47:24 ID:7oInNIOs0
>>834
お前こそ、どこのバス会社にも雇ってもらえなくてヤキが回ってるんだろw
836名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 00:07:57 ID:z3bEzlK2O
なんだこの糞スレ
837名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 07:20:04 ID:bTcgiBqN0
そもそもウテシって仕事が糞じゃね?
838名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 23:55:16 ID:AO967NBCO
394:名74系統 名無し野車庫行 :2010/07/09(金) 23:33:26 ID:oMfbQPlD
デタラメ書いてるヤツ多いな〜

契約でも配属される営業所によっても違うけど、公休週1にして公勤したら、手取りで30〜32位。
公勤全部蹴って週2休んで系統残業のみで手取り23〜25位。

契約のボーナスは、入社1年以後10+20+30の計60
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:04 ID:p7KBZMti0
この会社は滅多に求人のない良い会社

詳しくは → http://yokohama-td.blogdehp.ne.jp/image/A2A1C0B5BCD2B0F7CAE7BDB8CDD7B9E0A1CACABFC0AEA3B2A3B2C7AFC5D9A1CB.pdf

840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:23:38 ID:U6BlszdS0
>>839
ぷっ、笑い死にさせる気かよw
841名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 19:51:42 ID:ejOQ1WM70
技能試験突破age
842名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 21:32:43 ID:L+kgBln50
とある会社の試験では車両の構造の問題が全然出来なかった
843名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 21:36:54 ID:agohEeDB0
>>839
この会社は横浜市営バスの関連会社ですよね?
休日104日で有給が20日は凄いです。
しかも大型経験いらないじゃありませんか!
諸手当も充実してますね。
この会社に詳しい方いらっしゃいませんか?
844名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 22:25:36 ID:q3RS92Jg0
>>843
有給は最大で20日までキープ出来るって意味で、初年度から20日付与される訳じゃない。
4日ローテション中、2日は強制残業付きダイヤに耐えられるならいいかもね。
845名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 07:39:33 ID:POYDyq4L0
お給料が安すぎてお弁当やジュースが買えません
846名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 18:21:05 ID:s+zAaSkd0
運送屋で長年やってて、いまは路線バスやってる
路線バスの仕事は確かに楽
全然疲れない
ただ運転してるだけの毎日
給与は額面で30前後
いちおう賞与もある、額面で夏は30、冬は40
仕事内容を考えたらこの給料で問題ない
毎月の給料は総額で27万程度
847名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 20:31:15 ID:NN5aRHcB0
羨ましい
848名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:19:58 ID:+FIPpRUN0
田舎の実家住まいなんで
年収300万前後行けばいいんですが・・・
849名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:48:28 ID:o2S4AY850
関西在住ですが最近やたらとokkの求人が出てるのですがそんなに辞めるんですかね?
今までは滅多にでなかったのですが・・
まあ阪急、田園、阪神は相変わらず万年募集ですがね・・^^
850名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 19:32:19 ID:NSo06l4P0
>>849
古株の定年退職が相次いでいるため。
OKKは関西系では待遇良好だからなかなか求人が出ない。
着帽の必要はないし規則も緩め。
特にこのご時世。トラックへの転職は自殺行為だし、公営は募集しないし
そう簡単に辞めないよ。

阪急の出入りが激しいのは、契約が正社員とのボーナスでの差に気付いて
やる気を失うのと、本体直轄の営業所が田園バス委託などで減ったために
転勤などで通勤時間が片道1時間以上になることも多く、長距離通勤に嫌気
が差すケースがほとんど。
千里や西宮周辺に住んでいて委託を受けている京都市バスの横大路や神戸
市バスの松原とか、長距離通勤になる例もざら。おまけに契約から正社員
への登用は定年などで欠員が出た時にしかやらないから何年経過しても契
約ってパターンもあり、阪急というイメージに幻滅することで退職するケ
ースは多い。ただ、組合は他社比で強いし契約でも年収400万円はある。
それに京王や西武みたいに抑圧的な社風でないから、考えようによっては
関東系より待遇はいいかと。ちなみに田園バス正社員の年収=阪急契約の
年収、契約に支払われるボーナスは40万円を年3回に分割して支払われる
が、正社員のボーナスは1回あたり平均40万円支給だから大きな差がつく。
あと契約専用の勤務形態はない。正社員と一緒の勤務形態。
851名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 21:56:09 ID:9UwwPPjB0
>>850
契約から正社員には4年たつと労使協定でなれると聞いたのですがあれは嘘ですか?
あと契約は7年で打ち止めで7年以内に上がれないと契約解除だそうですね?
852名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 00:22:22 ID:JPp+Q8Ms0
                / ̄ ̄\
              /  ─  .\
              ⌒  ⌒    |     ____
              (、_, )ヽ       |     /      \
              l=ニ=-     |  / ―   ―  \
             . {         |/   ⌒  ⌒   ヽ
               {       / |     ,ノ(、_, )ヽ     |
          ,-、   ヽ     ノ、\    -=ニ=-    /_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'


   ITって楽しいよ!みんなもおいでヨ!一緒にパソコンのダンボールを畳もうよ。

853名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 01:40:24 ID:AXXpoq/7O
いまのうちに夢見とけ

そのうちに足元見られて待遇下がるからw
854名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 03:22:01 ID:PFaWuO4F0
そろそろ選べる様子じゃ無くなってきてるね、募集状況見る限り
855名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 18:19:43 ID:HgTMXNJaO
ウィラーバスってどうなの?
856名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 23:11:36 ID:yA+G0zBH0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
857名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 16:53:19 ID:NrdDxGLV0
>>855
いい噂きかないね・・
俺は内部の人間じゃないから詳しくはわからん!
858名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 02:00:36 ID:WgCsEw6fO
>>857
ツアーバスのトップだから、今後は伸びるかな??
859名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 11:55:46 ID:YfLtWwuyO
あげ
860名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 13:10:41 ID:NaFVBN8V0
ハロワで、職種名"事務"で、仕事の内容"バス事業における各種申請"ってのがあったんだけど、
いまいちよくわからないんだけど、皆様はどんな業務か想像つきますか?

申請って言うぐらいだし、行政への補助金獲得営業活動とか?かなぁ、と思ったりもするけど、それだと事務じゃないし……
861名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 17:42:34 ID:cgdCIJtLO
ウィラーは直接バスを運転していない。専属の観光バス会社が走らせている。
さやま交通とかの新免中心…

だが下手すりゃ個人事業主扱いな会社もあるからご用心。日雇い扱いってとこもある。
862名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:16:54 ID:usDBs7mqO
ウィラーのホームページで募集してるバス運転士って下請けなの?
863名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:23:56 ID:NaFVBN8V0
ツアーバスは外側から見ても中々トンデモっぽいけど(使ったこと無いが、集合場所とかの雰囲気が)、
新免から個人事業主までとは、中の人はもっとすごい世界ですね
864名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 10:35:04 ID:mbi+NYIi0
あれだけ悪評立ってるのにウィラーがどうのこうのとか、アホか。
一辺入社してみりゃいい。
865名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 13:58:07 ID:Ar2oMdjx0
>>861
なんか一部地方だけ見て言ってるのか知らんけど、ウィラーにも普通に自社の運転手いる
観光バスの会社は専属じゃなくて請負ってるだけ
866名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 12:17:00 ID:YY4FiR/SO
ウィラ、40位貰えるらしい。
しかし、激務らしい。
867名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 22:14:35 ID:cHqR/UnyQ
若い兄ちゃん夜行ウテシ怖え
868名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 09:17:10 ID:tSdHMh6aO
新免貸切は怖いよ…
869名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 20:53:38 ID:C9bPeZ7TO
JRを潰せ!
870名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 14:57:57 ID:YakmDd2RO
バスなんて、病めれ。
人間不信になるぞ!
871名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 18:21:08 ID:SOgzpLWd0
>>870
運転手以外もヤバイ?
872名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 18:57:58 ID:ADbWUFSy0
新免は事故が多すぎるからヤヴァいだろ
研修もロクにやってないだろうし、寝る時間もまともに無いんだろうな
873871:2010/08/23(月) 19:44:02 ID:14RZZKmU0
>>872
ごめん、新免の貸切の会社でなく、路線バス会社
内定蹴っ飛ばすなら今週中なんだけど……

事務関係で主にお役所向け書類作成とかやるらしいって聞いた
あと年俸制で残業代でないよ、と警告された(ボーナス無いから、給与は12/14して他と比較すると……たいしたことがないな)
874名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 19:53:40 ID:VkJ8oCBW0
>>873
・・・年俸制って事は景気が良くなるまでは下がり続ける事確定か
あとはどれだけサビ残があるかだな
875名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:24:32 ID:DWOcGbbu0
都営バス募集始まったよ
876名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 17:56:31 ID:JeeGBm6D0
>>871
今のご時世、家とか結婚とか高望みしなけりゃ年350万もありゃ食ってけるだろ

それよかドライバーとうまくやれるコミュ力があるかじゃね?
路線バスじゃ無いけど、前いたトコの奴らは最悪だった
事ある毎に「いいよ仕事代わってやるから、お前車乗れよ」とか言ってふてくされてた
おべんちゃら言って、なだめて乗らしてたけど、めんどくせー事この上なかったよ
「なら、お前事務やれんのかよ」と何度切れかけた事か

中には良い人もいるんだろうけど、基本ドキュンの多い業界だから
からまれてもヘラヘラ受け流せるタチじゃ無いならやめとけ

>>874
残業はあるだろ、何故IT業界に年俸制が多いのか考えてみ
877名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 11:50:54 ID:girP4G/m0
バス会社の方に質問。
バス会社って1泊2日の旅行で20万くらい1台かせぎますよね。
仮にバスをローンで買ったとしても儲かりませんか?
そこんとこのからくりを教えてください。
878名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 20:11:13 ID:IAxUNqV40
ばす会社の人じゃないけど あんたさ〜
ばす一台いくらすると思う、だいたい1千万としよう
それから駐車場代、燃料費、保険や税金、運転手の給料や宣伝費や
その他にもいろいろかかるでしょ
たぶんあんたはお馬鹿さんだから、使われる身でいなさい
879名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 15:37:46 ID:Qb7TVLfk0
>878
おいおい、バスが1千万で買えるわけねーだろ
路線バスが20000000〜30000000だぞ
観光バスが40000000〜60000000中には億を超える車両もある
>>877
白バスは違法だよ
880名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 09:37:09 ID:2PxD4wjI0
それを考えても十分儲かるような気がするんだけど。
じゃなきゃやる人いないはずだよね。
881名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:30:40 ID:x2FSDd7i0
小さい観光バス会社は波が激しすぎ
全然稼動してないときもあるし
ごそっとドライバーが首になって
車庫入れもロクにできない若いのに総入れ替えしたりする
そのうち事故って一発で終わりそう・・・どれだけ遠くてもドライバー1人でやらせるし
882名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 21:08:32 ID:ImXPonUi0
営業所事務って週休2日は確保されますか?
883名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 11:20:11 ID:Kt2X80Ek0
>>882
そういう考えなら止めたほうが無難。
土日祝日もサービス出勤するくらいの勢いが必要。
884名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 13:11:53 ID:9YDbCKt30
会社が協賛しているイベントにボランティアに借り出されたりして
結構休みが潰れるよ
885名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 21:05:20 ID:Cxi3VDf/0
>>882
ねーよw
886名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 09:30:15 ID:lQoSX+/f0
こないだNHKで自治体が災害の時の協力を京成バスに求めてたけど
これは運転手は災害が発生したときは地域の住民のために命をかけろってこと?
こんな横暴許されていいはずがないこの国はおかしいよ

887名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 20:16:43 ID:JBw2dtibO BE:908189069-2BP(1)
神奈中と 川崎鶴見臨港バス
どちらが良いですか?
888名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 00:39:15 ID:vehWfPaT0
>>886
道路運送法により決まっています。
889名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 12:52:13 ID:YsxXXHRD0
8月末神奈中で事務職採用の筆記試験がありましたが、参加された方で結果の通知来た方いますか?
890名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 14:19:52 ID:tKrYu21M0
>>889
俺も連絡来てないから落ちだと思うわ。
面接の日程等考えると通過者には通知行ってるんじゃない?
891名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:53:28 ID:YP5GFQMJP
結局楽な仕事ってある訳ないって事だよね。
しいて言えば公務員ぐらいか。でもアレはなるまでが大変だから、
なっちゃった後は悠々自適だけどね。大学受かって遊びほうける
大学性のソレみたいなモンか。
892名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 13:58:55 ID:CFXNJ6eFO
都営バスはどう?
893名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 09:22:47 ID:nbJDIoqJ0
今転職するとして
年収ってどう考えても400万が上限って
とこなのかな?
管理職になれて今、年収700万だけど、営業向いてないし
上司とぶつかることが多くなった
いっそ辞めて人間関係のウザくないとこへ
転職したいなぁ いい歳なのに
894名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 10:40:52 ID:eexxRxXH0
>>893
これコピペ?
どうでもいいけど、バス会社なんて人間関係ドロドロですがw
895名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 19:18:19 ID:ViB4IqLR0
月給20万位でバスとタクシーとでは
どちらが総合的に大変でしょうか?
896名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 20:53:35 ID:0MODb9wBO
>>895
タクシー
897名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 21:04:04 ID:ViB4IqLR0
う〜ん同じ給料ならタクシーの方が大変ですか・・・
898名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 22:09:11 ID:/NY71PGg0
>>889-890
連絡忘れてるだけだったりして

「指示待ち人間なんて要らないんだよ、解らなければちゃんと聞く奴がほしかった。いつから来れる?」とご高説を建前にしつつ、
実態は忘れていただけなんて可能性も
899名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 15:13:43 ID:meT9S5Mv0
静岡県西部の遠鉄バスはいかが?
地元住民だが、遠鉄バスは地域独占で安定してそう。
毎日家に帰ることが出来れば拘束時間は厭わない。
休みは月5日位あればいいかな。
その休みを組合活動や飲み会等でしょっちゅう潰されたら辛いけど。
900名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 20:27:07 ID:xsVuUINI0
>>899
とりあえず、時間帯と路線を変えつつ何回か客として乗ってみては?
客として見える雰囲気がやばかったら、内部も良くない雰囲気のはずだ
901名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:39:43 ID:/QZyW7qCO
地方私鉄にしては良い方だろ。
902名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:58:50 ID:E0XeotQcP
>>899
中の人だけど
貸切乗らない限り、毎日家には帰れます。
休みは営業所と時期により差があり
忙しいと月4休のときもあり。
平均すると5-7日かな?希望出せば好きなときにはだいたい休める感じ
ダイヤは田舎の営業所ほど楽、ていうか拘束時間、内容全然違う
給料は安いけど、東海地方のバス会社の中ではいいほうかと
ボーナス、退職金もあるし
903名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:59:31 ID:de2sZn/c0
>>900
>>901
>>902
899です。みなさん、ありがとうございます。
具体的な話も聞けて良かったです。
受かるかどうか分かりませんが、前向きに検討してみます。
904名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 12:44:24 ID:ZxoAQ/lx0
JRバス東北で募集出てたよ
何人受けるんだろ?
905名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 12:54:52 ID:+EVSlTP6O
>>903
入ってきたらたっぷりいじめてやっかんな!
それが嫌ならsageなくてすいませんでした…って謝れ新米。
906名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 16:57:15 ID:co2IfDCY0
         ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、



907名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 17:05:05 ID:eZl0dW3OO
>>905 カス
908名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 19:17:05 ID:LGX7A6g6O
単純な仕事
909名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 00:58:50 ID:quRm+L0o0
意外とそうでもない
910名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 17:50:18 ID:9D44YfkCO
やっぱりトラックとかと違って頭使うの?
911名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:18:54 ID:ADOze2bS0
>>910
こんなとこで聞くような、おまえは採用されないから大丈夫だよ
912名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 23:06:10 ID:9D44YfkCO
あきらかに情報を得ようとしてレスしてる内容じゃないしょ。

気楽にやろうよ。
913名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 23:48:05 ID:ADOze2bS0
別に煽ってる訳じゃないけど、バス停に行って最初から最後まで乗ってみ
914名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 10:25:42 ID:4qLPD+y70
静岡県の遠州鉄道や、静鉄ジャストラインって、30歳だと手取りで
だいたいいくらくらい?18〜20万くらいかな。

新規or中途採用や、配属箇所、時期や手当てでいろいろ違ってくると思うけど。
915名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 21:52:08 ID:jCNZxXwr0
安 
916名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 17:15:51 ID:2whhohEC0
小田急バスってどう?
917名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 17:44:50 ID:Ttk25GbAP
>>914
静鉄よりはえん鉄のがちょっといいと思うけど
30だと本給が19.X万
平均的な公出2回して時外が公出含んで30時間だと
手当て込みで総額26.7じゃないかな?手取りは20前後だね
ま、安いね
茄子は年3.5+αだから茄子満額もらえる2年目で400行くか行かないかって幹事じゃない?茄子はたぶん来年は下がる
遠隔地の人は住宅手当2.5万でるから、ちょっとは楽かも
918名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 09:45:09 ID:bqDYZ/8f0
それにしても安いなぁ
いって400万か
919名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 12:59:21 ID:6ClnQdKT0
オレさぁ、今首都圏の印刷屋で働いてるんだけど、地元に親を独り
置き去りにしてるんだよね。ンで、地元に戻って仕事する事を考え
始めてるんだけど、オレの地元は過疎の村なんで仕事がなーんもな
い訳だが、取りあえず車で隣町に行けばチョットした街に出られて
バスも走ってるので、今のトコこう言う仕事しかナサゲだろうなと
考えた訳。こんなオイラでもバスのウテシとかなれるんだろうか。
別に高い給料欲しい訳じゃないし、地元で他に仕事らしいモンが見
当付かないだけなんだけどさ・・・
920名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 20:26:29 ID:ZYHb+Z/10
高い給料いらないならタクシーのほうが気楽でええよ
タクシーはたいがい募集が正社員
バスは契約社員のところが多いし、正社員登用にしても
独り立ちに時間がかかる
タクシーなら客待ちで同僚とタバコ吸ってダベってりゃいいし、
疲れたら、そこらで寝てりゃいいし
用があれば自由に用足しできる
バスは拘束時間が長いし、神経つかうよ
あんたは土地勘もあるだろうから、タクシーをオススメするよ
921名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:57:59 ID:V3San4Km0
どっちがイメージいいのかな?

蜘蛛透けタクシー

元ダンプ乗りのバスドラ
922名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 19:26:23 ID:kDGvPVM10
だんぷのりは、ほぼ採用されないと
923名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:54:32 ID:xW8u8TyV0
>>920 タクシーか。個人的にはタクドラにはいいイメージが
ないんだけど、やっぱし車社会にあってバスも鉄道も廃れ放題
の僻地では、仕事と言えばそれしかないんだろうな。
ちなみにオレの地元ではタクシーは呼ばなきゃ来ないんだよね。
ハイヤーみたいだw(駅前にも並んでいない)
地方分権なんて言葉が、雀の鳴き声にしか聞こえないんだよね。
田舎なんてもう、いろんな意味で終わってるんだな。
924名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 08:26:20 ID:IubB4a/10
>>923
公共交通安楽死論とかほざく奴がいる党が支持されるだけのことはあるんだな、土田舎の惨状は
925名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 14:08:44 ID:D07ajsxh0
田舎だと役場の公務員が最強だよ 年齢があえばだけど
あとは農業
募集してればタクシー
他にも職はあるだろうから、
まずは地元のハローワークに登録してあたってみたらいい

これくらいしか思い浮かばないな

926名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:55:47 ID:Wg0GbXRa0
あと田舎にありそうなのといったら
老人福祉施設のヘルパーとか
927名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 01:08:12 ID:WtEFi5hs0
コミュニティバスって、あれどっかの近隣バス会社の委託なのかな?
ウィキ読んでたら、ドコソコバスが路線撤退した際に町が脚を確保す
るために運行している〜なんて書いてあるけど、バス会社が採算とれ
ずに辞めた路線に町が小型とは言えバス走らせて採算とれんのかよ?
て思ったら意外と走ってんだね。ウテシは役場職員とかじゃないよね?
928名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:27:12 ID:3zk3DIq20
>>927
撤退したバス会社に丸投げとか、一見意味不明な例もあるぞ

たいがいは、入札とかで決めて、タクシー会社とか貸し切り会社に路線免許取らせてやるんだが
929名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:28:42 ID:rA4gyfwU0
>>925
このご時世公務員は日本で最強だろ。
多少給料安くても住宅も安く借りられ完全週休二日でボーナスも減ったとは言え無くなる事は無い。
930名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:17:27 ID:PrnKLSk30
田舎といえば、役場・農協・信金・郵便局だろ
931名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:33:42 ID:YYtne6dh0
>>928
へー、そうなんだ。てかオイラ、ハチ公バスに時々乗るんだが、
あれって富士急なんだね。入札で勝ち取ったのかな。。。

>>929、930
なるまでのハードルが高い+何本も立ってるよね。
ソレこそ10代の頃、みんなが遊んでる時に遊ばないで勉強して
イイ大学に入って、そしてやっと試験受かってなれる職だから。
それまで人の何倍も苦労してきたんだから、チョットくらい不正
扱いてもイイじゃないか!なんて理屈がこねられるレベルの苦労
をしてこないとなれない職だねw
932名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:36:21 ID:yx+OeEzzO
来週 1次 採用試験で筆記と面接です

筆記試験は、どんな問題が出るのか、わかりますか?
933名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:17:24 ID:IFeFbUpb0
漢字の読み書き、中学レベルの数学、答えが選択式になってる社会の問題
あと、小論文とかじゃない?
934名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:19:16 ID:sEBzftAT0
>>932
運転手?
935名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:52:13 ID:EiUtG3kR0
>>934
大手バス会社は当り前田
936名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:33:04 ID:yx+OeEzzO
>>933

サンクス!

数学に論文・・・大丈夫かな俺(T_T)
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:25:57 ID:OQfDP0yF0
ひょっとしたら>>932さんは俺のライバルなのかもしれない
お互い受かれば良いですね

最近本当に地元(と近隣地域)のバス会社の求人減ったなー
今回が最後のチャンスかもしれない・・・。
938名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:20:30 ID:zDLlKeRh0
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:25:26 ID:CuXvBuefO
>>938

明日の試験に備えて、その参考書で勉強するぉ(*´Д`)ハァハァ
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:34:50 ID:v+zM+xWY0
バスの営業所にも鉄道駅みたいに作業ダイヤってあるの?
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:59:48 ID:v2VXWtDt0
西武バスが募集してるな
1年後社員登用あり
とか書いてある

>>939
ユーチューブみたいな動画サイトなのに
こんなのあったんだねw
942名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 22:41:10 ID:v+zM+xWY0
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 23:20:19 ID:v2VXWtDt0
読売新聞の日曜版じゃ
1年後社員登用あり
ってのはHPのは抜けてるけど
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 04:26:20 ID:9N2npAz/0
経営がカツカツのバス会社にWebサイトをマトモに更新できる能力があるのは奇跡的だろ……
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 09:52:14 ID:j7Z2C3k00
なんの勉強も参考資料も見てないけど、試験行ってくるぉ
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 11:05:21 ID:bklNRE7v0
>>944
更新しないで求人出しっぱなしってたち悪いよね。
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 17:43:17 ID:iSKVlh8kO
一次試験終了。でも俺の人生も終了かもorz

面接がグダグダだった・・・。
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 18:01:14 ID:9N2npAz/0
>>947
どうせ採用だよ

ブラック路線バス会社へようこそ、1ヶ月先輩だが歓迎するぜ
……って、会社もある。
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 20:58:43 ID:j7Z2C3k00
2次試験への案内電話がこないぉ\(^o^)/オワタ
950名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:37:26 ID:02ehWg4xO
951名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 09:31:56 ID:/IvOCI/zO
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:34:50 ID:i/xfDjyXO
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:06:57 ID:/IvOCI/zO
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:28:37 ID:zdQXlTQPO
士… になれなくてタクシー運転士な漏れ
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 09:17:03 ID:e1AjC27CO
バス運転手なんて辞めておけ。
給料安いし、休みスクネ。



タクは自分次第。
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 09:29:48 ID:UgNA7T3M0
人生つまずいたとか、ちょっと訳あり感に見られる場合もあるけど
タクシーのほうが稼ごうと思えば稼げるし、サボろうと思えばサボれる月12勤
自分の稼いだ金が生活に直結する仕事だな
サラリーマンのように、そこそこの生活給が入ってくるわけではない


タクは自分次第。
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:18:10 ID:VMz4/NP70
映画のレイルウェイズみたいに、全く無関係な中年サラリーマン
から高速バスのウテシになれるもんですかね?
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:56:37 ID:iBtx5aJt0
俺40過ぎ、大型未経験で
高速ツワーバスの運転手なれたよ、ウイラーだけど。
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:52:17 ID:xhfWWiSRO
鉄道だと30過ぎると受験させて貰えない会社だらけだけど、バスは30過ぎてるヤツが大半。
40代も全然珍しくないし、高速やってる会社ならそのうち普通に乗らされるでしょ。
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:27:28 ID:9TAIRFVM0
>>958
激務なんだろ?社長の名前でググるととんでもない悪評ばかりだな。
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:43:39 ID:K0w/Ekb20
>>960
一回の乗務を航海って言うんだっけ?、
6航海して明けだけ、休みとかない、
3日間で家に居られる時間(睡眠時含む)4、5時間、
これで大体手取り30ちょいぐらいかな。

でも一番しんどいのはパワハラと偉い人達のワンマンっぷり、
人足りないから誰でもはいれるよw。
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 07:37:19 ID:9TAIRFVM0
>>961
1年持てばいい方かw それじゃ若干安くても路線で乗務員やってた方がいいよ。拘束は長いけど間の中休で寝れるし家にも帰れる。
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:56:31 ID:hu/PI/Do0
>>958
そう言えば都内某所だけど、女性のウテシを見かけたなぁ。どうとれば
良いんだろう? 女性もやりがい持ってやってる仕事なのか、男女問わ
ず激務を薄給でコキ使われてるに過ぎないんだか…
この不景気で格安業界は寧ろ活気に満ちてると思うんだけど、それでも
儲けは全てしかるべき人々のみの財布の中にしか入らないんだろうか。

少なくとも大型免許は自腹で取らなきゃならないんだろうな。或は二種
も自分でとらなきゃ駄目か… 幾らくらいかかるんだろう…
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:47:21 ID:/cJZCaf+0
免許は普通持ちで教習料金40万ちょっとだと思う
一年前までは年齢制限で養成付採用も見かけたけど少ないのでは?
今は殆どが自腹だと思うよ
金ないうえに自腹切って免許とって採用されるかわからない試験に
のぞむのは勇気のいること
採用されたとしても契約社員だし給料安くて不安定
かなりリスクはたかい

965名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:13:58 ID:9vCPBZW00
腕に自信があるなら試験場行け
俺練習代込で15万位学科は参考書買って読めばOK 
でも俺バス乗りやってません
966名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 11:24:20 ID:guHVa4TV0
今は路上もあるんだよね、大型二種。
俺の時は試験場グルグル無事に一周できればOKだったんだが。
967名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:56:23 ID:IgDSkZxDO
日本中央バスってどうなの?
色々と激しそうな会社だけど。
968名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 12:55:38 ID:MZXjfTrI0
>>963
今は知らんが京成自動車学校で取れば京成系のバス会社紹介してくれたぞ。
969名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 20:47:00 ID:HxhvAWYM0
ジェイアールバスが契約社員運転士募集している。
オレが見たのはハロワ求人だけど、関東⇔大阪間の運転らしい。
正社員登用制度があるとの事で、学歴、経験不問。
当然大型二種は必要だけど、受けようかなあ。

大型二種はあるんだけど、経験は全く無いんだよなあ。
970名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:09:15 ID:10bpPKas0
ヤメトケ
971名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 00:50:50 ID:uKUEiuTG0
JR関係は経験無いとキツイと聞いた事がある。
972名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 01:23:42 ID:mTQGtQ/V0
>>969
大型二種持ってて経験ないって、免許とってその職に
就いた事ないって事? なんで取ったの?
973名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:28:25 ID:LG3MMxLI0
なんでバスの運転士って契約社員での採用が多いのかな
客のせて責任ある仕事なのにそんなのでいいのかよ
974名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:53:43 ID:LG3MMxLI0
バス会社じゃないけどこの求人はどう?
柔道やってないと無理だし、死刑も執行するのかな?
府中刑務所公務員募集
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13200&kyujinNumber2=11023301&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
975名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:58:44 ID:4z2YvprR0
>>947
採用されたか?
976名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 10:23:42 ID:Vkhj29hi0
>>672
取ってバス会社を何社か受けたが不採用で
しばらく別の仕事してたとか色々あるだろ。
977947:2010/10/16(土) 17:34:32 ID:g86fpt8WO
>>975
ここまで書くとどこ受けたかばれると思うけどとりあえず二次試験に進めた。

次は実技と健康診断だって。
実技もアレだけど健康診断が怖い。大きな病気したことないし酒もタバコもやってないけど
消防の頃からピザデブなんだorz

ちなみにこの間大二種のペーパー講習受けてきた。
978名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:44:53 ID:DBntOdYgO
>>977

お〜っ、採用が近いですな

おいらは まだ養成運転士採用してくれる所、探し中

979名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:10:09 ID:RWgUsxGT0
今時免許持って無い奴なんか雇わないだろ
書いてあるだけだろ、2種持ってても採用されない人が沢山いるのに
大型乗りの30位ならわからんが
980名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:05:20 ID:9WxJ1mtl0
>>979
筆記と面接、運転適正が優秀な人なら、養成でも、シブシブ雇うみたいです

981名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 09:50:18 ID:EFpr7n/c0
>>980
そんな人は他の仕事探したほうがいいよ
どうせすぐ辞めるから
982名無しさん@引く手あまた
前職がそこそこいい会社で年収高かった人が
職場の人間関係やらノルマに追われバス業界に
逃げてきたような人は辞めちゃうね
賃金低くて労働時間と割が合わないから
安給料の小さな工場とかに勤めてた人は大手の
安心感と年収アップで喜んでる
こんな不規則な仕事も「前の会社より100倍マシ」
とか