募集事項の内訳が詐欺に見える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
求人票に書かれている募集事項の内訳を見ていると全て詐欺に見える。
2名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 13:23:00 ID:4h8a8AkD0
求人票は「正社員募集」なのに
内定後(応募から2週間以上たった後)に
「中途の方は全員、一年契約の契約社員からです」っていうのは
オレオレ詐欺と同レベルだろ・・・・・

マジで貴重な2週間返せ。
3名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 14:45:51 ID:3aJ8fc630
>>1-2
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ
4名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 14:47:23 ID:jNHsB+GS0
>>2
こっちのスレで社名を晒せ

応募・面接してみて腹が立った企業 -6-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244909888/l50
5名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 18:18:18 ID:EFcxIex/0
>>2
それハロワの求人にありそうだ。
6名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 18:28:44 ID:vfQs4HCd0
>>3
とっとと会社潰して首つって市ね!
求人票にラクガキ載せるなよ!
7名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 18:31:40 ID:m9kR4oT1O
詐欺ならまだマシだよ

俺は選んだ求人を持っていくたびに
「締め切りました」って


これが噂のカラ求人か?
8名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 07:07:31 ID:bhSvWAD6O
>>7
から求人とは違うわwwww

バカかよ
9名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 07:20:10 ID:FhCXMkGI0
10名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 07:25:23 ID:3j+QyitHO
絶賛未経験募集中です!!
給付金だけ押さえて試用期間でバイバイですサーセンwwww
11名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 15:24:13 ID:4+0wBPt70
おじゃおじゃ詐欺です サーセンw
12名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 08:53:00 ID:0NE0JL7/0
5段階評価で当てはめてみる

5:残業するのが当たり前の社風
5:休日返上当たり前
5:その割に給料が安い、残業代が出ない
5:入社後3年以内の離職率が高い
5:離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
5:他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
5:誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
5:病気になる、倒れる、過労死する
5:30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
5:労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
5:社員を人扱いしない
0:社員の離婚が多い
5:まっとうな給料や残業代を支払わない・物納で誤魔化すことがある
5:経営者の私事に社員を駆り出す
5:社員の吊るし上げ、イジメがある
5:親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない



 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
○社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
 会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
○社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
13名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 08:53:44 ID:0NE0JL7/0
年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
募集内容の文面に「急募!」を多用している
試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
事務職なのに裁量労働制の会社
事務職なのに要普免の会社
入社前研修がない、OJT頼みの会社
幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ
14名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 08:54:26 ID:0NE0JL7/0
ガッツポーズの写真
高級外車のある写真
都会の高層ビルの写真
若者ばかりの集合写真
内容に関係ない外人の写真
携帯電話片手にキメてる写真
モデルっぽい女の子ばかりの写真
茶髪でつなぎを着た作業員の集合写真
写真の代わりにキャラクターの作業員

幹部候補募集(薄給でも責任重大)
未経験大歓迎(誰でも出来る仕事です)
若い仲間が頑張ってます。(離職率高し)
大幅な事業拡大のため募集。(年中人手不足)
あなたのがんばりを評価します。(歩合率高し)
家庭的で働きやすい職場です。(同族企業です)
とても風通しの良い社風です。(ワンマンな社風です)
中途採用のハンディはありません。(入れ替わり激しい)
大変やりがいのある仕事内容です。(アホくさい内容です)
店長をはじめ愉快なスタッフがあなたを待ってます。(店長は元バイト)
15名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 21:25:43 ID:WxPs5ueHO
新卒逃したら零細ブラックは当たり前じゃん。
16名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 18:29:51 ID:4Uk26t2G0
>>15
スペックによる。
17名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 15:37:12 ID:CNeACOmH0
前にハロワのスレに書いてあったがハロワの求人で求人票に書かれている内容で合っているのは会社の名前と場所だけと言うのもあったそうだ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 16:04:26 ID:P4ptHtqS0
>>17
まさに美秀
19名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 15:35:24 ID:oRgeRZmZ0
この国には食品偽装などいろいろと偽装があるからな
2020:2009/07/21(火) 18:49:57 ID:FhUkYR8f0
20
21名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 01:37:58 ID:Dz8zEI310
何で書いてもいいような仕事の内容とかの部分を後になってから違うとか言うんだろう?
マッチングがうまくいかないと双方にとって時間のムダにしかならないのに
ちゃんと書いておけばそれをやりたいとか経験があるとかそういう人が応募するだろうに・・・
22名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 16:54:20 ID:QcyVRkAG0
保守
23名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 19:24:57 ID:ehR/3yYl0
>>21
「うちは労働基準法無視ですので体力のある人だけ来て下さい」
とでも書けというのか。
24名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 20:59:38 ID:CNFCBXapO
本当に無駄だよな
双方にとって無駄なのに嘘の条件で求人し、面接でも嘘を貫き通し、いざ出勤初日に行ってみればその時初めてブラック全開な悪条件を突き付けてくるバカは後を絶たない。1日でも仕事すれば辞めずらくなるだろう、一割でも残れば御の字。そんなところだろう ブラック企業なんて
25名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 08:06:02 ID:r1AYifWZO
面接なんてお互い騙しあいみたいなものなんだろうね。
26名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 17:50:05 ID:xxHTXYXV0
人を大事にしない企業はそうやって自らの敵を増やしていく
27名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:11:15 ID:9Vg9kT1AO
嘘求人だす会社に罰則を与えてほしい
28名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 22:53:32 ID:EdNXnpAI0
まったくだ
29名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 23:50:53 ID:fKVjcQx80
お前等だって正直にぶつかったら玉砕しかねーよーな経歴をせいっぱいデコレートしてんじゃねーか
30名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 17:56:38 ID:9Qn0227V0
世の中偽装ありで詐欺ばかり
31名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 18:08:35 ID:LwOprov90
>>29
企業嘘求人のほうが10000倍悪質
32名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 19:23:32 ID:ghaJ9zaj0
>>31
その通り!!
33名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 23:26:02 ID:yftJ77kLO
目糞鼻糞を笑う
五十歩百歩

そんな言葉がちらつく
34名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 17:41:45 ID:VyMcIeok0
募集事項で騙されると風俗で指名した女の子を別の子に振替された気分だ。
35名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:16:58 ID:DO5tAB1j0
もはや嘘を嘘と見抜くことができないと就職活動がてきない。
36名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 01:02:28 ID:vB2NXbw+0
ハロワと人材銀行の相談窓口で質問したところ答えは同じ。
「労働条件は労使間の契約が全てで、求人票はあくまでも参考例。
 実際の雇用条件は、求職者のスキル・経験・希望に応じて弾力的に運用されるもの。
 基本的に民事契約=自己責任なので、トラブル回避のために雇用契約を具体的な文書で締結して下さい。」
37名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 01:04:45 ID:9eR9TcVo0
面接で時給1500円だったのが
入ってみたら時給1200円だった、
確かに最初は少し下がるかもしれないといわれたが
下がりすぎ。

しかもブラック。
死にたい
38名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 14:52:24 ID:+m/TOKGG0
どっかで法律の目に触れなければ、
つまり警察と監査機関の監視を逃れれば、
誓約書一枚で全て可能と聞いた。
39名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 23:55:19 ID:8YFOWrT4O
熊谷初恵死ね
40名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 16:14:15 ID:mpB5Umd90
自分自身が経歴詐称DQNブラック人材のくせに、
よくも求人票の内容も熟読せずにブラック企業だと批判できるな。
41名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 16:18:40 ID:zJS1dS1AO
スゲー怪しい(;¬_¬)
求人見つけた。

有限会社で書類選考で先に送れてかしかも不問不問不問て超怪しい。

んで月給20万も怪しい。
一応職種は製本業。
普通に応募するつもり
42名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 16:23:44 ID:M5xaSWuXO
人生を決める職業の選択に入ってみないとわからんっつうのは
ほんとに博打だよな。
43名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 16:24:43 ID:p2gcfdd80
>>15
新卒がブラックだったのだが
44名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:53:36 ID:Jzx43y1Q0
>>40
だったら最初っから求人票にサビ残ありとか本当のことを書いとけ!
そしたら誰も行かないからwww
45名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 00:56:48 ID:GrVRFM4K0
その代わりお前も前職で無能だったのでクビ切られましたとか本当の事言うのなら
46名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 21:40:28 ID:LyKtkfSe0
もうイヤ!
47名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 10:39:11 ID:uP4g8iKpO
逆に新卒でブラックに入れば怖いもんないよなw
次がブラックならどこもこんなもんなんだと割り切れるし
ホワイトじゃなくても普通の企業なら幸せを感じれるw
前は大手だが残業代なしの260時間労働だったから
今の会社は小さいが240時間労働で残業代40時間まで付くから大好きになるわw
80時間残業の半分しか付かないけど40時間残業計算でも6万くらいは残業代もらえるし
48名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 15:51:23 ID:zg62QiG+O
詐欺じゃないとこ見たことないお。
49名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:03:28 ID:mpGlrsb00
そうだね
50名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:29:15 ID:blAL50AiO
退職金無し・恐らくサビ残、昇給・賞与が空欄…

それでも…と書類送るも、すぐに帰ってきた。

良かったのか、悪かったのか。
51名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:59:29 ID:AENCyEo20
【雇用】履歴書でこれはアウトと思うのは--アイシェア調査[09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249882556/
52名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 17:12:58 ID:8gAZ66an0
空求人など見せかけだけの求人
53名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:38:44 ID:wFryAH0X0
あくまで広告か
54名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 16:00:47 ID:FrJfQX2e0
?
55名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 15:18:58 ID:C1JxJzi70
世の中偽装だらけだもんな!
56名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 15:28:16 ID:3nYcm0Da0
>>41
書類選考やるところは、だいたい糞ですよ。
57名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:53:13 ID:hNm+AJPD0
普通どこでも書類選考はあるだろ…
むしろ無い方がクソだと思うが…
58名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 14:46:12 ID:2okIWhPb0
>>56
書類選考があるところでも糞があるよ
59名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 16:57:57 ID:wFAenJN50
書類選考と言うのは元来、大手企業が行うものであって
中小企業が行っていいものではない。
まさに自分の会社が大手にでもなった気でいる証拠
中小企業で書類選考するところはほとんど糞以下。
60名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:09:34 ID:7VFaCG770
>>59
そんな中小企業でも、1人の求人に対して100人近い応募があったりするんだな。
オマエが採用担当なら100人全てに面接出来るか?
理想論並べてないで、もっと現実を知った方がいいよ。世間知らずさん。
61名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:39:46 ID:wFAenJN50
>>60
おいおい、言いがかりもいい加減にしろよ。
100人応募があったら100人分の履歴書を誠意をもって審査してるとでも言うのかい?
100人分の履歴書を受け取って99人の人に誠意をもって履歴書を返送してんだろうな?
中小企業なんかがそこまでのビジネスマナーがあるとは思えない。
俺が中小企業の社長なら応募の段階で電話で会社の欲しい人材かどうかを確認する。
それから応募してもらうかを本人に伝えてから履歴書を送ってもらう
これが本当の経営者と言うものなんだよ。これだから礼儀を知らない人間は嫌だね!!
面接のいろはも分かっていない、世間知らずさんもっと勉強しようね!!
62名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:43:42 ID:OBMfnEE20
てゆか、PCで作った履歴書も認めて欲しいよ。
書類通過者だけ改めて手書きで出せばいいじゃんよ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:44:48 ID:7VFaCG770
また理想論こいてやがるw
64名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:53:07 ID:wFAenJN50
>>63
お前の方が糞以下の礼儀知らずの中小企業の理想論だろうにw
65名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:55:44 ID:xLK3KHOwO
>>62
PCで作った履歴書の、名前だけ自筆でOK。
もちろん職務経歴書も。
66名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:15:40 ID:FXjr5a1LO
>>61
おいおい、経営者が一回一回応募受付の電話に出るのかよ?

俺は社員数50人程度の中小企業の総務をやってるが、
事務のお姉さんくらいはいるし、どんな人かも分からん相手に
一件一件社長が直接対応してたら、それこそキリがないぞ。

あと履歴書は100枚だろうと200枚だろうと、もちろん一枚一枚ちゃんと見ますよ。
だから「面接の時に直接話せばいいや」などと思わず、
アピールポイントやマイナスポイントのフォローは
履歴書や職務経歴書で端的に表しておいた方がいいと思う。
67名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:52:53 ID:wFAenJN50
>>66
おいおい、君の言ってる事は
礼儀しらずの経営者の理論そのものだね。
経営者が応募受付の電話に出ないってどんな礼儀しらずな経営体質なんだよ?
たった一人の募集に対応できない中小企業の経営者なら会社たたんだほうがいいだろう。
要するに応募者に過度な期待をさせておいて不採用にするやり方だろ?
大体10人ぐらいの人間から電話が来て電話口で大体の経歴を聞いて応募者
を選定できないようじゃ中小企業の経営者なんか務まらないね。
100枚も200枚も履歴書を遅らせた挙句が不採用なんて糞以下の理想論。
礼儀を知らない会社に勤めているとそうゆう身勝手な論理で横暴が許されると思っているのか?
総務に勤めていてその程度のマナーが分からないようじゃたかが知れている。

68名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 02:28:10 ID:ztCHrRe30
多分お前そんなんだから100枚も200枚も履歴書送るハメになってるんだと思う。

礼儀云々以前に常識で考えろ。
69名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 02:53:41 ID:RppXjJqW0
>>68
礼儀も常識も知らない馬鹿には何言っても同じだな。
お前みたいな人間を世の中では無礼者と言う覚えておけ。
70名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 07:38:19 ID:pC/4erd8O
ハロワ求人の多くは詐欺だよ
71名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 07:55:47 ID:4/s1W7JBO
>>67
だからお前は無職なんだよ
72名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 08:25:30 ID:C4fM7L7+0
>俺が中小企業の社長なら
社長になってからほざこうねw

>面接のいろはも分かっていない、世間知らずさんもっと勉強しようね!!
面接した事もないくせに、なにを偉そうに言ってんだかw

脳内社長乙
73名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 14:32:17 ID:hlyDS9sg0
>>70
空求人ばっかりで人間不振になってしまうよな。
74名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 23:02:53 ID:obyrPcE5O
>>67
身勝手なのはあなたでしょ?
人は「選ぶ側」「選ばれる側」のどちらにもなる。
あなたも今まで色々な事や人を散々選んできたんでしょう?
例えばたくさんの職業、たくさんの求人の中から
自分の尺度や都合で選んで応募してるんでしょう?

企業もそれぞれの尺度や都合で応募者を選んでるんですよ。
「選ぶ側」にいるときは、散々自分の都合で選んだくせに
「選ばれる側」になった途端に、選び方に理不尽な文句をつけるのは
被害妄想以外の何ものでもないです。
75名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 17:27:28 ID:ERZWSlMP0
選ぶまで読んだ
76名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 17:40:23 ID:Mhml7hjY0
詐欺に見えるではなく詐欺なのだ
77名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:22:04 ID:vJMbWjfL0
>>75
最後まで読めよ
78名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:28:58 ID:OayjjApgO
>>77(笑)
79名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 03:51:26 ID:BaHi05W7O
現状自体が詐欺だ・・・。
80名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 13:56:06 ID:XYZhzf7Y0
>>74
だったら本当のことを書いとけ
サビ残多し、休日なしとか
そしたらおめえんとこなんか誰もいかねえよ!
奇麗事書いて求職者をごまかすなよ!
81名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 14:01:23 ID:QrMR/de60
>>80
まあ落ち着けって
82名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 01:01:49 ID:asjF2HAP0
>>67のは釣り餌としては上質だな。

 まず、お前の言うその「礼儀」がお前の脳内だけの脳内礼儀だろーが。
他の人間は誰一人そんな礼儀概念持ってねーよ

 役割分担って言葉聞いた事あるか?

 お前の理論だとありとあらゆる接客やら電話応対を社長が一人で全部やらなきゃならなくなるんだが。
83名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 09:05:00 ID:15xGYt6IO
例えば100人とお見合いするとして、
お見合い写真とプロフィールが100人分送られてきたとするわな。

せっかくだから出来るだけ多くの人と直接会ってみたいなーと思うけど、
「コイツには会う気すらおきねーわ」ってやつも中にはいるわな。
>>67はつまりそういう存在ってことだよ。
84名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 11:22:40 ID:c1gse3du0
偽装請負がまかり通っているのがありえん!
85名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 20:49:05 ID:UDW20KML0
そんなキレイ事捨てっちまえよ
偽装請負位ならまだ許せるラインだと俺は考えてる。

もし今、労基法やら偽装請負やらで引っかかるいわゆるブラック企業を片っ端から取り締まってぶっ潰したとしたら
本当に無職しかいなくなるぜ、この国は。
86名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 11:51:49 ID:by6hWGhD0
とことん取り締まってほしい。
国が甘えている。
87名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 18:39:54 ID:47qSYuET0
>>85
甘えるな!
だったら薄給激務で生活できないからといって会社の金に手をつけても許される
88名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 01:35:53 ID:OIXU/3qg0
そりゃ窃盗だろ
89名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 06:40:00 ID:OgXZ1yER0
問われる「雇用危機」対応=政府助成金の効果に限界−衆院選後の次期政権

急激な上昇が続く完全失業率は、従業員を解雇せず一時休業などを実施する企業に休業手当を
補てんする政府の「雇用調整助成金」がなければ、一層悪化していたことが確実とみられている。
しかし、景気回復が遅れれば「雇用危機」が一層深刻化し、長期化する可能性が高い。衆院選後
の経済運営と雇用情勢の行方は、次期政権の浮沈を左右することになりかねない。
政府の今年度経済財政白書は、昨秋の「リーマン・ショック」後の生産の大幅落ち込みを受け、企業
が1〜3月期に抱えた過剰雇用を全産業ベースで528万〜607万人と推計。「1980年代以降で最大水準に
達している」と指摘した。
雇用調整助成金は昨年12月に中小企業向けに拡充されたため、生産水準の急激な低下に対し、一時帰休
・休業で対応する企業が急増。7月は約8万3000事業所が申請し、対象の従業員は約243万人に上る。
これに対し、みずほ総合研究所は雇用調整助成金の申請がなければ、解雇などにより6月時点で少なくと
も45万人が新たに失業し、5.4%だった同月の完全失業率は6.1%に跳ね上がったと推計する。
ただ、助成金の支給日数には300日の上限が設けられている。同研究所の大和香織エコノミストは不況が
長期化し、需要が一定期限に回復しなければ「余力のない中小企業などは結局、雇用削減に追い込まれる
可能性が高い」と指摘する。
雇用情勢の一層の悪化が確実視される中、次期政権が新規成長分野を早期に育成し、雇用を創出できるか
どうか。その手腕が待ったなしで問われることになりそうだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000102-jij-bus_all
90名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 12:58:31 ID:BlWZ0hkI0
>>87
お前も甘えるなよ!
91名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 16:32:33 ID:HxVDcprr0
>>85
是正していくべきでしょ。
許してるから過労死なんて言葉が生まれこんな国になった罠
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:31 ID:hG3l3nKi0
【衆院選】 8月30日午前7時、投票がスタート 「政権選択」が最大の焦点★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251597364/
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:37 ID:00mwNkRz0
ていうか、現行の労働基準法の労働時間の記述ははっきり言って全くリアリティねー
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:21 ID:dBsotmR40
>>90
勝手に沸いた蛆虫会社の癖にきいたふうなことをほざくな!
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:57 ID:PUVk32bkO
>>85
思考停止の社畜野郎は身も心も金も時間も搾取されまくって氏ね!
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:03 ID:00mwNkRz0
何でわざわざPCと電話で書き分けてるの?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:00 ID:p6jZ3XHm0
詐欺に見えるじゃなくて詐欺にならないの?
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:45 ID:KaMR7yKi0
俺は今まで2社詐欺に見えた。

一つは過去に詐欺罪で起訴され、事件内容が仕事の内容で紹介されていた。

一つ別の会社で待遇良く掲載しており、途中から会社の名前や仕事の内容やら
待遇やら全部違ってくる。しかし、連絡してくる人間や面接する人間、場所や
電話番号と全部同じ。
99名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 00:29:06 ID:SuJLqsGL0
若干学習性無力感っぽいヒャッハー…

デスマ終わりましたっ!!

終わったのか…?

本当に終わったのか…?

週2で休めるのか……?

後で怒られない…?
100名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 05:45:56 ID:4CwZXVcZ0
100
101名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 11:02:35 ID:XoMoZ0zdO
未経験歓迎!

月給20〜50万(年齢、前職経験を考慮)
契約社員(正社員登用制度有り)

残業 なし

週休2日制

退職金制度有り
102名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 11:11:57 ID:ifnXcLw10
>>101
何の仕事?
103名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 11:23:42 ID:lxd1xPwL0
就業規則見せてほしいと言ったら、そんなの見てどうすんの?と聞かれたから
人生左右する契約行為ですから、事前に拝見させて頂きませんと困ります。

と言ったらやる気が無いなら帰れだと。
104名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 12:17:48 ID:MGt6JZq/0
意味不明すぎだろw
100%ブラックだと言い切れる。帰って正解
105名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 12:29:00 ID:kUiy2TKD0
前の会社嘘の就業規則で、しかいも労働基準監署に届け出てないから、
労働基準監督署に査察に来てもらったら作り直す羽目になったよ。

契約社員を社会保険料天引きで勝手に個人事業主にしてた。就業規則は
金庫に隠してあった。それからは労働局、社会保険庁も来て会社は傾いた。
106名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 12:30:40 ID:4NSFYkLs0
漏れ、去年正社員登用前提の契約社員の求人に応募したんだけど、
正社員登用の基準聞いたら「その場の雰囲気で決めます」ってんで断ったよ。

たまたま昔の同僚も受けてて入っちゃったみたいなんだけど、
その後を聞いてみたら契約社員期間を延長しまくりで正社員登用はまったくなし。
でなきゃそのまま使い潰しだったそうな。
107名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 22:35:03 ID:jpxlBc9tO
一回の転職 が限界レベルなんだよ
108名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 22:36:52 ID:xM1gsJIY0
正社員登用制度を作るだけならタダ。
その制度が実際に運用されているかどうかは別問題です。
109名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 14:10:19 ID:MtIpCV6X0
▼株式会社ツアーサポート
 「占い呼び鈴-100円の幸運-」でより良いお店づくりに貢献
【募集職種】
営業/他
 ◆社長の為に働いてくれる人急募 ◆学歴・職歴一切不問 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都新宿区)
【詳細】 http://toursupport.jp/info/company_intro.jsp
     http://yobirin.jp/

社長が極悪朝鮮人。人を騙し陥れては金儲けばかり企んでいる自己中の異常性格者。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。求人広告も何処も掲載拒否でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
社長はいつもファビョってます。サビ残・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計も何もできません。社長の奥さんもこれまたキチガイ。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的なチョンDQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・狂気の巣窟のブラック会社で足掻いて下さい。
昼も夜もない馬車馬人生。連日18時からは恒例の火病社長の拷問会議です。
朝鮮人、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!住所不定の方にはアパートも手配!至れり尽くせりです!
今日の世相において救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい!!
110名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 16:17:42 ID:/1txsTC90
最初の会社
月給だとおもったら時給だったでござる
業界の性質から予想はしてたけど
夜勤だったでござる
111名無しさん@引く手あまた
ハロワに朝一番で並んでる推定50歳くらいの数人のじじいの行動を見ていたら 検索機に走って、新着の求人探してんだわ。早いもんじゅんで決まるなら誰も苦労しねーての。邪魔でしゃーねーよ。