外食から異業種への転職 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
外食から異業種への転職 part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236834336/
2名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 12:08:03 ID:klqlv6+NO
>>1
乙です。
3名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 12:08:04 ID:n6kjHxNt0
>>1


前スレ>>997
完全週休2日と週休2日の違いを知らないんだな…
4名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 18:10:23 ID:H+soSq/DO
就職板だと、外食は誰でも内定でるって話ですが、今年は大分落ちてたみたいですね。


ここでよく取り上げられるのは、居酒屋、牛丼屋、ファミレス、ですが、それ以外の外食から転職された方っていらっしゃるんでしょうかね?

回転寿司チェーンの話がどこのスレッドでも出てこないので逆に不安です。頻繁に出てくるなら回避加納ですけど。
5名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 21:23:10 ID:4dNO5vCT0
落ちたからと言ってその人がダメだという訳ではない。
とりあえず採用基準としては

・どんな事があっても会社に忠誠を尽くせるか(=奴隷)
・体力があるか
・バイトに振り回されない位の威圧感があるか

だろうか。後は下手に法知識のない奴が望ましい。
6名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:26:12 ID:e5DjVqI2O
>>4
外食で内定が出ないのは相当本人に問題がある場合で無ければ有り得ないと思いますよ。

前スレの>>997ですが外食勤務を就職の一つの選択肢として考えるのは20代では絶対進めません。
調理師として生きる事を決めている人なら何も言えませんが就職難だからで安易に入ると後が大変です。
7名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:33:33 ID:H+soSq/DO
外食からしか内定が出ない…
来年春以降、既卒で就活するか、期間を決めて外食勤務→転職か…
8名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:58:26 ID:j0sFuVQZ0
>>6
外食でも形態、会社はいろいろ
優良条件の外食はやっぱり人気あるよ
9名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 00:09:38 ID:ekPPdUiX0
>>6
>>8
ツッコミ所満載だが、今回は眠いので「乙」とだけ言っておく
10名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:24:02 ID:NIIB1Qq0O
外食が嫌で嫌で前職を辞めたはいいもののリーマンショック以降に
無職期間が長引き不安にかられて外食に骨をうずめる覚悟で再就職したオレから一言。
絶対にやめとけ。2日で後悔し体がボロボロになるぞ。相当の覚悟があっても。
マジで8月末までに脱出を考えている。刑務所の方が法や規律がよほどしっかりしてるわ。
11名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:31:27 ID:Vy47deX60
ピザハットとかのデリバリー系なら結構楽なんじゃね?
バイトしてたから店長見てたけど、普通に休んでたし楽そうだったよ
12名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:37:34 ID:NIIB1Qq0O
外食に楽なんてありえないぞ。
楽=暇=売上少ないってことで無茶な人件費でシフトを作らないといけない。
売上あってもなくても外食は辛くなるようにできているんですよ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:54:56 ID:sw/P0Vbx0
逆の発想で新卒で外食はいって4,5年で転職しようとすればなんとでもなる
まぁ外食のキャリアなんて英検4級以下ですがねw
しかし30代から外食→企業なんて無理、絶対むり。せいぜい地元の求人や広告等やってる
広告代理店の営業くらいじゃない?
14名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 02:20:38 ID:gOaj7yH70
15名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 08:59:02 ID:8qagdjPhO
新卒です。

今某社から内定でていますが、ここを読んでいると不安になってしまい、真剣に考え直しています。

一旦就職して、その後転職
既卒で就職活動する

専門学校にはいる


どれがいいんでしょうかね?

スペックは、Fラン大学 です。資格は、英検準2級、普通自動車免許(取得予定)、簿記(勉強中)です。
16名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:08:43 ID:v2fnX5zA0
新卒なら若い子いるし楽しいだろ
こんな掲示板きてたら何もできないぞ
なんもしょい込むことはないだろ 深刻なのは30ぐらいから
17名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:22:55 ID:ZzUEC9CE0
>>15
会社による。
18名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:27:33 ID:8qagdjPhO
回転寿司業界1位のところです。
19名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 12:26:35 ID:ekPPdUiX0
>>11
もうお前は書かなくていいよ。工作活動もここまでレベルが低いと呆れるしかないな。
20名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 12:50:27 ID:ZzUEC9CE0
>>18
回転寿司に入ったところで、何もキャリアパスは見えなくない?
個人的には粘り強く就職活動をすることを薦める。
21名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 12:56:50 ID:8qagdjPhO
ok

営業職、今から可能な所ないだろうか…

飛び込みじゃなければ、ベストですが。
22名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 14:00:01 ID:Vy47deX60
>>19
工作活動って・・誰得
23名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 17:55:05 ID:ekPPdUiX0
だから書かなくていいって工作員クンよ
24名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 19:12:15 ID:ngtT1YlV0
本当の高級寿司屋行きたいね
25名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:46:54 ID:MAcylwlMO
>>18
寿司業界はマジで止めた方がいい。
俺が居た寿司会社は飲食では有り得ない条件だったけど
業界大手の銚○丸とかは休み月4、一日の就業時間16時間とかざら…

ちなみに俺が居た会社は一日13時間拘束。
休憩1時間半基本給19万の一日8時間超えた分は普通に残業代計算されてた。月の手取りが25〜27万位かな…
ボーナスが夏、冬で基本給の0.8位は出た。
休みは週休二日で俺は日、月休んでた。

ちなみに去年店舗閉鎖と共に会社都合で退社したけどorz
今、思うと優良企業だったかも…
26名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 22:23:56 ID:5RWxT1KGO
タコ焼き個人店で年収2000万稼げるって本当?
27名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 22:30:39 ID:9fhe/UAS0
>>25
業界大手の銚○丸とかは休み月4、一日の就業時間16時間とかざら…

別に外食なら珍しくもないと思うが・・・。休み月4日でも恵まれてるぞ。
28名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:58:27 ID:U3wRPSzo0
>>26
そんなに稼げないよ。
お前バカだな。
キャバクラの求人の「年収1000万可能!」とかに騙されて応募する
タイプだろ?
29名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:00:26 ID:gjpALPfC0
>>26
自営でたこ焼きやラーメン売ればごく一握りの奴はそれくらい稼げる人はいるかもな。
2000マソってのが売り上げじゃなくて所得なら3000マソ位売り上げないとなー。
年間300日営業で8個入り400円で売ったとして1日250パック売らないとな。
たこ焼き好きな人が多い地域で他店との競合に打ち勝たないとな。
30名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:58:18 ID:lYOCWqvl0
35歳、外食経験のみ、昼間の普通の会社に転職できますかね?
家庭を築こうと本気で転職考えてます。。
31名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 01:06:03 ID:nyqVWmRu0
>>30
貴方のスペックしだい
32名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 01:17:50 ID:lYOCWqvl0
>>31

最終高卒、資格はなにもないでし。。
33名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 07:28:41 ID:qN4h2X8GO
それは夢見すぎでしょ。
言い方は悪いが学歴でも資格でもパッとしない35才までの人は
日本にどれくらいいると思ってんだよ。
異業種でましてや普通の会社に30台半ばで入ることよりも
国立の大学に入ることの方が遥かに簡単で現実味があるよ。
外食以外だったら小売、サービス業以外だとブラックに行くのが相場だ。
経験がないなら資格でもとらないと面接で何のとりえもありませんと言うようなもん。
34名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 07:35:53 ID:LkX1eOKM0
まあ外食で家族持ちも実際たくさんいるけどな
家庭持ちたくて35で異業種転職ってのは冒険かと
まずその前にそんな予定があるのかと
35名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 07:54:26 ID:hCXbqwHxO
>>30
独立すれば?
36名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 07:57:21 ID:G6J5Y3mp0
外食って店長とかになると、
給与バツグンに上がるんじゃないの?

家族持ちたい言うなら、外食でもいいのでは?
37名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 08:09:20 ID:qN4h2X8GO
給料上がるったってほとんどの企業では手取りは20万台だ。
それで退職するまで飼い殺しだ。プライベートなんてほとんど無いぞ。
38名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 08:52:19 ID:G6J5Y3mp0
仮に手取り25万なら、
共働きで十分やっていけるんじゃないのか・・?
39名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 10:13:29 ID:z/9zU5GF0
店長になったら家庭崩壊するし。家族がかわいそうだろ。
40名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 10:14:58 ID:lMJX52nM0
>>37
さすがにそれはない
それ零細加盟店だろ
41名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 10:59:40 ID:qN4h2X8GO
>>40
手取りって書いただろ。よく読んでくれ。
マックの店長でも手取りは30いかないぜ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 14:01:35 ID:MjtfxCt50
新卒で適当に外食に就職して、後悔してます
うちは店長になるとボーナスとか三桁らしいです。
43名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 14:56:47 ID:S/nGqAzw0
>>36
>>38
工作員乙

>>42
店長頑張ってるじゃないか。どれ位働いてるかなんて想像したくはないが。
44名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 16:04:38 ID:qN4h2X8GO
まぁ、仮に手取りが良くても携帯という鎖で年中店に縛られる生活ってどうよ。
人間が健全に生きるのは不可能な世界だぜ。
45名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 16:10:01 ID:QAiJPbkzO
エイトって会社は人道的だぞ。社長が女だからか
46名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 17:45:23 ID:y0Z9S1jK0
工作員とか言ってる奴なんなの?w
誰得w
47名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 18:15:07 ID:S/nGqAzw0
ID変えてお疲れさんですw
48名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 18:18:19 ID:EPobinTC0
ID:S/nGqAzw0は病気
49名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 18:28:17 ID:tSn63lxb0
>>46
会社に相当恨み持ってて業界全体が憎いんだろw
そっとしといてやれ
50名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 23:01:18 ID:KPO3Jq7lO
まぁ、外食すべてがブラックって訳は無いと思う。
…が九割以上がブラックな中で塩の山の中の砂糖を見つけるのは難しいだろ…


と俺は28歳で異業種転職にチャレンジ中。
51名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 02:46:16 ID:dWvkIqh9O
>>50
28歳で気付いてよかったな。外食は頭おかしいバイトが多いぜ。
今日は他店舗に用事で行ったら初対面のバイトのおっさんがジロジロ見てきて
「あんたはバイトか、社員か?」と偉そうに言ってきた後に
その店に関する愚痴をぶつけてきやがった。
こんな社会不適合者、どの店にもいるよな。
まともな奴が折れて去って感覚がおかしい奴とそれらに目をつぶる奴が残るのが外食。
そりゃ外食だけ特異なニセ体育会系な風潮と労務環境になるってもんだ。
52名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 06:38:25 ID:V5Xq/jc8O
今の仕事自体は楽っちゃ楽なんだが、
治安悪いとこだから、ゴミみたいな客しか来ない。
糞ガキにタメ口聞かれただけで、もう発狂しそうになる。
53名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 08:44:53 ID:hM25WGkMO
>>51
ありがとう。28歳からでもかなり厳しい状況には変わり無いし何か資格があるわけでも無いから尚更大変だよ…
だけどレスにあったみたいにうちも同じ様な体育会系。
自分自身、飲食九年位やってるけど何時も感じてたよ。
具体的に書くと事細かくなるから書かないけど飲食をやってる人なら何と無く感じると思う。
飲食って仕事自体が多忙な長時間拘束な職種なのは解っているから
身体の疲労は我慢するけどそれに輪をかけて心労まで与える
職場の人間が信じられない。
一日長い時間仕事するんだから楽しく一日を終わらせようとする
努力をすれば良いのにいがみ合いばかりで…

計画通りにはなかなかいかないだろうけど長く自分の為になると
感じられる仕事を見つけてみせるよ。

長文スマソ。
54名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 08:59:19 ID:Wf5hTGV7O
元外食社員だけど、辞めて正解だな。
24時間日365休みたい時に休めない。
バイトが休めば携帯が鳴り
糞上司に数字でガタガタ言われ
気が休まることはありませんでした
今は土日祝日夏季年末年始休みの仕事してます。
仕事はそれなりに大変だけど、充実感はあります。
55名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 09:41:00 ID:hM25WGkMO
>>54さんみたいなレスをみると頑張ろうと言う気持ちがより強くなります。ありがとうございます^^
56mc:2009/07/08(水) 09:59:34 ID:rnb+pMAV0
みんな、優秀なFCのマックを探すんだ!
以前働いていたが、手取り30以上、年収400以上
年1回社内旅行あり
店長代理ですが。
57名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 12:51:29 ID:Es/BSr2c0
空気読めない奴がいるな
58名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 12:55:16 ID:z0Ttnv5WO
>>54
羨ましい(>_<)
何系の仕事ですか?
59名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 15:04:18 ID:Es/BSr2c0
真性マゾさんがいらっしゃいました
60名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 15:21:31 ID:gh43kDvXO
俺は大学出てから大手外食にいたけどブラックすぎて辞めた。けど1年就職見つからない。バイトももう嫌。
外食戻る。大手だけしか行く気はないけど
61名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 15:44:14 ID:Es/BSr2c0
>>60
まぁ否定はせんよ。世の中には外食でしか生きていけないという人もいるからな。
62名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 15:47:32 ID:wvnmWDlU0
>>61お前ID:S/nGqAzw0だろw
63名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 16:14:15 ID:RfJhM37DO
外食に戻るには歳をとりすぎてしまった希ガス。
64名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 16:26:57 ID:vU/0F0zT0
>>43
確かにものすごく働いてる。。
けど週休二日の自分より休みちょっと多いよ。

てかやっぱ転職って難しいのかな…
65名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 16:28:35 ID:dWvkIqh9O
>>60
やめときな、その決意は2ヶ月ももたんよ。
オレは3日で後悔したわ。同じ過ちを繰り返してしまったと強く感じるわ。
喉から手が出るほど正社員になりたくても入ったら入ったで
定年までこんな地獄にいれるわけないとすぐに悟り転職をしたくなる。
根本的に人生の立て直しにはならんよ。
66名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 20:27:55 ID:Ca+9gWuv0
外食辞めて10年。外食の時はキッチン主体に働いていた。
家で晩酌しながら料理番組なんか観ていると「あ、うまそうだな。シメに作ろうかな」って、
酔っているにも関わらず、包丁さばいたり炒めたり、そんな姿を観て嫁が「あんた、ホント
もったいないよねえ・・・」ってよく言われる。
若いころ覚えた事だから、酔っていても不思議に体が反応するんだけど、自分でも今の仕事
よりは飲食業の方が向いていると思っている。
67名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:16:47 ID:Es/BSr2c0
だから何?
68名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 01:40:33 ID:xFvRUfrR0
俺が飲食の社員の頃、友達と飲んでるときに急に店から「来てくれ」って
電話があった。
「来て当然」って言い方だったから断った。
もう5年前の話だけどね。
69名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 01:35:55 ID:P3POQvwpO
>>66
でも仕事飲食だとその嫁と結婚してないんジャナイカ? 休み平日だから出会いがないんだよね。回りもバイトの奴と結婚とか職場恋愛が多い
70名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 08:50:38 ID:Ulv6UYWGO
>>58
遅レスだけど大学職員。
よく受かったなぁと我ながら思います。
71名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 09:05:24 ID:KSGmsHapO
>>53です。まだ現職場を辞めてはないですが来週に面接行ってきます。
ちなみに面接先の仕事は人材派遣会社のPC入力業務のパート。
時給1000円〜で朝九時から夜九時まで。休みは日、月の週休二日。
普通のデスクワークに比べ勤務時間は長いですが今の勤務状況に比べれば雲泥の差。
仕事内容から学べる事も多いと思うし。
でも、びっくりしたのはパート仕事でも面接時に職務経歴書が居るそうです。
職務経歴書なんて正社員でしか使わないと思ってました…
飲食の正社員面接なんて履歴書一枚あれば充分だったよorz

いきなり正社員は難しいとは思うのでまずはとれるだけの資格を取得してPCスキルも上げたいと思います。
ずっとパートって訳にも行かないですから半年〜一年をみて必死に勉強しないと^^;
何はともあれ、まずは飲食業脱出を1番に考えないと…


本気で飲食脱出を考えてる人が居たら諦めずに頑張りましょう!

今日は魔の金曜日…飲食にとっては地獄の日…
しかも仕事先は都内のビジネス街朝4時までの居酒屋。
自分はランチ番だけど残業確定だろうし家に帰るのは日付が変わってからだろうな…

この死のスパイラルから抜け出すのも後少しだぁorz

長文スマソ。
72名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 09:31:04 ID:P3POQvwpO
>>71
お疲れ。やっぱりどこもシフト通りにいかないな。 俺もかつてランチだけのはずが閉店間際まで働かされた事よくあった…しかもサビ残で…現在異業種に就職活動苦戦中だYO
73名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 09:43:58 ID:KSGmsHapO
>>72
異業種転職頑張りましょう!
仕事は今月中には退職する事を目標に頑張って乗り切ります。

しかし、職場が近づくと鬱になるなorz
74名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 21:22:28 ID:oTT5puFb0
俺は外食から脱出し、7月から全くの異業種に行ったぞ!
年は34歳!
外食以外の経験は、ほぼ無し。
寝ないで面接も行ったし、必死だったよ。
空いた時間を見つけて、履歴書書いたり、面接対策やったり・・・。
おかげで充実した毎日だ。明日は勿論休み。
外食時代とは考えられないほど、幸せな日々だ。

こんな俺でも異業種転職を果たした!
みんなだって絶対出来る!
頑張れ!
75名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 22:21:30 ID:kBMsjD2u0
この不景気のときに、30過ぎで転職できたのはすごいね。
自分は3年前の33歳のとき脱出したけど、2007年問題とかあったから
比較的、苦労もせず脱出できた。

とにかく、おめでとう!

76名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 22:21:58 ID:Z2K7WNTWO
>>74
外食はたまにしか休みなくて転職活動サボってしまうけど
ホントに転職したいなら休みも真剣に転職活動すべきですよね…
オレも続くように頑張ります。ただ、休みの日は体がマジで重たくて寝たきり状態ですわorz
77名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 22:29:29 ID:94OJZmKN0
78名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 22:51:07 ID:ue8Ot5IR0
>>73
女だよね?
79名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 23:52:11 ID:KSGmsHapO
>>73
残念ながら男ですw(残念ながらってなんだw)

ちなみに今さっき今日の勤務が終わりました。
帰りの電車酔っ払いリーマン大杉orz

仕事でボロボロの身体に満員電車はつらすぎる…

>>76
気持ち痛い程解るよ。
でも本気で転職を考えるならやるしかないよ。

自分の場合…

23:30仕事終了
0:30帰宅(風呂)
1:00ネットで求人検索
3:00就寝
7:30起床

を仕事の日にやって、休みの日に気になる求人広告に履歴書、職務経歴書作り送りました。
何度『こんな事しないで眠りてぇ!』と投げ出しそうになったかorz
でもそれも一時の苦労で、いざ書類を送った所から面接の案内とか来れば『我慢して書類作って良かった』と心から思えます。

転職活動頑張ろう!
80名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 01:17:57 ID:YgYCE03DO
独立すりゃいいじゃん
転職したってリストラがあったり中小だと退職金出ない会社ばかりなんだし
最近は大手も退職金出ない会社がさり気なく増えてるけどな
81名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 08:42:44 ID:JwrHEnmiO
外食は退職金どころかボーナスも出ないし基本労働時間に元々サビ残が入る職業だよ。
82名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 13:56:38 ID:D+WLbUnFO
外食から転職される方って、どのような業種が多いんでしょうか?
83名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 16:28:46 ID:JwrHEnmiO
>>82
思い立つ時期さえ早ければ何でも出来るよ。
遅くなればなる程、選べなくなる。

来週の面接通ってみせる!
84名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 18:27:56 ID:6rR/IhGC0
ここのみんな的にはクリスピードーナツってどう思う?
これから日本でも伸びそうだからいい経験積めそうじゃない?
8582:2009/07/11(土) 19:50:56 ID:GHFqWGmp0
OK。とりあえず店長になる前にはやめたいと思います。
ただ今年入社なので、3年は働かないとマイナスになりますよね。

PS.吉野家って、入社後にいきなり店長になるって聞いたのですが本当でしょうか?
86名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 20:22:19 ID:RTWFQNr40
>>84
 アメリカじゃ極普通のドーナツチェーン。
日本では行列に並んでありがたそうに買っているが
 ブームが去ったら、日本撤退なんてことにもなりそう。

>>85
 サラリーマン根性で外食に居続けても得るものは
無い一方、酷使されて消耗しつくし、いたずらに年だけ取って
体が付いてこれなくなったら捨てられるのが明らか。
 かといって、何の見通しなしに退職して転職活動しても
世間では外食の経験なんて全く評価してくれない。
逆に基本的なビジネススキルも備わっていないのに、
年だけ食っているとマイナス評価。
 
 いっそのことブラックだろうが何だろうが、その道を
極めて起業するぐらいの覚悟でやったらどうだ?
 俺の会社の大先輩は営業職だったけど、時間外に
車内の総務、経理、物流の仕事を手伝ってノウハウを
蓄積して独立、今や大手企業を顧客に持ち成功している。
 俺にはとてもまねできん。だから尊敬している。
87名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 20:24:04 ID:RA79YJ2e0
>>69
>>66だけどその通りだ。嫁は飲食にいた時の学生バイトだ。
現役の頃は愚痴は言わなかったけど、辞めて違う仕事始めたころ、外食辞めたことを心から賛成してくれた。
後で言われた話だが、そのまま外食で予定もつかない仕事をしていたら結婚は絶対しなかったといわれた。
俺の外食向きの器用さにもったいないとは思っているようだが、あの頃には戻って欲しくない気持ちらしい。
違う仕事始めて10年で、外食いたころよりも長いのだが、今でも俺の本質は飲食って感じしている。
でも雇われで奴隷のように働くよりは、いつか嫁と一緒に店を開店したいなと思っている。
88名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 23:58:00 ID:JwrHEnmiO
>>85
>>86のレスは飲食をやってる人が見たら
『はい、ココ!テストに出ますからね!』
って位、素晴らしい解答だよ。
まさにその通りだよ…

とりあえず○年…職歴に傷が…面接通らないしorz

何て考えてるなら間違ってる。
むしろ新卒社員で入社したとしても2、3日で辞めた方がプラス。何年か続ける事の方がマイナス。

仮に異業種の仕事の面接を受けた時に
『この会社すぐに辞められてますが何故ですか?』
って聞かれても
『自分の本当にやりたい事があり、勤務形態から勉強の時間が持てず退社を致しました』
とでも言えばおk。

とにかく年ペースで続けると
『転職したい→忙し杉→疲れて休む→転職活動出来ず→最初に戻るorz』
の無限ループに漏れなくハマる。

その何年かを自分が本当にやりたい仕事に就く為に使いなさい。
資格を山ほど取りなさい。
きっと十年位経った時に『あぁ、あの時頑張って本当に良かった』と思うよ。

>>87
凄く良い嫁さんだね。
今は今の仕事を頑張って将来、嫁さんと二人でゆったりと仕事が出来る自分のお店が持てたら良いですね^^
8982:2009/07/12(日) 06:26:59 ID:r73G0i9R0
OK 

ただ今の段階だと、求人倍率が低い(きっと底)ので、上向きになったら
やめたいと思います。
90名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 11:08:05 ID:YmNweAyAO
外食で働きながらの転職活動ははなからあきらめてるんだけど、ユーキャンとかの資格通信講座は出来るかな?

正直今の景気で何の準備もせずに辞めるのは得策じゃないと思うし。
91名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 15:02:12 ID:AD/YMW1vO
ちょっと参考に質問したいのですが、
六年間同じ飲食店経営会社に勤めてたが、調理師免許はもってない。
て、普通にありますか?それはないわ、ですか?
92名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 15:45:14 ID:ZHdpYy3uO
>>91
チェーン店は持ってない奴が大多数だよ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 15:51:55 ID:Cb1CPaPY0
調理師なんかいらん。金と時間の無駄。

調理師免許持ってます≒英検5級持ってます
94名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 20:34:40 ID:B7HCgaMlO
>>90
去年俺ユーキャンで宅建勉強しながら仕事してた。 でもバックれた奴がいたおかげでまともな勉強できないまま9月退職→勉強→10月試験→不合格でいまだに就職活動中だYO
95名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 23:09:48 ID:vT5UImP6O
そのわりには明るいな…
96名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 01:17:46 ID:Qd0xsjjb0
外食で働きながら資格を取ろうとしても試験日の日曜日に休みとれる店は少ないのでは?
97名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 03:38:14 ID:jwPuy5XFO
>>96
今の店舗は店長もパートさんも実力のあるいい人達だから、頼めば日曜休みは取れると思う。
でもチェーン店だから別の店舗に異動になることもあるんだよなぁ・・・
それまでに合格出来れば一番いいんだが。

>>94
やっぱ外食で働きながら勉強は難しいか
いっそ金貯めて、辞めてから就職活動(資格習得含む)したほうがいいかな。
98名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 05:12:03 ID:RrYpTeAo0
みんな宅建取りたがるよな
あれか、外食にいると不動産もホワイトに見えるのか
外食ってそんなにヤバいの?
99名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 09:06:19 ID:A1HmwvpVO
>>90
出来る、出来ないは本人次第じゃないかな?
飲食に勤めてる人なら日々の疲労の溜まり方が解ってるはずだから。
それでも本気で脱出を考えている人はやった方がいいよ。
別に通信教育じゃなくても自分で参考書買っても良いんじゃない?
ちなみに俺は今、簿記勉強中。

>>91
調理師免許持ってない飲食業九年目がここにw

>>98
『不動産がホワイトだから』では無くて指摘通り飲食の雇用形態自体がブラック過ぎるから
他の職業が良く見えるんだと思う。
それ以外に異業種転職を目指す理由は

飲食業…時間超過、身体疲労高杉、休み少な杉、職場環境(悪)、将来性不安(大)etc…

なんかがあるかも。

明日は遂に面接。
その前に今日はNO残業dayの会社が多い、魔の水曜日だ…
忙しいのが目に見えるorz
でも、家に着いたらボロボロでも履歴書と職務経歴書作らないと…
100名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 09:49:41 ID:jv6G45sUO
この業界からしか内定出なかった… orz
残っているのはブラックのみ…

職歴なし既卒で勝負するか…

101名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 09:56:44 ID:07u43sqUO
地獄の日々を送ってきたが、異動先がさらに輪をかけた地獄だった。
外食という地獄は底なし沼だな。脱出しにくいという点も併せて。
102名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 14:46:30 ID:AXocbtnhO
「資格、資格」って…
経験だよ、経験

普通免許持ってて20年運転してないおばはんドライバーと、
20年間無免許だけど無事故のおっさんドライバー
どっちの車の助手席に乗った方が死ななくて済むと思う?
103名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 14:53:59 ID:A1HmwvpVO
>>100
飲食業しか経験して無ければ飲食業しか内定出ないのは仕方ない。
『じゃあ、他の仕事就けないじゃん』
となるけどそこは資格等を取得してカバーするしか無いんじゃないかな?
『今の自分で転職する』って考えると『無理だぁorz』って思うけど
『今の自分を変えて転職する』って考えると無理だと思って見もしなかった求人に目が行くよ。
一緒に頑張りましょう!

>>101
飲食業はカイジw
104100:2009/07/15(水) 20:54:42 ID:T+Oo/Rr50
いや、他にもSEだとか小売受けました。ですが落ちましたよorz
あんまり転職のことを考えたくありませんが、将来のために今から勉強を始めました。

簿記とかあれば、不利にはならないでしょうし。
105名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 21:17:28 ID:rDd5AX2J0
>>104
不利になる資格なんか無いけど、有利にもならないよね。
商業高校や専門学校出た人は大抵持ってる。ましてや経験無しの既卒なら、俺なら新卒を選ぶ。
資格って言っても、経験無しの資格なんか全くのゼロでは無いけどそんなに有利にもならないよ。
ひとつだけ言っておくが、あせって妥協しないように。
106名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 21:47:41 ID:0dCWzYFF0
>>105に同意
簿記は学生の為の資格
宅建も不動産会社に勤めている人のための資格
介護ぐらいだな、未経験で資格取って転職できるのって

>>101>>105の言う通り、経験が全て
どうしてもこのまま外食にいるのが嫌なら、
未経験で転職できる飛び込み営業や介護、小売、レジャー産業で妥協しとけって
107100:2009/07/15(水) 21:48:18 ID:T+Oo/Rr50
新卒あきらめて、既卒で勝負するしかないんですかねorz
職歴なしの既卒だと嫌がられるんだろうなorz
108名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 23:46:45 ID:A1HmwvpVO
>>100
スレの異業種転職って題名だけを考えれば>>106の意見は正しいと思う。
『経験が全て』なのは飲食も同じだし。
だけど上がった職業のみしか出来ないって考えはどうかと思うよ。
しかもどの職業も似たりよったりだし…
介護に関しては皆が毛嫌いするけどケアマネまで上り詰められれば上級職だけどね。

簿記、俺も頑張ってる。
『無駄』って言われればそれまでだけどそれで取らないかそれでも取るかは自分次第。
意地でも一級まで上り詰めるよ。

仕事終わった。
汗だくだしクタクタだし…だけど家に着いたら明日の面接の為に準備するよ。
>>100も頑張れ!
109名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 07:25:41 ID:l+qIf6YxO
簿記なんかみんな取りたがるから無駄だよ
英検、漢字検定と変わらん
2級までは「持ってるんだ、凄いね〜」だけで終わる世間話レベル
110名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 07:59:14 ID:F2BTKxizO
外食出身は黙って営業だろ。
111名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 08:13:57 ID:tG3UPbnEO
もう20代で人生詰んだか…
112名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 14:10:35 ID:fDpBjoM6O
>>108だけど面接行ってきたよ。
正社員面接ではないけど内勤仕事の面接。
今まで飲食業の面接はいくつかしたけど…
『雰囲気』が全く違うorz
すっごく綺麗なオフィス。オフィス内に入る時は内線通して。(セールスお断りの為)

受付の内線から面接官に連絡いれて待合室で待機。
その後、個室に通されて履歴書と職務経歴書を見ながら色々聞かれたよ。

常にこちらからの問い掛け、向こうからの問い掛けについての答えを紙に記入してた。
面接の出来は良く頑張ったと自分では思う。
113名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 14:11:19 ID:fDpBjoM6O
>>112続き
飲食業の面接なんかは休みに関しては説明が無い場合があるけど面接官の方から話をしてくれた事に驚いた。(一般企業は当然なのか…)
会社で行っている事業内容、
職務をしていく中で会社内の他部署に興味を持った場合は部署移動が可能とか、
正社員になる可能性についてとか、
昇給の基準は何かとか、
採用が決まった場合職場を事前に見て見学をしてもらうとか等…

結果は明日連絡くれるらしい。
自分の今の仕事上、休憩時間内に連絡くれるって。

神憑り的な確率にかける。頼む!

長文チラ裏、スマソ。
異業種転職を本気で考えている人の参考に少しでもなれば嬉しい。
114名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 14:15:15 ID:fDpBjoM6O
>>112続き
飲食業の面接なんかは休みに関しては説明が無い場合があるけど面接官の方から話をしてくれた事に驚いた。(一般企業は当然なのか…)

それ以外に
会社で行っている事業内容、
職務をしていく中で会社内の他部署に興味を持った場合は部署移動が可能とか、
正社員になる可能性についてとか、
昇給の基準は何かとか、
採用が決まった場合職場を事前に見て見学をしてもらうとか等…
圧迫面接では全くなかったけど面接内容の濃さに圧倒されたorz

結果は明日連絡くれるらしい。
自分の今の仕事上、休憩時間内に連絡くれるって。

神憑り的な確率にかける。頼む!

長文チラ裏、スマソ。
異業種転職を本気で考えている人の参考に少しでもなれば嬉しい。
115名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 14:33:16 ID:fDpBjoM6O
連投スマソorz
116名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 00:41:44 ID:IC10r2I2O
>>115
落ち着けw良かったな
117名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 12:26:56 ID:Wc9Bj8OPO
まだ受かってないだろ
118名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 16:13:14 ID:/tai+U4NO
>>112です。
残念ながら指定した仕事の休憩時間に連絡はありませんでしたorz
難しいとは解っていたけど向かい合うべき結果が解ると凹みますね。

このテンションで金曜夜の仕事か…
厳しい…
119名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 23:07:35 ID:NjzXwKf00
>>118

  結果は残念だったが、書き込みを読むと一般的な会社の
雰囲気に慣れてなかったようだけど、そこが能力以前に相手に
違和感を持たせたのかもしれない。
 中途は即戦力として期待されるのに、新入社員みたいにサラリー
マンの基本から教える余裕は無いだろうから。
120名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 23:31:37 ID:4NWf4/jTO
>>119
レスありがとうございます。
中途採用だから入社直後から会社に貢献できる何かしら力が必要だったと思います。
でも良い経験にはなったので諦めずに次を目指します!
121名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 07:52:42 ID:uQdshyiFO
>>120
いい経験になったんだ

これでいかに経験が大事かわかっただろ
この不況下で未経験者を雇って育てる資金なんてどこにもない

そんな簡単に外食脱出できるならみんな外食なんか辞めてるわ
122名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 08:11:19 ID:TzGv22rvO
元外食社員で外食を離れて5年近くたちますが
あの頃に比べたら精神的・肉体的にも楽になりました。
転職後の仕事にも満足してます。
土日祝日夏季年末年始は休めるし
有給休暇も繁忙期でなければとれるし
待遇は若干、下がったが現在の方が全然満足ですね。
123名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 15:57:38 ID:bf9DDmdAO
>>121
レスありがとうございます。
厳しい言葉だけど的を射てる言葉に逆に励まされます。

そうですね。簡単につけるなら皆、どんどん脱出してますね。
『地獄に天から一本の糸』とかそんなのありましたよね?
そんな感覚を感じます。

このご時世に資金で人を育てる余裕がある会社なんて確かに無いですね。
自分でいかに選ばれる能力を身につけるかアピールできるかが勝負ですね。
コミュニケーション能力とかそんな当たり前の物では無く企業の力そのものになれる能力を身につけたいと思います。

まだまだ諦めないぞ!
124名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:29:00 ID:BE785oLg0
企業の力そのものになれる能力はその企業に入って時間かけて身につけるしかない
外食出身者にそんな事は期待してないし、何を偉そうに・・・と
経験が大事なのはその通りだが、自分らはそれが無いからコミュニケーション能力とか
当たり前のことを身につけたり
落とされてもどんどん次行くバイタリティが必要だと思いますよ

簿記云々もそうだけど感覚が学生時代と変わってない(成長してない)のが不利なのでは・・・
見てると学生とやりとりしてるかのように感じます。
わかってないというかズレてるというか

まあ人のこと言えないですが・・・
125名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 21:07:31 ID:rSL3RLHV0
>>123
なんか学生あがりの坊ちゃんみたいな感じだな。

そんな寝言みたいなこと言ってたら、どこの会社に行っても
ソルジャーにされてガス欠になったらポイされるぞ。

>コミュニケーション能力とかそんな当たり前の物では無く
 企業の力そのものになれる能力を身につけたいと思います。

その自信はどこから出てくるか知らんが、コミュニケーション能力なんて
自分ではなく他人が判断することだろ。自分には既に身についているとでも
言いたいのか。

それとも新手の釣りか?
126名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 21:27:35 ID:BE785oLg0
コミュニケーション能力というのは
業界とか職種、極端に言えばその会社によって
必要な能力が変わってくるので注意

外食の人らが言う「コミュニケーション能力」というのは
ただ単に敬語とか丁寧にしゃべるとかハキハキしゃべるとかのレベル
そんなの働く上であたり前なので、ヤル気とか別のアピールしたら?

行きたい業界とか会社があるなら、他のブラック企業で3年位経験積むのも悪くないと思いますよ
よっぽど積極性がある
127名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 17:56:23 ID:vDCUd8Fu0
おまえら、なぜそこまで厳しくつっこむ…
128名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:16:33 ID:uaf6O+aT0
面接じゃもっと徹底的につっこんでくるし
営業志望なら尚更
129名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:30:33 ID:Od7T/0bA0
 このご時勢、経験者でもなかなか転職できないのに、
サラリーマンとしての基本が備わっていなくて年齢が
高いとなると厳しいな。
 外食勤務年数=就職浪人年数と見られてしまうからな。
厳しい現状からの逃避願望だけじゃ成功しないだろう。
 
 毒食わば皿までの精神でブラックを極め、自分がブラックの
親玉になるしかないんじゃないの?
130名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:51:03 ID:aP0vjqd70
>>127
過去の自分もそうだった気がするけど、ごまかそうという発想が強い為

>コミュニケーション能力とかそんな当たり前の物では無く
⇒そもそもうちの会社に必要なコミュニケーション能力はあるのですか?
 入社してないのにどこでどうやって身につけたのですか?

>企業の力そのものになれる能力
⇒具体的にはうちの会社にどういう能力が必要だと思いますか?
 (使えるようになるまで入社して3年位はかかる)

って自分がもし面接官なら突っ込みたくなってくる
(うちの会社の事を何も知らない癖にと思えてくる)

そんな綺麗に「ごまかそう」的な発想だと中々難しいですよ
未経験業種・職種行きたいなら尚更自己分析必要
131名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:44:38 ID:5uX8W1AgO
外食勤務の皆さん、3連休の勤務お疲れさまです。
次の休みは転職活動できそうですか?
たまの貴重な休みに重い体を奮いたたせて転職活動するのはパワーが要りますね…。
精神的には限界なんですが次の休みも殺那的に寝て遊んで終わりそうですわ。
132名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 05:22:09 ID:T66MjPEN0
遊ぶ余裕があるなら活動も余裕綽々だろ
133名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 08:56:43 ID:hhs3VbiYO
>>124-130
厳しい意見でもレスをくれた皆さんありがとうございます。

読み返して納得し改めて自分自身を見直す内容に感謝します。
確かに学生感覚なのは否めない部分はあると思います。
飲食業は前でも書きましたが面接内容は非常に簡略的な所が多く今回自分が受けた企業面接的な物はとても少ないと思います。

飲食は自分でも『誰でも出来る職業』であると思います。
(転職を本気で考えた理由の一つがこれなんですが…)
その中に長く居続けてしまった自分がいけなかったです。

異業種に行きたいと本気で考える以上、必要な事をもっと考えるべきですね。
134名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:34:04 ID:C8VwH9lB0
>133
きついこと言いましたが前向きに頑張れば
いつかは道が開けるかも・・・です。

外食から多業種へのポイントとしては
・自己分析し、なぜ自分は外食で働いてきて、多業種を志望するのか?
 (飾る必要なく本音でいいと思います)
・外食時代にやってきて実績をあげた事を数字を踏まえて経歴書にまとめる。
 (これが直接次の仕事に生かせる訳ではありませんが、他の業界では数字を踏まえた具体的な
  報告書、文書作成能力が必要です。完全な嘘はまずいですが、誇張は問題なし)

そもそも、外食経験なんて期待されていないし、期待されてるなら経験者を採用します。
「外食以外の社会人」という物をわかっている&熱意しかアピールする所は無いので、
未経験なのは受け止めて、数打てば当たる的に、次から次に応募するのが吉かと思いますよ。

偉そうに言って申し訳ありません。
135名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 13:15:47 ID:E7iVlPXwO
参考になります。

一年半勤めてきましたが、そろそろ転職考えないといかんなあ…
136名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 21:07:01 ID:SnvYyKa+0
>>135
俺はね、>>134氏の考えをそのまま面接に活かしてきた。
実績で言うと外食のあの過酷な労働の中見つけづらいけど、例えば普段発注してたんなら、
「徹底的な動向分析、把握により適正在庫量の決定を行い、結果歩留率の向上、しいては
店全体の粗利率UPに貢献し、会社全体の利益に貢献した」だとかさ。
いかに欠品を起こさないか、また過剰ではないか、食品庫に入りきれるか?って考えながら
発注しているわけだから嘘ではない。

社員だから少なくともバイトを指導する立場にあるわけだから、「総勢○○人のパート、バイト
社員をOJTし、生産性のうpなんたらかんたら」とか書いて指導力アピールしたり。

全く無では無いんだから、アピールするべきことはたくさんあると思うよ。
137名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 01:02:32 ID:vqFVMBs9O
俺も>>134氏や>>136氏に同意。
なんでもいいから数値出来ることは客観的に見て
どんどんアピールすべきだと思う。
仕事って本人がいかに創意工夫して行動したことだと思うし、
異種業へ直接結びつかなくても、違った見方で評価してくれると思う。
現実は厳しいかも知れないけど・・。
138名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 08:34:59 ID:wwMPrn24O
外食から転職する人は、どの業種を狙っているのでしょうか?

やはり営業だとか事務なのですかね?
139名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 08:42:02 ID:WHfqc6iYO
>>138
外食よりも楽で休みが月に六日はあって拘束時間は基本12時間未満。
そんな仕事があったらよろこんで飛びつくよ。
業種とかこだわってられん。過労死するかどうかの瀬戸際だからね。
140名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 04:46:23 ID:VF4bRdrHO
漫画バンビーノとか見てたら凄いよね。
朝8時に出勤して、帰りは終電ギリギリ。休みは週一。
罵声、暴力は当たり前。忙しい日は休憩なし。
んで給料は12万だっけ?
141名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 05:47:44 ID:7R70i7wcO
外食は働く所じゃなく利用するとこだよなぁ〜。
今更ながらしみじみ思った。
142名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 09:55:30 ID:LWpI2YoDO
リアルバンビーノ経験してきた身としては、
外食行くんなら、
小売り店に勤めた方がいいと思う。
平なら休みは月6〜8日はあると思うし、
給料も15〜18はある。
143名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 17:07:11 ID:2NxJQchI0
10:00出勤、24時退勤(うち3時間超勤)、月8日休、で額面30万、
一般サラリーマンに比べたらきついけど、景気よくなるまで我慢しようと思ってる
144名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 17:55:01 ID:ZEqjukSd0
バンビーノとか学生の時面白く読んでたけど、今じゃ読むのも辛いわ。
145名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 19:20:43 ID:Fk4tS567O
>>143
条件いいね
うらやましい
146名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 07:27:28 ID:dqg/H5C3O
店長がバイトのJKと付き合ってて、さらにそのJKに頭上がらん状態。
だからその女がむちゃくちゃワガママでも、誰も文句言わんし
年上の社員だろうが何だろうがタメ口。ついでにそのJKが紹介で友達とかわんさか連れてきて、店内がもうカオス状態。
17〜18の雌ガキどもが、店長や社員に「てめーぶん殴んぞ」とか言って、社員はペコペコしてんだぜw
何が悲しくてこんな腐れ餓鬼どもに舐めた口聞かれにゃならんのか…情けない。
147名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 09:16:20 ID:jRsi1tmnO
飲食ってそういうのが冗談じゃなくて、
普通にまかり通ってたりするから
余計に絶望すんだよな…
一般の常識が通用しない人も多いのに加えて、
薄給激務長時間労働休み無しで、人間関係がギスギスしやすいのもネック…
148名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 14:51:37 ID:C8g6oC/2O
外食から土日祝日、夏季、年末年始休みの仕事に転職しましたが
いや〜外食だけは二度やりたくないわ。(笑)
拘束時間18時間とか、22日連続出勤とか、ありゃ人間のやる仕事じゃねーし。
今年は8月8日〜17日まで夏休み、9月には5連休だろ?
休みは休みでキチンと消化出来るから仕事も
はかどるし、やる気に満ちてます。
転職して大正解!!!!
149名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 23:38:39 ID:wp3L5ma9O
>>133です。レス下さった方ありがとうございます。
今の状況からアピール出来る事を明確にしたり、もっと自分をちゃんと見直す事が大事だと思いました。
今の自分の状態で仕事を続け転職活動をして…どこかしらで『仕事は一応あるし』と言う安心感からどっち付かずになっていたのもある気がしました。

今日、今の仕事を辞めました。明日から今まで以上に本気で転職活動を始めます。

貯金が多くあるわけでは無いのでバイトかパートで最低限の生活費を賄いながらになりますが諦めずに異業種転職を勝ち取ります。
150名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 08:11:56 ID:d/KlVXVa0
>>149
月並みな言葉かもしれないが頑張ってくれ。
ひとつ注意していただきたいことがある。バイトで最低限の生活費を賄いながらとあるが、

バイトをすると昼間就活出来ない→そうだ夜にバイトしよう!→飲食店しかない→仕事の
要領も得ているし、これが一番いいかと思いバイトする→バイトの身分なので社員時代とは
違ってストレスフル。バイトが本職になる→店長より「もしよかったら社員にならないか?」
と話を持ちかけられる。

私はこんな風になっていった元同僚を数人しっている。飲食を抜けたいと思っていても、
他業種は不安もある。飲食であれば仕事の内容も知っているし妥協して出戻る人もいる。
この場から逃げ出したいが、他の事をやる勇気がないってのでズルズル行かないよう気を
つけてくれ。
151名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 16:17:55 ID:DZ+4NmAr0
ほんと外食に勤めてる人は1日でも早く脱出してほしいと思う。
もちろん、現状に満足している人は別ですが。
俺は学生時代にバイト、大学中退してそのままそこに就職という人生最大のミスをした。
はっきりいってそれは間違えてると当時も思っていたけど、勉強が本当に大嫌いだし、当時パチンコ依存症だった俺は収入がほしかった。
何度も何度も会社を辞めようって思ったけど、大学を中退してまで入ったんだから、この会社で成功しなきゃ意味ないって意地でやってたけど、とうとう力尽きました。
名ばかり管理職で始発〜終電間近までがほとんど。とうとう病気になってしまい、心身共にボロボロ。
就職活動してみるもお祈りばっかり。まじきつい
152名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 16:45:24 ID:aaO1/HBoO
>>150
そこは夜勤のバイトでしょ
昼間に求人を見たり面接日や時間を調整する
153名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 19:49:50 ID:d/KlVXVa0
>>152
意味がわからない。
どうしてそういうレスをするに至ったのか教えてください。
154名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:24:04 ID:cDbS55coO
辞めたけど、どこにも就職出来ず、またも外食に戻ってきてしまった…orz
まだシフトはマシな方だけど(休み週一の9時間労働)
人が糞過ぎて耐えられない。ものの見事にDQNしか居ない。
いやまともな奴とか面接来ないのかよと、ずっと疑問に思ってたんだが、
DQN店長が「俺、真面目な奴嫌いだし、うちじゃやってけねーよ?」とか言って追い返してんの。
駄目だこの店。常識を越えてる。
155名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 03:52:33 ID:MXfABaSmO
外食は真面目人間より脳ミソも筋肉の奴が向いてるよな。
156名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 00:49:08 ID:k3/yMrciO
コンプライアンスとか労働基準法とかいう言葉をよく出すのがこの業界だが
最大手のマックですら守られていないからな。
これほど本音と建前がめちゃくちゃ違う業界もないぞ。
そりゃ、バカじゃないと勤まらん。賢い人間でもバカになりきらないと勤まらないのさ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 05:12:44 ID:zP9GHv/iO
よく仕事行く前に酒呑んでテンション上げてたなぁ。
仕事出来ない奴より遅刻する奴よりサボる奴より暴力振るう奴より自己中な奴より、
何より嫌われるのが「暗くて面白くない奴」だったから。
元からテンション上がんなくて、話下手な俺には苦痛でしかなかった。
その分、仕事で頑張ろうとか通用しないもんね。面白い事言えなかったら仕事出来ても評価されないから。
158名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 06:11:45 ID:aJHnyWB20
900 名無しさん@引く手あまた 2009/07/27(月) 14:32:04 ID:7RJ3D5Lj0
書き込みが少ないから書くぞ不動産営業 大東建託出資のハウ○コムでの半年間
10時出社だが実質9時には事務所にいる
新人は営業車をワックスで拭いてGSにガソリンを入れに行く
(4台程。店舗によりばらつく)
家賃滞納者を入れているアパートの主に謝罪メールの返信及び電話 
10時ハウス○ム会社唱和を叫び一日が始まる 
月の売上額に対する不足が大きいまま月末に入ると「申し訳ございません必ず達成致します」
と皆の前で頭を下げなければいけない この時の上司の詰めは完全パワハラ 
その後は地主相手に徹底的に訪問or電話営業 新たな部屋を仕入れる
客に部屋を紹介する事よりも数倍厳しい 滞納者に警告して追い出しその部屋を仕入れた事にするのは
ノルマ達成出来ない時 信販会社を挟まない時は大抵この理由
15時位まで
昼過ぎになるとぞろぞろ客が来る 
同棲目的のDQNカップルや引っ越すファミリーが多かった 
案内で大変なのは、常に地主とアポを取り部屋の状況を聞かなければいけない
1回の案内で5〜6件回るがそのうち1件は鍵の手配が間に合わなくて入れないもしくは既に入居済みの事が多い
〜20時までひたすら案内と地主にアポ 
会社に帰社後は毎晩やってくる推進次課長といったチンピラ上司にノルマに対しての結果報告
ネクタイ掴まれて威嚇、罵倒は常の激しいパワハラ 
22時〜終電前 事務作業と翌日の準備
タフなDQN同僚はこの後風俗やパチンコ屋に消えていった

最もしんどかったのは地主宅へ訪問する事
地主のうち半数はヤクザ 朝っぱらからヤクザに「早く部屋埋めろ」
と凄まれてもびくともしない様な打たれ強い人が出世していく
ちなみに離職率は7割 新卒は殆ど皆無
アパマンやセンチュリー21など華やかなCMで業界のイメージをどうにかしようと
してるが所詮土地転がしだと思ったよ ヤクザとの関わりはなくならないだろうね
ただ、給与は良かった 良いとこといったらそれだけ
159名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 22:16:40 ID:oOkquPqw0
802 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 19:53:36
「頑張れば報われる・・・」
そもそも、チェーンストアの概念を語ってる企業で、そんな事が評価
の対象になる、又は、必要な人材の糧となるのでしょうか?

チェーンとは「誰でも出来る事を、他の店舗でも実現」するといった
ところでしょうか。言葉やニュアンスは違えど、そんなところです。

用は、人材ではなく、人であればいい。多少の年収の上限を目標にする
企業もあるが、実質世間から比べれば休日もサービス残業といった不必
要な時間の投資を誰も評価はしてくれない。

それでも、外食を目指す人がいれば・・・どうぞ。
一応無職ではないですからね。(苦笑)


160名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 13:45:32 ID:SO+Bq4C/O
外食辞めて正解だった
161名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 13:55:13 ID:JV2Uc3ut0
外食産業の裏側見たけど単なるクレーマーだろありゃ。よほど外食に恨み持ってる基地外さんなんだなぁ。
162名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 16:07:04 ID:UjmgqPwbO
居酒屋甘太郎の内側とか、この前やってたが、やはりブラックだな…上司は無駄に高圧的、絶叫が飛び交う会議、運動会とかしなくていいだろ…普段の営業で疲れてるだろうに
163名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 02:51:45 ID:bgY3hfQVO
お客様にくつろいでいただける空間を、とか普段から偉そうに語ってる割りには
調理が遅れると客席に余裕で聞こえる声量で怒鳴るアホ多いよな、この業界。
怒鳴るよりも上手い指示出せよと思うよ。何の解決にもなりゃしねぇ。
シフトを自分でつくって全然頭数が足りなくてイライラしてキレるとか。
キレたいのはこっちだよ。
164名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 08:01:56 ID:wp+DuFsmO
所詮アルバイト産業だからな。
バイトに依存しなきゃ運営できない
いつ休めるかわからない状態が続き
さすがに辞めたけど。
土日祝日夏季年末年始休みの仕事はやっぱりいいね!
165名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 12:07:55 ID:ULCPmoPH0
>>162
あれは「わが社はブラックです」って公言してたようなもんだった
166名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:34:44 ID:lm8XSblw0
>>162
運動会ワロタ。

休ませてやれよ・・・。
167名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:36:36 ID:hVVp0o7F0
>>166
上層部がバカだから、
そういうので社員が喜ぶと思ってるんだろなw
168名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 02:03:38 ID:ye5jctgTO
あれだろ。
エリアマネージャーあたりがウチのエリアの結束力は強いですみたいな
表面上のアピールだろ。
オレんとこは懇親会多いが、エリアマネージャーに媚び売って
好きでもないゴルフを始めたり、他の社員を貶めるような嘘の噂を流して

蹴落とそうとしたり汚い環境だ。
何こんなブラックで必死になってるんだという感じだ。
そして媚びを売って他人を蹴落とし出世を狙う奴は何でいまだに現場勤務なのか
疑問にすら思わないバカが多い。
まぁ、そんな業界から簡単に抜けられないオレも他人のことを言う立場でもないが。
169名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:04:45 ID:DQiAGYUe0
この前、カスぺで外食のクレーム特集やってたんでしょ?
見逃した・・・。つべとかあがってないから見れるとこないかな?
170名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:10:28 ID:VhVUR1Wd0
>>168
毎日お疲れ様です。
ちなみにどんな業態の方ですか?
171名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 01:14:44 ID:VJxsy2glO
>>170
マックですよ。
マジでケツの穴が小さくプライドは変に高い(笑)奴が多い。
外食最大手(笑)で教育されてるという自負(笑)があると思ってるのか知らんけど。
他人のありもしない噂を上に流すのなんて当たり前だよ。幼稚園児並。
会社も激務だが他の社員にストレスを感じることが多い。
まともな奴は少数。マック以外の社会経験がなく頭のネジが狂ってる奴が多い。
まともに相談や議論を持ちかけるとわけのわからん屁理屈で説教され
自分で物事を抱えこむと逆に、何で相談や報告をしないと説教。
マジめんどくせー。
教育する素質が無いんだから上司ヅラすんなよって感じだよ。

172松山:2009/08/03(月) 01:16:59 ID:Y0xrV5B+0
外食なんて元々相手にしてねえよ。
173名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 15:46:35 ID:QOV2y6tXO
公務員受ければ?

まあ飲食で働いてるような低学歴のクズには無理かw
174名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 19:26:03 ID:9EVaVmV7O
今、外食辞めて事務やってるけど、外食の人間って何であんな、カリカリしてるんだろうな?


辞めて本当に良かった。
175名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 20:35:17 ID:cr676g8GO
俺は外食じゃないけど、
友人や同僚と飲食店にいくと、
大体注文して15分くらいで出てこないと、
イライラしてるのな。
パスタとかが5分で出てきたりすることが
異常だと思わないのかな?
176名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 05:03:17 ID:ja3TUrJ90
市役所の臨時職員に転職した人は知っている。
177名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 13:20:18 ID:ncrK38MIO
時給に換算したら650円だった…なんでバイトより安いんだよ…辞めて良かったが次の仕事が見つからない
178名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 01:04:37 ID:elgjszBkO
揚げ
179名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:16:48 ID:IyuiwfgWO
小売りの方が良いのかな、、、
でも食品から離れたい
180名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 23:41:50 ID:VB6JE5gdO
よっぽど、店を立て直ししたとかないと無理だろ。
外食って、冷凍食品を調理する仕事だろ?
181名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 02:36:15 ID:X23ceqT3O
うん、ほぼ冷凍だね。

何にも良いことなかったな。外食で働いてた時は、日々の業務に追われる毎日だったしな。

給料下がったけど、毎日定時で帰れる仕事は幸せだ。
182名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 06:54:06 ID:EdtovgtfO
外食は個人だと最高に面白いんだよね。
俺も今から修業して店出せるくらいになればさ、好きなようにメニュー作ったりして
評判駄目ならすぐ変えてとかやっぱりいいよね。
大手はどうなん?スーツきた人とかにうるさいこと言われない?
183名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:22:07 ID:lYvK2b0G0
個人店で料理するのは、楽しいが店舗売却とか結構潰れていく店に働いてたり
すると経営の大変さを実感する、それで外食にいったら味もわからんやつが駄目だしてくる。
数字だけの世界だから、味とかコンソメ入れときゃ美味しいとか言うし、基本、新人でも未経験でも
人件費率で抑えられるから、そいつができなくて回らなくても怒られる、ぎりぎり5人でまわしてる
店に5人のうち未経験3人じゃ、まわらない、教える間オーバーするのが許されない、せっかく育て
たら、他の店に持ってかれ、また未経験がきやがった、うちの店は、教育店舗じゃねえ。
すまない、ただの愚痴・・・
184名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 12:15:17 ID:A6CMYulAO
盆休み('A`)
185名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 12:28:40 ID:sJI8RA2wO
前職で飲食チェーンで副店長してた者だけど数日前に市役所の正規職員の内定もらったよ。
186名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 19:02:15 ID:jzn3mJS30
37歳で無職になった、元外食キッチン、辞めたは良いが当然のごとく、高卒の俺には、
異業種もない、小売で10年位経験あるが、意味無し、辞める時、いつでも戻って来いと
言われ、その時は絶対戻らんと思ったが、これだけ職がないと、頭を過ぎってしまう。
結局、地元で3〜5店舗やってる個人会社のキッチンくらいしかないが、それすら怪しい。
後は、150がいうような、バイト→正社員パターンで探すしかない。
以上、いい歳こいて次を決めてから辞めない自分、次への何の努力もしてなかった自業自得の結果でした。
187名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 19:55:19 ID:qoOyC8oO0
みなさんはお盆休みも出勤ですか?
188名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:18:36 ID:GO33lzXq0
>>186
ブラック耐性ありそうだから運送屋でバイトから、なんてどうよ

外食以外はみんなホワイトに見えると口では言うものの
ここらへんのブルーカラー系の話題出ないよな
不動産だの公務員だのってどちらかといえば無謀な方の話はよく出るけど
なんで?
189名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:24:09 ID:SC/PG/mn0
盆休みこそが客のかき入れ時だろうが。何で休める?
190名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:31:33 ID:SC/PG/mn0
>>188
不動産と公務員を一緒にするな。不動産も外食とタメ張るブラックな世界だぞ。
191名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 02:40:05 ID:lhwcp++M0
>>171
ここで陰口言ってるおまえ見てたら納得できるなw
192名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:02:08 ID:yKqClc0MO
ここで陰口叩かずにどこで叩くんだよ。
上やバイトになんて愚痴れないだろ。
193名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:01:10 ID:wSelbur0O
誰に言おうが陰口叩いている時点で同じだということだろ
194名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:06:21 ID:/fGHv0xV0
また幹部連中が書き込んでんのかよ
195名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:13:55 ID:Xk/F0irc0
>>190
まあ確かにそうなんだが
不動産すらホワイトに見えるっつーような書き込みもあったからさ
196名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:27:03 ID:sM/e3FpG0
>>194
だれのこと?
197名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 23:07:38 ID:yKqClc0MO
>>193
正気か?
友人に愚痴るのと会社内で愚痴るのは同じだと本気で思ってんのか?
198名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 23:27:17 ID:wSelbur0O
>>197
まず愚痴と陰口は全然違う
陰口はそもそもするべきではない
何も得るものはない

愚痴も相手を疲れさせるものだから簡単にははくものではないけど、
厳しいときには仕方ない

その相手が社外か社内かは関係ないよ
信頼にたる人物にはくものだから、友人にはく事もありゃ上司にはく事もある。
199名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:15:55 ID:KD2nkO190
外食から異業種への転職話題でお願いしま〜す、やっぱ、店長、大卒の方は、
異業種の可能性ありですね、高卒キッッチンは、外食転々するしかないかな・・
高卒キッチンで異業種行った方あったら教えてください。
200名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:28:33 ID:FXgOui9C0
>>198
工作員は来なくていいよ
201名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:31:34 ID:iSE+OU850
外食経験なしです。
業界を知りたくて覗いてた。
202名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 01:00:48 ID:0mmcpD8bO
>>198
イミフ
外食がどうとかって話いっさいしてないだろw
つかおれ外食経験ないし。
203名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 11:49:17 ID:2HClEHoy0
          ∩.   純  益  で  豊   田  に  圧  勝    .n
          (7ヌ)          ∧ ∧                  ( E)
          / /  ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧  ||
          \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )-―( ´∀` )// _______
(\.n        \     ⌒ ̄ヽ 有隣堂 /~⌒     ⌒\      / /           \
ヽ .ソ         |イオン / ̄|  書店 //`i あきば / | くら / |日医学館 より優秀|
 | |          |∧_∧ /  (ミ    ミ)  | 食堂 | | 寿司 ミ) \___  ______/
 | |  ∧_∧  _( ´∀`) /∧_∧ ヽ ∧_∧   ∧_∧  |∧_∧// ∧_∧
 \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )   ( ´∀` ) _(´∀` )⌒`(´∀` )-―(´∀` )    .n
   \     ⌒ ̄ヽ 日高 /~⌒    ⌒/⌒    ⌒ヽ 山田  /~⌒    ⌒\     \   ( E)
    `、餃子 ./ ̄|     //`i いちご /   shop  ./| 電機 //`. しま  ./ |     .ヽ ヽ/ /
     |.王将 .| (ミ    ミ) | 屋  | | QQ /(ミ   ミ)  |むら .|  |吉野家 | \__/
    |    |/      \|    | |    |/      \.|    | |    |
    |    /   /\   \      ヽ)   /   /\   \     .| /  ヽ  |
    /   ノ 、_/)  (\    )  ゝ  /    ヽ、_/)  (\   )  ノ | /   /|  |
    |  ||  | レ    \`ー '|  |  /   /|   /レ   \`ー '  |. | /  / |  |

現役高校生のバイトが多くてもこの経営実力思い知れ!
204名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 12:12:45 ID:DOoBGp2T0
最近の外食は、高校生頼み、時給も安く、素直で体力があって使いやすい、
当たり外れはあるが、夏休みとか昼シフトに入ってくれるだけで、だいぶ楽になる。
うちの店だけかもしんないけど、特にキッチンは、新卒大卒より覚えが早く、要領が良かったり、
空気読めるやつが多い。
205名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 20:04:26 ID:FXgOui9C0
>>204
高校生は金の需要と供給が反比例するからな。金を稼ぎたい一心で割と熱心にやってくれるから助かる。
ただ、女子高生は気まぐれで休んだり、当然ながら体力に不安のある子が多いので、
男子高校生の方が色んな意味で重宝する。
206名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 23:29:54 ID:4t33cpqxO
お盆商戦終わった…休憩無しの労働はキツかった… もう疲れたよ、次の休みは来週火曜…体もつかな  ( ⊃;Д`)
お盆休みある所に転職したいよ
207名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 00:11:54 ID:vTITul1B0
 地方の小売店で働いていた頃は旧盆の忙しさに辟易していた。
普段は土日でも大して混まないのに、早朝から客が大挙して
押し寄せて帰省客のもてなしのために食材や盆用品を買い込んで
行った。
 盆期間中はパートやアルバイトも休んでしまうので、普段より
少ない人員で回さなければならなかったし、開店時間の繰上げ、
閉店時間の延長で本当にきつかった。更に盆期間終了後の
レイアウト変更も大変だった。

 今はメーカーに転職して盆休みも取れるようになったが、前職の
名残で盆という概念が無いので、同僚に盆休みを取らせてから
月末に夏休みを取るようにしている。その方が出掛けた先も空いて
いるしね。
208名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 03:19:41 ID:NLzK2z2HO
>>206
オレの勤務先は盆が終わって少し落ち着くと思ったら本日も爆発した。
毎日思うが何百食を客に提供しても自分のメシ一食すら作る余裕がないのな。
ドMか借金がある奴か年齢的に後がないやつしか残らんだろ、外食は。
毎日ほとんど食ってないせいで最後にウンコをしたのが思い出せないほどだ。
209名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 06:19:03 ID:ETH77gHs0
商社はいいよ。
外食の奴は商社に転職した方がいい。
210名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 08:57:01 ID:2DkElvJm0
>>208

>毎日ほとんど食ってないせいで最後にウンコをしたのが思い出せないほどだ。

すまん。笑ってしまった。

盆が終わっても餓鬼の夏休みは続いているから9月までは忙しいんだよな・・・。

211名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:38:27 ID:ZToa9n480
商社ってどんな仕事?頭の悪い高卒では、無理だよね、数字苦手、営業苦手、こんな俺には、
異業種無理です。
212名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:41:29 ID:r3o/qj5FO
同じ状況から転職成功した人もいると思うけどあなたは確かに無理そうですね
213名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 23:59:40 ID:ZToa9n480
まあ、料理しかやってないと、異業種とかピンと来ないよね。
214名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:03:17 ID:NLzK2z2HO
別に高卒も大卒も外食に入れば同じだ。脱出には苦労する。
ただ、言葉や語彙に乏しい奴は脱出不可だろう。
言葉巧みに細部にわたってアピールできんとな。
外食で長期間休みなしで店舗運営やってましたので
根性とコミュニケーション能力はありますなんてアピールする奴は問題外だよ。
215名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 01:21:42 ID:NixU6x120
>>211
商社は海外からの仕入れがメインで給料がかなりいいし、
福利厚生もいい。
絶対に転職した方がいい。
216名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 05:22:51 ID:JxY4brn70
211もアレだが215もおかしいw
会話になってないw
217名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 12:26:19 ID:mpBJlTtMO
>>216
>>215の説明だと、海外に工場持ってる製造業って感じ
要するに言葉足らずで頭が悪い発言
218名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 15:26:51 ID:ldEZhnFK0
秋田市郊外のある喫茶店は第2日曜日、祝日定休。
1日の来客数50人以下だと思う。
マターリに近い。
給料は秋田県内では中間位。

>>215
現実的な話じゃないのでOUT。商社なんて理想論。
あんたが商社の社員であるという証拠画像を出して欲しい。
219名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 15:32:01 ID:oiigxJLd0
>>217
そうじゃなくて、どんな仕事?
と聞いてるのに商社の当たり前の特徴を書いてるだけだよw何を聞いてるのかわかってない。
そんでどんな仕事かときく211も・・・職種によるにきまってんだろーがとw
220名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:34:46 ID:NqjM+5YJ0
商社ネタ飽きました、何だかんだ言って外食の人は、外食があってるような人が
多い気がする、好きなんだけどね、夢見てる間は・・・
221名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:52:03 ID:/RskpDXx0
お前ら賄いて何食ってるor何食ってた?
222名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:56:34 ID:PLUiHAp8O
ボンヤリ味のリゾット
223名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:00:06 ID:Ca4YyyAbO
1日三食シュークリーム
224名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 15:11:43 ID:UMXCpaPW0
>>221
石焼ビビンバ
225名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:53:55 ID:RGpbICFcO
ドンキで大量購入したレトルト
226名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:43:46 ID:i9CGEtze0
>>215
> 商社は海外からの仕入れがメインで給料がかなりいいし

それはいわゆる「問屋」だろ。
商品を右から左に流すだけで薄給激務だから給料が良いなんて大嘘。
肉体労働も多い。離職率が高い業種。
227名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:54:39 ID:+VZcQvVpO
>>221
色々です。
余り物使って作れるものばかりでしたが
228名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 09:19:23 ID:LCmVETrgO
調理師の免許って難しい?どう?
229名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 12:07:18 ID:gbtD+Or2O
>>228
俺は簡単だった。一般的な教養ある人なら楽だと思うよ。合格率も65%前後。
だけど調理師の独占業務無いから持っててもあまり役に立たないな。履歴書の資格の欄が埋まるぐらいか
230名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 12:25:42 ID:LCmVETrgO
>>229 へぇ。でももってたほうがいいですよね。2年以上か…長いけど飲食突入しようかな…
231名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 13:57:24 ID:gbtD+Or2O
>>230
持ってて得したと思った事ないぞ。資格手当付く会社少ないし、転職にも役に立たない。独立して店をもちたいなら必須だが
232名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 14:46:15 ID:10tVq+MHO
むしろ転職の際、履歴書に書けない
233名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 18:56:56 ID:miSeqAGy0
50歳くらいで仕事がなくなったら、病院とか老人ホームの給食なんかで
調理師資格で応募してるから、そん時くらいか、あって良かったと思うのは、
ただ、正社員でもなく、朝5時からとかで13万とかの仕事だ。
資格持ってても使えないやつ多いしな、資格より実務経験が多いやつが通用するよ。
234名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 02:44:45 ID:wNI0q5CXO
履歴書には絶対に書かない方がいい
235ネオニート:2009/08/23(日) 11:27:49 ID:0/xHHXMk0
30以上の男は日本では逆転できないと思った方がいい。
未経験なんて雇わないよ。俺は不動産営業の経験があるけど、こんなもんは経験者から言うと、
別に未経験でも問題ない。理論的には全く問題ない。35才でも問題ない。
普通に話せる人なら何とでもなる。だけどな、「経験者歓迎」と募集する。
うん、無意味だよ。でも、無意味なことをするのが日本なんだよ。科学でなく宗教。

他にも「女性の多い職場です」「若い社員が頑張ってす「キャリア形成のため35才まで」とかな。
こんな国で外食から30以上の人間が逆転なんてできないよ。
成功しても、土日祝休みでも、サー残業全開でボーナス寸志の中小企業だろ?後は運送とかテレアポとかさ。
236ネオニート:2009/08/23(日) 11:36:30 ID:0/xHHXMk0
宅建とか簿記も取るのは良いと思うよ。簿記は使い方によっては(自営や投資)貴重なスキルだし。
でも、30以上の男なら、一級取ってブラック中小会計事務所→ホワイト企業の経理社員 だろうな。
このパターンなら行けると思うよ。3〜5ヶ年計画になるけど。大変は大変だ。
だけど、その先には記帳代行企業での独立まで見える。記帳代行業はフラット化する世界でも成長トレンドに乗れる。

しかしだ、やっぱ大変だぜ?会計知識はレバレッジが効くので、勉強することには賛成。
ただ、日本では「男」・「30以上」・「未経験」、これが宗教的に重く見られるので、
外食マンが簿記を勉強する事は、遅行的スキルになる。

次は宅建だが、宅建は簿記よりは即効性のなるスキルだ。それは宅建業法で営業所に5人(事務員等も含めて)の従業員に1人の
宅建主任を配属するように定められているからだ。社員15人の会社なら最低でも3人の宅建主任がいる。
この法律のお陰で宅建主任は就職で簿記よりは即効性がある。

237ネオニート:2009/08/23(日) 11:44:32 ID:0/xHHXMk0
また簿記一級よりは宅建の方が簡単だ。簿記二級と同じくらいか、宅建の方が少し簡単かって感じ。
デメリットは即効性が法律で担保されているので、意地汚い日本らしく1年に1回しか試験が無い。
この辺はセコイ日本式。簿記は年に何度も受験できる。また合格も上から○人でなく○点以上は全員合格としている。
宅建は意地汚い日本式で上から○人なので、合格点は毎年上下する。

遅行的な話をすると、簿記は後になればなるほど熟して美味しい。ホワイト経理や記帳代行業とね。
宅建はパっと就職しやすいが、不動産は基本ブラックだ。賃貸以外はトビコミかテレアポで、ノルマと怒鳴り声と暴力が常。
賃貸は反響営業だが、それでも軽くブラック入ってる。公休が月に8日以上はまずない。
エイブルくらいだが、大手は30以上は取らない。宅建があれば入れる可能性はあるのでチャレンジするべき。
なお、エイブルでの暴力はないが、ノルマ地獄はある。とにかく電話電話電話で店長から営業本部からノルマを押し付けられる。
だけど、週2日は休める。賃貸以外は東証一部でも外食以上の軍隊。
外食・小売は新規開拓営業しないだろ?俺はブラックでも新規開拓営業のブラックの方がキツイと思う。
238ネオニート:2009/08/23(日) 11:51:25 ID:0/xHHXMk0
俺は男で30超えたヤツは、基本的には復活できないと思っている。その人がどうのでなくて、この国の問題。
おそらく、日本はここから復活は無いだろう。ここからが俺の提案だけど、

子供とかいないなら英語でも勉強して海外で仕事して見れば?英語でも本気でやれば3〜6ヶ月でそれなりのもんになる。
JPモルガンの「ドイツ語を3ヶ月で覚えるか、一生覚えないかだ。」は本当だよ。
宅建や簿記の勉強するなら、英語とITの勉強が良いと思う。レバレッジが凄く効く。
下手糞英語とエクセルまあまあになるだけでも、世界に出れる。

海外で仕事を探すなら、手書きで履歴書書いて、一字でも間違えれば修正液でなく、
また初めから書き直して(何の罰ゲーム?)、写真貼って、年齢と性別も書いて、
更に職務経歴書まで添付して、自分の過去を全てさらけ出す。空白があれば終わりだし、未経験なので30以上でも終わり。
239名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 11:57:43 ID:2hqQBYKq0
長いなあ・・・
240ネオニート:2009/08/23(日) 11:58:51 ID:0/xHHXMk0
偉そうに説教されたり「もう若くないんだから」とか初対面で失礼なことを言われる。
こっちはドアのノックする回数から、姿勢、おじきの角度までビジネスマナーとされているのにね。
有給や残業に関する質問は禁止で、相手はこっちの経歴を全て把握できる履歴書と職務経歴書になっている。
生年月日も把握される。相手は好き放題突っ込んだ質問をできる。こっちはしてはいけない。

こんなこともない。世界では年齢を書く必要もなければ、写真もいらない。PCの履歴書でおk。
職務経歴書はいらない。履歴書も時系列で小学校や中学校から現在まで書く必要も無い。
自分がアピールしたい職歴だけ書けばいい。過去に空白があるとかどーでもいいから。
大切なのは、今。入社して役に立つのか立たないのかだから。
外食なら、マネジメント経験をアピールしまくる履歴書にしても良い。
外食を転々としてようが、卒業して3年ニートしてようが、関係無い。そんなことは書かなくていいから。

年齢も書かなくていいし、法律で聞くことを禁止されているので面接でも聞かれない。
また、有給や残業については、日本とは逆の意味で聞かない。有給はあって当然、残業は無くて当然だから。
241ネオニート:2009/08/23(日) 12:04:37 ID:0/xHHXMk0
就職活動も日本にいならが、ネットで調べてメールだけでやりとりできる。
ネットエントリーでも日本のように「今ままでの職歴を直近から全て記入」なんて項目も無い。シンプルだ。
また、メールで送れば、もう履歴書を持参する必要もない。その為のメールだから。
日本だとネットエントリーして、手書き履歴書と職務経歴書を再度持参。
酷いところだと、更に向こうのエントリーシートに履歴書と職務経歴書とネットエントリーと同じ事を書かされる。
何度同じ事を書かせれば気が済むんだよ!となる。

世界ならメールだけで終わる。後は電話でインタビュー(面接)があるケースもある。
メールでエントリーして電話で面接ね。日本では電話で面接なんてまずない。
また、下手くそ英語でも覚えれば、日本語はバリバリなのでバイリンガルになる。
242ネオニート:2009/08/23(日) 12:14:27 ID:0/xHHXMk0
デスクワークもヘッドフォンして音楽聴きながらできる。当然、定時上がりで、
入社時期や年齢による先輩後輩も無い。吉本の芸人見ているとみっともないだろ?
1日でも先に入社すれば偉そうにする。他にも年上とかな。世界ではそんなことで偉そうにしない。

3〜6ヶ月みっちりやれば、英語とPCスキルは身につく。下手糞英語とエクセル・アクセスマスターくらいにはなれる。
6ヶ月やればまずなれる。日本式の意地汚い重箱の隅をつつく無駄に難しい資格試験より遥かに簡単だ。
NYにでもいかない限りは物価も向こうの方が安いので、円の貯金にもレバレッジが掛る。
50万が100万や150万になる。100万が300万や500万になる国もある。

これが一つ目の提案。海外と聞くと難かしいと思うかもしれんが、はっきり言って日本の方が圧倒的に難しいよ。
30以上の男なら薄々気づいているはずだ。この閉塞感を。世界では40才から新しいことにチャレンジする人も普通にいる。
日本だと29才までで人生を決められてしまう。どうせ外食・小売・飛び込み・テレアポ・風俗・トラックの運ちゃんしかないんだから、
それだったら3〜6ヶ月ガチ勉強して世界に出ろ。

世界に出るのは厳しいと言って日本に拘るのは、飛行機は恐いと言って高速道路を使うのと同じ。
理論上、高速道路の死亡率は飛行機での死亡率よりも高い。
感情論でなく、理論的に分析すれば、世界の方が日本より簡単である。
243ネオニート:2009/08/23(日) 12:38:50 ID:0/xHHXMk0
二つ目の提案は、株をすること。
これは妻子や親の介護とかをしなければいけない人への提案。
FXでなく株をすればいい。株の勉強は必要だけど、これもレバレッジが凄く効く。
投資スタイルはいろいろだけど、きちんとしたスタイルでやれば毎年黒字くらいは普通にできる。
50万を3〜5年で5000万にするのは、実はそんなに難しくない。3年はコツがいるが、
5年なるなら実は難しくない。

注意点はFXはしない、売りもやる、NK先物でもいい、外資を後追いしたトレードをする、
トレンドフォロー、利大損小、スイングトレードに徹する、とある。
間違ってもデイトレ中毒にはならないように。これは天才しか勝てないから。
凡人でも外資に乗って利大損小のスイング(1ヵ月〜12ヶ月)トレードしてれば
50万を5年で5000万なら狙える(煽りでなく保守的に言ってもこれくらいはできる)。これなら働きながらできる。

基本どおりにきちんとトレードする。株は8割以上が負けてるけど、その8割って結構むちゃくちゃなトレードしているから。
パチンコでも基本どおりやれば実は食える。俺の友達で10年以上パチプロしているヤツが現にいる。
スタイルは極めて地味で基本どおり。株もこれと同じ。8割以上が負けているが、実はそんなに難しくないってオチ。
パチンコ以上に期待値が高いしレバレッジが効くので、
株はお薦め。
244ネオニート:2009/08/23(日) 12:39:44 ID:0/xHHXMk0
以上、二つが俺の提案。視点は異質だと思う。だけど、今の世界で、これからの日本で、
日本で労働者に拘るのは苦戦するよ。30以上の未経験男なんだからさ。日本は再チャレンジさせないと思う。
また国力も落ちて行くだろうし、ネトウヨに怒られると思うけど、たぶん、再生しないと思ってる。
衰退と同時に右傾化していくだろう。

海外?株? どれもリスクが高いし非現実的。と思うかもしれない。だけど、俯瞰的に見れば、
日本で労働に拘る方が難しいと思うよ。株でも世界でも6ヶ月で成果は出る。
俺は1日や1ヵ月でリターンを求める奴は何もできないと思うけど、
目標を3年や5年でしか見ない人も駄目だと思う。
目標は3ヶ月と6ヶ月で立てる方がいい。今日一日が濃くなる。今に殉じるようになる。
5年計画だと3年さぼってもまだ2年もあるぜ となる。
6ヶ月以内に海外で就職 と目標を立てると今日一日を無駄にできない。英語から貯金からPCスキルから
やることがあるから。株でも1ヵ月で金持ちは無理でも6ヶ月なら成果は出る。
100万を150〜300万位にはできる。

日本での労働者(日本で給与所得)に拘ると1年後も3年後も苦戦していると思うよ。
つーか、日本は年齢差別が大好きなので、1年後は今より確実に「1才分」不利になる。
世界か株。
このレスで人生変わるかもよ。(異端レスになるのだろうけどカチレスだよ)
245名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 12:49:18 ID:sRKy0F/r0
参りました
返す言葉もございません
246名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 13:41:33 ID:v6u7j9OS0
長文読んでしまった、確かに異業種といっても公務員以外は、たかが知れている。
海外は、行く気ないから、株の勉強やるか、「外資を後追いしたトレードをする、
トレンドフォロー、利大損小、スイングトレードに徹する」てどんな業種の株を
買ってやればいいの?後、自営考えてるから簿記勉強して、結局、外食しながら
勉強して、金増やすしかないか。
247名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 13:47:17 ID:v6u7j9OS0
>>244、ついでにお勧めの株の本、教えてくれ、結構書く人によって
やり方とか内容違うだろ。お勧めの著者は?
248名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 14:02:49 ID:InD0PThs0
おいおい、流れぶた切りですまないが「外食産業の裏側」ってブログが
書籍化されるそうじゃないか。

外食産業の実情がもっと世間に知らしめられることを切に願う。
249名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 18:42:34 ID:rYhHM/xP0
ID:0/xHHXMk0

自分がやれよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 01:02:52 ID:SSCV3A4h0
>>248
アンタの家の近くの町工場なんて平均年収350万未満だよ。
251名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 02:44:23 ID:rlX/N1sq0
>>242
日本にも40超えて新しいことする人も多くいるわけだが
しかもおまいニートて。すげーこっけいだなw
252名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 20:15:29 ID:mxxRBW2p0
>>248
それは見たこと無いけど、ブログ書く位ヒマなヤツに裏側語られたくはないと思うのは俺だけ?
253名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 21:05:03 ID:NqWuDTte0
>>252
あの管理人はとうの昔に外食から去ってるんじゃないの?
254名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 15:43:21 ID:1AerIteO0
人間って駄目になろうとしてる人は一人もいないぞ
255名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 19:37:45 ID:26/CbVCB0
ネオニートとニートの違いも知らないオジサンが一人紛れ込んでいる件
256名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 15:42:38 ID:cokYyVC/O
>>133です。
仕事を辞めて一ヶ月、毎日の様に様々な会社にエントリーしましたが30社程受けて面接までたどり着いたのが三社。
何度も心が折れそうになり何度も『飲食に戻るのが1番楽だろうな』と思いました。
昨日、アルバイトからスタートではありますが二次面接を通過して採用が決まりPC関係の店舗販売員として仕事が決まりました。
時間は朝10時〜夜7時半までで週休二日、給料は時給1100円スタートです。
色々大変だとは思いますが先を見ながら頑張りたいと思います。色々とアドバイスをくれた方々に本当に感謝しています。
また何かあったらレスをしたいと思います。
異業種転職を目指してる方、今の時期は本当に大変だと思いますが諦めずに頑張ってください。
257名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 22:39:10 ID:HZWH0dneO
外食って何が嫌って仕事しながら他人が目茶苦茶楽しそうに飲んだり食ってんのが嫌だよね。
せめて土日休みならやってもいいが…
258名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:57:42 ID:ktYARLHF0
>257 何故ここに?外食に居るわけでもないのに、外食は、お客さんに喜んでもらう為の奉仕作業、
土日休んだら店つぶれるだろう。街中で平日にぼったくりバーでもやれば、土日休めるか・・

ちなみに俺は、土日はどこ行くにも混んでるし、平日休みの方が空いてて良い、渋滞もないし、
今さら、土日休みはいやだなあ。

259名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 23:59:00 ID:tcyV51AU0
外食から異業種?
いずれにしても小売か営業しかないだろ。
260名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 00:07:56 ID:wsWGoI3kO
何が嫌かって少ない人件費でハラハラしながらクレームと背中合わせの
昼夜のピークの営業。
アイドルタイムでファミレスの一人ホールで客が殺到して満席近くになった。
ベルが鳴りまくり案内もできない。料理もなかなか運べない。
思わずお客さんの近くで「もーいや…」と声が無意識で漏れてしまった。
客もホールがオレ一人なのわかっていながら「何でまわらんのや」
なんてアホな質問聞いてくるしな。薄給だし報われん仕事だ。
261名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 00:09:05 ID:t3WJ646A0
裏で
パン
切ってろ
262名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 00:32:09 ID:e0kM3jSIO
毎月、看板料を売上の数パーセントを上納するような店は全部ダメだろ。
働くぶんだけ搾取される。
金額固定の上納金ならまだ働きがいあるが、そんなチェーンあるのかな?
263名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 11:13:41 ID:vi2sw7rd0
ネオニートは、あれだけ書いといて、書きっぱなしか、つまらん。
264名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 00:00:16 ID:+sjvEEdMO
>>256
うわぁ…
接客サービス業でしかもアルバイト…
265名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 00:36:19 ID:cFD+kQAM0
いいんじゃないの別に?
266名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 00:44:30 ID:Z6NzPJPt0
バイトでお金を稼げるのが嬉しくてやりがいを感じてしまって大学を中退して社員へ。
周りからは、大学やめちゃうと後悔するよ…って言われたけど、聞く耳もたなかった。
社員になってからは仕事はめちゃめちゃきついし、思ったより給料安いし自分の時間ないしで最悪だったけど、大学中退してまで選んだ道だからって意地になって続けた。
現在勤続15年目の35歳。腰痛と蓄積疲労で体力の限界を感じてきた。
で転職活動を始めたんだけど、学歴ウンコ、職歴外食1社のウンコだから選択肢がほとんどない。
ちなみによその外食の現状を知りたいって思って、○将と松○の面接に行ったら高評価をもらえた。
でも外食だけはもう嫌だ!!!!!はぁ…どうしよう
267名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 01:17:37 ID:YclLK5lEO
>>266
ようこそ販売業へ
接客のスキルを活かしてください
268名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 03:20:33 ID:BFTBIR8VO
>>266
貶すわけじゃないが、持ち上げられているだけだ。
外食に入社してくれて経験あって長く歯車をやってくれる人間なら
誰でもウェルカムで持ち上げてくるんだよ。
まぁ、外食に再就職したところで
「前職のことなんか忘れろ。この会社の方針に従え。」なんてのがオチだ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 06:37:56 ID:ev7n9ajW0
ろくな再就職先ないんだから
FCで独立とか考えへんの?
270名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 22:38:50 ID:teig/zQBO
FC独立は外食社員となんら変わらん
271名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 22:50:05 ID:vupyCn0nO
まず日曜日に思いっ切り遊べんし、みんなが休みの日に仕事は目茶苦茶だるいよ
272名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 23:07:53 ID:Pr2fGEgC0
>>264
いやいや
バイトだから良いんじゃないか
社員なら地獄なんだから

外食小売はバイトで働くほうがいい
273名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 15:07:11 ID:wnU82SkI0
派遣はやめとけ。
外食はやめとけ。
営業はやめとけ。
SEはやめとけ。
挙句>>270独立はやめとけ、か…。


おまえら働く気ねーだろw
274名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 02:27:15 ID:fidyOwQL0
ペッパーで働いてる社員(店長除く)は臨時で休み貰えたからさぞかし嬉しかろう
275名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 08:37:19 ID:7gsvpSOh0
>>274
全店休みなの?
276名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 09:20:51 ID:xgbz8uPVO
>>274
休み明けの売上減により来る本部からの締め付けに苦しむ店舗社員が
苦しむ姿が鮮明に浮かぶよ。
休み中に転職を考える奴もいそうだね。
277名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 09:23:15 ID:9xqUg5rmO
レイプの次は0-157とかネタだなw
278名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 10:10:20 ID:z65rJTIU0
もう廃業でもおかしくないレベルだろ、JK
279名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 19:59:01 ID:jxy8ITpa0
ペッパーひどいな。

レイプの後はチェーン店なのに157。

どーなってるの?
280名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 23:23:12 ID:yYKVL/g/0
>>277>>279
求人広告会社の社員を暴行したの忘れてないか?
レイプ→傷害→O157

次は外食企業の恒例となった、店長のみなし管理職問題が浮上してくると予想
281名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 19:37:16 ID:pRE7kAqw0
昨日、1時過ぎにペッパーの前通ったけど、客ゼロだったよ。
やはり報道のイメージダウンはすさまじい。
282名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 01:37:53 ID:FyxyLY2fO
>>280
俺は年末あたりに会社更生法の申請と予想
株価も売上も激減だろ
283名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 20:16:26 ID:nXah2x/f0
9月14日月曜日、テレビ東京・カンブリア宮殿は
サイゼリア特集です。お見逃しなく!
284名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 12:27:14 ID:rvaeckk80
サイゼリアみたがいろいろすげぇな
285名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 01:28:34 ID:6p0k0YfCO
ワタミもパワハラが日常化してたみたいだね。外食でまともな所やっぱり無いのかな
286名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 01:39:01 ID:xNfUj+nFO
今日び繁盛しているトコなんてのは
人を粗末に扱っているもんだ
287名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 05:42:42 ID:7tb75ZjMO
外食は働くところではない。
288名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 12:34:02 ID:2LYUrMje0
職歴なし、バイト歴(ファストフード半年)の31歳ですが、パティシエの求人に応募しようと思います。
現在働いてる方からしたら、正直どう思いますか?
年齢的に論外ですか?それとも店によりけり、受け入れてくれるところもあるでしょうか…
ちなみに技術ゼロ、調理経験ゼロです。ですが未経験者歓迎、イチから教えます!求人でした。
289名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:01:14 ID:WYOFbWGqO
包丁突き付けられるの覚悟で
290名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:48:02 ID:2oGHyXPzO
31歳免許調理師のみ。8年勤務し店長まで経験しましたが、休みなし月400時間で体調壊し退職。地元に帰り異業種に挑戦しようと思います。
291名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:58:36 ID:+LmqJ+/Z0
>>289
パティシエも包丁使うんですか??
ってか、パティシエの方、アドバイスください。。。
31歳の完全未経験者ですが、雇ってください。
292名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 14:18:38 ID:dlapJ1mgO
熱湯ぶっかけ→フリーザへ
包丁で殴られる
熱々の鉄板で根性焼き
殴る蹴るは当たり前
293名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 15:38:57 ID:UefoWRUoO
>>291
パティシエが何する仕事かをよく考えてみたほうがよいのでは?
それは小学生までなら許される質問だ。
イチゴやメロンやケーキをカットするのに包丁使うだろ。JK
甘いんだよ。
294名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 15:45:29 ID:8Icr0JFO0
>>293
一行目では紳士的な文章だが
4行目では思わず怒りがあらわれちゃってるねw
295名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 16:02:51 ID:aTN15Bx90
仕事が出来過ぎると妬まれていじめられ
仕事が出来ないとストレス発散にいじめられる

楽しい世界だよ
296名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 16:34:39 ID:DxY7io4UO
外食っていうか、定食屋で、大戸屋ってありますよね。
今日、面白い?ことがあったので、書いておきます。

夕方4時ごろに、定食系のものと奴豆腐を頼んだら、オーダーミスがあって、奴豆腐だけを持ってきました! 奴豆腐しか書かれていない伝票と一緒に。

何の疑いもなくですよ! わざわざ、豆腐だけ食べにくる暇人がいるとでも?
失礼ながら、完全に馬鹿だ!と思いました。まあ、外食というか、定食屋というか、所詮そんなもんなんですか?  

経営サイドは、せめて標準的な能力を持った従業員を育てるよう、一消費者として希望します。

今日のことは、残念です。

最後に…御社の発展を、願っております。
297名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 17:06:57 ID:dlapJ1mgO
ここに書いてもなぁ
298名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 17:42:45 ID:8Icr0JFO0
30代のパティシエ野郎、まだ見てるか?
とりあえず応募の電話かけろ!で、またここに報告しろ!

あ、面接のまえに一品くらい菓子つくれるようになっておけ。
シュークリームくらいつくっとけ。

ちなみに俺はド素人だ。洋菓子とはなんの関わりもない。
299名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 18:03:38 ID:qEm+BLoM0
>>293
パティシエだけに考えも甘いよな>>288は。
300名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 18:25:26 ID:J+gfHDov0
>>296
外食とかドライバーとか警備員とか、そういう選択肢
しかない人間が来る業界でしょ。

標準的な能力を持った人間なら、
外食になんか行かないでしょ。普通に考えて・・・
301288:2009/09/19(土) 18:31:30 ID:P9WxCris0
電話したら年齢聞かれたから言ったら
あぁもうそれ締め切ったから じゃあ
っていきなりガチャ切りされた

礼儀知らずばかりの業界なんですね、飲食って。
お菓子の世界はもうちょっと綺麗かと思ってました。
302名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:04:47 ID:/41KuoYg0
>>301
飲食なんて汚いし体力仕事だぞ
むしろ建設業の方が体力より知力使う
303名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:19:35 ID:hbEii/0g0
>>301
飲食に限らず、31歳で職歴がバイト半年間というふざけた経歴の人間に、
礼節を持って対応する人はいないと思うよ。

君と違って、働いてる人間は急がしい。
304288:2009/09/19(土) 22:22:15 ID:26YS847+0
>>303
なんか下劣ですね。
そういうふうな見方で対応を変えるのって
305名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:34:16 ID:hbEii/0g0
>>304
世の中が下劣なのか、君の人生が下劣なのかはわからんが、
すくなくとも、どこにも相手にはされないよ。

今まで何やってたの?
306288:2009/09/19(土) 22:42:03 ID:26YS847+0
あんたみたいのがそうやって差別したりして私をいじめるから精神病むはめになって引きこもる羽目になったんでしょーが!馬鹿!
307名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:45:27 ID:hbEii/0g0
>>306
勝手に引きこもってろ。
誰も困らんから。
308名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:47:38 ID:hbEii/0g0
>>306
つーか、あんた向けのコラムがあったわ。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/r47/r47_02.php
309名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:50:24 ID:/DrJ16PF0
>>306
ひきこもりかよw
死んじゃえば?www
きめーし、いらねーよおまえwww
310名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 22:52:57 ID:pzUctWtJ0
なんか変なの湧いてきたな。

311名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:00:39 ID:/DrJ16PF0
>>310
だな。
さすがにこういう馬鹿は外食でも役に立たない。
312名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:02:20 ID:dlapJ1mgO
業界の特徴がよく出てて良スレだだだだ
313名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:08:30 ID:4Tig9yZN0
>>312
同感。
利益至上主義、人格や性格、礼節は無視。業界の特徴がよくあらわれてるわ。
利益追求は大切だが、普通はどんな人にたいしても最低限の礼儀ってのがあるだろ。
314名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:16:46 ID:hbEii/0g0
外食は定職についてる人の中では、かなりの底辺職種なんだけど、
実は、今の日本は、さらに下ってのがもの凄く多い。
しかも転職板は、他の板に比べて、そういう外食すらも勤まらない人の割合が相当に高い。

・頭が悪い
・体力が無い
・根性(働く気)がない

あなたが経営者だとすれば、この3拍子揃った人たちを雇って、毎月給料を払いますか?
315名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:23:51 ID:4Tig9yZN0
働く気がない人はそもそも求職活動しないから、そこは考慮不要。
というかそんな極端な例意味ねーだろ。なに考えてんだ?
あなたも頭が悪いんじゃね?
316名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:25:19 ID:J+gfHDov0
>>314
今までは、そういうゴミなクズが派遣工員とかやってたんだよね?

外食は、なんだかんだ言っても
「元気」「『最低限の』コミュ力」が必要だけど、
そういうのすらなくて外食すらできないような
人はホント自殺したほうがいいと思う。
317名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:27:11 ID:J+gfHDov0
>>315
>極端な例

極端でもないと思うんだけど。年末に派遣村
とかいって騒いでた馬鹿はみんなこの三拍子揃ったやつだろ。
318名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:28:39 ID:dlapJ1mgO
で、パティシエ脂肪君。もう諦めついたかい?
319名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:35:05 ID:hbEii/0g0
>>315
全然、極端じゃないよ。
転職板の半分は、親元を離れられない低所得者とかフリーターとか無職なんだから。
320名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:38:26 ID:dlapJ1mgO
ダーマ神殿へ行ってみよう( ̄▽ ̄)
321名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 23:57:47 ID:DcluS7/f0
忘年会で人事が酔った勢いで話してくれたんだけど、礼儀知らずの応募って多いみたいだよ。
・夜中の2時に留守電に入れて応募。
・「あと5万給料あげてくれれば働いてもいいんすけど〜」
・「交通費支給ってかいてあるけど、そちらに面接にいく交通費前払いで振り込んでくれます?」
履歴書
・スナップ写真の切り抜きやプリクラとかひどいのだと生徒手帳からはがしたやつとか
・赤で名前だけかいてある履歴書
・使い回しがひどすぎて、志望動機のとこ前の面接でかいたであろうとこを二重線でひいてごまかし。
・チラシの裏に名前と住所だけかいてもってきた!
こんなの相手にしてるとごく普通に面接できる人が優秀にみえるそうな。
さすが外食!さすが我がブラック会社!
ネタじゃなくてマジだそうな。アルバイトじゃなくて社員の応募でこんなのがくるドキュン会社。
322名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:06:09 ID:hbEii/0g0
>>321
その手の礼儀知らずって、この先、どうするんだろうな。
社会経験や社会常識を学ぼうにもどこも雇わないだろうし。

やっぱり10年後のある冬の日、パンツにウンコびっしりつけて死んでるのかね。
323293:2009/09/20(日) 00:10:42 ID:X/hiEQ0IO
>>301外食に限らず、そういう態度で対応されることはこれからも何度もあると思う。
だけど、自分自身のおかれている状況を客観視できれば、いくら失礼な態度や見下されたとしても、
プライドを守ることより必死に頭を下げて仕事を教えてもらえるように動くほうが得策だと気付くはず。
気付かなければ、ずっとそのまま。
2ちゃんねるの中ならグチっててもいいけどね。でも、失礼な対応は外食業界に限らないと思うよ
324名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:15:58 ID:aCUvDeyk0
>>323
気付かないから31歳まで家事手伝いという名の無職なんでしょ、その人。
外食に限らないというのは100パーセント同意だけど。
325288:2009/09/20(日) 00:22:19 ID:AZ9YYgjV0
ってか、仕事できない人間にであれば、失礼な対応でいい、そういう考え方自体が人間として最低だよね。
能力的には私のほうが最低なんだろうけど、そういう浅はかな考え方はしてないつもり。
326名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:24:43 ID:n0lyYX8/0
>>301
まずは>>323のアドバイスを真摯に受け止める事が大事。
あと、精神を病んでるとの事だが、それを逃げ道にしない事。
未経験歓迎、1から教えますっていう求人はけっこうあるけど、ただ行けばいいってもんじゃないよ。
教えて頂くという謙虚さ、習得しようとする努力がないとやっていけないよ。
このスレをみているという事は外食に就く事も選択肢にあるようだけど、散々既出な通り仕事はきついよ。
ただなんとなくって理由で勤まらないからね。心に傷を負うだけ。
327名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:34:23 ID:xW6HePAV0
とりあえずマックで人に仕事が教えられるくらいになるまで頑張ったら?

31歳でその程度のことが出来ないならどこに行ってもゴミ扱いだろ。

なんか、「私は能力はないけど人としてはそれほど底辺にはいない」みたいな
青臭い感じがプンプンするんだが。
328288:2009/09/20(日) 00:36:52 ID:AZ9YYgjV0
>>326
外食がきっついことも知ってるし、なんとなくとも思ってない。
教えてもらう立場なのだから謙虚にしなきゃってことも、人一倍の努力が必要なことも知ってるよ。
だからといって、最低限の挨拶すらできないような人事がいる会社じゃあパワハラ・セクハラ・暴力ばかりでしょどうせ。
普通は応募者がどんな年齢だろうと、その場限りながら応募電話には丁寧に対応するのが普通だと思うよ私はね。

謙虚に素直に人一倍の努力、それは重々承知だけど、あんたらのようなモラルも礼節もゼロ、そんな最低人間の↓じゃ働く気ないよ。
もうちょっとできた人間がいるとこ探すよ。
329名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:39:53 ID:aCUvDeyk0
>>325
働いてないやつは、人間として最底辺なんだよ。
あんたが水道の蛇口をひねれば水が出るのも、働いてる人間がなけなしの給料から払った税金のおかげ。

そこが分かってないと、仕事があることの有り難みや、仕事を教えてくれることの有り難み、給料の有り難み、
そういうのも分からない。
権利ばかり主張して義務をはたさず、感謝の気持ちも持てない人間は、どこでも必要とされない。
330名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:47:35 ID:X/hiEQ0IO
>>328予言する。
できた人間のいるところを探す作業が終わるのは、数年後になる。

それがいやなら、とりあえずなんでもいいから外に出ること。
現実を知らなさすぎて、理想社会を夢見てるようだね
331名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:09:06 ID:xW6HePAV0
パワハラ・セクハラ・暴力

ない会社を探す方が難しいと思うが。
良い会社はパワハラとかないと思ってるの?

自分は良い会社に入れる資格を持っている人間だ。
できた人間に囲まれて働ける人間だ。
そー思ってるのかな。

アホか。

働いても人の輪乱すだけだから
ネットの勉強でもして
一人でやれる仕事した方が良いよ。

332名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:13:08 ID:n0lyYX8/0
まぁまずは色々電話して応募してみたらいいよ。
で感じがよかった所に面接にいってみるといい。
面接で自分がどのような立場にいるかわかると思うよ。
333名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:15:04 ID:WBSLF6px0
パワハラ・セクハラ・暴力のない会社なんかない

人間は下見て安心する生き物だから絶対になくならない

334名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:15:32 ID:aCUvDeyk0
外食自体は一般企業に比べてロクなもんじゃない。
そんなもんは分かりきってる。
だけど、低スペックだから、雇ってもらえる職場で必死こいて頑張るしかないんだ。

ここで「外食はブラック」と幼稚園の子供でも分かる既出なこと(まともな人間なら恥ずかしくて書けない)を
書いてる知能障害者は、結局(288と同様)社会に出れないニートやらフリーターだろ。
いわゆる、親に汚い物を見るような目で見られ、その親のすねをかじりつくし、
2020年までには、99.999%の確率でパンツにウンコをびっしりとつけたまま路上で死んでいるという。


335名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:22:45 ID:n0lyYX8/0
外食はブラック…いくらなんでも幼稚園児にはわからないだろうに。って釣られる。
低スペックで雇ってもらってる職場ってのはその通りだ。
親のすねはかじってません
336名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:32:35 ID:WBSLF6px0
337名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:41:52 ID:WBSLF6px0
338288:2009/09/20(日) 01:42:05 ID:AZ9YYgjV0
>>322
もう40社以上受けてるので自分の立ち位置くらいはとっくに知ってます
私の立位置が低かろうが高かろうが、一体それが何と関係するんですか?
厳しいのくらい知ってますよ。馬鹿にしてるんですか?
339名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 01:52:52 ID:X/hiEQ0IO
>>338今日はあきらめろ。今日は何言っても馬鹿にされて終わるよ。
「パティシエは包丁を使いますか?」という失言で全てが台なしになってるから。

あと、>>322>>288へのコメントではない。被害妄想もいいとこだ。

今日は何を言っても無駄だから、明日以降、IDが変わってから相談しにきたほうがよい。
340288:2009/09/20(日) 01:58:19 ID:AZ9YYgjV0
>>339

すみません。>>332にレスしたかったんだけど、間違えてしまいました。
たしかに失言だったとは思います。とはいえ、包丁を全く使わないとは私も思っていませんでしたよ。
ただ、一般の料理人と比較すればパティシエは包丁を使う頻度はだいぶ少ないんじゃないかなぁ?と思ったんです。
341288:2009/09/20(日) 02:00:24 ID:AZ9YYgjV0
まぁでも、理想ばかりを追い求めていられる状況じゃないのも理解できました。
何かしら技術が身につくまでは、命の危険があるのならまだしも、多少の理不尽さには耐えて頑張るべきなんでしょうね。
>>339さん予言ありがとう
342名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 02:14:39 ID:18kMIV5F0
>>341
マジレスすると調理技術なんて身につけなくていいんだよ。
むしろ調理技術を身につけようなどと考えない方がいい。
飲食店は料理学校じゃない。雇う方も雇われる方も金を稼ぐのが目的なんだ。

あんたに限らないがニートが身につけるべきは、言われたことを文句言わず黙々とこなすことだよ。
給料を払ってくれる人の期待に応えること。
調理に限った話ではない。

調理技術なんてものは、嫌嫌でもやってるうちに自然と身に付く。
身につけた時に、はじめて「この業界は底辺だな」としみじみと分かると思う。
343名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 02:21:59 ID:X/hiEQ0IO
パティシエの道はなくなったんだろうけど、参考まで。

例えば、イチゴ200個を全部4等分にカットとか普通にある。他の料理人に比べたら包丁技術は重要じゃないけど
344名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 02:23:57 ID:g3UPx48p0
調理師歴17年のしみじみ分かりきった俺が通りますよ・・・orz
なんかいい仕事ないかね?調理師やめて違うことやってみたいと思い
探しているが面接する勇気が無い
なにやったらいいかもわからん 早く仕事しないと子供生まれちゃうよ・・
345名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 02:49:55 ID:18kMIV5F0
>>344
ないよ。新聞やニュースで見ての通り。

未経験他業種、月給18万で子供を食わせられるならともかく。
346名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 10:44:41 ID:OHQ/pK8qO
MOODYZが月額30万で急募だしてるよ
347名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 12:19:16 ID:GHRVJL6Q0
どうせ拘束時間250オーバーとかだろ?
348名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 17:32:05 ID:OHQ/pK8qO
www.moodyz.com/bosyu/syain/
349名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 17:44:29 ID:X/hiEQ0IO
>>346>>348は会社関係者だな
宣伝乙。世間はシルバーウィークなんだから仕事を忘れてゆっくり休めよ。
350名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 18:30:57 ID:hebsrO4s0
>>344
何やったらいいか分らんならそのまま続けてろ。路頭に迷いたくなかったらな。
351名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 20:02:49 ID:wqdmBtSb0
ファミレス5年務めて、商社勤めて10年、その後脱サラして洋食屋やっている。今2年目。
俺と嫁とバイトの子数名。
ファミレス時代の悪夢があるから、なるべく従業員に過酷な労働にならないように気を配っているけど、
忙しいとついついお願いしちゃう。
まあ、開店と閉店時間決まっているから、俺のファミレス時代みたいに24時間超勤務ってのはあり得ないが。
352288:2009/09/22(火) 01:52:30 ID:c7daIbbR0
やっぱパティシエは目指します。
15万の求人が見つかったので明後日にでも電話してみます。

ということなんですが、パティシエさんが比較的電話にでやすい時間帯、ありがたい時間帯は何時ごろでしょうか?
詳しい方教えてくださいまし。絶対に避ける時間帯等も分かる方、また電話応募の才のアドバイス等、なんでもお待ちしております。

私が正式採用されました際は、お礼としまして毎日ここでレポートさせていただきますから是非、お願いいたします。
353名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 02:07:51 ID:JqxNAzfpO
>>352
ワロタww
ここにいる連中は外食を辞めたくて仕方ない連中ばかりなんだぞ。
354名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 02:18:52 ID:JqxNAzfpO
>>352
まぁ、一応アドバイスすると開店時間や閉店時間前後は開店、閉店準備があるから
忙しいだろうね。
ただ、パティシエのピークタイムはいつなのかはわからない。
メシ系の外食は11〜15時と17時〜21時は忙しいんだけどね。
洋菓子系はようわからん。
ただ、忙しい時間帯に電話かけて不採用になることはないでしょうよ。
技能や知識や経験がものをいうと思う。
なので調理や洋菓子作った経験がないと絶望的だろう。
マックやファミレスなんて特に技能なくても入社できるが
パティシエはそうはいかんだろう。職人だからな、一応。
355名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 03:51:20 ID:Y35K+4SG0
特に何も言われなくても面接には作品持参

356名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 04:25:32 ID:WfS6fE9WO
>>352
技術が要求される仕事だから今のお前では厳しいぞ。今の時期、専門学校の体験入学とかあるから製菓系の学科行ってみて、少しでも製菓の世界に触れてみろ。ケーキとかは時間との勝負だから親切丁寧に教えてるヒマは無いのが現実
357名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 04:38:44 ID:eid331yp0

【外国人参政権】国民投票を求める超大規模OFF


民主党の小沢一郎が進めている外国人参政権付与法案。
この法案の可決には国民投票を行って国民の意思で行う必要があると思います。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253506692
358名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 04:42:21 ID:8G4xE9pXO
ニートやってるよりはだいぶマシだから、応募しまくるしかないだろう。
ほとんど門前払いだろうけど。
デパ地下でのバイトあたりから始めるってのはどうなんだろう。
それか、街角のケーキ屋に突入とか。ホテル系は地獄だろうね。
359名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 06:54:37 ID:JqxNAzfpO
つーか外食の平均よりきついんじゃないの。
洋菓子を売って自分の月給とするのは。
逆にいうと月給15万分を自分で生み出す能力のある奴しか採用されないだろう。
パティシエ志望の奴は学校通うかフリーターせん限り就業できんだろう。
360名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:16:17 ID:Y35K+4SG0
街角のケーキ屋だと余計に条件厳しいぞ
定時に来て定時で帰るようなやつは要らない
電車通勤など言語道断(始発よりも早く来い)
片道10分圏は遠すぎて要らない
361名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:27:55 ID:jz4VNsIwO
転職活動してわかったけど世間の人って飲食店は全て非正規の人で運営されていて正社員が存在しないと思ってるよね。ちょっと驚きましたね。
362名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 10:04:37 ID:7QhXyzUqO
んなわけねーだろ。店長は正規雇用だろ。
363名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 10:29:04 ID:7QhXyzUqO
↑361にではなく361氏の見た世間にね。
まあ一人正社員店長とか実際いるからな。でその正社員たる店長を客が見る機会は少ない。
人事採用試験者でもそんな認識なのかな?
364288:2009/09/22(火) 10:52:32 ID:c3sclmCo0
皆さんご意見ありがとう

ですよね〜…
未経験者歓迎、とは書いてあるんですが、これは仕事としての経験の話であって実際はどこも製菓学校卒を求めてたり。。。
完全な未経験者をイチから!なんてゆう求人があればいいんですが、逆にそういうとこは18歳とかとにかくわっかいのしかとらなかったり。。
30代の私には厳しい状況です。
とりあえず今日は初調理!夜、シュークリーム作ろうと思ってます^^ 経験ゼロよりはマシでしょうから。
365名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 12:34:15 ID:zP1HtSSS0
>>364
お前、精神科行った方がいいんじゃない?
366名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 13:16:10 ID:Y35K+4SG0
本気なら
住み込みで修行させてくれるところを探せ
通勤なんか論外だ

367名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 14:00:16 ID:WfS6fE9WO
>>364
未経験の奴が「この前シュークリームが上手く焼けました!」とか面接で言っても何のアピールならない。本気なら春から専門学校に行け。今から学費稼ぐのにバイトでもしろ
368名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 14:56:57 ID:Y35K+4SG0
30超えてるんだから専門行ってる時間が無駄
給与要らないから住み込みで修行させてくれ位のこと言えないと無理
369名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 15:05:21 ID:yJUg17gjO
海外旅行から帰ってきた。金もちは最強
370名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:33:39 ID:HNvySK4V0
>>365

365は煽ってるんじゃなくて本気で心配していると思われ。

シュークリーム初調理って・・・。

どうか壮大な釣りであってくれ。

こんな奴面接する方も哀れだよ。
371名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 21:18:24 ID:cLmpADBg0
 288は31歳で無職スキル無しか。俺も31歳で違う業界へ
転職したけど、前職の経験が活かされるという程ではないが、
多少なりとも役に立っている。それ以前に、社会人としての
基礎が備わっていたから、新しい職場にもスムーズに移行
できたが、288の場合いきなり社会人、しかも職人気質の
パティシエ希望とは背伸びし過ぎじゃないか?
 例えば構内作業のアルバイトような仕事から始めて、フォーク
リフト免許取得、物流会社の社員を目指すなんてどうかね。
 いまだに採用ハードルの低い2チャンネル的定義の営業職は
288には難しそうなので、敢えて触れない。

372名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 21:26:25 ID:XVAJNLzX0
社会経験がバイト半年の31歳を洋菓子屋が
社員として雇用するとは思えない…
373名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 21:47:54 ID:cKBEL1H90
> 2チャンネル的定義の営業職
たとえば? 営業職全般を言ってるの?
374名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:03:51 ID:cLmpADBg0
>>373
 2ちゃんねるで営業職といえば、過重ノルマ、飛込み営業、訪問販売という
イメージが強い。だから転職版では事務職を希望する男がたくさん出てくる。
 確かにそういう営業職もあるが、メーカーの営業職の内容はかなり異なる。
数値のプレッシャーはあるが、取引関係が構築されている企業を担当する
営業職は上記のイメージのような業務ではない。但し中途採用の門戸は殆ど
無いけど。
 
375名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 22:09:25 ID:Fw64dqcz0
えらく伸びてると思えば、すごい奴が登場してるな…
>>288
一つ聞きたいが、なんでパティシエという仕事を選んだの?
376名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:52:29 ID:cKBEL1H90
>>374
レスありがと。いわゆる法人ルート営業の、例えは悪いですが
「御用聞き」的な営業がホワイトって事ですよね。

確かに新規開拓と聞こえはいいが、朝礼で「自主目標」を
絶叫させられて、達成できなかったら事業所に戻れない
飛び込み営業はやりたくない(苦笑)
377名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:55:20 ID:HNvySK4V0
>>375
それが答えられるなら、そもそもこんなところで質問していない。
378名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:01:05 ID:cLmpADBg0
>>374
 御用聞きだけじゃ勤まらないけどね。取引先に対し、ルーティンな業務を
こなしつつ、状況に対応した提案をしていかないと数値は作れない。
 例えば昨年上半期まではそこそこ物が売れていたのに、現状は売れない、
低価格志向が更に強まっている状況に取引先に対し何が提案できるか?
ということ。

379名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:20:40 ID:7vkoLuLX0
>>377

 それを言ったらお終いよ。
380名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:08:12 ID:5zzHEnXW0
>>288
オイラの奥さんの実家はケーキ屋さん。
迷惑な時間は常識的な時間であれば大丈夫だと思います。
10〜11時、14〜17時あたりだとまず大丈夫だと思いますよ。
洋菓子の世界は朝が早いよ。朝4時に起きて市場まで行って仕入れとかあるから。
夜はだいたい21時位まで仕事。小さなお店でもそうなんだから、有名なお店とかだと相当な労働時間になると思います
381288:2009/09/23(水) 01:14:37 ID:bInCTkhu0
>>375
よくぞ聞いてくれました☆
なんでパティシエを選んだかって、まさにその仕事が職人的だからです。
とはいっても配管工や土木工のような、ある意味犯罪者的な、そういう野蛮な人種は少なそうなイメージですし。
僕、人間関係とか全くダメなんですよね。昔っから言葉を発するだけで生理的にムカつくらしくて、しょっちゅう虐められてて。
だから営業とか事務とかそういう、仲間との円滑な接触、雰囲気作り、取引先との信用の確立、取引先との末永いお付き合い、
そういうのは自分には無理だなぁ。頑張ってもたかが知れてる、そう自己分析したんですね^^
で、人間性やコミュにケーション能力の全くない自分に何が出来るかと考えたときに思ったのが飲食でしてね♪
昔っから手先はかなり器用でしたし、祖父も書道の先生、祖母は音楽教師をやってましたし、きっと僕もその血を引いてるんでしょうね。
美術も音楽も僕ね、ずっと5だったんですよ?凄くないですか?^^
楽器では全国大会でも入賞しましたし、そういうね、コミュニケーションに気を使わないところで頑張るのは得意なんですよ。
お菓子作りって、最低限のコミュニケーションはあれど、基本は技術でしょ?
それなら僕にもできますって。ってか、雇えば絶対戦力になる自信はあるんですけどね〜、客観的な根拠はもちろん示せませんが。

ここをみているパティスリー経営者の方、最初の数ヶ月は給料入りません。良かったら雇ってください。
382288:2009/09/23(水) 01:18:14 ID:bInCTkhu0
あ、シュークリームなんですが、失敗しました。。
味は美味しかったし生地もカリカリでクリームも美味しかったんですが、何故か生地がほとんど膨らまずにたこ焼以下の大きさになっちゃって…
ま、気長に練習します。来週はイチゴを乗せたショートケーキを作る予定です^^

やる気はあるんですよね〜後継者に困ってる洋菓子店、ありませんかねぇ。。。
383288:2009/09/23(水) 01:24:08 ID:bInCTkhu0
>>380
応募時間等いろいろとアドバイスありがとうございます。
飲食業界自体だいぶ過酷な業界のようですが、過労死や自殺といった話もよく聞かれますか?
過労死や自殺、各業界でどの程度の率か、業界別に分かるデータでもどこかにあると有難いのですが…

朝4時起きで市場で仕入れ、ですか…
やはり自宅から通勤、なんてことは無理なんでしょうかねぇ。。そこはちょっと甘くみてました^^;
いや〜道は険しいなぁ

384名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:32:54 ID:vnZfteVcO
俺も調理関係の仕事興味あるんだけど包丁突き付けられるとか本当なのか?信じられん
385名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:41:30 ID:HHDrG1mg0
正直、短気な人は多いよ。
386288:2009/09/23(水) 01:45:21 ID:bInCTkhu0
>>384
うち、ぶん殴りとか普通にあるけど、君大丈夫か?無理かw

とか、面接のときに聞かれるらしいですよ?そういう店もあるみたいです。
387名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:51:56 ID:eaTYiGTM0
つうか、ケーキ屋なんて重たい粉の袋運ぶのは日常茶飯事だろ?
板前とかの調理職なんて古手がヤ○ザといわんばかりの・・
刃物は飛ぶ、罵声も飛ぶ、そしてこの2つはほとんど立ちっぱなし
の仕事だし。腰を痛めてリタイアする人も多い。
職人の世界って口より先に手が飛ぶ世界のような気がします・・。
388名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 01:57:35 ID:qwul51WvO
>>384
包丁の峰で叩かれたことならあるな。怒鳴られるのは当たり前だ。

シュークリームの失敗したそうだが、生地を焼いてる途中に扉開けたりしたか?
389名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:06:45 ID:+TixNi540
料理人に限らず、パン職人だってパティシエだって包丁は使うんだ。
指を切り落としちまって、くっつかなくなることだってあるし、切りどころが悪いと死に至ることも可能性としてはあるだろう。
そういう刃物を使ってだな、激しい過労とプレッシャーの中でスピードやコストにも妥協せずに長時間勃ちっぱなしで労働するわけだ。
殴られることもあるし包丁でたたかれることもあるし怒鳴られることもある。そして実入りは10数万。休日は週一。
そんな仕事に>>288が耐えられるのかどうかだな。
そもそも、>>288の気持ちはわかるが、なにしろ発想が中学生並だ。同情はするがちょっと発達が遅れすぎだよ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:28:54 ID:Fc9gKMuO0
>>288
どこエリア?
391名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:44:43 ID:Fc9gKMuO0
個人店は未経験を雇っても数年は厨房で作業させないし、手取り足取りも教えない。

未経験の主な仕事は
接客・販売
材料・道具運び
洗い物
フィルム巻き
掃除

雑用こなしながら親方や先輩の仕事を見て盗む
勤務時間が終わってから自主的に居残り練習(強制じゃないけどやらないような奴はヤル気なしとみなされる)
392名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:52:08 ID:B0S8wCDoO
みんな釣られすぎだって


まぁ分かってて相手してんだと思うけどね
底辺が更に底辺をいぢめる構図としてのネタ投下には少し楽しめたかな
393名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:03:00 ID:3gXPcjpgO
経験者、在職中の先輩方、毎日お疲れ様です。
32歳の僕の話も聞いてくれませんか?凄く悩んでます…
僕は近年、バイトでフライヤーを半年、
正社員で魚屋を8ヶ月やって来ました。このたび洋食屋に住み込み見習いで弟子入りし、3週間が経とうという所です。
上で述べた経験なんて物はまったく通用せず毎日四六時中、仕込みと営業でテンパっています。
僕は物覚えが悪く5個6個を同時に頭に記憶できません。それが原因で先輩方や店長にど叱られます…
わずか10分の間に3人の先輩から連続で叱られグラタンを丸コゲにした事も…その事で、『お前は時間もみれないのか』言われ
一度で二回叱られてしまいます。
店長には鍋や業務用ラップで叩かれたり腹を殴られたり油をかけられたりして…軽い怪我もしてます。
包丁傷で指が傷だらけなので強い洗剤や漂白剤は激痛が走りますが手袋も許されません…
正直、打たれ強くない自分は新しい仕事を覚える前に恐怖ばかり覚えて、前向きになれません…
泣きそうになったり包丁の手が震えたり…
そんな職場で3週間たちましたが先輩方とまったくコミュニケーションが取れず自分だけ仲間外れにされてます…息抜きとか冗談とか要所にあっても良いと思う自分は間違ってますか?
僕はこのままこの会社で続けて行くべきでしょうか?他店へ再就職するべきでしょうか?
やる気はあります
394名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:14:13 ID:3gXPcjpgO
僕は30歳を越えているので専門学校は考えず現場で実技を学び免許の取得を目指してますが、
気の小さい僕には調理師という職業は向いてないのでしょうか?
395名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:18:25 ID:Fc9gKMuO0
ここで辞めたら逃げ癖付くから続けるべき
自分の中で3年とか5年の期間設けてその期間内は何があっても辞めない
その間とにかく金を貯める

後のことは数年後考えろ
396名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:42:29 ID:p/4bXCiyO
いやいや、30過ぎて外食に就いたら後戻りが出来んぞ。
外食ループのオレだが大手でもDQNは多いし業界全体の人間の程度は低い。
合わないと思うんならやめておくべきだよ。
ただ、先輩から初歩的なことや要領的なことでよく怒られるのなら本人にも非がある。
どこに行っても同じように怒られるだろう。そこは反省すべき。
その上で外食で一生を費やす覚悟が湧かないのなら異業種に行きなよ。
まぁ、ここの人達はそれが困難で苦労してるわけだけどね。オレを含め。
397名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 08:23:12 ID:mMPyXdMT0
>>393
ネタか? と思うけど、一応返事する
すぐに辞めなさい、バックレでも良し!
仕事に厳しいのと、イジメは別だよ、魚屋でもお造り毎日作ってた訳じゃないだろ?
フライヤーもそう、揚げ物なんか簡単だし、君が出来ない人と解ってながらキツイ訳でしょ
オレも居酒屋で働いていたが、もう最悪、君と同じ調理補助だよ
サラダ、単品、焼き鳥の担当だったが、さっさと出せば刺身より先に揚げ物出しやがって!
単品で追われて、焼き鳥が少しでも焦げるとバカヤローしかっり見ろ!
オレはな、お前の揚げ物の用意と炒め物の解凍して皿に野菜盛って用意して
焼き鳥も焼いてるんじゃ〜!
上司の人間性が飲食店の勤務を左右します。
398名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 08:35:56 ID:3gXPcjpgO
>>395>>396>>397さん
意見ありがとうございます。参考になります
今は時間が無いのでゆっくりレスできなくてすんません。
まだまだ皆さんのアドバイスお待ちしてます
m(__)m (-_-)
399名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 09:02:13 ID:Ipd9xXd60
なんか変なのが増えてきたな。

どっぷり漬かった経験者がネタで書き込んでいるのかな。
400名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 10:46:23 ID:6B8x7b1R0
>>288のような知人が俺の身近にいるので、俺からみるとネタにもジョークにも見えない。
きっとガチなんだと思う
401名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 21:24:52 ID:ZxZm44Jv0
外食産業の裏側
402名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 21:29:32 ID:Q0XkG81P0
>>393
人間的に欠陥がある人と働いても辛いだけ。今すぐに辞めなさい。
ましてや暴力までふるわれてるんだから明日から行かなくてもいいよ。
心に傷を負うだろうし、もっとましなとこはいくらでもある。
これを機に外食から抜け出すのがベストだとは思うがな。
403名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 21:39:06 ID:Fc9gKMuO0
コミュ力なかったらどこに行っても結果は変わらんよ
404名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 23:44:01 ID:wrTQAHQYO
>>381
よく新聞記事に載ってる知的障害者が作るパン屋さんとかなら、
雇ってもらえんじゃね?

何か発想が知恵遅れみたいだし、
知的障害者として生きていったほうがいい人生送れると思う
405288:2009/09/23(水) 23:53:21 ID:vBERcIwE0
>>404
中学では文系科目は学年トップを何度も取りましたし、高校も一応偏差値60以上のトコにいましたし、大学にも行きました。
知的障害者として扱ってもらえるわけないじゃないですか…
それとも、ただの誹謗中傷ですか?真意はわかりませんが、障害といった言葉を安易に使用して人をこき下ろすのはサイテーの行為だと思う。
406名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:00:52 ID:NTP5r4HAO
>>405
だから発想が痛いんだっての
他の人も指摘してるだろ

知的障害にも重度〜軽度がある
多分軽度の知的障害だと思うから、
まず精神科行って診てもらってこい
407名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:08:29 ID:I20S6Jaa0
>>405
俺も、悪意ではなく、
文章がネタじゃなければ
あんたちょっと脳がおかしいと思うぞ・・・
408名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:14:57 ID:XeGZ6H0D0
288は釣り確定!
409288:2009/09/24(木) 00:18:21 ID:RgZNh0CO0
>>406

>>404さんと同一人物ですか?別人ですか?
病院じゃないですけど、一度ハローワークの臨床心理士さんには聞いてみました。
アスペルガーとか何か障害があるんじゃないか?って。
そしたら即座にきっぱり否定してくれましたからそれはないと思います。

発想が痛い、と言われてもなにかしら仕事に就かなきゃいけないわけで、それがパティシエだろうがなんだろうが仕方ないことでは?
社会経験ゼロですし、なにをやるにしても未経験。ずっと無職でいるわけにはいかないし、まずは稼がなきゃじゃないですか。
410名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:28:24 ID:14rCA8Mo0
マジ相談なら製菓・製パン板いけよ
411名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:45:47 ID:Dso2XEfB0
>発想が痛い、と言われてもなにかしら仕事に就かなきゃいけないわけで
だったら何も外食である必要は無い訳でしょ?
逆に「パティシエだろうがなんだろうが仕方ないこと」てお前…同業者やそれらを志す人に対して冒涜の極みだよ。
兎に角、ふざけてるとしか言いようがない。業界研究もしなけりゃそれらに対する覚悟なんざ微塵も感じられない。
他の業界に行っても通用しない。
412288:2009/09/24(木) 02:00:01 ID:RgZNh0CO0
>>411
う〜ん…
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、冒涜する気なんて毛頭ないですよ。
私はパティシエになりたいんですもん。パティシエでいいや、でも、ラクそう、でもなく、なりたいんです。
外食を舐めてもいないし、厳しさも覚悟してますよ。
なにか職に就かなきゃいけない、というときに自分に何が出来て何が出来ないか、何が得意で何が不得意か、何なら出来るようになりそうか
そう自己分析した結果、職人的な仕事のほうが向いていると思ったのと、菓子に興味があったのでパティシエを希望してるんです。
業界研究っていうのは、どのレベルを言うんですか?そもそも実際に中に入って働いてみないとわからないことばかりでしょ?

そういう偏見はサイテーの行為です。それこそ誹謗中傷です。社会人の言葉とは思えませんね。
413名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:24:26 ID:14rCA8Mo0
>>412
>>410が読めないのか?
414名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:30:04 ID:gh8UbKoJ0
なんで、皆から寄ってたかって叩かれているのか。
それは、恐らく貴方に社会人経験が無くて、発言する内容全てに
甘さが見えるから。
一番きついのは貴方が、なぜ叩かれているか理解できない事だと
思う。

叩いている人間も、多少まともなレスは一貫していて、「そのまま
就職は無理、勉強するかバイトから」となっていると思う。
その甘さのまま、短気な職人系に就職しても、職人や、動きの良い
アルバイトにまで徹底的に叩かれて速攻で辞めることになるから。
で、自分の甘さに気が付かないから「あの職人最低。パワハラ、
社会人以前に人間として終わっている」と、相手を徹底批判に
終始すると思う。

「速く仕事を覚えよう。言われる前に動こう。一度叱られたら
同じ事で二度と叱られてたまるか。それが店にも自分にとっても
ベストなことだから。」という必死さが感じ取れない。
貴方はたぶん「勝手に決め付けないで下さい。覚悟はあります」って
書くと思いますが、書き込みからも雰囲気でますよ。
今の貴方にはそれが感じ取れない。
415名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:34:02 ID:14rCA8Mo0
食文化のカテゴリに
製菓・製パンとお菓子板あるんで
そっちに引っ越してくれ

そして戻ってくんな

416名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:47:39 ID:8xfaU/X7O
お疲れ様です>>393です。
洗い場で洗浄機を回してると後ろから無言でゴムヘラやらプラスチック容器やらをシンクの中に投げ付けられます。
運が悪いとシンクの中に溜まった水が飛び散ってメガネにかかります。
大半の人は『お願いします』と言ってくれるんですが一部分の上司だけが……
今日もツライです
417名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:52:44 ID:14rCA8Mo0
>>416
洗い物と一緒に
洗浄機に入ると幸せになれるよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
418名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:56:20 ID:vPqlT+QOO
どうしてもパティシエになりたいのは解るが、ここで相談して何になるか考えたことある?
外食に嫌気がさして退職を試みる人間のスレなんだよ。
外食への就業にお勧めもしないし、キツさも皆骨身に染みて心得ている。
ただ、30過ぎて無理だとかいう気はない。とにかく折れるか実るまで頑張ればいい。
だが、ここで相談する意味が全くわからん。
就業できるかどうかを決めるのはオレらじゃなく洋菓子店の店主だからね。
嫌味じゃなくてマジレスすると、2ちゃんでレスしてる暇があるなら
履歴書を一枚でも多く書いたり、実技を学んだり努力した方がいい。
30過ぎて社会経験無しは2ちゃんでは多くいるように見えるが
現実世界だと世捨て人だぞ。他人から見たら。

419名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 03:21:27 ID:knsxhpnh0
>>416
どうゆうやる気があるの?
イヤイヤ仕事してると状況は変わらないか悪くなるよ
420名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 07:50:21 ID:dl6NNNHu0
288は実は高校生だった・・・。

と言うオチではないか。

そもそもここは外食経験者が他の職業に転職することが一応テーマだから
みんな経験者だと思う。つまりバイトを採用し雇う側。
その連中が口を揃えて甘いと言っているのだから結果は最初から分かっているような物。

俺もいろんな人面接したけど、ここまでひどい30代は不合格の中でもいなかったよ。

素直にパン工場かマックに戻るかした方が良い。

パティシエの情報をどこから拾ってきたのか知らんが、
職人気質がかなり激しい世界で288が生きていけるとは思えない。
421名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:00:03 ID:DlnQ+5aNO
派遣でジャムおじさんのパン工場に行くと良いよ
422名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:11:49 ID:vsVL3IE5O
外食は止めとけ。
423名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:26:53 ID:UUxtx+HnO
288のような変にプライドだけ高いような人間には向いてないよ
424名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:27:20 ID:8OReAn6t0
俺の友人が>>288とほとんど同じようなことを言っている…
もしかして俺の知人だったりして…
どうアドバイスしていいものか、ここ読んでると悩むなぁ。
425名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:40:39 ID:dfgFfQ810
288はここでこれだけ言われて、15万の求人には応募したのだろうか?
426名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 13:06:29 ID:DlnQ+5aNO
未経験・見習いで月給15万って賃金相当良いぞ

月給11万でも貰いすぎなくらい
427名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 14:10:08 ID:OASgWWHa0
>>288
どこ住みかは知らんが、とりあえず未経験可の求人見つけてきてやったから受けてみろよ。な?
場所がどこであれ、引っ越す覚悟くらいはしてんだろ?

http://www.sweets-daisuki.com/recruit/ty07_002/ty07_002.html
https://www.tenmode.jp/member/commerce/view.php?_id=1583
http://www.sweets-daisuki.com/recruit/ty07_007/ty07_007.html
428名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 17:45:43 ID:I20S6Jaa0
>お菓子の世界はもうちょっと綺麗かと思ってました。

>とはいっても配管工や土木工のような、ある意味犯罪者的な、そういう野蛮な人種は少なそうなイメージですし。


こういう発言してる時点で、もう駄目だわ・・・
って感じだよ。パティシエを舐めてるとしか言いようがない。
429名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 17:57:06 ID:BGzk+kvM0
>>428
あながち間違ってもいねーだろ
たしかにパティシエは犯罪者じゃなれねーし、
配管工に比べりゃ、厳しいとはいえ綺麗な世界だろうしな。
それに、仕事が厳しいのは>>288だって分かってんだし。
430名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 18:00:51 ID:vsVL3IE5O
パテシエの彼はもういないだろ。
外食からの転職再開しようぜ。
しかし厳しいね。
431名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:24:38 ID:cyuF9TiL0
こんだけ連れて>>288も満足だろう。
君ら本当に良い人たちだよな。
432名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 21:30:06 ID:0RHFVsse0
配管工や土木工を上から目線な288は滑稽だな。
税金を払って労働の義務をしっかり果たしてるのをニートが上から目線てどういう神経してるんだか。
433名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 22:10:21 ID:WMoanb8m0
>>288>>412

>偏見はサイテーの行為です。それこそ誹謗中傷です。社会人の言葉とは思えませんね。
と言っているが、>>381
>とはいっても配管工や土木工のような、ある意味犯罪者的な、そういう野蛮な人種は少なそうなイメージですし。
と言っている。これこそ偏見でサイテーな行為ではないか。誹謗中傷になりますね。

まずは自ら偏見をなくすこと。それをしない限りアンタは成功しないよ。老婆心までに忠告しておく。
434288:2009/09/24(木) 23:21:54 ID:BGzk+kvM0
>>432>>433
お言葉ですが
私は親の扶養も抜けてますし保険料も年金も税金もちゃんと納めてますよ?
ま、どう見積もっても年収は100万以下なんで所得税は戻ってくるでしょうがね。
労働の義務もそれなりに果たしてますよ?
毎日とは言いませんが炊事洗濯に買い物もしてますし、3ヶ月にいっぺんくらいは日雇いで働いてます。
それに、犯罪もしてませんしね。

偏見といいますが、実際にニュースみたり新聞みてればわかるでしょ?そっち系の職種の犯罪がいかに多いか。
全然偏見じゃありません。配管工の○○容疑者、なんてのは何度も何度も目にしてます。
435名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 23:25:03 ID:xqa+NyL30
>>434
親が死んだら一変しそうですね
おなごでも凶暴化するし、生存かかればね
それか詐欺師かスリか
436288:2009/09/24(木) 23:28:38 ID:BGzk+kvM0
>>435
一変って?ごめんなさいどういう意味ですか?
誰がいつどう変わっちゃうと?
437名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 23:43:07 ID:Dso2XEfB0
>私は親の扶養も抜けてますし保険料も年金も税金もちゃんと納めてますよ?
>毎日とは言いませんが炊事洗濯に買い物もしてますし、3ヶ月にいっぺんくらいは日雇いで働いてます。
胸張って言う事じゃないだろw てか、これはどこ行っても門前払いされるな。
パティシエがどうのこうのというレベルじゃないよw
438名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 23:55:46 ID:I20S6Jaa0
ワラタ
でも、まじめに働こうとしてることは確かなんで、
そこは偉いと思う。
まあ当たり前のことを今更やっとしようとしてるだけで、
ほんとは偉くもなんともないんだけど。
439名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:07:57 ID:bOHjM9prO
もういいだろ。
外食からの転職スレなんで本題に戻そうぜ。
440288:2009/09/25(金) 00:12:09 ID:c6Z7lMYy0
>>439
だね。
本題を邪魔しちゃってごめん。
そもそもみんななんで外食が嫌になっちゃったの?
転職したいってことは、外食が嫌なんでしょ?どのへんが?
441名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:14:06 ID:Dw+xQ3pe0
>>439

そうだな。

つられて書き込んだ俺が悪かった。

そうしよう。

442名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:21:43 ID:lWhd5Vva0
皆さんの職場にハエは多いですか?最近惣菜の仕事を始めたばかりで
よく解らないのですが1日に3匹以上は先輩が潰してます。
初日は気持ち悪くて辞めようと思ってたんですが
やっと働き始めたばかりだし
でもトイレも恐ろしく汚いし自分で掃除しようと思ったんですが
掃除専門の人も居るから失礼になるし、
先輩2人辞めさせてどうやら自分1人に任されるような気配で・・
ああ自分騙されてんのかと気ずいてきましたよ
443名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:25:12 ID:N9Fyh1TWO
444名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:36:00 ID:f/64Aygp0
なんかあれだよなぁ・・・
大手にいた時にもいたんだが、
”ゆとり”世代って、マジいるんだなぁ。
アホな事を淡々と平気でマジ顔で言う・・・

ホント怖いって言うレベルと言うか、
基地外かとすら思ったよ、その時は。
ただ笑うしかないって感じ・・・

中身は当然すっからかんなのネ。
ウソつくし・・・
445名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 01:39:59 ID:EXuP5Czu0
なんかよってたかって>>288をいじめてるが、よくよく考えてみると俺らは脱落者なんだよな。
えらそうなクチ聞けたタマじゃないと思うわ…。ぶっちゃけ、こいつと同類だと思う。
446名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 02:02:08 ID:bOHjM9prO
>>440
外食ってビジネスモデルが破綻しているんだよね。
俺がいた所は大手居酒屋で9時〜26時だった。
もちろん家族と会えないし、子供と会話出来ない。もう人間としての人生を否定されている。
なんで入ったの?て言う疑問があるだろうけど、当初の契約では交替制って話だった。
が現実は皆さん知っての通り、急欠や他店の応援で休みも無し。
お客様の感謝と笑顔っていうごまかしで一向に改善されない。
俺は店の備品じゃない。こんな人生真っ平だよ。で転職を決意。
447名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 04:12:02 ID:uVdg3lSrO
>>440
俺は大手の和食屋にいたがサビ残が多すぎた。店長が糞すぎ。よく人件費を抑えてると本部には好評だが、おかげで時給に換算したら650円くらいだったよ。そんなだからバックレが後を絶たない
448名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 04:16:33 ID:ZgWtQ99V0
大戸やかい
449名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 06:13:38 ID:2FEGZuW90
>>381
パティスリー経営者だが腹筋崩壊するくらいワロタwwwwww
ケーキ屋はは完全に肉体労働だよ
土方や配管工と変わらない
 
女性パティシエが経営者少ないのも、引退早いのもその為
一日中中腰だし、生地混ぜるのはかなりの肉体労働
街のパティシエの腕見てみな、丸太のように太くて火傷だらけだからさ
160〜200度の窯に毎日手を突っ込むんだ んで片手で出し入れするんだよ
 
元とび職のパティシエいるが、使う筋肉似てると言ってたな

450ぶらっくつりー:2009/09/25(金) 07:13:57 ID:/2DcPnBY0
外食から性風俗へ転職したぜ!
451名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 09:36:38 ID:6xiIpI1k0
3ヶ月に一度の割合の日雇いの収入でどうやって税金や保険料を納付するんでしょう
不思議でなりませぬ
452名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 09:58:29 ID:voKHvypb0
みんな学生の頃、外食産業でバイトした経験ないの?
内情を知っていたら他業種で就活しない、普通?
453名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 10:22:04 ID:19WEg1EC0
35過ぎで初心者・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 10:31:30 ID:bOHjM9prO
スレ違い
455名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 20:17:12 ID:Q/YdMyWz0
バイトしてたら社員になっていたケース
456名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:29:00 ID:kkjA0Xtr0
逆に外食で女子高生に囲まれまくりの社員を見たら、普通の企業に就職する気起きないかもな。
457名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 22:56:48 ID:fsA85dZD0
>>288を他板に広めたの誰だよww
458名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 05:05:45 ID:ecF8Mnm+0
>>449
若い頃に見習いから入ったが、根性がないので1年で音を上げた。
体力的には土方のバイトの方が遙かに楽。

「砂糖もってこい!」って言われて、まさか30kgの袋を担ぐとは想像できなかった。
必死で一袋担いできたら、「一回で2袋持ってくるのが当たり前」って言われた。
生クリーム2リットルを手でホイップさせられたときは、「ミキサーでやりゃいいじゃん!」と思ったが、
後から”大事な訓練”だと理解出来た。
カレボーの5kgの板チョコ1枚を「全部刻んどけ!急げよ!」って言われて、
終わったら右手が開かなくなって包丁を離せなかった。
その後、手でテンパリングって…涙がボウルに入らないように必死にこらえた。

もちろん火傷の後は20年たった今でもあちこちにクッキリ残っている。
カラメルが跳ねて出来た火傷で手の甲に丸いポツポツがいくつもある。
いくら熱くても、鍋から手を離すわけにはいかないんだよね。

元々は体力が無い方だったが、辞める頃にはかなりマッチョになってた。
肘から先の腕が異様に太くなって、「ポパイ」ってあだ名が付いた。

>>288
職人っちゃ職人だけど、「じっくり腰を据えて商品を作り上げる」ような仕事じゃないよ。
毎日出来たての食べ物を並べるんだから、文字通り一分一秒を急ぐ仕事。
しかし少しでも雑な仕事をすれば商品にならない。
開店したのに十分な商品が並んでなければお客様は離れていく。
雑な物を並べれば一気に評判が落ちて店が傾く。
早くから作り置きすれば鮮度低下で「味が落ちた」と言われる。
忙しい時にたった3秒、窓の外の猫を眺めてただけで鍋を投げつけられた。
本当に、一秒たりとも無駄に出来ない。
そこに「誕生日用のデコ今すぐ急いで!」とか割り込んでくる。
もうね、「あぁぁぁぁ…・」って情けない声が出る。
一年未満の見習いじゃ、デコなんかやらせて貰えるわけないけど、
必死で仕事覚えて頭の中で組み立てた秒単位の段取りが崩れて、軽くパニックに。
459名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 06:49:27 ID:UxCt9F+w0
パティシエとかケーキ屋とかって、実は大量生産・薄利多売なのか。

ずっと逆のイメージだと思ってたけど。
砂糖30Kgとか、板チョコ5Kgとか凄いな・・・・
460名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 07:07:09 ID:nsrqKDwE0
>>459
才能の塊みたいな人が極少数上にいて、その下に普通の職人まとめれる鬼の奴隷頭いて
そして普通のベテラン職人、その下に奴隷以下の見習い専門卒あたり
 
ホテルなんかでも売り場はすごく華やか。ところがホテルで作るのは一部だけ
大部分は下請け製造
下請け工場には、倒れかけ職人がごろごろ
個人有名店なら二年間修行、睡眠時間4時間休みなし給料は小遣いていど
こういうところに夢見た若い子がどんどん来ては逃げるか廃人になっていきます
461名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 07:26:12 ID:nsrqKDwE0
>>458
そうそうwww懐かしい修行時代思い出した
デコやるようになるとクリスマス時期なんかナッペと絞りとホイップばかりだから、朝指が開かないよ
だから朝「ご飯」は無理 箸つかめないだからさ
もう犬喰い 手を使わずに口だけで食うのwwwwwwwww
寒い時期に寒い工場で働くから、特に台下冷蔵あるから足冷える
んで朝方、足攣って目が覚める
両足攣ってまったく身動き取れない12/25日早朝なんてのあって
寝床で俺泣いてるの
痛くてないてるんじゃなくて「このまま仕事行けなかったら今までの死ぬ思いして仕込みや準備や同僚の努力が無駄になってしまう」
っという想いが溢れて涙が出るのwwwwwwwwww

462名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 07:46:51 ID:ecF8Mnm+0
>>459
小さな店だったから、砂糖30kgが一日やそこらで使われるわけじゃないんだけど、
小麦粉も砂糖も業務用の大きな物だった。
店が小さくて、それらは外の倉庫にストックしてあったから取りに行くんだけど、体力のない自分には堪えたねぇ。

チョコ5kg全部刻むってのは、バレンタイン前の話し。
普通に仕事した後に、徹夜でチョコの仕込みが始まる。
毎日毎日チョコ刻んで溶かしてテンパリングして…
テンパリングマシンがない店だったから、全部手でやる。
汗だくでやってるのに、もし一滴の水滴でも混ぜ込めば全部パァ。
当時はトリュフチョコとかの高級な物はあまり知られていなかったから、
「何で一口分しかないチョコが1個150円?ボッタクリもいい加減に…」と思ったが、
流した汗の代償としてはむしろ安い。
バレンタインデーが終わった時には、「もうチョコなんか見たくない!」と本気で思った。
彼女からのチョコも、見ただけで気分が悪くなったし。

時間に追われて余裕がないのに、「配合(計量)は一回で覚えろ!」って。
メモする暇すらないし、次から次に仕事が追ってくるから、
覚えておいて後でメモすることも出来ない。
1回目は「ファリーヌ○○g・シュクレ○○g・ウフ○○個・ブール○○g…」とか教えてくれるけど、
2回目からは「ビスキュイ・バニーユ○○台分量っとけ!」って。
焼き物の種類だけでも数十種類あるのに…orz
てか、説明もなしに用語が全部フランス語ってありなの?
初回は聞けば教えてくれるけど、2回目聞こうものなら怒られる。
「用語は自分で勉強しろ」って、フランス語の製菓レシピ本渡されて、
仏日・日仏辞書のボッロボロになった奴くれたけど。

でね、そこは自分が行く前に事情があって一人やめてたんだ。
で、厨房はしばらくオーナーシェフ一人だった。
自分が行って少しは役に立ってるのかと思ったら、しばらくしてお客さんから、
「閉店後に灯りがついてる時間がずいぶん長くなったね」って。
むしろ足を引っ張ってた、自分に教えるために仕事が増えてたんだって気付かされた。
463名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 09:13:04 ID:ecF8Mnm+0
>>461
あぁぁぁぁ!嫌あぁぁぁぁ!クリスマス怖い!クリスマス嫌い!
10日も泊まり込みで関節ギシギシ言わせながらフェ握ってた記憶が!
「ムラングのシャンピニオンを釜に入れたままだから、明日は火を着けるな」って言われてたのに、
うっかり朝イチに火を入れて全部ダメにした記憶がぁぁぁ!

泊まり込みの時の遅い晩飯は、自分に気を使って焼き肉とか用意してくれるけど、
そんなもん胃が受け付けませんってw 「肉よりおかゆと梅干しくれよ」とか思ってた。
自分の3倍は体動かしてるはずのオーナパテシエは、モリモリ食ってたけど。
てか「特に運動はしてない」って言ってるのに、腹筋がバッキバキに割れてるって何者?

>「このまま仕事行けなかったら今までの死ぬ思いして仕込みや準備や同僚の努力が無駄になってしまう」
>っという想いが溢れて涙が出るのwwwwwwwwww

判るうぅぅぅ!
自分は同じ職場にはオーナーシェフ一人(忙しい時間だけ売り子のバイトがいた)だったけど、
そのかわりにお客様の笑顔が支えだった!
当時は結構高い店で、満面の笑みで「誕生日とクリスマスくらいしか買ってあげられないけど、
子供がここのケーキが大好きで、本当に楽しみにしてるんですよ」とか言われると、もう切ないくらいに嬉しくて、
その笑顔を思い出して、体をギシギシ言わせながら自転車漕いで通勤する。(後に原付買ったけど)
ふと「笑顔で地獄に赴くって、俺はマゾか?」とか思ったね。

でも体の下地が出来てないのに無理したから、腰も痛めたし、右手は中指と薬指がバネ指になった。
握った指を開こうとすると、「パキン!」って音立てて指が跳ねるんだよね。

ちなみに給料は時給換算でコンビニバイトの半分以下だと気が付いて驚いた。
後に、それでも決して少なくはない方だと知って、もっと驚いた。
464名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 09:22:01 ID:5xtT+A/60
菓子業界はまったく知らないので経験者の話は面白い。

ちなみにケーキ屋って原価率どれくらいなのかな?あと人件費率。

元焼肉店長だけど人件費20パー超えると本部から呼び出し食らってた。
465名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 11:52:25 ID:PTyeDKnRO
>464
1.5割〜4割の原価
平均的な目標原価は3割かな
技術ウリな店と、豪華素材勝負な店でだいぶ違う
466名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:20:20 ID:ZKYr9M55O
288はパティシエ諦めただろうな
次はパン屋さんになりたいとか言い出したりしてw
467名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:34:46 ID:ecF8Mnm+0
>>464
自分はたったの1年だったから、ちゃんとした原価率などは判らない。
人件費も含めて考えるとなお判らない。
>>449だとちゃんと判るはず。

でも、材料原価で考えても品物次第で大幅に差があるのは判る。
メレンゲの焼き菓子とか、卵白と砂糖に、少しの風味材料とかが基本だから、材料原価率は相当低いはず。
逆にバターやクリームがたっぷり入る物は、恐ろしく原価が高い。
しかもそれが一番売れ筋だったりする。
果物も高いし、クリスマスなどの需要が集中する時期はイチゴの価格が高騰する。
自分がいた時にものすごく高騰して、飾りに使える見栄えのいい奴だと、1個あたり60円とかになってた。
それを売価300円のイチゴショートに乗せて、中にも2層、スライスして挟んであった。
生クリームのイチゴデコレーションケーキもバンバン売れてたから、クリスマスはたぶん赤字。

クリームの原価を下げるため、人力や旧来のミキサーでは不可能なオーバーラン(※)を実現する、
エアホイップマシンなどを使っているところもあるとか。

※液状のクリームの容積に対して、どれだけ空気を取り込んだかを表す値。
クリーム1リットルがホイップ2リットルになれば、オーバーラン100%。
オーバーランが高いと見た目の嵩に対して原価率は下がる。 そして軽い口当たりになる。
468名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:37:05 ID:ecF8Mnm+0
>>288
あとね、「給料いりません」ってのは意味が無いどころか逆効果。
失敗しても、遅刻しても、休んでも、態度が悪くても、雑な仕事でも、ダラダラしてても、突然辞めても、
「給料貰わずに働いてやってるんだからガタガタ言うな」って内心思ってる。
タダ働きだから責任感が無く、どんな簡単な仕事でも任せられない。

店の方は逆に「全く役に立たないのに時間を割いていろいろ教えなきゃいけないから邪魔」、
「学費貰ってるわけでもないのに何で教えなきゃいけないんだよ」、
「本気で学びたいんなら製菓学校行けよ、俺の仕事の邪魔するな」
「ノウハウをタダで盗もうなんて不届き千万、誰が教えるかヴォケ」と思ってる。
ありとあらゆる業界の経営者は、そういう「給料いりませんから仕事教えて」って奴に、
嫌と言うほど痛い目に遭わされてるから、そんな事言う奴はまず採用しない。
ブラック企業なら喜んで採用するだろうけど。


それから、包丁の件だけど、普通の料理より大変だよ。
今の時期ならふわふわのイチジクを、これっぽっちも傷つけないように綺麗に手早く剥いたり、
固い殻の生栗を中身を割らず、渋皮を傷つけずに綺麗に残して剥くとか、
初夏なら桃とか、夏ならマンゴーとか、それらをロスなく手早く傷つけず大量に剥いたり切ったりって、
並の主婦なら嫌になるような包丁捌きが必要。 
「クリスマスは一日中イチゴのスライス切ってる」って人もいた。

オレンジのシャトー切りも初心者の自分には面倒だった。
まず皮を丸ごとのりんごのようにクルクル剥くんだけど、皮も使うから白いところを皮に残さない。
それから中身を潰さないように白いワタを綺麗に剥いて、
袋の外側を薄く削るように剥いて(コレも絞って果汁を取るからワタが付いていてはダメ)、
それから、放射状に残る袋と、果汁が詰まった部分の間ギリギリに包丁を入れて、くし形の実を取り出す。
取りだした実が小さければ見栄えも悪いし、それを量で補うとオレンジの個数が余計にいるから雑には出来ない。
僅かに実が残る放射状の袋の部分も、もちろん絞って果汁を取る。
ちょっとでもためらって包丁を捻るような使い方すれば、実が潰れて商品価値が無くなる。

あなたが本気なら、ぜひとも製菓学校に行くことを薦める。
469名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:33:48 ID:5zZI6EPcO
結局よほどの思い入れが無ければできない仕事だね。
470288:2009/09/26(土) 15:39:44 ID:s3Wep8C40
>>468
なんか生々しい話ですんごく為になった。ありがとう。
給料タダ!は使えないどころか逆効果かぁ。そりゃまずいなぁ。
製菓学校ねぇ。今からだと33歳で入学か。そういう人いるの?
独学はやっぱり非効率過ぎるの?

どうしよう…パン職人のほうが良いのかなぁ。。。
僕たぶん職人じゃないと社会で生きていけないし。
土木工・配管工系はイジメばっかだし殴られまくって殺されちゃうからお断りだけど。
471名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:00:07 ID:n2IJlWY00
>>470
>土木工・配管工系はイジメばっかだし殴られまくって殺されちゃうからお断りだけど。

ワラタ。これが理由なら、料理・菓子もたいして変わらんぞw
俺の知り合いの元パティシエは、鍋だかで本気で殴られたりが嫌になってやめたっていうしw


マジレスすると、その年でそういう経歴なら塾講師がいいと思うぞ。
っていうかもうそれしかないと思うが・・・
472288:2009/09/26(土) 16:19:41 ID:s3Wep8C40
>>471
鍋でマジ殴りしてくるようなパティシエばかりってわけでもないでしょ。
そんな脳筋ゴリラしかいない業界なの??違うでしょ?

塾講師は無理でしょ。僕の大学、偏差値40台だし。

とりあえず包丁の本でも買ってこようかなぁ。多少でも使える点が出来てくれば雇う甲斐もあるってもんでしょ?
まずはキャベツの千切りでも練習しとくよ。

473名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:35:14 ID:ecF8Mnm+0
>>470
>独学はやっぱり非効率過ぎるの?

うん。
素人でもプロ並みに美味しくて綺麗なお菓子を作れる人は山ほどいるけど、
素人とはまるで比較にならない厳しい時間とコストで、いつも同じ味・見た目に、
決められた休日以外はどんなにつらくても休まず、大量に、ばらつき無く、
プロの基準での衛生管理をし、在庫管理と売り上げ予測をキッチリして、無駄な仕入をせず、
廃棄を最小限にし、素材の良し悪しを見抜いて、独りよがりな美味い不味いを捨て、
常に新しいレシピを開発し続け、利益を目的として菓子を作るのは、
社会性に乏しい人の未経験独学じゃ極めて難しい。

これはパン屋も同じ。 てか飲食業界は全て同じ。 もっと言うと、たいていの業界は似たり寄ったり。

言われるままに「あれ何個作って」「今度の新作はこのレシピで」なんてのは、職人の仕事ではない。
それは分業化したパートさんと、機械に任せる仕事。
職人は一から十まで、手作りから機械を使いこなし、機械の日常のメンテナンスや簡単な修理まで、
全部出来なきゃいけない。 必要なら自分で道具を作ることだってある。
もちろんそこには常に経営の視点が無ければならないから、利益に繋がらない無駄な作業は許されない。

あと、「職人はコミュニケーションが最小限だ」と思ってるのなら大きな誤解。
それは孤高の芸術家で希有な才能を持つ、人柄なんぞどうでもいい作品のみが評価の対象、
我が侭言おうが臍曲げて仕事を放っぽり出そうが「先生!先生!」と人が群がるような人の話で、
普通の職人は、単に作業中に無駄口叩かないだけ。
お客様ときちんとコミュニケーションとれないといけないし、同僚や上司や部下とは密接だし、
仕入先・納品先の業者ともきちんとコミュニケーションとれないといけない。

ましてや見習いで入ってコミュニケーションがとれないと言うことは、教えようがない。
学校のように「教えるのが仕事、教えて金貰う」なら我慢して教えるだろうけど、
パテシエは見習いに教えるのが仕事ではない。
474288:2009/09/26(土) 16:54:46 ID:s3Wep8C40
>>473
>あと、「職人はコミュニケーションが最小限だ」と思ってるのなら大きな誤解。

なるほど。
でも僕も接客は経験してるし、意思の疎通なんかは普通に取れるよ?
馴れ合いが嫌いなだけ。飲み会やらイベントやらを会社でその都度開いて、新人は盛り上げるために一気飲みして〜とか。
そういう馴れ合いコミュニケーションが嫌いなだけだから、意思の疎通には問題ないよ。
ただ、上司や同僚と密接、ってのは若干気になるなぁ。一人ひとりのつながりが薄い業界が理想なんだ。
なんてったって僕、人間関係超苦手だから。そういう密接なトコいくとすぐ僕だけ孤立しちゃうんだよね。まぢでネガるわ。

とりあえず整理すると、僕が今のまま(完全未経験)じゃどこも雇ってくれない。せめて製菓学校ぐらいいかないとバイトにもなれないってことか。
道は絶たれたのか。。
どうしよっかなぁ。すでに50社近く不採用食らってて尚且つ適性も全くないホワイトカラーを今更受け直すわけにもいかないし。
せめてバイトから正社員でも目指せればいいのに。あ〜あ、僕みたいのにもっと就業支援してくれればいいのに。
大金持ちの子育て支援なんてどうでもいいでしょうにね。
475名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:08:09 ID:PygPx5RO0
>>474
>一人ひとりのつながりが薄い業界
そういう業界はほとんどないぞ。
どこかの集団に所属するわけだから、仕事以外のコミュニケーションがある程度できないと、「あいつは何を考えているか分からない」と言われて孤立してしまう。

強いてあげるなら工場のラインぐらいだろう。
476名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:12:14 ID:n2IJlWY00
>>474
頭使うのも駄目
根性だけあればいい仕事も駄目
人間関係もだめ
ドカタ系も駄目・・・

おまけに知能障害
マジレスすると、自殺しろよ。まじで生きてる価値ないよw
477475:2009/09/26(土) 17:13:25 ID:PygPx5RO0
>>475続き
正社員を目指すなら、お付き合い程度はできないとまずいぞ。
アメリカはドライだと言われるけど、休日に社員の家族同士で招待しあっているそうだから、洋の東西を問わないのではないのかな。

それこそ個人事業主になって、どこかの企業と委託契約で仕事をするのがいいのかも。
ただ収入は不安定で、かつ労働基準法の適用範囲外だからリスクは大きいが。
478名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:20:53 ID:YnrXv3Qf0
>>463
腹筋は結構簡単に割れるぜ?
筋肉の発達の度合いと皮下脂肪の厚みという2つの要素で決まるから
皮下脂肪厚い奴はちょっと大変かもしれん
479名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:40:59 ID:PTyeDKnRO
あれだ
車にチョコッと当たる奴
どうだ?w
まあ一回目に轢かれてアウトになるかwww
480名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:58:12 ID:5zZI6EPcO
皆スレタイ読み直せ。

パテシエ希望の彼は、実際に突撃したらいいだろう。
481名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:11:30 ID:iRnCWkil0
288は間違いなく2ちゃんスポットライトを浴びて釣られ役その他大勢はべらせて主役気分に浸ってる
482名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:20:00 ID:ZKYr9M55O
>>481
どうせネタないし、最近過疎ってたスレなんだから別にいいんでないの?
面白いから288は続けろ
こんな精神遅滞の31歳初めてだ
483288:2009/09/26(土) 22:04:37 ID:d7DX6oNJ0
あーあ、僕のせいか知らんけど、過疎っちゃった。
僕はただ、外食に入る前に外食のメリ・デメリッが知りたかっただけなのに。ここでデメリットを把握したかっただけなのにね。
なんてゆーか、外食を辞めたい人のほうがデメリットには詳しそうだからさ。で、経験者なりの、僕の外食進出へのご意見も賜りたかったってわけ。
ま、【引きこもりから外食への転職スレ】でもあればそっちに書き込んだんだけれども、そういうのなかったしね。なんか、迷惑かけちゃったかな。
484名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 22:29:00 ID:CTIlbo6/0
288のおかげで最近このスレを毎日見てる。
482の言うとおり、面白いから転職できるまで続けろよ。
485288:2009/09/26(土) 22:38:55 ID:d7DX6oNJ0
>>484
そう言ってくれるのは有難いんだけど、でも僕にアドバイスをくれる先輩方がいなくなっちゃったみたいでさ。もうこれ以上は無意味でしょ?
パティシエにどうしてもなりたかったけど、なんか、このやる気を買ってくれる人は誰もいなそうだね…
ここでスカウトとか紹介とかしてくれないかなぁっていうのも少しは期待してたけどそれも望み薄。
まぢでやばい この文章力を活かしてエッセイストとかフリーラーターにでもなるべきかな…
先月もね、違うスレで就職について愚痴ってたら「あなたプロでしょ。ライターの人?」って、褒められたんよ。
でもほんとはすっごくパティシエになりたい。でもこのスレのアドバイスによれば「論外」。バイトででも入れればと思ったんだけどね…

とりあえず、皆さんありがとうございました。
486名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 22:54:16 ID:5xtT+A/60
バイトでも論外。

面接は2分で終わる。

面接の予約電話である程度予想がつくレベルかもしれん。

高校生雇った方がマシ。いや、比較したら高校生に失礼。

どうぞライターでも何でもやってください。

確かにいっぱい釣れてるから才能はあるかもね。

迷惑かけないように生きてね。
487名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:17:03 ID:ecF8Mnm+0
>>458
>パティシエにどうしてもなりたかったけど、

その割には簡単に諦めてるような気が。
パン屋の方がいいかとか迷いがあって、本気でパテシエに「どうしても」なりたいようにも見えなかったし。
本気でどうしてもなりたいなら、前にも書いたとおり製菓学校に行くことを、改めて勧める。

やる気は誰でも最初はある。
その初心をいつまでも持ち続けることが一番難しい。

自分は根性なしのヘタレだから、たった1年しか続けられなかったけど。
実質何も役に立てないまま、教える手間だけかけさせて、
店に利益をもたらすことなく辞めてしまった。
店からしたら、「どうせ辞めるんだったら見習いを1年も続けるな、3日で辞めるか5年は働け」
くらいには思ってるはず。
488名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:23:00 ID:nsrqKDwE0
>>487
いや、どんな職場でも一年過ぎたら年間スケジュールわかるから二年目は楽になる
三年目にはさらに店の戦略やら特徴やらも分かるし、相性悪い同僚ともそこそこやっていけるようになる

一番キツイ時期に辞めてしまったのが残念ですね
489名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:23:17 ID:ecF8Mnm+0
そうだ、思い出した。

何の経験も技術もない全くの素人からの質問で、
「どうしても○○になりたいです、○○になるには、どうすればいいですか?」
に対して、誰かが言った一番素晴らしいと思った答えは、
「○○以外の可能性を全て捨てること」
だ。
490名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:23:20 ID:EaDQ7XznO
友達にはなりたくないけど、遠巻きにみていたいタイプだな
491名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:43:00 ID:nrVXdbk10
>>458
>根性がないので1年で音を上げた。
嫌味ですか?というのは冗談だが、1年も続けられたのは正直、凄いと思った。
492名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:53:53 ID:ecF8Mnm+0
>>488
いやいや、私はそこまで出来なかったでしょう。

本気で独立を目指すパテシエ見習いの同級生は、気合いの入り方が違いましたもん。
金は全部勉強のために使って、休みの日はよその店のケーキ食べ歩いて、
寝る暇を削って仏語や伊語勉強して、高価な原書のレシピ買って読んで、
芸術に触れて感性を刺激し、菓子のデザイン画を描き、自宅でも試作する。
新しいリキュールを買ってはレシピを研究し、珍しいフルーツを買ってはレシピを研究し、
メーカーの展示会に行っては新しい機械の事をを根ほり葉ほり聞き倒す。
普段は酒も飲まず、煙草も吸わず、遊びにも行かず、彼女さえ作らない。

…書いてて自分がいかにヘタレだったか、情けなくなります。

>>491
1年ですごいとか言われたら、見習い卒業して職人になった人は鬼ですよ。
んで独立開業したら神ですね。
当時から有名なイルプルーの弓田さんとか、十六区の三嶋さんとか、
「神々の王」とでも言えばいいんでしょうか。
(まぁ確かに伝説的で偉大なパテシエではありますが)
493288:2009/09/27(日) 00:00:18 ID:d7DX6oNJ0
>>486
安心してください。
僕、韓国料理は大嫌いなので、僕が御社を受けることはありません。
それに迷惑なんかかけませんよ。こうみえても、何やらせても器用なほうですから。
絶望的に人間関係がダメなだけです。なんか知らんけど、どこにいっても孤立しちゃうんですよね〜
いや、僕は積極的に話しかけるんですけど、なんか皆避けるんです。挨拶しただけでも身構えられたり逃げられたりwwwまるで怪物扱いww

>>487
まだ完全には諦めてませんよ?
ただ、現状がもし、閉ざされた道をそうとも知らずに歩き続けてるような愚かな状況であるならば、それは馬鹿馬鹿しいですからね。
やっぱ製菓学校ですか。じゃあまずは学費貯めなきゃ。テレアポの大量募集にでも応募して学費貯めて、んで休日は独学でお菓子作り☆
でもって順調に行けば33歳で製菓学校に入学。35歳で卒業。使える技術があれば35歳でも雇ってもらえるだろうと思って頑張るしかないか。

>>489
>「○○以外の可能性を全て捨てること」
あ〜そうですよねぇ。でも分かってはいても、優柔不断で選択肢を捨てられないんすよね〜
あれがいいけどこれもいい、こっちはだめ〜なんて言ってるうちに新卒を逃し20代も逃し、気付いたら30代。優柔不断って損ですね…
まだ20代、まだ20代と思ってたのに気付いたら30代。まぢきっついわ。。。

>>490
ですね、どーりで友達ひとりできないわけだ。でもなぜ友達になってくれないんですかね?
友達いなくて成人式に出れなかったことは軽くトラウマ化してます。
494名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:06:35 ID:FltU+6+u0
分かったからもうここには書きこむなよ知障。
元パティシエの書き込みの方が何万倍も面白いし、為になる。
お前の書き込みはただ人を不愉快にするだけだ。

人に嫌われる事しかできない奴が人を感動させるお菓子なんて作れるのかよ?
495名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:11:33 ID:X+MwjvjT0
>>493
ちゃんと風呂入ってるか?
顔洗ってるか?
歯磨いてるか?
息が臭くないか?
体臭きつくないか?
目が逝ってないか?

普通の人間が相手なら挨拶しただけで身構えたり逃げたりしない
496288:2009/09/27(日) 00:12:29 ID:Z3fZ7zX/0
>>494
僕が好かれなくてもお菓子は好かれるって…
なんでそうなるかな〜(−−;)

まぁでも不愉快にさせるのは不本意なので、もう書き込まずにロムることにしまーす!
貴重な意見たくさん書き込んでくれてありがとね〜♪超感謝!謝謝!grazie!gracias!!
いつか僕がお菓子屋開いたらまた2chに書き込むので、そのときは是非買いに来てください☆
497288:2009/09/27(日) 00:16:26 ID:Z3fZ7zX/0
>>495
あ〜そのへんは一応検討してみたんだけど、口臭はちょっと反省した。
なんかね、歯はちゃんと磨いてるんだけど、僕ね、すぐ口が渇くのよ。口が渇くと口臭になりやすいんだってさ。知らんかった。
これは迷惑かけてたかもね。今は口臭用のスプレーもってるからたぶんへいきかな♪
あとは大丈夫^^

ほんと、なんで身構えたりするんだろうね。皆ね、僕から話しかけられるのを異様に怖がってたというか避けたがってたの。さみしかったなぁ。

ま、>>495さんも転職成功するといいね♪ありがとさん♪
498458:2009/09/27(日) 00:57:50 ID:G6wiN81+0
>>288
えっとね・・・
あんまりこういう抽象的なことは言わない方がいいかなとも思うんだけど、
もしかしたら、言えば役に立つかも知れないから。

お菓子は、愛だよ。

パテシエがお客様に捧げる愛が、ケーキやクッキーの形になってる。
それを口に運ぶお客様が幸せになって欲しいと心から願うから、
お客様はその愛を口中いっぱいに感じ取って、笑顔になる。
お客様は空腹を満たすためにお菓子を買うのではなく、
愛を受け取って幸せになりたいから、
高価な食物であるお菓子にお金を払うことを惜しまないの。

他人を愛せない人には、お客様から美味しいと思っていただけるお菓子を作るのは、すごく難しいと思うよ。

愛は、一方的な「好き」という感情ではなく、相手の気持ちを受け入れること。
厳しいことを言われても、酷いことを言われても、その言葉の向こうにある相手の気持ちを推し量ること。
嫌いと好きは、きっと同じ物で出来てる。

愛することの反対は、嫌う事じゃなくて、無視すること。
だから、このスレであなたをこれっぽっちも愛せないと本気で思ってる人は、
あなたにレスもしないし、事態が落ち着くまでこのスレを見ないか、
ローカルであぼーんして見えないようにしているはず。

あなたが人に愛されてないと思うなら、あなたが人を愛してみてはどうだろうか。
愛されるためにはどうすればいいか、ゆっくり考えてみてはどうだろうか。
そうすれば、あなたがパテシエになるために何をすればいいか、少し見えるかも知れない。

40過ぎのオッサンが、キモイ事をグダグダ書いてごめんね。

僕は君を愛してる。
499名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 01:27:17 ID:fbyeemOq0
288は、ひとつだけすごい才能を持ってるのは確かだ。
「人を不快にさせる才能」

文章だけで不快になるんだから、おそらく実物はもっとすごいんだろう。

「自称では」文章力にも自身がおありのようなんで、
人に嫌われる才能を活かせて、かつ文章力を活かす仕事を探してください。
500名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 01:28:28 ID:X+MwjvjT0
アッー!!
501名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 01:37:33 ID:G6wiN81+0
>>500
言われるのは間違いないと思ってたけど、そう言わないでくれよ。
最後の一行書くのに、すごく悩んだんだから。
502名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 03:29:54 ID:O36cYVuo0
>>288
まだいるか?
やる気があるならここはどうだ?
http://hozumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-17e1.html
すむところも探してくれそうな
面倒見のいいシェフだぞw
今度、工場を広げるらしい
とりあえず3年ほど基礎を学んで
その後、好みの菓子屋に移れ!
503名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 04:22:14 ID:FyvikrIO0
最近このスレが面白すぎて、つい見てしまう

パテシエの次はパン職人キボン
次はどんな人が出てくるかな(笑

寿司職人目指してる方、や割烹を目指してる
ズブの高齢素人の書き込みを、お待ちしております♪
504名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 06:18:10 ID:ar1nlyQt0
>>288
パティシエやってる俺が言うが
諦めとけ。
熱意とか頑張るってのが問題じゃねーんだ
製品としてできるかできないかが全ての世界。
あと、馴れ合いが嫌だとか言ってるが
貴方がもし教える人の立場だとして
馴れ合い無しで用件だけ聞いてくる人間に
「もっと教えてあげよう」「ちゃんと出来てるか大丈夫かな」
とか気にかけてあげようと思いますか?

外見は綺麗だろうけど
やってることは汚いから
覚悟とかそんなのより別次元で
耐えなきゃならんことが多々あるぞ。
505名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 07:07:19 ID:gxmlxIaF0
俺もヒキニートのクズだから結構好意的に見てきたけど
>>381はいくらなんでもだめだろ・・・
506名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 08:47:34 ID:MQxU2+9LO
華やかだったり綺麗だったり憧れたりする職業は、まず中身は真っ黒で地獄
職歴乏しい奴にはわからんだろうがね
507名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 08:52:23 ID:difLt3Kj0
>>381は基準満たさないモノも平気で並べそうだなw
508名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:05:20 ID:jqcWvYqX0
509名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:08:10 ID:my+OkNSj0
いつまでやるの?
スルーでいいだろ。
いちいち釣られてるやつも、288と変わらないアホだと思う。
510名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:48:53 ID:pfFD/C2WO
>>434
犯罪犯す奴、お前と同じ「無職」が一番多いだろうが
511名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:52:13 ID:my+OkNSj0
>>510
スルー出来ないお前は288に構って欲しいの?
どんだけ池沼なんだよ。
512名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:53:57 ID:WKm8SdZ1O
>>504
パティシエ風情が何を…
513名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:19:25 ID:z2n31SDf0
>>511
288は面白いじゃないか
そんなに嫌なら暫くここへ来るな
288より面白いネタがあるの?外食辞めた無職のお前に
514名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:21:20 ID:qGkQnsdu0
>>288
↓はどうだ?
めったにないだろう求人だ。ギリギリ、というか応募期限が微妙だが、とりあえず応募してみれ!

http://area-baito.weban.jp/webapp/are/PSPCADT900R.do?V1=05&A1=03&FID=300&Z1=850&CMD=400&PU=260086611&G3=1&J3=121204
515名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:29:37 ID:pfFD/C2WO
>>511
このスレは俺には関係無いしw
他板に貼られてたから来ただけ
外食辞めて職のない511は、本題に戻してもらわないと困るようですw
516名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 10:44:09 ID:82XY98ga0
暇なキチガイニート煽りが湧いて来るだけだから288はいらん。

スレタイ読め。
517名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 11:02:13 ID:fbyeemOq0
何の実績も無い職歴無し高齢ニートなのに、
妙に自信たっぷりだったり、
ドカタ系を馬鹿にしてたり(彼らのほうが無職よりははるかにエライぞw)
真性基地外を久しぶりに見れて新鮮な気持ちになった
とりあえず精神病院にいってほしい。事件起こす前に。
518名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 11:09:10 ID:82XY98ga0
釣りだろ。
釣られる方が馬鹿。
519名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 12:00:40 ID:APvEMsWBO
>>517
ダメ板に行くと288みたいな奴ばかりだよ
30超職歴なしが自分は有能なのにこうなったのは
親や国のせいにしたりしてるよ
後、やたら事務職を信奉したりなw
早い話が世間知らずで病気なんだよ病気w
生暖かく見守ってあげなきゃw
520名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 16:04:20 ID:A+oX3Dqy0
どうしてこんなに荒れているの?
ふだんの接客のように、礼儀正しくしないと。
521名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 16:31:30 ID:NqbedEfA0
いらっしゃいませ〜♪

あっ!
申し訳ございません…
非常に申し上げにくいのですが
>>288様は本日より、当店への入店につきまして禁止させていただく、ということでまとまりましたので
以後のご利用はご遠慮していただく、ということでお願いいたします。

ありがとうございました〜♪
522名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 17:06:24 ID:5gbWIX/hO
誰かダメ板にたてて引っ越せや
523名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:01:03 ID:82XY98ga0
釣られてるやつも無職ダメ板のレベルの低能なんだよ。

>>515なんて完全なアスペルガー症候群で、両親も奇形という。
515の母親は知能障害者で、豚とのSEXが趣味で、
豚と交尾してブヒーブヒーと喘いでいるうちに産まれたのが515。
その横でシコシコオナってたのが同じく知能障害者の515の父親。
524名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:03:31 ID:z2n31SDf0
>>523
頭大丈夫っすか?
525名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:08:43 ID:X+MwjvjT0
>>523が出自を赤裸々告白

526名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:08:58 ID:VXTe7Z9X0
こういう信じられないレベルの発言を平気でする人がいるんだよな
527名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:13:57 ID:X+MwjvjT0
┌────────────────────────────────────┐
│さて、家を出る前、家族から小言を言われたこともあり、随分自らを悲観していた。    │
└────────────────────────────────────┘

     ,. -‐―――‐-、
    γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ   アンタね、夢を追うのもいいけど、
  (:::::::::/ \    / \:::::::)   そろそろお父さんだって定年近いんだからね!
  \:/  (●)  (●)  \ノ   さっさと何でもいいから定職に付きなさい!定職に
   |     (__人__)'    |  
   \     `⌒´     /   そもそも、アンタにいくら学費かけたと思ってるの云々・・・


       , -――-、
     /      \
    /::::::::::::::     ヽ
   /::::::::::::::::::     ヽ    わかってるよ・・・母さん。
   |::::::::::::::::::::::    /     (このまま何にもなれず終ってしまうのか・・・)
   .|          /
    \        /
528名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 22:39:04 ID:FltU+6+u0
>>506
放送業界とかな
529名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 00:54:34 ID:kg4ITiOQO
まぁ、あれだ。
オレが客だったらパティシエ志望君の気持ちや人格はどうでもいい。
旨い商品を作れるかどうかなんだよ。客からしたら技術のみが重要なわけ。
新卒とかなら能力なくても雇ってくれるかもしれないけどさ。
30過ぎてフリーターしてると、どこにも拾われないくらい酷い人材だという
レッテルを貼られるぞ。
とりあえず何でもいいから職に就いて少しずつ貯金して将来にでも小さい店を開きなよ。
今更30歳経験無しで雇われるのは無理だ。パティシエに限らないが。
530名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 05:56:52 ID:3J4wpIXS0
>>523
言い杉ワロタw
531名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 07:53:13 ID:kg4ITiOQO
>>523も釣りでしょ。
ただ、523は豚とSEXして子を産めると本当に思ってるくらいの
低知能の臭いがプンプンするけどね。
いい歳した社会人が書く内容かね。まったく。
532名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 12:06:16 ID:1O4C+Afh0
荒らし認定されてた>>288がいなくなったら、もっとスレが荒れたwww
533名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 13:13:17 ID:0/NX8LVUO
モンテにいるのですがやはりブラックでしょうか?
534名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 13:21:02 ID:1O4C+Afh0
>>533
モンテ物産ですか?
超優良企業だと思いますが、それなりに誇れる経歴がないと転職できないと思いますよ?
外食から転職される方は多い、という噂は聞きましたがね。
535名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 17:59:53 ID:XvQwxx1L0
仕事は確かに大変です
でもお客様の笑顔を見れば、やっててよかったと思えます
536名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 18:36:48 ID:g6PUMz1J0
うから無すぎて小売退職してからついに外食を今日受けてきた(寿司)

スレよむと小売よりひどいじゃないか(涙

しかし無職は嫌だ
ああ、前の会社に戻りたい
537名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 19:47:01 ID:/gU3hP8qO
>>536
いらっしゃいませー、一名様ご案内いたしまーす  こちらメニューになります・長時間労働、低賃金
・休日、休憩無し
・DQNな上司
・求人内容とは全然違う
 労働環境
ご不明な事はスタッフにお尋ね下さい
ごゆっくりどうぞー♪
538名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 19:52:52 ID:QRUGu4uZi
>>536
世間を知らなすぎだろw
539名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 20:07:41 ID:R6zwtv5n0
>>536
逆のパターンは初めて見た。
寿司だと、土日祝日の夕方〜夜は相当きついのを覚悟しておいた方が良い。
540名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 20:29:38 ID:B4SVswui0
飲食の魅力と言えば、自分の手でお客様を喜ばせることができるということ。
「美味しかった」こう言われた時に充実感や達成感を味わえる。
独立だって夢じゃない。頑張ればその実力を認められ、それが自信に繋がってくる。

だから飲食はやめられない
541名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 21:31:07 ID:g6PUMz1J0
>>537-539
大丈夫だ、受かっても行かない
とりあえず最悪、元業の同業他社でもいい気がしてきた
小売仕事は嫌じゃなかったんだが、糞店長と、サビ残でむかついて…
542名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 22:33:22 ID:HKK0kHK40
>>540
釣りですか?
543名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 22:40:31 ID:fHiKeMz20
>>540
そのひたむきな気持ちを決して忘れずに頑張ってほしい。
544名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 22:42:04 ID:K2/f/T7r0
>>540
開業で来たら288を正規雇用してやてくれ
545名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 22:44:45 ID:HKK0kHK40
288を雇ったら、
雇うほうも知恵遅れ認定だろw
546名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:19:25 ID:q754FzVFO
専門学校で学んだ知識って実際そんなに役に立つもんなの?
547名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:53:11 ID:/gU3hP8qO
>>546
働く店によると思うが、大手はメニューが全てマニュアル化されてるから大して役に立たない。ホテルとかだと延々と同じ作業の繰り返しだし、役立つとしたら規模の小さい個人店とかか
548名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:58:30 ID:JfUJxsV+0
>>540の書き込みはどういう店で働いたかによって評価が分かれるな。
シェフ、パティシエなどの雇われ料理人だったら説得力あるけど、
ファミレスやファストフードの社員の書き込みだったら馬鹿じゃねーの?としか思えない。
549名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:31:19 ID:MC0qulzB0
>>536
悪いことは言わない。外食はやめておけ。
が○○ん寿司の店員にいろいろ聞いた事があるんだけど、例に漏れず毎日17時間労働。
勿論休日も週1だ。責任ある仕事に就くようになればそれすらなくなるだろう。
強いて言えば24時間営業じゃないだけマシかな。
ちなみに俺は24時間の外食だからきついなんてもんじゃなかった。
40時間働いて5時間寝て30時間とか…。タイムカードを打刻すると後でネチネチ言われるから打刻しないで働いたり…。
違法もいいとこだよな
550288:2009/09/29(火) 00:38:22 ID:7EVZgFaY0
>>540
開業の際には是非お声掛けをお願いいたします。
精一杯ケーキ作りますんで。
とりあえず、シュークリームと苺のショートケーキ、プリンは本見て作ってみました。
見た目は最低でしたけど、味はかなりいけてましたよ^^
それにしても生クリーム塗るのって、すんごい難しいんですね…って思いました。

雇ってみてやる!っていう経営者の方おられましたら、是非お願い致します。
イジメや冷やかしはお断りね。
551名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:50:54 ID:6t6hz09lO
だからスレ違いだって。
パティシエ目指す前に脳を正常にしろ。
ここは外食からの脱出スレなんだよ。
そもそも誰が本の通りの商品が作れない不器用な素人の中年を雇うんだよ。
電話帳見て全国各地の洋菓子店に片っ端から電話して問い合わせしなさい。
552288:2009/09/29(火) 01:01:53 ID:7EVZgFaY0
>>551
>ここは外食からの脱出スレなんだよ。
だからココが好きなんです。
外食の負の部分をよく知ってる先輩方の率直なご意見を賜りたく、このスレに辿りついた次第です。

>そもそも誰が本の通りの商品が作れない不器用な素人の中年を雇うんだよ。
そんな一般的なこと言われても…
普通の人生歩んでないんだから、普通の常識ははなから考えてません。
雇ってもらえないのが常識だとしても、どっかに雇ってもらわないとホームレスになっちゃいますよ…

>電話帳見て全国各地の洋菓子店に片っ端から電話して問い合わせしなさい。
そんなことしたら迷惑じゃん…


553名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 01:08:38 ID:MC0qulzB0
15万で未経験者OKみたいな求人があるから電話するとかなんとか言ってなかったっけ?
電話したのかい?
554288:2009/09/29(火) 01:14:52 ID:7EVZgFaY0
>>553
電話で断られました。
もう決まっちゃったらしいです。
あれ?言ってませんでしたっけ?僕の勘違いかな?すみません…
555名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 01:23:44 ID:6t6hz09lO
>>552
いや、虐めるつもりじゃなくてマジレスなんだが
外食の負の部分を知る必要がないんだよ。
とりあえずどこかに雇ってもらうのが重要なわけで。
洋菓子店に片っ端から電話して問い合わせや応募するくらいの気概がないと
経験無しの30代からパティシエなんて無理でしょ。それも雲を掴むような話だというのに。
556名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 01:54:16 ID:Evmq/jdE0
>雇ってもらえないのが常識だとしても、どっかに雇ってもらわないとホームレスになっちゃいますよ…
なったらええがな。てか、幾らブラックとは言え外食産業をナメ過ぎ。いや、人生ナメ過ぎ。
557名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 02:01:02 ID:Evmq/jdE0
496 名前: 288 投稿日: 2009/09/27(日) 00:12:29 ID:Z3fZ7zX/0
>>494
僕が好かれなくてもお菓子は好かれるって…
なんでそうなるかな〜(−−;)

まぁでも不愉快にさせるのは不本意なので、もう書き込まずにロムることにしまーす!
貴重な意見たくさん書き込んでくれてありがとね〜♪超感謝!謝謝!grazie!gracias!!
いつか僕がお菓子屋開いたらまた2chに書き込むので、そのときは是非買いに来てください☆

550 名前: 288 投稿日: 2009/09/29(火) 00:38:22 ID:7EVZgFaY0
>>540
開業の際には是非お声掛けをお願いいたします。
精一杯ケーキ作りますんで。
とりあえず、シュークリームと苺のショートケーキ、プリンは本見て作ってみました。
見た目は最低でしたけど、味はかなりいけてましたよ^^
それにしても生クリーム塗るのって、すんごい難しいんですね…って思いました。

雇ってみてやる!っていう経営者の方おられましたら、是非お願い致します。
イジメや冷やかしはお断りね。


…この程度すら3日と持たない奴が果たしてパティシエになれるのか?項ご期待!
558名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 02:12:27 ID:o5mAJ/n30
ふと思ったが
新聞配達や交通量調査の仕事なら>>288でもできるんじゃね?
559名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 02:23:03 ID:hSRYI1f30
内職が一番だと思う。

材料が宅配便で送られてきて、
>>288の美的センスと手先の器用さを生かして水引などを美しく仕上げ、
出来上がった物を宅配便で送り返す。

馴れ合いの一切無い素敵な仕事。
560名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 02:29:44 ID:T4liiAq2O
>>550
生地にクリームをまともに塗ることも出来ない奴に給料やれるか?例え味が良くても見た目がダメなら商品価値は一円も無い。練習させるにも材料費がかかる、手間もかかる、戦力になるにも時間がかかり過ぎる、利益を一切生み出さないのに給料がかかる、雇うメリットが無い
561名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 06:56:20 ID:o5mAJ/n30
イチゴのヘタ取り10時間とか
チョコ刻み9時間とか
材料運搬とか
562名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 07:03:48 ID:ckKepHFQO
>>540
名前も知らない赤の他人の笑顔なんか見たくもない
563名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 08:52:08 ID:FD+TW1NL0
288はどうみても釣りだろ。
釣られてる馬鹿ってなんなんだ?

実家が金持ってて働く気もない288(ネカマ)はこう思ってるよ。

「ぶひゃひゃ、さすが、外食の馬鹿はよく釣れるわwwww
 上から目線で説教してやがるwww」
564名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 08:55:06 ID:FD+TW1NL0
「だから288は駄目なんだよ」と言ってる人間こそ、
外食辞めたらどこにも行き場のない駄目人間という。
565名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 10:26:51 ID:/kjAW0bQ0
外食→介護を考えてるやつ、いない?

介護関連のスレでは色々書かれているが、
高卒でも雇ってもらえそうだし休みはきっちりもらえそうだし、
体力的にも楽そうなんだけど。

問題は給料か。
566名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:48:26 ID:rCuepkXM0
>>565
おまえも>>288と同じ穴の狢だよ。
介護舐めてるのがみえみえ。
外食やってきた俺なら出来るっしょ!とか思ってんだろ?どうせ。
567名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:02:22 ID:G4eixCMK0
その理屈だと、ジョブチェンジする人は、
転職先を全部舐めて転職するということになるねw
568名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:03:48 ID:g8Ovh1ia0
介護は実際間口は広いよな
薄給かつ激務な上、中々精神的にもツラいものがありそうだけど
こなす人は尊敬する
569名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:07:28 ID:rCuepkXM0
>>567
ジョブチェンジするヤツみんなが

「高卒でも雇ってもらえそうだし休みはきっちりもらえそうだし、体力的にも楽そうなんだけど。」

な〜んて愚かな思考回路してるわけねーだろ?
つうかなんだよここwww >>288を馬鹿にしてるくせに脳内は案外>>288に近いヤツが多いんだなwwww
570名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:16:25 ID:/kjAW0bQ0
>>566
外食正社員こき使われ続けて8年目の俺は、
>>288どころかニートや無職に何のシンパシーも感じないんだけど。
>>288って月にいくら稼いでるの?
571名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:18:32 ID:/kjAW0bQ0
>>569
大体、お前スレタイも読めないのか?

「外食から」異業種の転職だろ?
288のレスはまともに読んでないけど、その人、このスレとは関係ない。
572名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:27:09 ID:/kjAW0bQ0
ああ、ID: rCuepkXM0 はニートや無職だったのね。ゴメンゴメン
そりゃ288とやらを擁護したくなるわけだわ。

一生働かずに親を食い殺してください。
573名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 16:00:58 ID:qpBrDLYT0
外食で散々ストレスためて荒んできたのはわかるが、だからといってそういう誹謗中傷はいかがなものだろう。
わざわざ悪態つかないでスルーすればいい。どっちもどっち。
574名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 16:12:31 ID:jsgxPU1oO
おまえがしね
575名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 16:49:41 ID:idA8yFye0
一時的な無職はともかく、ずっとニートのやつはスレ違いじゃなくて板違いだろ。

ダメ板
http://namidame.2ch.net/dame/
576名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 17:47:31 ID:r29eQnv00
>>288って、スレからサヨナラしたんじゃないのか。

こんなところで逃避しないで早くバイトでもしろよ。

30過ぎだろうが使えそうな奴なら店側は採用するよ。人足らないから。

ファミレスのバイト程度が続かないなら、どんな仕事も出来ないよ。

このスレの住人のほとんどが店長経験者だろうから

採用側から見た288の評価は素直に受け入れるべき。

ホテルのビアホールで期間限定で雇うバイトの面接でも

288みたいなヤツは見たことがないよ。

万が一雇った店主から話が聞けるなら

店主の話が面白そうだ。
577名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 18:17:22 ID:B6i4n6U10
面接ぐらいでなら見た事ありそうだけどなぁ
578名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:54:31 ID:Gptp6TuOO
>>576
何でそんな改行すんの?w
579名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:55:45 ID:o5mAJ/n30
>>578
頭が弱いからさ
580名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:13:38 ID:+3gSYjmCO
坊やだからさ
581名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:33:49 ID:idA8yFye0
上にもたくさんあるけど、ニートにすら釣られる馬鹿はよほど頭が可哀想なやつってこったろ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:37:58 ID:MC0qulzB0
>>565
あたくし外食から介護です。
介護職はけっこうキツイって耳にするけど、外食をくぐり抜けてきたのなら、お子ちゃまレベルです。
確かに給料は安いけど、外食も安かったからあんまりデメリットにはならなかった。
有給はきっちり消化できるし、休みが潰れる事はないし、残業なんてほとんどないし、長く続けられる環境だとは思います。
ただ女性の職場なので、男性は基本的に浮きます。女性特有のいやーなとこもしょっちゅう見る事になります。
あと糞尿処理、ゲボの処理とか当然ある。慣れちゃうけどな
583名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:39:31 ID:WOy9CmZP0
ここまで成功談らしき書き込みないんだからやっぱり無理なんだなあ
584名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:42:40 ID:p7Hh0c2l0
■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。
585名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:47:56 ID:idA8yFye0
>>582
介護のキツイと外食のキツイは種類が違いそう。

介護は所詮、おばちゃんでも勤まる程度のキツさだけど、
給料の安さと職場の陰湿さがネックか。
介護も楽じゃないだろうが、オバちゃんに外食の正社員なんかさせたら人殺しだもんな。キツさのレベルが違う。
一方、外食でも陰湿な職場はあるだろうが、周囲ほとんど子宮でしか物を考えられない生き物という状態よりはマシだろう。
586名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:29:07 ID:mjv9O6E70
外食応募して公開してる俺から一言

小売池。

決して普通じゃないし世間的な職種から見ればきついしスキルもつかないが
比較的入りやすいし外食よりはおそらく楽。
587名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:42:29 ID:lYNtab7Q0
>>586
外食でどのくらいやったの?
588名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:06:00 ID:mjv9O6E70
>>586
外食は応募して面接しただけだよ>>536
589名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:40:33 ID:zHMEGXTqO
なんか>>288とスレの住人を比較して上から目線の奴がいるが
転職成功してないんならスレの住人を馬鹿にできないだろ。
いくら偉ぶっても自分は有能だと思いこんでいても
転職出来ていないなら同じ立場だよ。
590名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:59:12 ID:zHMEGXTqO
>>586
応募しただけなら辞退しなよ。
マジでバイトしながら外食以外を探した方がいい。
こんな時期に募集してる外食は人手不足がデフォだから
入社して2日くらいで後悔して辞意を表明しても引き止めがひどいぞ。
しかも円満退社しようとしたら2、3ヶ月後に退社日を設定するようしつこく迫られる。
入り易いが辛く抜け出しにくい。蟻地獄だよ。
591名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 02:06:43 ID:lYNtab7Q0
>>589
チミはよほど頭が悪いのかな。
それともID: rCuepkXM0同様、ニートなのかな。
携帯からのレスってのは、今時パソコンも持ってないほど惨めなニートかなw

ずっと親にたかり続けて(はっきりいって)もはや一生どこにも行き場のない人間と、
外食で金を稼いで自立している人間。

ひとついい忘れたが、
あんたの母親は知能障害者で、豚とのSEXが趣味で、
豚と交尾してブヒーブヒーと喘いでいるうちに産まれたのがあんただよ。
その横でシコシコオナってたのが同じく知能障害者のあんたの父親。
あんた自信も親の因果が子に報い(笑)というアスペルガーなんで、産まれない方がよかったね。はっきり言って。
592名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 02:20:06 ID:Z2k+ykyaO
これはひといな
http://imepita.jp/20090923/760090
593名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 02:30:41 ID:zHMEGXTqO
>>591
オレは外食社員でパソコンを常に持ち歩いてないんだけどね。
その頭の悪さと品の無さに同情を禁じえないような
あなたとオレは残念ながら転職スレにいる以上はどっちが偉いわけでもない。
まぁ、オレも脱出頑張るんであなたも下を見ずに前を見て生きていって下さい。
594名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 02:47:15 ID:OuLZNhnmO
目糞鼻糞かよ、またしても。外食にいると変なプライドが身に付くよね。
595名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 05:08:33 ID:nHu36wZYO
牛角のパワハラ部長今何してるかしってる奴いる?
596名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:23:03 ID:CNBhCXwu0
>>590
30過ぎて外食に足突っ込んだら入るも地獄出るも地獄だよ。
25前後ならまだやり直しが利くが。
597588:2009/09/30(水) 16:15:58 ID:mjv9O6E70
寿司屋落ちた……
20代なのに……うーん、PC履歴書、もうやめるかな……
ちなみに職歴無しじゃないです
598名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:29:55 ID:0/0AE9/Q0
寿司屋なんて
手書きにこだわりそうだな・・・
599名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:36:07 ID:IwTp6s+t0
寿司屋なら、履歴書は筆ペンで書いたほうがいいんじゃない?
なんとなくだけど
600名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 18:38:59 ID:+3MHptaZ0
>>288以上の大物がいるぞ

1 名前:ビッグマウス[] 投稿日:2009/09/07(月) 18:24:12 ID:VIqj3aC+0
ニート歴3年で職歴スカスカ。
資格は普通自動車免許のみ。
今日は吉野家のバイトの初出勤だけどブチったDQN。
週三日で月五万数千円契約に初出勤のダルさが炸裂した。
せめて月に12・3万は稼げないとバイトでもやる気はしない。

3 名前:ビッグマウス[] 投稿日:2009/09/07(月) 18:33:38 ID:VIqj3aC+0
後でデカイ口を叩きまくる。
「世の中を舐めてるのか!?」と言われると思うが、俺の答えは「ああ、そうだ。舐めてんだよ!」だ。
謙虚に「頑張って生きます」と言えば正しいのか?
そんなスレもあるが、同じような負け組のストレス解消の為に馬鹿にされているだけじゃないか。
弱者は弱者に叩かれる。
吉野家でも負け組外食の社員に偉そうに言われたよ。時給750円で煩いっての。
「やる気のある人を優先にシフトに入れるので、僕にアピールして下さい。」とかな。
時給750円、月給は6万もいかない契約。5万程度でゴチャゴチャいうなよ。
普通に笑顔と敬語で良いだろうが。白けた。

119 名前:ビッグマウス[] 投稿日:2009/09/30(水) 11:24:37 ID:aZPTAgaO0
今、能書き垂れてる馬鹿って無職だろ?負け組雑魚が負のオーラ持ってきて
天才の俺の足を引っ張れると思ってんのか?
俺はどんどんとのし上がっていく。お前らが嫉妬で狂っても成功物語を書き続ける。
一生這いつくばってろや。

33歳無職の成り上がり伝説!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252315452/
601名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:01:08 ID:d53YtTUT0
>>600
どうみても釣りです。
てか、ニートの話はどうでもいいよ。
602名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:37:32 ID:IwTp6s+t0
>>600
どこがおもしろいの?センスなさすぎ
603名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:30:26 ID:pHMK7vtY0
ジンギスカンブームで開店した店に入社して、ブームが去りリストラ→派遣会社事務→事業縮小によるリストラ
という奴がいる。

604名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 00:42:24 ID:SXzlLXGPO
仕事ないない言って無職期間長い奴は、
外食店員は受けてないという解釈でいいのかな
605名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 14:11:05 ID:k78bn9Tj0
今は外食でも人が来るからかなり選んでいる
違う仕事に変わりたいが応募出来そうな案件が少ない
606名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 15:02:28 ID:TE9b/TvI0
そうなんだよな
607名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 16:30:51 ID:CDydvADR0
ここに和菓子屋をやめた人っている?
やめた原因って、どんな感じですか?
詳しく教えてください
608名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 18:57:11 ID:BIOP4oSTO
>>607
洋菓子の次は和菓子かw
懲りない奴だな
609名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 19:28:54 ID:/v0m9+8j0
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
610288:2009/10/01(木) 19:29:11 ID:CDydvADR0
>>608
ってか、なんで分かったの?名乗ってないのに。。。
611名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:03:48 ID:yjSIkWns0
この流れ糞ワロタwwww
612名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:30:56 ID:vU6T3TY90
>>607
あんこの中にウンコ入れたら死ぬほど殴られた
613名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:14:16 ID:M9BMMbgKO
このスレ、PART1か2くらいから見てるけど、PART10は異色の面白さだな。
パティシエ君の登場が効いてる。
洋菓子職人の話題はスレ始まって以来の盛り上がりだった。
この調子で和菓子職人の舞台裏を語ってくれる人も出てきて欲しい
614名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 21:17:53 ID:F1aMDr49O
そもそも和菓子にしても洋菓子にしても板違いだろ
615名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:15:40 ID:M9BMMbgKO
>>614まあそう言うなよ。
参考にする人はけっこういるはずだよ。

よく考えたら、和菓子職人は洋菓子よりも就業環境は全般的にはかなり良いはずだから、
スレの盛り上がりという点ではイマイチかもね。
616名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:34:09 ID:vU6T3TY90
和菓子も洋菓子も対して変わらんよ
617名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:39:19 ID:P2dz8HxS0
>>610
外食スレで菓子職人の話をするのは、この世でお前しかいないから
618名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 02:30:25 ID:GsG4kN34O
>>610
小豆煮てる時にもろに手にかかって、皮がベロンと剥ける火傷したな。冷やしたくても目を離すとすぐに焦げるから泣きそうになりながら作業してた。もう何年も経つが跡は残ったまんま
619名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 02:46:15 ID:raMQ/mla0
月八日休みもらってるが、サビ残当たり前の六時間
まだ店長とかじゃないからだが、店長はつきに二日三日で、出勤しても休み扱い
やめたほうがいいよなあ
620名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 04:14:33 ID:YD7pUnFv0
今辞めても外食しか仕事無い。
621名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 05:57:05 ID:2EOa13UA0
かなり頭のおかしい人なんだから、スルーでいいだろ。
30過ぎまでニートの人間はさすがにキチガイだわ。
622名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 14:19:40 ID:sMr2ExBLO
お、おま、近所の王将めちゃめちゃ混んでてすげえ活気じゃねえか…。
リーダー格らしき奴のダメだしも容赦ない。
飲食がきついというのがよく理解できたよ。
閉店までこの殺人的混雑続くとか体力的に無理だろW
623名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:42:32 ID:GsG4kN34O
>>622
一度社員になってみなよ!人間って以外と頑丈なんだなと身を以て実感できるよまあ大抵の人は心が壊れて逃げ出すけど
624名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:44:30 ID:ZvENUIYh0
今辞めると外食でも厳しい
さて、どうしようかな
625名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 22:12:46 ID:Yw/XBc6e0
288はパティシエ目指すのはやめたのか?
どういう理由で和菓子に転向したんだ?
ネタとして面白いから続けてほしい
626名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 22:24:10 ID:1ads+Kqh0
そんな事書いてると>>288乙!て書かれるぞ
627名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 23:05:20 ID:08ZwS42I0
ニートをパティシエ志望にさせたもの
http://www.ytv.co.jp/yumepati_pc/
628名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:40:01 ID:TdsFUola0
>>619
給料によるんじゃね?
手取り20万超える仕事はブラックでも応募者が殺到してるからねえ。
629名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 03:59:56 ID:rLloRK98O
手取り20でも外食 営業 小売りはやめとけよ
630名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 07:23:25 ID:R/5aAMHn0
>>629
ルート営業なら20でも考える
631名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:17:02 ID:AQgsi6WjO
王将なら平均年収549万とか外食でも割とよくね
632名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:22:44 ID:Z01fOpqW0
王将って転勤族なんじゃね?
633名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:28:15 ID:6HQlLr11O
>>623
それ分かる!死のうってとこまで追い込まれて体もガタガタなはずなのに、何故か次の日になると
目が覚めて倒れたいはずなのに不思議と仕事中に倒れてくれないんだよね
634名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:40:44 ID:U2Af43DW0
>>627
むしろこっちじゃね?
http://www.pajamas.ne.jp/pnnk/index.html
635288:2009/10/03(土) 12:01:15 ID:Wuf74hKc0
>>627
>>634
あのね、ニート=アニメヲタクっていう考えがそもそも偏見なの。分かるかな?
636名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 12:28:47 ID:U2Af43DW0
パテェにゃんはエロゲーだ
637名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 15:27:54 ID:5GUGZgHLi
あの〜、高校中退して、専門行って、8年位調理師。手取り16万。もぅ、やだ!!こんな低スペックの俺。。。転職できるかな?
638名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 15:32:16 ID:Z01fOpqW0
高校中退は痛いけど
8年間調理師一筋でいるんだったら、まだ希望はあると思う。
主は23か24くらいの若者だろ?
今から何か資格とるのにも遅くないしヤル気があればなんとかなる。
あの辰吉だって中卒だwww
639名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 15:39:36 ID:U2Af43DW0
>>637
手取り13万でもよければあるよ
640名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 16:11:24 ID:rLloRK98O
まず高卒取れ
641名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:51:31 ID:TdsFUola0
>>638
外食の調理だから高校中退の人間でも受け入れて給料払ってるけど、
世間の風は落伍者には冷たい、というか風すら吹かないよ。
何がやりたいというのがはっきりしてて、すでにそれに見合う能力を身につけているならともかく。
単に「キツイので転職」じゃ高校中退には時給700円でコンビニのバイトに転職するくらいしかないかと思う。
てか、コンビニバイトすら落とされるかも。
642名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:08:53 ID:DPb4DHF7i
637です。
ですよね;;世間は甘く無いですよね。中退はすごく後悔しています。ちなみにもう26歳なのです。人生詰んだwお先真っ暗だ。体も動くのつらい。。。
643名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 02:23:15 ID:oHbk8SiZO
つーか、詐称したらいいよ。高卒か中退かなんて調べる会社ほとんどないでしょ。
大卒でも調べられないことが多い。
本当は詐称はあまりお勧めしないが中退はイメージが悪すぎるからな。
644名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 08:28:14 ID:ZtDUHvEYi
詐称は厳しくないですか?捕まったニュースあったし。高認をとにかく取ろうと思います。1、2年かかると思いますが。。。その頃には三十路目前だ。大丈夫か?おれ。
645名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 11:24:13 ID:+T1bS9eX0
高校中退って、中卒より酷いと思うよ。
中卒ってのは響きに重みがあるし、家庭なり何なりの事情があったのかもしれんし、
そういうハングリーな社員を求めてる会社もあるだろう。
高校中退って響きも軽いし、すぐ逃げ出すやつは、まさに社会に向いてないよ。
646名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 23:13:51 ID:h4mG4iey0
536 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 18:36:48 ID:g6PUMz1J0
うから無すぎて小売退職してからついに外食を今日受けてきた(寿司)
スレよむと小売よりひどいじゃないか(涙
しかし無職は嫌だ
ああ、前の会社に戻りたい

597 :588:2009/09/30(水) 16:15:58 ID:mjv9O6E70
寿司屋落ちた……
20代なのに……うーん、PC履歴書、もうやめるかな……
ちなみに職歴無しじゃないです


クソワロタw
坊主、外食舐めんなよ
647名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 05:07:31 ID:xxAD79+EO
>>644
詐称して高校中退を卒業としたところでバレる確率は低いよ。
選考時に万が一バレても祈られるだけだ。訴えられたりなんかしない。
入社してからバレる確率なんてほとんど無い。
卒業証明書を求めてくる会社くらいだろう、バレるとしたら。
その場合は他の会社に採用されたとか言って辞退したらいい。
ちなみにオレはDラン大卒だけど外食からの脱出はマジでキツい。
失礼だがこの不況下で高校中退と素直に書いて採用されるのは奇跡だよ。
世の中には求職中の高卒と大卒は腐るほどいるからね。
そいつら以上かせめて同等のステージに立たないと採用者側に門前払いをくらうよ。
648名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 05:12:00 ID:egThR08KO
オマエラきちりで修業しろ
649名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 09:47:48 ID:0B2c0DtU0
>>646
坊主ってなんでわかんだよw
650名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 13:15:08 ID:cfOFGiWmO
>>646
>>649
まさかの的中w
651名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 13:30:54 ID:0B2c0DtU0
的中……?
652名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 13:31:52 ID:LHmDze1oP
ID:cfOFGiWmO
ID:cfOFGiWmO
ID:cfOFGiWmO
653名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 02:56:35 ID:ZQ5lsXgTO
大卒で外食っていんのか、中退の人はよくみるが
654名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 08:39:14 ID:VqCzNgUwO
いる。
下手すりゃ早慶とかいる。
655名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 10:25:21 ID:rYTTRIVH0
>>653
大卒ってピンからキリだからね。
受ければ誰でも入れる大学なんか腐るほどある

>>654
それマジ?氷河期入社とかかな?
656名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 10:55:22 ID:qTyXe2d60
>>655
探せばいるに決まってるだろ
早慶卒のニートだって珍しくないっつーのに
657288:2009/10/06(火) 19:53:16 ID:VvhRPHsf0
パン職人ならできそうだ
658名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:42:41 ID:WZOhUgrs0
659名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 21:58:10 ID:VvhRPHsf0
>>658
職人じゃなきゃダメだって散々言ってるでしょ
660名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 00:38:42 ID:IZVV0yZA0
>>659
職人だろうが職人じゃなかろうがお前はダメだよ。
親を食い殺して、お前も自殺するしかない。
661名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 00:52:34 ID:Mzd8sAn50
288はかまってちゃんだからスルー推奨
662名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 01:06:37 ID:im4l3bOg0
288はおすすめ2ちゃんにある「歯科技工士」という文字が目に入らないらしい
同じ職人なのに
663名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 03:04:31 ID:5ouafYGD0
給食施設とかってどうなのかね?
時々求人で見るが。
664288:2009/10/07(水) 12:33:43 ID:05o9+Qmo0
ずーっと書き込まずにロムってたが、一言だけ

>>657は偽者です。ID:VvhRPHsf0は偽者です。
昨日はアルバイトに朝から夜までずっとバイトしてたのでカキコミどころか2chにアクセスすらしていません。
ですので、こいつのカキコミを元に「288は〜だ」とか、そういう評価をするのは辞めてください。
ちなみに和菓子職人は、応募の電話で断られました。現在、打開策が一切なく途方に暮れています。
外食経験者の皆さん、暇つぶしにでかまいませんので、僕の将来にアドバイスをお願いします。
前向きなアドバイスのみ、でお願いします。でないと「もうおまえ無理だから死ねば?」とか言われかねませんので。
まぁ現実的な正論が「死ぬしかない」であればそれもやむなしですが…
665名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 12:52:35 ID:JDt7rgyGO
>>657
パン屋は一個あたりの利益が数十円しかないから、速く綺麗に大量に作らないといけない。しかも朝早くから重い小麦粉を持ち運び、生地を練り上げ、熱い窯に出し入れするなど体力的にかなりキツい。ムリだろ
666転々ちゃん:2009/10/07(水) 13:15:19 ID:KEqVX6dfO
外食からの転職を考えてます。質問いいですか?機械メーカーって金いいんですか?調子のいいのがいるんやけど、、。
PCで格差research で検索したら見れます。
667名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 13:44:26 ID:DdNRIkcO0
>>664
とりあえずトリップつけろよ
668288:2009/10/07(水) 13:50:32 ID:05o9+Qmo0
>>667
書き込むつもりがなかったんで特になにかするつもりはなかったんですよ。

そもそも、トリップってなんですか?
それをつけるとこういうことを防げるんですか?
669名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 14:09:47 ID:5ouafYGD0
670名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 14:43:53 ID:im4l3bOg0
偽者(>>659)がえらくむきになって言い返しているが? 
671名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 16:38:07 ID:HoF4EJG90
本物だろうが偽物だろうがスレ違い。
スルーでいいよ。
672288:2009/10/07(水) 17:08:08 ID:05o9+Qmo0
>>671
ですよね。
あなたがそうおっしゃるので、僕は書かないことにしたんです。
偽者がお騒がせして申し訳ない。
673名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 17:50:31 ID:im4l3bOg0
>>664でアドバイスをくださいといっているのにもういいのか?
674288:2009/10/07(水) 17:54:27 ID:05o9+Qmo0
>>673
欲しいですけど、なんか無理そうですし。
なんかくれます?
ぶっちゃけ今もう自暴自棄極めちゃってるんでなんかよくわからないです
675名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 18:40:57 ID:im4l3bOg0
普通まず親兄弟と相談するが話し合っていないのか?
676288:2009/10/07(水) 19:06:13 ID:05o9+Qmo0
>>675
そういう親じゃないんです。
殺されないようにご機嫌をとるのが精一杯。
相談なんて出来ません
677名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:27:38 ID:im4l3bOg0
親が自分の子の将来を心配していないなんていったいどういう家なんだ???
それならもう仕事につかず死ぬまで安泰じゃないのか?
678288:2009/10/07(水) 19:33:07 ID:05o9+Qmo0
>>677
親が息子を刺し殺した事件、ご存知ないですか?
親が子供を殺す事件、やまほどありますよ。
私は殺されたくはありません。だから仕事を探してます。
そして自己分析をした結果、飲食を目指してるんです。
そして飲食を経験した人が多いこのスレで、教えを乞うているわけです。
いま現在飲食に携わっている人とはまた違った見解が聞きたいとも思ったのもあります。
将来安泰なんてとんでもない。命がけです。はやく脱出したいんです。
679名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:34:23 ID:DdNRIkcO0
>>668
◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。

http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
680名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:40:24 ID:im4l3bOg0
>>678
だったらとにかく自己分析の結果なんかより確実に収入がはいる仕事を
みつけてくることが第一じゃないのか?
681名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:43:11 ID:im4l3bOg0
親が息子を殺すなんてまず息子が家庭内暴力を起こしているケースがほとんどだが
682名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:21:43 ID:im4l3bOg0
ケーキや和菓子パン作りという甘くはなやかな夢の世界で生きたいのはわかるが
そろそろ現実に目覚めたらどうだ?
683名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:26:50 ID:im4l3bOg0
人にあまりおすすめはできないが独立してしまえば歯科技工士は悪くないよ
684名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 20:32:47 ID:JDt7rgyGO
>>678
タウンワークになら居酒屋とか社員募集してるとこあるだろ。離職率高いから受かるかもな。もしくは介護とかしか正社員になるとこないだろ
685288:2009/10/07(水) 20:47:18 ID:05o9+Qmo0
>>682
甘く華やかだから惹かれたわけじゃないって。何度も言ってるけどさ。
甘く華やか、の裏には尋常ならぬ苦労があることは知ってるよ。
でも手に職がつく仕事じゃなきゃダメなんだよ僕がこの先生きていくためには。

>>681
たしかにそういう事件もあったけど、それは偏見。そういうのばかりじゃない。

>>680
続かなきゃ意味がない。

>>684
コミュ力皆無の僕に居酒屋社員なんて、たとえるなら
足を切断された人に「サッカー選手になったら?」と言うようなもの。
日本語ができない人に「日本語教師になればいいのに」と言うようなもの。
あんなギャル・ギャル男・リア充ばかりのバイト相手に仕切るなんて無理。
努力以前に、才能の問題。
686名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 21:05:34 ID:im4l3bOg0
歯科技工士はコミュ力皆無のひとにはまさにうってつけだが?
687288:2009/10/07(水) 21:07:35 ID:05o9+Qmo0
>>686
30を過ぎた今からでもなれますか?
情報ありがとう。
とりあえず自分でも調査してみます。
688名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 21:26:53 ID:im4l3bOg0
30を過ぎてもなれるかどうかは技工新時代スレできくかあるいは実際に技工学校へ問い合わせてみるのが一番
689名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:08:07 ID:shGV7LaM0
歯科技工士はあまりもうからないよ。
吉野家とファミレスと居酒屋をかけもちしたほうが何倍ももうかる。
690288:2009/10/07(水) 22:14:36 ID:05o9+Qmo0
>>689
儲かる仕事なんかはなっから探してないから。
691名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:24:21 ID:JDt7rgyGO
>>685
製菓やりたくても受からないだろうし、それなら自分の店を持て。独立向けの学校というのもある。技術だけではなく店の経営まで教えてくれる。早期退職した50のオッサンとかが勉強しに来てるよ。
もっとも学校の費用、店の開店資金で1000万はいるが
692名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:32:47 ID:Mzd8sAn50
何でバカを相手にするんだろうね?そういやここ外食のスレだったよなw
693名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 22:52:57 ID:2fFj5i920
>>678
命がけなら仕事選んでる場合じゃないだろ。

仕事池よ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima094124.jpg

694288:2009/10/07(水) 23:51:47 ID:05o9+Qmo0
>>693
死ぬのがちょっと遅くなる、先延ばしになるだけじゃ問題の解決にはならないんですよ
わかります?
この仕事じゃあ今やってる日雇いと大差ありません。意味ない。
寿命まで生きていける仕事じゃないと。
695名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 03:32:50 ID:rpYIDR0A0
>>692
同意。

キチガイはスルーでいいだろ。
キチガイをスルーできずに相手をする人間も、
同レベルのキチガイなんだろうな。
696名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 03:48:57 ID:um9DqFIG0
たしか、トリップ解析ツールあったよなぁ
697名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 10:57:14 ID:+w4Uim3I0
>>661>>692>>695
ってことかw
698名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 11:48:54 ID:va8t9A330
アンみたら、普通にパテの募集してたぞ。
見習いもおkってさ。そんなに参入障壁は高く無い気がする。
離職率高いんだから数打てばいけるかも?

それより>>288は女装して俺の恋人になれよw
なんか萌えんだよな。
699名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 12:20:56 ID:+w4Uim3I0
>>698
http://area-baito.weban.jp/webapp/are/PSPCADT900R.do?A1=03&Z1=510&FID=300&V1=43&CMD=400&PU=260216222&G3=1&J3=121204&J3=121205

http://honkibaito.en-japan.com/app/Info/Rcrt/61943

これかw
>>288は関東でてくりゃいい。こっちなら↑みたいな求人あるぜ?何歳までが上限かは分からんがな。
700名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 12:46:14 ID:ExbiB6fz0
で、パティシエは外食なのか?
飲食=外食なのか?

ちょっと混乱してる俺がいるんだが…
ま、細かいことはいっか。
701名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 18:25:31 ID:8TfYw+oM0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
歯科技工士☆新時代  第4期 [医歯薬看護]
パティシエ友の会 全国版3 [製菓・製パン]
【夢】若手パティシエがマターリ語り合うスレ4【愚痴】 [お菓子]
パン屋さん、ケーキ屋さんで働く人用スレ [peko]
【Paul Potts】 ポール・ポッツ 【龍角散】 [クラシック]
702名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 19:22:44 ID:um9DqFIG0
>>699
正社員なら手取り10万割れってとこか
703名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 21:42:17 ID:ExbiB6fz0
月給が安いから30代職歴無しニートが雇ってもらえると思ってるのか?
甘いだろ。13万だろーが、雇わないもんは雇わない。20前後の若い未経験者を雇うって。
704名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 00:41:24 ID:79+/Xa550
>>702
それ、まっとうな大人のやる仕事じゃないな。
バイトだよ。
705名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 01:05:16 ID:4nWYAyK7O
まぁ、>>288は何の職業を目指すにしろ、その職業について
勉強するか経験を積んでからじゃないと門前払い確定だぞ。
アドバイスするも何もその土台すらないんだから話にならんだろ。
ファーストフード、ファミレス、居酒屋等は経験がなくても入れるが
職人となると技術が必要だ。
その技術が無く、未経験で採用されるほど若くもない。
職人じゃなきゃ嫌だとか言ってる場合か。
コミュ力ないならつけるしかないんだよ。生きていく為に。
職人でもコミュ力なかったら仲間内から干されて終わりだ。
死ぬ気で頑張るつもりなら弱点を克服しなよ。そもそも強味が無いんだからさ。
706288:2009/10/09(金) 01:31:56 ID:hQvfIBhn0
>>705
まるで私が31年間努力を怠り続けてきたかのような書き方をされてますが

コミュニケーション能力が低い自分には高校時代にはすでに気付いたので、ありとあらゆる手段で克服に努めてきました。
ジョブカフェにも通いましたし、専属のキャリアカウンセラーの方にも何度も何度も相談しましたし、そういった類の新書も読み漁り
参考にしたり実行したり、トライアンドエラーを繰り返してきました。
以前は親にも聞きました。俺の何がいけないんだ?と。どこか他の人間と比べて変なところはないか?と。
自分なりにはこの10数年間改善を試みてきて、いまだに結果が出ないからこそ道を絞ってるんです。

だから分かったふうなクチきくな
おまえは幸運にも今までなんでも頑張り次第で思い通りにしてきたんだろうが、だからといって誰もが努力でなんでも叶うと思うなよ?
707288:2009/10/09(金) 01:36:16 ID:hQvfIBhn0
>>705
克服しろ!つって克服できんならとっくにしてんだよクズ
何年もただボーッとしてたとでも思ったか?あ?なんとか言えよ
コミュ力がいくら頑張っても身に付かねーから手段に困ってんだろーがおまえ馬鹿か?
社会人経験者のくせに俺より馬鹿かか?あ?
あ、そうか、今まで人生順調に歩みすぎたせいでちょっと脳みそが足りないのか。成長してないのか、なるほどなるほど。
そりゃそうだ。使うもん使わないと鍛えられないからね。


708名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 01:38:23 ID:71FXdyReO
お前ら>>288大好きだな
709名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 01:44:58 ID:oa9Rsj9CO
自分よりも遥か下にいる、そんな最低辺層のだめ人間の存在が確認できると、なんか安心するんだよね。

人の不幸(愚考)は蜜の味、じゃないけどさw

710名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 03:35:34 ID:/YUWnqGG0
>>709
それは危険な発想。
俺はスルーでいいと思うよ。
世の中に必要とされない人間は、俺も用事ないし。
711名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 08:30:04 ID:CJj7Q4Rr0
すごいなあ。俺で>>711なんだけど、まだ400件近く前の>>288氏について語っている。
本当は普段何されている方なんですか?>>288氏は?
712名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 09:38:50 ID:xEslv5IN0
完全スルーなんて無理だなこりゃ 288専用スレと化している
713名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 09:44:41 ID:4nWYAyK7O
>>707
アホか?
コミュ力改善できないのは良くわかったから人と関わらない内職を探せよ。
714名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 09:57:16 ID:CJj7Q4Rr0
でも、コミュ力無い割には、ここの人たちとうまくやっているじゃないか。
俺が思うに、>>288氏はファミレス勤務だと思うんだ。
715288:2009/10/09(金) 10:51:37 ID:AryW7RHf0
>>714
俺も、実社会では誰も相手してくれないのに
なぜここの住人は相手してくれるのかがイマイチよくわからない。
でもとっても親身なアドバイスもあったりして、とても感謝しています。

ただ、ファミレス勤務ではありません。
31歳職歴なしをバイトとして雇ってくれるファミレスがあるとは思ってませんから。

>>711
日雇いというのは、ビラ配りと交通量調査をやっています。
時間はかかってもいいから、なんとかして一般人に戻りたいです。

>>713
内職で今後の生活が成り立つのならそうするけど、まず無理でしょ。
716名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 13:20:37 ID:CJj7Q4Rr0
>>715
まあ、今日び内職の仕事なんてそう見つからないけど、家で何もしないでいるよりは金になるからいいんじゃないですか?
私に甲斐性があれば、私の居酒屋で飲食のアレコレを教えてあげたいが・・・。
717名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 18:08:00 ID:AI0x6i7K0
>>715
さっさと死ねよ、クズ
718名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 18:16:42 ID:xEslv5IN0
>>717
死ぬことは簡単なことではないw
719名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 21:57:16 ID:l5ZUXvPoO
【ドラマ化決定】>>288だけど面接行ってくる(仮)

突如、外食転職スレに職歴なし、コミュ力なしのパティシエ志望の30男が舞い降りた!「スレ違いだ」等と罵倒されながらも時々のアドバイスに励まされ真人間へ成長していく感動の実話!あり得ないか… 
720名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 22:14:18 ID:AI0x6i7K0
外食自体、アドバイスってか説教好きが多いよな
自分のことはさておいて、他人に口出しするのが好きというか

自分の人生を見つめ直した方がいいようなのがほとんどなのに。
721名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 22:19:40 ID:UpkA1YZC0
>>715
一生ビラ配りやってればいいじゃん。
722名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 23:25:35 ID:xEslv5IN0
このままpart11まで引きずりそうな勢いだなw
723名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 01:02:05 ID:9SjryFDR0
で、みなさん、転職活動はうまくいってますか?
724名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 01:48:22 ID:vv513hvy0
>>719
やろうと思えば出来るんじゃね?
とりあえず、ニュー速やらvipやらに専用スレでも立てて適当に盛り上げてればどうにかなりそうな気がするww

とはいえおそらく実際の>>288はこのまま就職できずにホームレスor自殺or犯罪者行きのどれかじゃね?
とてもハッピーエンドになるとは思えないwww
ま、コメディーなら良いかもなw
725名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 03:13:28 ID:r6XKq7Kf0
2ちゃんねるはじまっていらいの悲惨なスレだなw
どうかハッピーエンドになってほしい いや、きっとなる
726名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 03:17:11 ID:dVeLSpid0
>>288はどこらへんに住んでるの?
場合によっては情報提供できるが
727名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:04:31 ID:9D9ylUvY0
外食が説教好き多いのは、自分が就職に失敗したってこと
自覚しているから、仕事やら人生やらに色々考えるからでしょ?
楽して、ヌクヌクしてお金貰っている人は考える必要自体ないし。

あと、業界が歪んだ体育会系で、「仕事とは!!」と安月給なのに
上司に説教されまくった経緯もあるんでない?
728名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:24:30 ID:Sji0f6wz0
>>727
数年前の土曜のこの時間は仕込みで大変だったな・・・。
ランチ混む前にご飯食べに行くか。
729名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:29:34 ID:zfdks8Tq0
最近はネットも普及してきてるから、外食産業の裏側に書いているような
悲惨な現実は外食ではあまりないのではないでしょうか?
730名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:42:21 ID:Sji0f6wz0
>>727
なぜかアンカつけてしまった・・・。スマン。
731名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 10:54:03 ID:pK6yL8U9O
>>729
悲惨じゃない外食など存在しない。
732名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 11:05:59 ID:YW9VAeXA0
>>731
俺のあとに入った女の子は凄く大事にされてたよ。
うちの店は男と女で扱いが全然違った。
男は奴隷、女はお嬢様、同じ給料なのに凄い差だった
733名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 18:42:35 ID:pFikGSqY0
ヒント:店長お気に入り
734名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 18:43:41 ID:WSXOGb4l0
>>719
全米が泣いた!
735名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 21:30:16 ID:8iwkckFTO
本当、お前らヒマなんだなw
いつまで288の相手しでんだw?
736288:2009/10/10(土) 23:18:33 ID:XEH3M7fC0
>>726
情報提供してくださるんですか??
ありがたいです。
住んでいるのは東京です。

>>716
是非飲食のアレコレを教えてもらいたいです!
働かせてください!
737名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 15:12:24 ID:kfJX8iDX0
飲食辞めて就職活動してるけど、零細で新卒並みの給料のとこじゃないとなかなか内定がでないんだよ。
飲食なら人脈と経験があるからそこそこ貰えるけど、

異業種で週50時間勤務で年250万。
飲食なら週80時間勤務で年400万。

どっちを選ぼうか。
飲食やってると過労死しそうだし、とてもじゃないが定年まで働けそうにないから辞めたけどすごく悩むよ。


738名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 18:52:04 ID:lEWkhIMNO
>>737
いいレスだな
外食者の社会的状況をよく表してる
739名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 19:02:05 ID:jPGSBUjq0
年250万って新卒以下だな・・・
740名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 20:45:33 ID:Bw3+lQ9J0
>>737
1週間休みなしでも12時間。週80時間でそれだったらいいな。
俺が現役の頃は、年収はそれくらいで週100時間位だったな。祝日とか入ると1日につき+5時間だな。
741名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:21:12 ID:Bxe+gtVr0
居酒屋の求人票を見るとひどいね。
13時間拘束で8時間勤務5時間休憩と書いてある。
この5時間の間本当に自由があるのかどうか。
無給でチラシ配りや仕込み作業をする光景が目に浮かぶよ。
名目上そういうことになっていても、アルバイトのドタキャンやらなにやらで
うまくいかないのが飲食業だからね。
さらには閉店後お客が残っていたら2時間残業で、15時間拘束だな。
もう俺にはそれをこなす体力はない。
742名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 01:56:19 ID:SwexqXMK0
地元(ど田舎)の知り合いはそんなに激務じゃないけど給料10万チョイて言ってた。
743名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:03:16 ID:iagt7Usu0
なんか外食から異業種への転職っていうスレなのに、
全く成功話がないどころか、いい話も無いね・・・。
外食出身ってだけで、人生終了ってことか?、トホホ。
744名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 03:33:41 ID:ZuQUp78N0
外食に限った話でもないんだけどね。

保険のセールスやってたけど、ごくごく一部のどこいっても通用するやつ以外は
仕事辞めたら、実家帰って親に食わせてもらいながらフリーターが関の山。
能力あるなら、そもそもそんな仕事についてないし。
745名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 07:23:09 ID:iagt7Usu0
>>744
うちは、社長のえげつなさたまらんです!な外食な訳だけど、実際のところ
会社に愛想尽かして大量に辞めた人間の転職先は、コンビニ、外食、保険不動産の営業で
9割以上を占めてる気がする。
最近希望退職って名目でリストラに乗っかってしまった50歳近い管理職含め無職も結構居る。
まぁ、殆どが35歳越えての話なんだけど、若ければ異業種転職なんとかなるのかな?
746名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 08:08:35 ID:NlbqA71E0
今は若くて低賃金じゃないと厳しい。
実家で独身ならなんとかなるけど、妻子持ちで家賃もしくは住宅ローンがあると
それなりの収入が必要になってくるから異業種は不可能に近い。
時間をかけて手当たり次第応募すれば可能かもしれないが、働きながら就職活動する時間がないから
退職→就職活動するけど、納得いく条件で採用されないからあせってくる→結局飲食になってしまう
747名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 08:20:03 ID:iagt7Usu0
>>746
全てがまさにその通り、ガックシ・・・。
748名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 10:16:04 ID:JRKrsLsc0
んだ
体が持たないから辞めたけど仕事が少なくて転職が厳しいという現状
仕方ないから飲食に戻ろうとしても若い人を採用したいところが多いから弾かれる
749名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 15:59:38 ID:ZuQUp78N0
>>746
まさにその通りだな。
「外食はブラック」と声高に言ってところで、一人暮らしも出来ないような給料じゃどうにもならん。
手取り16万でよければ転職は可能だが、生活は無理。

自分ひとりの生活が成り立たない給料しかもらえないなんて「定職についてる」とも呼べないと思うし、
それって趣味でやることだもんな。
750名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 16:12:53 ID:dRZ6axKu0
>>699みたいな求人のことか
たしかに、社員つっても13万じゃあな。
しかも保険もなし。どうにもならんだろ。
それでもって経験者限定なんて言われたら、一体だれが応募するんだろうか。
751名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 16:22:23 ID:azzKOb/h0
回転寿司は楽。料理はベルトコンベアーが運んでくれるから。
サイゼリアは最悪。盆なしで両手で8人分の食器を
片付けなければならないから。それも一回で。放送資料あり。
752名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:07:16 ID:Zmf6siKx0
本気で転職を考えているなら、業界未経験でも恐れることはありません。
3〜4年程度の経験差なら、努力次第ですぐにでも追いつくことが可能です。
何事にも恐れずチャレンジすることを忘れてはいけません。
他人のためではなく、自分の満足感のために働くこと。
自分のためだからこそ、真剣になれるのです。
753名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:55:24 ID:NlbqA71E0
飲食で一番必要なのは体力だしな。
知り合いのチェーン店の社長も、少し頭が切れる奴より
労基法も知らないアホのほうがいいって言ってたし。
754名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 21:59:36 ID:mL9Bh/mC0
ほんとうに頭が切れる奴はそもそも
飲食には来ないと思うんですが?
755名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 22:09:06 ID:7FwnjqxpO
CoCo壱とか牛丼屋はきついの?
756名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 22:16:20 ID:kVtqQEAz0
>>755
おいおい、ここは異業種から外食への転職スレじゃないよ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:37:19 ID:xQB6zqkV0
スレタイも読めないような馬鹿は外食ですら仕事が出来ないんだろうな。
758名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:31:13 ID:YHrcel1G0
外食経験者が集まっているのだから、ここで質問しても構わないと思う。

牛丼屋はおススメしないね。あの接客レベルの低さをみればお里が知れる。
従業員を機能としてしか扱っていない感じで、券売機にとって代わられるレベル。
759名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:40:50 ID:xQB6zqkV0
ゆとり携帯厨は、甘やかさん方がいいよ。

>>755
お前に出来る仕事なんかこの世にないから、さっさと首吊って死ね
760名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 16:26:33 ID:TVlv/kumi
飲食から、営業。IT。ぜんぜんマシだよね?とにかく抜け出したい!!!
761名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 18:11:42 ID:A/FQjNBbO
ITのがマシだろ、同じ不眠でも座ってられるからな
762名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:18:25 ID:kNgBpCexO
>>133です。
今までずっとROM専になってましたがやっと落ち着いたのでw
実は9月頭から始まる予定だった販売のアルバイトが仕事開始前に会社の事業計画が白紙になり採用取消になりました。
家の近くの駅まで会社の人が来て二万円が入った封筒を渡されて終わりました。
正直、頭が真っ白になりましたよ。
でも生活の為にも仕事をと思い必死に仕事を探して今はデスクワークのアルバイトに就く事が出来ました。
時間は夜勤で仕事内容も非常に難しいですが為になる事が多く、なによりも心体的疲労が飲食就業時と比べ減った事で楽しく毎日が送れてます。
長々と書いても良くないですがアルバイトから社員のスキルアップも可能らしいのでしばらく頑張ってみようと思います。
飲食から異業種転職は本当に大変ですが今後の人生等も考えて皆さんも頑張ってください。
763名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 23:27:02 ID:JdphTujx0
>>761
いまITは仕事無いぞ
764名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 23:39:36 ID:D1B8wcmdi
>>763
知り合いの所は忙しい言ってた。どうなんだろか?12、3時間働いてるって。
765名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 23:42:08 ID:+VIfX9O40
社内SEならともかく、ITのほとんどの部分である人売り派遣系はこぞって自宅待機&クビ。
俺のバイト時代の同期もフリーターからIT正社員になったはいいが
9ヶ月で派遣先から切られて、半年近く収入なしで貯金食いつぶして
結局外食のバイトに戻って来た。

ITで仕事なくて外食や他でバイトやってるやつ多いと思うよ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 23:57:28 ID:ptDzqBOSi
そっかー、営業はどうなのだろう?求人がいっぱい出てるわりには知り合いに1人も居ない。いまいちわからん。
767名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:31:54 ID:1tkjbXBS0
毎日100件飛び込み営業いってこい
768名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 01:36:03 ID:otpiS7km0
IT派遣営業だった俺が通りますよ。
769名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 02:44:11 ID:f50fdLpfO
一回辞めて訓練校に通う
770名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 13:32:12 ID:Xkt5IjKd0
訓練校は応募者多数で選考あり
771名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:30:36 ID:H/Ely3+X0
結構前だけど、俺は訓練校に応募して半年間通ったよ。
定員15の所、200名くらい来てた。この半年間は人生の中でもストレスフリーだったな。
毎日が学ぶ楽しさでいっぱいだったな。
機械系のCADや工作機械のコースだったけど、今は設計やっているよ。
今はこの業種の求人は無いだろうな・・。
772名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 01:26:24 ID:fwyQcrBX0
今は訓練校自体が応募者多数で倍率高いし、
仮に訓練校の入学・卒業しても仕事がまったく無い。
(ほとんど実務経験なしで落とされる)
さらに奇跡的に仕事が見つかっても、外食とまったく変わらないレベルの
使い捨てDQN会社である可能性が高い。
773名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:45:09 ID:S1d3tghm0
吉野家は性格が悪いバイトがいると最悪。外食でもあんまり接客しなくていいので、
偏屈のオジサンがいたりする。それもバイト歴うん年の天皇状態で奥にずっといる。
社員は何も言えない駄目なのばかりなので、バイトリーダーがプチ社長になっている店が多い。

それと休憩も6分単位。1時間を10に分けて、6分・12分・18分と何でも6分単位でやる。
休憩6分単位とか、たけしが言ってた「大企業では工場で働く派遣社員のトイレの時間まで
1分単位で計算して、できるだけ人件費を抑える」を思い出し、歯車扱いっすねw
と思った。そのくせ赤字なので、「1分でも1円でも安く使うようなセコイ事ばかりに
夢中になってっから、肝心の利益が赤になるんだよ」と言いたい。
774名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:50:44 ID:9Jn8rYEM0
775名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 10:04:31 ID:vCjZrSGnO
>>774
ワロタ。飲食の求人でこんなネガティブなの初めて見た。大抵、活気溢れる職場ですとかなのに
776名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:07:53 ID:OKZ1Nel50
>>775
応募しやすくていいね。
応募しよっかな。若者じゃないけど…
777名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:43:18 ID:gLai/ksR0
>>774
これならいいかも。
778名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:04:15 ID:jbZ//m7F0
店の雰囲気はよさそうだな
時給900円じゃ生活できないけど。
779名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:04:44 ID:R9PUk7J00
メニューの種類が多いと覚えきれないから、メニューが少ないお店がいいね。
支那そば屋とか牛鍋屋とかがよさそうだな。
780名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 15:49:49 ID:b8/n9Xk4O
今日、宅建受けた元外食のやついる?
781名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:09:47 ID:FsleEreC0
宅建は今日だったのか。
来月の簿記は受ける。
782名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:49:53 ID:Xew7XNkT0
>>772
が言うように訓練校卒業したがまったく仕事がない
もう貯金も底をついた・・
介護職でもするか・・
783名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:16:23 ID:lFeGT6cp0
今日は英検受けてきた。
784名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:56:08 ID:FsleEreC0
>>782
訓練校で何とかなる人も存在するんだろうけど、
外食の労働条件を受け入れて何とかなる人よりも確実に少ないだろうな。
俺はずいぶん前に訓練校(IT系)に半年通ったけど、
ハングリーになれない人が多いので、ほとんど失敗だったな。
外食に舞い戻ってしまった(バイト上がりだった訓練前の職場より色々悪条件)俺も、もちろんその一人。

特に才能のない人間が楽すると、3倍になって己に跳ね返って来るね。

今時、未経験ヘル2所持じゃ、どこでもいいからと雇ってもらうのが精一杯じゃないの?
介護は、ブラックからの転職失敗例の王道だし、身近に経験者いれば話きいた方がいいよ。
外食と違って営利が薄い(国の金でやってるから客商売じゃない)分、資本主義の淘汰作用が働かず
ババァ脳の腐った環境の中でネチネチくだらないことに労力を費やすのが辛そう。
785名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:49:51 ID:JEbuPeE/0
俺はITパスポート試験
786名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:39:16 ID:WJL7/iZg0
外食って激務すぎるんだよ。
どの外食も例に漏れず激務。それでいて給料は安い。
眠る時間すら削る毎日なんてもういやだよ
787名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:41:25 ID:tUA+Ka4pO
日曜の朝刊チラシにヤマザキがクリスマス期間限定のケーキ作りのバイト募集してたが288は応募しないのか?これからの時期他にもあるんじゃね?
788名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 02:41:34 ID:pyl8ZM/o0
この時間になるとマックのポテトが食いたくなる。
789288:2009/10/20(火) 03:09:04 ID:DoAvyW3X0
久しぶりに私へのレスがwww

ってかそれ、正社員じゃないし正社員にもなれないし、第一パティシエとも違うじゃん。ただの工員やん。
そこで働くことがパティシエ志望の私にどうプラスになるかが全くわからないんだけど。
良かったら教えてください。

ってか最近めっきり減ったね、パティシエ(未経験)募集が。。
たまに見つけても「製菓学校卒業者」って限定されてたり。
どうせぃ!っちゅーねん!
790名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:30:33 ID:3GlCsQNLO
>>786
そこまで激務か?
791名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:48:41 ID:v9yYyBIS0
792名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:49:37 ID:Cq6yjjr30
外食は疲れ方が違うよ。自分のペースで動けないし、
アドレナリンを出しながら作業するから、
きちんと休憩とってメンテナンスしないと自律神経をやられる。
パニック障害になるやつが多いのはそれ。
793名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:36:09 ID:u3t5c8Rl0
小売(SHOP99とか?)もそうだな。ITなんかは
拘束時間は異常に長いみたいだけど、
サーバー監視のために「事務所に居るだけ」で
2ちゃんやったり、雑談したり、ソリテリアしたり
していることもあるみたいだし。
ま、開発が大詰めになっての徹夜はえげつないらしいけど。
794名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:16:30 ID:nQ5QuBBx0
長時間立ちっぱなしと座っているのでは疲れ方が全然違う
795名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:17:29 ID:1mSVHi4b0
>>784
ここ数年のIT業界は仕事出来ない人間が行く掃き溜めみたいなものだ。
労働条件悪くても仕方ない。
10年位前にITの仕事やってた頃は本当ウハウハだった。
1年目や2年目で手取り3〜40万とか100↑も珍しくなかった。(その分激務だった)

796名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:21:37 ID:f04Zi1qh0
35歳で転職して菓子店に見習いで入って、現在2年目の
俺が来ましたよ。
797名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:02:39 ID:ENe3YKyp0
菓子屋はどうよ?
798:2009/10/23(金) 18:57:56 ID:MlJdXYaH0
>>796
菓子店の見習いってパティシエ?
799名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:19:22 ID:LsoYP4CVO
またパティシエネタかw
外食だろうがケーキ屋だろうがレストランやホテルでも
多くの店長や技術者を上手く管理指導できる>料理やサービスで客を持ってるカリスマ>店舗管理能力高い奴>ベテラン技術者>使い捨て店長>労働力のみ>バイト
こういうランクは変わらん
人ひとりで出来る仕事量は限られてるから、一人では稼ぎはしれてる

800名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:00:24 ID:Usc3oHwoO
介護から
イタリアン厨房未経験オケーな個人経営のお店行こうかと

これやばいですか?
田舎正社員で16万から25万
休みは週1ぐらい
イタリアン料理習いたくて、、
激務ですかね、サービス残業ありまくりとか(^-^;
801名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:05:06 ID:LsoYP4CVO
>800
個人経営は当たり外れあるからなんとも言えない
まあ昔みたいにガンガン殴られるとこは少ないよ

サービス残業は無いとこは珍しいがね
802名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:45:08 ID:Usc3oHwoO
レスありがとう

それにしても外食も大変ですね

介護はしようと思わないんですか?
低賃金不規則勤務だけどちゃんと休めますよ、残業もないし。
803名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:11:16 ID:rqhBZqwb0
同僚に若い女の子がいるかどうかが問題だな。
もしいるのであれば、介護は飲食より楽しいかもしれない。
804名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:59:20 ID:+1eNTCRU0
40代を若い女の子といえるかが問題だな。
805名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:36:13 ID:hLHnPDV60
16万から25万だと、まちがいなく16万だぞ。
806名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:47:20 ID:Usc3oHwoO
若いのからオバハンまで様々
男少ないから目立つしもてるよ

けど女社会の陰湿をみるたびに
女ってくっだねーなーと思ってた

そんな訳で彼女はできやすい、けど低賃金だから結婚は厳しい
807名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:08:58 ID:rXxoUf7E0
田舎の家持ちなら介護職もいいかもね。
年収300万でも奥さんにパートに出て貰えば
充分裕福で楽しい暮らしができる。
808名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:09:40 ID:HEOy+tJWO
元外食だが、今日公務員の二次試験受けて来ます!皆応援してくれ!
809名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:48:17 ID:n7Txh4G80
>>808
このご時世で外食から公務員か・・・。
夢見るのは勝手だが、高齢無職まっしぐらだな。
公務員試験は2次からが本当の試験だよ〜ん。
810名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:05:37 ID:LJ7pGvdrO
新卒で外食に入ったものの半年で挫折した俺が通りますよ。
24にて人生詰んだ気がしてならない。

半年前の自分に考え直せと言ってやりたい。
811名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:09:10 ID:v38D14Td0
>>803
食えればいいんだけど、介護の給料じゃ自宅住まいじゃないと生活ができないからね。
半年くらいやって夜勤まで出来るようになって、ようやく手取り16〜18だっけ?
他にバイトしないと食えないよ。家賃払えない。
元同僚で介護に転職したやついるけど、親から仕送りしてもらってる。
どんだけ頑張っても給料だけは上がらないみたい。
812名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:52:58 ID:HEOy+tJWO
>>809
そんな嫌味言うなよw
まぁ25だから高齢なのは反論しないが。
813名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 02:37:13 ID:7uEPN1bNO
>>805
16万でも夢があるよ、開業とかあるしシェフなんて憧れる
料理出来るなんてすごい。
介護なんて開業しても先がしれてる、一生低賃金、社会的評価も低い、看護師の奴隷、厚労省の奴隷、ケアマネとっても一緒

>>812
ヽ(´ー`)ノ応援してるよガンバレー



ちなみに外食の年収っていくらですか?
814796:2009/10/24(土) 02:50:43 ID:uxWSmaLm0
遅レスすまん、寝ちまった。

前職は営業兼技術サービス。
んで、菓子屋の娘で自身も菓子職人の嫁と結婚したんで思い切って転職。
親方(嫁の親父)は優しい人だが、嫁は鬼。

毎日しごかれて、歯喰いしばってがんばってたら、二年目になったあたりから
どうにか「やれ」と言われた事は出来てる感じ。
自分で商品を創り出す事はまだできん。

聞けば15年くらい修行してどうにか一人前かなと言われる世界だしね。

ま、30も半ば過ぎてから職人仕事をしようとすればそれなりの苦労はある罠。

でも菓子作りは面白い仕事だね。地味な作業がほとんどだけどね。
815名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 04:07:50 ID:dvXmunqd0
>>813
俺は元飲食店経営だが、総支給で16万だと手取りで13〜14万位だと思うけど
いつまでたっても開業資金はたまらないと思う。
和食なら居抜きで安くすませてもいいが、イタリアンみたいに女性目当てのところは
それなりの内装が必要になって開業資金はけっこうかかる。
公庫で借りるにしてもだいたい自己資金が半分は必要な場合が多い。
一番問題なのは、もう右肩上がりの時代じゃないから
修行して独立したら誰もが成功するわけじゃないってこと。
給与は増えないのに社会保障費は増えて可処分所得は減る一方で
気軽に外食さえも出来ない社会になってきている。

外食の年収は個人店だと200〜300万
法人店は規模に応じて、他業種なみに貰えるが労働時間は非常に長い。
個人的に良くないと思うのはフランチャイズ(ジー側)の店舗に入ると
技術は身につかなく、給料も安く、出世も出来なくいいことがあまり無い。

決めるのは813さんなので、自分の人生だから後悔しない道を歩んで下さい。

816名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 04:37:50 ID:7uEPN1bNO
>>815
ありがとう
福祉関係なので少子高齢化がキーワードと感じました、
社会保障費増税のくだりで目が醒めました。

非常によく分かりました。
ありがとうございました。
817名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:02:47 ID:KPH7LeBwO
>>812
み〜んな考えることは一緒
公務員試験か資格取得
818名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:48:58 ID:2x6d01DNO
楽して他業種入っても碌な会社に入れんからね
ウダウダ言って外食から抜ける覚悟すら無い奴らかは幾分マシだと思う
819名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:12:04 ID:qhJpOd5X0
>>808
コネ無きゃ受からんよ
820名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:16:07 ID:qhJpOd5X0
毎日(チンポ)しごかれて、歯喰いしばってがんばってたら、二年目になったあたりから
どうにか「やれ」と言われた娘とは出来てる感じ。
821名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:03:59 ID:hi6QAuOZ0
>>819
that`s light
822名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:31:54 ID:p6jFhPiv0
>>821
軽量化?
823名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:56:39 ID:75/Us4rn0
>>822
yes,that'right
that's light→それは軽い、明るい
824名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:52:09 ID:iS/L7KwiO
>>817
けど頭良くないから、一次すら通らないと?
825名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 13:12:36 ID:FqfdxAwvO
警察、自衛隊以外の公務員試験合格率なんて、
BIG2等当てるより低い率
826名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 15:31:17 ID:CSH3+qUb0
>>825
消防も割と現実的じゃね?
役所勤めは高学歴新卒もしくはコネでもないと無理だろ。
827名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 17:06:56 ID:zwRoCbW8O
一日14時間以上勤務
9:00〜23:00ぐらい
15:00から賄い休暇20分
それ以外の休暇無し

9月の総出勤25日
9月の総支給14万円
内、手取り11万円
時給換算すると1時間400円
なにが夢だ、なにが独立だ、なにがやり甲斐だ、
828名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 17:38:29 ID:jQP/u2Lw0
外食って奴隷だよな。
チェーン店 行けばもうちょっと給料はいいが今度は数字を求められるし。
数字求められるのはどこでもいっしょだろって言われかねないが、
結局人件費減らして利益上げるしかないんだよ。
それで自分はサビ残して、バイトにはサビ残や暇なときは早上がりや、
無理やり休憩取らして心が痛むんだよな。
829名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 01:18:01 ID:TfFhCETB0
勤務時間なら外食も凄いけど外資金融行った友人の話も凄かったな。
常に0時が定時で、ちょっと残業して2時〜3時退社が当り前。
遅くなると4時になって、次の日の出勤が早いと7時出社で取引先と連絡を取り合ってた。
常に会うと死にそうな顔してたが、1年で高級外車乗り回してスーツも仕立てや生地のいいものになってた。
彼は転職成功と言えるかは分からないけど3年くらいで結局辞めたのかな?

自動車メーカーの営業やってた同級生も寮に帰ってくるときは0時を回ってるって言ってた。
しかも先輩の付き合いで飲みに誘われれば朝2時に帰ってくるはめに。
そいつは2年で辞めて大学の後輩たちに○○へは行くな!って忠告を母校へしにいってたw
給料はそこそこもらってたみたいだが、まあ残業代がかなりあったんだろう。
830名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 02:03:46 ID:TfFhCETB0
このスレ学生も見ているようだから書くけど経済誌(東洋経済やダイヤモンド)に載っている給料トップ20とかは残業代が凄い業界が多いよ。
前に裏話で某キー局の編成部35歳が1500万もらってたって記事みたけど、半分が残業代だったみたい。
同期入社の総務部の人が35歳800万ってあって、その編成部の人が羨ましがってた。
金はいらないから休みをくれと。
まあ裏を返せばちゃんと残業代を払ってくれる企業でもあるけど。
ただ、つい先日もボーナス大幅カットって出てたけどテレビ業界はこれから待遇は下がるっぽいね。
インセンティブの企業もあるけど普通の学生ならキーエンスやリクルートは間違っても行かないほうがいいw
育ててくれるというより新卒でもいきなりプロ並みの活躍を求められるから、もともと精神的に肉体的にタフでなければ辛いよ。

まあ俺はというと新卒で中小企業の営業に就職、最近外食に転身w
とは言っても外食を目指す人に言いたいが、外食もそんなに悪くないと思う。
俺は料理やデザートを作るのが好きだが。
俺は一度某外食チェーンに転職し、今は新しい会社で出来たばかりのお店でルールや商品を作ったりしている。
経費浮かすため自分が朝入りしてから夜クローズまでやったり確かに体力的には大変なところもある。
ただ若いころのその経験がいずれ自分に返ってくると思うよ。

人間で必要なのは衣食住で、これらを商売としたものは以前からもあり、今後も消えにくい。
住は一時期のバブルは再来せずゼネコンや住宅メーカーの体力は消耗、衣料もファストリやしまむら、海外ファストファッションがしのぎを削る。
人口減少時代に入り衣食住のパイ、市場は小さくなってきてはいるが実は外食経験者は不況時の転職に強いことで知られる。
熊谷組っていうゼネコンがあるんだが、バブル期には時価総額1兆円を超えていた。
今は200億くらい(?)になって、市場の原理が働いて適正な規模、数になってきている。
ゼネコンからゼネコンへの転職は結局は難しく(同業界の他の企業もリストラを進めるわけで)、景気のいい業界・人手不足の業界へ移るしかなくなる。
外食業界は俺たちが生きている間は消えはしないし、流行り廃りの多い業界で逆転のチャンスも多い。

日本U17がスイスに逆転されたな。長文を終わりにしてここで寝る。
831名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 03:44:19 ID:EPoSVd3E0
学生さんへ
日本の人口減少は今加速している上に高齢者の比率が今後急速に高くなる。
つまり、顧客減プラス購買数(皿点数)が減ってしまいダブルパンチで厳しく
なるのは確実(外食大手及びコンビニ等流通系も数年前よりそう見通している)
衣食住の食はなくなることはないのは確かだが、それは、食品メーカーや
小売業についていえる事であり、外食比率は決して伸びてはいない。
その食品メーカーでさえ、上記のような今後の見通しのためご存知のとおり
水産業界の大型合併やキリンサントリーの経営統合など今後ますます合従
連衡が加速していく見通し。
外食は、こういった食品に対して付加価値をつけているようなもので可処分
所得が減り始めたら真っ先に削られる業界です。
業界に関しては全く明るさはなく市場が縮小していくのは明白です。

この掲示板にもあるように外食から他の業界に転職するにはかなり困難です。
即戦力を求められているため特に20代後半から転職する場合は、2年以上の
経験等を求められることが多いのです。
外食の現場は、経理総務等管理系でも営業系でも決してありません。
しいていえば小売業が共通するぐらいのもので、特異な職種です。
よって、外食から異業界異職種へ転職するには、異業界であるこに加え
未経験である異職種への適合性ややる気等かなりアピールしても成功
する確立は低いのが現状です。
そうであるならば、業界はともあれ自分にあった職種(営業、管理部門等)
を見つけそちらを極めていけば、転職する道はあります。
外食に来る場合は、将来独立する等相当の理由がある方以外はおすすめで
きません。サラリーマンで生きていこうとお考えの方は逃げずにもう少し
真剣に考えた方がいいですよ。


832名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 03:52:04 ID:z8nG/tUi0
長文好きだね・・・
833名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 07:38:25 ID:qleKr26+0
>>831
コピペはるなよ。ヒマ人。
834名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 10:56:01 ID:++pCdJbii
もぅ、やだ!!!営業にでも転職してやる!!!外食よりマシだろ?底辺ITでもいい!!そぅ思わないか?
835名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 12:06:35 ID:E2aO670O0
隣りの芝はなんとやら。

営業は超絶コミュニケーション能力が求められるけど大丈夫?
底辺ITでも、よほど勉強熱心で賢くないと1ヶ月でクビだよ。
836名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 12:19:42 ID:pJO0nslf0
>834
そっちの方がまし
837名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 18:31:13 ID:rnTqG1MaO
>>834
中途採用の営業なんてろくなのない
中途は辞めた奴の穴埋めが目的
こんな不景気で雇用が厳しいのに、
よっぽど辛い仕事じゃなきゃ普通は辞めんよ
838名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 18:52:07 ID:7sxyFJRD0
営業もきついよな。
外食やってたらいろんな人(厨房機器、食材関係、広告関係、おしぼり、マット、害虫駆除等)
が営業に来たけどみんな目が死んでたし、毎回のように担当が替わってたな。
839名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:16:54 ID:Rl19PYlh0
俺決めた!
39歳名ばかりハンバーガー屋の店員だけど、
もうあんな馬鹿社長とは付き合いきれない。
みんなが羨む公務員になれるように試験受けるよ!
受かった人とかきっと居るよね、情報あったらください!!
840名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:33:48 ID:y1MRv3l70
バイトの女子高生や人妻がとっかえひっかえ入ってくるだけで、外食は恵まれた環境だと本気で思う。
ブラック営業とかもっと最悪だよ。
841名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 18:47:30 ID:VgSAKled0
松屋の牛丼がまた値下げするらしいが、そのぶん給料も減るということか?
842名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:58:03 ID:eJC2BzL9O
給料が減るってゆうより、値下げして利益が減った分、人件費削減しなきゃならん、となると自分のサビ残増加って感じじゃないの?知らんけど。
843名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 23:28:24 ID:PnI4kit5O
松屋だけは止めとけ。

元社員より
844名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 23:33:01 ID:8lu23InQO
松屋か。ブラックなのか?
845名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 02:05:46 ID:op4TvJJ+0
外食の中でも、24時間営業のところはとくにやばい。
846名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 07:56:21 ID:RDZ4Fyck0
>>845
もちろん悪名高きマックも止めておきなね。
過労死認定されても全くの知らん振り。
まっ、こういう会社は社長が終わってるけどね。
847名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 18:50:45 ID:o+GxRBq3O
皮膚が弱い人でも外食に進めますか?
848名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 01:27:44 ID:BRDfJP3TO
>>847
ツライの我慢できるならやれんじゃね?業務用の強力な洗剤よく使うから手が荒れて皮膚科行ってたな
荒れた手に消毒アルコールとか酢は痛かった
849名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 05:51:53 ID:+2g+UVKi0
>>847
油で揚げ物するとこは厳しいんじゃね。
油煙のせいでアトピーの人とか苦しんでた。
まあ、外食じゃそんなの苦しみの1部なわけだが。
850名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 10:11:46 ID:wvPQs87qO
食品メーカーに入りたい
851名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:50:38 ID:fVriJLChO
小さな食品メーカーでルート営業やっているが、少なくとも楽ではないぞ。
大手でも付き合いの長い店舗なら、品だしや倉庫整理、客引き声だしは当たり前だしね。


外食や小売りよりは精神的に疲れるよ。
まぁ給料も休日数も世間と比べれば低いけど、外食よりは色々身につけられると思うから、
やって損はしないと思うけど。
852名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 11:13:13 ID:f1YSx+E/0
とりあえず期間限定の洋菓子製造スタッフとして時給750円で工場に採用されました。
社員登用はないそうですが、この経験を活かしてどこぞの洋菓子店に雇ってもらおうと思いまっす
年齢がネックですが、そこは経験をゴリ押ししてなんとか押し切ろうと思いまっす
皆さんも頑張ってください☆
853名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:17:45 ID:xZFysZlK0
>>852
君だれ?
854名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 01:17:45 ID:/V8RSOW7O
スルーしろ
855名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 15:27:59 ID:M5W1IOzh0
毎日毎日始発から夜は23時の電車で帰るルーチン。
家に帰ったら眠る時間を確保するためすぐに布団へ。
エリマネに「眠る時間すら削ってるんですけど」って言うと、「4時で帰っていいって言ってるじゃん」と。
でもバイトを使える時間が月で決まっていて、自分が残らないと絶対達成不可能な数字。
それを言うと、「売り上げがないんだからしょうがないだろ、お前の能力が足りないからだ」と。
マジでむかつく。残業代がつかない名ばかり管理職ってマジで底辺だと思う。
856名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 20:22:25 ID:kLJj5E650
>>855
とりあえず労基に行け。
857名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 03:23:37 ID:pcheqighO
>>855
同情するけど、サビ残やって数字保ってるなら上司に口ごたえするのは得策じゃないよ。
どうせサビ残やってるなら上司にはいい顔してポイント稼いでおいた方がいい。
はやく帰りたいならバイトの人件費を削って生産性を上げさせたら。
ただ、バイトを上手く使っても始発から23時までの労働がデフォなら転職を勧める。
そこまでしないと利益出ない会社なんて先が無いどころか現時点で終わってるよ。
バイトの人数が不足していてサビ残ってのならまだわかるが…
858名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:34:55 ID:80sbgUTdO
イークラシスはガチ
859名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:26:44 ID:WbYevjdy0
みんな連続何時間働いたことある?
俺は某牛丼店で39時間。
友達は52時間
860名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:49:26 ID:9+gGw9MD0
>>859
すっげ〜、俺人足りてるのに店長の一存で31時間引っ張られたことある。
それで最強!と思ってたのに・・・。
もちろん自分が店長になってからは、そんなことしませんでした。
名ばかり管理職のえげつない会社。
861名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:41:48 ID:WbYevjdy0
>>860
その長時間勤務の日って何故か忙しい祝日なんだよなぁ。。。
深夜は一人だし。。配送の量は多いし。
鼻血は止まらないし。

そーいえば、アルバイトの女の子が東北から埼玉へ2週間くらい飛ばされてたかな。
結局24時間働かされてたみたいだけど。。
ってか女の子を深夜一人だけとかありえないだろ。
862名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 06:43:35 ID:CJHfRQXbO
外食は超長時間労働も多い反面
「オレってこんなに働いてるから会社での存在価値がある」
こんな錯覚をしている人が多いだろうな。替わりは掃いて捨てるほどいるのに。
土日祝日、大型連休、年末年始を味わうことなく定年まで
働くことを考えるとはやく脱出せなと思うわ。
863名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 10:34:13 ID:dijaF1i5O
個人経営されてる洋食レストランに見習いとして働かせてもらってます。一ヶ月の給料が約4万円くらいなんだ…。
見習いって、こんなもん?
864名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 10:43:59 ID:Re2nPxn+O
店長(笑)
恥ずかしくていえねーな
865名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 16:11:03 ID:U4DLKd550
>>863
個人経営の丁稚奉公は損なもんだろ、
今の世の中そこにすばらしい技術や味が無ければ居る意味ないよ、
866名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:05:07 ID:bofAcS8XO
>>863
週何日働いてんの?
867名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:33:05 ID:aGqB30qlO
家電量販店に採用された。飲食と同じく休みは不定期だが、あの鬼のように迫り来るピークタイムが無いだけマシかな
868名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 08:50:27 ID:nl+CA7UG0
>>867
昔、家電量販店で働いた経験があるけど、
今度は売り上げとか家電の修理保証契約のノルマを課せられて辛い思いをするようになると思うよ
特に修理保証の契約が取れないと朝礼とか終礼でみんなの前で吊るし上げをくらったりするぞ
869名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:35:41 ID:/KbBt9Vk0
>>867
土日祝はいつもピークで休憩が無いってのは同じだね。
でもこんなのは外食で経験済みだから乗り越えられると思うわ。
閉店時間あって必ず帰れる点はいいね。
頑張ってね!
870名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:11:12 ID:aL+ODBcFO
異業種へ転職が決まりました。
毎月の給料は手取でおよそ6倍になり、
土日休み福利厚生付きボナ有り
社員旅行まで付いてる。
誰よりも喜んだのは俺の彼女です。
871名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:13:59 ID:aL+ODBcFO
>>866週に6日でて

ました。
872名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 09:43:10 ID:ZwY7H60GO
>>870
おめでとうございます
何の職種ですか?
873名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:27:37 ID:NUnAfU9yO
>>871
働いてましたって過去形だな。もう辞めたのか?  都道府県それぞれに最低時給が定められてるはずだが大きく下回ってないか?
874名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:21:31 ID:tIlZeYMC0
このスレ、携帯率高いな
やっぱりPC持ってる奴が少ないのかね
うちの店、専業が8人もいて俺だけだわ
875名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:49:46 ID:cYKDVCCrO
>>862にも同意だが、
>>861みたいな状況なら、今の俺なら、確実に深夜は出口閉めて奥で寝てるわ。
売上数千円のために命懸けてまでやっとれん
876名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:52:58 ID:cYKDVCCrO
>>868
今度から修理保証つけるの絶対やめるわ!
そこまで追い込まないと売れない商品(保険)に、買ってもロクなものないからな
877名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:56:22 ID:cYKDVCCrO
>>874今はケータイで2ちゃんねるやってる奴が冷やかされてるが、近い将来に逆転する気がする。
「PCからレスしてんのかwプギャーw」とか
878名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 03:24:01 ID:1dtdrJeRO
31歳、某ファストフード(タマランデスではない)で社員やって7年目。給与は手取り17万。サビ残と給与の低さ、通勤時間の長さ、会社の体質に嫌気がさし、転職しようと。で、タクシーを考えてます。運転が何より好きなんで。外食よりマシですかね…?
879名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 04:56:11 ID:kFziuK0S0
>>878
タクシーで食えてるやつを見たことないが

駅前にいってずらっと客待ちしてるタクシーを見てみ?
あの何もしてない無駄な時間がやたら多い仕事で儲かると思う?
まあ車の中で寝ながら休みなしで毎日20時間くらい働くなら別だけど
880名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 11:31:56 ID:1dtdrJeRO
>>879
地方か?
俺は横浜だが知り合いがタクドラやってて、一回16時間勤務で30ぐらい稼いでるぞ
881名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:28:02 ID:1T7rEWqP0
>>880
16時間勤務とか人生終わってるだろw
それで30とか時給いくら?
882名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:33:49 ID:1T7rEWqP0
一応経験者だがタクシーはとにかくダラダラしてるよ
定年後とかでエネルギーの無い老人が年金もらいながら
バイト感覚の小遣い稼ぎでやるならいいんだろうな
それこそタクシーでまともに食って行こうと思ったら年中無休16時間労働+残業が必要

特に不景気だし今いる人間の半分でも十分回る仕事だから
給料も普通の仕事の半分だろうね
883878:2009/11/18(水) 02:28:31 ID:MBlPYZpUO
時給換算したら今より高いw
休みなのにケータイで縛られるとか、休む為に必死こいてバイトに頭下げるとかないしな…
884名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:05:37 ID:mmVDhUmiO
それならパチ屋にチャレンジしてみ
基本的にバカが多いからのし上がりやすい
タクドラは40になってからでもいいだろ
885名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:21:47 ID:a/U7Aw8L0
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
886名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:34:42 ID:WJY5yzOT0
外食は止めとくわwww
http://www.youtube.com/watch?v=TI8eoFsODzo
887名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:00:37 ID:g+iVJzmwO

同意
888名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:31:20 ID:QQ/WT09Q0
も同意
889名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 09:28:31 ID:7jZ6wX0eO
>>886
あれ見て「やりたい!」と思う奴いるのかな?
飲食の現場に関わった奴なら拍手する気しないだろ
890名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 17:22:55 ID:D9wgEtXu0
今日は1ヶ月ぶりの休みだ。今起きた。
明日から成人式明けまで休みは無いorz
ボーナスカットだし働きたくはないが、転職も難しそうだな。
891名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:13:46 ID:pN6TR7840
強盗とかやったらどうだ?
892名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:14:35 ID:PeD7QHuP0
甘太郎の裏側は甘くなかったw
893名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 20:22:32 ID:PeD7QHuP0
日本でもそのうちこんなニュースが・・・
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=national_0917_004.shtml
894名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 03:04:58 ID:da8JfoBZO
>>886
なんか牛角の思い出したわ。
居酒屋なんか客質も悪いし、バイトもDQN多いから大変だわな。
895名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 09:22:35 ID:S9t9yQLd0
>>893
関連ニュース見ると恐ろしいな。
896名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 13:20:41 ID:Mmc/EfBR0
日本でもそのうちこんなニュースが・・・
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=national_0917_004.shtml
897名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:43:22 ID:SDwRJOQq0
898名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:19:54 ID:4FxtpOd50
ホシザキ電機は外食の人間相手の商売である。
ホシザキ電機の上に立つ業界。それは外食産業。
899名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:11:23 ID:uAtMd3Fs0
確かにホシザキは業績好調みたいだね。
不景気でも居抜きとか中古物件で出店はそこまで下がらないから新しい顧客ができる。

業務用機材はニッチといえばニッチだから参入業者が少ないし、資金投入して他電機メーカーが参入しても
そこまで資金回収できるパイはないし、シェアも奪えない。
だから家電と比べると無機質で性能がいいだけなのに割高なんだよな。
サンヨーですら相手にならない。
900名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 11:03:20 ID:DKpO3R2e0
>>897
無理だなwwwwwww
901名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:39:31 ID:6GhUZwnz0
>>897

 甘太郎で番組に出てきた以上に不愉快な思いをさせられたことがある。
もし、クレーム出してれば誠意ある対応をしてくれたのかな?
902名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:28:23 ID:NfFflxyh0
将来、飲食店経営したい場合

大きい会社(年商ウン十億以上)の居酒屋チェーン店と
こじんまりとした個人経営の居酒屋とではどちらが有利ですか?
903名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:26:52 ID:jbMdh+6z0
経営者として多店舗したいなら前者
1店舗のみのオーナシェフになりたいなら後者
904名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:33:10 ID:t4aoc3WbO
>>901
今からしても、直接自宅に謝りに来るんじゃね?  クレームの内容次第だが
905名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 03:09:49 ID:NfFflxyh0
>>903
レスありがとうございます
906名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:22:21 ID:A/R/rRccO
食品衛生管理者もってて店長経験ありのFCの店長候補の募集があったんで応募するか迷ってるんですがどうでしょうか?
自分は30台前半で以前個人で飲み屋やってたんですが転職に苦戦してまして、外食で一から修行していずれ多店舗展開を視野に入れるのもありかなって思ってました。
ただ結婚もそろそろしないとヤバいっていうのもありますが
こんなオサーンですがアドバイス頂ければありがたいです
907名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:10:28 ID:23XA9Yxs0
>>902>>905

俺は今飲食店のオーナーだけど、現役時代はファミレスだったよ。
ファミレスだったけど割とまともな料理出す所で、数年はキッチンで色々勉強出来る所だったから良かった。
でも、ガストが急増し始めた頃から低価格路線へと店が変更して、少ない人員で店を回す事を優先的に
考える事に。
嫌気がさして辞めてしばらく他の業種で食いつなぎ、数年前にダイニングバーの店を開いた。
今となっては調理と店のマジメントやその他諸々をその時学べて良かったと思う。
大きい所なら全て一緒に学べて良いんじゃないかな?
結構忙しいし、スタッフも育ってきているし、もう1店舗出してもいいかなって考えている。
908名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 03:29:00 ID:CommqbS4O
>>901
>>904
Yahoo知恵袋によると、あれはテレビ用の演出であって実際にはクレーム出してもシカトされる場合も少なくないとか。
要するにテレビのは私達ちゃんとクレーム処理や対策やってますよというアピールみたいなもんだよ。
909名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:28:57 ID:A73yF0LG0
>>908
Yahoo知恵袋(笑)
910名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 13:54:14 ID:kDZHxClS0
>>909
2chに書き込んでるおまいが言えたことか・・
911名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:36:57 ID:L8XQqb+UO
あのさ、
有名ラーメン店の店長が
年収600万くらいてまじ?
912名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:38:40 ID:L8XQqb+UO
あのさ、
有名ラーメン店の店長が
年収600万てまじ?
それなら全然悪くねえじゃねえか
913名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:44:53 ID:HSwWX2uG0
テレ朝でモンテ出てるね。
914名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:38:13 ID:obxstXUMO
ルーマニアモンテビデオ
915名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 03:14:11 ID:JK70nKTf0
>>912
どこのラーメンか知らないけれど、1日15時間労働
週休1日(ただし電話で呼び出されることがあり)
エリマネからは数字やクレームでがみがみ言われても
いいんだったらやれば。
916名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 04:14:00 ID:M6WlN7UAO
アルバイトから始めて洋食のコックを6年勤めてきたんですが、
低賃金、長時間労働、将来の見通し無しで
事務職への転職を決意し、退社しました。

今、職務経歴書を書いているのですが、よい退職理由と志望動機がかけません。
事務に興味があることは確かなのですが、前職で培ったスキルなどを書いていくうちに
どうかいても「なぜ事務なの?コックのが向いてるんじゃない?」と
思われてしまう気がします。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
917名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:38:53 ID:uwcdvEnD0
何で事務なの? 楽したいだけでしょ。
918名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:58:35 ID:TYWGV63j0
>>916
男・未経験・フリーター⇒そのまま社員という超低スペック・
未曾有の大不況

結論:あきらめましょう。自分が経営者だったらそんな人雇いたいですか?
919名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:25:52 ID:aLq8Ptzv0
>>916
まあ判るよ事務に憧れるその気持ち。
厳しいけれど、事務の仕事ってのは専門学校や商業高校出たてでもある程度こなせる業務。
もちろんそこからレベルアップしていくのだが、経験も無い転職者をそうそう受け入れる土壌では無い。
だから「なんでコックから事務なの?事務スゴイの?」ってな感じにはなると思う。

今までの経験を活かすと言えば、コックと言えども朝から晩まで包丁やフライパン握ってた訳では無い
と思うから、それ以外をアピールすればよい。
例えば、仕入をしていたら数値的な管理で在庫減らして何パー利益に貢献しただとか、まあ結びつく
ものってそう無いけど、日々の仕事をそれらしく語ればいい。

ただ、事務やった事無い人が考えがちな事だけど、事務所にいる仕事=楽」って思う考えなら考え直した方が良い。
そこまで甘くない。
920名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:46:45 ID:/+iVgMBZ0
志望動機をやアピールポイントを人に聞かないと書けない時点で
終わってると思うんだが。
921名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:45:53 ID:B131Ec1T0
>>916
ここにいる人たち全てが「え?なんで?事務?」って思っていると思うよ。
俺らが思っているんだから面接の人も当然思う。
ここに人たちに説明も出来ないなら、面接でも無理だろう。
失礼だとは思うが、事務に興味ある理由は>>919の最後の行かな?
理由が判らないから皆厳しい事を言っているんだと思うよ。
922名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:17:56 ID:gP/aUjRmO
無謀すぎるな。
923名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:19:11 ID:XLJtrQv70
ちゃんと努力してれば無謀でもないと思う。
最低でもWordやExcelは自信あって簿記2級くらいは持ってるんだろう。
こんなのは独学でマスターできるというかしてるはず。
問題は実務経験だが、まあそれは最初は断られながら何とかバイトを探すことになるだろうな。

実際に職務についてからは電話応対や職務的なコミュニケーションが中心なので
女のが圧倒的に有利だけど
まあ、916は男でも大丈夫なくらいのコミュ力があるんじゃないかな。
924名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:24:31 ID:RlRCtXXw0
パティシエはどこ行った?
925名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:31:54 ID:/CvEkQzuO
いたな、そんなの。アイツは年を越せるのかな?
926名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:33:02 ID:C+nDdlO40
>>925
仲間内でもやるからなあ、あの連中は
927名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:03:14 ID:kdDa97kEO
>>923
どう考えても無縁
未経験なら新卒雇うし
その低スペックなら土建作業員や塗装工ぐらいしか無理
928名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:28:55 ID:uJKEmEMfO
その洋食屋の事務に
異動すれば?
小さいならそんな部署ないのか
929名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:48:42 ID:YiezTixuO
友達が働いてる外食屋(個人店)

営業日
月〜木曜日11時〜20時(15時〜17時は仕込みのため閉めるらしくそこで一時間は休憩)
金土11時〜21時
定休日
日曜日 祝日 お盆 年末年始 第○月曜日(月一回)
14時〜15時は開店休業状態で座って休んでるらしい


従業員3〜4人で日曜日と火〜木曜日のシフト制で休んでるらしい

茄子は毎年2ヶ月だけだが勝ち組だと思うよ
930名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:41:37 ID:0vRDklZT0
オフィス街だと日曜定休多いよね

にしても20時に閉めるって業態なんだろ。給与めっちゃ安そう。
福利厚生なさそうだね。
931名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 03:06:05 ID:1jFjWFU6O
人の紹介でかなり田舎の食品製造の工場なんだが残業手当あり、9時〜18時、休み6〜8、給与18〜、社保完備なら長い目で見ると飲食よかマシだろうか?
今挑戦しようとしてるのは再び飲食なんだが、雑誌では休み6、9時〜24時(実働8時間)給与18〜22。社保完備、賞与あり。
体調崩し辞めた飲食だがちょっと迷ってる。
932名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 07:36:55 ID:Z5jnOnguO
>>930
そいつは専門卒の20代半ばなんだけど今の給与は基本給19万くらいだってさ
17万からスタートして2万上がったらしい、手当ては誕生日手当とお年玉手当以外は何もないらしいよ

場所は田舎のオフィス街だね
933名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 09:45:18 ID:CRbVsXj10
>>931
9〜24時の間で実働8時間って事は、表向きは早番9〜18時、遅番15〜24時って所かな?
実働8時間は守られるか微妙だが。
通し営業なのか、ランチやって締めて夕方開店でまた違うね。
9〜24時て事は、24時に終わって最短9時出勤もあり得るって事だね。
俺的には長い目で見るとどっちもどっちだが、雑誌の情報よりも人の紹介の条件の方が
信憑性あるし、食品業界だしチャレンジしてみたいと思う。
934名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 14:34:55 ID:1jFjWFU6O
スレ違い?かもしれないけど管理職プレッシャーで潰れた人間が、仕事自体は好きだったので、もう一度違う飲食でやってみようと思うのはおかしいんだろうか?
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:20:43 ID:BrRGA9t+O
スレ違い。でもまたやるなら幸あれ。
外食で潰れた者より
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 10:19:39 ID:6yVJBZocO
やはり労働時間ですか?自分は数字責任がダメだったので営業とかはまず無理だと思ったので…
937名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:52:16 ID:v0zonigMO
労働時間18h 数字ノルマ有り
睡眠取れずノイローゼ状態になり退職
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 16:43:50 ID:6yVJBZocO
全く同じです。強要されたわけじゃないけど17〜18時間いました。数字はやっぱ売上売上売上ですか?飲食はやっぱ同じなのかなぁ…
939名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:24:10 ID:v0zonigMO
同じでしょうね。営業と経営と小売の短所を
ミックスしたのが外食ですからね。
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 17:36:43 ID:6yVJBZocO
!!悪いトコだらけじゃ?それなりに仕事は楽しかったのに、管理職がダメだったってことは同じ末路か…。
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:17:28 ID:Bbdsat+L0
>>934
あれでしょ、新しい分野は不安、キツいけれど勝手知ったる職の方がいい、自分では飲食に
戻る事を決めているのに、誰かに引きとめてもらいたいんでしょ。
理由がどうであれ、一度投げ出した事を後で美化して戻ってもまた同じ事の繰り返しだと思う。
飲食に限らず、全く数字無関係で働く事自体無理だと思うし。
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:09:12 ID:WiKAahMj0
やっぱどこも同じなんだな。この業界自体がそうなんだろうね。
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 00:23:08 ID:PxCsvQMAO
今日飲食店で聞いてみたら正直に10〜23時ですって言ってた。まぁ飲食やってる人なら普通の時間だよね。それで休みが6っちゅうのは厳しいと思ったが。
944名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 01:01:17 ID:lDAhwYqj0
10〜23時なら最高じゃないか。
きついのは24時間営業の店。あれは絶対長生きできん。
945名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 05:21:26 ID:F1GN/A77O
実際時間の感覚失くなってくるよな。
済ませたこととやらなくてはならないことの記憶が曖昧になってくる。
寿命も確実に縮めるよ。
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:24:57 ID:QZ7nTXFy0
国道沿いのファミレスで24時間営業とか想像するだけでも精神病になりそう。
寝る自由すらないその日暮らし生活になる。

逆に飲み屋街のチェーン居酒屋のがまだいい。
社員もバイトも客もDQNだらけで人間関係きついし時間労働は同じだが、
少なくとも営業時間は固定されてる。
947名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:51:27 ID:PxCsvQMAO
ちょっと洋食っぽい店だと誕生日の歌とかありますよね。男の人とかあれ堪えられますか?
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:03:03 ID:0BYSmMF20
男の人じゃないが私は堪えられない。
知らない店員に突然歌われてもキモイだけ。
当人じゃなくても居たたまれなくて逃げ出したくなる。
サプライズなんていらないから食事の邪魔しないでほしい。
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:30:30 ID:gMhJ4XpJ0
>>943
すげぇ普通だよ 休みが6なんていいほうだ
基本は週休という名の月4休みだからなw
あとは休憩時間がどのくらいあるかだ2時間あったらいい店だ
950名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:01:13 ID:JShR1o0O0
甘太郎の動画消されてたけど、俺から言わせればエリアマネージャーも大変なのは大変なんだよ。
ただ店長を恫喝してる訳じゃないんだから。
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 06:57:37 ID:TaiiOUHAO
いや、エリアマネージャーなら
丁寧語で喋れよ。
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 17:29:12 ID:DTyVsCIx0
店長会議の時は丁寧語で喋ってたけどね。現場は…しゃーない。
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 20:16:42 ID:/40tZmFj0
>>950
あーゆー役職は性悪説のヤツには勤まらんよね。
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:34:57 ID:qbk0W9Dp0
31才職歴なしバイト歴数ヶ月の俺が無謀にもパティシエになりたくなり、何店か未経験者を募集してるところに電話してみた。
菓子を作ったこと、生涯に二度ほど。先週、一応の道具をそろえてきてショートケーキを作ってみた。ぼろぼろだった。味はなかなか。
その二日後、今度はシュークリームを。生地がまったく膨らまず、全然違うものになってしまった。大失敗。それが俺の全経験だ。
そんな俺だが、夢をようやく見つけ、勇気を出しパティスリーに電話を入れてみた。

ぶっきらぼうな声で経歴を聞かれた後、急に半ギレ気味になる店長、結局店長にガチャ切りされた。
忙しいからか、俺みたいのにはかまってられないらしい。
あとで他の求人をみて知ったことだが、未経験者ってのは、製菓学校卒業者のことを指すらしい。

じゃあそう書いとけよバカ野郎
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:16:12 ID:vbTgrxoh0
お前がバカ野郎だよw
956名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:26:20 ID:5HriKYI8O
パティシエ君まだいたの?修業先見つけたんじゃなかった?
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:31:04 ID:qbk0W9Dp0
>>956
あいにく全部落ちてな、しばらくはひたすら落ち込んでたんだが
こうしてカムバックしてきたのよ
958名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:05:32 ID:iLjOZaUx0
そういやさっきテレビ見てたらパン好きが高じてパン屋に入って独立したって
人がいたけど、47歳で手取り4万だとさ

まぁ好きだから続いてはいけるんだろうけど…
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:41:32 ID:Ji7R5bhSO
好きでも無理でしょ
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:03:27 ID:uuBe9ASB0
>>958
俺も店出した頃はなんだかんだ諸経費払って少なかったな。まあ4万よりは多かったが、
勤めてた頃より働きづめで手取り低かった。
今ではスタッフも育って客も増えて自分の所に入るお金は格段に多くなったが、今後の
事を考えて自分の取り分にはし難い状況だな。
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:15:07 ID:Ji7R5bhSO
おもいっきりスレ違いは十分承知ですが、実際飲食を辞めて違う飲食に行く人って多いのですか?
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:17:34 ID:H63WVIhD0
も〜あれだな。
来年1年で金つくって
再来年、製菓学校に入学して
3年後か4年後、35歳でギリギリ就職!

それ狙うわ。
この計画に沿って動くしか俺の復活はねーからな!
おっしゃ!
963名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 23:54:06 ID:TXM2S5cN0
>>962
あきらめたら?
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:04:58 ID:H63WVIhD0
>>963
なんでそーゆーこと言うの…
詳しく聞かせてもらおーか^^

自分の適性、ムキ不向きを知ったうえで、なんとか出来そうなことを見つけ社会の役に立ち生きていこう
それに向かって走っていこうとしてる俺にたいして、あきらめたら?とは何事よ。
その発言を頭に浮かべ、そしてレスするに至るまでの貴殿の脳内思考の流れを、詳しく聞かせてもらおーか。
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:21:57 ID:26MhD8mlO
>>961
ほとんどがそうじゃない?
外食からの異業種転職なんか至難の技だよ。
俺なんか24時間ファミレス→居酒屋(ランチ有・仕込み有)→イタリアン→カフェ
と移ったけど24時間ファミレスと居酒屋は勘弁だな。
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:45:00 ID:HaJjkOhqO
なんとか新卒で飲食に入ったものの、労働時間と人間関係で精神的に限界になり退職、現在転職活動苦戦中。
飲食からの転職を考えている方は大勢いるだろが今は止めとけ時期が悪すぎる。
派遣やバイトですら応募が殺到してる。
せめて年明けまで耐えるべきだったか・・・
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:51:12 ID:TJfpErjk0
>>964
そげぶ
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 14:21:58 ID:ol2agKQH0
このスレで外食で働いてる女居る?
969名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 18:14:20 ID:dwFDPm+50
バイトなら多数いるんじゃねーの?
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 18:59:02 ID:26MhD8mlO
店長にやられてます。仕事楽チンw
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:26:37 ID:E4CtPuII0
>>962
1年で金を作れる根拠を示せ。

お前、以前のロマンパティシエと違うだろ。
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:30:07 ID:0YFdyYaX0
製菓学校って学費高いよ。年200万円行かないぐらい。
生活費も考えると、バイトするとしても300万円ぐらい貯金がないとダメだな。
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:48:01 ID:0dD3nilU0
>>971
根拠なんてないよ。
じゃあ2年。時給1000円のバイトで2年。

ってか、高いつっても一括前納じゃないだろ?
分割とか出来るんじゃねえの?
夜間とか1年制の学校もあるだろうし。

300万も貯金必要なのか?
>>972氏は経験者っぽいので宜しければそのへん詳しく聞かせてくれ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:33:15 ID:Ud7mMcrB0
972じゃないけど
製菓学校とか調理師学校は授業料+実習で使う食材もあるから
高級食材とか使ってるところはほんとに高いよ。

パチシエの面接落ちまくってるなら、どっか他の飲食店とかのバイトでもいいんじゃないの?
手作り感とか大事にしてる所なんかはデザートもお店で作ってたりするから
いろいろ勉強にはなると思うよ
昔は焼プリンとかスフレとかブランマンジェとかレアチーズケーキをテンパリながら作っていたよ
975名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:28:30 ID:lmpDcgTo0
>>974
ってか、面接にすら進めない状況なんだよね。
応募できる求人にめぐり合うこと自体がかなりレアだし
未経験者の方も歓迎!などとあって応募できると思って電話しても、電話口でむげに断られる。
バイト求人もみたが、きっと同じだろ。経験者優遇とかそんなんばっかだし、未経験者歓迎ってのもどうせ【製菓学校卒業レベル】ってことだろうし。
それにあれだ、年齢要件。こんなのがある店もあるんだよな。大体が、25歳未満。25歳以下。どうにもならんよ。

つっても他に道があるわけじゃなし。どうにかするよ。山崎パンの工場(菓子製造)とかは、まるで参考になんないのかな?なんないだろうな…
さぁて困ったぞw

アドバイスありがと〜っす
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:33:52 ID:oGXTMKOk0
脳内パティシエでいいじゃん。もう書き込まんといてよ。
977名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:37:03 ID:RTCIzNzu0
飲食店に勤務してたけど夜の仕事で体が悲鳴あげてリタイアしました・・・
次の職が決まらない〜><;
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 02:54:50 ID:Fc+Uj5SlO
10〜23勤務、20万以上。月6休のボーナスありなら飲食じゃ良い方かな?
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 05:19:12 ID:uUz41winO

23♀ 田舎の駅前チェーン居酒屋ホールバイト
時給1000円で月18万(手取り15)もうベテランの域
高卒だし、この辺じゃ未経験でこれ以上給料くれる所ないからもう3年もやってるよ…
でも今は動かない方が懸命かな?

歳取ってくのが怖い。
980名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 08:24:53 ID:yytVug830
>>979
一生そのまま奴隷として生きていけよ、高卒野郎。
981名無しさん@引く手あまた
おまえら荒み過ぎwww

悪口雑言ばっかじゃねえかwww