889 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 07:46:14 ID:tnkhuVX1O
>>886 入る前から変わっている人格形成してるのが多い。
890 :
奴隷商人:2009/11/27(金) 01:46:33 ID:qlAslN39O
拘束16時間、月の休み4日あればまし
睡眠時間3時間
店と家の往復で月日がすぎる
棚替え時期はとまりこみ。プライベートの時間なし
たまの休みは寝てる
なにが楽しくて働いているんだかわからなくなってくる
891 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 09:39:46 ID:cNT1ddQwO
それって昔の話だよね。
今は、スタッフなら残業や深夜手当もまともにつくし、休みも週休2日とれますよ。
平社員はな。
その上にいくと無制限にこき使われる無限地獄がまっている。
893 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 19:45:14 ID:v59XnlWqO
今日本はデフレスパイラル。
ドンキは言うまでもなく更にデフレスパイラル加速。
そして現場は人件費削減が加速。
終わる仕事も終わらなくなって担当者は益々働かされて追い込まれていくんだろうな..
894 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:16:57 ID:LMoK8SZaO
ヒラの上のチーフとかヘッドチーフwになると無賃無限労働スタート!
895 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:50:23 ID:cNT1ddQwO
ここは元社員や元メイトがその当時の不平不満をいっている気がするんですが。
896 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:20:12 ID:YTR8isOq0
ドン・キホーテってどうでしょう?
買い物するところです。
897 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:31:45 ID:O7ihQbASO
898 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 19:27:02 ID:gPYaLiHE0
>>891運よく売上の良い店に異動になるとメイトがたくさんいるから楽な現場もある。
ただしほとんどの店はプライベートは無いと思ってていい。
選任社員やメイトがいやいやサビ残すんだぞ。おかしーべ。
899 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 21:42:27 ID:q2IUVdYHO
東京だと北池袋が楽って聞いた
900 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 07:24:22 ID:hIAb1dIcO
社員の能力次第もあるがバイトと仙人の能力次第もある。ただ両方共に出来ないのが多い。値段安くなく、裾物商品を扱ってなかったらやってけない。
901 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:09:25 ID:EkXyOHc60
好きな子から告白された
すごく泣いてて勇気出して告白してくれたのかと喜んで
OKの返事した瞬間、後ろからその子の友達が集まってきた
どうやら罰ゲームで一番嫌いな奴に告白する事になってたらしい
「ごめん、やりすぎだったね」
「もう泣かないでいいから」
など慰められていて俺に対して空気嫁と言わんばかりに睨んできた
一瞬でも喜んでた俺が馬鹿だったのかと思いつつ駅に向かった
するとさっき告白してきた女の子が改札前にいた
気づかないように改札を出ようとすると声をかけられた
「さっきはごめんなさい・・・。本当は罰ゲームとか関係なしにあなたのことが好きなの」
OKの返事した瞬間、後ろからその子の友達が集まってきた
902 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 06:05:25 ID:qMuo3QS2O
その後は、乱パ?
903 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 06:08:54 ID:wR92u9gX0
>>899 まじ?
近所だけど、受けようかな
27歳だけど行けるかな
904 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 14:50:58 ID:O/4haopmO
>>903 まあ楽って聞く店舗は総じてメイトが多くて売上も良い店だと思うから、募集はあんまりしてないかもね
>>903 以前、北池袋にいました。
結構大変ですよ。
客のガラという点では、多くのドソキ他店よりはマシでしょうけど。
年齢的には問題ないでしょう。
慢性的に人手不足ですから。
906 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 06:16:57 ID:77jOWux60
907 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:39:34 ID:VhPa+L4K0
万引きage
908 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:12:25 ID:0C+M/2b90
セクハラage
ドンキ元社員だけど、万引き多すぎるよ
910 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 14:05:19 ID:CThhFeo+O
でも仕事が多すぎてそれどころじゃないのが事実
912 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:53:07 ID:mxOrluEaO
ここって茄子はいいのかな?
他の小売より少ない。
だが、勤続5年で5万〜150万まである。
上に気に入られた者勝ちな一面が。
どこの業界もそうだけど、ちょっと極端かも。
914 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:48:01 ID:hKstDbWCO
茄子よくないんだね
小売に自分の適性が感じられ、物を売る事が好きであれば小売をやれば良い。
但し、好きな小売に従事する中で、自分の将来を考えておく必要がある。
これは20代の話。
更に年を重ねていくと、体力は確実に無くなっていく。
現場好きだからといって、定年まで現場勤務という訳にもいかない。
小売は職業柄、異動や転勤も多い。また、土日祝日は殆ど仕事に当てられる。
特に結婚をして家庭を持つと、そのあたりで支障が出てくる事が多い。
ここで大きな岐路に立つ者が多いはずだ。
このあたりが30代。
何も考えを持たず、そのまま日々流され、後戻り出来ない選択をした者は、
取り返しのつかない現実を直視する事になる。
定年までのプランを画く事ができず、リストラに震える日々。
40〜50代だ。
現場で功績を収め、小売で生きていく事で腹を括った者は、
恐らく本社勤務を求めるだろう。しかしここが小売の落とし穴だ。
なぜなら本社の仕事は、これまでと仕事の質や内容が全く異なるからだ。
現場で輝かしい功績を残した者も、使い物にならずリストラを待つ者もいる。
定年延長、継続雇用が日本の課題ならば、小売には最も深刻な課題と言える。
本社の運営は、一握りの実力者に依存し回っている場合が多い。
この土俵に上がれて、初めて小売で成功すると言えるだろう。
長文になってしまったが、小売に対する1人の意見として参考にしてくれ。
916 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 20:58:07 ID:Zb9vuxab0
小売りなんて棚に商品を並べるだけの誰でもできる仕事。
誰でもできる仕事に将来性なんてあるわけがない。
社内で一番小売りのノウハウを持ってるとか独立して店を持てるとか
そのぐらいの能力がない限り最後はリストラの恐怖を味わうことになる。
917 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 07:50:22 ID:nUZu8pQM0
uze-
918 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 14:31:51 ID:7j37+fDX0
独立出来るほどの給料を望めるはずもない
919 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:13:38 ID:bXlFh/lo0
>>918 俺はあと4,5年で独立したいと考えているが、
今子供の学費がかかって独立資金残るのか不安だ。
920 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:50:23 ID:VmsnOzYE0
誰でもできる仕事に将来はないというのはその通りだけどな。
そんな職場でもトップになれば会社では必要とされる。
921 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 10:00:57 ID:JhjdkCeuO
ドキュソホーテだな
上手いことを言うwww
923 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 07:19:18 ID:3TR4i0A5O
社員よりバイトの方が、仕事出来るのが多い。 選任はただ保障されたいだけで、役に立たない。
924 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 16:56:49 ID:AkZG1zAFO
ブラック殿堂入り企業
925 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:31:03 ID:l2+5FGgW0
926 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 06:55:11 ID:eOwgtYQhO
使えない大和田って今どこだ?
927 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:18:01 ID:AzokmdVI0
定年までいられる会社ですかね?
928 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:47:12 ID:riU+pts+O
929 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:31:02 ID:/ETiZ0hf0
青砥店で財布を拾って、即レジの方に渡したんだけど
レジの方のふところかな?
930 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 17:36:33 ID:3uEAd1CW0
931 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 02:08:30 ID:oAUnq42l0
人事の人は感じ良さそうだったけど。
ドンドンドン♪
ド〜ンキー♪
933 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 10:20:54 ID:f8hFQUuM0
昨年大みそかの「Dynamite!!」で、北京五輪柔道男子100キロ超級
金メダルの石井慧(23)に判定勝ちしたバルセロナ五輪78キロ級覇者の
吉田秀彦(40)の引退試合が、DREAMと戦極による争奪戦になる
可能性が2日、浮上した。吉田は石井戦後、次戦で現役を退く意向を表明。
戦極とは契約が残っていないため、DREAMを選択することもありそうだ。
不惑の柔道王は、最後の花道にどのリングを選ぶのか。
元日に都内で行われた「Dynamite!!」の一夜明け会見に出席した戦極、
DREAMの関係者は、そろって吉田へ引退試合を提供する考えを明かした。
戦極を主催するWVRの稲村角雄営業統括本部長は、
「戦極の顔としてやってきてもらった。話し合いは拒みません」と
交渉は継続する構えをみせた。WVRは昨年11月下旬、吉田の
マネジメント会社社長を務める國保尊弘氏を取締役から解任しており、
両者の関係は微妙となっている。3月からは大会名を戦極から
「SRC」へ変更することになっており、吉田色が薄まりつつある。
http://www.sanspo.com/fight/news/100103/fgc1001030504002-n1.htm
小売に自分の適性が感じられ、物を売る事が好きであれば小売をやれば良い。
但し、好きな小売に従事する中で、自分の将来を考えておく必要がある。
これは20代の話。
更に年を重ねていくと、体力は確実に無くなっていく。
現場好きだからといって、定年まで現場勤務という訳にもいかない。
小売は職業柄、異動や転勤も多い。また、土日祝日は殆ど仕事に当てられる。
特に結婚をして家庭を持つと、そのあたりで支障が出てくる事が多い。
ここで大きな岐路に立つ者が多いはずだ。
このあたりが30代。
何も考えを持たず、そのまま日々流され、後戻り出来ない選択をした者は、
取り返しのつかない現実を直視する事になる。
定年までのプランを画く事ができず、リストラに震える日々。
40〜50代だ。
現場で功績を収め、小売で生きていく事で腹を括った者は、
恐らく本社勤務を求めるだろう。しかしここが小売の落とし穴だ。
なぜなら本社の仕事は、これまでと仕事の質や内容が全く異なるからだ。
現場で輝かしい功績を残した者も、使い物にならずリストラを待つ者もいる。
定年延長、継続雇用が日本の課題ならば、小売には最も深刻な課題と言える。
本社の運営は、一握りの実力者に依存し回っている場合が多い。
この土俵に上がれて、初めて小売で成功すると言えるだろう。
935 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 15:04:10 ID:5airSjFy0
ドンキって正社員の中途採用するの?
936 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 16:17:00 ID:uoD2eJHI0
あるよ
937 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 21:14:23 ID:OuC9lz2o0
↑ ただし、偏差値45以下の高校出てる奴は自動的に不採用。
938 :
名無しさん@引く手あまた:
レジやってるときに雑貨の現品限りの商品が壊れてないか(なぜかキレ口調で)言われたんだが、雑貨担当に振れば良かったのか?
壊れてる可能性なんてどんな店だって変わらないから下手なこと言えないよ。これだから若い女は。