つぶしが効く仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
この仕事は つぶしがきかない
そんな書き込みが何処のスレにも多い
転職に有利な つぶしの職ってなによ?
2名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:28:00 ID:P9aNHtj2O
公務員
3名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:32:29 ID:unjvF6zO0
公務員(天下り可な)
4名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:33:23 ID:CfnTCsxz0
給料高い仕事ほど専門性が必要になるからつぶし利かないよね。
5名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:33:36 ID:dcErDY3L0
穀潰し
6名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:37:27 ID:1CtFqLWL0
暇潰し
7名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:49:47 ID:BzE/IujF0
レジ打てる仕事
8名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:55:46 ID:53SmX/pnO
ブラック企業。。。
9名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:55:57 ID:jxiLNH8U0
職種と
その理由も書いて議論よろしく

職種だけでは何故効くのか分からないから
10名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:00:45 ID:dcErDY3L0
プレス工
11名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 10:22:41 ID:ClN5Jxc+0
プチプチ
12名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 17:44:58 ID:k3dVio5Y0
佐川急便
13名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 23:02:29 ID:acWF6ZwOP
外資について言えば、「スペシャリスト」という胡散臭い肩書きのもと、
it's not my business/Mind your own business!の世界で、
他のチームが切迫・残業してても定時過ぎに帰って手を貸さないカルチャーだから
全体像を把握しておらず、経歴的につぶしは効きにくい。

ちょっと日本的な、互助精神でやってる職種のほうが案外いいのかもしれないな。

あと、学生時分の専攻のため潰しの利く(すなはち、数ヶ月働けば即戦力に近い)ってのもあるわけよ。
お勉強は大昔の話にはなろうが、「うちらブンケーだから化学と英語ダメダメだから(外資系製薬ですよw)」
というよりは、頭から拒否せず、ちょっとぐらいはバックグラウンドが判ったほうがいいよね。
14名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 11:10:53 ID:wtbkzoTd0
>>10
確かにある意味一番潰しが効く仕事だな。むしろ潰しが効かない方が問題だよな。
機械の故障を疑うレベル。
15名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 12:14:10 ID:PHH9F/q8O
>>13
一理あるとは思う
けれど、そのせいでやたらと残業時間が長くなる現状を考えると、潰しがきかないと言われようと外資系的な会社の方が働きやすいと思う
16名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:59:54 ID:UziuqVb80
どの業種でも存在する仕事と考えると営業とか事務かな
17名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:00:54 ID:UziuqVb80
どの業種でも存在する仕事かつ特殊度が比較的低い
と考えると営業とか事務かな
18名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 22:12:04 ID:6AdluDO30
反面、置き換えし易い(クビにし易い)職種ともいえる
19名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 08:28:34 ID:E8Rm8cZOO
>>10
『ぷれすえ』と読んじまってたwww
20名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 13:43:13 ID:ev3shGm+0
ヒロス工
21名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:40:33 ID:SD4rsWXn0
車の運転MT車
トラックは有利
22名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:45:09 ID:DTpqD9xoO
営業が天下一
本当に営業ができる奴に限られるが
23名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:52:42 ID:yy/spd/LO
このスレ、勉強になる
結局、新卒で入った業界で結果残すなり頑張らないと転職しても落ちぶれるだけだな
本当に仕事出来る人は向こうからヘッドハンティングとかあるし
24キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/06/03(水) 00:55:23 ID:cTVHPky5P BE:1202258055-2BP(5150)
結局>>10ってことでFA?
25名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:00:26 ID:RCoCMk51O
医療関係の営業(MR、機器メーカー)は食いっぱぐれはないよ。

経験が一番優遇される業界かもしれないね。まぁそれだけ独特?閉鎖的?ってことなんだけど。
26名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:36:15 ID:FKE/UydTO
MRはつぶしききませんよ
27名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 06:53:01 ID:Kcg4ym7W0
やっぱ4WDだよな
28名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 09:40:38 ID:TTIniAcm0
フォークリフト運転手
倉庫、工場など殆んど見かける
普通自動車免許と同じ価値だと思う
29名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 09:51:34 ID:PSqeTKi20
IT未経験ですが…なんて相談する人はだいたい手に職つけたいとか言うけど、
思ってるほどITはつぶしきかないよ。
求人の数は多いけど、そのぶん人も余ってるし。
30名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 14:19:12 ID:ITkRyFXg0
>>10意味がわかるまで3日かかった。
31名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 14:30:22 ID:V6j0srdu0
外資系企業のPCサポート業務やってたけど解雇された37才
まったくつぶし利きません。

うう、どっかでうまく事務とかもぐりこめないかな・・・・・
32名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 16:04:39 ID:uVn0PJC+0
精神力、体力、生存能力。この三点が揃えば何とでもなりそうに思うよ。
自衛隊のレンジャーとか登山馬鹿とかパネェ。
33名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:03:43 ID:B3p6FbdCO
生きるって事に的しぼるなら
フォークリフト
宅建
大型特殊
小型クレーン
玉掛け
ガス溶接
こういった技能講習を多くとるのも手だ

34名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:07:53 ID:AJ++uu790
上場でいろいろな経験積めば、経理は潰しが効くよ
35名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:16:16 ID:jf+uI/M00
>>33
宅建と、その他技能系資格の関連性が良くわからん・・・
建設会社?
36名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:29:05 ID:yk2AOgG7P
つぶしが効く=ポテンシャルはあるが、慣れるまで時間がかかる。よって採用側は敬遠。
というのがこの不景気のありさまだ。

即戦力、将来成長しなくても首を切ればいいから即戦力、っていうのが雇用主側の本音みたいだなあ。

法律にガチガチに縛られた理系業界に住んでますが、数年前の法の大改正を理解しているかどうかよりも
専門卒の錆びた国家資格のほうが重要みたいで。薄給にもほどがある。

バカバカしいから、転職活動してます。決まりしだい移る。
37名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 00:41:56 ID:B4Q911ZP0
>>31
PCサポート業務ってどんなの?
38名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 09:17:33 ID:Fm6OqGRQ0
潰しが利く仕事って異業種に転職する時に有利な仕事だよな
同業や類似業種なら即戦力として働ける=同業なら潰しが効くでOK?
39名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 10:24:20 ID:c5xp+7EK0
>>31
「ツレがウツになりまして」(nHKドラマ土曜10時放送中)
のツレさんそのままじゃないか。
40名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 12:25:01 ID:9kFWHHDS0
>>33
フォークは今はだめだ
41名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 12:55:01 ID:6JO5t5g+0
>>40
理由をおしえてくれ
42名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 14:48:12 ID:2CjBXn/s0
マジレスすると営業だな。
民間企業の目的は営利。
つまりどのセクションも最終的には金に結びつく。

といってもこの板の連中にはわからないだろうな。
43名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 14:53:25 ID:6RW8A594P
いまどきネットの方が売れるだろ
デザインさえ良ければ
44名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 19:01:08 ID:2CjBXn/s0
ネットもただサイトを作成すれば儲かるってもんじゃない。
といって、楽天を使うと金が掛かるので採算がとれない。
デザインさえ良ければ売れるというのは、旨いラーメンを作れば売れると言う理論と同じで
それだけで売れるなら大して商売は難しくない。
45名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 20:20:04 ID:sb2QLW4Q0
老人の多い現在、葬儀業界は今後ウハウハだろう。でも、葬儀簡略化の波には逆らえんが。
46名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 21:07:48 ID:aykcGxqZO
>>42
それ基本の答えだと思うんだが。
なんでこの板の人間にはわからないと思うの?
47名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 21:58:07 ID:/NDSmqNaP
>>39
原作のマンガしか読んでないが、ツレ氏は苦情処理で病んだらしくて。
自分も病んだwww

ただ、嫁はんの稼ぎで生きていけるのと、毒男だからムリしても働かなきゃいけないのとは
ちょっと状況が異なるかなあ、と。ヒモになりたい。
48名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 22:20:47 ID:Aq/qIKXcO
営業がつぶしきく?
馬鹿じゃないの。

乞食はつぶしきくって言ってるのと同じ。
乞食はもはや乞食にしかなれないけど、いつでも誰でもなれるからな。

営業がつぶしきくってのはそういうことなんだよ。
いい加減気付けよ。馬鹿が。
49名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 22:31:49 ID:G9pJeL9R0
いろいろあるな
お笑い芸人、ニュースキャスター、アイドル歌手、政治家、学者
50名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 22:46:40 ID:adbmmAsmO
おいおい


健康が一番
51名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 22:53:33 ID:/NDSmqNaP
健康があればなんでもできる。

そろそろ、逝きますか?
52名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 22:58:44 ID:OeRx0g7D0
営業、とにかく余ってるんだが。
53名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 23:18:22 ID:u+jlT7q6O
>>42
営業と事務は潰しは効かないよ。
54名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 23:23:52 ID:suzepyQu0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

55キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/06/04(木) 23:26:28 ID:vkP5+R5uP BE:2019793076-2BP(5150)
結構いいタイミングで持ってきたなw
56名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 23:51:18 ID:UKj7tQzA0
ヒットマン。ゴルゴ13とか
57名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:05:16 ID:Cn9g6WXHP
営業能力に関しては、ネクラな自分から見れば特殊技能だと思ってる。

営業出身者の方とお話ししていると、自社の製品については淀みなく話せている。もうすごいよね。
しかしほんの少しだけ分野がずれると言葉が出ない。

専門知識、とまでは言わないが、多少マニアックでも周辺領域の知識を浅く広げた方が勝ちかなあ、と。
58名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:10:28 ID:G2MpGiaG0
だから職種はなんだよ?
59名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:45:33 ID:o85+SjqjO
営業最強でしょ。できる奴は中卒でも外資のメーカーに入り込んで1500人中三番とかなってた。
営業力がある奴は、どこにいっても営業できるし接客もできるから潰しが効く。
しかし、営業職について数字を納めらない出来ない子はどこにいっても営業できません。営業むいてません。
60名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:51:30 ID:Cn9g6WXHP
>>58
57だけど、俺のこと?医薬品・医療機器関係です。

現代医学は(顧客のご専門が)臓器別だから、それに沿ったプレゼンはお得意だ。
しかし、同様の製品を改良すれば、他の疾患にも有効な製品を売れるのに〜と申し上げても
あんまりピンと来られてない様子、てゆか、俺の説明が足りないのか。
61名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 07:56:17 ID:nhdeB0Wa0
事務なら経理関係の資格を持ってたら
つぶしが効くんじゃね?何処の会社でも経理はいるし
62名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 08:12:18 ID:BCoATzgJO
とりあえず医者になっておいて、
暇を見つけて法律勉強して司法試験に受かっておいて、
趣味でマラソンとかやってオリンピックレベルになっておけば
ある程度は潰しがきく気がする
63名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 12:27:03 ID:+yr2iOP+0
>営業がつぶしきく?
>馬鹿じゃないの。


www
負け犬の遠吠えって奴ね。
営業はすべての業務につながるんだが、それすら判らないからいつまでも無職なんだね。
悲惨な人。
64名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 12:38:36 ID:SzO274PfO
営業は"営業できる人"なら、つぶしがきくよね
常人じゃない擬似コミュ力が必要
それができる人は、本当にできるからどこでも通用するけど、普通はブラック職だよね
65名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:29:39 ID:+yr2iOP+0
そういうこと。
営業を馬鹿にする奴=営業ができない。数字を出せない人間

ということ。
数字を出せる人間は、どこでもある程度の実績を残す。
それが自分で商売をするようになってもね。
しかし営業すらできないのに、起業したり店をする奴がいるが、会社員としても駄目だった奴が、
独立して急に儲けることができるようになるわけない。
つまり駄目人間は何をやらせても駄目ということね。
66名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:45:30 ID:t4VvJvjHP
ルート営業がまだ判らん
あれは各店舗に回って売れ行きとか調べる仕事なのか?
67名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:51:35 ID:+yr2iOP+0
ルート営業は各営業所に今後の事業展開をこちらから提案して、自社の商品を売り込むのが仕事。
それを勘違いして、ただ訪問して「どうでっか〜」とかとしか言わない奴がいる。
こういうのは御用聞きと言って営業ではない。
68名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:11:03 ID:vwFVnoUR0
>>67
うちにもくるよ、御用聞き。
前任のお抱えみたいな扱いだったから勘違いしている。
言うことは
「何かありませんか?」
「最近、仕事減りましたね」
で、世間話もろくに出来ないレベル。

仕事は減ってないの、減らしてるんだよアホ。
営業舐めるんじゃねーよ。
69名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:33:37 ID:+yr2iOP+0
>>68
でもほとんどのサービスや営業マンってそんな感じだろ。
新規営業もいきなり「○○どうですか〜」てくる。
アホかと思う。
礼儀とか知らん奴が多いね。

まずは信頼関係が大事なんだから、売るよりも先に自分が何者なのかを伝えないと
いけないのにね。

>で、世間話もろくに出来ないレベル。

こういう奴が自己紹介すらもしないタイプ。
大きい取引をするには世間話だけで結構マメに足を運ばないと駄目だよね。
そういうのが面倒と言う奴、つまりマメでない奴が御用聞きになり、駄目駄目営業マンになる。
70名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 19:18:37 ID:0zGWZI+k0
出来る奴、出来ない奴、、、、、、
営業だけでなく、どの分野でも一緒。
71名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:51:06 ID:G2MpGiaG0
アサンテ士、訪問販売士。
72名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 22:56:37 ID:Cn9g6WXHP
臨床心理学の人から聞いた話では、
「私のところに相談に訪れる営業職の方はみな『営業は自分には向いてない』と仰る。」

そりゃ仕事のことで心理的な相談に行く人は、言っちゃ悪いが適職じゃあないってことだからな。
向いてたら多少のことは気にせずノリノリでやってることでしょう。
73名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:33:20 ID:xgICzdic0
営業ってどんな種類があるの?
ルート営業と他には?
74名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:49:08 ID:CkiEJbw10
いちばんつぶしがきくのは警備員だろうな。
会社が入っているオフィスビルには警備員が常駐していることが多く、需要の多い職種だ。
高齢になっても続けることができるし、募集も多い。
新卒で警備を始めて経験を積んでいけば、70歳くらいまで警備の仕事ができるはず。
75名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:53:04 ID:LWnKy6vc0

大型特殊
ってなんの役に立つ?
76名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:58:31 ID:8ggbhhnIO
給料は安いがタクシーなんてどう?
77名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 09:43:22 ID:QaEtLBOY0
>>74
つまらない一生が待ってそうだなw
78名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 14:51:41 ID:VCZib7vXP
自宅警備会社を起業すればいい。
敷居も低い。経験不問。

70歳まで続けられるかは知らない。

79名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 15:51:20 ID:QaEtLBOY0
結局ニートこそが最強か。
神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
80名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:27:21 ID:9du9eUV+0
経理>総務
81名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:42:20 ID:YBGtBqxGO
自動車整備士、板金、塗装工。技術あれば開業も可能。
82名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 20:17:41 ID:2TJIHG5U0
坊主、神主、神父って、つぶしが効きそうだね。特に今後葬式増えるからビジネスチャンスだw
83名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 20:21:16 ID:VIjcTQvf0
起業するにも金が無い
今の所、多方面でも持ってて有利な資格は普通自動車免許か(MT)
84名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 22:44:49 ID:rGFJdOhK0
傭兵かな。紛争絶えないし。
85名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 23:20:26 ID:7vEHzQqS0
>>84に便乗
傭兵と産婆と葬儀屋に喰いぱっぐれなしbyグェンヴァンチョム(エリア88)
86名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 11:32:59 ID:QdrxQzIv0
これが、つぶしが効く仕事?

飛び込み営業・ルート営業
車の運転(MT)
87名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 19:01:23 ID:9krdIYDd0
「仕事」ではないけど、字が巧い人は得だよね。
88名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 19:04:54 ID:D1VPrpKyP
>>73
飛び込みあるだろ
いきないり事務所に商品を紹介する仕事

大変だろうなっていつも思ってたよ
89名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 21:16:57 ID:SmMxtH5E0
経理事務だろう・・
どんな会社でも経理の出来る人材は欠かせないし求人あるよ。
不況だが、自動車整備士もつぶしが効くそうだね。
あとは人材がいない神の求人、薬剤師ぐらいか。
90名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 21:19:17 ID:QGTDZ34BP
薬屋大杉
病院の周りが薬屋だらけw
91名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 15:46:58 ID:pETPE/ks0
薬剤師は無敵だと思うよ。どこでも求人あるし、神なのは認める。
92名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 00:16:21 ID:riBT23Lv0
調理は?
93名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 17:15:47 ID:AhDycNLc0
薬剤師はもうすぐ過剰供給になるのを知らんのかw
94名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 17:24:15 ID:5LsncZTI0
>>93
なりそうだね
特に普通の薬局はもういらなそうだし
そうなると調剤薬局しかないので
95名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 17:44:53 ID:MkOzZ+pOO
通訳、翻訳者かな。
語学力があれば外資系企業で渡り鳥になれるし、
フリーでも何とか生きていけるし。
96名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 19:39:13 ID:WVMhtL4f0
大型免許は?
4トンの車なのに、大型持ちしか雇わない会社もあるし
使わないのに取得すると、更新時の深視力検査がウザくなるけど
97名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 05:17:10 ID:sKZiy8Y1P
>>95
極論だが、アラビア語クラスの難解かつ国際的に使われている言語なら
業務レベルでできれば職はあるでしょう。

逆に極端にいえば英語なんかはねえ。。。
たとえばメーカーなのに高校理科もわかりません、水素イオン指数をPH(pが大文字)で書く人なんかは
かなり厳しいかな。財務会計でもなんでも、他の職種でも同じだと思うよ。

衰退しつつある方向だが、中国語は求人が出てるな。マーケットが大きいから。
しかし、自分の同僚も中国人、主治医も元中国人、田舎のスーパーコンビニのレジまで中国人という現状では
在日中国人に持っていかれるでしょうなあ。
98名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 21:32:03 ID:8ZG+XR3P0
>>85
日本じゃ産婆はキツイ。
死産とか、トラブル発生したときの責任がのしかかり杉
99名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 06:50:04 ID:JQ47fqIXP
助産師はギリギリでなにかあったら産婦人科医に丸投げするそうだからなあ。
責任は医者へ。そして、産科不足へと。
100名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 17:34:03 ID:Dzzg/u080
部長業
101つぶしが効く会社:2009/07/19(日) 02:44:29 ID:79gE+BSI0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
102名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:23:46 ID:pSVGInWbO
仕事がつぶしがきくかより器用かどうかによってきまると思う。
103名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 10:34:56 ID:LC3dcQln0
飛び込み営業で利益もたらすやつはいくつになっても転職できる。
実際、50過ぎの飛び込み営業のプロの部長が、ヘッドハンティング
されて、違う会社で幹部やってる人いた。

あと、金型職人とか自動車整備士とかは手に職あるから
高齢になってもつぶしが利くみたいだね。

事務系なら、経理。
経理→財務→役員って社内キャリアもあるだろうし、
社外狙いなら、
経理→資格取得して税理士→税理士事務所→独立
ってキャリアもあるからね。
104名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 11:28:49 ID:emH2oft+0
自動車整備士は、この不況下では厳しいような。
どこも人員削減を迫られてるし。
それに自動車自体、数十年後にはハイブリットなり
電気自動車なりで形状が今までと比べてかなり変化しそうな気がする。
105名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 21:22:26 ID:PJfp6BR50
あげ
106名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 21:28:13 ID:J6rXl89lO
さげ
107名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 21:56:10 ID:KbZ5SnAdO
つぶしが効く仕事教えたろか?


ニートだよ

穀つぶし、家つぶしだから
108名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 23:24:32 ID:K/HPnzUJ0
>>107
それおもしろいと思った?
109名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 07:46:51 ID:KjJCNEi70
>>108
たしかに
でも、年齢制限あるからなぁ
無理
110名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 12:10:59 ID:OEnr0+VZ0
健康で体力があり誰とでもすぐ馴染める
気使いができて思いやりがある仕事
111名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:04:54 ID:Wn69nq3b0
最強は生活保護だろ
112名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 09:57:45 ID:+VaNv/Ma0
>>110
それどんな仕事?
113名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:08:20 ID:+yg9FKMK0
つぶしが効く仕事って、良い仕事なの?
114名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 21:58:12 ID:c8Ni9bUS0
↑自宅警備員だべ
115名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 22:03:10 ID:N45VwEY90
>>10はつぶしが効く、じゃなくてつぶすのが仕事だからなwww
間違えるなよwww
116名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 21:34:43 ID:E2UYP2ac0
↑ワカチ工、ペッタン工は?
117名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 21:17:34 ID:6Jln41Ir0
政治家
118名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 20:48:19 ID:ZKt+5XYV0
age
119名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 22:48:09 ID:RXDQInVy0
ビルメン挙がってないのは地味だからかな
最底辺の仕事だが資格さえ取れば職には困らない
120名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 22:55:59 ID:D7q/cwS80
ぼっさんはビルメンをクビになったらしい
121名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 22:07:53 ID:cO2Mz9uy0
札幌のスレ嵐のビビルマンか
122:2009/09/17(木) 00:25:24 ID:PlZppsNO0
プログラマー。
中卒の俺でも何だかんだで仕事がある。
123名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 05:26:48 ID:os+KcT5J0
楽に投資家になりてえ・・
124名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 11:52:20 ID:WlsYsdJ50
空き缶プレス。
125名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 10:48:15 ID:vkzVnhva0
スクラップ屋
126名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:24:40 ID:R6ZV6Vdk0
ニキビつぶし
127名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:37:40 ID:LOssoFXLO
最強のつぶしが効く仕事は営業だろ

出来る営業の交渉力は異常俺は南極でかき氷も売ることが出来ると言った凄腕営業マンもいたな
128名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 07:19:57 ID:p/a40IJUO
根本的なこと言わせてもらうけど、つぶしが効くからって何の意味があるんだ?
何度も何度も転職して退職金の少ない不安定な人生が歩みたいと?

一番大切なのは潰しが効こうが効きまいが、同じ会社で長く必要とされて働き続けられることだろうに。

あとね。営業が潰し効くとか言ってる奴は馬鹿じゃあるまいか。
潰しが効くんじゃなくて大量採用大量離職の中で、誰でもすぐに採用されるってことだよ。
タクシー運転手や警備員と同じ。もっとも彼らは営業すら出来なくなった人達だけど。
129名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 07:28:52 ID:c8DtQZZnO
便利屋マジオススメ つぶし効きます
130名無しさん@引く手あまた
>127
営業には商品知識が必要
商品知識の必要ない誰でもできる営業は低待遇(新聞勧誘員とか)
提案どんどんしていける専門知識がなきゃ得意先も相手にしてくれないよ