給料が安すぎます〜月給16万〜2スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
20歳から現在の職種に就いて早10年が過ぎました。
ついに、三十路突入というのに、月給16万、年収が280万しかありません。
普通、10年選手と言えば、それなりに昇給しているはずだと思いますが、入社当初よりも減っているのです。
夜中まで寝ずに働き、仕事に誇りと責任を持ち、必要な資格を取得しているのにこの待遇はないと思います。信じられません。

それで相談があるのですが、現職の経験を生かした職種でもっと条件がまともな職種を探していますが、自分でもどの職種が合っているのか分からないのが現状です。
参考になる職種があればよろしくお願いします。
2名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 13:17:51 ID:wn2SCyQD0
俺初任給手取りで44万だったけど
3名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 13:35:04 ID:rKL/TZ1E0
>>2
すごいですね。どんな仕事しているんですか?
4名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 13:56:13 ID:OZ2l47p70
自宅を不審者の侵入から守る仕事だお
5名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 14:21:28 ID:wn2SCyQD0
2chではブラック認定されてる某IT企業です><
6名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 18:20:53 ID:rKL/TZ1E0
やっぱりITは給料いいんですかね。
7名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 21:02:10 ID:bql5skgd0
>>1
今はどんな仕事をしてるんですか
8名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 22:53:11 ID:OZ2l47p70
自宅を不審者の侵入から守る仕事だお
9名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 23:02:07 ID:wn2SCyQD0
でも忙しいってのはその通りだったよ。
体育会系的ノリが無いと無理ってのは本当だと思った。
マジ忙しいし、後輩にはオススメできないわ。
10名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:20:39 ID:nETikips0
転職した30代後半だけど給与が同じ。
ボーナスないので新卒以下だよ。残業は多めで月労働230時間ほど。
転職したばかりだが早くも顔から表情がなくなってきた。
11名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:38:48 ID:BglStaVb0
自分は今年で30歳になるけど、自分も転職組みで
初めての先月4月の給料が、手取りで17万だった。
はっきり言ってワーキングプアーだね。
未経験で入ったから、特に文句は言えなかったけど。
これじゃあ、結婚も無理だな。
会社は、結婚をして欲しいと思っているらしいが、
この給料じゃ笑われちまうよ。まあ、相手もいないけどね。
12名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 22:19:56 ID:SUDpPvO80
安月給の悲しさは結婚だけじゃない。いつどんなときに手痛い仕打ちが来るかわからんよ。
俺は転居の際の不動産契約で、用紙に書いた年収を担当営業の人に読み上げられて死ぬほど恥ずかしかった
1311:2009/05/03(日) 22:22:31 ID:BglStaVb0
>>12確かにそうですよね。
私も恥ずかしくて、もらっている手取額や給料は人には言えないですね。
しかも、会社も安い給料なのに、あんまり調子にのってこき使わないで欲しい。
14名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 23:26:23 ID:kNM4/Y8n0
その不動産の人も安月給だろうから気にすんな
1511:2009/05/04(月) 10:12:41 ID:Y/+dMtTy0
>>14不動産は今は儲からないからね。
16名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:14:34 ID:5JgWr15H0
手取りで17万もあったら十分だろ!今の景気だったら
誰も笑わない

こっちの地方の手取りは、11万が多いって言うのに・・・
実家前提給料だぜ これww
17名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:24:55 ID:X8UbzGVg0
東京及びその近辺の都道府県(神奈川、千葉、埼玉)、大阪、愛知以外を
地方となるのかな?

俺、福岡だけど月給残業込で40前後貰ってますよ。
中の中〜上あたりだと思うけど、
地方で15万前後がよく多いと書き込みありますが、
そうでもないような気がするな

実際、享年の年収500後半でした。
(独身男30中盤、1人暮らし)
18名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:42:12 ID:lbGPCjxVO
長野県は正社員でボーナスなし昇給なし総支給額15万がほとんど。まあ日本で自殺者が一番多く完全失業率が愛知県を抜いて第一位の長野県だから、こんなもんかな…
19コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/04(月) 10:46:30 ID:Qj02sRBOO
手取り11万

ボーナスなし

連休なし

大型連休なしは

きついよ
20名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:56:38 ID:sIJTPbqoO
コールは来なくていい
2111:2009/05/04(月) 12:45:02 ID:Y/+dMtTy0
17万でも、実家住まいで親が元気でいてくれるからまだなんとか生活できるんですよ。
これが一人ぐらしだったらまずきつい。
今だって飲みに行くのでさえ、場末の安いスナックしかいけないですからね。
22名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 12:46:45 ID:3pjHemWf0
白木屋に行けお
もっと安いお
2311:2009/05/04(月) 13:44:48 ID:Y/+dMtTy0
>>22白木やはちょっと・・・。
女の子とも話したいので。
24名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:18:27 ID:3pjHemWf0
白木屋に知り合いの女誘えばいいお
スナックの女はやらせてくれないお
2511:2009/05/04(月) 14:20:11 ID:Y/+dMtTy0
>>24女口説きに行っているわけではなくて、話をしたいだけなのでスナックでもいいです。
友達の女の子いないですしね。普通の居酒屋は無理だな。
26名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 10:32:49 ID:lBLd91SF0
↑キャバクラには行けないよな。17万じゃ。
27名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 10:47:34 ID:EFrV76RtO
行けても通えないんじゃね
28名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 10:57:51 ID:Z72bdint0
>>17
享年の年収って、いやなタイプミスだな(´・ω・)
29名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 11:58:25 ID:lBLd91SF0
たしかに17万じゃ、安いスナックしか通えないよな。
それじゃあ、キャバクラにも通えないからキャバ嬢と付き合うのも無理だね。
30名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 12:03:24 ID:Xsyv6oUL0
おまえらあんま責めるなお
31名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 16:19:30 ID:lBLd91SF0
今のご時世しょうがないけどね。
32名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 12:58:29 ID:W+a9MvdZ0
給料が安いとさ、モチベーションが下がるんだよね。
33名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 13:50:23 ID:rw3huSO+0
今年の夏季賞与下がるみたい

国が0.2ヵ月下げるらしいから、
地方公務員も必然的に下がる
去年が税込65万位だったから、
今年は60万切りそうな予感

独身なんで、いいのですが、
ちょっと悔しい
34名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 20:27:52 ID:ZW462x2/O
手取り11万はきついよ
35名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:58:33 ID:r6SD+J1h0
>>33民間に比べると大して下がってないよ。公務員は恵まれている。
民間じゃ、ボーナス全額カットとか普通だから。
36名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:17:09 ID:f4ujymtrO
公務員ってボーナス下げるとか言っといて0.2ヶ月かよ甘過ぎやわ
37名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:27:15 ID:06tzgNyS0
そうだ、公務員はボーナスなしで生活してくれよ。
いい仕事就いてるんだからそんなにお金いらないだろ。
38名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:30:37 ID:sinHLMoB0
こんなトコ来て賞与が安いなんていう公務員は釣りか煽り

相手にしないが吉

39名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:45:31 ID:j7CwS2tW0
お前ら給料安いとか文句言うならスナックやらキャバクラ行かなきゃいいだろ、バカか
40名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:58:52 ID:BOQKqQsPO
公務員じゃないけど公務員の給料に準ずる俺は涙目。公務員は数が多すぎ!給料減らさず人員削減しろゃ!
41名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:09:51 ID:kZ62SbGf0
>>39じゃあ、どこで遊ぶんだよ?
男だからそういった所で遊ぶのは普通だよ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 21:31:22 ID:+wR3P9On0
キャバ嬢とは金貰っても関わりたくない
43名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 07:49:49 ID:+lLHaUUI0
↑じゃあ、行かなければいいじゃん。
44名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 07:56:44 ID:hSFp32OCO
行きません
45名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 08:16:12 ID:gS4D6tsw0
>>40
独立行政法人?
46名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 18:59:25 ID:Cjd1Eg2k0
46
47名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:49:20 ID:KpdRN2rY0
給料が安い会社に入ったら、結婚はまず無理だろうな。
恋愛結婚でよっぽど愛し合っていない限りはね。
女の方がシビアだからね。
48名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:09:28 ID:Gf7CbWwe0
でも、男が結婚できないと女もあぶれるとは思うんだよね。
これから5年後10年後の日本はどうなってるんだろ。
49名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 17:46:48 ID:WkDT59ZcO
今月から給料5パーカットされるよ

ボーナス去年冬に続き0

さてどうしたもんかね…
50名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:30:47 ID:C5BQjDRmO
ボーナスはないよ

連休はないよ

昇給はないよ

残業手当てはないよ
51名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 19:43:00 ID:JNMr42X/0
自分のお得意さんの会社も今月から残業代カットになった。
正直今はきついな。
52名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 20:47:28 ID:JNMr42X/0
>>48だから少子化が進んでいるジャン。
53名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 21:00:36 ID:wepHNW/c0
男同士で子供を産めば解決
54名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 22:16:41 ID:JNMr42X/0
>>53頑張って下さい。
55名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 14:37:01 ID:XmmhtHu+O
>>53
皆、ナメック星人になれば、解決。
56武士の一物:2009/05/13(水) 15:44:58 ID:CgvmhLaVO
>>53
アッー!!
57名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 15:56:18 ID:zPVV7L/v0
月給手取り21〜23万だけど交通費が無し。
定期券代1ヵ月28,000円。
今月迄は半額補助あったけど、不況で無しに・・・

まっ、アパート借りて1人暮らしするよりはマシだと思うけど・・・
58名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 18:23:53 ID:g9eCL7FXO
>>57
派遣かい?
59名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 18:35:57 ID:UMKvyGCIO
介護だけど税抜き14万2千円
手取り12万5千円くらい
貯金もできやしねえ
ってか生活保護以下じゃないの?
60名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 20:04:32 ID:30uy+M8V0
>>59それはひどいだろう。やめた方がいいんじゃねえ?
あんなきつい事やらさいるのに。
61名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 20:41:52 ID:UMKvyGCIO
>>60
辞めたいけど他に行く会社もないし…
62名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:13:01 ID:welqkfSm0
総支給30万、ボーナスと昇給、有給なし、
自営の副業で5万くらい

こんな収入だけど、世間ではソコソコな気がしてきた。
63名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:21:31 ID:30uy+M8V0
>>61年はいくつ?
>>62そんぐらいもらえばいい方でしょう。全部で一ヶ月35万でしょう。
十分贅沢しなければ生活できるよ。
64名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:58:36 ID:9mdIJlr/0
副業するしかねえよな。
会社が禁止してようが、関係ない。
65名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:35:15 ID:30uy+M8V0
>>64確かにね。今は会社の給料だけじゃやっていける時代じゃないからね。
66名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 19:59:54 ID:o0wNDZ6K0
生活するだけで精一杯
67名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:08:41 ID:gFYnd4j8O
月15万6千円〜ってやばい?
土日休みの製造業
68名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:24:26 ID:o0wNDZ6K0
↑年齢と勤続年数は?それによるよ。土日休みなら恵まれていると思うけど。
69名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:42:29 ID:v+6WP6aZ0
ユウメイトは手取りで12万弱ですが、何か?

ワープアの代名詞=ユウメイトだと思うけど何か?
70名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:38:05 ID:1UlJe0T50
俺も安月給
71名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:46:15 ID:OeoQ29m3O
仕事があり収入があるだけ良い。今は底辺だろうが汚れ仕事だろうが仕事がない。もし合法的な犯罪仕事が在れば、やるって人が沢山いると思う。世間は、そんな感じ。
72名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 21:48:13 ID:1UlJe0T50
20代の時は、給料安くても若いからしょうがないと思っていたけど
30歳を過ぎて、安月給は罪みたいなもんだな。
73コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/15(金) 21:51:19 ID:+a2bIvmDO
手取り11万で

ボーナスなし

連休なし

はきついよ
74名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:52:15 ID:EqdRrSrB0
2年目で残業代3時間分いれて額面25万弱あるんだが、
共済だの所得税だの住民税だの部門費だのでひかれて手元に残るの20万円しかなかった。今月。
75名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 02:24:55 ID:RqX4mz0n0
>>71
はっきり言うと、仕事がねーんじゃねーんだ、と思うぞ?


仕事を選びすぎて、過度競争に負けてるだけ、だろう。
76名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 17:14:36 ID:Ufiu2sxr0
>>75それは言えるな。
でも、みんながやりたくない仕事なんて本当にきつい仕事だぞ。
77名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 19:08:00 ID:xOe2PSeXO
土日働いて

負け犬だよ

涙が止まらないよ
78名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 19:38:21 ID:/Hyaiena0
>>75
過度競争なんて書いてると競争に負けるぞ。
79名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 00:18:56 ID:IdIMI/i5O
サビ残当たり前
休日出勤当たり前
月二十万無し
社長の気分次第で毎日が地獄

経営者がクズだと、社員とかもクズドモだらけになるよなぁ
ここはオレサマの会社だ!!!
貴様らはオレサマの言う事だけをやれ!!
オレサマの気に入らない奴は全員でイジメぬいて退職に追い込んでしまえ!!!
それも貴様らの仕事だ!!!
ナァ〜んて日常パワハラワンマンが当たり前の会社は嫌がらせが蔓延してるよな
まともな奴は皆ノイローゼになって辞めて行く・・・
退職金も貰えず・・・

そうだよなぁ〜
札幌の〇ウン警備の社長さんよぉ〜
80名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 16:45:39 ID:Voz3S9Kh0
80
81名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:57:23 ID:GGmr5qP/0
確かに上司の機嫌の悪い日は最悪だよな。
82名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:01:37 ID:K8gGhQpU0
手取り20万いかない仕事は糞だよね!!
83名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:23:57 ID:0j0X5J0i0
↑確かに
84名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:27:06 ID:xR+WqCT80
えっ!?・・・・(絶句)
85名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:03:46 ID:do/M93bo0
月給16万って、何歳までなら我慢できる?
私20代だけど昇給の見込みが全くなくてもう嫌になってきた。。。
86名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:20:07 ID:0j0X5J0i0
>>85確かにずっと16万はきついよね。
まず、結婚は無理だね。
87名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:23:55 ID:UasooERQ0
手取り13万で飛び込み営業
休みは確実、残業無し
やる気でない・・・
88名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:25:38 ID:0j0X5J0i0
>>87悪い事言わない。やめなさい
89名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 19:57:09 ID:HFIRRv8B0
同意
90名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 20:11:12 ID:RGkASDPpO
>>85
介護の給料はそんなもんだよ
一生それで我慢するよ
無職よりはましだ
91名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 20:19:49 ID:ZpChu1PsO
32歳
額面36万
ボーナス2ヶ月
土日祝日休み
まだまだましに思えてきた
92名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 20:47:37 ID:+XOHFDtAO
まだまだ、ましじゃなく充分です。俺は今、警備員してるけど、ある程度したらタクシー運転手やろうかと思う。警備員は努力しても給料が上がらないけどタクシー運転手なら努力すれば給料が上がるから
93名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 21:18:13 ID:naUXBp2y0
33歳
30前に転職して弱小私鉄勤務
額面22万・ボーナス4ヶ月
相手もいないけど結婚は無理だと思う。
安定している職種だけにまだマシなのかも。

>>92
頑張って勤めて将来個人タクシー持ったら?
今はどこでも厳しいみたいだけど…
94名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 19:15:38 ID:C+2imAU90
うちの会社、ボーナスは2か月分のみ。
今の所つぶれる心配はないから、ましだけど。
95名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 19:42:52 ID:oyio5eikO
個人タクシーは認可を取るのに難しいのと1人親方だから、やっぱり使われの身のほうが気楽かなぁ〜個人タクシーって博打みたいな感じだし
96名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:30:04 ID:C+2imAU90
↑そうだね、失敗したら最悪だからね。
いつも売り上げの心配していなければいけないからね。
97名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:37:56 ID:bqh6rJ1BO
手取り15万だけど超楽勝な仕事なので文句はないです
ずっとここで働きたい…
98名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:56:42 ID:LVgH/mpyO
今の仕事で手取り20万行ったの一回しかないんだけどいつも16〜19の間。

月200時間いかないし残業代ほとんど出してくれるだけマシなのかな?

大型と船と危険物取扱いめんき等が必須な職場だけど、正社員になるのがいつかわからんし、辞めるべき?
99名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 21:39:54 ID:C+2imAU90
ちなみに自分も安月給16万ぐらいの仕事。
正直、結婚もおそらくできない(相手もいないし)から
必要最低限だけ貯金して、毎日楽しく遊んでいるよ。
100名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 10:25:49 ID:sIwCt8Us0
100GET
101名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 18:38:09 ID:sIwCt8Us0
安月給だと悲しくなるよね。
102名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 18:41:46 ID:HgLUmyKqO
>>99

同棲すればすぐに金貯まるからお勧め。
103名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 18:58:26 ID:R+n1fOlo0
会社は「初任給は低いけどがんばればすぐに上がるから」とモデル年収を提示する。
この「がんばれば」と「モデル」がくせものでな。
もっと罪が大きいのは求職者の「なんだかんだ言っても年功序列はあるだろう」という意識。
年功どころか実力制ですらない企業はたくさんある。
でも俺らは意識下に刷り込まれたバブル期のトレンディドラマ(笑)や親の暮らしで、つい誤解してしまう。
そして、気づいたときにはすでに手遅れ。

女どもさえ、バブルの幻想から抜け出してくれて、共働きで手にアカギレ作って子育てに勤しんでくれるならば、
男だって安月給でも生きがいが見いだせるのに。
男は基本的にカネに生きがいを見出してはいないからな。仕事そのものに誇りを持ちたがってる。

幸福とは、の意識を切り替える時代になったのかもな。
つつましやかな家庭を持てない分だけ昭和よりもずっとひどいけど。人間が腐ってしまった。
104名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 18:58:51 ID:2QpgASBW0
29歳で入社

基本給17万
駐車場代8千円、交通費3000円ほどマイナス
会社の商品購入代 割賦で月5千〜8千円
手取り13万程度

社員の平均年齢が50代、商品もその社員が昔からの付き合いで買ってもらってるものが
大半を占め、俺が40代になった頃にはメイン顧客層が引退してるので危険と判断

1年待たずして辞めました
105名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 19:45:03 ID:vdsnGKVNO
>>93
安くないよ
106名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:21:31 ID:sIwCt8Us0
>>104
手取り13万か、俺と大して変わらないけど安いな。
107コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/24(日) 22:27:57 ID:nQGuADHRO
みんな 贅沢だよ
108名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:28:41 ID:aH0jo5fjO
2009年4月給料明細書
基本給(時給)143000
時間外手当8000
交通費9000
手取125000
ちなみに印刷工場勤務。
俺副業する
109名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:31:38 ID:sIwCt8Us0
>>108
今日もテレビでやっていたけど、
今は副業しないとくっていけないよな。
110名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:48:20 ID:R+n1fOlo0
>>108
>>109
副業ってどんなことすればいいの?
会社にばれたらやばいし、本業をおろそかにはできないし、資金はないし。
SOHOとかやってみたけど、手間の割には名簿詐欺ばっかりだった。
111名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:49:46 ID:sIwCt8Us0
>>110
アフリエイトとかはどう?後は定番は、車の代行だよね。
112名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:56:29 ID:R+n1fOlo0
>>111
アフィってコンテンツなくてもなんとかやっていけるの?
代行が定番なんて知らなかった。二種免許なくても大丈夫なんだ。

居酒屋って手が足りないって聞いたんだけど、一日2、3時間で採ってくれないかな。
夜勤になるから副業しやすいし、突然欠勤しても代わりがいてくれるかもしれないし。
113名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:01:32 ID:QzUvVo3LO
副業でバイトしてるのが会社にバレたらヤバいのかな?
114名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:05:23 ID:EWFsaRHzO
今は仕事が無いから贅沢言ったら無理でしょ。会社に判らないように夜の仕事なんて会社との雇用規約を無視するような犯罪者は何処かで判り、そのうち解雇されるよ。
115名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:08:19 ID:EWFsaRHzO
どんな会社でも正社員のアルバイトは禁止が普通。判ったら即日解雇。但し会社が許可した場合は大丈夫。
116名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:09:35 ID:sIwCt8Us0
就業規則をちゃんと見てみ。
副業が禁止されているかわかるから。
117名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:12:09 ID:R+n1fOlo0
>>115
許可済ったって、バカ正直に申告したら睨まれて立場最悪だからねぇ…。
武士は食わねど高楊枝、ってわけだよ。
PC使った内職なら許されるかな。要は他社に雇われなきゃいいわけで。
118名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 02:13:23 ID:JBkbcwkNO
手取り17万・9時半〜17時半勤務・賞与年2回(各一ヶ月)・残業代アリ・有給好きな時にとれる・人間関係ゆるい
自分はマシな方なのか…
119名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 03:03:29 ID:pqg/bUThO
・貿易事務
・月給20万
・土曜午前中出勤+毎日2〜3時間残業
・残業手当てなし
・昇給あり
・賞与6ヶ月分
・有給は名ばかり

これどうなんだ…
120名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 03:55:36 ID:kRk4Tde30
>>119
贅沢者が。>>118に謝れ!
年齢にもよるけど。
ボーナスが十分あるじゃん。
事務でそれなら甲斐性のある嫁さえ見つけりゃいい。
121名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 07:27:00 ID:7mRc9oc1O
社内規定には他社に雇われたら解雇の対象になるとあったが
アルバイトもダメなんだろうか?
122コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/25(月) 08:07:55 ID:z+PfciP6O
みんな 贅沢だよ

連休なし

ボーナスなし

残業手当なし

土日勤務

月24日以上の勤務

手取り11万

赴任手当なし

みんな 恵まれているよ
123名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 08:40:02 ID:tsYtfP960
>122
早くやめるべき
124名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 10:41:01 ID:kRk4Tde30
>>122
おまえは2ちゃんねるをやめろ。
入り浸りすぎだ。
125名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 20:01:25 ID:H3QsdNZp0
あげ
126名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 20:20:58 ID:t0J4onOzO
>>122
前に、受けようか迷ってる会社があるって言ってたよね?どうなったの?
127名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 20:57:37 ID:iPb/RGviO
前の工場の月給平均22万。今印刷工場の月給平均15万。
128名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:00:00 ID:CUJVpZ2H0
福利厚生なし 残業手当ボーナスなし
あるのは雇用のみ

給料16万+住宅手当2万

24歳だが転職厳しい。
まぁ一人だから余裕で生活できるが老後はこのままだと死亡だな
129名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:20:36 ID:cvbs7Zv6O
>>128
同じく24歳♂地方在住。
流石に各種保険は加入、半年ぐらい残無、茄子寸志、昇給見込零etc
で、手取り140、000マソジャスト。
一人暮らし故に毎月手元に残るのが2マソチョイ。
これって死ぬか転職すべきですよね?
130コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/25(月) 21:25:43 ID:z+PfciP6O
>126

応募したけど
連絡がないよ
131名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:28:11 ID:H3QsdNZp0
>>129
実家には戻れないの?実家に戻って就職活動したら?
132名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:35:56 ID:FEkV0wml0
中小・食品製造業
正社員で倉庫担当
20代半ばで中途採用
総支給23万(交通費2万5千込)
残業無し夜勤無し、日祝休み(土は月1回出勤)

辞めたい
133名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:45:08 ID:DC5VD7MUO
>>132
俺とかわれ
134名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:47:54 ID:cvbs7Zv6O
>>131
家庭の事情があって無理です。。
定時退社の今、活動するのがベストかなと思いますけど
今日職安行った感じでは見込みは極めて薄そうです。
来月は生産休止で今、計算したら手取り9マソちょいになりそうな悪寒!
135名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:03:11 ID:oYlZTIc80
以前は手取り12万だったオレが通りますよ
136名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:13:46 ID:uuLkygai0
給料20万、手取り16万です。一年目だけど東京でこの給料はきつい

でも・・・

残業代全額支給
社宅あり(家賃3000円)
ボーナス4ヶ月チョイ
共済年金
年間休日140日
福利厚生は充実してるから我慢しよう(><)

137名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:16:26 ID:iPb/RGviO
去年の今頃は月給20万以上だったのに今現在の給料明細書見たら15万とか14万円だよ。
転職しなきゃよかった。
138名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:35:20 ID:b98xME3E0
>>136
東京で一番きついのは家賃だと知っての狼藉暴言か?
139名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:41:04 ID:H3QsdNZp0
家賃3000円は安いよね。
140名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:47:29 ID:YkgmBSFs0
>>132
勝ち組だろ、出て行け
141名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:51:57 ID:cv9jG+uOO
みんな 安すぎ!
オレは滋賀の糞田舎に在住で生活費が月に25万必要。
しかし 手取りが23万しかないため、妻にも働いてもらってるよ。
ちなみに、妻の手取りが15万くらい
142名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:55:06 ID:H3QsdNZp0
出てゆけ
143名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:55:26 ID:yFMBYc1K0
>>141

奥さんはキャバ嬢か?
144名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:56:35 ID:RDg9qZxZO
>>136
140日も休み貰えて文句言うなよ
145名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:10:12 ID:QJBR4tUQ0
お前ら嘘付け。
そんなに安い訳無いだろ。
転職して約半年だが、手取りで18万あるぞ!
月間労働時間は300時間近いがな。
もちろん茄子は無しだ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:41:25 ID:kRk4Tde30
みんなまるでカンダタの蜘蛛の糸だ…。
地獄の底で蹴落とし合っとる…。
147名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:04:46 ID:WnwSsavs0
>>129
14億もらって手元に2万か、使いすぎだろw

>>136
共済年金て事は、公務員か?公務員も薄給だよな…
20歳から4年間公務員したけど、手取り14万だったなあ。高卒公務員だったし、仕方ない。
148名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:32:26 ID:a5mpQNMS0
>>147
俺も公務員だけど
20歳で入ったときは手取り13万だったけど
39歳の今は手取り35万円になったよ
辞めなきゃ良かったんじゃない?
149名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 13:00:22 ID:hxvum4owO
>>136です
>>147
公務員ではないです。特殊法人?です
150名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 14:15:06 ID:YEJYUHeSO
私も給料安すぎて(鬱)になりそう
29歳♀
入社4年目
契約社員
手取り16万円
社宅あり
茄子なし

せめて手取り20万は欲しい
151名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 20:25:15 ID:rh0jIVmK0
正直、手取り20万もないと飲みにもいけないな。
152名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:05:10 ID:xHEfZJRi0
30男地方在住手取り14茄子夏冬各1ヶ月昇給1k(ドケチ板のおかげでなんとか貯蓄200万)
前は残業が2〜4万あったけど不況で無くなった。
さらに業績悪化でリストラされそう。
ホムレスが他人事に感じない・・・
153名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:06:54 ID:0G4pg2NeO
去年5月の月給21万ほど。
んで今週末の土曜が給料日だけど予想はついてる。
月給14万ほどだと思う。
まだ試用期間だし時給安いし社長が糞だからその程度だな。
154名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:29:19 ID:pMhPKDigO
>>150
契約社員ごときが何言ってやがる
バイトと変わらんくせに
むしろバイトよりいい給料貰えてありがたく思え
155名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 13:53:29 ID:Haro/I7QO
>>150-152
m9(^Д^)プギャー
156名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 19:28:56 ID:mBMzjdiE0
手取り15万以下って生活保護の方がましだろう!
157名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:24:49 ID:5abfYNw3O
バイトと契約社員と正社員の違いって何だろう?
正社員は大変で辛いのかな?
158コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/27(水) 21:30:13 ID:zrDhaB+NO
手取り11万だよ

ボーナスなしだよ

連休なしだよ

残業手当なしだよ

大型連休なしだよ

土日勤務だよ

159名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:32:49 ID:aPbMyz110
なんの仕事?
160名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:37:41 ID:G08eRXLa0
28男地方在住
手取り17
景気が悪いせいか週休3日
まぁ、仕方ないのか転職考えるべきか悩み中
161名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 22:06:37 ID:qNKn7KdXO
>>158
いい加減うるせえ
嫌ならとっとと辞めろ
162名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 23:56:18 ID:oJmTGnq+0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
163名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 00:04:11 ID:PSyen7T00
27歳5年目 
総支給24万
手取り20万
交通費自腹3万
ボーナス・残業代なし
仕事の移動手段⇒自分の車
その際の駐車場代・ガソリン代自腹

交通費だけ引いても手取り17万
そっから自腹引くと16きるくらいかな・・・
そして今も残業中
164名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 00:08:11 ID:osEayYQ50
早く辞めてコンビニのバイトでもしろよ
165名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 00:13:22 ID:/M8Ayt5c0
>>164
ほんとにそう思うわ

1月から仕事内容が店長みたくなって
ワンマン会議にも出席しなきゃいけなくなったし
業務内容変わりすぎ・・・まじで解せん
166名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 04:14:46 ID:kieWBLHSO
>>159
床みがきと草むしりだよ
167コール ◇8eDC4YYhPc :2009/05/28(木) 15:36:53 ID:Ro9CZvi+0
手取り11万だよ、

まだ童貞だよ・・・

この前出会い系で知り合ったこと待ち合わせしたけど
きたこに今日は急用があるからってお泊まりは
なしになったよ、

セクースしたいよ

おチン歩シャ部ーてもらいたいよ・・・
168名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:44:58 ID:xGprrDA2O
25歳 美容師5年目
給料15万〜27万
福利厚生、諸手当なし

専門職はつぶしがきかないので絶望です
169名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:49:38 ID:3G9Wh0xL0
>>168
俺も専門職。デザインだが。
歳は24だが、今年中に転職を絶対する。
福利厚生もないし、デザインに対して自分は一生食べていく向上力が
ないので逃げますわ。
なんかね、疲れた。
170名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:48:39 ID:xGprrDA2O
>>169

わかります。自ら志した仕事なので、2年目くらいまでは夢や熱意、希望で補えたが、年齢を重ねると、向上心が削られてくる。。
夢だけじゃメシは食えない

逃げでも構わない。
171名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:54:01 ID:JkukTAf2O
>>169 勿体ないけどねぇ。好きなことで飯食えたら最高だけど世の中甘くはないってか………

俺も辞めたいよ資格取っても金払ってこないし手取り20以上いかないしナスは寸志で退職金ないし。
週一休みでも20以上いかないから辞めようかな。
正社員とほぼ同じ仕事内容の契約社員って一番損な気がする。
172名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:55:01 ID:3G9Wh0xL0
>>170
こういうのってモチベーションがなくなった時点で終わりが見えるもんなぁ・・・。
俺も自ら志願してやった仕事だから尚更。
でも老後を見据えたときに国民年金だけじゃ生きていけないし、
薄給で貯金もあまりできず・・・。
言い訳ばかりになってしまうが、手遅れになる前に脱出しよう。
精神的にもまずい
173名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:57:56 ID:3G9Wh0xL0
>>171
好きじゃないことに気が付いた瞬間とてつもない絶望感がw
俺は18万。ボーナスなんてありゃしない。
退職金もなーんもないぜ。
174名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 18:46:13 ID:kwM+v14y0
ようやく見つけた再就職先、あまりの薄給料に・・・
ちょっと、失業者の足元見すぎただよ!でも仕事しないとな!
175名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:24:37 ID:d7Uiu9Ka0
俺、手取り17万、社長の奥さんから「やっぱり男は結婚しないとね」と
さんざん言われたが。この給料じゃできるわけねえだろう。
お金がないと無理ですからとかうまく断っていたけど、
恋愛結婚でよっぽど相手が惚れていないかぎり、この給料じゃ一生無理だ。
176名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:27:16 ID:OzckpUZs0
私も働くわ!!っていうような人じゃないと
無理かもしれないね。
177名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 21:13:12 ID:LuonsJD3O
さあ、今月から手当カットが始まるぞ〜い
手取り16マンの俺涙目
178177:2009/05/28(木) 21:17:55 ID:d7Uiu9Ka0
>>176
そうですよね。
私もそれはわかっているので、結婚はあきらめます。
その代わり、毎週飲みに行って人生を楽しんでいます。
179結婚コーデネーター:2009/05/28(木) 21:20:12 ID:WtqcKEkl0
まだ10万円以上の給与ならめぐまれている、俺の先月の給与
は48000円だよ、週休4日になっちまったからね
180名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 21:37:44 ID:2LY+EJjhO
今有限会社で正社員になるつもりなんだけど時給制だからマヂ鬱。
でも社会保険完備だし交通費も出るし残業代も出る。俺馬鹿だからこの会社で過去にサービス残業計月3時間ほどやったことある。
社長に言わなかったし面倒なことになるから言えなかった(苦笑)
月15万前後の正社員てなんか切ないわ。
ちなみに賞与は出るらしいが不況だからわからん(悲)
181名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 21:53:16 ID:MsQFGNrK0
>>179
バイトしろ
182名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 21:59:09 ID:2izMtsUy0
月総支給25.5万
月手取り19.7万(交通費別途)
基本土日祝休み(但し12月は日曜のみ休み)
年末年始とお盆も休み

残業手当無し(遅い日は一日14時間労働)
有給休暇無し
少人数なので、ズル休みも病欠も厳禁
朝7時半から夜6時までの勤務(通常)
茄子は年2?月程度(業績に関わらず基本的に夏冬各1月ずつは支給)

あと2ヶ月で28歳な大卒(中の下)ですが、このスレ的にはどうなんでしょう?

世間的にはワーブアの部類なんでしょうが…
183177:2009/05/28(木) 22:01:52 ID:d7Uiu9Ka0
>>182
十分恵まれていると思うよ。
土日休みでそのぐらいもらえたらいいじゃん。
あなたの年で月総支給25.5万は多いよ。
184名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:02:25 ID:VHk7B+PKO
今の御時世そんなもんだろうな。
185名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 23:23:18 ID:u7ZxzUpQ0
>>182
十分恵まれてるでしょ
中の下の大学なら十分勝ち組の待遇
186名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 01:15:47 ID:HaSRc9WY0
>>182
大卒の28歳が
有給も病休も残業手当もなくて
手取り20万きるのは
ワープアの部類には入らないと思うが
かなりスペックは低いと思うよ

俺なら転職するね
仕事が楽しいなら別だけど
187名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 20:06:13 ID:FMdJSMTz0
今の時代、手取り20万もらうのも難しいよな。
188コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/29(金) 21:20:36 ID:Bk29Xmdh0
きついよ・・・・
189名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:27:57 ID:/s0uKwHu0
転職するたびに給与が下がる、これが現実
190名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:47:19 ID:FMdJSMTz0
↑それは確かにあるな。
191名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:11:14 ID:b6qnpn9M0
本当に、転職する度に、給与下がるね〜
参ったよ!
192名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:12:05 ID:FMdJSMTz0
↑変なところに転職するからだよ。
やっぱり中途採用は足元見られるね。
193名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:33:24 ID:2gJaCdhwO
こっそりとバイトしたらヤバいんかな?
194名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:39:37 ID:FMdJSMTz0
>>193
就業規則を見なさい。
195名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:14:00 ID:VQcC4f/QO
5年目にして手取り15万(残業こみ)
茄子は2.5ヶ月
社宅補助3万5千円程
入る前まで高給とりのイメージあったけど無理だね。
196名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:32:14 ID:VQcC4f/QO
195
ちなみに弱小地銀に勤務してます。
197名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 00:56:13 ID:QiFeP5x90
>>195
5年目ってことは26,7歳ですか?
それで手取り15万は安すぎ
住宅手当3万5千円はいいと思うけど
それって、15万の中に入ってるの?
ナス2.5ってのは年間ですか?
198名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:05:16 ID:cdrokvQMO
>>182
マーチ法学部卒で同い年のOLですが、大手の秘書(正社員)で残業20時間込みで総支給32万強ですよ。
職種によってはもっと貰ってもいいでしょうね。
都心のマンション暮らしなので、カツカツです。
199名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:13:58 ID:BllSeDtF0
地元では大手食品商社。月給29万。残業月160時間。
うつになって辞めました。7年が経った今も睡眠障害に苦しんでます。
今は金より命が大事と思ってます。
200名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:17:22 ID:NpXY8XO70
残業120時間以上はネタだと思ってる
201名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:25:44 ID:QiFeP5x90
国家公務員なんだけど
俺は終電までには帰ってるけど
部署によっては始発で帰る人も結構いる
朝、家に帰って風呂入って着替えてまた出勤
土日も出勤してるので残業は月250時間くらい
それで30歳で手取り28万くらい
あほくさ
202名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:51:40 ID:yIs74+L7O
糞真面目過ぎ、気付けよ。
203名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:09:05 ID:80/rAABoO
上場企業7年目OL


手取り15マソ…






高卒だもん…
204名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:13:03 ID:NpXY8XO70
高卒で25で結婚してないともうつみかけじゃね?
205名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:25:25 ID:pq4mqfRD0
>>204
顔と性格次第だろ。
有名大卒の30半ばのお局とどっちと結婚したい?
203は上場企業ってとこにかなりのチャンスがあると思う。
男にはないメリットだぜ。羨ましい。
206名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 05:00:46 ID:bLPd9D+vO
ここ見てたらサビ残がデフォに思えてきたw
法律上はダメなんだよな?
207名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 17:15:17 ID:Crfj1fDf0
>>206
駄目だよ。労働基準法違反で、6ヶ月以下の懲役です。
208名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 17:25:03 ID:0vjJka+u0
ボーナス書けよ
209名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 19:44:02 ID:Crfj1fDf0
今日も給料日でした。
月給手取りで19万。一円も変わりませんでした。
後、10万多ければな・・・。
210名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 19:51:23 ID:lQx/6fAJO
安くないやろ
211名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:27:52 ID:LNVZ4tdD0
>>120
俺はITドカタで残業150時間ぐらいやってた。
120超えるなんて余裕だろ・・・
土日全部潰さなくても行くぞ。
212211:2009/05/30(土) 21:28:44 ID:LNVZ4tdD0
>>120じゃなくて>>200ですた
213名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:39:11 ID:Crfj1fDf0
>>212
給料はいくらでした?
214名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:37:51 ID:9yMK2eZg0
29歳北海道契約社員
月の総支給15万+通勤手当8000円+残業代で月18万くらい。
手取りで15万くらい。
土曜も半日出勤。日曜祝日休み。
実家なのでまだ何とかやっていけてる。

正社員になりたいがなかなかなれない。
転職も考えているが、給料ダウンは必至なので今の会社に
しがみついてます。
結婚は諦めています。
215名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:08:55 ID:+5hYLFM30
>>214
一人暮らしは、まずできないよねえ。
でも、29歳で正社員じゃないなら、多少給料下がっても正社員の仕事に転職した方がいいような気がします。
結婚は、もう諦めるしかないよね。
216名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:33:35 ID:NiQ49zKrO
27歳牡 三重在住 大卒 嫁1小梨 勤続5年 製造業

残業10時間やって手取り17万って大学行かせてくれた親に恥ずかしくて顔見せれないレベルかな? 同級生は残業無しで25万貰ってるのが当たり前なのにorz 過去最高に残業したのが40時間だけど20万逝かなかった…
217名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:37:15 ID:dvD5aWsF0
勤務先 飲食店
手取り22万円
賞与 年2回
社員寮 1万円 (ガス・水道・光熱費の支払いは不要)
食事 1日3回付き(休日も食べられる)
休日 隔週休2日

これ知人の、不法滞在就労外国人の給与
218名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:40:20 ID:z8uPQdAcO
>>217
俺もそこで働きたいから場所教えて
219名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:40:58 ID:+5hYLFM30
>>217
うらやましい。休みは週休2日じゃないけど、
22万もろに遊びで使えるし、お金も貯められるね。
俺よりもいい生活しているよ(笑)
>>216
自分もそのぐらいです(笑)
それにしても手取りで25万もみんなもらっているんだ。
そう思うと自分は恥ずかしいですね。
ワーキングプアーかな。
220名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 09:47:57 ID:CVfCrBvc0
>>216
同級生は27歳残業なしで手取り25万貰っているのですか?
額面だと30万ぐらいでしょうかね、何をしている人ですか?
221名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 10:56:47 ID:+5hYLFM30
確かに手取り25万で残業代なしは高いよな。
222名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 11:07:07 ID:xry90B9TO
>>216
三重で大卒、高給だけを望むならMRか外資がお勧めです。
223名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 12:17:45 ID:+5hYLFM30
今年のボーナスはどうなんだろう?先輩には期待するなと言われたが。
224名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 12:40:41 ID:7H9eeZvI0
30歳で年収350万です。どうしたらいいですか?
225名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 12:41:23 ID:+5hYLFM30
>>>224
大丈夫俺もそんなもん。結婚だけあきらめればいい。
226名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:10:50 ID:CUs0o3wH0
29歳で年収500万円弱(残業代込み)って、普通ですかね?
結婚できるかな・・・
共働き必須かな。
227名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:28:59 ID:Rk5H5Z6j0
>>224
副業とかして年収を底上げしよう。
景気が上向けば転職も可能。女には働いてもらい、慎ましくともよい家庭作りを。

>>226
もう無理だと思う。
クビを吊ったほうがいいのでは?
228名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:32:38 ID:7A7lre3U0
タダでさえ安月給

給料減る

人減る

仕事増える←イマココ

それでも給料増えない
229名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:47:45 ID:xry90B9TO
>>226
都内の話と仮定すると、同年代の大手OLと同水準の収入だから、共働きなら大丈夫では?
230名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:48:08 ID:CVfCrBvc0
>>226
年収500万弱といっても残業時間にもよるでしょ、1ヶ月数時間程度の残業で29歳500万弱なら良い方じゃないの?
結婚は別問題、相手が求めるレベルが年収1000万超とかだったら全然無理でしょう。
231名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 15:30:22 ID:+5hYLFM30
年収500万なんてうらやましいよ。
232コール ◆8eDC4YYhPc :2009/05/31(日) 16:21:59 ID:9oRBv+OXO
年収200万もないよ
233名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 16:27:19 ID:hjn4RvAlO
都会暮らしと田舎暮らしじゃ
生活費に雲泥の差が出るんだから
単に年収だけでは計れないけどね
234名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 17:12:22 ID:xl0Z7qooO
田舎の資格不問学歴不問なら給料12〜14万が普通。
20万近いやつは10年前とかに就職した輩
235名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 18:55:40 ID:+5hYLFM30
給料12〜14なんて実際は少ないだろう
236名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 21:23:35 ID:T9uloDhEO
>>228
あたってる。
うちの有限会社だ。
残業手当支給されなかったし19日間働いてたった12万ほど糞会社の奴隷だな俺。有限会社はまともじゃねーな。
残業月10時間やっても支給されない正社員てやってられん。
237名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 02:46:36 ID:ctnlWwaD0
>>236
それがお前の価値なんですけど
文句ばっかり言って何も努力しない奴多過ぎだよね
238名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 07:50:27 ID:rUxwgFql0
>>234
ちゃんと昇給してるだけまともに思えるんだが。
何年やっても昇給しないのがブラックだ。
239名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:50:09 ID:AP89ksIB0
結局勝ち組と負け組みというのは存在するよな。
240名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:20:28 ID:wQU9iWLG0
長生きした奴が勝ち組だよ
給料じゃねーよ
241名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:39:19 ID:t8L9gdTu0
心身が健康な奴が勝ち組だよ
給料じゃねーよ
242名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:49:35 ID:ESzMEzLI0
公務員が勝ち組だよ
給料じゃねーよ
243名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:52:52 ID:YaLSLeBzO
>>235
いや田舎は正社員でそんな急ばかりだよ
それでも一人の求人に10人以上殺到する
介護でも人を選ぶのが田舎
もう終わってる…
244名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:13:33 ID:Gdh8sZW80
手取り15万切るとか、本当に悲しいよな。
田舎だからそんなに生活費はかからないけど・・・。
245名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:22:22 ID:oYCLkHVbO
横浜で手取り12万円の俺が通りますよ。
246名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:25:00 ID:ADIZ2cAh0
ハロワの求人票には20〜30歳:基本給18万〜25万
となっていましたが、29歳のいま基本給20.3万手取り17.4万
騙されましたね
口の達者な社長は不景気の事をしきりに言いますが
昇給2千円とかなめすぎw
ええ 辞めましたよ
247名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:58:21 ID:ngziLEiG0
手取りで二桁の奴らはまだ甘えてると思うが・・・・・
もっと下がいるんだぜ('A`)

介護職 グループホーム勤務

週6勤務 1日11時間勤務 残業有り 休憩無し

A番(8時〜19時)・B番(10時〜21時)C番(21〜翌8時)の不定期3交代制

有給・・・・何それ??  昇給・・・・えっ?  棒ナス・・・・なめてんの?

月支給12マソ→手取り9マソ

職場環境

キチ外ババァ(ヘルパー)と狂乱入居者(ALL重度の認知症)に囲まれて生活
ババァに後ろから杖で殴られたり、ジジィにいきなり「死ね」とか言われたり・・・・・・

薬一回飲ますの忘れただけで、死にかけるし・・・・・・
風呂に入れて湯船に浸からせたら失禁して意識失うし・・・・

全員おむつしてるが、肛門が緩みきってるから、常にウン子してるし。
それを自分で食う&ヘルパーに食わせようとするババァもいたし・・・・・・
常にウン子とお友達、ヘルパーは糞尿処理係だよ。

これ以上書いても書ききれないよ・・・・・
読んで気分悪くしたそこのオマイ・・・・・・スマンな('A`)

だが、これが本当の底辺ではなかろうか?
釣りでもなんでもない・・・現実だよ。
速攻で辞めたがこれ以上の薄給激務で底辺奴隷労働は中々無いと思うが・・・('A`)
248名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:15:23 ID:RECA82Or0
北海道 女です。

一年ごとの契約社員(事務系)
交通費完全支給
土日祝休み
有給休暇年20日あり
残業代完全支給
ボーナスは年に3ヶ月分支給

でも毎日1時間残業しても毎月の手取は13万ほど・・・
一人暮らしなんでツライですが
家賃が4万なので贅沢しなければ生きていけます。
大きい買い物とか旅行だけボーナスで。年収にしたら260万ほど。
貯金は出来ないけど、まあ、しょうがないです。

北海道って共働きする人が多いけど
やっぱり男性の年収だけじゃ妻を養うことが難しいのかもしれない。
249名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:46:41 ID:JcZruPcWO
>>248
一人暮しするのは厳しいかもしれないけど、田舎なら妥協できる給料だね
俺もそれくらいの条件のとこ探してる
250名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:47:07 ID:ch8T1Nfw0
 


『大学研究所』
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・退学率ランキング
  ・標準修業年限卒業率ランキング
  ・留年率ランキング
  ・学生数ランキング
  ・出席状況の確認
  ・補講率
  ・定員充足率
          など


 
251名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 02:46:28 ID:zsjkHWSA0
都会と田舎の比較が出ているけど、都会の方が就職はしやすい。
俺は上京した文系、田舎にいたら今のような暮らしはできなかった。
都会は生活費がそれだけ掛かるという意見があるが、就職と消費の幅を大きく取れるのが都会だと思う。
田舎の公認会計士だと、中小の経理で年収500万、時間とガソリンを使い、ブランド物をデパートで定価で買う。
都会の公認会計士だと、外資でM&Aやって年収3000万、電車で気軽にお出かけ、ブランド物をアウトレットモールでよりどりみどり。
住居費だけが平均的に都会の方が高いけど、これも上下の幅はある。田舎は需要が少ないから選択肢も少ない。

後はまあ、人間関係の世話を誰もしてくれないのが都会かな。一長一短だけど。
俺は帰郷したい。祖母・両親・親戚・実家・自然・これからの生き方を考えると……ジレンマだね。
252名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 03:00:39 ID:BawBQbYp0
製造業
専門学校卒 26歳 正社員
基本給15万で隔週夜勤で残業平均15時間 支給20万で手取り約16万
年間休日108日 ボーナス 1月×2
もう死にたい。
253名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 03:25:49 ID:lNv0PhOcO
5月の給料、100%カットだった…
254名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 06:09:12 ID:YrKN7vw6O
このスレ的には東京大阪以外は全部田舎?


福岡とか札幌とかの地方都市は家賃安いけど物価は東京と全く変わらないよね…
手取12とかザラだし一人暮らし率高い。車がなくても生きていけるからいいけど。
255名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 15:27:35 ID:t8t5ht7L0
みなさんならどちらを選ぶ?

・契約社員、手取り15万、賞与なし、勤務地近い、

・派遣社員、手取り22万、家から1時間
256名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:50:37 ID:n5twaYSa0
>>255
派遣社員の経費は全部手弁当だから交通費その他控除が無いのを考えて
実際は二・三万程度の手取りマイナスだと思った方がいいぞ。
それと旗日が多い場合の給与保証も考えに入れるべき。
257名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:22:59 ID:RJKxEAUT0
>>246
俺もあなたと同じぐらいの年で給料は同じぐらい。
悲しくなるね。
それでも、まだましなほうかもしれないね。
258名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:37:58 ID:TUUedMY30
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ひとりSMセット買ったお
  |     /// (__人__)/// |     今夜は楽しむおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l SMグッズ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
259名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 19:41:29 ID:ifQ9qb160
給料低いといつもお金の心配ばっかしてるよね。
260名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 19:22:04 ID:ikaUmYav0
お金てか将来がちんぱいでつ
261名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:22:34 ID:QOuqeaM60
あげ
262名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 16:13:02 ID:7SfiZlIzO

高卒29才製造業

本俸191700円

これって平均くらいすか?
263名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 16:42:47 ID:kDqQicWZ0
>>262
経験にもよるが、未経験の新人でそんだけ貰えるならかなりいい。
264名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:08:55 ID:7SfiZlIzO
未経験でなく、勤続10年でこれなんですが…
265名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:41:28 ID:jKlsOdg4O
>>262
>>264

それが平均て…。
釣りだよな、釣りだと言ってくれぇっ。
266名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:47:55 ID:k45SJmCc0
267名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:49:30 ID:FzH5/pHH0
未経験ならしょうがないよね。
昨日会社の慰安旅行だったんだけど、ぼろくそにいじめられた。
全然慰安になってない。帰りにストレスがたまったから、キャバクラでたくさんお金使っちゃった。
明日会社に行きたくないな。
でも、30代だし就職ないしね。不景気もあるし。
268名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:50:57 ID:AyerLaiIO
もうコンビニの店長やろうかと思う
269名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 20:23:08 ID:+1enO4XiO
皆さんボーナスはいつ頃出るの?
俺んとこ、50%カットの噂・・・
270名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 21:13:16 ID:nlwLW/EX0
その前にボーナスってなんですか?
詳しく解説おながいします
271774:2009/06/08(月) 01:18:40 ID:xEm1S7nPO
福岡に住んでるで32歳の独身男です。転職三年目で基本給22万くらいでボーナスが年で3.2です。ハローワークに行けばこれくらいが普通かなとも思うんですが生活はギリギリです。これってどうなんでしょうか?
272名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 03:32:01 ID:wdhfzjaJ0
>>271
俺も福岡で同年代だけど
中小企業ならそんなもんだよ。
年収400万前後。
273名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 07:07:14 ID:UpbiW0t3O
>>271
辞めたほうがいいな
そんな待遇じゃ、倒産するのは目に見えている

これから先、さらに景気は悪くなる一方だし、
今すぐ辞めて転職活動しろ
274名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 10:38:38 ID:OALUJxyOO
基本給17万
茄子年2回(17×5)の負け組の俺がアップを始めました
275名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 12:05:43 ID:H4I6XFMK0
>>274
自分で報告した時点でアップ終わってるだろ。
17×5=75ってそこまでアップする必要ないと思うけど…75円じゃないよね。
276名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:27:17 ID:2hlzWajE0
>>275
17×5=85だぞ
277名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 20:27:19 ID:H4I6XFMK0
>>276
いいや、俺が正しい。
俺だけが正しい!
17×5=75だ。
さあ、言ってみろ!
278名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 20:37:17 ID:0IvXnT/G0
とりあえず>>274が負け組みなのはガチ
279名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 21:19:42 ID:BLUVLL9g0
>>275
っうか、お前の年は何歳だよ

>>277
17×5=75!!
280名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 21:31:26 ID:rqdZ2KMr0
ハローワークで求人見てる31歳ですが。
20万ももらえれば高給・・・。
ほとんど13万〜18万くらいだよ。田舎だからかもしれないけど。
281名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 22:13:05 ID:BLUVLL9g0
>>280
どこの田舎か知らないけど
家賃が安ければ18万なら生活できるでしょ
それでも安いよね
282名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 23:28:41 ID:QHC2dw4M0
>>59
ひでえな・・・。
俺はケアマネ持ってるから夜勤やらないんでちょいと違うけど、
ヘル2の未経験でも夜勤週2回で年収400は越えるぞ。

小規模のGHだけど、うちの施設は職員のゴタゴタがないから皆満足してくれてるんじゃないかな。
283名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 09:09:33 ID:YWZgoEnV0
>>280
共働き+実家暮らし+子供高卒+相互介護なら、まあまあうまくいきそう。
土地に縛られないならどんどん上を見ればいいと思うけど、
土地に縛られて生きていくのなら、ヘタにネットの平均データと比べないほうがいいと思う。
逆に不幸になってしまう。
それよりも周囲の友人や先輩がどれほどの収入でどれくらいの生活を送っているか情報収集しよう。
284名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 22:59:29 ID:ABzk+top0
20代半ば 大卒 中小企業中途入社
基本給10万ちょい 手取17万 茄子2.5ヶ月
京阪神地区でこれは低いよね?

まあ実家暮らしだし生活には困らんけど
285名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 20:17:50 ID:H96lstEn0
>>284
基本給20万ちょいの間違いだろ?
286コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/10(水) 20:41:46 ID:MCWdU2/f0
きついよ・・・
287名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 22:06:58 ID:fqcZFaaOO
博多に帰らなきゃ
288名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 22:39:26 ID:o26cGUWu0
俺の会社も給料低いけど、やっぱやばいのかな・・・。
289名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 22:55:32 ID:H96lstEn0
>>288
そういう時は、年齢と給料書いてくれなきゃ何も言えないだろ〜が
290名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 23:13:43 ID:o26cGUWu0
288です。30歳で手取り18万です。
291名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 23:17:46 ID:fZEQzvKC0
選挙になったらどうせ自民党に入れてたくせに
マゾかよ
292谷村 義英:2009/06/10(水) 23:39:28 ID:RoXVilUi0
>>285
基本給10万に、10万の手当てがついて20万って会社もあるよ。

>>290
実家で独身なら少なくないです。
293名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 00:13:14 ID:yUzSdU2e0
>>290
それは確かに安いね
コンビニのバイトのほうが高いんじゃないのか?
俺なら転職するね
294名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 00:36:26 ID:f+bn5Xlb0
25マンもらえる手積みのトラック運転手と
18マンの常駐警備とどっちが良いですか?
295290:2009/06/11(木) 19:37:50 ID:55R0mS0R0
確かに安いですよね。転職したばっかなのでまだ様子を見ますが。
296290:2009/06/11(木) 21:00:21 ID:55R0mS0R0
副職もしたいですね。
297名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 21:19:29 ID:yUzSdU2e0
>>294
18万なら、どんな仕事でも俺ならしないな
田舎の実家暮らしとかじゃないと生活できないだろ
298名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 21:44:03 ID:9SWJKYEx0
どんだけ生活力ねえんだよ
299290:2009/06/11(木) 21:44:46 ID:55R0mS0R0
自分は田舎ぐらしで、親が元気だからなんとか生活できる。
300290:2009/06/11(木) 22:38:32 ID:Z7rH8z6v0
300GET
301名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 10:40:48 ID:+HpATQoL0
>>290
ノー残業で手取り18万なら悪くないと思うが
残業はどれくらい?
302名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 23:25:25 ID:BpCK58pC0
残業なしでも18万は安いだろ
コンビニのバイトのほうが貰ってんだろw
303名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 23:48:31 ID:tPlbKQXF0
18万じゃ月22日で時給計算1023円だな
関東都市部じゃバイトやってんのとまったく変わらん
いや、バイトなら2,3年で1500とかいくのもあるしバイト以下かもしれん
304コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/12(金) 23:59:58 ID:OwFIEx7K0
ボーナスないよ
有給ないよ
連休ないよ
大型連休ないよ
昇給ないよ
残業手当ないよ
赴任手当ないよ
手取り16万ないよ
305名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:03:31 ID:6gAGt2LTO
俺それ全部ある
306名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:07:57 ID:t+yhqE3j0
>>303
手取り¥180000  =  総支給額\225000 くらいあると思われ。
月平均22日で時給計算¥1250+@
307名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:10:02 ID:F4Y0rGeN0
>>304
コールさん、なんか愚痴が増えてる気がするんだが。
荷物はどうなったんだよ。
308コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/13(土) 00:23:51 ID:ipTspF9b0
荷物の一部が届かないよ
309名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:34:11 ID:F4Y0rGeN0
まだ届かないのかよ。
310名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:35:51 ID:znT0yUAe0
 



『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)



 
311名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 01:12:17 ID:JepVx8HT0
>>304
連休と大型連休両方書かなくてもいいですよw
312290:2009/06/14(日) 11:45:21 ID:JBJ7mylg0
給料が安くて休みの日遊びにいけない。
313名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 13:43:38 ID:hDDGPYBQ0
自分、経営者です。
手取り**万円で少ないって不平を言う人が多いようですが、
逆に言うと貴方の価値はその程度ということになります。
会社にとって大切で、失いたくない人にはそれ相応の金額を
支払いますし、辞めてもらっても構わない人は、平均かそれ以下に
抑えます。
私は当たり前のことを書いているつもりでいますが、世間の常識では
給与が低いのは経営者が無能だからとなっています。
なんか自分的には残念です。
314名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 14:27:04 ID:VcwJWYG10
私はまともな文章も書けないような経営者の下では働きたくありません。
315290:2009/06/14(日) 16:23:56 ID:JBJ7mylg0
>>313
おっしゃるとおりだと思います。
あなたの言っている事は間違っていません。
でも、私の会社なんかはみんな給料が安いんです(泣)
316名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 19:17:34 ID:YF4Ybo4G0
ウチもそうだな。役員は別として腕のいいベテランも新人もほとんど給料変わらん。
多分ここに来てる人の会社ってそういう感じのとこが多いんじゃないの。

だからって俺は経営者に文句なんてないわ
業界としても会社としても今の給料が限界ってのが分かってるから
こりゃもう仕方がない。
317名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 21:57:33 ID:8DITh0SC0
>>313
釣り?
経営者がこんなスレ見てる時点でどうかと思うけど

このスレの給料の低さは、サビ残や休日の少なさなど、労働条件全般にも
当てはまり、あきらかに労働基準法に違反してるものが少なからずある

労働基準法に違反してるということは労働者の問題ではなく、会社側に
そもそも利益が出てないか、あるいは会社が搾取体質であるか、
いずれにしても無能な経営者といわれても仕方ないと思う

そのような事情をあえて無視して、いきなり給料の額から見ず知らず
の人間を無能と評価するのはさすがに無茶
318290:2009/06/14(日) 22:33:53 ID:JBJ7mylg0
自分は30歳で18万です。正直安いですね。
親が元気でいてくれるから、多少は飲みに行ったりもできます。
でも、もしなんかあったらこの給料じゃ無理ですね。
転職も30歳過ぎると難しくなるので我慢しています。
319名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 08:00:01 ID:RE8+dX1CO
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

24歳、事務、手取り15万円。

社会保険の他に約月4万税金が引かれます。

とてもキツい状態なので、夜バイトをしようと思っております。


●ファミレス ホールスタッフ 時給900円

●キャバクラ 時給2000円位

この2つで考えております。
現在、市営住宅に母と2人で住んでおり、ファミレスだと収入が増え、来年度の家賃が上がってしまうので、考えてます。

キャバクラは抵抗ありますが、手っ取り早く稼げ税金も掛からないので良いのですが…。

私は現在付き合っている彼がいて、私は彼と結婚したいと思ってます。

彼も夜の仕事には抵抗がないように言っているのですが…。


みなさんでしたら、どちらのバイトを取りますか?
320名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 09:46:06 ID:M0cVUuXTO
水に抵抗ない彼氏ってどうかとおもうんだ。
とはいえその条件なら行っちゃえば?悩むってことは魅力的に感じてるんでしょ。
メイクや衣装にお金も時間もかかったりいじめやボディタッチに耐えられる?
すぐ辞めることになるかもしれんが上手くいったらいいなくらいで面接行ってみればいいよ。
321名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 10:14:59 ID:e1k0mPOsO
>>319
彼氏が平気な訳ないでしょ?
女が思ってるほど男ってのは単純じゃないんだよ

家賃上がってもファミレスにしなさいな

結婚考えてれば尚更
322名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 12:16:07 ID:blKg4wM30
会社に属さなければならない理由はないので
自分が納得いく仕事をして、納得いく収入を得ればよいのでは?
323名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 20:04:17 ID:8tRAlPFm0
>>319
「夜の仕事には抵抗がないように言っているのですが」って何そのクズ男?


本題だが、どちらも辞めとけよ。

飲食→低賃金奴隷のブラック。
キャバ→客との付き合いや、店によっては呼び込み営業もあるからな。




324290:2009/06/15(月) 20:21:21 ID:rW7LnnF60
キャバクラは今は不景気でお客さんを呼ばないといけないから大変だよ。
325名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 20:55:49 ID:vt8Ax52t0
俺を抱け!
326名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 21:55:52 ID:RE8+dX1CO
>>319です。

みなさん、ありがとうございます。

やはりキャバクラは抵抗があるので止めます。

彼も口では抵抗ないと言ってますが、内心は嫌ですよね。

自宅から歩いて行けるファミレスか夜間受付のテレオペで良いのがあればと思ってます。


327名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 22:08:28 ID:WHs/evjsO
>>326
お母様を扶養に入れてはいかがでしょうか。
328名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 22:18:20 ID:kc3q0Gt6O
36才都内で手取り16万
ナスは合計夏冬で40万ぐらい
昇給2000円 結婚しろだなんだ会社の奴に言われるがどう養ったらいいんだよ
家に8万入れて保険など払ったら4万しか残らない
329名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 23:22:41 ID:kFJOWQNa0
>>326
夜の仕事に抵抗がないのなら
デリヘルなんかどうでしょう
近かったら呼んじゃうよ!
330名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 00:14:48 ID:p/W6Zu03O
>>328
今度言われたら、「結婚出来るだけの収入あればしてますよ!」くらい言ってやれ
331313:2009/06/16(火) 11:21:49 ID:pnUyn3Om0
>>315
30歳で18万円が安いと思い、それが不満なら会社を辞めればよいのでは?
そして、自分で毎月それ以上の金額を稼げばよいだけです。
単純なことです。
恐らく、毎月決まった金額が振り込まれることがどれだけ奇跡的なことか
と驚嘆されると思います。

>>317
オランダのように同一労働同一賃金にし、正社員の過剰なまでの保護を
廃止してもらえれば、かなりの企業で余裕がうまれると思います。
それが分配に向かうかどうかは分かりませんが…。
332名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 11:54:20 ID:sX5gJtZU0
何コイツ
333290:2009/06/16(火) 19:31:56 ID:nkN9W0ae0
アドバイスありがとうございます。
334名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:41:24 ID:k1DGoBaRO
>>331
なんというまともな意見

まさにぐうの音もでない

そのとおり

だが、ここに君の居場所はないんだ

わかるな?
335名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 00:26:59 ID:eHhVo9zY0
39歳で総支給額42万
ボーナス年間4ヶ月
年収にして650万くらいは高いですかね?
自分では少し安いと思ってるんだけど
336名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 00:31:12 ID:6SDehhTq0
>>335
ここは「安すぎる」給料のスレです
あなたの来るところではありません
337名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 08:32:19 ID:MKHuj7UYO
つーか、吹かしているだけ!そんな奴がこの板見るわけがない!だろう?
338名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 09:01:52 ID:y+wXRzPhO
今月手取りで7万だったわ。
300時間は確実に働いてるんだが。
339名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 10:09:49 ID:Rnp7zTDP0
ラーメン屋の見習いか?
340290:2009/06/17(水) 19:57:17 ID:hd8NMPxX0
あげましょう
341名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 21:47:42 ID:eHhVo9zY0
>>335
たかだか650万くらいで吹かしてるってww
大丈夫か??
342名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:03:28 ID:hn0fxS7Y0
自分を攻めちゃいけないよ
343名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:04:45 ID:eVoM70/A0
29歳手取り15万
いま叩かれてる公務員です。。。。。

なんでこんなんたたかれんだろう
344名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:05:56 ID:wDLHxfjR0
ただの妬み
345コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/17(水) 22:13:50 ID:c9Z5D0tm0
>>343
定時帰りで土日祝休みでボーナス4ヶ月あるのは
優良だよ
346名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 23:11:49 ID:eHhVo9zY0
>>343
別にお前を叩いてるわけじゃないから気にすんなよ
347名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 23:31:20 ID:k1SGIAgdO
19万+残業代4万、賞与20万×2、休日6〜8日、十分まとも?警備員だから、ダメ?
348コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/17(水) 23:43:59 ID:c9Z5D0tm0
>>347
労働時間によるよ
349名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 23:48:38 ID:/feP0w5r0
コームインのボーナスは四ヶ月なんだ
ほんとなのそれ?
350名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 00:15:14 ID:O8Idq8CM0
正確に言うと3.9
入った頃は5.2だったのにな
ひどい時代になったもんだ
351名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 00:29:47 ID:plCxpuOt0
>>350
結構普通だな
何で公務員はあんなに叩かれてるんだろうねえ
352名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 00:40:26 ID:3WKJQ6cOO
そりゃ現業公務員官僚教師はともかくとして町役場で働いてるのは9時-5時で給料貰いすぎ
民間いって同じ仕事したら給料半分になるぞw
353名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 01:10:24 ID:bWlOFl0a0
>>343
完全安定年功序列勤務先に対しての嫉妬は大きいと思う。
自分だって羨ましい。
あとは、悪さをする一部の役人のせいだな。
同和環境美化とか極左教師とか社保庁とか。
354名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 01:16:50 ID:9Svr8HwK0
>>351
もともと、税金使ってるくせにコネやムダが多すぎるとか、
年金のように無茶苦茶な運用で業務破綻しても責任の所在がなくてやりたい放題とか、
そういうところが原因かな

最近は安定的な地位と給料に対してのやっかみが加わって、余計にたたかれてる印象がある
355名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 01:19:36 ID:qQ620VjB0
>>343
そんなアナタも40歳になったら…
公務員の旨味は40歳以降が本番、退職金が仕上げ
356名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 06:45:45 ID:fsxS2iT3O
21歳男
鶏肉加工
手取り140000円
ボーナス50000円×二回
有給なし
昇給なし
年間休日80〜85日
生きてる鶏を食べられる用に加工してます。
地方で実家暮らし
高卒
昇給は絶対にないみたいです。
やめるべきでしょうか?
357名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 06:50:09 ID:fsxS2iT3O
356です。
↑残業代含み140000円です。
358名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 07:29:16 ID:im6ay21aO
公務員が叩かれる理由↓
厚生年金より掛け金の低い共済年金(つまり税金が低い)
厚生年金より共済年金のがたくさん貰える(一本にすると言ってるが多分公平にはならん)
退職金が企業よりたくさん出る(2000万以上30年以上の勤続)
(ちなみに教師は3000万近い)

よって、サラリーマンと違って老後用の貯金がいらないから、月々の給与が低くても叩かれて当然
359名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 08:01:57 ID:8BQWSS+eO
>>356
今何のスキルもなく辞めても同じような会社にしか転職出来ないと思う。
360コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/18(木) 08:22:23 ID:X5fJ2mrL0
きついよ・・・
ボーナスないよ
連休ないよ
土日ないよ
残業手当ないよ・・・・
手取り15万ないよ・・・・・
361名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 09:27:55 ID:/X+Duzt8O
>>359
鶏肉加工続けても得られるスキルなんて限られてると思うけどな
362名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 09:33:19 ID:/X+Duzt8O
>>319
キャバって税金かからないんだ
363名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 10:04:34 ID:NXyZKLN3O
46歳 会社員 月手取38万 ボーナス年二回手取135万 子供の学費などで、生活はきついです。
364名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 10:32:21 ID:oMxpaRoKO
平均的なモデルパターンだな!www
みんなそれでやってるんだ!バイトしろ!
365331:2009/06/18(木) 11:06:23 ID:5G9IA6OT0
>>334
別に居場所は求めちゃいないが、1が「自分の給料は安"すぎる"」と
思ってるようだけど、保証された身分+保証された給与ってものが
どんだけ有難いものか本当に理解してる?ってことを問うてるんですよ。
職種うんぬんの前に、考え方を変えれば行動が変わる。
行動が変われば結果が変わる。
余計なお世話だな。
もう消える。
366名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 11:36:55 ID:ECE5Im0CO
鶏肉加工の親会社だと給料は大きく変わる
手取り18万以上でボーナスは4.5ヶ月分になる
367290:2009/06/18(木) 19:48:31 ID:uVSGXlVf0
ボーナスもたくさん欲しいね。
368名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:16:14 ID:O8Idq8CM0
>>363
同年代の公務員より貰ってるよ
369名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:45:49 ID:OAj6JtV2O
21歳
製造業
手取15万5千
残業なし
二週間に一度土曜日仕事
転職した考えた方がいいでしょうか?
370名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:55:46 ID:NtJxSBh30
>>369
支給額なら18万を超えるでしょ。
ボーナスと、昇給が書いて無いので判定出来ないが、
今の条件だけで考えれば、悪くは無いと思う。
今は転職の時期では無い、景気が悪すぎる。
情報を集める及び資格でも取得して、時期を待て。

371名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:00:30 ID:cCptxofO0
>>369
地方だとそんなもんでしょ。首都圏はシラネ
372290:2009/06/18(木) 23:01:01 ID:uVSGXlVf0
21歳ならまだ若いから、給料が多少安くてもしょうがないよね。
373名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:10:50 ID:p14plJH1O
俺23歳♂印刷工場にて勤務してます。
有限会社だけど社会保険はちゃんとしてるんだけど残業手当がつけてくれない。先月約12時間位残業したんだが全てサービス残業。
今のとこは月18時間位の残業かな?あと時給900円以下だしな。もし残業手当支給にいたらなかった場合は労働基準監督所に電話すればいいの?
374名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:19:12 ID:ldPolyp00
>>373
営業職だが月70時間残業ですべてサー残ですよ。
このご時世に十数時間の残業代不払いで労基とか相手にされないよ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:44:39 ID:im6ay21aO
>>374
大きいも小さいもねーんだよ!!
376名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:46:07 ID:9nfsRiqr0
29才
手取り17、ボーナス43万×2
現在不景気の為、週休3日で残業は0

結婚は諦めた方がいいのかと思ってる。
転職を考えるのはまだ早いのかな?
377名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 07:09:06 ID:L9QpCe590
>>376
今、暇だろ?
暇だからこそ転職情報に目を光らせておくべき。
どこにチャンスが転がってるか解らんからな。
378名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 14:35:25 ID:gSu72mktO
>>376
共働きなら、可能。子供が出来たら、難しいかと…。
379名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:47:23 ID:so5oydRY0
>>376
ボーナスはたくさんあるよね。
380都内既婚29才大卒:2009/06/20(土) 01:02:16 ID:bjt0+X8T0
基本給:23万
住宅家族手当:6万
残業代:8万
→手取り30万
それなりの大学出たのに生活が苦しい・・・
381名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 01:25:38 ID:1HWZfEsS0
住宅手当なにそれ?のオイラが通りますよ
382名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 01:56:17 ID:6Lnmntl1O
みんな安いんだな…
自分今はハローワークに通ってるんだけど、手取り20て仕事ばっかり探してるから 見つかんないのだと知りました

383名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 09:19:04 ID:e0vvgrSs0
30歳で月給16万、手取り12万は安い?
384名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 09:33:28 ID:NjvIZrfoO
年収300万あれば贅沢しなければ結婚できるでしょ。
385名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 11:04:56 ID:hwxLv977O
>>383
ヒント:大卒初任給平均20万円
386名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 11:50:37 ID:xClazIkK0
>>369
その年ならどこでもそれくらいだよ。
給与を気にするなら、30〜50代の同僚の給与から判断するべき。
387名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 11:51:32 ID:QlL8j4QP0
>>383
ヒント:無茶苦茶安い
388名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 20:01:25 ID:is72Bi040
あげ
389名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 20:44:37 ID:a52VEj2IO
27歳男3年目
手取り15万
休み…月4日程
残業代なし(月残業80時間)
昇給、茄子ともになし

来月で辞めます。
ストレスで体がおかしくなりそうだ
390名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 23:14:58 ID:d7bb/6xw0
>>389
転職先は決まってるのか?
給料は安いけど
そのくらい働いてる奴は
たくさんいるぞ
391名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 23:42:09 ID:tP9BNHGlO
>>247
絶対ありえない
ネタ?これひどすぎだろ
13万の手取りでも親の援助なしじゃやってけないのに
9万て…人権侵害だろ。経営者はいますぐ死ぬべき
392名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 01:55:02 ID:J447Ypox0
10万以下は間違いなく定められた最低賃金以下だね、職安に通報すべし
393名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 02:38:49 ID:mWv3b3Vl0
地域によるけど、もっとも最低賃金の低い沖縄あたりの地域で時給672円くらいなので
627*8*22 = 110352円

サビ残のことはおいておくとして、
週休二日の月支給12万だとおそらく最低賃金ぎりぎりで、手取りが10万下回っても、
それ自体は違法ではない

とはいえ、サビ残もあるし、労基署に駆け込むための証拠集めくらいはしておくべきだね
394名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 11:57:56 ID:mIi+EEe+O
27歳
基本給17.4万円
手当5万円
月の手取り20万円
賞与4.5ヶ月
年間休日150日(年休の完全消化込)
基本定時あがり
深夜勤務のある不規則勤務で、給料も少ないからブラックだと思ってたけど、うちの会社結構まともかも。
395名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 12:36:00 ID:lV/zfjBbi
深夜手当ついてる?
396名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:09:15 ID:PTivoqDD0
>>394
まともというか公務員以上の待遇だろ
知ってて言ってんのなら、他の人に失礼だから来るなよ
397名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:53:47 ID:tNa/Nok0O
ボーナスないよ

連休ないよ

土日ないよ

大型連休ないよ

残業手当ないよ

赴任手当ないよ

手取り15万ないよ

荷物届かないよ
398名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 17:42:00 ID:XTFSgdYr0
>>394
基本給は安いと思うけど他は結構なものでは?
年休完全消化させて貰えて定時上がりのブラックは聞いたことないですね。
399名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 21:14:45 ID:mQEbmB+y0
どうですか?

28歳
基本給18万5千円
手当てー交通費・残業込みで3万〜4万
控除ー健康保険、持ち株会の税金含めて4万ほど
ナスー年5ヶ月
仕事ー工場の現場事務(残業は月末締め以外は基本なし)
休日ー年間140日(年末・GW・お盆は確実に5日以上の長期休暇になる)(有給を使うことが奨励されてる)

これなら共働きなら十分結婚はできそう。。。
400名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 21:17:13 ID:BEBbnUL00
>>399
今後15年間、毎年最低1万ずつ昇給するならね
401名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:10:06 ID:fWjUaVa10
すっごく安月給で、これで実家通勤でなければ絶対貯金なんて
できないと思ってるが、職があるだけマシなのかも…と思う

とはいえ今は20代だからいいが、全然昇給無いしむしろ給料減ってるし、
10年後20年後を考えたらこのままじゃ生きていけないよ
親も一生元気なわけじゃないしさ…
かといって良い転職先があるわけでもない。
まして女ならなおさら厳しい。
どうしたものか…と思う
402名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 00:39:42 ID:liaihfky0
>>401
あんた女なの?
403401:2009/06/22(月) 00:56:16 ID:FbSUoNzp0
うん
404名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 00:58:26 ID:rWa0r2aAO
>>402

いえ、普通のおじさんだよ?
405名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 01:36:31 ID:6QOxWMb6O
31歳

勤続4年目

基本給18*000
資格手当6*00
調整手当6*00
時間外手当3*29
深夜業手当10*58
通勤費3*00

支給額計21*787

控除額計4*455

振込額計169*32

いつになったら手取り20マソに届くのだろう…
406名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 02:06:34 ID:d97fRPaIO
なんでそんなに引かれてるの?
20万そこそこだけど2万くらいしか引かれないよ
407名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 08:48:26 ID:ezCcMLX70
>>406
厚生年金・住民税・所得税がひかれたらこんなもんだろ
408399:2009/06/22(月) 19:47:35 ID:m6UEqTs+0
>>400

昇給は年3000円くらいです。どちらかいうと職級の昇格で給与が上がる会社なんで。30後半にはいまのままでいけば
30万突破するみたい。。。
409名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 20:12:24 ID:XGfC99ve0
場違いもいいとこ
410名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 23:25:05 ID:liaihfky0
昇給6000円って高いかな?
10年で6万しか上がらない・・
411名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 23:41:16 ID:3VWhM4hb0
面接始まって第一声が「AV女優のリオに似てますね!」

それから面接官の好みの女性のタイプやら行き着けの飲み屋の話が始まり、履歴書に書いた内容や仕事については一切触れられず「結果はそのうち郵送するから」で面接終了


時間を無駄にした

そんな派手な格好や化粧していったわけでもないのに…


412名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 23:59:57 ID:/iBEjS6a0
ねぇボーナスすでに貰った人やこれからの人いると思うけど、貰えるだけマシ??1.4ヵ月分しか貰えない><
413名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 00:01:00 ID:/iBEjS6a0
↑不況で例年より低いってことね
414名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 00:19:41 ID:+Cp/uhxy0
30歳

介護5年目

基本給  195,000
資格手当 20,000
調整手当 10,000
時間外20時間くらい なし
通勤費   12,000
夜勤手当  640,00
支給額   301,000
控除額    58,000

ボーナスは年1,5ヶ月。
結婚できねーよ。くそ
415名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 01:45:40 ID:HfYvpQQrO
オレ→22歳
専門卒で介護、手取り13万
月休み4回
サービス残業2時間
勉強会、ボランティア強制参加

先輩→23歳、中卒、現在倉庫、運搬系
手取り20万〜23万
ちゃんと残業手当がつく


…ふざけないで
(´ω`)
416名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 11:23:53 ID:BtWi8m5NO
今月手取り17もいかなかったぜ
(・・;)

総支給が24なのに………
まぁ定期代と住民税がきてるからなぁ。
住民税が去年より四万も下がってた(笑)

辞めようかなぁ手取り20越さないと精神的に辛いわ
神奈川でそれはないと思う
大手の子会社なんかやめといたほうがいいよ
417名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 11:57:45 ID:/ZnzggbDO
先月成績悪かったから今月手取り15くらいと予想。

貯金もないくせにフルハイビジョンのVIERA37インチ買ってしまった。

やばい・・・
418名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 12:24:28 ID:rfNHxjzFO
地方住
大卒23
事務8〜17時
基本11→手取9
土日、盆、正月、GW休(祝・月1土出勤)
交通費・ナスなし

実家住じゃなかったら苦しすぎるし
あまりにもみじめでやめました。
しかし仕事しないと気持ちが不安定で、とりあえず転職しましたが、似たようなところに…
というか、そんな職しかありません。

資格の勉強して、
都市部へ出ていくべきでしょうか
419名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 13:04:56 ID:zKmFwwv60

31歳
基本給 30万
交通費 2万
週休2日
有休 年20日
ボーナス無
手取り 26万

もうちょっと欲しいけど大学卒業して29歳までニートだったことを考えると
文句言ったら罰が当たるかな・・・

420名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 13:55:20 ID:JqWaEMjGO
オレの中卒のツレ達

みんな22歳

クロス職人手取り25〜33ぐらい

大工手取り18〜26ぐらい

鳶手取り40ぐらい

焼き肉屋社員手取り16ぐらい
421名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 13:56:17 ID:8Qr7huyo0
>>419
同い年でうほっ!いい給料・・・って思ったけど棒茄子なしか
勤務時間がわからないけど今の時代手取り26万あったら御の字じゃない?
422名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 14:15:50 ID:0I+ATinj0
>>380,394,419,420
自慢ですか??(笑)
423名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:11:53 ID:XtyKW/GmO
棒茄子貰えるやつは勝ち組
424名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:24:12 ID:S9VolHSp0
俺は大学二つ出て
都内
年齢33
基本給19
残業有り
手取り20くらい

今年は茄子無し

副業で月収35〜50あるからまだやってられるが
結婚も控えてるのでまともな会社に転職します。
425名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 17:22:10 ID:KtuSLl7zO
横浜勤務、22歳短大卒の女です。今月から住民税引かれて、手取り14万。有休なしのボーナスが年2回夏4万冬14万…
短大卒だったらこれぐらいが普通なんですかね?
426コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/23(火) 17:23:15 ID:hM5y7+FL0
ボーナスないよ

連休ないよ

土日ないよ

大型連休ないよ

残業手当ないよ

赴任手当ないよ

手取り15万ないよ

荷物届かないよ
427名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:25:03 ID:PuEvc7G8O
これから働くとこ
基本給17マン
残業月10時間程度
茄子年3ヵ月
製造業でラインとかなくみんなせかせか動いてる感じだ。家賃8マンだが
生活かつかつだお
428名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:31:45 ID:ECCxq5pY0
ハロワに行っても20万をこえる仕事なんてめったにないよ。
429名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:46:19 ID:HpAUw1HxO
母ちゃんがどこで仕入れた情報なのか事務にしな!って言ってたが
事務って昇給も昇進もなくね?
430399:2009/06/23(火) 21:04:58 ID:qLsdnRa30
>>429

昇給というか手当てがつかな過ぎる>事務
現場の社員だと資格給や交代勤務手当てとかついて給与多いけど事務なんてのは
残業カットとか真っ先に生贄になるからキツイ。。。目指すなら製造業の現場社員が
おススメ
431名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:57:36 ID:JfCjhrUz0
>>製造業の現場社員

その製造業の現場社員が通りますよ
自分の会社では残業代がつく以外はなんにもないぞ
その残業代すらカットされる方向にあるし
ボーナスなんて当然でない

会社によるところが大きいと思うな…
432名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:49:45 ID:ggt1L8xd0
今の時代、高給な会社なんてそうないよな
433名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:54:50 ID:03UeUW9O0
工場は夜勤手当があるから少しでも多く現金が欲しいのであればいいんだろうが、
働ける年齢が限られてくるしはっきりいって夜勤手当なんて給料が上がったとはいえないw
434名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 20:35:57 ID:D98MU1bNO
>>429
大卒20代半ばで大手の事務ですが、残業は月に20時間ほど、
月収325000円、年賞与110万強なのでそこそこ満足ですよ。
435名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 22:31:03 ID:PJ/qzPjl0
>>434
空気読まないとダメだよ。
436名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 22:58:16 ID:D98MU1bNO
>>435
スレチですみません。
ただ、大学の友人で事務をしている者も同水準もしくはこれ以上なので、
事務もピンキリだと思います。
437名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:02:51 ID:ifqEQRvjO
おまえまじで他人の気持ちわかんないんだろうな
リアルじゃ絶対関わりたくないな
438名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:10:22 ID:7KgrCmur0
失せろ
439コール ◆8eDC4YYhPc :2009/06/24(水) 23:30:23 ID:mqS9O/n+0
きついよ・・・・
440名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:07:07 ID:m3X/d/oV0
40才で650万て安いほうだよな?
441名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:08:20 ID:h3lEy8rA0
いや十分だろ
442名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:48:21 ID:PLCyJHYHO
コールさん転職しようゃ。そんなブラック会社で働いてる時間がもったいないよ。
443名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 05:54:00 ID:bX5Vbs/CO
介護派遣 18♂
稼働日数19日

基本給174800円
交通費15580円
総支給額190380円

控除額
保険料8200
年金15350
雇用保険781
所得税3130
総控除額27461

差引支給額 16万7919円ですた。
444名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 06:44:21 ID:vyrIcvYQ0
>>443
こんなもんだ。
普通だろ??
445名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 06:59:18 ID:O9bKRqpHO
健康保険上がってきたな
446名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 13:22:56 ID:nlBK+gcz0
>>443
独身、田舎なら十分
447名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 20:47:56 ID:ojdIh3/V0
ってか、年金が引かれ過ぎ
448名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 21:04:24 ID:Sn1l+keaO
36歳 基本給17.5 住宅1.5 残業10時間で約1万
那須4ヶ月 昇給年2000円手取り約16万
生活していけなくて前の仕事の貯金崩してる。
働いてる意味ないよ
449名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 22:46:11 ID:m3X/d/oV0
意味なくはないだろ・・
働かなかったら、とっくにホームレスじゃん
450名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:00:21 ID:NQi3i5TNO
月給16万に喜んでた自分が通ります
451名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:10:34 ID:PycL7h6X0
社会人になって2年目がきついよな・・・
所得税がべらぼうに高くなるから
452名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:14:24 ID:ZnaENx6T0
くだらね
453名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:20:26 ID:/Yf1TQyj0
27男
独立系証券会社営業職
基本給300,000円
役職手当(課長)50,000円
実績給250,000円
住宅手当95,000円
手取り600,000円弱
ボーナス3回(4・7・12)それぞれ2,000,000円位(実績で変動有り)。
年収15,000,000円〜20,000,000円弱(確定申告はしたことない)。

でもかなり激務だよ。同期120人で残ってるの3人だけ。
454名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:23:32 ID:yY6oKOeR0
>>436
スレチというか、>>429の意図を汲み取っていないと思う。
>>436のは大卒総合職事務でしょ。そんなの何の参考にもならない。穴場じゃないんだから。
>>429の言っているのは、一般事務とか庶務のたぐいだと思うね。
確かに、昇給も昇進もほぼないよ。
しかし逆に寡占事業や特殊法人だとまったり安定して生きていける。副業や勉強する時間もあるだろうしね。
ただし、やはり中小の事務は危険だよ。GMで4000人のホワイトカラーが削減されたし、真っ先に整理対象になるよ。
だから、半事務半現場の仕事がバランス取れているよ。生産管理とか配車とかね
455名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:25:26 ID:uSdW3o/50
母が親父の給料安いって愚痴ってたが、親父の源泉徴収表見せてもらったら55歳で480万だった。
今まで2交代だったが、数年前に日勤のみに替わり、1年前から残業ゼロ。
神待遇過ぎるだろwww

そんな俺は25歳転職1年目で年収300万ないわ。
2年ぶりに市民税を払ったら、9600円とか高すぎだろw
456名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:26:40 ID:ymYHykv5O
27でガチョウって普通の会社じやないな
しかも年収高過ぎ まさか悪いことしてないよね?同期も辞めすぎでしょう。良心の痛むことはしないでね
457名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:41:55 ID:9yHu0HLJ0
4ヶ月の求職活動の末、ようやく内定でた
地方零細IT
43才で年収300万

さて、どうしたものか
458名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:57:47 ID:IGMmNgo6O
>>454
庶務や秘書業務をメインとする大手企業の一般職の友人も含めてですよ。
事務で管理職にならずとも、1000万位までは昇給する企業もあります。
459名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 00:01:52 ID:yY6oKOeR0
>>458
いやあ、そこって完全に年功序列の大企業で新卒採用でしょ。
>>429の質問はそういうことを言ってるんじゃないと思うな。
ここは転職掲示板だし。リクナビで「事務」として募集しているような企業を指していると思う。
もちろん、専門知識を有する事務のことじゃなくてね。
460名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 00:06:20 ID:MS2CRO/x0
なぜ、ここで「大手企業」の友人を引き合いに出すのか
461名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 21:33:18 ID:L+LIMvMaO
26歳男
日給6400円
残業1H当たり1000円
今月は出勤日22日×6400円
残業は大体15時間ぐらいしたかな。
なので基本給14万2800円の残業15000円+交通費上限いっぱいの6000円です。
手取り13万ぐらいになるけど一生結婚はできないと諦めております。
ちなみに田舎の事務しております…
462名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 21:52:37 ID:0mrah6xfO
40歳 家庭あり(子供双子あり3歳)
現場責任者 資格あり 1日の拘束11時間〜11時間半
給料手取り15万 ボーナス15000円

家に金入れたらなんもできねえ。
給料日から数日間だけ缶コーヒー飲める程度。

ちなみに長崎市民だ
463名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 22:02:37 ID:0mrah6xfO
ちなみに拘束時間は月220〜230時間あるにも関わらず
変形労働時間などという糞制度でピンハネされまくり
バイトのほうがマシなんじゃねえかと思えてきてる
464名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:12:54 ID:Zdw3sPKz0
同じだ…残業してもヒマな日に早あがりさせられて残業でず
465名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:18:58 ID:NDYj0Q1I0
27歳毒身 男
製造業 手取り14〜16万・・・
働けるだけマシとは思うが安すぎだろ・・・ 辞めたいけど他無いし今は耐えるしかないかな
466名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:23:32 ID:ptYb9L5r0
>>462
共働きですか?
4人をその給料で養うって、結婚前に貯金してたとかじゃなければ
相当キツイ気がするのだが…一人暮らしでも大変だ。
子供も学費や食費がかかるのはこれからのようだし…
467名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:50:50 ID:5bQ8Ngo40
>>466
子供は2人ですよ。家族は計4人
共働きしてなかったらどうなるか・・・
一応嫁は銀行員ですが、一度辞めて再入社したためパートです。
二人で月25〜26万の収入・・・

>>465
今は耐えるしかないってのは今の世の中仕方ないこと。
だからといってものには限度ってのがありますよね・・・
楽してるくせにえらく金がある人いますよね
ゴルフだの月に何度も県外へ遊びに行くだの海外だの・・・
あの人たちはなぜ金があるのだろう?
私は社会人になってろくにボーナスもらったためしがなく、
一番良かった会社でも手取りは20万切ったり越えたり程度。
若い頃に遊んでチャラチャラしてたのも反省してるけど、
一生懸命にやるべきことはやっても報われなかった。
40歳まであと数ヶ月、どうしたらよいのか
今の会社にいたら損なままで老いぼれる・・・
468名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:18:22 ID:Cs5RrR1Q0
手取りが17万円台になりました。
なんだか嬉しかった。16と17だと、なんか7という数字がやけに嬉しい。
下を見れば、まだ下がいるけど…上を見るとキリが無いよね。
469名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:31:24 ID:wvZ2LWGo0
20万貰ったら気が狂っちゃうなw
ちなみに俺は32万だったよ
470名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 03:43:13 ID:z/fgKpCk0
出て行け!お金持ちさんめ!
471名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 08:41:56 ID:LcTi0Sxe0
>>467
でもお子さんがいるんでしょ。
それに勝る幸せはない。
自分自身がもう一回(双子だから二回か)人生を歩めるんだから。
これが子育ての楽しみだろうね。

上を見たり下を見たりしている人がいるし、自分もそうだけど、どこかで折り合いをつけるしかない。
趣味とか家族とか健康とかを楽しんでさ。
このご時世、給料なんてものは一寸先は闇。ひどい時には無くなってしまうかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090626-00000001-president-bus_all
「セレブ妻」衝撃リポート〜暗転!「金持ち妻」はモンスターか!?
472名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 08:51:17 ID:LUKsw9Xy0
>>467
その給料で結婚したのが間違いだったとしか言いようがない。
473名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 09:53:14 ID:nfadsCyFO
>>472
子供が産まれた後すぐ会社が人員整理でクビ切られたんだ
そこの賃金ならなんとかやっていけた。
当時36才で一年半就活(途中ポリテク通い)
さすがにそこからの就活は困難で
妥協に妥協したのが今の糞会社というわけです
474名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 10:22:35 ID:LUKsw9Xy0
>私は社会人になってろくにボーナスもらったためしがなく、
>一番良かった会社でも手取りは20万切ったり越えたり程度。

こんな状況でよく結婚したなってことだよ。
475名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 10:55:39 ID:jrD4nqID0
>>474
一生独身のお前には関係の無い話だよ
476名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 17:18:22 ID:LcTi0Sxe0
>>473
長崎でしょ。
あそこは本当にひどいらしいよね、求人倍率…
その中で子育てして、35を越えて仕事を見つけ出して、よくがんばってますよ。
家族のためとはいえ、尊敬に値します。
俺なら家族を捨てて上京してしまうかもしれない。
477名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 19:27:39 ID:HqIu0+WM0
夏賞与が出たぜ。
上司が『8だ!!』なんて朝礼で嬉しそうに言うもんだから8万くれるのかと
期待してたら0.08ヶ月だった…
まぁあるだけマシか。ツレの中には未だに週休4日とか続いてるやつもいるからな。
メシでも連れて行こう。

みんな頑張っていきましょうや。
478名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 20:55:56 ID:5980u+pO0
三ヶ月前に上司にサービス残業について文句言ったら、
「夏の賞与の査定を上げてやる」と約束した。
が、受け取ってみたら、プラスもマイナスも無い。
ん〜、どういう評価なのだろうか・・・。
479名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 22:14:52 ID:wvZ2LWGo0
本当ならマイナス評価だったってことじゃない?
480名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 22:50:06 ID:nfadsCyFO
>>476
ありがとうございます しかも長崎はブラック会社だらけでしてね…
481名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 23:11:25 ID:LH3JxXhM0
公務員なんかボーナス8か月分はもらえるんだろ?
482名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 23:50:24 ID:0d2x/HCaO
俺なんか出戻り入社だから今年の夏と冬はボーナス出ないな。
でも夏休み前の飲み会に誘われてる社長とかに。
安い給料の俺は行かないよそんな会社の飲み会には。
483名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:11:17 ID:lOdPqVw10
>>480
よく25万で家族4人生活できるね
俺、埼玉で一人暮らしで手取り25万くらいだけど
なかなか貯金できないよ
484名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:30:52 ID:Wk9qyeAS0
>>483
氏ね
485名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:33:20 ID:k8iFICe40
今の生活はできても、子供が大きくなったら大変だよな…
しかも今って中小なんかじゃ給料上がらないし。
むしろ下がったし!共働きじゃないと絶対やってけないよな

…という自分は未婚だが、とても自分が結婚して生活できるとは思えないんだぜ
ホント尊敬する
486名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:35:34 ID:kIiMJJGi0
>>483
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚ 
   (   )` :: . ペッ!!
   ノ \
487名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 06:13:14 ID:mlNf8wFWO
16万で妻子持ちだが少しは貯金できるよ
公営住宅住まいです
488名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 10:00:17 ID:Js1m+MZC0
>>485
うちの会社なんて昇給5千円(笑)
489名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 10:15:13 ID:LwzwnwG10
>>488
職種によるとは思うが定期昇給なら
年収で10万UPならそんなもんじゃないか?
490名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 13:16:49 ID:FWrORtcG0
>>479
いや、あの人、絶対に忘れている。
そういう人なんだ・・・。
491名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 13:53:53 ID:nOY7p0Dw0
>>483
一人暮らしとはいえ、埼玉みたいな田舎で貯金できないってどうなんだ?
492名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:02:55 ID:Z+nlB9kM0
皆、土日なにしてんの?
俺も給料安いから家に居るしかないんだけど一人暮らしで部屋せまいし、
なんか資格の勉強しようにも部屋の中に誘惑がいっぱいあるしw
でどうしようもないんだが
493名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:45:47 ID:lOdPqVw10
>>491
お前んとこより都会だろ?
494名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 15:17:00 ID:Gsq4iIFfO
さいたま(笑)
都会(笑)
495名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 19:37:12 ID:Q2/0Ye7PO
給料月17万円
ナス21万円
あれ?過去最高のナスなのに僕のナスあれ?
電気の監督なのにあれ?やめてくださいっ合図かな
496名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 20:44:25 ID:x5ON9Grm0
>>495
電設の施工管理か?
それにしては安いな
497名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 10:19:23 ID:S8gFo3A50
>>495

うち、夏のボーナスないの確定だぞ?
あるだけましだぞー
498名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 20:01:58 ID:plpdfU/V0
あげ
499名無し@引く手あまた:2009/06/29(月) 20:44:55 ID:KYXmg5J50
ハロワの求人票の基本給20万に釣られて、働き始めたが
最初の給料明細見たら、基本給16万+調整給4万だった。
赤字になれば、調整給は無くなるんだろうな。

なんか騙された気分・・・・
500名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 20:58:33 ID:plpdfU/V0
>>499
16万+4万でちょうど、20万になるじゃん。
うそじゃないでしょう。
501名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 21:03:54 ID:LML6SbAA0
今日から減給!ついに基本給が16万を切った。

もう生活保護レベルじゃねーか…これで税金取られたら
502名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 21:03:56 ID:MVPszdZq0
赤字のときに削るというより、基本給自体を抑えるのが目的ですね
残業手当、ボーナス、待機手当て、退職金などの金額は基本給を
ベースに計算されます
各種手当てを出すかわりに、基本給を抑えることで上記手当ての額が減らすことができます

労働者側からみると損な話ではありますが、残念ながら特に珍しい話ではありません
503名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 21:20:19 ID:PfyO0tl30
高給取りばかりだな…
504名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 22:18:36 ID:waaJz9jy0
34歳 妻子有り 残業10〜20H/月 で、10年勤めて年収280万
営業成績は毎月トップで地方都市暮らし
少ないよね?
505名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 22:46:58 ID:lNP/dCv90
>>504
首都圏じゃ、妻子もちだと暮らしていくのがツライのではないかと。
地方でも決して楽にはなれないだろうけどね。
仕事内容次第けど、共働きならなんとかいけるんじゃない?
506名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:25:56 ID:Ym1reWdr0
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246281282/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる
507名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:34:45 ID:J8RJfiT/0
>>504
そりゃ少ないでしょ
成績下位の人は幾らくらい?
200万とか?
508504:2009/06/29(月) 23:36:40 ID:waaJz9jy0
>>505
共働きでなんとかやっているのですが
入社10年目でこの給料、ってとこで
お先真っ暗と感じております
509名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:40:15 ID:waaJz9jy0
>>507

>成績下位の人は幾らくらい?
>200万とか?

〜150とか・・
(会社も含めて)周りに足引っ張られているようです
510名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:05:19 ID:o+f50+OD0
営業に自信があるなら、もっと良い所にうつれると思う。
511名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 06:49:22 ID:BtO1iLSIO
16万で家族3人余裕なんだが…
何でそんな金いるのかわからん
512名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 07:34:35 ID:DKuWWQ0/0
東京じゃ死亡フラグ。 
513名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 12:25:58 ID:3gmFfLcBO
ネタだろ
514名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 17:28:15 ID:NEvTa8/a0
>>313
さんの言っている事は私の会社にあてはまります。
でも、ここのスレ読んでいるとまだ、私の会社はマシかと・・
勇気づけられます
515名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 19:16:15 ID:/gBkUCjO0
いや、>>313の言ってる内容はどうでもいいけど、
末端労働者がリアルではなかなか言えないグチを吐き出すスレに
わざわざやって来て、自分の正当性を主張する経営者ってヤバいんじゃないの?

だいたい経営者ってのは会社が儲かれば収入は青天井なんだし、
このスレでも、別にそのことについて文句言ってるわけじゃないんだから、
逆に最低賃金しか払えなかったり、サビ残とかの労働基準法違反を
やらないと会社を回せないんだったら、文句言われるぐらい黙って耐えとけって
それ自体が経営者の青天井の収入に対するリスクの一つなんだから
516名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 20:31:04 ID:6w67xzLH0
今日給料日、手取り18万。
517名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 21:03:22 ID:XcZhBSP00
>>516
残業しなきゃどこもそんなもんだろ
518名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 21:28:17 ID:o+f50+OD0
残業したからといって、残業代が出るかどうかは…
519名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 21:41:15 ID:7BoRwyqd0
公務員の団結力は凄いですよ。

バブル期は公務員は民間より薄給(3分の2くらい)だった。
だから、今、沢山貰うのは当然!
という都市伝説まで、当たり前のように認知されています。

これは素晴らしい団結力による情報操作です。
実際にはそんなデータはありません。騙されていますね。

実際には、過去30年に渡り、
公務員給与が民間(100人規模)を下回ったことなんてありません。

まるで今度は俺たちが多く貰う番だ!と言いたげですが、
実態は、「ずっと俺のターン」なんです。騙されてる人が大多数なのに驚きですねw

バブル期の給与について、(公務員・100人以上は本間氏資料参照)
83年民間平均329万円(100人以上約380万円)地方公務員約450万円
90年民間平均425万円(100人以上約510万円)地方公務員約600万円
98年民間平均464万円(100人以上約550万円)地方公務員約780万円

「地方歳出の見直しによる財政再建 公務員給与の地域準拠」
で検索して、PDF資料のP15の表をみたら解ります。
520名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:52:57 ID:FqPT/J/e0
俺39歳の国家公務員だけど
25歳のときは手取り15万円くらいだったよ
周りの民間の友人は20万超えていたから
公務員は若い時は給料は安いと思うな
今は年収650万で普通だと思うけど、その友人は1200万だから
公務員の給料は高すぎるってことはないよ。上を見るとキリがないけどね
521名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:56:21 ID:5dXL25Dx0
下もすごいいるけどな。
522名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:56:44 ID:HluTtG5T0
公務員の平均年収と民間との比較

独立行政法人 732.6 
地方公務員 728.8
国家公務員 662,7
上場企業  589.3
民間平均  434.9
              (万円)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
523名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:00:44 ID:ybvJnz680
そもそも身分が保障されて税金で食ってる公務員が
民間平均より給料が高いほうがおかしい。
財政が赤字になれば給料半分ボーナスなし。
それでも駄目なら自宅待機で十分。
524名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:21:02 ID:B+ZPvGgyO
>>520
自分の会社は東大派閥の総合職は、初任給が年収1400万円以上。
自分を含め早慶以下は事務職で2年目で年収500万程ですが、非常に薄給だと感じてしまいます。
525名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:30:14 ID:2jyQvQ7K0
俺の以前いた会社の給料おしえちゃる。みんな税込みな!

事務兼調査員 15万
ホテルマン  13万
小売従業員  15万
営業     18万

で今、事務で40万ってところだ。
はじめから今の給料貰っていたら世の中なめるところ
だったよ・・。
526名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:40:53 ID:S78XXcNk0
>>525
それは前の給料に嫌気がさして転職したの?
よくそんな良いところに就職できたな
527名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:46:29 ID:420MnR3r0
>財政が赤字になれば給料半分ボーナスなし。

必ずいるよね、こういう奴
もう少し世の中の仕組み勉強してから来いよw
528名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:48:21 ID:ybvJnz680
>>527
アメリカではそうしてるなw
お前こそマクロ経済やりなおしだな。
529名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 01:01:00 ID:ySRJb/Wp0

いまの日本人は公務員を筆頭に、金に対する認識が根本的に曲がっています。

貸し金業界の宣伝みたいな計画性のない政策のおかげでどんどん日本経済は落ち込んでいます。
同時不況以前からわかっていたことです。

消費税が15%まで上がって、はたして国や地方の借金が返せるでしょうか?
答えは「No」です。なぜなら、既に消費税が3%→5%に挙がっているのに
財政は良くなるどころか飛躍的な悪化という現状をたたき出してしまっているからです。

同時不況が起こったおかげで、ココまで注目されたと言って良いですが
それがなかったら、ココまで注目されることもなかったでしょう。


いいかげん、日本は目を覚ますべきです。
530名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 01:03:26 ID:ybvJnz680
税収上げれば景気は悪くなる。
経済が縮小してデフレになれば財政再建など不可能ってのは
経済板では常識だよ。
531名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 01:28:36 ID:uhGITOWQO
>>530
そもそも経済発展は考えて無いだろ
スーパーインフレ起こして円をジンバブエドル状態にすれば良いだけだし
532名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 01:32:10 ID:ybvJnz680
日本は供給過剰でジンバブエにはならんよw
533名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 19:20:57 ID:kqOAw6N40
ハロワに行ってもみんなどこも20万前後だね。
高給な所は、どこもきつい仕事ばかりだ。
534名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 20:51:54 ID:4doNw+Jy0
ってか今のサラリーマンの平均年収って、340万位じゃないの?

20万超過すりゃ普通の人民じゃない?

都心でも360万位だと思うけど・・
535名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 20:56:24 ID:kqOAw6N40
そうだね、年収300万の時代だからね。
536名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 21:08:57 ID:HxzpXUJT0
額面26万で社保なしです。
537名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 21:21:30 ID:bmfMVECR0
>>1
底辺プログラマなら16万でもおかしくない
538名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 21:33:26 ID:420MnR3r0
>>534
正確には分からないけど確か民間の平均年収は430万くらいだよ
その中にはパートやアルバイトも含まれているから
正社員に限ればもっと貰っているはず
都内は確か600万超えていたと思うよ
539名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 21:45:45 ID:2gLYAnWK0
>>538
マジか?!
じゃぁ石ころ投げると、当たった人ほとんどが400万前後って事か。
求人サイト見ても、
430万を保障する求人はあんまり無い気がするけど・・

都内は基本的にお偉いさんが住むから平均上がるよね。。

>>536
君の雇用形態を教えてくれ
540名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 22:31:29 ID:7zPxd3EH0
今日から給料上がった
でも

同年代平均より10〜20%少ない
(^ω^)
541名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 22:38:54 ID:zsU2LfVaO
具体的な金額はいくらですか?
542名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:04:28 ID:ybvJnz680
所得の分布状況
所得金額階級別に相対度数分布をみると、「300〜400万円未満」が13.0%、
「200〜300万円未満」が12.8%と多くなっている。

中央値は448万円であり、所得金額が世帯全体の平均額(556万2千円)
より低い世帯の割合は60.9%となっている。(図8)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-2.html
543名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:12:27 ID:420MnR3r0
>>539
中途採用の初任給は当然平均を下回るでしょ
そんなことよりホントに石投げると捕まるから気をつけろよw
544名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:20:03 ID:7zPxd3EH0
>>541
恥かしい
545名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 19:19:12 ID:ql0uigDUO
入社半年の30歳で基本給17万円。賞与は3万円。
546名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 19:48:59 ID:GY6SZLxf0
↑賞与が少ないな。
547名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 19:54:21 ID:ql0uigDUO
賞与は面接では年間2ヵ月ときいてたのに、あまりの少なさに愕然とした
548名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 19:59:19 ID:Fq8ib++cO
今は、そういうのは普通じゃないか。ボーナスは給料と違い会社が儲かっていたら出る、儲からないと出ない確実性のない類いのものだから。
549名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:13:25 ID:HgJ6CUdcO
公務員は借金まみれでもボーナス八十万
狂った世の中だ
550名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:18:58 ID:Vk5sX5QAO
40過ぎて手取り16万。さすが介護
551名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:31:26 ID:zdWBMUzu0


釣りと思いたい・・・
552名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:33:19 ID:A51A6vs00
介護は重労働で安月給
誰もやりたがらない訳だ
553名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:55:02 ID:GY6SZLxf0
>>549
俺の地域は公務員はボーナス3回あるよ。
554名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 21:51:58 ID:A51A6vs00
公務員の存在こそ無駄な経費
555名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:07:44 ID:bxcUrkzG0
公務員がいなくなったら
お前ら困るだろう?
火事になったら自分で火消すのか?
556名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:11:41 ID:BMb3BYX8O
多少安くてもいい
マッタリと仕事したい
557名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:30:01 ID:GY6SZLxf0
公務員いなくなったら確かに困るけど、
この不景気に必要以上の給料やボーナスはいらないと思う。
民間じゃ、給料減額やボーナスカットなんて普通なんだから。
558名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:32:25 ID:oz1CAZ9lO
俺35歳 手取り16万 那須入れて手取り年収250万ぐらいで都内 生活できん
559名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:45:11 ID:9B6ZO+mm0
>>555
消防も民営化すればいい。
560名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:49:10 ID:A51A6vs00
>>558
それじゃ結婚できませんね・・・
561名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:56:32 ID:lfjCcVjCO
>>558
何されてる方ですか?
差し支えなければ
562名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:57:10 ID:RbjuXO1m0
36歳 ♀ 都内一人暮らし

今月から給料下げられて手取り14万ちょっと(交通費込)
「これじゃ生活できない・・・」と言ったら即退職の話に・・・。


いや、生活できないから辞めるつもりではいたけど、
まさか「じゃあ明日から来なくていいよ」って言われると思わなかった。。。



上は今は不景気だから給料下げても辞めるに辞められないだろうし
辞めたところで人件費削減程度にしか思ってないみたい。


ただ唯一有給消化は全て認めて貰えた事かな。

でもこれから生活どうしよう。。。
また一から仕事探し始めるのか・・・
人生に疲れたよ・・・。
563名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 23:57:52 ID:bxcUrkzG0
>>559
消防が民営化されたら、当然利益を追求するわけだから
金のない家は消さないことになるぞ。もちろん救急車だってこなくなる
消防だけではなく警察だって、裁判所だって同じことだ
そういうとこに世話になったことがないから言えるんだよ
天下りで退職金をトータルで何億ももらってる奴は必要ないと思うけどな
564558:2009/07/03(金) 00:00:58 ID:274ouKpbO
施設管理です。
通勤時間も100分ぐらいだし近所に転職考えてます。
職場も腐ってるし周りには高給取りとか結婚しろとか言われて疲れる
どうやって養えるかと問いたいが会社の給料レベルが低いのと外の世界を知らないので言うだけ無駄と思い何も言わないが
565名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:03:06 ID:oz1CAZ9lO
>>562 俺は辞めるのにかなり引き止め合いそうで悩んでるよ
コネでも出戻りでもあるカードはすべて使った方がいいと思うよ
566名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:09:15 ID:9B6ZO+mm0
>>563
民営化したほうがはるかにコストが安くなるし無駄もなくなるな。
567名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:12:43 ID:J48K66SoO
常駐警備で、手当込み19万+残業代平均5万…茄子は去年までは20万くらい
ここ見てると下流職だが、まだ幸せだなぁ、頑張らないとって思えるわ…
568名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:13:30 ID:Jp/cQlQt0
民営化したほうが人件費も半額以下に出来るだろうな。

公務員の平均年収と民間との比較

独立行政法人 732.6 
地方公務員 728.8
国家公務員 662,7
上場企業  589.3
民間平均  434.9
警察官   813.5
              (万円)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
569名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:17:17 ID:76eW8ajF0
正社員で13万の募集してるリサイクルセンター
雇う側からしたら、雇う気はあまりないけど、この賃金で来たら
雇ってみるか。なノリかな
570名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 01:04:07 ID:DqRB0FnXO
>>562
わあ似たような状況
同じくこれじゃ生活出来ないて上司に言ったら
繁忙期が終わるまでは居てくれ、余裕があれば新しい人を採用して
その人を育ててから辞めてくれって言われたw

余裕あるわけないだろ ばかか
571名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 02:23:39 ID:riAOQAtUO
夏ボーナス一応出るが三期連続減。
明細みたら去年冬総額346208に対して控除52794。

今年夏は312168に対して控除53704。ボーナス減は解りきっていたが、控除増ってなんだよ?

国にとってはホント、リーマンが最強の安定財源だね。

スレ見たら、まだマシな方かと思うけどそんな感情になる自分が嫌だ。

入社12年目のヒラ社員。俺の営業所は六割が課長職以上の職位の為、明らかに昇格スピードが下の世代ほど酷い。当然、○○歳のモデル賃金なんて後から入社した奴ほど低い。

会社はリストラしない事を自慢にしてるらしいが、おかげで底辺工業高卒で休み時間にジャンプ読んでる上司が、日経読んでる駅弁卒にエクセルやらせる(家にPCすら無い上司もいる)ような環境で、モチベーションが全く上がらない。

ボーナスも下げる時は職位関係なしに一律で下げる。普通は管理職から多めに下げるもんだろう。

俺も大いに不満あるが、今の二十代は賃金カーブ抑えすぎで可哀想だよ。
賃上げには色々理由つけて先送りするのに、賃下げは「リーマンショックに始まり…」のお約束の文言で即座に反応する。

ホント学生時代は駅弁工学部出とけば、多少の贅沢は出来るかな?くらいの気持ちだったけど、学歴関係無しに奴隷だもんな。

愚痴ってスミマセン。
572名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 04:20:21 ID:A10PJEV90
頑張って転職するしかないよ。
一概には言えないけど、
高卒や専卒が多い職場はそういう感じじゃないかな。

ひとまず一律は無いね。
規模がわからないけど、
大きい会社だったら大問題に発展するね。
573名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 06:59:55 ID:274ouKpbO
前の会社の時は具合悪くて2ヶ月ぐらい休んでたがそん時の傷病手当てが手取り18万
今は1ヶ月残業20時間したら17万で残業ないと15万
なんなんだよ この給料は
574名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 17:58:05 ID:MwNcblFMO
24歳男
前の会社、額面20万、ボーナス2ヶ月×2、休日120日くらい
転職先の会社、額面16万、ボーナス2ヶ月×2、休日86日くらい
都会から田舎に転職したんだけど、まぁいいかと思っている
家賃も大幅に安くなったし
575名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 21:02:05 ID:WylpHWrD0
↑休日は極端に少なくなったね。
576コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/03(金) 21:19:01 ID:J+jjt3OP0
ボーナスがあるのは、優良だよ
577名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 21:54:42 ID:Ug5V50aW0
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 22:14:15 ID:lnOKE2RV0
ボーナスなんて2年前からありません
579名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 22:33:38 ID:WQON4Ads0
ボケナス4.7の俺は恵まれているみたいに聞こえる
580名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:14:02 ID:iwmbbI/tO
20歳公務員
総支給 146400円
控除額 23560円

高給ですか?
581名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:19:31 ID:IunQ5ldZ0
>>580
今は安いと思う。
でも、公務員ってだけで過剰反応する人もいるから、空気を読んだ方が良いと思うよ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:25:15 ID:Ug5V50aW0
>>580
年功序列で昇給するんだから気楽でいいよね
583名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:36:39 ID:iwmbbI/tO
>>582
公務員の俸給表をご存知ですか?
584名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:42:33 ID:Ug5V50aW0
>>583
ナニソレ?
585名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 23:58:54 ID:KzYHotjQ0
俺も大卒で入社10年ずっと手取り14〜18万だったよ。
ボーナスは1.5ヶ月くらい。
さすがに将来に不安を感じ先月転職したよ、まだ試用期間だけど・・・
なんとか人生方向修正したいなぁ
586名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 01:11:29 ID:0cqwpv6P0
もっと早く修正しろよ 遅すぎw
587名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 02:16:14 ID:lPltv4hqO
転職考え中。
年齢 29 既婚
物流業
日曜休み
オール定時
残業一切なし
月額240000円

手取り180000円

ボーナス500000円ぐらいで×2

仕事柄フォークリフトに乗るが、馬鹿が蛍光灯を割り屋根に細かい破片を放置したままにして、掃除は軽くしたがまだ破片は残ってるだろう。
破片つくの嫌だしやめたい。
ちなみに俺は極度の割れたガラス嫌いである。

そろそろ耐えれんくなってきた。
588名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 05:24:55 ID:j6TnT2GE0
フォーク乗りなんか時給1200円ぐらいだろ?
589名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 08:46:44 ID:Y2cigiaNO
>>587
三●物産の本社ビルに入っている子会社(物流会社)の大卒総合職は、同年代残業込みで年収380万ですよ。
現場で残業もなく、その待遇なら恵まれていると思う。
590名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 10:39:27 ID:nOoWsX9FO
30代半ば♀勤続10年
手取118000(交通費含まない)
残業無し
昇給無し
茄子年2回1.5のはずだが業績不振のためここ数年ずっと寸志
退職金無し
休日年間105日(盆正月無し)
スタッフはいい人ばかりだが、上司が糞

まともな生活出来ないんでスキルを生かして来月転職します。次の所は手取160000〜180000。
昇給もするから頑張るぞ
591名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 16:32:01 ID:X208iU2+0
手取118000は普通にありえないだろう。
592名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 16:37:27 ID:dW5rkyqz0
社会人なら、支給額で書けよ。
手取りは118000だが、財形貯蓄5万っておちもあるんだから。
593名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 18:25:33 ID:X208iU2+0
↑いや、それでも嫌だな。
594名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 18:54:13 ID:RdonYhWbO
つらいよー
595名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:09:00 ID:RdonYhWbO
つらいよ
596名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:10:55 ID:M5W2FXmK0
くらいよー
597名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:17:28 ID:pDS5PE76O
>>593
意味不
598名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:32:58 ID:RtcQG/C10
しばらく無職だったけど、働くことになりました
18万の給料でボーナスなし。
微妙ですよね。
しかも18万だから手取り14万くらいになるのですか?
599名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:37:18 ID:+Uya/Hh2O
そんなもんじゃないかな
600名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:42:00 ID:M5W2FXmK0
でも15万以上は欲しいよね
601名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:54:31 ID:swv/y3Vz0
転職して間もない俺だが、このスレ見て、俺はホントに運が良かったんだと
改めて思った。
こんな俺でも不満のない転職出来たんだから、みんなも希望を捨てないでくれ。
602名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 22:10:34 ID:tl/kzRZ10
>>598
交通費は非課税だからな。
健康保険 8000円ちょっと 厚生年金15000円ちょっと
所得税4000円 地方税6000円(去年の所得による)
雇用保険1500円
これくらい引いた金額が手取
603名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 22:41:11 ID:X208iU2+0
いい会社にめぐり合えればいいね!!
604名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:04:00 ID:R1UAmoul0
30過ぎたらいくらなんでも手取りで20超えるのは当たり前だ

そう思っていた時期が俺にもありました



orz
605名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:14:41 ID:EI7HWzzp0
実家暮らしだから手取り1万あれば生きていける
606名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:01:02 ID:IBeZoZPIO
食費光熱費他は家に入れないの?
老後のための貯金は?
いつか支払うハメになる固定資産税はどーすんの?
607名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:27:16 ID:tJL5XZQ10
自宅で平気そんな奴はな、生活費以上の不労所得がある。
608名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:37:45 ID:BynDNwor0
実家暮らしで
食費光熱費全部いれないほど裕福なら手取り10万あれば
貯金普通にできるよ。
家も親が買っちまったしなぁ・・でていくのがもったいない。
固定税は年間15万くらいか?なんとかなるだろ。
609名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:53:57 ID:tJL5XZQ10
>>606
ニートとか親が死んだらお仕舞いの人間はな、
自宅があるから平気なんて余裕ぶっこいた発言はしないんだよ。
610名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 13:08:56 ID:Tdgpt/oM0
固定資産税はきついよな。
611名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 13:11:00 ID:hSYhnUxF0
自分の手取り年間所得<親の年間二回のボーナス支給額合計

それを知ったとき正直愕然としたよ。
家にお金入れるという話をしたときに
「いずれ必要になるから今の内にしっかり溜めとけ」と親に言われた。
実家住まいできる自分はホント恵まれてると思う
612名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 13:24:22 ID:XpXVbkZrO
>>610
取り敢えず払い込んだけど毎年きつい、車の税金も時期が重なるので尚痛い、車は任意保険もあるし。
613名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 14:00:59 ID:DRujMlKOO
今年26歳で茄子24マソ
これで「本年度は昨年度に比べて良かったので、ちょっと色付けました!」
だってさ

ホント、中小企業って奴は…
614名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 14:12:08 ID:FsWHnw/DO
>>613たしかに辛い額だが貰えるだけマシと思わなくちゃ。
今ボーナス無い会社かなりあるしね。
たかが24万、されど24万だよ
615名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 15:14:52 ID:IBeZoZPIO
茄子あるなんて裏山だけどね…
今年も寸志5万円出たら御の字だよう

もう樹海しかない
616名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 17:54:18 ID:MrNBGh/9O
>>611
社会人としては、実家が通勤圏内にあったとしても、
一人暮らしで生計を立てている方が、周囲の評価はよくない?
家族に介護が必要な状態ならともかく。
617名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 17:57:07 ID:1ZNyl72g0
>>613
大丈夫。月給16マソでボーナス5マソ。
会社のモットーが「社員を全員幸せにする」ってクソ会社もあるから。
618名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 18:15:06 ID:Tdgpt/oM0
>>617
みんなそんな会社ばっかだよ。
619名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:03:49 ID:plV+i9T/O
私なんて、月給手取148000マソ茄子4マソ……
620名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:43:48 ID:cXOG5gpiO
郵便屋さんのアルバイトですらボーナス8万、手取り16万なのにおまえらときたら・・・
621名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:44:17 ID:BEtBrbel0
公務員のボーナスはすべて国債でいいんじゃね?
622名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:47:44 ID:cXOG5gpiO
俺個人的な意見としては公務員は各都道府県の最低賃金の時給制で良いと思う。
ボーナスは数ヶ月出す形で。
こうすれば本当に優秀な人材が集まると思う。
623名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:54:02 ID:Tdgpt/oM0
っというよりも公務員は不祥事が起きたら、ボーナスカットでいいと思う。
624名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:03:38 ID:BynDNwor0
月給30万×12 360万
ボーナスが50万×2 100万
計460万
これでもリーマンの平均?といわれてる500万に届かないんだが・・
625名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:05:42 ID:yGgU9vxzO
616
そんな風潮が今の日本に繋がってる原因の1つだと思う
1人暮らしが自立した大人や1人前と言われたけど
無理な1人暮らしによる経済難(本人と実家)
家族離散による病人や老後の世話が出来ないとから
基本的に1人暮らしは、開業をしたい人だけがやればいいと思う
626名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:30:54 ID:Tdgpt/oM0
>>624
平均は430万だよ。十分平均をいっているよ。
627名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:32:42 ID:XQRECUb60
>>620
そんなにもらえなかったし自腹で色々買わされたよ
628名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 21:41:06 ID:RPqtxaf60
>>624
羨ましい。
おれなんて社保なしで残業代なしボーナスなし。
月18万。一人暮らし。
実家に帰ろうか検討中。
月30万あれば余裕で貯金もできて遊べるじゃないか
629名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 22:38:57 ID:HFlNv6PhO
>>625
そら極端すぎだw
無職ならしゃーないけど、経済的に無理ないなら一人暮らししてないと。
630名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 22:59:30 ID:Tdgpt/oM0
月30万は欲しいよね。
631名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:01:43 ID:lX4rK4XNO
学歴はおいといても年齢と地域によって変わるからそのへんを書かないと
>>624が40歳の首都圏ならかなり薄給だろうね

逆に30歳の地方なら高給になるよ
632名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:03:16 ID:18WdOe5J0
私は実家暮らしじゃないけど、1人暮らしの必要性が無いのに
してないといけない。という考え方は、搾取する側に毒されてると思うよ。
633名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:15:11 ID:wNg//tRXO
ちょっと聞いて下さい

前職の総支額
28万円
-9840円健康保険
-11600円住民税
-1685円雇用保険
-18420円厚生年金
手取り約23万円です

それで次に勤める所
月収21万円全て差し引いたら
約17万円
6万円の差死んだ……orz
6万円×12ヵ月 72万円差
辞めなきゃ良かった
634名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:34:01 ID:HFlNv6PhO
>>632
搾取する側ってのがよくわからんけど。
世間の風潮はあるかもな。
日本だけじゃなくて欧米でもいい年して同居してたら恥ずかしい、みたいな描写をたまにみるし。

でもおれ自身は家が崩壊してるからとっとと出たかったのもある。
彼女も友達も呼べないような家だったから。

経済的にはきつくなってもあのままいたら精神的にダメになってただろう。
635名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 23:44:31 ID:tJL5XZQ10
貧乏人は大家族制度みたいに一箇所に住んだほうが合理的だろ。
外国なんかはルームシェアとかやって安くすませる。
日本の金持ちは一緒に住んでるケースが多いそうだ。
636名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:14:54 ID:PVYOBj+gO
>>633
茄子と実労働時間、勤務時間、その他手当て、経営状況
このへんはどうだい?
637名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:16:46 ID:j1wq24ECO
629
俺も前はそう思ってた
でも経済的に余裕があるのに、なんでわざわざ1人暮らしする必要があるんだって思わないか
別に余裕あっても実家で暮らせばいいじゃん
そうすればより一家安泰だしさ
でも家族と仲悪かったり、理由があるならしゃーないよね
638名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:17:59 ID:vwfOK4dC0
>>633
給料以外の何か理由があって転職したんだろ?
給料UP目指しての転職でそれなら乙だが
この時勢に転職できただけでもよしとしとけよ
639名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:29:47 ID:YWCsdFmb0
>>634
拙い説明で悪いけれど、搾取する側は役所とか会社とかね。
家計が別になれば、大抵のものを一緒に暮らすより余計に消費してしまって
税金も間接的に余計に負担するし、サービスを提供する者はより利益を上げられる。
と言いたい訳です。
実家で暮らすのが恥ずかしいような風潮は、作られたもの。という考え方は
結構あちらこちらで語られてますし、私もそう思ってます。
640名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:51:09 ID:Zlt/jm5J0
このご時世いつどうなるかもわからないから
給料アゲロ(゚Д゚)ゴルァ!!
とかは言わない
せめて決算で黒字確定したら決算賞与くらいくれよ・・・
1年間なんのために仕事してきたんだよ。。。
641名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 01:04:52 ID:j1wq24ECO
639
どこかのスレで似たような話になったな
1人の風潮は消費を増やしたい国なのか、業界なのかわからん
消費は増えたと思うけど(調べてないですが)、将来の安定性が崩れたような気がするな
でも昔と違って、世界の流れも変わってるから比較が難しい
642名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 02:22:53 ID:hJjlmReV0
年収300万でも結婚して子供を育てることは可能だけど、
理解ある奥さんを見つけないとダメだね。
いかに容姿、年齢(10歳〜20歳上でもOK)について妥協できるかが
低年収男が所帯を持てる条件になるね。
643名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 02:33:36 ID:7uD0YHr20
無理して結婚する必要なんかないのでは?
下手すれば地獄だぞ。
今の世の中いかにリスクを背負わない生き方が賢い方法。
644名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 02:36:53 ID:PPwtLW+J0
ようつべに芸人の年収暴露大会みたいなやつあったが
去年の段階でハリセンボンで3500万、森三中も3000万もらってるんだな村上は5000万オーバー
サバンナで1500万〜2000万、シャンプーハット3000万
やっぱ結構もらってるんだな
645名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 03:22:28 ID:KwpFayuE0
>>644
芸人はテレビなどのメディアに露出してる時点で勝ち組で
その下の報われない予備軍の層が厚い

すごい倍率の勝ち組で、しかも数年しか売れない可能性もあるのに3000万なら
決して少なくはないけど、多いともいえないかも
646名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 08:19:27 ID:7+uyyfcKO
仕事内容は良さげなんだけど正社員で月給12万、賞与無し、時間外10

実家住まいで結婚予定無しでもキツいよな…
647名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 09:34:01 ID:pR664lbc0
今の会社に転職(前職は自宅警備員)して8ヶ月。
月収19万円で手取りが16万ちょっと。
今年結婚したし、もうすぐ子供が生まれるんで厳しいな・・・と思っていたら
ボーナスが40万出た。
少しだけど心が楽になった。
648名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 10:10:38 ID:G6J5Y3mp0
>>646
何か手当てでもつくんだろ。
ちゃんと読むか聞いて来い。

>>647
理解のある嫁さんでよかったな。
649名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 19:38:44 ID:IPEvbe270
>>647
結婚して手当てはつかないのか?
650名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 21:49:09 ID:VaC5W6DI0
手取り16万でよく結婚する気になれるな
651名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 21:51:54 ID:q1I3KarW0
奥さんが今育休とってるだけとか?
共働きが基本の家庭ならやっていけないことはないと思うが…
652647:2009/07/07(火) 22:06:23 ID:OUF0HPrd0
>>649
交通費実費と時間外手当以外の手当は付きません。
そんな会社だからボーナスが約2ヶ月ついたことにビックリしてます。
>>651
妻は外国籍なのでビザを取るまで働けなかったし、婚姻届出した時点で妊娠してました。
だから働いていませんよ。
>>651
節約してなんとか貯金しています。独身だったら全部使っていたかも知れない。
なんとかなるものだと思いますよ。
653名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 22:27:24 ID:VaC5W6DI0
>>652
奥さんどこの国ですか?
中国かフィリピンあたり?
654名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 22:31:21 ID:q1I3KarW0
ええーダンナ一人で働いてるのか!
この先子供の教育費とかどうするんだろうと気になるのですが…
655名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 23:10:47 ID:w+emF+L8O
ご主人何歳ですか
エライな このスレの馬鹿どもに説教してください

会社はどこです ヒントでも
656名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 23:12:19 ID:Q3HVG0NJO
ってか前職が自宅警備員なら文句言えないだろJK
657名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:02:39 ID:Eh1PVwCN0
あげ
658コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/08(水) 23:45:14 ID:pxXd55Ev0
ボーナスないよ
連休ないよ
残業手当ないよ
大型連休ないよ
土日ないよ
家賃補助ないよ(家賃5万 会社都合による転勤)ないよ
赴任手当ないよ
荷物届かないよ
手取り15万ないよ
年間休日90日ないよ
食事休憩30分ないよ

659名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 00:59:28 ID:Rw4GIVrx0
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
660名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 01:03:27 ID:ZBTWlqsw0
>>617
10年選手で茄子は0円。給与は20万以下。残業できず残業代なし。
前年が赤字の支店はその年の茄子は0円だとさ。
この板の東京コンピュータサービスのある支店ね。
661名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 06:02:06 ID:HF/+4xoOO
郵便局のバイトや都内のネカフェの深夜バイトに負けてるのか俺……
先月手取り17いかなくて茄子は33%引きの8(手取り6・8)

完璧負け組だろ………
結婚はおろか、実家のローンが払えるかどうか?
家に毎月5万入れてるが来年から7入れてくれと親が言う。

けど二浪してフリーターの大卒の友達や無職の友達見てると環境の優劣で決まるっていうのがちょっとやるせない感じ。

貯金できてちゃんと税金や仕事あるだけ満足だと思わなきゃならんのか?って感じですかねぇ………
662名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 06:45:17 ID:TgbhfDK00
>>661

何歳なのか知らないけど、若ければやり直しが効くよ。
景気が回復するまでに、転職に有利な資格を取得するように。
663名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 07:39:19 ID:cQT6Rhe2O
手取り19万4千円だけど、その内3万5千円が交通費だ!
664名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 09:04:41 ID:HF/+4xoOO
>>662
26です。
資格は大型とリフトと船と漢字検定位しかない………
665名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 09:19:45 ID:rn/oyW8KO
船とは?
666名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 10:20:20 ID:GQmWEhBX0
転職に有利な資格ってなんだろうな。
電気主任、ビルメンテで必要な4点、フォークリフト、簿記とかかぁ?
24歳だが自分が何をしたいのかわからないんじゃなくて
その業務が何をしてるのかがわからないのが多すぎる。
その言い訳でなかなか他へ行く覚悟ができない。
できれば次の転職で一生腰を据えたい。

俺の会社
社会保険等一切なし
退職金なし
ボーナスなし
交通費は出る
週休2日
社員5人

雇用保険だけで正社員なんて言わないよなぁ・・・
自分がここを選んだのも悪いが
667名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 10:29:25 ID:hBUaH+1v0
>>665
小型船舶とかじゃね?
668名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 21:01:10 ID:/aDG4LiWO
>>666
TOEIC650以上あれば、仕事にはありつけます。
669名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 21:17:19 ID:6LRxawwp0
>>666
資格が決定的に有利になるってケースが少ないぜ。
医者とか弁護士とか資格そのものが職業に結びついてるケースはべつにしてさ。
若くて安く使えるっていう資格が一番だぜ。
670名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 21:39:02 ID:aUm+WWH80
会計士
671名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 22:30:49 ID:VmoxIlfK0
日本って間違いなく底辺から沈んでいってるよな。
若者が希望も夢も持てない国になりました。 もうこの流れは変わらない。
672名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 22:31:39 ID:5ieh6vzh0
>>671
確かに先進国って感じがしないもんね。今の経済状態じゃ。
673名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 22:32:01 ID:6LRxawwp0
>>671
バブルがはじけてから
若者が受けるべき利益を中年や老人に振り向けて
どうにかかろうじて表面的に経済活動を維持してきたけど
もう限界って感じだな。
674名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 23:03:42 ID:KhVhFEzX0
俺はこの国は一度壊滅的な状況になるしかないと思うんだがな。
だってさ、いつも思うけど物が過剰に溢れすぎてねえか?
建築業界にしろ、こんだけ建物あるのにまだ作らなきゃ業界は生き残れないし
細々と改装ばっかしてもね。
今の現状を本気で打破するなら破壊するしかないと思う。
675名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 23:19:53 ID:5ieh6vzh0
↑だから今不景気になって破壊されているジャン。
676名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 23:26:52 ID:KhVhFEzX0
>>675
もっと壊滅的にだよ。
中途半端に終わるとたち悪いぞ。
677名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 23:58:52 ID:ZhX2C5tQ0
もっかい戦争起こしてモノが何もない状態になればいいというわけですね

お前一人でやってろよ
678名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 00:29:50 ID:mtnuPUpr0
>>677
横スレだが
近年の戦争は外的なものばかりじゃない。
むしろ外的な戦争は難しくなってるよ。
だからどうやるかは今の情勢を見てればわかる。
モノとは関係ないが、人間そのものの思考をある一点に絞り込ませれば
政治も、企業も、市民も操り人形状態さ。

679名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 00:42:47 ID:u5pbSlq60
何が言いたいのかよくわからん
680名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 19:47:41 ID:8I9xg2Au0
あげ
681名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 21:04:05 ID:Bam5L6o90
失業保険も切れたので此花区を見習うかと思ってたんだが、
いきなり電話があったんだ…
事務(残業なし)で額面15万って今のご時世じゃ運コミでありなんだろうか。
実家だけどな。前は派遣だったけど。
682名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 21:15:51 ID:DfyYknlO0
>>681

実家ぐらしならアリだろ。
それ逃したらずっと無職だぞ。
今はクズ職で耐えろ。チャンスが来るその時まで。
683名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 11:02:01 ID:wCjmuuUu0
あげ
684名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 11:12:30 ID:OSAI+klqO
だから幸福実現党って大川がやってるカルト宗教団体が思想を変える為に盛んに東京に核ミサイルがって選挙活動してるのですね…
685名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 11:13:57 ID:OSAI+klqO
思想じゃなく思考でした…(^^ゞ
686名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 12:25:25 ID:jOUqzWwW0
2年目
給料額面22万
残業月ごとに大幅に変化(0から200時間)
社宅あり
ボーナス6ヶ月
休日年間120日
残業が200時間ある月は休日でもでないと仕事が終わらないから地獄
687名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 12:25:44 ID:Lu8ijmhW0
俺の研修担当のオヤジが座っている椅子から半分だけケツを浮かせた。
次の瞬間、「プリ!!!」と屁をこきやがった。

前の会社にはこんな奴はいなかったのに・・・・。
688名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 12:36:00 ID:KNDkru0F0
>>686
スレ違いだと思うが。
689名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 12:53:57 ID:nLMM64sx0
>>686

なんでここに書いてるのかしらないけど
残業が多いから辞めたいのかな?
でも、その会社は辞めないほうがいいよ。
転職しても、それ以上の待遇の会社に採用されることは無いから。
690名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 13:23:33 ID:L5nIj0Z/0
>>686
残業200時間て、どんな仕事なの?
想像できん・・・
691名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 13:59:52 ID:QzA82/5f0
プログラマだろ
納期が迫ると大体そうなる
692名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 14:07:31 ID:sZgHFXkX0
>>687
なんかワロタ
693名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 17:30:32 ID:wCjmuuUu0
>>686
確かにそれ以上の会社を見つけるのはまず無理だね。
694399:2009/07/11(土) 17:58:16 ID:3JHGHP9S0
これどうでしょ?

勤続年数:5年
会社:大手製造業の子会社
職種:大卒事務(工場の)
給料:額面で基本が19マン(昇給は年3000円で職級が上がると給与が劇上げする給与体系)、諸手当おおよそ3万
ナス:5ヶ月
人事制度:典型的な年功序列
残業:月20時間程度
有給:希望すれば忙しい時でない限りほぼ取れるし、取得が会社から奨励あり
休日:年125日くらい、GW盆正月は最低でもそれぞれ5日は堅い
695名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 18:07:56 ID:KNDkru0F0
>>694
職級が上がれば、給与が劇上げするのなら、ホワイト企業だよ。
696名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 18:10:40 ID:OWj5hLu20
>>694
転職したのか?
697名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 18:41:07 ID:wCjmuuUu0
子会社っていうのが少し引っかかるけどね。
698コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/11(土) 20:57:14 ID:ePjzamOs0
ボーナスないよ
連休ないよ
大型連休ないよ
土日ないよ
残業手当ないよ
家賃補助(家賃5万)ないよ
赴任手当ないよ(会社都合の転勤)
手取り15万ないよ
699名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 21:56:58 ID:ErVCdBKM0
>>694
ダイヤモンド関連会社でファイナルアンサー。
700名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 09:38:31 ID:idPyXfmN0
700GET
701名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:51:58 ID:EWPTvU0M0
転職先が決まった
関連業界への転身だが、その業界自体は未経験の為、月給28万からのスタートになった
37歳妻子もち、賃貸月95000円、ワーキンプア状態w
実家に帰ろうかなと真剣に悩んでいます
702名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:54:45 ID:idPyXfmN0
>>701
最初から28万もくれれば、すごいいいじゃねえか。
君はその前にもっと安い賃貸を借りたほうがいいよ。95000円は高すぎる。
703名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:55:56 ID:gCNVo11y0
いきなり月給28万っていい方じゃね
704名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:59:40 ID:EWPTvU0M0
>>702
>>703
しかも初年度賞与なしです(寸志程度は出るみたいですが)
やっぱり家賃が高すぎますよね
会社近くの賃貸マンションか通勤1時間30分の実家かのどちらかの選択になりそうです
前職が月給37万の人生設計だったものですから、なかなか現状に対応しきれていません
705名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:03:08 ID:tPgolFdC0
妻子を実家に預け、自分は会社の至近の1Kアパートにしろ。
706名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:05:53 ID:9RpxXbIy0
1Kはさすがにないだろ
707名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:06:19 ID:tPgolFdC0
実家に住んでいることにして交通費は全額貰え。それで月一程度実家に帰れ。
毎日の通勤はもちろん徒歩だ。
708名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:07:00 ID:EWPTvU0M0
公営住宅2LDKで6万くらいのところがあればと思っているのですが抽選でしか入れない状況なんです
709名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:09:09 ID:B3B9G5A9O
9時〜18時まで残業あまり無し
土日休み。
月給20万は少なすぎるよね?
710名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:18:30 ID:gCNVo11y0
月給20万とか羨ましすぎる
俺の地域なんか15万とかだぜ
711名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:21:51 ID:tAMCbySg0
単身赴任感覚で実家に嫁と子供を帰してワンルームの安アパートを借りる。
712名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:26:22 ID:yIv9zBG80
>>707
それは、会社にばれたらやばいよ。
交通費の不正請求など、するもんじゃねー。
713名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 12:28:10 ID:idPyXfmN0
まあ、28万は多いからやめないほうがいいよ。
714名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 14:00:17 ID:ZlAMdMim0
>>701

37歳の収入としては少ないですね。
でも、今の時期に未経験で月給28万スタートの職に転職できたならかなり良いほうですね。

28万X12=336万 + ボーナス
月の手取りは23万ぐらいでしょうか。

妻・子持ちみたいなので生活に余裕はありませんが、家賃を下げれば
最低限の生活はできそうですね。
職があるのなら実家に帰るのも良いですね。
715名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 15:03:15 ID:qPTpgrVB0
>>701
実家に帰ると言っても、そうしたら収入は今より下がるでしょ。
しかも田舎では35超えたら転職さえ難しいよ。
因みに28万は基本給?
716名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 15:51:01 ID:EWPTvU0M0
>>715
実家に帰るというのは、実家から会社へ通うようにするという意味です
今は実家を出て、都市部で住んでいますが、実家に帰ると、通勤がドアツードアで1時間30分になります
生活面では圧倒的に都市部のほうが便利なんですが、いかんせん経済的な面は避けられませんし、悩んでいます
28万は基本給というか固定給です
717名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 17:07:00 ID:jfXL9Gl70
月給28万て当人が言ってるのに基本給かどうかとかアホなこと聞くなよ
718名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 17:18:47 ID:RDWkUbAy0
>>716
ドアツードア二時間の私にしてみれば、
「実家に帰れ」です。
719名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 17:29:21 ID:idPyXfmN0
とりあえず頑張って1年ぐらい働きなよ。
720名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 17:29:50 ID:zr3RZf4U0
>>716
実家から通えよその程度の勤務時間なら。聞くまでもないことだ。

収入下がっても生活レベル下げられないやつ大杉。
721名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 17:32:39 ID:zr3RZf4U0
間違えた。勤務時間→通勤時間な

722名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 18:22:51 ID:62GrFeyS0
28万て、今の時代良い方だよ
これでやめるとかもったいなすぎる
723名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 19:20:25 ID:idPyXfmN0
確かに初任給で28万くれる会社なんて今まで聞いたことないな。
724名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 20:22:26 ID:FrtE6CaQ0

月給28万が少ないと思うのなら辞めろ。
そしてもっと地獄を見るんだな、この世間知らずが。
725名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 20:41:34 ID:kwQmXZoW0
30歳くらいでも初任給20万前後だよな普通。。
裏で交渉したりしたのか?
726名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 20:46:03 ID:ILJ8iBVO0
初任給30万ぐらいの求人ならけっこう見かけるけど。
727名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 20:48:25 ID:PFGlOKNPO
大阪で年間休日125日
9〜6時、残業無し
月給17万
年収250万はめっちゃ良い方だよな?
な?な?
728名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 20:52:37 ID:RaxtxcS30
>>726
宣伝効果なんていくらでも作れるだろ。
実際ハロワの求人項目でも、給与に幅のある表示に関して
最高賃金は高めに謳ってるとこが多い。
729名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:15:20 ID:cZ0vNbkK0
>>727
あなたの年齢によります
30なら激安だけど20とかなら普通じゃない?
730名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:21:50 ID:EWPTvU0M0
せめて月給35万ほしい
というか、それぐらいないと子供が学校へ行きだすと家計が破綻する
高校まで公立で大学は行かないとかだったらなんとかなるんだろうけど
731名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:33:36 ID:PFGlOKNPO
>>729
26歳です
昇級と賞与の欄が空欄だったのと従業員が10人と少ないのが気になります…
732名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:39:42 ID:idPyXfmN0
>>730
現実問題そうだよね。
733名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:52:38 ID:ZlAMdMim0
>>727

ハロワ経由ならマシなほうだね。

月給17万X12=204万だけど、
住宅手当とか込みでないの?
大した職歴もなく、仕事も苦にならないならそこで働いてもいいんじゃない?
734コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/12(日) 21:58:48 ID:cHzlM/Tg0
みんな、贅沢だよ
735名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 22:10:18 ID:n7NvlLJmO
>>730
今は35万も出すようなところは殆んどないでしょ?
もしあっても高スペック募集。
736名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 22:14:51 ID:EWPTvU0M0
都心部と田舎では住居費と教育費の負担割合が違いすぎるので単純に給与額だけで論じられないでしょ
737名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 22:37:16 ID:62GrFeyS0
実際に生きるのに必要な金と、給料体系にギャップがありすぎるよ…
子供減って当然だな
738名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 00:05:39 ID:bCHKsgVUO
>>730
山手線内で一人暮らしをしている20代OLですが、その給料でもカツカツです。。
739名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 00:24:01 ID:/Unpmk6dP
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
朝生にてワープア問題を語る
http://video.google.co.jp/videosearch?q=%E4%B8%96%E8%80%95&hl=ja&aq=f#



世耕 弘成

出身校  ボストン大学コミュニケーション学部大学院
党役職  電気通信調査会インターネット小委員会委員長
自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
学校法人近畿大学副理事長(父が理事長
伯父は世耕政隆元自治大臣兼国家公安委員長
世襲3世議員

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、
「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
740名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 07:42:27 ID:dt6Egb4cO
糞政治家、うぜー!
741名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 08:46:15 ID:fXLJNe4IO
年収108万 オワタ
742名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 12:07:04 ID:b9KW2qu80
32歳
総支給17万
休み月6日
残業手当 昇給 賞与無し
年金、保険入れてくれない
雇用契約書が無いからどういう形態で雇われてるのか分からない
一応正社員扱い

今日辞める旨話してくる

743名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 19:38:03 ID:/S+bSHc90
あげ
744名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 20:16:12 ID:jfwKDTeQO
>>712
オレはチャリ通で交通費23000円くらい毎月貰ってる…
745名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 20:27:14 ID:dt6Egb4cO
>>744チャリ通勤がバレると、交通費は無しだお。
(´・ω・`)
746名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 20:36:20 ID:fq0qv7Vm0
早慶以上の大学行って普通に就職したらよかったのに・・
747名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 20:56:59 ID:/S+bSHc90
俺は転職しなければよかった。でも、今の会社は給料安いけど安定しているからな。
748名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 21:32:49 ID:j3D8grm80
>>744
電車で通うと言ってチャリ?
それとも自家用車?
749名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 22:22:38 ID:BDK3XWRH0
>>747
公務員にでも転職したのか?
750名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 23:36:06 ID:FKJhnvo20
33さい
役職なし
年収400いかない

おかあさんごめんなさい
751名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 23:54:21 ID:J8siF+4A0
>>750
早まるな!人生いいことある!
752名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 01:43:34 ID:Gyb3dlTi0
>>750
そんなやつ腐るほどいるぞ
753名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 05:20:23 ID:ICj53L6D0
44歳時給800円です
754名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 07:55:24 ID:AdLJRmCn0
毎日終電まで働かされて
総支給18万
給料下げるぞと脅されてする仕事にココロガオレタ
(24歳 男 東京)
755名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 08:19:48 ID:evMenrIh0
>>754
そりゃきついわな
なんか記録取っておいたほうがいいのでは?
俺はこの不況で定時あがり
で14万ちょい、プログラマーって儲からないわwww
あー会社行きたくない
756名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 08:43:49 ID:AdLJRmCn0
>>755
お互い不遇ですね・・
一度でいいから定時に帰ってみたいですよほんと。

給与明細・タイムカードのコピー(改竄してると豪語してたのでメール送受信記録も)
ICレコーダー・雇用契約書コピー・就業規則(無かったので要求してゲット)
上記の武装は完了です隊長!
757名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 12:46:26 ID:vwthYBFOO
不景気だから皆そんなもんだろ?
気にすんなよ
758名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 12:58:05 ID:2pfQxS/90
不景気だから定時上がりって会社も多いけどね

759役場の妻:2009/07/14(火) 13:08:48 ID:lcmOIdwC0
おれ ボーナス 25万 終わった
妻       35万 ・・・惨敗
760名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 13:29:58 ID:E1Rz1uEq0
27歳男 大阪

明日面接行くところなんですが

月給16万(3ヵ月後18万)
保険は雇用保険のみ
日祝のみ休み
昇給・賞与は有(いくらかは明記されていない)

面接には行きますが、条件悪いですよね?
761名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 15:22:21 ID:yHmPDQx2O
>>760
何の仕事ですか?
762名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 16:45:38 ID:E1Rz1uEq0
>>761

販売職です
763名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 17:55:16 ID:YDt1UC2S0
33歳
手取り17万・夜中2時〜11時勤務・賞与年2回(5万円)・残業代ナシ・有給ナシ・社長ワンマン

東京でこれは無いだろorz
764名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 20:00:48 ID:IQnldYLl0
ここって月給16万スレだよな?
手取りが16万以上あるやつは帰ってほしいんだが・・・
正直うぜえ。
765名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 20:56:41 ID:XtBIxIiF0
>>763
奥多摩あたりなら何とかなるよ!
766名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 21:17:31 ID:BxnD9fUV0
え?スレタイの16万って手取りの事だったの?
767名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 21:17:33 ID:T3D5jzRi0
>>764
みんな大して変わらんよ
768名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 21:44:52 ID:6IKLkxJE0
手取りでもそうでなくても、その近辺って事でよかろう
769名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 21:52:44 ID:jyePStiv0
よかろう
770コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/14(火) 22:11:46 ID:SI7kVf6A0
倒れそうだよ
771名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 22:38:01 ID:hYvqwZUE0
>>770
前に書いてた荷物届かないってどういう意味?
772名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 23:34:39 ID:T3D5jzRi0
今の時代みんな安月給だよ
773名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 08:51:54 ID:wskFQxt30
労基に相談に行ったら
「立場上こうゆうことは言えないのですが・・・すぐ辞めた方がいいですよ」
だってさ。そうとうなブラックだったんだなうちの会社・・・。
774名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 19:52:22 ID:G+YnDonj0
>>773
それは間違いないね。
その労基の人に感謝したほうがいいよ。
775名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 22:44:48 ID:JVhYwwoM0
これ 
社蓄.com
http://www.syachiku.com/
ブラック企業.com
http://black.syachiku.com/

うーんまぁうちの会社はブラック度16%だとさ
でも手取り14万いかねーよwww
 

776名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 23:38:07 ID:BVmtn8ke0
おれ4パーセントだった
777名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 23:52:32 ID:Idrb01xz0
ブラック 12%
社畜   21%
778名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 19:24:02 ID:jC93HjQ00
あげ
779名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 12:48:26 ID:UkNIH5M8O
オイラも、4%だったYO!
780名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 16:32:33 ID:dwLn5+I00
ブラック 28%
社畜   48%
781名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 16:56:46 ID:R8t7OIeKO
しゃちく12%
ぶらっく64%

…黒会社だったのか
782名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 20:48:05 ID:5T4nGlRs0
あげ
783名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 21:40:18 ID:2l1PLoHGO
28歳
勤務地大阪
額面12万社保無し(雇用保険も無し)

9時〜19時残業代無し
ボーナス無し

会計事務所に勤めている俺が勝ち組に見えるなw

ちなみにネタでは無い
784名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 21:48:07 ID:GTlzxNUn0
>>783
それでもし彼女いたらぶっ飛ばすかんな!
785名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 21:48:12 ID:4SA0u0iE0
ぽ前は夢を見ているんだよ

長い長いとても長い・・・・・・
786名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 22:15:04 ID:iyKz6shd0
36歳妻子あり手取り23万
あかん、人生終わった
787名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 23:12:35 ID:5T4nGlRs0
あげ
788名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 02:47:35 ID:dSvtosXB0
40才、妻子あり。
手取り、残業代込みで14万・・・・
実家だから生きていけるが、
負け組みもいいとこだな><
789名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 03:13:41 ID:7pY50/rvO
うぴょっ、31歳独身手取り16万、人生オワタ
790名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 03:14:42 ID:ykxjzEhEO
総支給20弱 茄子約5ヶ月

早計どっちかの文系 25♂ 東海地方

わざわざ地方に就職なんかするんじゃなかった。激しく後悔中
791名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 10:04:39 ID:brJbKSFc0
俺は30歳なのに、手取り20万いかない。
社長はいつも給料日に「たくさん給料出てよかったね」だって。
殺意がうまれる。
792名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 10:15:30 ID:UkO4MKVl0
37才手取り19万・・・
なんもできん
793コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/19(日) 10:47:02 ID:p8bxXCRWO
みんな 贅沢だよ

ボーナスなし
残業手当なし
連休なし

土日勤務

大型連休なし

年間休日90日以下

飯休憩なし


手取り14万






794名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 11:02:55 ID:qHVou7hD0
>>793
ネットに入り浸って遊んでばかりいるからだろ。
795名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 11:06:09 ID:brJbKSFc0
俺は30歳なのに、手取り20万いかない。
社長はいつも給料日に「たくさん給料出てよかったね」だって。
殺意がうまれる。
796名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 11:13:10 ID:+M3J/2sU0
普通30なら残業一切しなければ手取り20前後だから安心しろ
797名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 11:33:13 ID:qHVou7hD0
大卒初任給が21万なのに、30.でそれはないだろ。
798名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 11:45:38 ID:W88XQzGtO
>>790
転勤不可なら大手企業のエリア総合職に転職したら年収上がりますよ。
799名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 12:23:06 ID:AB+cF7kS0
お前ら給料晒すのはいいけど勤続年を書けよ
入社2、3年とかいうオチじゃないだろうな
800コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/19(日) 13:03:58 ID:p8bxXCRWO
騙されたよ

関東で営業所勤務という話で転勤に応じたのに
赴任したら
現場勤務にまわされたよ
801名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 15:46:47 ID:brJbKSFc0
>>800
それよくある話だよね。
802名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 15:52:11 ID:+M3J/2sU0
>>797
おまえがいう大卒初任給21万だとすると、
22で卒業して30までずっと働いたとして8年
昇給が2000円×8で16000円しか上がらない。
つまり手取り20前後がゴロゴロいるんだよ。
しねや
803名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 16:14:42 ID:brJbKSFc0
21万っていうのはかなり給料が高い会社の話でしょう。
しかも手取りじゃなくて総支給額。
804名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 16:15:07 ID:pUi4YrCd0
やっぱり新卒で大企業に入るべきだったな
805名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 16:50:44 ID:brJbKSFc0
>>804
それは思うね。でも大企業でもリストラがあったりするから安定とは言えないよな。
806名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 16:52:42 ID:D1lNOxTA0
ここにいるやつじゃ無理だったろうけどね。


三流私大の就職講習で、講師が「君達が知ってる会社を書けるだけ書いてください」



「今、書いた会社には君達は就職できません」という話は笑えた。
実話なんだろうけどねw
807名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:05:11 ID:WnlG/rr70
いい加減、その月辺りの給料で語るのを止めろよバカども
そんなことだからお前らは基本給が低くて変な手当てで水増しされた月給で
高給だと信じて入社したらボーナスが全然なくて年収にすると超薄給で死ぬんだよ
808名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:23:55 ID:brJbKSFc0
>>806
実際そんな話あるんだね。
809名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:31:50 ID:UOKM3UsR0
>>797
初任給が21は税金を引いてない
年5000*8年で月4万上がるとしても、税金ひいたら手取りは20くらいになるはずだ

2年目からの所得税で1年目より、手取りは減るという恐怖が待ってるよ
昔なら、2年目だと残業が増えて残業代で相殺されて1年目とあまり変わらなかっただろうが・・
810名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:37:32 ID:xA5erB1wO
確かに俺の基本給は150000円だよ。

それに営業手当30000円、住宅手当20000円、車両手当25000円(交通費込み)で月の総支給額225000円。

年金とか色々引かれて手取り190000円ちょっと。

28歳営業です。@東北 

811名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:37:34 ID:+M3J/2sU0
年5000円も昇給すればかなりいいほうだな・・
812名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 17:49:21 ID:brJbKSFc0
>>811
中小じゃね
813名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 18:25:55 ID:kUkgg3uBO

::::::::::|ミ|:::::::
::::::::::|ミ|:::::::
::::::::::|ミ|:::::::
::::::::::|ミ|:::::::
:::_/ ̄ ̄ ̄\:::::
::ノへ丶(_∠_ \:::俺は勝ってる…
:// ̄>="イ_ノ  \:俺は勝ってる…
| ̄(_人_)    |俺は勝って……
|  ヒエエエノ、    /:
:\ `ー-U   /::
:::[三三三三三厂::::
:::/     丶::::
::/     | |::::
:|     | |::::
814名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 18:41:47 ID:brJbKSFc0
給料が安いとどうにもならないね。
本当に。
815名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 18:53:58 ID:G1fqmYMdO
田舎じゃ年2000アップくらいだし
816名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 18:58:58 ID:SkaZ1xn0O
俺35歳
基本給175000円住宅手当15000円 手取り16万切るぐらい
ナス2ヶ月×2 昇給年2000円
暮らしていけないし結婚なんか無理
ちなみに都内
817名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 19:08:32 ID:SkaZ1xn0O
俺56と45パーだった
やめろってことだよね
818名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 19:51:09 ID:XlfFX+nt0
今月手取り13万wwwwwwwwwwwwwww死ぬの俺?
819名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 20:13:18 ID:brJbKSFc0
大丈夫だよ
820名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 21:12:29 ID:4HG/yoeF0
33 手取り18くらい 茄子4.7

あれ?おれって薄給なのになんか癒されるwww
821名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 21:15:38 ID:brJbKSFc0
↑茄子4.7 は今の時代じゃ多いでしょう。
822はあ?何泣き言言うてんねん:2009/07/19(日) 21:18:17 ID:9TN2M8uSO
新卒なら未だしも中途採用では給料安くて当たり前やしな.
823名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 22:06:35 ID:dP2rjs8y0
あと20年早く生まれていれば給料も順調に上がったのに・・・
824名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 22:09:21 ID:brJbKSFc0
確かに中途採用じゃねえ
825名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 23:10:40 ID:BQZWpk9R0
中国人並みの生活しかできない。

日本に生まれた意味ねーよ。
826名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 23:33:38 ID:brJbKSFc0
↑本当だよね
827名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 00:00:57 ID:D1lNOxTA0
中国人並みって、どの地域の中国人をさしてるの?
都市部と比べれば、ほぼ全ての日本人は中国人以下だし
農村部と比べれば、ホームレスで同等と言えるかどうか。
もっと貧しい国と比べないと、悲惨さは伝わらないな。
828名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 00:15:41 ID:u63KUrZmO
手取り13万。
入って気づいた。
ボーナスがない会社だということに…
貯金したい…
829名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 00:33:36 ID:dvszKLUo0
「特別賞与年2回」と会社概要に書いておきながら
実は2年前からボーナス出してませんでした、なんて所もあるからな
事前からでも把握するのは難しい世の中だよ
830名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 09:27:19 ID:zdHP7tyCO
以前の仕事は手取りで25万。転職して今は16万にまで下がった。世間体は今の仕事のほうがいいけど失敗したかもな
831名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 09:41:20 ID:xrih4D7R0
俺も昔は手取りで25万だったけど、今の会社は18万。
しかも休みも少なくなった。
昔の会社は週休2日だけど、今の会社は隔週。
832名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:07:17 ID:rG9ibidi0
>>830
何の仕事から何に変わったのですか?
833名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:17:55 ID:dj0tGcgm0
日給月給か月給かでも差があるよね。
834名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:21:37 ID:lkAZHs8nO
俺の会社は年齢≒給料。賞与は年4.5ヶ月。
勤務は定時で、休みも多い。
ぬるすぎるわ。
835名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:42:28 ID:zdHP7tyCO
>>832
携帯ショップ社員から法人営業に変わった。
土日祝日休みにはなったけど給料安すぎてツラい。昇給は年3000円ほどだから手取りが20万を超えるには20年近くかかる。
まぁ、携帯ショップ社員なんて歳とったら出来るもんじゃないから辞めたこと自体はミスとは言えないと思ってるけど…
転職先をミスったな
836名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:47:52 ID:2q2FRNBp0
家のローンとか子供の養育費どう工面してる?
どう考えても手取り超えるよな。
837名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 10:51:11 ID:8iIlHUODO
今年に入ってから年収50万ちょっと減った
基本給低くて手当で固められてるから会社のやりたい放題だわ
838名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 11:14:43 ID:LL8awB2y0
基本給減給&ボーナスカットで今年は150万減るおいらが通りますよ
でもこの板覗くと、転職するよりマシと諦めの境地になる
839名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 11:58:33 ID:6mDeeCv20
会社の経営がきつくてそのくらい給料下がるならまだ数字的に自分を納得させようと思えるけどさ
ウチのように出すぎた黒字を無駄遣いして一生懸命圧縮して組合に「キスイっすよ!」っていって
決算大黒字でも決算賞与の1マンもでないうちよりは精神的によく見える
840名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 12:07:28 ID:xrih4D7R0
うちの会社、まだボーナス出ない。
84140歳元ITドカタ:2009/07/20(月) 12:40:19 ID:ykoULirZ0
test
842コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/20(月) 12:42:58 ID:6v2u3f7dO
みんな 贅沢だよ

連休なし
ボーナスなし
土日勤務
大型連休なし
残業手当なし
年間休日90日なし
赴任手当なし
有給なし
手取り14万
家賃5万(家賃補助なし)

みんな
恵まれているよ
84340歳元ITドカタ:2009/07/20(月) 12:44:48 ID:ykoULirZ0
8月から日給月給20万(日給8000円)の仕事ケテイ!
手取り16万くらいを予定。

しかーし!住宅ローンで毎月18万払ってるオレ。

面接時。「試用期間終われば日給UPしますよ」の言葉にwktk
844名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 13:05:24 ID:U2VMnloSO
そんな思考だからソフト業界からドロップアウトすることになったんだろうな…
845名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 13:20:42 ID:RLr2iSuj0
俺とかみたいに大した事無いけど、そこそこ資産ある人間だと固定資産なんか
の税金だけで月80万前後とられるから学生の頃からやるべき事は頑張って何
とか払える職に就けたぜ。
846名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 16:18:05 ID:8iIlHUODO
>>839
うちも決算黒字のくせに減給なのよ
筋が通らんわ
847名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 16:42:01 ID:zdHP7tyCO
>>843

> 面接時。「試用期間終われば日給UPしますよ」の言葉にwktk

上がってもせいぜい日給8000円が1万円になるていどだろ。
848名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 16:48:47 ID:eAUP1R0S0
まさか。8000円が8200円くらいだろ。
849名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 17:25:51 ID:xrih4D7R0
あげ
850名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 17:38:48 ID:LL8awB2y0
手取り16万が1.2倍になったとして19.2万。
超楽観で普通ありえんが1.5倍になったとして手取り24万。

ローン18万抱えてたら絶対生活できないじゃん。
wktkする前にやることがあると思う。家を売るとか家を売るとか家を売るとか。
851名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 18:55:17 ID:zdHP7tyCO
賃貸で貸したほうがいいんじゃね?
場所にもよるけど貸家や分譲マンションなら14万ぐらいで貸せるだろうし。
そんで安い賃貸に引っ越すべき
852名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:08:29 ID:cA37/hSr0
会社の偉いさんともめて大卒なのに営業から工員に降ろされた・・・
年収400万→年収270万に(笑)
生活出来ないって。。。
もう33歳なんすけど、しかも田舎で・・・
思い切って転職したいけど経歴的に建築関係しかない、この超不景気に
皆なら転職する?
せめて300万はないと収支的に生活できねえ、貯金崩してます。。。
853名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:10:12 ID:97Q99UVZ0
>>852
生活レベル落とせ。
それから在職で転職活動。
854名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:24:55 ID:cA37/hSr0
>>853
レスありがと
もう落としてるよ、休みは一切家から出ない
ただローンで月6万いかれるんよね、400万時代は楽々クリアなんで
ローン組んだけど今はこのローンのせいで身動きが取れない
彼女とちょうど別れた後に干されたんだけど月々の生活を乗り切るので
いっぱいで結婚すらあきらめつつある
在職で転職活動したくてリクナビ見たら既知のブラックばかり
有給とって転職活動しかないか・・・
皆、在職中にどう動いてるの?
実は転職未経験なんですよ
855名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:36:23 ID:OCrBLbvg0
>>854
年収270万だと税込みで月23万くらいだよね
手取り20万でローン6万払ったら残り14万ですか
実家なら問題ないけど、一人暮らしならきついですね
自分だったらローンが終わるまで休日バイトでもして、しのぎます
856名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:42:38 ID:knw8CQsmO
転職したら更に給料が下がる事を覚悟したほうがいい。
857名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:43:05 ID:2kmC7BrNO
おれも返済月45000だけど手取り20ありゃ十分だよ
都内だけど生活費は月10万ありゃ十分だし

あ、でも車あると別か
858名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 19:55:01 ID:cA37/hSr0
>>855
副業は社則で禁止なんですよ、ばれたら懲戒免職です
田舎なんでバイトはすぐにばれる。。。
手取り計算したら18万だよ、去年400万の税金が天引きされるから
一人暮らしで今日の晩めしも350円弁当でしのいでます
ハロワのインターネットサービス見たら、建築系はリフォーム・住宅販売くらいの準ブラックしか・・・

>>856
とりあえず300万〜探してます、本当に少ないけど

一生300万切りの工員はさすがに自我がもたない、同僚上司はチンピラだし
859名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 20:01:39 ID:DfmnvLru0
パチがあるだろ。バイトにはならん。
こういうときのためにパチがあるんだ。
本当のできる奴ならかせげるぞ。
860名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 20:40:04 ID:UfE0X/yJ0
>>858
転職はもっと地獄、とだけ言っておく。
861名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 20:45:06 ID:6ikdss8bO
前職が400万だからって、夢見すぎw
贅沢言う前に、現状を知れ!生活水準もちゃんと見直せよ
862名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 20:59:42 ID:oCn9O6Ab0
>>858
住まいは寮か?寮ならまぁ・・台所は自由に使いずらいけど
一人暮らしなら自炊しろ、自炊すれば食費はもっと安くなるよ
今日は麻婆豆腐、材料260円+調味料だが、2食分できたので、残りは冷凍。

俺も年収450から300に落ちて、節約検討中。
家賃が5万がきつい・・・大学の時には4万のアパートだったんだが
親は凄いなぁと今更ながら思うな・・・
863名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:08:31 ID:2q2FRNBp0
年収270万ってえらいさがったな・・w
月給16万じゃねーか
864名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:11:51 ID:cA37/hSr0
>>862
自炊かぁ、今は安弁当とスーパーの半値惣菜買ってるよ
肉労したら仕事終わってから何もする気にならないくらい疲れ切ってる

とりあえず節約できるところは出来るだけ切り詰めてるよ
しかし毎月6万×あと5年のローンが痛すぎる、でも車と奨学金なんでしょうがないしね

お互い大変だね、俺は偉いさんと揉めたから今の会社にいても浮上はないし年齢的にも微妙だし
世間は超不景気だし、詰みつつあるよ
でも30代前半で人生投げれないしね、何とか転職成功させたいよ

転職活動してる?
865名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:13:51 ID:knw8CQsmO
親の時は日本の景気が行け行け どんどんだったからな…今と比べものにならないよ
866名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:15:20 ID:2q2FRNBp0
弁当買うだけでも高つかないか?
867名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:16:59 ID:knw8CQsmO
ローンがあって今、転職すると仕事が無いから払えずに督促状が来てローンに追い込まれるよ。
868名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:30:51 ID:6mDeeCv20
鐘がない時は自炊に限るな
米とモヤシの最強コンボ
869名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:33:49 ID:eCmDjD9c0
っていうか給料安いと仕事やる気にならないよね。
なんかあって怒られたりすると、猛烈にやめたくなる。
870名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:39:08 ID:cJRHaKJG0
売り上げがどうかとか競争とか
もう嫌になる。
でも生き続けなきゃいかんしなげー人生だ。
>>868もやし美味いよな。
871コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/20(月) 21:43:46 ID:Fg93CPiP0
みんな 贅沢だよ

連休なし
ボーナスなし
土日勤務
大型連休なし
残業手当なし
年間休日90日なし
赴任手当なし
有給なし
手取り14万
家賃5万(家賃補助なし)

みんな
恵まれているよ

3連休は仕事してたよ
あげく 子供にバカにされるし
872名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:46:11 ID:OCrBLbvg0
>>864
どこの田舎に住んでるか知らないけど
思い切って東京に出てくれば?
とは言っても東京は家賃が高いから
千葉か埼玉あたりにアパート借りれば家賃は少し安いし
東京に就職すれば今より生活水準は良くなると思うよ
ちなみに俺は埼玉から東京に通勤しているけど
1時間もかからないよ
873名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:47:02 ID:cA37/hSr0
給料安いことより、脳が仕事後のパチンコとスナックしか考えてない連中と一日中肉労やって
昇給も出世もないことに病みそうになるよ
パソコンを使えない人間が今の30代にも普通にいることにびっくりしたし

もやしとご飯のコンボか、今日の昼ごはんはカップ麺にウナギのたれかけご飯で
しのいだよ、ウナギのたれは案外ご飯が進むw
874名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 21:47:19 ID:ttp7Iq60O
生活レベルってのは一度高くなると、なかなか落としにくいって言われるよね。

とはいえ、食事くらいは金持ちでも自炊するべき。意外と金持ちは金使わない。
保険をいくら掛け、毎月どれくらい貯金しているか、の違い。
875名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:20:06 ID:RSOrvM1T0
コールって何の仕事してるんだ?
そんな待遇なら直ぐに辞めてバイトでもすればいいのに。

876名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:22:44 ID:oCn9O6Ab0
>>864
デスクワークがメインで定時にはきっちり帰らされ、残業が0だから仕方ないのかなと・・
転職も考えたけど、今の時勢じゃ厳しいし、何か資格とるかなぁと思ってるところです

レンジがあれば豚肉ともやしをチンするだけでかなり旨いよなぁ
俺はないからいつもフライパン使ってる・・レンジ購入はいつも悩んで先送り・・・
フライパン1つあれば湯も沸かせるし、汁物も1人分なら問題なく出来るので
フライパン1つで自炊してますよ
877名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:26:30 ID:eCmDjD9c0
俺も資格を取ることを考えるよ。
このご時世、変に転職を考えても失敗に終わると思うし。
878名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:30:22 ID:LL8awB2y0
>>876
レンジは買って損はない。俺はゴハンも一度に三合炊いて分けてレンジ。
カレーも一度に作ってレンジ etc

安いやつ買っとけば遠からずモトが取れる。
879名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 00:47:04 ID:sHzHJTmY0
>>874
今迄、クラウンとかフーガに乗ってたのが
イキナリ軽四乗るようになるもんかな
880名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 19:58:17 ID:GhGnoDUd0
今日ボーナス10万だった。何も買えない
881名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 20:01:56 ID:OmGKyVhHO
俺なんか出なかったぞ・・・
882名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 20:14:31 ID:XcR4FWJx0
知事のおかげで知名度は向上した地域です。
四十過ぎて基本給十万円台前半は珍しくないし 総支給額で200万切る位ざらです。
ボーナス?一桁は普通で 今年は無しよって多いそうです。
地場企業はブラックだらけ。
全国版のテレビで知事が良いとこだと宣伝しているそうですが、
ここは 温暖な地獄です。
883名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 22:22:16 ID:lowMt9ZsO
ボーナス手取り一桁はデフォだよな
俺は今年六万だったよ
884名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 22:30:08 ID:D6kbZQRTO
手取り15万 ナス30万×2で都内36歳実家住み 家に8万入れてる
結婚もできないよ
前職の貯金もかなり切り崩してるし転職考えてる
885儲かるのは知事とその取り巻きばかり・・・:2009/07/21(火) 23:01:11 ID:XcR4FWJx0
>>894
当地では 貴殿のような状況で転職した場合ほぼ100%失敗します。
早まらないように。

ちなみに当地 地場企業は 通勤手当無し 退職金(中退金も)無しは デフォです。
県外から来た人が なんでこんなに軽自動車多いの?軽の中古車高いの?と聞かれますが
陸の孤島と言われた事もある地域だし、とにかく車がないと何処にも行けません。
公共交通機関ある地域の方々がうらやましい。



886名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:01:23 ID:ARElVfNY0
>>884
転職しないと結婚は無理だよね
887884:2009/07/21(火) 23:27:15 ID:D6kbZQRTO
>>886 毎月4万ぐらいしか残らないし無理ですね契約のおっさんには結婚しろだ高給取りだと思われていて嫌みを言われ疲れます
最近鬱っぽくて寝られない
888名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:27:57 ID:OTDErpST0
結婚なんてする必要ないだろ
889名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 00:04:47 ID:vHM19P/O0
低収入でも現時点で相手がいるなら結婚はできるだろう。

ただ、現在30代で彼女が居ない状態で低収入だと結婚は難しい。
子供ができれば女性は子育てのため会社を辞めなくてはならない。
数年後復帰しようとしても、正社員として雇ってくれるところは少なく、
パートなどの低収入な仕事しかない。
結局、共働になっても男の年収が家計のすべてになる。
890884:2009/07/22(水) 09:18:27 ID:LncItmDkO
結婚できなくても貯金もできず老後が不安です
891名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 09:36:14 ID:cFC90rcA0
ここ見ると悲惨だなぁ

初年度の基本給33万の俺は幸せだな
892名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 11:42:39 ID:eMHerwYIO
副業したらどうですか?
先月の給料、手取りで本業が26万、副業が10万。社員ではなくてパートとバイトですが。
不況なので、副業を始めた人が私のまわりでもかなり多いです。
893名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 18:08:52 ID:NxUvsd3iO
みんな昼飯なにくってる?
俺は具なしのオニギリ2個
894名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 18:26:57 ID:5zJS6hHh0
>>893
昼は食わない
1日1食イオンの68円カップめんと98円の8枚入りパン1、2枚
たまにパンのみ
ここ2ヶ月これしか食ってない
1ヶ月の食費は3000円ちょっとでしのいでる
895名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 18:28:30 ID:UMfcK8eG0
>>894
逆に体ボロボロになって余計に金かかるぞ
896名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 19:57:30 ID:hP7jwyUi0
給料が安くてどうにもならないな。
897名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:15:02 ID:MawxpMBr0
一人暮らししているが
オレは家が近いので
家に帰って食っている。
ほぼ袋のインスタントラーメンと何かという感じだが
栄養をとるためにラーメンに野菜やら沢山入れる。
自分で味の微調整をするのでまずくはない
会社の補助アリの弁当は安いけどまずいし
栄養バランスイマイチだったのでやめた。
エサなんかくいたくないんだ。
898名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:19:29 ID:hP7jwyUi0
>>897
お互いかわいそうだね。
899名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:20:25 ID:PwrAxhHb0
>>894
朝食は金
昼食は銀
夕食は銅
とか言うのを聞いたことがありますよ、抜くなら夕食でしょう。
900コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/22(水) 21:03:54 ID:VQ8c0KFu0
みんな、贅沢だよ
901名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 21:52:23 ID:hP7jwyUi0
正直給料安くて結婚なんて考えられないよね。
902コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/22(水) 21:57:59 ID:VQ8c0KFu0
きついよ・・・

903名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:17:38 ID:hP7jwyUi0
俺もきつい。飲み屋も安い店しかいけない。
904名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:17:42 ID:JovbdEtfO
結婚どころか好きな人もいないわ
気になる人もいない出会いない休日はカーテンも開けれず疲労で体が外出拒否ってる
もう二年くらい誰ともキスしてない
905名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:44:53 ID:bLLgXGN80
>>904
馬鹿!俺なんて4年誰ともキスしてないわ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:51:50 ID:JovbdEtfO
>>905
年齢にもよる…自分なんか24歳だよorz
907名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:53:03 ID:bLLgXGN80
>>906
俺は30歳。
908名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:54:29 ID:tdjhZ9/Q0
>>906
よぉ、俺orz
909名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:58:24 ID:yd3RiZ100
俺も24
チューは1年位してない
910名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:12:05 ID:IUsviK+cO
キスはばい菌だらけだぞ
911名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:20:33 ID:3OLZYRDZO
>>910
ディカプリオ乙
ばい菌だらけだろうがそれ以上の幸せがある
912名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:22:20 ID:yd3RiZ100
好きな人のばい菌なら大歓迎だよ
913名無し:2009/07/22(水) 23:25:25 ID:2waTEOg8O
携帯からスマソ
基本給14万、手取り12万のオイラだか彼女が綺麗で家庭的なのが唯一の救いだわ
転職してプロポーズして絶対幸せにしてやる!!!
914コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/22(水) 23:28:37 ID:VQ8c0KFu0
誰かを好きになり、愛する人のためにがんばる

それはすばらしいことなんだよ


915名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:34:26 ID:GNwQjinw0
彼女がいる時点で勝ち組だ
手取り5マンくらいでもガマンしろ
916名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:47:14 ID:sTc6UNWv0
だいたいどれくらいあれば結婚できるんだろう?最低でも400マン前後であとは共働きで世帯年収が500超えたらなんとかなるの
だろうか?
917名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:03:50 ID:4AP1l8ieO
貧乏暮らしだけど結婚して!と、受け入れてくれる女に出会える気がしない。
いるかもしらないけど
出会える気がしない。



って言ったら上司の奥さんに説教された。年収気にしすぎなのかな…………もうわかんね

最近、西山女史が結婚して、発言聞いて
「嘘つき!」
と思ったことは確かだ。
918名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:11:47 ID:7+baZkTaO
>>916
友達は250万で結婚した。

んで転職して今は350万。
最近マンションかったぞw
919名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:31:55 ID:98Ilf/AAO
>>916
20代大卒、大手企業の正社員OLですが、年収は500万です。
この収入でも都内だと余裕がないのでこのスレを覗いています。
920名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:34:04 ID:mhPB735Q0
今ピンサロ行ってキスとか、いろんなことしてきた
921名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:36:58 ID:ZlgfIdxbO
明日は泌尿器科へ
どうぞ
922名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:52:32 ID:tuySMOf1O
長文すいません。

今日面接行ってきた。自販機補充員で基本給114400円。それから歩合、一本につき一円ちょい。休日出勤手当て、外勤手当てで大体200000円くらいだと。そこから保険引かれるといくらにもならない…。こんなもんなのか…
923名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 02:40:45 ID:nC8FPtEA0
>>922
残業が無いならば、そんなもんですよ。
924名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 07:44:26 ID:fMw35KoG0
土日祝日休みで残業無し。但し、月に1回は土曜出勤がある。
会社は家から30分で社内の雰囲気も緩い。
でも、業種的に顧客に怒鳴られる事が多く、仕事内容に関してはストレスが溜まる。
(レア業種ゆえに具体的には伏せておく。)


それで、月給25万いかない。ボーナス無し。
俺、31だぞ?辞めるべきか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
925名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 09:21:26 ID:EWWQnkMb0
いいね、それ
結婚なんて1人の女しか相手できないしツマランよね
もし浮気でもしたら慰謝料で人生オワタだし
やっぱり風俗でいろんな女とセックスするのがいい
926名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 15:14:38 ID:hQMlLF4bO
>>882
宮崎
927名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 19:11:39 ID:Y3PBSDhE0
あげ
928名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 19:14:27 ID:Misf9b6f0
刑務所のなかの賃金時給5円だってw
今テレビでやってる
929名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 20:40:39 ID:Y3PBSDhE0
>>924
土日休みなら悪くないでしょう。
930名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:17:28 ID:nC8FPtEA0
>>924
ストレスがうまく発散していられるならば、悪くは見えませんよ。
931名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:34:05 ID:XLsw7JBx0
>>929>>928へのレスに見えてワラタ
932名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:44:32 ID:Y3PBSDhE0
すいません刑務所ではないです。
933名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 22:09:55 ID:MTgt2dB20
結婚して子育てしながら生活するなら、都心部なら年収500万でいけるの?
俺の住んでる地域だったら、かなりの年収だと思うんだがね。
934名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:09:52 ID:ZmZ1dDUB0
>>933
無理にきまってんだろ

今年俸560万だけど絶対無理
マンション買って妻子養うなら800無いときつい

ここに居る俺以下のゴミどもは結婚とか考えなくていいから農業でもやってくれって感じ
935名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:14:19 ID:qVaFaKh3O
40歳正社員手取り平均12万円。
ボーナスなしの俺様が来ましたよ。
936名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:29:42 ID:mhPB735Q0
>>935
早く死んじゃいなよ
937名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 00:55:25 ID:j7wzElEE0
>>936
お前が死ねよ カス
938名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 01:04:46 ID:tS9tHE6Q0
>>936
こらこら。

>>934
収入は夫500万(手取420万)、妻300万(手取250万)。
(年齢によるが)養育費100万、都心近郊賃貸マンション100万、住居費除く全生活費300万。
貯蓄170万。
妻がパートで103万になっても、23万の貯蓄ができる。
妻が仕事失っても生活費を切り詰めれば生活はできるだろう。
もちろん子供は一人のみ、公立高校を卒業、大学は国公立のみ許せば慎ましくやっていけるはず。
テレビに出てくるような贅沢しようとするから、中流層でも無理が出る。
939名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 01:27:23 ID:BdIR1Ulh0
>>938
マンション100万って年間100万って意味?

管理費と修繕積立だけでも40万近く行くだろ…
月10万の返済でも200万くらいは必要だと思うが。


ちなみに独り身の今でも家賃が10万なのに
はっきりいって800万でも結婚なんて無理だな
子供が出来た日にはとんでもないことになるわ

こういう甘い考えの奴が派遣村とかで文句とか言っちゃうのか?
940名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 01:40:46 ID:tS9tHE6Q0
>>939
賃貸つってんだろが。
家賃に10万も出しているほうが甘ったれてる。
支出の拡縮っていうものを知らないヤツのたわごとだな。
941名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 07:37:05 ID:9/DFpKtl0
30歳、高卒です。
月給17万+歩合給で現在、月平均手取り20〜23万位。
但し、ある資格を取り、もう少し慣れれば手取り25〜27万も目指せる。
でも、賞与は無し。
土日祝日休みだが、4週に一度は土曜出勤。残業は月10時間程度。
有給は100%消費出来る環境。

実家暮らし。
親友に現状で500万貸していて毎月15万の返済があるが、今までは使いまくってたから貯金0円。
最初は900万貸していて400万返済されたが全て使った。

結婚を考えている7歳下の現在23歳、慶応卒の彼女の年収は400万超え。俺よりも多い。しかも大手勤務。

これが今の俺の現状だ。情けなくて毎日死にたいって思うよ。
942名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 07:43:31 ID:ZPjqiBw10
朝から妄想激しいぞ
943名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 07:44:50 ID:ZPjqiBw10
すまんw 誤爆ったw
944名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 08:14:56 ID:2bxtg07b0
>>941
貯金さえあれば、そんなに恥ずかしいことは無い。
節約すれば子供も作って家庭を築けますよ。
945名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 08:31:23 ID:2N1syP7FO
>>941
ひとまず正社員で働いていれば相手の親もそこまで反対はしないでしよ
まぁ失礼だがブルーワークなら反対する親もいるけどね

俺も彼女のが家柄や学歴、スキルが圧倒的に高いわ
まぁ親には年収高めに言ってれば大丈夫だと思う
946名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 10:58:54 ID:IpL9wuoM0
何とか生活できるだけの給料は欲しいな。
俺は年収500万で、妻と子供を養えると思う。地方在住だからね。
947名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 11:16:41 ID:aw5LM9rH0
>>939
>ちなみに独り身の今でも家賃が10万なのに

家賃10万なんて都内勤務として通勤時間片道90分まで伸ばせば
埼玉あたりで3LDK賃貸マンション借りられるレベル。

独身で年収560程度で家賃10万とか言ってる時点で
>938のいう「テレビに出てくるような贅沢しようとするから、中流層でも無理が出る。」
に当てはまっちゃってる。

それこそ妻子養いつつ560万フルに使う独身時と同じレベルの快適さ
なんて言ったら800程度じゃおさまんねぇよ。
948名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 15:21:53 ID:pRlDZOJtO
(‐人‐)南無南無南無南無南無南無南無
949名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:08:35 ID:wYyfvk3L0
あげ
950名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:18:51 ID:7S36ZXNz0
週休3日になって手取り9万になりましたよ
そろそろ人生の潮時かな
951名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:32:30 ID:wYyfvk3L0
俺も似たようなもん
952名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:41:57 ID:23e/hAOq0
休みの代償ならまだいい。
仕事量が減らないむしろ増えたのに給料だけはしっかり減ってる
953名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:45:27 ID:yidFVQMaO
都内在住で転職で年収520万から280万になっちまった
しかも拘束時間は1.5倍

しかし同族の天皇部長に嫌われたら僻地に飛ばされるびくびくから開放されて転勤のない大手子会社で満足してるぜ
954名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 23:01:55 ID:2bxtg07b0
>>946
普通に都内400万で養っている人大勢いますよ。
500あれば子供が小さければかなりラクです。
955名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 09:54:52 ID:hVA2apPk0
>>953
収入落ちたのは残念だけど、やっと普通の会社に出会えてよかったですね。
これから楽しい人生送って下さい。
956名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 09:58:46 ID:595aVGGf0
都内400万て家賃いくら?
地方でも400万は厳しいぞ
957名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 10:33:39 ID:hVA2apPk0
たしかに
958名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 10:43:41 ID:mJvqLJaoO
みんな 贅沢だよ
959名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 10:45:16 ID:jrBFsRDY0
>>946
地方だと年収500万で何とか妻子を養えるでしょうが、転職で地方500万以上のところを探すとなると非常に難しいのでは?
960名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 10:46:08 ID:BSBtr5W/0
年収400ごときの人間が子供つくるなよ。
子供がかわいそうだろ。

どうせ繁殖力だけは高いDQN夫婦家庭なんだろうけど。
961名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:01:30 ID:6d+O4kUX0
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
962名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:33:27 ID:hVA2apPk0
俺も給料安いから、結婚はしないな。
会社からもう30代だからいろいろ言われると思うけど、
子供が就職するまで、
貧乏生活には耐えられない。
963名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:36:17 ID:8VNaaylo0
これから結婚する人は
子供いないほうが楽だぞ。

うちはたまたま子供いないけど
今の生活で子供いたらとてもやっていけない。
964名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:38:51 ID:hVA2apPk0
>>963
そうですね、収入が低い人は子供を作らないほうがいいと思います。
もうバブルの時のように景気がよくなることはおそらくないと思うし。
格差社会はなくなることはおそらくないし。
965名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:44:00 ID:0HUiJ8OXO
>>956
現実都内だと、共働きの妻(一般職)の年収が400万くらいでしょ。
966名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 11:45:43 ID:yNVvKxXL0
難しいよね。

子供作りたくても作れない人と、
純粋に必要無いと思ってる人がいるからね。

但し400万あれば嫁が働けば、やっていけるだろう。
働かない嫁なんてイラネ。
967名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 12:20:33 ID:hVA2apPk0
↑実際は女は働きたくないんだろうね。
968名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 12:33:58 ID:jrBFsRDY0
最近は専業主婦になりたい女性が増えたからね。
969名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 13:03:42 ID:AVabY2Rk0
友達はできちゃって頭抱えてます
さっそく小遣い3万から1万になったようで
一生懸命働いて使えるお金が1万て・・・・
ほんとこういう生活我慢できる人尊敬するわ
970名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 13:06:07 ID:Xqd+zPdI0
俺年収300万、彼女年収400万
世帯年収700万あれば都内だけど子供産んでも標準的な生活できる?
971名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 13:08:17 ID:lnPjNQS40
手取り月給15万円
こんなのじゃコンカツもできやしない
昇給も年1000円。希望も見えないよ
972名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 13:57:22 ID:SQd21DuX0
>>966-968
なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか
http://president.jp.reuters.com/article/2009/06/06/BBAAB7AE-5189-11DE-8A42-E2183F99CD51.php

>>970
都内っても都心と都心外だと全然違うから。西東京も三鷹も都内でしょ。
子供産むだけなら標準的に生活できると思う。問題は子供の健康とアタマの出来だな。
それによって医療費・教育費が大幅に変化する。
あと、親御さんが電車1時間圏内に住んでいるかは大きい。
彼女の方が稼いでいるなら、彼女に浪費癖がないことを祈る。
少しでも自分が優位だと権限を目一杯拡大しようとするのが女の特徴だから。
自分へのご褒美でも幼児教育でもいいが無駄遣いに走らせると、貯蓄がままならなくなる。
973名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 14:25:36 ID:EC4MFUPy0
>>971
俺と同じ
将来の希望も無いよね
その給料から、生活費や保険やらを引いたら
ほとんど残らない
絶望だよ
婚活?
夢のまた夢だよ
このまえ電車の中で女子大生が結婚について会話していて、
「収入は平均よりチョット上で良いから専業主婦がいいよね」
だって
974名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 14:32:52 ID:hVA2apPk0
>>973貧乏人にはきつい言葉だよね。
975名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 15:06:09 ID:jrBFsRDY0
>>973
苦労するのが分かっている男とは始めから結婚しないと言うことなんだろうね。
それでも最近の子は現実的な額を出していると思うよ、昔は1000万以上希望とか言っているのが多かったし。
976名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 16:01:11 ID:lnPjNQS40
平均よりちょっと↑って、30歳で年収500〜600ってくらいかな
今のままじゃ不可能だ・・・
977名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 16:24:35 ID:mfLE2W71O
>>976
30歳〜34歳男性の平均年収は485万となっているので最低でも500万は欲しいと思っているでしょうね。
978名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 17:13:12 ID:sm8AlAYI0
まぁ実際に平均より上を狙おうと考えているなら
学生のうちに目星をつけておかないと、30まで来たら条件良い物件は売り切れです。
売れ残りはそれなりの特殊条件が付くでしょうw
そういう意味で、973の話に出てきた女子大生は今のうちに頑張れよ。とw
979名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 17:54:51 ID:SQd21DuX0
>>978
でも平均収入以下の30男だって、
ニート主婦狙いの銭ゲバ性悪30女となんて結婚したくない。
そいつらが改心してるならともかく、たぶん付ける薬なんてないだろ。
そうすると、女は仮面を被って不平タラタラでイヤイヤ結婚してくるだろうから、
結婚後の言葉の端々にそれが出るし、損を取り返せとばかりネグレクトするだろうし、
果ては浮気しやがるだろう、当然財産の分別管理なんてせずに自分が財布のヒモを握るつもりだろう。
いくらそこそこのルックスだからと言って、三葉虫男がそんなティラノ女を制御できると思う?
980名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 18:00:53 ID:YSKC5u29O
俺都内35で手取り16万なんだけど早く結婚しろとか家買え払ってるうちになんとかなると言われてるんだがすごい疲れる
自分が正社員だから給料いくらか明らかにできないし高給貰ってると思われてる
ちなみに毎回呪文のように契約やバイトの爺さんに言われてる
981名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 18:15:52 ID:D79oeAXD0
>>970
貯金と奥さんがどれだけ産休取るかによるけど、
かなり問題ないレベルです。
友人が似たような状況だけど、二人作って、マンション買っている。
982名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 19:08:27 ID:hVA2apPk0
>>980
相手がいないので紹介してくださいって言ったらどう?
983コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/25(土) 19:14:22 ID:/C4AJhzV0
きついよ・・・
明日も仕事だよ
984名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 20:04:25 ID:bzdZ2dU+0
>>980
正直に手取り16万だと言えばいいだろ
言えない理由でもあるの?
985名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 21:00:55 ID:ic9AwRL/0
やることやったんなら金欠で苦しんでも仕方ないな
986980:2009/07/25(土) 21:27:27 ID:YSKC5u29O
それが逆に紹介してくれそうで怖いんだよね
そんな奴から冗談じゃないが
昔の人間だからなにいっても俺らの時代はで通用しないんだよね
それに相手はバイトと契約社員だからそれよりはこっちが給料高いだろうし
毎月三万であとは貯金っていう頭の固い人種だからこっちの考えは理解されないよ
987名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 21:45:50 ID:MWerVnjE0
今は婚活ブーム?だかで
地元のホテルでパーティーを頻繁に開催している
参加費、男性1万円
俺の安い月給では、その1万円も厳しい
988名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 21:52:17 ID:jrBFsRDY0
>>987
参加費1万とは良心的じゃないですか。
しかしそう言うところで結婚相手探す女性は年収とかに拘りそう。
989名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 22:13:29 ID:0HUiJ8OXO
>>987
パーティーの男性の参加条件って年収350万以上が多いから、
このスレの住人だと厳しいかもしれませんね。
990名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 22:37:06 ID:yJRRukot0
30歳〜34歳男性の平均年収は485万って言ってるが、そんなにあるのか。
年収の格差がありすぎて、平均額もらってる人は少ないかもな。
今の時代、婚活している女性にとって、高収入の人選んだほうが得かもな。
991名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 22:39:54 ID:8isPpWVV0
350万だったらいるだろ・・

でもそういう所の女性は、
ステータス重視だから行っても仕方ないと思うよ。

金のムダムダムダァッ!!
992名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 22:47:29 ID:FFSO4Udz0
婚活で 本当によい相手見つけるってかなり難しくない?
色々な打算を考慮しての活動だから お互いに腹の探りあい。
年収や勤め先 ルックスなどに拘る女の中に
性根の優しい子とか 居ないでしょ?

結婚は 年収云々以前の問題だと思う。
993名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 23:14:35 ID:RycU7iBW0
>>990
そりゃ大卒新卒転職なしってのが多数派なんだからな。
転職でリセット&負のスパイラルに嵌ってる転職板の住人達の平均とは違うよ。
994名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 23:15:17 ID:ClOc78OZ0
各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢 男性(万円) 女性(万円)
70歳以上 411 253
65〜69歳 398 215
60〜64歳 505 233
55〜59歳 638 263
50〜54歳 667 266
45〜49歳 662 278
40〜44歳 634 281
35〜39歳 560 296
30〜34歳 463 300
25〜29歳 381 295
20〜24歳 271 231
19歳以下 156 126
平均 542 271

国税庁 平成19年 民間給与実態統計調査結果より
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
995名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 23:30:11 ID:9/nXJeVl0
>>992
お前は女と付き合った事ないだろ。てゆーか男スイーツ

妥協から妥当になるのがいい結婚って誰かが言ってた

結婚しようと覚悟があるならば年収や勤め先に拘るのが当然だろ
ただそれも目安なだけで実際はその他の事で決まることが多いと思う
年収200万でもいいよ☆!足りない分は親からもらおうよ!
っていう緩い女と結婚したいか?
頭の中で決めつけて他人のせいにして文句たれてるなんて精神が自立できてない
ヒッキーだし結婚には向かないからしない方がいいと思うよ
996名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 00:38:28 ID:R+hRQD360
打算だけで 結婚するなら しない方がいいよ。
997キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/07/26(日) 00:41:06 ID:pz9dsra6P BE:1442709465-2BP(5150)
「貧乏でもいいよ。○○と一緒なら」 な女じゃないと意味ねーだろ常考。
998名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 01:04:54 ID:xySBbMvM0
>>997
まぁいつ裏切られるか分からないから怖いもんな。
昔みたいに女の権利が制限されてりゃ安心して家庭を営めたか知らんが、
今じゃいつ、過労セックスレス→離婚→慰謝料→子供の養育費、になるか分からん。
そうなったらその男の人生おしまいだよ。養育費払ってるのになぜか子供に嫌われたりして踏んだり蹴ったり。

>>987
地元って地方? なら低給でも納得してくれる地味な女性が多いかも。
俺も地方出身だけど、同級生の女は給与にこだわらず早めに結婚してたな。
周囲からの圧力がすごいらしいし、他にやることないから。
ただし持家と車は必須だな。諦めずに一度でも参加してみたら?
999名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 01:11:35 ID:xySBbMvM0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248538187/l50
給料が安すぎます〜月給16万〜2スレ

新スレ。
ごめん、スレッドナンバー間違えた。
いらなかったら落として、新しいの作って。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 01:14:57 ID:TTGROXVp0
1000だったら3年以内に日本デフォルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。