鉄道業界への転職ってどうよ? Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
鉄道業界を目指す人のスレッドです。現役社員さんのカキコも大歓迎!
採用情報等を出す時は、極力ソース(情報元URL)を出しましょう。
#試験前後のネタバレ,デマ,煽りはやめましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#歴ネタ・他職ネタは荒れるのでNGです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#技術系の話題も歓迎です。

前スレ・テンプレは>>2-5の間
2名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:41:51 ID:VUTJMtgl0
☆1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094356671/
☆2 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108309098/
☆3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119107158/
☆4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1127641895/
☆5 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136015792/
☆6 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145164206/
☆7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150718895/
☆8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152574981/
☆9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153488021/
☆10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155911820/
☆11 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1162397515/
☆12 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1169202564/
☆13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174123979/
☆14 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181558015/
☆15 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1185202031/
☆16 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187275810/
☆17 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189694530/
☆18 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194513838/
☆19 http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1197200235/
☆20 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1200364175/
☆21 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1202392089/
☆22 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205537861/
☆23 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1209985871/
☆24 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212644147/
☆25 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214064008/
☆26 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215405648/
☆27 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1216735712/
☆28 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219152655/
☆29 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1221127303/
☆30 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224330631/
☆31 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227178872/
☆32 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230658433/
3名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:42:54 ID:VUTJMtgl0
☆33 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234339325/

<<このスレッドには脳内内定がいます。デマ情報等に注意を。>>

※脳内内定※ スレに出没する脳内内定。目的は不明。

☆レス特徴・多用する言葉☆
・募集会社/雇用形態/締切日を3行に分けて書く
・文の最後に「よろしくお願いします!」「がんばりましょう。」「思ったより早いな」がつく
・○○(会社名)ってどうですか?とよく聞いてくる。(1日に2社以上の会社を聞いてきたら確実)
・改行・伏字・誤字を多用する
・ソースを出せといわれてもスルー(タチが悪い)
・アンカーのつけ方を知らない
・全角英字・数字を使う
・稀に脳内で結婚したり子供まで作ったり乗務員を経験したと平気で嘘をつく。
・好きな言葉はジョブアイデム。
・東海交通事業が好き。
・最近は携帯を使って自作自演する事を覚えた。
・新聞の求人欄に載ってると言ってくる事もある。
・今までの脳内内定歴は東急、小田急、りんかい線、メトロ、東海交通事業、江ノ電、西武、南海、SMT等多岐に渡る。
・他スレで書いてある書き込み(他職に関する事)をこのスレにコピペする。
4名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:43:15 ID:VUTJMtgl0
☆書き込み例☆【その1】
10 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/08/20(水) 10:46:37 ID:HOnrVehm0

ところで
埼玉高速で乗務員募集してるけど。応募する人いますか?
詳細 ジョブアイデム

【その2】
536 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/08/31(日) 13:31:21 ID:yTKsj5HX0

いよいよ明日西部社会人採用組初出勤ですね!
とにかく頑張りましょう。配属は既に決まってますので川越の皆さん
よろしくお願いします。
5名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:43:27 ID:VUTJMtgl0
この様に妄想の如く求人を脳内で作り上げる事もあります。

615 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/09/01(月) 18:18:11 ID:3QDzT8iL0
>>601(馬鹿ID:4RxZ0H4W0)さん
京成契約社員募集中だけど

運転士
条件 笑顔で接客サービスのできる方
朝5時台に出勤できる方
資格 53歳以下
給与 月収21万以上、または時給1,300円以上

身分 契約(嘱託)社員で採用、正社員登用制度あり
待遇 社会保険完備、制服貸与、残業手当有り、社員食堂有り
試験内容 書類選考、適性検査、面接、健康診断等

脳内内定に釣られず嘘を見抜いて良い転職を!グッドラック!
脳内内定君は自分がとても醜い行為をしている事を自覚しろ

-------------------ここまでテンプレ-------------------
6名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:57:49 ID:15sDr3D4O
乙。
7名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 16:44:39 ID:oEkZwtoEO
 乙んぬ(^ω^)
8名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 18:51:04 ID:BFGI7aAPO
他労組の人に挨拶しないってのは俺の中では当たり前なんだが世間の常識だとどうなの?
9名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 20:00:36 ID:15sDr3D4O
JR東労組の常識=世間の非常識なり。
10名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 22:27:29 ID:rQNP4uyzO
多摩モノレールの駅員は暇そうでいいという声があるが、俺が見る限り忙しそうだけど。
高幡不動や立川、確かに他社より客の数は少ないかもしれないが、なんか駅員は常に事務作業をしている感じで、
客が少ないからといって窓口でぼ〜っとしていていいとうわけではなさそう。
11名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:17:52 ID:7H8hDgbUO
みんな大好き多摩モノレール
12名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:42:59 ID:AlrXyxWe0
賜物は遠隔監視があるからな。そこが他社とは違うところだ。

13名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 06:55:22 ID:wmJWraFM0
お前ら変な会社好きだよなぁw
14名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 10:59:27 ID:xysMN/aDO
変な会社


多摩モノレール
東葉高速
埼玉高速
北総
15名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 15:03:38 ID:u6MwV2pi0
みんな三セクの内情知らな過ぎてワラタ
そんな入りたきゃ入ればいいじゃん
16名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 15:40:08 ID:gFJx6/S10
>>9
国労も昔、やってたし、西や東海ではJR連合が「他労組と口をきくな」と言っている。
17名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 17:22:01 ID:h9mNRRNI0
>>16
だからJRって言う会社が未だにそういった体質なんだよ。

私鉄は「一企業一組合」のところが多いから組合間のトラブルは少ない、
反面、組合内の派閥対立があったり、個人間のトラブルに矮小化されている面があるのではと思う。
18名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:18:59 ID:kR/g4uZnO
鉄道員はみんな温かい人間ばかりですよ。
超閉鎖的?自衛隊に比べれば普通ですよ。
皆、変な書き込みに騙されないでね。
(*^ω')b
19名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:29:36 ID:WyEfv8Pf0
うそうそ
足の引っ張り合い
西武なんて年間数人の自殺者
20名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:47:53 ID:p66irrvQO
西武の駅員は見たかんじおかしな人多いよな
21名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:53:06 ID:xysMN/aDO
>>18
自衛官が特殊過ぎますから
22名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:02:52 ID:w5LbWm2t0
機動隊は理由もなく蹴り入れられるらしい。それに比べれば。
しかし鬱が多いというもの事実。職場の人数が多く気を使う。
食事当番もあり細かいことに気を使う。
他人と打ち解けやすくダベりが好きで自然と軽く悪ふざけしあえる人は天職だろう。
23名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 07:45:39 ID:/MsIS2vrO
>>20
だとしたら、ここからの出向が多いと言われる茨城方面の3セクなんか
職場の雰囲気が大変なんじゃねぇか?
24名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:14:43 ID:VF16aqglO
JRのパスは乗れる範囲は広いが本人だけ、家族は限定が強い。
私鉄は乗れる範囲は狭いが家族パスもある。
さて、どちらがいい?

都営地下鉄のパスは都営バスにも乗れるのかな? というか都の職員自体、タダ乗り可能?
25名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:15:27 ID:VF16aqglO
続き

ええ、私はパスで会社を決めました
26名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:55:26 ID:GXoUFy/ZO
>>24
残念ながら都営の職パスは廃止になった
少ないながら巷にあるにはあるけど職員に支給はされない

アホなメガネパン屋の糞都議会議員が、職パスはタダ乗り同然だから廃止!と言って廃止にした

そしたら全職員の交通費を都が満額支給することとなり予算が急速にはね上がった
都営だからこれ全部都民の皆々様の税金ね
額にして何百、何千万じゃ利かないからね

頭の悪い議員のせい

お陰で今じゃバスカードもプレミアの高い1万のカードを買えと言われる

あと都営は体質が激古
頭カチカチな昭和のじいさんを見てるよう

ちなみに早日勤は6時半出勤だぜ
27名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 09:00:09 ID:sIzV2rPQ0
>>23

239 名前:しRウテシ[] 投稿日:2008/09/06(土) 02:23:18 ID:Gm6ifrsj0
TXの乗務員はいろんなところから来てるよ。
まぁ、探れば、あ〜、あの時のニュースの。。。って人もいる。
西武が我が者顔で仕切っていて、プロパーだけじゃなく、
西武以外の出向者からもよく思われていない。
西武vs他会社出向者、プロパーらしい。
西武出身者はなんでも、西武式が絶対で、他の者はそこが特に気に入らない。
西武なんて上場廃止になったどうしようもないアルツハイマーのような
企業のくせに、よくそんなところ出身で大きな顔できるよな。
低レベル大学+筑豊出身の分際で自分が首相にって思ってるバカといっしょだな。
俺の友達もTX行っているが、給与面はなかなかいいみたいだね。
やめないで受験できるなら、すぐにでも受けたいけど、今の立場を捨ててまではいけない
って思う俺みたいなやつは多数いるだろね。


あと、聞いた話だと事故起こして会社を離れた人だとか、訳アリの方が多いようだ
28名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 10:32:41 ID:t+e3sp24O
>>24
JRはなんだかんだ言って良い。
地方出身者ならかなり得。
私鉄の職パスなんかたかが知れてるし、たいてい家族単独ではなく同伴の時じゃないとダメだろ。
あと都営は定期代ではなく勤務日数×往復分だ。
都営に限らず公営は議員が突くからどこも職パスは無いよ。
29名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 10:35:05 ID:t+e3sp24O
>>27
出向に出されるのは会社に要らないから。
要る奴を出すわけないじゃん。
30名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 17:32:22 ID:VU+Om2dj0
当たり前のことをしたり顔で言う奴
31名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:06:53 ID:TlNgWFKG0
さて5月だが、そろそろアップを始める頃ですが・・・
32名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:16:44 ID:yDAIz+MY0
豊橋鉄道がまだ募集してるみたいだけど、家のパソコンで検索するとヒットするのに、ハロワで番号入力してもヒットしない・・・地域限定なの?
33名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:18:19 ID:0myQx5XW0
だからなんで給料だけで生活できない中小に行きたがるわけ?
34名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:25:10 ID:tNtO49QM0
>>33
それを地方鉄道会社勤務の人に言ってきてよ
35名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:57:47 ID:t+e3sp24O
>>33
主に地元民しか採らない。
逆に言えば後継ぎが他にいないとかで、地元に残らざるおえない人は要るよ。
我慢して働くんだよ。
36名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:20:50 ID:SjIcFKWQ0
んな給料安いの?
ま、俺みたいなゴミよかいい給料もらってんだろうけど
37名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 22:58:08 ID:0myQx5XW0
元中小出身で、大手に転職したら毎月の手取りが12万あがった。
あの給料では独身でもカツカツで何もできなかった。
38名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:06:38 ID:VF16aqglO

独身なら安月給でも平気では?
車も必要ないだろうし

>>26
バスカードは5000円までだ。1万円などない。
39名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:20:00 ID:VF16aqglO
子会社に委託して合理化っていうけど、子会社でも結局は人を雇うことには変わりないのに、人件費削減・経費削減になるの?

>>26
朝6時出勤って、遠くに住んでる人は物理的に出勤不可では? 初電でも間に合わないとかで。

都営の協力会の人がパスをもってないのは知っていたが、本体の人でもないとはびっくり。
バスも電車も、東京都管轄は全部OKかと思ったよ。
40名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:37:08 ID:Q0TgHl/E0
1 :ちくわ部φ ★:2009/04/17(金) 02:21:43 0
 相模鉄道(横浜市)は16日、いずみ野線緑園都市駅の男性駅員(24)が乗客の
忘れ物の定期券を払い戻し、約3万9000円を着服していたと発表した。懲戒解雇も
含めた処分を検討している。

 相鉄によると、11日未明、乗客が電車内で拾ったPASMO(パスモ)定期券を
駅事務室にいた駅員に届けた。駅員は約30分後に券売機で定期券を払い戻し、現金を
着服。Suica(スイカ)定期券とバスカードも着服した。

 13日に定期券の持ち主の男性(23)が横浜駅でパスモ定期券の再発行申請をした
際に緑園都市駅での払い戻しが発覚。防犯カメラで駅員の姿を確認した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090416/crm0904162009034-n1.htm


41名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 07:23:30 ID:HTDE9EasO
>>38
田舎じゃ車が無いと生活できんだろ。
手取りなんか15万以下だ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 08:16:15 ID:9rXYzs48O
出向者は系列会社であっても、いわばよそ者なんだから謙遜してるのかと思ったら逆か。
あんたそんな態度だから使い物にならず出向食らったんですよと言ってやれ。
43名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 08:17:04 ID:9rXYzs48O
パスで電車乗り放題なのに車がいるの?
44名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 10:56:39 ID:hukKFpRLO
地方のものだが…

基本パスで用足りるが、電車で出勤できない仕業があるから車無いと仕事に行けない。
45名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 11:09:44 ID:DAsoesFdO
花見、飲み会、バーベキュー、駅伝、野球、全部廃止でいい。
高卒は入社禁止、社会人中途と女性を多くとってくれ。
46名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 11:52:15 ID:NufRWbzTO
整理休暇で廻らなそう。
47名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:15:30 ID:ojN1452M0
>>45
今日も潮干狩りクンご苦労様。
早く辞めチャイナ?一人減ればひとつ枠が空くから。
48名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:14:08 ID:hukKFpRLO
いっときTXやら、おけいはんでこのスレ盛り上がってたけど…

今どこも募集してないの?
49名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:35:23 ID:doDSiOq+O
>>45
この業界に協調性のない人は向いてないって痛いほど解ってるだろ?
みんなに迷惑かけてないで早く辞めようよ
欠陥品は職場にいるだけでテンション下がるから
50名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:14:58 ID:98u+o5pxO
毛の色の違う人を排除してしまう雰囲気、嫌いだなあ。
イジメの温床だよ。
51名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:20:09 ID:9rXYzs48O
>>26
他の公営市営電車はパスあるのかな?
札幌仙台横浜名古屋大阪市営地下鉄など…
52名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:22:56 ID:9rXYzs48O
>>44
車持ってない人はどうするの? 会社から支給? 自転車?
雪道運転は恐い。
泊まり勤務をうまく使えば早朝出勤なんて不要なのになあ
53名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:44:44 ID:ZIn31jnhO
メトロに続き相鉄でも遺失物着服。
しかし遺失物は面倒だしちっともありがたくないのにありがとうと言うとか、駅外の遺失物は受け取れないのに届けられたり、うんざりする気持ちはわかる。
駅員少ないと怒る客は多いが、遺失物届けるからその対応をしてるから、窓口対応できる駅員が少なくなるんだよ、自分でまいた種だろ
54名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:52:33 ID:ZIn31jnhO
ってか使用後定期券が券売機で払い戻しできるは相鉄だけ?
55名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 20:29:32 ID:hukKFpRLO
>>52

そういえば車持ってない人いないわ。
前に車無い人が入ってきた時は、車買ったね。
予備部屋で前泊とかになるのかな…
そういえば車無い人の前例が無いわ。
56名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:11:11 ID:HTDE9EasO
>>52
そんな人は地方に住めません(→o←)雪道が嫌なんて何様。
57名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:25:43 ID:Hf7nrCA00
雪が降らない地方もあるだろょ

うちは車で来ない人も多いので、前泊できてる
てか、前泊用の部屋が用意されてる
58名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:29:35 ID:mS2pnpR20
そんなに早く起きねばならないって大変だね。毎日がそうだったらまだリズムができるだろうけど。
はっと目が覚めたら既に家を出てなければならない時間過ぎてたりとかしたら絶望に立たされるね。
59名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 08:44:44 ID:agYeJFkJO
運輸の人は7×7のマスの中に書かれている1〜49の数字を順番に棒で指していく試験があるけど、
あれで何を判断してるか知ってる人いたら教えて欲しい
あと何分でできるのが理想なんだろうか
60京成募集開始:2009/04/24(金) 09:50:42 ID:+teDiG8q0
あのパン屋さんみたいな歳の取り方はしたくないですな人間として
61名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 10:36:23 ID:d8cWTPa1O
>>59
注意力配分です。二分切れば速い、三分以上はダメだな。
62名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 14:21:50 ID:yKjZbQvfO
京成が募集しているらしいよ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 15:34:17 ID:wJKwn9rHO
「虎」で創業以来初めて運転士候補の中途を募集するよ。
人事・組合とも一昨日に合意済。募集は6月に行う。

種を明かしておくと、
・入社時から正社員として採用
・募集年齢は高卒以上35歳以下
・動免持ちは別枠選考
・応募は「マイ」経由で受付

これ以上は公式発表を楽しみにして下され。
64名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 16:51:54 ID:8Ufoq97tO
>>63
 虎って何ですか?
65名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 17:40:18 ID:pE7+CO3HO
今まで全然中途やらなかった関西の某球団の親会社では?
66名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 18:51:11 ID:94VnbAzqO
多摩モノレールは、運転士になっても、運転適性検査は車免許と同じで有効期限があり、定期的に実施される運転適性検査に落ちたらどうなるの?
駅は正社員の居場所ではないし。
JR貨物ならまだ駅務があるけど。
ただ、「適性」というのは生まれつき先天的なものだと思っていたが、時間をおいたら適性がなくなっていた、あるいは逆に、不合格だったが一年後にまたやったら合格だった、なんてありえるのかな
67名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:42:30 ID:1CJM4h/V0
「虎」の鉄道事業中途は正に初めてだな。
割と待遇は良いと聞くから応募倍率マジで上がりまくりかもしれん。
けど今まで鉄道については中途を一切採用していなかったから、親会社に
せっつかれて新たな一歩を踏み出した感じ。
高校新卒もどんどん減少しているし、かと言って大卒運転士だと現場に不
協和音が出る・・・しで中途を入れることにしたのかな?
68名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:24:49 ID:8Ufoq97tO
 なるほど、やはり虎とナビでしたか・・・。 









 すみません、JR西の既卒狙ってます。。。
69名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 21:18:58 ID:1CJM4h/V0
>>68
虎の方が絶対にいいぞ。
ケチ日本はノルマ天国だぞw
70名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 21:51:08 ID:HtC4X4jaO
>>69
どんなノルマ?
71名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 21:53:06 ID:wGvDh8tP0
安月給の超過勤務の連続な虎がそんなにいいのかね
72名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:21:12 ID:1CJM4h/V0
そうか?虎の年収は旧猛牛よりはるかに多いはず。

あっちは30代で年収370万・・・
73名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:22:13 ID:1CJM4h/V0
>>69
駅プラン・・・日本旅行赤い風船/マッハ年間30万円分・・・
74名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 09:34:19 ID:43lFml8WO
少ない給料にしょぼい職パスでノルマ達成なんて無理
75名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:56:39 ID:5icFa6R+O
潮干狩り嫌だ組合うんざりという気持ちはわかるが、組合がないと抑止力がないから、会社に管理者にされたい放題だぞ。
今時、組合があってもされたい放題なのに。
まあ名鉄のように組合幹部が会社経営陣というのはギャグに思えるけど
76名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:57:52 ID:5icFa6R+O
>>74
パス(的なもの)が廃止になったJR貨物よりは…
77名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:57:58 ID:DHi/DJUu0
おけいせい乗務員の採用情報

エン版↓ 
ttps://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=145923
マイナビ版↓
ttp://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=96684&plan_id=4&contract_id=1&job_seq_no=1&ty=nks

中途入社組である車掌の田中さんって両方に出てるのねw
78名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:02:54 ID:F3q5LcmeO
京成の求人でたね。
他業界他業種で転職活動中だったが、迷ってる。
79名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:38:15 ID:zxlDTW5f0
80名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:54:03 ID:FekYq39e0
>>75

潮干狩りが違うアプローチで自作自演
81名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 13:34:51 ID:VbyQD0DoO
>>45
自分のこと自分でどう思う?


しかしグループディスカッションって…
82名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 15:29:08 ID:k5kgp4YkO
>>79
 別に入りたい奴に効果は無い。
83名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 10:47:10 ID:pWc3yl65O
 test
84名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 11:37:14 ID:2HqXRkMg0
この業界って休みはしっかり取れるですか?
JRは強制的に取らされるみたいなのを見たことあるんですが。
85名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 12:59:53 ID:Gb+Km0K90
>>84
赤い電車の会社は、残業多すぎて休みなし。
86名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 15:00:16 ID:5fAA918IO
JR束は交番通りの休みとれるよ。逆に休出は組合うるさくて、あまり出来ない。
俺いたとこは、会社と分会の取り決めで、月2回までしか休出できなかった。
年間休日も多いよ!
87名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 17:44:04 ID:uh8g0aGD0
以前、鉄道板のあるスレに『休出』って書いたら
「休出って何よ? どう変換するの? きゅうしゅつ?」
と、ちょい煽られ気味にレスをつけられたのだが
ほかの会社が休日出勤をどう表現してるのか、ふと気になった

スレチな質問で申し訳ないorz
88名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:07:40 ID:VCby1MfL0
>>87
うちも「休出」だ。
89名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:09:34 ID:LUEkmISh0
公出
90名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:39:35 ID:FkZ6m1dDO
ウチも公出だけど、赤い電車は「赤字」って言うって聞いた。
あと、ODQは週出とか言うみたい。
91名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 00:51:44 ID:DgmE+pN7O
>>90
  ってか、ってか、ODQってなによ?w
92名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:27:11 ID:caR8U5h60
鉄道&航空業界は土日休めない>_< 武田薬品に入社します。
93名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:47:15 ID:TLe/3iOQO
赤い電車→KQ
ODQ→小田急
94名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 02:17:19 ID:YjgxvcL7O
>>87
前出だけど、束は休出またはアルバイト。
アルバイトって言い方は職場によりけりかも
95名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 05:36:14 ID:bYb1KsT60
>92
土日が休みなのがいいんだよ。土日混んでる所が空いてる。TDLも満喫できる。
96名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 05:37:13 ID:bYb1KsT60
土日が休み→土日が休みじゃない だった
97名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 06:17:01 ID:2vzuC3yt0
役所とか利用するには便利だよね、買い物行っても混んでないし。
ただ友人や彼女とぜんぜん一緒に出かけられないけど。
というか、この仕事はじめて会社以外の付き合いが極端に少なくなった。
もう異性との出会いなんか絶望的にない('A`)
9887:2009/04/27(月) 07:45:56 ID:H3eESD/N0
>>88-90
>>94
サンクス
それなりに使われてる単語だったようで、ちょっと安心したw
99名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 07:56:04 ID:WiS9kReGO
>>90
京急は赤字。ちなみに明泊は48(ヨンパチ)です。

>>97
同性に走っちゃってるのたくさん居るんだけど。
100名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:38:09 ID:m6KgI96CO
>>61
亀だけどありがとう
2分前後じゃなきゃむずいのか
101名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 10:19:22 ID:ZyM+7nYhO
>>99

アッー!
102名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 10:39:53 ID:DgmE+pN7O
>>99
 悲しいのぅ、悲しいのぅ('A`)
103名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 14:31:55 ID:lr6Onx4zO
誰か京成受けないの
104名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 16:19:20 ID:g+svGUy20
形成にいい男いるかなあ
105名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 17:37:19 ID:cMVAB4hPP
デブばかりだよ
私はデブ専だから大丈夫よ
106名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 19:09:00 ID:9D6JYQFWO
脂肪タップリの三段腹にチンポ挟んでこすると気持ちいいよw
107名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:04:55 ID:CbkLA3h9O
なんで京成はリクナビ募集やめたんだろうな。
108名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:00:56 ID:3OMknAWP0
酸っぱい臭いがしてきたな
109名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:27:37 ID:DgmE+pN7O
 ぼ、僕のマスコン握るんだなw 





 お゙ぇ゙orz
110名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:38:37 ID:uQszD23gO
>>103
給料やすくね?
16万てヒドイ
>>107
あら?そうなのか?
もういっぱい来たからいいやって感じじゃないか
111名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 01:36:38 ID:HyDmNiam0
京成は3泊4日勤務とかあるらしいから俺はやめとくわ…
家庭がやっぱ一番大事だからな。
112名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 01:57:49 ID:QFKdmBYn0
3泊4日なんて気がくるいそうだね。
職場では時間経つのが遅く感じるが1年経つのは速えだろうナァ。
113名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 02:25:00 ID:MAOuBUFKO
誰かJR東日本のプロフェッショナル採用受ける人いないの??
114名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 07:50:43 ID:rER8n49eO
>>112
しかも年間104日しか休みがないから家で寝れるのいったい何日なんだろうな
115名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 08:27:22 ID:fVN4tJ7mO
JR東日本と都営はどちらがより好待遇なの?
116名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 08:28:48 ID:fVN4tJ7mO
あ、公営は組合ないとか?
117名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 10:35:05 ID:fVN4tJ7mO
パスがないから都営は実は待遇悪いのかな。
バス板だと都営バスは民間バス会社より遥かに勝ち組になってるけど
118名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 10:48:18 ID:ULzDRxX0O
>>116
都交って組合あるよ。
日比谷支部とか市ヶ谷支部とか。
待遇は…JR東の方がよろしい。
なんせタダパスはでかいし、家賃なんか五万まで半額補助はいいよ。
都営は数千円で、寮は普通に数万円取るから。
119名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 11:16:49 ID:Pk5SBdG8O
京成応募してみた

どーなることやら
120名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 11:58:10 ID:Wki4T9oWO
>>119
受かっても祝ってやりたくはないがとりあえず頑張れよ
筆記試験けっこう難しいからな
121名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 12:22:38 ID:fVN4tJ7mO
地方の鉄道会社も古い体質が残っていたり体育会系なんだろうか

つか、なんで「体育会系=悪」って雰囲気なのこのスレは。
122名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 12:40:02 ID:aONoi6AyO
体育会系体質で、先輩への気遣いが面倒だったり、無駄なハイテンションでかったるいとか無い事はないが、仲間意識は強いし、先輩も上の者としての示しをつけてくれる人がちゃんと居てくれる。
飲みに行けば先輩が出してくれる事とか多いし、悪い事ばかりじゃない。
123名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 14:07:42 ID:CvVW2wuGO
>>111
中の人だが。

乗務員は連泊は基本的に無いよ。
とりあえず筆記試験は難しいがどちらかと言うと面接を重要視してると思うよ。良くも悪くも古い体質の会社だから覚悟は必要だけどね…
124名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 14:20:46 ID:oWy40igk0
筆記試験の前に書類で落とされたら悲しいな。
125名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 16:42:26 ID:uTQzDddT0
鉄道業界ではないが、
「ブラックすぎて、落ちる人なんかいない」と言われていた某社に、落とされたことがある
ブラックにも相手にされない俺は、今でもニート
126名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 21:46:31 ID:z+Zq7eRdO
最強は多分JR東だが、所詮現業は現業。不規則・ディープな人間関係and組合・DQN客のクレーム・グモ処理。。
127名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 21:50:15 ID:z+Zq7eRdO
だから体力的・精神的に図太い人間なら大丈夫。どっちかが弱けりゃ無理
128名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 21:51:58 ID:z+Zq7eRdO
つか明けは勤務はさせないが、いろんなイベントある
129名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 23:00:42 ID:SCeCFsNNO
電車運転士免許は女運転士がいるくらいだし、女にできるなら男ならできるんじゃないの
130名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 23:33:41 ID:XKj4wyNlO
綺麗な女上司がいる会社はどこですか?
131名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:27:08 ID:EVy3/cWc0
>>129
研修や配属後は男社会だから、女性は苦労すると思うが…
体力は蒸気機関車の時代ほど必要ではないし、適正と学科試験で男でも馬鹿は落ちる。
そういう意味では、選別の段階のペーパー試験では学力があるなら男女は対等。
132名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 09:31:03 ID:sTq8KqRN0
>>131
うちには女ウテシもいるが、総じて気が強い
逆に気を使って、めんどいわ・・・
133名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:14:49 ID:gS0z4/jWO
多摩モノレールで働く知人は仕事はそんなに大変ではないと言ってた。
路線規模小さいし、まあそれゆえ社員も少ないからちょっと事務っぽいことやったりはするが、しかし捌かなければならない客の絶対数が少ないし安定輸送だから苦情はあるが同業他社に比べればマシみたい。
じゃあ辞める人多いのはなぜかというと、やはり給料みたい。
でも俺は大変で給料高いより、ラクで給料安い方がいいと思う。
安月給なんてのは節約術でどうにかなるし実家通いで車買わず食費削り一切の娯楽を慎めば十分に金が貯まるでしょ。
同じ仕事をしながら出向者の方が待遇いいのを気に入らない人もいたらしいが、それは契約社員と正社員の違いだから仕方ない、それで不満はわがままだし。
ただ、契約とはいえ本体社員の自分より他社社員の出向という名の左遷社員より待遇悪いのは確かに嫌かもしれないが
134名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:56:18 ID:gS0z4/jWO
あ〜でも、所帯持ちにはきついか。正社員運転士になってもイマイチみたいだし。
年間休日は少ないみたいだけど原則1泊2日みたいだから時間的な余裕はあるのかな。知人は仮眠時間や休憩時間少ないと嘆いていたが。
カレンダー通りに休めないことを嘆く人は多いが、平日安める方が観光地は空いてるし役所や銀行に行くに便利だしいいと思う。
子どもの学校行事やその他資格試験なんかは有給休暇取ればいいんだし。

ところで運転士免許に適性の試験があるが、思えば車の免許にも適性検査ってあったけど、あれ落ちる人いるの?
135名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 12:06:48 ID:d6hD6DJQO
観光地が空いていても安月給なので観光地に行く金がありません、はい。
電車賃無料で行ける多摩動物園や昭和記念公園が限度ですね。
136名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 13:17:09 ID:c6ULkdWdO

 やはり自家用と人の命を背負って走るって
違いはあるにしても・・・。

気になる適正検査
137名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:29:10 ID:rDFldfINO
人命って・・・
電車より車運転するほうがよっぽど人命にかかわる気がするが 運んでる命もそうだが、周辺の命も考えれよ
138名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:46:41 ID:FVt11Mer0
動免の適性や脳波で落ちる人はかなりいるね。半分くらいは落ちる。
落ちる人は何度やってもだいたいダメだね。
たまに前落ちたのに今度は通ったって人もいるが、ほんとたまにだよ。
そういう人はずっと車掌止まり。
139名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 18:33:20 ID:EVy3/cWc0
>>138
本当に適性のない奴は、運転士どころか車掌すら受からないし、
もっと適性のない奴は、採用試験段階ですら受からない。
ここまでくると、国交省令で適正の基準が決まっている(福知山事故以降特に厳しくなった)ので、
コネがあろうが何社受けても受からない。

数年前メ○ロで「駅員の適正」しかないのに、判定ミスで「車掌に合格」させてしまい、
後にそれが発覚して大問題になったことがある(発覚後当該車掌は有無を言わず駅に降ろされた)。
140名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:52:02 ID:TZTCFf3rO
>>133
世の中厳しくて高いか安くて甘いかしかない。
安くて楽が良いなら、全く問題無い。
確かに都会なら今のご時世悪くないけど、地方でやるのと仕事が別だしね。
一時間に一本二両編成が来るような駅と、都内の駅なんか別だわ。

>>134
最初のうちだけだと思うよ。
都会ならまだしも、田舎は今でもカレンダー通りが多数派だし。
所帯持ってもうまくいかず離婚は多いし、孤独になって遊び相手もできなくて気がおかしくなるよ。
誰か俺も助けてよ…。
141名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:55:50 ID:c6ULkdWdO
>>137
 そう考えるとどっちも変わらないっすね。
142名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 21:18:09 ID:d6hD6DJQO
多摩都市モノレールの給料が低いなんてのは入社前にわかっていることなのに、
それを承知・承諾の上で入社して、給料を理由に辞めるってなんか変じゃね?
143名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:47:57 ID:265Qp+oEO
みんな大好き多摩モノレール
144名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 23:11:28 ID:XFp+CRKp0
>>142
入社前にわかっているのは契約の時給だけ。
正社員の給料に関しては入社後も教えようとはしない。
その時点でみんな察しがつく。
145名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 05:05:42 ID:Th0VZcOOO
正社員の給料も良くはないが、少なくとも地方の民鉄よりは確実にマシだろう。
細かい数字まで覚えてないが、オレ(中小民鉄運転士)より、賜物の知人(正社員=運転士)の方が基本給はイイし、時間外労働もない訳ではなさそうなので、この給料でやっていけないなんて贅沢すぎると思う。

まあ、オレの給料が安すぎなのもあるがorz
146名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 06:31:37 ID:f3t07pz50
みんな大好き多摩モノレール
147名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 08:33:39 ID:Px1wR/JFO
多摩都市モノレールは給料低いといってもさすがに正社員40才過ぎにも手取り13〜15万円ということはないと思うが…。
西武からの出向者は何やってるの? 運転士? 助役?
多摩モノレール株式会社としては自前社員を増やして出向者を減らしたいみたいだけど、西武の圧力に勝てんのか…
148名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 08:41:16 ID:Px1wR/JFO
>>144
時給って…
アルバイトかいな。
149名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 09:02:00 ID:Px1wR/JFO
>>143
地方と比べるとそうかもしれないが、東京都で働いているのに低すぎることに不満なのでは?
150名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 09:03:10 ID:Px1wR/JFO
間違えた>>145
151名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 11:17:03 ID:MyAXBaEb0
>>145
地方と都内だと物価が違うんだし、単純に年収だけ比較するってのも間違っているな
その知人に、貯金は1年でどのくらい貯まるか聞いてみたらいい
152名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 14:22:50 ID:5BdzC667O
京成の中途採用、応募者多すぎで締め切ったみたいよ
153名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 14:57:40 ID:edqXDyi40
10分前に応募した俺は
154名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 15:25:22 ID:9enky2U7O
あおなみ線の中途だけど、なんであんなに給料いいし、休みも多いの?名古屋は景気いいな
155名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 15:44:50 ID:xJyVxz/6O
>>154
来年四月の大卒入社しか見つけられなかったんだが。
156名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 16:19:08 ID:KQ8gfX4iO
京成電鉄、書類選考合格した!
157名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 18:18:03 ID:P1Wt4MGj0
>>145
君の会社、正面衝突やったことあるとこ?
158名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 18:30:58 ID:Px1wR/JFO
30分から1時間に一本しか電車が走らない地方は安月給でも仕方ない。
ただ四国の琴電はなぜか首都圏に匹敵する運行頻度
159名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:19:19 ID:+HDN8/530
>>152
ウソはいけない
160名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 21:22:11 ID:Px1wR/JFO
多摩都市モノレールは契約社員でも賞与(ボーナス)あるみたいじゃん。
基本給が低いから賞与もたかが知れているとはいえ、契約社員という身分で賞与があるだけいいと思うけどな。
ただ、残業して稼ぐにも、サビ残が蔓延していたらどうにもならんか…。
161名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 21:22:33 ID:KQ8gfX4iO
京成電鉄書類選考合格の方、17と18どっち第一希望にした?
162名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:14:35 ID:9enky2U7O
>>154既卒でも30才まで受けれるって書いてない?
163名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:14:28 ID:Px1wR/JFO
>>>139
つか、「駅員の適性」ってなんだ? 駅員に適性なんているのか?
164名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:17:46 ID:Px1wR/JFO
あおなみ線の求人情報がどこにあるのかわからん。
京成電鉄は書類が、必着か消印有効かくらい書けよ。
京成はまだ締め切りじゃないのに、もう書類選考通ったと言ってる人はいったい??


>>145
時間外労働はない方が早く帰れていいじゃん。残業しても小銭程度だし。
165名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:21:03 ID:edqXDyi40
>>164
せめて「あおなみ 採用」ぐらいで調べてから言えよ…
166名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:24:45 ID:UX5035ZkO
京成は書類はほぼ全通だろ。
167名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:24:52 ID:boWN9G+CO
>>164

あれ?おれ29日付けで京成電鉄から書類選考合格のメールきてたぞ。17日か18日都合いいほう返信してくれって。
説明会と一次選考(筆記試験)たってさ。5/1までに返信してくれって書いてあったから今日早速返信した。
168名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:25:00 ID:RkE+DjtM0
>>163
運転扱い業務(合図出しなど)。
昔、縁故で鉄道会社に入った知人が「適正なし」で「運転扱いに類する行為」は一切やらせてもらえず
当然に、管理者や乗務員にもなれず、今も飼い殺し状態。

そういった「適正なし」でもやれる駅業務は、バイト化、契約社員化、委託化される方向。
よって経費削減に明け暮れる鉄道各社にとって、わざわざ本体の正社員で雇う必要性は低い。
169名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 01:25:03 ID:0fh6/ZQxO
近々、某地下鉄が10月入社の社会人採用をするようです。
170名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 01:28:23 ID:uaiKUAfV0
社会人採用で10月つったらメトロしかねじゃんw
171名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 04:30:10 ID:boWN9G+CO
○武
172名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 09:20:17 ID:8BS0TWjj0
>>171
東西どっちw
173名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 09:49:21 ID:Z6GN9o8CO
10月採用する会社って何月頃募集開始?
174名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 10:55:07 ID:BVF/ydk9O
福知山線事故以降検査をより厳しくするなら、乗務員の仮眠時間を確保させろよ。
適性あっても眠い状態は危険。

運転士は運転士でも構内運転免許なら車掌と同程度の適性でいいし国家資格もいらんのだがなあ。

本当に安全を考えるなら、車掌にも運転士なみの適性が必要になるんではないかな
175名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 11:04:49 ID:CI6zTy3WO
メ○ロは丸○内線のワンマン化などで車掌枠が減ってきているが、定年を迎える人&過去に採用した中途採用者の評判がいいため、今年も中途採用やるらしいぞ(もちろんJRと違い乗務員への道もある)。
176145じゃないが:2009/05/01(金) 11:07:13 ID:+GbSZ24HO
>>157
だとしたら、ずぅーっとハロワに募集が出てて、最近みなくなったあそこ?
177名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 12:32:54 ID:b7SPzc5vO
京成、まだ書類選考中じゃん
このスレ、脳内で語ってる奴いるだろ?
178名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 12:55:53 ID:KDXVP27iO
>>177
選考中ってメール来た?
900名応募してるらしいな。
こりゃ厳しいな…

179名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 13:05:07 ID:YDlCgqB0O
がっつり600人落とすのかな?
一次で100人まで絞るんだろうか?

つか脳内通過者ウザ過ぎ
180名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 13:32:48 ID:b7SPzc5vO
>>178
メール来たよ
結果はGW明けだな
期待しないで待つわ
ってか、脳内野郎にはマジで腹が立った
181名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 14:08:18 ID:BVF/ydk9O
社員に催涙スプレーを護身用に配っている会社もあるが、携行するだけでも合法か違法かのグレーゾーンだったような
182名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 15:23:54 ID:boWN9G+CO
京成電鉄おれんとこにも書類選考合格きた。
応募順に選考してると思われる。
183名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 16:17:11 ID:zCuCBeElO
みんなが京成からメールと言ってたから慌ててPC見たら応募が900人以上来てると書いてあった。
一瞬、もう書類選考の連絡かと思ったが違った。
通る可能性は皆無だが待つしかないか。
184名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 17:26:20 ID:rpwZfBAyO
>>173
6月から7月。次はメトロと京成、もしかすると京王と小田急。
契約なら賜物、京急。
東葉高速や埼玉高速は1月くらい。
185名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:11:57 ID:teDOHIP0O
900人もか。
俺のメールには多数って書いてあったが。
最終的に1200ぐらいいくんかな。
30倍
186名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 17:40:41 ID:fqteO1i9Q
メトロか小田急いいなぁ
187名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 19:45:59 ID:526eHo18O
他にも中途採用やる予定のところある?
昨年〜一昨年あたりは確か、西武、京王、東急、りんかい、ゆりかもめ、箱根登山、富士急、都営でもあったような…
188名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 20:24:07 ID:+ol3aI2f0
中は大してよくない。
189名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:22:40 ID:86vsxuAbO
>>184埼玉高速鉄道は中途採用無かったような?
190名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:24:21 ID:FBCZjYWVO
鉄道会社辞めた者だが夜勤と人間関係平気な奴だけ受けた方がいーよ。
191名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:26:34 ID:8UBUbvBvO
どこの会社辞めたん?
192名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:42:40 ID:86vsxuAbO
新卒で現業なら中途よりかなり容易に入れるのに、なんでみんな新卒で受けなかった?
高卒大卒ともにオーケーなのに。
193名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 01:35:01 ID:0BVtluSL0
まぁ大学行ってたら鉄道現業にはなかなか目が向かないでしょ。
社会に入って営業のノルマや残業の多さに嫌気が差して定時に帰れると思われる鉄道現業に目がいくんだよ。
昭鉄とか岩倉とかだったら周りにつられて新卒で受けるンだろうけさぁ。
194名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 01:48:10 ID:86vsxuAbO
京成は締切前に通過者出すということは書類で落とす気はないのか。
多摩モノレールは出向者を減らして自前(本体)増やしたいなら駅員を最初から正社員で雇えばいいのに。
いや合理化徹底のためには駅員は契約にして、優秀な人のみ正社員すなわち運転士にした方がいいか

正社員登用=動力免許落ちたら契約更新不可だと思ったが、最長五年までは契約駅員としていれるのかな?

過去に適正で落ちたが再試験で受かったというのが超まれにあるという書き込みもあるが、受験って生涯に一度しかできないのでは?
「所属会社では」一度だけで、会社を変えた数だけ受けられるってことかな?

鉄道会社に属さず個人で動力免許取る方法はないだろうか

クレペリンは対策本豊富になってきたが、NR知能検査は対策本皆無だな。
まあクレペリンも専門の本というより適性検査問題集にサラっと取り上げられているだけだけど
195名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 04:16:03 ID:bMAxi3s3O
京阪もそうだったが、駅務で正社員で採用すると、リスクの高い乗務員になりたがらない社員が多いので、賜物はこの方式らしい。
京阪は採用の段階で、駅務か乗務員か選ぶシステムだけど。
196名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 06:54:57 ID:b2MNK9sm0
乗務員になりたがらない。と言うよりは20歳を越えて今すぐ運転士になれる可能性がある奴
が欲しいのでは?
197名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 07:39:12 ID:lnPw9Q5KO
>>192
全然容易じゃ無いから。
新卒だって千人は受ける。
198名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 07:44:37 ID:7Sx4TbUrO
>>190
そんなに人間関係大変?
人間関係が濃いの?
199名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 08:05:42 ID:qJ7aEkXp0
>>197
高卒は指定校からだと80%の確率で入れる。
指定校って岩倉とか昭鉄以外な。
200名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 08:25:39 ID:DGGUSGOk0
京阪の中途採用、受かりたいね。
特急のロマンスカーを運転して、時速500キロくらいで京橋から鞍馬までぶっ飛ばしたいものだ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 08:27:49 ID:qJ7aEkXp0
>>200
安心して!
このスレから中途で入った人居ないから。
202名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 10:52:32 ID:2Aze2sPW0
大体不況で安定してそうだから志望する安易な考えの奴なんて
いりません。
客からの暴言、死体処理、3昼夜拘束勤務をたのしく
こなせる人を募集しています。
203名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 12:04:34 ID:bBQSz4lB0
酒飲み、ヘビースモーカー、ギャンブルと風俗が好きなら
さらによし!!
204名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 12:42:51 ID:MOTxM6Es0
>>199
ただ、そこの卒業生の評判が悪い(仕事できん、不祥事多発など)と指定校取り消しになったりすることもある。

高卒の新卒で受ける方が「適正等の問題」がない限り、中途なんかより採用される可能性が高い。
逆にいえば、高校受験の際にその手の学校(指定校=過去数年間にOBの採用実績がある)および
その程度のレベルの高校にいけなかった段階でアウトかと…。

ただ、中途は学歴だけでなく、職歴や運もあるから頑張れ。
205名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 13:48:05 ID:86vsxuAbO
生きてる人間の相手よりは死体処理の方が気がラクだけどな。
部門によっては駅員が死体処理はやらないけど。

>>195
乗務員の方がリスク高いの? 客の相手する機会少ないし、ATOがあればラクだし、駅員より乗務員の方がいいと思うけど。
206名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 14:35:51 ID:lnPw9Q5KO
>>204
逆にそれ以外からは採らないね。
207名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:50:01 ID:UoVgTqPU0
>>195
それに加えて、駅でサボってる方が昇給・昇職が早いからな。
負わされる責任は桁違いに増えるのに、給料下がって出世が遅れるんだからな。
電車好きでもない限り受けたがらないよ。
>>205
リスクは乗務員の方がかなり高いよ
208名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:36:12 ID:I6v7lYxh0
>>200
>特急のロマンスカーを運転して、時速500キロくらいで京橋から鞍馬までぶっ飛ばしたいものだ。




おまえこの業界こない方がいいよ
209名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 23:33:55 ID:08LTM26o0
>>208
え?何そのレス?
210名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:12:21 ID:c/oZsPuPO
京阪には時速500キロもでる電車は存在しないのでは? 冗談で書いたんだろうな
フランスのTG?は500キロ達成したとかテレビで言ってたな
211名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:37:34 ID:9i7F3IV1O
このスレの住民で、某関西私鉄契約社員に受かって、
正社員になりましたが、何か?
212名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 07:31:05 ID:LOF/lZVDO

上信電鉄の社員は客を怒鳴る奴がいる程接客態度最悪。おまけにガラの悪い奴多し。
全身に入れ墨を入れてたりシンナー、トルエンやヤク、LSD、MDMAを吸引したり、コカインやヘロイン、
マリファナを自宅で栽培してたりシャブを打ってたり小指を詰めてる者もいるという。
その上自分の家や車の中に護身用と称して日本刀やピストルを所持している者もいると聞く。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのどチンピラヤクザや暴走族に入っている少年院上がりの茶髪野郎と
一緒になってヤミ金融を開いて金を借りた人に執拗に返済を迫り自社の路線で自殺に追い込んだり振り込め詐欺で
高齢者を騙したりそれらの犯罪行為を目的に通帳や携帯電話を売買して不正に利益を得ていたり若い女性を
スケコマシして風俗店へ売り飛ばしたり女子高生と援助交際してる男性に
「お前が付き合ってるのは組長の娘だ。北朝鮮へ拉致するか人柱にするぞゴルァ!!」と
因縁つけて恐喝したりラーメン屋でワザとゴキブリを入れて料理を作り直させた上代金をタダにしろと
恫喝したり役所の人を脅して生活保護を不正受給してもらったりしてる者もいるらしい。
挙句の果てに駅で耳が悪くよく聞きとれない客が二度も同じ質問をしたので「馬鹿」と罵声を浴びせ襟首を
掴んで事務室に連れて行き首を締めながら顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我をさせたり、
キセルをした客を駅員と運転士の数人でボコボコにして肋骨を折る大怪我をさせたり、小児運賃の切符で
乗車した女子中学生を駅員室でレイプしたり、悪質な不正乗車の客を暴行した挙げ句虫の息の状態のところで
コンクリート詰めにして利根川の底に沈めた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
213名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:53:52 ID:Z9aZiaxPO
センスねーな
214名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:03:47 ID:Cq6r8NysO
>>212
お前ヤバイよ
215名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 15:03:01 ID:VHe+tG1FO
>>204
 運も実力の内ってのは、まさにこの事っすね。。。

 今更ながらにSPIをやり直してますよ・・・。
216名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:24:24 ID:uN1NxWW60
212はマジで名誉毀損か、威力業務妨害じゃね?
217名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 19:27:58 ID:Li7HxBz90
>>216
偽計じゃね?
218名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 03:34:05 ID:hNxeXC+eO
多摩モノレールがラクと言ってる人もいるけどさ、例えば日勤なら休憩時間が45分しかないんだぜ。
労働基準法では使用者は労働者に最低1時間の休憩を与えなければならないとあるんだから、労働基準法違反だろ…。
この露骨な法律違反、都が母体とは思えんわ。
219名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 04:05:45 ID:Tm6iQPuPO
>>200
ゲームの話だよな
名前忘れたけど、PSPでそんなソフトがあったような?
220名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 04:47:08 ID:Qkq9WZGe0
俺は鉄道以外で働いた事がないからわからないけど、鉄道の仕事でも楽な事
はないよ。後、大体仕事をやめる奴の典型は給料・待遇・人間関係のどれか
だと思うけど?その人の考え方によるけど、割の良い仕事ならいっぱいあるよ。
 後、鉄道の人間関係で言えば駅は一昼夜交代勤務だから愛称の最悪な人に
当たると次の日まで一緒。さらに大体、版と言って固定メンバーでまわすから
大手に行けば何年も一緒があるのでは?
じゃあ、乗務員は?と言うと、俺は駅のみだけど車掌・運転士を固定でやる
会社があるから、これも愛称が悪いと最悪らしいよ。
あと、乗務員でも師匠と弟子みたいな形で人と接する機会は多いしみたいだし
・・・この仕事がしたいなら我慢が大切。




221名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 05:19:09 ID:L85jQFx70
くだらない話が好きであれば問題なくやってけるよ。
ギャンブルとか風俗とかプロ野球、Jリーグ。私生活上のさらけ出しあいとか。
あと飲みが好きであれば。
222名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 07:43:23 ID:rUmOn+Kw0
>>218
8時間勤務?ならおkだぞ。
8時間を「越えたら」1時間だけどな。
ちなみに今郵便局で仕事してるが同じだ。
223名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 09:49:47 ID:RAGuZtunO
天国へのカウントダウン
224名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 10:11:04 ID:H6wotJZSO
9
鉄道マニアの常識=一般人の非常識
225名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 11:42:58 ID:pb4ki8hK0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
226名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 12:52:58 ID:hNxeXC+eO
運転士の適性があるかどうかって医者行けばわかるのかな。
運転士登用前提の会社に入りたいが、そもそも医学適正に引っかかったら入社する意味もないわけで、入社前に医学適正があるのか知りたい
227名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 12:58:49 ID:hNxeXC+eO
>>222
残業除いて8時間「以上」じゃなくて、「を越えたら」?
8時間をこえたら休憩1時間支給??
それなら納得だが富士急や東海交通事業この金の使い方は無謀。
228名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 13:43:23 ID:Z0jz0LYKO
>>227
  8時間からじゃないかと・・・。 

 うちは1時間昼休憩あります。
229名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 15:38:13 ID:+BuRUizC0
>>228
「労基法の基準」というのは「最低の基準」。
だから、その基準が労働者側にとって「最低基準を上回っていれば」法的には問題なし。
組合が強かったり、しっかりしている会社は往々にして、
組合との交渉や慣習で「労基法を上回る基準の権利」が認めらている場合がある。
230名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 17:04:43 ID:Z0jz0LYKO
>>229

  なるほど・・・。
 あるだけましって事っすか。。。
231名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 18:22:37 ID:BsZEB/AZO
3セクで出向だらけの会社はひどい。
できるだけ大手を受験したほうがいいよ。受かれば御の字に超したことはないからね。
232名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 19:24:47 ID:TlVAGVBM0
京成は何歳くらいの人まで採ってくれるのかな?
233名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 19:30:18 ID:UNhX4YNUO
>>232
30過ぎでも採用されてる人もいるよ

まぁ、ほとんどが20代だけどね
234名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:05:16 ID:PCjXNjGJ0
この手のスレで人間関係云々よく聞くけどなんなの?
本当に新卒ばっかで世間知らないんだな。
企業入ったら上司と相性悪かったからって長年一緒だろーが。

何が人間関係だ。
235名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:13:12 ID:B/LzykLWO
234みたいな世間知らずがいるから馬鹿だよな
いじめとか嫌がらせをずっと受けるんだから辛いに決まってるだろ
しかも長時間も同じ職場で
236名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:41:05 ID:RAGuZtunO
234は 三也 三召
237名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:48:38 ID:EuaOC1r4O
234 その結果 クロネコヤマトでなにが起きた? マスコミも取り上ただろ
238名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:09:21 ID:B3UeQisg0
まあ、イジメが多い職場だってのは周知だけどさ、
逆に、仕返しや復讐って、どうやってるの?

上下関係があって、反抗や意見の機会が与えられないから、
相手がミスをするように仕掛ける仕返しが主流かな?
ブレーキやスイッチ関係をいじって事故やミスをするように仕掛けたりは
かなりレベルの高い仕返しで、リスクも高い。
駅なら券売機のお金の集計が合わないように仕掛けをしたり、盗聴器を仕掛けて
人間関係に亀裂を作ったりいろいろありそうだよね。
 鉄道業界じゃないけど、昔、電気ポットに薬品入れて知らず知らずのうちに
社員が体調を壊していた・・・とか事件があったね。
 心理学的にも閉鎖空間で主従関係を与えると、過度の行動が見られるのは
証明されているからね。いろいろありそうだ。

 地下鉄で、業務中に駅員が駅舎で女子高生をレイプする事件とかあったけど、
あれは一般的に見れば異常。でも、閉鎖空間にいる彼らにとっては日常からそう
離れない事なのかもね。たいてい威張り散らす奴はバカなんだけど、
そういう奴を人間不信にして精神病院送りにする効果的な
仕返し方法ってないものだろうか?もちろん立件が難しいことを
前提としよう。
239名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:44:27 ID:O5QPrGe40
いやどこの企業だって同じだろ。
いじめある会社はいじめがある。
どこだって同じじゃないか。
240名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:58:28 ID:B3UeQisg0
判りきった反論が来るだろうから、事前に言っとくわ。
正面切って言い合う勇気もないカスって意見があるだろうけど、
まあ、それは子供の話だよね。
成績や、査定があるからw 良い人を演じるのも
仕事のうちだし、立場が悪くなるだけだからね。
241名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:10:58 ID:O5QPrGe40
>>240
え?俺?
俺が言いたいのはどこの職場だって同じってことなんだが。
242名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:12:20 ID:ANBMp2sJO
俺は公務員だが、陰湿なイジメはある。昔ながらの体質の組織なら、そういう負の部分はあるだろ。

ある意味では、団結力があるということだし。けど、大人のイジメはエグいよね
243名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 03:03:34 ID:g3Y2wmTEO
 仕事覚えたての時に、朝の製造準備してたら 
いきなり目の前で、何日か死ね死ね連呼された事はあります。

自分も、仕事と職場のギャップに萎えてました。
もちろん、自分も悪いです。
 今はその人辞めて服屋行きました。
辞める間際の態度は最悪でしたけどねぇ〜。


 これより酷い事もあるんでしょうね。
244名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 04:01:59 ID:4nHL8lmcO
>>243
その程度で酷いって、どれだけぬるま湯で育ってきたんだ?
245名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 05:58:16 ID:rWb+JduCO
そういう事を言う奴ほど自分で経験した事がない奴
246名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 06:14:31 ID:aXrMW03Z0
いやあ、十分酷いかと・・・^^;
見習いは精神的に来るけど、そこまでは・・・
247名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 06:52:02 ID:I+cb+fdL0
楽な業界なんてない
この業界も楽だなんて思ってないし
職歴ナシなら違う意見も出るかもな
248名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 11:00:21 ID:g3Y2wmTEO
>>244
 もうw 
まぁ、もう3年も前の事ですから・・・。

 良い経験でした。
249名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 12:27:52 ID:bS7kfRbbO
集団無視された事あるけど全然平気でしたよ?
初めて会った日から無視されて、こっちも社交辞令も出来ないような間抜けと付き合いたくないから、
好都合だったよ。
250名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 12:43:04 ID:HWgqRQ/jO
きれいな女上司がいる会社はどこですが?
251名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 12:51:45 ID:UFksQagpO
仕事をなんだと思ってんだよお前らは。
252名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 13:04:38 ID:5YkXvSpZO
>251
ハハッ ワロス^o^
253名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 20:41:01 ID:PKBTV7aB0
>>238
これはうちでもやってるなぁ
ただ、上下関係云々より精神論が主流だから、たとえ細工されていて上司に相談しても
「ミスするのは、自分自身のせい。人のせいにするな」
で話が終わる
周りが細工に気づいても、基本的には手を出さないし(自分がやられる可能性があるから)

うちでは、上下関係というのは学生時代の運動部でのものとは種類が違う
目上の人間は目下の者を信用していないし、
下の人間は自分たちの都合が悪くなると上の人間を平気で売るよ
親しい同僚でも利害関係でいつ敵に回るか分からず、信用できない
職場内は疑心暗鬼で大変だよ〜
254名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 20:47:25 ID:kODW+AJa0
>>212
>>自社の路線で自殺に追い込んだり
これどうやるの?

>>222
>>229
富士急行や東海交通事業のような年間休日82日とかは労基法違反ではないの?

>>231
でも苦情は中小鉄道の方が少ないらしいよ。
まあ中小っていうか地方の方が苦情が少ないだけで、たまたま地方にあるのが中小鉄道なんだろうけど。
大手でも地方は客とのトラブルはあまりないらしい。
255名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 20:48:59 ID:kODW+AJa0
2泊勤務や3泊勤務って、
たとえば2泊勤務の場合、2日間を通して睡眠時間が3時間×2で6時間しかないのだろうけど、
終電間際に人身事故でもあったらろくに仮眠もできなくなるから、
1日目は完全徹夜になってしまい、二日間通して3時間しか眠れないこともあるのかな?

仮眠時間は同じ会社でも部署によって3〜7時間と幅があるらしいね。
256名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 20:53:48 ID:kODW+AJa0
>>249
集団無視されるならされる側にも原因があると思うが。

学校でのいじめも、本人に起因事由のない不可抗力いじめ(身長体重、服装、顔つき、成績、運動神経などのネタ)は許されない。

だが、学校でのいじめも5割方はいじめられる方に性格が悪い、生意気などの原因があるのだが。

大人の社会でも同じことだ。

万引きされるような手薄な警備体制の店にだって落ち度があるだろう。

お前らは、超交通量の多い国道で赤信号無視でいきなり飛び出してきた人をひいても
「自分が全面的に悪い」と言えるのか?
(まあ子供やボケ老人なら飛び出してくるかもしれないと予測はつくけど、この例の場合、飛び出してきた人は成人ということで)
257名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 22:24:13 ID:g3Y2wmTEO
 さらなる荒波へレッツダイブ!

 数学勉強してきます。。。
258名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 22:50:31 ID:5JFGCxIp0
>>256
カコイイな
思わずいじめたくなるねぇ
259名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 00:52:34 ID:0kLVeIkc0
イジメだけじゃなく、理不尽な習慣ね。
前スレはリアルで泣けたw
260名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 07:29:15 ID:T0KJsmEvO
>>255
もちろんそうだよ
261名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 07:45:58 ID:h58ggS+4O
京成は激務だよね?
262名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 07:51:08 ID:OEoHsqpS0
鉄道はヘタレ業界だからね。グモ処理でもしてればいいさ。
263名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 10:31:18 ID:1fJb/vUTO
3セクは半分以上は公務員だから楽だよ。
大手はしょせんは民間だから、JR東日本以外は激務。
3セクは大変という嘘に惑わされないように。
大変なのは中小私鉄。
あ、3セクでも廃線寸前のところは別だけど。
264名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 10:33:24 ID:1fJb/vUTO
ただまあ、3セクは大抵は廃線寸前か。
現状黒字の北越急行も新幹線できたらヤバいし。
265名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 10:56:38 ID:iz3DNdETO
>>263
3セクでも黒字なら楽なの?
266名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 10:59:51 ID:2JHMQy6nO
3セクは使えない公務員と出向元で問題起こしたカスどもの最終処分場です
267名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 11:12:44 ID:BVZrVDdW0

貨物関東、機関士養成員募集開始
268名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 13:51:27 ID:i5SX6V6ZO


この人、病気?
269名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 15:14:46 ID:kNsJ+NkN0
俺も近々この業界やめようと思っている人間だが
>>190の意見に同意だなぁ。
俺はその2点と仕事の程度の低さに嫌気がさした。元々鉄道興味ないし。

この業界目指している人は、この業界入るなら…一生続ける覚悟で入るべきじゃないかなぁ。
俺は新卒でJR入ったが、並の給料と生活は手に入るが
人間として全く進歩しない業務内容。。バイトで十分だ。。
そして辞めるなら早くないと手遅れ。
バイトでもできる接客と、POS打ち程度しかスキルは身につきません。
レチも少しやったが適正で下ろされた。
シコシコマルス叩いて、判子押す作業にもうんざりだ。
必死に管理職に媚び売って正社員になろうとしてる契約が信じられん…。

鉄道好きで好きでしょうがないマニアと
何のスキルも身につかない作業をもくもくとやれる同僚が羨ましい。
あとあけでいっつも酒飲みに行けるような体も…。
270名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 15:36:57 ID:9WrrL6EW0
>>269
よくわかってらっしゃる。まさにそのとおり。

>人間として全く進歩しない業務内容。。バイトで十分だ。。
だから近年、駅業務は契約で回すようになったんだろうね。
運転業務だって一緒だよね、誰でもできる、、、
頭の足りないやつだって立派に運転してる。
製造業と一緒で今後賃金は下げられ続けるだろうね。

しかし辞めたら最後、一般社会人へのリハビリは結構大変だ。

考えようによっちゃ楽な仕事だけど、
真剣に自分の事考える人間にとってはつらい職種だと思う。
逆に仕事として何の疑問も持たず、
与えられた仕事がこなせる人間にとっては最高な職場だろう。
271名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 16:37:50 ID:kNsJ+NkN0
>>270
あなた様も業界人ですか?お詳しい。
仰る通りですね。全くもってその通りです。
契約・バイトで十分な業務内容です。
賃金も先行き真っ暗ですね。

楽な仕事だけれど、たった一度きりの人生、
こんなくだらない事をやり続けるのは御免だ。
なぜ他の皆が疑問も持たずに、毎日毎日こなせるのか不思議でしょうがない。
今日も皆マルス競技会とか訳分からん事やってますよ…とほほ。


>>しかし辞めたら最後、一般社会人へのリハビリは結構大変だ。

この文面見る限り、あなた様は一般社会人になられたのでしょうか?
私もこれからそちらに行きたいのですが、やはりこの業界で身につけた物は
何一つと言って役に立ちませんよね?差し支えなければどのような業界へ
転向されたかお教え願いたいです。
272名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 18:03:27 ID:Y474f5q9O
 マルスとか、レチって一体何なのでしょうか・・・。
全くわかりません。。。
273名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 18:08:36 ID:KqEe2gcb0
>>271
他業界(元大手家電メーカーで電子設計開発)からこの業界に入った
俺からすれば考え方が甘いと思う。
確かにやりがいのある仕事って、やっていて気持ちがいい。
自分で開発した製品を世に送り出して、2chで散々けなされたりねw

でもやりがいのある仕事って、プライベートを犠牲にするわけ。
それと、常に独学での勉強が必要なの。

本当にこんなハードな人生を望んでいるの?

この業界のぬるま湯体質の中で育った人に何ができる?

できないなら一から猛勉強して追いついていくだけの気概があるの?


それを考えて、やめて新たな人生作るか判断してほしい。

俺は、家庭を持った今、仕事よりもプライベートを重視したいし、
楽な人生に流れてしまった。
274名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 18:14:16 ID:QnO+ojd8O
確に鉄道員は潰しがきかない特に動免をもたん人ね。。。 だからこそ明けで資格をとる必要がある。
中途半端な年齢で体壊して退職したら終わりだよな
不規則勤務で体壊しやすい、長生きはしないから暗い老後は送らんで済むだろうけどね。
275名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 18:19:30 ID:1fJb/vUTO
>>269
どこのjr?
東日本なら、職パスさえあれば、給料なんてどうでもいいよ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 19:33:16 ID:lyJUv6vE0
北陸だがHぜん鉄道で駅務(嘱託)募集中 
年齢性別経験不問
一年後すぐ運転士養成への道あり 
HPで案内はないが
本社総務二ツ木(♀)まで
277名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:29:04 ID:frGWs9iI0
>269
ネタでなくマジで辞めるの?東証一部上場企業を。その中でもインフラは勝組企業と言われる中。
正社員になりたくてもなれない人が多い中で、またこの大不況化で職に就くのも厳しい中で。
ホントに辞めるの?今一度考え直した方がいいよ。正社員じゃないと結婚もできないんだから。


・・・と、今一度考え直すように言われるに違いない。
278名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:29:59 ID:UIUi7OaOO
例年、連休明け翌週の水曜日に織田が募集開始するよね。
279名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:52:16 ID:jNcHQyTF0
久しぶりのガセネタ求人で盛り上がってきたようだねww

さて、チラ裏ですみませんが。。。
最後のレスにしますので世間の皆様お許しください。

>>271さま
そうね〜僕の場合、恥ずかしいんだけど他業種に行っても、
この業界の楽(ラク)さが染み付いてしまっていて結局戻ってきた。
業種?いろいろやりましたよ、技術職から製造業、接客その他、
>>273みたいに御利口さんじゃないから、しょせん現業ばかりだけどねww
鉄道員だったからってそれを生かせるような仕事はないんじゃないかな。
それほど誰でもできる仕事。
実際、他業種求人に応募しても社会では、
特筆できる職暦としてはカウントされなかったな〜。
ただ、まともになりたいって強い気持ちがあるなら、
>>273の言うほど厳しくもないと思うよ、
むしろこの業界で流されず自分の考えをしっかり持っている、
それだけで十分他業界でも頑張れるんじゃないかな?

280名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:56:26 ID:jNcHQyTF0
>>277
実は見事に釣られているのかな?などと思いつつも、、、
俺も辞めないほうに賛成、俺、結構苦労してるから。。。
281269:2009/05/08(金) 00:54:34 ID:C6z1bPbC0
皆さん、アドバイスありがとうございました。
この業界を目指す方へ、少しでも実情を知って欲しいと思い
お節介ではありますが、レスさせてもらいました。決して釣りではないです…orz

>>273
そうですよね、自分でも甘いと思っています。
そんな仕事に就けてない人なんて五万といるのに…。
でも何か自分の中でこのままじゃいけないって焦りが毎日有り
それに押し潰されそうになるんですよねorz

>>277
ネタじゃないです…マジで辞めたいと考えています。
先輩にも親にも散々止められましたけどね…。
以前から辞めたいと考えていたのですがずるずると続けてしまっているので
時期が悪くても、もうタイミング逃すとこのままぬるま湯からでられない気がするんです。

>>279-280
そうでしたか、戻られたんですね…。
一度楽な職場を経験しちゃうと、なかなか抜けるのは難しいですねぇ。。
「辞めない方に賛成」のお言葉ありがとうございます、
今一度考えてみます。
282名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 00:58:32 ID:DqZZKf4OO
JRの解釈を間違えてない?実際に1部に上場しているのは3社だけだよ。例えば、条件の悪い所で水色があるけど…
書いた人がどこのJRかは知らないけど…
ちなみに、俺は元3セク会社の駅員。
283名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 01:19:20 ID:ecSL7yOmO
JRは西が悪いのは聞くけどな…他は民鉄ほどじゃないだろ。
西はとにかく辞める奴はかなり居る。
例の件(福知山線)についても分かる気がする。
そもそも四国や北海道は仕事の割に金は良いよ。
284名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 01:42:02 ID:ecZEnVHF0
この仕事ずっと続けていっていいのかという不安に襲われることはある。
まぁ乗務がダメになっても駅務という最終砦が残っているし大手なら組合が強いから解雇はされにくい。
しかし一日が長い勤務の上明けの気の乗らない組合活動と教育がこのまま60近くまで続くのかと思うと、
これで俺の人生いいのかと思うことは、ある。
285名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 08:35:35 ID:Ft8Um+sh0
俺もこいつら(先輩たち)みたいになるのかな、と思うと鬱々してくるなw

ただ、他業種の転職先が見つからないので、仕事は辞めないと思う
まぁ、周りの人の実績を考えてみると、同業他社でも契約しか受からんだろうし
286名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 14:55:44 ID:JcPpLdKn0

駅員だけど、やっとまた鉄道戻れて、嫌な事も勿論あるけど毎日が充実してます。
287名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 15:26:12 ID:NeiFZTOMO
>>283
去年の募集で、多くの求人サイトに載せたり、電車に吊り広告を掲げたりしてやたら宣伝してたなぁ
いくら会社のイメージ悪くても、そんなに志望者の集まり悪いとは思わないが…
288名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 15:28:27 ID:b6eIqsFZ0
>>286
具体的に元の会社を辞めた理由と、戻ろうと思ったきっかけなどをお願いします。

元の会社と今の会社の待遇面とか、社風の違いとかもぜひ。
289名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 15:49:05 ID:4H0aDjw50
>>287
倍率=採用者のレベル維持の為。会社は選別権をなるべく多く行使したい。
極端な話、会社にもよるけど倍率1倍でも、適正が無い人や会社が希望しないタイプの人は落ちるよ。

一概には言えないけど、会社が希望しないタイプ
=仕事と趣味などけじめがつけられないタイプのヲタ。
 集団行動とかが苦手な人。人間関係とか職場に適応出来ないタイプの人。
 個性が強すぎる人。 長いものには巻かれない人。
 (職種にもよるが)接客不適応タイプの人。
 当然、適性のない人。
などなど。

会社的には、後々イジメとか、そういったトラブルになっても困るので(後々面倒くさいし、何かと手間やコストがかかる)
そういったタイプは(雇い入れの自由を行使して)初めから弾かれる公算が強い。

会社は金儲けするのが目的、無駄金(後々面倒くさいし、何かと手間やコストがかかる様なタイプの人)は、
使いたくない。慈善事業ではないし、ヲタは鉄道会社を特別視したがるけど、資本主義社会の株式会社である以上、
鉄道会社だって同じ。公営も「コスト意識」強化は、民鉄のそれと最近は変わらない。
290名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 16:07:49 ID:Z9pZDDnbO
面接とかでヲタとかばれるんすかね?
自分は趣味として全く興味ないけど、その方々と間違われるのもなんだし。
仮に採用してもらったとして、多少電車とか好きだったら仕事も楽しいのかなとも思うし。
291名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 16:30:16 ID:wXTPg3Dh0
>>290
興味がないより、興味があったほうが確かに楽しい。実際ヲタ系でもうまくやって採用されている人もいるし、
中に入れば分かると思うけど、職場でも仕事に関しては「ヲタを封印、自制し、けじめをつけ、うまくやっている人」も多い。

ただ、本当にどうしようもない人は、見た目から「明らかにけじめがつけられそうにない、自制心、自省心がなさそう」とか、
採用試験の会場の段階で、無言でも「ヲタ臭」というか「オーラ」が漂っているというか…。
見た目や雰囲気で損している人も多いかも…。

あと中小は知らんが、大手はある程度慣れた面接官が多いので、
面接の際の「引っ掛け設問」などに引っかからないように注意。一応相手はプロ?らしいんで…。

292名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 17:28:16 ID:hMaRzXc3O
>>291
  気になります、その引っ掛け。
293名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 18:18:02 ID:/HpS4QY70
今頃になって京成の求人見つけますた…

首都圏ではなくて遠い地域在住なんですけど、
前職も大手で駅してたんですがもう一度戻りたいなと…

今更遅いでしょうかね?もしくは上記のような方います?
294名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 18:58:05 ID:4DaMgVBuO
構内運転免許が取得できる適性があるからといって、営業運転免許=動力者操縦車免許が取得できる適性があるとは限らない?
295名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 19:00:11 ID:4DaMgVBuO
先輩や助役の布団敷きや食事を作る慣習がある場合、こっそり鼻くそをこぼすというイタズラはやっている?
なお、コインロッカー破壊は犯罪だしすぐに犯人ばれると思う。
296名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:07:39 ID:JcPpLdKn0
>>288

地方大手私鉄→色々→関東某鉄道

地方大手私鉄辞めた理由
ちょっと前までどんな馬鹿でも絶対Mになれた。
急に会社の方針が変わり、どんなにペーパーで100点採ってもMになれない。
どんな馬鹿でも絶対Mになれた時代のアホMが威張ってる→気持ちが折れた。
一応大手私鉄だが、準大手より悪い駅、車両設備‥‥

現在関東某鉄道
駅員だが乗務員をやる気は無かったし、なにより設備の良さに吃驚。
待遇は、給与は下がったが、その他の面は良い。



297名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:27:17 ID:z4RK9ZtdO
大手は管理職が方針をコロコロ変えるから大変だよね
東日本の組合が強いと言っても、今は管理職の方が力は強いしね

大手は大手で大変だよ
地方で和気あいあいしてるのが楽だよ
298名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 04:17:24 ID:QbGn4s8o0
>>296
T武みたいな感じの会社かな?
299名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 07:22:08 ID:F6Vmg9DhO
>>290
オタなんかたくさん居る。
ここで言うオタがダメとかは無いよ。
>>289みたいに適正が有ってなんぼなんで、適正が無ければ採用のしようが無い。
300名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 11:12:38 ID:RoljPgyLO
>>299
最終試験(面接)で落とされたら、この場合も適性無しなんでしょうか?
301名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 12:51:31 ID:U/TEzpRM0
>>288

鉄道に戻ろうと思ったきっかけ
鉄道を辞めてみて、自分は鉄道に対する思いが相当強いことを再認識させられた。
(駅1年、車掌10年)

社風、待遇
以前は乗務区で、現在は駅なので違いはあるものの、社風にそう大差はない。
自分も鉄道以外を経験したが、一般企業より鉄道はかなりぬるいと思う。
待遇は、給与は↓はしょうがない。
現在、契約駅員だが他鉄道よりかなり待遇は良い(有給、賞与年2(数十万))
正規登用されれば、昇給、手当も充実、鉄道経験者は在籍年数が給与に換算される。
保養所等が特に充実


302名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 14:27:19 ID:Gqa3twOOO
鉄オタ=採用したくないと人事は思ってるのか?鉄オタでもバリバリ仕事をしてるエリートもいるだろいに

ただ鉄オタを採用すると企業秘密が漏れやすいのは確かだろうな
ようは鉄オタであろうとなかろうと人によるということだ
はっきり言えることは鉄道員は女の子に受けがいい
鉄道マニアは女の子から受けが悪い
303名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 15:52:16 ID:bAW/u1Gz0
バリバリ仕事って・・誰でも出来る仕事だよ。
304名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 16:05:50 ID:Mqxz7SAMO
鉄道員は女の子に受けがいいのか

やっぱ鉄道員いいなw
305名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 16:17:11 ID:MyvyQbrr0
>>302
よくもまぁ知ったようにw
鉄ヲタが一番嫌われる理由は扱いづらいからだ。
人事の話では極力鉄ヲタは弾く。面接での質問でも充分判別できるし。
まぁ無知な奴の方が扱いやすいからそっち取るよね。

あと駅員が女受け良いとか何情報だよ。
所詮ブルーカラー、年食ってきたら安定性目当てで多少人気は出るかもしれんが
若いうちは合コンでも不人気ぶっちぎりだ馬鹿野郎。
306名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 16:18:43 ID:MyvyQbrr0
いっとくが東現職で先月も合コン行った俺が言うんだ間違いない
307名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 16:21:40 ID:TEm1R5fc0
まぁ運転士だったらつっこんでくれるけど、駅員じゃあな・・・
308名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 16:33:57 ID:qWbaAHP+O
>>306
それはおまいがブサメ…
309名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 17:27:54 ID:QlLiCTVd0
269はやめねー方がいいと思うぞ。
新卒で入ったらしいからわかんないかもしれんけど、転職の厳しさはおまえさんが思っている以上だよ。
1
310名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 17:35:36 ID:TD4a0L2RO
土日休みの女の子となかなか合えない。
土日は有給を取る同僚が多くて差し替えで出勤日にされる事が多い。
んで、平日に代休が割り振られる。
311名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 18:07:52 ID:pXwg5Okw0
出会いがないよね…この仕事('A`)
まぁあったところで喪男だからモテませんがw
312名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 19:28:23 ID:TEm1R5fc0
カップリングパーティとか行けよ。
安定した会社にいるんだから子供作っても安心だぁ〜!
313名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 21:30:20 ID:JOgSXvkdO
既にパーティー行ってるわ
314名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 23:01:01 ID:Mqxz7SAMO
先輩方、駅員にカワイイ子いないすか?
契約らしき女の子、まあまあに見えるけど
315名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 23:10:44 ID:ryKeogLQO
平日休みなんて羨ましいよ。


一般企業は土日休み。
ってことは、5日連続出勤で体がクタクタだし、休みが土日ということは、
デパートや観光地は混んでるし銀行や役所に行くには不便だし。

鉄道は休みが不規則。
日月と出勤して火休み、水木と出勤して金休みみたいな感じで体がラク。
泊まり勤務は2日分の勤務と見なされるから計算上の休みは一般企業と同じだが体感上は多く感じる。
また、平日休めるからデパートや観光地空いてるし銀行や役所に行くに便利。
子供の学校行事や資格試験など世間のイベントは土日に行われるがこういう場合は有給休暇を取ればよい。
JR西日本や名鉄はノルマがあるといっても一般企業のノルマに比べればぬるいし、達成できないからといって怒鳴られるわけではないし、最悪自分の金でノルマを達成することも不可能は範囲ではない。
客からの苦情が多いといっても話は右から左に流してひたすら謝ってれば済むわけで、クレーム処理に技術が必要となる一般企業に比べれば微温い。

平日休みの仕事のことを勝ち組と言うのだよ
316名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 23:19:14 ID:F6Vmg9DhO
>>302
あまりオタで落ちた奴とか知らないけど
317名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 00:26:17 ID:TxLXfKlvO
女社員は、助役以上の連中にケツふって気に入ってもらえるようにするから、
ヒラ駅員・乗務員には見向きもしない奴が多い。
318名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 07:51:00 ID:mPfW1frFO
女はどの職種でも足を引っ張る存在でしかない
319名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 08:00:48 ID:EoRwCMBy0
>>318
給食のおばちゃんなめんな!
320名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 08:31:00 ID:64FQFVBZO
客と喧嘩できるのは鉄道業くらいのものだ。
一般企業ではこちらに落ち度がなくても謝らなければいけないことも多いが鉄道業はある程度客と喧嘩してもいいし、あんまりうるさい客には殴ってもらえば警察呼べる。
鉄道警察隊いる駅は特に心強いかな、でもそういう駅は大駅だから仕事が大変か。
ただ鉄道員をお巡りさん的存在と勘違いする客ばかりで近隣案内とか業務外のことばかり聞かれるのはストレスになりそうだ
321名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 09:34:03 ID:O1642vUHO
駅員を警察と勘違いしてタチが悪いのって、客じゃなく寧ろヲタ駅員の方。鉄道員は警官じゃなくてサービス業なのに、明らかに悪意なく切符を間違えて買った客相手に最初から取り調べ的な接客したり、何か勘違いしてるヤツがいるよな。
322名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 10:23:34 ID:T51rRS9XO
>>321
買い間違える方が悪いけど
323名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 11:19:48 ID:lKvFi/SyO
大分前に環状線乗った時、泣きそうな声で車内アナウンスしてた車掌がいた
一体何があったんだろ
324名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 11:44:27 ID:WnH5F7Kb0
多分バイト?だが押し屋の仕事で押し終わったあと電車の写真撮ってる奴いた。
勤務中ね。
駅員(正社員か契約)は苦笑いしてた。

人事にとってどんなイメージかね。
325名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 12:09:41 ID:64FQFVBZO
鉄道は運輸運送業なのかサービス業なのかどうなんだろう。
塾なんかもサービス業か教育業かよくわからん
326貨物列車男:2009/05/10(日) 12:54:15 ID:zdlmh8L10
JR貨物が8日発表した2009年3月期連結決算は、営業損益が11億円の
赤字(前期は37億円の黒字)に転落した。営業赤字は9年ぶり。景気後退に
伴い、貨物輸送量が大幅に落ち込んだのが要因。売上高は前期比3.4%減の
1615億円、最終損益は15億円の赤字(同10億円の黒字)。10年3月
期も17億円の営業赤字、37億円の最終赤字と赤字幅拡大を見込んでいる。
327名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 12:55:11 ID:O1642vUHO
最近は「サービス業」を名乗る会社が殆どでしょ。
まあ、運輸業だろうが何だろうが、接客悪ければ利用する側は気分悪いし。
328名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 13:08:03 ID:P/JTf1TpO
普通の会社員の人は偉いよ。
終電で帰っても次の日朝早くに出勤するんだもん。
俺には無理だ。
ホーム駆けずり廻っってんのが性にあってるよ。
名刺の渡し方すら分からないし。
(´Д`)
329名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 13:36:03 ID:O1642vUHO
オレもそう思う。
先輩に「ウチの会社の常識は、社会の非常識だから」と言われた。
ビジネスマナーとか全然わからないし。
鉄道は仕事も慣れれば楽だし。
330名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 15:11:51 ID:ocjRV4En0
本社は現業を子供扱い。何か事があるとすぐに教育だからな。
331名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 16:20:26 ID:kywEgIFc0
>>328>>329
だから『鉄道業界の現業のキャリアは、他業種ではつぶしが利かない』といわれる。

他業種から鉄道(現業)への転職は、体育会的体質や業界慣行に慣れてしまえば楽だけど、
鉄道(現業)から他業種への転職は大変だし、転職してもうまく行かない人
(どっぷりつかってしまった人や年配者)が多い。
だから、戻ってくる人(戻りたがる人)も多いんだろうね。

よって鉄道から転職するなら若いうちがいいし、鉄道に入るなら一生骨をうずめる覚悟で…。

あと、各社契約社員やバイトで、長く勤めてもろくな職歴にもならないで
いい歳になって、契約満了でポイされた人のその後は、大変だと思う。
そういうことを見越して社会経験は多くすべし。

332名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 16:34:05 ID:R4n4cQXC0
>>331
職歴が「鉄道業界の非正規雇用(バイト、契約社員)」しかないで、この業界から縁がない人
(適正がない・非正規時代に問題やトラブルなどを起こしている)で、資格なし、学歴なしって
更につぶしが利かない以上、鉄道だけに限らず勤め人を目指すのなら、人生終わっているよな…。
333名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 16:47:28 ID:gR6nGo3SO
国分寺でグモー

下りホームのエスカレーターのソバ。自殺か誰かに押されたのかわからんが。合掌
334名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 17:09:51 ID:gcEFp7LV0
>>332
鉄道に限らず、どっかの会社にコネでもあればな…。

ただ、このご時世コネがあっても就職できない人も多い。
鉄道に限らず、コネがあっても「コネの大小・強弱」の差も大きい。
(コネがあっても弾かれる)

中小企業とか、採用数が少ないところはまだしも、ある程度採用数があるところは全員が「コネ採用」ということ現実はありえないし…。

縁故がある人も、過度な期待をしないで、また縁故のない人も落胆しないで日々精進していきましょう。
335名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 19:39:25 ID:64FQFVBZO
名刺の渡し方に受け取り方も知らねー、お茶の入れ方も知らねー。
身内に先に茶を出したら注意された
336名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:09:58 ID:okln0IPT0
ふう 京成来ないね。

明日あたり一斉にメールがくるんじゃないかと思うんだけど
337名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:32:00 ID:ODjyiXLW0
鉄道業界ってビジネスマナー以前に他の会社で通用するような
知識も経験もないだろう。
たかが時価総額数千億円の中小企業が集まって業界大手とか言ってるから
笑える。
世の中には大企業がたくさんあるのに自分達がトップクラスの大企業だと
思ってるんだね。
338名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:39:43 ID:BvuMSSlX0
>>336
オレも来ていない。てっきり落ちたのかと思った。
って言わなくても、期待できないだろうがな_| ̄|○
339名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 21:18:24 ID:okln0IPT0
>>338
脳内通過者の書き込みが気になりますけどね。
悪質ですよねー
340名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 21:48:01 ID:8+wD1R63O
車掌正社員とあればそりゃあ凄まじい倍率になるわな。
もうコネで入る奴決まってるんだろうな〜
341名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:43:30 ID:bRVyeIpOO
もう通過者にはメールいってるよ。今来てないやつは、お祈りメールを一括で送信。

友達と全く同じタイミングでクリックしたのに、友達には通過メールが来て、俺には来ないんだorz
342名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:08:19 ID:z08HT6vBO
>>315

日月出勤(泊まりで仮眠5時間4時起き)。明けは眠くて体がきつい、どっか出かけたい気にはならない。
火曜の休みでちょっくら出かける(疲れる)→また水木泊まり→明けクタクタ→金休み→自宅で休養→土曜からまた地獄の泊まり

苦情は右から左に流しても客が帰らない限りは仕事は終わらない(睡眠時間がどんどん減る)

睡眠不足&体壊すのハイパースパイラル

有給は代替者を用意しなきゃ取れない、それに人気日は抽選

同僚以外の友人とは休みが合わない→結果職場の関係が濃くなる→より閉鎖的な職場の完成

班長「良し!次の明けは皆で小旅行にでも行こう」

断れない&楽しくない→→激しく疲れる→帰宅→次の日からまた泊まり

男職場。出会い→皆無
結果独身バツイチだらけ→終まいにゃ男に走る



勝ち組だって?マジで笑わせないでくれたまえ
343名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:16:08 ID:CrKPf+XQ0
安定しててよさそうだけど
鉄道マニアの人が駅員になる為の専門に通ってたな
344名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:39:42 ID:H6ZTctSJ0
>342
よく分かるよ。週2日の休みもだいたい休日出勤だ。
断ることもできるが、そういう人は陰口言われるんで半分以上は心理的に強制でやる。
345名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 07:47:06 ID:O4HXxLwJ0
>>342
五時間「も」寝れて何言ってんの?(トラブル時除く)
346名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 11:37:51 ID:hmR+Z4Ui0
>.>342
小学生なみ悩みだなw
よっぽど鉄道現業がアマちゃんかが解るよ。
せいぜい井の中で一生被害者ぶってろ。
347名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 12:01:11 ID:Ac2PJR+OO
オレも鉄道現業のぬるま湯育ちだけど、他業種から転職してきて、ぬるま湯すぎる職場の雰囲気が嫌で辞めていく人もいるよ。
オレも今は鉄道現業じゃないけど…。
348名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 15:29:25 ID:ByAnXAeQ0
脳みそのほとんどは休止状態でもこなせてしまう仕事なのが悲しい。
出来のいい子なら、小学生でも出来ちゃうんじゃないだろうか?
349名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:19:57 ID:Lr3Ji9a3O
運転士の医学適性で落ちる人って何なの。
パイロットよりよほど基準緩いし、まともに日常生活送れる健康体なら引っ掛かるはずがない
350名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:35:16 ID:UtxFbdHfO
>>349
おまえ勉強不足。
日常生活に支障が出ない程度の視野、視力、聴力、心電図で泣く人が大勢いる事を。
351名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:35:57 ID:j3k7vfID0
前だが山手線で馬場で降りるつもりだったのに
あろうことかオーバーラン・・
後続列車が続いているのでバックできないと
車内アナウンスがあり、そのまま目白へ

居眠りなのか病気なのか分からんが
きっとその運転士は再教育されるんだろうね
352名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:50:10 ID:Lr3Ji9a3O
視力はメガネ使用OKだから視力で落ちる人はいない
353名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:50:34 ID:2tSYBWt4O
>>350
色覚で引っ掛けに合う人が一番多いらしい
354名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 17:13:35 ID:Tj6UWRXl0
脳波もひっかかる
355名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 17:58:49 ID:fUCRa7AN0
>>352
眼鏡可でも会社によっては度数(屈折率)の制限あり。
356名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:58:20 ID:GKKptAqFO
形成お祈りきますた
357名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:47:22 ID:VdWmRBeTO
>>349
視力と聴力は大丈夫でも色覚と脳波は分からないだろうよ。
脳波はな…案外落とされんだよ。
358名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:03:40 ID:CvaZ3Msx0
京成祈られた。死にたい。
359名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:08:49 ID:YiNWwhcmO
鉄道の仕事をバカにししぎな奴多いな
360名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:18:11 ID:06CT3h1cO
お前らはこれからも鉄道業界が希望なのか?
361331:2009/05/11(月) 22:44:04 ID:UN8PvRV10
>>359
逆に入ってから現実に気がついたり、憧れだけが先行して現実を見ず無批判なのも困るが…。
プラス面だけでなくマイナス面も見て、「それでもこの業界で働きたい、活躍したい」
という意識が大事なんじゃないか?

『鉄道業界の現業のキャリアは、他業種ではつぶしが利かない』というのは、職場や同期の多数意見。
現に他業種、他業界に転職してもうまくいっていない「元鉄道員」も多い。

だから「鉄道から転職するなら若いうちがいいし、鉄道に入るなら(うまく適応して)一生骨をうずめる覚悟で…」。
ということにになる。それが現実だし、この業界(鉄道現業労働)の特殊性。
その特殊性が一般企業への転職のネックになるし、その特殊性に優越感を感じている人も多いのでは?と思う。
362名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:19:21 ID:d8XA6BwdO
>>361
いい事言うな
363名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:59:12 ID:0RvtO1to0
リクナビ転職エージェントにシカトされてしまう職な件…orz
364名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 13:45:45 ID:whQGT9wE0
まぁ、騒ぐのは勝手だけど給料が安いとか労働条件がとか人間関係がとか
言ってる奴らはっきり言って鉄道に来ない方がいいぞ!どこの会社でも辞める
理由は、給料・労働条件・人間関係のどれかだろうし、はっきり言ってこの
3つの条件を満たす会社なんていっぱいあると思うよ。
と、言っても鉄道会社を辞めた私が言っても説得力がないけど・・・
365名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 13:54:53 ID:I/QErzjL0
JR東と西の契約募集中ですよ。
366名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 14:41:52 ID:CT3OFdFaO
労働条件、人間関係、給料 って言うがこの3つはどの業界にもあてはまることでは?
鉄道会社の人間関係はそんなに酷いのか?
給料はそんなに安いのか?労働条件はそんなに悪いのか?
367貨物列車男:2009/05/12(火) 15:03:38 ID:EPjd/9Wh0
JR貨物が8日発表した2009年3月期連結決算は、営業損益が11億円の
赤字(前期は37億円の黒字)に転落した。営業赤字は9年ぶり。景気後退に
伴い、貨物輸送量が大幅に落ち込んだのが要因。売上高は前期比3.4%減の
1615億円、最終損益は15億円の赤字(同10億円の黒字)。10年3月
期も17億円の営業赤字、37億円の最終赤字と赤字幅拡大を見込んでいる。
368名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 15:19:46 ID:BxFzAVppO
正社員で募集してるところを誰かまとめてくれ
369名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 16:23:27 ID:opjB9DbO0
さあ 京成来てくれ、頼む
370名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 16:26:02 ID:jmb0N0/R0
>364
今は何をやっているの?
371名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 17:07:00 ID:oLyoXt/T0
テイケイ
372名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 17:52:59 ID:sW8Fs+1fO
>>369
自分もまだ返事無し

落ちてるんだろうが
373名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:29:49 ID:qm4z2yjEO
>>352
眼鏡かけてたのに落ちた俺が通りますよ
試験やる数日前に眼鏡屋で測った時は両方とも1.0だったんだが
筆記試験後で疲れてたのか、左目が何回やっても0.9しかなかった
374名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:35:03 ID:TNMkVMJCO
京成は書類合格者には、選考日時のメールが届いてるはず。
おれなんて4月中にメールで合格の連絡きたし。
一次選考はもうすぐだから今連絡きてないなら、諦めたほうがいいかも。
375名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:55:30 ID:Ak7uCIJAO
そんなこと言ったら締め切りぎりぎりに応募したやつはどうなるんだ?

書類の内容に目も通さず無条件で落選ってか。
376名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 20:51:05 ID:YLqg2Rjq0
>>374
一次選考っていつなの?
377名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 20:52:13 ID:egUrtOA+O
漏れは形成は昨日応募したけど、合否は当然まだ来てない。
応募が遅いからって、無条件お祈りは勘弁だな。
378名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 21:24:55 ID:QTqM2KFf0
京成ってどんな人応募してんの?
俺は今回見送ったが、大手マスコミで営業やってるのでノウハウのある営業か広報でもやりたいと思ってるんだが
379名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 21:49:50 ID:bC1AtvE70
>>376
こういう奴におしえると撹乱の書き込みやるに決まってる

教える必要なし
380名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 22:48:11 ID:cohUxF5q0
>>376
17日だか18日だか書いてた人がいたよ


オレは落ちたけど
381名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 00:25:35 ID:DZNH12bx0
364だけど。
今はニートをやってる。京成以外で運転士になれる会社を目指してる。
382名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 01:41:45 ID:A+et3N0I0
中途でMになれるのってなかなかないですよね。
今度メトロ受けます?運がよければスイスイMになれるみたいですけど。
383名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 02:33:55 ID:c3u3RCJ3Q
小田急あたりもなれるんジャマイカ?
384名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 05:42:56 ID:kPhlpAgCO
小田急はいつあるんだろう?
メトロは秋ぐらいとか…。メトロは今後も定年退職者がかなりの数で続くため、早ければ、入社して2年でMになれるらしい。
385名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 06:23:46 ID:kJ6abPz5O
京急もSSの中途で入社→C→Mってなれてる人が普通にいるよ。
386名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 06:56:26 ID:9qUXAPWX0
>>381
悪いけど、その年齢じゃ運転士の採用は絶対に無理。
この業界にこだわらず就職活動した方がいいよ。
387名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 07:33:55 ID:dk+4OTaR0
>>386
何故年齢が分かるんだ?w

>>381
それはニートとは言わない
388名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 07:59:35 ID:q1qj7DtwO
このスレにメンテ希望はいませんか?
389名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 08:18:48 ID:d3GPrlFeO
京成お祈りきたっていうけどお祈りすらこない俺って…(笑)
390名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 08:26:29 ID:4MrH82Qk0
七日に出したが昨日来たぞ。
23か24選べって書いてあった。
391名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 09:04:17 ID:WionPJr/0
392名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 09:09:20 ID:VT52WJLX0
束って何であんな強気なの?
車内アナウンスでキレ気味に怒鳴るよね?
西は言葉使いとか良いらしいけど。
393名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 09:28:18 ID:JQTI0JQN0

タウンワーク敢闘に鴨、鴨津駅作業員(機関士候補)載ってるね。
俺は一応応募しといたけど。
年齢39迄だって。
394名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 10:12:25 ID:DZNH12bx0
393。、頑張ってね。友達が働いてるけど機関士の養成は限定や転換を除いて
30代前半までらしいよ。冗談抜きにすれば、電話してみれば?人は足りてない
らしいよ。
395名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 10:16:15 ID:DZNH12bx0
381だけど、俺まだ年齢的にもそんなにいってないんだけど・・・
あと、京急SSは確かに乗務員にはなりやすいよ。だけど、40過ぎる
と降ろされると聞いた事がある。
396名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 10:23:23 ID:yQHQs9pQ0
>>393
その求人まだ載ってますか?
検索かけたんだけど、見つかりません・・・
職種、地域を教えていただけますか。
397名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 10:31:54 ID:NXN4CEYp0
>>388
ノシ
398名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 11:37:49 ID:RhC0gNBUO
 今年21の会社員(工場)高卒ですが、
 この業界に転職は難しいですか?
399名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 11:47:25 ID:kPhlpAgCO
393
ん?それって、JR貨物のこと?
400名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 11:48:54 ID:AJ9wgftL0
おいおい、393に大量に釣られるなwww
401名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 13:46:22 ID:fkseCAPIO
加茂津で車掌募集してたからさっき応募してみた
あぁ結果待ちまで緊張するなぁ
402名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 14:07:14 ID:GxMUSM730
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5566316
組合選びは慎重に…
403名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 16:59:43 ID:A+et3N0I0
>398
余程面接がうまくないと厳しい。
適性が通ることが大前提。あとは大卒か販売等で接客技術があるのが強い。
404名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 17:15:10 ID:xbmi8djq0
サービス業なんかやってた人は有利なのかな
405名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 17:49:47 ID:v7u476/LO
>>404
元ホテルマン、車のディーラー、旅行会社、アパレル店員、幼稚園の保父が俺の会社には多いよ
406名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 17:57:56 ID:xbmi8djq0
>>405
へえ…ホテルマンとか凄いなぁ、この業界にはもったいないぐらいだ。
鉄道会社もそういう人の影響を期待してるのかな
407名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 19:50:37 ID:qpIxoRcYO
神奈川の某交通局を嫌気が刺して3月に辞めた。
今は営業職。友人や元同僚からはもったいないとか後悔するとか色々非難をちょうだいした。

今のところ後悔もしてないし戻りたいとも思ってはいないんだけど、やっぱり世間的にはもったいないものなのかな?
ちなみに乗務員。
408名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 20:58:50 ID:e6BNAdMJO
>>407
正規ならもったいないような。
まあ、公営の下がり方は尋常じゃないから上がりはせんだろうがな。
だいたい役に立たんクソ爺共が甘い汁吸い過ぎる。
ホント、アホらしい。
409名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:04:09 ID:+elPq/F20
私鉄の整備会社に採用されました。
ここのスレに関係するのかしら?
たのしそうな仕事なので、頑張ります。
410名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:24:26 ID:oMVMQi1p0
俺も京成お祈りすらこねーしどうなってんだwww
411名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:13:02 ID:RhC0gNBUO
>>403
 ありがとうございます。
働きながら、
少しでも+になる様に頑張ります。
412名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:13:30 ID:XrDIs+j90
京成通ったら通ったで、
準備面倒だなと思ってる俺ガイル。
何考えてんだ俺?
413名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:46:29 ID:hdQt4SDOO
>>402
昔は一部の乗務区であったけど、今はないよ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:52:52 ID:jKxC+PVSO
>>404
ウチの会社(大手私鉄)には、営業マン、トラック運転手、コールセンターSV、公務員、なんかがいるよ。

年齢層は23〜30歳位です。
415名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:38:21 ID:kJ6abPz5O
>>407
友人が駅(ワンマン化までC)でいますが、現場への締め上げは凄いらしいですね。
自分が前に勤めてた田舎のローカル鉄道には、その交通局のバスドラだったヤツがいますが、「交通局の正職員」って立場を捨てて、わざわざ地方に転居してまで傾きかけの私鉄にきて「ココに転職してよかった」と言ってました。
416名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 00:14:30 ID:G+m0+RuiO
>>393
関東の何県で何処の地域のものに掲載されてますか?
417名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:43:21 ID:xx5obrec0
彼にしか見えない求人だからほっとけ
418名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 02:12:11 ID:jeCIPX16O
神奈川県の某交通局って、駅は委託に出してるでしょ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 07:31:15 ID:xTXkvv/uO
>>418
全部じゃ無い
420名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 08:05:32 ID:6WfRxaCS0
>>405
元ホテルマンとか元でらとかってJRならカシとかトワとか乗せるのかな?
少なくとも特急には優遇して乗せてもらえそうだ。
421名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 10:09:13 ID:IWrtRqvc0
JRに限らず、元接客業の人が多いよ。
422名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 13:23:07 ID:mVFEnddt0
>>384
メトロでMにスイスイなれたのは過去の話。
丸ノ内線のワンマン化で、どちらかと言えば乗務員は過剰状態だよ。
駅も万年欠員状態と言われていたが
ここ何年かの新卒+中途の大量採用&一部業務の外部委託で改善されつつある。
それでも欠員状態には変わりないから、採用は続けると思うけれどね。

狭き門ではあるけれど、メトロは駅→Mに直接行くことも可能。
423名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 14:03:49 ID:3wL2oysi0
京成は何度かに分けて選考やるはず…
ぎりぎりに応募しても、弾かれることはないと思う。
424名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 14:13:47 ID:CmdKfwXf0
<<416

俺が見たのは都内渋谷品川版。
『滅多に無い鉄道機関士』の募集です。って載ってる。
採用15人程度。
早速応募しといた。
よっぽど人が足りないのか、やる気のある奴を探しているのか?
425名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 14:58:25 ID:qZ3zFepcO
貨物の説明会で東大卒の人や銀行マンから転職してきた人もいると言ってた
そういう人達は普通の人等と覚悟が違うんだろうな
426名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 15:05:24 ID:suonIJEwO
424
頭おかしい人。
機関士って死語だろ
427名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 16:07:35 ID:cDLU4U2C0
>>421
接客業の経験がある人達を積極的に採用して
古い体質変えたいとこもあるんだろうね
特に現業職
428名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:53:48 ID:GGF/CzOVO
みんなは泊まり勤務の風呂で、石鹸やシャンプーは持ち込み? 会社(事務員)が定期的に据え置きを補充している?
まあ冬場は風呂入らない人も多いだろうけど
429名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:28:30 ID:f/Fm+qyO0
>>428
うちは持ち込みだよ
会社なんか石鹸ひとつ置いてねぇ
430名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:31:20 ID:h0rRVNOC0
シャンプーは持ち込んでる。ボディソープは駅のを使ってる。
けど入るのは出勤前と休憩時間だけで、夜は入らない。睡眠時間のほうが重要。
431名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:53:39 ID:xTXkvv/uO
>>428
石鹸はある、シャンプーとタオルは自前。
大浴場じゃなく、普通に家にあるような風呂。
だいたいは入る時間がロクに無いからシャワーだな。
掃除も自分等だし、シャワーは楽で良いや。
432名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:53:56 ID:/lCtsyrG0
髪洗ったら、ドライヤー使いたいんだけど。
433名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:55:50 ID:xTXkvv/uO
>>432
たいていは誰かが使ってたようなのが有るよ。
無きゃ自分で買うしかないね。
434名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:56:55 ID:GGF/CzOVO
エヌアール知能検査って問題がダイソーに売ってた右脳ドリルに似ている
435名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:21:30 ID:gHWbx+5z0
京成いつになったら結果くるのやら?
436名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:49:15 ID:+Alrr2lg0
メトロ、HPに募集きましたねぇ!
437名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 00:16:27 ID:ehmGRvXWO
おっ西鉄もきたぁ
438名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 01:58:40 ID:PNPykcbt0
メトロ35歳まで?
439名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 07:19:47 ID:EJ9LwuGc0
メトロ10月採用
ttp://tokyometro-expertsaiyou.jp/rec/rec01.html

みんなガンガレ
440名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 09:24:57 ID:KEGXifR/0

横浜高速もきました。
441名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 11:23:39 ID:dpMrSPoAO
シャンプーも石鹸も自前だよ 固形石鹸は自分専用にしないとヤダみんなで使うと誰のかわからん員毛がしがみつく
442名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 13:39:56 ID:WEGLhpSU0
石鹸は直接体にこすりつける奴もいるからな。
他人の体毛、チンカス、ウンカス、大腸菌満載。
ってか共同風呂ってそんなもんだよね。
443名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 16:52:49 ID:YHaLkZ3HO

 私の会社は風呂場にゴキブリでますね。
444名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 18:52:13 ID:dpMrSPoAO
このスレ現職の人結構いるのね・・・
445名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 19:02:38 ID:ufgrcLlIO
> メトロの忙しさは、線区によりけりらしいぞ。まあ、その分、30代前半で額面の年収が1000万の大台に手が届く輩もいるらしいがな…

すごいな、。
446名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 19:06:09 ID:3aHj2fJHO
形成エントリーしようと思ってたらもう終わってた。
447名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 19:29:15 ID:rt4LVO9hO
京成って書類通過500人くらいいるのかな?
40人募集だから書類通過でも10倍くらいかな?
448名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:28:22 ID:uaxEmLdpO
>>445
それだけキツイ
449名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:47:13 ID:al7zwQjj0
形成マジで
はえーよ
450名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 21:12:10 ID:+8xK4UMJO
>>442
ソープと大差ねえだろ
451名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 21:37:27 ID:/UXOE7zU0
>445
高卒ですぐ入社して乗務助役とかになって残業も月40時間以上やっての話でしょ?
452名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 22:28:20 ID:ufgrcLlIO
451
知り合いにメトロ中途で入った輩がいるが、現在30代前半のウテシで、年収800万代らしい。残業やるけど、その分有休も使ってるとさ。
453名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:16:52 ID:pCzKtLEvO
メトロは半蔵門線が一番のババ
客層最悪だよ
454名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:48:42 ID:ercdaviV0
メトロに勤めてる近所のおっさん実は高給取りだったのか
でもなんかいつも疲れてる感じだったな
455名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:58:38 ID:LgSpk43/0
そりゃ疲れるっぺよ
456名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 00:22:41 ID:3N4K5NkeO
たくさん金貰って寿命を縮めるのと貧乏ながら長生きするのとどっちがいいのかな
457名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 00:22:50 ID:/9nDAXOr0
駅は疲れるだろーね。最近は接客態度、言葉使いをしっかりチェックされてるらしいし。
上下関係は緩くなって来てる分そういう所に重点がおかれていくんだろうな。
458名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 02:50:51 ID:QFEqAojy0
メトロで客がウザイのは東西線、とくに火災周辺が悪い。
459名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 08:04:42 ID:SOcw+AbH0
わたらせ峡谷鉄道がまたウテシ出してますね。
高卒以上。年齢不問。
年間休日101.
免許取得までは時給900円w
ただし、視力が矯正して1.0以上。
460名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 08:45:33 ID:pu6ToSS3O
いや、メトロなら西日暮里だろ
461名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 10:41:10 ID:QmnmOjX3O
>>443
鼠が出るから喰いに猫やヘビが出る…昔から居るから虐めたりしないでとか言われた(笑)
結局虐めて人身とかね…生花を置くと人身とか、迷信を信じてる。
どこの会社でもあるみたい。
462名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 11:17:13 ID:X7NyC/bj0
メトロ募集キタのか。
今年は景気も悪いし、今まで以上に応募者が多そうだな。
今年も1次の段階で1000人以上いるんだろうね。
463名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 11:50:41 ID:aj0kVGqWO
京成オチタ\(^0^)/
464名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 11:59:01 ID:Sml/+5cY0
京成コネー マダー
465名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 12:56:16 ID:jJUNtUjP0
京成いつまでまたせるんだ
もう、まちくたびれた
466名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 14:19:31 ID:aj0kVGqWO
もう通過者には説明会の予約メールが届いている件
467名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 15:17:52 ID:ozwTE71C0
お祈りの通知ぐらいきてもよさそうだが。
468名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 18:54:44 ID:Phk1ijB/0

SMT新○浜駅スタッフ募集開始

ジョブエントリーより
469名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 18:57:15 ID:HaqiL45lO
俺の友達、メトロ勤務だがかなり給与はいい
だけど、体質が古いな
飲み会が毎回あって休みはあってないに等しい感じ
商社体質だな
470名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 19:37:14 ID:/9nDAXOr0
>469
断らないの?駅?
471名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 22:44:30 ID:7rkFGUqj0
>>470
このスレを昨日今日読みはじめたのかい?
鉄道現業の古くて閉鎖的な体質舐めんな。
むしろ「それが」仕事ってもんだ。
472名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 22:53:13 ID:/9nDAXOr0
なるほどぉ、一般会社のサービス残業みたいなものだね。
473名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 23:15:11 ID:lCs0j3X4O
断りまくりの俺・・・
474名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 23:50:30 ID:Phk1ijB/0

今日午前、形成説明会メールきました。
すでに全日程予約で埋まっているそうです。
だから、まだメール来てない人は、メールが来ても100%お祈り!
ヒッヒッヒッ
475名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 00:30:58 ID:uiDreZOh0
474よ無駄金使って説明会に行って、せいぜい頑張ってくれたまえ
476名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 01:20:41 ID:Yfup2Xn80
BMKは、全員じゃないけど強いコネが無いとダメ!って、聞いた事がある。
あとハートのMも内々で縁故をやってるらしい、中途を募集する際に社内に
社達をだして履歴書に職員の名前を書くように指示してる。
477名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 07:36:10 ID:RBjMxRKs0
アホ475よ説明会にすらいけない負け犬クン、ニート生活せいぜい頑張ってくれたまえ
478名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 08:15:28 ID:0pQDXKCo0
>>474
説明会結局いつにした?
なんか早いやつはもう説明会おわってるみたいだけど
479名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 10:23:53 ID:7toH3RKU0
まだだ!最終日に出したから
今見てるんだ!きっと・・・
480名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:56:45 ID:dpEcQPtV0
477よ残念でした

普通に働いてます〜
試験落ちて電車に飛び込んではやいこと死ね。
新聞にのって有名なれるぞ低脳、とりあえず死ね、死ね
481名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:14:19 ID:kYU+6WgA0
私はクズニートです。

普通に働いてます〜
試験落ちて電車に飛び込んではやいこと死ね。
新聞にのって有名なれるぞ低脳、とりあえず死ね、死ね

なんて嘘言ったけど、夢にまで見た鉄道に俺みたいなアホニートは絶対絶対
入れないので今から死にます。

私のようなあほニートに生きる権利はありません
482名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:23:07 ID:J66fHhAh0
横浜高速の採用情報は何で調べればいいのかな?
483名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:39:36 ID:bqWQ9rGKO
公式に載ってないのか?
484名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:46:49 ID:pVeYLeFG0
無くね?俺も探してるがわからん
485名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 14:36:18 ID:kYU+6WgA0
>>407

神奈川の某交通局を嫌気が刺して辞められたそうですが、できれば具体的に
どういった点でしょうか?回答頂けないでしょうか?
486名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 14:50:39 ID:m8V4TQZSO
メトロのことなら 趣味ー鉄道総合ー東京メトロ を見ればよい
487名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 15:27:38 ID:ho4yQUPp0
>485
低賃金だからだろ。20代後半で手取り10万台半ばとか聞いたが。
488名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 15:32:46 ID:43fX33s0O
受かったら入社前に彼女かツテを作っとけ!
いや本当マジで。
(;´ω`)
489407:2009/05/17(日) 16:47:29 ID:UziOjt57O
>>>485
じゃあ詳しく教えてあげよう。
>>487の言うように賃金は決して高くない。ただ俺はちょうど20代後半だが10万半ばなんてことはない。

休日出勤1or2日&適度に超勤して年齢−5ぐらい。ちなみに賞与はちゃんと出る。

俺が心底嫌なのは本当に糞ったれな体質。
親父連中は顔を合わせば人の噂話、悪口ばかり。、他にも金儲け、ギャンブル、酒、女の話。
大卒で入った新入りも次第にその色に染まって行く。
日曜が休みになれば競馬に行くものと思い込まされ、明けに飲みに行くのが美徳とされ、大学の話でも
しようものなら学歴を鼻にかけてると罵られ、
オタ社員には休日にJRの写真を撮りに行くのを付き合わされ、電車について一日中語られる。
たまに飯でも奢ってもらえたかと思えば次の日「2万円貸して?」と言われ、

彼女(結婚なんて到底無理)もいないもんだから男10人で自宅に押しかけられ飲み会開催。俺は既婚では
ないが彼女がいるが、女がいるだけでやらせろやらせろ、連れて来いの嵐。
ちなみに俺の職場は10人いたら半分以上が未婚かバツイチ(年齢は平均35〜40)。

全く盛り上がらない職場旅行にも率先して参加を要求され、挙句は先輩から変番の申し出。
「俺らの時代はもっと厳しかったからね〜、お前らは本当恵まれてる」が口癖。
俺はなんとかそんな新人時代は乗り切ったが、心底嫌気が刺した。

良い同僚、先輩、上司はいる。いるにはいる。それは間違いないがマイナスが多過ぎる。
ちなみに俺の中学からの同級生は都営(東京の公営)にいたが全くもって一緒だそう。
身分は公務員だとしてもそんな風に思って働いてる人間は微々たるもの。
だいたいは電車乗って酒飲んで女買ってプラプラしてればいいと思ってる。

公営に限らず鉄道業界に入ろうとする人間は色々と覚悟をして入ろう。
脅すわけではないが本人の為。本当に合わない人は一ヶ月で辞める。
490名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 18:03:06 ID:KtHEpzI00
>>489
ウチは民鉄だが、公営さんはそこまでひどいのか。。。

ウチは酒飲みが少ないので明けで飲み行くことなんかあり得ないし
業務以外で先輩や後輩と遊びに行くこともない。
会社の行事は誰も参加しないので、ほとんど無い。

仕事とプライベートがきっちり別れているからこそ、
職場での人間関係が良好に保てる。
今の職場は、非常に居心地がよい。
491名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 19:40:32 ID:oM64SywF0
そのキモチ分かる。
俺も人間関係で相当悩んだ。
結局ね仕事がラクだと人間関係悪くなるよな
あの豚小屋(駅務室)に詰められるのが嫌だな
492名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:33:53 ID:kYU+6WgA0
>>489

ご回答ありがとうございました。
大手車掌→色々→駅員です。
鉄道はどこも一緒ですね・・・・
でも自分はどうしてももう一度鉄道がやりたくて、やっとのおもいで
鉄道に戻りました・・・・

493名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:31:17 ID:J123iHQxO
どこの会社も一緒ですね。

ただ今後に期待なのは、一般社会を経験した社会人採用者が多く入ってきているので彼等がある程度行ったときに変わるのではないでしょうか。
494名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:39:04 ID:BGuQmhY80
俺の所も>>490に近いな。
というか、同じ会社かな?

ここに書いてあることがネタ臭く感じるのだが、他社は本当にそんな環境なのかな?
495名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:13:47 ID:yy7fXQPKO
>>494
どこですか?
496名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:24:18 ID:jnSjV6GC0
関東の大手民鉄
497名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:54:46 ID:170Lo68jO
>>489さん
ウチは関東の大手(乗務員職場)ですが、似たような感じです。
ってか、ウチの職場の人が書いてるかのような環境に先輩の台詞。ビックリです。
細かく言えば、色々な面で公営さんの方が大変だとは思いますが…。
駅職場は490さんの所みたいに段々なってるみたいですが、鉄道はどこも大差ないですね(>_<)
自分も鉄道→鉄道の転職経験者です。
498名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 11:08:22 ID:wGm/2cS7O
2泊とか3泊の勤務は労基法に触れないの?
499名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 11:11:23 ID:wGm/2cS7O
ここで言われる鉄道業界の体質は大手でしょ。
中小なら違うんでない?
でも中小受ける人はあんまいないよね、特に地方だと。
500名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 11:12:39 ID:wGm/2cS7O
自分がされて嫌なことは他の人にもしないのがモラル。
まあモラルやマナーは自分が守るものであり他人に強要することではないが。
鉄道員やタクシー運転手といった職業の人で酒を飲む人が信じられない。
自分達は、日頃、酒というか酔っ払いには苦しめられている。
もし世の中に酒というものがなければ、駅員やタクシー運転手の仕事は大幅に楽になる。
つまり酒は敵なわけだ。
しかし、その鉄道員自ら、飲み会など積極的に酒を飲むということに、矛盾を感じずにはいられない。
501名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:24:53 ID:l4DKckfqO
>>500
鉄道業界に限らず他業界でもコミュニケーションを図るのに飲み会が当たり前だから。
長いものに巻かれなきゃ淘汰される必然。それが社会だ。
502名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:35:27 ID:J1h2OQEcO
京成一次受けた人はもういるのかい?
503名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:38:46 ID:ZDwPPDeQO
スレ違いだったらすいません。
鉄道業界に入りたいんですが、転職と専門学校やらに入って再就職とどっち有利ですか?m(__)m
自分24で現在会社員です(´□`o)
夢なので、遅いかもしれませんが頑張りたいです。。。
504名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:48:00 ID:zam7agokO
それにしても、>>490の「お前たちは恵まれて(ry」のくだりが、ありすぎてフイタwww

でもま入社して思ったが、なんだかんだ言ってもみんな真面目だよ(´・ω・`)
505名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 13:29:17 ID:jroP6RuuO
>>502
ノシ
506名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 14:22:26 ID:J1h2OQEcO
>505
どうだった?

つか一次倍率どんくらいっぽい?
507名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 14:31:46 ID:61bpjMc3O
お祈りのメールすら来ないww

まぁ現在も関東私鉄でレチしてるんだが、乗務区が糞すぎる
508名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:12:51 ID:2GHjfNpfO
>>507
現職なら同業他社への転職は無理だよ
今の会社を退社してからでないと採用出来ない内規定みたいなのがあるし
509名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:17:11 ID:8A+gSBXKO
>>508
契約社員とかの場合は?
510名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:28:14 ID:HEipF8SV0
>>507
京成の乗務も色々大変みたいだよ。
どこか知らないけど今の所にいたほうがいいと思う。
511名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:50:36 ID:170Lo68jO
>>508
そんな事はない。漏れは現職のまま、鉄道→鉄道の転職をした。
会社によっては書類選考すら通らなかったが、大手でも現職でも採用する会社はある。
512名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:53:04 ID:2GHjfNpfO
>>509
契約社員も同じく
書類選考通っても、結局は採用されない
中小への転職の場合は分からないが、引き抜きはしない事になっているよ
まして車掌や運転士なら尚更
513名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 16:25:02 ID:pdGK39RP0
人身事故の仏様回収
ホームのゲロ清掃
ホームレス追い出し
基地外障害者の対応
不正乗車野郎からの逆ギレ暴行
急病人からのゲロはき攻撃
急病人からの吐血攻撃
遅延発生時の怒声攻撃
迷子の糞餓鬼の相手
マニアからの口臭最悪・糞質問攻撃
糞老人のあり得ない量の荷物持て注文
交通案内所と勘違いした糞DQN共

辞めたわこんなコンビニバイト以下の底辺職
514名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 17:48:03 ID:ZjV06jhV0
辞めたヒトがなぜこの転職版を覗いているのか?
結局戻りたいわけ?
515名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 17:52:31 ID:ZjV06jhV0
>>512
連投申し訳ないがそんなことはない。
ただし企業が欲しいと思う人材に限るみたいよ。
実際転職に成功している者もいる。
協定だ何だ言われているが、実際はあやふやなモノ、
これって確たるモノは無いから欲しいやつは採用するよ。
516名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 18:38:29 ID:2mAYH9qS0
>>512
契約は普通に受かると思う(ただし、正社員前提以外の場合)
さすがにウテシではいないが、レチでもGSや京急SSの契約へ転職した奴
うちの会社では数人いるよ
まあ、それだけうちの会社ってのは糞だということだがw

大手民鉄・JRなど倍率の高い同業他社の正社員中途採用に受かった、
という話は今まで一度も聞いたことがない
517名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 19:09:41 ID:rwKHn0vh0
>>513

コンビニバイト以下の底辺職???負け犬クン???

おまえの頭が底辺なんだわ!アフォ

by駅員
518名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 19:33:10 ID:zJZxyI8/0
いつもお疲れだね
519名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 19:36:57 ID:+PzARVcE0
そりゃあ疲れるよ。朝早くから夜遅くまで時間が経つの遅く感じながら同じ所にいて、
4時間睡眠で疲れを感じながらまた朝からラッシュで混雑する改札口で対応せにゃならない。
朝に車両故障とか起きたらさらに最悪だね。帰るのが遅くなるし。
520名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 19:37:43 ID:pdGK39RP0
>>517
賢い君には適職だよ☆
521名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:14:20 ID:br41bc340
京成は同業他社からの転職はお断りってことかな。
メトロや都営は同業からも入れるらしいのですが。
522名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:18:47 ID:XLoofIlQO
体質が古いと感じるなら入社した後に改善していけばいいではないか!1人で急に変えるのは無理でも徐々に変えて行けばよい。同期入社や年上の先輩の中にも体質が古いと思ってる人いるだろうからみんなで変えて行け!
523名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:24:36 ID:XLoofIlQO
一番したら行かんのは上司や先輩からされた嫌なことを後輩にせんことだ!
そして自分が古い体質に染まらないようにする、同期や後輩に体質が古いことを気付かせて古い体質に洗脳されないようにしてあげることだ!
と書いて見たがはたしてできるだろうか
524名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:51:25 ID:/Evw56M7O
鉄道会社に中途で高卒入社って厳しいのでしょうか?
525名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:02:08 ID:wGm/2cS7O
>>513
うちは駅員ではなく乗務員が死体回収するけどね
>>512
最初から採用するつもりなかったら書類選考通らんだろ、そんな経費と手間のムダはしない。
526名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:39:10 ID:Xwd0Svbx0
>>522
それが・・・・染まっていく奴多いんだよね・・・
527名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:41:25 ID:ZjV06jhV0
>>522
>>523

この流れに喜んで潮干狩りクンが登場w

脳内内定もニセ求人で応戦!!
ヒ〜ッ、ヒッ、ヒッ!

528名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 22:22:38 ID:myG3RmARO
とりあえずこの仕事は眠い。以上。
529名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:40:33 ID:/eEUTpbFO
 配合飼料会社も3勤とか2勤とか眠いですよ、
夏場は常にに40〜50℃それに、設備ボロいんで
破けた圧送管から魚粉だだ漏れっす。
色々ありますよね、仕事って。。。。

鉄道目指して希望絶やさず頑張るのも大変っす。。。
530名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 05:18:02 ID:/UYEbk9O0
まぁがんばってよ。坦々と苦労して同じことを続けてきたことをアピールすれば受かるかもよ。
531名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 09:53:43 ID:q4TffwbZO
最近 総合職の話しでないねぇ
532名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 10:19:56 ID:s/NjJjDP0
>508
会社にもよりますが、関東私鉄委託駅の会社(契約)からJRに転職しました。
他の関東私鉄の会社も受けましたが、協定みたいなものがあるみたいなので、ダメでした。

鉄道会社間の転職は会社にもよりますが、最近は関東私鉄正社員を辞めて、JR(契約)に転職してくる方も目立ちます。

第三セクターの鉄道会社は鉄道経験者を歓迎するところが多いです。
533名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 11:19:47 ID:q4TffwbZO
せっかく入社したのになぜ辞めて他社に行きたがる? だったら最初からそっちに行けばいいだろ
534名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 12:03:36 ID:hj9my7P20
だいたい、そんな理由でこの業界でやっていけないなら
どこに行ってもやっていけないと思う。
どこも似たような環境。
同業者への転職で解決するわけがない。
535名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 12:09:08 ID:3uDwKwWDO
バス業界とまったく同じ社風ですね
536名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 12:37:18 ID:+lUZn4zr0
だから・・・協定なんて妄想
受かるやつは受かるから
537名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:23:27 ID:5V6ycAXSO
厚くて氏にそうだよ
538名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:23:32 ID:tPXECR6E0
紳士協定を俺も深くは信用してないが、実際に元職の鉄道会社で聞いた話で
在職中に最終選考まで残った人が面接で「○○さん(会社名)は、出資会社
なので採用できません。」と言われたらしい。
あと、これは転職してきた人に聞いた話。「大手の鉄道会社に入りたければ、
運転士にはならない方がいい。運転士は会社の思想教育が入るから。」
個人の感想だが、大手は下手に知識を持ってる人間を嫌っている。それは、
会社の色を変えられたくないからだろう。だから、経験者よりは、素人
でも接客のプロを好むのだろう・・・
私も大手を何社か受けて、面接で落とされた・・・だから、鉄道→鉄道に
転職するなら、面接で経験者を強調しないほうがいい。
長くなってスマン・・
539名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:25:21 ID:JXlY0mcM0
>>536
ただ、「個人情報云々」がうるさくなったからあまり大っぴらにはやらなくなったけど、
昔組合が強かった名残で組合対策(JR⇔JR間、私鉄⇔私鉄間)とかで人事や勤労とか
裏で繋がっているし、それとは関係無しに、前職調査をやる会社もある。

それらに関係無く落ちる人は>>534の言うとおり、性格・タイプ的に
「どこも似たような環境。同業者への転職で解決するわけがない」とみなされている可能性が高いと思う。
540名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:03:37 ID:1kcLdtxjO
経験必須にしてるとこもあるよ。
たいがいは地方中小だけど。
自分が見てて感じたのは、鉄男は嫌われる。
541名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:25:42 ID:RebRoKIqO
大手→大手への転職は契約でも無理
大手→中小しか無理
あと、乗務員になったらますます転職厳しい

関東大手私鉄で働いてる俺が経験しているんだから間違いない
書類選考で落ちるんだから
今の会社もJRから来た人なんてまずいない
田舎のローカル私鉄から来た22歳しか知る限りはいないし
542名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:44:44 ID:NR1dlGh2O
>>541
いや、中小→大手も普通にいるけど…。
オレがいた中小からは関東・関西の大手や公営に巣立って行った先輩・後輩が何人もいるが…。
543名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:49:40 ID:bn+YpZkR0
関東大手→関西大手→J酉と転職をした知人を知っている
544名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:55:38 ID:KE7U6ZNaO
受かる人は受かるんだよ。内定いくつももらって引く手あまたとか。
545名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 17:47:24 ID:tPXECR6E0
538だけど。大手→中小、中小→大手とかじゃなくて、会社同士のつながり
があるか、ないか。本社や組合関係だと地域どこになるから、そう言った
話ではない!出資関係とかになると思う。さっきも言ったが経験者を強調
すると駄目だと思う。後、その会社に入りたい絶対の理由。
後、経験者採用の会社は前職に退職理由を問い合わせてる可能性があるから
気をつけろ。
546名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 17:59:08 ID:EHfoQZbq0
中小→大手・JR・都営とかって、もちろん転職後も正社だよな?
どんなスキル持ってるんだろ
うらやましい><
547名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 18:02:49 ID:RebRoKIqO
俺は大手より中小の方がいいな
派閥やら組合行事やら飲み会が面倒臭い
548名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 18:12:16 ID:L+lnBnhD0
京成のお祈りキターーーーーーーー!!!
549名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 18:31:58 ID:JXlY0mcM0
>>545
組合もJRだったら「国労・JR連合・JR総連」という全国組織、私鉄も「私鉄総連」「交運労連」といった全国組織
が有り、当然、会社側とてJR各社は繋がっているし、私鉄も業界団体の「民鉄協」でつながっている。
あくまでも推測だけど、人事情報の交換等もあるでしょう。

これに限らず、当然、子会社と親会社の関係もあれば、資本のつながりに関係なく、出向等で人事交流があるから、
受け入れる側と送り出し側で人事情報の交換等はあるはず。

例、
りんかい線への出向者⇔JR東、東モ、都交通局、都港湾局など
多摩都市モノレールへの出向者⇔西武、JR東、都交通局など。
京成からの出向者⇔千葉都市モノレール、東葉高速、北総など。

ただ、そういった人脈や業界慣行、業界内の学閥(同窓生や個人的なつながり)までは、
外部からは分からないのが実情。
考えられる範囲で推測するしかないでは?と思います。
550名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 18:33:06 ID:kRoFiiSRO
>>548

おめでとう〜。
俺は落ちたわ。
次はメトロ頑張ってみます。
551名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 18:33:28 ID:JXlY0mcM0
ちなみに、転職者の場合、前職は社会保険の加入歴(健康保険、雇用保険、厚生年金)で調べることも可能。

逆にいえば「鉄道に限らない』が「社会保険の加入歴(健康保険、雇用保険、厚生年金)」が無い、
「ブラック企業」や「加入義務の無い程度の労働時間しかない非正規雇用」は、
離職証、職歴証明などが無いと、前歴証明が難しくなるから、経歴が「自称に」なってしまい不利だとか…。

あと、鉄道就職(転職)の場合、学歴に関しても『最終学歴が「高卒の場合」定時制、通信制は不利』
だと聞いたことがある(遅刻・欠席、早退の有無が知りたいのでそれが分からない)。

国鉄時代の採用者の話だが、職場の知り合いに定時制高校出身の人がいて、本人は高校生全共闘崩れで
元々の有名進学校を中退(同級生に一流大学卒の弁護士や企業トップ、官界、政界人が多数)
で、採用に当たって「筆記・適正」は優秀、だけど「遅刻・早退」の有無が分からないということで、
中学校の内申書も提出するように言われたとか…。

今でも、最終学歴の証明書だけでなく、高校時代の調査書を提出するように求める会社があるのは、
単に「学歴・経歴調査」だけではなく、そのような意味があるのかと…。
552名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:15:36 ID:5V6ycAXSO
京成落ちた!
残ったヤツはインフルエンザに気をつけて頑張りやがれ!
553名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:26:42 ID:q4TffwbZO
なるほど ようは頭いい奴よりも 遅刻や欠勤しない奴を求めてるわけか
554名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:37:42 ID:NFbegDf/O
京成落ちたやつおおいな!
書類でほとんどおとしたくさいな

まっ俺もお祈り(笑)
555名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:42:56 ID:uz0xacXcO
>>517
組合問題絡んでいたからな…
でも定時制通信制は不利だなんてそれはどこの国鉄管理局の話?旧東京三局?
俺の親父は定時制卒業で、1971年に天王寺局に入ったが少なくと
も大鉄と天鉄は当時採用していたよ。私鉄は採用されないが交通
局と国鉄は採用していたが…
聞いたことがあるが保線には中卒がいたし、吹田工場には定時制
卒業生が普通にいたそうな。
あと、臨時職員で採用され内部試験で正職員に昇格した人間もご
く当たり前にいたみたい。今もJR貨物の50代運転士にちらほらいる模様。
何かわからんことがあれば聞いておきましょうか?
556名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:20:07 ID:v+lbxbGGO
555
ちなみにJR貨物は、今年も中途採用あります?赤字らしいけど…
557名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:32:07 ID:rBUIsF8C0
京成落ちた
558名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:34:06 ID:JXlY0mcM0
>>555
単純に「有利、不利」って言うか、その分学歴とかに応じて身元確認とかが厳しいという話、
(中学時代でれ、高校時代であれ)調査書とかみて、遅刻等の問題が無ければ採用されるんだろうけど、
採用担当者に、高校や大学にしろ「通信制」や「定時制」や「中退歴」に偏見があるというか…。

実際、知人の場合は、「高校生学生運動歴」や「進学校から定時制に移った理由」とかもあるんだろうね。
民間だったら、いくら時代とはいえおそらく不採用。
(現に国鉄以外は、受けた民間企業は鉄道に限らずみんな不採用だったとか)
公社系(国鉄や各交通局)は、私鉄(民間企業)の「雇い入れの自由」と違い「公務就任権」の問題も絡み、
露骨にはパージできないから、そういった対応になったと思われ。ちなみに採用は東京三局。
本人は「(進学する能力はあるけど、諸般の事情で就職した)中卒>>>>高校中退歴有の定時制高卒」
とか自虐的に言っていたが…。

ついでに、にある国鉄採用のJR東の現場長は中卒だとか…(おそらく臨時雇用員上がり)。
鉄道学園の高等課程と大学課程で働きながら学び、現場長資格を取ったという苦労人らしい。
確かにこういう人もいるが、今はほとんどの鉄道会社が「高卒(公務系は高校卒業と同等の学力)」以上で募集。
今、契約社員でも「高卒以上」だし、鉄道現業に大学卒が当たり前に就職、転職する時代…。
559名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:09:29 ID:WiY+Z+S0O
>>548
  ドントマイン。。。。
560名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:13:52 ID:cW1iS18F0
>>558 >>555

東京三局と大阪、天王寺の局とは体質が違うのは確かだけど、俺が記憶しているなら大阪、天王寺、福知山の
各局だと定時制、通信制卒業者は普通に雇っていた記憶がある。
ただ身元調査は逮捕歴や検挙歴があるかどうかで、それ以外の内容について詮索しなかったとよく話に聞いた。
関西は人権団体がやたらうるさい土地柄であることもあり(左のみならず保守系も身元調査にある程度厳しい
見方を持つ)、細かな部分まで探ることは出来なかったらしい。現に入局後に組合経由で採用試験における差
別発言を密告させ、社会党を通じて採用担当を左遷させたり採用時に出身地域や履歴において明らかに差別し
ようとする姿勢が伺えた人間を組合シンパが議員に通報してその人を人事から配転させた事例もあったとか。
それに在日朝鮮人の国鉄職員(勿論通名で)もいたことだし、現場で見る限り出身歴を問題にすることはタブー
だったな。

中央学園の大学課程は国労と動労が目の敵にしていたな。希望者に嫌がらせが多発していたのは公然の秘密。
大鉄局は鉄労の強い職場だと行くのに文句は出なかったが、逆に国労の強い現場だと・・・
天王寺管内でそれを口にしたら相当居辛い環境に変質したと思う。記憶している限りでは昭和53年の春頃に、
鳳電車区でそれを助役に告げたところ組合に伝わり以後裏切り者扱いされた人がいた。
その方は結局は信念を押し通して大学課程へ進んだが・・・あの当時区長までが止めに入っていたんだから。

その現JR東の現場長は奇跡だったんじゃない?東京は鉄労の力はそれほど強くなかったから、行こうとした
らかなり勇気が要ったはず。
561名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:52:00 ID:Kn1cm0KNO
定時でも通信でも中退でも居る。
それで有利不利は得になかったようだし、差別になっちゃうよ。
調べようが無いが、職歴はね…分かっちゃう。
前職は厚生年金から簡単に分かる。
会社がかけてなかったら、どうしようもないが、一応申し出は信じるとは思う。
JR東は高校の卒業証明や成績証明が必要で、年間10日遅刻が有るとダメらしい。
他の会社ではそんなん無かったな。
高校中退していても、新しい学校の卒業証明や大検の合格証でOKでした。
逮捕歴に関しちゃ調べたら違法。
そもそも身辺調査は違法なんで訴えられたら負けた、某三セク。


>>556
貨物は間際にならないと有るか分かりません。
関東なら直接電話連絡。
562名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 22:27:55 ID:cW1iS18F0
>>561
中小だと国民年金というケースもあるし、健保も政府管掌のところもあるよな。
最悪個人事業主扱いにさせているケースもある(何が理由かはご察しを)
一律厚生年金加入とは言いにくい。
JR東は欠席日数より遅刻日数の方を見るというのは聞いたことがある。
西は真面目な性格が喜ばれるよ。会社が目指している方向を見ればわかる話。
ちなみにGSには高校中退で大検取得者も何人かいます。

貨物の中途募集告知は各支社によって違うから厄介。HP掲載の場合もあれば、マイナビ、リクナビ、
エンにタウンワークと・・・
563名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 22:42:33 ID:YDkpFVqS0
鉄道は従うって事しか知らない人が多いから、あんまり魅力ないや。
564名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 22:44:57 ID:tPXECR6E0
大丈夫、学歴は関係ないから。
運転協会誌に某鉄道高校を卒業間際に中退して市交に入社した運転士とか
いるから。ただ、最近は都営の駅採用以外は高卒以上と求人に書いてるね。
ちなみに、京成にもいました。
565名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 22:48:33 ID:Iby3SZYs0
>>541
実力がなくて残念だったね
566名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 22:51:25 ID:/sIS8qu90

りんかい、契約車掌募集開始
567名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:03:54 ID:JXlY0mcM0
>>560
今のJR東の「国内大学派遣生」に関する、一部東労組役員の反応に似ているというか…。

>>558の某現場長は、当然鉄労出身。当時国労以上に動労との関係が大変だったとか、
だから内心東労組が大嫌いな様で、立場上多くは語らないけど
彼の名前は出てこないけど、人脈的に彼につながると思われる人物が、宗形明の本に出てきます。
(ちなみ、内心はまだしも今は立場上逆に東労組べったりなんで、東日本ユニオンの人はよく思っていない人もいて
裏切り者呼ばわりする人もいるとか、でも立場と地位を守る為にはしょうがないかと…)

>>561
それでも「やっているという噂の会社」は結構ある。表向きは違法だから裏でこっそりという感じか?
天下りで警察官崩れを雇ったりしている会社もあるし、ただ、コンプライアンスにうるさいご時勢だし、
不合格理由を会社側が明かさない以上、真相は闇。

>>562
普通にGSなら大学中退者もいるよ(うちの知人)。ただ、一発合格ではなかったけど…
568名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:17:23 ID:JXlY0mcM0
>>567の補足と訂正。
彼の名前は出てこないけど、人脈的に彼につながると思われる人物が、宗形明の本に出てきます。×
人脈的に彼につながると思われる人物が、宗形明の本に出てきます(彼の名前は出てこないけど…)○

ちなみに、そういえば宗形明氏も鉄道学園の大学課程卒だった…。当然そういったつながりもあるんでしょうね。

で、「宗形明氏とは誰ぞや?」と言う人はググってみるといいでしょう。
569名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:28:12 ID:hrCJlCkv0
で、その自分語りはいつまで続けるつもりで?
570名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:31:43 ID:JXlY0mcM0
>>569
すいませんね。
ここは転職スレなんで、組合ネタ他は組合スレへ、東社会人採用ネタもそちらのスレに移ります。
m(__)m。
571名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:31:48 ID:/UYEbk9O0
近く中途募集やると噂のとこも警備員や郵便配達、宅急便上がりがいるからがんばれ。
いかに自分を売り込むかや。あと体育会系気質が濃く声がデカイのやたら好むとこやから。
572名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 00:08:45 ID:yCQyrdr6O
ウチも体質が古いから、酒、女、博打が好きな奴は
すぐに受け入れてくれるよ。
573名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:40:28 ID:LXOEQl8t0
神奈川臨海って中途ないのかな?
574名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 06:22:00 ID:Xs83aMX8O
523
何故JR貨物ではなく、神奈川臨?
575名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 06:35:10 ID:6y4uyhKe0
脳内注意報発令中!
576名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 06:49:19 ID:Thg8+rpE0
>>564
関西私鉄は昭和50年代前半以後は高卒以上が原則。理由は定着率が年々低くなって行ったため。
ただ、中途では例外もあった。京阪と南海はその頃運転士候補とメンテ要員の中途採用を行って
いたが、中卒以上の応募資格だった。入社してみっちり教育するから学歴なんぞ関係ないスタン
スだったためのようだった(とりわけ京阪は今で言う体育会系体質だから比較的厳しかったと聞
く)

>>567
旧鉄労出身とその勢力が強い地域=となると仙台か新潟でしょうか。
あの地域の社員はよく働く人間多いですよ。今進行中のみどりの窓口閉鎖も比較的少ないのもこの2
地域。他の支社では指定席券売機のみになったり、かえるくんだけの駅もあったりと・・・

>>570
組合ネタでなくキャリアネタですのでこのスレと十分関係あります。
ただ昇進昇格に本社人事の方針より組合の意向が反映されている事例が長年問題になっていたのも事実で。
その反省のためかJR東海は組合の意見はあまり聞かないようにしたが、これが企業として本来のあり方。
577名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 07:18:54 ID:rOOsdlqsO
 JR西既卒頑張るぞー!
578名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 07:32:27 ID:xqopLaHRO
>>571
タイガース?

鉄道事業は新卒しか雇ってないのに…と思ったらバスで時折中途募集
してましたね。
579名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 07:50:52 ID:Gds4+low0
>>575

おまえの低脳の中だけなっ!!!ボゲッ!!!

がんばれニート生活!市ね!
580名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 08:54:07 ID:QROcCmdPO
少なくとも最近のレスでりんかい契約車掌募集は脳内確定だろう
581名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 13:24:21 ID:8HO0nKk5O
おいおい今年の近鉄契約社員の募集はなしかよ
公式見ても大学の新卒しか雇わないみたいだし
582名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 13:34:29 ID:UxHw9Qz90
中卒を採用しない理由って、学力の問題もあるだろうけどだいたい新卒だと
22時以降18歳未満は働けなくなったからでしょ。
583名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 14:15:31 ID:Fi3fsriYO
>>582
運転士登用の条件が高卒以上になったからじゃないかい?
584名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 15:33:22 ID:l3jHG7yNO
>>581
近鉄は辞めとけ。死ぬぞ
585名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 15:40:40 ID:bOkCDV/3O
リクナビのメトロ車両係の案件見てみ。
モロ体育会系の事が書かれてて笑えるよ。
586名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 20:46:39 ID:iAd9OUh/O
>>562
今は健保組合がどんどん無くなってるから大手でも政府勧奨健保の所は有る。
587名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:05:48 ID:lJTVs6Fw0
>>586
あと、正社員は「健保組合」、契約社員は「政府所管(厳密には健保協会)」というところもあるし、
どっちにしろ、「社会保障の加入義務が無い程度の労働時間しかない非正規雇用
(継続して一年以上雇用が継続かつ週20時間で加入可能、30時間以上で加入義務)」や
加入義務があるのに「政府所管(健保協会)」にすら加入していないブラック企業だと、
色眼鏡で見られるようなことは十分にありそうだな…。



ちなみに、転職板のネタではないけど、JR西は契約社員から正社員への登用資格を
「週平均20時間未満労働=アルバイト的契約社員」=登用試験受験資格なし(俗に言うバイト)。
「週平均20時間以上労働かつ正社員と同様、類似の業務内容=基幹的契約社員」(俗に言う契約社員)
=3年勤続(更新2回)で正社員登用試験受験資格あり。
としている。

同様に他社でも「バイト・契約社員から登用有」となっていても、「勤続期間」「契約更新回数」、
「週当たりの労働時間」や「社会保障加入の有無」で登用制度が使えなかったりする場合があるから、
それ目当で「鉄道(駅員)バイト」をやろうとしている人は、よく確認して見た方がいいと思う。
588名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:24:00 ID:Oi+Dfk9z0
>>584
どこも大して変わらないでしょ。
乗務員は近鉄はかなり悲惨らしいけどな
589名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:38:02 ID:NSWIbNBv0
自動車整備士持ってるけど、メトロの車両有利になるかな
590名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:45:08 ID:IYMfUEMIO
京成とメトロで色弱でも大丈夫ですか?
591名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:50:53 ID:Thg8+rpE0
そう言えば、JR西で慶應大学の通信課程を受講している車掌が係長にばれて
有給取得が困難になったり駅プランのノルマが倍増になったりした事例がある・・・
K車掌区でな。

西志望の人は入社後に大学の通信なんて考えない方がいいと思う。
ちなみに彼は西労組。第一組合所属ですらこんな有様。
592名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:22:23 ID:AqrQDx010
>585
大したこと書かれてないじゃん。
「部活みたい」ってくだり?まぁ礼節を重んじる雰囲気はあるよ。

>590
可能性0です。検査あります。
593名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:26:08 ID:rOOsdlqsO
 ではなぜ、通信大学を受講したのでしょうか?



 もっぱら、仕事の勉強と会社の勧めるであろう
通信教育しかしないような。。。 
あくまで俺の考えですが・・・。
594名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:57:30 ID:Thg8+rpE0
>>593
大学の勉強もしたかった(家庭の経済事情もあり進学は叶わなかった)のと、関連
事業への出向を狙っていたので、その際に有利になろうと考えたのかもしれん。
上司が西労組の場合、入社当時国労の人と鉄労の人とでは考えがまるで違うし。
実際に国労からの転籍者もかなりいる。
595名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 23:31:03 ID:UxHw9Qz90
自動車整備士なら小湊鉄道へ、男性の車掌募集が少ない中、バスの整備から
気動車の運転士登用があるらしいよ。今は求人を出してるかは不明。
596名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:41:48 ID:wLCXyEXLO
鉄道業界の人は非番(明け)で飲みに行くらしいが、昼間から飲み屋なんてやってるの?
それともファミレスでビール?
597名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 01:27:49 ID:YeMTnvbQ0
>>596
御用達の店がある。東京駅周辺なら神田の○亀、大○、庄○、八○○地下の日○○○屋とか。
店の名に見覚えがある人も多いでしょう。
飲んでいたらと隣の机に見たことがある顔が…と思ったら、××駅だったり、△△車掌区、○○運輸区だったり…。
大概、何処も似たような飲み屋にたまる傾向があるらしい。

あと、朝から大概飲んでいるのは夜勤明けの鉄道員、郵便、消防、警察など。
まれに女子のグループがいると思うと、明け看護師だったりする。
598名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 03:51:09 ID:wLCXyEXLO
うちは明けで飯はあるが飲みに行くのはないな
599名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 03:53:23 ID:wLCXyEXLO
若いのに平日の昼間に観光地や店にいる人も同業者か?
以前明け仲間で遊園地行った。
600名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 06:40:41 ID:KZFyncLpO
視力検査ってコンタクトでおけ?
601名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 07:27:27 ID:SWZ2ZJop0
>>591
知り合いのJR東新潟支社社員と小田急社員に法○の通信受講している人がいるよ。
職場長の後押しもあったのが幸いしたみたい。
602名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 13:48:13 ID:wSno3cKGO
>>600
眼鏡じゃないとダメ
なかったら作りに行けって言われるよ
603名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 16:02:39 ID:KZFyncLpO
>602
1.2くらい軽くみれるくらいのメガネつくれば問題ないっすか?
604名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 17:29:25 ID:qMRDyYvw0
>>584>>588
kwsk
605名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 18:26:34 ID:wSno3cKGO
>>603
希望職種が運ちゃんや駅務とかの運輸なら1,0以上あればおk
車両とか電気、保線は0,8以上で良かった希ガス
606名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:08:52 ID:EcyV+rEh0
京成落ちたのかと思ったら説明会の予約の催促がきた
迷惑メールのとこに来て削除したから気づかなかったのかな

607名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:49:34 ID:KZFyncLpO
>606
もう期限過ぎてんじゃないのか?
説明会って来週の予定?
608名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 20:04:35 ID:EcyV+rEh0
>>607
今週の土日の説明会です
明日までに返信しなかったら辞退とみなすってあったから返信さっきしました
609名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 20:15:08 ID:KZFyncLpO
>608
じゃあ俺と一緒だな
よろしく!
610名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 20:50:14 ID:EcyV+rEh0
>>609
こちらこそよろしくお願いします。ライバルに言うのも変だけどw
611名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 23:54:16 ID:1S6b+8NQO
説明会って‥選考はもう終わったんじゃなかったっけ?
612名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 01:47:17 ID:iMosLRHKO
>>601
JRは高卒は会社負担で大学行かしてくれるんだよな。
てか、通信なの?
通信なら何年かかっても良いなら誰でも平気だな。
613名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 02:16:42 ID:jb/4zqoz0
>>612
JR東の「国内大学派遣生」制度のことか?

社内選考合格者(高卒、選卒、短卒、高専卒まで、大学、院卒・終了者は不可、30歳まで)のみな。
自分の友人の場合、社内選考(出願⇔現場長の推薦?最終学歴成績などの書類選考⇔支社選考⇔本社選考)
⇔後大学側の選考(形式だけ)⇔晴れて合格。
選べるのは今はしらんが、東京電機大(理系)と東海大(文系、理系)のみだったそうで…。

派遣期間中は基本的に、日勤職場(研セや地区指など)の所属扱いで、必要な範囲で勤務免除。

文系は通信教育とスクーリング。理系は1,2時年次2部、3,4年次が通学(一般の学生と同じ)
会社負担(ちなみに派遣中も学費だけでなく、基本給や福利厚生も負担)である以上、
『留年や成績不良者は不可(その場合、派遣取り消し)』…会社に成績、素行などの報告あり、
また学校とは別に、会社にも定期的に報告やレポートを書く必要が…。
いくら勤務免除といえ、仕事との両立は当然甘くはありませんよ。

毎年全社で20人〜30人ぐらいかと。GS不可、社採や登用後のGSも条件を満たせば応募可能だそうで。

参考にどうぞ。
614名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 03:29:14 ID:+u24xt7M0
ポン大の通教やってるが、仕事との両立は簡単じゃねーわ。
615名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 07:14:50 ID:Puur7iazO
>>613
東に連れが何人かいるが、大学派遣を申し込んで組合から組織破壊者呼ばわりさ
れた奴がいた。で、配転後の職場ではあっさりOK。助役が東ユニオンの人だった
からだろうな。
西日本にも類似した制度はあるがそれ以前に日本旅行のノルマやら倍になるので
地雷を踏むようなもの。人手不足も深刻化しとるしな。
616名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 10:01:35 ID:iMosLRHKO
>>613
簡単なの?難しいの?
617名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 12:17:31 ID:M+zvTmW4O
私鉄の総合職への転職が可能なところはありますか?
618名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 12:34:17 ID:lXh0L5QH0
ない。あっても相当な高度な能力が必要。
619名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 12:43:49 ID:56/Vp+A80
>>617
総合職内定者ですが、お断りします!
620名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 15:32:59 ID:p6Wmi8Oq0
>>616
なんだかんだで、そこそこ希望者も多いし、諸々の事情により結構、難しい。

>>615
貨物会社にも似たような制度があったような…。
東海はあったようだけど、無くなって学費補助と勤務上の配慮だけになったかな?

ユニオンの助役っているの?(元M戸車掌区、現出向中のK氏を除く)
元鉄労=現東労組という意味?ちなみに地方じゃ国労やJR労組の助役がいる。

あと旧動労系東労組が強い運転職場では、派遣生を「受けたい事」と表明しただけで、
組織破壊者扱い、呼ばわりされるところもあるみたいで、人間関係に配慮して断念した人もいるとか…。
他にも派遣終了後、元職場に戻ってきたら「反組」扱いされたとか…。
プロフェ採用でも、昇進は早くなり20台半ばで派遣にいった場合、
順調に行けば30半ばから後半で現場長資格がとれるので、そういったやっかみもあるんだろうけど、
常日頃からの回りの理解と、勤務・人物評価(実質的に推薦)する現場長の理解が大事かと。

よって若い方が頭も柔らかいだろうし、スクリーングの際に回りの年齢が近いだろうし、
「制限年齢ぎりぎり」ではなく、なるべく早めかつ駅時代に受けるのが吉。
621名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 16:42:50 ID:ybTjtc8o0

ニュ一ツャトル
運転士募集
高卒39才迄
今日のジョブアイデムに載ってたけどどうなんだろう?



622名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 17:11:43 ID:/5M92l3MO
見事なまでに
>>3に合致www
623名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 20:48:11 ID:Puur7iazO
>>620
東海は逆に制度が使いにくいらしい。申請してもほとんど却下するように暗黙の
了解があるんだって。それ以前に心身の面で疲労しやすいから大学どころではな
くなるけど。
624名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 21:12:20 ID:9DkV/XnWO
>>621
お前応募してみろよ
応援してるぜ
625名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 21:44:01 ID:zitvfgXTO
メトロって、実際これぐらいもらってるん?
http://rank.in.coocan.jp/salary3-gyoushu9.html
626名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 22:26:16 ID:ZhGMrMujO
非番で昼飯一緒に行こうと言われたのを断ったら次の日から口を聞いてくれなくなった
627名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 22:39:45 ID:g/cAXEI9O
そんなつまらん奴と縁が切れてよかったじゃん
628名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 06:50:20 ID:uuRjTLmGO
飯ぐらい一人で食えねぇのかよ
どんだけ寂しがり屋だ
629名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 08:25:54 ID:BIz8wgeYO
625
メトロはこれだろ。
http://nensyu-labo.com/gyousyu_train.htm
630名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 08:53:56 ID:lWy1WmS9O
京成の本社って古くね?(笑)
631名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 11:24:16 ID:LW/c3P+aO
 どこの会社にも自分勝手な人がいるんですね・・・。
632名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 12:02:00 ID:nsxFHIUsO
>>630 これか

http://hkuma.com/rail/image/keiosi03.jpg
京成本社 地方の村役場以下
633名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 12:36:24 ID:rlZz3XWqO
東葉なんて高架下のプレハブだぞ?
634名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 12:48:24 ID:GT8zcOGp0
自分勝手?何でも集団、右へならへの北のような体質はクソ食らえだw
635名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:11:32 ID:iRpPiLNdO
京成はかなり経営が厳しかった時代を、いろいろ切り売りしたりコストカットして乗り切った会社だからな
他の財閥もどきの鉄道会社とは気合いが違う
636名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:56:20 ID:2lJnW4mN0
こんなの見つけたけどどうなの?

知らないから落ちる面接の4点減点法
ttp://sel.boo.jp/mensetu.htm
637名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 14:00:07 ID:Lq76e4lK0
誰か>>584>>588について詳しく
638名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 14:00:19 ID:lWy1WmS9O
試験後タバコはうまいな!

639名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 14:46:36 ID:7JuF+0RRO
採用が決まってる企業を断って鉄道に行こうと思ってたけど、このスレをみて鉄道こそ選考を辞退すべきではないかと思い始めた。もう残ってる時間も少ないしどうしようか迷う。
640名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 15:53:09 ID:Lq76e4lK0
>>639
どうしてそう思うようになったの?
641名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 16:34:41 ID:CrvLGHJp0
JRってSPIむずかしいの?
642名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 18:56:57 ID:9m3fLeIxO
>>641
東は一般常識からくまなく出る
西は一般常識プラス音楽やら三重県の有名な温泉地から福岡県の有名な神社まで
試験は西の方が難しい


あくまでも新卒の試験な
643名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 21:28:43 ID:8pVtDz6SO
JR東日本はグリーンスタッフから正社員になるにあたり乗務員になれるようになったらしい。
ただ社会人採用からは従来通り無理。

>>636
ああ、それ刈ったよ。
面接対策にしろトーイック対策にしろ、真に中身が優れていたら市販されるはずで、ネットでしか販売しないということは相応なのだろうというのが個人的な意見
644名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 21:32:59 ID:8pVtDz6SO
訂正

×刈ったよ
○買ったよ
645名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 23:29:17 ID:8pVtDz6SO
多摩都市モノレールはなぜ中途だけ募集で新卒を採らんのだ?
いや新卒でも中途に混じって受けることはできるかもしれんが。
646名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 23:30:16 ID:8pVtDz6SO
普通は新卒だけ募集なのにな、なにか意図があるのだろうか
647名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 23:38:36 ID:zuVkZFDQ0
648636:2009/05/24(日) 00:18:39 ID:lMTrHRMV0
>>643
レスdクス
そういう見方もあるね、ありがとう。
649名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 02:51:38 ID:8wlphiQl0
>>642
ちなみに東海は新卒で試験は存在しない。適性検査はある。
全て、書類と面接で進められて行くよ。
650名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 07:59:29 ID:t8hGnvsPO
クレペリンは一桁の足し算なのに落ちる人って池沼なの?
651名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 08:55:04 ID:KpFbxFrkO
>>650
単純な正解・不正解を問うものじゃない
時間経過による正解率の変化を調べるものだ
652名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 10:44:45 ID:GQghx1qfO
>>645
時期が合えば新卒可。
詳しくは問い合わせて。
653名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 21:34:24 ID:yCsgbUUh0
問い合わせる価値無し
654名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 18:17:06 ID:SiuHzBzHO
オレンジJR社員だけど京成受ければよかった…やめたい
655名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 18:22:48 ID:O5nl7icDO
>>654
何でやめたいの?
656名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 18:50:32 ID:ZmjKNYHo0
東海の方が儲かってるから待遇もよかべ?
657名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 19:35:11 ID:b6WYTtHP0
数年前小田原駅でのぞみに特攻した社員がいたね。
自社商品に飛び込むなんて。。。相当なものがあるのだろう。
658名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 19:41:40 ID:suvi7jieO
 ・・・。 
なぜ特攻したのでしょうか?
659名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 19:45:57 ID:+l+JDPJi0
>>654
受けてもそう簡単にうからないだろw
660名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:52:53 ID:oMf6DB+tO
酉運転士(26)女子高生を盗撮して逮捕w
661名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:40:55 ID:8GlxptPwO
>>645
社員で採用しないといけないからじゃないの?
ハロワで募集するってことは経費削りたいからなのでは?低賃金で免許もちの人がくればおんの字なんじゃない!
662名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 10:00:34 ID:NTztplxvO
社員の特攻なら前に静岡でもあったよね。
663名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 11:59:04 ID:/qLB7pG0O
>>656

待遇はいいけど仕事が合わない…。本当は緑のJRに入って地元で働きたかったんだがね…
664名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 12:24:05 ID:8IQUN6bTO
JRなんて営業規則やら企画券やら臨時列車やら営業距離が長いから大変
クレームとか、ミスした時とか大変だろうね
あと、オレンジの社長の評判悪いしね、助役連中から
665名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 17:45:05 ID:JHceJbql0
鉄オタにも評判わるい。
666名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 20:39:20 ID:8L9/KOH70
>>664
クレームは、民鉄やメトロがヤバイ。
客が悪くても「苦情が来たことが悪い」なんていうキチガイな会社もあるぐらい。
JR束がぶっちぎりでいいよ、その点は。
667名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 22:29:16 ID:npLkDCAvO
バスが遅れたのに電車をなぜ待たせない、謝罪しろ!

猛ダッシュで改札口を通過してパスモが反応しなかったのは、お前の職務怠慢だ!謝罪と賠償しろ!

便所で糞していて終電を何故出すんだ!タクシー代出せ!

うちの子供が深夜徘徊して帰宅しないのは鉄道が開通したからだ、お前が捜せ!

こんな暑いんだから、駅にビアサーバーを置けバカヤロウ!

なんで今降りた列車の忘れ物を、(通過する隣の)駅に列車を止めないんだ!


全て漏れがウンコから言われた言葉です。
668名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:17:08 ID:QqhdHPUA0
↑スイマセンって言った後に
何てフォローするの?
669名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:18:30 ID:3FttHsA30
>>666
俺が働いてるところもそう
お客様センターに入ったら、どれだけまっとうな言い訳しても「おまえが悪い」
ほんと最悪だよこの業界
670名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:28:26 ID:jHHcM9G60
日本のサービス業にはそういうの多いな。
約款も法律もマニュアルもコンプラも守っても苦情受けるのが悪い。
671名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:00:29 ID:SyH+4FkZO
ネガキャンって、2ちゃんねる全土ならまだしも、特定板の特定スレの書き込みだけで倍率まで変わるかな。
まあ倍率関係なく受かる人は受かるし落ちる人は落ちると思うが。

一桁足し算のクレペリンは小学生レベルだから落ちるのは池沼だ。
で、JR四国は平気か?
高速道路1000円でフェリー会社がひとつ倒産したし。
まあ国がJR四国を潰しはしないだろうが…
672名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:04:51 ID:8SfTgBbmO
JR東日本は殿様商売だから逆に働く側にはいいんだろうね。
客と喧嘩したり客に怒鳴る駅員もいるし、西武もそんな感じ。
メトロは企業イメージ向上のためクレーム受けるとかなり厳しい。
東急は不正乗車客を事務室に連行したらその客にツバをはきかけられ、カッとなり客に手を出した駅員が解雇されたんだっけ?
ツバかけられたとはいえ手を出してはならないが解雇はないだろうよ
673名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:07:17 ID:8SfTgBbmO
>>664
オレンジ社長って?
674名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:08:54 ID:8SfTgBbmO
組合あるとシオヒガリとかウザイが組合ないとパワハラされまくりでどちらも一長一短か。
ただ中小だと管理者も平社員も協調してそうだしあんま会社に無理を要求したら倒産しそうだ
675名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:16:15 ID:RYa6PIBVO
ビアサーバーは検討の余地があろう
676名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 00:50:56 ID:8SfTgBbmO
JR東日本から、あなたに間違えたきっぷを打ってしまったから差し替えたいから駅に来てと電話きたことあるが、なんて強気なんだ、そっちが間違えたならそっちから来るのが筋だろ。
交通費は出ないし。
間違えて高くお金取られていたらまだしも、間違えて安く売ってしまったから差額払いに来てとか、なめてんのか。
まあ非公開である駅電話番号が知れたのは良かったが、なぜJR東日本は首都圏の駅だけ電話番号非公開なんだろう。
首都圏以外は公開してるけど小さい駅だと有人駅でもNTT電話は存在しないみたい。
鉄道電話はあるだろうけど。無人駅は鉄道電話もないかな?
677名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:38:41 ID:6Qx9+kbw0
猛ダッシュで改札口を通過してパスモが反応しなかったのは、お前の職務怠慢だ!謝罪と賠償しろ!

バスが遅れたのに電車をなぜ待たせない、謝罪しろ!

バスが遅れたのに電車をなぜ待たせない、謝罪しろ!

俺も近いことは言われた事がある。
一番上は、「1センチ間をあけて、1秒タッチしてくださいとポスターを出して
ますが。」と答える。
 
下の2つには、「駅員に電車の運行に支障をきたすなどの緊急事態以外で電車を
止める権限はない。仮に電車を止めたとしてその分の損害を支払えますか。」
と、答える。
俺は、ある程度反論できる所は最初に誤らずに反論した。もちろんこればかり
ではないし、誤る時は誤る。その時の気分と客の態度。


678名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:41:15 ID:Ejm1vzcRO
>>675
そんなもん駅に置こうものならサーバーの前が潰れた酔客だらけになって職員負担倍増
679名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 02:03:07 ID:u/oIzFr3O
>>666
下手したら自主退職まで追い込まれるし、昇進は絶対無理。
掃除に左遷とか。
うつ病で辞める奴は多いし自殺者出ちまうぜ。
これは嘘じゃない。
こんなんはいじめだよ。
680名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 06:01:34 ID:zEmVkJVtO
とある私鉄の車掌の試験で次、健康診断なのですが、色弱が判明した場合、即、不採用になりますか?
681名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 06:32:54 ID:Kix2QJK0O
>680
京成?
682名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 06:37:42 ID:4yaUF3pjO
>>666
JR西も同じ。社員に対する苦情がキク象に入れば問答無用で事情聴取。
客に乱暴な対応をしたら確実に子会社出向、最悪依願退職だぞ。
社員からの声は聞かない傾向にあるから、社員が客を装ってキク象
に投書する例、かなりありますから。
東は民営化初期には西同様客からの苦情には厳しかったが、松田社長
になってから緩くなった。組合寄りの人物だったためにそこの意向を
受け入れる形で、苦情があっても東労組関係者だと見て見ぬふりにな
ったという。

ところで東海は体質的にかなり厳しいために他社転職したくなるのも
わかるよ。誤発券があれば相当詰められるし、息のつまる環境だから
うつになった社員は多いよ。
683名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 07:44:40 ID:94URTMa70
元祖日勤教育の会社が募集開始しましたよ
684名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 08:04:17 ID:8SfTgBbmO
>>667
実際こう言われた時どうやって答えたの?
685名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 08:08:25 ID:8SfTgBbmO
でも客をうんこ呼ばわりはよくない、あんたの給料は客から出ている
686名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 08:11:09 ID:zEmVkJVtO
>>681 

そうです。
687名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 09:04:20 ID:z+xGjd/90
>>684
「規則読め」じゃね?
「何で読まないといけない!」って言われても
「契約書の一種ですからこれ無視できません」の流れだと思う。
688名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 11:42:29 ID:aTzJpy2/0
>685
従順だね。会社の思うつぼにどっぷりはまってるね。
689名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:00:43 ID:Kix2QJK0O
>686
一次通過連絡もうきたんだ?
早いね
690名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:08:04 ID:sgOqyLLIO
色弱はダメだね

車掌も信号関係あるし
691名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:10:54 ID:lJz0fHjuO
鉄道なんかやめとけよー私鉄はやばいよほんと。
会社に連泊当たり前、嫌な奴がいたらどうすんのよ。
692名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:16:59 ID:3auoKsp20
脳波・色弱には厳しいがしかたないな
これで落ちる人は気の毒だが
693名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 13:03:12 ID:aTzJpy2/0
>691
Mの気が少しでもあれば大丈夫!
694名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 15:43:57 ID:xhrRGseqO
車両メンテナンスって倍率高いのかな?
695名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 20:23:18 ID:xkv4LHHi0
>>688
果たして会社の思うツボかどうかは分からんが、
私はもう事なかれ主義に徹することに決めてる。
どんな正当な理由があったにせよ苦情貰ったら即OUTという現状、
リスク犯してまでキセル追っかけたり、基準に照らし合わせて追徴するのはやめた。
自分なりの正義感とかプライドなんか持ち合わせただけ無駄。
「どうぞお好きなように」って感じ。
それでも同じ給料出るわけだし。
運賃を誤魔化す不正旅客を見逃した事より、
駅員が早口すぎるとかそんなレベルの苦情もらう方が重罪となって裁かれる世界w
マジで終わってると思う。
696名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:38:01 ID:u/oIzFr3O
>>682
悪化させてるだろ
697名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:41:43 ID:xS8QRWm7O
>>695
激しく同意。
会社のために、社会通念上の「正しい事」をして苦情(ってか逆ギレ)を貰っても会社が守ってくれないんだから、やるだけ無駄。
何より、1日無事に終われば其れでよし。
まあ、稀にお礼の手紙やお褒めの言葉を頂戴した時は嬉しいけどね。
実際は他のサービス業同様くだらないワガママばかり言われる。

事なかれ主義に徹する事ができれば楽な仕事だと思うけど、外から見えるほど夢や希望を抱いてやるような仕事ではないと思う。
698名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 23:17:08 ID:7j5spe2vO
 すみません、質問させて下さい。

JR西の正社員を目指していますが、
なにぶん、接客業のスキルがありません。
契約社員からスタートした方が良いのでしょうか?

699名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 06:13:52 ID:RYGCIsPQ0
近鉄がリクナビネクストで募集してるなあ
700名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 07:30:28 ID:danFf63gO
来月には阪神も鉄道部門初の中途募集行うしな。
近鉄?阪神?
さてあなたはどちらに?
701名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:43:57 ID:WfOmkVEWO
鉄道員でも駅員は苦情処理係ってイメージあるけど、乗務員は?
さすがに、運転士に直接クレームしたらその時間分だけ電車止めてしまうし、そこまでバカな客はいないか。
702名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:49:09 ID:WfOmkVEWO
「助役出せ」と言っても「私が責任者です」と言って助役を出さないJR.
最悪。私鉄はすぐ出てくるのに。お店でも「店長呼べ」と言ったらすぐ来てくれるのが基本なんだが。

間違えたきっぷ売ってしまったから差し替えに来てなんて客に来させるのはJR6社でもJR東日本だけか?
703名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:56:59 ID:WfOmkVEWO
クレペリンは一桁足し算という小学校低学年レベルなんだから落ちるのは池沼だと言ってるでしょ。

>>667
ダッシュでパスモ処理未了の謝罪と賠償は、謝罪はとにかく賠償って何すりゃいいんだ?
>>688
いい御客様だっているでしょ
704名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:36:10 ID:jCxA6nDT0
>>702
私鉄でも〜って何ゆえ駅員に用事があるのか不思議。
というかお前も勤め先で「社長出せ」って言われたら社長に連絡取るのか?
705名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 18:54:57 ID:MqE5CXHvO
>>704
なんとなく面白いからとりあえず総務と防災センターに連絡する
706名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 18:58:52 ID:So6rcaK20
>>704
702みたいな、キチガイクレーマーに正論言っても無駄だよ。
こういう客がいるから鬱とかになる奴が増えるんだよなぁ。
707名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:25:27 ID:6cwwwaTc0
>>706
鬱が多いね。昼夜逆転や深夜労働はただでさえ鬱の発症率が高いというのに、
守るどころか、逆恨み苦情を従業員(駅員)のせいで済ませようとする「事なかれ会社」>>695>>697

いくら安定企業でも、体や精神を壊したら定年まではとてもとても…。
だから、要領よくやるのがよし、Mの気があるか?、聞き流せるタイプか?
明でみんなで飲みに行ったりしてストレスを発散できるか?

体育会的ノリで必要以上にまとったり、組合が妙にうるさいというか「鉄道員ライフ」に関わってくるのも
こういった事情があるから。周りが助けてくれないと(助けてくれる人間関係でないと)苦しいかもね。
そのような職場のノリから弾かれたら、まずどんな優秀な人でも「鉄道員ライフ」では成功しないでしょうね。
708名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:21:45 ID:vR/X5zayO
鬱の人が多いというけど、出勤してるの?
それとも欠勤、職場転換、退職?
709名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:55:17 ID:bfUk3ApD0
鬱(笑)
甘えだろただの。
710名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 23:23:28 ID:uveQzzrg0
>>702
東はそんなこと言わない、「助役はいません」と嘘をつきますw
漏れの時は直後にいないはずの助役が「どうなさいましたか?」って出てきたけどw
東の駅員は仕事ぶりは無茶苦茶な割に助役からの評価をやたら怖がっているようで…。
711名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 23:32:34 ID:6cwwwaTc0
>>708
軽ければ仕事しながら通院、投薬・カウンセリング。
ただ、長期休養が必要と診断されたなら休職(入院・自宅療養)も多いし、
乗務員なら日勤職場や間接部門に転勤(医学適性上問題があると判断された場合)もいる。
鬱が原因で結構、若年退職するのもいるし、JR東海だけではなく他社や自社でも自殺は風の噂には聞く。

知っている範囲で同時期ではないんだけど、A女性社員(休職一ヶ月)、B助役(休職一ヶ月)、
C助役(休職2年目)、自分の職場の元助役(自殺)、近接駅の契約社員(自殺)…。

単純に仕事が原因とはいえない面もあり、プライベートや家庭の問題もあるんだけどね。
職場の長老社員曰く「家庭円満、夫婦円満」が一番だとか…。
712711:2009/05/29(金) 01:30:01 ID:A4PaHr1w0
あと女性社員の自殺未遂(将来を考え表向きは病欠で処理)というのも噂では聞いたことがある。
キモヲタとか旅客からのセクハラ、ストーカーとかあるから女性社員は大変そう。
組合も男女問わず、労働条件改善の一環として「メンヘル」真剣に取り組んでほしい。

あとA社とB社の「某駅乗換え口」の「定期の取違い対応」とその処理数が半端でなく、
そこの職場の精神疾病発症率と離職率は半端でないらしい(ICカード化で随分楽にはなったみたいだけど)。
A社、B社共に「相手の会社の対応が悪い」といっているようだが(両者にいる友人から笑い話として聞いた)
実際、どっちの立場でも大変。数が多いから対応がまごついたり(複数の取り間違えを同時処理するぐらい重なる)で、
取り間違えた方が悪いのに、逆切れ系の苦情、トラブルも多いとか…。
ちなみに新人や中途でそこに配属される人は…らしいです(ちなみに最近、募集があった某社ですw)。
で実際に、研修後配属数日で辞めてしまった人もいるとか…。

>>710
会社にもよるけど「極力、助役は呼ぶな」=「精神を病んでいるが多いので、かえって話がおかしくなる」
という会社や現業機関もあるらしい。また逆にやることが多いのも分かるけど「そんな程度で呼ぶな」
という助役もいるし…。助役に限らず多少鬱気味でも休めないし、程度が軽いと会社に隠れて通院している例もある。
「悲しき中間管理職」といってしまえばそれまでだけど、連日トラブル
(自社責任の列車遅延(これはしょうがないか)に限らず、逆恨み、腹いせ、言いがかり、酔客)だらけでは
確かにおかしくなるよ。精神と体力がないと憧れだけでは勤まりませんな
713名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 04:07:57 ID:IhQYizLb0
暴行容疑:厚労省キャリア官僚 「スイカ」めぐり駅員ける

厚生労働省の男性キャリア官僚がJR千葉駅(千葉市中央区)でICカード乗車券「Suica(スイカ)」の利用法を
注意されたことに腹を立て、駅員をけっていたことが千葉県警などへの取材で分かった。
駅員は被害届を出し、千葉中央署が暴行容疑で調べている。駅員にけがはなかったという。

捜査関係者などによると、このキャリア官僚は同省の課長級。5月20日午前8時10分ごろ、
千葉駅で自動改札を通らず、Suicaを駅員に示しただけで構内に入り、電車に乗ろうとした。
駅員が自動改札機にタッチするよう注意したところ、けられた。
この官僚は駆け付けた県警鉄道警察隊員に「タッチしないといけない決まりがあるのか」などと話したという。
厚労省人事課は「被害届が出されていることは承知している」とし、
事実関係を踏まえて処分するかどうか検討する。【神足俊輔、中川聡子】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090529k0000m040153000c.html

714名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 04:42:41 ID:R66+LHhD0
JRは鉄警がいるから、いーよなー。
715名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 08:02:10 ID:iOM4GVvUO
他の鉄道会社って随分旅客からの苦情クレームに厳しいんですね。
客に怒鳴ったりとか、客とケンカすることでストレス解消している俺には考えられん。
716名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 08:02:59 ID:iOM4GVvUO
そういえば私鉄で鉄道警察ってあまり見ないけどなぜ?
717名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 08:12:50 ID:xudG3PZ+0
小田急開始
718名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 08:22:17 ID:hzURgRfsO
>>715
そんな会社ねーよ
719名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 10:05:48 ID:cdhe7XnR0
小田急2009年卒は不可能だった…
せっかくメチャ喜んだのに一気に絶望へ
720名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 11:52:47 ID:M9Lht3sb0
このスレって車両整備希望者は少ないみたいね
駅員ってそんな魅力感じないんだが・・・
721名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 12:22:56 ID:2rmMIchNO
小田急の正社員登用ってよっぽどのことがない限り
なれるもん?
722名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 12:34:17 ID:vhqaDNlWO
>>720
採用予定数が少ないからじゃないの?
723名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 14:29:57 ID:BvzLCGzUO
>>719
 乙です、、
724名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 14:43:48 ID:iOM4GVvUO
Suicaが自動改札機できちんと処理されていないことを怒る客の気持ちはわかる。
だってあまりにそういうの多すぎるもん、手作業で処理するこちらもうんざりだし。
725名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 14:44:40 ID:iOM4GVvUO
>>718
JR東日本
726名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 14:47:11 ID:iOM4GVvUO
自動改札機の読み取り精度(?)は改修の余地あり
727名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 15:44:46 ID:OQV/7KTF0
>>709
今日からこんなドラマもある。
「ツレがうつになりまして」(藤原紀香、原田泰造、出演)
http://www.nhk.or.jp/kindora/tsure/index.html
鬱患者は約100万人(潜在患者を入れればもっととか)、仕事ができる、まじめなタイプがなりやすい。
息抜き、割り切りも大事かと…。
駅係員だけでなく、自覚していないだけでクレーマ客の方が実は欝だったりして…。世の中欝だらけ…。

>>726
自改の電波をあれ以上強くすると、「ペースメーカー」に影響がでるらしい。
ついでに複数の自改とカードが干渉してかえって誤作動の原因になるとか…。

スイカ導入の事前のキャッチコピーがが「10センチ程度まで離してOK」だったのが、
「確実にタッチ」に変わったのは、その辺の理由。
これだけでかいシステムだと、何かやれば「もぐら叩きよろしく」別の問題がでてくる。
(列車ダイヤみたい…接続改善したら、別のところで不接が発生するとか)
高度化、巨大化しているから分かりにくいけど、こういったシステム全体を見て考えないと、
物事は一面的にいくほど、そう単純ではない。「痛し痒し」といったところか。
728名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 15:49:30 ID:L+J92rnCO
>>720
クーラーも暖房もないところでアスベスト吸い込んで働きたい奴はそういないだろう
729名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 16:40:20 ID:iwCm5K1X0
>>719
オレも同じく…
730名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 17:05:35 ID:cdhe7XnR0
>>729
(´;ω;`)
731名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 17:07:37 ID:h9L0SUlFO
近鉄に応募する人居る?

契約だから躊躇してしまうけど、正社員にはどれ位の人数がなれるんだろうか
732名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 18:28:17 ID:rzESjwAk0
>>731
320 :名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 05:34:55 ID:BrX/4mkD0
あのさあ、
「○○応募した人いますか?」「○○ってどうかな?」とか言うやついるけど
どういうレスを期待してるわけなの?応募したやつが居たら何なの?

「○○ってどうかな?」なんてあんたの境遇やスペック、何を知りたいのか
わからんのに意味わからん質問すんな。
人それぞれなのに本人がやってみねぇとわかんねーだろ。
ごちゃごちゃ抜かす前に応募しろ。

733名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 19:05:05 ID:A7fFnUvGO
みなさん小田急応募しましたか?
734名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 19:29:58 ID:fgzEHO4lO
>>726
モバイルSuica利用者だが今まで携帯側の不具合か
俺のタッチの仕方に問題があると思ってたよ。
そうか、そういう事なら次回エラー時からは駅員を…(ry
冗談だよ。結構親身に対応してくれる駅員が多いから
そんなことはしない。
735名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 19:35:02 ID:beZEDn/4O
>>731
契約はやめとくべき
勤務明けで一緒に温泉行かされたり、
休憩時間にパシリで買い物行かされたり、
誰かが有給とったり風邪で休んだ穴埋めに入らされたり、
奴隷にならないとあいつは使い物にならないと悪い評価されて、
正社員の道が閉ざされる
まあ、他の鉄道会社で契約社員ならこの状況はわかるだろうけど
あと、正社員と契約社員の間には越えられない壁があるから、契約社員だけはやめておくべき
正社員への道が確実に保証されている訳ではないし
736名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 20:11:56 ID:rk3Zm/eX0
>>735

おまえみたいな屁理屈ばかり言ってる馬鹿(契約)は正社員なんて無理だよね!そりゃ

正社員にになった奴を僻んでるだけ!

いるんだなこういうアフォはどこの鉄道にも

うちにも居るけど

皆さん正社員目指してがんばろうぜ!

>>735志ね
737708:2009/05/29(金) 20:37:30 ID:yHoKxc3S0
>711

意外と鬱の方多いんですね。
もしも、上司や同僚、会社も助けてくれない環境だったら最悪ですね。
738名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 20:57:49 ID:MVY09M9hO
>>731
関西人じゃないけど取り敢えず応募するわ
739名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:49:06 ID:R66+LHhD0
>736
すごい。もう染まりまくってるね!まさに、一 致 団 結 !
740名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:49:47 ID:LEdoLAIx0
>>738
関西以外から応募の場合は四日市(名古屋輸送統括部)の方へ履歴書を送るように
くれぐれも間違えるなよw
741名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:59:16 ID:k4gTL0cOO
漏れ的には、アフォ旅客に絡まれてるのを助けてくれないぐらいなら別に全然構わないが、無能な先輩ほど無駄に上から目線で、自分が無能で仕事が廻らないのを他人の所為にするのがウザイ。
別に鉄道に限った事ではないだろうが、乗務員試験に落ちまくって駅に残る若手を中心に人間の程度が低い輩が多過ぎる。
742名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:43:30 ID:T3h4sQN10
>>735
禿同。

契約は、正社員登用前提の会社(小田急とか)以外はブラックだよ。
ヒエラルキーの差ってか、カーストを埋めるには相当の努力と忍耐が必要。
キチガイ旅客にヘーコラし、糞ジジイの先輩にヘーコラし、想像異常の苦痛が伴う。
たった一つのエラーで人生変わるしね。
どうしても行き場がなくて契約になるならともかく、望んで行く場所ではないよ。

元契約社員の経験談ですw
743名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:54:01 ID:+6ipDBf80
小田急2009年卒は不可能だった…
せっかくメチャ喜んだのに一気に絶望へ ?
744名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:34:53 ID:BvzLCGzUO
>>742
  ちなみに・・・、
お聞きしたいのですが・・・。
そのブラックの中に
JR西日本は含まれているのでしょうか??
745名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 00:24:48 ID:MKWgEMn/0
>>743
な。社会人年数だか経験不問だったのにエントリーできないとか
マジ絶望へ落とされたわ・・・
746名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 00:52:50 ID:CfHKfgLLO
客の理不尽かつ膨大な苦情や、鉄道業界の会社の意味不明な体質がイヤという人は、地方中小鉄道会社や、大手(と言えるかはわからないが)JR三島会社に行けばいいじゃん。
地方中小やJR三島は職場の人間関係が円滑にいっていることが多い。
また、客からの苦情も観光客からの小言はあっても酔っ払いは少ないし、そもそも客の絶対数が少ないから単純計算で苦情も少ない。地方駅は金曜日の夜でも平和だぞ。
747名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:27:59 ID:hJzVchd+0
B洋は正社員になれるのでしょうか?
契約からなのですが・・・
748名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 02:49:16 ID:d2n7q5OaO
小田急は俺みたいな30過ぎのおじさんでもテスト受けさせてくれてチャンスを与えてくれたしいい会社だと俺は思うね!
749名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:16:48 ID:9KwOqHNc0
結果はどうだったの!?
750名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:28:39 ID:YyoEhEwtO
小田急の求人の中で色弱でも応募できる職種はどれですか?
751名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:46:48 ID:r0jmM5Ak0
まだ色弱の人いたんか
鉄道そのものではなく、その周辺も考えてみたらどう?
752名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:50:51 ID:u6mBIcrvO
>>750

色弱はどの業種でも無理だよ
753名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 04:30:06 ID:s3a8DAk6O
 そうなんですか?! 


申し訳ないんですが、
そもそも色弱が・・・わかりませんorz

 色の見分け付かないって事ですか?
754名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 11:18:27 ID:3gVi2rR60
>>746
以前地方の私鉄駅で働いてたが、常に堂々と肩で風切って歩いてる、そこの主みたいな先輩がいた
後輩をあごでこきつかうような人だったけど、事故などで電車がとまると、必ず行方不明になってた
キャバクラ行きたいと暴れるので仕方なく一緒にいくと、「金はお前らが払えよ」とビタ一文払わず帰る
同僚のみで飲みいったり出かけたりすると、その先輩に「なんで誘わないんだ」と殴られる
他の人とは仲良くやってたけど、たまにこういうドキュソもいるから気をつけろ
755名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 11:26:00 ID:u6mBIcrvO
>>753

そうだよ。色弱だと特殊な色で書かれた文字が読めないよ。俺も入社する前の健康診断で調べたんだけど結構色弱はいるらしいよ。

ちなみにウチの会社はどの分野もダメだって言ってた
756名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 11:51:05 ID:H4CAUEukO
>>754
40%はそんなんだ
757名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 18:00:13 ID:3ydlExWVO
視力 色弱にちょっとでも引っかかると内定はほぼもらえないですか?
758名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 18:44:29 ID:RtjGCXAAO
>>757
現業は確実にアウト
759名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 18:59:59 ID:VDf/PP+c0
>>757
完全にアウト
760名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 19:20:48 ID:7yyWlZHjO
よかったな
無駄な労力使わんで
761名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 19:24:27 ID:u6mBIcrvO
>>757

俺はJR東で働いてるけど視力は矯正すれば大丈夫。色弱・色盲は絶対に無理だよ
762名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 20:01:37 ID:9KwOqHNc0
色弱は、無理つったら無理!
他行け。介護の方はかなり人手で不足してるぞ。
763名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 20:15:24 ID:SjFsvsNx0
>>761
視力検査で1.0以上でOKのところ0.8とかでも、
色弱検査で引っかからなければ採用されることもありますか?
764名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 20:41:52 ID:7yyWlZHjO
>>763
色弱や視力不足の職員が働いている鉄道を利用したいか?
765名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:09:54 ID:u6mBIcrvO
>>763

入社前の健康診断ならほぼアウト。車掌登用試験とかで足りないとかならその年はダメなだけ
766名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:27:49 ID:s3a8DAk6O
 Wikipediaで色弱と調べましたら、
 検査のサンプルチックなものがありましたが・・・。
767名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:43:14 ID:SjFsvsNx0
>>764-765
回答ありがとうございます。
入社までに度の強いレンズを用意しておいてね、
ってわけにはいかないんですね。
768名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:49:40 ID:kwxU3T69O
契約社員だけはやめとけ

トラブル処理を全部背負わされるし、掃除パシリ当たり前、
余計な残業させられたり、契約だからと陰口たたかれたり、
最悪だよ、まさに奴隷

正社員登用の道が保証されているなら別だが
769名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:01:45 ID:u6mBIcrvO
>>767

まだ健康診断前なら一応は1、0でるのは作ったほうがいいよ。あんまキツいのは目によくないけど
770名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:18:54 ID:4HkO1NLWO
>>747
こないだ初めて正社員登用があったけど、
30名中、自欠の多い1名以外は全員登用されました。
771名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:48:09 ID:SjFsvsNx0
>>769
そうします。
ありがとうございました。
772名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:28:53 ID:bDGFUTWKO
>>715
そんなことができるのはJR東だけ。
組合が強いおかげ。
773名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:32:21 ID:x49HDJMIO
京浜急行や多摩モノは駅員は契約社員というけど、かなり年配の人もいるけど、ああいうのも契約社員なの?

あと、3泊勤務のブラックな鉄道会社とか色々言うが、それでも一般世間の業界よりは楽だと思うよ。
大したノルマもないし、有給休暇も取りやすく取っても机の上に書類の山といったことはない。
学生の頃はよく「社会に出たら自分の時間なんてないよ」と言われたが、正直いって学生の頃より今の方が自分の時間が多い。
774名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:35:08 ID:x49HDJMIO
>>768
そうはいっても契約しか募集がない会社もある。

>>770
自欠って? ああ風邪とかで休むことか。自決かと思ったよ
775名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:38:12 ID:x49HDJMIO
>>772
組合あまり関係ないよ、会社の体質。
会社側人間の助役でも客に怒鳴り散らすし。
「客にあれだけ怒鳴り散らすなら身内には相当体育会系だな」と想像する人がいるが身内には穏やか、というか身内を守るために客に怒鳴る
776名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:42:07 ID:bDGFUTWKO
いや、関係あるよ。助役だって組合員だし。
理不尽なことがあれば組合が会社に言って正しているしね。
777名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:47:31 ID:x49HDJMIO
素朴な疑問だが、鉄道って公共なの?
鉄道といっても民間企業だから、公共なのかどうか。
駅ももしかしたら公共の場ではなく民間企業の私有地かもしれない。
公共性が高いが公共ではない気がする。

関係ないがお巡りさん強いね。
暴れてる旅客を俺達三人がかりで何とか押さえつけていたのに、警官氏はあっさりとひとりで交番連行、旅客は抵抗するもまるで大人と子供で勝負にならない
778名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:50:22 ID:x49HDJMIO
ちなみに三人は俺と警備員と助役
779名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:55:12 ID:YXar83330
来週あたりメトロの中途始まる様な気がする。
780名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 01:00:59 ID:x49HDJMIO
というか私鉄さんにも組合あるのでは?
名鉄は組合幹部が会社幹部だからアレだけど、東武や京成は組合強いでしょ。
781名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 01:24:07 ID:XE8JAVJxO
メトロはもう中途やってるだろ。
782名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 02:03:43 ID:XaaEqDeh0
発車間際の電車に走り込んでくる客を
タイミング良くドアにはさむことでストレス発散している
中年のJR東日本の車掌たちがいるよ。
走り込まれてダイヤが乱れると怒られるらしいけど
そんなことでストレス発散させて事故でも起こしたら
本当に処分されてしまうんだろうね。
783名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 02:12:52 ID:4If36QIwP
駆け込む方がわーるくね。
784名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 02:19:16 ID:XaaEqDeh0
国鉄時代に就職口がなくて、しかたなく入社した奴らだからしょうがないけど
電車に乗るのが嫌いで車ばかり乗っているのに車掌をしているってかわいそうかもね。
本当に鉄道好きな人を働かせればいいのに。
785名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 02:51:38 ID:I08XZS3XO
>>784
万年鉄道エントリーシート落ち乙。
786名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 03:11:11 ID:7zZiw/9Y0
度の強いメガネっていっても、だいたい屈折度8.0までが許容範囲だよ。
視力検査の際に1人ずつメガネを調べられるから、誤魔化しはきかない。
787名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 07:19:02 ID:AByP0epIO
>>773
それじゃあ困る気がする
788名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 07:44:38 ID:LCzV4k4D0
>>782
駆け込む方が悪い。
789名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 08:43:41 ID:h2yWn3wxO
>>786
コンタクトでも良いんじゃなかった?
790名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 13:34:15 ID:0/sEGt8nO
京成一次通過で倍率どんくらいっぽい?
まだ5倍くらいあるかな?
791名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 17:38:58 ID:g0gluXQ30
>>784
団塊は大量退職期に入っているよ。
それの補充のためのGSと社会人採用。

GS上がりの乗務員(車掌)登用も、団塊大量退職対策のため。
組合主導というより、会社側の要員需給対策の面が強い。

やる気や意欲があっても会社が認めて、且つ適正が無いと…。
最低限の教養、クレぺ等の精神適性と聴力、視力、体力などがなければ、 やる気だけでは無理。
792名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 18:24:40 ID:O9pQFsrO0
>>791
JR束に限らずな。
鉄道に限らず団塊大量退職が落ち着く、ここ数年が中途・社会人採用での入りやすさの勝負期かと…。

団塊退職が落ち着くと、新卒はまだしも、中途・社会人採用は、抑制する方向へ。
またコスト削減で非正規社員(バイト・契約社員化)が今以上に進む。

また、それなりの職歴の失業者が増えている以上、倍率の上昇や求人会社数の減少で、狭き門に…。
(特に学歴・職歴が低スペック過ぎる人は…)


関係無いけど、正直メトロは、団塊退職と副都心線準備要員が大量に必要だった数年前が一番入りやすかったと思う。
793名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 19:07:09 ID:MJnrhF3X0
>>792
メトロに関しては、既に入りづらい時期に入ってきているかも?
丸ノ内線のワンマン化で乗務員が過剰気味だし。
794名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 20:09:13 ID:qzCnQD8xO
メトロは、2年後?副都心線が東横線と直通をする際に、かなりの増発を見込んでいるらしく、まだまだ乗務員は必要らしいぞ。また、駅員→直接運転士になる機会も増えるかもな。
795名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 20:20:58 ID:LSK2+FuxO
>>792
 あと2年くらいは大丈夫そうですか?
796名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 21:56:21 ID:gpBYeaQA0
>>776
助役は非指定職だから確かに助役も組合員だが、
助役は根底ではしょせん会社側の人間だし、スパイの場合もある。
797名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 22:19:34 ID:4If36QIwP
転職成功させっぞー
これほど楽しい仕事は無い
798名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 02:30:17 ID:kSEc3Ogf0
鉄道会社への応募を検討してるけど、履歴書に空白が2回あったら書類で確実に落ちますよね?
(1回目は卒業後の職探し2ヶ月、2回目は前職の労働時間過多で1年ダウン)
799名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 05:18:28 ID:TlEgWSw/O
>>798
大手の営業3年、中小の出版4年やって(空白期間なし)で
かなり面接で突っ込み受けたのに
(3年や4年しか仕事が続かないのかって言われた)
空白がそんなにあるなら無理でしょ、大手は
800798:2009/06/01(月) 07:09:34 ID:W00tV1JXO
>>799
レスありがとう。諦めて別の仕事探しますわ・・・
801名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:17:54 ID:Dkh6R5So0
>>798
現役転職者より

空白期間あっても、理由を話して堂々としたらいいじゃない!
面接で突っ込み受けても、しどろもどろにならずに受け答えすれば可能性高し。
やりたい仕事だったら、なおさら諦めずに、チャレンジ!チャレンジ!
802名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:56:07 ID:xfgN4kdPO
だね。
俺も空白半年あったけど、採用されたよ。
同じ諦めるなら、一度挑戦してから諦めたら?
803名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 11:12:57 ID:oRJxTI2XO
>>792
今後も中途はやるだろ。
その分高校新卒者は枠が狭くなってしまう。
実際にJR東や西は高校新卒者の枠が狭くなってるからね。
今までが高校新卒者しか採らなかったからもあるが。
804名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 12:02:00 ID:Jo8h7RDCO
なんで出向者って威張ってんの?
左遷組のくせに。つか、部外者とまでは言わないが、いわばよそ者のくせに態度がでかいって…。
805名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 12:11:08 ID:xjHguf3bO
>>804
新御徒町が本社の人で、ライオンに文句があるのかな?
806名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 12:25:36 ID:GRvimXfZO
>>804-805
久々に筑波休校の話題ですね。
続けて続けて。
807名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 12:44:05 ID:85Vr4XeBO
>>798
  あきらめないで!
808名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 13:23:08 ID:JozpAP+J0
契約はやめとけよ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 14:06:22 ID:+ZlvRCvoO
健康診断で尿たんぱくでるとアウトですか?
810名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 14:38:47 ID:+pWx4MmXO
そりゃちょっとでも欠陥があれば雇ってくれんだろう
替わりはいくらでもいるからな
811名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 14:42:13 ID:+ZlvRCvoO
>810
ありがとう
あきらめます↓
812名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 16:49:47 ID:MKFrACsm0
>>803
JR束・酉はその分、中途・社会人採用といっても、契約・GS上がりの比率が上がってくる。
813名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 17:38:43 ID:LYOwbr7M0
俺も契約社員の鉄道員だけど、やっぱ正社員とは立場が違う
正社員登用制度なんてものに惹かれて入ったものの、
入ってから実績がほとんどないことを聞かされる始末
多分近いうちにやめると思う
814名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 18:53:13 ID:TlEgWSw/O
JR○日本の契約社員は、1年契約。
最長4回、つまり5年まで。
正社員になれなければ使い捨て。
お情けでその先の契約更新と言う期待すら一切無し、
しかも1年ごとの更新だから、クレーム3回目でアウト、クビ。
上から評判悪いと契約更新なし。

そして何より、正社員登用試験を受けられるのが1度きりのみ。
2000人以上いる契約社員の中で、1度の採用人数が20人程度、うち半分くらいが駅長の親戚とかのコネ。

それでも契約社員になりたいか?
815名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 19:00:23 ID:L5JBxme8O
名古屋市交通局が最高だよ。
希望すれば皆嘱託→正規職員だぜ。
816名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:11:23 ID:0BjdxY45O
尿たんぱくは軽い運動するだけで出る可能性あるから朝一の(ry
817名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:12:31 ID:85Vr4XeBO
>>814
 いやいや、良いこと聞きました。
818名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:01:42 ID:pIM7S3Tk0
>>816
キャッ(///)
819名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:44:50 ID:W2ssWIEuO
>>816

816タン…ウッ…
820名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 22:06:27 ID:ZyqZ6J030
JR西日本岡山駅で契約社員がストライキ@動労西日本 =動労千葉の系列組合
http://www.geocities.jp/kokurouk/center09.05.pdf

以下、上記のビラの中で気になったのだが
『契約社員は時給制で毎月の手取りは14万円前後、正社員と同じ仕事で誇りをもって仕事をしているのに、
必要な時にはこき使われ、都合が悪くなったら首を切られる。
JRの仕事は大変だ。あらゆる職場で要員削減し、人間性を無視したローテーションで、年休もとれない。
メンタルヘルスで病院に通っている労働者も多い。3〜4月だけで、JR東の山手線管内の上野、池袋、新宿駅で
青年が自殺した。』

やっぱり多いんだね、メンヘル>>711
821名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:23:34 ID:Jo8h7RDCO
>契約社員でストライキなんてやったら正社員登用を放棄したようなもんじゃん、JR西日本の人。

つうか自殺するくらいなら辞めろよ

正社員登用制度がないJR北海道や四国の契約からはなぜ苦情が出ないんだ?
パートおばちゃんだから登用どうでもいいからか?
822名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:24:14 ID:Jo8h7RDCO
>>805
いや、ライオンに文句があるのは同意だが、御徒町ではないですね。モノレールかな。
出向者なんてのはいわば「居候」なんだから、もっと身を弁えろってんだよね。
823名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:29:53 ID:85Vr4XeBO
 今六甲道で初めて駅員に八つ当たってる人見ました。
駅員さんホントに可哀想です。
ってか、その間に上下電車来てるっすけど離れないんすね。

 駅員さん止めずに頑張ってほしい。
824名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:46:06 ID:ZyqZ6J030
>>82
>契約社員でストライキなんてやったら正社員登用を放棄したようなもんじゃん

>>813>>814参照。
動労西日本のこの人は知らないが、西では契約社員からの登用不合格者(♀)が国労に入った例もあるし、
普通にやっていてもコネやゴマすりが無いと元から登用はきついのでは?
あと一矢報いたい思いもあるのでは?=酉

>つうか自殺するくらいなら辞めろよ

欝、メンヘルに無理解だな。メンヘラーに向かって、そのような事を直に言ってみ。
そのような発言や励ましがかえって自殺を誘引したり、叱咤激励が逆恨みの原因になる。
そもそも冷静な判断力に欠け、社会常識の理解、判断に難があるから、メンヘルなわけで…。

ちなみに精神疾病にかかりやすいかは?、適性や性格検査で分かるそうで…。
そういった性格傾向の人は、正社員登用や中途では受からない。
会社的には、入った後に発症されたり、悪化されたら、労災や休業補償などで後が面倒なんだろうね。
もっとも受かった人でもこれだけ精神疾病を発症しているので、
適性や性格診断も当てにならないといえば当てにならないが…。

825名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:51:55 ID:8yEpcn/b0
ここでボロクソに言われてる千葉の3セクで契約社員出身の運転士が誕生したらしい
826名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:58:23 ID:RNSKouzAO
>>824
非正規雇用に関する法整備ができてないからね。
この点は自民が政権を握っている内は無理だ。
嫌なら共産党に入れるしかない。
827名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:24:56 ID:mKmDPtIB0
つまり、契約で鉄道に入るのをやめればいい。
去年から関東大手も正規雇用やってるし、そこだけを視野に入れるべき。
828824:2009/06/02(火) 01:30:00 ID:f7mNXhPf0
>>826
「自民政権の下で労働分野の規制緩和が進んだから」と言ってしまえばそれまでだが、
とりあえず共産に投票して無駄な「死票」にする気はない。
829名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:40:43 ID:RNSKouzAO
>>827
逆に非正規でも簡単に切れないご時世になりつつあるから、正規雇用する代わりに非正規は採用を減らすかもね。
830名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:41:09 ID:f7mNXhPf0
>>827
団塊退職が落ち着いたあとはどうなるか?

会社にもよるだろうけど現業は「新卒」と「(極少数の)契約からの登用」だけになったりして?

登用や労働条件の整備という意味では、広島電鉄や相鉄みたいに労組がしっかりしていればいいのだけど…。
「他社と比べて相対的にましだろ?論」や「自称責任組合」は多いんだけど、自己満足ばっかり。
70年代みたいなそういう時代ではないですからね…今となっては、まともな組合は少ないですし、
ノウハウを持ったおっさんたちは、年をとって保守化して表舞台から引退。
契約やバイトなど非正規雇用の問題を正社員中心の組合に期待するのはなかなか難しいでしょうね。
831名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:53:40 ID:mKmDPtIB0
駅の契約なんて糞だからな。
クレームなんて、どんだけ一生懸命やってても来るし、来たら馬鹿な会社は
「お客様様神様に苦情を頂戴するお前が悪い」の一言で終了。
これで正社員登用の道は、いっぱいいる同期に差をつけられる。そんなサバイバル。
オレは「タダで乗せろ!」と言うキチガイに丁重にお断りしただけで苦情だぜ。
「態度が悪い!」ってね。ひたすら謝罪しながら対応したのにね。
精算金額払わない奴からも苦情は頂いたしね。ま、それは旅客の言動が意味不明だったからそこは不問だったが。

何が言いたいかってえと、少しでも異状ありだと契約は一瞬にして自分の立場がヤバくなる。
正社員になってからも、キチガイに振り回されるのは変わらないけど、契約だと人生そのものまで変えられる。

で、客だけじゃない。
職場の先輩や上司からの、虐げられっぷりは半端じゃない。
同じ仕事を、何故かより重い責任と安い給料でやらされてるにも関わらず
「契約だからw」の一言で馬鹿にされ、コキ使われまくり。
職場での査定や評価も正社員登用への重要な条件になるから、それにも愛想笑いを振り撒きながら耐えるしかない。

俺は結局職場での上司への「ヨイショ」の甲斐もあって正社員になれたが、俺より仕事の出来る同期は
その「ヨイショ」不足の影響で契約期間切れで退職しました。

そんな世界です。「正社員登用もあり」なんて馬鹿な会社の現実を知っておいてください。
832名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 03:08:57 ID:nevH2mBKO
ふーん…で?
833名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 04:49:27 ID:W7mO6CSsO
中途採用待つしかなさそうですね・・・。
834名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 06:41:39 ID:OeC9qmRBO
不整脈もってますが健康診断で申し出しなくていっすかね?
835名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 09:31:59 ID:BLAlsGBkO
>>825
契約で運転士は法律でいいんだっけ?
836名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 09:48:36 ID:mXU/tADgO
明らかに客の方が悪いのにこっちが頭下げるなんてわけわかんねーよ
837名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 09:52:12 ID:RNSKouzAO
>>831
分かるわ。俺も辞めたかったよ。
辞めて専門でも行って資格取ろうかとか思った。

>>834
言わない方がいいよ
838名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 09:59:52 ID:TxgowDn0O
>>820ストとかバカらしいわ。いやなら辞めればいいやん。もうちょっとまともな待遇の仕事もあるだろ〜
839名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 10:25:22 ID:BLAlsGBkO
>>824
契約社員にも適性検査を課せばいいのに。
そうすりゃ鬱も減るでしょ。
840名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 11:00:48 ID:OL0P7FN20
>>814
え・・正社員登用試験って受けれるの1度キリなの・・・?3年目と4年目だか4年目と5年目の2度だと思ってた
しかも多くがコネだとかorz
クレーム3回でアウトとか大きい駅の改札やみどりの窓口配属になったらだめぽじゃん

万が一受かっても正社員になれる可能性は限りなく低く、なれなかった場合5年でポイ
つまり約30歳でまた転職活動をしなければなくなる
そこまである経歴は新卒で即辞めてしまった某社と東の契約5年のみってことになるのか…
841名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 11:41:47 ID:BLAlsGBkO
>>824
お情けでその先の契約更新…は、会社としてやりたいとしても法律上無理。
まあいったん退社して新たに雇用という形式だけを守りつつ事実上の継続採用、ならいいんだろうけど。
842名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 11:43:46 ID:BLAlsGBkO
>>814だった。
843名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 11:55:45 ID:RNSKouzAO
>>840
クレームでクビにはできないと思う。
言われても会社が負けるぜ。
俺はGSでは無いけど。
JR東は結構客には強気だし、下手な会社で契約やるより組合は強いし良いでしょ。
職パスも組合の力なんでしょ?
844名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 14:27:59 ID:ESKbztA6O
交通費のみ支給→職パス&私鉄の場合、交通費支給
年休半年後10日→最初から10日
住宅手当無し→新設

は組合のおかげです。
ちなみに西では、職パス、ボーナス、住宅手当はありません。
845名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 14:28:16 ID:6LXbN8vt0
>>843
直接解雇は出来ないだろうけど、契約更新は別、基本的に更新拒絶は会社側の自由裁量。
更新拒絶理由は明記する必要はなく、仮に苦情(接客不適応)が原因だったにしても
「期間満了に伴う雇用契約終了」でOK、だから「契約更新の基準の明確化を」といった話が出てくる。

GSについても、職パスとか付帯条件ではそれなりにいい条件かもしれないが、
「雇用」という本質(更新の基準、登用枠数、基準の明白化など)においては、
まだまだ改善の余地があると思う。
846名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 14:29:51 ID:6LXbN8vt0
>>839
GSの場合、契約社員の採用にそこまで金かけたくないんでしょ(大概、適性試験の採点は外部に委託)。
だから、どんな頑張って「優秀な契約社員」だったとしても「適性」がなく、登用されない人が出てくる。

採用試験時や入社後も、職種に応じて定期的に適性試験をやっている正社員でも
欝や休職、自殺(未遂)が出ている以上、性格診断や適性って「あまり意味がないのでは?」
という気がしないでもない。
ただし業務の特殊性(深夜労働)での精神疾病・欝等の発症率は
「9時からの17時の日勤労働の数倍」、このことは雇用形態に関係はない。
また精神に限らず、他の病気の発症率も高い。

だから元から「心身共に健康な人」がほしいんだろうね。体力と健康管理は大事ですよ。
847名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 17:24:47 ID:ne0PDLVnO
>>834
健康診断に心電図が含まれてたら分かってしまうんじゃ?
848834:2009/06/02(火) 18:19:42 ID:OeC9qmRBO
健康診断でアウトになるなら最初にこの病気とこの症状の人は採用しませんって表示しとけや(笑)
849名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 18:58:10 ID:+TDJM1TX0
苦情の多さ、内容によって個別教育のレベルが決まるんでしょ。
そこでも改善されないと接客以外の雑用の職種へ転換される。
850名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 19:28:29 ID:EtVmFXSF0
>>849
正社員はな。契約やバイトとかはその職務内容」で契約しているから、苦情やトラブルの内容にもよるけど
配置転換よりは「契約解除」もしくは「雇止め」。

配置転換してまで「雇い続ける」=会社は金をかけたくないだろうし、
鉄道みたいな「労働集約形産業」の経費に占める割合は、人件費が相対的に高い。
だからコスト削減策として、雑用や法令上可能な範囲(資格や適性が要らない業種や間接部門)で
非正規雇用化が進む。
851名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:42:18 ID:BLAlsGBkO
JR西日本の契約社員がストライキはよくやったと誉めたいけど、効果と、職場人間関係が心配。
乗務員と違い駅員がストライキ打ってもあまり効果あるとは思えないし、ストライキ後、「契約の分際で生意気」「権利を主張する前に義務を果たせ」とか職場で管理者や会社側先輩からイジメに遭ってないかしら。
852名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:01:40 ID:BLAlsGBkO
苦情三回来たらクビって…。やむを得ない苦情ならどうすんの?
特急券払い戻しは2時間遅延からだが、払い戻しできないと言えば苦情、しかし払い戻ししたら問題じゃん。
「お前の説明の仕方が悪い」ってことになるのか?

本当にこちらに落ち度がある苦情もあるが、こちらに落ち度のない苦情まで怒られていては、落ち度がある場合でも「ああまた苦情ですか」と投げやりになって、かえって企業イメージ下げるかも。
853名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:10:06 ID:BLAlsGBkO
>>824
登用試験不合格で組合変えて意味あるの?

つか、登用不合格しても契約更新はできたの?
社員であることが組合員の条件だし。
854名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:11:33 ID:BLAlsGBkO
>>830
広島電鉄や相鉄はJR東日本以上に組合強いの?
855名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:12:57 ID:BLAlsGBkO
>>824
つか、国労じゃなおさら登用不利になるんじゃ…
856名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:39:49 ID:6GSB3SHT0
>>855
よく読め。聞いた所、加入理由が「多数派組合にいることが登用へ有利といわれたのに…」
「だったら無理して多数派組合にいる必要性は低い」よって「登用試験不合格への抗議の意味での加入」だとか。

ちなみに、同様の理由で他にも、多数派の西労組を脱退し、組合未加入になったり、
国労や西労、動労西日本などの相対的少数組合に加入した例がある。
契約更新は上限までなら「登用不合格でも問題なし」=契約社員の契約と登用後の正社員の契約は別。
よって更新回数の上限かつ契約満了まで自ら辞めるは必要は無い。

ちなみに「特定の組合に加入している(またはしていない)事が理由の契約更新拒否」は、
「不当労働行為で違法」。

ただ登用に関しては、事実上の「不当労働行為にあたる黄犬契約であることが証明できない限りは」
相対的少数組合だときついと思う。会社が登用に関して「選別権」を手放さないのはこういった要素もある。
857名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:56:11 ID:Z3vv+IOSO
ところで、今中途採用募集中の会社&これから募集しそうな会社はどこかな?
858名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:59:58 ID:Qn6VxQjY0
>>857
関東ならメトロと小田急、あとJR束のGS(契約社員)。
859名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:13:19 ID:WTTzwpkg0
JR西契約社員で登用されたという話はほとんど聞かないが・・・・
近鉄は契約社員の中ではなかなか良心的だと思う。正社員になってからの条件は知らないけど、
車掌登用で正社員にするって条件だし、現状では車掌登用されてるみたいだし。
860名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:40:15 ID:RNSKouzAO
>>845
雇い止めも最近は難しいらしい。
これはプライバシーに関わるから会社がどこかを伏せさせてもらうが、争った人が勝ったケースがある。
雇い止め=解雇に当たる事由が無いと簡単にはできないんだとさ。
だから問題有る奴は辞めたくなるよう飛ばし。
ちなみに正社員でも苦情ありまくりなら、辞めたくなるような飛ばしやりますよ。
今後は契約でも鉄道従事員なんだから、適性が無い人間を働かせるのは問題になる。
契約試験も厳しくなると思うぞ。
時期に何等かの規制が入るよ。
861名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:19:57 ID:fqmjZAOv0
>>860
「東芝柳町工場事件」という判例があってね。これの考え方だと、有期雇用者(契約社員、バイト)にも
「一定期間契約更新を繰り返し、雇用が一定期間継続した場合、雇止めにも整理解雇4原則が準用される」

「東芝柳町工場事件」は「2〜3ヶ月程度の更新を数回〜10回程度繰り返し、2〜3年程度雇用が継続した例」
だったと思うが、このような場合、被用者の雇用継続の期待利益として、雇止めにも、
正社員の解雇に準じて「整理解雇4原則の準用」があり合理性(理由)が必要。
ただ、更新回数が少なかったり、雇用継続期間が短かった場合や被用者の帰責性が高い理由の場合、
この限りではないようだが…。

ただ事前に「更新回数の上限を明示」するのは、この判例の適用を除外する手段としては合法=JR束、酉。
また、条件としてたとえば「乗務員になれなかったら契約更新拒絶」も、事前に明示されていれば合法
=最近各社に増えている。

平成11年の改正労基法施行で条件明示が合法化されて以降、こういった会社側に有利な有期雇用が増え、
「都合がいい奴、コネ有、ゴマすりは登用」「他は安く使って期間・更新回数満了でポイ」も増えた。
そういう意味では雇う方にうまく出来てるよ。
862名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:24:21 ID:PNGgNsDi0
>>861
結論は、団塊退職が多いうちに「入社時から正社員採用」の会社をなるべく選ぶこと。
今募集中ならメトロとかいいかも。小田急は正社員登用前提の契約社員かな?
863名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 01:55:20 ID:8uM/gIxTQ
契約更新五年までっつーのも元はといえば
「五年も頑張ったんだから正社員にしてやれよ」
という政府側の案だったのが
「正社員にしたくないまたはできないから五年までしか
雇わない」という雇用側の都合のよい解釈に
・・・というながれじゃなかったっけ?(間違ってたらスマン)
つまり出世も結婚も諦めたけど好きな仕事やりつつ
慎ましく暮らしたいというタイプは(結構いるはず)
完全に切り捨てられた訳だ。


864名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 03:04:22 ID:JLyHJtoZ0
小田急は1年契約をやると、正社員になるための試験がある。車掌は独車に
なったら。駅は試験を受けるらしい。落ちたら終了・・・
865名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 09:40:07 ID:qawRvSjXO
>>861
元から国が決めたことだから、裁判をやると面白い。
866名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 14:27:43 ID:zqWOjY2t0
伊豆急募集しているのね。
http://www.izukyu.co.jp/recruit/index.html
867名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 15:15:40 ID:ddX4cKEgO
あんま客と口論しない方がいいから、不正乗車もあまり取り締まらないでいいかなあ?
不正乗車捕まえても誉められるわけじゃないし。
868名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 15:52:20 ID:vJ19ZTYQO
京王線の募集今年あるかな?
869名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 16:09:31 ID:gNWQdXmX0
>>867
現状見てみろよ。突破され放題じゃん。
自動改札はピンコン言いっぱなしだし。
870名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 16:33:48 ID:1QLZ9n94O
SuicaとかPASMO導入してからキセルは増えた
871名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:30:06 ID:cgWbQQdtO
グループディスカッションかOTL
872名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:35:16 ID:ir/NR1mo0
集団面接なら他人とどうこう話さなくて余計なことを考えなくて済むんだろうけれど
873名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:49:08 ID:TvxG+XCm0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
874名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:52:18 ID:7PH6G3Bo0
俺も無言になるお
875名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:27:20 ID:xPWxgos70
東武鉄道グループってどうなの??
今、募集しているが
でも契約&本体採用じゃないんだよな!
876名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:46:11 ID:9lPEHZI50
877名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:56:32 ID:yJLD4TUL0
グループディスカッションなんてどこがやるの?
878名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:26:01 ID:ddX4cKEgO

>>>869
>つまりどっちなんだよ
>>>866
>伊豆急は通年募集だったような。
>>>840
>多分だけど>>814が言ってるのは東ではなく西日本
879名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:30:18 ID:ddX4cKEgO
>>794
ただ、車掌経験ない人が運転士ってのも恐いな。
まあそれをいったらモノレールなんかもだけど。
880名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:45:34 ID:q9AZA2eE0
東武はスーパブラック。
契約から社員もむずい上に、社員になったら給料が下がる。。
年収200万でも良いなら受けてみ
881名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:12:40 ID:qawRvSjXO
>>867
口論はやめなよ。正社員でも処分くらうよ。


>>875
東武は会社が金が無いから待遇は悪いよ。
契約でも本体でも良くない。
882名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:36:57 ID:kJ6fAIDb0
>>880
社員になって給料減るってどういう仕組みなん?
883名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:51:09 ID:q9AZA2eE0
>>882
契約時代にもらえる手当てが、正社員になるともらえないみたい。
ボーナスも10万とか聞いたな。
乗務員になるまで10年もかかるとか。。

ずーっと東武を使ってきたから入りたかったけど、まさに奴隷並みの待遇らしいorz
884名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:17:02 ID:7PH6G3Bo0
東上線沿線だから一瞬考えた
885名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:51:00 ID:oeU9rgGo0
>>883
興味深いねえ。
もうちょっと情報がほしいな
より確証を得られるようなものがあればなあ
886名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 00:01:45 ID:eJ1w6ran0
>>885
契約でも残業のある駅に配属されれば、そこそこ稼げると聞いたけどどうなんだろう?
職定もらえるだけでも良いな。
ただリクナビ見たら30人しか採らないから、狭き門になりそうだな。
887名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 00:16:36 ID:UNe+B+Mm0
小田急ってどうおもう?
888名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 01:13:55 ID:dSpZinEH0
888

889名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 03:41:05 ID:5rBXQQh9O
>>887

親戚で小田急で運転士の奴がいるが給料・待遇は普通だと聞いたな。俺は束だが基本給はあんま変わんないと思う
890名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 04:40:49 ID:QsJ4xDopO
 西の既卒・・・。









まだ無いよね・・・。
891名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 07:44:02 ID:0dMQ4hrkO
>>887
小田急は高め。
892名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 07:45:14 ID:ugsFm9250
今日の面接

面)厳しい時に大変ですね

俺)はい、しかしもう無職2年半になりますのでいい時もありました。

面)、、、、そうですか。最後になにかありますか?

俺)はい、え、、、、いや、大丈夫です

面)そうですか。
893名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 07:46:11 ID:0dMQ4hrkO
894名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 08:39:30 ID:tYcEcHUVO
駅務員と乗務員だとどちらが総合的によいのですか?
895名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 08:49:36 ID:t9Hz39qhO
こんなのを見つけますた

ttp://utuekiin.blog72.fc2.com/?m
896名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 09:08:12 ID:bosQ6KXT0
>>895は携帯電話用だ。
PC用はこちら→ttp://utuekiin.blog72.fc2.com/
897名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 11:04:20 ID:Q7uy6zaL0
以前新幹線の特集の番組で、客が前の座席の人が勝手にイスを傾けただの、一言言えばいいだろだのどうでもいいものまで乗員に対応させてる。
このモラルのない社会、モラルのない人間がいる限りどうしようもない。
898名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 11:22:32 ID:1GU6Kn260
小田急は男女ともに見た目まじめそうな人が多いのは気のせい?
899名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 12:13:46 ID:EpLpUYrp0
>898
競走が激しいからでしょ。優等生程上へ上がっていく。
900名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 13:42:26 ID:svGMIsjI0

         ,: : ' ;  , ドカァァン
          、;’   ’
      "・ :'(;;;,,⌒ ),,;人 、` ・゙
      ・、 ’(⌒  ⌒,,,;;). :)、''""゙゙・
       '`('';;;从从 ⌒从,,;;)_⌒,) ´'・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          : : : : : : ;('⌒;''(⌒'(;;;'⌒ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
          : : :;;;'⌒;;'(⌒ |{r-y':;;;'⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
          : : : : : :.;;;'⌒└\\'⌒): : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          : : : : : : : : : : : : : _\\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          : : : : : : : : : : : : : { >‐\/}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         _______Y    ∨_____________
                    {从_、jノノリ ̄|
                     >(Yフ~ ̄「`丶、 目標、900
                    〈| (Y) _rート、__〉
                      _(Y)/ /,ニニニ_ヽ_ノ)
                   (リ/_,人人___\ー‐'
                      //⌒ヽ大Y⌒⌒`、
                   /:.`ヽ  }_j_,{  / ̄\
                 /ヽ:.:.:.:jレ'"´ ̄\{.:.:/⌒>、
                /\  }/       `ヽ、/:.:.::._>、
               /`ヽ.:,:>'´             `ヽ、/ /\
             /:.ヽ、/                 `く:.:.:.:_>、
           /ヽ:.:/                   \{ /\
901名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 15:18:07 ID:K3B2A+Yo0
昨日、丁寧な一次試験案内の電話があったんだけど、最後に思いっきりガチャ切りされて萎えたよw
中小私鉄なんてそんなもんか?!w
902名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 18:26:56 ID:d/6j7rSnO
そんな態度だと社風が知れてる
一次試験はブッチしとけ
903名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 18:31:57 ID:KQfXm7NJ0
逆に客にヘーコラしない会社かもなw
経験上、受験者にソフトなイメージの会社ほど、旅客にも甘い気がする。

オレは非常に人事がぶっきらぼうな企業を受けたが、入社後キチガイ旅客には振り回されていないよ。
904名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 18:46:45 ID:rKA4z3qXO
>>903
禿同

束急や小口急は(ry
逆に束やトトロの方が仕事しやすい
905名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 19:09:30 ID:Dtyy0fVk0
>>900
リーネさん、帰りますよ。

>>904
トトロって関東の私鉄の西が付くとこ?
906名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 19:31:55 ID:0dMQ4hrkO
>>905
東京メトロじゃね。
ちなみにメトロは客から苦情来たりすると面倒臭いぜ。
907名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 20:12:48 ID:EpLpUYrp0
>906
客が改札に来たら、「いらっしゃいませ」と言うように教育されてる。
これだけでもいかに接客に神経質になっているか、分かるでしょ。
908名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 20:47:15 ID:Dtyy0fVk0
>>906
そっちか。
909名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 21:57:05 ID:1Uxir+BP0
メトロのエントリーしてきたけど
エントリーでの選考てなにが基準になってんだろ…

資格?文章?学歴?  あ〜〜〜不安だ
910名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 23:04:45 ID:ifkmdMdq0
漏れも今の契約社員を卒業して給料安くてもいいから1年中安定してる
会社で働きたいけど当方34歳だしもうだめだろうなー_| ̄|○
地元東武の試験受けるかめちゃ悩んでるけど
だぶん受けてもダメだろうな。。。
911名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 23:37:04 ID:W7kR+wRp0
34歳で非正規雇用だったらもう鉄道は諦めた方がいいよ。
他の業界行くしかないだろ。
912名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:16:56 ID:yXlVbE4i0
大丈夫だよ。30代半ばの非正規の宅配員でも大手中途採用受かったから。
面接が全てだよ。小さいことでも熱意を持って続けたことをアピールすれば。
913名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 00:51:23 ID:gKjlToGfO
東は絶対に30越えたら無理だから他社で見つかるといいな
914名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 01:07:49 ID:15nIAxWaO
>>910
メトロはいける。年長者フリーターからでも入ってる。
東武も大丈夫。
34ならまだいける。諦めたら負け。37とかなら厳しいぜ。

>>913
今は採る。
915名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 03:00:17 ID:wyR0bzqI0
>>909
メトロは意外とエントリーは通るよ何か変な事を書かない限り。
一次考査でかなり絞るよ。
916名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 07:42:27 ID:KjOYghymO
グループディスカッションってどんなことするんですか?
917名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 07:46:20 ID:yXlVbE4i0
関東の貨物は今年は募集ないかな?
918名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 08:15:43 ID:ghpR5mlWO
917
今年は昨年度に続き、2期連続での赤字予想のため、採用数も大幅に減少するので、中途採用自体がないと聞きました…
919名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 09:45:53 ID:15nIAxWaO
>>917
間際にならないと分からないよ。
昨年も間際まで分からなかったし。
ただ貨物の量はかなり減ってるからね。
920名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:28:20 ID:2XQrkn3/0
メトロから会社案内&指定履歴書が届いた。

この履歴書って、一次選考で持ってく用?
それとも、記入してメトロに今すぐ郵送用?

個人的には一次選考持参用かな〜と。でも、
そこらへんの記載がどこにも(HP・募集要項)
無かったので一抹の不安が ^^;

ご教授いただければ。
921名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:28:22 ID:l9VzrjdjO
>>914
フリーター27男なんですけど可能性ありますか?
922名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:39:18 ID:15nIAxWaO
西武、リクナビネクスト
923名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:40:32 ID:gKjlToGfO
>>914

そうなの?束でウテシやってるが免許の関係から30からの入社は無理かと思ったよ。
924名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:09:31 ID:15nIAxWaO
>>923
中途は乗務に行けないよ。
これからは知らんが。
925名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:30:57 ID:6pdcleH00
GSから乗務員採用するっていうのは、やっぱり車掌だけだよねぇ
926名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:35:33 ID:gKjlToGfO
>>925

駅→車掌→ウテシだからね…。ウテシになるまで結構時間かかったから契約上がりだとウテシはないかもしれないね。
927名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:43:55 ID:6pdcleH00
>>926
今までGSに限らず、中途採用の正社でも乗務員になれない
乗務員になれるのは、新卒採用で入った人だけだよ

ttp://www.jreu-omiya.jp/11fax-news/2008/fax-news2008-169.pdf
↑これ見たけど、乗務員っていうのは車掌ぐらいで、運転士は無理かなと思っただけ
928名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 12:02:10 ID:gKjlToGfO
>>927

なる。友達がGSに行ってでも乗務員になりたいって言ってたから教えてあげるわ。正直運転は慣れるまでプレッシャーの連続で駅のほうが全然楽なんだけどね…。

929名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 12:15:39 ID:6pdcleH00
>>928
なれるんだ
ありがと
930名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:21:04 ID:A0pYrT4GO
京成応募してて、メトロにもエントリーはしてみたんだが
実際勤めるならどっちの方がいい会社?
931名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:34:49 ID:jlfrqXdL0
断然メトロ
でも駅務的に忙しくないのは京成だから
楽な仕事>金って考えの人は京成のほうがいいと思う
932名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:18:31 ID:kP4X6iYrO
京成の方がいい。
メトロは仕事きつい、さらに休暇も取れないから駅員はみんな疲れ切ってる。
給料だって1割程度しか違わないよ。
933名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 15:37:03 ID:8ooAGELrO
断然メトロがいいよ!
職パスで行き放題
明けて日勤やら泊まり勤務を連チャンするのが当たり前の社風だからたくさん稼げる
自分の休みなんてないから、憧れの仕事がたくさん出来る
ストレスが溜まる職場だから人間関係難しく、欝や病気に誰でもなれるチャンス
振替やら遅延やら運転見合せやら終電が早いやら酔客やらで、
とにかく色々な客に出会える、クレームもたくさんもらえてM奴隷には幸せ
早死にが出来るから老後の蓄えなんてしなくてOK!
そして何より金ガッポリ、駅でも年500万は絶対貰える、頑張って600万
もちろん休みなんてありまへんよ!
あとは、結婚出来ないし、バツイチばかりだけど、男に走れば全く問題無し
934名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:22:03 ID:1K4j8PfUO
毎年受験して落ちてる人っているの?
935名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:43:51 ID:KjOYghymO
>933
それって京成のこと?
936名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 18:07:25 ID:mwr/gzWh0
>>920
書類選考の結果を待て!
1次選考に進めたら同封されている履歴書と筆記用具(えんぴつを必ず持参)を
持参する事。
937名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 18:55:35 ID:2XQrkn3/0
>>936
確かにw 気ばかりあせってしまいました。

レスありがとうございました。
938名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:01:56 ID:0j9xaM1+0
中小でよくあるが、現業職の学歴が短大卒とか
大卒以上とか言ってるとこがあるのがちゃんちゃらおかしいんですけど。
939名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:10:53 ID:15nIAxWaO
西武は明確に運転士になれるって書いてある
940名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:21:12 ID:Bk9irmT+0
ttp://utuekiin.blog72.fc2.com/

実話をもとにしたフィクションらしいけど、こんなことって日常茶飯事?
941名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:22:17 ID:v4dyGMPn0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                     .|
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ・д・)つ ミ |     メトロ
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       JR九州   KTR 
942名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 02:16:43 ID:dBYAopdM0
以前、6月入ったら虎が正社員募集するっていってたけど、ガセか?
オタ急は契約で募集を始めたけど。
もう少し待った方がいいのであろうか。。
943名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 05:23:59 ID:BYxtxCO7O
>>933
 どんだけポジティブなんっすか・・・。
944名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:29:42 ID:OUjcqfZ2O
転職歴が多くて面接で突っ込まれても、うまく説明できれば平気なんじゃないか?
転職回数を理由に落とすならそもそも書類を通さないだろ。

ところでJR三島会社の契約社員はホームページには求人ないが、地元の求人誌にしか載らんのかな。
945名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 08:46:54 ID:dwNyK7SnO
>>642
マイナビかリクナビをこまめにチェックせよ、としか言えない。
一応今月中に初の中途公募があるとは組合筋から聞いてはいるが。
946名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 09:24:20 ID:jJWe+Xb9O
メト○のよくある例
泊まり
泊まり
日勤
泊まり
泊まり
日勤
公休
1週間で睡眠時間含め40時間も自宅にいれないみたい
ちなみに年収570万円らしいよ
947名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 09:39:05 ID:6xb5EYdn0
>>946
京成も超絶激務なんですか?
948名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 10:39:52 ID:OUjcqfZ2O
NR式知能検査は中学生の頃にやった空間図形みたいで、あんなんで適性計れるのか?
数学得意だった俺はスラスラできたが、一緒に受けた明らかに俺より運転に向いてそう(判断が適切かつ素早いとか)な奴は壊滅したとか言ってた。
949名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 10:46:52 ID:OUjcqfZ2O
日勤よりは泊まりの方が、出退勤の手間がなくていいんじゃね?

あと>>945って本来は誰宛て?

北海道やら四国やらいちいち三島にいちいち求人誌を取りには行けないが、ネット上のハローワークとかにあるならそれでいいんだが、自社ホームページ上に載せてないのはなぜだろう。正社員求人ならホームページに載るのに。
950名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 10:52:46 ID:oHGFOWL00
>>947
京成は、駅業務で3泊4日の激務勤務があります。
その代り、残業代が支給されるので、たくさん稼ぎたい!という人には良いかもしれませんね。

これから鉄道会社へ転職を考えている人に

給料は安くても良いが休みは確実に欲しいと思う人は、JRへ。
休みは少なくても良いが、給料はたくさん欲しいと思う人は、私鉄へ。

ちなみにJRの組合行事ですが、某地方支社を除けばだいたい、月1〜2回位の割合です。
951名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 11:15:41 ID:ajGh343DO
現業職から本社とか事務方の仕事に行ける人っているの?
952名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 11:25:36 ID:jJWe+Xb9O
独身とかバツイチ多いよね
ホモかバイかは知らないけれども、男好きは多いね
953名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 12:32:56 ID:0wyRmMHgO
>>951
行けない事もないがレアケース。
よくあるのは体壊して現業に耐えられなくなっての異動だけど確実に閑職。

俺はレアケースで本社勤務になったけど現業が良かったから退社した。
こういう本人の為にならない人事も多い。
954名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 12:58:17 ID:lparHwAN0
>>948
確か入社時のクレペリンとか知能検査は法で義務付けられてる
だから鉄道会社にいる方は全員合格しているはず
そしてそれは上辺やみかけの能力じゃなく、深層の能力を調べるもの
東大卒でも合格しない人は合格しない理由がそこにある
おまけに最低限の適正検査で実務はそれ以上が求められる

普段歩いている時に横断歩行で信号守らない人とか
ミスが多い人は受からない仕組み
955名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 14:53:50 ID:BYxtxCO7O
 なるほど・・・。数学は不得意なんですが・・・。 
そのNRって奴、ちょっとでもアウトローが
振るわれる訳ですね。
956名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 15:44:33 ID:JvJTvU4F0
東武、小田急 リクナビネクスト確認
10日より西武〜中吊り
957名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 15:46:38 ID:7l0GHCu/0
小田急の志望動機と自己PRって文字制限あんのね。
せっかく書いたの消えたー。
958名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 17:38:29 ID:f+hF2mBX0
JR九州って待遇悪いの?
959名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:27:27 ID:OUjcqfZ2O
しかし適性検査ってあてになるのかなあ。
福知山線事故は極端にしても、運転中に奇声をあげる運転士の話は定期的に聞く。
つーか車の運転でもバックギアで発進とかミスしてる俺が受かる時点で信用ならん。

睡眠時無呼吸症候群も多いけどこれはまた適性とは別か。
960名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:28:56 ID:OUjcqfZ2O
東のグリーンスタッフはNRはあるがクレペリンはないよ。
なんか中途半端な気もするが。
961名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 20:54:37 ID:ysxFscDV0
メトロはなんか思った以上に休みが少なそうだな
明けもなんか付き合いとか組合活動とか濃そうなイメージあるし
>>946が本当なら明けとか無いことになってるしな
962名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:27:09 ID:OUjcqfZ2O
年収570万って多いのか少ないのかよくわからん
963名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:32:02 ID:MKVEXz8V0
自慢かよ
964名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:32:41 ID:c+AZA3htQ
小田急受けてみます!
やっぱ競争率高いのかな?
鉄道は受けるの初だから気楽にやるわ
965名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:35:59 ID:F5Ycu7FB0
>961
まぁないね。一月2日ぐらいじゃねえか?
8時出勤で泊まりで翌朝8時30分で終わるはずが欠員のため続けて日勤をやり夕5時に帰宅なんてことはよくある。
公休にイベントが入ってれば出るよう言われる。
乗務行けば変わるけどね。昼出勤の泊まりで朝9、10時帰宅だから。
966名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 23:25:25 ID:konkaXewO
>>961
明けなんかないぞ。
休みも無いぞ。舐めない方がいい。
金が良いだけ苦しいぜ。
辞める奴も少なくないからな。
967名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 00:01:26 ID:mthRF44TO
九州人なんだが九州は鉄道の中途はなさそうだな。
968名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 00:20:49 ID:DjDns9bp0
>>962
地方一般民からすれば多い。大企業でもない普通の会社員は300万円台が圧倒的だから。
969名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 04:39:09 ID:sht3Wwpm0
【雇用】非正社員の福利を社員並みに--私鉄総連が統一要求へ [06/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244283743/
970名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 04:56:28 ID:CWcu1vvB0
すいません。疑問なんですが・・
関西あたりに鉄道リネンサービス?とかいう会社があるんですが、
クリーニングとかの会社らしいです。
主にJR西系のお仕事が多いらしく、いわゆるJR西系の子会社とか
なんですかね?違うのかな?
971名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 07:46:32 ID:cBuEPwEFO
>>970

鉄道リネンサプライの事かな?
JR各社の取引業者で、社員の寝間着やシーツ、寝台のシーツを洗濯してリースするクリーニング&運送する業者です。

972名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 13:33:17 ID:I5gvlMZV0
>>971
ありがとう。鉄道リネンサービス(株)ですね!
内容的には同じですけど・・・社名が上記です。
JRの子会社とかですか?別物?
973名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 17:21:21 ID:4KrG5Dn7O
九州で中途やってんのは、筑鉄位じゃまいか?
974名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 18:12:22 ID:/zMWf6IV0

西鉄SSで募集中
975名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:03:04 ID:40Z4ZTmIO
JR東海で中途採用って、正社員でも契約社員でも、今までに実施したことはありますか?
976名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:05:04 ID:40Z4ZTmIO
社員の寝巻き?
JRさんはパジャマまで会社支給なんですか?
977名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:11:13 ID:40Z4ZTmIO
メトロは高給なかわりに激務っぽいが、ということは給料安い鉄道会社は安いなりにラクなんだろうか。
大変で高給より、ラクで薄給の方がいいなぁ。
まあこの考え方は30代になったり家庭を持ったらいかに甘いかがよくわかるぞと批判されるけど、高給で家庭をもっても激務なら家庭の時間がないじゃん。

給料高くてラクなのはJR東日本くらい?
978名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:15:16 ID:QBGeWt3C0
メトロって別スレでも人数が少ないから今いる駅務が激務になり明けがないし、休みが少なく
有給とってもそのぶん休日出勤みたいなのが入って結局年間休日数はかわらないみたいだが
増やさないのかね。人を。
経営自体は悪くないんだからもっと増員・・・つまり募集してほしい・・・。
979名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:15:39 ID:oDdejOSK0
このスレの奴らは元気そうだが、
入社すると彼らのように無表情になってゆくのだろうか。。。
980名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:30:26 ID:8IRJRGbMO
男に走る事は確かに多い
981名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:56:03 ID:WYn0/EjtO
そろそろ次スレか
982名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 20:26:47 ID:JNFJpY8/0
>978
千代田のボロ車両を見ろ。
いかにケチッって、前年度比どれくらいコスト削減されたか、債務が圧縮されたかで
一喜一憂してるんだから。ギリギリのところでやるのよ。
983名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 21:14:35 ID:exZKfJlyP
>>975 無いね。童貞と処女しか好まないキモい会社よ。
984名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 21:29:36 ID:YMxI1eS80
メトロって車両汚いよね
地下だから洗車ケチってるの?
それとも洗車しても汚れるの?
985名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 21:56:25 ID:+rEdS15VO
>>975
契約社員なら半年ほど前にあったよ。
ただ運輸職ではなかったけど。
986名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 22:20:03 ID:SsawsZgk0
公営最高や!
987名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 23:24:18 ID:ckNfauQ10
>>978
団塊世代の大量退職と副都心線の開業が重なって
深刻な人員不足になったってのが正しいかな。
人事が目測を誤ったのが原因なんだけれど。

駅の人員不足も新入社員が入社する度に改善されつつあるから
今まで見たいな激務は減ってくると思うよ。
まあ好き好んで時間外を引き受ける奴も少なくないが。
988名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 23:36:06 ID:vTXUlreq0
乗務員と駅員はどちらが激務なの?
たしか京成は乗務員募集だったんだが・・・
989名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 07:18:34 ID:3pPZ4wB20
>>987
丁度過渡期なのか・・・
990名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 10:09:36 ID:TIvqpJgyO
>>986
公営なんか今までの奴が甘い汁吸うだけで、これからの奴は苦虫噛まされるぞ。

>>987
中途は04年から採っていたけど辞める人もかなり出たらしい。
991名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 10:10:18 ID:KTeWYetr0
>>953
閑職って、どんな仕事?
事務だと周り中、大卒キャリア組だらけの中、雑用とかそういうの?
992名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 11:46:34 ID:Pfekh4ik0
健康診断OTL
993名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 15:17:01 ID:IFfLw+TWO
客は多いが自動改札など完備の駅と、客は少ないが機械化されていない駅、どちらがラクだろう。
994名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 17:36:56 ID:sNIhAWwIO
>>993
機械なくて客少ない駅だろ
995名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 17:42:31 ID:qhkUd/Wq0
>>993
都会の駅と田舎の駅だな
996名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 18:41:12 ID:3pPZ4wB20
>>992
どうした?色弱だめだった?
自分は潜血だった。オナヌーやりすぎかな・・・
997名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 19:05:54 ID:jHPGCD20O
>996
押上組?
998名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 20:01:39 ID:3pPZ4wB20
>>997
うん。まだ100人位いそう。
999名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 20:11:55 ID:ram+um2sO
もう終わり?
1000名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 20:28:36 ID:NExsiBuW0
ちんこおおおおおおおおおお!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。