【高額】私立大学職員になりたいPart40【所得】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@引く手あまた
そんな奴、営業成績が悪くて怒鳴られたり、降格人事があるような、
リアル北斗の拳の民間で働けるはずないだろう。
仕事で怒鳴られない、適当でもOK、降格人事も報復人事もない職場で
やっていけない奴がよそでやっていけるわけがない。
同じ話題を何度も繰り返す奴がいるけど、何年も前から結論出ている話だ。
702名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 05:54:08 ID:qQ0cyC48O
もっともな意見。
ぬるま湯で余裕かまして働いてる奴らには給料安くして問題ないやろ。
もらえるだけ感謝せえ、冴えない現職ども。
703名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 06:20:57 ID:F4DEt47y0
落ちた人ですね。顔真っ赤にして涙目www
704名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:15:36 ID:qQ0cyC48O
703哀れよのぉ
705名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:16:52 ID:qQ0cyC48O
703惨めよのぉ
706名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:17:53 ID:qQ0cyC48O
703心配よのぉ
707名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:27:34 ID:SmfjAeHLO
和光は新卒なんだね。残念!
708名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 19:10:53 ID:de/LcDcP0
所詮、公務員になれなかった人間の来る所よ

ウチの大学に県庁蹴ってこっちにきたという奴がいて
アホかと思ったわ
709名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 19:52:47 ID:BHYfrDK50
明治学院が募集はじめたね

職務経歴1から5年程度って微妙な制限だな
710名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:32:54 ID:VmeP3nR20
>>701
いや、だから誰も民間に転職するなんて言ってないじゃないか。
大学職員から大学職員に転職するんだよ
711名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:45:43 ID:nDNG9SppO
いやだから転職したところで人間関係築けないやつはどこの大学でも同じだって。
問題を周りのせいにしたいのは分かるがお前も適応できない問題ありなんだよ。
712名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:45:51 ID:kHSAfcki0
法政大定員二割1000人削減。当然職員も?これから増えるぞ。
713名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:20:01 ID:iVhC5knW0
>>712
うそをつくのはやめましょう

入学定員1000人削減へ 法科大学院74校調査
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060101000574.html
714名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:25:53 ID:de/LcDcP0
法政の職員が5,000人もいるわけ無いだろ
条項

しかしローは旧帝早慶中央くらいまでにするべきだろ

駅弁くらいはともかく下位私大の連中は本当に弁護士になれると思ってるのか?
715名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:59:15 ID:m/c/4ytt0
私大専任職員を目指すためのスレッドです。
大学よろず談義スレッドではありません。
716名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 22:24:43 ID:cNbz81da0
有名私大職員の給与…年収1300万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243857358/
717名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 22:50:48 ID:n/mYaTrp0
うちは県職員連動で、職に上限があるからとても1000万超えは無理だな。
ま、土日まともに休めるようになっただけでもいいや。
総計卒だけど、向こうの教務なんかが1000万超えるような仕事をしたり、それにふさわしいビジネスマナー備えてるとはとても思えなかった。
718名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:05:47 ID:de/LcDcP0
うちも国T連動だからな

天下りや関係団体からの中途はともかく
プロパーじゃ局長にでもならないかぎり可能性0
719名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:14:52 ID:WGGUqUOS0
樟蔭は消費収支が悪いね。それに事業報告書読んでも、訴えかけてくるものがない。
おまけに女子大で男は不利。止めとくか。
720名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:30:04 ID:RKTlhc5EO
>>716
これから私大職員も公務員みたいに叩かれて給料下がるのは間違いないな
オワタ
721名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:33:43 ID:d/o/4OGQ0
10年前から同じレスばっかで飽きた
自分で稼いだ金を何に使おうと勝手
722名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:35:23 ID:swY6MU+Q0
樟蔭は人件費比率も高いね。
人件費依存率が100パーセント超え(人件費>学生納付金)

とりあえず受験だけしとこうと思って書類作ってるが、調べれば調べるほど魅力ないな。
「なぜ樟蔭学園を?」って、そんなもん理由ねぇよ。
723名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 23:37:40 ID:swY6MU+Q0
あと、女性職員が多すぎ。
職員に制服ありっていうのも、北○鮮みたいな風土があんのかな?
724名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:54:15 ID:DthVJEFaO
この世界、学長以下キタと同じような組織でしょ。なんでこんなに騒いでるのか全くもって不明。
無知ほどコワいものはないと思うわ。入ってから後悔しないようにな。
725名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:58:31 ID:cBmY8Dyh0
職員は理事長の部下ではありますが、学長の部下ではありません。
726名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 00:59:55 ID:cpp530Ih0
>>725
君五月蠅いから黙ってて
727名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:09:03 ID:TkhOV+5K0
それで落とされた人いるから・・・。
13年前の俺のことだが。
よその大学に採用されてよかったと思ってる。
728名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:09:29 ID:DthVJEFaO
ここにいる奴は本当にヘリクツ好きだな。
学長のほうが理事長よりいろんな意味で権限あるでしょう。つまり・・・

そんなんだから、いつまで経っても君はなれないんだよw
729名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 01:13:41 ID:TkhOV+5K0
自分は現役の専任職員ですが。
(レス不要)
730名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 02:09:19 ID:EsjE1idY0
>>729
年収なんぼでっか?
731名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 03:20:04 ID://bGxnLo0
なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」

有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、
私大教職員組合の調べで分かった。関西大が1250万円、早稲田大が1100万円…。
私学には国などから多額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も
出ている。

関西大1250万円、早稲田大1100万円

職員年収が高い早稲田大学 どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が
関西大1250万円、明治・中央大1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。

これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収一覧だ。
配偶者と子ども2人がいる職員を対象に、本俸やボーナス、各種手当を含んだ
2008年度の年収を調査した結果になっている。この年収一覧は、私大教連機関誌
の09年5月28日付大阪・京都滋賀版に、「09春闘に役立つ資料」として載せられている。

45歳では、実に7大学が年収1000万円以上だ。35歳でも、明治大956万円をトップに
すべて年収700万円以上になっている。55歳を見ると、慶応大の963万円を
除きすべて1000万円以上で、トップの関西大では、なんと1343万円にも達
しているのだ。
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html
732名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 05:13:59 ID:BPh3L3ZgO
>>728

屁理屈じゃなくて常識なんだが。
学校法人の組織図見れば分かる。
学長の上に理事会があって、そのトップが理事長。
もうちょっと勉強した方がいいね。
そんなだから、いつまでたっても‥
733名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 06:56:28 ID:DthVJEFaO
組織図がどう描かれていようが関係ない。
権限や職域や職務で考えてみろということ。
現場にいないくせに知ったかすんなや、ボケ、ゴラァ。
そして稚拙な反論すんな。
734名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 07:38:14 ID:OK4KJdJS0
だから、理事長の方が権限があるんだって。
「学校法人」っていう言葉知ってる?
複数の大学持ってる学校法人で、理事長よりそれぞれの学長の方が権限持ってるともう?
「現場にいないくせに」って、自分で言って情けなくないかい?
735名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 09:11:43 ID:ANFTc6st0
国立大学法人の人が迷い込んできたみたいだなww
736名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 12:55:53 ID:OUP06O9sO
地方上級と大学職員、農協だったらどれが1番なりやすい?
下心丸出しでスマナイ(-.-;)
737名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 15:27:55 ID:fNz7eCC00
樟蔭多いだろうね・・・
738名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 16:29:37 ID:G/tngt/w0
>>736
漁協
739名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 20:08:39 ID:QOSMsO8C0
大学職員って仕事の質や量から考えたら、年収500万でももらいすぎ。
つかぶっちゃけ全員契約や嘱託で回るんじゃん?

人間関係さえ慣れちゃえば確かにこれほどいい職はないかもw
740名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 20:15:14 ID:Ipyskqk10
静岡県立大職員 盗撮で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243940485/
741名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 20:27:23 ID:4VxAOEE20
スレタイぐらい読んでから書きこみましょう。
742名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:03:32 ID:BPh3L3ZgO
樟蔭、募集開始から締め切りまで期間短いね。
743名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:23:58 ID:x7Uc15E00
【社会】有名私大職員が45歳で平均年収1000万円超 私学には国などから多額の補助金 「高すぎる」との批判の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243940089/
744名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:38:38 ID:1F/CxazF0
>>742
田辺聖子文学館なんて作っても、今どきの学生はしらんだろうにw
しかし、なんで赤字なのに正職員募集なんてするんだろうな〜
それに、給与も新卒分しか書いてないし、休日も書いてない。
だいじょうぶかな。
745名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:42:42 ID:DKGaVOOFO
>>742
長いと応募が増えて大変だからじゃない。
それにしても既卒者に職務経歴書を求めないのがよくわからん。
746名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:48:28 ID:kkJcnibO0
なんで和光大学の評価が2chでは高いのだろう? 給与等の待遇で言えば、
マーチのほうがずっと上なのに。
747名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:09:43 ID:zidB3zVs0
ライバル減らしですかわろすわろす
748名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:13:44 ID:6zsgriD6O
和光のほうが高給だから。ちゃんといろいろと調べてみたか?
749名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:18:39 ID:xpzI4MqV0
2chでネガカキコだけでライバルなんか減るかよw
750名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:27:24 ID:6zsgriD6O
和光は新卒だけやから、ネガキャンでもなんでもないやろ。意識しすぎだわ。
751名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 03:36:35 ID:xr0s5OOO0
先日、ある私大職員の募集求人をリクエからもらったんだが、母校じゃないと
やっぱり厳しいのな。書類で落ち、理由を問い合わせたら、「○○さんの出身
大学が担当者の嫌いな大学(学力・就職力・人気・スポーツ等でライバル)っ
てことで落ちたんですよ、実は・・・」って言われた。
あまりの理由にあっけにとられたが、やっぱり母校の出身者が自分のとこにきて
欲しいみたいで校風にあってる?感がある人がいいらしいのな・・・。

俺の母校、募集してねぇよ・・・orz
752名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 04:50:53 ID:+qEH/AAgO
>>751
埼玉、東京の方?
名古屋の方?
753名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 05:37:35 ID:6zsgriD6O
リクエーとか人材紹介会社には職員求人なさそうだけど、本当かいな?
754名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 05:43:51 ID:+qEH/AAgO
あるよ。
最近は公募すると数百件の応募があるから、採用も大学にとって負担になってきたために、エージェント通すとこが増えてきたらしい。
あまり書くと、「公募採用のスレです」の外基地自称現職が現れるよ。
755名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 07:07:22 ID:VXEA/m4hO
早く大学職員に採用されて
マターリ高給ライフを満喫したいお。
756名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 07:19:34 ID:5m71OPBV0
546 :名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 14:25:24 ID:trWlt36p0
基地外は無視しましょう
基地外に対しては何を言っても意味がありません

ウザイと思う人は

>情報交換スレッドです
>このスレッドでは

をNGワードに登録しておくのがおすすめ
この2つの登録だけで、基地外の書き込みの大半はスルーできます
757名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 09:12:35 ID:+HNsKLHH0
会社から下記子
>>752
東京だな、詳しいこと書くと特定とかそこ狙ってる奴に怒られそうなので控えるが。

>>753
多いみたい。学校側も広く求人をかけると関係ない人間が集まってしまうことを嫌がるらしい。
そこで、ある程度の学歴(同等以上)や校風が似ているとかの選別条件を依頼して行うらしい。
あとは、転職希望中のOBを上手く捕まえることができるとことかも理由らしい。普通は、卒業後
縁遠いモノになってしまうことが多いから、こういうとこがいいチャンスなんだと。
んで、こういう案件の場合、狙っていても紹介される機会はほとんどないらしい。
758名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:57:32 ID:6zsgriD6O
ちんこ舐めて
759名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:23:24 ID:/sao18pkO
大谷結果まだ?
760名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:02:51 ID:04nnACtJ0
明日必着だけど、大商大、神戸芸工大が募集中。
俺は1600字の志望動機・転職理由がウザくて見送った。
1600字って。
ダラダラ字数かせいで冗長な文章書く能力があるかどうか判断しているのかな?
ここも一族経営だから・・・・
761名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:38:53 ID:N1C6Kj/W0
>>751 母校じゃないとはあんまり気にしないよ。
確かに母校じゃないと駄目のとこもある。
同じスキル・同じレベルなら断然母校有利あたりまえでしょ。しかたないよ。
書類で落ち、理由を問い合わせたら・・普通は絶対答えないんだがw
かなり変わってる大学だねw 中途採用基準自体がかなり厳しいんだよ。
新卒時なら、かなり入りやすいそうです。知らなかったw
人材紹介で、採用者のレベル聞くと驚くよ、マジ・・今、私立の事務職員
やっているんだが、自分の大学母校受かるのレベル上きついといわれたよ。
有名大学出身だけでは受からないそうです。有名企業勤務あたりまえだし、
募集職種経験でないとだめだそうですよ。う〜ん厳しいね、中途採用は・・

全然話違うけど、新聞に書いてあった縁故採用はあるよ。でもさ、
民間企業や公務員でもあるから、気にしてもしょうがないでしょ。
大学職員より公務員の方が問題だと思うんだが。
762名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 01:34:22 ID:3+rO730QO
「以前、本学へ応募し不採用になった方は、今回の応募はご遠慮ください」
大学職員って、複数回応募出来ないの?
763名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 01:47:13 ID:F9BWQ7wLO
>>751
その、嫌いな大学だからって理由は体のいい慰めっぽいな

年齢や転職回数なんかが理由でも、我が社にとっては貴方のスキルが高すぎるみたいなことを言う
特に不採用理由を問い合わせる輩には本人に華を持たせて納得させる為によくやる手

ホントにそんな理由なら絶対に口外しないだろw
764名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 02:29:18 ID:wC55+8rUO
ここにいる奴は何回応募したってダメなものはダメなんだから、無駄な努力や悪あがきしないほうがいいと思われる。
765名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 06:29:26 ID:xEoXgNaY0
>>760
大商大は知らなかった。早く知ってたらなあ・・・
766名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 09:08:17 ID:f3MR41mbO
俺は谷岡一族の下部になるのと1600字の「作文」が嫌で見送った。
法人名に一族の名前が入ってるとこはヤバめなとこが多いね。
767名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 06:09:37 ID:6e066wZW0

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243949878/
【社会】有名私大の大学職員の年収が軒並み1000万超え 関西大1250万円、早稲田1100万円…国からの補助金も下りている
1 :らいちφ ★:2009/06/02(火) 22:37:58 ID:???0
有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、私大教職員組合の調べで分かった。
関西大が1250万円、早稲田大が1100万円…。私学には国などから多額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も
出ている。

★関西大1250万円、早稲田大1100万円

関西大や早稲田大など各大学では、職員の年収については内部的なものとして公表しておらず、教職員組合の調査についても、
確認できないので回答しかねるとしている。(一部略)
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html
768名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 13:57:54 ID:a3dBbI5bO
帝塚山の結果が来ない。
もしかして放置プレイ?
769名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:24:48 ID:Tr9uaNP00
問い合わせした方がいいんじゃない?
770名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 15:06:09 ID:Viz5b0kr0
成蹊はいつ結果が来るんだろうか?
771名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:11:49 ID:Q79tLs6q0
関西在住だけど、東京の私大を受けても通るかな?
772名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:21:43 ID:ntth3UBS0
>>771
面接中に関西弁が出たらアウト
773名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:53:27 ID:0leQoqe10
早稲田と成城とか私立大職員の採用試験受けたいけど、絶対書類で落とされるから受けようか迷う。
774名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 19:32:48 ID:CWqlfVdt0
絶対に落とされるのなら受けなくて良いだろ
775名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:38:09 ID:uU07ZwnPO
職務経歴書や履歴書をワードで落として一切手書きせずに出したらお祈りくらったw


当たり前かorz
776名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 21:07:04 ID:fSJqS0KHO
え、そうなの?
777名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:11:22 ID:a3dBbI5bO
履歴書は手書きでないと問題外なんていう時代遅れの大学も少なくないけど、おまえの場合は中身がなかったから落とされたのだろう。なんてね。
778名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 05:23:26 ID:Xpeo58ncO
医科大学の話しもここでいいの?
779名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 12:33:40 ID:SqNvKj7qO
浜松とかはダメだけど兵庫とかはいいんでしょ。
780名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 13:27:51 ID:Xpeo58ncO
>>779
詳しくお願い。
781名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 14:34:00 ID:SqNvKj7qO
え?
私立の話ならいいんじゃない?って言っただけ。
話題あるから聞いたんじゃないの?
もしかしてゆとりクレクレ君?
782名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 16:13:40 ID:SIpJqm630
医大の年収ランキングはないの?
783名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 16:44:02 ID:UF0hypEYO
あーマターリ高給な私大職員になりたい。
絶対俺より仕事できない私大職員いるだろうに
何で俺じゃダメなんだよ。
784現職:2009/06/06(土) 17:29:48 ID:iy91Oo2P0
そういう態度の奴がほしくないから。
私大は仕事の出来る奴がほしいんじゃなくて、
今の体制を壊さない人がほしいんです。
785名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:33:23 ID:SqNvKj7qO
でも、職場をかき乱さずに仕事出来る奴は欲しいと思うよ。
786現職:2009/06/06(土) 18:44:57 ID:iy91Oo2P0
仕事が出来るって定義も民間企業と私大職員では違う訳だし。
787名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 20:09:03 ID:byonlfN80
契約職員に応募してる人っている?
788名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:09:09 ID:J6u5oZkM0
>>783
おまえより仕事ができる志望者がいるのに
なんでおまえなんか採らなきゃダメなんだ?
789名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:19:04 ID:CZMHoRur0
聖トマス大、学生募集停止
運営維持が困難と謝罪
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009060600114&genre=C4&area=H10
790名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:32:30 ID:Xpeo58ncO
>>787
早稲田医療学園って、契約だけど話し合いによって正規職員にってあるが、
結局正規にはならないんだろうな・・・

応募するか迷っている。
791名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 22:17:02 ID:4hwNaGrZ0
早稲田大学なら正規への任用替えにかけても価値あるかもしれんが、医療学園ってなんだ?
792名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 22:32:13 ID:5vomGuom0
まあ弱小大学が潰れてくれれば
ウチみたいなその一段階上の命がわずかだけとはいえ延びるんで
ありがたいんだが

>>790
小さい大学だといい加減だよ
上の方の連中に気に入られると
専任になるとかザラだし
793名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 02:43:33 ID:UyRYQPr10
ttp://www10.showa-u.ac.jp/~jinji/daisotsujimu(H21).pdf
病院の可能性もあるが、10名募集(新卒も含むのかな)
794名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 08:12:31 ID:RZ9rEXt70
順天堂大学が若干名で募集してるな。
795名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 08:49:16 ID:Bzq9RC04O
早稲田35歳までで応募してるけど
36歳の俺が募集しても良いよね?
796名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 08:55:24 ID:RJwec6j5O
津田塾の職員募集開始!
待遇スゴイ良いらしい。狙い目かと思う。
797名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 08:58:15 ID:RJwec6j5O
795
出すだけ無駄とまでは言わないけど、線引きはカチカチかと思う
798名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 11:30:45 ID:wBD6FopV0
>>796
女子大ってキツくない?
今は女性が多い職場なんだけど、やっぱり気を遣いっぱなしなのはしんどいぜ
799名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 12:32:07 ID:b/DsyA0R0
 私は男子で女子大職員ですが、確かに女性職員が多いし、
女性特有のわがまま言いたい放題で、常に言葉遣いや
接する態度に気を遣っています。
800名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 12:38:56 ID:RJwec6j5O
女性活躍推進で、それはどこの職場でもそうだと思うし、俺は津田塾はじめ聖心あたりも受けるよ。
そのへんの「狙うは学生とのセクース」とかではないから。梅子に怒られないように。