30代の転職 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:07:23 ID:glpUB07g0
>>1
乙。


やばい…マジでこのままだと正社員になれない気がしてきた…orz
3名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:09:02 ID:BFF8J+h30
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?


11月に会社辞めて12月から真剣に就職活動始めたわけだけど、今のところ就職活動
に専念したいからバイトもしてないんだけど、さすがにバイトしないとやばい
金は使わないから減らないんで問題はないんだが、暇すぎて自分が駄目になってしまい
そうで・・・でもバイトしたらしたで新しい職場ってことで気使って疲れるし
なるべくならバイトしたくないんだが、ここにレスしてる人たちはやはり大半が
バイトみたいなことしながら就職活動してるんだよね?



4名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 07:46:02 ID:5fD+3Aqu0
>>1-3
(σ^∀^)σ死ねばいいと思うよ
5名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 08:48:14 ID:9vwYzfEbO
>>4
同じ穴のムジナ
6名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:18:16 ID:fe4lTZhzO
1000ならみんな優良企業に就職決定・:*::*:・ヽ(゚▽゚)ノ・:*:・:*:―――――――――[All:1001]―Name:名無しさん@引く手あまたMail:sageTime:2009/02/05(木) 02:37:05ID:1o/FIj5IO



前スレ1000、ありがとう。
あまりの事務求人の競争率の高さに、土日休みは条件から外した。
そしたら、応募出来る求人数が結構増えた。
31才♀だから、最悪、数年後にまた転職するにしてもまだ30代だしね。
次の会社は倒産しませんように!
7名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:57:13 ID:tZH4nQd/O
女の31なんか、どこもいらねぇーて。
事務なんか大した経験いらねぇんだから
若い方…可愛い方か!から採用するだろ?
8名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:24:03 ID:glpUB07g0
>>6
がんばれ!(^^)/


>>7
言われたくないことは言わない方がいい。マジで。
9名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:41:46 ID:9vwYzfEbO
>>6
1.東京に行くこと
2.紹介予定派遣で探すこと

これだけやれば確率はかなり上がるよ。
実際30歳の元同僚(IT系)がこれで事務職で就職出来た。
10名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:04:35 ID:EcSmY0uH0
>>6です。

>>7
若い方が採用されやすいのは分かっています。
でも、営業さんを支えたり、地味でもコツコツ出来る事務職が好きなんです。

>>8
ありがとう!

>>9
東京には行けないけど、今は大阪に住んでいるので、
地方よりは求人数に恵まれていると思います。
紹介予定派遣は、私の周りであまり良い話を聞かないので、
二の足を踏んでいるところです。
11名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:51:23 ID:FMvxe088O
>>10

私も似たような条件かつ異業種異職種への絶望的転職活動だけど、なんとか最終面接いくつか予定しています。←希望は事務

お互い頑張ろうね。

前の業界だけには戻りたくない一身で必死ですよ。

幸い東京だからなのかもしれないが、他の大都市は求人どうなのだろう。
大阪や名古屋は金融系本拠地や支店都市のイメージなんだが。

認識不足でしたらすみません。
12名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 15:19:22 ID:EcSmY0uH0
>>11
大阪は、不動産業と製造業とITが多いですね。
金融と言っても、貸し金やFXとかのブラックやグレーの求人になります。
大阪は小さな町工場でも、特殊な技術や世界シェアを持ってるとこが多いので、
そういうところに就職出来れば、安心して長く勤められそうです。
まあ・・・それが出来れば苦労しませんが・・・
13名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:51:17 ID:tZH4nQd/O
質問ではないんだが…
5年前に転職活動した時なんだけど必要書類を送付するじゃん?
当時は折らないA4定形外封筒は持参の時専用で
郵送の場合は三つ折り封筒が主流と習った?
ちゅーか、どの本見ても、それが基本だと書かれてた。
A4定形外だと郵送の形も変わってくるしコストも違ってくる。
折らなくてとか綺麗見えるとかの理由でA4使用は無難ではないと教わった。

そして、今ハロワの送付の仕方のプリント見たらA4の定形外使うのが主流なの?
ツレの父親の元人事 に聞いたらコスト認識なしと判断されるなど見るに支障がないなら三つ折り封筒でも構わない。
まぁ要は中身の内容だよwwとは言われたが…
時代の流れか…ハロワが馬鹿なのか?
14名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:08:06 ID:aCCQAhP60
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?




15名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:22:01 ID:+N5IQqtm0
>13
特に気にする必要ないと思うよ。
転職活動するにあたり、前職の総務人事担当者に色々聞いた。
弊社でダメなのは履歴書の印刷(手書きで無いもの)、職務経歴書の印刷で無いもの位。
後、メール便での送付は嫌がられる。
結局は担当者(又は上司)の好みの問題。
自分は白封筒をホムセンで買って、履歴書はセブンで印刷した奴を使ってる。

>14
マルチっデスカ。
面接はお見合い。行ってみて決めれ。
不安なら夜10時頃見に行けば?
16名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:28:05 ID:K1rrITq70
>>15
横から申し訳ないですが、
履歴書の印刷で写真はどうされていますか?
カラー印刷なら写真を貼らなくていいし・・。
あまりにも便利になりすぎてますので、わからないです。
17名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:59:14 ID:9vwYzfEbO
>>16
証明写真をスキャナー(複合機)で取り込んで画像をレタッチし、保存して、光沢写真用紙でプリントアウトしてます。

Canon製プリンタはL版写真用紙に6分割の証明写真を印刷出来るレイアウト設定があるので重宝してます。

フリーソフトだけでも何とかすればそういったことが出来るんじゃないかと思います。
18名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:00:26 ID:+N5IQqtm0
>16
すいません、自分の場合は用紙(テンプレ枠)だけ印刷で、後手書きです。
一応、データとしての履歴書も持ってます。
ただ、それをカラー印刷で送るのは担当者(or上司)によっては拒否られます。

写真はデータさえあれば1枚十数円でプリントできますので検討されては?
19名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:10:56 ID:K1rrITq70
>>17>>18
レスありがとうございます。
履歴書のレイアウトと写真は家で出来そうですね。
あと手書きですね。
参考になりました^^
20名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:28:00 ID:znGU5qgv0
つくしが道端にできれば炒めて食べれるから。よく洗わないと駄目。
あとは食える雑草の本で研究。お米よりカタクリ粉を水でといて焼く、最悪火力鍋一つお箸一つあればなんとかできる。
一番最強なのはポットこれ一つであらゆる料理できるあるよ。
ポットは電気だからね。でもやはりフライパンがいいだろうね。
なかなか考えりゃいろいろ食べれる。
15万で一人暮らし余裕だよ。
21名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 09:54:05 ID:DPWJMaWhO
>>20は一ヶ月15万スレのコピペらしいけど、
自分は普通に外食して買い物しても
一ヶ月15万でやってた。
手取り15万として、家賃53,000、食費15,000、光熱費10,000で、小遣い72,000。
貯金しながら生活出来てた。

だから、実家暮らしで貯金0の同僚が信じられなかったわ(ヽ´ω`)
どんだけ使ってるのかと…。
無職になっても住む所に困らないから、危機感ないのかな
22名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:38:54 ID:AbHriHRq0
はあ〜。書類が全く通らない・・・・・。
こりゃ〜ネット求人だけじゃ駄目だな。
これからハロワにも行ってきますわ。
派遣も視野に入れんといかんかな。
23名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:26:53 ID:yb95HDa10
ハロワねぇ…
ネットで検索したら自立支援の非常勤があったけど
そんな不安定雇用の人に自立支援されてもねぇ…
あなたは大丈夫なの?って感じで…
はぁ…
24名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:25:36 ID:5HnaSjgOO
30代前半だが書類通過率1/6ぐらいかな。
異業種も同業も応募してるけど。
2ヶ月で40社以上お祈りされた。

昨日一部上場の日本綜合地所が破綻したけど、まだバタバタと倒産が続くだろうね。

春以降は失業者が溢れかえるし、求人が底になるので、今でも厳しいとは思うけど、今月か最悪でも来月中に決めてしまわないとな。
25名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:10:57 ID:wkSInWlwO
コピペ乙
26名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:15:43 ID:AbHriHRq0
ハロワいって一件面接決めてきたよ。
で帰ってメール確認したら面接のお誘いが。
とりあえず希望日時を3つくらい出せとあったので返信。
来週はこれにもう一つ紹介予定派遣の面接もあるから
急に忙しくなりそうだ。

面接って決まらんときは決まらんけど、重なる時は重なるんだよなぁ。
27名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:25:37 ID:yb95HDa10
>>26
よかったね。
やっぱプラス思考で積極的な行動をとればいい流れになるみたいだね。
オレも明日は某人材紹介会社で本登録。
お互いがんばろうね(^^)/
28名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:54:56 ID:AbHriHRq0
>>27
ありがとう。
まあ悩んでも動かなきゃ問題は解決しないしね。
お互い頑張りましょう。
29名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:30:05 ID:nPC0hjYd0
俺、もう失業できないぜ・・
30名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:09:29 ID:wTkn7qFo0
そうでがんすか・・・
31名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:50:13 ID:yb95HDa10
そうざますか・・・
32名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:50:29 ID:Nw/LfBa30
ふんがー
33名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:50:46 ID:AbHriHRq0
おいおいおいwwwwwwwwwwwwww
3430:2009/02/06(金) 22:19:05 ID:wTkn7qFo0
爆笑しちまったよ。

オイラはただ「金曜ロードショー」見てるから映画の中の方言を書いただけなのに。
そっち(怪物くん)行ったか?!

さすが同世代。
35名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:25:09 ID:AbHriHRq0
そう、たまには笑わんとねw
36名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:28:32 ID:wTkn7qFo0
>>35
こーだから2チャンは辞められないっす。
37名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:28:49 ID:a4SStg4Z0
え?
今夜たそがれ清兵衛でもやってるの?
38名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:30:12 ID:wTkn7qFo0
>>37
いえ、「隠し剣 鬼の爪」でがんす。
39名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:48:01 ID:a4SStg4Z0
>>38
ほーそうかそうか
でも両方とも何度も観たからいいや
日本人であることに誇りを持てる映画っていいよなあ
40名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:55:09 ID:AbHriHRq0
俺は自分に誇りがもちてぇw
41名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:02:20 ID:wTkn7qFo0
>>40
スレに貼りついて悪いがね・・・・・・

バカヤロウ!!!
自分に自信を持て!!!

誇りなんてなぁ なんでもいいんだよ!!!

何社も何社もお祈りくらってます?だからなんだよ!!!

人間として生きていきます。位の気迫みせろや!!!

と、強がって言ってみたが オマイの転職活動が成功する事を心底祈ってる。
42名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:05:23 ID:AbHriHRq0
>>41
あんた、いい人だねぇ。
本当にそう思うよ。
あるがとう。 頑張るわ。

この曲おいておく おさーんな俺だけどまだ蒼いw

ttp://www.youtube.com/watch?v=eYwxycpSFJo
43名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:39:15 ID:wTkn7qFo0
>>42
ちと、とちくるってしまったが許してくれ。

こんな元気が出る歌知ってるんだ。
それだけでもいいよ、前のネガティブな書き込みみたいに弱気にはなるなよ。
面接でも表情に出るからね。

この糞不景気の中、お互いに苦しいけど、ポジティブに考えてればなんとかなるさ。
不採用になっても、「この オレ様を採用しないなんてアホな会社だ」とかね。

軽い考えかもしれないけど、自分のモチベーションを上げるには結構いいだろ?
お祈りくらっても「はい・次〜!!!」とすぐ心境の入れ替えが出来るようになるよ。

ガンガレ。
44名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:02:05 ID:CDRYtmKv0
あー、私も元気でた。がんばろ!
お二方ありがとう。いい歌もありがとう。
45名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:16:54 ID:afbab1N20
華麗臭の漂い始める輩の集うスレはやっぱおおらかだな

安心してウンコできるぜ
46名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:32:36 ID:5LMSzp7iO
公務員は無理としても…
例え底辺の仕事でも安定してる仕事が良いのかなぁ…
大手でもバタバタ倒産してるし、4月からが本格的にヤヴァイらしいし…
40・50で倒産や解雇とか=死じゃん?
47名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:27:13 ID:s/TcJQ4QO
昨日の面接でまた出たよ。「夢は何?」って質問。

漠然とした目標や夢を聞くのは辞めてくれ。
どう答えていいか分からん。
48名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:23:32 ID:HaWn94sS0
現実で叶わぬ仕事なら想像の中でなれるものを幻想しろ
お前にできる事などそれくらいしかないのだから

己が挑むのは自分自身
ただひとつの甘えも妥協もゆるされない  (@*@) カッ!



基本となる職種を選定し
構成された履歴書を複製し
蓄積された無職年月を後悔し
あらゆる面接を想像しつくし
ここに妄想をもって職となす!
49名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:30:48 ID:gAdym3FY0
>>47
面接で手ごたえがなかったら、逆に聞いてみようかな
「じゃあ、あなたの夢は何ですか?」って、明確に答えられる人そんなにいないと思うけど
50名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:50:47 ID:kIbXAV43O
どうでもいいからおまえら早く結果を出せ

おまえらの時間は有限なんだぜ
51名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:17:29 ID:OK4tqmt8O
そういうお前はどうなんだ。
はー、しんど…
52名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:19:38 ID:2VFizmFA0
俺の夢は女子高生の彼女と付き合うことだ


ちゃんと就職するより難しいだろうが
53名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:54:01 ID:5LMSzp7iO
分からんぞ…
4月から確率的に逆の方、
女子高生と付き合う方が高い現状社会になる可能性も否定出来ない…
このまま政府が何もしないなら自殺者も半端なくなるんじゃねぇ?
ちゅーか、治安悪化してリアル北斗の拳になって夜道も歩けない国なったりするかもなww
これネタじゃなくマジでなりそうだから怖い…
54名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:46:27 ID:cKiQBG1Z0
女子高生?
狼男になるでがんすw
5547:2009/02/07(土) 18:12:14 ID:s/TcJQ4QO
>>49
ほんとに聞き返したくなったよ。
そこは消耗品のルートセールスだったんだけど。
「お客様の役に立てる仕事営業になりたい」とか答えたが。
そりゃあ夢を語れる仕事もたくさんあるが、そうじゃない仕事もあって、世の中は成り立ってるんじゃないのだろうか。
例えば事務や経理職で夢を語れるかよ。
真面目に働いて、その分いい給料や待遇を求める、それでいいじゃないか。

それとも「いつかオーロラを生で見に行きたい」とか仕事と全く関連のない事をいうのが正解だったんだろうか…。
56名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:25:47 ID:RuKVkhtX0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?







57名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:32:05 ID:ZM6WAHEt0
>>55
私は「あなたの思う幸せとは何ですか?
年を取った時に、どうなっていたいですか?」って
聞かれたことが2回ある。
「年を取っても仕事を通じて社会と接することが出来て、
自分も周囲の人も笑顔で生活できること」
と、素直に答えた。

どう答えりゃいいんだ。
長く勤められるのか確認してるのかと思ったから、こういう風に答えた。
ちなみに、その前に
「仕事を通じて、どういう風になりたいですか?」
と聞かれて回答済みだったから、仕事に関係ないことを答えるしかなかった。
58名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:34:36 ID:ZM6WAHEt0
ちなみに、結果は、まだこのスレにいるってことで察してください( ´ー`)
59名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:03:36 ID:d/zfgr6sO
2ヶ月で9社受けて、2社内定もらったよ。これって優秀??
60名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:14:16 ID:HaWn94sS0
どっちも手取り11万の介護じゃないスか・・・・・
61名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:16:34 ID:WwUmdQ1U0
質問:「前の上司で印象に残った人はいましたか?」

これは会社をやめた理由が人間関係じゃなかったことを確認してるんだよな?
質問の意図を深読みしつつ回答してたらもう混乱してきてさ。最近やっと
聞かれたことをそのまま応えてちゃダメだとわかってきたところだよ
62名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:17:36 ID:5LMSzp7iO
選ばなきゃ内定ぐらいいくらでも貰えるがな…
63名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:14:59 ID:7WLsdBVr0
>61
それは自分の理想像を聞いてるんじゃね?
「こうありたい」だから、こういう努力をしてる(したい)みたいな。

「夢」系の質問は「10年後〜」と同じで、短・中期の目標とかキャリアイメージを答えれば無難だと思う。
64名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:57:28 ID:WwUmdQ1U0
>>63
なるほど。。。結果的にお祈りされたんだけど、相手の意図からズレた回答
してたから落ちたんだろうな。何を聞きたいんだ?という質問にも意図は
ちゃんとあるんだよなあ。次ガンバろう。参考になったトンクス
65名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:27:46 ID:UwjueOxc0
転職の面接は、もっとドライに、実務的なことが中心かと思ってたけど、そうでもないんだね。
66名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:55:08 ID:62JHM6qYO
俺等の年齢て警察官や消防士や自衛隊は無理なの?
67名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:01:07 ID:2/Iq5Jx60
>>66
多分難しいと思う。
上記の中で一番年齢制限がゆるいのが警察だと思うけどそれでも30が上限だと思う。
消防士は体力いるから30以上じゃきついしね。

そうそう、救急救命士なら資格さえ取れば確か年齢制限はないと思った。
専門学校に数年行く必要があったかな?
68名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:44:17 ID:+LiomAgF0
最近友達からすごい会社紹介してもらって頑張ってみようと思ってる
アムウェイって会社らしく、友達とか知人に伝えていって商品買ってもらったら自分の売上につながるらしく
月収50万とか話聞いてたらすぐみたいだね、俺に教えてくれた友達もアムウェイだけで月20万くらいらしく
最初ネズミ講かとおもったけど全然違ってた。すごい大きくて優良な会社じゃん
あのVISAと提携してたり、長野オリンピックのスポンサーになってたり、こんな良い会社もっと早く知り合うべきだった
今日から昔の友達とか卒業名簿見てかたっぱしからご飯のアポとって仲間になってもらお
マジで年収1000万とかすぐっぽいね





69名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:06:42 ID:FuTYn2wK0
へぇ〜、すごいねぇー
円天もすごいお得らしいよ!
70名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:09:17 ID:ai6mzsaY0
ネタにふれるな
71名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:09:29 ID:62JHM6qYO
マルチコペピだぞww
72名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:51:18 ID:S2YDKtKRO
年齢30歳以下募集の会社に30歳が応募しても採用される可能性あるかな?
73名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:55:18 ID:7/0F3UUG0
そんなに消極的じゃ若くても落ちる可能性大だよ
押せ押せで行かないと!
74名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:22:00 ID:ai6mzsaY0
年が上ならそれなりの経験という武器もあるだろ

なきゃ知らん
75名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:22:28 ID:+LiomAgF0

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l  /   ──   | ─   |   「のび太くん、もっと現実見なよ、四国の
 |  /   ──   | ─   |    大王製紙なら3交代でも正社員として雇って   
 |  l   ──     ─   l    くれるよ。人事の人も面接の時はいい人みたいだよ。
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /     僕の片道どこでもドアで四国まで送ってあげようか」
  ヽ ヽ   (_____ノ /       
    >━━━━━ O━━─( _ )      




76名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:48:15 ID:m+xY7Oh60
明日の面接気合を入れないといけんのに、いまいち入らない。

去年までは、週に一度は面接まで行けたけど
今年に入ってから二週間に一度・・・何だよコレ

こんなに面接の間空いてちゃ、緊張感を保てない。

最近食欲も無いし・・・
77名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:54:39 ID:oQlyGpRl0
>>76
間隔が空いてた方が気合い入りやすくない?
しょっちゅうだと、むしろダレル気がするけどな。
でも案外、自然体で面接受けた方が受かるかもよw
78名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:09:48 ID:Wm099Dbs0
>>77
確かに面接慣れしてしまうほうがヤバイすね。

自然体にしてるつもりなんすけど、イマイチ・・・
今度ビデオに撮って研究してみようかな。
79名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:12:52 ID:xKsGaoFGO
>>76
どんだけ面接うけてんだよ?
で、決まんねぇーのか?
いい加減、見切り付けてバイトにしとけって!
どうせ、こんな凄い状況下で求人出してる会社なんか入った処で
激務薄給で鬱で体壊すだけだろ?
80名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 04:03:48 ID:syfc2DsWO
ヤバイ…全然決まらん。
頭の中でサイモン&ガーファンクルの「明日に架ける箸」がかかってきたわ…orz
81名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:20:22 ID:n6R1RZl1O
スレ違いかもですが質屋は不況に強いって聞いたんだけど本当ですか?今32で先月でリストラされ焦りまくりです。
82名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:37:38 ID:FuG9IBJ3O
>>76
適度に間隔あけたほうがかえってよいかも

そんな自分は最初にエントリーしまくったせいで、明日まで面接一日三つペースだったりする。

焦ってるとはいえ、一つ一つが疎かになると痛感したよ・・・
これから二次面接逝ってくる(´Д`)
83名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:46:00 ID:3+BcXSA80
みんな月給いくらくらいの所で仕事探してんの?
84名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:49:44 ID:RV1gj2mg0
85名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:50:15 ID:LIh5Rfwe0
30歳、年収350〜450万希望
国立大工学部・院卒、1浪・休職暦なし
ただし就職してから現場実習の三交替歴4年
もう技術職につけないかもなぁ
86名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:20:12 ID:9s4I5MFQ0
同じく
87名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:23:30 ID:9s4I5MFQ0
同じく30歳で400万目標!
今は大手メーカーで520万(残業込み)。

転職の理由はスキルアップ。
本当の理由は死にそうだから。
88名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:48:40 ID:5ShkqF42O
>>82

そのエントリー先はちゃんと選定してるの?
職種やブラックだろうが関係無しで凸してない?
89名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:08:22 ID:VcPrmajS0
>>83
月収18万のとこでも、厳しくて書類通らないです。
事務職です。
90名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:59:07 ID:/DJ1s/Gt0
年収300〜350万円で人間関係が良いところならどこでもいい
いくら他の待遇が良くても人間関係が悪かったら耐えられない
91名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:36:43 ID:FuG9IBJ3O
>>88
職種は選んでますね。

ただ異業種ですが。

で、ブラックかどうかは元の会社からみれば全てがホワイトに見えるのが終わってるといえばそうかも試練
92名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:37:13 ID:hnJRiUdD0
>>85
専攻は?
93名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:14:59 ID:OiWp2KGW0
>>92
機械
潰しが利く機械工学との噂だが、職歴の方がつぶしが利かなくなった
94名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 22:05:47 ID:WATJA74U0
ここの無職のみんなとオフでもしたいね。
「30代転職村」なんてタイトルつけてさw
95名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 22:11:25 ID:EZu3N+z40
寂しい企画を持ち込むな!
96名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 22:15:50 ID:1nnrI4O00
じゃあ明日の20:00にハチ公前な

目印は胸にかすみ草
97名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 22:31:15 ID:5xvX/mCn0
これまた寂しい目印だなおい
98名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 22:52:29 ID:SX3nH43F0
おれは好きだがな、かすみ草。
99名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:21:34 ID:yrEW5lRd0
頭にかすみ草刺してるのが俺です
100名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:23:14 ID:Wm099Dbs0
じゃあ 俺は頭の上にプリンター乗っけていってやる。
101名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:25:10 ID:1nnrI4O00
こんなバカばっかのおっさん軍団が2月の渋谷にいるんだぜ?
おら、wktkがとまらねえ
102名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 00:00:51 ID:qe/kAm600

http://35saitenshoku.web.fc2.com/

30代から、成功する裏技ってこれ?
103名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 00:41:25 ID:byWdYRw30
渋谷まで行くお金がありません
104名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 00:47:07 ID:S3gVnSEH0
オマイラ全員集まってたら逮捕されるぞ。
105名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 00:56:23 ID:I3JIAbss0
とりあえず、ハチ公前のかすみ草には注意しろと通報しとくぞ
106名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 02:38:44 ID:nHb9jCsi0
ハロワの求人で新長田駅近くの潟tクセンって、見付けたんだけど、
どう?靴の卸しの会社のルートセールスなんだけど、
面接行った人居る?


107名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 03:08:49 ID:byWdYRw30
またマルチか
108名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 06:40:13 ID:XwghQ9ww0
正社員として企業に採用されながら、
やりがいのある大手メーカーのプロジェクトへの参加も可能な『特定労働者派遣』。
あなたは『特定労働者派遣』のことを知っていますか?
ttp://escapehaken.ikidane.com/
109名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 07:02:06 ID:31eMP2Bs0
ニコラスケイジに憧れて救急救命士になろうか
110名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 09:56:05 ID:ncp5LTdB0
家族が救命士目指して勉強中だけど
教科書怖くて見れないよ、グロい。
111名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 12:05:48 ID:Mnn98d84O
>>108
つまりIT土方か
112名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 12:49:00 ID:I+M1elwe0
>>110

;^^)…
113名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 17:30:36 ID:XNlz8txPO
関西31職歴5年だけどお祈り50社突破したわ…。
114名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 19:25:03 ID:I+M1elwe0
「30代転職村」御一行
で…みなさん渋谷にきてます?
そろそろお時間なのですが…(^_^;)
115名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 20:04:50 ID:1VwMhoMx0
本当に来てる人がいるw
私は地方在住だから無理だけど、オフ会おもしろそうだねw
116名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 20:35:22 ID:pScbXLzd0
をい!!
誰かハチ公前れぽ汁!!!!
117名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 20:36:09 ID:/+06P6hZ0
>>93
院卒で現業ってありえないんだが?
面接でもそこんとこ突っ込まれるぞ。
118名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 22:11:08 ID:Mnn98d84O
かすみ草レポよろしく〜

昨日なら渋谷で面接あったから行ってたw
119名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 02:20:08 ID:n2r71EVN0
えっ…ほんとだったのか>渋谷
120名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 02:53:39 ID:xtSPm/Cw0
いいから内定決めろよおまえら・・・・

オレは来月から次の会社に出社wwwww
121名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 03:56:34 ID:A8U/wHDpO
>>120
おめっとさん

年齢地域職種教えて。
122名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 11:49:00 ID:thso+Tt40
鑑定お願いします

33歳男 超絶Fラン大卒(千葉の大学)
職歴・・・出版社営業4年
     介護6年
資格 介護福祉士、ケアマネ、運転免許、TOEIC730

頑張ってTOEIC点数伸ばしたんでこれを利用して転職(営業)を
考えていますが、英語を使う企業なんて一流大卒じゃないと
採用されないですかね??無駄な努力で終わってしまうのは
さけたいのですが・・・
123名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:00:39 ID:r9Wq7XQe0
>>122
職歴もあなたもブラックですね、わかります
124名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:13:05 ID:9kCiMWoT0
>>122
じじばばのうんこでも掴んでろよ
ブラック掴むよりマシだろ
125名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:16:33 ID:c231f6nx0
どうやら空振ったみたいだから、第2弾三十路転職オフ開催するぞ!
そもそもかすみ草持っていくことがメンドクサだったんじゃねーの
今度は誰でも持ってそうなものを目印に汁
126名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:22:20 ID:tLgq83ea0
>>122
営業分野は知らないんだけどまずは行動してみましょう。
やってみないと何も始まらないよ。
悲観的にならずにがんばれ。

>>123-124
そういうこと言うのはよそうよ。お互いさまなんだし仲良くしようよ。
127名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:22:26 ID:Y2JtrL760
じゃあ履歴書持参で
128122:2009/02/11(水) 12:29:34 ID:thso+Tt40
介護業界で生きていくしか・・・ないのか・・・
やばいです
営業経験考慮してくれればいいのだけれど
129名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:36:40 ID:gFpMp3+PO
>>122
零細企業なら大丈夫。ただしブラックに注意
ケアマネまで持ってるなら施設で働いてた方がいいんじゃないか?
130名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:44:11 ID:c231f6nx0
わかった。じゃあ履歴書持参スーツ着用で派遣村に集合だ
131名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:04:57 ID:bH8ZIsFYO
>>122
同い年なので頑張ってくれ。
大手企業は無理だけど、中小でも英語力を評価してくれるとこは結構あるよ。
海外の工場と取引してるメーカーとかは、メールや書類は英語だから。
ただ実務経験がないのと、職歴に統一性がないので、そのへん苦労すると思う。
ちなみに出版社営業はどのくらいの規模の会社で、なんで辞めたんですか?
今度出版営業の求人受けるので聞かせて欲しい。
132名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:27:19 ID:TH8Y6rcQO
>>122
参考までになぜケアマネまでもちながら介護ビジネスから抜けるのか教えてくれる?

ヘルパーで止めなかったって事はそれなりに魅力あったのかい?六年も頑張ったし。

介護ビジネスはそこまでブラックなのか・・・一時期逃げじゃなくて本気でいこうとしたので気になりますた
133名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:41:29 ID:c231f6nx0
先日ブラック臭の会社を面接してしみじみ思ったんだが、不況時に募集する
会社って、好景気時に募集しても応募がないとか人材が集まらないとかで
一部の会社を除いてほぼろくな会社じゃないんじゃねえのと思い始めた。。

不況時の求職はちゃんと見極めないと単なるブラックどころか
暗黒会社に引っ張り込まれる可能性が高い。
134名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:56:07 ID:ik1+nhhc0
>>122
自分も似たような点数で英語を使う仕事を探してるけど、
やっぱり職歴と絡めてのプラスアルファの評価のように感じている。
>>131の言うように中小で探せばあるかもしれない。がんばれ。
135名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 18:01:01 ID:tLgq83ea0
大阪吹田市職員臨時募集倍率540倍
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1234339215

応募者の必死さと市の積極的な雇用支援が感じられて目頭が熱くなったよ。。。
136122:2009/02/11(水) 19:18:53 ID:thso+Tt40
>>126
ありがとうございます。まず一歩、動いてみないとですね
やってみます
>>129
施設に残るのもありなんですが、いかんせん福祉業界の
給与の上がらなさに焦りがでてきてしまって・・・
なによりも最後にもう一度サラリーマンとして勝負したくなったのかも
しれません。他業種から(特にブラック会社)福祉にきた人たちはお局おばさんの
攻撃や女社会の醜さに耐えられるようであれば大概「まあ、前職よりは
精神的に楽だ」ということを言います。しかし次こそはブラック企業じゃない
会社でバリバリやりたいという気持ちが復活する→転職というパターンを
結構見てきました。友人たちがバリバリやってんのにぬるま湯につかって
低賃金だけどいいや〜という現状に「いかん!」と、目が覚める人も
たくさんいました(特に男性)
>>131
ありがとう。実務経験・・・やはりここですねネックは・・・
出版社は専門書を扱う社員20人ほどの零細企業です
出版不況はTVで特番組まれるほどの状況で中堅どころも
バタバタ倒れていき、実際給与にも影響が出始め、また、
書籍制作費の未払いの請求がひどくなり自転車操業となり・・・
加えて同族経営の悪い部分が社員に多大なダメージを与え云々で
やめました。今安泰な出版社はあるのだろうか
137122:2009/02/11(水) 19:20:23 ID:thso+Tt40
>>132
もともと私は福祉に興味があったのでなんとか続いたのかも
しれません。しかしこれから結婚するということもあり
ケアマネでは食べていけないのではという不安からやめる
こととなりました。「3年頑張れば介護福祉士、5年頑張れば
ケアマネとれるよ」のような、餌をまかれ、まんまとその餌に
釣られてきてしまったというのが実際のところなのかもしれません。
ケアマネベテラン45歳前後の人でも年収300万前後はザラです。
>>134
あくまでも付加価値ということですよね。新卒730点と30代730点は
意味がぜんぜん違いますもんね。高望みせず頑張りたいです
138122:2009/02/11(水) 19:27:32 ID:thso+Tt40
>>131
補足ですが、出版社営業は本当に厳しいです。
ノルマあるところは少ないのですが。
本が売れないのに、出版社が自転車操業でどんどん本を
作るから書店はもはや送られてきたダンボールも開けずに
返品する始末です。良い本か、悪い本か関係なく、
王手の本置いときゃいいという風潮が強まっており、
中小出版は頭をかかえてます。
139131:2009/02/11(水) 22:07:09 ID:CUTdrY2N0
>>122
レスどうもです。>>131です。
実は自分は書店にいたので、出版業界が厳しい事は知っています。
「出版社が本を作り過ぎ」は同感です。取次もその本を受け入れて本屋に送り過ぎなので
悪循環なんですよね。
「100冊作って1冊当たれば…」的な考えをやめて、
1作品のレベルを上げて、もっと広告宣伝に労力を割くべき。
本屋には客は入っているし、本の人気が下がってるのではなく、
本(業界)のレベルが下がってるのだと個人的には思ってます。
140名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 02:51:51 ID:A/2RiqiS0
だれが本を殺すのかが加速してんだな
書肆アクセスもああなったし
141名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 03:17:08 ID:+hjf8wzF0
俺も中小の出版会社で営業の経験あるけどノルマはないし温い仕事だった
サボろうと思えばサボりまくれた、ただこれじゃいけないと思い3年で辞めたけど
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 13:15:07 ID:bRIdixOs0
なにげに出版経験者多いんだな。俺は編集の方だったけど。
それにしても現状打破のために転職決意したのに、このままだとまた同じ
ブラックの元の木阿弥になりそうだよ。。。正直不況をなめてた
サブプライムの影響もまだ時間かかるんじゃね?ぐらいに思ってたがまさかのリーマンorz
143名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 15:31:00 ID:2EtTw6vKO
>>137
ありがとう、>>132です

なんだか志があるのに給与面とかで諦めなければいけないのは辛いね
まぁそれいったら絵かきやらミュージシャンやらもそうなんだけど

現実はせちがらいねぇ
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 15:31:22 ID:dqVqwFbXO
オマイラ確定申告した?初めてなんでワケワカメ
145名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 15:44:03 ID:OaZG0Nki0
そんな収入ないwwwww
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 16:02:02 ID:dqVqwFbXO
>>145
でも、辞めてから1年未満の人間は確定申告必要でしょ?
去年、無修乳でも申告しろ!みたいなモンが市役所から来たが…
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 17:28:18 ID:qISB5Yd00
去年の10月から活動してやっと就職きまった。
思えば楽そうな仕事ばかり探してたけど、諦めなくてよかったw

もうすぐ35なのに施設の事務に受かった!
総支給24,5万で茄子4,5ヶ月。
出勤9時から5時でほとんど残業なし。

ホンとかよ!と思うくらい条件だけは満足してる。
職場の雰囲気とかよさそうだったが、
何があるかわからんので色々心配・・・
148名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 17:41:08 ID:xt3ULw9m0
それはウルトラオメだな
働き出したらレポよろ
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:01:09 ID:TEky2vkJ0
いい条件だ〜
オメ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:01:33 ID:s+AN3eC/0
24.5で生活出来るのかよ
151名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:05:20 ID:TEky2vkJ0
>>150
現実にはこれだけの募集はそれほどない。
就業時間は文句なしだし、事務なら20万前後だってあたりまえの時代なんだよ。
152名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:06:17 ID:gEIU6EsB0
24万で生活出来ない奴を見てみたいわ
153名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:19:20 ID:OaZG0Nki0
つ○手洗
154名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:42:27 ID:s+AN3eC/0
家族とかいるじゃん・・・
155名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 19:59:07 ID:VUwgEQom0
>>154
夫婦共働きすれば、なんとかなるでしょう。
156名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 20:25:02 ID:DfGH5C9p0
確定申告ママンがヒマだからってやってくれるぜ
しかも医療費控除が50万以上あるから還付+住民税が下がる
最高
157名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:05:05 ID:DqMiajjL0
>>122が超絶Fラン大卒の受け答えらしからぬ
しっかりした受け答えに全米が(ry
君くらいなら面接の受け答えでガッツリポイント稼げんじゃね?
俺はマーチ卒、無資格。職歴にブランク空きすぎて終わっている。
意味もなく涙がこぼれるんだ
158名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:20:15 ID:OaZG0Nki0
>>157
オレはブランク空きすぎ後旧帝院修了なんだが同じく終わっている。
意味もなく笑っちゃうぜまったくwwwww(;´∀`)ははは…






|;ω;`)ウッ...
159名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:36:02 ID:DfGH5C9p0
変に高学歴で無職1年とかだと逆に哀れだな
160名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:39:06 ID:yCYfOL/+0
>>158
文系か?
161名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:50:28 ID:SOwmrS5p0
34歳、文系Fラン大中退。請負と派遣で大手メーカーで
QA、設計を10年程やってきたけど、32社に応募して書類通過ゼロw
外食とかなら雇ってくれるのかしら…
162名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 22:26:54 ID:dqVqwFbXO
外食なら介護かタクシーか警備の方が良いんじゃない?
163名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 22:41:27 ID:hN8YpU+a0
>>122
今は動かないほうがいいのでは?
本当に仕事ないしやめたら後悔するんじゃないか?
あと1,2年はとどまったら?
164名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 22:51:30 ID:bRIdixOs0
30代の1、2年はデカいぞ・・・
165名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:28:25 ID:yUijJuTGO
>>157
やあお仲間
私もマーチ無資格だ
ブランクもあるぜ

更に涙出るのも一緒……
166名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:36:37 ID:qeXmZSdv0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男 転職 経験有りの場合
 
●志望業界
カスタマーエンジニア(OA機器)
●前職業界
ルート営業8年(正社員)・カスタマーサービス3年(派遣社員)
●退職理由(本音)
派遣の契約満了の為(カスタマーサービス)
●志望理由(本音)
似たような仕事で安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
同じような業界を希望する場合の志望動機ってどんな感じで
書けばいいか悩んでます。よろしくお願いします。


167名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:43:30 ID:CJwqBXDm0
働く苦痛より、働いていない苦痛の方が大きいとはね・・・
金が減っていく不安に耐えられない・・・
168名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 00:18:59 ID:jxlu+lxcO
>>167
分かる(T_T)
ある程度のブラック臭には目をつぶって就職するつもり。
そういう企業でさえ、受からない訳だが。
まだ31歳なので、給与や待遇がイマイチでも経験を積めそうならチャレンジして、
35歳くらい再度転職もありかな…と思ってる
169名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 01:14:35 ID:ZaIO6Q730
いやー35になったら更にきついよ(今の自分の事)
景気よくなってればあるかもしれないけどさ
170名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 09:57:26 ID:+U1oXZBuO
これから面接なんだけど電車に揺られたらなんか暗い気持ちになってきた。
紹介予定派遣の客先面接だからかな。
171名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 10:26:42 ID:LHLmpjv0O
33歳男 ×1
簿記専門卒
職歴
外食・居酒屋 4年 店長(上司の社内不正暴露して退職) 年収500万円
消費者金融業 4年 法務担当(なぜか法務担当させられる) 年収1000万円
鉄工所 5年 製造主任(業界で名前は元請けに隠蔽されてるが製品が有名。理由俺しか作れない) 年収450万円
そろそろ独立するか転職するか
172名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:01:26 ID:WZ9vi1JX0
ちょっと暇だから調べてみたんだけど・・・
企業の生産能力の目安として(売上値(億))/(従業員数(人))が

1付近以上なら生産性上位
1〜0.5なら中の上
0.5〜0.3なら中
0.3〜0.1なら中の下
0.1未満ならDQNだと思うんだけど・・・

転職の目安にならないかな。

(参考)
1付近:
大手重工メーカー
財閥系化学メーカー(MやS)
家電メーカー(SY)
鉄道会社(海、近)

0.5付近
製薬メーカー
家電メーカー(SN)

0.3付近
家電メーカー(P)
鉄道会社(東、西)

0.1未満
特定派遣会社

------------------------------

意外と中小でも1付近とかあったりするから分からないものだね。
173名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:22:27 ID:3aQb6thV0
利益率や労働生産性は問題にならないのかね
174名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:39:29 ID:T1n9Yu2i0
>>170だけど
なんとか面接頑張ってきたが転職が多いのを突っ込まれて辛かった。
30分ほどしか話をしなかったし・・・・。
こりゃ〜駄目かな、と思い帰りにハロワによるも何もなし・・・・。
だんだん暗い気持ちに拍車がかかってきたよ。

引き篭もるとあれだから散歩にでも行くかな。
175名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:46:06 ID:olNP41ypO
>>174
詐称しちまえよww
176名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:48:23 ID:uMwVfMpt0
30分面接は短い方なのか?
177名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 15:01:43 ID:0FTTZDtv0
30分面接は長いでしょ。
短いと10分くらいで終わるよ。

往復2時間、交通費1000円かけて10分・・・orz
178名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 15:04:04 ID:T1n9Yu2i0
>>175
これでも多少はいじってるんだけどねw
まだまだ甘かったかな。

>>176
性格には30分弱かな。
まあ派遣やさんから事前に情報もいってるだろうしね。
こんなもんかもしれないけど。
ただ自主応募で30分は微妙なラインかなと勝手に思ってるだけw

さあ、春一番が吹き荒れる前に2時間くらい散歩してくる。
179名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 16:09:47 ID:tfN211Zi0
30分じゃながくねーよ
180名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 18:28:23 ID:UUwrcMh+0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。
181名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 18:31:01 ID:WZ9vi1JX0
>>180
乙〜o(^-^)o

4は聞いたことあるね。
182名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 18:34:54 ID:morafp/c0
>>181
それマルチだから
183名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 19:33:26 ID:tfN211Zi0
こういうマルチってなんかスクリプトくんでいるのかなあ
それとも手動?
184名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 20:03:27 ID:GExbhXYT0
>>177
あるある それと書類の準備
あのなんともいえない無駄足感
185名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:04:44 ID:WZ9vi1JX0
>>178
お〜い、散歩から戻ってきた?
くれぐれも早まるなよ〜
186名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:07:59 ID:T1n9Yu2i0
>>185
おろw ご心配ありがとう。

戻ってきて体重を計ったら念願の60キロ台になっていたので
なんとなく呑んでました。
無職になっていい機会だからダイエットを始めたんだw
187名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:55:06 ID:WZ9vi1JX0
>>186
そかwそれはよかったなw

んじゃオレも今から徘徊してくるわwww
ノシ
188名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 01:17:16 ID:HtSLjMcF0
俺35だけど、ハロワの失業給付の説明会で見せられたビデオに出てた
ショッボイ感じの求職者役のオッサンが35歳て設定でドン引きorz

それ以降、「35歳」てテレビに出てる一般人とか見ると落ち込むことが多い。
見た目の差が出る年代かもしれないが、一般的な35歳のイミッジてこんなもんなんだなと…orz
189名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 01:39:43 ID:vWaid/um0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。








190名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 09:48:25 ID:NoDpXnG/0
日曜日に?
191名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 10:03:06 ID:cf+OPz8/0
>190
その人は人工無能コピペの人。
病院行った方が楽になれるレベルの。
192名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 10:09:19 ID:iZpM49470
>>190
>>188
35歳って微妙かもね。
実家住まいで学生と変わらない生活送っている人もいるし
中学生の子供がいる人もいるし・・・。
それだけでも雰囲気が変わって来ると思うよ。

でも35歳はオッサンだわなw
俺は先月で36歳になったよ。家族と暮らした年数と一人暮らしの年数が同一になったw
193名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 10:19:18 ID:/I4PcOmgO
オマイラはやっぱ諦めずに正社員で探してるの?
バイトやパートに切り替えるはまだ早い?
194名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 11:38:17 ID:b2FxbCwz0
上の方で紹介予定うんぬんと書き込んだものだけど、さっき内定の電話がありました。
俺より先に2人が同じように勤めて正社員になっているらしい(100%)ので
ここなら安心して勤められるかなと思うので決めようと思う。
でも、入社がなぜか3月16というのがきにかかる・・・・。
195名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 11:41:52 ID:SW8xZEcZ0
>>193
「まだ早い」っていうか30年早いと思ってる。
定年まぎわのオッサンじゃないんだから、あきらめずに頑張ろうよ。
どうしても入りたい会社があってバイトや契約から正社員狙うっていうんなら別だけど。
196名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 12:31:58 ID:FKGha6ng0
>>194
給与の締めが15日だからだろう
197名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 15:45:28 ID:b2FxbCwz0
>>196
さっき確認の電話が改めてきたので確認したけど、どうも先方の受け入れ体制が
16日にならないと整わないらしい。
そういう意味ではいい会社にあたったのかもしれない。

でも一ヶ月もどうしようかな。
引き続き活動も続けるか、しかし書類の手続きはもうするみたいだし。
198名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 16:45:14 ID:vLtGF640O
>>197
私もなんとか紹介予定に滑り込みましたが、まだ入社日調整の為契約書を取り交わす段階だそうです。
長期就業が条件の為、正にはなれそうですが、契約書交わすまではいまいち他の面接予定が怖くて断れない状態ですよ。

契約書交わしたら後は身辺整理やら短期バイトで体慣らしておくのもいいかも
199名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 16:50:04 ID:LOaj4fff0

    _, ._
  ( ゚ Д゚) 紹介予定!?
  ( つ旦O  派遣とは違うのか?
  と_)_)
200名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:07:30 ID:/I4PcOmgO
うむ…紹介予定とは何なんだ?
そんな簡単に派遣から正社員になれる制度なんかあんの?
どうせ…
201名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:25:57 ID:vLtGF640O
紹介予定派遣はある意味賭けですよ。
失敗したら職歴汚すのはやはり心配ですが、失業保険切れるし無職期間を延ばすのも、このご時世は先見えないしで、そちらの方がまずいかなぁと思いまして。

派遣も紹介予定も最近中々無いようですしね。
202名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:40:56 ID:JjMDRJE90
>>200
正確には、簡単に派遣から直接雇用になれる制度。
直接雇用とは、正社員、契約社員、アルバイト、パート
203名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:42:27 ID:b2FxbCwz0
>>198
派遣会社との契約書は今日にも郵送してくれるとのことでした。
上でも書きましたが俺と同様の条件で先に紹介予定で入った人は2人とも正に
なれているので、余程のことがない限りは大丈夫かと。
先月までは働いていたので体は平気。毎日あるいてますし。

>>199-200
ある一定期間は派遣として働いてこちらと派遣先の同意で正社員になれるというもの。
派遣期間の保険などは派遣会社のものになります。
ただ>>201さんも言ってる通り、ある意味賭けな面もあります。
なんだかんだいって正社員にしてくれないところもあるようですし。
204名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:43:16 ID:b2FxbCwz0
>>202
そうそう、そうでした。
直接雇用のスタイルを確認しておかないと痛い目にあいますね。
205名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:50:11 ID:C2woppcH0
一般派遣と同じで派遣会社によってはエントリーするまで企業名すら教えてくれなかったりするからな
業種や最寄りの駅名、従業員数などの情報から企業を特定するとエントリーする気すらなくなるのがほとんど
206名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 17:54:37 ID:LOaj4fff0
ほう。そんな制度があるとは。
派遣会社を挟むのは危険な気もするが、賭けと言われたら確かにそうだなと。
派遣会社も商品はそうそう手放したくないだろうしね。まだ、契約社員で
社員登用有りとか言ってる方がいいんじゃね?と思ったが、結果的にはどっちも賭けだな
207名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:04:45 ID:b2FxbCwz0
>>205
そうですね。確かにエントリーの段階では教えてくれませんでした。

>>206
私の場合は先に派遣された方々の実績と派遣先の企業と業務内容、それと
なによりコーディネーターさんが良い方だったので、総合的に考えて
お世話になろうかと思ってます。
まあ、商品を大事に扱うのは当然のことなんでしょうが。
208名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:56:01 ID:/I4PcOmgO
紹介予定も糞も結局は自分次第だろ?
ただ単に堅い面接なしに試用期間でいきなり働かしくれるだけで。
双方同意じゃないと採用されない訳だし。
209名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:59:53 ID:pWZOdQka0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?













210名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 20:08:44 ID:qZgiCD1x0
2ちゃん的にはブラック企業で名が通ってるらしい
某印刷系列の制作部門にようやく採用になりました。

紹介予定派遣なので、直雇用になるまでは安泰ではないのでなんともいえないけど
29歳11ヶ月で過労(直近の強制残業/月150H以上)のため退社。
入退院を繰り返していたので半年間は無職。
30歳になってからの転職活動だったので7ヶ月間で100社以上の
お祈りをもらって、正直死にたい気持ちでした。

退職時には200万以上あった貯金が気がついたら底をつき、
年明けからは何月まで家賃が払えるかで神経が焼き切れそうな中での内定。
ただ内定はもらったものの、入社日が決まらず自宅待機中。
遅くても週明けからは働きたいのだが…。

この半年で内定後2回、企業が倒産または事務所撤退の目にあってるので
今も気が気じゃなく。あぁ、本当にすさまじぃ不況だよ。
ちゃんとした企業に就職したかったな。。。
211名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:39:13 ID:/I4PcOmgO
>>210
また体調崩さないように頑張れや!


ちゅーか、最近、お祈り履歴書から写真を剥がすのが職人レベルに達して来たぜww
212名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:45:43 ID:LOaj4fff0
>>211
コツ教えてくれ。履歴書から写真の周囲を切り取って次の履歴書に貼り付けて、
ってのを繰り返してたら、写真がどんどん分厚くなって最近何だか3Dみたいに
なってきたんだけど。
213名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:51:21 ID:wb3p6Vsw0
>>212
あー、分厚くなるよねw
使いまわしバレバレだ
214名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:52:42 ID:b2FxbCwz0
>>212
カッターを削る。
215名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:01:33 ID:LOaj4fff0
>>214
カッターを削るのか?

結構難しいんだ。無理に剥がそうとしたら写真に皺が入るし、カッターでも
なかなかうまくはがれない。粘着力がぱねぇ
216名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:02:49 ID:NWtTBszc0
>>215
カッターで、だったw
217名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:10:27 ID:pxcsy9fA0
おれは写真の裏にお湯を少しつけてるな
紙の部分が綺麗にはがれるよ
218名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:16:11 ID:/rByIH7l0
>>216
ww
まずカッターを削ってそして、みたいな続きがあるのかと思っちまったw

>>217
ほう。今度試してみよう。あまり浸けすぎてもぶよぶよになりそうだから
加減がむずそうだな。トンくす
219名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 01:38:46 ID:nLJOVpWY0
>>212
3Dみたいwwワロタwww
220名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 02:15:50 ID:1UAegBT/0
写真のりでくっつけてるのか?
両面テープだろjk
221名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 03:14:03 ID:pIceCuWXO
リクナビネクストで東レエンタープライズの紹介予定に応募したひといます?
222名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 03:55:01 ID:6jZeSfZ0O
ハリセンボン昇格カメGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
223名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 05:35:12 ID:HY3yFYQz0
>>219
くりえいちぶな仕事に応募する時使えそうだな
224名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 08:06:46 ID:iICiIv9tO
>>217
昔、切手集めてたの思い出した。
225名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 15:47:35 ID:D/DnaZOp0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090212/185835/
「そんな端金(はしたがね)で働けるわけがないだろう」
226名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 15:54:53 ID:jxDBd1/T0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。


227名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:04:22 ID:XwTm0Jzk0
俺35歳なんだけど、
「年齢35歳まで。所属する部署は20代中心です。」
と書かれた求人に応募して書類通過の連絡キタ。
でも最終的には落ちるかな?
228名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:13:09 ID:D/DnaZOp0
>>227
おまえのやる気次第
229名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:33:20 ID:Poue31vbO
>>227

そういう所は文字通り20代中心だろうから、35歳が入っても変に浮くんじゃね?

実際俺30だけど、そういうフレーズがある所は控えるようになった。

その分野でかなりの経験値があって役職採用とかなら別だろうけどね
230名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:57:12 ID:RKhZPZQR0
創価学会に入ればコネで大企業にも入れるよ
231名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 17:24:50 ID:0glqcJeF0
つうか公務員になれるじゃん
日本で生活する場合、草加に入ってれば全てにおいて優遇されるのに
それを知らなかったおまえらはアウツ
232名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 17:43:21 ID:yP1FScNIO
>>227
部署だけが二十代?
その辺り確認するの大事かも

ブラックだったらまずいよ。
233名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 18:44:52 ID:DPbDokms0
>227
ブラック臭がw
20代中心って事は、年を取る前に辞めて行くって事では?
例え20代の先輩社員に頭を下げるのが平気でも、その会社について調べてみる価値はあると思う。
234名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:41:37 ID:SbR6bm760
まじで草加に入るって派遣村の最後の手段じゃね?w
235名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 01:41:40 ID:A6OjfBKj0
履歴書の写真が上記のようにもう限界だったので、写真取り直して来たぜ。
昨晩たっぷり寝て野菜ジュース飲んで気合入れて駅で撮ってきたんだが、
前の写真よりイケてる俺に写ってた。思わず見惚れるぐらいいい男だった。
お前らも絶好調のときに撮り直してみろよ。
236名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 06:22:47 ID:ypO+NAut0
[雇用形態]
正社員
[仕事の内容]
販売、接客、配達、オーナーの自宅の掃除など
[待遇]
月給制260000円以上可
交通費の支給30000円まで実費
家賃手当て30000円支給
雇用、労災、健康、厚生、年2回昇給有、年2回賞与有(昨年度実績5ヶ月)
有給休暇、退職金制度、完全週休2日制、週40時間内労働、長期休暇制度有
[募集内容]
年齢18歳から25歳くらい
要普免、大型優遇
要経験3年以上
大卒以上が望ましい
できれば販売士1級保持者
元気で明るく心身ともに健康な方
無事故無違反の方
犯罪歴のある方、茶髪刺青など社会不適格者の応募不可
[応募方法]
書類選考あり応募書類の返却なし(当社で責任を持って廃棄致します)
書類選考通過後、一次面接(人事)、二次面接(営業本部長)、役員面接(会長、社長)へと進んでいただきます。
[雇用期間]
最長3ヶ月、更新の可能性有
[企業内容]
社員数6名 内女性1名 平均年齢37.5歳
名誉会長1名 代表取締役1名 営業本部長1名 人事部長1名 アルバイト2名
237名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 07:58:25 ID:5CKXX5xIO
>>236
ツッコミどころが四〜五ヵ所程
238名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:06:25 ID:39GZ8+RPO
どこからつっこむべきか
それが問題だ
239名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 12:07:31 ID:qHfZgcR80
年齢18歳からの割には大卒、要経験3年以上ってw
240名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 14:41:20 ID:5CKXX5xIO
正社員なのに更新
社長の家掃除
役員しかいない会社

ここまで揃うかw
241名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 15:48:54 ID:tMu1i0plO
娘とかいて気に入られたら逆玉ズラ
242名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 16:19:24 ID:A6OjfBKj0
オーナーの自宅の掃除wwww
どっちにしろ25歳くらいまでならこのスレにいるヤツ応募できないじゃん
243名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 16:31:12 ID:EbLyTAWg0
農業検討中!
4-17勤務 休みは日
腹くくったら気持ちが楽になった。
244名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 16:35:44 ID:tMu1i0plO
農業なんて募集してないだろ?
良くて田舎の親戚が農業やっててとかだろ?
245名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:27:14 ID:VFkNOcuO0
農業も会社(企業)としてきちんと運営管理されてるところなら関心があるな。
なんだっけ?田中義武のとことか良さそうだがほとんど派遣みたいなんだよな。
246名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 21:32:12 ID:O9OY7Lya0
漁業も会社としてきちんとしてるとこあるぞ。
冬の寒さに耐えられる奴なら、長続きすると聞いた。
247名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 22:13:18 ID:i/g9AUnR0
体力衰えないように近所のじいちゃん・ばあちゃんの畑作業手伝ってたら
いつも野菜くれるから食費がほぼ0に成った・・・
体脂肪も30から12になってガチムチに成ってきた・・・
248名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:13:08 ID:N2YnPVys0
農業は馴染めばやりがいあるだろうな

自分の飯を自分で作るってすげえとおもう

ただ、朝4時おきなんて俺にはシねといっているようなもんだ
249名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:15:22 ID:swS/OJvCO
でも農家って夜早くなかったっけ。


首都圏だから赤の他人雇ってくれそうな農家ないorz
250名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 01:37:18 ID:Wghu35Sy0
>>235
写真屋に行くとどーしても上手く撮れない
田舎の写真屋なんてやる気ないところばっかりだから修正もしてくれないし
結局スピード写真で自分のタイミングで撮ったのが一番マトモだった
251名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 02:46:52 ID:TapKShX90
土地持ちや船持ちでもないのに農業とか漁業とかって終わりだろ……
キツイだけでロクな見入りもない現代水呑百姓
252名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 09:55:09 ID:HCFOjZ1S0
>>250
そうか。田舎には修正してくれる写真屋少ないのか。

証明写真を高解像度でスキャンした画像をメールで送ってもらって、
それをフォトショップで希望通りに補正・修正。
スーパーフォトペーパーとかで自宅プリントできるサイズにして
希望のデータ形式でメール添付で納品。

てことやれば商売になるかな。なんねーか。
253252:2009/02/19(木) 11:35:59 ID:HCFOjZ1S0
↑ちょっと気になって調べたら、スピード写真機で撮った証明写真に著作権は無いが
写真屋で撮影した証明写真には著作権が存在する可能性があるらしい。やっぱダメだな。
254名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 19:14:03 ID:B344CKzw0
下の方にもライトがある写真機がいいぞ。それを顔に反射させる角度で
白い布だか紙だかをひざに置いたら、目のクマとかが飛んでばっちりに映る。
255名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 20:40:12 ID:YJw38Lcm0
本当はどんな格好を取られたいのかな、ふふふ
256名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:50:41 ID:K40WWxZd0
enジャパンで見つけて応募で1次面接の案内が来た
姫路市にある潟Oリー○クロスって会社どうなん?
工事現場の看板やら、パイロンやらの営業職なんだけど、
やっぱブラックかな?





257名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:30:56 ID:FVHlrJW50
なんでもかんでもブラック

よくない

よくないよ!!
258名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:53:31 ID:nCix8J4s0
それマルチ
259名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:54:16 ID:7D38tarJ0
>>252
写真の権利はモデルじゃなくて撮影した側にあるんだよね。
まあでもよく考えたら高解像度でスキャンできる環境の人なら
フォトショで加工なんてお手の物だと思うけど。
260名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:19:14 ID:+sLeCnxb0
そこらに設置されている写真機じゃダメなの?
261名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 09:28:27 ID:zXCWdUpR0


435 名無しさん@引く手あまた New! 2009/02/20(金) 06:33:23 ID:AnaHF/kV0
グリーンクロスって福岡の会社だぞ。
一部上場企業なのでブラックな訳がない。
みんなライバルを減らそうと必死すぎ。
262名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 09:47:55 ID:i3zdgwvyO
一部上場でブラックでないのなら、外食小売はどうなる
263名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 14:44:23 ID:B+4YL4rK0
なぜブラックだと思った?
応募しておいて、ブラックはないと思う。
とりあえず、面接して働いてる人を見て判断すればいい。
264名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 16:33:06 ID:+wtMl7fTO
一部上場企業はブラックじゃないとか(笑)
一部上場でブラックなんていくらでもあるわ
265名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 16:38:40 ID:iqwV1Ej90
>>264
ABCとか、確かに沢山ある。
266名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 17:13:45 ID:DE1LZR8y0
三十路だけれども、今年の3月一杯で今の仕事を辞めまつ。
会社周りからは、不況なのに馬鹿だの
親友からさえも、キチガイ扱いされる始末w

不況なんてあんまり影響しない企業だけれども
昨年秋のリ−マンショックで10年後の自分の姿が描けなかった。
それまでは、明確に描けていたのに。

特に、会社は違えども切磋琢磨し、
互いに出世競争みたいな事をしていた
親友はショックだったみたいねw
何度か酒のんだけれども、呑む度に荒れる荒れるw

まあ、オイラが惜しみなく今の地位をサラっと
捨てたことと、これから、やろうとする事に対しての
羨望、嫉みがあるんじゃなかろうかと思っているけど。

なんにしても、これからの10年間は死ぬ気ではなく
死ぬのは当たり前と思ってやらないと、実現できんだろね。
267名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:05:39 ID:5JcEH8RtO
一部上場会社でも勤務体系はブラックのところなんて腐る程あるが…
何やかんや福利厚生がしっかりしてるからなぁ…
268名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:15:04 ID:UpBbLub5O
>>267
禿同
福利厚生はいいが、労働環境がブラックなんて腐るほどある。
派遣外食小売等のもろブラックじゃなくても普通にある。
269名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:20:30 ID:r3XtZjk+O
>>266
次が決まってなければ馬鹿だと思う
270名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:36:50 ID:URYcnTHY0
>>266
Uターン希望とかじゃないなら決めてからやめるべきだろう
271名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:50:20 ID:9y/7Qw6DO
272名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:58:09 ID:DRH1u7Ja0
>>266は希望と自信をもって退職するんだから良いんじゃないの
自分の周りにいる人が、自分を妬んでると思えるなんて相当なもんだよ

ところで>>271みたいなレスをたまに見かけるけど
こういうのって何がしたいんだろ
273名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 19:01:03 ID:KmFqbl700
前職辞めてもうすぐ二年。
もうっちょっとで40になると未経験じゃどこも相手にしてくれないな。
未だに職に就けなく生活費がやばい。
出戻りするくらいなら辞めた意味が無いと思いつつ野たれ死にだけは嫌なので
前職と同じ事業のパート募集へ面接しに行った。
頑張り次第じゃ正社員にもなれるそうだが複雑な心境。
274名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 20:33:42 ID:Gu5bwRs60
>>273
30代後半は正社員昇格はマズ無理
そんなのは信じちゃ駄目
275名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 20:40:52 ID:OD+ogmKU0
紹介予定派遣ってどこで紹介してくれるの?
36歳でも紹介してくれるもん?
276名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 21:03:39 ID:9y/7Qw6DO
>>269

3年後の独立に向けて、下働きからやりますがな。

野に降るのは悪い事じゃないし、人生なんて何度でもやり直せる。但し、胆力が必要だけど。
もう、会社に縋って生きてりゃ、何とかなる豊かな時代は終わったよ。。。
277名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:04:36 ID:TdfwtYko0
昨日紹介予定派遣登録行って来た。
6ヶ月は派遣、その後は社員…。
採用されるといいな。38歳
278名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:38:18 ID:utAVnMMT0
>>277
同い年だけど六ヶ月後…怖くて自分には選択出来ない
幸運祈る
279名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:47:24 ID:okjhvkyu0
>>277
それってスキルのある前職と同業職種を紹介してくれるの?それとも未経験業種も紹介してくれる?
280名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:48:16 ID:w2j4S1Rw0
>>275
紹介予定派遣だから派遣会社からじゃないの?
人材派遣は会社によって得意分野が違ってくるから
事前に調べてから相談に行ったほうがいいかも。
36歳でも得意技能があれば可能だと思う。

一緒に入社試験受けて合格した人、36歳(来月で37歳)だよ。
ちなみに職種はプランナーです。

*****

内定後2週間も入社日決まらず毎日もんもんとしてたけど
先程週明け月曜日からの就業連絡が入った。よかった。

もう貯金が12万円しかなく今月の家賃払ったら
食費と交通費くらいしかなかったから…
次の給料日は来月20日。クビにならないよう頑張るよ。

ちなみに就業形態は紹介予定派遣。
4月末時点で切られなければ契約社員です。正社員は無理でした。
140社強を1年間で受け続け、妥協の結果。
自分は所詮負け犬だけど、生きていければそれでいいと気づいた今日この頃。
281名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 01:03:23 ID:223/ckLb0
>>280
プランナーって具体的にはどういう仕事するんだい?
未経験OK?
282名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 01:20:35 ID:w2j4S1Rw0
>>281
自分は未経験だけど内定もらったよ。
ただ前職(というか社会人になってずっと)が
アートディレクターという名の雑用係をしていたので、
完全なる未体験ゾーンというわけではないのだが。

プランナーも種類たくさんあるし業界にもよるけど
ようは販売促進のための戦略を考える人、というのが王道。
ちなみに、同僚はウェディングプランナー採用だけど
自分はオールラウンド(得意分野がないので)の
クリエイティブプランナーという職位になるらしい。

今日び営業だけに得意先担当を任せておくと
すさまじい納期と金額で受注してきてしまうので
制作サイドから付加価値をつけた提案をして
これ以上条件が下がらないよう話しをもっていくのが最重要ミッションになる。

まぁ入社してみないと何をあてがわれるのかは不明だけど。
完全なる未経験者でも営業や企画制作の経験は活かせるし、
販売戦略を考えていくのが苦痛でなければ、
それを上手くアピールして売り込めば不可能ではないと思うよ。

あとはやる気だ、ガンバレ!
283名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 01:52:23 ID:PrDP1m44O
まぁ直ぐに首切られるよ…
30後半未経験?
理由は、これだけで十分だろ?
284名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 02:05:40 ID:1cORvOr4O
>>282
私は大手広告会社勤務ですが、「アートディレクター」は雑用係じゃないと
思いますが。中小の無名プロダクションでしたか?
285名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 02:13:07 ID:w2j4S1Rw0
>>283
はは、厳しいなぁ。クビにならないよう頑張ってみるよ。

ちなみに自分は30なんだけど、それでも無理かな。
(同期が36歳)
部署的には平均年齢37歳。入社後は部内最年少になるらしい。

年齢といえば、ハローワークでも人材バンクでも
中途半端な年齢で紹介がしづらい、と痛いセリフをいわれたな。
今は各企業とも仕事が少ないから、即戦力よりも
給料安くて見栄えもいい25歳前後の第二新卒が欲しいんだとか。

本当なら30代後半の方が、
今後企業の主軸になる一番有力な戦力になるのにね。
あんまり若い人が担当だと、クライアントも不安になると思うけど。
悲しい世の中だよ。
286名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 02:25:01 ID:w2j4S1Rw0
>>284
あ、書き方が悪かったね。
アートディレクター(以下AD)ではあったけど、
会社の方針でクリエイティブにはほぼかかわれない
なんちゃってADだっただけ。

主な仕事は、進行管理と予算管理。
それに媒体提案(企画含む)をやってた。
仲間内ではADはなんでも屋だから〜と諦めの声が多かったのさ。
みんな担当案件が多すぎて、こなしていくだけになってしまう。

前職?
残念ことに大手(売上日本一)企業の制作部門だった。
だからこそなんだろうけど人を使い捨てにする社風だったの。
上司もうつ病でいなくなっちゃうし、毎日誰かが倒れていく職場。
自分も体壊して転職活動なんてするまもなく退社したので今更あがいてただけ。

本当はね、制作業界から足を洗いたかったんだけど、
他にできることが何もなかったから結局職種を変えて戻っただけ。
つぶしが利かない職業なのか、自分が努力してこなかっただけなのか、
いろいろ悩みどころなんですよ。
287名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 02:41:39 ID:ZI0/Vq3VO
大手のカコの栄光を捨てないと、同業なら比較してしまわないか?
まして売上一位ってw

俺も大手だか、同業は一切外すことにした。

趣味を突き詰めるタイプだったので、好きな業界の面接はかなり盛り上がるし、未経験でも職種選ばせてくれるよ。

前職のテクは必要でもプライドはいらんからなぁ。

経験者でも、変なクセついてる経験者は正直要らないって面接官が言ってたよ。

そして謙虚さが何より必要だ。
288名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 07:37:18 ID:B+sU9YplO
>>266
有給20日くらい余ってんだろ?
それ使いながら就活して仕事見つけてからやめろよ
俺の所の部下も転職も決まってないのに仕事辞めて探すと言うから
とりあえず外回りの合間と有給使って次の仕事決まってからやめるようにさせた
そいつは26歳でまあまあ仕事できるからよそでも即戦力で十分やってけるだけの能力あるが
目下21連敗中。そろそろ有給もなくなるし
出張にでも行ったことにしようかと…
289名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 08:20:10 ID:UGaObvPz0
510 名無しさん@引く手あまた 2009/02/21(土) 02:03:58 ID:UnH75m8y0
ハロワに大企業の求人出て無いの?


511 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/02/21(土) 03:34:54 ID:d6bhLHjT0
自分で見てこいよクズ


512 名無しさん@引く手あまた New! 2009/02/21(土) 03:42:25 ID:UnH75m8y0
誰がクズ? ああ?コラ
いてこますぞワレ
事務所に知り合いおるんやぞワラァ

513 名無しさん@引く手あまた New! 2009/02/21(土) 03:57:37 ID:UnH75m8y0
他人の事クズと言うやつ!
どんなもんか見てみたいぜ?
あと>>512も落ち着けよ。
器が知れるぜ?

290名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 09:55:36 ID:CZIh7ox80
30代と思えん・・・。
派遣上がりか?
291名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 11:27:12 ID:B+sU9YplO
世の中にはいろいろな30代がいらっしゃるんですよ
ネットの中だけなら兎も角、リアルでもそういった方いらっしゃいますからね
292名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:19:57 ID:gQIzhVIh0
寝る暇もなく働いても、倒産やリストラだからな。
好景気になっても、堀江みたいな楽して儲ける派が
幅をきかせるだけ。
努力自体無駄な時代になったな。
最近、生きる意味すら感じられないよ。何やっても無駄な気がする。
293名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:21:35 ID:4HqQRKfk0
>>278
応援有難う!
派遣期間後が、怖いのは自分も思っていたが、
最近の現状では、更に良い処も見つかるか判らないし
6ヶ月本気で頑張ってみる!!!

なんかあったらまた来ます。
294名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:12:35 ID:j2e3vW1u0
>>293
同士よ。
俺も3ヶ月派遣でその後に正になれる紹介予定派遣に採用されてます。
お互い頑張りましょう。

他に受けてたとこ軒並みお祈りだから仕方が無い。
295名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:39:09 ID:gI5VqgXm0
俺もその予定派遣っていうのを検討してみる。
が、そういうのってどこにあるの?ハロワでも見たことがないんだが。
296名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:59:43 ID:IiOCJndn0
>>295
「紹介予定派遣」でググってみなされ。
297名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 15:49:00 ID:krWZLW4K0
情弱にも程があるぞ
298名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 16:10:33 ID:jldh5BuF0
派遣って使い捨てイメージがあるから今まで検索する時もチェックボックス外してた
紹介予定派遣って要はトライアルって感じかな?
損してたorz
299名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 16:33:39 ID:yTbObKaP0
32歳でパチンコのバイトってヤバイんかな?
300名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 16:43:11 ID:3k7u89JY0
>>299
今のこの時勢だから
やばくないよ。
時給はいいだろうし職につかず金がないのが一番やばい。
301名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 17:06:07 ID:yTbObKaP0
確かにそうですね。アルバイトでも、なんでもいいからやってみることです。
302名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 17:12:46 ID:GVnx3jLK0
その代わりパチンコのバイトは腰をやるから気をつけろ
303名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:29:50 ID:/lIf9tk50
>>266
このご時勢に勇気あるなぁ・・・
3,4月なんて大量の派遣社員が解雇されて
どうなるかわからんというのに・・
就職活動などレポートしてほしいもんだw
304名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:30:07 ID:j2e3vW1u0
>>298
派遣専用の求人サイトの方が探しやすいかもしれませんね。
305名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:51:07 ID:R576a3s50
おれも32だが、先が見えてる会社だととりあえずって
もう年齢的にも入れないよな。
逆に考えれば待遇よりも先々続けられる仕事がいいわな。
306名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 19:16:45 ID:KT1Izb4s0
会計士の嫁に食わせてもらってるから、
クンニして、バイアグラ飲んで頑張ってます(´・ω・`)
307名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:10:26 ID:ZI0/Vq3VO
若者を押しのけて興味のある業界に採用決まりました。応募者多数だったし落ちると思ってたから嬉しいです。
35です。
正社員→正社員になれそう。
他にも興味を持ってくれてる企業もあるので、来週まで回答待ってもらってます。
転職活動2ヵ月くらいなのですが、何度も退職しようと思いました。
しかし精神的にも、在職中の方は在職中に決めたほうがいいと思う。

今のポジションに自信のある人は余計に余所で意外に通用しなくて落ち込むと思うから。
308名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:10:12 ID:CTYpO/XT0
取り敢えずパートが決まったぜ
今年は二日で諦めた職以来だからひと月ぶりの仕事だ。
多分来月くらいしか働けないだろうが…まぁいいさ
309名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 01:07:08 ID:2QvQDDse0
よーく考えたら、今持ち駒一つも無かった。

応募してこよう。
310名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 12:41:33 ID:dzH2WY3T0
継続して働き賃金を貰うって簡単そうで難しいんだな。
その上、家族を養い、最期まで育て上げるなんて、
極一部の限られた人しか無理な時代なんだな。
311名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 13:29:33 ID:2ab+TKrL0
考えてみると俺の両親って立派だったなあ。
しいて難を言えば、
息子二人のうち一人に、未来を見据える力と根性を身につけさせることに失敗したぐらいか。
312名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:10:51 ID:FxSDdq1R0
嫁に食わせてもらってるからご機嫌取りにたいへんです・・・
バイアグラ飲んで頑張ってます・・・orz
313名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:42:32 ID:CiaLN+G90
>>312
せいぜい嫁に捨てられないように頑張るんだな
いつ若いのに乗り換えられるかもしれんし
314名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 15:02:40 ID:pz+Om7R70
(;´Д`)
315名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:37:46 ID:1IAaF62LO
>>311
自分の能力の無さを棚に上げて人のせいにするなカス
316名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:39:55 ID:jnDmnXcS0
>>311
親は同じように育てているはずだから、未来を見据える力と根性がないのは
自分のせいだろ?
317名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:47:12 ID:2ab+TKrL0
わかってるよ、それくらい
婉曲的に自分の駄目さを表現してるんだろうが
318名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 17:24:32 ID:riakvuM20
うちの親もよく喧嘩したり散々酷いこと言ったりしたけど、
子供3人全員を大学に行かせたんだからすごいよ・・・
おれは一人の子供すら作れない経済事情だ・・・
319名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 17:34:33 ID:1IAaF62LO
>>312
嫁を紹介しろよ!
320名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 19:44:06 ID:kMqVHcRsO
>>311
>>318

お前らまだ気付いてないのかよ、
今と30年前じゃ時代が違うんだよ。
社会の仕組みが違うんだよ。
俺達だって30年以上前に成人していたら早々と結婚して子供作って大学卒業までは出来るよ。

今の経済が不安定すぎるんだよ。
321名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:35:51 ID:VAaAM2x50
まぁ、お見合い制度最強ってこった
322名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:15:59 ID:g2M1Xf3N0
>>318
子供作れない方が子供にとってはいいことじゃねーか
生まれてこなくていいんだから
323名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:30:58 ID:AzzbIagA0
厚生年金にすぐ入れてくれない派遣ってやばいよね・・・
324名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:46:13 ID:FuP03at50
>>323
どうせ長続きしないだろ、保険もいらね
325名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:36:52 ID:hoZ0YkUL0
>>323
年末に切られたけど、高木は入って二ヶ月は社会保険無しだったぞ
保険証をもらえたのは3ヶ月後だったし
326名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:49:51 ID:dEFJlOco0
嫁も子供もぜってーつくらねーよ。
全部自分の贅沢に金つかってやる。
327名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:52:53 ID:74LyyrYI0
>>326
いざという時に嫁の収入は有り難いけど・・・
初めて結婚してて良かったと思ったw
328名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:54:26 ID:2ab+TKrL0
来週月曜日の面接と、今週金曜日の面接、
どうなるかなあ。
今の職でもう少し成果を上げていれば、月曜日のやつは有望だったのに…
329名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:58:00 ID:GhDayMNZ0
>>327
同時に嫁さんのお母さんのプレッシャーとかきつくね?
俺はそう ('A`)
330名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:59:12 ID:UHTOPNmi0

453 名無しさん@引く手あまた 2009/02/22(日) 18:43:04 ID:EYgwyZA30
おい、おまいらならどの人生を送りたい?

@年収500万になりめでたく結婚,子供でき幸せな家庭を持つが5年後に会社倒産し一家心中
A年収400万になりめでたく結婚,子供できないがささやかな幸せがあり、5年後に車にはねられ死亡
B年収300万円のまま独身貴族街道まっしぐら、60歳で亡くなる
C年収200万になり車も買えずずっと独身,90歳まで生きる
D生活保護で働かずに暮らす。平均寿命まで生きる。
331名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:59:31 ID:dEFJlOco0
仕事のプレッシャーだけでいいっす・・
プライベートは一人にさせて・・
332名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:09:34 ID:2ab+TKrL0
>>330
そのなかなら3かな。
4では借金返済もままならない

5も捨てがたいけど
333名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:19:49 ID:wBtNFxBJ0
3がいい3がいい!
「長生きしたい」なんて言ってる年寄りがいると腹が立つ
「もう生きてるの疲れた」と言ってるばーさんもそのくせ自分で死ぬ気はないし
334名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:25:31 ID:e9C0Lf8s0
>>330
3だな。
335名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:44:15 ID:+MYnJS2o0
>>330
今なら2だな。
自分自身、本当にそれを望んでいるのかも知れない。
俺が死ねば生命保険を遺してやれるんだしなw
これ以上、苦労かけるものなぁ。。。。
336名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:25:52 ID:5SvVlviK0
1と2なんて選ぶ奴いるのかと思ったけどいるんだなw
337名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:31:08 ID:VlgraVAm0
さすがに1は無いだろう
338名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:37:22 ID:83MdZJKj0
3だな。5は、宝くじに当たってなら可。
339名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:39:09 ID:R3z+7u160
3も仕事次第だなあ
340名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:41:38 ID:3425qDie0
@とAの結末がひどすぎるw
Bが仕事次第で一番幸せかもな

年収なら十分にあるが結婚相手もいない&過労死はしないがパワハラで気力が湧かない
仕事を変えるべきなんだろうが、どうしても年収にしがみついてしまうわ
341名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 09:15:58 ID:BWSPtT1lO
2・3のどれかだな。
2は遺される側にとっては辛いが、事故死なら家族に財産を残せる。

3は仕事と待遇次第。ただし今の仕事のままなら、待遇が糞だし年収が下がるからありえないが…
342名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:34:21 ID:9ZP+GCvO0
もう無職3か月だよ…いい仕事も見つからないし…
このままだと派遣しかないよ…まいっちゃうな('A`)
343名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:40:39 ID:+6ELOE9k0
貯金まだあるけど、この不況に先が見えないから派遣で決めてきた
勿論腰掛けだよ
派遣なんていつ切られても当然だしな
とりあえず今食って寝る場所確保して求人活動してる
344名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:53:32 ID:FIcsbgMY0
さっさと働いて厚生年金に加入しといた方が良いぞ
老後の月1万の差は結構でかいだろうから
345名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 14:25:10 ID:iw/DNW9H0
おれらにぴったりの映画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5031551
346名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 14:33:02 ID:E5aiWrt/0
家業が嫌で飛び出してきたけど、和菓子屋継ぐわ・・・orz
347名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 14:44:22 ID:PTLQ0Crz0
実家が自営業だと気楽でいいですね
348名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 15:00:43 ID:9ZP+GCvO0
>>347
おもしろいIDですねw
349名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 15:04:05 ID:9ZP+GCvO0
>>346

(;°Д°)   三ヽ(#`Д´)ノ ウワアアン!!




(¬¬;)…   (;ω;`)))タダイマ...
350名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:19:59 ID:wHMaE2Tk0
おれらの厚生年金支給額は50%だってさ・・・
だから450万÷2÷12ヶ月=18万ぐらいか
450万×30=1億3500万ぐらいは生涯年収でもらえるだろ
351名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:22:20 ID:k7r617Ar0
>>346
いいなあ和菓子屋
日本の伝統にかかわれる仕事なんだから誇りを持つべきだよ
352名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 20:53:29 ID:NS8CBiwm0
>>350
お前無知を晒すと恥かくぞ
ってもうかいてるか
353名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 23:35:45 ID:+hFUThCK0
>>346
駄菓子じゃなくて和菓子かよ…羨ましすぎる
354名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 02:39:30 ID:j6sgHLCl0
和菓子屋っておってもピンキリだからなぁ
355名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 03:01:32 ID:b/5fmAny0
落雁がおいしいと知ったときは、衝撃だった。
安物砂糖菓子で、変なイメージをもってた。
356名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 11:49:56 ID:c2BUstXj0
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」「給料デタラメ」…阿久根市長、ブログで職員給与公開★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235442503/

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235422041/

>給料543万8400円、扶養手当37万2000円、
>住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円などとなっており、
>年収は総額909万1695円

公務員は手当てが多過ぎるwww管理職手当ても150万とかだからな〜
357名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 13:39:14 ID:lLuMyMxY0
>>356
職員氏名 96

給料 \3,840,900
扶養手当 \390,000
住居手当 \264,000
通勤手当 \78,000
時間外 \785,535
休日 \104,711
児童手当 \240,000
期末手当 \1,150,530
勤勉手当 \558,007

総額 \7,411,683
358名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:01:42 ID:mciygywJ0
前から不思議なのだが、児童手当とか扶養手当とかいるのかよ。
仕事をするのは本人で、嫁とか子供が仕事する訳じゃないだろ?
359名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:03:23 ID:mciygywJ0
勤勉手当って何?
勤勉に仕事する事って当たり前だろ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 15:31:02 ID:hdoKtMxqO
日本て何で革命とか起こそうとか思わないんだろう…
結局、ヘタレなんだろう…
アルゼンチンの暴動やソビエト崩壊は伝説だよなぁ…
361名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 15:57:02 ID:3BTiP6mf0
>>360
お上には逆らわず、賄賂を贈って仲良く成れてきな中華思想があるからでしょ
362名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:05:18 ID:mduldm+k0
ん?そんな事ないぞよ
島原の乱とか百章一揆はけっこう壮絶だったじゃ

最近の若者は元気ないの〜〜〜
363名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:07:29 ID:KPHQDnR3O
どの立場からいうとんじゃ
364名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:17:16 ID:Wo2ttWbp0
革命おこすくらいならまず共産党に入ろうよ。
話はそれからだ。
365名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:21:02 ID:5J+AIdvc0


704 名無しさん@引く手あまた New! 2009/02/24(火) 15:17:44 ID:t4NBRiIt0
どんだけ税収が落ちても我々職員の給与は今年も安泰っすw
市民のみなさん、税金は借金してでも払ってねwうまうまうままwwww
366名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:37:08 ID:hF/ul4ix0
ぶっちゃけ職を選ばなければ飢え死にはしなくて済むお給金貰える人間がほとんどだからだろ?
今職に困っている人間VS何らかの職についている人間という構図になったとして、職に困るような人間に何かできると思っているの?
派遣村の人たち見てああ同類だねとか思っちゃったの?
367名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:47:49 ID:kwyDf2YN0
まぁ、本当に追い詰められたら
営業は嫌だ、外食は嫌だ、介護は嫌だなんて言ってられなくなるさ
368名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:34:44 ID:hoxjldUb0
>>367
だろうな。
自分が何をしたいか、どんなスキルを身につけたいかをはっきりさせておけば
追い詰められることもないわけだし、逆に親の借金とかトラブルに巻き込まれた以外で
路頭に迷う方が難しいんじゃね?
369名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:42:38 ID:dI38eYWp0
派遣村かな・・・
370名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:46:05 ID:hdoKtMxqO
仕事してるだけで勝ち組とか…
おかしいよな?この国…崩壊すべきだよ!
371名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:51:47 ID:mduldm+k0
必ず崩壊する
が、おまいが60になる頃じゃ!
372名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:55:23 ID:Yb3TjXPT0
年収1000万単位の糞アナが今日もニュースで無職者が自殺云々…とか抜かしててムカつくぜ
373名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 00:07:02 ID:NpW65RjS0
別に儲けてるし、何百倍の倍率を通って成ってるからむかつかない
時給800円の臨時職員と同じ仕事で700万とかもらってる地方公務員がむかつく
374名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 00:11:46 ID:R+8L/1hS0
確かに。
あと、公的資金を投入されている企業の役員とかね。
375名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 01:03:27 ID:9m8LhaKuO
ずっと見てたけど、小売業界ってほんと人気ないのね。まあだいたいブラックが多いけど、31歳で入社して今2年目で年収400超える位はもらえてる。
376名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 01:06:49 ID:9m8LhaKuO
みんな小売業界にいらっしゃいよ。31歳で入社して年収400は余裕で超えれる企業もあるよ。まあうちの会社はよく聞くブラックのひとつだけど…
377名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 01:18:12 ID:R+8L/1hS0
給料は悪くないけど、ハードすぎるとか?
378名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 02:15:28 ID:MfIB/aEn0
小売りは年間どれくらい休めるのかね?
2ちゃんだと月で2,3日しか休めないところもあると聞くし・・・
379名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 03:11:00 ID:TKfAXLpV0
小売は基本立ちっぱなしだし、正月短めゴールデンウィーク無し、祝日休めない。
何だかんだで、営業時間+α=労働時間になりがちだから、労働時間長め。
だから外食・小売は、時給換算するとバイト並みなんて話が出る。
380名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 07:15:50 ID:f3HPCcjZ0

で、入れ替わり激しいから少しの昇進は簡単だけど、その後が「無い」

 無い ところが業界の致命傷・・上にいくのが難しいというより、ほぼ無いw

小売で35過ぎたら、ブラック免許証を獲ったようなもの。
381名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 12:40:49 ID:CUcRM1Zk0
小売りだって30超えたオッサンは採ってくれないでしょ
382名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:34:44 ID:MGy6swP+0
飲食書類落ちしました・・・はは・・・
383名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 17:19:39 ID:xELzzlz50
ブラック営業とブラック製造ならどっちがマシなんだろう?
384名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:09:15 ID:R+8L/1hS0
製造だと思う。
ただし、命に関わるような危険な機械があるところを除く。
385名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 23:53:07 ID:21oWcmMt0
ブラック製造なんだけど、ブラック営業はそんなにヤバいんだね

職務は生産管理&生産技術
サビ残200時間前後は大して気にもならないが、パワハラがキツイ
自分が集中的にいびられるならイジメだと思って諦めるが、職場全体が暗く沈んでいる
生命に関わる危険がある職場だし、潮時かなとは思うけどこの不景気のせいで・・・
386名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 23:58:13 ID:9d5sUp570
ブラック製造は身体に危険が及ぶ可能性があり、
ブラック営業は精神を病む可能性が高いというイメージ…
387名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 00:00:10 ID:R+8L/1hS0
虐めのほうが諦めがつくという精神構造は、ちょっとわからん。
でも、他人に優しいとかいう立派な気持ちなんだろうね。
危険な職場なら気をつけてね。

営業は、ノルマとかが大変だと思う。
自分ひとりが努力してもうまくいくとはかぎらないし。
まして商品がクソならなおさら……
388名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 00:58:06 ID:K/ppA/+y0
糞な商品売るのが営業の仕事だろうがぁ!

前職はこんな感じでした
389名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 01:04:55 ID:0wln1Lro0
自分じゃほしいとは思わないものを売るのが営業ですよ
390名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 02:11:10 ID:H5Pz7kvW0
ははは
そうすると、今応募している営業職はかなり最高の方なんだろうか
391名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 02:17:22 ID:E7r7PFfs0
おまえら 株でトレードした方が 安定した収入ゲットできるぞ
392名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 02:44:50 ID:9/xnajkS0
30代で小売りと外食は手を出せないな。体がついていかない。
393名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 03:47:25 ID:JgeoRZi40
すごく真面目な友人が外貨で稼げそうだと言い始めた。
死亡フラグの予感がするから止めたほうがいいよな。
394名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 07:24:17 ID:owRMu96a0
>>392
俺は過去の経験から行くと小売りしか受かりそうにないから応募してるよ。
営業はもうやりたくないし・・・
395名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 08:21:32 ID:L2AmpG3w0
>393
止めて聞かなきゃ縁切る位の気持ちで。

外貨はまともな所でも相対取引で客を食い物にしてるし、酷い所はのm(ry
396名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 09:13:47 ID:A9BKVkj60
>>391
今、株やる人が全然いなくて証券会社たいへんみたいだな・・・
26年ぶりの安値とか日本市場終わってる
397名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 10:37:34 ID:QLr26miD0
失業して半年になるが就活しながらFXでなんとか食いつないでる
だがそれだけで食っていけるとか考えないほうがいい
398名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 12:37:47 ID:y/e2YUL6O
FXて何?
399名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 12:47:51 ID:O301NifHO
KAWASAKI Z400FX
400名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 12:48:41 ID:dCiATIsXO
>>398

目薬。サンテFXのことだろ
401名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:08:08 ID:q056PjBv0
FAXの略
402名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:45:08 ID:owRMu96a0
カローラFX
403名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 14:26:27 ID:8DDOm5OO0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
404名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 14:54:27 ID:ymigib+f0
潤ってた時代の私、今の私 part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235620975/l50
405名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 15:26:59 ID:gu6c5C+10
さて、今日の夕御飯の買出しに行くかな・・・
うずら卵のスコッチエッグにしよ。

しかし、最近専業主夫だな(´・ω・`)
406名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 15:47:07 ID:7j30q03I0
首になること風の如く
求人ないこと林の如く
  借金残高火の如く
ハロワの人数山の如し

407名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 16:17:50 ID:y/e2YUL6O
いや、マジでFXて何よ?
408名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 16:23:41 ID:TkT0Bae80
ググレカス
409名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 17:09:22 ID:gudjIPfP0
そして破産しろカス
410名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:29:43 ID:/nRWPXURO
>>407
PC-FXに決まってるだろ!
いい加減ググれ!
411名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:52:38 ID:k5XJpV7n0
ぐぐって最初に出てくるから、間違いようも無いな
412名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:32:40 ID:0wln1Lro0
F 振られ気分で
X エックス
413407:2009/02/26(木) 21:03:55 ID:y/e2YUL6O
おまえ等えぇ加減にしとかんと知らんで?
素直にFXの意味言うとったらえぇもんをよぉ
もう知らんで?
事の重大性に気付いた時は手遅れや!
俺を怒らした代償は違う形で払うてもらおうけの?
おう?コラ!構えやぁ〜!
414名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:10:06 ID:k5XJpV7n0
パソコンもってないの?
415名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:37:18 ID:hEJlqgpW0
>>413
うちの上司と同じ口調w
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:44:14 ID:/nRWPXURO
>>415
俺はうちの顧客と同じ口調だw
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:49:14 ID:l8YxDyUj0
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:49:59 ID:l8YxDyUj0
>>413
何も書かずに投稿してしまった。
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:55:08 ID:iuWPFkYl0
もう意味わかったのかな
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:58:41 ID:K4cq/ZuW0
やばい…やりたい職種だと派遣しかない。
正社員なら文系職しかないよ〜(;д;)
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:28:31 ID:P6V0gSRg0
理系か。
専門分野というか職種は何?
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:32:31 ID:7j30q03I0
好きな音楽と
 出会うように
  自分の仕事に
    出会えたらいい

423名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:42:55 ID:e6dhWn+Z0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は4つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:株式会社EMシステムズ フィールドサービスエンジニア

2:福島工業株式会社 業務用冷凍冷蔵庫のメンテナンス

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社ネクシス フィールドエンジニア


以上の4つです。

よろしくお願いします。




424名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:44:58 ID:vipMQsnX0
e6dhWn+Z0死ね
425名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:48:02 ID:l8YxDyUj0
>>420
今、会社が採用したいのは即戦力だけ。
今年の技術系の転職はやめておくこった。
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:20:56 ID:x910iBKw0
派遣で技術と実務経験だけでも身に付けておく、ってのも有りかなあと思ってるけど……
数ヶ月間無職ですごすのに比べたら、の話だけどね。
427名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:41:32 ID:ATOHgW8D0
嫁を先生と呼ぶバイト生活に慣れてきたよ・・・w
428名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 02:39:54 ID:bS96qY+Q0
>>424
お前が死ね。ウザイねん!絡むなボケ。
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 05:24:42 ID:OdwKtOlr0
>>428
氏ね。糞が。
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 13:40:14 ID:IJuwJ0i30
コピペするしか能のないカスが絡むなだってさwww
構って欲しいくせに
だせえ野郎だな、死ねよ
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 14:16:07 ID:ozYVS0w2O
30代なのに大人げない人がいますね(・ω・)
ストライクウィッチーズ第二期制作決定という明るいニュースもあるし、前向きにいきませんか
432名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 14:34:11 ID:K/zr+hgd0
>>431
またパンツアニメやるのか、GONZOも不況で大変だな
433名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 14:49:18 ID:51a/TGsj0
30代といえば、星矢、キン肉マン、北斗世代だよな?
ついでに、ファミコン、びっくりマン世代
434名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 14:59:04 ID:ThfNcFcM0
何の話か知らんが、アニヲタはキモイから死んだほうがいい
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 15:05:07 ID:RcIoFU4/0
30過ぎてアニメ見てる奴が人を大人気ないとか・・・
恥知らずな奴だ
436名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 18:38:01 ID:ozYVS0w2O
>>432
アニメとかメディア商売って儲かるんですかね?
不況でもオタクは身を削ってグッズ買いますもんね

>>433
キン消し集めまくってました。
びっくりマンチョコは一人3個まで、とかスーパーで言われました。
懐かしい!

>>434>>435
人が言い争うくらいなら、私が悪く言われて丸く収まった方がいいです。
まあアニオタはキモいと自分でも思うので、
悪口でも何でもないと思います。
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 19:41:07 ID:PPAJ9xuo0
あれはパンツじゃないと何度いえば
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 20:37:59 ID:MeAEZN+/0
ズロースだよね
439名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:15:07 ID:ozYVS0w2O
ズボンです
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:04:30 ID:hwt6/cTS0
小金井市の職員なんて【手当だけ】で【年間600万】だぜ。

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
441名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:39:23 ID:IBAFEhe30
「調整」ってなんだ?

新幹線通勤みたいな遠距離の人って首切り候補にならないのかな?
一時期すごいお洒落な生活みたいに言われてたけど無駄な出費だと思う
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:42:07 ID:TzaN99Om0
>>441
調整手当ってのは都会だと物価が高いから給料も上げる
寒いとこは、暖房費がかかるから給料も上げる
と地域ごとの調整手当だ
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:44:51 ID:TzaN99Om0
>>441
地方公務員の手当

常勤職員
給料(一般でいう基本給)(第204条第1項)
職員手当(第204条第1項)
扶養手当
地域手当(2006年度より調整手当から代わって支給)
住居手当
初任給調整手当
通勤手当
単身赴任手当
特地勤務手当(これに準ずる手当を含む。)
僻地手当(これに準ずる手当を含む。)
寒冷地手当
特殊勤務手当
時間外勤務手当
宿日直手当
管理職特別勤務手当
夜間勤務手当
休日勤務手当
管理職手当
期末手当
勤勉手当(いわゆるボーナスとして期末手当とともに支給されるが、基準期間内の勤務日数によって支給率は異なる)
期末特別手当
義務教育等教員特別手当
定時制通信教育手当
産業教育手当
災害派遣手当
退職手当

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:45:52 ID:V/qy5st/0
手当手当ってなんか病人みたいだな
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 02:07:57 ID:QMq6uqgD0
守銭奴病なのです
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 04:10:41 ID:d8lRda3J0
>>426
派遣では技術は身につかない
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 07:48:19 ID:dwBoQrN70
そうかい?
いろんな分析装置の使用者としてざっと教育されて、
派遣先で半年もやってれば一応経験者だよ。

そんな形で派遣でやってきた人がいたし(元文系だから応用が利かなかったけど)、
知り合いはそうやって正社員になった。
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:42:28 ID:F6YwF8mi0
5位と10位の奴は管理職かな?
特別調整が102万で、時間外が0万って。
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:52:01 ID:oC6B+rKa0
手当だけで2年間生活できますです
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 12:44:39 ID:F6YwF8mi0
時間外手当ても多くないか?
時給¥4000として、600時間位になる。
月平均50時間って、市役所の職員はそんなに忙しいのか?
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 14:00:36 ID:9XTG39EN0
今、少年ジャンプでせいんと性ややってんぞ!

なぜだ!
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:41:28 ID:UJuF5oxY0
何でもかんでも一つの例だけを見ても仕方ないような気がする
年代別平均年収とかならともかく・・・・・・
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:56:58 ID:TObRYvHL0
まあ公務員の給料が決して低くないのは事実。
でもしか公務員が増えないように、それで良いとは思うけどね。
でも「薄給でがんばってる」って態度をとられると頭にくる。
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:05:47 ID:a05evj4g0
>>450
こういう小さい自治体はわからないけど、政令市の本庁とかだと、毎日終電帰りとかいう部署もある。
しかもサービス残業も多いらしい。
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:23:41 ID:TObRYvHL0
うわっ、そりゃ大変だね、特にサービス残業。
>>453みたいな考えをもっている人も多いだろうから、報われない。
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:47:40 ID:atZiud420
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は4つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:株式会社EMシステムズ フィールドサービスエンジニア

2:福島工業株式会社 業務用冷凍冷蔵庫のメンテナンス

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社ネクシス フィールドエンジニア


以上の4つです。

よろしくお願いします。



457名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:57:37 ID:yR5mTQ620
公務員も現場は大変なんだよ
いわゆる温そうなのは事務職
 
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:58:55 ID:yR5mTQ620
公務員も人件費削減といってなぜか忙しい現場の人を減らすことが多く、現場と事務職との対立も少なからずあるようだ
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:02:41 ID:TObRYvHL0
なるほど。
現場ってのは良く分からないけど、技術職と事務職の対立とかはありそう。
かく言う私も、技術系のみなし公務員だから、立場や考え方の違いがあるのは分かってるつもり。
ぬるま湯目的で入った人たちはぬるま湯のままが良いし、
上層部もぬるま湯出身の人が多いんだろうな。
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:06:50 ID:AZLUD2ug0
>454
県庁とか一部の役所の一部の部署のある期間が”そう”だって話でしょ。
地方公務員の全国平均で700万円って数字は決して低くは無い。
と言うか、国家公務員より高い。
因みに給与所得者の平均が430万円。
461450:2009/02/28(土) 18:16:04 ID:F6YwF8mi0
俺が本当に言いたかったのは、これ本当に残業してるのかよって事。
カラ残業じゃ無いよな?
どこかの大阪市みたいな。
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:31:42 ID:TObRYvHL0
月曜日面接で、その準備をしなきゃいけないけど、
全然進んでない……。
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:17:52 ID:e+bNsSx/0
あーあ

結局今期も大黒字だ
でも、決算賞与の1マンもだせないうちの会社氏ね
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:18:48 ID:hESO4CA90
悔しいな、それ。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:29:07 ID:e+bNsSx/0
費用化できる範囲内の無駄遣いを一生懸命探す
なのに社員への還元はない

俺、現場の人に経費削減とか言えないよ、申し訳なくって・・
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:35:13 ID:hESO4CA90
なんだよそれ……
素直に資本家のポケットに入れるわけでもないのか
少しは還元してくれたら、働く方のやる気もでるのに……

転職するなら、残る人のためにそう言って辞めちゃえ
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:54:37 ID:e+bNsSx/0
親会社のウンコが
親「俺たちが大変なのに子供が決算賞与なんてうらやましいことはだめザマス
  ついでに賞与支給率もさげるザマス」
って言っています(´・ω・`)
なのに、この前その親から会計監査がきてウチのB/S見て一言
監査「おや?なんでこんなに未処分利益が残っているの?」
だって
てめえらがつかうなっていってんだろうがこのすっとこどっこいが
468名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:03:31 ID:yae12yeM0
電車で隣に座った人が
社員らしき人に「定期半年で買えばいいじゃない?なんで1カ月?」って言われてた。
「・・・えぇ、いや・・・まあ・・・ね」なんて誤魔化してたら
「ウチは解雇とかないから〜、心配すんなって!」とか言われてた。

なんともいえない気持ちになった。
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:20:08 ID:eiJm8ckz0
ほんとは辞めたいんでは?

だから半年の定期買うと、その期間働かなければいけないという
重荷を自分で背負うことになる。1ヶ月ならまだ我慢できそうだ、と。
470名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 00:29:40 ID:dZQz0qeVO
一気に払える程に手持ちに余裕金がねぇんだろ?
会社から交通費も後払いの1ヶ月単位でしか払って貰えないし。
471名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 03:18:21 ID:J3bnV6ua0
>>468
同僚が知らないだけで、1ヵ月後の転職が決まってるんだろw
472名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:29:58 ID:rKf+f9PX0
公務員以外の職はどれもいつまで持つか分からないから、
どの職に就けば良いのか分からんわ
って選べる歳でも経験もないけどw
473名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:13:37 ID:JHwtv8PFO
直近のレス見て羨ましくてムカついているのは俺だけか?
働けるだけ幸せだよ!
474名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:21:59 ID:20ROC2beO
>>447
一部のレアケースを一般論みたいに言うなよ
技術が身について正社員になる奴が多かったらこんなに問題にならん
どっかの派遣会社の女社長みたいだな
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:53:10 ID:xUNeeM1/0
今、履歴書はパソコン使ってる人がかなり多いときいたんだが、
それが普通なのかな?
俺が新卒の時は考えられなかったけど、今はそんなもんなの?
476名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:02:09 ID:9Fe1+kVD0
>475
昨年転職した。
履歴書は電子でいいかと聞いたら、むしろうそうしてくれと言われたぜ。
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:29:41 ID:xUNeeM1/0
>>476
パソコンで書き込んだものを手渡ししたんじゃなくて、
メール添付でokなの?

写真とか判子の印はいらないんですか?
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:44:24 ID:9Fe1+kVD0
>477
そう、メールにExcelを添付した。
写真はスキャンした奴をExcelに張り付けたよ。
まあIT系だからアリだったのかもしれない。
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:56:47 ID:xUNeeM1/0
>>478
ありがとう
勉強になりました
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:02:38 ID:x/QWpEzL0
>>477
田舎だと文句いうのもいるから、履歴書手書き、職務経歴書ワード
ってやっとくと、手書き派だろうが、PC派の面接官だろうが
一切悩まなくて済むよ。
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 01:00:47 ID:BVbrkgrM0
>>480
書類審査であっさり送り返されることが多いとPCもいいなぁと思いましたし、
書き間違えや作業の時間的効率から考えたらPCの方が上ですが
結局それが無難みたいですね
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 01:13:54 ID:94ffAVqt0
>>481
ジョブカフェっていう35歳までの人限定のハロワだと相談員がいるんですよ。
そこの相談員の中身は、民間でその地域で実績ある
転職紹介会社の人がしてるんですね。

年配の方だと、中には元大手の人事部の課長、部長クラスがいらっしゃるんですよ。

そういう方に窺うと、職歴、経歴がそれなり、(+学歴があればなおよし。)
だと、過去の経歴職歴主体で、話すすめるし、比較的そういう人は
大きいところを受けるので、応募も多いから、見やすいPCのがいい。
人柄よりも、職歴重視だったりするからだそうです。

若年者や、経歴が微妙な人は中小メインになるので
面接側は、内容よりも、その人が経歴ごまかしてないか、
ウソついてないか、熱意があるかっていう、経歴がおぼつかないから

人物重視になるので、乱発してる、筆不精ととらいかねない様に、手書きのがいいって話を
ききましたよ。
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 08:52:55 ID:VOdHq14p0
俺は住所氏名志望動機だけ手書きで後はPC
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:26:03 ID:CYaHpPtX0
プリンタ買う金ないから手書きだ
485名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:29:18 ID:L0DmQxrm0
>>483
俺も同じだ。
それがいいのかどうかはわからんが最小限の労力で済むしな。
486名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 13:11:13 ID:YHk/Pe680
>>484
つセブンのネットプリント

俺はかなり使ってる。
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:17:53 ID:VOdHq14p0
ちなみに俺は履歴書写真10年以上前のをそのまま使ってる。
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:11:31 ID:BVbrkgrM0
>>482
ありがとうございます
大企業は応募も多く、人柄より職歴重視→履歴書PCでも可の可能性高く、
中小企業は人物重視で手書きの方が良いってことですか。
特に地方にある会社の面接では尚更手書きの方がいいかもしれませんね
489名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:18:34 ID:JBMnJF3QO
字が上手く自信がある奴、書道やってた奴は手書き
それ以外はPCで良いんじゃない?
履歴書て基本的に自分をアピルのが目的なんだし
お世辞にも上手くない字で書いて評価を下げるのも…
しかし、一生懸命書いたんだなぁと判断する人事もいるからなぁ…
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:29:56 ID:UMwNJFSz0
選考の本質ではないけど、字がうまいかどうかって気にする人が多いかもね。

交通費を貰ったときに「サインはいりませんか?」と聞いて
「じゃ、一応」といわれたからサインしたら、その場の三人がいっせいにのぞきこんだ。
「良い字書くね」と言ってもらった(自分では汚いと思っているけど、たまにうまいと言われる)。
491名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:39:36 ID:VOdHq14p0
そこはタレントのようなサインでいっとかないと・・・
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:53:08 ID:UMwNJFSz0

それを見ようと覗き込んだのか!!
同業者には少しは顔が売れた(仕事評価じゃなく酒飲みとして)と思っているけど、
想像以上に有名人なんだな。
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 22:05:06 ID:BcWJmEzO0
おれは、手書きじゃなくて文句いわれたことあったから
それからは履歴書だけは手書きにしてるよ。そんなことで
落とされたらいやだからね。

>>485
それが一番いいけど、必要なとこだけ書き足しましたっていう
やっつけみたいにとられないかな?
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:47:44 ID:VOdHq14p0
手書きじゃなきゃダメ!って感じの
保守的で古臭い概念の会社に入らないほうがいいかも。
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:51:27 ID:UkwhUv+f0
あんまり選べる状況じゃないから…
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:13:53 ID:2PPNunpeO
もし自分が人事になったと仮定して…
少しは想像したら答えは出るとは思うがな。
字って人を写す鏡みたいって言うだろ?
まぁ俺が人事なら履歴書のPCは不採用だがな…
個性がないというか事務的というか
あまり人物像が見えてこなくねぇ?
会いたいとは思わないないなぁ。
497名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:24:03 ID:vWS6IYHL0
それでいいよ
そういう事いう上司(会社)で働きたくないから
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:26:39 ID:J9yEkzQ30
俺が人事だったら(笑)
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:37:02 ID:zDcPJeUy0
でも>>496のような人事担当者が少なからずいるのは事実。
そんな会社行かねえよ、って言うのは勝手だけど。
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 01:10:07 ID:+jj7l/bnO
保守的な考え方の会社のほうが、全体的にいい会社が多いと思う。
なぜかはちょっと考えればわかるだろ?
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 08:15:35 ID:0qFM7yos0
>>499
その事実を裏付ける証拠は?
なんて聞いても出せないか

もし俺が人事だったら根拠もないのに
事実だと言い張る奴は採用しないなw
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 10:29:41 ID:n7yYe/Xj0
まあ日本的だな。 おれは字があれだし、外資へのエントリが多いから手書きはないけど。

履歴書の字面程度しか見てないし、差別化できないのでしょう。
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 10:39:34 ID:zDcPJeUy0
とても30代以上のスレだとは思えないな
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 10:43:19 ID:gNg6xiBf0
手書きか、PCか。
新卒って今大学でどのように説明うけてるんだろうね
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 11:11:39 ID:h4g0hlka0
これ以上は履歴書のスレでやれよ
506名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 11:33:25 ID:V7bO2KhP0
30歳で要・管理経験か……
大変だね。

私も技術系。
一応、部下的立場(直接の指揮関係じゃなく、後輩みたいな感じ。肩書きも違う。)
の人をときどき指導していた経験と、
院生時代の後輩の指導を挙げて書類選考にのぞんだところ、
「リーダー候補として考えている」というコメントつきで
待遇面などの細かい質問がきているところはあるけど……。
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:04:39 ID:lRTBrLg30
>>500
解るぞ
それまで良しと済ませてきた事を改善すれば仕事が増えるだけだからな
でも、それは従業員にとってのみいい会社であって他所から見ればブラックだな
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:33:15 ID:zLvUZXVM0
今日午前にハロワ(京都市内)行ったんだけど、人少なかったな〜
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:27:28 ID:zTlQ45u00
enで応募した住友生命のコンサルティングディレクターの書類通過した
みたいで、1次面接の案内が来たんだけど、(大阪本社)
同じ所受けてる人や
経験ある人いる?WEBで性格判断みたいなのも受けたんだけど、
この職種ってどうなんだろ?
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:29:55 ID:2PPNunpeO
マルチすんなカス
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:33:10 ID:7d/fonnx0
林業(月収9万)農業、介護(月収16万)パチ屋とかわがまま言わなければあるだろ
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:37:33 ID:V7bO2KhP0
パチンコやに落ちたって書き込みをどこかで見た。
513名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 22:11:53 ID:h4g0hlka0
介護に落ちたって書き込みもよく見るぞ
514名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 01:05:15 ID:2XmqXwXk0
これ見て頑張ろうや(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4715908
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 01:35:49 ID:i3LkhnWmO
スーパー、コンビニ、パチンコ、不動産、飲食店、保険、オール電化、土木作業員、タクシー、介護、携帯ショップ

さぁ死にたくないなら選べ!
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 01:47:40 ID:jacrCOnu0
なぜこの板はマルチが多いんだろ
517名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 02:41:21 ID:XKd5jv6QO
34女で正社員で働ける仕事ってあるのかな(泣) 資格運転免許のみ
518名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 02:47:30 ID:EClJ2yrh0
>>517
男でも厳しい・・・
519名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 03:04:54 ID:e4NruVteO
>>517
女の介護は一番今は門戸が広いでしょ。
ある日のハロワの新着200件のうち九割は看護士募集だったことがあるぞ。
男は性別が原因で落ちるとよくレスを見かけるが女なら狙い目だと思う。
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 03:07:31 ID:jSeuWpCT0
>>517
探せばきっとある。食っていくためだ。頑張れ。
521名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 04:02:56 ID:4/NcACfY0
>>517
ホステス
522名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 10:23:39 ID:PPMIuPn90
>>517
俺の嫁というのはどう?両親と同居なので家事は手伝いだな
3食と睡眠は保障するぞ
まず書類審査するので、履歴書に顔写真と全身写真を1枚添付して送ること
履歴書は経歴詐称しないこと
顔写真はノーメイクで、全身写真は全裸で撮ること
523名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 10:51:30 ID:pH3dYIkf0
>517
同性同い年。転職歴2回、職歴統一性なし。
ある会社に転職サイトで匿名応募(年齢性別はさらされる)したら翌朝に正式応募オファーが来て、
正式に応募したら一週間後に書類通過、来週に面接。
面接でどうなるか分からんがやり取りをみる限りけっこう向こうもテンションは高そう。

というケースもある。だからきっとあるさ。頑張ろう。
524名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 12:25:43 ID:ekqWVanI0
>>517
氏ねばいいと思うよ
525名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 13:06:29 ID:Wn1PZxy+0
>>524
いじめんなよ。
ここに来てるおまいにそんな事言う資格ないだろ。
526名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 17:54:48 ID:E5a2g7Pz0
517に群がりすぎだろ
職歴も何も書いてないのに
527名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:35:06 ID:QIp8OJeB0
>515のやつは「しにたいなら選べ」の間違いじゃないかww
528名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:06:09 ID:k1xMIjCw0
どっちも正解だなw
529名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 00:11:42 ID:1vk49DvM0
>>515
入り易いのは介護
腕力に自信あるなら土木
楽したいならレジ打ち
530名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 00:24:31 ID:xmcUVSxT0
未経験30代じゃ介護も採用されない現実が待ってるよ
531名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 00:44:22 ID:4T12XgpTO
ヘルパー2級なら金と1ヶ月あれば誰でも取れるがな。
532名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 01:06:28 ID:llnpCvDOO
よっしゃ〜!一次面接通った!
来週本社で社長、役員との面接だって。交通費出るらしい。緊張するけどイメトレして頑張ってきます!
533名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 01:22:43 ID:h1EE0Wz/0
未経験で介護に応募してるが書類審査も通らない。
介護業界が人不足ってのは本当か?

女しか取りたくないとか、男なら20代までという本音が垣間見えるんだが、そんな
状態で「人不足だ」なんてよくいえたもんだ。
534名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 03:31:00 ID:VVMmZCtFO
>>533
僻むなよ
通らないのはお前さんに何か不足してる所があるからじゃないの?
いくら人手不足でも誰でもいいって訳じゃないだろ?
ましてや介護業なら尚更

第一レス見てると人手不足だから採用されるだろうっていう安易な発想じゃね?

もう一回冷静に己を見つめ直してみたら?
ガンガレ!
535名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 04:00:27 ID:TnwhTMIz0
>>534
なに偉そうに語ってるんだ
大体、無職のアンタが他人に説教できるガラなのかよ
536名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 06:03:26 ID:DIJMUtmjO
>>533
資格は?
うちの施設ならヘルパー持ってれば40代未経験でもウェルカムだよ
ただし中年はすぐ辞めるやつ多いから3ヶ月は試用期間だけどね
537名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 07:25:49 ID:VVMmZCtFO
>>535
無職だってw
まぁボキャブラリーのない人間だとその程度しか煽り文句出てこないか?
可哀想にw

大体>>534の文章見て偉そうに語ってるとか言ってる時点で
哀れな位に読解力がないんだろうな…w
538名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 07:45:39 ID:4T12XgpTO
そりゃお前だろ?カス野郎!
底辺野郎が普段誰からも相手されないからっていきがんなや!
妄想馬鹿がひたってるお前の方が哀れなクズだな
539名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 08:38:23 ID:butUVDW/0








おまいら低額給付金でも  もらって




               アタマ 冷やせ









540名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 09:07:34 ID:V5n7G/Rr0
おいおい・・・
おまえら本当に30代なのか?
541名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 11:19:43 ID:NmzJMJbL0
見た目は大人、頭脳は子供
542名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 15:53:17 ID:yL7ocYYl0
最悪職業訓練でワードやエクセル習えばいいじゃない
そうすれば東京都で年収150万円以下なら15万支給してもらえる
結局は無職だけど介護並みには貰える
その貰った金でついでにヘルパーとかの資格取れば?
543名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 16:32:49 ID:nGX13nzw0
>>541
タイムふろしきで自分を包み、身体だけ大人になったのび太に性欲は存在するのだろうか。
ホルモンの関係で性欲自体は存在するだろう。しかし処理の仕方が分からないかもしれない。
もしその時にオナニーを覚えてしまったのび太が再び小学生の身体に戻った場合、
小学生ののび太にオナニーの感覚は残っているのだろうか。

544名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 19:20:41 ID:BUfJ+3NZO
>>535 >>538
ちょっと悪いけどこっち行ってくれない?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235900810/1-100

>>534の言う事は至極もっともだと思うし最後に励ましてるのになんで偉そうに、
って発想になるんだ?
もしお前らのどちらかが>>533(もしくは全員同一)なら、採用されないのは仕方ないと思う
それに気付いた方がいいね

あと>>537もいちいち挑発に乗るなよ
荒らしに反応した時点でお前も荒らしだと思われるよ
545名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:28:08 ID:nGX13nzw0
昨晩〜早朝にかけてのどうでもいいケンカをいちいち蒸し返すなよ。
俺がせっかく興味深い話題で切り替えようとしてたのに。
546名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:40:51 ID:M9f2kll80
enで応募した住友生命のコンサルティングディレクターの書類通過した
みたいで、1次面接の案内が来たんだけど、(大阪本社)
同じ所受けてる人や
経験ある人いる?WEBで性格判断みたいなのも受けたんだけど、
この職種ってどうなんだろ?



547名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 22:48:36 ID:VVMmZCtFO
>>545
興味深い話? 聞かせてもらおうじゃないかw

>>546
マルチうざい
548名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:44:00 ID:t2WcduGM0
スーパーで安売りのカップめんや、菓子パンたくさん買っているおっさん見て
おれもその内ああなるのかなと不安に成った('A`)
549名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 19:29:11 ID:Q1mqoGp+0
自転車で袋いっぱいに空き缶集めてるおっさん見て
おれもその内ああなるのかなと不安に成った('A`)
550名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 19:35:07 ID:rZe4Ht6l0
>>548-549
( ´,_ゝ`)プッ
551名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:13:06 ID:e3nV6TrE0
>>549
あんたとはいわんが、普通にそうなる人が増えると思うぞ。
日本の格差社会は間違いなく急速に進む。

東京とかバンコクに似た感じになるんじゃないか
シャングリラホテルの前で中国富裕層観光客目当ての物乞い(子連れ)
とか出てくるんだろうな

まあ、そうなる前に自殺か服役するパターンが多いだろうけど・・・
自転車で袋いっぱいに空き缶集めてるおっさんは
あきらめずに頑張って生きているってことだ
552名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:27:01 ID:ePpkCHYT0
犯罪が増える気がする
ハロワでもそうだが、街あるいててもイライラしてる人が多い。
経済が安定しないと、家庭も崩壊しかねない。
社会的秩序が乱れ、倫理観も欠如する。
採用されず、その企業に逆恨みして、変な事件が起こりそう。
それによって企業も求人募集を躊躇して、有効求人倍率が
ますます下落。負のループ。
553名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:32:01 ID:J7iuQrOJ0
明日、紹介予定の面接と筆記と作文予定…
日曜なのに試験とは面食らってるが、
こんな事普通にあるの?担当者多忙だからか?
554名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:37:02 ID:sme6w7SxO
土日面接は基本的に

DQNか
大企業か
どっちか…
ホムペ見たら分かる。
555名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 23:05:47 ID:YCZLlB4R0
>>548
それ俺じゃんw
556名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 23:09:38 ID:bgNOMuc00
>>555
負けんなよ。
557名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 23:36:53 ID:YCZLlB4R0
その場その場の欲望に抗う気力があれば、こんな板にいないって・・・
558名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 23:41:16 ID:bC1I3TUg0
>>549はともかく、>>548は別に問題ないだろ。

昼は職場近くで何かしらしっかり食い、夕飯はスーパーで半額の惣菜買って夜食として食い、
寝る前は軽くカップめんで腹満たして、朝起きたら朝食に菓子パンと牛乳飲んで出かけて、
昼飯や小腹の足しに家から菓子パン持ち込んで食うのなんて、
いまどきの日本人なら普通だと思うんだが。
559名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 02:12:54 ID:mWT0/uSn0
enで応募した住友生命のコンサルティングディレクターの書類通過した
みたいで、1次面接の案内が来たんだけど、(大阪本社)
同じ所受けてる人や
経験ある人いる?WEBで性格判断みたいなのも受けたんだけど、
この職種ってどうなんだろ?




560名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 02:16:49 ID:Mcny+sem0
>>552
いいじゃん
いいじゃん
すげーじゃん
561名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 02:23:26 ID:uy/WrE+0O
核シェルターでも掘るかな?
562名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 09:12:56 ID:r7QmcI4q0
>>548>>549
外食に行くと母親と二人だけで来ているハゲかかったおっさんをあちこちで見かける
自分も男だったらあんなかんじになるんだと思った
だからといって父親と行くのも

>>552
> 採用されず、その企業に逆恨みして、変な事件が起こりそう。
その企業に押しかけて立てこもりとかその他諸々ほんとに増えそうな気がする
募集してる側はその場所から逃げたり出来ないし今まででさえ色々あったから
絶対増える
563社保庁職員:2009/03/08(日) 12:46:35 ID:AU4rFojeO
みなさんよかったら、うちの「任期付き職員」に応募しませんか?
期間限定ではありますが、一時的に公務員になれますよ。

何故かここ最近、退職者が以上に多いのが玉の傷ですがw

非常にやりがいがある仕事だと思いますし、
国家公務員ですから、ブラック企業などではありません!

564名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 13:59:11 ID:ogvmpl9q0
>>563
先日TVで見たが、契約は1日契約で日給¥7500程度。
それでいて、お客には怒られるしって内容だった。
公務員も正規じゃなければ、悲惨なもんだと思ったよ。
ハロワの窓口職員も7割が非正規で、役所は5割が非正規。
正規社員はいったい何をしてるの?
565名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 14:33:12 ID:XLqsddJE0
勿論新聞読んで爪切ってネトゲー2ch三昧でしょうw
566名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:32:52 ID:9VlY0BzZO
2月に30になったばかりの俺だが、ヨドバシのAV機器フロアに受かった

前職は技術職だったけどスキルがなかなか身に付かない自分に腹がたった+勉強するのがいやになったから辞めちゃったよ


AV機器好きだし、接客は嫌いじゃないし、商品を覚えるのが仕事の一つになるなら頑張れるかな…
567名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:51:30 ID:uU/ZzjADO
>>566
オメ!
俺の友達も大手家電屋で働いてるけど充実してるようだよ。
かなり忙しいそうだが家電好きの彼には天職だったんだと思う。
俺は性格的にハッピ着て元気に接客できるタイプじゃないから、
すごいなと思うが、やっば仕事は適性が大事なんだよね。
568名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:54:58 ID:iWw0l+DE0
家電の離職率の高さ調べてみろ・・
569名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:11:19 ID:9VlY0BzZO
>>567
ありがとう!
職柄上受かっても誰も誉めてくれないから純粋に嬉しいわ

天性ってか自分に合う合わないはあると思う
家電が自分に合うか分からないが、テレビメーカーの機種名なら殆ど頭に入ってる

不安なのは土日正月に休めないことかな…
今までそんな生活過ごしたことないし

>>568
離職率の高さは百も承知
自分なら頑張れると信じるしかない…
570名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:15:53 ID:GwDGsD7v0
俺には無理な仕事だな・・w
笑顔がつくれんw
571名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:17:32 ID:XLqsddJE0
笑顔は作るものじゃないからね。
自然とにじみ出て来るもの。
無理して笑っても顔が引きつるだけ。
572名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:19:40 ID:uy/WrE+0O
ミドリ 山田 ヨドバシ ブラック
573名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:46:21 ID:NJY89euH0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|::::: `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄家電量販店 ̄ ̄ ̄)   
| ̄ ̄ ̄ ̄ 川||ツ ̄ ̄ ̄\
|ヽ('' ・ ゝ'- ヽ-=・ニ-'  /   <いらっしゃいませ。
|::    \___/))   /
|:::::::   ヽ〜/    /
       ^
574名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:53:17 ID:IV/tTqn60
>>564
非正規の屑どもの管理
575名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:55:24 ID:uy/WrE+0O
家電販売と営業
結構、究極の選択肢だよなぁ…
まだ冷暖ある家電がマシか…
まぁ年末年始GW盆が稼ぎ時っちゅうのも精神的にくるし
拘束時間長いだろ?
576名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:01:14 ID:VOGuxLtd0
営業は色々繋がりできるし、直行直帰や外に出てるからさぼることもできるし楽しいじゃないか
577名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:04:13 ID:gosANLPr0
テレアポもやる営業だと、そうもいってられないよ。
578名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:28:41 ID:+0YnK4/Q0
給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も

◆経費も莫大

有人7島からなる鹿児島県十(と)島(しま)村は、原則口座振り込みで30日の支給開始を目指すが、郵便局があるのは3島だけ。
しかも全約360世帯の4割が金融機関の口座を持たないため、口座がない人には村営フェリーで給付金を運び、島の出張所で手渡しするという。
給付金総額1024万円を見込み、事務経費は657万円に上る計算だ。

電算システムの整備などに莫大(ばくだい)な経費がかかる自治体が多く、
北九州市では給付金総額153億円に対し、事務経費は6億3000万円に上る。熊本市も総額102億円に対し3億7000万円だ。
熊本市も総額102億円に対し3億7000万円だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000475-yom-soci

--------------------------------------------------------

減税にしとけばほぼ経費0なのにね(´・ω・`)
579名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 20:02:37 ID:3yIZna/l0
>>578
総務省の資料によると、市区町村関係経費が819億円と最も多く、内訳は▽給付通知などの発送費271億円
▽超過勤務手当などの人件費233億円▽振込手数料159億円を含む諸事務経費186億円
▽住民基本台帳及び外国人登録電算システム開発経費65億円▽各世帯配布チラシなど広報関係経費32億円
▽民生委員など約32万人に対する協力手当19億円−−など。このほか、国関係5億3000万円、都道府県関係7000万円となっている。
国関係経費のうち、総務省が給付金業務のために雇う臨時職員4人が使う机、椅子などに417万円

=============================

1630億円以上の税金の無駄遣いwww
580名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 20:09:47 ID:t0wIBivu0
581名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:41:54 ID:o5fbKnqU0
30超えて何とか就職できたのだが、手取り16万ちょっと・・・・
結婚してまだ子供はいないが、この先子供作って生活できるかどうか・・・
おそらく40歳になっても給料はこのままだろう。なんだか働くって意味あるのかな・・・
憂鬱になってくる・・・
582名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:49:19 ID:SPJ+ANHt0
絶対のし上がってやる!ぐらいの気概を持てよ。
583名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:51:38 ID:FkycuECx0
さすがに子供は作れないだろうね。
高校にやるのも大変そう……。

本当に、「のし上がる!」の気概が要るね。
使いにくいとはいえ技術があってよかった。
584名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:56:18 ID:tKlipFWC0
31。転職成功したけど、今度の職場は技術よりも人間性を見られたっぽい。
技術でならどんなレベルのものでも期待に応えられるようにできる自信があるけど、
人間性ってことではなぁ・・。若干不安だww
585名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:10:08 ID:5XjQ29xg0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募した企業は5つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:株式会社ネクシス     フィールドエンジニア

5:住友生命保険相互会社   コンサルティングディレクター

以上の5つです。

よろしくお願いします。



586名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:16:01 ID:j/96zX1S0
>>584
技術があっての人間性でしょ
いくら人間性を訴えても今は技術ない奴は受からない・・・・まあ俺のことなんだがな orz
587名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:43:13 ID:1oAXZYlRO
技術屋羨ましい。
私片親で親の手取り17万だったり無職だったりの中、
根性で昼間働きながらやっとこさ夜間文系大卒だ。

っつうことで、今ほど子供や貧困層に援助ない時代でも、ここまで行ったのもいるから。

無理だと決め付けたり諦めたりしないで、精一杯生きてくれや。
588名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:50:51 ID:FkycuECx0
お見事です。

最近も授業料納付が遅れて、卒業証書のをとりあげるのどうのと報道されていたけど、
二、三年前にも結構、経済的理由で私立高校をやめる人ってが報道されていた。
大学はともかく、高校は出ないと、まともな仕事って見つからないのが現実だよね……。
公立に行ってりゃまだ良かったのにと思うけど、都会だと私立がかしこくて、安易に公立って訳にもいかなかったんだろうね。

収入が多いわけじゃないのに大学院までいかせてくれた両親と、間接的に犠牲になってくれた弟に感謝しています。
589名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:11:30 ID:o5fbKnqU0
>>582,583
のし上がる!気概はあるけどやっぱり現実の生活が大事なんだよなあ。
子供には俺のような人生は送ってほしくない。
590名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:16:13 ID:FkycuECx0
それなら、余計に少しはのし上がらなきゃ……。
奥さんの収入がどれくらいか知らないけど、
現状じゃ、まともな教育を与えてやれない感じがするよ。
591名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:23:17 ID:fzCImgVlO
相談させて下さい。
年末からうつ病で休職してますがかなり回復してきたので転職活動しようかと考えてます。
うつ病で休職してるとダメでしょうからケガで休職してると言った方が賢明ですかね?
アドバイスお願いします。
592名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:23:19 ID:o5fbKnqU0
奥さんの手取りは11万ぐらい・・・
なんだかんだ言っても俺がこんな気持ちじゃだめだよね。
生きていくってほんとむずかしい・・・
でも、絶対負けたくない。絶対に!!!!!
593名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:25:01 ID:FkycuECx0
そう、勝たなくてもいいが、負けちゃいけない!
守るべき存在があればなおのこと!


俺、根性内から子供も嫁もいらないや。
594名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:32:07 ID:o5fbKnqU0
>>593
そういうなよ。嫁、子供いないと寂しいよ。
こんな俺でも頑張ってるんだからさ。
さてもう寝るか。また、明日来るわ。
595名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:33:46 ID:FkycuECx0
おやすみなさい

待ち時間がほとんどだから楽とはいえ、仕事が終わらん…
596名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:33:50 ID:GCRFJzEh0
http://www.findagent.jp/mirai/
>>> 下記のような方からのご登録をお待ちしています!!

・初めての転職で、現在の会社に5年以上ご勤務されている方
・30歳以下で、転職回数が1回以下の方
・38歳以下で、現在年収が800万円以上の方
・モバイルアプリ開発エンジニア、組み込み系エンジニア
・MBA、CPAをお持ちの方
・30歳以下で、営業経験を3年以上お持ちで営業としてさらなるキャリアアップを望む方
・32歳以下で、マーケティング経験を3年以上お持ちの方
・英語を使ったお仕事経験をお持ちで、TOEIC850点以上の方

※ 既に2回以上転職をされた方、35歳以上の方は、現在エージェント経由の転職が
難しいため、受付を終了しました。何卒ご了承くださいませ。
597名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:37:46 ID:3er+hIUY0
子供なんかつくるんだったらぬこでも飼ったほうがマシだ
598名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:50:28 ID:47nYGhV+0
土日祝日年間120日以上休みで月給20万以上の仕事少ないなぁ・・・
599名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 00:14:56 ID:B9u3akTxO
>>591
とりあえず鬱も病気も絶対言わないこと。
あと休職してることも、言う必要ないけど、うーん。

収入のほうはどうなってますか?
普通に給料出てるならいいけど、傷病手当貰ってたり無給の場合、
源泉でばれる(病気疑われる)可能性があります。
確定申告する、と言えば何とかなるかもしれんですが。

何にせよ、病気ネタはタブーです。
600名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 00:26:38 ID:gpOdTan60
>>594
嫁に相手にされてるうちはね
嘔吐物以下の扱いされるようになったら結婚後悔するね
601名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 01:25:16 ID:ljuSE3mpO
>>598
額面だけならいくらでもあるだろ?
でも、大体が実態は休日出勤有りとか…
又は休みは歴通りだが1日の就業時間が朝から終電の残業全開の場合ね。
大体、年休120以上で残業や休日出勤なくて
そんな暇な会社が20万出せる会社なんかそうはないだろ?
ちなみに年齢的に公務員は無理だぞ!
602名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 01:55:40 ID:3kc36aZ+0
なるほど、開始が早いというのは、夜遅くまで十分に時間をとれるということか…
603名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:28:47 ID:XyLA3l+20
>>596
まじか!? 転職不可能人生ハジマタ
604名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 07:16:22 ID:dQ5UTAXy0
>>598
営業なら大丈夫
605名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 08:29:47 ID:HrUU4S4e0
>>596
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんじゃそりゃ。
606名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 08:40:24 ID:zicxKU6S0
>>596
こんなレベルのやつってエージェント使わなくても自分でできるんじゃないか?
607名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 08:57:59 ID:2dJBYlVw0
>>599
転職したら会社に源泉って提出しなくちゃいけないんでしたっけ?
608名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 10:20:56 ID:FosDFa+m0
>>607
今年の1月以降働いていれば必要だけど去年で辞めてれば源泉は出さなくても大丈夫
609名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:58:01 ID:3kc36aZ+0
え?????
今年の分って、辞めるときにもらうの?
610名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 13:20:24 ID:lLQ9TqVb0
>>609
普通は辞めた後に郵送されてくる。
611名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 13:28:36 ID:3kc36aZ+0
なるほどありがとう。
ブランク無しだと、提出はしばらく経ってからってことか。
612名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:16:04 ID:WDe5ynab0
今日、飲食のバイトの面接すら祈られた・・・
確かに、転職活動中で年が30だし、飲食ならそりゃ若いフリーターか、学生を取りたいわな
社員もなかなか決まらない、バイトも決まらない、ほんと時代のせいもあるけど、この時代に仕事が無いことは自業自得だわ

30代のみんなはどんなバイトしてる?
613名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:37:58 ID:7bTth61Y0
来月から週休4日になり収入半減でつ

まあ暮らしていけるが、バイトとかわらんな
614名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 18:49:57 ID:dpe1plBJ0
収入あるだけいいだろが
615名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 19:25:17 ID:3kc36aZ+0
暮らしていけるんなら、ずっと週休4日もいいかも。
ちょっとだけうらやましい。
616名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 22:43:10 ID:+S0nD4j80
>>612
家庭教師
617名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:14:12 ID:fg3NZN++0
HITMAN
618名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:43:23 ID:EhHMwxYo0
個人宅のパソコンとか無線LANとかの設定。
客から金受け取って半額を会社に上納。

ただガソリン代も残りの半額に入ってるので、
50キロ先とか指定されると腹が立つ。
619名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:52:19 ID:bnuZuvB40
>>618
それってパソコン詳しくない俺でも出来る仕事?
やり方とか最初に教えてくれる?
620名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 02:02:15 ID:xnqRTQ2W0
>>612
仕事の内容より大量募集してるのに応募すれば
雇ってもらえる可能性高いよ
俺は来週から時給の安い派遣にいくことになった

仕事内容より採用人数で探して面接逝ったら
面接なんてお座なりで、その仕事がこなせる能力があれば
それでOKって感じだった
621名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 03:15:24 ID:j/pFabfG0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募した企業は5つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト         職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:株式会社ネクシス     フィールドエンジニア

5:住友生命保険相互会社   コンサルティングディレクター

以上の5つです。

よろしくお願いします。



622名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 07:28:16 ID:LL5dg9tr0
>>619
お前が上司や客の立場ならPCの知識が少ない人間にその仕事を任せられると思うか?w
まぁこの手の仕事は俺も経験あるが、マニュアルがあるからな
日常的にPC使っててウィンドウズの更新やインストールくらい出来るなら普通に出来る
と言っても、イレギュラーな事態にも自分で対処しないといけないんだからな
サポートセンターがあるとは言え、客の前で基本的なことが解らずに電話するなんて恥を晒すだけ
623名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 09:52:35 ID:rFZO1PfL0
>>615

まあ昔夢見ていた生活がある意味実現したよ。
週休4日で十分食っていける収入。一生続くならこれでいいけど、たぶん段階リストラに近いとおもわれ
なので、どうするか・・・
624名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 10:26:55 ID:m+dZvP800
>>618
そこってスリー○○?だったかな
625名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 10:52:53 ID:NrvcjBmB0
質問なんだが
エクセル・ワード必須とか
エクセル・ワードの操作とか
ハロワやら求人雑誌の資格欄とかに書いてあるが
あれってどこまでの操作知識なのだろうか。
文字を打つことはそれなりに早いが・・・・
626名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 10:55:35 ID:sKkp6Rdj0
MOSレベル
627名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:26:13 ID:02L7NfsJO
>>622
当たり前の事を上から目線で言うな
会社によっては初心者でも構わんとこもあるだろ
個別の質問に一般論で答えんなよ
628名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:29:51 ID:BHojZ4eP0
お墓の販売の面接に行った時に、エクセルはマクロも使いこなせるの?って聞かれた。
どうせそんなの使わねーだろって思った。もちろん落ちた。
629名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:45:55 ID:NrvcjBmB0
>>626
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/534400.html

こーゆうの買って合格レベルまでいけばいいんかな?
古本屋とかにありそうだから早速みてみるかな
630名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 12:10:07 ID:0r5uPeQI0
そういう仕事は、ソフト面ではセーフモードでもOSが立ち上がらないとき、どう
すればいいかわかるくらいのスキルが必要。
ハード面ではPCだけでなく、ある程度電気工事(2種程度)の知識がないと勤ま
らない。
もっとも、最近はかなりレベルの低いメンテ屋さんも多いが。
631名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:04:09 ID:uCWmYm1iO
何か起業しようかなぁ…
どうせ、このままなら死ぬだけだし…
632名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:48:13 ID:Tt+g/KpE0
ネットショップ?
それともパソコン関係?
633名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:56:20 ID:0r5uPeQI0
起業ったって、いまどき銀行も国民公庫もお金を貸してくれないよ。
634名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 16:26:05 ID:HxX3L3cD0
無店舗というか自宅兼事務所でやれるようなやつしか無理だろうね。
俺なんか貯金は100万もないし…。
635名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:47:41 ID:uS3WIS+d0
自殺するくらいなら庶民を扱き使って楽してる奴等を懲らしめたからにして欲しい。
例えばピンポンダッシュな
636名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:50:26 ID:aMKxvKbB0
↑これも犯罪教唆とかになるんかな?
637名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:53:58 ID:sxm/koun0
それが怖くてわざわざピンポンダッシュみたいな小さな悪戯にしたんだろうから
追求してやるなよw
638名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:08:15 ID:9AtPGOa90
30超えて未経験の仕事だがなんとか就職し、今1週間たった。だが仕事をあまりさせてくれず
毎日半分ぐらいは机にすわってるだけのほったらかし。”なにかありますか”
と言っても”うーんちょっと・・・”で終わり。どうしたらいいかわからない。
未経験だから俺が悪いのかもしれないが、なんかよくわからん。
やる気があってもこの状態では・・・・はあ・・・・また就職探さなきゃならないハメになるのかな・・・。
もう鬱になりそうだ・・・・・。
639名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:10:51 ID:aMKxvKbB0
>>638
業種がわからないからなんともいえないけど、資格が存在する仕事なら
資格を取得してみては?
640名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:17:35 ID:9AtPGOa90
>>639
仕事は電気機器の製造。30超えて未経験かよ、みたいに思われてるのかな。
641名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:20:11 ID:pvjpdUzz0
>>638
未経験者に
「なにかありますか?」
って聞かれて頼める仕事は少ないんじゃね?
「何やってるんですか?僕にも出来ませんか?教えて下さい、お願いします」
って言ってみるとかさw
つか直属の上司みたいなのは居ないのか?
642名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:31:47 ID:iY/MiG+eO
指示を出さないと動かない人間なんて
会社としてそんな人材はいらない。
周りの状況を見て判断すれば出来る事はある筈だ…
新卒じゃあるまいし…
643名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:38:36 ID:sxm/koun0
いや、全くの未経験で、しかも製造だったら、指示ないと動けなくないか?
644名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:41:14 ID:9AtPGOa90
>>641
上司はかなり忙しそうにしていて、とても言える雰囲気ではない。
まだ1週間しかたっておらず、簡単にできる仕事じゃないのだからそんなの
当たり前じゃないの!!!と嫁にも叱られたよ。
645名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:47:30 ID:9AtPGOa90
>>642
全くの未経験でありいくら新卒じゃないと言ってもそりゃ少し無理があると思うぜ。
しかもまだ1週間だろ。他の社員の名前や会社の仕組みもまだわかってないだろうから
まずそこからだろ。
646名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:03:47 ID:TqrguMNK0
未経験でなくても状況によっては動けないこともあるし経験者だとなおさら動けないかも
647名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:18:19 ID:pvjpdUzz0
>>644
一週間だと双方まだ様子見だし、逆にある程度アピールしないとダメなヤツ烙印を押されるかも知れん。
経験者なら出来る事を見せる。未経験なら出来なくてもやる気を見せる事。
どっちにしても受け身じゃダメだと思うよ。
先輩が何をやってるのか観察しつつ、自分に出来そうな事から先輩に教えを請う。

で、上司が忙しそうだったら仕事の後で良いから相談するとかさ。
「未経験で取ってもらって、本当にありがたいので一生懸命頑張りたいんです。
 でも何から手を付けていいのか解りません。なんでも必死に覚えますんで、教えて下さい」
的にw
上司なんか部下をどんだけ上手く使うかってのも仕事の内じゃん?と開き直ってw
上司に残業させてでも教えてもらう(迷惑にならない程度でw
根性見せろ!みたいな精神論っぽくなって嫌だが、そういう姿勢は大事かと思うよ。
中途で三十路、未経験だと相当のハンデを背負ってる状態だから、どんな仕事に就いても大変だよ。

でも鬱になってしまう程なら、職歴が汚れないうちに考え直すのも手だよ。
まだ試用期間でしょ?

長文スマソ
648名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:42:06 ID:Y36TLmtZ0

.       ∧__∧    >>644まだ始まったばかりじゃないか。
      ( ´・ω・)∧∧l||l   もう少しだけ踏ん張ってみようよ…
       /⌒ ,つ⌒ヽ)      答えはその後さ。
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
649名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:50:29 ID:9AtPGOa90
>>647,648
あんがと。まだ始まったばかりなので弱気にならずがんばってみようと思う。
家族のために!!!
650名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:03:23 ID:7Y8/MCkxO
【福岡県】県が合同会社説明会 13日 保安分野、19日 39歳以下対象

雇用対策の一環として、県は13、19両日に「合同会社説明会」を開く。
13日は、警備業やビルメンテナンス業などに限って、県吉塚合同庁舎(福岡市博多区吉塚本町)で開催する。保安分野は県内の1月末時点で有効求人倍率が3.01倍と人手不足の状態で、県は雇用の受け皿として期待している。
22社が参加し、いずれも正社員を求人する予定。開催時間は午後1時半‐同5時(受け付けは同4時半まで)。参加無料。問い合わせは県労働政策課=092(643)3592。
19日には、39歳以下の求職者を対象に、福岡市九電記念体育館(同市中央区薬院)で開催する。
サービス業や医療福祉、卸・小売業、建設業や情報通信業など70社が集まる予定。
求職者の適正を診断するコーナーや、就業に関する相談を受け付けるコーナーも設ける。
開催時間は午後一時‐同5時半(受け付けは同4時半まで)。参加無料。問い合わせは県若年者しごとサポートセンター合同会社説明会事務局=0120(922)343。
=2009/03/12付 西日本新聞朝刊=
651名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:09:48 ID:pvjpdUzz0
>>649
あんまり頑張り過ぎるなよ?
鬱になっちゃうと家族も大変だから、そうなる前に辞めると言う選択肢も忘れずに。
健やかに生きる為に頑張るんだぜw
652名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:38:29 ID:iY/MiG+eO
>>643 >>645
30歳にもなって…
少し難しく言い過ぎたのか?
それとも只の馬鹿なのか?

お前らって話掛けられるの待ってるタイプだろww
自分からどんどん話掛けコミュとれない人間と見た!

しかも、指示出さないと動けない。出された指示だけにしか動けない。
要するに、派遣や契約レベルの低い職歴しかないと見た!

次に先輩が何を考えて次に何を必要としてるか察知し
パッと準備出来るように育てられてない。
まともな会社で正社員で揉まれてない証拠だな…
653名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:44:55 ID:wm/k/MUL0
>>652
貴方の言ってることは間違ってないけど、どんだけ上から目線なんだよ。
654名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:46:09 ID:Sbc1UFHq0
>>652
ヘタに動かれても邪魔になる場合もあるしな・・・
655名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:48:04 ID:pvjpdUzz0
>>643 >>645
>>652みたいな嫌味を生き甲斐にしてる様な上司って居るからなw
こういうバカに潰されるのは本当に勿体無いから、
(あぁ、自分は偉いんだぞって見せたいんだな……良い年して可哀相なヤツw)
とか腹ん中で思いながらゴメンナサイって言っとけw
656名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:00:05 ID:E8jhQhhnO
>>655
可哀想な発想だな…
嫌み…?情けない。
そんなんじゃいつまで経っても上司の信頼も得られないだろう。
いつまで経っても成長できてないんだな?
657名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:10:54 ID:UKEwcfCP0
>>656
ハイハイ、一生ヒラで構いませんよw
658名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:16:00 ID:J4dR4rH20
2chで赤の他人のレスに優しさなんて期待しちゃ駄目だろw
リアルではもっときついこと言う奴だっているんだぜ
上から目線で俺のこと何も知らないくせに決め付けるようなこと言うなって思ってるんだろうが、それが気に入らないなら2chなんて止めたらいい
659名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:19:17 ID:53TGaAd30
未経験職種1週間で、先輩が何考えてるか察知して動けるわけないじゃん
つうか普通にコミュニケーション取れよw
660名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:35:26 ID:UKEwcfCP0
>>658
そう言う事ではないw
ポイントがずれてると思わないか?
根性無しが辞めちまえ!とかならワカランでもないんだがw
今までがどーとか、それで「そういうタイプと見た!」とか、お前の見立てなんかどーでもいいとか思ちゃってさw
で、もまれてない証拠だな、とか、だから何よ?
皆良い年しててさ、そう言う事はレスから察してて、それを解った上での話をしてる訳でさ。
それをわざわざ得意げに声高に叫ぶのが居ると鬱陶しくてつい。
話が前に進まないんだもん、>>652みたいなのが居るとw
661名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:48:34 ID:E8jhQhhnO
>>660
ポイントがズレてるも何も全部お前だけに言ってる事だ!
上記の未経験の奴なんてどうでも良いんだよ。
総てお前自身について言っているのだよ!
分かるかい?
君の考え方やアドバイスのレベルがあまりにも幼稚で酷く目についたんで指摘したんだよ!
全部お前だけに言ってんだよ?分かるか?
何を勘違いしてんだ?
662名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:52:21 ID:tjaCIb/oO
実にくだらん…

ミクソでやってろ
663名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 00:54:06 ID:UKEwcfCP0
>>661
だからさ、言いたい事は解るんだよ。
コミュニケーションを取れとか、状況判断しろとかな。
で、相談者は鬱っぽくなり、どうしようかと悩んでる状況で、なぜ嫌味を絡めるのかがワカランのだよ。
そうやって部下や中途で入って来た後輩に言って、ちゃんと付いて来るか?
解りやすく言えばまっすぐ伝わるのに、なぜ遠回しに言うのかもワカラン。
664名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 01:51:50 ID:E8jhQhhnO
>>663
お前は一体どこを見ている?
嫌み?これはアドバイスと言って貰いたいなぁ…
ポイントも糞も社会で生き残るための当たり前の事を述べたつもりだが?
大体、何を勘違いしてんだ?何度も言わすな!
鬱野郎なんてどうでも良いんだよ!
その解答に甘ったれた幼稚で低レベルな話を吠えて来た…
お前自身に対するレスだ?分かるか?
遠回しも鬱野郎も関係ない!
俺はお前自身にお前だけに対してレスしてんだよ?
総てお前に言ってるのだ?何度も同じ事を言わすな!
俺のレスが遠回しだろうが総てお前に対するレスだ!
分かったら明日から朝一で便器掃除でもやってろ!
665名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 01:55:47 ID:y61cCncL0
ここ30代のスレだよな・・・?
666名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:13:01 ID:Yt2J6SlK0
応募者各位

本日のメールで不採用のお知らせを致しまして
誠に申し訳ございません。

一人一人にキチンと対応すべきところを
操作上のミスとはいえ、ご気分を悪くするようなことになり
重ねてお詫び申しあげます。

今後このようなことがないよう細心の注意を払いますので、
ご容赦のほどよろしくお願い申しあげます。

重ねてこれからのご健闘を祈り申しあげます。
○紅コミュニティ株式会社
人事総務部大阪人事総務課



667名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:14:02 ID:PfrQiRNm0
心は永遠の17才
668名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:33:48 ID:jpZU+1M/O
>>分かったら明日から朝一で便器掃除でもやってろ!

こんな奴に煽られたらストレスMAXだろうな。
リアルじゃ縁のないキチガイに2ちゃんでは煽られるんだからな。
669名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:53:14 ID:fCfx9O2N0
俺は今年で32歳の不動産会社勤務。
学歴は大卒(1.5流の有名私大経済学部卒)で、
業界職歴は丸9年。
3年前にキャリアアップと安定を求めて財閥系不動産販売(仲介)会社から、
今の会社(不動産開発・デベロッパー)へ転職。
しかし昨今の不動産大不況の煽りを受けて今の会社が倒産の危機に面しており、
状況によっては2回目の転職も余儀なくされる状況にあります。

保有資格は「宅建」と「AFP」と「簿記(2級)」と「普通自動車」を持っています。
本来であれば同業他社に活路を見出すべきなのですが、
如何せんこの状況下、ほんの一部の大手を除いてどこの会社も似たりよったりで
しかも中途で三井不動産や三菱地所などの優良会社へは転職できる訳も無く、
いっそのこと、こんな不安定な業界からはおさらばしようとも考えています。

ところでこんな不動産しかやった事の無い職歴の俺ですが、他業種になんて転職できるものなのでしょうか。
できれば前職と全く関係の無いメーカーなんかに行くのもどうかと思うので
できれば金融関係・コンサル系あるいはPM会社なんかがいいかなと思っています。
670名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 03:18:08 ID:QKeKXNFc0
>>664
マジキチ
671名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 03:24:00 ID:GCXPMoxF0
>>669
異業種・未経験なら年収ダウンは避けられないだろうが
営業ならいけるんじゃない?保険屋は年中募集してるよ。
31のオレは営業からの脱出を画策中。
672名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 06:09:50 ID:UKEwcfCP0
>>664
www
まぁ色々大変だとは思うが、頑張れよw
673名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 06:36:01 ID:F6dcTN1+0
30代前半のIT系エンジニアで派遣社員の知人が転職を考えています。
正社員になりたいといい、アデコで探しているそうです。
リクルートエージェントやdodaの方がイメージとしてはいい求人が
見つかる気がするのですが、
実際どうですか?
674名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 07:50:00 ID:E8jhQhhnO
知るか!低能低スキルは共に死ね!
675名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 08:14:38 ID:uSfFL2hrO
669。多少似ているな。新卒で大手信販会社を経て商社系不動産(流通)後に準大手PMだが管理物件は確実に減少傾向し給与やモチベダウン。宅建、FP、簿記2、証券化マスター、ビジ法2所有の31才。一般事業会社の不動産企画・管理セクション物色中。
676名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 09:32:50 ID:PSjuQ323O
条件云々はあるだろうけど
普通に見つかるだろうね
677名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:45:07 ID:4iihEriD0
何処も書類選考ばかりで面接もままならん!
そんな選んでないのになー 何時になるのやら
678名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:59:25 ID:PfrQiRNm0
この状況で、このタイミングで職を得るのがホントに難しくなった。
なにもそんなヤツは一人じゃなぞ。
俺もそうだ。
679名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 14:29:28 ID:/wgb6JwM0
履歴書送って2週間連絡なし。
1回連絡してみたほうがいいのかな?
680名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:02:48 ID:wEO95BBS0
書類選考結果のご連絡 IPM西本 株式会社 09/03/13

○○○○様

この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。

さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに社内で慎重に検討いたしましたが、

誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。

何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

末筆になりますが、貴殿の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

アイピーエム西本株式会社
  採用担当

681名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:10:16 ID:uKwuZbld0
>>679
俺なら次を探すな。
ちなみに今月2日に採用連絡があり
「こちら(向こうの会社)からまた連絡します」
と言ってたけど今日まで何の連絡もなしだ。
682名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:39:58 ID:E8jhQhhnO
書類選考て受かってたら連絡早いモンな。
放置されてて通過しましたって過去の経験上ないは。
欲しい人材なら選考遅れてましての一報で確保とかするし。
683名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:05:14 ID:/PbDxGJl0
駄目通知もらうのも嫌だけど放置されるよりは誠意あるよね。
684名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:08:11 ID:wA6L767q0
放置するような会社はろくな会社じゃない。見切って次探したほうがいい
685名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:16:02 ID:b5WV+4Sm0
就活はじめてから何社ぐらい打診しました?
自分、面接にも到達できなくて3社目で早くも心折れはじめてます…。
686名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:26:00 ID:YJI69vW60
>>685
13社目でやっと受かりました。
契約社員ですが、、、
正社員はほぼ無理だと諦めました。
今年結婚するので生活費は今よりもかからなくなるし、ボーナス少ないくらいで
他の待遇は変わり無いから契約で妥協した。
正社員で転職したいなら余程のスキルがないと30過ぎは難しいんだなぁと思った、、、
結婚するけど30後半だし子供作らない予定なので正社員がホントはよかった、、、
687名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:42:17 ID:aWeda+L90
>>685
厳しいこと言うがこのご時世の中で3社のお祈りをくらった程度で心が折れるくらいなら転職活動は無理だと思う。
エージェントとか他のスレの人たちの話を聞いた感じだと今は書類通過率10%でもいい方だ。
688名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:42:47 ID:b5WV+4Sm0
>>686
13社ですか。おめでとうございます。
自分も子供作る予定なしなので、就職したいんですけど、
30半ばになると凄く厳しくなるなぁと痛感しているところです。
契約社員でも御の字なので本当に働きたい、、、。
まだまだ頑張らないと駄目ですね。
689名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:44:18 ID:aWeda+L90
途中だった・・・。

とりあえず100応募してみな。
心折れるのはその結果を見てからでも遅くないぜ。


…応募したい企業が100あるかどうかも微妙なご時世だけどなw
690名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:48:27 ID:b5WV+4Sm0
>>689
どーもです。
いやぁ、30代の現実に直面して若干凹んでしまったのですが。
そういうものなんですね。厳しいお言葉ありがとうございます。
受かるまで応募します。
691名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 01:16:43 ID:yh0AJ2Fv0
家族とか借金とか背負ってるものがある人は求職活動もスタミナが違うね
私にはそういうものが無いからバイトでもいいかなって思ってしまう。
692名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 01:39:03 ID:+VNyFkdy0
>>686 とりあえず、おめでとう。良しとしなきゃ。
693名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 03:51:14 ID:0ecyF5pWO
どこが!
結婚すんのに契約社員はねぇよ!
どうせ直ぐ金銭トラブルで離婚だろ?
694名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 05:13:04 ID:EUbAfin20
>>638
酒でも飲みに行け
695名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 07:15:21 ID:saPCj35i0
自分就活のどころか貯金も底付きそうで
まずは当面の生活費稼がないとな感じなんですけど
みなさん求職中は短期バイトとか日雇いなんかして食いつないでいるんですか?
696名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 09:10:54 ID:RikdY/vI0
>>695
転職って仕事続けながらする人がほとんどじゃないかな。
単に今の職場や待遇に不満だから転職するって感じで。
休みや有給つかって面接行ってる。
病気やリストラや倒産とかになったと言う人なら仕方ないけど。。。
697名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 12:23:09 ID:pmXCL2zc0
今日もハロワに行って来ました!
窓口で応募した企業は11件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので内部事情や情報
実際に勤務していた方や面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:橋本金属工業株式会社   営業職

5:株式会社日産電機サービス 営業職

6:神戸民主商工会      総合職

7:株式会社コープエイシス  保険営業

8:神戸衡機株式会社     営業職

9:日本安全警備株式会社   営業職

10:株式会社アサヒ商事   配達兼ルート営業

11:株式会社ウェーブ21  映像放映オペレーター(請負)

以上の11件です。

判定お願いします。
698名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:52:05 ID:VDhLVBgp0
>>695
派遣しながら探してるよ。居心地よすぎてもう2年目w
不況で雇用状況悪かろうが、ウンコみたいな企業ばっかりだろうが
30代前半の今のうちに動いておかないと本当にどうにもならなくなるし。
雇用条件や仕事内容に妥協しながら探す。
699テンプレ:2009/03/14(土) 16:16:56 ID:adj/6Rjc0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
700名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 17:54:43 ID:lBeer5300
1年前になるが、行きたい会社一社に絞って運良く採用されたが
あれはほんとに運だったな・・・
今の状況だとさして市場価値のない俺ではとてもムリだ
701名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:14:20 ID:0ecyF5pWO
1年前と一緒にすんな!
去年の夏前のピークの時なんか求人数凄かったんだぞ!
702名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:17:43 ID:IuJUzIPgO
確かに、今の数倍マシな求人がゴロゴロあったな。
転職はいつでもできるわと思って退社したのが10月。
オレの運の無さを呪ったもんだ。
703名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:31:09 ID:RdbfoaoX0
ほんと、30過ぎると求人ないもんだね。
経験者より未経験新卒が重宝されるんだから、日本人の処女信仰も筋金いりってわけだ。
704名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:54:19 ID:lkYpYfIY0
今の仕事にどうしてもついていけない
切り詰めれば食べていけるくらいの貯金もあるから
次が決まっていなくてもやめて、それから探す
このままじゃ頭がおかしくなるよ
705名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:22:46 ID:RdbfoaoX0
>>704
待て!
せめて辞める前に内定もらっとけ。
気持ちはわかるが、内定まで踏ん張るんだ!
706名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:24:40 ID:nOk1yA4i0
>>704
んだ!
やめてから頭がおかしくなるほうが辛い
705の言う通り!!!
707名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:27:22 ID:iXNvaCHU0
30過ぎると最後の転職にしたいと思って
慎重になってなかなか決まらん
とりあえずで変なとこ入って
何の成長もないまま40前にまた転職とかないわ
って感じで早三ヶ月……
708名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:32:43 ID:1WtHGPQt0
俺は諦めて今のところでやっていくぜ
それなりに評価してもらっているみたいだからクビはない
一人部署だし
709名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 00:33:11 ID:yf3XC5saO
32歳求職中で転職4回(外食、訪販営業、工場派遣)
そんな俺だがブラック企業がいまいちわからん…
応募要項と実際が大きく違う会社とか?
例えば俺が4年働いていた外食は
就業時間9:00〜23:30(ほぼ毎日。もちろんこれより長い日も結構ある)
公休は週1あるかないか程度。2連休は4年間で2回だけ取れた。
手取り28 ボナス年2回15万前後。
退職金ナシ。残ってた有給もそのまま(というか有給あったのだろうか?)
月末はだいたい3:00ぐらいまで棚卸や書類作成。
店に泊まるハメになった日は数えきれない。

こんな目にあうような会社をブラックと呼ぶの?
つまり外食はブラック?
710名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 00:38:54 ID:p/xeGetW0
>>709
http://jobranking.sakura.ne.jp/black.htm

リンク先も読んでみたらいいよ
711名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:12:17 ID:tHLFK6tOO
>>709
よく4年も働いてたよな?
それすげーぞ。
それが普通と思ってたら直ぐ就職先なんて決まるだろ?
まぁ嫌だから辞めたんだろうが…
712名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:13:15 ID:yf3XC5saO
問題解決

いろいろタメになった。
ありがとう。
713名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 02:28:42 ID:tA+pRb/VO
>>642
おまえみたいなのが本当の馬鹿と言う
714名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 12:01:01 ID:D2iEnC990
>>707
よくわかるわ〜
んで歳ばっかとってくんだよなw
715名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:19:52 ID:Tc8661/5O
>>713
おい雑魚誰に口聞いとんねん?
716名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:41:56 ID:39I3+Cwd0
あっはは。 煽り耐性ない人がいるw
717名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:18:06 ID:S272b1QbO
魔の四月が迫って来たぜ三十代の転職はそろそろやばいな
718名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 16:44:17 ID:lcTqJ5Em0
とりあえずバイトが決まったよ。
今の状況では就職は無理だと思ったんで
しばらくはバイトしながら探す。
考えても仕方ないけど夏頃はどうなるんかね・・・
719名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:10:12 ID:hCsdI1Y/0
今日もハロワに行って来ました!
窓口で応募した企業は11件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので内部事情や情報
実際に勤務していた方や面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:橋本金属工業株式会社   営業職

5:株式会社日産電機サービス 営業職

6:神戸民主商工会      総合職

7:株式会社コープエイシス  保険営業

8:神戸衡機株式会社     営業職

9:日本安全警備株式会社   営業職

10:株式会社アサヒ商事   配達兼ルート営業

11:株式会社ウェーブ21  映像放映オペレーター(請負)

以上の11件です。

判定お願いします。
720名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:42:28 ID:TjmBb56uO
>>642
入社そうそう自分の判断で勝手に動かれると困るんだけど
同業でも会社によってやり方違うし
年くって経験あると自分のやり方が正しいと思いがちだけど、とんだ大間違いだよ
だから若い人を採用したがる
721名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:44:31 ID:VJtM0Y/00
もう彼をいじめるのはやめようじゃないか…
722名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:51:49 ID:5l71k07k0
>>719
この手のコピペ荒らしって規制されないんだろうか?
複数のスレにコピペしてるから管理する側は分かると思うんだが
723名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:59:11 ID:VJtM0Y/00
大体、こいつがコピペしまくりで、
悪事を働かない俺が規制を受けているというのが気に食わん。
724名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:01:13 ID:5l71k07k0
規制対象者と同じプロバイダ使ってると規制に巻き込まれけど

そうでないのなら規制されるようなことするのが悪い
725名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:08:17 ID:VJtM0Y/00
当然前者だ!
と思う
726名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 22:09:36 ID:U8kM3V4v0
>>723
同感。
2chで愚痴ったり互いにハッパかけあったりしてストレス解消になってるから
規制されると非常に困る。
727名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:13:54 ID:TlEhKvIW0
無職半年で決まりそうになかったから
地元に帰って、地元の顔役に500万ほど包んで法人に入れてもらったよ・・・
728名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:50:09 ID:L4l8jFQv0
>>727
500万は無職にとったら大金ではないか。
よく決心したな。

あー、オレも転職したいが経歴ウンコ過ぎて同業にしか出来そうにない。
他業種に行きたいー。



729名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:03:09 ID:I52Pbwnn0
>>728
でも、働いてないと3年で500万ぐらい吹き飛びそうだからな・・・
730名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:14:32 ID:y9ehCalp0
30代になると、なにもかも遅かった。
もう、再就職の可能性無いな。
職務ごとの給与して、
入所時の年齢差別撤廃して欲しい。
1度でも、人生落ちたら終わりだな。
オワッタ。
731名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 08:57:57 ID:yomZr3t9O
29歳と30歳じゃ結構違う?
今年の9月には30歳になっちまうんだが…
732名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 09:55:11 ID:Yz3zbMvCO
>>731
実務経験やスペックが高ければ問題無いけど、
氷河期でろくな経験も積めず30過ぎると厳しいね。
転活してみれば嫌というほど現実の厳しさを思い知らされる。
733名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 10:26:51 ID:fj/jcF0S0
ほんとろくな職歴ないと転活厳しいよ・・・
今30歳だが29歳の時と比べて書類で落とされる確率上がった
734名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 10:59:10 ID:Um1S/Lu/0
35超えたらさらに厳しくなるぞ
735名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:13:31 ID:7qszVued0
数社履歴送ってやっと面接1社ですよ。
先が思いやられるわ...
736名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:15:53 ID:stYLFMr20
履歴書を送りたくなるところがっていいね
737名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:16:49 ID:EsMRxmU60
俺も60社弱に送って、通ったのは1割だわ・・・
738名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:40:50 ID:AG7rF9PG0
欧米みたいに全てネットで履歴書送れれば良いのにね
紙の無駄、切手の無駄、時間の無駄

筆跡みたいなら、スキャンしたデータでも良いのに・・・
739名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:57:55 ID:PcF+zxnn0
一割も面接にとどくって、エリートだな
740名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 19:35:55 ID:Jxu6f8Zj0
禿同。2〜3社が普通じゃないかな。
741名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:17:36 ID:Dq4w7JOD0
30社送って、5社まで1次。
上に1割もってあるけど、これでも駄目だな・・って思ってたが、、
742名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:33:06 ID:fzdu5T5p0
業界にもよるんじゃない?
IT系だけど4割ぐらい通るから
743名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:56:17 ID:hQqdNMsH0
会社にも魅力が無いが、自分自身はもっと魅力の無い奴だと気が付いた。
744名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:57:02 ID:9eDBNLMi0
タウンワーク社員版で見た三宮にある日進堂印刷株式会社
ってのはどう?主にルート営業が仕事で神戸支社立ち上げ
に伴う求人みたいなんだけど、またカラ求人か激務
なんだろうか?
745名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:59:04 ID:TDcR3jMGO
何十社にも送るって
そんなに働きたい所あるんか?
手当たり次第?
746名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:01:20 ID:Jxu6f8Zj0
勿論幅広く応募しているということでしょう。
どうしてもここで働きたい!!なんていう会社は普通はありませんw
747名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:02:03 ID:hJ+PZifu0
手取りで20万程度でいいからストレスのない仕事したい、年間休日は110日あればいい
748名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:02:41 ID:PcF+zxnn0
そりゃそうだ。
749名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:05:49 ID:zfmBllE20
>>747
15万なら有るよ
750名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:13:32 ID:hJ+PZifu0
>>749
それでも募集の倍率高いんだろ…
751名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:32:29 ID:3Ff7ZLyS0
年齢制限設けてもいいんで
新卒採用禁止して未経験採用にして下さい
つかすべきじゃない?
実態はそんな変わらんかもだが
少しは救われる人もいるっしょ
752名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:38:40 ID:x3UnQ+Td0
それやると人材に期待しなくてよくなるから
バッサバッサと試用期間中に斬られる人続出w
753名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:08:15 ID:by+bu9gi0
>>750
お前は「何もしたくないんです><」と言っているように見える。
754名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:17:32 ID:R7NP0hhh0
そもそも新卒と分けることがさっぱり解らん
なんで新卒って分ける必要があるんだろう?
経験未経験ならわかるけど
新卒と中途って分け方おかしいよ

例えば30になって大学いって卒業したからって
22で卒業した新卒と同じ風には見ないだろ?
結局新卒ってなんか意味あるの?
755名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:23:31 ID:Mvg0mhXI0
処女は処女さ
756名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:34:04 ID:JI6vwh+e0
>>754
そういう屁理屈言うところがめんどくさい
757名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:49:43 ID:R7NP0hhh0
>>756
どこが屁理屈なんだ
論理的に説明できるの?
法的になにか新卒だと違うとかならわかるけど
758名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:14:53 ID:psUPzfaI0
新卒は社会経験がない餓鬼だからな
仕事だけではなく社会の一般常識も指導しなければならない
759名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:19:10 ID:R7CUCofX0
>>757
処女信仰さ。
それ以上でもそれ以下でもない。
760名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:27:44 ID:9eDBNLMi0
タウンワーク社員版で見た三宮にある日進堂印刷株式会社
ってのはどう?主にルート営業が仕事で神戸支社立ち上げ
に伴う求人みたいなんだけど、またカラ求人か激務
なんだろうか?
761名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:55:45 ID:Pd3xbRgz0
マルチ氏ね
762名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 00:25:05 ID:Or7geGoNO
>>754
レールに乗ってきたかどうか…では。
レールに乗る、乗り続けるってのは、簡単なようで難しい。
一度違うレールに乗った者、レールから外れ走るのを止めた者(列車)を
自分たちのレールに迎い入れて、途中から合流させるのは危険だし難しい。
763名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 00:46:30 ID:4pRO74Br0
簡単に言うと

手垢がついてない
=「前の男はああだこうだ=前職ではどうのこうの」と言わない

それだけ

処女信仰とはよく言ったもんだ
つまりダメな自信のない男ほど処女=新卒にこだわるのさ
法人とはよく言ったもんだよ
764名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 00:47:50 ID:4pRO74Br0
だから自信も経験も金もある外人=外資にいい女がむらがるというオチです
765名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 02:16:27 ID:4R8L3aAF0
新卒が好きというより、自分より年上のおっさんを部下にしたくないだけでしょ
日本人は経歴なんかより相手の年齢をやたら気にするからね
766名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 02:23:21 ID:anVP5fNs0
いずれにせよ、一度レールから外れたらもう傷物ということに変わりはない。
残念だが雇う側の認識を雇われる側が変えることは不可能。
このご時勢でホワイト企業に転職できるかどうかは、運も大きい。
767名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 03:04:24 ID:KFO52REW0
>>754
会社の色に染めやすいから
ある程度年齢重ねると色々わかってしまって
その会社好みの人材に染めにくくなる。
768名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 10:01:32 ID:vRiKSDj6O
>>652
説教だけは一人前で転職繰り返す馬鹿発見
おまえは哲学語るホームレスかw
769名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 11:38:10 ID:anVP5fNs0
こういっちゃなんだが、哲学とは世捨て人の学問だと思うぞ。
770名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 11:49:58 ID:eD7gaum20
>>765
そういう理由で細かく年齢を指定してくるところって、あるみたいね
771名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:28:18 ID:snNZREV20
現実的に20代の上司で30代後半とかの部下が来たら使いにくいだろうなと思う。
30代上司で40代の部下ってのと訳が違うから。
772名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:46:19 ID:TuM1gS9u0
そもそも、20代で上司になれること自体、会社としての質が疑われるけどなw
773名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:53:17 ID:B05vGdo60
年齢でしか見れないやつ乙

まあたいていの会社では年齢でしか見れないやつしかいないが。
774名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:55:20 ID:TuM1gS9u0
役付の話に限っては、年齢は一番大事な要素。これは常識です。
管理能力は年齢に比例する。
775名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 16:34:59 ID:xbOAPEAP0
確かに年長者は扱いにくいかもしらんが
それをするのが管理職だろうに
本当の困ったチャンは長幼関係ないし
それを見るのも面接じゃないの?

せめてここで位遠吠えしてもいいよな(TT
776名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 16:44:57 ID:Hq8AO78O0
30後半で管理職じゃない人なんか入れたくないよ・・・
777名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:31:29 ID:ndNzlbEA0
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
778名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:52:24 ID:FyOtDj4s0
といっても、おまいらだって年下の上司は嫌だろ?
779名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:52:41 ID:ZiPFhsNp0
タウンワーク社員版で見た三宮にある日進堂印刷株式会社
ってのはどう?主にルート営業が仕事で神戸支社立ち上げ
に伴う求人みたいなんだけど、またカラ求人か激務
なんだろうか?


780名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:57:55 ID:xbOAPEAP0
年下のツンデレ貧乳上司がいいです
781名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 19:15:44 ID:KFO52REW0
募集年齢が28歳未満のときは経営者が28歳のベンチャーw
782名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:05:55 ID:xbOAPEAP0
くそ親父ども、おれがこき使ってやんぜ!
って気概のあるやつはおらんのか?
※ただしブラックは除く
783名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:14:29 ID:T/zRJ4rF0
>780
ガリガリのメガネ野郎(オス)を想像した
784名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:49:16 ID:xbOAPEAP0
>>783
特定されました\(^o^)/
785名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 02:36:43 ID:ap8qbmzg0
人の人生は、長すぎるよな。
30歳って犬だと140〜150歳らしい。
もう、天寿だよな。
俺はもういい。
786名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 03:33:36 ID:3sd746MP0
なんで犬基準なんだよ?
そういやマイライフ・アズ・ア・ドッグって映画あったな。
スプートニクに乗せられたライカ犬よりは自分は幸せ…
787名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 13:10:09 ID:s+G7gBJ50
ジンバブエの平均寿命は36歳なんだぜ
788名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 13:21:28 ID:Ci+xnPtz0
平均の罠ってやつだろ。w 子供のころに死ぬのが多そうだしな
789名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 13:37:44 ID:mDUwXPyB0
いや、エイズの問題もあると思う
790名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 14:48:42 ID:VTNRjDEK0
人の寿命は長過ぎるよなあ
30にもなればその時点で駄目な奴は人生諦めなきゃいけないのに
あと何十年も敗戦処理をしなきゃいけない
791名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 17:45:46 ID:lV/+7zO/0
俺らの世代は、平均寿命100才ぐらいになるかもしれないぞ。
老後のことを考えて・・・・機械の体にして95才まで働こう。
792名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:00:11 ID:AVYXBPdD0
機械の体メンテに金掛かるぞ。
擬体化にしとけ。
793名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:17:56 ID:s+G7gBJ50
機械の体のメンテの求人が増えるんじゃね
794名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:25:23 ID:iX2HG3jM0
心配するな
機械の体をタダでくれる星があるそうだ。
795名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:27:58 ID:AVYXBPdD0
ねじにされて、未来永劫負荷が掛かる場所に…
796名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:30:35 ID:+n3ou3Dj0
2ちゃんねらをネジにしたら、粗悪品ばっか出来そうだ
797名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:40:58 ID:iX2HG3jM0
俺は美女と二人きりで長旅できるならネジになっても構わないよ。
どうせ生きていても死んでいても変わらない、価値のない人間だからな。
善でも悪でもない、存在している意味すらない人間だ。
798名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:41:51 ID:iX2HG3jM0
すまんsage忘れた・・・
逝ってくる
799名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:51:02 ID:mDUwXPyB0
切符が高くて買えません
800名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:57:29 ID:cpyKYFSB0
買うんじゃない!貰うんだ!
801名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:01:57 ID:WJxMxZTXO
おまえら老後にダッチワイフアンドロイド出たら買いそうだな
802名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:03:45 ID:mDUwXPyB0
4月就職はあきらめたが、人生はあきらめていない。
きちんと奨学金を返した上で絶対に食いつないで、65歳で年金を貰う。

年金需給年齢を上げようとする馬鹿は、許さん。
803名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:06:08 ID:mDUwXPyB0
すまん、誤爆した

>>801
そんな金持ちはいるかな?
804名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:26:00 ID:r0FVr70R0
最近応募した所のリストです。
応募した企業は11件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので内部事情や情報
実際に勤務していた方や面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社兵庫第一興商   商品管理

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:橋本金属工業株式会社   営業職

5:株式会社日産電機サービス 営業職

6:株式会社日岡商事     営業職

7:株式会社コープエイシス  保険営業

8:神戸衡機株式会社     営業職

9:日本安全警備株式会社   営業職

10:株式会社アサヒ商事   配達兼ルート営業

11:株式会社ウェーブ21  映像放映オペレーター(請負)

以上の11件です。

判定お願いします。
805名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:47:00 ID:YD70TrtVO
>>804
あれあれ?文章変えた?今日もハローワークに行ってきました(笑)じゃなかった?
806名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:49:27 ID:hAuMr4dx0
ちんちんシュッシュッシュ
807名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 19:54:04 ID:AaYddx6GO
>>お聞かせください?

頭悪そうな聞き方は変わってないな。
808名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 21:24:02 ID:+n3ou3Dj0
「今日もハローワークに行ってきました」をNG登録してたのにw
全くコピペ厨はたちが悪い
809名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 21:54:39 ID:sx/cJH+G0

ハロワ 闇求人避けて 案件の海へ
金が散らばる 無限の端末さ
内定の架け橋 渡って逝こう

人は誰でも 職業探す 求職者の様な者
希望の職に たどり着くまで 転職続くだろう

きっと何時かは 君も出会うさ お宝求人に
810名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:41:53 ID:vQmqNcIP0
>>804
お前がこの板の色んな奴に情報提供してんなら教えてやるよ。
811名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:08:33 ID:tD4Pq0aJ0
>>774
それはありえません
812名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 20:15:45 ID:nhzfM3k+0
>>774
管理能力が年齢に比例するなら歴代日本の総理大臣は非常に卓越した能力を有しており
オバマ大統領はヘボヘボショボイ能力なんですね
813名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 21:00:56 ID:uqSR4ulD0
年齢にある程度比例するって、30歳ぐらいまでじゃないのかな
814名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:41:27 ID:+9JayN6G0
判断力のピークは平均約60歳だそうだ
815名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:54:00 ID:uqSR4ulD0
努力している人、の場合だろ
816名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 01:55:40 ID:YcGS8ME70
考えることをやめてる人はやめた時点から衰えていってるぞ?
早い人は学生じゃなくなった時点からだな。
817名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 02:46:30 ID:mYOlzTA60
そういう下等動物みたいな連中のことは考えなくていいと思うが
818名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:22:55 ID:zKpRsV+l0
下等生物が大多数という世の中
819名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 08:51:57 ID:WiTFUsIaO
先日おかげさまで内定した。

11月から40社ほど応募、書類通過9、面接辞退2、内定2。

年内転職を焦って入社したひとつは、ブラック過ぎて3日で辞めたw

しかしなかなか厳しかった。
面接で好感触で、同業界でスキルを活かせそうなところも
ことごとく祈られて、自分を全否定されている気がした。

30代ゆえに、自信と余裕ぶっこいて満面の笑みで臨んでは
不遜ととられなかっただろうかと悩んだり、逆に徹底的に準備して
完璧にこなそうとして緊張してしまい、ボロボロだったり
自己嫌悪の日々を過ごした。

内定を得たところは、適度な緊張と笑顔でのアピールがバランス良く
うまくいったんだと今から思えば感じる。

みなさんも自身のキャリアやスキルに自信持って頑張って。
820名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:19:37 ID:/Amfk+7J0
おめでとう。
ちなみにあなたの年齢、キャリア、就職先の仕事内容や待遇など
出せる範囲でよろしく
821名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 13:20:14 ID:HFNEny5Q0
3日で辞めた場合は職歴には書かなくていいのか
822名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 13:20:32 ID:jS+IPHuO0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃内┃; 。
   ; 。 ・┃定┃・ #
 .;:# ゙。゚┃お┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  ゙・# : ┃.と┃。 ; 。
   ; 。 ・┃.う┃・ #
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ >>819オメデタス
 :/   つΦ
823名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 16:29:53 ID:1J0WyDCv0
おめでとう!!
今年の春は、いい花見が出来そうだね
824名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:02:52 ID:b+N20hyo0
825名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:20:11 ID:xXfKXpb60
基本給は糞少ないけど、諸手当が多いね。
残業量が大変そう。
826名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:49:01 ID:RQB/HRy80
残業代が出てるだけでも良い会社だな
827名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:13:03 ID:cIyd0Ss60
今は出ないのが普通だもんな
828名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:17:03 ID:UvZqqell0
>>824
下っ端PGかと思ったけど
食事代とかあるから工場かな
829名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:04:59 ID:mimZi0ef0
>>828
よく見ろよ
会社名がちゃんと出てるだろw
830名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:45:31 ID:k9jffMs/0
残業代すごいなw
40時間近く残業してそう
831名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:50:17 ID:9InVPh0K0
この基本給なら残業1時間1200円くらいだろ?
80時間くらいじゃないの?
832名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:43:35 ID:Zr08ehej0
お前ら目悪いのな

ちゃんと下のほうに表示されてるじゃん

そんなブラックで働きたかねーよw
833名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:19:38 ID:7HGyjA2U0
>>832
そんな事言ってると、無職期間がどんどん長くなって行くぞーw
ピンボケした写真の様に、ある程度妥協してどんどん働かんと。
会社自体がブラックなら、次のいい条件の所に転職する時に明細出して
「ちょっとこれが耐えられませんでした」
って言えば良いじゃんよw
834名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:41:30 ID:8wpZ2Bvb0
>>833
いや転職回数制限に引っかかるってのもあるしな
いまだに日本は転職しにくいお国柄だな
835名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:05:13 ID:G5ee+UqwP
>>834
あー回数はあるね、確かに。
んで回数重ねたい程、ブラックが多いよねw

あ、俺がブラックにしか相手にされないスペックだからかなぁーorz
836名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:12:59 ID:zCjWGlUf0
短期バイトで何とか生活してる俺は
飯喰えるから現状に満足しちゃってるよ
837名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 04:31:14 ID:BwzTkepc0
○○容疑者は職を転々とし、社会になじめなかったということです。ってなw
838名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 10:34:19 ID:FZhYl5m00
飯喰えるならバイトでもいいじゃん
839名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 13:39:48 ID:RVOYDOf90
ヒモでもいい?
840名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 15:54:31 ID:cnWD291F0
それで食えるならなー
841名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 16:57:36 ID:FPdX9wab0
842名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 17:28:41 ID:qtndVkgM0
一番上のは死ねる
真ん中は飢えて死ねる
下のは、ボーナス込み? いずれにせよすげえ額
843名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:30:12 ID:RVOYDOf90
こりゃあっという間に40代になるな。
844名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:40:48 ID:hWsIqT+M0
俺は非常にラッキーな男かも知れない!

今日、水戸のハロワ行ったら、東証一部上場企業の
大東建託と大和冷機の営業があった。
もちろん紹介してもらったさ
とりあえず、履歴書も送ったよ!

こんな不景気でも一流企業の募集があるなんてラッキーすぎる!
今年こそは良い事があるかもしれない
水戸ハロワ最強!!
845名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:43:07 ID:WtRkd897O
>>844
いくらなんでも釣り針でかすぎだろ
846名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:41:26 ID:gJpw60R10
>>844
>>845
俺も笑えた・・・^^
847名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:55:55 ID:Kj1L70H1O
>>844
まぁ良いじゃないか?本人が死ぬ気なんだからww
848名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:09:13 ID:wMcKyz0DO
>>844
ワロタww
849名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:09:46 ID:tIEymLDB0
コーヒーフイタwwww

品川のイーストタワーっておっかねえな。
大東とゼンショーが入ってるw
850名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:43:03 ID:UAN8vn670
>844は新しいコピペ?w
非常に面白くて良いなww
851名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 08:56:54 ID:UVywliNC0
>>844
新しくできた彼女に勧められてラッセンの絵を買ったって言うコピペ思い出したw
852名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 10:40:35 ID:d+EiN2O90
参ったな…
紹介予定二次面接で折られた。
また別の会社を探すのは、心理的にシンドイ。
無職スパイラルから抜け出すのはきついな〜果てが見えない
853名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 17:54:51 ID:KAKDOVKP0
みんなカラ面接とかやってる?
あんまり書類が通らなすぎて
家にいるのが辛いんだが
854名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:02:01 ID:V420x8260
書類選考の無いところ受ければいいのに
855名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:22:52 ID:n9qU/Kja0
ブラックだろ(w

856名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:23:23 ID:HwjiZPO20
>>853
家族に無駄な期待させるほうが残酷
857名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:02:54 ID:IOLawVTX0
我が社にはもったいない人材=お祈りフラグなんだねorz
858名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:52:56 ID:v+3Aqj180
あー、もう無職になって1年、活動開始してから半年経っちゃうよ・・・
ここまで厳しくなるとは正直予想外すぎる
どっかのITベンチャーでも潜り込もうかな・・・
859名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:10:38 ID:BkdhgKXZ0
しかし納得いかないところ行ったらまた辞めるに違いない
という諸刃の剣。ちゃんと前回のハンセイを生かしてじっくり選ばないと
860名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:31:54 ID:v+3Aqj180
>>859
前回の反省はしっかりとしてるさ
頭が固い、古い会社は合わない
多少制度等が整ってなくてもね
861名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:55:29 ID:ej+RwUCAP
もーコネにすがるしかないのか
862名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 20:44:00 ID:xjnf+JBm0
>>861
すがるコネがあるだけいいじゃないか
863名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:02:36 ID:FT9UcPiy0
営業で3000枚名刺もらって使えるコネは2〜3枚・・・
864名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:06:29 ID:5D1/e13W0
昨日、就職決まった。
33歳で未経験でメンテナンス関係だけど、採用してくれた会社を裏切らないように頑張る

>>858
去年の6月に仕事辞めてやっと決まった、ほんと就活は地獄だったぜ
俺は社員3名の会社に必死に訴えてやっと決まった
ベンチャーぽいとこで社長が直接、面接するとこなら可能性高い気がする
865名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:08:57 ID:tGO4MU700
すげえ。
三人しか居ないところで一人採用って大決断だよね。

あなたの熱意と誠実さが伝わったんだろうな。
866名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:10:15 ID:S61jNSj30
未経験で採用される人ってどんな職務経歴書を書いてるの?
異業種でも頑張れるのをアピールする感じ?
867名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:25:44 ID:qmJom9eI0
その前に社員3人の会社って時点俺ならちょっと不安になる
868名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:42:30 ID:GueBw4sU0
正社員となると更に不安感が増すなw
まあ社会保険があれば自分ならいくかも知れない
869名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 03:07:23 ID:gEyGAGg90
>>864
体が慣れるまでの3ヶ月は必死で頑張るんだぜ
870名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 03:10:19 ID:gEyGAGg90
>>868
30代と無職で金減る恐さを知ると年金は重要だw
国民年金の6万はきっつい・・・厚生なら30年後でも13万ぐらいはもらえるだろうからね
安定して毎月入ってくる金ないとおかしくなりそうだわ・・・
ハイパーインフレとかで貯金吹っ飛ぶ可能性も有るしw
871sage:2009/03/26(木) 13:18:29 ID:Gg2VgJ4M0
5社申し込んで書類で4社落ちて1社面接で今日お祈り来た。
今月から活動してるけど険しい。
872名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 14:18:59 ID:aBzGXMPo0
>>871
まだいいほうかも。
今年に入り18社書類出して、7社面接、1社(契約社員)内定。
(うちアルバイト・契約・派遣も含む)
応募数が通年だと数名程度の所も100人以上応募があって対応に追われてるというので厳しい時期だなと痛感する。

873名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:17:50 ID:tWm3ZkYz0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>864おめでとう。  
      / つ つ△       
    〜(   ノ
       しし'
874名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:41:55 ID:yr235Nr+0
やさしいな。おまい。
875名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:44:28 ID:CFaN3q0l0
                   イレ'^!
                x<   ;  /
            _ ,/: : : 〉/;:ハ/ ̄ `丶、 ___
           /, :´ : : : /;:;:;;;':/: : : : : : : : ヽ : : : : :く二ニZ
.       /: : : : : : /'"´:  ̄: : : : : : : : : : : :\;;-‐;;:'"/
.      /: : : : : : / : : : :/:/: : : : : : : : : : : : : : :マ;;'/
.       ,′: : : : :/: : : : : /:: : l: /: : : : : : : :ヽ: : :丶: :〈
.     : : : : : : :/: : : : : /::: :{ |│: :/: : │: : |:: l:: :|:: : :',     古の神の技に 熱い勇気を込めて
     i: : : : : :/ : : : /:/:l::::八! |: : {:: : : j:: : :|:: |:: :|:: l: :|     
.    l: : : : .:,':: : : : l: |l::|::::|:::j/|: :,'!:: : /l:: ::,':: j: : |:: j: :|       
    j: : : : .:l :: : : : l: |レ∨|:‐ト|: ハ:::.:!│:/_;.イ:: /::/: ,′    最強の化身は たつ
    ,' : : /.::,'!::: : : : l: L二._Y_V`ヽヽ{ 匕W レイ::/} /
{ ̄ ∨: : /.::/::|::: : : : l: |l代ぅ:歹 ̄`  弋歹^ア/:イ/
l:::::::├<.::/:::,'|::: : : : l: |   ¨¨^      `¨ ,':: : |
l:::::::∧::::::::`ヽ:|::: : : : l: |         〉   :::: : :|
'::::::::::::}::::::::::::: `l: : : : l: ト、    、   _,   イ::: : : :!
:::::::::::,' ::::::::::::::: |: : : : l: | 丶、   ̄   . 个:!::: : : :|
::::::: /::::::::::::::::::::|: : : : l: |   /ヽ、_, ィ升=、| :l:::: : :│
ヽ/::::::::::::::::::::∧: : : :l: |  ハ/   ∨ヽ }:l::::.: : :|
876名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:45:37 ID:FU9gXX060
親から電話が来た
心配なのはわかるが、うっとうしいね
877名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:09:56 ID:9MFiipD60
よく親に話せるね。
親の落胆振りが不憫でならないので、
できる限り話さないでおこうと考えているよ。
といっても、俺あと少しで無職転落が確定なので、
親に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけど・・・
多分、俺の将来に期待してくれていると思うのだけど、
本当にごめん。
次就職できても、そんな俺にはもう戻れないよ・・・
878名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:22:47 ID:DxsUD3Sf0
親には失業したことすら連絡してない
879名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:30:30 ID:z0KqG1zF0
私も。3年前にブラック会社辞めて派遣してるの言ってない。
一人暮らしだからできるんだけどねw
880名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:47:25 ID:FU9gXX060
>>877
俺もそう思うけど、電話して来るんだから仕方ない
881名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:53:38 ID:7ijMBbTAP
うちの両親はメチャメチャ明るくて、実家帰るたびに元気付けられるよ。
「お金ある?ちゃんと食べてる?年金払ってる?」と口うるさいけど
感謝している。

心配掛けてゴメンね かーさん。
882名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:07:43 ID:eau8cY+U0
以前紹介予定落ちたが、また別件紹介してもらった。
昨日連絡もらって今日面接というか顔合わせ?
会社研究殆ど出来てない。
名の知れた会社だから、是非行きたい。
うまくいっても1次2次面接あるだろうな
SCOA難しいよ
883名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 02:54:03 ID:IM1pcvDQ0
いまだに実家住まいだけど親がうるさいのはもはやしょうがないと思ってる
884名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 09:57:38 ID:3p4giTju0
当たり前だろ
頼れる人が身近にいるだけでもありがたいと思え
おれはもう親はいないし、近くに親戚なんかいないから相談できる相手なんかいない
金なくなったらもう死ぬ
885名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 10:53:12 ID:6SWEAcUM0
                大手の1流企業大和冷機の営業マンで
           ┌┬┐ きっと仕事忙しいんだろうけど
           ├┼┤ ゴールデンウィークになったら帰っておいで
 J( 'ー`)し     └┴┘
  /っ日o-_。_-.、      母さん 待ってるからね
  (´   c(_ア )      おまえの好きなカレーと唐揚げ作って
  [i=======i]      待ってるからね
                いつでも待ってるからね

886名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:14:46 ID:rbvoHS7C0
クレジットカード決済業務ってどうなんだろ
887名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:28:11 ID:x6Q4ZF1c0
小さい会社はトイレちゃんと別れてるのかな?
初の異性社員とかだとトイレなさそうだ
888名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:35:59 ID:CqIuLaEe0
>>870
そうなんよ・・・・・
こないだ興味のある仕事見つけたんだけど保険が無いのよ
やっぱどうしても色々考えると選んでしまうよね
889名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:19:41 ID:3GbxOUcW0
>>887
そんな心配するまえに
仕事みつけろよ
890名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:32:26 ID:KDc/URaB0
>>273だけど現実は厳しいわ。
一段落付いたようで最初は期待されてるのかなと思いきや
やはり経験はあったとしてもブランクがあるから、手厳しく今月で契約打ち切られるぜ。
正社員どころか長期パートにも持込めなかった。
全くの未経験も然る事ながら元経験者でもこのザマだ。
もう働く場がないな
死ぬか
891名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:34:31 ID:KDc/URaB0
といいつつまだ死なないぜ!
892名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:57:26 ID:xd2TJ5Fk0
そうだ みんな死ぬな 生きろ
893名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:41:54 ID:xdHkc9R8P
そろそろ出家するかな
894名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:31:49 ID:T/r6IZh40
月曜までは死なないぜ
土日の間は何もかも忘れて楽しむんだ
895名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:52:15 ID:ryHWJ1OV0
社保完備だったら年間休日100日で総支給が20万でも働く?
896名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:17:02 ID:gThzH/Y60
DODAのインテリジェンスつかってるけど、
あそこってどうなんだろう?
ハロワだけじゃ不安なんで@typeとかも
含めて色々登録したいけれど、
あまり数登録してもメールの嵐になって
対応できないだけだろうし。
897名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:19:18 ID:+G6zws/u0
営業から事務職へ転職した俺のスペック
身長182cm体重70kg、いわゆるイケメンの部類
握力右60kg、左55kg、背筋力230kg、垂直跳び73cm、
50m5'5、立位体前屈-12cm、上体そらし68cm、
某国立大学法学部卒
資格:普通運転免許、FIA国際B級ライセンス、
前職:某自動車ディーラー
898名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:21:15 ID:dcxYKoFe0
握力だけ妙に低くない?
899名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:24:38 ID:s9BO95RBO
来週はゆとりの新人が入ってくるのか…
まあどうでもいいか
900名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:32:14 ID:V61Nqgnl0
ど田舎なんでロクな求人がない…。
看護師と薬剤師だけが一番給料がいい。
老人ばっかだから医療・福祉関係の求人が半数近い。
俺オワタ…。
901名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:02:16 ID:wI+bu3NE0
競輪選手目指そうぜ!
俺は一回バンク走って吐きそうになったわw
902名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:55:39 ID:OV10llAF0
景気が悪ければ、リストラ。
景気が良くなっても、激務地獄。
この世は、生き地獄だな。
903名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:05:13 ID:lJL/UpGP0
>>895
いわゆる完全週休2日?
904名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:32:58 ID:dcxYKoFe0
完全なら、あと数日休みが多い
905名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 14:41:36 ID:huwnunDv0
>>903
完全週休7日に比べるときついな
906名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:19:44 ID:RHAXnkjX0
>>901
登録で走ってるの?
リベルタスTBCあたり?
907名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 02:51:42 ID:PqdHqYxu0
>>906
自転車競技愛好会っての
だれでもご自由に無料でどうぞってかんじだよ 自転車も貸してもらえる
素人足自慢って大会で優勝したから試しにバンクチャレンジしてみたんだけど
1500mなんて無理だわw 足に自信あるならタイムアタックする価値あり
年齢制限もないしw 選手目指すのもありだよw
908名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:41:08 ID:2BRPsBjJ0
今月から活動して6社目にして内定北千住
みんながんばれ!
909名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 16:09:40 ID:SPzdDEeT0
おめこ
910名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:42:38 ID:DbA16TlN0
うらやましい・・・もう心が折れてる
911名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 20:59:33 ID:fjLrswNn0
4月からまた無職だ。短いバイト生活だったw
912名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:40:57 ID:9JWzvtTx0
>>910
もうバッキバキに折れてるよね。再構築不可能。
913名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 02:48:39 ID:rriMcfIH0
地元にはパートの短時間の仕事はあるが、8時間のはない。あっても短期間。
昨日は専門学校の面接に落ちるし、人生を賭けて一生懸命やろうとしても世間がそれを許さない。
俺は一体どうすればいいんだ?努力が全く報われない。
来年、夜間学校の専門学校へ面接に再度挑戦するが、どうせまた落とされるに決まっている。
40になってもこの状態から抜け出せないのなら、本当に死ぬしかなくなってくる。
914名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 03:48:15 ID:VjPi9PAxO
さらば我が人生ってな
915名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 05:52:43 ID:NK9mRvnTO
逆に長時間パートは社員募集見つけても、日勤時間帯勤務だと動きづらい。
9時から15時勤務って最高だが今ない。
916名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:08:10 ID:TOsQ6WVX0
別でも書いたがこっちで書くわ・・・

最悪でも7月1日入社を目指して、今までより条件を落としたところも受け始めた
実際、書類の通りは良くなっているような気がする

かなり前に親が保証人(親の親だから仕方なかった)になったのも払わないとならなくなったり・・・
結構な金額を投資してたのが世界的な不況で相当に目減りしたり・・・

理由には自業自得な部分もあるから、生き死にに関わる、さすがにフラフラしてられん
これ以上は嫁予定にも心配かけたくないしな
917名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 12:31:13 ID:qN38lYJeO
>>916
チラ裏にでも書いてろ
918名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:27:18 ID:ZY7zK8tG0
四月から無職って何か凹むね
919名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:45:33 ID:1rMCId940
年越し前よりまし
920名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 09:33:02 ID:NEMZHhM10
未経験歓迎、ブランクOK、子持ちOK
という案件に応募したけど1日でお祈りメールきた。
ハードル下げても即お祈り。
どうすれば。
921名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 10:23:53 ID:bREQ3Hdb0
>>920
応募書類の書面を見直してみるとかどうでしょう?
未経験歓迎といっても、採用1〜2名に数百人殺到という高倍率なので
経験者が有利になるのは当然。
全くの未経験でも、入社したら何ができるか何をしたいか、業務においてわからないことは
自ら学ぶ姿勢があるかどうか等、ポテンシャルが伝わる文章を織り交ぜるといいかも。
あいかわらず正社員は厳しい壁だけど、契約やバイトだと書類の通りが良くなって
面接までいける率が上がったけど、良いと思うところには内定もらえてない。
922名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 13:09:46 ID:luLHr4Dg0
聖地 東尋坊
923名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 13:47:10 ID:bREQ3Hdb0
東尋坊までいく旅費がありません。
924名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:50:50 ID:98B9JKM+O
ヒッチハイク
925名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:54:00 ID:stu3bg1d0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、 現在39歳なんですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  こちらの求人に応募できますでしょうか
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いえ、今はなにもしていません
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか、そうですか、わかりました
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    どうもありがとうございました
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
926名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 16:01:31 ID:r0RvQcpN0
>>925
洒落になってないな ('A`)
927名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:36:41 ID:EPcdKSOz0
年齢を言った瞬間に鼻で笑う馬鹿女とかいるよね。
お前だってたいした仕事をしているわけではないだろうに。
しかもよほど有能ではない限り、安泰はないんだけどね、
経験の少ない奴は自分だけは特別とすぐに勘違いしてしまう。
928名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:41:24 ID:QnCWV1SmO
ぶっちゃけ今30代じゃかなり厳しいだろ…
去年の秋までだったらなんとかなったのにな
929名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:43:04 ID:r0RvQcpN0
んなこといってもなんとかするしかないじゃんか?
930名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:50:38 ID:dv93CAID0
30歳ちょっとまでは若手扱いされる世界もあるぜ?
931名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:53:22 ID:r0RvQcpN0
ビルメンとかねw
932名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:21:10 ID:Hv+6DnqPO
33歳はねぇーって面接官に言われた。
933名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:34:27 ID:xDK0Cch20
>>932
若すぎるってことですね!
934名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:43:53 ID:yZ0TtZhl0
30代で厳しいんならハロワにたくさんいるおっさん達はどうなるんだ
935名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:51:49 ID:TV1LWNhoO
生活保護しか無いだろうね 本当まじで仕事ないよまして30代スキル無しは見向きもされない
936名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:12:38 ID:s7gKWY7S0
>>824
ここか、デカいとこ勤めてたんだな

http://www.sasatoku.co.jp/hp/index.html
937名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:13:36 ID:98B9JKM+O
要するに選び過ぎなんだよ!
現実を見よ!現実を…
938名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:12:12 ID:yZ0TtZhl0
選び過ぎなのは企業のほうだろが
939名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:13:57 ID:dv93CAID0
簡単にランクを落とすというが、落とせば通るってものでもあるまい。
940名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:35:23 ID:KL6PwE7/0
生きていけないのだよハロワの求人じゃ・・・
941名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:12:12 ID:izq0UeCo0
どーすれば生活保護受けられるんだ?
バイトさえ決まらねーよ。
税金取るくせに市民が困ってる時には知らんぷり
942名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:18:13 ID:IXfFuKSm0
無一文にならないと生活保護は受けられないよ。
財産と判断される物を持っていたら処分してからじゃないと受理されないよ。
943名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:26:28 ID:ECZzCGAY0
そこまでいくと、生活保護をもらっても再起するのは難しいけどね
944名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:38:34 ID:DGTl9gy6O
>>941
経験から言わしてもらうと所持金2千円→NPOに電話 弁護士を紹介してもらい食料品貰う→数日後弁護士と市役所の福祉課へ→弁護士と職員が激しいバトル→弁護士勝利 生活保護確定→家も借りれたし最就職も出来た 今でも誰よりも感謝している
945名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:46:01 ID:izq0UeCo0
調べたけど何か無一文以外は受理してやんねーって上から目線でムカつくわ。
仕事に就く為に勉強に使ってるパソコンも売り捌け!持ってちゃダメってことなのか?
何か一度生活保護受けたら一生生活保護受けてろって感じだな。
これじゃ自立できねーよ
946名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:49:05 ID:ECZzCGAY0
そう思う。
そもそも俺のノートパソコンなんて、
キーボードのボタンが外れていたり、本体に亀裂が入っていたり、
売るどころか処分量をとられるぞ。
947名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 01:04:12 ID:uOoM77H1O
生活保護受けると車乗れないし…
食って寝る以外の最低限の生活以外は出来ないぞ。
ましてや、娯楽なんて…
948名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 08:15:10 ID:Tqn849F70
食って寝るだけの生活か・・・それにパソコンさえあれば俺にとっては最高の生活なんだが
949名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 09:55:27 ID:CPW+xkrg0
別にいいよ、車なんて。
今年1月まで月300時間以上働いていたが、車なんか軽でも所有できないほどの
低給だったからな。たぶん生活保護と同程度の収入しかなかったよ。
950名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 13:34:07 ID:FFBzYYcf0
生活保護なんて考えもしなかったけど、こうも仕事が見つからなくて貯金が減るばかりだと現実味が…
このレス流れを見ると再起しようと向上心を持つ事を許さず破棄させようとさせる役所にしか思えない。
パソコンは娯楽じゃない!って訴えても無駄なの?
経験者の>>944に聞きたい。
951名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 13:53:34 ID:uOoM77H1O
>>944はネタ
952名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:02:29 ID:Iog2MrTZ0
パソコンだけあってもネット環境がないとただの箱だ
953名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:05:42 ID:wHb1r0h10
とりあえず近所の無線LANをハッキングするのがいいんじゃね?
954名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:36:13 ID:DGTl9gy6O
>>950
944だけどパソコンは持ってなかったからよく解らんけど PS2は持ってた 寮にいたんだけど 福祉課の人がチェックしに来て何も言われなかった
>>951
ネタじゃないよ ありのままの事を書いてる
955名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:52:52 ID:FFBzYYcf0
>>954
ども!パソコンないのか
色々調べるとおかしいな生活保護って
956名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:12:47 ID:x23L0OZG0
っていうか市役所にパソコンがあって誰でも
使用しても可能ですよって書かれてた
ただし書き込みは禁止って書かれてたわ。
家でネットできない奴は市役所に逝ってPC触ってきたら?
勿論無料なんでネットの料金節約できますよ
957名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 16:03:53 ID:ECZzCGAY0
>>954
PS2こそ娯楽なのにね…
958名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 17:08:05 ID:y+IKOq1Z0
契約社員で妥協したのに勤務は4月下旬から
959名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:46:29 ID:P28IZvEB0
生活保護費算定したら今の収入より高かったよワロチ
960名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:24:05 ID:ehvgw46K0
住所あって貯金がなければ生活保護受理出来ちゃうのか?
じゃあさっさと貯金使い果たした方が良さげだな。
961名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:24:18 ID:uOoM77H1O
年休100ないとしんどいよな?とか行ってらんないかぁ…
962名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:07:34 ID:V5lA0L4/0
休日にしても給与にしても募集と実際と違うケースあるし
そういうの考えるとボーダー下げるの怖いよね
963名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:10:06 ID:AqKb6aEH0
>>960
親もみんな死んで天涯孤独か?
964名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 12:03:42 ID:Z+pRzGBU0
平均31歳の会社で「体力いるけど31歳ならまだ若いから大丈夫かな」と言われたけど、どういうことだ。
パートさんが多いらしいから、そういう人を含めての平均年齢かもしれないけど。
965名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:36:01 ID:2Tpk8Jm90
今から資格取って就職出来るものと言ったら何があるんだろう?
良く自分のやりたいことをやれという奴がいるけど、資格取ったって就職出来ないんじゃ意味ないしな。
理学療法士、臨床検査技師に興味があるんだが、どうなんだろうか?
966名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:46:56 ID:63bcKCPR0
>>965
どっちの資格も俺は良く知らんけど、その資格を得て何をしたいの?
その「何」をする事に対して、自分がどれだけの情熱を傾ける事が出来るかって事じゃね?
夢を追うんならそう言う天秤になる気がする。
967名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:51:02 ID:waUK0o+c0
>>965
未経験スタートの年齢を考えると難しいような。
逆に鍼灸の方には30代40代が多いらしい。
とはいえ専用スレを覗くとかなり苦しい生活みたいだけども。

968名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:48:57 ID:UQl3vML40
もう生活保護しかないよ。
資格、経験あっても厳しい時代。
18歳から働いて税金払いまくったんだから生活保護受ける権利は十二分ある!
969名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:02:35 ID:mEvZixJ90
>>965
そこそこ強力な資格を使って別業種に転職したけど、
最初の半年はマジで辛かったよ。
なまじ仕事の仕方を覚えているせいで流される日々から、
同期さえいない下っ端になって年下から勉強する日々になったからね。
970名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 04:21:36 ID:mElamRD40
>>965 です。理学はリハビリ、臨床は血液などで分析する仕事ですね。
とにかく医療の仕事に就きたいんだけど、専門学校にすら入るのが難しいらしいね。
このまま安月給のつまらない仕事をやり続けるよりはいいんだけど、
思い切って転職するのは賭けだからね。失敗したら地獄行き。人生終了。
971名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:05:52 ID:DYXj4m4aO
969 は何の資格取ったの?
972名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:02:26 ID:/6wZZ/gs0
>>971
保険会社で掛金などの計算をするための資格を、途中(4科目/7科目)まで取って
小さな保険会社に入った。
宅建や旅行管理者と同じ感じで、会社に一人は居ないといけない。
973名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:15:29 ID:cj97er6n0
30才専門卒で3社経験してるんだけど
来週2社外資系メーカーの面接にこぎつけた。
20社応募で書類通過3社ならまあ年齢と職歴
考えればいいほうなのか?
974名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:19:27 ID:PzIZHLEqO
この歳で資格とっても手遅れだわ
975名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:22:13 ID:g+3cT/iy0
中の下
もしくは
下の上
くらい
976名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:28:19 ID:AkWkQ7n30
景気悪くなければ
35までなら転職余裕なんだがな・・・
977名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:28:36 ID:60R9l4zQO
>>968
役所いくなら弁護士同伴で行った方が良い 弁護士の力は凄いから 100%受けれるよ
978名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:58:31 ID:QnATK0pn0
リクナビNEXT第二新卒がサービス終了か・・・
第二新卒でキャリアアップも目指せない分氷河期より厳しいね・・・
979名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:14:06 ID:iIvJE8Un0
>>977
あほか
生活保護の要件クリアしてなきゃ無理
更に弁護士1時間5千円の報酬そもそも払えんのか
払えるくらいだったらそもそも生活保護受ける状態じゃないがなw
jこういうことも考えられないから就職できないと気づけよ


弁護士にも色々あって通常の弁護士なら報酬制
タイムチャージで一日拘束すれば軽く5万くらい行く
生活に困窮している人間が利用するならいわゆるボランティア系の機関を通じてのみ
ネットで色々探してみるんだな
980名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:11:26 ID:fxMV0tCJ0
転職できないなら起業する
981名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:13:12 ID:oQYAZkvo0
何のアイデアもない
982名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:24:55 ID:fxMV0tCJ0
どうせひまなんだから四六時中考える
もしくは
アイデアなんてなくたって行動したもの勝ちと考える
983名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:47:23 ID:oQYAZkvo0
だからどんな行動を……
984名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:50:50 ID:fxMV0tCJ0
経歴書に書いてるようなことを定款に書いて法人にする
985名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:50:54 ID:DNJBvz7U0
アイデアはあるけど、このご時勢じゃ銀行も公庫もお金貸してくれないしなあ
986名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:53:45 ID:oQYAZkvo0
少ない投資で小銭だけでも稼げるといいんだけどね。
987名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:10:53 ID:DG/h/RUa0
試してみた?銀行や公庫に行って説得してみた?国の制度は調べてみた?
988名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:18:27 ID:lv5CXEcV0
やる気ないやつにあれこれ言っても時間の無駄だよ。
989名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:22:22 ID:lKrtnR5u0
俺も起業を視野に入れて同時進行してるよ。
結構なんとかなるもんだ。
990名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 02:04:25 ID:+pOuKQOi0
本屋に行って、副業とか起業とかのムック本を探したんだけど、
ビジネスコーナーて今はFXとか投資とかの本ばっかりだな。
一昔前はまだ自分で稼ごうだったのが、今では金を転がそうという時代なのかな。

でも確実性を考えると、特に金のない俺なんかだと、
小規模投資で体をつかって稼げるのが良いけどね。
991名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:03:33 ID:5yDD4KNP0
ムック本は出資してる業界の罠だからなw
992名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:53:20 ID:PBs5L0Cj0
転職活動よりFXのほうがよっぽど勝率いいぞw
転職活動は全敗だもんな
993名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:59:22 ID:PBs5L0Cj0
ビックトゥモローってビジネス雑誌によく起業した人の記事とか載ってる
成功してるやつはみんないいアイデアもってるよ
とりあえずオークションとかやってみたら?
994名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:52:30 ID:BmiGlz6v0
俺は仕事には就けたよ。
成功談より失敗談の方が、ためになるはず、判るよね意味
995名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:09:46 ID:a2qnZP9v0
>>992
5年勝つのは簡単だけど、5年で1000万設けても3年の生活費で消える
996名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:24:41 ID:NtIaPBn2P
このスレのほとんどの人は去年末まで10年ヒキってて職歴真っ白の俺よりマシだと思う。
私も諦めないで頑張ってるのでみなも頑張ってみて下さい。

こら、そこ!「お前はもう諦めろww」とか言わない!
997名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:27:33 ID:C/JK2cQi0
諦めろなんていわないけど、諦めざるを得ない状況に自然と追い込まれることは確実かと。
俺は「諦めろ」より、むしろ「がんばれ」という言葉の方が言いにくいな。
努力すれば報われる社会ってのは、まさに理想郷なんだなって思う。
現実は・・・
998名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:51:50 ID:Xkzan6wz0
次スレ

30代の転職 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238917859/


>>996
女性ですか?
どんな職種を希望してますか?
999名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:03:20 ID:5nz7PpL90
1000nara subarashikikaishanishuushoku
1000名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:04:59 ID:5nz7PpL90
1000です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。