★35歳超45歳未満の転職サロン Part124★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ

★35歳超45歳未満の転職サロン Part123★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232796189/


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   俺たちまだイケるよな?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


立てますた

2名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:18:26 ID:tqdYNMo60
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:19:54 ID:s5mVafwkO
>>1
4名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:27:23 ID:Pi2eHv/y0
  /   : . : 〃   、: . : . : i |    __
  {   : . {{___,ノ∧:. :. :ノ|.:´.::::::::::::::::::::`:..、
  、    : .∨::::::. ∧/  |.:.:.::::::::,::::::、:::.:.:.:.:.:ヽ
   ヽ. __∨: :>. . .   |:::::i::::/ \::::ヽ::}:::i:::ハ   ililiil   ililililililililil彡   ilill  ilili
    \: . : . : . : . : . : . |>、W  、xセオv:|::i::i  彡ilil|     x彡'′    lili|  ilil|
.       \. : . : . : . : . : ノィてソ   ゞぅソ 小j::|     lili|    x{{''        ilill  ilill
.        \: . : . : . :イ バ´  '      イ:::ト:|.   ilil|   {{{{    ili、  
           >‐‐く vxリ  Y⌒ヽ.   !:::|::|   ililililil    ミililililililil彡   ilill  ilill
           〈 '⌒ く ( { ヘ.     }   .ノ::::|::|
           j '⌒ くY )::::>` __.´ <::|:::::|::|         xr‐‐‐、
          V´ r‐‐''| /⌒ヽ´ ̄ ̄}トfr」:::::|::|        〈 { r‐‐ ヽ
          V.ノ: : : |    }::ヽ___ノ{ ,j」 }:::::|::|         { 入r‐‐ ハ
        . -‐fV⌒ヾ| i  j:::::|   | | j::::::トト、        ヽ  7⌒ヽ{
        /   ! \.:::ソ | .:ノハノ   ヽヽヘ:::::i  \       `トヘ   !
     ..イ   .: ヽ.__; ノ.:.:ハ . .:.:.:.:.:.:. . .ヽヽ}ハ}    ヽ.       人 ゝ--{
  / /   .: . : .: .:.:ノ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}ノ `ヽ ノ\     {  `ー‐ヘ
5名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:31:00 ID:Pi2eHv/y0
ドドドド・・・      ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;       ドドドドド・・・
          vymyvwymyvymyvy、>>1乙!
  >>1乙!ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ>>1乙!
   ゝ ミ ( ゚д゚ )っ  )⊂( ゚д゚ )   (つ r
    しu(彡  r⊂( ゚д゚ ) .乙!)   i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ  ミ)しu  >>1乙!
           (⌒) .|  >>1乙!
            三`J

6名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:31:46 ID:NOtD49Tg0
↑いい歳して何やってんだか・・・

>>1乙!
71です:2009/02/02(月) 18:03:23 ID:59M1hI9L0
今日、ハロワで住宅リフォームの営業募集を見つけたんだが、
建築経験不問でありながら、必要な経験等の欄には「業界問わず営業経験者」
とあった。
自分の場合、建築経験者(住宅メーカーの現場管理者)なんだが、
この会社の募集要項から考えるに、営業部門の人間ではないので
この時点でアウトってことなんだろうか?
それとも建築業界経験者ってコトをゴリ押しして営業募集に応募しても
いいものか、と悩んでしまいます。

正直、この手の業種はイレギュラー出勤ないし土日および定刻帰宅なんて
夢のまた夢かと思うんですが、ソレさえガマンすれば、応募してみる
価値はありそうですかね?
経験者の方いらっしゃったらアドバイス願います。
ポジな部分とネガな部分の両面を教えていただければ幸いです。
8名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:04:09 ID:Xb03DU4A0
>1乙
9名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:13:35 ID:h3XIrKr20
タンワ・アイデム・求人誌も終わってるな?
毎週・毎週、営業特集しか出来ねーのかよ?
10名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:23:25 ID:m62cjTFK0
いい加減、定職就けよ
もう、人生もそんなに時間ねーぞ。
11名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:34:00 ID:n96Bp4jz0
しかし中小零細ですら応募者が殺到している中、年齢が年齢だけに
書類が全くとおらんわ
12名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:38:04 ID:CggW3zDL0
世界では満足に食えない人や失業者が溢れてる
日本でもほんの70年ぐらい前までは子供の身売りなんて普通にあったことなんだ
いまはそんな時代に戻ろうとしてる
屋根のあるところに住めてることに感謝すれば、警備員やタクシーでもガマンできるはず
・・・と自分に言い聞かせてみる
もともと結婚願望もないし、誰でもいずれ野垂れ死にだと思ってるしナー
13名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:42:06 ID:n96Bp4jz0
>>12
警備員やタクシーもこの年齢だと厳しいよ
20代のあぶれた連中が応募してるからね
もう介護くらいしかないんじゃない?
14名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:44:23 ID:eOKHVhCi0
>>12
昔は、1億総貧乏だったから、お互いし励ましたりして続いたものだが
今は、多数の貧乏と、少数の金持ちになってて

テレビもネットも貧乏クローズアップすると、数字とれなかったりするので

未だに、スイーツがおいしい店とか、ブランド物を質屋にいれるとか
はなやかな話題ばっかりしてるからな。

そして個人主義が台頭してるから、ネットで見栄張って、
年収700万、勝ち組ーとかいって、煽りあいしてるから

とても耐えられないよ。助け合いの精神がなくて
自分だけなんじゃないかって、陥る人が多くなってるし。
15名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:48:26 ID:aV2aBzss0
>>7
悩んでてもしょうがないので、応募されてみてはいかがでしょうか?
ただ、住宅リフォームやマンション販売などの営業は兵隊集めのブラックなところが多いです
応募される会社を今一度よく調べてから検討なさることをお勧めします
営業経験を求めらていますが、>>7さんの建築経験が営業に活かせるとアピールするのも悪く無いと思いますし
そういった判断は事業所の方でしてくださると思います

お互いに悩む前に行動をおこすようにして、ダメなら次へと進んでいきましょう
ネガティブなことばかり考えず、みんな頑張ろうっ!!
16名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:52:57 ID:n96Bp4jz0
住宅リフォーム・オール電化・光回線
上記3つの営業職はマジで辞めたほうがいい

人の出入りが半端なく凄い
17名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:54:21 ID:1iTxl+1C0
だって、とれなきゃ身内友達にたのんで、それができなくなったり
肩叩きするもんだからな。保険とかもそうだけど

入れば、唯一の友達ですら失うリスクあるもの
18名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:55:56 ID:lhuTymdM0
そうだな。考えるよりも行動が大事かもしれない。
俺はもう年初からすでに54連敗だ。面接すら辿り着けないけどやるしかない。
19名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:56:30 ID:CggW3zDL0
つってもハローワークには
ブラック営業、外食、土方、それに雇用保険や労災さえないようなのしか残ってねえじゃんよー
そりゃ中高年のコンビニ勤務が増えるわけだわ
20名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:56:49 ID:24PFeLna0
いまさらだけど
「残業代だしません」って言い放つ企業
本当に多いんだね。
今日のところでも普通に言われた。
21名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:59:33 ID:eQDrO301P
面接で(残業代)でるんですか?なんて質問なんてしていない事を祈る
22名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:00:16 ID:m62cjTFK0
>>18

年初から54連敗!?

それはすごいな。
むしろ、面接でそれ言ってみたらどうだ?

度を超えた意気込みを買ってくれるんじゃないか?

やみくもに行けそうな会社選択した結果の失敗だとマズイので、
芯を貫いた結果、という話しでだな・・・
23名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:03:05 ID:sKzPJng/0
>>20
普通に、労働法違反でしょ。
24名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:05:32 ID:9WNMbqbs0
でも残業代をちゃんと払わないで労基法でしょっぴいてたら
日本の会社の3分の2くらい消えないか?
東証1部上場だって半分くらい消えかねない。

おそるべき無法者国家だな、日本。
25名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:06:42 ID:n96Bp4jz0
1ヶ月で54社も受けたのか?
それだけ応募できる求人があるのが凄いね
東京都内なのかな?

俺は愛知だけど、トヨタショックで愛知はマジで地獄絵図だよ
1月は3社応募して連敗した
26名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:10:41 ID:TVwD5BJ60
地方議会の選挙があったんだけど
公明系の候補が2位当選だったよ。

もう日本は終わってるわ
27名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:13:20 ID:m62cjTFK0
>>24

東証1部上場は、”良い企業”の指標じゃない。
上場基準は企業業績だけだから、質は問われない。

というわけで、東証一部が半分消えても問題ない。
紙切れ株主の増加と、株ゲームの衰退、手数料が減った東証が潰れるだけ。

あ、純失業者増えて、GDPガタ落ちで、超円安だな。

$買っとくかw
28名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:15:03 ID:UW7Et/Bj0
繋ぎのバイトすらない・・・37歳

もう終わりかな・・・生きる気力も出ない・・
29名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:30:57 ID:3iU0sAz8O
>25

確かに愛知は酷いですね

今日の愛知のハローワークは北海道の牧場・タクシー介護・警備・製造派遣位しか新着無しでした
営業職種ですら交通費が全額出ない所も多数。
退職金出るなんてのは皆無でしたね
30名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:32:38 ID:Xb03DU4A0
同じくバイトもお祈りの嵐
31名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:36:36 ID:+cSz2MMcO
社員は間違いなく無理だから
せめて保険付いてるバイトやパートしかないが…
パートでも書類選考あるとか…もうね。
32名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:38:58 ID:s5BYImEX0
正社員なのに保険と年金がない俺ってどうよ?
33名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:40:36 ID:Xb03DU4A0
将来が無い

俺、もっと無い
34名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:42:15 ID:aCN7H6cI0
パートしかないとかいってる人って一人もん?
家庭持ちの人もいるのかな?
35名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:42:54 ID:9KUC7cGw0
>>26
公明系は信者が必ず投票するからな・・・
人数自体は大したことないのだが、投票率の問題だな
まあ大作がいなくなったら空中分解するのでは?
36名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:48:26 ID:858q4HqFO
なんか優良企業と言われてた大企業が軒並み赤字決算だな
しかも巨額(>_<)
在職しながらの転職活動じゃないとやばいね、年齢的にも
辞めて転職活動しようかと考えてたが辞めるの止めた
やばすぎだ、今の世の中
37名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:53:03 ID:NYKBe9PS0
久しぶりに転職活動したんだけど、書類審査がフツーなんだね。
前は電話して履歴書もって面接だったけど、びっくりした。。。。

38名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:56:17 ID:W7zfHJoN0
軒並み赤字だけど、即首きりを行っているから今だけだろう。
そもそもアメリカが発端だから、日本側の体制を整えなおす事を優先としている。
雇用面は、政府レベルでの話しで民主党なんかが政権を握ると、
日本人の居場所がさらになくなる。

派遣切りされた日本人<<<<<<在日朝鮮人 優遇されすぎw

日本人がこつこつ働いて、在日朝鮮人に金を恵んでいるw
39名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 20:02:29 ID:cJnYrZ2HO
>>12
あれだけタクシー強盗多いときついわ。運転だけでも気を使うのに。
介護はスカトロだし警備員かスーパーしかないかな
40^・^厄41:2009/02/02(月) 20:23:57 ID:2Gc+sTUs0
皆さん・・・愛知の運送20万以上41歳で検索したら、昨年は1100件ありました。
今は360件前後まで激減です↓

土日祝休みで手取り22万(総支給24万〜26)の後厄の私は窮地から緩和気味です。

誰にも浮き沈みありますので荒らしすぎるまで辛抱です皆さん
41名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:01:06 ID:mJQ93hBQ0
俺ペーパーだから運送とかタクシーはダメなんだよな
42^・^厄41:2009/02/02(月) 21:17:47 ID:2Gc+sTUs0
>>41
運転は・・・慣れの一言だよ

乗用車であろうが2トン、4トンであろうが日々乗れば同じ感覚ジャワ

4トン慣れれば10トンも大丈夫ジャワ。

日々の積み重ねですわ何事も^・^
43名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:20:48 ID:TVwD5BJ60
>>35
自分ところが終わってると思ったら
北九州市議選挙で公明党立候補者
全員当選!

もっと 終わってる地域があったのね

だめだこりゃ
もうね、

44名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:21:07 ID:UW7Et/Bj0
>>42
でもちゃんと教育してくれる大手や中堅ならまだしも
中堅以下になると、いきなり運転しろって話に
なるんじゃないの?
45名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:22:23 ID:k1Dy9f2A0
>>37
えぇぇぇぇ!?
久しぶりって、何年ぶり(何十年ぶり)だよ?
フツー、書類審査はあるだろがっ
筆記試験はあるとこと、ないとこあるけど

46名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:24:34 ID:V3pByxRe0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
47名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:24:44 ID:Gt1mE72F0
>>45
6.7年前は、ハロワ求人に限れば、いきなり面接も結構あった
48名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:26:05 ID:y1CCxXeg0
俺、原付しか乗ってないよ20年くらい
49名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:28:20 ID:FzsNkLgN0
いやー!!書類とおらんな!!
50^・^厄41:2009/02/02(月) 21:32:14 ID:2Gc+sTUs0
>>44
突き放されすぐに乗らされる中小運送のほうが自分のためには良いよ

大手は・・横乗り教育が3ヶ月あって卒業試験があるよ西濃運輸本体なども

チーフマネージャの卒業検定あるよ

零細の方が、実践荒波に放り投げられるんで逆に覚え早いよ。

慣れたら乗用車より遥かにトラックは景色良いし快適だよ
51名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:34:58 ID:k1Dy9f2A0
>>47
そうなんだ

確かに今では書類選考だけではなく、中小零細企業でもSPI試験採用してたりするしなぁ
募集人数に対して応募人数が多すぎる対策として採用してるんかもなぁ
社員数よりも多い応募人数が来るって聞いた事あるけど、どんだけぇ〜だよなw
52名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:35:43 ID:sQiT9t470
おまえら現在の所持金いくらある?
53名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:35:54 ID:DUaiM3Et0
会社を辞め繋ぎの為この前歳バイトの面接2社行ったら落ちた
理由は既婚者は長期が望めないからだと
バイトも落ちるとはかなりへこんだ
54名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:36:41 ID:xIuiC+C70
書類通りそうもないから、説明会に申し込もうかと思ってる。
「説明会後、希望者とは面談させていただきます」なんて
なってるからな。
まぁ「今日は混んでるからまた後日」ってその場で祈られる
かもしれないが、直接担当者と話せる確率はWeb応募
よりは高いだろう。と思いたい。
55名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:37:08 ID:0kNhRGsg0
>>51
従業員20人以下の企業の1人募集求人に150人くるとか
ざらになってきたから、SPIするようになったんだろうね。

元々は熱意があれば、試験悪くてもいいよって企業さんだったとこも
そういうふうに舵きってるんだろうね。

ブラックですら、集まっちゃうっていうからね
56名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:40:34 ID:NYKBe9PS0
書類審査 2社出してなんか安心してる自分て、まだ現実しらない?
在職中なんだけど、失業手当ってどのくらいもらえるの?
57名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:44:04 ID:UW7Et/Bj0
>>50
レスサンクス

しかし車自体はここ数年乗ってないから
採用までが難しいでしょうねえ・・
58名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:47:01 ID:k1Dy9f2A0
>>55
うげっ
20人以下の会社の1人の募集に150人来るってホンマでっか!?
そこまですごい話は初めて聞いたよ

>>56
↑を見ると現実を全くわかってないようですね、オレもだがw
失業手当は会社辞めた4ヶ月後に前給料の6割くらいを3ヶ月〜1年くらい(在職期間による)貰えるんじゃなかったけ?
59名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:47:59 ID:xIuiC+C70
>>56
離職前6ヶ月の賃金から1日あたりの賃金を算出。
大体その6割の金額を、今は90日分だったかな。
だから上限はあるが、退職前半年間は可能なら残業しまくり、
休日出勤しまくりが望ましい。
ただし、自己都合退職の場合は、実際支給されるまでに3ヶ月
以上かかる。
60名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:49:40 ID:0kNhRGsg0
>>58
保険ついてて、額面18万より上で、年休が104日とかだとね。
いいほうだから、そんくらい殺到しちゃう。地方だとね。
61名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:58:02 ID:2X9f9uKd0
失業保険の期間は勤続年数によって変わるぞ。
さらには自己都合退職か会社都合退職で給付期間が異なる。
62名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:06:26 ID:oDfp8m28O
この年代で普通に生きてたら取引先や同業者、同僚、地縁、血縁なんかの知り合いが遊んでたら仕事を世話してくれると思うけど
63名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:07:54 ID:PBgqXWaN0
>>62
世話してやりたくでも自分のとこも人員削減してたり
逆に退職者でても、求人ださないってとこがふえてるから。
64名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:11:18 ID:CggW3zDL0
コネが利くってことは出来る人ってことでもある
ここには、そんな人は少ないはず
65名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:13:06 ID:PBgqXWaN0
>>64
コネっていうより、友達とかが心配して、ハロワに出す前に
優先して、受けさせてくれたり、友達が上司に推薦してくれたり
とかあったじゃん。 仕事できるできないじゃなくて。

まわりが心配してね。ただそうやって世話できる余裕あるとこは
もう少ないよ。
66名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:16:39 ID:y1CCxXeg0
>>64
決めつけるよね〜w
67名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:17:51 ID:sAUpt65V0
>>58
この前面接受けたベンチャー企業は社員8人の所に220人応募があったそうな。
円だったが。
その中から面接に選ばれたから、もしや・・と期待していたのだが、合掌。
68名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:19:15 ID:NYKBe9PS0
バイトいれて手取り24万
かみさん、子供2人いるから足らないよ
家のローン10万もあるんだもん。。。
もう笑うしかない
69名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:22:46 ID:BdCMZTE80
一人の募集に数百人応募があったとかよく聞くけど
いったいどういう業種・職種なんだ?
自分専門職だからかそういうことまずないんだが
70名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:23:31 ID:TVwD5BJ60
少しでも節約しないとな
今日の晩飯もTGKでしのぐか
71名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:24:48 ID:y1CCxXeg0
>>69
ちなみに13年くらい前に地元のCDショップのオープンに履歴書が2000通来たそうな
72名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:24:53 ID:NYKBe9PS0
TGKって?俺の会社の友達、バイトの面接落ちたって・・・・
マジかよ・・・
73名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:29:20 ID:r1sDlQF40
初めて聞いた>TGK
卵かけご飯?
74名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:29:38 ID:fD29RCklO
>>72
バイトなら受かるという考えが間違い。
サービス業とかのバイトに、愛撫サキみたいな人と、中年が面接来たらどっち採用するよ?
75名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:32:06 ID:UW7Et/Bj0
>>74
愛撫サキみたいな中年
76名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:38:42 ID:8LDsHdJ10
Tamago Kake Gohan
タマゴ カケ ゴハン

頭文字とってT.K.Gでしょ。
77名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:41:01 ID:k1Dy9f2A0
>>68
子供がある程度大きくなったら、かみさんにも働いてもらいなよ
78名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:52:09 ID:PBgqXWaN0
>>77
大きくなるまで、もたないこともある
79名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:54:49 ID:NYKBe9PS0
>>77
子供が大きくなるまで 持たないから悩んでんじゃねーか
のんきなこといってんじゃねー
このゆとりが
80名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:58:09 ID:NYKBe9PS0
TKGじゃなくてTGKだから玉子掛けご飯じゃないよ
それと  >>数字 みんなどうやってやるの?
俺 手打ちだよ
81名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:59:54 ID:96qLuYgD0
よく求人にある、「飲食の店長候補」ってどうなんだろ?
今からゼロから経験つんで店長なって・・・・その先は行けるの?
使い捨て店長って事はないか??
82名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:01:38 ID:MuUvOZWE0
>>77
言葉を覚えようとしてる子供に”すまん”と先に詫び入れたわ。
やれるだけのことはやるが、、、、駄目かも知れねぇ、これもまた現実。
83名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:05:55 ID:k1Dy9f2A0
>>79
まあまあ
愛撫サキちゃん見て元気出せ
http://blog-imgs-10.fc2.com/a/k/u/akuchinoido/viploader246542.jpg
84名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:07:47 ID:leX+rXv70
>>82
俺も似たようなもんだ。
せっかく息子が私立有名中学の受験に合格したのに
行かせられないかもしれない....
もちろん住宅ローンは山ほど残っている。
85名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:14:31 ID:mJQ93hBQ0
>>69
一般事務だろ
86名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:21:13 ID:htOkLPaU0
今日も書類を4通出しました。
毎回思うんだけど全て無駄な気がしています…
87名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:22:42 ID:XEjshSCN0
>>13
3ヶ月前にタクドラに転職した40歳だけど。
タクシー会社もドライバーが足りてくると募集枠は少なくなると思うけどね。
うちの会社は他所に場所借りて説明会を実施してるが以前はほとんど人が来なかったがここ1ヶ月は20人くらい来るらしい。
俺が説明会に行った去年の9月は俺以外に1人だけだった。

給料は安いから決してすすめないが。
88名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:28:37 ID:y1CCxXeg0
>>86
質問ですが一日に4通も出せるほど求人はありますか?
89名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:30:36 ID:NYKBe9PS0
ニュースでみるとタクシーって給料すくないって言ってるけど、なんで、あんなに募集してるんだろう?
意味わからん
ソープとかのボーイってどうなんだろう?
90名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:33:10 ID:9WNMbqbs0
>>89
辞めるヒトが多いから>タクシー
1年後には1割しか残ってないと聞いたことがある。
91名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:33:55 ID:CggW3zDL0
ソープのボーイはマジで俺も考えたんだが
さすがにやめた
あれはタクシー警備員すら出来ず、住むところがなくなったら選ぶ仕事かと
新聞拡張員と風俗はほんと最後の手段
まあ40にもなるとソープにもなかなか採用されんだろうが・・・
92名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:36:49 ID:CggW3zDL0
ちなみに、いまタクシーの運ちゃんを名古屋で選ぶのはマズイ
人手確保を狙って、最大手2社が全国的に求人をかけた
トヨタショックなのに、こんなに人を増やしてどうすんのよ
93名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:40:48 ID:sQiT9t470
思った以上に大変な奴が多いな。
うちは住宅ローン年間85万返済;残1100万。
嫁さん契約社員年収300万弱、子供なしだから楽な方か・・・
94名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:44:41 ID:qifUBDtv0
>>89
車はオリックスからのリース
社員の基本給激安

いっぱい雇って走らせたほうがタクシー会社としてはお得
95名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:46:43 ID:CggW3zDL0
とりあえずドカチンで日銭かせぐわ
96名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:47:39 ID:YJkI2L8p0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
97名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:50:36 ID:NYKBe9PS0
>>93 このなかじゃセレブにはいるかと・・・・
もう寝よう
98名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:00:35 ID:RZasEdr9O
>>96 氏ね
99名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:01:27 ID:Cx80XIve0
昔に勉強しなかったからだよ。
100名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:09:31 ID:bYpanWNL0
昔の事を言ってもどうにもならん
101名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:37:04 ID:zzK0mDC40
>>84
うちは中学受験で受かった学校行ってたけど
辞めて公立中に転校したよ・・・。
すまない、息子よ。
102名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:38:52 ID:ydfhRd9j0
ほんと、昔のことを言ってもどうにもならないし
現状を嘆いてても前に進めない
たとえ宝くじに当たるような確率しかなかったとしても
それでも宝くじを買うよりは求職活動の方を選ぶよ
もう、開き直って
「この逆風の中、くじけずに求職活動をする俺ってかっこいい!」
とナルシストになって進んでいこう
苦しいのは自分だけじゃないんだから
せめてこのスレにいる人達だけでもお互いに渇を入れながら進んで行こう!
みんな頑張っていきましょう!
103名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:53:51 ID:uYxIh1uV0
よっし、やったぜ! (´ー`)y─┛~~
104名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:28:25 ID:Ki08y/XL0
我が親がしてくれた半分も子供にしてやれないかもしれない。
ハァ、家族の為、重き務めを果しえて、水枯れ矢玉尽きは果て、
常しえにお別れ申しあげ、寂しきかな散るぞ悲しき。
105名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:41:45 ID:LVfRZfGsO
リクナビでエントリーして書類郵送しろときて、まあ経験業種だし郵送したら今度は『あなた様には次のステップにお進み頂きます、つきましては次の設問にお答え頂き返信して下さい』なんだよ面接じゃねーのかよ。
106名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:49:29 ID:cv9LKCH10
今日も書類撃沈…どうしよう、もうそろそろ自宅の警備も一年になってしまう…。
107名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 02:21:05 ID:xuciP24yO
>>28

同じく36歳…バイトもできないなんて、悲しすぎ
108名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 02:58:10 ID:fzFvvSEp0
家族の為諦めるわけにはいかない。
不安でいまだに寝れないけど...
まあ死ぬ気になれば何でもできるさ。
109名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 04:46:24 ID:2HaMkwEb0
何で能力的に底辺層なのに、結婚したり家建てたり子供作ったりするんだよw
もうちょっと物事を考えてから行動すればいいのに。
110名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 06:57:55 ID:iAf4EKd0O
考え過ぎても行動できないよ
結婚なんかは勢いとタイミングがあるし
111名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 08:20:11 ID:EB2nftSZ0
不幸中の幸い、兄の友人がやってる会計事務所に事務補助・SEとして社保付きバイトで潜り込めそうだ。
兄の友人も今の事情を知ってるし、小さい頃はよく遊んでもらったので覚えていてもらったのがよかった。

ここで一生終える気はないが、しばらくはここで色々勉強して景気が落ち着いたら再起を図るつもり。
112名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:14:47 ID:8RRB43Wf0
>>111
失礼ですが、何歳でいらっしゃいますか?
113名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:25:01 ID:EB2nftSZ0
>>112
36歳。バイトも何もしないよりはいいからね。
114名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:52:25 ID:f5VRqO+t0
今の時間、ハロワインターネットサービスサービスが混雑しすぎてつながらん・・・・
115名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:33:27 ID:JnNfjFpg0
ところで、今日ハローワークに言ったら職業訓練の案内(電気工事)をされたんだが、行って手に職をつけた方がいいんだろうか
37で未経験だと資格を取っても難しい気がするんだが、もしこれで次が見つかるのなら、と思うと行った方がまだマシなのかって気もするし
116名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:52:54 ID:NY0nkZdD0
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1233618780/
117名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:56:59 ID:HGBjDYg80
失業認定の残日数を1日でも残しておいて、
職業訓練学校に入った方がいいな。
給付日数が在籍分増える。
俺の年代だと、お祈り率高いからおすすめ。
118名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:11:53 ID:wg6Ghr/u0
>>115
この年代で、新たに資格なんて取ったとしても
実務経験が伴っていないから、お祈りのパターンな悪寒。
119名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:19:44 ID:HLcEwAIAO
>>118
何もないよりはあったほうがいいだろよ
120名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:31:18 ID:hV9zhly40
本来なら大学・専門学校の在籍中に実務経験の必要のない資格を取り
その資格の関連職に就き、在職中に同じ種類の資格の実務経験が必要な
資格ランクにランクアップすればいいんだがな。
121名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:44:28 ID:bbuzURVv0
現状が厳しすぎるので、最後に残った方法をとりました。

122名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:51:22 ID:uYxIh1uV0
>>115
既に電気工事士の資格をもっている俺だが、
電工の応募はことごとくお祈りされた・・・
応募した会社が中小零細で社長が俺より若いってのもあるかもしれんが・・・
やるなら独立開業し、雇う側の立場になるしかないね。
でも長い間、違う業界にいたから、電工の仕事を引っ張ってくるコネがないんだよなぁ・・・
123名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:54:55 ID:uYxIh1uV0
>>119
電験三種なら、まだ再就職できる可能性もあるかもね。
124名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:00:17 ID:bbuzURVv0
コネを使っても、連絡がない・・・鬱
125名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:04:46 ID:8RRB43Wf0
今、内定もらったんだが...
月給ベースで前の会社の6割くらいしか給料無い...
ボーナスはそこそこ出るみたいだけど、初年度は出ないしなあ...
辞退して上を狙うか、とりあえず入って無理そうなら在籍しながら探すか。
すげえ悩む。もういい歳だから次は難しそうだし...
126名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:09:41 ID:hHIrnjNOO
>>109
おまえの許可とかいらねーし
127名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:12:12 ID:bKV3mob30
>>125
行っとけって
128名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:12:15 ID:c/njIu2kO
>>124
お前それよっぽどひどいぞ!
よっぽどダメおっさんなんだな・・・
そんな奴にかぎって
もう歳が・・不景気だから・・回りの環境が・・とか言って、
自分自身に魅力が無い事を棚に上げるんだな、
すべて歳や回りせいにするんだな。
だからダメなんだ!
おっさんでもちゃんと就職出来る人は出来るんだ!
俺の職場にも59の
おっさんが営業で入ってきたぞ!
前向きにバリバリに頑張ってんぞ!
就活は歳じゃない!
環境じゃない!
自分自身を磨いて勝負するんだ!
ヘタレは一生ヘタレ、
プー太郎は一生プー太郎なんだよ!
しっかり行動しやがれ!
ビビッてないで勝負してきやがれ!
129名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:14:39 ID:8RRB43Wf0
>>127
やっぱり行くべきかなあ
>>111の人もバイトでもとりあえず行くみたいだし、
そういう状況なんだよなー、間違いなく
130名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:16:33 ID:c/njIu2kO
>>125
辞退して上を狙うって・・・・・・・・・・・・・・・・
上を・・・・・・・???
お前は救えないな・・・・
もう何も言う気になれない・・・・
131名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:24:12 ID:c/njIu2kO
今度バカなお前らに
潜在意識の活用法を
簡単に教えてやるよ。
これで人生全て上手く行く!
仕事も金も恋愛でも
バカなお前らでも多少は良くなるだろ。
まぁ楽しみに待っとけ!
俺は今は休憩時間だけど、これから仕事に入るから忙しいんだ。
さっさと行動してプー太郎卒業しやがれ!
132名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:26:19 ID:8RRB43Wf0
ID:c/njIu2kO は何か悪い物でも食ったのかw
それとも昼間っから酔っ払いか?
133名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:42:44 ID:bYpanWNL0
おい、このスレでよく「もう35歳。。どうしようもない」みたいな書き込みよく見るが、ここは35歳〜45歳スレだろが、
そんなこと言ってたらここでの最長45歳の人はどうなるんだ?45歳の人から見たら35歳とかなんでもできるて思われてるぞ。
134名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:46:01 ID:EH3hqh5O0
独身なら土方だろうが警備だろうが、なんとかなるんだろうがな
135名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:46:58 ID:1DnsztMEO
>>133
俺もそう思ってる42歳。 37とかに戻れるならどんなに可能性あることか
136名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:51:46 ID:bYpanWNL0
>>134
お前土方なめてないか?誰でも勤まる楽さでもないし今時経験無し、機械使えなかったら仕事はこないぞ
137名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:52:28 ID:PEJrDrQH0



138名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:57:13 ID:PEJrDrQH0
>>135
戻るなら、20代でないとやり直し効かないぞ
昨晩神戸ブランド(3年かけて職人になる勉強をする)やってたけど
これからはほんとに「手に職」の時代かもな
139名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:58:52 ID:1DnsztMEO
「警備でもドカタでも」とか言ってるやつは警備やドカタのキツさを知らないはず。
今まで肉体労働やったことがないスキルなしが現場行っても1日で膝、腰やられて続かんよ。
140名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:01:57 ID:NUkpmp9S0
今40歳、60歳まで働くとする。
1年間に50万貯金すると1000万。
現在貯金ゼロ。
人生終わった。
141名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:02:57 ID:q1znwSWP0
>>140
親戚のおじさんも65歳まで仕事探してるよ。年金もらうまでは
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:12:01 ID:XurgCZX4O
こないだ警備員の面接行って来たんだが、休んだだけで罰金・40日以内に辞めたら罰金とかあからさまに労働基準法違反の会社だった!
こんな糞な会社が堂々と営業してるよな?
143名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:12:04 ID:fm+AwUiT0
最後の手段、タクシーだな
手取り10マンいかないかもしれんが
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:17:40 ID:q1znwSWP0
>>142
警備に労働基準は通用しないよ。俺が警備やってた時は、昼勤+夜勤+昼勤で、「今夜も頼む」とか普通に言われてた。全部交通量多い小便もいけない片側とか交差点。昼飯も食ってないのに。
何年働いても雇用保険も無いし
145名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:26:09 ID:SME1Kxh3O
経験不問の洗濯物の集配業務を受けてみましたが…

面「車の運転は?」
自「月に二回は静岡までの集金及び営業にて行ってました」
面「お客様との接客は大丈夫ですか?」
自「職務経歴書にも記載致しましたが…出張が大変多い前職でしたので社内にて企画書を作り新幹線にて移動し顧客に企画を説明し場所の手配や宿泊の手配をして…商品展示会を行い…お店の方々と共に末端のユーザーに商品を販売していました
全体の流れを見て価格を変え…営業リーダーとして円滑に販売促進に勤めてまいりました」
面「はぁ…」

後日…「検討致しましたが当社の採用には難しいかと」

洗濯物集配業務は…かなり高度な内容を求められるのか…
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:32:00 ID:64nlQ1iT0
>>145
つーか、接客の説明長すぎ。元気よくあいさつできますとか、答えておけばいいんだろ。
頭使う仕事じゃないんだから、企画の提案したなんていう必要ないだろw
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:33:26 ID:dTCq/KU10
洗濯物集配の接客でそんな商品展示会だなんだ
出したらそりゃ「ちょい違うわ」になるんじゃね?
高度な内容を求められてるのではなく、あなたが
高度な答えをしすぎてるというか。

どんな求人もより高度なことができる人を求めてる
わけじゃない。 「マッチする、フィットする」人を
求めてるんだから。集配業務なんてなおさら。
148147:2009/02/03(火) 13:36:06 ID:dTCq/KU10
おもいっきりかぶったorz
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 13:58:19 ID:bKV3mob30
150名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:10:02 ID:fm+AwUiT0
>>139
働いたことぐらいあるわい
50代で会社を潰してしまった元社長さんが食いつなぐために日雇い土方やったりしてるんだ
せっぱつまったら選べないってことが言いたいだけだよ
151名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:10:07 ID:thSrdYXHO
オレは39歳だがファミレスの皿洗いやってるが意外に楽しいぜ。 月に11万くらいになるしメシもタダ。 タクシー運転手は手取り10万もないよ。
152名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:23:13 ID:r/+t/P3lO
>>151
あんた前スレの573だろw
若い女に出会えたかい?
153名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:31:43 ID:JnNfjFpg0
>>150
俺が面接受けた時は履歴書見た直後に経験が無いという事で不採用が決まったけどな
土方も30歳以上だと未経験はダメみたいだし
154名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:59:56 ID:RWkGdsfV0
>>153
土方はやめとけ、ときにとんでもない損害だしちゃうから。
SANNETというプロバイダーがあるんだが
さっきまで12時間全国でとまってた。

理由は、土方が、夜間工事中にファイバーけぶる切断しちゃったって。
プロバイダー板で大騒ぎだったよ。
こういうことになったら、弱小は潰れちゃうだろうしな。
相手は、三洋のプロバイダーだし。
155名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:04:43 ID:dTCq/KU10
某大手経理勤務時に300億の不渡りだしそうになったおいらが通りますよ〜
156名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:09:56 ID:mfMmrntX0
この歳で未経験で土方出来る訳ねえだろw

大怪我、時には死んだりするのもお忘れなく
建築もね

治療は当然労災じゃなく自分の健康保険で
157名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:10:28 ID:M+3dvy090
>>153
土方やるなら他のガテン系やれ
体力的に楽な設備屋など
158名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:13:04 ID:mYHsiOZ50
デリヘルの運転手いいぞ。
若い女と仲良くなれるし、おっぱいぐらいなら
舐めさせてくれる。
159名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:19:06 ID:SME1Kxh3O
>146>147

解答ありがとうございます
そうですね
面接中に演説みたいになってしまいましたね

次回の面接には気をつけて望みたいと思います
160名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:20:06 ID:c/njIu2kO
まだダメな理由を年齢が・・・なんて言ってる底無しのアホがいるなw
161名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:34:44 ID:Ki08y/XL0
本日も自宅警備ご苦労様です。
162名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:36:43 ID:cuIKazf70
この年だと経験ないと話になんないだろ?
163名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:45:39 ID:QnEBtG4O0
土木はユンボーやコンバイン乗れても大将のサブくらいしか機械乗せてもらえない人間ゴマンといるよ。
そうなると一日スコップとか、建築現場とかならコンパネ運びとか。マッチョメンの俺も一度腰痛めたからやれない。
30代の時と40代の体じゃ全然違う
164名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:55:00 ID:thSrdYXHO
やる前にあきらめるのか? オレはファミレスの皿洗いに39歳で飛込んだぞ。
165名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:58:55 ID:KQZfbl480
セメント袋1袋何キロだったかな。一日に何十も荷降し、積み替え、セメント練り、
ハツリの手元、便所掃除、場内清掃・・・いろいろあるが、半端じゃない肉体労働。
学生バイトでもかなりキツイ。
それをデスクワークしかしてこなかった方がするのは、はっきり言って無茶。
一日持たないし、明日からもう来なくていいといわれるよ。
現場舐めちゃ駄目。
166名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:59:35 ID:SKplQC2e0
月収11万だと生活が成り立つかどうかってところ
167名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:05:44 ID:KQZfbl480
土方は、結構鳶職まがいのことやらされるからね。
安全帯なしで高所での荷降しや荷揚げも。
はっきしいって、危険この上ない。
168名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:07:29 ID:V+BS3HIg0
ぽ〜にょ、ぽにょ・・・


そんな元気ないですよね・・・
169名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:21:13 ID:mYHsiOZ50
安全帯つけずに事故起こせばその業者は現場出入り禁止になるが。

それ以前に安全帯付けてないと現場に入れないが。
170名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:38:42 ID:yuiG1Vom0
うちの県仕事なさすぎて、大麻クッキー作って捕まったり
警察署に車でつっこんでみる奴でてきた。

天誅だっていってつっこんだみたい。
171名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:48:58 ID:q7+HU+W60
ここにいる転職の猛者達に聞きたいんですが、
採用試験で電卓を持ってこいと書類に書いて
あったんですが、どんな試験が考えられますか?
とある団体の営業職の募集で、試験時間は1時間半
なんですが。
172名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:49:31 ID:7OWarleb0
まぁ世の中には就職するときに保証人必要ってこと知らないっていう
30代とかいっぱいいるからな、保証人スレであばれてる。

自営とか農業ならしらないって。それに比べたらましだよ
173名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:08:02 ID:KQZfbl480
ゼネコンのレベルもいろいろあることを考えたほうがよろしいかと・・
まして、解体絡んだ現場やら改修現場やら世の中いろんなレベルの建設仕事ありまっせ。
仮設をビシっと付けられる新築だけではございませんのでね。
それに足場の組み立て中や解体中は、どこに安全帯付けたらよろしいのかな。
その時には荷運びでも呼ばれないと保証できんでしょう。

いいたかったのは、その場で現場監督に指示された荷運び等を即座に
できませんなんていえるんでしょうかということ。
若けりゃいいけど、40代になってから始めるのはどうなのかってこと。
金にこまるのはわかるが、怪我したらもっと悲惨だよ。
174名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:11:02 ID:nUam23PxO
>>169
ゼネコンの仕事くらいだろ?安全帯うるさいのは
175名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:17:13 ID:c/njIu2kO
自分自身の出来の悪さを年齢のせいにしたり、
次はやる前から弱気の弱虫の腰抜けぞろいかwww
そりゃこんな弱虫雇う職場なんてないよなwww
なんでいつまでも自分自身がプー太郎なのかよく考えろ!!
176名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:22:51 ID:KQZfbl480
なにもわかってない中学生はどっか逝ってくれ。
177名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:28:08 ID:8RRB43Wf0
>>175
いいから仕事しろよ
仕事中に2chなんかやってたら
59歳の営業に笑われるぞ
178名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:07:05 ID:mYHsiOZ50
そう、大手企業(Y武)勤務だったからゼネコンとしか仕事した事は
ないのだ。
179名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:10:19 ID:cnGD6S5YO
チクショー
これから面接だというのに
日比谷線が人身事故で止まった!

面接キャンセルだよ!!
180名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:20:07 ID:PDvFp0hK0
人身事故ってほんと迷惑だよな
どうせ死ぬなら、最後くらい人に迷惑かけずに死ねと。
181名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:25:39 ID:c/njIu2kO
>>177
バカヤロー!
もう終わったぞ!
俺は仕事は早いからな、今日も定時の6時で終わりだ!
>>179
バカヤロー!
事情を話して時間ずらしてもらえ!
チャンスを無駄にするな!
キャンセルなんて生ぬるい事言ってんじゃねえ!
さっさと行ってブチ当たってこい!
行動しろ!
182名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:33:38 ID:cv9LKCH10
>>179
そうだキャンセルすんな、食らいつけ!
183名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:36:25 ID:dTCq/KU10
っていうかむこうからキャンセルされたのかもしれないよ >>179は..
184名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:45:25 ID:104jzX0N0
普通は先方に電話して事情を話すか
別の交通手段を使うよな。

いい年してるんだからそれくらい機転効かせろよ。情けない
185179:2009/02/03(火) 19:48:26 ID:cnGD6S5YO
結局20分ほどで復帰したので八時まで待ってもらえば面接出来たかもしれないが
忙しいそうなのでまた後日時間とってもらうことになりました

なんか今日は朝からついてないのでこれでよかったのかも…
186名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:52:15 ID:5NEFQWXK0
>>184
179は気の毒とは思うがアンタの意見がもっともすぎる。
「電車遅れたし、もういいや」ってのは新卒応募感覚だな。
187179:2009/02/03(火) 19:59:20 ID:cnGD6S5YO
なんか勘違いされてるようだが
事故で動かないってわかった瞬間に先方に事情を説明したぞ

待っててもらえるかも聞いたが
先方がスケジュール詰まってて無理だというのでキャンセルって事だ

188名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:59:27 ID:iAf4EKd0O
>>185
お疲れさまです
大変でしたね
でもすごく良心的な会社のようなんで、次のしきり直しの面接で頑張って下され
是非、面接したい人材と思われてるのかもね
そこの会社に入って、後から今日の出来事が笑い話になるといいですね
189名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:06:04 ID:tU+hVYwU0
>>142
警備員には労基法どころか憲法すらもないよ。あるのはせいぜい警備業法くらい。
もともと893屋さんが始めた仕事だし……。それにしてもその会社はひどい。晒せや。
190名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:09:44 ID:tU+hVYwU0
>>159
オーバースペックだと思われたんじゃないかなぁ……。相手に合わせて自分を下げるということも必要かと。
191186:2009/02/03(火) 20:18:10 ID:o+SuXYxwO
>>179
ごめん
192名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:31:06 ID:I/77q77uO
>>186
あんたいい奴かもしれん。
193名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:34:45 ID:104jzX0N0
>187

>チクショー
>これから面接だというのに
>日比谷線が人身事故で止まった!
>面接キャンセルだよ!!

たったこれだけの情報で

>事故で動かないってわかった瞬間に先方に事情を説明
>待っててもらえるかも聞いた
>先方がスケジュール詰まってて無理だというのでキャンセル


これを分かれと???
己の説明不足を棚に上げるな。
194名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:34:58 ID:QnEBtG4O0
>>164
皿洗いと土木を比べるな
195183:2009/02/03(火) 20:42:08 ID:dTCq/KU10
>>193
つーか、逆に>>179の書き込みだけで勝手にブッチしたと
思い込むのもどうかと思うぞ。おれは普通に先方と
はなしていったんキャンセルかもな、って思ったし。
196名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:52:35 ID:iTZQOrrH0
折角 設定してもらった面接 辞退しちまった。

こんなことしてるから決まらないんだよな・・・
197名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:57:15 ID:6R8YAdxQ0
>>196
分かる
俺も明日面接だがバックレ鯛
198名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 20:58:12 ID:vXs2LRD/0
もう諦めろ
199名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:00:12 ID:ll+ncw3p0
>196,197

氏ねばいいよ
200名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:02:16 ID:yN5pdmTT0
うちの会社ついに週休4日になっちまった
これじゃー手取り16万だよ
やってけねー  平日に就職活動するしかない 
証明写真20枚撮ったし、80円切手10枚買ったし、履歴書も5枚書いた。
一枚使うたびに、一枚かくつもり。みんな事前の準備はしっかりな!!
がんばろーぜ!!
半分 自分に言い聞かせてるよ
201名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:03:29 ID:HHajpTTm0
写真屋で撮って
焼き増しした方が安くないか
202名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:12:56 ID:TTmfqM8w0
1週間前に面接したんだが、結果が来ない
心の中で祈られても伝わらないんだが
203名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:14:29 ID:MN4J7z+QO
月給15万円の商品管理の仕事すら書類で落とされた。
バイトもないしどうしよう。
204名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:16:47 ID:cuRREIns0
タクシーの配線係はどうじゃ?
長時間労働すげーストレス溜まって超低収入だが
205名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:18:36 ID:cuRREIns0
線じゃなくて車
206名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:24:18 ID:IKuVNExW0
>>205
確かにタクシーに配線って、どーするんだ?だなwwwww
207名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:20:45 ID:TBtM1ZTb0
昨年10月に再就職したけど、会社がヤバくなってきた。
今月から給料日も25日→月末に変更だそうで。
再就職も大変だが、入ってからが本当大変。ろくな会社がないし。
208名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:29:16 ID:6R8YAdxQ0
>>207
まあ超王手企業ですら悶絶下方修正連発したんだから仕方ないよ
209名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:31:11 ID:3l4ajdI00
おまえら一ヶ月の生活費いくら?
貯金いくら?
210名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:36:20 ID:fPx15Hwu0
そういうお前はいくらなんだ?
211名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:37:05 ID:9A6UCwjl0
バナナは、いいぞ
6本付いてて198円

今日もバナナを食べてます
212名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:45:55 ID:PZBEeoJY0
>>209
2年前は貯金500万以上あったけど今は借金がある。もう思うんです。私に仕事は無いんじゃ?ないかと。
みなさんパワーをください
213名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:54:20 ID:cuRREIns0
年度末の道路工事バイトで食いつなげるだろうか・・・
214名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:54:31 ID:H9kLsxEp0
おまえは今、坂道を転がり始めたところだ
安心しろ本当の地獄はこれからだ
年齢を増すたびに転職先は無くなり無職のお前は友人からも馬鹿にされ相手にされなくなるだろう
215名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:54:55 ID:fPx15Hwu0
>>211
西友の97円バナナは5本付いてる。毎朝食ってるよw

>>212
聞いちゃいかんのかも知れんが2年で500万がマイナスって何やったの?w
賭け事か証券にでも手出したの?
216名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:57:42 ID:cuRREIns0
完全自炊、ご飯プラスおかず1食100円以内を目標に設定してるぜ
217名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:05:33 ID:PZBEeoJY0
>>215
違う。500万は生活費やらで消えて別に借金が出来たて事
218名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:05:34 ID:9A6UCwjl0
>>216
節約も良いが
こういう時代だからこそ健康を大事にしたほうが良い

100円じゃ油まみれのおかずだろ
下流は太るんだよな
219名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:07:58 ID:QJNiXcMZ0
>>218
安い米買って炊いて、玉子と豆腐、モヤシ、汁類を充実させると、
そこそこいけるぞ。
220名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:17:19 ID:OT6B3bLC0
自分は野菜だけはしっかり買うようにしてるよ
今の職場は正規雇用じゃないし低賃金だけどね
暖かくなる春までに、もうちょいまともなところに転職したいなあ・・・
221名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:18:30 ID:cuRREIns0
>>219
お前さん、よくわかってるなw
タンパク質は豆腐と卵ばっかだ
むしろアッサリしすぎて健康にはいいぐらいだな、酒も控えてるし
222名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:19:32 ID:9A6UCwjl0
>>219
玉子って太るんだよな
豆腐は冬は寒くて湯豆腐か味噌汁限定か
モヤシは鮮度の足が速くて貧乏生活には使いづらいんだ

納豆は夏冬いけるし健康にもいい
223名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:20:13 ID:fPx15Hwu0
>>215
家族持ち?
独身なら1年で生活費250万+はちと高い。
俺とかは都内で家賃税金(ローンだが)込みで
月13万掛からないから年間150万以下だよ。
224名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:22:26 ID:PZBEeoJY0
>>223
都内で月13万!? 確かにその頃は今ほど節約出来てなかったけど生命保険も入ってたし、バイク保険、年金、国保払ってたらそれくらいはいってたよ。
225名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:27:06 ID:cuRREIns0
車やバイクは早めに売るべき
226名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:28:26 ID:PZBEeoJY0
>>225
原付だから、結果的にバスや地下鉄乗るより安くついてるんだよ。ガソリン代高い時でも月700円くらい
227名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:36:01 ID:Wtk7uIm80
家賃六万
光熱費 一万
通信費 一万
税金+年金+健康保険 三万
生保 一万

徹底的とまでは行かなくても、結構それなりに切り詰めてもこんなもんじゃね?
残り一万しか残らん。
税金等の給与天引き分を計上してないに一票だな
228名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:38:16 ID:fPx15Hwu0
>>226
裏技じみてるがw
国保=払ってないw
払わなくても実費になるだけで問題なし。入っていても3割負担だし。
事故などになった時に入れば無問題w
その場合過去6ヶ月分払えば入れるwその場は実費だけど後で請求できるはず。

年金=払ってないw
過去3年遡れるから就職した後でも払える。失効に注意なw
229名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:41:35 ID:PZBEeoJY0
>>228
過去の時効は2年よ。減免認められてる場合が10年さかのぼれる
230219:2009/02/03(火) 23:50:09 ID:QJNiXcMZ0
明日、事務バイトの初出勤。
オッサンなのにバイトで入るというのが恥ずかしい。
朝の掃除とか昼ごはんとか、女子職員と上手くやらないといけないと思うと、
不安で仕方無い(´・ω・`)

>>222
モヤシは、使ったら袋をゴムで止めたり密封すると、ちこっともつ。
生で食べるもんじゃないから、冷凍すると長く使えるよ(ちょっとモヤシの臭みが残る)。
俺は、汁用に、モヤシ、キノコ類、ネギ、あと油揚げを冷凍庫で常備してる。

まあ、味噌汁は、100円ショップの乾燥ワカメと麩が基本w
231名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:51:33 ID:Pi1zQMgO0
一年前に転職できて、厚生・保険、税金差っぴかれて、手取り30万円の俺は
このスレを観て、世の中の厳しさを痛感した@41歳。

もう少し今の会社で粘るか。
232名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:52:32 ID:VK4Ga0Mg0
求職の合間に短期の派遣やってたけど、なんか派遣屋にピンハネされてんの
ばかばかしくなって今朝「体調悪いのでもう辞めます」って電話した。
相手は案外あっさり認めた。

これからはバイトでもいいから直雇用のとこで働く。
233名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:59:59 ID:fPx15Hwu0
>>229
スマン2年だったか指摘サンクスw
234名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:07:57 ID:gaXD+n9K0
なんかないかと思ったけど、

循環しないと、仕事、出てこないかなあ

金持ち近辺になんか落ちてるかも
235名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:09:22 ID:gaXD+n9K0
雑誌に載ってるかも

読んでる種類が限られてるけど、SPA!には少し載ってたの見た。
236名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:09:35 ID:Z8Z7YWj90
卵は1日1個まで、て聞いた。コレステロール関係。あと納豆は冷凍できるからいいやね。
あとバナナって食べ過ぎると太るのかな? 朝昼と毎日二本食べててさ……。
237名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:18:54 ID:Kb5787gY0
>>236
バナナ食い過ぎて森久美が肥ったって言ってたな
ダイエットが逆効果w


しかし今日の人身事故には参った
飛び込むなら京浜東北線か埼京線にしてくれw
238名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:19:45 ID:2buElTkR0
ビジネスソフトの営業職ってどんなものですか?
新規開拓らしいのですが・・・
経験者いらっしいます〜?
239名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:51:50 ID:DMsoLXKV0
>>209
20万ほどかな、内10万はお袋への小遣い。
保険や税金や光熱費や食費だけなら月10万あればいける。
米や野菜は、うちの田畑からとれるし。

というか、人生で働いたことのないお袋が、
お金を湯水のごとく使ってくれるのが悩みの種。
俺からの小遣いプラス年金ももらっていて、
生活費は俺もちだから、いったい何に使っているのやら。

もう少し節約できないかな?といっても、足りないモノのはたりないと、返事がくるだけ。
まあ、親孝行だと思って黙って渡してるけど、このままじゃ、数年で底をつくなも
(´・ω・`)ショボーン
240名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:00:27 ID:ewiqcK700
今日ハロワ行ったて、面接行こうかと相談したら
難しいとやんわり断られたw
241名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:12:58 ID:/SI0OHtg0
>>240
年齢制限?
242名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:13:43 ID:IhYY7K+w0
>>241
多分職歴だろう。
243名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:20:24 ID:B0jpI6yj0
短期間にたくさん面接受けてる人って履歴書は手書きなんですか?
244名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:21:01 ID:ewiqcK700
>>241
レベルが高いって
245名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:48:45 ID:huPgZuTS0
>>243
今はもう履歴書は手書きが常識、印字は非常識って時代ではないよ。
まだそれを引きずってる人事担当者も居るには居るだろうけれど
PCで作成した履歴書で応募したせいでその担当者に落とされてしまったとしてもそれはもう縁が無かったと思うしかない。
逆に、今時こんなもの一々手書きして頭が古くて固い、効率の悪い奴だ、という印象を持つ担当者だって居るかもしれない。
なんでもかんでも効率重視の時代だ。
魂込めて一枚一枚書き上げる時間があるならその時間でどんどん他の求人も探してどんどん送付する方が良いのではないだろうか

物凄く達筆な人はそれも売りの一つになるだろうから手書きするメリットもあるだろうけれどね。
246名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:52:52 ID:aCYRXgHC0
>>240
ハロワは、窓口。
民間機関同様、職業斡旋のプロでない。
247名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:10:46 ID:BtXScLm10
>>245
無難なのは、履歴書手書きで、職務経歴書をワードとか。
手書きじゃないとって人がいる反面、全部手書きだと
ワードとかもできないのってきく人もでてくるから

そればっかは面接いかないとわかんないからね。
248名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:17:22 ID:HI3tqt+J0
>>240
あきらめきれないなら自分で電話してみりゃいいよ。
ダメで元々だし
うまくいって応募了承されたら後からハロワに紹介状だけ貰いに行けばいい。
249名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:24:55 ID:gACTOeGb0
ワードできるやつなんか腐るほど ってか
今どき何のアピールにもならん。出来なくてもすぐ使えるようになるんだし。

反面、達筆ってのは、ほんと少ないねぇ。すぐに字が上手くなるってもんでもないし、そもそも脳神経レベルで「センス」の世界だ。←オレは達筆だから、言える!
だからって仕事ができることとは無関係だがねwフォント外の特殊な形で字をを書けるプリンタってだけだ。

結局はどっちもどっち。無職だろうと採用担当だろうが、拘る事自体が価値無し。
250名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:26:24 ID:BtXScLm10
中小だと、できないのってきく人いるよ。
今からしますじゃだめってとこもあるし。

実際うちの地域はそういう人が多い。ハロワのカウンセラーが
そうやってすすめたみたいだから。
251名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:30:42 ID:4Y7YtugK0
履歴書の話は

履歴書は手書き派?それともPC作成派?2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228830003/
252名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:37:42 ID:wzeeaaM+0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
253名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:41:52 ID:UPS6IOPAO
お前どこにでもいるな
254名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 03:02:53 ID:Cw+bIzEV0
何時に寝るの〜
255名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 04:11:13 ID:eutYUXf7O
40過ぎたら、ハードルが高くなるよ。

つか、四捨五入して40だと、途端に厳しくなるよ。

45過ぎたら50歳と同じようなもんだ。

焼鳥の屋台でもするしかないか…
256名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 04:16:34 ID:eutYUXf7O
35=40

45=50

みたいなもんだ。
257名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 05:10:11 ID:fAY7Xfml0
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
258名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:22:55 ID:kl0eYqHh0
国会中継

「衆議院予算委員会質疑」2009/02/04 13:00 〜 2009/02/04 17:00 (NHK総合)

長妻昭(民主党・無所属クラブ) 菅直人(民主党・無所属クラブ) 志位和夫(日本共産党) 
阿部知子(社会民主党・市民連合) 下地幹郎(国民新党・大地・無所属の会)〜衆議院第1委員室

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
259名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 10:33:18 ID:BNkYjCLO0
さっきこぶ平の番組で40超妻子もちのリストラ問題やってたけど
独身でよかったとつくづく思った。
260名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:03:28 ID:YO0GLqqEO
>>239
お前偉いな。
261名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:04:39 ID:YO0GLqqEO
>>241
まだ年齢とか言ってんのか!
このバーカ!
262名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:20:15 ID:a5X33EnR0
>>239
それは、親がおまいの将来の時の為に貯金してるんじゃないかな?
昔、俺が新卒のころ実家から会社通ってた時に家に毎月5万円入れてたけど、
10年くらい経ってから、そのお金はそっくりそのまま専用の口座に貯金してたのを聞いて驚いたからさ。
通帳も見せて貰った毎月の入金と残金200万くらい入ってた。
263名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:21:16 ID:dLDUtil30
やったああああ
一件面接してもらえることになったぞ、気合いだ!
264名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:29:02 ID:YO0GLqqEO
>>263
よし!ビシッ!とバシッ!と決めてこい!
大暴れしてこい!
265名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:48:00 ID:H+wDkiGWO
>>262
うちの親は俺が毎月家に入れてた分はキッチリ使い切ってたなw
俺が長男で、弟たちがまだ学生だったという事もあって、家計はいつも火の車だっただろうし。
ま、楽天的に考えるのも幸せだろうが、誰かに渡した金は、もう無いものと考えていたほうがいいと思うよ。
266名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:00:11 ID:kXPQxJgO0
今日、初のお祈り郵送いただいたよ。
中身はお祈りの通知と郵送した書類。
ハロワの求人票では「書類は返却しません」とか書いてあったのに
そのままキレイに同封返却されたってことは、パッと見でスルー
されたってことでしょうな。

今日はちょっとだけへこんだ気持ちに浸ろうかと思ってます。
267名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:12:33 ID:Zl3R1ZGKO
履歴書送ったんだが、添え状同封するの忘れてた…
いい歳して何やってんだ俺は\(^o^)/
268名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:25:21 ID:PeKRaHKw0
添え状なんて、同封しても見ずにすぐポイだろJK。
269名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:35:56 ID:ZoHDQB3h0
封筒はともかく添え状は普通に捨てないでとっておくとこ
多いと思うよ。 履歴書なんかは当然 採用関係者に
コピーしてまわしたりするわけだが添え状もコピーして
一緒にまわすような感じ。
270名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:39:15 ID:+9NFsR3VO
ヤクザにでもなるかな。年収1000万ぐらいいくだろ
271名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:45:51 ID:DTGBCUk90
>>270

無い無い!!
反社会的かつ非合法的なものは止めとけ!
後で高くつくぞw
272名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:51:56 ID:UiF0FKPV0
きょうもお祈り来た。
もう、なにやっていいのか分からなくなった。
最期の行動に移らせてもらおうか・・・
273名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:56:13 ID:x3mY5URu0
もうすぐクビになる…
274名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:27:11 ID:Rv2IMZ6O0
何を見て応募したらいいのだろうか?スキル無しの自分は。アドバイス募集中
275名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:32:43 ID:jI0cobCCO
>>274
逆玉に乗れる様な相方を探せ。

エア出勤中だが、ラジオからブラジャーブラジャーと連呼してるw
276名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:40:17 ID:Rv2IMZ6O0
>>275
なるほど。情報サンクス。引き続きアドバイス募集中。
277名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:44:52 ID:UiF0FKPV0
>274
人材紹介会社にあたれ。
向こうから求人を、薦めてくることがある。
超絶ブラックだがw
278名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:47:57 ID:DvZqr3fs0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
279名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:48:55 ID:M7zR6iKG0
>>248
ハロワで、あなたの場合は〜〜
と紹介状を出さないことあるよ。
280名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:51:03 ID:Rv2IMZ6O0
>>277
ありがとう。でも俺人材会社が欲しがるような経験無いんだよ。昔29歳の時行ったけど手応えよくなかった。
281名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:51:40 ID:i75Vw2bmO
>>274
まずコネを探せ
不義理せずに生きてたら一人ぐらい力のある知人や縁者はいるだろ
但し一生その人には頭が上がらんけどな
282名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:56:00 ID:X+ns1iAp0
やべぇ
気分転換にバラエティ番組見ても笑えなくなってきてる
診療内科いかないと・・・・
283名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:59:02 ID:Rv2IMZ6O0
 >>281
仲いい友達は力があっても専門的な種類ばっかりなんだよね。。医療とか技術職とか
284名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:05:03 ID:i75Vw2bmO
>>283
医者なら患者なり取引先なりに口効きを頼めば
285名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:06:10 ID:Rv2IMZ6O0
>>284
ありがとう。行動してみるよ
286名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:11:06 ID:M7zR6iKG0
【40代はスポーツクラブに行こう!】パート3 [スポーツクラブ]

だってさ
287名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:15:32 ID:2XA/MBEB0
>>278
>年齢30歳までだからギリギリなんだけどね・・・誰か受けた人居る?


スレタイも読めないのか?
288名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:21:46 ID:JejNAzzT0
>>169
点呼で二人一組になって安全帯装着確認するよね。
でも、戸建て住宅施工だと安全帯付け無いで作業する事はあるよ。
フック掛ける場所がないんだよね。

警備、土木・建築はこの歳で未経験なら務まらないと思う。
なにせ学生バイトが半日もたないなんてザラだからね。
289名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:22:14 ID:M7zR6iKG0
交通費を節約しよう。
電車1駅分歩く。
290名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:28:47 ID:i75Vw2bmO
>>285
当たり前だが履歴書と職務経歴書は準備して頼みに行けよ
291名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:39:08 ID:O08pnzqn0
面接の帰りに交通費浮かせる為に、
四谷から皇居の外周を沿って東京駅まで歩いた。
昨日は天気が良くて、メチャ気持ちよかった。
気分転換にもなるし、景色もいいし、ちょっとした事で気持ちって変わるね。
家にいてアレコレ考えてるより、前向きになれるよ。
天気のいい日は体動かそうゼ!!
292名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:50:56 ID:Xd3J9QNHO
30までと書いてあっても履歴書を送る35歳。
ダメもとも大切。
ま、今は39だから35までにしてるけどw
293名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:58:12 ID:cQLbjMSV0
>>292
書類通過率はどれぐらいだったのさw
294名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:59:24 ID:Rv2IMZ6O0
>>290
友達に偽造履歴書を見せたくない
295名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:04:47 ID:4Y7YtugK0
>>287
それ 昨日から出てきたコピペだろw
296名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:14:02 ID:i75Vw2bmO
>>294
なら友人の迷惑になるからあきらめろ
297名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:21:08 ID:JejNAzzT0
明日、警備の面接行ってくるよ。
応募者殺到しているようだから皆も早く腹くくった方がいいよ。
298名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:26:50 ID:yoLbNFEX0
>>297
警備ってビルとか施設の?
299名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:27:48 ID:BJDqbc570
太陽光発電施工販売会社は辞めたほうがいいわけだな
300名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:28:03 ID:iWDOh7pg0
(´・ω・`)
301名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:40:15 ID:Xd3J9QNHO
>>293
35の時はかなりの確率で面接に行けた。
お断りも何件かした。
紹介元も35でも行っとけとガンガン持ってきた。
あのときは景気も良かったしなぁ…
ダメもとは学習しましたw
302名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:56:56 ID:JejNAzzT0
>>298
それだったら良いのだけれどね。そんな良い求人無いね。
催事場、工事現場での警備だよ。
ちなみに法定研修4日間で2万5千円貰えるのだが、
ここで意思確認して三分の一は脱落する。でも金は貰えるんだよね。
303名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:04:33 ID:XTEZkiok0
短期の臨時市職員の登録をしようとしてるんだけど
職歴を汚すだけなんだろうか?
304名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:05:52 ID:yoLbNFEX0
>>302
去年末まで土木監督でした。
今は、研修受けないと現場に出れない仕組みになったね。
警備の2級の資格あると単価が1000円以上違ってくる。
去年から、指定された国道などで工事する際には、
2級以上の資格持ちのガードマンが必要になった。
資格持ちが少なくてひっぱりだこですよ。
年度末は特に必要になる。
簡単な資格だから参考にしてください・・・・。
305名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:09:58 ID:JejNAzzT0
>>303
是非、やった方がいいと思うね。
今はプライドや世間体気にしている時代じゃないね。
役所なら賃金未払いは無いから安心して働けるしね。
306名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:18:55 ID:JejNAzzT0
>>304
ありがとうございます。
一級土木施工管理士さんですか?
今の時期は年度末工事の時期ですね。じゃんじゃんやって欲しいですね。
明日、面接で資格の事について聞いてみます。
307名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:27:35 ID:XTEZkiok0

>305

レス有難う。
とりあえず、履歴書を送ってみます。

308名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:58:16 ID:MhrfM/PX0
私も今の仕事が3月末にかたずくので、間をあけずに警備へ入隊するつもりでいます。
今の時代しょうがないと割り切ってます。
バイトですら倍率高いらしいという話はよく耳にしています。
後、案山子の経験がある友人から聞いたところ2級を取ると日に1000円+らしいが、
参考までに、それを持ってしまうと、池沼ジイさん達の面倒をみさされるみたいで、ぶっちゃげ
よろしくないかもと言っていました。
今はもう駄目なので、近い将来復活を決意し前身していきますわ。ツライなぁ。
309名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:35:49 ID:M7zR6iKG0
ラーメンでスープを飲むのは肥満のもとと思ってたけど、
最近、満足に食べてないので、みそラーメンのスープ全飲でカロリー摂取とか・・・
310名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:35:58 ID:YO0GLqqEO
>>270
お前世間知らずだなw
311名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:38:42 ID:YO0GLqqEO
>>272
値打ちばっかりこいでないで
もうブラックでもなんでも行ってこい!
お前は頭が悪いから
行動がともなってないんだ!
なんでもいいから行動しまくれ!
動き回れ!
312名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:56:07 ID:ZoHDQB3h0
履歴書郵送でだして(週末だしたから月曜日ついてるはず)
水曜日にお祈りが郵便できた。
郵便でこれだけはやいとすげー凹むんですけど。
ネットで瞬殺よりショックがでかい。
313名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:57:05 ID:yoLbNFEX0
ブラックなだけじゃないのか?
314名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:58:33 ID:+ek+pQ8a0
>>262
( ;∀;)イイハナシダナー
315名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:00:01 ID:y8LVT7FW0
>>312
俺ネットで日曜日に出して(つまり担当者が見るのは月曜)月曜の午前にお祈りくらったことあるよ
316名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:35:25 ID:mADD4aBY0
>>302
○回以上当直したらもらえる、てシステムだぞ> うち
じゃないと超ラクな新任研修だけ受けて入社しないで逃げるヤシがいるから。
脱落者はいなかったな……。
317名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:47:25 ID:gILp/Tsl0
42歳、無職歴10ヶ月の私が何とか港湾建設作業船の甲板員として内定取れました
(前職は派遣工、船舶での実務経験全くなし)
給与は残業代を含めて概ね30万円くらいとのこと
これで生きていける・゚・(ノД`)・゚・。

このスレの皆に幸あれ!
318名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:50:31 ID:+sesptmc0
>>317
風太郎オメ!
319名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:54:08 ID:v2NWgCtt0
>>317
風太郎じゃん おめでとー
320名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:54:11 ID:qk75/I+9O
あー!しかし職が決まらないよ
去年ヤマカガシに噛まれた足も化膿してきたし
凹むわー!
321名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:56:43 ID:V2oZthgs0
情けない事に長期バイトが決まりかけて
ホッとしてしまう自分がいる訳で・・
322名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:01:29 ID:YO0GLqqEO
>>321
とにかくなんでもいいからはじめろ!!
行動が行動を呼ぶんだ!
まず動かなければ何もはじまらない!
それでいい。
とにかく行ってこい!
323名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:07:25 ID:yoLbNFEX0
>>320
毒蛇ですか・・・。
身体が基本です。
お大事に。
324名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:20:31 ID:YO0GLqqEO
>>317
お前風太郎っていうのか?
よくやった!
とにかくおめ!
325名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:22:22 ID:y8LVT7FW0
>>317
その仕事に素直におめって言えない自分はまだまだ甘いんだろうか…
326名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:31:03 ID:gILp/Tsl0
>>318-319
>風太郎

意味が分からんかったので検索してみたら「銭ゲバ」のことだったのですか?
録画はしていたんですが、就職活動が忙しくテレビを見ていなかったのです。
327名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:01:44 ID:29301SvF0
ハロワでモデルの事務所のマネージャー兼営業職なんて
求人があったので企業名を検索したらHPがない!
仕方ないので事務所に電話で問合せてみたら・・・・

どうやらAV女優の事務所だったらしい。
担当者は「AVの子も・・・・いますねぇ・・・」と
歯切れの悪い説明を繰り返していたw
328名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:10:02 ID:le/1SKW30
今日もNHKニュース、不況不況・・・、人員削減削減削減・・・の連呼。
今日のネタはパナソニック
329名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:10:48 ID:AHECf0Kk0
刑務所囚人ですら仕事なくなってんだぞおまいら
330名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:13:32 ID:3456aorEO
王将とドンキの説明会行って来た。
王将は俺では続きそうも無い、ドンキも幹部が殆ど年下…無理だろう
まぁ説明会行って勉強になった
331名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:11:09 ID:X9fO0nFx0
>>330
そのドンキに書類通過して面接行ったよ。
意気込みを散々伝えたつもりだった。
で、お祈り来た時はオレもう終りだと思ったよ。

でも結局以前の職種でオープニングスタッフの募集があって、
経験者ということで、いきなり管理職として採用された。

で、今は何とか子供を塾に通わせられている。
ある意味奇跡。

いま思えばドンキ落ちて正解だった話でした。

チャンチャン♪
332名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:17:22 ID:CWNknBHa0
前スレの後半のほうに載ってたまったり系?の
ビル管のマネジメント職に応募してみた。

話は変わるがenで 「TENGA」 の募集が入ってたw
だれか応募して報告くれないかな〜
333名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:24:56 ID:tFYi2D1v0
>>331
今も新たな転職を考えてるのかい?
334名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:36:30 ID:TVYd4pNw0
クリエイトにいいのが載ってたから明日電話するよ
手取り24万じゃ、かみさん子供A人養えないよ。
335名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:44:15 ID:X9fO0nFx0
>>>333
何でわかるの?
336328:2009/02/04(水) 23:09:01 ID:le/1SKW30
報ステもパナソニックやブラジル人解雇ネタで
今日も不況不況不況、削減削減削減・・・の連呼・・。
337名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:25:02 ID:+5yrmIAs0
テレビってやつは観たが平蔵切れる寸前でワロタ
338名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:32:54 ID:vTeV5Z7m0
俺も見た。
だれかへいぞーをぎゃふんと言わせる論客をつれてこないと
みんなまるめこまれてるぞー
339名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:54:32 ID:Rv2IMZ6O0
平蔵て誰?
340名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:55:21 ID:pcu//Dj30
大河ドラマ風林火山にでてきた、キャラクター。
341名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:00:54 ID:p6pRMUkd0
伝説のフォークシンガーだろ?

伊 勢 平 蔵 !
342名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:05:04 ID:KLMvr9eJ0
>>340
あー武田信玄の軍師ね
343名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:07:29 ID:VTsT46ZV0
>>342
それは、山本かんすけ・・・・
344名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:08:19 ID:CiKZNNIR0
>>332
結果でたら報告してよ
345名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:08:57 ID:KLMvr9eJ0
>>343
あら?
346名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:21:02 ID:WdT9PJSE0
オリジナルの履歴書あるから手書きで記入して返送しろとか
うざいんですけど。 2通おくられてきて2通とも書き損じた
おれはどうしろと。 まぁ予備にコピーしといたからまだなんとか
なるけどまじうざい。 あーあーあーあー。
347名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:40:51 ID:BGtLjR8h0
ハロワが混み過ぎ・・・
この年齢だと2時間待って
やっとこさ紹介窓口にいって
企業に電話すると
「30まで希望なんですよね」とか言われて
結局1件も紹介状もらえないことがあって
あの時間を返してほしいと
スゲー思う。時間がもったいないよ。
348名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:05:28 ID:BFF8J+h30
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?


11月に会社辞めて12月から真剣に就職活動始めたわけだけど、今のところ就職活動
に専念したいからバイトもしてないんだけど、さすがにバイトしないとやばい
金は使わないから減らないんで問題はないんだが、暇すぎて自分が駄目になってしまい
そうで・・・でもバイトしたらしたで新しい職場ってことで気使って疲れるし
なるべくならバイトしたくないんだが、ここにレスしてる人たちはやはり大半が
バイトみたいなことしながら就職活動してるんだよね?



349名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 07:42:48 ID:J+6NFJ6D0
再就職はもう駄目だと思って自殺して母に保険金残してあげようと考えたけど
今後の日本経済の衰退をみると、母を一人ぼっちには出来ないと思うように
なった。けど40代無職歴一年の俺に何が出来る
350名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 08:02:49 ID:GrQ2Yj//0
>>348
>年齢30歳までだからギリギリなんだけどね


お前はスレタイも読めないのか?
351名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 08:04:31 ID:HRT/Myl80
>>350
募集対象が30歳までだから、35歳でもなんとかなるかもってことだろ。
352名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 09:28:01 ID:Ly80zm8EO
>>347
書類選考なら切手、履歴書、経歴書が無駄になるだけだし、いきなり面接なら交通費と面接日一日が潰れるんだから、受け付けで正直に言ってくれるだけマシだよ。
353名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:24:04 ID:s2FM5mwgO
>>349 生きよう 俺も 早く仕事決めて 母親を 安心させたい 力一杯心配かけてるから よけいそう思う 頑張ろう
354名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:37:01 ID:anj5nGNz0
>>349
40代で無職、今更勤め人になって定年迎えるのは収入から言っても現実的じゃないよな
それ以前に雇ってくれないよな

独り者みたいだし、自分でやれる商売考えた方がいい
その資金稼ぎの為に短期集中3Kもあり

でもまぁそんな根性あるなら40代で無職1年とかないわな
355名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:38:06 ID:SAUqXHJeO
死んじゃ余計に親不孝だぞ。必ず見つかるから。
356名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:43:40 ID:TvK9yrXdO
パチンコ、警備員、風俗店、飲食店、宿泊施設、ラブホ、タクシー、配送、介護、腹くくればない事はない。死ぬなよ。
357名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:50:53 ID:s8dSmQqd0
>>356
横レス失礼。真剣に検討してみました。
パチンコ ないと思います。
警備員 あると思います。
風俗店 ないと思います。
飲食店 あると思います。
宿泊施設 ないと思います。
ラブホ あると思います。
タクシー ないと思います。
配送 あると思います。
介護 あると思います。
358名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:51:08 ID:SAUqXHJeO
雇ってくれる所は何処かはあるだろ。最悪は農業や畜産、漁業もあるし生活保護もある。タクシーもあるし。まだまだ考えようだよ
359名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:52:29 ID:s8dSmQqd0
>>358
農業 ないと思います。
畜産 ないと思います。
漁業 ないと思います。
生活保護 ないと思います。
タクシー ないと思います。
360名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:56:58 ID:SJzT/NxA0
介護は大変だぞ。それでもあり?
361名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:58:22 ID:SAUqXHJeO
1番いいのは俺みたいに嫁さんの紐になること。でも38になるから40までには就職したい。七年無職だし。
362名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:58:49 ID:WT/444Ke0
>>357
ここ逆じゃね?

宿泊施設 ないと思います。 →あると思います。
ラブホ あると思います。→ないと思います。
363名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:59:48 ID:3d8H6uBp0
昨日やってたキーパーズとかも今後成長産業だな
364名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:00:36 ID:s8dSmQqd0
>>360
どんな仕事でも大変なのは当たり前だけど、
介護は給料安すぎて生活できないから、
自宅通いの独身とか、奥さんが高給取りとか、
環境に恵まれた、限定された人しか働けないだろな。
365名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:03:39 ID:SAUqXHJeO
親が金持ちで嫁さん高給とりで持ち家があって土地やタンボに畑が実家にあり借金ない俺は勝ち組ですね
366名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:04:20 ID:c8NWsbI50
某ニ○イのCMで介護職の賃金が10月から上がるとかいってるが
どのくらい上がるのだろう?
367名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:05:58 ID:SAUqXHJeO
普段は呑気な俺も暇な時にここを覗くと不安になるな。おまえら大変だが頑張って
368名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:06:36 ID:s8dSmQqd0
>>366
介護報酬が3%上がったとして、
10万の給料が10万3千円とか、
そんなレベルじゃないの?
369名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:14:26 ID:s8dSmQqd0
>>362
全部ひっくるめてホテル業界って考えたら、
聞こえがいい方が人気あって給料安くても
人が集まるから、時給が安い。
同じ清掃の仕事をするとして、たとえば、
一流ホテルで時給750円
ビジネスホテルで時給800円
サウナ・カプセルホテルで時給900円
ラブホで時給1000円とか、
とりあえず生活のために金で割り切るとラブホだと思う。
370名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:18:36 ID:SAUqXHJeO
温泉街も募集してる所多いしサービス業もあるだろ。モンテローザとか。
371名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:18:59 ID:Lc0sVwN90
まー死ぬ死ぬっていって死んだやつって見たことないんだよなあ。
おれそういうやつあんま好きじゃない。
はっきりしないやつっていうか
372名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:20:40 ID:f3pAvxQI0
>>369
長くなって履歴書に会社名書くときに、
全国クラスのビジホの名前なら書けるけど
ラブホは親会社の名前だったとしても書きづらいなあ
373名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:23:28 ID:s8dSmQqd0
>>372
それは、めちゃ危険な考え方だぞ。
今の生活だけ考えてとりあえず働かないと、
世間体とか将来の事とか気にしてる場合じゃないぞ。
374名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:26:05 ID:SAUqXHJeO
おまえら見てると生き方が不器用だな。要領よく生きないとな。
375名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:27:18 ID:s8dSmQqd0
>>374
不器用な方がモテるんだな、これが。
376名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:30:02 ID:s8dSmQqd0
さてと、今から散髪行って、ハロワに寄ってこよう。
神求人あるか楽しみwww
377名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:05:10 ID:buEDyhCz0
登録ヘルパーと交通誘導、どちらがマシな収入なのか
378名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:18:18 ID:Y0fV9CLZO
>>376
まだそんな事言ってんのか!
神求人なんかあるわけないだろ!
あっても受からん!
受かる人はとっくに受かっとるわ!
夢を見ずに現実を足元を見て行動しろ!
お前はさっさと気合い入れて散髪行ってこい!
379名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:19:06 ID:Y0fV9CLZO
>>375
うそつけw
お前がもてるわけないだろw
380名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:23:01 ID:wt2kfLEI0
最近、生活のために転職(就職)するという志望理由では通用しないのか?
おかしい世の中だよな。
前向きな返答したって面接通してくれないくせに。

糞日本万歳!!(くそにほんばんざい)
381名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:23:09 ID:Y0fV9CLZO
>>359
バカヤロー!
悲観的になるな!
確かにろくでなし野郎だろうけど
ろくでなしに似合った職場はあるもんだ!
とりあえず就活のスタートは今の現実をみてだな
己を知ってから行動するんだ!
382名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:32:24 ID:DbH+XunW0
おまいら起業したら?
今更、人に雇われて生きていくってのも
悲しいだろ。

これだけブラックが蔓延してるんだから、
自分もブラックになっていいんぢゃない?
383名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:40:19 ID:WT/444Ke0
>>380
生活のために転職するのが理由なら、「金目当て」ってことだろ?
それはつまり、面接を受けているこの会社より、高給の会社があったら
いつでも転職しまっせwと言ってるのと同じだからな。
384名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:44:30 ID:WT/444Ke0
>>382
起業のアイデアが無いよ。
貧乏生活が長いせいか、生活がシンプルになっちゃって、
欲しいものとか、欲しいサービスが特に無いので、起業
しようにも、ビジネスモデルが思い浮かばない。
385名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:09:38 ID:s8dSmQqd0
>>384
起業って言っても、スキル的に、
たこ焼き屋ぐらいしかできないだろ。
386名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:14:54 ID:0b/sA+ex0
たこ焼き焼けるのか?
粉の配合など良い味出さないと売れずに廃業
387名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:16:14 ID:anj5nGNz0
>>384
何も新しいビジネスモデル必要あるのか?
今あるビジネスを真似て安くやるとか
一工夫するとかでいいんじゃねの?

和民の社長だって、もともとある居酒屋チェーンをモデルにあそこまでなった

無い知恵をほんの少し絞ってやっぱり無い無い言ってないでもう少し
広い視野をもて

起業=新しいビジネスモデルしか思いつかない人は自分で商売なんかしないほうがいい
大怪我するよ
388名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:19:35 ID:WT/444Ke0
>>385
マネジメント能力さえあれば問題ないよ。
例えばITの仕事なんて知らなくても、IT技術者を雇ってやらせればいい
だけだから。
389名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:19:39 ID:9JVck6p+0
ITベンチャー起業で失敗するやつより、牛丼チェーンで成功する
やつのほうが上。起業・経営とはそういうこと。

390名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:19:49 ID:tBUkIiqi0
アイデアはあっても銀行、公庫が金貸さないからね。黒字で行ってても金借りる時は来る。そうなった時に今時金は貸さない。
391名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:20:28 ID:s8dSmQqd0
起業するなら(今の景気や難易度を考えて)
たこ焼き屋 あると思います。
カレー屋 あると思います。
おでん屋 あると思います。
居酒屋 ないと思います。
串かつ屋 あると思います。
お好み焼き屋 あると思います。
うどん屋 ないと思います。
ラーメン屋 あると思います。
スナック、バー ないと思います。
雑貨の個人輸入 ないと思います。
392名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:22:27 ID:s8dSmQqd0
>>388
俺の知り合いにそういう社長いるよ。
自分で何もできないから、社員に辞められて大変なことになった。
393名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:24:44 ID:anj5nGNz0
うどん屋はある

地域差すごく激しいから狙い目
上手い店がいっぱいある地域とまずい店しかない地域
394名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:25:17 ID:WT/444Ke0
>>387
いやだからさ、ワタミならワタミ独自のやり方があるだろ。
それも一つのビジネスモデルなわけよ。
ただ俺の場合、シンプルな生活なので、そういったサービス業を
ほとんど利用していないので、何のアイデアも思い浮かばないわけさ。

>無い知恵をほんの少し絞ってやっぱり無い無い言ってないでもう少し
広い視野をもて

そんなことを言うなら、自分が起業して、無職のやつを雇ってやればいいじゃん。
395名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:25:57 ID:s8dSmQqd0
>>393
うどんとおにぎりぐらいの、立ち食いうどんなら、あるけど、
普通のうどん屋は難しそうだぞ。
かつ丼とか天丼とかいっぱいメニューあるし。
396名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:26:13 ID:anj5nGNz0
>>394
してるけどね
397名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:28:03 ID:9JVck6p+0
どっかのスレでうどん屋の話がでてたなぁ
ひとたまの粗利が20円だか40円だか。
客にうどん食わせても自分はくってけねぇ収入だとオモタ。
398名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:30:08 ID:WT/444Ke0
飲食店って何で客が入るんだろうねえ。
俺はずっと自炊で、利用したことがほとんどないから
飲食店を利用する人の気持ちがわからないよ。

399名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:30:45 ID:s8dSmQqd0
>>397
原価50円ぐらいのうどんを、500円で売れて、
毎日大行列ができたら、儲かるだろな。
400名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:31:26 ID:s8dSmQqd0
>>398
美味しいから。
401名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:32:09 ID:anj5nGNz0
>>394
それともう1つ
和民のやり方ってなんだ、居酒屋チェーン基本のやり方を
徹底してるだけだと思うが

それをはたから見て想像膨らますしかないならそれこそ大怪我する
起業はアイデアだけじゃ直ぐダメになる、起業こそ基本を徹底しないと
402名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:33:45 ID:s8dSmQqd0
個人でやってる居酒屋なんて、ボコボコ潰れてそうだけどな。
403名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:36:18 ID:S30hUy/c0
一次面接後のお祈りがキター
4日も待たせやがって、変に期待してしまったではないか。
404名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:36:44 ID:WT/444Ke0
>>400
でもすぐに飽きて、行かなくなるんだろw
ラーメン店なんかしょっちゅう出来ては消え、出来ては消えしてるじゃん。
ベスト100なんかも1年たてばガラッと入れ替わってるし。
消費者なんか移り気で、ブームになればまずくても「おいしい!」とか
言うし、ブームが去れば、作り方は変わってないのに、「この店、味落ちたね。」
とか言うんだろ?w
405名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:38:38 ID:WT/444Ke0
>>401
徹底したらうまく行くと思ってるほうが、よっぽど大怪我しそうだがw
406名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:39:29 ID:QelGQA7M0
俺の自炊よりレベルの低いメシ屋に普通に客入ってたりするからわからん
407名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:39:34 ID:s8dSmQqd0
>>404
天下一品のラーメンが、自分で作れるか?って話だし、
デートの時とかに焼肉屋とかも必要だろ。
外食不要論は、はじめて聞いたよwww
408名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:41:40 ID:OMVb/vQOO
>>391
君のある、ない、の根拠が読めん。全部逆に見えるが
409名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:43:09 ID:WT/444Ke0
>>407
不要とは言っていない。
俺は利用しないから、起業とか無理だなって言ってるだけで。
410名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:43:13 ID:anj5nGNz0
WT/444Ke0 はただの構ってチャンか
なんか損した気分だ
411名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:44:45 ID:WT/444Ke0
>>410
なんだ自分の意見が否定されたら、ふくれっ面かよw
412名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:46:28 ID:s8dSmQqd0
>>408
たとえば、ebay個人輸入→ヤフオク転売は、
前から小遣い稼ぎで地道にやってるけど、
円高で仕入れは少し安くなったけど、
消費者の財布の紐が堅くなって全然売れなくなった!

そんなことより、早く散髪とハロワに行かねば。
あー、忙しい!
413名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:50:42 ID:v65XmjgY0
仕事なくて困ってんのはお互い様なんだから、蹴っこなしあってもしょうがないじゃん。
もうちっと冷静にね。
ラーメンでもたこ焼きでも美味いとこにはほっといても客は来るし、不味いとこは
こない。
がんばれっていってやろうぜ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:02:43 ID:75Hv+njS0
まじめに考えすぎると躓いたときに起き上がれない
世の中1本の道だけではないって英語の教科書に書いてあった
415名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:11:40 ID:s8dSmQqd0
今後は、ペットとか、趣味、美容関係にしか金掛けないだろな。
外食もダメになるだろ。
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:13:27 ID:SxNzOmUY0
>>414
残された道
介護、タクシー、警備、外食・・・
あまりにお決まりレスですまん
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:19:13 ID:75Hv+njS0
入り方は1本ではないってこと
たとえばバイトで入ってそのうち正社員とかもある
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:19:44 ID:v65XmjgY0
見返してやるって気持ちだけは持ち続けようぜ。
介護だってタクシーだって警備だって外食だって、社長も役員も部長も必ず
いるだろ。
実務レベルの仕事は勉強の時期だと思おうよ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:20:17 ID:2tZ2wT7O0
最悪介護行くかとか言ってるやつは介護ナメすぎ。
資格もないわ使えないわのおっさん行っても迷惑だから。
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:21:29 ID:s8dSmQqd0
普通に考えて、コンビニがベストだと思う。
今後も拡大していく一方だし。
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:23:01 ID:9JVck6p+0
コンビニはもう飽和してるじゃねーか。
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:27:35 ID:vXzDJoL+0
>>376 さてと、今から散髪行って、ハロワに寄ってこよう。
神求人あるか楽しみwww

頭ごなしに否定しよう。 あるわけないだろう、(#゚Д゚)ゴルァ!!

最近思ったんだが退職金なしで茄子ナシとかのなんちゃって正社員て派遣以下だなよ。
あれはいったいなんなんだろうな?意味あるのか?
423名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:28:34 ID:s8dSmQqd0
>>421
これからはコンビニだぞ。
取り扱いサービスがさらに増えて、
世の中のあらゆるお店が必要なくなる。
ネット通販とコンビニだけで生活できる時代が来る。
424名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:29:22 ID:S30hUy/c0
この先、葬儀屋とか繁盛するんじゃないか?
あとは墓地の管理とか。
425名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:32:45 ID:s8dSmQqd0
>>424
そのうち、ペットの犬猫が死んだ時みたいに、
家族が死んだら、保健所に連絡入れて数千円で処分してもらうって時代がくるぞ。
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:33:51 ID:3d8H6uBp0
キーパーズの時代も来てるよ
427名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:37:24 ID:c8NWsbI50
>>424
あまりに決まらず墓石の販売会社に履歴書送ったこともありました
お祈りされたけど・・・・orz
428名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:38:35 ID:S30hUy/c0
遺品整理だっけ。
あそこのブログ前に読んだけど、かなりハードな現場みたいだなあ。
でも直接遺体扱うわけじゃないから葬儀屋よりはいいのかな。
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:38:37 ID:s8dSmQqd0
今、確実にお祈りされない仕事で現実的なのは、
介護しかないな。
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:39:22 ID:9JVck6p+0
介護でさえ40歳くらいになって未経験だとお祈りされる件
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:40:50 ID:+LrZhzw60
>>422
最近思ったんだが退職金なしで茄子ナシとかのなんちゃって正社員て派遣以下だなよ。
あれはいったいなんなんだろうな?意味あるのか?

月収にもよるけど、厚生年金があればメリットになるかなかな?
432431:2009/02/05(木) 14:42:47 ID:+LrZhzw60
間違えました。

×:メリットになるかなかな
○:メリットになるかな
433名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:44:07 ID:75Hv+njS0
日本人を生かす仕事をさがしたほうがいい
434名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:45:09 ID:v65XmjgY0
関係ない話でごめん。
たまたまsonyのコマーシャルサイトでいいものがあると教えてもらった。
ちょうどこのcmだと親の年齢だよね。みんな。
これからケコンの人も、がんばる為のネタになったらと思って。
ごめん、オリは建設出身でsonyとは何もご縁がない。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/index.html
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:47:54 ID:kWxxyFkP0
>>423
俺もコンビには飽和状態だと思う。
昨日イオンとファミマの提携が発表されていたがセブンイレブンの一人がちで
残りが包括提携に向かうと思う。
だから店舗調整になると思うよ。
多機能になるから繁栄するってあさはかだ。

>>424
葬儀屋はもう繁盛してるよ。
おすすめは地方での墓掃除だ。
掃除して花あげて線香あげて手を合わせる。
高齢や都会に出て墓参りできない人の代わりに行う。
住職や檀家となじみになればその手の話はたくさんくる。
436名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:56:00 ID:0rNaZtcf0
みんなタクシーがあるよ
大々的に募集しているよ。

ただ台数増加で客数&売り上げ減少で一人当たりの所得も減少らしいが
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 15:09:45 ID:0LIyqfSf0
>>436
タクシーは地獄だぞ。前にNHKスペシャルだったかな、規制緩和の特集でやっていたの見たけど、
酷いもんだよ。大阪では初乗りワンコインまであるとのことだった。
価格競争で乗務員は価格安くなる分、距離を稼がないと採算合わないって言ってたけど、
この不況で長距離乗る人もいない。休みや休憩を削って疲弊していたよ。

タクシーを自宅付近に持ち帰る乗務員までいたよ。正直、怖かったぞ。
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 15:15:45 ID:tBUkIiqi0
初乗りワンコインは普通。というか近くだったら高いやん。。
439名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:03:02 ID:tBUkIiqi0
ところで君たち月に何枚くらい履歴書出してる?
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:25:35 ID:g31NXxy00
先週、人工透析患者の送迎運転手の面接に行ってきました。
先程、お祈りが届きました。凄く凹みました。
441名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:37:32 ID:Gcm8fBoxO
>>439
ネットでの応募も含めると3、4件
応募したいのが少ないし応募できるのが更に少ない
今日ハロワで一件応募したけど珍しく他の応募者1人だった
なんだかんだ言ってみんな結構選んでるみたいだね
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:40:54 ID:GaTI1BWU0
>>431
定額制使い放題です。



経営者がね(´・ω・`)ショボーン
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:46:23 ID:JEBAZ7az0
どいつもこいつも年齢伝えただけで態度変えやがる。ざけんな!
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:49:58 ID:aCCQAhP60
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?

445名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:55:34 ID:C+TOA2qx0
>>444
マルチ乙
そんなに気になるなら、営業時間が終わった後に電話してみたり(サービス残業の確認)
休みの日に事務所に人の出入りがないか見に行けば?(休日出勤の有無)
ハローワークに乗っている企業は助成金目当てか、人が定着しない、大手求人サイトに出稿する金がないかの
どれかなのでどこに行ってもそんなに変わらんよ
まず採用されてから考えたら?
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:01:02 ID:K1rrITq70
センブラで新着ヒットするのはいつもマルチ!!
しかも最近日産ばかりw
一度に4つも引っかかったw
ホント邪魔すんなw
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:22:52 ID:vXzDJoL+0
        ____         
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \    ・・・腹へったな、飯にするかな         
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |


448名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:55:20 ID:CkX9Ulw10
職が無く困っている奴らよ、今不況に関係なく、高給が得られる業界を教えてやる
それは、医薬品業界だ、資格なんて必要も無い、入社してMR試験を受け資格を所得すれば
他社へ渡り歩く奴らはたくさんいる、昨日までは敵対していたライバルメーカーの社員が
いまは同僚だったりする、そんな業界だ。しかも給料はいい、
ハロワなんかに行く暇があれば、製薬メーカーのホームページを見てみな
新薬を出す予定の会社は、大量にMRを募集している。やばそうな雰囲気になったら
同じ業界内で渡り鳥をする
ちなみに俺は高卒だが、この業界に入り、8年で外資系メーカーに引き抜かれ、年収交渉して今の会社に
入社した、今は病気で8ヶ月休職しているが、毎月50マン振り込んでもらっている
今、職が無く困っている方には申し訳ないとは思わない、それだけ会社に貢献してきたのだから
会社も待っていてくれてる。医療業界はあまりマスコミなどでは取り上げられない


449名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:04:37 ID:NtKYdo1z0
>>447
丁度今、飯が炊けたところだ
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:09:56 ID:qopFm1flO
>>448
それもありますね。
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:14:29 ID:Wfgiurrj0
>>448
あると思います
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:14:31 ID:K1rrITq70
>>448
マルチっす
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:28:46 ID:P8NZfAMK0
なんか自営を進めるトンチキ野郎がいるが
おいそれと出来る訳じゃないし
自営が出来る人間なら、無職を何年何ヶ月もやらないと
思うがな
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:30:45 ID:Mgnkf+i90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【40代はスポーツクラブに行こう!】パート3 [スポーツクラブ]
●自毛植毛総合スレ33株目● [ハゲ・ズラ]
【社会】 「セックスが怖い」 性嫌悪症、男性も増加 専門家「日本特有の傾向」…「アダルトサイトやビデオの影響」と毎日新聞★5 [ニュース速報+]
【植毛クリニックY美専門スレ】 [ハゲ・ズラ]
【決算】空気読めない子、三菱電機、純利益100億円の黒字予想 [ニュース速報]
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:32:25 ID:0rNaZtcf0
自営っていうのは人に勧められてやるもんじゃねーよ
そんなんで上手くいくわけねーよ
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:36:52 ID:6p+ogbUM0
もう終わり
じたばたするな
バイトでつなぐのがが賢明
457名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:39:25 ID:olNWG7DE0
アホウ総理は、アメリカのオバマ大統領の人気にあやかりたいって思っているようだが
かたやオバマ大統領は、白人の奴隷として連れてこられた
黒人として初の大統領として人気があるが

一方 日本は、奴隷商人の親玉が一国の総理大臣を務めているんだから
日本はオワタだ、夢も希望もあらしない。
あるのは、ピンはね(1割)どころか4〜5割りはねの現実

458名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:42:32 ID:olNWG7DE0
>>456
バイトも年齢が上がるにつれて
選択肢の幅が急に狭くなるよな

だいたい40〜50代のバイト中年なんて
社会の想定害だからな。。
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:00:35 ID:lDybT6K+0
紹介予定派遣に応募しようと、2社に電話したけど、
いずれも断られた。
経歴的にもピッタリなんだけど、年齢で引っ掛かった。
年齢告げた時の営業の声のトーンの下がり方が手に取るようにわかる。
クソッタレが!!

派遣の営業って若くてバカばっか・・・
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:27:16 ID:jj9NVFsf0
ハロワのおじさん職員に「あなたまだ若いんだから大丈夫だよ」と言われた36歳(今年37)の俺。
いや全然若くないんですが… そりゃあんたと比べりゃ若いけどさ。
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:28:05 ID:B7Tte+Mz0
俺、今日、空を飛んでるジャンボジェット機を見ててふと思ったんだけど
この世って何なのかなと・・・
例えば、可愛い子を犯したいとか、大金を得て物欲を満たしたいとかあると思うけど
じゃあ悪いコトしたらダメなのか?という発想が生まれてくるだろ
例えばレイプや強盗をして性欲や金銭を得るというようなこと
で、ここでいつも思うのが、死後の世界や地獄ってあるのかな?ってことなんだよ
もしもだよ、地獄とか死後の罰とかがないなら、現世で欲望を満たさないで生きるなんて
馬鹿みたいなコトのように思えてくるんだよ

仮にレイプして性欲を満たしたとして、じゃあそれをどこかで見ていた神様がいて
死んだ時に、お前は悪いことをしたら地獄ね。なんてことがあるのかなと
よくよく考えたらこんなことありえないと思うわけ
ハエを殺すのはいいけど人は駄目だよ
ハエや牛はOKだけど人を殺すと地獄ね。
こんな線引きもありえないとおもうわけ

となると、節制して我慢して貧乏して生きて死んでいくのと
欲望を満たして生きていくのとどっちがいいのかとなると思うんだよ
レクサスのLSをドライブする男と、自転車で職安に向かってる男がいたとして
前者は贅沢をした人間だから地獄ね。後者はつつましいから天国ね。
こんなことあるかなと
どう考えても無いよね

なんかさ、殻を破って欲望を満たせない自分にも苛つくんだけど
結局欲望って満たしてから死なないと損じゃないかと
みんなヒーヒー言って貧乏生活に耐えて職探ししてるけど
それで花が咲いてもせいぜい年収400万の生活なわけで
なんだかなーと思うわけ
大宇宙から見た地球や、そこに生きる自分を想像すると
なんかさ、欲望を満たしまくらないと馬鹿みたいに思えてきてさ
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:44:00 ID:C+TOA2qx0
>>461
その通りだと思うよ

これから日本もますます治安が悪くなるだろう
現世が全て、死んだら終わり這い上がれない人はなりふりかまってられないから

予断だがイラクで自爆テロがあるのは
自爆テロで殉職したら
あの世で絶世の美女(しかも処女)と結婚できるとみんな思い込んでいるわけ
なんだかなー
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:46:44 ID:B7Tte+Mz0
面接官を困らせる ヒドイ履歴書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233830396/
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:50:18 ID:6CIhEtF30
自分の親とか友達のことを思ったら、犯罪はできないよ。
お金はもちろん大事だし、好きだけど、生きてる以上 美意識はもちたい。
人に嫌な思いさせてまで成り上がりたい?
全然気持ちよくないね。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:54:39 ID:C+TOA2qx0
>>464
たしかに社会性がまだ残っているやつはそれが抑止力になるけど
それすらない人間もいるんだよ
家庭が崩壊していたり、ずっと独身で両親とも連絡がとれないやつとか・・・
日本も終わりの始まりに入ってきているよ

国会中継みていても麻生はヘラヘラ笑いながらチンタラやっているし
政府には期待してもしょうがないが
あの人種とこの板にきている人間は明らかに人種も人生も違うし
この板をみている人間に明日はないよ
搾取されて惨めに死ぬだけ
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:02:08 ID:yDCJX0TC0
>>459
紹介予定派遣なんて、そもそも20代向けだろw
それから派遣先の社員になると言っても、契約社員・臨時社員の場合もあり
直接雇用の社員と言う意味には、間違いないから無駄な期待なんてするなよ。
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:03:26 ID:6CIhEtF30
この国が腐ってよーが俺はかみさんと可愛い子供を養っていかないといけない
それが親父の義務だ。それを果たさなきゃ、死に切れないよ。
468名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:04:28 ID:6dsVKxSI0
年金も微妙・・・

業界ぐるみで年金を積み立てる。

斜陽業界は、将来年金を払えない、

まさか、1,000万円もらってた連中の年金を払えず、ツケ回されるんじゃ・・・
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:17:32 ID:7YZ27hkp0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?




470名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:24:23 ID:vXzDJoL+0
     、z=ニ三三ニヽ、     
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   俺がいきてる間平気ならそれでいい。
     lミ{   ニ == 二   lミ|   え〜いるだけで金とれるし、え〜
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  マンドクサイ事言わないでいわれた通り 
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  やっててください。 
       Y { r=、__ ` j ハ─   私なら大丈夫です。私が決めますから、はい。
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   
471名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:44:56 ID:Kz9TSvNyO
今日、お祈りされた
理由は、年齢と派遣経歴だた




もう、いいよね
頑張ったよね








さようなら
472名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:49:16 ID:C+TOA2qx0
>>471
無駄死にするなよ

俺なら今からでも生命保険かけて
両親もしくはお世話になった人に金を残すよ

2年すぎれば自殺でも満額支払われるものもある
2年のうちに死ぬ気がなくなることもある

無駄死にだけはするなよ
473名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:56:10 ID:ZjRhsdXk0
リクナビNextはスカウト登録しとくと企業に検索された回数と実際にオファーをもらった件数を
ポイント化して順位が出るんだよね。
俺1月は20日過ぎに登録したのに業種別(営業)321999人中70000位より上だった(上位21%くらい)
でも実際にオファーがあったのは保険屋の1件のみorz
スペックで検索には引っかかるんだけど、詳しく見てみて年齢ではじかれちゃってるんだろうな。
まああとこの年(42)でマネジメント経験が無いに等しいのもネックだろうね。
40過ぎてマネジメント経験なしの営業じゃ、保険・金融商品・不動産とか友達なくすような
業界しかない。 企業向け営業のキャリアはどこも買ってくれんね。
474名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:01:03 ID:vIf96DHz0
>>471

λ......    λ......
     λ......   λ......λ......λ...... λ...... λ...... λ......
      λ......       λ......   λ...... λ......
樹  λ......     λ......λ......λ......  λ...... λ......
海      λ......  λ...... λ.....  λ......
←       λ...... λ......     λ..... λ......
  λ......     λ...... λ...... λ...... λ......


>>474
475名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:01:32 ID:dDuq3GM30
自殺できるやつのほうがかえって幸せかもしれんなあ。
まわりに迷惑かけずに実行するなら誰も止めはしない。
476名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:09:47 ID:3d8H6uBp0
今後自殺者は急増すると思われるので、生命保険は約款改定して自殺の場合、長期加入してても保険金出さなくなるぞ
477名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:11:24 ID:wIfgQkN00
>>460
少なくともこのスレの最年長から見たら若いだろ。小学生と大学生くらいの差。
478名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:13:34 ID:OMVb/vQOO
>>476
元々自殺で保険おりない
479名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:14:12 ID:s8dSmQqd0
>>471
今日、ハロワの人も、
「今は時代の流れが早いからすぐに景気が回復する」と言ってたぞ。
マスコミ報道に惑わされるな!
今は不景気の底だ。
480名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:26:29 ID:P8NZfAMK0
景気が上がる根拠が無い

せいぜいリストラが済んで、人件費が圧縮されて
利益が出てきたりって感じのまやかしの景気回復

でその挙句に待っているのが、消費税増税で
再び景気後退
481名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:37:29 ID:NzkYsX+aO
景気が回復する頃、俺は50代かもな。

そうなると、景気の良し悪しなんか関係ない。

終わった終わった。
482名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:45:10 ID:s8dSmQqd0
http://www.tsr-net.co.jp/new/zenkoku/transit/index.html
この表の倒産件数を見ると、
1997年〜2003年に比べると景気良いんだけどな。
483名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:46:39 ID:s8dSmQqd0
>>480
実は、今より景気が悪くなる根拠もないんだよな。
484名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:56:40 ID:B/1VFm1H0
>>482
解雇人数とかの比較もしないと意味無いと思う
つか悪くなる「空気」は充満していると感じるよ
根拠というほど確たるものではないけどね
現実、求人が減っているし(求人誌が目に見えて薄くなったり
485名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:01:56 ID:C+TOA2qx0
>>483
誰が車を買えて、誰が不動産を買うんだ?
所得が上がらないと経済は活性化しないよ
アメリカの借金体質で支えられた世界経済の崩壊で
外需頼みの日本は沈没だよ
少子高齢化で内需喚起も厳しいし、あるとしたら移民受け入れで
中国人にのっとられる可能性が高い
486名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:04:45 ID:s8dSmQqd0
>>485
自動車とか不動産とか景気が悪い業界もあれば、
マクドとかユニクロとか任天堂とか景気が良い業界もある。
487名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:10:43 ID:C+TOA2qx0
>>486
全体としてどうなるかでしょう
日本の基幹産業は自動車、家電なんだからここが浮上しないと
無理だよ

マクド、ユニクロ、任天堂どれも金がかからないものばかりじゃないか
この3社が日本経済を引っ張っていくだけの力があるのか?
488名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:13:48 ID:B/1VFm1H0
>>486
それ、業界が景気良いんじゃなくて
特定の企業が景気好調ってことでしょw
489名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:18:38 ID:C+TOA2qx0
確かにこれ以上景気が悪くなるという確証はないが
現実問題、ものが売れなくなるということは
企業は固定費である人件費を落とさないといけないわけで
人を減らすか、給料をカットするかどちらかになるだろう

もちろんその中でも勝ち組の企業も出てくるかもしれないが
これだけ商品サイクルの短い世の中で、常に売れる商品を出し続けるのは
厳しいと思うよ
490名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:20:12 ID:s8dSmQqd0
>>487
自動車、家電の輸出が日本の基幹産業かもしれんが、
そこの会社の会長・社長・重役・社員・従業員とかが影響あるだけで、
俺とは全く無関係。
491名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:22:47 ID:vXzDJoL+0
      、z=ニ三三ニヽ、      
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    いや、クリントンじゃねえことぐらい知ってるけどよ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    側近が今の大統領はオバマですから注意してくださいね
       Y { r=、__ ` j ハ─     って言ってきたわけよ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      オバマってあのクロンボだろ?騙されるかよ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     クロンボがアメリカのトップに立てるわけねぇじゃねえか
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      少しはましな嘘つきやがれってすぐ更迭してやったよ
  /|   ' /)   | \ | \ 
492名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:26:33 ID:P8NZfAMK0
>>490
うーん個人レベルなら、どんな商品でもどうなろうが関係ない
493名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:28:10 ID:qhKGixWv0
医療機器関連は景気にあまり左右されないよ
勿論、昨年より売り上げは多少落ちたが、他の業界に比べたら全然まし

医師不足の影響や高度な医療機器の新製品が売れてるみたいだね

統計は出せないのであしからずw
494名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:29:06 ID:C+TOA2qx0
>>490
今日も上場不動産会社が1社逝ったがそういうニュースをみても何も感じないわけ??

基幹産業が弱るということは、そこに出資している株主、融資している銀行
下請け、孫受け会社いろいろなことに波及していくんですよ

公務員なら我関せずでいいと思うけど
転職板みているということはそんなにのんきなことを言ってられない立場だと
思うんだけど?
495名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:31:18 ID:P8NZfAMK0
車が売れない

工場が休業、それに付随する子会社も倒産

近辺のコンビニ、弁当屋が倒産

適当に考えてもこれだけの影響が出る
496名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:49:24 ID:s8dSmQqd0
日本車が売れない

外車が売れる

日本の工場が休業、それに付随する子会社も倒産

近辺のコンビニ、弁当屋が倒産
↑知ったことじゃねーwww
  今まで運良くコバンザメしてただけ。

適当に考えてもこれだけの影響が出る
497名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:50:48 ID:P8NZfAMK0
>>496
その分無職が増えて、内需は下がるわ、職探しもさらに大変になるのだが
498名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:55:30 ID:C+TOA2qx0
ネット社会もどうかと思うけどね
便利になった分、今まで人がやっていたことをPC1台で出来るようになっているからね

トヨタや本田がロボット開発に力を入れているけど
近い将来、介護や自動車、家電業界の単純作業やルーチン作業は
全てロボットが行うようになる可能性が高いね

便利で効率的だが、ある意味恐ろしい世の中になりそう
499名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:56:39 ID:LyJejYHs0
>>491
ID:vXzDJoL+0
お前ウザイ。
スレチの政治プロパガンダやってんじぇねえ
出てけ
500名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:56:42 ID:B/1VFm1H0
>>497
馬鹿な荒らしは放置しとくほうが良いかも・・・

それにしても、ほんと求人減ってるよね
うちの会社も取り扱い量が目に見えて減ってるよ
501名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 22:59:03 ID:s8dSmQqd0
>>497
製造工場は、ほとんど中国へ移転するだろな。
孫請の町工場は壊滅するだろう。
そこで俺らが考えないといけないのは、
どんな業界にいくかだよ。
502名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:01:18 ID:wIfgQkN00
L&Gの会長は地獄に落ちるだろうね あいつすごすぎる
503名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:03:38 ID:zjkITcWZ0
>>498
もうね全部作業をロボットがやるようになったら、
国民は全員公務員みたいな感じの国にした方がいいかもね
504名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:04:35 ID:C+TOA2qx0
医療、介護、公務員あとは専門性を活かせる職種
税理士、弁護士、公認会計士以外は一寸先は闇だよ

今までがアメリカの過剰消費による世界的なバブルであって
これから正常な経済に戻るという説もあるけど
一度あがった生活水準はなかなか元に戻らないからね

ヨーロッパでは国立大を出た若者の50%近くが正規雇用につけないと
いうのをみたが、日本もそうなりつつあるようだね
企業は安くて若い労働力を好むから35歳超えたらますます厳しくなる
505名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:08:28 ID:C+TOA2qx0
>>503
ロボットなら労働組合も作らないし
電気とメンテナンス、減価償却だけでいいからね
雇用調整で批判されることもないし、増産時には24時間でも36時間でもぶっとしで働くし

トヨタ、本田が実用化にあと7年とのことだから
近い将来だと思うよ
506名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:12:03 ID:u55e1P/1O
まあ大手家電メーカーは元国下がりだから
インフラ事業で安定図るね
家電事業なんてそもそもお飾りだし

重工系然りやっぱり根幹事業体は強い
507名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:25:31 ID:iMq3Tz7fO
新自由主義って、一昔前の漁業みたいじゃね?
乱獲のしすぎで魚が居なくなって、漁師さんが廃業に追い込まれたみたいな。
で、その後に出てきたのが養殖漁業と。
508名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:33:11 ID:C+TOA2qx0
>>507
たしかに
そして誰も買わなくなった(買えなくなった)だね
509名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:39:35 ID:e1pfwN6a0
>>471
逆に考えるんだ!

俺も含め、今ほど無職の仲間が多い時期は無いと思うよ。
仕事決まるまで、生活保護でもぜんぜんおk。

どんどん公的機関に相談したほうがいいですよ!
510名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:47:27 ID:s8dSmQqd0
>>471
最後にサラ金で金かき集めて、
競馬に人生を賭けろ!
511名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:03:38 ID:ghuRPgEFO
原油先物全力買いして寝てれば良し。
十年後には億万長者!?
イコール、流通業界は破綻、ますますネット経済バブルが来るでしょ

転職するにも経済の動向に気をつけて!!
512名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:09:48 ID:gPG1TaEF0
全く景気に左右されない会社にいた事があった。
バブル崩壊後の94年頃転職した会社は、
いわゆる米国の健康食品の連鎖販売取引(ネットワークビジネス)の日本法人。
業務内容もよく理解せぬまま飛び込んだが、扱ってる製品が評判がよく、
業績は超右肩上がり、流石に外資系だけあって年収は600万を超えてた。
バブル崩壊後だけに逆に一攫千金を狙う会員が増えに増え、会社はホクホク状態だった。
俺にとってのバブル時代だった。懐かしいなぁ・・・

世にブラック産業と見られがちだが、日本Amwayを見ればわかる通り。
スポーツイベントのトップスポンサーにもなってるし、CMもやっている。
中で働いている人間は一応に真面目な奴が多かったよ。
日本でこの手の会社を立ち上げると、ブラック臭プンプンだが、
米国は健康食品などを使って連鎖販売してる会社がたくさん存在する。
しかも、国や州から優良企業との認定も受けている。
全くの個人が相手だから、景気の動向には無関係なんだよね。
長文スマソ
513名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:14:07 ID:VpDBno0C0
>>512
アムウェイなんてまだやってる奴いるのか?!
514名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:28:30 ID:tD5aVHLw0
リクナビで、レジュメに興味を持った業種が、

ダンス訓練
中小か中マスコミ

は?

ダンスって、観て、ここはきれいでないとか、得意分野はあるからそれやるならここはこうで、
トータルには知らない。

マスコミも、ブログやってるけどあれ、金銭目的でないから、ぱくられない程度に思ったこと書いてるくらいで、
仕事としてどうやるかなんて分からない。
業界則というのがあるだろうし・・・

自分で管理できそうなのしかと思うけど
違う血が欲しいということとしても分からないとしか
515名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:32:00 ID:xSH0pbLr0
ニュースキン乙
516名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:42:10 ID:muj2CaPq0
>>506

何とか重電関係に正社員で入りたいのだが・・・
517名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:01:33 ID:0+pTXu6R0
>>502
ジューとして生まれていたら
リーマン三兄弟の末っ子くらいにはなっていたろうねwww
518名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:10:21 ID:1tipweUH0
恥ずかしくて誰にも言えないけど
ホモサウナの従業員になりました。これも生きる為・・
519名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:20:45 ID:XQRX4Kx/0
>>473
悪いが思いっきり勘違いしていないか?
リクナビは、企業が直接自社のDBで貴方の情報を自由に検索させるとは思えない
実際プライベートオファーを利用しようとすると、企業は100万円以上請求されるし
オープンオファーは、社員を含む関係者が求人を出している会社で条件面が合いそうな所と
貴方を結びつけようとしているだけで、企業が直接貴方の情報を見ているわけではない

企業に検索された回数が本当なら、企業の担当者に聞いてみなよ
どれだけの人がリクナビのDBで、求職者を検索したことがあるか

>>514 も、判るだろ。社内のスタッフが適当なキーワードで関連がありそうな会社と
貴方を適当に関連づけてるだけだからその様な???の結果が出ることが
520名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:25:49 ID:qyysVIAv0
空白期間長い人で
リクナビに登録して興味もたれた人いる?
521名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:28:04 ID:Uk+VL7V3O
リクナビで興味持ったレジュメってあってエントリーしたら書類で祈られた
522名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:35:06 ID:1wvUg8+MO
>>516
現場なら。。っつてもこの不況時じゃ
まず募集は無いだろうな
かといって研究開発職は国Tに並ぶエリートだから
同職からの転職か関連事業からの転職じゃないと
略無理だな
523名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:49:45 ID:tD5aVHLw0
>>519
登録に引っ掛かりそうなことなにも載せてない。
大卒(理系)と、メーカー勤務経験、年齢くらいで、
どうやって、そんなとこからくるんだろうって。

インテの方を使おうかと思った。

あれ、採用が決まると、リクナビに金が入るんだっけ。

クレーム、前から2ちゃんにあったけど。
524名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:56:08 ID:tD5aVHLw0
よく読んだら、リクナビの社内スタッフがと書いてある、

しかし、企業が興味を持ったってあのページには載ってたよ、


まさか、決算セール??
525名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:08:39 ID:k3m1R7Pg0
戦艦大和をサルベージする暇があるなら
俺たちをサルベージしてください。

あぁ沈んでいく...
526名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:10:29 ID:tD5aVHLw0
>>487
任天堂は、生産委託でしょ。
Wiiのハード的なクレーム対応能力ある?
電機は、忙しいとしか思えない、生活家電の方をやりますよね、それと重電。
来年の黒字見通しないし。
設計上の数値と、物だと違うんだが・・・
電機メーカーがノイズに対応出来てないらしい、PCの冷却の例があるけど
527名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:16:03 ID:tD5aVHLw0
だとするとさあ、リクナビで、

慶應卒の某NをHのプロジェクトリーダーにプライベートオファー出したりしてんの??

え??
528名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:23:19 ID:UCik8lmm0
ってかこの年齢でなんでこのスレ勢いあるんだよ
ねてる時間だろw
529名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:25:35 ID:R5nnWaRu0
>>461
同じ人生なのに、かなり損してるような気になるよな。他人と比べてもダメなのはわかるんだが。
つつましい生活して他人の金儲けの手伝いを夜中までさせられてそんでやっと生存させて頂いてるわけで。
奴隷側に生まれてしまったから仕方ないんだろうと自分を納得させてはいるが……。
周りに迷惑をかけないように生きる、真面目に仕事をする、法律を遵守して生きる。もうそういうのは美徳じゃない。
『正直者はバカを見る』は既に昔の言葉。今は『正直ものはバカ』。最近とみにそう思う。
530名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 02:30:21 ID:tD5aVHLw0
>>528
法律は、まずいかなあと思ったことある。
これ、チェックしとかないとまずいかもしれないけど、時間がないとか。
挙げられたら、まあ、責任を問われる人が問われる。
531名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 03:39:47 ID:EIHPt6sgO
生まれてきた以上、何らかの競争があるわけで。

弱肉強食の自然界を思えば、同然の事だと諦めるしかない。

誰かの餌になるか、餌を狙うかだよ。

後、生まれ持った運命かな?

俺は餌になる運命だったらしいwwwww
532名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 03:45:47 ID:EIHPt6sgO
アバヨーー!wwww
533名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 08:49:08 ID:PCKSMoKi0
人間にどんな力があっても運命には適いません。
534名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 09:27:33 ID:2M11QoJNO
俺が3ヶ月60万円の自己啓発セミナーで学んだ事は、動物が飯を取り合うように、
人間社会は生きる為に必要な金を人間同士が取り合う戦争ってこと。
どんな仕事でもとりあえず働かないと食えずに死ぬ。
535名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 10:20:32 ID:3y03YrXL0
正に経済戦争(闘争)だね。
強い資本を持っているものが、弱い資本を食う
横から資本をかすめ取る 正に自然界そのものだ
弱い資本に寄生虫のように群がる貧困ビジネス 等
536名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 10:31:45 ID:AAPqAZv40
義理の兄が親父がやっていた会社(数百名雇用)を引き継いだ。
親父が生きていた頃はまだ、青いなあって感じることもあった。
でも、親父が死んで全てを自分でやるようになってからはかなり
人間として伸びた。
そこまではいい。
だが、今じゃ、無職暦8ヶ月のオレ等妹夫婦を前にして、
「派遣や契約社員で十分だ。いくらでも労働力はあつまる。
正社員は高すぎて、今いる者だけで十分。これ以上はいらない」という趣旨の話をしだしたよ。

悔しかったが、根が正直なだけで昨今の事業側の本音を話してくれた
だけってことだけは理解できたから反論もしようがなかった。

でもさー、今の自業主さん、これが本音のようだよ。
まいったな〜。
537名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 10:55:51 ID:JVAbK2R50
>>536

過度な労働コスト削減による利益増は、マクロの視点から見ると将来の利益を先食いしてるにすぎない。
残念ながら、その企業の将来も厳しいだろう。

その手の経営者が増えると、中長期的に日本経済が衰退するんだよね。
まあ経団連トップ企業が率先してるからなあ・・・
538名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:07:36 ID:s4/aoHNI0
>>537
マクロとミクロがごちゃごちゃになっているようですがw
ミクロレベルでは合理的な行動が、集積するとマクロレベルでは、困った事態になる
という問題でしょ。
539名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:15:08 ID:muj2CaPq0
我も我もと人減らし、雇ってくれても契約・派遣。これで
物が売れると思うのか?アメリカこけたらすべてが重荷。
経営者ってバカなのか?
540名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:24:45 ID:Md8xaEVK0
>>539
そういうなら、自分が経営者になりましょう
人を減らさない、正社員のみじゃんじゃん採用する優良な会社を経営して下さい
541名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:29:31 ID:DViH4vcbO
でも実際、雇用が不安定だからモノが売れない面もある訳で、利益の先食いって当たってるよな。
542名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:32:51 ID:VxxS8wpT0
バカを承知でやらないと
別のバカどもに叩かれるし、既存の従業員の生活も守らないと
いけないだろうし
今苦しんでるのは無職の人たちだけとは限らないかもね

苦しみの内容はそれぞれ違うだろうが、経営者側の苦しみは
想像以上なのではないかと思う
543名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:39:35 ID:VxxS8wpT0
別のバカども=出資者とか株主とかね

そうそう、この不況のなか、訪問してくる募金の集団って
なんなんだろうね
こないだ自分が応対するや否や、矢継ぎ早に「世界には恵まれない人が云々・・・」
とかパンフの写真見せながら説明をおっぱじめたので
「あの〜・・・すでにアナタの目の前にそういう人いるんですけど・・・
 ・・・私自身、生活が安定してないので、そういう協力ができないんですよね」
と言ったら、
「あぁ・・・そ・・そうですか・・・失礼しました」
と、そそくさと帰って行ったよ。

この手は使えるな、と思うと同時に、「ヤツラに同情されるオレって・・」
とも思った。
544名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:40:33 ID:AAPqAZv40
>>542
ぬぬ、お主、経営者だな。
雇ってくれ。オレを!
正規社員じゃなくてよい。
経営者の一員でいいから
545名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:43:56 ID:VxxS8wpT0
542=544
546名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:44:58 ID:VxxS8wpT0
あ、ごめん
542=543ですわ
無職なので雇えまへ〜ん
547名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:45:44 ID:Md8xaEVK0
>>542
その通り
嫌がらせで、派遣切りやリストラを好き好んで行っているわけではない
会社を存続・守っていくために苦渋の決断を強いられているだけだ
548名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:48:09 ID:Pvf9Uoiv0
会社を存続・守っていくためにではなく
経営者の存続・経営者の儲けを守っていくため だろ
549名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:54:55 ID:Md8xaEVK0
>>548
もちろん、そういう意味合いもあるが、
経営者の儲けを守っていく=正社員の給料向上のため
でもある
550名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:00:43 ID:Pvf9Uoiv0
>>549
ちょいと違うと思う
経営者個人の儲けもしくは同族役員(かあちゃん、息子娘)の儲け
を守る

従業員の賞与カットしても役員報酬は今まで通り
551名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:14:11 ID:muj2CaPq0
役員報酬はグローバルだの言われ始めてから異様に伸びてるからな。
悪しき部分だけ真似てよい部分は「日本固有の事情」だから。
そういや、知り合いの会社も銀行出身の経理の人を放り出して
同族で固めてたが、やっていけるのかな?と思う。
552名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:34:39 ID:AAPqAZv40
強気の商売やってるうちは経理に銀行はいれたくないでしょ。
内幕バレバレだもん。
弱気になったら、必ず又きて下さいってお願いするでしょ。
553名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:38:21 ID:BhMjyRGn0
少なくとも書類は通過するだろうと思っていた
前職と同業界の会社にお祈りされた。
充分活かせる職歴は持ってると思っていたんだが
これは凹むわ
554名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:52:44 ID:7rJHTOAN0
>>553
同業ってのはどうもつながりがあるようです。
俺もA社からB社へ移ったときになぜかA社の人事担当者が知ってましたから。
555名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:01:00 ID:zATuDb6f0
なあ、オレ経済学詳しくないんだけど、
グローバル化ってしてるじゃん?
そうすると、たとえばタイとかベトナムとか、
そういったところの賃金と、日本の賃金の平準化って
進むとかないの?
なんか、くわしそうな人いそうなので聞いて見ました。
スレ違い?
556名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:20:02 ID:RJeWIrTc0
>>538

お前、何も分かってないなw
557名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:24:41 ID:S63omtNB0
結果が全て
今が今日までの結果
夜勤工場ならバイト募集頻繁にあるぞ
働かざる者食うべからず・・・
558名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:26:56 ID:Y0quEWau0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI

兵庫県警察官巡査部長 堀川亮司と村上照彰だそうです。
職務質問は任意です。
拒まれた以上、継続することはできない。
なぜなら、令状がないからである。(35条)
にもかかわらず、この連中は、継続し、国民の自由を侵害している。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。
「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、
警察官は権力を行使する以上、その真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるが、
一般人にはなんらその義務はない。にもかかわらず、強要行為を行っている。

さらに、堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱している。

また、村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。
なぜなら、かかる不利益処分等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、
これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が正確になせる。
したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、
これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていない)なるものをもって、
撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、職権濫用罪に該当する。撮影されるのが嫌なら、警察官を辞めさせろ。

村上は、「ごるあ」と、投稿者を脅迫している。
これは、特別公務員陵辱である。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫している。
これもまた、特別公務員陵辱罪に該当する。

このような警察官は税金の無駄です。
神戸県警察に文句を言いましょう!!
http://www.police.pref.hyogo.jp/mail/index.htm
559名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:29:10 ID:AINvgx0O0
>>555
物価水準があるから一概にはいえないけど
そうなっていくでしょうね
中国が世界の工場といわれてきたけど賃金が上がってきて
今はタイやベトナムなど周辺国に工場が移ってきている

そうなると中国に工場を戻そうと思えば
それなりの賃金になるし、ましてや日本に工場を作ろうと思えば
そこまでコストを落とさないといけない

価格=商品競争力だから厳しい世界です
560555:2009/02/06(金) 13:38:16 ID:zATuDb6f0
>>559
ご返答ありがとうございます。
賃金が平準化すると、購買力もともない、
結局、物価水準も下がる、
と考えてもよいでしょうか?
となると、いま賃金が低くなっても、
当面耐えていれば物価が下がるから、生活水準は
結局変わらない、と。

561名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 13:40:22 ID:iaY3N7oD0
>>553
凹む必要ないよ。その会社が必要としている人物像に合わなかったってだけだから。
それに年齢で落としたとしたらますますそんな見る目のない会社に行かなくてよかったじゃないか。
それに、職務経歴書を読めば分かるのにわざわざ面接に呼んどいて経験がないからという理由で
落とすよりはよっぽどましw

気持ち切り替えて次行こうぜ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:09:40 ID:WMPSclnb0
>>559
後半部分は逆でしょ?
物価が下がれば当然賃金も上がらない
賃金が上がらないから物も買わない
これがデフレスパイラル
我慢しても仕方ない
インフレ=悪ではない
563名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:16:59 ID:AINvgx0O0
>>560
それが難しいところなんですよね

ビックマック指数というのがあって世界中に店舗があるマクドナルドで
ビックマックがいくらで買えるか
というのを基準に物価水準をはかるものなんですが
国内で見ても
東京と地方の物価水準が違うように
国単位の物価水準の是正は
10年単位、20年単位で為替水準などで是正されていきますから
国力が落ちていく国にとっては住みやすいと実感することはないと思いますよ
(最終的には、ものが売れなくなり、価格は下がりますが)

逆に所得が右肩上がりに上がっている国は
ビックマックの価格は変わらず、所得が増えるわけですから
生活は楽に感じるでしょうね
564名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:19:46 ID:AINvgx0O0
>>562
グローバル企業からみた賃金について考え方ですよ
565若年者:2009/02/06(金) 14:28:11 ID:SQqS+JXO0
みなさんみたいな頭のいいひとが、なぜこんな時間に投稿してるのか、
ふしぎです。

株でもやってるんですか・・?


566560:2009/02/06(金) 14:37:12 ID:zATuDb6f0
>>563
なるほど、やはり当面は、かなり苦しまざるをえないようですね。
固定費(住居費とか教育費など)は、すぐには下がりませんしね。
10年、20年ですか。覚悟するとするか...

これだけ一気に崩れると、かえって再構成がされやすいとか
ないでしょうかねえ。



567名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:51:18 ID:yi/tfeoWO
仕事は比較的楽な薄給の職場だが4月から会社中の嫌われ者が
上長としてやってくることが決定。周りでは逃げ出す準備を
始めた人もいる。

どうしたもんか。以前にオレもパワハラ受けたんだがな。
568名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:55:53 ID:gw3kVYHR0
>>565
若年者がここ見てる意図もわからんぞ?
569名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:34:01 ID:RtQxrZ4M0
長期バイトが決まってなんかホッとしてしまった
俺がいる訳で・・・
570名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:43:38 ID:AINvgx0O0
>>568
若年者こそ見るべきスレだと思うよ
そういう私も34歳で資格外かな?
まああと半年もすれば35歳だが・・・

誰しも歳はとるし、そのときになってみないと分からないこと
見えないことも多いから自分より年上のスレを見たほうが参考になるよ
40歳以上の転職スレをみて来る5年後を予想して動く方が賢明ですよ

それにしても就職しても潰れそうな会社が多いね
なんとか春までには決めたいもんだ
571名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:47:49 ID:gw3kVYHR0
>>570
まず敬語を覚えろ
572名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:55:05 ID:Md8xaEVK0
>>567
会社中の嫌われ者なら、もしパワハラ受けたりして悩んだとしても
周りに理解者・相談者がたくさんいるはず
逃げ出さず負けずに頑張りましょう
逆に追い出してしまうぐらいの勢いで
573名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:06:25 ID:YGeedQuc0
仕事が決まったが雇用されるのに保証人が2人必要だそうだ。
転職繰り返してきたから2人も見つからないよ (泣)
574名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:12:52 ID:AAPqAZv40
保証人はまづ一人確保して、その会社に相談してみ。
オレの直近までいた会社は、2名必要っていうから、拝み倒して
2名からハンコもらって出したらさー、「あ、1名でいいですから」って
言われた。
きちんと人間関係してるかどうか、それを試してただけの可能性もある。
もちろん、一人しか駄目と言わないでな。
海外出張行ってて取り寄せにちょっとお時間がとか・・
575名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:16:00 ID:6jx0dLe70
もう35歳以上で未経験業種に就職するのは、コネがないと絶対無理。
就職は、あきらめたよ
576名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:17:43 ID:KHZaWJm90
昼にエントリーしたら
3時間後にお祈りが来たw
577名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:17:44 ID:RJeWIrTc0
>>570

スレ対象外の年齢ならおとなしくROMしてろよ。
578名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:27:19 ID:YGeedQuc0
>>574
ありがとう。
自分が住んでいる同居人(同じ住所)ではなく他住所の人の保証人が必要の様だった。説明の時の話だと。
579名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:32:26 ID:7rJHTOAN0
いい歳して心の狭い奴がいるなw
580名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:32:41 ID:YGeedQuc0
お金扱う仕事は保証人がやっぱ必要なんだな。
581名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:34:26 ID:muj2CaPq0
>>552
なるほど、物の見方が逆だったんですな。
ということは儲かってるのか。このご時勢にすごいな。
一次だけのことはある。
582名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:57:39 ID:lLklxMjuO
ファミレスで皿洗いのバイトやってる39歳だが今日飲み会があるぞ。もちろん参加するぜ。 女子大生とかも来るらしい。
583名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:58:59 ID:gw3kVYHR0
>>582
相手にされないと...
584名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:02:36 ID:VXkEHh/s0
>>582
あんまやらしい目で見ると嫌がられっぞ
585名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:21:04 ID:eYnmgmxd0
>>582
何も言わずに2万握らせろ
つき返されたら黙って帰れ
586名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:23:53 ID:1cWuIZi/O
初めまして。当方40代で今までパチプロでした。
手持ちの金に波があり借金500万〜貯金2000万とおかしな人生を繰り返しました。
現在は借金50万程度ですが、私の場合就職は困難ですよね?
587名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:27:41 ID:Ac7XX0PXO
履歴書書きながら泣きなさい
588名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:30:08 ID:YGeedQuc0
やっぱ若い子やらしい目で見ちゃう時あるよな。トシなんかな〜〜
589名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:30:52 ID:WMPSclnb0
釣りじゃなければ
何が聞きたいのかわからん
ここで普通に働いてきた人間でも年齢的、
さらに社会情勢的に厳しいのに
元パチプロの40代が就職困難じゃないわけがないだろう
それを聞いてどうしたいのか疑問だ
590名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:38:52 ID:gw3kVYHR0
>>589
やさしさを持て
591名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:40:02 ID:eYnmgmxd0
>>588
いや、まだ若いからいやらしい目で見ちゃうんだって
あと20年経ったらいやらしい目もする気なくなるだろw
592名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:40:23 ID:1cWuIZi/O
ブランクが長いですが昔は大企業にいました。
593名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:43:33 ID:apz/AotG0
マルハンだろ?
594名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:45:38 ID:1cWuIZi/O
いいえレジャー産業勤めではありません。誰もが知る企業の役職でした
595名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:47:24 ID:4sXxZvQzO
>>592
そうですか。
頑張って下さい。
パチンコ屋の店員なんかどうですか?
内情よく知ってそうだし、お知り合いも多そうだし。
596名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:52:21 ID:1cWuIZi/O
いえ知り合いはいません、店で知り合いを作ると負けますから。
とりあえず毎月100万は稼いでたのでまずは家賃を下げたいと思います。
ジョギングしてきます。
597名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:24:55 ID:Md8xaEVK0
>>586
就職は困難というより無理ですので、パチンコの腕を磨いて下さい
598名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:31:52 ID:sijaABnz0
あ〜
別案件で登録した紹介会社から
”光”どうですかってメール来た・・・・
●求人先:株式会社光通信(URL:http://www.hikari.co.jp/
 ○職種:法人営業
 ○職務内容:顧客のニーズにきめ細やかに対応する提案
(モバイル&ITソリューション)営業。お客様のビジネス環境を丹念にヒアリングし、問題点を探します。パートナー会社・ベンダーと協力しながら、お客様固有のソリューションを作り上げます。
☆法人への携帯電話の企画提案営業
年収は400〜800マソだって

イカねーよっ!
599名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:32:07 ID:caLALfk80

■自己分析ビンゴ(1列揃えばアウト、2列揃えば退場)

@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H

@ 包茎     A 肥満          B ハゲ  
C 童貞     D ニート         E 週5回以上オナニー
F 引きこもり  G 30歳以上で独身  H 貯金50万円以下
600名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:46:17 ID:ZK9sq1YY0
おれもマジで
明日ファミレスの皿洗いのバイト応募してみる
601名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:16:34 ID:tD5aVHLw0
おれ、ファミレス落ちたよ・・・
602名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:16:56 ID:8HWnsPde0
2月15日でリストラされる。ただいま有給の消化中。

俺、どうなるんだろうなぁ・・・と思っていたら趣味の友人(といっても
1まわり以上も上)がある会社の社長と懇意で、あっさり再就職が決まって
しもーた! 給料も今までより月に10万以上も多い。

でも、勘違いするな。今までの零細会社が異常に低賃金だったんだよ。
やっと人並みになれる。

困った時こそ、真の友。趣味の仲間っていいよね。有給が終ったら、3ヶ月間
失業保険でのんびりするよ。6月勤務開始でOKもらったから。ちゃんと冬のボーナス
もくれるって♪
603名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:19:52 ID:WMPSclnb0
夢のような話だな
釣りバカ日誌のハマちゃんを地でいってる
604名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:24:07 ID:p+sssXLGO
相手にするな。
正しく釣りだ
605名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:24:41 ID:BhMjyRGn0
うーん人脈って大切だな。
おれももうちょっと前職の時育んでおけばよかった。
606名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:35:56 ID:ylEkXzTU0
元パチプロさんはパチンコ屋で働けば解決
607名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:43:20 ID:IS/v6kTr0
バイトだから受かりやすいとか関係ないからな
一人の枠に三人応募してきたら二人は落ちるわけで
ただそれだけのこと
608名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:58:08 ID:ylEkXzTU0
どこが受かりやすいかは個々人による
経歴も学歴も年齢も容姿も違うんだから
609名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:58:49 ID:qbKiNxiS0

戦闘員募集

ネオショッカー日本支部

年齢 25才以下
資格 原子力発電所運転経験3年以上

610名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:01:12 ID:6QqgiyB50
日曜日面接だー
ドキドキ
611名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:25:05 ID:B2FcOrYa0
>>597
でもお前らのように1000社お祈りくらうより、応募一社とかで採用もらう元パチプロのほうが上じゃない?
612名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:25:57 ID:B2FcOrYa0
>>599
お前の自己分析は合格
613名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:28:28 ID:ghuRPgEFO
>>611
応募一社とかで採用もらう元パチプロって誰の事?
614名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:28:32 ID:B2FcOrYa0
>>603
釣りバカの浜チャンをなめたらいけない。 履歴書に趣味「釣り」と書いて職歴無しのニートが今は大企業の取締役になった人もいる。
ある映画には日本の社会のヒントがある。
615名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:31:52 ID:B2FcOrYa0
>>606
40代をパチンコ屋が雇うと思うか?今はほとんど大卒さわやか系の20代だぞ。
616名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:35:24 ID:B2FcOrYa0
>>613
くいつくな、キーボード打つのつかれるだろ。俺がいいたいのはお前ら勝手にパチプロを見下してるが、
ここにいるみんなは企業から選ばれる同じ立場だと言う事だ。つまりパチプロだろうが元部長だろうが未来はわからん。
617名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:46:28 ID:ylEkXzTU0
パチンコ雑誌の会社とかに問い合わせるとか
618名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:25:15 ID:ghuRPgEFO
>>616
度々食いついて申し訳無いが、携帯から書き込みしてるので『キーボード』は叩いて無いよ(笑)
無職でも無いし…
619名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:26:08 ID:AINvgx0O0
なぜパチプロを辞めようと思ったの?
食えないから?

元大企業に勤める地頭があれば何時かは破綻する生活だと始めるときに
気付かなかったのかな?
620名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:27:06 ID:B2FcOrYa0
>>618
大人になれ。君にいま必要なのものはなんだ? 俺はエールを送ってるのさ
621名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:28:45 ID:B2FcOrYa0
>>619
おいおいおい。。。俺がいつパチプロだと言ったか?お前ら集団で叩くな、少なくとも35歳以上なんだろ?

622名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:31:33 ID:pNTHtmaoO
大型取って運転手やろうかな
623名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:43:08 ID:ghuRPgEFO
>>621
大人になりましょう…
叩かれるには理由がある叩かれるなりの理由があるんでしょう。(私は叩いたつもりは無いが)

624名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:44:23 ID:vj4Z5+8L0
>>604
余りにも分かりやす杉なコピペっぽいなw
625名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:49:25 ID:vp+hko3O0
派遣に登録に行くも退出時にはエレベーターホールまで「丁寧」なお見送りをされました。
死亡フラグ確定w
626名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:52:11 ID:3CPVDqA20
ひょっとしてお前らって見た目がかなりダサいんじゃないの?
見た目でかなり決まるよ
627名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:55:04 ID:3CPVDqA20
内定の決め手は容姿。ブサイクは去れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233924111/
628名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:56:34 ID:B2FcOrYa0
>>623
だめだお前は。。正論言われたらとことん叩く。そこを治して後輩達にアドバイス出来る男になれと言ってるんだよ!これ以上は無駄だ。
以降スルーする。(レス不要)
629名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:01:12 ID:WANOeCX2O
突然沸いてきて怒涛の一人相撲
なんなんだこのヒトは
630名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:07:52 ID:At40p7ETO
オイラも、趣味の仲間が知り合いの社長を紹介してくれた…気楽に飯でもくいながら話でもって事で
行ってみると話があって是非来てくれといって未経験の業界なのに700マソ/年
出すと言ってくれた。ありがたい…

だが、生保の代理店だから悩んでる…
631名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:08:00 ID:ghuRPgEFO
>>629
仕事もしくは家庭で嫌な事でもあったんでしょう…
632名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:13:58 ID:HAeQBnOd0
>>630
あたしなら思い切ってやってみる。
633名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:35:58 ID:cY+q1QRmO
>>630
人脈を期待されてるだけじゃないかな?
634名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:38:28 ID:7MsCPpIo0
>>大型取って運転手やろうかな

これがドツボの始まりw四十前のド素人雇う会社はまずブラック!!ってか
免許あっても乗れないだろ、、、これは警備会社もタクシィーも同じ。
635名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:49:30 ID:jEe+YEVv0
とりあえずみんな
唇をかみしめて♪でも聴いてみよー
空に任したんよ〜ってなもんでさ
636名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:02:16 ID:q7I74nhY0
>>633
悲しいかな正解
親、兄弟、親戚、友達等々
それが狙いです
637名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:15:13 ID:wTkn7qFo0
>>634
オイラ、36で大型免許と牽引免許とったけど、サッパリだめ。

役に立ったといえば、友達みんなで出かける時にレンタカーで
マイクロバスの運転が出来たくらい。

意味の無い、出金だった。
638名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:19:08 ID:Sd5aChMa0
特定の職業を見下してる奴が結構多いな
はっきり言うが、トラックも介護も最後の手段なんかになり得ないからな
40前後の未経験者なんかまずほとんどが不採用
応募したら即採用してもらえると思ってるなら試してみればいい
考えが甘すぎだよ
マジでサクッと採用してもらえるのはタクシーぐらい
639名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:20:17 ID:t3ht7bsZ0
指数:アメリカ(22:30)

失業率-1月 7.5%
非農業部門雇用者数変化-1月 -54.0万人

ひぇーっ
640名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:26:38 ID:RtQxrZ4M0
>>638
何しに来たの?
641名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:41:05 ID:BQDaw/B10
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  無職(40・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
642名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:44:59 ID:5NE1qDeA0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?




643名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:54:44 ID:q7I74nhY0
コピペすんなら面白いのにして
644名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:57:54 ID:q4Iun3jM0
この世代ってそんな失業者多いの?
一番勢いあるし、つねに人いるし。
645名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:00:56 ID:t3ht7bsZ0
>>644
特に40歳以上の人はバブル期に新卒だった人も多いからね
バブルが弾けて何年かして会社がアポーン、その後はロクな職に就いていないって人も多いんだよ

俺のことだよ・゚・(ノД`)・゚・。
646名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:03:44 ID:uoiAKFTp0
>>645
でもバブル期に新卒なら、いい企業選び放題だったんじゃないですか?
バブルの番組とか、当時の新卒にインタビューみたいなのだと

内定5社とったーとか自慢したりして、OO蹴りましたみたいにいうと
飲み会とかでもりあがってたの、この前みましたよ。

氷河期世代でごめんなさい。
647名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:07:18 ID:UnO6cqwRO
>>645
いや 俺もだよ(*^_^*)
648名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:08:10 ID:1sXbymR+0
>>646
入社した当時は良かったんだよ
ところがその後に大手建設会社や銀行・証券・保険会社なんかが軒並みアポーンしたからね
(日本国土開発・山一證券・北海道拓殖銀行・・・)
会社がアポーンしないまでも大規模なリストラで職を失った人は数知れずだ
キミのいう「氷河期」のときにも現在の40歳以上の人たちが多数リストラされてるのよ
649名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:08:35 ID:VSbPrAAG0
俺もいまだにバブルっ気が抜けない所があるよ。
650名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:09:50 ID:uoiAKFTp0
大変でしょうけど、学生時代とか社会人1年目とか
いい車のったり、もてるからってシルビアのってた世代じゃないの?

車板でいってたよ。金使わないでけちってる若い世代はバカだと。
ほしいものに使ったりしとかないと、後悔するっていってた。

どっちが正しいんでしょうね。どっちの世代も失業率高いですしね。
651名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:15:31 ID:uoiAKFTp0
>>648
そうでしたね。すいません。
でもあのときアボーンした企業クラスの人たちは中小いけてないんですか?
そのまま派遣になってしまった方もいらっしゃいますよね。
このスレの人たちが上司だったりありがたいですよ。
仕事ない苦しみしってるから、面倒みてくれるでしょうし。

>>649
バブルってどんな感じだったんですか? 社会人1年目の
休日とかアフター5ってどんな感じだったんですか?
652名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:15:33 ID:1sXbymR+0
>>650
>シルビアのってた世代じゃないの?

そう、まさにその世代だよ
俺は1800ccのシルビアなんて貧乏臭いぜって笑いながらソアラ3000GT(当時の価格350万円)を23歳で買ったよ
そのときが人生の「華」だったわけさ・・・
653名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:20:17 ID:1sXbymR+0
>>651
バブル期に「若手」だったヤツも氷河期には「エエ歳こいたオッサン」だからね
そんな人間を雇う物好きは居なかったわけさ・・・
654名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:21:03 ID:atxoWUwN0
40前後はバブル世代だろうけど
36,7なら、バブル弾けて景気悪くなった時に新卒入社した世代じゃないの。
そのときもろくに選べずに妥協してなんとか入ったけど、やっぱ無理がたたったりして辞めた人もいるだろう。
655名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:22:49 ID:uoiAKFTp0
>>652
そんな額のを・・・でもそのころは残業すれば
そのくらい稼げるっていう時代だったんですよね。確か。

>>653
職歴あってもだめだったんですか?
656名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:23:59 ID:oJmgfkEF0
おいらはバンドばっかりやってた。就職したらまたバンドやりたいぜ
657名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:26:54 ID:1sXbymR+0
>>655
>そのくらい稼げるっていう時代だったんですよね

24歳のときに1ヶ月の支給額が50万円を超えたことがあった

>職歴あってもだめだったんですか?

逆に大手に居たことが中小では嫌われることが多いんだよ
658名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:30:07 ID:uoiAKFTp0
>>657
じゃーずっとそのころから、求職中なんですか?
659名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:31:35 ID:VSbPrAAG0
バブル期にアフター5と休日はなかったな。
仕事!仕事!仕事!だよ。まだ若造だったから毎日午前様までこき使われ仕事!!
会社で寝泊まり。ちょうど今ぐらいの時間に帰るか寝泊まりするか迷うところだ。
過労死なんて深刻で他人事じゃなかったな。
660名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:37:13 ID:1sXbymR+0
>>658
そうだったんだが、先月やっと中堅の建設会社に潜り込めた
職を転々としながら約・・・8年・・・長かったよ(つД`)・゚・
661名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:39:18 ID:VSbPrAAG0
>>659 付随
金は要らないから自由な時間をくれという時代だった気がする
662名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:39:59 ID:e2DpWI5q0
ざっくり切ってしまえば見も蓋も無いが
バブル世代でリストラされた奴は社内で戦力外だったから。
氷河期世代が就職できないのも就職できた同期より何かが足りないから。

ただ、力が無くても就職できて実務経験を積めたか否かの差は結構大きい
新卒の時点からチャンスすらほとんど与えられず、なんとか耐え忍んでいつか浮上をと凌ぎ、
ようやく多少景気が良くなった頃に明らかに自分より劣る若い奴等が良い職を手にしていく姿を横目に見ながら
自分はといえばもう年齢的にも賞味期限が切れていてやっぱりお祈り、
そしてこの未曾有の不況になって実績も経験も若さも無く、
実務経験の伴わない資格がいくつかあるぐらいではどうする事も出来ないのが氷河期さ。
お気楽に遊んで自分を磨かなかったリストラ組にはあまり同情は出来んのよ正直。
663名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:40:20 ID:uoiAKFTp0
>>659
私、前職の先輩でその世代の人が同じこといってました。
でも景気よかったら、残業代満額でて、使う暇がなかったから
フェラーリ買ってました。フェラーリはローンが特殊みたいで
乗り続けるとローンの比率が上がるんですってね。

もうすぐ売るっていってましたが
現物のせてもらいました。理系で大手の技術やに勤めだったから
だろうなと思ってましたが、どこも午前様だったんですね。

>>660
よかったですね。前職はゼネコンですか?
664名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:46:56 ID:bl1DWUTn0
先週、役員面接で落ちてからというもの、何もやる気がしない。
いったい何が悪かったのか、あの日のことを何度も何度も思い出しては、
あの言葉が悪かったんじゃないか、あの態度が悪かったんじゃないかと悔いている。

これほど自分にあう職は他にないというほど行きたい会社だったから、
最初の面接の連絡がきてから、他の会社への応募はやめた。
他からの面接の連絡も断ってしまった。
 
約3週間ぶりにリクナビとか見たけど、行きたい会社がない。
早く仕事決めなきゃと気持ちは焦るけど、どうしても落ちた会社への未練が断ち切れず
別れた恋人に未練たらたらみたいでカコ悪いolz
どうやったら気持ち切り替えられるんだろ。

665名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:47:13 ID:nxEnclv00
>>656
俺もだ!
666名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:48:37 ID:1sXbymR+0
>>663
そう、同業種です
まあ、この8年間職には恵まれなかったけども、株式投資なんかでフェラーリ買うのなんぞ朝飯前というくらい儲かったので差し引きチャラだな
(ここ4年間くらいはずっと株板・市況板に入り浸っていたw)
次の好景気の前兆がくるまで株はお休みにするつもりです
667名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:53:57 ID:k/3qlCg4O
お前らもバブルの頃はハクいスケ抱いてだだろ?
668名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:54:20 ID:VSbPrAAG0
だけど俺はバブル期23、4万しかもらってなかったよ。不器用なんだな。
669名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 00:55:42 ID:VSbPrAAG0
ハクいスケなんか抱く時間があったら仕事だよ。
670名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:00:42 ID:UCMEWRjz0
>>664
おまいが悪いんじゃなくて単におまい以上に適した人材がいたというだけさ
671名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:06:23 ID:uoiAKFTp0
さっき実況のTBSスレみたけど、

工場の社長が
「うちは正社員もいない中小だけど、だからこそ従業員はみんな一致するし
従業員の家族ももちろん知っている。だから、会社の為に社員切るなんて
ことはできない。会社が上か社員が上かどっちか選べなんてできない。
社員がいるから会社があるんだから。」

みたいなこといってたけど、底辺底辺叩いてたな。
そいで、こいつら車も安いの、のってんだろと。
親にレクサスっての、かってもらったけど、しょぼいからマイバッハに買い替えた
とかいってたけど・・・・。金あるとこにはあるんだね。へこんだ。
672名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:11:18 ID:e2DpWI5q0
>>661
それって自分達の勘違いを恥じた書き込みだよね?

そう思うのは金が有るからなんだよね。
その待遇を捨てれば時間は自分の自由になるわけで。

同じように忙しく昼夜身を粉にして働いても満足に金すら貰えない時代に
かつての忙しさを武勇伝、苦労話の様に語ってるのを見るとちゃんちゃらおかしいと思うのよねえ
673名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:12:46 ID:9nUyzBzm0
>>671
それ以前に正社員取るリスクを世話ない癖に、パートやアルバイトを切ったら
この会社は救いようがないような
674名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:14:38 ID:uoiAKFTp0
>>673
間違えた、正社員しかいないっていってた。派遣すらきて頂けないって。
675名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:19:14 ID:vCC1HjDk0
89年バブル真っ只中に新社会人になりました。
4/1の入社式の日にコンビニで飲み物買ったら、金額が端数だった。
「何これ?」そう消費税が導入された日でもあった。鮮明に覚えてるよ。

仕事はホントに忙しかった、今やれって言われたら無理だろうよ。
初めての世界なんで、他に何も比較するモノがなかったんで当たり前のようにやっていた。
若かったなー。
バブルの恩恵は、アフター5にあった。
週の半分は飲み会。しかも自腹や割り勘なんて一切なかった。
全部会社の経費で落としていた。
上司からよくブランクの領収書に金額書かされたっけ・・・
バニーガール(死語?)や高級クラブの店によく連れて行かされたね。
昼間ガムシャラに働いて、夜は浴びるほど飲んで、まさに充実感でいっぱいだった。
今じゃ考えられない時代だったが、経験できた事は決して不幸なんかじゃなかったよw
676名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:29:57 ID:t8NWipkt0
バブル期に入社すると今40歳~45歳ってとこか。
課長クラスだから、今回の大不況で真っ先にリストラだな。
677名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:46:21 ID:vR2zpZ6F0
ちょうど氷河期とはじめていわれだした年に就職活動。
昨年まで20人とかとってた会社が2名採用になった、みたいな。
だからバブルは知らないけど、先輩なんかに話を聞く分には
経理の一般職のねぇちゃんまで高給レストランで銀行接待が
あったとかww

ま、おれの大学の卒業パーティーはまだバブルの余韻が
のこってたのか、クジの景品が車(250万くらいの)だったよ。
678名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:49:22 ID:9nUyzBzm0
俺は高校3年でバブルがはじけたので
堪能する事はなかった
679名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:52:51 ID:FzHwENf60
会社選べたからって
合う会社かどうかは入社しないとわからないしな
給与と福利厚生だけで選んでしまった人も多いと思うよ
680名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:55:55 ID:atxoWUwN0
二浪した俺もバブルの恩恵受けてないや。
俺の卒業年度にバブル弾けたからなあ。おかげで就職決まらず1年留年したし。


681名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 01:55:56 ID:FzHwENf60
当時、まだベンチャーだったけど今は大手のIT企業に入った人と
山一證券やら佐藤建設やらに入った人とか会社の行く先なんてわからないしな
今零細企業でも将来的に大企業になるとこだってある
今大企業でも10年後どうなってるかわからない。会社があってもリストラもあるしな
682名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 02:25:28 ID:U4WzyRdwO
このご時世在職中での転職なら
少しは明るいだろうけど
無職や非正社員から希望の企業への正社員就職は
至難の業だろうな

採る側からしたら
お払い箱になる様な人材を
敢えて採用しようと思わんからね
ひたすらジッと耐えるしかないな
683名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 02:39:02 ID:zZMlzvhr0
前の会社の自分への評価が納得できなくて辞めた
4ヶ月かかったけど前のとこよりいろんな面で納得できて仕事が面白い、他業界よりもやや先行き明るい業界(課題は多いけどやりがいある)
前のとこで耐えないで辞めてよかったわ
684名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 03:25:53 ID:aZy5pAJ4O
過去の栄光?を知ってる奴ほど、今が苦しいんだよ。

知らない方が幸せって事もある。
685名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 03:55:29 ID:rNwM8ZyZO
仕事辞めてから二週間経過 時が過ぎるのは早いなあ
686名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 07:45:22 ID:W/40afv00
私はバブルの頃は歯科衛生士やってたよ。親の勧めに従ってその職に就いたけど、大失敗。
友人♀はその頃東京でドンペリのかけっこをして遊んでいたと後に語っていた。すげぇ。
687名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 08:14:41 ID:e/FmasE/0
転職なんて贅沢を言わなければ簡単と思っていたが
世の中そんなに甘くはなかったわ…orz
就職先が決まるのに半年もかかっちまったよ
これでも結構早く決まった方かもしれないが…
688名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 10:23:33 ID:EIBEuy+70
ウチの会社に45〜46くらいのオッサンが契約営業マンで自分(39)の下に入ってきたが、
自分の仕事のやり方を他人にも強要しようとするからやりにくい。
それなりに経験はあるようだが、業界や商品の知識がないなら最初は、こっちの仕事のやり方
を最初に理解して結果を出したうえでの改善なら喜んで受け入れるんだけど。。。
ある意味、この年代の人間が転職した時の反面教師的な感じに見えてる。
689名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:15:33 ID:EUoJkFZO0
>>688
そういうの多いらしいね。
転職者って不安みたいでさ。
気がつくと、自分のやり方をアピールすることで、虚勢をはるっていう
タイプがいる。
一方で別のタイプの転職者は、ものすごいゴマすりやへつらいをする。
結構どっちかに分かれるみたいだな。

たまたま両方見てきたよ。
690名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:39:21 ID:lGayUFTgO
今日履歴書送ったんだが、添え状は例文のコピーの方を入れちまった…
記載されてる会社の名前と担当の名前が、全然違うがな!〇rz
俺はもう駄目だと思いますか?
手元に送るハズだった添え状があり、丸写しの方がありません…
691名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:50:16 ID:/4M87skEO
書類は何回も見直して、大丈夫と思って封筒に入れても、何回も出して見てしまいます。
前に同じようなミスを未然に発見してから、余計に見直すようになり、時間がかかってしまいますが。
692名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:53:05 ID:vCC1HjDk0
>>688
転職活動中だが・・・
次に入る会社で自分もそんな風にならないように意識したいね。
自分より若い連中が多い事も覚悟しなきゃならないし、
前職での経験をああだった、こうだったとひけらかすのは周りにとっては"ウザい人間"としか映らない。
レクチャー受けてる最中はとにかく素直に受け入れ、自分の中で理解・消化そしてある程度結果を出してから、
徐々に前職の経験を出していくのが理想だけどね。
「あれ、これどうやったんですか?」
「あー、前職でちょっとやってたから・・・」
とさりげなくアピールするのカッコええんだけどw
693名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:04:31 ID:lGayUFTgO
>>691
もう一度確認すればよかった。
確認作業を怠った事が悔やまれます。
気持ちを切り替えて次を探します。
694名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:14:48 ID:Yz9FCg0X0
>>693
会社名と担当の名前が違ってるのは厳しいかもね
だめもとでその会社に間違えた旨を連絡してみたらどうかな?
695名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:40:27 ID:ObXDnq+40
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中2
009/02/07 14:30 〜 2009/02/07 15:30 (日本テレビ) (再)

笑点メンバー勢ぞろい太田の怒りベスト10!vs楽太郎!! 爆笑問題 古市幸子

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 笑点メンバー勢ぞろい!楽太郎のお年寄り救
う(秘)法案▽井戸田が離婚(秘)真相激白▽はんにゃ』「三遊亭楽太郎のマニフェストは「75歳以
上は電気、ガス、水道などの公共料金からバス、電車などの交通費、そして消費税などあらゆる
税金をすべて無料にします」。戦後の日本をつくってきたお年寄りに対する仕打ちがひどい。こ
んな政策が続けば、若者たちが夢や希望を持って頑張れるわけがない、と力説する。楽太郎は、
長生きが得になる世の中のメリットを訴え、その政策を実現するための財源も解決できるという。


【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
696名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:46:26 ID:YO+mWA9L0
また株厨が来てるの?巣に帰って死ね
697名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:50:26 ID:LdJsQOjw0
>>696
他人が金持ってるのがよっぽどくやしいみたいだな。
醜い妬みはやめて己は己の道を歩めよ。
この貧乏乞食野郎www
698名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:26:05 ID:YO+mWA9L0
ここは転職板。巣に帰って死ね
699名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:27:05 ID:WBjh66pK0
この恐慌前夜でなんかむしゃくしゃしてこのスレに来た。
今の会社もあと3年は持つだろうが、そこから先が見えないんだよね。
会社潰れたら転職になるし…。
ハロワで20万〜50万となっていたら、普通20万ですよね…。
700名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:31:37 ID:YO+mWA9L0
話題になってもいないのに株や他相場の話に持って行こうとする
もしくは少し経済の話題になると途端に冗舌・長文になるのは株厨の特徴
701名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:36:21 ID:DSFwcU2dO
>>700
この年代以上は、説教好きが多いんだよ。
自分が一番正しいと思い込んでる。
年を取るほど、頭がかたくなるんだが…

反面教師にしないとね。
うざがられるよ。
702名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:40:45 ID:UCMEWRjz0
うん
でもここんとこの懐古厨の流れもうざい
703名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:03:00 ID:cyKjb4ja0
>>689
何か分かるわ〜その2パターン。
704名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:37:10 ID:CVIyyl0/0
マクドナルドってこの不況で勝ち組のようだけど
社員は悲惨みたいだね

http://www.tenshokujob.com/article.php/20080901063800571

直営店を7割FCへ転換
マクドナルド社員残酷物語第2章
705名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:39:35 ID:iUgfbJxp0
マックが勝ち組と言っても店長は本部に訴訟おこしてるじゃないか。タイムカード押さずに過労で。
706名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:42:30 ID:SDI+3MvR0
みなし管理職もここだっけ?
707名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:49:29 ID:Jai981+00
みなし管理職なんて別にマックに限らないだろ
コンプライアンス面によほど敏感な企業でもない限り、ほとんどの日本企業は
役職付いたら残業代出さなくていいとか思ってるんじゃないか?
あとアルバイトはどんだけ働かせてても保険付ける必要はないとも思ってる
零細ならともかく、ある程度以上の規模の会社でもそうなんだから終わってるわ
708名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:51:25 ID:SDI+3MvR0
>>707
管理職は残業代ださなくていいんだろ?
でも管理職手当を払ってないのが、みなしだろ?
709名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:52:00 ID:Lwd2r3y8O
国や企業に遵法精神が無いってのは問題あるよな。
710名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:53:09 ID:IZvWYCN80
コンプライアンスって何?っていう企業もあるしなw
711名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:57:13 ID:Jai981+00
>>708
法律で言うところの残業代支給しなくていい「役職・管理職」とは、出勤時間や
勤務時間を自分で決められるくらい立場が上の人間のこと
つまりは重役クラス
まぁ企業によっては部長クラスもそこに入るケースもあるけど、課長程度なら
法律上の管理職には当たらないので残業代はちゃんと支給しなきゃならない
712名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:59:10 ID:CVIyyl0/0
>>708
管理職の定義がそもそも違うんだよ

残業代を支払わなくてよい管理職とは自分で出勤、退勤時間を裁量で
決めることのできる人のことをさすんだよ

そういった権限もないのに、管理職手当てを数万円渡して
サービス残業を何十時間もさせているのが問題なんだ
最近の流れでは、新入社員でも基本給を低く抑えて
半年程度で役職につけてサービス残業を強要する傾向にある

99ショップなんか半年で店長になって年収350万弱でアホほど働かないとあかんよ
特に、飲食、流通、サービス業全般に多いね

でもそれをしないと、人件費が跳ね上がるから
ビジネスモデルとして成り立たない
なんとも厳しい世の中だ
713名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:00:44 ID:Lwd2r3y8O
以前、地元の新聞に賃金不払いで経営者が逮捕されたって記事があったんだけど、逮捕されたときの経営者の言い分が「オレに法律は通用しない。」だって。
これみて呆れたよ。
714名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:03:40 ID:iUgfbJxp0
>>707
そういうレベルじゃないらしいよ。朝6時頃退社のタイムカード押して、そのまま1時間後に出社とかニュースでやってた。
715名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:07:12 ID:CVIyyl0/0
>>714
死人が出るレベルだよね

無職でジワジワ死んで行くか
長時間労働でジワジワ死んで行くか

究極の2択だよ
716名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:08:18 ID:IZvWYCN80
部長より上ってところは、多いよね。管理職で残業代なしは。
下手すると、課長からってところも一定数あるね。
717名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:14:42 ID:dlqozNR30
氷河期の初期だけどさ、面接いった企業が
ヤクザ関係だったのには、びびった。舎弟企業ってより、シノギって奴だった

「君はこんなとこにきちゃいかん」って部長っていわれてた、リーゼントの
人にいわれた。若い衆って社員のこといってたから、あれとは思った。

若いのはホスト風か、パンチパーマしかいなかった。ちゃんと履歴書は
その場で返してもらったが、こわかった。

ハロワに普通にでてたから、景気悪くなると、こういうとこも
だしてくるんで、きをつけてください。
718名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:15:56 ID:Jai981+00
>>714
まるで人手不足の病院の勤務医みたいだな・・・
大不況の昨今にあってもサービス、特に飲食業界は敬遠されるのも頷ける
719名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:28:07 ID:ME5kTznw0
就職板のぞいてみたら、コネない奴は一生クズとか書いてあって泣けた。

そうだよな・・・コネで就職した奴って不景気でもリストラされてないもんな。
720名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:39:39 ID:n5/p8HNKO
>>714
業種は違うけど以前の職場でそんな勤務してた。
その会社、朝礼で毎朝コンプライアンス、法令遵守、CSRを唱えてたよw
721名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:42:06 ID:EUoJkFZO0
>>719
コネで入社したから辞める事もできないってこともある。
不義理になるからな。
722名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:42:07 ID:xH5f78Ag0
http://nukoup.nukos.net/img/27295.jpg
うおおおおおおおおおおおおおお
723名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:45:19 ID:kRclWmLK0
>>721
今の新卒ぐらいだと、平気でやめるよ。
親も、頼んでるのにこんな扱いだからいけないって文句いうし。
724名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:13:25 ID:F9BzpJTB0
レンゴーが、派遣を正社員にするって。

http://img.2ch.net/ico/2syobo_2.gif
レンゴー取締役の平均年収は、業界では王子製紙の5020万円に次ぐ水準

 大量の「派遣切り」にとどまらず、NEC2万人、ソニー1万6000人、パナソニック1万5000人、
日本板硝子5800人など、正社員を含めたリストラが加速している。

 内定取消者53人に対して、1人当たり100万円の「補償金」を支払うことを決めたことで話題になった
日本綜合地所は今月5日に破綻してしまい不況の深刻さを改めて印象づけた。悪化するばかりの雇用情勢――。
そんななかで派遣社員1000人の正社員化を打ち出した会社がある。レンゴーだ。どんな会社なのか? 


つづき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000001-sh_mon-bus_all
725名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:39:20 ID:ObXDnq+40
NHKスペシャル

「緊急報告 製造業派遣は何をもたらしたか」2009/02/07 20:00 〜 2009/02/07 20:45 (NHK総合)

メーカー・派遣会社密着ルポ突然の解雇▽見えてきた思わぬ弊害

製造業の現場と元派遣労働者たちのその後を見詰め、「製造業派遣」の功罪を明らかにする。この
冬、全国の自動車や電機などの製造業で働いていた派遣労働者が仕事と住居を失い、漂流する異常
事態が発生。製造現場への労働者派遣をめぐる問題点が一気に顕在化し始めた。これまで、現場の
知恵と工夫でコスト削減を図ってきた日本の製造業の現場。しかし、人件費の安い非正規労働者を
活用してきたことで、正社員の間でコスト削減に対する意欲が損なわれてしまったのだ。戦後最長
の好景気は、「人材」や「物づくりの企業文化」という大切な土台をむしばみながら膨張する”派
遣バブル”ともいえる。

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
726名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:40:13 ID:8UirvJFC0
>>677
くじの景品が趣味に合わない車??
727名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:04:31 ID:atxoWUwN0
いやはや、エージェントからも切り捨てられてきたか。

※ 既に2回以上転職をされた方、35歳以上の方は、現在エージェント経由の転職が
難しいため、受付を終了しました。何卒ご了承くださいませ。

http://www.findagent.jp/mirai/
728名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:13:18 ID:6YLsg1jOO
書類選考なんだけど金曜日に応募して五日後に応募先に着くのはまずいかな?
729名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:18:25 ID:RuKVkhtX0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?







730名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:20:54 ID:rbsLOx6/0
>>725
正社対非正社の対決構造を煽りまくろうとする思惑見え見えやな。
731名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:52:04 ID:jtscGGt90
>>727
すごいねこれ。
笑った。ゆとりが書くんだよ、
こういう文章。
732名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:53:46 ID:G7tHP36A0
>>730
対立軸の中心にある派遣法と経営層を火だるまにする内容ならいいのに
733名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:59:24 ID:EUoJkFZO0
>>730
そうやね。
最初のうちは社会問題的に起きてる現象を見ていたが、これほど報道の姿勢が
派遣対正規がばっかりだと厭らしさが見え見えになってきたような気がするよ。

結局視聴率しか頭にないんだな。当たりまえのようだけど、ブラジル出稼ぎ派遣
のことは最近さっぱり報道へって来てる。

派遣も今の日本の大問題かもしれんが、もういい加減、
あのイヤラシイ品性のかけらもない麻生をなんとかせにゃならほうが優先事態じゃないか。
734名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:10:53 ID:c7Tmy5ZT0
vipのこのパートスレを紹介しとくね

ニート 無職 集会所
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233980991/
735名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:29:19 ID:atxoWUwN0
>>733
品性の無さに関しては野党の面々も負けていないと思うが。
736名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:29:59 ID:VvsqCSFFO
>>729

じゃオレが受けてくるわ

受かって枠なくなったらゴメンな

737名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:47:37 ID:4zEs03V80
名刺の手直ししとくか

う〜ん、、、
738名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:08:36 ID:1sXbymR+0
NHKに出ているのはオマエらか?
739名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:36:51 ID:4zEs03V80
>>738
おれじゃないな

おれは違うときにテレビに出るかもしれない
740YO+mWA9L0死ね:2009/02/07(土) 20:48:19 ID:IJNVc75s0
無職人間のクズは早く逝けwww
ウンコ製造機のくせに生意気だ、このバカwww
741名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:50:12 ID:4zEs03V80
籍があれば、仕事がなくても給料は出ます。
742名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:53:17 ID:ObXDnq+40
日本の、これから
「雇用危機」2009/02/07 21:00 〜 2009/02/07 23:00 (NHK総合)

激論!非正規VS正社員▽正社員の給料下げて非正規へ?▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの▽貧困層拡大安心できる働き方とは▽ご意見募集中! 
茂木賢三郎 奥谷禮子 古賀伸明 福井秀夫 江川紹子 湯浅誠 大村 秀章 大村秀章
 三宅民夫 武内陶子

今後の「雇用の在り方」を徹底討論する。昨秋以来、”派遣切り””雇い止め”が相次ぎ、数
万人規模の非正規雇用者が職を失っている。また、大手電機メーカーが数千人規模のリストラ
を発表するなど、雇用悪化の波は正社員にも及ぼうとしている。「規制を強化し、非正規雇用
の増加に歯止めをかけるのか」「ワークシェアリングを実現するため、正社員の給与を見直す
のか」「国民負担が増えても、セーフティーネットを拡充すべきか」など、大きな課題に直面している。

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
743名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:58:03 ID:4zEs03V80
今年もだるまに目が入んないかな。
744名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:15:16 ID:o312eruL0
>>742
銭ゲバ見るずらw
745名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:23:37 ID:Lwd2r3y8O
奥谷婆、一瞬うろたえてたね。
746名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:24:31 ID:Clzpccr30
無職11ヶ月目に突入の36歳既婚男です。
未経験じゃ採用してくれないし、前の職種もブラックで絶対戻る気はない。
完全に行き場を失ったよ。
もうだめかも・・・
747名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:32:30 ID:INXCy8Nr0
>>746
つタクドラ
748名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:35:50 ID:IJNVc75s0
この世の中はサバイバルゲームになった。
毎年下位の者が脱落し、翌年生存者の中から
新たな脱落者が生まれる。
まともに職に就けて生き残れるのは日本国民の
約半数か?
のんびりしている暇はない。
749名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:42:48 ID:Lwd2r3y8O
この場合の“貧者の核兵器”ってなんだろう?
750名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:46:43 ID:EUoJkFZO0
>>748
禿胴!!!
問題は、どうすれば今の生存者と入れ替われるかということ。
もう、人間らしさなんぞ一旦すてないと這い上がれない。
751名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:51:01 ID:GjxZgvEi0
底辺の人間が這い上げれる訳ないヅラ
752名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:58:06 ID:MoFCKbfoO
>>751
はげ上がるヅラかとおもった
753名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:01:03 ID:6Gc1zcUO0
65歳になったら100%死亡するウイルスが蔓延すれば、日本経済は復活する。
金を貯めこんだ富裕層が老後の心配をせずに金を使いまくる。
老後の貯金をする必要の無い中年層も金を使いまくる。
肥満も気にせず暴飲暴食。最高の景気対策だ。
だれかウイルステロをしろ。
754名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:05:51 ID:G+mPBA3f0
インフルエンザに感染
  ↓
組織構成員個々に複数のウィルスを共有
  ↓
ターゲットに接触、感染させる
  ↓
同時多発的に企業内パンデミック発生
755名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:06:41 ID:4zEs03V80

出歩いたら、ナンバーを隠した車が走ってた。


引きずり出す方は、やったことないんだよなあ

出されたこともないけど。
756名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:07:10 ID:atxoWUwN0
70歳になったら財産没収、施設に強制収容で
若いやつに金も回るし、雇用も増やせるぞ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:16:21 ID:4zEs03V80
ボクシングとか・・・

あれ、殴って相手が倒れればいいんでしょ?

目指す?
758名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:18:58 ID:aD6LA8eN0
65歳以上全資産没収、それまでに若い奴に相続すればOK、
ただし相続税は、がっぽりいただく。
また資産没収した後の年寄りは、公共施設、福祉を無償、無条件で
利用できるようにしてやる。
バス、電車、飛行機、ホテル、に病院、スーパーで食料の買い物と、贅沢品
以外は、基本全て無償に。
(正確には、国が補助をだす。)
それでも、全資産没収と、相続税の収入で、国の収支はプラスになると思う。
759名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:19:01 ID:6Gc1zcUO0
やっぱり戦争しかないよな。景気対策は。
北朝鮮をつぶさずに残しておいたのは現在のような状況打破のために存在するんだよ。

北朝鮮と韓国と戦争を始めたら最高に楽しいよ。

日本海側沿岸の警備会社とかは国から補助金もらって、求人しまくりだろう。
海岸沿いに要塞を建造するために土木会社も大忙し。
自衛隊も半島に派遣して、若者はじゃんじゃん戦死してくれ。
760名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:21:42 ID:atxoWUwN0
若いのこれ以上減らしてどうする。
年寄り減らさないとさ。
保険料の後期高齢者支援分って何だよ。こっちが支援してもらいたいくらいなのに。
761名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:23:46 ID:aD6LA8eN0
>>742
正社員なんて10年前から切り捨ててるだろw
その埋め合わせとしての派遣解禁の結果が現状やがな。

マスコミは相変わらず、大本営発表やなw
ミスリードばかりだな。
762名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:36:19 ID:IJNVc75s0
無職者は帝国陸海軍が北朝鮮向け特攻隊として採用すればいい。
763名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:37:30 ID:2/UGDSC60
ものすげー、実況板は窪田みたいなのいっぱいだな。

正社員してても再就職みつからねーっていっても自己責任だもん。
あほか。転職板見てる人たちは、反論してたけど、大多数が自己責任だった。
764名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:41:24 ID:IJNVc75s0
奥谷禮子(おくたに れいこ、本名米澤禮子、1950年4月3日 -)
[1]は兵庫県神戸市出身の実業家。
1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に
逮捕されている。(朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90
765名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:44:00 ID:o312eruL0
妄想して現実逃避して楽しそうだなw
766名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:44:33 ID:X+tJdvvs0
転職サイトを見ると数少ない良い会社も経験がないと応募できません。
営業や開発経験がないと、どこにも就職できなくて泣くしかありません。
事実上、公務員試験を受ける以外に道はないのでしょうか。絶望的です。
将来に何の希望もなく、八方塞です。もう考えると気が狂いそうです。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/
767名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:51:35 ID:7PfsTlIeO
みなさま。

約二年の間このスレにへばりついて痛みを分かち合っていた男です。

技術系だったのですが
妥協の妥協で地元でも有名な年間休日90日のブラック零細にめでたく就職が決まり(泣)
勤めて数週間たちます。
若い人が回転寿司のように代わる会社らしく43の私が最年少です。


早くも退社したい病にかかってますが我慢を言い聞かせ働いてます。

私が入社する1ヶ月前に入社したばかりの新人さんは45歳の方でした。
残業残業の毎日ですが頑張ろうと思います。
皆さん今までありがとうございました!
このスレで学んだ事が生かせるように頑張ろうと思います。

768名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:06:13 ID:i0ERAH/x0
>766
今いくつなの?
769名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:11:54 ID:cyKjb4ja0
73年世代ですが過去に転職経験有りの方、教えて下さい。
転職市場がここまで冷え込んでいるのは過去にもあったことなんですか?
(自分は学部新卒で96年に入社しましたが、その頃も超氷河期と言われていました)
770名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:13:14 ID:BO5t96rC0
世の中って変。

強盗しても政府要人と渡り合えって偉そうに能書き垂れることできるんだ
もんな。
俺なんか今強盗とかしたらその時点で人生終了だわ。(今でも終了気味だけど)
771名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:17:17 ID:i0ERAH/x0
>769
昔もバブル後に氷河期とは言われていたけど
今程騒いではいなかった気がするよ。
ただ感覚的には、今回も以前もスキルのある香具師は
転職には苦労していないようだが。
772名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:18:14 ID:1Tc59o2j0
>>764
前科者だったのか……。そんな人間でも実業家になれたりテレビに出て言いたい放題できたり。日本ていい国w
773名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:19:30 ID:8/ERZMCU0
さっきのNHKにでてたELTに似た人(山本さん)は

ひろゆきと2ちゃんねるやってた、運営の一人だった人だよ。
774名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:20:12 ID:6Gc1zcUO0
アメリカで犯罪を犯せば武勇伝、ロードムービー。日本だと前科者。
775名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:26:54 ID:BO5t96rC0
何の強盗をやらかしたのか興味ある。R
776名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:33:05 ID:CVIyyl0/0
有罪になってないんじゃないの?
逮捕=確定ではないし

さすがに前科があったら無理でしょう
でも浜公も前科あったか・・・時代が違うけど
777名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:34:37 ID:g3zytp9MO
ジュゴンGet's☆
グレイトラッキー♪♪♪
778名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:45:31 ID:FZyxagm90
46歳(オレより10歳ぐらい年上)の、オレの二ヶ月ぐらい後から入社
してきたおっさんが来月あたりに首切られそうだ。

研修のときから課題出しても全然やって来ないし、いつもニヤニヤして
意味不明な世間話とかしてごまかそうとしてくる奴で、仕事への姿勢
も問題あったから「あいつはやばいから早く切った方がいい」って
言い続けてたんだが、取引先との絡みもあってなかなか切れなかった
おっさん。

こんなご時世に放り出すぐらいなら、さっさと切ってやった方が本人の
ためにもなったんだろうが、会社都合で切れなかっただけだから、オレ
を恨まないでくれ、としかいえない。

気の毒ではあるんだが、周囲の人間に間違いを指摘されるとすぐ怒り出す
性格だから、正直もう関わりたくない。

今、取引先に出向中なんだが、先方で暴れずに辞めてくれるのを今は
ただ祈るのみ。
779名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:47:17 ID:e2DpWI5q0
>>761
多少のリストラなどは行ったかもしれないが
基本は新規採用をしないことで人を減らしたのだから
既存の正社員に対して大鉈を振るって切り捨ててなどは居ない。

新規採用をしなかったせいで足りなくなった欠員分の穴埋めだよ。
しかも、採用しなかったことによりその世代の人材が市場に飽和してて、使えるタマもゴロゴロ安値で転がってるという
行き当たりばったりの施策だっただろうに
銭ゲバ経営者にとっては全てが良い方に転んだバブルの後始末。

なんなんだろうねえ…
780名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:50:53 ID:cyKjb4ja0
>>771
そうだったんですか。今はガチでやばそうですもんね。
スキルか…それなりに自信あるけどリクナビで出した5件、書類すら通らないですね...
まだ活動初めて半月ですが心折れますよね。
781名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:53:28 ID:o312eruL0
ここのスレを見ていると反面教師というか、こうなってはいけない、
日々の努力を怠ってはならない、我慢や忍耐も必要だと本当に感じる。

自分も今の会社を辞めたい辛いとか思った事が何度もあるが、ここのスレ見て
世の中甘くはないんだなと強く感じ、思い留まる事ができた。
スキルUPのために、毎日1時間だけだが勉強する習慣もできた。
みんな、ここのスレの人達のおかげだ。
本当に感謝している。

明日は我が身、振り落とされないように頑張ろう。
782名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:57:41 ID:UCMEWRjz0
転職しないサロンかよ
783名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:10:50 ID:zjlKlOuU0
>780
今の状況だと書類選考(ネット応募)で20〜30社なんでざらだよ。
何でひっかかるか分からないから、興味のある企業であれば
どんどん応募するほうがいい。
全然興味が無い企業であっても、面接を受けられるのであれば
練習のつもりで受けておくのも良いよ。
784名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:16:36 ID:9HMWGOBb0
>>781
ここのみんなに授業料チョーダイねw
785名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:18:23 ID:Xlqw2ojD0
>>781
釣りだとは思うが。
俺達は反面教師かね。
こうなってはいけない見本か。
786名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:25:12 ID:VcEV/uHO0
>781よ
たった5件で何をいうか。
オレなんて余裕で70件は超えている。
でも面接3件だけだ。


40過ぎの事務職希望者は
30件応募して1件面接ならいいほうだ、
とこないだハロワで言われた。

今はそんな感じだ。
787名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:37:09 ID:hLavssY90
みんなどんな学歴なの?
788781:2009/02/08(日) 00:45:04 ID:1NHEh3aI0
>>784
知ってる人だったら、奢ってやりたい所ですw

>>785
すみません、少し言いすぎでした。
謝ります。

ただ、世の中の厳しさを知る事ができる良スレと感じています。
無職で苦しんでいる方に大変申し訳ないですが、むしろ、在職中で今、
転職を考えていない36〜44歳の人に是非、見た方がよいスレだと思いました。

職がある事は当たり前の事と感じていたが、実は恵まれている事なんだと、
辛くて辞めたくなる事もあるが、そんな事言ってられる景気や年齢でない事
がよくわかりました。

今、雇ってもらっている会社に感謝し、日々、地道に努力をしていく決意をしました。
789名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:46:46 ID:U1P+z0Er0
>>雇ってもらっている会社に感謝し

会社に感謝する必要は無い。
自分に感謝しろ。
790名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:47:27 ID:Xlqw2ojD0
>>786
オリもそっくりほぼおんなじ軒数だよ。
応募数、面接数。
やっぱそうなんだ。
791名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 00:56:31 ID:NGQNYmwh0
>>788
今は上場企業も潰れるくらいの景気だから
今の会社が潰れる心配がないなら転職はまった方がいい
ただし、数年以内に潰れる可能性があるもしくは50代になったらリストラされそうなら
在籍しながら転職活動するのがいいと思うよ
792名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:05:46 ID:qElFasO90
さっきのNHKで警備は10倍の求人があるとか言ってたけど
そんなに有る?? ハロワで検索してもそんなに無いと思うけど。

ところで何で警備そんなに人気無いの? 介護やタクに比べれば
楽そうに見えるけど
793名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:06:25 ID:M8AK9SYd0
トラウマがあるような気がする。

些細なことが気になったり。

だれでも幾度か辛酸をなめてるだろうけど、ここのアホの書き込みなんかさ・・・
794名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:10:37 ID:LHH7hfde0
冬場に立ちっぱなしで交通誘導ってツライよ
勤務地も時間もしょっちゅう変わるし(警備の大半は交通誘導
天候次第では出勤して待機→昼で強制帰宅とかね
こちらの誘導を無視して突っ込んでくるドライバーに轢かれそうになることもしばしば
昔、バイトしてたけどすぐに辞めた
795名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:11:37 ID:4406w1qf0
>789
自分の能力に自信満々で強気なのは勝手だけど
雇い主への忠誠心に欠ける人はまともな会社への就職は難しいと思う。

ちなみに俺はこのスレの卒業組だ。
厳しい環境下で採用して要職に就かせてくれた今の会社に
感謝してるし、人員調整があっても俺だけは肩叩かれないと
自信を持って言えるぐらい貢献してるつもりだ。

社会や企業に毒づいてる無職と、会社の奴隷の俺と
どちらを反面教師にするかは勝手だけどな。
796名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:21:08 ID:Xlqw2ojD0
>>785
感謝できる会社に入れてよかったね。
自分の責任で犯罪を犯せというような会社もある。
何千人も雇う会社でね。
まじめにがんばると人身御供にされる会社もあるんだわ。
会社は色々、貢献してればいいわけじゃない。
一番いい例が派遣で切られた奴ら。
切られた派遣者は全員がんばらなかったから3日後に出てけといわれたんかね。
忠誠心?
貴方は幸せなんだよ。たまたま。
797名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:21:59 ID:SEaPmLEd0
>>792
警備とかって、仕事自体の辛さ云々以上にとりあえず的に一旦そういう道に
行ってしまうとその後のキャリアが厳しくなるんじゃないかって考えちゃって、
みんな例え生活に困ってても踏み込むの躊躇しちゃうんじゃないかな?
798名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:22:11 ID:lIFZEGND0
コノスレからいい話が全然聞こえてこないんだけど

だめだろ一番働き盛りの人たちのスレが一番のびてるなんて
799名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:23:01 ID:Xlqw2ojD0
ごめん、
×785
○795
でした。
800781:2009/02/08(日) 01:28:30 ID:1NHEh3aI0
>>791
今の会社が潰れる心配が全くないという事はないです。
ただ、今すぐ潰れる事もないとは思います。(たぶん)
数年後潰れるまたはリストラされる、こればっかりはわかりませんね。

在籍しながら転職活動は基本かと思いますが、まずは在籍中に知識の向上、
スキルUPを目指さないとダメかなと思いました。今更ですが。。。
801名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:40:24 ID:PkdzhgFL0
>>795
会社への忠誠心か。
昔の終身雇用制の頃なら、ともかく昨今の状況を考えたら
その無駄な自信過剰な思考が、いつまでも続くかだな
そもそも現職に不満が無いとしたら
わざわざこのスレに来る意味がねーだろ。
802名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:42:23 ID:M8AK9SYd0
>>798
うまくいってない人が多ければ・・・

スレタイ、サロンだし
803名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:45:09 ID:lIFZEGND0
>>802
日本はだめだな。ここにいる人たちが次に日本をひっぱてく世代なのに
使わないなんてとんでもないと思います。

27歳の小僧ですが、のびてたので見に来ました。
なんか許せないですよね。企業が・・・こういう苦しみ経験した人たちが
上司に将来なってくれると、痛みをわかってくれてるので
ついていけるんですけどね。
804名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:52:06 ID:CIf+oS8q0
90年代のバブル崩壊後は山一、長銀などの象徴的な倒産があったよね
今回はまだない
野村がやばそうだけど
805名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:52:56 ID:lIFZEGND0
今度はIT系のでかいのがつぶれる時代じゃないですかね?
806名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:56:41 ID:CIf+oS8q0
どこ?
807名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:59:28 ID:M8AK9SYd0
>>803
官僚でもないけど、
組織がピラミッド型なら、年が上がるにつれて、ポジションなくなるね。
40歳一般事務って、表立っては聞かないね。
地方公務員の人の話を少し聞いたことがあるけど、
なにかないと上の職位にはいけないというようなこと言ってた。
808名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:01:12 ID:U1P+z0Er0
別に上にいかなくても昇給無しでそのままいさせてくれる
という会社があってもいいと思うんだよな。
年功序列がなくなってきてるんだから、そういうポジション
つくらないと社会が破綻するだろ..
809名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:03:31 ID:0vFVDqh70
>>808
現地採用っていわれる人たちじゃないんですかねそういうのは。
総合職だと、上にいかざるおえないけど、営業職とかの一般職なら
そのままじゃないですか? 運送系なら、ドライバーじゃなくて
トラックからターミナルついたら、フォークでおろして、荷札はりつけて

ターミナルがある県の中の区分分けする人たちとか、あーいうのは
業務いんといって、一般職ですね。まぁー課長ぐらいまではいけますが
810名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:06:00 ID:r6MI7q7z0
http://www.life-cycle.jp/corporate.html

この会社面接いきますた((;゚Д゚)ガクガクブルブル

811名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:10:26 ID:M8AK9SYd0
>>809
うちの市だと、推薦が要るって言ってたと思う。

>>808
昇給は・・・欲しいな、

それより、ポジションないと、仕事のモチベーションが。

市役所なんか、おばさん連中、もう少しできそうに見えるけど、
”やだー”なんて言う年でもない・・・
812名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:11:56 ID:0vFVDqh70
>>811
民間と同じですよ。ただ市役所なんかだと無理に出世しなくても
リストラないですからね。総合職だとあらそって敗れた方は
目もあてられないことになったりしますからね。
813名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:24:27 ID:SEaPmLEd0
業種職種にも色々あるから一概には言えないとは思うけど、そういう
ポジションは派遣やら契約社員向けにすでにあるだろ
組織としては、上を目指さないヤツにわざわざ正社員のポジション与える
理由はないと思う

てかそれ以前に、もう正社員とか契約社員とかアルバイトとかの区別をやめて、
アメリカみたくフルタイムかパートタイムかの2種類にすりゃいいと思うんだ
企業に都合のいいアメリカ式の成果主義とか実力主義ばっか導入してるんだし、
求職者にとっても都合のいいワークスタイルを導入したっていいだろうよ
そうしたら「正社員だから」とか「アルバイトだから」とか、仕事内容にも意識的にも
ヘンな線引きがなくなって競争が活発化すると思うんだが
能力はあるのに世渡りが下手でバイトとかでしか働けなくて、「どうせ正社員じゃないし」と
テキトーな働き方してるもったいないヤツって絶対いるし、逆に無能なのに正社員てだけで
何とか生き延びれてるヤツも相当数いるし

何つーか、やっぱ日本人て身分制度好きなんだろうな
814名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:25:25 ID:P8sJc3PV0
>>813
それいったの竹中じゃん。正社員の待遇はよすぎるから

フリーターだけにして、フルタイムとパートにしようっていってたの
815名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:28:06 ID:etrFpugP0
職を求めても見つからず、ハローワークの人に勧められて職業訓練校に行こうかと思ってるんだけど、
訓練校で聞いた話だとコースによっては(俺の入ろうとしてたコースだけど)倍率が1.5〜2倍になってるらしい
時期的な物もあるけど、(俺もそうだけど)派遣切りになった人が多いそうだ
訓練しても経験が無いぶん、年齢的な事もあるし、行っても無駄な気もするけど、少しばかり可能性を良くする為にと思ったんだが
厳しいよなぁ
816名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:30:20 ID:P8sJc3PV0
>>815
いったことあるけど、趣味程度で資格取得にいたらないレベルで
終わって、別にそこいったからって、就職口がひろがるわけじゃない。

ほとんどの人は、失業保険を伸ばしたくてはいってるだけだからさ。
訓練所いけば、切れる直前にとびこんでも、卒業するまでもらえるからね
817名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:34:47 ID:M8AK9SYd0
>>813
どっかのスレで見たんだけど、
日本の雇用形態が他国と違うとか。
スキルより、年功というか年輪というか袖の下か?
818名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:37:39 ID:M8AK9SYd0
>>814
似非経営者的発想ですよね。
役員の待遇もどうかって。
819名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:42:17 ID:hLavssY90
終身雇用制崩壊したときに
全部変えればよかったのに全部中途半端
転職も珍しくなくなったけど、相変わらず転職に対する評価厳しい
820名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:42:56 ID:hLavssY90
中途半端にアメリカの真似するところが相変わらず日本だなと思う
821名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:42:57 ID:CIf+oS8q0
平ちゃんはわかりやすさが身上だからね
プロはこんなやつの話は聞かんよ
勝間と同じ
822名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:44:32 ID:PvSq2nJw0
何十社も受けてる人って志望動機も毎回考えてるの?
それとも基本パターンの志望動機みたいのがあってそれを改変してる感じなのですか?
823名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 03:04:56 ID:CR7tKAZC0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?







824名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 03:20:35 ID:hLavssY90
このコピペ流行ってるの?
825名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 03:41:06 ID:WHmhYx15O
経済に関しての素人である、竹中や小泉が改革してきた結果がこれだよ。

オマイラが悪いわけじゃない。

826名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 06:08:32 ID:aJEjAw8A0
>>825
それじゃあ、お前が総理だったとしたら、どんな改革をしたのさ?
827名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 07:25:45 ID:SvKwM9lz0
あれは嫌だ これは嫌だ
きっと無理だ やめた方が良い
何も出来ない 進歩もしない
気がついたら 50になっても 再就活中
828名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 07:26:05 ID:7dbwJNB+0
>>792
けーび会社で内勤というか総務っぽいことやってるけど質問ある? 時給は千円だけど。
新聞求人とかは警備と運転手と清掃しかないし、特に警備会社はどこも万年人手不足だから常に求人はある。
人気はない。あとラクとか退屈だとかカン違いしている人がいるがそれは大きな間違いだ。

警備は日当が壊滅的に安い。仕事がしんどくて世間からのイメージが悪い割に安い。
なのでどんどん辞めていく→人手不足→仕事が他の隊員に行く→他の隊員もヨレヨレ…てなスンポー
829名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 09:28:28 ID:JCzttaes0
>>828
その警備も仕事が無くて、困ってるらしいじゃないか?
セカンドワークで警備につく人が増えて、警備専門に仕事が回ってこないとか

>>826
公務員の給与は、各自治体で決めることが出来る
収入がない時にはボーナスカットは当たり前。月給も当然のごとく一般企業なみにカット
緊急処置として、国営の農場運営
跡継ぎのない農地を借り受け、食糧の自給率を上げる
米しかできないなら飼料用の米を専門に作り、家畜の飼料及びバイオ燃料に利用する
せめて自給率50%を目標
農場で働く従業員向けに、ストックオプション制を導入
頑張れば見合う配当が受けられる仕組みを、最初から組み込む
単純に国営の場合、今の公務員ではないが、働かないモノが多すぎるので
830名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 09:33:25 ID:Kmv8jjdt0
505 cis ◆YLErRQrAOE 2008/12/27(土) 13:02:35 ID:AKucMAjF0
ピンはねとかねーから・・・

派遣会社はとんでもねーアホでも簡単に就職できる
それで大手と契約取ってきてそこに派遣する。
だいたいトータルで月コスト60万ぐらい受け取って社員には30万ぐらいのコストで済むから
派遣会社儲かるんだけど
でも就職斡旋してるんだぜ
派遣会社が窓口ならかなりのDQNでも就職できる。大手では筆記で蹴られるような人でも余裕で
いやなら派遣会社なんかに就職しなければいいんだよ


512 cis ◆YLErRQrAOE 2008/12/27(土) 13:06:32 ID:AKucMAjF0
ピンはね厨はアホなんだよ

労働して加算される付加価値を全部自分のものだと思ってる
一人で仕事を出来ると思ってるDQN
営業がいて経理がいて会社の信用力がと取引先との関係があって成り立ってるのに
自分の取り分なんて労働して加算される付加価値の20%ぐらいがいいところ

ピンはね厨にかかれば
商社もヒンハネ、マックもピンハネ、八百屋もピンハネ、ジュエリーもピンハネ、トヨタもピンハネ。


523 cis ◆YLErRQrAOE 2008/12/27(土) 13:09:11 ID:AKucMAjF0
会社を維持するのに固定費がかかるから
契約減ったらスるでしょ。ふつうに。

派遣会社に楽して一番難関の就職斡旋してもらったやつがピンハネ、クビきり騒ぐのはどうかと。
その前に就職時の雇用契約書に納得しないならそこに就職するな。と。
831名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 10:03:47 ID:wIug7vj50
やっぱり無職だなwとか
無職はどうしようもねーなw
とか言ってるんじゃねーよ
嬉しそうにまーw
832名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:10:09 ID:M8AK9SYd0
>>831
無職が暇だからか

席空けろって・・・

役員部屋用意するから
833名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:32:38 ID:HzVfpvfF0
5時から面接。頑張るぞ!!
834名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:34:28 ID:etrFpugP0
がんばれよ
835名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:41:54 ID:M8AK9SYd0

あれ、面倒だよな

知らないところで、名前を使われて、出禁になるの

下手すると、業界で死ぬし
836名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:56:34 ID:bBewr1xw0
>>830
株厨死ね
837名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 12:33:41 ID:dN0XxaWm0
受からない人は、中高年用の転職セミナーでも受講して気持ちのリセットしてこいよ
838名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 12:45:43 ID:X2KR2haw0
         __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ} 要は現時点でオマイラが夢見てるような職と待遇は
          |   〉.   -‐   '''ー {! ねぇだろ?あったとしても高倍率か釣り
          |   |   ‐ー  くー |   ブラックに挑戦し続けるか、今は我慢して資格取得
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 目指してバイトか派遣でしばらく流していくかだろ。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   この現状でなにを期待してるんだ?
          ゝ i、   ` `二´' 丿   マクドにすら就職できねーよ。
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

839名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:12:17 ID:5/jTadeE0
今資格取得のために専門学校にかよったりして勉強してるんだが、やっぱり何かしら
仕事してないとどうも居心地悪いんだよな。

そこであるバイトを見つけたんだけど、志望動機で悩んでるんだよな。
正直に、専門学校に現在通ってるが、勉強に差し支えない範囲で出来るバイトを探していた
と書いてもいいだろうか。
840名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:29:10 ID:cFrjcxbf0
どうせ バイトだし

かえって本業にしたいですって来たら
逆においおいそんな給料出せないって引かれるかもな
841名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:35:00 ID:ve/5/S4M0
>>839
すごいなーやっぱり司法書士とか公認会計士?
俺も何か資格欲しいよ。
842名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:43:48 ID:dN0XxaWm0
35歳以上で役に立つ資格ってなかなか無いよな
843名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:01:02 ID:MJr6h98NO
お前らよ、
普通の人は10社ぐらい受けたら
1社ぐらい受かるだろ、
お前らいつまで何やってんだ?
今まで俺もよく転職してたんだけどよ、
4、5社受けたら1社は受かるぞ、
お前らはすぐ年齢がー
書類選考がー、とか
ブラックだからーとか言い訳ばっかりしてるけど
本当のダメな原因はお前ら自身なんだよ、
そこを改善しないかぎり一生今のままだぞ!
お前らに足りないのは頭と勇気と行動なんだよ、
行動は行動をよんで
勢いがついてきたら
内定なんて簡単に取れるんだよ、
頭が足りないんだったら行動するしかないんだよ、
動き回ってたら必ず自分の居場所はみつかるんだ!
さっさと行動しろ!
844名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:03:54 ID:zjlKlOuU0
>843
じゃあ、今直ぐに会社辞めて実際に転職活動してみよろ。
そしてここで実況しろ。
直ぐに仕事見つかるんだろ?w
845名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:04:30 ID:MJr6h98NO
>>810
なにがガクガクブルブルだぁ!!?
お前の頭にガクガクブルブルだ!
846名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:29:35 ID:MJr6h98NO
>>844
俺は2年半で9社転職してきた、
今の職場は昨年の10月に転職したよ。
やっと落ち着ける職場がみつかったよ、俺は行動してこなかったら今の職場に巡り会う事もなかっただろう、
俺はお前らみたいな
弱虫じゃないから
ブラックなど恐れない、
動かなければ道は開けてこないことぐらいはバカでもわかる、
今無職の奴らは地獄だよ、
地獄からはい上がるにはもがくしかない、
年齢がー、書類選考がー、ブラックだからー、そんなの一切通用しない。
ただの負け犬の遠吠えだ!
行動しまくって自分の居場所を自分自身でつかみ取った者が勝ちなんだ!
はっきり言わせてもらうと
お前らは頭と勇気が非常に足りない!
能書きこいてないで
今から月曜日にでもすぐ面接行ける所
捜しとけ!!

頭が足りないんだったら勇気を持って立ち向かえ!
847名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:36:44 ID:SEaPmLEd0
2年半で9社ってのがあまりにも胡散臭過ぎるが、行動することが大事ってのは
まぁその通りだな
PCとにらめっこしてるだけじゃなかなか進展しないし
848名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:37:04 ID:e//rZDDG0
どう考えても底辺DQN
849名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:38:33 ID:RUKi36vJ0
>>842
35歳以上で認められる資格って今まで経験してきた分野の資格でしょうね。
介護職とかだったら未経験でも採用でしょうが。
850名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:41:47 ID:MJr6h98NO
>>848
まぁお前は一生今のままでいるだろうし
今のままだ。
自分自身で気付いてないだけで
お前はモロDQNのプー太郎なんだぞ!
ほんっとうに頭が足りないな。
851名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:43:08 ID:YtFUno1kO
2年半で9社?
長続きしないんですね。
852名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:59:09 ID:MJr6h98NO
>>851
すまん!
さすがに恥ずかしい汚点なんだが、
今までがあったから今の充実がある!と
言いたいんだ。
今の現状を打開するにはまず考えるよりもまず行動だ!と
言いたいんだ。
絶対行動がなければなにもはじまらない!
応募する前から尻込みしてたらただの弱虫だ!
ブラックなんか戦え!
嫌なら辞りゃいいんだ!
もうもがき苦しんだ先にしか充実感は味わえないと思え!
ビビッてないで行動だ!
圧迫面接がなんだ!
ブラックがなんだ!
なんかあったら俺に言ってこい!
俺がぶっ飛ばしてやる!
853名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:59:26 ID:zjlKlOuU0
>848
自分がどんだけDQNでブラックしか相手にしてもらえない状態にまで
落ち込んでるのか現実を受け入れたくないから、同じような環境に
誘っているんだろ?ww
幸せを感じられて良かったなww
まあ、物は考えようって事か?
お前みたいな底辺がいるから今の世の中は成り立つんだろうな。
どんな環境に入ってもなじめず、スキルもないから結局現状維持どころか
ドンドン底辺まで落ちていく・・・
まあ、死ぬまで転職し続けるだろうから頑張れよ!
ただ、どんなブラックでもいつまでも雇われると思うなww
その時はここのスレに来て、助けてもらいなww
854名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:59:30 ID:vJxwStTE0
ぶらぶらして無職でいるここのクズよりましだと思う。
855名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:07:10 ID:MJr6h98NO
>>853
お前は誰に言ってんだ?
どこまでも救えないな奴だな。
訳わからん奴だ。
お前が無職なのは納得できる。
856名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:10:53 ID:zjlKlOuU0
>854
自分だけだDQNであるならば、周りに迷惑を掛けていないだけマシ。
でもブラックに入って、他人を騙して儲けるような職種に就いているなら
無職でいる方がよっぽどマシ。
零細企業でサビ残嫌だ、この仕事は自分に向いていない、なんて選り好みしてる奴ほど
スキルの無い人間多いし、それで仕事見つからないって言っている奴は腹がたつが・・
確かにやった事も無いのに初めから無理無理って言ってる奴多すぎ。
どんだけ自分を高く評価してるんだって気はするな。
857名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:11:56 ID:zjlKlOuU0
>855
俺様が貴様に言っているんだよ。
文面読んで意味が分からんのか?
だからお前はDQNだって言うんだよww
858名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:13:30 ID:zjlKlOuU0
>855
ただ、お前の根性は買っている。
少しは自分を追い込む勇気を持てといいたいな。
859sage:2009/02/08(日) 15:13:56 ID:5W/BUXRoO
別にいいんじゃないのブラブラ
そうしてられる余裕があるんだろ
年齢的にも次で最後にしたくて慎重に選ぶのはいいじゃない
希望に合う所が見つかるかもしれん
もちろんずっと無いかもしれん
それでどうなろうがそいつの自由さ
860名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:18:31 ID:MJr6h98NO
>>857>>858
お前本当に訳わからんwww
大丈夫か!!?
相談に乗ってやろうか?
いやマジで。
大丈夫か?
861名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:25:20 ID:zjlKlOuU0
>860
心配はいらんぞw
862名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:26:31 ID:MJr6h98NO
>>861
お前おもしれーwwwww
863名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:26:51 ID:q2YNC3aS0
なんか一人熱いバカがいるみたいだな。
864名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:31:54 ID:H2pW9aNh0
そうです、彼こそが松岡修造です。
865名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:32:41 ID:MJr6h98NO
>>833
頑張れ!!
きどらずきばらず
ブチ当たってこい!
866名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:44:07 ID:vJxwStTE0
冷めて腐ったおやじよりはましだと思う
867名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:51:19 ID:zjlKlOuU0
>862
残念ながら俺は無職でもブラックにも在籍していない。
ブラックに染まっている事を現実として受け止められず、自分自身に無職よりは
マシだとしか慰める言葉が見つからない残念な人生は送ってきてはいない。
今の自分は、これまでにどのような人生設計を考えて実践してきたのかで決まってしまう。
常に企業研究を行い、どの企業がどうして伸びているのか。
将来のキャリアパスを設定して、それに必要な経験を積んで行く事をまじめに考えて行かなければ
勝ち組には入れない。何でもいいから仕事に就ければいいなんて、安易にその場しのぎの人生は
歩んでいない。

お前が言うように、何時までたっても自分を変えようと努力をしない人間は
時代に取り残されてしまう。その時になって、国が助けてくれない等と叫んでも、
全て自業自得だと言う事に早く気づかなければいけない。

残念だったな。最低でも10年前に今の根性があれば状況が変わったかもしれんな。
今ではどんなに頑張っても、もう這い上がることは出来ないだろう。
努力すればそれなりに自分の居場所が見つかると思っているだろうが、
ブラックに染まってそこから抜け出そうとどんなにもがいても、俺のいる今の立場には
絶対に辿り着けない。
868名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:53:21 ID:OT03KuRP0
>>867
読んでほしいなら文章は短く
869名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:54:42 ID:MJr6h98NO
今日は良い天気だからよ、
ちょっと自転車で散歩でも行ってくる。
俺に文句のある奴はまた7時以降にしてくれ。
870名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:56:47 ID:SwRcromK0
最近友達からすごい会社紹介してもらって頑張ってみようと思ってる
アムウェイって会社らしく、友達とか知人に伝えていって商品買ってもらったら自分の売上につながるらしく
月収50万とか話聞いてたらすぐみたいだね、俺に教えてくれた友達もアムウェイだけで月20万くらいらしく
最初ネズミ講かとおもったけど全然違ってた。すごい大きくて優良な会社じゃん
あのVISAと提携してたり、長野オリンピックのスポンサーになってたり、こんな良い会社もっと早く知り合うべきだった
今日から昔の友達とか卒業名簿見てかたっぱしからご飯のアポとって仲間になってもらお
マジで年収1000万とかすぐっぽいね


871名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:58:27 ID:V+WaJqJb0
釣りにもならないんだけど
やだねオサーン脳は
872名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:00:09 ID:MJr6h98NO
>>867
俺のいる今の立場って
ただの無職だろw
ほんっとうにお前はおもしろい奴だなw

今度こそ本当に散歩に行ってくる。
また後でねw
873名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:14:28 ID:zjlKlOuU0
>872
面白い奴としか言い返す言葉が見つからないようだな。現実の立場の違いを感じて
よっぽどショックだったか?
自分が、さも成功者かのように錯覚しているようだが、安易にどこでも良いから仕事に
就けなんて無責任な事を言うな。
874名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:21:00 ID:q2YNC3aS0
>>869
自転車で散歩w
875名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:28:56 ID:tgrDyV8Z0
>>zjlKlOuU0

2chで自分のすごさをどれだけアピールしても無駄。
本当にすごい奴は、こんな時間に2chでムキになって書き込みはしない。
876名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:29:39 ID:LmWlHIrB0
ムキー おいらを馬鹿にするかー
877名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:33:04 ID:3hbr8TG5O
人脈は大切だと改めて認識した。

誰にも拾って貰えない人はどんな不義理をしたんですか?
878名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:37:14 ID:OaqjPkBm0
警備会社て過去5年間の職歴の在籍確認するんだろう?
過去2年間ニートの俺は面接に行ったら、この間逮捕されてたということはないですよね。と言われた。
俺は引きこもっていたんだよ。恥ずかしいけど年下の面接官に言ったよ。
879名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:41:34 ID:OT03KuRP0
警備会社から警備会社に移ったら過去の警備会社に電話連絡行くようになってるけどね。やってないとこもあるけど
880名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:49:23 ID:vJxwStTE0
zjlKlOuU0みたいな奴は採用したくないな
881名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 17:12:28 ID:X2KR2haw0
zjlKlOuU0←これなんだけど、熱いな。
まあまんざら間違ってないとは思う所もあるけど、行動あるのみとか自分を
追いこんでとか内容がかなり疲れる。
オッサンよぉ、オマエVcore盛りすぎて熱暴走してるんじゃねえか?
ディフォでカスだな。落ち着いていこうぜ、今の時代は。
行ける時はいけるし、アカンときはアカンよ。

882名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 17:42:53 ID:6Zfy8Z6XO
その気持ち悪い自信はどこから出てくんだろうなw
書き込みだけ見ると精神が病んでるのがわかる!
883名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:08:50 ID:tgrDyV8Z0
しかし「zjlKlOuU0」が現れなくなったらなったで寂しいな。
884名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:12:11 ID:e//rZDDG0
考えすぎて足がすくんでしまいチャンスを逃してるアホはもちろん多いだろうけど
考え無しに行き当たりばったりで動いて失敗を続ける事を
「行動的」と誤解してるアホの何と多いことか。
その発想が低脳底辺DQNなんだよなあ。

これに下への無茶苦茶な恫喝力と上へのへつらい&言い訳力を足せば
どこにでもいるブラック企業の管理職一匹が出来上がりw

困るのはいまやそれなりの企業でも上に居るのはそういうタイプばかりってとこだがな…
885名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:13:38 ID:mjZx7brm0
貰ってる年収を言う場合
交通費は含まないよな?
886名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:18:24 ID:Y2/e9PPi0
>>884
しかし待ち続けて、仕事がずっとなくなるんじゃないかという
恐怖があるから、人間どっかで、とびこんじゃうんだよ。行きあたりばったりで
だから結果的にブラック地獄を繰り返すことになってる。
887名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:24:36 ID:tgrDyV8Z0
>考え無しに行き当たりばったりで動いて失敗を続ける事を
>「行動的」と誤解してるアホの何と多いことか。

納得。
もちろん、会社自体がブラックじゃなくても
上司がDQNな場合もあるし
入ってみなきゃわからないことも多々あるけどね。

とはいえ、何度も何度も失敗し続けるってのは
行動的というか、その人自身に何か問題あるんじゃないの?って思う。
888名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:28:09 ID:OaqjPkBm0
負けグセがついてると考えすぎちゃって引っ込み思案になっちゃうよな。
多少どうにかなるさぐらいで勇気持った方がいいな。
889名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:30:00 ID:MJr6h98NO
お前ら俺の悪口言ってんのか?
>>873のこいつに言ってんのか?
行動あるのみって言ってんのは俺なんだけどな、
IDは>>873になってるし
内容は俺の悪口だし
お前らもっとしっかりしろ!
お前ら言ってる事が
私利熱烈なんだよ!注意力もねえし
だからお前らダメなんだ!
しっかりしろ!
890名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:33:45 ID:px0/vB5C0
>>829
クライアントが民間だと、経費削減のために『警備はこれからうちのモンでやるので…』と言ってくるところは出ているようだ。
国とかが相手だと、不況に関係なくコンスタントに仕事はある。そして日当が激安ショップなので
人の入れ替わりが激しく、ろくに休みも取れずに働かされている。
先日入ってきた人は60代前半。うちの最高齢は72歳とかそんな感じ。

あとセカンドワークで働きたいって人は短時間しか働けないってことだよね。日数も少なかったり。
うちはそういう人は相手にしてない。生活の全てを会社のために捧げることを要求してくるw
891名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:34:25 ID:e//rZDDG0
>>886
それにしても二年で9社とかいくらなんでも異常。
「嫌なら辞めればいい」という気持ちで入社して、ちょっとでも気に入らないとすぐ飛んでるんだろ。
それはそれで一つの手法だとは思うが
そういう奴が受けてる企業、受かる企業ってのは高が知れてるわな。
まあくじ引きは引き続ける事で運良く一等賞を引く事はあるかも知れんけどな。
でもそのくじ引きの一等は上を見てる人からすれば高が知れてるものだとやっぱり思うけどね。

この板、このスレは色んな奴居るからさ。
彼のように、そして俺のように選り好みする余地など無い奴もたくさん居るだろうし
この年齢でもまだ高望みする余地が残されてる人も居るだろう
そういう人が無駄に職歴を汚すのはマイナスの方が大きいよ。
少なくとも二年で9社なんてね…略歴詐称でもしなきゃ普通は書類でアウトだろw
その辺りを弁えもせず上から目線で語ってる辺りがどうにも世間知らずな底辺DQNだよなあ…と。
892名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:45:44 ID:LHH7hfde0
>>889
どっちもどっちだよな、と皆は言ってるんだと思いつつ
俺はスレを読んでいたw
893名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:55:34 ID:tgrDyV8Z0
2年で9社って時点で雇ってくれる会社は激減だよ。
これは行動的なんじゃなくて「向こう見ず」だよ。
894名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:03:27 ID:SvKwM9lz0
なんだかんだ言って
皆余裕なんだね
マイホームに子供二人ぐらい居て当たり前の年だよね
親の老後も考えて当然の年だよね
 
895名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:40:23 ID:MJr6h98NO
いいか、世の中後悔する事が非常に多いんだよ、
後からあーしとけばよかった、こーしとけばよかったと悔やむ事はマイナスだらけで何も前に進まないんだ!
とにかく迷ったら前に出る!迷ったらイエスなんだ!
たとえ結果がダメであっても、ダメだったと気付きがあるからまた前進できるんだ!これが潜在意識的に非常に良いんだ!
また潜在意識の話しは今度してやるけど、なんで世の中は
金持ちはずっと金持ちで、
貧乏人はずっと貧乏人で、
不幸な奴はずっと不幸で、
幸福な奴はずっと幸福で、
無職の奴はずっと無職で、
内定でる奴は次から次と内定でるかわかるか!!?

また今度話してやるけど
お前らは頭デッカチで無知なだけだ!
その頭デッカチでよく考えろ!
バカヤロー!
896名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:51:44 ID:E3TPdeqX0
地元の企業で働きたい
東京は家賃が高くていかん
897名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:55:14 ID:V+WaJqJb0
>895
バカはおまいだ
個人のモチベーションは大事だが年齢や経験
さらに今の景気状況で求人が減少、餞別がさらに厳しくなってんだよ
モチベーションでどうこう出来る状態じゃない
おまいみたいになんでもいいヤツばかりじゃないんだよ
898名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:57:28 ID:MJr6h98NO
お前らテレ朝見てみろ
懐かしいテレビやってんぞ!
899名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 19:59:31 ID:CXESZRaf0
俺もいっそUターンするかと、地元のエージェントにも登録してるが
地方も景気は厳しいらしく、人事からOKもらっても経営者に「今は人は雇えん」とNG食らった。
なかなか上手くいかんもんだね。
900名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:09:31 ID:MJr6h98NO
>>897
バカはお前だ!
泣き言言ってもなにもはじまらねえんだ!
はじまらないどころか全てマイナスに働くんだ!
就活はな考えて解決する問題じゃないんだ!
行動してはじめて気付きわかるもんなんだ!
ブラックの職場でもブラックの上司がいても
そこの職場で一生涯の出会いがあるかもしれねえ!
結構相手が見付かるかもしれねえ!
まったくダメかもしれねえ!
今、今この瞬間で未来が決まるんだ!
今この瞬間で未来が出来て行くんだ!
頭デッカチで動かなければ全て今のまんまだ!
ビビるな!命までは取られはせん!
ブチ当たってこい!
もうここまで落ちたら動くしか道は出来ないと思え!
901名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:11:41 ID:MJr6h98NO
ところでお前らテレ朝見てみろ!
懐かしいテレビやってんぞ!
902名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:12:18 ID:CXESZRaf0
ほんとだ、カール君懐かしいな
903名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:18:51 ID:V+WaJqJb0
>900
ブチ当るも何も面接する側にいるわけだが

ちなみに
やる気は誰にも負けません!
的なおまいみたいな躁メンヘラはまず不採用だから

皆真似すんなよ
904名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:24:33 ID:nM5hA+Xw0
はぐれ刑事ポルポト派
905名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:26:08 ID:MJr6h98NO
>>903
心配すんな!
お前みたいな面接管が出てきた時点で俺は席を蹴る!
さっさと次行くよ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:30:26 ID:V+WaJqJb0
・・・

自分のカキコを見直せ
言ってる事が支離滅裂だ
907名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 20:54:13 ID:X2KR2haw0
省エネでいこうよ。下手な鉄砲数撃ちゃあブラックじゃあさあ、
+@で精神的にくんじゃんよ。
ほんと早く居場所つくりたいなぁぁ。
妥協も大事だが個人によって譲れない所もチゲーじゃん。
一つだけわかるのは今は常連か難アリのカス仕事+安売り、しかないよ、基本的に。
アングラか戦争しかないと思うよウン。
あそこの北にある地上の楽園を起爆剤用に残してあったのもうなずける。
908名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:28:08 ID:Kmv8jjdt0
金無し人脈無し能力無しおまけに無職の人の末路



「派遣切られて…」住居侵入容疑で男逮捕 愛知・豊橋
2009年2月6日18時49分

 愛知県警豊橋署は5日、住居侵入の疑いで住所不定、無職粟国龍一容疑者を逮捕したと発表した。
「派遣社員だったが、1月に職を失い、金がなくなった。生活費が欲しくて盗みに入った」と供述しているという。
逮捕当時の所持金は小銭で約千円だった。

 同署によると、粟国容疑者は同日午後1時5分ごろ、豊橋市の無職男性(74)宅に、
無施錠の玄関から侵入した疑い。居間にいた男性のめい(50)に「何してる」と
言われて逃げたが、1キロ離れた路上で署員が発見したという。


http://www.asahi.com/national/update/0206/NGY200902060018.html
909名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:42:42 ID:nM5hA+Xw0
刑務所は3食仕事付きの日本最良のセーフティネット
910名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:44:10 ID:oHdTaPGG0
じゃあ逝けば?
911名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:45:58 ID:36htuUw80
>>910
煽っている奴に限って行かないもんさ
912名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:54:45 ID:EhXW8Etv0
君たち文章は短めに簡潔したまえ。読みたくても読む気にならんぞ
913名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:08:01 ID:J+ahCqOm0
なんか変なヤツがまぎれ込んできたな
914名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:17:25 ID:vJxwStTE0
月曜日にリクナビ経由で面接受けた会社がメール便で
履歴書類一式送り返してきやがった。

チンケな会社の癖に一流大、一流企業に在籍していた俺を
落としやがって、舐めんなよ!!!
初めて落とされてめっちゃ腹たったぜ!!
915名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:20:45 ID:3hLuclAC0
>>914
「山月記」って知ってるか?
916名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:22:33 ID:dYpmp+6S0
俺はもう贅沢言える身分じゃないからどこでも行くよ。
実際、週休2日ではない為か、競争率が低かった求人で
内定を貰った。
意外にも求人票に出てた基本給の最高額(30マソ弱)
を提示してくれたし…。
正直なところ最低額(20マソ弱)でも行ってたと思う。
917名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:44:47 ID:SEaPmLEd0
>>916
おめ
マジでもうここに帰って来ちゃダメだぜ!
ちなみに業種職種はどんなん?
918名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:52:26 ID:e//rZDDG0
>>895,900
自己啓発セミナーとか、ブラックの人事担当とかがそのまんまの事言うわ(笑)
それ聞いて目からウロコが落ちたり、まんま受け入れられる奴はアホだけです。

でもアホになった方が幸せな事も多いだろうなとは思うよ。
それはそれである種の人にとっては有効な手法の一つだとは思うし。

洗脳って大事よ。幼い頃に何に洗脳されたか、思春期に何を選び自ら染まって行ったか、
そしてそれが大人になり通用しなかった時に自分をどう変えるのか?
自分の殻を破らなきゃいけない場面というのは必ずあるだろう。
それはそれでよい。

ポジティブなのは間違いなく良いことだと思う。
チャレンジする事は大切だと思う
そんなことはみんなわかってる。
ただそれはアクセルの話だ。運転ってのはハンドルをキチンと操作して時にブレーキも掛けなきゃ壁にぶち当たってクラッシュするのよ。
ハンドルとブレーキってのは、よく考え、きちんと計算して行動し、必要なら立ち止まるって事だ

お前さんはクラッシュしたらした時考えれば良い、というのだろう。
それが底辺DQNの典型なんだよ
919名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:10:39 ID:ZjeURWZT0
個人事業でIT系の仕事やってたけど
転職エージェントから正社員めざす
920名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:12:23 ID:g1vOoYQN0
>>852
何かあったらあなたがぶっ飛ばしてくれるんですよね?
先日
921名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:23:22 ID:+LiomAgF0

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l  /   ──   | ─   |   「のび太くん、もっと現実見なよ、四国の
 |  /   ──   | ─   |    大王製紙なら3交代でも正社員として雇って   
 |  l   ──     ─   l    くれるよ。人事の人も面接の時はいい人みたいだよ。
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /     僕の片道どこでもドアで四国まで送ってあげようか」
  ヽ ヽ   (_____ノ /       
    >━━━━━ O━━─( _ )      




922名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:24:32 ID:/tmV/AXd0
町中で俺達を見かけたら小僧呼ばわりする年代の奴らが
年齢を理由に俺達を不採用にしてるんだよな・・・。
923名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:28:14 ID:9JeS9+Rm0
リクナビ見ると、主に保険・住宅・飲食・タクシーしかないですね
応募する所が無いと言うのもうなずけますね
924名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:39:20 ID:m+xY7Oh60
職種で選んで応募してるけど、何所の業界でもあるよ
925名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:54:23 ID:CXbl8y+90
みんな新卒のときでも入れなさそうな会社受けて落ち続けてるんじゃないかと思うんだが
そうでもないの?
20代のときなら絶対合格できたような会社?
926名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:55:40 ID:sQ+uC375O
今日はスレ消費激しいなぁ…。
やっと追いついた。
927名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:11:08 ID:77+VLDYU0
みんなモーニング読んでる?

「特上カバチ」読んでると、もう少し今の会社でがんばろうって思う
928名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:14:40 ID:WmWLFWSv0
>>927
モーニングはジャイアントキリングを読んで毎週泣いてる
929名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:16:22 ID:NKsoIfO80
モーニングはゴールデンラッキーが終わってから見たこと無い
930名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:43:15 ID:ScfzJql10
松岡修造というより、がきのころの熱血ドラマを思い出したw
赤いシリーズに出ていた石立鉄男のようだwww
931名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:51:23 ID:LuUcO8LS0
うつ病持ちなのでアルバイトすら続かない。
こういうのってどうすれば良いんだろう。
932名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:57:04 ID:NKsoIfO80
出会い系のサクラでもやれば?w
933名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:05:52 ID:KyOOaSBm0
>>931
まずは治療が先決だ!
934名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:22:32 ID:iIKHSh370
俺も腰痛持ちだ。今年は治療に専念する。
もしかして手術するかもしれないな〜
腰痛じゃ何の仕事もできないよ。
935名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:42:46 ID:aZs76wn7O
お前らはいつまでも
ネガティブで屁理屈の固まりだけど、
まぁ好きにしろ、
人生現実はずっと付きまとってくるんだ。
お前らは行動する前からネガティブだから躊躇もするし
結果もダメになるんだ!
とにかく心を広く大きく持て!身体の中に心があるんじゃない!心の中に身体があるんだ!
ぐらいに考えたら少しは気も大きくなるだろ。
明日から又一週間のはじまりだ。
いつまでもそんな生活続けてないで
さっさと動いて就職しろ。
今は人生がどん底なんだ、車で言えはクラッシュして事故をおこして止まってんだ。
嫌でもなんでもなんか仕事しろ、そこから又動きはじめるしかないだろ。
検討を祈る。
936名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:46:11 ID:VFMQwc440
心の中に体か。
あんたいいこというじゃねーか。
937名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:49:20 ID:aZs76wn7O
>>918
出たな屁理屈!
お前の人生はもう十分クラッシュして大事故おこしているだろ。
何故お前は事故をおこしてこうなったのか、
今の現状から脱出出来ないのかよく考えろ!

938名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:57:40 ID:aZs76wn7O
>>931
今日テレビでやってたが
そういう集まりがあって
皆で話しをしたりして社会復帰を目指してる特集やってたぞ。
あまり焦らず少しずつ前に行けたらいいんだ。
一度病院の先生に相談してみたらどうだ
939名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:02:16 ID:Rk6cfsB80
最近は常駐警備員になろうかと思ってる
夜勤があるけど38歳の未経験でも採用してくれそうな気がするから
940名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:04:21 ID:+qI2WBI+0
>>939
正社員で?
941名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:06:18 ID:aZs76wn7O
とにかく明日から又月曜日だ!
ブラックでも面接行ってこい!
面接の練習にもなるだろ、
選んでばっかりいないで
さっさと動け!
検討を祈る。
942名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:28:20 ID:Rk6cfsB80
>>940
もちろん正社員で。
943名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:39:25 ID:DwyM8JVm0

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l  /   ──   | ─   |   「無職のお前ら、もっと現実見なよ、四国の
 |  /   ──   | ─   |    大王製紙なら3交代でも正社員として雇って   
 |  l   ──     ─   l    くれるよ。人事の人も面接の時はいい人みたいだよ。
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /     僕の片道どこでもドアで四国まで送ってあげようか」
  ヽ ヽ   (_____ノ /       
    >━━━━━ O━━─( _ )      




944名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 06:14:34 ID:AYJCpLFe0
>>最近は常駐警備員になろうかと思ってる

その歳で未経験、資格なしで?支援要員採用だなw確実に20代の班長に怒鳴られて
終わるパターン、、、どんだけ世の中舐めてたらこんな事が言えるんだろ
945名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 06:51:43 ID:iIKHSh370
20代のやつなんてすぐ辞めるよ。
946名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 07:30:37 ID:x9Ewva8n0
ソースは週刊少年ジャンプ2月9日発売号

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/b/bb437ae5.jpg
http://tapoloda.ddo.jp/up01/src/up01_0530.jpg (2つは同じものです。)

『ドラゴンボールZ』放送開始20周年記念!
最新デジタル技術を使いZ伝説がTVアニメで復活!!

2009年4月5日(日)朝9:00より
フジテレビ系列にて放送スタート!!

『ドラゴンボールZ』の第1話放送が1989年4月。あの名作が当時の物語をそのままに、
20年経った今年、最新のデジタル処理により色鮮やかによみがえる

1 再編集でアクション性アップ!!
HDリマスターでキレイになった映像と、これまでとは一味違う編集で大迫力のDBワールドに!!

2 OP曲・ED曲などが一新!!
OP曲とED曲が映像とともに全面リニューアル!
本編の音響効果も再収録、独自の世界観を構築!!

3 豪華声優陣が大集結!!
孫悟空役の野沢雅子さんを中心に、当時の超豪華キャストが再び集まって新たに声を吹き込むぞ!!

947名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 07:33:37 ID:yEUBAN1B0
警備員やってるけど、38歳だったらその場で採用だな。うちの会社なら。車の免許も要らないし。
契約社員だけど。30歳この間までヒキってました、て人もその場で採用されてるよ。65歳でもおk
948名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 07:59:12 ID:qxzFk4X/O
>>944
知ったかぶりで実のとこ何も知らない
実に痛々しいですね
949名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 08:19:37 ID:AYJCpLFe0
>>947 契約社員じゃだめじゃんw

ってゆうか大手は30歳以上は採らんだろ、正社員。せいぜい町の土建屋で
無資格の2号さんやらされてチョン。
950名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 08:20:12 ID:zWPNLOq70
>>909
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない            ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる         自動的に40年
----------------------------------------------------
951名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 10:15:59 ID:eZC6llMH0
コピペだろ死ね
952名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:07:47 ID:ONU5xYqR0
             刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間      8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
給料        月数千円?         月数十万円
----------------------------------------------------
旅行先       どこにも行けない      国内の温泉や海外
----------------------------------------------------
有給休暇      なし             時々ある
----------------------------------------------------
転職        ほぼ不可能         何とかなる
----------------------------------------------------
よく行く店     なし              コンビニ・SC
----------------------------------------------------
休日の過ごし方  外に出られない      買い物・旅行
----------------------------------------------------
953名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:54:57 ID:s/KbQ2Kg0
初カキコです。35歳で17年続けてきた仕事を辞めて、1年ほど自営業をしてましたが、軌道に乗せることができず、あえなく断念。
そこから17年いた業界とは別の・・異業種への転職を狙い、IT系の資格を取るなどして続けましたが、年齢が36歳と
いうことで面接すらたどり着けずの状況が10ヶ月間続きました。

結局IT系への再就職は諦め、17年いた業界の営業に応募したところ、その場で採用決定。

今はその会社で働いて4ヶ月目になりますが、社内の誰も彼もが何も教えてくれない状況で
お客さんに迷惑ばかりかけております・・。仕事は見て覚える物と考えてはいますが、一連の
流れぐらい教えてくれてもいいのでは・・と思ってます。

おかげ様で、毎日仕事が終わる時間が23時〜25時。土日祭日一切休み無しの状態。ひどい
ときは会社に寝泊りして仕事をしております。当然残業代などありませんし、有給などもあり
ません。ボーナスなんて夢のまた夢。

仕事に人生100%食われている為、家族も心配しまして他の仕事に変えればと言われてます。
毎日辞めよう・・辞めよう・・と考えますが、無職であった10ヶ月間の事を考えると、ここは
我慢して働くべきなんだろうかと悩んでいます。

ですが、この板の皆様のレスを見て、自分はまだ幸せなほうなんだ・・と考えを改めさせられました。

この板の皆様も、長い人で1年以上無職の状態が続いてる方もいらっしゃるみたいで、大変苦しい
思いをしてらっしゃると感じております。

皆様、この不景気の中での転職・就職活動は非常に大変なものですが、最後まで諦めず頑張ってください。

954名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:01:57 ID:ONU5xYqR0
>>953
体を壊さないようがんばって下さい。
955名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:07:58 ID:ONU5xYqR0
>>953
過労死したり過労で鬱になったのでは、刑務所の受刑者より悪いことになります。
956名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:17:42 ID:b7snw1AM0
>>953
営業なら結果が全てだから頑張れ!
957名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:19:08 ID:guRnC1//0
しばらく連絡がないので、そろそろこちらから連絡してみます。

958名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:20:00 ID:bhVIFP200
>>953
この手のレスは、コピペな悪寒
959名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:50:14 ID:4cs/y/r3O
>>958
こういう人は、たくさんいる。
960名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:24:16 ID:uUbhcnV00
もうヤケになって、YZF-R1っていうリッターバイク買ったw
趣味で紛らわしながら、警備でもするわ。
961名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:31:09 ID:7D7eCuh40
37歳転職暦3回、失業期間半年に突入。めぼしいところに履歴書、職務経歴書
をおくるがすべて不採用。頭おかしくなりそうだ。
962名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:31:22 ID:Tfgj097n0
警備でも警備でもってよく見るけど俺は10年前も警備やってたよ。その頃から仕事無かったから
963名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:45:19 ID:LPwtCnDCO
警備、清掃、介護、ビルメンなどは歳いって未経験でも割と採用してくれるけど、体力的にましなのはビルメンぐらいでは?
964名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 14:01:24 ID:9aW+1poSO
警備は肉対面、精神面、収入面でよほどクセのある変なオッサンしか続かんよ。
清掃は下手したら時給やろ。
介護なめんな。最初から雇わん。
ビルメンも今は年齢若くなってるだろ
965名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 14:12:39 ID:KRuMk1Vm0
介護歳いって未経験でもすぐ雇ってくれるって?
おいおいw
966名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 14:13:13 ID:f+X28Q4c0
>>960
GJ!
俺も就職活動長引きそうだからバイクでも買って気長にやるわ
地球も温暖化傾向だから真冬でも乗れるしね
昨日は東名走ってるバイクを沢山見かけた
967名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 14:13:56 ID:z3tA2moF0
この年で未経験でもすぐにやとってくれるのはタクシーと旗振りくらいでしょ。
968名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 15:28:36 ID:AN0ObbcYO
まぁ人間誰でも1つ長所はあるはず
35歳以上で職歴0という方は例外として、99.99%の人は何らかの職を経験しているはず
そこで褒められたり結果を出したことを思い出して、嘘をつかない程度に、しかし目一杯大きく表現する

これができれば大部書類なり面接なり評価がアップするはず
969名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:01:32 ID:1cdpG59i0
>>951 これは

         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         本人希望
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時(交通事情による遅刻可)
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         17時以降飽きるまで
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          地域による
----------------------------------------------------
昼食     食う           食えない日がある(もしくは、みんなで楽しくランチ)
----------------------------------------------------
夕食     食う           食えない日がある(しかし、アルコールOK)
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由    シーズンによる
----------------------------------------------------
残業     全くない           自己裁量制
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い     自己申告制(会社によっては認められてない)
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分   詳細は明らかでない
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        在籍終身制度あり
----------------------------------------------------
970名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:17:22 ID:vmuXTfQq0
職業訓練を6ヶ月間うけてから
はや4ヶ月、もうすぐ1年になる。
やっぱ失業期間1年は印象悪いよな?
971名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:18:03 ID:il3oDXZb0
全然面白くないコピペだな
972名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:36:35 ID:kaHaL+KmO
953の方へ。39歳のおれはファミレスで皿洗いとキッチンのバイトで家族3人を支えている。正社員にこだわるな。 体の方が大事です。
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:49:40 ID:tKvN3w3l0
家族がかわいそうな気がする
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:51:40 ID:z3tA2moF0
それはプライド捨てて働いてる972に失礼だろう。
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:04:16 ID:iIKHSh370
面接は通ったのだが問題は保証人2人付けてくれとのことだ。
1人は見つかるが2人も見つからないよ〜
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:06:53 ID:z3tA2moF0
保証人紹介会社は?
金かかるし、うさんくさいとこ多いようなきもするけど。

この板にスレあったはず。
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:08:14 ID:iIKHSh370
誰か利用したことある人いますか〜??
978名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:10:51 ID:z3tA2moF0
まぁ保証人であきらめるなよ。 みつからなくても
あとひとり必ずみつけてくるからとにかく試用してくれ、とか
頼んでみるとかさ。 なんでも見つけてくるにこしたことはないけど。
979名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:12:04 ID:tKvN3w3l0
保証人紹介会社って
とうちゃん   闇金
かあちゃん  保証人紹介会社
のイメージ
980名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:23:06 ID:iIKHSh370
会社によって保証人2人のところと1人のところがあったよね。
今のところはあきらめて1人のところ探そうかな。

俺が逆の立場でいくら信用のあるやつが保証人になってくれなんて来たって普通嫌だよな。
ましてや転職繰り返してる俺なんてみんな嫌がるのがわかってる。
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:45:19 ID:1cdpG59i0
>>975
知り合い10人くらいに、だれか〜だれか〜って


雇い先の人とかいいと思うけど、
そういうのってないです?
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:58:26 ID:iIKHSh370
こういう時に日頃の人づきあいの大切さを感じるよな。
983名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:59:32 ID:iIKHSh370
今、保証人2人ていうのが相場なんですか?
以前は1人で良かったような気がしたけど・・・。
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:01:31 ID:KyOOaSBm0
>>983
少し名の通った会社だったり、信用が大切な会社だと二人居るところが多いな
985名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:05:06 ID:iIKHSh370
引っ込み思案の俺は人付き合いを避けてたかんな〜、たまらんです。
986名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:06:35 ID:3oY7GcZC0
>>983
ここんところというより、氷河期の頃から中小だと多いですね。

しかも、同世帯ではなく、別々の世帯から1人ずつだしてくれって
いうとこがあります。別にヤバイ仕事とか、保険営業で肩代わりしろ
って業種じゃなくて、ごく普通の仕事でもそうです。

昔いた職場の役員に聞いたら、単純にそういうマニュアル本に
二人がいいでしょうって書いてあるから、そういうとこが増えてるんじゃないか
って話でした。身内が少ないとかの理由話せば、大概1人でOKって
いうそうですよ。
987名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:14:27 ID:1cdpG59i0
>>985
付き合いの絶えてた親戚に打診してみるとか



お断りだ!

が相場かもしれないけど。
988名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:19:47 ID:w6N7D3aD0
人付き合いの大切さという前に性格の問題だろうな

989名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:44:27 ID:vXoPNd8v0
とりあえず週末にだしておいた企業から今日お祈りはこなかた。一安心。
990名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:47:58 ID:zXuKq2Eh0
>>970
印象良くない。なぜならその間、『遊んでいた』と見なされるから。
991名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:04:25 ID:1cdpG59i0
性格というのは抽象的なものであり、

現総理と比し、小泉氏が高い支持率を得たのには、カリスマ的な要素があってのことだろう。


IT界の若き老人なんか
992名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:32:39 ID:k8paoKAb0
保証人なんているの?初めて聞いた
いままでそんなこと言われたことないよ
この前受けたところ ボーナスありって求人票には書いてあったのに
じっさいは ないって
みんなも面接でちゃんと聞いといたほうが良いぞー    
993名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:36:48 ID:iIKHSh370
>>991
同意!
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:59:31 ID:1cdpG59i0
>>992
必要だよ。
不正経理した場合、損害賠償にとか

だから、保証人にはなるなという言葉がある。




まるで、




昨今の電話みたい♪
995名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:04:36 ID:PmiQEpEM0
>>994
大手って保証人必要だよね?

保証人いらない企業ってどういうとこなんすかね?
996名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:09:08 ID:NKsoIfO80
中小なら別に珍しくない
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:11:56 ID:PmiQEpEM0
>>996
ブラックだろ。中小だってどこも必要だよ。
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:22:47 ID:cLbpfLYKO
失業した友人を知り合いの会社に紹介したが、その場合は俺が身元保証になるのかな
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:25:18 ID:IvMNM42T0
>>998
推してきたんだから、そのぐらい大丈夫だよなって踏み絵になるな
そりゃなんなきゃお前はいい加減なの推したのかと
友人は知り合いの企業で肩身狭くなるよ。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:26:22 ID:14xcvXIP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。