履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 38-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 02:59:06 ID:OBR7zH0w0
>>951
お礼状じゃないんだからPCで作りゃいいんじゃね?
まあ、字が綺麗なら手書きの方が良いだろうけど
953名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 03:07:35 ID:n50ML1aWO
>>952
そっか!!

重ねてありがとう!!!!


俺もお前も早く職決まるといいな!!!!
954名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:01:54 ID:28Nkz9Vo0
余計な事言い出すエージェントは死ね
氏ねじゃなくて死ね
955名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 09:54:25 ID:/yxxyIIX0
履歴書は紹介状を先に送ってくださいという時は紹介状と履歴書を別々に送るの?
956名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 10:08:30 ID:ddgplHfn0
>>955
「先に」とは「(面接より)先に」という意味だと思うがなぜその場で質問しないで
ここで聞く?自分で確認しなおせよ。
紹介状だけ先に送って「履歴書入ってねーじゃねーか!」って話で
心象悪くしても知らねーからな。
957名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:30:33 ID:midkTW+wO
吹いたwww
958名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:41:02 ID:KCgdIGTx0
明日、派遣登録で書類提出するんですが、
封筒にはやはり会社名と採用担当者氏名書いた方がいいですか?
裏面には自分の住所、氏名は記載しましたが。。
959名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 13:29:17 ID:m6eBLDFT0
>>956
おまえ優しいな
960名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:07:47 ID:t0RM72F1O
職務経歴書書いたことないんだけど、やっぱり書いた方いいですよね?
自分は経歴がだめすぎるので逆に書かない方がいいのかアドバイス下さい
961名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:25:01 ID:x6+ehSs90
ハロワの求人票に履歴書の他、職務経歴書が必用とか指定のない会社なら、別に無理して
書かなくてもいいのでは。
962名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:50:02 ID:t0RM72F1O
>>961
アドバイスありがとうございます!
963名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:07:02 ID:raiUtBy30
志望動機 自己PR 共に文字制限が無い場合って何文字以上書くのが一般的なんでしょうか?
964名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:23:32 ID:raiUtBy30
それとキャリアイメージも書けということなのですが、正しい書き方とかあるんでしょうか?
965名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:28:20 ID:CmJfEmBi0
>>964
なんかお前が就職できないのがよく分かる
966名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:31:38 ID:j7lT5lCSO
>>963
短くても興味を持たれるならよし
実際2行程度にまとめた志望動機でも書類選考は行けた
967名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 20:04:31 ID:MD6wB1dqO
派遣登録してもどこも紹介してくれなかったのに、転職登録したらあっさり決まった。
まぁ、運なんだろうな。
968名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 20:23:33 ID:uS2DQ1KfO
たった一週間しか働いてないんだけど社保に加入してたら履歴書に書かないといけない?
969名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 20:34:24 ID:MD6wB1dqO
職務経歴書の書き方なら転職支援会社に登録しなよ。業種別の書き方から内容まで詳しく教えてくれるよ。
しかも、無料。
970名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:23:56 ID:j/o/FM1Y0
いろいろ参考にして細かく書いて登録したらこれなら十分です、
ここの記述だけちょっと直しましょう、で終わってほとんど何も言われん…
971名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:35:02 ID:MD6wB1dqO
>970
本当に良く書けているんじゃない?
担当者にもよるから、不安なら2〜3社登録すれば良いよ。
972名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:55:30 ID:ygNH2LZsO
質問です
新卒で最初に正社員で入社した会社を3ヶ月足らずで辞めてるのですが、やっぱり記入しないといけないですかね?以前3ヶ月以内は書かなくてもよいと聞いたように思うのですが‥お願いします
973名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:10:00 ID:z3c3dxtm0
面接して落ちた場合は、履歴書は返却されるべきものなのですか?
特に、面接時何の説明も無かったのですが・・
974名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:19:22 ID:ygNH2LZsO
>>973
私もあまり経験はないけど、不採用時の履歴書等の返却は会社の自由で、返却される時もあるし、返却されないこともあると思います
975名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:38:50 ID:+/cTFSsX0
>>972
空白の3ヶ月を突っ込まれた際に上手くかわせるならおk
二社目に新卒で入ったことにするのもありだが、
入社後保険の手続きでばれる可能性があり
その際経歴詐称を問われても文句は言えないので自己責任でどうぞ
976名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:02:51 ID:uVZZCvdnO
>>975
ありがとう
以前の履歴書には書いてたんですよ
頑張って就活して入った会社だったから‥
じゃあ書いておこうかな
977名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:17:33 ID:91L4JfaCO
>976
書かなかったら社保履歴の説明を入社時にしなくてはいけないし、空白期間の説明が必要。
書いたら、3ヶ月で退職した合理的な説明が必要。
978名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 11:50:00 ID:cCgHkMwg0
質問です
2010年に大学を卒業見込みなのですが
履歴書の学歴の欄には何と書けばいいのでしょうか?
979名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 12:32:57 ID:fzlHKJNW0
なんで転職板にいるの?
「履歴書 卒業見込み」とかでぐぐる知恵もないの?
980名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:55:44 ID:LMFdDE7PO
初歩的な質問スマソ。
職歴欄は入社〜退社のみ記入で、業務内容については職歴署に記載でおk?もしくはさわり程度なら書いた方がいいのかな?
981名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:58:19 ID:fzlHKJNW0
ok
おれは入社の次の行に「〜部に配属」、その次の行に退社。
入社退社だけでもいいとおもうよ。職歴書さえきちんと書いてあれば。
982名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 15:30:46 ID:LMFdDE7PO
>>981
分かり易い説明サンクス!
983名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:13:32 ID:tC53fksA0
履歴書には学歴と一緒で所属と入社・退社の年月日のみ。
業務内容と+αの実績とか詳細は職務経歴書に書いてるよ。
984名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:22:37 ID:TIfCfYWwO
職務経歴書はパソコンがない場合どんな紙に書けばいいのででしょうか?
お願いします
985名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:59:16 ID:1b4OnDev0

A4サイズのレポート用紙がいいじゃないのか?

紙は余り薄いのは辞めておいた良いとおもう。
間違っても、リングノートの中身とか使うなよ。
986名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:59:31 ID:HrE374ToO
>>984
市販されている職務経歴、使うしかないかと。ただ毎回、手書きはキツイし見やすくないからおすすめしない。これを機会にプリンタとセットで買っても損しないと思うけどな
987名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:46:39 ID:dzecXvCQ0
>>984
ネカフェでも行って作ったら?
データだけ持ってたらどこでも出力できるしぃ…
988名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:50:16 ID:tC53fksA0
ネットプリントサービスがあるよ
989名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:54:51 ID:WStmSgwc0
>>984
パソコンがないってのはつまり、パソコンの使用も不慣れってことでしょ?
それではネカフェに行っても作成に時間がかかって仕方が無いし、
就探しにも、就職後の仕事にも不利なので、できればこの際、安いのでいいから
PCを買う事をお勧めしたい。安いのなら3万もあれば新品が買える。
990名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:26:33 ID:rznBEUYJ0
提出した履歴書に日付を記入し忘れに気づきました。
どれくらいやばいですかね…?
991名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:32:07 ID:BoNcyXaX0
やばい度合を最高10として、1か2
992名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:45:49 ID:rznBEUYJ0
>>991
ありがとうございます!
なんか少し安心しました。面接がんばれそうです☆
993名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:59:37 ID:plNSGnyF0
質問です
俺は自己都合で会社を辞めたんだけど

「都合により退社」と
「都合により退職」
どちらが正しいですか?
俺は都合により退社と書いてしまった。
994名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:05:08 ID:7Panv1dR0
>>993
次はいつ頃の出社でしょうか?w

まあ、やっちまったもんは仕方ない
間違いくらいあるさね、人間だもの
995名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:11:25 ID:iEfeQ72D0
そんな程度で気にすんな

俺は12月を間違えて21月にしてしまったけど、これって、何月のことw
と、場がなごんだぞ
996名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:17:24 ID:uAOYscmP0
>>993
退社でもいいみたいよ。
気になるなら人材紹介サイトの履歴書の書き方を見たらいい。
退社と書いてあるところが結構あるよ。
997名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:21:14 ID:IOPkZs5D0

ハローワークに行って求職者票を書いたのだが・・・・
資格欄に書けるのは最大3個まで(自動車免許を除く)。

資格を取るなら3つまでってことだな。
数揃えても実務で使えない資格マニアと思われるだけだし・・・

998名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:42:46 ID:hhhXu94k0
履歴書が手書きの人は、職務経歴書も手書きなんでしょ。
999名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:59:26 ID:zl/ljqY40
新スレ立てました。が、あわててやらかしてしまいました申し訳ない。

履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 3-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239288950/

もちろんPart39が正解です。
本当に申し訳ない
1000名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:01:16 ID:zmYzsmYSO
(^3^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。