30代の転職 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 13:07:35 ID:Aifs07oT0
>>1
>>3
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
3名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 13:23:21 ID:yfn192VM0
>>2
おまえがな
人に何かすれば、それはおまえにいつかまわってくるんだよ

親に習わなかったのか?かわいそうに
4名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:26:39 ID:4B4Nv7HH0
>>1
いちおつぅ〜

うんこに触ると汚くなるから触れないほうがいいぞ>>3
5名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:48:36 ID:D8/7EsXx0
パート5がもう1つあるぞ
6名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 15:57:45 ID:lTkSHR5k0
ほんとだ。どうしよう。
7名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:17:34 ID:w+0/3Zn50
   _、_  
.∩( ,_>`)  >>1スレ立て乙!
(ヨ )      >>5-6重複スレならpart5の削除依頼すればOK。
8名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:44:36 ID:SVJ5JsE/0
年末に向け、更に精進して傷を舐めあいましょう。
9名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:03:01 ID:LH5xnOj/0
>>1
乙!
もう年内はないだろうなあ・・
無職の正月は初めてだorz
10名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 23:51:00 ID:S7Mi8r3j0
本スレこっちですか。
重複やらいろいろ彷徨ってしまった。
11名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 01:24:07 ID:gy/BUOWB0
僕の夕食またワカメ
12名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 06:15:06 ID:+bbhJaXa0
せめて年内に決めたかったよ。
正月親戚達に合わす顔がねぇや・・・。
13名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 10:17:33 ID:+5OqyTt50
正月はハワイに行ってることにして、電気消してじっとしとけ。
14名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 10:24:09 ID:C3Y4slO40
正月がくる前に死のうよ
15名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 10:37:06 ID:DYWII0m50
>>9-12
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
16名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:50:08 ID:QNGrzlCAO
相談です。
今年の8月にハローワークの斡旋で今の会社に受かり働いています。
ハローワークの資料には基本給18〜25万でした。
実際は基本給10万+職務給15万でした。
こーゆうのって詐欺ですか?
仕事は思ってたよりつまらなく既に辞めたいです。
35歳営業職。
17名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:52:14 ID:lvfu2fbd0
>>16
嫌なら辞めればいい
18名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:56:14 ID:c0gcNz0XO
>>16
派遣会社だとよくある手だよ
19名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 13:01:11 ID:46JiYufK0
20名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 14:03:04 ID:u01W5D5M0
あのてこのてで転職回数34回
ついに自分の年齢を超えた
最高で1年に8回会社変わった 
あのときはさすがにいそがしかった
21名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 14:08:15 ID:OJoVAnz7O
巫女バイト落ちた〜
ばばあはイラネか…
22名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 14:11:09 ID:qfyihJ9JO
巫女は処女限定だろ
23名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 14:11:12 ID:+5OqyTt50
萌えの要素が足りなかったのだろう。
24名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 16:30:24 ID:sDlOXMaE0
巫女プレイの熟女デリヘル
25名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 16:53:31 ID:KlNEjHGc0
>>16
よくあるよね。
基本給を抑えて、ボーナスや退職金を少なくするって会社。
ハロワに言っても、何もしてもらえないから働きながら探せば?
26名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 17:16:15 ID:gy/BUOWB0
面接で強みと弱みを聞かれたんだけど、つまり長所と短所って意味だったのかな?
何ができて何ができないのかということ?
面接官が俺の弱みを握って何かしようとしてたのかな?
27名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 17:46:06 ID:A/NOeID80
正直、この年で長所とか短所とか聞かれても・・・新卒じゃないんだから
もっと聞くことあるだろうに
28名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 18:07:53 ID:wCAcbfEu0
1月いっぱいで今の会社辞めて、初の転職をするんだけど、
SPIとか勉強した方がいいのかなあ?
なにからすればいいのやら・・・不安だ
29名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 20:32:22 ID:hfRkdva10
スペックあれば不況だろうが引く手あまただからいいね
下手すると60代で転職するのも楽なんじゃね
30名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 20:55:44 ID:qU6Qc5Dq0
俺なんてまともな職歴ないよ・・・。
DQN業界専属人生だ。
31名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 22:18:41 ID:2Zt7DbLU0
明日も仕事、ちょっと遅出なのが救い・・・
32名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:33:24 ID:y/6kKP900
おれなんか36歳の今まで働いた事なくて人生遅出だよ
これまでは年に何回か内定出してたけどちょっぴりブラックという理由で全部蹴ってた
今後はなさそうだな・・・
33名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:42:40 ID:qUOIkuXE0
>>32
人生遅出だよ
34名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:00:23 ID:+UDqXy+a0
>>32
真剣に、人生というものを考え直した方がいい。
35名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:18:50 ID:fn1Rhjx60
地元に残ってコールセンターSV契約社員しながら、就職先捜します。
親孝行する為に今まで以上に気合いれてやります、みんなも頑張って!
36名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:27:03 ID:RJsFChGr0
>>32
一回も働かないでここまで生きれただけで幸せとも言える
37名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:46:04 ID:UDZ3zTdUO
>>32 毎日なにやってんだ?
意外に高学歴だったりするもんだけど
38名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:08:11 ID:e8mXj8UG0
おまいらクリスマスはどう過ごすの?
俺は実家だからとてもきつい・・
漫喫でも行って引きこもるよ・・
30代無職でも慰めてくれたりする彼女がいる奴は幸せなんだろうな
あぁ・・女子大生の彼女ほしい orz
39名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:12:27 ID:40Z8g3B90
>>38
そんなにクリスマスなんて気になるか?
40名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:14:09 ID:LK2A7D430
30代で在職中だしボーナスもキッチリ貰って、来年から待遇アップの職場に転職が決まってる。
引継ぎが忙しいけどクリスマスは彼女とゆっくり過ごすよ。
年末年始は彼女の実家だからキツイけどなw
41ゆかわ:2008/12/23(火) 01:18:35 ID:cYjsqpa40
・・・
42名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:21:57 ID:rYxTqRrj0
>>38
お前は早く結婚しろ。見合いでも何でもいいからw
43名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:45:30 ID:hEOeuRZM0
>42
今の時代に結婚は酷だよ。
親の死に目に同じ事言われて、「無理」と言うしか道が無かった。
そういう奴もいるんだ。
44名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:48:12 ID:4wxqBJSm0
それ、時代と関係ないじゃん。
45名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 08:01:28 ID:eSLkcN/W0
>>43
死に際の親の願いなんだから
そこは嘘でも「分かった」って言ってやれよw
46名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:23:45 ID:2+Gp6JVF0
無職で見合いは無理だろ
47名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:35:57 ID:TGy8VFah0
>>38
クズみたいな事言ってる場合じゃないぞ?

なあ、ある漫画で読んだんだが

東京には黒酢バーってのがあるらしいじゃねえか!
新橋駅構内だそうだが。
なんかしらねえか?


もう8店舗だそうで

女性に人気なのは「豆乳&黒酢」だってさ

黒酢・・・・飲んでみよっかな・・・
今、商品多いんだろ?ビームとかで?
リンゴ酢とかなら飲みやすいだろうし・・・・
48名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:37:08 ID:TGy8VFah0
ビームじゃなくてブームです・・・・・・・・・・・・・・・OTLLTO
49名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:48:24 ID:P95nHzb40
>>47
俺 黒酢がブームになって毎日飲んでたら
胃潰瘍になったぜ。

飲みすぎ注意。
50名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:55:24 ID:3wLgvQxs0
LTO
51名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:58:30 ID:TGy8VFah0
>>49
待ってくれよ
確かに飲みすぎたら逆効果ってあったけど

毎日飲むのがイカンのか?

量の問題なのか?


リンゴ酢とかなら・・・・
52名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 10:09:33 ID:yot6i5C90
酢の代わりに腐ってすっぱい物じゃだめなのか?
53名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 10:17:43 ID:Iw/4P98f0
過ぎたるは及ばざるが如し
54名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 13:26:18 ID:+iOw+sF70
>>48
読もう!コミックビーム
55名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 14:33:01 ID:JjIWEqNi0
せくしービーム
56名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 14:36:01 ID:gpXwPWS30
>>51
黒酢は刺激が強いから、ジュースとかで薄めて飲んだ方がいいよ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 14:57:47 ID:nneSk+MQ0
初TOEICの結果が予想よりずっと低かった。ショックだ・・・
58名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 15:45:09 ID:A9FiDQ/h0
英語より中国語の方が簡単だよ
59名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 16:45:07 ID:5g4Iqiyj0
要約すると、黒酢飲んだら刺激が強いビームが出る ということか
おまいらちゃんと就職活動してる?
60名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 17:53:40 ID:JaB/FOnkO
してない
61名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:00:55 ID:77n1+qym0
えびちゃんみたいのがボクのタイプでつ(^_^*)
62名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:52:32 ID:4wxqBJSm0
>>58
どんだけ的外れなレス返してんだw
63名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:01:05 ID:z5bE7VF+0
金より楽しい、面白い仕事がしたいんだよ!
なんかないかな・・・
64名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:04:09 ID:Df2kHQBN0
なんかないかなって、自分が面白いと思う業界行けばいいじゃないか
65名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:17:14 ID:AeyU+udh0
>>62
趣旨がわからないのか?
頭悪すぎ。
66名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:19:47 ID:jxHi/yATP
>>63
製造業か第一次生産業。
趣味の延長は仕事のすると辛いからヤメトケw
67名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:25:26 ID:2LCnkt220
趣味を仕事にすると逃げ場(ストレス解消)が難しくなるからな
68名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:43:06 ID:4wxqBJSm0
>>65
趣旨が分かってるからこそ的外れっつってんだろうがw
だから30 過ぎて無職なんだよ。
69名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:54:09 ID:chhOU4fP0
30すぎても無職ですっていうスレあったきがするな

70名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:28:09 ID:z5bE7VF+0
>>64まぁそうなんだけど・・・
>>66製造業とかはちょっと・・w
なんだろ、サービス業がいいかな対人で!やっぱり。
とは思っても漠然としてるんだよね・・・・。

「何やりたいの?」って聞かれて「これやりたい!」て皆言えるの?
出来るものでね。
なんか惰性的に生きてるよな〜・・・鬱だ。。
やりたいことって何だろう。
71名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:32:32 ID:LK2A7D430
そういう悩みは10代のうちに解決しとけ。
最悪でも20代w
30代でそれじゃ、あ何もかも手遅れだなw
まあ今更どうしようもないし、好きに生きればいいんじゃね。
72名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:40:05 ID:tOj9AJYn0
じゃあ俺も手遅れだな
やりたい仕事じゃなくて今までできる仕事を選んで来たから
そのせいで職種バラバラで今困ってるがw
73名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:41:09 ID:DuYA7x9c0
>>70
やりたい仕事が無いのは、俺も同じ。
でも、俺は生活の為、仕事をしている。
何でもいいからまずやってみて、その中にやりがいを見出せよ。
74名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:43:18 ID:GsttSMTV0
派遣工で職失った連中以下の存在だな
75名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 23:05:22 ID:z5bE7VF+0
>>71人生を考えるよね><何しようかな・・・
>>72-73
今やりがいありますか?
生活の為で今まで働いてきたからw何かこう「これをやりたい!」な仕事を決めたいけど、それが思い浮かばないw
このジレンマw
>>74派遣工こそ惰性的にズルズルやってると思うけどね、大半が何も考えずに流れ作業、出勤してりゃ給料発生するし。
知り合いで7年勤めてクビになる42がいる。
免許色々持ってたが全く更新せず全部失効w
辞める辞める言いながら辞めずズルズル・・・気づけば42w
こうならないようにしないとね・・明日は我が身
76名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 23:20:27 ID:GsttSMTV0
>>75
>大半が何も考えずに流れ作業、出勤してりゃ給料発生するし。

ステレオタイプな見方で業種批判だけはご立派だな
サービス業でもなんでもやればいいよ
77名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:25:37 ID:rgYfX0N8O
製造業を10年正社員としてやって来た。
在職中やりたい仕事(憧れ)を20代で持ち29歳で都会に出た。
年齢的に遅いと知りながらも専門校も行った。腕に職つけるってほんと厳しいよ。年齢的に抱えるリスクもでかい、失敗できない重圧もある。縦社会だから凄い罵声もあびた。
結局、諦めて視野を広げて同業界、他業種で職人になる事を決め小売業に就職した。
小売業は仕事が多岐に渡って面白いけど少人数態勢だったから専門知識が覚わらないから退職
今は、有り金はたいて日本百景にもある山奥の観光地へ移住。伝統と匠と歴史を繋ぐべく職人のいる町工場へ就職した。
人生いろいろだから、目標もって挑んだらいいよ。
ちなみに、現在31歳、全身健康、ローン無し、彼女無し、両親ともに健康。
田舎っぺの娘さん、オラの嫁にしたる!
78名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:41:11 ID:Q+GQsFpm0
馬鹿はなまじ行動力があると余計に悲惨な道を辿るなw
79名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:45:20 ID:mIJ7IFcR0
29歳から31歳で転々としすぎ。
80名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:57:18 ID:1L27b3Ul0
>>68
どういう趣旨なの?説明キボンヌ。 
81名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 06:33:01 ID:ntXJZN6E0
>>77
なんかその町工場も辞めそうw
82名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 10:25:04 ID:zPBSbOkX0
やりたい仕事してて、現実にぶち当たって挫折したりしてなくて、
給料もそれなりに満足出来てる映画みたいな奴なんて
この世の5%にも満たないんじゃないか?
83名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 10:30:54 ID:Zfly7HDbO
まあとにかく家族を幸せにするために働く人は立派だよ
84名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 11:54:27 ID:3Gx8biEm0
面接の連絡きた!書類で落とされると思ったんだが意外だな。
自分でいうのもなんなんだがよく俺になんかに会おうと思うよな。
俺が人事担当ならまず書類で落とすんだが。
淡い期待抱きながら玉砕してくる。
85名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 12:37:01 ID:qZYDfHrk0
>>84
こんな年の瀬、しかもクリスマスイブなんかに面接の連絡って来るんだなw おめでとう!!
86名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 12:44:36 ID:Syy1/grqO
>>77
おまえカッコイイ!
俺は・・・
87名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 13:56:34 ID:75simUg50
>>84
分かる分かるオレもまったく同じ状況w
オレは年明けに面接
お互いがんばろうな!
88名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 13:59:45 ID:2jLv3HmF0
面接即採用で今夜勤務
その業務内容とは・・・
89名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 15:54:01 ID:8pH+uoZO0
クリスマスケーキの店頭販売でしょ。
90名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:29:55 ID:uQxsRq0u0
内定でたぁぁぁあああああああああああああああああ!!

同業異職種で70戦2勝68敗書類お祈りほぼ60社・・・・・・・
(年中募集もしくはDQN回避でこの有様・・・)
ナゲーよ・・・長かったよ・・・本当に・・・

今は厳しいけど、続ければきっといい結果が出ると
思うよ。
91名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:43:53 ID:75simUg50
>>90
おめ!
縁起いいな!

オレもあやかりたい…
92名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:28:01 ID:BhV3Htz30
>>84
オレだってイブに面接してきたぞ!
お祈りもきたぞ!





トドメが飯島愛の訃報・・・・・・・・








93名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:47:09 ID:bV4dLqvlO
明日面接です、だれか勇気下さい
94名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:49:58 ID:Q+GQsFpm0
何で面接ごときに勇気が要るんだよw
んなもん必要としてる時点で望み薄。
95名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:57:12 ID:Mnk5MKB00
>>93
明日の朝、靴下に「勇気」が入ってますよ。
面接に行く勝負靴下を枕元にお休み下さいな。
96名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:18:25 ID:PMMhKwKf0
俺にも来たよクリスマスプレゼントがさ
例にもれずお祈りが(´;ω;`)

しかも今日の面接は
時間間違えてその場で終了したし
俺が悪いんだが生涯で最悪のクリスマスだわ…
97名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:24:29 ID:BhV3Htz30
>>96
IDまでMなヤツ
98名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:28:26 ID:wD4lhdoj0
>>93
つ「結城」
99名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:36:45 ID:pmo2ZaHn0
>>93
変則攻撃の面接もチラホラあった、普通は

会社説明→これまでの経歴説明→志望動機・自己PR→質問(お互いに)

だけど、募集要項にはないテストや、その他なんかもやるところもあった。
頻度的には今までで多いと思う。(何回か転職してるんで・・・)

そうした中で自分の中で「キーワード」として、なにがあっても
必ず言っとく事を脳に刻みこめば、なんとか対応できる。
(会話の流れの中で、自己PRの方向に話を持っていき・・・とか)

逆に変に緻密に作文すると、アウアウして終っちゃうから
キーワードからどう膨らますかだけシッカリ考えといて
あとは慣れだと思います。
100名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:05:02 ID:rgYfX0N8O
>>77の者です。
ほんとにやりたい仕事を一社にしぼり、そして出会い継続的に円満に勤続するのは困難だと思う。
転職と言う岐路があってもそれはそれでその人の財産だと思う。
…今の自分が正しいかなんて分からない。この業界に憧れ自ら転職した事も。
それでも、就業後毎晩の様によそ者の私を家の暖に誘っては温かい食事を振る舞ってくれる村の人が嬉しくて仕方がない。毎日、野菜や果物のお土産を手渡してくれる婆ちゃん。
凧揚げや缶ポックリで遊ぶ近所の小学生。この環境、たまりません。
101名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:05:23 ID:Ck1TosUQ0


米紙「最強トヨタも赤字」 
1面トップで相次ぎ報道
http://www.asahi.com/business/update/1224/TKY200812230275.html


トヨタ自動車が09年3月期に連結営業赤字に転落する見通しを発表したことが、
米国にも衝撃を広げている。
米紙ニューヨーク・タイムズが23日付1面トップで「最強企業も危うい状況」と報じるなど、
主要紙はトヨタの急激な業績悪化を大きく伝えた。

ニューヨーク・タイムズは「金融危機はビッグ3(米自動車大手3社)だけでなく、
日韓欧の堅調な自動車メーカーにも打撃を与えている」と強調。
経済の低迷が続けば、自動車業界の再編につながる可能性もあると指摘した。

米経済紙ウォールストリート・ジャーナルも1面トップで
「自動車業界を揺さぶる問題は国境を越え、
世界最強の自動車メーカーにまで及んだ」と報じた。

102名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:22:12 ID:BhV3Htz30
黒騎士の正体はカーラ
カーラは黒騎士の鎧を着て死亡
最後は神殿から飛空挺から脱出

そして、白騎士2にご期待下さいEND
103名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:26:24 ID:eRikjSqK0
誤爆?
104名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:57:05 ID:+LL9hZ7/0
内定キター








と早く言いたい。
105名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:58:43 ID:wD4lhdoj0
オメー










といわせろよ
106名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 22:00:34 ID:+LL9hZ7/0
>>105
グスン・・・・泣けてきたよ。
107名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 22:04:08 ID:uOQFiF510
テレビで毎日、派遣切り等をみていると、簿記以外にも法律も勉強したほうが
よいですね。それと、転職先が決まっても会社から切られる場合も考えて
資格も取得したほうが最近思っています。
108名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 22:11:23 ID:ntXJZN6E0
>>90
おめでとう。ちなみに転職活動期間はどれぐらい?
109uQxsRq0u0:2008/12/24(水) 22:35:46 ID:pmo2ZaHn0
>>108
3ヶ月だった、転職支援サービス複数社
リクナビ・en・Myナビ・ハロワでトリプルアタック
最初は書類が全然通らなかったよ。。。。

1ヶ月目・・・方向性がはっきりせず、書類で落ちまくり

2ヶ月目・・・:いろんな人に書類をとにかく見てもらう
        で、バージョンアップ(Ver8までいきましたw)

2ヶ月目中盤・・・書類が突然通り始め、面接祭りほぼ毎日面接

3ヶ月目・・・3社から内定

かなり細かく書いたけど、この御時世だから
大変且つめんどくさいけど、使えるものは全て使う
(求人情報)感じでないとヤバイと思った。
110uQxsRq0u0:2008/12/24(水) 22:39:04 ID:pmo2ZaHn0
↑ごめん、二社から内定です。
111名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 22:47:40 ID:ntXJZN6E0
>>109
ありがとう。参考にさせていただきます。
人材サービスは自分が低スペックすぎて
二の足を踏んでしまうんだけど。
112名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:23:07 ID:mIJ7IFcR0
健康で働く意欲がある。これを低スペックとは言わないぞ。


と、励ましてみる。
113名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:34:10 ID:YALya7x00
若さ<経験 の世代である事を改めて実感した。
同業界・同業種でないと無理っぽい。
114名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:44:09 ID:wD4lhdoj0
書類を細かくか
なるほど
と、今の会社辞める勇気もない俺が言ってみる

給料安いお・・・
115名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 00:07:59 ID:aUz9l5PO0
>>109
在職中に探した?
それとも辞めてから?
116名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 00:42:29 ID:EmQ9DNlK0
ろくな経験ないから、やる気で取って下さいって言える年齢じゃないからなぁ
117名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 00:55:19 ID:83lEoF/10
十分な経験と能力があれば30代の転職は余裕。
118名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 01:04:14 ID:wD8Mbp4J0
そんなあたりまえのことをふんぞり返って言われても・・・
119uQxsRq0u0:2008/12/25(木) 01:06:38 ID:uIL6pdBt0
>>105
辞めてからです。

本当は「転職は在職中に活動する」が鉄則ですが
会社や業種にもよりますが、私の場合
在職しながらの活動は不可能な状態(甘えかもしれません)
でした。。。おのおの長所・短所があると思います。

在職中に活動:長所 金銭・精神面で余裕がある 短所:時間がとれない、ずるずるいきがち
離職して活動:長所 時間に余裕があり、敏速に動ける 短所:金銭・精神面での余裕がなくなる

ただ、私の場合転職せざるを得ない状態の為、荒業を使いました。
転職も今回が初めてではないです。それでも金銭・精神面
でかなりクルので、本当に良く考えてからどちらにするのかを
考えた方がいいです。

長文になりました。
120名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 12:28:26 ID:PaAMmbTM0
面接に先立って履歴書の提出を求められた。
職務経歴書の提出は必要ないみたい。。。
これって自分に理解力があるのかなぁ。。。

あと正社員だと履歴書の写真ってやっぱスーツですかね?
121名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 12:49:05 ID:kSTp3Erz0
>>100
なんで転職板にいるんですか?w
122名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 12:54:40 ID:naqcOEt90
>>120
スーツにネクタイで撮ってね。
123名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 13:02:03 ID:PaAMmbTM0
>>122
ども。
124名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 14:31:36 ID:UVqMynYLO
いまから面接だ
少し緊張しちゃうんだぜ

125名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 14:36:13 ID:Z7DEPiV/O
おれも、頑張って来ようぜ
126名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 14:38:22 ID:5SIvmJaQO
お前ら氷餓鬼は言い訳ばっかでまともな職歴もないクズの集まりだな
127名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 14:44:01 ID:2yxP6zRO0
そんなに自分を卑下するなよ
128名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 15:09:41 ID:dl5CzdbI0
>>126
大丈夫、お前も来年はいい年になるよw
129名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:50:58 ID:DcHzdBvs0
>>126
明日は寒いから、暖かくして寝ろよ!
130名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 17:07:56 ID:cLu2yV340
>>126
メリークリスマス!!
131名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 20:11:24 ID:wD8Mbp4J0
>>124
報告46
132名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 22:31:05 ID:5Oxu2YuW0
30代で転職6回目って多いですか?
しかも、3年以上1社に勤めたことないです。
133名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:27:39 ID:wD8Mbp4J0
>>132
よう俺
新卒とバイト含めて7社目だぜ
現在最長の2ねn10ヶ月目
134名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:49:04 ID:V5mGdYod0
>132
脈絡のない職歴なら、多い気がする。
採用する側に「長続きしないかも」と思われる事は覚悟しないといけないかと。
135名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 00:10:08 ID:zbPA9qdg0
履歴書なんか馬鹿正直に書いてもしょーがない
136名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 01:28:51 ID:nljC77kc0
もう今年終わるし去年以降の職歴は全部まとめちゃえばいいじゃん
そうすれば履歴書も数社で収まる
137名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 01:41:39 ID:i8Qr2EkCO
>>120
おまえ大丈夫かw
写真撮るときはスーツにネクタイしときゃバイトでも使える
職歴書はとりあえず出せ
説明の手間が省ける
138120:2008/12/26(金) 01:46:58 ID:PIrfYbsZ0
>>137
いやいやw
そういうわけじゃなくて単純に職歴がバイトしかないんだよw
でそれをリクのレジュメに書いておいた上で書類通過して
今回も履歴書だけでおkみたいだから理解力のある会社かなとw
ちなみに一部上場だよ。まぁいちおう理系で高学歴だがw
世の中そんなに甘くないと思うがなぁー舐められてんのかねw
139名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 03:13:24 ID:N3h3eT1U0
就職活動して早2ヶ月。内定が取れない・・・
嫁のおかげで生かされてることに感謝しつつ、
2月には就職できるよう頑張ります。
まず、年末・正月は面接攻略本を読破します。

140名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 03:19:08 ID:16TaNbrW0
>>139
けっぱれけっぱれw
俺も今年は帰省しないで、年明けから本腰入れて転職活動するつもり。
初詣は明治神宮。入念にお祈りしてきます。
141名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 04:02:07 ID:/jWGX9UN0
俺も10月半ばから始めて、もう2ヵ月半
書類は10社くらい出して、面接は1社だけで、そこもいまいちだった
今は良いエージェントが見つかったから、そこでお願いしてるけど、どうなるやら・・・
できれば4月入社で働きたいなぁ
142名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 10:43:24 ID:OdU8lUcR0
50連敗,もう逝こう。
143名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 12:14:57 ID:jd21uE4P0
50連敗とか高望みし過ぎなんだよ、きっと。
もうちょっと希望条件を下げるしかない。
144名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 21:51:38 ID:jo7NJAyS0
うん
2つくらい希望条件をガマンすれば連敗は止まる

俺がそうだった


ただ、その見返りが鬼のような安月給
145名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:20:57 ID:C0mgEsqZ0
最強企業トヨタ、赤字転落 
欧米さらに強まる国家頼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000006-fsi-ind

 トヨタ自動車が、「営業赤字に転落する」と22日に発表した2009年3月期業績修正は、
米国をはじめとする世界の自動車産業が、予想以上に深刻な状態に陥っていることを浮き彫りにした。
この衝撃的なニュースは、国への支援要請を強める働きをしたようでもある。

 今回、欧米メディアがトヨタの赤字転落を大々的に報道したのは、
世界の自動車メーカーの中で同社が「最強企業」(ニューヨーク・タイムズ)との認識があるからだ。

 だが、「かつてない緊急事態に直面している」(渡辺捷昭社長)のはトヨタだけのことではなく、
GM(ゼネラル・モーターズ)などビッグスリー(米自動車大手3社)はすでに破綻(はたん)寸前の状況に追い込まれている。
このため米政府は先週末、GMとクライスラーに対し、174億ドル(約1兆5000億円)のつなぎ融資を決定。

トヨタ式経営への評価が相対的に高まった直後だけに、
「あのトヨタでさえ…」とショッキングに受け止められた形だ。
146名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 15:37:04 ID:0MxV3Xd80
みなさん面接ってだいたいどれくらいかかりますかね?
147名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 15:44:59 ID:WKIYjxoz0
月給16万のとこに応募したら内定でた。
底辺とバカにされてもいい。
それでも条件が悪いからと無職を続け親や周りに迷惑をかけるよりマシだ。
148名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 16:12:18 ID:5HO5oAgEO
>>143
高望みだけじゃないと思うよ
スペックが微妙に高いと底辺からは敬遠されるし
高望みというよりなんでもいいやと適当に応募し過ぎなのかも
そういう俺は30敗こえたけどな
149名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 16:33:05 ID:IjDNoVJP0
このスレみてると20敗の俺はまだマシなんだな
来年も頑張るぞ俺!!
150名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:42:33 ID:G9gr+l9d0
非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、
正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。
非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の
中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。
151名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:48:25 ID:VkDiZrFM0
>>147
こっちは15万の事務だ
152名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 21:29:19 ID:izkZeG8P0
>>147
>>151
同士よ
安月給だって生きているというところを見せてやろうぜ
153名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 21:49:30 ID:VkDiZrFM0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
154名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 23:22:36 ID:3pmbAPdv0
ハロワで20万のことに面接行って、内定もろた。
「20万でもいいけど、高ければ高いほどいいです」って面接で言ったら、
基本給21万+資格手当て1万5千で、22万5千くれるって条件だった。
ラッキー
155名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 23:33:48 ID:izkZeG8P0
それで保険なしというオチか・・・
156名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 23:55:08 ID:wWNsGJgF0
来年から月28万で契約社員になれた。
保険全有り交通費有りだけどボーナス無しだからきついがこのご時世贅沢は言えないよなあ。

とりあえず正社員目指して頑張るか。
157名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:19:02 ID:f9AiyIHc0
実家暮らしなら28万もらえたら余裕で15万は貯金できるからいいよな。
158名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:40:07 ID:hH+U9KdC0
手取りじゃないだろ
159名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:42:32 ID:QHK+UoWx0
40代になったら、介護保険料取られるから今のうちに貯金しとき。
160名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:52:03 ID:Hx/yMlyd0
介護保険料って月いくら?
161名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 01:41:53 ID:hH+U9KdC0
1.13%
162名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 09:34:49 ID:B3OFQg530
30代なら 40万/月 以下の仕事できないよなwww
163名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 10:08:31 ID:kqn/m84t0
40万どころかその半分ももらえるかそうか・・・
164名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 10:16:48 ID:d0SE4NZw0
20万は貰えるだろ・・・。
165名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 10:46:57 ID:Une6pZ/O0
単価って意味なら40万は底辺
166名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:25:13 ID:hH+U9KdC0
>>164
おまえはおれに喧嘩を売った
167名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:36:00 ID:Flfvd9Nf0
>>166
手取りじゃなくて総支給額だぜ・・・
168名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:37:42 ID:d0SE4NZw0
ごめんなさいorz
169名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:43:14 ID:hH+U9KdC0
>>167
基本給ですか?
orzorzorzorzorzorzorzorzorz
170名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:50:06 ID:4ONk2qlX0
30代ならそれなりの会社に入れば、何も言わなくても月30〜40万は貰える。
逆に言うとその程度の給料を貰って当然の能力が無いなら、まともな会社には入れないって事だけどな。
171名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:10:01 ID:dIWshrvd0
甘いよ・・。
172名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:13:24 ID:HYCxNmK40
今のご時世、年齢と同じ給料貰える奴は幸せと思え
173名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:17:32 ID:SH7GpAW00
能力によるだろ。
文系大卒や無能で平均的な給料を貰える奴は幸せだよ。
174名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:52:20 ID:foeBqjCE0
ウチの県ではそれなりの会社なんて少ないぞ
基本大卒だし・・・・・・
175名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:16:15 ID:9PYXsjocO
俺も20代の頃と基本給はほとんど変わっていない
そのくせ住宅手当てや家族手当てがなくなった
増えたのは役職手当てが5000円ついたぐらいか…
176名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:21:46 ID:4ONk2qlX0
待遇に納得できないなら辞めろ。
納得できる待遇の会社に入れ。
簡単なことだろw
その簡単な事が出来ないなら、出来ない自分の無能を恨め。
177名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:23:26 ID:6ZLSUADo0
死にたいなあ
178名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:31:25 ID:Z+QNYuk3O
最近は何処も評価制度をとってるから転職しても初任給は低いよ、二年目にどう評価されるかでかなり上がる可能性はある。…企業によるか?
179名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 22:40:29 ID:4I7LXjtP0
面接後のお礼状は
手書きがいいの?PCでもいいの?
180名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 22:43:41 ID:foeBqjCE0
>>176
鏡に向かって物をいうクセ直せ



181名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:24:28 ID:3CasaC4S0
よし、今日5社応募。



どっか引っかかってくれ…
たのむ!!
182名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:39:12 ID:foeBqjCE0
え?今日?
183名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:11:46 ID:uhD1yDn80
>>182
うん。来年の為にネットで・・・
184名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:14:37 ID:h6atGMOx0
>>183
5社もポチったのかよw
185名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:16:48 ID:uhD1yDn80
>>184
年末大完社セール
186名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:22:40 ID:sxoPoPrG0
俺もCAに急かされて金曜に5社書類出したよ
187名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:30:48 ID:uhD1yDn80
キャビンアテンダントしか思いつかないい俺涙目。。。
188名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:46:26 ID:09qmzIg00
ケーブルアシスタント??
189名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:01:10 ID:69vhDwZW0
シャア・アズナブルだろ
190名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:08:45 ID:Qq++0sUp0
カルシウムでしょ?
191名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 14:43:04 ID:iyWwWgd30
直接応募で枠がなくて、適切なポストが空いたら連絡します、みたいなのあるけど、
そこに6ヶ月以内に転職希望で応募してたらこの前華麗に祈られた。
これってもう絶対にお前を雇うことはないってことなのかよ
192名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 16:48:39 ID:vx6cDNEQO
失業中の俺がいうのもアレだが、そういう事だろうね。
自分勝手な考えで6ヶ月以内に誰かが辞めるのを希望しているようなものだからね。
俺が採用担当でも祈る。
193名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 18:34:08 ID:aTiwhmwL0
おまえらいつも折られた折られたいってるけど何折るの?
ぽっきぽきやなwww
それにしてもにちゃねらーってのは専門用語とかつくりだしてきめえなあww
194名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 18:37:55 ID:z+bL+ImK0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
195151:2008/12/29(月) 18:50:20 ID:g80jCt7p0
と思ったら落ちた
196名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 19:38:37 ID:pj+EZnWY0
意見を聞きたい。
県外に就職するとき、仕事内容と生活する土地のどっちを優先するべきだと
思う?東京とか大阪の都会ならともかく、今検討してるのは雪国の会社。

当方は九州在住だが、会社内容は悪くないと思ってるんだけど、雪国という
未知の領域がネックになっている。最後の転職にするつもりなのでもし就職
したらその土地に最期まで住むことになると思うんだが、自信もないし
後悔しそうな気もする・・・雪に閉ざされる町みたいなんで。どうしよう
197名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:09:20 ID:MHyw2ANc0
>>191
>>196
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ ヾ(o゚ω゚o)ノ゛(´・ω・`)y━・~~
198名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:13:34 ID:L4tDXLwo0
>>196
その書き方だと「すっげー雪国行きたくねー」感が溢れてるのでやめたほうがいいんじゃね?
住めば都ってこともあるけど、引き止めてほしそうな書き方だし。

個人的には彼女いなかったら北海道とかで就職したいぐらいだ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:16:11 ID:/z0XIBNW0
>>197

お前そろそろ4ヶ月だな。。
200名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:20:43 ID:e/RfdmYb0
>>196
おまえは俺かwwwww
おれも転職で北海道を視野に入れてる、今は九州に住んでるw
北海道はやっぱり暖房代がすごくかかりそうじゃないか?
それに車の移動も大変そうだし、手入れもちゃんとしないと融雪剤でボディがさびやすいとさ。
九州住みの俺らが永住するには強敵すぎると思うw
おれは諦め…た!?
201名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:28:40 ID:APM1I5Pq0
>>196
あのな・・・雪国の女子は綺麗だぞ
202名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:57:19 ID:pj+EZnWY0
>>198
できれば雪国は避けたいと思ってるんだけど、仕事内容が俺の職歴とマッチ
してる魅力的なところなんだ。どっちを取るか本気で迷ってる。
俺の雪国行きたくねー感がダダ漏れだったとしたら、無意識にでも俺はそっち
に重点を置いて考えてるのかもしれないな。参考になったよ、dクス

>>200
よう俺www
南から北だったらもはや移住民みたいな感覚になるなw
暖房費は補助金とか出るんじゃないのかな?知らんけど。おれ車持ってないw

>>201
雪国の嫁を手に入れるチャンスだよなwwあああどうしよう
203名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:58:23 ID:IVI5LsqMO
>>192
おまえばかだろ
ポストがあくのは異動もあるし、新設もあるし
そもそも会社の方から持ちかけて、その理由で落とすってバカじゃね
204名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:59:31 ID:r1AUh5HQ0
俺は奇麗よりケバい方が好きだ。
東なら千葉、西なら名古屋が最高。
大阪も捨てがたいが、品がなくていかん。
205名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:04:02 ID:h6atGMOx0
俺も九州だけど寒さが苦手だから無理だわ。
一年間の半分は雪に閉ざされてるイメージ。
福岡も美人多いぜ。
206名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:05:47 ID:APM1I5Pq0
>>202
あと寒いから熱いもんがめちゃくちゃ旨い
207名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:11:47 ID:e/RfdmYb0
車内温度計で8度くらいなら半そでで無問題だから北海道でも寒さの心配はあまりないかな?
でも天気予報見てると今の時期最高でもマイナス温度だからな。
やっぱり現地行くと相当な寒さなんだろうな。
車にこだわりないならいいね。
俺は車好きだから寒さよりそっちの心配が大きいから厳しい。
208名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:13:26 ID:vx6cDNEQO
>>203
バカはお前。
就職したいから6ヶ月以内に異動させろ!ってか?
どこまで自己中なんだよw
209名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 22:14:59 ID:l7Eo7tZ10
暑い地域に行くならともかく、雪のある地域に行くのは大変だぞ?
210名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:09:31 ID:4Pagdr2W0
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を載せてゆく
可愛い子牛 売られてゆくよ
悲しそうな瞳で見ているよ
211名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:17:03 ID:e/RfdmYb0
>>209例えばなにが?
212名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 01:37:31 ID:0t+pLop40
>>196
とりあえず、雪道のドライブと雪国の車のメンテナンスが
耐えられんようなら、やめたほうがいいな。

オリは東北から大阪に来た人間だが、
車のメンテとか必要なくなったから楽にはなったよ。
だけど、車の運転が好きだから、
電車と歩きの移動手段はストレスが溜まるねえ。

かわいい子なんて100万以上の都市ならどこにでもたくさん居るよ。
213名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 02:17:36 ID:Hh7Cc8w30
>>208
ああ、俺が書いたのはいわゆるグループ企業が業務を指定しないで、
適宜必要な人材のマッチングの場を提供しているケース。すまん。あれじゃ伝わらなかったな。
マッチしなけりゃ6ヶ月放置でもいいのに、2週間でお祈りがきちゃったよ、ということ。
明らかに業績悪化したせいもあるし、今後その業種に求められるスキルがなかったんだろうさ・・・
214名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 05:25:25 ID:J8Z7JG2l0
97年新卒時採用冷え込んだ時期になんとか正社員で滑り込めた。
04年に誘われた転職先でやっと年収500万に届いた…
と、おもったらこの年末で整理解雇された。。
35歳 転職1回 キャリアは繋がっているから、なんとか
なるとは思っているが、つくづく報われない世代だな。。
215名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 08:32:39 ID:LPnLJmvwO
>>178
最近は何処も評価制度をとってるから転職しても初任給は低いよ、二年目にどう評価されるかでかなり上がる可能性はある。…企業によるか?

俺の場合地方30歳中途入社1年目→基本給\185000
2年目(現在)→基本給\235000
まだ少ないがこれだけ上がれば御の字だわ
216名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 08:48:09 ID:GuP9SANB0
基本給が少ない会社ってやっぱりブラックだよな?
例)基本給12万円、職務手当6万円とか。
217名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 09:20:45 ID:pw+bA2CO0
>>216
実質基本給18万なんだけど12万って言い張ってるパターンだな。
いろいろ細かいところでそのほうが会社が助かるんだよ。

その程度ならもはや普通ブラック会社ってのはそれどころじゃない。
218名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 09:54:02 ID:2U6cHTim0
基本給と手当の比率がどれくらいだとブラックと疑う?
やっぱ基本給一桁万円は恐いかな…?
219名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 10:09:00 ID:BUgwQbnk0
退職金や時間外手当、賞与なんかは基本給ベースで計算されるから
基本給があまりにも低いと俺はパスする
220名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:09:44 ID:Jp6a+aXC0
>>216
昔いた会社で、その手の説明で3ヶ月の試用期間が終わったら職務手当が付くからって言われた事がある
結局、一年後に辞めるまで職務手当は一度も付かなかったけどな
221名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:36:03 ID:dkGaRqbw0
基本給って
最低時給*160はなきゃいけないものじゃないの?
一桁はまずいだろ・・・。
222名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:36:20 ID:j8PQvTKy0
長い試用期間だったな。
223名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 12:52:50 ID:H2utG2Vq0
社員も元社員も派遣も請負も新卒も中途も
ニューフレアもマシナリーもハイエストもみんな集まれ

【ダイカスト】東芝機械★2【ダイカスト】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1214495016/
224名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:17:55 ID:O8VmxPWt0
基本給は30過ぎたら最低18万〜じゃないか?
地域にもよるけどそれ以下だと先が厳しいと思う
あとは仕事覚えて同年代並みにできるようになれば調整してくれるとか
225218:2008/12/30(火) 14:44:00 ID:2U6cHTim0
暇だったからいろいろ自分で調べてみた(レスくれた人ゴメン&ありがと)。


基本給はいくら以上でなければならないという基準はないらしい。
極端な話、基本給0円・何々手当(定額的に支払われる手当)20万円であっても、
定額的に月20万支払われれば、それが最低賃金に引っかからない限り問題ない。

残業代の計算時(基本時給・日給)に考慮に入れなくていい手当というのは、通勤手当や住宅手当など限定的。
つまり、残業代が正しく支払われる所なら、それなりの残業代がもらえるらしい(基本給ベースでなく月給ベースに近い)。

賞与は各社の就業規則の規定によるので要確認だが、
月給(基本給+定額的に支払われる手当)×何か月分で計算するところが多いらしい。

最大のデメリットは退職手当。ほとんどの会社では退職金は基本給ベースで計算するらしい。


断定するのは恐いので「らしい」ばっかだけど、応募する会社に聞くのが一番らしい。
226名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:45:13 ID:s5jHI9kK0
転職サイトだが、サイトから事業所に応募するぐらいなら今日でも別に問題ないよな?
227218:2008/12/30(火) 14:45:35 ID:2U6cHTim0
間違ってるところあったら誰か指摘してね。
228名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 16:27:55 ID:v3Ivni/P0
          ____   
       / \  /\ キリッ  俺「TOYOTA(派遣)です」
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  親戚A「へぇーすごいね」
    |      |r┬-|    |   親戚B「世界のTOYOTA?」   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \   
  /´               ヽ  
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \      親戚C「はぁ?やる夫は大学中退だろ?」 >
    / (●)  (●)    \          親戚D「派遣じゃねぇ?」 >
    |   (__人__)    u.   |     甥「派遣なんて都市伝説でしょ?」>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ            \
  /´               ヽ

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \  姪(小学生)「派遣が許されるのは二十歳までだよねww」

229名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 18:35:43 ID:GuP9SANB0
>>225
乙です。参考になりました。ありがとう。
230名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 19:35:19 ID:ufbDM42S0
面接の時の服装ってどうしてる?

女性が多い職場の場合は、
女性受けしそうなシャツやネクタイにして、
「女性社員とうまくやっていけます。」と無言のアピール。

管理職(35〜45歳位)の案件に35歳で応募した場合は、
管理職らしい落ち着いたトーンのスーツで落ち着きをアピール。

逆に27〜30歳位の案件に33歳で応募して面接に呼ばれた場合は、
新卒のリクルートスーツみたいなのを着て若ぶってみる。

服装なんて一応はスーツを着ていれば関係ないかも知れないが、
少しでも内定の可能性を上げようとするならばやっぱり必要なこと?
231名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 19:48:12 ID:GuP9SANB0
涙ぐましいな・・・。その心意気は無駄にはならんでしょう。
232名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 20:53:37 ID:iF8zO7hk0
昔派遣(笑)で某大手メーカー日●製●所の事務部門にいたけど
基本給は安かった記憶があるな
で、年末になると残業時間150h以上だって
俺がいた本社ビルも銀行の抵当に入っていたらしいし
超一流企業の暗部をしっかり見せてもらった
233名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 09:31:43 ID:6n+uTZiS0
派遣(笑)契約(藁)
234名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 12:16:43 ID:0osFmgOx0
>>230
たぶん、そういうのって大事なんだろうなぁ。
面接時は、相手にどう思われるかも考えないといけないが、
面接官の人にもよるからねぇ。
235名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 12:46:15 ID:Uaj4iQWw0
皆さんお世話になりました。
もう疲れました。
236名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 13:39:01 ID:yXKnLiPAO
>>235
イきろ。
237名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 15:54:38 ID:+etA2V2h0
>>235
不景気ビジネス大忙しで人手不足です
あなたの就職をお待ちしております
あなたの力をお貸しくださいませ
238名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 16:31:19 ID:0osFmgOx0
>>235
そうだよ。仕事はあるぞ。
介護や街金やリサイクル、夜逃げ屋など
結構やりがいもあるんじゃないか?
239名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 16:42:34 ID:KGCU5eLyO
レベルダウンすれば間違いなくまだ仕事はある。
不景気の時期に生き残れるか否かは、プライドを捨てられるか否かにかかってるんだろうと思う。
好景気の時期は、役職・給与が水増しされてるだろうし。
240名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 19:34:10 ID:an2H8zrL0
          -- γ------、、、
        /;;;;;;; ;; ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 
       /;;;;;;;;;;/ ヾ 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;/     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;/       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
     |;;;;;;;;;/  ,,,,      ,,,,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;l  バカな派遣奴隷は
      {;;;;;;;/ ;;;″ .ヾ   ;;″.ヾ ヽ;;;;;;;;;;l
     | ヾ;l   ,-・- ヽ / ,-・-、. Y;;;;;i 正社員のせいだと思ってる
     ヽY`l   ′  /   ヽ      l;/^ヽ
      ヽ_i     人_、 ,_人    .l/ / バカばっか〜
        l    |      |     j--'
        ヽ   <二>    ノ   俺の策略大成功www
    _____ヽ、        /____  
  /       |ヽ`ー――‐,'´´/      \
 /         \´/  ̄ \ ./        \    
 |          ヽ\  /./  ケケ中   | 
 |           ヽ/ ̄ヽ/          |
 |            ヽ             |
241名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:18:02 ID:an2H8zrL0
なあゆうすけ、お前ももう35だ。
一端の大人だ。
昔の35歳はな、もう家庭があって子供がいて
家のローン組んで仕事と家族が生きがいって生き方だったんだよ。
でも今はもうそんな時代じゃないよな。
30過ぎても結婚しない人も増えたよ。
それはそれでそういう社会風潮なのかもしれない。
でもな、お前は仕事をしていないんだ。
こればっかりは時代がどうなろうと許容されることじゃない。
おまけにお前は大学もいいとこ出てる。
なのに就職していないってのはなんだ。
何か仕事以外でやりたいことがあって、
そうだな、例えばミュージシャンとか画家とか
そういうのに没頭しているのならおじさんもゆうすけに何も言わないよ。
でも毎日何もせずにずっと部屋にいて、
そのくせぷらぷらと出かけて親の金で生きてるってのは
ちょっと許せないよね。
おじさんね、高卒だけど必死に仕事やって頑張ってきたんだよ。
子供も2人大学に行かせて、結婚して孫の顔も見せてくれた。
それで叔父さんは十分なんだよ。
十分幸せなんだ。
ゆうすけ、お前も親にそういう「当たり前の幸せ」をあげるだけでいい。
お前の親は優しいからお前を甘やかすのかもしれないけどな。
おじさんはゆうすけのことも心配だが、お前の父さん母さんのことが
何よりも心配なんだ。
お願いだから、これ以上親に迷惑かけるのだけはやめてくれ。
もうゆうすけは自分の人生を十分に謳歌しただろ?
だったら残りの人生は全て苦労して、他人のために使え。
そして労働した金は全部親に上げるんだ、いいな?
242名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:22:29 ID:D6MdzKw80
俺は勝ってる
243名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:29:59 ID:a+jMVAGmO
俺は天職に近い職業に就いたから、巷で言われる損得計算なんぞ聞こえない
244名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:09:54 ID:GF54IzB10
いまから日比谷公園いくか
245名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:14:18 ID:zDj0+ILo0
中小零細に転職して3年目。
潰れそう…orz
246名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:19:32 ID:6n+uTZiS0
>>245
つ転職準備
247名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 23:09:44 ID:GF54IzB10
つ「ガテン」
248 【大吉】 【1422円】 :2009/01/01(木) 00:22:45 ID:sZW2V/j80











249 【末吉】 :2009/01/01(木) 00:34:50 ID:VoDSg2Hm0
どうかな
250名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 00:46:11 ID:bI+tS9dQO
仕事よこせクソッタレ
251!mikuji 【284円】 :2009/01/01(木) 01:34:08 ID:xMx3OfULO
今年こそは!
252 【中吉】 :2009/01/01(木) 01:35:29 ID:xMx3OfULO
いきなりミスったぜ!
253 【吉】 【963円】 :2009/01/01(木) 01:47:35 ID:UBg9M4670
大吉だったら転職してやる
254 【大吉】 【623円】 :2009/01/01(木) 02:03:41 ID:mP+cAJGf0
今年こそ転職してやる!
255名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 03:45:10 ID:D7u8xzZ70
今年 って失業しちゃった俺 やりたい仕事できるのか?
256 【凶】 【1700円】 :2009/01/01(木) 03:47:07 ID:6KluSDUy0
転職成功するぞ!
257 【中吉】 【1713円】 :2009/01/01(木) 03:47:50 ID:6KluSDUy0
凶はナシだ!
258 【吉】 【1983円】 !:2009/01/01(木) 04:18:11 ID:RYz3XmMA0
転職できますように!
259名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 07:33:23 ID:tuxrWDi10
ギャー
260名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 07:39:33 ID:JgGM8W7e0
>>255
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ ヾ(o゚ω゚o)ノ゛(´・ω・`)y━・~~
261名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 10:12:37 ID:bI+tS9dQO
親父狩りした世代ども、今度は正社員狩りだぞ。
262!OMIKUJI:2009/01/01(木) 10:19:26 ID:fg/jRnX8O
いい会社に巡り逢えますように
263 【吉】 【220円】 :2009/01/01(木) 10:20:42 ID:7GZrTuvh0
先月滑り込み転職したけどまだ居る俺

さぁ、おみくじは・・
264名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 10:21:16 ID:7GZrTuvh0

 ↑
微妙だな・・
265 【大吉】 :2009/01/01(木) 10:36:08 ID:J8MzYZPt0
ことしもよろしく。

今年こそ
266 【大吉】 【716円】 :2009/01/01(木) 10:38:43 ID:sZW2V/j80
471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 01:25:01 ID:5P/zSZJD0
いいいいいいいいいいいいいよっしゃあああああああああああああ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader890331.jpg



で?   どうする?
コラじゃないなら地獄の日々が始まる

すべてが敵に見えるリアルRPGだ!
267名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 10:51:32 ID:8/VuAkFL0
第498回って何年前ですか?
268 【大凶】 【462円】 :2009/01/01(木) 11:03:36 ID:J8MzYZPt0
うちにある、7等の当たり券には550回と書いてある。

今年は良い事がありますように。
269omikuji:2009/01/01(木) 12:30:38 ID:tRPo0BiSP
俺は年末ジャンボ、3000円当たってた。。。
けどスロットしたら10000円負けたー
270 【吉】 :2009/01/01(木) 12:32:11 ID:tRPo0BiSP
ん?おみくじってどうやんだっけ?
271名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:22:29 ID:qcNefGVD0
もうやっとるやん
272 【大吉】 【1539円】 :2009/01/01(木) 15:16:41 ID:0QA/2jOJ0
いいところに転職できますように
273 【凶】 【378円】 :2009/01/01(木) 21:52:41 ID:DLWhCIELO
今年の秋までには転職
今年の秋までには転職
今年の秋までには絶対転職


ガンガレ自分
274名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 22:43:11 ID:J8MzYZPt0
>>273
凶なのに前向きな勇者だなw
ガンガレ!!!
275 【だん吉】 !tama:2009/01/01(木) 23:27:31 ID:9+7+otxe0
みんながんばれ!
276名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 00:42:57 ID:dwuNt9A90
彼女が帰省して、一人で正月番組を見るのも
むなしくなったのでキャバクラに逝ってしまった。
277名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:11:22 ID:rr6e1oJ00
破れた翼で、もう一度飛ぶのさ。
278名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:22:35 ID:XaTvo7wd0
破れてたら飛べねぇだろw
279名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:35:57 ID:Xuh/3yeH0
>>277
乾いた風にかき消されて、お前のレスも聞こえない。
280名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:52:03 ID:as+76RD90
>>277
今度こそは幸せになること祈ってる
281名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:53:02 ID:XaTvo7wd0
>>279
ポケットに詰め込んだ履歴書だけで過ごせたね
282!omikuji!dama :2009/01/02(金) 12:20:45 ID:oXNH6Acp0
オフクロが「半纏ホシュイ」といいはり、
一路ゆめタウンそばのイオンの「ふとんのたかはし」へ行く事に。
ちょうどいいので自分用のトーレナー(パジャマかわり)も買い
福引するハメに。

1等だったので羽まくらをもらい帰りました。
でっか〜い! すごいへこむ〜〜♪


今年はいい仕事がゲットできそうな・・・・

283名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 12:31:01 ID:Xuh/3yeH0
>>281
歪んでく職歴が色あせて。
284名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 13:54:15 ID:Q5t/ZKiQ0
次スレは、30代の転職をボウイ風に語るスレ だな。
285名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 17:33:20 ID:fhdqEORaO
前職正社員で解雇され、販売サービス中心に受けてきたが、受からないと思って居た派遣の製造の仕事に内定。暮らせるか不安な金額。本当は失業保険まだあるから仕事探したい。探せば探すほど神経的にまいり、お祈りの嵐。無職三か月独身30女もう少し探すべきか悩んで居ます。
286名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 17:51:15 ID:MrbsEunN0
>>285
(σ^∀^)σ死ねばいいと思うよ
287名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 18:27:04 ID:/ukRymzu0
>>285
派遣製造って搾取されまくりでキツイぞ・・・。でも、だからと言って安易に止めとけなんて言えん。
俺も無職3ヶ月でなんとか決めたけど、あの期間は狂いそうだったからな・・・。
288名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 18:46:36 ID:lav3R6KW0
税金を盗る側や、下請けを叩ける側以外は全員奴隷
多くの愚民は死ぬまで搾取され続けねばならない
289名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 18:54:56 ID:fhdqEORaO
285です。働きながら休みに面接したりして探す考えは甘いだろうか?
290名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 19:03:56 ID:G7HIhNR20
俺の知り合いで、中卒30で派遣切られて
今は失業保険で生活してるんだが
仕事なんていくらでもあるからってちっとも危機感無く
就職活動しないのがいるんだが
なんて言ってやればいいんだろうか?
291名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 19:46:19 ID:Q5t/ZKiQ0
オーベイビブルー 職歴が糞で
オーベイビトルゥー 面接には落ちてばかりで
292名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 19:54:38 ID:XaTvo7wd0
人は人。生活できてるんだったらいいんじゃね?
293名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:02:03 ID:G7NU7iZD0
>>290
そういう楽観的な人は面接でも好感度UPで採用してくれるんじゃないの?
294名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:06:07 ID:G7HIhNR20
>>292
まぁ、そうなんだけど。

>>293
学歴不問、しかも日本一不況の愛知で
雇ってくれるとこあるんかい、と思う。
295名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:12:04 ID:G7NU7iZD0
よく今不況だから、とか〜才だからと誰でも同じという前提で話すけど
個々人によって違うと思うな
同じ年齢学歴経歴のAが合格したからといてBが合格するかどうかは別だし、逆もある
人間が選ぶわけだから好感度ってのが大変大きい
296名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:54:38 ID:lav3R6KW0
職歴っも〜〜 粗easy 御座なりっで〜〜〜
何一つ〜〜 こーなーせーないけど〜〜〜〜♪
297!omikuji!dama:2009/01/02(金) 21:04:14 ID:JH0hEH4a0
うぜ
ぬるぽ
298名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 21:29:56 ID:ft7OUcl00
好き
ガッ
299名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 02:27:11 ID:H+q//aG90
誰かBOOWY風に転職を語るスレ立ててくれw
300名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 07:15:04 ID:lUoyAB3v0
そんなに気に入ったのかよw
301名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 07:31:13 ID:KUVhXJg30
愛知が日本一不況って・・・
有効求人倍率依然高いままじゃん。
九州東北なんてどうすりゃいいんだよ。
302名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 11:51:46 ID:+aZk78tD0
愛知民はアホなんで機雷です
303名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 19:28:19 ID:9JrgWAdXO
俺が税理事務所開いたらお前ら雇ってやるから、税理士取っとけよw
304名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 20:44:05 ID:B3ZXmiVG0
派遣社員!
馬鹿げてる奴らの言いなりさ!
誰も彼も皆 oh no no!! oh no no!! 御手洗!!

ラインの中の派遣社員!もつれた糸を断ち切って
ラインの中の派遣社員!自分のために踊りな!!
305名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 20:46:56 ID:cfiI0W9c0
>>304
まりをねっと?
306only job:2009/01/03(土) 21:05:43 ID:52wDXHK70
いつもスキルは すり抜けた け〜れど〜
無職な事に 怯えないで〜

今は 職を 探して〜
I wan社〜!
I’m NEET〜!

しごとGETしたい〜 い〜〜♪
307名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 21:51:51 ID:2s//ywzMP
そんな「昔は良かったな〜」とか感慨に耽りながら、
替え歌を2chに書き込むエネルギーを使ってくれる様な会社があると良いよね。
308名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 22:54:04 ID:l/z+iKJI0
ここはまだまだがんばってる人が多いスレだね。
子供とかいたらそうじゃないとやってけ無いよね。

独り身だったらまだ色々選択肢はあるんだろうな。
309名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:09:49 ID:+XonaxuP0
冷静に考えたら、今求人出してる企業って何なんだ?時勢が読めてないの?
馬鹿なの?死ぬの?
310名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:18:12 ID:l/z+iKJI0
いやそんな言わんでもw
単に優良なんじゃない?
311名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:33:16 ID:l/z+iKJI0
やっぱ日本人は勤勉と思うよ。
錆残はダンピングと同じなのに、美徳とする精神が一般的だしね(このスレのことじゃないよ。)
自分で首を絞めてるよなあ
312名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:44:38 ID:cfiI0W9c0
>>311
同意。
その勤勉さと奉仕精神が、今のこの豊かな国を作ったとも言える。
でもその平和もいつまで続くか。
バブルを頂点に、皆が頑張りすぎた反動が出てきているよね。
313SAKURA:2009/01/03(土) 23:58:09 ID:52wDXHK70
>>309
さ・く・ら 舞い散る中に探した求職 
お祈り通知 戻って来〜る

下げ止まらない景気 不況のまっま〜で〜♪
314名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 01:15:52 ID:JQsyvt1q0
  /.  |:: |          | ::|           きっと今頃 あいつらは
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|            新しい友人や恋人と
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )    楽しい休日を満喫してるんだろうな
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|      でも、もう、俺はいい大人だから
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|      泣かないで済む術を、
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___       いじけずに済む方法を、もう
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/      身につけてしまったんだ。


休みの日の俺
| ̄/|('∀`) ゥハ ワロスw
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
315名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 04:04:12 ID:XBpMOps80
去年の暮れに無職になったんだが、求人見てもどこも入れそうな気がしないんだよなぁ
今から後ろ向きだとこれからが不安で仕方がないのは分かってるんだけど
30後半で未経験の分野を探さないといけなくなっただけに、余計に悲観的な気分になってしまうよなぁ・・・
316名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 04:38:46 ID:6YZB4CT50
>>315
(σ^∀^)σ死ねばいいと思うよ
317名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 05:41:33 ID:92NmK+MT0
>>315
>30後半で未経験の分野を探さないと
なんで未経験分野なの?
投資銀行とかみたいに市場ごとなくなったの?
318!omikuji!dama :2009/01/04(日) 08:41:33 ID:sKyMqmuB0
実はそうなんだ・・・・
319名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 12:41:29 ID:klyutVBPO
30代後半で未経験Okかつ正社員って、もうほとんど無理なんじゃない?

こっちの地方で募集していた死体洗いの仕事とか食肉解体または超ブラックの住宅営業ぐらいしか思いつかないんだけど…。
320名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 12:51:57 ID:9PPpqgTT0
そんなときのモンテロー
321名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 13:10:43 ID:R3TMLVbP0
販売・小売なら何歳だろうと未経験だろうがOKですよ、ただ命の保障はしませんが・・・
322名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 15:29:13 ID:RorEBnqO0
月に500時間労働はもう嫌だ
323名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:22:27 ID:CAjlek7R0
>>322
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
324名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:29:26 ID:Dd+NOsdXO
>>316
おまえはちんこ切りおとしたほうがいいよ
325名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:54:33 ID:3gQDRq/F0
玉だけは残してもいいですか?
326名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 18:54:28 ID:HhTNts8b0
http://35saitenshoku.web.fc2.com/

ここで、出てくる転職エージェントってどうなんでしょうか?

誰か、使ったことある人いますでしょうか?
327名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 23:16:51 ID:0hpBYwN50
ボウイの歌詞って、替え歌しなくても結構俺らに通じるものがあるw

夢の中で 夢を消された 哀れなworker bee!!
目まぐるしく 過ぎるeveryday! ため息さえ つけぬworking man!!
闇の中で 息を殺して その日を待ってる!!
328 ◆RrLcQ/S07I :2009/01/04(日) 23:47:35 ID:RIDV+p3J0
329 ◆qQ6wK6czCM :2009/01/04(日) 23:48:19 ID:RIDV+p3J0
330名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 02:46:56 ID:1T5blLt+O
ぬるぽ
331名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 17:56:04 ID:gViJnyo00
タクシー運転手も大変だな・・・殺されちゃったらおしまいだし。
332名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 19:16:16 ID:1T5blLt+O
バスもハイジャックの可能性があるし
333名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 20:25:32 ID:5WZqcCTa0
バスがハイジャックされるとしたらエアバスだけだがな
334名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 20:59:59 ID:j+/5kY/o0
ハイジャックを調べてみたが乗り物を乗っ取る行為はすべて「ハイジャック」である!
wiki調べ。

俺も突っ込もうと思って踏みとどまった
335名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 21:10:14 ID:5WZqcCTa0
チッ・・・鬼の首を取ったかのごとく突っ込んだつもりがやっちまったなぁ!
正直、勉強になった
336名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 21:20:33 ID:w0O+x1xZ0
暇だなおまいら

ガッ
337名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:42:13 ID:av9ZG3Oy0
ヌルポ
338名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:47:13 ID:I9sm6Akw0
パルコ
339名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:49:32 ID:9UbDjBnpO
宅建取って不動産業界はどうでしょうか?賃貸営業希望です。
340名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:52:11 ID:P1UlXrtL0
賃貸は今月から繁忙期だから就職するなら早めじゃない?
341名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:56:06 ID:W3iqQjuxO
wikiは便利だが、wikiがいつも正しいと思ってると、そのうち痛い目みるぞ。
あんなの、そのうちメンテナンスが追い付かなくなってくるんだから
342名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 00:16:58 ID:W+xcPV/u0
>>334
勉強になりました。
アリガトウ
343名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 00:43:54 ID:tB2EqbAq0
不動産業界なんてブラックしか聞かないけど
344名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 01:42:11 ID:E1UotlhvO
てかお前ニュース見ないの?
建築業界の崩壊で、不動産は連鎖倒産しまくってるべよ。
馬鹿すぎんぞ
345名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 09:47:28 ID:AzO52sMI0
きついのは販売だろ?
346名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:20:39 ID:Rt5In2xsO
賃貸不動産ならマシかな
347名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 15:17:14 ID:E1UotlhvO
お前ら、税理士の勉強は進んでっか?
348名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 19:58:44 ID:oKSV1iK60
さっき大原に入学してきますた
349名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:34:39 ID:AzO52sMI0
さっき、猿でも分かるという本を買ってきました。
350名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:27:16 ID:3t/8s0b9O
介護なら35才でも受かるだろうか
351!omikuji!dama :2009/01/06(火) 23:38:37 ID:eXN70D0o0
39歳のお姉さんヘルパー「やさしく教えるから大丈夫よ」
352名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 11:02:07 ID:+kmEf0P10
これから最終面接。
玉砕覚悟で挑んできます。

3月までには決めたい・・・みんなオラに力をちょっとだけ分けてくれ。
353名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 11:50:46 ID:pzte45Up0
>352
( ゚д゚)ノ● 力ドゾー
354名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:44:07 ID:0U+aT1O10
来月から製造業で働く。まずは試用期間3ヶ月…製缶とか、
異業種からの転職&未経験だから不安でしょうがない
体力は自信あったが、最近デスクワークばっかでなまってるだろうし

これまでも”嫌な上司”ってのは経験してるが、製造業界にいる嫌な上司はまた一味違うんだろうな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 14:09:48 ID:jGIHFUab0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
356名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:08:14 ID:/3Tg9iUW0
世の情勢を知ろうともしない馬鹿な妻に
「もういい歳なんだから、早くもっと給料良いところに転職しなよ」
と、家を買う夢や、車を買い換えることのプレッシャーをかけられてる。

会社でも家でも詰められてうんざりっす。
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:55:58 ID:iVnUkD7f0
>>356
m9(^Д^)努力不足
358名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 16:40:31 ID:7NJ04SgJO
パートにでも出せよ
359352:2009/01/07(水) 17:50:34 ID:+kmEf0P10
ぬおー!!!
玉砕した。

三回目の面接で気合入れすぎて、一人で空回りで役員ダンマリ

お祈りだなこりゃ

みんなすまねぇ 役員フリーザにナメック星はフッ飛ばされちまった。
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 18:07:33 ID:UAL+VCx40
35歳以下求人の面接行ってきた。
「実際30超えてる人は難しいんだよね・・・。」
はよいうてくれやヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:28:10 ID:lHqryTDv0
>>360
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
362名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:32:20 ID:6p1N4csRO
プギャーって まだ使われてるんだね。
363名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:10:39 ID:RAfC0yDO0
俺達は生きた時代が悪すぎた・・・
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-588.html
364名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:14:31 ID:QYOZ9yau0
>>359
お疲れ様。
でもあきらめない限り、また次はある。

・・・俺も頑張らねば。
365名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:21:16 ID:NZiJn5Sr0
パソナに登録したが音沙汰なす
リクエーに登録したが音沙汰なす

あとどこに登録したらいいんだっけ?
366名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:52:17 ID:GNc+2EpI0
アデコ
マンパ
インテリジェンス
367名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:58:19 ID:UvjiSjn60
派遣は大小問わず片っ端から登録したほうがいい
俺は今の紹介予定派遣→正社員に落ち着くまで13社くらい登録した
その分野に強い小さい会社とかもあるし(俺は経理)
368名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 03:51:43 ID:eJ9hEAxU0
12月に受けて一次面接は通ってた会社から二次面接の日程のお知らせが来た。
自分の力を試すためにも合格したいぜ…。
不安はあるが、それ以上に働いてみたい会社だからしっかり準備して臨もう。
369名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 13:26:42 ID:VgCiE/82O
>>361
時代遅れ
370名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 14:58:59 ID:u+jZrAzgO
俺も12月末に受けた面接が通った
つぎが最終がんばりたい
決まれば年収500万
371名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 17:08:50 ID:SzqSDl0I0
>>370
どんな仕事?
年収ひくいなぁー
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 17:19:01 ID:omhvGlTE0
はいはい
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 17:50:08 ID:rYa0hD1s0
履歴書を送るんだけど封筒の宛先で一字間違いそうになっちゃって
ちょっとインクがだぶってんだけど何とか修正液を使わずに書いた。
ちょっと気になるんだが封筒だから少しくらいいいと思うんだけどどう思う?
もう一度新しいのを買ってきて書き直した方がいいかな?
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 18:06:55 ID:G8kKve1s0
ホイホイ
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 19:30:59 ID:5J/0OtIc0
>>373
どんだけ神経質になってんのよw
ドーンと構えとこうよ。
376名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 19:51:50 ID:rYa0hD1s0
>>373
そうだね。このまま出すわ。ありがと!
377名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 19:52:43 ID:rYa0hD1s0
>>375の間違いだわ。
378!omikuji!dama :2009/01/08(木) 20:33:30 ID:bzp63WcH0

火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう29だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:37:32 ID:pMVe7x8j0
明日は雪らしいが? @関東
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:39:35 ID:Bh3gUz0a0
母親にクルマで送ってもらってるって時点でダメだろ・・・
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:40:23 ID:/fY8cq3m0
>>380
コピペ!!w
これ突っ込むの2回目だなw
382名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:45:54 ID:in2xbEBb0
何度か見たことがあるコピペだけど、
なぜかジーンと来るうまさがある。
383名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:47:25 ID:34o70u4Y0
ゆーきーやこんこん
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:49:06 ID:k8DFCdoW0
何度も見てるけど痛いから貼らないで・・・
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:59:50 ID:O1YMJudl0
ものすごく切なくなる…
これがコピペやマルチじゃなかったらとつくづく思う。。。。
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:54:28 ID:3WwzA6Ye0
コピペにマジレスもアレだが、29 まで職歴なし、
就職面接に親が送迎ってどんだけダメ親子だ。

親が甘いと子はゴミ糞の典型例だな。
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:08:24 ID:G8kKve1s0
1.適当な妥協したところに入社して景気回復してから転職
2.資格や語学を集中受講してそれを生かした職業に1年後転職

おまいらならどっちを選ぶ?そろそろ何らかの結論を出そうかと思ってるんだが
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:13:51 ID:cp2Eim4v0
どっちもだめだろJK
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:25:20 ID:M26tsd7iP
>>387
出来れば1が楽で良いんでない?w
2は転職後、使い物になるのに1〜2年かかる。
資格取得や語学は、実際の仕事で役に立つのに案外、時間がかかるんだよね。。
390名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:27:48 ID:eWosZ5690
どっちを選ぶかは経済的に余裕があるかないかだろうなjk
家族と暮らしてるなら、家族が賛成してくれるかってのかあるし
人に聞くなよそんなこと
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:38:14 ID:Do81YSnm0
> 適当な妥協したところに入社して

それすら難しいから…
392名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:57:24 ID:9e3wWIFTO
1をやったらめいっぱい転けたので2を選択した自分が通りすがってみる

妥協した先が本質的に合わないと気づいたときには既に孤立無援w
更に体を壊すと言う素敵なおまけつきwww
資格の勉強は完全に現実逃避だが無駄にはならない
と思いたい
393名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:08:26 ID:8+/3sGLBP
>>392
無駄にはならん。
有資格者で募集してるところもあるし。
ただ、資格持ってると「持ってる資格に関しては教えなくても出来る」と認定される事がある。
経験が伴ってないと予想以上に苦しむよ。
半年前にそうやって転職したんだが、挫けそうです。
394名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:22:42 ID:GPVGnZiP0
>>387
若いなら1でも2でもいいんだけど30代だとね
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:37:47 ID:foe7KsXMO
>>393
ありがとう。
確かに知識と経験は別だよなぁ・・・あくまで履歴書に箔がつくだけだし。
今から背筋が寒いぜw
ただ『こういう資格目指してます』的なことを履歴書の資格欄に書くのもアピールに繋がる、
と、ものの本にあったから、それも込みでやってるんだよぬ。
例え取れても取れなくても、そのつもりで勉強したことは必ず身に付いてくれるはずだし。

まあ最終的に何が言いたいかと言えば>>393もここに来る奴もみんな挫けるなよ。ガンガレ。
396名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:41:20 ID:5PowJ1230
>>387
正直、どっちも厳しいね。
1だと、最低3年はいないと経歴として認められないし、また短期で辞めるのではと捉えられてしまう。
何かいいスキルが身につきそうな職種ならいいけど。
特に勤めながら資格取得を推奨している会社とか。
しかし、3年以上経ったときの年齢を考えると、年齢だけで切られやすいというリスクが増大する。

2は前職に関連している資格なら、「実務経験+資格」という評価が付くかもしれない。
しかし、30代で大したことのない資格だと殆ど評価されないだろうね。
最低でも、人事に「おっ!」と思われるような国家資格じゃないと難しいかもねぇ。
397名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:43:18 ID:PAaZRxGf0
やりたい仕事とモッテル資格や出た学科が違うのが一番苦しいなあ
すべて直結してる人は転職も強いよな。18歳時点で人生計画がはっきりしてたんだろうな
398名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:44:31 ID:PAaZRxGf0
とにかくストレートで大学入学しか頭になったから一体何したいのかあやふやなままここまで来た感じ
399名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:54:53 ID:5RKs6lbW0
>>387
1だな
餓鬼の頃からすきだったものを勉強するのであればいいだろうけど
仕事のために興味のない四角を取ろうとしても身が入らない
400名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:57:48 ID:PAaZRxGf0
そこそこの資格なら勉強すれば取れる
だが仕事で使えるレベルにはなかなかならない。興味がないから
401名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:59:22 ID:PAaZRxGf0
興味のある分野なら半年もあれば多分仕事でも使えるレベルにはるはず
好きこそなんとかって本当だと思う
402名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 09:04:16 ID:mUWfQ5PO0
死んだら楽になりました
403名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 09:18:39 ID:8RjkHE07O
妥協して1を選んで2ヶ月めちゃ辞めたい、バイトにしときゃ良かった
404名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 09:31:54 ID:tMFNwJEG0
俺は1を選んだが大正解だった。
今の仕事しながら資格とって次は給料良いとこに就職したい
405名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 11:13:08 ID:d443iH3+0
30代じゃ景気良くなっても簡単には転職できないんじゃない?
相当な資格やキャリアを持っているのなら別だけど。
この不景気も長引きそうだし。
406名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 13:08:43 ID:cMQBnJJWO
適当なところで働きながら資格勉強しつつ景気回復を待って転職すればいいじゃん。
30過ぎたら履歴書に空白つくりたくないし、今さら勉強に専念しなければ合格できないような難関資格は目指すべきじゃない
407名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 13:57:47 ID:cVbwKyWs0
履歴書を提出してくれと言われた場合
履歴書と職務経歴書の二つを出すのが常識ってやつなの?
408名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:05:07 ID:sfHJIMC00
別に常識って事はないだろ。
ただまあ、職歴に自信があって自己アピールしたい奴は当然出す。
んで、大抵採用されるのはそういう奴。
409名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:14:50 ID:wgr3REaG0
働きながら転職準備したほうがいいよ
大変だろうが働いてることで世間体もいいし経済的にも安心できる。
あと、働いてるうちに将来目標が変わる可能性もあるしな。
410名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:27:32 ID:YXGNBED60
働きながら景気良くなるのを待つって言ってるけど
今入学した大学生が卒業する時でもまだ不景気の可能性があると世間では言われているのに・・・
411名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:31:04 ID:wgr3REaG0
好景気でもいい条件の会社はなかなか競争率やらコネ重視で難しかったりするし
結局たいしてかわらないというかさ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:02:03 ID:Zcg270YlO
>>397
確かに、大学の専攻から職務経歴まで
一貫して追求し続けている人はすごいと思いますし
本来、そう在るべきなのかなとも思います。
でも、道に迷いながら色々な経験をして、 
その都度頑張ったり悩んだり、時にやる気なくして手を抜いたり…
なんて事もありながらも、最終的にやりたい事やってる人も人間らしくて素敵だと思う。
「いや〜 俺も色々やってきたけど、今、充実してるわ。」
なんて言えたらいいな。と思う。
413名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:02:35 ID:g3SmAfGj0
景気良くなる頃には既に40代に突入して逆に転職が厳しくなるに1000ガバスだ。

414名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:28:45 ID:z80xecOsO
>>413
間違いない。40代になったらそれこそ悲惨。26の俺も今焦ってる
415名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:37:01 ID:cMQBnJJWO
管理職経験や専門的な技能があれば40代でも転職可能でしょ。さすがに未経験の職種への転職は30代でも厳しいと思うけど
416名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:50:31 ID:cVbwKyWs0
ぶっちゃけ30代以上は大して変わんないねw
30代で転職できる人は40代でも転職できる。
逆に40代で無理なら30代でも無理だったはずw
417名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:24:31 ID:KcOLnxxS0
ずっと建設業一筋できてた36歳の俺が通りますよ・・・

この不況で黒字なのに倒産しそうなうちの会社に見切りをつけて(見切り発車だが・・)
会社を辞めた。PC好きだからという理由だけで家電量販店に再就職を求めて活動してるが
ヤマダからは返事すら来ない;;
今日リクナビ見てたらSSPという派遣会社を見つけたが ここってどうなの?
自由な社風に見えるが、36歳という年齢と他業種の経験しかない俺を採ってくれるだろうか?
418名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:35:17 ID:sfHJIMC00
36歳で仕事や世の中に対する認識がその程度じゃ、まともな転職なんか無理w
419名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:37:34 ID:KcOLnxxS0
417だが
基本スペック書いておく・・・

大卒(一応6大学)社会学部
卒業後、大手ゼネコン就職(3年で体壊す・・・退社)
その時にお世話になった理学療法士に惹かれ、専門学校に行くが挫折(空白3年)
その後、建設業を2社渡り去年退社。
資格:1級施工管理技士、英検2級 普通免許なし(去年の11月国に剥奪された)

こうやって書いてみると・・・典型的なつぶしの利かない転落人生だな;;
420名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:37:56 ID:cVbwKyWs0
俺もそう思うw
421名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:50:30 ID:vWlEXDJzO
国に剥奪されたwww

違反したのはあなたでしょ?w
422名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:54:48 ID:cVbwKyWs0
今の派遣労働者の惨状を見て「派遣=自由」って発想があまりに・・・ねw
423名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:57:31 ID:KcOLnxxS0
そうだよな〜
俺の世代って新卒のときも不況で就職難だったし、入れるところならどこでもいい
って感じで就職したもんな。
入った業種が悪かったよな。リクナビのオファーも建設業からしか来ないし・・・
認識甘いよな・・・。
しかし生きていくためには働かなきゃ 建設業から他業種に転職した人の体験談ない
かのぅ

424名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:10:01 ID:vWlEXDJzO
建設業界でより条件のいいところをって考えはないの?
資格あるんだし
425名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:11:25 ID:z80xecOsO
>>423
貯金はあるの?路頭に迷うなよ。しばらく休めよ
426名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:22:13 ID:KcOLnxxS0
さすがに もうこの業界には入りたくない。
先行き不安な日々を送りながら家にも帰れず、現場で寝泊りの連続・・・
ボーナスが悪ければ、他業種と収入はたいして変わりがない。
販売系は残業多くてヤダナ〜とか言う声聞くけど、今よりはマシでしょ?
現場で事故が起きないように心労募らせて、胃潰瘍、円形脱毛なんて年中。。

多少給料が安くても、自分の体を労われる業種がいいなぁ〜
・・・やっぱり認識が甘いのか;;
427名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:32:48 ID:KcOLnxxS0
>>425
貯金は700万ぐらいある。1年はなんとかやっていける。
しかし一度長期で休職してしまうとズルズル行きそうで怖い。
将来的に独立も考えているし、資金はもっと貯蓄したい。
独立して何をしたいかと言われたら、今のご時勢答えられないのだけどね。
428名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:33:42 ID:xaF53hRv0
>>426
どの位の給料なら我慢できるの?
429名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:38:22 ID:dNCYXpe30
【1754】東新住建 \(^o^)/ 民事再生
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1231486724/

16:34 17540 東新住建 民事再生手続開始申立てに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090109058532.pdf
>>424
>>424
>>424
>>424
430名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:39:23 ID:wgr3REaG0
>>416
たしかにな。30代って20代気分でも年だけ食ってるから辛いよな
431名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:39:33 ID:oytySvcy0
>>426
そこまで販売にこだわるなら家電量販店にこだわらずにもう少し
業種の幅を広げて職を探してみたらどうですか?
俺は異業種の販売職経験者ですが、職務内容に大差はないと思います。
別業種で3年程度経験積んで転職すればいいのではないですかね?
販売職も楽ではないので、よく考えて行動したほうが良いですよ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 18:01:08 ID:KcOLnxxS0
>>428
最初は安くても平気だよ。年収300万でも生活はできるから。
でもずっと300万は無理。定年を迎えるときまでには3000万(独立資金)貯めたいからね。

>>431
そう思う。とにかく今の業界から脱出しなければいけないと思う。
建設業であってもハウジングじゃないから営業経験もないし。
一番近い道はハウジングなのだろうけど、ハウジングの実態は知ってるつもりだから
あの業界は遠慮したい^^;
幅広く探してみますね。ありがとうございます
433名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 18:24:27 ID:Kaqi6/sT0
>432
平均年収とか調べた?
平均勤続年数5年で平均年収400万だよ。
淀や魚篭よりマシだけど、まだ飲食とかの方が良いんじゃね?
434名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 18:31:49 ID:KcOLnxxS0
>>433

どこに載ってた?ソースよろしく
飲食も今応募出してみました。
435名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 20:14:33 ID:vW7PxH9H0
母親ってそういうもんだよな
はあ・・・早く再就職して親孝行したい
436名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 20:20:46 ID:tsOxHVS30
親孝行 したいときには 親はなく
437名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:38:25 ID:g3SmAfGj0
>>423
建築業界って今の不景気よりも前から景気悪くなかった?
建築業は姉歯事件から一気に転落したよな。俺の会社もあのあたりからボーナスが
カットされて3年・・・俺も会社に見切りをつけて去年会社を辞めて転職した。
438名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:56:33 ID:jiPNrwSLO
近所で6階建のビルの建築予定があるらしく、更地に事務所用の2階建てプレハブだけが建ったのが12月。
年末年始、大晦日・三が日関係なく毎日深夜まで2階の明かりが付いていた。
泊まり勤務の人がいたのか?
まだ資材すら運びこまれていないに、当直してまでやることあるのか?
439名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:17:19 ID:geJ3TVwk0
建築設計から足を洗って偉業種へ
逝きたい漏れが通りますよ
@34歳 3竜代卒
440名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:23:04 ID:azjY9t+y0
学部 教育学部
職歴 消防士 タクシードライバー 学校講師

どこに面接に逝ってもお祈りされてばかりです。
441名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:34:56 ID:AbaQSfDH0
なぜ消防士にずっといなかったのかと・・・腐っても公務員
442名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:52:57 ID:aqccvxS1O
訓練がきつすぎたんだろw
443名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 23:42:46 ID:MX4tFPyY0
>>378
いい母さんだな。ジーンときちゃった。
444名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:15:28 ID:fmglPn7k0
>>443
いやそれコピペだし…
445名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:15:53 ID:R1baEp430
消防士やめたのが

ギザ もったいない
446名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:17:37 ID:71cQC3Ph0
>>378
いいコピペじゃまいの
447名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:29:49 ID:819L6MDW0
何十回と見た見飽きたコピペでも、初見の人はいるしな
でもたいていのコピペは初見でもコピペ臭がプンプンだから、レスには慎重になるけどね
心配なら「コピペにマジレスするのもアレだが」とか前置きしとけば、「コピペにマジレスかよ」とか
指摘されることもない
448名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 03:44:22 ID:ftoZlBFX0
俺なんかさ、大学辞めるって親に言ったら親父に殴られたんだよ
その時、親父にもぶたれたことないのに!って台詞が浮かんできてつい笑ってしまった
そしたら親父に、なにニヤニヤしてるんだってまた殴られたのよ
スゲー痛いのに今度は、二度もぶったねって台詞が浮かんできてまた笑ってしまった
そしたら親父に不気味がられた
449名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 07:36:13 ID:h2aAqlIJ0
>>448のつづき
でさ、そのあと風呂にはいてたらさ
親父に勝ったっていう優越感で
段々ハイになってきちゃってさ
もうなんか全身にローション塗りたくっちゃったわけw
で、フルテンションでカズダンス踊ってたら(ry

450名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 08:27:13 ID:rEpVbVYJ0
ファーストリテイリングってどう?
スタッフ部門も激務?
451423:2009/01/10(土) 09:20:51 ID:3Xl+dk8w0
おはよう
昨日の夜、ここ見てなかった。スマソ
>>437
姉歯問題以来、改修工事の受注が結構あったからね。うちは改修工事も請け負って
たから。しかし、それも急に少なくなったんだよ・・・
>>438
電気消し忘れたんじゃないの?
基礎屋入る前から泊まりはありえないな
>>439
ガンガレ!超ガンガレ!!俺もガンガル
一応、小売業で2社 面接決まった
452名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:05:51 ID:varcfxaQ0
>>419
理学療法士の学校なんで挫折したの?きびしいの?
453名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:21:39 ID:0/zzIhv10
子供の頃よく父親に針で刺された。
他にはライターで唇焼かれたり、
マッチを押し付けられたりもしたよ。

454名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:34:56 ID:/ovvNOgsO
思い出に逃避するのはヤメレ
455419:2009/01/10(土) 13:11:55 ID:3Xl+dk8w0
>>452
学費と生活費稼ぐためにコンビニの深夜でバイトしてたんだ。
しかし、学校の課題も多くて睡眠時間が取れない。
夜学の方に編入して割りのいいパチンコのバイトしたんだけど、なんかあっという間に
リーダーみたいな役になってバイトのシフトとか決めるようになった。
人が少ない日なんて責任を取らされて残業したり、休日削ったり・・・
時給はどんどん上がっていったけど、学校についていけなくなった。

かじるほどの親のスネもないしさ。
ま〜貯金もないのに、学校行こうと甘い考えを持ったのが悪かったんだな。
結局、奨学金も打ち切られて借金が残ったんだけどね
456名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:21:24 ID:6lc6NoXa0
景気のいいパチ業界でいいじゃん。
457名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:24:52 ID:HmhWpS+F0
>>456
パチ屋の景気がいい?本気でそう思ってるのか?
458名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:37:40 ID:7Exc44va0
>>448-449
どこのコピペか知らんが、不覚にもワロタ
笑ってやったんだから続き貼れ
459名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:44:35 ID:tql5YEKK0
俺も建設業から足を洗いたい32歳
しかし不況になり(この業界にバブル以降『好景気』なんて無いが)転職もままならなくなってしまった

土曜も祝日も当然のように仕事。そもそも休日という概念すらない
日曜日も週によっては仕事
帰宅は毎日午前様
利益率は低くて旨みもありゃしない 経常利益が10%強しかないんだもんな

この年で、この市況で、異業種転職なんて出来るのかなあ・・・・?
460名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:12:09 ID:6PSwCd6z0
>>423の人みたいに小売りとか販売で探せばあると思うよ
461名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:30:04 ID:ojwc5FhD0
でも小売ってみんな嫌がるんだよねぇ。専用スレもあったしな。
462名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 17:14:10 ID:myZd9fWh0
小売でもピンきりだよ
扱ってる商品や店のグレードによって違うよ
ユニクロとヴィトン違うだろ
463名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:15:44 ID:WG8YwKPP0
そういえばユニクロのヒット商品出した女性部長は異業種からの転職組だったっけ
464名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:55:04 ID:ojwc5FhD0
確かに小売や販売でも本社機能で働ければいいんだろうな。
でも大方は現場勤務だろ?
465名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:57:49 ID:myZd9fWh0
現場といっても高級店の現場は工場の現場と違うよ
良い服着てオシャレにしないとならないけど明るい職場だよw
466名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 19:02:20 ID:ojwc5FhD0
いやさ、明るいのはいいけどやっぱり待遇が心配じゃん。
それと俺の中でアパレルは小売とは別なイメージなんだよな。
467名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 19:35:52 ID:Huok9UQ70
製造系全滅だな。求人すらない。
468名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 22:37:02 ID:6QUOh2vg0
>>459
自動車業界がよく派遣切りとかで最近話題になってるけど、建築関係は
もっと数年前から不況だったからな。
正直、動くのが遅いとは思うけど、今動かなかったらさらに厳しくなると思う。

人材紹介会社に登録してみたら?多少、自分の市場価値がわかると思うよ。
469名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:18:36 ID:0qGDaBgS0
同じく建設から足を洗いたい31歳です・・・・・・・・

3月末までは例年通り殺人的に忙しいだろうけど、5月頃になったら干からびそうな気配。
だけど30代が極端に少ないから、将来的に建築士不足は確実だというし、それなら今、
冷や飯我慢して頑張ろうか?と悩み中です。食っていけるならなんでもいいと思って、
飛びついたし、スキルを手に職をと頑張ってきたけど、なんだか疲れちゃった(´・ω・`)
470名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:28:07 ID:fdA1w0Zp0
俺32歳で建設業に未経験ではいろうかなと思ってるけど、さすがにこの年齢からは無理だろうか。
建設会社の派遣コンサル会社に入って経験積んでそこで資格とってから正社員での転職を考えてるけど。
471名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:59:19 ID:iYzvdMCf0
なんでこのスレの流れで建設業に入ろうという気になるんだと
472名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:13:44 ID:ur/oCath0
建設業よりも、もっと修羅場な仕事がいくらでもあるからだろう。

ITとか外食とかアパレルとか介護とか派遣工とか・・・


でも建設業も、かなり修羅場よ?ワークストレスはITについで高いそうだ。
10年くらいは多分続けられる。でも10年超えるとスタミナ切れをおこす。
労働時間も長いし。
473名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:15:22 ID:Tfy0dKSB0
>>470
33歳のセッケイ屋が建設に嫌気さして
建設から出たいと願ってますが?
474名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:17:52 ID:M54a9/pWO
どういう理由でこの時期、これからの時代に建設不動産業界に行くかね?ほんと新聞も読まない馬鹿なのか…
475名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:21:35 ID:Tfy0dKSB0
今建設に逝きたいというアフォに
漏れの一級を100まそで売ってあげたひ
476名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:22:20 ID:mi/GCfqZ0
36歳無職歴10か月
転職しようとするモチベーションがなくなってきた;;
477名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:23:17 ID:Tfy0dKSB0
>>476
癌がれ
478名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:29:02 ID:GAm+XWJc0
ID:Tfy0dKSB0

基地外がうざい…。
479名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:30:01 ID:ur/oCath0
建設を辞めたい30代て・・・

36歳と34歳と32歳と31歳と33歳と・・・

おかしいな。会社関係で30代前半の人なんてほとんど見かけないのに、こんなにたくさん
離職したいと考えているとは・・・。
480名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:35:46 ID:mi/GCfqZ0
マジで、口利きしてくれる人いないかな?
有り金出すからさ

普通に探してたら年が暮れてしまうぜ
481名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:37:24 ID:VPrOAsb6O
>>474
新聞なんて読まなくてもいいんでは。
テレビから入力するホウガ効率いいのは事実だし。
テレビがないというおちで?
482名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:52:31 ID:htOfgDDL0
小売業でパッとしない将来に不安を覚えて
かれこれ5年くらい悩み続けてる
今日、誕生日を迎えた
29才を迎えちまった俺が通りますよ・・・
483名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:59:03 ID:iIGfp0D1O
転職しようとした途端に鬱で休職する羽目になった今年30の小売りも来ましたよ

転職したい
パソコンいじってたい
できればWebデザやりたい
いや是非にやりたい

でもしばらくこれで頓挫だorz
せめて勉強だけでもしたいけど頭痛で本読むのつらい
ちくしょおおおぉぉぁああああ
484名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:02:13 ID:htOfgDDL0
鬱ってなんでなるの?
病院行ったらなんでもかんでも鬱って診断されるんじゃないの?
485名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:04:00 ID:GAm+XWJc0
ゆとり発言はやめろ
486名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:04:50 ID:jLk54CSpO
>>484
自律神経のバランスが崩れるから
うつ病は心の病気じゃなくて身体の病気だよ
487名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:05:41 ID:2Fr1dNA90
はいはいw
鬱のせい欝のせい。
488名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:05:58 ID:mi/GCfqZ0
日本の全産業について、
ISOとかで仕事の質を上げ、拘束時間を長くした上、
エンドレスな激務にしたから、
鬱になるやつらが続出したんだ。

いいかげんだった昔とは比べるなよ。
489名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:11:21 ID:iIGfp0D1O
>>486
まさにそれ。
生活不規則で体調崩して・・・
正月からこっち、身体が動かないから内科の病院行ったら、
隣のメンクリ紹介された('A`)
泣きたい。
490名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:14:24 ID:3p4ihet90
まあ鬱だの何だの言ってる奴は戦闘地域とか北朝鮮に放り込めば3分くらいで完治するだろ
491名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:14:39 ID:gFtXblNh0
>>483
小売の経験がないからなんとも言い難いが
デザインはもっと欝になると思うよ。
小売もとても大変だとは思うけど。

俺は齢37、広告制作会社で月間勤務時間は300時間以上。
時間単位で締め切りに追われる。
しかもWebはペーパーより単価が安いから、給料は低いかと。

勉強は最低限で十分。
要するに、ダサいデザインでもクラ様次第で決まるってこと。
やるなら一般企業のホムペ担当とかの方がずっといいぞ。
492名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:16:40 ID:Lhmcoofw0
こんなスレでもいいからもっと明るい報告レスはないんか!?

おれもがんばるから!
493名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:16:54 ID:ur/oCath0
>>489
マジで?(・ω・;)うつ病コワイワァ
494名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:25:01 ID:iIGfp0D1O
>>491
そーなのかー
もともと絵描きだから、デザイン関係にいきたかったんだけど・・・
イラストレーターじゃ生活出来ないしなぁ。
かといって今からアニメーターにもなれんし。
いや、情報ありがとう。参考にするよ。

まあ、病気なんかに負けやしないぜ。
健康の大切さは身に染みたよ。
このスレの皆も身体は大事にね。
495名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:28:52 ID:ur/oCath0
うつ病って、ある日突然うつ病になるそうだ。

「あーぁ、会社行きたくない、今日も深夜残業だ、昨日の残業疲れがとれないシンドイシンドイ満員電車イヤ上司ウザイ」
という感じではなくて、ある日会社に行こうとしたら足が止まって動けなくなったりすんだと。んでそのまま休職だって。
496名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:32:52 ID:L4O95BC30
おれは建設業界に出戻り。32歳地方駅弁文系大卒
飲食4年-上京→広告営業2年→建材営業3年→IT営業1年→建材営業
年収は(入社時-離職時)で、300-330→300-320→300-330→300→450(推定)

年間休日:125日、残業月20〜30(営業だからサビ残)
転職回数が多いが、以前の建材が特殊な建材で、その経験者だから採用された。
営業だけど仕事で土日出勤なんて年間1回あるかないか。あるとすればゴルフ。
仕事は楽な商材だけど、扱いは難しい商材。

変わっているのが、昼飯支給なところ。社内にいれば仕出弁当。
営業で外出していれば出張旅費として支給。
497491:2009/01/11(日) 01:40:09 ID:gFtXblNh0
>>494
絵描きは武器じゃないけど、素養としてはいいことだよ。
ウチにもフランスで画家やってた人間がデザで入ったし。

ただ、こういう人って繊細だからプレッシャーに弱いんだ。
芸大大学院を出た奴ですら、潰されそうだし…。
俺個人としては、そういう才能がないから羨ましいんだけどね。

自分は経済学部出の凡人。
無知なクラと繊細なデザを仲介するディレクターです。
病気に負けず頑張れよ。俺も才能ないから苦しいけどふんばってる。
498名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:42:49 ID:btaAm8Tj0
>>495
まちがっちゃいないが、それパニック障害も併発したパターンだな

単純に欝だと、どんなに周りが励まそうが(コレが逆効果)、前向きに考えようとしようが、
次々にマイナス思考にさいなまれ、ぶつけ様の無い、悲しみ、苛立ち、絶望感が襲ってくる。
そして、消えてしまいたくなる。

んで、うつ病は脳の神経伝達物質の供給量の調整がおかしくなる病気なので、誰でもなるよ。
一部、遺伝が関係するという説もあったりする。

そして、うつ病の話が出てくると、よく出てくるのが自殺の話題、ぶっちゃけ、リスカするような例はうつ病の症状じゃない。
うつはそんな半端な自傷なんかにはならん、ボーダーラインか統合失調、躁鬱(うつと間違えられやすいが全くの別の病気)のパターンだな。
うつの自殺は、消えるように死にたくなる、ひっそりと…
失踪して自殺するパターンも多い、そして本人は死にたくないと思いつつ、ほかに道が見出せずに自ら死ぬ、恐ろしい病気だねぇ…
499名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:45:44 ID:UQ/bLePzO
>>489
ようするに身体のほうは異常なかったんだろ?よかったじゃん
500名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:48:20 ID:ur/oCath0
>>498

ご親切にありがとうございます。が、そんなに細かく説明されても分かりません・・・・・・・・・
501名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:53:44 ID:iIGfp0D1O
>>497
ありがとう。
今の仕事、まさにプレッシャー負けだからかなり情けないw
もっとタフにならないといかん。

辛そうだけどやっぱり魅力的だな、デザイナーは。
不況の波が落ち着いて、回復したらもう一度考えてみる。
けっこう頑張ったけど、どうしたって小売に愛着わかないからね。

>>498
脅かさないでwww
そうでなくてもメンヘル板チラ見して逃げてきたんだからw
502名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 02:00:02 ID:iIGfp0D1O
>>499
神経内科所見は異常なしだった。
でも手足が痺れて、指先は痙攣して、物忘れひどくて、吐き気と頭痛でもう寝てるしかない。
いっそ分かりやすい異常があったらそれでもよかったのだけど・・・
身体が健康に見えるから、休職願出すとき妙な罪悪感があった。ああ、ヤダヤダ。

いっそ退職して別の会社に、とかも考えたけど、この景気じゃね・・・
503名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 02:06:13 ID:gFtXblNh0
>>502
病気は事実だから治すのが先決だけど
不景気を言い訳にしちゃだめだぞ。
苦しい景況の中で結果を出してこそ、意味がある。
この不況が当然だと思うくらいでなきゃ。

大丈夫だ。俺より才能があるんだから。
504名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 02:16:27 ID:iIGfp0D1O
>>503
そうだな・・・しっかり働く意思さえあれば、なんとかなる(と思いたい)な。

人をまとめる人間に欠かせない才能は『励ませる』ことだと思う。
>>503はそれがあるよ。そっちもガンガレ。

薬きいてきたんで寝るわ。つか効きすぎて一日中ボーッとする。勉強したいお
505名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 02:18:50 ID:ur/oCath0
>>504

大丈夫?お大事に。(´・ω・`)
506名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 02:31:22 ID:iIGfp0D1O
>>505
ありがとお( ^ω^)ノシ
507名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 04:02:22 ID:a+BiEB28O
ざんねんだつたね

たつたたべるといいよ またあすた

508名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 06:37:06 ID:tPpGXZaw0
建設業からの転職希望やっぱり多いんだな〜
あ 417、455の俺です。おはよう!

ところでワークシェアリング制度は、本当に広まるのだろうか?
求職中の俺たちにとってはありがたい話なんだけど、安定雇用の中にいる人間に
とっては、迷惑な話なんだろうな〜
休日が増えるからいいと答えてる人間は、DQN扱いになると思うぞ。
パートタイム制の実施なんてことになったら、出世欲のある人間なんてまったく
必要なくなるわけだから。

とにかく一つの業種に拘らずに、個人スキルを転職で多く身につけフットワーク
よく他業種にいつでも入る準備ができてる人間が勝ち組になるのだろうか?
薄学の俺には予想もつかん。
みんなどう思う?
509名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 10:11:48 ID:qbm853Cy0
>>478
おまえみたいなニートモナ〜
510名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 10:23:16 ID:2nz851rX0
現役の小売業の人がきてたんだな。

少し質問なんだけど、小売の将来ってどんなところがぱっとしないのかな?
やっぱり給料?休日?

俺は職歴がぱっとしないので、小売も選択肢に入れてるんで気になってます。
511名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 11:29:03 ID:2Fr1dNA90
小売はちょっと商品知識と対人スキルがあれば誰でも出来る。
誰でも出来る仕事に給料の高いベテランなんか必要ないだろ。
だから、給料も上がらんし体力的にもきつくて年取ったら自分から辞めるシステムになってる。
512名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 11:50:36 ID:iIGfp0D1O
>>511
そこに付け加え。
人生の時間をほとんど仕事に使う羽目になる。
自分のところは平ならまだ拘束9.5、実働8だけど、ランクが上がったり肩書きがつくと実働がはね上がる。
手当てはつくけど、残業が一定の時間を越えるとボーナスから引かれるから、みんな仕方なくサビ残する。
更に主任クラスは家族持ちでも連休取れない。
おまけに退職金もない。
保養所あっても使う時間がない。社員旅行も行けない。

昇進すればするほど、自分が無くなる。上司見てるとまさに会社の奴隷。
本当に仕事が好きでないならやめた方がいい。

比較的楽な人事や運営に関われるようになるには、大卒で、
たまたま移動した先の売り上げが連続で良くなったとか、
そんなラッキーに恵まれなければあり得ない。

ちなみに小売の離職率は8割。
513名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 11:58:48 ID:iIGfp0D1O
>>512
あ、誤解ないように付け加え。
人事・運営・労務も労働時間や給与は一緒。
体を使うか頭を使うかの違い。

あと年末年始休めないよ。
クリスマス、自分はケーキの店頭販売でした。もう死ぬかと。
514名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 12:41:16 ID:RN5ewov00
>>494
仮にアニメーターになったとしても生活できんぞ!
アニメーターはデザイン業界でも最下層で、普通に給与(総支給)が10万とか切るからな。
業界の知人に聞いた話では採用の条件として実家から通えるのが最低条件だとか。
宮崎駿がそういう悪い待遇をなおそうと頑張ってるが、あの人の力を持ってしても
業界の待遇は良くはならない。
手塚治が、売れない時代に安く仕事を請け負ったのが基盤となって、
デザイン業界の悪い待遇の基礎を作ってしまったのは有名な話だけどね。


まあ、デザイン関係はアニメーター以外でも厳しい待遇だけどな。
CGも映像も厳しいよ。
515名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 12:50:59 ID:T3Nt5GzhO
>>490
ガチ鬱なら三分で殺されて終わり
516名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 13:12:05 ID:2Fr1dNA90
めでたしめでたしだなw
517名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 13:13:09 ID:iIGfp0D1O
>>514
ウヘア('A`)
若い頃に本気で目指さなくて良かった・・・
もうなんか普通の事務とかWeb管理とか探してみるか。
話を聞けば聞くほど、今の日本はもの作りで食べていくには向かないみたいだからね。

>>515
今の自分ならその自信はある。動けないから。
518名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:54:11 ID:vwqtqbGT0
             __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
519名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:58:33 ID:y5RUNaPE0
くそわろたぁwwwwwwwwwwww
520名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 17:03:32 ID:NOBVq8er0
>>514

全然この業界に住んでないけど、
アニメータこそ高給取りにすべきだと本気で思うわ。
好きでやってるってのをいいように利用されてる気がしてせつないな。
ほんと構造歪んでるよなぁ。

521名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 17:10:33 ID:LMGgLpzE0
>>520
そうなんだよ!どの業界でも
好きでやってるんだから待遇悪くてもいいよね?って本気で思ってる経営者がいかに多い事か。
結果、人が育たないから長い目でみると良くないんだけどね。

私は、雑誌の下請け編集者。
522名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 18:50:25 ID:2nz851rX0
>>511
でも結構おっさんみかけるけど?

>>512
人生の大方の時間を使うのは他の業種でも一緒では?
退職金がない企業もかなり増えてるし。
でも奴隷は嫌だな・・・・。
まあ、これもどこでも一緒か・・・。
523名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 18:59:56 ID:dXN9O1YB0
>>522
小売で残ってるおっさんは幹部、管理職がたまたま現場に出てきたパターンか
食い詰めて、しかたなく、安い給料でこき使われてるかだな。
ヤ○ダ電器とか、ハロワで説明会開いて、一山いくらで安い給料の店員補充してるよ
524名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 19:08:22 ID:8WQjao1y0
「好きなことをやれるんだから金なんかどうでもいいじゃないか」
「あなた自身の勉強になるから」
「みんなそうして成長してきたんだよ」
「○○(子供・お客様・業界・会社)のためだからね」
「お客様の笑顔が最高の報酬でしょ?」

以上、無報酬奴隷労働を助長・正当化する魔法の言葉でした。
主に福祉・教育・エンタティメント・サービス業の現場で猛威を振るっております。
525名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 19:23:57 ID:ur/oCath0
求職活動してるわけじゃないんだけど求人を色々検索してみたんだが・・・
1年前と比べて明らかに職が少なくなっているよな。
526名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 19:39:45 ID:9FGf4K+O0
ただでさえ求人少ないのに失職した奴が多いから倍率がとんでもないことに
527名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:03:32 ID:wkFmfwjM0
年末に申し込んだところ、全部書類落ち・・・
どうしたら良いんだよ・・・
528名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:08:52 ID:HKlTItoT0
外食・小売は選択肢に無いわ
529名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:18:57 ID:2Fr1dNA90
>>522
おっさんは雇用しないってわけじゃないからな。
まあ、どうしても小売がしたいならやってもいいんじゃない。
客の顔が直に見えるから、面白いって言えば面白い仕事だしね。
給料と労働時間と将来性にさえ目をつぶれるなら良い職場。
530名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:21:34 ID:Dy0tXAvwO
連休中はハロワも企業も休みだから正直辛い><
就活していないと気が狂いそうだ..orz
531名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:29:36 ID:iIGfp0D1O
>>522
朝の4時から市場に仕入れに行って、夜11時の閉店まで店に残る。
休憩中に他店やお客からの電話があって結局休めない。
毎日クレーム対応、売り場でお得意さんの我が儘に耐える。
休日は隔週。

以上、うちの会社のとある部門主任。
人が少ないから仕入れも現場責任者がやってる。
いわゆる『デスマーチ』が毎日続く。
大手ならもう少し時間あるかもしれないが。
休みはいつもと変わらない時間に起きて絶対にリズムを乱さないようにしているそうだ。
人間ドックに行くと確実に異常が見つかるから行かないし、インフルエンザになっても休まない。

自分がこの半分くらいの業務で体壊したから、余計におすすめはしない。やはり健康はかけがえないからね。
532名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 21:04:03 ID:bHjk4UmsO
外食小売に行くくらいなら、現職にしがみつくよ
今までのスキルで、少なくとも食いっぱぐれる事はない
533名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 22:29:00 ID:jlWges1a0
仕事下さい。
月300時間位までならOKです。
肉体労働、一般事務、販売しかできません。
年収350万位希望です。
誰か雇って下さい。
534名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 22:43:14 ID:T2t79HRjO
総支給20万・9時〜18時・残業月20時間・週休二日シフト制・年末年始休暇あり

こんな条件だったら小売りでも飲食でも働いてやんのにな。
なかなか希望通りの仕事はないわ、低スペックだと。
535名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 00:04:47 ID:zqhwCdlM0
>>533
ワタミいけ
536名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 00:06:35 ID:VVfsxMst0
537名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 00:15:43 ID:SHnjA5sw0
>>534
残業時間と週休二日がネックだな飲食、小売りだと
それにしても30代で総支給20万って低くないか?
538名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 01:04:36 ID:zqhwCdlM0
>>534
中学生ですか?
539名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 08:29:07 ID:H13aOkB20
>>533
【あ】
★アイエスエフネット(ISFnet)、★アイデム、★アイネス、★エフ・エス 、★M-TEC(無限)、★応援団、アイング、ISS、アザレ化粧品、イチボシ
インテリジェンス、小田急百貨店、オフィス24、エムアールエス広告調査、エイコー、イーエス・ウォーターネット、エフティコミュニケーション、オザックス
【か】
★グロービス、クリエイト、グッドウィルグループ、canonソリューションシステムズ、キクチ精工、クロイツェル・ソナタ、ケンミレニアム、カスタード・ミクロテック
QVCキューヴィーシージャパン、カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン、京王エージェンシー、キッコーマン・マーケティングセンター、関西ペイント
コスモ・ECグループ、グリーンランド
【さ】
★ジェイック、★実用法令研究所、★サンフレッセ、佐川急便、西武通運、セコム情報システム、ソフテック、サンクロレラ販売?、スタッフサービス、サントリー食品
センチュリー証券、JUKI、親和物産、下田商事、シンワ、住宅総合共済会、セイミツ、ソフトバンク、セブンイレブンジャパン、ジェイ・クラフト
【た】
タマ電装、ディスコ、太陽マリーン、寺岡精工、大東薬品工業、トランスコスモス、東京コンピューターサービス、ドトールコーヒーショップ、ドンキホーテ
テレマーケティングジャパン、ダスキン、トータルシステム、武富士、高砂メンテナンス、(農)チバナーセリー 、トライマント
店舗プランニング、タツミ技研
【な】
日本アスコ、日本駐車場開発、日本ベクトン・ディッキンソン、日本システムクリエート、日本ジョン・クレーン、ナック(ダスキン) 、日本通運、日本デジタルデザイン 、
日本調理機、日本マクドナルド、日本開閉器工業、日本オートマチックマシン、日本アスペクトコア、日揮ユニバーサル、日栄インテック、日本馬事普及
【は】
ハセガワ、ビー・エム・エル、橋本フォーミング、ピコ、フィット産業、フォーラムエンジニアリング、富士ソフト、日比谷花壇、福神商事プラネックスコミュニケーション
プロジック、フェデックス キンコーズ・ジャパン、ファミリーサービスエイコー、フィット産業、文教堂、ハチオウ
【ま】
マツモトキヨシ、メイテックス 、メイキ樹脂、毎日コミュニケーションズ マルエス工運、
【や】
★☆湯山製作所、★☆ユヤマ、★山勝、★ユニパルス、★ユートピア、ヨドバシカメラ、ヤマダ電器、ヤマヒサ、ユニバーサルコンツエルン、ヤマト運輸
【ら】
★ラストリゾート、楽天、リボンハーツクリエイティブ、リビングファースト、LEC(東京リーガルマインド)、レイス
【わ】
ワタミ

※ ★マークの付いてる企業名は、以前故意にリストから消された(恐らく関係者が消した)企業名なので要注意。
540名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 11:57:05 ID:kGV49gs/0
基本的に転職は2度まで
541名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 12:26:25 ID:eB0y/YEW0
>>540
ここで、そういう出来の悪い人事みたいなこと言って、何の意味が?
お前の会社の面接で言うか、チラシのウラでよろしく
542名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 15:24:06 ID:xbWT9ZY00
今会社辞めるのは考えた方がいいわ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231716752/

今後半年で失業者170万人の可能性だと。
完全失業率10%台行きそうな感じだな。
543名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 16:05:15 ID:xbWT9ZY00
求人はたくさんあるにはあるけど、ワーキングプアみたいな仕事が大量にあるんであって、
正社員で収入がそれなりにあるような仕事は極端に少ないようだな。
544名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 16:40:27 ID:dLUmPt5I0
建設業から抜け出したい人結構いるんだな。
自分も建設業から抜けるため、去年9月に辞めた32歳。転職するため職業訓練に
通っている。簡単に就職できないかもしれないが、絶対あきらめない。
今、不況、不況っていわれてるがそもそも10年ぐらい前から建設関係はずっと不況
まま。不況って言葉にはもう慣れっこだよ。
545名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 17:06:22 ID:Bfj6yrNc0
>>544
次の就職はどんな仕事をしたいと考えてるんですか?
建設業を辞めた理由は何ですか?
546名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 17:47:56 ID:dLUmPt5I0
>>545
電気関係の仕事に就きたいと考えているよ。
訓練も電気を勉強しているので。国家資格も電気は電気工事士などがあるし
後々自分のためにもなるから。
建設業を辞めた理由は業界自体が公共事業に頼りきった体質であるため今後
の展望が全く見込めないことが理由かな。実際仕事も少ないし、建設業の仕事
は他の業種では全く役に立たない。
547名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 19:58:32 ID:tRrK4N/40
>>542
そうじゃなくて低スペックなくせに自分を省みない要求をする労働者が増加してるだけ
派遣村見ろよ
548名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:34:47 ID:mGIprJsO0
>>543
全くだな。
549名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 00:50:07 ID:J69G3RZdO
高スペック様はこんなところにきたりはしない
550名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 02:46:40 ID:413tEgwAO
富野由悠季 「『最近の若者は…』って言うけど、その若者を作り出した40-50代はどう責任を取るの?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231761568/
551名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 08:45:39 ID:x6iFmzhNO
>>547
逆に考えると、企業側が無駄に高いスペックを求めるからミスマッチが起こると考えられないか?
そういう意味では求職者だけでなく、採用担当の『人を見る目』の質も落ちていると思う。
552名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 09:00:52 ID:gGZVubDiO
お互いが夢を見すぎなんだな。
中学生の恋愛のようだ。
553名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 11:43:32 ID:lj2owkgt0
国内に底辺労働者が必要なくなっただけでしょ。
工場に人詰め込んで人海戦術で物作るなんて日本国内でやる事じゃないw
必要ないから求人もない。
ごく自然な事。
554名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 20:53:40 ID:sV+ZvyNx0
>>553
製造業の現場見てみろ、手足さえあれば歓迎って仕事は今でも結構あるぞ。
もちろん、そんな仕事は給料安いし、20代そこそこの大卒の部下になるなんてざら
で、派遣村の例にあるように、田舎から出てきた何のスキルも無い奴はそんな職場には目もくれず
六本木ヒルズでおしゃれな仕事がしたいと言う。
コレが現実
555名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:48:27 ID:Ld/vCj3t0
>>554

給料の安さが癌なんだろう。
自立して生活するに充分な額か?という計算からはじめないとしょうがないべ。
556名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:17:29 ID:KFVhmgsL0
派遣村いけ
557名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:24:05 ID:Ld/vCj3t0
つまり30代前後のおっさんと若い子の間くらいの男を低賃金で使いたいってこと?
それこそ無理だわ。20代前半のガキじゃないし、それなりにスキル持ってる人間も少なくないし。
30代のスキルなし男なんて、タダでもいらんような人間しかいないって。
558名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:48:16 ID:VUSWTMt50
面接の時に無地の白靴下ってだめなの?
自分は清潔感があっていいなと思うんだけど。。。
559名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:51:30 ID:lqmOjjRV0
高校生はお帰りください
560!omikuji!dama :2009/01/14(水) 00:26:38 ID:hMLCGb/10
164 名無しさん@引く手あまた 2008/11/25(火) 14:54:01 ID:N02/MS+v0
そこそこの上場会社から内定を頂きました。
ですが履歴書と面談時に究極の緊張と見栄っ張りの性格のせいで
学歴を高卒→6大学卒
職歴を13社転職→2社
最終役職は派遣の下っ端→マネージャー
海外行った事無い→イギリスへ仕事で2年
と偽ってしまいました。来週から出社なんですが
社内で自分の噂が凄いらしいです。
本当はただのアルバイト&派遣野郎なですが大丈夫でしょうか・・・

561!omikuji!dama :2009/01/14(水) 00:27:11 ID:hMLCGb/10


178 164 2008/11/25(火) 19:24:11 ID:3jCfbrjV0
みなさん164です。
お返事ありがとうございます。
卒業証明は今のところ、総務から頂いた提出書面には
記載されていません。
海外の経験はあると言いましたが英語は苦手だと
一応言っています。
ただ本当はコンビニの毎日の売上集計(ボタンポンで出る)
高校生のアルバイトサポートの仕事を
部下の育成や部内の予算管理などハッタリを言ったため
いきなり課長候補として部下も付けられるみたいです。
もうガクブルですよ。英語は言うまでもありません。

562名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 08:43:19 ID:NoFt/2Hq0
その人は 今どうしてるのかな?

面接で少々のはったりをかますのは常套手段だと思うけど、全くの別人になったもんな。
その作り上げた別人になりすます演技力があれば、大丈夫だと思うけどw

さて午後から面接なので歯のホワイトニング行ってきます。
白靴下はダメでしょ^^;
563名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 09:35:12 ID:higQj2p/0
多少職歴を詐称するのは普通でしょ、職歴が酷い人なら尚更

個人的には白靴下でもいいと思うけど、普通はやらないな
それよりそんな質問する30代の方が問題だ
564名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 09:57:39 ID:vVAvbcTZO
33♀なんですが、短大(食物専攻)卒で今までずっと事務してきました。
女性求人サイトで食品会社の品質管理募集を見つけたので応募したいけど、
卒業してからその業種、職種で働いたことがないのでムリかなぁ…
応募条件的には合うけど、年齢と経験ナシではじかれるよね、きっと。
そういう業界で働きたかったけど氷河期で求人なかったからもう一度夢を見たい。
565名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:22:50 ID:rKKFLoGdO
>>564
ダメもとで応募してみたら?
応募しなきゃ絶対に無理だし。
566名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:27:29 ID:RS3CTUiH0
>>564
面接にいくだけの時間があるなら応募した方がいいですよ。
応募しないことには就職もできないですから。

>そういう業界で働きたかったけど氷河期で求人なかったから

すばらしい理由じゃないですか。
567名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:44:44 ID:66Qheyxm0
>>564
先に応募してから考えろ
企業がむりと思うならお祈りメールが来るだけの話
568名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 16:53:22 ID:enH/X9vK0
人間になりたかった・・・・
569名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 16:55:03 ID:8h0Aa6UA0
>>564
うるせーばか(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ ヾ(o゚ω゚o)ノ゛
570名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 17:25:50 ID:HLk8lPiB0
>>569
なんなんだよこいつw
571名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 19:32:09 ID:fpP9cuynO
転職スレにたまに現れる基地外だよ
572名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 19:37:23 ID:G/EwajWs0
いつもの「死ねばいいと思うよ」君でしょ
573名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:22:23 ID:4AHgJTnf0
ブルーレイ横流ししちゃぁまずいだろ〜 sskさん。
574名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:44:16 ID:vVAvbcTZO
>>565-567
>>564です。そうですよね。
応募してみなくては何も始まらないですよね。
ダメ元で応募してみます。ありがとう。
575名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:11:23 ID:1/4S0dE60
>>574
ちなみに期待して送るなよ
ショックでかいからな

そんな漏れは
お祈り続きの33歳ヲトコ
576名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:23:46 ID:XWu78mto0
みんな転職で年収いくら以上希望?

俺は450マソ以上かな・・・希望低い?
577名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:26:09 ID:oueKIoIy0
>>576
俺は資格もスキルもないからもっと低いよ・・・
578名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:28:56 ID:7oslcNPY0
450なら行きたいぜ・・・
579名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:43:26 ID:hxHqfKZk0
>>575
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
580名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:26:10 ID:e5/tmC6O0
>>576
俺なんて300〜350万円が精一杯だ
400万円以上なんて低スペックの俺には無理
581名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:29:25 ID:lmbKyOpC0
なんかここ見てたら欝になってきたよ・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1225197805/401-500
582名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:35:32 ID:CVvnfFh00
昨日H21年度の事業計画のために俺の予想年収を提示された

眩暈がした

俺、もう、30半ば、
で、これ、です、か orz
583名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:45:25 ID:q+Dg9PpaO
嫌なら辞めろ
584名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:48:31 ID:1zL8AxS+0
>>579
hi
ヒキコモリニートの
いっぽん釣り!!!!w
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!
585名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:55:17 ID:/sTd2oKk0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

586名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 01:21:48 ID:to9w0JSo0
今日(昨日か)会社からクビ宣告された37歳♀。
CG系の技能はあるけどちゃんとした資格じゃないから
売りにはならんよねorz
猶予は一ヶ月あるんだけどこのスレ読んだ限り
一ヶ月どころか年単位の戦いなるのか…の前に
♀でこの年齢で転職できるのか。
無理だったら練炭の世話になるかwと思えば踏ん張れるかね。
587名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 02:52:32 ID:OrMQ2wpm0
>>586
技能がちゃんとあれば歳なんてたいした問題じゃないね
ましてその業界で再就職するなら作品を提示する訳だし資格もいらんでしょ
588名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 04:14:36 ID:478j9lGJ0
今月から無職になってしまった31♂

大手電機メーカー(激務で6年半で辞めた)
製造やら試験やらの派遣(5年ちょいこの前切られた)

貯金は1800万くらいあるけど、人生詰んだ気がする。
一人暮らしだし高卒だし資格は電工2種と乙4くらいしかないし。

どこか働けるとこあればいいんだけど、生きてくって辛いね。
589名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 04:23:54 ID:uO6wlMIy0
今日内定が1社出た。
417の俺だが、みんなお疲れさん。

結局小売業中心に6社にレジュメを送って、3社書類選考でお祈り、1社面接後即決、
2社面接待ち。
決まった会社は本命ではない。これからの2社が本命なんだけど、結果が出るまで
最低2週間はかかる。内定保留なんてした事がないからどうしたらいいのかわからん;;
このご時勢、決まった会社にありがたく飛び込んだ方がいいのだろうか?
残りの2社の結果が出るまで待ってもらった方がいいのだろうか?
590名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 04:31:46 ID:uO6wlMIy0
>>588
31歳なんて、まだまだこれからだよ。全然人生に詰んでなんかいないw
1800万あるから4年は食っていけるし、資格を取りに勉強励んでみたら?
それまでには今と社会状況が変わっているかもしれないし・・・
とにかく ガンガレ!超ガンガレ!!!
591名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 04:48:39 ID:uO6wlMIy0
>>586
練炭の世話になると思えば頑張れるかもだけど、世話にはなるなよ;;
もったいない。練炭の代わりに俺が暖めてあげ(ry

ま〜ともかくだ、CG関係の仕事の実情は全く解らないが、再就職先決めて1ヵ月後に、
クビにしたやつらに練炭でも送り込んでやれw
592名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 09:50:22 ID:YtpKKYId0
みんなおはよう。ここんとこ寒いな。

>>589
自分も君と同じ状況になりそうな感じ。

参考
https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/005/005_0129.html
https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/005/005_0009.html

自分はこれから面接なんだけど相手方には他にも面接を受けることを伝えて
結果が判明するまで待ってもらうつもり。
自分の一生がかかってくる問題だし半月程度なら待ってもらったっていいでしょう。
またそれを渋るのならその程度の会社なんだってことでいいんじゃないかしら?
593名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 09:52:52 ID:l7vz3J3M0
>>589
条件は提示してもらったか?
提示してもらった上で
いつまで返事したらいいか?って聞けば?
期間はそこから交渉しな
594名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 09:55:17 ID:l7vz3J3M0
>>592
ちなみに今求人者がとても多いから
企業としても半月待つ位なら
他のすぐにでも入りたいって意欲がある人を
とる場合があるから慎重にな

ちなみに漏れは返事は3日後にすると伝えた会社から
返事2日前にすぐに入りたい人がいたから
その人を優先する、すいませんと
内定取り消しメールが来た尾w
595名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:04:22 ID:uO6wlMIy0
おっわ・・・やっぱり、そんなことがあるのね。
条件は、納得できるものだったよ。
596名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:30:43 ID:Jfj2FGRA0
>>589
ちなみに即決の会社って待遇どうなんだ?
30代の小売りがいくら貰えるか正直興味があるし参考にしたい
597名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 18:41:12 ID:xI6OnLrH0
598名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:43:57 ID:FPVPy4bE0
志望動機は何とでも書けるんだけど、退職理由が思い浮かばない
深夜残業で体力の限界、将来性もなく5年後も同じことやってそうとかマイナス
面ばかりなんだが、皆はどんな前向きな退職理由にしてる?参考までに
599名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:55:18 ID:/sTd2oKk0
>>598

変に気取るよりは、素直にというか正直に言った方がマシな気がする。

しいていうなら、「将来の展望がひらけない」くらいなもんかな?
深夜残業続きで体力の限界って言えば、残業多すぎな会社は落とされるし、いいんじゃない?
600名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:57:43 ID:CVvnfFh00
自分の将来の展望が不透明な現状を打破すべく新しい世界に飛び込みたい

という感じでお茶を濁す
601名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:10:23 ID:KUzi6bFv0
11月に辞めてから、正社員で事務職を探していた38歳です。なかなか仕事が決まらず、
経済的なこともあるので、週3〜5日のパート(事務職です)で書類が通過したので、
面接に行ってきます。
602名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:19:10 ID:W6XyfL7uO
>>590
でも31から狙う資格って何がいいかなあ
30代後半の前にとっておいた方がいい資格ってある?
603名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:23:02 ID:0BwkZ8H00
食いはぐれたくないという気持ちは解るけど、
資格はいらん。。。
30過ぎたら経験しか問われない。
604名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:29:48 ID:/sTd2oKk0
>>603

経験+士ないと30過ぎたら厳しい。
20代でメンドクサイ試験やっつけといて本当に良かったと思うし。
605名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:48:54 ID:lLrIHR610
>>600
面接官「で、それは具体的にどういうことですか?ご自身の経験を交えて説明して下さい」
606名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:55:47 ID:OVoozBpV0
弁護士・会計士・税理士以外は30過ぎて売りになる資格ではないけどなw
607名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 00:00:08 ID:/ZECKgT4O
30過ぎてから税理士チャレンジしているけどキツイキツイw
士業は30までにとらないとダメだね
608名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 00:00:17 ID:zPN4UqM50
>>606
その会計士・弁護士を30代後半で目指す奴がいるんだが…。
俺じゃないけど。これって実際受かるものなのかい?
ちなみにそいつの学歴は日当駒専以下ね。
学歴だけで判断したくないが…。
万一受かっても、客がつくのかどうか。
609名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 00:02:12 ID:/sTd2oKk0
>>606

文系卒は大変だな。
610名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 00:33:29 ID:5dg88GaB0
>>596
589の俺だが、こんばんわ。
マネージャー候補としての採用だったが、給料面では前職では620万だったのが
500万で手を打ってくれと言われた。それもマネージャーになってのスタートの
時点で500万ということね。1年でマネージャーにするということだけど、それま
では規定で月30万+諸手当てということになった。

退職理由聞かれたけど、俺は「残り30年、自分の経験した仕事以外のところで
自分の可能性を広げたい」って言ったけど、あんまり良い答えじゃなかったと思う。
でも、退職理由なんて、そんなに重要視しない感じだったよ。

>>602
資格というかTOEICとか受けてみたら?4年間あれば、800以上のスコアだすのは難し
くないでしょう。
611名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 00:59:48 ID:dvoIbgEeO
>>608
結婚して暇になったマダムや、会社で重役職のリーマンが家事や仕事の片手間で勉強して数年で取得して更に収入がアップした事はある
そういう人生設計しっかりしてる奴なら上手くいくんじゃん
612名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 01:24:13 ID:3iS0dx3S0
日本で転職って結局転社なんだよな。。。

613名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 10:12:24 ID:LPfEQ2NU0
弁・会計は若い方がいいが、税理士・司法書士は関係ない。
むしろ30代の方が普通。
若い書士なんて、銀行・不動産屋に舐められて大変だよ。
但し、雇われるなら30代前半までだな。
614名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 14:38:22 ID:DoOB2P3j0
日本の家電メーカーは壊滅的だな。
ソニー、東芝、日立、三洋・・・、全部赤字。
自動車メーカーに続いて
リストラの嵐が吹き荒れそうだ。
日本の未来はどうなっちまうんだよ。
615名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 16:52:25 ID:lXF1mqAu0
嘆くだけじゃ何も始まらないぜ。輸出関係はしばらく悶々としそうなので
今こそ国内に目を向けるべきだと思うんだ、医療介護農業とか。
賃金が安すぎるのが問題なので、政府が緩和するなり補助金なりやってくれたら
雇用が生まれそうな分野だと思うんだけどなー興味もあるのに。
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 19:31:37 ID:Q9UO/1qCO
今日内定もらった
一年くらい転活してて、書類落ちは数知れず
面接までいったのはたった6回。でやっとこさ
中小から中小の転職だが年収が130万くらい上がった

しかし大手に行きたい思いがまだ捨てきれず悩んでるんだぜ
617名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:13:03 ID:SVsoAN980
なぜ大手に逝きたいのかわからん
俺は年収10%落ちても小さいほうがいいな
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:23:06 ID:KzQytvP/0
大手に行きたいのは安定でも求めてるのかね?
今のご時世、大手でもあっさり潰れるけど
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:30:40 ID:Q9UO/1qCO
>>617>>618
レスありがとね
うん、「安定」が欲しいな
中小よりは簡単に潰れないって感じもあるし、給与体型もちゃんと毎年昇給するだろうなって
今いる会社が昇給なし茄子年30くらいでどうも不安なんだ…
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:35:22 ID:B8N5F1700
1,000 人くらいの中規模から10 万人オーバーの
誰でも知ってる大手に転職したけど大手はいいな。
福利厚生が全く違う。
勤怠管理もしっかりしてて、過剰な残業もなし。

派遣だと全然メリットないんだろうけどな。
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:43:23 ID:6KenAAbkO
高卒の俺
呼吸するのも疲れた。
皆大卒なんだよな?
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:46:13 ID:SVsoAN980
俺がいたグループ10万人超企業は繁忙期の残業180hだったよ
それ以外でも2連泊とか
でも基本給安いからめっちゃ某茄子やすい
やっていることはひたすらルーティンワーク

いまは給料がうんこだけどやりたいように自由に任されているからやりやすいな
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:47:58 ID:PH0NudKu0

>>622
職種は何だったの?
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:51:46 ID:SVsoAN980
人事労務給与関連

俺経理やりたいからやめたけど
625名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:58:17 ID:PTJk5Ro+O
介護のような低賃金な業種は、従業員だけでなく経営者も低レベルになりがちで、
売上や補助金の収入が増えれば増えるだけで、経営者による搾取が増えて従業員の賃金は全く増えないと思うよ。
成金経営者は、下々に還元しようという考えに至らない。
政策で介入してがんじがらめにする必要がある。
派遣業も介護と同じで、強い規制をしないととんでもない会社ばかりになる。
626名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:59:10 ID:PTJk5Ro+O
>>615へのレスな
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:09:59 ID:Q9UO/1qCO
ここ見ると本当に35歳までに決めければと切に思う
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/job/1231842946/l10?guid=ON
628あきら:2009/01/16(金) 21:17:21 ID:sXAb+PTZ0
大卒も高卒も関係ない
さらには、実務経験も関係ない
転職はタイミングのみ
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:23:11 ID:8g56+z5Q0
はい次!
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 22:45:45 ID:mHKsxnHj0
貴殿には運を呼び込むスキルが足りない為不採用とさせて頂きます
631名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 23:21:16 ID:54SRhMyF0
俺なんか31で中小製造のリストラ対象だよ。
会社どころか業界全体終わってるし、去るも残るも地獄ですわ。
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 23:28:29 ID:qPUdLx3o0
仕事が全然ないって製造の多くの人が言うからビビって自分の職種を求職してみたら、
結構求人はあった。不謹慎ながらホっとした。いつでも会社辞められるわ(´・ω・`)
633!omikuji!dama :2009/01/17(土) 00:20:32 ID:fZD7+eE60
アホなやつ
ホツとするのは採用されてから。

どんだけ空求人あると
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 01:04:44 ID:nLqOz4ll0
俺、去年転職活動して今年から新しい会社に決まって今働いているんだが、やりたい
仕事を優先したから企業選びも結構妥協した。

零細企業で初日から22時帰りが続いているが、残業がそれほど苦にならない。
休みが隔週なのが不満だけど、ここでしっかり技術をつけようと思って入社した。
もし潰れてもフリーでやっていける技術はしっかり会得したいと思ったからね。

おそらくわがままができる(多少だが)最後の歳の転職だと思うから妥協できない
部分はあるとは思うが、何を優先に転職したいのか原点に戻って考えるのも大事だと思った。

ここまで、仕事にハマると俺は一生結婚できないだろうな。
生まれつきオデコが広く、去年から天辺がハゲはじめているしこの歳でハゲにさらに
悩まされるとは・・・
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 01:08:51 ID:onCwlr360
>>634
本来はそれが正しい選び方だと思うよ
金銭的なもんや、会社のレベル(ステータス)ばかりに目が行きがちだからね
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 01:10:35 ID:onCwlr360
自分も本当は金銭的な面以上にヤリガイや少しでも興味に近い分野に進みたいんだよな
休みが待ち遠しい仕事よりライフワーク的な仕事ね
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 01:12:09 ID:onCwlr360
受験の時、倍率や偏差値意識しすぎて目的を間違え志望校かえたのを繰り返そうとしてるんだよな
原点に戻らないとな
638608:2009/01/17(土) 02:03:34 ID:yAyoH3nD0
>>611
>>613

なるほど…。
実は友人の話でさ。まあ仲はいいんだけど
あまりにも放言が多すぎて最近は辟易してる状態。年齢は38だよ。
多分人生設計はしっかりしてない(w
できちゃった婚の末に離婚して、
子ども2人の養育費であたふたしてるから。
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 02:21:55 ID:pZqichhX0
先日は面接試験にご来社いただき、ありがとうございました。
当社にて慎重に検討しました結果、残念ながら今回は貴殿の採用を見送らせていただくことになりました。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

末文ながら、今後のご活躍をお祈り申し上げます。

      イデアシステム株式会社 総務 小林弘
             __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

640名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 02:39:24 ID:BPXw6a0S0
>>628
自演乙
641名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 02:40:04 ID:BPXw6a0S0
>>638ねスマンコ
642638:2009/01/17(土) 02:47:16 ID:yAyoH3nD0
>>641
いやマジだし。
自演と思われてもしょうがない奴なのかもしれんが。
643名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 03:06:28 ID:JEhy5guQ0
>>642
リングネームを自演乙にしたらどうだ
644名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 20:47:48 ID:hK0eDN1J0
友人を見下してる人って
645名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 22:25:31 ID:+ndL2I2I0
ID:yAyoH3nD0も見下されてるんだろう
646名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 01:03:16 ID:ivGcmirt0
>>644-645
こういうやつらこそ最低。
資格や真偽の話は別になるが、
法律的・「道義的」におかしい友達なら
何故指摘しない? それでこそ友達だろうよ。
もちろん、自分がおかしな方向へ進んでいるなら
指摘されて当然だ。

できちゃったは百歩譲っても
その後の、離婚なんてそこらの猿と同じ。
大方、養育費を補てんするための
「一発逆転」的な手段にしか見えんが。
現実的に逼迫してるんだろうが、
そこを差し置いて、あまりにも非現実的じゃないのか?
過去にそんな背景を持ちながら
成功した事例が結構あるのなら、わかるけど。

ま、そこまで放置したという点では
638にも問題はあるな。
647名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 10:06:08 ID:jYPMZcM50
>>638はゲス野朗』
この貴社のキャッチフレーズに魅かれて入社を決意致しました。
648名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 10:45:46 ID:lFY2+tc20
>>646

そういう人は注意しても逆ギレして終わるんだよ。無駄だなんだわ。
例えば会計事務所勤務してる人が税理士会計士試験を受験し続けるなら現実に
即してるだろうけど、働きたくないからあるいは、ちゃんと就職できないから、難関
試験を言い訳にするという人間は多い。ある意味弱い人。

子供への責任を一番に考えて行動しなきゃならないときに、現実逃避じゃ、子供は大変だな。
成人できるといいけどな。
649名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:33:13 ID:SrYsPEvq0
30歳以上の転職って年収どれくらいの希望?
650名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:22:54 ID:ejkUHHEr0
2ちゃんの30代は高学歴のお方がいっぱいだから
最低でも500万以上は欲しいとか言うんじゃないの?

俺は350万あれば充分だけど
651名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:49:03 ID:6u1arnXF0
年齢×12万くらいかな。
652名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 05:28:00 ID:PDavVPe40
>>650
贅沢だな
おれは300万でいいや
天職と思えるような職なら200万でもいい
結婚?なにそれ美味しいの?
653!omikuji!dama :2009/01/19(月) 08:12:16 ID:/GTQbtp00
非常においしいらあしい
654名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 10:48:32 ID:Tnf5FH9I0
食べるものによる
655名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 13:31:46 ID:YQF3PTEI0
俺は450万あればいいや
残業が無い(少ない)のなら、400万でいい

今は360万で残業月80時間(錆)だから、もう少しマシなところに行きたいが
>>634の要素も考えたうえでの現状なので、もう少し頑張ってみる
656名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 15:29:25 ID:w2hGik90O
残業・宿直含めて年間約3000時間労働で420万だが、正直賃金が目減りしても構わないから仕事以外に費やす時間が欲しい。

年間休日が60日少々しかない上に、有給もまともに取れなくなったので…
隔週でいいから週休2日+祝日日数ぐらいは休ませろ('A`)
657名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 15:35:10 ID:amHuZBNf0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

明日職業訓練の合否結果なんだが、訓練しながら就活はむずいんじゃねと
今更思ったりもしている。実際どうなんだろ。経験者いる?
658名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:52:37 ID:ruM4xM8X0
300でもいい。欧米並みの休日があるなら。。。
659名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:06:16 ID:I/0KaQVu0
>>657
無理だよ。
660名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:17:05 ID:jTddIhAB0
400あったら俺泣くな

といういまの俺は360(´・ω・`)
661名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:22:08 ID:jmAuxUMf0
このさき400万もあればいいほうの時代が来るよ。
リーマンの平均年収もすえおき。
おいらは年収280万・・・一生結婚できない。
662名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:31:34 ID:LYrO3Mv+O
高卒30でゴミ回収業者に転職したら年収450万に上がったw
663名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:55:35 ID:yJMYztCn0
カンブリア宮殿
2009/01/19 22:00 〜 2009/01/19 22:54 (テレビ東京)

共産党って、どうよ?格差で若者人気が上昇村上龍vs
志位委員長激論60分 志位和夫 村上龍 小池栄子

ゲストに日本共産党の志位和夫委員長を迎える。インタビュアーは
村上龍、小池栄子。志位委員長が考える政策や日本共産党について
聞く。”製造業への派遣”が解禁されてから、派遣社員が大量に解
雇される現在の状況に至る過程も検証する。”新自由主義”の下で
進められていった経済政策は、企業の利潤追求を加速させた。その
結果、米国の金融危機で一気に破たんしてしまう。世界的な不況は
日本にも大きな影響を与え、多くの人が職を失っている。しかし、
政府は有効な対策を打ち出すことができないでいる。そんな中、日
本共産党の支持者が増加傾向にあるという。

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
664名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 09:29:40 ID:tOGMXWHA0
>663
少数派である内は便利な存在なんだけどね。
要は自分達が支配者層に成り代わりたい、無知で蒙昧なる人民を指導しなければ。
何というか、貧乏人が宝くじ買って一発逆転狙うみたいな浅ましさを感じる。。
665名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 16:51:59 ID:+hYA3Q1M0
来月リストラで製造辞める36男だが・・・
再就職は経験職のほうが有利だと思うので昔やってた建設業(施工管理)を目指そうか迷ってる
小売もやってたがアソコには戻りたくない・・・戻りたくないです><
666名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 16:57:51 ID:530/aqhC0
>>665
小売ってやっぱりそんなに厳しいんですか?
どんな業界だったんですか?
667名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 17:46:55 ID:+hYA3Q1M0
>>666
まさに>>512みたいな感じ
自由が無い、今未婚だったら一生結婚できそうもないな
同業つか同僚じゃない限り
小売接客がたまらなく好きだー!っていうなら天国だろがね
668名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 18:37:43 ID:JOLcACq90
>>665
製造って何やってるの?
669名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:07:56 ID:6iYuJblK0
家電配送とか良さげじゃね?
一日何件くらいだろ。
670名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:08:50 ID:Rz1anIww0
もうしゃーないけん







介護いくわ



671名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:24:27 ID:tzFkmoTt0
無職になって2ヶ月目になりますが書類選考もなかなか通過せず、面接も年齢的がネック(38歳です。)
になって内定がもらえません。事務職です。貯金も(家にお金を入れたり、国民年金、自分の保険で)
なくなってきて、最近はもう一生、正社員になれないのかなぁと思うと夜も眠れません。
672名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:51:55 ID:ETWVKzphO
家電配送をなめんじゃねーよ!
673名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:52:35 ID:Mtx5jbFYO
>>671
自分も32歳で事務職希望(前職5年間経理で全経上級持ち)
ですが既に30社落ちてます;
はっきり行って事務職はもう無理っぽいので、
製造職に職種転向したのですがそれでも全く決まりません。
今更、税理士なんか目指せないし、もう死にたいです;
674名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:32:54 ID:EnAwdduw0
連休も270連休を突破して随分と落ち着いてまいりました
今日、良さげなところがあったので紹介状を1通だしてもらったけど
履歴書書く気が起きないので明日送付するところまで頑張ろう

俺の心境の変化
 死にたい
 ↓
 俺を生むんじゃねぇよ
 ↓
 せめて親が心配しないで済むように頑張ろう

うん、もう少しで第3段階にいけそうなんだ
675名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:06:09 ID:Nsul++GJ0
>>673
経理って、どこのどんな規模の会社にもあるし
求人もありそうな気がするのですが
どうなのでしょうか?
676名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:14:04 ID:0lru05XQ0
経理はどんな会社にもある ×
零細企業はコストセンターなる経理なんて置きたくないから外注

求人ありそう ×
ひとつの企業全体における経理部門の割合なんて1%くらい
しかも動きが多くないから席はあまりあかない
677名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:18:59 ID:Mtx5jbFYO
>>675
若くてスペックの高い人は幾らでもいます;
地方ですが会計事務職も片っ端から受けて、
全部駄目でした;
生活もあるしこれ以上無職はもう無理です><
678名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:29:29 ID:uvquWoMW0
>>665

施工管理も同じ様なもんです><
夜中に何かあったら呼び出し、台風で宿泊等等等等
679675:2009/01/20(火) 22:13:01 ID:Nsul++GJ0
>>676-677
厳しいんですね。
自分には経理はできないので、求人を見るたびに
うらやましく思っていました。
680665:2009/01/20(火) 22:26:17 ID:hF2OP+h30
>>668
携帯電話の外装部品製造。
携帯業界自体がアレだからもう大打撃。
国内じゃやってけなくてどんどん海外へ仕事が流れてしまってる。
国内で必要なのは営業くらいでしょ、俺には無理。
海外も一度出たら将来孤独氏が確定か。
もう日本じゃ製造は厳しいね。
681名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 10:34:59 ID:4M6TSfdE0
介護なめてるやつ多いね
682名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 12:14:53 ID:0KLz+3NM0
会計事務の有効求人倍率って0.2倍位でしょ?
有効求人倍率高いのは警備・IT・運輸・介護・小売・外食。
運輸しかないな、できそうなのは。
 
683名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 12:19:08 ID:QlGNVSMw0
運輸って、大型免許とか二種免許とか居るんじゃないの?
684名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 12:29:16 ID:+A6HRlxaO
>>683
30過ぎててこんなレスしかできないなんて
どんだけ世間知らずって言うか
そんなもん色々だろw
ある程度答えが想像できるような質問するまえに自分の頭で考えろよ
685名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 12:51:20 ID:/13rcLOs0
>>683
勘違いするなってw
運輸の8割はタクシー運転手だから。
686名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 13:21:16 ID:nJfRXQQQ0
応募人数で言ったらタクシーだけど求人数なら配送の仕事の方が多いな
687名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 13:57:31 ID:o2iiKAum0
>>673
年末に職安にあった中小経理の求人が1人に対して100人近くの応募があった。
地方で待遇もいかにも中小って感じなのに。
経理以外は未経験だし、どうしたらいいのか。
688名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 15:50:44 ID:bdkTGzqA0
スポーツクラブに通っている30代
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1232520531/
689名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 17:01:48 ID:lxsMdx6nO
>>687
新着の経理や事務系を片っ端から受け続けるしかないよ。
俺はだいぶ前からそうしているけど、
無理だと言う事が最近よく分かった。
職種変更して営業職受けるも書類落ち、
派遣切りされているなか工場も落ちまくり。
まぁ、めげずに今日も直接工応募の書類は送ったけど…。
最悪、学生のバイトの時に取った調理師免許活かして外食産業でも…って、
マジで考えるようになってきた。
今更、30代で資格取得してどうこうなる問題じゃないし、
前職が経理だから次の職も経理って想いは打ち砕かれた;
32歳、もう終わっている…orz

あぁ、ちなみに自分>>671です;
690名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 17:08:42 ID:lxsMdx6nO
>>671 ×
>>673です…orz
691名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 17:48:48 ID:bdkTGzqA0
★怒るみの「なんでまず仕事しないのか」 「仕事ミスマッチ」応募サッパリ

・<テレビウォッチ>番組伝える産経新聞によれば、派遣斬りなどの救済のために公的機関などが
 用意した職場に、応募がサッパリ。希望する職場と求人がミスマッチなのだという。その記事を
 めぐって、「めずらしくスタジオがバトル」(弁護士・道あゆみ)状態に発展した。

 「働かないと食えませんよ」と司会のみのもんたが気色ばむと、これもめずらしく顔を紅潮させた
 与良正男・毎日新聞論説委員。「これを『甘い』の一言で片付けると、今の問題は解決しませんよ」
 「基本的には自分がやりたい仕事を見つけられるのが理想ですから。それを目指さないと
 いけないんですよ」と力説する。

 「そんな理想、通るわけないじゃないですか」「どんな職業だって(憲法にあるように)明るく、
 健康的にできますよ」。口を尖らせてみのは反論。「ボクなんか、なんでまず仕事しないのと思います」

 そこで与良曰く、「たとえば、人付き合いが苦手だから、組み立ての仕事が自分に向いてると思って
 やってた人に、すぐサービス業の仕事しなさいっても、なかなかうまくいかないだろうな、と。それを
 『甘えるな』で解決するんじゃなく(略)、(派遣などで人を)安易に扱ってきたことを、社会全体として
 変えていかないといけない」

 「与良さんのご意見なんでしょうが……」とみの。ここでコメンテイターの「ご意見」を持ち上げるのが
 通例だが、今日は相当不満な様子であった。
 http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033882.html
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232521743/
692名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 18:20:45 ID:k6+/7+Ki0
WEB選考を行なった結果(略)、2次書類選考に進んでいただきます。

みたいなメールが来て吹いたんだが、何度書類見ても内容は変わらねーよ!
2次書類選考で落ちたらそれこそ意味がわからんのだがどうなんだ
とっとと面接して合う合わないを判断した方が互いの時間のロスを省けそう
だと思うんだけどどう思う?俺が腐りすぎてるだけ?
693名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 18:33:58 ID:M7k051q30
>692
1次はコンピュータのフィルタリングじゃね?
学歴とか求人票に入っているキーワードが職務経歴書に
記載されてるとか、人が読まないで選考しているらしい。
で、二次から人が読む と。
まぁ大手だけだろうけど。
694名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 18:44:53 ID:c+XLBgTH0
外資に応募したのですが・・書類選考に3〜4週間もかかるって・・・
普通そんなにかかりますか?
695名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 20:01:20 ID:tuNaWTyz0
ぬるい会社で営業をしてきたが、他の会社を全く知らなくこんなものかと思っていた。
そこに若いやり手の奴が入ってきた。
駄目出しされて、俺って営業に向かないんだって8年目でやっと知った。

ずっと心配してきたことだったが、やはりそうだった。
若造に気付かされてしまった。

他の会社行く勇気も無い。
696名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 20:57:48 ID:Ur69wpkfO
男の事務職ってやっぱりとってくれないんだな…
697名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:06:41 ID:VNlEmh0P0
男でも入れる事務はある。
DQNだらけだけど我慢できればね。
698名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:52:09 ID:LxaSW94H0
ハイエナ→エナル→エナリ♪
♪エナしてよ♪エナしてエナして♪エナしてよ♪!
ハイエナ→エナル→エナリ♪
♪エナしてよHEY♪エナしてエナして♪エナしてよHEY♪!
699名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 01:31:40 ID:SymEAC2q0
ハイエナ→エナル→エナリ♪
♪エナしてよ♪エナしてエナして♪エナしてよ♪!
ハイエナ→エナル→エナリ♪
♪エナしてよHEY♪エナしてエナして♪エナしてよHEY♪!
700名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:19:37 ID:W6Cs3kNp0
今製造分野でありとあらゆる企業が大赤字垂れ流してんじゃん?
これって来年度も、そうなわけじゃん?銀行も大赤字ぶっこいてんじゃん?
でもって金を貸す体力もなくて日銀がCP出してんじゃん?
金融恐慌が終わらない様相じゃん?金融恐慌終わったらCP回収すんだろうけど、
終わりが見えないままただ今を保守るためだけにCPなわけじゃん?

じゃじゃんじゃんじゃんじゃ〜〜〜ん♪


(´・ω・`)ハァ
701名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 07:31:12 ID:rcxDeRU90
>>695
営業ほど分かりやすい仕事はないだろ
目的もやれることも限られている
いくらでも改善できると思うぞ

1・当たり先の確保
2・効率のよいアポイント取り
3・とにかく誰よりも多く営業に赴く

これだけしっかりおやりよ
1,2は電話じゃなくてもメールでなんとかなる
毎日3をフィニッシュと位置づけ営業先に行かない日が一日としてないようしな

結果はおのずとついてくる
702名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:07:36 ID:MZhs2EtE0
質より量の底辺営業ならそれでいいだろうけどw
営業なんて一括りで片付けられるもんじゃないんじゃね。
703名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:58:37 ID:cBk92e7t0
俺は営業は無理だな
小売の販売員のほうが楽だ
704名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 13:57:54 ID:ZgRSnDhVO
>>703
ノルマあるよ。呼び込みさせられるよ。
705名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 14:54:17 ID:gJjGhFtc0
はい、いらっしゃい お客さん! 今日安くなってるよ〜〜

1万年後に千円前から  愛してる〜〜〜♪
8千円過ぎたころから   もっと来いシングああああ〜〜〜♪

706名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:23:16 ID:cBk92e7t0
>>704
前々職がそうだったから無問題
ただ人並みに休めないってのがイヤでやめた
707名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 16:54:19 ID:5+6Wgv8Y0
>>378
親孝行しろよ!
708名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 17:03:26 ID:QeCYQNwv0
やっぱ30過ぎて職歴ないと「未経験歓迎」のところでもダメだな。
「社会不適応者」って烙印が押されてるっぽい。
709名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 17:08:49 ID:3j5KPOrE0
30過ぎて職歴無いって・・・
麻生じゃないけど 今 ま で 何 し て た ん だ ?
710名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 17:14:57 ID:MZhs2EtE0
まあ、いい年して職歴ないのは別にいいだろ。
そういう生き方もあっていいし、羨ましくもある。
しかし好きなだけ自由気ままに生きて来たのに、急に普通の勤め人になりたいってのは無理があるわな。
711名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 18:42:14 ID:KbJrfNWf0
関係ない職種へ行こうとする場合は職歴あってもダメだったぞ
まぁ、俺の事なんだが
712名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 19:43:13 ID:hdfaKt5J0
>>711
俺も営業歴3年あるが営業いやだから他の職種探してるが全然だめだ
営業嫌だからこの職種選びましたって面接で言いたいぜ・・・
713名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 20:48:43 ID:ikjpu1Ij0
>>712
アフォ
僕には営業経験があるから
こういうとこを生かせますと
言うんだよ。
モノはいいよう。
714名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 20:59:22 ID:MHZ71XNf0
同じ職場内にずっといても製造現場2年・生産管理1年・工程管理1年だから
キャリア形成でアピールができない私はどうすればいいのだろう?
2浪しての院卒だから30歳になってしまい第二新卒にすら入れず困ってます。

設計や開発の仕事探してるけど、「このご時勢だから即戦力しかいらない」って中堅クラスでも5社全部ダメでした。
まあ、あきらめずもう2,3戦交えてきます。
715名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:05:47 ID:hdfaKt5J0
>>713
それは当社でその経験がどう生かせるかの質問でしょ?
営業を辞めてなんで違う職種を選んだのかの答えにはなってない
716名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:13:01 ID:bsZZlh9h0
>>715
営業をやっていて身に染みたのは

>素晴らしい商品を開発することの重要さです。そこで商品開発・・・
>営業などやる気の問題だということです。そこで営業の力になる販促、PR部門への・・・
>如何に稼いでもその資産を生かさなければ、また活かせなければ会社は回らないということです。そこで事務・・・
>etc・・・

私は、会社の商品の価値、会社の経営状態を、営業という立場であったがゆえに、
他部門よりも多く知る機会、また知らざるを得ない機械に恵まれてきたので、
その経験を活かして、他部門の畑のみで育った方々よりも活躍していきたいと思います。

とかは?
動機とか知識とかひけらかす口だけの評価なら、
いくらでも言えるのはその通りだと思う

口は得意だろ?
717名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:33:37 ID:ikjpu1Ij0
>>715
おまえ、何でも人に聞いて本当に営業出身か?
俺のヒントで どうとでもなるだろ?
それともっとヒントあげなきゃだめか?

そんなんじゃ

どこも 



ダメ!ダーーーーメ!
718名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:47:16 ID:MZhs2EtE0
頭悪そうw
719名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:56:56 ID:KwCRvP+R0
>>714
専攻は?
720名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:21:37 ID:zYMzqwhU0
>>714
その経歴では、設計や開発は多分厳しいと思うよ。
狙うのなら、生産技術がいいと思う。
生産技術の仕事って、設計と製造の中間みたいな職場で、言わば何でも屋的仕事。
現場仕事も工程管理もわかってかつ、生産管理も分かります的アピールを
したらどうかな。
生産技術がいやなら、無視してくれればいいけど。
721名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:06:49 ID:MHZ71XNf0
>>719
専攻は機械工学でした。

>>720
生産技術だったらまだ狙い目なのでしょうかね。
一考してみます。

アドバイスありがとうございました。
722名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:41:42 ID:YU5+kcO/0
ノルマはいらんけどブルマは欲しい
723名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 02:21:46 ID:g9AXADty0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男
 
●志望業界
自動車部品販売
●前職業界
ルート営業8年・サービスエンジニア3年
●退職理由(本音)
派遣の契約切れ(サービスエンジニア)
●志望理由(本音)
安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
724名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 02:30:28 ID:ttk8bKiNO
>>721
その経験なら設計は受かるんじゃないかな。
設計と言っても何を作りたいの?
リクで募集してる荏原製作所とかなら設計で受かるんじゃない。
725名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 03:14:22 ID:Tla2LhBs0
このご時世に自動車業界とかもうね
726名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 09:07:48 ID:dDZgFZQJ0
>>723
マルチうざい
727名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:04:01 ID:lVIWihc30
法人向けの営業経験してる人いる?

即正社の携帯電話営業紹介されたんだけど
728名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:29:48 ID:+RfzG6GX0
生命保険と損保から声がかかりました。
営業職です。

この保険業界というのは将来性はどうなのでしょうか?
ちょっとは明るいのでしょうか?
経験者がいらっしゃれば。
厳しいような気はするが。

今、証券営業ですが似たり寄ったりかな。
729名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:37:41 ID:4ZfSIvZk0
結果通知に一週間以上かかる場合って不採用がほとんどってほんと?
730名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:39:39 ID:LGWRCZK+0
>>727

someone do sales for compny or where not customer?

I say

携帯電話は微妙な気が
731名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 23:50:27 ID:sggSeifB0
昨年まで派遣・パートを含めて短期で派遣を3年間繰り返してきました。
今は転職活動中ですが、正社員では内定がなかなかもらえず、貯金もなくなってきているので
パートを受けたら内定を頂きました。年齢的にも厳しく(38歳です)職歴も多く、最近では
もう正社員になれず、一生底辺で生きていくのかと思うと夜も眠れません。
732名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 23:53:19 ID:SAPTHl6DO
【遅すぎた?】ガンダム映画化!来春公開!アムロに藤原竜也ブライトに山下真司シャアに要潤【実写化】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50
733名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 23:57:02 ID:E2f/dIH40
>>731
高校出てからのツケが回ってきましたね。
エージェントに登録して、正社員の仕事を探すしかないでしょう。
可能性は無いわけではないです。
私も留学時代に精神を病んでしまって、
解雇が何回かあり「絶望的」と言われた経歴でしたが、
エージェント、コネ、すべて使って何とか潜り込めました。
734名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:08:57 ID:eBS1nT2k0
有難うございます。高校を卒業してから専門学校で2年間情報処理を勉強し、
正社員で営業事務1年4ヶ月、一般事務(経理補助を含む)1年半、契約社員で入力業務
を8年間と信販事務を1年間です。最近夜眠る時に今にいたったことを振り返り泣きそうに
なったりします。私のような職歴でエージェントに登録できるでしょうか?
ハローワークでは35歳以下でないと登録できないと言われました。
735名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:17:45 ID:qTZ7He9V0
>>734
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228491848/
↑こういうスレで大卒以外はクソって思ってる人がいるから、
悲しい目にあうことはありますが、色々回ってみてください。

大手じゃなくて地元のエージェント会社だと、あんがりすんなりいくことも
多々あるそうですよ。
736名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:19:40 ID:ZbdB86JS0
今日家でごろごろしていてなつかしのドラマみた。
スクールウウーズ!!
まじ鳥肌たったわ、そして俺はこんなとこで立ち止まってはいられないと
自覚したね。 俺もきずけば30過ぎ、10代のゲームボーイにあけくれていたガキ
のころからすればおっさんになってしもた。
しかし情熱だけは失いたくないと再認識したね。
今から半額弁当購入してくる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1231028932/205
737名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 01:25:02 ID:IyUPZqV4O
>>734
女性ですか?女性なら経歴自体は決して悪くないと思いますよ。
問題は職歴より年齢だと思います。
若い子が敬遠しそうな小さい会社、倉庫や工場の事務職なら入れる可能性は結構あると思います。
738名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 01:53:57 ID:ZSqsmKpT0
あ〜ぁ…また明日から一週間…もう一月もおしまい。
お祈りばかりで鬱になる。
無職歴2カ月になるよ('A`)はぁ。。。
739名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 02:24:19 ID:eooaghaR0
失業保険が控えてるだけいいじゃん・・・
740名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 02:50:46 ID:saxprQOe0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男
 
●志望業界
自動車部品販売
●前職業界
ルート営業8年・サービスエンジニア3年
●退職理由(本音)
派遣の契約切れ(サービスエンジニア)
●志望理由(本音)
安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
741名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 03:08:42 ID:LrjHHZzQ0
>>738
まだ2ヶ月ならいいじゃん、俺なんてもう一年経っちまったぜ・・・
742名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 07:21:23 ID:Kh1CvPe80
>>740
マルチ乙
743名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 11:00:20 ID:vfZFtLV9O
>>740
無職一年の言い訳どうしてる?
744名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:18:24 ID:6+nCzPj0O
↑うつ病でした。とか…
745名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:22:31 ID:1z0zxJwI0
俺もう無職2年超なんだけど
746名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:24:56 ID:7rTXXxyL0
長期の無職は「適職を模索しながらバイトしてました」でおk
バイトなら保険加入の有無とかで詐称がバレることもないし
しかも、今1月だから詐称しやすい
747名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:50:03 ID:ZSqsmKpT0
この年齢層では1年以上実務ブランクをつけると「社会不適応者」と見られてしまうと聞いたよ。
早く何か仕事につかないと…('A`)はぁ。。。
748名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:57:31 ID:YpE2e8na0
>>747
急いだって、ブラック渡り歩くはめになるんだか、じっくり時間かけてもいいんだよ
しょうがないし、そういうひとのが、ずっと不景気だからもう多いよ。
そういう考え方は企業はもってるでしょうが、実態は、実務ブランクある人がふえているよ
749名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:05:36 ID:YnmIz1fe0
じっくり時間かけてブラックじゃないとこに行ければ良いけどなw
750名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:11:15 ID:ZSqsmKpT0
気持ちは分かるけどあまりブラック、ブラックって言えないんじゃ。。。
ズルズル引き延ばすと自分自身がブラックになるよ('A`)はぁ。。。
751名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:14:04 ID:7rTXXxyL0
おれはとっくの昔に真っ黒黒のブラックだけどな・・・
752名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:17:53 ID:YpE2e8na0
30代なら、ブラック短期職歴の経歴もってる人はざらだろうね
753名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:57:10 ID:gY5UXd0o0
今の俺の実力じゃどのみちブラックにしか行けない
なんてったって俺自身がブラック人材だしwwwwwwwwworz

職歴つけて、スキル身につけて、ホワイトとはいかなくてもグレーくらいの企業に行きたい
日々何かしら行動せんと何も変わらんな
754名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:58:14 ID:YJba3Jyw0
>>753
ブラック人材って何?
755名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:05:55 ID:u7q3P0iOO
本日内定もらった会社に条件確認で行きました。
ここで頑張りたいと思います!
ここのスレにはいつもお世話になりました。
みなさんも頑張って転職実現してください!

756名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:13:19 ID:rdyo0PxQ0
>>755
おめ
757名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:39:31 ID:h1P9JwdC0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃内┃; 。
   ; 。 ・┃定┃・ #
 .;:# ゙。゚┃お┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  ゙・# : ┃.と┃。 ; 。
   ; 。 ・┃.う┃・ #
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ >>755 オメデタス
 :/   つΦ
758名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 17:00:20 ID:vfZFtLV9O
>>755
おめでとう。
759名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 17:07:35 ID:9t1+43FW0
初カキコのROM専ですが、
>>755
もうここには帰ってくるなよ
760名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:13:05 ID:qehn1qFj0
高卒以来十数年、公務員していましたが、
ある日、出来心が元で懲戒免職なってしまいました。
自分が悪いので何も文句は言えませんが、
職がない!!職がない!!職がない!!!!
どんなに書類送っても全部お祈りされてしまいます。
俺、一生底辺ですか・・・?
761名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:28:35 ID:YJba3Jyw0
>>760
公務員を懲戒免職ってww
おまけに一生底辺って、世間をバカにしているのか??
762名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:39:48 ID:KtqBfL960
>>760
何が出来心だ、ヴォケが。
ウィニーでもやって垂れ流して逮捕されろ
763名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:55:18 ID:TkHlV9rl0
公務員で懲戒免職とい言ったらよほどのことをしたんだな。
764名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:20:59 ID:4x7fmPPv0
横領
765名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:33:08 ID:yMr6o8bM0
>>753
おまいは俺か!

皆も頑張ろうなー!
766名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:13:22 ID:lKgtSyMt0
どうせレイプだろ
767名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:13:48 ID:B+TekEGX0
露出とみた。
768名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:25:25 ID:AOnUPRvf0
基本、14、5時間労働、土曜も出ないと仕事おっつかない
まぁ土曜は何時に来ようが何時に帰ろうが自由なんだが、
それで手取り30万ほど。
これって割に合ってないかな・・・
769名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:45:01 ID:syQuVWTB0
ハロワの企業は、はいってみないとブラックかどうかわかんないからな。

トライアル雇用じゃないけど、そういう国が補助金だすようなものだと
補助金の期間きれたら、解雇して、また新しいのいれて、補助金もらったりとか
ざらだからな、本人の能力不足って理由でハロワに送ってれば

本当に詐欺かどうかは、証拠がないってことで、そのまま求人出し続けるからね。
770名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:50:48 ID:q6l1veDC0
世の中にブラックじゃない仕事なんてあるのか?
771名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:36:32 ID:5a/22nQw0
>>770
しかし、>>769みたいなのは、ただ経歴よごれるだけだからね。
ブラックでも耐えられるというか、クビきらないブラックいかないとな
こういうの本当にどこでもあるからな、やばいぞ。
772名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:42:31 ID:RaoVyZkR0
>>760
メシウマwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:42:58 ID:8Hw1q7TK0
俺はモー塚商会に6年いたが

北朝鮮と変んなかったな。
774名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:47:10 ID:FkscY2o50
760 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:13:05 ID:qehn1qFj0
高卒以来十数年、公務員していましたが、
ある日、出来心が元で懲戒免職なってしまいました。
自分が悪いので何も文句は言えませんが、
職がない!!職がない!!職がない!!!!
どんなに書類送っても全部お祈りされてしまいます。
俺、一生底辺ですか・・・?
775名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 07:58:21 ID:P/OITo2N0
>>760
マルチで他のスレに貼っておきましたw
776名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 08:02:45 ID:+PZXp7zw0
実名晒されてなきゃ、むしろ底辺で仕事探せるだけでも良しとしないとな
777名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 14:36:34 ID:7ThgJ07tO
ブランクある人はバイトしながら職を模索してます
ってらしいけど履歴書にはアルバイト入社とか書いてるの?
聞かれたら答えてるの?
漏れも遂に7ヶ月目で失保きれてマジやばい…
東尋坊マジ考えてますね。
778名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:00:14 ID:6Xxf84vG0
かくわけねーだろ
779名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:03:35 ID:JPG9KphkO
>>768 大体そんなもんと思う。むしろ仕事があるだけ良い方ではないでしょうか?
30稼ぎたくても稼げない人沢山いますし。
>>777
気持ちお察します。
自分も失業して一年になります。当然失業給付も切れました。
でも、就職が決まらないといつまでも家にいてはもう駄目だと思い新聞配達のアルバイトをする事にしました。正直、この歳で恥かしいです。知人見られなくない為に6`ぐらい離れてる新聞販売店にしました。笑
でも、しょうがないのです【生きる為に!】
780名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:20:03 ID:uNOE/meh0
>>777
アルバイトでもちゃんと保険入って長期で働いてたら履歴書には書くとおもうんだけど。
おれはかくつもりだけど、それがふつうじゃないのか?
781名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:42:25 ID:IUeBr79SO
正社員で退職してバイトしながら就活してるけどかなり厳しい。
一度フリーターになるとなかなか戻れない
782名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:47:29 ID:Zq0v2JbR0
>>781
人生終了お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!w
783名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:06:57 ID:g77jp7s00
>>781
だよね。いったん落ちると這いあがるのは厳しいね。
でも可能性はゼロじゃないからがんばれ!!(^o^)/




>>782
市ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
784名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:22:00 ID:JPG9KphkO
>>781 そこのアルバイトは正社員の道はありますか?
なければ、アルバイトから正社員の道がある所に行かれて見れば?
785名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:57:00 ID:rgnCmDDr0
>>768
紹介して
786名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:20:12 ID:7ThgJ07tO
ふと思ったんだが…
ハロワ求人の変更回数って何だ?ww
2・3回とか空求人の定番?
787名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:43:46 ID:Z+yBk+sk0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男 転職 経験有りの場合
 
●志望業界
カスタマーエンジニア(OA機器)
●前職業界
ルート営業8年(正社員)・カスタマーサービス3年(派遣社員)
●退職理由(本音)
派遣の契約満了の為(カスタマーサービス)
●志望理由(本音)
似たような仕事で安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
同じような業界を希望する場合の志望動機ってどんな感じで
書けばいいか悩んでます。よろしくお願いします。
788名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:04:27 ID:yemTedQF0
>>787
そのコピペどこが面白いの?
789名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:29:45 ID:RJw88dTo0
一昨日くらいにマルチして、あっちこっちで叩かれてファビョったみたいねw
基地外だからほっとけ。
790名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:41:08 ID:PHp30iWOO
まだ試用期間があって始めの1ヶ月は保険なし
ってのが反対に良いわな…
おかすいなっと思たら1週間で止めたら良いだけだし。
791名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 09:48:15 ID:A560hPiH0
>>790
それを逆手にとって試用期間中でも保険かけてくるけどね
「法律的には、試用期間でもかけないといけないから」っていってね
792名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:43:31 ID:havYbXOa0
内定もろた
でも、身元保証人建てろって言われた。
しかも、印鑑証明ももってこいと。

まえの転職のときに世話になったおっちゃんはもう定年退職済みだから、どうしよう?
高校のときの同級生とかでもいいのかな。
793名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:47:26 ID:EzD8c8dT0
>>792
普通だろ身元保証人立てるのは。
誰でもいいけど、なんかやらかすと立てた人のとこにいくからな。
連帯保証人と同じように感じる人多いから、身内の方がいいよ。ギクシャクしなくていいし
794名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:48:31 ID:rwFVaixs0
>>792
保証人はよくあるけど、印鑑証明??
普通の会社で印鑑証明なんて要求するトコあるのか?
795名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:53:05 ID:EzD8c8dT0
>>794
給与振込につかうんじゃない? わかんないけど。それ以外なんに使うか検討つかないね
796792:2009/01/28(水) 14:13:04 ID:havYbXOa0
>>794
普通じゃない、って言うと誤解されそうだが、不動産関係。
身元保証人が実在してることを間違いなく証明するために印鑑証明をもってこいだと。
前の転職のときは、身元保証人の印鑑証明なんか必要なかったから、
ハロワに電話して聞いてみると、
不動産業界や証券業界なんかでは、よくある話らしい。
取引の額が大きい所為だろう、とも言ってた。
797名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:15:18 ID:+3P+pgnW0
保証人の捺印と印鑑証明だろ。
保証人の本人確認用だ。
保証人の所得証明いらないなら、
引退したおじさんでも問題ないよ。
あくまで身元保証人だから。
798名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:18:22 ID:h5wEfbEY0
普通の会社は銀行印程度だよな
799792:2009/01/28(水) 14:23:06 ID:havYbXOa0
>>797
そうか。情報サンクス。
またおっちゃんに頼んでみる。
800名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:09:17 ID:wWoxbuyp0
お茶菓子を忘れるなよ。
801名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:09:38 ID:QOLPRqxY0
不動産業界は客からの損害賠償とか裁判沙汰があるからな。
会社も営業が嘘ついたのを全部かぶってらんないからだよ。
802名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 19:00:17 ID:sXwpkTzu0
離職中の人、何かアルバイトされてます?
803名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 19:11:27 ID:A3kG9S3C0
食っていけないからバイトしてるよ。
いい所なんだけど、休むともの凄い叱責がとぶ。
仕事決まって辞めるなんて言ったら殺されるかもしれん。
何の為のバイトだよって感じ。
804名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 20:11:48 ID:Ddy+tsF60
無職m9(^Д^)プギャー
805名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:39:37 ID:rHylWOy00
>>803
そういうあほなバイト先ってあるよなぁ
学生の頃バイトで入った店で、
「明日忙しいから学校休んできて」
って言われて、速攻そのバイトやめたw
806名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:22:14 ID:vfX/lyPL0
新聞奨学生時代を思い出した・・・。
807名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:52:53 ID:A3kG9S3C0
>>804
我ながらm9(^Д^)プギャーだよまったく。

>>805 >>806
あほだよな、ほんと。
だがしかしこの板では憧れの職業のバ(ry
夢見てる奴らに教えてやりたいんだぜ。
808名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:59:10 ID:Ac5+MerD0
>>807

アニメの声優のバイトしてんだよね、とかそういうことは言わないでね(´・ω・`)
809名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:52:00 ID:AABgRg0Z0
>>792
オメ。年収はいいの?
810名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:03:53 ID:PHp30iWOO
>>792
まさか?ブラック全★厄品会社か?
811名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:24:18 ID:csyyN+Fk0
[政治]ニートや引きこもり対策の法案を国会へ提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233140835/
↑ここで政府の人権弾圧だっていってる人たちよりすばらしいよ。

あまりぎすぎすしないでいきましょうや。
812名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:29:53 ID:7x6hRQqH0
対策?

具体的になにすんだ?
ひきこもったら懲役か?
813792:2009/01/29(木) 06:50:37 ID:jLZ4p6Zd0
>>809
ありがと。
正直、いいとは、いえないねぇ。

>>810
「ブラック全★厄品会社」って何?
上にも書いたけど、不動産関係。
二部上場だから、それほどブラックではない、と思いたい。
814名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:44:56 ID:zlgI/66Q0
>>792
俺も印鑑証明書とか提出したな。
保証人は、既に70歳こえてとうの昔に退職して年金ぐらしの親の名前書いた
けどな。
兄弟とかはいないのか?親戚とか?
815名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:31:52 ID:VYPbsUsQ0
>>813
そもそも不動産業界自体ブラックの可能性が高いわけで・・・
816名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:43:58 ID:BHuCt8uj0
この不況下で斜陽の不動産業界にいくのか。
職歴が増えるだけですめばいいがな。
いくら30代で行くところがなくても、将来を考えたところにいきたいよ。
817名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:45:03 ID:Z6ZmRE7T0
不動産て聞いただけで事件に巻き込まれそうな印象
818名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:47:02 ID:3OoaIGCL0
ガキの頃からママンに
ゼネコンと金融だけは絶対に行くなって刷り込まれていた

教えのとおり今は通信関連です
819名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:18:28 ID:oK+WyL1G0
>>816
それって派遣村住民なみの言い草だと思う
820名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:35:21 ID:xHpGTAIK0
>>819
業界研究もしないで不動産とか金融とか建築に行くよりマシ。
選ばなきゃ仕事はあるだろうけど、適当にその場しのぎで仕事に就いても結局長続きしないよ。
職歴が増えて、履歴書が汚れるだけ。
派遣村でギャアギャア政府にたかってる連中と一緒にされるとは心外だ。
821名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 02:14:51 ID:xTvpPpwE0
>>820
福沢のバカとか、室井だっけ?若作りのバカとかは
履歴書が汚れるっていう事実を知らない。

そんな脳みそでよく偉そうにコメント出来たもんだ
822名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:30:03 ID:TCMWy2r+0
>>821
「派遣切りにあったけど、仕事の募集に応じずに生活保護を貰ってました」
って言うよりはマシだけどね。
823名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:45:23 ID:OXuUQ28D0
>>822 生活保護もらってるなんて言う必要はないからw
残業代無しで働かせる職場に行くよりはまし。
まあ無職歴が増える方が社歴が増えるよりやばいけどね。
824名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:50:46 ID:x6CwFDr70
履歴書に書けない仕事してた期間はどうすればいい?
825名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:03:43 ID:vF6GnoFV0
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
826名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:27:14 ID:0IELBn0hO
30でトラック乗りなんだが、きょう事故起こした。
下り坂信号待ちでウトウトしてコツンと。

厳しいご時世だから、もしかしたらクビかも…。
できるなら、しがみつきたいけど(´・ω・`)
827名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:42:57 ID:04zZ4c8cO
>>826
オナニーして寝ろ。
諦めがつく。
828名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:48:11 ID:DBSRIUxK0
>>824
バイトでつないでたっていえばOK

>>826
会社の規則あるだろ? 某社だと退職金3%カットだろ。
ってか、事故係に聞けよここでいわないで。

新卒だと、出世終わりで営業所の事務所兼任の運行管理とか事故係でおわる。
829名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 07:39:36 ID:DyjgvwiIO
トラ乗りだけど、とりあえずクビは免れた。
この不況じゃ、400もらえるとこ探すのも難しいしな(´・ω・`)
830803:2009/01/31(土) 13:08:05 ID:beVj8qnTO
バイトと面接が重なって、面接がポシャった。

orz
831名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:45:48 ID:beVj8qnTO
今バイト辞めたら食えなくなる。次休んだらクビかもしれんし。
今別バイト入るのも厳しいし。

ほんと、どうすればいいんだ。

スレチだったらスマン。
832名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:50:37 ID:3wYZKdbD0
休んでクビにしてもらって労働局に労働争議起こして金ぶんだくればいいんだ。
833名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:02:23 ID:FdOY5JPf0
>>830
人生のほうが大事だろ!
つーか、そのバイト教えろ。
834名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:16:08 ID:Iv1Bz8NU0
やめちまえ〜!!
835名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:30:47 ID:beVj8qnTO
人生も大事だが、生活費も大事だし、何のバイトかここで言うと俺誰かばれちゃうかも。
ある意味アニメ声優みたいなもんかもしれない。

orz
836名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:39:09 ID:/rkJCBUMO
てか、平日の日中にバイトしてる奴はアホか?
面接の時間帯と被るの当たり前じゃん。
夜間倉庫の仕分けとかのバイトに行けよ。
837名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:11:24 ID:beVj8qnTO
つ性別
つセクハラのトラウマで接客系無理

男に生まれたかったよほんと。

ごめんもう消えます。
838名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:49:03 ID:FdOY5JPf0
>>837
うp
839名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:01:04 ID:144Mg4Bo0
>ある意味アニメ声優みたいなもんかもしれない。

エロゲ声優か?
840名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:43:53 ID:/rkJCBUMO
俺は派遣切り失業者数全国2位の長野県に住んでるけど、
前職事務の目鼻立ちパッチリの可愛い女子も
6人ほど額に汗しながら深夜の仕分け作業してるよ。
贅沢なんか言ってられないし、
バイトでも仕事があるだけ本当に有りがたい。
地方の現状は悲惨だよ。
841名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:22:43 ID:JjLCr+2o0
ちょうどいい流れなので便乗して質問
転職長引いてバイトしよかなって思うけど、派遣のほうがいいかな?
842名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:27:17 ID:Wgohb6Yw0
>>841
収入面でいうなら派遣。ただし契約期間中に正社員が決まっても辞めにくい。まあ辞めるけどw
収入は低いけど、比較的融通が利くのはバイト。派遣よりは後腐れなく辞めやすい。

私なら派遣。しかも期間限定のやつね。3ヶ月で終了とか6ヶ月で終了とか。長期は避ける。
843名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:37:02 ID:JjLCr+2o0
>>842
即レスありがとうw
派遣ならあわよくば正社員ということもあるかもしれんしやってみよかな
844名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:52:35 ID:Ot5Vse450
派遣だとフルタイムが多いからその期間就職活動できなくない?
845名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:59:47 ID:Q57BsMbY0
俺も派遣やるかなぁ。
夕方からのコルセンとかいいかもと考えてる。
846名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:01:40 ID:3wYZKdbD0
今派遣で就労すんのも難しくなってきてる。30代は特に。人であふれ返ってるそうだ。
派遣で欲しいのは20代の人材だと。専門性の高い仕事以外、派遣ですら仕事決まらないんだと。
847名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:08:39 ID:PUgT/tmM0
まじでか?
職種にもよるんでないかい?
848名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 21:23:09 ID:d1YOKqVG0
>>844
そこで日雇い派遣

>>847
846とは別人です。
企業(派遣先)は20代を欲しがり、派遣会社(派遣元)には20代よりも30代が多く登録しているというニュース
がありましたよ。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/220/061/1220061745.html
★派遣登録「平均年齢30代以上」9割 専門誌調査
・登録スタッフの平均年齢が30代以上とする人材派遣会社が9割近くに上ることが、専門誌
 「月刊人材ビジネス」を発行するオピニオン(東京・新宿)の調査(6―7月)でわかった。
 「派遣先が若いスタッフを求めるので人選が難しい」との声が強く、両者のミスマッチが
 浮かび上がった。
 回答68社のスタッフの平均年齢は30―34歳が49%と最も多く、29歳以下は1割だった。
 労働人口が減少する日本では、シニア層の活用が課題となっており、オピニオンは
 「企業は年齢にこだわらず、柔軟に対応すべきではないか」としている。
 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080829AT1D2806R28082008.html (記事はすでに抹消)

今回の不況で企業側が派遣会社に対していっそう強気に出てきたということでしょうか。
企業は若い人が欲しくて今30代の派遣スタッフが20代の時には労働力として活用したのですが、
歳をとったのでいらないというわけです。
就職難の世代はいつまでも使い捨ての労働力なんですよ。
社会全体が中年フリーター養成学校と化しているわけです。


849名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 23:56:42 ID:bj+v0hjc0
そりゃ同じ能力なら若い方を選ぶわな
850名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:39:23 ID:NXlS8M660
段階世代早く死んじゃえばいいのに
851名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:47:11 ID:MG9+0nuW0
>>850
こらこらw
「早くその席をあけろ老害」ぐらいにしておいてあげて
852名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:00:25 ID:UnysN2NNO
>>851 ハガレンww
853名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:00:32 ID:+y1tu0Mm0
今は望み薄いけどちょっと前なら派遣から正社員とかあった?
854名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:14:54 ID:ZyFup8pe0
ハロワ求人で新長田駅前の西部ユニオンに面接に行ったら・・・
出てきたの2人完全チンピラで時間と交通費の無駄でした!
他に受けた人居る?
それとハロワ求人で神戸にあるカワイ事務機の面接行ってきた。
会社入り口の受付前で面接・・・
途中宅配や来客でガン見され・・・最悪!!!
他にも受けに行った人いる?


855名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:47:48 ID:blNhSRAbO
>>848そもそも、派遣先は派遣社員の年齢など指定できないはずだろ。記者はその前提を間違えてる。
856名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 03:00:26 ID:bl/Xe0Ft0
>>855
引き抜きで面接の時に年齢聞いて20代なら採用30以上ならアウトなんだろ。
結果30代派遣登録は残留組が多いということなんだろ。
857名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 05:03:55 ID:mFerYWuS0
>>856
だってさ、派遣切る時に20代なら切りやすいでしょ。
仕事はいくらでもあるから、後腐れなく切ることが出来る。

でも30代以上の派遣は、仕事が無いとか、住むとこがないとか、
労働者の権利がどうとか、ウザすぎっていうのが、この前の
派遣騒動でわかったからな。

企業側としては、30代以上の派遣とはもう関わりたくないだろうなw
30代以上でも派遣として雇ってやったのに・・・文句を言われちゃたまらん。
派遣切りは酷い!と言われるぐらいなら、最初から雇わなきゃいいんだよねーw
858名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 05:25:24 ID:jR27dqfP0
>>857
20台でもテレビに出てたような
859名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 05:29:44 ID:mFerYWuS0
>>858
だから20代なら、仕事ない〜ってほざいても、あるだろボケ!で済むじゃんw
860名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 05:31:43 ID:X2aKdhDaP
まぁ派遣は不景気に切ってこそ意味があるからな・・。
ある程度はやむを得ないかと。
861名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:36:28 ID:S05qL90u0
20代でも自衛隊陸・海・空士登用試験(中卒対象)に落ちるような人材は何処の会社もいらないだろうなw
逆に言えば、それなりのやつなら、最終的には自衛隊や警官って道が残されてるから、やっぱ20代の可能性は大きい…

30からじゃ、どこの公務員募集も公的団体の職員募集もアウトだし
862名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:02:34 ID:GN9aJsOT0
23区の中途採用がある。
他にも経験者採用ならあるところにはあるよ。
863名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:07:52 ID:ts3oyBNS0
俺なんて・・・
864名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:30:07 ID:mFerYWuS0
>>862
30代以上の公務員試験は激戦だよね。
普通のレベル人じゃ、合格するのは無理だからな。
865名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:53:02 ID:VlAxCNfE0
医療事務オヌヌメ
866名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:33:05 ID:3qLLnua90
30代の医療事務なんて女しか取らないでしょ
867名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:43:44 ID:/i0sXDxd0
女ならおすすめだな
868名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:45:01 ID:x2N8P97d0
合コンでアピールできるしな
869名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:53:28 ID:WrlEl4AQO
医療事務、すんげー薄給じゃね?
月給十二万とか普通にある。
870名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:01:26 ID:s0C4AYRa0
実家なら生きていけそう
871名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:33:21 ID:dBsLCScv0
自分の収入と合わせれば、世帯収入としてはそこそこになるじゃんw
872名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:41:13 ID:BwOeixzW0
いやその12マンはボーナスを抜かして考えてるだろ・・・・
873名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:26:22 ID:vWRg3NHR0
38歳でハロワ中心で仕事を探している結果、資本金300万円、会社設立平成17年の
会社でパートをしています。事務に拘った結果、あまり良いと思われる会社にあたりません。
今も金曜日勤務が終了し帰りに、
「かかってきた電話で切れていたみたいだけど何故?」→出た時には何も言わずに切れていた。
「社員が電話のことで何を相談していたかわかる?」→家庭用電話の子機を使用しているので音量がおかしくなる。
→(「先輩が何か言っているときには耳を傾けるように」とのこと。)
「もう少し落ち着いた格好でスーツは持っている?」とのこと。
他の社員さんが言うには「社長は自分にも厳しく、他人にも厳しい」とのことです。
仕事のことで直接注意することはなく、社員の女性を通して言うらしいのです。仕事に関してもとにかく「スピード重視でミスはダメ」
男性は社長を含め3人で、常に1人社内にいて(今日は社長ともう1名の男性がいましたが)営業(テレアポみたいな電話)をしています。

仕事があるだけマシかなぁと思っているのですが、皆様なら景気に関係なく辞めますか?
どうしたらブラックと思われる会社から抜け出せるのでしょうか?
こういうところばかりだと将来ものすごく不安で夜も眠れません。
874名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:33:41 ID:PMF00ATs0
>>873
これがブラックか?
ブラックの定義は過労死するかどうかだぞ
875名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:34:19 ID:BwOeixzW0
【ソウル30日聯合】国務総理室の下に置かれた「太平洋戦争前後の国外強制動員犠牲者支援委員会」は30日に全体会議を開き、強制連行犠牲者の遺族に対する慰労金の支給を決定した。
遺族225人にそれぞれ2000万ウォン(約153万円)の慰労金が、初めて支給されることになる。生存者511人も年間80万ウォン程度の医療支援金を受け取る。障害を負った人の遺族や生存者7人には
300万ウォンから2000万ウォンの範囲で慰労金を、日本などに強制連行され労働に就きながらも報酬を受け取れないまま同地をたつことになった91人は、未払い金支援対象者として2000万ウォンずつ受け取る。
慰労金と支援金の総額は49億3000万ウォン余り、843人の遺族、生存者がその対象となった。

強制連行の被害者は100万人
なのに
強制連行の遺族、生存者843人w
876名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:44:46 ID:dBsLCScv0
>>873
何を求めているのかよく分からんが、俺と同い年だよw
去年の夏に転職したんだが、タイムカード・有給無し(採用後に知らされたw)で、
上司からのパワハラのオマケ付き。
サビ残は月に60〜80時間。週休一日w
ブラックかと問われるとよく分からんが、でもまぁ、なんとかやって行けてるよ。
877名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:04:51 ID:KMotVZ1+0
>>873
そこがブラックかどうかを聞いてるのなら
ブラックではないですよ。
878名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:45:28 ID:vWRg3NHR0
リストラではなく、自己都合で今この厳しい経済状況の中転職される30代後半の方は
いらっしるのでしょうか?
また、ここの方たちは転職活動をしながら資格の勉強をされている方はいらっしゃいますか?
879名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:55:49 ID:S05qL90u0
>>873
の会社は仕事はきつくは無いのかもしれないが
テレアポ営業やってる時点で社会的にブラックな会社だろうw
880名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:58:11 ID:cD3P+GN60
おまいら、ノキアジャパンの社長がちょっとした祭だぞ
881名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:00:29 ID:FSDC4BhZO
>>873はマルチ
882名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:26:20 ID:PsdLxR9O0
>>881
マルチだね。女性の事務転職で見たよw
イヤならやめたら良いのに。
883名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:20:10 ID:zgQiKYuF0
マルチと言うか、改変コピペ。

>いつもアドバイスを参考にさせて頂いております。去年11月に仕事を辞めてから転職活動をしていますが、
>年齢的(38歳です。)なこともあり、正社員の事務ではなかなか内定をもらえず、貯金もなくなってきたので、
>パートで働こうと思い、先週から資本金300万円、時給900円週4日10:00〜16:00でパートで勤務をしています。
(中略)1.こういう会社はやはりおかしいでしょうか?
2.(後略)
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4680767.html
884名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:20:56 ID:JQNdBTrx0
>>8731に何が書いてあるのかもしらないし、マルチとかも関係ないんだけど、ああいう長文を見るとどうせネタだろうと勘ぐって見ないようにしてる俺は……
885名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:00:33 ID:6BYErsmd0
今まで、希望外の仕事や、苦手な分野、合わない仕事などに妥協して就いている人は
この先も頑張って働いていけますか?
886名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:03:15 ID:GN9aJsOT0
無理。
だから探してるところ
887名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:18:36 ID:vWRg3NHR0
税理士の資格を持っていると35歳すぎても転職できますか?
888名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:25:18 ID:RymVDt4z0
無理。
だから探してるところ
889名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:27:52 ID:jT8ZZGyoO
今の景気なら転職はどんだけスキルがあろうが
34歳以上は正社員はホボ無理。
890名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:29:58 ID:jR27dqfP0
>>889
36才で正社員の採用とりましたが何か?
891名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:33:25 ID:vWRg3NHR0
40歳で正社員の採用をとりましたが何か?
892名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:36:58 ID:oTAWiTdB0
>>889
33でやっと正社員になれたんですね。解ります
893名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:40:48 ID:jT8ZZGyoO
俺、最近30歳になったばっかなんだがww
894名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:41:05 ID:NHr/cWeX0
>>889の人気に嫉妬してみる。
895名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:43:00 ID:BZxGzBCx0
>>893
30にもなって>>889みたいな2ch脳を晒してんのか・・・
896名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:46:44 ID:bnyQCF2F0
携帯のネガキャンはもういいよ
897名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:51:12 ID:NHr/cWeX0
じゃあ話題を変えよう。
みなさんの好きなラーメンは?

俺は塩。

898名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:55:30 ID:t2gVJayt0
>>890
>>891

タクシーの運転手と警備員になったんですね
それとも介護職ですか
899名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:03:34 ID:+kAjDOo50
いえ、事務職です。
900名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:51:17 ID:4jNE23QgP
まぁ30代になると色々厳しくなってくるね〜
901名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:57:22 ID:cB4iQqHb0
悲しいなあ
902名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:11:27 ID:ZabJU5SQO
厳しいのは承知のうえ。ラーメンは豚骨
903名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:35:43 ID:zhkgkFtr0
>>903
豚骨か
俺は味噌が好きだな
904名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:49:35 ID:qJ2vmDrb0
ID:jT8ZZGyoO
俺はまだ25だから、あと5年は大丈夫
俺はまだ20代後半だから30までは大丈夫
俺はまだ30だから、あと4年は大丈夫   ←今ここ
こういうこと思い続けて自分を慰めてるんだろ
で、34になったらまた年齢を伸ばすんだなw
905名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:18:13 ID:1Lq+LY2J0
35こえたらアルバイトとかしかないのかな?
@4年・・・
906名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:22:36 ID:lyFCMUin0
アルバイトもおっさんじゃーってなるんで
職種が限られてくるけどな
907名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:42:09 ID:V1Yj+3G90
俺はまだ34になったばかりだからあと1年は大丈夫
俺はまだ35まであと半年あるから大丈夫
俺はまだ35まであと3ヶ月あるから大丈夫
俺はまだ35まであとひと月あるから大丈夫
俺はまだ35まであと半月あるから大丈夫
俺はまだ35まであと1週間あるから大丈夫
俺はまだ35まであと3日あるから大丈夫
俺はまだ35まであと2日あるから大丈夫
明日でとうとう35か…今日中に仕事見つかるからまだ大丈夫

35…\(^o^)/オワター



908名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:32:31 ID:+cSz2MMcO
年休100以下はブラックか?
909名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:33:56 ID:aCN7H6cI0
それをいってしまったら、ハロワの求人9割ないぞ
910名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:35:56 ID:V1Yj+3G90
キッツー
911名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:13:10 ID:V3pByxRe0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
912名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:17:26 ID:BdCMZTE80
おまいら予告しとくが39と40の壁はエベレストよりも高いからな
913名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:33:17 ID:W65fHFaS0
39だけどとりあえず面接こぎつけた。
イテクルヨ。
914名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:52:03 ID:YqFj8Zf20
がんばれー!!
915名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:54:59 ID:+cSz2MMcO
>>912
そうかぁ?
その年まで行ったら大して変わらんだろ?
34と35が総てに於いての境目だと思うが…
916名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:57:13 ID:qWSsqoz/0
>>915
29と30も違うっていうしね。年中エベレストだらけになっちゃうなw
917名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:02:01 ID:W65fHFaS0
>>914
アリガトー
918名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:05:14 ID:cB4iQqHb0
29と30はカメとメカくらいちがう
919名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:08:50 ID:+cSz2MMcO
20代はまだまだ仕事は選べるし若いという最強の資格がある。
30代前半は職歴次第では選ばなければ仕事ある。
変なプライドを捨てれるか否かが鍵。
30代後半は職歴も糞も誰も行かないような底辺仕事なら行ける可能性はある。
40代残された道は自分で何かして一発勝負に出るか…死ねか…
もはや人間という称号は貰えない…
50代野良犬…
920名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:09:04 ID:OdOM4GBw0
29と30より30と31の方が大きな差だと思うんだが
求人見ても30歳以下は見ても29歳以下ってのはあまり見ない
921名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:09:08 ID:V1Yj+3G90
日本語でおk
922名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:12:49 ID:V1Yj+3G90
>>920
30歳未満なら多いぞ。
923名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:26:22 ID:2RQdiiGN0
きちんとキャリアを積み重ねてれば、何歳でも転職はできるから心配ない。
40代には40代の、50代には50代の仕事がある。
924名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:39:34 ID:9Wf43Hdb0
溺れる犬を打ち付けるなんてどこの の方?
そこに加担したあなたもやはり同じ心性なんでしょう
925924:2009/02/02(月) 22:40:06 ID:9Wf43Hdb0
誤爆です。すみませn
926名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:48:23 ID:ClMyAMM40
わんこ・・・
           i´ヽ.
          i    '、
          .i  :、,  '、
          i ; リ  'v=''゙'''ー- 、,,     ,. -―,
         .| ;. ,,-''´:::::::::::、:::::::,:::::`''、,z''´,.:   ,'
         |,,-''´:::::::::::::::::::: ;::::;  :::::゙ ,.r'´ ノ /
         ミ;;;::::::: ,'゙_、;::::  ;::;  :::::::::::'、 ./
  _,,,_     ミ;;    '({;;;;;;) _, ;:; ;''´,._、  '、ノ
  r, 0 `'、   ミ     `~´'´::::::::::`ヽi';;;j}  .ミ
  h  O '、  ミ、     r'::::::z' ,.r‐- 、:::`'゙、  .ミ
  ',゙r_っ  '.、 ミ::::.  、 i:::::::、 .i    j ';i    ミ
  ',     ヽミ:::::::.. 'ミ Yー;、._`''ji-''゙ ノ:::: ミ
   ヽ r-、  ヾ:::::::::::';゙N,   ~´`,-;ヌ'::::::、゙
    `'、~     ',ヽ.:::::゙i f.   i  ,' /:::::::::::::ミ
      ゙,.     ', `';::゙|:t   ' ,j:,'::::::::::::::::ミ
      ',        ヾヽ`'=='ノ ゙'''''´`` ミ
      i        `''三´       ミ
      `、 ,,;;  、;;、         ,,;;;;;;ミ
927名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:17:10 ID:+cSz2MMcO
まぁ実際、自分が人事になったり
経営者になった時の事を考えると…
人材採用については答えは出るだろう…
俺ならどんなスキルを持ってようが40・50の人間なんか死んでも採用せんけどな!
928名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:22:54 ID:ClMyAMM40
>>927
俺採用やってるけど、
女性社員だけは40〜50歳が良いよ。
性格に難があるクソババァばっかりだけど、
給与は多少安くても我慢するし、
2年も出産で休業されなくて済むしね。
929名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:28:41 ID:cB4iQqHb0
その我侭クソババアと仕事するのは疲れるんだよ・・・・
930名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:40:34 ID:+cSz2MMcO
>>928
いいよお前みたいな妄想野郎はホントだりぃから…
何で採用やってる奴が数ある板の中で転職板の30代スレみんだよ?
2秒でバレる嘘付くなや!
ダリィ奴
931928:2009/02/03(火) 00:14:52 ID:5BjH1wqG0
>>930
うるセエ! 押し倒すぞ!
オマエみたいなのヒイヒイいわせるのが好きなんだ
932名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:27:44 ID:sMOdgk9Z0
VIPで市ね
933名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:57:16 ID:/A9y57gyO
今日、ハロワで紹介された求人が休日が年80日以下、朝9時から夜の9時までの販売員、、、。検索した求人は決まったって言われるし頭が痛い。。
934名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:28:13 ID:0iRod2780
「振り込め注意」声かける仕事で雇用創出…政府がモデル案
2月2日22時49分配信 読売新聞


 振り込め詐欺の「防止隊員」募集へ−−。政府は2日の自民党景気・雇用創出ニューディール推進プロジェクトチームの会合で、
地方自治体の雇用創出のモデル事業として、
金融機関の現金自動預け払い機周辺で高齢者らに振り込め詐欺に注意するよう声をかける人員を確保する案を示した。

 その名も「振り込め詐欺防止隊」(仮称)。詐欺被害を水際で防ぎ、雇用創出にもつながる一石二鳥を狙ったものだ。

最終更新:2月2日22時49分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000057-yom-pol

防止隊員 100万人位採用するかな?
公務員になれたらいいなぁ〜

これ決定したら 麻生政権継続確定だな(・∀・)ニヤニヤ
935名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:37:47 ID:Kl6QbYqz0
>>934
いや中には水際防止どころかどさくさにまぎれて漁夫の利を得ようとする奴が表れるかも…フフフ
936名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 06:26:56 ID:tt8UEsh70
>>930
30代でブラックな企業に入っちゃって、
いまたまたま人事にいるからに決まってるだろwww
937名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:17:12 ID:F/fIkCoF0
人事総務の配属ならどんなブラックでも勝ち組。
938名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:56:59 ID:KygHqqFAO
ちゅーか、最近、面接に行ってから
求人内容が違うのが大杉ないか?
「あ、そんな風に書かれてましたか?」って…
求人出した奴と面接する奴が違う考えってのが既にブラックだわ。
939男 ◆oHxeXk7jCY :2009/02/03(火) 22:53:03 ID:ICQnRVZg0
34独身地方都市在住、異業種からの転職。
先日内定した案件があった、保険等完備退職金あり、8:30〜5:30残業月、25時間
年収320、技術習得にしたがって昇給あり、賞与6ヶ月分、等各種手当あり基本給18万スタート。
俺からしたら、前職に比べて、労働時間、将来性、待遇等すべてがよくなるはずが、なぜか断っちゃった。
個人の裁量しだいで収入の変わる前職への未練か、長かった無職期間のせいか。
こんな自分でも内定をもらえたというのを励みにまたがんばるよ…
940名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:57:55 ID:OT6B3bLC0
もったいな!
ちなみに、どんな業界ですか?
差しさわりなければ教えて下さい
(単なる興味なので困るならスルーで
941名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:03:39 ID:GW4PYFsV0
31歳女、中小に勤めていますが先日即日解雇されました。
別会社に手伝いに行ってくれと言われた翌日、こっち(元いた会社)は即日解雇になったから
今度 保険証の変更手続きしますね〜。とあっけらかんとw
倒産するしないで揉めていたので、いつかこうなるなと思ってたけど…。
辞めてやるこんな会社。
942名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:04:49 ID:EN+NR5Ce0
>8:30〜5:30
一日21時間労働で月18万じゃ割りに合わないわな
943名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:07:39 ID:z+qAMr7+0
>>942
まさかとは思うが…
8:30-17:30と考えるのが普通だけど。
944名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:09:47 ID:EN+NR5Ce0
いや冗談だよw
職種はわからんけど俺でも>>939と同じく辞退するな
地方にもよるだろうが18万スタートはさすがに勘弁
945名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:09:49 ID:VSkDm1t/0
>>924の「溺れる犬」は「職を探す50代」のことかとおもた。
>>919があったから。
946名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:13:19 ID:z+qAMr7+0
>>944
まだまだあなたは現実を知らない。
少なくとも俺にとっては…orz
947名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:15:12 ID:OT6B3bLC0
>>944さんは待遇下がるんだね
でも、>>939さんは

>前職に比べて、労働時間、将来性、待遇等すべてがよくなるはずが

だから、もったいないと素直に思っちゃったよ
948名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:15:26 ID:sMOdgk9Z0
>>941
退職金でるの?
もしでればソレと失業保険でくいつなげ
949名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:34:47 ID:yFk4dAsb0
36♀
8:00-17:00の営業事務
基本土日祝休みだが月イチ土曜出社
年間107日、有給あるけど取れない、諸手当込み20万
試用期間時給800円(3ヶ月)
賞与前年度実績3ヶ月、初年度ナシ
業種は飲食です。

この歳で経験もほとんどないから決まって嬉しいんだけど・・・
みんなならどうする?まだ迷ってます。特に試用期間の待遇が。
950名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:38:06 ID:kRgplKtP0
>>949
違法企業だけど、我慢するしかないか…
一応、労働基準局だっけ?
通報はしておいた方がいいよ。
951名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:45:22 ID:9LcdbBMV0
公務員の内定がとれるかも。
39歳♀です。

ただ天下り上司を抱えて公務員体質には
ほとほと嫌気が差していたのに
つい受けてしまったところで決まってしまいそう。
この就職難に贅沢とは思うけれど、正直喜んでいいのかよく分からない。
公務員の中でも斜陽な部分っていうところも、いやはや。
952名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:57:52 ID:KygHqqFAO
>>949
飲食業界の営業事務?
求人内容通りな筈は間違いなくないから…
年齢的に諦めろ!
953名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:02:25 ID:tt8UEsh70
>>950
どの辺が違法?
954名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:04:39 ID:KygHqqFAO
>>951
何の公務員?
公務員って年齢制限なかったっけ?
955名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:12:26 ID:p9/mACWD0
>>953
有休が取れない。

いかなる理由でもとれなければならない
956名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:14:37 ID:kM4WkdaKO
>>949

つ 婚活して×付き金持ち50代オヤジ捕まえる

957名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:15:20 ID:0uOsImgw0
>>954
経験者採用みたいな年齢制限は緩い。(民間企業で経験○年以上とか)
40くらいでも大丈夫なのもあるよ。
958名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:16:15 ID:0uOsImgw0
>>954
経験者採用みたいなのは年齢制限は緩い。(民間企業で経験○年以上とか)
40くらいでも大丈夫なのもあるよ。

でした。脱字。
959名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:43:51 ID:Jmx7kq+BO
それ公務員じゃねぇだろ?
雑用係のパートだろ?
正規の公務員は試験受けないといけないし、何年産まれまでという年齢制限あるから。
まず40歳は規定外だろ?
ちゅーか、何の公務員だよ?
960名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:49:35 ID:Nrwwdf3qO
だから民間経験者採用だよ。試験もしっかりあるよ。
うちの県では土木で募集あったよ。条件がゼネコン又は、コンサルで5年以上の経験者だったよ。
まぁ役所側は即戦力を望むわけだから入れてもかなりの覚悟は必要だよ。
961名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:18:15 ID:Yugkmcrc0
>>940
サービス業から印刷関係でした。
個人対個人から、対モノ、機械っていうのに抵抗がありました、轟音でうなる機械も怖かったし('・ω・`)
散々、長時間労働、低賃金、ストレスに悩まされて退職したのになあ。
962名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:28:35 ID:0uOsImgw0
>>959
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/gaiyo.htm
東京都でも46歳未満なら行けるんだぜ。
経験者のとこ見てみろ。
963名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:51:25 ID:t0O2Jfei0
>>959

市だと広報とかにも載っているよ
俺はとてもじゃないが受験要件満たさないが。
964名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 01:55:41 ID:9FD9XrZl0
>>959
ロクに調べもしないで言い張るのは良くないなぁ…。

一般職員は確かに年齢制限低めだけど、特別職のそれは広い範囲で
募集があるよ。保育士保健師看護師医師は言うに及ばず、それ以外
の技能系も探せばいくらでもある。

ただ、主事クラスで採用となると・・・ホントに即戦力として動けないと厳しいね。
965名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 02:38:42 ID:wzeeaaM+0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
966名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 07:57:31 ID:cQLbjMSV0
>>964
まあ、社会人向けの公務員試験は多々あるけど、好き好んで
39のオバハンを取るところは少ない。
「公務員の内定がとれるかも。」なんてのも、ちょっとね。
なぜなら、民間と違って、面接中に内定をほのめかすようなことは
言わないからね。
967名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:40:04 ID:qnI090w60
>>965
ブラックです!って言えいいのか?
968名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:24:00 ID:fxJj++N/0
その前に>>965はマルチすんなボケ
969名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:31:06 ID:7dCvJNnj0
>>829
トライアンフの何乗ってるの?
970名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:49:26 ID:+SpZ/Ft/0
おっぱいミ おっぱいミ
(*´ω`*)つ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1225720912/404
pass 4521
971名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:03:26 ID:DvZqr3fs0
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
972名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:48:13 ID:TPZHbxkH0
みんなお祈りどれぐらいいってるの?
俺昨年12月から始めて現在43社。
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:53:25 ID:jVHFIMsP0
>>972
7月からで書類60社、面接8社くらいかな。
これは少ない方だと思う。
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:00:56 ID:izF4yRCq0
よくそんなに応募してるね
できる求人も最近少ないし、したいと思うのも少ない
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:29:51 ID:9FD9XrZl0
年齢リミット無視して応募してるわ。
最初の段階で足切りされてもいい。
ダメもと。
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:46:42 ID:ks9kG9e/0
やばそうな企業がすごく多いけど、無職期間ももう長いから
無理矢理でも突撃したほうがいいんだろうか。

でも前職精神病んで辞めたから悩む。
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:13:49 ID:dgDmQEgt0
>>976
あ〜、わかるわぁ。
精神病むと余計なこと考えてしまうね。
環境がよければ再発しないんだろうけど、今や環境のいいところなんてなさそうで。
978名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:36:07 ID:4m6lorVd0
こんな話、身近な人間には出来ないので、長文乱文自覚の上で書き込みさせてください。誰かに話したい。
昨年
11月に派遣切りにあう。
年明けから本格的に転職活動する予定だったが、年末に地元で風邪をひいたらしく、
多少咳き込むこと2、3日。どうせすぐ治るだろうと関東の自宅に戻る。
その後、他人からの心ない発言や地元に帰省した際の母親からの転職に関する
叱責などがストレスとなり失声症となった。
2週間近く声がまったく出ず、転職活動がスタートできなかった。
最初は風邪が原因かと思ったが、会話してる最中に突然声がかすれて次の日には
全く声が出なくなった。
風邪でこんなにも声がでなくなったのは今まで無かったし、喉も大して痛くない。。。
もしや声失症?と思い耳鼻咽喉科に行き医者にストレスの心当たりの旨を話すと、
1、2週間でおそらく出るようになるとのこと。。
しかし、この時は声が出ないことへの不便さ同時に、
自分ってこんなにも傷ついていたのかぁ、という己の心の弱さに落胆し、
思ってる以上にストレスを溜め込んでいた事実にショックを受けた。
自分はもっとずっとタフで図太い精神を持っていると思っていた。
医者の言うとおり2週間後には声が出るようになった。ほっとしたのも束の間、
無職期間を食いつなぐ日払いのアルバイトを長期休んでしまったため、
希望日のシフトを入れられなくなる。
財布の中身は数十円。漫画をブックオフで売ったりしてその場しのぎのお金を作って
過ごした。(この時は本当に地獄を見た)
日払いバイトのシフトが入り、少し落ち着いたからいよいよ転職活動を開始すること
1週間前。
年末から色々あって1カ月近く無職期間を無駄に過ごした。
無駄だったけどよく分かったことがひとつ、、、心身ともに健康なのが何よりも一番大切だということ。

悲惨な年明けを迎えた30才女子の転職活動が始まっている。
スタート遅くなったけど、頑張る。。

みなさんも健康には充分気をつけて下さい。
979名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:50:39 ID:fGOhjg1ZO
健康だし実家暮らしで両親は温かく転職活動を見守ってくれてる。
それでも転職活動は辛くてしんどくて仕方ない。
まだまだ自分は甘いな。
980名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:02:25 ID:03KllWyQO
>>979
誰かと比べる必要はないんじゃないかな。
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:07:47 ID:gBKFXbG80
うん。あの人幸せそうだなってみえてても内面には
いろんな葛藤かかえて、まさかあいつがってのが自殺したりするしな。

上だ下だとかもバカらしいよね。一生懸命生きてるだけで
立派だよ。普通をすることが一番大変なんだから。
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:28:27 ID:hKPgutzMO
俺関西で身が重いから動けないんだけど、地方に居てなかなか仕事決まらない独身者は関東まで出稼ぎに行くことも考えた方がいいんじゃない?

こういう時は思いきったことしないと道が拓けないと思う。

都会の方がいろいろチャンスも多いと思うし。
983名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:16:08 ID:Z90pYlNT0
都会はいろんな仕事があるよ
空き缶集めたり月曜の朝にJRの駅回って
ジャンプ回収して50円で露天商に売ったり
ビッグイシューを売ったり
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:50:19 ID:8TGq41J20
嫁が居ると辛さ倍増です。
まだ二人とも働いているからいいけど、
俺の会社が傾きかけているのに
嫁の会社が人間関係最悪で辞めたがってる。
間違っても子供なんか作れない・・・
そりゃ出生率ますます下がるわな。
985名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:50:44 ID:vxd0u5xx0
>>983
実際にやってたのか?詳しそうだが
露天商からジャンプを100円で買ったことがあるが
君の言うとおりだとすると露天商の儲けは50円か

今後は値引き交渉せねばならない
986名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:57:53 ID:55GWvO7B0
露天商から買う人の気が知れない
お金を節約するなら立ち読みすればいいのに
987名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:16:10 ID:JqLA/PTJ0
>>985
もうジャンプは5年以上買ってないけど毎週渋谷の露天でかった
50円くらい設けさせてやれよ
988名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:31:23 ID:tFYi2D1v0
>>978
二つだけ言わせてもらおう

あんたは悪くない
自分を責めたり自己嫌悪に陥ったりしちゃうだろうけど
そんな必要も義務も無いからな

もう一つ
頑張れ、でも頑張り過ぎるなよ
989名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:51:51 ID:/Q6oFAcLO
転職したら

北朝鮮だった
服従か脱北の2択しかない
990名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:52:46 ID:n9aclOOj0
ウチも同じだ。
991名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:13:11 ID:LK+K+MKV0
今、転職考え中。
事務職でも普通に土曜日出勤の会社って多いんですね。
992名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:17:44 ID:JqLA/PTJ0
外食だったり直で小売に卸している商社だとあるだろう
993名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:22:05 ID:Uq8C0bx70
>>992
なんだよ、うちのことかよw
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:50:32 ID:BVMBeahA0
次スレたてました。

30代の転職 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233766094/
995名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:58:21 ID:BFF8J+h30
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?


11月に会社辞めて12月から真剣に就職活動始めたわけだけど、今のところ就職活動
に専念したいからバイトもしてないんだけど、さすがにバイトしないとやばい
金は使わないから減らないんで問題はないんだが、暇すぎて自分が駄目になってしまい
そうで・・・でもバイトしたらしたで新しい職場ってことで気使って疲れるし
なるべくならバイトしたくないんだが、ここにレスしてる人たちはやはり大半が
バイトみたいなことしながら就職活動してるんだよね?



996名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:21:12 ID:9vwYzfEbO
>>995
俺はしてないよ。
自己都合だったけど何とか3ヶ月もたせて今月から失業手当貰える。
バイトは出来ることならしない方が良いと思う。
4月以降、求人が激減する上に、3月末までに派遣切りされる数十万人が求職活動始めるから、1日でも早く決めた方が良い。
4月からの数ヶ月間は1年間で最も求人数が少ない。
また、正社員切りも開始されるから4月以降は地獄だと思った方が良いよ。
バイトするより出来るだけ多くの求人に応募した方が良いかと。
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:23:01 ID:atbZpkoU0
てかマルチポストのコピペに反応するなよ
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:28:20 ID:9vwYzfEbO
>>997
え?マジで?
ハズカシイ…
(/ω\)
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:31:27 ID:atbZpkoU0
マジだよ。
転職板のアチコチに貼られてる。
新着レスをチェックすると
>>995だったりして萎える。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:37:05 ID:1o/FIj5IO
1000ならみんな優良企業に就職決定・:*::*:・ヽ(゜▽゜)ノ・:*:・:*:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。