⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔出戻り⇔⇔⇔⇔⇔5⇔

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 20:36:52 ID:MLGhI/SM0
よくわからないがこの板は出戻りしたい人の
スレだから前の会社?職での話しじゃないのかな?
953名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 09:04:26 ID:i1dr/xqy0
出戻りできる勇気と精神力があるなら、わざわざ出戻りしなくても
他の会社でやっていけるような気がするけど
954名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 11:20:19 ID:kJRyo3UHO
>>953
それは普通の会社員に当てはまる話であって、土方とか塗装工などには
わからんことなのです。
955名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 13:59:22 ID:K8hsCxBYO
福盛、楽天に戻れると良いな。ノムは嫌ってるみたいだけど
956名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 16:05:38 ID:4d1AbJUUO
出戻りって大半は土方、塗装工、配管工。
あと世間一般に高給な業界(証券マン、外資系)
それ以外はまだまだ出戻りって聞くと違和感を持つよ。

ちょうど離婚みたいな位置付けだろうね。

出戻り=離婚
土方=DQN
エリート=芸能人
957名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 16:23:34 ID:SQhB/u5OO
土方だけじゃないよ!市場で勤めてる奴!青果、水産すごいぞ!30過ぎて他のとこなくて結局出戻り!学ないからあとは、過酷な運ちゃんか、もっと劣悪な小売りに流れていくって感じ!この業界下っぱは、手取り18万位で朝は2時から14時位で休みは無いから!
958名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 20:21:58 ID:/4EqDxy+0
職種なのか 出戻りは環境とか内容だと思う
確かに出戻り可能は中小とか離職率高いとこだと思うが
959名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 20:29:27 ID:4MfyFmhaO
俺出戻り入社して約1ケ月半細かい仕事だから頭痛い。印刷工場だから手汚れるし目がしょぼしょぼする。
保険証貰ったし辞められないし明日から入院する人が1人いんから現場は2〜3人でやる。
俺は社長と地獄の仕事だ
960名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 23:00:35 ID:3MzMjGkKO
パートとかだったら出戻りやすいかな?
961名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 23:41:31 ID:i56RySTg0
>>956
どう見ても実体験じゃなくて想像で書いてるようにしか見えないけどww
962名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 08:20:09 ID:an6REGWx0
確かに958さんの言うとおり、離職率の高い所は出戻り多い
俺印刷会社だけど、出戻りの人以外と多い
印刷業界→他業種→印刷業界が通常のパターン
ちなみに印刷業界は離職率高い。ある意味土方みたいだし
963名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 17:25:50 ID:GXRsbdQ4O
生きていくためには、働かないといけない
働けるのなら、出戻りもアリだと思うが?
ほかの誰が何と謗ろうと、
「戻ってこいよ」と言ってくれる人がいる
出戻りの身の採用してくれる会社がある
それならば、またそこで頑張りゃいいじゃん

それを
やれ出戻りは図太いだとた
俺なら恥ずかしくてできないとか
会社は運命共同体的な思考回路の
歪んだ腐れ団塊の年功序列思考以外の何ものでもない


964名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 19:15:04 ID:lbGVrobo0
自ら辞めたなら選択の愚かさは自覚するべき
ただ周囲がどうのこうのいうのであっても
納得した出戻りであればいいんではないかな
戻ってきてほしいと思う人が一人でもいれば
俺はやっていけると思う
965名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 12:24:59 ID:XB2q/Tkj0
>>949 ワロスw
966名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 12:49:27 ID:hZvkjtiuO
チャンスは、巡ってきたら乗っかるべし。
利用できる環境は、利用できるだけ利用しとけ。

転職に失敗するやつ、苦戦してるやつ。
職があっても、仕事で空回りしてるやつ。
うつ病など、すぐ参っちゃうやつ。

こういうのは、みんな良い意味で自分の周りを利用するという事が下手くそすぎ。
だから、取り越し苦労が多い。

年の割に純情過ぎる面も多く、
糞真面目すぎる。
小学生の道徳観念が抜けていない。
「嘘も方便」などの言葉を毛嫌いする。
年功序列の時代ならまだしも、
リストラが常態化し、非正規雇用が激増し、
転職も当たり前になった今。
純粋まっすぐチャンだけでは世渡りはできない。

一生、「使われる」身で終わるの?
「世の中お前の思い通りにはいかない」って、
生涯言われる側のまま?
たまには職場という場を利用し
「会社の思い通りに社員は動くと思ってか?W」って言い返してみたくない?
967名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 14:36:05 ID:Fo2rNOXN0
>>966
誤爆か?
言いたい事は判るが、このスレに書くのは違和感がある。
968名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 17:55:15 ID:5nYG+XB+0
そだな 会社に頼らず独立しろとも解釈出来る
まあチャンスがあれば何も考えず出戻りすればいいと思う
俺は不当なリストラした会社に戻りたいと思うのは
アホなんだろうと感じる
969名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 11:20:05 ID:Ka3OSA0m0
俺は基本的に出戻りもアリだと思うし、否定はしないけど
自分で辞めたにも関わらず、次の転職先が失敗したからという理由での
出戻りはムシがよすぎて気に入らない
970名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 14:35:43 ID:en6qxIJwO
試用期間中、自分の勝手な理由で退職
こんなやつ、出戻りさせてくれるはずないよね…?
971名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 15:36:26 ID:swld5pO/0
> 試用期間中、自分の勝手な理由で退職
自分が経営者だったら?
972名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 18:22:13 ID:fvXSvxDhO
>>969
とはいえ受け入れるのは会社だから、出戻りできてるのならどっちもどっちだなw
973名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 20:13:02 ID:Pkj8CorhO
出戻りしたけど、辞めた人います?自分出戻りでもう辞めたい。
974名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 21:11:44 ID:TY7zlyvD0
なぜ出戻りできたのに辞めたいのでしょうか?
人間関係?仕事量?給料が契約と違のか?
給料であれば辞めてもしょうがないがその他であれば覚悟していた
と思います。自分も出戻りしたい一人だが仕事のみの環境を望んでいます
975名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:09:01 ID:ppiy3hMyO
出戻り入社して約2ケ月まだ試用期間中だが保険証貰った。
なんか保険証が青かったしな。
うち有限会社なんだけど時給が900円以下で仕事してます。先月給料明細書見ても残業手当つけてくれないしマヂ困った。
社長の話だと残業手当カットらしいみたいな話が噂になってる。
聞く自信ある誰か?
976名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:48:38 ID:en6qxIJwO
>>971
自分勝手な人間だと思うだろうなぁ…
辞めてから日も経ってるいるし。仕事覚える前に辞めてるし、経験者のかた、こんな自分は出戻り無理ですか?誰かキツいことでもいいんどで教えてください
977名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 00:02:44 ID:V4TsdtKZ0
今の仕事きつくてデモ鳥感がえたんだが、俺のいた部署がまんま子会社化されてしまってる
場合は?

近いうち会社ごとアポーンなんてものありそうだ。
ぬるくていいんだけど先が不安じゃどうしようもない。
978名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 08:12:42 ID:6+hlprNaO
それだけじゃなにも言えない。
ただ大手で業績が悪い所だと今は無条件で採用を凍結してる場合があるから、
そうだったら出戻り以前の問題。
979名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 17:09:16 ID:zukKV4yfO
大手は社長や役員と距離があるから融通きかないし
980名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 18:59:44 ID:t0wWNfAq0
勝手に辞めて? また 気分次第で入りたくなってやらせてください?
って確かにものすっごい自分勝手で社会性がないと感じられるよなぁ
981名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:39:28 ID:tAz2q1EXO
いいじゃん
そういう社員がたかる会社も会社なんだよ(笑)
類は友を呼ぶ(爆)
982名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:51:12 ID:yq7fhRT/O
そういう人(自分)が今まで前例にない会社(知っている限りでは)だから、どうしていいものかと悶々しているんだ。
社会性が無いって思われるのは覚悟の上。
983名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:55:17 ID:MPTAX/NV0
結局、出戻りをすることは、
中途半端な、人間のする事。
帰っても、相手になんかされない。
そういう奴に限って、プライド高すぎ!
984名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:08:26 ID:yq7fhRT/O
あなたのレスで刺激されました。
中途半端な人なんていうレッテル貼られたくないし。
新たな職場求めて頑張る
985名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:34:54 ID:vhc/yEMwO
出戻りしようとして落とされたらさらに悲惨だね
986名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:36:31 ID:FrTKVrch0
俺の人生で屈辱的だった出来事の一つに、
依然辞めたブラック会社を辞めるときに、
「戻ってくるのも、ありですよ」
と言われたこと。
987名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:09:37 ID:ae69EGof0
出戻りは基本的に落とされると思います
前職の上司や同僚が口添えしてくれないと
意味ないと思う
988名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:15:53 ID:zjPom2gp0
地元の優良企業を辞めてから、一年経った後社長から電話があったが断った。
プライドが断ってしまった…
会社も俺もすげー儲かってたけど見栄っていらねえよな…
989名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 01:11:53 ID:LpSX45BQO
見栄で自分が救われる時もあればチャンスを逃す場合もあるからな
990名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 10:26:24 ID:FMNlG2sYO
営業で出戻りした奴いる?
991名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 10:32:48 ID:FMNlG2sYO
出戻りしたら会社の愚痴なんか言えなくなるしストレスたまりそうだな。
992名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 12:47:41 ID:VtZTwLv5O
出戻りの声をかけてもらってない分際では出戻り不可能?
993名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 17:39:20 ID:4AHGrp9E0
おれは、出戻った友達がいたが、
縁切ったわ、プライドのない奴と
かかわるのは、ごめんだわ!
994名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 19:04:44 ID:KhAr3q1oO
>>993
このご時世だし仕方ないだろ。
プライドで飯は食えないし
その友達も背に腹はかえられないから
恥を偲んでの行動だったんじゃない。
良かったなぐらい言ってやれよ。
995名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 19:17:37 ID:MknQqJ+U0
人生はさまざま 別れた女とまた付き合うのと
一緒かもしれない 他のとこいってまた良さを実感する
違うのは集団という社会性と雇う雇われるという立場だけ
お互いが合意すれば問題ない 会社は利益を出せる人間が
必要なんで前のような感覚ではだめかもしれんが
成果主義という会社であればありかもね
996名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 19:57:45 ID:VX0qJkDc0
友達と同僚は別物だよな
997名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:22:47 ID:VtZTwLv5O
背に腹は変えられない
本当そうなんだよね。
自分から辞めたからこそ、いかに前職場に恵まれていたかに気づいたから、以前とは比べものならないほど働かせていただけることに感謝しながら仕事できると思ってるんだけどね。
でもこんなの去っていったやつの身勝手な言い分としか思われないだろうな…
逆にハッキリ無理だと言われれば未練なくなるかな…
998名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:47:14 ID:Lqkir2bcO
俺今行ってる会社が出戻り入社したとこ。
マヂ人間関係がわかってきたよ。あの人はあの人が嫌いだとかね。
うちの会社に細かいことをねちねち言う奴いるがそいつのこと叩きたいわ。
最近思ってきた。
まぁ出戻り入社もいいんでない?世の中なーんでもいいと思うよ?
999名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:58:24 ID:nz1I70LUP
ふむ
1000名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 22:00:02 ID:nz1I70LUP
よっしゃw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。