職業訓練校について真面目に語ろう!part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:42:40 ID:R75jotlI0
>>941
諦めろ。
953名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:44:51 ID:8OX3ke9C0
それはそうと…今日、体験入学に行ってきたんだ…
在校生と一緒に授業をしたんだが…

20人居て(30人クラスのはずが…)あきらかに寝てたのが3人
どっかのサイトに書き込みしてんじゃね?
ってのが1人…。

しかも、授業で使ってるブラウザーがIE7
授業の内容が工業高校機械化1年生レベル…。

いいのか…。
東部総合くry
954名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:20:04 ID:Uallwim3O
機械科なんて辞めとけ。うちの学校は県立だけど今年の機械科は受験者0で困ってたぞ。まぁ理由は範囲が製造業のみ、機械の資格ってのも特になく2年間技術指導のみ。技能士補とかいう使えない資格が貰える?かも
とりあえず時間の無駄。
年に4回入学試験があるが電気・電子科は定員20人のとこに80近くの受験者殺到で募集終了。
科でも随分違うな
955名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 07:57:37 ID:7LrmRG3e0
>>955
いつの時代の話だww
この人減らし・不景気にも、受験者が0なんて
アリエナイザー
956名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 08:11:27 ID:fAe/W/dVO
>>954
技術士補は高校新卒しか役に立たない資格だろ
辛うじて大学新卒でも役に立つかもしれないって感じ
957名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:03:42 ID:Uallwim3O
>>956
おいおい技能士補の間違いだろww
技術士と技能士だとレベルが違うぞ
訓練校で貰える資格は技能士補の方だろ

技術士補なんて高度なもん訓練校で貰えないよ
958名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:16:41 ID:Uallwim3O
>>955
機械は0だよ。資格とれないとこは不人気。県立2年コースだと年齢制限、学力試験あるからオッサンは敬遠されがち。新規高卒組や20代前半の若いのが殆どだから仮にオッサンに入学許可出てもハブられたり馬鹿にされる。やめた方が吉。オッサンはポリテク行きなさい
959名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:40:50 ID:TZiFi+1z0
妨害工作?
いや、二年で0と言っておけば延長目的のヤツが殺到するか。
960名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:22:51 ID:9h969bVKO
雇用保険入ってない関係で、訓練校の事務として実習に入ったんだけど、、
事務員がさ…自分の事は棚上げ。人に厳しくって人なんだ。今まで分散してみんな怒られてたんだけど一括集中なんです。
止めた先生もいるし、本部に苦情入っているし、、
授業も終わったし、止めるか悩み中。
スレ違いだったらスルーお願いします。
961名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:53:47 ID:Uallwim3O
>>959
妨害工作ってww

うちの学校については現時点で受験者0=合格者も0だから年齢さえクリアしてて筆記が半分出来てれば100%受かるはず。もしかしたら人数少な過ぎって理由で受けても必然的に落ちるって事もあるかもな
962名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:04:13 ID:MJFhMUNBO
1型糖尿病を発病した42才のオサンですが
会社都合の急な残業休出できないなら辞めてくれといわれています
いままでMCのオペレーターだったので、CAD/CAMを受講しようと思っていますが
自営を廃業して2カ月半しか雇用保険に加入していないので資格がありません
特例で認めてもらう方法などありませんかね
スレ違いかも知れませんがよろしくお願いいたします
963名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:09:32 ID:fAe/W/dVO
>>962
ない
傷病手当なら1年半貰えるから検討してみては?
964名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 12:16:09 ID:MJFhMUNBO
傷病手当ても法改正ででなくなりました
965名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:25:40 ID:Zbg+0dM80
受かったよー情報どもですた (⌒o⌒)
966名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:48:20 ID:iXeBu3260
ほう合格の野郎もいるんだな
967名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:42:39 ID:rvP4JlO6P
今月で卒業だが、ギリギリ不況でも就職できた。
でも今から訓練校はいっても、3月で派遣解雇も始まるし、
マジで就職ないのになぁって思う・・・。
先生も驚くぐらい、今年は見学の人がやたらときたが、おじさんばかりだった。
ただでさえも年齢制限ではじかれるのに、さらに今年一年棒に振るんだろうか。
968名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:49:58 ID:SP6LyQaZ0
それでも何もしないよりは何かすべきと思い「藁にもすがる思い」で見学に来たのだろう。
大変なご時世で、更に難関になり、踏んだりけったりだろうが、問題はそこではない。

1.どうせここ半年は就職活動してもあまり効果が見込めないと踏み、訓練を受ける
2.訓練校などでのんびりしてる暇がもったいないので、とにかくさっさと自力で就職活動する。

このどっちかでは?
969名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 07:36:09 ID:tZTRIziY0
キー 俺不合格 絶対後悔するぞ学校め
970名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 08:32:52 ID:40Yj25JrO
>>969
おまいが後悔せずに済んでよかったじゃん
4月からの再就職は絶望的だからな
971名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 08:41:40 ID:VN/VaVfm0
>>969
ただのアホ。
何で組織維持しか念頭にない学校が後悔するのかねえ。
こんなアホみたいな奴がいるから、オイラは何回受けてもすべて合格してしまうんだよねえ。
972名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:28:14 ID:sKfVESh80
倍率違うんだし一概にいえんだろ。

つか、何度も職業訓練校に〜って毎度書く人なんなん?
出来れば一度も転職しない方が最終的には給料総額が高いってデータ見たけど。
自営でもなく雇われ〜無職〜を繰り返してたら今度は給料が低いだろ。
履歴書が恥ずかしい物になってるし。
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:41:50 ID:ymOWNs8JO
>>967
>>ただでさえも年齢制限ではじかれるのに、さらに今年一年棒に振るんだろうか。
県立?県立校で1年って年齢関係ないだろ。年齢関係するのは2年制だろ。企業の人が言ってたけど2年制は年齢も若いし技術も資格も取得してくるから評価するけど一年じゃ話にならないってよ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:45:43 ID:ymOWNs8JO
県立校の合否通知書って合格してると
厚い?大学とかみたいに合否により厚い、薄いってある?
それとも一枚の紙に合格か不合格のみで厚さは変わらない?
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:24:27 ID:0uRu8Tgs0
熊本から名古屋港の湾岸荷役科受けようと情報集めていたら
このスレをたまたまみつけ

県外からの受験者は合格すら無理というスレをみつけ
がっかりしている俺様が・・・


通りますよ・・・ハァ・・・・
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:35:40 ID:ymOWNs8JO
>>975
受けられないとは書いてないんだから
やるだけやってみれば?
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:38:23 ID:w6ubQvB/0
>>975
別に無理なわけじゃないし不利なだけ
受かる人も実際にいるんだし
978名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 12:59:44 ID:20ltMlS/0
>>975
九州から通うの?すごいね。
引っ越すって言えば可能だよ
979名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:44:24 ID:40Yj25JrO
訓練校にくる奴って何でこんなに無能ばかりなんだ?
俺は自分自身をあまり能力が高い人間とは思ってないけど、俺と同列か優れた人は3人ぐらいしかいない。
やる気がない以前に理解力判断力人の話を聞く能力が異常なまでに乏しい。
はっきり言って、あいつら再就職できないぞwww
980名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:52:07 ID:yfwD0LQQ0
おめーもなwww
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:03:16 ID:s135Gwxp0
>>979
なに、当たり前のこと言ってんだが。
社会の底辺で知的障害一歩手前のオイラが上位で合格し、
訓練校入校しても上位の方へ位置づけられるほどだから。
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:12:59 ID:ZSbhg8gI0
科によって違うだろ。
体使うDQN専用科目はそうかもしれないが。
983スレ立て人:2009/02/04(水) 17:29:03 ID:gILp/Tsl0
次スレ立てたぞ

職業訓練校について真面目に語ろう!part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233736116/
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:51:11 ID:+1khgDrj0
>979
少し行けば就職に役立つかどうかなんてわかるだろ?
その訓練に行けば何とかなるって、夢と希望を抱いている人もいるんだよ
じゃあ程度もわかるよね?
985名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:56:26 ID:V05P1hGm0
>>983
乙です!
986名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:10:58 ID:7dCV1fSR0
>>979
そういう奴らは再就職しても無能君呼ばわりされてすぐに辞めるだろうね

下ばかりみて自分はマシと考えてないで再就職活動したほうがいいぞ
井の中の蛙という言葉があるし、訓練校に集まるのは一流の馬鹿が多いからな
俺が入校試験(面接あり)を受けたときは、俺を含めて3人がスーツで残りは私服だったぐらいだからな
987名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:14:58 ID:R69eU7lN0
今通ってるけど

もう疲れた
988名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:09:19 ID:kDwQ5OMC0
同じ穴の狢
989名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:08:19 ID:MBGUeRbn0
>>986
一流の馬鹿wwww
990名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:31:08 ID:z8Njtjxl0
だいたい合ってる。
991名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:17:44 ID:Keg9LZlsO
>>983
サンクス乙です!
992名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 06:25:29 ID:OaV51LJ5O
>>986
お前もそいつらと目くそ鼻くそだろ
993名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 07:10:27 ID:vvEFagADP
>>973
就職の年齢制限。
30代半ば以上の転職は難しいのに、40代50代がゴロゴロ
訓練校を受験する。
もっとも最近は若い人も増えて、将来性がないので軒並みはじかれるが。
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:14:41 ID:J0J8d9430
学校に通ってる間にもらえる手当て(失業保険)って正式名称なんていうんでしたっけ?
どなたか教えていただけないでしょうか?
995名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:57:30 ID:fkT+pOuEO
雇用保険失業給付基本手当
996名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:22:30 ID:o20ebsvW0
>>994
日本銀行券。



・・・通所手当・基本手当・受講手当の三つがもらえるな。
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:33:02 ID:yc1vRuDi0
硬貨は違うでしょ
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:37:07 ID:vlqxwBcO0
そもそも銀行振り込みだから日銀券が直接もらえるわけではない。
日本円がもらえるのは確かだが。
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:41:32 ID:+GDhlIjT0
死にたい。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 17:42:19 ID:+GDhlIjT0
死にたい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。