工場に勤める 64交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
工場に勤める 63交替目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224943901/l50

関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!9本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217560286/
2名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:02:14 ID:/FdEGu7PO
ぬるぼ
3名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:15:12 ID:+Y+7L8EPO
さーん
4名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:22:34 ID:6rLE/iccO
冬の賞与60万円ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
5名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:24:27 ID:y1SjJNAK0
ヘルメットよし!
保護眼鏡よし!
安全帯よし!
側灯よし!

きょうも一日ご安全に!!
6名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:02:17 ID:fSyYuwy+0
なんで俺みたいな大卒資格持ちイケメン27歳が派遣なの?
世の中狂ってるぜ
7名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:04:29 ID:ZzeVT0nPO
>>4
ウラヤマシカ('A`)…
8名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:31:41 ID:e8Mjr/6v0
冬の賞与はでるさあ。上半期の利益から計算されるから。
だが来年の夏は・・・・それ以前に会社は持つ・・・のか・・・?
9名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 15:04:28 ID:WFYVm/gg0
>>8
転職板だぞ。転職する気があるのか?
それとも転職してもずっと居ついてるのか?
10名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:43:14 ID:zyfOZK2iO
未経験より経験多少ありのが採用されやすい?
11名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:58:38 ID:xwO57vD/0
kk
12リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/01(月) 22:34:06 ID:Il7RR10R0
今日から俺の決めた新体制がスタートした。
気分がいいな。建設的且つ生産的にやりたい放題する予定。
現場に4人の余剰人員がいる。邪魔。解雇に追い込みます。
早出残業休出廃止。定時で効率よくやってもらう。
俺自身の評価を上げる事だけを考えてる。
現場作業者を踏み台にする。
競馬パチンコ風俗。現場作業者の話題はこれしかない。
人間のカスだと思う。目が死んでるし。







13名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:41:52 ID:5CxhwQZz0
残念だが上の認識はリーダーも現場作業者なんだ・・・
14名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:34:16 ID:6XLVCsT3O
ついさっきハロワにて個人的によろしい求人見つけた。
待遇→社保完・退職金制度有・皆勤手当5000円・昇給賞与有・残業手当・交通費全額支給。
従業員26人で育児休業取得実績有りだった。
そもそも育児休業取得って何?工場で初めて見たよ。ちなみに賃金22万位(残業含)。
15名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:21:30 ID:DUSUcsL4O
ボーナス手取り320000だった。
28歳男だけどどうですか?
16名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:35:52 ID:vNJs90icO
うらやましい
17名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:48:21 ID:jDzGEb9mO
>>12
早出残業カット、少数精鋭にすることは正しいわな。
けど、ほかにムダがないか?
18名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:02:22 ID:qivGoFQu0
>>14
事務の女の子用だろ
19名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:45:48 ID:6XLVCsT3O
>>18
あーなるほど。
あとその工場の残業が月25時間で休憩90ですた。
ボーナスは来年の冬が満額だな多分。
てか早く面接したいんけど担当の専務の人早く連絡してきてよ。
20名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:05:03 ID:3v2+dz43O
工員もメーカー直雇用じゃなきゃ経験者としてくれないよなぁ。
なんの経験にもならんし、現場の人間も癖のある奴や陰口やイジメが酷いからやになるよね。
21名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:01:04 ID:p6a+h+iVO
零細DQN班長がコテってくれてる
ありがとう
22名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:36:59 ID:FMxaFLCIO
来週から働くけど、不安だ
今から緊張する
資格取って、手に職つけたいな
23リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/02(火) 19:01:03 ID:GKnBOrNr0
今日の午後イチで工場全体のミーティングが開催された。
各セクションのリーダーから今後の業務方針・内容が発表された。
「先ず私の命令に背く人はそれなりの覚悟をしてください。
あなたたち現場の作業者は言われたことだけにせっせと体を使って
動けばいいんです。作業中の私語は一切禁止です。もし発覚したら
ぺナルティーを課します。早出・残業・休日出勤は廃止します。
黒木さん(前リーダー)のように私はあまくはありません。
勤務時間内はきっちり労働してもらいます。
態度の酷い人は解雇も視野に入れておりますので、必死に働いて
いただきたいと思います。男女の差別はしません。今後は男性も検査を
やってもらいますし、女性も過酷な現場に回します。
誰でもその作業が出来るようにローテーションを実施します。」
みたいな事を俺は10分ど語った。
工場長にまた認められたよ。。
がんばるよ


24名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:18:31 ID:clbieHL70
ハロワの求人票でよさげなのあったんだけど、
なんかハロワの情報は信用できないようなこと聞いたことあるんだけど
実際平気で待遇が全然違ったってことある?

地方の中の地方の工場でこんなんあんのかよって感じだったけどにわかに信じがたくて
25名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:24:47 ID:0zjzb9gU0
>>24
求人情報と現実が違うのは当たり前だよ
法律違反にも成らないからね。
26名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:30:58 ID:p6a+h+iVO
求人「広告」っつーくらいだからな
27名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:43:34 ID:T17k2lPU0
”当たり前”なんすね。やっぱ入ってから判断するしかないのか
28リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/02(火) 22:33:33 ID:6hbt8xAs0
でも実際、役職がついて事務所に上がれた本当に良かった。。
適度にサボれる。作業者を見下せる。
この喜びは最高だよ。。
29名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:47:00 ID:IYJMuOzw0
金属熱処理の工場ってどうかな?
たまたま求人見かけたんだが、小さい会社だけど福利厚生はまずまず良かったし。
でも、仕事自体難しそうだしやけどとかしょっちゅうあるかな?
30名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:29:06 ID:8qg6tWU6O
>>28
誰も構ってくれないね
寂しいね
悔しいね
31名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:34:18 ID:0BQ48l7D0
>>30
見ちゃいけません!
32名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:08:42 ID:AboI6MWO0
本日ボーナス! 70マソ!
同じ工場の下請けの人たちは20マソ以下・・・

近所のパチンコ屋では4円パチと1円パチで勤め先がわかります。
33名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:13:26 ID:8qg6tWU6O
ボーナス70万もらってパチンコかよ
34名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:13:44 ID:0BQ48l7D0
>4円パチと1円パチで勤め先がわかります。
目くそ鼻くそ
35名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:17:07 ID:AboI6MWO0
>>34
同じ糞なら、金多いほうがいいわ
36名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:20:56 ID:0BQ48l7D0
目くそ鼻くそを笑う

「自分の欠点を棚に上げて、他人の短所をあざ笑うこと」
37名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 05:53:54 ID:9moBUUM50
>>32
ボーナスか良いな
俺は休み前日に寸志として2〜30万が良いとこ。
未だにボーナスと言わない当たりが・・・・・・・・
38名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 10:22:49 ID:2Qh/QCffO
明日の午前中に塗装会社の面接行くんだけどこれは絶対聞いておきたいって言う質問あります?
39名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 10:32:43 ID:lKKWp9WM0
>>38 ないならありませんって言っとけ。

>>24 待遇が違ったとかじゃないが昇給欄に1000〜3000円て書いてるとこで
3年勤めてNC旋盤の機械操作6機種覚えてるのに3年目、社長に直訴して
やっと1000円上がった人はいたけどな。36歳の人。
俺は入社3日間にその人から話を聞いて即辞めたけどな。
創業古いのに20代が6割という会社だw
40リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/03(水) 12:15:36 ID:K1H2bJ1V0
早速一人が異動の不満で俺に相談持ちかけてきた。
会議室で1時間ほど話したが、何を言われようが
会社の(俺)の方針は曲げない。
「これは社命です。会社人として社命に従えない人=(イコール)どう
なるかわかりますよね。」かなり沈んだ様子だったww
明日再度返答をくれるようにした。
あの雰囲気だと退職だな。よしよし。余分な人間が減る。俺の評価も
上がるw
41名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:30:20 ID:EDGe1PaH0
アンタが俺の上司だったらよかったのに
42名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:59:56 ID:FAIghkp8O
入社4ヶ月目。
職場の人間の嫌な部分が見えてきた。
きっと仕事慣れてきたせいか無茶な注文をいってくる。
43名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:09:26 ID:ksGzd8fbO
入社3ヶ月目 もうすでに人間関係で嫌気がさしている
暇な奴は仕事しないで邪魔してくるし
44リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/03(水) 15:12:37 ID:K1H2bJ1V0
俺は今後、無理な難題、命令をするよ。
もちろん期限を課す。当然だよね仕事だもの。
守れなければペナルティー。解雇に迫るわけ。
今は事務所でコーヒー飲みながら、これ書いてる。
現場作業者は働き詰めw
俺は間違いなく勝ち組(死語?)。
45名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 17:21:09 ID:nFzDzjkI0
オレはボーナス71万
今年は業績好調なので、来年は80以上だ
46名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 17:49:56 ID:9moBUUM50
人間の臭いがしない香具師が何匹かいるな
47名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:06:07 ID:EDGe1PaH0
油臭いだと?
48名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:14:05 ID:39KkNs110
オレも管理職やっているからわかるんだけど
なあなあでやっているとつけあがるもんなんだよ人間は。
これでも許されるんだってね。
上が言わないから作業をせずに私語して
のんびり残業するというような奴もいるのよ。
嫌われてもいいから厳しくやるというのも
管理職としては余裕でアリだと思うね。
オレも相手がオレの親の年齢だろうが容赦なく怒鳴っているけどね。
現場を見下すのも勝手だ。(まあ2chだから吐露できるのだろう)
オレにしてみれば仕事を回すことが大事で、その他は二の次だな。
これに違和感を感じる人は、まず何をしに会社に行っていて
なんのために職制があるのかを考えなければいけないな。
49名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:22:07 ID:9moBUUM50
今日、同族会社の取り締まり役が
たかだか100人弱の会社なのに
この大きな会社って自分で言った時には吹き出しかけたwww
50名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:40:00 ID:8qg6tWU6O
うちは俺のいる部署だけで200人いるぞ
工場全体で5000人弱
それが全国に10箇所程あるよ
51名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:08:32 ID:Wcs7oIz10
安全衛生委員の奴はいないのかな?
52名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:17:34 ID:9m84+WajO
>>44
お前俺の上司だろ?
2ちゃんなんかやってないで早く現場戻ってこい。
給料泥棒
53リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/04(木) 11:24:35 ID:RyoAR1r/0
なんだよ。。
昨日訴えてきた奴、今の状態で継続して勤務するってさ。。
辞めろよ、全く・・。
経費も人間も削減なんだよ、俺の今の目的は。
違う作戦立てるよ。
54名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:21:18 ID:9m84+WajO
お前が辞めれば全て解決ですよ糞コテ^^

仕事中にコーヒー飲みながら2ちゃんってとこでもう会社のゴミだろ。

立場上勝ち組(笑)の管理職だか知らないが現場の人間を道具のような言い方はここの住人に喧嘩売ってようなもんだろw
55名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:10:41 ID:+7DLQC420
派遣社員求人で、「○○機器の調達組立」って書いてある求人なんですが、
調達って、何ですか? 
まさか、部品屋に部品を電話注文して取ってくるとかじゃあるまいし。
56リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/04(木) 15:09:43 ID:RyoAR1r/0
作業者の事は・・・道具というか、カスだと思ってる。
役立たずのカスは排除しなければなりません。
でも、かろうじて道具として使える人間は残すつもりなんです。
生活のかかってる人を切るのはツライ事ですが会社を存続するために
涙をのんですることなんです。その権利を与えられてしまったので。
楽しいですw
57名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:15:51 ID:lLViNzbaO
>>56
かなりのドSですな
58名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:23:46 ID:45U5j47uO
リーダーとか言う奴を透明あぼんしたらすっきりした^^
ってかここは、日記帳じゃないんだから邪魔だからmixiにでも書いてろよ
あっ友達いないからここに書いてるのか
でも、邪魔だわ
59名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 18:00:19 ID:mxRjNQ3PO
>>56
でも現実ではたった一人の首も切れないwww
悔しいのう無能管理職wwwww
60名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:54:08 ID:ZNGxKVty0
今月から工場に勤めてるんだけど、
対人恐怖症、超低学歴、コミュ能力ゼロの俺でも働けるかと心配したんだけど余裕でしたw
なんか一日中ドリルで穴あけみたいな単調なことしてて終了。
終わったら工場長に「終わりました」って言ってまた新しい仕事貰ってまた穴あけの繰り返しw
基本的に誰とも喋らないし、関わらなくて良い仕事みたいだからすっごい気が楽。
こんなんで給料もらえて世間体の目気にしなくていいなんて天国だわ。
それとも最初はこんなもんだけど後からキツクなるのかな?
ちなみに職種は溶接とか精密機械の加工とか普通な感じの工場です。30人くらい。
61名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:12:24 ID:mxRjNQ3PO
そりゃそうだ
無資格者に溶接なんかやらせないよ
62名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:22:15 ID:HU7QC0QHO
いまどき溶接て…
もっとましな製造業あるだろ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:41:20 ID:3ADptiqF0
いや〜田舎は昭和な仕事ばっかだよ
64名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:08:35 ID:IhL0cpyv0
夜勤から日勤になるときの休みって普通は連休ですよね?
65名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:13:47 ID:ZNGxKVty0
>>62
俺みたいなヤツが入れるとこはそうそう無いんだよね。
でも俺みたいな人見知りは大きい工場よりあんまり大きくないとこで今みたいに黙々と単調作業してるのがお似合いだと思ってる。
そもそも仕事に対してやる気なんてもんは出ないし。
それにしてもこんなに楽でいいのかな?
もう少ししたら色んな事やらされそうな気もするな・・・・・・
やだなー
66名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:39:11 ID:WZzJJN1gO
リーダーって人のコメント読んだけど、本当に管理職?。
自分も管理職なんだが、部下に問題があると自分の評価も下がる、わざわざ部下の士気下げる発言しないし、幹部会で人員削減による経費削減を発言すれば能無しにしか思われない。
人員削減は役員が決めることだから。
67名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:55:22 ID:RFfHb2JFO
転職したんですが広島で某自動車メーカーの下請け工場で働いてますが
2交替勤務で日曜のみ休み勤務時間が
朝7時30分〜夜21時
夜20時30分〜朝8時30分
です。
勤務時間が長くてきついのですが…工場はみんなこんな感じでしょうか?
入社して2ヶ月ですが半日以上働くのがきついです…
定時に帰れる工場はざらにありますか?
68名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:02:11 ID:Ue3K/G3z0
>>66
その程度の会社ってことだろ
69名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:05:40 ID:vDs+zNtkO
>>67
心配しなくとも来年の4月以降は「定時で帰りたい」と言うような交替勤務やってるスキルが無いやる気も無い奴は自然淘汰されるから
70名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:12:43 ID:O1qaFWzeO
仕事減るのは主に自動車関係のみ?
俺は「定時で帰りたい派」なんだけど
皮肉なことにうちの工場仕事減るどころか最近増えてきてる感があるので勘弁って感じですわ
ちなみに製造業
71名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:14:27 ID:RFfHb2JFO
>>69
定時で帰れなくても月20時間〜30時間の残業くらいがいいと思ってる
72名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:14:50 ID:wgZ1gLXB0
>>66
脳内なんだからそっとしておいてやってくれ
立花道雪みたいな上司が理想だな
73名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:51:17 ID:jFNAF4Js0
>>65
大きな事業所こそ、単調作業の繰り返しと思うのだが。
74名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:03:43 ID:d90S6HwM0
20〜30時間ぐらい残業しないと、月給安すぎる。
75名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:50:06 ID:xvy+T4XZ0
派遣が切られる中で社員である喜びを少し感じました
76名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:59:38 ID:oeYXdZ3Y0
リーダーって奴は多分現場の人間=自分なんじゃね?
毎日毎日管理職の人にイジメられて、カス呼ばわりされてるから2ちゃんで憂さ晴らししてるんじゃ?
77名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:51:31 ID:YBWu5km4O
自動車関係 仕事なさすぎ。
all定時。
残業しないと生活できない。
78名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:12:09 ID:IN0ziSZgO
今、車関係はヤバイね。今の状態が長引くとウチの会社は倒産だな〜。
ま、どうせ辞めようと思ってたから別にいいけど。
むしろ会社都合で辞めたいから潰れてほしいw
79名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:20:22 ID:j1mJjUZ80
給料安くても事務がやりたい。
もう製造業はやだ。
80名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 07:30:17 ID:T+9cG5U20
>>78
会社都合の履歴書と、雀の涙ほどの退職金と、元職同等の待遇を得られる求職など
どこにも有りはしなかったという現実を鞄に詰めて、なけなしの貯金を切り崩しながら
求職活動する未来を望んでるのか。

プータロー状態での求職活動なんて、考えたくもない('A`)
81名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 08:20:38 ID:wRitVYbMO
金無くても早く帰りたい
何故うちの工場はこの不景気に毎日4時間残業しているのか
82名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 09:52:34 ID:j1mJjUZ80
>>80
だから今のうちからやるんだお
83名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:34:44 ID:3bbxWfJ3O
ってかどこも不安定だし大企業もリストラの嵐だしそう、慌てるなよ
84リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/05(金) 12:21:23 ID:gGu5umAu0
どこもかしこも不況ですね。。
一刻も早く準社員をクビにしないと俺の評価が・・・・・。
ぶっちゃけ工場がどうなろうがどうでもいいんです。
ムカツク奴をおとし入れる事を考えてる。
俺がターゲットにしている奴は皆、所帯持ち。
今解雇になったら生活困難になる。
だからやりたいよね。他人がどうなろうが知ったことじゃない。
それが工場存続のためにもなるんだからね。
追い詰める。

85名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:00:58 ID:AuuczkRl0
>>60
まだ1週間も経ってないだろ
他の奴らも同じ事やってるのか?
86名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:53:52 ID:EbEvNNElO
>>84
年収は?
87リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/05(金) 16:45:11 ID:gGu5umAu0
とにかくカスどもの泣く姿が見たいのですよ。
工場存続のため、止むを得ない。
工場長とさっき2時間にも及ぶ打ち合わせをした。
やはり俺の方針に一任してくれてる。
あの女も是非クビにしたい。
毎日俺のモノをしゃぶるくらいの事をしない限りは解雇に追い込む。




88名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:05:21 ID:EcrneFsB0
会社から2chに書き込んでたら
クビもんだな。
楽しみ楽しみ
89名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:10:39 ID:q5Nc5hOeO
>>87
ねえねえ
バンバン準社員切るんじゃなかったの?
未だ一人も切れずか?
まさか解雇通告の一枚も書けないのか?w
90名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:23:03 ID:ddkqT1jt0
いやぁ、こいつは捻じ曲がってるけど会社の人件費切り詰めたい現実ってのが出てるね。
やっぱ正社員になんねーとだめだなと。そんで首切られそうになったら
会社を道連れにする覚悟で徹底抗戦しなきゃねと。

今は人員整理しなきゃならないニーズとこいつの性格がマッチしてるからいいけど
景気が持ち直して人集めにゃならん段で人定着させることが出来ずに評価がた落ちだろうな
91リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/05(金) 19:15:59 ID:7N4S+KFi0
非正規労働者を解雇する。
しかし実際はまだ1人も出来てない。。
とにかく余剰人員が多いんだ、この工場。
自惚れではなく、俺みたいに仕事が出来る以外の人間は不要なんだよ。
いっつもかったるそうにやる気の無い目しやがって。。
挨拶もロクに出来ないのが多い、そういう意味ではレベルの低い
工場だよ。。だが俺が立て直す。
挨拶強化月間だ。挨拶しない作業者はペナルティーだ。





92名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:54:53 ID:AuuczkRl0
残業代割増率引き上げへ 改正労働基準法が成立

おまえらに朗報だ。ありがたく思えよ。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120501000200.html

>2010年4月の施行
>これまで残業代割増率は月の残業時間の長さによらず一律で25%以上だった。
改正法は残業時間ごとに3段階で割増率を設定。
   月45時間までは25%以上、
   月45時間超−60時間までは25%より引き上げるよう労使で協議、
   月60時間超は50%以上とした。


* 月60時間超50%以上の割増率は、経営体力を考慮して
  中小企業には当分適用せず、施行から3年後に適用を検討する



中小だろうけどなw
93名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:28:00 ID:bse6+iRS0
>>87
リーダー ◆0EKfKbI2Q2が準社員にハメられてクビになりますように
94名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:34:32 ID:TkOAJC/CO
釣りではなくマジレス。
転職して1年。今まで休みが多い会社に憧れ転職4回目で大手の工場に正社員で入れたが今月の勤務
12/1日2日3日4日5休6休7休8休9休10夜11夜12夜13休14休15夜16夜17休18休19日20日21休22休23休24夜25夜26夜27休28休29休30休31休

休み多すぎて金に困る。
バイトするにも休みが不規則でバイト見つからないし3直2交替で残業は無いし減産で休日出勤も無い。
家にいてもすぐに腹が減って買い物に行くと無駄金使うし。
ハッキリ言って休みが多すぎるのも良くない。
連休後は会社に行くのもだるいし。
95名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:56:36 ID:CpvX4LcH0
そういう時こそ勉学や趣味を楽しみ、自分を磨く。
96名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:16:35 ID:EbEvNNElO
>>94
茄子はそれなりにアルでしょ?大手だし

97名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:22:29 ID:EbEvNNElO
>>94は自動車関係?

でも、休みが多い会社だから違うかな


俺も大手だけど仕事で休出なんて皆無だよ
あっても講習とかだし
振替休日が付く
残業も少ないから期待出来ないんじゃない?
景気の影響なら期待出来るけど
98名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:39:33 ID:iLT3/+sNO
今年の五月から残業ほとんどしてない。やっても3hくらい。
ボーナス一ヶ月分だしどうしよう。
99名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:51:11 ID:wGY3FLaU0
仕事柄日に何回かコンビニに行くんだが最近レジでヤンキー小僧に指導されながら
レジを打つ見習い中の名札つけた40代50代のオッサンが異常に増えてきた

来年のオレの姿見てるみたいですっごい鬱になる

もう公務員以外はダメだな
100名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:08:17 ID:5SVWk7gw0
>>99
やっぱりそうか...
小売・飲食が中心とはいえ、タウンワークなんか見てると
「仕事自体は有るではないか」と思ってしまう。
本当に不景気なのか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:15:47 ID:sw9f4Cso0
>100
仕事があるといっても派遣やアルバイトなどの非正規雇用でしょ?
102名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:46:41 ID:Hpj4+6sY0
>>100
来年の4月頃になれば
肌身で感じられるよ。
103名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:41:26 ID:ziMW9B7L0
何が不況だよクソッタレ。仕事減らねえよ
今月から急激に増えやがった。これ絶対正月返上だわ・・・・・・・・
他の会社はバンバン減ってるのにうちの工場おかしいわ
104名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:43:37 ID:GX5yrb5nO
リーダーが工場長と打ち合わせて
班長係長課長部長次長が存在しない工場ですか?
105名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:00:48 ID:fssLEmpO0
俺が昔いた工場は
工場長(部長待遇)>ラインリーダー>サブリーダー>その他
というきわめてシンプルな関係だった

34人しか工場にはいないんだがな
106名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:05:15 ID:5yNofR8D0
今勤めてるとこは
社長>取締役>執行役員>工場長>次長>部長>課長>係長>統括班長>班長>リーダー>ラインリーダー>ライン
これに上席〜だの〜補佐だのグダグダ入る。
107名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 09:02:38 ID:QtmmCz1nO
うちは工場長という名の役職は無いな
工場トップに事業本部長ってのがいるが、週一二回しか顔出さない
社長はテレビでしか見たこと無い
108名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 09:25:06 ID:EiPuqtaJO
全体の工場長と○棟ごとに工場長
いるけど俺ら高卒は行っても○棟ごとの工場長。
課長の下の奴より立場低いと言う…
これ普通か?
109名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 10:57:56 ID:QtmmCz1nO
大手はどこもそんなもんだろう
うちは現業で上がれるとすれば係長までだな
工作課長は大卒ホワイトがどこからかやってきてのっかるだけ
製造部長以上なんて生まれるところからやり直さないと無理
110名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 13:25:24 ID:KsfAcIvy0
俺の今の工場だと、現場からは製造部長までだな
工場長以上は同族でないとなれない・・・

現在
社長(同族)、製造部長、総務部長(同族)派 VS 工場長(同族)、営業部長、管理部長派
の権力争い勃発中w
111リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/06(土) 16:48:46 ID:3SoQBoGv0
作業者は馬鹿野郎ですね。
クズの代表格。覇気が無い。
工場長も経営厳しかったらさっさと余剰人員は切ればいいのによ。
俺ほどではないが確かに仕事の出来る人間もいる。
そういうのを最小限残せば十分やっていける。
結局面倒臭いから俺に何でもかんでも任せてさ。。
ムカムカするぜ
112名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 17:18:04 ID:QtmmCz1nO
>>111
ちょw
どんどんボロがでてくるなwww
首切りはお前の仕事じゃなかったのかよ?w
113名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 18:32:12 ID:5zCouIEu0
工場長=副工場長>グループ長=課長>主任>平社員(俺含め社員の大半)
114FROM名無しさan:2008/12/06(土) 18:40:11 ID:ojsNNSQd0
>リーダー ◆0EKfKbI2Q2

無能だからリーダー止まりなんだろうが。
独立して小さな事務所でもいいから構えてみたまえ、無能リーダー君。
工場長にでもなってみたまえ。
君はグダたれてる管理職の下っ端ってところだな。
俺はヒラのとき取締役工場長を追い込んだ。マスコミに載って結局工場長有罪。
つぶしあいだったと反省し、しばらくして俺は辞めた。しばらく優雅に貯金で暮らしてるよ。
キミは器が小さいねえ。期間工の方がマシだ。
115名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 18:55:33 ID:Glk8+Fhr0
もう工場も雇ってくれないよなあ。
116名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 20:41:41 ID:brTtnsfq0
期間工や派遣は調整弁で正社員になることはほぼ不可能だってことが
ど素人にも浸透しちゃったね
長い間ご苦労様でした
117名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 21:18:50 ID:EiPuqtaJO
普通だったんかぁ
サンクス。

俺社員だけど社員も首の危機が!
それに来夏はボーナス2ヶ月分が1ヶ月分以下になりそう!
残業無いし年収100万も下がってしまう…
118リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/06(土) 22:33:02 ID:4FP9Z/4w0
解雇されない立場になることが大事。
泥をすする思いで現場で耐えてきた。
報われて工場長に慕われる管理職になった。
大船に乗った。今後は小船に乗ってる奴らを沈没させる。
俺の船に救命ボートは用意されてない。
やってやる。。



119名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 23:19:22 ID:fkpYcE2x0
>>118
解雇されない立場と思うのはわかるけど、
工場長に慕われる管理職って自分で言うのはわからん。
120名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 23:52:17 ID:KsfAcIvy0
>工場長に慕われる管理職になった。
意味がわかりません

>泥をすする思いで現場で耐えてきた。
有能(自称)なのに?

>俺の船に救命ボートは用意されてない。
それ、お前自身あとがない、ということになるんだが
121名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 23:54:51 ID:fkpYcE2x0
>>118
タイタニックかwww
122リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/07(日) 00:33:53 ID:yU+EzyVS0
放り出された者に俺は藁ぐらいは投げ込んでやるつもり。
その藁をつかみながら溺死でもサメにでも食われろ。
溺れる者を救う情けは一切無い。
俺が舵を取る船にも定員がある。
この船を沈没させるわけにはいかないんだ。
燃料にも限りがある。補給もできない状況が続いてる。
とにかく今はこの船を軽くしたいのだよ。。






123名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 00:37:04 ID:cDchVZtA0
>>121
タイタニックは救命ボート載せてただろ、
まあ人間魚雷のようなもんじゃね
124名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 00:48:47 ID:yhnVPFAb0
>>122
こんな時期にリーダーなんて嫌な役をやらされてるな
125名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 01:11:52 ID:AtfhzXSO0
>>118
準社員A「右舷、雷跡!魚雷3線!」
工場長「取り舵一杯!」
リーダー「(あわわ・・・)」
工場長「何してる!取り舵!」
(ズシーン!!!)
準社員A「右舷被雷!右舷後部出火の模様!左舷、緊急注水中!」
準社員B「機関部大破、消火に回せる人員がいません!リーダーが・・・」
工場長「やくたたずめ!総員退艦!」
準社員B「工場長、当艦にボートはありません。リーダーが・・・」
工場長「貴様はどこまでもやくたたず!やむを得ん、救命具をつけて飛び込め!」
準社員A「リーダーが動きません」
工場長「放っておけ!どのみち役にたたん」
まで読んだ
126名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 02:16:38 ID:RvT9dwi70
>>122
工場のリーダーw
127名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 02:47:25 ID:238k4xrX0
DQN作業系のリーダーって野蛮そうでいやだな。
128名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 09:19:03 ID:Guzyqbci0
リーダーが管理職ってどんだけ零細なんだよ。
129名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:11:20 ID:ZFEgNuf/O
内定もらった会社が、土日休みなのに今日ふざけて電話掛けてみたら普通に繋がったんだがどういう事…?
130名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:20:05 ID:238k4xrX0
土日休みというのは建前ということだね。
131名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:28:00 ID:ZFEgNuf/O
>>130
休出はあると、言ってたがこの時期に仕事してるって事は相当忙しい会社だな…
土曜日ならまだしも、日曜日に休出があるなんて信じられん
132名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:32:30 ID:j+QEP7Nm0
逆に考えるんだ。この時期にちゃんと仕事があるんなら安泰だと
133名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:41:53 ID:ZFEgNuf/O
>>132
ビックリして一度電話切っちゃって改めて掛けて総務の人いますか?って聞いたら総務は休みだよって言われた
大変そうな会社だなぁ
134名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 12:05:59 ID:wOKyY6VO0
保全修理、ライン改造とかじゃないの?
うちは代休絶対くれるから、平日休みたいときはありがたい
135:2008/12/07(日) 12:07:43 ID:1sK1tOVc0
氏ねクズ
136名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 14:42:11 ID:omsZ+uv00
正社員で本当によかったと思う今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?
わたくしはと言うと無事冬期賞与も支給され安心して週末の休日を過ごしています

元々日勤のみで残業もほとんど無し休日も130ほどの会社であったためあまり不景気を感じません
それでも来期の賞与は5000円ほど減額されるとかで・・・涙

20代で年収が400程度なので結婚もあきらめましたよ ガックリorz


137名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 15:27:30 ID:SEEBbByf0
どっかで見たようなコピペだな...
138名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:15:13 ID:cqz3qLVd0
工員なら年収300万貰えればイイな
139名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:32:08 ID:i9JXmaJTO
残業無くなって手取り5万減った
来年から更に厳しいらしい
こんなやつ他にもいないか?
140名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:39:07 ID:QxFCgNYP0
>>139
聞くまでもなく日本中、あるいは世界中で起こっている事だ。
141名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 17:17:42 ID:SBfK0cOKO
一億総下流になりつつある。
142名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 17:34:10 ID:0b7iVYgh0
>>139>>140
残業減らないわ急激に仕事が増えてきてるわ休出当たり前になってくるわ正月潰される可能性あるわで死にそう。
もともと残業量の異常に多い工場だったからこの不景気で残業減るの期待してた矢先にこれだよ・・・・・・・・・
一世紀に一度の世界的大恐慌が聞いて呆れる。
仕事減ったとか言う書き込みが俺への嫌がらせにしか聞こえないぜ。
金イラネーから余暇をくれよ
143名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 17:52:41 ID:OG1TerQwO
>>142
お前もな
何度もしつこいんだよksg
144名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:07:30 ID:5DS/aE7nO
工員はおとなしく与えられた仕事だけしてろよ。
誰が仕事とってきてると思ってんだ
145名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:10:57 ID:rzWQOq5a0
誰が商品作ってやってると思ってんだ無能営業が
146名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:24:30 ID:BdUYZhl/0
現場上がりの中間管理職は使い勝手がいいから一番嫌な役回りだな。
そのくせ責任ばっか取らせやがる。ほんと、ただの便利屋だわ
147名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:34:11 ID:tDyhnx0eO
リーダーはまだ現れないの?
148名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:35:33 ID:QxFCgNYP0
>>142
多忙を嘆く気持ちは分からなくもないが、それってかなり幸せなんだぜ。
無くさないと気付けないけどな。

俺ら一同、あんたがずっと気付けないで定年を迎えられる事を、心から祈ってるよ。
149名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:40:46 ID:0b7iVYgh0
>>148
そりゃ仕事が好きで好きでしょうがない人には幸せな事かもしれんが
俺どっちかっつうと仕事嫌いだしな・・・・・・・・・
せめて残業あるにしても19時とかそんくらいには帰りたいわ。
時間は金じゃ買えないし。
150名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:44:10 ID:y/GdTW1B0
子供たちが描く将来の夢には・・・

 工 員 は な い よ ね ・ ・ ・

 子 供 か ら 見  て も や っ ぱ り ダ サ い ん だ な w w w  
151名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:02:25 ID:T3qtTYQo0
>>149
俺は毎朝8時から仕事始まって
終わるのが20時半か21時半だな
結構辛いよ。
152名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:21:51 ID:ZFEgNuf/O
>>151
給与はいいんですか?
153名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:27:24 ID:isyc5lMuO
>>リーダー
俺の元上司は部下を散々切って最後は自分が切られたけどね
154名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:32:19 ID:4AWmC3ME0
人をを引っ張っていかないといけないのに部下から嫌われてどうするんだ
そのうち内部でクーデターが起こるぞ
155名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:45:17 ID:0b7iVYgh0
>>151
俺と同じ感じだね・・・・・・・
毎日3時間以上残業してるの俺だけじゃないんだな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:56:12 ID:i9JXmaJTO
製造業だよな?
この時期に仕事が増えるってちょっと考えられんな
157名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:58:16 ID:OG1TerQwO
>>149
世間には工場より楽で
残業無しでも生活に困らない仕事もたくさんあるわけだが
158名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 20:01:37 ID:238k4xrX0
>>156
来年の分まで前倒しで作ってる可能性はある。
年が明けたら一気に暇になるだろう。
159名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 20:06:38 ID:2fFnroB20
>>158
数ヶ月分造りこんで・・・サヨナラ
160名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:18:25 ID:T3qtTYQo0
>>152
手取り22〜24万
ボーナス20〜30万
161名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:24:56 ID:0b7iVYgh0
>>156
そうだよ。建設関係だけどね。

>>158
だといいんだけどね・・・・・・
162リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/07(日) 21:25:52 ID:1Ko1trst0
万が一の時に俺一人助かる為のゴムボートは用意してある。
いざとなったら膨らませて俺だけそれで逃げる。
それにしても荒波で船が揺れて揺れて仕方がない。
舵取りに必死だよ、正直。
相変わらず工場長は胡坐かいてやがるし。
くそじじいがよ。

163名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:26:36 ID:OG1TerQwO
まあ不況の関係ない富裕層向けの建物なら需要はあるでしょうね
164名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:28:23 ID:BDT/dZIsO
リーダーが取締役員なら言う事にも一理あると思うが、たかが現場係長程度の分際でほざいてるなら笑えるよな。
年収教えてよ。
165名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:28:52 ID:OG1TerQwO
>>162
もう船の話は誰もしてないよw
166名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:43:44 ID:0b7iVYgh0
>>163
いやうちは大型スーパーとか新社屋とか公共施設とか量>質な物件が主で、
富裕層向けの建物なんてものはたぶん扱ってないし、そういう拘る人らはもっと質のいいとこに依頼するな。
まあ今ある大量に溜まってる仕事は結構前から企画されていたもので、
これからこの不景気に「よし、新社屋を建てよう!」なんて連中がでてこない事もありえるかな?
ていうかそうであってくれ・・・・・・・・・
167名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:06:50 ID:K+sbZKb50
何気にリーダーの書き込みが楽しみになってる
立場はともかくあの人人間的に終わってて良いわ

見てて楽しい
168名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:07:44 ID:K+sbZKb50
>>162
と思った矢先に来たよ
相変わらずいいね、あんた。
169名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:01:39 ID:SEEBbByf0
クリーニング品が戻ってきて、部屋に吊るしてある。
妹(営業)のブレザー、並んで俺の作業服...orz

加えて、物干しにはヘルメットの部品がぶら下がってるし、
庭のベンチにはメット本体も転がっている。あと、安全靴も洗ったっけ...

室内で音楽を聴いているとき、これらがふと目に入り、
「自分は何をやっているのだろうか」と自問してしまった。
加えてさらなる不況。なら接客できるのか? いやダメダ...
170名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:36:27 ID:K+sbZKb50
>>169
職業に貴賎なし

こんな時勢だからそういうことはあんまり考えずに目の前の仕事に精出しましょうや
171名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 00:10:50 ID:EjaoSmxBO
スーツだって立派な作業着
172リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/08(月) 11:53:21 ID:opxssNp70
今朝いきなり工場長に会議室に呼び出された。
残業早出休出を無くした事は、かなりの好評価。
やはりあとは人員削減にもっと力を注いでくれ、だと。
俺は「てめぇでやれコラァ!」と言いそうになったが
とりあえずは抑えた。ストレス溜まる。。
この船から工場長を投げ落とす計画もあるんだ。
173名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 12:00:04 ID:0Qc1ppVzO
リーダーって本当は良い奴なのかな
174名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 12:42:16 ID:ZBKuagIq0
さては工場長の娘を誑し込んで工場を乗っ取る気だな。
175名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 13:54:34 ID:vPG5qswMO
22歳高卒
中小の40人規模の町工場だけど明日、工員デビューします(´・ω・`)
ニート4ヵ月で短期職歴ばかりだけどありがたく働きます
頑張って管理職になれたらその後は営業や事務の道もあるらしい
そこで、質問なんだけど最初現場で働いてたけど今は同じ会社で営業や経理とかの仕事してるって人います?
頑張って資格取って経理とかやってみたいかも…
もちろん、現場で取れる資格なども取るつもりだけど
176名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 15:09:38 ID:FNlTumcr0
>>175
40人程度の規模の会社なら最初に配属された所からの
配置転換はないと思う。
自分は与えられた仕事をこなすだけの毎日に飽きたから
工場から異業種へ脱出します。
177名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 15:33:16 ID:1+IQ+AnuO
>>175
俺も面接でそんなこと言われて希望を持って同じような規模の同族町工場に勤務したことあるけど

入ってみたら自分の意見など一切言えない雰囲気で周りの奴も何も言わないでいいなりになってる奴しかいかなったよ、定年過ぎか定年間際のおやじ、外人、30、40代が少なく20代の入れ代わりが激しい会社だったよ

結局は上の奴らのさじ加減になると思うよ。
178名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 16:30:48 ID:chans4iL0
前務めてた会社で作業員から管理職へ登用されたのは、名誉の負傷(労災)した人だけだった
げっそりした
179名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 17:49:17 ID:1+IQ+AnuO
同じ仕事内容ならやっぱり大手だよ 工具すらまともにない中小多過ぎ
180名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 18:12:28 ID:EjaoSmxBO
つか、管理職からなんで営業や事務に転落するの?
181名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 18:55:39 ID:qybBLVR00
俺はバイトで現場に入って数ヵ月後に何故か事務職に移動してで受注発注するようになってた
まぁ、場所によるわけだ。
182リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/08(月) 19:14:05 ID:3CnnGAb90
同じ工場でも現場は負組みだ。カス。
どうせなら事務系になったほうがいい。
俺は事務系とはいえ現場を仕切る役割だから完全に現場を脱却
できたわけではない。稀に短時間でも現場作業を手伝う事もあるわけ。
それに比較し隣の島(座席)の開発部なんてマジで優遇されてる。
工場でも別格の部署だ。俺には理解不能の試験・実験を開発室に
閉じこもってやってやがる。終業間際に事務所に戻ってきてPCで整理
してるみたいだ。現場とはほぼ無縁の部署だ。化学はわからん。クソ



183名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 19:39:14 ID:2NzXONHi0
>>175
皆無とは言えないが、まず無い
俺は一度、営業に転属する話来たけど断った
接待しなきゃ行かんし、日曜にゴルフなんて絶対嫌
営業に疲れたので希望して現場って人はかなりいる

営業って見た目きれいだけど、中黒いよ
184名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 19:44:08 ID:K/eH3AVl0
>>175
管理者になれるほどの年齢(30代後半)になってから、営業に回りたいとは思わないなぁ。
同年代の生え抜きの営業と競争して、勝てるとは思えないから。
現場で知識を付けて、20代後半でサービスや営業技術、設計に回るという例ならよくある。
185名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 20:46:06 ID:oRiQq9gt0
>>182
会社の方針だから好きで開発部に居るわけではないと思うけど。
開発部の人は現場は楽そうで良いなとかプレゼンが無くて羨ましいなとか
思ってるかもしれないよ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 21:03:06 ID:+cKgFuF9O
ノスタルジックに生きた等身大の自分に容赦してんな中指立てて蹴っ飛ばしてやれ
187名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 21:12:50 ID:c5O+7hJMO
仕事終わった。今日も疲れたわ・・・・・
月曜の朝っぱらから朝礼で今週土日返上の命が出て精神的にも辛い一日だった。
一体うちの工場は何時になったら仕事減るんだろ・・・・・
188作業長:2008/12/08(月) 21:33:43 ID:gyfuQihAO
疲れたよ。鬱になりそう…。
みんなは何処の工場で働いてるの?

オレは東〇製罐です。
辞めたい。
189名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 21:42:53 ID:/ZUkOQNE0
>>188
缶コーヒー売れまくるこの季節は忙しそうだな
190名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:01:04 ID:2NzXONHi0
>>188
社名隠す意味ないだろ・・・

昔、おたくの高槻に板納品してたことあるわw
191名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:11:50 ID:v6VxMr/7O
ライバルの大〇で働いていたよ。

世界最強の東〇〇〇で働きたいよ…
192名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:38:05 ID:TQGeJsvV0
俺も仕事が年末にかけて急激に仕事増えてる。
けど気になるのはその殆どの物件が12月中納期で1月納期の仕事があまり無いって事。
これってなんなんだろ・・・・・・
193名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 23:17:44 ID:JBiV5pga0
あ〜故障した機械がちっとも直らねぇ!
30年モノのフールプルーフ何それ?なオンボロ専用機の保守なんてもう嫌だ('A`)

>>178
うちの工場はプレスで指落とした奴が(運良く?逆手の第一関節で済んだ)二年連続で昇格したな〜。
194名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 23:20:54 ID:EjaoSmxBO
とりあえず納期の近い物、ストックの必要がある物だけつくらせて
暇になったところで取引先整理であぼーん
これ大手が下請けにふっかける最悪のパターン
195名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 00:02:04 ID:+M0z0gKy0
>>175>>183
今来ているシルバー人材のオサーンは当時、
現場も営業も事務もさせられていたらしい。
たぶん>>184のような例だろうな。

>>179
工具は他部署から“拾ってくる”。
もちろん名前はシンナーで消す。
刻印されているなら磨いてしまえ!
196名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 00:34:13 ID:qdxwh1wQ0
>>188
>>191
結構製缶会社に勤めてる奴いるんだね
俺は弱小の日○製罐orz
197名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 00:48:16 ID:WtZqzV2U0
製缶って
東洋、山本、本州、大日、立川、側島、佐藤、北海、ライトハウス
エース、金方堂、尼崎、平和ぐらいしか知らんなぁ
198名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 07:20:26 ID:Jakj3zDSO
北罐+三菱マテリアル=ユニバーサル製罐をお忘れなく。
親会社がJT・三菱

技術の竹内プレスも。2ピースボトル缶は、竹内の技術なはず。
199名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 08:06:56 ID:SoiojaJhO
製造業なら遅かれ早かれ仕事無くなるだろ
忙しい忙しいと愚痴ってられるのも今のうちだぞ
200名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 12:27:57 ID:KjAs9vvTO
自動車部品主体工場勤務だけど、今週から基本的に休日出勤無し残業は2時間までになったよ。
来年の4月以降はヤバいって話…
こりゃリストラ旋風が吹き荒れる悪寒がする
ナスは全額貯金しとこう…
201名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 13:01:47 ID:7/Ny0HRKO
リーダー、化学も分かんなくてよく管理職なれたな。
まさか危険物すら持ってないんじゃないだろうな?
202名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 13:50:13 ID:qy0LRoTmO
皆は昇給 賞与年二回?どれ位?
203名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 15:46:36 ID:W5RycDa4O
工場2週間停止決定。
204名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 17:33:19 ID:0kyD3TGjO
資本主義は死んだ
205名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 18:16:39 ID:XCNkDW05O
>>201
ネジ締め班あたりの班長だろうね
ほっとけ
206名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 18:24:32 ID:Ow8zvIVb0
工場に勤める社員もパートのババアも気が強いのはしょうがないと
思うけど、一定数に人格障害とか、発達障害が隠れてそうだな。
後天姓のニコチン&アル中は程度にもよるが必ずいる、
そんな奴が自分が忘れたのに人の責任にしたりな。
207名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:07:55 ID:4tfAlYbE0
大手が次々とリストラ発表してるな
って事は次は子会社や下請け
そして孫請け・・
仕事量にはタイムラグがあるからおまいら来年は恐らく厳しいぞ
208リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/09(火) 19:29:11 ID:pAq+HYYO0
疲れちゃったよ正直。。。
イチ作業者として単純労働を黙々とやってたほうが精神的にはラクだな。。
辞職に追い込めると思って異動させた奴らも新しい現場に馴染んでる
みたいだし。。辞めさせたい時に限ってミスもしない。ミスしたら
即刻解雇する予定なのに。ったく。。。俺が管理職に昇格する前は
ミスばかりしてたくせによ。
俺のモノしゃぶりやがれクソ女
209名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:34:47 ID:KjAs9vvTO
↑女にトラウマがあるだろ?
210名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:35:58 ID:bVe7/7osO
疲れちゃったよって可愛い事言うなw
211名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:47:37 ID:JHPIUUSb0
製罐業の皆様お世話になっております。レトルトカレー売れまくりで忙しくて今月も休日出勤、もう少し休みたい。
212名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:28:57 ID:+M0z0gKy0
やっぱり特殊な業界の中企業がいちばんだなw
213名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:30:36 ID:XCNkDW05O
BMW一か月操業停止ktkr
214名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:40:02 ID:KZ15xv2A0
>>212
割と正解。代替えのきかない商品、代わりの居ない人材というのは不況に強い。
215名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:41:41 ID:h3aJLeUF0
車の工場が一ヶ月停止ってことは新車成約しても手元に届くまで相当かかりそうだな
216名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:55:37 ID:4tfAlYbE0
>>214
代わりの居ない人材って具体的にどういうこと?
217名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 21:00:08 ID:0GFVPDsP0
すみません。住む場所がなくなりそうです。おまけに貯金もありません><;

名古屋にすんでるんだけど、名古屋近郊の寮付き工場に就職したいです><;

当方、事務職ばかりだったため、あまり工場関係の求人情報の調べ方わかりません。

ハロワとFromAとanとTownWorkをネットで見たんですが、他にお勧めのサイト知ってたら教えてください><;
まじ、せっぱつまってます。
218名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 21:18:53 ID:YxlJK/JQ0

●サラリーマンの各年齢平均年収の詳細

平成18年の年収データを年齢別で表示

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています

年齢     男性(万円) 女性(万円)
60歳以上    456      234
55〜59歳    634      264
50〜54歳    662      266
45〜49歳    656      278
40〜44歳    629      280
35〜39歳    555      294
30〜34歳    461      299
25〜29歳    379      294
20〜24歳    270      231
19歳以下    161      126
平均       539      271

参考:国税庁 平成18年 民間給与実態統計調査結果
219名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 22:30:26 ID:+M0z0gKy0
>>214
保安用品業界(ミドリ安全とか)も安定してそうだが、
ヘルメットなんて価格競争が厳しいらしいよ。
220名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 22:39:52 ID:omFxWGcg0
今仕事が無い、残業が無いとか言ってるのは造船または自動車関係?
今日便所でうちの部署の課長と事務所の人の恐ろしい会話を聞いたので気分最悪。
スーパーでやけ食い食料買い漁ってしまった・・・・・・・・
221名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:59:47 ID:qy0LRoTmO
詳しく
222名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 00:11:40 ID:u01Bqa7w0
>>221
来年から残業が更に増える。
今までですら4、5時間デフォで毎日やってたけどね・・・・・・・
少なくともあと一年間はこの状態だとさorz
死んでしまう・・・・・・・・だから転職考えてる。
どうやら世間で散々騒がれてる不況はうちの会社には全くもって関係ないらしい。
とりあえず糞営業氏ね。年末年始納期の仕事わんさかもってきやがって。
もう寝るわ。体が持たん。
223名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 02:53:27 ID:qxwWH3fk0
>>222
その忙しいのが何の業界だかを教えてよ。それが重要なんだけど
224名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 06:13:11 ID:ORIVAf5Z0
>>222
俺の会社も同じ状態だぞ。
毎日4〜5時間の残業やってる。
毎年冬場忙しくて、夏場暇になるんだが
今年は夏場から残業が続いてる。
来年も同じらしい。
仕事は電源設備関係の工場だ。
225名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:33:13 ID:u01Bqa7w0
>>223
一応建設業関係だと言っておく
朝は軽く鬱なんで優雅に2chやる気になれん

>>224
あるとこには仕事あるんだな・・・・・・・・・
226名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 08:00:12 ID:B8OE1uU/0
227名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 08:21:20 ID:ohXLMtXI0
耐久消費財の業界が景気循環に一番影響受けやすいから
アホでも知ってるような企業こそこういう時期に一番景気が悪くなる
228名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 12:26:11 ID:5e72fRjIO
建設関係ってどこもそんなに忙しいの?意外だな。
不況だからこそそんなポンポン建てられないんじゃないのかな?
229名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 12:34:38 ID:6LpXviH5O
建築業関係の工場に働いてるけど今の時期かなり忙しいよ。
建築屋が引き渡しをほとんど年内に収めようとするから、材料の製造がてんやわんやになってる…
年末で退職予定だけどね
230名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 16:53:30 ID:kjupokh90
自動車工場だが去年の今頃は普通に残業4〜5時間あったりしたが
今年は毎日定時前に終わる、体が楽すぎる
年末の稼動日を減らす検討しているらしい・・・
231名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 17:57:32 ID:B35tXZHB0
残業抑制

派遣切り

休業 ←いまここ

他工場出向

リストラ
232名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 19:07:46 ID:x5rycqYr0
約80人くらいの派遣を年末で全て切る
寮も世間の動向を見て28日と長めに設定したらしいが・・・・
正月にはどこかで第2第3の秋葉原無差別殺傷事件が起こると思う
年末年始は初売りなど行かずに実家で静かに過ごした方が良さそうだ
233リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/10(水) 20:49:11 ID:nvIUDafc0
本当にツライ世の中だよね。
なんでだ?
ここまでこの国が腐ってしまったのは。
年間の自殺者人数がまた増加するんじゃないのかな。
でも腐っているのは俺もだな。。。いくら会社のためとはいえ
家族を抱えて必死に働いている人を切ろうなんて考えてさ・・・。
いい死に方出来ないよな。。カスは俺自身だよ。。
現場の人は俺の都合のいいように変えた体制でよくやってくれているよ。
俺、明日で退職する事とした。
現場の人、一人一人にアタマ下げる。
自分が情けなくて情けなくてやってられん。
ここともオサラバだ。では。
234名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 21:20:13 ID:feCm54lk0
>>233
昨日今日でいきなり何があったんだ
235名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 21:29:38 ID:4Qemn3AZ0
>>233
遺書はちゃんと書いたのかい?リストカットやオーバードーズは失敗するからお勧めしない。
236名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 21:34:03 ID:qoDZIkoIO
俺は見抜いてたけど、良い奴だって
237カローラ乗りのおっさん ◆IpnvoIxREU :2008/12/10(水) 21:34:52 ID:jyJd/T1Q0
おっさんの会社もオール定時、製造課が2交替勤務が3交替勤務になった。
私は工務課に飛ばされ、製品の出荷作業と製品の選別をしている。
最近会社全体で不具合が出まくりです。
今日、常務に「社用車のプリウスを売却して中古のベルタにしたら?」
とディーラーの中古車でお勧めなクルマをネットで発見したのでメモを書いて渡してあげた。
そうしたら、「うちは●知トヨタさんとのつきあいがあるからなぁ」だってさ。
総務課の人しか乗らないクルマにカネかけてどうするんだ!!!
赤字会社で経費削減とか言ってるくせに!!!
この会社、皆さんどう思いますか?
238おっさんがご迷惑掛けて申し訳ない:2008/12/10(水) 22:56:54 ID:scv80hbm0
カローラ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1223489017/

苦情は此方まで、なるべく巣から出ないように言い聞かせます。
239名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 23:58:41 ID:u01Bqa7w0
当然の如く週末は休日サービス出勤決まりましたよ糞ボケが
どっからこんな大量に仕事貰って来るんだよ馬鹿が
忘年会中止にするくらい仕事しなくてもいいだろ死ね
240名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 19:57:15 ID:aTsHOpFK0
まぁ稼げる間に稼いだらいいじゃん
世の中何がおきるかわからないわけだし。貯金は大事だよね
俺は5年で500万円も貯金したぜ
241名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 20:24:37 ID:5TBqV48m0
>>240
ハイパーインフレおきたらどうするの?
242名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 21:23:39 ID:ttOnblm60
来年の6月間で仕事詰まったよ。
工場フル回転になる。
普通は4月から暇になるんだけどな。
243名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 21:47:37 ID:aK76reI70
職場臭い、風呂入って手を何度あらっても臭い
244名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:15:13 ID:WIPHOmZw0
やっと落ち着ける時間だよ・・・・・・・
つっても後一時間もしないうちに寝るけど。
しかし年末にかけて仕事大量にもってくるんじゃねえよ
カツカツだったじゃねえか
この不景気にこんな時間まで残業してんのうちだけだぞ死ね
245名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:56:40 ID:ED3tCyCyO
今日うちの工場で爆発があってかなりビビった。
威力は小さく怪我人いなかったみたいだが、やっぱりこの会社怖いわ。半年前に指を少し失った人もいるし、二ヶ月前ぐらい脚立から転落事故あったのに…
さすが他の工場の7倍事故が起きてる会社だわ。いろいろと危険すぎる…
246名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 10:12:48 ID:ieqOZGQvO
正月休み18日とかパネエわ
いつ元に戻るんだよ車…
247名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 10:58:36 ID:HjVKLOCWO
5000万円なら凄いと思うが500万じゃ普通だろ
248名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:13:41 ID:/x9hf+nPO
お前等ぶっちゃけ何ヵ月に1日ずる休みしてるよ?
入社4ヶ月目だがそろそろずる休みしたい
249名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:33:40 ID:VLLUQFSqO
上司が陰険極まりない。適当に1回だけ教えてあとは放置だ。指導する気がないのが態度でわかる。
そして俺がミスをすると別の部下を使い注意させる。常に小馬鹿にしたような態度を取る。
もちろん俺にも悪いところがあるのは自覚している。
250名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:39:46 ID:UclVf/UCO
うちの上司の性格も問題ありだから気持ちはよくわかる。
厳しいとか口煩い以前の問題というかなんというか
251名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 13:05:26 ID:b3JOGkq90
転職で募集している工場なんてレベルが知れてるし、辞めた奴の穴埋め、言えない理由がある
低所得で教育の悪い家庭で育った人種が集まるのが工場、だから上司の質も期待したことないよ
陰湿な苛めに耐えてゴミにゴミ扱いされても平気にならんと続かんよ、下に新人くるまで我慢な
252名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 17:00:42 ID:BO1lLbY2O
>>249と全く同じ
オレだけ伝言は全て別の社員経由…


入社して四ヶ月だが辞めたい
でも次の職が見つからないorz
253名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 19:45:13 ID:QykNz7Rz0
俺も苛めにあった経験あり
俺達が仕事に厳しいのと苛めや八つ当たりの区別もつかないと思ってるのかね?
人のことバカにし過ぎだよ、パワハラ以前に人間として腐ったヤクザだね
こんな上司は新人潰して生き残るタイプ、社長も新人育てる気はゼロだろうね
254名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 21:23:29 ID:ji+BzHvi0
上司に関する愚痴を書こうとしたら似たようなレスが多数あるwww

先月から工場で働いてて、しばらくは
「みんないい人ばっかりで人間関係に関しては当たりの職場だな!」って思ってたが
やはり1人、2人はおかしな人がいるもんだな。

先週から「○○さんに仕事の指示してもらって」と言われたのが不幸の始まり

この○○さん仕事はできるんだが自分で内容を勝手に理解しちゃってて
俺に出す指示はすげえ適当。「これやっといて」と言われ作業やってたら「これは普通こうするだろ…」とか
もうほとんど作業終わりかけの時に言ってくる。で下手するとやり直し。

あまりに適当な指示出すから作業する前に色々質問したら
毎回バカにした表情で「そんなことも分からんの?」とか言ってくる('A`)ワカリマセン

昨日は「これ終わったら製品入れてたダンボールは全部潰して捨てておいて」とか言ってたのに
今日いきなり半ギレでやってきて「昨日のダンボールどうした?」って聞くから
「潰して捨てました」って答えたら「あぁもう!今度から置いといて!!!」とか・・・

一緒に仕事やる時もあるがミスしたらネチネチ言われると思い緊張して余計仕事ミスる・・・

この人と仕事したくないっす('A`)
255名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 21:36:44 ID:LqA+IUzQ0
うちの会社にもいるよ。塚○。
256名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 22:40:38 ID:BLFpyluUO
うちの会社12/20から1/4まで休み。16連休\(^O^)/
257名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:23:02 ID:pUr/OcI60
あー明日仕事かーうぜー
錆休出で残業とかマジ勘弁だわ
一向に仕事減らないし・・・・・・・・
どこからそんなに仕事が沸いてくるんだよコノヤロウ
正月休みも出勤とか言うなよ?糞営業が
258:2008/12/12(金) 23:29:39 ID:o0V4uAXv0
氏ね
259名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:35:55 ID:n2lCu+KB0
機械や電気系の学校行けばよかったと後悔しまくり
設計製造関係の工場でメチャメチャ働きたいのに
学歴経験なくて入れない・・・
260名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:49:16 ID:WFXcpmM+0
257へ荒らしは止めよう!
話が抽象的すぎて信用ならん!!
261名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:51:27 ID:WFXcpmM+0
今忙しい部署
開発部門やシステム部門!!
その他は下請け仕事は低調だ。
これが真実!!
262名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:01:57 ID:pUr/OcI60
抽象的も糞もそのまんまの意味。
仕事がありすぎる=自分の時間が無さ過ぎてストレス溜まってるだけ。
さらに言えば俺を荒らしと呼べるくらい皆の仕事が無いであろう状況のはずなのに、
何故俺の工場だけこうも仕事があるのかを考えるとまたストレス溜まる。
金で時間を変えるなら買いたいよ。
基本的に金より時間を重視する人間なんでね。
263名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:13:47 ID:EL4Eweii0
>>262
あえていうが、2chやってる体力が残る程度ならまだマシですよ。
世間にはもっと忙しいところがいくらでもある。
264名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:34:41 ID:CXMaR8lbO
>>259
若手が不足してるからやる気アピールすりゃなんとかなるとオモ

ポリテクの訓練から旋盤見習いになって三ヶ月だが前職が恋しい
良い仕事だと思うんだが合わないかもしれん…
265名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:37:26 ID:UoJQVMfM0
世の中がこんな状態でも景気に左右されないところってあるんだな。
俺、半導体業界だけど、やばいよ・・・本当に。
何となくだけど、自動車業界よりももっと棺桶に近づいてるんじゃないかと思う。
来年、それ以降も恐ろしいわ。
266名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:38:33 ID:Jj/x46Uv0
転職したのはいいが、結構死ぬ確率が高い…
定年頃に肺ガンになるかもしらん。
267名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:45:49 ID:PJfM8y+NO
>>254
俺の上司と似ているな。俺の上司も仕事は出来る人みたいなんだが自分のものさしで何でも喋るからこっちは何言ってるか全くわからん。

わからないから何度も聞くと見下した笑みしてくるし上司には常に愛想笑いでヘコヘコするくせに部下や下の者にはすごい無愛想で口が悪いし。

常に忙しそうにしててそのせいで職場の雰囲気もピリピリしてる。たかが5メートルあるかないかの距離を小走りしたって大して変わんないつーの。

俺の前に一年でその上司と合わなくて三人辞めてるらしいが俺もいつまで続くだろうか。
268267:2008/12/13(土) 00:47:35 ID:PJfM8y+NO
単なる愚痴になってしまった。ごめん。
269名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:32:54 ID:kGpojTL+O
>>262
金より時間を重視するなら仕事を辞めればいい
270名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 04:07:51 ID:5ZbnpLVg0
>>259
俺なんか普通に軽作業の募集で行ったら機械整備やらされてるぞ 文系にはきつい。
いつのまにか正社員になってるし・・・
給料が時給1000円の極貧生活から一気に倍になったのが救いではあるがね
あー覚えることが多すぎて悲惨だ
271名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 04:12:35 ID:Ua2uTIXm0
半導体はまじでやばいな。
熊本のソニーもやばいみたい
272名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 06:05:16 ID:vhuYS02h0
GM終わったな
273名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 07:04:01 ID:tUAM9wIf0
>>264 >>270
30前半で、正直若いとは言えない。
旋盤経験、もしくはAutoCAD経験てことなんだが
ポリテク行くしか無いのか?
274名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 08:17:53 ID:lQ80KUhAO
不況の影響でやる仕事が無くてもう掃除する場所も無くなる程ヒマなのは嫌だし
かと言って>>262みたいに23時過ぎにならないと自分の時間が無くて、
挙句の果てには貴重な休みもサービスで潰されるってのも勘弁だな
時節的に考えれば明らかに後者のほうが異常だけど
275名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 09:53:20 ID:nCIoqeqiO
来週月曜から新しいとこで働くけど職種が塗装関係の工場で月給20万ちょいのとこで30s位の品物扱う仕事なんだ。
待遇が賞与昇給もあるしそれなりに手当が3つくらい付く。
ヤバイ心臓がドキドキするよ緊張で。
276名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 10:51:39 ID:BuoC6kq70
>>265
食品、製薬、インフラ(医療電気ガス鉄道水道)、官需、研究施設
がおもな取引先だから大して関係ない
来年も仕事が詰まってるよ
277名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 11:22:08 ID:gliavOxI0
車はほんとに終わりだな、実家に軽ワゴン仕事に使うんで2台あるけど
プライベートではほとんど必要ない、景気が回復しても国内では変わらん
だろう
278名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 12:14:42 ID:DXruZ/1J0
ケチケチ雑巾絞りの与太が赤字転落だもんな
世界不況と円高、終わってる
下請けだからジャスト陰タイムに間に合わせる為に作った在庫抱えたまま倒産だ
279名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:40:07 ID:rElNGC1z0
>>276
俺の会社も来年の6月まで
生産パンク状態と言うほど注文が入ってるよ。
今年の5月から残業漬けになってる。
毎年4月から暇になるんだけどな。
今年、来年と異常だだよ、本当に。
280名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 18:43:18 ID:iNqRpSlk0
自動車関係。
注文数半減→残業時間減→給料激減。
転職したくてもこの情勢じゃ職にありつけないのは目に見えているので今の会社に居続けるしかない。
すでにリストラは始まっている。いっそのこと倒産してくれたほうがスッキリするのに。
281名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 18:54:51 ID:Zf4mUoKq0
アメリカではビッグスリーが虫の息。日本でもトヨタが赤字転落ってんだから、
どこか倒産することは十分ありうるね。
282名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 18:56:18 ID:cMMn4nRu0
>>270
正社員だが時給1000円くらいの俺涙目wwwww



('A`)ハァ・・・
283名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:19:05 ID:rElNGC1z0
>>282
俺は時給870円だぞorz
284名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:27:38 ID:KgWVjh3d0
そんな工場にわざわざ勤める意味あんのか
285名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:34:58 ID:In6Fs3Bq0
お前の生きる意味もあんのか
286名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:57:04 ID:Ua2uTIXm0
工場で給料低いんなら意味ねーじゃんw
287名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:57:58 ID:0fEJfhNd0
俺の仕事場に夫婦で働いている人がいる(大手の工場)
男は元ヤンキー風の正社員の管理者で40歳ぐらい女は派遣で25歳ぐらい
別にこの2人べたべたしてるわけでもないしいやな感じでもないから
気にすること無いかもしれないがなんかやりにくい
288名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 21:43:11 ID:WCC5MJp40
生きるって大変だな・・・・・・・・・・
289名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 22:09:24 ID:MWL1VnGH0
錆休出で残業させるとか正気の沙汰じゃねえな。
上司の態度も最悪だったし。
工場長が大量の材料横目にニヤついてるのも癇に障る。
一体不況はどこへやら・・・・・・
290名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 23:27:47 ID:MWL1VnGH0
意地でもソニーはゲームに触れたくないの?
年内中に少しでも印象よくするため株価あげるための苦肉の策で大量首切りとかね・・・・・・
それ以外にもっと早く対処するとこがあるでしょ?
どんだけ下らんプライドが大事なの?
291名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 23:28:38 ID:MWL1VnGH0
誤爆
292名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 00:23:21 ID:lLqQ5Szf0
>>245
それくらいなら、どこでも有り得ない?
とりあえず片手だけ(物を持ちながら)や、
背を向けた状態で昇降するのは止すんだ。
側方に力の掛かるような使い方も良くない。

そして墜落時保護用のヘルメットをかぶる。
ぐらついたものは、だましだまし使わず破棄。

バカにしないで基本を守れば事故は減るぞ!

>>276
工業用ガス業界?

>>291
とも言えんようなw
293名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:47:28 ID:2prCTj5CO
俺は正社員だが、時給に換算したら950円くらいだぜ。ボーナスなんて0.25ヶ月分しか出なかったぜぷぷぷw
294名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 08:05:59 ID:hOuyCUh/0
中小なら基本給安くて残業で稼ぐのが普通じゃない?
295名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 09:23:30 ID:NW6jmXBTO
そうか!
今は残業無いから手取り11万だぜ!
296名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 10:55:20 ID:LPtfHBZK0
手取り18万×12ナス25万×2な俺は辛いとか言っちゃいけない雰囲気に
なってるな・・・
297名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:16:30 ID:PqLUQvPY0
言ったら半殺しにするからそのつもりで
298名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:29:08 ID:pgsM7YLt0
つらーい
299名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:37:45 ID:pIXG5R6X0
セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか

http://www.nhk.or.jp/special/onair/081215.html

2008年12月15日(月) 午後7時30分〜8時44分 総合テレビ

パートなどの「非正規労働者」が、若者を中心に労働者の3割を
超えた。収入が不安定なだけでなく、健康保険や雇用保険などの
セーフティーネットが十分保障されず、いったん病気や失業に
なると生活が成り立たなくなるケースが続出している。 じつは
欧米諸国でも、厳しい国際競争に巻き込まれた企業が
“非正規”社員を増やし、問題となってきた。そんななか
ヨーロッパでは、企業が望む“非正規”化を進めるかわりに、
“非正規”社員の社会保障を充実させる「フレキシキュリティ」
という新たな発想が生まれた。企業と労働者が譲り合い、
社会保障と経済成長を両立させようというこれまでに
ない取り組みだ。

番組では、日本の現状分析を出発点に、
「フレキシキュリティ」の模索を続けるオランダを取材。
各国の政府・財界・労働界などが、どのような議論を
重ね選択を行ってきたのか、そのプロセスに学びながら、
日本の非正規労働者の問題を解決するための手立てを探る。



セーフティーネット・クライシスII
非正規労働者を守れるか
300名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 21:31:32 ID:4GXhRMhA0
人が辞めたらその部署の上司減給って事でいいよ。
上司になる人間だからこそコミュ能力や思いやりが必要。
勿論仕事も出来なきゃあかんが。
301名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 23:04:52 ID:gP8jkWKr0
>>300
前いた会社の工場長は
社員が辞めるとボーナスがごっそり削られた
302名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 09:17:13 ID:DCnqFufO0
英語どころか漢字の読み書きすらままならない人が、会社幹部ってどういうつもりなんだろうね。
外部の人間と書類を持って打ち合わせなんてどうすんだろ?
303名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 16:01:15 ID:sfdnOqzq0
そりゃ某国の首相を知っての意見か?
304名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 21:33:38 ID:qZiQ9PF4O
今月八千万の赤字だってよ
車の下請け\(^o^)/
305名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:31:14 ID:J7asHntTO
自分は工業高の機械科卒で、今年から工場に勤めてるんですが、工場にあるものほとんど出来そうだし、旋盤とかマシニングとかやりたいのに、1ミリとか3ミリとかの丸棒を切断しています。マジでやってらんねー
306名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:36:41 ID:J7asHntTO
しかも、機械最初からぶっ壊れてて、やっと整備してなんとか使ってるのに、班長は新品使ってるー!しかも、ほとんど整備したこと無いってよ。笑っちゃうね〜w
ボーナス夏3万冬27万とか少なすぎ…
307名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:37:25 ID:B2FGT1QP0
>>305
給料もらえてるだけありがたいと思え
308名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 00:53:07 ID:Z0bYjjeC0
ボナス出たよ。良かった。
309名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 06:52:38 ID:pKVhWeE50
俺も工場ではたらきてー
工業高校へ行けば良かったと後悔してる
310名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 06:56:59 ID:NdIXcjcfO
うちの工場技能だから普通高校、工業高校、農業高校いるぜ
水産はいない
あったま悪いのなんのって
311名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 08:14:28 ID:4S8SNEtzO
もう残業はやめてくれ
やってもやっても仕事減らん
全く仕事無くて週休3日とかもやだけどこんなに忙しいのも嫌だわ
首がやられたし・・・・・
312名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 12:07:37 ID:4S8SNEtzO
23日、また当然の如くサービス出勤かよ・・・・・
週休3日とか残業0とか一体どこの異世界なの?
313名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 19:25:17 ID:/lOmgXOR0
>>306
なんで工場って頭の悪いのが上司なんだろうな?
匠の技術とか持ってる上司に出会ってみたいわ
超大量生産のしょせん部品工場じゃ無理か…
314名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 20:39:54 ID:IQJYxHZy0
>>313
俺の上司も頭悪いわ下品だわ、最悪ですな。
315名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 21:48:56 ID:0uuShSRL0
頭いい人は工場で働いても研究か開発行くからですよ。
現場は高卒ばっかです。
316名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 22:23:37 ID:F4XBoj1b0
そそ。
品勘とか製缶いってごらんよ。
317名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 23:48:08 ID:mSbImq7n0
>>300
>人が辞めたらその部署の上司減給って事でいいよ。
それ名案だね
318名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 00:40:01 ID:5BWI5+XUO
初就職先が工場なんだけど多分ブラックだわ

派閥争いみたいなんあってキツイ

しかも派閥同士がぶつかりあうんじゃなくて派閥の上の者同士が仲良く大人を演じる
派閥の下の者にはヤリタイ放題

まぁ所属派閥(俺含め3人、上2人は完全にタッグ組んでて何も手出しできない)の1番下が俺なんだが…
気を使おうがダメ
仕事完璧でもダメ、上2人がルールブックだから

誰かを蹴落とさないと自分の居場所すらないような環境で正直まいってる…
319名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 00:43:06 ID:5BWI5+XUO
上司に相談したがそのような環境でのし上がったみたいなので何もしない(建前上は言うが明らかに上の味方)
それどころか下が揉めてるのを見て楽しんでいる

金はあるから専門学校行って転職考えてるんだけどどこの会社もこんな感じなの?

マジレス頼む
320名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 00:48:42 ID:yhflxyiBO
>>270
俺は時給792円(これでも10年目)
仕事は機械オペ+メンテ(機械修理+改良+設備保全+書類作成+修理業者とのやりとり+部品管理+工場改善など…)
>>296
ふざけんなゴラァッ
321名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 00:53:07 ID:6H0I+5f0O
>>319
うちの会社比較的平和ですよ、表面上は。

ただ、上の奴らはなんか見下してる感じがしないでもない。多分気のせいだよね‥
322名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 01:03:29 ID:WXsbqv7/0
DQNが上司で似たもの同士のDQN部下を優遇するのでしだいにDQNグループができ
周りがまたそれにゴマすったりご機嫌取りをするのでDQNグループのわがままが職場のルールになっている。
323名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 01:10:31 ID:3h4kmc4G0
仕事上不都合がなければそんなルール無視すりゃいいじゃん
324319:2008/12/17(水) 01:25:46 ID:5BWI5+XUO
>>321
レスサンクス

俺毎日先輩に
『ルンルン♪♪♪ドーン!』って横に物投げられたりしてるw

なんか中学生の駆け出しの不良に虐められてる感じ

自分のこと俺ッチとか言ってるし…

というか言うとおり上司みんな見栄とかメンツ気にするDQNばかり

やっぱあんな閉鎖的環境ではより一層群れを作りたがるんだろう

夜勤なんかみんな本能で警戒してるのかしらないがかなりピリピリして俺をイビッてくる

孤立するのが嫌なら虐めやめろよ
325名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 06:18:14 ID:jdegK2dy0
噴いたw
326名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 12:16:26 ID:1V7rLgIl0
>>324
無視。全部無視するんじゃなくてそういった行為は全て無視。
投げ返す。
現状維持

3択。
日本語は通じない。
327名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 20:40:22 ID:KvguGr0r0
うちはまぁ、平和な方だろう。
給料は確かに安いが、ボヌスも
なんとか年4ヶ月は確保されてるし。

それゆえ株主からは叩かれるのだろうがw
328名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 21:48:11 ID:Q+QxkrfjO
リーダーこないね。つまらん。
管理職になれるくらいならそれなりに頭いいんだろ?
簡単な質問だしてあげるからでておいで。
329名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 22:12:28 ID:LjmP/NB40
このスレ、今だかつて無いくらい過疎ってるな。
みんなニュー速+に行ってるのかな。
330名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 22:23:42 ID:zkDgJQ400
血液型の型って
何故皆俺を苛つかせるんだろ。
俺はO型だ。
331330:2008/12/17(水) 22:25:24 ID:zkDgJQ400
血液型はA型の香具師です
スマン
332名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 23:57:09 ID:vDWXTi6Z0
案の定正月休みも半分ほど潰れました。
今日から30日まで休み一切なしの残業地獄。
この地獄状態が来年春以降続くようなら辞める。
「年明けまたは4月から本格的にヤバクなる」ってこのスレでも見た気がするし。
333名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 05:03:45 ID:1u+bVPV10
>>329
時節柄、かつて無いほど真剣に転職と向き合ってる人が多いのだろ。
期末には契約終了した期間社員が一斉にリストラされるという危機的状況にあっては、
構ってクンの駄文に付き合う余裕なんてある筈もない=レスが減る。
334名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 09:44:59 ID:QJ5lFPkE0
夜勤の諸君乙です!ゆっくり休んでね。

今切られて消えていった派遣社員のことが気になってしょうがない
、第二次「アキバ加藤の乱」が発生するかも?そんな悪い予感が。
テレビ局にインタビューされたりして気分悪い
、俺達は奴らを犠牲にして生きているのか?
それは会社のシステム作った奴だろ?
335リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/18(木) 21:36:32 ID:Uyp5JVbY0
俺は今求職活動中です。
あしからず
336名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 21:40:22 ID:Jahdi0Z+0
>>335
ちょwwwwwwwどうした?
337名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:11:42 ID:/5g7dvMkO
今月入社して30日迄会社に行くんすけどうちの締日が末日で毎月6日支払日なんだけど正月休みの為に30日に給料出ないかな?
出なかったら俺正月はニートになる。普通は29日に30日の分迄計算して最後の日に渡すはずなんだけどな。マヂ今月に給料欲しいわ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:15:33 ID:M25r6Lxm0
人間までジャストインタイムにしちゃったからな
政治家も社長も儲かれば他人の人生なんて知ったこっちゃない!
の世の中に町工場までなっちまったからな、誰も支えあわない世の中
派遣をオープンにした政治家と経団連って本当に罪だわ
339名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:20:34 ID:VA//x0vT0
不謹慎かもしれんが秋葉の加藤は一般人を
巻き込んだという点で悪
政治屋か官僚狙っていたら評価は変わっていたかも知れない
340名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:29:12 ID:sTnXBFO/0
工場派遣の求人が大量に出ていた時は、上司に言いたい放題で、
いつも衝突して喧嘩していたのだが、今は大人しくしてる。
工場勤務しか出来ない事を残念だが認めざるを得ない。
341名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:46:48 ID:S+pek5zjO
週休4日…
下請けだから場合によっては週休5日…
342名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 23:31:12 ID:JD6Yffmp0
>>338
うまいこというね
343名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 23:42:25 ID:cvDifB3O0
>>342
あぁ、俺もニュースみてそう思ったよ...
344:2008/12/18(木) 23:56:49 ID:i8n1ZNs60
氏ね
345名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:41:33 ID:Zh2jZpSI0
>>338
それやんなきゃ企業が潰れて国家も倒れるような状況だったんだよ
アメリカの自動車なんかそんな感じ
346名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 01:19:32 ID:Cv9mGwAp0
>アメリカの自動車なんかそんな感じ

GMの倒産を恐れるトヨタ
支援する際のネックは「時給7000円」の高賃金
http://moneyzine.jp/article/detail/115840
347名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 07:57:58 ID:7kGUw+Yb0
【雇用】“派遣切り”の加速は、企業の本質を理解できない政府の自業自得だ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229611690/
348名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 12:04:11 ID:AbqdjeKF0
日本って国は官僚と大企業が暴利を貪れるシステムなんだよ
派遣を使い捨てにする代わりに高額の法人税を沢山納めさせて国民に反映するとか
派遣を認めず労働者を守る代わりに法人税を安くして企業利益を守るとか全くしない
税金の値上げ、安い法人税と使い捨て労働者の野放し、目晦ましの交付金
下層の国民は奴隷って事なのさ、豊かに生き残れるのは一流企業の社員と公務員のみ
349名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 12:16:45 ID:iMFjDEqM0
というより、もともと経済大国になるべき国じゃなかった
何をどう間違ったのかロクな資源もない国が中途半端に大国のプライドを持ってしまったのが痛い
350名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 12:17:49 ID:okcyhmAL0
もし派遣がいなかったら人件費高騰で
うちの工場なんか即潰れちゃうだろうな
受注産業なんで仕事の波激しいし
351名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 14:00:54 ID:LGxr8VEB0
政治家にしても経営者にしても地位を世襲しただけの無能だもんな
紆余曲折を経て結局江戸時代の身分制度に逆戻りしただけのような気がするよ
352名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 14:08:23 ID:b+17VLwFO
日銀の金利0.1%で円高食い止められっか?
353名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 17:06:26 ID:zqvLteSK0
経営者は兎も角政治家に世襲させてやってんのは有権者だろ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 20:48:36 ID:fuZpQA3q0
みんな忙しいのか?
製品作る→受注が来ない→在庫の山→暇になる

あまりやる事ないのに仕事あるって・・・・
355名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 21:23:43 ID:mMd52UnnO
そもそも派遣って言う分野(人材派遣会社)が悪いと思いますけどね。そんな大半の人達が派遣に行くならなぜ正社員にしてくれないのか?疑問。
そもそも試用期間も悪いと思う。法律で入社したら即社会保険加入を義務付けでお願いしたい。
本当キチガイだよ麻生は。
356名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:55:18 ID:eKBuwSh80
派遣解禁と試用期間は麻生関係ないんだが・・・

ゆとりってやつかい?
357名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:57:26 ID:0i5pCswz0
たぶん明日ボーナスカットの話が出ると思う。
俺の部署だけは去年より成績良いのに。
他部署は定時で帰ってるか、俺の部署は毎日残業
なのにボーナスカットかよ。
転職先見つからないから我慢するしかないな。
むかつく。
358名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 12:24:22 ID:vKlcRQKd0
「オッホン!...この経営危機の尻拭いは...下請けの皆さんにお願いしたいと思います」 by.親分
359名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 12:46:57 ID:JNu8rsNRO
食品以外の製造業で今の時期凄く忙しい人いる?
360名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 18:31:06 ID:KKI4Q1sa0
>>359

電子デバイス系
361名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 18:39:04 ID:m/MLsZK50
362名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 19:26:46 ID:l1NRuex+0
鉄鋼系、めちゃ暇・・・
363リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/20(土) 19:34:03 ID:dxrKdusj0
仕事が無い。。。
辞めるんじゃなかったよ。。。後悔
364準社員:2008/12/20(土) 19:42:51 ID:/EnuzVBNO
俺も後悔してる。
10月に辞めた工場の月給手取20万+ボーナス20万位だったのに。
365名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:23:18 ID:c+j2GuiZ0
リーダーの辞めた理由を知りたい
366難民:2008/12/20(土) 20:39:18 ID:oO1vTdOFO
リーダー実は働いてなかった!図星か
367リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/20(土) 21:34:56 ID:dxrKdusj0
セクハラだ。。
訴えられなかっただけマシか・・・・・・・・・・・
368名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 21:56:22 ID:hqHfI4Bl0
首にしてやるとか言ってた女に手を出そうとしたのか?
369リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/20(土) 23:26:44 ID:dxrKdusj0
うるせえ。
370名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:12:48 ID:HHVyi+nrO
>>354
まさに今行っている会社の現状
作りすぎて、物流センターの倉庫が満杯状態だよ…


来年から暇になるな、これ
371名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:18:40 ID:8oPwdbNq0
増産で人手不足の時は夜中まで残業させられて
今度は不況だから派遣全員辞めさせて、最小限の人数で
やっぱり夜中まで残業して、そうかと思えば納入先に仕入れストップ
されて土日休み、終わってるわ、俺が、
(年明け、下手すると3月決算の数字でるまで納入の目処が立たないって言ってたから終わってるわ)
372名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:25:33 ID:5YKDWRsZ0
俺の会社も俺の部署は忙しいけど
他部署はめちゃくちゃ暇だぞ。
来年も俺の部署だけが忙しい。
他部署から仕事無い社員を入れるらしい。
人数増える→残業無くなる→基本給しか入らない→生活苦orz
373名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:37:14 ID:8oPwdbNq0
俺も夜勤と残業代や土曜の出勤削られると手取りがヤバイ
実家パラサイトだから生きていけるけど、結婚無理とか「生活保護以下
の収入で働く意味なくね?」状態、この状況で生きる意味あるのかよ?
374名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:45:33 ID:a9NSQBYr0
残業無いと厳しいって
基本給いくらだよ
375名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 12:49:40 ID:5YKDWRsZ0
>>374
基本給額面16万だぞ
376名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:05:51 ID:IhXqeTAAO
うちの会社(工場)の基本給は18万+交通費1万+残業代+皆勤手当しかない。
てか最近入社したばかりだし試用期間中の賃金安すぎる。時給900円以下だぞ。
待遇として社会保険完備だし賞与2ある。欲を言えば退社金制度欲しかった。
事業所の人数は15人以下だしな。
年間休日数は80以下だし超ブラックだ。不況だから辞めにくい。マヂ鬱だー
377名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:12:59 ID:StvUZ140O
>>355
試用期間でも社保加入は義務のはずだが。
378名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 15:36:04 ID:H4gymQNz0
やっぱりCAD/CAMをある程度使える知識があれば転職に有利ですかね?
379名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 15:43:00 ID:vnsEv3Rq0
>>378
知識のある者と無い者。他のスキルが同じ場合、あなたならどっちを雇用したい?
380名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:10:52 ID:a9NSQBYr0
額面20万の俺は恵まれてる方なのか・・・
ここ3ヶ月、残業さっぱり無いけど
381名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:15:42 ID:IhXqeTAAO
うちの工場の給料の締切日は末日で支払日は毎月6日で変わってる会社なんだけど、今月の給料ってやっぱり来月なのかな?
最近入社した会社だし今月支払れて欲しいよ。
泣いて頼んでみょっかな
382名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:17:41 ID:QMFaRK9S0
CADって難しいか?
383名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:24:35 ID:M8eOJKk30
親会社が工場10箇所くらい閉鎖するらしい。
ただでさえ毎日残業残業で休出だらけで正月すら何日か潰されてるのに、
この閉鎖でまたうちに仕事回ってくる率が増えるんじゃないか?
と、上司が愚痴を漏らしてた矢先、そこにいた事務所の人が
「馬鹿・・・・・これから仕事減る一方だぞ!」って投げやりに言ってた。
やっぱ工場の人間より事務所の人間のほうが会社の情勢知ってるよな?
少しは希望の光が見えてきたぞ・・・・・・・・
384名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 17:19:55 ID:XUDWeEZa0
>>381
多分会社が6日まで休みなら今月中だろうし、6日より前から出勤なら来月じゃないかな?
あと末締め6日払いはそんなに変じゃないよ。変なのは俺の前の会社で10日締め翌月末払いだった・・・
給料の前借りは可能でしょうか?って聞いてみるといいよ。
385名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 17:40:33 ID:IhXqeTAAO
>>384
ありがとうございます。
相談にのってくれまして。じゃ今週聞いてみますわ
386名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 18:17:13 ID:/9vRPQ5C0
全ては糞みたいな政治家とアホみたいな経営者の責任だな
俺たちを使い捨てる気だやつら
387名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 22:22:43 ID:9Jk56EmE0
>>380
そうだよ。
少し前まで「300万あれば良い方」といわれていたが、
今や200万でもマシだと思わなければならない…
388名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 22:30:56 ID:YKI4uih60
ラインやめてー…
なんか知らんがうちの保安部が全員懲戒免職とかされたんだが…
まったく関わらないから何してるのかわからんのだが、誰かやらねーか?ってなってる
保安部て何してんだ?前聞いたら「消防みてーなもん。一回出て二日休み」と言ってた
なんか楽そうなんだよなーでも懲戒って…
389名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 00:08:53 ID:MnlXvSen0
>>384の中で
「10日締め翌月未払い」
に見えたのは絶対オレだけじゃないはずだ
390名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 00:13:23 ID:cqbudWqa0
クレカマニアかw
391名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 00:57:21 ID:wh080bRRO
>>389
当然、俺も見えたお
392名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 02:22:37 ID:ZAzLLpqy0
金曜に頭痛、目まいで会社休んだんだが、今日超いきにくいwwww
変な目でみられれ嫌味いわれるんだろうなw
393名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 08:49:25 ID:J5Q0x7BqO
>>392
今日 俺も体調不良で休んだw
394名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:44:22 ID:bR7w1PLhO
>>382
CAD、3DCADなんてパソコン使ったことある人だったら3時間で余裕でわかる
395名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:54:34 ID:uGw90xPbO
単にCADを動かすだけなら慣れは早いだろうけど、
検定受けるつもりなら中々しんどい
396名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 13:10:36 ID:YWhwhV1S0
マ出身で工場の製造に関わりたいんだけどCAD経験必須ばかりで困ってる
397名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 14:38:24 ID:yJo3e1hKO
2時から今日の生産終わりずっと2S
するとこ無いからうんこしながら休憩所で携帯。
398名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 15:09:04 ID:hYejWxdX0
>>397
どんだけウンコでるんだよ無尽糞かよ
399名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 16:30:03 ID:fRts4Pjr0
派遣だけじゃ足らないから政治家は必死で外国人受け入れしようとしてる

民主が必死こいて在チョンに国籍法改正や選挙権与えようとしてんのも、
政権握りたいのもあるだろうがそれを口実に外国人を受け入れる土壌を
作るためじゃないかと俺は思っている。
400名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 16:44:43 ID:CX+ueBkw0
2点
401名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 18:35:08 ID:wqP5H6QPO
不況で収入減った。転職しようにも不況でどこも採用を控えていて転職できない。
402名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 20:33:36 ID:sOXCSvcTO
入社四ヶ月なのに毎日ミス…
世の中がこんな状況だし試用期間で辞めた方が会社側からしても嬉しいよなorz
403名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:47:59 ID:csi7hcjj0
>>394
図面読めないと、結局仕事が出来ないぞ。
404名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:49:18 ID:WRLEp4UkO
入社4年目ですが毎日ミスしていますが
405名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:49:58 ID:csi7hcjj0
>>399
外国人を受け入れたら
確実に治安は悪くなるぞ。
今でも外国人の犯罪が増えてるからな。
406:2008/12/22(月) 21:54:51 ID:MLfeWrYc0
氏ね!
407名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 22:01:04 ID:oEVMZ3axO
初心者にはメッキ工場と成形工場と塗装工場と鋳物工場がオススメ。
上級者にはCADとマシニングと旋盤とフライスようするに金属加工工場をオススメ。
メッキ工場月給相場20万
成形工場月給相場18万
塗装工場月給相場22万
鋳物工場月給相場19万
金属加工業月給相場16万
408名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:22:55 ID:gBuhte2u0
>>402
それなんて俺?w
俺も今四ヶ月目だけど毎日ミスして怒られてるぞw
409名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 02:01:04 ID:LR2aAxKCO
>>402
最初は誰だってそう、自分も最初の3ヶ月は失敗ばっかだた。
410名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 02:07:04 ID:LR2aAxKCO
けど今では(10ヶ月目)先輩(2、3年目)に追いつきそうですよ。てか工業高いってたから、知識と基本的な経験の幅は上だけど
411名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 03:05:18 ID:JHgwWYLiO
15才の女の子がバイトでいるんだけど、これがヤバイくらいカワイイ。少女漫画から出てきたのかってくらいの可愛さ。たまりません
412名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 06:29:39 ID:y2alBOOU0
オレはロリよりオネエがすき
413名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 07:55:05 ID:HyY2s40pO
今日も仕事か・・・・・
このご時世、この時期に休出してる工場なんて俺くらいのものだろう。
これから今日という休日をどういう風に過ごすのか模索している家族の顔が非常に鼻につく。
せめて今日は定時であがらせてくれ
まあ無理だろうな・・・・・
しね
414名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 09:13:00 ID:LR2aAxKCO
>>413
うちの工場休日出勤は普通で、休日出勤日出荷分の仕事もあります。リーダーは大概出勤してますよ
415名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 12:19:29 ID:8WC82FH+0
29日を休みにした代わりに今日出勤になった
416名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 12:21:14 ID:8Lz5HU880
ここの住民ってやっぱ正社員なの?
417名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 19:01:59 ID:9sNebuWP0
最近ニュースでうるさいぐらい派遣の話が出ているからふと気づくこともあるが
工場って派遣が多いらしいな
うちはゼロだからよくわからんが工場は怪我とか多いわけだし
きつい仕事もあるんだから正社員が当たり前だなと思うよ
派遣とか期間社員?はおそらく昔のアルバイトとかそんな感じで簡単な作業をやるぐらいだろ。
正社員の苦労はわかるまい
418名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 19:57:00 ID:+ZOJL6lU0
社員に採用してもらう為に頑張っていた連中の努力は誰が認めてやるんだか・・・。
切られた契約社員が捻くれてヤクザや犯罪に手を染めないことを祈る。
街でバッタリあったりしたらどんな顔すりゃいいやら
419名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 20:55:07 ID:kXq1i3eW0
>>417
憶測だけで何書いてんだよ
420名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:17:04 ID:Yg1Yutgn0
421名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:50:17 ID:4l1SUVeHO
あと三日行けば九連休だ。がんばろうぜクズ共
422名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 01:23:56 ID:bW+OEBTm0
俺は2日行けば11連休だ
工場の馬鹿共の顔を10日以上見なくて済む
423名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 02:12:19 ID:9dN1uTEk0
あまりにも暇なので有給消化し、すでに20日から冬期休暇な漏れ。
会社持つかわからんw
424名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 06:24:18 ID:4YQRIxuw0
>>421
俺と一緒だ、頑張ろうぜクズ
425名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 08:23:50 ID:Os8CgCcZO
>>421
お前なんて役に立ってないから、行っても行かなくても変わらねーよクズ
426名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 08:46:40 ID:yijuEsVv0
昨日の夜勤で今年締めだったw  去年ぐらいまでは30日までやってたのに、ここまで注文無くなると驚き。
来年で切られるのかなぁ・・・倒産も多そうだね。
427名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 08:53:36 ID:yijuEsVv0
先月から初めて残業0になって、明細見るの怖かったw
俺は交代勤務なので、深夜手当て分マシだったが、日勤のみの人は13万程度のようだ。
妻子持ちの人は流石に13万ではな・・・
428名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 10:04:20 ID:YOo3GiIQO
仕事減ったとか言ってる人は皆自動車関連か半導体だろ?
429名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 10:31:50 ID:Irl1PaDR0
>>428 大丈夫か?頭
430名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 12:32:37 ID:YOo3GiIQO
いや大丈夫だけどさ
出来れば職種言って欲しいなと思って
漠然と「減った」だけじゃわからん
431名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:46:05 ID:6YNr/PvD0
今年の仕事が終わった。
明日と明後日はメーカーが工場を止めるので一時帰休だって。
今までもリストラをしていたけど、今日までという人も数人。
来年はいつまで仕事があるかな。
正直、いつ肩を叩かれても不思議でないし、会社が持つかどうかも分からない。
432名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 18:08:24 ID:/9l+eyTE0
帰休の会社多いのかね。  俺の所も今日から帰休だったので。
433リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/24(水) 19:17:18 ID:aAb5Jv/60
俺は会社辞めて遊びまくってる。
最高だな。
もう働く気は無い。どうせ雇ってくれるところもない。
貯金使い果たしたらもう知らん。
434名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:25:58 ID:qWjd+N570
仕事ないけど定時5時に帰れるのはいいね
寮で風呂入って飯も食ったよ、ビール飲んでゆっくりテレビでもみるわ
工場も毎日定時なら体も続きそうだし気分的に余裕が出来るんだがね
メリークリスマス!
435名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:44:18 ID:zDBNRjrLO
>>428はガソリンがなぜ安くなったかさえ理解できないんやろね
436ゴリゴリ:2008/12/24(水) 22:17:03 ID:n1mCjZLvO
毎日3時間ぐらい残業だりー、日曜しか休みねーし!食品関係は金安いし休みすくねー!定時休憩させろや
437名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 00:51:37 ID:OM7qUw5L0
会社からクリスマスケーキが支給される会社って俺のとこだけ?
438名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 01:23:48 ID:DljbfvGxO
>>436
俺は毎日4時間やっとるぞ
まあ不況前から仕事増えても無いし減ってもいない。
つまりなんの影響も今のところない。
建設業界てどこもこんなに忙しいのか?
439名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 02:32:18 ID:hu1+eHCuO
憶測だがいくら不況でも食費から削る人は少ないだろうから食品業界は自動車や半導体ほど不況の影響少ないんじゃないだろうか。
440名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 02:38:50 ID:MZ7nmM580
うちも土木関係からだけは注文多いわ。 
自動車関係は壊滅してるけどw
441名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 05:39:57 ID:4lIuFo6a0
ウチも食品だけど仕事は増えてるな。
来年から夜勤のラインが増える。
休み少なくて辛いけど仕事無いよりはマシなのかなあ。
442名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 06:28:20 ID:7zgHDiZx0
明日から、数年ぶりの休出ゼロ連休へ突入の予定です。
ただし今日何事もなければの話ですがw

今日も一日、ご安全に!
443名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 10:05:18 ID:X92fUx6vO
後で報告よろ。
休日出勤なったらプギャーしてやんよw
444名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 13:15:14 ID:tjunEJDNO
都会に来たのに地方に帰れってか

正社員なのに酷いよ
不況なのはわかるけどさ、何とかできるだろ

脆すぎるよ トヨ〇さん
445名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 15:52:33 ID:hu1+eHCuO
トヨタって正社員もリストラだっけ?
446名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:02:31 ID:gbIWdAMv0
下請けはそうみたいだな。  ていうか倒産しまくりみたいだがw
447名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:18:12 ID:zHuiAYQ90
工員の超DQNな会話

先輩「おい!!飯島愛が死んだぞ!!!!」
俺「え?」
先輩「お前、葬式に行くか?」
俺「は?」
先輩「お前、お世話になっただろ?」
俺「・・・・・・・・・・・」
448名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:19:42 ID:tzESd73E0
中古の工作機械が溢れ出しそうだな
449名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:43:25 ID:NPPAJ6hmO
印刷の仕事してる人いますか?木型の需要って今後どうなると思いますか?
450名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 17:14:42 ID:7xb8wVMW0
本体工場と東京の町工場の被害だけがニュースに取り上げられている
関連会社を入れろ
451名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 18:00:29 ID:saWSTRU3O
>>447
お前ノリ悪いな
452名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 18:28:59 ID:X92fUx6vO
>>451
同感すぎるw
>>447は間違いなくつまんない人間。
453名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 18:37:26 ID:eE6bnywi0
>>447
DQNっつーよりネラーっぽい会話じゃん
454名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 19:44:06 ID:JPHoDrgw0
>>447
良い先輩じゃねーか
455名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 19:59:35 ID:NyBUreuV0
でかい雷だ

…工場に落ちないかな
456名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 20:15:42 ID:r4fqaX1M0
天災に工場壊されて、ボーナス減額になった事のある俺が帰宅ですよ。
>>443
めでたく11連休突入決定!期待を裏切って申し訳ないw
457名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 21:46:20 ID:3WQSS5CQ0
>>438>>446
しかし、この業界は若い人が入ってこないと聞くなぁ。
単価下がりまくりで給料は安いし、品質がどうの規格がこうので検査云々、
時間ばっかりかかりやがる。「見て覚えろ」といった風潮は無くなりつつあると聞くけれど、
そもそも“ドカヘルに作業服”というカッコが受け入れられないんだろう。
458名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 22:01:21 ID:AkTBVrZ+0
製造は未経験の受け入れが悪すぎて、工場勤務したいのになれない
459名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 22:35:28 ID:5ScW5naL0
派遣社員のやってた仕事は正社員が兼任で出来る位の生産量なんだろ。
460名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:15:44 ID:tNtdP6fQ0
袋関係の工場勤務だが、確かに不景気で売り上げがかなり落ちた。
目標売り上げが(笑)な感じがするくらい。
でも普通に利益は取れてるみたいだし、倒産以前に誰もリストラはされないよ。
ただ、1月に数人派遣雇ってからそれ以降はしばらく誰も雇わないみたいだけど。
来年就活する人達はかわいそうだな。

ところで、すごい一日が長く感じるんだが、どうにか少しでも時間が早くすぎる方法とかないか?w
仕事上、機械セットしたら機械眺めるしかないんだが・・・
なんか良い方法あればギボン。
461名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:20:07 ID:tNtdP6fQ0
あとリーダーがあんなに偉そうに工員馬鹿にしてたのに、一気にただのうんk製造機になっててワラタw
462名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 07:18:20 ID:DweYjvP50
「あと」の前後の文章のつながりがわからない
463名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 12:05:40 ID:ai0Cb/CDO
>>460-461
つ【起承転結】
464名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 16:34:45 ID:rnULFBA60
今日から休みだ
長くなったけど、操業停止扱いで手当ては出るぜ
まじおすすめ
465名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 17:40:39 ID:251QYRNwO
減産で週に四日しか出ないけど、社員は有休がなくなったら
普通に来て掃除とかやるみたい。
他もこんな?
466名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 18:13:50 ID:ygMxMGZlO
>>461うんk製造機になるてどーゆうこと?
467名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:46:19 ID:bqieO4hs0
今日で10人が解雇されてしまった。
俺は残った人間だが、仲のいい、いい人ばかり切られて
いくので本当に悲しい。。。。。。
468名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:48:38 ID:5sUJL2fg0
>>467
正社員?
469名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:54:51 ID:bqieO4hs0
正社員2人、準社員8人、の内訳。
解雇されたら路頭に迷う人ばかり。
会社存続のためとはいえ残酷だよ、悲しいよ。
470名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:56:00 ID:YmHO+ngz0
今、会社クビになるってことは、死ねといわれているに等しい
471名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 20:12:28 ID:5AGzo4yKP
明日から9連休だ〜〜〜
やっと一人になれる。
472名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 21:04:54 ID:6Q5htT5l0
転職関係ない奴は書き込むな
自縛霊か?早く成仏しろ
473名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:15:32 ID:Qv1ryPCN0
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
474名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:12:12 ID:Gx+Dz5byO
DQN会社ほど良い人材が続かず頭の悪い奴が残る法則。
475名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:27:22 ID:5AGzo4yKP
>>472
ここは転職スレじゃないだろが
476名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:35:51 ID:6Q5htT5l0
ニートはすっこんでろ
477名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:53:49 ID:NakjSb2mO
>>457
俺なんか
『面白いことしろや』
言われるぞw

頑張ったけど毎日続くと精神的にまいってきて

『もう無理です』

と言ったら大ハンマーを作業中の俺の横に叩きつけられたwww

今もそんな野獣と狭い部屋で作業してます
478名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 04:04:26 ID:yUGMoTX6O
>>475
その前に、ここは転職板なんだが… 
479名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 04:50:20 ID:lH/Z/DTy0
木を見て森を見ずってやつですね。
480名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 12:17:23 ID:tbGqkcyQO
>>472涙目w
481名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 13:08:36 ID:TZw2xM420
>>478
すまんかった
482リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/27(土) 19:22:09 ID:s1j6igqL0
オナニーして寝るね
483名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 21:22:57 ID:dXkgPScF0
リーダーがどんどん変な方向に。
もはや釣りに思えてきた。
484名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 21:41:20 ID:Q7n5rxpK0
来年は勝負の年ですね。やることないのにカレンダーどおり
仕事行くのって・・・
485名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 07:22:54 ID:hccMvJD3O
正社員で良かった。いくら暇でも基本給は保証される。リストラもなりにくいし。
486名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 07:31:46 ID:LDg3Hv62O
30日まで仕事です。なぜ、仕事量が増えるのか。
487名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 08:01:21 ID:UPd+o1Aw0
ご愁傷様です
488リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/28(日) 17:38:09 ID:pd3/SL1C0
ピンサロでヌイてもらってきたよ。
気持ちいいな。
489名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:28:49 ID:ui68AkxB0
490名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 21:14:47 ID:nVboVKFF0
>>488
キャリアになるぞ
491名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 21:18:21 ID:3q11JpJz0
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2196
若者1000人 就農後押し 研修費用の一部助成/農水省が雇用対策
掲載日:08-12-19
 世界的な景気後退による雇用情勢の悪化を受け、農水省が検討している
農業分野での雇用対策が18日分かった。若者の雇用を増やすため、
就農希望者の研修を受け入れた農業法人や農家に対し、研修にかかった
費用の一部を助成する。対象は1000人で、農業への雇用促進対策と
しては、これまでにない規模になる。助成額は1人当たり最大で約
120万円。政府は20日に示す予定の2008年度第2次補正予算案
に盛り込む方針だ。
 検討しているのは「農の雇用事業」。深刻な社会問題になっている
若者の雇用確保と農業の担い手づくりの“一石二鳥”を狙う。
 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)

【経済】養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230091608/
養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
2008.12.24 12:39
 養豚業者団体の日本養豚生産者協議会は24日、全国の会員企業で100人規模の従業員を
緊急で募集すると発表した。派遣切りなど雇用情勢の急速な悪化に対応し、業界として
雇用の受け皿になるのが目的。募集は来年1月末まで。
 会員企業ごとの募集人数や処遇などの情報は協議会で提供。希望する勤務地などに応じ
会員企業に紹介する。面接などは会員企業が実施、採用後は研修の後、飼育や繁殖などの
仕事に就く。
 協議会は「労働条件、待遇でも他の産業に負けないレベルになっている。初心者でも
安心して応募してほしい」と話している。問い合わせは協議会。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241240013-n1.htm
※電話番号省略
492名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 21:19:50 ID:3q11JpJz0
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増

ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く
人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)

http://www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!

http://www.ekaigotenshoku.com/
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト

http://www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...
493リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/29(月) 00:02:54 ID:7GsompAz0
暇ですね。
494名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:19:03 ID:AKRpwWe/0
来年出勤しても朝からライン止まってるんだが
何しに行くんだろう。
495名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:35:20 ID:1s0zls0/O
今年の年末はモノがでねえw
クソ社長もベンツだの寿司だの言ってらんなくなったなw
496名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:45:54 ID:ygzsD1upO
職種:工場作業員
月給:18〜22万
待遇:社会保険完備・交通費全額支給・賞与2・皆勤手当
時間:9時〜18時残業なし
試用期間中時給1100円
こんな社員募集って今の世の中少ないね
497名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:48:05 ID:WPCVSKKl0
>>496
それぐらいなら介護と同じくらいだな
498名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:49:37 ID:WPCVSKKl0
条件が同じってことね大体
で仕事は大量にある

さて炭鉱夫→自動車工員
の時代から一つの時代が去り

自動車工員→介護
の大移動の時代になるのかな?
499名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:08:42 ID:pZbE4I52O
>>496
かなり良い案件じゃないか
こっちは試用期間中の時給は850円だったぞ…Orz
500名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:49:04 ID:WPCVSKKl0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1219-7.html
ハローワークにおける年末緊急職業相談及び労働基準監督署における年末緊急労働条件特別相談を実
施します。
1ハローワークにおける年末緊急職業相談
ハローワークにおいて、年末緊急職業相談の窓口を開設し、非正規労働者等に対する職業相談を実施
します。
〔相談窓口開設日・時間〕
平成20年12月29日(月)及び30日(火)10:00〜17:00
〔提供サービス〕
○職業相談、求人情報の提供、住宅確保に係る相談
〔窓口開設ハローワーク〕(別紙1(PDF:83KB)を参照)

○ハローワーク(全国53カ所)
○キャリアアップハローワーク(3カ所)


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/205760
 東京労働局は18日、解雇された派遣社員、期間従業員らに、
正社員として就職できるよう支援する「東京キャリアアップハローワーク」
を、1カ月余り予定を前倒して東京都新宿区に開設した。
雇用情勢の悪化を受けた緊急対策としている。

当面は8人の職員が求職者の希望に応じ、職業の相談や紹介などきめ細かい就職支援を行う。契約解

除で寮を退去させられた派遣社員らに住宅を確保するための相談も受ける。

19日には名古屋市と大阪市でも前倒して開設する。
501名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 17:39:57 ID:OgLdX9lWO
JT(たばこ工場)に勤めてる人居る?
502名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:34:47 ID:J1x9fM3oO
製薬工場って製造でも給料良いのかな。製薬業界は給料良いけど。
503名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:51:31 ID:G24U8Gxc0
907 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 10:09:35 ID:0cV289xWO
全国炊き出し情報
http://www.mypress.jp/i/list.php?writer_id=wallaby97 

951 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:30:41 ID:M98JOw0j0
「年越し派遣村」
日程:12/31(水)〜1/5(月)
場所:霞ヶ関、日比谷周辺
@相談活動(労働相談・住居相談・生活相談…)
A食事対策(朝・昼・晩の炊き出し)
B住居対策(ハローワークが開く1/5までの簡易宿泊)
1/5(月)には、厚生労働省への要請、国会請願デモなどを計画しています。

504リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/29(月) 20:58:35 ID:GrZosxCc0
明日はソープで遊んでくる。
最高だよ
505名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:00:11 ID:1qdrwiEE0

シャープ堺の求人ないのか??
506名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:17:55 ID:1s0zls0/O
>>499>>502
超零細同族の製薬会社の製造工の俺は試用期間が終わって
本採用になっても時給換算で850円だぞw

まあ製薬がおかしいんじゃなくて会社がおかしいんだがな。
507名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 22:08:18 ID:7XbJvI3G0
大手製薬って不況に左右されなさそうで良いな
508名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 02:09:58 ID:F6XMByT0O
三菱系(だったと思うが)の製薬会社はリストラするんじゃなかったっけ?
509リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/30(火) 09:53:47 ID:9nAEcxIr0
ソープ行って来る。
俺はもう働かない
510名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 10:55:56 ID:a1L+TWLz0
ちょww
リーダークビ切られたの?
511名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 12:18:46 ID:Jyho0Xz50
リーダーやけに構ってちゃんになったな
512名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:53:48 ID:uwW7pfc40
リーダーって未だ来てるのかwww
513名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:55:14 ID:uwW7pfc40
リーダーあぼーんしてたわwww
514名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 19:23:08 ID:c/RdLjUA0
http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  10月
(東京)
介護関連 3.48
515リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/30(火) 21:37:59 ID:wsl5hOVI0
暇だな。
明日も風俗で遊ぶこととするぜ
516名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:52:43 ID:nPDejhK/O
風俗より物買えよ
517名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 23:28:21 ID:fb69Ok5rO
一ヶ月半前に冷凍食品会社に就職したが早出と残業が醜いほどある
時間外月100時間越えるかも... 俺まだ研修生だぜwww
みんなどう思う?
518名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 07:05:41 ID:8c2jH6I70
>>517
労働基準法違反だろ
519名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 09:35:24 ID:iR/2OoSFO
現在車部品メインの中小企業(中小ではデカイ方?社員300人 年商120億)勤めなんだけど来年倒産まではいかなくてもリストラしそう

社歴100年でリストラしたことなし
するぐらいなら休みは増やして全員でカバーする方針らしいが車業界絶望的だしな…

現在21歳 やばい…?
520ワイン:2008/12/31(水) 09:56:48 ID:phDcGAm4O
517は俺と同じ状況やな!俺も食品関係で残業多くてだりーわ!仕事だるいし金やすー
521名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 10:06:08 ID:8c2jH6I70
俺は電気系だけど、残業80時間ぐらいだな。
これでも、辛いよ。
522名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 10:19:28 ID:RIMtD7z+0
仕事あるだけうらやましい
残業は20時間未満が理想だけど
523名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 10:50:18 ID:2uJC/GJW0
ウチも519さんとすごくよく似た会社の状況(同じだったら笑うけどw)
ウチの場合もリストラした事ないから勤続年数長くても全く使えない人が多い。
リストラとかないと思い込んでるから危機感が全くない人も多い。
こんな人達全員でカバーして残業減らして休み増やして給料カットされるよりこの際リストラしまくって
やる気ある人の仕事と給料の維持をして欲しい・・・・などと切に願ってたりします。

再就職しようにも週休3日に慣れきってしまったこの体では週休2日の会社にすらできなさそうw
524名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 11:37:54 ID:lryrbjnsO
まあ早出と残業しないと稼げないから我慢してやるかな...
525名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 11:50:35 ID:8c2jH6I70
>>524
だな
526名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 11:56:43 ID:j7ips51a0
うちは来年から大量リストラ始めるらしい。
ま、工場勤務から足洗うにはいいタイミングだ。
527名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 12:46:14 ID:8c2jH6I70
>>526
転職の当ては有るのか?
528名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 16:12:47 ID:/aY2+TKxO
リストラされそう
いい転職先ないかなー
529リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2008/12/31(水) 18:33:52 ID:eSL+dRuA0
無いな。
氏になさい。
530名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 19:31:25 ID:RqC5fpa70
>>523
慣れって怖いよな。
前の会社は月20-40時間残業でそれが普通だった。
今の会社は納期遅れとか特別な場合を除いて残業なし。
残業1時間やってくれと言われても鬱になる。

531名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 19:49:40 ID:rFbJVMiY0
少し前までは、週休1日が当たり前だったんだけどな。
休出・残業手当を無くす為に、週休二日制なんて止めちまえばいいのに。
532名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 19:54:50 ID:YBXNZtlBO
んな訳ないだろ
533名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:06:03 ID:RIMtD7z+0
週休2日は定着したのは20年くらい前からじゃないか
534名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 00:48:00 ID:5eA6BgV30
1年か1年半ぐらいで正社員登録あると聞かされ、春に入社したが、ウチも派遣労働者は殆どいなくなった。
11月度から、残業をするのには申請書書かないと残業できなくなって、つき10時間も行かなくなった。
今年度は期間社員のリストラかもしれない…
535名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 00:58:26 ID:fn0KTChK0
>>534
同じ工場かと思うくらい同じ状況
現業職ではないとはいえ、まさか製造業で
実質サビ残する羽目になるとは思いもしなかった
脱出を決意しました
536名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 07:33:33 ID:mo1Kn+EvO
あけおめこ。5日から仕事さ
537名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 08:32:29 ID:gqWPY3LA0
お墓参りと
初詣行ってきます〜〜〜ノシ
538名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 08:34:13 ID:gqWPY3LA0
>>537
スマン
誤爆だorz
539名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 22:22:06 ID:KR7Upj2+0
やっとわかったよ、俺って奴がさ・・・・・・。
小さな資源に乏しいジオン公国で量産型ザクの目立たない誰でも
作れそうな小さな部品を作っている工場に勤めているのが俺だってね
カイやハヤトはおろか量産型ザクにすら乗れなかったんだ....orz
540名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 22:54:20 ID:KR7Upj2+0
ゴメン、国有兵器の部品を作れるだけで凄いんだよな、俺には無理だわ
量産型ザクの部品どころか一般大衆その他大勢が乗る普通車の小さな部品だわ
頭悪いうえに何の取り得も無いんだぜ俺....orz
541名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 23:11:38 ID:m5srNACT0
ていうかザクに乗れるのってエリートだろ。
少佐だってそうやって成りあがったんだから・・・
542名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 23:13:59 ID:JP665w9g0
「ゲルググ、ドムの動きが目立たんが、どういう事だ?トワニング」
543 【大吉】 【1951円】 :2009/01/01(木) 23:51:52 ID:wk4Zg4TU0
年明けから勤務時間縮小。
一応基本給は保障されるが、残業禁止になるのが痛い。
とりあえず3月までと言われているが、4月以降も受注量が復活しなかったら
どうなるんだろ・・・
基本給の保障だっていつまでも続く訳じゃないだろうし
544名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 00:48:06 ID:yIg3WRod0
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)=小西太郎撮影
545名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 01:27:38 ID:hrKGWYtr0
三月末にクビになりそうな今年w  どうなることやら・・・
546名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:04:12 ID:JCgHvR/nO
職種:ガンダムパイロット
月給:16〜25万
待遇:地球連邦保険(社会保険と同等)・兵器使いたい放題・寮完備。
時間:シフト制
547名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:10:29 ID:JfjnbwFj0
馬鹿と阿呆のからみあい

今年も生まれて来た事を後悔して懺悔せよ

生きてるだけで他人に迷惑かけていることを忘れずに
548名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:46:52 ID:TAHw5QSHO
>>547
つまり、何事も謙虚で仕事をしなさいと言うことですね、わかります
確かに今時の働いている連中は感謝がないうえに、傲慢が多過ぎる
仕事は1人で出来ないはずなのに、いかにも自分でやったという錯覚
それはどこの業種でも同じ
549リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/02(金) 12:59:04 ID:fHrdRSOS0
俺は今日はピンサロで抜いてくる。
明日は新宿のStrip観劇だ。
550名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 14:13:04 ID:oZuB5sHl0
人の心の痛みが理解できない人生しか送れないのは寂しいね。
自分はとある上場企業で契約社員の雇用管理してる立場だから、年末年始の上に
寒いこの時期に、住まいまで召上げられた方々を本当に気の毒に思う。
幸い、うちの企業はむしろ人手不足で雇用止めや派遣切りとは無縁だが。

バブル後は高学歴でも正規就職できない人が多くて、やむを得ず契約社員や派遣で
働く30代〜20代がいる事も実感している。学歴が全てではない事はもちろんだが、
自分がガリ勉だったから人生の勝ち組でいられるなんて思ったら大きな勘違いだ。

人生に勝ちも負けもない。逆境にいられる方々は確実に人間的成長できるチャンス
をもらえているのだと思う。

長文スマン。
551名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 19:07:36 ID:cDxzrz2x0
またまた心にも無いことをw
552名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 14:22:16 ID:aIoVrTs70
頭が良くて性格の良さそうなのが政治家や公務員やっているのに「この世の中」だぞ
人の心の痛みとか大人になっても言う奴は「中二病」なんじゃね?
てか労働者の最底辺レベルの工員が語る話題じゃないだろ?
553名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 14:27:31 ID:FpTacpUT0
路上生活にまで堕ちたケースは、すでに努力で逆境を跳ね返せるレベルではないと思うけどね。
554名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 15:27:19 ID:UubyKYty0
マネーの虎に出てた社長でホームレスから成り上がったヤシいただろ
ホントに優秀なヤシなら人生諦める必要はない
ダメ人間は野たれ死んでもしょうがない
555名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 19:13:16 ID:+l+HyFgbO
政治家の給料下げてその分国民の為に使えよ。不況で民間は軒並み給料下がっているんだぞ。
556リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/03(土) 20:22:04 ID:UgPC49e+0
俺は金が尽き次第、ブルーシート敷くことにするよ
557名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 20:42:01 ID:lDVZQuNNO
工場でデザインの仕事なんだけどどうよ
558名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 20:47:30 ID:WuwGUVXs0
年が明けたところでカスはカス
559モイモイ:2009/01/03(土) 22:12:20 ID:RJoAJyILO
工場で働くぐらいだったら死んだほうがマシだなW
お前らくせー
560名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 22:34:41 ID:lP8rP4Hb0
工場は人と話さなくていいから最高じゃないか。
おまいらのところはそうじゃないのか。
561名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:03:38 ID:2FPvSosl0
>>560
嫌でも話に加わっていないと、有る事、無い事を言う連中がいるよ
562名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:29:52 ID:dUHJM3cE0
女とパチンコの話ばっかなのがなぁ・・w

あー休みも明日で終りで明後日から仕事だわ・・・・
とはいえこのアンニュイな気分も、あと3ヶ月だけかもしれんがw
563名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 23:32:28 ID:5rmfwrQ50
>>560
いやいや、以外と仕事中も話しかけられるんだよな、これが。
564名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 00:23:14 ID:fvtjiy/x0
三箇日の間に毒を吐くと一年間の験が悪くなりそうなので、巡回止めてましたw
製造業を愛して止まない皆々様、あけおめことよろ。

あと二日もすれば出勤ですが、今年も一年、ご安全に。
565名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 00:57:53 ID:cENc8e6s0
今年の残業はどこまで続くやら
最低3月まではびっしりと詰まってる。
566名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 08:49:55 ID:9IaF8Wnb0
そんなに残業外野なら転職すればいいのに
567リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/04(日) 15:48:55 ID:/9LNn+Q90
オナニーして飛ばした。
568名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:26:35 ID:Zp1RspAA0
工場勤務は残業がないと
手取り少ないだろ?
569名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:42:34 ID:LCykNfr30
日勤だと13万ぐらいだったw
570名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 16:45:24 ID:nSoB/Z8JO
今年は希望退職者の募集で始まる予感。
571名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 17:45:12 ID:3xsyfUW20
明日から仕事だけど、いきなり場内整理。
仕事がないんだってさ。昨年の3月から定時上がりがほとんど続いているほど
仕事がない。しかも、年末には自宅待機。
この年末年始の休みも、自宅待機分含めて、納会のために出勤した一日除き、
10日飛び石連休だった。

まぁ、あさってには、退職願出して会社辞めるけどねw
次のところは年収もアップしそうだし。
572名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:13:39 ID:Tuatd6dU0
明日から拘束時間13時間超えの囚人生活の再開か・・・・・・・・
あーしっかし周りがこんだけ仕事無い残業無い言ってるのになんでこんなに沢山仕事あんだろうちの会社。
今年は去年以上に寒い年になるみたいだけど期待してよいものかな?
573名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:43:56 ID:TYX2rjKM0
1月は希望退職者募集。
2月から本格的にリストラ開始で3分の1は切る予定だと。
退職金はともかく有給全部消化して辞めたい。
どっちみ残る気はない。
574名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:47:26 ID:ktPm+sv+O
ふう・・・・・正月ボケで今世の中がどん底だと言う事を完全に忘れてたが、
やっぱりまだどん底だよね?
ちっとも良くなって無いですよね・・・・・
しかし正月中の日本の平和ボケ番組度は異常だなw
575ちゃいなしんどろ〜むだYO☆ ◆zHqWv298B6 :2009/01/04(日) 23:09:07 ID:rTUz3tAf0
>>1-574
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 今  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 年  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約  こ  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束  そ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  は  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  就  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  職  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ . す   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な   る   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .     ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
576名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 12:14:32 ID:pzkfBKm40
>>574
不況っすね(^ω^ )
と一言言うだけで50万とかもらえる人間が作ってるんだから仕方ないだろう。
577名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 12:21:27 ID:G8NeGqyMO
でも日本って他国と比べたら全然マシなんだぜ?
うちの会社はライバル社が潰れたせいで昨年より仕事量が増えたし、俺としてはこのままどんどんんガソリンをはじめ、輸入物が安くなっていってくれると嬉しいです^^^
578名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 17:22:08 ID:3Nny/Atd0
ふぃー5日から仕事は速過ぎるぜぇw  まぁその分、早く休みに入ったから仕方ないか。
579名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 18:55:36 ID:laWY+MGJ0
>>572
俺と同じだな
同じ会社なら笑えるwww
580名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 18:57:06 ID:CvkLUb4C0
仕事始め、暗い話題ばかりでワロタ。
グループ企業への出向の話も出たのだが今回、声がかかったら退職しようと思う。
581リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/05(月) 20:51:17 ID:pUyEBc6f0
大丈夫。
無能なお前はずっとイチ作業員。
声はかからないよ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 21:22:59 ID:wV5LuuRk0
>>580
この時期に自主退職という選択肢が出てくるのは、ある意味凄いな。
お疲れ様でした。
583名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 21:42:59 ID:vEGf6/CZ0
>>579
笑えねーw
早くも今週三連休が危うい空気。
残業月100時間は100歩譲って許すからせめて休日潰すなよ・・・・・
584名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 22:14:01 ID:0vhbjVTCO
カンブリア宮殿
何この提灯番組…
日産自動車イジメ殺人もみ消し事件をカルロス・ゴーンは知ってるのかね
585名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 00:37:05 ID:Z9J3qt+V0
ぶっちゃけブラック企業のジャンル(飲食チェーン店、怪しい営業等)で働くには
他に気分転換になるもの(彼女とか子供とか)が無いと辛いだろう

でもある程度歳がいってたらそういう可能性も低いし、永遠に低賃金で貧乏生活から
脱出するのは不可能だから死んだほうがマシって思う人も多いと思う
586名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 04:56:42 ID:iK5ZdQTa0
ようおまえら。どうでもいいことばっかりグチグチいってんじゃねーよ。
工場一筋6年目29歳の漏れさまが来ましたよ。
さて、ブルーカラーホワイトカラーで一線引かれた形で区別されてる漏れたち。
工場勤務ってそんなに下だろうか。劣等感だろうか。動いて汗流して稼ぐ誰でもできる仕事だろうか。
いや違う。工場だって給料高いとこはへたな公務員よりいいし、ボーナスもでかい。
工場だって楽しい。まぁ人間関係ヘタで連携チームワークとれないやつはいらないけどな。
スーツ着て営業やったり事務やったりするだけがイイ仕事ではないぞ。
さあ語れ。
587名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 05:33:22 ID:XLlDmkQf0
>>586
給料いいのは残業代がキッチリ付くからだろ。
夜勤と残業削られたら雀の涙程の給料しか出ない。
ま、サビ残当たり前よりはマシか。
588名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 05:40:14 ID:czqkKXvH0
工場一筋だから工場のアホなとこが常識だと思ってるだけだろ。
工場出身のやつは視野の狭いアホばかりだ。
589名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 05:54:42 ID:XbRfAf2ZO
>>574
朝の番組はほとんど特番の再放送だった件
590名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 18:05:22 ID:NmHzX6UCO
工場勤務の人は通勤方法はどうしてますか?
電車通勤の人はいますか?
591名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 19:41:15 ID:Z9J3qt+V0
駅から近い立地、なおかつ夜勤のないところじゃないと無理。

車で90分くらいかかりそうな田舎で駅から近い求人があったが
2交代だったので断念した
592名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 21:21:26 ID:B12YILjM0
いやー、暇だ。
夜勤が無くなったから一ライン4人のところに8人。
一人で回してたとこを二人でやる、邪魔だし退屈。
後はひたすら掃除、これを後何ヶ月やるやら・・・

似たような会社が潰れればなぁって言ってたけど、この籠城戦いつまで続くやら。
593名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 21:49:28 ID:q3eK/jVD0
12月半ばで工場派遣切りされていまだに離職票が届かない
今日の朝派遣会社の本社に問い合わせてみたが折り返し連絡まだ無し・・
ある程度発行まで時間が掛かるのは分かるんだがさすがに遅すぎやしないか
594名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:01:35 ID:S+sLFaUU0
>>593
離職票なんて2週間もあれば用意できるはずだからな。
最悪、労基あたりに相談すればいいんじゃないか
595名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:27:19 ID:foj3UAM8O
派遣だけど首の皮一枚繋がった〜よかったよ ホッ
596名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:31:17 ID:q3eK/jVD0
>>594
調べてみたが、手続きの関係上最後の給与が支払われた後でないと発行できないらしい
俺がいた派遣会社は20日締め25日払い(翌月25日払い)なので12月分給与が支払われる
1月25日以降になるのかね

ただ、折り返し連絡何も無しってのは気になるが・・
597名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:45:26 ID:BHXt4jHd0
>>596
給料が支払われてなくても締め日が過ぎて給料が確定してれば発行して貰えたよ

598名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:16:45 ID:8rYSDfFhO
入社5ヶ月目。
毎日失敗ばかりで使えない人間だな俺と自覚してる。
使える人間になりたいとは思うが・・・
なんで俺ってこんな馬鹿なんだろ・・・
599名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:38:53 ID:5IxSmcqS0
自覚があるだけマシ
人間色々いるさね
なるべく同じミスは繰り返さないように頑張れ
600名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:40:35 ID:G621+strO
ピークは過ぎたっぽいかな?
日経平均株価連日上昇してるしドルもあがってきてる。
夜明けも近いか
601名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:48:27 ID:wO/MF+bP0
これからズドンと落ちるんですよ。
今年は世界大恐慌の年だからな、舐めちゃいけない。
602名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 17:07:10 ID:TQ1yJ7iS0
>>596
実は給料日を待たずに辞めたらすぐに企業は給料を払わないといけないんだけどな
603名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 19:16:44 ID:bY1Rm+170
ニュースでみたが自動車関係は3月までに派遣社員を全カットするんだな
3月以降は犯罪が多発するだろな、どの会社も当然!って顔してシラ切るぞ
604名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 19:55:13 ID:CN//Z/5Y0
今日仕事始め
年末に大掃除したのに、午後一番で早くも草むしり始めてる部署があって、笑えなかった。
605名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 20:14:50 ID:ta523G2b0
ワラタ
606名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 20:38:50 ID:aepBMcnT0
>>600-601
どっちにうごくんだろうな
じりじり上昇してくのか?
今が今年のピーク近辺か?
607名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 21:50:36 ID:zcWB1pN70
クレカ作りたいやつは今のうちに作っておけ!
608名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:12:17 ID:QoE081Iy0
ココ最近の株価の上昇は年金を投入しての買い上げだから
喜ばしいことじゃないぞ
ゴールドが実は買いっていう意見もちらほら見るが買う金ないよ
609リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/07(水) 22:20:08 ID:Jiayche60
暇だな。
風俗も飽きてきたし、どうしよう。。。
610名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:29:07 ID:R5nM/def0
これから大手の週末休業が増えてくる。
それから下請や関連会社に影響が出てくるから、不況の波はまだまだこれから広がるな。
かくいうウチの会社も今月から週に一日休業が始まった。
本当に危機を感じてるよ。
611名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:33:47 ID:kq5mV77m0
真面目に働いて仕事の覚えもいい二十歳の奴が派遣契約を切られる
納得いかねー!どうして奴みたいに性格も明るくて良い奴が…orz
612名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:49:12 ID:/D8LD8YW0
じゃあ時間短縮とか提案して守ってやれよ
正社員様は口だけで他人のために動こうとしないね
仕事では派遣にずいぶん助けてもらってたと思うけどねぇ
613リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/07(水) 22:52:46 ID:c+7ZPyeA0
派遣は使い捨てだろ
614名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:02:00 ID:zcWB1pN70
派遣って、年寄りの賃金と雇用を守るためのものなんだろうな...
615名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:03:13 ID:mO0I2yM+0
>>612
仕事で助け合うのは当たり前だ
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:04:18 ID:TQ1yJ7iS0
>>600 >>606

ちゃんと報道見ろよ
どこにも楽観的な報道はしてないぞ
まだ下降の途中だ
617名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:05:15 ID:Kv74j+80O
正社員がSで
派遣がM
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:15:04 ID:/D8LD8YW0
>>615
助け合うのは当たり前
わかってるじゃないか。
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:24:35 ID:/VLva0GB0
>>598
俺の工場くれば確実に君より使えない男が一人存在したのに
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:27:33 ID:x21XLhh60
今月も帰休あるようだ・・・とはいえ暇な方が嬉しかったりするw  解雇は怖いけどw
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:37:06 ID:cWXkdE+i0
普通に考えて3年〜はこのまま不景気だろうな。
報道見てて現状把握してる奴からしたらピークはこれからだろ。
やっとピーク超えたとか言ってる奴は現実逃避か?w
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 00:39:09 ID:UlGEtEWd0
心なしかやけに嬉しそうだな
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 01:07:23 ID:GeXHI0Y80
自動車工場の派遣やってるが、先月から週休5日。
正月休みは3週間。

クビにはしないと言われているが・・・そのうち切られるんだろうな。
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 01:15:37 ID:y2O7p4uV0
>>623
なにそれwww
遠まわし「やめてくれ」って言ってるもんだろ。
給料もたかがしれてそうだし、辞めざる得ないだろうな。
まぁがんばれ。
うちはまだ派遣雇ってくらい余裕あるから今くらいの不景気っぷりならガソリン安いしむしろ嬉しいよwww
625名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 09:53:24 ID:iDRZ/pOh0
10年前の超氷河期のころは大手便所メーカー工場で働いてたやつは
月に5日しか出勤しない時があったぞ

>>623
辞めても仕事ないから辞めるな
次決まって辞めろ
うちの地方は無料求人誌も販売のバイト以外、ほぼ壊滅的だ
派遣は女性事務員がわずかしかない
626名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 12:40:40 ID:zgIOZfBa0
液晶工場で働いてるが、3月までには国内生産が終わっちまうぜ
だからもうやる気も沸いてこない・・そうだというのに来週の月曜休日出勤とかアホか
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 14:16:42 ID:yMikwJ980
月5日勤務とかうらやましい
もう永久に休みたいから
628623:2009/01/08(木) 17:26:55 ID:GeXHI0Y80
レスありがとう。

>>624
俺も遠まわしに辞めろって言われてる気がするw
正社員は週休4日。派遣切ればいいのに・・とか思われてそうだ。

>>625
月5日勤務なんて初めて聞いた。
俺の住んでる所、有料の求人誌ですら薄っぺらくなってきている。
介護なら求人あるけどな・・。
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 20:23:04 ID:T+ZZc09C0
帰休1日だけだと思ったら今月3日もあったw
しかも夜勤の日だからキツイわ。
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:05:34 ID:G2R5Nf2P0
俺の会社も他部署が暇になってきてるぞ。
俺の部署は忙しいから、他部署から4名入ってきた。
このままだと残業が何時か無くなる日が来るかも。
631朝青龍:2009/01/08(木) 21:26:21 ID:e8BP7O2c0
「おい!!しゅーへい!!!!」
「じゃあな!!!」
「顔じゃあないよ!!!」

工場にはこんな奴が多いな。
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:38:36 ID:d/vX+cbv0
明日はどうせできる事ないし休んでも問題無い気がする
って言うか辞めさせてくれれば一番良いんだが何故そうさせてくれない
アナルか
アナルが目当てか
633名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:58:19 ID:UlGEtEWd0
週休4日とか、
残業三昧な毎日な上に今週の3連休も休出しなきゃならん俺に対しての嫌味にしか聞こえねーw
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 22:08:35 ID:dj+ffC6X0
世間は不景気で人員整理の嵐
なのにコネ入社が3人入ってくるらしい
仕事が半日分しかない日が続いてるのに・・・
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 22:20:43 ID:1kgc9B2X0
俺も来週から週1ペースで休業だ。
でもその代わりに休日にサービス出勤だぜ!
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:19:25 ID:LTykqeLD0
作業着に帽子がださいよな。。。
せめて帽子は被らなくてよくならないかなぁ。。。帽子が余計に刑務所のイメージを植えつけている。
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 02:01:57 ID:gkql0/S80
禿の俺には帽子は命綱、朝礼でも会議でもぜってー脱がねーぜ
638名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 03:36:04 ID:7xyVjO9pO
寝れない。3交替勤務の工場に入って一月たったけど慣れないな。
完全夜型になってしまったせいで夜が寝れないよ。
明日は8時から16時まで勤務なのに…
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 04:13:07 ID:OeBKkWP/0
>>638
それ定時なの?wwww
16時上がりが定時とか羨ましすぎるだろw
640名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 04:15:25 ID:OeBKkWP/0
>>637
わろたwwww
刑務所のイメージがある?でもイケメンが作業着+帽子かぶってもイケメン。
ブサメンが作業着+帽子かぶったらブサメン。不思議。
641名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 04:41:41 ID:7ouijfZ60
>>639
三交替なら休憩短めの8時間拘束ってのは普通じゃない?
642名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 05:49:31 ID:7xyVjO9pO
やっぱり寝れない。
>>639>>641
基本8時間交替。
1直8時〜16時
2直16時〜22時
3直22時〜8時
1直、1・2直、2直、3直、3直、明け、休み。の繰返し
月残業が約40時間位、正確には残業ではなく代直だね。
因みに手取り17万。
休みに時間調整できないと今日が地獄だ。
643名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 05:59:08 ID:7xyVjO9pO
とうとう寝られなかった。やっぱ3交替ってきついな。みんな30代で白髪が多いんだよな。
しかも手取りが安いような気がするのは気のせいだろうか?
とりあえず3いや2年位したらまた転職だな。そしたらもう32なんだよな…
644名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 07:02:05 ID:SnGC49IG0
>>643
あなたはそうやってネガティブ思考だから、老化が早いんだよ
645名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 07:20:27 ID:0SEIpxaV0
トライアル制度を利用して工場はブラックかもしれない・・・・
それか資金繰りにアップアップの可能性大、給料も上がらないだろうな
このスレを読んで不安になった・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217433318/
3ヶ月でクビになるのか・・・
646名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 10:27:26 ID:xQa+LFtu0
前に働いてた工場で、いっつもガム噛んで仕事してる奴いたわ。
そういう奴って、どこの工場にも居るんだろうか?
不快でならない。
647名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 10:43:49 ID:cMYbY00m0
>>646
おれ設計だったけど、半数くらいがいつもガム噛んでたよ
睡眠不足続いてたし、集中力もアップするんだって
みんな噛んでたから特に不快にも感じなかった

ちなみに
「チューインガムを噛んでいると精神的にイライラした状態がおさまる、
緊張を和らげることができる、精神状態の安定化が図れると言われています。」

「ガムを噛むことで顎の筋肉が運動し脳への血液の循環が促進され、脳の活動
が活発になります。(脳の神経細胞を活性化させる。)
思考力、判断力、集中力、が増し学習等によい結果が得られる場合があります。」

なんて話もある。
648名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 12:18:14 ID:TwnrRYzmO
うちの工場にもガム噛んでる奴普通にいるわ。俺も含め。
パートさんにも単純作業続きて眠くなるだろうからってガム、飴は許可されてる。
お客さん相手にするわけじゃないんだし、ちゃんとゴミ箱に捨てて、お偉いさんが来る時だけ注意すれば別いいだろ。
むしろ>>646の心の狭さのが不快。
将来嫌わる上司になりそうだね。
649名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 12:19:08 ID:GoOASq0TO
課長がガム噛みながらライン見回りに来るのはムカつく
650名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:18:15 ID:HKm8CqFe0
接客や営業じゃないんだから大丈夫だろ
営業だって客の前と会社以外じゃ食ってるよ
学生じゃないんだし
651名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:41:01 ID:VqITBK1CO
前の工場では飲み物普通に飲んで仕事してたし普通に朝飯も食ってた。
ただ残業月40時間で平日毎日2時間の残業がうざかった。
652名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:34:32 ID:CHrTXVft0
>>648
いや、646はまだマシな人間だ。

俺なんて自分はガム噛みながら仕事してるのに他人がガム噛んでたらムカつくぜ!
653名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:15:18 ID:Y3g5p2wI0
入社して一年、上司の嫌がらせもあって4人辞めていった
不景気も相まって現場の人数6人から4人に減って更にきつい
654名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:51:01 ID:gXlarQCM0
 
655名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:30:27 ID:sqzeRNo30
>>636
作業服と帽子は、なんというか製造業のシンボルだなw
うちも帽子かぶってないとウルサイぞ。

>>637
そういや、いつもヘルメットかぶってる奴いるわ。
「帽子と交換するのメンドーだし、こっちのがカコイイ」だってよw
どうみても重そうで暑そうだが、別にハゲというわけでもない...
656名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 01:20:30 ID:XdpdazP+O
>>626
おれもです。うちの会社はたいして仕事ないのに休日納期出荷があるの当たり前で効率悪い会社です。しかも、会社まで遠いのに‥、月曜日は勤務時間よりも通勤時間の方がかかりそうな悪寒
657637:2009/01/10(土) 02:23:16 ID:LSRFx0t20
>>655
メット被る時は帽子の上に被るから帽子は脱がないよ。
飯喰う時くらいは脱がないと行儀が悪いのは分かってるんだけど、やっぱ脱げねーな。
658名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 08:41:17 ID:hW+EhJ5w0
http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう
659名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 10:49:24 ID:uZQkacYE0
>メット被る時は帽子の上に被るから
いいなあ
俺、メットが小さくて頭入ってないよ
総務に言ったが改善無し

サイズ64以上じゃないと俺の頭にかぶれないので
日常でも被れる帽子がない・・・orz
660名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 10:58:36 ID:qp4NWIazO
>>660
総務「規格外に頭がでかいお前が悪い」
661名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 19:12:00 ID:SZI9nagL0
>>660

自分にアンカー出してどうする?
ボケ!!
662名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 19:47:55 ID:Roi6fT2+0
彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
663名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 20:08:15 ID:LEomtq8Y0
ゴメンよ、亜美
派遣社員はローン組めないんだよ
2年同じ工場にいるからローン審査してもらったけど、やっぱりダメだったんだよ
だから手持ちの現金で買える車は中古の軽くらいなんだよ、維持費もあるから金使えないんだよ
本当に亜美にはすまないと思っている、ゴメンな亜美
664コピペにマジレス:2009/01/10(土) 21:07:34 ID:8U/MWAyf0
>>662
あなたの価値観にピッタリなのは田舎の工員です
665名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 21:51:01 ID:lds+tZ7N0
>>664
田舎の工員は
>ランクルやマジェやセルシオやエルグラ
ランクルはそうでもないがこの辺多いよなw
666655:2009/01/10(土) 22:27:48 ID:Xs1g/pKZ0
>>657
帽子の上にメットかぶるの禁止されていないんだね...
(なかには禁止のところもあるが、実は超大手でも普通にやってるw)

>>659
そうすると、頭の上に載せているような状態?
危ないうえに邪魔にしかならないようなw
たしか64くらいまで入る大型サイズの製品も数社から出ていたはず。
気になるなら型番調べておくから、
あとで総務に買ってもらえないか相談してごらんよ。
667名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 22:59:54 ID:tzg6KmIi0
冬の賞与

0円


仕事激減 

定時帰り

残業代がなくヤバイ

668名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:03:26 ID:tzg6KmIi0
ちなみに自動車関係の部品 100%
669名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:04:55 ID:Hp8GzyBL0
残業無いと手取り16万もいかないわ・・・
670名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:47:15 ID:r7v41I1m0
工員は自転車しかないのもいるんだよw
671名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:57:21 ID:PhAw07Ny0
うちは残業なくなったせいで手取り13万チョイだw
672名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 12:29:58 ID:o1laldTY0
生活保護受給者もそれくらいもらえる
しかも医療費無料
家賃補助ありときた

この国オワタ
673名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 14:21:05 ID:+ypB22jP0
保護生活って貯金も出来ないし車も乗れないからな
674673:2009/01/11(日) 14:22:25 ID:+ypB22jP0
保護生活ってw
生活保護だった。。。
貧乏人は節制してチマチマ生きるしかないよな
675名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 14:29:54 ID:5/R6L9QP0
無念だ、しかし仕方が無い。
676名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 19:47:21 ID:0us8eKax0
俺の工場も不景気で時間外勤務ゼロ運動になってるけれど
基本給26で時間外ゼロでも手取り20ちょいあるからいいんです。
特に贅沢しなければ生活できるし。
金よりも早く帰宅したいのでね。
677名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 20:16:24 ID:38TyqGaS0
誤安全に
678名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 21:53:32 ID:h7vryspP0
>673
タンス預金。
679名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 22:53:32 ID:rbAgR3ew0
リーダーという人の変わりっぷりが面白かった。
しかし、この不景気じゃ工場勤務に転職は厳しそうだな。
もう頭脳労働は向いてないってわかったから、単純労働に移りたいのに・・・
680名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 23:42:35 ID:TX3AssyC0
工場勤務からの転職もまたしかり。
681名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 13:00:08 ID:yxsFYBtS0
>>669
心配するな。ここは転職板だ。
転職考えてないやつで仕事してるやつはくるな

ハロワには基本給16万以下の仕事ばかりだ
682名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 13:58:40 ID:4YIq/oLw0
やっぱり単純労働が一番だ!
683名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:56:52 ID:eMNjkY970
>>680
組み立てでもやってそうなIDだなw
684名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 04:37:37 ID:gVWF70uv0
>>680
Assyっだって(笑)

ASSY(アッシー)とは、
パーツ単体ではなく複数が組み合わされた構成部品(ユニット) を指す言葉。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ASSY
685名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 08:12:37 ID:WFFREPljO
おまいらずるい
686名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 08:35:10 ID:jM8riKj2O
おまえ等には単純作業がお似合いだ
687名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 08:53:46 ID:EvZRYu5W0

今日日勤初日だったんだけど

朝起きたら既に朝礼の時間だった…orz

で、寝坊したとは言いづらいので

「腹痛くて病院行ってます」
今から行きますって電話したら
調子悪いなら休めって言われた。嗚呼嗚呼嗚呼・・・

USOはついちゃダメだなと思った。
688名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 10:02:32 ID:1NT4xcgt0
>>687
試用期間でいきなりクビ
ワロタ
689名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 10:12:13 ID:OF840rO40
腹が痛くて病院行くって相当ヤバイだろ。救急車呼ぶレベル
下痢で穴の開いた白い椅子から動けませんとかもっと捻れよ
690リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/13(火) 15:54:52 ID:zPWri75p0
しかし無職は最高だよ。
やりたい放題だ。
金はどんどん無くなるがね。
691名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 18:38:51 ID:uxkZXbmI0
>>690
リーダーの変貌ぶりにワロタw
かつての威勢の良さはどこにいっちまったんだよ。
ところであんた何才?
692名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 20:19:29 ID:sM4hwAV10
>>690
これからどうするの?
カトちゃんになるの?
693名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:06:53 ID:RJvV3Gb+0
もうほっといてやれよ。
694名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:22:42 ID:+svj/JS80
ニートが脳内で退社しただけだろw
695名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:54:04 ID:ApsMSssa0
>下痢で穴の開いた白い椅子から動けません
それ、昔いた工場で年休200日のオッサンの言い訳の一つw
696名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:33:08 ID:DSID1wfG0
ウチの会社、強制参加のJK活動で残業代出さないんだけどコレ違法だよね。
強制参加のJKやQC活動は拘束時間として扱われ、残業代を支払わなければ
ならないはずだけど、その法律は絶対守らなきゃいけないものではないの?
697名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:44:42 ID:4C3wYnum0
JKやJCを拘束して、お小遣い支払ったら違法だな
698名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:51:11 ID:DSID1wfG0
そういうのは要らないんだ。

家でやることあんだよ。JKなんかに時間使ってられないんだよ。
違法なら欠席の理由がつくので、どうなのかなと思って。
月5時間とかなら耐えなくもないけど、40時間とか平気でやるからねあの人たち。
どんだけヒマなんだよと。会合手当て900円で本当にいいのかよお前らと。
699名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:15:21 ID:j9YZW09A0
>>698
業務命令、または人事評価に影響するなら違法。
700名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:23:52 ID:BOcGcU070
命令というか全社あげてJK活動がんばりましょう!という雰囲気に
みんな洗脳されとる。命令と言えるのかはよく分からん。
ただ人事評価には影響したはず…よし、明日JKの早出はしなくて
いいな。

つかこれ労働基準監督署かどこかに言った方がいいのかな。
馴れ合い残業の度を過ぎてると思うんだけど…
701名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:35:46 ID:3zPiMxe00
あいさつが常に「ご安全に!」のところってある?
(例えば「お早うございます」「お疲れ様」などではなく)
702名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:41:09 ID:BOcGcU070
>>701
ウチまさにそうだぞ。

まあ大体親しい人には普通の挨拶してるけど。
そうでもない人とか極端に階級が上の人にはご安全に。
703名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 02:16:50 ID:eYZf+eqG0
零細企業の工場で働いていて
大手の工場の技能職に割り込みたいんだけどハードル高いね。
応募したけど門前払い食らっちゃったT_T

超長い勤務時間で薄給の生活から脱出したいよ。。。
704名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 08:26:56 ID:DG75ffsAO
月100時間残業してその上休日出勤までしてるのに手取りが20万ギリの俺に比べればマシだろ。
あーあ毎日定時で帰りてーよ
不景気はどこ行ったんだよ・・・・・
705リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/14(水) 08:58:41 ID:RqHeaG4V0
今後の事なんかまるっきし考えてねえよ。
今日はこれから「映画⇒キャバ⇒風俗」の工程だ。
日本はもう終わってるんだぜ?あくせこ働いて何になる。バカバカしい。
人生一度。今日死ぬかもしれないんだぜ?
楽しんでなんぼのもんだよ。
706名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 09:26:33 ID:r0/t3dBF0
昨日夜勤に出たら、駐車場の車メチャ少なくて驚いたw 
707名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:35:20 ID:1c4KHuiKO
自動車関連部分製造の工場勤務(従業員300名程度)だが、来週から週休3日制になる。
平日はもちろん完全定時

俺は20代を睡眠以外のほとんどの時間を仕事に費やしキャッシュで一戸建てを購入したからいいけど、同僚の多くは30〜35年ローン。

日本版サブプライム問題は確実に起こるだろう

ま、俺はこの有り余った余暇を満喫しているけど。
708名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:48:18 ID:/+tpUNc5O
うちの会社3勤4休だよ…

給料なくなる…


ってのは建前で内心『バイトじゃん 独身だし会社潰れないなら一生これでいいや』
709名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:51:40 ID:BJYySMmiO
>>703
俺も零細の工場だがとても技能とかいうレベルと掛け離れてるからじゃね?

だいたいモノ作って出荷して簡単な整備してだから技能では未経験で扱われるだろうな。
専門知識なんていらないからね。
710名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:54:33 ID:DG75ffsAO
週休4日とか贅沢は言わん
隔週土日休みでいい。
だからせめて毎日定時で帰らせてくれ・・・・・
何ならボーナスもいらん
手取り14万で結構
それくらい時間が欲しい
>>708とか羨ましくて仕方無い
711リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/14(水) 14:31:34 ID:sLjWikXv0
だよな。
俺も金よりも自分の時間が大事な人間だ。
ギリギリレベルの生活でも構わん。定時でスパっと帰宅したかった。
しかしリーダーを任されてしまい、ほぼ毎日残業だった。
そして権力得てお調子に乗ってしまいセクハラ発覚して解雇だろ。
参ったぜ。でもいいんだ。もういいんだよ。
俺は今後は人生楽しくやる。もう働かない。
もう23歳だし、人生悟った。
712名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 14:41:49 ID:LjaI6ws20
今日ハロワで1時間以内で通勤できる地域で検索かけたら
30件ぐらいしかなくてワロたww

もう日本終わりだな。
713名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 15:31:06 ID:ykAMef6+O
リーダーセクハラでクビかよww
714名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 17:21:09 ID:1ZG+Dz3F0
派遣全員切ったら仕事が増えて定時で帰れなくなるぞ
しかもサビ残だぞ、それでもいいのか?
715名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 17:32:04 ID:Y5BTW0D0O
週休4日ですが、手取り10万いかないです。
バイトするです。
716名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 18:12:59 ID:ojadxLQy0
717名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 18:52:04 ID:uDBizwq30
夜勤なのに風邪引いてしもた・・・俺一人しか居ないから休めないのよねw 
歯を食いしばって仕事するか・・・・
718名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 19:47:45 ID:HCQ2pSaGO
上の方でも出てたけど、強制参加の自主管理活動で残業代出ないのって違法なのか…。
ウチも東証一部上場とか言ってる癖にそんな感じなんだが、これ労働基準監督署に
言ったら会社に注意してくれんの?
719名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:15:20 ID:0vIC+8e00
夜中までやらされて問題になって残業に認定されたよね
社員の自発的活動と言っても仕事だったら違法確定でしょ?
QC活動や名ばかり店長とか日本の企業は国を舐めてるとしか思えんよ
720687:2009/01/14(水) 20:41:52 ID:vQGOlf4F0
今日会社行ったら

「おまえ寝坊したんだろとまんまとバレてました」
ムダに有給使ってしまって後悔。

昨夜風邪引いて、実際今日は激しい腹痛で辛かった。
トイレに何度も行ったし。

USOがホントになってしまった。orz
721名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:12:28 ID:3TweaBU20
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)/雇
用の受け皿づくり拡大
722名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:24:26 ID:BJYySMmiO
リーダー俺とタメ年かよww
723名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:34:57 ID:uDBizwq30
どれ夜勤に行ってくるか・・・体重くて辛いが。
724名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:37:59 ID:+tl7WVw70
うんこ
725名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 08:30:42 ID:RSlNClaR0
>>720
寝坊かどうかは電話した時間で普通にばれる。
その時間に出発しても到底始業に間に合わないような時間なら寝坊確定じゃねの
あとは朝っぱらから用事が出来ちゃうヤツとか。特に月曜日(休日明け)の。
休むのは構わんがせめて前日の夜にでも知らせて欲しい。
病欠もアレだよ。健康管理ぐらいしてくれ。
726リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/15(木) 08:58:48 ID:2yjAFrW40
>>720
お前は何様だ?

今日も自由な一日がきたぜ。
俺の為だけに日が昇る。お前ら、最近空なんて見てないだろ?
俺は見てるぜ。乾燥した空気だから空が余計澄んで綺麗に見える。
うつむいて下ばかり見てるんじぇねえぞ。上を見ろ。
しかし金が無くなってきたぜ。概算で後3ヶ月はいまのマンションの
家賃払えそうだがその後は知らん。遊ぶ
727リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/15(木) 10:45:56 ID:2yjAFrW40
>>725だった。
お前は何様だ?
728名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:16:36 ID:LIGMTc0/O
>>727
いいから早く働け
729リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/15(木) 14:22:44 ID:7wdEOPCl0
俺は働かないよ。
もうウンザリだ。バカバカしい。
これからピンサロだ。じゃあな
730名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 14:28:49 ID:RwGqcK4o0
>>703
俺は零細から大手に転職できたぞ
731名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 20:54:58 ID:hBfFpBOl0
>>729
やばい風俗で病気もらったけど医者に行く金がない・・
民間療法でなんかいい方法ない?とか来月あたりに必死な顔して書き込んでる
姿が見える。
732名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:32:06 ID:+MYZk4+Q0
>>729
たかだか23歳で世捨て人気取ってんじゃねぇよ
例の鼻っ柱の強さでまた働け
733リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/15(木) 21:39:31 ID:+4TXB02s0
うるせえよ。
俺は寝る。
明日も遊ぶ。
734名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:44:12 ID:RZIxVonGO
23歳じゃないだろ
735名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:47:01 ID:6L3YW9bO0

「定額給付金撤回を」

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日、2008年度
第2次補正予算案に盛り込んだ2兆円規模の定額給付金について、
支給を取りやめ、予算を他の使い道に回すよう検討すべきだと
する意見で一致した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000057-yom-bus_all
736コール ◇8eDC4YYhPc :2009/01/15(木) 21:49:01 ID:lufoZpZt0
働き過ぎで疲れたーー
737名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:52:52 ID:pTDq5r1w0
零細の工場は終わってるな。
何でもかんでも自分らでやる。
会社の予算に余裕があろうがなかろうが。

こんな会社があると設備屋が儲かんなくなるんだよ。
でも精神科は儲かるがなw
738名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:04:35 ID:/L12DDO10
俺がいた零細。

社員のメインは20代で30代は3人、40代がチラホラで他は50代。
会社の創業昭和30年代と歴史は古い。
駐車場はボロい車ばかり。20代が多ければ無理にローン組んだ新車など
ありそうだが軽自動車くらい。他は発売から10年以上経ってるようなものばかり。

2交代で12時間拘束、土曜日はほとんど休日出勤で手取り20くらい。
NC旋盤使う会社で6台動かせる人で3年いて昇給無し。
賞与はほとんど無いと思え



739687:2009/01/15(木) 23:15:17 ID:Nn/11J9/0
>>725
そうだね。
でも起きたら八時だったというのは生まれて初めて。

普段は緊張して起きるんだけど。
ちょっと緊張感が欠けてきたかな。気をつける。

休め休めって言われるのは
今会社が暇だから休んだ方が配置組みやすいって感じだけどね。
する事無いと床のペンキ塗りばかりだし。
740名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 08:19:28 ID:DoOB2P3j0
>>738
へー、旋盤やってるような会社が
24時間フル稼働してんの?
12時間拘束の2交代はキツイよな。
741名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 08:49:38 ID:lmVIA4J20
疲れて寝るだけだから金は溜まるけどw


帰休って職安に書類出さないといけないのね。 少し驚いたわ。
742名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 12:18:30 ID:K/R9eZeDO
うちの会社最近派遣一人雇ったんだが、こいつがまたなまけてる。
年始始めに雇って既に2日欠勤。30過ぎなのにいい度胸してる。
743名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 14:47:57 ID:DoOB2P3j0
>>742
業種は何?
744名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 19:47:26 ID:54SRhMyF0
派遣工の時点でカスなんだから多少は大目に見てやらないと
745名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:16:14 ID:23IgV6S80
オリバの本気パンチ 100
花山の体重×握力×スピード=破壊力パンチ 90
ジャックのアッパーカット 80

イメージ的にはこれくらい
746リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/16(金) 20:19:58 ID:fLkleUL80
オナニーしようと思う
747名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:28:53 ID:tquSY2m80
ってか年間カレンダー休み増やしてくれ。やる事もあんまりないのにな・・・
やってるふりするのもつらいだろう?何故か仕事は減っても休みは増えない
不思議な社会。
748名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:49:35 ID:kR0yZO9L0
仕事ないならこういうときにこそ5S徹底しろって社長に言われた。
749名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 22:00:28 ID:QTgGf8v+0
>>747
何で休みにしないんだろうな?
光熱費とか無駄だと思うんだが。

上の連中にも休みにしろという意見があるらしいが、
一部の頭の固い奴が反対しているらしい。
750名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 22:38:35 ID:dvAZUlgp0
>>749
うちの場合は、社長が従業員の喜ぶ顔を見たくないからという理由だ。
751名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 22:39:08 ID:/FziVKDZO
うちは来月から大量リストラ始まる
この際クビにしてもらって工場から足洗いたいわ
752名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 22:49:59 ID:Fogj4FZw0
年末は当初26日で仕事納めと社長が言ってたのに
後日クレームが付いたとかで(誰だよ!?)
29,30が出勤になって5Sをやらされた。
ホント頭の固いジジイはやりたきゃ自分だけで
やりゃいいものを他人にまで強要するから性質が悪い。

753名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 08:50:56 ID:D4owuEai0
風邪に苦しみながらの夜勤がやっと終ったわ・・・休めないのは辛かったわ。
来週は3.5日だけなので楽だw
754名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 12:42:24 ID:z/HeWkubO
5Sって何?
755703:2009/01/17(土) 12:56:38 ID:WUZPiThE0
整理・整頓・清掃・清潔・躾
756リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/17(土) 13:06:54 ID:VTtZ6Kku0
5Sね。
よく工員時代にやってた風習だな。
くだらねえな。
俺はもうひとつのS、SEXを職場で実践しようと思ったら解雇
されたぜ。くだらねえよ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:17:49 ID:1JSa2/Kf0
>>754
755のとおりそれから、6Sもある
6S は 5S+作法 とか
5S+安全(Safety) とか 
5S+笑顔(Smile)とか業種で変わる

工場だと 5S+作法 のことをいっている。
5Sくだらないかもしれないが、できないなら現場にはいらないな
758名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:26:21 ID:bdObth290
4Sは分かるんだが、最後の躾っていまいち分からない
部下の教育って事?
759名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:26:34 ID:U+9SIYUP0
現場のみなさんに聞きたいんだけど、紹介予定派遣から正社員になってる人って結構いるかな?
応募しようと思ってるんだけど、にんじんぶら下げられてる状態になりそうで怖い・・・
760名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:51:37 ID:wsXdHqZ8O
工場の王様体制がキツイ

上司が王様
それにワラワラと群がる
となると誰かは嫌われなければいけない
仕事キチっとしててもコバンザメ達に仕事難癖つけられ上司に告げ口(多数派がルールだから逆らっても勝てない)

なんでそんな気持ち悪い状態になるかな〜
多数派は休みの日も遊んだりと派にいるためにメンドクサイこともして頑張ってんだろうけど
人との繋がりってそんなものなのか?
761名無しさん@引く手あまた :2009/01/17(土) 13:52:27 ID:Ui2eOYld0
   
762名無しさん@引く手あまた :2009/01/17(土) 13:52:51 ID:Ui2eOYld0
  テスト 
763名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:53:00 ID:uMT7oDeV0
>>759
紹介派遣は釣りがほとんどだよ
中小なら仕事が出来て気に入られれば社員になれるとこもある
764名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 13:58:44 ID:1JSa2/Kf0
>>758
しつけ は 習慣 ともいう
決まった手順で行うことを習慣化する。
手順を守るというより、自然とできるように 
「自分を躾ける」と理解している
765名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 14:09:20 ID:3v1phD1R0
>>760

工場の人間関係なんてそんなもんだよ。
王様てか殿様て感じだな。

もう絶対権力もってるから逆らわないで
よいしょするのが出世の近道だよ。

変なことして目を付けられたら
過酷な牢獄に回される。
766名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 14:31:08 ID:bdObth290
>>764
おお、凄くよく分かった
サンクス!
767名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 16:27:37 ID:MyluvTVJ0
アメリカ発の大不況になる前も求人ほとんど無かったじゃん。
で、工場で働いたことなかった畑違いの奴らも諦めて工場で働くかって流れになってた
けど、やっぱ工場って大変だなw

工業高校卒の俺にとってはライバルが増えて嫌だったけど、どっちにしろ
ブラック職種しか残ってないぜ

タクシー、介護、ブラック営業、飲食店・・・・

768リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/17(土) 17:34:30 ID:S+gq4jtu0
何をそんなに職に飢えてるんだい?
馬鹿だよ。
働くだけ無駄。遊んで暮らせ。
769名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 17:40:11 ID:r5sX97dn0
>>767
'`,、('∀`) '`,、
まさにその四択だね。
工場脱出したくてブラック営業
やってみたけどダメだった。
やっぱ、人を騙すのは無理。
770名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 17:45:37 ID:8csacx520
介護ってどうよ?
771名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 17:48:29 ID:WoFdWekB0
介護はするものじゃなくてされるものだろ。
772名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 19:14:17 ID:xKFg46EA0
期間従業員の方々お疲れ様でした
忙しくなったらまた使ってあげるねw
773名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 19:57:28 ID:iiXyaFMW0
皆の工場って冬は寒いのか?暖房やストーブとかある?
手がかじかんで仕事がやりにくくて仕方がない。ストーブは
皆が温まっていくから廃止された・・・。夏は暑いし冬は寒いし
工場もなかなかキツイな!
774名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 20:23:34 ID:wsXdHqZ8O
>>765
俺は1番最低辺は嫌だからまだ比較的優しい人に怒られる場所にはいった。

誰の下にもつかなかったら退職まで追い込む制裁が待ってるからなぁ
775名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 21:19:59 ID:5A0eme4O0
776名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 21:52:32 ID:MyluvTVJ0
>>773
俺が前いたとこは冬でもドアが開いてるし、加工が終わった製品を
水の入った桶の中に手を突っ込んでジャブジャブ軽く流して、エアブローして
水を飛ばさないといけないからすぐに風邪ひいた。
どんなに厚着しても寒い。ストーブに当たっても効果なしだった。

777リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/17(土) 23:15:14 ID:cflvoprn0
しかし金が無くなってきやがった。
家賃どうするか。
しかし働くのは馬鹿馬鹿しい。
778名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 23:42:41 ID:MrKkwCbg0
以前勤めていた工場(金属加工)は石油ストーブが数箇所に置いてあるだけだった。
夏はスポットクーラー。
今の工場(セラミック加工)は冷暖房完備で快適。

しかし暇っすわ。
779名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 23:48:21 ID:lJ229fu60
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマ
ッチ)
逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200901160307.html
2万6000人分の介護職の訓練、費用を国が負担へ
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009011701000316.html
農林漁業で求人ラッシュ−不況を人材獲得の好機に
失業者らからの電話が鳴りやまない状態。

http://www.kaigo-kyuujin.com/ 介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://www.ekaigotenshoku.com/ 介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://www.kaigojob.com/ 介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  11月(東京)介護関連 3.54 /// 保安の職業 (警備員など)5.74

http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230847887/
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
780名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 23:59:32 ID:FnpYtwmZO
前の工場は従業員20数人のダイカスト成形機で鋳物みたいな品物作ってた。
同じ品物を最高1週間位作ってたわ。数が1000個近くある時は。
月給20〜22万位貰ってて賞与17万しか貰ってなかったな。
しかも残業月40時間だな。
781名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 00:12:22 ID:YlBKIalc0
化学だけど勤務の3分の2くらいは冷暖房完備の制御室でぼ〜っとしてる
残りは吹き曝しの現場
782名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:37:57 ID:obFHJ4nM0
>>781
どんな職場か想像できん
783名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 08:52:53 ID:JlXq1thF0
>>781
プラントオペレーターとか?

それより吹き曝しが炊き出しに見えたw
784名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 09:52:27 ID:xYiAxhA40
それにしても景気がいい時には底辺の仕事と言われた工員になるのが難しい時代が来るとはなぁ。
うちの会社の近くでもどんどん工場が閉鎖されていく。零細企業はもちろん、超大手でさえ
事業所集約とかで人が切られまくりだ。そろそろ他人事じゃない気がしてきてるよ。
785名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 10:52:04 ID:3MtQ6v/e0
工場6年、接客業3年、事務バイト1年と色々渡り歩いたがやっぱり工場がサイコー
がしかし求人がねえorz
派遣ですら軒並み求人誌から消えてしまった
786名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 11:22:04 ID:68gmBse10
明日から交替勤務だぜ!間食・食べすぎには気をつけるぜ!
787名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 12:50:54 ID:mhStc45K0
778 それ日本金属ではないのか?
788名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 13:39:33 ID:58Bd3lCs0
中途で工場の電気関係の保全担当への転職目指してるんだが
同様の転職経験ある方いれば
それまでの経験、スキル、資格とかどんな感じだったか知りたい
789名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:09:41 ID:JwildTmt0
今月から残業減って手取り10万台に・・・
来月より夜勤が無くなる、ヨタ系関連工場
ヨタざまぁ^^・・・と思うが笑えねぇ
790名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 19:27:04 ID:gn1VqDzv0
>>768
遊んで暮らせ、働くだけ無駄ってのは言いすぎだけど、 重要性は時間>金だよな。
不況不況騒がれいるのにも関わらず、一向に仕事の減らないうちの工場、もうアホみたいに働くの馬鹿らしくなってきた。
んで転職しようにも時既に遅し、ハロワの求人激減。
100年に一度の不況ですら仕事量になんとも影響がないなら、200年に一度くらいヤツこないとダメさね。
もっと不況になればいいのに。
791名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 19:40:57 ID:251ZG/5o0
売り上げ激減のわりには面倒な仕事ばっか入ってくる。
一段落したらリストラ開始みたいだし最悪だな。
有給余ってるし明日サボってハロワでも行ってみるか。
792リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/18(日) 19:43:39 ID:vjVfidJL0
麻生がダメじゃん。
日本終わってる。
尾婆魔も期待できないし。ダメ。
イヤな思いしてまで働く事は無い。遊べ日本人。
793名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 20:08:44 ID:NFT+WL1q0
工場で見かけたDQN。

休憩室にある自販機でパンを買った先輩。
手で袋を開けると思ったら、口で開けやがった・・・。
その後、口にあるビニールの破片を吐き捨ててパンを食っていた。
794名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 20:16:21 ID:EsP8ru5bO
>>793
ワロタwwしかし悲惨な職場だな。
795名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 20:17:43 ID:68gmBse10
それ自販機で買い物ができる猿の話でしょ?
前テレビでやってたよ
796名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 20:36:51 ID:gn1VqDzv0
自宅だと結構やるけど、人前ではさすがにねえ・・・・・・・
797名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 21:18:21 ID:Pb24YMas0
>>793
どうせズボンのポケットに片手つっこんでイスに浅く腰掛けて背もたれにダランと座って食ってんだろ
798リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/18(日) 22:38:33 ID:vjVfidJL0
金が無い!
799名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 22:43:40 ID:bvk5qMPfO
時間が無い!
800名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:44:54 ID:osO9q4D7O
明日から3勤4休
潰れorリストラされしだい専門学校行くつもりだから勉強できる

週1ぐらい平日ナンパもできるし最高だわ
801名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:17:56 ID:w2KiD7eg0
うちは仕事無くても出勤だぞ
週3出勤でも事足りる仕事量しかない

毎日補修とか掃除とか仕事探すのが大変w
802名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:18:10 ID:Y1VALayi0
>>800
貴重な20代の時間に実作業の経験値が積めない事に対し
同情を禁じ得ないよ。

かの就職空白世代の悪夢が再び若者を襲うのか・・・。
803名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:25:51 ID:YUmfP2Pw0
俺は氷河期2回目なんだが・・・
初めて氷河期を味わう奴はまだいい。
今後、派遣も待遇が変わってくるだろうし、同じところで派遣を数年やっても
数年は働けるやつと思ってもらえる。

氷河期2度目のやつらは30歳越えてるし、景気が回復したところで
年齢の壁がある

804名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:20:01 ID:wLjFCbFLO
>>773
うちの会社クーラーあるけど、冬暑すぎ、夏寒すぎで最悪。空気悪いし‥幸いドア際だからいいけど
805名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:33:37 ID:wLjFCbFLO
うちの会社、チョンが1/5とか中小企業とか下請けとかだけど、他の会社より少し環境良いことにビックリ。けど、仕事つまんなすぎ、ピンポイントで製造部の一番つまんない切断やってます‥

工業高いったから、旋盤・溶接とか3年間やったし、マシニングとかNC旋盤とかフライス磐使えるのに‥
806名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 06:41:56 ID:Z5i9lv1x0
週休4日のところもあるらしいな
日本おわた
807名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 08:16:08 ID:ogjAKMvlO
今まで日本人が働き過ぎだったんだよ
週休3日くらいで丁度いい
俺んとこは週休1日だけどなorz
808名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 08:28:01 ID:MNjm5M76O
残業平日3〜4時間あって週休3日制なら俺は考える。
待遇が賞与2(計6ケ月分)と社会保険完備と昇給1万から5万迄なら即行きたい。
月給30万以上希望。
と夢見る俺
809リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/19(月) 09:41:41 ID:HPLlxoyQ0
金が無いな。。
使い過ぎたぜ。
あと1回分しか家賃払えん。
810名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 15:58:47 ID:jzKtjrgk0
やる事無いからって一人辞めてったらしい
811名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:15:12 ID:pmhPQqL40
>>809
家賃いくらだよw
812名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:21:37 ID:EZDptNst0
今、オイラの工場はワークシェアリングをやっている。
他の課の人が、オイラのいる課にきている。
他の課でも機械の構造は同じ。
製品の大きさが違うだけ。

給料がかなり減る。
残業、休出は禁止、新人は日勤へ異動・・・・・・。
景気回復は来年だな。
813名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:41:20 ID:29Xi3MpR0
しがみついてまで工場に残ろうとは思わないな。
むしろ不況は工場から脱するチャンス。
814名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:52:20 ID:YUmfP2Pw0
>>812
なんで来年なんだよ
815名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:25:25 ID:L0L6340R0
中越地震でパーツが手に入らなくて工場が休止した時あったけど
今思えばあれは一体なんだたの?って状況だな
816リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/19(月) 20:39:15 ID:V2Ezm7gX0
両親は他界してるし、親類もゼロ。
仕事はセクハラ解雇されたし23歳で人生悟ったよ。
金が無い。どうしよ。
817名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:59:38 ID:wEBMHDft0
同情キャラはやめてくれよ
ショウガナイからオレがむかつきキャラやったろかな。
ちなみに親族健康でおれもバリ健康だわ。
20台後半まで海外で遊んでいて
意人種のオンナとやりまくりだったわ。
で今は工場で管理職で
現場のやつを年齢にかかわらず怒鳴り散らしているんだが
別に普通だよな。
ここ数年の相場で一儲けしたし(まあせいぜい数千万単位だが)
人生つまらんなあ。
ちなみに全部リアルのはなしね。
そこがリーダーと違うところか。
818817:2009/01/19(月) 21:15:00 ID:wEBMHDft0
ちなみに今のマイブームは洋ゲーだね
輸入ものばかり買ってやってる。
現場の低脳連中では日本語版が出ないとわからないだろうが
オレにはわざわざ日本語は必要ないので
輸入版ばかりかってやっている。
今のオススメはfallout3だね。
819名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:13:47 ID:Or93BpI/0
>>813
同意。
これを機に工員を脱する
820名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:26:31 ID:SDpR9spq0
>>819
天職に就けるといいですね
821名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:40:04 ID:7eXqQbBL0
リーダーって人俺より一つ年上なだけか・・・・・・
30代だと思ってましたよ。
随分人生達観されてるんですね。
ていうかホントに23歳?
822名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:42:34 ID:E2HJGceY0
しかし、これまでに受けた数々の面接で落とされ、
結果的に今の会社に2年いるのは何を表しているのだろうか?
いちばん大きく、安定している会社だが、これで良かったのか...??
823名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:20:10 ID:EpuuMJ2z0
自分で考えろカス
824名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:47:53 ID:WYhzWSWn0
神に愛されているのです
825名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 08:53:05 ID:3VTiFjfZ0
工場勤務オワタ。コレで監視されたらタマランわ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/19/015/index.html
826名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 09:30:11 ID:jFBbxkIh0
うちの貧乏工場はそんなもん導入できない
827名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 10:37:32 ID:gvpOuzDD0
>>825
無駄な動きで逆に疲れてるやつも多い
そういうのを管理してるとこは負担のかからない姿勢のとりかた、器具の配置などを
してたりする。

それすら無いところは非効率&腰や足に負担のくる姿勢で作業したりしている
828名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 11:45:11 ID:OXXzv2Fh0
滅多に使わない機械があるんだけどそれが移動の妨げになってる
掃除も大変だし部長にも言いづらい、まずは機長に相談かな?
829リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/20(火) 18:55:23 ID:5QGxO6bJ0
お金が無い!
830名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:13:13 ID:q1LUQG4I0
>>788私も同じことを考えています。
とりあえず私は電験2種を取ってから挑戦しようと転職に思っています。
831名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:17:23 ID:h5hPV4KW0
830です。
文章ミスった。
832名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:20:44 ID:av/3q9oh0
>>825
ショムニでエロ男爵沢村がそんなソフト開発して導入する話あったな。
その後得ろ男爵は警備員へ
833名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 05:42:59 ID:OPNvck4S0
>>825
うわ、きっつーw
エイプリルフール記事かと思ったわw
完全に奴隷あつかいwwwwww
834名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 19:42:00 ID:RJ2MKqYl0
職場がDQNの巣窟になってるんだが…
夜勤なんか別の課のDQN呼んで遊んでる
同じ部屋で作業している俺は当然苛められる


キモイけど学生時代は1匹狼でなぜかいいポジションでいれたけどやっぱ工場しかり群れないと生きてはいけないのか…泣
会社辞めたいけど不景気だから辞めれない・・・

835リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/21(水) 20:34:06 ID:QmoBBFKV0
不景気なんか関係ねえよ。
イヤなら辞めろ。
俺が辞めた工場にもいたが、自分より立場が上の人間には愛想よくぺこぺこ
して下と判断すると裏を返したようにそっくり返って横柄な態度を取る
腐った人間ばかりでアタマきてた。
自分が間違ってても、ちっぽけなプライドが邪魔して謝れないクズだ。
勘違いしてるんだよね。偉い態度を取った時点でもう偉くないんだよな。
偉くないからふんぞり返って偉く見せるわけ。ホントに偉い人は謙虚。
いいトシした奴に限って多い。アタマがかたい奴が多い。
つきあってらんねえよ。
836名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:21:30 ID:5d6k2+mt0
今の行ってる工場で鋳鉄を加工してるんだが
鼻の中が真っ黒になり肺が痛くなるこれってヤバい?みんなマスクとかしてるのか?
837名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:25:50 ID:uTlL8gu20
もう手遅れだな
838名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:31:20 ID:5d6k2+mt0
俺だけか?
他は知らんが粉塵マスクとか付けてる工場あるのか?
839名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:57:15 ID:TsyhxZNO0
俺はマスクもゴーグルもしないで苛性ソーダ吸い込んでる。
840名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:19:35 ID:qM25hM9a0
俺はマスクもゴーグルも自腹で購入してなんとかやってる。
さらにはヘルメットも、安全靴も自腹。俺だけか?

新しいの買ってくれないんだよ!!
841名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:42:04 ID:2pMmoaDpO
メッキ工場いた時は夏は口の回りが汗だらけだぞ。
マスクしてる時。
でもしないとキツイ薬品もあるし目にもドきつい奴もあったから厄介。
てか俺も鼻の中が黒くなるぜ。多分工場にもよる。
842名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 03:27:03 ID:+svPNY7T0
粉塵の多い俺の所はマスクしてても、鼻腔が黒くなるな。
なんにしてもマスクはしないとね。
843名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 03:28:03 ID:hbDI2Bb70
鼻かむと凄いことになってるねw
844名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 09:05:49 ID:ROl16nNv0
>>840
支給品は総じて役に立たないので自分の好きなヤツとか買った方が良い。
何かあったときも他人のせいにしなくて済む。
845名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 15:15:19 ID:RZC5/ylM0
>>844
俺んとこは使う備品はほぼ決まってるので
自分で買うことが出来ない。

安全靴は3Eで
本当は4Eタイプのスニーカータイプが欲しいんだが
そんなことを言うと安全衛生管理部と総務部の部長まで
了解得ないと。
協力会社の奴らは好きなの買って使ってて裏山。

足も痛いし段々指が曲がってる。恐ス。
846名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 17:27:12 ID:+svPNY7T0
明日から帰休だ・・・体がなまるわ〜w
847名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:12:18 ID:tQ2faA2H0
いつも安全第一、怪我をするな!とうるさく言う工場って
ヘルメット、帽子、安全メガネとかの着用にはやたら厳しいくせに
防塵マスクや耳栓といった直ぐに影響が出なさそうな物には無頓着だよな。
自主的にやってると「そんなモンしなくていい」とまで言いやがる。
848名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:18:44 ID:8muTMTbM0
工員の人たちはアフターファイブは何しているんですか?
仕事終わりに町でディナーやショッピングとか出来ないでしょwww?

あ、やっぱりパチンコとかかな?

849名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:39:49 ID:8yRLqkMIO
おれは家に帰り1Pしてるよ毎日毎日
850名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:42:39 ID:hbDI2Bb70
省エネで休み時間中は設備の蛍光灯消してるけどあれってどれくらいの節約なるのかな
851名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:01:44 ID:17TCIj9CO
>>848
アフターファイブwww冗談は顔だけにしてください
852名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:28:15 ID:kNzRWnCN0
>>848
アフターファイブって言葉、ものすごく久しぶりに見た
853名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:39:11 ID:LFgVkm3D0
自動車系以外の工場はどんな感じでしょうか?
うちの工場も製造業だが製品が売れなくて
ラインも無理やり生産している感じです。このままじゃ
ライン止まるのも時間の問題だわ。どうなるんだよ・・・・・
休みになるのか?給料はどうなるのか?まだ上の人が何も言ってないし
オワタw
854名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:23:41 ID:D/hq6O7b0
去年まではアフターイレブンが普通だったのに、今では・・・・・・・・・
855名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:43:12 ID:emDkdM630
俺たち現場が毎日4時間残業してるにも関わらず、事務所の連中は7時には平然と帰りやがる。
てめえらが効率無視して馬鹿みたいに仕事貰ってくるから俺らが残業しなきゃいけないんだろうが。
そろそろあの人の迷惑鑑みない馬鹿どもに思い知らせてやらんとダメだな。
856名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:53:55 ID:ajmXGHPP0
JIT活動導入してる会社って、仕事減少したらどうしてるの?
JIT活動無視して在庫生産してるのかな。
857名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:53:57 ID:RZC5/ylM0
>>853
なんだかんだで製品を流してるけど残業が減った。
交代勤務はしてるけど8時間ずつが基本に。

部署によっては昼間だけ勤務になったり。

たまに12時間働くと疲れます。ヤバイな。

給料に関しては真夏の糞忙しい時に比べ−10万位。
それでも25万は手取りであるけど。
858名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:02:30 ID:JoGwOOTu0
いいなあ・・・
うちとこは11月くらいから常昼で、手取りも15万無いくらいだよ

こないだ班長がバイトしようかとか愚痴ってた。
859名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:02:39 ID:8yRLqkMIO
生産調整で明日は休み
860名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:09:59 ID:SHFzOOdU0
三菱自動車水島工場の社員は生産調整で給与カットしているので、会社側もアルバイトの兼業を
認めたそうです。
世の中厳しいです。
        トヨタ系協力会社を解雇された者より
861名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:14:01 ID:mbW8pWGM0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマ
ッチ)逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200901160307.html
2万6000人分の介護職の訓練、費用を国が負担へ
http://www.kaigo-kyuujin.com/ http://www.ekaigotenshoku.com/ http://www.kaigojob.com/ 介護求人
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009011701000316.html
農林漁業で求人ラッシュ−不況を人材獲得の好機に失業者らからの電話が鳴りやまない
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報が掲載

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  11月(東京)介護関連 3.54 /// 保安の職業 (警備員など)5.74
http://www.jobdirect.jp/ ジョブダイレクト「転職サイト・ハローワーク・企業HP」をまとめて検索

http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230847887/
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
862名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:19:11 ID:22HhjDygO
どこの工場もそうだけど辞めてくのは1番下の人間だよな…?

うちの工場なんか年齢関係無しで仕事(ただのいちゃもん、屁理屈、DQN連携)できるかで上がのさばってる
閉鎖されてる空間では人間どうしても本能的になるよな
863名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:25:35 ID:22HhjDygO
↑追記
俺の行ってた高校はド田舎に有り窓からはすぐ隣に山、運動場も広くて回りはタンボだらけ

それが理由かわからないけど無茶苦茶な力関係はなかったなぁ…
明らかDQNなやつらもなんかやんわりしてた
俺も中学の時DQN派閥作ってたけどそんなのアホらしくなった(キモイ文章スマソ
)

都会の高校行ってた友人に聞いたら派閥とか力関係凄かったらしい

もう閉鎖的&夜勤なんか本能剥きだしで襲ってくるし恐いんだよ
864名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:31:12 ID:Jk5/cKPD0
>>847
それは、衛生にはうるさくないから。
なんて言ってみるw
865名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:51:16 ID:/7ze/UvAO
職種:金属加工
月給:18〜25万
待遇:社保完・賞与・交全給
時間:8時〜17時
試用期間中時給1000円
こんな会社2〜3年前多くあったのに今じゃ月に1回求人出るか出ないかだ。
866名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 06:31:08 ID:r4t0B1jW0
37歳独身 4年目 
今年より残業減ったため手取り約20万
昨日から熱が出て今38度あります。
会社休みにくいけどインフルかもしれないので休みます。
昨日の時点で2人休み。
去年上司がインフルエンザでもマスクして出勤しておれはインフルエンザでも休まないと
アピールしていたのでその部下が無理して出勤して発症一人目になった。
867名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 06:44:26 ID:JbnBTdU30
>>865
やべえ今がくそすぎてそこがスゲーホワイトにみえる
868名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:16:58 ID:PfhlXEXa0
来月から週休4日です。
869名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 12:44:57 ID:TqwRIGPnO
トイレの個室の隣のやつドラゴンボール見るのやめれw
870名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 14:44:22 ID:H2k/Y+1b0
派遣切りされて一ヶ月ちょっと
毎日家に篭ってxbox360のゲームをやっているorz

職場で世話になった社員の人たちは元気かなぁ

871名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:11:10 ID:u8VQG7/v0
1年前は工員なんってやってられねーwww
同じ作業ばっかで誰でも出来るなどすき放題書いてたが
いまや派遣にすらなるのが難しい。この状態はあと数年
は続き企業は倒産ラッシュになるのか?
872名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:18:47 ID:5GCBlPv90
今年は軽く失業率10%超えは覚悟した方がいい。
873名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:28:40 ID:xmvz5DEm0
>>865
しかも経験者のみなんだよな
874名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:42:37 ID:OKATYwYZ0
俺の勤めていた工場、一部の派遣社員とパートを残したまま
正社員(しかも独身者ばかり)15人も切りやがった。
30過ぎの独身も数名。
このご時世、地方で再就職するのがどんなに難しいのか全く分かっていない。
あんな工場潰れてしまえ!!
875名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:45:33 ID:xmvz5DEm0
正社員て簡単に切れるのか
876名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:46:42 ID:HfvsIc3H0
数ヶ月前までは4人分の仕事を3人でやっていたのに、今は1.5人分の仕事を3人でやっている。
877名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:02:29 ID:OFNWCtpoO
工場勤務もできない札幌のスネ夫
878名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:24:06 ID:1RsGFo3kO
自分超使えない人って思ってり人いないか?
どんな感じで毎日仕事してる?
879名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:42:11 ID:SKtVnB9+0
ツラの皮が厚い人間。
これからは本物のカスだけが生き残れる時代。
工場とはそういう所。
880名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:59:20 ID:grhaI8s00
工場スレいろいろな板にいっぱいあってどこ行っていいのかわからん
881名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:35:17 ID:OgOfdprUO
派遣さんはほとんど切られて、夜勤無くなって残業もなくなって、人数足りないから大忙し。
定時で終わるのに毎日ヘトヘト…
給料糞少なくなったのに仕事しんどいとか割りに合わないわ。真面目にやるのが馬鹿らしくなってくる。
882名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:45:13 ID:9bY6qmzC0
やめるも地獄、残るも地獄か
残った方が・・・
883名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:01:55 ID:i1W2LI8E0
今製造業求人無いからね
884名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:16:04 ID:ASFkyvfC0
スレ違いかもすまん 食品関係マシンオペの仕事って正直どうだろう
885名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:21:03 ID:Un0jj3CwO
今日、工場長に挨拶がわりにケツ触られたんだが、なぜかチンポ勃起してしまった。
こんな気分初めて。
886名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:37:22 ID:MXHG3x8w0
幸先の良いスタートだな
ホモ漫画でいったら2ページ目くらい
887名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:56:28 ID:jAQCjcx80
俺が通勤途中に通る交差点の近くにある某中小企業。
信号機が赤で信号待ちをしていると、停まっている車が邪魔でその会社の
車の出入りが出来ない。
そのため、「門付近の停車はご遠慮ください」とでかい看板があるが皆、
無視。
俺も無視しているけどな。そんな配慮をしないといけないのか?
消防署なら理解できるけど。

あんなでかい看板をだしている会社は見たことないな。
888名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 01:54:02 ID:oVWWruZx0
>>887
当事者にしてみりゃ四六時中そんな調子だろうから
相当ストレス溜まってるんだろうw

部外者からすれば知った事かってなもんだろうけどね。
889名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 11:14:47 ID:toXqr7td0
雪ドバドバ降ってるから今日休みで良かったよ・・・
検査の同僚は仕事あるので心配だが。
890名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 12:16:10 ID:KxdKlUKiO
今日は仕事がたんまり。何故か土曜日の方が仕事増えるという不思議。ただでさえ休んでる人の分とか不良を処理するので忙しいのに‥

雪降ってるし‥
891名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 12:23:15 ID:dYord8BeO
上の階で作業中に大怪我した人が出たらしいけど、俺には関係ない。自分の決められた仕事だけやって早く帰りたい
892名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 15:00:48 ID:tTVew6NC0
はやく辞めるのもあれだが
長く居ても責任が重くなってきて辞めにくくなるんだよな
二年くらいがベストか
893名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 15:25:24 ID:PRJlaPeH0
景気が悪くて、減産してるような某大手製造業の工場が
こんなご時世にオペレーターの中途採用の求人出してたんだが
どうなんだろ?
894名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 15:30:20 ID:Y7/HB4nF0
それは圧迫面接用求人でちゅ
圧迫面接してストレス解消でちゅ
895名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:13:15 ID:y+U9NeAtO
給料6万も減った。
死ねってか。
896名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:23:38 ID:bD1cO7770
一人暮らしは気楽なもので、給金が減ったら減ったで、
生活レベルを入社当時のレベルに落とす事で順応できてしまうw

ちょっとくらい苦しくてもいいから、嫁が欲しいです
897名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 21:27:51 ID:msLHYCZ90
給料10万減ったけど月の貯金額が20万から10万に変わるだけさ。
貧乏性は一生消えないぜ。
898名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 21:32:10 ID:xOOuSI9t0
職場でぼーっとしてても忙しくても結局同じくらい疲れる
バリバリはたらいてガシガシ稼ぎたいぜ
899名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 22:23:30 ID:dYxZLL/j0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   夜勤が減って給料が下がったが
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  なんともないぜ ・・・
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|  
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
900名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 22:50:24 ID:m11W1yOU0
10万減っても貯金額がかわるだけなんてかっこええ
俺も言ってみたいが7万減って支払いの件で毎日眠れないよ
901名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:01:02 ID:5QxMUiiG0
日勤のみで残業も月40時間以下しかなかった
俺の損害は軽微

夏のボーナスは絶望予告されたけど
902名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 12:06:49 ID:ak3Ojcy7O
金のためならなんでもするズラ
903名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:39:44 ID:D6BxBz0c0
次回からの賞与なしって金曜に発表あったがその前にこの会社持つの?が正直な感想
残業ゼロで休日出勤も無償奉仕で更に基本給30%カット
それでも自分から辞める人いないよ 倒産までしがみついたろ 
904名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 16:37:38 ID:r8WQq6xK0
>>634
 工場でコネって・・・。
905名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:16:20 ID:PfgdL5aG0
俺の先輩も「工場にコネで入った奴がいる」って新人を妬んでたよ
工場をナンボのもんだと思ってんだか('A`)
906名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:30:03 ID:+izrbToA0
コネで入れるのって小さい会社でしょ?
907名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:42:27 ID:5o4yiEbs0
フータローうらやましいよ。俺と同じくらい底辺工場で
派遣でシンパシィ感じてたのに、2,3日であんな金持ち
美少女のヒモになれるなんて・・・
908名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 18:06:57 ID:eNMuzk6d0
底辺工員にドラマなんてないのが現実さ。
909名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:06:45 ID:4vYlDRcZ0
あるのは灰色の日常
910名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:17:25 ID:XpI66G2J0
薄給すぎる
管理職になればちっとは上がるのかなぁ
911名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:36:42 ID:5QxMUiiG0
管理職になれば残業手当付かない場合が多い
うちは主任以上になると付かなくなる(がっつり違法)
912名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:38:15 ID:XpI66G2J0
まじっすか・・・
基本給で食っていけます?
913名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 20:39:35 ID:nGr/Gvqu0
銭のためなら
914名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 20:44:59 ID:1uw6O1Ff0
ここに来てる人たちってやっぱり20代が多いの?
おれ、25歳だがうちの工場の比率50代後半が6割位で
40代殆んど居ない30代以下が4割位しか居ないんだが
この不況だから採用控えるなんて言い出した。

よその工場もこんな比率なの?
てか、5年後とか工場動かね−よ!と思うんだが・・・
どうしよ・・・
915名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 20:47:23 ID:w3E9UYwc0
50代多いね
40代は皆無だしあとは20〜30代前半

どこ行ってもこの比率は変わんない
916914:2009/01/25(日) 20:58:42 ID:1uw6O1Ff0
>>915
どこ行っても一緒なのか・・・トヨタとか大企業はどうなんだろ?

なんだか、50代の延命の為に働いている感じがするんだが、
50代が居なくなって工場閉鎖とか成りそうな雰囲気があるんだよね。
しかも、50代のおっさんは、「後の事なんか知らねーよ・・・」なんて言ってるし
最初はやる気がある若い人もだんだんやる気がなくなるんだよね。

917名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:19:25 ID:DAufhBQ20
前居た工場・・・
・定年迎えて継続してるのが1人(今61歳かな?)
・40代中心
・30代数人

俺が去った後、新人が入ってなけりゃ34歳が最年少。
なんか危ねぇから辞めた。


918名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:28:27 ID:w3E9UYwc0
>>916大企業はいるんじゃないか?

メーカー工場なら40代は多いけど下請け、協力会社だと少ないんだよね
特に20代だとそのおっさんら見ててモチベーションも無くすだろうし。

職人オヤジは仕事になるとそっけないからな・・・
恐いぜw
919名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:33:30 ID:tA19x2VKO
本当に五十代オヤジの使えなさと無責任さは異常
高い金もらって糞みたいな責任感と自分たちがあがればいいやで
会社の寄生虫に成り下がってる
920名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:00:47 ID:WXVrfIAd0
>>919
彼らはバブル不況のリストラの頃に、先輩や同期の桜、そして育てていた後輩達をも、
会社に切られていったのを目の当たりにしてきた人達だ。その副作用で会社というものに
対する視線が冷たくなっているのを、一体誰が責められるだろう。
921名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:28:00 ID:5o4yiEbs0
>>920
切られたやつらならわかるが、残されたやつらが
なんで会社に冷たくなるんだよ?普通その分いっしょう
けんめい働くだろうが。そうでなくても年配が手本
にならないでどうするよ。お前50代なのか?
仕事しないんならとっととやめろよ害虫メタボおやじ
ども。
922名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 11:52:36 ID:VaMsfJfRO
俺が首になったらMさん責任取ってもらいますからね
923名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:39:35 ID:V3iVdgNeO
今月会社をクビになりました。
本日退職金を受け取りにいくのですがスーツの方がいいでしょうか?

私の会社は私服出勤だったのですがこの場合はスーツで行った方がいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
924名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:49:37 ID:GdAK9Nb2O
工場ってのは人を取っ替えひっかえして回ってんじゃないの?
925名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:52:16 ID:novzWYzWO
私服でいけばいい。どうせ辞めた会社なんだし
926名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:32:08 ID:k2o7BXdt0
イヤミで作業着で行くとかw
927名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:27:15 ID:k2o7BXdt0
どれ夜勤に行ってくるか・・・・仕事あるのか判らんがw
しかも木曜から帰休なので、水曜で今月終りだしw
928リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/26(月) 22:08:50 ID:stqBmN680
バカバカしい。
929名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:40:57 ID:hSEJW7+v0
ウチも35歳が最年少wオッサンばっかりw
930名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:42:04 ID:5wDS/Fvu0
正社員になりたい
931名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:59:43 ID:zx8WCVLt0
工場入ったところで正社員切りが待ってるぜ
932リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/27(火) 09:21:32 ID:SLdbIR5U0
もうダメだ。。。
再就職せねば。金欠だ。
933名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 10:10:23 ID:SdduBV6q0
はたらきたくないでござる の巻
934名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 11:51:23 ID:lUYovGNpO
今の給料なら働かない方がマシだな
935名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:39:23 ID:SdduBV6q0
今週から週休4日〜5日だ。つっても自宅待機だが。
問題は電気代が増えてしまうって事だな
936名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:04:29 ID:6HGB+OQC0
ちんこ痒い
937名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:17:16 ID:hUzCA4Z+0
工場ってヒキにもできる?
対人が苦手なレベル
938名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:49:54 ID:3NFZxqf80
自室に閉じこもってなさい
939名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:54:35 ID:ou0yRoTe0
対人関係楽とか言ってるのは都市伝説だからなw
940リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/27(火) 15:29:56 ID:kHAYb/as0
セクハラでの解雇にだけはなるなよ。
みともないぞ。

941名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:13:54 ID:vHZH3ZJ/0
工場関係の求人ものすごく減ってるわな
求人出してても1人とかばっかり
942名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:17:39 ID:wOqRk7ZdO
ここまで暇だと会社行きたくないなぁ…

いつリストラされるかわからんし資格欲しいな
943名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:05:37 ID:g95+qB7r0
2月、3月の注文ゼロ
給料6割で休業だとさ
944名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:06:33 ID:dYmUWOzy0
3交替の求人は相変わらず出てる>医療器具製造
ところで、俺の職場出勤時間が1h遅くなったぞ
みんなのところは出勤時間変わったりした?
945名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:16:32 ID:Im4yz7ND0
俺は2月の大量リストラを前に有給使いまくりだぜw
946名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:42:56 ID:JTQR3iZ60
20年いる人が「こんなに少ないのは初めてだ」と言っているよ...
俺がクビになる日も近いだろうorz
947名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:48:52 ID:tM+mrnsfO
今まで金属加工系の零細工場の面接に小綺麗な私服で履歴書のみ持参で行ってたけど、応募者が増えたからスーツを着て、職務経歴書も持参して行った方がいいかな?
948名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:49:23 ID:1yCUpT6lO
このままの赤字ペースだと年末には倒産するそうで…
社会人一年目なのにいやぁぁ
949名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:51:09 ID:HOyW5kD30
大卒で工場で働いている人いませんか?
950名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:51:55 ID:InuHI+tm0
>>947
転職には職務経歴書はデフォと考えるべき。
つうか、これまで持参しなかったのか?
951名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:03:19 ID:Kg81czdL0
>>949
います
しかも技術者じゃなくて単純労働者
952名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:04:19 ID:6HGB+OQC0
俺の工場。
一応、大手?だが・・・・・。

仕事は減っている。
そのため、
・廊下の電気を一部消している。
・自宅待機の人がいる。
・ストップしているラインの電気は完全に消灯。
・休憩室に求人情報の雑誌あり。
・エアーシャワーの電源を切ってある。
・エレベーターとエスカレーター、エアータオルの使用自粛・・・。

はあ、せっかく入社できたのに・・。
先輩もいい人ばかりなのに。
一部、変な人がいるけど。
勤務時間中、隙があったら、お互いの股間(チンポ)を叩きあっている
先輩とか。
953名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:08:30 ID:tM+mrnsfO
>>950 
今までは履歴書のみで採用もらってたけど、今月に入り2連敗だから、とりあえず職務経歴書は書くようにするよ。さすがに30代になって履歴書のみではきついか
954名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:09:25 ID:+N281Qdh0
製造派遣40マン人切りか・・・俺も仲間入りかなw
955名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:16:17 ID:HOyW5kD30
工場で働きたい人は大学卒業の資格を持っていると不利になる
って本当ですか?
956名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:26:07 ID:l1TvsItE0
>>952
> 勤務時間中、隙があったら、お互いの股間(チンポ)を叩きあっている
ホモ?
957名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:36:20 ID:QlUS5T/I0
>>956
ただの低脳の馴れ合いだろ
958名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:18:22 ID:BQ0y76jm0
低脳っちゅーかDQNだろ
959名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:29:34 ID:JTQR3iZ60
>>954
残る6割も、相当数が事務員のことだったりしてなw
現場はもう悲惨
960名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:39:08 ID:XvVV3SRC0
うちの会社もマジやばい。
2月からは稼働日が半分だ。
バブル崩壊後の不景気の時でもこんな状況にはならなかったのに。
休みが増えたとか喜んでる場合じゃなくなってきた。
961名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:00:39 ID:Qe7p0CTu0
>>954
俺はその中の1人だぜw
来月は有給を消化して、さよならだw
962名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:04:14 ID:TsEycMg40
貯金二千万ぐらいなんだけど仕事やめて何年ぐらいもつかな
963名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 04:12:01 ID:ZynqvgbW0
2500万で一生生きていく方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232890438/
964954:2009/01/28(水) 08:30:15 ID:M/f/ELNR0
>>961
俺もたぶん続くぜ!  まぁ仕方ないか・・・
965リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/28(水) 09:10:59 ID:sf7YWH0E0
くだらねえな
966名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:10:33 ID:fEo+s7340
今日は休業だ。
世間が働いてる日に休むのって、なんだか後ろめたい・・・
967リーダー ◆0EKfKbI2Q2 :2009/01/28(水) 14:51:20 ID:sf7YWH0E0
アホか。
世間が慌しく働いてる時にこそ休むのが最高なんだろが。
しかし金が無い!
968名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:21:45 ID:OJZgq+QS0
>>966
アホか。ここは現役工員スレじゃねーよ。
工場へ転職活動を考えてる奴のスレだ
969名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:20:43 ID:PD5Q2QR40
なんか赤字500憶で会社存続がやばいレベルなんだけど
他の工場に転職するにしても今景気いい製造業ってある?
970名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 19:38:19 ID:8zQHgLn40
>>944
医療関係は不況関係ないしな
971名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:21:30 ID:nCP191pr0
工場で働きたい人は大学卒業の資格を持っていると不利になる
って本当ですか?
972名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:40:32 ID:f9fuYis7O
うちの工場は大卒採らない。大卒のやる仕事ではないというのが理由らしい
973名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:05:21 ID:DZM2iC7R0
>>972
たまにそんなところあるね。
974名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:16:32 ID:HOULbYIj0
高卒以上=大卒も含む。じゃないのか?
975名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:22:39 ID:T6EeSo1tO
旋盤見習いで現在4ヶ月目で幸いまだ残業やら休日出もあるが一年位したら前職に戻ろうかと考えている
いい仕事だが性格的に合う合わんがあるな…
976名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:02:16 ID:WGEJFMQq0
>>902
最近、人手不足で検査に一時的に移動した。
同じ製品を何千と見て1日終わる。

働いてる時の風太郎みたいになりそう。
977名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:22:42 ID:3W2ezEtFO
全然仕事減らんってか残業が減らん
4時間残業して工業団地通ると当然の如く真っ暗闇
うちの工場が異常なんだろうな
978名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:50:50 ID:C/oVMparO
只今無職生活満喫中。
朝7:20家出る。
会社到着7:50
仕事始め8:30
昼休み12:00〜13:00
仕事
休憩15:45〜16:00
定時ならぶっ続け仕事。
16:30定時終わり
残業2時間するなら18:00迄で18:30終わり
会社出る19:00
家到着19:40
こんな生活で月給22万だったころが懐かしい。
979名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:40:29 ID:54/9R5mM0
手に職の時代だなぁ
今までずっと単純労働してきて歳食ってる人はリストラされたら地獄だな・・
980名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:33:05 ID:tVgMDSkh0
だからって今から経験つんだり勉強したりしても
1,2年で景気が回復して苦労が無駄になるかもね・・・
981名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:42:41 ID:UWfkC0wZO
景気回復しても単純作業してたおじさんを雇う工場は少ないと思う。学歴経験不問でも若い人が応募してたら年齢で負けるし
982名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:49:55 ID:XViqFi1r0
今月の給料手取り16万だった。
来月はさらに下がる。
こんな調子じゃとても食っていけないわ。
983名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:11:12 ID:YpmdpWtE0
俺も手取り16万w
明日振り込まれると思ってたら今日現金で支給された。
振り込み料も惜しいんだろうな。
984名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:13:16 ID:fitDqMr/0
今買い手市場だから足元見られて低賃金で買い叩かれてるな
985名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:14:05 ID:fitDqMr/0
>>981
教えるほうも年上より年下のほうが教えやすいしな
986名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:28:28 ID:dyon8tGKO
内定を頂いた会社が二社あるのですが
皆さんならどちらの道行きますか?

正社員採用だけど
零細、エアコンのダクト関係の製造会社

パート採用
食品工場の品質検査
987名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:30:48 ID:s3RTLsN/0
自分で判断しろ!!!!!!
ボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
988名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:17:25 ID:XPI5aWk3O
営業利益が売上の70分の1なんだけどどーよ
車関係の部品作ってます
989名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:21:10 ID:kxczO3y50
うちの糞工場この不況でも残業全くなくならないから困るわ
とりあえず今日仮病使って定時であがってきたけど、普通の人ってこんなに時間あるんだ・・・・・
俺の場合、やっとこの時間帯に帰れますよって感じなのによ。
こんな残業が春以降続いたら不況だろうがなんだろうが退職を真面目に考えなきゃならん。
990名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:36:12 ID:L3xShjkz0
昨日は一日掃除で終りだったw  今日から帰休だしw

手取り16万ならまだマシだな・・・・俺の日勤の同僚なんて12万円台らしい。
これじゃ貯金どころじゃないよなぁ。   派遣村の状況が少し理解できたわ。
991名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:44:28 ID:GO8567L90
>>986
自分なら、上に行く。
992名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:54:29 ID:wccI/2wq0
>>980
単純労働漬けでアタマ変になってない?

>>989
いつもの建設関係の人?
うちは今月定時上がりばっかだったけど、また来月から残業40時間〜になるな
993名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:10:23 ID:kxczO3y50
>>992
一体何処から建設が?w
またなんで来月から忙しくなるの?
なんか不況地獄はこれからが本番らしいのに。
994名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:18:56 ID:i3KLxlUm0
うちの会社もヤバイ。俺が入ったせいど同じパートのおじさんが
キラレタ・・・。しかも先月1億くらい売り上げ達成できてない。
これが続くとどうなるんだろうか・・・。やる事もないのに出てきてる
人も居る。やることないのに休みには絶対ならないんだよ・・・。
新卒入社2年目だがもう危ないかも^^
995名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:31:41 ID:eM37QcGTO
うちの会社製造業、生産休業で交代なし。毎日暇で定時。
残業ないんで手取りが45万から30万に減って不満なんだが贅沢?
996名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:36:33 ID:DFvEbR4iO
残念ながら工員やってる時点で贅沢とはほど遠い。
997名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:50:26 ID:wccI/2wq0
>>993
いや、建設関係の工場勤めで、>>989みたいに残業漬けでしんどい
ってしょっちゅう書き込んでる人がいるもんだからさ

それと1月暇で2月から仕事増えだすのは例年通りなんだよ、うち
さすがに何だかんだで去年よりは仕事減ると思うけど
夏賞与は基本給(20万)×2,5-3ヵ月で我慢してくれって言われたし
998名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:41:25 ID:GO8567L90
ヒント:予算消化
999名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 06:35:57 ID:QDMJ8DPd0
ぅにゅ
1000名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 06:37:02 ID:QDMJ8DPd0
ぅにゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。