★35歳超45歳未満の転職サロン Part118★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:53:34 ID:ZLhIKghG0
飛脚は佐川
黒猫はヤマト
ペリカンは日通
カンガルーは西濃
この辺は分かる

チーターと黒豹を見たことがるが、会社名は分からん
他にもけっこうマイナーな動物見たことがるけどなんだったかな
これはねーだろwってみたいな動物
953名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:04:40 ID:nYSRFyIR0
佐川は飛脚からボーダーのお兄さんに変わったぜ

ダックスフントの運送屋は一度潰れたな
954名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:13:02 ID:4mxOXjiv0
昔、大手家電量販店(ヨドバシとかビックみたいな)の店員が高卒から大卒になったように、
ドライバーも大卒、介護も大卒、ガードマン警備も大卒に変わるんだろうなあ。
少子化で、大卒もあぶれてるせいもあるけど。
955名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:04 ID:ZQtOxAi30
ゼブラ便と言うシマウマの会社があってなw
956名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:17 ID:ajxLgOnM0
レス見てると運送も良し悪しあるね

みなさん面接どう?
今週2回行ってきたけどちょっと疲れた
来週もう一件入れたけど田舎じゃ100人規模の会社すら求人ないな
まあ頑張ってくる
957名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:21 ID:QvEHnEzT0
>>939
旨い事切り貼りさせてもらってます
958名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:15:14 ID:V/Aly4rM0
しかし、団塊の世代はこれから1000万単位で定年するハズなんだが。。。
サラリーマンだとすれば。。。。
959名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:31:44 ID:V/Aly4rM0
派遣の1万や2万の失業は屁でもなく、団塊は定年なんだがなぁ。
960名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:53:19 ID:gix/nWOf0
>>941
それは私です。
ジム通い復活の変なおぢちゃん
ほっぴぃーより

現場の仕事はちょっと無理ぽ
961久し振りです。:2008/12/06(土) 01:00:56 ID:gix/nWOf0
そうそう、8d限定の中型MTの免許持ってても、積載量6d〜11dのトラック運転するには、限定解除してからでないと大型は取れないのかな?
もっとも俺はそんなの運転出来ないが一般論として聞きたい。
つまり、ここ最近になって普通免許取った香具師は、今までの普通貨物運転するのにも中型取らなきゃならないから大変だな?
962名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:05:59 ID:fQvTP99G0
>>961
正直このスレには中型免許が必要な
施行後の免許持ちは殆どいないと思うが
963名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:06:03 ID:J4CrlgfgO
団塊が大量退職するのは今年度からだっけ?
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:17:43 ID:V/Aly4rM0
この国に足し算と引き算を満足にできる奴がいるとは思えん。
965名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:20:11 ID:DBP5dYpU0
>>962
つまり、大型持ってる人なんて免許制度変わった途端、会社の経営状況にもよるがいきなり勝ち組だろ?

>>963
団塊世代が定年になっても日本は内需型の国づくりをしてこなかったから、景気が悪くなった今の状態が本来の姿だと思われ。
数年間、輸出型の景気が良くてバブル後遺症が治ったと皆が勘違いしてただけ。
基本、日本は中国と変わらない。
中国→富のある者は沿岸部に住む
日本→富みのある者は東京の山の手に住む

中国&日本→貧しき者は山間部に住まう。
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:23:01 ID:2T9scaOU0
内需って何だよ
一部屋に一つTV
一人に一つPC
一家に二台車
あって当たり前の御時世に
この上内需って何
服も食い物も安物で十分だしなんもないよ
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:24:59 ID:fQvTP99G0
>>966
買い替え需要がなくなったでしょ

そういうことです
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:26:57 ID:V/Aly4rM0
大衆のバカ化。
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:27:25 ID:2T9scaOU0
エコ換えはひどいよな
買い換えたばっかの奴らに
もっとエコな奴がでたからそっちに買い換えろだぜ
どんな理由だよ
地球の為の広告じゃなくて自社の為だろ
地球の為考えてるなら自動車作んじゃねえよ
あんな会社倒産しろ
970名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:28:07 ID:jsGV+r1O0
ファジイとかエコとか消費者舐めてるよな
971名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:30:39 ID:2T9scaOU0
なんだか世界全体がねずみ講の末期状態みたいになってるんじゃないかという
気がしてくる事があるな
資本主義という複雑なねずみ講の
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:30:55 ID:J4CrlgfgO
>>965

内需が見込めなくても、団塊が退職する事によって求人が増えて仕事が見付け易くなるんじゃないのかな?

973名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:31:06 ID:w/m0tLGq0
いっそのこと、社会主義にでもなってくれ・・
つぶれてしまえ、、、資本主義
974名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:31:38 ID:DBP5dYpU0
>>966
国の本来の、輸出に頼らない経済力に比して、人口が多いから仕方ないのかも。
モノが行き渡る様になったのは、それゆえに企業間での競争で価格が下がったからでしょ?
三種の神器などと言われてた商品が出始めた昔の頃が、本来の日本の国力に合っていたのじゃないか?

今回の不況は日本だけの問題ではないから、経済対策の対応いかんが早い国が、不況から一抜けただろうが、環境ビジネスなどと言うのは労働者が食いっぱぐれる前から準備しとかないと、時すでに遅しだろ?
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:32:48 ID:fQvTP99G0
良くも悪く、今まで庶民の雇用と収入に安定があったから
生活品以外の電化製品や車に金を掛ける事が出来ただけで

こんな収入と雇用の不安手さで規制緩和前みたいに
上記のような買い物は出来ません
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:35:10 ID:V/Aly4rM0
まず、企業の定年退職者数をまず調査してみろ。
でもって、さらにそこに日雇い労働者数で補うとすれば、
単に株で儲けたいだけだろ。

団塊諸君。
977名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:36:30 ID:V/Aly4rM0
見え見えなんだよ。団塊諸君。
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:37:13 ID:V/Aly4rM0
そこまで頭よくねーか。団塊諸君。
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:38:14 ID:DBP5dYpU0
>>973
国民の民度が高くない国が社会主義をすると、戦前戦中のソ連、ナチスドイツ、スペイン、
戦後の中国、カンボジアの様になるよ。

それならまだ資本主義の方がマシだ。
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:41:05 ID:2T9scaOU0
いっそもう一度焼け野原になって後進国からやり直すというのはどうだ。
それには北の宗主国でもいいが内戦でもいい。
内戦といえば社会主義化と相場が決まっておる。
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:46:30 ID:V/Aly4rM0
テレビ見ると頭悪くなるな。
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:47:13 ID:egkdG8TF0
なんやかんや言うても、
日本経済を引っ張れるのは商都大阪だけやから、
まずは、大阪が活性化しないと景気は良くならない。
最近地味にニュースに出てくる、
関空が重大なカギになってる気がするね。
983名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:50:35 ID:fQvTP99G0
しかしここ10年以上は景気は良くならないだろうな
984名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:53:49 ID:DBP5dYpU0
>>981
せっかく受信料を払ってるのだからNHKを中心に見る様にしてるよ。
それと、今後はやはり農業しか無いのかな?
少し貧乏な農業国が日本人には合ってるのじゃないか?
農業の発展に伴い工業技術力も必要だから。
車だのデジカメだの、携帯電話だの、趣味の為の工業発展の時代は完了したのじゃないか?
985名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:00:19 ID:egkdG8TF0
>>984
おれも農業だと思うわ。
日本人の腹が出てくる体型は、
ラクダのように栄養をたくわえておくためだから、
DNAからしてバリバリの農耕民族の日本人は、
これも才能だと思う。
自然と先祖から受け継いだ本来の生き方に戻ると思う。
986名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:15:57 ID:in9lM/P2O
雨だしやること無くて家に居たら、夕方5時すぎなのにオール電化を奨める若い営業のあんちゃんが来た。
俺もたいして変わらない仕事してたのに、やたら働いてるなと羨ましくなった。
987名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:25:55 ID:in9lM/P2O
今宵は晩酌で飲みすぎた。

寝るよ
988名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:43:40 ID:AY/rRpqQ0
眠くない。ミンザイ飲んでるのに

989名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:22:11 ID:4mxOXjiv0
介護だろ
990名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:25:38 ID:egkdG8TF0
こうなったら、蟹工船に乗るか。
991名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:28:23 ID:2T9scaOU0
蟹工船
992名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:51:17 ID:egkdG8TF0
>>989
知人が何人か挑戦したけど、
みんな辞めた。
賃金があまりにも安すぎる。
実家、独身、借金無しじゃないと無理。
警備の方が現実的だよ。
993名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:52:39 ID:egkdG8TF0
>>989
場所によると思うけど、
夜勤なしなら、手取りで11万ぐらい。
994名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:01:06 ID:iaI5qoDQ0
「蟹工船」が流行っていると赤旗で報道

朝日・毎日などTBS・テレ朝・日テレなどで今蟹工船が注目されていますと一斉に取り上げる
売れてないので当然売上げランキングには入ってない

うのみにした本屋がコーナーを作る

テレビを見て流行ってると勘違いした馬鹿が本を買う

売上げランキングに入る


共産党が仕掛けた捏造ブームのできあがり
995名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:01:53 ID:fQvTP99G0
>>993
少なねえよ
996名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:03:21 ID:fglaTZZn0
おれの友人(♀)なんか、
月5〜7万位でやってるらしい(;Д;
誠実でいいやつなんだか、
芸人系らしくて
おれなんか20万程度でも少ないって考えてんのに、
恵まれてんのかな?
997名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:06:03 ID:egkdG8TF0
介護にマジレスすると、
ホテルマンよりもよっぽど、
究極のサービス業だから、
常にニコニコ、優しく話し掛けれないと、
無理。
それで居て、事故(怪我)が起こるとまじヤバイ。
意外と難しい仕事らしい。
警備や工場の方が気楽で割がいい。
998名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:14:33 ID:8U9WzqZE0
工場は壊滅的、すると警備しかないんだよな
999名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:19:10 ID:9FNF3ehv0
1,000なら就職ケテーイ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:19:44 ID:egkdG8TF0
1000なら蟹工船
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。