兵庫県姫路周辺の転職事情 【Part 12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@引く手あまた
畜産会社は、特殊だから結構儲かっているよ。
特に社員の定着率が悪いから正社員の採用可能性高し。
602名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 19:52:38 ID:SDjAmkJV0
売れ残り組しか残ってない
603名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:25:16 ID:wE1BxC470
介護ぐらいしか仕事がないね・・・
604名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:37:34 ID:xyJ9drFo0
神鋼の総合職って相当難しい?
605名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:45:22 ID:hNXdH1+S0
>>604
3〜4年で必ず転勤
職種もそのつど変わる可能性大らしい・・・
606名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 08:43:52 ID:aXoa9jBqO
小生は生きておりますよ
アイモカワラズ契約社員なんです
607名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 13:03:01 ID:KruJMRoFO
クリスマスにハロワ行ってきまふ・・・
来年は今年以上に冷え込むんだってんだからもうね、うん、うん、うん・・・・(;_;)
608名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 13:20:01 ID:R4Bn0hYJP
>>606
このご時世だから
契約切られないようにがんばって
609名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 17:20:03 ID:aXoa9jBqO
>>608
小生は只今帰宅しましたです><
非正規雇用では仕事にも身が入りませんよ
社員登用も無い所ですよ
610名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 18:38:37 ID:QuEApU58O
今日、職安に行ってきた。
正社員での求人があったので、今年最後の面接に行ってきた。
自動車、バイク関連企業の孫請会社だから半分位の機械が止まってた。
やはり打撃を受けてるらしい。
611名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 20:27:30 ID:Nc/m52IBO
>>606 たこやき屋は辞めたんかな?
612名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 21:06:27 ID:BIAKtsvt0
>>605
転勤はしょうがないと思ってる。
突撃してみるわ
613名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 17:34:11 ID:yXUCH0i7O
たこやきどうした?
凍死したか?
614名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 18:27:40 ID:2Jn/XBKE0
こんなけいきじゃかいしゃみつからないお(´・ω・`)

もう、あきらめるしかないお。
615名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:30:13 ID:VzLrsLDxP
>>614
ハロワ求人もろくなのないなあ。
616名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:44:03 ID:R2ek/0ye0
>>614
( ^ω^)
617名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:39:27 ID:S2WLdmh70
○菱電機の契約社員って、2年11ヵ月以上勤めると自動的に
正社員になれるの?
618名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:43:25 ID:2Jn/XBKE0
>>617
んな訳ないだろ。
非常に難しい試験を受けて通過すれば正社員になれます。
凡人には無理です。
619名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:47:21 ID:S2WLdmh70
でも、法律では契約社員で2年11ヵ月以上勤めると自動的に
正社員にしないダメですよね?
620名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 00:08:36 ID:sFLJnTlw0
>>619
馬鹿か?登用試験以外の道はねーよ。それもほとんどはコネ枠で決まってる。

2年11ヵ月以上勤めると期間から契約になる。しかしながら無条件でほぼ全員が契約になれてたのはこの春ぐらいまで。
(怠慢な奴とか年のいった奴は別)
期間満了で切られるようになった。今だと期間途中でも切られてんだろ。

派遣の求人(赤穂だろ)見てにいこうとしてるのか知らんが、やめとけ。
まじめにやればやるほどそこに漬け込んで使われる。そして使うだけ使って捨てられるだけ。

ここの求人嘘ばっかりだったからな。
早くつぶれろよ。姫電
一生この恨みは忘れん。

621名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 02:42:24 ID:/l1fxBY1O
>>619
そんな法律聞いたことない。情報源知りたいです。

派遣社員だと派遣法で『同じ事業所で同じ派遣者が働ける期間は最長3年まで』と決まってます。それ以上、同じ事業所で働く場合は会社(派遣先)が直接雇用するか、3ヶ月以上ブランクをあけてもう一度派遣社員として働くしかない。

この場合の直接雇用は別に期間でも契約でも可。正社員にしなきゃいけないわけじゃない。

m菱の契約社員は会社が直接雇用しているので、この派遣法は関係しない。したとしても『自動的に正社員』なんてことはあり得ないです。

パートタイム労働者の法律を見てても、『正規社員と同じ職務内容で働いてる場合は、待遇に差をつけず、直接雇用(期間、契約でも可)するよう努力しましょう』という趣旨のことは書いてますが…


長文になってしまった。皆さんゴメンよε=ε=┏( ・_・)┛
622名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 06:50:34 ID:UTFFN5XoO
>>621
派遣社員だと派遣法で『同じ事業所の同じ部署で同じ派遣者が働ける期間は最長3年まで』ですよ。
派遣会社は部署やラインや作業内容で契約しています。
なので、部署やラインや作業内容を変更すれば派遣社員として就業させるのは可能なのだ。
それに、個人が入社して3年間じゃなく、派遣元と派遣先が契約してから3年間なのです。
例えば、A君が入社をしました。
しかし、派遣先と派遣元との契約は残り1年間です。
当然、そこの部署やラインではA君は1年間しか働けません。
623名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 07:12:35 ID:9VR2n63T0
>>622
誰へのレスなのかさっぱりだ。>>621あてと思ったら違うみたいだし・・・。
624名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 07:55:17 ID:sWbZunwLO
外寒いんです><;
625名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 08:22:45 ID:7eGpmOVv0
俺、来年になったら正社員になって彼女と結婚するんだ
626名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 08:32:56 ID:9VR2n63T0
>>624
さっき雪がちらついてたよ。外気温は1℃か。寒いなぁ。

>>625
その前に脳内以外の彼女つくろうな。
627名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 10:56:37 ID:/l1fxBY1O
◯菱も派遣切りしだしたね…
628名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:40:20 ID:gobElnME0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1213451061/301-400
ここどうですか?
なんか変な人いて怖いんですけど
629名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 17:24:01 ID:9VR2n63T0
>>628
富士通子会社は・・・デスマ覚悟しとけよ。
まぁ、平均年齢は高いから有料といえば優良だわ。
自分の技術に自信があればいいけど、なければやめといたほうがいい。
関大とかスペック相応だとちゃんと育ててくれるよ。
専門は・・・使い捨てだったかな。
630名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 17:25:57 ID:0mTbzlg+0
派遣って派遣【社員】ってついてるせいで勘違いされやすいけど
日本全国どこの会社でもバイト以下の扱いだからあんまり夢見ないほうがいいんじゃね

バイトはまだその会社と契約結んでるけど
派遣は他社と契約してる余所者が来てるって感じだし
派遣から正社員になれるやつなんかよっぽど優秀でも難しいだろこの時期
631名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 17:47:48 ID:EJN0ITPv0
>>630
そんな事はみんな分かってるだろ
分かってないヤツらがユニオンをバックにつけてワーワー言ってる
632名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:04:08 ID:vjQVregE0
派遣、期間
全て使い捨てか
633名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:39:48 ID:rK3DTKlJ0
派遣なんて特殊な職業のみだったからこそ成り立っていたのに
どこぞの馬鹿のせいで
634名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 07:53:08 ID:buaBdWmj0
ニュース報道で契約期間満了の派遣社員も派遣切りっていわれてるの?
635名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 08:06:19 ID:RsbHv0yB0
そうですよ
契約更新してくれないのも派遣切りです
勤め上げたからおめでたいワケじゃない
636名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 08:38:29 ID:vJ5HGuwJO
ダイセルは景気はどんなですか?
637名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 09:30:04 ID:mEvERHD2O
契約期間満了は派遣切りじゃないやろ。
プロ野球選手と同じだよ。
要らなくなったら切るんだよ。
638名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:00:03 ID:1YCjQUQZ0
期間満了更新なしは雇い止め。
639名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 16:37:40 ID:LpArV1n+0
喪男のまとめ切れない事。 - ―派遣必死w
http://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/2291/

どんな板でも基本的にやっぱこういう考えだよな
派遣なんかするぐらいならバイトやってたほうがマシだと思う
640名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 16:47:24 ID:QcESmozb0
で、たこやきはどっか会社に面接に行ったんかいな?
641名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:11:20 ID:bWvneuTb0
( ;; ´・)ω(・`;)行かないおー
642名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 20:22:02 ID:buaBdWmj0
期間満了で派遣切りと言ってるのはおかしいよね。
期間契約で働いているのだから、会社側が更新するしないは自由なはず。
それと同時に派遣側も気に入らなければ更新しないんだからね。

契約途中で解雇するのは企業側も卑怯だよね。 そういう場合って違約金とか
でるように設定しとかないとダメだよね。
法律がダメだね
643名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 20:51:48 ID:kD+5UMis0
途中だろうと満了だろうと派遣社員が仕事を失うのは同じだろ
遅かれ早かれ企業から捨てられるならどちらも派遣切りでいいんでないか
644名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 20:55:54 ID:fgvtW5Y30
>>642
>期間契約で働いているのだから、会社側が更新するしないは自由なはず。
自由だが野放しにしてると大変になるので申告する義務が設けてある。

>契約途中で解雇するのは企業側も卑怯だよね。 そういう場合って違約金とか
派遣会社が悪い。もらっても根こそぎ派遣会社が受け取るだろうね。
645名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 22:34:42 ID:V2NbSFRX0
派遣で働こうと決めた時点で、切られることは覚悟の上じゃないのかな?
みんな派遣の意味を勘違いしてる?それとも俺が勘違いしてる?
派遣で働きながら社員で働ける仕事を探そうとしてない感じじゃない。
何年も派遣で働いていると、社員の煩わしさって嫌だと思うけど、
一生派遣でもいいと思う時点でこういうことの繰り返しの人生に
なるのでは。。。と派遣の俺が言ってみる。
646名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:48:41 ID:J/gVyVSy0
>>645
世の中騒がれてる理由わかってないだろ。
失業者が犯罪を起こす恐れがあるから、なんらかのセーフティーネット必要といわれてるの。
治安悪化や加藤の乱続発してもかまわないってならかまわんけど。
切られたら就職するか、死ぬか、親のすねかじるの三択しかなければ安全なんだけどね。
647名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 06:30:23 ID:v89mPzNa0
切られて騒いでる派遣の連中は、あまりにも世の中知らなさ杉だろw
648名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 07:11:22 ID:IOkhO/IqO
>>647 その情報はどこから得たもんだ?
649名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 07:18:24 ID:eAwGaV9eO
派遣ってバイト感覚でやるもんだと思ってたwが
650名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 08:03:28 ID:mfkncwq00
だから作業の質も低くて当たり前なのに、社員並みの働きを要求する。
勿論、適当に手を抜きましたよw
651名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 09:05:37 ID:p/+K7uwB0
>>646
そんなヤツらが派遣社員をしてるんだね
652名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 09:07:44 ID:C6Tzv9ReO
テレビに出てくる派遣切りされた人って、前歯が無い人が多いよね
653名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 09:58:16 ID:7oY0hG+uO
派遣でも色々あるんだよ。
一般派遣社員と特定派遣社員だ。
前者は無能な派遣社員。
後者は有能な派遣社員だ。
今、派遣切りされてるのは一般派遣社員。
無能な人材だけだ。
特定派遣社員は誰一人切られてないよ。
テレビで無能派遣社員ばかり取り上げてるから派遣社員全員が無能だと思われる。
中には正社員より技術を持った人材いるよ。
654名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:09:31 ID:J/gVyVSy0
>>653
そんなことねーわ。特定派遣でも無能は多いよ。
そもそも何年いるかわからない派遣使う以上、誰でもできる仕事しか出してない。
そもそも信用できないからな。派遣受け入れてたらわかるよな。
そういや日研さんは開発分野から製造分野まで手がけてたけど、一般派遣の登録しかなかったなー。
なので半導体の設計開発でかなりの知識が要る分野でも一般派遣という形で派遣されてきてた。
うちの会社じゃ一般も特定も同じ派遣扱いで三年たてば基本的に切るという風になってたので支障はないが。
655名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:35:49 ID:STSzLnAc0
ハケンはとりあえず規制しろよ
企業は多少苦しくても正社員を雇え
656名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:22:03 ID:cZr7yng80

姫路にある池田電機の2ちゃんねるスレあるけど
すげぇ〜なここ

O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1209472579/
   
657名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:22:10 ID:i2HiHex10
656
そんな事してるからお前は無能な無職なの
658名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 17:21:23 ID:JwPuSRiJO
お年玉くれお(´・ω・`)
659名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 17:22:20 ID:STSzLnAc0
つI
660名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:47:39 ID:JwPuSRiJO
うまい棒しか買えないお(´・ω・`)
661名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 02:09:56 ID:a2kZ56Yu0
>>660
[1000W]
662名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 06:15:17 ID:1q2PTQgoO
>>660 一ヶ月も続かなかった前職の話をしたまえ
663名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 07:44:05 ID:k1czSbgY0
>>660
たこやき・・・・・何歳だ?俺なんかもらってたのは中学3年までだぞ!!
664名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 07:55:00 ID:uZRViazTO
えたこやき失業?www
665名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 09:47:55 ID:4qTZ0NdKO
中身は子供だお(´・ω・`)
666名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:18:59 ID:ynYiOQDz0
>>660
しょうがないな、はい
つ[10000ジンバブエ・ドル]
667名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:07:01 ID:QpWvJGlQ0
馴れ合いうぜえ。
668名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:54:01 ID:1q2PTQgoO
>>664 前のスレ721を参照
669名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 19:54:02 ID:F3x7B+gY0
4月からずっと3月いっぱいで
今の会社やめよーと思ってたけど
なんか再就職できなさそーだな
仕事が無いのも辛いけど続けるのも辛いな
こりゃもう少し様子見だな('A`)
670名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 21:01:14 ID:ynYiOQDz0
>>669
今はマジで退職は思いとどまったほうがいいぞ
無職は辛いorz
671名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 21:18:58 ID:4qTZ0NdKO
OCNがアクセス寄生虫だお(´・ω・`)ボンショリ
672名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:03:51 ID:Gogj5JHQP
とうとう無職のまま年越しorz
673名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:27:25 ID:4qTZ0NdKO
>>672
(´・ω・`)ノ(´ω`)
674名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 03:11:45 ID:67pJk7enQ
>>665
タコヤキさんは失業しちゃったの?

僕も三月の契約は更新微妙っす
675名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 07:13:59 ID:TR+bgYby0
たこやきは親から何も言われないのか?
676名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 15:55:56 ID:hnt+8HE+0
たこやきのところに限らず何も言わない親なんていねーだろ。
何もしてないのに疲れた。
677名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 17:06:39 ID:wB2tQzSHO
>>674
むむ、失礼な
自宅の警備をしているお(`・ω・´)キリッ
>>675
うむぅ、あまりだお(´・ω・`)
678名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:20:15 ID:TR+bgYby0
たこやきまじか・・・・
俺は今転職活動しながらバイトもやってるが年金や国保もろもろであっという間に給料なくなっちゃうよ
ふぅ明日もバイトだからもう寝るわ
679名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:21:22 ID:rdhL/NaO0
>>678
前の会社の健康保険を継続すればよかったのに・・・。
680名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 23:29:51 ID:wB2tQzSHO
>>678
おやすお(´・ω・`)
明日は干支のお皿をもらいにいくお
681名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 00:06:32 ID:3HFZYhO20
みなさん、あけましておめでとうございます
今年こそは無職を脱しましょう
682 【吉】 【1783円】 :2009/01/01(木) 00:22:02 ID:CUdnkSPa0
あけおめ
683名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 01:04:14 ID:7cPHkSMU0
OCN規制解除(´・ω・`)やっほう
684名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 01:12:30 ID:oBtfXm570
アルバイト・パート、派遣社員、今後は今回に懲り「非正規社員」で働かない事!
これしか解決策はありません!

働いても 働いても 豊・か・に・な・れ・な・い!
働く貧困層 非正規社員

1月26日(月)
午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
密着 日雇い派遣

http://www.nhk.or.jp/special/society/index.html
685名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 01:12:42 ID:vukAgTTP0
アルバイト・パート、派遣社員、今後は今回に懲り「非正規社員」で働かない事!
これしか解決策はありません!

働いても 働いても 豊・か・に・な・れ・な・い!
働く貧困層 非正規社員

1月26日(月)
午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
密着 日雇い派遣

http://www.nhk.or.jp/special/society/index.html
686名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 02:43:18 ID:UgqP+LA/0
>>677
( ^ω^)
687678:2009/01/01(木) 05:33:33 ID:5zoa4dx/0
>>680
それ今日ばーちゃんがもらいにいくってw
688 【だん吉】 :2009/01/01(木) 10:32:18 ID:BhxGnyqaO
さて
689名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 15:43:19 ID:RcBOPiAF0
派遣も全てが悪じゃないと思う。
女は腰掛でやってるやつも多いし
うちの会社の女性派遣社員はかなり恵まれてる
690名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 20:35:56 ID:8FdMgLuO0
>>687
ばーちゃんいたお(´・ω・`)
孫がぷー太郎で情けないと言っていたお
691 【吉】 【982円】 株価【42】 u:2009/01/01(木) 21:11:36 ID:bfNPr3lLO
今年こそは
692 【吉】 【1917円】 株価【42】 u:2009/01/01(木) 22:13:02 ID:cZ/YAJ8v0
地域社会を治安悪化に陥れる派遣連中がいなくなって嬉しい。
693名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 03:21:04 ID:ZUAE+7My0
>>690
(;^ω^)・・・
694名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 17:34:50 ID:fMbP6DVh0
たこやき 仕事決めたいなら毎日ハロワ通え!!
695名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 21:28:21 ID:lzrgUwjQ0
>>694
中小企業はやだ
フェラーリ乗りたいお(´・ω・`)
696名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 21:55:29 ID:Ue5jxTM30
>>695
こうですか?わかりません><

【兵庫】空き家にフェラーリが突っ込み大破…運転の27歳男性が死亡-姫路★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230822404/
697名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 22:13:21 ID:P1e8I+xg0
景気のいい話ですなあ
698名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 22:32:40 ID:TkQLMY8E0
また貴重な空き家が
699名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:19:34 ID:QzAImT/X0
>>695
外車は小回り聞かないお(  ´・ω・)

GT-R最強だお(`・ω・´)
700名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:47:44 ID:LgmUyjP00
(´ ・ω・ `)