【奴隷】派遣社員になっちゃダメ!4【ピンハネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:39:27 ID:gmDXMaVp0
派遣労働が苛酷となる大きな理由のひとつに、
派遣会社がピンハネするマージンがある。
法律によるマージン率には規制がない。
「規制緩和」が派遣労働者の苦しみの根っこにある。
http://www.news.janjan.jp/living/0806/0806280724/1.php
一般的に派遣会社のマージン率は3〜4割と言われる。もっと取っているという見方もある。筆者はこちらを支持する。
日雇い派遣労働者の日収(1業務=1仕事の場合)が平均で約7,000円と低いのはこのためだ。

 日収が低いのはもう一つ理由がある。
始業1時間も前から集合がかかるが、時給には加算されない。
にもかかわらず、遅れるとペナルティーが科せられ、給料から天引きされる。
毎日仕事が入るわけではないから月収は10数万円だ。
953名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 03:13:01 ID:NX1jbPs80
退職・転職を考えている方々、
派遣社員になるのは止めた方がいいです。
派遣社員は労働者じゃない、奴隷です。
派遣社員やってる奴らは、人間のクズ・カス・ウジ虫みたいな奴らばっかりです。
転職するならば、絶対に正社員の口を見つけてから退職しましょう。
954名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:08:15 ID:vZXjGUSM0
>>953
そんなカスみたいな派遣社員を使って飯食ってる人たち
(派遣会社社員、派遣会社を利用してる大半の企業の社員)は、
派遣社員以上にどんだけカスなんだろうかと
思わざるを得ないな。
955名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:12:35 ID:7hd712BBO
>>954
カスを使ってあげてるだけ。
カスは自分で正社員に成れないから
仕方なしに雇ってあげてる
956名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:25:50 ID:8EBwSTJYO
詭弁もきわまれりだなw
957名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:45:03 ID:vZXjGUSM0
ボランティアじゃあるまいし仕方なしに人雇う会社なんか
あったら教えてほしいものだw
958名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:50:51 ID:ofN8I0OZ0
調整弁だから、業務の一部分できればそれでいいのよ
使えなきゃチェンジすりゃいいし、ひどければその派遣会社ごとNGにするじゃん。
だからちょっと景気悪くなれば切られるしね。

一般派遣OKになった背景は、仕事なくて正社員なれない人たちのために
雇用増やすってことで、作ったのに、詭弁っていくつだよ?

当時の記事検索すれはわかるだろ
959名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:56:53 ID:6xOsVrP20
>>957
零細を探すと、掘り出し物があるかも
960名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:08:23 ID:8EBwSTJYO
女衒は自分の立場を正当化するために詭弁を弄するもんだw
「ああ言えば上祐」というのがあったな。
961名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:53:45 ID:vZXjGUSM0
>>959
零細でいい思いしたことなんてない。
962名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:02:20 ID:HIsO7FUE0
零細だと、独裁ってとこも多いからね。
この板に零細スレあるからのぞけばわかる
963名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:32:10 ID:4addu8JiO
零細は独裁だからマイルールが極端にひどい方向に向いているよ。
だからみんな正社員募集でも零細は避けてる。
964名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:36:04 ID:la0Kb3PX0
この間零細に面接に行ってきたけど(お祈り済み)社会保険がないにもかかわらず、
こんな時勢だから、業務に支障が出るぐらい応募が殺到したそうだ。

965名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:16:05 ID:vZXjGUSM0
零細で昔正社員で働いていたことあるけど、
零細の社長って大企業〜中規模の会社で働いてて、
独立(もしくはリストラ)して会社興したって人が多い。
付き人になるくらいの気持ちがあれば勤まるが、
大企業並みの待遇とシステム化された業務を求めるのは間違い。
966名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:26:15 ID:MxSZNcDx0
>>965
そのパターン多いね、
しかも、結局そういう零細企業の社長って
気分はまだ大手の社員のつもりだから
そんな会社に入っても、社長の完全な手足になることを求められる。
仕事にやりがいも面白みもあるわきゃ無い。
967名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:14:46 ID:qoHALTNn0
>>965
それはまだいいよ。
俺の知ってる零細工場の社長は中卒のたたき上げだ。
裁断で指を落とすかサンダーで肉を削るか鉄板を落として骨を
砕くかして、はじめて人前になると言われた。
ついてくれば1人前にしてやると誘われたが、1人前になる前に
障害者になってしまうので当然断った。
968名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:12:48 ID:33wugrd90
>>967
中卒とかは別にいいし、立派だと思うけど
指をおとして、肉をけずったうえで、骨をくだいてしまうという、3連コンボになっちゃうからな
どれかじゃなくて。今の若手の世代だと。
969名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:41:50 ID:iZfX4qVJ0
派遣のバイトって経歴書にも書かなきゃ駄目ですか?
970名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 23:59:13 ID:PxO8UWMH0
>>969
長く働いて特別なスキルを身につけてたり、
はっきりとした実績を残してたりした場合は、
書いたほうが得な場合が多い。
971名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 05:31:13 ID:iVT56Cwt0
派遣ってさ〜
なんか世間が認めてないよなw

こういう認められない人材派遣は
「ハケン」って表記した方がしっくりくるわww
972名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 10:12:26 ID:iTLLbwTa0
俺もそう思うよ。 偽装請負4年目ですが、気分はアルバイトだねぇ〜

でも客先では正社員のような働きを強制されがち。


金がいいからやめられない・・・・
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:08:18 ID:DFU0D3Ss0
ぬるい職場でだらだら派遣やってきたが、すっぱり足を洗って4月から正社員として働きたい。
今から就職活動すれば2月中に内定まで漕ぎ付けられるかな?

もし駄目だったとしても3月末で今の派遣の契約更新はしないつもり。
その場合4月からすぐ派遣の仕事ってみつかるかな?
いま31歳なんだけど。
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:15:42 ID:no7chaXw0
こんな場所で厳しいことを言うつもりもないのだが、
だらだら派遣やってきた人にすっぱり正社員の仕事が回ってくるとは思えない。
同じだらだらでも、正社員でだらだらの人と派遣でだらだらの人では差がある。
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:17:05 ID:nTgzKhnX0
主婦が小遣い稼ぎで、喜んでハケンしてます
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:58:00 ID:pUM6bWGc0
>>973
派遣の仕事をしながら、転職活動をした方が良いよ。
ぬるい職場だったら時間はそれなりに作れるだろ。
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:06:17 ID:6nrFNKBD0
>>973
今までより条件がよいのなら正社員になろう
条件が悪くなるのであれば派遣を続けよう
そのような考えで就職活動しても失敗する
欠点ばかりが目に付くからな
978コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/06(金) 21:23:02 ID:r0OuT8r90
きついよ・・・・
979名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:24:35 ID:18Lo58kN0
初めまして。正社員で、働いていますが、いずれ転職を考えています。
私の部署の独身派遣女性(6ヶ月前から来ています)が同じ部署の上司
を毎日、途中の駅まで送っています。その女性が先に仕事が終わるのに
上司が仕事を終わるのを待っています。(パソコンゲームやインターネ
ットを見ながら待っています)もちろん就業時間を過ぎて残業したら、
その分、残業代を彼女は貰っています。その女性の仕事が忙しく私の仕
事がヒマなので偉いさん達は私の残業の事について文句を言うのに、
その女性の残業の件は全く文句を言わないのですョ。
腹立つし納得いかない!ストレス溜まる!毎日、派遣の女性が上司を途中の駅まで送って帰っている事は、エライさんは知りません。(同じ部署の人は全員、知っています)
皆さんは、このような話があった時は、誰かにクレーム付けますか?(特にエライさんに)
忙しい所、申し訳ありませんが宜しくお願いします。

980名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:37:03 ID:TBdLFRd20
派遣になるって事は奴隷になるのと同義語だよな
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/kisei/src/up0052.jpg
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:04:10 ID:2UQ2zZ+s0
匿名で人事と総務にメールが無難じゃね?
しかしそんなつまらん事でストレスが溜まるんか・・・
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 03:46:58 ID:qeYdoYyG0
派遣会社は大手でも新興宗教系か経済893が経営者が多い
983名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 03:48:35 ID:qeYdoYyG0
パ○ナはアノ宗教まがい団体信者がトップだったが、今もかな?
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:56:14 ID:01EuRGYjO
20:00
どうする大量失業時代 NHKスペシャル
緊急報告・製造業派遣は何をもたらしたか
▽メーカー・派遣会社密着ルポ
▽見えてきた思わぬ弊害
▽日本のこれから激論!非正規VS正社員
▽正社員の給料下げて非正規へ?
▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの
▽貧困層拡大
安心できる働き方とは FAXご意見募集中!
985名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:49:04 ID:qeYdoYyG0
製造業が戦後最大にボロボロになっているね
なんとかならんものか…

もうだめか
986名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:01:02 ID:qeYdoYyG0
987名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:37:59 ID:qeYdoYyG0
保守派も左派も製造業の派遣解禁は反対していた
郵政造反組の人はほとんど全員
988コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/07(土) 18:55:39 ID:B0I/S6+G0
きついよ・・・
989名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:18:46 ID:qeYdoYyG0
うめ
990名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:20:11 ID:qeYdoYyG0
アサヒビールは儲かっているね
ここの正社員率は高そう
991名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:22:31 ID:qeYdoYyG0
御手洗は売国奴
992名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:42:45 ID:ti2K6WKs0
10年前に製造業派遣解禁前からすでに偽装請け負いで働いてた

正社員からパワーハラスメントがあるわセクハラ騒動あるわで

精神的にきつかったが働きながら宅建勉強して資格とって不動産会社転職

いまでは副業で大家もやってますですはい
993名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:49:17 ID:qeYdoYyG0
>>992
これからも頑張ってください。
偽装請け負いは表に出なかっただけで、15年前からありましたね。
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:50:34 ID:qeYdoYyG0
派遣元より派遣会社をマスコミは叩かないね
995名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:52:02 ID:g3zytp9MO
ボコボコ
996名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:54:08 ID:qeYdoYyG0
特定派遣に気をつけろ
偽造正社員もあるからね
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:54:15 ID:g3zytp9MO
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:54:37 ID:g3zytp9MO
魚群
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:55:22 ID:g3zytp9MO
カニGet's☆
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:55:30 ID:qeYdoYyG0
派遣会社、サラ金会社、パチンコ業界はイラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。