30代の転職 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 07:02:45 ID:/F0LQLrR0
2get
3名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 07:13:56 ID:ve7xaeQr0
いちおつ
4名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 09:41:15 ID:LsV0txEc0
「人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる 30代の転職事情に
ついて。幅広い情報交換求む。」
5名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:40:46 ID:jk2dtPHF0
今から面接だよ まさか職探しでここまで苦戦するとは・・・
解っていた事いえ35になると職ないなぁ
この歳だと資格無いとだめだ・・・
早く仕事したい・・・・・
こうなればパチ屋か・・ガススタか・・交通誘導か・・
ハァ・・ため息しか出ない・・・
6名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:48:42 ID:ySRTZP0n0
煽る気はないが、パチ屋は30以上は取らないらしいぞ
接客業だから、20代の若者を取るらしぃ
7名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:50:51 ID:Mt//yoxO0
>>5
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
8名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:53:49 ID:iL7ywn+20
現在31歳
転職回数3回

今の仕事試用期間中に辞めようと
思ったけど、ずるずると早1年たってしまった…

就業しながら就活してるけど
書類が通らない・・・・
20社以上応募してるのに・・・
去年の転職活動はもっと書類通ったのに

早く辞めたい・・・
9名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:35:18 ID:l8bm95/c0
>>8
安心しろ。俺はもうすぐ40社に達しようとしている。
書類通過率は8%くらいだ。しかも、ブラックを臭わせるとこしか通過できない。
10名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:36:17 ID:cQ9qf4r10
面接行ってきた。
転職回数3回を多すぎる!と非難された。
やはり常識的には多すぎる回数なのだろう。
しかし、過去には戻れないので前に進むよう心がけるしかない。
11名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:52:34 ID:uNAAalZQ0
皆さん教えておくれ。

無職期間がながくなると、面接で「なにしてたんですか?」って聞かれるよね。
その時に「ちょっと知り合いの所でアルバイトしながら転職活動してました」って
嘘をつくと後々問題になる?

まあ、つまり何もしてないのにバイトしてるって事にするわけなんだけど。
それって仕事決まって源泉とか出すのに関係あるの?

いい歳して無知ですまぬ。教えておくれ〜
12名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:54:09 ID:hHxpFhcIO
31男。これから面接だ。
中小IT特定派遣で職種的にはマッチしてるがどーなるか。

給与、賞与、福利厚生がしっかりしてれば文句は言わないから決まってほしい…。
13名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:59:48 ID:uNAAalZQ0
連投すまぬ。

もう無職期間半年、100社位に書類をおくり、7社程度の面接をうけ、
最終に残った1社の最後の望みが今日絶たれた。
その会社は足掛け二ヶ月、説明会、筆記試験、面接3回、その最後の最後で
お祈りでした。
俺の時間と気持ちを返してくれ!
きつい、またゼロからか・・・
気力が続かない。
もう死にたい。
14名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:37:48 ID:hHxpFhcIO
>>13
確か前スレ辺りに記載あったけど、平気らしい。
年金や保険も絡むようだと、その後の手続きで判明するかもだけれど、社保等未加入のバイトなら平気でないか?
ま、前スレ参照を推奨。

…仕事決まらないと激しく鬱だよね…。だけれどイ`!
15名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:46:47 ID:+udbWkO/0
>>11
そういうことにしてるけどつっこまれたことない
16名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:55:31 ID:uNAAalZQ0
>>14>>15
レスサンクス!頑張る!
17名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:57:10 ID:jk2dtPHF0
面接行って来た結果は来週中だそうだ ムリでも面接してくれるだけでもありがたい
書類選考で大体落ちるのにこれは少しは期待できるかなぁ
グループ会社で1000人以上の大手だけど
どうか受かりますように
18名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 18:23:13 ID:NfvMas850
この歳になると倉庫番とか、清掃に警備免許がありゃ運ちゃんぐらいか。
でも俺は過去に腰を痛めたから倉庫の作業は無理だ。
19名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:08:45 ID:dRQbLUIP0
>>17
> グループ会社で1000人以上
大手の子会社ってこと?
20名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:06:22 ID:7HLXYGf40
>>18
資格取ったり学校でも行けば、重いものをそんなに持たない仕事もあるよ。
俺も椎間板を痛めたからよくわかるな。
21名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:35:33 ID:CsCT5J6U0
腰はストレスが原因って番組してたな
おまえらご自愛ください
22名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:17:11 ID:r4RuLeV80
ご自愛
おなぬーですね
わかりまs
23名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 01:05:28 ID:KCWMR0M80
>>11
それでいい。
24名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 05:27:48 ID:CV6kFK980
仕事を探して1ヶ月・・・なかなか見つかりません・・・みなさんどう探していますか?
ここだーと思っても面接でうまくいかないし・・・毎日不安との戦いです。バイトもなかなか
見つけられません。派遣もしたことがなくどの企業がいいのかアドバイスお願いします。
25名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:02:55 ID:Xqhv3PH/0
>>24
一ヶ月ごときの活動でなげいてちゃダメ。
俺は、リクナビやエンジャパンのような転職サイトに登録してる。確か、エンジャパン
は登録すると、人材紹介会社のエーゼントからスカウトメール来るからそこに登録して
紹介して貰ったりしてる。1社じゃたりないから5社くらい登録してるけど。

派遣も視野に入れてるんだったらすぐに見つかると思うけどね。
26名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:47:20 ID:7AYMz7Gk0
仕事って何だろうな・・・。
金のため、現代社会で生きていくには食べるため以外にも金が必要。
見栄のために車や家も買ったり、周りと同じ水準の暮らしをしたいから
心が壊れそうでも辞めるわけにはいかなかったり。
そのために苦しんで自殺までする奴もいる。

本来の人間の生活って違うよなあ。
見栄を捨てれば楽になれんのかなあ。

っていっつも考えるけどやっぱり惨めな暮らしはしたくないんだよね。
27名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:59:57 ID:srY2HATR0
正社員登用のある職場でバイトする事になったんだが、時給がクソ安い・・・
この生活をいつまで続けられるんだろ
28名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:55:59 ID:eAp8bFAX0
>>9
遅くなってしまったがレスサンクス


29名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:24:37 ID:aZZ+vRTK0
>>26
あなたもそのままの生活では自殺に追い込まれるかもしれない。
心が壊れ自殺するぐらいなら、見栄を捨てて楽になった方が良い。
そのほうが精神的に豊かな暮らしができると思う。
今の社会は人と比べすぎる。
30名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:06:38 ID:2m8pVlSG0
7月くらいから面接始めたけど、本命もなかなかみつからず、ちょっといいと思っても落とされるし
全然きまらねえー そろそろ焦りそう 
31名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:13:37 ID:cdwtWDGV0
>>24
>>26-27
>>30
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
32名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:14:40 ID:KrIKOEFG0
35歳超えると途端に転職先の選択肢がなくなるって本当?
33名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:15:52 ID:gejHWWVf0
>>30
まだ三ヶ月じゃないか。
俺なんか1年二ヶ月だお。完全に2ch住人になってまったわ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:25:51 ID:kriPvkG3O
>>30
私なんて本格的な就活は6月から。
5月に派遣の仕事解雇されてからだけどどこも決まらない。

正社員は勿論、派遣もお祈りきまくり。
つなぎのバイトですらなかなか見つからない状態。
明らかにブラックなとこでしかバイト出来ない。
そういうとこはまたいつ解雇かわからないから
綱渡りレースみたいな生活送ってるよ。

ただ、派遣時代からも正社員を探していて
この半年あわせると一年半以上は余裕で経過してるし
おそらく100社は余裕でうけてるはず。
自分でも数はわからない位w

もう自分には就職先は無いと思ってるよ。

こんな奴もいるんだから逆に落ち着いて頑張って!

35名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:28:48 ID:cdwtWDGV0
>>34
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
36名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:32:10 ID:8b4jK10tO
自分は見栄はらなくてよくても結婚する時、普通の収入ないと支障があるし、子供ができたら他人より極端に貧乏だと子供がかわいそう
つまり嫌でも普通の人並の生活水準に合わせる努力するしかない。
たまたま楽で高待遇な職につけるラッキーな人が一番幸せだな

くそ〜大学なんか行く為の勉強より公務員になる努力すればよかった…
37名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:54:49 ID:q71Frosu0
俺たちが40代になった時って、今の40代よりも辛く厳しい状況の気がする。
いや、、、、なんとなくね。そうなるような予感がするんだよ、不遇な世代だからさ。
38名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:04:23 ID:srY2HATR0
>>34
派遣でもお断りって、なんかしたのか?
39名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:53:49 ID:kriPvkG3O
>>38
何もしてないよw

ただ、私は母子家庭で小さい子がいるから
朝〜夕方勤務、平日勤務中心で探してるのが敗因の一つだと思う。

だから全く自分に非がない訳ではないけどね。

ただ、ここ一ヵ月はいちかばちかってなかんじで
紹介予定派遣ばっか狙ってたから
余計決まりづらかったんだろうなと。

あちこち派遣会社はあたったけど、
経験職種(たいした事ないけど)も通らないからお手上げですね。

もうプレッシャー感じる時期すら過ぎました。
ここまで正社員や派遣決まらなかったら
逆に腹据わっちゃうよ。
決まらなくてもショック受けなくなっちゃった。
40名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:00:50 ID:M6g0Cz4L0
正社員を目指し活動を半年したが、結局壊滅だったな。
年内はもう無理だね、またバイト生活に戻るとするかな。
みんなどれぐらい無職期間があるの?
41名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:55:07 ID:KMBABiXKO
昨日、正社員雇用の面接受けてきた。が、30分掛からずに終わって正直微妙('A`)

人材紹介会社も登録して6社に提案してもらったんだが、2社NG('A`)ノ
残り4社は書類選考中だけれど多分ダメな気がしてならないわ…。
FindJobとか5社ぐらい応募したけれど書類選考が難しいに違いない。

明日は派遣登録と短期バイトの登録だわさ。

転職回数が派遣会社変更を含めて8回ってのと、31っていう年齢、そして経験が少ないってのがネックなんだろうなあぁ……。
42名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:55:41 ID:OUSVAVxK0
今日2件内定もらった!!
どっちも従業員1,000人以下の中小だけど、一応上場企業w
これまでブラックばっかで碌な事無かったけど
これで風向き変わればいいなぁ。

みんなも頑張れ!団塊やバブルやゆとりなんかに負けるな!
最も辛酸舐めさせられてる30代の底力を見せてやろうぜ!
43名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:15:49 ID:sEBenBitO
30代でも39歳なら大卒でもバブルの名残りで就職は楽勝だったはず
高卒なら言わずもがな

35歳前後は大学行ってたら氷河期だな
高卒のほうがマシな世代
30歳なら高卒も大卒も悲惨
44名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:16:09 ID:bqCArCiU0
内定おめでとう
がんばれよ
45名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:18:50 ID:t+9guLQh0
34歳。
昇給賞与なしの会社に内定をもらった。
退職金や保険関係は全て加入できる。交通費もでる。
正社員だけどまだ妥協しない方がいいかな・・・。
46名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:19:23 ID:0ALfs3E20
>>42
おめでとう^^
47名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:50:17 ID:kriPvkG3O
>>42
おめでとう!
頑張ってください!

>>45
昇給なし?
そこは妥協しちゃダメですよ。

48名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:56:40 ID:IzLBuWL20
新聞屋か肉屋だけだ・・・・内定でたの・・
手取りで23万 茄子1ヶ月・・・・
妥協するか・・
49名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:57:01 ID:t+9guLQh0
>>47
あ〜やっぱりそうですかねぇ。
面接にすらなかなかたどりつけなかったので
内定しただけましかもと思ったんだけど。
いくら正社員でも妥協する条件じゃないですよね。
50名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:08:10 ID:kriPvkG3O
>>48
先を考えると肉屋に一票かな?
ネット発達で新聞は淘汰されるかもだし。
でも>>42みたいな人もいるし
あなたの得意分野にリンクしてる部分がなく
どうしても納得いかないなら見送りしてもいいのでは?
>>49
茄子梨だけならまだしも
昇給梨じゃ頑張り甲斐なんて全くないじゃないですか。
正社員ってなだけで入ったらメチャクチャ後悔しますよ。
まだ大丈夫!ガンガレ!


・・・・しかしみなさん内定出るだけ羨ましいですよホント。
全くかすりもしない私っていったいorz


51名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:27:08 ID:tlBt2lG80
38歳だけど内定貰ったよ
捨てる神あれば拾う神あり
52名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:43:00 ID:fYgjyC9w0
また書類で落ちた。
他にも2件応募中で、うち1件は本命だけど、
ダメだろうなぁ・・
5342:2008/10/22(水) 20:44:46 ID:OUSVAVxK0
>>44>>46
ありがとう。

kriPvkG3Oさん
大変な状況の中、他人を祝福できる強さを持った貴女なら
きっと現状を打開できるはず。頑張って!
54名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:05:31 ID:0K05FT/S0
>>45
ちゃんと面接で昇給が無いことは聞いてみた?
普通仕事できて、辞めてほしくない奴なら給料はきもち上げると思うよ。
いなくなったら後がものすごく大変になるから。
上げる上げると言って、全然上げない会社ならいくらでも聞くけれど〜
55名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:38:37 ID:t+9guLQh0
>>54
ハロワでは、
@面接でそういった条件を聞くと大概落ちるので内定後
詳細確認という事で聞いてくださいといわれ。
A保険関係や退職金、交通費ありだけど、もしかしたら派遣と変わらないかもとも
言っていた。

で、内定後、昇給賞与はないと言われた。
他も受けているので返事を延ばしてもらってるところです。
56名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:53:52 ID:GPIg/NZf0
>>42
おめ!
勇気をもらったぜ
57名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 23:00:07 ID:kriPvkG3O
>>53
kriPvkG3Oです。ありがとうございます。
そういって頂けてホントうれしいです。
実際そんないいもんじゃないんですが・・・・
何かめちゃめちゃ励まされてしまいました。

仕事決まった方の話はこちらにはすごい励みになってます。
自分には見つかるわけないと思いつつも
希望持って大丈夫かもって思えるし。

でも数か月だったら人におめでとうなんて言えなかったかもですw
今よりさらに腐ってたもので・・・
自分へのお祈りに対するいらだちは人には関係ないのに。
そんな時期もありましたが。
今は、お祈り多数だから
慣れてしまったのは確かかもしれませんがw

とにかく数時間前
バイトだけどまともなとこ決まって(ブラック脱出!)
いい風向きがきたかもって感じなので
新バイト先で働きつつ就活、
気持ち入れ替えて1から前向きに取り組みます。
長々すみません。ありがとうございました!
58名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 23:44:42 ID:e5PnS4dc0
自殺死体という道が、一番幸せ。

59名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:07:52 ID:ZCUOBhTK0
>>41
安心しろ一次面接時間20分でも通過した俺がいる
(ブラックじゃないよ)
60名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 07:39:38 ID:QdrDqEg00
景気が急激に悪化してるな〜
こりゃ、今転職するなんて自殺行為かもw
61名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 08:13:01 ID:d+7g6JeDO
今月末で退職です
完全に辞めるタイミングを間違えました
62名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 09:46:17 ID:QFW/qPbt0
>>51
同じ歳だ。うらやましい反面、自分もと希望も涌いた。
おめでとさん
63名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 10:01:06 ID:4i76q5LG0
質問です
未経験で資格なしならパートから仕事に慣れるのも正社員になる近道ですかね・・・
64名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 10:16:53 ID:TyFHXRdl0
パートから正社員になった実績があるのか、
あったとしてどれぐらいの割合なのか、
が大事じゃない?
65名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 10:27:26 ID:gk7Y4dlQ0
質問です。
36歳ですが、これから転職活動を始めようとしています。
皆さんはどのように転職先を探されてますか?エージェント経由ですか?
66名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 11:52:03 ID:fvtdO5qj0
>>63
現実を言ってしまうと、まず無理といっておこう。
冷静に考えればその理由はわかると思う。

>>65
俺は人材紹介会社4社に登録してるけど、自分でかなり動いている。
自分から転職サイトから応募した会社の方が書類の通過率は高い。
紹介会社経由だと企業側も金かかるし求められる能力も高いからだと思う。

今確かに不景気で転職なんだけど、今後この流れが良くなると思わない。
少なくとも数年は続くんじゃないかと俺は思ってる。
景気よくなるまで待ちたいけど年齢重ねると転職不利だし、なんだかんだで
今動くのが吉と思ってる。
この予想が当たりかハズレかは誰もわからんからな。
67名無し:2008/10/23(木) 13:03:28 ID:tdnsOoT+O
何がしたいのか何ができるのか分からなくて行動に移せないなぁもう失敗はできないし。
68名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 13:27:39 ID:aUKje5k3O
>>65
あなたの経歴、学歴、地域、希望職種次第だね。
自分は東京在住、事務畑、有名私大卒、事務職希望だったので
人材紹介会社10社以上、求人サイト3つほど登録して待ち&片端から応募しました。
結果、40社以上にエントリーして10社足らず書類通過。3社内定獲得しました。
まあ、去年の話なので今はさらにさらに厳しいんだろうね…
69名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 14:22:47 ID:tIVoJfRd0
アリ地獄から抜けたい
70名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:40:33 ID:vtmAvu5AO
フェンシングでオリンピックに出てメダルとれば大手に就職できますW
71名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:59:16 ID:gD2zS53s0
テレビで見てて立派とまではいかなくとも
社会人として適性がある22歳だと思った
適度な外見、コミュ力、集中力、度胸がある若者は今なかなかいないよ
一昔前は高校新卒でもゴロゴロいたが
72名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 17:13:05 ID:T7XQTBhyO
>>69
はげど
なんとかここから抜け出したい
73名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 17:28:11 ID:uR0V1+pd0
あーあ、しっかし受かんねえなあ。
74名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:22:50 ID:pZlj+ol00
受かんないどころか求人がほんとにないよ。
県内の求人も新着1日20件ぐらいだ。
どうなってんだよ。
75名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:41:05 ID:W+lAURNwO
今年は無理じゃね?
76名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:16:34 ID:4i76q5LG0
>>64
事務の経験や資格がないのでまずはパートで仕事内容や経験を積んでからのほうがいいの
かと思い・・・考えが甘いですか?
事務能力がないと思い避けていましたが頑張ってもないに決めつけるのも・・・考えが甘いですか?
77名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:35:52 ID:zyyGPKrw0
今は確かに景気悪い。
学校に行くのがいいタイミング。
78名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:48:09 ID:d+7g6JeDO
今年は無理とか言わないでくれよ
来月から求職なんだから・・・
79名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:13:02 ID:TyFHXRdl0
>>76
甘いか、と聞かれても困りますが…貴方が入りたい会社に
パートとして入って正社員登用されるのを待つ、と言うことを前提に
>>64を書いたんですが。
その会社がパートを正社員登用する実績がないなら、どんだけ資格とっても
安い時給でずっとこき使われる可能性もあるわけで。
80名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:01:25 ID:vtmAvu5AO
事務なら運送業会なら未経験オケ!強靭な精神力さえあればだけど…
そこそこ給料もらえるし!ナス安いけど…
81名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:26:15 ID:UIOTOFJO0
>>76
30代過ぎの未経験を取るくらいなら、企業は未経験の若者を取った方がいいんですよ。
あなたの年齢だと即戦力を求められるので、「頑張って仕事覚えます!」じゃあダメなんです。
でもあなた次第だから色々やってみてください。
82名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 23:16:45 ID:y1gCktrC0
採用側はバカだからな
若者の離職率が〜とかいうなら、最初からおっさんとればいいのに
83名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 23:48:17 ID:uR0V1+pd0
>>82
そうだぞ!おっさんは辞めないぞ!
もうプライドもないから若え奴らに使われたってへっちゃらさ!
不景気も負けないぜ!こちとらずっと不景気だったんだからよ!
雇えよ、給料なんか、ちっと少なくといいからよ!
正社員で雇ってくれよ。
定年まできっちり尽くすぜ!
84名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:49:21 ID:cztSNQTM0
ワタミから内定貰ったんだが、居酒屋こええ
どうしたもんかな
85名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 01:55:10 ID:w0vGIShD0
86名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 02:36:10 ID:RN0BhAjk0
>>84
ネタには真面目に答えられんな
87名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 07:53:02 ID:PvR9QSxy0
>>85
読みふけたぜw
88名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 08:37:26 ID:2zTzOC5o0
この年齢でバイトの自給800円ってどうよ;;
89名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 09:06:43 ID:E8Oz4Ul9O
転職活動して約4ヵ月。
書類選考落ち約20社、やっと書類選考通過で面接3社あったがお祈りばっかり…
一般事務と営業事務しか経験ないし他職種は今から無理だし
32才、独身一人暮らし彼氏ナシ
これからどうしたらいいんだ…
心が折れそう
90名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 10:08:03 ID:i0TFhCM80
小さい町工場から内定もらった 社員20名程度
手取りで24位 ナスはあるそうだ
でも休みは日曜だけ あと月給ではなくて
時給制・・・これってどうなの?
91名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:14:37 ID:kjh7IMb+0
>>89
わかる。
私なんか就活2週足らず3社受けて面接結果待ち、書類審査待ち、書類落ちです。
条件がいいとこでもない。
もうくじけそう。
92名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:17:51 ID:c4Tq/souO
en-japanとデューダとリクナビと@Type、どこがお勧めでしょうか。
不動産金融証券業界を目指してるけど…。先日某信託銀行に落ちました
(T_T)。
93名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:26:29 ID:Lx6Q9GWCO
やっと最終(3次)面接までいけたけど、同日にやった筆記がボロボロ。
今日で8日目。いまだ連絡無し。
死にたい。
94名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:11:17 ID:3lefTaSF0
>>92
DODAはやめとけ
95名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:23:38 ID:B5ihv67i0
>>90
まずは自分自身と相談。
年齢とブランクと自分の経歴、能力と相談。
週六日なら一週48時間労働?時間給なら手当もでるかも知れないけれど、
扱い的には、将来的な管理職を育てるというよりはつなぎ的な人手
補充といった所だろう。
キツいのはキツいと思うよ。
ただね、その規模の会社だと、パートだろうがバイトだろうが関係なく、
デキるやつに仕事と責任が集まるから。
というか、人材層が薄すぎて、任せざるをえないから。
リーダーやら責任者やらの、実質的な経験を積むのには良いと思う。
規模が大きいと、その手の経験は積ませてもらえなかったりもするしね。
96名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:43:13 ID:PqjNTPzB0
知り合いのとこが100人規模でリストラされてた。
これからさらに就職の競争率があがるな。
97名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:47:24 ID:E2H5/KuU0
とうとう8000円も割ったのかよ
98名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:58:43 ID:lxlELHE9O
>>97
アメリカは『百年に一度の津波』の真っ只中だって

おわってるよ。世界大恐慌かよ・・・・orz
99名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:41:25 ID:xcoPgEsN0
>>88
だから、どの年齢だよ
100名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:49:53 ID:cMWPfm3H0
こんなご時世に無職になった俺は最低だわ
101名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:00:16 ID:9IQs/N0U0
>>100
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
102名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:18:27 ID:RQ8m998AO
違法行為しても堀江や折口は資産ガッポリだもんな 法律が腐っとるW
103名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:10:04 ID:Q694mpXQ0
要するに、ある程度は悪いことしないと大金は稼げんのよ
104名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:20:18 ID:DVuUi0He0
>>89
俺は、5ヶ月無職で書類80社は落ちたな
それでもなんとか決まったから、もっと粘れば大丈夫だ
105名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:22:25 ID:pd9YQ+CdO
つそおおおおおおおおおおおお
俺はまだだあああああああああああああああ
まだ終わってねえええええええええええええええええええ
くそったれええええええええええええええええええ
終わってねえんだけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
106名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:23:51 ID:m4lxsyQtO
テンションあげても
無駄…
107名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:26:34 ID:pd9YQ+CdO
そうね
108名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:30:47 ID:pd9YQ+CdO
だけど

みんなあああああああああああああああああああああああああ
オラに元気を分けてくそったれええええええええええええええええええええええええ
みんなの応援が待ってるうるせええええええええええええええええええ
さあ進もう叫ぼう一緒にいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
気持ちを一つにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
プリキュアうめえええええええええええええええええええええええええ
109名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:44:21 ID:pd9YQ+CdO
夢見てる蕾は諦めないんだけどおおおおおおおおおおおお
倒れそうな時も信じて行こうよおおおおおおおおおおおお
清らかな涙一粒うめえええええええええええええええええええ
プリッキュアッパヤッパヤあああああああああああああああ
ほら朝露も微笑みに変えて咲くのよ馬鹿はあああああああああああああああ
いざ華麗に羽ばたくチャンス可愛い心はみんな強い勇気を纏ってうえええええええええええええ
今あなたが私が見てる未来が在るから共に辿り着いてみせるうるせーくそったれええええええええええええ
だってそれが永遠不滅プリキュアようあああああああああああああああああ
大胆不敵フルスロットル限界なんて無い絶対いいいいいいいいいいいいいいいい
イエスゴーゴーイクよ女の子イエスプリキュアファイブゴーゴーおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
イクよ女の子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
110名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:46:04 ID:C+8utYWe0
落ち着いて現実と戦おうぜ
111名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:07:35 ID:6fsV1ksq0
手取り17の契約事務社員決まった
茄子無し昇給無し残業代なし(でも残業自体なし)

もう面接ノイローゼになりかけていたので妥協した
毎年給料は減っていくけどそれでも毎月貰えるだけマシだと思うことにした
正社員なんて無理だ
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:18:41 ID:We15MINn0
まあその仕事しながらも探し続けるといいよ
113名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 06:33:04 ID:XSNL/d7g0
エンジニアの方で転職を考えている人は、必見。 転職成功の秘訣は、コレだっ!
ttp://kaicho.takara-bune.net/
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 07:15:41 ID:Df23hmO1O
職種面で妥協して入った所が
ほぼ毎日残業22時まで
休日出勤で月の休みが2〜4日
一応法定通り割増賃金は出るっぽいけど…
この状況で続けられるか不安だよ
辞めて次探すべき?
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 07:55:28 ID:vSiNDU9nO
月4休みだが 営業なので呼ばれたら行かなければいけない。
サビが毎日3時間程度
きついんだ、、試用期間一週間目。
親父が知り合いなもんで、嫁もいるし辞めにくい、、


うーん、、うまいみのふりかたがわかりません。
116名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 08:37:58 ID:+NBdYcEj0
>>114
体は大丈夫ですか?今はいかもしれないけれど残業に休みなしではいつ倒れても
おかしくありませんよ・・・
117名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:29:25 ID:sLH5kaS40
60近い人と、「ネットカフェ難民」とか「正社員になれなくて
日雇いの土方仕事しかない」とか話していたんだけど。

「雨露しのげるだけいいじゃない」、「働いてお金もらえるだけ
いいじゃない」、「贅沢過ぎるんじゃないか」って言ってたね、その人。

東京オリンピックの時に、新幹線が通るということで駅前の掘っ立て小屋
が強制的に取り壊されて追い払われた状況を見ているから、
僕らの悩みなんか「甘えている」としか見れないようですね。
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:36:04 ID:RIrQnQKy0
>>117
そうは言っても周りを見渡してみたら
パリっとスーツ着て毎日しっかり通勤してる30代は大勢いるわな。
マンションに住んで、休日は車で奥さんや子供乗せてスーパーに買い物してさ・・

贅沢言うなと言われても、そういう生活してる連中も大勢いるわけでさ。
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:12:06 ID:ImTwU2Tj0
>>114-115
そういうの聞いちゃうと、もし内定もらっても断りたくなってしまう・・・。
習うより慣れろで、入ってから判断すべきだとは思ってるけど現実厳しいね。
極一般的な労働環境を求めてるだけなのに。。。
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:53:31 ID:pd9YQ+CdO
皆籐愛ちゃんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:55:56 ID:pd9YQ+CdO
愛ちゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
もうなんかもうなんかいっぱい撫で撫でして
122名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:40:00 ID:KWLPRZxU0
>>120>>121
絶対的に可愛いのは異論無いけど、
その書き込みはどうかと思うよ?
123名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:22:42 ID:x84jkrOs0
愛ちゃん「おっさんキモイ^^」
124名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:45:27 ID:ckl9HcCT0
現実逃避したい気持ちはわかるが落ち着けw
みんな真面目に、悩みながらも頑張っているんだ

たしかに愛ちゃんはかわいい
125名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:14:14 ID:pd9YQ+CdO
はあ・・・
やっぱりプリキュアの倍率高けえな・・・
30過ぎたらプリキュア難しいのか・・・
5人までなのにもうスタメン決まっちゃってるんだもんな・・・
三十路の童貞!!キュアニート!!
ポーズもバッチリ決まってるのになああああああああああ

せっかく歌も覚えたのにいいいいいいいいいいいい
うえええええええええええええええええええ
プリキュアになりてえええええええええええええええええええ
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:36:03 ID:+WUHfOlK0
俺は愛ちゃんより、読売テレビの虎ちゃんがタイプだたまらん…
こっちも可愛いぞい、少々出っ歯だがね。
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:42:57 ID:pd9YQ+CdO
虎次郎なんか興味ねえよ

愛ちゃんが何であんなに可愛いのか考えてみた
多分俺の為だ
間違い無い

あああああ愛ちゃんんんんんんんんん
なんかもうなんかもういっぱいグリグリしてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:52:49 ID:pd9YQ+CdO
いたああああああああああああああああ
俺の隣に愛ちゃんがいたああああああああああああああああ
何か今俺の横で一生懸命紐を結んだり解いたりしてるうええええええええええええ
可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
話かけても無視wwwwwwww
可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
129名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:33:23 ID:pd9YQ+CdO
愛ちゃんのおっぱいに転職してえええええええええええええええええええ
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:37:16 ID:4+Q3QqDq0
おっぱいに転職したら男に揉まれる立場になるのに…
いいのか?
131名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 19:13:23 ID:YdpLrXDn0
>>129
おまえはある意味詩人だなw
132名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 19:17:45 ID:gj2nDVvt0
工場の内定貰ったのに腸にポリープ発見
こっちからお断りしてしまった・・・

俺はなんてついてないんだ・・・鬱

133名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:36:14 ID:qP5iHD6I0
タレントなんかに惚れたってどうにもならんのにな。
彼女はショービジネスで生きる身、世界が違うよ。
あえてマジレス。
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:16:03 ID:XTRFrL0u0
なあ、いくら30代で転職きついからってそこまで壊れなくていいだろ
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:51:47 ID:a3hFDqCy0
>>89 わかる。
ただ、同じ期間だけど、その倍以上は応募して、面接も20社くらいしてるかも・・
;こわくて数えられないけど。ただ事務職とかではありません。
なので、全然平気でしょ
136ボイン:2008/10/26(日) 02:25:22 ID:2QuURJ/l0
俺も運送事務関係の面接に10社くらい行ったけど、内定3割ってトコ。
でも本命はことごとく落ちました。とりあえず面接行くかぁ〜とか
面接行ってこの会社行きたくないって思ったトコばかりなぜか受かる。
運送事務関係の職なら運行管理者資格があれば引く手あまたかと思ってた
俺が甘かったよ。
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:28:34 ID:3lLkETuJ0
>>89

俺の彼女なれ
138名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:31:35 ID:Z28amx980
久しぶりにこのスレを見に来たがなんだこの流れは・・・
139名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:34:27 ID:moDkHPdYO
もう行きたいと思う会社もねえよ…(笑)

ハロワで検索しながらつい「ハァー」とため息ついたら
隣のおっさんに悲しそうな目で見られたよ('A`)
140名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:36:30 ID:jsIwDHIA0
>>138土日はスレも休日
141名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 05:43:19 ID:HGopKoDR0
仕事がない。求人広告見ていて切なくなりました・・・こもまま無職で年末迎えてしまいそう
だんだん落ち込んできて・・・出来るしごとはあるのだろうか・・・
不安と心配で死にたい衝動に駆られてしまう・・・資格に能力がないとは生きる価値に
仕事する価値がないなんて・・・
142名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:22:24 ID:FF2byxbi0
面接して面接官の態度が悪いな〜と感じたら
入社しない方がいいものですかね?

労働条件条件はすごく魅力的なのですが
それも事実と異なるかもしれないし・・・

従業員十七人(役員含むから現場はもっと少ないと思われる)
の工場(三交替)です
143名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:43:56 ID:pxivpxce0
>>142
わざと態度悪くしてみて反応を見てるのかもしれないけど、
入ってからの付き合いのほうが長いのだから、
合わないと思ったら止めたら?
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:55:42 ID:wOqXKtMj0
とりあえず入社してみるのも手だよ
あわなかったらやめればいいじゃん
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:57:32 ID:6mDfJdQi0
たださえこの不況なのに30半ばだと書類選考で落ちる
まだまだ人生の半分も生きてないのに
どうなってるんだこの国はバイトでもするか・・・・
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 10:25:11 ID:+dnT4Ac40
>>141-142
>>145
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
147名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 10:27:23 ID:VqNAmmHw0
>>142
その人と接することは今後ないかもしれないし。
条件が違ったらその時行動すればいいかと思うし
とりあえずいってみてから考えてみては?
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 11:57:11 ID:iROhPxbUO
>>145
この際だからバイトしながら選びまくれ!!

私はそーしてる。
もう職見つからないかもなorz
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 12:16:36 ID:HcdlpPJQ0
転職なら警察官になればいいんじゃない?
150名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 12:45:36 ID:u2zfeviO0
ガキの頃 

「なんでタクシー運転手ってやる気ない人多いんだろぉ〜」って思ってた

今の年になるとなぜなのかよくわかる
151名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 12:48:30 ID:gUQZA9K0O
うええええええええええええええええええ
寝過ごしたあああああああああああああああああああああ
せっかくのお休みがあああああああああああ
あ〜あ豆でも食いながら録画しといたプリキュアみるよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くそったれええええええええええええプリキュアになりてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
152名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 13:02:50 ID:gUQZA9K0O
キュアドリーム強すMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
俺あんな強くねえから無理MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
ホシイノ怖ええMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
153名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 16:07:20 ID:u2zfeviO0
30代で無職の人ってやっぱりまともじゃないんだな。。
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 16:47:50 ID:gGO3pnFm0
>>146
そんなのに反応するから餓鬼臭いって言われるんだぞ
155名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 18:55:33 ID:iROhPxbUO
>>153
いや、>>151-152は基地外だからw
つか完璧板違いだよなw
156名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:00:28 ID:V6UWMvKw0
>>155
そうでもないよ。
157名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:03:25 ID:ZAiAtgRp0
景気悪化は目に見えてるんだから
無職なら妥協してでも職に就かないとやばいよ
158名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:15:40 ID:dvKwrBZ30
でもこういうところでストレス発散する気持ちも分かる気がする
実生活では、人と目も合わせられないような気の弱い人だろうから・・
なるべくしてなった無職なんだろうね・・頑張ってほしいな。
159ボイン:2008/10/27(月) 12:06:19 ID:1JGvWPJq0
今日、再就職きまりましたー!!2ヵ月間ぷー太郎生活もなかなかでしたが
さすがにヤバイかなと思いあせってましたのでよかった。
月収22万5千円で賞与が15万毎年2万づつアップ。その他手当多数。
自分の場合、2ヵ月前まで契約社員で大手運送会社にて事務職に6年ほどいて年収550万くらい
いーかげん社員になろうと決心したが年収ガタ落ちだけどよかったのかな〜
今回も大手運送会社の事務員。正社員にてがんばります。
みんなの希望の会社にお勤めできるよう祈ってる。
160名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:11:51 ID:pA6nE/egO
>>159
おめでとう。
水を注すようだが、ネックは年2万円の昇給だろうね。
いまどきそんなの確約できる会社があると思えない。
まあ、話し半分に考えておくべき。

それより、前職の契約社員で年収550万円てのがすごいと思う。
161名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:38:43 ID:ABDZghJNO
でもさー
年五万円以上の昇給でやっとトントンだぜ
インフレ率考えると
162名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:54:50 ID:kvaVTBT0O
2カ月前は自分も内定出て喜んだなぁ…
多少なり待遇も良くなったし

働いてみないと本当に喜べるかは分からない…

俺は早くも転職活動中で
内定受けた事後悔
163名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:56:36 ID:6da2Kg500
>>162
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
164名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 14:26:48 ID:AMb6jBiQ0
事務職でもう何十社も落ちてるからパートで妥協してしまおうかと。
時給制(昇給あり)で賞与もあり保険完備の所があったんだけど
迷ってます。34歳、まだ正社員探した方がいいかなあ。
165名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 14:38:28 ID:uAjGUlYH0
>>164
仕事しながら探すのがいいと思う!!
私は辞めるにも次を探してからすれば良かったと思うほど凹んでいます
まともなパートも探せず無職です・・・だからパートしながら諦めない方がいいです!!
166名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 14:45:49 ID:aRFnBrtp0
パートでも不採用だったりしてww
167名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 15:11:05 ID:Pm/TRppp0
今年前半に転職成功した俺ラッキーすぎるw
また氷河期の苦労を味わうところだったぜ。
168名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 16:23:58 ID:c2G12nTYO
冷え込んで来ましたね・・・

色んな意味でwwww
169164:2008/10/27(月) 17:05:07 ID:AMb6jBiQ0
>>165
派遣しながら探してますが大苦戦。
パート面接行ってきたけどすごい人数来てるみたいで
とても受かりそうもない・・・。
詳しく聞いたら事務職というより作業だったし。
170名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:15:11 ID:3hE3K+Z50
>>145
だから派遣があるんじゃないか。派遣でいいんじゃね?とおもってきた
171名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:20:37 ID:Vdu9X3uR0
>>170
そして派遣スパイラルにハマルのですね。
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:25:28 ID:fcEPf/yK0
どうにもならねえ…バイトすら落ちるよ、それに応募多数で
締め切っているとこも今日は多かった。
ハードルの低い年末までの短期バイトでもやるかね。
173名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:27:41 ID:07U3J6p60
今日も書類選考で落ちた。
企業が求めるスキルや経験を満たしてて応募したけど、やっぱ年齢が大きいのかね。
求人サイトの写真とか見てたら20代後半の社員ばかり載ってたし。
もう、40社以上応募するとさすがに活動疲れてきたわ。
174名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:34:18 ID:kAACCPjo0
趣味は就職活動(^o^)/履歴書作成(^o^)/

175名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:38:18 ID:+zvNpkJg0
派遣であれ嘱託であれ、仕事があるだけマシってことなのかね…
176名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:58:43 ID:8pe0q26I0
株価がすごい事になってる。7000切りそう。バブル後最安値大幅更新!
177名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:09:23 ID:cdSurLWZ0
日経平均、終値7162円90銭でバブル崩壊後最安値
週明け27日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が前週末終値比486円18銭安の
7162円90銭で取引を終え、バブル経済崩壊後の最安値(7607円88銭)を大幅に更新した。(読売新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_market/?1225066442

もう切ってますw
178名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:34:07 ID:c2G12nTYO
会社行っても仕事ねえwwwwwwwwwwww
残業無くて手取り18万wwwwwwwwwwww
笑えねえwwwwwwww
もう有給使ってお母さんと一緒にプリキュアの映画でも見に行ってこようかなあああああああああああああああ
ポケモンはやあああああああああああだあああああああああああああああ
プリキュアがいいのおおおおおおおおおおおおおおおおお
スクリーンに向かって応援する俺かっけええええええええええええええええええ
179名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:37:21 ID:c2G12nTYO
三十路なのにスクリーンに向かって大声で叫ぶ俺かっけええええええええええええええええええ
キュアドリームがんばれええええええええええええええええええええええええええええええ
180名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:40:20 ID:wMmYSWqS0
おまえつまんないからレスすんな
181名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:43:50 ID:c2G12nTYO
ミスド食いてえなあああああああああああああああ
口の周りに生クリームいっぱい付けておいしいよーとか言いながら食いてえええええええええええええ
あのあれなんだっけ
フレンチクラウザーとかいうやついっぱい食いてえなあああああああああああああああ
182名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:45:44 ID:c2G12nTYO
スーツ着たオッサンが口の周りにに生クリームいっぱい付けて乗って来たらかっけええええええええええええええええええ
183名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:46:33 ID:c2G12nTYO
スーツに生クリームwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:04:15 ID:zdwEvKDi0
>>164
パートで妥協するより事務職以外で妥協した方がいいんじゃない
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:11:41 ID:MGTOiMEZ0

ID:c2G12nTYO

おまえおもしろいと思ってやってる?
数日前からウザいんだけど?
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:46:37 ID:A2AEO7zW0
>>185
そっとしておいてやれ

以後スルーでお願いします
187名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:32:19 ID:3F/L40rf0
>>178
残業無い仕事は何の仕事?1年勉強にのめり込もうと思って
探してます。。
188名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:02:48 ID:AMb6jBiQ0
>>184
それも考えました。
ハロワでは製造業は人気がないから空きがあるとチラッと言っていたけど・・・。
事務以外経験ないからやや不安。
189名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:02:53 ID:7ECwRkRlO
30代で勉強ですか!?
何の勉強か知りませんが転職前提で探すにしても手遅れでは…
190名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:32:51 ID:7yNg1q7b0
30代で勉強か・・・電工・乙4取ってビルメンか介護資格取るか・・・
その熱意と意欲が20代前半であれば世界が変わっただろうになー・・・
ちょうど景気も少しだけ良かったしさ。今またどん底急降下開始だよ。
191名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:06:06 ID:3F/L40rf0
全く0だとしても
今からでも、何でも遅くないと思っている(海外出るつもりもあるし)
結局30歳なら他の30歳と比べるもの、40歳なら他の40歳と比べるもの

あきらめるのもいいけど、僅か数年で追いつく部分もある
特に資格や教養は余り金掛からないでいけるの多いよ。
192名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:11:28 ID:2/coVsBE0
資格だけあっても、世の中(実務)経験が全て。
資格はあくまでもスタートラインに立つだけだから、あまり期待しない方が……
むしろ、自分の今までの経験なり職歴なりを活かせる職種を選んだら?
193名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:13:10 ID:kAACCPjo0
チャレンジすることは大事だよな。
たとえ資格の勉強が転職に結びつかなくても、その人の教養になるからな。
194名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:25:22 ID:2/coVsBE0
教養では食ってはいけない。
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:31:31 ID:w7CVrJMB0
難関国家資格じゃないと、それだけじゃオマンマへは繋がりにくいよね。
196名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:52:07 ID:3n+E1Ttp0
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い   何をやってたんだ俺  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:00:49 ID:3F/L40rf0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  3〇歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   山で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   サッカーを見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   餅食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:07:43 ID:c2G12nTYO
ティッシュがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:20:37 ID:lWbWM8Rh0
>>197
なんて切ないんだ。
俺もこの年(34)で独身&無職とは思わなかったよ。
母ちゃん、ごめん。
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:30:43 ID:gW8y/cOw0
俺も30を超えて実家に住んでてごめんなさい
実家にお金入れようにも貯金もう一桁だから払いたくても払えません
201名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:34:26 ID:6MFQscoT0
>>196
俺はこれが痛い現実を突きつけられるようで切ないぜ・・・
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:40:21 ID:lWbWM8Rh0
教えてください!

もうすぐ無職期間が半年になるのですが、
面接で「この半年なにをしてましたか?」と聞かれる事が多く、
ダラダラしてたと言えず、「知り合いの所でアルバイトしてます!」と
言ってしまいましたが、内定後に源泉徴収票を出せ!とか面倒な事になります?

もちろん、前職分の源泉は出せるのですが、アルバイトは全く嘘なので・・・
どうしたらいいでしょう?

203名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:57:35 ID:3F/L40rf0
>>202
前職の源泉見せながら、「バイトのとこは源泉遅くて〜」
「いいです、ご迷惑なんで確定申告自分でしますわ」
で解決。
来年2月自分で。
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:16:56 ID:TzIlvtCLO
>>202
大丈夫
内定貰えないから
205名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:22:30 ID:TzIlvtCLO
>>202
つかさあ
売り手市場の時に何してたの
仕事もせずにオナニーばっかしてるからそうなっちゃうんだよ
206名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 01:23:55 ID:hGaBfsqm0
うちらの年代でいつ売り手市場があったんだよ
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 02:40:21 ID:GWmM+Zrs0
余裕無いのはわかるが、あんまわかりやすい釣りに反応すんなよ
208名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 05:00:39 ID:a8mIjQ+w0
>>202
1日だけ日雇いやればいいんだよ
「アルバイトしながら仕事探してた」でいいやん
1日やればうそではないんだから
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 05:26:16 ID:O5AJCcLf0
>>205
お前いっぱいいっぱいだなww
売り手市場っていつだよ。妄想か?ばか?
210名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 06:03:37 ID:RbYSZqop0
>>199
妻子持ちで無職だともっと悲惨だぞ。
211名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 09:47:23 ID:vj1J7tot0
>>209
>>205みたいなアホは無視しよう。
こんなの相手にするほどうちらは暇じゃないからな。
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 09:50:02 ID:Z+BXr+cn0
今年1月から今のとこで働いているが、5月には転職を決意、だらだらと会社を探すうちに今まできてしまいました。
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:14:42 ID:TzIlvtCLO
30代糞ワロスwwww
何でオナニーばっかしてるの?サルだから?
何なの?死ぬの?
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:18:58 ID:TzIlvtCLO
お土産の沢庵うめええええええええええええええええええええええええええええええwwwwww
あ〜おいしいよ美香ちゃんおいしいよ〜あ〜おいしいよあ〜おいしいあ〜あ〜美香ちゃんんんんんんんんんんwwwwwwwwww
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:20:00 ID:TzIlvtCLO
ティッシュがないwwwwwwwwwwww
パソコンベタベタwwwwwwwwwwww
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:22:57 ID:SqnHpiXQ0
>>214

君、おもしろいよ。
30代らしい、大人の表現に惹かれる。
期待してるからもっと書いてよ
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:33:25 ID:BEcj1wG00
……実際のところ、三十代はもっと大人になっていると思っていた。
だが、二十代と大して変わらないよな。
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:13:54 ID:X3SG8X1k0
>>216
だよな
おれも笑い転げて転職活動が頓挫しちゃってるよ
こいつはおそらくお笑いの神様
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:19:28 ID:yQBnHoe30
ID:TzIlvtCLOのセンスは俺も好きだw
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:20:58 ID:0nxOBdDc0
>>197

遅レスだし俺27歳でもう就職決まったけど、
このAAチョー切ないね

なんかすげー雰囲気がリアル
こうならないように絶対がんばる
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:14:07 ID:gwLde5ba0
年内の就職はもう無理っぽいな。
でも、諦めずに就活は続けないとな…。
頑張れ>自分
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:46:47 ID:qHh/j7ioO
圧迫面接しかないのかな
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:16:30 ID:bPk1F1JmO
どうでもいいが何で団塊てあんなお気楽な上
マスゴミ情報信じてるんだろう。

心配なのはわかるが努力不足って言うな。
三十路、母子家庭ってだけで雇われないんだからな。↑の人も書いてるように圧迫面接だらけだよ
暇つぶしに呼んだのかと言いたくなる程
面接で吐く程嫌な思いしてきたよ。
露骨に差別意識丸出しな面接まであったし。

特にこの世代は就職難に泣かされた世代。
独身時代含め何社うけてきた事か。
僅かな会社が採ってくれた事もあったけど・・・

それをこの業界ならおまえでもとってもらえるから行けとか何なの?
雇用状況はどこも厳しいのは私が一番よくわかってるんだぞ
大体おまえら若かりし頃は高度経済成長期真っ只中だったじゃんか。
ぬるい時代に生きた人間にいったい何がわかるんだよ!?

・・・・スレチな自分語り、グチスマソでつ。

とにかく頑張らなきゃ。
正社員じゃなくてもいい、
ちゃんと食べていける仕事早く見つけなくちゃ。

224名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:23:59 ID:fSGKTcgQ0
>>202

職業訓練校行ってました。
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:49:24 ID:0nxOBdDc0
圧迫面接ってのは意図的に面接者の冷静さ、機転、を試すものであって。

単なる罵倒や嫌がらせは仮にも圧迫面接とは言わないのである。

そういうのは憂さ晴らし面接と呼んでほしい。
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:50:10 ID:vj1J7tot0
>>223
わかる、わかるぞ。
俺たちの世代って、学生時代からずっと損しかしてないからな。
そしてこれからも社会に必要とされない世代でもあると思う。

バブルや高度成長を味わったぬるま湯世代には上から目線で言われたくないよな。

人生一度でいいからこの世代は美味しい思いがあっても罰当たらないだろ。
227名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:41:15 ID:UWiHV4ba0
全部時代のせいにするのもなんだかな・・・成功してるヤツも少なくないし
228名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:12:34 ID:bPk1F1JmO
>>225
憂さ晴らし面接ワロタwうまい!!それぴったり!!!

>>226
223です。レスdです。
解って貰えてうれしい!
団塊には何も言われたくないなとホント思う。
これって実はうちの親の事だけど、
特に父親は結構裕福に育ってきた人だったから余計。
あんたらに一体何がわかるの!?って思うよ。
同世代にたしなめられるならまだ解るけどね。

ほんと世代別で見たら今のとこ最強に不遇だよね
この世代って。
あらゆるブームに取り残されちやほやされる事なかったしw
超ご年配の戦争経験者や今から就職探す若い子を除けばだけどね。

>>227
別に時代のせいにはしてないよ?不遇ではあるけど。
それに私の場合ボッシーだから企業は嫌がるわけだし。
時代背景もあっていろんな意味で不利だなあとは思うけど
時代だけではないわなw
ただ、ウマーな時代生きてきた人にとやかく言われたくないって思うだけ。
だって雇用情勢が違いすぎるもん。
なのに団塊は特に自分のみが基準だからむかつくわけで。
マスゴミに毒されてて報道の裏読みすらしないしね。
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:47:54 ID:PsiBAGL4O
30代後半で高卒の人はバブル絶頂期入社だよね。
いや、大卒も多少バブルの恩恵を受けてるよな。
32才の俺は7年早くか、遅く生まれていたらどうなってたかな?







今と変わらんやろなW
230名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:23:51 ID:b+b38Srv0
31歳だけど俺も今と変わってないだろうな
変わってるならこの年で次の職場も決まらずに辞めるなんてバカなことしないだろうし
231名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:24:30 ID:l/HI1U7xO
>>229
七年早ければバブルの恩恵あったんじゃないかな?

ちなみに同じ三十路後半でも私の年齢35歳だと
高卒時はバブル恩恵ありで、大卒時には氷河期真っ只中だったよ。
短大卒もきつかったんじゃないかな?
しかも私の地元は震災あったから状況は余計よくなかったと思う。


232名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:25:50 ID:+GjCs3Vy0
20代前半に2年ぐらい無職とフリーターをやってたけど
その間に底辺4点セット揃えとけばよかったなぁ

地方だと電気工事士がないとビルメンにもなれないよ
もっと若い頃から2ちゃんがあればいろんな情報が得られたのにぁ
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:37:43 ID:JEM8xy1RO
俺、パリッとスーツ着て出勤してるけど実はバイト。
月10マソ位で生きている大卒です。
100社はお祈りされてるお。
このスレの鬱レス、ささやかな喜びのレスが好きです。
みんな頑張れよ
(´;ω;`)
234名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:41:57 ID:+GjCs3Vy0
100社もお祈りって・・・
東京か?
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:44:57 ID:K+QndLoXO
>>233
大卒うらやましす
236名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:46:06 ID:t6gL3YF20
>>232
俺もそれ思うわ。
専門中退後に、住込みで旅館だの旗振り警備員、他は日雇いで色々とフリーター三昧。
最後に新店舗OPENで入ったバイトから飛び級で店長になって8年勤めたけど、
結局辞めた後に何も残らないんだよね・・・SV位まで頑張ったんだけどなあ。。
いまになって専門時代の自分に説教したいわ。。しっかり勉強しとけと。。
237名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:00:30 ID:p/3gb2JvO
おれは今32才なんだけど、今年今までやりたかった仕事(メーカーの海外営業)に転職できた
経歴は大学4留(+1年休学)、その後正社員5年足らず
だから数多くの企業にブランクのある方は採用できないと言われた

年とると自分の武器を見極めて、それを磨き続けることが大切なんだと思う
おれの場合は語学力と専門知識が何よりも助けになったかな
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:01:56 ID:+GjCs3Vy0
大卒うらやましいよな
よく中途に学歴は関係ないっていうけど
応募資格に大卒って書いてあるとその時点で諦めてしまうもんな

もちろん学歴より実務経験のほうが大事なのはよく分かってるけど
239名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:05:10 ID:XkiKyARb0
30前半はホントの最終チャンスだからな
35超えたら復活なんてできない
240名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:14:27 ID:quSEQW310
通勤手当混みで 32万
手取り 258000円


35歳、ストレスで頭が痛い毎日です
241名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:40:36 ID:b+b38Srv0
ろくな職歴がなかったら大卒なんてあってないようなもんだけどな
逆に大卒がネックになる時もある、なんで大卒のあなたがこんな仕事に応募してきたの?・・・とか
242名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 02:25:53 ID:UathkJBp0
>>241
俺、大学院卒でしかも文系。
まったく同じ反応される。

「へー、あんたえらいねェ」

適当に馬鹿にされて面接終わったこと多数。
243名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 03:03:42 ID:1JlWUhii0
無職期間半年あったけど、なんとか年内で内定貰えそうだわ
定年までいられる会社であって欲しい!
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 03:55:58 ID:ftZjuugN0
民間に就職なら、文系の院卒は逆にマイナス要素だ。
245名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 07:40:04 ID:ZVkxTJC10
>>242
文系院卒は、転職難しそう

おそらく院でてるから、他のFラン卒より自分の中であきらめがつかなそうだよね
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 09:01:10 ID:8QA+TJ0s0
>>240
俺33歳で、通勤費(1万)こみの手取り18万なんだけど・・・
総支給で、基本給とか純粋にもらえる金額(通勤や手当てなし)で24万だ。
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 09:07:28 ID:8QA+TJ0s0
>>227
それはわかってるんだけど、あまりにも時代に恵まれなかった世代だけに少し
くらい愚痴りたくもなるよ。
バブル期の話とか聞いてると腹たってくるぜ!

>>228
うちらの世代って上司や先輩が高度成長期の団塊世代やバブリー世代だからねえ。
虐げられてきた(これからもだが)世代だからね。
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:04:02 ID:l/HI1U7xO
>>241
あーあるある!
介護施設、工場の正社員でまったく同じ事言われたわ。
Fラン大卒なのに・・・

何でこんなとこ来たの!?もっといいとこあるでしょ!って。

ないから来てるし悪いと思わないから面接来たのに。
落とすための口実としか思えんorz
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:07:30 ID:l/HI1U7xO
下げ忘れた。
>>239
確かに35すぎたらホントに職がない
だけど30前半にチャンスつかめなかったし。
もう腹くくるんじゃなく首くくるしかないかなぁ・・・・
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:14:15 ID:0KK5EpMO0
>>249
正社員に非ずんば人に非ずって考え方の人なら死ぬしかないな。
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:18:04 ID:FIpM2MmtO
>>239
そんな事言うなよお

(´;ω;`)
35だお。この前、退職願出したお。

おかげで精神おかしくて病院に居るお
252名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:21:38 ID:l/HI1U7xO
連レスすまそ
>>247
228です。レスdです。
上はバブルに団塊、下の20代前半既卒は氷河期後。
いまになって色々対抗策は出てきてるし
雇用情勢の改良求める声が高まってるけど
うちら35歳前後の人間には手遅れだもんね。
ただ、そもそもどれだけ対抗策出そうとも
企業側の姿勢は若くて未経験、
もしくは年食ってて経験者をほしがるのには代わりはないからね。
ほんま割にあわん年代だよ。
けど見つからない、首つらなきゃとか言ってても
実際は少しでもいい職場みつけて死ぬまで働き続けなきゃいかんから
愚痴ってもいられない・・・・・。
あなたが独身ならまだ
ボッシーの私よりチャンスはたくさんあると思うからガンガレ!!
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:30:07 ID:bYvNZASG0
はあ〜11月から働くことになったけど
条件よくなくて悩み中・・・
働きながらちまちま転職情報探し続けるか

なんか農業やろーかなとか考えてしまったよ
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:31:43 ID:vSpn9SCE0
>>202
>>221
>>247-249
>>251
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
255名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 11:14:35 ID:l/HI1U7xO
>>253
とりあえず働きつつ他も探すべき。入ってみなきゃ解らん事もあるし。
ひとまず内定おめでとう!!
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 11:38:55 ID:JViTFJrU0
3?才未経験のオリはどうしたらいいんだ〜
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:36:34 ID:fsysbCOnO
最近の若者は何で正社員で働かないんだ?

と、うちの上司が言ってましたよ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:52:35 ID:wTlp9LaB0
{長期的キャリア形成を目的とした採用です}この文言が大っ嫌いです

ただ【マイナビ転職では法令順守に努めており、2008年10月末日をもって
   「募集年齢」を条件に含む検索機能を廃止いたします。】
これも困る、記載できないだけで企業側が年齢で落とす気満々だったら、応募しても時間の無駄
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:22:35 ID:l/HI1U7xO
募集年齢はしっかり明記してもらいたいよね

でも年齢制限撤廃しても広告にはヒントが隠れてる。
20代が活躍中とか。
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:36:41 ID:Rtx1JrHV0
せっかく8000円超えたと思ったのに
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:44:30 ID:9uOC9QeG0
トラックの運ちゃんになれば・・・
バン、2トンから・・・
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:33:11 ID:hIOovSTgO
2トンいくかな
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 16:10:34 ID:o73E00Js0
これからは、農業だ。安全なもの作ってれば、稼げるぞ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:17:34 ID:y1+z3Ez7O
農家に就職するにはどーすればいーんだ?
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:23:29 ID:vSpn9SCE0
478 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 17:48:44 ID:QBvdjvJq0
職歴&スキルが合致してりゃデッドラインの35超えてても何とかなる。
職歴&スキルがぱっとしない状況じゃ、30歳でも厳しかろうと思うよ。

会社にしても30超えた素人に毛の生えたのを仕込むよりゃ、20代の
純然たる素人に叩き込む方がいい。

30からは年に応じた職歴とスキル重ねてるかが全てで、年齢の
アドバンテージがあるのは20代までだろうなあ、実際は。

35越えると厳しくなるのは、要求される職歴&スキルのラインが上がる
からだと思われる。
479 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/10/29(水) 18:19:31 ID:ZAf0lQcC0
30代に突入するとポテンシャル採用はほとんど無いよ。雇用側に何らかの
メリットを感じさせないと雇って貰えない。もう育てるには遅すぎる年齢
だからね。既に正社員として頑張ってる奴らを凌げるほどの即戦力があって
初めて採用に漕ぎ着けられる。仮にこれまでの職歴と違った業界で働きたい
と考えるならば、今までの経験を生かしてどのような新しい風を吹かせられ
るか等のメリットを言えれば良いんだけど。取りあえず30代からの転職活動は
これまでの職歴がキーポイント。ずっとニートでしたとか、資格のみで経験
が伴ってない奴は酷く苦戦する。出口のない迷宮入りは確実だ。
重要になってくる
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:29:24 ID:fTShQat7O
>>257
じゃあ正社員で雇えよ

契約だの準社員だので安く浮かせようとするボケ会社にこそ
逆にそう問いかけたいくらいだよ。
お前んとこのボケ上司にも言っとけ
たいした苦労もせずに上司なんざ抜かしてる奴はたいてい実際何もできねえだろ
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:32:44 ID:vSpn9SCE0
>>266
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:53:49 ID:8QA+TJ0s0
>>257
上司がいたぬるま湯時代と今は違う。
正社員になれるならみんななっとるわ。
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:00:39 ID:Rtx1JrHV0
まったくだ。
誰が好き好んで非正規雇用の道を選ぶかいな。
そんなこともわからない年寄りが若者ことをあーだこーだ
わかったようなこと言うんだよな。
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:18:08 ID:q6vhv0UC0
2トンは自分で荷降ろししなきゃならんから体力的にキツいって聞いたぞ
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:57:48 ID:9PmnZk7J0
今日もお祈りが・・・(´;ω;`)
272名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 20:02:34 ID:l/HI1U7xO
>>257
つかその上司はマスゴミ情報を真に受けてるオバカサンなんだよ

たぶん若者は全員フリーターかニートだと思ってんじゃないかな?
その全員がネカフェ難民とか。
まぁ非正規雇用で働いてる奴も多い訳だが

たぶんその上司は何か激しく勘違いしてるんだろうな。
マスゴミ報道がすべてみたいな、流行や最新情報においつくのに必死なのでは。
KYなどの流行語をいち早く、しかも間違った使い方してなかったか?


273名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 20:49:50 ID:hkJcWX6S0
自殺をしようとする人は、とても不幸な人だ。
しかし、自殺をした人に不幸な人は居ない。
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 20:57:00 ID:7ktj9wC50
>>273
??・・死ねば幸せになれるってことかい?
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:06:18 ID:6acWW03k0
夢の企業へ転職した。


配属された部署の先輩は下向きの人で
よく怒られ、またコミュニケーションが下手な人。

でもって、私が配属となった時期に
違う部署から配属になった女性社員は
先輩の権限?で 今一緒に覚えようとしてる仕事を
とにかく横から奪う・・・。

顧客からの見積もりがきても
席が一番奥の私より一番手前の彼女に
いつも先手となり、実践ができない。

結果、まったく進歩してない私は
毎日怒られてばかり。

打開策ありますか?
辞めようとは思いませんが精神的にきつい毎日です。

ちなみにその女性社員は関西系の人で
機嫌悪化すると会話が怖い・・・。

口喧嘩しても良いのですが
社内環境悪くなるって、入社したばかりの私にとって・・・


276名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:29:59 ID:XPs0iyFB0
正社員として企業に採用されながら、
やりがいのある大手メーカーのプロジェクトへの参加も可能な『特定労働者派遣』。
あなたは『特定労働者派遣』のことを知っていますか?
ttp://escapehaken.ikidane.com/
277名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:49:20 ID:y1+z3Ez7O
そういう女は男からはもちろん女にも嫌われているはず。
必然と味方が出来る!
『俺もあいつウザいと思ってた』てな具合にさ。
仕事の障害になって上司からの評価を落とすより徹底的に戦うべき!
これからの人生を総合的に考えればおとなしくする必要ナシ!
それに女は一度やり合ったら二度と関わってこないやつがほとんどだ!陰口たれるけど…
そのほうがずっとマシ。間違ってもゴマすったり変に下手に出てはダメ。
自分の体験談です。長文スマ
278名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:10:42 ID:lCG4k/Tr0
>>275
そのまんま、上司や先輩の同僚に愚痴れば良い
飯に行くか飲みに行くかだな。

あなたがコミュニケーション力無いとしか
見てとれないな・・ごめんね。
279275:2008/10/29(水) 23:19:13 ID:6acWW03k0
>>277さん

ありがとう。
張り合わないと正直自分の成長や
上司からの評価にかかわりますしね。

既に彼女の方ができると上司から思われてるし
打開していきます

>>278さん
いえいえ、ありがとう。
愚痴りたいけど その時点で負けですし、
とにかく>>277さんのレスの様に張り合って
いこうかと思います。

チャレンジ精神忘れるとこでした。
(喧嘩するって意味ではないですよw



280名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:32:18 ID:7nuy7Jdm0
>>279 馬鹿?? 愚痴りたいけど愚痴らないそんなの常識ぢゃん。
先輩に反抗するなら仕事だぜ! 自分のほうが先輩より出来る人間になればいい
いや、そんなこといったって先輩からの風当り強くなるし〜とか言い訳するなら
その職場ヤメレ!オマイの生活は誰が使ってくれたお金が給料になってオマイの生活支えてるんだ?
なんだかんだいったってお金払う人貰う人の縮図は変わらないんだぜ!!
転職、就職関わらず金生みそうなやつもしくは金生む奴が勝つんだよ!
精神論ってのは経歴ある奴が語るから信憑性あるんだぜ!
スイーツ乙(笑)
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:17:58 ID:o6uYUjST0
お金払う人貰う人の縮図は変わらない
そう それは確かに変わらない
ただし労働力提供する人労働力貰う人の縮図も変わらない
経営者と労働者は実はイーブンだという意識をもっと社会に根付かせないといけない
282名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:25:51 ID:R9BcM0dW0
どーやって??
根付かせるためにはなんとしても会社に入って中途でもここまで出来る!任せられる!
マンパワーねーと会社はなりたたねーって思わせなきゃねーんだよ!
でも実情はどうだ? 使える奴が自主退職して、次の企業いった際に個性が強すぎるで
跳ねられるんだぜ!だから猫かぶってでも何でもいいから企業に入って謀反するか
自分で企業したほうが自分で求めえている場所に近づく近道なんだぜw
283名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:31:38 ID:5mcdKUuG0
>>281
正論だけど現実は「お金を払う方が偉い」って皆思ってるよね。
日本に限らずどこいってもそうだよ。
それに我慢できない人は起業しろって事だよ。

とは、分かっていても中々ねえ。
284名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:35:57 ID:R9BcM0dW0
>>281 オマイのような奴は就職板でも行って、新卒相手に精神論でも撒いてくだまいてろ。
それがお似合いだぜ!ここは転職板、誰もイーブンスタートなんてできねぇんだよ。
それか親に金でも借りて政治家にでもなったらいいんじゃね?この先誰が党首になってもかわらんべw
285名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:47:08 ID:R9BcM0dW0
>>283
偉いぢゃねーよ立場的に上なんだぜ!リーマンやっても公務員やっても絶対切れない縁だぜ
金持ってる奴がすべてなの。 だって資本主義ぢゃんw 学校でそんぐらい習うべよ?
ゆとり乙だぜ!
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:21:12 ID:kT2oymuqO
無い気力振り絞って一社応募フォーム送信
内定ください
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:22:45 ID:98M/yujB0
>>279
愚痴は負けじゃないよ、何か勘違いしてない?
(無意識に、毎度毎度愚痴るなら問題外だけど)

政治力を使えと言ってる。
先輩がまともで、頑張れば見直してくれるなんて性善説なら
黙って頑張ればいいが、大抵廻りはお前のことなんて
気にしてないことが多いよ。
関西人は有言実行タイプなんだろ
お前は不言実行タイプか?例えやることやっていても、
黙ってると損するよ。

ホントは張り合うより、そいつらと仲良くなってうまく利用してやる
という意識のが+になると思う。
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:49:46 ID:5mcdKUuG0
>>285
全く心にゆとりのないお前に乙!
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 02:21:19 ID:+XAfH8K0O
>>285
基地外なぜ!ぜ!おっさんに乙
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 02:25:13 ID:+XAfH8K0O
ぜ!('∀'●)ぜ!('∀'●)ぜ!('∀'●)ぜ!('∀'●)ぜ!('∀'●)










ぞ!に変更希望。
291名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 08:33:47 ID:j1RpDUkaO
おまえらなんだかんだ言いながら余裕なんだな
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 09:12:15 ID:bDfGzrNG0
30代の転職スレって、40代よりも荒れたりネガティブな発言が多いと思った。
もしかして40代と30代って転職難易度変わらないのか?
この世代はずっと不憫だからなあ、時代のせいにしたくなるのもわかる。
俺も、10年早く生まれたり、10年遅く生まれてたら人生は全く変わってたんだろうな。
293名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 09:22:05 ID:eHFbzIqX0
荒れてるのは30代スレも40代スレも変わらないかと。

30代スレがネガティブというより40代スレが能天気過ぎるw
ネガティブってことは自分の現状を客観的に見れているって事で
現実から目を逸らして「あの仕事はしたくない。この仕事は
俺らを馬鹿にしている」と口だけ達者な40代スレよりはマシかと思う。

いくつかある40代スレはスレ主が「このスレでは俺が掟だ」みたいなこと
言っちゃってるところが多いし、40代スレを見ると
企業が若手を優先的に採用する理由がよく分かる。
294名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 09:48:10 ID:bDfGzrNG0
>>293
なるほどね、能天気すぎるってのは感じた。
バブリーな世代って、あんまりいい印象ないもんな。
使える人と使えない人との差が激しい世代だと思うし。

しかし、俺らも頭が固くなってくる年頃だけに注意したいな。
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 09:50:44 ID:bRser7450
あまりステレオタイプになるのもどうかと。色んな人いるから。
30代後半でも新入社員時代のように虚心坦懐の人もいれば、考えが硬くなってる人もいる。
296名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 10:03:40 ID:eHFbzIqX0
>>294

40代は年功序列が通用した最後の世代だからかな。
今の実力主義にギアチェンジがうまくできてなくて、
年功序列の考え方を引きずっている人が多い気がする。
「俺は45だから20代の奴より待遇が良くていいはずだ」とか
そういう考え方を持っている人が多い。
俺からすれば、45なんだから(特別能力が高い人以外は)待遇が悪く
なるのもやむをえないだろうと思うんだけど。
年齢を重ねるだけで単純にプラス評価される時代じゃないし、逆に
能力が伴わないで年齢重ねたことは大きなマイナス評価だと思うから。

>>295

もちろんその通り。
あくまで40代スレの住人に限って、「こういう人が多い」と言及しただけ。
まぁ40代で能力が高い人は転職の必要性も薄いだろうし、転職というか
ヘッドハンティングとかですぐに好条件のところに決まっているだろうから、
決まっていない40代スレの人を基準に「一般的に40代は」というつもりも無いよ。
297名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:32:34 ID:kwjVRpGk0
月曜に面接の結果が来るはずだったので
おそるおそる連絡とってみたら内定でたよ〜。
298名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:37:57 ID:spi7NP4A0
>>297
おめでとう!

しかし月曜日に連絡すると言っておいて
今日、それもこちらから訊くまで返答がないってのはひどいな。
299名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:42:28 ID:kwjVRpGk0
>>298
ありがとう。
昨日メールしたら、今日すごい勢いでメールと電話が来た。
ので嬉しかったので許しちゃう。
300名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:46:08 ID:iG4TUDrsO
昨日の面談で、
「あなたのキャリアでは高望みできませんが…」
と2時間で8回くらい言われたぜ。
つれーな、おい。
301名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:07:24 ID:+K1j+vk40
俺は電話で「あなたは適性を考えたほうがいい。とりあえず履歴書は返送します。」
と説教紛いなことを言われて、面談さえされなかったことがある。
302名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:07:29 ID:Un6fpq5+0
>>275
>>292
>>300
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
303名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:22:13 ID:Hm8BfWA30
年収300万でいいから残業なしの年間休日120日の仕事ください
304名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:33:29 ID:j1RpDUkaO
>>301
kwsk
305名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:56:08 ID:bDfGzrNG0
>>301
俺はリクナビなど転職サイトから応募しても1ヶ月以上たっても全く反応なかったとこは2社あったな。
せめて、「応募ありがとうございます」程度のメールはするべきが最低限のモラルだと思ってるんだが。

他に、業務経験は未経験でもOKと書いてあるのに、書類選考で「実は業務経験5年以上で1級の資格持ってる人材が欲しい
からあなたは経験不足で不採用です。」とか言われたな。
ちなみに俺は業務経験4年以上だったけど。
若くて5年以上で一級の資格持ちが欲しいって最初から書いとけよ、ボケが!
有限会社で社員4名の会社なのにそこまでの人材くるわけないっての。
306名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:02:55 ID:l4C8hZsD0
>>305
簿記?
307名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:48:03 ID:bDfGzrNG0
>>306
建築系だよ。俺が応募したのはデザイン系。
一級建築士持っていて設計経験もあって、店舗デザインとして5年以上の経験者が本当に欲しかった
ような事書いてあった。で、20〜30歳。

そこまで出来る人がそんな会社に応募するわけないから、ただ落とす名目だと思うんだけど。
まあ、一番腹立ったのは、サイトから応募したけど全く音沙汰ない2社だな。
「書類選考(転職サイトで自分プロフィールからの情報)中ですのでお待ち下さい」とか
「履歴書・職務経歴書送ってください」すらもなかったから。

ブラックとわかってよかったけど、いつでも送れるように、既にボールペンで書類書いてたから
悲しかったわ。
俺、会社ごとに志望動機は勿論、自己PRも考えて書き直してるから、1社にかける書類作成時間
結構時間取られるんだよね。
308名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:22:59 ID:+K1j+vk40
建築系で一級もってるとなると、結構な収入を見込んだ活動してそうですね。

>>303
俺もそういうのに出会いたい。

>>304
経験不問の飲食業(調理・調理補助)に未経験で応募。中小だけど元小売幹部。
こうなりゃ修行&下働きして免許取得、目標は小さい店を出す道を・・・
と思ってたんだが、未経験の30代なんてお呼びでないらしい。で、301の電話。
309名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:36:17 ID:AOFBWGGWO
残業無し、休出無し、ボーナスほぼ無し(過去10年で1ヵ月分が2、3回だけ出た)、年収250万
土日祝は完全休みの弱小メーカーに勤務中の30歳妻子持ちですが
時間はたくさんあるけど金がないからなにもできません
310名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:58:36 ID:IjIWNOwD0
>309
余ってる時間を活かして転職活動しろ
311名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:22:11 ID:qfCOxY/W0
>>309
投資で稼げば?FXなら3万あれば始められるよ
312名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:08:14 ID:EmlwYRBK0
俺らの歳でバイトに面接に行くと、なんで就職しないのかと説教喰らうのが
いるからな、しょうがないだろなかなか採用されないんだから。
不本意だがバイトでもせんと、年は越せん。
313名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:17:34 ID:bDfGzrNG0
>>312
この歳でバイトって何やるつもり?
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:49:00 ID:alP67OQB0
>>309
現状はともかく、将来給料上がりそう?
もしくは転職できるだけの外部評価されるモノ身に付く?
315名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:50:27 ID:KS2PQqzl0
やるなら工場とか肉体労働系だろ
店員とか接客は厳しいんじゃないのか
いい歳だし
それにバイト面接行っても長くやってくれるとは
思われないんじゃないかと
当然、就活がメインになるから
316名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:57:31 ID:Y73uDNMRO
30代の敵多すぎw
317名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:59:57 ID:cLdPUaYhO
>>307
店舗デザイン(設計施工)自体ブラック会社しかなくね?
まして零細だと‥
318名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:15:40 ID:JpznK+T50
人生は神ゲーだ
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。
つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。
色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。
人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、
奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。
これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。
でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。
319名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:28:10 ID:qBoUp7kS0
>>318
やべえ、ちょっと涙目。
320名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:37:32 ID:XH32mLBRO
アイテム課金で月15万ほど使うけどな。
321名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:46:52 ID:e7G+DiqV0
なんかこのスレいい文章が書き込まれるけど
コピペだよね?・・オリジナルなのかな
322名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:48:07 ID:Mq6yCzMu0
言うまでも無くコピペ
323名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:37:10 ID:REZVxN9V0
30代のバイトは結構いるけどな、そんなに不思議なことでもない。
こんなご時世だしょうがないと思うぜ。
ちなみに俺もバイトをしながら探しているがな。

遊んでいるよりはいいぞ。
324名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:43:28 ID:uQ8waXLb0
無職になって1月半。
体がなまって仕方がない。
達成感がないから毎日が物足りない。
だから飯がうまくない。
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:07:14 ID:MKIRQSZ50
>>324
俺は筋トレしてるし職はデザイナー系だから毎日勉強してる。
ただの怠け者としてだらだら過ごしてどうするのさ。
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:03:45 ID:uQ8waXLb0
そうだな。
俺は筋トレもジョギングもしてるが、
勉強といえば本を読んでるぐらいか。
毎日何かしらの成果を出すことが必要なのかもな。
327名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:03:42 ID:l+Yr9FrlO
32歳
ついにバイトの面接ですら不採用になった。マジで凹んだ。スーパーの早朝品出しなのに。次が決まるまでと言ったのがいけなかったみたいだ。
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:12:24 ID:YBH/V2lG0
>>327
そりゃ落ちるわw
「正社員が決まれば、こんなバイトとっとと止めるつもりです( ^ω^)」
て言ってるようなもんだよ、君
329名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:54:08 ID:iJ2T4KNl0
いや、そこは読み合いだろ。
スーパー「面接でそんな間抜けな事を言う32歳が正社員になれるはずがない・・・。永遠につなぎ気分だから低賃金で文句も言わずに使える奴隷・・・。採用だ!」
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:01:50 ID:54ZpQkP90
>>329
おまえ、発想力すげえな
斬新だわ
331名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:11:01 ID:H4XQiBuM0
パートならどんな無能だろうと主婦の小遣い稼ぎと取られる女性の方が採用されやすいだろ
332名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:17:31 ID:Keo3bFae0
そもそも女性が多い職場だと次も女性を採ろうと思うよな
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:20:34 ID:LIQ3L7Gf0
俺出会い系のサクラで食いつないだぜ・・・
334名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:22:48 ID:iJ2T4KNl0
このスレ、もはや転職とほとんど関係ないなw
335名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:24:17 ID:5wy+g/ogO
俺は中小企業で法人営業しながら通信大学行くよ。
上手くいけば卒業は34歳。今は宅建、FP、行政書士だけだが
社労士も取得して何かしら職に就きます。
336名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:32:54 ID:8ECzMile0
今日初めてハロワに登録に行った。
窓口に担当者は50過ぎと思われる白髪の紳士。でも・・・
質問しても聞いてないことばかり喋る、事務作業が鈍い、聞いてないことばかり喋って時間の無駄・・・

なんでこんな奴雇ってんだと思ったよ。公務員だろ。
でもこれが世の中の現実なんだね。
俺が世間知らずだったんだな。

もう生きて行く気が萎えたポ
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:41:45 ID:iJ2T4KNl0
世の中、一つの文章内で同じ事を2回も書いて時間を無駄にするやつもいるしなw
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:54:19 ID:nfw+IgjU0
>>336

マジレスするとたぶんその人は月給13万程度の契約職員。
最近はハロワ以外に社保庁の窓口なんかでも同様の契約職員を雇っている。
339名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:26:08 ID:ujV4R7hw0
>>337
まぁ、駄目なのがわかるなw
340名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:35:48 ID:oLesjIJD0
低脳な奴ほど他人のアラを捜したがるからなw
341名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:57:38 ID:LklZbGu90
まあ、そんないじめんなよ。
厳しい30代同士仲良くやろうぜw
342名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:26:38 ID:75BtYObS0
まあ、俺も含めて2ちゃんしてる時点で
みんな同類だけどな
343名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:43:58 ID:p7x4+4Ts0
33歳転職4社目特筆キャリアなしの私でしたが、
無事内定をもらい来週から働きます。
数ヶ月の活動中、何回も断られ、
もうだめかと何度も思いましたが、
あきらめずに活動を続けて、本当によかったです。
活動を続けている方、
どうかあきらめないで、夢を追いつづけてください。
きっと報われますから。
344名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:56:14 ID:m12CTTwh0
給料は20万でいいから休日が120日ある会社に転職したいなあ
345名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:58:19 ID:JniPRX970
>>343
おめでとございます
転職4社目とありますが今度の会社を含めて4社目ですか?私は30歳今度で5社目ですとなります
4回転職に失敗してます しかも勤務年数が長くて2年半 短くて1年半全て社員ですが・・・
退職月も中途半端でそれがネックでなかなか内定がもらいません。焦る毎日です
なのかアドバイスいただけたらありがたいです。
差し支えなければ経歴や勤務年数をお聞かせ下さい。
346名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:17:07 ID:qtvsU2Az0
嘘も方便、次の繋ぎでも「長期に一生懸命働きます」と言えばいいんだよ。
347名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:51:20 ID:Eijqo6tQ0
それか勤めた所を四社じゃなくて一社にまとめるちゃうとか
348名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:31:31 ID:LnusNhcV0
ぶっちゃけ直前以外の経歴は調べようがないからな
ただ採用された後に実力が伴わなければ困るから嘘はやめたほうがいい
349名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:56:49 ID:oLesjIJD0
>>345
確かに転職歴も問題だけど、何より年齢が30超えたことの影響が大きい。
「若さ」という最強のカードをすでに失い、もう2度と手に入らないという事を理解したほうがいいw
「若さ」がある内に「経験・スキル」を手に入れていないのなら・・・。
350名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:55:08 ID:/jRWPst30
金曜日から休みとって温泉行ってきた。
温泉入って酒飲んでうまいもの食って。癒されるねぇ。
351名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:12:23 ID:s7W7ysodO
スキルが身につく職種てなんなんでしょうかね?

ちなみに私はメーカーで品質管理をしています。
352名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:22:05 ID:wzgXh5iF0
早く天職へ転職せねば!
353名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:43:51 ID:iNITlXNP0
塾講を12年やってます。
海外営業の仕事がしたくて、今月から転職活動をしようと思ってます。
企業の求める英語力はあるつもりですが、如何せん業界未経験。
未経験可の会社も数件見つけましたが、給料の表示が
例えば「大卒21万以上・経験・前給を考慮し決定」などと書かれています。
この場合、未経験だと21万になる可能性大なんでしょうか。
仮に同じ業種で転職したとして、大卒の給料が書かれている場合
30代だといくらぐらいになるもんなんでしょうか。
いきなりの面接でそれは聞きにくいんで、参考程度に皆さんの体験談を教えてください。
354名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:53:30 ID:nb3RqyPuO
21万です

よっぽどスキルのある奴なら23万くらいになるかも
355名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:19:09 ID:oLesjIJD0
普通は仕事に直結する経験・能力をキチンと持ってれば年齢に応じた金がもらえる。
でも未経験可ってのは、給料新卒と一緒だけど一から育ててもいいですよ、という意味。
経験無い30才に30万払うなら、同じようなスペックの新卒を21万で使った方がいいわな。
356名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:32:50 ID:6QDBpgYQ0
「50歳のお局様が幅を利かせている会社なので、若くて可愛い子は仕事を全く教えてもらえないし、
かなりの虐めに会う可能性が高いから、30歳〜50歳くらいの人を募集してるんです。」
「貴方は30歳でも、外見は22歳の新卒にも見えるし、
タレントになれるくらい可愛いから、虐められる可能性が高いので不採用です。
それさえなければ採用したいんですけど、本当にすみません。」

と言われて落ちた。ちなみに通販卸の会社の一般事務。
確かにデブでブスで不機嫌な表情っぽい人ばっかりで、びっくりしたんだけど。
(女性のみ。男性は普通っぽかった。)
お局様が実権を握っている会社の人事も大変だな。
(私の外見は極普通で、そんなにスカウトとかもされてない。)
357名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:11:18 ID:IryuzP9L0
>>353
18万になる可能性もあります
358名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:15:54 ID:sW1Gez1z0
>>350
おまえなにいってんの
359名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:17:58 ID:+yaMCp3F0
なに、このブルーになる板…orz
360名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:18:32 ID:hGMuKQuM0
やさしい風が あつまって、空のブルーになるんです
361名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:38:39 ID:if7+R8bB0
日本一の電機メーカー
大量リストラの予感ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!ΞΞ\(  )/ΞΞギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/
362名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:39:34 ID:f2kLnrlo0
三洋??
363名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:16:56 ID:KyRx0JC00
多分松下だろ。松下の下請けだったから大体予想つく。
8月頃から急に仕事減ったからなぁ〜
364名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:31:23 ID:7i+MAurL0
タメの友人知人が役職者でばりばりやってるときに

筆記試験とかって さみしいよね めちゃくちゃ
365名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:36:04 ID:sNZdP4my0
でも、そういう人生だもの。

しょーがない。

今更だけど、海が見える庭付き一戸建て住みたかった。

もう諦める時かなあ
366名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:52:59 ID:LklZbGu90
こんなクソみてえな人生になるとは思わなかったな。
もう死のうかな。
367名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:01:48 ID:sNZdP4my0
>>366

でもよ、まだまだな気もする
368名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:52:47 ID:9zRVDP9rO
俺は収入は平均で十分すぎる
定年まで続く仕事ならいい
20代の頃の野心はどこかにいっちまった
趣味に生きることにした
おまえら頑張れ
369名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:02:27 ID:RL8DBVp40
>>364-366
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
370名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:03:35 ID:D0klP8QD0
俺も年収300万くらいでマターリできるならその仕事で一生働くわ

結婚して子供2人と一戸建てに住むとかそんなのは諦めた
一人でヲタの世界を邁進するよ
371名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:22:12 ID:npT+i5rW0
年収330万(業績次第なので茄子含まず)
残業ほとんどなし年休120日以上

給料安いんで転活はじめたけど
世情の厳しさを知ってマッタリ薄給もいいんじゃないかって思えてきた
結婚もできる気しないしね…
372名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:38:20 ID:Cy2opeh80
それもったいないな
自分の時間があるなら薄給でもいいけどな
373名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:26:05 ID:e6eea8naO
>>371
その条件でボーナス込みで400越えればいいな
結局、休出、残業しまくりでその分給料増えても意味ない
プラス精神的苦痛があった日には・・
何に生きがいを感じるかだな
374名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:59:28 ID:fweeiDo10
時間あるなら見ときましょう・・・・・おすすめ映画

イントゥ・ザ・ワイルド
ペイ・フォワード
海の上のピアニスト

それぞれいろんな面で人生考えられます。
375名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 01:20:46 ID:KFPVrcBm0
レスどうもです。

>372
自分の時間はかなり取れるよ。
早いと5:50に家で晩飯食ってる…。
仕事関連の資格の勉強はじめたけど、はかどらないなぁ…

>373
そうだよね。
転活してて、激務高給なら内定あったんだけど…。
茄子ばかりは業績次第なんでわからないけど
今年は何とか400超えるかも…

>374
ありがとう。
その作品心にとめときます。つぎレンタル屋いったらかりてこよう
376名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 01:30:41 ID:KFPVrcBm0
ageちまった。
激務高給て書いたけど今と比べての話しでそんな良くないです。すんません
377名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 06:28:03 ID:nkhCqfeB0
統廃合により会社に将来性がなく失業することが確定的だが、
35歳すぎてからの話なのでボーダーライン(35歳)までに転職を考えてる。
今はいくつかの資格をとって転職の際アピールの武器になればと思ってるが、
30代では国家資格とっても 若さ 実務 資格 の順に評価されかなり厳しいの?
みなさんは30代で転職したら何社目で内定もらいましたか?
378名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:18:55 ID:+nTncwXYO
>>377
もうちょっと質問絞りなよ。
業界、職種、経歴、学歴、資格、地域によって答えはバラバラなんだからさ。

敢えて高学歴、事務職、首都圏に絞るとね。
例えば、法務や海外仕入とか専門性が高い職歴があって、
かつそれを担保する資格があれば35歳どころか40過ぎても仕事は見つかるよ。
379名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:48:36 ID:YbJtj0fn0
国立大卒の30代前半だけど超苦戦してる
こんな裕福な国に生まれて幸運だったと
思ってた時期もありました >y<
380名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:58:32 ID:3QaP9cSM0
時間あるなら見ときましょう・・・・・おすすめ映画

後ろから前からどうぞ
スクールウォーズ
赤ひげ

それぞれいろんな面で人生考えられます。
381名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:07:09 ID:CdpTHs5/0
石川涼すげーな。
382名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:07:52 ID:CdpTHs5/0
字が違った

石川遼
383名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:04:30 ID:DHmucd+00
実力はあるかもしれないが
このまま天狗だとおっさんになった時苦労するぞ
384名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:25:50 ID:f199Rmyu0
けっして天狗ではないかと。
385名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:01:09 ID:yw9q0AoGO
もう疲れた…

書類選考でお祈りの日々、なかなか面接までも行かず、
やっと面接まで行ってもダメ…
早く決まって金銭的にも精神的にも安定したい。
386名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:12:44 ID:cvSHZHBQ0
正月は就職決めて迎えたいな
387名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:30:49 ID:MHrV0fbY0
>>386
禿同
388名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:41:08 ID:dSWNo0hN0
>>385
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
389名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:52:10 ID:C/3+IE6o0
>>385
あまり追い込むなよ
今の時間も無駄にはならん
390名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:53:54 ID:C/3+IE6o0
>>385
経験として財産に為るから頑張れよ
391名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:56:12 ID:T78A0kzI0
>>386
確かに年末はひとつの区切りになるかも。
あと二ヶ月かあ・・・
無職の正月は初めてだなあ・・・全然めでたくねえなあ。
頑張ろ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:21:58 ID:oIQyO/7I0
正直言えば、面接もこう何度も経験するとなんてことなくるな。
突っ込まれても、なんなく交わせるようになったよ。
ある意味で、緊張感が無くなってしまったということが複雑な思いだが。
393名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:53:53 ID:SLliJZFh0
正月からは新しい職場、新しい住環境になることになりました。
異業種なので年収は下がるけどとりあえずよかった。
もうこのスレには戻らないようにします。
394名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:44:33 ID:DHmucd+00
理想は正月から勤務が理想かな、12月に入って年賀状書くのとかめんどくさいし
まあ就職できれば入社は明日からでもいいけど・・・
395名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:10:50 ID:cCX4vZhW0
ちょww 以前、2chで見た面接室で一発目に大きな声で挨拶すると
会話の主導権を握れるまではいかないがリードできるってヤツ
やってみたぜ!!!

自分のスペックではぜーってーーーーー受かんないような大手企業の面接に
なぜか書類が通り、潜り込めたので面接の練習の意味も含めためしてみたww

いーっつも面接で見るようなおもっくるしい雰囲気と威圧感出した重役5人の
前ででっけーーー声で挨拶w若干一人の役員が『おっ』って顔したけど
他の重役は微動にせず。けど大きい声だしたおかげで自分はかなーり落ち着きました
そして自分の経験やらを自信満々に話す(自分は小売出身なのでそのときの苦労話など)
いろんな質問が来る→素直にその際に実行した対処方法&結果←たぶんこれ重要
を話す。で、なんだかんでいって和やか雰囲気ではなかった(面接官の質問に対し『先ほど言ったように・・・』とか発言してたw)
けどほとんど自分が話の主導権握ったまま面接終了。
最後の質問でも結果いつきますか?程度に効いて帰宅。

三日後にメールで内定きた!! 

どうせ受かるはずのない大手の面接だから交通費も気にせんでいいし、面接なれしてる役員だろうから
面接の練習がてらに行って第一希望とか出来たときに活かそうと思い、試したいこと試してまさかの逆転ホームラン!!
世の中正直何が起こるかわからんと思った 秋の夜空。



396名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:26:33 ID:D2kWjbgr0
国保にしても任意継続にしても高額な保険料はどうにかならないのかな・・・
役所に行っても前年度の収入により・・・となって却下。減免や減額できた方
いますか??
397名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:40:39 ID:5ozyquam0
>>395
おめでとう まだまだ捨てたもんじゃないぜ
失った物も有るけど 俺も次の職場は天国だった
後は現場の雰囲気が君にとって天国だと良いな
頑張れ
カラオケとかで叫んどくと声の調子も良くなるよ
後は自然体 観てくれる所はちゃんと観てくれてるから
398名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 08:54:33 ID:1cxOytvt0
31歳未婚男性です。今の職場は十年後統廃合で潰れることが決定しています。
なので将来への不安があるので35歳までに転職を考えています。
今は資格をとろうとがんばっていますが、このスペックで転職は厳しいでしょうか?
できれば異業種の会社につとめたいです。今が食肉関係と特殊なため。

スペック
職歴 A社(プログラマー)在籍1年半 B社1年(プログラマ−)在籍1年半
   C社(事務系)在籍8年5ヶ月〜
資格 学生時代取得:日商簿記2級、情報処理技術者試験2種 
   今年取得:販売士3級、マイクロソフト WORD EXCEL スペシャリスト FP3級
   今後取得予定:FP2級 マイクロソフト WORD EXCEL エキスパート

希望転職職種: 販売員、営業、事務、経理、保険関係 不動産
399398:2008/11/03(月) 08:59:11 ID:1cxOytvt0
追記します。希望転職関係を基準にでこの資格狙えばいいって意見もあればお願いします。
>>378 さんがもちっと絞りなよと指摘あったので、
正確にアドバイス欲しかったので履歴公開しました。
400名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 09:45:55 ID:F0vQXTNi0
>>398
窓際2ch面接官
「がんばって資格集めたねー スペックだけみると事務職に使えそうかなー
 え? 販売? 今から教えなきゃならないの?
 君、もっと大きな声であいさつできるスキルある? 毎日怒られても笑顔でいられる
 スキルは持ってる?
 あと、業務改善とか、プロジェクトリーダーとかの経験はあるのかな?
 いや、ただの資格もってるだけの事務員なら若くてカワイイ女の子の方が……」
401名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:23:05 ID:0IuanmXS0
>>398
事務、経理じゃないかな〜。
悪いが、闇雲に資格取ったようにしか見えない・・・。
402名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:40:32 ID:EEqFZVMT0
>>398さん
他業種へ転職した者です。
>>400さんの言う事は企業側の本音。

・自分の得意ジャンルや分野があること
・これまでの業務実績があること
・資格がリンクしていること

「私を採用することは生産性向上につながります」「〜に活かし、更に〜に貢献出来ます(目指します)」
と自分のプレゼンができますか?






403名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:46:53 ID:EHiObmYI0
前の年の年収1000万程度、その年は6月にやめたので年収500万
でも国民年金の免除も通ったし、健康保険も半額になったよ
住民税の免除はさすがに窓口で一蹴されたけど
404名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:19:44 ID:xDLsMzwk0
>>396
>>398
>>403
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
405名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:23:20 ID:LzrDYMbg0
面接であんなに意気投合したと思えたのに落とされた・・・
高く持ち上げられてドーン!された気分です
406名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:29:23 ID:Gh9TIa4l0
教訓
意気投合と意気消沈は紙一重
407名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:49:31 ID:LR+FKEC90
>>405
俺もあるよ。これは決まった!とか勝手に思ってた。
あの時間は何だったの?って言いたくなるね。
結果でるまで、油断禁物だね。
408名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:06:46 ID:TZkiuEth0
>>398
俺の経験は、資格よりも職種が重要だと思うなあ
事務系は、30代じゃ相当厳しいと思うしなあ
ただ、保険関係 不動産 は、間違いなく営業なら受かると思う
とりあえずたくさん受けないとわからないと思うし、
たくさん受けないとミラクルも起きないから気合でがんばってくれ
409名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:28:47 ID:LzrDYMbg0
明日の面接する会社の志望動機が見つからない
強いて言うなら「御社ならこんな自分でも雇ってくれそうなので」位しかない



410名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:36:45 ID:lcefxa9V0
あくまでも相手の会社の仕事の話で合うことが大切では?
面接の意気投合って、世間話であっても仕方ないし、
仕事のことで合ったとしても、
調子に乗ってネガティブ発言や批判的な発言はしてはいけない。

面接官が発言することは、全て意図があると思ったほうがいい。
暇つぶしに面接なんてしないから。
411名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:21:01 ID:jGY+U12B0
>>410
そうなんだよな
調子にのっちゃいけないんだよな
最終面接の前にお前の書き込み見たかったよ
412名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:44:22 ID:3V7JGdS+0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
413名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:23:11 ID:x/LTv6Mb0
外資系生命保険会社の事務職の求人があった
この時期に生保って・・・
しかも年収230万って・・・

まあ事務畑とは全く無縁だったからどうせ採用されないだろうし
応募しないけど
414名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:03:36 ID:/ZMyXQ2U0
>>412
下手すれば38歳だと孫が出来てもいい年齢なんだよな・・・
415名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:05:38 ID:fXNIpBKH0
>>412
あかん、切なくて涙出てきた
416名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:43:21 ID:mQO4R2Jd0
>>414
下手こきすぎだよ!
417名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 02:22:01 ID:hf/x7J3X0
避妊のしつけは大事
418名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 02:33:52 ID:X0lW7sB70
彼女と自宅の風呂場で浣腸し合ってるよ。
脱糞と同時に放尿もする。
ガマンして同時に放出するけどお互いの便尿で排水口が詰まりそうになる。
使い終わった歯ブラシで排水口を掃除しながら湯をあふれさせながら汚水はそのまま流す。
返ってお風呂綺麗になるよ。
浣腸というよりぬるま湯腸洗浄かも。

ぬるま湯でなく尿で浣腸するときもあるよ。
コーヒーとかたっぷり飲んでおいて、少し尿がたまってきたと思っても、そのままアナル挿入→射精。
んでペニスがしぼむ頃に大量放尿、そのままペニスで栓をしておく。
ペニスがしぼみきる頃にペニスを抜くと、彼女は大量脱糞。
お互いチョー快感。
薬用石鹸でよく身体を洗ってそのまま風呂で2回戦オマンコ生中出し。
風呂の湯で流せるので最終的に汚れない。
419名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:17:09 ID:6Fs1ez1Z0
33歳の広告デザイナーで年収400万って平均なんだろうか・・・
420名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:16:57 ID:vwH2QWx00
>419
いいほう。
60歳まで仕事があれば。
421名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:00:35 ID:cxmtJJj+0
>>409
>>412
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
422名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:52:58 ID:ZmioZnel0
資格で盛り上がっているが、安心しろ来年あたりから大不況がやって来る。
そんな資格なんぞ吹っ飛ぶぐらいのな・・・・・。
423名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:36:49 ID:SVX1tCUpO
もうここ数カ月既に大不況なんだが…
新聞読んでる?社会生活営んでる?

さすが30代無職の社会認識は中学生並だな…
424名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:49:55 ID:/ZMyXQ2U0
>>423
自己紹介乙
425名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:51:30 ID:7drTwIpF0
その大不況よりさらにすごいのが来るって意味では>>422は正しい。
実体経済に影響が及んでくるのはまだまだこれから…。
426名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 05:29:01 ID:QJ/qhnEw0
ならあえて問おう。
30代は資格をとっても無駄。一番の武器、若さがない。
実務経験が絶対必須。
ならば異業種に転職することもかなり難しいってこと!?
実際30代で転職活動された方の経験話、何社目で内定もらったのか知りたいね。
427名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 05:49:47 ID:GtRvQ28G0
>>426
何でそんな偉そうなの?
自分でやってみて報告しろよ。馬鹿か?
428名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 06:41:32 ID:h6qVrZha0
>>426
友人が資格とって一社目で転職決まった(32歳)
資格は無駄ではない
実務経験は派遣で3ヶ月でもな

お前の場合は偉そうでかつ無知だから、資格があっても実務経験があっても
態度が悪くて面接官に嫌われて何社回っても落ちるため、たしかに資格をとっても無駄だな
429名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:30:34 ID:d0lZ6v/b0
いま応募した会社が全て不採用になったら飲食業にいくよ。
仕事は大変でブラックが多いけど採用に関してはほぼフリーパス状態。
そうならないためにも頑張ってる。
430名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:38:20 ID:QJPuM4sl0
ハロワの人に言われた・・・まともな職場はない。自分が合うか合わないそれだけでとりあえず
働いてだめなら1日で辞めてもいいんだと・・・とりあえず働いてみてだめなら次探しなさい
431名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:39:12 ID:Bz0o3YjE0
そういわれると気が楽になるね。
432名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:47:50 ID:A1Pys2KQ0
元証券マンで最近凍死家になった31歳@無職暦2年にも職ありますかねぇ
こんな人間だとハロワ逝っても相手にされないとかあるんでしょうか?
433名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:50:18 ID:9hu/Jyo50
事務職で昇給賞与残業代なしの正社員に採用されました。
月給18〜20万、社保完備。妥協すべきか?
434名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:55:23 ID:QnLFYgp00
>>430
まあ、たしかに優良は少ないが
ハロワの職員って人によって言う事が違うから(はっきりいうと適当w)
話半分で聞いた方がいいよ
ハロワでもたまに優良企業が募集かけてる
435名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 08:12:55 ID:rTUXp95oO
>>433
それで生活が成り立って将来設計も可能なら…
436名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 09:32:37 ID:rdLBdt9j0
資格以上の武器は若さだけど、資格はないよりあった方が全然いいよな。
例えば、「建築わかります」「設計できます」と資格持ってない奴がいくら口でいっても説得力はない。
自分からアピールしなくても、書類に一級建築士の一行がある方が全然説得力あるしな。
なんでも資格とればいいわけではないが、ない奴よりは数倍マシだと思う。

俺は、先週内定でたけどデザイン業界という一生安定が保障されない業界であるからその変がネックだな。
内定でた会社は零細企業だし、待遇もいいとは言えない。といって今更職種も変更できる年齢でもない。
日本は30代って若くない年齢だからな。
437名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 10:05:10 ID:9hu/Jyo50
>>435
ちなみに既婚なのですが、待遇が不十分なので旦那さんのいる人のが
雇う側としては気楽とか言われた。足元みられてる感じがした。
1人になったらとか先考えると手取り15位じゃきついかも。
438名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:12:12 ID:rTUXp95oO
>>437
うーん…
せめてわずかでも賞与があればね。
あとは休日と残業がどの程度あるかだね。
残業代出ないのに毎日1〜2時間残業させられたら割に合わないし
子供が出来たら大変だよ。
439名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:12:33 ID:628L9+Nq0
メールでお祈り来た
二次面接はいい感じだっただけに落ち込むなあ
440名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:27:27 ID:9hu/Jyo50
>>438
残業は1日30分位、ひと月10時間とか。
当初の話18〜20万だったけど、さっき詳しく聞いたら
20万ということでした。
昇給は会社の業績によるから定期昇給ではないんだって。
まあこれはないと思った方がいいかも。

ちなみに他の会社の契約社員も採用になりました。
これは賞与昇給あり。
求人には事務と書いてあったけど面接受けたら
事務というより「軽作業」でした。

安定性を考えるとやはり「正社員」でしょうか・・・。
441名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:53:18 ID:AARVFnGV0
ホント今は大変な時期だよ。
上場企業が次々に潰れてく時代だからなあ。

なんか小室を見てたらすげー辛かった。あの小室がここまで落ちぶれちゃうんだって。
442名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:30:55 ID:2HHZoykK0
先のこと考えるから今少々給料安くてもって考えにならない。
ったくどうすりゃいいんだ。
443名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:42:05 ID:GtRvQ28G0
>>441
今思えば、小室の全盛期は俺も楽しかったな。まだ学生だったし。
スケールは全然違うが、落ちぶれ具合は同じかも。
年内に仕事見つかるかな。辛いorz
444名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:21:05 ID:z1FBSOGy0
>>442
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
445名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:52:04 ID:rdLBdt9j0
>>440
俺今の会社は残業1円も出ないけど、月70〜150時間の残業はある。
で、入社するときにPCと車(車は営業職のみ)を購入しなければいけない。
で、基本給10万で総支給額が月で23万(手当て含む、交通費は別)

ぶっちゃけ、待遇は最下級業だ。
だから、次に転職する時は給料は下がることはなかった(今までがひどすぎた)たな。
ある意味、今の会社にいたから他どこいっても幸せに感じる部分が多い。
ようは、どこまで妥協できるかが一番重要かもしれん。
446名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:31:12 ID:9hu/Jyo50
>>445
それはすごいですね。究極の条件かも。
自分だったらすぐ辞めそう(これは既婚者の甘えですね)。
採用になった会社は既婚の人は旦那さんがいるから収入面であまり心配がないとか
足元見るような事言ってた。
でも1人者だからといって残業代や昇給賞与があるわけではない。
求人票は給与18〜20万で入社してくれたら20万出すと言っているが、これは当然だと思います。
この時期だから妥協は大いに必要ですね。
447名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:53:19 ID:rdLBdt9j0
>>446
445だけど入社して5年間で3回昇給してその支給額ですわ。
ボーナスは基本給1ヶ月だし。ちなみに本社は田舎で、勤めているのは都内の支店。

先週内定貰ったのはいいんだけど、給料をいくらで交渉していいのか良く分からん。
そこも残業代ないし、休みも今よりも10日くらい減るけどね。
33歳だし月で総支給で30万って言ったら怒られるんだろうか・・・
448名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 18:01:26 ID:TiKdynwU0
小室 俺の予言どおりなってワロタわ
449名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:05:27 ID:9rcz+TO9O
お祈りメールきますたよ(´・ω・`)ノ
厳しいわ
450名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:36:41 ID:9hu/Jyo50
446です。

>>447
どんな業界ですか?月で総支給で30万なら高いと思います。
私、正社員で働いてた時、賞与と給与税込みで年330万だったから・・・。
11年勤めてやっと330万・・・。
451名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:41:56 ID:Rn3zdcwN0
>>441
生産性の無い企業なんてつぶれて当然だと思うよ。
金融、不動産なんてほんとゴミだわ。
452名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:50:05 ID:97exQTzT0
まあ金融危機の場合、連鎖倒産だから生産性は関係ない
453名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 09:30:25 ID:HHYvAOD40
>>450
デザインとかクリエイティブ関連なんですわ。
なので、給料がピンキリというかなんというか・・・フリーなれば稼げますけどね。
まあ残業多く(月100時間以上)て、残業代は出ないのは暗黙の了解の業界でもありますね。
業界自体の安定、待遇と給料は一般サラリーマンよりはかなり悪いですけどね。

11年で330万って少ないですね。少なくとも関東圏だと生活は相当辛いですね。
残業が少ないようなので、その辺りはうらやましいですけど。
454名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:32:24 ID:gW8AIC4z0
つーかさ、俺30代にして今更のマジ疑問なんだが

どんな仕事すればGWに海外旅行とか行けるの?(金の問題は於いといて)
「飛び石のここと、ここ、有休にします」なんて通じる部署はどんなとこ?
どんな業界?
同じく会社帰りに英会話♪とか行けないだろ普通(金の問題は於いといて)
「スクール行くので早めにあがります」なんて許されるのはどんなとこ?
どんな業界?

女性なら自由効く、みたいなレスあるかもしれんが、女性だと給与低くなって
こんどは金銭的な余裕無いだろ?
455名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:05:59 ID:2NDxuiTA0
今朝内定が郵送されてきました。
思いおこせばこのスレには不採用になって自信をなくした際に何度も元気をいただきました。
また、高卒で転職歴5社目という悪い条件を鑑み、派遣会社で妥協しようとしていたところ
このスレの励ましで思いとどまって本当によかったです。
スレ住人の皆さま本当にありがとうございました。
456名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:12:45 ID:F1g4iQzU0
>>455

おめでとう!!
俺も最近書類おちばっかりだけど
諦めずにがんばろう
457スレ移動してきてすみません:2008/11/06(木) 13:20:42 ID:Ly7X2BUVO
]
相談です。こらえしょうがなくて、
今居る営業事務の会社辞めようか思案中です。
年棒制で年間総支給額300万ちょうど。
月の総支給額給与は24万円、手取り十九万八千円。
100万都市在住。年間休日は73日。サビ残80時間。
今39歳になったばかり。
辞めたい理由は激務。と、だけしか。
自分に甘いのか分かりません。
458名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:32:52 ID:Ksn+opG30
休日が少ないね。
自分なら辞めるかも。
459名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:50:35 ID:J8UcnvKT0
>>457
休日が少ない上にサビ残も多いですね。
身体を壊してからでは遅いので、辞めるべきかも。

ただし、今転職はホントに厳しいです。
失礼ですが、その年齢で地方だと求人自体かなり少ないでしょう。
時間的な余裕がなさそうなので難しいかも知れませんが
まずは、今の職場で勤めながら情報収集をするべきだと思います。
十分な貯えがあるなら別ですが、辞めるのはくれぐれも慎重に。

私はそれで苦労しています(無職期間半年になりました)orz
460名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:53:39 ID:2NDxuiTA0
>>456
ありがとうございます。私もずっと書類選考落ちが続きました。
しかし皆さまの励ましや頑張りを見ると自分も負けていられないという気分になり頑張ることができました。
私には皆さまのような立派な励まし方はできませんが
私の内定報告が少しでも励みになれば幸いです。
461名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 14:09:41 ID:6kdBlxeI0
>>454
うちは外資IT業界だが、好きなだけ有給取れるぞ。
上司も20連休とか普通に取得するので、俺も来年は20連休にチャレンジだ。

大きな仕事とぶつからなければ好きな時に休みを取れるので、
わざわざ値段の高い時期や混雑する時期に旅行は行かない。

フレックスも名ばかりではなくちゃんと機能している。
上司が許せば、用事がない土日に働いて、平日に休みを取ることも可能。

以前に国内メーカーに勤務していたときも、有給はちゃんと取れたけど。
462名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:03:41 ID:xzgefrhR0
>>457
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
463名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:33:23 ID:nv/W1nNO0
>454
今何の仕事してるんだ?
比較的やばげなITでも、プロジェクト合間のスキマを狙えば連休は難しくないぞ
464名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:39:16 ID:/mzJd0ER0
 
 たまに見かけるけど、30代の転職者に対して卒業証明書を出せなんて会社あるのか?

 あるなら何関係なんだそりゃww


465名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 17:34:04 ID:JJUcDQjX0
>>454
俺の所も仕事状況みて
有休取れる
前職では考えられなかった
まぁ取れるのが当たり前なのに
まだまだ異常だこの国は
天国見つけられて良かったよ
466名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 18:01:39 ID:0bm8EdXp0
>>464
自分が受けに行った一部上場某社は相当な脅しをかけられた。
何でも、過去に学歴詐称をしていた社員が発覚して
クビにしたそうだ。以来、必ず入社時に卒業証明書を取る事にしているとのこと。
467名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 18:09:53 ID:aQ+keJ1f0
学歴詐称はやばいね、職の詐称はかなりやったなw
最終の職場とその年の職場だけを、嘘にしなければなんてことない。
468名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:38:58 ID:0bm8EdXp0
>>467
学歴詐称はヤバイのか?
いや、勿論決して良い事ではないのだが
バレたからといって、現職さえちゃんとこなしていれば
何もクビにする程のこともなかろうにと説明を聞いていて思ったのだが。
減俸程度の処分では済まなかったのだろうか?
469名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:46:46 ID:J8UcnvKT0
>>468
学歴も職歴も詐称が発覚した時は、正当な解雇の理由になるらしいよ。
厳密に言うと詐欺罪に当たるらしいと、前の会社の人事に聞いた事がある。
バレないように気をつけて。
470名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:54:09 ID:la5H7Qfl0
資格の件だが持ってるだけで違う!!
玉掛 とか クレーンなんてどこでも使う 底辺と侮るなよ?
471名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 20:45:00 ID:O1Fw8/q00
まあ前職調査なんて、特殊な業種しかしないしね。
こんな俺も、職歴書なんてまともに書いていたら
正直採用なんてされんわ、短期間勤務をを長期にしたりとか
こんなことなら余裕ですわ(藁

が、しかしだ…これから詐称をする人源泉票を持ってこいと
必ず言われるから、ここのところを覚えていた方がいい。
472名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 20:54:55 ID:No//NQ470
良いかな〜と思った会社の平均年齢が25歳だった。。
悩む。
473名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:02:23 ID:9+0CHTzs0
悩むほどでもないんじゃないの?
どこ行っても人間関係での不安は付いてくるし。
いいかなと思える求人があることがうらやましい。
474名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:05:08 ID:kcjeHNQS0
せめて面接に呼ばれてから悩もうぜ
475名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:08:50 ID:PulqGKdH0
内定もらってから悩んだ
求人広告でいいの見つけただけで、脳内ですでにそこの会社で働いている
自分の姿を妄想してホルホルするのはよくあることだけどな
476名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:46:01 ID:ohC5JDg80
>>471
狭い世界だけに住んでると痛い目見る人間の典型だな
ああ、大手に縁がない低スペックの人間でしたね

大手や古い会社ほど前職照会はやってるよ
もっとも今は法律がうるさいから在籍期間という事実確認ってレベルが多いがな
これは本人から提出された情報の確認作業ってことで認められている
477名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:06:52 ID:tpNgc0TzO
>>454
36協定があるから大手は有給を必ず消化させるし、外資はフレックスが多い。
あと製造業は工場の稼働に合わせることが多いから、祝日は出社してもGWやお盆休み、年末年始は10連休とかあるよ。
478名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:15:18 ID:bBWpZRXS0
>>477
忙しいときは、今日有給なのに何故か会社に居るなんつうのは、
超大手でもよくある話。
479名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:17:27 ID:PulqGKdH0
休みなのに会社に来る人って多いよね特に営業職
しかも顧客に会いに行くとか仕事みたいなことしてるし
480名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:17:46 ID:p4KlpKI30
>>464
俺も求められたけど。

普通、大卒と高卒じゃ給与や待遇が違うからね。
481名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 00:28:27 ID:IS5jhozm0
>>476
今の会社で以前に退職した奴がいて、
「以前にお勤めの○○さんのことで伺いたいのですが・・・」
と1年くらいは前職調査の電話が何度かかかってきてたから、
ずっと転職活動してたんだろうな。

営業部では問い合わせに対してこういう対応をしていた。
「退職した○○ですか?人事部にお問い合わせ下さい。番号は・・・」


あと、前職調査って在職中の転職活動の場合はいくらなんでもしないよな。
「現在、御社にお勤めの○○さんのことでお伺いしたいのですが・・・」
とか電話きたら転職活動中ってバレバレじゃんw


>これは本人から提出された情報の確認作業ってことで認められている

ということは、短期職歴を履歴書に書かなかった場合は
興信所とか使わないと調べられないってことか?
さすがに大手でもそこまでするのは金融くらいか。
482名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 03:43:12 ID:yBZxrYwQO
今Webエントリー多いけど事前に応募者の職歴調べたりすんのかね?
483名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 04:29:14 ID:ClmOSyJoO
34歳だが、内定もらって先月から働き始めた。また同じ飲食業なんだけどね。上場してる大手。

噂には聞いていたけど、週休2日で一日の労働時間がきっかり9時間、
仮にオーバーしても他の日で時間を調整する。福利厚生完備。手取りは色々引かれて20万くらいか。
飲食業界ではかなりまとも...と言うかあり得ない待遇だね。経験者なら分かると思うけど。

その代わりボヌス&退職金無し。でも昇給は年に2回。

がんばろうと思う。
484名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 07:19:02 ID:YpUKuYK+0
>>482
最終面接まで残った人とか、内定を出そうとしてる人とか
ある程度絞れてから調べるらしいよ。
ただ、最近は個人情報法の関係で調査する会社はだいぶ減ったみたい。
大手や、金融とか警備なんかは相変わらずやってるらしいけど。

職歴をちょっといじるぐらい皆やってるから、そんなに神経質にならなくても
大丈夫だと思うが、前職だけは正直に書いた方がいい。
入社した後、源泉徴収表を持ってこいって言われるだろうから。


485名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 10:56:24 ID:Jkxsuk6z0
社長以外全員年下の会社・・・皆さんはやっていけますか?因みに自分は30です。
話が進んでいって怖いけど就職チャンスを逃すのも怖い
486名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 11:23:34 ID:99T55hsi0
>>485
全員10代なら堪えられんだろうけど、そうでもないなら別におk
487名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:02:29 ID:A/tVQbd+0
平均年齢が自分より10歳以上下ならきついかもしれない。
30歳なら、どんな職場でも大丈夫だ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:23:19 ID:9QlKdYx/O
てか、社員が20代ってことでしょ。
それってブラックの特徴では…
業種は何?営業なら99%ブラックだとおもうよ。
489名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:45:00 ID:g4nkBgZB0
>>485
へたに変なとこいっても職歴が汚れるだけだぞ。
面接行って自分の直感を信じるのも大事だ。


俺の会社で転職した同僚は、自分以外は全員年下(管理職は別)だったし、しかも職安で
探したそうだが結果は当たりだったらしい。
半年たった今でも大変満足してるらしい。

とりあえず、悩むのは内定もらってからだ。
情報が少なすぎてなんとも言えないが、リーダー候補になってくれる人を探している
会社もあるからな。
490名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:52:02 ID:LWHHhJ3t0
>>485
そういう会社に入社して半年でやめた。
自分より5歳も下の無能な社員達が、自分より8万も多く月給をもらってる
ことに耐えられなかった。
なにより仲良しグループに入れなくて、苦痛の日々だったなあ・
491名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:25:38 ID:dDoNqZSr0
先に入ってる年下の社員にさん付けはちょっと抵抗が・・・年下の管理職なら別だが
492名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:42:02 ID:YpUKuYK+0
>>485
社員数と社歴によるな。
創立30年以上、社員数100人以上で全員20代だったら、え?と思うけど。
ベンチャーだと若い会社は多いよ。ブラック率も高いけどね。
493名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:43:16 ID:rmZrN1cl0
9月から活動を始めました
現在の状況

書類送付40社
書類選考中5社
書類落ち31社
書類通過4社
内定2社

内定は条件があわずに辞退。
なかなか書類が通らないぜ。
494名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:59:15 ID:rmZrN1cl0
俺のスペックは
地方Fランク私大 30歳 技術者(職歴 派遣4年 無職4年)

公務員崩れなので年齢に対して経験が浅いので
書類に落ちまくりです。
書類通過するのは社員500人未満の中小企業で
事業拡大による募集(未経験可)ばかりだった。

こんな低スペックの俺でも数打てば内定がでるのだからみんな頑張れ。
495485:2008/11/07(金) 14:29:30 ID:Jkxsuk6z0
皆さんアドパイス有難う
ブラック勤めと無職を天秤にかけるとブラックでも良いかって思ってしまう

ただ、自分がお子様なのか年下の先輩達に使われるのが一番の悩み
年下の先輩達が「お前ちょと来い!」とか「○○これやっとけ!」とか言われたら耐えられないかもしれない。
496名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 18:02:00 ID:ChM2fbGh0
>>495
年下のガラの悪い感じの奴と「そんな言い方はないだろうよ」と口喧嘩を
したことがあったな…俺は性格が温厚な部類だけどあの時だけは一言言って
やらんと気が済まなかったよ。
まあいろんな奴がいるから、そんなのに当たらないことを祈るだけだね。
497名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 18:18:19 ID:YpUKuYK+0
>>495
普通に常識のある人間なら「○○さん、これお願いします」とかだと思うが
中には変な奴いるからね。会社という狭い世界の中じゃないと威張れないような奴がね。
498名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 18:26:06 ID:9QlKdYx/O
体育会系営業の会社なら、全てが数字と先輩後輩の世界だから。
数字も上げられない新人は例え10歳年上でも体育会系の後輩と同じ扱い。
不動産とか典型的だね。
覚悟した方がいい。
499名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:37:49 ID:o9mhlAyL0
おれ35だけど、25の女に「君」づけで呼ばれてる
1年先に入っただけで、これだよ
500名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:40:18 ID:ns5vAzIl0
別に良いんではないか?
大きい心持とうや
501名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:45:05 ID:52Sz1qDM0
>>499
ある意味、なんか萌える。w
いやMとかじゃなくてw
逆にコイツにある瞬間、年の功でアっと言わせたいというS的感情がフツフツと・・・w
502名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:51:15 ID:NyXqyLcK0
>>499
向こうもなめられないように必死なのかも。
503名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:53:22 ID:kuZ5iLJl0
>>499はまだ仕事覚えてないんだろ?ならしょうがない。
2年後に
「そういえばお前、俺のこと君付けで呼んでたよな〜、こいつよ〜」と
皆の前で晒し者にしてあげましょう。
 恨みはいつか晴らしましょう。
504名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:59:20 ID:+4B0pU9s0
>>499
君のちんぽこで調教してあげなさい。
505名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 21:00:38 ID:ns5vAzIl0
だな
506名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 21:13:53 ID:2pzrncy+0
愛撫先の「かとうくん、かとうくんくん!」ってCMが頭に浮かんだ。
507名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 21:40:11 ID:o9mhlAyL0
そんないいもんじゃないよ
ブサイクだし
ヤンキー系で二児の母
上司にもタメグチ
508名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:04:19 ID:W64uwWiC0
36歳の自分ですが、大学生のバイトや若いパートさんと
仲良くなれる仕事ってなんでしょうね?
ここまできたら女子大生と付き合って周りをうらやましがらせるみたいな
ささやかな反抗をみせようかとw
どうせ給料も安いだろうし・・。

509名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:30:01 ID:1Yc0FFWh0
3k以外の職場
テレアポとかいいんじゃないの?
510名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:47:40 ID:UUtOgYU10
>>509
それ3kだろ
電話繋がったら自分から切っちゃダメなんだよ
酷い会社は電話に仕掛けがしてあって自分から切れないようにしてある
俺はそれで相手のアポインターを弄んでさ
「おねがいします、切ってください><」
って泣き疲れた
それでも切らないでいたら、上司が出てきて
「買う気がないならけっこうです」
って言われて切れた
511名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:48:29 ID:qJXCukrQ0
>>508
なことを考えるから雇いません。
512名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:03:12 ID:RdDhOGKU0
女子大生と付き合えば周りを見返せるって発想がキモイ
多分無理だろ
513名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:03:31 ID:UUtOgYU10
エロゲ的思考
514名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:56:08 ID:CcLM2C1B0
>508
テレアポはどうかしらんが、インバウンドのコールセンターなんか意外とアリじゃね?
女性のが多いのが普通で、>510みたいに男であるメリットを生かせなくもない
ブラック?しるかww
515名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:26:24 ID:oYHwVOIKO
>>508
まあ普通に考えればレストラン系だろうな。俺がそうだし。

うちは結構大きい店なのでバイトの女子大生も多いが、
今は仕事を覚えるのが先だから付き合いたいとか全く考えてないな。
そんな下心で入ったら、どんな仕事も続かんと思う。
516名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:27:12 ID:Mcv2KnBt0
女子大生側に
36歳のコルセン勤めの男と付き合うメリットがどこにあるんだよ
517名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:58:05 ID:mVskvEjV0
ちょっと考えてしまった・・
可愛い女子大生と付き合ってセックルしまくれるのと
この年齢で待遇もよく環境抜群の優良企業に転職成功するのとでは
どちらが難易度が高いのだろうか・・

できれば両方・・俺には無理だな orz
518名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:01:55 ID:kI/LXNf+0
人生は分からん
jkに告られた俺31
519名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:05:53 ID:uKd1t+4xO
>>518
それでどうしたんだ?
もちろん大人の対応として紳士的にお断りしたんだろうな、なぁ!?
520名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:10:42 ID:kI/LXNf+0
責任持って付き合ってるよ
親にも挨拶してきた
521名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:12:32 ID:AdmJxnj/0
ここに書き込んでる香具師は在職中が多いのか?
俺、離職して活動してるんだが書類が通らない。
通過率10%未満。
面接進んでも離職したことを攻められて撃沈するパターンが多い。
34歳の元営業。
522名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:18:09 ID:kI/LXNf+0
自分は半年無職経て入職2ヶ月目
決まった時に元に振られ 今jk
しんどいけど経済等許す限り
ギリギリまで妥協せずに探した方が良いと思う
俺の此れまでの経験では
523名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 02:46:44 ID:GdQhgBIV0
36歳で派遣社員って痛いよな・・・。
ぜんぜん就職先が無い。

まあ採用する側から見たら
派遣社員 = 責任の無い立場で働く人
だからな。

派遣社員って下に人が付いてるわけでもなく、
言われた事をやるだけの人間だ。
自発的に動いてた!って言ってもも面接官にはウソに聞こえるだろう。

実際ミスっても責任を取るのは派遣先の会社だし。
元の会社は名も知れぬ小さな会社だし。
6年間派遣で働いていました!って言おうものなら
なんで正社員にならなかったの?なれなかったの?
って言われる始末だ。

年齢って怖いね。
年齢だけで全てを否定されてる気がする。
524名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 04:46:28 ID:nvYRCxoZ0
いや気のせいだよw
否定されてるのは、36までろくな職歴も積まずに生きてきた人生そのもの。
キッチリ積み上げてれば40でも否定なんてされんよ。
525名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 10:55:07 ID:kI/LXNf+0
そうだな
顔、体に出てくるよ
面接官の目が本物なら良いのだが
俺はめぐり会えた
526名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:06:34 ID:vyWWXWv80
>>524
いや正社員になれなくて、どうしようもないということでバイトの面接に
行くと中には「あなたの歳でなぜ社員にならないの」という奴がたまに
いるんだよ、いろいろと事情があるのだがな・・・。

それと一部の書き込みで、面が見えないからといって言いたい放題の
奴がいるが、2ちゃんとはいえ最低限のマナーは必要だぞ。
30過ぎたいい大人が、つまらない揚げ足取りはみっともない。
527名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:35:34 ID:/rFtw1jgO
事情()笑
528名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:44:42 ID:P1/PYTrs0
人間とまともに関われない
ロボット・地蔵級無口・無表情
待つこと一点突破のド受け身人生
言う書く問わず自分の言葉で表現駄目
答えを覚えるだけのド暗記型勉強に執着
プライド高く現業不可

  俺が安定した職につけない理由
529名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 14:12:53 ID:EGJQzJqVO
>>528
人には本音と建て前というものがある
喋れない自分がいるなら喋る建て前の仮面を
つくってもいいんじゃないか
一言二言の薄皮も積み重なれば
立派な仮面がつくれる、生きるためだ
530名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 14:18:54 ID:NLzlSuQl0
なにより、無口無表情ってのは職場の雰囲気まで暗くしてしまうから、
使うほうとしては一番嫌がるよね。
531名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 14:28:51 ID:Vy3sGSoQ0
警備員とか天職じゃないの
532名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 15:34:15 ID:MvBki/Vp0
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪

↑こいつって何を根拠に決めて毎回同じなの?wwwww


馬鹿すぎる
533名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 16:06:02 ID:y9iCf9Sk0
>>532
根拠?そんな高尚なもんあるわけないだろ。
ただの暇人のコピペなんだからそんなもんにいちいち反応してやるなよ。
534137:2008/11/08(土) 16:49:00 ID:TtpBW4Qb0
           /      `ヽ             
          /  . :       ヘ、             ノ 千 _|__
          ,' ,-! : : : : : . . /l,.、 ト、_, -,_,--、     | 田. | |
          < /つィ : :l!: (ヽ〉 〉 〉、_// ,へ|     | 土 ノ、ノ
          ///洲: :||: :,} i / ∧_// / 1 \     、
          ヽ! |!リヘ|i|:ィ' ':': :':/-イ  /   |  ヽ.   二|二
           |!>  〉lヘヽ  : :{ヽ:ノ /     !    |   、 ゝ
           /イ /! |! |i!ゝ、: ノ ∧: /|: :   ,l    |ヽ   `ー‐ 
           / 丶ノ }l! l! ノ∧ー' V:::|: :   |: :   ,! ', __|_
          /:.:  ,ィリ从W: :ヽ: : : ヾ:|: :   !: :.  |  l / __
         ノ:.:.:  /j  ハノ`ー'^',: : : ヾ、   |:.:   |   !/ 、_
        / .:.:.    /´     '、: : .  `'  |:.:.   |   |  /
        '、:.:..  _,∠...,,_     ノ:У ̄`ヽ-ヘ:、  |   | /
   __,,.. -―`""~´: : :.:.:.::` ̄`'<:::/    , `   \ |   | \
  i′   ,        : : :.:.:::::::::::::::::::|: .  / ,..   ヽj  ,'   \
  l   / 、_       :.:.:.:.:::::::::::::ノ:.:.: '′ |:.:.     | / __|
  ∨:.:'   \``,.ニ=-、、:.:.:./ ゙̄,' :.:    ,'―― 、 ,ノ./   /|´ ̄ヽ
  ∨:.:    ヽ/:::__,. -―`ー' "~´/ :.:    /:.―-、_`_ 'ヽ   |  (ナ
    ヘ:.:     iゝ:.:.:     _ / :.:    /:.:.:   ` ̄}    ―‐
    ':,:.   } '、:::.:.:-― ''"´  / .:.:   / ̄`' ― --,!   ――┐
      l   .:!  l:.:.:.:       /    / :.:.:.:      /     /
     l  .:l  ヽ:.:.:.    /.:  ,. '  :.:.:.       /    /\_
       !  {   \:.:.   /.:  /   .:.:.:.      ノ
535名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 16:52:39 ID:NLzlSuQl0
近くの定食屋のおばちゃん「私がお母さん代わりだからね!」
みたいに言ってくれるけど、俺ってそんなにガキっぽく見えるのかな?
もう30後半なんだけど。
536名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:04:28 ID:kI/LXNf+0
そう言ってくれる事に感謝しようぜ
537名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:10:44 ID:EQqsnRen0
おばちゃんいくつくらい?
同じくらいだったらおばちゃんというのは…
538名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:19:13 ID:94KP5GQ00
自分より明かに年下だけど、一般的には結構な歳と思われてる30歳手前あたりの女性を
なぜか自分より「お姉さん」だと感じてしまう不思議
自分が幼いせい?
539名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:44:11 ID:XTlaN8990
三十一だが、三十代の女性でも子供っぽいなと思うときもあれば、二十代後半の女性でも「姐さん」と思うときもある。
人それぞれじゃね?
540名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:57:51 ID:Vy3sGSoQ0
一般的な人生歩んでたら30までには仕事も一人前になって結婚してと
精神的な成長イベントがたっぷりあって、いわゆる”大人”になったてるはず
541名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 18:11:53 ID:EQqsnRen0
そう思っていた時期が(ry
542名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:29:11 ID:QE7hdmRI0
そういえば、大手企業に派遣として働いていたことがあったけど
20代後半から30代の女子社員は、しっかりしていたな。
隙がない感じだったよ、会社で責任ある仕事をして
揉まれ、それなりに一丁前になったのかもな。
でも意外と独身は少なかった。
543名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:32:11 ID:Thf9qjwi0
>>542
キャリアウーマンで既婚か
一番イラネえタイプだな
これでブサだったりしたら、そりゃもう・・・
544名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:33:13 ID:fEloqVKf0
30歳で始めて正社員って多いの?
545名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:52:53 ID:XTlaN8990
それは、さすがにいくら何でもないだろ。
546名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 21:14:58 ID:XONZgqtf0
>>499
>>508
>>517
>>521-523
>>528
>>532-533
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
547名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 21:27:19 ID:Lw+q/6aF0
>>546
出た!
548名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 22:16:21 ID:MYIUVe0q0
>>545
おっと、俺の悪口はそこまでだ!
549名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 22:23:01 ID:QE7hdmRI0
>>543
1人女で鼻持ちならないのがいてね、他の女子派遣に会社の自慢話をし出し
「うちの製品はベトナム戦争の時米軍に提供して高い評価を得たんだよ」
ベトコンを殺す製品かよ…とまあこれは一例だが。
550名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 22:58:29 ID:Mcv2KnBt0
それはお前が神経質すぎ
551名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 23:01:40 ID:XTlaN8990
まあ、戦後日本自体、朝鮮特需でどうにか成長への糸口を見つけた国だからな。
552名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 00:07:32 ID:tC2kE85n0
>>546
お前がなw
553名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 01:36:57 ID:BpFedVyz0
>>549
死体袋かもしれないだろ
554名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 13:45:52 ID:TrMQOJ7D0
また来週試験&面接があるんだけど
なんかいくつ受けても受かる気がしないなあ。
面接も疲れてきた・・・
555名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 18:05:21 ID:5L4RZ3i40
>>553
549っす、死体袋の大手なんてあるのかいw
ちなみに会社はAV機器にレンズ関係と言っておこう。

では…
556名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 15:19:06 ID:JFfs58lFO
キャリア無しの31歳独身男が再就職した場合。
基本給15から25の企業では、いくら位からスタートできるんかな?
基本給のスタート金額の設定しだいで夜勤も考えないと…
557名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 15:59:42 ID:Lmc8m2b/0
>>556

おれも同じような境遇の32歳だが
再就職できるのかすごく不安。
558名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:01:25 ID:qXUzfdwc0
>>556
俺29歳だけど同じこと考えてた
せめて20万は欲しいけどなぁ
559名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:18:11 ID:M7fTMygRO
企業の中には基本給の設定を低くしてその代わりに手当てを多く支給するところもあるよな
あれは酷いと思ったわ
560名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:45:07 ID:qIUi+gFF0
>>559
今のうちの会社だな。
基本給10万だし。
賞与は基本給の2ヶ月ない。
今は不景気で賞与カット8割されてるから賞与の手取り3万くらいだ。
561名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:48:50 ID:Czbk2esj0
ほんとに求人少ないな。
なんでこんな時期に辞めることになったんだろ。
562名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:51:35 ID:gOeRlYYD0
この年齢で塾の正社員どう思う?
個人塾の正社員ね
563名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 17:09:56 ID:3/xh+Utu0
>>561
禿同
てか両方とも不況だからでFA…
564名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 17:25:11 ID:sZT+n7Rb0
>>562
エリート
565名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 17:44:40 ID:ouIwCP6C0
>>556
高卒なら19前後から
566名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 17:51:12 ID:lDSsPapQ0
キャリアなしだと18ぐらいも覚悟しないと
30過ぎなら15はないと思う
後は今後の働きである程度
昇給金額を考えてくれるかどうかじゃね
567名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 18:45:57 ID:JFfs58lFO
>>556です。ご意見ありがとうございます。やっぱ15スタートは無いですよね…?
(そう願いたい)
前職の経験をもとに勤務する時間だけは妥協せず就活しているんだけど…中々です。
キャリア無しでも最低手取り20は越えたい。
568名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 18:54:41 ID:oTOIGRHj0
皆は>>556の様に15〜25となっていたら面接時に交渉する?

欲をかいて心象悪くして落とされるのも怖い
569名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 19:05:17 ID:lDSsPapQ0
最初はしょうがない
3年ぐらいは頑張る気でいたほうがいいよ
中小だってやばい会社じゃなければ
経験で給料は考えてくれるから


570名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 19:06:14 ID:ouIwCP6C0
>>567
まともな会社なら20スタートは難しいけど
実績積めば反映されて行く
数年後には大きな差に為ってる
焦って最初の手取りで決めない方が良いと思う
就労時間が糞だったらまた繰り返す事になる
色んな会社あるから自身の状況が許す限りは妥協せずに
探し続けた方が良いと思う。運と縁も重要
上手く転がって行けた俺の経験から
頑張れ
571名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 21:06:06 ID:0lb/qkc20
>>579
あんさんやり手なのかい?
こんなわしゃ20万スタートであったよ。
572名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 21:50:53 ID:SErc0nGn0
>>579にやり手降臨!
573名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 22:06:52 ID:ouIwCP6C0
>>571-572
あんまり、追い込まないでくれ
緊張するではないか
574名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 03:22:30 ID:ZcR1euPl0
>>556
マルチはやめよう、な?
基本的なマナーは守ろうや。
まあ、俺の経験から回答してやると
まずは、学歴。高卒?大卒?それだけで数万円は違う。
高卒で未経験なら15万円からだな。
そもそもな、31歳未経験を15万で雇うくらいなら
20歳未経験を15万を雇うだろうな。
結婚して子供もいれば話は別だが。

>>559
典型的なブラック企業じゃないですかw
575名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 12:49:43 ID:TkvFS3bk0
現在手取り30万弱、でも身の危険を感じる現場多々ありの肉体労働
あるつてで、誰でも知っている一部上場企業への転職が可能になったんだが最初は手取りがぐっと下がる
しかし安定度では比較にならず危険のない仕事で、休みも増える
将来的には年収も上回る可能性あり
ただ人間関係だけは入ってみないと解らないからかなり悩んでる
今の職場の人間関係は良好だか正直体力的にきついし休みも年60日くらい

ま、人間関係さえクリアできれば転職を迷うことなどないんですよね・・
576名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 12:54:23 ID:QslaqpGa0
肉体労働で年60日とか絶対耐えられないわ俺、最低でも年100日は欲しい
577名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 13:27:21 ID:WodwSAnE0
肉体労働の方が休み少ない傾向にあります。
土方・運送なんて年休70日程度が多いようです。
そんな中で年休107日もある佐川急便。
只今社員大募集中です。
578名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 13:28:28 ID:rSufbBcpO
将来的に体力は落ちるから、休み多い方がいいかも。
579名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 17:30:44 ID:LjWxaiTi0
>>575
ガチムチなあなたに惚れた
580名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 22:50:34 ID:6va5soJ50
>>559
求人票には書いてなかったのに、給与明細みたらそんな感じだった
騙された
581名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 07:54:37 ID:+PFhhuRo0
>>577
佐川はキツイぞ。
根本的に借金ある人とか、将来会社興したいから金貯めたいとか、そういう人しかいない。
長期で続ける人は稀だぞ。
あそこは短期で稼ぐ会社、でないと身体がもたん。
582名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 08:05:52 ID:832FzMiL0
>>581
俺の知り合いは金ためて大型トラック買ったな
今はどこぞの高速道路でも走ってるだろうな
583名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 08:07:24 ID:+tU0EoC60
ハロワで社員として見つけた求人 会社のHPだとパート・・・どう思いますか?
584名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 08:48:17 ID:4qA1Cyye0
>>583
勤務時間・給与は同条件なの?
585名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 11:36:45 ID:C9P49C2g0
>>559
3ヶ月の試用期間経過後に何の予告もなく基本給を下げてその分を手当で固め、
「支給額は変わらないから」と平気で抜かすうちの会社はもっと悪質だぜ。
俺の場合は基本給205,000⇒158,500へダウン。これを6ヶ月経過後にやられた。
因みに入社13年目の次長ですら基本給が205,000に満たない。
(「俺は中途の人より基本給が低いんだよ」と嘆いておられた)

再転職前提で入社して早1年が経過したが、年齢面もあり厳しいことを痛感している。
現在選考中の2社がダメなら年内脱出は無理だな。
586名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:19:58 ID:Mo3aFNsN0
書類選考、不思議と一部上場は9割通って
中小は全滅だ。

基準がよーわからんね。

by34歳子持ち 
587名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:28:24 ID:uzZeGYg4O
>>586
俺もだな
人事課がないところは書類で落とすのかもな無駄な面接省くためにという考えで
588名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:31:16 ID:+tU0EoC60
>>584
いいえ違いました HPだとパートのみでしたしハロワでは社員のみ記載でした
589名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:59:16 ID:sNt5a6dq0
条件も時間も違うなら別件でしょ
590名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 17:11:38 ID:+4WKENh90
妥協してとりあえずどこかに就職しておいて景気が上向いてきたら
在職しながら転職活動しようと思ってる人いる?
591名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 17:32:50 ID:+4HP5xFh0
>>586
中小は変にスペック、綺麗な職歴を求める
まともな所は人間を観て決める
592名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:10:39 ID:2gFq1uHm0
30過ぎて人間性で採用とかあんのか?
いい年なんだからスペック+経歴+人柄、全て必要だろ。
人間性だけなら若いの取るw
593名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:52:45 ID:0+ppW1sh0
中小、零細は人間性で取るところもあるよ
若いの取るって言ってるがまず若いのは中小、零細に来ない
594名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:55:42 ID:wZS5GWd9O
>>592
そんな会社がブラック
595名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:18:37 ID:vrKeDful0
>>590
あまり無駄な職歴は増やしたくないけど
無職が長引いてくると、とりあえず内定出たとこに行ってしまう気がする。
年齢的にも、贅沢は言えないしね。
596名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:21:22 ID:GdfCc9cD0
>>591
激しく同感です
本当の私もそう思う・・・・経験済み。
597名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:22:32 ID:GdfCc9cD0
あ・・間違いました、
本当に○

598名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:38:58 ID:+4HP5xFh0
大手でも履歴を気にする所は殆どブラック。
小さくても人間で決める所は職場の雰囲気も良い。
和の気を皆から貰い皆に返す自分自身も更に成長出来た。
良い仕事をしたいと自然に思える自分が居る。
599名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:59:57 ID:2gFq1uHm0
アホかw
即戦力・主力の中途採用30代が気分で仕事かよw
積み上げたスキルとコネを駆使して、周りをガンガン引っ張る位の力が無きゃどうしようもない。
人間関係も雰囲気も自分の能力次第で作れるんだよ。
600名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:06:35 ID:AFxYTT5m0
>>599
ブラックへまっしぐらだな
頑張れ
601名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:09:24 ID:ihvtxwJh0
>>591
お前の会社にそんないい人はこねえよ!
って言いたい勘違い零細が多い。

特に創業者で少しでも成功すると自分の会社が日本一とか
思ってる。周りもイエスマンばかりだし。
602名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:28:39 ID:AFxYTT5m0
だな
603名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:02:41 ID:OIgATYML0
転職って、一括りにする事自体無理があるんだよな。
上りと下りに分けないと話がかみ合わない。
604名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:57:37 ID:yTpgDlaC0
>>603
俺は一部上場メーカーに在職しながらこの一年転職活動している。
今の会社も悪くないので条件アップが絶対条件。
だから少し背伸びした求人にしか応募しない。
一年で十社応募したが八社書類落ち、一次面接落ち一社、二次面接落ち一社。
必要以上の期待はしないことにしている。

とはいえ、誰でも面接呼ばれるとちょっとは期待するよなw
605名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 11:24:01 ID:qkXjhOTk0
やっぱしこんな時期の転職は極めて無謀だわ。
給料もあるが、この歳で一から社内の仕組みとか
人間関係の見極めとかやるの大変だしな。
試しで3社面接してみたが、どこも給料が現状以下。
しばしの辛抱かねw
33歳、某地方田舎、営業職、年収480マソ
606名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 11:36:58 ID:iVW9yibJ0
>>605
そんなに貰ってるなら今リスクをして活動するのはやめたほうがいいかもね。
ただ、しばらくの辛抱というのが数年だと思うから年齢が・・・
もう40代になったらごく一部を除いて大半の転職は死亡だぜ。



人材紹介会社に何件か登録したけど、突然連絡こなくなったりいい加減なとこが
多いな。やはり大手の人材紹介会社の方が信頼はできる。
後「決まったからもう支援は大丈夫です。今までありがとうございました。」
と電話したら、急に態度が変わる奴もいたな。「おめでとう」の一言くらいも言えない
のかと。結局俺は自分で応募したとこが内定決まったけどね。
607名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 11:39:31 ID:84y2bsYNO
俺なんか相当残業しないと450万の壁は越えられない。

営業職なのに事務仕事が大半。37歳スキルなしなんでもう転職は諦めた。

人と比べるのももう疲れたこの頃。
608名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 11:49:47 ID:yVOoMQyU0
結婚しないのなら450万で充分だと思うけどな
妻と子持ちだったら不安になるのは分かるけど
609名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 12:24:29 ID:jXWlL/siO
ゴムは必須
610名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 12:33:07 ID:BzX8f3G5O
親元完全に離れた首都圏在住妻子持ちなら
最低600万もらわないとまともな生活出来ないよ。

共働きにも限界あるし。
611名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 13:41:20 ID:iVW9yibJ0
>>607
デザイン職の俺からみるとその金額は果てしない。
残業は多いから手当て出ない会社殆どだから月100時間しても1円も増えないし。
612名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 14:16:48 ID:JkQ7NkF60
100時間無料で働いたら、その分のスキルになればいいね。
スキルは金で買えない。でも、買えるなら買いたい。
613名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 14:22:52 ID:zfZZ9dnMO
金に繋がらなきゃスキル意味無し
614名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 15:27:50 ID:z7MsyThkO
仕方がない、みんなで佐川に行こうぜ
615名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:27:33 ID:ihvtxwJh0
この前面接で「夢はなんですか?」って聞かれたよ。
たぶん、面接官にもマニュアルがあるんだろうけど
30半ばのおっさんに夢って・・・

夢か・・・
616名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:39:59 ID:AFxYTT5m0
トトBIGで6億が夢
否、3カ年計画の最終目標
617名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:47:09 ID:VQVpDHxiO
ただいま。
またお祈りだよ。
さ、明日もバイトだ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:00:18 ID:dRWtvzPJ0
>>615
年齢は関係ないってw
既に枯れてしまったか、それともまだまだ伸びるか、可能性を身極めたかったんだろうな。
日本は年齢で可能性を判断しすぎだな。
619名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:09:35 ID:cmwDrRLA0
再スタートができない美しい日本だからな
620名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:25:27 ID:dRWtvzPJ0
大学受験と新卒就職で人生が決まってしまう哀れな仕組みを何とかしろ!!
世の中に出たことも無い段階で何が分かるんだ!!馬鹿ロボットを製造するだけだろ!!
高々18,9の受験テクニックなんかごみなんだよ!!日本は間違っている!!
621名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:27:44 ID:qOehgo2W0
スーパーマリオみたいだな

1−2の4面のワープ土管で4面に行く人
1−3へ行く人

4面に行った人が8面に行く時間で、
1−3へ行った人は4面までしか行けない。

いくらがんばろうとも2面、3面にワープ土管はない
622名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:39:50 ID:dRWtvzPJ0
ゲームの喩えは良いからw ヒキオタ丸出しだなw
623名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:06:51 ID:jlvDVh5i0
>>620
ほんと日本の教育で教えてることって受験勉強のための勉強って感じで、
社会の荒波を泳ぎ切るのに必要な本当に生きるために必要なことを全然
教えてないよな。日本ってほんと高卒か大卒の新卒で就職してその後は
定年まで勤めてっていうステレオタイプな人生を歩まないとダメみたいな
価値観があるよな。
624名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:08:09 ID:Xo2mbJ/50
>>615
50代と思われる上司が業務内容や業界についての詳細を話して、
こちら側にもこれまでの経緯や前職でのことを聞いてきてた時は感触良かった。
しかし、終わる頃に、面接官の経験をさせようとしてたのだろうと思われる
同席してた同年代の部下が、「営業向いていると思いますか?」と急に切り出した。
俺は興ざめしちゃったものの、1秒かからず回答をする。
「私は評価を受けるほうなので、向いているかどうかはわかりません。
しかしながら、人と話すことは好きなので、うんぬんかんぬん・・」と返した。
微妙な締め方で面接は終わり、1週間過ぎた頃に携帯で見送ることを伝えられたよ。

向いてます。とでも言えばよかったのかな。。
625名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:09:36 ID:OIgATYML0
受験のための下らない勉強すら突破出来ない連中が底辺で生きるの当たり前だろw
まあ、本当に能力のある連中は学歴なくても頑張って勝ち残ってるけど。
学歴も能力もない人は・・・。
626名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:09:42 ID:7Oi5WrIW0
>>607
事務仕事ウラヤマシス
627名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:34:03 ID:dRWtvzPJ0
一番始末が悪いのは「今頑張っておけば後が楽だから」と言われて大学受験で必死になったのに
就職で失敗した連中。騙された!!と思って世間を恨むこと必至だねw
大学受験なんて合法的な詐欺、創価学会並みのいんちき宗教。
殆どの人間はここで人生を狂わされる。おぞましいwww
628名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:36:58 ID:3bbQu5b/0
どんな大学でいかないよりは遥かにマシ
就職にしろ転職にしろ・・・
629名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:37:54 ID:gOHR3O++O
それは言い過ぎだよ
と思う立教卒の俺
630名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:40:19 ID:8kJV9gKg0
いくら学歴あっても職歴の無い無能だったら意味なし
まあ、俺のことだがな・・・
631名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:54:01 ID:ihvtxwJh0
学歴は土台。その上に職歴の家を建てる。
どっちもしっかりしてないとダメ。

と、大昔就職課の人が言ってた。
この歳になって納得。
632名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:54:49 ID:nuo2jIRE0
普通にそこそこ良い大学に入って、普通に良い会社に入る。そこで、慎ましくも幸せな家庭生活をつくる。
そんなレールの上の人生なんて、と十代の頃に思ったものだが……

レールから外れるとそこは原生林、道もないし、目的地にたどり着くかどうか分からない。
しかもレールには二度と戻れない、とはその時には思わなかった。

馬鹿な事をしたものだ……
633名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:59:50 ID:1XAlyIdj0
一度レールから外れたら人生終了みたいなシステムは
日本以外の国でも多いのかね
この再起不能システムは本当にやる気を失くすんだよな
634名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:03:04 ID:BzX8f3G5O
学歴のハッタリは30代になっても通じるなあと実感した早稲田卒34歳です。
能無しで29歳までフリーターだったが、
司法試験受験生でした(嘘w)と主張したら一目置いてくれた。
635名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:08:19 ID:dRWtvzPJ0
レールなんてものは初めから無いんだってw 喩えて言えば、赤道みたいなもの。
原生林なら原生林で、それをどう加工するか考えるのが楽しいんじゃないか。
やり方一つでオアシスにも出来るし、ドバイみたいなバブル的な都市を創りあげることも出来る。
そういう過程を楽しめる様になると人生が充実するんだけどね。
636名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:13:32 ID:nuo2jIRE0
丸太小屋しか出来ませんでした……
637名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:14:11 ID:RYoawGMO0
>>634
>司法試験受験生でした(嘘w)と主張したら一目置いてくれた。

おれもその嘘いつかついてみたいんだけど、速攻バレそうで怖い
司法に関する知識ほぼゼロだから、ちょっとでも突っ込まれたら即終了だし
面接官が司法試験の受験生だった過去ががり、「お、君も?」てな感じで
専門的な話に突入したらどうしよう・・・とかネガティブに考えてしまう
638名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:15:31 ID:Ozsl8Jtf0
>>637
その手の本でも読んでちゃんと勉強しとけばw
639名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:15:41 ID:dRWtvzPJ0
早稲田出てアホ丸出しのはったりで生き残りを図る人生w 意味なしw
640名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:18:51 ID:uas8409j0
>>639
同意。
この歳になると即戦力を求められてるわけで、
口だけ大将の化けの皮が剥げるのは時間の問題だよ。

と、今月から新たな職場に通い始めた34 歳の俺がマジレス。
641名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:55:34 ID:BteJI/hj0
嘘がバレたらさらにキツい道しかなくなるというのに
642名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:19:28 ID:JRCXADRy0
今日面接〜だれかボスケテ
643名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:19:51 ID:OyZzsfm90
人は見栄を張りたくなるものなんだよ
644名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:38:08 ID:wPeFSdF/0
書類選考でお祈りが来たよ・・・1週間待ったなぁ
書類選考通過してたらもっと早く連絡があるんだろうな
645名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 01:06:10 ID:pKSLIiv90
>>634
>司法試験受験生でした(嘘w)と主張したら一目置いてくれた。
その(嘘w)に何の意味があるんだ?
それに一目置くアホ面接官もどうかしてる。
その司法試験受験生でした(嘘w)って
例えば
英検1級受験生でした(嘘w)とか医師免許持ってます(嘘w)で
何でも通るだろ。

646名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 02:08:23 ID:Z9zTXrpy0
厳しい厳しいというがITは人材不足くさい

応募して面接まで、ほぼ100パー
内定も複数出る

IT自体どこ行ってもブラックなので、まあ、あまりオススメはしないが
647名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 02:20:47 ID:VqahDhj/0
>>645
>その(嘘w)に何の意味があるんだ?
フリーターを誤魔化すだけの意図だろ?馬鹿なの?

>>634氏は自重して書き込んでるが(能無しとか)。

>>645は司法試験に特別な思い入れがあるんだねぇwwwww
648名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 04:27:44 ID:6gPOENkj0
>>633
つ 韓国

ここは大学受験が異常だけど、
この時点でまともなとこに就職できるか選別されるみたいだな
649名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 16:41:45 ID:f7Zp6hq70
韓国はもう北朝鮮を占領しちゃえよ。
あんな枯れた土地は、おまえらにやるよ。
650名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 18:16:23 ID:94rNT7MhO
また落ちた
自信持った態度で面接に臨まないとダメだと実感した
651名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 18:29:25 ID:QHwqh/2O0
>>646
ITの内定は派遣会社に登録するようなもんだから
652名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:23:37 ID:EENbPITA0
自信持ちすぎで落ちた私が通りますよ

 面接行く
  ↓
 改心の手応えを痛いほど実感
  ↓
 通勤時間のシュミレーションをする、出社日は何時にしようか
 1週間程遊びたいし○○日は予定があるから出社日交渉出来るかな
 と悩見ながらもスケジュール調整、友人にここに転職したからと連絡
  ↓
 お祈り来る
  ↓
 放心
653名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:27:13 ID:UTRbiDp60
>>630-632
>>652
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
654名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:33:30 ID:LoYZYO00O
>友人にここに転職したからと連絡

ちょオマwwwwwwww
655名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 12:14:50 ID:7Z/LZDIf0
>ちょオマwwwwwwww
って2chで見る分にはいいんだけど
街中でリアルで言ってる奴がいて
スゲー引いた。
656名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 15:51:16 ID:EzkFafQR0
知り合いから転職したって聞いたんだけど、
それ以来、連絡が取れないんだよな。
その転職先に電話しても、うちにそんな人はいませんって言われるし。
お前、俺の知り合いか?人より若干、先走り汁が多いんだろうな。
657名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 16:40:41 ID:AXt/CYCD0
>>647
くだらねえ、そんなことどうでもいいじゃねえか。

しかしなんつーか、このスレは息巻いているのが多いよな。
ネタっぽい話に反応しているのはいるわ、自作自演か?
658名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 17:43:16 ID:e9WOu+Sb0
さっき久しぶりに公園でジョギングしたら、数百メートルで
息が切れてベンチに座り込んでしまった。
30後半になると、体力の衰えに愕然とするね。
659名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 18:36:28 ID:75Fx6Z6a0
体力もそうだけど、しんどくても今度また走ろうという気力も衰える。
660名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 19:27:00 ID:b2joDtI80
俺は墓参りに行って寺の階段上ったら、気持ち悪くなったよ。
仕事辞めてからあんま動いてねえからな。
ただ、いくら暇でもジョギングしようって気になれない・・
661名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 21:51:15 ID:BhVY93bx0
正社員の求人、とんとん拍子で面接までいって喜んでたら
特定派遣でした。年収は高いしどうもおかしいなあと思った。
求人→履歴書送付→面接でやっと「特定派遣」の言葉が。
勤務先までたどり着くまでに仲介業者が2社も挟まっている。
普通の正社員の内定もあるのでそちらに行こうと思っています。
ちなみに特定派遣だと勤務先から切られたら退職に追い込まれると聞いて怖くなりました。
662名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 22:01:58 ID:SMKrCs2t0
>>658
マジレスするのも何だが、そこをこらえて週に一回でいいので走り込むと
だんだん距離を伸ばすことができる。痩せるし血圧も中性脂肪も下がる。
年のせいじゃなくて単なる運動不足だよ、それ。

俺、明日ハーフマラソンに出る34 歳。
663名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 22:12:00 ID:e9WOu+Sb0
>>662
そうだね。たぶん運動不足なんだと思う。座り仕事だし
ジョギングちょっと続けてみようかな。

60kg前半だった体重もいつの間にか70kg近くなってて、
やばいと思う今日この頃。
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 01:13:57 ID:Nv8IZdoB0
  
  
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /                               ,,.. -──- 、,
 
665名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 23:59:24 ID:KVbFUO9J0
>>630
学歴の効力がなくなってくる世代だからね
職務経歴とスキルがホント重要だと実感する
学歴どうこう言ってるガキは世の中分かってないと
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 17:04:20 ID:5FS0rhcT0
エージェントに登録して、案件連絡なかったら落ち込むなぁ。

667名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:47:59 ID:D3vODGcD0
>>666
音信普通になるとこ結構多いよ。
小さいとこはハッキリ言っていい加減なところが多い。
紹介する案件ないと連絡来なくなるし、メールしても返信が来なくなる。

俺は10社近く登録したけど、対応の良し悪しは会社の規模に比例する。
社員数が300名以下の人材紹介会社は登録するだけ時間の無駄かもね。
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:54:08 ID:SwrBMxxk0
パソナキャリアに登録したけど、面談の数日後に担当者から
「退職することになったので新しい担当者が決まったらその者から連絡します」
ってメールがあった。もちろんそれっきり。
リクエー以外のエージェントってみんな適当な感じがする。
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:36:38 ID:ZXHAbsTI0
内定もらったけど辞退したくなった
辞退したら次はいつ採用されるか分からない・・・どうしよ
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:04:14 ID:Mu1siIaW0
>>669
なぜ辞退したくなったのだ?( ´ω`)
671名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:13:14 ID:ZXHAbsTI0
>>670基本給が10万で残りの15万が残業、営業、皆勤などの手当てとして支給される
あと、空白期間が長いせいか、静まり返った職場の雰囲気で働くのが怖い
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:17:45 ID:Er97s0TI0
>671
私なら辞退モノの物件ですな。
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:20:04 ID:Jym4jgWe0
ブラックだから内定もらったのだろう
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:20:37 ID:4e1SzJtj0
>静まり返った職場の雰囲気

それむしろ羨ましいんだが
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:21:29 ID:WdwXtrhf0
無職歴長いと、ブラックでも何でもいいから職に就きたいと思うようになって来た

ブラックからの返事を心待ちにしている所です・・・・
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:25:15 ID:ZXHAbsTI0
>>672辞退するにはそうとう勇気が必要・・・今回の採用は俺一人だけw
2回面接して勝ち残ったけど10人以上は落とされてる・・俺もその時落ちてれば・・(>н<;)
677名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:29:54 ID:ZXHAbsTI0
>>674PCに向かって作業するならそれもいいけど
電話に出た時、自分の声だけがオフィスに響き渡る・・・ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:42:50 ID:Mu1siIaW0
>>676
営業かお?確かに辞退するのに勇気がいるね。
679名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:56:24 ID:/eK5hfWhO
ハロワ経由で内定、今日で三日目。七時間の接客、販売なんだけど、休み時間ナシ。給料は、しっかり休憩時間が差し引かれてるらしい。39になりかけの独身じゃ、こういうとこしかないのかな?
680名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:00:58 ID:Jirgxg7B0
年や境遇は全く関係無い。
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:07:09 ID:G0zEn95GO
相談ですが
36歳
年収500万弱
昇給はほとんど無い。
転職すべき?
682名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:11:17 ID:t5C/wVmR0
>>681
転職すべき
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:13:47 ID:IBJCmdaOO
>>681
1都3県にお住まいならば考えても良いでしょう
それ以外ならば続けるべき

地方ならば400万もらえれば勝ち組
684名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:16:48 ID:Mu1siIaW0
地方で有給無しの年収300マンの俺負け組み(´・ω・`)
685名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:25:51 ID:Mu1siIaW0
    負け組みワッショイ!!
      \\  負け組みワッショイ!! //
  +   + \\ 負け組みワッショイ!!/+
                              +
      +   /負\   /負\ /負\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)  
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:59:33 ID:VtaVpwChO
>>681
その情報だけでは何とも判断できないなー。
給料以外の条件、仕事内容、人間関係、あなたの実力・・、色々加味した上で判断した方がいいよ。
昇給が無いのは確かに不思議だけど、
もし心身ともに負担の少ない仕事や環境で、それだけの安定した収入があるなら、決して悪いとは思わないな。
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:03:31 ID:2zfUo2zR0
>>684
続けられればいいところですよ。
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:10:42 ID:35FF3PBO0
ブラックに受かったお!他は全部落ちたお!
貯金全部使いはたして、借金も100万近いお!もう行くしかないお!

今日は初日だお! がんばってきたお! ほんとにブラックか正直疑問お!

財務経理@700万/年 主任

どう思う? 
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:21:45 ID:WdwXtrhf0
うるさい!
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:46:29 ID:+7Ll64hs0
31歳、会社が倒産して再就職活動中
ゲーム業界で働いてるんだけど、30過ぎるとどこも雇ってくれん……
専門卒で役に立つような資格なんてなんもない

ゲーム業界全体的に若い人間ばかりで年寄りなんぞほぼ見ない
もうゲーム業界から離れて一般会社に行きたい、定年まで雇ってくれる会社ねーかなぁ……
ここ見てると小手先の資格なんて取っても意味ないっぽいし、どうすればいいんだ……
貯蓄もねーから、年内に決まらなかったら一度実家に戻ることになるかもorz
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:50:32 ID:SmzcKZkl0
31ってことは専門卒当時はまだまだゲーム業界が華やかに見えていた頃か・・・
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:57:23 ID:+7Ll64hs0
>>691
専門当時がゲーム業界のピークだったと思うw
ゲーセンは格ゲーが盛り上がってて、PS2後期でPS2最高潮、PCもWindows95
なんでこんな業界きちゃったんだろ……
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 00:03:22 ID:YbauHA4w0
>>692
制作陣がクリエイターなんて持て囃されてた頃だね・・・
俺も憧れたよ、あなたと違って才能もなく業界入りすることはなかったけどね。
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 00:31:16 ID:B8MwaaAT0
>>690
デザイン職の待遇の悪さは、手塚治説が有名だよね。
あの待遇だったら貯蓄はないよなあ。
俺は専門学校の先生にあの人が悪い基盤を作ったって教えられた。
宮崎駿監督も治を嫌ってる。

俺はゲーム・映像業界目指したけど内定貰えなくてCAD業界(CG要素もあるけど)に入った。
待遇悪いけどね。
で、今は広告業界さ。
リクナビやなんやら探してみ。自分にあった業界や職種は必ずあると思うよ。
業界にとらわれなければCGスキルは活かせる業界はあるって!
諦めるな!ネットで色々検索してみるんだ!
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 00:44:38 ID:GurtAr0H0
>>693
入らなくて正解だよ…
30代の先輩がどんどん業界から離れていくのを見てて、俺もいつかああなるのかな。と思ってた
案の定そうなりそう

>>694
手塚治は原因の一旦ではあるね…
アニメゲーム漫画この3つは駄目だ。漫画だけは夢があるけど底辺は酷い

広告業界ってどうなのよ…?
定年まで働けるのかい?ゲーム業界に近いような印象あるんだけど…
そもそもちょっと絵が描ける程度、フォトショ、エクセル、ワードしかソフト扱えない
イラレ駄目だから難しいと思う…
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 00:46:28 ID:CU7Wc5Eh0
とりあえず「治虫」な
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 02:18:44 ID:B8MwaaAT0
>>695
俺は入ったばっかの広告業界はぶっちゃけると不安。
で、将来性は・・・・・ゲームとかと一緒で安定はしてるとは言えないかな。
ゲームよりは安定はあるかもだけど、俺も定年まで働けるか不安。

デザイン業界全般は、作業側からディレクター側になれないと年取って将来
喰ってはいけないよね。

普通のサラリーマンか・・・営業職なら転職は可能かもしれないけど、他の職種は
どうなんだろうね。
建築に興味あるなら建築CGはどうだい?

デザイン業界はどれも安定はないよな。俺も正直失敗したと思った。
設計職続けていればよかったよ。
でも、今はやるしかない。
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 02:49:30 ID:GurtAr0H0
>>697
デザイン関連の仕事って現場でバリバリやるのは楽しくていいけど
それだと将来性が無いんだよね……
HPの構築とかも一応出来るんだけど、結局それも定年まで出来る仕事には思えない
建築CGって今3Dばかりじゃない……? 2D技術しか無いよorz

別にCGやデザインの仕事じゃなくていいんだ、スキル0で雇ってくれる優しい会社ないかなorz
給料安くていいから定年まで働ける会社がいいですorz
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 07:40:26 ID:fysIUHXpO
レスありがとうございます。>>681です。

もう少し細かく言います
東海地方在住
トラック運転手
地場〜中距離
勤務時間不規則
勤続十年以上で昇給が二万円くらい
福利厚生あり
賞与年二回で計税込み八十万
人間関係悪い。ねちこくて陰湿、陰口のオンパレード
最終学歴高卒で資格とかは無いです。
独身の時は、高卒ならこんなもんかとやってましたが所帯もってから昇給しないと、きついなと思うようになりました。

転職サイトや折り込み等見るんですが高卒だといいところ中々無いです。
他の会社の運転手からはそんなに貰えるなら充分と言われます。確かに他所はもっと苛酷なところもあるみたいです。

この歳から転職しても大丈夫なのか、このままの方がいいのか悩んでます。
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 08:44:23 ID:6IFn1VRt0
同業で管理職目指すしか道は無いと思う、マジで。

そのまま辞めたら地獄を見るのは間違いない、世の中偏見も凄いよ。
副業を考えた方が収入は上がるでしょう。
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 08:57:06 ID:XOSEiDR60
転職先で何が出来るかだと思うけど
そもそも教えれば出来るとか奇麗事を言える年齢でもないし
702名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 09:25:09 ID:1jdarkTN0
所帯持ってるなら奥さんにパートに出てもらうとかできないのかな
後は支出を抑えるとかするしか


来月の賞与はかなり減ると経理の人に聞いた
これで年収300万切るのは確定
もう笑うしかない・・・・・・・
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 09:30:07 ID:5o7qKFqr0
>>698
過去の先輩は会社やめてどの業界にいってるの?
建築CGも未来はあるとは言えないけど、デザイン業界全般が安定と待遇は悪すぎて
生き残れるのは極僅かだもんな。
ゲームなら3D触ってると思うから建築でも大丈夫だぞ。
建築CGは納期を求められるけどね。値段も安いし、正社員枠もあまりない。

スキル0で雇ってくれる会社は、この歳だとブラックしかないと思う。
さすがにデザイン業界よりは給料は下がる事はないと思うけど。
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 11:43:16 ID:VNRe3rc90
今の状況が情けなくて久々に泣いた。
705686:2008/11/18(火) 13:16:03 ID:ZatVHVOrO
>>699
人材派遣会社の人事部に居た経験から、率直に言うと・・、その経歴では異業種への転職はかなり難しいです。
そして、運送業(トラック運転手)でその年収ならかなり良い方だと思います。
(残業や休日がどの程度かにもよりますが・・)

例えば、あなたがオフィスワーク中心の異業種に転職して、ビジネスの世界で同年代の人と対等に折衝できますか?
かと言って他に運送業以外で今の年収以上の仕事があるでしょうか。
資格など社内で認められるものを身に付けて、管理職を目指した方がいい。
現状は動かない方がいいかと思います。
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 13:18:45 ID:Oqmf+lMS0
>703
建築CG、CADとかと絡めてやっていくなら、
建築系の知識必要じゃないか・・・?
コネとかあるなら、入れるが・・・。
自分は、専門の先生してCAD科見てたけど、
CADとCGだけだと、建築は厳しい気がする
特に年齢いってるとな。
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 13:40:27 ID:MVnfJc540
俺は年収700万だったが、9時出社で通勤も大変、毎日終電で精神的にもプレッシャーが
酷く、土日趣味のテニスも体力回復に当てるだめできなかったので、
年収500万に下げて10時出社で通勤楽な自由な会社に転職した

どっちを選ぶかだな
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 14:36:29 ID:TUZJ9dZq0
>>705
人材派遣会社の営業ってこれからの時代はどうでしょうか?
どちらかと言うと景気に敏感に反応する市況産業のような気もしますが。
工場系は激務、オフィス系はまったりと聞きますが如何でしょうか?
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 14:57:20 ID:5o7qKFqr0
>>706
俺は、機械系CAD→建築CAD→CG と入っていったがそんなに専門的な知識はいらんと思ってるけど。
勿論、全くないのは駄目だけどそこまで専門的に知らなくても作れるからなあ。
30過ぎるとCGだけ出来ても、建築CADがわかんないとやっぱ厳しいもんなのかな。

俺は転職する時に機械設計職に戻ろうかと悩んだけど、この道で進みたいと決めた。
でも、やっぱり将来はすごい不安だし、待遇も悪いから40歳くらいまででポックリ死ねたら
いいと思った。デザイン業界は年取ると作業者としては体力的にやっていけないから、上に上がれなかったら
全く生き残れないから他の業種に比べたらその辺りは大変だと思う。

知人はゲーム業界いるけど、30すぎてCGやりだした奴が入ってくる事が結構あるとか言ってたな。
常識もあって、年とってから覚えようとしてるだけあって使える人材ばかりだとも言ってた。
710名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 15:10:24 ID:mO5+FIUD0
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 18:21:25 ID:cQhN7ynX0
>>699
収入以外に転職したい大きな理由があるなら
時期をみて動いた方がいいのでは?
人間関係が耐え難いものならしょうがないけど
どこに行っても合わない人はいるよ
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:03:57 ID:E/SKewRN0
先週木曜にリストラ話が出て、金曜より有休消化中。
今日初就活のつもりでハロワに行った。
居住区内の渋谷ハロワだけど。
まだ在職中だけど、検索できますか?と聞いたら、おkと言われたので検索。
7社ほど印刷して持って帰ってネットで調査中。

久々の就活で思ったのが、年齢や性別で限定があるなら正直に書いて欲しいって事。
「年齢制限を撤廃」みたいなポスターが貼ってあって、「バカじゃないか」と思った。
建前上35までとか書いてて、面接で落とす気満々とか、
男が欲しいか女が欲しいか曖昧で、いざ面接で男イラネっていうのがあるなら
求人票ではっきりして欲しいわ。お互い時間の無駄だし。
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:28:11 ID:Mch2wMmQ0
>>712
雇用対策法、男女雇用機会均等法により年齢・性別を限定した求人は禁止されました。
文句があるなら国会へどうぞ。
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:37:09 ID:fysIUHXpO
ありがとうございます。皆さんいい人ですね(ノ_・。)
勤務形態は前述でも書きましたが不規則で基本的に朝早いです。
夜中出発の時もあります
労働時間は最低でも十二時間くらいで早朝手当、夕方定時以降は残業つきます。隔週土曜は一応休みですが出勤もあります。休みに関しては有給休暇もあるし割と融通もききます。>>705さんの仰しゃるとおり運輸業では待遇いい方だと思います。
そして異業種に変わったときに同年代と同じようには熟せないかも知れません。
自分の会社は管理職が親会社の者になるので上にあがる事ができません。
逆に親会社に力があるので荷役と運輸の待遇が他所よりいいです。
転職動機は勤務形態が不規則で拘束時間が長いのと昇給がほとんど無い事です。人間関係は割り切ってます。

けれど皆さんが仰るように動かないで副業とかをした方が上策ですかね。

色々考えながら、頑張ってみます。凄く励みになりました。
715名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:39:13 ID:QCcfI3Ls0
>>712
言いたいことは良く分るけど
その考え方が、どちらかというと悪なんだ・・

いや現実は・・と反論するだろうが
その現実を変えるための一手段なんだよ。。

雇う側が、年齢と性別で差別するのが悪なんだ
いや、面倒なのは分ってるさ。。
716名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:46:55 ID:SwCNN5hU0
8月末から活動して、既に15社は落ちてる
半分くらいは書類で落とされ、面接も2次まで行っても最後でだめとか・・・

求人も少なくなってきて、とりあえず働いておこうと思い派遣の短期に応募
どうやらOKらしい。が、時給がすごい安い。それ以外は全部条件ピッタリの働き口なのに

そう思ってたら、エージェントから給料も派遣の倍くらいで前職と同業種の求人紹介がきた
でも、残業が多そうだし、なにより同じ業界っていうのが引っかかってる
もう同業種はいやなんだよね
さらには残業も出来れば避けたい。所謂アフター5を充実させたい

給料が半分で派遣だけど働く条件がいいのをとるか、給料が多くて経験有りだけど
残業多い気の進まない業種にいくか・・・

どうしたいいか悩む
悩みすぎて頭が痛い
717名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:57:11 ID:gH7SEdgt0
>>716
同じくらいの活動状況かつ、通過率も。30代ってつらいね。
でも派遣はいつ切られるかわからないんだよ!
自分も残業多い業界から脱出したいので、気持ちわかるけど…
前の職場より残業時間が少しでも少なかったら、妥協できない?
718名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:02:25 ID:HLIIXraU0
切られるというより、「工場のラインが減ったからしばらく仕事無いよ」
と言われる
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:13:32 ID:JdhRYm8V0
>>712
広告表記を揃えるだけじゃなくて雇えって話だよね。
現実か変わんなきゃどうしようもないわ。
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:17:28 ID:JdhRYm8V0
>>716
連投失礼。
短期って決めて派遣なら、バイトだと思ってその方が逃げやすくていいかもよ。
でも数ヵ月後必ず決まると限らないよね…
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:44:07 ID:cQhN7ynX0
>>712
男性か女性かは
応募する時に職安の人に聞いてくださいと言えば聞いてくれるよ

年齢に関しては
表記してある年齢を満たしていれば応募する資格があるって感じ
社内の採用基準が別にあるんだろうね
年齢ギリギリならそれ相応の経験とスキルを求められることはあると思う
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:51:29 ID:cQhN7ynX0
>>716
30過ぎのスレだから
ここまできたら定年まで見越して決めたいよな?俺はそう
60までやっていく自信があるのかどうかじゃないか
カネに変えられないものはあると思うよ
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:58:22 ID:LSskCQDn0
内定もらったけれど長く勤める自信はないし女の職場なので冷たい視線に陰険な悪口との戦い
が始まる・・・気にしていたら仕事がないので頑張りますがどうして保育士は性格ブスが多いのか
その1人だと思われるのも嫌だ・・・陰険な環境で保育もうんざり 楽しかったのに
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:25:28 ID:SwCNN5hU0
716です。レスありがとうございます。
>>717
確かに、30代はつらい。二次面接で20代の人が居て、その人が決まったらしいと聞いた
経験職務だったし、健康診断までしたのに駄目だったんだよね
残業に着いては、もう少し前向きに考えようかと思い始めてます

>>716
確かに、逃げ道を考えておけば気が楽かもしれないw
数ヵ月後はもっと厳しいかもしれないし、もしかしたら案外行った先が楽しいかも知れないですよね

>>722
長く続けたいからこそ、妥協できないラインってあるんですよね
それが残業でした。ただ、給料が安いとか派遣という立場の不安定さもいただけない・・・

やっぱり悩みどころ満載だけど、もう少し考えてみます。
725705:2008/11/18(火) 23:31:12 ID:ZatVHVOrO
>>708
不景気になると企業が正規雇用者枠をしぼるので、その分、派遣社員を使ったり、良い人材が派遣に流れてきたり・・と、派遣業者にとってはプラス面はあるかと思います。
ただ、景気が悪いと、当然「単価(派遣料)を下げろ」と言う話になるので、その条件交渉をする営業は大変だと思います。
726名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:57:15 ID:zLmdBhQY0
お祈りを貰ったが仲良くなった面接官に聞いてみたら
35歳くらいを越えて独身だとうちの会社は採用しないって言ってた。
面接じゃ聞けないがバツイチだと分かったら100%採用なしだとさ。

この会社に限ったことだとは思うけどね。
だとしたらなぜ既婚者の俺にお祈りが来るんだ?
それ以前の問題かよorz
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:00:25 ID:zLmdBhQY0
あ、726に補足。
35歳で独身で居る人には何かしら問題があるから
ってことらしい。偏見だよな。
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:10:04 ID:1YOiyoah0
一人暮らしならまだしも実家だとそういう偏見で見られるな
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:15:05 ID:eox3ENCm0
今後独身の30代なんて増える一方だろ
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:16:56 ID:NuMjs3IB0
一部上場にいたけど独身ってだけで成績トップでも課長になれない人がいた
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:19:38 ID:9o4yaRQ60
90年代の景気後退局面のときは正規雇用を絞った結果、派遣業界が潤った。
しかし現在はは当時と違い、絞るべき正規雇用者はいない(既に派遣労働者にリプレース済)
よって90年代よりドラスティックに人員削減が可能です。
つまり派遣だからこそ切られる。

当然正規の新規雇用も絞るだろうけど、その分を派遣でリプレースするかというと
派遣に置き換えできる単純作業の余地はわずか。

結局企画業務をこなせるコア社員は自前でとらなあかんからね。
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:24:49 ID:KtVYcpZv0
>>728
無職でも賃貸住めるのですか?
733名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:28:36 ID:Z/7xXJR20
ITだが30超えてWEBやら筆記やらテストが難しすぎる・・
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:49:09 ID:uBaxrkx40
>>732
お前は貯蓄という概念はないのか?
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:51:40 ID:OF0Z1iQt0
>>732
半年無職の一人暮しだよ。
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:58:04 ID:OOLUFWTY0
半年も無職でよく金が持つな
737名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:02:59 ID:Jhh5QdXb0
1人なら貯蓄と失業保険でいけるだろう
保険切れるとアボーン
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:38:08 ID:gqdszoO+O
1ヶ月ほど前に転職した私の歓迎会を所属の部署で開いてもらえる事になった。
大きな仕事が一段落したこともある。
二次会、三次会と店を移って行く内に人数も減り、お開きとなった。
その内の一人の自宅が最後の店の近所にあり、立ち寄って行けと誘われた。
小綺麗なマンションの玄関で靴を脱いでいると、まとめてあった新聞の束が目についた。
「聖教新聞」「池田」などの文字が!!
嫌な予感がした私はトイレを借り、こっそりと妻にメールを打った。
[三分後に電話をくれ こちらから一方的に話すから何も話すな]
数分後に妻から電話があり、急用の為に帰宅することになったと伝えて瀟洒なマンションを飛び出した。
帰宅した私は、やや興奮気味に今夜の出来事の一部始終を妻に話した。
妻は私を落ち着かせようとしたのか、優しい表情を浮かべゆったりとした口調でこう言った。
「そうか、そうか」
739名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:58:12 ID:cUuxVPXSO
30過ぎでまともに働いてきたなら
最低でも200ぐらいは貯金あるだろって話になって
何も言えない俺がいますよ
多少貯める気あったら300以上はないと
たしかにそうだね・・
とりあえず俺を採用しろ
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 08:55:58 ID:DdLEjpQf0
したい仕事はあるけど、したい仕事の求人がない。
741名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 09:23:58 ID:PYlrGXcR0
>>739
同級生は家とかローンなしで買ったりして、子供も二人いて、、、貧乏だとか
言ってるけど、俺なんかと比較したら全然境遇違って悲しくなってきた。
親から結婚資金(100万)と家買うお金(1000万)を出してもらったりしたのもうらやましかったけど。

同じ、高校と大学でてここまで差がつくなんて・・・
俺は、独身で貯金も車とか売れば250万。で、転職先決まったけど年収は400万こえないし。
親もいっぱいいっぱいで、親元離れてた俺は兄弟の中で一切援助はないし遺産も勿論ない。

ただ唯一の救いがやりたい仕事ではあるという事か。使えなかったらクビになる可能性も高いし、
将来性がある業界・職種といえないから安定性も全然ないんだけど。
しかし、結婚とかしてみたかったわ。さすがにこの年収でこの年齢だと相手がなかなか見つからん
と思うから諦め気味だけど。


742名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 09:28:58 ID:DHa42QreO
転職活動で「ろうきん」に応募したことがあるのですが
「ろうきん」は3次(最終)面接後、血液検査までされて不採用になりました。
3次面接は圧迫面接で不愉快な質問を沢山されました。
後日、個人的にたまたま性病検査をしたら梅毒に感染してました。これが原因で不採用になったとは思ってませんが、3回の面接プラス健康診断までさせられて不採用だったことには不愉快な思いをしました。
面接の交通費も支給されませんでした。
でも採用されなくて良かったと思います。
ろうきんから不採用通知を受けた2週間後には、大手の優良な公益法人に採用されたからです。
不採用となったろうきんよりも、給与は高く、労働時間は短い公益法人に採用されたので、これで良かったとは思いますが、
ろうきんに対するイメージは、ものすごく悪くなりました。
将来、住宅を購入することがあっても「ろうきん」からは絶対に金を借りたくないと思いました。
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 09:39:56 ID:fp4netlvO
都内23区で年収400やっと突破したよ
もっといい所行きたいよ
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 09:50:25 ID:JaH+6XG4O
リストラされた・・
過労でパニック障害になるほど仕事したのに・・
事業部の閉鎖ということでその部署全員まとめて・・
このご時世じゃ、よくある話しなのかな?
俺は疲れたよ・・
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 09:54:47 ID:Mr3kQ1Gm0
学歴なし−高卒
資格なし−簿記2級だけ
ちゃんとした職歴なし−転職5回
貯金なし−0円
彼女なし−半年前に別れた
家族なし−無職の間に父死亡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
746名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:03:22 ID:15BrNOXnO
34歳、今日から無職…。
とりあえずバイトしながら職を探そうと思う。
国保と年金で、月にどれくらい掛かるんだろ?
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:37:05 ID:ZJeEtWMCO
>>746
役所で聞いて、ついでに減免申請してみたら?
減免なしだと5マソぐらいは持って行かれる筈。
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:43:33 ID:CvCUoD0j0
>>746
国民年金は無職の証明(ハロワの登録票みたいなもの)が出来れば、直ぐに免除になるよ。
国保は前年の所得に応じて掛かるから、逃げられないな。
市町村によって違うと思うけど、均等割+世帯割+所得割で計算されて来ると思う。
俺は札幌で単身世帯だけど、均等+世帯割で年間57000円ぐらい。
所得割は(収入−98万円−社会保険控除分)×11%ぐらい。
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 12:13:44 ID:cUuxVPXSO
年金は満額貰いたいならあとから払えるよ
過去二年までだったかな?調べたほうがいい
保険証はないといざってときにやばいからこれはしょうがないな
750名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 12:20:18 ID:NmfUJqvB0
はあ・・・年収500万位ほしいなあ。
都内で妻子持ち380万はキツイよ。
最近妻の口からも金、金ばっか・・・。
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 12:25:41 ID:DdLEjpQf0
380万だったらばん万歳だよ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 12:56:30 ID:0lAoqZgy0
嫁さんにパート出て貰えよ
今時転職して年収UPなんてよっぽど能力ある人じゃないと難しいだろ…
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 14:22:05 ID:kD7XjMNF0
>>750
うるせーばか(・ω・)ノ♪
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 14:26:47 ID:Q3CcBqcL0
東京で妻子もちで380万って・・・事実上のホームレスだなwww
755名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 14:30:10 ID:ZnyQjf2D0
あんさ、、高卒で悲劇みたいに言ってるやつ
腹が立つんだけど。田舎だと学歴関係ないぞ?
大卒で就職がない人を馬鹿にしてるんか?

田舎なら逆に高卒採るわ
756名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 15:29:44 ID:mhzS1DSR0
>>755
FランクでもBFでも大卒なら応募資格があるような仕事って結構ある

実務経験等があっても、そこでふるいにかけるな
ハロワの職員が電話で交渉してくれたが、だめだった経験ありw
実家が都会で将来を考えると都会にいないとだめだから田舎は無理なんだ
757名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 15:59:49 ID:NmfUJqvB0
>>753
死ねばいいよ。
>>754
かろうじてホームレスの上を生きてます。
758名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 16:14:56 ID:Mr3kQ1Gm0
>>755
ない
759名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 16:23:22 ID:kD7XjMNF0
>>757
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 16:36:09 ID:fEMZPZaM0
>>759
こいつが何ヶ月居るか楽しみだなw
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 17:50:34 ID:yTI905cB0
たしか年金は10年後でも払えるよ。
俺3年目だけど払いますかって通知きてる。
しかし今更免除期間の金払ったとしてももらえる年になったとき年金制度自体があるか知らないけど。
762名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:00:20 ID:QPSd3WHY0
多分、年金制度自体は何が何でも存続させてると思う。
ただしもらえる額が悲惨なことになっているとは思うが。
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:04:28 ID:yTI905cB0
だろうね。
減額か支給開始が上がってるかしてそう。
今の段階で未納分を支払ったらその金額を年金で取り戻すのが80超えてるからもう払わない。
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:04:44 ID:DdLEjpQf0
まあ制度はあるだろうけど、もらえるもんは少ないだろうな。
一応払えるなら払っておいた方がいいと思うけどな。
制度なんてどう変わるかわからんぞ。
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:08:16 ID:/2p/Sbk60
今日からこのスレのお世話になります

いざ職を失うと自分が何をしてきたのか分からなくなりました
漫然と仕事してたツケでしょうけど
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:11:16 ID:mQmj0y/V0
おれは親に、
「あんたらは歳取ってから貰えるお金は少ないかも知れんけど、
 何かで障害者になった時に、ずっと貰える保険は年金しかないけぇ、
 傷害保険と思って払っときんさい」
と言われ、払い続けてる。
10年ぐらい前に言われた言葉だけど、今でも当てはまってるよね…。
そうなんだ、と思いそれを盲信してる。
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:15:27 ID:yTI905cB0
びびらせないでくれよ・・・
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:38:48 ID:0lAoqZgy0
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:41:46 ID:mQmj0y/V0
>>767
おれに言ってるの?別にびびらせようというつもりじゃなく、
「寝違えて、筋を痛めて突然半身不随になったとしても
払ってもらえるのは障害者年金だけ」らしいよ。親曰く。
調べるのも面倒だから詳しく調べた事ないけど。
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:43:32 ID:yTI905cB0
すまない。
申請した場合が10年だ。
>>768指摘ありがとう。
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:46:20 ID:CvCUoD0j0
>>768
それは未納者の場合だよ。免除申請しとけば10年前まで遡って支払えるよ
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:49:30 ID:0lAoqZgy0
>>771
原則って書いたじゃん
リンク先読んでくれよ、免除申請した場合とかもちゃんと書いてあるからさw
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:54:13 ID:LvFF6ftF0
リンク先をちゃんと読むような奴が
このスレにいてるはずがない
774名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:57:34 ID:6OA7mFgU0
>766
確か、遡って2年間位未納が無ければokなんだっけ。
そういう意味では最後の社会保障かもね。

俺は生命保険と車を処分した。
と言うか、よく考えたら必要なかった(笑)
年金は減免申請出したし、意外と何とかなるなと思う。
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:01:51 ID:yTI905cB0
健康保険が無職中はきついんだよな。
あれって一度やめると再就職するまで保険書貰えなかったはず。
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:04:32 ID:DWkiwAAQ0
そうなのか。どうりで放っておいたままなのに請求こないわけだ。
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:39:09 ID:Hbv/Jz3Q0
>>775
保険は何かあった時のために医者にかかるかもしれないし出来るだけ払っといた方がいいよ。
こないだ無職になったから国民年金・健康保険に切り替えしてきたんだけど、
健康保険は無職中は減免してくれるみたいですよ。
今まで会社が半分負担してくれてたのを全額自己負担になるから最初の提示額でびびったが
減免してくれたら半額以下になってホッとした。
まぁ、最初から安い金額を提示しないのも策略的なんだがw
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:51:49 ID:BVjMd0is0
あと、年金も。
確かに将来的にいくら貰えるか不安なシステムだけど
今後、再びまた昨今のような「消えた年金問題」のような事態が発生すると
今、苦しくて払えないかもしれないけど何十年か経ったら
その時払ったか払ってないかなんて覚えてない。
だから継続して払う。
少なくても健康保険なんかと違って毎月定額で少ない金額なんだから
将来遡って払うわけなんか絶対無いんだから
払えるんだったら今払っておいたほうがいい。
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:52:01 ID:AHUGRaXQ0
年金は後でまとめて払えばいい
半年以内で就職すればさほど気にする必要もない
というか決めなければならない
それ以上のブランクはマイナスになり突っ込まれる
健康保険は頑張って払うしかない
職決まれば一気に解決するんだが決まらない・・
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:08:12 ID:0lAoqZgy0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227095579/

トヨタが来年3月までに約8000人の契約社員を解雇だとさ
どうなるんだよこの国……
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:48:35 ID:y9cln3gH0
>>774
いまは特例措置で過去1年間、未納がなければ障害基礎年金がもらえます。

本則では全加入期間の1/3以下の未納期間が条件です。
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:08:30 ID:OOLUFWTY0
さすがトヨタ。血も涙も無い。
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:38:35 ID:eFUDuF000
>>750
きっと奥さんも将来とか考えて気になってしまうんだろうね。
自分は一人だから360万(手取り240程)でも悠々だったけど、
家族で380万だったら普段からやりくりを考える必要があるし、
子供はどんどんお金がかかるようになる。

厳しいなら、23区から脱出するのもありだよ。
あと都内でも、地域によって生活費はずいぶん違う。
784名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:50:56 ID:7uC8Zi4g0
転職サイトに登録したら人材サービスの会社から何件か
いきなりスカウトがきた。
人材サービスの会社ってどうなんですかね?
ブラックが多いようなイメージがあるんですが・・

ちなみに33歳の営業勤続中で転活中のもんです。
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:58:10 ID:+/qkzfwj0
>>784
営業はブラックだけど、事務はそこそこ良い。とどこかで見かけた記憶がある
786名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:06:38 ID:EA/CcA5u0
人材サービスっていってもピンキリだと思うけど
製造系は大体ブラックだと思う
派遣板も見るといいよ
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:27:52 ID:KjMntlFg0
人材系は大変だよ。クライアントと派遣スタッフの板ばさみ。新規は50件/日回るし、段取りやドタキャンその他でてんてこ舞いさ。20代がメインだけど33歳にもスカウトくるんだな。
788名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 07:32:10 ID:PB/XaSgnO
もともと解雇されても構わない覚悟で働くのが、
派遣と契約社員だよね。
何が問題なのかが分からない。
789名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 08:47:44 ID:lUEvQN+u0
>>788
契約社員なんて福利厚生があるアルバイトという認識。
790名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 08:53:36 ID:0KDJ3UuO0
やっと源泉徴収票がきた 仕事を辞めてから2ヶ月半・・・以前合計金額をごまかされたことも
あり不安でしたが心配的中で今回もごまかされた!!
開業医で先生がすごく変わり者 とてつもなく不潔で水虫患者を触っても手を洗わずに次々に
診察をしたりまともなゴミ捨てもしない 1人で秘密にして従業員はみな分からずにいた
邪魔な従業員は給料カットして辞めさせて 患者さんの対応も差別するし 薬の管理もひどい
監査が入ってらずさんな管理でみんな驚くほど・・・・ばれてほしいです・・・マスコミであのひどさを
知ってほしい  
791名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 08:57:07 ID:0KDJ3UuO0
>>790
補足です
転職の際 源泉徴収票がきちんとしていないと税金金額がかわりますよね・・・
税理士か税務署で相談すればいいのでしょうか?
792名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 11:24:53 ID:dQItoH020
源泉徴収表がごまかされてるならハロワでも対応してくれるんじゃね?
793名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 11:29:34 ID:scNSVmmx0
>>790-791俺も似た経験あるw
給与明細等が有れば税務署で相談して確定申告のやり直しが出来る
でも源泉徴収票をくれただけ俺のとこよりマシw
794名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:35:44 ID:akIzTpV80
内定が出てもう退職する旨は上司に伝えたが、俺のやっている仕事はちょっと
専門的で引継ぎがいない。ちょうど、俺の退職とは関係なく俺のやっている職種
の募集をしているのだが、この不景気のご時勢だけあってハローワークに出したが
毎日数人の応募が来る。
10人以上の応募の中から、スキルが合って使えそうな33歳と36歳は年取り
すぎていらないみたいなことを上司が言ってた。
で、採用の方向なのが23歳・・・・スキルよりも会社に染まりそうか?を重視
してたみたいだ。俺が会社に染まらなかく辞めるのが原因だからだと思う。

ちなみに、40−50代の応募は大半だったが、スキルうんぬんより年齢で無条件
落としてた。一応、応募の資格はあるが会社としては取るつもりは全くないから年齢
だけしか見てないようで、一生懸命書いた人の履歴書は時間の無駄なのに可哀想だった。
うちの会社は平均年齢が34歳らしく、上司も30代前半が多い。
やっぱ、40代や50代は成長もないし、指示しても動いてくれないだろう、と。

男女雇用均等法や募集年齢の排除は企業側も応募者側も全くメリットない。
むしろデメリットしかないと思うんだがな。

みんなも応募する時に会社の平均年齢を見たほうがいいぞ。平均年齢より高いと
それだけで落ちるからな。
795名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 17:02:14 ID:dJByWViU0
>>794
> 40代や50代は成長もないし、指示しても動いてくれないだろう

20代以下は伸びしろ重視、それ以上は経験重視だからな。
30あたりがちょうど境目って所か。
796名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 17:38:24 ID:Tsj0Au5m0
しっかし、受かんねえなあ。
年内は無理かな。死のうかな・・・
797名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 17:43:14 ID:nObcOrCl0
いつまで無職が続くのかな

つなぎなんてできる年でもないし。
どうすりゃいいんだ。
やめた時期が悪すぎたのかな。
798名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 17:46:50 ID:fhFGL8JO0
銀行員の兄が言ってたんだが
サブプライムの影響で景気が悪化するから
早く就職活動しろって去年から俺に言ってた

俺は体調不良を理由に先延ばししてたんだが
無理してでもやっておけば良かったと思う
799名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 18:17:02 ID:J4kNyHyk0
その上司は年寄りじゃないのかと問いたいものだね
800名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 18:44:11 ID:txZ4SWjN0
ごめんちょっと聞きたいのですけれども
有給というものは正社員なら保証されているものでしょうか?
会社が有給は無い!と言えば何処かに言いにいけば会社は処罰等受けないでしょうか?

ちなみに正社員で2年と半年程度の勤務ですと有給は何日程度ございますか?会社によりますでしょうか?

さっさと今の会社を辞めたいのですがせめて有給を消化して辞めてやろうと目論んでます
801名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 18:55:17 ID:KjMntlFg0
>>794
なるほど。今俺が応募してる会社が俺の年齢と同じ平均年齢だ。
微妙なラインだな・・・・・
802名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 18:57:03 ID:qxOCkN2a0
>>800
30代なら自分で、せめて最後から二つ目の「?」ぐらい、
自分で調べられるようになろうや。
803名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:00:20 ID:0KDJ3UuO0
>>800
半年で10日 1年半で11日 2年半で12日だったと思うけれど・・・職安に相談したら
ちゃんと対応してくれます あとは労働局に行けばキチンと有給対応して辞められますよ
804名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:09:03 ID:6HB9uvAl0
>800
有休は正社員じゃなくても有る。
12日。
辞める意思を表明したなら遠慮する必要はない。
会社側が認めなくとも時効は2年間。
退職後に12日分の給与を請求すれば良い。
805名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:14:32 ID:+ip+OIIWO
>>804
それマジ!?
俺去年の今頃辞めてポリテク通って今無職なんだけど出るのかなぁ
失業給付もらったから無理か
806名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:24:04 ID:dJByWViU0
>>804
え、退職したら権利って消滅しないのか?
807名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:30:47 ID:txZ4SWjN0
なるほど
なかなか為になりますね
無知な私に情報ありがとうございますね

>>803
あとは労働局というのはどういうことでしょうか?」
808名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:35:09 ID:akIzTpV80
>>800
うちの会社、創立して20年たつが今までに辞めて有給消化を取ることができた
人が一人もいないらしい。
俺も、そうだけど辞めさせてくれなくて次の会社の入社日が迫ってくるのと、
揉めて後から嫌がらせをされるのが嫌だからというのが理由。

会長がナベツネみたいな思考だからなあ。メーカーだけに、裁判慣れしてるし
書類の偽装とかお手のもんだから、勝てるかどうかわからない裁判しても、時間と
お金がもったいないしね。

俺も後1ヶ月と1週間の辛抱だ。年末年始に引越ししないといけないのは大変だけど
やっとこのクソ会社辞められると思うとうれしくてしょうがない。
会長はマジで苦しんで死んで欲しいと心から願うけど、こういう奴に限って長生きするんだろうな。

>>806
正確には有給消化して退職したという事になるから、消滅はしない。
809名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:39:59 ID:akIzTpV80
ちなみに、普通に有給は取れなかった。病欠で勝手に有給取られて・・・という会社だった。
5年いたけど、遊びで有給とれたのって2日あったかどうか。
月50〜150時間は残業してるが、残業代は一切でないから年収300万程度しかないし。

入社時にPCや車買わされるし、明らかにブラックだったわ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:45:37 ID:txZ4SWjN0
未払いの残業代は訴えても無効ですか?
811名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:55:10 ID:ji3k6nRo0
>>794
20代は気に入らなければ余裕で転職できるから定着率が弱いけど
30代は物覚えもそれほど悪くなく、でも腰を据えられる職場を探してる。
俺だったら30代を選ぶな。
812名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:59:01 ID:6HB9uvAl0
>810
定番なので一応。
ググレカス!

ググレばいっぱい出てくる。
まとめサイトや無料相談だってある。
813名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 19:59:50 ID:OHR91YUt0
>>810
タイムカードや自分で書いたメモなど残しておけば裁判で勝てるぞ
日本は基本的に労働者は裁判で負けない国だ
労働審判制度もある

とりあえず「残業代」で検索しろ
814名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:02:10 ID:OHR91YUt0
>>810
あとな、「裁判所」で検索して、判例検索で労働事件のとこを見てみろ
難しくてわからないかもしれないが、ほぼ労働者が勝っている

残業代と同額の付加金がとれることもあり、勝訴すれば2倍の金が請求できる
たいていは和解勧告されるけどね
815名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:08:18 ID:OHR91YUt0
もっと言うとな、労働基準監督署にまず相談しろ
多分あんまり対応はしてくれないと思うけどな

「日本労働弁護団」とか、「労働組合」で検索しろ
弁護士は着手金30万+回収額の10-20%の報酬をとるから
60万以下の請求なら、自分で少額訴訟やれ
素人でもOKだ

わかったか、このやろう!
そうそう、2年で時効になるからな!
816名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:09:47 ID:txZ4SWjN0
う〜ん
すごい為になります

ありがとうございました
817名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:45:11 ID:cFfpjySM0
>>806
通常消える。
ただ会社側の温情で何らかの手当をくれる可能性もあるけどまず無理。

元社労士受験生だけど>>808の解釈は聞いたことない
818名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:48:12 ID:0KDJ3UuO0
>>807
労働基準監督署のことです ここに行く前にまず職安がいいです
自分だけで権利があるのでと会社に訴えても対応してくれず後々大変なケースもあるので
職安で相談してアドバイス頂いてから会社に伝えた方が経験上いいと思います!!
相談してアドバイス頂いたと言えば会社もごねずにしてくれます 
819名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 22:17:59 ID:Li4ZVSaV0
>>784です
いろいろアドバイスありがとうございます。
やはり、自分の納得いく求人を見つけての応募を繰り返して見つけていきます。
時間がないのは承知ですがw

まあ、みなさん笑ってここにレス残していきたいですね!
820名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 22:43:20 ID:xTYSnkrL0
今日、内定連絡もらいました!
4月から活動始めて7ヶ月祈られつづけてきたので
また信じられなくてふわふわした気分です。

33歳
821名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:00:11 ID:gCgZdRMH0
>>820
おめでとう^^
822名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:00:25 ID:KjMntlFg0
おめ!!!!!
823名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:10:19 ID:xTYSnkrL0
>>821-822
ありがとうございます!
その言葉だけでなんだか泣けてきちゃいます。。

お2人も、そしてこのスレ全員もきっと近いうちに
いい職場とめぐりあえるはずです。
ゴールはあと少し! みなさんに幸あれ!
824名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:12:24 ID:VY7nvkXp0
まあ、求人数が求職数より少ないんだから全員が就職できることはあり得ないんだけどなw
一人が就職すればその分就職できない奴が一人増える。
825名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:20:21 ID:qxOCkN2a0
おれか!
826名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:30:41 ID:5vwQbJtu0
大學卒業後、11年勤めてきた会社を今年一杯で退職決定。
しかし!!その情報を聞きつけたある人から、オファーが
キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
決して伸びていく産業ではないが、、、今、私のやりたいことが
やれる条件の会社!!!!
ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!
めちゃくちゃ悩む!!!!!!!!!
827名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:49:57 ID:KjMntlFg0
そういうのってあるんだな。いいな〜
828名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:52:21 ID:AQvRkw7s0
30代なら先のこと考えたほうがいいぞ、それがスキルとして身につくなら別だが
伸びる伸びない産業関係なくスキルがつくかつかないかだと思う。
伸びてない産業でも経験とスキルある人はとどまることができる。
829名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:56:25 ID:kJpuVHfMO
>>820
おめでと!
ちなみにどんな職種、会社ですか?
同じ33歳だから、色々気になって・・。
830名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 00:16:36 ID:5f4b5Cls0
>>826
あまり軽々しいことはいえないけれども
自分を必要としてくれているところがあって、しかもそこで自分のやりたいことができる
そんな幸せなことなかなかないと思うけどね
831名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 07:48:03 ID:Te2Vp7tT0
バイトも確定申告必要ですか?
今年仕事を辞めてバイトをしながら就職活動・・・来月から働くのですがバイトは初めてばかり
でしかも給料は年末で6万もないです 新しい職場で年末調整してもら必要ですか?
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 08:00:09 ID:kasRBel70
>>831
その会社での初給料日は来年の1/1以降になるのかな?
多分年末調整をしてくれると思うよ。
その新しい職場に前職の源泉徴収票とバイト先で貰った源泉徴収票を二枚渡せば良いよ。
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 08:11:26 ID:Te2Vp7tT0
>>832
ありがとうございます
バイトは1ヶ月のみで源泉徴収票はなし バイトの給料は年末ぎりぎりみたいなので来年にしてもらい
前職のみ対応してもらったほうがいいのか?
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 09:34:28 ID:ggVHp2Kn0
バイトの源泉徴収票はバイト会社に言えば出してもらえます。
ただし支給が年末とのことで、支給になってからでないと源泉徴収票は出せないです。
そのタイミングで新職場に源泉をだしてもおそらく年末調整には間に合いません。
その場合は来年3月の確定申告へどうぞ。
835名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 11:08:05 ID:BeqKyMG10
>>820
おめでとうございます。
私は年明けから無職になりますが、励みになります!
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:36:27 ID:bsTXIbEX0
>>833
確定申告の書類作成なんて簡単にできるから自分でやってみるのもいいよ。

国税庁のサイトで書類作成してカラープリンターで印刷したのを提出できるし、
この書類作成ってのは数値を該当箇所に入れれば自動計算してくれるから楽。
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:36:30 ID:NZkenx6a0
10月前とそれ以降と比べたら
今まで以上に厳しくなってるぞ
まぁ頑張ってくれ
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 14:11:39 ID:vMDheeYB0
大学職員の最終選考までやっとたどり着いた。。。
次は英語(10分)と日本語(30分)での面接。
英語がちょっと不安だけど応募条件のTOEICスコアが600以上だったので
それほど高い能力は求めていないと思いたい。。。
839名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 14:31:40 ID:bsTXIbEX0
>>838
特定されない範囲で職歴はどんなもんなの?
大卒でTOEIC600点台後半?
840名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:02:05 ID:UOLcV2PK0
今辞めるって自殺行為じゃないか?
よほど有能な人なら関係ないと思うけど

今きついよな・・
できれば同業界で職種を変えたかったんだが
現実を理解して先月から同職種で探してて
給料、勤務地、休みと妥協し始めてる

面接に呼ばれる頻度は上がったんだが
しょうがなく行こうかなってレベルも多々ある

就活5ヶ月目に入り
なぜ今まで内定でなかったの?とか聞かれるようになった・・
841名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 16:30:16 ID:iVJw8eH40
>>836
余談、モノクロでもOK。
インクジェットすぐ詰まるから
いつもレーザープリンタしか使ってないんよ俺。
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 17:02:04 ID:vMDheeYB0
>>839
そんなとこ。何度か転職してるけど金融業界が長かった。
TOIEC用の勉強はしないで受けて700挟んで行ったり来たりだね。

843名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 17:03:49 ID:vMDheeYB0
>>842
まちがえたw
TOEICだ
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:57:00 ID:tlCKVwUj0
この年代から今住んでいる県以外に転職した人とかいますか?
例えば、田舎から東京や大阪に転職された方もいるのでしょうか?
地元は結構な田舎で、なかなか求人がなく、周囲に同年代の知人も少なく
情報量に欠しいので、ここで尋ねさせて頂きました。

845名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 01:15:14 ID:UaTMasMX0
>>844
私は東京在住です。事情があり、故郷に戻って転職したかったのですが
あまりの求人のなさに断念しました。
地方はホントひどいですね。
都心なら特殊な職種でも一応求人はあります(最近は少ないですが)

心機一転、都市圏で探すのもありかと思いますよ。
金掛かりますけどね。
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:08:34 ID:L+5mp/Hu0
>>844
来年から北海道→首都圏に行きます。気持ち的には不安よりもwktkでいっぱいです。
夏の暑さだけが心配ですが。
あなたと同じく地元では求人量が厳しく、一度離れてみようと決めました。
軽々しく言えませんが、迷うなら動いてみるのも手ではないでしょうか。
847名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 12:43:21 ID:IttNtdyd0
東京の新着求人マイナビとか1ページなんですけどenだと1ページ半
なんかどんどん地方から人くるな、会う人の9割以上地方から来てる人なんだけど
848844:2008/11/22(土) 15:24:39 ID:5aEdcMnv0
>>845
確かに金掛かるでしょうね。書類通過したらウィークリー借りるか
その都度出掛けるべきか。色々な手段も検討する必要がありそうですね。

>>846
なんと!素晴らしい行動力ですね。ちなみにお歳は?私は来年33歳になります。
同じように地方から首都圏への移動を考える方もおられる事実にホッとしていますw
お互い頑張りましょう。他にもいらっしゃるのかな?

>>847
年齢が若いなら、地方から来る人も多いと思いますが
30代は少ないのでは?多ければとりあえずの励みにはなるんですけどね..。
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 17:09:14 ID:VvFayBIiO
企業規模30人くらいのとこで将来幹部狙っての転職は危険だろうか…
役職ついての高年収だと思うんだが
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 17:59:02 ID:Z+IS++ih0
>>849
最初から役職くれるなら良いかもね

ただ、将来幹部、は期待しない方が・・
将来も変わらない規模、の会社が99%
851名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 18:00:46 ID:x8h3/Y9l0
・設立から15年以上経過してるのか
15年以上で30名だと、今後の人員増加・会社の成長に期待できない。

・会社の業務拡張による募集なのか
優秀な人が何人かきたら、役職どころの話しじゃなくなる。

・ベンチャー志向の社風か
年に4回ほど査定見直しなど、前向きな人じゃないと精神的に追い込まれやすい。


こんなとこかな?
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 18:11:00 ID:FjREkhxi0
今の会社が設立30年で8人しかいない
(昔は大手からの下請けでわりと人がいたらしいが)
社長は団塊世代

自称IT会社だがこの先成長するとは考えがたい・・・
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 18:49:16 ID:/9WVfc630
ほそぼそでも存続していけてるならまだ御の字じゃないか
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 18:52:10 ID:FjREkhxi0
10年後に会社があるかって言われたら
無い方が確率が・・・

社長は行き当たりばったりで将来のことまで考えてなさそうだし・・・


あと30年働ける会社に転職しないとなぁ・・・
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 19:37:40 ID:NEvA65k60
>>854
そこだよそこ。
将来性も考えないとな。
よっぽどの大手じゃなきゃ30年後も安泰なんて会社は無いだろうけど
倒産やリストラに遭っても潰しがきく職種を選ばないとね。
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:01:41 ID:IEMst98y0
潰しがきく職種ってどんな?
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:35:43 ID:k3Wgr/3l0
なんかさー、人材バンクネットに登録したら、クズみたいな案件
のメールが結構来るのよ。
でも冷静に考えたら、リクナビなんかで募集してる企業は俺みたいな
クズの応募ばっかなんだろうね。
なんだかうまく回らないよね。
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:46:23 ID:ZKTxvdSN0
>>856
営業・・・営業がなくなる事は無い。
接客・・・接客は応用が利く。
技術・・・図面が読める・書けるというのは強い。
マネージメント・・・人を使ったことがあるのは強い。
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:49:37 ID:5zaEkOUQ0
>>858
営業って年取っても出来る仕事なのか……?
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:53:28 ID:ltW/WSM30
>>858
総務とか経理は?
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:56:14 ID:830KyXmK0
>>858
20代を小売で全て費やした元小売店長なんだが書類通過できません。
履歴書を埋める資格が残らないから、業界変更きかないのだと実感中。。。
しかも30代後半に入ると同業種でさえ正規採用は困難。
結局は履歴書の資格欄を埋められる技術系が一番なのだろう。
高校・大学を選ぶ時点で人生設計をしっかり構築しとかないと再起はないわ。。
862名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:03:06 ID:ZKTxvdSN0
>>859
年とっても数字が取れていれば出切る。

>>860
マネージメント経験がないと難しい。

>>861
あと、技術に裏付けがあれば売れるでしょう。
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:05:26 ID:ltW/WSM30
>>861
テレマなら正社員で採用されるよ
864名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:10:08 ID:IttNtdyd0
861 禿同
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:10:38 ID:RFK4/dgf0
>>852
そもそも日本の中小企業はここ20年位でマイナス成長という話もあるな。
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:17:32 ID:NT/hGzXi0
30代、未経験でいまから技術経験になる仕事につけるかな
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:19:06 ID:Qb6vwzHU0
転職リミットは35歳
転職はお早めに
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:33:53 ID:830KyXmK0
>>862
技術の裏づけについて詳しく説明してくれ。販売士資格とかいわないよね。
>>863
テレホンマーケティングは派遣が牛耳ってるでしょ。。
869名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:40:41 ID:ZKTxvdSN0
>>868
技術に関しては広すぎて何ともいえないが、
例えば、販売経験アリ、自動車技術があるとすけば、
自動車関係の設備機器とかの営業は仕事があります。
他に考えられるのは、設備機器、医療機器等の
技術知識があれば仕事を選ぶ幅が増えますね。
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:48:17 ID:830KyXmK0
>>869
そういう意味での技術ってことね・・・だから、その分野で未経験は募集ないっての。。
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:50:22 ID:ltW/WSM30
>>868
???

えっと、コールセンター運営事業だよ?
店長経験あるとマネージメント能力ありとみられて
けっこう採用されてる。

漏れは中の人なんで実情しっとる
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:52:50 ID:830KyXmK0
>>871
管理する側ってことですか?
地方在住なもので、その類の募集自体がありません。。
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:54:47 ID:ltW/WSM30
>>872
どのへんかな。
うちは四国の松山とかにもセンターあるよ
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:55:51 ID:830KyXmK0
>>873
東北だす。できれば地元で働きたいんだけどなあ。。。
875名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:58:49 ID:ltW/WSM30
>>874
東北かぁ。。
うちであるのは仙台か新潟だね。。
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:09:50 ID:Ju/m5ANZ0
色々と教えてくれてありがとう。仙台で募集してるなら検討したいところですわ。
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:10:26 ID:eoKmj2xz0
>>867
やっぱ35までだよね……
30超えてる時点で難しいけどさ……
2月で32になるのに職決まってない、俺オワタ
878名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:12:19 ID:T1tPnDNQ0
>>877
イ`

漏れはもう33歳だが決まったぞ
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 01:49:03 ID:y7Xlu2Ua0
営業とか小売りは、実績アピールしても
次職で生かせるとは言い切れないもんな・・
積み重ねにならないよな。
技術職とまでいかなくても

その点例えば経理だと
簿記3〜1、税理士科目と、取得する資格も
はっきり段階踏んでいけるし、どの程度の
規模の決算していたかで実力測りやすい。
880名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 02:43:47 ID:r1tsqa360
>>877
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
881名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 04:00:54 ID:uhg1rQnX0
>>877
私は32歳の誕生日は無職で迎えました。
33歳の誕生日も無職で迎えるかも…とあきらめ気味でしたが転職できました。
1年2ヵ月かかったけどブラックを避けたのは適切な判断だったと思っています。

参考までに
・最終学歴 :大卒(Fラン)
・職歴:1社目2年、2社目7年(どちらも超絶ブラック)
・業種/職種 :その他製造業/総合職
・月給 額面/手取り :36万/30万
・賞与 夏/冬 :5.5ヵ月+決算賞与1.5ヵ月
・年収(額面) :620万
・平均残業時間 :20〜30時間/月
・年間休日数 :128日+有給

◎30歳を超えるとブラックは体力的にキツイし、やり直しが難しい年齢なので
 あせってババを引かないように慎重に頑張って下さい。
882名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 05:29:18 ID:6JWf/iih0
37歳で今年いっぱいで無職になるんだが、しばらく派遣だったから転職は絶望的だよなぁ
職歴もろくに無いし、資格もろくに無いし
これからどうしよう・・・
883名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 08:47:26 ID:kzoxQQux0
独り身ならバイトでもしながら活動続けていけばいいのでは。
家族居るなら贅沢言わずブラック覚悟で働くしかないけど…
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 09:18:09 ID:gXpS5JOg0
家族いるし、住宅ローンあるし。ハァ。
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:03:34 ID:HLBVh/Ee0
>>882
>>884
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:17:08 ID:7KNL3Yjg0
交通整備とかだめなの?知り合いの40まじかの人やってるよ?
年末年始とか募集多いだろうし時給も高め
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:51:56 ID:obKX2o9Q0
>>881
1年も無職するだけの経済力なんてねーよ

今の会社、ベンチャーなんて能力無いと即切られる
こんな不安定な状況で一生なんて無理なので、随時転職活動中
長い目で見て2年間くらいの間に転職できればいいや
そんな32歳
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 11:03:44 ID:f5BBmIYn0
34歳。
toeic955。
未経験なんだけど、海外営業って採用してもらえるだろうか。
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 11:19:06 ID:y7Xlu2Ua0
>>888
今まで何やってたか書かんと分らないよw
どんな業界行きたいかにもよるし

34歳ニート前提で話するの?
890名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 12:29:41 ID:6v5/IY3z0
>>888
性格とこれまでの実績による。

単に海外営業経験がないなら、面接で営業に向きそうであれば
試験採用されるかも位かな。
日本人全員が日本語で営業できるわけではないように
語学は点数とれても=仕事ができるわけじゃないからさ。

あと大きいところは、要外国語部署ならアシスタントでも
TOEIC満点レベルや三カ国・四ヶ国語可能なのがいる。

社会人経験が薄いなら、英語要員がとにかく欲しいって
会社を探すのが良いだろうな。
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 12:55:46 ID:a+W0SXRz0
今から定年までの約30年安泰な会社なんて限られてるし
また数年後に就職活動する事になるのかなぁ…とも正直ちょっと思う
そう思うとどこでもいいから働こう。とも思える
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 13:36:13 ID:ZkMJMyCL0
>>881
ブラックでも貰ってるからまだマシだろ。
俺なんて300万だぞ。入社する時に、PCや車買わされるし。
残業だって100時間近くあるし。

でも34歳の誕生日を迎えるまでに内定決まってよかった。後は引越し先を探す
のと、引越し日時を決めるだけだ。
有休消化くれない会社だから、引越しは年末年始だろうけど。
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 13:57:58 ID:UP8JE2Tz0
>>892
決まったんならバックレれば?
そのタイミングなら源泉徴収もいらんだろうし
離職票も必要ないよね。

まともな会社には常識で対応するべきだけど
恨みがあるなら、それなりにw
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 14:00:25 ID:GLDFcxjD0
違法なことやってるんだったらばっくれプラス労働基準監督署+ハロワだな

離職票に書いてある通し番号(雇用保険の番号)は
次の会社でも同じ番号使うはずだから
895名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:02:23 ID:F32tUBp20
>>866
製造関係は探せばあるよ。資格も取らせてくれる所も多い。
ただ派遣が増えてるから、その意味では選考は厳しいと思う。
35歳くらいまでは未経験・年齢はそこまで気にすることないと思う。
ホワイトカラーなら資格あっても30代未経験の場合は厳しいけど。





>>
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:04:26 ID:cparE1YE0
力尽きました
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:05:25 ID:ZkMJMyCL0
>>893
会社には恨みはあるんだが、上司とかはそれなりに良くしてもらったからね。
後、次の会社が今の会社と仕事上関わる可能性もあるので、変な辞め方もできない
ってのもあるんだ。

恨みがあるのは、会長や社長だな。
ちなみにうちの会社で有休消化した人は設立してから十数年ひとりもいない。

ハッキリいって辞めれる嬉しさが全てを上回ってもうどーでもいいって感じだよ。
きっと今まで辞めた人も同じだったんじゃないかな。
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:26:20 ID:T1tPnDNQ0
>>897
その気持ちわかるよ

漏れはなんつーか、辞めてやることが最大のイヤガラセみたいに思える。
「ほーら、おまいらのアホのせいで人手がまた減りますよぉ〜?」
ってなカンジ w
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:37:54 ID:ZkMJMyCL0
>>898
それはありますね。
私の仕事も技術職なのもあり引き継げる人いなかったんですが、残念ながら
ハローワークで応募かけたらこのご時世だから応募が殺到してました。

既に面接もやってて、来月から来て欲しい話を上司がしてたのをチラッっと
聞いた。残念ですけど替えはいくらでもいるんですわ。
今は買い手市場だから結構いい人材が溢れているし、過去ここまでハローワーク
に出して応募があった事はなかったな。40-50代が多かったが、20-30代もそこそこ
きたもんな。
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:44:57 ID:nCgcH/W30
引越しの営業ってどうなのかね?
飛び込みは無いらしいし、他業種の営業に比べると楽なのかな?
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 17:00:50 ID:UP8JE2Tz0
>>900
引越しの作業(アルバイトでも)したことある?
無いなら問題外。
902名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 17:05:54 ID:nCgcH/W30
>>901
実作業をする人と営業は関わることないって求人には書いてあったけど
なんか関係あるの?
テンプレートがあってそれに○○が1個、△△が1個ってやっていくだけで値段とか出せるらしいが
そんなに難しい+経験が必要な仕事には思えないのだが……
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 17:38:25 ID:uj0z7DHc0
>>902
現場分からんで営業出来る訳無かろうに、30過ぎて何を言う・・
業界や人種が分かるし、確かにおばちゃん達が見積もりはしてるけど、
あなたもパートやるわけではないでしょ?
ミスった時どーやってフォローするか考えれば早い。

そもそも営業っていろんな仕事が廻ってくるんだけど?どの業界でも。
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 17:47:11 ID:PDgJd2940
http://www.e-shihoushoshi.com/blog/?p=45
個人情報漏れ漏れ?
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 18:30:30 ID:3dy7QwsC0
みなさんは経験を生かした転職先を探しているのですか?
未経験異業種に挑戦している方もいるのでしょうか?
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 18:34:02 ID:1LBFcELP0
>>905
俺は、異業種に転職なんとかできた32歳だよ
まあ、100社は受けたけどねw
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 18:35:55 ID:nCgcH/W30
>>903
引越しの営業でおばちゃんのパートなんて見たことないけど…
スーツ着た社員が来るだろ
なんか勘違いしてないかい?
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 18:38:09 ID:T1tPnDNQ0
ならさっさと面接逝けばいいじゃん
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:18:32 ID:3dy7QwsC0
>>906
やっぱり首都圏でしょうか?自分は田舎なので100社も受けたいところが(ry
郵送代もバカになりませんが、書類はまだなんとかなるとして面接までの交通費は大変。
ちなみに面接までは何社くらい辿り着きましたか?よかったら教えてください。
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:41:26 ID:1LBFcELP0
>>908
埼玉です
100社応募して、書類通過は15ぐらい
15のうち、10ぐらいは、誰でも通るようなブラック系
交通費もらえた会社は、3社でした
今働いて1ヶ月経ちますが、異業種は大変ですよー
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:52:31 ID:3dy7QwsC0
>>910
ありがとうございます!首都圏はさすがに求人はありますけど
異業種への転職は当然、厳しいみたいですね。参考になります。
確かに異業種は転職後もちゃんと考えないと大変なメに合いそうですね。
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:56:16 ID:Jhr5Ra+50
転職できたが、運命が全力で会社を辞めさせようとしてる気がする
入社して会社の嫌な部分ばかり見えてくるし、初日から目覚まし時計2個セットしたのに2個とも故障で遅刻
2日目には急な発熱で休み未だに下がらない
社保の手続きも完了したと思ったら書類の不備で来月からに・・これは辞めるチャンスなのか・・・
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:59:42 ID:huP+NAHT0
>>912
戻ってくんなー。
こっちは厳しいぞー。
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 20:04:07 ID:+2qpoT4q0
やっぱりどこ行っても理想とのズレは感じるんだよ・・・
そろそろ妥協するしかない。
隣の芝が青く見えて仕方ないけど、他に移るより
今の会社での立場を良くしていくしかない・・・
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 20:06:25 ID:yYBDysMD0
ホント厳しいな。
俺は50社くらい応募して書類通ったのが7社。
それも面接で撃沈。無職半年越え。
休み明けにも面接あるけど、受かる気がしねえ!
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 22:06:17 ID:9ixGHDem0
大丈夫だ。
漏れは先週、内定もらった。
7ヶ月かかったぞ。
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:01:29 ID:9ixGHDem0
フジテレビみれ〜
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:04:25 ID:+2qpoT4q0
ショップ99・・・
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:06:49 ID:uIT8XKQp0
フジテレビみたよ。暗い気持ちになるなこれ。
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:22:41 ID:QTtmyD8F0
マスコミも景気良いと言われてた時期にはおとなしくて
景気が悪いと騒ぐからなあ
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:27:03 ID:IuTIQ7YD0
「もうはい上がれない・・。」
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:29:22 ID:uIT8XKQp0
正社員なら年齢が上がるほど給料が上がるのに、派遣だとだんだん条件が
悪くなるってところが一番きついね。
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:40:57 ID:oq27x85O0
助けて
苦しい
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:42:21 ID:sR+ImMQL0
直接助けられないけ、どとりあえずここで何か吐いていけ
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:44:40 ID:+2qpoT4q0
フジに出てたババア腹立つな、23時間労働×3日なんてVTR見ても
世界にはまだ苦しい人がいるとかそんな論調・・・
信じられん。
926名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:45:19 ID:1iBWwqoX0
景気悪いが言い訳に出来るからまだいいじゃん…
景気いいときに再就職ままならないと自分が底辺中の底辺に見えてくる
927名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:47:39 ID:uj0z7DHc0
コメンテーターの他人事っぷりが
悲しかった。
国籍あるからマシでしょうみたいな
発言は・・
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:51:09 ID:FI6Faw8+0
>>925>>927
あの発言には( ゚д゚)ポカーン 本当信じられん!
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:51:21 ID:YCdipJvh0
経験ある仕事(製造業)の会社で採用もらえたのだが、断ってしまいちと後悔。
でもその会社、従業員5人(事務員は別にいたみたいだけど)の小さな会社で
将来を不安に感じて断ったのだが・・・。
この不況のさなか、この先いつ仕事決まるか分らんし、とりあえず入社
してみたほうが良かっただろうか。。
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:55:16 ID:IuTIQ7YD0
下みたらキリがねーよ なってみろよババあ
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 00:25:40 ID:N5Zlk+PgO
久しぶりに「箱男」でも読んでみるか…
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 01:15:09 ID:+tbpMnxb0
これだけ非正規雇用が問題になってるのに
まだあんな事言う奴がいるんだね。

てかあのババア何者?
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 01:34:46 ID:08MY9xJC0
時代のせいにしちゃいけないのはわかるけど、ごく一部の優れた人以外は時代のせいにしたくなるわな。
ババアが出てたテレビは見てないから良くわからんが、高度経済成長期や老後も安心な世代に、不景気しか
味わった事はなくて、税金たくさん取られて老後もままならない、俺達の世代を悪く言えないだろ、と思う。

俺みたいな人間でも高度経済成長期にのってれば今のような苦労は味わってなかったと思う。

934名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 01:50:44 ID:UOTb17R+0
ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51304657.html

まとめスレの記事ですまない
60歳以上で働いてる人が1100万人だってさ……
定年後も働かないといけないのかよ……、未来が暗すぎる……
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 01:53:20 ID:bz/g6CyI0
もう日本は核作って一斉に滅べばいいよ
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 06:22:22 ID:qTTekUTS0
>>934
俺らが60超える頃にはもっと増えるんだろうな
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 08:39:41 ID:eoExEveT0
>>933
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 09:31:45 ID:GR733XXL0
>>925
少子化問題にだってつながるのにあの発言はあり得ないよな。
サキヨミはほんとダメだ。
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 10:07:35 ID:AoJLara60
まあ、所詮他人事ですからw
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 10:52:03 ID:08MY9xJC0
うちらの世代で長生きしようって思う人って少ないかもね。
俺はもう40歳くらいまで生きれればいいかな。
どうせ、妻も子供もいないし独り身だから失うものもないし。
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:04:18 ID:vLJR0ML00
>>934
いま年金もらえるのが65歳からになってるから
65まで働かないと食えなくなるのよ。
これからもらえる人は段階的にもらえる年齢が引き上げられてる

んで、政府は法律で定年廃止/継続雇用/定年引き上げ→65歳まで
ということをはじめたのさ。ツケをまわしやがってというのが
本当のところ。
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:20:04 ID:wBPllUng0
親が生きてるうちは働いて死んだら仕事やめて金が尽きたら楽な死に方見つけて死んでもいいな。
一人身だし長生きしてもどんどん厳しくなる世界だろうし。
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:28:43 ID:AoJLara60
そう刹那的に黙って死のうと考えてもらえると、してやったりと政府が喜ぶw
どんな酷い目に合わされても何もしない日本人w
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:33:03 ID:ANoYOjOl0
フジのババアって勝間のことか。
擁護するわけじゃないが一昨日までスーダン行ってたみたいだから
そういう発言になるだろうなぁ。まぁ、空気読めと思うけど。
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:43:36 ID:vLJR0ML00
いや、論点がズレてるんだよ

当事者たち「一時的にどん底でもいいけど、努力すればまた正社員になれる社会構造に」

ババア「どん底だって、平和な日本ならいいじゃない」
946名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:45:09 ID:t9QLlQE+0
俺もいい加減将来のビジョンって奴を真剣に考えないとなあ
32まで20代前半の延長みたいな感覚で生きてるし

貯金もせんとなあ・・・
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 11:52:45 ID:5wsu6x940
年金の受給年齢を引き上げるとか言ってるしな
老人が飢えてバタバタ死なないと分からないのかな……
現状すでに国民年金の人は年金だけじゃ生活難しいし
おれらが老人になった時はもっと酷いんだろうな……
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:00:38 ID:W49US3sO0
スーダンの人達も生きるか死ぬかの過酷な状況だろうけど
昨日の23時間労働×3日のショップ99店長もヘタすると死んじ
まうような過去な状況だと思う・・・
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:08:41 ID:sLI58ahS0
なんでも欧米と比べる欧米かぶれもやっかいだが、スーダンかぶれババアはどうしようもない。
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:10:24 ID:ANoYOjOl0
>>945
うん、ああいうとこ行くと感覚がずれちゃうんだよ。
よっぽど厚顔無恥な人間じゃなければね。
呼んだフジが悪いよ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:05:34 ID:7gp40mHW0
>>915
経験持ってたら採用される可能性も高まりますよ。
未経験募集は資格持ってると書類通過は高まりますが
面接は私も難儀していますw
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:08:49 ID:3kBwq7/v0
勝間はカネの亡者だよ。
あいつの顔見てると吐き気がするからテレビでもネットでもすぐチェンジする。
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:12:04 ID:AoJLara60
金の亡者じゃない人間が日本にいるかw

あんたらだって、若いときの貴重な時間を売って、はした金を手に入れているから、
売れなくなった三十代で苦しんでいるんだろーがw
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:58:57 ID:vLJR0ML00
程度問題だろ

なんでそんな極端なんだか
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 14:23:00 ID:t7Qi+ZHe0
元外資金融だった人が金の亡者なのは当たり前。
それよりも昨日サキヨミに出てたのは別の婆さんだよ。そうかっかしなさんな。
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 14:58:55 ID:3kBwq7/v0
>>953
オマエも同じ穴の狢だろ。
しょうもないレスすんな。
957名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:18:13 ID:J5WtdDty0
勝間ってこいつ?↓
ttp://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/

フジもこんなの呼ぶなよ。
958名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:22:08 ID:Soqgz/vJ0
今、29歳で在職中で転職活動してるんだけど、30歳はになったら、そんなに
厳しいの?来年の3月で30歳になるから聞きたいんだけど。
959名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:36:14 ID:eoExEveT0
>>958
ワープアやってろ
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:40:26 ID:W49US3sO0
29も30もあんま変わらん気がする・・・
26、27くらいならまだなんとかやり直せそうだが
961958:2008/11/24(月) 15:43:15 ID:Soqgz/vJ0
そこそこ書類は通ってるぞ。それでも。
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:51:43 ID:ba3n2ZTF0
30代前半で残業60時間、残業代9万1000円含みの総支給22万で働いてますが…。
さすがに安すぎる?
963名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:53:31 ID:3kBwq7/v0
キモいんだよ、この離れ目オンナは↓
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51304662.html
964958:2008/11/24(月) 15:55:13 ID:Soqgz/vJ0
>>962
俺は23万5千円で残業付けられないから活動してるぞ。安すぎ。
965名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:55:34 ID:ANoYOjOl0
俺もやっちまったがいい加減スレ違いだぞ。
966名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:56:32 ID:ANoYOjOl0
>>965>>963宛ね。
967名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 16:03:20 ID:xu7DN4mv0
>>820
内定おめでとう

苦しくなってもこのスレには行かないようにな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227109728/l50
968名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:08:54 ID:qOjmtEv+0
>>942
俺も全く同じ事を考えているんだけどさ、親より先に俺が仕事を失ってしまった
今は親に食わしてもらってる
969名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:13:12 ID:58z4FYbB0
やっとの思いで転職出来たのに、>>964と同じ状況
一週間足らずで辞めるのもなぁって悩んでる
970名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:13:25 ID:+tbpMnxb0
>>942
>>968
確かに親が生きてるうちは自殺できないよなあ。
逆に言うと悲しむのは親だけって事だけど・・・
971名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:20:57 ID:t7Qi+ZHe0
なんでこんなに生き難い世の中なんだろうな・・・
972名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:04:04 ID:fG2SPSZz0
30代後半で未経験で行ける業種ってあるのかなぁ
前職に未来が無かったから別業種に行かざるを得ないんだけど
973名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:04:49 ID:9jmqluIC0
>>971-972
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
974名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:07:35 ID:wMlp//1L0
>>972
行けないことはないと思うよ
ただ待遇は新卒並みを覚悟しないといけないと思うけど
975名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:12:50 ID:MR4rDb8f0
>>972
アバウトで良いならいけるよ。
でも条件絞っていくと、たぶん無くなるよ。



976名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:36:05 ID:zRYtav0w0
>>974
>ただ待遇は新卒並みを覚悟しないといけないと思うけど
これは当たり前のことなんだけど、過去の年功序列の弊害と変なプライドのために断るアフォが多いのが日本の悪いとこだなw
977名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:36:50 ID:AoJLara60
三十代後半で未経験は無理だろjk
企業側に雇うメリットが何もないじゃないか……
978名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:48:10 ID:pWLPhIwQ0
>>964
>>969
労働基準監督署にいけば?
残業代がつかない証拠と申告書を書いていけ
979名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 18:50:07 ID:+tbpMnxb0
>>977
いや、ある。
新卒並の給料で良いし、多少いじめても辞めないって事だ。
若い奴らのストレス発散要員としても使える!

980名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:45:42 ID:Soqgz/vJ0
29歳の俺が10月に面接行ったとき、集団面接だったんだけど、そこで、
他の奴の発言聞いたんだが、驚いた。32歳という年齢のせいで、どこも
雇ってくれない的な発言をしてた。
981名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:49:02 ID:Q7Onq5p40
>>980
30越えで職歴なければそうなりますね。
982名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:38:54 ID:sLI58ahS0
青森 30代の自殺倍増

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20081124-OYT8T00128.htm

やっぱり30代は死にたくなるよね。
983名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:51:39 ID:zlVG3nUZ0
>>980
まぁ厳しくはなるけど求める条件も高望みしている場合もあるし
一概には言えないかも。

>>981
そうゆうことなら頷けます。まあ3年ほど派遣で技術学び資格取得して
30歳で初就職した知人もいますが。
984名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:52:49 ID:zRYtav0w0
>>980
そいつニートだったんじゃねえ、ずっと
そんで30越えたらどこも(ry
年令のせいじゃねえよw
985名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:52:52 ID:dt90E5vF0
>>977
メリットはゼロじゃねーよ。
新卒の教育費用にどれだけ金かかると思ってんだ。
986名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:59:06 ID:RlbpF+uP0
>>982
ワロタ
987名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:03:00 ID:ba3n2ZTF0
今日独身のおれがファミレすで一人飯食ってたら子供一人連れて40歳?くらいの夫婦が来た。
なんか服装は小奇麗で、子供はやたら元気でまぁ多少経済的に裕福なんだろうなと思ったが、飯を食い終わって乗り込んだ車は、かなり古い5ナンバー車だった。
同じ5ナンバー車でもいいから買い換えたらいいのにって思ったけど、実際はあまり金ないのかな!?
街中見てるときたねぇ車の多いこと多いこと。でもLSやらも結構見かけるんだよな。
上には上がいるんだよな、格差社会のばかやろーだぜ。
988名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:04:10 ID:G2tIbEZ30
笑えねぇよ・・・。
989名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:05:40 ID:y6SZGKgK0
>>987
車に無頓着な人は動けばいいからねぇ

金曜日に若造がベンツのG乗り回してるの見て
俺は何やってるんだろうって思ったわ
990名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:08:41 ID:yGmeHXRq0
俺の車新車で買って12万キロ超えたわ
不具合無いし壊れるまで乗り続ける予定
貯金はそれなりにある 
991名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:21:24 ID:ba3n2ZTF0
12万キロ乗ってまだまだ乗るってすごいな。
でも先々代あたりのクラウンってまだまだ街にあふれてるんだよな。
先々代ともなるとやっぱり10万キロくらいは走ってるんだろうな。
まぁでも最近の車は壊れにくいから平均車齢は上がっていて11年くらいらしいが。

男に生まれて車に興味ないとか信じられん。
雑誌なんか見ると若者は車に興味はないみたいに言ってるけど、興味が無いんじゃなくて高くて買えないだけだよな、やっぱり。
992名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:23:30 ID:AoJLara60
>>985

未経験の頭の固い三十代後半を教育するのにどれだけコストがかかるんだw
新卒の方が使いやすいし育て甲斐があるだろうがw
993名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:23:55 ID:ANoYOjOl0
>>991
俺全然興味ないけど?
994名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:25:21 ID:yGmeHXRq0
うちの会社に現役で24万キロ走ってるトヨタ車あるよ
995名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:25:55 ID:APJNPkMd0
>>991
ばーか
996名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:29:30 ID:sLI58ahS0
10万キロ超えたけど、全く買い換える予定無し。
車なんてとりあえず動けばいいよ。
997名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:30:05 ID:ba3n2ZTF0
>>994
営業車だろ?それ
それならおれんとこの会社にも20年落ちの現役がいるっての。
タクシーもかなり走るみたいだし。
998名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:30:06 ID:/SFL4lZf0
>>991
自分は地方だから嫌でも車乗らなければならないんだが
ちゃんとメンテしてれば10マンなんて余裕だよ
オイル交換とATF交換はきっちりやったほうがいい
エンジンやミッションやられたら命取り

スレチですまん
999名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:31:24 ID:yGmeHXRq0
車なんて家に比べたら安い買い物だよな
1000名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:31:57 ID:c+P8P2M/0
>>991 車に興味あるっていう奴に限って、見栄っ張りなんだよな。
車なんてただの移動手段って意識が存在しないとそうなるんだよ。
かってに車でオナヌーしてろwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。