JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JR東名無しさん
社会人採用試験に関するスレです。
ポテンシャル採用と第二新卒もこちらで。

すでに合格して入社した方はアドバイスをお願いします。
一般常識、SPI、作文等の対策を教えあいましょう。

基本sage進行で。

前スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222265046/
2名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 10:12:36 ID:65ax25LmO
>1
乙です!
3名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 10:24:12 ID:YQT7BARD0
4名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 10:54:31 ID:hX2qceZ90
>>3
はやっw
5名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:06:56 ID:w2GNfKyM0
tesuto
6名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:10:45 ID:qxFIT6PzO
もちうめぇ
涙の味がする…
7名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:21:18 ID:Xb3l6RA6O
昼飯期待したのに駅弁かよ…
駅弁って怖くて喰わないことにしてんのに
しかもタイムリーな事に饅頭入りw
8名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:23:35 ID:gwVVsAMJ0
え 午前中はまだ泣くような内容じゃないでしょ・・・
泣くのは午後からなはずだけどw

弁当は確実に俺が食ったのとは違うようだわ
9名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:32:42 ID:Xb3l6RA6O
書き込みがマジなら午後って一般常識なんだよな
無対策だからもう帰ってもいいかなぁ?
10名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:34:21 ID:hz0qG6L10
さあおまえら昼休憩そろそろおわりだぞ〜
午後の作文がんばれや〜
11名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:35:06 ID:NZrYGFUQ0
午前のほうが午後より全然きついって
つーか午後の一般常識なんて簡単すぎて参考でしかないんだから
12名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:59:57 ID:ZysLKIPJ0
あれのどこが簡単なんだよ?
おまえちょっと頭よくなくなくない?
13名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 14:33:11 ID:gwVVsAMJ0
1次選考って今日で終わりなんだよね?
そろそろ 本当の試験の内容について語らないかwww

おれは昨日は東北の会場で受験したんだけど
午後からの試験は全然歯が立たなかったぞ
例の論文はアレだったしねw
来年もう一回チャレンジします
14名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 14:41:17 ID:lMG+0xLsO
>>13
同じく歯が立たなかった。 みんなすごいね
15名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 14:49:29 ID:gwVVsAMJ0
合格する人たちは あれでも簡単に解いちゃうんだろうな
だとすれば 来年以降もムリじゃないか
16名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 14:50:04 ID:O76l0aW6O
おい、明日も選考あるんだぞ
17名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:32:24 ID:oAXykoiN0
思ったより早く

昼食のお弁当は、普通だったけどな。
某自動車メーカーもあんなものだった。
18名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:36:12 ID:csy37zHCO
作文…w w w w
クソー
19名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:36:18 ID:Xb3l6RA6O
難しいとは思わなかったが時間足りなすぎ
周りちらっと見たけど大体解答埋めてたな
俺は6、7割
あれが対策してるか否かの差かなぁ
完全玉砕だわ
これなら一次通過してなくて良かったんだが
20名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:36:43 ID:qxFIT6PzO
おまいらおつかれ。そして>>1スレ建て乙
ホントに飯に釣られて寄り道したみたいな感じになったな。アハハw
さて、アキバでハァハァして帰るわ(^_^)ノ
21名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:41:15 ID:X6iRpHGK0
途中で書き込んでしまった。
思ったより早く終わったような気がした。

合否はともかく受けて満足したよ。気が楽になった。
22名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:43:31 ID:Q2aQTe5t0
午前手が攣りそうになる

昼弁当美味い

午後の試験
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

大きな会社なんだなということを実感しただけだったな
午後が無ければ通る自信があったのになぁ。。。
23名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:51:08 ID:YlxT331XO
まだあしたあるよ!詳細はひかえる!
明日の人がんばれ!
24名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:55:59 ID:cwwlbrAFO
お昼の餅を一口で食って、若干焦ったのは俺だけではないはずだ!
25名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:00:53 ID:MWgjo+6CO
今から対策しても遅いだろうけどなぁ

でも作文はしっかりやっとけ!
いままでの作文より手強いぞ
26名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:02:37 ID:ku0i5N+GO
試験が終わった。それよりもSPI試験の時に係員が席に来て帰らされた奴がいるんだが、あれは何だったのだろう?
27名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:03:21 ID:w2GNfKyM0
テスト
28名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:07:24 ID:afH9Miza0
>>26
カンニングか?
試験終わっても、書いてたとか・・・
29名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:32:21 ID:EwgwmDpU0
今日受けたみなさんお疲れ様でした。
八重洲より帰宅しました。
感想は21さん同様?スッキリした達成感はありますね。
結構楽しめました。
明日受ける方も頑張ってくださいね。
30名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:32:41 ID:s2mD+47M0
イヒイヒ
31名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:40:13 ID:fUtcwlAd0
午前も午後も楽勝だったが最後の作文だけが意味不明だったな。
「ビジネスアイデアを三つ挙げそれを活用したビジネスプランを述べよ」
ってもぉ何言ってんスかwwwwってレベルなんですけどwwwww
ムカついたから投げやりで
「女性専用車両にブスは乗れないように顔認証システム作ればいい」
って書いたのは俺。

そいうや仙台って饅頭じゃなくて萩の月が出たってマジ?そっちで受けりゃよかったわ
32名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:41:38 ID:5zJPbdFq0
>>31
マジだよ。食い合わせ最悪だし飲み物は午後の紅茶だし(洒落てんのか)
ストレートティーとミルクティーの取り合いしてるオッサン達はいるし
試験中屁こいた俺は居るし、もう最悪でしたよ。ほんとカオスだったわ。
33名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:41:57 ID:fFAezOvl0
おつかれー 今日の試験内容はともかく
試験漢がなあ・・・差非亜だったが

千○支社仁慈課だそうだが
休日つぶして遠方からもみんな来てるんだから
もちっと説明上手な奴か、愛想の良いやつ使ったほうが良いと思うぞ
クレクレペリンのガタイの良い人は良かったが

厳粛に執り行うのは全く構わんのだが工房のテスト監督並みの
たどたどしい説明を聞かされる身にもなってくれ orz
人事課は仕事が出来て愛想や面倒見の良い人がいくハズの部署なんだが
34名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:46:20 ID:csy37zHCO
作文の課題違うな
35名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:15:36 ID:qxFIT6PzO
ww
36名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:58:03 ID:XzqOuDwH0
>>26
会場はサピア?
37名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:03:02 ID:vvNOrMVM0
作文時間短すぎ・・・。あれで書くのは山があたらないと無理。
38名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:05:09 ID:Ht27HHZM0
適正難しすぎ。。。
こんなことなら初日に受けとけば良かったわ。
39名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:09:20 ID:nU2uWchp0
もまいら受験番号いくつだ?あれって必然的に受験者数になるんだろ?
もれ2000ちょい手前、初日組。だとすると合計考えたくないな。
40名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:28:25 ID:4mPqL3WAO
2800台...考えてみればそうなんだよな
書類ゆるゆるで試験重視か それとも緩くしたわけではないが応募者が余りにも多すぎて多くとらざらる負えなかったのか
無理だw 次は何処受けようか...
41名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:41:24 ID:0VAZ82D30
>>33

同じ会場だったかもしれんw

俺のところも千○って言っていた
受験者の大半より若そうだったね
俺はむしろ、わかりやすかったし
誠実さを感じて好感もって聞いていたんだが…
42名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:43:57 ID:gwVVsAMJ0
おれが思うに受験番号の千の桁は会場番号じゃないかな?
おれ7000番台だったよ
さすがに1次選考でそんなにいないでしょ わからんけど・・・
43名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:45:10 ID:5MXX9XcaO
今回あんまり情報がなかったのはこういう事だったのね
今日受けてわかったわ
守秘義務うんぬんの話はなかったけど
あんな言われ方したらね・・・
グッジョブ!JR人事なかなかやるな
44名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:46:46 ID:4mPqL3WAO
釘の刺し方がうまかったな
45名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:53:56 ID:YQT7BARD0
11日の田畑は1601からスタート1735位だったぞ
46名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:04:24 ID:aipUfajh0
やっとこさ。八重洲から帰宅。

受験番号に関して今までの総合すると
初日  東京 1000番台 前半 八重洲 後半 田端
2日目 東京 2000番台 前半 八重洲 後半 田端
3日目 東京 3000番台 前半 八重洲 後半 田端

んで、仙台だけ 7000番台???

大体 合計で2000から3000人ぐらい受けてるんジャマイカ?

受験会場って他にもあったっけ?
47名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:05:33 ID:YQT7BARD0
10月11日(土)10:00(受付開始9:30) 東京会場:サピアタワー
10月11日(土)10:00(受付開始9:30) 横浜会場:JR東日本横浜支社ビル1階
10月11日(土)10:00(受付開始9:30) 仙台会場:JR東日本仙台支社ビル6階
10月11日(土)10:00(受付開始9:30) 盛岡会場:いわて共済ビル4階
10月11日(土)10:00(受付開始9:30) 長野会場:JR東日本長野支社ビル3階
10月12日(日)10:00(受付開始9:30) 東京会場:サピアタワー
10月12日(日)10:00(受付開始9:30) 横浜会場:JR東日本横浜支社ビル1階
10月12日(日)10:00(受付開始9:30) 仙台会場:JR東日本仙台支社ビル6階
10月12日(日)10:00(受付開始9:30) 新潟会場:JR東日本新潟支社ビル4階
10月13日(月)10:00(受付開始9:30) 東京会場:サピアタワー
10月14日(火)10:00(受付開始9:30) 東京会場:サピアタワー
48名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:09:12 ID:49bti8ZUO
そういえば、今回の非言語、表の読取りや、地図の方角当てるやつや地図の縮尺が出なかったな。たしか毎年これらの問題出てた気がしてたんだが。
49名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:11:16 ID:nU2uWchp0
ちなみに横浜、初日1800〜2000番くらい。
200人くらいいた。
私服一人(笑)
50名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:19:53 ID:+94sUs8s0
いやーやられた。。
クレペリンつづかねぇ。。
51名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:39:01 ID:v6Ylrduw0
あ〜つかれた。
みんな作文の出来どうだった?
俺、予想外のテーマでしくじったよ
52名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:42:47 ID:wftUEDYiO
作文はありません。

0.プロフィール記入
1.クレペリン
2.図形テスト
〜〜〜昼飯〜〜〜
3.SPI

以上。
53名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:45:42 ID:v6Ylrduw0
10時10分〜12時00分 筆記試験
1時10分〜2時00分 クレ
2時10分〜3時10分 作文
グッドラック!
54名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:57:11 ID:jHNhkqme0
>>52
作文がねーわけねーだろ
入社してどれだけ書かされてる事だか
そんな情報やめろや
55名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:09:54 ID:fMv98Uxg0
今日のやつお疲れ
難しかっただろw

日曜横浜
2800番台だった
56名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:11:22 ID:y3dX1Hxx0
図形テスト?
あっあ〜うんうんそだね
57名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:19:23 ID:sQmfsF+t0
世界はいつか平和になると思う     はい いいえ
いつも誰かに見張られている気がする  はい いいえ
誰かがわたしを陥れようとしている   はい いいえ
わたしは一度も嘘をついたことがない  はい いいえ
誰だって雨の日は気分が憂鬱だと思う  はい いいえ
58名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:24:00 ID:ZysLKIPJ0
作文対策すんるだったらとにかく鉛筆は多めに持っていったほうがいいぞ
59名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:28:57 ID:dI9LLb/TO
お題
あなたの家族について
60名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:30:57 ID:atvZ1guc0
ポテの応募をこれからしようと思っていたのだが
指定された書類だけでは、アピールのしようがないと思う・・・
61名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:38:41 ID:HT5gvB/UQ
今日のアレさえ通ればコネコネでウマーなんだけどなぁ
たぶん俺はダメポ。みんなまだまだ競争がはげしいけど頑張ってな
62名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:53:00 ID:y3dX1Hxx0
>>61
俺もダメポ
SPIもダメポ
作文なんてもっとダメポ
対策してったテーマがまとはずれでダメポ
あんなテーマがでたんだダメポ
作文がぁーーーーーーーーーーーーーーー
63名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:02:41 ID:qxFIT6PzO
>>60
どこでもいいから騙されたと思って転職サイトの履歴書/経歴書の作成方法見てこい
経歴書なんて書式自由って書いてあるんだから履歴書のオマケでついてくる経歴書じゃなく、
Excel使ってアピールポイントの項目を追加して作り込んでしまえばいいだろうし
いくらでもやりようはあるだろ。ただ、明日の消印までなんだから作り込みはホドホドにな


>>61
コネコネ?w
64名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:04:04 ID:R+hbXkh50
1次で作文ねーだろ。
2次であるのかな?
65名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:09:33 ID:ku0i5N+GO
東京会場には多くの試験室があったね。一室150人くらいか。そこから2次に進めるのは1〜2人くらいかな?
隣の人の方が出来良さそうだったし。今回は記念受験だな。
66名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:16:10 ID:D9ihCulo0
各室10人は居るだろ…。それでも部屋での倍率15倍か!
そう考えるとまず無理だな(笑

各10人でも、面接ン百人だよね。サピアって一日600人くらい?
もっと? 5Fと6F全部使ってない?

よくまぁこれだけ筆記受けさせたよな。
67名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:24:06 ID:JFoC6ZrM0
>>26
何をやらかしたんだろうな?
俺席が近かったからヒソヒソ話してるのが逆に気になったよ
クレペ中だったらうるせーって怒鳴ってたな
68名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:26:21 ID:GUIkBOZt0
>>47の試験日程から行くと試験回数は11
よって@会場を180人とすると×11=1980人
でも会場って月曜日って仙台とってなかった?
あったような気がした。
あったとすると大体多くて3000人くらいと推測できる
12人受けて1人受かる確率となる。
よってクレぺリン、SPI対策等をしていない人はまず合格しないだろうね。
試験内容としては大学卒でも対策していないとあれは無理ではないでしょうか?
問題数が多いので時間内に解くことはまず難しい。
大卒でも試験なれしていないと無理だね。。

SPIに関しては解答が7つ程度あるため
感であてても1/7で100点満点にすると18点。
まず、感で合格は難しい。

結果、受かる人はまじめにやっているやつが受かる仕組みになっている。

まだ明日、試験もある人がいるので作文対策は
今から本をよんで練習するのがよいでしょう。
作文でいい点とれれば2次にいけるのではないでしょうか?

正直自分が落ちて、他のやつらが受かるなら2CH組から合格をだしてほしいと思う。
みんながうまくいけばいいと祈ってます。
69名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:31:55 ID:rJPdWGPm0
つーかさ、作文ならシャーペンでも可だろw
鉛筆だけ要求されるって事は、それに即したテストしかないという事。
>>52で正解。もうバレバレの工作は止めとけって。
総合職でもないのに、何でそんなに必死なのか分からんw

新卒で総合職に逝った香具師だけが勝ち組なのかもね。
70名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:38:49 ID:PPrpYNBg0
第二新卒で受験なんですが試験結果ってどのくらいで届くのでしょうか?
ちなみに21日受験です。
71名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:40:21 ID:9pcmhdL20
今回は作文がないってことが
みんなが予想外だったところだね。

けど、筆記試験のみだったかというと
そうでもないんだな。

明日受ける奴は具体的な作文対策はする必要はないと
思うが鉛筆削りくらいは持って行くべき。
72名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:40:34 ID:y3dX1Hxx0
今回の件で作文が本気で嫌いになりました

作文のバカヤローオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォ


73名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:45:32 ID:GUIkBOZt0
>69
君、正解。
でも、総合職でもないのに必死になってと言っているが
現業職でも必死になって受かりたい。
と思っている人はいると思うが・・・
74名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:49:26 ID:ZysLKIPJ0
>>71
おまえヤバイって絶対
75名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:58:55 ID:rPBx7bE90
>>70
10月下旬にメールでって書いてありますよ?
76名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:02:27 ID:Ce7nw4ZT0
作文ないって言っている人は嵌めようとしてますよ。
注意してください
77名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:08:21 ID:wZs3gZOZ0
今回一次選考おつかれさまでした。
そして明日の方頑張ってください。
ここのスレッドはチェック済です。
気を付けてください。
選考された方は2次選考で会える事を楽しみしております。

                     



78名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:13:11 ID:O76l0aW6O
今回の結果を踏まえて

去年まで社会人採用された人達が入社後よほど使えない人材だったということでしょう
79名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:22:20 ID:6+92Rp7E0
JRの人事は「情報を漏洩させることは自分に不利になる可能性がある」と言っただけで
「嘘の情報を流しましょう」とは言っていなかったはず。
その懐の浅さに呆れますね、人数が多いとどうしてもこういう輩も増えるわけですか。
そういう事をすると後で自分に返ってくると親はちゃんと教えてくれなかったのだろう。




80名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:36:45 ID:NZrYGFUQ0
明日受けるのは土日祝日仕事の人だけだろうから
少ないだろうな
ただ地方の人でそうだったら悲劇だな
81名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:41:10 ID:w2esG+mrO
今回総合職じゃないって事は一般職あつかい?
転勤ないけど、給与体系に難有りってこと?
82名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:46:58 ID:NZrYGFUQ0
要するに従来の高卒職種ということだよ
当たり前だけど給料も安い、40で600も行かないんじゃない?

あと、上のほうであのSPIが難しいといっていた人いるけど
おそらくあれはSPIでも最低レベルの難易度だぞ
あんなに簡単なの久々に見た

まぁクレペリンとか適性は学歴で差が出にくいから、
あれのほうが今回の職種の場合参考にされると思う
83名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:47:31 ID:wZs3gZOZ0
>>79
気を付けて下さい。
84名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:55:05 ID:GUIkBOZt0
SPIって基本的に、中学卒業していれば誰でも解くことは可能ですが、
緊張すると文字を読んだだけで難しくなるのではないですか?
非言語能力問題は、時間をかけてゆっくりやれば簡単だと思います。
>82の言っていることは間違いではありません。
ところで>82さんは結構できたのですか?
時間足りましたか?
85名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:01:41 ID:w2esG+mrO
そっかー高卒扱いか。ビミョーだなぁ。
なのになんでこんなに倍率高いんだろ。

大卒の人もいっぱいいるよね?
86名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:13:18 ID:Myw3l6vF0
少しは学歴を考慮してくれるよ。その為の卒業証明書提出だし。
87名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:14:48 ID:NZrYGFUQ0
>>84
とりあえず時間がなくて問題が解けなかったというのはありませんでした
で、全部合っているかといわれたらそれは多分ないと思いますが
88名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:21:19 ID:w2esG+mrO
>>86
そだよね。
ありがとー。筆記受かってるといいな
89名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:22:17 ID:GUIkBOZt0
>87 
そうですか。
もし解答結果があっていれば期待がもてそうですね。
ちなみに私はSPIと適正検査の方が採点基準になると思います。
クレペリンはあくまで職種に対して向いているかっていう性格検査ですよね?
SPIと適正が本命で
クレは補足的なものだと思います。
作業曲線が特殊な人でなければあまり関係ないと思いますが。
90名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:23:33 ID:gD6LGsE/O
ここで嘘の情報を流したヤツラはJRでIP調べられて個人を特定されるから覚悟しておくんだねw
91名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:26:27 ID:NZrYGFUQ0
>>89
でもあの適性検査って運輸職向けのものじゃないの?
あれを時間内にどれか一つのカテゴリーでも全部解ける人ってなかなかいないと思う
92名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:37:23 ID:GUIkBOZt0
>>91
基本的にはそうだよね。
でもある程度、性格とかもわかるみたいだけど。
クレペリン対策とかで綺麗な作業曲線を作ることも練習すれば可能みたいだからね。

クレペリンでたくさんできても間違いとか多いひと1%以上
は問題とかあるみたいだから、仕事に影響があるんでない?
仕事は速いけど、ミスが多いとか。
93名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:42:28 ID:J3laCHkXO
>>33 >>41 とたぶん同会場。
スーツ率の高さと作文の難易度にビックリ

クレ→5割程度
図形→6割程度
SPI→全部解いたが正答は8〜9割程度
作文→死亡

ポテ採用の書類書き頑張るわ…orz
94名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:50:08 ID:NZrYGFUQ0
ポテって基本総合職だから
各職種何らかの経験者じゃないと、簡単に書類でぶったぎられるんじゃないの?

第二新卒じゃなくて?
95名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:57:17 ID:+6IISzdbO
おまいらそんな適当なことよく書けるよな。
給料は学歴関係なく年齢で一律だぞ。
高卒も院卒もまったく同額。
卒業証明書は卒業しているかどうか確認しているだけだ。
根拠もなくここで適当に書かないように。
96名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:49:03 ID:kc736RDa0
言っておくけど、この会社は給料安いからな。
社会人採用のほとんどが前職に比べて年収下がったと言っている。


オレはDQN企業出身だから少し上がったけどな。
97名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:55:59 ID:G7dxf0cn0
>>93
入社試験受けるのにスーツ以外着ようと思うって時点で社会人としてだめだろ・・・


つーかオッサン率高かったな!
98名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 02:01:18 ID:29G6Ap7l0
>>96
30ぐらいで年収どれくらい?
99名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 02:21:12 ID:Crm7MPRBO
みんな弁当うまいっていうから期待してたら、普通の駅弁じゃん。
これなら普段喰ってる仕出し弁当の方がよっぽどうまいと思った。
やっぱ!た〇ごや最高ー!
でも、ちっこい茄子のおしんこはいい味ぶちかましてたなぁ
100100:2008/10/14(火) 02:27:23 ID:G7dxf0cn0
100なら>>1-99は不合格
101名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 02:27:55 ID:G7dxf0cn0
あわわわ>>97は除外
102名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 04:25:17 ID:Wiw3/t8L0
利き手でマスかいて常日頃鍛えておくと来年幸せに慣れるかもしれない。

毎年受けてる人っているの?
30後半まで粘って入社しても体がついていかないような気がするw
駅勤務ならそうでもないのかなー
103名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 07:30:55 ID:S7QW+sUQ0
100 んなことやってると自分に降りかかるよ?因果応報
104名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 08:03:35 ID:By+Xa16U0
>>63
アドバイスありがとう。

自分なりにExcelでオリジナルの履歴書作成し
先ほど投函しました。
久しぶりにフレックス使うことになったけど、満足出来るものが投函出来た。
105名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 08:59:03 ID:7I5TrZJPO
>>93
あなた位の人は通るんじゃないの?
106名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 09:25:00 ID:d6hd1unGO
平均得点率とボーダーラインはどの辺なんだろね?
107名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:00:36 ID:axzqdmsJ0
あのテストは簡単だからみんな7割くらい出来てるでしょ、
ボーダーはわからないね。出来る人も多いだろうが、
書類通ったから運試し程度に受験した人多いのでは?
見た目の判断で恐縮なのだが茶髪やピアス、私服は勘弁
して欲しい。自分が熱望して目指した職場なのだが
受験者層のレベルの低さ幻滅しちゃいました。
鉛筆忘れも多いし・・・。そりゃ人事の方もやる気なくすわな。
社会人経験者を募っているはずだが。。。
もし採用されても同僚がこんな連中ばかりだとキツイ。
この会社は一度採用されれば余程のことがない限り
解雇とは無縁の永久就職。逆に考えると人事側からしても解雇は出来ない。
無駄金喰いのお荷物を抱えるだけ、何十年も寄生する害虫。
受験資格についてももう少しハードルを上げた方がいい。
真面目に受験した人が馬鹿を見る、茶髪やピアスを見ていると
書類で落とされた人がかわいそうに思える。
これだけ受験者が多いと人の内面を見て選考が出来ない
ってのも問題だよな。
まさにくじ引き。

108名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:28:52 ID:zrJ6KOQp0
文系卒で対策ほぼ0の俺には、SPIの算数だか数学はさっぱりだった。
逆に国語のほうはえらい簡単だったから、問題レベルは低いんだろうな。
作文にかけてたのに、なかった時点で終わった。

せめて、足きりでなく合計点にしてくれ!
109名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:39:13 ID:1+9DLeSg0
茶髪は居たけどピアス、私服は居なかったな俺の会場には…
俺は文系卒だがあの国語難しかったぞw
最後の長文は問題見ながら解いたよ
あってる自信なし
算数は時間さえあれば解けるレベルだけど、その時間が全然足りないしな
大体入社10年転職活動初の俺がペーパーテストで若いのに勝てるはずねー
だから俺が10年のキャリアを生かせるのは作文しかないと意気込んでいたが…
まさか無いとはね…

110名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:27:34 ID:OlYF5D0Q0
こんな感じでまとめてみては?

スペック
【年齢】
【最終学歴】
【受験日・会場】
【志望職種・エリア】

自己採点・手応え
[クレペリン]
[図形問題]
[SPI 言語]
[SPI 非言語]
[作文]
111名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:32:54 ID:3XGW6jYCO
作文くどいw
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:16:06 ID:IOSlygXUO
スペック
理系大卒
30才前半
初日受験

テスト
クレペリン  5割程度
図形     8割
SPI言語  6〜7割
非言語 5割

採点結果はこんなもんだと思う。
非言語はもろ勉強不足のとこが出て涙目。
113名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:20:50 ID:sO97900G0
>>107
書類通ったので受けた。でも、自分が行った所は
それ程変わった人いなかったけどね。場所によるのかもね。
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:37:59 ID:axzqdmsJ0
作文って実際のところ採点基準が難しいでしょ、
一人の人が全てを採点、評価するわけじゃないから。
採点者による価値観、考え方の違いもあるし。
これでは公平な評価が出来るとは到底思えない。
そんなこともあっての今回の試験だったんじゃないかな。
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:40:34 ID:gLhGj0mg0
SPIは問題の割にはぜんぜん時間が足りませんでしたね。最後は勘でマークしました(爆)
クレペリンは楽しみながらやりました。頭がが疲れましたが・・・。
たぶん私は落ちました><
私が受けたところではエントリーシートに添付する写真を忘れた方がいて、人事の人に冷たくあしらわれてました。どこの会社も人事部や総務部の人は怖いですね。
クレペリンの担当の人は人柄のいい人でした。
116名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:45:00 ID:faDKXWiuO
>>112
言っちゃ悪いが理系でそりゃ悪いね
34歳文系大卒の俺と変わんねー
って事は俺も多少期待していいかなぁ
117中の人:2008/10/14(火) 12:56:47 ID:coBlU0ZHO
写真や鉛筆を忘れてくるってどんなんだよ。
ちゃんと持ち物リストに書いてあったんじゃないの?
商売道具忘れてモノを売るのと同じくらいチャレンジャーだな。
俺も筆記試験の出来は散々で、肩を落として帰宅したのを覚えてるなぁ。
葬式のような雰囲気の中で食った弁当。
昼の休憩に飲んだお茶。
今となっては良き思い出だ。
速達(当時)を今か今かと首を長くして待ってたっけ。
その間、仕事が手に着かずによく怒られた。
今の時期は、過ぎたことは仕方ないから結果を待つしかないと割りきるしかないだろうけど。
受けたヤシ、お疲れさま。
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:55:22 ID:VF/mnXV9O
スペック
【年齢】30半ば
【最終学歴】 高卒
【受験日・会場】 二日目
【志望職種・エリア】 保線

自己採点・手応え
[履歴書〕誤字、訂正多々あり
[クレペリン] 四割ぐらいまで慎重に解いた
[図形問題] 七割
[SPI 言語] 六割
[SPI 非言語] 一割
[作文] すべてをかけていた‥が無かった


今回は大卒有利じゃないの?とにかく脱落決定
ブラックからの脱出ならず
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:07:15 ID:gLhGj0mg0
>>117
私も内心、「こいつ空気よめね〜」って思いました。履歴書に写真貼らないで郵送するようなものです(笑)
SPIは散々たる結果でしたが、お通夜の折り詰め弁当とお茶はいい思い出になった気がします。安月給のサラリーマンで、細々と生活してる今日この頃。ダメ元でポジティブに結果を待ちます。
皆様本当にお疲れ様です(敬礼!!)
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:15:59 ID:MIoA5MJH0
教えて中の人。

年収提示されるのってどの段階?2次選考時?入社時?

入社まで年収分からないのかな?
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:48:54 ID:coBlU0ZHO
>>120
提示されるのは面接の段階。
ただ、年齢による基本的な年収で、手当ては入っていないので確実にそれより多いかな。
実際入ってみて提示された年収とは違っていたからね。
独身、既婚などの条件もその時点では考慮されてなかったし。
ほとんどの人が下がると思うけど、俺は上がったから嬉しかったよ。
122名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:52:54 ID:d6hd1unGO
教えて中の人。
社採組は1年目から昇級試験受けられるらしいけど、合格率どれぐらいで、どの程度給料上がるんでしょう?
12363:2008/10/14(火) 15:17:59 ID:3XGW6jYCO
>>104
ホントに作るとは思わなかった。今は反省している
強力なライバルを増やしてしまった\(^o^)/やべぇw
124名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:37:03 ID:coBlU0ZHO
>>122
一概には言えないが、粗相しない限りほとんど受かる。
年齢なんかも加味されるので、絶対とは言い切れないが。
いくら上がるか…
そこそこ上がるw
125名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:38:56 ID:fzlMCtPg0
第二新卒組って何やってんの?
俺ひたすら一般常識叩き込んでる。
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:28:35 ID:Qq6VoA/mO
第二新卒の適性検査ってどんなやつなの?
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:42:03 ID:v6qSVzq80
>>126
申し込めばわかる。
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:03:59 ID:fzlMCtPg0
>>127
けどなんかアテにならんよなアレ。
物凄く簡単な問題が2問あるだけで実際の試験レベルがわからん。
129名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:35:08 ID:1jl+Vf7N0
第二新卒組。
テストセンターで適性検査受けてきたけど、簡単でした。
会場にはそれっぽい人結構いたな。
ちなみに竹橋ね。
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:43:40 ID:xjw9+uAQ0
第二新卒ってまだ募集してるの?
131名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:51:03 ID:fzlMCtPg0
>>129
じゃあ義務教育がまともにできてないやつを切るためだけにあるんかな?
そのライン以上の人は履歴書勝負ってとこなんかな。
132名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:53:33 ID:952o6aEnO
SPIてむやみに誤答すると何も記入してない時より点数下がるんじゃなかったっけ?
どうせ選択肢多いから勘勝負意味ねえと思ってわからんとこはそのままにした
133名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:02:31 ID:58vG9Nos0
ペン習字習っとけばよかった。
手書きは辛いぜ。
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:26:49 ID:xEryRGEt0
>>112
SPIがそんだけなのに、図形8割も出来るってすごいな
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:34:52 ID:7I5TrZJPO
一次は点数が全てなんかなぁ
経歴とか考慮してくれないのかなぁ
136名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:41:50 ID:6qKsZbQC0
スペック
【年齢】30半ば
【最終学歴】文系大卒
【受験日・会場】 3日目・丸の内
【志望職種・エリア】 エネルギー・信号制御・運行管理・情報通信

自己採点・手応え
[履歴書〕訂正多々あり
[クレペリン] 8割の行と5割程度の行の波ありで平均して6割強くらい?
[図形問題] 7〜8割
[SPI 言語] 7〜8割
[SPI 非言語] 6割
[作文]作文は得意なので対策してなかったが無いのは痛い・・・

このスレ見てると可能性あるかも、って思ってしまうが、
周りの奴らの回答用紙チラ見したかぎり図形も言語も全て埋めてたな
非言語全部埋めてた奴は回り見た限り居なかったけど
俺は非言語大問で3問は手付かず
あと途中の工業製品の問題もちょっとやって時間ないから飛ばした
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:51:25 ID:wnson6K50
>>123
プロ試験後、やる気が削げていた所だったのでありがたかったw
ただ、ポテは数名だろうし、自信ないから運試しに近い。

入れたらここに決めたいけど、そう思うところ程、通らないから面白いねw
138名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:52:50 ID:4yUuVQ7SO
25歳で月収24万(基本のみ)なんだけど、上がる?下がる?
139名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:00:13 ID:xEryRGEt0
ひょっとして日とか場所によって適性とSPIの問題の難易度違うのか?
適性検査2ってとてもじゃないけど、制限時間内に全問正解なんて出来る数じゃなかったぞ
その代わりSPIは激簡単だったけど
140名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:20:45 ID:9a+eOijF0
>>138
間違いなく下がる。
141名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:46:22 ID:3XGW6jYCO
>>137
まぁ、書類抜けたらめっけもんだよな
私も運試しのようなものw

時間が少なかったので言わなかったが、文房具専門店にいけば、
自己紹介多めとかプリンタ対応、高級紙とかいろいろな履歴書が売ってる。
今後ここの他にも転職を考えてるようなら、使う履歴書も選んでみるといいよ
142名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:00:38 ID:Ul6/UV4h0
みんなすげえよ、
おれspi本で勉強したのに、非言語さっぱり書けんかったもん

しかし、試験の点数だけで経歴とか免許とか無関係で採用すんだったら社会人採用の意味あんの?
143名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:19:08 ID:NVceZYPu0
>>142
そーだね
でも作文ないからペーパーテストの結果しか図りようがないなぁってのが感想
キャリアは考慮されるとは思うけどね
そうじゃないと加齢と共に不利になるわなw
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:57:31 ID:QJ484P0bO
>>119
×散々たる
○惨憺たる
○散々な

じゃないか。
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:15:35 ID:gLhGj0mg0
>>144
ご指摘ありがとう。
俺、低スペックですから許してね♪
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:18:34 ID:kzXj7JiR0
スペック
【年齢】30前半
【最終学歴】文系大卒
【受験日・会場】 3日目・サピア
【志望職種・エリア】 駅

自己採点・手応え
[履歴書]志望動機にてこずる(ESの内容まったく思いだせず)
[クレペリン] MAX80/115 AVE65位/115だが50いかない行が1つだけ
       あった。こういうのって致命的なの?
       あと、字が汚すぎて判読不能→×ってことはあるんだろうか
[図形問題] 7〜8割
[SPI 言語] 7割
[SPI 非言語] 7割(最後適当マークで全部埋めたけど)
[作文] 前回落選時はここが原因だったと思うのでラッキー

 学生から離れるほど不利になっていく形式だと思った
 隣がオニャノコだったので変に緊張したwww
147名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:50:58 ID:nwmBQqcp0
スペック
【年齢】30前半
【最終学歴】文系大卒
【受験日・会場】 4日目・サピア
【志望職種・エリア】 駅

自己採点・手応え
[履歴書]事前に考えておいた文を作成してあったので、その通り書いた。
 →昨年までは昼食時までに書けばよかったのに、
 今回は試験開始前に回収されてしまったので、少し焦った。
(志望動機の字が走り書きぎみになってしまった)
[クレペリン] MAX72くらい/115 AVE65くらい/115。
 全体的にはバランスは取れてたと思うが、
 前半より後半の方がAVEが少し下がってしまった。
 前半緊張のあまり手が震えてしまい、字が汚すぎてた部分が・・(泣)
[図形問題] 6〜7割 (誤答がなければの話。)
[昼食]弁当の内容はよかったが、あの雰囲気はまさに葬式だよな。
    ※サピアから見た眺めは、最高!癒される。
[SPI 言語] なんとも言えない(勘で解いた問題がいくつかあった)
[SPI 非言語] 死亡(ほとんどが勘でマークで全部埋めてしまった)
 なに、あの問題。特に中盤の問題なんか解き方全く分からず・・。
 計数系統(表から読み取って答える形式)しか対策してなかったので、
 山が完全に外れた。(泣)
[作文]ここで点を稼ぐつもりだったのに、なかったのはかなり致命的。
 
1次通過できる可能性はかなり低いが、
通過できる事を願って2次対策をがんばる!

あっ、最後の説明で2次面接で何をやるかって言ってなかったな・・・。
間違いなく面接だろうが・・まさか2次で作文があったりして・・。
それか1次の合格者を対象に作文を書いて当日提出とかもありうるかも・・。
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:55:44 ID:nwmBQqcp0
>>147
訂正
誤)あっ、最後の説明で2次面接で何をやるかって言ってなかったな・・・。
正)あっ、最後の説明で2次選考は何をやるかって言ってなかったな・・・。
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:31:32 ID:xEryRGEt0
年収って30歳で500万
40歳で600万くらいは行くの?
150名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:33:36 ID:G7dxf0cn0
二次試験ってどんなことやるんだ?教えて!エロい人!
151名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:16:47 ID:4yUuVQ7SO
>>149
30歳で500万は普通だけど、40歳で600万は少な過ぎだろ。普通の生活が出来ないじゃん。
152名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:19:45 ID:iJeba+MH0
JR社員の夢と引換えにそんな給料だぜ!!
40歳で600もどうだか?
153名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:45:16 ID:/HkIiohZ0
退職金が多ければいいけどね。
ないなら、悲惨だなぁ。
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:56:12 ID:Roi1oBvy0
2次って最終と考えておk?
155名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:01:27 ID:hd2l9iLD0
【年齢】30前半
【最終学歴】文系大卒
【受験日・会場】 2日目・横浜
【志望職種・エリア】 駅

自己採点・手応え
[履歴書]控えをそのまま記入
[クレペリン] MAX75くらい/115 AVE60くらい/115。
 クレペリンの基本2・10・11・12行目をミスなく
 前半はすべて55以上でU字かV字で多少のギザギザ
 後半はすべて65以上で1行目がすべての最大であとは基本の2・10・11・12行
 そして後半につれて右下がり+多少のギザギザこれでA´判定完了

[図形問題]8〜9割
[SPI 言語] 6割
[SPI 非言語] 5割いくかいかないかだな 【一応すべて埋めたが・・・】

とにかくSPIの出来が不安確実は5〜6割だがこれではボーダーラインぎりぎり
アウトだから書類や適正などを加味してほしい。
156名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:10:56 ID:/sRDKd4S0
>>151
現業なら40歳で600もらえれば御の字だろ
昔と違って給与水準落ちているし
この会社総合職を含めた平均年収700いかないんだぜ
157名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:18:13 ID:PgFCOf2V0
スペック
【年齢】 30
【最終学歴】理系
【受験日・会場】 2日
【志望職種・エリア】土木

自己採点・手応え
[クレペリン] よくわからんが5割、前半V字、後半ばらつきあまりなし
[図形問題] 7〜8割
[SPI 言語] 3〜4割
[SPI 非言語] 7割〜8割埋めた。6割はあってそう。
[作文] どっちかというと作文はあってほしかった。
 感想〜クレペリンは初めてやった。
    20代前半には有利ではない?って感じ。
    最後に人事の人がある一定の点数以上の人が2次に進めますって
    言ってたような気がした。
    土木にはあまり関係ないようなテストだった気がする。
    社会人経験をアピールするチャンスがない。
    そんな感じ。。。。
    
    


158名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:21:14 ID:Goe2e8Lp0
っつーかイミフなテンプレと回答率とかどうでもいいよ
誰が見てどんなレスすりゃいいの?どんなレスが欲しいの?

その書き込み内容保存しといて、後から受かった奴が
その内容と共に書き込めば来年以降の奴が
 「ほぉクレペニスリンできてなくても一次突破できんのか」
と判断できなくもないけどさー邪魔臭いから他所でやれ
159名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:23:02 ID:9AGgZvp70
作文にかなり気合をいれてたのに
でねーじゃん 
しかも申請書作成めっちゃ時間なくてきったねえ字
だし、何年に卒業したかなんてスグでてこねえよ
おめえらはどうした?
160名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:23:53 ID:LAYy3Ft/0
>>158
お前が他所行けば?
161名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:26:08 ID:PgFCOf2V0
>>158
君は何したいの?
参考になるからいいんでない・?
>>159
作文読むの大変だから2次からにしたんじゃない?
162名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:27:35 ID:lpuqzqN/0
>>160
だったらこのイミフなレスがこのスレにもたらすであろうメリットを教えてくれ。
○○ができたとか△△ができなかったとか、心の底からどうでもいいわ。

大体書いてる奴もどういうレスが欲しいの?
 「SPI言語3割できてて非言語がそこそこ、あとは図形が半分取れてればおk」
みたいなレスを人事が返してくれるとでも思ってんの?何の意味があるの?
163名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:28:28 ID:Goe2e8Lp0
>>161
なにがどう参考になるんだ・・・?そんなもん受かった奴が後から報告してくれ
164名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:31:37 ID:LAYy3Ft/0
>>162
そもそもこのスレ自体にどこまでメリットがあるんだろう?(あったんだろう?)
こういう掲示板のこういうスレって話したい事を適当に書き込んで、
誰かがそれに乗ってくるか、場の雰囲気に合わなかったらスルーされるだけなわけで
それを貴方の考えだけでこれはいらんとかこれはいるとかはおかしくない?
ローカルルールで駄目だって書かれてる話題なら兎も角ね
気に食わないならスルーして読まないっていうそれだけだろ?
165名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:34:00 ID:1In1Ryor0
今日(14日)受けてきた。

朝、人事のひとが
「弊社の試験日を鉄道の日に設定するとは、さすがですね。」
「今日受ける人は全員合格です。」 と言ってた。



夢を見た・・・
166名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:37:12 ID:pCP3VMzN0
>>159
それが試験なんだろね。
俺は住所がやたら長いから、住所書いてるうちに二項目くらい先に進んでたよ。
結論としては、作文代わりが下から二項目目だろ。

機転利かない奴はあぼーんです、と。

書き物の苦手な奴はあれで全滅してると思う。
途中から慌ててぐちゃぐちゃとか、字が間違ってるとか、そもそも頭が真っ白で
書けないとか、出ると思わなかったから書けなかったという類の人は、全て
却下でしょ。

書けなかった人、ここにもいるんじゃない?
ペンだし、一発だし、時間ないし、やたら早く進めるし。
ある意味、圧迫面接ならぬ圧迫履歴書。

面接日に行けたら、思いやられるわ…。
無理だろうけどね。
167名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:59:56 ID:lpuqzqN/0
>>159
いやまぁ一次審査の際にちゃんと書いてるわけだし、それを加味して
今回の一次審査が行われたわけだしそもそも志望理由ってのは
早く書かせてどうこう判断するもんじゃないし。

そんな下らない事で判断するなら作文でも書かせたほうがもっと的確に
知りたい情報を得られるはず。あれは書類に写真だけ貼りつけても
困るから形式的に書かせてるもんだと思うよ。
あと、二次の時にそれを見ながら面接するための材料かな?
だから、極端な話志望理由が白紙でもあの履歴書の意味合い的には十分なはず。
まぁさすがに白紙はまずいと思うけど・・・

つーか天下のJRがそんなくだらない事を合否の判定基準にするわけがないでしょう。
もしするなら、テスト同様に何分までに書いてくださいとか指定してくるはず。
加味してるなら
 「名前・住所書いて下さい〜志望動機書いて下さい〜はいそこまで!」
っておま、志望動機は形式的な名前や住所と同義なのか?と人事に問い詰めたい。
エントリーシートで書いた枠とも違うし、PCから打つのと自筆で書くのでは字の大きさも違う。
新たに仕切りなおして書こうとしてるのに名前なんかと一緒の時間にされちゃ困るってモンだよ。
168名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:01:00 ID:lpuqzqN/0
×>>159
>>166

ちなみに
 >だから、極端な話志望理由が白紙でもあの履歴書の意味合い的には十分なはず。
ってのは、面接の時に喋れるからいくらでも補えるってこと。
169名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:12:21 ID:znO6xITrO
去年受かった人が言ってた「なんで受かったかわかんない」は試験の出来は悪かったりするのかな?
170名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:13:54 ID:Goe2e8Lp0
そう!今年の奴らのどうでもいいレスより、中の人の話が聞きたい!

これまで出てるのはできなくても受かった、って話ばっかだな。
受かった後に人事に何が良かったのか聞いた猛者とかいないの?
171名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:22:38 ID:znO6xITrO
ぉーい中のひとー何とか言ってくれ!
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:34:00 ID:pCP3VMzN0
そんなの非公開に決まってるだろ。
何聞いてんだよ。
合格者だって知る訳ない。

考えるしかないんだよ。どうせここは2chだぞ。
173名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:40:30 ID:znO6xITrO
2ちゃんだからこそ出来たか出来なかったか位は教えてくれるって!
174名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:42:52 ID:Goe2e8Lp0
>>173
おま・・・その読解力はやばいぞ。>>172
 >受かった後に人事に何が良かったのか聞いた猛者とかいないの?
についてレスしてるんだよ。

まぁ携帯からだから良く見てなかったんだろうけど。
175名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:52:29 ID:znO6xITrO
うん、ごめんね。もう寝る。消える。
176中の人:2008/10/15(水) 04:19:15 ID:rGudzuEuO
俺が受けた時、ぶっちゃけ試験なんて出来なかったよ。
周りは大卒院卒だらけで俺なんか受かりそうもないと半ばあきらめていたからな。
だから、筆記試験の結果だけが全てではないと思うんだ。
人事もどうして俺を採用したのかなんて答えてくれるわけもなく「君を必要とし
ていたから採用したんだよ」と言われたな。
筆記でボーダーラインを越えたらアドバンテージはなくリセットされるだろうな。
面接でいかに自分をアピールするかにかかっていると思うよ。
作文もなかったんだから、余計にアピールしなきゃね。
177名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 05:56:28 ID:8TQiaYCa0
>>151
当然だが、採用人数が多いことからもわかる通り、給料安くて当たり前。
人数の多い現業にコストかけられるわけない。

40で600万超貰える価値が君にあるなら、他の会社を受けるべきだ。
178名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 08:15:20 ID:GhYhstCMO
自分にその価値は無い。だから受ける。
179名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 08:38:00 ID:HpIUMhYrO
技術系を志望の人はともかく、駅志望の人はSPIより、図形やクレペのほうが重要な気がする。
志望先によって採点基準が違ったりするのかな?
180名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 08:42:59 ID:oQ7OxwoR0
書類の段階である程度決まっている人も多いよ
181名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:43:59 ID:rGudzuEuO
30辺りで入ったとして、順調に昇進すれば35辺りで主任になれる。
嫁と子供いたとしても、5年目で500万は越えているだろう。
年収なんで税込な。
ただ、このままこの調子が推移していくとは限らないし、昇職試験だって後ろに
鉄事くんたちが控えているわけだからどうなるかはわからないな。
言えるのは、世間の民間企業より縛りは少ないぞ。
ノルマはないし、ライバルとの競争だって会社でどう
するわけじゃない。
全てにおいて職場によるのかも知れないが。
182名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:55:13 ID:cl0qJILH0
>>181
だから倍率は高くだからお前が受かる確率も低いというわけだ。

JRはコネが割と効くってきいたけど誰かいねーかなぁ
183名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:59:39 ID:cl0qJILH0
>>181
ごめんお前中の人なのか。俺をコネで入れてくれw
184名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 13:10:22 ID:X46Maf8k0
>>183
あなたはカスです
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 14:23:57 ID:pptsKDDw0
なんか張合いがない職場なのかな
今の職場がバリバリ系だから落差に悩むかもな
しかし中の人は4時に書き込んでるけど寝ないで大丈夫か?
それとも出勤前の書き込みなのかな
そうだとしたらやっぱり朝早いんだなぁ駅の人は…
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:08:53 ID:Ybzrhoq/0
みんな試験お疲れ。

アンケートだ。

どのフィールドと支社を志望したか書き込むんだ!。

漏れ?首都圏建築。

50人くらい取れれば

結果はほぼ試験者のそれと一致するんではないかな?

じゃよろしく↓。
187名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:28:33 ID:ddbHSUA/O
>>186
書類通過時のログ読め
188名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:54:24 ID:wJNIA22f0
>>186
めんどくせぇ男だな
189名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:13:49 ID:Ybzrhoq/0
>>187-188

つれない香具師だぜ。
190名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:23:16 ID:wJNIA22f0
>>189
アンケ厨はウザい。
粉になってろ。
191名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:15:22 ID:pCP3VMzN0
>>176
私の予想だと… そういう人が通るんだよね。
理由は言わないけど。
192名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:37:49 ID:qaxhyMfX0
やっぱ一番人気は駅なのかしら?
193名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:24:07 ID:ddbHSUA/O
>>192
チラ見したら両側駅だった
194名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:34:07 ID:d2neIqqo0
俺はテクニカルでしかも情報通信その他志望なんで倍率は駅よりは低いかなと期待してる
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:14:51 ID:abVJctPr0
現職が公務員(行政職)で受けた人いるかな?
俺はそうなんだが…まあ、お役所のつまらん仕事よりはいいかなって
思ってさ。
196名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:47:13 ID:ByjweAgY0
JRって役所と大して変わらないんじゃね?
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:09:41 ID:eTM/rmh20
あの募集要項のレイアウトを見るとテクニカルエンジニアを主に募集しているようにも思える
気のせいですか?

まあ、もし採用枠の配分が
テクニカルエンジニア>事務・駅業務
だとしても、実際の応募数は逆と考えられる
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:14:04 ID:jdiWqOBNO
>>195
自治体の行政職が本命で、第2希望にJR東のポテ採、滑り止めにプロ採なら、ここにいますよ。
全然滑り止めになってない気がするが
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:15:16 ID:ByjweAgY0
>>198
それが滑り止めならマジ凄い
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:06:36 ID:PgFCOf2V0
>>195
公務員(行政職)の方がよいと思うが、
つまらないならやめれば。
大変だと思うけど。
201名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:12:15 ID:V5SKaSIa0
>>198
地上の試験はもう終わってると思うけど市役所C日程ですか?
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:35:46 ID:/sRDKd4S0
経験者採用じゃない?
203名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:58:24 ID:LAYy3Ft/0
自治体の経験者採用も鬼倍率らしいね
横浜市の見た時はJRに負けて無かったよ
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 09:23:31 ID:pvPEsySSO
ポテンシャル採用スレッドにキャリアパス出てるね
http://c.2ch.net/test/-/recruit/1220862065/i/
205名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:49:22 ID:08EugqAZ0
もうちょいでエントリー終わるんだけど、適正検査って他県に行って受ける可能性大??
206名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 18:53:37 ID:H2yyLAllO
プロの面接はどんなこと聞かれるのかな?教えて、中の人!
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:17:00 ID:COL+YDh20
志望動機
208名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:17:24 ID:6gA2c2FfO
>>206
面接官や日程によって違うだろ。
過去スレには「圧迫だ」みたいなこと書かれてるけど、全然圧迫じゃねぇし。
対策は自分でやってくれ。
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:31:50 ID:COL+YDh20
というかね
面接ってのはあくまで会話だから。
演説じゃないんだから暗記しても・・
210名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:17:35 ID:su9AnD6/0
適性検査の勉強始めたんだが4年ぶりに勉強したらまったくわからなくて問題集2ページで眠くなった
正解率は4割
死亡フラグktkr
211名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:28:18 ID:8WiIqGH30
とりあえず2ちゃん組1次ぜんめつじゃね?
来年は2ちゃんあてにしねーわ
ほなさいなら
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:52:11 ID:TAPLrccI0
全滅って事はねーだろうけど。
単に「成績が良い方が合格」とか「学歴が良い方が」とか思ってたら、
それはアウトかもな。
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:54:13 ID:zWXkMofK0
そんなもんだって、世の中
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 01:04:12 ID:RWTcZAg10
まぁ結果が出た頃もう一回来るかなここに
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 01:33:50 ID:4Hd80sCZO
コネありゃ絶対受かる。
絶対だ。JRはそんなとこ。
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 02:32:17 ID:6aozPO//0
第二新卒で19日竹橋で受ける方いませんか?
少し早く集合してどこかに集まりません?
集まるようなら馴れ合いの方に移動します。

多分JR職員が潜入してくると思うのでそこで勝負かけたいと思います。
よくわからない書類選考だけで落とされるの見てるだけじゃ納得できません。
少しでもアピールする点を見せるために集まってみませんか?

幹事をするとどうしても評価が上がってしまうと思うので、立候補者が出れば譲ります。
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 03:32:03 ID:TAPLrccI0
>>216
こいつガチで頭おかしいかも試練。
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 06:51:13 ID:aL4JKLvXO
>>216
ドンマイ
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 08:18:12 ID:4zI2pv3ZO
216は病院行った方が良い。
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 08:23:51 ID:v0soeU3UO
そんなことよりポテンシャル社会人採用はどうなった!?
連絡あった人いる?
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:44:55 ID:TzVNZZArO
>>216
おまい、わざわざライバルに会ってなんか意味あんの?
その中から受かるヤシもいれば全滅するかもしれないんだぞ。
試験は自分との闘いだろうよ。
まさか、何でも一人で出来ない超ボンボン?
会場までママァンにでも連れていってもらえよ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 12:15:51 ID:rXuNFf970
>>220
書類は、火曜消印有効だから通過連絡はまだだろ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:21:22 ID:v0soeU3UO
ポテとプロの併願って多いのかね?
業務は全然違うようだが
224名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:28:51 ID:naaDD8bq0
ポテって勝手に第2新卒の事だと思ってたけど年齢制限ないんだな…
こっちの仕事の方が全然面白そうじゃんか
申し込んどけば良かったよorz
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:35:18 ID:aL4JKLvXO
>>224

受かんないから、大丈夫だよ
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:40:00 ID:DiJu+sQi0
俺の受験したところでは、駅を重視してるように感じた
説明がやたら細かかった
逆に言えば駅を志望してはいって辞める奴が多いのかなとも思ったが・・・
227名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:21:15 ID:6aozPO//0
なんだ、馴れ合い協力大好き人間ばっかかと思ってたが違ったんだな。
前スレで散々協力とか言ってたバカがいたからちょっと試してみたんだ。
228名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:06:58 ID:mTgDUnwwO
ドツボにはまってからの釣り宣言ほどなさけないものはないな(笑)
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:26:22 ID:6aozPO//0
別になんと思われようといいですけど。
ただの実験でしたから。
230名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:27:24 ID:naaDD8bq0
>>225
そういわれりゃそうだな
231名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:40:41 ID:4zI2pv3ZO
はぁ?実験だぁ?バカじゃねーの?
232中の人2:2008/10/17(金) 18:26:01 ID:Y3FuwEaW0
微笑ましいですね
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:26:39 ID:aL4JKLvXO
まさか実験だったとは思わなかったよ。まんまと騙されたわけか。すごいな、お前。
234名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:03:43 ID:zE90quk30
35才メンテ希望で年収450万は貰えますか?
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:25:51 ID:JxxGZlyF0
え?それって今35歳なのに年収450万貰ってないってこと?
236名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:37:03 ID:zE90quk30
少し多い位かな。
237先輩:2008/10/17(金) 20:24:30 ID:aaaK7Jwf0
10000→3000→600→200
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:47:00 ID:XPMymF4u0
薄給すぎるだろ
どうやって暮らすの??
地方はともかく首都圏じゃ生きてけない
239名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:54:23 ID:NZ6uebnN0
200万は、流石に薄給。
240名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:31:17 ID:WexaJcD5O
35で350ですが…
241名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:47:03 ID:tzkySj9s0
先輩殿。

35歳妻子(一人)関係国家資格有り。メンテ首都圏希望。
初年度から残業代込みで税込み480マソはもらえますか?
242名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:54:09 ID:hT9AE/zk0
>>240
地方なら余裕。
243名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:55:08 ID:NZ6uebnN0
まだ受かっていないから、皮算用は早い気がする。
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:57:25 ID:8OcLfHW70
入社したら飲み会だのなんだのって
結構、交際費がかさむよ。

245名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 23:15:39 ID:zWXkMofK0
タクシーチケット配布されますか?
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:29:02 ID:doBSE0xZ0
えぇー和気藹々としてんの?朝の挨拶もない職場で
昼には誰の会話も無く黙々と弁当を食い、午後は
定時まで死んだ目で座ってるだけじゃないの?

いやだよそんな和気藹々とした職場・・・クスン
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:43:55 ID:cQx7fLJ20
ポテ採用で書類審査通ったよ。昨年の話しだけど。
今回のプロ採用の試験は、図形が5〜6割しかできなかったけど
SPI非言語は9割くらいできた。
とにかく2次に進んで欲しい。
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:05:51 ID:bSnvcmP/0
先輩社員さん
転職してよかったですか?そこが聞きたい
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 07:12:04 ID:KMSbt0h70
>>248
メンテだけど、心の底から「良かった」と思っているよ。
夜間作業や土日出勤や組活とかもあるけど、職場は和気藹々として楽しいし、
年下の先輩は敬ってもらえる。それに前職で不満に思っていたことが全部クリア
されたしね。
給与は前職より下がったけど、俺はそれが第一ではなかったし、入社して判ったがそれを
補って余りあるくらいの様々な恩恵を受けられているから、不満に思ったことは一度もないよ。

一次通過して、面接で輝いているとこを面接官にアピールして是非仲間になってくれよ
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 07:12:16 ID:Ad+vdVsmO
>>248
俺は転職して良かったと思っている。
一番救われたのは人間関係が良かったことだね。
もし自分が失敗しても、フォローしてくれるし、親身になって相談に乗ってくれるし。
前はその辺がクソだったからなぁ。
ぎすぎすした職場なら、仕事もプライベートも充実しないからね。
楽しい職場だよ、うちは。
俺がいじられキャラに徹しているからかも知れないが。
251249:2008/10/18(土) 07:43:49 ID:KMSbt0h70
追記

>土日出勤
休日出勤ではなくて、指定勤務だから平日に休みが貰える。休みに関してはかなり
理解のある会社だと思うよ。

それと、去年いろいろとアドバイスをいただいた社債指令さんや先輩方へ。
あなた方のアドバイスのおかげで、一人、入社できたヤツがいます。
ありがとうございました。
252名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 09:08:34 ID:TEJDEqd70
JRの現業の人って、GWやお盆、正月のような繁忙期ずっと出勤する代わりにそれの代替した長期休暇とかとれるの?
ほとんどのサービス業って取れないから
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 10:16:02 ID:Bd8tMd4z0
普通企業のスレって大抵中の人間から会社の悪口が聞けるもんだけどここ皆無だもんな
どんだけ天国なのかわかるよ
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:18:19 ID:8yJUFiOy0
>>252
長期休暇はどうだろう。職場によるけど。
決まった年間休日数を他の社員のシフトに合わせて
休日設定するから、誰かが休めば誰かにしわ寄せがくる。
人員がプラスしていれば休みも取りやすいけど。
もちろん、新婚旅行とかの名目があれば長期(9日くらいかな)の休みは取れる。

ちなみに、ウチの職場(メンテ)は人員がプラスなので、
よほどタイミングが合わない限り、年休申請しても普通に通るよ。
長期連休は申請したことないからわからないけど。
まあ、全ては配属された職場次第なのでなんともだけど。


>>253
もちろん不満もあるけど、それ以上に満足点が多いから
ここに不満点を書こうという気にはならないな、

255名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:41:55 ID:bSnvcmP/0
>>250はメンテナンス?
駅の方はいないのかな?
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:53:01 ID:ixp1LOeLO
>253
社債の連中だけだろ
以前どんだけブラックにいたんだか
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:37:13 ID:Ad+vdVsmO
クソ会社にいた分、ここがいかに天国かってのがわかる。
ただ、ぬるま湯に浸かりすぎて世間と違うことやっていてもまかり通ることだって
多々あるんだよな。
俺の職場は長期で休んだりする人がいないのでしわ寄せはあまりこないけど、サービス
業と言う業界にいる以上、あまり長期の休みは取れないな。
と言いつつも、一週間くらい自社で旅行したことあるけどなw
公休、特休の組み合わせでそれくらいなら取れるでしょ。
俺の場合、ちゃんと職場にお土産と土産話を持っていくから無問題。
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:56:59 ID:Bd8tMd4z0
普通1週間くらいの休暇取れるんじゃないか?
俺の会社は仕事に支障が無ければ休暇なんて余裕だけどな
前職ブラックな人が転職して喜んでるだけなのかなぁ
仕事の内容もなんかぬるそうだし
まぁ受かってからじゃないと悩んでもしょうがないがな
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:57:07 ID:m3Qt/4lV0
>>220
私のところには、まだ連絡無いです。
プロフェッショナル採用を受ける方の書込みは、散見されるのですが、
ポテンシャル社会人採用を受ける方の書込みがあまりなく、情報不足状態...

ポテンシャル社会人採用を受ける方々の業界・年齢 ってどんな感じなんでしょうか?
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 13:01:38 ID:cQx7fLJ20
>>259
結果連絡は、11月上旬〜中旬(10日前後くらい)だと思われる。
郵送で来るよ。
合格でも不合格でも水色の封筒で来ます。
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 13:09:52 ID:m3Qt/4lV0
>>260
早いレスありがとうございます。
結構遅いんですね。来週くらいに、返信があると思っていました。気長に待ってみます。
ところで、昨年はどの職種が倍率高そうでしたか?
分かる範囲で結構なので教えていただけないでしょうか?
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:40:39 ID:TEJDEqd70
>>254
レスありがとうございます
ちなみに海外旅行とか行かれる人はまわりにいますか?
それともJR社員だと鉄道を使った国内旅行のほうが多いのでしょうか
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:57:01 ID:Ad+vdVsmO
>>262
それは人それぞれだと思うけど。
東日本管内だったら自分のところで旅行行けばいいし。
海外行く連中だっているよ。
俺的には海外もいいけど、五能線や山田線なんかのローカル線でのんびり気まま
に旅行すんのも粋だよ。
まずは自社のことを知らなきゃお客さまに勧められないし。
自分がお客さまだったとして聞いたときに、答えられなきゃ行ってもつまらないのかな
って直感的に思ってしまうよね。
ただモノ(乗車券など)を売る商売じゃないんだ。

ちなみに俺、駅営業じゃないよ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:06:21 ID:HaEQC3/S0
不満点を教えて欲しい
給料以外で
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:11:49 ID:1V+wEt1EO
第二新卒の募集終わりました?
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:14:48 ID:xwf3lvVd0
平均年収が少ないのは
残業がほとんど無いからでしょうか?

社員の方が見てましたら、教えていただきたいです。
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:28:03 ID:QJMMWefMO
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:04:50 ID:Ad+vdVsmO
>>267
これはあくまでポテも鉄事も社債も含めた平均じゃん。
今までずっとこの会社で勤めてきたひと達を追い抜けないだろ?
ある程度上に行くまでは我慢する部分も必要だと思うけどね。
家族がいるなら社宅に入るとか、賃貸でも安いところにするとか。贅沢しなければ
選択肢はいくらでもあるよ。
少なくとも、普通に仕事していれば家だって買えるんだし、早々から焦ったところで
急に給料が上がるわけでもない。
それならもっと条件の良いところに行くか、転職なんてしないことだ。
俺もかなりの金額が下がったけど、金よりもっと大切なものを手に入れた。
絶対に買えないもの。
それは入ればわかるよ。
269259:2008/10/18(土) 19:18:48 ID:m3Qt/4lV0
>>268
267の給与水準をみていたら、
私がポテ採された場合も、恐らく現職より下がります。
でも、JR東日本なら我慢できると思います。
金じゃないんですよね。なんとなく分かります。それ。
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:22:25 ID:1V+wEt1EO
第二明日までか。
15人しか採らないってきっついなぁ。。
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:24:52 ID:NKe6l+Jw0
給料については2次試験の面接の時に人事担当の人も同席していて
年収についても教えてくれるからその時判断しても良いと思う。
その場で「少ないから不満です」とか言っちゃまずいだろうけど・・・。
この会社は引かれるものが多いからねえ。
272名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:32:34 ID:xJ8+G5XX0
ちょっと第二新卒の問題を甘くみてた。
全然解けないってか時間足りなかったからまず落ちたわ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:48:03 ID:Q9zELkKL0
第二新卒はあまりスレで書かれてないけど、実際は受験者相当いそうだね。
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:58:50 ID:TEJDEqd70
住宅手当とか家族手当ってどのくらいまで出るの?
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 22:25:30 ID:A7miBREe0
内定後聞いたら?
276名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:25:42 ID:jXkMfgMn0
獲らぬ狸のなんとやら。

入る前から休みやら手当ての事なんか気にしてる
ID:TEJDEqd70をエスパーすると

Aage:35くらい
家族:妻と子供2人
現在の年収:480万くらい
277名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:37:07 ID:klEkEEPN0
>>268
オレも中の人間だけど、

>金よりもっと大切なものを手に入れた。
>絶対に買えないもの。

なかなか良いこと言うね。
なるほど、と思った。
278名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:03:39 ID:2GyD7fkYO
>>277
家族サービスとプライベート時間の充実だろ
あと安定

ぶっちゃけ楽だろ
279名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:04:44 ID:1y9EQgRB0
>>276
残念w
もうすぐ30でまだ独身だよ
年収480で奥さんと子供2人なんて無理だろ、持ち家でもない限り
280名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:24:18 ID:2MNqKep60
いや、だからこそ金とか気にしてんのかと思ったわけで。
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:55:14 ID:x5nU3ogh0
>>278
まあ、だいたいそんなところ。
精神的には楽だよ。
前職が不安だらけな職場だったから、なおさら。

でも入社したらしたで面倒な事もある。
決して全てが楽じゃないよ。
282名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:58:03 ID:DCrMdste0
>>279
もうすぐ30で年収480、そんなもんです。
扶養手当はどれだけ出るかは不明。
ただ社宅が1万ちょっとだから何とかなるのでは。
社内の一部のセレブ集団はワーキングプアって大騒ぎしているみたい。
283名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:00:41 ID:2MNqKep60
社宅って独身規制とかあるの?
284名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:21:38 ID:aa6VxhU40
社宅っていろんな所にあるよね
品川とか住んでみたいなぁ
285名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:36:05 ID:Tc1pa9S5O
>>283
独身は社宅じゃなく寮だよ。
年齢制限あるから、その年になったら追い出されるよ。
社宅も扶養家族によってマンションタイプのところに入れるけど倍率高い。
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:43:33 ID:yAzY0awW0
新宿か渋谷のあたりの寮って、キッチンついてる?
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:33:05 ID:vUFXrDxK0
>>250
正直、それは重要。
カネじゃ買えない…。

生活できれば、世の中金じゃないんだよ…。

ですよね?
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 03:59:11 ID:HhSxWNmh0
お金が欲しいなら入らない方がいい
仕事は楽だが天国ではない
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 16:54:43 ID:kN/rmg1aO
>>279
それは、480マソ位の年収じゃ子供二人養えないだろJKって事かい?
それは君の尺度かい?

バカヤロー!
JRに転職してから今だにそれ以上もらってないぞ。
でも、確かにたいして働いてないのにこんなもんじゃろ(笑)
前職より200マソ下がったが、暮らすことが出来ないと思った事は無いよ。
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 18:42:43 ID:vUFXrDxK0
収入は減るが、出費とストレスが減って、
時間が持てるという認識で良いのかな。
291名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 18:44:33 ID:1MWOdffn0
転職して良かったと思っている人がいる一方で俺みたいに後悔している人間もいる訳で。
仕事が楽だな〜と思うのは入社後の数年だけ。
今は良かったと思っている人も数年後には仕事で悩む時がくるんじゃないかな。
社会人採用として入社した以上、楽はさせてくれないよ。
前職がよほどの激務だった人なんかはぬるいと感じるかもしれないけど、なんだかんだ言っても大企業なわけだしそれなりの道に進めば色々と大変だよ。
スレ読んでると結構楽観的な入社後の感想しかないんで、ちょっと発言してみました。
数年前入社の社会人採用でした。
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:30:17 ID:1y9EQgRB0
>>289
もしかしてドランクの鈴木の真似か?w
ちなみに今何歳ですか?

独身なら余裕だが、480万風情で首都圏で扶養者3人なんて相当な冒険だよ
家族養うために生きるようなもんだぞ
しかも土日休めないから家族サービスも出来ないし
(JRの現業社員って家族旅行とか出来るのか?)
293名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 20:29:39 ID:V+Jyn4x90

電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224322727/118-



294名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:00:23 ID:vUFXrDxK0
>>292
一体何にカネを使うのか。地方ならできるけど、都会なら出来ない?
家賃が高い? 社宅に住めばok。
学習塾? 自分で教えろよ、時間あるだろ。
食べ物? 外食やめちまえ。

ってやれば、400万くらいでも生活できると言えば出来るんだが。
根本的に、他人に縋る生き方してたら、無理じゃね?
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:05:19 ID:vUFXrDxK0
>>293
電波の勉強した方がいいよ。
電子レンジの周波数は何であの周波数なのか。
携帯の出力と電子レンジの出力は何倍の差があるのか。
窓は電波を反射するのか。
吸収はないのか。

あと、血流と放熱の関係。
そもそも、電子レンジだと何でいけないのか。

閉鎖空間で携帯程度の電波でやられるなら、
日本の電車なんてみんな煮えて死んでるよ。
何で死んでないのか考えたら、自ずと答えは出るんだが。

放送局の送信所の隣にいたって、電子レンジとは言われない
けどな。不勉強なのに変な知識を取り込むから、不安になる
んだよ。
296名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:06:29 ID:vUFXrDxK0
>>294
ていうか、そこらじゅうにマルチポストかカス!
297名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 23:11:34 ID:5HArwEHl0
NTT、JR、JAL
298名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:40:38 ID:OxYMq3FlO
現在37歳。設備系です。
いくら超勤するったって上限しれてますしね、、、
500マソ越えない事はそんなに苦では無いですよ。
イッパシの住宅ローンだって背負ってるし。

ところで、家族養う以外に何の目的で働くの?
私は小さな人間なんでそれ以外には思い付かない(笑)

ただ、同じ働くにしても前職と比較して、プライベートの時間が増えた事が
人生を豊かにしてくれてると思う。

ので、仕事は楽じゃないけど転職できた事に感謝してます。
299名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 13:46:28 ID:648JlNH6O
>>298
37で500越えないの?
ちっときついな…
なんの為に仕事するって仕事自体にやりがいや達成感を持ちたいよ俺は
JRならでっかい仕事出来るのかと思ったけど現実は違うみたいだな
300名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 13:56:53 ID:yQn0yk8x0
JRなんてまさに駒になるだけだろwww
301名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 16:17:53 ID:pvAwIg3S0
んじゃくるなよ。
302社債指令:2008/10/20(月) 16:24:37 ID:PijE9Sac0
みなさん、お久しぶりです。
って昨年ここを見ていて知っている方もいると思います。
久しぶりにここを覗きに来ましたが、盛り上がってますね!
先日、筆記試験が終わったことを、ここを読んで知りました。作文がなかった
みたいですね?JRの筆記試験と言えば作文なのに。
でもそれは会社の施策なので、従うしかありませんが。
私も受験したとき、落胆して家に帰ったのを今でも鮮明に覚えています。周りには
クレペリンや筆記試験がめちゃくちゃ出来が良かった方ばっかりでしたから。
よくあれで受かったなと今でも思うくらいです。
なので出来なかったと思う方も、希望を捨てないで結果を待って下さい。
ともあれ、今回受験された方は結果を待つのみですから、今は落ち着いて現業に励
んで下さいね。
昨年もそうでしたが、あまり社内の素性を話すと何か言われるのでw書くのは控えます。
4月にお会いできるのを楽しみにしております。

303名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:38:30 ID:avAtxOd1O
みんな良いことばっかり言うけど、給料が低いのと組合活動以外にダメなところってないの?今のうちに知りたいから、教えて中の人
304名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:45:59 ID:qy/HujOx0
かなり古くても構わないので犬飼える社宅ないですか?
教えて中の人
305名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:00:18 ID:0YVLyk1yO
>>304
ペットの飼育は社宅では禁止されている。
規則だからなぁ。
って飼うつもりなのか?
306名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:06:37 ID:qy/HujOx0
>>305
今飼ってます。
昔住んでいた公務員の官舎では小型犬OKの古い官舎があったので
もしかすると小型犬ならOKの社宅は無いのかなと一応聞いてみました。
もし採用になったら社宅は諦めて遠くの安い賃貸から通うしかしかないようですね
レス有難う御座いました。
307名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:43:07 ID:4KdR7R83O
携帯からすまん。
JRの線路点検する仕事
って就職厳しいの?
現役のエロい人いたら
教えて!
308名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:48:50 ID:0zFkHnKU0
>>307
線路=保線?
それなら東鉄工業などの下請けだから、本体のJRはほとんど関与してないよ。
線路点検などもEast-iなどの列車による点検だけど、あれも関連会社がやっていているはず。
下請け企業を調べた方が良いんじゃ無い?その分、キツイけど…
309名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:54:32 ID:k4PL/Npk0
公務員のほうが楽だなぁ
受かるのも仕事もw
310名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:40:55 ID:HiezQeEw0
一時通過する自信がある人いますか?
311名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:47:28 ID:JN8F1f2+0
ぉ! 選考結果確認ボタンがなくなったw
312名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:59:19 ID:vqI2wzPa0
36歳、年収800万だが激務でプライベートな時間もないし、
社内の鬱病多発している。
年収半分でもいいからここに転職したいなあ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 01:16:06 ID:6mWR74ewO
>>306
基本的にどの社宅もペットはNGだし、仮に飼ったとしても自治会にチクられてアウトだな。
無難にペット可能な賃貸にしておいた方が、後々トラブルにならなくて良いと思うよ。
ちなみに、内定式のときに住居関係の話しは出てくる。
あぁ、もう一度内定式に出てみたいもんだwww
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 05:39:49 ID:1Mwmlevb0
>>312
それわかるよ。心身共に削る程の激務をすると
年収の問題ではないと気づくよね。
315名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:27:05 ID:96NknTvWO
あー32歳でなんも取り柄が無い俺。もうJRか樹海しか無い・・
316名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:41:15 ID:USCCI7Lm0
ずいぶん極端な選択肢だね…
317名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:15:40 ID:B+Ft+ORC0
人は何の為に働くんだろうね、生きる為か?
たいした賃金も貰えず、日々の生活で精一杯、
これからどんどん歳とっていくというのに。
どうすればいいんだ一体、終いには老人介護施設
にも入れなくてのたれ死ぬだけ。
生きていても苦しいだけ、死にたい。
318名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:53:29 ID:QlyVQJuU0
>>371

苦しいのはおまいだけじゃない。

漏れも最近まで鬱と戦ってた。がんがれ!
319名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 15:29:32 ID:XGjGdBYD0
>>313
勤務地どこになるか分かりませんが採用になったら賃貸探して見ます。
中の人親切にありがとでした。
320名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:15:22 ID:6mWR74ewO
>>317
俺も前まで鬱に近くて病院通いだったよ。
ここへ入ってから精神的に楽になったよ。
だから死のうなんて簡単に言うな。
おまい以上に苦しんでる人は世の中に五万といる。
321名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:28:51 ID:F+8+mooZO
>>320
ここは組合とかで欝になる人が多いと聞いたんですが、他社よりはいい環境みたいですね。
322名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:29:10 ID:WMKH18pn0
なんか病抱えてる(た)奴多いな…
323名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 18:53:11 ID:Bf9mV73c0
先日の1次試験結果発表はやはり最終日でしょうか?
書類選考も下旬といいながら末日だったので
気になってしまうのですが
324名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:40:45 ID:IYl7Rw71O
あと10日だけ夢を見れるな
ハァ....
エントリ−用のページみるの恐すぐる...
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:47:07 ID:WMKH18pn0
既に熱が冷めてるから落ちててもいいやw
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 20:12:58 ID:K2NNB/1i0
>>325
同じく同意。
ダメでもともとだ〜♪
327名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:01:25 ID:6mWR74ewO
筆記試験の結果ってそんなにすぐ来るのか。
俺の年は郵送だったからな。
いつ郵便が来るのか、首を長くして待っていたもんだよ。
どうせ来ないと勝手に諦め、自棄で遊びに行って帰宅してたらポストに入ってたんだよ。
面接は12月の頭だろ?
だいぶ時間あるんだね。
会社のことだから、じらしにじらして最終日かもしれんな。
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:33:52 ID:p/Ixs60O0
>324
確かに夢見てるのが幸せかも。

ブラック現職なんで、抜け出したいのはやまやまだが、
筆記予想を挙げていた人たちと比べると、ホント筆記
できなかったからな〜。
ほぼ諦めているが、奇跡を期待しているところが悲しいよw
329名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:53:13 ID:xCVJDC5d0
筆記の結果は11月の中旬から下旬ぐらいかな。
封書で届くよ。
面接は12月の第1週ぐらいかな。
とりあえず、12月の第1週の土日は予定を空けておいたほうがいいかもね。
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:53:18 ID:oGBnVHMK0
今は、ポテンシャル採用で内定もらって、今の会社を傲慢に辞めていくところを
妄想する希望だけで生きながらえています。
書類選考で落ちたら、その瞬間しにます。
どうかお願いします。
331名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:05:59 ID:yeFRXOpE0
>>329
筆記の結果は10月下旬から11月上旬にWebサイトで発表
2次試験は11月の中旬
2次試験が何の試験かもわからないし、その後の試験日程は知らされていない

332名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:06:48 ID:yeFRXOpE0
>>330
つーかそんな事で死ぬなよな…
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:26:12 ID:v+UvBoRY0
どうせ2ちゃん組は全滅だから心配ないよ
334名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 01:14:46 ID:UEJvFH5q0
今年度は試験方法も変わってるが、
試験は2次でおわりだよね?交通費も出るよね?







1次落ちだろうけど・・・
335名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 02:45:59 ID:E+8VuSLW0
___
←しR|  俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
  ||    ┏┗  三
336名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 05:44:23 ID:r8F2NQcf0
1次の発表は今月末〜11月5日前後といっていたから来月5日かな!?
2次試験日は11月15(土)、16(日)、22(日)だと試験後に口頭で言っていたぞ。
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 07:37:00 ID:lDY8nYV60
今年はいつもより日程が前倒しだね
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:15:10 ID:4fNr2tIzO
二次=面接と医学適正検査だよ。
面接はどうにかなるとしても体はどうにもならんからね。
これで落とされると、二度と浮上できないとも。

視力はメガネ等で矯正しておくことだね。
339名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:15:58 ID:MTd1qIOKO
今の職場、今年はボーナス減るんだとよ。安給料から更に減らされるのかよ・・。もうJRに期待するしかない!一次通れ!
340名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:49:29 ID:XP/TY2CN0
給料は食うのに困らないくらいでいいので入社させてください!!
341名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 10:57:57 ID:FuYjMMUIO
ここ落ちたらしR樹海に就職です><
342藤井 正太郎:2008/10/22(水) 12:45:23 ID:W3Dd9zozO
310 私は数学もはや10点に近いので1次通ることはまずないと確信しています…
343名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:42:26 ID:XheGDzOB0
10点かw
みんな10点だったらうれしいけどなぁ
周り、ほとんど出来てたからな
344名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:10:08 ID:AdDtAdkR0
このご時勢だから
JR人気でそうだな・・
345名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:22:54 ID:4fNr2tIzO
>>342
早々から諦めモード満開だな。
一応の基準点みたいなのがあるみたいだから、その点数じゃorzかもな。
来年ガンガレ!
346名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:17:54 ID:T50WGx8V0
>>344
なんで?
347名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:38:26 ID:BRlUPHc+O
大丈夫だよ、正太郎

来年があるよ

348藤井 正太郎:2008/10/22(水) 18:48:38 ID:W3Dd9zozO
皆さんありがとう。数学が苦手なままなので、一年かけて勉強していきます。来年はボーダー越えられるように頑張っていくしかありません。何か良い参考書をご存知の方いらっしゃいますか?
349名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:00:12 ID:4fNr2tIzO
>>348
これ買ってやっておけと言うと責任持てないから言えない。
とにかく脳を柔らかくしておけばいいんじゃね?
例えば脳トレやドリルみないなのあるじゃん。
一年間やってれば、相当パワーアップすると思うけど。
350名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:32:17 ID:qeWTQX/U0
2次のことを考えている人は自信あるのかな・?
351名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 05:00:06 ID:wU+VB55aO
あるわけねーだろバカ。先の事でも考えねーとやってらんねーだけだバカ。それくらいわかんねーのかバカ。
352名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 06:28:17 ID:4bOYTxgl0
>>350
誰もが自信ある訳ではない。しかし希望を持っていたい。そんなところかな?
通る事を想定して先の準備だけは進めておく。普通に考える事だろ?
353名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 07:14:29 ID:TLynwPISO
正太郎も面接の準備はしとけ

力がつくぞ
354名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 09:01:14 ID:yF/Qeof40
しかし通知待つ間はものすごく長く感じるな。
試験前はあっという間に当日迎えたのに・・・
355名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 10:08:50 ID:dxiQMxfmO
>>354
待っているほど長く感じる時間はないからな。
首を長くして待つしかないだろ。
落ちてからのことは、それから考えよう。
356名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:02:17 ID:Iquhy0Ju0
株価の下落で採用人数の削減なんてあるかのかな?

世界恐慌の兆候((;゚Д゚)ガクブル。

JRみたいな巨大企業に転職できないと漏れの家族養っていけなくなるかも・・・。
357名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:04:57 ID:w7AKiCBG0
>>356
俺は平成不況の真っ只中、就職氷河期に新卒で現職についたが、
どんな時代でも求職ってのはあるし、不況くらいで人は死にはしない
事業でもやってて借金が山ほどあるってなら話は別だけどね
358名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:12:07 ID:dxiQMxfmO
今年の二次試験は前倒しみたいだから、最後の電話連絡はクリスマス前じゃなさそうだね。
そこまで気を揉ませて引っ張る根拠もないし。
それか例年より面接まで行かせるヤシを多くして、人物選考に時間を掛けるってのも有りそう。
本社に(または仙台支社)入れたのはいいが門前払いって一番辛いパターンじゃん。
採用条件を、職歴不問にした点も引っ掛かるよな。
359名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:01:19 ID:ekkCPbR10
一次通ったー!




来週の今頃

360名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:43:43 ID:x1LWSuqd0
さて、次どこを受けるか考えなくてはいけないな。
361名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:43:54 ID:RwFK50LN0
第二新卒の適性検査は90分みたいだけどクレペリン以外には何をやっているのだろうか。
362名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:08:48 ID:X4S0z/G+0
90分もあったっけ?
40とか50分だったと思ったんだけど。
363名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 01:01:27 ID:qMkEw1+s0
>>358
ないだろ。
面接日時は3日間、会場は2箇所
何人面接できる?
364名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 08:54:25 ID:j13s5IJv0
今日JRに入社して自分が活躍する夢見た。


゚・*:.。. .。.:*・゜

夢よ現実に・・・。

゚・*:.。. .。.:*・゜
365名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 09:29:15 ID:pp51xKeCO
>>363
本社には、やたらと小会議室があるからなぁ。
例年は700人程度が面接に臨んだらしいけど。
今年からやり方変えてきてるから、どうなんだろうって。
366名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:16:36 ID:+vLSSQ56O
そうだ青木ヶ原に行こう JR樹海
367名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:19:03 ID:jWYkeiLD0
果たして俺にJRの制服が着れる日はやってくるのだろうか・・・
368名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:51:33 ID:qMkEw1+s0
君の努力は報われる
369GSの人:2008/10/25(土) 10:21:30 ID:NrKI3Vz+0
第二新卒は適性検査はクレペリンはない、SPIだけ。

>>367
オークション
370GSの人:2008/10/25(土) 10:22:27 ID:NrKI3Vz+0
社会人採用は、今年から首都圏の支社は「首都圏」と一括になって応募したと思うけど、
筆記試験の段階になっても、まだ、首都圏内のどの支社かって選べないの?

371名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:27:44 ID:VLrUt4AC0
選べない
つーか首都圏内だったら異動とか頻繁にあるんじゃないの?
372GSの人:2008/10/25(土) 10:40:07 ID:NrKI3Vz+0
支社内異動は正社員の人でも基本的にはないと聞いたよ。
「基本的には」ということは例外があるんだろうけど。
首都圏内と言っても安房鴨川の人が小淵沢になったらもはや転勤だし。

首都圏を希望した人は、自宅住所に応じて支社を振り分けられるのかなあ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:49:51 ID:3yPcORicO
書類送ったのに音沙汰なかったな。
締切直前だったが。。
まあいーや次いこ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:46:57 ID:kfwvN7Kn0
俺は絶対に内定を勝ち取る!
筆記試験も合格したと信じてる!
375名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:54:56 ID:NYDOp2gZ0
JRってそんなにいいのか?
376名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:58:02 ID:jw/eQqdJ0
最近若いのが多いと思ってたら、ありゃグリーンスタッフだな
茶髪とかもいるし
377名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:18:39 ID:gKMnTIeq0
>>375
潰れない
有名
ノルマない
福利厚生充実
378名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:14:22 ID:jSzFoLm6O
>>376
通対のバイトくんかもよ。
同じ格好してるので普通はどれがどれって区別つかないし。

適当にやってるヤシも多数見受けられる。

契約(GS)は最大4回までの更新(丸5年で自動的に満了)だから正社員になろうと必死だな。
駅長や助役の推薦がなきゃ、正社員枠に入れないからな。
茶髪なんか対象外だろ。
ただでさえ厳しいのに。
GSは待遇もあまり良くないし、正社員との格差は大きいね。
379名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:00:00 ID:xXRbmqxf0
JR東日本 VS 東京都交通局
現業で勤務するならみなさんどちらがオススメですか?
JRは言わずと知れた超大企業、福利厚生、安定、間違いなし
交通局は無敵の地方公務員??給料は安くなったが安定は
している、福利厚生JR以上、ゆる〜い日々、社宅は都内高級マンション
移動なし、民営化への不安。
その他色々あるけど私的には5.5対4.5でJR優勢なのですが
どう思われますか?
今日受験に行きましたがJRとは違い楽勝な感じでした(倍率的に)・・・。
交通局はイマイチなのでしょうか?
380名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:09:48 ID:8l6jDoEd0
交通局がJRより安い給料とは思えない。
381名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:21:27 ID:gKMnTIeq0
とりあえず両方受かってから考えれば
382名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:00:49 ID:xXRbmqxf0
今の交通局は昔と違って給料安いよ、同職民間企業の
平均額が給料となります。近年、公務員叩き凄い、
これまでもらっていた給料の2/3〜3/4程度にまで
下がってしまっている。今後もどうなるかわからない状況。
383名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:16:34 ID:vMGVVjKT0
おいらが受けた会場に私服白シャツ&Tシャツ柄透け&金色腕時計とか
個人的には就職活動にその格好はどうなん?ってのがいたけど、
今回は筆記試験だからいいけど、もし筆記受かった時はちゃんとスーツ着てけよ!と
直接、言えるはずもなく心の中で突っ込みを入れていたんだが・・・
この場を借りて言っておく!就活戦士にスーツはマストだ! byおっちゃんより
384名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 01:13:35 ID:xKsTSK4V0
首都圏に勤務してて、いずれは実家のある地方の駅に行きたいときとかって異動できんのかな?
385名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:19:12 ID:rdECMftRO
>>383
仮にそいつが面接に進出出来たら人事の目を疑うわ。
社会人としての自覚がないじゃねぇか。
今までの俺の知っている中での先輩や後輩にそんなチャレンジャーはいないな。
俺が受けた年には真っ黄色のトレーナーでゾウリと言う出で立ちの方はおられましたが。
386名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 06:13:06 ID:V0fv9nONO
>>385
だけど筆記試験での選考基準には、当日の服装は入ってないでしょ。
入社後ならいざしらず、そんな小さな事で差別化するような懐の狭い会社ではありません。
387名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:35:28 ID:cstdGX+nO
差別以前の問題じゃない?
388名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:45:04 ID:rdECMftRO
>>386
個人のモラルの問題だろ。一般的に考えて会社を受けに行くんだから、それなり
の服装で行くのは常識じゃない?

例えば披露宴に呼ばれたら正装で行くだろ?
招待状に「会場へはスーツで」って書いてある?

少なくとも試験時にはチェックされてるよ。会社ってそんな甘くないよ。
うちの会社はそういうところと時間には厳しいから。
389名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 11:40:49 ID:VzecLfcK0
正直、スーツも着ずに会社受けに行くのは
「人を轢いたら死ぬって書いてなかったから」
と一般道で暴走するのと変わらないレベル。

>>386
そういうのは差別ではなく常識があるかないか"区別"してるだけ。
390名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 12:45:29 ID:YLLAATsp0
確かに結婚式において、礼服着るか、多少しゃれたスーツ着るか、紋付袴着るか、
っていう選択肢はあれ、最低限は「ここ」っていう線を外した人はありえないわな
391名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:54:52 ID:o7eUtpEH0
一次選考突破のメールきたぁあああ!!!!
よっしゃぁああああ!!!!












         ハ,,ハ
         ( ゚ω゚)  って夢を見たんだ
        /   ヽ  
       | |   | | 
       | |   | |
       ||   || 
       し|  i |J 
         .|  ||
        | ノ ノ
        .| .| (
        / |\.\
        し'   ̄
392名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:08:39 ID:6wY0zttN0
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 寝る前に携帯でなんとなくROMっててそのレスで飛び起き
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| PCを起動して立ち上がるのを待つ間にホットミルク飲んで、
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | メールチェックしたら選考結果が来てなくておかしいと思って
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |  スクロールして初めて釣られたことに気づいた私に謝れ・・・ッ
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
393名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:12:26 ID:o7eUtpEH0
             ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ )     お断りします
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐ 
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
394名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:25:15 ID:rD07CdIy0
>>391-392-393









ワロタwwwwwww
395名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:42:48 ID:Cs4hGrBc0
ところで中の人に質問。
嫁さんは主婦でもやっていけますか?
子供いたら苦しい?
396名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 08:42:32 ID:GVuwq7+EO
捕らぬ狸のなんとやら。
そういうのは選考通って入社できてから悩め。
397名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:17:50 ID:/Ic9CZtw0
>>396
毎回思うんだけどこーゆーこと言ってるバカってなんなの?社員なの?
生活できないんだったら辞退するし、面接だって一日消化するんだぜ?

ただ>>395、今まで散々そのレスは出てるから自分に照らし合わせて自分で考えてみろ。
398名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:51:32 ID:+Om5LoOf0
>>395
子供が行きたい高校(私立)・大学に行かせられなくても
良いんだったら、自分たちはやっていける。
399名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:54:07 ID:8/BXtBBgO
>>395
ぶっちゃけ言うと、職場による。
日勤だけの職場もあれば、夜勤や残業の多い職場もある。
同じ職種にしても支社によってさまざま。
大規模工事なんかあると必然的に夜勤が入ったりする。
駅だって慢性的な人不足だし。
金銭的にだが、最初は社宅にでも入った方が無難だな。
そんな気を遣うようなところでもないし。
それに、もしやっていけないようなら皆辞めていくぞ。
最初は少し我慢しないといけない部分もあるかとは思うけど、やっていけないと
言うような金ではないよ。
受かった年に指導職受けられるんだしさ。
400名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:13:18 ID:EsXOL8elO
そろそろ毎年恒例のキター!!の書き込みが増えてくるだろうな。
401名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:31:14 ID:VxisJQHH0
あああ
402名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 13:05:51 ID:VEC8bpg/O
通ったー!









ってなればいいね
403名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:36:29 ID:2fypZu2pO
死刑宣告マダー?
404名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:00:49 ID:2wIY0aY60
受かったらプレッシャーがかかる。落ちると意気消沈することは確実。
どうすればいいんだ!
405名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:22:27 ID:qBe8h2Vo0
悩めば悩むだけ内定貰ったときの嬉しさが上がるってもんよ
406名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:27:55 ID:2fypZu2pO
もうすぐ絶望だあああ
うぎゃあああああ
407名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:49:48 ID:oqn6vhlX0
第二新卒の結果もそろそろだっけ?
408名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:50:44 ID:8/BXtBBgO
もう試験は終わったんだから、結果を待つしかないだろう。
面接までまだまだ先は長いぞ!
409名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:16:34 ID:I9h1l+S30
>>407
JR東日本、JR西日本の第二新卒、いずれも10月末日。
410名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:48:25 ID:Cs4hGrBc0
>>396-397
私より無意味な書き込みは控えた方が。

>>398 >>399
ありがとうございます。
私立には行かせられないかも知れませんが、田舎モノなんで別に
私立へのコダワリはないです。大学は行かせたいかな、とは思いますが。
夜勤の多い部署に行きたいですね。行けたらですが。
まぁ、運という事ですか。
嫁さんにもきっちり働いてもらいますわ。
まぁ、子供が大きくなるまでは、あんまり働いてももらえないかな、とは思う
ので。
411名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:12:13 ID:PrvPb9z40
え〜大学行かせられないの!?
そりゃ困るよ
412名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:12:32 ID:8ucoZtZe0
ただいま帰宅しました。
今働いている会社は残業をお腹いっぱいさせてくれます。
ですが、残業手当は30時間しかでません。
だいたい平均100〜150時間くらいやっているので結構つらいです。
仕事内容としては嫌いじゃないのですが、せめて過労死認定をさけるくらいの
残業量にしてほしいです。
もし一次通過したら、今の会社を本気でやめることを考えなければならないです
今の自分の地位は結構評価されているので会社にとっては大損害!
でもやっぱりJRの方がいい!
413名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:25:44 ID:OSEcqWfe0
来年の社会人採用は何月頃募集するのかな?
本気で挑むので、前準備開始してます。
一般教養と英語と・・・もろもろ それだけじゃ受からない気もする
414名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:33:03 ID:0q0u59+m0
落ちたーーーーーーーーーーーーーーーーー




という風にはなりくはない




415名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 01:19:00 ID:k4fdoTQC0



第二新卒書類突破キターーーーーーーー
416名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 08:15:52 ID:EUkqwLLWO
うるせーよ。
417名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 08:26:00 ID:Vl71HgB8O
>>413
大きいのは健康面と運だな
418名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:17:28 ID:lU3VUjk90
>>hg
419名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 11:50:09 ID:Zl3kVPbGO
来た?


そろそろだよね〜???
420名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:18:13 ID:OjwDPuVdO
キター
には騙されないぞー
421名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:33:34 ID:3VLhvEP80
つーか早すぎだろ
月末から11月頭(5日?)って言ってたんだから今は速すぎる
予想では来週明けかな
この間の筆記の成績しか見ないなら早いかもね
422名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 13:01:19 ID:H4gJB2II0
クレペリンの採点ってどうしてるんでしょう?
手採点?そもそもあの研究所って何人いるのか
外注なのかな
423名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 14:38:18 ID:ITOM0KN/0
おっ
424名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:31:44 ID:Zl3kVPbGO
今まさに月末なんですが。来週頭くらいかな。
(´ヘ`;)
425名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:23:00 ID:1sHNgcx70
>>422
知らないけど機械読み取りで外注でしょう

>>424
前回も結果発表月末って言って本当に末日だったからねぇ
426名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 18:18:28 ID:IoGzu3nIO
あんまり遅いと卒業証明書取りよせる時間ないんすけど
427名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:55:54 ID:f6NJEiiL0
第2新卒選考結果メール来たーーーーーーー

今から確認します
428名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:57:34 ID:f6NJEiiL0
このたびは、弊社の第二新卒採用にご応募いただきありがとうごさいました。
慎重に選考しました結果、一次選考に進んでいただくことになりました。
下の「一次選考会の予約・変更はこちら」をクリックして、
一次選考会を予約してください。

書類通った〜〜〜
429名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:58:57 ID:4m+sHTWa0
第二新卒で受ける奴らは新卒でどこに就職してたの?
430名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:05:28 ID:1KT9Y5w70
わたしはお祈りだった…
早慶卒業後2年目正社員…
431名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:07:21 ID:1KT9Y5w70
432名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:07:36 ID:4m+sHTWa0
早慶で現業!?って思ったけどポテの中途採用もあったなそういえば。
433名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:24:47 ID:NCsttb9W0
オワタ。

このたびは弊社の第二新卒採用にご応募いただきありがとうございました。
慎重に選考しました結果、誠に残念ながらご希望に添えないこととなりましたのでここにお知らせ致します。
お会いする機会を設けることができないのは誠に申し訳ございませんが、悪しからずご容赦いただきたく存じます。
なお、ご応募で頂戴しております個人情報につきましては、弊社にて厳正に管理のうえ、責任を持って処分させていただきます。
末筆ながら、今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
434名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:28:14 ID:fs9RqfU20
オイラも終わったorz.....
435名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:28:58 ID:4m+sHTWa0
JR西受ければ?俺新卒でJR西受けたことあるけど西は書類選考なかったよ
436名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:29:57 ID:OBJRlbut0
職歴1年しかない28歳ニートの俺でも通過したぞ
一体どうなってるんだ
437名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:31:01 ID:AaIJTg/G0
もうJRに乗るのを止めよう
438名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:38:37 ID:oHxVB7gk0
第2新卒は、プロ採用より難しいと思うよ。
439名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:41:29 ID:e8Itn/z30
>>436
第二新卒で28??
おかしいだろ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:41:54 ID:OlMp+Op20
八王子土木はやめときな。猿はいるし、狸はいるし、ゴリラもいる。はっきり言ってイイコトないよ。
まあ、2年以内にはいなくなるだろうけどね。勝負は来年の採用試験か?
441名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:42:49 ID:+0qssm6t0
早稲田で駅員ワロスwww
というのは冗談として、恐ろしい時代だな
442名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:44:41 ID:PrvPb9z40
早慶で現業はネタだろjk
といいつつ普通に受けてそうで怖い
443名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:49:28 ID:4m+sHTWa0
早稲田はポテの社会人採用だろ?鉄道事務。
444名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:03:12 ID:OBJRlbut0
>>439
2浪2留してるダメ人間だ
まぁ次で落とされると思う
445名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:39:18 ID:y8gnqJ0b0
早稲田で鉄道事務ってのも…
446名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:40:53 ID:06wgmVbK0
ポテンシャル採用の連絡が来た方おられますか?
447名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:12:02 ID:4m+sHTWa0
>>445
JRのポテンシャル職って文系だと東大京大早慶しかいけないような難関だぞ
448名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:27:36 ID:4ISZTJGO0
何年か前に最終まで行ったけど、前に並んでたやつ早稲田大学大学院の卒業証明だったぞ

落ちたかどうか知らんが・・・
ちなみにおれは落ちたけどね
449名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:28:42 ID:ZrEVIatF0
終わった…

リクナビでも見て次探そう…
450名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:01:30 ID:k4fdoTQC0
今年慶應理工卒業したけどプロ(現業)応募してるよ。

今の会社で過労死するくらいならプライドを捨ててでも
労働環境の良いとこ行きたい。

とりあえず書類は通った、あと2回なんとかすればこの地獄の生活から抜け出せる・・・
451名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:07:38 ID:60TTatwO0
第二新卒の書類選考の結果が来てるんだけど、
事故で登録時の受付メール紛失して、自分の個人コードとパスワードがわからないんだけど、これってもう、どうにもならないですか?
452名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:15:10 ID:e8Itn/z30
>>451
事務局に電話してみたら?
453名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:17:10 ID:Qtc/RpGG0
https://dmypage.jp/jreast/recruit/

下に個人コード・パスワードの確認ってないか?
454453:2008/10/28(火) 23:18:44 ID:Qtc/RpGG0
おっと、社会人だったごめん。
455名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:23:35 ID:PrvPb9z40
ポテ職は新卒でも
宮廷総計が普通に落ちる世界
まして中途なら学歴なんてもはや関係ないくらい
よっぽど優れた人材じゃなきゃ無理だ
2,3人の募集だろ確か
456名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:33:24 ID:4m+sHTWa0
>>450
今どんな業種に勤めてるの?
457名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:45:14 ID:k4fdoTQC0
>>456
あるメーカーで設計やってるよ。

月100時間近い残業で将来性もイマイチ
やってられんわ・・・
458名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:53:27 ID:7/HL86/z0
>>457
過労死しないように気をつけろよ
459名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:58:58 ID:1k3dpXUR0
>>446
お前さんはきたのかい?
460名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:35:49 ID:hytn+lpZ0
元気のミナもと☆中野美奈子Part.143
のスレ見てる人いる?
こんなスレも見ていますってあるけど。
461名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:02:16 ID:dA1yv+mNO
一次選考ではクレペリンと筆記試験をやるんですかね?
462名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 03:20:35 ID:JFlqa2YD0
オワタ・・・
来年また受けるわ
463名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 07:22:22 ID:YgnVsOuy0
>>455
それが普通だよ。プロの採用人数が格段に多い。その分、給料安い。
464名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 09:56:22 ID:f5Y4BFRD0
当方この会社の車掌ですが、他会社に勤めている方に出勤時間と退勤時間について質問があります。
みなさんは、
1、勤務開始時間の何分前に出勤してますか?
2、諸々の準備をし、勤務開始時間の何分前に仕事ができる状態になりますか?
3、勤務終了時間の何分後に退勤してますか?(退勤できてますか?)

私は、 1、一時間15分前に出勤。
2、制服に着替えてトイレや諸注意事項を確認し、一時間前には仕事ができる状態に。
あとは乗務時間がくるまでテレビをみたりだべったり。
3、着替えて10分後には職場を出ます。
我が社にはさまざまさな職種や系統がありますが、勤務開始のかなり前に出勤し、
勤務終了したらソッコーで帰るという感じです。鉄道会社である以上、
時間には秒単位で厳しいです。乗務員職場はもちろん、
どの職場でも毎日時報で時計を合わせているはずです。

そして必ず点呼というものがあります。「9時に点呼」というのは、壁かけ時計をみて
「あの時計で9時」とか、点呼執行者の腕時計で「若干のズレはありますが、
私の時計で9時」ではなく、時報による9時00分00秒のチャイムで点呼開始って意味です。
当然、出勤時間も退勤時間も休憩時間も秒単位でみんな意識してます。
たとえば「9〜17時半の勤務で12時から一時間昼休憩」だったら、
9時00分00秒〜17時30分00秒まで。そのうち12時00分00秒〜13時00分00秒まで昼休憩」です。
当然、9時00分01秒に出勤したら遅刻です。逆に、17時00分01秒から仕事をしたら残業になるので
一分単位で超勤手当が出ます。上司も超勤はさせないスタンスなので、実際は17時25分くらいになったら
「帰る準備(17:30:00になったら更衣室にすぐ行けるように片付け)始めろ」といいます。
そして、勤務終了して仲のいい人と話してると、「早く帰れ。おしゃべりなら外でしろ。」といわれます。そういう会社です。
465464:2008/10/29(水) 10:04:08 ID:f5Y4BFRD0
ひとつ思い出しました。「ハケンの品格」というドラマで篠原涼子が時計を見て
12時00分00秒になったら昼休憩に、18時00分00秒になったら退勤してましたよね?
ホントあんな感じです。んでもって、上司は「派遣のくせに定時で帰るなんて生意気だ。正社員はみんな残業してるってのに!」
とかいってましたが、わが社にはそんなのありません。通常、残業しなくていいように組まれてるので、
残業するということは、その人の仕事のスピードが遅いって認識です。輸送障害や客とのトラブルで
残業することはあるけど。
466名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:17:45 ID:KjCMADWP0
>>464
1.会社なら9時前(しかし都心なので前後数分はある。その辺はおおらか)
 客先打合せ等ならまちまち。始発で家出ないと間に合わない場合もあれば、9時に出ても間に合う場合もある
2.PCが立ち上がる、もしくは会議のメンバーが揃えば即仕事出来る(まちまち)
3.残業があたりまえなので就業後何時間でも出来ます(残業代は出る)

時間が決まっててうらやましいよ
467名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 11:34:14 ID:g1yrR3gZ0
>>464
つっても日勤は1ヶ月に1、2回しかないし、基本は9時〜23時、仮眠後3時起床〜朝9時半までの24時間半勤務じゃん。
468名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:21:03 ID:dYTI8tPp0
第二新卒書類通過したー!ポテンシャルは書類落ちだったのに。
でも、一次試験が今、受けてる公務員試験の最終前日だから辞退するわ。
みんな頑張ってねー
469名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 14:52:50 ID:BWy2HM7JO
>>464
1、定時の30分前までに出勤しないと遅刻扱い
2、15分前かな
3、毎日だいたい定時の5時間後。遅いときだと8時間ぐらい。全員残業していますね
残業はサービスです。週休2日だけど週休2日したことないです。有給使ったことないです。
過労死なんかもちょくちょくあるみたいですね。
一応大企業です。

一生懸命やるので、ぬるま湯のJRで働きたいです
470名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:31:40 ID:oa4jrDkW0
第二新卒の一次選考4時間予定ってなってるけど、一次選考で
面接もありってことだよね?
471名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:32:04 ID:WDI7D1+50
JRの採用基準ってのがやっぱりイマイチ理解できんな。
俺ニート暦1年適性検査が3割程度しかできなかったのに通過した。

けどここのレス見た感じだと通過した人多そうだね。
472名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:38:10 ID:Q4RNvxmt0
どうせ面接で落ちるから安心しろ
473464:2008/10/29(水) 17:19:55 ID:f5Y4BFRD0
有給(社内では年休と言ってる)はしっかりとれます。とらされます。
年度末にあまり多く残ってると、上司から「来月5日は年休使え」などと言われます。
世間の人間が休んでる年末年始、GW、お盆は続けては休めませんが、
それ以外ならある程度わがまま言えます。2ヶ月前に申し込めばなお希望が通りやすい。
10日間休んで海外に行く人もいますし、自分で三連休を作って旅行に行ったり。
474464:2008/10/29(水) 17:21:43 ID:f5Y4BFRD0
「来月5日は年休使え」
     ↓
「来月年休を5日間使え」
475名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 17:58:58 ID:ThPYSkQ2O
この会社は体育会系だとよく聞きますが、どうなのでしょう?
そういう人もいるし、そうでない人もいるということでしょうか?
476名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:01:31 ID:1o+tj2HKO
前職ドラッグストア店員でも受かりますか?
477名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:35:04 ID:Q4RNvxmt0
>>475
そういうこと
>>476
あなたが必要な人材ならうかる
478名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:24:30 ID:rd95ZtHR0
JRから封筒がきた。
479名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:42:01 ID:ThPYSkQ2O
この仕事は交代制なだけに
急な体調不良にならないようにしなければいけませんよね。
乗務員の方は特に大変じゃないですか?
480名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:51:03 ID:g1yrR3gZ0
>>479
そりゃもちろん。どこのJRか忘れたけど前に乗務中に糞漏らした運転士いたよね。下痢だったっけ。
で、臭いがとれなくてその車両走らせるの無理だったとか。
481名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:08:14 ID:Dn63aJ1s0
>478
どんな封筒?
てかもうきてるの????
482名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:10:52 ID:vNMXZU8C0
>478

何色の封筒?
大きさは?
483名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:30:24 ID:xpR0ksmY0
縦20×横10ぐらいの水色の封筒で来たけど、落ちてたよw
さー他を受けようかな。未練がなくなった。

通ったならお前ら、頑張れ!
484名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:37:33 ID:07OrgxaEO
釣りだよ
485名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:44:51 ID:vVwrKBIE0
第二新卒で「なんでこんな俺が書類選考通過?」みたいな書き込みがあるが、
そりゃあ社会人採用と違って、「書類+SPI」での選考なのだから、SPIが良ければ通過するでしょ。

逆にいかに書類が良くてもSPIがボロボロならダメだろうし。
486名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:45:36 ID:xos0gCMmO
>>483
それたぶんポテだろ?
3個くらい前のスレで、ポテは落ちても通っても
水色の封筒で返事が来ると去年の先輩が書いてたはず。
このスレには今のところ経験者プロと第二新卒プロと
経験者ポテが混じってるんだから、自分の種別書こうぜ

筆記の時の話では経験者プロの結果はマイページ確認のはず。
ポテもダメ元で書類送ってみたんだが、
私も家に帰ったら結果来てるのだろうか…
487名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:47:03 ID:xpR0ksmY0
本当に来たよ。それ程酷い履歴書だったのか落ち込んでいるけどねw
お祈りの最後に平成20年10月とあったので、早い人は来るのでは?

ちなみにポテンシャルね。
488名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:49:38 ID:mYT16P9b0
プロも早くこないかねぇ
489名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:14:05 ID:qlp5d4RxO
ポテとはなんですか?

社会人採用とは違うんでしょうか?

うちにはまだ結果きてません。
490名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:27:31 ID:iUZhhku30
>>489
ポテってのはガンダムで例えるとゼーゴック。
社会人採用ってのは・・・オッゴってところだな。
491名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:52:27 ID:B3zqaCmSO
ポテお祈りきたーw
落としておいて、一層の理解賜りたいって・・・
これからクレマーになってやるぞー!
492名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:14:31 ID:nq/ZSnEcO
>>485
SPIが良くても書類が駄目なら普通は落ちるんじゃない?第二新卒って何人くらい受けてるんだろ?一次は午前、午後の二つしか時間帯なかったようだけど。
493名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:39:58 ID:NsKF4mlL0
おいらも、ポテ駄目だった。
次はどこに応募しよう
494名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:48:34 ID:WcnZmJG+0
>>492
俺は土日に受けたが俺のいた1時間に多分8人ぐらいだった。
多分時間帯的には少なくも多くもないので1時間平均8人と計算する場合

8人 * 10時間 = 土日は一日80人前後
80人 * 4日 = 320人
4日ってのは試験期間にあった土日の回数ね。

とまぁこれぐらいは最低いるなぁって思ってる。
495名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:08:35 ID:AdZaHXhFO
>>494
それはどの募集で?

今回の第二新卒の一次は1日しか日程なくて
午前、午後の時間帯しかないから書類でかなり
絞られたって考えていいのかな?
496名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:23:29 ID:WcnZmJG+0
>>495
第二新卒での募集の話ね。
俺行った時は8人程度だったんだ。

かなり絞られたんだろうかね?
ここ見てるとそれほど落ちたレス見てないから案外絞られてなさそうな。
適正3割程度で受かったって人もいるみたいだし。
497名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:17:34 ID:nq/ZSnEcO
人数絞られてなさそうだから、面接はないんだろうね。地方からだから交通費も馬鹿にならないよ
498名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:54:05 ID:c3Q07VKRO
かなり絞られたと思います一次選考が一日(二回)ですから200名〜350名ぐらいだと思います
書類にいくらかは不明ですがかなりの応募あっと思います
最終的には15人なので激戦が繰り広げられるでしょう
499名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:38:17 ID:86sp258S0
すっかり落ち着いちゃってたけどプロもそろそろ発表だよな
500名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:38:39 ID:TarThoZH0
すっかり落ち着いちゃってたけどプロもそろそろ発表だよな
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:02:51 ID:TaQ58FPV0
プロは明日かな ヤケ酒の準備しとくか
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:08:40 ID:FKSk1MnoO
キター
503名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:09:58 ID:f7mDpBYKO
プロは来月5日までに合格者のみにマイページにて通知
504名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:37:47 ID:TarThoZH0
へ?不合格者は?
505名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:54:50 ID:zQYRZMOYO
へ?速達じゃないの?
マイページで?
506名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:59:14 ID:LcANJ+2e0
合否はマイページで確認できますって言っていたから、
合格でも不合格でも結果報告はあると思う。
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:17:46 ID:Zhy/85sfO
ポテ書類通過してた
>>447なら書類で振るい落とされるスペックなんだが…

次は面接&それまでにwebでの適性試験
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:22:20 ID:k9V2+9zV0
>>503
次回の日にちと会場を通過者にマイページで案内、と言っていたが
E/S通過時はまず合否が出て、次の画面で筆記会場指定だったので、
合否くらいはマイページに出そうだ
509名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:28:42 ID:B8HJOzxU0
>>498
やっぱまだそんくらいいるかなあ・・・


会場が東京のみで交通費一切出ないってのは都内在住の俺には非常に好都合
是非地方の人間はあきらめてくれ。
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:14:25 ID:JNsI7kRk0
地方民なのに午前の予約しか取れなくて涙目。
当日4時半起き、新幹線始発でギリギリ。
てか、支社ごとに採用数って決まってたりしそうかな?
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:27:56 ID:WcnZmJG+0
>>510
もう午後埋まってるのか。
午後取れたからよかった。
512名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:30:49 ID:zUUjTfDl0
たぶん新卒の穴埋めなんだろうから、全然採らない支社もあるんじゃない。
首都圏なんかゼロだったりして。
513名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:10:05 ID:s31K3nxfO
試験終了後に、合格者のみにマイページにて通知と話してましたよ。

そのくらいきちんと話聞いとけよ
どんだけ能なしなんだ…
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:48:46 ID:0r+R1Gy+0
↑俺の部屋じゃそんな話じゃなかったが。
 合格者のみ、なんて言ってた部屋もあるのか。
 能無しとかの話じゃなくて、担当者によって言ってないだけだろ。
 結果が出ますと言ってただけだし。
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:48:58 ID:kdzQfhGl0
>>513が落ちたら気分いいわ
ちなみに俺の所は合格者「のみ」マイページで通知なんていってなかったよ
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:59:17 ID:EXe/LlUj0
>>515
同レベルだと思うよ君も
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:13:29 ID:Vi39wBbNO
マイページの話は私も聞いてない

言ってなかったよ
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:33:50 ID:1lO1Er3O0
試験会場によって様々だろ
513はどんだけ能無しなんだw
519名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:58:39 ID:i8eVZpkf0
                            n-')
                           / /
                           | |
                           | |
                           ハ,,ハ
   ==============、               ( ゚ω゚ ) 他人を中傷する流れお断りします
   /_____/\\            ) ⌒ヽ
   /7     /7 \ \\         /   r、 \
   // \   //   .\ \\       /    /7 \ \
  .//   .\ .//     \ \\    ノ   ///\ / /、
 //     .//        \ \ _,,..-''"   / //  // /
.//     .// \/7__/  ̄ ̄_,,.=======//  /_ノ゙/7
./     .//   //   / // ̄/ r /7    // \   //
         //   / //  i  |//\  ..//   .\.//
         //(ヽ_ ノ //   | .//  \//7___.//
        .// ヽ   //    .i//    ///    .//
            ー'  ⊂ー//i   .///    .//
                  ゙ヽ_ノ    .//    .//
520名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 06:58:18 ID:9MyF+H7dO
JRともあろう会社が、会場によって言い忘れたなどあり得ません。

皆さん、自分に自信持て。
521名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 08:03:21 ID:DovwnMhG0
>>510
どうせ受からないしやめとけって。
522中の人:2008/10/31(金) 08:10:30 ID:DRu2zKCfO
>>512
すべての支社で採用するよ。
実績がないと、次年度から採用枠がなくなるし。
523名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:45:14 ID:D8jTeIG6O
今日あたりプロ来ますかね
524名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:34:12 ID:G/5W2TyKO
来る。きっと来る。
525名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:41:59 ID:Vi39wBbNO
速達って普通郵便と一緒に来るもん?
526名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:14:48 ID:g0tn35CA0
マイページの項目がちょっと変わったね。
けど結果はまだだね。
今晩あたり結果わかりそうだな!
527名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:52:03 ID:D8jTeIG6O
エントリーシートって項目が消えたね
528名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:59:35 ID:giQgBbaq0
連休明けが濃厚ですかね。
529名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:04:40 ID:g3ngWM0l0
週明けでしょ
5日まで言ってたから5日まで引っ張りそうな木もする
530名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:24:08 ID:TolZZy/Y0
今日はたぶん来ないな。
1日〜3連休だし、やっぱ5日だね。
何でこうも引っ張るかな・・心臓に悪いぜ。
そういえば、1次の結果で1回目の締切の人って夜遅い時間に結果来たって本当?
こっちは2回目だったから・・・。
531名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:27:37 ID:g3ngWM0l0
10時とかだったよな確か
532名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:44:49 ID:TolZZy/Y0
お祈りきた。
一気に力が抜けた。
絶望感でいっぱいです。
2年連続筆記試験落ち。
来年からは書類も通らないかもな。
今回の敗因は・・午後の非言語かな・・全く分からなかったし。。
学力がないと受かるのは難しいのか。
あきらめず来年もチャレンジするつもりです。
533名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:46:53 ID:TolZZy/Y0
このたびは弊社の社会人採用 一次選考会にご参加いただきありがとうございました。慎重に選考しました結果、誠に残念ながらご希望に添えないこととなりましたのでここにお知らせ致します。悪しからずご容赦いただきたく存じます。
なお、ご応募で頂戴しております個人情報につきましては、弊社にて厳正に管理のうえ、責任を持って処分させていただきます。
末筆ながら、今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


平成20年10月
 東日本旅客鉄道株式会社
社会人採用事務局
534名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:54:09 ID:mw4lDin/O
>>533

オレもその釣りをやるつもりだったよ。先こされたね。
535名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:59:08 ID:cB3ivZ0O0
あっはぁ!パスしたわー。クレペリン6割、図形9割
筆記6、7割って手ごたえだったけど。
最終は何やるんだっけ(´・ω・`)卒業証明とらないと…

------------------
選考結果のお知らせ
xxxx様

先日はお忙しい中、一次選考試験にお越しいただき、
誠にありがとうございました。
選考の結果、最終選考試験を受験していただくことになりました。
下の「最終選考日程確認はこちら」ボタンをクリックし、
日程・会場のご確認をお願いいたします。
536名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:01:09 ID:nfw+IgjU0
「選考結果のお知らせ」というタイトルだと
内容は落選と相場が決まってると思っていたけど
違うこともあるんだね。
537名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:03:17 ID:YeSNWkWg0
釣りなの?
538名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:06:41 ID:cB3ivZ0O0
いや、もうみんな結果来てると思うよ
家にいる人は確認してみるといいよ
539名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:20:00 ID:0wLw93ww0
選考結果のメール来ないから来週かと思っていたけど
見てみたら着てた、通過だった。
なんか、会場見ると、その場所で身体検査とかやるみたいね
540名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:20:14 ID:Jv0MqbnO0
おちたーーー悪材料出尽くし スッキリした
541名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:31:14 ID:jj8QKzD30
今年は新宿でないのか。
高層階からショベンしたくて受けたのになんてことだ。

辞退しまつ。
542名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:36:38 ID:vF8Hg7jXO
落ちた
一般常識全然できなかったししょうがないな。来年受けても受かる気しないわ
どれ、違うとこ探すか
543名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:40:38 ID:g3ngWM0l0
来ちまったか
見たくねぇや
544名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:45:25 ID:kmtFCGFSO
いま見たがまだ来てないぞ
最終日に受けたからなのか…
545名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:49:16 ID:cB3ivZ0O0
釣りですよ



と冗談はさておき
今日全員に結果が行くんじゃなくて
5日までの間にばらけて送信されるのかな?
そんなわけないか・・
546名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:49:47 ID:qwG2zzP+0
第二新卒ですが、応募資格を満たしていて、
エントリーシートも記入して適性もしたのに、メールがきません…
まだ来てない人いますかー?
547名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:58:22 ID:YGJncXO30
通った奴は履歴書間違えずに書けた奴?
 
548名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:02:00 ID:EZ2OS2Zu0
来てないや。
549名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:04:40 ID:6iV5TYb50
とうとう来たのか?
ちょっと見てくる
550名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:06:22 ID:jj8QKzD30
【最終選考のご案内】
最終選考の日程等についてご案内いたします。
日程等については、下の「日程・内容」「会場名」をご覧ください。
(原則として日程・会場の変更はできません。)

1.携行品について
(1) 本画面をプリントアウトしたもの
(プリントアウトが出来ない場合は、個人コード、日程等をメモしてお持ちください。)
(2) 最終学歴の卒業証明書
(平成19年12月以降に発行されたものに限ります)
(3) 使用される方は眼鏡又はコンタクトレンズ
※ 選考にあたっては、裸眼視力又は矯正視力で1.0以上必要となります。
※ コンタクトレンズを使用している方は、ケースも忘れずにお持ちください。
(4) 印鑑(朱肉を使用するタイプのものに限ります)
(5) ご自身を証明できるもの(運転免許証等の写真が添付された証明書類)

2.交通費について
登録していただいている現住所の最寄駅から試験会場までの区間に対し、当社規定によりお支払いいたします。
なお、現住所が北海道・四国・九州・沖縄の方は航空運賃をお支払いしますので、「JR東日本」あての領収書をお持ちください。
(「JR東日本」あての領収書がない場合は、お支払いすることはできません。)
※住所や最寄駅が変更となっている場合は、マイページの「登録内容の変更」ボタンから 11/4(火)までに 変更手続きを行ってください。


3.出席確認について 【重要】
最終選考会への出席について、このページをプリントアウトしてページを閉じた後、 11/4(火)までに、マイページ左の「事務局への連絡」ボタンを押し、画面に従い必ず確認操作を行ってください。
551名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:08:02 ID:jj8QKzD30
日程・内容 11月15日(土) 11:00 (受付開始 10:45)
会場名 JR健康推進センター(最寄駅:大井町駅)


プロフィール情報

お名前
阿部 貴文
552名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:08:53 ID:7FILnztbO
きてない。
次が最終選考なのか?じゃあ大量虐殺だな。
553名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:10:57 ID:cB3ivZ0O0
ちょ、名前出てる
554名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:11:22 ID:YeSNWkWg0
ずいぶん少ない選考回数だな
ESと筆記でもう最終か
555名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:11:43 ID:jj8QKzD30
見るなよバカ
556名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:18:46 ID:UHIRN/7p0
>>555
良い名前だね。
557名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:19:25 ID:PbvoJNHm0
>>555
筆記は土曜受験組?
558名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:22:23 ID:YeSNWkWg0
阿部さん・・・w
559名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:23:41 ID:cB3ivZ0O0
いいことを思いついた
お前俺の・・・いやなんでもない・・・
560名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:34:38 ID:g0tn35CA0
一回結果見たらもう見れないのか!?
561名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:37:26 ID:UxFs9d9v0
結果見れなくなってる
562名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:37:39 ID:6iV5TYb50
まだ来てない
563名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:38:07 ID:7UlFdMo10
>>551
名前釣りじゃなかったら終わったなw
ここも当然チェックされてるだろうし。
564名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:38:39 ID:TUpX1koA0
コネー
565名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:51:35 ID:vF8Hg7jXO
不合格だけど後から繰り上げ通過とかないかな。
566名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:53:56 ID:qpg+Krp60
お前らほんとに来たのか?俺はまだ来ないぞ。
今日一次通過がわかっているのと来週の火曜に持ち
越されるのでは二次に向けての準備面で大違いだ。
567名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:56:13 ID:O04JX0nW0
釣りだよな?な?
568名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:57:47 ID:TolZZy/Y0
>>560
本当だ!結果見れなくなってる。
お祈り組には冷たいな。
ますますむなしくなってきた。
569名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:17:44 ID:zhCL7fOY0
メール来て無いけど結果見れた
570名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:19:26 ID:UHIRN/7p0
メールきてないお
571名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:32:52 ID:cB3ivZ0O0
結果フカーツした。
とりあえず保存したは・・・。
メール、こないね。
572名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:35:12 ID:oUdRjiDr0
今メールが来た。
結果は変わらないが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
573名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:37:48 ID:NERBhSTP0
たった今メールきた来ましたね
自分も落ちてました。
くそー 民事した会社から脱出できると思ったのに(つд⊂)
次だ次、次探すぞ

受かった方は面接ガンバ(`・ω・b
574名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:41:57 ID:UHIRN/7p0
メールきた。
通過キター
575名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:43:56 ID:k7Pa42Y70
メール北ね
だけどイーモバイル経由でネットしてるとなぜか選考結果画面落ちるんだよなぁ
576名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:48:00 ID:i8eVZpkf0
落ちた落ちた。

いや、いいんだ別に。どーせ和気藹々とした職場とか無理だし。
577名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:51:22 ID:cB3ivZ0O0
メールきたきた
もし受かったらJEFを応援せなならんのかな。
おすすめ2ちゃんねるにもあるしw
578名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:54:27 ID:HZNfyRg60
通過来た。うれし涙が出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
がんばってくるよ。
579名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:02:32 ID:1fgUDX1J0
毎日、ここをチェックしながら、俺だけは受かる!と、信じておりましたが、落選です。

通過した皆さん、がんばってください!!
580名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:02:44 ID:i8eVZpkf0
ふん、JRなんか全然うらやましくないけどな。
俺はクリエイターになって一攫千金を当てるぜ。
お前らはせいぜい飛び込み自殺のグモでも
毎週月曜に拾ってろやwww









正直グモ担当でもいいから受かりたかった。
どうしてこの俺の必死さを分かってくれなかったの・・・
この恨みを一生忘れないよ。二度とJRなんか使うもんか。
581名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:08:20 ID:Vi39wBbNO
釣り?ほんと?
今家にいないから確認できない。
582名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:09:15 ID:Vi39wBbNO
ほんと?きた?
583名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:11:09 ID:epyU8wUF0
つーか通過率たかくね?
スレ見る限り
584名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:11:12 ID:OIelqteb0
どこがダメだったのか教えて欲しいな〜
585名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:11:48 ID:TVn+qsdj0
通過しました

が前回の試験の件もあるし 何やらされるのかが不安でたまらない
586名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:14:33 ID:UlEInZ2e0
プロの場合、元々採用人数は、多かったし驚くほどではないと思うけどな。
587名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:14:32 ID:cB3ivZ0O0
>>580
最終通ったらグモッチュイーン拾わせていただきます(`・ω・´)ゝ
588名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:17:41 ID:qpg+Krp60
まじかぁぁ。通過しますた。履歴書の書き損じ多数、
前日緊張で全く寝れず絶不調、クレペリン70前後だけど数字
読めないくらい汚い。適正は人並み、SPIは7割程度
Fランク大卒。勉強したけど意気込みばかりが空回りし、
駄目だと思って完全に諦めていた。
マジで俺なんかでいいのかぁー?
というか俺より出来てる奴は相当いるはずだぞ。
589名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:18:23 ID:3iKNAmHcO
通った、通らなかったって言われても職種がそれぞれ違うから参考にはならない訳で。
590名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:21:17 ID:O04JX0nW0
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

今年こそはっ!
591名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:26:03 ID:qpg+Krp60
551
あれ、受付時間全然違うけどみんな一斉での
最終選考ではないのか?
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:27:51 ID:Vi39wBbNO
きてました!
やたー!
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:29:30 ID:vwJdaM9b0
キター!なぜか通過。
>>588同様に履歴書でやられ、全体的には6割程度の出来。
SPI非言語なんかボロボロだったんだが…

今回は筆記用具持参の指示も無いね。筆記系の試験は無いと思って良いのか?
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:32:53 ID:dhPBU58o0
>>593
多分、最終は面接と健康診断。
印鑑は交通費の領収印でしょう。
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:37:29 ID:kmtFCGFSO
通過したが、大事な予定と重なった
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:37:47 ID:Uh7LFzizO
ダメだった。

ダメだって分かっていたけど悔しい!

世の中、甘くねーやね。

んでも、一次を受けられたことがうれしかったし楽しかった。大げさかもしんねーけど自信にもなった。


二次に進む皆さん!

頑張ってください。
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:38:22 ID:Kli57djT0
>>591
時間ずらして面接するんだろうね。

そんな俺は112だが、通った。
クレペリン、5か所ぐらい間違えたんだけどな。
598名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:44:47 ID:SMpkGCDx0
2ch組全滅とか言ってたやつは誰だよ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:45:40 ID:UlEInZ2e0
ポテが通らなかったショックに比べたら小さい。
600名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:52:02 ID:mw4lDin/O
通った奴でMARCH卒っている?

高卒の奴ばっかりかな?
601名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:04:19 ID:qpg+Krp60
こんないっぱい最終選考までいっていいのか?
三日間日程あるとはいえ健康診断、面接しきれるのか?
交通費支給、健康診断の費用など考えるともっと絞り込んだ
方がよいと考えるのが普通。
大不況時の失業者対策として大量採用を
して欲しいとの国からの特命をうけているのでは。
と考えてしまう愚かな自分。
602名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:06:47 ID:rPciQGGE0
社会人採用の現業受けてる人たちは何の仕事からJR目指してるの?
今の、もしくは前の仕事が嫌でJR?
603名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:08:48 ID:rarRlXyB0
落ちたよ。

国家資格1級クラス2つあり。高卒。

だめぽ。
604名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:12:11 ID:T5dCmVNt0
こんなにいっぱい最終行きに乗れるのはおかしい。
まさか大恐慌時の失業者対策として大量採用して欲しい
との特命を国から受けているのでは?
今の日本の危機的状況ならありうると・・・。
思いたい。。。

605名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:12:38 ID:rarRlXyB0
>>602

超安定志向だった。orz

_| ̄|○   (-_-)ウツダシノウ。



今現在年収580マソ。30代半ば。
土日基本休み。残業月50時間くらい。

半分肉体労働。゜д゜)鬱死・・・
606名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:13:15 ID:kH/2WACZ0
うーわ。落ちると思ってたら通過してるよ。
やばいわ〜仕事が入ってる。
なんとか他人に回さないと…。

俺思うんだけど。
この採用試験に限っては、出来ればいいってもんじゃ
無い気がするんだ…。
合格者は、志望動機、しっかり書けてるよな?
あと、筆記点数は中途半端なんじゃないか…と思わない?
607名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:14:55 ID:2/H8RRXG0
サンプルがこのスレだけで最終選考が多い、というのは早計ではなかろうか。
落ちた人は受かった人のレスが印象的に思えるものだろうし。
608名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:28:23 ID:XNFlv11K0
っていうか志望動機、ちゃんと一次選考ので考慮してるんだろうな?
あの場で書かせたので判断してるならマジで憤慨もんだ。

PCで打つのと直に書くのは違うだろ?しかも一次までに少し推敲して
文字数も変わったってのに時間の指定もなしにハイ書いてハイ終了、
ハイ支離滅裂になってるからアウトーwwwwwwだったらマジふざけんなだわ。
せめて時間の提示ぐらいしろなのだわ。

回収かかってからも人事をうんざりさせながらもガリガリ書いてりゃよかった。
真面目に切り上げて馬鹿みたいだぜ。

っつーか時間の都合で辞退する奴もいるみたいだし
俺を繰り上げ合格させてくれ。むしろ二次パスでも構わん。
609名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:44:27 ID:T5dCmVNt0
一次選考の志望動機なんてまともに書けるスペースなかったぞ。
普通に「御社に入社して人々の為に働きたいです」程度の事
しか書いてないのに最終来れた。あのスペースでは
せいぜい2、3行の文しか書けない。あまりごちゃごちゃ
させても読みにくい。
610名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:46:26 ID:KGu9YsHF0
通過しすぎww
こりゃ最終で相当きるな
611名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:47:06 ID:2C1e2O5H0
今確認
落選です
よく出来たとは思わなかったが、通るかなとも思ってた
ただ覚悟はしてたからあんまりショックじゃない
そんじゃこのスレから去ります
通ったみんな頑張れよ!
612名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:48:32 ID:byMruyU9O
来年もまた募集するかなぁ
こつこつやって、また次回受けてみよ!
613名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:49:43 ID:J66uvc+N0
受かってました、技術系です。
SPI等の出来も並ちょい上程度だと思ったので殆ど経歴で選んでいるのでしょう。
少なくとも技術系で経験不問なんて絶対に無いです、人材育てる時間の無駄ですから。

あと、ネットエントリー時点での志望動機等が作文の代わりになっているのではないでしょうか。
履歴書なんかきたねー字で解読に困るレベルですしね。
614名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:58:23 ID:T5dCmVNt0
私、技術職経験あり、国家資格あり、最終行き決定。
一次試験は全て並かそれ以下。
結局は職歴がものを言うのかなぁ。
615名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:10:24 ID:kH/2WACZ0
>>608
そりゃ落ちるわ。
自分が何いってるのかわかってるか?
616名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:16:38 ID:GvKhemKx0
予想通り落ちました。
落ちた人に聞きたいんだけど、筆記自信あって
落ちた人っている?
617名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:17:27 ID:yIzEK55+0
落ちてた。SPI言語メタメタだったからなぁ。
6年前の新卒時はSPIは通ってその後のITで落ちたけど。

6年のブランクで完全に学力落ちてることを痛感orz
618中の人:2008/11/01(土) 01:32:25 ID:GGBeHVOFO
筆記試験通過の皆さまおめでとう。
今回の二次試験は新宿本社か仙台ではないんですね。
前レスにもあった通り、本社のトイレはすごく見晴らしがいいんですよ。

帰るときにそこで用を足して、落胆して帰ったのを覚えています。

会場はどこであれ、この試験さえ突破出来れば門戸は開放されるので、気を抜かずに
頑張ってください。
あと、健康診断で引っ掛からないように留意してくださいね。
うちの会社、健康にはちょっとうるさいので。

面接は自分の気持ちを素直に出せばいいと思います。良いことばかり並べ立てて
も逆効果になるでしょう。
今までやってきたことに自信を持ってください。
4月に職場で会えるのを楽しみにしてますよ!
我々社会人採用者は挑戦する方を応援していますから。
そして我々自らも挑戦する気持ちを忘れず、日々奮闘しています。

頑張ってください。
619名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:36:51 ID:XNFlv11K0
>>615
ほぉ?他の奴らの参考になる部分があるかもしれないし
具体的に言ってみてくれ。
620名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:36:57 ID:8IQdLcAn0
通ったやつ特定されないレベルでいいからスペック書いてよ
来年の参考にするから
621名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:39:08 ID:9A7LY3810
クレペリンぼろぼろ。
SPIも5割。

でも受かった。
両隣の人の方がずっとよさそうだったが。。

とりあえず頑張る。
622名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:42:16 ID:1/A7tx8m0
自分は二次の会場が本社ビルなんだけど・・・
東京にいくつか会場があるのだろうか?
623名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:47:06 ID:XNFlv11K0
結局学歴と職歴と顔なのにがんばらせるなんてバカみたいじゃないか。
でも、それが旧国鉄ってことなんだ。

一次は能力の高さじゃない、技術の有無だ!
そうなんだろ?JR!それが 社採とポテ採だ!



>>621
両隣の人の方がずっとよさそうだった、ってのが全く意味わからんのだが
勝手に想像で落とすなよwww一緒に受かってるかもしれねぇだろうがwwww
624名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:56:58 ID:9A7LY3810
>>623
いや、クレペリンみたら俺よりずっと形よかったし、
やった数も多かったんだ。
まぁ受かってるかもしれんが。。
625名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:59:11 ID:u3O2RHI/0
おちたー。

\(^o^)/人生オワタ
626名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:04:16 ID:XNFlv11K0
>>624
だから、何を思って隣の奴らが落ちたと思ったのかってことなのよ。
1列につき一人しか受からないとかそんな条件があったなら
 自分が受かった=よく出来ていたように思う奴らが落ちてた
ってことにもなり得るだろうけどさぁ。

くそーなんでこんな常識無いイミフなビッチが受かって
イケメンの俺が落とされるの?マジ納得いかないんだけど。
JRに直訴するぜ。俺だって代々木アニメーションスクールの金の卵Jrだ!
627名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:13:33 ID:kH/2WACZ0
>>619
じゃ、書きますわ。

> あの場で書かせたので判断してるならマジで憤慨もんだ。

じゃぁあの場で書いたものは何になるのかな。

> 文字数も変わったってのに時間の指定もなしにハイ書いてハイ終了、

物事が自分勝手な予測の予定通り進まないと無理な人なら、
仕事にならないと思うけど。そもそも文字数指定されてないよ。

> ハイ支離滅裂になってるからアウトーwwwwwwだったらマジふざけんなだわ。

自分が試験官になったとして、他人の支離滅裂な文章を読んだら
そいつ採用しようと思う? 普通はやめとくよね。

> せめて時間の提示ぐらいしろなのだわ。

夜間工事してて、始発に間に合わないようなもの。
せめて、壁の予定表から時間があるかどうかくらい分かると思うが。

> 真面目に切り上げて馬鹿みたいだぜ。

試験場で周りに迷惑かけたらNGでしょ。服装がどうのこうのより、
迷惑な奴の方が100倍ダメなんじゃないの?

という話。わかった?
628名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:25:43 ID:xzGAmlwgO
626は落ちるでしょそりゃ
624は確率の問題でいってるんじゃないの?

行間読めよ
629名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:43:52 ID:XNFlv11K0
>>627
やっぱりその程度で俺に意見してきやがったか。

>じゃぁあの場で書いたものは何になるのかな。
二次面接の資料以外にないだろ。

履歴書ってのは会社が保管してるわけでそれを会社側で作ることはできない。
つまり、空の履歴書と写真だけもらってあとは一次選考の内容を会社側が
コピペして印刷して写真を貼るなんてことはできないわけ。
だから本人の手で作成させる必要があるんだが、それをあの場でやらせただけの事だろ?
どこの世界に履歴書を作文的扱いにする企業があるんだよ。前代未聞だぜ。
もしそういうモンを測りたいなら素直に作文の時間をもうけりゃいいだけだし。

>物事が自分勝手な予測の予定通り進まないと無理な人なら、仕事にならないと思うけど。そもそも文字数指定されてないよ。

履歴書書くのと住所書くのを同じ扱いにすんなってのは誰もが思ってることだと思うんだけど。
あと、>>608読んで文字数っていったらフツー全体の配分とかそういう話だって分かると思うんだけど。

>自分が試験官になったとして、他人の支離滅裂な文章を読んだらそいつ採用しようと思う? 普通はやめとくよね。
ケースバイケースだよね。時間も指定せずに大事なことを書いてくださいって言われて
慎重にわかりやすく描いてたら動機に触れたあたりでいきなり「はい終わり」とか言われたら
とりあえず結論を書かなきゃってことになるよね?そしたら支離滅裂になっちゃうよね?
そんな横暴な扱いしといて内容が支離滅裂だから落とすなんて事だったらマジでこちらからお断りだわ。

>夜間工事してて、始発に間に合わないようなもの。
>せめて、壁の予定表から時間があるかどうかくらい分かると思うが。
何その意味不明な例えふざけてるの?何も5分よこせとか言ってんじゃねぇんだよ。
大事なこと書かせるんだからちゃんと時間を区切って指示しろってことなんだよ。

>試験場で周りに迷惑かけたらNGでしょ。服装がどうのこうのより、迷惑な奴の方が100倍ダメなんじゃないの?
そう思うから俺は書かなかったさ。そういう奴は他にもいたはず。
だが、仮に『ここで完璧に書けば合格する』って状況だったとしたら、間違いなく周りを無視して書いてたよ。
630名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:46:17 ID:JTie41aV0
まず飲め(*´∀`)_旦
631名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:53:47 ID:+tQgW3c60
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
632名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:57:44 ID:XNFlv11K0
  ∧_∧   こりゃすまんね
  ( ´・ω・)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

  ∧_∧
  ( ´・◎・)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


  ∧_∧
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

  ∧_∧
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __         旧国鉄に入社を希望するも断られ
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。    2chのスレで暴れていたところで仲裁に入った
                  ゚*・:.。    JT職員(41)に毒を盛られ死す 享年38 童貞

まぁ俺がいえるのはこれだけだ。
633名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:01:47 ID:qjFL+A2HO
何だかんだ言ってテストの点数で決めてるらしいよ。
コネがあって聞いた。
634違う違ういえるのはこっちだ:2008/11/01(土) 03:02:32 ID:XNFlv11K0
  iヽ/  ヽ  ./:::::::: ...::::::::::::::::::::::/.::  ...:::::::::::::::..       ヽ
 /      l/::::::::::::::::::/:::::::::::::/::::::...::::::/::::::l:::::i::...     :::',
/.  一   \:::::::::::::/::::::::::;:/::::::::::::::::/::::::/|::::::!',::::...     :::',
   生     .〉::::::/:::::::::,</::::::::::::::://::::/ !:::,' !::::::...  .::::ハ
   呪    /::::::///:/ /><_´  //    !/  !:::i::::.. .:::::::::::l
   わ     |:::::::::::::://f===z、      ヾ---――!;イ::::::::::::::::::::|
   れ     |::::::::::::// .| () !ヾ      ,z===z、 .|:::::::::::::::::::::!
   ろ     l:/:::::::〃。○ー‐-''        | () j } |::::::::::::::::::::|∧
   |    |/:::::::::/ \\\\\\\\ ゝ―-○。':::::::∧::i ̄  
   |    |:::::::::∧ \\\\\\\\\\\ /:::::::/ ,'/呪 昇 貴
   |    |:::::::/::ハ    rー――--- 、 \\\ ./:::::::/ノ/. い 給 様
   |    |::::/:::::::::\-┴-、        `ヽ    /::::::::::::::〈  を に 等
   |    ∨:::::::::::::/    |_      }  /::::::::::::::::::i  か 縁 に
   |    /:::::::`ヽ/  三ノ、 `ー--―'´,. -/:::::::::::::::::::::', け が は
   !!  _l:::::/ ̄´    ̄}  `ー--‐,イ:::::::/:::::::::::::::::::::::::! て な 一
ヽ       /::::,r'   ヽー'  \. ヽ/ /:::/::::::::::,::-―'´:ノ. や く 生
::::∨\__/::::/  ヽ   !___,  }∠  //:::::::::::/::::::::::::::ヽ. る な
:::::::::/::::::::::/ヽ  \ l´     ノ:./\〃::::::::::rー― 、:::::::::::l  ぅ る
::::::/:::::::::::::∧、 \____>ー- 、/: :/  ./:::::::::::::::>‐<´ヽ \::::ノ  l
:::/:::::::::::/:::::ヾー--'´.:.:.:.://: : : : l  /:::::::::/::f´ヽ ヽ ヽ !`ヾ っ
/:::::::::::/::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.//: : : : : l ./:::::::::/:::::l  l  l  l  !.:.:.:!.!
635名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:11:03 ID:JFuBLFN80
落ちました。
国家資格1級 2つあり

クレ5割
図形7割
言語3割
非言語6割って感じ
来年のために今から勉強します。
ありがとうございました。
636藤井 正太郎:2008/11/01(土) 03:17:30 ID:iD9s5v9sO
落ちました…やはり筆記の点数が低かったのでしょう。受かった皆さん頑張って下さい!
637名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 04:39:30 ID:9J17paGOO
応募者数が多い企業は、種類選考を追加させる人(=PCエントリーを見る人)と面接する人(=履歴書・手書きエントリーを見る人)は違うと聞いたことがある。
どっちにも気に入られ、両者に矛盾がない、という人が通過していくんじゃない?
638名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:30:36 ID:K9Y4IHZo0
>>633
試験終了後、JRの人もそう言っていたね。
しかし、プロは現業だから、悩むよ。うーん。
639名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:38:32 ID:SjKu/dtY0
ID:XNFlv11K0の必死さとキモさは他の追随を許さない
640名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 06:04:03 ID:K9Y4IHZo0
自分も別の会社で、どうしても入りたかった会社があったけど
落とされたから気持ちはわからないでもない。

辛かったけどなー。
641名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 06:15:08 ID:IizNDV4OO
>>637
メールアドレス見ればディスコ(日経系の就職斡旋会社)なので、
E/Sは常識的に書かれているかくらいの尺度で委託での判定に使用し、
写真付きは現地でしつこいくらいチェックしてたから、これを面接に使うんだろね

>>639
落ちてやけっぱちになる気持ちもわからなくもないので
そっとしておいてあげよう

私もまだ結果見てない(いま夜勤中orz)ので、
帰って結果見て失望したらぐだぐだとスレに絡んでるかもしれんし
642名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 07:19:34 ID:GvKhemKx0
まあまあ、落ちている人そんなに落胆しないように。
俺も落ちてるし、落ちている人の方が多いんだから。
次進めた人だって、まだ通る確立の方が低いわけでしょう。
最終で落ちるよりマシかと思って、お互い割り切ろうぜ。
643名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:41:25 ID:Cz/GMKSE0
>>622

俺も新宿の本社。
職種によって違うのかな?

ちなみに技術系。
644名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:46:34 ID:WK8/cOTG0
大井町もあるど
645名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:50:10 ID:mumSob+10
落ちた。新幹線代8600円も掛けて行ったのに・・・・・


もしかして、採用試験で、旅行費もうけてるの?JRせこいぜ?

作文なかったのが痛かったなぁ。

646622:2008/11/01(土) 10:13:25 ID:1/A7tx8m0
>>643
俺も技術系だ
職種で分けているのかな

本社に入れてくれる位に期待されている
・・・といいな
647名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:15:54 ID:queESgr/0
落ちたって騒いでる奴、自分のスペック棚に上げてない?
仮にも会社として超でかいとこなんだからさ、それなりのものを求められるのは当然だろ?
どんな大学出てどんなキャリア積んできたのか知らないけど、
本当に人並に文句言えるだけの能力あるのか疑問に思えるんだが
イラネって言われたんなら、自分がその程度の人材だったって受け止めなきゃいけないんじゃないの?
648名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:20:19 ID:gnQ7JouK0
SE希望だけど採用になったら東京の場合勤務先は東京駅になるのかな?
649名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:22:13 ID:vw9+RgwS0
筆記ダメダメだったけど通った。
駅希望ね。
650名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:32:28 ID:u3O2RHI/0
昨晩遅くに確認したので夢かと思って再度確認したがやっぱり落ちてたw

>>647
概ね同意。

今回は残念な結果だったが、これも天命。
面接ではフルボッコされるかもしれんが、進んだ人達は頑張ってくれ。
大きな声で受け答えしてれば大抵平気だ。わからん事はわかりませんでいい。
だまって何も答えないのが一番よくないからね。
651名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:50:01 ID:DiSsZDC3O
二次の場所バラバラみたいだけど、集合時間は同じなのかな?
652名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:08:42 ID:vgDAPe6Y0
最終選考って何するの?
653名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:09:10 ID:c90ia91A0
>>647
ていうか純粋に「縁がなかった」ってことでしょ。
JRほどの組織であれば求める人材の基準が明確に設定されていて、
それに従いある程度まで機械的に選別が行われるわけだから。
人間としての絶対的なスペックとか程度というより、
単に対JR的な適性が問題にされているに過ぎないよ。
654名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:13:52 ID:IizNDV4OO
いま確認したら通ってた

筆記は言語くらいしか自信なく、クレペリンは一行の半分行かず、
図形判別も1ページ目の半分くらいのところで、周囲からはページをめくる音…
ってくらいのトロさだったのにな。


会場は、おそらくだけど大井になってる奴らは11/15じゃないかな?
駅のチラシによると、その日は新宿駅の跨線橋架替工事で、
中央快速・埼京・湘南新宿が運休or短縮運転するから
それを配慮したんじゃないかと
655名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:14:14 ID:5ruOTjNC0
一次通りました。

私の指定された会場は大井なんですが、二会場とも東京なんでしょうか?

知ってる方いたら教えてください。
656名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:21:12 ID:eGCKCLq/0
私は新宿でした
健康診断用に下着着ていったほうが良いですかね?
普段はシャツを直に着る派なので・・
657名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:22:09 ID:IizNDV4OO
>>618
助かります。

先日会社の健康診断で視力が去年より落ちて
基準を満たしていないことを思い出しました
ちょっくら眼鏡買い替えてきます
658名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:28:01 ID:T5dCmVNt0
おいおい、最終にどれだけ集まるのやら・・・。
例年はこんなじゃないはずなのに。
異常な状態だぞ、これは。
659名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:30:55 ID:mumSob+10
>>647

かわいそうな奴だな。飼いならされて、それであなたは、幸せなのか?
660名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:02:52 ID:cS0AlFO/0
飼われる機会も無いのに色々言うねw
661名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:05:27 ID:gnQ7JouK0
>>659
次の試験では交通費全額でるから良心的だと思いますよ
マ○クロ○フ○は3度も行ってるのに1円も出ませんでした。
662名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:57:17 ID:SjKu/dtY0
>>654
大井町は16日もあるみたいだ

>>661
飛行機で来る奴っているのかね?
いたら、なんか請求しにくいんじゃないかと思う。
663名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:05:02 ID:sQvNL6s4O
算数すらできない俺は試験落ちるであろう
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:14:40 ID:iLph6PXcO
当然のように通ってた。16日大井町。
第2志望だけど、第1志望よりも先に結果出そうだ。
内定もらった場合、いつまでに辞退すればいいかな
665名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:33:53 ID:IMLrE0OiO
落ちた・・・。

おまいら頑張れよ!

年明けにまた活動を再開しよ・・・。
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:16:52 ID:WK8/cOTG0
667名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:19:50 ID:WK8/cOTG0
漏れは、メソテ 敢闘試写 16日 大井町 滋賀県から参戦だ
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:59:59 ID:Cz/GMKSE0
>>654

俺新宿だけど、15日だぞ。
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:53:05 ID:gnQ7JouK0
>>662
いると思いますよ。前に知人が北海道から受けに行ったそうです。
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:01:40 ID:IizNDV4OO
>>668
そうなのか…
大井って車両検修所の正門横だから
技術系ばかり集められたと思いきや、そうでもないみたいだし…

まーがんばりましょ。
671名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:49:17 ID:W4pYUdSZ0
22日新宿です。
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:35:34 ID:queESgr/0
>>659
人に噛み付くにしても、もう少し頭使ったらどうだい?
飼いならされるなんて表現使う人が、どうして採用試験受けるの?
会社に依存する事を不幸せと考えてるならそもそも受ける必要ないと思うけど。
わざわざ安くもない交通費出して、何しに行ってきたのか説明してくれないか?
俺を哀れに思うなら是非ご教授いただきたいのだが。
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:51:34 ID:RTSZ0Hir0
SPI対策しとけばよかったと痛感。。
一次落ちました。クレペリン結構頑張ったのになぁ
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:09:22 ID:XNFlv11K0
まさか教授と教示の違いが分からない奴がこのスレにいるなんて・・・
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:36:31 ID:WK8/cOTG0
ところで川内で受けるヤシはいねーのか?
スゲー倍率が高い悪寒
676中の人:2008/11/01(土) 22:01:00 ID:GGBeHVOFO
大井町で面接なんか出来るのかな。
本社や仙台支社ならわかるんだけど。
検診センターはそんなに広くないし。
まさか隣の東総の会議室なんか使って面接しちゃったりして。
677名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:18:17 ID:WK8/cOTG0
中の人情報ぎぼんぬ

来年からよろしくおながいしまつ
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:36:04 ID:KGu9YsHF0
中の人になる予定の
僕じゃだめ?
679藤井 正太郎:2008/11/01(土) 23:01:29 ID:iD9s5v9sO
SPIうぉぉぉぉぉぉぉぉ!!(><。)。。
680中の人じゃない中の人:2008/11/01(土) 23:04:19 ID:oWzvxU0t0
何の情報が欲しいのかな?
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:31:35 ID:rZ4oujZg0
中途の人は仕事出来る人が多いですか?w
682名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:31:53 ID:Ktp+4mLD0
健康診断って視力以外にも何かするの?
注射とかイヤだな
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:36:06 ID:cSKnkl3BO
ぐはっ、俺はここで退場します。みんなー頑張ってくださいm(_ _)m
敗因を少しまとめると、SPIは6割くらいの出来で手書きのESは字がぐにゃぐにゃの二点かな
あれだけの人数だからそれだけでも致命的だし他にもあったのかもしれない
とりあえず来年に向けて今の仕事を精いっぱいやってスキルアップしていくよ
今年25歳のくせに電気メンテナンス志望で経験不足だったのかもしれない

来年はみんなの後輩になれますように☆
684名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:46:13 ID:HZ4Vw0FZ0
>>682
自分は新卒試験で診断行ったが、普通に聴力とか問診とか体重身長など
簡単にできるものばっかりだったお
685中の人じゃない中の人:2008/11/02(日) 00:02:35 ID:wYfMr4QI0
>>681
どうだろう。
でも社債は仕事が出来て当たり前に見られるよ。
新卒組の皆さんはノンビリが許されるけど、
社会人は何かと忙しい。ウチの職場の場合はだけど。

>>682
注射は無いよ。
問題は血圧測定かな。
落ち着いて測らないと、とんでもない数値がでるかも。
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:49:36 ID:hQzQx5Lu0
>>684
>>685
ありがとう
ほっとしました
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 01:15:58 ID:LITAcxKA0
パスしちまった・・・
メカ設計屋、4流工業大卒、37歳ギリギリ
国家資格1つあり

クレ5割
図形10割
言語7割
非言語8割
ぐらいかな・・・SPI一応やっておいてよかった。。。


はぁ〜、子供の為にも面接頑張らないと〜。。。!!
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 02:45:27 ID:RecL01sVO
第二新卒の一次って何やるの?
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 03:59:17 ID:3jTQXGxn0
おれもとーたど!!!
何故だ?
おれスペック
 社会人経験なし、今家事手伝い(電気屋)
 高校中退 いわゆる中卒だが何か
 
 
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 07:40:06 ID:McQVnbrWO
>>690当日の試験の出来が良かったのでしょう

キャリアアップ頑張ってくれ
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 07:58:14 ID:oqQILfSK0
体重制限はありますか?
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:20:15 ID:wxyUHGRM0
>689
本当に何故だ?
応募資格は高卒以上だぞ。
一次通過以前に書類選考の段階で通ること自体おかしい。

釣りだと言ってくれ。
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:13:30 ID:hKD0skOF0
>>692
きっと面接でソッコー落とされるよw
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:30:29 ID:LGNHcFp/O
>>691
そんなの書いてないじゃん
卑屈になるなよ

逆に書いてる条件にあってなくても通る>>689がいるんだしw
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:27:27 ID:gufNJpQY0
体重制限あり、見た目も大切で強面は採用されないようだ。
特に駅員に関しては必須条件。
このような駅員見たことあるか?
まあ接客が前提となる職種全てに当てはまる条件だといえる。
求人概要には絶対書けない条件、差別だから。
だからこそ漏れは半年前からダイエットに励んできた。
大企業の一番気にすること=クリーンなイメージ
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:28:48 ID:yIEXGaGtO
不採用くらってから頭の中から映像の世紀BGMが流れて離れない..
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:58:56 ID:A2nWFxVB0
JRの採用区分の『ポテンシャル』と『プロフェッショナル』って、
前者が総合職で後者が一般職ってこと?
ということは、プロフェッショナルでは転勤がないのかな?
給料はどのくらい違うのだろうか?
わかる人いたら、教えてください。
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:11:00 ID:Kun9I7tb0
>>697
採用人数から察してみてくれ。
昨年ポテが100名程度。プロが1000名以上。
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:19:27 ID:RVeW6kDv0
プロ出身でも出世しまくったら
ポテの平均的な人を超えることもありますかね?
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:11:28 ID:lDNH9XkE0
体重制限ないよ。
だって、何で相撲部屋に就職しなかったんだ?って
いうくらいデボーな社員いるもん。
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:41:30 ID:LGNHcFp/O
>>699
そもそもポテとプロでは与えられる機会(と、それに伴う責務)が違うみたい
だから、プロでも光るひとはいるけど、ポテを昇進で越えると言うのはあまりなさそう

プロとポテの違いは先月の就職ジャーナル(新卒向け雑誌だが、
今の大学3年生向けに企業アピール、中の人の働き方についての記事が多い)
の袋とじで人事課長の人が書いてたから、図書館とかで手には入りそうならみてみるといいよ
702名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:44:01 ID:Mwn/6qQc0
これさー辞退した奴多すぎで一次敗退者二次繰り上げとかない?
室伏的な意味で。ないならこんな人を見る目が無い糞企業の
スレを巡回するのやめたいんだけど?
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:55:00 ID:70Nxhp960
>>702
何のために第二新卒枠があるんだと思ってんの?
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:55:12 ID:gufNJpQY0
みなさん、最終の受験者数どのくらいだと思う?
705名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:31:55 ID:z/EqPFVO0
750人くらいかな?
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:35:45 ID:p57eHj9tO
>>701
うちの近くの図書館に就職ジャーナルおいてなかったー(泣)
本屋さがしてみるわ
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:43:16 ID:McQVnbrWO
内定辞退者は少なからずいそうやな
まだ支社が確定してないからUターン転職者はバクバクだね
もっとも辞退見越して多めに内定だしそうやね
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:45:37 ID:LGNHcFp/O
>>706
すでに次月号が出回ってる

バックナンバーのある大きな本屋ならあるかもしれん
概要でも書ければいいんだが今から夜勤でな…
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 16:04:29 ID:Rexqd+Kj0
俺は、最終通っても断るかもしれない。
今のところあまりメリットがなさそう。

考えたくもないが、他良い所通らなかったらまた来年ポテ受けようかなぁ。
710名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 16:34:46 ID:p57eHj9tO
>>708
お気遣いありがとう。12月号が本屋にあったよ。(笑)

入社してあらポテンシャルに移行できるような登用試験はあるのだろうか。面接の時聞いてみよ。
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:05:29 ID:t6kpS5Io0
>>710
転換制度はない。
新卒情報に書いてある。
でも、使えないポテより出世しているプロはいっぱいいる。
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:23:02 ID:HQDQLORT0
その説明は流石に苦しいだろ。
ポテの方がプロより優秀な人材が多い。これは事実。
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:50:17 ID:uDWmQfO5O
採用の時点でプロかポテか決まっているので、それを越えてどうこうすることは出来ない。
一旦退職して再度受け直すなら別だけど。
それと社会人採用の最低学歴は高卒。
条件に沿っていなければ内定の道はない。
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:53:42 ID:UIoKnxdoO
採用通知が来るのはいつだ?今週他社の面接なんだぜ。
715先輩:2008/11/02(日) 19:56:39 ID:vvNH856p0
最終面接 12月
最終発表 クリスマス
716先輩:2008/11/02(日) 19:57:52 ID:vvNH856p0
社会人はテスト<前の業種<資格
717先輩:2008/11/02(日) 19:59:05 ID:vvNH856p0
土木は、1級土木+アルファー

コンクリート関係、測量関係(士補は×)、
718名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:21:25 ID:E4qqi7xq0
プロとかポテとかって言ってるけど、
社会人は新卒プロより優遇されてるよ。
昇進試験の時期とか。

719名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:47:23 ID:A2nWFxVB0
プロからポテには転換できないんだ。
HPには将来的には企画にも携わっていただきますって書いてあったけど、
ポテに比べてだいぶ遅く、SUICAとか旅行とかの企画部門に行くってことなのかな?
企画やりたいよー。

40代のポテとプロの年収はどれくらい差があるもんなの?
キャリアとノンキャリ並みの差があるのかな?
毎年ポテが100人程度でプロが1000人採用だから、
1:10の比率でプロがかなり占めてるんだね。

入社してからポテとプロの間で対立とかあるのかな。
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:47:22 ID:3ntuW2LO0
同じ仕事しても
ポテのが給料いいの?
それはおかしくね?
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:08:10 ID:UIoKnxdoO
先輩〉

最終選考のあとに最終面接があるのですか?

募集〜試験期間が例年より前倒しとの話がありますが、選考にかかる時間が長くなるだけで、採用決定時期は例年通りということですか?
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:11:00 ID:uDWmQfO5O
>>720
仕事の都度ギャラ払っているわけじゃないし、経験年数、職責によっても違う。
仕事出来ないポテも中にはいるかも知れないが、出世する角度が最初から違うん
だから、それはそれだと割りきるしかないな。

俺はポテと仕事でやり合ったこともあるけど、周りからの圧力で負けてしまった。
中もいろいろあんだよ。
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:14:01 ID:ddJ6QK260
おいおい、どんだけ自信家ぞろいなんだよ。
支社で企画したかったら、現場でダントツでないといかん。
スイカの企画って本社だぞ、そりゃダイヤモンドの原石クラスだろ。
オリは支社だけど、頭いいって思えるポテは腐るほどいるぞ。
転換っていう意識じゃなくって実力でポテ抜いてくれよ。
その前に現場で腐ったり、試験受かんねぇんじゃ話にならんよ。

駅は好きだったけど、絡まれたりのトラブルは毎日。
支社も仕事きついけど、本社はもっときついぞ。
但しメンテ系は正直よくわからん。
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:16:27 ID:uDWmQfO5O
>>721
それは筆記の結果や面接の日程が例年より前倒しになっているから、支社からの
内定通知も幾分早くなるんじゃないか?ってことでしょ。
例年なら12月上旬面接で下旬連絡だから。

試験の流れ的には変わらない。中身は若干変わっている部分もあるけどね。
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:17:02 ID:3ntuW2LO0
プロの人?支社には何年目でいったの?
726名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:27:53 ID:XZC2HdW20
>>716
選考基準そうなってるなら俺弱いなー。
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:28:22 ID:ddJ6QK260
支社は6年目、大体同期でも3〜4年目あたりから行く人が出る。
ポテの社会人採用の人にはあった事無いが、あった人の話では
『むちゃくちゃ仕事デキる!』とのこと。
勝てないとは言わないが、自分のレベルに合った職場って大切じゃない?
オレは駅でのんびり蕎麦食ってたかったよ、そういうのも決して悪くないよ。
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:38:07 ID:3ntuW2LO0
支社ってどうやっていくの?
就職板じゃ行きたがる人少ないから
手をあげれば行きやすいとかかいてあったんだけど
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:45:52 ID:A2nWFxVB0
社員さん方いろいろと教えてくれてありがとう。

実際のところ年収はどんくらいなんですか?
ポテとの差なんかも教えていただけたら幸いです。
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:46:28 ID:HQDQLORT0
新卒がする質問と変わらない人がいて疑問を覚える。
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:48:18 ID:ddJ6QK260
ウチの同期は行きたいってアピールしたヤツは少ないんじゃないかな。
でも社会人って『オレが!』っていうの結構いる、研修とかでバリバリやるタイプ。
運とか駅の規模とかマスターの実力など、実力以外の部分も多いかな。。。
でも大きな会社だけど、意外と小さな社会ですぐ名前が知られたりする。
入ってみて意外とビクーリした。
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:58:30 ID:kZ7EyeF40
あのね、もし採用区分が撤廃されてもヒエラルキーは殆ど変わらないのよ
要するにポテの2:6:2の能力分布と2:6:2の能力分布の混在はあまり無いと言ってよい
それを引っくり返せる人は学歴が無いだけでアタマのキレがハンパ無く素晴らしいのです
確かにそういう人は世間にいますが組織にはあまりいません、何故なら大抵その手の
方は自分で起業しますから

「アイツは出来る」って第三者から掛け値なしでいわれた事ありますか?
自分の今までの生き様を省みてどの程度の能力の持ち主なのか冷静に判断をしましょう
733名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:58:45 ID:3ntuW2LO0
ちなみに給料はどうなの?
家族がいても生活できる?
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:03:15 ID:ddJ6QK260
今までアンカつけないでごめんね、自分でも読みづらいわw

>729
年収は、年齢と入社何年かと試験受かったかで決まる。
同期でも28歳と38歳じゃぜんぜん違う、詳細はカンベン。
でも試験ストレートで受かれば、結構もらえるはず。
但しボーナスの割合が多いので、ガクーンと下がればどうかな?
生活できないって事は無いよ、でも指導や主任は試験受かってね。
ポテは昇進することが前提、付属校からエスカレーター式に進学する様な印象を
持ってるみたいだけど、どこの職場に行っても期待度は高く実際デキル!が当然。
同期間の出世の差も大きいし、出来なければ『ポテのくせに』とぼろくそに言われる。
上昇志向が強い人はいいかもしれないけどね。

>732
いい事いうねぇ!その通り!!
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:05:31 ID:kZ7EyeF40
>要するにポテの2:6:2の能力分布と2:6:2の能力分布の混在はあまり無いと言ってよい


要するにポテの2:6:2の能力分布と「プロ」の2:6:2の能力分布の混在はあまり無いと言ってよい

でした
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:07:40 ID:3ntuW2LO0
子供いるの?
うち2人いるんだが
将来は大学いかせたい
私立でもいかせられるかな
737名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:21:44 ID:XZC2HdW20
収入のことを聞いてるやつは面談で聞いたほうが早いんじゃないのか?
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:23:44 ID:3oui9VHq0
落ちたのにこのスレ覗いてるそこのお前w
見苦しい真似してねぇでさっさとお気に入りから削除しろよwww





         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____
739名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:40:44 ID:cCX4vZhW0
中のひとが発言してるのか、中じゃない人が発言してるのかわからないけど
出来る奴(結果出せる奴)は上にあがれるチャンスがある会社って認識でいいのかな?
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:18:03 ID:N1RXILOV0
>738
ドキッとした。
まぁそういうな。
741名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:19:15 ID:B9DWkIQI0
お前らがここを目指す理由って何?
現業志望の人に聞きたい。いくかどうか迷ってる
742名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:24:09 ID:3ntuW2LO0
大手・安定・福利厚生
このご時勢に素晴らしい企業だ
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:32:56 ID:B9DWkIQI0
>>742
休日は多い方なんだろうか?
私鉄が少ないのは知ってるんだが。
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:35:21 ID:cCX4vZhW0
>>741 理由を他に聞く前に
迷うくらいの気持ちで受けているなら転職辞めたほういいんじゃない?
それか人に聞く前に自分の理由晒さなきゃと思うよ。
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:46:21 ID:oMvfDX1y0
最近、視力を測ったら1.0と0.9だった。
生まれて初めて、メガネなる物を買いに行く予定。
なぜ技術系で視力が必要なのかな?
746名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:48:07 ID:3ntuW2LO0
>>743
休日は多い
有給消化に厳しい
と聞いた
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:50:07 ID:2SWBt9HjO
>>746
週休2日以外に何の休みがあんの?
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:55:49 ID:cCX4vZhW0
ないよ
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:56:47 ID:2SWBt9HjO
じゃ休日は多くないんじゃないの?
750教えてください:2008/11/02(日) 23:57:07 ID:OT8AJQ/10
社会人採用ポテの場合、現在30代半ばだとどういう役職で入社になりますか?

同世代の新卒との待遇に差はありますか?

中途は出世にふりですか?
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:58:02 ID:E4qqi7xq0
>>747
年間休日114日+年休(一年目15日)だよ。
休みは配属箇所によって違う。
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:00:25 ID:/YtXOXXf0
>>749 今はどういう状態? 面接待ちとか、 結果まちとか
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:01:36 ID:/YtXOXXf0
>>751 >>747に対して良くないよ、その説明。
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:01:42 ID:922jEz7Z0
>>752
またキモいのが沸いた
755752:2008/11/03(月) 00:02:56 ID:/YtXOXXf0
>>754なんで?
756名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:07:49 ID:a7YdgAB2O
改行しないとか、空白で区切るとかでも別にキモくないやん
みんながみんな2chマニアなわけじゃないしねーw
757752:2008/11/03(月) 00:10:15 ID:/YtXOXXf0
>>747の質問に対し>>751が年休って言葉を使い説明したが
>>747の発言からして年休の意味が分からないと思い>>751にそんな説明では>>747はイミフダロ!と
レスしたときに>>754が沸いた。
758名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:12:55 ID:VP8X7fqW0
とりあえずお前はきもい
759752:2008/11/03(月) 00:18:03 ID:/YtXOXXf0
どーでもいいけど、煽るなら煽るなりの根拠出さなきゃこっちも
お祭りあげられませんよ>>754。身近の誰でもいいから論破してみろ、論破。
ちなみに親はなしな。なにいってもうんうんいうだろ。 スイーツに譲歩した漏れ
大人だな。←これオトナってよむんだぜw
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:19:08 ID:922jEz7Z0
>>759
下手
761752:2008/11/03(月) 00:31:18 ID:/YtXOXXf0
>>760 発言が寒い。 得てしてるようでいまいち。




ガンガレ!! 勉強!
762名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:42:21 ID:1mPLNgDt0
>>757
ああ、そういう意味か。
年休とは、俗に言う年次有給休暇のことだよ。

>年休の意味が分からないと思い>>751にそんな説明では>>747はイミフダロ!

コレを書かなきゃオレもわからんわ。
こっちもイミフだったぞ。

ところで>>752は筆記通ったの?
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:47:29 ID:4OjkcGa10
年休しらない社会人ってありえねーだろ
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:29:34 ID:Olfecu/U0
おいおまえらのいってるポテとかプロってなんだ
マヨか?
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:35:30 ID:Olfecu/U0
最終試験って何やんの?
下着になるの?
四十肩になりかかってるので長袖シャツとモモヒキ着てるんだが
これって落とされる?
支給の制服作る為の寸法とりだけすんの?
それとも面接すんの?
両方すんの?
腹筋とか腕立てとかすんの?
おしえてくれよ!
働いた事ないからわかんないんだよ!
なんで40まで働いた事ない童貞の俺が最終までいくんだよ!
これ拷問だろ!
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:37:59 ID:Olfecu/U0
矯正視力で1.0もってないと思うんだけど落とされる?

自分の視力どこで調べればいいの?
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 04:13:40 ID:hZLRyOej0
自動車免許運転できる視力があればいいというものでもないのか。
あれは両目0.8以上だっけか。
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:48:25 ID:gbZa8J5d0
試験の結果が出て荒らしが去ったら閑散としてきたな。
やっぱりすごい倍率だったんだな。
漏れも片手で数えられないほど受験して初めての面接だし。
高卒DQNの漏れが通るとは。
落ちた連中の分まで、全力で試験に挑もう。

試験の数日前からまたよろしく! 同期の皆さんと先輩!
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:01:08 ID:F0eIiNxt0
荒らしだと?ふざけんな。不当な結果があれば聖人の俺でも怒る。
っていうかJRは写真代返せよなぁ!!!写真は一枚単位じゃ買えないんだぞ。
その一枚取るのにどんだけ金かかったと思ってんだ・・・

あぁー写真館で写真撮ってきた俺が落ちて写真も返却されなくて、試験当日に
インスタント写真をハサミでチョキチョキ切ってるような奴が受かってたらムカついて
ムカついてしょーがないんですけどー!!!!ムキー!!!!

今からでも遅くないからやり直せよこんちきしょー!!!もしくは試験結果を開示しろ!!
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:08:40 ID:922jEz7Z0
>>769
何でそんな写真返してほしいの?
まさか再利用するの?
そんなんだから君は落ちるんだよ。
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:14:07 ID:a7YdgAB2O
>>770
君も煽り耐性なさすぎデス
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:29:50 ID:t4IFWvRnO
おれは自画像
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:32:07 ID:Olfecu/U0
ここ最近受かった中の人いないの?
落ちた人でも最終までいった人
何やんの 何やんの 何やんの
視力1.0ってやっぱり計測するんだよね?
眼鏡って買った時1.0でも数日で0.7位にさがるよね
774名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:10:45 ID:OlmpU64/0
>>770
馬鹿じゃないの!?お前は「毎日スーツを再利用してる」の?違うだろ?
そういうのは再利用って言わないだろ?

切手とか葉書とか、そういう消耗品をまた使おうとするなら再利用かもしれないけどな!
俺の写真なんて最初の単価で言えば一枚千円以上してんだぞ!
ポイ捨てとかマジ簡便だわ。おまえらより見る目のある企業に送るから返しやがれって感じなのだわ。
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:16:24 ID:myAV4kxf0
久々に本気で笑った
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:26:39 ID:f33qqlnN0
>>774
そんなオマエだから落ちるのだ
ココで言わないで明日朝一番にJRへ写真返せって電話しろよ
本当にしたら相当イタいけれどなw
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:28:15 ID:/+WoW4vOO
>>774
そんな単価の高い写真を使うから後悔するんですよ。
最近は700円が相場ですよ。

ホクロとかフキデモノをデジタルで消したり、吊り目を直したりすると
少し高くなっちゃうよね、、、

駅前のインスタントを会場でチョキチョキした罰当たり者ですが、今年で二年目になりました(・∀・)
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:29:40 ID:e0isl/nwO
>>774
そんな考え方だから落ちるんだよ
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:33:32 ID:Gh9TIa4l0
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:48:18 ID:Dp+LGOWN0
次回、履歴書を送付する時には、写真を貼らなければ良い。
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:48:23 ID:myAV4kxf0
>>774
縁起悪いから不採用になった写真とかは処分した方がいいよ。
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:08:48 ID:7n4nEJI6O
二次の日と場所って希望支社ってことですか?
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:15:27 ID:ceeDVs760
>>782
んなことないだろ
東北方面の支社のヤシ→仙台
その他→新宿 大井

メンテ、駅員の区別はしらん。
漏れはメンテで大井
784名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:19:11 ID:ceeDVs760
昨年のスレによると
面接室ごとに支社が決まっているらしい。
メンテ3対1
駅員 2対1
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:23:08 ID:Jzd2mJSZO
写真なんか半年以上前の使ったけれど通ったよ そんなにケチならデジカメで撮ってパソコンで印刷すればいいじゃん?そのくらいの発想も出来ないの?
786名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:25:26 ID:OlmpU64/0
>>785
写真館の写真とプリンタ印刷のクオリティの違いを考えたことないの?馬鹿なの?死ぬの?
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:32:30 ID:myAV4kxf0
>>786
君が落ちたことによってJRは見る目があることが分かりました。
これで自信が持てましたありがとう
788名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:35:10 ID:a7YdgAB2O
>>786
無理に2ch用語をつけるな。痛々しいw
こんなところでぐだぐだ言ってないで電話して返してもらえばいいじゃん
789名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:35:32 ID:7n4nEJI6O
>>783 >>784
ありがとうございます。
そうなんです。
去年は部屋毎に支社分けてたみたいなんで
今年もそうなのかな、と。
790名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:53:14 ID:Olfecu/U0
そういえば写真は10年前のなのに通ったな
791名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:05:16 ID:922jEz7Z0
>>786
元写真屋ですぅ、勝手な思い込みで変な情報他の人に植え付けないでね。
一般家庭にあるプリンタなら十分できます。
問題は腕と紙。
792名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:08:47 ID:922jEz7Z0
あとね、2000円とか客から取ってる加工でも大抵5分もかからずにで終わっちゃうの。
バカだねぇって思うよ本当。
photoshopじゃなくてフリーソフトでも十分できるから、やってみそ。
793名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:12:36 ID:Olfecu/U0
あれ?
じゃあ写真加工屋やれば儲かるんじゃね?
794名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:14:50 ID:922jEz7Z0
>>793
写真屋は写真屋で激務
年賀状シーズンとかね。
ただ、証明写真のことに関してだけ言えば超の付くぼったくり。

紙が用意できないなら自分で加工したデジタルデータをプリントしてくださいって言えばいいよ。
795名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:15:34 ID:922jEz7Z0
あ、関係ない話ばかりしてしまったので消えます。
アデュー
796701:2008/11/03(月) 18:42:29 ID:jim9KNbk0
>>710
遅れたけど、就職ジャーナル11月号の人事課長さんの記事でのポテ/プロの部分について抜粋します。
今の大学3年の新卒者向けの記事なんで、ちょっと中途の人には具体性が足りないかもしれんが

すでに>718や>>722の先輩のコメントで把握してはいると思うけどねw

--
ポテンシャル採用は、当社が展開する広範なビジネスフィールとで活躍いただく
ことを期待しての、いわば総合職採用となります。一方、プロフェッショナル採用は、
鉄道事業の第一線で地域に密着し、鉄道事業を支えるプロフェッショナルとして
活躍いただくことを期待した採用です。

ポテンシャル採用の社員の場合、まずは3ヶ月で現場を一周りする実習があります。
駅からメンテナンス現場まで、当社の仕事の全体像を知っていただく期間です。実習
後も現場で約三年勤務します。この期間に、お客様とかかわることなどを通し
現場の仕事の本質を学びます。
--

短いけどプロポテについてはこんな記述でした。
あと、同じ現場での経験でも、ポテの当初3年の現場勤務については、

--
「1年目で現場の仕事を収集し、2年目で周囲を巻き込みながらもがき、
3年目で改善に向けたアウトプットを出していく」ことを期待される。
--

という感じの記載がキャリアパス図の注釈部についていました。
はじめから早期に周囲をひっぱっていくことを要求された職種なんで、
昇進機会もたぶん違うと思うんだな
797701:2008/11/03(月) 18:49:25 ID:jim9KNbk0
うっは誤字修正w

×「1年目で現場の仕事を収集
○「1年目で現場の仕事を吸収

798名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:56:20 ID:F7tkduZn0
今度の最終選考ってどのくらい時間見ればいいんですかね?
3時間くらい見ておけば大丈夫ですかね?
799名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:41:37 ID:KDzvNwIs0
質問なのですが面接箇所で部門が大体分かるってことは?・・・無いのですよねぇ

私は建設系(メンテではない)で新宿ですが
800名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:01:39 ID:j92qOgSq0
俺は本命と日時がかさなったら辞退するかも。
更なる安定があるところを優先する。
もち、こちらを下に見れる余裕もない。本命結果にガタブルだぜ。
801名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:05:33 ID:VP8X7fqW0
さらなる安定・・?
民間じゃないな
公務員か
802名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:07:52 ID:LNZkJ67qO
>>796
すげーありがとー。
\(≧▽≦)丿

やはり最初から求められてるものが違うから昇進するスピードも違うんだね。公務員とかのキャリア、ノンキャリだと、そういった入口での区別は理解できるけど、
民間でも同じ社会人採用で入口から差があるもんなんだね。
旧国鉄時代の名残りなのかな。

JRは憧れてるし、働きたいと思ってるけど、出世が頭打ちで限られてるという点で、すごい悩む点だね。
803名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:11:01 ID:VP8X7fqW0
公務員のキャリアになれるほどのスペックなのかい
君は?
804名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:13:13 ID:j92qOgSq0
>803
肺。
805名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:16:00 ID:LNZkJ67qO
>>803
キャリアのスペックないよ(泣)

JRのポテはキャリア並みのスペックは要求してないんじゃない?通常の大手民間企業の要求してる程度なのかな?
806名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:18:30 ID:j92qOgSq0
>805
ごめん。キャリア=国T種は間違え。民間経験程度。
807名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:27:23 ID:VP8X7fqW0
とりあえず
ポテは宮廷総計卒がデフォですよ
加えて中途なら相当な実績が
いるんじゃないですか
こういう大企業の幹部候補採用なんだから
当然といえば当然
808名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:38:38 ID:48zw0v8f0
ところが、新卒ポテの中には日大、東海大なんかもいたりする。
809名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:40:00 ID:j92qOgSq0
>>805
話しが大きくなって、恥しいっス(笑)
プロ狙いで本命は地方***。
810名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:41:16 ID:Dp+LGOWN0
>>808
それは新卒だから。そして数も少ない。
811名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:41:47 ID:VP8X7fqW0
>>808
それは技術系でしょ?
812名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:07:27 ID:a7YdgAB2O
>>811
技術系ポテだと学歴関係ないのかい?
813名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:10:38 ID:VP8X7fqW0
関係なくはないが
ニッコマ大東亜クラスもいる
技術だと細かく分かれてるから
専攻重視なんだと思う。

事務はそれこそ宮廷総計の牙城
814名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:36:56 ID:a7YdgAB2O
>>813
さんくす。Fランでなぜポテ書類が通ったのか半信半疑なんだが、
おかげ様で心置きなく玉砕できそうだww
815名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:40:16 ID:YaYLU8lW0
>>814

採用担当者がそのFランに何か思い入れがあるか、
過去に採用した人にそのFラン出身者がいて
その人が活躍しているからとかなんじゃないかな。
816名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:12:51 ID:4Y2Fdsf+0
>>802
まあそういうなよ。
社会人プロも、新卒プロより優遇されてるんだからさ。<昇進スピード
817名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:24:17 ID:VP8X7fqW0
新卒より優遇というか
年齢によるからな
30すぎた奴なら早いけど
新卒と大して変わらん歳なら
そうでもない
818名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:30:42 ID:/+WoW4vOO
年齢若いと、指導職試験から足踏みする事もある訳で。
819:2008/11/03(月) 22:33:45 ID:KG2bksM80
おまいら、ポテ話で騒いでいるけど採用が全く別物なんだから今頃騒いでも
無駄ってもんだ。
入ったらどうにかなるような問題でもないし。
プロ採とポテ採は社内で完全に区別されている。
仕事だってポテは重要なポジションに就くけど社採は良くて支社だろ。
本社にもいるって話はあるが、氷山の一角に過ぎないんだよ。
そんな話に固執しているより、面接の話でもしたらどうだ?
ここで落とされたら地獄のクリスマス&年末年始だぞ。
今年は大井町でもあるみたいだな。
隣が東総でマニア受けしそうじゃんw
あ、車両は山手しか外から見れないんだっけ・・・
本社に行くヤシは同じ階のトイレに行くことだな。
あそこからの景色は半端なく綺麗だぞ。俺はそれ見て落胆して帰ったけどな。
健康管理には十分気をつけておくように。
中身は一般的な健康診断だから普通に生活してりゃ、問題ないと思う。
早くうちの職場に来て即戦力として頑張ってくれよ。
ただでさえ人がいねぇんだから。
820名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:46:27 ID:a7YdgAB2O
>>815
通った限りは力の限りやるけどなw

>>819
本社いきたかったなー
そういやTKの門のところにオレンジの車両飾ってありませんでしたっけ?


面接は…いま漫喫に籠もって転職サイト見ながらシナリオ作り込んでますわ(笑)
821名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:51:57 ID:CH1FqVtM0
満喫からなのに携帯で書き込んでんのかよイミフだな。


あーぁ、おまえらより俺のほうが10000倍役に立つのにな。
車両壊れても螺旋力で直したり、マナーが悪い客に
ギアスで他の交通機関使うように命令したり。
822名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:03:30 ID:qgrtKWXl0
面接によっては第二希望以降の職種、勤務地もあるのだろうか?
書かなくてはいけなかったんで適当に書いてしまったんだが・・・
823名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:03:45 ID:T6+dMNEjO
>>821
で、お前は落選なのか?
そんな書き込みする方がイミフだろ。
10000倍を体で表現してくれやwww
824名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:13:55 ID:CH1FqVtM0
>>823
おまえらが出勤する時間の10000秒前に俺は出勤して
VIPやν速系スレを眺めながらアニメ誌読み、今日の
仕事の準備をすることができる。

おまえらが車両整備して部品交換してる時俺は
「アニキ!」と念じながら螺旋力(はイメージです)を
放出して、まるで復元しているかのような想像をしながら
1/10000秒早く仕事を終わらせることができる。

おまえらが駅員として働いている時、俺はお前らの
10000倍寸暇を利用して目に付いた美女と自分が
もし付き合っていたらを妄想して、出会い・初夜・倦怠
・すれ違い・後悔・そして再び求め合う二人・・・
という状況を一般人の10000倍の密度、リアリティで
妄想することができる。

あのなぁ、おまえらごときが俺にかなうわけねーんだよ。
今からでも遅くない、全員辞退して俺を入れさせるべき。
多分全員辞退すればその人数分繰上げが起きて
俺に二次試験の通知がくるだろ、うん。
825:2008/11/03(月) 23:16:27 ID:KG2bksM80
>>822
あるよ。
俺の受けた年に、職種も希望支社も違ってたヤシいたし、現に俺は…
どちらかが違っていた。面接の時ちょっとびびったけどね。
両方用意して行ったから今の自分があるわけでして。
たとえば工業系卒業して今は営業やってるようなヤシは要注意。
営業の採用はGSに持って行かれて極端に少なくなっているからね。
826名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:19:31 ID:T6+dMNEjO
>>824
で?予選落ちなんだろ?
縁なかったんだろ?
単なるお客さまなんだろ???
827名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:25:07 ID:a7YdgAB2O
>>821
この漫喫、見れるが書けん

>>825
面接の時点でどこに行くかわかるものですか?
828名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:36:15 ID:eK+bkfvf0
>>826
客ではない!

JRよ。今すぐ私を採用するのだJRよ。
採用すれば薔薇色の人生が待っているぞ
829名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:40:52 ID:VP8X7fqW0
落ち武者は消えろ
830:2008/11/03(月) 23:46:06 ID:KG2bksM80
>>827
いや、面接時はわからん。
名札も一切つけてないし、面接官が誰か名乗らないからな。
初めて支社に行ったとき「あ、見たことある人だな」と思っていたら面接官
だったわけ。
第3希望以外の支社へ行くこともあるみたいだし。
そのときになってみないとわからない話だけどね。
831名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:46:33 ID:eK+bkfvf0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . . ハ,,ハ    (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:51:04 ID:T6+dMNEjO
>>828
だから、来年再受験しろよ。とっくに落ちてんだから。
仕事出来るってヤシに限って何にも出来ないホラ吹きなんだよな。
ハローワークにでも行って探して来なって。
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:58:26 ID:is4mT4pZ0
ギアスってのがいいなw
JR駅員が命ずる!お前はここで降りろ!ビキィーン
みたいな
さて卒業証明書発行を申し込まねば。
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:00:18 ID:eK+bkfvf0
>>832
来年かぁ…受かるかなぁ…
おまえら内部リークはもちろんしてくれるよな?

そんで問題や傾向は事前にわかるとして…
ゔ〜んめんどくさい。対策がわかっていても
実践するのが面倒くさい。

あのさぁ、ぶっちゃけて言っちゃうとさぁ俺どっちかと言うと死にたいのよ。
もしメンテで受かって、作業してたら車両が動き出してその先に
同じ社採の30代の妻子持ちAさんがいたら、危ないAさんって
叫んで彼を突き飛ばして身代わりになって車両に潰されて
圧死するんだけど、俺の身体がブレーキになって車両が
破損しなくて済んだ、ってことになっても後悔しないくらい。
ぼくのからだなんか百篇焼かれたってかまわない状態なの。
もうね、早く迎えに来てくれよカムパネルラ。しっかしどうして
アニメ版の銀河鉄道の夜は猫だったんだろうねぇ?
僕たちどこまでも一緒にいこうねぇ?
835名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:04:41 ID:2g6pwvKS0
基地外かよ・・
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:20:52 ID:QsxO70pW0
視力ってきっちり1.0かどうか測るの?数値で
それともある程度の大きさのものを表示して
人かゴミか判断してボタンを押す・・・ないな。
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:27:11 ID:WybSEe+q0
メガネ新しく作る人いる〜?
視力1.0 微妙に無いぐらいだから、わざわざ作るのだるいよ、、
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:28:08 ID:ldF7rVZH0
>>834
なかなか面白いヤツだな。
おまいが繰り上げで採用されるよう祈ってやるよ。

なんか、この会社って、マジメだけでは務まらないんだよな。
オレもバカになれたらって思うよ。
839名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:28:13 ID:aJPIJchE0
>>835
だってさぁ何で俺ら働くの。どうせ数十年後に死ぬじゃん。
人生って80年ぐらいじゃん。ここにいる奴らはまぁ20代以上だろうから残りの
人生大体60年以下じゃん。就職してまじめに働いて社会に貢献して自分に
恥じることの無い人生を送っても、その日暮らしで生活保護を受けながら
酒に溺れて自堕落に生きて死のうと、死んでしまえばそれまでじゃん。
その生き方がどう違うのかはほとんど本人の自己満足だろ。

東大入ってJR入ってエリートコースまっしぐらで嫁、子供、そして孫にも恵まれ、
愛に溢れた数十年を過ごし、家族に見守られて眠るように死ねたとしても本人が
何も満たされない、むなしい人生だったと思えばそれまでだし、逆にその一方で
幼少の頃から疚しい事ばかり繰り返し、何度も警察のご厄介になって誰からも疎まれ、
嫌われ、避けられ、卑下され、必要とされず、殺意まで抱かれるような人生であっても、
本人が幸せだったと思えばそれは紛れも無くその通りだと言えるだろ。
だからさ、結局人生ってのは自己満足なんだよ。
何やっても自分が満足できなきゃやる意味がねーんだって。

その満足に足りうるものってのが俺にとって二次突破だったんだよ。
その夢が潰えた。もう生きてる意味ないし。だから死にたい。来年まで生きてるのが面倒くさい。

でもさ、「なんか死ぬ死ぬ詐欺の人がいるので来月臨時採用試験します」
って言われても面倒くせぇんだよね。今から勉強すんのかよみたいな。
俺は基地外じゃねぇよただちょっと他の人より面倒くさがり&死にたがりなだけだ。

まだ大丈夫、まだ大丈夫だよね。じっと手を見る。

>>836
長文で同じこと何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
ウゼーんだよゴミカス野郎が。てめぇが車掌目指してんなら必要最低限の視力は
必要だろうが。大体なぁ、お前みたいな高齢のオッサンなんて
「こういう人も一次突破してます」程度の前例のために形式的に通過させただけ
なんだから、年甲斐も無く勘違いして思い上がってんじゃねぇよバカが。
840名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:28:51 ID:aJPIJchE0
>>835
だってさぁ何で俺ら働くの。どうせ数十年後に死ぬじゃん。
人生って80年ぐらいじゃん。ここにいる奴らはまぁ20代以上だろうから残りの
人生大体60年以下じゃん。就職してまじめに働いて社会に貢献して自分に
恥じることの無い人生を送っても、その日暮らしで生活保護を受けながら
酒に溺れて自堕落に生きて死のうと、死んでしまえばそれまでじゃん。
その生き方がどう違うのかはほとんど本人の自己満足だろ。

東大入ってJR入ってエリートコースまっしぐらで嫁、子供、そして孫にも恵まれ、
愛に溢れた数十年を過ごし、家族に見守られて眠るように死ねたとしても本人が
何も満たされない、むなしい人生だったと思えばそれまでだし、逆にその一方で
幼少の頃から疚しい事ばかり繰り返し、何度も警察のご厄介になって誰からも疎まれ、
嫌われ、避けられ、卑下され、必要とされず、殺意まで抱かれるような人生であっても、
本人が幸せだったと思えばそれは紛れも無くその通りだと言えるだろ。
だからさ、結局人生ってのは自己満足なんだよ。
何やっても自分が満足できなきゃやる意味がねーんだって。

その満足に足りうるものってのが俺にとって二次突破だったんだよ。
その夢が潰えた。もう生きてる意味ないし。だから死にたい。来年まで生きてるのが面倒くさい。

でもさ、「なんか死ぬ死ぬ詐欺の人がいるので来月臨時採用試験します」
って言われても面倒くせぇんだよね。今から勉強すんのかよみたいな。
俺は基地外じゃねぇよただちょっと他の人より面倒くさがり&死にたがりなだけだ。

まだ大丈夫、まだ大丈夫だよね。じっと手を見る。

>>836
長文で同じこと何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
ウゼーんだよゴミカス野郎が。てめぇが車掌目指してんなら必要最低限の視力は
必要だろうが。大体なぁ、お前みたいな高齢のオッサンなんて
「こういう人も一次突破してます」程度の前例のために形式的に通過させただけ
なんだから、年甲斐も無く勘違いして思い上がってんじゃねぇよバカが。
841名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:29:37 ID:aJPIJchE0
うあぁああ二重投稿してしまった。スレ汚しごめんね
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:30:44 ID:2g6pwvKS0
とりあえず邪魔だ
843名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:31:22 ID:UdebmxiKO
>>834
2ちゃんに採用される奴なんていないって
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:59:33 ID:QsxO70pW0
おい駅員で
1.0必要なのかよ
ちゃんと計るのかよ
最終いった事ある奴教えろよ!
0.9はおとされるのか?
845名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:05:37 ID:XBqvfWQ20
>>844
1.0って言われてるんだから1.0になるようにしてけよ!
そのくらいの労力も惜しむ程度なら受けに行くな!
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:26:25 ID:QsxO70pW0
そんな事はどうでもいいんだよ
1.0必要ってのは
言葉通りと違うんだよ
別の意味があんだよ
別の目的があんだよ
試験終わったら教えてやるよ
俺に言わせれば最終で落ちる奴は面接じゃないよ
1.0にひっかかって落ちてんだよ

それより1.0の検査は何で行われるのか

検眼機(白い機械を覗き込んだら絵が表示される奴)で1.0なのか?
ランドルト環(Cの方向を示す奴)で1.0なのか?
これは重要な事なんだ
まじで教えてくれ

てか出世について議論してる奴は何なの
ばかじゃねーのか
出世を気にするような人間がのぞむ試験じゃねーだろ
過去にもどって精子の段階から努力しなおせやあほが
あと落ちてんのにくだまいてるバカなんなんだ
おまえのためにあるスレじゃねーだろ
VIPで実況しながら死んでけよ
このスレはおれのような選ばれた者のためにのみあるにきまってんだろ

視力検査の形式を細かく教えてくれ
頼む
847名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:28:52 ID:L4wmAedvO
>>837
会社の健康診断で0.9だったので作りに行った。
しかし、眼鏡屋での測定時は今のでも見えてるらしい…
乱視は疲れによって視力上下するから
重要な局面なら十分に疲れをとってからいけと言われたよ

5年もので色褪せはじめてたから結局作ってるけどな
848名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:30:44 ID:bL/hGE2J0
>>846
★DoCoMo 1.0★
これで満足したか? なかなか長い文章で乙。
しかし、中途半端だなぁ。ユーモアが足りない。
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:32:47 ID:aJPIJchE0
>>846
はぁ?ふざけんな俺の言葉を聞いてねーのか
おまえなんか形式的に通っただけなんだから
勘違いしてんじゃねーっての。

例えるなら、人数あわせでネタとして合コンに
呼ばれたドブスの癖に、相手のイケメンに
ときめいて「ね、私目元変じゃない!?」とか
聞きまくってるような滑稽さなんだよ。
裸眼0.02の俺がレーシック受けてくるから
お前その枠譲れと。
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:39:35 ID:QsxO70pW0
>>848
おまえがな。
おまえのようにレスひとつクリエイティブにこなせないような奴には
みなさまに刺激的なトレインアクシデントをプロデュースしてゆく事は到底できまい。

>>849
滑稽だな。
雲の下の人間が何を言おうと滑稽でしかない。
滑稽だな。

おい経験者いないのかよ!
視力検査!視力検査だよ!
851名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:43:16 ID:mkwa4/PV0
その健康診断を行う所が、外部業者なら誰もわからない。
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:45:13 ID:QsxO70pW0
それもそうだな。
JRに視力検査チームがあるわけないしな。
これは困った。
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:45:22 ID:L4wmAedvO
>>850
中の人も寝てるだろうから後にしなよ
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:49:26 ID:aJPIJchE0
>>850
滑稽だと…笑わせやがる
その滑稽な存在のおかげでてめえはそこでそうして視力検査ってどうよってレスをしていられるんだぜ・・・
この俺が落とされて落選者ノルマの一部に達したおかげで・・・!!
俺が次の安定超一流企業募集ドコー?をやってるおかげで!!
てめえはそこで次の試験の心配って奴をしていられるんだ!!>>850!!!
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 08:13:50 ID:I5L9iD8nO
楽しい人達だなぁ。まず人に頼む時の礼儀から教えてもらった方がいいんじゃないか?
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 10:15:19 ID:bL/hGE2J0
>>850
まぁ、いい加減うざいから黙れ。
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:06:27 ID:rf1zI02a0
第二新卒の応募資格に視力についてが書かれてないわけだが
1.0なくても大丈夫なんかね?
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:11:11 ID:xmm2Fbhk0
ま、冷静に考えてみて1万以上も受けてるんだもんな
書類通っただけでも奇蹟だった。うまい弁当食えただけでよかったわ
他の大手が募集かけてもJR程ではないにせようんざりする程みんな群がるんだろうな
あーあ・・
採用はこの不況でさらに絞るだろうし
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:21:03 ID:cWFuDxPqO
第二新卒通ってたー!一次って面接はないよね?SPIとクレペリンとかかな?
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:32:57 ID:mNu7ugld0
視力の1.0とは両目でいいのかな?片目と両目ではかなり違ってくるだろ。
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:43:35 ID:L4wmAedvO
>>860
募集要項読んだか?
862名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:07:16 ID:QsxO70pW0
てかさ
生活に必要な視力なんて0.5あれば十分だよな
多分JR職員だって0.5でやれると思うよ
半径2mなら細かい字も読めるし
指示看板なら10mくらい平気だろ
存在の確認だけなら数百mはいけるし

眼鏡新調して落ちたら丸損じゃん!
ただめし食えてラッキーと思ってたらマイナスじゃねーか
眼鏡屋が儲かるだけだろ

というわけでもうみんな受けるのやめようぜ!
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:15:08 ID:2r25JluaO
最終選考で落ちたらかなりの苦痛ですね。
ま、半分以上は落ちる訳だが
864名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:24:03 ID:NwnOhNf00
卒業証明書発行申し込んだ。
後は面接の準備だなぁ。
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:24:28 ID:QsxO70pW0
こんな内容の書き込みを見つけてきたぞ

J●の職員採用方法について具体的事例を教えてください。
*採用枠を10人と仮定した時
応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定)
応募数が800以下の場合は書類で120に絞る(60は採用要員、60は不採用決定)
応募数が800以上の場合は書類で140に絞る(70は採用要員、70は不採用決定)
最近はだいたい1000以上の応募があるが、書類で140まで絞り込みます。
70は上のレスでいう当て馬なので、実際に書類を真面目に見るのは70枚のみ。

*書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 140名通過
a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(90人ぐらい)
b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で
特に優秀な内容のものを通す(30人ぐらい)
c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(20人ぐらい)

*筆記試験の方法 70名通過
書類+筆記の上位12名を「採用候補者」として役員会に提出します。
残りの58名のうち数人は「有望株」として参考を添付し役員会に提出することもあります。
約50名は役員会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。

*一次面接の方法 20名通過(通過者は面接前から決定している)
さきほどの約50名は内容の如何を問わず不採用とします。

*二次面接 9〜12名通過
基本的に書類+筆記の上位12名が通過します。
日本語が喋れなかったりといった極端な問題がなければ通します。
だいたい上位12名のうち10〜11名が通過します。

*最終面接
人数に超過がなければ二次面接の結果で決定済。
人数に超過があった場合は1人ぐらい落とすこともあるという程度です。
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:31:56 ID:afLHYjemO
>>862
社内規定で決まっているんだからルールは愚直に守るべきだろ。
守れなければ些細なことでも事故に繋がりかねないんだって。
第三者から見ればそんなの関係ないと思うかも知れない。お客さまの命を預かっ
ている会社にとって、ルールを守れないのは致命的だろ。

なので、自分だけ良ければ、そんなの無視ってヤシには向いていない。
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:45:52 ID:83hsOvep0
24時間拘束に対しては抵抗ないの?
それでも前の会社よりマシって感じ?
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:56:41 ID:QsxO70pW0
現代社会において視力1.0なんて奴はもう絶滅したぞ
869名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:33:28 ID:6CwiCIRH0
>>865
ネタっぽくないところがスゴイな
書類選考と筆記試験の部分はおそらくマジだろう、筆記で東京一工とか落ちているの見たこと無い。
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:39:37 ID:QsxO70pW0
当て馬というのは合格候補者ばかり集めて面接したら
ほとんど合格という事になって内情が知れてしまうので
隠蔽工作としてのモブ利用って事だろう
そうなると既に当落はおおむね決まっている事になるな
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:44:11 ID:UwC4JRPE0
>>865
それって新卒者だろ

もと国鉄マンのおっさんが地域や学校が被らないように枠を設けているとか言っていたな。
同一地域が多ければそれだけ損だとも・・・
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:50:00 ID:2g6pwvKS0
>>865
これは私大職員のコピペだぞ・・w
勝手にJRにねつ造するな
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:59:37 ID:QsxO70pW0
ちっ
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:31:59 ID:NwnOhNf00
何がしたいんだw
875中の人2:2008/11/04(火) 22:23:37 ID:9HKZwfPc0
>>843
現にここに一人いますがw

>>851
会社直属の看護士+医師が行いますよ?もちろん正社員。

なんか、他人の足引っ張っているヤシを見かけるんだが、そういう余裕があるのか?
面接受けるヤシはそれどころじゃないと思うが
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:24:40 ID:Uf6anybsO
本当は俺しか選考通過してなくて、束は書き込みを見て、俺を特定しようとしているのに違いない!
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:04:15 ID:QsxO70pW0
じゃあ面接うけるヤシは何をすべきなの?
878名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:05:11 ID:UwC4JRPE0
藻前ら、面接の練習だ!
 志望動機
 今の会社を辞める理由  DQN会社だから
 今の会社<<しRの理由 鉄道が好きだから一日ホームで電車を見られるなんて最高。でもグロは嫌だ
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:32:28 ID:OGKMhkEB0
面接って一人あたり何分ぐらいなんですか?
人数多そうだからあまり時間なさそう。
880名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:42:38 ID:UwC4JRPE0
20分らしいぞ。
3会場 3日間 各会場5人の面接官で1日6時間やったとして・・・
採用予定は230

例年は倍率2〜3倍でメンテの方が倍率高いらしい。
881名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:50:40 ID:UwC4JRPE0
コメント見てるとずいぶんと合格者が多い気がするけど、落ちたヤシはもう書き込みしないだろうし、
漏れも含めて同じヤシの書き込みが多いだけだと信じる。

仙台受験のヤシの書き込みが1つもないし。




スゲー不安だよ。
ここまで来て落ちたら・・・

来年も再チャレンジできるのか?
書類で落とされたことだって何度もあるしまた面接までたどり着ける自信ない。

落ちたらどこかの駅員さんに拾い上げてもらいまつ
882名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:24:56 ID:ghreDAYa0
2回以上受けてて今年は2次進んだよって人いるの?

883名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:53:20 ID:4i5JSyvg0
俺も大井町だな。そんなに倍率低いか?
6倍はあると思ってたんだが…。
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:05:27 ID:Jc1xH/9D0
何人応募したのかわからんが
例年通りなら
倍率は40〜50あるはず
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:06:39 ID:9agZxRCq0
卒業証明書申込用紙記入中
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:50:00 ID:ptTUtzhA0
あれ?
一次試験受験者って5万人だろ?
三会場三日間5部屋20分6時間として
3万5千人
半分も減ってねーじゃん!
そこから250からコネで50ひいて200をとりあうとすると
175人に一人か
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 02:45:17 ID:4i5JSyvg0
その面白くもない計算間違いをどう笑えと…
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 05:54:42 ID:DWmCqPCE0
漏れは一次試験は何回も受けている。

でも面接を何回も受けているヤシの話は聞いたこと無い。
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:52:48 ID:WYfxe6Ns0
最終面接で落ちる奴は、少ないからだろ。辞退する人が多いのかもしれないな。
890名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:13:06 ID:cHmrg2RlO
>>886
そんな多くないよ。
そんな人数なら何日あっても足りないじゃん。
筆記で振り落とす意味がない。
概算だが、例年で行くと、
書類応募10000人強
筆記受験約3000人
面接受験約700人
内定約250人

こんな感じだな。
これは入社したときの最初の講義で教えてくれる。

内定者は公表より若干多目。辞退しちゃう人も考慮してなんだと思うけどね。
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:15:36 ID:ghreDAYa0
今年はダメだったけど他社で潜伏しながら機会を待とうかな。
1次試験数回受けてる人もいるみたいだし。難関は書類選考かな。

会社が倒産して、後が無い状態だったんだが何とかなりそうだよ。
35までにはもう一度くらいは挑戦したいねー。
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:25:32 ID:oHC9xuOY0
今、JRから2次選考の出席確認TELが来て驚いた。
異動希望とキャリアプランの書類書いていたので心臓に悪いよ。

ドキドキしてきた。本命よりJR早いんだよな。
ポテ通っていれば第一志望だったのに人生甘くないな。
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:26:03 ID:rsBQ14GYO
俺も今年ダメだったが、来年もう一回受けてみるつもり。みんな上に書いてあるような嘘には騙されんなよ。
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:13:28 ID:sU4kiVleO
転職活動初めてで中途の面接がどーいうものなのかわかんないんだけど、自己PRとか最近読んだ本とか言うの?

895名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:49:38 ID:ptTUtzhA0
ここ読めば受かるっていうサイト教えろ屋
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:50:46 ID:b8lg6ZER0
東だけじゃなく西も受けたら?
都内では働けないだろうけど。
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:21:13 ID:KN5pszns0
ここの社長の苗字ってなんて読むんだ?2通りあると思うんだが。
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:33:40 ID:ESKiyazqO
>>897
英文会社概要見たら?
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 18:31:52 ID:ptTUtzhA0
俺が思うにさあ
このスレ250人もみてねーから
このスレでガチ対策ねっても
俺たち全員受かると思うんだ
逆効果までは至らないと思うんだ
だからおまえら対策まとめてwwwwwww
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:35:47 ID:DWmCqPCE0
>>892
藻前、マイページで確認のボタン押さずに放置プレーしただろ

しRよ。
>>892に電話する暇あったら漏れの所に裏採用の電話しる。
金ならいくらでも払うぞ。
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:41:56 ID:iMFjNiZl0
>>900
確かに確認しただけでボタン押さなかったよ。
落ちたかな。まーいいか。迷う必要もなくなった。
902名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:55:34 ID:4/8OkZJIO
そんな事だけで落とさないでしょ。
落とすなら電話なんか掛けてこないよ
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:08:32 ID:s1TYIjeE0
でも、ここに書き込んでること中の人にばれたねw
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:17:57 ID:iMFjNiZl0
>>902
そうかなぁ。JRは、こういったミスに厳しそうな気がしてるよ。
特に現業は、危なそうだ。気楽に行きます。

>>903
面接で聞かれて困っている自分を想像してみた。
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:19:09 ID:DWmCqPCE0
>>904
藻前は面接官の印象に残ることは確かだ。
当日は敵同士だが、精一杯ガンガレ
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:36:43 ID:iMFjNiZl0
やるだけやってみるよ。落ちるかもしれないといって手抜きはしない。
お互い頑張ろう!
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:39:45 ID:MgVMoCBg0
>>892
「ホームに人が落ちて、非常停止釦をあなたが押すはずだったのに
もしうっかり忘れてしまったら落ちた人はどうなりますか?」

ないと思うけど
面接でいきなりこう聞かれたら
アウアウ うろたえてくれ
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:56:48 ID:AbBJTl0d0
落とすなら当日あなたの登録はりませんで終わりじゃね?
電話してくるってことはそういう人結構いるんだと思うよ。
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:59:25 ID:DWmCqPCE0
密かにポイソト上がったと喜んでいる漏れ。
でも今の会社でも中途のヤシがついて行けなくなって次々と辞めていくのを目の当たりにしている。

能力が伴わないならバッサリ切り捨てられた方が身のためだろうか。
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:51:54 ID:ptTUtzhA0
そんな確認とらなきゃいいのに!
そしたらみんな合格だったんじゃね?
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:53:30 ID:ptTUtzhA0
てかさ
俺新しいシステム考えたんだが
ポイントカード制にしたらどうかね?
毎年受験すると1ポイントもらえる
書類通貨したら更に1ポイント
筆記通貨したら更に1ポイント
10ポイントためたら合格wwww
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:56:39 ID:xNJTBhFA0
つーか、実際 最終まで残って落ちる人なんているんですか?
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:58:42 ID:WrodCqFf0
そりゃいるだろw
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:00:19 ID:iMFjNiZl0
>>912
新卒で落ちた友人知ってるよ。
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:00:48 ID:ptTUtzhA0
そのかわり10ポイント特典で合格した奴は給料半額サービスつきwwww
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:02:50 ID:xNJTBhFA0
>>914
いえいえ、ココは社会人採用ですからそのケースでの話を聞きたいのです

最終まで残ったのに落ちた人いませんか〜?
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:50:35 ID:DWmCqPCE0
過去スレより
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part5

662 :next[]:2007/12/22(土) 00:31:10 ID:McrTfXo00
駄目だったものです。自分を冷静に判断してみる。何がたりなかったのか・・・。

668 :名無しさん@引く手あまた[]:2007/12/22(土) 01:28:49 ID:RU5r8U00O
畜生落ちてしまった。

686 :名無しさん@引く手あまた[]:2007/12/22(土) 11:19:03 ID:vvG5Ajd60
お祈りきたよー!
あきらめがついた。
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:52:03 ID:b8lg6ZER0
落ちても来年受ければいいさ。一回受けてるんだからいくらでも対策ができると前向きに考えろ
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:56:04 ID:ptTUtzhA0
年齢制限でもううけらんないだろ!
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:02:35 ID:j0hnfvnv0
昨年二次を受けた方に質問です。
面接と健康診断で何時間ぐらい拘束されますか?
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:09:03 ID:xNJTBhFA0
>>917
その数を見る限り面接まで行けば落ちる方が確率が遥かに低いと思われますね
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:20:48 ID:KqX8ZNeSO
健康診断は採血あるの?
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:26:40 ID:KqX8ZNeSO
最終で結構落とすでしょ。まだ倍率5倍はあると考えてる。体重測定が難関だ、メタボはNGだからね。日本でのメタボはもはや病気扱い。。。俺ヤバイなぁ。
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:27:25 ID:DWmCqPCE0
>>921
だと良いね。
一緒に白河にいけるといいな。

漏れの予想
 230人募集。 
 受験者 600人
 辞退を見越して260人採用 
倍率2倍ちょい。
メンテは支社&職種毎で比較するため倍率高め。
係員は低め
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:44:40 ID:AbBJTl0d0
みんな少しでも自分に都合の良いように妄想し始めたな
926名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:51:20 ID:Jc1xH/9D0
ヴァカかおまえら
最終でがっつり落とすよ
ESと筆記通っただけだろいまんとこ
927名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:59:26 ID:xSU/T5Hh0
みんな偽善者。
本当は落ちろと思っている。
信じる者は損をする。

協調性が必要なのは受かってから。
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:20:12 ID:U5Z9pa330
>>927
落ちろと思おうが何しようが合否を決めるのは相手なんだから
関係ないね。
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:27:38 ID:F0S9wicL0
>>928
偽情報流すだけで結構ころっといっちゃうよ。
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:47:05 ID:QUELDWjEO
>>929
作文には結構騙されたしなw
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:51:41 ID:U5Z9pa330
>>929
今年はイレギュラーだから正しい情報なんてそもそも無い気がするんだけど。
過去の情報が役に立たない気がする。

さすがに今回は受験者数が多いだろうから、5倍〜6倍くらいは少なくても
あるんだろうなあ。いくつの部屋で同時進行するのか分からないけど、去年
まで大井町とかないんでしょ? 初回だから良く知らないけど。
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:53:33 ID:b2IY29C20
大体毎年5000人が受けるらしい
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:03:44 ID:y+d/ViNuO
1万じゃねーの?
934名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:13:25 ID:Qd+Ex6k90
それって最終選考受ける人数?
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:14:18 ID:gNLD68mw0
誰だよ知的障害者にこのスレの事教えた奴!!
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:18:38 ID:F0S9wicL0
>>931
それでも騙される人は騙されるんだって。
給料安いよって言うだけで結構な数減ってくれる。

>>935
質問の意味がわからない。
君が知ってるでしょ?
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:37:27 ID:gNLD68mw0
>>934の内容の酷さに気づかないの?お前も知的障害者なの?
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:05:09 ID:U5Z9pa330
>>936
そりゃ、信じるなら信じたらいいんじゃない?
でも減ってるかどうかなんて人事ですら分からん話でしょ。
それも騙し?
でも給料安い… は当たってるな。
安いわ。さすがだわ。別にいいけど。

>>937
おまいも正式に受ける人数なんか知らないんでしょ。
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:11:01 ID:b2IY29C20
安いか?ボーナス3桁いくのに
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:30:25 ID:U5Z9pa330
>>939
男子平均年収より百万以上ずつ安いんじゃないかな。
定年までなら、なおさら。
勤務時間に対してなら高いかも?
ワークシェアリングの代表的見本企業だね。
ある意味、本当に凄い社会貢献。
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:33:31 ID:b2IY29C20
サラリーマンの平均年収って500万じゃなかったっけ
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:52:49 ID:U5Z9pa330
>>941
調査方法によるけどねぇ。
男全体平均で青森の330万〜東京の600万程度みたいだけど。
契約社員とか切っちゃったらもっと上がるだろうし。
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 03:37:13 ID:tUE/Yi6m0
中小だけだと400万
中小大で600
大だけは700

大の30歳は1000万

JR東は500すらいかない

おまえらは一生500をこえない
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:10:28 ID:/KNeVUCm0
>>943
生きていればいいことあるよ。頑張れ。
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:41:39 ID:sTxtDb6O0
こんな感じらしいよ。世間一般の平均的な稼ぎは

【大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
       大企業 中企業 小企業
25〜29歳  480万 419万 374万
30〜34歳  634万 515万 456万
35〜39歳  788万 612万 524万
40〜44歳  927万 729万 653万 (参考:国家公務員行政職707万)
45〜49歳 1022万 778万 630万
50〜54歳 1060万 808万 645万
55〜59歳 1019万 812万 641万

・大企業:1000人以上規模、対象者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、対象者の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、対象者の19%が勤務

サンプル数2000万人分。大卒男子に限れば約500万人分
946名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:03:02 ID:nvhAasvp0
妥当な数字だね。JR現業は、中企業あたりかな。
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:14:41 ID:voXt+/Kb0
いや小企業あたりか。
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:35:43 ID:SIVtgjZTO
大手はこんなにもらってるのか?
大でも40代700万円とかいくらでもあると思うけど。
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:36:08 ID:U5Z9pa330
>>945
そんなに貰ってるわけがない。
厚生労働省の他のデータと矛盾しちゃう。
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 13:02:14 ID:sTxtDb6O0
そりゃ女も男も合わせて高卒も中卒も合わせたらもっと下がるよ
でも大卒男子に限ればこんなもんなの。何も、他の厚労省のデータと矛盾しないよ
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 18:41:45 ID:N9olY0660
こんな統計データをどうやって集めているか知っているのか?
それを考えたら・・・
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 18:58:21 ID:YDyMcYPe0
年収500万でも受けるワープア1万人w
ま、地方はヤベーからな・・・
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:01:14 ID:QJh6iGAC0
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225965538/
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:17:54 ID:nmHg4zdc0
後で、面接に通った人の年収を比較すると面白いかもね。
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 20:02:55 ID:znmcweMb0
>>945
こんなに給料高かったら、誰も文句言わないだろうな
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 20:07:42 ID:Afl1Yf9bP
正社員の限定だからな
大卒リーマンの生涯年収が3億なんだから逆算すればそんなもんだろ
957名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 20:24:50 ID:QJh6iGAC0
つ旦

面接受かること考えようや。
958名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:38:32 ID:MpFVxLPp0
面接と健康診断で本当に最後なのか?
受験者数の大幅増加に加え、
一次試験の選考から作文が外された。
これだけの内容でこんな大人数を絞り込むのは厳しいはず。

959名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:55:16 ID:QJh6iGAC0
エントリーの時に一言だけ書いたのと、一次試験で書かせたアレが作文代わりか?
二次試験は筆記用具持参と書かれていなかったし。

時期的に12月までに採用試験が完了しないと、お互い手続きが間に合わないから次が最後のはず。
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:58:58 ID:NSOdEMzt0
>>958
JRの人事の心配してないで良いから自分の人生の心配をしろよw
961名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:07:47 ID:/KNeVUCm0
1〜2名採用の面接に比べたら気が楽で仕方ないw
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:09:02 ID:QJh6iGAC0
>>960
三次試験があったら受かる可能性がさらに低くなるから心配しているんだろ。

963名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:12:32 ID:F0S9wicL0
ところで第二新卒、プロ、ポテで複数通ってるヤツっているんかいね?
俺3つ受けたけど1個しか残らんかった。
964名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:14:29 ID:QJh6iGAC0
面接はよほどのアフォだけ落とすための物だと言ってくれ
しRの人事さん。

漏れを雇えば秋田支社でKaeruくんのかわりに切符を売りまくるぞ。
965名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:16:55 ID:F0S9wicL0
>>964
切符を売るしか脳のないアホに見えるぞそれじゃ。
966名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:23:51 ID:q0Vw3OGp0
職種は希望以外になることもあるのか。
駅希望なのに事務になったらどうしよう。
クレペリン、筆記は異様に出来たので事務適正が
あるとかなったら・・・
今とたいして仕事変わらんのに収入のみ大幅減とかありそうだな。
967名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:24:16 ID:QJh6iGAC0
>>965
マクドの店員のように必要ない物まで勧めまくって売り上げうPするんだょ。

漏れの店員経験がいかせるはずだ。
もちろんお客に不快感を与えず高い物を勧めるのは難しいけどね。

お客様に快適な旅をしていただくため、たとえば東京から品川まで行くお客様には東海道新幹線のグリーン車を私は提案します。
走るんですの209系は論外です。
968名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:23:31 ID:PFkoE8nGO
採用者数増えてないかな?国の失業者対策で。JR≒国
969名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:27:28 ID:b2IY29C20
>>968
団塊退職の補充は新卒で間に合ってるし離職率も低いからまずないだろ
970名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 01:35:48 ID:S8fCTZIP0
面接でなに聞かれるか予想してみない?
@志望動機
Aなぜ、JRか?私鉄との差異
B今の経済状況について(サブプラや原油高について等)
C麻生しゃんの高速道路1000円計画の影響について
D今働いてるところの年収と比べてどうですか?

など、、あと何聞かれるかな?
971名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 02:47:11 ID:LTjsrg880
>>970
多分その予想は全然当たってないよ。
俺自分不利になると嫌だから理由言わないけど。
972名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 03:51:16 ID:vfqddaxIO
>>971全然ではないと思う
さすがに志望動機とかは聞いてくるんじゃない?
あとは、JRを利用して感じたことも聞かれそうだな
過去ログ見る限り完全流れ作業
973名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 06:19:02 ID:OPNktfk0O
>>972
志望動機はあるが、社会について聞いて人事の何に役に立つのかさっぱりわからんね
974名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 08:16:32 ID:znubksTwO
はぁ・・ここの奴らは落ちて欲しい。が、俺は受からせて欲しい・・今の俺の悩みだ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 08:20:25 ID:OPNktfk0O
>>974
それで毎日シコシコと偽情報作りに励むわけですね。わかります
976名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 08:51:42 ID:B1wBYA8SO
新幹線について聞いてくるかな?
977名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:18:01 ID:sytlN0NQ0
受かりたい人程落ちる法則。
978名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:34:56 ID:5juGMX8y0
片目で1.0ってかなり厳しいんだけど。
コンタクト作り直したがギリギリだ。
自動車運転免許でさえ片目0.3なのに。
これが最大のフィルターに思えてならない。
誰も触れないけどみんな平気なのか?
979名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 12:45:53 ID:ToTvRY0f0
今頃騒いでも仕方ないだろ。
980名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:09:52 ID:5juGMX8y0
視力でここまで厳しいとは・・・。
俺と同じく視力で悩んでいる奴多いと思うぞ。
恐らくJR側も視力で大多数が落ちる事を
見通しての最終選考なんだな。
981名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:15:33 ID:CIbzerhE0
つっても別にメガネ禁止してるわけでもないんだし
982名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:34:55 ID:dI6Dc/kU0
左右の視力大分違うし、1.0になるようにメガネ作ったら
くらくらして1日使うのは無理だった。
983名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:35:12 ID:APBj6u+cO
>>980
コンタクトでもしろよ。対策出来るんだから別に厳しくないだろ
984名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:39:10 ID:8aTPFovTO
駒はたくさんあるからね
健康診断でバサバサ斬ってくるのは事実
筆記良かろうが、面接ばっちりだろうが異常値が一つでもあればアウト
つまり現業は
健康体>能力
つうこと
985名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:20:22 ID:2DzQByn2O
両目で1.0だろ、阿呆かオマイラ。
986名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:32:27 ID:CIbzerhE0
>>984
何も分かってないようだけど健康体は最低基準。ほんとに重視してるのは適性。
クレペリンとかの比重が重いよ
987名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:33:04 ID:oWbr5TAO0
>>985
募集要項より抜粋
「色覚が正常で、裸眼視力または矯正視力が各眼とも1.0以上の方」
各眼とも
各眼とも
各眼とも
各眼とも
988名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:37:39 ID:8aTPFovTO
>>986
アホか
最低条件をクリアできなければ適正あっても落されるだろ
そもそも、適正でクリアしてから健康診断うけるんだし
頭悪い、いちゃもんつけるなよ

989名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:42:36 ID:8aTPFovTO
つまり、頭悪い>>986に詳しく教えてやると、例え適性が抜群でも色覚や視力は勿論、聴覚、血圧などでは妥協なく落されると言うこと
その逆は面接南下で挽回ができるが、健康診断はそうはいかない
990名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:51:52 ID:LTjsrg880
視力に関して言えば基準云々の前に募集要項なんだからそれ以前の話。
一番優先されるのは面接だと思うよ。
JRが欲しいのは歯車です。
エキスパートはいりません。
991名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 15:02:44 ID:5juGMX8y0
とりあえず間違いなく言える事は
現在無職の人の方が採用されやすいということ。
これも限度があり1年も2年も無職はまずい。
これは東の現職に聞いた話。
992名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 15:26:30 ID:2DzQByn2O
それ一理あるかもな。過去採用者のレス見ると異様に円満退職にこだわるらしい、無職が武器となるなんて変な話しだな。
993名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 15:37:29 ID:5juGMX8y0
東も引き抜きのように思われたくないんでしょ、
会社の大きなイメージダウンに繋がるからね。
この職種は日本の全ての人がお客様になるから
その辺は慎重なんだろう。
とはいえ無職が有利になるのはいかがなものか。

994名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 15:37:54 ID:cpFnUkAC0
裸眼で視力2.0の俺は合格間違いない!
前日のPC作業は控えめにせねば・・
995名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:15:09 ID:5VVQlWWh0
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225965538/
996名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:16:06 ID:5VVQlWWh0
997名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:16:55 ID:5VVQlWWh0
998名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:17:25 ID:5VVQlWWh0
999名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:18:01 ID:5VVQlWWh0
999をとった漏れは銀河鉄道の車掌に内定だ。
100わ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:19:50 ID:+ejJqtZYO
JR東海万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。