失業保険受給中にバイトしてばれた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ハロワから呼び出し。ばれました。チクリした奴、判明。
どうしょうか検討中。
2名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:54:00 ID:zK4Mo0PG0
逆ギレ報復ですか?
さらに罪を重ねて犯罪者街道まっしぐらwww
31:2008/10/06(月) 23:37:35 ID:+CG9gnaP0
どうしょうか検討中。 と言うのは、返済金の事。


4名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:18:52 ID:uwrn0YmA0
金返さないと逮捕されるんじゃないの?
5名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:26:27 ID:uHLI2xyaO
バレるもんなんだな
6名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 09:00:53 ID:I0egtNQtO
3倍返しだっけ?
7名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 09:42:09 ID:ts2fbHrcO
ばれたらどうなるの?
8名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 09:45:34 ID:ye0vdRGN0
fr
9名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 09:47:15 ID:ye0vdRGN0
いつのバイトがばれたのかわかんないけどまだ申請前なら申請書に書けば?
10名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 01:50:00 ID:tE2DuJjo0
何でばれるの?
明日はわが身かも
111:2008/10/08(水) 11:17:25 ID:ALTMe5mX0
>>何故、ばれたのかは、教えてくれませんが、たれこみだと思います。
いくら返済するかはまだ、わかりません。
失保は、うちきられました。
12名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 14:42:24 ID:cOkJpUA6O
失業保険受給者は、偽名を使ってバイトすればいい。
13名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:07:07 ID:FdnV2l2lO
俺も失業保険の手続きしてなくてバイトしまくってんだけど、今から手続きしたらばれるかな???
14名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:18:54 ID:qil353uF0
>>13

失業保険の手続き前のバイトはべつに関係ないぞ?
離職票をハロワに出した後のバイトは申告の対象だけど。
15名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:50:51 ID:75rr5NI6O
このスレはハロワの人間が作成!
16名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 06:09:38 ID:3Qrxr1CwO
失業保険手続きしたらバイト出来ないって初めて知りましたorz
やっぱバレるもんなんですね
17名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:10:17 ID:bcYFPSCv0
ぐはー
ばれるんだそうなんだ

誰かに失業保険受給中とか言っちゃったってこと?
受給の口座とバイト給料の口座が一緒だった?

元銀行員だけど口座内容みたら一発でわかるからなぁ
ハロワが銀行に照会出してるのかどうかはしらんが

市役所やら裁判所やら警察からの照会は受けてたけど

ぺーぺーだったから知らないだけかも

長文スマソ

18名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:24:43 ID:zuY8IYjP0
離職票出したあと、働いたら駄目ってんじゃないぞ?
ちゃんと働いたことを申告すりゃいいんだよ。
バイトしたのに申告しないで、失業してたことにするからオカシクなるんじゃん。
19名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:47:05 ID:u56l2RjR0
かなり前だけどバレたよ。 失業の認定を受けに行った時の事なんだけど、職員と面談中に自分のデーターを打ち込んでいる手が止まり
別室へご案内。  訴えられなかっただけでも良かったよ・・・不正受給は絶対に発覚するので止めましょう。  
20名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:22:42 ID:edjtLpuYO
書き込みした方はヤフーより探し出し、何らかの処分があります。書き込み内容によります。
21名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:55:20 ID:iobHBMQ00
給料手渡しのバイトにすればよし
22名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 01:04:08 ID:PVUuhlyX0
>>21
醤油うこと
23名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 01:10:20 ID:Arzt++0j0
>>22
バレる一番の理由はタレコミだって聞いたぞ。
24名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 04:28:41 ID:fSlamfP6O
バイトしても申告すりゃ、給付日が先延ばしになるんだし、なぜ隠す?
そんなに金が必要なのか?俺、日額5600くらいだから、金増やすには日雇いしかねぇさ
25名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:22:32 ID:+cQrbwfzO
俺は失業手続きが遅れた為、先延ばしが出来ない
んで今 2日間の交通量調査のバイトをやろうか考え中
26名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:52:05 ID:pu+GJTMsO
失業保険って前の仕事どれくらい続けてたらもらえるの?派遣でももらえるのかな?
27名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 17:35:03 ID:7JpF2hnW0
>>26 会社都合なら6ヶ月、期間満了や自己都合なら1年
28名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:12:57 ID:8nMBwE9A0
おれはちゃんと失業の認定のときにバイト申告してたよ
でも、バイト代が少なかったから全額支給だった
29名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:48:32 ID:AihmE0a1O
すいません、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

待機期間3ヶ月が終わったら週20時間以下の労働にしないと貰えなくなるんですか?

それとも受給された日からなんですかね?

それと受給期間中に1日に4時間以下のアルバイトなら減額だけなんですよね

30名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:30:45 ID:MuxKbeaNO
結局のところ、タレコミと新しい会社で雇用保険に入った以外でばれる理由がわかりませんが? あるんでしょうか?
31名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:10:37 ID:pZtd5UYj0
>>30
アルバイト中にハロワ職員とばったりとか。

俺は正直に申告しようと思っているのですが、アルバイト先とか聞かれるんでしょうか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:59:41 ID:kXfZj0QrO
チクるとかどんだけ幼稚だよwww
33名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:26:44 ID:SRim76X/O
俺は即チクるよ
不正受給は違法行為だもん。みんなも細心の注意をはらってアルバイトがんばってね
34名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:37:51 ID:diUf3QbMO
滅多な事じゃばれねーよ
35名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:44:48 ID:+qncLppX0
闇社会での仕事だったら絶対ばれなさそうw
36名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:45:06 ID:8OepTcSSO
>>31
俺は正直に申告したが、どこで働いてるか会社名聞かれたな

あと週に20時間以上働いたが減らされた額は大したことなかったな
最終受給月に日額2・300円って世界だった

※待機期間中の話

37名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:43:38 ID:90MLdIA/0
日雇いならばれないでしょ
源泉こない程度で
38名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 11:46:55 ID:y/gVKjf0O
>>33そんな小さな事気にしてる暇があったらこのクソ社会の事気にしろよカス!!!
39名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:42:04 ID:E8+UoJipO
所得税引かれる仕事はばれるらしいな。
40名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 19:16:40 ID:a2Sahu/aO
仲の悪い兄弟とかはちくるよ
親経由で勤務先がばれる
41名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:12:23 ID:aCCX92g20
人目につくバイト(販売とか)は注意が必要。
友達、チクラレてばれたよ。
42名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:56:48 ID:KTGFQuy1O
申告すると後でもらえるだけだから、
速攻で仕事きまる自信がある場合以外は、
申告すればするほどお得じゃないの?
43名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 05:09:39 ID:/i02TZ47O
世の中にはバイトをチクるのが趣味の人もいるそうですよ。
44名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 02:52:52 ID:PzlAD5OqO
失業保険貰いながら毎日バイトしてる奴いるけどバレないもんなの?
45名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:26:53 ID:RlN1OpODO
日払いのバイトしながら失業給付受けてるけどこれってばれんの??
46名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:10:52 ID:CezSuPHk0
ネットビジネスの代理店に加入した場合は失業保険は貰えるのですか?
47名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:42:54 ID:0Fm505LUO
短パンうざ
48名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:48:48 ID:tN119od30
労災保険でバレたりしないの?
49名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 20:30:34 ID:cS+6kDMnO
事業主に書いてもらうの?
50名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 10:49:07 ID:enha/YhTO
待機期間前に週20時間バイトは?
51名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 11:01:01 ID:kx3UEok80
OK!!!
52名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:26:44 ID:+YpqYLDP0
不正受給より就活履歴を作る方がマンドクセ
書類選考落ちするようにするのがポイントだなw
53名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:29:55 ID:BNEGH7Ok0
 落ちる気満々ですか?(笑)
54名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:32:45 ID:UjOU64X60
バイト代手渡し、保険など一切加入しないバイトでの場合だが。
チクられたとして、いったい何の証拠があるんで?
その場所で年月日時間が入った映像でもない限り
100%証明する証拠なんて無いだろ。ちくったやつの言ってる事を100%
証明できないんだから。
「やってません。じゃあ証拠出せ」の一点張りで逃げれるんじゃないのか。
55名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 07:06:33 ID:tpIZ1SkrO
バレるようなところでバイトしたか、自分で自慢して歩いたんだろw
56名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 12:36:34 ID:VAkZ26VRO
失業保険受給中に申告すれば、直前の会社で週1か2だけアルバイトしても大丈夫?
57名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 13:52:00 ID:MciiA7otO
待機の7日間はバイトはダメ。受給中は「失業給付とバイト代の割合」で減額されるか決まるから、ハロワに手続き行った時「いくらまでなら減額されないか」聞いたらいいよ。
58名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:50:35 ID:ZdK7GWmFO
>>54
バイト先が認めたらおしまい
まともな所なら"誰に幾ら給与所得として支払いました"という申告をする
税金が控除されなければ大丈夫なんてすでに都市伝説
59名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:28:59 ID:bGXpycz+0
>まともな所なら"誰に幾ら給与所得として支払いました"という申告をする

そんなのないよ
60名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:48:27 ID:bGXpycz+0
給与振り込み口座でばれる 個人情報がうるさい昨今生半可なネタで他人が口座の照会なんて出来ない
照会される時点で他のネタが上がってる、何となく怪しいからで口座の開示なんて出来ない

そもそも給与もらってたらばれる 源泉してようが何人いくらでしか会社は出さない
どこの誰にいくら払ったなんてのは税務署から命令があったときだけ
横の連携も皆無

労災でばれる 加入者(従業員)の名前まで出さない
労災使えばもちろんばれる可能性はある

雇用保険加入でばれる 普通にばれる
61名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 11:14:02 ID:bGXpycz+0
自分で言っちゃう奴はほんとに多い
来月ハローワークなんで一日休ませてくださいとかw
俺今失業保険と、ここのバイトでいくらもらってるとか
62名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 13:19:07 ID:LWN3xLdpO
所得税 引かれるバイトはバレるんですか?

63名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 13:22:06 ID:4+iu0rVAO
月17000円の一年間の仕事を契約満期でやめた場合失業手当はいくらくらい貰えます?期間も。
64名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 17:19:44 ID:6PIfk0wM0
お前ら何でコスモ逝かないの?馬鹿じゃね(><)
プラントエンジニア(保守・保全業務)※大阪(堺製油所)勤務
■35歳の給与例39万6830円(高校・高専卒)45万7430円(大学卒・修士了)
■高校・高専卒モデル年収年収約400万円(25歳)年収約900万円(45歳)
■大学卒・修士了モデル年収年収約450万円(25歳)年収約1030万円(45歳)
http://type.jp/job/113852/?waad=yCTKkRCo&pathway=13
65名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:35:08 ID:jpROvM/30
ハロワにバレルのは働いているところの同僚達からの通報が多いらしいよ
そんな俺の友人も通報されて違約金3倍払ったぞ
66名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:02:46 ID:pjf2GaMoO
最悪や
67名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 07:48:48 ID:zQUn0mGT0
>>63
年齢によっても変ってくると言うかスレ違いw
68名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 14:27:48 ID:sNCgMX9v0
>>63
 月に1万7000円の仕事じゃ、雇用保険の失業給付は出ないと思う。
 ココで聞かずにハロワに行け。
69名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 21:11:20 ID:dC3y8Oik0
月に1万7000円の仕事じゃ、雇用保険加入できないと思う。
70名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:16:54 ID:DR2ovGvi0
月に1万7000円の仕事で生活できてたんなら、失業給付貰わなくても生きていけるんじゃね?

71名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:01:21 ID:4fv+y3LI0
所得税引かれるバイトはバレるんですか?
72名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:08:49 ID:QWAN9c1D0
雇用保険のこと知らずに
転職してたんだけど
さかのぼってもらったりできないの?
73名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:07:16 ID:8BN+MqEGO
来年から訓練校に2年+失業保険を2年間受給するのですが学校+週に2〜3日バイトしたいのですが職安に申告するのはいいんですが職員に聞いたらバイト1日につき1日分の基本手当てが無くなると言われました。 手当てが1日6000位なのですが1日3000のバイトじゃ損ですよね
74名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 17:05:20 ID:to1YXslr0
バイトなんてやってない!!と主張したところで、職員さんは信用してくれるんかなぁ?そんなやさしくはないでしょうね・・・。
75名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 06:27:07 ID:tH4XdXtQ0 BE:1442280858-2BP(0)
失業保険受給中に週払いのアルバイトはバレルでしょうか。
76名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:12:15 ID:9k/UXhKl0
>>25
こういうのは日当を当日に貰うと思うけど申告日に働いた事を申告したらいいだけの事。
77名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:14:28 ID:9k/UXhKl0
>>29
そうですね。失業という状態ではないと判断されるので。それはハロワで判断が違う。
78名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:16:04 ID:9k/UXhKl0
>>37
日雇いだからとか源泉がとかは全く関係ないよ。
79名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:17:17 ID:9k/UXhKl0
>>46
自営業を始めたということなら失業状態ではないからもらえない。
80名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:18:20 ID:9k/UXhKl0
>>54
それはバイトしてる会社に問い合わせるから。
81名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:19:39 ID:9k/UXhKl0
>>56
微妙な状態ならハロワの担当に「給付金だけでは少ないので前の会社で少しバイトしようか
悩んでるんですが」って時間とか相談したらいいよ。
82名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 07:23:07 ID:9k/UXhKl0
>>74
そういう話が出てるって事はハロワに情報が来てるわけで、既に会社に問い合わせが行ってる。
83名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 13:44:57 ID:pmD5jSX40
年賀状の配達でやばいですかね。給与と失業保険が同一口座なのが超やばそうなんですが
84名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 13:48:22 ID:IGAUjwMGO
どういった経緯でバイトしてる事がハロワにバレるんだろ?
85名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 14:08:33 ID:6Iz29Ios0
>>84
ほとんどが俗に言うタレコミ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 14:22:44 ID:IGAUjwMGO
待機期間中にバイトするとバレる?
87名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 14:41:34 ID:Z26DJxjd0
都内のデパ地下の魚屋だが年末バイトのことで
年明けにハロワから問い合わせの電話がよく来る

隠れてバイトしても見つかるぞ
88名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 00:42:23 ID:7nHoDqKFO
タレコむ奴結構いるんだねー
本当に日本人は仲が悪いW
89名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 00:45:13 ID:W9rtVABI0
風俗など証拠が残らないバイトならオッケー。
90名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 00:58:13 ID:W9rtVABI0
チクリがあったと呼び出し。私は全く身に覚えがないのに・・・。でもハロワのオヤジ達は不正不正って、さも私がバイトやっているかのように責めるのよね。沢山の人達の前で。どーなってんの?ムカつく。
しかも、チクッタ人にも報告しなくちゃいけないから正直に話しなさいだって。いったい何様?これって情報流すってことでしょ?あんたらの方が不正だよ。ちゃんと調査しなさいよ。訴えてやりたい。
91名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:17:45 ID:8tJWOYJu0
>>90
ここで愚痴をいって解決出来ましたか?
92名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:25:20 ID:EUPyFZCn0
受給中バイトしまくってたなぁw  給付金合わせて手取り30万はあったわ
93名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:31:46 ID:KQ5ajhY+O
質問ですが手続きして説明会が1週間後にあったのですが私情で行けなくなり認定日と説明会を一緒にやる事になったのですが説明会は受けてないですが調査期間の1週間は経っているので、日払いバイトだけやりたいのですが大丈夫ですかね?
94名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:35:01 ID:KQ5ajhY+O
長ったらしくてすいません。ようは今週行けなくなったので来週に説明会、認定日両方になったんですが、まだ説明会は受けてないが調査期間は終了してるから日払いバイトやっても大丈夫ですか?って意味です
95名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:56:14 ID:PEKSq8WsO
調査期間って、どうやって調査するの?
96名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 18:22:56 ID:47y76oSxO
質問
11月10日から再就職していますが、再就職手当はいつごろ支給されますか!?
97名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 18:57:45 ID:/9byc42JO
俺たれ込み5回くらいしたことがあるよ。
あからさまな受給延長目的で訓練校通いながら
バイトしている奴もいるし、ざまーみろだよ。
うち3回は同じ人。こいつは失業する度に失業保険貰いながらバイトする懲りない奴だった。
98名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 19:01:00 ID:KQ5ajhY+O
>>93>>94
に誰か答えて下さい。お願いします
99名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 20:13:43 ID:WKeUfbHH0
>>93
>>94
もしかしたらハローワークの管轄で違うかも知れないから聞いた方が間違いないと思います。
時間は1週間経ったとしても1週間、失業の状態であると認定はされてないのではないで
しょうか。
100名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 20:16:17 ID:WKeUfbHH0
>>96
再就職の申請はいつに出しましたか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:53:53 ID:KQ5ajhY+O
>>100

需給資格決定日の事でしょうか?
職安に失業保険の手続きしたのは4日ですね。それから1週間なので今日が説明会でした。それまではバイト等もしないでくれと言われました。で私情で行けなかったので認定日と同じ日に、まとめてやる事になりました。
102名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 00:01:26 ID:rvz7IguOO
バイトしてた頃も
会社に勤めてた頃も
友達どころか、挨拶以外の会話する人がいなかった
いま、バイトはじめても、誰も俺と口きかないと思う
俺も誰にも話し掛けられない
俺の存在を誰も気にしない
前にいた会社、俺の名前を覚えてる奴はもういないだろう

タレコミでバレる可能性はゼロに近いだろうが、悲しい
でも、バイトはじめてそこそこ会話できる奴ができた時、
そいつに密告されたら俺は立ち直れない

やっぱりバイトはしないでおこう
103名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 00:13:48 ID:pdc7gLUOO
>>96です。

11月10日が月曜日だったので、11月7日(金)に手続きは済ませました。
会社からの書類も1週間ほどで郵送しました。
104名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 07:09:48 ID:oRF+QO4r0
>>103
ん?再就職手当がいつ出るか知りたいのですよね。雇用保険(失業保険)の話ではなく。
105名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 07:14:34 ID:pdc7gLUOO
はい。
>101の方とは別です。

11/7手続き
11/10就業
1週間以内必要書類送付

です。よろしくお願いします。
106名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 08:25:04 ID:oRF+QO4r0
>>105
11月7日手続きというのは何の手続きですか?職安に最初に離職票とか書類を持って行った日でしょうか。
また1週間以内必要書類送付というのは再就職手当の申請を職安に出したという事でしょうか。
107名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 11:59:39 ID:2iCZuEm7O
7日間の待機期間中にバイトしたら、必ずバレるんでしょうか?
1日4時間くらいのバイトなら申告しなくても大丈夫ですか?
108名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:08:09 ID:qH/+YIPQ0
山本博俊は何年も働いていないのに裕福な生活をしているね。
109名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:09:35 ID:g5ToQIUp0
>>107
バレる可能性が高いです。申告しなければいけません。
110名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:28:02 ID:RbZ5A7DhO
7日間経ったのに 説明会行かなかった人間はどうなるのでしょうか?行けなかったので来週に 説明会、認定日を両方やります。それまでバイトして大丈夫ですか?
111名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:35:32 ID:c96qJuhoO
>>110
失業の状態にあるとは言えないので、保険給付を受けることができません。
お金がもらえないってことだよ。
112名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 13:42:36 ID:LapT8jqQ0
この前給付金の認定日でハロワに行ったら、個室で尋問されてる人の声が聞こえてきた。
「あなた働いてないっていいましたよね? でも、働いてるじゃないですか!嘘付いたらダメですよ!」みたいな…
誰かがチクッたんだろうね。。あの人3倍返しさせられるのかなぁ、、

みんな働いたら申告しようね
113名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:42:56 ID:fhT5PGqK0
日払い仕事ならばれないよね
114名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:50:30 ID:5uNcUckl0
>>113
密告あったら同じ事。
115名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 16:13:19 ID:zRDu7/b70
雇用保険があったら確実にばれる。それ以外はチクリだより?
116名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 16:21:05 ID:5uNcUckl0
>>115
実際はチクリが主なんだけど色んな人が色んな思惑でチクるよ。本人さんとは面識とか
なくても。
117名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 17:41:20 ID:RbZ5A7DhO
>>111直接聞いてきたよ職安で。
説明会出てないんですが待機期間過ぎたのでバイト大丈夫ですか?って聞いたら給付開始期間は3ヵ月後なので、それまでは何時間だろうがバイトかまわないって言われたぞ。給付期間が始まったら辞めて下さいと。
>>111知ったかで言うなアホ。普通に考えたら給付期間始まってないんだから=金貰ってないんだから働いていいに決まってんだろ。嘘をつくな馬鹿
118名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 17:45:56 ID:5uNcUckl0
>>117
110 で言ってる事と違うよね。よく読んで。
119名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 17:46:22 ID:RbZ5A7DhO
ちなみに給付開始してるのに申告しないでバイトした場合どうなりますか?って例えばで聞いたのに職員にメチャクチャ睨まれながら
違・法・で・す。人によっては2倍、3倍返しになるからやめて下さいねって 恐かった・・参考に聞いただけなのに

以上
120名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 17:49:22 ID:RbZ5A7DhO
>>118はい?大丈夫かよ
>>110>>117の意味同じだろ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 18:00:43 ID:5uNcUckl0
>>120
「2ちゃんねるは、嘘を嘘と見抜けない人は、この掲示板を利用するのは難しい」
122名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 18:40:52 ID:zqLXib7N0
求職活動の実績ってどうしてる?
うちのハロワは求人検索じゃ認められないので、適当に民間(リクナビ)の求人に
応募したことにしようかと思ってるけど、バレるもんなの?
123名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 18:50:28 ID:OIfj6MGt0
>>122
「応募したことにしようか」って嘘は駄目だよ。一日でも職を見つけないと。
124名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 19:01:16 ID:2iCZuEm7O
待機期間中とか給付中のバイトって、雇用保険に入らなきゃバレようがないでしょ?
125名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 19:08:16 ID:OIfj6MGt0
>>124
それが違うんだなぁ。タレコミがあるんだよ。
126名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 19:54:03 ID:zRDu7/b70
乞食まがいの服装+化粧だな
127名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 00:58:52 ID:PnsmIK3fO
待機期間中は何時間バイトしてもいいんだよね?それ以降は週20時間だよね?もらえる額て遅くなるの?金額減るの?
128名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:05:46 ID:MhG/IjcsO
>>121なにバカな事言ってんの?2ちゃんとか関係ないだろ。バカすぎる
129名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:35:30 ID:wPcyJFxkO
チクリや失業保険がほとんどだが
気を付けなきゃならんのが有名所のバイトだな
電話でバイトの名前聞いてくるぞ
工業や倉庫の用に大量に雇う所は要注意だな
130名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:43:19 ID:yv/JkSR0O
チクリって具体的にバイト先の名前とかも必要なのかな??? 「○○って人が失業保険もらいながら仕事してますよ、社名はわかりませんが」のチクリでもアウト??
131名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:57:50 ID:/zjGy7WYO
>>128
嘘とか知ったかとかではなく、釣り。
だってここは2ちゃんだから。おまえここは初めてか?
周りを確認しといた方がいいぞ。職がないのは景気のせいだと周りが騒いでいるのを鵜呑みにしてると、
その内自分だけ取り残されるぞ。
132名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 07:08:58 ID:Q9pwORk60
>>130
ハローワークではそこから裏を取る。なんせ時間はあるし職員も見つけるのが楽しみっていう
くらい張り切るからね。
133名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 07:10:47 ID:Q9pwORk60
>>128
それ有名な言葉だよ。少なくとも2ちゃんねるでは。それとここは2ちゃんねるなんだけど。
134名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 19:41:23 ID:yv/JkSR0O
>>132 裏をとる?? 具体的に詳細キボンヌ。 尾行とかでもしない限りは見つけられないでしょ。
135名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:21:14 ID:vPhtxVs+0
>>134
だいたいチクる奴はそんな曖昧なチクリ方はしない。
136名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 00:44:23 ID:mUCjDIZ8O
↑て事は中途半端なチクリじゃばれないでFA?
137名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 09:09:19 ID:gxuxg6yo0
でもいろんな所からタレコミは来るみたいね。まずは、友人。それとアルバイト先の会社、担当者、同僚など。
138名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 18:10:04 ID:ApYrPlvyO
ここ最初から読んでみたけど、意外にバレなそうだから普通に毎日4〜5時間バイトしようかな

バイト時間が週に20時間超えたって、申請すれば給付を減らされるだけで、打ち切られはしないだろうけど
139名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 19:05:39 ID:Y5IKwKrx0
>>138
バイトをするのはその人の自由ですが。ただ、申請を正しくしなければなりません。しかし
その時間は就職とみなされて打ち切られる可能性が高いですね。
140名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 19:52:33 ID:+LU23aWYO
俺の友達もバレた、原因はそいつの友達がチクったから
そいつのしてた事はダメな事だけど、友達なのにチクるとか信じられん
縁切ったらしい
ちなみにチクった奴は病気で毎月何十万か入ってくるうえに、無職で毎日家でゲームしてるような人間
そんな奴がチクリ入れてんな
141名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 20:35:51 ID:Y5IKwKrx0
>>140
137 にあるようにチクリは色んなとこから行きますよ。あなたが仲間と思っていた人からも。
142名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 02:37:26 ID:Gw7+skT3O
俺今、待機期間中でバイトしまくってるよ!就活もしてるけど不況のせいで決らないし
143:2008/12/15(月) 03:05:58 ID:V3Qw0preO
俺の知り合いなんだけど生活保護をもらいながらバイトしてるんだけど悪い事だよね?税金がそいつにまわされてると思うと腹がたつよ。どうすれば止めさせる事ができる?
144名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 05:38:52 ID:IV5nr2iEO
>>143
そいつの住んでる役所の生活保護課へ通報

そいつの勤め先も伝える
145名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 18:24:54 ID:Qxm2ArK8O
7日間の待機期間のバイトがなぜバレるのか?
146名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 18:55:44 ID:kbHC75OY0
>>143
絶対通報して下さい。我々の税金が無駄に使われてる
147名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 19:26:15 ID:VdrxRgvP0
別に待機期間7日間はバイトするのは勝手じゃないの?給付金は関係ないし
バレたとしても給付開始が遅れるだけだから。
148名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:45:34 ID:surd3Q9X0
「失業保険給付中にバイトしてばれたら処罰」
ってのは、申請せずにやってばれたら
ってことでしょ?
ちゃんと手続き踏んでたら大丈夫じゃん。
149名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 23:03:30 ID:VdrxRgvP0
>>148
罰則はね。それとアルバイトとかすると給付日数の残りによって給付されないか
給付額の3割しかもらえない。それと量が多いと失業給付自体が打ち切られる。
150名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 23:07:07 ID:6tdKy10Z0
3割もらうことにしておくよ。怖いから
151名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 23:52:38 ID:qFXgwKykO
何故バレるのか謎
152名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 06:51:46 ID:wOIOkW9Y0
>>151
給付金のしおりみたいなのに書いてあったはず。主に3つが。
153名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 09:16:22 ID:Jot5oAL/O
密告と家庭訪問とコンピューターか
コンピューターって何だ?
154名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 11:42:08 ID:ND+tAejFO
>>152
何故その3つに掛かるような方法を採るのか謎
バレる馬鹿は自虐趣味でもあんのかね〜
155名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 12:09:53 ID:GHza+j/h0
いるんだよねー、チクリ魔って。
チクるヤツって、正義面しながらやってんだろうけど、
陰湿で最低だし。
156名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:37:42 ID:Jot5oAL/O
みんなやっぱバレるんだね〜
じゃ逆に、給付中はバレるだろうけど、待機期間中にバイトしてバレなかった人いる?
157名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:56:12 ID:yTMpR3bl0
失業給付中だけどバイトしてるぜ〜 とかみんなに公言しない限りほとんどバレナイ。
ってか公言しても垂れ込むヤツはほとんど居ないからまずバレない。
158名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:56:27 ID:hfNpIiQzO
バイトしなきゃいいじゃん
159名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:59:40 ID:yTMpR3bl0
絶え間なく就職活動してるわけじゃないしな
そもそもバイトしちゃダメ ってのがアホな決まりだと思う。
160名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 15:13:39 ID:jf4R1+yE0
そうそう、自己都合だとすぐ出ないとか何の為の失業保険なのか。
人の金なのに手前等で勝手に出し渋るルール作ってそれに従わないと3倍返しとか
何様なんだって思うわ。こんなスレ自演で作ってまで金余らせてまた使いもしない
箱物作りたい訳?私の仕事館とか作った厚労省役人に3倍返しさせろや。
変な正義感で猿でも出来る仕事してるくせに偉そうな木っ端ハロワ職員死ね。
161名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 16:44:49 ID:hhWx/qgS0
>>160
エライ人になって仕組みをかえたらいいよ。今からは無理かもしれんけど。
162名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 16:45:27 ID:hhWx/qgS0
>>159
絶え間なくと言えるくらい求職活動してはやく仕事を見つけないと。
163名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 17:14:55 ID:JdRRT1Pz0
バイトしてバレないのは、よっぽど個人経営やっててその経営者と知り合いで
給付金もらってるって事をはっきり言って、尚且つ給料も現金で貰うとかしないと
ダメだよ。以前そういう人がバイトで来てて給付金と給料ダブルで貰ってたよ。
会社も使途不明金になるから普通はしないけど、知り合いで小さな会社だったから
してたみたい。
でも普通の会社だと、絶対確定申告とかでバレるよ。
164名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 18:14:57 ID:Ja0KaHM90
>>159
バイトしちゃダメなんて決まりはないだろ。申告しろっていってるだけで
165名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 18:16:08 ID:Ja0KaHM90
あ、待機7日は別ね
166名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 20:25:07 ID:CdRsO7JtO
>>163 無知で世間知らずな馬鹿発見。
167名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 22:58:48 ID:CeBJp2uHO
聞きたい事は一つ、チクリと雇用保険でば
れる事はわかった、残るは所得税だ、経験者マジレス頼む
168名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 00:09:03 ID:mTNX4vgbO
あと、待機7日間はなんでバレるの?
169名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 08:47:11 ID:hDvb/tYg0
>>167
ばれない  管轄が違うからね。
向こうもわざわざ調べようともしない。
ばれるとしたらチクリのみだな。

ってか申告せずにバイトなんかみんなやってるよ。
俺も散々やってたし回りもやってた。
知り合いはハロワに申告に行ったら「してないことにしておきます」
って言われたしw 
170名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 15:53:39 ID:GzQPa+xx0
ハロワの側からあたりつけて調べてはないの?
171169:2008/12/17(水) 16:28:08 ID:hDvb/tYg0
忘れてた 雇用保険加入は管轄が同じでバレるから辞めとけ。
雇用保険入るようなバイトはあんまりないから大丈夫か。
所得税はまずバレない。
あと向こうから積極的に調べることはしない。 職員もそんなに暇じゃねえよ
172名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 20:25:43 ID:GzQPa+xx0
ぶっちゃけ、年賀状はどうよ。超大手バイト先だから悩んでるんだよ
173名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 20:31:34 ID:aJmF/btaO
すいませんスレ違いとは思いますが質問です。
母が失業中だったのですが二日前に職安紹介でパートが決まり働いていました。
ところが今日パート先で足を骨折してしまい自己都合で退社扱いとされました。(零細工場なんで労災は無理)

母は失業の最初の認定日が1月23日だったのですが働いた日数を正確に申告すれば失業保険は貰えますか?
174名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 21:32:12 ID:guQ2hahA0
>>173
骨折だったら失業給付金は治さないともらえませんよ。
175名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 00:21:59 ID:ZTDbSjEq0
失業給付金もらってる期間に、FXとか先物で結果的に利益出た場合でも、
違法なんでしょうか?
176名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 01:00:48 ID:0I/P6VEcO
ぶっちゃけ、雇用保険さえ加入しなければバレようがないと思うんだよな〜
まぁ、チクリは別として

177名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 03:52:05 ID:HhQr70P4O
173の母は自己都合で退職するのがそもそも間違ってる
法律の専門家に相談しようね
馬鹿過ぎてイライラする

労災おりなくても会社側は車でいう自賠責みたいのに入ってるから、それ使え。
178173です:2008/12/18(木) 08:32:37 ID:2FL7MfcBO
>>174
ありがとうございます。それは認定日が怪我が完治+働いた日数後と先延ばしになるということでしょうか?
>>177
来週母と一緒にパート先に話をしに行く予定です。
179名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 08:47:48 ID:Zrdwiz9e0
3ヵ月間の給付制限中ならバイトOKだよね?
180名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 09:11:26 ID:6piYPOgG0
>>179
バイトをするのは問題ないが時間や日数が多いと就業したと見なされるので
給付金の対象にならなくなる。それと次回の認定日には3ヶ月分まとめて申告
するので働いた日と時間、給料などは日記に残しておいた方がいいよ。
181名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 09:26:30 ID:Zrdwiz9e0
バイトの給料が振り込まれる口座と
失業保険が振り込まれる口座は同一だとマズいでしょうか?
182名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 09:28:38 ID:pW7AjYX40
>>181
大丈夫
183名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 09:32:04 ID:1mgJm3WAO
確か、週に20時間以上バイトすると、就業したとみなされる
んじゃなかったかな。
184名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 10:46:04 ID:UQZWRRN90
>178  話がつかない場合は、労働基準監督署に相談にいくべきですね。

ちょっとひどいケースだと思いますよ。犬や猫じゃあるまいし、怪我したらポイだなんて。
185名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 11:22:25 ID:qDfiFd/O0
俺の知っている女が失業保険の不正受給しています!
金沢山もっているのに、ある経営者とぐるになって、給料も貰って!許せん!
チックてやるか!でもハロワに言うと俺だとばれるからな!6ヶ月以上働いたら
チックてやるか!三倍返しが見ものだな!そこの経営者も何かあるだろうね!
ある面、現代か新潮にばらすか、考え中です!w
186名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 11:48:34 ID:+N6Hib6N0
>>184
確かに仕事先で骨折までして・・・という話が本当ならひどいですが、なにか
違うような感じがします。話自体が嘘か骨折は関係ないのを大げさに話して
るか。
187名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 11:51:01 ID:+N6Hib6N0
>>185
多分、そういう話ってあなた以外も間違いなく知ってるはずだからハローワークに
申告したほうがいいですよ。大丈夫です。

それと「週刊現代」や「週刊新潮」に言っても名の知れないヤツの記事を全国
誌に書いたりしませんよ。時間の無駄なのでハローワークへどうぞ。
188173です:2008/12/18(木) 12:36:28 ID:2FL7MfcBO
皆さんどうもありがとうございました。

骨折というか左足の膝辺りにヒビが入ったようです。ギブス&松葉杖の生活なので大変苦労しています。

母は会社から自分で車を運転して医者に行きました。その会社からは自主退職を促す電話があったきり連絡はないようです。
今日の夕方にでも来週の話し合いの件もかねて連絡するつもりです。
189名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:15:32 ID:qDfiFd/O0
それが・・・・!実は週刊誌ネタになる人物でね!もしかしたらTVにもでれるかも
それだけ、裕福で、名門なんだよね!WW
本当です!
190名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:22:04 ID:+N6Hib6N0
>>189
ハローワークに速く言ってね。
191名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:36:39 ID:qDfiFd/O0
いや!延滞金がどれくらい来るのか・・・?三倍返しを貯めてからにします!
ハロワが本気で調査するか解らないからね!
まぁ家に電話すれば・・・居ないからね?
子供がでて・・・お母さん仕事に行ってます!なんて言ったらWW
192名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 14:07:16 ID:+N6Hib6N0
>>191
四六時中家にいろというわけじゃないけど「ハローワークの呼び出しには
応えられる」みたいなのが条件になってるよ。何度も連絡が取れないのは
それだけでだめだよね。
193名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 14:15:12 ID:qDfiFd/O0
以前、お父さんが不正受給していて、自宅に電話がきて子供が「今、仕事です」
と言ってばれた話を聞きましたが・・・?本当かな?ハロワが自宅に電話しないでしょう?
これも、実はチクリかね!
194名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 17:13:54 ID:oGI/Xnrv0
所得税を引かれるのはさすがにアウト?
195名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 17:18:02 ID:hAAeK+YzO
おまいらさうまいことやれよ
俺なんて半年分くらいもらってあげたし
偽名で通してくれたから
196名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 17:34:19 ID:RiwiDC11O
明日認定日ですが、1週間前から正社員で働いてます。
明日の認定日には行きますが、支給されませんか?
ハロワには申告します。
197名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 18:04:24 ID:k3hMR5yV0
働き出す前までは支給されると思うよ。
198名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:11:35 ID:J8n6ueGnO
>>194 死ねよウジムシ野郎。
199名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 23:39:09 ID:nuOnN5TK0
職業訓練校に通っていれば
その間ずっと支給されるんだな。
200名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:07:38 ID:ZTXzz2pzO
給付金もらいながら訓練校通って、その間バイトしてもバレないかな?
201名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 06:55:21 ID:pSGAI+Kp0
>>199
失業状態で職業訓練を始めれば給付金は支給される。
202名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 06:55:52 ID:pSGAI+Kp0
>>20
さぁ、どうでしょ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 04:59:24 ID:nIsB0YHNO
自己都合での退職為、3ヶ月たちようやく認定日を迎えるのですが、認定から何日ぐらいで支給されるのでしょうか?
年末認定(28日)の為、支給は年を越すのでしょうか?
204名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 05:30:47 ID:OMp0Bca20
28日って日曜じゃないの?日曜日が認定日ってことあるの?
205名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 05:54:52 ID:Dxm1U4pd0
>>200
雇用保険に入らなければバレナイ。
ただ他の訓練生にペラペラ喋らないことが重要。
206名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 09:23:44 ID:QN75oX9t0
>>200
>>205
訓練校の受講生だけじゃなく、アルバイト先の経理、アルバイト先の同僚、アルバイト先で
給料を渡す人。他にもどこで洩れるかわかりませんよ。
207名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 16:40:30 ID:Dxm1U4pd0
>>206
確かに。誰にも喋らないことが重要やね。
ただバイト先の責任者がアホな感じなら話してもいいかもしれない。
バイト先が事情を知ってて雇ったら、バレた時にそのバイト先もお金を
払うことになるからw
208名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 00:27:50 ID:GH1ruB8wO
まとめると雇用保険に入らない、チクり以外はバレナイ、チクられてもバイト先、雇用先の社名までわからないとバレナイでFA???
209名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 09:03:36 ID:LptzVOZz0
>>208
だいたいタレ込むばあいは会社名もわからなくてタレ込むというパターンは
ないはず。そんな面倒なことはしない。
210保険:2008/12/21(日) 10:13:29 ID:l87CymLH0
はじめまして。
27歳の独身です。
この12月5日に会社を退職しまして、また来年3月に新たな職場に就職をする予定です。
そのことはまだ家族には言っていません。
3月までは1月、2月と短期のアルバイトをし収入を得る予定です。
保険に関してのことでお聞きしたのですが、今すぐにでも国民健康保険や国民年金加入に切り替えないと催促状が
届いてしまうのでしょうか?(ばれてしまうとまずい為)
今は何も手続きをしていない状況です。(3月までは家族に内緒な為)
皆さん、アドバイスを頂けないでしょうか?
お願いします。
211名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:17:58 ID:LptzVOZz0
>>210
催促状より保険の類は退職したらすぐに変更してあきのないように
したほうが後々いいと思います。が変更したことにより家に手続きの
手紙がきたりしますね。

それより家族に心配を掛けないようにと思ってるのかもしれませんが
就職も決まったるわけだし話したらいいのになぁと思います。
話し合える家族を持ったほうがいいと思うのですが。
212保険:2008/12/21(日) 11:31:12 ID:l87CymLH0
>>211
返信ありがとうございます。
やはり変更すると自宅に手紙類が届きますからね・・・。
急な転職なので・・・。なかなか言えないのですよ。
確かに保険類はすぐに変更した方が良いのは知っています。
空いてしまっても後でも支払えますけどね・・・。

213名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 02:30:34 ID:zkW63u3sO
3か月なら決まってから後で払えば年金だけで済む、国保が浮くよ
ただバイトの間に家族に怪我人が出なければ良いけど
去年の収入によっては国保はかなり高額になるよ
214名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 07:04:00 ID:A/olEzc20
ただ問題は病院に行くときの保険が切れてる事じゃないか。後で後悔しないように。
215名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 03:09:29 ID:gct2Il/5O
申請したら支給はどうなるんですか?
216名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 07:43:54 ID:NZHAU2mS0
>>215
何番の発言の続きかわかりません。
217名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 09:40:19 ID:n/TuyKVy0
質問です。
失業保険の給付期間中で、バイトは週3日で15時間だけだったんですが
今週だけ週6日で30時間越えそうなぐらい働きそうです。
来週からはまた週15時間になるんですが こういった場合も就職したとみなされるんでしょうか?
218名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 10:10:32 ID:D/sUrq+K0
一般に、週20時間以上の勤務が2週間以上継続する仕事に就くと、“就職” したと見なされるようなので
たぶん1週間だけ時間が多いだけなので就職したとは判断されないと思う。
219名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 16:50:09 ID:gct2Il/5O
>>216
すみませんm(__)m
今実家の店の手伝いをたまにしてるのですがそれを申請したとして支給額が減ったりはするのでしょうか?
220名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 18:07:36 ID:EsediRn2O
飯場行けば良いじゃん、偽名でも雇ってもらえるよ!
嫌ならトンコすりゃいいしね
221名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 00:42:40 ID:rvWnTvuSO
ってか、バカ正直に申告なんかしなくたって雇用保険さえ入ってなきゃバレないぞ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 17:53:17 ID:OuyEo0NDO
失業保険受給中にバレる様なまともなバイトする奴って、ただの馬鹿だろw。
223名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 21:40:04 ID:DXKzgeIK0
質問です。
やめるにあたって有給休暇を消化してやめたいんだけど、
その場合、有給消化中にバイトするのってまずいのでしょうか?
あと、失業保険もらいたい場合、
離職後7日間あけるのは有給消化終了後のほうがいいのか、
事実上行かなくなった日からでいいのか、詳しい方、教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
224名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 04:28:17 ID:aIg8H7AR0
確定申告でばれるって見たけど所得税からですか?
225名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 21:46:02 ID:n6DwbNWm0
真面目に働いてずっと雇用保険払ってる人達からしたら不正時給は絶対許せん!!
不正時給を自慢気に語る奴なんて最低!
恥を知れ!
226名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:21:26 ID:lZtMTPWC0
>>224
横のつながり皆無
お役所仕事

あとは分かるな?
227名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:32:26 ID:lZtMTPWC0
>>225
冷静に考えてみろ、確かに不正受給は良くないことだが

>真面目に働いてずっと雇用保険払ってる人達からしたら

不正受給してるやつも雇用保険納めてたんだぞw?だからもらえるわけだ
別に他人が不正するとお前の受給金額が下がるわけじゃないだろ
ずる賢くやる奴もいるし真面目にやる奴もいるただそれだけの事だ
228名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:56:26 ID:lZtMTPWC0
いままでばれたって話まとめると

雇用保険加入
チクリ
自分でぽろっと言っちゃう
偶々働いてるとこ見られた
労災保険使用

3倍返しなんて実際請求された奴なんて聞いたことない
未申告部分の返却って話は聞いたことある。

確定申告でもちろん税務署はどこでいくら稼いだか把握するが
いきなりハロワがランダムで個人情報五月蠅い昨今
税務署に問い合わせたりするってのは考えにくい
何かしらの情報があって怪しいと思われれば動くだろうが。

故に「ちょっと聞きたいことがあるからハロワに来い」的な電話や手紙がきたら
間違いなく向こうは確固たる証拠を持ってる。
229名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 01:59:30 ID:CeWRHlDv0
バイトしつつ給付金もらいつつローンで買い物しようと思ってんだけど、
まぁやばいよね?
230名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:21:03 ID:m9t+XKMt0
失業保険って、会社辞めて資格試験に専念って奴はもらえないのかね
231名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 23:30:07 ID:gbAjLbo30
>230 もらえません。 すぐに就職できる努力をしている人しかでません。
232名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 11:52:29 ID:KCG/hGbB0
そういうもんか でもそれもおかしい話だよなあ
まっとうな職に就くために資格や学歴が必要な場合
これも立派な就職活動だと思うんだけどね
そんな狭量なら失業保険の保険料返せよと。
教育訓練給付金も適用できるコース限られてて専念してやるには微妙なコースばかり。

被扶養者に戻るから健康保険は問題ないし学生免除で年金はおいとけるけどさ・・
気楽に退職→勉強→キャリアアップがしにくい社会だなあ
233名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:34:05 ID:lazz0nTY0
>230  仕事探しの姿勢だけしといて勉強すれば? そっちの方が簡単ですよ。
234名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 14:29:12 ID:4pUvcd1N0
>>232
禿同、就職の為に昼学校行ったとして学費の為に夜バイトとか出来ないんだから。
で、再就職する気なんて更々無い婚姻予定女とか定年間際の老い耄れには
ポンポン満額出す。アホくさお前等バレやしねえからどんどんバイトしろ。
235名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 19:29:23 ID:EquLXyzt0
週に20時間「以上」働いたらダメなんですよね?
20時間「未満」ならOKですよね?
ダメっつうか額がちょっと減るんですよね?
236名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 00:32:36 ID:UtExDYBj0
>>230
就職活動して毎月ちゃんと認定受ければもらえる
毎日毎時間就職活動してるわけじゃないだろ?
頭やわらくして考えればOK
237名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 13:03:59 ID:MSGKKCjd0
雇用保険なんて年金詐欺と同じ。ただ就労者から合法的に金掠め取って集めて
屑公務員の雇用と箱物と天下り先作り、実際失業しても素直に金払わない。
所詮搾取側の都合で運用されてる制度だ幾ら貰っても元取れない。
238名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 10:23:06 ID:bKntA0rD0
ホント腐った制度だよな
失業してもすぐ金出さないし、活動実績見せろ? バイトするな?  
ふざけんじゃないよと。

俺の場合暇な昼と夜バイトしまくりつつ並行して転職活動して
内定もらったけど。
239名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:21:31 ID:QM/3IEXS0
バイトした日と時間を申請のとき、
会社と連絡先も言うの?
240名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:25:11 ID:cUvBne3r0
>>239
言う。提出書類に記入欄ある。
241名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:56:47 ID:QM/3IEXS0
確認のため、電話したりするんですか?
242名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:25:34 ID:CU7x4JOg0
>241  抜き打ちでするかもしれないし、しなかもしれない。 疑われたらアウトだ。 
まっ運もあると思う。
243名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:30:20 ID:8hthhU+h0
失業保険受給中に仕事して収入があったにも不申告のまま受給期間終了。
日数いっぱいまでもらいきった後、一か月後に就職し一年半が経過。

失業保険をもらって生活してた時のことは忘れかけてたころに突然!!!
公共職業安定所の所長の名前で一通の封書が届いた!!!!

中身は何て書かれてたと思う?・・・orz
244名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:56:17 ID:AweBouTb0
>>243
内容証明とか書留で来たか?
245名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 03:04:55 ID:qpa5IuBeO
バレるのが怖いので申請しようかと思うのですが、実は 最初の待機7日間も バイトをしました。
「申請する」というのは バイト先とかに確認の電話とかいくもんなのでしょうか?
バイト先は人前に出るような場所ではなくて 給料も現金手渡しです。
よろしくお願いします。
246名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 03:37:43 ID:qpa5IuBeO
>>245 です。
すみません。
すぐ上に書いてありましたね(汗)
247名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 04:28:28 ID:G2oWX85TO
失業給付金貰ってる俺が金欠でやったバイト。
給料手渡しだから無問題。
アド変わってなければココにメールすればバイトできると思う。

以下詳細聞いたら来たメール内容。

【業務内容】
こちらがお渡しする代金で買い物をしてきて頂くアルバイトです。
立て替えやカードの支払いは一切ありません。
買い付けていただくものはブランド品、家電類、ゲーム類等完全に普通の量販店で販売しているものなので違法性や危険性があるものではありません。

【応募資格】
性別不問
年令不問
身分証提示できる方
都内に来れる方

【待遇】
全額日払い
出来高制、平均日給2万円〜
服装髪型不問
超短期(1日のみ)〜長期可能

【その他】
電話指示、買ったもの郵送、給与振込という形であれば全国可能
15時までに面接で即日勤務可能
248名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 12:47:11 ID:uwVpwKkq0
よく思うんだけど、>>247みたいなやつにひっかかる人ってどういう人なのかな?
本当に簡単安心で日当2万以上なんてスイーツ(言ってみたかった)な条件が
あると思ってるんだろうか…。
249名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:49:06 ID:QOUSraL10
怪しすぎワロタwwwwwwww
250名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:09:21 ID:cQLfVlJ10
説明会でDVD観ましたが、不正受給のところは少しびびったなぁ。
小心者だし、わし。やっぱりばれるのかなぁ。
雇用保険に入ってなくて、チクラれなかったらOKなんじゃないのかな。
アルバイト先企業は、アルバイト・パート社員も含めて「誰誰にいくら支払いました」
みたいな書類をどこかに提出するんですかね

怖いから申告しようかな。それに支給期間3カ月先ですし。
251名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:33:52 ID:Ed3FPS3/0
待機期間7日入る前のバイトはまずい?
252名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 23:50:08 ID:DUTLsQhi0
>>250
そのとーり。
どこか、というのは税務署ね。
企業は、賃金台帳という帳簿に、いつ誰にいくら払ったか?というのを記録している。
253名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 00:00:43 ID:gzVSzu+OO
結局、まともなとこでバイトしたらバレるってこと?
254名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 00:09:54 ID:rQwFOWNj0
>>252
ハロワの職員がいちいち管轄の税務署に確認に行っているということか?
データを管轄の違う役所同士が交換するのか?
詳細ソースきぼん。
255名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 00:15:47 ID:2x363gBR0
>>253
会社は、賃金等、経費の支払いが大きいと、納める法人税は少なくなるんだわぁ。
でも、税務署は税収が少ないと、経理処理をインチキしてるんじゃまいか?ということで怪しんで調べに来るのね。

査察の人から、これは何の支払いなの?って聞かれた時、説明できなければ、本来は多く法人税を払わなければならないのに
少なく申告した、ということで会社は追徴処分を食らう。

だから、台帳に、これは賃金の支払いで、名無しさんに??円ほど給料として払い、うち源泉所得税の控除額はいくらですぅ・・、というのを税務署に申告するんだよねっ。

それが所得証明書に記載されるから、ハロワの職員が、それを調べたりしたら・・・・ガクガクブルブル・・・orz
256名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 00:42:59 ID:mo+LHO8F0
>>243は何が原因でバレたんだ?
257名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 01:25:54 ID:uz3oYL430
土日だけのバイトなんだけどダメかな?
夕方18〜22時までの4時間
週に2回計8時間なんだけど。
258250:2009/01/17(土) 21:40:38 ID:vkENtBJ20
>>252
なるほど。ありがとうございます。
給料手渡しでもばれる可能性が高いってことも言えますよね。

週14時間程度のバイトを2つやって、1つを申告しておき、
@支給額少し減少
A申告してないバイトばれても笑って謝れるレベルに

なんてあまいですかね。
259名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 23:18:48 ID:TL1KvrrB0
大丈夫
260名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 00:14:45 ID:8pI3DHK00
でもね、正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。

常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。

261名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 04:53:30 ID:s4BcGyhTO
登録で5時間拘束1000円じゃ最低賃金なんてもんじゃないし交通費にもたりない。会社は領収書のサインと照らし合わせて支給した旨、報告してんのか?
こんなんで支給ずらされるの?
262名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 14:09:27 ID:wMsSvVpw0
大丈夫
263名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:14:12 ID:GEt5zWGDO
3ヶ月の待機中にバイトしたら給付金減らされるの?待機中は制限無くバイトしてかまわないの?
264名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:22:02 ID:XlUXZNv40
>>263
バイトしてもおk
265名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:27:02 ID:GEt5zWGDO
>>264
そうなんですか。
給付金減らされないんですか
266名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 18:35:57 ID:7SOYmbKK0
バレやしねえよ、あんな屑公務員の集まりハロワ職員がチマチマ調べる
仕事なんてする訳ねえだろ。ハッタリだよハッタリ。
267名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 18:44:37 ID:iF+0IHjP0
んで、結局ばれた奴いないの?
268名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 18:53:59 ID:B9EOe7zm0
>>252
こいつ馬鹿
>>255
が概ね正解、毎月の給料で一々税務署に申告する訳じゃない
もちろん監査が入れば提出する

散々既出だが何となく怪しいからとか抜き打ちでとかで税務署に照会なんてかけないからw
それで白だったらどうすんだ?個人情報五月蠅いのにw
抜き打ち調査と称して勝手に人の税務情報みれることになる
コンピューターが繋がってるならそもそも抽出なんて容易だし裏の仕事でもない限り
不正受給自体ほぼ撲滅出来る
>>243
は思わせぶりに書いたネタだな詳細書いてないし
本当ならチクリもしくは一年半後って事から雇用保険被保険者証紛失して
就職した会社で雇用保険加入の際、最後に雇用保険加入してた会社わからねーとか言っちゃって会社が履歴書のコピーを
ハロワに送っちゃったとか
269名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 19:29:58 ID:B9EOe7zm0
失業等給付金不正受給摘発状況で
でググってみろ山形かなんかのデータみたいだがハロワが自発的に動いてるのなんて
事業所調査と家庭調査だけだろ?
いい加減な就職活動でっち上げて怪しいと思われて調査されたりとかだろうな
三倍返しなんてやってねーしw
270名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 17:17:54 ID:q8DBP3ev0
不正受給にならないように1日3時間のアルバイトをしていてて、
こないだ申請した時、給与額を口頭で言って
給料明細とか出すんですか?って聞いたらいや自己申告ですって。
しかも今このご時世でハローワークはすごい人だし。
ホントに調べるのかな?と思った。
いちおー、範囲内で働くつもりだけど・・

271名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 17:46:57 ID:aZi/CA+q0
以前普通にバイトしてて申告したら、
「手続きあるんで働いてないことにしておきましょう」
って言われたおw
272名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:47:01 ID:2gzCPMGX0
>>250>>252>>254
以前勤めてた会社で事務職してたときのことだけどさ。
なんか調査だか検査だかしてるから協力して欲しいっていうんで、賃金台帳とタイムカードとあと
労働者名簿?全員分ハロワの人が借りていったよ。数日で返してくれたけど。

どういう基準で調べているのかは分からないな。ただ自分が勤めていた会社で保険受けながら
バイトしてたら、捕捉されたんだろうなと思う。タイムカード抑えていったら源泉がどうとか関係ない
もんね。
273名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:39:16 ID:IqXNIwFE0
それりゃそうだ源泉云々の前に怪しまれたか垂れ込みで調査に来たんだろうから

少し前のレスで話されてたのは税金だけの情報でばれるか?って話
274名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:46:29 ID:IqXNIwFE0
>>270
時間ごまかしなんて簡単にばれるだろw
その会社に電話して会社側が言えばそれでわかるわけだし
口裏合わせとけば別だが口裏を合わせるということは不正の事実を
会社側が把握する事になるしチクリのリスクが出てくるだろ
275名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 20:57:03 ID:IqXNIwFE0
レスよく読み返してみたら、、、

>ただ自分が勤めていた会社で保険受けながら
>バイトしてたら、捕捉されたんだろうなと思う。

こりゃ怪しまれて当然w
276名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:39:06 ID:2gzCPMGX0
>>275
>こりゃ怪しまれて当然w

書き方が悪かったかな。自分が当時(社員として)勤めていた某会社に、失業保険受
けながら働きにきてた臨時雇いの人がもしいたら、その人のアルバイトはハロワにば
れたんだろうなーってこと。

あと、特定の人を調べに来たって感じじゃなかったよ。工場丸ごと、100人分くらい書類
持っていったしね。

>少し前のレスで話されてたのは税金だけの情報でばれるか?って話

>>250>>253のように
誰々にいくら払いましたという申告を会社はどこかに提出するのか、まともなとこで
バイトしたらばれるのか?って話でしょ。

税務署はもちろんそういう情報把握してるんだろうけど、ハロワはハロワで帳簿を押さえにくる
ことがあるよって話だけ。何度も言うが、どういう基準で自分の勤めてた会社に調査?が
来たのか経緯は分からん。ただ総務課長にハロワの人はずいぶん低姿勢だったから、会
社が悪いことやった(疑いがある)とかそういうことではなさそうだった。
277276:2009/01/20(火) 21:50:55 ID:2gzCPMGX0
追加。

多分だけど、法人税の申告の問題があるから、普通の会社なら賃金台帳は作るよね。
労働基準法とかの関係でも多分残しておかなきゃいけないんだろうし。

ハロワは税務署に頼んでデータがもらえるなら楽なんだろうけど、色々あってそれは無理?
だから、あくまでも任意で、会社に提出を依頼に行くっていう流れなのかなと思う。で、支給デ
ータと賃金台帳の整合性が取れてなきゃアウト、みたいなネズミ取り的な取り締まりをやって
るのかなと。あくまでも推測だけどね。
278名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:05:23 ID:IqXNIwFE0
>あと、特定の人を調べに来たって感じじゃなかったよ。工場丸ごと、100人分くらい書類
持っていったしね。

明らかに別件

>ねずみ取り的な取り締まり

あり得ないそんなに暇じゃない

279名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:07:47 ID:RJBTVPYc0
てかちょい前のレスググれ発覚経緯、不正内容だいたいわかるから
280名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:10:54 ID:RJBTVPYc0
>>276

>書き方が悪かったかな。自分が当時(社員として)勤めていた某会社に、失業保険受
>けながら働きにきてた臨時雇いの人がもしいたら、その人のアルバイトはハロワにば
>れたんだろうなーってこと。

意味不明ってか不正受給ってそゆうもんだが?w
281名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:19:29 ID:RJBTVPYc0
>どういう基準で自分の勤めてた会社に調査?が
>来たのか経緯は分からん。

この時点で不正受給の調査かどうか不明

>あくまでも推測だけどね。

282名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:28:03 ID:BmkE8wdR0
>>280
発覚経緯の基本はチクリでしょ。あとは雇用保険二重加入あればそりゃばれるよね。

その二つの経緯以外、他の経路で考えられるのは何かなと考えてみたんだけどね。
>>278の人が「明らかに別件、ありえない」と断言出来る根拠が逆に分からないや。別
件だったら何の調査よ。わざわざハロワ(≠監督署)の人間が、全員分帳簿持っていく理
由が他に無いじゃん。

>>書き方が悪かったかな。自分が当時(社員として)勤めていた某会社に、失業保険受
>>けながら働きにきてた臨時雇いの人がもしいたら、その人のアルバイトはハロワにば
>>れたんだろうなーってこと。
>意味不明ってか不正受給ってそゆうもんだが?w

正直>>275のコメントの意図がよく分からなかったから・・。自分が不正受給をしていた
という風に>>275の人が読み取ったように思えたから、自分個人のことではなく、一般論
として、直接の帳簿チェックでバレることはあるかもと話しただけだよ。

発覚する「可能性」をなぜそこまでムキになって否定するのかな。自分も今は受給中の身
だから、アルバイトしたいのは全然否定しないけど、給付制限終わったら辞めるつもり。色々
なリスク考えると割に合わないよ。
283名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:31:42 ID:BmkE8wdR0
>>281
不正受給の調査かどうかは分からないね、確かに。実際にあったことの報告以外は、
書いているとおり推測。

自分はその推測が当たってる可能性が結構高いかなと判断してるだけのこと。
はずれてると思うなら、それはその人の判断だから、思うように行動したらいいんじゃない?
284名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:34:03 ID:RJBTVPYc0
2.3レスしただけで必死かwごめんごめんきみのすいそくがただしいよ
285名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:49:13 ID:BmkE8wdR0
>>284
ごめん、そっちの方がよほど必死に思えるけど・・。

自分は基本的にビビリな性格だから。不確定なマイナス要素はひとまずクロとみなしてる。
明らかな反証があれば別だけどね。
286名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:57:22 ID:RJBTVPYc0
こえーw
読み違えてるこの人、、、
どっちでもいいですから許してくださいm(_ _)m
287名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:48:03 ID:gCpQTeirO
散々調べてみたんだけどよくわからないので質問です。
正直に申告するとして、週3・15時間位のバイトは受給額引かれますか?
引かれるとしたらどの程度でしょうか。
288名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:50:16 ID:2kgiHLnW0
>287 ハローワークに聞け。支給日当額もあるだろうし。
289名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 12:52:55 ID:LKrQwY9v0
>>287
引かれる、働いた分引かれる
290名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:54:19 ID:zIQNN7H20
交通量調査ってばれる?
291名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:08:02 ID:waRh3kkf0
早朝2時間のパチンコ店清掃のアルバイトを始めたんですが、
社員同士の会話で「ハローワーク経由でアルバイトスタッフ増えるよ」
という台詞を聞いちゃいました。
こういうケースだと、不正受給はかったらモロバレですよね・・・。
支払給与と失業者との照会、やってそうだなぁ、ハロワ。

当方、かなりの小心者ですし、不正受給あきらめた方がイサギヨシですねort
292名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 00:05:33 ID:3kg9ILsF0
>>291
日に4時間未満だったら内職扱いだから素直に申告すればOKでしょ?
絶対ではないけど2時間くらいなら支給額にも影響ないだろうし。
293名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 00:47:16 ID:cKu6nO8r0
>291 密告と社会保険(失業保険)に加入しなければ大丈夫かと思う。それと採用者に相談するもの大事かと。
まっもしバレたら3倍返しだが謝りまくって反省していれば情状酌量もあるぞ。
294名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 01:32:45 ID:1RP3wzeS0
偽名じゃないかもしれないが、
例えば、箕田(みのだ)箕田(みた)  漢字は同じ読み方
変えたらばれないんじゃないですか?
通帳も漢字は同じ読み方だけ違えば、偽造にもなら無いだろうし。

金融屋で金借りるのに読み方変えて沢山
借りる方法もあったし・・・
教えてください。
295名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:49:23 ID:o2SDaRbG0
月々手取り40超のお給料だと失業保険の支給額は幾らになるのでしょうか?エロイ人教えて下さい
296名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:03:25 ID:R2BaSTE30
別にエロくはないけど、総支給額を30日で割って、0.5を掛けたら日当がでるよ。
しかし、上限がある。賃金日額15460円→7730円が最高額だね。 思ったほどないのが失業保険だ。

早く再就職手当をもらう方が甘いかも。
297名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:31:59 ID:zrq/0Poe0
>>291
意味不明
なんでバイトしてるところにハロワ経由で他の奴が来ると
ヤバイと思うんだ?根拠は?
>>293
少し前のレスくらい嫁よ三倍返しなんて都市伝説的なもん
やられた奴なんて聞いたことないしw
不正分返却が普通、>>294
そもそも悪質と判断して三倍返しするくらいなら詐欺で本格的に訴えられる
>>294
情報古すぎw何十年前の話だよ、今は類似で全部出てくる
298名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:41:51 ID:zrq/0Poe0
>支払給与と失業者との照会、やってそうだなぁ、ハロワ。

労働時間や給与ごまかしの話か?申告の紙に会社名も書くから
そりゃ何かのきっかけで会社に電話されて会社が答えればバレルわな
299名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:43:16 ID:zrq/0Poe0
失業等給付金不正受給摘発状況

ぐぐれ
300名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 02:05:21 ID:d7Cvv3qF0
>>296
エロイ人レスサンクス

計算したら上限額は貰えそうだ
ありがd
301270:2009/01/24(土) 03:17:45 ID:rDcCCS580
>287,291
4時間以内(4時間だと"労働"扱い)の労働なら内職としてちゃんと申告すれば大丈夫。
あとは次月にいくら給料をもらったか申告すること。
この時にあまりにも高額だと受給額から引かれることもあるらしいけど
普通のバイトの自給なら大丈夫でしょう。
自分は1日3時間のバイトしながらちゃんと申告して保険も受給されてる。
範囲内でやれば問題なし。
そのへんしおりに書いてあるからそれぐらい読め!
302名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 05:35:01 ID:Ewk5yuwnO
>>290
ばれない
303名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 12:47:10 ID:o22RMkGkO
俺もチクるな

税金泥棒だし
304名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:45:57 ID:WkolcXWz0
ばれた人のスレなのに
何か詳細ちゃんと書いてばれたって奴の話全然出てこないねw
305名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:07:06 ID:eoAxS6MS0
ググってみたけどチクリで発覚ってそんなに無いね
雇用保険加入が一番おおい
受給中は未加入っだからばれないと思っちゃうんだろうな
入社日から後から加入できるからばれるんだろうね
306名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 21:49:41 ID:9niwCvJbO
バレても払わないでいるとどうなるの?
307名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:28:20 ID:JTRnL95X0
財産差し押さえだっけ
308名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:38:12 ID:ctRErafU0
日雇い派遣ってバレるものなのかな?
同じような質問スマソ。
309名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 09:45:50 ID:mMcPvUDr0
同じような質問する奴はばれる
310名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:47:32 ID:Zgh/fL0IO
労災保険でばれるんだろうな
派遣バイトでさえ雇用主に加入義務があるから。しかも保険料は全額雇用主だから、バイトしてるところが労保に加入してるか確認もできないし
ハロワの調査はスーパーコンピューターwで照合の時、名前検索なのか電番検索それが知りたいな
311名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 14:27:54 ID:mMcPvUDr0
>>310
確認もへったくれもねーよ馬鹿w労災加入で名前なんて登録しない
事故なんかが起きて労災使えばそりゃ分かるが
312名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:02:39 ID:2ztdjHwH0
所詮直線直角の役人仕事しかできない、ってのはハロワも同じなんだから、とりあえず最低求職活動日数だけ満たしておけば、後は何にも問題無いよ。
ばれるようにやらない限りビビる事は無い。所詮あいつらスイッチ入れたら同じ動作を繰り返す機械みたいなもんなんだからな。
313名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:21:44 ID:Ft62bx43O
バイトしながら失業保険もらおうかと思っています。
今のバイトは保険にはいっさい加入してないんですが
源泉だけ引かれています。これってばれますか?
314名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:26:46 ID:XXjEv7VI0
ばれない
315名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:14:15 ID:wY+/TZro0
業績悪化で会社から一方的に解雇を受けました。
失業給付をもらったことないんですが、
流れとしては以下でいいとおもうのですが・・・

7日間が待期期間→初回説明会→初回認定日で失業認定→失業給付金が振り込まれる

振り込まれる前に、ハローワークをとおして「就職活動」をするとおもうのですが
就職活動というのは、ハロワに設置してあるコンピューター検索機で
仕事を検索すれば、就職活動になるんですかね?
1回検索して、職員から許可が出れば失業給付は支払われるのでしょうか?
それとも、求人雑誌などで探さなければ駄目でしょうか?

去年、1回だけハロワに行ったことがあるのですが、そのときの様子では
中年の人たち何人かは数件だけ検索機で、仕事を調べて受付で
書類にOKサインをもらってた感じだったんですが
その辺、じっさいに失業給付を受けた方どうでしょうか?
316名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:28:47 ID:08InFzFb0
>>310
労災の加入は事業所が年額で支払うので労働者が負担するわけじゃない。
311の言う通りケガでもすれば別だけど。
何をもっともらしく言ってんだ。
317名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:40:38 ID:1IQLHBboO
週5で1ヶ月バイトしたいんだけど、申告したら失業保険打ち切りかな?
318名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:53:05 ID:3S/tHsDJ0
>>315
必要な求職活動は2回。
PC検索だけで求職活動と認めるところもある。
ハロワによって判断は違うみたい。
ハロワ紹介以外の求人は、応募した証明が必要になる。

319名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 07:01:43 ID:OGesxBMhO
さすがに郵便局でメイチで働けばバレるよな…
320名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:47:35 ID:7UKlXmt+0
>>318
大量解雇の上に、目まぐるしい悲惨な状況で回数なんて関係ないでしょw
原則1回のはずだ。
その後、すぐに給付金が支払われる。

普通は、ハロワにある求人検索の端末で何回調べようが関係ない、それで1回分。
窓口の職員に用紙を渡して(自分の登録ナンバー)「求人検索しました」という、
旨を伝えて終わりだよ。
ちなみに自分は静岡、愛知で検索機を使いました。

321名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 23:33:20 ID:1IQLHBboO
自分の所はパソコン検索してもハンコ押してもらえないよ。
窓口で職業相談しないとダメだった。
322名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:46:12 ID:5CmGyqAS0
PC検索って一ヶ月に一回ハロワに行って
2回(企業2件)調べればいいの?
回数ってのは月に2回ってこと?
90日分失業給付もらうには、ハロワに行くのは3回でいいっすか?
323名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:38:20 ID:pNYhX5zs0
結局 アルバイトってどれだけやってもいいの?

1日4時間しかいけないの?
8時間 2日じゃだめなの?
324名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:41:11 ID:pNqJ7mcB0
>>322
3回じゃだめだよ。
ここで聞くよりハロワで聞いたほうが確実で確かだ。
325名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:06:20 ID:oY9d+ah5O
うちのハロワは失業保険受中は一時間だろうが金を貰う事したら申告しなきゃ不正になるし1日分そのまま引かれる。
だから短時間や安い時給だと損でしかない。それとPC検索のみじゃハンコくんない。窓口で相談、紹介を受けないとダメ。と厳しいがみんなんとこは優しいな
326名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 03:10:13 ID:tAAfg5PW0
うちは2回の就職活動で、検索は不可。
やっぱ管轄のハロワに確認だね。
327名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 04:34:00 ID:i3o9br9CO
罰金高いよね
328名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 05:04:57 ID:CEgUNZK8O
やっぱハロワによって違うんだな
今日、説明会だったけど『pc検索は記録に残らないので、事前に書類を受付に提出して、判子を押してもらって下さい。それでokです』って言われた
ようするきに閲覧だけでも良いってこと
随分テキトーだと思ったよ
329名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 05:08:42 ID:CEgUNZK8O
すまね
昨日か・・
330名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 06:27:10 ID:8LJ0UIZeO
バイトしたってバレない
331名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 01:36:48 ID:5xNcflLhO
実際のとこ、バレないのかなぁ〜
バレた話のレスないしな〜?
332名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 21:04:35 ID:YIAVnS0yO
失業給付金について教えて下さい。
A社(2006.6〜2008.2)自己都合
B社(2008.4〜2008.9)会社都合
C社(2008.10〜2008.12)自己都合
A社とB社は雇用保険を払っていました。C社は所得税のみで雇用保険は払っていませんでした。
この場合、失業給付金を受給出来ますか?また、受給出来る場合は自己都合扱いになるのか会社都合扱いになるのか教えて下さい。
333名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 22:16:55 ID:Z4yGB4jOO
カメGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
334名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:39:24 ID:EBcgzrRw0
>>332
すれたいよめ
335名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 16:56:54 ID:sQPlGvR70
暇だ!バイトしてー!
つうかさ、このスレで保険貰いつつハロワに黙ってバイトしてる人ってどのくらいいんの?
でそれどんなバイト?どうやったらバレないの?
336名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 19:24:24 ID:HV1TBnfnO
>>332
失業保険は2年有効だからA社での自己都合が有効
337名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:00:32 ID:UpExR9t30
>>335
ba-kaw
338名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:02:56 ID:UpExR9t30
>>332
B社のが有効
339名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:14:03 ID:UpExR9t30
>>335
どんなバイトでもOK、ちゃんと申告すれば良いだけ
340335:2009/02/11(水) 22:07:34 ID:sQPlGvR70
>>337
バーカか?それともバーカゥか?はっきりしろ!
>>339
でも週20時間以上のバイトだと減額どころか支給停止にもなりうるんですよね?
341名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:34:01 ID:IRctMRnr0
>>332
AとB二枚で手続き。自己か会社扱いかは知らん。

>>340
単発バイトか、短期バイトかそれとも長期バイトか。
給付制限中か受給中か。それとも手続き前からバイトしてるのか。
受給中なら残日数がどれぐらいあるのか(三分の一以上かつ45日以上あるか)。
時間は一日4時間以上かそれ未満か。
週20時間以上かそれ未満か。

一口にバイトといってもこれだけ不確定要素がある。一切減額等の不利にならない
ケースもあれば、支給が一切停止になる場合もある。
342名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:59:38 ID:T4dLrP8F0
アルバイト給与から源泉徴収(所得税控除)されてるけど、
これだけなら本当にばれない??

自己都合退職なんで受給受けるのは2カ月後なんですが、
時期によってはばれるのかな。 
343340:2009/02/11(水) 23:41:14 ID:sQPlGvR70
>>341
レスどもです。
今受給中で、受給者資格書には残2/3て書いてます。一回支給してもらいました。
バイトするとしたら就職先が決まるまでやるつもりなのでたぶん長期で。
今考えてるとこの勤務時間なんかは1日5時間週4〜5日と停止要素満タンなんですが。

どうでしょう?やっぱ停止ですかね?
344名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:13:08 ID:7+mMMajs0
>>343
自分が最近受けたときの経験則上の推定で書く。内容には責任を持てないの
でそのつもりで。

残日数45日以上で週20時間以上のバイトを始めると、以後の分は全日数分3
割支給(就業手当)。バイトをしながら失業保険も3割だけ受け取れるが、日数
はどんどん消える。

残日数44日を切ってからの週20時間以上のバイトは、以後一切支給停止。ただ
し、バイトが切れて再度失業状態になったら、また続きを受けることは出来る。

問題は残45以上でアルバイト開始時の就業手当申請を断れるかどうかだが、2ch
情報では諸説ある。自分は短期アルバイトをする届け出を出し、就業手当の申請書
提出は拒み、バイトが切れた3ヶ月後にまた続きの保険を受けた。が、地域によって
運用にバラツキがある模様。
345名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 02:49:32 ID:BO85NLOO0
失業保険について質問なんですが

前の会社 2年5ヶ月勤務
今の会社 2ヶ月勤務

ところが今の会社が倒産しそうで解雇されそうです。
このケースでも失業保険ってもらえますか?
346名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 04:19:45 ID:kFLHf9an0
>>345
前の会社と今の会社の間が1年を超えてなければ大丈夫。
ただし、以下の条件があるから注意が必要。
離職の日以前1年間に、
賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6か月以上あり、
かつ雇用保険に加入していた期間が12ヶ月以上あること。
http://www.situho.com/mt/archives/2006/04/post_59.html
347名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 16:16:32 ID:3x7ZluSm0
>>346
何かアドレスの日付が古くね?
ついでに”かつ”以降の後半部分は不必要では?

>離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に
>加入していた月が通算して12か月以上あること。
>ただし、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎と
>なった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
348名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 17:32:36 ID:Z7WY8aUK0
>>342
お前みたいな馬鹿はばれる
349名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 17:33:58 ID:Z7WY8aUK0
>>345
すれたいよめ
他のスレあるだろ?なんでこんなとこ来てきいてんの?
350名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:09:18 ID:BO85NLOO0
>>346

ありがとう

>>349

ごめんねっ
でもスルーも大事だお!
351名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:43:44 ID:Z7WY8aUK0
>>350
ba-ka
352名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 03:49:42 ID:o5FVt4ly0
で、結局335の申告せずにアルバイトしてる人はいないのかな?
じゃこのスレの意義が無くね?
353名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 08:21:11 ID:1/GvicYu0
スレ嫁
354名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 08:57:47 ID:ZOKZd+Ej0
>>352
目医者行け
355名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 18:07:12 ID:TdeFHVke0
@身分証不要 
A履歴書不要 
B給与手渡し (金融機関への入金無し)

上記3点をクリアできれば良い訳だな。
それが難しいから悩むのだが…

でなきゃ週20時間以内で堂々と何らかの仕事をやるか。

356名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 00:56:48 ID:Q7kB8NL00
運転代行の日雇いのバイトやる予定なんだけど
給料手渡しなんだが
労災や、会社の車の保険対象に名前入れないといけない
これバレる可能性あるよね
357名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 01:22:53 ID:Q7kB8NL00
バイト先の会社が確定申告する時にバレるんじゃないか?
358名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 01:43:36 ID:Q7kB8NL00
そもそも、なんで不正受給になるんかな
きちんと、雇用保険払ってたんだだし、このご時世すぐに職が見つからないし
359名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 16:57:26 ID:EV2u/Amu0
ID:Q7kB8NL00

一人三役乙

てか少し前のレスぐらい嫁よゆとり
360名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:35:41 ID:gAS2Mj8q0
356 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 00:56:48 ID:Q7kB8NL00
運転代行の日雇いのバイトやる予定なんだけど
給料手渡しなんだが
労災や、会社の車の保険対象に名前入れないといけない
これバレる可能性あるよね

357 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:22:53 ID:Q7kB8NL00
バイト先の会社が確定申告する時にバレるんじゃないか?

358 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:43:36 ID:Q7kB8NL00
そもそも、なんで不正受給になるんかな
きちんと、雇用保険払ってたんだだし、このご時世すぐに職が見つからないし

359 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 16:57:26 ID:EV2u/Amu0
ID:Q7kB8NL00

一人三役乙

てか少し前のレスぐらい嫁よゆとり


・・・久々にみてワロタwwwwwww
361名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 04:30:24 ID:5kBwFCrL0
>>359
さすがキチガイの底辺しかいないスレ住人w
362名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 18:12:27 ID:GQA00n6l0
自演がばれて悔しゆとり
363名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 04:08:34 ID:inCB3ap30
バイトなんざするかよw
貯金たんまりあるし、実家住まいよ。
たっぷり、給付もらって遊びまくるよ
364名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 18:34:17 ID:6bg7zfVdO
そしてすぐに金が無くなる
365名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:33:09 ID:SCp/FVPgO
短パン
366名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 04:06:47 ID:H4LgogD3O
バレた話しが全然ないね
367名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 11:41:30 ID:8b4AEBGq0
みんな申請してバイトしてんのかな?
申請無しでバイトしてる人っていんの?
368名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 12:31:58 ID:dD/gJ+tt0
周りは申請無しバイトだったなあ
申請してバイトなんて意味ないし。
369名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 12:58:35 ID:4o0DaG3NO
バレた奴なんていないじゃないか。
370名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 19:34:09 ID:+LdNb8Jb0
過去バレタって奴の話はあったが処分は不正分だけ返却って話だった
3倍返しなんて実際受けた奴の話なんて出てこないし、そもそも3倍返しの法的根拠がない
無断駐車は5万円と同じレベルの脅しなんだろ
どっかの不正受給の資料が出てたけど3倍返しなんてやってなかった
ばれても不正分返して受給中ならその後受給受けられなくなる程度のリスクだから
不正する奴は絶えないなんだろうな
371名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:31:56 ID:4r8bzMX00
>>370
>そもそも3倍返しの法的根拠がない

つ法的根拠

雇用保険法 10条の4
「偽りその他の不正の行為により失業等給付の支給を受けた
ものがある場合には、政府は、そのものに対して、支給した失
業等給付の全部または一部を返還することを命ずることができ、
また厚生労働大臣の定める基準により、当該偽りその他不正の
行為により支給を受けた失業等給付の2倍に相当する額以下の
金額を納付することを命ずることができる。」

不正受給金+最大200%までの追加納付ってことだな。

まあ実際のところ多分3倍返しってのはいないんだろうとは思うが、
1.5倍返しの奴の話は聞いたことがある。
372名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:48:30 ID:H4LgogD3O
バレないのはテキ屋稼業の手伝い位しか思い浮かばないな。
あとは給料手渡しでかつ長期バイトでも社保未加入の小さい会社。
373名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 01:28:28 ID:jjvAdntGO
局から会社に労働保険算定基礎調査が入ったりすると、雇用保険加入しなきゃっつー事でばれたりしますわ♪
374名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 06:52:52 ID:ks2doNB50
>>371
ヒント

>>命ずることができる
375名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 06:55:23 ID:ks2doNB50
>>1.5倍返しの奴の話は聞いたことがある。

ハイハイ嘘乙
どんな計算で出したんだ?w
376名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 08:08:40 ID:zjf7vrNM0
内職でも、法人との契約ならバレるかな?
377名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 09:10:50 ID:wfoOtkZR0
スレを読め
法人だろうが所得税引かれてようが雇用保険に入ってない限りバレない
逆にどんなバイトでも雇用保険に入っていればバレる
378名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 09:22:20 ID:JoLfXZM1O
治験はばれないよね?
現金手渡しだし、保険などの天引きも一切ないし。
379名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 11:20:50 ID:JoLfXZM1O
>>140
友達がチクるなんて信じられん。何が目的なんだろ。
そんなやつ友達じゃないだろ。他人を信じちゃ駄目だな。
380名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 17:39:27 ID:buqm7OtgO
雇用保険すら加入するのを嫌がる会社にすればいいかもね?
かつ、日払い週払いとかで手渡し。
381名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:30:28 ID:lM+3CCoL0
>>374>>375
371だけど。法的根拠はあるのかってのに対して、条文ググっただけだ。
どの程度この条文を発動してるのかは全然分からんが、3倍返しの奴なんて
のは実際いないだろうね。

あと計算方法なんて知るわけないだろw 悪質度に応じて、返金のみとか
1.5倍返しとか、それ以上とかランクがあるんじゃね?

ちなみに>>371のは正式就職日1ヶ月前ぐらいから、その内定先で単発アル
バイトしたのをごまかして差額5万円ぐらい浮かせた人が、あとで7万5千円
ぐらい返させられたそうな。話の真偽や発覚経路は知らん。聞いた話だし。  
382名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 21:09:25 ID:kNlEFucM0
早朝短時間でバイトしてる者だが、
業務終了後にパートのおばちゃんから「この後の予定は?」と聞かれて
「ハロワ行きます」って言ったら、真剣な顔で「雇用保険もらうんじゃないよ?
大変なことになるよ?」って言われたort
「ただの職探しっすよ」と返したんだが、なんか気がかり。
383名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 22:02:04 ID:buqm7OtgO
短時間は申告すれば大丈夫でしょ?
週20時間以内とか。
384名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 22:48:22 ID:9DDKEj9p0
>>382
そのおばちゃんが密告者なんじゃねえの?
385382:2009/02/20(金) 23:24:03 ID:D77zDULs0
>>383
週12時間だから、一日当たりの受給額が少し減らされると思う。
今度ハロワで聞いてみようと思う。できれば申告せずにしっかりもらいたいんだよね。。

>>384
そう見えてきた(苦笑
勤務上の付き合い、鬱。。明日から一人で勝手に心理戦・・・つかれそう。
386名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 23:41:01 ID:buqm7OtgO
>385
つうか、ハロワや失業保険の事は固く口を閉ざさないとまずいっしょ!
給付期間はとっくに終わったとか言うしかないな。
387名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 07:55:13 ID:ndNvopmf0
>>385
時給1000円で3時間の仕事を1日やったときは百数十円減らされたなぁ。
まあ百数十円のためにリスクを負うかどうかは。
388382:2009/02/21(土) 11:52:06 ID:Kxv2pI9V0
>>386>>387
レスどうもです。
自己都合退職のため、現在は給付されるまでの3か月の期間内だから、
まずいと思ったらバイト辞めておいた方がいいかな なんて思っとります。
389名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:39:37 ID:TYw29ykl0
>>388
3か月の期間内だったらいくら仕事しても
保険料減らされないんじゃなかったけ?
390名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 15:54:06 ID:2UckGYPmO
どの道バレにくい方法は誰も教えないだろう。
教えたらいつかハロワにもバレて、その方法が使えなくなると思うよ。
391名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:34:58 ID:TYw29ykl0
ハロワで紹介された雇用保険のないバイトで働いて
申請せずに失業保険貰おうとするのはやっぱ確実にばれるよね?
392名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:59:57 ID:i8Fd/f090
>>378
俺もそれ興味ある。もうすぐ給付だけど、バイトより治験探してる。
もちろん給付は減らされたくないし、治験ももらいたい。
393名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:39:17 ID:b8H6xp/H0
>>391
さすがに内部では情報交換してるだろ。
>>392
あれってそもそも労働じゃないような気がする。制度上どんな扱いになるんだろうね?
394名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 23:41:34 ID:ndNvopmf0
一応内職扱いにした方が無難なんじゃないか?
395名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 08:31:20 ID:1qfiBy5p0
>>391
紹介状とかもらってやったならばれる
紹介状出した内面接何人行ってるとか何人採用したとかデータ取ってるから
396名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 08:32:10 ID:1qfiBy5p0
>>394
ばか?
397名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 08:38:01 ID:1qfiBy5p0
>>393

>>392
あれってそもそも労働じゃないような気がする。制度上どんな扱いになるんだろうね?

仕事の内容問わず契約をして賃金という形でもらうんだからあきらかに労働
398名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 08:48:34 ID:RxkkBlhB0
>>396
4時間未満の労働なら内職扱いだろう。ばかはお前。
399392:2009/02/22(日) 09:31:29 ID:fzd0PZAp0
>>393
>>394
本当は申告した方がいいんだろうけど、でも申告したくない。
そこでこのスレの主旨に戻るけど、
ばれるか、ばれないか、そこだけに関心がある。
400名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 09:38:23 ID:9mfhHHXa0
>>397
治験参加は契約に基づく報酬ではあるが、労働の対価としての賃金ではないだろ?
って話なんだけどね。そもそも契約の内容が労働契約ではないと思われる。

>>399
ばれないとは思うが、泊数が長い治験なら、認定日とかぶってしまうという別の問題が
ありそうだな。
401名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 12:12:47 ID:fzd0PZAp0
>>400
認定日とは被らない。大丈夫。

もしばれたら、「あれはボランティアです」とつっぱねたい。
無駄だろうけど。
402名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:29:16 ID:1qfiBy5p0
>>398
ググる事すら出来ない馬鹿乙
403名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:29:55 ID:1qfiBy5p0
>>400
労働でググれゆとり
404名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 17:00:11 ID:3GPjUvbVO
自己都合で辞めて、失業手当支給までの、

支給制限期間の3ヶ月ちょっとの間は、

アルバイトは、申告すればOKって聞いたんだけど、

稼ぐ額に制限がもうけられてるの?
405名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 18:13:36 ID:9mfhHHXa0
>>403
言われたからググってみた。

.労働者の定義
<労働者とは次の者をいう。>
労基法第9条
この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業または事務所
(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。

<実際に「労働者」に当たるかどうかの基準は、次のとおりである。>
契約の形や名称にかかわらず、実態として民法623条の雇傭契約が締
結されていると認められること。

いわゆる治験モニター、治験ボランティアといわれるものに参加することによって
発生する報酬(協力費)が、労働の対価としての賃金として支払われているという
ソースは見つからなかった。

「決められた場所のベッドでただ寝ていること」は前記労働法令の定義する労働にあ
てはまるのか。またこの治験モニター行為に参加する対価としての金銭が、雇用契
約の結果として発生しているのか否か。>>403はご存じのようだから是非ソースを示
して教えてくれ。
406名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:52:45 ID:1qfiBy5p0
ソース

ハロワ
申請させられる
407名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:56:23 ID:1qfiBy5p0
もっと言えば労働者云々より収入かどうか
408名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:23:23 ID:9mfhHHXa0
>>407
収入であっても趣味でやってるオークションの収入や株式の売買
益なんかは申告しなくていいと聞いたけどね。労働収入じゃないから。

こっちもソースはハロワ。
409名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:29:04 ID:1qfiBy5p0
じゃ俺申告辞めるわお前を信じる
410名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:31:47 ID:9mfhHHXa0
>>407
そもそも人に「ググれゆとり」とか言っておいて、自分の提示するソースは
「ハロワで申請しろと言われたから」かよw

1.治験モニターは労働にあたるのか
2.あたらないのだとすれば、非労働収入を申告しなけりゃならない根拠は何か

この2点を「明示化されたソースをあげて」提示しろよ。
人をゆとり扱いして罵るぐらいなんだから、当然自分では理解してるんだろ?
411名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:34:41 ID:1qfiBy5p0
なんでそんなに必死なの?w
俺が間違ってたから許してよ〜
412名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:36:28 ID:9mfhHHXa0
>>409
いや、労働収入なら申告しなくちゃいけないから。

「労働」でググっても分からなかったお馬鹿な自分は、博識な>>409に、
労働者性の判断基準についてお尋ねしてるんだがね。
413名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:38:10 ID:12yLB0aqO
労働かどうかは知らないけど
前にやった時は申告したよ
414名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:39:45 ID:1qfiBy5p0
>>412
電話して聞けばいいじゃん?2ちゃん脳?人と話せないの?
415名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:41:15 ID:9mfhHHXa0
>>411
普通に流して書いてるだけだけど。
この程度の文章が必死に思えるっていうのは、「ゆとり」なのかね。

>>423
就労扱いだったか、それとも内職扱いだったか?それとも申告書に
は書かなくてもよいといわれたか。その辺是非知りたいのでkwsk。
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:53:19 ID:1lSx2+WT0
しつこいなwハロワに聞けよ
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:57:09 ID:1lSx2+WT0
治験てそんなに減額されるほど稼げないだろ「労働」かどうかなんて他所でやれや
自分で判断しないでとりあえずハロワに聞けよ
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:10:27 ID:2RUwKrIK0
↓↓くだらん話終了、ここからスレタイどおりバレタ奴のはなし↓↓
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:11:26 ID:RxkkBlhB0
>>402
お前がググレカスw

>>415
就労か内職かは時間で決まるもんだってのw
ちゃんとハロワで説明聞いてたか?w
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:51:54 ID:2RUwKrIK0
↑こいつばか
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:06:46 ID:RxkkBlhB0
↑お前馬鹿確定ねw
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:11:42 ID:oBK5FDvb0
ものまね馬鹿低脳
423名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:13:57 ID:oBK5FDvb0
働きたくないよぉ〜
424名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 09:30:30 ID:PHTh1xh10
治験の協力費や負担軽減費なんて名目上の話だわなw実態としては、、、w
425名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 09:44:42 ID:PHTh1xh10
まあいずれにしてもバイト代じゃない雇用したわけじゃない報酬でも賃金でもない
もちろん社会保険の類に入れる訳じゃない所得税が引かれるわけでもない
ってことから申告必要か必要じゃないかの話は別にして
支払う側がそんな名目で出してるんだからあとは分かるよな
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:59:01 ID:Rjh17tSL0
>>404
受給開始までの3か月間はアルバイトしても問題ないけど、
バイト給料日(支払いを受けた日)が失業保険もらう期間に該当してると、まずいんじゃないかな。
だから、給料日を見据えて早めに辞めておく必要があるんでないの。

別件で、私が感じる不安をひとつ、、、
求人誌みて「ここでバイトしようかな」と思ってた会社が、
ハロワの求人検索で出てきた(フル・パートいずれも)。。
もちろん申請しないというスタンスなので、そのバイトは避けた方がいいよね?
427名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 21:28:50 ID:PHTh1xh10
どこに求人出してるかより保険関係のほうがあれだと思う
てか不正なんかするより一日4時間?だっけ?減額されない程度の短時間の清掃のバイトでもするなり
職業訓練校行った方が良いと思う。
前者のバイトなら事前に雇用保険受給中は減額されない程度にシフト組んでもらうとかすればいいし
空いてる時間は今まで時間が無くて出来なかった事とか資格の勉強とか有意義に使えば
428426:2009/02/23(月) 22:21:08 ID:RbLCH3B60
>>427
しおりに、「収入額によって、内職・手伝いをした日数分の基本手当が減額される場合があります」
と書いてあるので、ハロワで確認してくる。。
自分は現在、清掃バイトしてまして、週12H・週12000円(1日2H2000円・週6日)稼いでるんですが・・・。
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:58:47 ID:wv819qBZO
test
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:37:01 ID:gFHrHIrX0
>>428
一日4時間未満、週20時間未満は内職扱い。
内職の場合の減額についてはここを見れ。
http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/column_01.html
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:53:43 ID:92Evu61q0
>>428
たしか免除額みたいなもんがあったような気がする受給の金額にもよるから詳しくは忘れたけど
月4マンくらいだったような、、、多少オーバーしたとこで少々減額される程度だと思う

つーか既に働いててオーバーしてるとしたら不正受給になってるのでは?
さらにバイト増やしたいって事?
432名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 02:06:34 ID:92Evu61q0
430さんが貼ってくれたこれです
わかりやすい

うまくバイト先にシフト組んでもらえれば失業前の給与に近い額を不正にもならずできるってこいとみたいです
433名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 06:33:43 ID:TNixZ49w0
なんか・・・
バイトしながら這い上がろうとか、
訓練しながら就職しようとかいう人に、かなり優しくない内容だな。
まともに聞いてたら生活できんのでは。。
ルール改正して、
不正に会社都合退職へ追い込まれてる人らの救済にでも力を入れたらいいのに
434名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 07:25:39 ID:bnc+3YdBO
困っています。

内定を貰っていた事を隠して離職票を提出し、待機期間内に3日間、うっかりバイトをしてしまいました。バイト先は有名チェーン店です。

バイト先にはまだ扶養控除申告書も提出しておらず、給料振込口座も伝えていません。
このまま無断で欠勤すれば、給料支払いされずに済むでしょうか?

きちんとした会社に就職が決まった為、ハロワに申請に行かなくてはならないのですが、不正受給しようとした事実を正直に話すべきか、故意に申告せずに再就職手当の手続きをしていいものか悩んでます。

どなたか知恵をお貸しください。
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 10:17:48 ID:YR50OkoI0
>>430>>431
レスありがとう。
4月下旬まで受給制限期間なので、制度を理解した上でバイトを辞めるか否か
迷っていたんですよ。
一日2時間の早朝清掃バイトなので、生活リズムを保つためにも続けていたいと思ってます^^
436名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 10:44:40 ID:3+clyfGHO
>>434
正直に話せ。
いずれバレる。
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 10:54:47 ID:n1g+AGqf0
待機期間内にバイトしてはいけないのではなく、バイトしたら申告しなければならないだけ。
申告すれば不正受給なんて関係ない。

不正受給でばれるのは、ほぼチクリ。それも、自分でバイトしていること吹聴するのが原因。
だまっていられないんだねw
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 11:00:32 ID:yZhuFQ0c0
申告したらバイト代と失業保険の二重取り出来ないっしょ。
439名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 11:05:41 ID:n1g+AGqf0
二重取りするような人間だから、ハロワに通ってるんだけどな。原因と結果の関係を
一度よく考えれ。
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 11:10:20 ID:yZhuFQ0c0

二重取りした方が良いじゃん
昼は就職活動 夜はバイト  別に誰も損しない。
441名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 11:43:12 ID:HXB2O1TNO
就職せずに専門学校に通う予定ですが失業手当を貰えますか?
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 12:32:11 ID:01zeTiGj0
ポリテクとその民間委託、公立の技術訓練校なら受給は続くよ。
フツーの専門学校だったらもちろん貰えない。
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:25:04 ID:IU8gWQWL0
>>441
就職する意志があり就職できる状態で求職活動しても仕事にありつけないときに出る保険だから
就職せずにって事は今現在就職する気が無いわけだからダメ
ばれるばれないは別問題だけどばれて不正分返却最悪学校退学なんてなったらシャレにならんぞw
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 15:16:10 ID:01zeTiGj0
ああそう言う意味の質問だったか。
>>441
就労しながら通うタイプ(夜間等)だったら多分OK。
自腹切って昼間の学校に通ってたら、どう考えたって卒業まで就労する意志はないって事になる。
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:50:29 ID:wv819qBZO
友人の紹介で、平日は潜りで働く事になったよ。
これで受給期間が終わるまでの心配なくなった。
土日は潜りの仕事を紹介してくれた友人のテキ屋稼業を手伝うけど、
履歴書も何もいらないし、給料手渡し。

ビクビクしないで不正受給しながら働くには、
まっとうな方法だと不安が付きまとうよね・・。
平日の仕事は受給期間終わったら履歴書出してそのまま働くつもり。
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:36:23 ID:IU8gWQWL0
んで雇用保険入れてばれるとw
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:49:18 ID:wv819qBZO
>>446
履歴書出さないし、別の人間が働いている事になるから大丈夫だよ。
履歴書出すのは受給期間終わってからだし、
そこから雇用保険加入するんだから大丈夫だろ。
その事も明日話すしな。
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:57:23 ID:UdU5qZu10
オレも、バイトするってか、もうしてるし
履歴書は一応出してるが、給料はその場で支給の日払いでもちろん雇用保険も社保もなし。所得税も引かれてないし
当然、周りには給付中ってのは一切伏せてる。
夜だから職員なんかに見られないしな
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:09:15 ID:IU8gWQWL0
>>447
履歴書出す時期にこだわりすぎwあんまり関係ないぞ

まずどんな仕事かどんな人間関係か知らんが、別の人間が働いてることにしてるような会社はそれなりの人間が
やってる事は容易に想像がつく
履歴書を出す時期なんて別に関係ない
受給後に雇用保険入るにしても不正期間に働いてる時間が満たしてればさかのぼって入れたりするからそれでばれる
口裏合わせて受給後を入社日にして雇用保険入れたとしても
口裏合わせるって事はだれかにしゃべるってことだからチクリのリスクが発生する
関係が良いときはいいかもしれんが人の腹の中なんてわからんもんだ
甘いよおまえさんw
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:09:19 ID:wv819qBZO
>>448
雇用保険さえ、後からさかのぼり加入されなければバレにくそうだね。
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:27:32 ID:IU8gWQWL0
>>448
会社が支払い証明役所に出してれば役所自体は給与いついくらもらってるかは把握するハロワに照会されたら一発
縦割り行政だからそこまでやらんだろうが可能性は0じゃない
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:03:27 ID:wv819qBZO
確かに。
だから俺は潜りにしてもらうんだよね。
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:14:17 ID:IU8gWQWL0
もぐりの定義が不明
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 20:00:29 ID:wv819qBZO
偽名で働ける所なんかは潜りでしょ?
あとは、労働者を別の人間で雇い入れて申告してくれる所。
テキ屋稼業なんかは元締め以外は税金払っていないと昔から聞いている。
申告しても年間96万とかで申告してるってさ。
まあテキ屋稼業は末端は生活出来る仕事ではないけどね。
455428:2009/02/25(水) 16:02:29 ID:O4lSgiXO0
清掃アルバイトしてる者ですが、
内職の詳細を報告したら、「減額扱いにならないから大丈夫」と言われた。
「あなたの場合、一日のアルバイト料金が2000円(2H勤務)って決まってるなら大丈夫」とも
言われましたよ。
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:51:08 ID:RymuUYmu0
派露和の職員なんて死ねばいいと思う。
労働局も厚労省もおかしいだろ3ヶ月待てとかバイト禁止とか何様なんだよ。
皆失職して藁にも縋る思いで生活してるのに。あ〜腹立つ派露和で暴れそう。
457名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 15:47:56 ID:PuOAEUsRO
失業してるのに、収入0貯金0なのに、

3ヶ月の給付制限期間中になにもするなって、一体どういうことなんだよヽ(*`Д´)ノ

普通それは、生きていけないだろ。
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 17:37:45 ID:IxfBp5ZI0
>>457
給付制限中ってバイトしてもいいんじゃないの?
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 17:42:16 ID:jQz6IKUxO
ここでバレルって言ってる人達いるけど、くやしいのかい?実際ばれてないじゃん
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:03:49 ID:uQodgd57O
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:06:13 ID:IHJ/Sygh0
>>456
建前としては、自己都合で勝手に辞めたから3ヶ月制限、自分の判断で辞める以上は
3ヶ月分の生活費は貯金しとけって話だな。実情に合ってるとは全く思わんが。

>>457
待期7日間過ぎたら給付制限中は堂々とバイトしていいぞ。
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:07:40 ID:uQodgd57O
失業保険中だけど金無いからバイトの面接行ったら、週5で雇用保険も加入すると言われた。
しかも採用されてしまった。
断ったほうが利口だよね。申告しなきゃばれるだろうし
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:11:17 ID:7lgjdcNG0
当たり前だ。
100%発覚する。
ただし、氏名・住所を偽れればOKだが。
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:15:58 ID:uQodgd57O
バイトしないで失業保険もらえるまで我慢しよう。
日給1万以上で楽なバイトなんだが残念
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 04:22:50 ID:cfFDBHHIO
test
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 04:47:26 ID:NTRsipPh0
>>458
給付制限期間中のフルタイムのアルバイトでも、きちんと契約書に雇用期間が定められていればOK
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 16:55:29 ID:SBOF5neF0
受給期間延長中に3回だけ1日バイトしました。
現金支給で、相手には受領書に住所・氏名が書かれたものを渡してます。
源泉徴収票もきました。

これは延長申請解除するときに言えばいいんですかね?
468467:2009/02/27(金) 17:03:00 ID:SBOF5neF0
あ、それだけではスレチですね。

この場合、隠していてもバレませんかね??
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 17:06:34 ID:cmiHF6AY0
>>467
ほっとけ
470名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 19:52:13 ID:lidHlYa10
先日給付金申請したけど、退職後に一回だけ日雇いのバイトしてたの忘れてた。
前の勤務先で有給消化したから、その期間中に働いたと記憶してたんだが、勘違いだった。
これってバレますかね?
471名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:56:32 ID:5MUDVqN2O
会社辞めてから、雇用保険のない会社で3ヶ月勤めて退職しました。
この場合、最初に辞めた会社の離職票等は無効になって給付金手続きは出来ないのでしょうか?
詳しい方教えてください。
472名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:42:24 ID:rKK74nHZO
短パン
473名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 01:40:54 ID:NqbL+aHXO
test
474優しい人:2009/03/01(日) 11:40:11 ID:b0VKeLhTO
>>471
過去二年以内で、雇用保険一年以上かけていればもらえるが、前の雇用保険加入していた会社から離職表もらってるかい?
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:51:38 ID:JudDrvqE0
こんなおかしな制度で誰も文句言わないのは、貰う必要の無い人間(結婚予定
の女とか早期退職で退職金たんまりのおっさん等)と端からバイトするつもり
の奴が貰っているから。本当に困ってる奴は益々困る制度雇用保険。
さっさと潰すか制度の抜本改革しろ厚労省の屑共。
476名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 11:09:14 ID:X55AaZ900
質問です。
雇用保険に加入しないとこでバイトしてます。給与も手渡し。
ハロワには仕事してないと申告してます。
保育園の就労証明書には仕事してるって書いたんですが、どこかでばれますか?
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 11:31:56 ID:iZaqVcuR0
>>476
可能性は低い。

しかし、どちら(ハロワ、保育園)に対しても詐欺罪が成立しますね。
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:08:45 ID:S3kRLFOWO
>>476
安心しろ!ばれネーから。たとえ給料銀行振込みでも関係ないけどな 雇用保険以外は気にする必要なし、さぁみんな不景気をかしこく生きよう
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 14:07:53 ID:TxhJSBnoO
てことは、バレる原因って雇用保険に入るか入らないかって事でいんですかね!?
実際どこから足がつくのかわからない
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 14:15:08 ID:rJNf6qxY0
スレ嫁馬鹿
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 15:53:23 ID:IjMoBs9+0
先日、受給期間延長申請するために専用窓口に通されたんだけど、
窓口の人が電話していて1時間待っても切らない。
聞いているとどうやら電話の向こうの人は不正受給しているらしかった。
病気で働けないという名目で申請しつつ、ちゃっかり働いて収入を得ていたらしい。
「明日お宅に伺いますから。その時きっちりお話聞かせていただきますから!」って言ってた((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
1時間も頑張って白を切ろうとしてたんだな、電話の向こうの人・・・
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:04:21 ID:AlTY4+DhO
>>497

ほとんどがチクリ
不正受給するならどんなに親しい人にも絶対に話さないこと
あと販売などの不特定多数の人間の目につく仕事は絶対にするなよ
誰が見てるかわからんからな
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:05:56 ID:AlTY4+DhO
すまん上は>>479の間違えだ
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:42:21 ID:wuPvgaplO
給付制限の3ヶ月間ちょっとは、

ハローワークに申告すれば働いてもOKなのかい?
485空気ヨメテル。:2009/03/02(月) 23:01:12 ID:G/YVXq5r0
初の失業手当ってどのタイミングで出るの?
ちなみに
ぼちぼち給付制限後の認定日が来ます。

486名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:02:10 ID:8AMDVM6nO
四年間やった仕事をやめて大学に編入する場合失業保険貰ったらヤバイ??
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 03:19:32 ID:Qvcva/FW0
案外ばれるもんなんだな
俺の周りでは一人もばれた奴いないから建前だけかと思ってた
ハロワの奴は大して働いてもいないのにそんなことだけはキッチリやるんだな
あいつらはちゃんと歩留まりをとるべき
何人対応して何人が決まったとか、何人が面接ぶちったとか
他人事といってしまえばそれまでだけどあまりにも対応がしょぼすぎる
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 13:06:44 ID:033IKGixO
スレの流れを見ていると、バレやすいのはチクリなんだね。
次に雇用保険のさかのぼり加入。
489名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 16:56:27 ID:7L8XP7zo0
週20時間ってあるけどさ、シフトとかで超えたり超えなかったりするじゃん?
そういう場合はどうすんの?平均で考えるの?
あと20時間「以上」って事は例えば19.9時間ならおkって事?
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:21:16 ID:j4tVUDkI0
雇用している側の人間です。
ばれない方が圧倒的に多いと思います。
失業保険をもらってると言うバイトさんを今まで数多く採用しました。
誰もばれなかったです。
バイトさんは保険なしですから。
ばれるのは、チクリだと思う。
ハロワの者が積極的に調査しているはずがありません。
押し寄せる失業者の応対でアップあっぷしてます。
491名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:23:04 ID:C8kXKbJ00
>>486
大学院ならばバレナイ.
てかバレナイでしょう

>>489
法律論や通達を考慮すると30分刻みで計算します。ので19.5になる

>>490
自動的に分かるのは雇用保険です。だって同じ番号で手続きするから。
この場合ハロワは何も仕事しなくても摘発できます。
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 01:21:54 ID:7d/fonnx0
チキン野郎どものために
100%ばれない方法は風俗とかのティッシュ配りとか現地手渡し申告なし
後少ないけど現地か事務所手渡しの日雇いとか 失業者多いからショットワークスがえらいことになってる
風俗のティッシュ配りなら週5でやれば14万程度になるしシフト自由だから
解雇された20代前半には保険とあわせればいい金になると思う
ただ風俗系はバックレ防止に保証金で1万預けなきゃいけないけどな
辞めるとき返してもらえるけど
三十路過ぎたらティッシュも難しいから看板持ちとか清掃でしのぐしかないな
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 23:04:16 ID:hfxq3vEVO
バレた話しが聞きたい
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 02:21:39 ID:3yItBbn6O
いるの?
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 02:23:18 ID:3yItBbn6O
雇用保険入らないバイトなら調べようがないと思うけどな。
今はハローワークも忙しいし
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:56:59 ID:8Q+y3X9tO
働いて税金払えば、否が応でも、所得があるから市役所に収入があるってバレるんじゃないの?
497(^_^):2009/03/06(金) 01:18:53 ID:63s8rFoJ0
>>496さん
市役所とハローワークはつながっていないと思います。
バイト収入があって正しくハロワに申請している人もいますので、個別に所得のあるなしだけで照合するのは大変すぎます。
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 13:14:46 ID:9b2R7HBVO
ばれた人の話は結局ゼロですな。
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 13:48:19 ID:DyFRv/Lf0
だってまずバレないからね
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 17:56:48 ID:1MO1GOKZ0
↑今バイトしてるんですか?煽りとかじゃなしに。
で質問なんですが、例えば一日5時間で週3日のバイトに入った場合、
減額で終わりなんですかね?
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 22:30:32 ID:aWcWwEELO
税務署とハロワはコンピューターで繋がりあるのでは?所得税で発覚するんじゃないの?でも何で無料ボランティアしてた人がバレたんやろ。
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 23:39:56 ID:qXgAEhZDO
雇用保険の無い日雇いはバレないよな?
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 00:07:41 ID:yPTZNyeHO
給付制限の3ヶ月の間のバイトは申告したら、減額対象になりますかね?
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 09:48:05 ID:srNbQM29O
ハローワークに営業してるか、10分位前に、電話で問い合わせてみたんだけど、

『本日の営業は終了しました。火曜、日曜、祝日以外の08:30〜17:30に、お越しいただくよう、お願いします。』

だって、今日は土曜日!
なんで営業やっとらんのだ!
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 09:54:25 ID:srNbQM29O
わかった。俺が間違ってた。
月曜日〜金曜日の日曜、火曜、祝日ってことね…
(土曜日は、言葉にでてないけど、やってないんだよって、この電話の説明ではいいたいのね…)

だったら、説明に月曜日〜金曜日なんていわないで、土曜日、日曜日、火曜日、祝日って説明して…
506名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:15:25 ID:XdVkuFshO
雇用保険入ればまず発覚するでしょう。
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:22:50 ID:cSo0hnh00
ハロワに相談してけど、待機期間中のバイトは申告しても減額されることない。
雇用保険もらってから、バイトしてもいいけど、申告すればOK
(雇用保険は減額される)
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:24:38 ID:cSo0hnh00
>>503 ならない。ただし就職とみなされる可能性もある。
(ハロワの職員に相談しろ)
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:42:56 ID:WezjiCUa0
>>503

5 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2009/01/22(木) 20:59:56 ID:KKJBwvRD0
■給付制限中のバイトについて

・週20時間未満のバイト
減額等は一切されない。認定日に正直に申告すべし。「就業手当はいらない」で押し通す。

・週20時間以上のバイト
始める前にハロワに行き「就職」届け、終わったら再求職届け。結果的に減額等されず元
に戻れる。同じく就業手当はいらないで押し通す。

ちなみに単発バイトの数珠繋ぎで週20時間越えたり超えなかったりした場合、
社会保険に入ってなければおkと言うハロワもある。
これは一応管轄のハロワに問い合わせるのが吉かと。
貯金もなく自己都合退社した俺の様な無計画人間もいるし、
制限中にバイトまで禁止されたら生活できんやつ続出だと思うしバイトできないと困るわな。

制限中の就活は実績になる。

>>504
基本は役所なんだし平日は全営業、土日祝休みだろ。

平日休みなのは紹介業務以外やってない出張所?みたいなところで、
土曜や日曜に開けている代休みたいな感じかと。
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 15:32:53 ID:RXkRCP780
>>509
>・週20時間以上のバイト
>始める前にハロワに行き「就職」届け、終わったら再求職届け。結果的に減額等されず元
>に戻れる。同じく就業手当はいらないで押し通す。

そうなのか勉強になるなぁ
3ヶ月の給付制限だとしてバイトせず1ヶ月経ってから就職届出して
1ヶ月仕事して元に戻ったら最初からの3ヶ月の給付制限がはじまるの?
それとも残り1ヶ月の状態で給付制限の途中復帰できる?
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 08:28:21 ID:iceRzzDmO
一番最初の求職手続きの時に、会社を辞めてからバイトしましたか?の質問で、していたのにしてないと言ってしまいました。求職手続き前のバイトなのですが、未だに気になってます。バレたら返金になりますか?知ってるかた教えて下さい
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 11:29:45 ID:GPzAx9fj0
手続き前に犯罪以外の何しようが自由じゃん。
ハロワの人が聞いたのはそのバイトを手続き後も続けるのかどうかを聞くためだろ。
特に1週間の待機期間中はバイトは禁止だから。
513名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:41:48 ID:nH15JnxW0
失業保険受け取り中→2週くらいの引越しバイト
→訓練校
申告したらOK?
514名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 17:05:51 ID:3AWejy62O
>>512
詳しいスね
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:22:44 ID:NtoiQe3q0
>・週20時間以上のバイト
>始める前にハロワに行き「就職」届け、終わったら再求職届け。結果的に減額等されず元
>に戻れる。同じく就業手当はいらないで押し通す。

待機期間中にバイトしたら時間に関わらず就業手当貰えないということですか?
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:41:34 ID:xWGzizbo0
>>515
そう
517名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:53:18 ID:NtoiQe3q0
ありがとうございます。
518名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:27:54 ID:g9JTEPu40
>>515
もらえないじゃなく、もらわない。

もらってしまうと残日数がぐんぐん減るから、
日数温存のために申請拒否をするんだよ。
519名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 11:16:02 ID:gPwf6nbgO
>>515
バイトが長くなりそうなときは気を付けて
残日数がいっぱいあっても受給満了日を過ぎたら一円たりとも貰えなくなるから
あと待機期間の7日間はバイト禁止って訳じゃないです
もしバイトしたらその日数分だけ待機期間が明けるのが遅くなるだけです
通算で失業してる日が7日間経過してからじゃないと支給が始まらないのです
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 11:48:54 ID:vEua1MX9O
このスレ、バレた人!ってスレよりも、
どうすればバレにくいスレ、って感じですよね?
521名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:03:19 ID:DLvvlgwJO
>>520
そりゃ必然の流れですわ
522558:2009/03/10(火) 15:18:43 ID:IlLEqWYS0
つうかさ、バイトしてる人出てきてよ
523名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:19:44 ID:vEua1MX9O
558?
524名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:36:18 ID:BSNObeED0
今まで散々出てきてるジャン
525名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:41:32 ID:IlLEqWYS0
558ってのは間違いねw
出てきてるの?もうちょい詳しく聞きたいw
ビデオ屋ってばれるかな?つうか、雇用保険でたいがいばれるんだよね?
雇用保険なんて普通バイトで入るの?
俺バイトしてて入った記憶がないんだけど。
526名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:59:31 ID:BSNObeED0
入るバイトもある
まあほとんど入らねーんじゃないか
527名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 19:12:30 ID:6lCrHgWRO
でもばれたらやばい
528名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 19:25:34 ID:omxPq0TB0
質問なんだが何が収入になるんだろ?

基本手当日額が5300円
離職時賃金日額が8200円

8200円×8割+控除額1334円=6560円+1334円=7894円
7894円−5300円=2594円

就労時間が4時間未満の場合は2594円以上稼いだらその分が基本手当日額から
差し引かれちゃうってことでいいよね。

例えば家庭教師なんかの時給が高い仕事だと90分で4000円くらい稼げるよね。
これに交通費が1000円出たりしたら合計5000円の収入と見なされて
授業料から1406円引かれた上に交通費は全額削られちゃうってことなの?
(どう引かれたとみなすかはそれぞれだろうけど)
なんか交通費分まで削られるのは感覚的におかしいと思うんだけどなぁ。
529名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:00:06 ID:vEua1MX9O
>>525
病み上がりでリハビリ目的でバイトしたら、そこはすぐに加入だったよ。
雇用保険は最初の月、健康保険と厚生年金はその翌月から。
リハビリも終わったのでそろそろ最就職しようと思っている。
で、辞めたら失業保険どうしようかと思ってこのスレ見てる。
530名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:18:00 ID:4bFvMht+O
3月末退職(自己都合)、次の仕事見つからない。
バイト掛け持ちしながら、転職活動するか、

3ヶ月ちょっとの受給制限期間を蓄え無しの俺がどうすごすか、明日ハロワに行って聞いてくるつもりだ。

でも、糞尿臭まみれの介護の正社員も仕方ないかな…
531名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:13:24 ID:l1Do8gn+O
質問です。
バイトや内職する場合はやっぱり就職届をハロワに提出しないとダメ? 口頭でバイトしてます!では通らないですか?
532名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:24:18 ID:ilckUka10
ものすご初歩的な質問だなw
533名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:31:21 ID:l1Do8gn+O
じゃあ口頭で言っちゃおうかな…
534名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:43:20 ID:UKH+V53nP
しおりの説明を受けているときに寝てたのか?
535名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:49:04 ID:mHvOODfWO
ゆとりなんじゃない?
536名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:44:14 ID:yqyu1SR10
【不正受給の発覚経路】

@給料から所得税を引かれた場合
A勤め先の同僚や経営者、知人等からの密告による場合
B勤め先から役所へ年初に提出する給与支払報告書による場合
Cハローワークから何らかの電話連絡で家族がうっかりバイトに行っているなど言ってしまう場合
D勤め先で雇用保険加入手続きをしてしまう場合
Eハローワークの実施による事業所調査
537不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/11(水) 23:04:53 ID:yqyu1SR10
色々とググッてみたが上記が不正受給がバレる可能性のあるもののようだ。
また、市区町村など他の公的機関との連携に関しては、極秘扱いのようで情報は公開されていないらしい。

上記のうち
@とBはあり得ない、というコメントも多数見られたが
役所・税務署・ハローワークが繋がっていない、という保証は無い。
なのでこの2つをクリアする必要がある。

バイトであっても週20時間以上の労働時間が発生した場合には加入させなければならないそうだ。
という事はDは事業主レベルで加入していない・届出をしていないことが前提。
538名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 03:51:20 ID:ToYcvkoE0
週20時間の縛りって、例えば土日に8時間ずつ働いたりしてもOKなの?
それともそれだと1日4時間程度、ってのに引っかかっちゃうのかな?
539不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 08:43:39 ID:TzN29qEf0
そう。某ハローワークの職員に確認してみたが厳密には4時間1分以上で計算に基づいた
減額or日数の先送りになるらしい。

逆に言えば1日4時間までであれば週5やってもバイトをやっても良いそう。
(それ以上働いてしまうと事業主は雇用保険に加入させなければならないらしい)

まぁ、もちろんハローワークによって見解の違いはあるそうなので週20時間以内で
一日4時間以内で正統派でやるならハロワの職員に確認する事をお勧めするよ。
540名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:10:13 ID:QacsygSd0
12月末、自己都合で退職。
自営業を決定して、4月から収入発生。
自己都合なので、3ヶ月待機だと聞いて、これからハロワ行って、1〜3月までの
未収入分ってもらえる?
541名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:13:10 ID:QacsygSd0
540ですけど、今まで、手続きには全く行ってません。
初めて、ハロワ行くんですけど・・・
542名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:21:44 ID:F4S/OGT10
残念ながら何も貰えません。
手続き必須です。
543名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:10:49 ID:S+h/DZwFO
今ハロワで、窓口給付係で相談の順番待ち。

20分経過したがまだ順番こない。
544名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 12:16:06 ID:QkQOhs3sO
ウチのとこのハロワに聞いたら8時間労働を週3日やってもバイト扱いじゃなく就職とみなされると言われた。それと内職も明細を持ってこいと。
545名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:18:58 ID:LDbFhae8O
就職って・・なあ・・。
546不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 13:21:11 ID:TzN29qEf0
>540
再就職手当てくらいは出るかもしれないが俺もそこまでは知らないので
ハロワに要確認だね。
基本的に自己都合退職した場合は会社都合退職に比べてにかなり不利。3ヶ月待つくらいだったら
雇用保険は当てにしないで死ぬほどバイトor就活したほうが良いと思われ

>544
8hの労働時間×3日では週20時間を越えてしまう。
ついでに言うと1日4,000円を越えてもダメ。
つまり真っ当にやるなら

【1日4時間以内で4,000円もらえる仕事×週5日】=80,000円

これがMAXだろうな。
とは言っても自己責任の世の中なのでやるなら管轄のハロワに確認して。
547名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:57:01 ID:S+h/DZwFO
>>546
今、相談終わった。
結局、3ヶ月半待って、給付が開始しても、28日間計算で、15万少し切るくらいしかもらえない。

だったら、パチンコ屋でも1日8時間(時給1200円)働いて、1日一万くらいの額をもらってた方がいいと思ったよ。

ただ相談員の人曰わく、『あくまでも、仕事が決まらなくて困ったときの保険と捉えて下さい』って言われた。

バイトしながらでも、転職活動する方が、俺の場合は良いみたいだ。
548名無し:2009/03/12(木) 14:11:21 ID:BfaDr1/zO
コンビニのアルバイトってばれるかなあ
549不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 14:18:50 ID:TzN29qEf0
>>547
お疲れ様。
自己都合退職だとそれが辛い所だね。
頑張ってくれ。
550不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 14:23:12 ID:TzN29qEf0
>>548
事業主は年に一度税務署に給与支払い報告書(誰々にいくら給与をあげたか)
を提出しなくてはいけない義務があるそうだ。
バレる可能性はある。
接客だからチクリが入る可能性もある。
だが週20h以内、4,000円以下を守れば多分平気。保証はしないが。
551名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:46:34 ID:G802P2ee0
>>547 そんな高給だと就職とみなされるかも・・・もうあきらめて
パチ屋の社員になれ
552名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:52:46 ID:F4S/OGT10
雇用保険さえ入らなければ99%バレないよ
バイトしてたやつ知ってるし自分もしてたけどバレない
週6でバイト代月15万貰ってたけどね
ネットにもバレた話を聞いたことが無い。
553名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 15:03:25 ID:F4S/OGT10
ttp://www.sitsugyou.com/fusei.html
不正受給について書かれてた
554名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 18:26:51 ID:AVoNTbDP0
>>550
4000円の制限って始めて聞いたんだけど。
あなた個人の削減がかかる限界ってわけじゃないよね?
555名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:59:06 ID:M3qNw+FG0
>>554
正確には週20時間「未満」、1日4時間「未満」、
賃金日額×80%>(基本手当+1日あたりの収入額+1334円)
の全部を満たせば、減額にならずにアルバイト出来ると思われる。

>>550はたまたま自分が4000円だったんだろう。
そのラインが5000円や6000円の人もいるだろうし、中には1334円ぴったり
の人も(計算上は)いるはずだ。
556不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 21:07:50 ID:TzN29qEf0
>>554
>>555

失敬。
確かに4,000円は俺の場合だと思う。
557554:2009/03/12(木) 21:48:37 ID:M3qNw+FG0
自己レス。訂正。3つめの条件は
賃金日額×80%>基本手当+1日あたりの収入額-1334円
が正しい。

まあ、こんなバイトすごい限られてくるけどな。
1日2時間とか3時間とかあまり現実的じゃない。
558555:2009/03/12(木) 21:49:50 ID:M3qNw+FG0
うわ、また間違えた・・。自分は>>555
スレ汚し失礼。
559不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/12(木) 22:29:19 ID:TzN29qEf0
となるとこれはもうある種アングラな所でやるしかないな…
560名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:50:48 ID:LDbFhae8O
振込みでなく手渡しで日払いとかかね?
長期バイトでも保険加入させないとことか。
561名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 23:16:38 ID:x0n8ToKt0
>>557
清掃辺りだと朝のみとか結構あるだろ
562不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/13(金) 12:23:09 ID:46iCUtAg0
となるとおのずと答えは見えてくるな
563名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:31:59 ID:kzxcSMTwO
先日離職票を提出し、現在待機期間中。
退職前からスナック2店を掛け持ちでバイトしています。
A…週1、原則一日4時間。
一日あたりの収入
時給1800円×4=7200円
B…週3、一日5時間。
一日あたりの収入
時給1800円×5=9000円

どちらも給料手渡しで、明細を見る限り所得税は引かれていません。
どちらのお店側にも、雇用保険受給の事は話していないです。
時間は週20時間以下だけどこの場合、
ハロワに正直に申告したらその日数分はまるまる貰えないでおk?
564名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:49:51 ID:1MAyXw9Q0
5時間越えてる日は3割支給。
565名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 00:15:36 ID:uyA5+Ywi0
雇用保険って一人に一つの番号なんですよね?

自分本職とバイト掛け持ちしてて(バイトは1月から始めた、週3日前後)、本職の方は先月解雇になったんですが、
バイト先に本職の雇用保険の番号等の情報を見せてなければ、
バイト先で雇用保険に入れられてるってことはないのでしょうか。
明細をもらえてないので引かれてるかも分からなくて、
そもそも一人一番号なら、バイト先から『本職の雇用保険証持ってきて』とかって流れになってますよね?
566名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:50:32 ID:6BUkRDPf0
質問です。失業保険があと1ヶ月半残ってる状態で、
IT企業請負(保険すべて未加入、所得税ひかれない)の仕事を始めつつ、失業保険すべてもらうのは
ヤバイ? 確定申告のときに、何月から給料が発生してるとかわかるんですか?
 残りの給付日数が1ヶ月半なんで再就職手当もらえないので、就職決まった報告するのは損..
567不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/15(日) 07:37:39 ID:qwlDtjh+0
>>563・565・566
536を見て欲しいのだけど問題なのは
@とBとDをクリアできるかどうかだと思うよ。
事業主が税務署に提出する【給与支払報告書】
これについて仮に○○という人物に○○円の給与をいついつ支払った、
というような文言が書いてあったらまずいかも知れない。
雇用保険についてはバイト先の店長レベルで雇用保険の事をどこまで
管理しているかが確信が持てない。
どの程度の規模か知らないがひょっとすると本社の総務や経理レベルで行っているのかもしれない。
そのリスクを考えるとこれはもう事業主(雇用主)に聞いてみるしかないと思う。
変に正義感の強い雇用主も居るから逆に墓穴を掘ることにも繋がりかねない。
568不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/15(日) 08:07:13 ID:qwlDtjh+0
と、曖昧な表現ばかりで申し訳ないがそれ程までに
不正受給が何故バレてしまうのかという問いに対する根拠のある理由が
ネット上では見つからない、というのが俺の結論だ。
先にも書いたとおり税務署・役所・ハローワークの間に繋がりが無い、という保証は
どこにも無いし誰も保証してくれないのだから。
むしろ行政機関なのだから繋がりがあって然り、と考える方が自然なのでは?
仮にハロワのホストコンピュータとやらが税務署の端末とリンクしてたとして
失業給付を受けている山田太郎って人をハロワ職員が検索したらある事業主からの
給与支払報告に名前やら生年月日がヒットしたらそこでアウトでしょ。
ではどうする?と考えると自分で納得のできる答えを探すして
行動するしか方法は無いのではないだろうか。

自己責任の上でね。
そうだな。うん。ネット検索で答えが出るならみんなやってるよ。

569名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 15:17:35 ID:QyvwykReO
うるさいなあ
570不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/15(日) 18:19:50 ID:qwlDtjh+0
>>569 ん?で??
571名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 20:57:43 ID:QyvwykReO
>>570
名前欄のわりには言ってる事がうざい
572名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 01:59:58 ID:CiG3BHf6O
うわー
認定日勘違いしてた 二週間分カットだって…
573不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/16(月) 14:16:27 ID:cYlOMilD0
>>569>>571
で?それで?言いたいことはそんだけかw

だったらお前等も他に何か提案するなり意見しろっての。
お前等の方こそ名無しで書き込むしかできないチキン野郎じゃねーか。

俺の名前欄には“不正受給を成功させる為に考えよう”と書いてある
だけで“バレない不正受給の方法、教えます”とは書いてないだろ。

考えられる様々なリスクを書いただけ。

まぁお前らみたいのはリアルの発言の場でも具体的な反対意見も
だせない低脳だろうから言ってもわかんねぇか(・ω・)
574名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:00:05 ID:VMx/rGzAO
こいつだけは許せんってヤツがいるので
一週間前に通報してやったんだが
すぐ調査してくれないのかな
そいつまだ普通にバイトしてるし。
575名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:01:46 ID:5ySPJw0KO
ちなみに、労基署とハロワの二つは繋がりがないらしいよ。
ハロワ→労基署→ハロワってたらい回しにされたことがあるから。
576名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 16:33:14 ID:daZ4NUqXO
なんか、変なコテがいるね。
577不正受給を成功させる為に考えよう。:2009/03/16(月) 22:27:34 ID:cYlOMilD0
>574
その許せん奴は失業認定日にもれなくやられちゃうのでは?
>575
労基署は労働基準法に基づいて雇用主が労働者をないがしろにさせない為に存在しているからでは?
>576
どうでもイイだろ そんな事
だからナンだ
578名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:01:08 ID:x5e8lztJ0
待機期間中は必ず家に居ないといけないの?

すでにバイトをしているのですが
近々、失業保険の手続きに行こうと思ってます。

待機期間中はバイトや出かけたりは無理ですか?
579名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 01:35:52 ID:GSty8vR30
失業認定申告書に求職活動の欄に「リストラの精神的ショックにより就職活動できなかった」って
書いても受給されるのでしょうか?
580名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:00:52 ID:gu8X3QflO
俺も通報したいんだが。
雇用保険給付課に電話すればいいのかな。
581名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 09:00:40 ID:3i+GpjEV0
>>579
医師の診断書とか無いとダメだと思う
582名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 12:03:22 ID:4mwR9rE1O
ズバリ99%ばれないよ。仮に通報があっても所詮役所ですから。労働基準監督署が動かないのと一緒。
583名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 12:07:13 ID:4mwR9rE1O
馬鹿正直に家に待機してる奴は一番無駄。こういう奴は生きる力がない。仕事もできないだろう。
584名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 12:56:51 ID:buL1cztU0
俺は失業給付を受けながら、今現在....「FXで40万くらいの収益」があるんだけど
来年の確定申告(雑所得が20万以上ある場合は申告義務がある)のときダブりがバレるかな?
585584:2009/03/17(火) 13:09:03 ID:buL1cztU0
>>578
>待機期間中はバイトや出かけたりは無理ですか?

バイトでも確か、年間で120万以上は確定申告するんじゃなかった
俺と同じで申告のときダブリがバレる可能性が無きにしも非ずかな?w
586名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 13:19:05 ID:3i+GpjEV0
だから税務署とハロワは別だと何度(ry
587名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 13:34:15 ID:buL1cztU0
>>586
FX収入の確定申告のとき、失業給付されてた期間のダブリがホントにバレない?
588名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 13:38:53 ID:3i+GpjEV0
100%バレない
589名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:40:32 ID:/h5NtTo20
ばれるのは
・店長、知人など誰かに保険を貰ってると言ったとき
・接客業していて偶然職員が見かけたとき(もちろん顔を覚えてた場合)
・雇用保険加入のバイトをしたとき
これ以外でばれることはない。
ハローワークには電話調査などする余裕など人員的・時間的にもないし、
仮に抜き打ちでやったとしても最近は個人情報保護から事業者が教える可能性も低い。
アルバイトするにあたって履歴書の名前の一部(もしくは読み方)を変えるだけで
も調査はそうとう困難になる。
それからFXや株は失業期間中にやっても問題ない。
590名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:55:30 ID:2HAU8PCU0
チクられたとしても雇用保険に加入していない場合は
どうなるんだろう?
職安の事業所調査で事業主が『そんな人は居ません』と
突っぱねてしまえば裏づけが無いので職安に『あなた不正受給してますよね!?』
と言われても『働いてなんかいません。』としらばっくれてしまえば平気な気がするんだけど
591名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:57:32 ID:QrHrqPDtO
受給中にサカイ引越センタ―のバイトやっててCOCO'Sで社員含め3人で昼飯中、ハロワの職員2人に出くわし遭えなく撃沈

即日家に電話があり書類送られてきた。
お前らも俺の二の舞えになるなよ。
592名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:00:10 ID:3i+GpjEV0
突っ込みどころ満載だな
593名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 19:26:47 ID:ZxPWgz2B0
>>587 君の常識疑うぞ。雇用保険もらったら持ち株全部売れという法律が
できたら、日本経済混乱するだろ
594名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:49:42 ID:THtb/0XM0
 では、ヤフオクもだいじょうぶでつね?
アルバイトの面接で免許証などの提出ってありましたっけ?
今の会社はとくになかったのでこの線で考えたのは
 1、近所のアパートのを住所にする
 2、妻の実家の苗字にする。
 3、携帯はそのままの番号
いかがでしょうか?
595名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:01:31 ID:L7MgDipF0
失業中に稼ぎたいなら 株でデイトレードがいいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
596:2009/03/18(水) 02:15:11 ID:PPWTaQxiO
>>591
受給期間中でも認定日に報告すれば大丈夫だろ。
許されてる範囲外で働いてたことがバレたってこと?


個人的に給与支払報告書の流れが気になる。ハロワ職員は簡単に給与支払報告書を確認することができるんやろぉか
597名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 05:35:15 ID:0YRQLNs0O
>>596
ハロワに報告無しでバイトしてた

なんてな

>>591はネタでした。
失業保険申請中で暇なの



お前らも暇だろが
598名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 11:37:48 ID:WT+lC6tE0
やべーよ。おれ月曜からコンビニでバイト始めちゃった(゚Д゚,,)
失業保険給付中とは言ってないけど、職業訓練が4月から始まるから
シフトを考慮してほしいと言ってある。
やべー。やべー。(オロオロ)
先にこの板を読んでおくべきだった。orz
599名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:34:07 ID:UJ9KQCaY0
>>597
特定しました

なんてな
600名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:53:29 ID:8TxgRHn00
俺も株やってる。
景気悪いから10円とかの糞ボロ株がゴロゴロある。
1円上昇で総資産1割UP(逆もしかり)
俺2月に始めて40万→52万
楽に儲かる、銘柄選び間違えなければね。
601名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 17:43:51 ID:BnW0Dnvh0
601
602名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 17:47:09 ID:8qOkiZbX0
>>598
職安に行って相談してこい。
603名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 19:16:08 ID:feINEw7lO
短期の派遣の仕事ならバレないよ。また社会保険に加入してない会社のバイトならバレないよ。
604名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:15:27 ID:tI+ZE1+00
店長に信頼されるくらい真面目に一生懸命働くしかないな。
今辞めると言えばそれこそ命とり、逆恨みから密告される可能性も。
まあ、失業保険もらってなくても職業訓練校通ってる奴もいるから誤魔化してみては。
605名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 09:54:50 ID:JXPvQjnN0
>失業保険もらってなくても職業訓練校通ってる奴もいるから
そうなんだ。おし!それでいくしかない!

っていうかスレ読んでると、一緒に働いてるやつにチクられるのが
一番ヤバいと思うんだわ。
用心、用心。
606名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 10:41:46 ID:r7TWdPulO
認定日にバイトした日をきちんと報告したんだけど職安の職員が日数合ってるかバイト先に電話したりする事ってある?
607名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 11:20:11 ID:6hB/NNEgO
俺の場合はそこまで調べられなかったね。
逆に細かく書きすぎ
くらいに言われて、
ザックリな感じに書き直したし

要は就労証明書を提出すればオッケ
608名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 21:44:14 ID:Plt+O1nN0
1日間違えた事あるけど何も無かったよ。
つーかいちいち調べてる暇なんて無いだろう。
特に今は失業者増えて忙しいだろうから。
609名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 23:47:52 ID:kt5iEq/M0


【供養】  派遣の思い出    【供養】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1237444976/









610名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 10:09:02 ID:mW0zCgRM0
>>568
端末で繋がりがあるといっても見える個人情報は名前住所他くらい
給与や税金まで丸見えだったらどうやって個人情報保護するんだよ
プライバシー保護の基準は住基ネット出来たときにで決められてる
611名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 13:22:11 ID:3/JtD/bd0
バイトしてるの報告した時どんな会社?仕事?とか聞かれた?

今 日雇いの仕事してるんだがやっぱり不正が怖くなって
シフトを週5から週2に減らそうと思ってるんだが過去を調べられるとまずいなーと
思って。
週5で働いたのも初回認定日前に一回だけなんだけどね。
612名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 17:26:44 ID:lC+tjdpeO
認定日前って・・。
失業保険の手続きしてから待機、初回講習、認定日でしょ?
申告期間に入っていると思えるのだけど、出来れば詳しい期間を書いて。
613611:2009/03/21(土) 00:29:05 ID:PHJR/diZ0
すいません 会社都合で保険の手続きをして
今月末に初回認定日で待機期間中に週5で20時間以上働いてしまったんです。

助けて・・・・
614名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 03:43:32 ID:MbLYqt/RO
雇用保険さえかけなきゃバレるわけないだろ
615名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:28:15 ID:YIruV4qp0
バレたらここのスレに、おもいっきり書き込んでくれ!

しかし、このタイトルなのにバレたヤツが書き込んでないと
いう事は、本当に居ないのか、バレて再起不能で2ちゃんなど
やってる暇ないという事なのか?
616名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:02:42 ID:F7RoEE1AO
ここで教えても仕方ないからじゃない?
617名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:01:54 ID:3Tds9qHNO
おれは、ホモビデオに出て、10万もらった。

しゃぶられ、しゃぶり、突かれまくられた。

痛かった....
618不正受給を成功させるために考えよう:2009/03/22(日) 19:35:39 ID:wvbj0sj/0
>>610
『仮にリンクしてたら』と可能性を書いただけだが?

んじゃ、お前が保証してくれるのか?
619名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:25:10 ID:nkZrq+/lO
必死だな(´・ω・`)
620名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:49:52 ID:dfMKb0kVO
肛門が痛い。

もうあんなバイトするもんか。
621名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:18:44 ID:AADtl/r/O
生活の為

我慢しろ
622名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:19:05 ID:V/BORY6IO
エイズ乙
623名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:07:16 ID:UJDRBDLzO
三ヶ月待ってられないし派遣で週5で働きたいんだけど、雇用保険受けたいからってコトをどやって会社にいえばいいの?ストレートに言っていいの?
624名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 19:53:18 ID:uP4491re0
良いでしょう
625名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 05:35:01 ID:0Sv36WgA0
age
626名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 02:53:05 ID:zij6+rnI0
今、アルバイトしながら失業保険の給付を受けています。31日で3か月の給付期間が
終了するのですが、職が決まらないためアルバイト続けながら就活しようと思います。
4月からはアルバイトの時間は20時間とか関係なくなりますよね?
また、アルバイトした分繰り越しになるのですが、アルバイトするとまた繰り越されるですかね?
627名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:36:19 ID:34HaxQ2g0
チキンは前書いてやったどうりキャバとかのティッシュ配りでもやれよ
バイトにしては時給いい上税金とかまったく引かれないその場で給料手渡しだから100%ばれない
628名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:22:32 ID:GU9g/0DEO
頭からザーッと読んでみたんだけど、疑問があるので質問します。
例えば→失業給付金貰いながらずーっとアルバイトしているとします。(所得税ではバレないことを前提にして)
そのアルバイトは雇用保険加入してないですが、就業して1年経過すると半強制的に雇用保険加入するらしいです。
では雇用保険加入される1年経つ前に辞めてしまえばバレる可能性は低いですかね?
629名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:25:20 ID:GU9g/0DEO
それともう一つ、仮に失業給付金を満額もらい、そのままバレないでアルバイト続けるなり、
他社に就職したとします。

もしそれで後々に失業給付金の不正が発覚した場合、時効とかはないんでしょうか?

バレても5年後なら問題ない、とか3年以内はアウトとか?
どなたか詳しい方教えてください。
630名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:46:59 ID:g6dwgLze0
>628
受給者でありながら雇用保険に入れば当然バレる。加入しなければ大丈夫だろう。

>629
その条件だと発覚は無いだろうけど、一応時効は2年だよ。
631628、629:2009/03/28(土) 12:19:22 ID:GU9g/0DEO
>>630さん、レスサンクスです。
案外短いんですね、2年って
632名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:14:55 ID:Ta5hol250
派遣で保険加入せず週5で働き
営業なので時間都合付けて、認定日にはちゃんと行き
失業給付が終了してから社会保険加入し
その職場で継続する場合ってバレますか?

私の周りでは、実際ばれなかった人の話を聞いたことないんですが…
633名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:31:20 ID:AGqYvFqY0
>>632
>失業給付が終了してから社会保険加入し

実態はともかくとして、建前としては就労開始初日に遡って雇用保険に加入する
義務が派遣会社にあるわけだから。もし律儀に法律通りやる派遣会社だったらアウトでしょ。
634名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:18:29 ID:9PMNMn5L0
ばれないようにやってる人がばれるようなこと言わないよね普通
このスレでばれるばれないを相談してるような奴はみんなアウトだろ
そんな方法おしえでもしてしくったら最悪詐欺の巻き添えくらって刑事で裁かれちゃうし
635名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:11:16 ID:oIfn3zZC0
以前働いてた派遣会社は仕事開始後3〜4ヵ月後に
社会保険一式加入したけど、雇用保険だけ遡って加入
なんてなかったけど。
その場合はばれないって事?
636名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:02:58 ID:oIfn3zZC0
給付開始後15日くらいで週5フルタイムで3ヶ月短期バイトが決まった場合
勤務日申請すればその3ヶ月間のバイト休日の日は失業給付支給されるんですか?

それとも今後一切支給無し?
637名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:42:33 ID:RsgGcBMy0
アルバイト開始日からいったん中止
3ヶ月の雇用が終了したあとに再開
アルバイト期間中は休日でも支給はありません。
638名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:51:54 ID:8olCXIGw0
前職で8年間被保険者で自己都合退職、失業手続きをせず即転職で3ヶ月間(被保険者)で会社都合退職予定
この場合、会社都合での失業保険を受給できるとは思うのですが、被保険者期間が3ヶ月になるのか、前職の8年間も合算された期間で適用されるのかどうなのでしょうか?
それによって、受給期間が変わるようなのですが、どなたかお分かりになるでしょうか?
639名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:56:54 ID:RsgGcBMy0
残念ながら、被保険者期間が3ヶ月の方
640名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:05:57 ID:8olCXIGw0
>>639
早速の回答ありがとうございます。
続けての質問で恐縮ですが、この場合、失業保険額の計算は、現職の3ヶ月間が対象でしょうか?それとも前職分も合算されるのでしょうか?
641名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:10:51 ID:RsgGcBMy0
失業保険額の計算は、現職の3ヶ月間ですが、
前職を辞めたのが、3ヶ月前ならハローワークで泣きついたらもしかしたら・・

ま、普通失業保険ってやつは払っている会社の保険ですからね。 
642名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:16:31 ID:RsgGcBMy0
追記で 合算はむずかしいです。 状況によればもしかして
もらえるかも、その辺はハローワークで聞いてください。
643名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:30:46 ID:8olCXIGw0
>>642
詳しくありがとうございます
そうなりますと、ネットで金額計算を調べますと、過去6ヶ月間の給料合計÷180日となっていますので
私の場合、3ヶ月間の給料の合計÷180日になるのでしょうか?
それとも3ヶ月間の給料の合計÷90日になるのでしょうか?
何度も質問しまして申し訳御座いませんが、よろしくお願いします。
644名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:57:31 ID:RsgGcBMy0
前職と、現職の退職が1年以内であれば

現職3ヶ月+前職3ヶ月÷180日

で、そのうちの40%〜80%(上限があるので)支給されます。

前職をやめて、一年以上だったら雇用保険そのものが出ません。

対象となるのは、あくまでも前職のみです。

6ヶ月働いたら、現職が対象です。
 
645名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:02:51 ID:RsgGcBMy0
後は、会社都合なので多少ハローワークの方で対応は変わるかもしれませんが・・
646名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 01:02:03 ID:BFk/KOkO0
スレチなのに、やさしいのぉ
647名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:33:28 ID:pNaqyEzL0
失業保険受給中に黒ネコで5謹1休のバイトしたらばれますか?
648名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 16:57:14 ID:IRt3Xzwj0
周りで聞くのは
小心者が自首&チクられた
それ以外でばれた奴いるか?8〜9割は成功するやろ。
649名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 17:06:01 ID:MitCdnz6O
小心者が自首とかマジ?
覚悟して不正してんだろ?

ありえねー

650名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:58:49 ID:NwqYUsRd0
歳の近い兄弟とかの名前でバイトしてチクられた場合ってどうなるんですか?
書類上じゃ調べようがないですよね?
わざわざバイト先まで出向いたりするんだろうか
651名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 17:12:55 ID:tPxRZBOa0
給付がもうあと26日分しか残って無くて、暇だしバイトしたいんだけど、
もしバレたとしたら今までもらった分の3倍返しなの?
それとも不正受給した分だけとして26日分を3倍返し?
652名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:28:57 ID:gmPnGICS0
受け取った分全部3倍返し
まあ3倍返しした奴居るか知らないけど。
653名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:41:17 ID:4lZB56+eO
いるわけねえだろ
654名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:53:50 ID:tPxRZBOa0
いるわけねーってどういう意味?
ばれないって事?それともばれても払わなくてOKって事??
655名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:04:03 ID:4lZB56+eO
残り26日分受給される前 認定日に働いてたことがバレても振込みされてなきゃ お灸をすえられる程度で終わるよ。それ以前 不正で受給してなきゃね。
656名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:19:04 ID:3/bfVvDsO
おまいらビビりすぎだよ!人生もっと派手に豪快に生きようぜ!
657名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:31:49 ID:NazCI2Y90
受給者な時点で派手でも豪快でもない。
658名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:31:27 ID:9A5N+BfNO
雇用保険なくても年末調整でばれないの?
659名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 07:39:31 ID:rjP9QLNA0
兄がネットショップ始めて、個人事業主として登録した住所がうちなんだけど
これって俺が働いてるとみなされちゃう? 
660名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 17:17:20 ID:i8OzzwywO
心配いらないよ。
俺と同じ
661名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:56:35 ID:gz/mv0Ib0
制限期間3ヶ月間は週五フルで働いてもいいのでしょうか?
ネットで調べてると、制限期間は申告する必要なし、とか、
週20時間までで申告する必要あり・・とか色々なので。。



662名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:14:01 ID:h58HHKyUO
週20時間以内のバイトを二つやるのもダメ?
663名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:56:08 ID:h58HHKyUO
つか、受給中のバイトがばれないなら、待期期間中のバイトもばれないんじゃねーの?
自宅と違う県のバイトで、もちろん雇用保険も健康保険もはいってないバイトだけど。
664名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:30:22 ID:/CPqcyUwO
自宅と別都道府県、保険系未加入、所得税引かれない、給料手渡し。
このバイトならばれないですかね?
665名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:20:34 ID:23Lv+7Fp0
>自宅と別都道府県
慎重すぎるだろw
666所得税でばれる?:2009/04/09(木) 21:50:33 ID:Jg9o6c5SO
所得税でばれる?
667名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 03:46:40 ID:YGqp3hELO
バレない。もういっぺんスレ読み直せ。
668まとめてみた:2009/04/10(金) 11:55:04 ID:tHelGqXL0
週20時間未満かつ一日4時間未満なら減額支給
週20時間未満かつ一日4時間以上の場合は就業手当(支給上限が日額1762円)
週20時間以上の場合は給付が打ち切られる可能性大

自宅と別都道府県、保険系未加入、所得税引かれない、給料手渡し〓ばれない
・バイト先で雇用保険加入は確実ばれる
・所得税はばれない
・失業給付とバイト給料の振込先同じ〓不明

確定申告〓確定申告までに就職すれば合算されるからバレない(?)
669名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:16:57 ID:Ad0TRk2Q0
3月で仕事終了。1ヶ月待機のあと会社都合で離職票がもらえる。
4月下旬から仕事が決まったが、5月末までは試用期間で何も保険加入出来ないし
もしかしたら試用期間で終わる可能性があると言われた。
4月下旬から試用期間あるところで働きながら、別で失業保険を貰う事は可能ですか?
670名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:28:32 ID:RQuDGEhC0
それはやめた方がいい。
就職しておきながら失業保険貰うって事だろ?
そういう不正は厳しいよ。
671名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 14:02:36 ID:nYU7RZXsO
今日この前面接したとこからお祈りがきました。
無職も半年になり来月で雇用保険も終わりなので今月決まらなかったら金銭的にヤバイし…
もうバイトしようと思う…
面接で就活中って言ったらバイトでも落ちるかな?
みんななんて言ってバイト受かった?
672名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 14:14:20 ID:LoCgR3CEO
所得税って自宅住所管轄の税務署ではなくて、会社住所管轄の税務署に支払われるのですか?
673名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 22:27:19 ID:nQtB5mET0
>>659
ネットショップおれもやろうと思ってるのだが、どこと契約むすんでる?
674名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:36:55 ID:ckMoEcgaO
カコレス・ヨメ・カス(1988-)
675名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:36:49 ID:GmWhvZdDO
ハロワ給付担当ですが、このスレ見てておもしろいですね(^^)
676名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 02:12:47 ID:Ehs3I2hh0
給付金だけではとても生活できない。
そもそもアルバイトなど、正業とは言えない。
十分生活できるだけの保障をしてくれるのなら別だが、
足りない分を補うための数日間バイトすれば給付金減額なんて、
法律がおかしい。
ひきこもりを奨励してるようなもんだ。
>>675
おいハロワ給付担当何とかしてくれ!
677名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 06:35:44 ID:j3jhIyfqO
>>647

ベースでのバイトかな?
心配しなくても、たぶん5勤する事にはならないと思うから大丈夫(笑)

ヤマト逝くなら、うちおいでよ。
時給安くても深夜割増率高いから、手取りそんなに変わらんよ。
社会保険もしっかり加入するしね(笑)
@鳩ポッポの大好きな会社(笑)
678名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 06:43:56 ID:j3jhIyfqO
>>671

就活中=辞める前提の人雇うのは、日雇い派遣だけだろうね(笑)
失業保険給付終わった時の絶望感、最凶!!(笑)
経験者でないとわからんね。
ハロワ職員も途端に態度冷たくなるし(笑)
早く決まるといいね
ガンガレ!!
679名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:57:27 ID:4EYmIhXL0
もはや就活中であることをふせて働くしかないな。
就職が決まったら適当な理由を考えないと。
突然親が危篤になったとかw実家の家業を継ぐとかw
まあ最低限のマナーとして1ヵ月後に辞めるのがいいかと。
就職先も1ヶ月くらいは待ってくれるだろう。
680名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:01:39 ID:QSb3pj4X0
住民票のある住所とは違う県で、雇用保険未加入のバイトですが
先日、失業給付の申請にいったときに、バイトの会社名書いて
6時間×週3日で報告したんですが、やっぱりバレなさそうなので
「バイトはやっぱり辞めました」じゃもう遅いかな。
681名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:17:24 ID:L+aixxHg0
遅いと思う、辞めた事を証明する書類をバイト先に書いてもらい提出しなければならない
682名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:28:49 ID:udqOj82aO
ばれないバイトって何がありますか?
教えて下さいm(__)m
683名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:45:11 ID:WncnT4A90
スレを読め
684名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 11:36:44 ID:9JQmfiGdO
じゃあ、ほんとは6時間×3日のところを、4日5日働いて、
バイトした日を記入するのに3日で書いてもバレないかな?
685名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 12:46:05 ID:WncnT4A90
逆に書いた方がバレる可能性高いんだけどなw
686名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 13:04:02 ID:/AvyCVuGO
自分女で友達の母親がやってるキャバでバイトしないかって言われたんだが、申告するにしても何て申告したらいいかららかんないからしてないことにして平気かなあ
687名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 13:16:07 ID:L+aixxHg0
>>申告するにしても何て申告したらいいかららかんないから
もちつけ
688名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 14:04:04 ID:/AvyCVuGO
>>686だけど、うわあ…かららかんないって何だ自分、ごめんなさい
×いいかららかんない
○いいかわかんない
689名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:34:01 ID:SZIRINeE0
認定中のバイトですが、週20時間を越えてバイトをしたとしても
20時間を越えないように報告をすれば大丈夫でしょうか。
バイト先に裏を取ったり、給与明細の提出などはあるのでしょうか。
690名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:58:13 ID:qKgvhhVEO
最近の調査員はあらとあらゆる手段で調べるから結局ばれる
691名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 12:20:35 ID:0bKFW+6u0
女なら
ココで会うたも何かの縁
遊んでいってくんなまし〜〜
と稼ぐ分にはばれないと思う
女は得だなぁ
692名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 12:48:26 ID:qKgvhhVEO
容姿端麗な女性はキャバで稼ぎ、働いた期間はなしで通るしまず調べない
693名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 14:32:26 ID:HN0imHcV0
アフィリエイトで報酬ももらってないのに文句言ってきやがった。
報酬もらっているのならいざしらず。
ブログも書けねぇじゃなぇか
694名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:30:29 ID:9cPK0TYw0
俺23区とある所轄のハローワークなんだけど

受付でまず書類がそろってるか確認する係りの人で30秒

次に箱へいれ書類の内容をチェックする係りの人が1名

まとめて5人分区切りくらいでチェック約5分(1人1分)

呼ばれて帰る。

端末やPCに入力してる様子はない。
確認の電話もしてる様子もない。
コピーしてる様子もない。
1兆%バレない。
695名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:17:45 ID:oKrhpXJX0
もうすぐ無職になってしまうのですが
印税のようなものを毎月1万くらいもらっています
コレが有る限り、失業保険はもらえないのでしょうか?
696名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:49:58 ID:5ULzMocFO
>>693

文句?あんたのような馬鹿がいるから面倒なんだよ。申告さえしてれば不正として処分されることはないよと親切に教えてあげてるだけ。馬鹿か?
697名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:54:35 ID:Uaf6FKHcO
モニターや座談会で謝礼を貰ったら、それは申告しなきゃダメ?
謝礼は労働の対価として払われるものじゃないから、良いような気もするんだけど…
698名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:08:15 ID:TwF1zQ3OP
無給のボランティアでも申告は必要
699名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:13:05 ID:5ULzMocFO
>>697

申告しなきゃダメ・ということより、自分で勝手に判断せずとりあえず申告して職員に『これはしなくていいですよ』と言わせればいいということ。
700名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 07:30:20 ID:dXWmAoXm0
2008.11月に自己退職してから、2009.2〜2009.3までフルタイムバイト(雇用保険なし)
、で今、一日3時間程度のバイト×週6働いてます。

今からでも、失業保険もらえますか?
701名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 07:37:06 ID:h6arEkhSO
朝から突然の質問大変失礼致します。
給付制限中三ヶ月間トータルで14日位(時間では112時間)バイトした場合、馬鹿正直に申請したら失業保険打ち切られますか?
バイトといっても給料手渡しの日雇い派遣ですが………ぐぐったりして調べてもしたほうがいいのとしないほうがいいのが判断が微妙なのでお願いします。
702名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 08:21:10 ID:5ULzMocFO
>>701

給付制限とは自己都合だからもらえない期間ということです。その期間だけフルに働いたとしてもいったん就職の届け出をし、辞めたら会社の証明もらい手続きをすればそのあとは通常にもらえます。
703名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 11:08:06 ID:5piCZDL80
朝日新聞の発言と本意

@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
G 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ
H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
I 「〜なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
K 「問われているのは〜」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人
704名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 14:50:03 ID:oG0v14f10
>>696
あほ。
報酬受けてからが問題だっつうの
やっている間はOK
705名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 15:47:21 ID:PU9zDRRyO
管轄の都市以外、しかも県外、雇用保険未加入、給料手渡しじゃ絶対ばれないな
706名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 16:08:30 ID:8EUQlZh00
>>704
アフィリエイトって内職収入扱いだろうし、1日1300円のアフィ収入を稼ぐblog
なんてよほどの有名人じゃないとありえない。申告だけしとけば事実上無減額じゃん。
707名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 16:47:46 ID:QVPuvRks0
雇用助成金の不正は金額大きいから調べることあるらしいけど
失業給付は人数多すぎるから積極的には調べてないと思うけど
708名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 18:49:40 ID:AyIqMUOr0
今日離職票が届いたから、いつでも申込いけるんだけど、
もう来週以降登録バイトが何日か入ってるんだよね。
待機期間3ヶ月は働く気満々なんだけど、最初の七日間も働いても大丈夫かなぁ。

あと、認定日って初回から最後まで日程きまってるもんなの?
それとも、不意打ちで間近になってからしかわからないとか?

とりあえず今申請しても初回の認定日に行けない気がするので
もうすこし先にしようとおもってるんだけど。誰か相談のってください。
709名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:18:03 ID:5ULzMocFO
ハロワで給付担当です。今帰宅したので疲れており説明するのも面倒てすが・皆さんもう少し賢くなって給付担当に具体的に質問したらどうでしょうか・・法律が基ですが職員の解釈も大きく左右しますから・。
710名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:23:22 ID:p8Ce/9mL0
>>709
給付担当さまにいきなり質問して損したくないからここで聞いているのだと思いますが。

休日で結構ですので、ぜひあなた様のノウハウを提供していただきたい次第です
711名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:29:25 ID:5ULzMocFO
>>708

認定日は受給資格決定日ですでに決まります。それから自己都合退職とのことですが『待期』『給付制限』についてもう一度頭の中で整理するなり職員に聞くなりしてください。
712名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:39:12 ID:5ULzMocFO
>>710

ノウハウとかではなくて・・。『こういう働き方をした場合はどうなりますか?』的に事前に質問しておいて職員に確認しておけばいいのでは?とヒントを伝えたまでです。
713名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 00:04:47 ID:uggrRdtD0
>>712
このスレの存在価値は、
×給付担当さまにいきなり質問して損したくないから
○違法に稼ぎたいから
でしたかね。710の表現は悪いですね。失礼しました。

「どういうバイトなら問題ないか」は聞けば済む話なので、
ご指摘のとおりというかもっと雑に「職員に聞け」で十分ですね。

「どいうバイトならばれないか」は職員の解釈とかのノウハウがあるのではないでしょうか?
(もっとも、過去レスをきちんと読めばだいたいわかるような気もしますが…)
714名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 09:30:29 ID:5SSXQpydO
会社都合で辞めて失業保険申請前に3日仕事して辞めた。

保険等の手続きもしてないうちに辞めたけど
この場合はどうですか?
715名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 10:28:04 ID:2nz5AJ0OP
>>714
まったく問題ない
その際【離職事項証明書】(用紙はハロワで貰い、勤め先に記入してもらう必要有り)の提出が必須となる
716714:2009/04/17(金) 11:53:05 ID:5SSXQpydO
>715
即答ありがとうございます。
ハロワの方に聞いたら
申請前で今は仕事していなければ
問題ないと言われました。
717714:2009/04/17(金) 11:55:15 ID:5SSXQpydO
連続すみません。

離職事項証明書は特に渡されませんでしたが…
718名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:09:36 ID:oQS7nktIO
認定日の次の日に就職決まったって言ったらその期間のは無しになっちゃうんですかね?
719名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:09:05 ID:Za0+nkwxO
>>718

質問がイマイチわかりませんが・・認定日というのはその認定日前日までのことを申告するわけですから問題なしです。
720名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 08:30:56 ID:zn/4uw7PP
>>714
ハロワによって対応が違うこともあるので通っているハロワで不要と言われたら必要ないです。
721名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 07:23:05 ID:8RcuKk9D0
完全日払いで、雇用保険・社保は加入してないんだが
その事業所に税務署や労働基準局とかの査察が入った場合はどうなのかな?
722名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 07:28:42 ID:8RcuKk9D0
すまん、定額給付金はどういう扱いになるんだ?
収入があった事になるの?
723名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 08:57:23 ID:IOH8G/eh0
ならない
724名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 03:48:10 ID:ia90sDeS0
もし不正受給してるのばれたらハロワークから電話かかってくるの?
725名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 08:22:36 ID:P2nFSziSO
>>724
うん

○月○日に管轄のハロワへ来るよう言われる

当日来なければ書類が郵送される
726名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 08:43:46 ID:gxNRXJ1ZO
727名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 08:47:25 ID:gxNRXJ1ZO
1回目の認定日の3日後
電話がありかけ直したら
またかけなおすって言われたけど今日まで連絡がありません。これわやばいですか
728名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 10:29:34 ID:M/cBDB+nO
失業保険振込まれた?
729名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 11:49:29 ID:gxNRXJ1ZO
1回目わ振り込まれました。明日が2回目なんです。
730名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 12:03:53 ID:n1Sh8drt0
>729 なんかバイトしてるの?
731名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 12:48:55 ID:M/cBDB+nO
>>729
じゃあ明日振込まれるか確認してからまたこのスレに来たら?
ちなみにバイトでもしたのか?
732名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 12:51:12 ID:gxNRXJ1ZO
わかりました。
バイトしてました。
733名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:24:27 ID:M/cBDB+nO
バイトしてたのか・・。
ビクビクする位なら申告すれば気が楽なのに。
まあ明日また報告しておくれ。
734名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:33:18 ID:n1Sh8drt0
>732  これは困りましたね。 なんもなければいいけど。
最悪のケース:当日提出する失業認定申告書にバイトを記載するかどうかを、証拠をつかんだ当局が確認してからになると、
面倒ですな。
735名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 18:25:56 ID:RWqYwGgA0
>>732
いくつか質問させてほしい。

・ハローワークのある地域と同地域のバイトだったか
・給料は振り込みか手渡しか
・バイトで雇用保険には入ったのか
・バイトの給料で所得税は引かれたか
・タレコミの可能性は
736名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 21:10:29 ID:hKP7FbZRO
マジレスすると、バイトしてるところハロワのおっさんに目撃された場合、一回は口頭注意で済むんじゃねえのか?
職員複数に目撃された(バイト先のファミレスに昼飯食いに来た(笑))、所長や課長クラスにバレた、バイト先で雇用保険加入されてて端末叩いたらバレた(こりゃ弁解余地無し(笑))ってんなら仕方ないだろうけど。
そんな杓子定規な運用してるとも思えんけどな。
737名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:40:28 ID:HA6QO3ruO
>>736

現役ハロワ給付職員がマジレスしますが・。こんな忙しい時に密告やら多くて正直迷惑。週20時間未満のバイトなら働いた日は認定期間内にはもらえないけど結果的には先に延びるわけだから所定給付日数分はもらえるわけ。もっと賢くなってくださいな。
738名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:44:42 ID:RWqYwGgA0
>>736
週20時間未満のバイトがない、もしくはそれだと生活費がたりないから
週20時間以上のバイトをするんだろ。

週20時間未満のバイトを隠そうとするバカはいない
739名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:57:29 ID:HA6QO3ruO
>>738 なかなか理解できない人のようで・
740名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:09:08 ID:Cw4kZRZQ0
>736  よほど特徴ある顔や外見でないと、いちいち覚えてないだろう。 

現実的には、本人が知らないままで雇用保険加入によってバレるのが多いのでは?
741名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:31:04 ID:1pyEYBctO
なんかあんたたち、ウンコみたいだな・ 頭の悪さがよくわかるな^_^;
742名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 02:12:39 ID:r5JRr/lR0
>>739
オマエ>>737で20時間未満のバイトのこと書いてるだろ?
ここは20時間以上のバイトのことを論議してるんだぜ?
オマエが>>737のように論議外の話題を持ち込んだバカだろw

ああ、バカだからハロワ給付職員やってんのか
743名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 16:52:12 ID:4BYXHatIO
ばれないようにしたいなら風俗の裏方辺りが一番堅いんじゃないの?
744名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:04:50 ID:QKkOzDDR0
>741  おまえよりはマシだな。
745名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:19:14 ID:mf4p0saU0
どうやったらバレんだ?
746名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:40:41 ID:3GAyVCMGO
週3×6時間でバイト始めますと正直に申請して再就職の紙も提出したけど、よくよく考えたら週20時間にならない。
ハロワで申請した時に何も言われず失業手当て打ち切りになりました。
もったいなかったかなぁ〜
あと32日分、残ってたのに…。
747名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:23:55 ID:1pyEYBctO
>>746

週3×6時間でバイト始めますとハロワ職員に話した場合、『就職の届け出をする必要はない、認定日に働いた日のみを申告すれば足りる』と説明しされているはず。再相談してみてください。
748名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:35:17 ID:3GAyVCMGO
747さん、ありがとう

4月の頭に申請しちゃって、それまでの分の手当てもらっちゃったし、バイトも始めちゃったけど、今からでも間に合いますかね?
749名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:43:56 ID:1pyEYBctO
>>748

それまでの分の手当てもらっちゃった・というのはご自分で採用日として届け出をした前日までの基本手当をもらったということですか?
750748:2009/04/22(水) 23:19:23 ID:3GAyVCMGO
749さん、
そうです。
振り込まれちゃいました。
ハロワの人にも特に(時間の事とか)何も言われず、サクサクっと処理されて…
残ってる分は受給期間満了日までなら再びもらえますから〜って。それはバイト辞めてからって事ですよね?
751名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:43:17 ID:eXqePftUO
俺、新宿ハロワに通って失業保険の給付受けてるけと、
今、週4でクロネコヤマトの仕分けのバイトやってるよ。
月収は失業保険が14万、ヤマトが16万で都合手取30弱といった按配だね。
752名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:12:49 ID:dmlQJvn60
待機期間中にバイトして、ハロワに申告しないでバレた人いますか?
753名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:47:20 ID:piklEKJjO
>>750

就職申告したけど週20時以上かつ4日以上ではなかったと申し出てみてください。認定日に就労した日を正確に届け出てくださいと言われるだけだから大丈夫ですよ(^^)
754名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:00:12 ID:cUwOKauO0
>753  よけいな手間はしたくないな。   753を信じますy。
755名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:18:25 ID:piklEKJjO
>>754

信じてオッケーです(^^)
756名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:21:50 ID:eccWnPqI0
こんだけ人間いて
いちいち調べてないだろ?w
事業所だってこいつが失業給付受けてるかどーか確認とらんだろ?w

あほか? びびんなやw
757名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:29:11 ID:7bhc+IpB0
雇用保険とチクリがなけりゃ
バレないって結論出てるだろうが
758名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 13:37:28 ID:83aUJ1uN0
スレチな質問でスマン。
去年夏にA社退職、秋にB社入社して再就職手当を受給。
B社を退職(在籍半年未満)
この場合ハロワに申請行っても失業保険もらえる?
759名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:11:04 ID:sITfjM/e0
再就職手当もらってるので、B社で一定期間社会保険入らないと失業給付は受けれない。
流石の不況でもそんなに甘くない。
760名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:17:44 ID:sITfjM/e0
追記 半年未満じゃ無理。
761名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:34:38 ID:Z2twgseYO
>>758

元々の受給期間が離職日翌日から一年。再手受けたとしても残日数の30%を再手としてもらっただけ。再離職の手続きすれは満了日までの基本手当受給はできます。早急にハロワに相談してください。
762名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:39:18 ID:Z2twgseYO
>>758さんへ

>>759>>760の言ってることは嘘ですからね(^^) 明日管轄のハロワに聞いて。俺の言ったことが間違いないことがわかりますよ(^^)
763名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:02:48 ID:0uPH56W40
正直給付制限中はバイトおkだろ?
常識的に考えて。
この3ヶ月どんだけ長いと思ってんだ?
前会社の意地悪で3ヶ月飲まず食わずで生きろというのか?
764名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:21:17 ID:2iPgiJpBO
学生時代に会社辞めて失業保険貰いながらバイトしてる人いたけど。何なの?1週間に二十時間の制限つきでやってたが。
765名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 01:36:42 ID:FruGLbm/0
週20時間未満のバイトを2つかけもちしても
週20時間以上とみなされるの?
766名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 06:13:43 ID:c886aoxMi
>>758
それなら皆貰ってるよw
767名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:31:08 ID:B5gpRQ1lO
>>765

合計20時間働いているのなら失業給付はもらえない。というか、失業状態ではない。
768名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:16:12 ID:AXirdtSv0
一年間満額の失業給付受けながらこんな活動していたと、
本人に自慢話されました。

月に一度ハロワに行かなければならない日とリサイタルが重なって、
仮病を使うもハロワは診断書をもってこいと・・・
病院に行けないほど動けないんだってばと
融通のきかない職員と散々やりあったそうです。



ttp://www.youtube.com/watch?v=aCn1_zjrI7w
769名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 02:29:09 ID:wJzKyYJAO
>>768

キチガイ相手にハロワ職員も大変だな。
770名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 03:44:37 ID:Z+m28ZiwO
>>758
漏れの場合だけど参考までに。
去年9月末で会社都合でA社退職。
15年勤めたから給付210日。
11月末B社入社
再就職手当て受給
今年2月末B社自己都合退社

B社の離職票来てからハロワへ。
B社入社までの受給した分、再就職手当て受給分の日数を差し引いた分がまた失業保険でもらえる。
771名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 06:27:40 ID:v25I9I0wO
ちなみに鬱病で自立支援制度で通院しているが退職した場合受給はすぐにもらえるのか
772名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 11:12:47 ID:ImrmB0qw0
tes
773名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 12:24:35 ID:fJIfUriE0
2ヶ月位なら失業保険申請しない方がいいですかね
給付受けると今まで掛けてきた雇用保険が一から掛けなおしになるんですよね?
774名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 20:55:16 ID:1Qqb7oCB0
775名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:57:43 ID:KH+aAefS0
俺今失業中で一回目の申請中なんだけど親父が持ってる会社の役員に名義だけ登録してるんだけど
これってバレる?
お金も貰ってないのに保険貰えないって変じゃないか?
776名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 15:09:33 ID:bWAGzAT80
758です。
後から失業保険スレがあるのに気付いて、スレ違いギミな質問だったのに
親切に答えてくれた761さん770さんありがとう。
今日混み混みの管轄職安行って聞いてきたら、給付90日から再就職手当支給分27日を引いた
63日分がちゃんと支給されるとのことだった。満了日が7月末までだったのでまだ間に合あった。
次回5月後半の認定からだから5月末にはある程度の額が支給されそう。
気付くのが遅かったことには後悔したが間に合って助かったよ。何事も気になったら聞いてみないといけないね。
777名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 21:52:47 ID:X2t2Txmy0
前の会社に給付期間中の子がバイトに来てたけど
会社がうまく別の人物が働いてることにして
ごまかしてた。

会社側に説明してうまく処理してもらえば?
778名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 01:41:25 ID:86i4/Yeh0
>>775
変じゃないよ。会社役員は失業者じゃないからもらえなくて当然。
お金もらってないってのは君の親父が役員報酬払わないのが悪いだけだろ。
文句言うべき相手は君の親父。
もしバレたら大変な事になるよ。
779名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 16:43:18 ID:mQ0urJIE0
聞きたいんですけど、私は所定給付日数は90日の女の子です。
6月中に90日なってしまいます。
でも特定受給者に該当するため、このまま就職決まらなければ60日の延長になると思います。
それでわからないんだけど、60日の延長になってから就職決まった場合って再就職手当てをもらえるのでしょうか?
それともあくまでも最初の所定給付日数の90日間でのみ、再就職手当ての申請はできるのでしょうか?
誰か、教えてください☆
780名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 16:57:08 ID:yekpIWv4O
俺なんて潰れそうで退職金だせないからって
会社ぐるみで何ヵ月ぶんかうまくやってくれた
つぎの会社も知り合い系統だから
アルバイトということでしばらく協力してくれた
781名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 21:44:03 ID:2p0txWgz0
>>779
マルチやってるようじゃ就職決まらないからそんなこと心配しなくていいよ。
782名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:09:05 ID:J2YkR5VhO
特定受給者て何が違うの?
783名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:00:45 ID:A1Ody0fyO
>>782 就職困難地域居住で 離職理由が 倒産もしくは雇い止めである事 と近所のハロワで言われた 理由がどうあれ 自分から辞めた奴は 好きにしてくれだそうだ
784名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:06:38 ID:vb5rNdsT0
>>781
いちいちうるせーんだよ
だから頭はげるんだぞ
ぷっ ワロタw
785名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:42:10 ID:5feH0+id0
>>779
女の子さんへ、
90日中に就職出来なければ、延長で給付が受けれる理由を詳しくお教えください。
786名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:44:51 ID:5feH0+id0
>>785です。
よく読まずに質問すいません。
特定受給者と言うのは、会社都合で解雇された人間の事ですか?
787名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:21:11 ID:T9WgPYZ50
>>784
☆とか頭悪いの垂れ流しだな
脳みそ出ないように耳に栓しといたほうがいいぞ
おまえ他の板でもマルチ指摘されてたよなw
788名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:37:08 ID:hcVCEc/4O
契約期間満了と雇い止めってどうちがうの?
それとも意味は同じ?
789名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:07:03 ID:vb5rNdsT0
>>787
>おまえ他の板でもマルチ指摘されてたよなw

それ、おまえだろ
ぷっ 屁でた
においかぐ? 

790名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:09:48 ID:vb5rNdsT0
>>787
674 :名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:19:34 ID:T9WgPYZ50
>>670
☆とか頭悪いの垂れ流しだな
脳みそ出ないように耳に栓しといたほうがいいぞ
おまえ他の板でもマルチ指摘されてたよなw
791名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 09:12:48 ID:IwIojQo60
>>786
そうですよ☆
解雇や倒産などの会社都合で離職した人のことです☆
792名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 12:55:53 ID:uBf1FJVL0
>>791
回答ありがとう。
ていう事は、なんか特別な手続きとかしないとその60日延長って言うのは受けれないのかな?それとも自動的に延長?
自分も6月の認定で90日目だから気になるところなんです。
793名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 15:44:35 ID:IwIojQo60
>>792
特別な手続きとかはいりませんよ☆
所定給付日数が90日の場合だと、90日の間に最低でも1回は会社に応募してなくてはいけませんよ。
詳しいことはハロワの人に聞いたほうが確実です。
私もハロワの人に聞いて自分が延長に該当するとわかったので・・。
794名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 16:47:32 ID:uBf1FJVL0
>>793
またまた回答ありがとう。
今まで全部、職業相談スタンプで来たので、、、。気まずいな。

書類選考辺りの会社でも応募してみっかな。

決して、就職するつもりがないわけじゃないけど、、、。

あとはハロワに聞いてみます。

ありがとうです。

因みに歳は幾つなんですか?
795名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 19:11:38 ID:/YaLFffZO
バイトしてないのにハロワから電話あった。
GW中に何故?

ハロワへガセネタたれ込む奴が居るの?
マジ不愉快

会社名とか聞いて確認してるんだろか。
マジ不愉快

7日呼び出しくらいました。
796名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 20:43:59 ID:ogmy7eTr0
釣りだろ。 そんな事ありえんわ
797名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:29:12 ID:/YaLFffZO
釣りじゃね〜え

ガチ
798名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:18:53 ID:uBf1FJVL0
三倍返し頑張って。

799名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 06:29:51 ID:Cg/9pYFU0
>>795
あーやっちゃったね、、、

ばれたか。

今までもらった分の約3倍で返すのか。

たいへんだな。

GW中には希望職種に合った会社が見つ

かってもTELはなし。

連休明けだからな。

不正受給の件しかありえないな。

頑張ってくれ。
800名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:09:42 ID:zs7YaU4gP
オレも給付中なんだけど
派遣切りの会社都合なんだけど、特定受給者に該当するの?
特定かそうでないかはなんか記載されてるの?
801名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:17:47 ID:kkMGEMNW0
離職票は?
802名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:26:03 ID:zs7YaU4gP
離職票?
給付手続きした時に、窓口に出したから手元にないよ
803名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 17:01:00 ID:Cg/9pYFU0
派遣は無理です。
804名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 18:32:06 ID:YxMkiBIt0
離職票は保険の切り替えなんかに使うこともあるからコピーぐらい取っとけ
805名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 22:29:38 ID:2Oedg9mEO
ばれなかった-
806名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 12:15:45 ID:G3XX9B5E0
バレた人は職探しどうするの?
その後、ハロワへ行きずらいでしょう。
807名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 02:27:42 ID:Q9dGDNQh0
おまいら早くバレろよ。
そして体験談語ってくれ。
ここそういうスレでしょ。
808名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 04:30:22 ID:TnGcFhfiO
不正受給はバレます
日払いの仕事や社会保険に入らなくてもバレます
809名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 05:12:55 ID:5jWeh2At0
議論はどうでもいいんだよ。
実際にバレた人にいっぱい語ってもらいたい。
ここの住人の多くが早くバレますように。
810名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:04:52 ID:Q3xcVVSv0
>808  なぜバレル? 当たり前な密告・雇用保険にはいる以外で説明しろ。
811名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:09:28 ID:2zwjrWLp0
>>810
何も考えずにボケーとしてる、アホ職員だろ。

放っとけ。
812名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:20:04 ID:H8Wiyx/FO
あんたらヒマだな。ウダウダとくだらないこと言ってんじゃね〜よ。思わずレスしてしまったハロワ給付調査官より(^^)
813名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:34:35 ID:2zwjrWLp0
安月給
814名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 21:51:28 ID:H8Wiyx/FO
>>813

確かに給料は高くはないけど妻がかなり稼ぐので全部使えるからまあまあです。
815名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 22:26:25 ID:2zwjrWLp0
可哀想、、、
頑張ってw
816名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 12:01:26 ID:Wil/7HYe0
>>813
無職よりマシだろ
817名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 12:06:08 ID:YdGo/AH8i
>>812
給付調査官てwコーヒー吹いたwwww
818名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 14:00:11 ID:a9Kk8x1gO
>>817

なぜ?
819名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 14:47:32 ID:ENQnSpRl0
無職が「コーヒー吹いたwwww」とか言うの見ると
憐れを通り越して痛々しいよ。
820名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 06:04:29 ID:3NO4uuIP0
>>819
悔しいな?

今日からまたボケーと仕事するんだろw

ちなみに俺無職じゃないし、君より、君の汚いブサイクな嫁より稼いでるからw

残念www

ヒントあいちぃ?関係。
821名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 06:10:18 ID:3NO4uuIP0
>>818
だってダサい仕事じゃん.
職員みんな馬鹿そうだし。
しかも、調査官て、、wwパシリみたいなもんじゃんwww
822名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 12:09:47 ID:30LfmuYi0
なんだ、やっぱ無職かwwwwwwwww
823名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 12:39:22 ID:RjZ0f4n/O
必死な馬鹿無職
824名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:09:43 ID:3NO4uuIP0
自称調査官、涙目w

くやしいな?w

ガンバw
825名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 16:22:39 ID:3NO4uuIP0
話変わるけどさ、自称調査官君はやっぱりあれなの、人の家へこそ泥みたいに伺って、いるかどうか確かめたり
姑息な事をしたりして、安い給料貰ってるの?
いやいやごめんね、ほら君の頭相当緩そうだから
気になっちゃってw
826名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:10:38 ID:RjZ0f4n/O
>>824

キチガイこそガンバ。
827名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:31:46 ID:3NO4uuIP0
あそこら辺は風俗多いからな。
嫁の方が稼いでるって言うのは
納得だw

アバズレは、客選べないからなw

まぁ、頑張ってくれ(笑)
828名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:34:15 ID:Gvkg1G8FO
面接しにいったとこに認定日にその企業に電話とかいくのかな?
829名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:42:15 ID:NuG6LjqWO
そんな暇ねえよ

してたら俺の不正受給がバレるだろ

830名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:51:46 ID:ftZDTrHX0
>>826
こないだから湧いてる蛆虫みたいなヤツだよ
マジキチだからかまわない方がいいぞ
ここでしか虚勢張れない心底かわいそうなやつだ
831名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:49:59 ID:RjZ0f4n/O
>>830

そのようですね(^^) 可哀想な人なんでしょね。
832名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:56:04 ID:3NO4uuIP0
携帯とパソコンから忙しいね?

くやしいね?
833名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:02:07 ID:3NO4uuIP0
一日に何本しゃぶってんだ?
汚いブサイクだから40本位しゃぶるしかないんだろうなw
そして旦那は調査官wwwwwwww
笑える夫婦だな。滑稽極まりないww
まぁ、頑張れよ、調査官。
834名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:25:53 ID:RjZ0f4n/O
反応だけは早いキチガイ。おもしろいね(^^)暇潰しにたまに覗いてあげる。さあ次のレスは?(^^)
835名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:35:22 ID:kP6DDdcd0
どっちもうぜえから消えろ
836名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:01:39 ID:FHFfVlG6O
もう!!いい加減にして!!(`へ´)プンプン
837名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:23:21 ID:/NSJ3neb0
>>833
不正受給とは無縁なのになんでいるの?
低能過ぎてバイトすらうかるはずないんだから関係ないでしょ?
838名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:08:43 ID:ftZDTrHX0
どこに行ってもまともに相手してもらえないんだろ
リアルじゃもちろん この便所の落書き場でさえも
可哀想じゃないか ぷっ
839名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:40:51 ID:Gvkg1G8FO
面接行ったとうそついてバレタヒトいますか??
840名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:52:20 ID:Ud146lli0
そんなリスキーなことしなくてもセミナーに二回いけばいいじゃない。
841名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 15:30:56 ID:vObMEj3EO
ワークナビ見るだけでハンコ押してもらえるけどみんな違うの?
842名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 17:10:14 ID:NIHMTUlqO
ハローワークの人に直接聞きました。
不正受給は、怪しげな人しか調べないそうです。
その基準は、分からないけど…
自分は、全くばれなかった。
843名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:13:43 ID:xvDZk37Oi
不正受給してないけどスタンプは職業相談のみ。これだけでも怪しいのかな?
怪しまれても、(だから何?)ってなっちゃうけど。
844名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:14:47 ID:xvDZk37Oi
>>841
場所によるんじゃ。
845名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 23:11:36 ID:jwtXVT/s0
>>842
そりゃこんな状況で全員調べるだけの人も時間もあるわけないだろう。
846名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 01:14:05 ID:IxH/OISv0
>>845
君はなぜいつも蛇足的なレスをつけたがるのだ
847名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 02:42:17 ID:OhbVD4YA0
おととい認定日だったんだが、
日付を一日勘違いしてて行けなかった。。

しかも隠れてアルバイトやってるんだけど、
認定日行かなかったことで、ブラックリスト
というか怪しまれることって考えらるのか?
848名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 02:54:23 ID:KP8nUyHi0
>>847
ここに自称調査官がいるから聞くといいよ。
自称だけどねW
849名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 08:01:27 ID:5eofW9yA0
給付調査官でぐぐったら、
茨城でおもしろいのでてきた。

管理は氏名のカタカナと生年月日で
管理してるんだな。

つうことは、氏名と生年月日を
ごまかせばいいのか?
850名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 11:44:39 ID:KP8nUyHi0
>>849
ちょ、偽造W
851名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:36:55 ID:WmpOM76HO
>>849

キチガイがまだ存在。
852名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:48:34 ID:ipOHwnWH0
調査官、なにをどう調査するの?

できれば詳しく教えて。嘘臭くて仕様がな

いから。

あと風俗嬢の嫁はいくら稼いでるんだ?

お前は20万以下だろうな。

くやしいな?。
853名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 02:11:15 ID:ipOHwnWH0
キリがないけど、その調査官の何かしらの

証拠うpってくれたら全て謝ってやるよw
854名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 02:19:37 ID:ewolyN6l0
ここにも基地外がいたか
855名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 02:25:57 ID:vctJKYB6i
何処にだっているでしょw

お前もだからな、自覚しろよw

856名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:26:43 ID:6htEXt020
治験ボランティアってバイト扱いになるのかな?
法的には雇用契約を結んでいないし金はあくまで謝礼扱いだから
厳密に言うと労働とは違うと思うのだが。
857名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:05:41 ID:QeqkMOmFO
キチガイにいちいち答える気にもならない。 給付調査官より(^^)
858名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:15:05 ID:TUeaDcjxi
じゃぁ、一々応えんなよ

ハッタリ調査官が(笑)











可哀想に...orz

暇な時に来いよ。

構ってやるからなw
859名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:09:08 ID:QeqkMOmFO
>>858

かまわれてるのはどっちなんだろね(^^) どんなレスするのか待ってるよ(^^)
860名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:13:43 ID:QeqkMOmFO
>>858

紹介は相変わらず混んでるけど給付は新規の保険手続きが少し落ち着いてきたから余裕出てきましたよ(^^)キチガイは無職?フリーター?
861名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:34:24 ID:/3B9+cjKi
どっからどう見てもお前が調査官wwwとか言い出してから、
楽しくなってかまってやってんだろ。

しかもお前は携帯とPCから(笑)

ちゃんと付き合えよ最後まで(笑)
862名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:51:00 ID:QeqkMOmFO
>>861

いや携帯からだけですよ。キチガイがさらに狂いましたか(笑)
863名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:41:28 ID:eHx5Ib8OO
俺の友達は親にチクられた。きっと失保もらいながらバイトじゃくてちゃんと正社員になって給料貰って欲しかったみたい
864名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 02:16:17 ID:fu7wWXID0
>>862 必死だな。
放っとけよ。お前の方が客観から見て痛さ万点なんだから。
865名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 02:37:38 ID:fu7wWXID0
>>861
お前もiPhoneから忙しいな。給付調査官なんてネタだろうから釣られんなよ。
それが本物でこの板に居たらそれこそ真性基地外なんだから。
866名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:40:07 ID:hGXIZREb0
質問です。現在失業中です。失業手当もらってます。1日4時間、時給850円の仕事を週2日やってます。手当は減額ですか?それとも0円ですか?
867名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 00:01:23 ID:owFk1tXs0
普通に0円。
868名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 01:17:00 ID:k+e8ms380
4時間なら就業手当扱いになって30%支給だなw
869名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 01:38:49 ID:IL+DRMlP0
>>866
まさかウソついて不正受給するつもりじゃないでしょうね?
870名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 08:50:30 ID:G8zxI4MWO
結局は1円でも収入があったらダメなんですか?
871名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 10:47:48 ID:3b/tdJVJ0
>>866
4時間なら支給対象日とならないだけで
うしろにずれる。
872名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 14:56:21 ID:k+e8ms380
4時間未満なら内職扱い
873名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 14:57:32 ID:sbcU7ukq0
>>869
どうやったらばれない様に受給するかを知りたい奴が来るスレなんでしょ、ある意味。
>>866は不正する気満々でしょ。
874名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 15:34:22 ID:xfriMfkEO
>>873
申告した際に支給額が減額なのか
ゼロなのか知りたいだけだと思います
875名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 15:47:14 ID:oP9bxf0fO
ばれないで満額もらえました。
でも就職きまりません。
876名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 17:57:28 ID:sbcU7ukq0
>>875
90日?
877名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 20:50:11 ID:adWg3jCzO
馬鹿ばっか。地元のハローワークの給付調査官と仲良しになれば?(^^)
878名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:46:42 ID:PNFGuuBZ0
そーなんだよなwww満額貰えたって所詮目先の金だし、永い目で見れば就職して再就職手当や就労手当貰った方がいいに決まってる。
879名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 21:10:27 ID:aAUOFdHs0
>>877
(^^)
いろんなところにいるな。お前。

仕事ないのか?
880名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:08:25 ID:rHHYUe2kO
>>879

所詮2チャンだよ^^;あんた馬鹿?(^^)
881名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:53:15 ID:aAUOFdHs0
>>880

>所詮2チャンだよ^^;あんた馬鹿?(^^)

キメェーwwwwww
882名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:11:49 ID:M61wxcbe0
その前に ^^; (^^) この顔文字何とかしろよw


883名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:29:54 ID:gYdAoPIpO
(^^) ^^; これがなにか?
884名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 07:20:53 ID:V3saFjGZ0
>>883
>>880

>所詮2チャンだよ^^;あんた馬鹿?(^^)

キメェーwwwwww
885名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 11:27:55 ID:gYdAoPIpO
>>884

あら、そう?(^^)
886名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 22:28:51 ID:79yCxYIl0
>>873
違うだろ。
バレた人が体験談話すスレだろ。
どんな風にバレたかを告白するスレ。
自分の都合のいい解釈すんなよ。
これだから低能は困るんだよね(^^;
887名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 07:05:50 ID:GE004Thd0
1〜2日等の単発バイトだったらバレない?
手取りだったらバレないんじゃないのかな?

888名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:02:00 ID:5wYH5IYQO
昔ならあまり干渉しなかったが今は派遣会社からの報告義務があるので会社による。(大手ならやばいが中小企業は微妙)
889名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 16:37:57 ID:BWwvW3E/i
>>886
所詮2チャンなんだろw自己解釈してなんか文句あんのかよwおっさん。
しかも低能って、、orz 己のオツムだろ(笑)
890名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 17:49:05 ID:B80IJ25S0
農家とかのバイトはバレないらしい
というのも農家も申告ごまかすから
891名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 19:09:38 ID:5wYH5IYQO
農家のアルバイトは時給安いし、キツイしメリットなし
892名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:33:10 ID:tfq7uNxP0
>>891
ばれなけりゃ、家に居るよりまし
893名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 00:27:40 ID:VOpjYhMd0
>>889
必 死 だ な
894名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 03:52:40 ID:y766aAg90
>>893
必死。何が?所詮2チャンなんでしょw
プッwww
895名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:21:24 ID:VOpjYhMd0
なんでそんな必死なの?
896名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:24:36 ID:rLXHqSfK0
所詮とかいいながら2チャンに張りついてないと生きてけないニート童貞だから
そっとしておいてあげて
897名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:27:39 ID:iaxYbRTZO
バレるときっていつバレるんだろう??
本当に怖くて外出られない…
898名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:29:40 ID:xgLR0er00
>>894
必死杉ワロタw
特に「プッwww」の部分www
899名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:34:54 ID:bBdlV0gb0
>>897
このスレ的にはチクられて認定日にゴルァされるケースが多いみたいよ。
偶然現場押えられたりするのはレアケースみたい。
900名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 05:13:15 ID:iaxYbRTZO
>>899
じゃあ認定日に何も言われなければ大丈夫なのかな?
勤務日数分後で申告してもアウトだよね…もうだめだー
衝動的に実家帰るための荷造り始めてしまった自分
901名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 05:22:54 ID:0wxXIxIUO
飲み屋とか偽名でアルバイトすれば絶対バレナイもしくは知人の会社等もバレナイ

知らない所で本名だとバレル可能性あるから絶対バレナイようにしないと罰金ばからしい
902名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 13:52:00 ID:g6mbv4nQ0
>>900
認定日クリアでほぼセーフかと。
一年後ぐらいに発覚して返還求められたってカキコ見たことあるけど
真偽のほどは不明。
903名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 15:40:37 ID:y766aAg90
必死ってwプッ、wプッ、w
あれ?嫁が売女(バイタ)で夫が自称給付調査官の奴ってもういないの?
死んだの?
熱いもんな最近(笑)
904名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 16:46:46 ID:y766aAg90
>>896
リアルニート童貞はお前だろwピザが。
905名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 18:40:49 ID:ASmTmmaPO
>>903

呼びましたか?(^^)
906名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 19:10:17 ID:y766aAg90
>>905
あ、生きてましたか。安心しました。
907名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 19:44:08 ID:ASmTmmaPO
>>906

ありがと(^^)

908名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 20:06:46 ID:9s0wzNMlO
偽名使わないとバイトしたらバレるのですか?
909名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:56:20 ID:ASmTmmaPO
>>908

バレたりバレなかったりですよ(^^)
910名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:59:15 ID:iyvooe/n0
>>122
こればれた奴いないの?
911名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 02:05:08 ID:0rx6BMVz0
>>910
リクナビで書類選考を受かることなんて早々ないから
応募したことにするんじゃなくてすればいいんだよ。
どうせ落とされるから。
912名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 12:24:49 ID:nxVSP7TYO
最近入社した奴が『失保給付金貰いながらバイトしてたけど1度もばれなかった。偽名なんて使ってないし、認定日にちゃんと職安に行ってた。ただ給付金とバイトの振り込み口座は分けてた。』って言ってたけど、そんなんでバレないもんなんか?
913名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 12:29:53 ID:GcAL0Rjt0
みんな悪よのぉ
914名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 12:34:35 ID:FvTM4mnW0
>>912
雇用保険入ってない限りバレない。
915名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 13:14:20 ID:nxVSP7TYO
↑バイトで雇用保険に入る事なんてないですよね。会社の後輩はその時に結構貰ってたみたいだからね。
916名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 15:06:21 ID:Oase472k0
明日から俺もバイトだわ

給付金あわせて月、五十万超える〜
会社やめてよかった☆☆
917名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:59:45 ID:hsK7ubaoO
昔の職場の同僚がばれたって言ってた。理由は聞いてないけど雇用保険加入はその間してなさそうな感じだった。
918名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 22:05:32 ID:0w49oTtGO
>>916

空想レスは意味なし(^^)
919名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 23:09:18 ID:PNUXFUjS0
まぁ50万はどうかしらんが、バイトによる副収入はあるんじゃないの。
920名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 06:52:06 ID:NpUlWpDUO
バイトって雇用保険や所得税って取られるの?
921名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 08:14:55 ID:Su7Ynehp0
雇用保険って、1週間の勤務日数だか勤務時間だかが
規定を超えると加入じゃなかったか?
922名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 09:07:41 ID:EXnC4SAuO
確かに雇用保険加入している(直バイトもしくは派遣常勤バイト)ところは一週間で発生する。
923名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 10:13:24 ID:C7OP7yg30
●「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」
http://www.amazon.co.jp
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

本来、求職中でも失業保険が切れたら、不足分のみの受給ができるという

国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。
・「生活保護」の受給資格は、ただ「最大限の努力をし、持てる能力を全て活用し、
それでも最低生活費以上の金額を得られず困窮している」ということだけ。(憲法25条)
924名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 13:29:21 ID:NpUlWpDUO
1ヶ月だけバイトするでも雇用保険に勝手に加入させられるわけか・・・で結局職安にバレるって事かな?
925名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 21:52:46 ID:BZCbMjBnO
バレるよ。
俺の知り合いもバレて返済するしない言うてて連絡途絶えた。
会社は好意で加入すんだろうけど。
ハロワは俺らの敵。
保険貰ってるからて見方でない。
926名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 22:45:12 ID:xc7HMSjGO
現役給付調査官の俺が答えてあげたいけど静観
927名無し:2009/05/23(土) 03:21:15 ID:9Ofqo+hcO
とりあえず雇用保険さえ加入しなければバレない。

保険金は貰う権利あるしね。

スレタイはバレたネタないし。

当然くぐり抜けた人は教えないよ。

迷うよりもまずは行動しろよ。

928名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 03:56:08 ID:co6HFV500
詐欺罪スレ認定
>>1は懲役対象
929名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 06:28:44 ID:+8yWzBXI0
>>926
現役給付調査官の証拠うpしてよ。
930名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 11:36:17 ID:mzW+97Lq0
雇用保険に加入なしで
所得税引かれるだけだったら、
バレないんだよね?
931名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 11:51:07 ID:2QrildNe0
バレます。
ちくりで。
サービス業などなら、見られて。
932名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 13:29:28 ID:mzW+97Lq0
>>931
ちくりって、周りに自分が失業保険受給中だって
言わなければ分からないんじゃなくて?
見られてって、誰に?
ハローワークの人?
933名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 17:06:39 ID:CJg3SmgmO
週20時間以上日雇いバイトで稼いできちんと申告したらどうなるの?
働いてない日の分だけきちんとだけもらえれば別にいいんだけど
あまりに多いとその認定分は1円も出ないのかな?
934名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 20:53:20 ID:mRYpk5hc0
是非ご鞭撻頂きたい。登録している派遣会社を通して3・4時間程度のバイトをしようと考えています。もちろん、認定日には報告をして。この場合、基本手当からの減額はあるのでしょうか?あればどの程度でしょうか?
935名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:44:41 ID:ptb3KJhx0
>934 月間の稼働日数は?
936名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:55:21 ID:mRYpk5hc0
>935さん
10日〜13日ぐらいやりたいとは思っているんですが・・・
937名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:54:59 ID:ptb3KJhx0
>936 まともに申告すると激減だろな。 あと雇用保険加入すれば一発だね。
過去レスあるので感謝して、自身でも調べてみなよl。

5時間越えてる日は3割支給。

589 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 15:40:32 ID:/h5NtTo20
ばれるのは
・店長、知人など誰かに保険を貰ってると言ったとき
・接客業していて偶然職員が見かけたとき(もちろん顔を覚えてた場合)
・雇用保険加入のバイトをしたとき
これ以外でばれることはない。
ハローワークには電話調査などする余裕など人員的・時間的にもないし、
仮に抜き打ちでやったとしても最近は個人情報保護から事業者が教える可能性も低い。
アルバイトするにあたって履歴書の名前の一部(もしくは読み方)を変えるだけで
も調査はそうとう困難になる。
それからFXや株は失業期間中にやっても問題ない。



938名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 00:21:52 ID:Fvu40bun0
>>937
株とFXはダメだよ。俺ばれたもん。
939名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 03:53:11 ID:0l6dcx7t0
>937さん
大変参考になりました。有難う御座いました。
940名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 16:02:46 ID:2UbajZKE0
月の基本手当15万弱でそれをアルバイト申告して20万にはしたいんですけどシュミレーション的に可能でしょうか?宜しくです。
941名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:32:51 ID:jB4z64boO
給付調査官の俺は答えてあげたいけどやめとこ。
942名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:17:37 ID:2UbajZKE0
>941さん
そういわずに何卒・・・
943名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:20:45 ID:bEJaSPW20
>940 貴男はなんか勘違いしている。失業手当は収入がなく、一刻もはやく就職する人を対象としている。

15万あれば、たぶんゼロに近いと思うよ。  詳しくは最寄りのハローワークに聞けばいいお。

そんなん認めれば、みんなおおぴっらに副業して貯金するんじゃないお?


944名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:36:09 ID:2UbajZKE0
>943さん
お答えありがとです。私の書き方が悪かったです。いま雇用保険15万弱貰っていて、プラス5万程バイトで補いたいんです。(申告きちんとして)
945名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:07:28 ID:bEJaSPW20
>944  返答がきっちりして礼儀正しいですね。 はやく就職きまるといいですね。

週20時間以下の労働にしないと貰えないとか、諸説あるようです。

しかし、プラス5万円はスンナリいかないような。 例として15万円-5万円=10万円になるかも?

貴男の理屈でいくと、じゃぁ10万円アルバイトで稼ぎ、15万+10万円=25万円でもいけるよね?

電話で聞いて、担当者名もメモしておいた 方がいいね。

失業手当は最低限の生活を支援する趣旨だしね。 
946名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:30:47 ID:Fvu40bun0
>>945
ありがとうございました。
勉強になったよ。
947名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 01:31:34 ID:dNksgSwd0
失業保険の給付期限期間中に在宅ワークしてても
バレたりはしないよね?
バイトならバレるかもしれないけれど
948名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 02:41:04 ID:jDfwvQj/0
>945さん
ありがとうございました。今日うちのハローワークに行って、条件等を調べて検討します。
また何かあれば宜しくです。
949名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 02:45:59 ID:owB0aKLx0
>>944
一日4時間以上で週20時間以内なら、バイトの日の分はもらえないが
後ろに繰り越される or 3割がもらえる。
週20時間以内ってのも、2週続けてでなければ就職とみなされない(うちのハロワでは)
ということは、例えば6時間×週3回が2週、6時間×週4回が2週として計14日バイトすると仮定。
バイトは6時間×14日で84時間。
失業手当は5000円×(30-14)=80000円
就業手当で3割もらわないなら、20万-8万の12万を84時間のバイトで補う=時給1430円の
ところでバイトするか、14日分は就業手当で3割もらう(14日×5000円×3割=21000円)
としても、(20万ー8万ー21000円)÷84時間で、時給1180円なら達成できる。

結論

6時間を週3、週4と交互にしながら、時給1180円以上のバイト(パチンコくらいかな)で補い、
バイトに入ってるときは就業手当で3割もらう。これで20万いきます。
950名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 09:51:53 ID:Dw8DquXvO
>>947
私も947の質問気になる。友達が失業保険もらいながら在宅ワーク(チャットレディ?)するって言ってんだけどバレないんかな〜口座は別々にするみたいだが
私はチキンだから在宅バイトもできないorz
951名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 18:24:17 ID:mnHPOLG+0
>949さん
頭の悪い自分の代わりにシュミレーションして頂き、恐縮アンド感謝します。希望を貰いました。早速行動させて頂きます。サンクス^^
952名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 07:49:22 ID:Zf2f9acaO
バレました
アホだから振込み口座を同じにしていた。  
やはり口座を調べているのだろうか…
それにしても呼び出し通知に働き始めた日にちまで書いてあるというのはどうやって調べたのだろうか?
ちなみに働いた分の給料は雇用保険は引かれていません。
でも所得税だけは引かれていたからそれもまずかったのかな?
953名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 08:27:49 ID:v3IYBMgFO
チクリの可能性が高いのでは?給付金は倍返しですか?
954名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 09:04:30 ID:Zf2f9acaO
>>953
レスありがとう。
返金は倍返しです。
チクリの可能性ですが、友人には一切話をしていませんので、あとは先月に働いていた会社の人事の人間がチクったかも…
働き始めた日が通知に書いてあるという事はそれしか考えられないですよね。
955名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 09:27:06 ID:DkILl3iV0
バイトしてばれるのはチクリがほとんどだろ。
後、雇用保険さえ入らなければ源泉徴収でばれることなどありえない。
税務署管轄で源泉徴収される人間が何人いるのか、国税とハロワでデータの
共有も出来てないのに照らし合わせられるわけもない。

まあバイトしないと生活できないほど失業保険が安いのが問題なんだが。
956名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 09:54:26 ID:o8NqLG1HO
おまえら、保険金もらいながらバイトとかせこいことやってるからいつまでもダメなんだろ。頭悪いやつ多くてホントイヤな世の中だ。
957名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 12:08:09 ID:ZUsqazXFO
都内じゃ給付金だけだと生活できない。
家賃払って終わりだ。
給付金は地方と都市圏の給付金額分けてほしい。
958名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:26:12 ID:DkILl3iV0
家族とかいたら完璧生活なりたたんぞ。
それでバイトもするなと言われてもみんな守らんだろそりゃ。
959名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:30:33 ID:BXm/C1v/0
前の職を離職後、失業保険給付を申請する前のバイトや就職は?
就職は試用期間内で雇用保険に加入してないでバイト扱い、合わなくて2週間で切られたっていう例。
離職票などは当然、前の職の職場からもらった物を使う。

こういう例で失業給付を受けたとき不正になるのかな?
960名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 16:41:45 ID:aqlQGhYwO
>>959 大丈夫だよ。俺も会社辞めて失業保険の申請する前に自分で見つけたことに二週間ぐらいいたけど、申請して次の会社に就職したら普通に再就職手当てとして出たよ!
961名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 17:53:01 ID:WL1QoD4b0
>>959>>960
申請前に2週間でも職に就いていた事を黙って申請したらどうなるんだろう?
962名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 18:42:01 ID:K0i/3yfaO
>>961
申請時に申告(誓約?)用紙に書いたよ。
『前職の退職後から今日の申請日までに仕事をしましたか?』
てな感じの。
「はい」か「いいえ」の欄にレ点を打つ方式だった。
他にも問いがあったが詳しくは忘れた。
963名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 18:52:07 ID:WL1QoD4b0
>>962
そこで、(2週間でも職に就いていた事にもかかわらず)いいえってしたらどうなるんだろう?
964名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 19:32:57 ID:40lYgXxX0
>>963
確か署名捺印するところがあったから
虚偽の申請してばれたらマズイんじゃね
2週間限定のバイトだったって言えばいいじゃん
別に日数とかが不利になるわけじゃないんだから
隠そうとする意味がわかんね
965名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 19:39:47 ID:Zf2f9acaO
>>952です。
私の場合ですが参考になればと書き込みます。


4/8
この時点で会社には失業保険の最終認定日が4/19にあるから入社は20日以降がいいと告げた上で、便宜をはからって入社日を4/20からにするから明日4/8から出社できないかと言われる
ちなみに入社後、2〜3ヵ月は試用期間で4/8〜4/20までは研修という名目

4/17
ハローワークに数日前に電話で就職が決まり20日から出社する事を伝えた上で18、19が土日となる為、17日に20日から入社と記載のある採用通知を持参し最後の認定をしてもらう。

5/4
なんの前触れもなく突然、人事の人間に会議室に呼ばれ、先輩との待ち合わせに2回遅れたからという理由で明日からこなくて良いとクビを切られる。

あとあと調べたら入社して2週間が経過していれば解雇手当てがもらえと知り会社に請求したら、会社側は請求するならハローワークに不正受給したのを伝えると言われ、解雇手当ての請求を取り消しました。
しかし直後に会社はハローワークに密告をし、昨日ハローワークより呼び出し通知がきた次第です。
966名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 19:58:46 ID:OfT5Fx/O0
>>963>>964
7日間の待機期間というのは調査期間でもあるのでその辺の真偽を調べるんじゃないかね?
で、そこで問題があったら申請自体を取り消し。
ただ、2週間職についていた所が試用期間でバイト扱いで雇用保険加入する前だったら雇用保険でバッティングする事もなくバレないと思う。

自分も同じ事やったけど、最初の説明会と最初の認定日も難なく通過しています。
967名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:02:17 ID:Zf2f9acaO
連投すみません

今日、労働基準局に相談した上で会社に再度解雇手当て請求の電話をしたら、
お好きなようにして下さいと言われ、明日労働基準局に行く旨を伝えました。
もちろん、自分にも何かしらの非はあるかもしれませんが、待ち合わせに遅刻した(2回とも交通渋滞で2回とも先輩とは複数回連絡済み)事を理由にやっと入った会社をクビになり、ハローワークに密告され、解雇手当てももらえないなんて最悪です。
968名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:51:45 ID:Ah3cHe13O
バイトの給料と失業保険の口座が同じだったらハロワにバレるんですかね?
969名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 21:52:03 ID:40lYgXxX0
>>966
だから申請前だろ まだ待機期間にすら入ってないんだったら無問題
961が言ってるのは初回ハロワに行く前にしたバイトの話じゃないのか?
970名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:56:17 ID:OfT5Fx/O0
俺の>>966はその申請前の事を言っているんだが。>>961>>963もおそらくな。
971名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 15:29:40 ID:SekKtFZSO
一日三時間労働で週三日〜週五日働ける登録バイトないかな?
972名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 20:47:59 ID:Dy4v/hbrO
履歴書でバレるよ
973名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:43:31 ID:9UX+lAZi0
↑何で?
次の正規の職場の応募の時の履歴書に2週間のバイトなんか書かなきゃ良いだけの話じゃない?
ワザワザバレるように誘導する羽目になる事はしなきゃ良いんだよ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 02:44:20 ID:cp6HW5MqO
バイト先が履歴書をハロワに公開する場合もあるらしい
975名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 03:07:46 ID:wLjL/qSGO
在宅ワークはばれる?
976名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 07:11:09 ID:X3Sl415eO
>>968
警察の捜査以外で開示はしないはず
977名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 02:46:25 ID:Gms0nKMi0
>>1
チクる奴もどうなんだろうね?
チクった事でハロワから報酬もらえる訳でもないし。
自己満の似非正義?
それともハロワから裏報酬得ているの?
978名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 11:05:09 ID:GBo9Ja4v0
>>977
ズルして金貰ってる卑怯な奴

チクって3倍返しにさせる

ざまぁwww


報酬なんてもらえなくてもいい
他人の不幸は蜜の味
979名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 15:40:41 ID:WGp4DUHk0
自己都合や会社都合に共通する7日間の待機は何の為に有るんだろうな?
980名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 19:19:05 ID:5bkgXQ8x0
新薬のバイトってばれますか?
981名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 19:44:27 ID:+FseIeFQO
このレス最初から読んだけど
結局の所、バレるのは

チクり
雇用保険加入
労災保険使用

が大多数みたいです

ここで、質問
よくバイト先で
社会保険完備って所有るけど
バイト先で社会保険に加入したら
バレるのかな?

詳しく人
教えてください
982名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 22:12:42 ID:oAIwfpq20
>981  通常は雇用保険、健康保険、厚生年金のセットだが、なかには雇用保険がなく、
健康、厚生のみのところが一部せこいところがある。 即日から加入か、試用期間があるか、上記のことを
責任者に確認した方がいいね。  とくに失業保険もらいながらの場合は、人事課などのセクションがある
ところは事務的なのでやめた方がいい。 


983名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 08:28:09 ID:1PWSjzS8O
>>982
各バイト先で「社会保険完備」って有るけど
これって、加入は強制じゃないんですよの?
確かに、加入したおいた方が
何かと便利だろうけど…

後、仮にバイト先で社会保険だけ加入した場合
バレる可能性はあるのかな?
社会保険も雇用保険も
大元の管轄は厚生労働省てOK?
984名無しさん@引く手あまた