工場に勤める 62交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
工場に勤める 61交替目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220605930/

関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!9本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217560286/

工場で働いてる毒男なにしてる?Part56
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/male/1211046020/l100
【マナツノ】工場で働いている喪男17時間目【ハグルマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1215610964/l100
工場で働く狐男その5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1210165328/l100
脱ヒキして工場で働いてるけど・・・・【part14】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1217086587/l100
◇◆◇◆工場で働いてる人59社目◆◇◆◇
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1214726349/l100
工場のバイトその36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1212817434/l100
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:38:28 ID:hI7jjs1c0
【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220410286/
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:57:56 ID:e/1urvwC0
>>1
なぜ、62交替目の6だけ半角なんだい?
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:13:16 ID:oOvmLZGN0
>>3
スマン、間違った。
5名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:59:16 ID:uS3QTYvi0
明日もハロワだぜ

バイトしようかと思ってたら、ハロワ求人で機械オペレーターのバイトが
あったんで申し込もうかと思ったら、交通費無しだった。

どんだけバカにしてんだよ!
おそらく派遣使うより安く上げようと思ったんだろう。

6名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:20:01 ID:6AW+IeBK0
バイトで交通費なんかでないだろ
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 05:36:21 ID:C9onqD1C0
工場の仕事でも高卒と専門学校卒 給料ちがうのですか?
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 05:37:32 ID:C9onqD1C0
工場の仕事でも高卒とコンピュータ系の専門学校卒 給料ちがうのですか?
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:05:54 ID:yuouGeeR0
>>8
コンピュータ系の専門学校卒でて
何故PBやSEに成らなかったんだ?
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:54:16 ID:0F3ffbIuO
派遣として働いてるけど、日勤だから続いてる
このまま続けようと思ってる
正社員になれればいいと思ってる
22歳です
それとも若いから辞めて正社員目指したほうがいいかな?
たまに迷うときがある
このままでいいのかなって
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:12:18 ID:PIWOlDU+O
>>10
当たり前だ。
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:22:56 ID:K2C0fHVB0
>>10
独り言?何が言いたいのか分からないが、
1.派遣のメリットとデメリット、2.正社員のメリットとデメリット
この二つを書き出して、定年するまで続けるならどっちがいいか、よく考えてみたら?

あと辞めてからじっくり考えようなんて、馬鹿な事はするなよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:53:30 ID:aFJ3Zi/A0
>>6 けっこう出るだろ。しかも業界大手メーカーやぞ。
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:10:08 ID:KWHT2b5u0
正社員=安定してるなんてことはないと思う。
続けられると思えるところが本当に安定しているところ。
だけど工場で定年まで勤められると思えるところなんてあるのだろか。
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:38:21 ID:PIWOlDU+O
とにかく定職につかなきゃならんだろ
いつまでも派遣なんてやってたらまずいだろうが
派遣なんていくつになってもやれる仕事
若さがあるんなら何でも積極的に挑戦しろ
無気力人間ならいつまでも派遣でもやってろ

以上
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:15:27 ID:VWkmr/T2O
25歳の俺みたいに派遣5年続けても何も意味ない

と思ったら貯金1千万貯まったw
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 14:33:18 ID:GeWL2cJL0
しかし職歴には何も記載されなかった
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 14:41:24 ID:tXUDJ3XgO
俺は交代制の派遣工10年やって家を建てたけど、今は後悔している…
転職したくてもスキルが無いw
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 14:59:15 ID:jLygnZLbO
どうせ中途採用される仕事なんて、スキル必要ないだろ
東証一部の名だたる企業のホワイトカラー業種に、転職するわけでもあるまいし
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:16:42 ID:cS3PQ5Dv0
工場の安月給もらうのにスキルもくそもねーよな
技能工つったって給料たかがしれてるじゃん
21名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:54:35 ID:aFJ3Zi/A0
>>18
10年前は製造業に派遣緩和されてなかったろ
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:00:21 ID:tXUDJ3XgO
お前らは工員が前提なんだな…
そうじゃないよ
派遣(しかも工員)をやってた時点で俺の人生は終わってたって話よ
23名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:34:03 ID:aFJ3Zi/A0
日本語で頼むわ
24名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:15:28 ID:yuouGeeR0
おまいら、来年は覚悟しとけよ、めちゃくちゃ不景気に成るから。
俺も覚悟してる。
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:29:26 ID:C9onqD1C0
工場の仕事でも高卒とコンピュータ系の専門学校卒 給料ちがうのですか?
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:35:51 ID:yuouGeeR0
>>25

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
27名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:18:34 ID:eCHFJlai0
今日初日を終えてきた 薬品製造
製造部に配属されるものと思っていたら
管理部だった濃度検査等 エアコン効いてる・・・
が 元素記号 単位・・・???体力よりも知力が必要だ
元々データ数字関係は好きだが
兎に角勉強だ 勉強 勉強
気張れ俺 しかし最近の事故は管理部から出ている・・・
油断しないように 行こう
28名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:43:13 ID:PIWOlDU+O
>>25
ったくしつけーな。
高卒も専門学校卒も対してかわらねぇよ。
変わっても数千円だ。工専だったら万単位だろうよ。
だいたいなぁコンピュータの専門学校行くやつらなんて
働きたくねぇから親のすねかじって金で学歴にいろ
つけたようなもんだろうが、工員行かずにソフト会社に行けよ。
親が泣くぞ。
29名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:10:04 ID:GuJQpZKG0
>>27
おまいは恐らく勝ち組になれる
頑張れ
30名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:41:02 ID:zLTmeHhv0
愛知の工場について語る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222077264/
31名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:46:42 ID:5hzeEWUf0
おーっと ここで
>>27の目に薬品がかかったーーーっ!
32名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:49:38 ID:GuJQpZKG0
>>31
見苦しいw
33名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:55:30 ID:9047q45y0
でも>>27みたいな工場求人もあるんだね
ひょっとしたら理系出身とか条件があったのかもしれないけど
最初にたくさん勉強しなくちゃいけないような職場ほど
乗り越えたときに自信やプライドになるしうらやましいなー
34名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:59:48 ID:GuJQpZKG0
>>33
お前、かしこい。
お金の為に若い貴重な人生を派遣工員に費やす必要はない。
お金よりスキルだよ
40歳近くなってくると分かる。
これ、俺からのアドバイスな
35名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:56:31 ID:eCHFJlai0
>>31
ほんとに気を付けなければ
苛性ソーダ・・アンモニア・・硫酸・・硝酸・・??
>>33
俺普通科高卒です
条件等(以前までの職が悪すぎただけかも)こんなに休み有って良いんですか
みたいな所 書類選考から入職まで長かったが その間に出た他の内定を
断るのにも勇気が要った 彼女も手の届かない所に行った・・・・
はっきり言ってそれが一番きつかった 何のために転職活動してるんやと

兎に角今は試用期間の身 一日も早く解けるように やって生きたい
俺を選んでくれた総務担当者の期待に応えたい
36名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:57:52 ID:vDNsaKB20
松下プラズマディスプレイが募集してます
12時間労働の2勤2休です(休憩時間除くと10時間労働)
勤務は9時〜21時、21時〜9時の時間帯です

やはり若い人で無いと体力的にキツい仕事でしょうか?
ちなみに私は43歳です・・・
37名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:16:18 ID:aFJ3Zi/A0
どうこう言ってる歳じゃないでしょ
38名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:50:44 ID:9047q45y0
>>36
正社員の募集?
松下プラズマって以前告発されて
偽装請負って言葉を一躍世に知らしめたとこだよね
3936:2008/09/22(月) 23:12:09 ID:vDNsaKB20
>>37
用心深い性格なのでw

>>38
今回は期間社員(最高3年)です
一応、正社員登用有ですが、怪しいもんです
3年間一生懸命がんばっても「正社員には成れません」では洒落に
ならんですから

偽装請負の件は知りませんでした、調べてみます
40名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:15:15 ID:Esf9PVA+0
今年からゆとりが入ってきた


仕事中喋るなと注意しても
「前ほどは喋ってませーん」「いつもうるさく言われてうざい。いじめないで欲しい」

だってさ。
早く辞めてくれんかな。
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:16:55 ID:DIgB0a/+0
>>39
> >>37
> 用心深い性格なのでw

>偽装請負の件は知りませんでした、調べてみます
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:20:41 ID:vDNsaKB20
>>40
41のようなヤツのことですね
わかります、ご心痛お察しします
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:38:40 ID:DIgB0a/+0
>>42
顔が真っ赤なんですね。 わかります。
44名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:45:11 ID:aFJ3Zi/A0
>>36
おじさん、そんなんだからダメなんだよ

45名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:47:20 ID:PIAALNln0
>35
お前はきっと成功するわ。文面から見ても考えもしっかりしてる。
お前みたいな奴をきっとヒューマンスキルが高いって言うんだろうな。
頑張れよ。
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:48:23 ID:XSfEsN/A0
年を取るにつれ
職業の選択が狭まれる事なんだろう

空気嫁よ
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:52:44 ID:XSfEsN/A0
その年代になってリストラに会わない様にしとけよ オマイラ

若いからってバカにしてっと
必ずしっぺ返しが来みぞおおおお
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:54:24 ID:vDNsaKB20
>>43,44
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:04:39 ID:UaEK3ena0
俺なら社員登用の求人は避ける
そもそも社員で求人を出せば3ヵ月&6ヶ月間の試用期間が何の為にあるのかと・・・


50名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:12:30 ID:u8sz61kh0
↑投稿失敗w
>>46,47
そそ、そうですよね〜
私も高卒のときダンボール工場の試験受けに行ったんですが、「その体格では
ねぇ・・・」と苦笑いされてしまいました、当時は160cmで50kg程度だったんです
それで少し工場コンプレックスになってしまい、就職は諦めて大学に進学しました
当時から勉強よりも、ものづくりが好きだったんですが・・・

んで大卒で入った会社が営業・・・一昨年に倒産するまでやってましたが、
話し上手でもハッタリ上手でもないので本当に営業やってて辛かったですが
一応ノルマだけは達成してきました、余計な事を喋らなかったのが幸いしたの
かも知れません

で、この歳で再就職活動なんですが、昔憧れていたモノづくりにチャレンジし
ようか迷っているんで経験のある良識者にご意見を伺いたいのです

43、44も何か他人に誇れる実績があればお願いします
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:39:46 ID:UaEK3ena0
>>50
求人は正社員のみ
それ以外は邪道

>当時から勉強よりも、ものづくりが好きだったんですが・・・

俺はプラスチック関係の仕事をやってた 現在無職44才www
射出成型工&金型工
この仕事は需要があって常に求人を出しているから
まして、物づくりが好きなら未経験でも楽しめるよ
是非チャレンジしてみてわ

俺はこの仕事しかないから
またぁ今無職でもそこそこの企業へすぐ入社出来るから現在焦っていないよ

サイエンスチャンネル(33)型破りのアイデアで打ち勝て!〜金型製造技術〜
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D010502&i_renban_code=033


52名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:43:19 ID:UaEK3ena0
その他の物づくりによる動画があるから暇な時にでも見てわいかが
http://sc-smn.jst.go.jp/2/result.asp

トップページ
http://sc-smn.jst.go.jp/index.asp
53名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 08:27:47 ID:u8sz61kh0
>>51
ありがとう
面白いものを教えていただきました
是非、参考にさせていただきます
54名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 15:16:09 ID:VwZfNH240
>>50
それでも続いていたって事は
営業職の方が向いてるんじゃない?
なかなかノルマをこなし続けるって難しいと思うし。


もしくは工場の資材管理とか検査、品証系
オイラも工場で管理やってましたけど
電話で人と話すのは特に苦手じゃないと思ってたけど

それが納期など交渉ってなるとが難しいといつも感じたし

バカ正直な性格が災いして上手くこなせ無かったよ。
自分の事しか考えないってのに着いていけなかった。
55名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 16:13:33 ID:9rLoQesr0
>>50
あんた、営業のほうがいいでしょ。
中途だとどれくらいの期間在籍してたかってのがポイントになる。
どうせすぐ辞めるんじゃないか?とかね。
営業なら拾って貰えるでしょ。
工場なら「工場経験無し?きついよ、大丈夫?」と言われ、大丈夫と言っても
それは企業にとってリスクになるから厳しいでしょ。

営業にしときなさい。
体は正直だ。

56名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 17:09:36 ID:03I6qyGZO
リング製造ってどう?ベアリング?なんか、自動車、産業機械、船舶などの部品製造なんだけど
57名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 17:19:16 ID:7xI878ef0
工場っていっても色々だよな
58名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 18:35:59 ID:YsqJQ7p80
明日から又奴隷が始まると思うと憂鬱になるよ。
59名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:12:22 ID:UaEK3ena0
戦後の時代じゃねーんだからよー・ー・ー・−・−
これだけ情報社会に於いて、まったく生かしてねーんだーなーーー
今時のガキってよーーー

情報が氾濫してんじゃねーかーーー
何故それを生かそうとしねーのかねーーーーーーー
ここは愚痴るスレタイか
?ーーーーーーーーーーーーーー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まったく救いようがーねーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一々、指導を、しねーと動かねーのーーかい

いままで己が嫌な仕事は、他人任せに
していたー
結果だっーうんだよーーーーーーーーーーーーーーー

クソガキどもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それのわりには給料を云々とぬかしやがる
オマイラ・・・何様?

採用担当者も引くってもんだーーーー

まったく今後この時代を生き抜く危機管理がねーーーぜーーー
60名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:22:49 ID:UaEK3ena0
己に営業が会うなら苦労なんぞしねーーってもんだーーーーー
まして、物づくりを長年思い描いてた事の方がスゲーってもんだぜ
この年で後悔をしたくねー人生を、物づくりにとチャレンジをしようってんのに・・・

おいクソガキども仕事は出来ねーがー上司に媚をしている時点で使い者にならねーって事に気づけ
61名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:25:28 ID:UaEK3ena0
上司に媚びる程仕事が出来ねー
この現在
まして、こいつらの方が給料が良い・・・

変だと思わねーのかよーーーー

屁タレ媚売りどもーーーーーーーーーーーー
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:35:02 ID:UaEK3ena0
年齢性別を気にして、あーだーこーだー言っている時点での企業は今後の発展は終わってる!
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:33:30 ID:UaEK3ena0
このプラスチックの仕事に関わって三年がたったが
一人前の仕事が出来るまでになった!
必死にやったぜ   (で、今俺 無職だが・・・説得力ねーか?ギャハハ

以前は、まったく違う組合のある某鉄鋼業企業に居たが・・・ヤレヤレだぜ (辞めたのが40才
媚を売らねーと出世も出来ねーこの企業のなれあいが、またぁ多くなった屁タレ中途採用が多い事に・・・ハァーだぜーその他色々(女々しい屁タレども
で、いい加減、ブチっと切れて・・・
辞めた。で、良かったよ

なぜらな本来の自分に戻ったっという事だな(精神的、肉体的にも
これにつきる

オマイラも年齢性別に問わず楽しむ事だぜ
自分の合った仕事が必ずあるって事を・・

・いまでも遅くはねーぞー









64名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:54:05 ID:1XKTFiRQO
>>63
自分で自分につっこむならチラシの裏にでも書いておけばいいよ
気持ち悪い人だね
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:55:55 ID:Ydjiw5u+O
工場で働くまでは地震とか事故とかで死にたくないと思ってたけど、工場で働きだしてからは別にありかなと思ってしまう。
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:01:06 ID:UaEK3ena0
>>64
反論があるならしっかりとしたレスくらいしろやー

みみちぃぜーって、周りの人から言われた事があるだろう
67名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:20:57 ID:YsqJQ7p80
>>66
きも
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:23:12 ID:UaEK3ena0
┐(´〜`)┌
69名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:47:28 ID:1XKTFiRQO
>>68
言葉が使えない方とは、議論する価値が無いと心得ておりますので、
これ以上のレスは控えさせていただきます。
70名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:05:03 ID:UaEK3ena0
>>69
己に酔いすぎてる人ほど他の言葉を聞き入れない安直な傾向ですよ
71名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:13:01 ID:bKRmuAHu0
キチガイktkr
72名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:29:33 ID:UaEK3ena0
どんな年代だろうと
これだけ世界視野が近いが短文ほとミジメなガキは日本だけだ

お前だよ 腐れ日本人
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:20:27 ID:SpwA7l0+0
>>72
なんだかとっても読みづらい。
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:33:23 ID:xVNyZAx90
>>73
空気も嫁ねーんだから今まで通り R O M ってろ
75名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 01:17:47 ID:l4QViqsPO
>>74
粘着必死ww
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 01:25:16 ID:7vpu3XPiO
辞めといたほうがいい工場の種類ってありますか?
工場っていっても色々あるじゃないですか?面接しなきゃ分からないことも多いですが
77イェイ!!:2008/09/24(水) 02:17:32 ID:b6o6/3o/0
イェイ☆ あたらしいスレたてちゃった・・
                             __
                               /´ ̄`\
                          |
                          ,r====、|    ___
                      {    ,.ゝ' ´    ` ー- 、_
                            /            `二ニ=、
                        , ′               ヽ   ̄ ヽ、
                          /  ./⌒'.   ,.イ  /   / ',  \-、\
                      |、_ノ/   }/、/__イノ ,.イ l | | | ヽヽ `ヾ
                     ,. --- 、|!`7   ′ /'´ !/ ノイ∧| | |.lハ.|
                  ,∠ -―‐-、∨    /  ⌒ヽ    `ー |リ /|リ
               _{. -‐'´ ̄`ヽ′  ,.イ  """    , ⌒ヽ | / l/
             _/       ト  ,.イ:.:.:ヽ.   ,r==ァ  "" /|' /|
                /´      |、_   | _ム┴-、:.:.\ {Jン′_ . イ / ./、廴
            {   \   !    !     ∨l:.:f二ヾ`ヽノノイ/` ̄
             \   \__j゙ー一'_,. -- 、_ノ}}V-     ,ハ
              ヾ二´---r‐'´      〈〈}廴.. -‐:'´:.:}
               〉| '.   !        ,ハ}ヘ:.:.:.:.:.:.:__;ハ.
                  /   '.           / |! |!マ7「 |! !
              i---、 \__     ,.イj     !      |
               / _,∠ -―一'´  / レ    ,′     j
                r'′                /     /
 【マナツノ】工場で働いている喪男 18時間目【ハグルマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1222189763/l50

78名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:15:46 ID:2b2thpRu0
>>76
プラスチック系
ブラックが多い
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:58:31 ID:LMMUBR7q0
>>76
小綺麗な格好で単純作業に従事するより、3Kでも変化に富んでいる仕事を選ぶ
という人も居れば、全く正反対を好む人も居る。要は「向き不向き」の問題だな。

あえて言うなら、競争率の低い所はブラックな会社が多いよ。
程度の低いのが集まってるから。
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 07:00:15 ID:C0qvXl2y0
>>54
そうそう、製造業の人って自分の都合しか考えない
WIN-WINという発想がない
自分が一歩引くことによって長期的にはお得になるって発想がない
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 09:42:04 ID:sSnwhQ4eO
いるよね自分が楽しようと勝手に〜やってよとか言ってくる奴
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:07:28 ID:VqHvYm2IO
プラスチック系はどういったとこがヤバいの?
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:38:18 ID:3QyaKkdEO
>>82
射出成型が最も多い職種だが、基本的に交代制でしかも長時間勤務。
単純作業で暑いうえ、給料も安い。
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 15:05:23 ID:cqSkmCFq0
ガソリンタンクの成型は暑かった。
ボッコンボッコン出来上がってくるやつを軍手でつかむが熱い熱い。
しかも夏は灼熱の工場内で、しかも軽くないのでWパンチ。

85名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:48:50 ID:b6o6/3o/0
とつぜんだけどURLが変わったの!!
【マナツノ】工場で働いている喪男 18時間目【ハグルマ】
              ヤダ                                /;:;:;:;:;:;l ミ
                   ,. ヘ.                       i;:;:;:;:;:;:;l ミ
              ,  ´ ̄ ̄` <}                         |:;:;:;:;:;:;:| ミ
               /           K`!                    |;:;:;:;:;:;:;| ミ
.       ヤダ   /       \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
           /,二≧  l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
.         /, イ   i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
        // /  ..| l  | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
  ヤダ    l/ | | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]  |;:;:;:〉,. --、  ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
             | | | |,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― --   .. _  
       _/N ヽ.l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
       ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙   <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
     //二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
.    〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
.      \_{   | / ∠{   [.r冖-- L._ヽ j/  _,∠. ____r '´
         \__{ ∨  ` ー-、     ヽ- '´
           ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>   
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1222190234/きてね
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:29:37 ID:Uql6IpvFO
工場に転職しようと思う
もう今の仕事が嫌だ。もともとできない子だけど、それよりも人間関係が辛い。
詳しくは書けないけど、もうダメだ
派遣だけど、工場に勤めるつもり
コミュとれない、だめ人間は工員が向いてるよね?
黙々やるの好きだし。
87名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:42:59 ID:LMnDV72y0
>>86
あなたは社会不適能者です。
工員でも無理です。諦めてください
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:01:05 ID:fre05m/o0
どこでもコミュニケーションは必要だよ
「おはようございます」と「おつかれさまです」
これだけでも良いからやってみなよ 全員に無視されても良いんだよ
自分から発するのが大事 そこから少しずつ広がっていくから
8986:2008/09/24(水) 18:21:50 ID:Uql6IpvFO
>>88
挨拶は必ずしてます。
おはようございます。ありがとうございます。すみません。気をつけます。
でもそれ以外のプライベートな話とかは全く話せません。
せっかく向こうから話しかけてくれるんですが、すぐ終わります
インタビューに答える力士並です。
工員ならいつも動いてるから、そっちのほうが性格的にいいです
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:27:25 ID:2b2thpRu0
>>89
いやいや、それは甘いと思うぞ。
工場のよるよ。
それは、それで放置してくれる工場なら良いけど
なんだよって虐めに合うこともあり得る。
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:41:04 ID:bf+JTus+0
>>89
工場は工員も事務屋もコミュ力必須です。人間関係濃いです。
意外と決まったことしか言わないルート営業の方が向いてるかもよ
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:42:41 ID:qGQJndy10
>>83
射出成型だけど超大手だからか
3交代だけど拘束8時間だけど飯休憩1時間 間休憩30分X2
エアコンあり 初任給25万(賃貸手当て2.5万含む) ナス3.5ヶ月
(残業、深夜、交通費は除いてある)

こんなところもある。
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:45:33 ID:fre05m/o0
>>89
工場でも色々有るからな 工員と言うことは
ラインとかの 作業者をしたいのかな
俺が以前居た所には 一人居たな 周りからはあの人何?
みたいな感じで見られてたな そいつに色々教えたのは俺なんだが
俺の場合は誰とでも接すること出来るんであんま気にならんが

まぁ仕事の話は出来るんならよっぽど飲込みが遅いとか無い限り
大丈夫かな 工場にしたら良い物を流してくれたら良いんで
社員としてだったら出世昇進はしたくないと言う事になるよそんな人を採ってくれるかどうかは
その会社がブラックかどうか?になるんじゃない?
派遣とかだったら探せばあると思うけど・・・景気後退だからな今は

まぁ君の人生だ 自分なりに楽しく過ごそうや 頑張れ
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:58:52 ID:fre05m/o0
因みに俺は >>27 の奴です
今日3日目終わったが 昨日のアンモニア臭が鼻の奥にまだ・・・
コニカルビーカー 自動ピペッター・・・・
NaOH NiSO4・・・・・シアン・・・
素人目からは化学者だよ 兎に角毎日が勉強だ
負けん様に気張るだけだ
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:18:54 ID:evX2PCf90
農協を辞め、工場勤務に来たやつがいたが、
まだがんばっているのはマジ驚いた。
いろんな人間がいるんだな。
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:22:45 ID:cqSkmCFq0
農協の作業のほうがキツかったり、いろんな物購入させられたり、
会員獲得ノルマあったりするからな
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:26:49 ID:evX2PCf90
>>96
へぇー、そうなんだ。
ただ、ずっと座っているイメージしかないわけだが。
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:43:27 ID:Uql6IpvFO
>>90
前に工場で少しやってましたが、たまたまかもしれないけど、うちのラインは
和気あいあいとしてた

特に話してくるわけでもないし、仕事中は黙々やるだけだし。何より優しかった。その時19歳だしなぁ
派遣だったし。気を遣われてたはず。
>>91
ルート営業みたいなことしてます。いつも違う相方と組んで、常に沈黙です。
俺が出来ない分余計雰囲気は悪くなる。
辞めどきを見極めてます
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:38:31 ID:OK8XpRpY0
>>98
沈黙状態なのは自分をオープンにしてないからだ。
多少はプライベートで起きたことを人に話すようにすれば相手もオープンになり
話が多少は弾むはずだ。
多少自虐的なこととか昨日起きたこととかなんでもいいんだよ。
引かれる覚悟で語れ
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:44:20 ID:HxjRK1CA0
>>98
そうそう。何でも良いんだよ。
「昨日こんなTV見まして・・」とか「昨日晩飯こんなん食べて・・」とかね。
芸人じゃ無いんだからオチなんて無くても良い。そのうち壁が溶けてくるよ。

>>97
農協はきついよ。俺の知り合いだけで4人辞めてるwwww
胃に穴が開いた香具師も居る。繊細な神経じゃ出きないみたいだよ。
101名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:01:48 ID:cqSkmCFq0
農協もコネがほとんどを占める。
あとは農作業と古い体質。
102名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:13:10 ID:lmYc7XylO
>>94
水酸化ナトリウムならライン工の俺でもわかったぜ
旋盤加工後の切削油洗浄で使うからな
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:55:43 ID:fre05m/o0
取扱には気をつけよう
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 06:21:47 ID:6fbHd/kbO
塗料を扱うんだが、めちゃくちゃ手が荒れる。がざがさになってる
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:05:35 ID:9uCFiwH00
>>104
保護具着用してる?
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:33:15 ID:XAXpe2WG0
有機溶剤の接着剤を長期間使用したら体ヤバイかな?
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:39:57 ID:9uCFiwH00
取り敢えず保護マスク着用カートリッジ付きの
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:52:44 ID:QnkG4HPl0
しかし夏場にエアコンなしの職場で保護マスク着用はキツイんだよなぁ
塗装とか
そもそもそんな職場は存在してちゃいけないと思う
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:52:58 ID:y/d0b6yY0
>>106
良くないと思うよ。
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:54:46 ID:y/d0b6yY0
>>108
建築現場の吹きつけ塗装やってる人は
カートリッジ付きのマスク付けて夏場でも仕事やってるよ、炎天下で。
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:49:56 ID:aQHvkQa+0
>>108
その上、ヘルメットとフード着用で作業してるよ。
職場に塩の錠剤が置いてある位に暑いぜ。
112名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:54:57 ID:aQHvkQa+0
>>106
接着剤の多くは揮発性の高いラッカー系だから、換気を良くして防毒マスク付ければ問題ないよ。
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:58:27 ID:gdp2CecA0
自動車工場も溶接に配属されたら悲惨 
冬は暖房代わりになるくらいの室温 オマケに火花飛ぶから夏でも長袖&分厚い手袋&頭からスッポリマスクの3点セットで死ねる
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:31:32 ID:1v2cvxtQ0
芳香剤の匂いって長時間晒されたら
臭覚やられるのかな?
工場の応募迷っている…。
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:11:50 ID:HlKcde/q0
>>114
まぁ慣れだ慣れ
116名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:32:09 ID:hl0VXpZUO
工場って
タメ口って普通なの?

中途で入り
上司が年下
自分は敬語で年下上司は
タメ口。
普通?
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:38:33 ID:eiT40Yfq0
>>116
だって上司でしょ?敬語は当たり前
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:43:21 ID:elLmO7Xk0
>>116
工場でしょ?低レベルな人間にそんなこと期待しちゃダメだよ。
彼らは敬語なんて知らないさ。
日本語すら怪しいもんだ。読み書きもできない猿でしょ。
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:45:06 ID:HlKcde/q0
年上年下なんて気にするな
そんな奴らと同類になる必要は無い
自分は常に礼を重んじとけ
いずれ自分の周りに和が出来る
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:48:31 ID:hx0pancu0
>>116
先輩程度なら慣れたら同じようにタメでいいでしょ。慣れたらね。
相手が舐めた口調のタメ語なのかによる。

完全に太刀打ちできないような上司なら敬語だな。
けど、打ち解けたらタメ語って多いぞ。けっこう上の人でも。
ケースバイケースだ。敵意をむき出ししたような返しするとこっちがDQNでしょ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:27:34 ID:KCaD/4Qj0
>>116
だからって、オマイがマネしちゃ駄目なんだぜ
自ら変えてやろうっと気持ちを抱け

それがねーんならさっさと次の職場を探すこったい
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:07:43 ID:CXwLdoLH0
>>116
俺の工場でそれは無いな
先輩に20歳年下が居るけどちゃんと敬語使ってくれてる。
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:42:44 ID:OTTavPrI0
>>116
経験からすると
仕事できる若い奴(班長や部署の長)は敬語で教えてくれる。
仕事できないDQNはタメ口でくる奴多い。
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:01:54 ID:CXwLdoLH0
>>123
同意
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:36:11 ID:t4WvGM4b0
>>123
漏れも激しく同意
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:38:38 ID:HlKcde/q0
だな
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:07:28 ID:hx0pancu0
まとまったとこで俺らに未来は?
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:11:27 ID:zVDMrros0
年上だから偉いわけじゃないし年下だからナメていいわけでもない  それだけ
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:23:38 ID:CFnS8/OOO
おっさん従えや
な〜にが年下だからだよ。
社会に入れば経験が全て、何もわらかねぇ、おっさんなんかに敬語は不要
てか、そんな歳まで宙ぶらりんのマヌケに敬語はいらねぇだろ
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:29:24 ID:CXwLdoLH0
>>129
お里がしれまっせ
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:36:48 ID:mSsx13Y/0
おっさんの中途採用は最悪だな。
年下がえらく、おっさんは平社員。年下なんてパソコンすら
出来ないけど、工場じゃ関係無いもんな。

基本給低いし、最悪だな。でも他に無いからなあ。
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:41:32 ID:5CIxBnA/O
工員からトラック運転手やったら楽すぎてふいた。
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:42:59 ID:HlKcde/q0
良かったじゃないか
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:53:46 ID:7QGUdwCo0
>>129
せっかくだから釣られてあげよう
経験値と常識度が反比例してるようだね せいぜい立派な嫌われ者になってくれ
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:25:38 ID:6NSZb5VyO
郵便事業株式会社のゆうメイト内務契約社員→工場正社員に転職
したいんですが何かあると便利な資格や免許ってありますか?
因みに大学中退で高卒普通科です
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:29:23 ID:KCaD/4Qj0
鉄鋼へおいで鉄鋼

137名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:45:56 ID:HlKcde/q0
>>135
工場にもよるが 取り敢えずフォークリフト 四日ぐらいで修了
無資格で作業させてる工場もあるが 事故ってからでは馬鹿を見る
業種や配属される所によって色々だ 資格取得の費用を負担してくれる会社もある
まぁまともな工場は育成してくれるだろう
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 05:56:34 ID:IreQudTS0
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:19:13 ID:guO/xg1e0
今日、豆腐工場に正社員面接行ったら即決
月曜から来てくれってよ・・・。

で、そこは月給20万といわれたんだけど
本給14万 職能手当て6万だと
この場合のデメリットって何なの?
残業手当は20万に対してつくと言われたんだけど
ボーナスかな?
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:41:34 ID:Zb8PZ15w0
ボーナスは基本給を元に計算するから、せこい会社ほど基本給を下げて、手当て
を付けたがるよ。
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:51:14 ID:3BWKnhWT0
>>139
よう分からんけど
結局14万からスタートか そして仕事覚えて+最大6万
残業手当?含んで20万か?
納得出来るまで聞いた方が良いぞ
就業条件等の書類は貰ってないのか?
142139:2008/09/27(土) 17:22:21 ID:guO/xg1e0
最初、月給20万から始めさせていただきますといわれて、
俺がそれは基本給が20なのか?と聞いたら、
本給14の職能給6で計20からと言われた
でも、残業代はその20を元につくと言われて、ボーナスもその20を元に
つくとその時は思ってしまったんだが、よく考えれば、そうとも限らんと思ったのです
書類は入社当日に渡される
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:28:16 ID:fj4Yx7qe0
>>139
基本給を下げる会社は珍しくない。
賞与、有給は基本給で計算されると思う。
残業手当はちょっと分からない。
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:30:24 ID:3BWKnhWT0
>>142
俺の場合は出社日前に入職前研修を行ってそこで条件等確認して納得したらサインだった
君にとって良い会社である事を願ってる 気負わずに頑張れ
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:41:24 ID:UZCRY2+10
クソ会社ほど似た者同士が集う!
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:52:53 ID:4W/SkckH0
先週から工場で働き始めたが、
このスレで話題になってた通り、マジで車の話かギャンブルの話ばっかしててワロタ。
おまけに駐車場には改造車がわんさかと・・・。
女の工員もほとんどタバコ吸うやつばっかり。


ちょ、マジやっていけそうにないんだがwww
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:59:46 ID:tJqmKak90
おれんとことそれにゲームと風俗だな
実際休憩中にゲームやってる
休憩が8時間労働中2.3時間あるから困る

で新人の俺に教育する人だけが話しかけてきて
グループリーダーはほぼ遠巻き

まあ女の人は少ないけど全員綺麗可愛いのでまだマシか・・・
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 18:00:17 ID:3BWKnhWT0
俺の所は仕事の話だ 専門用語・・
まだまだ付いていけない
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 18:06:21 ID:j3s0YgSpO
>>143
茄子は基本給で計算。
残業代も基本給÷勤務時間(月)で出た時給を基に計算。
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 18:32:56 ID:rd5Ozi8U0
賞与は基本給に基づき計算されるところが多いが、
小さいとこは一律年20万とかあるからなw

>>139の豆腐工場も大手なら心配はいらんと思う。


151名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 19:12:47 ID:Yt3YD6+p0
>>150
おらの会社、平が20万、頑張ってる香具師25万、班長クラス30万〜35万
152139:2008/09/27(土) 19:17:26 ID:guO/xg1e0
>>149 >>150
ということは、残業を基本給+職能手当てで計算する俺の行く会社は
ボーナスもそれで計算するってことでOKかな?
会社によるのかな
まあ、入社日に確認するからいいけど
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:05:43 ID:3BWKnhWT0
>>152
ナスは基本だけの様な気がするが
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:13:05 ID:5dFP1HBC0
朝早来て作業したり休憩時間を削ってまで働いてる工員見ると哀れになるな
いくらがんばっても出世は出来ないし給料も大して上がらないのに
アメリカやドイツじゃ勤務時間に含まれない労働なんてありえないぞ
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:14:51 ID:URJt8v9eO
>>139
基本給が安いと残業代も安くなる。
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 21:42:23 ID:DvGcEFy2O
>>154
能力が低いから休憩時間の労働や残業が発生する


と会社は判断するだろう
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 21:55:37 ID:Yt3YD6+p0
>>156
アジアの発想だな。
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:30:58 ID:0NpfvWfp0
そういや宋文洲がそんなこと言ってたわ
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:52:54 ID:q/4GvBU80
日本は労働効率悪いからね
とくに工員なんて頭悪いから電気関係まるでダメ
うちの団塊じじいもみょうちくりんな器具作って手動でオンオフしてたな
そんなのセンサーかタイマーで回路組めば自動でできる作業なのに
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:22:41 ID:VJVADWeT0
3交代
クリーンルーム エアコンあり
基本給15万 月給制 手当て色々8万
ボーナス3.5ヶ月

これってどんなもん?
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:31:26 ID:3BWKnhWT0
>>160
休日は?
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:34:26 ID:VJVADWeT0
会社カレンダー
土日とは限らない
年間110
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:40:26 ID:3BWKnhWT0
数字だけ見ればそこら辺からのスタートは妥当じゃないかな
後は現場の雰囲気
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:43:08 ID:3BWKnhWT0
ちなみ>>27は俺
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 00:11:35 ID:LIhCl08GO
>>159
大して仕事の無い国なのに、人口だけは多いですからね
ある程度効率悪くないと職が無くなる

まあ本当は仕事の高効率化を図り
今の人口を三分の一くらいに減らせば平和な国になるんだろうけど
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:15:33 ID:V4LlNOiy0
今日も引き継ぎだけ会話して後は、誰とも会話せず。
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:15:49 ID:O3MgcTGI0
                  / ̄ >―───―-
             , -ー─ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
             |: : : : : : l: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \
.           |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ
          j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼
          /: : : / : : |/|l.: : : :.|   _\ }\: : : : : l: . : |:|
           /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示_ヽ: : : j\: |:| _人__
        /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、  |j:_ハ_jW:.ヘ : / : :j/:| `Y´+  
         |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ + プッ いまどきJavaもシーぷらぷらも 
         | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄  ,| j: : :! } : : |    書けないなんて人生終わってますねえ  
         ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│     プログラムすら書けないおじさまがたが
        ヽ   \!/\j__''_ノ ∨  }    / : : :.|│: :│  負け犬の遠吠えですかあ?   
               |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八  寝言は寝てから言ってくださぁい。
               |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶  それではみなさんごきげんようw
              ∨: :/ : /   ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃    `、:\
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 06:42:21 ID:siJU+XPj0
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 07:59:41 ID:H8HUKH6n0
>>168
野党がフリーターについての言及を避けている事は理解した。
ちなみに、要点抜粋の努力も成されていないリンク集など、踏むつもりはない。
NGWord指定完了。
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 08:30:59 ID:lOax6S+90
>>169
こいつ、そこら中に貼り付けてるよ。
踏んでないけど。
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 08:41:46 ID:GGqjlXaA0
マルチグロAA市ね!
  _ .__ 
  ||/o__⊥ __                        ∧_∧    アイゴオオオオオオ!!!
 |/_了・∀・)o―‐ュ___ィl\从/ _ _ _   < `Д´ >゚・∵゚;’
 | (|つzл∩・-i,_i'''''´ ̄ ̄´/W'ヽ         /つ *・∵゚;   
 || /=ロロ=ゝ    ズドドドドド!          人  Y ←>167
   ̄ ∪ ∪                      レ\__フ
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 08:58:13 ID:Fe02e8tE0
工員でサービス労働してる奴っておかしいと思わないのかね
立場としては組合でサービス労働を否定しそれを勤務時間に含めることが当然だと思うんだが
日本の年寄りはサービス労働を美徳として考えてる節があるのが問題だよな
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 09:36:09 ID:jH+0U2Pw0
オレの会社は私服で工場でもそのまま着替える事無く私服。
一応正社員だけど、バイトに行ってる感じだw
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 10:02:23 ID:lOax6S+90
>>173
そんな会社有るんだ
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:43:53 ID:wxgPuGV8O
月60時間残業の10時間位カットで50時間。総額30万位です。工場で残業カットとかありえないです。30才で転職したがこれどうですかね・・?資本金三億、なんかアホになりそな気分です
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:50:52 ID:0siNg4KN0
労働基準法に引っかかる予感

仕事のしすぎも問題になるんだよ
177173:2008/09/28(日) 13:09:57 ID:N5nFm/bx0
>>174
一応技術職みたいなのに入ると思うんだけど、始業9時で今の時期は終業が16時30分。
同じフロアに9人ぐらい居るんだけど挨拶以外誰とも口をきかず終る事も度々(みんな本当に無口)。
給料は安いし、人ともっとコミニケーション取れる仕事に転職したい。
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 13:38:52 ID:wJrfxdrL0
今の季節は、求人数がもっとも多いと言われる。

嫌々な仕事するよりさっさと就職探しをした方が良いと思うがね
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:01:34 ID:lOax6S+90
>>178
本当か?
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:32:23 ID:wJrfxdrL0
>>179
求人チェックを忘れるなよ

一年間の中でもっとも積極的に大手・中小、問わず
求人を出すからチャンスを見逃すな!
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:55:13 ID:lOax6S+90
>>180
転職考えてるから
有り難う。
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:57:13 ID:mvU1cJQx0
>>178 ねーよw 週3ハロワ通って、求人サイト・雑誌見てるけど。

バイトも派遣も少ない

183名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:59:26 ID:lOax6S+90
>>182
不景気だからな。
来年はもっと景気が悪くなるよ。
企業も分かってるから求人出さないんでは。
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 16:15:48 ID:GGqjlXaA0
>>177
何その理想の仕事?
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 16:38:32 ID:734PlLpq0
>>183
テレビじゃ万年不景気みたいに言われてるけど、一昨年までは右肩上がり
だったんだよね。株価も求職も、2007年の夏まではそれなりに有った。

這い上がる為の再就職を狙うなら、次の景気の山が来るまでは自己鍛錬でしょ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:01:28 ID:aYIYFAEA0
右肩上がりって 数字だけで実感なんか無かったぞ
会社と上の人間だけだろ 良かったのは
政府の景気判断なんか誇張しまくりだぞ 上昇判断に関しては
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:07:22 ID:xhzcsR7y0
実際景気良かったよ。横浜や神戸の港はもう分単位で船が動いてる。
決算も凄いし。ただ勝ち組企業と負け組企業の差はどんどん開いてるね。

実感が無いというのは輸出系の産業に全然絡んでないとこだとおもわれ
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:18:07 ID:lOax6S+90
>>187
アメリカの景気に支えられての輸出だから、もう駄目だな。
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:20:17 ID:xhzcsR7y0
そうかなあ。ブリックス向けも結構増えてるよ。
アメリカがバブル崩壊したからって短絡的に終わりとか
考えるのはちょっとレベルが低いような・・・
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:22:33 ID:aYIYFAEA0
輸出に絡んでても会社次第だ 還元してくれない会社は辛いな
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:54:33 ID:734PlLpq0
>>186
去年までは、設備の入れ替えに工場の拡張といった具合に、相当額の設備投資費が動いてたよ。
不景気だだだ!と連呼するテレビを見て、記者連中って一体どこを見てるんだ?と呆れてた。

もちろん個人に還元せずに、設備の刷新や拡張に当てた会社もあるだろうけど、
これはトップの考え方だから、社員なら従うしかないわ。
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:58:48 ID:lOax6S+90
>>191
今年は企業は慎重に成ってきてるぞ。
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:59:42 ID:LIhCl08GO
うちの会社は2011年度まで増産体制だってよ
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:22:58 ID:8gMkfRGbO
いまは対中ですよ。
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:53:37 ID:lOax6S+90
>>194
中国も危ないの分かってないのwww
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 19:14:52 ID:GmTYesvX0
うーんでもなんだかんだ言っても日本企業の内部留保は大きかったんだな
ノ○ラや東京三○UFJの買収見てると
どんだけ溜め込んでいたんだ??と思うし
短絡的に即景気悪化というのもどうかと思う(企業は景気よくても還元してなかったんだな)
「焦らず急ぐ」 これかな
目ざといキ○ノンが国内工場作るのみる
197名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 19:23:11 ID:sU1g0Zsv0
>>193
うちの会社はAラインが定時間分の仕事もあるかどうかの状態
Bラインは毎日3時間残業
なのでBラインの強化型をCラインとして新工場に設置予定
だが、新工場の稼働は再来年だが・・・
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:19:00 ID:ysuU+jx40
おいの派遣先の会社も業績は結構安定しているんだが仕事量が激減よ。
来年からは厳しいという話が出ている。ここで厳しいということは他所はもっと厳しいわ
製造業以外でも倒産が増えまくっていて失業者がすごいらしいから
派遣のおいももう覚悟はしといたほうがええじゃろうなぁ
今年で24になってしまうからもう仕事もないわ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:28:12 ID:lOax6S+90
特に建築業かが
未だに酷い状態が続いてるね。
近畿は倒産の荒らし
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:58:52 ID:LIhCl08GO
>>198
頑張ろうぜ
俺もお前と同い年で、契約社員だ
今はいいが、増産が終わったら更新は無いかもしれん
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:46:48 ID:Kevr7TXA0
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:57:19 ID:MQ4kk6mV0
うんこの色は何色〜?
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:05:01 ID:ZNBe6vEP0
どうやら俺は営業向けじゃないみたいだから工場とかでもくもく仕事したいんだけど
派遣で工場やるのと契約で工場でやるのどっちがいいんだろう
もちろん正社員が一番なんだが今日の求人広告でよさげなところが契約で募集してたんだよね
あと2交替制って日勤→夜勤の繰り返しってこと?
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:12:52 ID:58UbJq9l0
>>203
一番じゃない所を、焦って選ぼうとする理由は何?
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:33:08 ID:ZNBe6vEP0
>>204
今の仕事さっさと辞めたくてさ
次の仕事見つかるまで辞めるなって上がうるさくて
先週、正社員で募集してた工場書類で落ちちゃったし
この手の仕事は未経験だから待遇のいい大手は無理なんかなと思ってなー
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:48:57 ID:MQ4kk6mV0
工場って言っても何の工場がいいんだよ
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:50:14 ID:+9ByF6gz0
派遣はあり得ない
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:08:37 ID:uq4nyJku0
4班3交替で1直2名なんだけど、2名で気の合わないやつと組まされると
まじで氏ねるね。最近、仕事中ひとことも話しない。
今日も会話なく、一度も目線すら合わさず業務終了しました。
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:11:22 ID:DvH1i6mRO
日曜の夜になると転職の事考えちゃうな…。
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:42:46 ID:1LITGUtS0
>>203
20代なら大手で契約・派遣→正社員はあるよ。
正社員登用と謳っていなくても、それをやっている会社は少なくない。
大手じゃなくても、会社によっては30代でも可能だと思う。
よく分からんが、派遣より契約の方がマシな気がする。
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:52:26 ID:PLQTItDy0
>>185
右肩上がりじゃなかったぞ。一部大手の新卒採用だけ
しかも大量採用というわけでもなかった
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:56:24 ID:PLQTItDy0
>>198 
24歳なら悲観することはない。焦る年齢じゃない。
例えば派遣で5年働いたら、5年は勤めあげられるやつと見てもらえる
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 01:04:00 ID:noVUOgx00
40越えたら悲観しろ。若さはぶっちゃけ才能と同じだ。
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 01:16:59 ID:n4yjYguX0
>>208
俺と組んでる相方じゃないよな?
最近会話してないね・・
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 05:40:10 ID:wCKlpsUF0
>>213
40超えてますが何か
未だ悲観してませんが何か
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 09:19:28 ID:8MfC+9yg0
>>215 2ちゃん歴浅いんだよね?
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:49:20 ID:wCKlpsUF0
>>216
長いよ、あめぞうの時代からwww
218スレ立て依頼:2008/09/29(月) 18:35:41 ID:BTSY28eO0
スレ立て依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1220100316/154
孤男板に立ててください
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:19:29 ID:e2C9rV5uO
>>217
世の中舐めすぎ
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:32:06 ID:wCKlpsUF0
>>219
舐めてないよ、慎重だよ、すごく。
でも何事も死ぬ時が来るまで諦めない。
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:02:08 ID:yOYqbYNm0
10月1日から再就職です
工場勤務初めてで緊張してます
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:06:57 ID:JKVKdVAs0
工場なんて当たり外れがあるから最初の工場でイメージが出来上がってしまうな
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:07:45 ID:AM3T8dDj0
>>221
怪我せんように頑張れ
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:14:43 ID:Tpmfqu0M0
>>221
前職なに?
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:38:16 ID:yOYqbYNm0
前職は公務員  公安職でした
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:43:53 ID:yOYqbYNm0
でいるだろうか工員 こわーい
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:06:34 ID:ZVLxdfFO0
こりゃだめだ
続かん
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:47:39 ID:hGVP4n0a0
>>225
なんで辞めたんだwwwwwww
公務員から他職はかなりがんばらないともたないと思うぞ。
特に工員は慣れるまで精神的にも肉体的にも辛いぞ。
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 03:40:31 ID:PiN/bpdQO
工場って汚い奴多いな
髭は伸びっぱなしとか
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 03:48:08 ID:vZdt4OYD0
俺も工場行ったら無精髭伸ばしたい
毎朝剃るの肌ヒリヒリする
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 04:48:40 ID:X9+LxgDx0
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 06:23:23 ID:LVupkCN90
>>229
ユニホーム洗うの年に3回の香具師がおる
臭くてたまらん。
ロッカーもすごい臭いがしてるwww
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:47:18 ID:suWucRdB0
食品工場に勤めていた時、週に1度しか風呂に入らない香具師がいた。
2日目から少し臭いだし、4日目からは3m以内に近づきたくなかった…
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 14:32:32 ID:Fb3zJMjWO
風呂入らない奴って、頭かゆくならないのだろうか
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:21:11 ID:a7QHn8sdO
辞めた工場は知的障害者?が居たが、夏場は異臭放つおっさんだった。風呂ぐらい入れ…
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:52:38 ID:qS6mayvL0
超大手の食品工場なら検便がしょっちゅうあって、それにひっかかると
仕事を休まされる。下手したらクビだって。
衛生に関する勉強もかなりあって、いろんなところで採取した
サンプルを見せられるらしい。手を洗ったあとの手とか、作業場とか。

異常にキレイ好きになるっつーか、潔癖症になるらしい。

237232だが:2008/09/30(火) 17:34:03 ID:LVupkCN90
今日臭い奴がついに部長に怒られたよ。
かなり叱られてたwww
たぶん明日はユニホーム洗って風呂も入ってくるはずwww
やっと異臭から解放されるよ。
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:35:20 ID:bz3SSqMG0
なんかここの人達は会社自体の愚痴、同じ男社員相手の愚痴しか見ないんだが、パートのババアとかの愚痴はないのなwww
俺の会社パートのババアが糞強いからもう最悪。
あーだこーだわがままは言うし、女同士のイジメまで発生してるwwwwwwww
しかもパートの中って必ずリーダー格がいるんだよね。
うちのリーダー格はもうウンコ
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:37:01 ID:LVupkCN90
帰る一時間前からあれしろこれしろって急に言うなよ。
明日で良いだろ、一時間で何が出来るんだよ。
みんな文句言ってるぞ、混乱するって。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:38:22 ID:LVupkCN90
>>238
女のパートを使いこなせたら一人前だと言われてるよ。
内も変なのが居るwww
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 19:55:31 ID:q//2b6rlO
だからな工員は
俺は二ヶ月で辞めたよ。
工場なんてバイトで充分なところ。
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:37:20 ID:16F3SqDr0
団塊親父と極端にガキが多い企業は避けている
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:49:05 ID:BP270tHO0
20代しかいない工場の地獄さは異常
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:54:38 ID:PZLHOhNwO
>>203
2交代は12時間勤務のこと。
朝交代したら夜9時とかに朝会ったヤツと交代する。
通常は二週夜勤&二週昼勤の組み合わせ。
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:19:24 ID:bz3SSqMG0
>>240
なんそれwwww
もうね、正社員+バイトだけでいいよwwwっていいたくなるわ。
こっちから言わせたらワンパターンの作業しかできねーのにピーピーいうな、大人しくやってろと。
「○○クン(俺)は私より倍くらい給料もらってんだろうから、倍は働かないとね!」
とか嫌味臭い事言ってくるし。
給料は知らないが、歳は俺より倍食ってんのにやることなすこと餓鬼臭いんじゃー!!
って言ってやりたいわ・・・wwww
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 04:30:16 ID:NVT0INSkO
こんな工場はまず受けないって基準ある?
例えば、夜勤はありえないとか、2交替12時間勤務はありえないとか、社員15名以下はありえないとか
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 06:43:31 ID:d2h+GrB+0
>>246
夜勤はありえないとか、2交替12時間勤務はありえない
社員50名以下はあり得ない。
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 07:12:12 ID:benNSY/yO
>>246
はっきり言おう。
こんな工場はじゃなく
工場はまず受けない方がいいだな。
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 07:47:36 ID:NVT0INSkO
>>248
いや・・・それはもう選んでる場合じゃないので
もう25歳ですし
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 08:10:12 ID:3WPs4t//0
早く職さがさんとまじやばいぞ。
ニュースを見てない訳じゃないだろ
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 10:38:04 ID:Amc8BUER0
>>203 ほとんどは1週間交代だ。2週間で交代とか聞いたことがない

252名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:42:21 ID:oh1Nxhbx0
やっぱ日勤じゃないとダメだ・・・
しかしそんな工場はあまりないという
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:44:06 ID:3WPs4t//0
3交代ヤダとかいうんじゃねえ
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:57:48 ID:Amc8BUER0
コンパ、飲み会にほとんど参加不可能なのが交代制工員だ

2交代なら家に帰って支度しても間に合わん。
残業断れるなら別だが。

3交代なら早番しか間に合わん。

よって、女と縁がないやつは結婚するチャンスがない。

OK?
255名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 12:14:26 ID:u5jjcK1t0
コンパに参加しても職業が工員じゃな、、、、
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 12:17:14 ID:3WPs4t//0
友達いない
ブサイク
3交代
貧乏


結婚できねえ
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:05:00 ID:Amc8BUER0
>>256
むしろ工員じゃなくてもブサイクの時点で・・・
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:06:49 ID:iGIJtRkM0
結婚しても親が工員だと子供が学校でイジメられます><
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:34:20 ID:Amc8BUER0
それはない
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 21:39:03 ID:2rsOYC7u0
むしろ工員の子供は他人の子供をいじめる側だろ
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:32:20 ID:1chnqBfb0
田舎は工場しかないから
親が工員の子供は多いよ
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:54:54 ID:LpfAcwEaO
今の仕事やめて派遣だが工場で働きます
前働いたことあるけど、派遣が違うからラインは違うはず。ライン同じで前にいた知ってる顔がいたらやりづらいし
やっぱ黙々やる工場勤務がいいわ。多分
まだ若いし、二年ぐらいやってみて社員になれたら最高なんだが
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:59:37 ID:fZhVn3B/0
夢がないねー
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:11:40 ID:JuwDTZXVO
ちょいと聞きたいが、
おまえらってアルファベットの「T」を「ティー」って言う?「テー」って言う?

ついでに聞きたいが、ユニフォーム?ユニホーム?
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:21:51 ID:5QrqEncX0
>>263
そもそも夢がある仕事って何だ?
嫌な仕事を生活のための我慢料と割り切って働いてる奴が大半だろ
お前だってそうなんだろ?
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:25:07 ID:dBo9h+O/O
たった一度しかない人生なのにねえ
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:27:50 ID:h/UwOvHf0
>>264
俺はプラスティックをプラッチックだが何か?
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:37:06 ID:MsXfol2g0
日勤でも残業糞みたいにやる会社だと女なんてできまえん;
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 06:41:25 ID:zPFvuLyHO
>>267
大阪民國乙
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:18:02 ID:ak8E6dwe0
>>264
聞き間違いをしないように「T」は「テー」、「D」は「デー」と言ってる。
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:54:33 ID:umfFvO3r0
>>264
ティー、ユニフォームかな。
それよりもDを「デー」と読む(電話等で相手に伝える場合)
Tも同じかなTが含まれる品番を扱ったことが無いので。
272名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:45:18 ID:8u7h+Lht0
>>271

古い人は「T」を「丁」と読むからテーと言う人多い。
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:49:04 ID:pxGWX3pU0
>>269
プッ〜
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 10:08:44 ID:hTf62yqCO
残業しないと生活も出来ない低賃金
残業を前提とした基本給
どうにかしてくれよ
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 10:17:45 ID:h4N1N+Fv0
>>274
基本給13万5000円の工場で「残業代で稼げるからな!」とか言ってる人を見ると
騙されてるよ…って思う。本当クソ過ぎる。
276名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:12:58 ID:FDvcObzU0
>>274
ヤダーったら辞めりゃ〜良いだけの事だろう? あ〜あ〜〜〜


277名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:39:20 ID:518f+UXh0
>>270 仕事で使うなら、どの職種においてもそれが正解。

むしろ工業高校で先生が教えてくれた。アルファベットのDを書くときも
縦棒のところに横線入れて書いたりとかね。OやPが下手な馬鹿がいるから
ミスをなくすため

278名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:51:49 ID:Ls8422rU0
>>277
馬鹿って書かなきゃ馬鹿にされなかったのに。
ああもうバカバカ!あれほどあなたは一言多いって言ったのに!馬鹿!
279名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:08:15 ID:518f+UXh0
>>278 大丈夫か?
280名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:56:36 ID:sv+YAflT0
>>277
大手に行けばロットや品番に
数字と間違えやすいアルファベットは使わないよな。
まさに「O」とか「I」とか。
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:06:32 ID:UR78rxd60
>>274-275
先月末 正社員で入りました
基本給15万 手当て6万 残業なし の折れは幸せなのか?
282名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:07:47 ID:jdArFeu30
>>281
正社員なら厚生年金もあるし、十分だと思うがな。
283名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:36:56 ID:EaQKfAlT0
前の会社ではDはダーで言ってたな 
他にはIは1と紛らわしいので小文字のi Oはゼロと紛らわしいので上に横棒で?
UはVと間違えやすいので小文字でu VとW(書き方によっちゃUUやVVに見える場合もあるので)も?と同じく上に横棒
Zは2と紛らわしいのでDと同じく真ん中に斜め線
棚卸の時とかに色んな人が書いた文字を目にするが、キテレツな字を書く奴もたまに居る
中でも印象に残ってるのは「S」を「る」見たいな感じで書いてた奴w
やっぱり普段の言動もおかしい奴で、周りから変人扱いされてすぐに辞めたが
ホント工場は色んな人種のルツボだわ
284名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:40:51 ID:EaQKfAlT0
ありゃ?Oの上に横棒の文字が?になっとるw
機種依存か 決して?と書くわけではないので念のためw ホント文字変換は難しい
28594:2008/10/02(木) 19:42:28 ID:SOTisreb0
今俺は薬品工場 管理室(分析、発注、その他)
製造職で応募したのだがなぜか管理からスタート 上司も
ふつうは製造で色々薬品を覚えるんやけど人の関係でここからと
周りは理系ばっか 俺普通科 俺にとっては異空間だよ
まさか半年に渡る虐めか?脳味噌がオーバーヒートしそうだ
大体16時までには作業が終わって皆ゆっくりしている 俺にはそんな余裕は無いが
一日一日が濃い そして新鮮だ 化学馬鹿(良い意味での)にも出会えた
清掃時間も残業(就業)に含まれるのには感動した 今の時点で首切られても悔いは無い位に過ごしてる
切られたくないが 取り敢えず行けるとこまで行ってみる 失う物は無い
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:43:56 ID:jdArFeu30
運がよかったんだな。世の中ほんと運だよなあ
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:48:08 ID:ak8E6dwe0
電話や口頭で念を押す時は
Aなら「アルファ」、Bなら「ブラボー」とかやる。
Dは「デルタ」、T「タクシー」だな。
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:52:17 ID:yjvgFvSm0
★★★金属部品工場のここがイヤだよ・・・★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222947985/l50
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:44:06 ID:zPFvuLyHO
製造板は人集めに必死だなw
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:45:16 ID:LjwsxooH0
>>287
Tは「タンゴ」だな

ま、うちの会社じゃフォネティックなんて通じないがな
291名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:50:49 ID:zI/lXPGx0
Tは「ティー」だろ
「テー」って言う奴は年寄り。
NTTを「エヌ・テー・テー」とか言う奴は皆ジジイだろうが

高校の英語でTをテーとは習わなかったはず。
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:00:30 ID:LjwsxooH0
>>291
ドイツ語はT「テー」なわけだが
293名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:02:30 ID:zI/lXPGx0
>>292
英語ではT「ティー」なわけだが
294名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:26:58 ID:P7ce3dTFO
今の時代、正社員でもワープアだってな
SPAで特集してたよw
俺の前職の工場でも12時間の2交替で年収300万だったぜ
時給換算したらたったのタ20円w
今を生きるのに必死で将来のことなんか考えてられないよw
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:30:58 ID:25SS7k7K0
英語以前に日本語が不自由なやつがいるな

正確な発音の話じゃなくて、口頭で伝える時に聞き間違えない
ために職務上使う発音の話をしてたんだろうに
296名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:36:13 ID:jdArFeu30
寮とか厚生年金とか弁当補助とかいろいろあるじゃん。
297名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:54:03 ID:518f+UXh0
>>296 大手
298名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:19:10 ID:BWddM7Q6O
うちには交通費しかない。笑える
299名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:33:51 ID:Zf0588Sj0
若い人はともかく、結局工場しかないという
まあ良くある話なんだけどね、現役組、元職サンもガンがってくださいね

わたしは工場には行きたくないのだが(希望者でないから)

300名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 06:27:40 ID:gVN0/e+k0
>>298
おらの所は職務手当が13000円付くよ。
301名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:22:57 ID:Vdt3z19XO
最近って何処の工場でも二交替や三交替なんですかね?
正直交代制には抵抗ありますが
302名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:23:56 ID:rQsfjt3R0
>>301
交代制を導入する企業とは、24時間回す事で利益が出る業種や (大量生産・薄利多売)
深夜電力の利点が生かせる業種 (電気炉・ライン)

裏を返せば、交代で回しても利益に結びつかない業種や (受注生産・厚利少売)
夜間電力料金のメリットより、夜勤人件費の方がかさむような会社では (中小企業)
交代制を導入する意味はありません。
303名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:58:45 ID:pDyG1nLW0
NC旋盤の工場って2交代のところ増えて来ていますよねえ。
30494:2008/10/03(金) 18:06:35 ID:Fxzpg6LQ0
薬品工場 2週目無事終了 待遇はこんな感じ
土日完全週休二日+祝他(126日)+有休 日勤7.45h 残業約月10時間
社保 厚生 昇給1 賞与2 財形 退職金 育児休 介護休 労組有
基本給約19からスタート 拘束時間から考えたら良い
以前までに経験した工場に比べたら天国だ
残念だったのは製造部じゃなかった事 あと
彼女が居なくなった事位か 兎に角気張って行くだけ
305名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:38:53 ID:vk14XI9i0
>>303
受注先の理不尽な納期に対応するため
306名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 19:13:40 ID:FiWRAccx0
>>304
なぜ彼女は逃げたの?
307名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 19:50:02 ID:Fxzpg6LQ0
>>306
簡単に言うと結婚問題。相方の家の中の人間模様に相方自身が嫌気をさした。
自分は職の制限を受入れて転職した矢先に振出・・・以下か?になった。
308名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:07:40 ID:6YrENYeD0
>>303
機械は台数が限られていて作業工員はいくらでも居る
経営者を儲けさせるためにお前らが奴隷として一分一秒身を削って働いている
309名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:21:12 ID:RCPzlOdvO
NC旋盤の二交替ラインだけど
案外楽だよ
310名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 02:39:46 ID:aSIsXSvF0
来年からは厳しいって

自動車関連の部品生産激減

1年間通して、赤字確定だって。


311名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 08:29:34 ID:L5CoWpEh0
>>310
別に世の中が不況になろうと俺達には関係ないべ。
やることきっちりやるだけだべ
312名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:31:40 ID:HUCdatgu0
すごい脳天気だねキミ 
金が有り余ってんのか、池沼入ってんのか知らんが
313名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:40:14 ID:9K23kONh0
一国に自動車メーカー10社は異常奇跡だ
実質はグループ化されていってるが
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:40:23 ID:jT/UzSFA0
どうせ一個人がどうこう言ったところで何も変わらんのに
こんなとこで愚痴ってる方がよっぽど馬鹿だと思うけどな
文句や不安あるならさっさと異業種にでも転職すりゃいいんだし
315名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:48:58 ID:9K23kONh0
まぁまぁ 楽しめや
ここで吐き出して現実で気張れば良い
316名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 12:46:07 ID:RCPzlOdvO
俺も自動車部品作ってるが、
うちの工場は3年後まで増産体制のはずなんだけどなw
もしかしてそれ終わったらクビなのかな?w
317名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 14:16:06 ID:XzgDHdcS0
工場に勤めるといっても、生産管理、購買や品質保証等現場以外の職種もあるが
ここのスレ住人はそっち方面の職種には興味無いの?
318名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 14:28:50 ID:ZFM7M0p70
>>317
そっちの方は未経験からだと難しいからあまり話題に出ないだけだと思うよ
319名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 15:20:47 ID:RCPzlOdvO
>>317
前は確か>>1のテンプレにホワイトさんお断りって書いてあった気がする
320名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 17:24:06 ID:9K23kONh0
製造部の募集に応募して管理に配属された俺は駄目なのか
321名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 18:08:43 ID:pjXgdazr0
>>320
このスレでは駄目
322名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 19:06:38 ID:cCzLugVk0
もうやめたい 
323名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 21:36:25 ID:3xOGHRNW0
>>317
興味ないと言うより、生管、品管は絶対いや
営業からごり押しされる納期、でも割り込む隙のない加工予定
ユーザーがクレーム見落としがあったから検査に来いと言われて
乾電池の天板13万個検査とか

ろくな事無い
324名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 21:59:40 ID:6YrENYeD0
>>305
受注先は前もって必要な部品分かってないのかな?
そんなに行き当たりばったりに機械を製造しているのか?
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 22:21:31 ID:pwUrJd7s0
生産管理や品質保証は工場内をだらだら歩いたりぷらんぷらんしてるよね
見ててかなり不愉快だ
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 22:23:27 ID:L5CoWpEh0
管理やヒンカンは大変なお仕事だと思うけどね。
やること決まってるだけこっちの方が楽。
向こうはパワポとかエクセルとかで必死必死w
327名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 23:17:33 ID:1mbmJzvs0
品管は最悪だな。
いくら楽そうに見えても絶対に俺はやりたくないね。
上はやらせる方向で話を進めてるからはやいとこ転職転職さっさと天職
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 23:31:15 ID:9K23kONh0
>>323-325 のような所は 会社自体が駄目になってるな
前の工場の管理をイメージしてたけど違った
組織がしっかりしてると効率も全然違うわ
後は自分の意識次第で楽にこなしていける様になる
工場全体を変えていける 上にも下にも やり甲斐が有るわ
と 強がってみる 現時点の俺
329名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 00:14:52 ID:iOaJFFKg0
うちの生管は最悪
ベテランが昨年だけで2人ノイローゼで辞めた
若手は一日中工場内を走り回ってる、歩きじゃなく走り
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 00:18:03 ID:Iy38Xu460
ある意味管理の人間を見れば工場がレベルが分かるのだな
331訂正:2008/10/05(日) 00:19:10 ID:Iy38Xu460
ある意味、管理の人間を見れば工場のレベルが分かるのだな
332名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 06:35:37 ID:rZ/3Bx4+0
>>331
2度書きするお前のレベルも分かるんだが
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 08:56:06 ID:jwI85RfrO
>>332
突っ込み所のオカシイあなたの方がレベルは・・・
334名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:26:33 ID:wRL/Oc8K0
>>324
在庫を持たないローコストで運営するなら、末端企業にしわ寄せが来るのは当たり前
335名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 15:01:46 ID:OuM5Ntq40
>>334
ああ、トヨ(ry
ジャスト(ry
なにがカンバ(ry
336名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 19:02:06 ID:ngsN9hR70
安全のためとかいってやる作業を増やしてかえって悪くなってる気がすることが多いわ
災害が起きるのってだいたい疲労からだろ
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 19:07:54 ID:9zoK1XRO0
取りあえずジャストインタイムの真似事したがってるとこに限って、社員のモチベ維持に無関心w
アメ無きゃあんなの唯の奴隷労働
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:14:03 ID:ZaXelkU9O
今日は○時から
2ちゃんの実況に参加したい番組が
あるので残業は無理ですと残業を断った新人がいた
上司はポカーンと
していたけど

「……そう…」と言って
あとは特に何も言わずだった。

それ以来上司は
その新人には残業を頼みにくそうだ。

自分も
その図太い神経さがほしい
339名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:28:28 ID:IotpRqzuO
兄さん、つまらんですよ
340名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:32:19 ID:rZ/3Bx4+0
>>338
2ちゃんって言ったのかwww
341名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:26:16 ID:MN2vRKph0
オレ残業断ったらブチ切れられたけどな
残業は断れないっていう暗黙の了解みたいのがあったみたいで
そうゆうの誰も教えてくれないから
342名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:27:01 ID:CaFfZN9H0
ストレス発散って人それぞれだかんなぁ
無理に残業させて不満がたまるより
正直に聞かれた事が大事だろうし
まぁそれで上司がどう判断すっかだろうなー
時には部下も妥協が大切だが
343名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 06:31:35 ID:UyHvQwqq0
>>341
俺の部署も残業が当たり前に成ってるけど
たまになら、断っても文句言われないよ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 10:27:38 ID:8CUbl5q4O
 地方公立大工学部卒で工員です。公務員試験失敗。 今ではちっぽけなプライドも無くなりました。
 陰湿ないじめで、疲れ果て、退職。現在はマシニングで見習い中です。30歳なのに見習い。
 自分が悪いんだけど・・・・
345名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 10:28:56 ID:WuoUpWTH0
残業あってもいいけど、コンパとかイベントがあれば断れるなら
モチベーション上がるんだけどな

こういうのはどの職種にもいえるけど
上が休まないから下も休めないと。
○○さんが早く出社してるから、それより下の奴はさらに早く来なくちゃいけない
雰囲気だとか
346名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 12:24:39 ID:MwdfzJdC0
>>345
みんな残業してるから付き合え。とか。そして給料泥棒、やることないなら帰れよ、みんな残業してるのに帰りやがった。
347名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 13:03:49 ID:f4nPQroJ0
やることねーなら帰るだろうwwww
348名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:52:36 ID:IWyhsnkY0
工場は仕事終わったらすぐ去るよ
349名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:01:30 ID:961WYWmp0
パチスロ
ゲーム
キャバクラ
つり

会社への不満

これ以外話題無いのか?
休憩中苦痛だよ

仕事終わっても15−30分ぺっちゃくってるし
350名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:02:18 ID:58vDJzj80
中小電炉だが・・・
生活残業でマイホーム購入したおっさんがいる
351名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:08:26 ID:Af3uxheG0
>>349
営業でもそんな話題しかないよ。
アニメの話題なんて普通ない
352名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:18:58 ID:961WYWmp0
アニメの話なんかされたら引くわ
353名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:34:31 ID:CstDttwb0
工場で立ち仕事してます。
仕事中に足が痛いのですが
みなさんは何かソールとか使ってますか?
オススメの物があれば教えてください。

靴自体は指定なので変えられません。
354名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:15:40 ID:WuoUpWTH0
>>349は何を求めてるんだ?アニメか?
355名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:24:00 ID:Rc5dFNPS0
>>344
年は関係ないぞ 周りにどう思われようが 自分を信じて
応援してやれ 見返してやれる様 頑張れや
356名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 19:49:36 ID:Zq3RyG+60
国公立工学部卒30歳でマシニング見習いか・・・・・
ちょっと悲惨。
357名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:13:58 ID:T8FbhbSD0
>>353
俺も安全靴が合わなくて悩んでいた。

1年以上履いたけど俺の場合兎に角足裏が痛い。
しかも安全靴脱いで床を歩くと土踏まずが痛い。
インソールもスポーツ用のクッション性能の高いものを
選んだけどダメだった。

そこで目をつけたのが
深夜の海外通販でやってたウォークフリーって奴。
冗談半分でオクで安く買って入れてみた。
兎に角二週間は足の裏が激痛だったので後悔したけど

それすぎて慣れると凄い楽。
土踏まずが矯正されたのか体重が上手く分散してる感じ。

立ってても疲れ難く感じるし、靴を脱いで歩いても
以前のような痛みは消えた。お奨め。

前のスレではヨネックスのインソールも良いと言う話だよ。
358名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:00:58 ID:8h0lD4yy0
>>357
む、これはいいこと聞いた
359名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:01:09 ID:Wkylb9iG0
>>353
俺は前に立ち仕事やってた時短い靴下2枚履いて更にその上に普通の靴下、靴底には2枚のソール?敷いてた。
かなり柔和される、それでも足は痛いが1か月もすりゃだいぶ慣れる。
1年もすりゃ鉄のように丈夫な足裏が出来上がってる。
が1か月も休めばまた元の足に戻ってしまうのだけど。
360名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:15:09 ID:UyHvQwqq0
安全靴履いて3年目
もう慣れたよwww
361名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:35:29 ID:WuoUpWTH0
>>353
もし会社に許されるなら、軽量タイプの安全靴を履くといい。
重量物を扱うところならダメかもしれんが。
まず、鉄が入ってないので軽いので疲れにくい。
多少柔軟性があり、中敷もスポーツシューズに近い。
作業服屋で買っても3000円くらいだから自腹で買うのもいいだろう。

362名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:58:50 ID:rrDVrkn80

母親 「そんなに形にこだわらないの。大切なのは心よ。」

俺  「わかってるわ。心の方は任しといて。お見せできなくて残念だわ。」

母親 「そして、いつも笑顔を忘れずにね。」

俺  「はーい。」


363名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:03:26 ID:sZNev1M4O
>>361
今は軽量タイプ(強化プラスチックタイプ)の安全靴は販売中止になったのをご存知ないのでしょうか?
364名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:50:50 ID:vw9ebytK0
うちなんて、「痛い」だの「豆が出来てカナワン」だのと言って、
いつの間にか誰も安全靴を履かなくなってしまったし、
ヘルメットも「被っているのが気になって、却って気が散る」なんていうダメ会社w
当然、アゴ紐なんてせず頭に載せているだけで、(自分以外)誰もそれを指摘しない。

まともに保護具を使用しているのって、もしかして自分くらいか?
ヘルメットに、安全靴に、保護メガネなど、役立ったと思える場面は多々あるぞ!
まぁ、皆は「滅多にないことだ」「大丈夫」「面倒」と思っているのだろうけれど…

そんなわけで、普通の作業帽かぶって工場内を歩いていると
「○○クン、今日はヘルメットじゃないんやね!」と珍しがられる始末だw
365名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:57:00 ID:WuoUpWTH0
>>363 いつから?

俺、去年までユニフォーム販売の仕事してたんだが・・・
それと今年の春は自腹で買ったぞ。

366名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 00:01:16 ID:hdjKlTZI0
【1:1】工場で働いてる人いますか? ぱぁと4なのYO!!
beチェック
1 名前:ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE 2008/10/06(月) 23:01:33 ID:7nZsVZgX0
いーからおしごとしなさいっ!!
 ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                  |:ノ:.\ー‐     /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
367名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 07:15:38 ID:9Ck9P/Yx0
私は魔女です。魔女は飛ぶものです。
368344:2008/10/07(火) 09:23:17 ID:/mrbavBdO
 『見習い』として、誠実に仕事をしているが、どこか冷めている自分がいる。 地方公立大卒の工員って珍しいかな?
369名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 17:10:28 ID:nY0QEAQuO
定時退社よ
370名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 17:36:54 ID:ucwC3d3k0
大手の工場だと朝、工場の周辺に立って、出勤してくる社員の交通マナーを
チェックすることがあるだろ?

この間、それがあった。
シートベルトをしていない奴が見つかってしまった。
ところが、静止を振り切り強行突破したらしい。

当然、上司にばれて、始末書を書かされたらしい。
アンポンタンです。
371名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 17:50:59 ID:H820z+aj0
工員の交通マナーは最悪だろ
急ハンドル、急加速、煽り、駐車場内で飛ばす、
俺が走り屋(笑のときでも一般道路じゃあんな火病った走りはしなかったぜ
もっと人に気を遣って冷静に運転しろや
372名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 18:20:43 ID:hqH0QhnZ0
>>370
勝ち組に変わりはない。
373名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:12:26 ID:t1nvLh/P0
>>368
おれもそうだぜ
じいさん社員にもったいないから転職したほうがいいとか言われる
374344:2008/10/07(火) 19:35:09 ID:/mrbavBdO
 国公立大卒が何故、工員などに?
375名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:44:58 ID:2cEeLXYA0
俺はマーチ卒で前職は専門商社で営業してたけど工員になりたいと思ってる。
もう可能な限り人と接さない仕事がいいや
でも文系出身だからか祈られまくってるよ…
376名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:53:20 ID:I1p8/yEh0
俺普通科高卒やのに モロ理系の工場
よう採用されたわと 最近思ってる
ここんとこ 脳みそオーバーヒート気味
半年間に渡るドッキリじゃないだろうな
環境は良いだけに生き残りたい
377名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:08:07 ID:/mrbavBdO
 工員に理系・文系もないと思います。
 放置・イジメに耐えられるか。プライドも無くなりますよ。
378名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:21:32 ID:TFG/FAiQO
>>370
うちも大手だがもっと厳しい
DQN仕様車入構禁止だもん
379名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:26:54 ID:I1p8/yEh0
工員だけかここ?
管理なんだ俺 この工場に限っては工員の方が良いと思ったのに
管理だった 16時過ぎには帰り支度しながら雑談だぜ
管理は最後に鍵閉めるんだぜ
380名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:37:49 ID:TFG/FAiQO
朝開けてから夜閉めるまで
何してんの?
381名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:50:22 ID:I1p8/yEh0
材料受け入れ 検査 発注
在庫管理 製品分析検査
ISO管理 発送管理 ・・・

最初 エアコンの部屋~と思ってたが
ここオールマイティにこなさんとあかんやん
ISOも前の工場は適当やったけどここはマジや(当たり前やけど)
リフト運転してるときが楽しい俺
382名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:17:27 ID:9iNr64Y40
>>381
あれ?俺がいる
383名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:24:51 ID:TFG/FAiQO
いわゆる生管か
頑張ってくれよ
384名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:29:40 ID:I1p8/yEh0
>>379
訂正
16時過ぎには〜の所は工員の場合だ 宜しく
385名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:34:33 ID:TFG/FAiQO
いいなあマターリで

うちは5時のチャイムは終わりじゃなくて休憩だ
まあ2交替ならどこもそうだろうけど
386名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:34:56 ID:hqH0QhnZ0
最近は派遣で生産管理も募集してるぜ
387名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:36:22 ID:Gbgew5/U0
大卒だけど工員やる
もう四の五の言ってられん
388名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:36:50 ID:dxC5aUjZ0
明日から就業時間が8:30〜16:00に縮小される事になったよ。
ただでさえ残業と休日出勤をやっていなくて給料が少ないのにもっと少なくなるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:40:33 ID:I1p8/yEh0
>>385
以前はそんな所の工員だったが
ここの拘束時間は天国のようだ
完全週休二日に祝日に有休に 休み増えたのに
暇だよ女が離れていったから
さがさねば
390名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:07:31 ID:hqH0QhnZ0
>>387
来るな!工員やってなかったやつが「妥協」して
面接にたくさん来てるんだ!!飲食店行け
391名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:11:04 ID:I1p8/yEh0
これから伸びる工場 製品はなんでしょか?
392名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:22:30 ID:TFG/FAiQO
新興国向けの建設機械とか

でもこれから景気の冬がくるからね
393名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:26:00 ID:nWMUmjq10
伸びると言うより安定度では携帯・液晶・半導体・エコロジー関係ってとこか
394名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:35:52 ID:l8F1K0Gx0
なにいってんだか
395名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:25:24 ID:cIxgiOxa0
面接で理工系の大学出身だからか研究職や生産技術の方には行かないのかと
よく聞かれるんだけどなんて答えたらいいんだろう?
いつもこれで詰まって答えられない。

ぶっちゃけそんなに頭が良かったらそっち希望するっての。
396名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:29:33 ID:7F08uCDe0
答えが出たじゃん
397名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:37:14 ID:tM+X8ghM0
>>375
それはやめたほうがいいよ。
そういう考えなら、工場以外のもっと中間的なそういう仕事を探したほうがいい。
両方やったことあるけど、工場は体の一部分がどんどん壊れていくような別の辛さがあるよ。
腕や足だけが強烈に痛くなったり、目や耳が爆発しそうになったりする恐怖がある。
それでも次の日に出ていかなくてはいけない。
たぶん、もと営業マンでは耐えられないと思う。
工場がまるで引退後の老後生活のように考えるのはやめたほうがいいよ。
398名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:41:17 ID:tJrotqG10
工場でも全然場所によって作業が違うだろ
たとえば鉄や樹脂や車や家電じゃ全然違う。
399名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:41:32 ID:a6rtwpM00
>>395
最終学歴を高卒にすればおk。
後、パチンコは必須知識。
風俗も入れると対人関係でつまずく確率は低いかな。
400名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 03:32:26 ID:oF19gjpi0
>>392
新興国は先進国以上に経済が停滞するから建機は伸びないだろ
外需は大幅縮小せざるを得ないんじゃないか?
401名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 03:46:37 ID:tJrotqG10
>>399
大学でもアホな所はアホなのにな。早慶旧帝以外はアホ
402名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 06:15:16 ID:08+mkSEU0
>>401
そういうのは学歴板いってやれよ
自分と似たような奴相手にしてた方が楽しいだろ?
403名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 06:36:45 ID:EqU/agjEO
>>400
そんなこと言わんでよ
ならうちはモロに影響出るじゃねーか
まあまだ生産計画の変更は聞かんが
404名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 11:07:06 ID:fgdfqywUO
液晶のデバイス工場で働いてるが・・完全に入社時期間違えたな

規模が縮小し始めてて仕事がほとんどない\(^O^)/
405名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 12:11:34 ID:gDVaqJG+O
忙しいよりマシだろ。
俺忙しい時期に入ったが忙しすぎて全く仕事教えてもらえなかった
406名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:00:26 ID:ObJiq4H60
先月残業60時間か
がんばった俺
407名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:01:05 ID:tJrotqG10
6万以上稼いだ訳か。うらやましいぜ
408名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:36:56 ID:UgA9sgVZ0
>>404
半導体工場も開店休業状態だぜ
409名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:42:32 ID:4YdS7jfb0
                         _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \ っ
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶  ⊃
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ   ⊃
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',    っ
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'み'ク ヽ u\ 示ミュイ   / /     !
                !    \ハ じル      ヒ ル ハj / /     j
.‐‐亠‐ ̄`''''''‐- :;_            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
.    ヽ      `''-、_.         j  、// 「` ¬ ///  / ´ {リ  , l
.     '.、        ^ヽ,.     ノ  丶  ヽ _ ノ   u  /   l   /  l
       ' ,.          ゙ヽ  ィ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
          ' ,           ヾ .     / _,厶イ   /     / ,'     、
            、           l   / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ
           ' ,           .l  /,'   厶二 `\f   //    >、|     ヽ
             、         l. N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ
               ;       _ ノ.//  /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l
410名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:48:41 ID:ObJiq4H60
みんなそんなに暇なの?代わって欲しいよ・・・
411名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 16:04:15 ID:XbCkd3Le0
自由って良いよね  早くおいでよ〜
412名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 16:31:04 ID:CdiuBSlI0
>>404 正社員なら勝ち組だろ。
今は派遣、バイトまで求人が減ってる
413名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 16:37:32 ID:tJrotqG10
他の国は暴動が起きる位不況らしいな。
ほんと日本人で良かったよ。
円も強いしw
414名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 17:47:08 ID:ONdeck2h0
>>413
いやいや、今度の金融不安はただ事じゃないぞ
日本も此から大変なことに成るよ。
日本で良かったなんて言ってられなくなるぞ。
415名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 17:51:06 ID:3iSGeo2J0
マジやばいな リーマンが潰れようが
結局被害被るのは底辺だな
416名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:11:50 ID:tJrotqG10
大変大変言うけど別に大変じゃないしね。
417名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:22:49 ID:ONdeck2h0
>>416
世界の金融当局がドタバタしてるの知ってる???
418名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:23:45 ID:tJrotqG10
知ってるけど別に俺のところがつぶれる訳でもなし
給料減るわけでもなし。
419名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:25:14 ID:YKGmdLg6O
ニュースで得た知識を、あたかも自分が考えたように語るスレですね、わかります
420名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:26:25 ID:CdiuBSlI0
>>419 メディア以外でどこから得るんだ?
421名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:28:45 ID:3iSGeo2J0
いやいや分からんよ
ずいぶん前から 日本も紙一重だ
政治家には痛くも痒くも無いが
422名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:30:47 ID:tJrotqG10
実際不況になっても生産はとまらんだろうしなあ。
別にあんま関係ないべ。
年末のバレーボール大会の方が心配だわ
423名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:31:21 ID:KGFesEcI0
>>392
クレーンの会社か?
あそこ増産してもそれに応じた量の使い捨て派遣雇うだけだからなぁ
424名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:07:08 ID:BjPZqHxS0
不況になって金融危機が起きると融資うけられない弱い企業が淘汰されて
消費が減り失業者が多数にやってやばいことになるよ
425名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:49:49 ID:SX6o4Mec0
世界中が不景気になってるからなあ
今日はGMが目先の金ほしさに本社ビル売却するって言ってた
426名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:57:22 ID:ONdeck2h0
アメリカはおわっとる
427名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:43:36 ID:SX6o4Mec0
協調利下げしても大して効果無しか
数年後、工員ですら勝ち組になってたりしてw
428名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:47:37 ID:BCINt3BgO
工場は
慣れたら
考え事しながら作業できるけど

肩凝りと脚のむくみは
慣れない
429名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:58:54 ID:CdiuBSlI0
何年か前、自動車シートの組み立て派遣にいったけど、めちゃくちゃコンベヤーの
動きを設定してやがって、同期5人入って初日で3人消えた。
俺ともうひとりは1週間で辞めた。

辞めても1ヶ月腱鞘炎が治らなかったぜ。
そこは最長の人で1年、休憩時間は壁にもたれてハァハァ息切れしてる人もいた。
あれは地獄だった
430名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:02:38 ID:k3Vx3AIb0
>>429
この国はひでーなw
431名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:04:24 ID:pO6AYveW0
このスレ見てると、自分は職場に恵まれていると思う。
432名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:08:06 ID:3iSGeo2J0
その工場 素人かよ
壁にもたれてハァハァ には笑った
でも実際有るんだよな コントみたいな工場
以前居たとこも入れ代わり激しかった
そんなとこに6年弱居た俺
433名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 05:52:56 ID:5ikgVsBE0
みなさんの仕事に対するモチベーションの維持は何か教えて下さい。
434名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 06:02:23 ID:eJR9PXZg0
>>433
買い物をすることwww
435名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 06:49:28 ID:XtNNVGKC0
>>433
風俗です^^
436名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:01:07 ID:ieUaxQLD0
>>433
雇用保険確保
437名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:10:19 ID:ieUaxQLD0
訂正
失業保険確保だった
438名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:12:09 ID:Scm6R6nz0
俺は東芝で扇風機の組み立てラインをやったことがある。
ベルトコンベアーに乗って扇風機がやってくる
扇風機を回すモーターの配線を5本つなぐだけの仕事
1日2000個ぐらいやる
二度とやりたくないw
439名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:24:49 ID:A95sg+UXO
自分はDVD機製造
超楽な場所と糞忙しい場所があった
超楽な場所にいくには運だった気がする・・・
440名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:52:49 ID:WI1LKJmWO
今日も朝から欝だ…
すでに帰りたいw
半日で帰れる仕事してえよ!
441名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 10:11:25 ID:a1JTZW4u0
チーム毎で1チーム6人ぐらいなんだけど
いつも一緒

帰る時すら工場出る時も一緒
控え室入るのも一緒
着替えて出てくるのも一緒
タイムカード打つのも一緒
駐車場行くのも一緒

俺だけ単独行動だけどokか?
入って2週間・・・
442名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 11:54:12 ID:jsIQbDbUO
車系二交代三年やるとボロボロ、で、スキルどころじゃない。完全に…そしてスパイラル
443名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 12:12:42 ID:vP7N/+LCO
今日上司が休みで初めて一人で機械回してるんだが案の定バタバタしてる/(^O^)\
クレームがきそうで怖いです^p^

不良がすごいんだが明日上司になんて言おうか
444名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 14:17:38 ID:cNpsbpBv0
>>443
「おめー休んでんじゃねーよ」って言ってやれ
445名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 14:50:11 ID:UAfoLhaNO
愛知のブレーキメーカーに勤めてたけど1日に1万個くらい部品の組み付けを毎日やってた。
おかげで指はタコだらけ。
痺れも残るし最悪
若い男しかいない
がいし゛ん
チンピラ

辞めて正解でした。
物流関連の仕事にもどります。
446名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 15:21:16 ID:4nLkqPrvO
体重が5`も痩せてました…Orz
ついに40`代に突入


身長165aぐらいなのだが('A`)
447名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:43:01 ID:J37CKkzm0
やっぱり自動車のベルトコンベヤーから流れてくるものに組み付ける作業は最悪だな。
ニュースで自動車産業のことを報じるとき、映像に映すのはキレイに見える、未経験者が
見ると楽しそうな工程だもんな


448名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:33:26 ID:cpAY2wbE0
テレビの中は虚構の世界だから
449名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:20:27 ID:koknb7V00
みんなに聞くけど
毎日追われるようなライン作業と、
少数受注の、絶対失敗が許されない作業どっちがいい?

前者から後者へ移ったのだが、神経細らせて気が狂いそうだ。
重いものも結構持つから体も楽じゃないし。
450名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:48:58 ID:qbPRtR7R0
>>447

うちの会社にトヨタにいた人がいるよ。
ラインにいたらしいけど、すごくきついらしい。
「人間がする仕事じゃあない!!」だって。
451名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:05:11 ID:OSx2vDTL0
>>449
どっちも嫌に決まってんだろチンポコやろー
452名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:15:24 ID:DCjq37rb0
>>445
物流だって似たようなモンだろ 基本的に体育会系だし 奴らの池沼並みのテンションの高さにはついて行けない
どっちを選ぶと言われたら迷わず工員を選ぶ チンピラは嫌だけど
453名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:18:27 ID:koknb7V00
>>451
確かに。今辞めたいし前に戻ろうとも思わないな。納得。
454名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:30:07 ID:nt4ldcleO
結局、どこかで妥協しなきゃいけない。
455名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:31:59 ID:ooAqYwda0
俺の工場は休憩時間もほとんどの奴が黙ってタバコ吸ったり飲み物飲んでるわ
やかましいよりはましかなと思ってる
456名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:32:31 ID:cpAY2wbE0
管理職はもっとキツイ
457名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:02:10 ID:gckIHf7z0
>>447
一番ひどいのは塗装らしいな。絶対にテレビには映らない現場らしい。
458名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:11:35 ID:Ml2wXk4kO
だいたいどの工場も機械加工より組み立てラインのほうがDQN率は高いな
459名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:34:56 ID:oxyPyr6G0
>>452
工場の出荷やってる自分は超負け組み。
まぁ、少ないときは倉庫から現場(ちょいと離れている)まで運ぶ
パレットの数が10とかそんなもんだったりするがなw
あとはひたすら製品の梱包手伝うぐらいかな。
楽っちゃ楽だがスキル身に付かんし、田舎なんで時給千円だ。
460名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:51:26 ID:yYO6o9s+O
自動車塗装ラインにもいろんな工程がある。色を塗るだけじゃないよ。実際色塗りしてるブースはテレビでは放送出来ないと思う。あまりに汚いから

461名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:03:13 ID:oxyPyr6G0
テレビに出てこないのは企業秘密だから     …では、決してないんだってな。
462名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:13:18 ID:cpAY2wbE0
>>459
正規雇用ではないのか?
463名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:14:56 ID:mIxRU9V40
>>459
俺なんて首都圏だが時給850円だぞ
464名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:20:33 ID:Ml2wXk4kO
>>461
映しちゃったらブラックな業務もバレちゃうしね
465名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:27:14 ID:qbPRtR7R0
秋葉原で暴れた加藤の仕事は、自動車の塗装だったか?
466名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:41:28 ID:VUmyOrG+0


経済速報(トヨタ景気の終焉:愛知県)

今まで【トヨタ】の輸出好景気で経済を下支えしてきていました
【愛知県】の景気ですが、愛知県が発表しました中小企業業況判断指数
(7−9月期)は過去最大の下落をし、完全に失速していることが明らかになっています。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/492935.html

467名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:42:03 ID:IReiKF/cO
俺高卒18です。
同じ職場にハゲてる派遣三年目の人がいます。
俺は残業49時間で食費、日本生命引かれて18万円でした。
その人は残業53時間で12万みたいです。
この会社は年齢給があるからもっと高いと思ってたのでビックリです。
派遣されてくる方はこれくらいなのですか?
ジュースをおごってもらってたのが憂鬱です。。。
468名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:42:11 ID:y4MHHCK00
>>466
トヨタは昨日のニュースで社員のインタビュー聞いたら
期間工全員クビにしたっていってたがほんと?

NHKのドキュメントに出てた人がんばってたのに。
吐き気がする言葉だな期間正社員って。
469名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:42:15 ID:Ml2wXk4kO
派遣だったら組み立てだろ
それもラインのネジ締め
470名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:43:57 ID:Rn3j9TbQ0

2008年10月9日NY市場が大暴落する


資本主義崩壊の攻防戦が始まる


ラビ・バトラさんが繰り返し主張していた

「資本主義は花火のように崩壊する」

局面 が、いよいよ現実になりそうだ。
1989年にベルリンの壁が崩壊したのをきっかけに社会主義が崩壊したように、
20年後の2008年10月、資本主義の総本山であるNY市場の株価急落をきっかけに
資本主義も崩壊します。10月9日はブラックサーズデー(2008)として、歴史に記録される。

http://switch-to-hydrogen.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/2008109ny-ab7b.html
471459:2008/10/09(木) 21:45:56 ID:oxyPyr6G0
>>462
うん、アルバイト。
472名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:46:18 ID:7eQ6tJoD0
>>468
期間工はかなりの確率で正社員になれるぞ。
正社員テストの意味合いもある。
裏話だけどちょっと数個改善提案だしてみな。
正社員にならないかって言われるから。
473名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:49:54 ID:Rn3j9TbQ0

<北朝鮮>ミサイル発射準備か 椒島付近10発配置…韓国紙

10月9日20時2分配信 毎日新聞

 【ソウル西脇真一】韓国の有力紙、朝鮮日報は9日、北朝鮮が黄海にある椒島(チョド)付近にミサイル10発余りを配置し、発射準備を進めている兆候があると報じた。米韓の情報当局が把握しているという。

 北朝鮮は同島周辺海域を15日まで航海禁止とする措置を国内向けに出しており、情報当局は5発以上を発射する可能性があるとみているという。

 北朝鮮は7日に爆撃機から空対艦の短距離ミサイル2発を発射したとされるが、今後もし大量に発射すれば「通常訓練の一環」とみなすのは困難になるとして、韓国当局が北朝鮮の意図を分析中だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000104-mai-kr
474名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:53:54 ID:Rn3j9TbQ0

大不況に突入しそうだ

製造業 大赤字 倒産 だね

475名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:54:53 ID:cpAY2wbE0
>>472
会社の景気次第だろ運も必要だ

10年前本田で課長から正規登用へ推薦しようか
と持ちかけられたが断った 若気の至りだ
476名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:57:01 ID:Rn3j9TbQ0

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  樹海へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  あっというまに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  追証きちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



477名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:59:03 ID:Rn3j9TbQ0
世界経済が終了しようとしている。

478名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:08:10 ID:yyFHFMjr0
トヨタ期間工が社員になれるわけないでしょ。
あれは人集めるための餌ですよ。
俺も数年前、釣られて期間工なって社員の人に話聞いて
人集めの餌と分かって4ヶ月で帰ってきた。
頑張れば正社員なんて・・・そんな話聞き飽きた!
479名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:15:10 ID:Ml2wXk4kO
合格率1割くらいはあるんでねーの?
480名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:23:10 ID:eJR9PXZg0
アメリカが何でもすると表明しても
株価は持ち直さない件について
怖い
481名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:24:30 ID:pa9fwJN20
餌だと諦める人は要らない。原因を他に求める人は要らない。
変わろうとする事を恥じるな。変えようとする事を怠るな。だが媚びを売るな。
居場所が欲しければ努力を見せろ。ガツガツしてみっともない?関係ネエよ!

転職希望者が地獄を抜け出す蜘蛛の糸を奪い合う事は、決して悪ではない。
482名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:25:49 ID:DCjq37rb0
今は期間工自体募集してないし
483名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:28:16 ID:IReiKF/cO
俺が今ラインのネジ締めしてます。
その後ろで中間検査してる派遣さんが…

うちの期間工は3ヶ月たったらみんな正社員になるみたいなぁ
期間工って名前だけで新卒採るのと変わらないってね
484名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:09:40 ID:zLhF4bhVO
金型職人ってよっぽど器用じゃないと厳しいかな?
485名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:11:26 ID:MfXRfo1OO
俺の知り合いで高校卒業して交代制の工場で働いてたがうつ病になってそのまま無職になった奴いる
486名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:28:59 ID:pa9fwJN20
>>484
金型はピンキリだね。世界に通用する職種もあり、五体満足なら誰でも出来る類の職種もあり。
>>485
高卒で病弱で薄給で勤務先潰れたけど、転職して年収倍増した俺も居るから諦めるな。
487名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 00:18:58 ID:FN+9PZUKO
>>486
dクス
不器用だけど、受けてみようかな…
488名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 02:16:50 ID:OSYhs8WH0
>>484
金型は難しいよ
見習いで10年は覚悟した方がいい
489名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 03:55:14 ID:ndjaV2fo0
レベルが低いふつうの高校の評価が10点
通信制の高校(週に2回学校に行く)の評価が5点
だったら
定時制の高校(週に5回学校に行く、1日につき4時間授業をうける)
の評価は何点だと思いますか?
490名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 04:30:57 ID:JUvo5WutO
金型 段取りやってるけどホースとかワケわからん
491名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 08:54:21 ID:G3IltdLNO
日本て
会社都合で
派遣や契約とか
雇って
自由に出し入れできる
もう日本は立て直しは無理じゃないか?

偉そうな経団連も
派遣は必要とか言ってるし
492名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:19:16 ID:FN+9PZUKO
>>488
質問なんだが、金型って指切断する可能性とかある?
質問ばかりですいません
493名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:24:00 ID:FUnCM9M20
期間工で社員になるやつはほとんどいないよw
494名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 15:26:17 ID:KsCcUF1Y0
>>492
指っつーか切削系の機械に巻き込まれたらミンチになるだろ
まぁ回転中の刃物に触れたり、不用意に近づいたり、ボール盤で切子切らずに繋げたままブン回してるアホの話だが。
あとは二人以上で作業する場合は知らん。遺書でも用意したらいいんじゃないの。
理解してないのにとりあえずボタン押しちゃったみたいなヤツも死にやすい。
金型加工なのかプレスなのか組み立てなのか知らんが。
495名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:13:24 ID:FN+9PZUKO
>>494
金型加工です
会社自体安定してそうだけど難しそう…
496名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:28:40 ID:n3m958kD0
>>493
俺なったよ
497名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 17:30:50 ID:FUnCM9M20
>>496 どこのだ?
498名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 17:42:04 ID:OW93J90q0
金型か
NCフライスとかMCなんじゃない?
おれも一時受けるか迷った
499名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:52:03 ID:EG11xLI40
毎週のように他工場での災害連絡が来るわ
この業界は災害が多すぎる
500カローラ乗りのおっさん:2008/10/10(金) 19:00:40 ID:a+GJQ42b0
皆さん、こんばんわ。

新しいスレッド立てました。

その名はずばり、「カローラ」

「30代板」から検索してみて下さい。
幅広い世代の方の意見、待ってます。
荒らし、煽り、下ネタは厳禁ですのでよろしく。
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:05:59 ID:ABJTcnMe0
今週から休日出勤しないといけなくなった。
土か日どちらか必ずでなければいけないらしい・・・
週休1日とかマジ死ねる ('A`)
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:24:35 ID:0SsqXQkV0
土日祝休みなんて、中企業以上の話です。
503名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:13:45 ID:B8iAG8VG0
>>501
この時期に生産増での出勤ならありがたいよ

こっちは予断を許さない 営業がイラついてた
完全週休二日+祝休みの所だが納入先の状況次第
504名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:37:17 ID:rwdGRIlm0
>>502
おらんち小工場だが、隔週で土日休みだよ
明日から3連休だよ。
505名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:41:07 ID:TU2qx/VO0
>>503
同意。ちょっとやばい感じにうちもなってきた
とりあえず残業が全く無い。
506名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:47:04 ID:rBwAGFs20
>>504
隔週ごときで自慢すんな
隔週こそ同族の糞企業がよくやるセコイ手段だ
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:21:45 ID:nikcZulSO
俺んとこの職場祝日は休みじゃないけど土日は休み
けどGW 夏休み 正月休みは9日以上ある
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:42:24 ID:rBwAGFs20
>>507
まあまあの優良企業でそういうところあるよね。
もっといいところは土日祝日休みでGW 夏休み 正月休みは
10日前後のところもある。
休暇も普通にとれるし数年に一度長期休暇もあったりする。
509名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:50:57 ID:B8iAG8VG0
>>508
俺の所はそんな所だ 3週目経過したが
普通に有休も取れるのには驚いた
今までの所が異常なだけか?
休みは重要だ 年間休日126日は伊達ではないわ
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:52:21 ID:nikcZulSO
すんげぇ休みすぎだな
最近休みって素晴らしいって思ってきた。

うち三菱の下請けでそれに従っちゃうからなあ
22日フル出勤とかだるいわあ
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:08:15 ID:dUZdZ5vR0
一日の拘束時間が7時間45分でうち休憩が1時間10分以上
ラインじゃないんでトラブル等無ければ16時には終わり
掃除して明日の仕掛かりして雑談 こんなマターリした
工場有ったんだ 俺を選んでくれた総務部長には足を向けて寝れん
今までは腱鞘炎腰痛等の慢性化が有ったが
もうラインには戻れん
あとは納入先の景気が安定してくれたら タイミング良いのか悪いのか
512名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:08:58 ID:pXCagzOq0
まず下請けしてるような企業は休みの期待はできないよな。
業界トップくらいじゃないとそれほど休みのある会社はほとんどないと思う。
513名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:28:11 ID:km/lb4w20
うちの工場にダメ人間ツインズがいる

双子の工員なんだけど、髪型が二人ともリーゼント

で、なにかの薬品つかっててアレルギーをおこしたのだろう

顔がパンパンになってしまった。

二人そろって  超ビッグヘッドになっていた

リーゼント頭がオニギリみたいで爆笑しそうになったw
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:45:13 ID:GyC6yIC90
    おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 01:16:15 ID:rUNLBL6U0
アーソーレーソーレー  
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ 
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 01:25:13 ID:SzTBtPrd0
 / / /      /   :::::::/i   ::、       ::ヘ     ヽ  ノ:::|       /
  ,' //{      ,'    ::::::::/ .| i   ヽ、    :::| : ::::|     :i V:::j/|     /ヾ/
   /  ,'::;     / .,i  ::j::/  |:ハ : : 、ヾ、   :i;  ::;;|,  :.  |;. |: //j  /ヾ/
     | :i :    ,ト、ハ. :i ,'   {i ヘ : :i\:::、,,>'ヘ;´::|  :::  |゙i |///
     l::ハ ::    i|`トミト,,i.」__,,  |! 、_V__},,≦<´\  ヘ::l  :::::: jハ V/::`ヽ         /
     !:| ;:::.  .|ヽリ ! :| !ヽ、 j  `ヽxハ´ _ヽ  \ ;!  :::;:::/ }|K;; ;;ノト、 /ヾ/ヾ/
 .    {!. V:::、 {!;ハ zリ=ュ、ヾ.      >Xzr=≠=ュ>; , :::/::/ノ丿:::::`ト、ノ;;;;)
     !  ヽト、:i.  ハ ::::::::`゙       ´:::::::::::::::: /; :::/:;/,イ:::::::::::::l::::::`ミ
         ヽヾ、_} ::::::::   ,       :::::::::::::::::/' l::/ / /:::::::::::::::|:::::::::::  禁止!禁止!
          /゙}:::八    ヽ              イ' / /::::::::::::::::::ト:、::::::
          ,'::::ヾ::::::\    、_.,       /    /::::::::::::::::::::|::::::`ヽ  下品禁止 です!!
 .         i:::::::::i;::::::::::::>''`V /∧___  ,..ィ´     /:::::::::::::::::::::::l::::::::::::
 .         |:::::::::|::ト:::ノ  r'´>' ´  )´ト、       /::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::
            |:::::::::!:::/ / ̄´     r{ |i  ヽ.     /:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::
          !:::::::::V  '        ヽリ.   \ /::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 09:24:03 ID:uHwI7IHvO
転職したけど
今の会社の上役は
試用期間後に準社員に昇格になるとは口にするが
決して正社員は口にしないだから
こちらも下手に期待することもないから仕事もそれなりで割り切れるから気が楽だ。


前社の
上役は
やたらと正社員・正社員と口にしてエサにして
派遣や契約を釣ってた。

まだ正社員で釣りができると思っているのだろうか?

最近は
魚も目が肥えたから
正社員登用可能性ありの求人に食い付く魚も減ったんじゃないかな
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 10:06:06 ID:Ac9PAV3Q0
お前に価値があれば他所に取られたくないからほんとに正社員にするよ
519名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 10:54:48 ID:jtL4WRvM0
人から見てこいつ能力あるなって分かるような人間は工場こないだろ。
結局正社員薦められる上司が、自分を気に入るかどうかじゃね。
520名無しさん@引く手あまた
日本社会は、まず媚から
世は媚しろって合図なんだよ