【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
メンヘルなのに転職活動頑張っている人の情報スレです。

緊張する面接前は安定剤を飲んでいくといいでしょう。
それでは、どうぞ。

☆前スレ
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1210739618/

☆過去スレ
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195979379/
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182735339/
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】2(実質3)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1171589216/
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1158208146/
【鬱でも】メンヘルなのに転職活動【転職】1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1131528992/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 19:59:53 ID:lRao7r/4O
ニアマンテ
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:48:03 ID:bZVRhMyiO
>1
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:54:36 ID:o7jvvlTT0
>>1
乙です!
5優しい名無しさん:2008/09/13(土) 23:44:01 ID:MGA7d6pG0
>>1
乙です。何か欲しいものあったら言って下さい(^^!
61:2008/09/14(日) 10:30:05 ID:URON8uLZ0
職を下さい
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:09:09 ID:eNQmFyok0
死後としたい・・・。
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 02:01:49 ID:QSPXBamn0
またこの時間まで夜更かし。
今度面接行く会社のHPすら見る気になれないし、リクエーに
面接日の連絡をすることもできない、これなんていう病気?
うつ病じゃないよね?
やる気が全然でないというか、どうせダメだからやれないという
悪循環。
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:56:07 ID:se+Ts7v20
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:13:57 ID:EJomr4Ka0
明日面接なのにやる気が全然しない。
もう寝ないと。面接中に寝そう。
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:15:39 ID:NT40k2wMO
なんでも鬱病(笑)
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:16:22 ID:NT40k2wMO
>>8
性悪病じゃないか
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:20:36 ID:1E6o3+vwO
やってらんね
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:30:38 ID:1E6o3+vwO
自分の表現が下手な人ほど損をする。がめつい奴ほど贅沢できる。あーあーやってらんね。こんな世界つぶれたらいーのに。
人間がきらいじゃ。
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:52:48 ID:NT40k2wMO
報われてるのは努力した人達
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 10:06:05 ID:gSFlz16k0
躁病。双極性かもしれないが鬱はちょっとだけ。休職1年を経て今月いっぱいで退職。
昨日ハロワに求職登録しに行った。スーツ着てきたのは僕だけだった。
数名が襟付きシャツ・スラックス、あとは多数派はTシャツとジーパン。
ハロワには求人企業の担当者だって来るんだぜ!
みんなでもうちょっと姿勢見せないと。ハロワだからダメって定着する理由がそれなんだぜ。
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 17:06:04 ID:HmtY2PVGO
今日、面接だった。
家出る前にソラナックスとデパスとスルピリドを各2錠づつのんで面接した。

面接時に気分がハイになって明るそうな性格ですね。と言われた。

これは内定フラグなのか?
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 17:27:20 ID:Gei4Hsj/0
>>17
面接乙

フラグかどうか判らないけど、
明るそうな性格はプラスの印象を与えてるはず。
良い結果の報告お待ちしてまっせ
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 08:00:53 ID:Yx4czwIt0

打ちこわし(うちこわし)とは、

江戸時代の民衆運動の形態のうち、不正を働いたとみなされた者の家屋などを破壊する行為のこと。
打毀。主に都市部において、買い占めなどによる物価高騰の原因とされた者に対して行われることが多いが、
百姓一揆に伴って、領主の悪政と結びついたとされた特権商人や村役人に対して行われることもあった。
家財の略奪なども行われたが、一方で正当な制裁行為であることを主張するために、
家屋の破壊だけにとどめ略奪や放火は厳に戒められた事例も多く知られている。
きちんとしたルールというものがしっかりと組まれ、訴えという目的のために最小限の暴動に留めている。

都市における最初の打ちこわしは、元禄16年(1703年)に長崎で発生し、
享保18年(1733年)には江戸でもはじめて発生した。それ以後も飢饉や政情不安などによりしばしば発生し、
幕末にかけて増加した。
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:46:38 ID:prGW5y5x0
>>10
見事に待機期間中に寝てしまった。

21名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:10:44 ID:JGMheEbH0
調子がよくなったので転職活動していたら再び鬱が悪化
また服薬しはじめたのだけど転職はまだ踏み切らない方がいいのだろうか
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:49:00 ID:cyIY0JE/0
調子が悪いときに大きな決断はするなって言われてるね
23優しい名無しさん:2008/09/24(水) 18:13:32 ID:faET2Yeq0
俺もあせって転職活動始めて、やっとのことで書類選考通過した。
しかし面接の前日から鬱が悪化した。

結局、面接当日に辞退した。
まだ、早すぎたのかなあ・・・。


24名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:32:05 ID:tIFp2+5J0
調子が明らかに悪いなら大きな決断も避けるんだけど
調子戻ってきたーと本人は思ってるから行動しちゃうんだよね。
それで結局また調子悪くなる。無理してるつもりはないんだけど。
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 03:39:21 ID:XVsxF5GR0
分かっていても就職して職歴埋めないと状況が悪化するとわかりきっている場合
動くしかない・・・・
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:11:39 ID:e50t/mqt0
前スレにも書きましたが、こちらでも失礼します。

もうすぐ30なのに経理がやりたくて、簿記3級をとった男です。
アルバイトの経理に応募し、合格しました。来週からスタートです。
社員が一桁の有限会社で、経理以外にもいろいろやらされそうで不安です・・・。
(肉体労働とか、経営に関する判断とか、フォークリフト作業とか・・・)

アルバイトの面接の翌々日に経理の契約社員の面接をしました。
好感触だったと思うのですが、今週郵送で結果がくるそうです。

上の仕事はあらゆる業務が出来そう(怖い)で正社員化のチャンスもありだけど時給900円、
下の仕事は売掛金の消しこみだけですが(やれそう)大手メーカー傘下の企業で1300円、
下の仕事なら、簿記取得→高度な業務や、グループ内での紹介予定派遣もあるそうです。

どっちがいいでしょう・・・。といっても下の仕事が受からない可能性も結構ありますが・・・。
27前スレ998:2008/09/25(木) 13:20:55 ID:NH9qcVA10
>>26
前スレ998です。男性でしたか。失礼しました。

正直、経理になりたくて簿記をとる人は沢山います。若い人も学歴の高い人も。
あなたが男性の経理マンとして今後生き残るには人と同じではだめです。
何でも屋になるか他の追従を許さないスキルを身につけるかオプションをつけるか。

33〜35歳までに経理スキル+資格+アルファ(英語力とかVBAとか)をつけられる
そういう職場を選ぶ方がいいです。
正直、売掛の消しこみで終わるなら前者のほうがいいですが、1〜2年で高度な業務
を経験させてくれるなら後者でもいいと思います。
頑張ってください。
2826:2008/09/25(木) 13:38:59 ID:e50t/mqt0
>>27
男でメンヘラで営業経験ゼロで、簿記3級の元ITなんて使い物になりませんよね。
IT業界に戻るにもスキルが足りないし(MCDSTしか持ってません)、歳をとりすぎているし。
アルバイトはブラックの可能性も若干感じるので、
わずかに業務の高度化の可能性のある契約社員の方を優先したいと思います。

アドバイスありがとうございます。療養中ですが頑張ります。
29名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:47:52 ID:XVsxF5GR0
>>28
マジレスすると残業が少ないと思われる方を選んだ方が良いと思う
3026:2008/09/25(木) 15:18:50 ID:e50t/mqt0
>>29
両方とも「残業ほとんどなし、ただし繁忙期除く」です・・・w
31名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:52:30 ID:AqU6dcuaO
>>26
経理は上場で人数の少ないところはデスマだよ(IT並みかもしれん
そうでないところは決算月以外は慣れれば楽
ただ、想像以上にコミュ能力は必要
IT系出身ならそっちの能力も生かして社内パソコン担当になるとかなり重宝される
契約受かっているといいね
32名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 02:27:51 ID:hmelTXJT0
ちょう欝です。
眠いけど眠れない。
33名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 02:34:16 ID:gGULtTPX0
自分も眠れない
とりあえずネットで仕事を検索中
案件みても応募すらできないくせに面接シーンを想像して
無理だと思って鬱になって結局何も行動に起こせず
4ヶ月ループしてる。しにたくなる
34優しい名無しさん:2008/09/29(月) 07:32:34 ID:ucI8ZX5u0
4ヶ月ならまだまだだなあ。
おいらは、1年半ループしている。
35名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 16:47:50 ID:0RzSBcHX0
風邪で医者に行ったらレキソタン処方された
メンヘルのことは一言も言ってないのにorz
36名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 16:48:14 ID:V9bm6suCO
新卒で入社してから営業職でバリバリ頑張っていたけど、三年前に働き過ぎで抑うつ不安で
休職三ヵ月、そこで営業職から降りていれば良かったのかもっと休めば良かったかも
しれないが、無理して復職したけど去年夏にまた抑うつ不安で三ヵ月休職・・・

今は事務職兼現場職なんですが給与が下がってしまい、会社も業績不振で残業未払い・・・
このままではまた病気になりそうだし、体調も戻ってきたし薬も大分減薬出来たので
これを機会に転職しようと思います。メーカー営業か法人営業職を探してますが
私みたいに抑うつ不安二回もやっている人間に営業職が大丈夫か不安が
無いわけでもないんですよね・・・さて、どうしたものか・・・

地方都市の私立文系四大卒の三十路手前で転職歴無しです。
職務経歴書だけなら通るのですが面接がなかなかねえ・・・
やはり不安が面接の時に顔に出ちゃうのかなあ?
37名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 18:36:03 ID:QVdPjy4v0
鬱で営業は絶対持たないからやめた方が良いとは思う
38名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:00:29 ID:RNhbpAjU0
>>36
私も鬱の営業マンです。通院歴10年、顧客との打ち合わせの前には
安定剤を多めに飲んでいました。
ただ、どうしても辛くなって、辞めてしまい、今回で3回目の転職活動です。
もう30超えているので営業しかないんですよね。他の職種だと書類も通りません。
おそらく次決まったとしてもまた営業でしょう。

辛いけど、外回りの途中で息抜きを見つけるしかないですよ。
以外に新しい発見があるのもです。
私も、ビルの谷間に落ちる夕日があまりにも綺麗で涙ぐんでしまった事があります。

お互い頑張りましょう。生きて行きましょう。

39名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:21:21 ID:V9bm6suCO
やはりうつ病持ちに営業は辛いですか・・・しかし今の内勤で丸一日
会社で上司の顔色見て怯え、顧客からの電話にビクビクしながらしているよりかは
夕暮れ時に夕日を眺める事が出来る外回り営業職はいいですよね。

私も営業時代は殆ど陰鬱に見えた夕日ですが、いい事があった時は夕日も
満更じゃないなと思う余裕がありました。辛い事はあるのは覚悟の上で
勤務時間は長くてもいいのでなるべく休みが多い会社を探します。
多少精神的に参っても休暇が取れれば何とかなりそうですし・・・
しかし年間休日120日の会社の少ない事・・・法定ギリギリの104日が大半ですね(涙)
40名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:34:36 ID:gGULtTPX0
証券の営業やってましたが、1ヶ月のサービス残業が100時間を
超えたところで辞めました。その後ITの事務に転職しましたが、23時に終わって
朝は6時半に家を出るということが続き、身体を壊して辞めました。
その後派遣で事務をやったけれど、それが一番よかった。
契約満了で終了しましたが・・。
営業にしろ事務にしろ職種にかかわらず、建前の情報だけじゃ見えてこないものが
多々あるから慎重にならなきゃですね。

とか思いつつ、慎重になりすぎて次が決まらない・・・。
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:26:35 ID:QVdPjy4v0
どの仕事にも終わりというのはないが営業の場合

毎月目標達成ゴールしても次の付きでは又目標に向かわなければいけないのが辛いし
数字のプレッシャーもある
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:52:12 ID:gGULtTPX0
>毎月目標達成ゴールしても次の付きでは又目標に向かわなければいけないのが辛いし
>数字のプレッシャーもある

これはどの仕事でもぶっちゃけ同じかと。
営業→他の職種に転向した経験からいうと、営業に限らず
どの仕事もそれ相応のプレッシャーはあるもんだよ。
営業やめたからといって鬱にならない保障はどこにもないということは
念頭に入れておいたほうがいいかもしれない。というかそういうふうに思っていて自分は痛い目みた。
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:10:42 ID:4hcJfhAq0
みんなぁ、トリプタノール最強だぜ。
なんかやる気出て、資格の勉強始めちまった。
44名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:24:36 ID:4Ot0A8h50
うつ病持ちは、営業職なんかやるんじゃねえ。
できるわけねえだろ。自分を見つめなおして考えなおせ。
給料さがったって、事務職だ。
生活できねえっていうんなら、生活レベルさげろ。
最低、衣・食・住が実現できればいいだろが。

45名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:39:36 ID:tNSyM+Oe0
日本という国が君達にあきらめろと言っている。
国を相手に戦うつもりかね?
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 03:06:03 ID:/CA4ZHU80
営業ならルート営業とかね。新規開拓よりは若干マシかも。
事務職は定型事務ならいいかと思う。こつこつ。
自分は総務と企画事務でも鬱になった。
というか他の職と比較して事務が楽みたいな言い方はやめてくれ。
しにたくなる。仕事の大変さはそれぞれなんだよ

>>44の言うとおり、身分不相応のものをやりたがってしまうから
後々苦しくなるんだろうな。
でも確かに生活レベル下げても「いま」はいいんだけど
老後を考えると色々迷ってしまう。決断力がないアホな自分

どなたかハローワークで求職中のひといますか?
評判がよくないようなんだけどどうなんだろう。
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:32:52 ID:hwH1cbmC0
>>46
ハローワークに限らず就活してますがショッパイよ。
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:34:47 ID:mdX+TICy0
>>46
私は結局ハロワは使いませんでした。
色々はなしを聞くとロクな求人が無さそうだったので。

6社ほど人材紹介会社に登録して波長のあった2社の担当を
中心に案件紹介してもらいました。
7月から動き始めて先日やっと内定もらいました。

ちなみにメンヘルであることは紹介会社の担当者には伝えてないです。
ある紹介会社の担当はメンヘルであったことを言ったとたんに
何の連絡もなくなりました。
まあ、今思えば当たり前ですけどね。
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:00:28 ID:Erwg/8hdO
良かった・・・俺もリクエーに登録しているけど職務経歴書で部署異動
食らった所を聞かれてけど「会社の業績不振で異動食らっちゃってね・・・
給与も下がっちゃったから今回転職しようと思ったのよ」なんて余裕を
見せながら言ったけど、本当は休職の左遷人事なんて怖くて言えねえ〜

今の会社、どこの部署でもうつ病とかが続発しているのに総務は無策、
管理職は一切理解が無いしそんな社風じゃ正直居づらいよ・・・
こんな針のムシロみたいな会社から転職して人間関係をリセットしたいよ・・・
50名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:12:37 ID:NTVt/rRB0
鬱だったりメンヘルだったりする奴はとりあえず

生きるためだけに仕事をする

ってのは無理だと自覚し、少しでも興味があり長く続けられる仕事を見つけるように
した方が良いと思う。
例えそのせいで活動長くなったとしても
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:26:15 ID:/CA4ZHU80
>>47-48
ハロワやっぱり評判悪いですね。
その会社のHPにいくと会社概要があやふやなところが
多く見受けられたので不安になって聞いてみましたがよかったです。
勿論全部が全部ではないと思いますが。
登録済みのリクエーetcを優先にして活動続けます。
レスありがとうございました。

もう10月・・・・・・・・・。
52名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:58:50 ID:/TxXL0idO
>>50
そうは思わんなぁ…
by元メンヘル鬱7年生
53優しい名無しさん:2008/10/01(水) 15:16:03 ID:Id8adR2E0
離職期間が6ヶ月過ぎたら、人材紹介(7社)の全てから
案件の紹介がプツリと無くなった。

ハロワに行くしかない俺って・・・。
54名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:58:27 ID:t3LHVTXM0
派露和を舐めてはいけない。玉石混在。
第3セクターの募集や、好条件なのもたまにある。
私鉄とか、市役所とか、いろいろあるでよ。
55名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:37:22 ID:27NOborX0
>>53
人材紹介って大抵サービス6ヶ月とかじゃなかったっけ
勘違いならごめん
56名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:23:40 ID:rPzSM+0M0
派遣が一番気分的に楽だった。ずっとやっているわけにはいかないんだけど。
57名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:02:32 ID:t9uFKBRZ0
人材紹介会社に利用期限があるって話は聞いたことないんだけど、
どんどん新しい求職者が登録してくるから、6ヶ月経過した人って
かなり難しくなるのでは。
58名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:17:02 ID:27NOborX0
リクAの規約に、
>原則として、利用者個々に転職支援サービス開始の通知を行った日から6カ月間提供します
って書いてあったからてっきり他のところも期間が限定されてるのかと思ってた
転職が決まらなかった場合はその限りではないのかな・・。
自分は併せて紹介予定派遣とか見てるけど、ブランク長いと確かに弾かれやすい気はする・・。
年齢も年齢だし応募の時点で弾かれまくり。きつい
59優しい名無しさん:2008/10/02(木) 08:21:12 ID:94pUXaFS0
この板にいる人は、離職期間が短い人が多いのか?
60名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:08:27 ID:MBm//uUP0
>>58
6カ月過ぎるけど継続するか?ってメールが来る。
活動を続けるって返事をすると、もう6カ月利用できる。
61名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:46:28 ID:Mj8ILFR10
>>60
継続すると返事をしたが、紹介は全く来なくなった。


62名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:58:39 ID:Qo1YApTB0
>>60
>>61
リクAは6ヶ月の間、時々紹介してくれたが、あまり良いところがなくて1度も応募しなかった
マイコミは最初の頃はよく紹介が来たが、評判のよろしくない会社や遠くて通うのが辛そうな所が多くて
応募出来ない所が多くて、なんとか数社応募したがお祈り
2ヶ月過ぎた辺りからまったく来なくなった

そんなんでエージェントを使うのはやめた
63名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:04:17 ID:QKrDeCgo0
あまり良くなくてもどんどん応募しろって言われたな
どうせ書類でどんどん落とされるから
64名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 13:50:39 ID:9ybyd1a40
これから、金融不安からの大不況が来るのかな?!

そしたら、リストラで失業者が増えて益々転職難しく
なるな。
65名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:10:23 ID:R301Ga/jO
これから元居た業界の2次面接。

薬飲んで、落ち着いていこう。
66名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:26:31 ID:1CDAQbv90
みんながんばれ。俺は決まったよ。でもうまくいけるか超不安だけど。
67名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:00:35 ID:HTNeltqv0
>>65
落ち着いてな
応援してるノシ

>>66
オメ
このスレを卒業か
無理しないで気楽に行こうぜ
68名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:32:57 ID:As6tl97p0
俺明日から東京で3連荘面接。頑張る。
69名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:06:58 ID:OHParuK50
がんばれー!
70名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:32:47 ID:5Bi9trxX0
適応障害で1ヵ月半休職。
今月中ごろに職場復帰をする予定なんだけど、まわりの目がきになるなー。
なにもなかったように普通に振舞えばよいのだろうか。
うつ病から職場復帰果たされた方の体験談を聞きたいです。
71名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 18:56:49 ID:gDF5ELSV0
採否の電話取り損ねた。。
72名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:55:54 ID:/eElpb8a0
>>70
上司から、会社を辞めるよう勧められた。
「ずっと居てもいいことないよ」って。
総務には「ずっと遊んでいた」と思われていたことがわかった。
んで退職した。
んで金がなくなっていってる。
70のところでは、そんな風にならないように祈る。
俺みたいな無価値野郎になったら
もう生きてる意味すらないわけだし。
73名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:55:16 ID:4OwxNFIH0
★★新労働基準法案★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも過剰労働が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
74名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 13:00:20 ID:3IB00yK30
あ〜、書類選考が通らない・・・。
75名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:29:28 ID:/18OF0ZdO
あ〜 クソ求人しかねぇ〜、、、。
76名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:49:22 ID:vvN5OfAHO
適応障害から復帰しました。
まわりの人からは暖かく迎えてもらえましたが、適応障害にした奴は復帰が気に入らないようです。
最近は何でもないことですとんと落ちます。
薬が効いてないのか…。
77名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:15:36 ID:w/142mam0
紹介予定派遣なのに応募の時点で断られまくり
しにたい
78名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:41:48 ID:WG0yWbnJ0
>>77
メンヘルなのは内緒にしてる?
紹介するところにメンヘルなのを明かしてると、先方に伝えてしまっている可能性が高いような
79名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:54:35 ID:AeAWLmpL0
もちろん内緒だよー
80名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 01:42:10 ID:WG0yWbnJ0
>>79
紹介予定派遣は使った事ないけど
派遣は派遣でも入社前提みたいなものだから
入社試験同様のレベルなのかもね
気持ちは判るが焦るな
気楽に気長にな
81名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 02:05:31 ID:AeAWLmpL0
>>80
自分のスキル不足は勿論なんだけど
競争が激しいのもあるかもしれない。
4社に登録して探してるけど、掲載されている企業の多くは
被っている感じなので、案件も多くないし・・。うーん
でも一人暮らしなので頑張りたい。
レスどうもありがとうございました・・。優しさに泣いた。
涙もろくなってきた・・

82名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:43:22 ID:P419yR+90
未経験のところに出したが、お祈りだろうなー。

と言うか、全く受けるところがない。

あまりにもヒマで昼寝すらできない。
83名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 08:48:30 ID:WWlhVx8b0
>>82
求人がしょっぱい。
84名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:09:10 ID:3J6M9xrI0
仕事が決まらなくて鬱がひどくなってる感じがする
このまま決まらなかったら死ぬしかないって思ってるんだけど
そういうのって自分だけ?
85名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:26:13 ID:LnDuQ+hQ0
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<>>84だけじゃない。でも死を選んじゃだめだよ。
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのちの電話 |
                |
86名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 22:07:51 ID:FxhxI9Qk0
>>84
気持ちは分かる
でもぎりぎりまで生きてみようぜ
87名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:45:59 ID:hUCr2C4C0
何のために転職活動しているのか考えたら、勿論生活するためで、
でも元々惰性で生きているようなものだし、
その惰性のためにこんなに苦しい思いをしなくちゃいけないのかと思ったら
何が何だかわからなくなってしまいました。
レスありがとうございました。
もういっぱいいっぱいですがもうすこしがんばってみます
88名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:50:06 ID:7GDrFgxb0
>>87
うん。頑張ろう。
私も頑張るから。
89名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 08:42:50 ID:OtzWX02N0
>>86
もうギリギリまで生きた
これ以上がんばれない
90名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:13:22 ID:KUQgfWtNO
べつにこれ以上頑張らなくていいじゃん
生きていく最低限だけでいいじゃんね
無理しなくていいんだよ
今まで人一倍頑張ったんだからさ
91名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 18:15:22 ID:N3oxk1Hw0
最悪、生活保護があるし
人間の交流を求めたいなら
作業所だってある
92名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:40:30 ID:78newUKx0
このスレ、癒される
自分を少し許せる気がしてくる
93名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:54:24 ID:Pceg0Bbf0
人がただ生きるのに許されるも許されないもないよ。
ただじっと雨の音を数えていたって時間は過ぎていってくれるよ。
それはつまりそれだけ生きている時間をすごしてるってことだよ。
明日の朝までなら。来週までなら。来月までなら。来年までなら。
そうしているうちに本当のお迎えが来てくれるかもよ。
だから辛かったら今を少しじっとしておこうよ。
94名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 21:48:00 ID:7GDrFgxb0
自分が死ぬのは構わないし、死にたい時もあるけど
人には死んで欲しくない。
このスレにいる人は皆そんな感じがする。私もね。
苦しみを知っている人はやっぱり優しいよね。
みんなが少しでも幸せになれますように。
95名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 19:48:15 ID:vq8MfJrb0
幸せ、なれたらいいよな。
少しでも自分で希望を持てればよいのだが。
96名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 21:48:51 ID:eHs9sErA0
ムリヤリでもいいから見出せばいい。そうしたら前に進める。
オレなんか転職して何するかって言ったら、
ペットOKの物件に引っ越してネコ飼うためだぞw
それでもなんとか頑張れる。
97名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 22:32:04 ID:TVl1pYOm0
ペットおkの物件で一人暮らしってさ、空調はどうするの?
真夏や真冬はつけっぱなの?金かかりそ〜
98名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 22:38:12 ID:wOowpgsI0
転職くり返し、もう疲れた。身体や精神ぶっ壊れる前に
生活保護申請して作業所通いもいいかな、とか思い始めた
親の老後?知るか
99名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 22:54:46 ID:QrxJRqHw0
>>97
自分はぬこ飼ってるけど夏場は適当にタイマーセットしておいたよ〜。
暑いのに比較的強いから午前中は我慢してもらって
昼くらいからエアコンかかるように。温度高めにして電気代は少しだけ抑えて。
冬は毛布でも放り投げとけば勝手に中に入ってぬくぬくしてくれてるし。
まあ転職活動中だったから、毎日そうしてるわけじゃなかったけど
でもヒキってたらどうせ一日中エアコンつけてPCつけて…
っていう生活なわけだからそれよりはましじゃない?
100名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:35:20 ID:v4bXSLax0
派遣人生だけど無職期間5ヶ月目突入・・・
もうだめだ、派遣会社に登録します
101名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 14:03:55 ID:V6VbT7i60
頑張って欝になってしまった人は、しょうがないよ。
オレみたいに何も頑張らずに生きてきて欝になってる救い難い人間に比べれば、
生きていく価値は十二分にあるだろ。
102名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:36:59 ID:IuXh2B5S0
>>100
自分が書いたのかと思った
自分も派遣やめて無職5ヶ月目
今月決まらなかったら派遣に戻ろうと思ってた。
戻ったら後々また辛くなるだけなんだけど背に腹
かえられず
103名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:55:58 ID:YI4pRf3T0
休職中に転職活動ってどうなの?
やっぱ面接で、なんで休職してるんですか、とか聞かれるのかな?
メンヘルの原因が会社じゃなくて、まだ復職の見込みがあるから辞めてないんだけど…。
一度辞めた方が吉?
104100:2008/10/14(火) 15:49:04 ID:F2cUijMY0
来月30歳の男だけど添付スタッフに登録します。
利き脳テストっていうのも受けてみたいし。
就職するのも考えたけど、治療の真っ最中だから無理だろうな・・・。
105名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 03:43:58 ID:R9Kb0irE0
今日失業認定日だ。3回目
4回目はもらうくらいなら消えてしまいたい
段々何がやりたいのかわからなくなってきた
106名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 08:24:15 ID:dForiCOc0
質問です。
今年休職してて、来年なったら退職して転職活動しようと思ってます。
その場合、今年休職してたことは隠していてもバレるものでしょうか。
来年転職活動して今年の分の源泉徴収票って要求されるものですかね?
源泉徴収票さえなければバレないと思ってるのですが。
107名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 09:50:13 ID:YkL3H4Oy0
俺の場合は、4回転職しているが源泉徴収票を出せと
言われた会社は無かった。
108106:2008/10/15(水) 10:01:18 ID:dForiCOc0
>107
レスdクス。そうか、言われないのか。なら大丈夫かなぁ。

レスもらってばかりなのもアレなので。

>103
以前休職中に転職活動してたことありますけど、休職中ということを明かしたら
20社くらい受けて1社除いて全て書類選考落ちでした…orz
唯一受かった会社でも休職してることについては色々聴かれました。
余談ですが、そこもその面接で落とされました。
109名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:23:47 ID:7HjPKLN+0
>>103
休職中だということは隠して転職活動してるよ
自分の場合、メンヘルになった原因が今の会社にあるので
復職する気はないんだけど…
110名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:17:05 ID:zQQD9YFl0
源泉徴収票って出すもんじゃないのか。
鬱で去年3カ月間休職して傷病手当もらいつつ結局年末に退職したから、
去年の年収がかなり少ないんだよね。

前職の年収はどのくらいですか?

(休職しなかった場合)○○○万ほどです

昨年の源泉徴収票を持参してください

あぼーん

の流れが怖いんだが。
111103:2008/10/15(水) 13:00:21 ID:4Wp/+Uix0
>>108
>>109
レスありがとうです。
やっぱ休職中をオープンにして転職活動は難しいか…。
採る側の立場になれば、それは当然ですね。
もうちょっと考えてみます。ありがとう。
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 14:36:00 ID:R9Kb0irE0
帰ってきた
辛い
113名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 14:44:40 ID:OzmfCG400
>>112
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:08:59 ID:4/DT4AYw0
>>112
俺は今日面接だった。
最低だった。
辛い
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:15:47 ID:pvQITiQW0
>>112
帰ってきた・・・って面接からか?
それとも退職なりしてこのスレにか?

どちらにせよ乙

>>114

116名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:35:23 ID:R9Kb0irE0
>>115
ごめん職安から。
失業保険もらうことにものすごい罪悪感を感じる&
駄目人間だなって再認識して行くたび鬱がひどくなるのです

>>114
お疲れ様です。ゆっくり休んで英気を養ってください・・


お祈りがそろそろ50社超える。面接はまだ行けてない
明日新しい派遣会社に登録に行ってくる
117名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 02:03:36 ID:HF4tja7JO
>>116
失業保険はすぐ次の仕事が決まって、貰わなくて済むのはいいことだが、
働いているときに雇用保険に入って税金を収めていたんだから、貰う権利はある
そんなに気負いするな
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 02:11:23 ID:HF4tja7JO
連投スマソ
3カ月の休職なら、ボーナス下がった、別の要因(胃炎とか親の介護)とかでちょっと休職した、くらいでごまかせないか
源泉徴収って一年間に会社から支払われた賃金まとめてしか書いてなかった気がするが
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:01:30 ID:sM1QXHh30
毎年自分で確定申告しているから
今回も自分でやりますといえばよい
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 02:32:38 ID:y30HM8uE0
私もうつ状態が酷く、現職に辛うじて留まっているものの、このままフルタイムでの雇用は
自分にも会社にもデメリット大杉なので、転職を考えています。

自分は健常時に取得した特殊な国家資格を保有しているので、転職先はきっと簡単にに
見つかるでしょう。
でも、フルタイムはきついので、「非常勤」での採用を希望しています。
給料はガタ減りですが、体力面・精神衛生上これしかないと思っています。

今の職場で同僚から白い目で見られながら、死ぬ思いで年収800万程度を維持するのが良いのか。
はたまた自分が「気持ちよく」仕事できるために、年収半減しても「非常勤」で転職するのがよいのか。

悩みは尽きません。

皆さんが私の立場だったら、どっちの道を選択しますか?
ちなみに妻子はいるのですが、幸い貯金はかなりあるので、年収半減しても生活できなくなることはないと踏んでいます。

よきアドバイスを。
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 03:26:25 ID:INQrk4gZ0
>>120
もちろん後者ですよ。
お金より自分の体の方が大事でしょ。
嫁さんが理解してくれるかがポイントですが。
122名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:05:13 ID:w3WV428bO
>>120
非常勤でも結局つらい気がするなぁ。会社によって勤務状態は違うから、条件の良い常勤を探してみれば?大変でもやる価値はある。それに一旦離職すれば精神状態は変わるよ。
123名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:11:47 ID:w3WV428bO
>>120
非常勤で時間ができると余計にうつがひどくなる可能性がある。
つらくても逃げない方が良い。森田療法で言うところの恐怖突入。
124名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 08:04:54 ID:hqmSKc7T0
うつ状態で人生の選択しちゃだめだとよくいわれてるし
貯金があったからといってこれから何があるかわからない。
できればそんなに重い状態なんなら下手に動かない方がいいと思う。
ただ、現職がうつ状態の原因になってるなら遠ざかった方がいいでしょうね。
125120:2008/10/19(日) 01:21:59 ID:WAVea1qZ0
>>121-124 アドバイスありがと。

>>121さん 確かに金より自分の体は大事。嫁さんは理解してくれてる。
>>122さん 激務上等の職種なので、「非常勤」を前面に出さないと、「条件良い常勤」てのはないってのが実情なんですよ。
>>123さん 確かに。自分は「逃避型抑うつ」と診断されてるので、「働かない時間」をどうしようかと小一時間。
>>124さん 貯金に頼る生き方が得策でないことは承知です。でも、現状を続けるのも、かなりしんどいのですよ…

先週は連休がらみで出勤日は4日しかないのに、2日しか会社に逝けなかった。
有休も残り一桁まで激減したので、このへんで人生考え直したいと思います…。
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:46:11 ID:7o2WXWFx0
>>125
人生は身体が資本です。私も無理をして鬱が悪化しました。
奥さんが理解してくれるのであれば、非常勤のが良いと思いますよ。
収入が減る事でまた違う悩みが出てくるかもしれませんが、
精神の安定を最優先にすべきです。
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:21:18 ID:Q63OdGuS0
散々既出かもしれんが鬱で休職していたことを隠して転職した場合
転職後に会社にそれがばれたらどうなるの?

自分は昨年末から今年の6月まで休職。
今は少し良くなってきたので復職したのだが現在の会社にいる限り根本的な回復には
ならないと思い転職活動をしているところ。

休職してたのがばれるってのは源泉徴収票を提出した場合に年収が少なすぎるってことで
ばれるんですよね?

質問ばかりですまんが詳しい方がいたら教えて欲しいのだが。
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:33:25 ID:KfzJZEtH0
上司が怖く、残されるチームメイトのことを考えると診断書が出せない…
129名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 01:29:41 ID:1IU4EWAI0
>>128
上司やチームメイトの事を考えるのも大事だが、
まずは自分の事を考えてみてはどうだろう?
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 20:43:03 ID:Bl1UpLyP0
>>128
その優しさが知らず知らずに自分を壊滅へ追い込んで行くよ。
心身を完全にやられる前に勇気ある決断(診断書を提出)をしましょう。
131名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:15:59 ID:hQPtH0pwO
>>128
同じことを彼に言った時
『続ける努力も必要だけど、辞める勇気も必要だよ』
と言われたよ
自分は今は鬱は治ってますが、その一言で辞める決心が出来たよ
132名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:41:20 ID:2o/I3ROT0
奮起して面接行ったら声が小さいと言われた。
自分では気づかなかったが、たぶんそうなんだろうな。
もう治ったと思ったのに・・・ とりあえず余ってるトレドミン飲むか
133名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:52:05 ID:+PELeyoz0
>>127
年をまたげばいいんじゃね。
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 09:54:35 ID:lLO5bJ/CO
鬱で、働いたけど2日で辞めた。フルタイムは体持たない
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:45:10 ID:6EjO2hmBO
同士己
136名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:45:45 ID:ubr0ONQAO
残業100時間越えの職場に1年半いたら再発して退職しちまった
流石に無理だったか…
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:45:09 ID:wM6lc5cI0
>>127
源泉徴収票は今年の収入分を提出。
なので次の転職が来年以降なら今年分の提出は必要なし。

ただし、来年の住民税で今年の給与所得金額がバッチリわかる。
過去に職歴詐称、鬱の人を雇用して酷い目にあったという職場はチェックしている
かもしれない。こればっかりはわからない。

鬱であること自体で辞めさせられることは無い。
しかし、それによって業務が滞ることになったら肩たたきくらいはあるかもしれない。
入社時に「自分は鬱ではありません」という誓約書とかを提出していたら…わからん。
138名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:06:47 ID:ZuVqYevjO
>>137
先日、どこかの公務員でこんなのがあったね
土日にバイトしてたのをずっと隠してたのに、家を購入だかで職場になにか書類を提出した
その書類から、その人の税金額が公務員としての収入に見合ってないことに気づき、問い詰めたらバイトを自白したとか
そういう細かい事までチェックされると厳しいよね
税金がやたら安いのを不信に思われないよう、なにか控除の理由を探しとくか?
探せばいろいろあるんじゃないか
139名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:29:10 ID:R3nf++bI0
最近自分も鬱になったのかと思ってきています。食欲も失せて不安感で胸が苦しいです。
両親からは早く就職しろを説教されています。前職をやめてもう3年も経つのに
まだきちんとした職に就けていなくて両親にもかなり迷惑を掛けているのに、
この上鬱だなんてとてもじゃないですが、言えません。言ったらさらにあきれられてしまうでしょう・・
病院は行ってないのですが、これは治してから職を探した方がいいのでしょうか?
それとも職につけばこの無職の不安から開放されるのでしょうか?

長文スイマセン。何かお答えを頂けたらと思います。
140名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:20:34 ID:OuQVB8RgO
子どもを心配しない親なんていませんよ。
いつまでたっても自分の子どもは心配で幸せになってほしいと願っています。
141名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:05:08 ID:27p4XmHy0
>>140
。・゚・(ノД`)・゚・。
142名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:07:07 ID:g/1NRE8P0
>>140
親によるんじゃないのかな
あなたは想像つかないかもしれないけど
143139:2008/10/23(木) 22:18:28 ID:D5m40Mof0
>>140 レス感謝です。
親はけっこうき真面目な人間で、お前は怠けているだけだとさっきも言われました・・
色々職探しをしているうちに何がしたいのかもわからなくなって、いざ面接に来い
いと言われるとまだ内定ももらってないのに、ここで働かなければならないと勝手に
思い込みさらに気分が落ちてきたりします。自分でも甘えているだけだというのはわかっているのですが、
今の症状と親への面目なさで転職なんてできるのかと今さらながら思っています・・
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:33:19 ID:ubr0ONQAO
仕事について深く考え過ぎだろ
少し異なるが百聞は一見にしかずと言うしとりあえず働いてみろ。
ただしブラックは避けとけよ
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:39:28 ID:27p4XmHy0
>>144
>ただしブラックは避けとけよ
一見簡単そうで意外に難しい。入社して気が付くパターンもあるからね。
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:40:30 ID:g/1NRE8P0
職歴がこれ以上増えるのが辛い
147名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:53:22 ID:toxqtabi0
もう、5社だよ(TT)
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 23:04:44 ID:g/1NRE8P0
自分は30で4社。
営業(3年)→派遣(2年)→派遣(3ヶ月)→派遣(1年)
それぞれ間にブランクあり&各々派遣会社が違うから
まとめられず・・履歴書の職歴欄がギリギリ状態。
目の前のことをこなすので精一杯で、スキルなし専門性なし。

ブランク半年・・。次が見つかったと思いきや
正社員登用なしの契約社員・・。今すごい迷ってる・・。生活かかってるし。
結婚もないだろうし鬱まっしぐら。
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 23:24:31 ID:CwBQ0lA70
>>148
営業3年はスキルというか、まあ普通に職歴だよね?
いいなあ。それ欲しいわ。
150名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 10:27:48 ID:5Akgy0I+0
もう10社だよ
でも履歴書だと4社になってる?
151名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:03:09 ID:ppPbEbqp0
>>150
大丈夫。
オレもそんな感じ
152名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:07:22 ID:E2kRbt2+0
>>150
>>151
じゃあ会社に年金手帳を提出する時は新しいのを発行してもらってるの?
153150:2008/10/24(金) 17:21:38 ID:5Akgy0I+0
>>152
おいら年金手帳真っ白だから分かんねえや
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 08:48:59 ID:ySPkH6N00
>>152
うん。
お陰で真っ白だ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 15:32:57 ID:Bxql+1R20
テレビつけたら今の会社のCMが流れてて鬱…
156名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:08:06 ID:Vdu9X3uR0
>>155
その感じはとても分かる。
157名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:26:09 ID:yHgscOPKO
ずっと無職でいて
ジョブカフェみたいなのに相談に行ったら
「精神的につらいなら病院とか紹介しましょうか?」
と言われた…

既に病院は通ってるけど
そういう感じなの、分かるんだね。

単に暗いとか思われてる方がマシだ…
158名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 18:00:55 ID:LZjznXx80
>>157
ハロワの「緑の窓口」へ行ってみたら?
障がい者対応窓口なので精神の方も対応してくれるよ。
159名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 18:22:57 ID:4A+4rM9O0
>>157 気持ちよく分かるぞ。精神科の医者にも善し悪しあるから
ジョブカフェスタッフでも善し悪しはある。(自分愛知県のジョブカフェはよかった・でも地元の
求職セミナーみたいな所のおっさん相談員は最悪だったw)
ジョブカフェもあるけど地元のハロワにも35歳未満だったら臨床心理士・産業カウンセラーの
相談窓口あると思うから切り替えてみては?おいらはこちらのスレ生息しているから
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1222218266/692
今日の事書いてるから。
>>157はヤンジョブのスタッフには(おいらの経験談ね)臨床心理士・産業カウンセラーっぽい
人ではなくて若年層限定の求職窓口って感じ
なんで地元のハロワにもあるカウンセラーの窓口は?と思う。
(投薬量やら地元の心療内科の名前出されて薬の事に関しても詳しく聞いてくれたし)
160名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:29:34 ID:v1dbLTq20
来週の「ガイアの夜明け」は鬱病の特集だ。
161名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:05:17 ID:RRuEWfxq0
見たくないけど多分見る
162名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:26:34 ID:gS1QzTa70
鬱のまま2浪して三流大へ。一年留年して卒業。三年遅れ。

二浪してもマトモに勉強すら出来ない低脳。
バイトもせず大学ものらりくらり卒業。
根性もない。
一体全体、何事も真剣に深く考える事が出来ない人間のように思える。

履歴書を一瞥して、そういう風に思われている気がして辛い。非常にもどかしい。
163名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 07:37:32 ID:+aG/ZQ030
介護職でしたがちょっと精神的に病んで
同じ施設で掃除&雑用&病院送迎とかやってます
資格持ってるのにもったいないと言われたけど、正直楽です。
おばちゃんたちは気がいい人ばかりだし、昼休みもちゃんと休めるし

164名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:10:18 ID:NYEjZhsd0
>>162
今、就職しているのなら問題ない
165名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:50:38 ID:T78A0kzI0
>>162
全然大丈夫だと思うよ。そんな人いっぱいいるよ。
あせらずに行こう!
166名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:40:26 ID:mVOaf+vU0
>>165
オレは普通科高校卒業後3年フリーターして専門学校→SI業界大手就職。
10年は取り戻せんかもしれないが、3年ぐらいならまだまだ挽回できるぜ。
167名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:33:10 ID:3UZ5FFkt0
PD発症しながら勤務し続けで現在鬱併発中で退職、元糞ベンチャー技術職勤務ですがやはりベンチャーは危険でしょうか。。
求人がほとんんど零細か怪しげなベンチャーしかない。。。
168名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:51:02 ID:KCi8ZUXn0
ベンチャーは基本的に健康で平均より元気な人の職場。
特に年俸制を採用しているところは間違いなくサビ残まみれ。
設立10年以上の中小零細か、税理士・会計士事務所のほうがマシ。
169名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 18:22:12 ID:PGomTuu+0
非常勤司書3年(本当は2箇所を2年と1年ずつ)→派遣8ヶ月→現社(正社員)7ヶ月の28歳。
今のところで適応障害と腎臓の病気を発症。
続けていく自信はないけど、職歴もボロボロ、資格も体力もなく、意志薄弱。
母親と二人暮らしで甘えられないというのにこの体たらく。
積んだ…。
170名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:48:03 ID:B30ET8QG0
>>168
確かにベンチャーは激務なのは間違いないね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
171名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 01:49:25 ID:RNBOi/58O
>169
3年勤めて、派遣で8ヶ月、その後に正社員になってるなら、なんにも問題ない
派遣は不安定なのは確かだし、派遣でスキルを積んで、
もしくはスキルアップしたいから、正社員に転職しました!で通るでしょ
172名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 16:55:23 ID:u8TMEz8d0
>>169
いや、スキルの問題じゃなくて心身ともにボロボロだから
仕事続けていけるようには思えないってことじゃないの?
173名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 17:11:46 ID:sIp3T9s10
       ∧∧
       /⌒ヽ)  特になにもしてないが疲れた…
      i三 U   突然猛烈な寂しさと不安に襲われたからかな…
     〜三 |
      (/~∪
    三三
  三三
三三
174名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 17:15:32 ID:cnr6O/cl0
今、アルバイト中。コンビニ。週3で12000円くらい。
1日5時間程度だけど、しんどい… 仕事でミスばかりする。
2ヶ月持ったけど、いつまで持つかな… 1年は頑張って、次のステップへ弾みをつけたい。
175名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 22:22:06 ID:jtSjVzsV0
>>174
   _、_  
.∩( ,_>`) <素晴らしい心意気だ。陰ながら応援しているぞ。
(ヨ )
176名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 03:14:28 ID:yG//EarQP
>>174
スミマセン、年齢聞いて良いですか?

当方26なんですが…
そろそろ親にも見離されそう…
っつーかメンヘラすら伝えていない
内緒で通院して早2年、今更だけど絶対認めようとしないだろーなぁ
177名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:56:47 ID:J4sBu7og0
>>176
医者連れて行くか、診断書見せたほうがいいな。
家族は最後の拠り所だよ、ちゃんと話し合ったほうが良い。
親に理解をさせるのを怠って、ただの怠け者扱いで追い出され1年で自殺した
知り合いがいるか私からの忠告。
まあオレには頼る親すら居ないわけだがww
178174:2008/11/16(日) 13:48:48 ID:5e2WOVpi0
>>175
ありがとう。今度ミンセイイインなる人に相談に乗ってもらえと母に言われたので
そうしてみる。でもやっぱり1つの仕事を続けることが大切なのかな。
最初はもっとシフト入ってたんだけど、ミスの連続からか、この有様だよ…

>>176
安心してくれ。俺は30だ。26ならまだまだ再就職への門戸は広い。
あと親にはちゃんと理解してもらった方がいい。
>>177のいうとおり、何だかんだでやはり最後の拠り所。
179名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 17:03:33 ID:viW1kb0T0
お前らみんな若いな。
俺なんて37
終わった。
180名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 18:25:18 ID:5e2WOVpi0
夕食の場でミンセイイインの話を切り出したら父親が切れた…
そしてまた“前向きにいけ”、“気合が足りない”、“(母が)仕事が遅い”という話に…
今日夜勤(3時間)なのに気分がどん底になった。
ごめん母親…
181名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 18:58:48 ID:56JB0FBK0
>>180
鬱で通院歴10年です。
発症して仕事を辞めようと思った時に相談したのですが、私の親(父母とも)も似たような反応でした。
田舎ですし、周りに患者がいないので、理解できないのだと思います。
当時から一人暮らしだったので、その後は一切病気の話しはせず、
法事など特別な時以外は帰省も連絡もしてません。
今も離職中ですが、両親はまだ一番最初の会社に勤めていると思ってます(もう3回転職してますw)

理解してもらえないのは寂しいですが、逆に誰にも頼れないから
私は何とか頑張れるのかも知れません。
今も貯金を崩しながら、次の仕事を探しています。
もっと悪化した時やお金がなくなった時は死ぬしかないと覚悟しています。

母親だけでも理解してくれているのであれば、大事にして上げてくださいね。
長文スマソ。
182名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 21:13:08 ID:Avrf06mw0
すいません、現在の企業に鬱の診断書出したら次の転職先に
響きますか?健康診断とか大丈夫でしょうか?
183名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 10:06:31 ID:LV+YrMrq0
>>182
大丈夫
病歴は秘密にすることになってるから
184名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:10:51 ID:JmeZSOvR0
ここにいる奴らは個人情報保護法も知らんのか?
メンヘル以前にもうちょっと常識がないと転職なんてできないぞ。
185名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:18:43 ID:IubGeRiy0
そんなのお構いなしに前の会社へ電話する人事もいるらしいから困る
ほんとかどうかは知らないよ
186名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:22:34 ID:6iO66YcH0
この場合こっちが知ってるかどうかは問題じゃない
人事の認識・モラルの問題
187名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 01:53:47 ID:gJtb+02P0
うちの人事ならやりかねん…
188名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 11:55:54 ID:eYXmjWv20
お金が無くて不安だよ…
1年半前に鬱病で退職。まだ去年の今頃は傷病手当が貰えていて生活は安泰だった。
今はほとんど収入が無い。
バイトしているけど、両親退職したのにシルバーで必死に生活費稼いでる。
俺はぎりぎり自分の年金・通信費・奨学金・病院代が払える程度。
貯金ができない。家にお金入れられない
病気じゃないとは思うが、気分的に猛烈に憂鬱だよ…
189名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 12:30:01 ID:Oy5bmaD/0
>>188
両親のいる家があるだけまし。
 その状況で、一人暮らしの人もたくさんいる
190名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 12:40:54 ID:QgurDUB0O
一人暮らしの危機感は半端じゃないよ。両親いない俺なんかやばかった
191名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 13:54:15 ID:QdcYzQpu0
>>188
とりあえず社会保険事務所行って、
障害年金申請できるか相談してきたら。

審査時間かかるし、申請のハードルも
診断書も高いけど。
192名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 15:19:17 ID:JHasVljY0
就活されている方は空白期間何をしていたか聞かれたとき
なんて答えていますか? 自分はかなり無職期間があるのでなんて言えば
いいかわりません・・・。  
193名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 15:20:15 ID:B5nSogef0
親の介護

ぴんぴんしてるけど
194優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:20:47 ID:T6MjJZK90
>>192
無職期間は、どれくらいですか?
195名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:52:28 ID:yofexanD0
>>192
俺も無職半年だけど、突っ込まれたら知り合いの所でアルバイトしてるって言ってるよ。
さすがに、鬱でゴロゴロしてるとは言えない・・・
196名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:30:41 ID:JHOxhXqg0
>>194
2〜3年程あります やはり知り合いのところで働かせてもらってました
というのしかないでしょうか?  他にいい受け答えができません・・
197名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:45:08 ID:yofexanD0
>>196
病気療養の事を隠したいならそれが妥当だと思う。

ある程度突っ込まれてもいいように、どんな仕事だったとか、苦労した事とか
ストーリーを作っておくといいですよ(設定は細部まで) その上で、面接では
「このままでは将来不安なので、一念発起して正社員になろうと思いました!」とか
「やはり責任ある立場でしっかりと働きたいです!」とか前向きな理由を言いましょう。

あと注意しなければならないのは、もし年内に就職が決まり、バイト分の源泉徴収表を求められたら
「バイト先の分って遅いんですよねー。ご迷惑なんで今回は自分で確定申告しますよ」
とか言ってごまかしてください。
(年明けから働く場合は源泉は必要ありません)



198名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:14:48 ID:JHOxhXqg0
>>197
なるほど・・・参考になりました。サンクスです
なんとかそれっぽい理由でごまかしてみることにします
199名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 12:37:44 ID:CxWCLVGUO
これから復帰のために期限付きのバイトはじめるよ。

ヒキ一年三十路、心臓病で働けない親と非正規の兄弟抱えてて、
半ば詰んでる気もするけど、考えるともうやってられないから考えないようにして頑張ってみる

それにしても国の援助って、微妙に行き届かないよな
時々切ない。
200名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 07:52:38 ID:aM3hBBSV0
具合悪いのに、派遣会社から仕事の依頼がきたよ。
『はい、やります。』とか反射的に答えてる自分が
情けない・・・。
201名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 22:42:58 ID:Uu6uzaYP0
       ∧∧
       /⌒ヽ)  全然職が決まらない…というか求人が減ってる…
      i三 U    先行き不安で凄く絶望的な気分に襲われてる…
     〜三 |    このまま年越しするのは…
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
202名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 00:10:41 ID:qqTLUXV10
派遣の仕事してきた。久しぶりだったのでえらく気づかれした。
普通の人達って、ほんとに元気・・・。

こんなので、過酷な転職戦線に臨めるのか不安。

>>201
もう街はクリスマス→年越しムードだから来年がんばろうよ(^^!
203名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 00:15:42 ID:/EvvgucR0
無理
204名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 00:35:00 ID:Mnb3aOL/0
>>199
先進国で自殺率ぶっちぎりトップだからね。
国民性として「自己責任」で全て片付けてしまう風潮がある。

豊かだけど、とても貧しい国なのさ・・・
205名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 14:42:41 ID:Hli94tj00
>>202
そうか…気が付くとクリスマスまで1ヶ月前か(´;ω;`)ブワァ
206名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 17:06:17 ID:wQAtBnG90
ネットを中心にコツコツ応募してる
でもここ2ヶ月、全て面接まで到達できずにお断りです
ブランクがあると厳しいですね
207名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 21:15:45 ID:VALPM1Mk0
>>206
まったくですね。
208名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 22:06:06 ID:Mnb3aOL/0
>>206
ブランクどのくらいですか?
209名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:48:10 ID:PRwy8ofW0
おまいら、あせる必要はないぞ、
ウリみたいに年内に決まると年末調整で源泉徴収票もとめられて、
休んでたのがばれるからorz
210名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:39:45 ID:HLyKTAyz0
>>208 情けないことにもう2年になってしまいます
最近ようやく動けるようになりました
211名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:55:35 ID:InR10fVVO
ネット求人は妙に敷居高い気がするんだが
212名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 07:50:14 ID:uVEsDjgG0
ネット求人って一つの応募に200↑とか。
書類選考落ちばかりで全然通らない。
まあハロワもなんだけど。。。
213名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:35:23 ID:xAjbyvCN0
リクナビとかマイナビとかの有名サイトは、小さな会社でも
何百と応募があるよ。履歴書とか書かなくていいから楽だしね。
で、採用側も全部じっくり見てられないから、年齢とか、学歴とか
経験有無とかでバサバサ切っていく。
4月までいた会社がそうだった(面接に呼ぶのは10%くらい)

だから、「書類で落ちて当たり前ー」と思って気楽に応募するがよろし。
214名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:11:33 ID:u630szGs0
( ´_ゝ`)フーン
215名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:23:10 ID:rlnFm9wX0
ということは、リクナビなんかで『応募書類(履歴書・職務経歴書)を
郵送いただくか、下記のフォームより応募下さい』という場合は
応募書類を郵送した方が、見てもらえる確率が高いということか?
216名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:43:16 ID:vCyBZrGg0
変わらないと思う。
とりあえずぱっと開いて年齢とか学歴とか経験とかちらっとみてポイッ。
ウェブから送るのと一緒。
217名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 13:02:27 ID:Mo+FelZG0
むしろ、ほとんどウェブから応募してくるから
うぜー!って思われるかも。
218名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:35:58 ID:dxXRo2Ad0
ウェブからの応募も可能だと楽だから競争率も高くなるだろうな
まー本当にうざかったら企業側が郵送のみの応募にすれば
いいだけの話だよね

ところで手書きじゃない履歴書を郵送で送る場合
写真って別途貼るもん?
それとも写真を取り込んでてそのまま送る感じ?
219名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:04:27 ID:GFAz733R0
>>218
普通は写真を貼った履歴書を送るもんじゃない?
220名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:10:01 ID:7or2jbBY0
エクセルとかで作った履歴書って写真も一緒に取り込んでるから
そのままカラーコピーでも写真も割と綺麗に出てくるから
それで送ったらダメかな?という意でした。
自分の時なんかは履歴書自体手書きだったからなー
感覚がよくわからん。
写真を取り込まずにとりあえず印刷で出して、写真は別に貼るってことで
いいのかな・・。
221名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:28:19 ID:h6xT9/j60
>>220
写真はさすがにあとから貼るもんだと思うなー。
けちってるみたいに思われそう。
222名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:29:32 ID:1MEKjJb9O
履歴書、皆エクセルで作るのかぁ。
事務職だし、読みやすい字がウリの一つだから手書きにしてるんだけど
止めたほうが良いのかな。
223名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:37:57 ID:vb7fnYJj0
事務職といってもピンきりだけど
割とエクセルとかワード出来て当たり前だから
一応使い慣れてますアピールも含めて自分はPCで
作ったのをだしてる
一般事務とか総務希望だけどPC使う頻度が高そうだし。
営業とか経理とかだとそこまで意識しなくてもいいかもしれないが。

>>220
写真高いんだもん・・。でも別貼するようにします
224名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:42:37 ID:RU3EcfBn0
>>223
高いよねぇ…1社や2社ならまだしも…
でもうちの近所の証明写真は300円か400円のだから助かってるけど…
(自動で6枚分くらい取れるやつ)
225名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 01:01:40 ID:/S+D+hTpO
>>222
字がきれいな人いいなぁ
手書きでいいんじゃない?
自分女ですが、字がきれいじゃないから羨ましい
ワード、エクセルなんてある程度は出来て当たり前じゃないかと思うし…
226222:2008/12/08(月) 11:55:00 ID:+8yZUljUO
>>225
年取ってるけどろくな資格ないのでね。
硬筆資格は数少ない一つ。
でもエクセルでも作ってみるわ。

って家Macだからオープンオフィスになるけど(´Д`)
227名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 18:06:32 ID:qh7AfJSm0
>>220
>>223
エントリーモデルのプリンタ買えばいいじゃん。一万円もしないし。
それでダイソーのフォト用紙買ってくれば写真36枚で100円だよ。
転職活動以外もプリンタあると何かと便利だしさ。
228名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 08:24:00 ID:8TRYSwXp0
昨日の面接にて
面接官『前職を辞めて1年たっていますが、どこにも決まらないのですか?』
俺  『・・・・・』
229名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 08:53:19 ID:2BRX/BR50
(´;ω;`)ウッ…
230名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 08:56:24 ID:n1F1vnMD0
>>228
あー、それ俺もあったよw
決まらないから、ここにいるんだっつうの。
あと「今まで何社くらい受けましたか?」も困る。
嘘つこうにも、いくつくらいが妥当なのか・・・
231名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 10:00:18 ID:gXIA+Uuw0
昭和53年生まれで2年休学、2003年既卒。
面接にて『何社くらい受けましたか?』『希望していた業種と職種は?』

既卒で2年日雇いやってたなんて言えねえよ・・・。
書類上はなぜか、既卒ですぐに一般派遣やってた事になってるけどな。
232名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 11:49:21 ID:UtN0c3g30
同じ53年生まれです
昨日某人材紹介会社に行ったら
台本を読み上げるような金融不安と雇用不安を語られ
その人材会社でも人員整理がされていることを明かされ
そんな状態ですから年内の紹介は無理だといわれた
年内に決まらなかったら死ぬことも選択肢に入れてるのに
対応が想像以上に酷かった。
結局何も紹介してもらえず終わった。交通費返せ
こっちは真剣なのにネットに釣りの求人情報載せるなよ・・・
233名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 17:50:29 ID:gXIA+Uuw0
>>232
おお!同級生がいた!
新卒就職経験はありますか?私は就活経験が無いので転職が非常につらいです・・・。

私も自刹を考えて自刹セットを今日買ってきましたが、
すべて用意したら、なんか逃げ道が見つかって気が楽になりました。
ゲーセンで遊んで、酒まで買ってきてしまいました。

ご両親はご健在ですか?
もし一人暮らしが出来なくなってしまうなら、実家へ帰ってしまいましょうよ。
家族を養えなくなるなら、生活保護を受けましょう。
もし親と暮らしていてプレッシャーがひどいなら、主治医と親で三者面談して解消しましょう。

私はもう30歳だけど、経理のアルバイトを探そうと思ってます。
最悪倉庫で日雇いのアルバイトしていれば一人暮らしは出来ます。
これからしばらくは転職は厳しいと思います。私は、氏ぬよりもプライドを捨てて生きたいです・・・。
234名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 18:45:27 ID:4SNaywezO
>>233
プライドが邪魔するのはわかります
軽作業とか始めたときはそうでした
でも、そういうところでツンツンしてても格好悪い
余裕の表情で笑顔で穏やかにいる方が素晴らしいんじゃないかと思い、自分自身を変えました
プライドを捨てるのではなく、そう考えを変えれば出来るんじゃないかと思います
235名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 18:55:21 ID:gXIA+Uuw0
>>234
プライドを忘れて軽作業で質素な暮らしを何年かして、
その先に何が待っているのでしょうか?
私はそれが恐ろしい
236名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:34:25 ID:2Ptyq8NY0
メンヘラが将来の事を考えてはいけないよ。死にたくなるからね。
でも、時間が経てば変わる事もある。周囲の状況とか自分の体調とか・・・
今は一日一日をゆっくり生きていけばいいのさ。
237名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:30:27 ID:rg71ilaD0
うおーついに採用通知キターヽ( ・∀・)ノイェー
この1年、長かったぞちくしょー!
障害者枠、精神3級(鬱病)で、中堅商社の事務をすることになりました。
最初は障害者として短時間勤務・雑用スタートだけど、
本人の調子が大丈夫なようなら、高度な仕事も任せるし、
それに応じて給料も上げてくれるそうです。
サンタさん、ちょっと早いクリスマスプレゼントありがとー゚・(ノ∀`)・゚・。
238名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:49:43 ID:X4i/NUUaO
>>237
オメ!
私も続きたいなぁ。
239名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 22:29:35 ID:8pDTu9xH0
>>237
おめでとーー!
さて、私は24日に合否発表だ…
まさにサンタさんが採用通知をくれるかそれとも地獄の一生をくれるか…
なんでこんな日に合否発表なんかするんだよー。狙ってるとしか思えないw
240名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 00:08:32 ID:rEQK1U9o0
>>237
おめ!
このご時世でもそういう話あるんだなー・・・
来月から無職だけど、自分もがんばるよ
241名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 13:40:49 ID:9BaNkJ8W0
>>237
おめでとうございます。
休職していて生活もままならないけど
こういう話は自分も嬉しくなるね。
242名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 14:30:04 ID:hTvrPaMg0
この前面接に行ったら集団面接(転職で集団があるなんてびっくり)して部屋を出たら
若い子が互いの職歴にけち付け合っててこわかったおw
243名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 14:39:13 ID:K2gWCeaZ0
もう駄目かも…。
自分糖質だけど、仲間に入れ下さい。
12月一杯で契約終了。不況で暇になる前には、貿易事務で月30万くらいは稼いでたけど、
やぱ派遣って苦しい。もう35。職歴開けたくないけど、職歴開きそうな予感。
結構就職苦しいこともあったけど、今回は特に苦しいかもしらん。
9月にTOEIC895とったけど、仕事で経験ないと英語使う仕事紹介できないって言われたorz...
スキルって言うより、どよんとしてやる気ないオーラが出てるのがまずいのかも。

いい気分転換のほうほうってないかしらねえ。


244名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:24:56 ID:IusaN8Z/0
>>243
統合失調症の陰性ですか?
245名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:35:40 ID:K2gWCeaZ0
243です
>244
陽性です。でも発病は、3年前で陽性症状は消えました。
でも、やる気なくて…。でも、急に契約終了言われた人は、病気じゃない人でも
ショックで会社来なくなってしまったので、やる気ないのは普通かもしれない。



246名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 01:51:25 ID:Ue6l74MeO
>>235
自分、軽作業の登録制日雇いで、週1日程度気力のある日だけ働いた
少しずつ、日雇い→バイト→契約社員→正社員てステップアップ出来たらいいんじゃない?
おかげで今は鬱完治して、フルタイムでIT派遣半年経過ですが働いてます
鬱で7年ぐらいもがきましたが、今のところ再発する気はしません
底辺に近い暮らしを経験したことで、自分も変わることが出来たよ
7年と言う時間を失ったような気もするけど、得たものもありました
247235:2008/12/14(日) 11:28:40 ID:V2VNNSxn0
>>246
レスありがとうございます。
私もIT派遣(社内ヘルプデスク、カスタマーエンジニア)や軽作業をやっていた事があります。

親が養ってくれているので、
自分がこれからやりたい仕事(経理です)のアルバイトを探そうと思います。
数は相当少ないでしょうが・・・。この年齢だと未経験では派遣も無理なので・・・。
ちなみに簿記は3級しかもってません。2級は難しいですね。合格に向けて勉強してますけど。

もし考え方が甘かったら、どなたかお知らせ下さい・・・。
経理という職種は選考において男性差別がひどいらしいので・・・。
248名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 23:18:11 ID:k0g3Qxbs0
>>223
就職情報誌だとPC作成の履歴書の場合は
写真もデータとして貼付けるべしと書いてあったような。
PCスキルが足りないと思われるかだそうな。
249名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 01:04:15 ID:8ERXg9kq0
>>248
マジですか。223です。
メールで送る場合は勿論写真もデータとして任意の場所に付けて
送ってるけど、手渡ししたり、郵送する分については
別貼りするようにしてた。
データとしてそのままでいいならカラーコピーするだけで
楽チンなんだけどなあと思いつつ。
どっちなんだろう・・。あんまりそれ系の情報が載ってないんだよなあ
見つけられないだけだと思うけど
250名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 11:44:24 ID:fxA70SFY0
>>248
それは無いよ。
俺、毎回「PC作成のでいいか」って聞くと、
必ず「写真を必ず貼って下さい」って言われるもん。
251名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 13:46:44 ID:OobArd7r0
タイトルが
メルヘンなのに転職活動かと思って二度見した
252名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 15:41:11 ID:l4mjyxKhP
そうか、ココは転職板だからな
メンヘル板住人ならともかくw
253名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 08:46:44 ID:7BcL/wMc0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>237おめでとう!  
      / つ つ△  
    〜(   ノ
       しし'
254名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 17:22:35 ID:eNVDM54N0
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ) 年末で求人も無いし連日不景気ニュースで気分が沈む…
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
255名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 23:09:09 ID:duk9JewN0
256237:2008/12/20(土) 08:30:55 ID:Ml9+8vcC0
>>238-241
>>253
皆さん、ありがとー(^_^)ノ
とりあえず一週間の勤務を無事終了しました。
しかし危惧していたことが現実に…。
メンタルヘルスについての教育とかまったく実施されてない企業なので
偏見受けるのは覚悟していましたが、社員の人が皆素っ気無いです( ´・ω・)
まあ、露骨に無視されたりしないだけマシと思うことにしています。
精神障害者の採用ははじめてらしいし、
せっかく職を得たんだから贅沢言ってられないよね…。

連日悲観的なニュースばかりで気が滅入るかと思いますが、
恐慌とかは別にして、どんな時期にも全ての企業が不景気になるわけじゃありません。
今は極端な円高でトヨタをはじめ輸出企業が大ダメージを受けていますが、
円高メリットを享受する企業もあります。
私を採用してくれた会社は主に食品等を扱う輸入商社です。
コモディティバブルがはじけて主要農産物(麦・コーンなど)も大幅に値下がりし、
円高との相乗効果で放って置いても業績は大幅に向上する見込みです。
皆さんも希望を捨てずに頑張ってください。
ちなみに私はWebからの応募も含めれば170社ほど落ちていますw
257名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 11:22:45 ID:ITfy8Ylh0
>>256
お疲れさん。自分を追い込みなどせずに無難に勤務して下さい。
258名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 22:50:48 ID:gB13i3US0
リハビリを兼ねて年末の短期バイトを始めたが思いのほかキツイぜ。
259名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:25:20 ID:m9ewQXr40
大学のときに情報処理の授業で優をとった記憶はあるが
ここ数年勤めてた仕事は営業職だったので
ほとんどワードとエクセル使ってない。
ワードは職務経歴書や履歴書くらいなら普通につくれるけど
グラフとかどうだったっけ?って感じだ
エクセルも家計簿くらいだ。
年末までどうせ求人ないし、ちょっと使っておこう。
・・・まぁ一週間くらいじゃ何も変わらないかもしれないが
260名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:51:41 ID:Aj86T6kJ0
>>259
営業職こそエクセル・ワードを使用していると思っていたけど勘違いか。
261名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 18:15:12 ID:XAejiIPqO
>>259
ワードやエクセルを使いこなせる人のことをSEやPGて人達だと勘違いしてるわけじゃないよね…
262名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:51:15 ID:bdfWc0Rv0
信じられないだろうが、前職の職場は未だにそろばんを活用しているんだ・・・・
ちなみに店長にメールって何だね。と聞かれたことがある
そして本店はネットにつながっていない。
263名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 20:59:44 ID:gWJ0ed8p0
いたなー。
前バイトしてたお店の店長がそろばん使ってたわ。
別にそろばん使ってる事については自分はへぇ〜くらいにしか思ってなかったんだけど
その店長から「メールなんてして何が楽しいの?言葉だけで気持ちなんてわかんないじゃない
全然楽しいとも思わないしやっぱり普通にしゃべる方がいい。
今時の若い子ってほんと頭おかしいんじゃないの?」なんて延々と文句言われた時には
ちょっとそれに対抗して「いつまでもそろばんとか使ってんじゃねーよ!計算機くらい使えよクソが!」って言いたくなった。
言えないへたれですがw
264名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:02:34 ID:bJHs4spO0
それはまた・・・きついな
自分は今までITにいたけど、今まで隣の席の人でさえメールでやり取りするのが
デフォだったので、メール文化が浸透していないところに行くのが不安
メールでのやり取りは情報量が多く、業務上言った言わないとかがなくなるので
好んで使う風潮があった。仲が悪いとかではなく。
入ってみないとそういうのってわからないからちょっと怖い
265名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 21:25:00 ID:n+CZIfue0
>>264

こういうギャップがあるってことなのかも。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001382
266名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 03:05:45 ID:SaLQlE06O
今27才で強迫性神経症患って8年かかったけど完治したのはいいけど、職がない。

この間に休学したけど病気よくなんなくて中退したり1ヶ月しかもたなくて退職したりして経歴も悪いんだけどさ。
試用期間でもたなかったしその経過もみてた医者にいわれて治るまで短期バイトしながら治療してたけど。

具合悪くなったときも不景気で、なおってもふけいきって辛いな。

仕事なかったらどうしようかで悩むなんて。病んでなくても悩みはつきないんだな。

マジでカミングアウトしたら仕事ないし、みんなどうやって正社員の職みつけた?
267名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 04:36:25 ID:S+gQBkwo0
>>266
まだ若いから、何か資格か趣味でバイトをしながら生活していたと言って
ブラックでもいいから入って、三年ガマンするしかないだろうね。
268名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 08:10:21 ID:RJMCpcqZ0
今27なら「今までは色んな経験したかったから(敢えてフリーターとして活動してた)」
といういいわけも通るかな。
もちろん通らない会社もあるけど…
例えばどんな?って聞かれた時用にどんなバイトしてたかなど
(誇張でいいから)具体的に答えられるようにしてね。
269名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:45:46 ID:jTnq0SfV0
>>267
ブラックに入ったら再発する恐れがあるじゃない。
270名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 03:20:27 ID:wVGF7sKt0
ブラックへ行くと間違いなく再発どころか、もっと悪化しますよ。
でも今はブラックしかありません
もし定額給付金がでたら、どこかへ自殺旅行へ行きましょう・・・
派遣に行って年収350とかあれば、いきなり切られても翌月から年収に
応じた国保がむしり取られます、到底払えません。
払えなければ医者にも行けません。→やっぱり死ぬしかありません。

271名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:59:35 ID:3gJ0IaXf0
さてー・・・祈られまくって
一からやり直しだな。
272名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 22:47:16 ID:btRr6cev0
>>271
もう年の瀬だ。年明けてから続きをしようぜ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 22:56:11 ID:3gJ0IaXf0
やばい・・・
無職期間が長いのと、
無職の間にやったバイトでパートのおばさんにすごいパワハラをうけたのと
面接落ちまくったのが合わさって

今年末年始のバイトを申し込むのさえ恐ろしくなって
出来ない・・・
バイトできないって何それ・・・笑ってしまうわ
涙とまんね
薬増やそう、限界だ。
274名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 09:04:37 ID:gZ0IH3qZ0
俺も無職期間1年・・・。もう、面接にも呼ばれん。
いったい、どうしろというんだ。

275名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 16:29:27 ID:fGnc9yFM0
人に押し売りとかノルマとかあるブラックよりは
介護のほうがむいてるだろな自分
276名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 17:30:02 ID:fGnc9yFM0
ウェディング業界からスカウトが来た
何故だ・・・結婚もしてないのに
277名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 17:55:13 ID:aWjiJ4Ct0
求人数が多いんじゃない?
自分も定期的にたまにくるわ
大体スカウトが定期的にくる業界って決まってるような
278名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:02:38 ID:fGnc9yFM0
>>277
業界的にはブラックなのかな?
喜んでもらえる仕事なら別に嫌いじゃないけどw
縁は無いが・・w
279名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:03:01 ID:glBY2j+V0
俺、IT業界からくらいしかスカウトが来ねえ・・・
280名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:07:54 ID:aWjiJ4Ct0
>>277
離職率が高いのかな
未経験で業界に携わったこともないのに・・と思う
あと保険とか金融とか

>>279
経験があるからかな
未経験ならやめた方がいいかもしれないです
鬱になって辞めた・・
281名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:21:36 ID:fGnc9yFM0
自分も保険と金融はくる・・・
よほどの離職率なんだなきっと
282名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:40:21 ID:fGnc9yFM0
自分こんな病だし、結婚しないと思うから
女でも長続きする仕事がいいなと思いながら探してる
難しいけど、昔よりは増えたんだろうなー
283名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:43:34 ID:K958c3Eb0
何にもスカウトこない…オワッテル
284名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:34:21 ID:T0SEcW4u0
数年ぷーだが来年は本気で探そうかなあ
最近PCばかりで文字まともに書いてないから下手糞になってる
まずは文字の練習からだな
285名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:45:22 ID:glBY2j+V0
>>284
国民年金や国保はどうしてる?
286名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:51:49 ID:T0SEcW4u0
>>285
年金は自分の預金で払ってる
保険は親の扶養
287285:2008/12/28(日) 19:54:05 ID:glBY2j+V0
>>286
そっか・・・
お金があっていいなあ
288名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:54:15 ID:T0SEcW4u0
たぶん、大人の世界に精神的について行けないんだと思う
銀行とか証券とか建設とかこういう企業は絶対無理だな
社会に出てしばらくは気がつかなかった
289名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:55:05 ID:T0SEcW4u0
おもちゃ扱う会社とかお菓子会社とかそういうとこで働きたいな
290名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:57:07 ID:T0SEcW4u0
>>287
実は年金は数年払ってなかったんだ
でも、さかのぼれる期間はその後払った
だから預金もほとんどない感じ。ヤバイ 
291名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 20:42:16 ID:JYLppLAf0
ハロワで、「自立支援の人」用のコーナーがあって、専用の求人もあるといわれた。
そこに頼ったほうがいいのかなあ?経験ある方います?
292名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:42:28 ID:oS6HXlRV0
どうも親に就職活動するって知られたくないんだよなあ
 
293名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 02:57:49 ID:dT7u8dEVO
>>292
家を出ればいい
そうじゃなきゃ、いずれわかるだろ
294名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 03:09:43 ID:oS6HXlRV0
出られないから辛いんだよ
295名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:30:43 ID:dT7u8dEVO
>>294
隠したいのは自分のエゴか?
どんな理由で親にだまっていたいのかは知らないが、コソコソしていたら、普通の親なら『どうしたんだろ?なんだろ?』ぐらいに思うだろう
さらに隠し続けたら、親が心配するし、悩むだろうよ
それをわかってあげてな
296名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:47:07 ID:gSA6sXEI0
>>292
医者から止められてるとか?
297名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 15:40:34 ID:GYmPaq5a0
鬱に理解のある親がうらやましいよ
298名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 16:33:58 ID:FEjrzNS+0
>>297
同意
299名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 17:03:14 ID:MOyu0hmL0
以前の業種で高額商品を扱っていてキツかったから
業種を変えたいと願ってはいるんだが・・・
難しいかな。でも頑張ろう
300名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:39:13 ID:O6wsNH8O0
来年の春迄には、就職しないと・・・。
今年は最悪な年だったから、来年は良い年と
なりますように!
301!omikuji!dama:2008/12/31(水) 22:26:03 ID:kDE+TKDO0
先週、とあるメーカーにほぼ内定だったのだが急に受注がなくなってしまい、
経営見直しのため話が流れてしまった。
技術的、人物的には何の問題もないとのことだが、不況には勝てなかった。

鬱歴があってブランクが2年近くあるこんな俺でも評価してくれる企業が
あるとわかったところで今年はおしまい。

来年は皆さんにとってよい年でありますように…。
302名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:32:06 ID:AJqLaNL00
>>301
鬱って言ったの?
ほんとに、落ちたとしてもあったかい企業ってあるもんね

来年301によきことたくさんありますように
303名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 04:28:25 ID:OjkFteYK0
世の中、欝気味の人が思ってるよりは意外とやさしいようです
304名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:43:57 ID:fg/jRnX8O
>>303
そんな企業は稀。
履歴書やエントリーシートに病歴書いた場合とそうでない場合の通過率比べてみるといい。
俺は書かなかったら通過率9割。書いたら一つも通過しなかった。
305名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 16:24:02 ID:LbAiL0S10
まったくだ。ハロワで精神障害者というだけで電話口で何度断られたことか。
306名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 00:46:07 ID:H/h5U7mK0
■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html
307名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 05:47:39 ID:yNtTw0gw0
>>306
団塊の世代のトップは世渡り上手、責任転嫁で生き抜いてきた。
そう言う連中に指図される今の世代は気の毒。
308名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 18:09:09 ID:XLQ4EIJD0
今日、ハロワ行ってきた。PC検索30分待ち。
そんで、ろくな求人なかった。
40代で20万の給料では生活出来ん・・・。
309名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 18:21:15 ID:zmT0BAn20
住んでる地域と家族構成によるかなー
みんなは大体どのくらいの年収を希望してますか
310名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:02:58 ID:mBPL+r6v0
家族と住んでいるから年収は別に低くてもいい
あんまり家族としっくりいってないから残業いくらあってもいい
土日なくてもいい。
でも隠れ鬱だから、上司が嫌がらせするとかそういうのは駄目。
変なお局に手に熱湯かけられたのが今でもトラウマ。

先日も面接呼ばれたのに、掲示板で「専務がボンボンで従業員に嫌がらせをしてくる会社」と書かれてて
ビビッて辞退してしまいました
面接くらい行けばよかったかな。と思うのだけれど
なんというか、「ここのお姑さんはお嫁さんに嫌がらせするのよ」というところには
お見合いにいけない、という気持ちと似ているかも・・・・。
311名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 11:27:06 ID:AaKCjxdSO
お局って訳分からないというか、どこかおかしい人多いよね。
客や管理職に雑巾で拭いた茶器で茶出せとか
別部署に一時間以上もお茶会(勤務時間内)とか、
休暇の出勤残業付きに書き換えとか

トラウマ沢山だよ、私も。

でも気付いたら自分もその人らと同じ世代。
自分もまた社会復帰して立場を得たら、
それを守るためにそういう変なことするようになるのかな、
と思うとかなり落ち込む。
312名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:19:13 ID:JBT2inlGO
俺が死んだら誰か悲しんでくれるかな
313名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:21:36 ID:W5PS1pGl0
>>312
悲しむに決まってるでしょう。
死ぬなんて言っちゃいけない。
314名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 12:47:09 ID:JBT2inlGO
ごめん…本当にごめん…


子供の頃家が火事になって身体全身に火傷を負ったんだけど今まで何とか頑張ってきたんだ…
両親は亡くなって頼れる人もいなくて精神的に弱ってて…

誰かに死ぬなって言ってほしかった
涙が止まらない…もう少し頑張ってみます
315名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:41:00 ID:+96TyUYg0
>>312,314
死ぬな
オレが代わりに死ぬから
316名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:59:41 ID:XNYTa8WC0
>>312->>315

死ぬなよ。
317名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 20:12:42 ID:6BbuTNKq0
自分は鬱暦7年余り。2年ほどろくに職に就けずにいた後に、実家に帰って今、派遣の仕事で
1年余り、何とか定期収入を得ている。
今の仕事も不満ばかりで、やめたくてしょうがないが、家に月5万円ずつ入れるのと、
ある勉強の為に学校に通っていて、その教育ローンを支払う為にやめられない。
鬱はよくなる傾向が無く、デパスが手放せない。
病院の医師も当てにならず、「診察」でも同じことしか聞いてこなくていやになる。
もはや「病院」じゃなくて「薬局」だ。
仕事と学校の両立は辛いが、何とかがんばっている状態。
今の考えが後3年も前にあればなぁ…こんなに無理しなくてすんだのに。
来年の自分はどうしているのだろう。
318名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:32:51 ID:nKKCUvxv0
休養して8ヶ月。
無職期間は半年。

薬は飲んでるけど、しばらく落ち込むこともなく調子よかった。
医者に指示された、リハビリのための図書館通いも順調。
簿記の勉強も始めた。
そろそろ仕事始めても良いかもねと言われ、
年末あたりから本格的に就活始めた。
毎日求人チェックし、今日はハロワで面接予約した。

・・・あれ、久々に鬱がきた。

面接受けてもいないのに先のことばかり不安。
求人見てるだけで、全部の会社が怖い。
選ばなきゃ仕事はあるけど、慎重に選ばなかったら鬱悪化する。
長文チラ裏スマソ。就活中のみんな、メンタルは順調?

319名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:38:39 ID:UQ75ADt/0
俺は明るい性格ってか、能天気と呼ばれてたが、逆に
就職してブラック派遣会社で酷使されて鬱病に成ってしまった。

仕事は選べ! ブラック会社に就職すると、能天気な奴でも鬱病
にされてしまうぞ。
320名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:57:11 ID:IoJmS7/a0
>>315
いやいや、私が代わりの方が…どうせもう40手前だし望みはないから。
321名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 00:07:59 ID:yHgsU+wR0
>>318
自分は正月明けてからなぜか不調です。
全部の会社が怖いってわかるな。
今はそれほどでもないけど、以前はとにかく何もかも怖かった。
応募したときは調子がよかったのに、筆記試験のときは死体だった
という苦い過去もある。もちろん落ちた。

気をつけて。
322名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 01:49:38 ID:t238vesh0
>>317
>「病院」じゃなくて「薬局」だ。
あるあるw

でもたまに変化あるんだぜ、ちょっと変化球の質問のつもりで
「『デパス・デゾラム毎食後』とありますが、朝昼まとめてもいいですか?」って聞いたら
「駄目です!用法は守ってください」と言われた
そこまではよかったんだが、処方箋を薬局にもっていったら
睡眠薬が個包装されてて普段の2.5倍も薬代かかった
下手なことは言うもんじゃないな
323名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 19:15:41 ID:ZMjdrMp4O
>>319
怖いこというなよ。

俺も今度大手ブラックに枠使って入るんだから。

そりゃね、最初総務配属かもねと採用の人に言われたのに…

何故か営業配属になったし、営業は会社のエリートが集まる所だから自信を持てと言われたが……

それは総合職採用の奴等の事だろ。
漏れは枠の一般事務職だからエリートじゃないし出世も出来ねぇだろが〜

以上のような事はあったから今非常に不安なんだけれど、

もしかして、此がいわゆる死亡フラグってやつか?
324名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:52:24 ID:P9k7WJ8v0
>>318>>321
自分の体験でも、就職活動中はやはり波がありましたよ。精神的にも身体的にも。
この機会に、薬とか呼吸法とか自律神経のコントロールなど
調子が悪くなったときの対処法を見つけておくといいと思います。
脅すわけではありませんが、就職が決まったあとも鬱の波は時々きますので。
325名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:25:28 ID:1AKJAm3cO
良くなってきたから転職活動して運良く拾ってもらえた

けどまた症状が出て来てヤバい。病院とか行くって言ったら怒られたし…

全治は無理だろうけどもう少し休養するべきだったと後悔。
次どうしよう(・ω・;)
326名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:49:40 ID:1piOA3ib0
>>325
無理しない程度に…
327名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 04:04:16 ID:4+6f+SZk0
>>325
>次どうしよう
えっ、会社辞めちゃったの?
328名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 04:06:51 ID:ftoZlBFX0
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
329名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 05:11:28 ID:sLYet71U0
昨日、ハロワの帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
330名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 09:58:03 ID:2akk+dPm0
>>328>>329
久々にワロタ
ありがとう。
331名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:05:39 ID:r1cdQBt50
>>328
久保田ってポン酒の?
332名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:14:26 ID:L1JIATp3O
人って死んだらどうなるんだろう
333名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 20:08:13 ID:r1cdQBt50
死ぬと動かなくなって腐ってくるから火葬する。
334名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 21:16:25 ID:37IrgeZHO
大学時代欝になって就職出来ず、卒業後半年たって就活を始めたらこの不況。
仕事選んでいくつか受けてるけど、まるでダメだ。職歴ないのに中途枠になるから
書類で落ちることもザラ。大学受験までは健全だったから大学は悪くないんだが。
人って精神病んで立ち止まったらそこからもう普通のレールに戻れないんだな。
欝が酷かったときでさえ死ねなかったくせに、今更またふと死にたいとか思ってしまう。
こんな精神じゃ、仕事も結婚もできずすなわち普通の幸せが手に入らない。
今のご時世じゃ、親がいなくなったら野垂れ死にも人事じゃないよ。もう嫌だ…
335名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 21:32:05 ID:g/gfQQXFO
>>334
第二新卒枠は?
あと学生時代のバイトは何かない?
空白をうまく理屈つければ、その年ならまだ未経験で行けるはずだよ。
336名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 22:02:39 ID:lFNHPAkg0
家業を手伝ったか農家で働いてたことにしる
337名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 22:03:21 ID:3Y8UNTLd0
面接で躁にもってけばおけーい。
要領のよさと若さアピールで人事だませばおけーい。
338名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 22:32:59 ID:37IrgeZHO
>>335
ありがとう。うん、第二新卒可、未経験可のところ中心に受けてる。
だけどどれも採用が一人とかだから、一・二年でも社会経験のある第二新卒がいたら
かなわない…欝が改善してようやく就活というときにこの不景気で、ホントついてない。
新卒の頃は超売り手だったから、同級生は皆大手なのも辛さが増すよ…
339名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:19:49 ID:g/gfQQXFO
>>338
第二新卒で職歴ありは、企業はむしろ敬遠じゃないかな。
だって一年弱では仕事なんて分からないのに、
その人等は会社見切り付けてるって事でもある。
つまり、また気に入らないと辞めるかもって思われるリスクを向こうは背負ってる。
その点おまいは真っ白だから、熱意と関心をアピールするだけでおK

あと、私も大手出なんだが。
大手だからいいって事はないよ、確実に。
組織はでかくなればなるほど煩雑になり、
人の繋がりがとんでもないところで見えたりして、口が開けなくなったりと、
人が多いと使う神経はかなりのもんです。

要は規模ではなく、マターリとか、おまいの体調に合う、おまいが続けられそうな空気の所であればいいと思う。
大企業入っても続かなくちゃ意味無いんだぜ。
私のようにorz
340名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 05:27:25 ID:LMGgLpzE0

銀行で窓口業務をしている親戚の話。ある日、おばあちゃんが新規口座開設
にきたので、「4桁の暗証番号を決めて下さい」とお願いしたら、えらく悩んでいた。
「おばあちゃん、明日でもいいから決まったら教えてね」と言ってその日は帰ってもらった。
そして次の日、おばあちゃんが持ってきた申し込み用紙にははっきりと
「ど・ん・ぐ・り」と書かれていた。
341名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:20:36 ID:9uDRkZoxO
首吊りって楽に死ねるのかな…
342名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:27:59 ID:qzNTEEuLO
残念ながらそんなに楽じゃないみたい>首吊り

やるせないよな
343名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:52:13 ID:5e3nURp90
死ぬんならやっぱ腹上死がいいよなぁ。
344名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 11:09:01 ID:pv6saPjHO
一番楽に死ぬ方法は
『生きること』なんだって誰かが言っていた
345名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 18:39:39 ID:aY2PFPAM0
バイトしながら転職活動してる人います?
346!omikuji!dama:2009/01/12(月) 21:08:35 ID:XOvVvOsd0
ノシ
347名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:10:00 ID:sUiHt9Ud0
ノシ
348345:2009/01/12(月) 21:13:17 ID:aY2PFPAM0
>>346-347
レスありがとう。どんなバイトしてます?
349347:2009/01/13(火) 00:26:11 ID:1OlO2qfqO
>>348
一応事務系、かな。
350名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 14:12:16 ID:m/Y6P0gI0
最近転職活動がどうにもうまくいかず、だんだんと自分が鬱になって
しまってきてるんじゃないかと思ってます

なんか何やるのもだるいし、将来も悲観的に考えてしまう
生きることに疲れてしまった

自分は絶対ならないっておもっていたのに………
351!omikuji!dama:2009/01/13(火) 21:03:18 ID:zjnh+GyT0
>>348
工場でカップラーメン作ってます。
352名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:38:26 ID:6fRl9ILb0
鬱歴5年くらい。
仕事から離れて少し体調良くなってきたと思って、生保業界に飛び込んでしまった。

肩こり酷いし、腹も痛い。毎朝下痢便ですわ。
テレアポなんてできねーよ。嫌そうな顔してる電話の向こうの表情がわかるし。

変態、っていうかある意味他人に対して無頓着なほうが生保や損保は向くんだろうな。
マメで器用だけど本心は腹黒い、みたいな。

入社して2ヶ月だけどもう辞める。
もっと人間らしい生活したい。
353名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:08:49 ID:ZNoZOM+n0
精神こわさないうちに辞めて正解だよ
354名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 01:50:58 ID:ZU9c8xv5O
俺頑張ってるよ‥
朝、昼たくさん食べても緊張してかお腹からグルグルって音してまじ気まずい
けど頑張ってるよ、、毎日がほんと勝負。。
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 01:35:45 ID:aBzNprax0
あー、再就職のためにようやく人材会社に登録し始めたけど、
うつで落ちてて求職活動してなかった期間が1年あって
それをごまかすのがめんどくせー。
356名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 02:29:50 ID:PdHcj/KN0
>>355
病気の事は言わないほうがいいよ。
まあ資格取るための勉強とか、バイトしてたけどやっぱり正社員になって責任ある仕事が
したくなったとか、適当に前向きな理由を言うべし。
突っ込まれた時用に細かいストーリーを作っておくといいかも。
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 07:44:24 ID:aBzNprax0
>>356
うん、言わないようにしてる。
若いなら資格試験でとか言えるけど、30代だとその理由は
いい歳してなにやっとったんじゃ?感があって言いづらいんだよな、
358優しい名無しさん:2009/01/16(金) 09:50:22 ID:1Uj8VgQ10
>>355
俺もうつで落ちてて、無職期間が1年だ。
40代ということもあり、人材紹介は登録すら
させてくれない・・・。
登録、案件紹介があるだけ、マシだよ。
359名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 00:21:05 ID:DS46CvqWO
新卒で入った会社、試用期間中に欝になってやめてしばらく療養してる間に
この大恐慌。もう数カ月転職活動してるけど、全く決まらない。書類は通過するが
面接で職歴をつっこまれ、前向きな説明をするが毎回落とされる。経験が全くないのに
中途枠になるから、経験者がいたらまず勝てないし。欝になった時点で人生終了なんだな
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:12:56 ID:foToaiG+0
>>359
そんなことない。鬱になって上場企業の営業マン辞めて1年以上療養してたけど、今は事務職で採用されて非常に満足している。人生見つめ直せたし、人を見下すことも少なくなったし、鬱になって良かったとさえ思えるようになった。頑張りすぎず諦めないで。
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:16:38 ID:KRaFvMGMO
>>360
それはあんたに「かつては上場企業の営業マン」という土台があったからでは?
さぞかし学歴も高いだろうし。
そりゃ引く手あまただろうよ。
362名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:41:53 ID:h5tEWlst0
>>360
いや、まだあんたは無意識に人を見下してるよw
なぜわざわざ「上場企業の〜」と書くの?
363名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 03:09:36 ID:foToaiG+0
>>361 >>362
そうか。無意識に見下していたのかも。でも上場といってもジャスダック上場の中堅メーカーだし、大学も地方中堅私大。
鬱になって会社にすがってた自分の価値観は変わったことは確か。今は年収はかなり下がったが満足している。
364名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 13:02:44 ID:MJypidm00
>>359
自分は一応職歴あるけど、リクナビとか含めたら180社受けてやっと決まったよ。
ずっとSEだったから事務職の中途・異職種・異業種・30代・専門卒で
しかもこのご時世によく採用してくれたと思う。
努力すれば報われるとは言わないが、努力しないと報われないのは確かだと思うぞ。
資格取ったり、派遣でもいいから目標としている職種の職歴作るとかできることはあるはず。
健康を祈る。
365名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 19:19:35 ID:qMt/N2rb0
>健康を祈る。

このスレでは意味的にはいいんだが。。。
366364:2009/01/18(日) 23:22:56 ID:MDx5mg3z0
反応あったw健康が一番に決まってるだろw
自分ひとり食うぐらいなら仕事はなんとかやっていけるさ^^
第二の人生スタートきれたし、再発しないようにぼちぼちやっていくよ。
367名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:41:20 ID:ER6M1rJ8O
私も新卒で東証1部製造メーカー、一年半勤め抑鬱にて退社。療養期間も含めて退社して1年過ぎました。退社してから計34社全滅です。質問ですが退職理由は体調不良と正直にいっていますか?
368名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:44:08 ID:e9RnOl4G0
一部上場の会社に勤めていて第二新卒となると引く手数多な気がするが。
受ける会社のレベルが高いのでは?
369名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:49:30 ID:ZG6Zrh6sO
>>367
体調不良は絶対言っちゃダメ。
自分が採用する側だったらそういう人は欲しいと思う?

それより、一部上場出ってそんなに有利なの?
歯車過ぎて潰し利かない気がするんだけど。
若ければ有利ってことかな?
370名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:14:25 ID:YSoGX7tKO
自分の場合1年半のうち、1年研修(現場半年、法人営業)で配属後、半年法人営業でした。面接では、「何でそんないいとこやめちゃったの?」…的なのが多いです。鬱で退職しましたとは言えません。けれど嘘をいってもうかりません。
371名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:18:51 ID:YSoGX7tKO
ちなみに中小、大企業とも幅広く受けています。一部上場でひくてあまたというより、逆です。中小での面接は一部上場と分かると面接官には嫌みしかいわれません。
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:27:41 ID:YSoGX7tKO
ただ就職活動では異業種の分野を受けることが多いので即戦力採用を理由に落とされることが多いです。今月末には25になりますが先がみえなく金銭的にもきついです。
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:37:21 ID:YSoGX7tKO
鬱に陥った理由は社内の学閥・派閥の板挟みになってしまいなりました。
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:43:15 ID:D3SVfLiaO
>>371
多分退職理由は練りが甘いのではないかと思われます。
うまく相手に好感与える話を作ってしまえ!

上場だと嫌味来ますか、やはり。
私も同類なので覚悟しておこう。。。

あと、厳しいならバイトしながら探してみては?
できれば入りたい業界、仕事で。
ある程度続けば履歴書に書けますし、面接でもアピールできます。
25ならまだそれでいけると思いますよ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:53:01 ID:IrBKE/hSO
え、体調不良ってダメなのか?
自分も欝で退職→療養→転職活動中だけど、職歴が短すぎることもあり
さすがに欝は伏せているが、体を壊して退職→療養して完全に完治という風に
伝えてるよ。書類は通るが面接が受からない。体調不良という理由がダメなのか?
しかし職歴が短すぎて他に理由が思い浮かばない…嘘はつけないし…
376名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 02:18:31 ID:YSoGX7tKO
私も体調不良でと言っていますがうかりません。書類はとおるが面接落ちまで全く同じです。勝手に話を作ってあれよこれよと試してますが、おそらく顔にでてしまっているのか上手くいきません。
377名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 02:47:03 ID:w9pTHP4Y0
パチンコ業界♪
毎日がイベント♪
来る日も来る日もお祭り騒ぎだぜ♪
378名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 04:18:54 ID:SpbWj2LG0
って言うか、そんな新卒でしか入れないような優良企業で体壊す
ような軟弱者に来られても、(弊社のようなw)ブラック企業なら
確実に再度体を壊すのが目に見えてるから、では?

何社も受けてて思うけど、単に若くてしかも即戦力というだけでなく、
激務でも体壊さない丈夫なロボットを求められてる気がする。
ってか、そもそも中途採用の求人出してる理由が、激務で体壊して
退職したヒトの穴埋めだったりするし。
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 14:00:55 ID:IrBKE/hSO
じゃあなんて言えばいいんだ?
書類通るってことは職歴の短さは問題でなく、面接で体調不良と伝えたことが
敗因ってことなのか…嘘はつけないし、かといってこのままじゃどこも落ちるし
そうやってまた気分堕ちるんだけど、ホントどうしたらいいのか分からない
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 14:09:42 ID:h+buPngv0
嘘つくしかないでしょ
100%本当のことを言ってくれる会社もないんだから
お互い様だと思え。
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 14:16:34 ID:YSoGX7tKO
一番ベストなのは退職してから何もしてないということだとおもうから、アルバイトでもしていれば違うのかなと思うけど。
382名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 19:47:40 ID:qYi6xDV+0
>>371
一部上場を短期で退職した30路♀ですが、自分も単純に志望動機(退職理由)を練り直せばいいだけの話しかと。
転職活動中、確かに嫌味ったらしいことを言われた記憶はあるけど、例えば30社受けて30社が嫌味を言うかというと実はそうでもない。
受け止める側が何でも嫌味と受け止めるのも問題なのかなとぶっちゃけ思う
打破するには退職理由と志望動機を繋げてもう少し練るしかないのでは。。
面接してても嫌味は勿論、「何でうちなんか〜」とか卑屈なこと言う面接官もいるけど○○がやりたいからです!etc・・・って言ったら
スンナリ決まったことがある。退職した理由も前向きにして、簡潔に言うと○○がやりたいから辞めたみたいな。
これを原稿用紙2〜3枚くらいに超具体的に膨らませれば何とかなるよ。というかなった。
本当にお困りのようならどこかの人材会社のCAに相談してみてもいいと思う。また違う見方で回答をしてくれると思う
383名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:04:21 ID:FY5oc3qW0
鬱病持ちにそれはムリ。それが出来るなら鬱病じゃないって。
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:14:18 ID:097b6QD60
一部上場企業退社で中小希望なら
「会社が大きすぎて自分の職分があまりにも狭い、もっと広い範囲の仕事を任せてもらえる、
可能なら業務全体を見渡せる将来像を目指している」ぐらいでOKだと思うが。
実際大手に長く勤めると、仕事が細分化されすぎていて専門バカになるケースが多い。
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:49:19 ID:HFnKxXnp0
>>383
鬱だけどデパスとパキシルetcで乗り越えた。治ったわけではないから希死念慮がひどくて今も相変わらず自殺スレばかり覗いてる。
鬱の程度にもよると思うが、カウンセリング受けて薬を服用してそれでも厳しいようなら
鬱か体調不良を正直に伝えるしかないと思う。スレをみてると、素直に伝えて受かったケースもあったようだし。ただし縁故だったりと稀なケースだろうが・・。
鬱っていうことは伝えないけど、鬱だからできない・無理っていうのは通用しないし、実際世間はそんなに甘くなかった。残念ながら。
30過ぎの自分だから余計なんだろうけど。
自分は>>382のことくらいしか思い浮かばなかったけれど、>>384さんのも成程なと思った
ぶっちゃけ自分にとって志望動機なんて何がやりたいとかいうよりも、安定して生活していきたいからだから、
なかなか考えるのも大変だと思うんだけどね・・
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 14:47:58 ID:cN3/370P0
うつで辞めた事のごまかしについて
上の方に資格なんて30代にもなって言えないみたいなレスあったけど
別に資格取るためにって言っていいと思う。
例えば30代40代で取るような資格だってあるし。

自分(36歳)は将来10年か20年先には
法律関係で事務所を興して老後に備えたいとか言ってる。
その為に今勉強してるとか言ってるわ。
まあ自分の場合は嘘じゃないから聞かれてもそれなりに答えられるけど
人それぞればれない範囲で何か考えたらいいのでは。
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:26:19 ID:ha9jMsGH0
例えば派遣会社の場合、大きいところより小さいところを登録するといいときくけれど、
人材紹介会社もそうなのかな。
派遣会社の場合は競合が少ない、派遣先の関連会社が多いっていうので納得なんだけど
人材紹介会社の場合はどうなんでしょう。
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:42:34 ID:qgfG32K90
>>387
やっぱ、リクエーとかインテりとか大手は案件も多いみたいよ。
ただ、登録者の多いから競争率も高いけどね。
もし、やりたい仕事が決まってるんだったら
その業種専門の紹介会社みたいなのを探してみるといいかも。
登録だけはタダだから、色々掛け持ちしてみれば?

でも、紹介会社のエージェントに病気の事は言ってはダメですよ、書類選考が全く通らなくなります。
どうやらそういう事は先方の企業に伝える決まりになっているようです。
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 11:22:58 ID:WjoY1F610
25歳で職歴なし大卒は死ぬしかないか…。
大学でゼミにも入ってない、サークルもやってない、アルバイトもしてないじゃどこも採用しないわな。
いまさら気づいたところで手遅れ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 12:48:01 ID:+yHsLtvDO
>>388
鬱で超短期で新卒で入った会社やめてるんだが、派遣会社にもエージェントにも
鬱は伏せても体調不良でとは伝えてるけど、ダメだったかな。
正直短期過ぎるんで、それ以外の理由が見つからない。まだなにも経験つんでないし
合う合わないの判断もなにもないからな…それでもやっぱ体調不良はよくない?
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 17:04:38 ID:7VB1GWA80
>>389
俺は大学中に2年休学したけど、日雇いから始めたよ。
日雇い2年やってからリクスタに登録して、それから派遣人生だ。
392名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:59:11 ID:WD9V3mPM0
>>389
まだ若いからイケる。
ブラックでもいいから、何とか三年職歴をつけなされ。
393名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 04:49:19 ID:k/+jxkNe0
>>389
なんか去年までバイトしてたことにしときな。
そうすれば源泉徴収についても何も言われないからばれない。
394名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:50:16 ID:R7qn208r0
面接時約30分間、一回も担当者の目を見れなかった、もち不合格。
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:47:34 ID:EEhUzv5F0
>>394
面接も慣れだよ。
今は辛いかもしれんが、場数を踏むことで緊張や不安は薄れていくよ。
もちろん、始まる30分くらい前に安定剤を飲む。

面接で命まで取られはしないさ。
396名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 12:09:06 ID:3Uv7y4Hv0
どうでもいいけどスレタイの【鬱でも】って消せないか?
メンヘラはうつ病だけじゃないんだからさ。
397名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:58:37 ID:Fu+CVT9L0
面接の前にリラックスするために一杯引っかけてっちゃだめかな?
398名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:00:38 ID:nHX8tN8e0
欝でもっていう一言が
うつ病を指してるんじゃなくて
メンヘルで抑うつ状態でも
という意味だと思えばこれはこれでいいような気がする。
こないだまで私も「メンヘラはうつ病だけじゃないのにな〜」と思ってたんだけどね。
399名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:16:32 ID:3Uv7y4Hv0
>>398
メンヘラの症状は抑うつ状態だけじゃないでしょ。
攻撃性のある人、幻覚・幻聴のある人、パニック・・・。
そういう人たちはこのスレに来ちゃいけないんですか?
400名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:40:50 ID:nHX8tN8e0
そうじゃないよ。
というかそんな細かいところでぐちぐち指摘してるところからして余裕なさそう。
401399:2009/01/26(月) 20:48:56 ID:3Uv7y4Hv0
>>400
余裕ある人なんてこのスレに居ないでしょ
402名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:11:03 ID:nHX8tN8e0
ま、確かにそうだけどね。
細かい事気にしすぎだと思うんだよねぇ…
403名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:39:52 ID:xlU2do+L0
>>397
やめとけ。せいぜいデパスにしとけ。
404名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:05:07 ID:stB+tc2z0
病気で仕事を失って、ぼちぼち仕事を探しているけど面接は本当に緊張していまう…
家に引き籠もって、人と話す機会がなくなったから面接でもうまく受け答えができなくなってるな。
書類選考を通過しても面接で落ちるパターンが続いて、もうイヤになるわ
405名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:15:20 ID:cG4aFiOy0
面接に呼ばれるだけいいよん。こちとら無職1年半で
書類選考が全然通らない(TT)
406名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:18:00 ID:wtQWxmym0
>>404
TVとかようつべ見るなら、漫才見とけ。
407名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:30:18 ID:I8lRIMIKO
前の会社のトラウマが抜けない。
名前聞くだけでだめだ。

よく名前聞く所だから、泣きたい。
408名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:33:37 ID:30xtmSxfO
教育熱心な親のもと幼少期から塾に通い、受験も三度経験して良い大学入って
大企業に入社もきまって…家族や親戚の期待を背負って入社。しかし三ヶ月で鬱で退職。
今までの苦労の人生がすべて音をたてて崩れた。虚しい
409名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:08:11 ID:+/nP/vRu0
>>408
鬱で休んでた期間は何年?
1年とかだったら第2新卒で十分やれるんじゃない?
410名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:34:11 ID:qgWtuaU00
社会不安障害から回復して、工場の生産技術に転職したら、
現場とのコミュニケーションが取れなさ杉ワロタ
今じゃすっかり気持ち悪い人とのレッテルを貼られちまったorz
あー、非コミュでもできる仕事ないだろうか。
411名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:01:39 ID:30xtmSxfO
>>409
ありがとう。三ヶ月でぶっ倒れて年内丸まる療養し、この不況で焦って薬飲みながら
先月から活動してる。自分の中ではかなりの急ピッチで、相当頑張ってきたけど
履歴上では職歴三ヶ月無職半年…。営業は避けてるから余計に求人自体がなくて
書類落ちも多い。面接までいけても職歴つっこまれ、そこがひけめとなり自信がなく
落ち続けてる。激鬱から半年で転職活動してるだけでもいっぱいいっぱいなのにorz
412名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:39:28 ID:ie/EtIxQ0
>>411
欝から半年で転職活動できるだけでも凄い。
3回もの受験を潜り抜けてきたタフさはまだ残ってるんじゃない。
貴君によいところが見つかるよう、祈ってます
413名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:51:30 ID:AL7xjHCPO
>>412
ありがとう(ノД`)
心折れてたから、凄い励まされたよ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:57:22 ID:glS3ZiF00
自分も新卒3ヶ月で退社したけど
既卒無職を差し引いても去年と今年じゃ就活が比べ物にならん。
新卒棒に振ったわ…最悪の時期にやめてしもた。
415名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:26:22 ID:iwf1G3v5O
このスレって今みたいな超不景気でも書かれる事があまり変わらないね
元からハンデが大きいからそんなに変わんないよね…
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:27:12 ID:moba88db0
等質や強迫性障害の人いる?
二次的要因で鬱病にもなってめちゃくちゃ
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:46:36 ID:EwsXgFFC0
>>391-393
書き込みした後、ふて腐れていました。。。
なんとかするべく、またハロワ行って頑張ります(´;ω;`)
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:59:44 ID:rhq1QY7F0
>>415
自分は、去年の夏に前の会社を辞めて、今就活中なんだけど、
多分景気がいいときよりは、無職期間の言い訳がしやすい。
でも、求人少ない・応募殺到だから、ハンデ持ちには
やっぱり厳しいなぁと感じるよ。
就活のモチベーション保つのが難しい。
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:17:21 ID:aeWe6q0R0
このスレは都会の人が多いのでしょうか?

自分は田舎なので求人自体が少ないです。

その中でメンヘラでも出来そうな仕事となるとかなり限られてくるのですが、みなさん都会にお住まいなんですか?
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:52:47 ID:gdgr4FWk0
>>419
ド田舎です。
求人は看護・介護・警備・パチンコ・運転手の羅列。

介護はヘル2なら持ってるんだけど、未経験。
前職を人間関係が原因の鬱で辞めてる。まだ服薬中。
介護系は人間関係が荒んでる職場が多いと聞くから、
ためらってしまう。夜勤もあるしね。

事務で探してるけど、求人が無いよ・・・
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:04:34 ID:aeWe6q0R0
>>420
>>419です
ボクもど田舎ですよ。
求人もほとんど無くて困ってます。

サービス業とか小売、介護ばっかりなんですが
ヘルニアを患ってるので難しいです。

ボクも前職を人間関係で辞めているので
なかなか踏ん切りがつきません。

420さんは女性ですか?
女性なら事務もあったら採用されるかもと思いますけど、男性はホント無いですね。
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 03:27:20 ID:ZpQGkmG30
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
423名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 07:00:17 ID:Hh6ItwjqO
みんな地方ならセコム応募してみなよ。都心部は激務でブラック偏差値が高いのだが、地方は客の物件が少ないから仕事楽だよ〜
424名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 20:14:56 ID:/Ic+bMj60
私の友達が、昨年春に仕事辞めてから鬱気味。
試用期間終了と共に解雇され、今までもそんな感じだったから
仕事する自信が無いとのことで求職活動も消極的です。
本人は事務系を希望しているのですが、条件の良い企業は
競争率も高くて…。

鬱かどうかはわからないんですが、病院に行くよう家族から勧められても
「何ともない」と拒否しているようです。
友人として何かしてあげられないかと思いますが
どう接すれば良いのかわかりません。
日中はずっとネットを見たり、寝ていたりで
週に1回遊びに行く以外は外に出る事がありません。

食欲もなく、私がお菓子を持って遊びに行くと「2日振りに食べた」と
食べてくれますが、それ以外は全然食べてないとの事です。

友人として、した方が良いこと。しては(言っては)いけない事等
ありましたらアドバイスお願いします。

425名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:45:05 ID:wx2Hs9jr0
その友人はうそつきが癖になっていないか?
元気そうじゃないか。
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:51:57 ID:lLsWCC010
男で事務で入れたけど周りがお喋りの女ばっかりで
無口の俺はきついよ・・
仕事自体は嫌いじゃないんだけど・・
427424:2009/02/05(木) 23:14:18 ID:ukaHxEoc0
>>425

嘘…は結構あるかも。
でも私の前だけ元気そうな振りしているのかな、と。
嘘を付くのも鬱の症状なのですか?

428名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:11:17 ID:xOQw7v7h0
うつ病真っ只中で、会社内で浮きまくりなのだが

石にかじりついてでも、今の会社やめないようにしなきゃ って思った

こんな俺に月40万もくれる会社は、世界中探しても他にないだろう
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:23:23 ID:NxV+vysF0
だが、再起不能にならない程度に。
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:49:21 ID:a5BGdXBC0
>>428
自分も昨年まで同じようなステイタスだったけど、会社から肩たたきも重なって辞めてしまった。
今は求人を探すのも大変で未だに社会復帰できていない…。

自分を見失わないように頑張って下さい。
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 08:32:38 ID:k8LuMQ5nO
>>427
本文を読む限りじゃ本人が鬱病と言ってるわけでなく、あなたが勝手に鬱病かもと疑ってるだけに思えるのだけど。
別に嘘なんてついてないでしょ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:06:53 ID:4qJMEbvY0
休職で傷病手当金をもらった期間があった場合、年末の源泉徴収では、
この期間の無収入の金額で算出されてしまうのでしょうか?
別の視点では、年収が減少しすぎて転職時にわかってしまうのかどうかと、
(会社でなく)自分で傷病手当金の分を処理しないといけないのか
という2点が疑問になっています。
433名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:36:20 ID:uOGgDdIQ0
今日、外資系の企業の一次面接に行ってきた。
一次は人事の女性だと人材紹介会社から聞いていたので
そんなに、不安も無く面接に行った。

そうしたら、ものすごい圧迫面接で、途中から何もしゃべれなく
なってしまった。

なぜだかわからんが、今とても鬱モード全開だ。
もう、ダメなのか、俺・・・。


434名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:47:53 ID:JZzWKbEJ0
>>433
気にすることはないよ。
面接行ったって事は書類選考通ったんでしょ。
外資系で書類が通るなんてすごいよ!まだ次があるさ。

そもそも、圧迫面接やるようなシビアな会社はメンヘラには向いてないと思う。
落ちたとしても、かえって良かったかもよ。
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:07:49 ID:wJn0BbjzO
向いてないのかなぁ。
たまたま真剣だったから圧迫ぽくなったりとかでは、と思いたい。
こないだ圧迫めいたとこでなぜか一次通ったので次が不安だ。

ただ以前いた会社も面接が圧迫ぽくて、実際入ってから社内の雰囲気もそんな感じだったからな・・・
当時は直接ターゲットにはされなかったけど、毎日そんなのを見てビクビクしているうちに病んでしまった。
436424:2009/02/09(月) 23:09:16 ID:7AYY/alz0
>>431

自殺仄めかす言動も時々あって、どう対応したらいいのか
困ってたんです。嘘は借金の事とかです。
ローン組んでまで趣味にお金を注ぎ込んでたんで
「とにかく仕事をしては?」と言うと泣いてしまったり。

情緒不安みたいな感じだったので、鬱かもしれないと
思っていました。
このまま元気になるのを見守りたいと思います。
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:36:05 ID:lOornL7f0
ただでさえ集中力に欠けるのに転職活動なんて
できるのかよと思ってた。けどできるもんなんだな。
なにごともやってみるもんだ。
集中力が足りないせいで、後悔することも
やらかしてはいるけれど、でも無事に脱出できそうだ。

早くこの職場を出る日が待ち遠しい。
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 09:44:47 ID:ujltMRgV0
ハロワの職員から紹介の電話が来たときに
『この方精神的な病気で退職されましたけど、
 今は治って普通に生活できます。風邪みたいなものです。
 こんな方でもご応募できますか?』
と言ってきた事がある。

採用側の俺でも、さすがにこれはムカついたから
「そういうネガティブな情報は貴方が電話で言うことではないでしょ?」
と叱ったことがあるが、やっぱりハロワは終わってるわ。
439名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:29:43 ID:H+1PiOBM0
>>438
はいはいニート乙
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:54:46 ID:OEMOGrio0
ハロワの中の人も、紹介した人があとからメンヘルだって
わかって企業から文句いわれたとかいう経験があるんじゃね?
んでそれ以降用心してるとかさ。
ま、なんにしても公機関がそれじゃいかんだろって話では
あるけど。

441名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 14:11:37 ID:dO8IJwbI0
私は>>438みたいに言ってもらったほうがいいけどなー。
だって隠しておいて面接いってから断られるより無駄がなくていいし。
ハロワで相談して、電話でも話すということは
本人の了承も得てるだろうし。
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 14:30:10 ID:ehS4ZFpn0
紹介会社のエージェントは必ず伝える決まりになってるらしい。
ハロワはどうなんだろうね。
どっちにしろ、メンヘル歴は可能な限り隠したほうがいいと思う。
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:17:07 ID:q09ALBJy0
ハロワだろうが、人材紹介だろうが決してメンヘルの
ことを口にしてはいけない。
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:41:02 ID:D0Q5nXC70
そう。
自分の主治医は冷たいくらいに
事務的な対応をする人だと思っていたが
今になってみるとあれは社に残るためにも
無難に円満退社するためにも必要な対応だったのだと
今になったら思える。
他の精神科医はそんなことはしてくれない。
患者の味方になって、気持ちを支えてくれることはあるが
職を失わないためのアドバイスではない。
乗り越えてみたら職がない、なんてことになってしまいかねない。

よくわからないが、世間は甘くないってことを実感してる。
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 11:43:55 ID:5TMamSUb0
むしろブラック企業に勤めたせいでメンヘルに成ったのに。
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:29:25 ID:u5HR8fgC0
明日、面接だ。今から緊張している。
大丈夫か、俺・・・。
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:57:09 ID:vDNBr/qI0
>>446
どんなに派手に失敗したとしても、殺されはしない。
がんばってちょーだい。
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 20:03:12 ID:SJ6LqCDX0
メンヘラーですがブラックな企業に就職したいです。
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 00:41:16 ID:lw16IHEz0
>>432 亀ですまん

>休職で傷病手当金をもらった期間があった場合、年末の源泉徴収では、
>この期間の無収入の金額で算出されてしまうのでしょうか?

はい、そうです。傷病手当金は非課税だから。

>別の視点では、年収が減少しすぎて転職時にわかってしまうのかどうかと、
>(会社でなく)自分で傷病手当金の分を処理しないといけないのか
>という2点が疑問になっています。

年収が減収しすぎて…のくだりはわかるが(実際、転職活動して去年の
源泉徴収票出しなさいって言われるよ;少なければ怪しまれる)
自分で傷病手当金の分の処理…のくだりがよくわからない。
別に傷病手当金は、奨学金みたいに返す必要はないよ。
それとも、休職中に会社に立て替えてもらっていた所得税や健康保険、
場合により社宅料などの「借金」の返済のこと言ってるのかな?
それは当然返すことになりますよ。
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 18:54:41 ID:evcEnYV30
保守させていただく
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 18:59:32 ID:kTjqYthP0
    _, ,_  パーン
 ( ´,_ゝ`) <自暴自棄になるな!君はもう少し休んでなさい!!
  ⊂彡☆))Д`) >>448
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:52:14 ID:COEIvRtgO
たんぱん
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 18:01:22 ID:Q+Z/fH9PO
新卒で入った企業で欝になり激短でやめて、精神科に通った。なんとか持ち直した頃に
未曾有の不況…焦って、完治しないままやみくもに転職活動をしてきた。
正社員じゃないけど、とりあえず働けることになった。そこで緊張の糸がとけた。
欝のときのような危ない精神状態ではないけど、ほんっとに無気力で将来に夢や希望は
相変わらず持てないし、自分の価値が0だし対人恐怖感気味だし、したいことも
とくにない。なんか…クズなんだよ自分が。なんにもない。サイテーな駄目人間だ。
不況で焦ってとりあえずの職について…数年先すら見えない。自分すらわからない
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 19:10:00 ID:seElbkBD0
それ普通に鬱病だろ。
慢性(長期)鬱に遷移しただけでは?

とにかく、お大事に。
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 21:48:40 ID:gjUe8Qkg0
DODAに先月末に登録して先日やっと職務経歴書をアップした
が、何の連絡もない。どこかのスレで即効連絡がきた(しかも夜間)って言ってた人がいたから
連絡が来るかと思ってた。何の連絡もなしということは登録お断りということかな
DODAに登録してる人いる?
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:42:23 ID:w0PXJvPS0
登録したが連絡とかはこなかった
普通にこっちから応募してる
457名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 12:29:28 ID:bxG+anbh0
DODAに登録したらメールが来たよ。

『ご登録ありがとうございます。・・・・・・・・・
・・・・・・。現在、貴殿にご紹介出来る求人がございません。』

てねことで、断られたよ。
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:28:30 ID:cHuPZUcb0
>>457
本当だ
メール確認したら昨日きてた
登録すら断られるとは思わなかった。初体験
去年のうちはリクエーとか問題なかったけど
今はそっちも難しいのかな
459458:2009/02/17(火) 19:29:19 ID:cHuPZUcb0
>>457
言い忘れた。レスありがとでした。
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:43:45 ID:blUWwhP10
休職してて、去年の6月に転職して社会復帰したんだが、
この不況のあおりで間接社員から直接社員に異動だとか、
人員削減とかの話を受けて、転職活動を再開してたんだが、
今週になって急に身体が動かなくなった。
おかげで今週会社にいけてませんorz
そんな中、日曜日に面接です。何とか次につなげたい、、、。
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 09:30:47 ID:eok8LBDJ0
昨日、久しぶりにハロワ行って、求人検索したけど
本当に求人激減してるね。100年に一度の大不況って
その通りだった。

ブランク1年の俺に職はあるんか・・・。

462名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 21:44:39 ID:sJvLdODB0
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
              _      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.   チュッ!
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:20:04 ID:yB5dbXkF0
勃起した!
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:27:42 ID:gQIzhVIh0
学歴あきらめました。
結婚あきらめました。
中産階級あきらめました。
激務継続あきらめました。
再就職あきらめました。
そして人生をあきらめます。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 10:20:41 ID:53YsLKCyO
>>464
諦めなきゃ必ずいつか先が開ける
今はゆっくり休む時だから
100年に1度の不況?自分以外の多くの人も開店休業みたいなもんだ
焦るな、今は治療に専念
不況を脱したときに少しずつでも働き始めればいいじゃないか
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 10:21:24 ID:8CcAz9TPO
>>461
不景気の影響がどの程度あるかわかんないけど、この時期に求人でるわけないじゃん。
4月前でそろそろ新入社員が会社に入るころでしょ。
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:12:08 ID:Ny7y6RmMO
内定出たけど、働ける気がしない。無職のまま時間がすぎるのが怖くて
焦りと不安から必死にやってきたけど、決まってみたら働くのが怖い。
前職は欝で行けなくなって、通院と薬で療養した。そのときに比べれば精神状態マシだけど
やっぱり不安定になるし気力もやる気も起きないし、常に疲れてる。朝はとくに酷い。
この不況で仕事は選べる状況じゃなかった。地味にこつこつやりたい自分だが
今回のはバイタリティーや意欲、積極性を求められる仕事。務まる気がしない
でもこの不況に贅沢をいってられない、よりごのみしてたらバチがあたる…
どうしたらいいんだ
468名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 08:37:45 ID:15zCZOEY0
>>467
無理はなさらぬよう。再発する恐れがあるなら勇気の決断で辞退する事。
再就職したのもも、早期退社して履歴書を汚してしまうのも痛いでしょう?
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 14:14:44 ID:5yvHnlYb0
>>467
お医者さんに相談した?
470名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 05:00:28 ID:Co8xk1vHO
今、コンビニで深夜バイトしながらシューカツしてるけど、
バイトすら行くのが辛くなってきた…
一人暮らしだし、辞めれないし、ましてや他の仕事を始める気力もなくなってきた…
一日中身体がダルいし、死にたいけど死ぬ勇気もないし…どうしたらいいかわからん(*_*)
471名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 06:36:24 ID:DST5Kiqw0
見事に鬱です。
472名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 10:52:59 ID:232Uf3be0
躁鬱手帳持ち年金貰ってると3種の神器持ちだけど
クローズで就活するよ
473名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 17:09:30 ID:MyZTfGIA0
>>472
年金はバレるんじゃね?
474名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:09:42 ID:C408uaHp0
この先何十年と生きてなんかいいことでもあるんだろうか。
ため息しか出ないわ。
475名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:46:53 ID:v0qje2bP0
手帳はあったほうが良いよ
476名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:50:07 ID:1qLV6TL70
仕事が覚えられない、辞めたいよ〜【15鬱目】 スレから来ました。

8時間勤務。しかし待機6時間くらい実働2時間くらい。
それも「本気の実働」は突発事故が起こらなければ
10分にも満たないような仕事です。
世間的にはこのご時世、ヌルい仕事だと思います。
しかしその実働の2時間の仕事の内容が鬱の自分には複雑すぎて
覚えられません。具体的には機械操作と人への気配りです。

その実働2時間、本気10分でも覚えられない。
しんどいのに果たして、今、辞めて転職などできるのでしょうか?

ほんと>>474の気分が手に取るようにわかります。
私もそんな気分です。
477名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:46:59 ID:yR5mTQ620
世界にはいろんな生き方がある
日本の外に目を向ければ合うところがおそらくあるんだろうが
478名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:22:31 ID:ZsAKrRbF0
>>473
俺もクローズでやって成功したけど、手帳は持ってたが年金はどうなん
だろー。てか年金もらうには相当のレベルの鬱病だと思われるが隠せるの
か?俺は障害年金まではもらえなかったから、隠すのは大変だろーな。で
も隠してやるしかないよねー。
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 14:04:26 ID:Iy/mYxVD0
>>476
ちょっと早めに痴呆に罹ったと思うしかないよ。
鬱が良くなれば多少は戻るから今は悩むより病気治療に励むと良い。
オレも最悪期は数分前に言われたことを思い出すことすらできなかった。
今は事務職で仕事しているけど、毎日記憶力が低くなったことを痛感している。
まーどんな些細なことでもメモに書くとか対策はあるからなんとかなる。
高度な知識労働はできなくなったけど、これからはぬるい人生を歩むつもり。
バカになったらバカなりの仕事とやり方があるってことだ。

あと仕事は絶対辞めるなよ。その状態で再就職はムリだ。
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 15:49:24 ID:9YGzecio0
>>479
レスありがとう。
>今は悩むより病気治療に励むと良い。
>あと仕事は絶対辞めるなよ。その状態で再就職はムリだ。

仕事続けながら病気治療できますか?
日々悪くなっているのを実感しています。
記憶力低下→叱責→ストレス→やる気低下→記憶力もっと低下→・・・
の悪循環を辿りつつあります。
こんな世の中ですがもう辞めたいです。少し休みたいです。
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:50:52 ID:BIevoB5z0
>>480
会社に休職制度はないのでしょうか?
病気や怪我で働けない場合は、保険組合より傷病手当金が最大18ヶ月支給されます。
金額は「標準報酬月額」の60%なので、残業代や住宅手当など込みの月収の
60%がもらえます(非課税です)。さすがにボーナス・通勤手当の分まででませんが。
加入している社会保険組合にご相談をお勧めします。
482481:2009/03/01(日) 19:55:08 ID:BIevoB5z0
ちなみに会社の休職期間が最大1年で、それを使い切って退職したとしても、
傷病手当金は就労しない限り貰えます。
勤続年数とか年齢は関係なく18ヶ月です。
手続きが必要ですが傷病手当金の支給期間が過ぎてから失業手当も貰えます。
だから今はひとまず休職してはどうでしょうか?治ったら普通に復帰できますから。
483481:2009/03/01(日) 20:03:48 ID:BIevoB5z0
あ、ちなみに479=481です。
私も傷病手当金のお世話になり社会復帰したので、無事を祈りますよ。

より詳細はメンタルヘルス板の傷病手当金スレに行くか、
医師に聞くか、ぐぐってください。
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:59:35 ID:9YGzecio0
>>481->>483
丁寧なレス感謝です。
現状、まだ入社3ヶ月ですので今退職しても
失業保険は出ません。
休職については聞いたことがありません。
社長以下数名で働いている零細企業ですから
社則などの冊子はありませんし、
仮に休職が認められても、そんな数名で働いてる零細ですから
二度と復帰は叶わないでしょう。
それに以前も「傷病手当金」について調べたことがありますが
「鬱により就労不可」の診断書が必要でしょう。
且つ、現状、本年、3/31までの契約社員ですので
休職などと言い出したら
社長としてはそんな面倒な社員は
「だったら本年、3/31で契約満了で」ということになると思われます。
何せまだ3ヶ月の研修中の新人ですから。
3ヶ月研修した新人に1年も休まれたらまた1からになってしまいますからね。
485名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:48:04 ID:BIevoB5z0
たしかにその条件下では厳しいですね・・・。
会社都合退職でも失業保険加入期間が6ヶ月必要ですし。
すみません、私でお力になることはできないようです。

ただ、お若い・かつ実家が頼れるならしばらく静養が良いかもしれませんね。
記憶力が戻れば勉強して資格取ることもできますし、
20代半ばまでなら資格持ってるだけで、その関係の仕事への入社にはある程度は有利でしょう。

私のように30代で実家もないとなると、
現状で仕事を辞めるのはホームレス直行コースですが^^:
486名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:11:16 ID:Ns39/pmL0
>>485
確か今は失業保険をもらえる加入期間って12ヶ月になったはず(間違ってたらスマそ)
いずれのせよ、少しでも貯金しておく事が大切ですね。
私もですが、病気持ちはいつ働けなくなるかわからんですから。

でも、そうまでして生きていて何の意味があるんだろう・・・
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:00:54 ID:xxqaXapW0
>でも、そうまでして生きていて何の意味があるんだろう・・・

いつもそう思う。
ちょっと死ぬのが早くたって。。。
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:41:05 ID:uVKjT69m0
俺さ、心は激弱なのに身体は丈夫なんだよね
生きる勇気も死ぬ勇気もない、ただのヘタレだ・・・
489名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:02:01 ID:6uLEsDtWO
>>488
同じ。
この無駄に強い身体、生きたい奴にあげたくなるよ。
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:43:32 ID:+r9DfQWa0
幸せになるために生きるに決まってるだろ。
オレは不幸だって言って自殺するより、
努力は実る・いつか幸せになれるはずだと信じて死ぬほうがなんぼかましだと思うぞ。

うつ病に罹ったお陰でよくなったことが一つある。
健康に気を使うようになったから風邪すらひかなくなった。
それまでは年に何回も風邪ひいて寝込んでたというのに、
今のほうが確実に体力は落ちているはずなのだけど体調が崩れることが少ない。
「一病息災」ってぐぐってみな。

491名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:24:22 ID:+gbHx0fL0
>>487>>489
ほんとそう思う。
>生きていて何の意味があるんだろう
だし
>生きる勇気も死ぬ勇気もない、ただのヘタレ
だし。

俺の叔父は40代で癌が見つかって12年戦って死んでいった。
さぞや無念の事だったと思う。そして今、父が癌と戦っている。
今はまだ余命が数えられるほど深刻ではないが逆に言えば
いつ襲ってくるかわからない死の恐怖と戦いながら
毎日を一生懸命生きている。

そこと比べて自分のヘタレさときたら・・・。

鬱の俺としてはせめて自ら命を絶ったりしない。
それだけ誓って、あとは
毎日を一生懸命生きるほどの元気さは今は無いけど
「生かされている事に何か意味がある」ことだけを信じて
毎日を穏やかに過ごす。
せめてこれだけで許してもらえないだろうか?
なあ父ちゃん。
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:32:10 ID:aAtB6V35O
リストラを言い渡された。
鬱悪化。
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 23:54:47 ID:KaGzfXPL0
>>492
それでも何とか頑張るしかない
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 23:57:17 ID:/vtuC9tR0
上司が鬱に倒れ、休職中。
そして来週は後輩が鬱疑いで(会社命令で!)受診予定。
自分も鬱で倒れた履歴あり、今もひそかに受診中なんだけど、
3人の係だからな、自分は2度と倒れるなんて
思われてないんだろうなorz

どうにかしてホシイ、この劣悪な環境orz
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 00:47:55 ID:Apf63S730
>>494
現職で再発の兆候。
休みたいが所謂、田舎のワンマン社長の経営する社員数名の
零細企業なので人手が足りるか否かの問題もともかくだが
そんな事を口にしたら二度と復職できなくなってしまう。
つまりそのまま社長の一声でその場でクビだと思う。
あの社長にとっては鬱=病気ではなく
鬱=やる気のなくなった人ぐらいにしか写らないと思う。
所詮は田舎の爺さんですから。
まさか、あの社長が、はいはい、鬱ですか、お可愛そうに。
では暫く休んで下さい。なんていうタイプじゃない。

どうしたもんだか・・・。
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 00:49:23 ID:Apf63S730
あぁ、なんで>>494にレスしたかっていうと
「休職中。」とか「(会社命令で!)受診予定。」っていう
環境がせめて羨ましいっていう意味。
497名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 01:55:11 ID:CjKrNScc0
団塊DQN爺って、自分が部下を鬱病に追い込んでおきながら、
鬱病でやる気が無いから、とリストラ。
少子化でヒト居ないのに、代わりは幾らでも居ると思い込んでる。
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 01:56:35 ID:4GzAmofI0
>>495
ICレコーダー持って
録音しながら社長に言ってみよう。

しかる後に労働局(労働基準監督署ではダメ)へ
行ってみましょう。
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 12:46:17 ID:Ml4/Lgid0
>>498
労働局が仲裁してくれて仮に、クビにならずに済んだとしても
そんな社風な会社で以後働くのはこちらから願い下げだ。
社長に限らず、社員だって、仮に自分が何ヶ月か休職したら
おうおう、ちゃんと休めたか?病気はよくなったか?
なんて絶対ウェルカムで迎えてくれるような社風じゃない。
そうでなくても日頃から人間関係難しい会社なのに。
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 12:58:17 ID:+lXY1E2Q0
494だけど
会社の制度としては整ってるけれど
気風としては暖かく迎えてくれるような会社ではありません。
戻ってきたら今度は辞めさせてやる、くらいの勢い。
なぜ会社命令で受診かというと、部署としては
病気なら辞めてもらうか休んでもらうという選択肢が取れるから。
今から欠員を出せば来年は別の人間がもらえるからであって
その人のためではありません。
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 13:10:36 ID:sYAb9gwf0
スレチじゃね
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 14:45:23 ID:CjKrNScc0
・病気休職を勝ち取る
・労基署に「労災」申請
・クビにされる場合でも、最低限「会社都合退職」

この方針で行け。労災保険で食い繋げ。
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:04:21 ID:RSh7XuVG0
鬱ではないけど軽度発達障害がみつかった。
確かに小さい頃から見た目は普通でも、能力テストでは池沼レベル。
確かに今までどこで働いてもうまくいった試しがなかった。
注意力、集中力、自制心が壊滅的で、いじめにもあった。
今思えば子供の頃は常に不安で無気力で、鬱だったのかもしれない。
だけど自分を騙して、普通の人と同じ職場で明るくふるまってきた。
これからも自分を騙し続ける。
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 20:07:13 ID:/tEQ8Kwc0
みんなすごいよ。
健常者でもキツイ作業を良くやってるよ。

就活ってメンヘラーにとって一番キツイ作業じゃね?
書類を書く集中力、外出すること、知らない相手と面接、

そして最大の危険因子は落ちたときのショック。

俺は治りかけてるからできるけどさ、どん底の状態では
とてもできないよ。

藻前らだったら大丈夫だよ。根性ありすぎ。
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 20:26:31 ID:+lXY1E2Q0
>>501
だから自分も転職活動中なんだよorz
494,500です。

>>504
そう、履歴書書くのに一苦労。
面接行ってキョドラナイように気をつけるのに一苦労。
転職活動を悟られないようにするのに一苦労。

落ちたときのショックはなぜか、さして、ない。
めんどくさくなってしまい、投げやりにならないようにするほうが大変。

皆様潰れない程度に、マイペースでがんばりましょう。
506名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:09:21 ID:K6uLdbd/O
>>503
自分も発達障害を疑ってる。どうやって診断くだされた?
欝になったのは対人関係がうまく築けなかったことが大きいが、それは自分が
人から見下されることが原因だった。社会にでても仕事ができない(覚えられない、
ミスばかり)のせいで他人から見下される日々。また欝になりそうだ。
自分の能力が普通より劣っているなんて認めたくないし気付かなかったけど、
発達障害なのかもしれない
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:19:14 ID:jlvvwF2uO
>>505
落ちたときのショックを感じない強さ、
自らのモチベーションの下がり具合を知ってる所、

すごいじゃん。

藻前の良い所勉強になったぜ。真似させて頂くよw
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:23:57 ID:jlvvwF2uO
>>506
横からすまんが、文章がまともだし、
読んでて分かりやすいから発達障害とは
到底思えないよ。俺の主観で。

気にしすぎじゃね?
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 23:11:32 ID:CjKrNScc0
アスペ(高機能発達障害)じゃね?
落とされてもショックを受けないのもアスペの特徴。

ADHD,アスペの大先輩、エジソンの伝記でも読めば?
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:06:37 ID:kpsFVucYO
俺、今の会社に入って
一年も経たない
うちに人間関係のストレスでうつ病になり…暫く休職してから
会社に復帰職したけど…
又暫らくして
会社に行けなくなってしまい
この前 会社から今月付けで解雇通告を受けました
(T_T)
ちなみに自分 今年で
36歳で学歴は中卒だから今の会社と同じ待遇で
恵まれた会社には
中卒の自分の学歴では
もう就職出来ないと思うから…
もう今すぐに死にたいです
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:11:22 ID:k7xmmCHI0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:16:05 ID:540hFREJ0
>>506
503です。
私はADHD(注意力欠落型)です。学校卒業して販売員になってから、
取り返しのつかないミスばかり繰り返し、クビになってへこんでいたら、
雑誌かなにかの記事で大人の発達障害についてしりました。
親に相談したところ「甘えるな!悔しかったら努力しろ!」と言われて封印してから7年後に
始めて精神科で診断してもらった。
このまま再就職しようと思っても無理だから。
小さい頃から頭ぶつけたみたいにボーっとしてるか、逆におとなしく座ってられないかのどっちかだった。
発達障害は無能だとかじゃなく、肩こりみたいに体内の物質が滞ってることが原因だから
落ち込まなくていいと思う。
精神科いくと、滞ってる脳内物質を円滑に出してくれる薬が処方される。
これで集中力がすこしまともになるし、衝動的な行動も抑えられる。
あやしければ一回受診してみてみ。


513名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:38:26 ID:oBHpNrKO0
>>512
横から失礼。
自分も、昔からミス連発タイプなんだけど
所謂「ウッカリ屋さん」とADHDには医学的に明確な境はあるの?

自分は今まで生きてきて、仕事にしろ、学生時代の部活みたいな物にしろ
数回練習すれば覚えられる器用タイプと五万と練習しないと覚えられない
努力タイプ、どちら?と言えば人生全部が後者。だから何十回かの仕事の研修
程度じゃ仕事なんて覚えられないし、その後、本番になっても本気で体に身に付くまで
何百回とかかる。それまでの間に何度もミスしちゃうわけ。
その「それまでの間に何度もミスしちゃうわけ。」が「ウッカリ屋さん」なのか、
それとも根本的にADHDなのか?

ちなみに関係あるか無いかわからないけど弟はLDと診断されてる。
軽度なのでやはり多少、人として難ありだけど何とか仕事してる。
514512:2009/03/09(月) 14:36:11 ID:/ugPPqI70
>>513
前者のうっかりさんってのがどういう人なのかはわからないけど、
DAHDの人って見た目はかなり普通。職場で仕事してる姿見てもどこに問題ありなのか
全くわからない。
で、実際仕事が仕上がったときに「何?!この人!非常識なミスばっかしやがって!」と思われる。
発達障害は生まれつきのもので、大人になっていきなりなるなんてことはないと思う。
むしろ子供の時の方が酷い。
授業中はおとなしく席に座ってられなくて、うろついたり、大声をだしたり、突然かんしゃくを
おこしたりしている子はそう。
でも得意な授業は人並みに集中できるしテストの点もまあまあ。
自分は多動型ではなく、むしろ不注意優勢型なので子供のころは病的にぼーっとしてた。
宿題もちゃんとやってたし、テストの点も悪くはなかったけれど、思い込みでうっかりやったことが
問題児レベルだったなんてことがしょっちゅう。
集中力もなく常に心ここにあらずの状態だった。
今でも仕事中でも心がお留守になっているし、思考を戻すまでに恐ろしく時間がかかる。
ADHDでググると具体的な症状がたくさん出てくるから、自分がほとんど当てはまっていたら
一度受診してみてもいいかもね。
ただ、大人のADHDを見てくれるところは少なく、小児科を紹介されることもあるかもしれない。
薬を処方されればマシになるから、再就職するまえに一度自分と向き合ってみては。
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:08:37 ID:NGMFu36mO
自分に向き合うのも大事だけどさ、
みんなここで良い報告ができるように前に進もう。
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 16:54:36 ID:03+KQOLX0
就職試験うけてきた。

帰ってきて、解答欄一段ずつずれて書いたかも・・と
目の前が真っ暗になりますた。

もう疲れた・・・。
517名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:59:03 ID:dNULj/cA0
人間関係きつすぎる
死にたい
518名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 23:08:22 ID:MYHdoF0n0
自分が神経質、まさに神経症なのは分かっているけど
上司は無神経すぎる。

休職していた自己ちゅー被害妄想ちゃんがもうすぐ復帰。
そりゃこっちはいやですよ。ボダと一緒になんか仕事したくない。
でも止める権利があるわけでなし、戻ってくるのは仕方がないと
思ってはいる。思うようにしている。
イヤになったらひたすら距離をとるつもりでいるし。

なのに復帰時面談で「皆さんはアナタと仕事はしたくないと言っている。
それでもアナタは戻りたいのか」と本人相手に言ってのけたらしいw
そしてボダちゃんは「私は一生懸命仕事してたし、今度もしようと
思ってるんです。みんなはわたしを歓迎してくれてます。でも
わたしをねたんでいじめるひとがいるんです」と持論を展開したらしい・・・。

考えるだけで頭痛いんですけど、
やはりわたしが神経質だからでしょうか。もうイヤだ。
519名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:16:05 ID:VTSDFmNv0
転職エージェントに登録を断られたよ'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:29:02 ID:OqwroHh5O
決まって働き始めたけど、つらすぎる
521名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:31:28 ID:ImKtVBJe0
>>519
どこの?
522名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 05:36:02 ID:Ia5M1pj00
俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊んだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…




そして死にたい
523名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 08:11:09 ID:ZLdos9gF0
>>522
はいはいコピペコピペ
524名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:51:45 ID:s71GZH3M0
525名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:56:17 ID:TcKZR6xv0
今日、鬱っぽい同僚がクビ切られた。
入って一ヶ月で一週間休み、その後も半日で帰るを繰り返していた。
お金が無くなったから働き出したらしいが、
治らないうちに無理すると悪化するから注意してね。
クビ切られた人は完全に悪化させていた。
526名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:42:57 ID:Yjcz06zs0
後輩がメンヘル発症。
午前中動けないらしくて来なくなった。
午後は来るんだけど、薬利きすぎているのか
傍から見てもオカシイ感じ全開。
悪いけど置いて逃げる。逃げたい。ごめんよ。
527名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:18:41 ID:8YV4oHJs0
ああソレ、俺と同じ状態。
午前中は死んでる。
薬呑んで午後から必死で出勤してるが、ヘロヘロ状態。
こうしてでも働かないと食って逝けないんだ。ごめんよ。
528名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 03:10:24 ID:4fPAAHN40
他の社員からしてみれば、
なおる見込みがあるならば、
短期間ならば耐えられる。
しかし、一ヶ月以上となると正直、耐えられない。
いくら食べていけないだろうか、なんだろうが、
仕事がこっちに余計に回ってくるからね。
529名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 08:59:23 ID:FG8NzsZ30
やはり会社を辞めるべきではなかったか…。
鬱が悪化して昨年の春に仕事を辞めたけど、次がまったく決まらない。
100年に1度と言われる不況だから仕方ないかもしれないけど、人生積んだかもしれない。
気分が滅入る。
530名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:53:38 ID:q2ZnIQSt0
>>529
もまえは、俺か?!
俺も去年の春に退社しなかったほうがよかったも・・・。
全然、きまらん。
531名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:10:14 ID:un5zVBGG0
仕事しすぎでもイケナイけど、
仕事が無くて引きこもってると余計に悪化するな。
社会から断絶されるとダメだ。
532名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:22:23 ID:t1Zr09XL0
>>529>>530
なんという私。

実は不況になるより、その前に辞めた奴のほうがヤバいよね。
まあでも諦めずに生きようよ。と思ってる。うん。
533名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:15:36 ID:FG8NzsZ30
>>530
>>532

529だが、同じ境遇の人が沢山いるんだな。
厳しい状況だが、諦めずに頑張ろうや。
生きてればそのうちに良いこともあるさ。
酸いも甘いも人生だ。
534名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:11:53 ID:3P0uTfFcO
しかし、会社に鬱の原因があるなら無理して通い続けても悪化していく可能性もあるからな。
うちの会社は激務だし、ここに居ても悪化していくだけだからスッパリ辞めたし後悔もしてないな。
535名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:42:40 ID:3nfaBPMoO
欝で前職やめて新しく働き始めた会社で再発。
経歴ボロボロ。辞め癖がついてしまった。人生終わった。
もう次はないだろう。まともな職歴なく年だけとっていく。
必死で生きてきたんだけどな、自分にはこの世界がむいてないみたいだ。
誰より努力してもだめだった。もう疲れた。こんなダメな自分には、温かい布団で
寝ることも美味しい食事も友人と会うことも、許されない。そんな権利ない。
今までなんだったんだろう。虚しい。早く死ねよ生きてる価値ねーよ
536名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:54:33 ID:kttrNmXmO
>>535
お疲れ様です。
でも、人は変わるし、人生何があるかわからないから
諦めないほうがいいかも。

自分も似たようなもんです。
逃亡癖と引きこもり癖がある。
ほんと、勤めるの向いてないと思う。
年も年だし採ってくれるとこ無いかもしれない。

でもこれから自分を変えていこうと思ってるよ。
537名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 13:26:56 ID:jS+IPHuO0
>>536
自分のペースで無理せずに変えていきましょう。
538名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:35:40 ID:p/c/YrT20
会社を鬱で退職し、治療に半年かかった。その後、半年間転職活動するも
全てダメ。最近、また鬱の調子が悪くなってきた。
この大不況の中、みんなはどうやって平静を保っていれれるんだ?
履歴書出しても、出しても不採用の連続。まるで。自分が否定されて
いるように思えて鬱になる・・・。
539名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:39:33 ID:U5WEW2UJ0
企業からは認めてもらえませんが、医師に自分の存在意義を認めてもらっています…(´・ω・`)
540名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:36:45 ID:VUoYYti/0
このまま生きていて、いいことがあるのか?
541名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:35:47 ID:9LYxfji40
安楽死させてくれー
542名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:23:59 ID:VyLWAC+qO
腹上死
がいいよ
543名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:34:35 ID:yiap4rxU0
>>538
不採用の原因は履歴書の書き方が不味いからだと思うよ。
いってみれば「採用担当者が合ってみたいと思う」履歴書&職務経歴書を
作らないと。
ハローワークで「履歴書・職務経歴書の書き方セミナー」ってやってるから
そこで一度自分の履歴書の添削をしてもらうといいと思う。
544名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:50:07 ID:CEqxeoSTO
面接に行けても頭がアホになっててとっさのアドリブができないんだよね。
皆さんは、頓服飲んだりしてますか?
545名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 05:23:27 ID:Q9QzAUGz0
>>543
ハローワークで個別指導で、添削してもらった履歴書、職務経歴書
をつかっているんだよ(TT)

546名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 12:51:02 ID:28X6oXPu0
>>545
エージェントとかはどうなのさ?
別すれとかだとハロワからもエージェント勧められる事が結構あるらしい
547名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:40:15 ID:Q9QzAUGz0
>>546
年が年なんで、エージェントに登録しようとしても、
『現状、ご紹介出来る案件がございません。大変申し訳
ございませんが、案件が出次第ご連絡させていただきます。』
と、登録すらさせてもらえん(TT)。
548名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 01:23:08 ID:vFCDgJGA0
>>547
履歴書と職務経歴書の添削とか
エージェントに頼めないのかな?

求人紹介してもらえなくても面接の相談とか
できそうな気もしないでもないが。
549名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 01:36:57 ID:OXX0X8R00
>>544
飲んだらボケる。
飲まないでテンションを調整するのが難しいよ。
落としすぎてるとやる気がないと思われるし
上げすぎるとただの馬鹿だし。
550名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:26:33 ID:cFnUIz5RO
>>548
去年行った『転職フェア』みたいなのは、履歴書持ってる人は内容や書き方などアドバイスしてくれるブースみたいのがあった
履歴書持ってなかったので素通りしたが
エージェントも紹介してなんぼの忙しい仕事なので、紹介出来る可能性の低い人にはそんなことしないんじゃないかね?憶測だが
551名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 20:30:36 ID:Atqk7I440
なんかさ、30代後半、発達障害持ち、元うつ病、高卒、ピザデブな自分。
これだけでも詰み状態なのに、さらに難聴で手帳寸前だってさ。
まじでどこに連絡しても相手にしてもらえない。
ハロワもだめ、障害者支援センターもだめ、生活保護もだめ
どうしたらいいかわからん。
552名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:33:04 ID:/LUOuQ0Q0
>>551
発達障害については理解のある医師、理解が出来ない医師がいるから、
理解してくれる精神病院探しなよ。

前テレビで見た広汎性発達障害の女の子は、精神科で知能テストやって
手帳もらってた。
553名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 06:38:21 ID:98tza4c6O
>>551
無職で時間余りまくってるならとりあえず運動してやせる事も考えた方がいい。
第一印象もよくなるし、精神衛生上運動はいいものだ。
そのIDで腹筋スレいったら一日で20K痩せれてたかもなw
554名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 01:29:25 ID:ZqwXSso+0
自分も隠れメンヘル。
もうボダの周りで働くことにくたびれた。
転職するにも面接が苦手。
でもがんばらなくちゃ・・・。
555名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 02:29:13 ID:OSyAuauMO
>>554
頑張らなくていいと思う
そうじゃなくて、出来ない時にそれをうまく伝えられる術を身につけよう
556名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:03:46 ID:z17F4fB90
今の会社リストラが酷くて雰囲気最悪
給料も待遇も下がるので転職活動しているけど、
40になると本当に仕事ないね
せめて景気が少しは回復してくれれば違うかもしれない
とりあえずクスリ増やして日々をごまかす
首吊りしたくなるよ
557名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:57:43 ID:B9RKRAhO0
今日だけで
防衛省と林野庁で自決があったぐらいだからなぁ

みんな病んでるんだな
558名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:38:29 ID:Lrf4w/fK0
しかも入り立てホヤホヤの新入社員。
日本は病んでるな。
559名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:06:27 ID:a+PUnQIK0
>>558
>しかも入り立てホヤホヤの新入社員。
「日本は病んでるな。」というよりは省庁だからな。
「親父にもぶたれたことないのに」的なお坊ちゃまがちょっと失敗して
上司に怒られでもしたんじゃないのか?
560名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:12:57 ID:l3FGIreZ0
入社してまだ6日しか経ってない、研修どころかガイダンスだろ。
失敗とか怒られるとか、まだ有り得ないんじゃねーの?

一方、栃木では就職できなかった男女4人が煉炭で集団自殺
してるのな。どっちに転んでもドン詰まり。
561名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:16:19 ID:a+PUnQIK0
>>560
>失敗とか怒られるとか、まだ有り得ないんじゃねーの?
それもそうだな。じゃあやっぱなんか病んでるのか?
なんか入ってみたけど思っていたイメージと違ったとか?
だったら単なる甘ちゃんだけどな。何も死ぬようなこたぁない。
562名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 07:55:32 ID:rJAf8J3D0
林野庁は新人でも何でもなく異動してきた係長だな
563名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:55:42 ID:l9zlqkbt0
>>562
係長クラスだったらそこそこ役所の雰囲気には慣れてるだろうに
6日で追い込まれるって・・・何したんだよ
564名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:01:48 ID:ddgplHfn0
>>562>>563
想像だけど、メンヘルだから異動させられたんじゃないかな?
で、それが好転の方向へ向かえば良かったんだけど、
好転を待たずにそれがトリガーになっちゃったんだね。きっと。
かわいそうに・・・。
565名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:57:14 ID:uxf24Mqc0
やっと決まった。
鬱静養6ヶ月、就職活動8ヶ月目にして、やっと
内定もらえた。
来月から、派遣で働くつもりだったが、最後の最後に
ぎりぎりで決まった。今は、放心状態・・・。
566名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:38:26 ID:N8jVLC8a0
メンヘラ歴あり。
メンヘラに戻りそうな状態なので辞めることを決意した。
普通に話してるだけで机叩くの止めてもらえませんか?
ヒステリックな上司についていけない。

体調不良、転居したいのでやめるといったら
そんなの嘘よ、転職するんでしょ!だそうでワロタ。
まともな上司の居るところに転職したいんですって
言ってほしいのかな。もう呆れるにもほどがある。
567名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:49:58 ID:udUVVNuj0
>>565
おめでとう!
再発しないようにこれまでの経験を活かして
新しい職場で楽しく仕事できることを祈ってます。

おいらも仕事探しがんばるゎ。
568名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:08:15 ID:egU96lSW0
>>566
「あんたの下で働きたくないんだよ」って言ってやれ。
それか「ヒステリーも心療内科で薬もらえますよ」とアドバイス。
569名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:20:00 ID:5TA0TCkyO
一年ぶりにパニックが再発して、三年目にして辞めると伝えてしまった

次の職も決まってないどころか、なんの計画もなしに
爆発した感じで言ってしまったけど不思議と後悔はない

どうやって生きていこうか。。転職活動なんて偉すぎるよ
570名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:46:40 ID:pO8oi8EQ0
ストレス性の胃炎と軽度の鬱で前職やめて、休養とって回復。
就職活動中は全然大丈夫で健康だったのに
内定もらった瞬間から吐き気が止まらない。
前職の上司の説教や自分の失敗がフラッシュバックして
不安がとまらなくなってきた。
571名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:33:28 ID:YI69PXXl0
行き先は違うんだから大丈夫だよ
よく食べてよく寝ること
あとはイメトレ。いいイメージを植え込んで
不安を止めてやらなくちゃ。

始まってしまえば大丈夫だよ。今しばらくの辛抱だ。
572名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 09:14:36 ID:l889il3f0
>>570
どういう仕事に就くのかわからんが
最初だけだと思う。

が、また鬱とかでやばくなりそうだったらその時考えるがよろし。
体ぶっ壊してまで無理する事もない。
573570:2009/04/11(土) 11:53:15 ID:Xi8vN+px0
>571-2
ITから中小企業事務です。
以前のように長時間残業や突発夜勤もないし、
社長も気さくな人のようだしと自分を言い聞かせたら
ちょっと落ち着きました。
相変わらずぐーるぐーると不安は回っているのですが
仕事が始まるまで旅行でもして気分転換してきます。
聞いてくれてありがとうございました。
574名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 21:55:06 ID:hqO2QVXD0
>>551
自分みたいな人を発見・・・
とりあえず就職はできたけど、年々厳しくなってきて、
いよいよ耐えられなくなって、辞める予定。
575名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:52:23 ID:O5ZR+qyC0
鬱でフルタイムの仕事はやっぱ無理・・・・・
国家のお慈悲がホスイ、結構税金納めてきたのに壊れたら樹海行きか
576名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:31:20 ID:MhiFOjWO0
健常者でも要領悪い奴は死ね、と言う国だからな・・・
恐ろしい国になったものだよ。
これも、小泉&竹中による改革の成果。
577名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:42:12 ID:4O2miMQ30
前職を辞めて数ヶ月経って、調子いいから転職活動を始めたんだけど、
面接に行ったりお祈り通知が来たりすると、数日何も出来なくなる。
やっぱりまだ難しいのかな。
金も減るばかりだし、困るなぁ(´・ω・`)
578名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:20:03 ID:kOzQqcOR0
確かに、鬱病だとフルタイムの仕事は絶望だな。
有給も法定日数では全然足りない。

罹患したら樹海逝くしかないのか…。
579名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:30:38 ID:RIX50OU1O
そうですね
鬱を騙りサボりまくる仮病使いの怠け者は樹海でも東尋坊でもどこでも構わないからさっさと逝くべきですよ
はた迷惑ですから
580名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 01:33:46 ID:wnL4fw8PO
樹海も東尋坊も行く余力がないや。

リハビリバイトして、履歴書書いて送って、たまに面接したらあとは寝たきり。
30過ぎて親に飯も別の用事もしてもらってるダメな奴だよ。
まさかこの年で料理も外出も、入浴もダメになるとは思わなかった。
ほんとは親を扶養に入れて、楽してもらうつもりだったのに。

こういう奴は、家で自殺すればいいですか?
581名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 01:49:31 ID:V+FLvpUD0
>>580
その気持ちがあるなら、親の肩でももんであげなよ。
料理して、他の用事も自分でやんなよ。
もしウツで出来そうにないなら、出来ることだけやりなよ。
掃除なんかはウツの治療にはもってこいだよ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 14:48:13 ID:S3+SSAhg0
東尋坊へ行く金をくれ
キップの手配も厄介な程鬱だ・・・・・
583名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:04:32 ID:KnAM2Vj60
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=job&id=RIX50OU1O

RIX50OU1O
リアルが充実していないただのネット弁慶です
584名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:14:17 ID:tuMNbyPj0
>>582
それほど鬱なら、自力では行けないから、諦めれ。
せいぜい自室で首吊りだな・・・
585名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:32:24 ID:BmX5vYMa0
通院日が金曜固定なのがお祈りの数に拍車を掛けてるみたいだ
はっきりそう書いてくる所もあるし
でも金曜しか心理療法ができないんだよ…
通院止めて勤めて悪化して自殺か病院通って失業手当切れたら自殺か
どっちを選んでもゴールは同じような気がしてきた
586名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:53:50 ID:QqDj20V90
俺も最初は冗談で>>584みたいに
「せいぜい自室で首吊りだな・・・」かなんか言おうかと思ったけど
自殺教唆とか言われたら嫌だから止めた。

>>582>>585もとりあえずイ`
なぜ死にたくなるんだ?金か?
正直、金なら何とかなる。というか金が無くても
テレビとか見てるか知らんが
ホームレスだって炊き出しとかで立派に生きてるんだから
そんなに悲観するこたぁない。
それでも飢え死にするような事態になれば仕方が無いじゃないか。
少なくとも自殺するよりはいいだろ?
587名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 16:35:02 ID:gq+3jebY0
介護関係に池
588名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:12:15 ID:bHef0kV60
人間、望む望まないにかかわらずいずれは死ぬ時が来る。
ほっといてもいつかその時期が来るんだから、今あえて
自分から死を選択することはヤメレ
589名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:05:32 ID:xUDxArQ20
どうせ死ぬなら、その前に有り金はたいて、
すごく美味しいものが食べたいなぁ
590名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:54:52 ID:PZlAa6P50
>>556
同じ境遇みたいだ
50人程度の規模なのにこの半年で11人退職
威張り散らす上司にもうんざりだよ。。。

591名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 13:51:09 ID:lGLotNsg0
もう金曜か…。
592名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 08:29:50 ID:fVjZzGaX0
気が付いたら、GWが終わってたりする・・・。
593名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:48:03 ID:OFdmDl1V0
今年は秋にもGWがあるんだぜ。それまでに・・・
594名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:38:12 ID:ZP2PSNTI0
>>593
変形労働制の会社は全て出勤になるから関係ない。
595名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 17:05:52 ID:fsfaMamVO
学生時代に鬱経験。 現在転職活動中。
ひどいときはリアル寝たきりな時もあったが今は割合いい感じ。
でも、同業に向かって活動すれば現職の事を根掘り葉掘りきかれ、かといって異業種に向かったら例えバイト応募でも 何故経験職に行かないのかとしつこく言われる。 そしてお祈り。
もう疲れてきた。 気がつけばじき連休だし、しばらくは活動も休止。 まさかこんな状況になろうとは。
596名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 09:42:55 ID:s7bQ5sZ/0
とうとうGW突入・・・。
どこも行く予定なし。
597名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 11:20:14 ID:TGBFSpAc0
猛烈あげ
598名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 05:51:15 ID:EvlRgiyo0
とうとうGW終了・・・。
どこえも行かなかった。
599名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 09:40:16 ID:NgF/tjTi0
イ`

底辺を経験する=最強武器を入手

障害があろうがピザデブであろうが誰かがおまいを必要としてる

600名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 11:12:13 ID:yuaKBSG30
今日も実りがないまま仕事探しを終えて寝るだけの無為な日が始まるのかと思うと絶望する
601名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 12:23:57 ID:GqJ9WP4g0
もう永遠に再就職できないのではないかと思えてきた・・・
貯金を使い切ったら死ぬしかないかもしれない・・・
50歳まで生きればいいよね・・・
ごめん、みんな・・・
602名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 16:57:17 ID:PEUPyhHs0
ピッキングの仕事って意外に給料良くないですか?
自分は接客系の仕事が苦手なのでこういう黙々と作業する仕事は好きです。
給料も良いので気に入っています。
603名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 03:45:41 ID:d1n9/8l+0
>>602
メンヘルスレ及びメンヘル関連スレに貼られまくってるコピペ
604名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 16:08:51 ID:0WPfdicQ0
倉庫なんて超ハードワーク、人が集まらないよね。
605名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 02:29:23 ID:1E6f68zB0
朝になったらハロワ行く
緊張して眠れない俺ダメすぎorz
606名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 06:13:57 ID:akFmetfr0
6時半の電車で行かないと間に合わない職場になったら
緊張しすぎて毎日眠れないお
目覚まし大量に買って、早く安心できるようにしないと
体力がもたない!厳しいよ〜。
607名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 06:21:54 ID:AfEYvbJW0
>>606
>6時半の電車で行かないと間に合わない職場になったら
もうすがるような気持ちでその職場を選んだのかもしれないけど
本当にそれじゃあ続かない。
「過緊張」という病気がある。それがきっかけで
体を壊してしまっては元も子もない。
辞められるものならその
「6時半の電車で行かないと間に合わない職場」は
辞めるのをお勧めする。
608名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:01:20 ID:aAyu9A6Y0
いやですぽ
だってすごく環境のいい職場なんですもん。
したい仕事だし、がんばるお
冬までには転居する予定。
半年だけはがんばるぽ!
609名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 19:07:16 ID:b9rlv+zQO
>>608
無理は禁物だけど、ファイトだ!
夏バテしないように、適度に休んで、しっかり栄養とってな
610名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 19:50:44 ID:PKoX1ZNx0
>>608
前の職場が同じく6時半出だったよ。
残業なかったし辞めたくなかったけど、結局潰れた。

ほんと無理だけはしないようにしてくれ。
611名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 20:43:40 ID:zGjVY83n0
>>608
とにかく早めに寝るようにしなはれ。

おいらは毎日5時45分起床だが、遅くとも
23時までには寝るようにしてる。
健康に一番大切なのは睡眠だと思うよ。

したい仕事なら、なおさら無理せずに…ね。
612名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 21:37:51 ID:aAyu9A6Y0
ありがとう!6時半出です。
6時半じゃなくてもいける通勤経路も見つけました、
ただし混雑がすごいので夏の間は考えます。
夏の間は短眠で、4時間から6時間寝たら十分、
冬になると2時間増しになるので、がんばらなくちゃな。

夏は得意なのでこれから5ヶ月くらいはばてることも
ないとは思いますが、皆様のお心遣いは嬉しかったです、ありがとう。
せっかく見つけた職場なので今度は定年までガンバリマス
613名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 21:21:25 ID:9hM7lHUJ0
>>601
イ`・゜・(ノД`)・゜・。
>>612
おめでとう。陰ながら応援しているよ(´;ω;`)ブワァ
614名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:44:05 ID:sBUz3XaXO
鬱ってどうくるの?
自分は不安と緊張で面接時目茶苦茶テンパる、日々仕事探し続けてるんですが…
転職理由とか期間中のこと聞かれてもなかなか答えれない
とにかく自信つけたいし、緊張と口べたは治したい
615名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 05:26:57 ID:OtKwUqh70
テンパるのは、PDじゃね?
616名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 11:02:48 ID:3z4of09k0
鬱でも就活する程度の軽鬱なら
薬で抑えて健常者と同じように振る舞いますよ
それができない内はまだ療養期間ですけど
たまにお金が尽きちゃって就活する人いますね
抗鬱剤ODして普通の人のふりして面接乗り切っても
あと通勤できないのが難点ですが…
617名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 12:43:49 ID:NGufyUr1O
ぶっちゃけ通勤できないけど、これから面接行ってきます

しんどい
618名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 16:56:10 ID:oTnFS/p80

    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>:  不安と絶望に襲われてる…
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄  
619名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:35:18 ID:xSMjSlyP0
>>617
お疲れ様です。無理はなさらぬよう。
620名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:51:27 ID:YHrdjIk40
日本の治安が悪かったら、アルカイダみたいな組織に入って
自爆テロしたほうが幸せになりそう。
いままでは中東って怖〜と思っていたけど
自分が無職になってどこも採用してくれないと
テロ組織にでも入って生きがいを見つけて
銃をぶっ放すのも有りかと。
今の日本じゃ治安が良すぎるけど
621名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 06:10:27 ID:aUwlSLNJ0
仕事に生きがいを見出そうとするから
おかしくなるんだよ。
私生活に生きがいがあれば
ヨロシイかと思うようになった。

まだまだ悟りが足りないと思うけどさ!
622名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 12:14:29 ID:UmvN+u0T0
生きがいか。
623名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 01:12:06 ID:fGdwMFn+0
転職先で
「どうして辞めた、君に期待してくれてた人も
いるんじゃないか」と言い募る上司にちょっと辟易。
辞めたいから辞めてここにきたんだよ。
あそこにいたら確実に病んでたって言えばよかったのかな。
624名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 02:32:49 ID:DTQDz68J0
仕事に生き甲斐なんて感じたことはないです
私生活に生き甲斐を持つためにはお金が必要なんです
私生活を楽しむために必要な薬は金を払って医者に行かなければ買えないんです
625名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:22:44 ID:vZ/EB34g0
お金のために働く仕事に対して思い入れなんか必要ないでしょ。
仕事に対して思い入れがあるからつらくなる。それがなければ
お金の対価としての労働なら諦めもつくでしょ
ある程度何でもいいんじゃない。ってことになるんじゃないのかな。
626名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 10:26:53 ID:xLRQTFh+0
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  <なんでもよくは無いな。
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
627名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 19:43:15 ID:R2KUW98r0
思い入れは要らないけど我慢に見合う対価はほしい
628名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 07:47:30 ID:hSu+biDK0
健常者が我慢している程度には見合う金額だね
629名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 11:07:45 ID:yMpy6ZKL0
みんな我慢してるんだから頑張らなきゃと思うんだけど
ウツなのに頑張ってる事自体がすでにみんな以上に頑張ってるっていうことかもしれない。
だから自分を責めないでいいのかもしれない

そう、具合がよくなってから思うようになった。
630名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:53:01 ID:QtwpwjYQ0
そうなんだよね、
うつ病と診断され薬を飲んでる。これだけでも頑張ってるんだから、
病気の体を押して仕事をしてるって、すごいんだと思う。
巧くできなくたって、仕方ないじゃないか、病気なんだもん
631名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 23:35:06 ID:vOyrMiLO0
「ツレがうつになりまして」がNHKでドラマ化になって明日夜10時放送。
一応見てみるか。
632名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:37:42 ID:mNB7NcYD0
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  なんだか疲れた…
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
633名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 00:10:41 ID:p2mkteK20
>>631
見たらフラバって鬱になった
本人も強迫じゃないのかと思うが嫁があんなんならいらん

通院必須なんでハロワでも今まで電話での応募可能確認の段階で祈られてたのが
今日は2件応募したければすればーってな投げやりなOKもらえた
まああまり期待しないで応募してみよう
634名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 13:46:35 ID:oTmzaWkK0
>>631
藤原のりか主演だろ。なんか、現実感がないような
気がする。
635名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 15:35:35 ID:H04msdpX0
少なくとも嫁の役はブスがいい。
美人を選んでどうすんだか、すごいミスチョイス
636名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:03:56 ID:yWmQN/Rh0
死ぬ危険がある仕事ってありますか?
飛行機の清掃は特殊な薬品を使っているので体に害があると聞きます。
燃焼炉の清掃はダイオキシンから癌になる危険があると聞きました。
そんな感じで、もう死んでしまっても良いので知ってる方がいれば教えてください。
637名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 09:06:26 ID:yyQ+9CpZ0
>>636
長距離トラック
638名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 11:19:06 ID:pqYr09W40
>>636
マルチウザイ
黙ってさっさと氏ねよ。
639名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:49:43 ID:8qpo170j0
>>638
どうすれば死ねる?
640名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:09:22 ID:utHyeMb/0
イ`
641617:2009/06/04(木) 13:22:01 ID:g68SnD8uO
受かっても絶対通えないってか、激務で鬱悪化確実なところなのに
二次面接案内来たので逝ってくる

鬱持ちの人はどういうふうに仕事選んでるんだろう
訳分からなくなってきた
642名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 13:29:42 ID:6BLaHM6d0
>>641
練習と思っていけばよろし。
仮に内定でたら辞退の方向かな?
643名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 17:47:38 ID:1IqyyTL+0
>>641
通える範囲で無理しないですむ所
選好み出来ない状況なのは承知してるけど
644641:2009/06/04(木) 19:56:06 ID:ufEz/zF00
なんか家族構成とか血液型とか訊くし、浪人期間は就職活動してたんじゃないか?
とか、訳わかんない会社だった

>>642
いい練習になりましたわ
で、縁がない方を積極的に希望する、お金ないけど

>>643
ありがとう
だが、通える範囲に募集自体がないんだよな
645名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 22:08:54 ID:BPwVWvcc0
未だに家族構成とか聞く企業って…。
警備会社とかならともかく。
646名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 09:51:48 ID:eW+GtB5j0
このスレは鬱限定ですか?
パニック障害なんですがROMっちゃいけませんか?
647名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 13:14:42 ID:tX6skjdg0
>>646
まぁまぁ、お茶でもどうぞ。
ゆっくりしていってくだされ。
648名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 13:49:22 ID:UAxRy4C90
>>641
ただ自分ができそうな企業に応募して落ちてるだけ。
明確な目標は無い。
649名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 15:24:43 ID:XbNFpiB/0
明日面接
土日挟んだら急に気分が落ち込んだ
大分マシになってると思ったんだけどな
頑張ろう
650名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 22:19:47 ID:I2msE5y4O
面接前とかは不安から、誰でも気分が落ちるものだ
それが少し他の人より強いだけ
気楽にいけよ
651名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 23:21:51 ID:86Amz+7z0
今日小さい会社の面接受けてきた
圧迫面接であれこれ言われて途中で疲れてきたところで「何か質問は?」ってきかれたから
パンフレットの何でもありな業務内容を見せて
「御社は手広く事業をなさっているようですが、何が主業務となっているのでしょうか?」と嫌味
(そこの人数でそんなに多様な業務できるわけ無いから)を言って来た
今週中には不採用通知が来るだろう
652名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 09:03:41 ID:ba1jhfj80
>>651
ものすごくブラック臭がしますね、その会社・・・
ともあれ、お疲れ様でした!
653名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 09:41:34 ID:LCqcgtM70
メンヘル再発疑い無しだな、その会社…
654名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 20:30:01 ID:sS7eSfdF0
>>651
お疲れ様。素晴らしい質問だ。
近々薬が切れそうだから遅くても来週前半に病院へ行ってこなくては。
今日は1社応募(書類選考)して明日の午後は臨時雇用の面接。
臨時でも高倍率だからな〜。
655名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 09:49:01 ID:cW2omk8m0
今ってそんなに面接受けられるもんなの?
無職になったばかりなんだが、予約しても日雇いバイトすらやらせてもらえんよ。
656名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 15:48:35 ID:HxsuwK7C0
>>655
自分はハロワしか使ってないけど
応募6件で面接に呼ばれたのが3件

面接以前に書類が通らない
657名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 21:57:39 ID:cW2omk8m0
>>656
50パーセント書類通ってるってすごいじゃない
658名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 13:16:45 ID:SG3BYbnv0
>>657
>>656の職歴が良いのでしょうね。
659名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 23:30:53 ID:Y5ZYCeSIO
履歴書書く力が出ない、やばいどうしよう
660名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 15:52:16 ID:w3kxyVTk0
>>656
それだけ通過すればすごいよマジで
自分8通出して面接1件でそれも祈られた
あと1件残ってるけど受かる気がしないから
明日ハロワに行ってくるよ

>>659
同じく
1日1通書くのがやっと
調子が悪い日はそれも無理
661名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:43:28 ID:IvQSZugJ0
自分も20件以上応募しても書類選考すら通らない。
しかも今現在36歳だから仕方ないとして
昔、まだ22~3歳程度だった頃ですら面接はさすがに呼んでもらえてたけど
30件以上応募して全て落とされた。正社員はもちろんバイトですら。
見た目もしゃべり方も暗くてキモイから仕方ない・・・笑顔でいるようにとか努力はしてるんだけど。
662名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:18:32 ID:Gl/mj6XMO
志望動機とか自己PRとか全然思いつかない…
この分だと、面接行っても言えなそうだ。
663名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:12:49 ID:F8vpKZjA0

.       ∧__∧    >>661そう落ち込むなって…。
      ( ´・ω・)∧∧l||l   あまりネガティブに考え込まないで…。
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
664名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 01:55:54 ID:lcIR8P3ZO
もうすぐ退職して二年になる。31歳だよ…
バイトに縛られてなかなか活動できない。
年齢的に最後のチャンスの年なのに。バイトしなきゃ生きていけないし。
若干、頭が混乱気味です…
665名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 10:46:51 ID:tR6gmyUFP
>>664
もう少し待った方がいいかもよ。
今の状況は最悪らしいから・・・。
666名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:01:35 ID:k2fi3A2C0
>>664
気持ちよく解ります。自分はいま1年契約で非常勤講師をしている
のですが、転職サイトをチェックしていても応募したいと思うものは
9月や10月入社で、来年4月採用のはないのです。
自分も30過ぎているのでどうしたものかと思います。
667名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 02:37:27 ID:RD7yHQAaO
確かにまともそうなのは秋採用だね。
自分は今月でバイト終わるし、多分秋までお金持たない。
同じく30越えてるから悩むよ。
しかもバイトの休日廃人だし。
668名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 07:17:26 ID:5RvA5uvrO
あの求人倍率0.44倍のニュース見ると凹むしあせる。
669名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 21:47:21 ID:kpYg8sei0
>>668
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ) <職がありませんね・・・
      i三 U  
     〜三 |   
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
670名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 13:10:57 ID:KDK3h4TT0
なかなか見つからない・・
(´;ω;`)ウッウッ・・
671名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 14:35:33 ID:KZXuSVNI0
嫁がいよいよ機嫌悪くなってきた…
ごめんよごめんよ…
672名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 19:29:53 ID:oe9dPXia0
そんな脳内嫁、斬り捨ててしまい
673名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 01:19:31 ID:zX3S3FGkO
>>671
自分は悪くないんだよ
家族にまず理解してもらいたいよね
私は時々、連れを一緒に病院に連れてって診察室で先生と話してるのを聴いてもらったりしたよ
674名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 02:00:30 ID:g/ya4LguO
ハローワーク通して失業保険ももらってるんだけど…
面接の時鬱で辞めたとはバレないかな?後、鬱で辞めたとか言わない方がいいのかな?
心配で不安になってきた…
675名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 03:12:02 ID:7UzhRHxcO
>>674
ハロワから応募先には退職理由は伝わらないよ
でもやっぱり書類や面接で鬱で辞めたっていうとマイナスだから言わないほうがいいかと

自分もハロワ通して活動したけど応募先には鬱のこと一切明かさなかったよ
前職が派遣だったんで「期間満了で」で押し通した

正社員だったら…会社都合にするか、嘘でもなんとか前向きな理由づけしたほうがいいかも
676名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 00:46:26 ID:9PJGnkIEO
>>675

そうなんですか。
ありがとうございます!

前職は正社員だったんで、どうにかプラスにもっていこうと思っても考えれなくて…
677名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 00:54:06 ID:m38lhh1y0
>>676
このご時世なら正社員の失業も珍しくないし。
自分の部署の売上げが激減したからリストラ対象になったとかでよくね?
678名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 16:15:26 ID:uVx/xTcX0
今年4月に通院卒業し、今考えると
鬱を発症して1年以上経ち1社も内定もらえてない
鬱になる前は2〜3ヶ月に1社は内定もらえてたんだけど。
なんか運に見放されたのかな。

来年3月までにお金貯めて引越しするのが夢なのに。
娘が今通ってる保育園が校区の小学校に通わせたいのに。ちくしょう・・・
679名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 03:14:56 ID:e4Qmljqw0
質問です。
2年前の10〜11月を鬱で休職し、復帰したものの今になって再発しそうですね、
と医者に言われ退職を検討中です。流石に2年前のことなので、今源泉を徴収票を
作成しても問題ないかと思いますが、ばれるような要素はありますか?
あれば教えてください
680名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 07:57:16 ID:SvTzslp/P
>>679
その会社に応募先企業が電話確認を入れたら、もしかして鬱の事とかぺらぺら喋るかも。
681名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 16:35:25 ID:nH5d9dxs0
受からない
自信なくなってきた
682名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 00:03:50 ID:ntxRV18o0
>>681
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::  ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  _:   ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( :ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄
683名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 21:35:32 ID:VxQwwX17O
心配することはないさ
不安になるのはわかるさ
>>681だけじゃない
健常者だって仕事が見つからないんだ
でもこの不況で、『無職期間あり』と言う意味で多くの人達が自分等と同じスタートラインにたったんだ
F1だったら、今はセーフティーカー中だろう
684名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:59:15 ID:/1Kx3RiY0
>>682 >>683
ありがとう
685名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:27:54 ID:pSVGInWbO
鬱病って治るんですか?
686名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 00:11:48 ID:NwAwKM0q0
>>685
おいらは治った。でも4年かかった。仕事も辞めたし。

ブランクのせいか、病歴のせいか、なかなか次の職が決まらない。
体調も気分も鬱病前よりもよくなってるのに…。

でも鬱病のおかげで、少し成長できたような気もします。
人生、平坦よりも多少波乱があったほうがいいのかも。

鬱がひどい時は難しいかもしれませんが、天気のよい日は
少しずつでも散歩してみてください。公園とか川縁とか。
これが一番回復に効いたかも。
体力もつくし、減量もできる。しかもお金がかからない。

何とかなります。辛い時もありますが、粘りましょう!
おだいじになさってください。
687名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 00:46:42 ID:tPM9PHfZ0
>>686
病気完治オメ
生きてれば何とかなるもんだ。

一歩ずつ前進あるのみ
688名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 01:17:41 ID:Y1diBGsxO
>>686
オメ。
後に続けるといいな。
689名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 20:53:52 ID:Mg25CcaQ0
>>686
オメっとさん。
このタイミングで書くと漁夫の利みたいな感じでアレだけど
私も最近になってようやく鬱病復帰できた。
同じく4年かかったw
そして同じく職歴にブランクあけまくったせいか仕事が決まらない。
一応、公務員関連の臨時職員で何とか働いてるが。

私の場合、鬱病復帰のきっかけはビジ法3級合格だった。
何かしら勉強することによって気を紛らわそうとやってみたけど
今考えると、すごい博打もいいところなことをやってたな、って思う。
(同じ要領で簿記3級とFP3級も取った)
鬱病にかかって2年目ぐらいに半端無く太って、自己嫌悪にかかりながらも
「何とかせねば」って思い無理やり離職中に毎日スポーツジムで
4時間筋トレやランニングして過ごした時期もあった。
(後で知ったのだが太った原因の一つは薬らしい)
筋トレは習慣になってたのが、もしかしたら回復に功を奏したのかもしれない。

それでも前職の警備業で半端ないパワハラ残業を受けてクビ同然に会社を放り出されたり、
金を稼がなければいけないからって理由で製造業で24時間社長に監視されるような業務をやったり、
本気で自殺考えたこともあった。

なんか、こんな感じのことを書くと「ただの甘えだ」って叩かれるかもしれないが・・・
正直、今はあの頃に比べるとすごく楽だし充実してる。

小さな成功でも何でも何かきっかけがあれば少しずつ回復する。
でも、俺みたいな資格を取ったり無理やりスポーツジムに通ったりなんてやり方は
諸刃の剣もいいとこなのでお勧めはしないw

必ず自分にあった回復方法は見つかるはず。
自分を信じて進んでみてください。
690名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 00:46:56 ID:tsTC2OIKO
今日からパキシル
691名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 09:16:23 ID:eRblWNPoO
寝れないやる気が出ない会社が怖いって状態でヒキっぽくなってるんですが心療内科で看てもらった方が良いんですかね…
692名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 10:15:39 ID:BK3UOmhHO
俺20代前半でうつ病持ち。
「20代ならまだ大丈夫だ」とここでは思ってる人が多いが、精神科にお世話になったらそこで人生終わりだよ。
693名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 10:20:03 ID:BeI86Hhj0
>>692
20代ならまだ大丈夫だろ氏ね
694692:2009/07/27(月) 10:36:59 ID:BK3UOmhHO
>>693
障害者自立支援制度申請、医師から「就業困難」って言われたら自殺したくなるよ。もうどうにもならねぇよ。
695名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 11:07:26 ID:BeI86Hhj0
>>694
俺は大学時代メンヘラだったが、大学卒業後医者に行かずに日雇いを2年やったぞ
696名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 12:47:02 ID:h7tSavXD0
>>690
パキはやめとけよ・・・
697名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:08:10 ID:TNTVOS5E0
>>694
就業のことは考えず、治療に専念すべし。
698名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:12:40 ID:j3cNSWJ+O
手首切ろうと一瞬思ったこのくらいでも鬱ですか?
699名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:15:45 ID:CsYk6dJo0
>>698
ウツじゃなくても切りたくなる場合はあります。
ただしそれはうつ病じゃないというだけであって
何らかの精神的ストレスや精神疾患がある可能性が高いです。
700名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:20:21 ID:j3cNSWJ+O
>>699
ありがとうございます
ストレス解消の方法を考えてみます
701692:2009/07/28(火) 13:15:41 ID:BzzqcKUwO
>>697
ありがとう。少し元気出た。
今は働くことを考えず、もう少し休みます…
702名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 23:32:03 ID:r1AYifWZO
>>696
パキシルはだめ?
確かに効いている感じがしない。
703名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 00:09:00 ID:DXyuhRA30
パキシルからJゾロフトにしてあせりといらいらがなくなり、少し後ろ向き加減がへった。
向上心もなくなった。
704名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 00:13:19 ID:VjP5r7cv0
折れもパキシルは効きなかったな。
でもパキシル自体は上限まで増やし、更に別の3環形とか追加され、
薬漬けにされたもんだ。別の薬に変えたけど、最後まで効かなかったなー
705名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:10:14 ID:/Z/mdwio0
パキシルは合わなくて死ぬかと思ったなあ

皆面接のときは事前に薬飲んでる?
医者からは薬の頓服的に飲む事についての許可は出てるんだけど
面接で集中力が持続出来なくて困ることがあって
706702:2009/07/29(水) 21:04:04 ID:kcAt6bY4O
パキシルがきいてきたのかな?後ろ向きの考え方をしなくなった気がする。
707名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 20:29:19 ID:5LTRSprNO
薬を飲まずに働けるとこまで回復したよ
自分は最初いろいろ試したが、最後はパキシルが一番よかった
やめる時も無理せず焦らずで
なれてくると薬を一段階減らせるタイミングがわかるようになった
自分の場合は食欲。だいたいは食欲が大きくなりすぎる時は薬が多いパターンだったよ
708名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 01:03:08 ID:nW5GtqWc0
>>707
自分はパキ駄目だった。
10年間色々試してみて、
マイナーが一番副作用少なくてそれしか飲めないって分かった。

何かもう世界が怖くなる。
そのうち家から出れない自分も怖くなる。
ハロワすら行けない自分に自己嫌悪して
病院にも行けなくなる。

半月前に生活保護薦められた時は
本当に死のうかと思った…
709名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 01:14:34 ID:eg9R616RO
親にいろいろ言われて泣いた。
今日は寝て過ごしてしまったから、
月曜からはまた頑張ろうと思ってた。
それも一気に崩れてしまった。
頑張ってきたつもりだったけど、
もう限界かもしれない。
みんなちゃんとしてて偉いな。
こんな書き込みですみません。
710696:2009/08/03(月) 01:30:04 ID:BQJSae7u0
>>702
俺は飲んでいる時は調子良かったが減らそうとしたりやめるときに地獄の思いをしたから
もう絶対にパキには手を出したくない
俺の場合副作用もきつかったしね

他の薬(ノリトレン)でも全く問題なく安定できたからそれ以来パキとはお別れしてる
パキの断薬はホントにきつかった・・・
711名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 01:01:30 ID:rG8mITf50
ブラック零細で激務に追われて、友達から最近おかしいよと言われた昨年の12月。
病院連れてかれて鬱の診断。自覚まったくなしだった今年の1月。
休職とかムリと言われてクビになった今年の2月。
働ける気ありまくりで応募した企業43社。
今週から大企業に契約社員で入ったけど何だかきつい。もらった薬はあんまり飲んでない。
これまでとまったく違う業界だからかな?
一人暮らしやめて実家から通うことを考え中←今ここ
712名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 14:59:09 ID:NiaCKYQsO
会社近くなるならありかもね
遠くなるとオススメできないかも
身の回りの環境の変化は、かなりストレスだし
713名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:52:36 ID:sVqEUz170
自分は元々鬱だったんだが
派遣先の職場のOLいじめで更に鬱が酷くなった。
契機満了で辞める前日にも酷い罵声くらった。
辞める日に「お世話になりました」と言ったら
「心にもない事言わないで下さい」と全員から言われた。

家から500mくらいの位置にその会社がある。
未だに外に出るのが怖い。
あのOL達に会ったらどうしようかと考えてしまう。
714名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 15:46:24 ID:MCqU0Ijh0
それは異常…。
なにかやらかしたならともかく。
715名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 18:12:34 ID:rqHsLmMfO
ハロワに精神障害者専用の窓口があるのしってますか?しってたら教えて下さい
716名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 23:14:06 ID:2/I7j9R/O
713、パワハラで訴えたら?
717名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 23:31:54 ID:s/wax2BF0
もうくすりきめたい・・・
718名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 23:52:01 ID:Dk+tAaXa0
ダメ、絶対。
719名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 21:48:12 ID:QpGYGj8Q0
>>711
薬は調子がよくても飲み続けたほうがいいぞ
俺は発症以来、調子が良くなると薬を飲まなくなって、また鬱発症を繰り返している
720名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 09:17:21 ID:+v0Axjo2O
友達いるだけマシ
俺なんて友達0だせ
721名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:46:20 ID:814OsLPD0
68 名無しさん@引く手あまた New! 2009/05/03(日) 04:28:17 ID:JxwWTfTR0
903 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 01:42:29
ウチの人事担当に聞いたんだが、既卒の採用はずれが多いからやらないそうだ。

基本現役の時に頑張らなかった怠け者が来るわけだから、来るのは9割がたゴミ。

で、残りのちょっとモノになりそうな奴も仮採用(試用期間?)で仕事やらせてみるとこれが見事に出来ない。
24,5歳の男が電話の応対すら満足に出来ないのに愕然とする。

まぁ、それより何より最悪なのは病気持ちで隠して面接に来る奴。
そりゃあね、病気はたぶん本人のせいじゃないけどさ、病気持ちはいらねぇよな。常識的に考えて。
722名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:47:01 ID:814OsLPD0
70 名無しさん@引く手あまた New! 2009/05/03(日) 15:12:58 ID:yse9LD/10
>>69
でも、
転職希望者=挫折者、社会不適合者、メンヘラ、元ニート、トラブルメーカー

ってのはあるよ。俺がそうだし、俺の友達(3人)もそうだw
たまに飲み会なんかでいろんな話聞くけど、仕事辞めて転職する奴はみんな見事に上記のケースに当てはまってる。
ま、例外は1人いたけど、あくまでも例外だ。
面接でも実際にそういう眼でみられるし、上に該当する奴じゃないかどうか厳しく質問される。

だから
現役のときに頑張らなかった、ってとこには頷けないが、『9割がゴミ』ってとこには納得せざるを得ない。
723名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 18:52:50 ID:+exQjGG+0
>>716
テレコもないし、派遣元を訴えるのか
派遣先を訴えるのかで分からなくなったり・・・
何より「証拠が中途半端」という事が訴訟で勝つには難しいそうです。

いじめられた理由は・・・何ていうのか、女子高のいじめみたいもので
理由が特に無いみたいです。
女6人集まってて、ストレスが溜まる仕事だったので、誰かを対象にしたかったんだと。
契機満了も派遣先からで「不景気を理由に人を減らす」で欠員無しでした。
上司も「今辞められると困るけど稟議が降りない」とのことで。

だけどその上司も
「何か雰囲気が違うのは知っていたが、事情があると思って言えなかった」と。
結局、女の集団には上司さえも敵わないのかと思いました。

一番ハブってた人に「次なんて決まるわけないからせいぜい頑張ってください」と言われて
未だに夢に出てきます。生きてるのも怖くなる。
そして仕事が決まらない間は家から近い職場でバイトとか繋ごうかと思ったけど
そのOL達に会うことの可能性もあって、パニが出るのは目に見えてて動けないorz
724名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:58:09 ID:b8NsP+mQ0
>>723
わたしに文章読解力がないんでくだらん質問なんですが、
あなた自身は男ですか?
725名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 19:25:39 ID:BYM014Xs0
メンヘラーだけど就職活動するよ。vol.7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250221453/
726名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:39:26 ID:32lKHwdgO
パキシルは効くね。
727名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 04:33:51 ID:mNd2LRj00
>>724
そして理解力のないあんたが
それを聞いて何を言うつもりなのかw
728名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 02:06:19 ID:yyhQxsTmO
レキソタン飲んで仕事&転職活動してますが、限界なので仕事やめる
729名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 16:09:51 ID:PBmCK3cc0
現在再発無し6年目突入。
双極性U型。

うつ状態で高卒→2浪→3流医療系大学⇒この間母親の管理の下、無保険で病院行けず。
医療系大学2年次中退→1浪後中堅美大進学(母親の勧め)⇒保険証ゲット。
(母親「あなたは自閉症だから絵を描くのがいいのよ!!」)

美大学生2年生時、精神科を受診。うつ病と診断。ほとんど登校せず、作品提出のみで卒業。
卒業後もうつ状態が続き、一人暮らしで通院は続く。
(その間仕送りで生活していたが途中から障害基礎年金へ。)
クラスメートで就職したのは1割弱。他の人たちはは実家で制作活動。

通院5年目にして突然うつ病治る。

バイトしていた大手企業にて、手厚い福利厚生つきの終身雇用契約社員の試験を勧められ採用される。
(子離れできない両親悔しがる!)
3年目にしてやりたい仕事を発見し退職、そのため努力中。

しかし・・・この穴だらけの履歴書について面接でどう答えるか頭が痛いです。


730名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 16:22:32 ID:74zxgsxJ0
>バイトしていた大手企業にて、手厚い福利厚生つきの終身雇用契約社員の試験を勧められ採用される。

大手企業でバイトって時点で真似できないわ…。
女性ですか?
731名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 17:12:57 ID:PBmCK3cc0
729ですが女です。

とても働きやすい労働組合の大きな良心的な企業でした。

上に書き込むの忘れていましたが
その企業の前に、出版社の子会社で嘱託をしていましたが
そこは労働者の扱いが悪かったです。
そこは計画倒産してました。

皆さん、うつの時期が長かったりすると、
自分のこと内向的・・・と思い込んでしまったり
コミュニケーションが苦手・・と決めてしまったりしている人もまれに居られるような・・

現状は、「鬱状態で頭がしんどくなっている」
    「コミュニケーションをとりたいと思う人のタイプが限られている」
という状況がほとんどだと思いますよ〜。

実際、静かな美大生、鬱生活を送っていたのですが、
就いたアルバイトは営業系でメキメキ力を発揮でき、
意外な自分に会えて嬉しかったです。
そういう時間が心の健康も作り出してくれていたように思います。

契約のときは、営業の人の管理や、派遣さん&バイトさんの教育などもしていました。

次の履歴書どうしよう・・・はぁ//orz
732名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 23:58:20 ID:HqWKvVOD0
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダムヤング

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ
仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心今 酷く萎えてる
心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を 切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を 切り裂いて
誰も俺の 価値など見抜くこと 出来はしないさ
敬遠される 職歴は拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・
733名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 16:23:02 ID:2LzzMCSu0


・・・?
734名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 17:16:23 ID:X+FCAAqv0
北斗の件の替え歌じゃないの
735名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 19:46:30 ID:GLoclOCu0
祈られまくりで心バキバキだわ
736名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 20:12:51 ID:kmGwc7sl0
パキシル
737名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 20:23:59 ID:Bqi9TeXd0
>>732
この曲30分前に聴いてきたとこだわ。

…パチンコ屋で。
738名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 18:55:48 ID:UXDLDWe60
今日心療内科に行ってきたけど
相変わらずの1時間待ち3分診療で薬漬け。
良くなってる感もないし、
医師のアドバイスは
「難しい仕事は避けてくださいね」の
一点張りで役に立たない。
簡単そうな仕事も祈られまくりじゃ。
せめて転院したいんだけど
どうやって切り出したらいいのかわからない。
739名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 19:19:16 ID:ZhS7Lucl0
「貴様では話にならん!上の者を呼べ!」とゴネる。
740名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 20:33:31 ID:veRUkOaa0
いい医者なかなかいないね
741名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 20:44:59 ID:UhSZlCBa0
>>738
3年間通院して薬漬けにされたあげく、会社を事実上の解雇になった。
実家に戻って通院と薬を止めて1年経過したけど、病気前の健康な身体になった。
夜もよく眠れるようになったよ。

医者変えたければ、自分で探して変えてみたらどうなんだ。
いい医者はいないだろうけど、何か変わるかもしれないしな。
お大事にな。
742名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 20:47:46 ID:25saRDYJ0
>>741
なるほど。
743名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 11:40:02 ID:aWSiYjxI0
解雇が効いたのかもしれないよ。
自分、転職したら一回は通院したけど
そのあとほぼ通院不要になった。
ワンシーズンに一回くらいは顔を出せと
言われているからまだ完治じゃないんだろうけどね。

抑うつ状態だったけど、
病気というよりも適応障害だったのかも。

ダメな職場でがんばることに意味はない。
履歴書が汚れると思ったから5年は頑張ってしまったけど
あの5年がなんと無意味に思えることか。
でもあの5年がなければ、現職場には
転職もできなかっただろうし、難しい。

ここの皆さんにもいいご縁がありますように。
744名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 12:37:29 ID:SgT70DV30
>>743
仕事辞めて身軽になったら効果あるかもな。
自分は薬が合わず酷い事になった…。
脳に作用する薬は怖いので、これから先服用する事はないだろう。
745名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 13:39:20 ID:A7WMWmz50
休職期間は履歴書に書くべきですか?黙って「自己都合退社」で構いませんかね
746名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 19:06:32 ID:K6BLsUJNO
逆に聞きたいんだが
何故聞かれてもない、不利な話をわざわざ開示するの?
747名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 07:16:04 ID:r4JQisGM0


まともな扱いで雇おうとするところは、自分の欠点のフォローができるか
面接で試してくる。
それに必ず使われるのが本人にとって不利な話。
何も聞かない職場はブラック。

>>745
休職と退職は違うと思うのだが・・。

休職なら期間限定で休んで在職してるわけだから書かなくてもいいけど
退職したんなら「退職」って書きます。

退職理由はオープン(体を壊してやめましたがもうすっかりよくなりました。)
か適度なほかの理由。

一般的に他の理由が間違いないでしょ。
過去に健康問題ある人と無い人では後者を採用するでしょ。
748名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 02:49:37 ID:6VOOLKC30
>>747
無難な退職理由を教えてください
749名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 11:40:22 ID:xv/sTURB0
自分は休職期間は書いてないよ。
もう3年以上昔の話だからイラナイと思った。
休職が去年の話とかで、収入減等の関係で
ばれる可能性があるのなら、書くのもやむをえないけど
まあ、書かない方が無難だろうね。

>>748
自分は>>747さんじゃないけど
スキルアップ目的(勉強してました)とか
転居のためとか、家族介護とかが無難じゃないかな。
750名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 14:15:02 ID:9m/lt9y00
やっと採用来た。アルバイトだけど。
鬱とパニックと不眠を悪化させないように頑張る。
アルバイト以上にはなれないよ、と言われてるけど
このご時勢にフルワークの職にありつけたのは嬉しい。
751名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:32:47 ID:Vbs+PmZ70
>>750
おめ!
少しずつ頑張ってけ。
752名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 12:55:14 ID:9YwCj6XrO
>>750
おめおめ
753名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 18:33:04 ID:Ogu5YjKW0
750です。
みんな辛いのに温かい言葉ありがとう。

みんなも心にあんまり負担かけずに頑張って下さい。

今日病院行ったら通勤しだしたら薬増えるかもね、と言われて凹んだorz
754名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 20:51:12 ID:zw/AnrjYO
>>753
新しい環境で始めたときは
健常者だろうと誰でも不安になるんだよ
でも少しすれば、仕事を始めた自信から今よりもよくなるんじゃないか?
ファイトだよ
755名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 12:28:51 ID:HfEoB2se0
>>753
気楽にな
また辛くなったり、いい事あったら呟きに来てくれ
一歩踏み出せて、何とかやろうとしてる人の言葉は
それだけでも励みになるから
756名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 19:39:24 ID:vy9ieeeC0
会社がらみで集団ストーカーにあってる人は、聞いてみること。

http://www.youtube.com/watch?v=dJi6ujIy6C0&feature=related
757名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 15:02:28 ID:SC1ITXYX0
<殺人>旅行代理会社の経営者刺殺される 東京都新宿区で

 5日午前10時ごろ、東京都新宿区歌舞伎町、ツアーサポート経営、韓国籍の安浩振さん(47)が自宅台所の便座に座った状態で背中から血を流して死亡しているのを従業員が見つけた。

 新宿署によると、同社の従業員が安さん宅に電話をかけたが出ないため、様子を見に行き、死亡している安さんを発見した。従業員から連絡を受けた安さんの知人が110番通報した。

 安さんは背中を複数カ所、刃物のようなもので刺されており、同署は殺人事件として捜査している。安さんは1人暮らしとみられる。

【株式会社ツアーサポート】 http://toursupport.jp/info/company_intro.jsp
758名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 04:23:30 ID:l9ett7+v0
この間、仕事決まったって言ってたモノです。
まだ仕事始まっても無いんだけど、
ちょっと心が折れそうなんで、また書きに来ます・・・
759名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 13:27:08 ID:vJT1ZXIV0
>>758
心が折れる前に来いよ!
760名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 16:23:05 ID:oadQ2zgp0
おまえら、オレはメンヘルとか言って自己陶酔している場合じゃありません。 シナチョンの日本侵略を止めないと、日本崩壊です。

民主党が進める憲法違反の外国人参政権について、国民投票を求める大規模OFFをやろうじゃないか!という動きになって参りました。

▼日本人は、まずはこのスレッドへ集結!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253506692/l50

是非、ご参加ください。

▼普通の日本人女性も立ち上がりました。ゆうこりんみたいな声のカワイコちゃんもがんばってるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=DqLBghk3QEM&feature=related (大阪)
http://www.youtube.com/watch?v=KNWNKnYj1O0 (東京)

▼永住外国人への地方参政権付与「反対」圧倒的9割超
http://www.youtube.com/watch?v=e7kCfj44L58

▼あっと驚くビデオ集〜すごいお〜
http://www.youtube.com/profile?user=chako3491&view=videos


■日本女性がこんなにがんばっているのに、サムライ魂を持った日本男児がこのまま黙っていていいのですか?■


この外国人参政権法案を通したら、我々日本人は、末代までの恥ですよ!


761名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 06:52:09 ID:9nSP2SK10
40代、鬱歴10年、無職2年半
仕事ください
土日祝休みで月給15万で十分です
762名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 17:59:42 ID:jNC07HUWO
>>761
手取り10万ちょいでいいなら、掃除とか警備とかあるんじゃ?
763名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 18:15:56 ID:Al7otRdT0
>>762
鬱病患者は警備員になれないよ。法律で決まってる。
764名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 22:45:48 ID:kdB0HuPO0
無職2年半もあったらいけるところは限られる。
土日休みは難しいかも。
765名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 22:54:25 ID:Fi0hwpDU0
>>763
ぶっちゃけ警備業は日本語がしゃべれて五体満足で
犯罪暦が無ければ誰でもなれる

鬱病かどうかなんて実際調べようとしないよ
大手企業でも

まあ鬱病患者には絶対勧めないが
766名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 23:48:10 ID:3hDAjsFw0
法律上はうつ病患者は警備員にはなれなくて
面接の時にも契約書にそういう確認をする項目があった。
自己申告だから言わなきゃばれない。
でも絶対オススメしない。
健康な人でもメンヘルになる仕事だから。
特に工事現場の交通誘導員はやばい。
767名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 12:45:45 ID:hiBCvbQV0
>>766
まさにうちの兄が交通誘導員なのだが、メンヘルになりやすいの?
ウチの兄リストカット癖があるんだが・・・
768名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 14:28:51 ID:YxEbpcg10
>>767
まずやってる人間にちょっと問題あるやつが多すぎる。
借金かかえてさらに給料でギャンブルやって借金増やすようなヤツ、
たまに現場に若い女が来たらとたんにストーカーと化す隊長
俺はこの会社古いんだぜ!と周囲の警備員には偉そうにしておいて
監督にはぺこぺこ米つきバッタ。
管制とデキてて現場優先的においしい場所にまわしてもらえるように根回しする女。
まともなやつはさっさと足洗う。
現場監督は警備員をやたら敵視する。
周辺住民からは苦情言われたり誘導にもしたがってもらえなかったりする。
そういうのも全部監督から怒鳴り散らされる。
若い大学出たばかりっぽいペーペーの監督見習いからは蔑まれた目で見られる。
土方のおっちゃんどもからは「おい!ガードマン!ちゃんと誘導しろ!」って怒鳴られる。
これでメンヘラにならないほうがおかしい。
769名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 15:00:40 ID:hiBCvbQV0
>>768
そうなんですか・・・

うちの兄、仕事場で泣いたりしたらしいです。
学生時代は壁に向かって話しかけたりしてたらしいです。
統合失調症かもしれません。
心配になってきました。

ちなみに私は今無職です。
来週登録型アルバイトの会社の説明会に参加しますが。
770名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 00:18:40 ID:yK6CxbxV0
鬱は死ねや!
771名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:22:41 ID:4OxGx8Wr0
入社前の健康診断で血液検査をしたら
血液中の薬の成分とかで何の病気か判ってしまいますか?
772名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:53:37 ID:WEn+nagX0
わからんし調べもせんよ。
覚せい剤とか白血球が異常に多いとかならともかく。
773名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 13:59:44 ID:ELUmG/AX0
肝障害や腎障害、血液障害を起こしてなければ
ばれやしないよ。ばれるときは2次検査してくださいが
来る場合じゃないの?それもごまかせる気もするけど。
メンタルのクスリはコレステロール上がるヒトも
多いのでその辺も要注意。糖尿病にも気をつけてね。
774771:2009/09/27(日) 21:51:28 ID:tIyWwA4X0
>>772 & >>773
自分は3年くらい統合失調症の投薬治療を受けていて
そのことをあまり周囲の人に知られたくなかったので心配だったんです。
意識して健診のありそうなところは避けたりしてました。
少し安心しました。
レスありがとうございました。


775名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 12:46:33 ID:wqHTYWCW0
障害者手帳3級、障害者年金3級の自分ですが、面接で内緒にしていて、あとからバレて問題になるようなことってありますか?
776名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 01:23:36 ID:cNL73OuM0
>>775
病気、障害はもちろん個人情報。本来なら、訊かれても答える義務無し。
777名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:51:13 ID:ApURtsqm0
この間、仕事決まったと言ってた者です。

内定した会社が実は「出向」という名目で
派遣の会社でした(雇用はアルバイト
その事を知ってから行く前から気分が落ちてしまってました。

いざ、出向先に行ってみたら
意外と仕事は普通にこなせていました。

ですが、やっぱりどこか生活が変わったせいか、
朝起きた瞬間に、無気力というか気分が沈むというか、
最終的にはパニック起こした挙句、鬱症状が出てしまって
言い訳をついて休みました。

仕事が決まって嬉しかったのに
何で自分はこんなんなんだろう、と思いながら、
何で自分は雇用関係でいつも失敗するんだろうというループになってきました。

薬飲むのが怖いです。
だけど薬飲まないと生活が出来ない。

どうしたらいいんでしょうね…
778名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:58:22 ID:2LvIn7RXO
>>777
とにかく悪化する前に、医者に話したり、愚痴聞いてもらったりでもいいし
悪化するまで我慢したらいけないと思う
早めに対処したほうがいいと思うよ
779名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:07:00 ID:ApURtsqm0
>>777
もう10年通ってる医者なんですが、
就職をすると
「辛いけど頑張ってるのはえらいよね」という言葉、
転職をする際は
「辛いなら辞めちゃいましょう」という言葉。

その言葉も怖いんです。

何より今、通院できる時間に帰れないので
土曜日の人が集中する時間にしか病院に行けなくて
話も聞いてもらえない感じになりそうです。

何を頑張ったらいいんでしょうね。
我慢=頑張るみたいな感じです。
780名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 04:35:36 ID:tjzXcnQt0
我慢=頑張る だろ
リワークやら医者やらの「今はのびのびして無理しないで下さい」で
怠け者に変化していった奴らは多数だと思う
今俺は退職し、実家も貧乏だし、本家長男なので兄妹親類を頼りするのは嫌なので
コンビニ夜勤に喰らい付いている、とりあえず一日5時間勤務で時給は1,100円だ
いまは帰宅して家でしばしの休息をとっているけどな
俺はもう回復してるんだろうけど、頑張るという心がけがなければ這い上がれないと思う
特にリワークなどで「無理しないで下さいね」って連呼されてそれが刷り込まれた奴なんかは
781名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:11:14 ID:iKRjScfs0
早いか遅いかだけで結局最後は自力で頑張るしかないんだよな・・・。
それ以外は生保か自殺程度しか未来はないし。
それにしても一人で生きていくってのは厳しいね。
782名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 14:59:53 ID:VKGx2SQd0
今現在、病休で休み中なんだが
転職先に病休がばれずに転職する方法ってあります?
履歴書の健康欄に異常なしってかいたり、職務経歴書で1年病休してたら
一年、経歴がなくなるからまずいかなあ
783名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 18:11:03 ID:t3DFgxl40
>>782
転職先で年末調整の際に現職の今年分の源泉徴収票を求められます。
それの金額があまりにもおかしいと、当然疑われます。
784名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 18:53:37 ID:5yrx5OAK0
錆残すごいところからお祈りもらって、正直ホッとしたよ。
激務が原因なので、面接行ったときは、どうしようかと思った。
できるだけ無理なく回復していける職場を探したい。
785名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 13:11:24 ID:7W34P+Gh0
>>783
病休中にもらった給料は源泉徴収の対象なんでしょうか?
それならばれなそうですが・・・
786名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 15:46:42 ID:Ud0u4K8G0
>>785
職歴詐称の正しい方法 7日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252861533/
787名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 21:38:17 ID:PKZ4m7tkO
>>785
給料なのか?
社会保険から出る傷病手当てでしょ?
変わってなきゃ、非課税で源泉対象外のはず
788名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 22:51:22 ID:lhHAo3t70
もう、おまえらそんなに無理しなくてもいいんじゃないか。
789名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 03:52:27 ID:b1LqD87b0
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダムヤング

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ
仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心今 酷く萎えてる
心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を 切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を 切り裂いて
誰も俺の 価値など見抜くこと 出来はしないさ
敬遠される 職歴は拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・
790名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:21:16 ID:aJwU6nVj0
鬱で1年半休職し、その後退社。

求職活動始めてから10カ月、全然決まらん。

でも、鬱が酷いときに比べたら精神的にまだマシな気がする。
だから頑張る。

791名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:30:45 ID:xajogD5kO
>>790
面接で鬱をもっている事はいってるんですか?
792名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:02:22 ID:aJwU6nVj0
>>791
言ったことありません。


793名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:27:27 ID:KB9tmZiS0
言ったらまず落とされるでしょう。
794名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:01:49 ID:xajogD5kO
>>793
そうですよね
病院にはいってないのですか?私も鬱で今は仕事をしてません。でも半年休んでだいぶよくなってきたので就職活動をしようと思ってます。でも医者には通うつもりなので、普通に就職できるか不安です
795名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:28:49 ID:NFShvdMg0
>>794
定期的に病院に通ってますよ。

医師には転職活動のことは話てますし、愚痴ったりしてます。
就職できるかどうかの不安は、健康な人も同じだと考えてます。

何かしようと思えることが大事だと思います。
いきなり全力疾走しようとするのではなく、職安や求人サイトを覗いてみたり、
書類を書いたりしながら少しずつペースを上げればいいのではないですか?

796名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 04:47:19 ID:vCG2aeAE0
給与が同程度の会社に行ける可能性なんてまずないからな。
797名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 16:47:03 ID:QaWTwBBq0
就職して、社会人一年目の2月から鬱で休んでる。だいぶ良くなったけど
復帰しようにも、職変えようにも、会社辞めてバイトしようにも
何一つできる気がしない。人生に何も希望が持てない。
798名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 17:51:39 ID:S6LAWTF4O
辛い
799名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:02:34 ID:o0QkE4wDP
フルタイムの就業許可が下りないい!
800名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:40:57 ID:S6LAWTF4O
五年勤めた会社から退職金が振り込まれたよ・・・25万円。

25万の為に鬱になったかと考えると悲しくなった。
801名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 19:17:52 ID:AFN9Bicr0
寒くなると、鬱がひどくなるな。頭が重くて気が滅入る。
これから、仕事探すのが嫌になるよ。
802名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:45:42 ID:S6LAWTF4O
>>801
日本の気候は鬱になりやすいみたいですね。仕事はおいおい探しましょう。
803名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:02:11 ID:6BIRNegQ0
このどん底不景気の中で、今でも募集出してる求人企業なんてブラックばっかじゃない?
もう無職から抜け出す自信が無くなってきた。
無職期間が延びれば伸びるほど焦りも出るし、鬱、不安もひどくなる。
欝で前職辞めてるから、なおのこと難しい。
804名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:30:31 ID:S6LAWTF4O
>>803
仕事ないです。僅かな希望がある、Agent経由で、面接を受けていますよ。ただ採用までに至りませんし。不安が増して鬱が酷くなります。
805名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 10:04:32 ID:omCKA4W30
転職サイトからスカウトメールきた。
でもタクシードライバーで、かえって鬱になった。
806名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:11:43 ID:6DFCMX5uO
失業保険の延長申請してきた。無理しない程度で資格をとろうかな。
807名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:42:17 ID:L5CKMqhC0
今週面接してその場で内定もらったけど、怪しすぎる‥
超有名な転職サイトでずっと載せ続けてるし
面接横で社員を怒鳴ってるの丸聞こえだし
面接中に急に社員が入ってきて、それで面接グダグダ終了

選んでる場合じゃないけど、こんなところ行ったらもっと欝になるし
職歴がまた汚れる
808名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:07:55 ID:nmGoayF60
>>807
職歴汚したくなければ辞退しろ。
どうみてもブラック
809名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:14:04 ID:L5CKMqhC0
>>808
ですよね
面接をお願いしてました‥て内線してる真横で電話で怒鳴り散らしてたw
普通客が来てる横で怒鳴らんだろ
しかも目が合ったのに無視、普通客には頭下げたりするよね?

半年は有名サイトで募集し続けてる
働けってうるさい親ですら、やめろって言ってる

みなさんも気をつけてください
810名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:28:06 ID:omCKA4W30
>>809
社名を晒して下さい。
811名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:02:17 ID:L5CKMqhC0
でも今見たら、新卒採用では三回の面接と適性検査を受けるみたいなんだけど

けっこうしっかり面接するんだと思ってしまった‥

でも採用人数前部で9人なのに、今だに2010年入社を募集してる

どうなんですかね
812名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:22:18 ID:2l57tniT0
会社はよく見て選ぶべきということだね。
新卒から犠牲者が出ないことを祈るのみ。
813名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 23:29:23 ID:L5CKMqhC0
入ってもっと欝になって、経歴がまたまた汚れるだけかな
814名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 15:30:21 ID:YIWZFQWpO
経歴は汚したくないな。元気だったあの頃に戻りたいわ。
815名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 02:26:22 ID:PHZLvz4K0
すぐに印鑑持ってこさせる企業ってブラック系だよな?
交通費精算とかじゃないのに
816名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:42:55 ID:2FPY7Wxl0
>>811
前にいたブラックに限りなく近いグレー会社でも、
サイトでは面接2回って書いてたが、実際は1回だけだったよ。
ブラックなら一応書いてるけどやらないってこともあるんでは?
817名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:47:30 ID:PHZLvz4K0
>>816
そうですか〜
怖いので内定辞退しました
818名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:55:05 ID:2BLJOtXH0
自分合致したスレがあったとは・・・
当方、販売会社の営業を2年やってうつ病になって今で半年休職中。
会社選びって新卒じゃまずわからないよ。
新卒で上司からパワハラ受けた俺の身体はズタボロだよ。
転職活動がんばろ('A`)
819名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 08:35:50 ID:tAM16VxDO
>>818
がんばろ
820名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:40:40 ID:nT0W1tjq0
昨日旅行会社の営業に面接してきたんだが、いかんせん新しく出来た会社らしく
かなり忙しいよと念を押された。
それならまだしも「残業代は出ないが営業担当の従業員はみな自ら進んで夜10時くらいまで働いてくれてる」と遠回しにサー残しろと言われた

なぁなぁで仕事に付き合うのが嫌で気が滅入ったのに面接した会社がまたそんなんだったなんて、かなりモチベーション下がったよ…
それで辞退してきた、こんなんで仕事見つかるのか不安過ぎるよ…。
821名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:45:49 ID:CxN3RU4i0
営業だとやった分だけ成績に反映して歩合になるから
残業代より高額になる可能性があるんだろうね。
自分もおかしいと思うけど
前の職場で営業の人にサビ残はおかしいと思うって言ったら
「俺らは好きでやってんだよ!あほか」ってすっごい文句言われた。
営業って奴隷にならないとできない仕事なのかもしれない。
すごいと思う。でも経営者が左団扇でふんぞりかえってんだろうなと思うとむかつく。

自分はこんな性格なんで仕事見つかりません…orz
822名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:04:51 ID:wRaJACHn0
大卒→専卒→新卒で小さい会社に入社して
3ヶ月で鬱、何とか頑張るも4ヶ月目からあえなく休職。
休職して2ヶ月経過してだいぶ良くなったと思ったので転職しようと
情報を集めだしただけで鬱が悪化した…。まだ早かったかな。
823名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:33:50 ID:ge677Y1/0
なおりかけって本人は気づいてないけど
気があせってるからね。
周りに客観的に見てくれる人がいるなら
アドバイスもらうようにした方がいいよ。
824名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 09:47:59 ID:uVRCNI+P0
俺も鬱がひどくて退職して、半年してからもうそろそろ就職しようと情報収集はじめたら求人なくて鬱が悪化した。
求人あっても業務請負か、ハイスペックの人向けできつい。
技術系志望なんだけど、最近請け負い増えすぎだし、同じ請負業者が求人サイトに複数掲載してて腹立つ。
結局はピンはね、一生続けられるものではない。
もう疲れた、朝起きると気分がわるい。胃も調子悪いし。
825名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 10:56:58 ID:MqHvbTnG0
やっぱし半年くらいは休養必要かなぁ。
それ以前にやりたい仕事を見失う、何が出来るかさえ分からなくなってくる。
826名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:47:14 ID:vpFZmE9a0
9か月近く休んでるけど。
何もできる気がしない。仕事をバリバリやるっていう気概も無い。
自分はこんなダメ人間だし、夢見がちのくせに現実的で、
働きもしないでグダグダ生きてるのが辛い。
こんなこと言えるのここだけ。
827名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 17:50:13 ID:MqHvbTnG0
>>826
いくつですか?
828名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 15:08:21 ID:P7HoS+yi0
>827さん
26です。浪人+就職浪人で2年遅れで社会人になったのに、
ほんとなさけないです。
829名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 18:04:00 ID:xEQWwlEZO
大学専門出ての2年遅れで4ヵ月で休職な自分も情けないです。

クローズで転職活動開始したんですが、昼間に家に電話が来て出たので不自然極まりない展開に…。たまたま休みですかと相手が勝手に解釈してくれたので慌てずにすみました。 
830名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:35:22 ID:6gd+hoV80
>>826
俺も26歳だが
会社に入るまでまあまあ順調だったが、休職したあげく退職して無職になったぜ!
ブランクがあるとまともな就職もきつそうだし、おわったkもな
831名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:59:35 ID:xutyFKKJ0
今は人事もメンタルに関してはかなり情報を得ているはず。
昔のように差別的に見ることも無いでしょう。
10人に1人が鬱の時代、特別だと思わずに、冷静に現実を受け入れて焦らず就職活動しましょう。
鬱に理解の無い会社に落とされたって、仮に入社してたら大変な目に遭っていたはず。
時間をかけてでも、社員を大切に扱う会社に入りましょう。
832名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 01:02:07 ID:qDY/cCcI0
もう普通の企業から内定がもらえない
前職のパワハラのトラウマが消えてないから
今でも夜になると泣けてくる‥
833名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 07:58:15 ID:L5YXz+EFP
834名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 03:46:29 ID:I9hi3c470
帰ってきた躁鬱メンヘラーに迷惑している人の数
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257009489/
835名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:13:20 ID:yK/pDY8N0
面接での1コマ

エロイ人:「(省略)鬱病とかになったら大変だしね」

俺:「そうですよね(満面の笑み)」

お前の目の前にいる奴がそうですw
といいそうになったよ、もちろん労働条件が悪杉
限りなく負のスパイラルに陥るのでお祈りしといた。
836名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 21:07:34 ID:LlTOg/Dv0
企業のメンタルヘルスに関する理解ってのは、今いる従業員をメンヘラにしないための
ものであって、既にメンヘラである人を採用するとなると事情は変わってくる。
837名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 12:58:52 ID:re8naED+O
医者は無理するなというけど、無理しないと仕事つけないよね。
838名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:52:18 ID:7DOYhRq/0
そう思う。多少の無理はしないと
ノーマルでさえ厳しいご時世だからね。
でも再発したら元も子もない。
よく見極めて。
839名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 08:34:12 ID:Ia89OYFJ0
明日、面接だ〜
書類審査を通過したのは嬉しいけど、実技試験もあるので緊張してます。
840名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 17:58:15 ID:HjOQqyeJO
精神科医なんて最初から信用してない。
薬漬けになったらどうなるか、重度鬱の母親を見てよく知っているから、
処方せんも丸めて捨てている。
最近は、突然泣き出すことも少なくなってきた。
とにかく診断書だけ出して貰えればいい。
転職活動がんばるから時間稼ぎさせてください。
841名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 20:23:33 ID:dqqqT4CsP
>>839
肩の力を抜いて、リラックスして行きましょうね。
842名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:06:49 ID:x7Y7OQ9Y0
>>841
ありがとー。だけど、玉砕しちゃいました〜
843名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:00:20 ID:YG6kvQc+P
>>842
それはそれは・・・お疲れさまでした

まだ結果はわかりませんし、
駄目でもチャンスは何度でもありますよ

のんびりといきましょうよ
844名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 10:59:07 ID:HTg0a4600
>>843
重ね重ねアリガトー!
面接はまぁまぁだったんだけど、実技試験がグタグタでした〜
845名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 08:19:10 ID:7YWw8gbb0
警備の仕事って、みんなどうかな?

比較的対人ストレス少なそうで、ここにいる人達にもできそうな気がしない?

でも警備業法で精神疾患を患ってる人は就けないのかな。
846名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:32:35 ID:oyfo0Nt6P
転職板にもメンヘルスレあるんだ。
というかそりゃそうだよなー

自分も精神的に追い込まれて仕事やめた。
847名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:04:12 ID:oyfo0Nt6P
失業保険が今月末で切れるよ。
焦ってきて今日、就職状況見にハロワ行ったら、悪化した。
848名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:41:14 ID:tpXuw92dO
>>845
連れが警備だけども、メンヘルに向いてるとは思わないね
薄給だし、警備なんて正直誰でも出来るから、とんでもない人も働いてるみたいだし
人はいくらでもいるのか、人間の使い方がひどい
生活リズムはぐちゃぐちゃになるし…
マシなところに行けれいいが、そんなところは社内で人気だろうから新入りが入れるとは…
849名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:12:14 ID:03KSaFWr0
>>848

生活リズムが狂うのは厳しいな。
医者からは、睡眠をしっかりとれって言われてるし、
何の仕事でも大変だなぁ・・・
850名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 01:27:43 ID:hktqkoqt0
シフト勤務(3交替とか)夜勤は体に悪いよ
本当に、健康な人でも体壊すし、ましてや
長く働けるわけがない。。。
851名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 01:34:38 ID:0iUmiBK4O
いつかボロ出す前に惜しまれながら辞めたい、それだけの理由で古巣を去ろうとしてます

やりたいこと色々あるけど今より好待遇なとこは多分ない。だから辞めるのが辛い。
852名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 02:10:25 ID:/wVOt40Y0
>>845
警備員はメンヘラに一番向いてない仕事と
何度か転職関連スレでもあがってる。
(特に交通誘導関係)
対人ストレスもハンパじゃないよ。
施設警備にしろ交通誘導にしろゲート管理にしろ
一番前で最初にクレームつけられたり怒鳴られたりするのが警備員。
しかも一般人には人間扱いされない。
社会のゴミが仕方なくやってる仕事という認識が大半。
853名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 04:07:53 ID:EGLTktJv0
面接で、医者に通ってるか? 薬を飲んでるか? と訊かれた。
医師との打ち合わせどおり、不眠で眠剤のんでますと答えておいた。
将来診断書が必要な事態になったときに、都合が良いらしい。
854名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 14:53:37 ID:dabtcFhtO
転職できても、早起きして通勤する自信がないよ。
最近ずっとPCとにらめっこをしているせいか(転職活動のため)
頭痛が治まらないし。
855名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:11:14 ID:bO9lK3WMO
新卒4ヵ月で残業代も有給休暇も会話もない職場で鬱になり休職。

3ヵ月になるのでそろそろ転職活動をと動きだしたら体がついてこず、あっという間に元通り。面接だけ切り抜けてもこんなんじゃ働けない…。
856名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:57:52 ID:R9C+1fI60
俺も明日は本命企業の二次面接だ

前職が上司のパワハラで退職したから、働くのが怖くて震えるんだけど‥
ずっとニートしてるわけにはいかないし
857名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:04:52 ID:MAarhtvA0
書類選考と圧迫面接でお祈り続きだし、またうつ病再発しそうだわ・・・
世の中の会社って何でブラックばかりなんだ
858名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:35:33 ID:R9C+1fI60
企業が強がれるからな〜今は

ここに行きたくねーと思った企業から、どうしても雇って欲しいなら
雇ってやっても良いけど〜って言われたし
859名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 11:10:03 ID:GS86P2ngO
今日初めての認定日でした、失業者と再度自覚して落ち込みました。

デパスの効き目を認識出来ません。
860名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:16:47 ID:/U6NjfNv0
みんな鬱をオープンにしている?
861名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:14:13 ID:oD8Ys+rv0
>>860
するわけないよw
自分が経営者とした場合に「自分鬱なんです」
って聞いたら、採用しないだろw

言っちゃダメだと思うけど、いろいろ症状も
それぞれなんで、わかって欲しいなら言ってもいいけど・・・
862名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:51:46 ID:tfU3rnPFO
今日面接なのに、社会に対する恐怖で声も出せそうにない。
集団面接で浮きまくって終わるんだろうな。涙が止まらんよ。
863名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:46:18 ID:0x2D/O5kP
>>862
まず深呼吸してみようか
864名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:52:00 ID:zRLQF1NL0
>>862
何回か経験すれば慣れるさ!
恐怖ってのは妄想から来る物さ!
865名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:11:01 ID:zxXqkic10
俺も明日面接だよ、IT系で再発する可能性
無限大だけど、生きてく為と思って
かなーりレベルさげてハロワ掲載企業
に一応逝ってくるよ、ブラック臭ぷんぷんだけど
練習だと思って逝ってくるよ
866862:2009/11/19(木) 13:13:26 ID:tfU3rnPFO
皆さんありがとう。玉砕してきます!

>>865さんも頑張って!
867名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:43:58 ID:M5KAIHXv0
頑張ってきたけどもう無理
再来月から無職
ここの板にお世話になる予定
いったいメンヘラに向いてる職ってなんなんだ
と考える毎日
868名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 21:56:25 ID:uAM58FOb0
仕事が決まったが、隔週二日休日で、毎日10時11時まで残業があると言われた。
もちろん残業代は出ない。駅から歩いて20分かかるため、朝6時に起きないと
間に合わない。
ブラックな会社だが経験職種で選ぶとそんな所しかない。
今から不安でしょうがない。
869名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 07:43:34 ID:/qnnyYOj0
>>868
隔週週休2日と、6時起床は特筆すべきことではない。
870名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 08:00:33 ID:jA6cp0Qa0
【参考スレ】

ブラック企業に入社しないようにするためには
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244687521/

ブラック企業で働いていて疲れてしまった人3涙目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249771214/

企業がわがままになっている
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250040364/

親からブラックでもいいから働けと言われるのだが2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227483346/

労基法をまともに守らない企業が多すぎる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236236001/

ジョブカフェについて4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1240292575/

東京都★東京しごとセンター★就労支援 その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236793622/

【全く求人紹介なし】パソナキャリア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250935611/
871名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 09:25:51 ID:h8bTlD4b0
>>868
残業代でないのは訴えていいと思う。
隔週二日休日と朝6時起きは別に普通だとしても
毎日そんな時間までサビ残はおかしい。
872名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:33:07 ID:UWaQL1XOO
鬱が悪化したよ。
自殺本気で考えてる。
もうかなりやばい、限界、つらい。

預金解約と車の処分しよい。衣類がかさばるゴミ。
あ、一番のゴミは俺だ。
焼却いくらくらいかかるのかな。もちろん葬儀は無しで。
負け犬クズの死に大層な儀式は不要。

就職活動は時間の無駄だった。
873名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:38:03 ID:Krk/zr/iO
休職中で求職活動してる人いますか?
874名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:16:59 ID:IdL6d2490
鬱になった人の気持ちは、なった人しかわからないよな。

家族から理解が得られずダメ人間扱いとか
でも休職中だしここにいるしかない
毎日やることが無いので趣味とかしてるとただ遊んでるだけとか言われるし
875名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:30:36 ID:4ibE8Hyf0
その意味で、ブラック会社云々のあの映画は参考になりえるのかな?
876名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 07:43:35 ID:v25MW0900
>>873
今は退職したけど、休職中にしてたよ。
で、内定もらった。結局転職しなかったけどw
いまじゃ無職10ヶ月目。
877名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:58:43 ID:vDnqpEsaO
過去の後悔を引き摺り、将来への希望が持てない。
不安感に押し潰されている現状。
不採用通知に怯え、苦しみ、鬱が悪化している。

もうだめだわ、苦しみから脱け出せない。

最近死ぬことばかり考えている。
生きていることが地獄と化した、俺の人生。
878名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:44:27 ID:8dRtpNmS0
>>877
俺も鬱だけど、過去は考えない事にしてる。

「あの時、あんな仕事しなければ鬱なんかにならなかったのに」

「あの会社を辞めなければ、今よりよかったかもしれない・・・」

こういう事を考えてばかりいたけど、そうする事で
何かが変るわけでもない。

今はとにかく前へ前へで応募しまくってるよw
100社ぐらい応募して4社面接で内数社から内定も出た
けど、条件が悪いのでお祈りした、後悔はしてない。

自分も不安になる時もあるけど、これからも
そうするつもり、「誰も助けてくれない」これだけは確かw
879名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 02:34:31 ID:d6I+WFkx0
*昔『D年前』のように精神疾患の医療費が公費負担で無料だった時代にもどそう*


自立支援医療の治療費、薬代を無料にする為に俺達の仲間が
 京都で国を相手して裁判をして戦っているぞ。
おまいらこのままでいいのか?
みんなで応援にいって嘆願書を裁判所に提出しにいこうぜよ?

例の派遣村を思い出せ!!みな派遣村にきた連中は、生保可能になった。

ある政権までは無料だったがあの政権下で自立支援医療が
法案可決され無料だった治療費、薬が所得に応じて有料になってしまった。
 自立支援法ができる前の無料だった時代のようになり
金がかかる治療費が昔ように無料になるかもしれないぜよ!!!!!

自立支援法は違法!とメンヘル障害者達が京都で国と裁判
励ましにいくoff
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1258555684/


傷病手当も改正前は、会社を1ヶ月で解雇、辞めても1ヶ月社会保険を加入していれば
最大1年半年間給料の六割が支給されていたが、改正された現在では、一年間在籍しないと
離職、解雇、辞職したあと支給されない!!!!

病気をもっているひとが一年間在籍することは正直言ってキツイ!!!!
http://www.its-kenpo.or.jp/news/2007/news07.html
880名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:17:52 ID:9DXFKDPy0
失業中の連休って・・・何だか凹むもんだなぁw
881名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:19:28 ID:tW10/2mI0
t
882名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:17:42 ID:RuhHII2IP
>>880
俺は明日日雇いで倉庫内作業やってくるよ
6000円ちょっとしかもらえないけど、即日現金払いが嬉しい
精神的に追い込まれる事も防げる
883名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:18:56 ID:257IMLEy0
>>882
うらやましいな、頑張ってきてね。
自分はその倉庫作業すら雇ってもらえない。
884名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:20:27 ID:RuhHII2IP
>>883
どうして?雇われるというか、礼儀正しく登録説明会に出て、
あとは仕事の予約するだけだよ
知恵遅れの人でも仕事はいってるくらいだから、誰だって大丈夫だよ
885名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:31:55 ID:257IMLEy0
>>884
登録には行ったんだよ。
でもその後電話したらご紹介できる仕事はありませんって断られるんだ。
難聴もあってそれをカミングアウトしてるからそのせいかなと思ってるけど。
(カミングアウトしなくてもばれるくらい聞き返す事が多い)
メンヘラで精神的に不安定な上に難聴持ちとか、できる仕事ない。
おまけに発達障害持ちで、ある意味知恵遅れ。(これはもちろんカミングアウトしてないけど)
886名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:39:01 ID:WHhSc9I6O
うつをオープンにして雇用された人はいるのだろうか?
887名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:01:25 ID:XSyYTQU30
>>886
障がい者求人の事務系で契約社員という形で働いている人は知っている。
888名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:14:49 ID:RC2drmiB0
障がい者求人の事務系で正社員で働いてるσ(´∀`)
あと一ヶ月働ければ丸一年。但し有給休暇はあと一日のみw
889名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:07:59 ID:WHhSc9I6O
障害者求人の方は手帳をお持ちなのでしょうか?
私は手帳無しです。休職→退職で、退職理由をどうするか、また休職から現在までフルタイムの仕事をしていないので、不安です。
890名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:13:22 ID:yT69CaTZO
ここにいる人は血液型何?
自分は典型的なA型で何でも細かいことを気にしすぎて病んでしまったタイプ
特に人間関係に関しては毎回神経を擦り減らす思いをしているよ
891名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:20:03 ID:Lc6rZpwj0
>>890
科学的になんら根拠のない血液型の性格類型なんぞでグチグチと
思い悩んでるなんざ典型的なA型だなww

・・・・あれ??

892名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:43:56 ID:el/ZZFMs0
年内復活を狙っていたが今年はダメかな。
落ち込みは無くなってきたけど体調が優れない。
893名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:40:32 ID:+zBnV+vSO
不採用通知の嵐と求人の少なさから、鬱がかなり悪化してきた。
療養して回復したから就職活動はじめたのに。
また療養、無職期間延長で社会復帰はもう無理かもしれない。
894名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:57:22 ID:biKr4gby0
不採用通知の嵐は当然だよ。大不況だもん。
ただ、俺の場合は、エネルギー不足で、
コーヒーとブロンを大量に飲まなければ、履歴書すら書けない。
こんなんで、とても新しい仕事を覚えられる訳が無い。

自殺未遂も経験したが、死ぬ勇気も無い。
895名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:59:10 ID:LuKMCP0p0
療養できる奴は焦らずコツコツやるべし。
自分追い込んでも、自由奔放でも結果は同じだし、リラックスだぜ。
896名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:53:51 ID:fKAnMLQm0
療養しながらなんだけど、無職期間がどんどん大きくなることに焦りを感じる。
半年療養して就職活動スタートしたけど、あっという間に無職期間1年になる勢い。
焦るなと言われても焦ってしまうよ。
派遣登録しようかな・・・、30歳越えて派遣か。
将来どうなるんだろう。
897名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 18:39:54 ID:YoOY4D5Y0
まあ、なるようにしかならないよ
いつか決まるけど、それがいいのか不確定
いつ決まるのかも不確定、ただそれだけ。。。
何もしないと何もおきないよ。
898名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:22:43 ID:a5+bhgS40
決まらんかったら、そのときは福祉課に相談してみるよ。
働くことがすべてでは無いものな。
899名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:23:58 ID:K0qV41I5O
底辺に勤めても体力に自信ないし、超長時間の拘束で発作でるかも…。やはり体力だよね
900名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:28:15 ID:4llT1nA40
超美人の結婚詐欺女にひっかかって
寝てる間に殺されたい
901名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:48:51 ID:BxEzpzLhP
>>896
今日日雇い派遣で働いてきましたけど、40代・50代の方たくさんいらっしゃいますよ。
当然30代の人も多いです。一番多いかもしれない。
902名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 01:08:38 ID:RAiZTKC1O
人間辞めたい
903名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 01:47:16 ID:UihbeF/m0
>>900
保険掛けられないからそっぽ向かれるだろ…
904名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:11:59 ID:d9EAZ2fb0
現在無職で、休職期間をふくめて2年以上ブランクがあるんですけど、
やっぱりちゃんと受ける会社に申告するべきでしょうか?
905名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 07:56:21 ID:TtqIC5FM0
休職期間は言わないで、退職期間から現在までのブランクだけを言えばいいのでは?
あえて不利になることは言わない方がいいと思う。

ブランクの説明を療養期間として説明して、現在では十分に回復した旨を書面で伝えているんだけど、それでも面接まで辿り着けない。
この時期の就職活動は自殺を伴う危険があると感じています。
もう決まらないのかなあ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:20:08 ID:wSdT2bOf0
休職も、過去うつだったことも隠し通すべきだと思う。
メンヘル歴があるとわかった時点でNG
907名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:40:17 ID:LpqeJYa10
>>906
自分もそう思う。
908名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:33:46 ID:orFp2G9g0
俺今実家暮らしですげえ田舎だから通院するのに丸一日かかる。他に近い精神科ない
そこは平日しかやってないから、通院するためには最低月1の定休日がないと普通のフルタイムの仕事はできない
どこの面接でもその点をつっつかれ、通院のため→何の病気?とつっこまれ、結局本当のことを言ってしまいアウトになる…
隠して活動すべきか?ばれた時が怖い

都会へ出て一人暮らしで就職活動するにもお金がない、その月の支払い分+αでやっと2〜3万貯まるくらい
本気で退職なんてすべきじゃなかった…社員ならまだ月1で休日とるなんて予定欠勤なら余裕なのに
909名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 02:25:15 ID:zs0RbUyO0
>>908
うーん難しいね、鬱というのを他の病気に
コンバートするしかない肝する、ただ
健康診断ではわからず、且つ業務に支障が無く
となると難しいね・・・やはり
土日休みでなく、他の曜日で週休2日の仕事ない?
910908:2009/11/27(金) 06:19:15 ID:nbCOEkeD0
>>909
あるけどみんなバイトなんだな、これが
早く薬飲まなくてもいいようになりたいです
911名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 06:22:44 ID:mXLV/w5e0
メンヘル系の病気を面接で告白するなんざ
「私を落としてくださって結構です。」
っていってるようなもん。

他の病気も多かれ少なかれ同様。
どうしても体のせいにしたいなら、怪我にすべき。
(これだって印象は良くないが)
912名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 11:40:33 ID:OneVQrnF0
休職のこと隠そうかと思ったけど、その間の給料でてないから
源泉徴収票でまるわかりだわなw
913名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 14:40:19 ID:B+ZNNfet0
>他の病気も多かれ少なかれ同様。
そうなんだよね、乱暴な言い方をすれば
>>908

「笑える病気」

頭いい人ならなんか知恵ない?例えば、

「昔太りすぎでヘルニアになってしまい
定期的に病院に通ってます」

なんて感じ、簡易健康診断でバレず、且つ笑いを誘うのがベスト
例が変だったらスマン・・・orz
914名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 15:31:01 ID:mXLV/w5e0
応募業種がオフィスワーク系であれば

「腰痛」

かな。ヘルニアも腰痛も同じようなものだが・・・。
915名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:22:19 ID:VvR06Y5P0
>912 そうそう。バレるから隠したら経歴詐称になる。

ってかもうバイトでいいや。
生きてりゃいいよね。まぁ、生きてんのが辛いんだけど。
916名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:43:52 ID:BlxmO0cR0
バイトも厳しいかも。
自己破産して、やり直すほかないかも。
気力がないのが一番悪いが。
917名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 19:16:19 ID:yb4ed4gF0
>>912
>休職のこと隠そうかと思ったけど、その間の給料でてないから
>源泉徴収票でまるわかりだわなw

ってマジ?俺、前科で懲戒解雇されたけど、
大手正社員に転職出来た経験があるんだけど。 
918名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 20:41:01 ID:U6XDhsDr0
鬱バレした・・・
そして年末で切られる事になった
生きててごめんなさい
919名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:35:14 ID:5QaFlZLE0
>>918
何でバレたの?
920名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:53:55 ID:rBHO93ML0
意外と源泉徴収からばれる事は少ない。
源泉徴収は多くの社員と同様に事務的に処理される。
そして事務的に処理する社員は、人事担当とは別であることが多い。
なので、源泉徴収の有無は問題になっても、金額が問題になることは無いと考えていい。

それに求職していても、社員として在籍していたのは事実なんだから、堂々としていればいい。
インフルエンザで1週間休んだとして、それを面接でわざわざいいますか?
源泉徴収は堂々と提出して乗り切るべき。

>>918
鬱であるだけで切るような会社は元々社員を大切にしない会社なのでは?
そんな会社は他の重めの病気でも切るだろうから、そんな会社こっちから見限っちゃえ。
921名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:52:00 ID:VEIGDDda0
俺が最近内定でた会社で、エロイ人が

エロイ人:「あんまり働きすぎると鬱になっちゃうからねwwwww」
俺:「そうですね(いいとも風w)」

で残業代なし、薄給、終電上等だった
いったいどの口が言ってるのかと問合せたかったけど
放置プレー
922名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 02:48:57 ID:55KMBdw/0
>>919
誰かに通院先を見られたっぽい。
外見や容姿から完全に特定されたらしかった。

>>920
ありがとう。
就業上、病院に間に合わない事があったりとか、
鬱起こして休んだりとか、確かに迷惑はかけてたからね…
見限るっていうか、もう嫌だって気持ちでいっぱい。
上場企業だったから中途採用で親族には喜ばれたけどね
年末まで乗り切れるかなorz
923名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 04:42:29 ID:Un18wI+J0
>>921
エロい人なんだから仕方ないな
924名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 08:48:22 ID:9HckuoPu0
925名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:40:15 ID:9HckuoPu0
【経済】経団連会長、日本経済は「がけっぷち」…円高がデフレと雇用不安を増幅★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259341417/
926名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 11:16:47 ID:4sUyDlBS0
転勤族でいじめとかあって精神病んで、大学時代(8年くらい前)は
精神科行って32条?の適用も受けてたもうすぐ28歳です
その後持ち直して通院はやめ、無事卒業、就職。
去年のリーマンショック前の景気で調子乗って転職したけれど、
就業条件が当初の話と違ってたり、人間関係とかで再発
どうしようもなくて今休職&転職先探してるけど、よりによってこの大不況
詰んだ
30まで生きられる気がしない
927名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:31:29 ID:F1VCBPsTO
俺もそう思っていたけど結局30越えた。
でも今年の年末年始、正月ムードに精神が持たない気がする。
賑やかな世間と惨めな自分とのギャップがトリガーになりそう。
年越し自殺かな。
年末カウントタウン花火大会の音が聞こえてくるから、それがかなりきつい。
928名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:51:14 ID:i6x5PbOT0
病気コンバートしろって意見もあるみたいだけど
入ってからばれたらまた辛い目にあうかもしれんから

言うか言わないかどっちかだよ。言うなら正直に言った方がいいよ。
929名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 09:43:31 ID:0lXboe8BO
ハロワ障害者枠もダメ、面接会もダメ、今はネットで「障害者採用」で検索して
手当たり次第履歴書送ってる。精神だと難しいね…
930名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 16:48:44 ID:eHlzy79h0
精神障害はいつ休んだり辞めたりするかわからないから、手帳もらうくらいの重度の精神病患者を雇うの物好きはいないわ。
障害者でも体が不自由だとか、ちょっと知恵遅れだとか、そんなんだろ。
不況だから手帳もらって障害者枠で正社員になろうなんて考えだと尚のこと無理。
931名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:59:47 ID:GEbUtViV0
憧れから社員4人の音楽系のイベント広告代理店に入社してちょうど1年。

殴る・蹴る 社長の私用につきあわされるのなんて当たり前

残業代、休日出勤手当ないのも当たり前

インフルになったら
「いいね。1週間も会社休めて。がちゃ!」



自分が悪いんだけど…

もう無理。。
932名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:15:58 ID:zhjgodQL0
ありえんだろ
はやく辞めるんだ!
933名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 18:18:03 ID:SGMPq6aF0
>>931
早く訴えるんだ。
934名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 11:45:43 ID:YGp/kIdd0
スキルなし20代後半
最近、学費程度の貯金はあるし、看護士目指そうかと思い始めた
この先運良く転職先見つけても、続くかどうかも分からない状態を続けるより
まだ食いっぱぐれないんじゃないかと思っての判断だから
目指す理由としては適切ではないし、鬱(と身体関係の持病持ち)の癖に
耐えられるとも思えん、けど…

みんな数年後、数十年後とかのことって考えてる?
自分はもうわからない…医療費の面でも不安が増すばかり…
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:56:31 ID:HKfim5F2O
スキル、資格もそこそこ
自分を見失った30後半
将来性のある介護を目指すのに数年勉強するか、適当にパートやバイトからはい上がるか思案中…。
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:34:15 ID:4T8kYwaAP
>>931
殴る・蹴るがありえん。
つーか未だそんな会社あるんだ。

と転職板でも暴力会社の書き込み見て同じレスしてる。
937名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:48:22 ID:b1xFjBih0
自分が前勤めてた会社も
課長が自分の部下の頭をファイルやゲンコツでがんがん殴ったりしてた。
そういうのって特定の部下だけなんだよね。
大抵は気の弱いやさしくて大人しい人。
かわいそうにその人もうつっぽくなってのちに子会社に移っていってた。
自分は女だからまだ直接の暴力はなかったけど
イスをけとばされたり、嫌がらせとしてわざと仕事を増やしたりされた。
あと社長と部長(この二人は親子)のセクハラもひどかった。

自分もそこでウツになった。
いまだにトラウマになってて人間が怖くてどこにいっても仕事が続かない。
何とか今度の仕事が見つかったら続けないとなとは思ってるけど・・・
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:28:10 ID:nX0jAa800
>そういうのって特定の部下だけなんだよね。
>大抵は気の弱いやさしくて大人しい人
自分が今まさにそう
飲みに誘っても喋れないしつまらないから嫌われたんだろう

本社へ提出する書類は目を通さない、結局提出日3ヶ月連続無視
(最後の1ヶ月は課長の仕事状況を聞き、必ず守ると約束したのにこれ)
気に入らない部下はもろに態度に出すし、その部下がいない時に皆の前で
大きな声であいつは出来ない奴とか悪口言うのも日常。
(課長が嫌いオーラ丸出しだから同僚にも距離置かれるようになる)
最近じゃ課長お気に入りのお局に、面と向かって辞めろ、不況?仕事ない?
なら無職やればいいとか言われる始末
おとなしくて馴染めなかった自分にも原因があるのだから、一概に課長がとか
言えないけれど。。
入ってわかったけどもろに体育会系の会社で、ひどい人だと1日で、
同期も入社から3ヶ月経たないうちにいつのまにか消えてるし
自分ももう退職しろよオーラに耐えられそうにない
不安で不安で夜も眠れない
自分も次見つかったら続けばいいな。。
939名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:50:49 ID:0DSmzSW80
つメガンテ
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 01:36:56 ID:VLPold+gP
なんでそういう上司が出てくるんだろうな。
社内で相談できるような人がいるといいんだけどな。
ないなら外部に相談するとか一人でかかえるのは辛すぎるよ。

俺今、失業中だけど、前の会社でも特定の人にパワハラしまくりなの見てる。
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 01:40:36 ID:VLPold+gP
ちなみに退職金の件で労基行ったけど相談には乗ってくれる
でも動かないんだよね。
結局自分で動くしかない。
斡旋はしてくれる。
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:06:06 ID:SSlzJRsf0
履歴書書くとき手が震える。
みみずが這ったような字になる。
受かる気がしない。
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:19:22 ID:5PqewgnT0
俺も机の上に紙一枚で書くとそうなることが多い
変な力が入っているからだと思う

紙数枚敷いてペン先を安定させると結構良いと思う
944名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:39:21 ID:5uQOKIbH0
>>940

>特定の人にパワハラしまくりなの見てる。
こういう事やってる人って、その行為自体が
その人の実力を隠蔽してるけど、冷静に見ると
たいした事やってないんだよねw

自分自身それがわかっていて怖いんだろう
その鬱憤晴らしが外に向けられただけ

精神壊して休職中の奴に「1週間毎に会社に
来て報告しろ」とかいってた馬鹿がいたよ。
その人もう挙動が怪しいし、見ていてカワイソウ
なぐらいでようやく休職できたのにだよ?

結局その馬鹿上司もある日突然バックレした
みたい。もう偽りの自分を見せる事が
できなくてギブアップしてみたい
945名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:30:33 ID:WOARMagY0
>>944
そうなんだ。ある意味上司は「まともな人間」だったんだね。
うちの上司は本当に罪の意識を微塵も感じていない厚顔無恥
だったよ。
上司は子供のころ父親に厳しくされたとかで、部下に暴言を吐いた
あと、それを免罪符のように言っていた。本人が罪の意識を微塵も
感じていないので、救いようがなかった。
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 14:56:28 ID:uxZkxljl0
気が滅入って人間怖くてハロワの求人に応募してみる気にもなれない
地方だからそもそも、医療や技術関係の応募すら出来ない職種しか出てないけどさ
精神病んだら終わりだよね
でも自殺の勇気もないんだよね
もうどうにもならないね
947名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:00:29 ID:jr4nBDRcP
何か別の可能性を探してみるんだ
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 17:58:28 ID:5PqewgnT0
2012年までの辛抱だよ!
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:25:18 ID:FO5kXPTX0
恐怖の大魔王はとんだガッカリだったけど
今度は本当に来るんだろうな?期待してるぞ
950名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:10:33 ID:+4VHGsHj0
クローズ就活してる人どうですか進行具合は?

こちらはなかなか捗りません。。。
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 14:54:42 ID:KjjqlVC6O
パートしつつ、正社員めざしてますが、まず応募したい求人がない。
おっ、と思っても、何度も募集かけてる会社だったり…
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 17:06:51 ID:y0Gxc5Rw0
面接までたどり着いても、ブラック率が異様に
高い、もちろん面接にたどり着くには
何十に1回の確率だ・・・
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:06:35 ID:SoMiKBp80
>>950
就活の個別相談で
空白期間をどう説明しようかと相談したが、
オープンにして障害枠でどうですか?とアドバイス貰ったけど・・
そう簡単に内定貰えるもんじゃないよな。

まだ1社も面接行ってないけど、両方考え中。
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 09:49:20 ID:y8WH1wkX0
>>953
オープンにしても良いこと無いよ
まして障害者枠は身体障害者を対象としてるから、精神だと厳しい。

クローズで就活したほうが利点は多い
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 10:56:23 ID:C56own730
>>926
同い年で俺とほとんど同じ境遇だ。
正社員求人は糞すぎるので契約で探している。
956名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:14:42 ID:gAzBLKqr0
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:04:22 ID:5LTWoOEc0
>>954
良いこと無い
って具体的に何?
958名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:26:19 ID:5CeGQxnQ0
ITで鬱になった

鬱歴4年

IT以外仕事ない


死ぬしかないのか
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:33:53 ID:lhJ2r7oD0
ITで鬱になった

鬱歴6年
仕事に潰され、泣きながら心療内科に電話した
「もう患者が一杯で受け入れできない」と始め言われたが
なんとか見てもらい始めた・・・

IT以外仕事ないわけではないけど
ITのスキルを一部使わないと、カスリもしない
ITなんてやりたくない・・・
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:37:10 ID:lhJ2r7oD0
だけど何もしなければ誰も助けてはくれない
明日、今年度最後と思うけど、面接にいってくる。

通勤片道1時間30分・・・限界範囲だけど
何より、もう、ブラックだと察知して絶望するのに疲れた・・・
でも面接に行かないとそれすらわからない・・・

だから面接に俺は明日行ってくる。
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:40:49 ID:5CeGQxnQ0
>>960
仲間
明日ITの面接逝って来る

ITやりたくないけど飯が食えない orz
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:26:29 ID:inP0g2PB0
お前らは俺かw
地方で仕事少ないから面接までたどり着けないorz
963958:2009/12/07(月) 11:43:48 ID:AlvyGevA0
人売りITの面接オワタ

駄目だ。まったくモチベーションが上がらん

IT以外で正社員なんて無理だしなあ
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:10:23 ID:1u95+sirO
休職を隠して就活してます。給料がゼロなんですが次の会社受かった場合源泉徴収票でバレるんですか?
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:42:45 ID:SvjGVbYR0
ITは何がきついの?
職業訓練行こうと思ってるんだけど、勿論、経験がないと正社員は無理なの知ってる。
ネットワーク系なんだけど。
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:57:36 ID:seBwfvcq0
>>964
ばれます。

けど何での休職かまでは分かりません。
休職のことは聞かれたら素直に話すのが良いでしょうけど、
聞かれなかったら言わなくて大丈夫ですよ。
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 15:58:25 ID:AlvyGevA0
>>965
IT業界にはこない方がいいですよ。マジで
全力でIT業界から逃げたいよ orz

デスマーチだし
人売りだし

ちょっとググればすぐ分かりますよ
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:34:20 ID:I11b45sdO
>>967
工場にいたんだけど車の下請け最低。人の出入り激しすぎ。会社によりけりだとは思うけどね。
与太ショックで部署飛ばしされた。外国人も逃げだす環境。
バワハラもひでー
腰痛め精神的にも参って逃げるようにやめた。
自己都合退職だけど雇用保険の制限なし。
これと同様な業界?
969名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:31:56 ID:UuqdUNsN0
何か週末にでも切られそうな雰囲気。
来週末まで延ばしてくれるように頼むつもりだけど。


ていうか、1ヶ月前通告とかじゃないのか?
メンヘラバレて解雇とか・・・もうどうすりゃいいんだ・・・
仕事はちゃんとしてるのに。
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:50:14 ID:8euSaaT40
>>969
不当解雇!労基署へGO!!

メンヘラ関係で職務経歴詐称とかじゃなければ・・・
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:53:54 ID:LvUyk9AY0
>>965
ITは自分が売春婦の気分
横の営業が、キャッチの兄さん

あと、人の命よりシステムの方が大事だという事が嫌という程、
理解できる

管理側は、人だと思ってたら扱えないだろう
モノだと思わないと、壊れるの覚悟で使うしか無い
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:29:27 ID:jSUXvQvG0
>>965
ITはスポーツ選手と一緒で、30代でだいたい
ダメ(仕事が嫌になる or 体壊す or 心を壊す)

スポーツ選手はがっぽり稼げるけど
ITはシャチョサンだけしか儲からないように
なっている。

本当にやめとけ・・・
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 08:38:31 ID:yPqaXEleO
>>969
自分もメンヘラだと会社に知られたんだ。
パートだし、解雇されるかなぁ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:58:27 ID:JS4GcKrE0
体と心壊して休職中。
会社は、暗にメーワクだからこのまま「自主的に」退職して頂戴!な雰囲気バリバリです。
復職したところで病気以前に人間関係gdgdで、無理して居座ることすら
出来そうにないとは分かってるけど、この大不況での無職化には躊躇してしまう。
一回どこか壊したらほんとだめなんだな…
975名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:03:46 ID:A9cp0ccW0
>>970
先方の言い分は「欠勤日数が多い」らしい。
メンヘラバレしてたら怒られるのは自分だな・・・
職務経歴はごまかしてない
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:17:37 ID:WPHrgcEQ0
労基なんて信頼してる人いるんだ。
よっぽど酷くないと動きそうにないイメージがある。
一回相談に言ったけど意味なかった。
977名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:22:42 ID:XVmU66EY0
>>976
kwsk
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 15:12:48 ID:zwi7NxP+0
人生何度でもやり直しがきくなんて成功者の詭弁だよな。
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 15:31:10 ID:EZ9ZV3Y90
特にテレビでコメントしたりしてるのは勝者の理論丸出しだしな
980名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:01:39 ID:VHaUM38f0
ブラック企業で働いていて疲れてしまった人3涙目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249771214/
>>303
>>377
>>379
>>382

俺の書き込み
981名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:29:08 ID:HYppqTG3O
就職相談員から「精神を鍛えて」って言われたけど、どうやって鍛えるの?
982名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:58:14 ID:sXNqwo8x0
労基はマジない。

パワハラっていうか
入社記念という名目で
社長に無理矢理呑まされて犯されかけて
(小規模の会社で営業二人と社長が一人の会社。
 私は事務でハロワから斡旋)
「明日も来るならそういう意味だから」と言われて
吐きながら帰宅して、翌日怖くていけなくて。

弁護士に相談しても「証拠が無い」
ハロワにどれだけ酷い企業か説明しても「僕らは窓口なんで」

挙句給料未払いで労基に相談したら

「一週間も働いてないんでしょ? 諦 め た ら ? 」

その後すったもんだして振り込まれた額は最低賃金・・・

そしてまだその企業はハロワで募集をかけている。
世の中めちゃくちゃだ。
983名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:21:27 ID:/twQPxTe0
転職先もハズれだとさすがに死にたくなる
ITはどこもオワタな
人材使い捨てのくせに雇うときは転職回数にこだわって採用するし
わけわからん。こんなに人間を追い詰めて、この業界誰が得してんの

984名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:35:44 ID:CRKaQdbL0
>>983
おれもIT
転職4回だときついよ

面接すれしてくれない

ITなんて案件ごとに転職してるようなもんだろ!!っていいたいけどね

とくに異業種からの目は冷たいよ
985名無しさん@引く手あまた
>>982
同情するが確かに一日しか働いてないなら色々と難しいと思うよ

自分が労基に言った時は丁寧な対応だったけどなぁ、結構大手だったからかもしれんが


今凄く感じの良いブラック企業で働いてるから今後のことを色々迷って精神的にキツいorz
一日の労働時間はそこまでじゃないが休日出勤が多すぎる・・・
19日連勤が数ヶ月ごととか死ぬよ
更に12日連勤は毎月あるし